ハルモニアこの愛の果てについて熱く語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スケアクロウ
 誰かハルモニアってドラマ知らない?
 主演は堂本光一と中谷美紀さん!
 いっぱいドラマ見てきたけど本当にあれは最高です!
 ピュアなラブストーリーで切なさ爆発!
 感動の雨嵐です!
2名無しさんは見た!:02/01/29 05:13 ID:7ynie7+s
>>1のメール欄はブラクラ
3スケアクロウ:02/01/29 05:14 ID:???
ブラクラ?
4スケアクロウ:02/01/29 05:23 ID:???
 もしも彼女と出逢わなければ・・・
 もしも君を知らなかったら・・・
 けれども出逢ってしまった二人。
 そして運命の歯車は少しずつ狂っていきました・・・。
 
5スケアクロウ:02/01/29 05:30 ID:???
 このドラマは全編を通してラブシーンが一切ありませんでした!
 主人公とヒロインのキスシーンすら・・・。
 一回だけ主人公秀之とヒロイン由紀の口と口が重なりましたが、それのも由紀に水を飲ませるため、
命を持たせるためだけの行為でした。
 色気は全くないけど、凄い心に響きました!
6スケアクロウ:02/01/29 05:43 ID:g+RiuRgz
任務完了
7スケアクロウ:02/01/29 05:46 ID:g+RiuRgz
 由紀は(中谷美紀さん)毎回セリフが一言も無く。
 その仕草表情だけで、ものすごい存在感を出してました!
8名無しさんは見た!:02/01/29 15:30 ID:???
このドラマ好きだったよ。
中谷美紀の演技力に驚いた。
ただのアイドル女優とは違うことを認識させられたな。
9名無しさんは見た!:02/01/29 21:30 ID:VIt0TFlF
うん。中谷の演技力にはおどろいたね。
以来ファンになった。
10いい感じ:02/01/30 00:05 ID:4+0I+6dD
音楽と色と景色
そして中谷さん、よかった
(原作あるんですよね、堂本くんの役は年齢高めで)
11名無しさんは見た!:02/01/30 00:20 ID:???
>10
中谷さんの役も年齢高めです、原作。
12名無しさんは見た!:02/01/30 00:50 ID:s1iOJlYp
原作も内容凄絶だよね。狂気と天才の境界を突き進む感じで
13名無しさんは見た!:02/01/30 02:26 ID:???
俺はこのドラマで堂本光一の苦しむ姿を見て
ホモに目覚めました
14スケアクロウ:02/01/30 10:39 ID:CYoPRurC
 オレはやっぱり原作よりドラマ!
 原作とドラマ全然違いますし!
15名無しさんは見た!:02/01/30 10:44 ID:???
「ケイゾク」もそうだが、堤幸彦監督は
中谷美紀の魅力を上手く引き出してるよな。
16名無しさんといっしょ:02/01/30 11:15 ID:???
勝手に死体を焼いちゃいけません
17名無しさんは見た!:02/01/30 14:12 ID:FJIJU6hG
好きだったよ、このドラマ。
最終回で中谷美紀が堂本光一に背負われて海を見ながら初めて
言葉を発するシーンを思い出すと今でも鳥肌が立つ。
光一の弟役の子も、いい存在感だと思っていたけど、
あの役の子は妙なことになっちゃったね…
もう一度見たいけど、再放送はないだろうね。
18スケアクロウ:02/01/31 04:09 ID:A1g7YnrE
 求む再放送!
19名無しさんは見た!:02/01/31 07:52 ID:???
>>18 レンタルビデオで我慢すべし。(ビデオ化されないドラマも多いんだから)
20名無しさんは見た!:02/01/31 10:00 ID:???
ハルモニアは中谷と堂本の雰囲気がよかった。
見ていてゾクゾクしたのを覚えている。
21スケアクロウ:02/01/31 23:00 ID:25oGARzW
age
22堂本の弟役:02/02/01 00:22 ID:???
誰だったけ。ジャニのコ?
だったのは覚えてるんだが・・。
23名無しさんは見た!:02/02/01 05:01 ID:???
1回目見てガンッはまった記憶がある!
リングとかエヴァの気配もあったねー。
主役2人が最初からあの世の人みたいだった。

最終回で、海岸で中谷が死んで堂本が泣く一瞬前に音がいっさい消えた
のが鳥肌たった!    も1回見たい、見たくなってきた!
いや、いいスレありがとう!
24名無しさんは見た!:02/02/01 05:12 ID:???
23す。
正確には音がいっさい消えて
その後ガーンてメインテーマが流れた時だ。
で、堂本の涙がポロロ〜ちゅうて落ちるやつ。
めっちゃ憶えてるやん!俺!
25 :02/02/01 17:30 ID:???
原作の芸術至上主義的な部分をうすめて
その分恋愛要素を強めてあるらしいです。
26八ヶ岳:02/02/01 19:50 ID:???
それでも当時にしては冒険的なドラマだったね。
難解な部分は原作に通じてるし、不思議〜な雰囲気の画面が多数あったし。
中谷も堂本も不可思議綺麗な感じが何とも快感でした。
トランスドラマ。
27スケアクロウ:02/02/01 20:13 ID:t5+NMJDh
22>
大阪俊介ですよ。
弟役なのに180近くあって兄よりも身長差が大幅にあったという・・・(笑) 
28スケアクロウ:02/02/02 09:06 ID:zOovTqur
>26
トランスドラマ・・・的を得ておもしろい。 
29名無しさんは見た!:02/02/02 09:28 ID:???
中谷の無言の芝居はすごかった。
『ケイゾク』の柴田よりもはるかに衝撃的だった。

さらに衝撃的だったのは堂本の弟役の芝居がものすごくヘタレだったこと。
30モ・マーダー:02/02/02 09:40 ID:???
もっかいビデオ借りてきて見てみようっと
31ふむ:02/02/02 09:53 ID:K+j4EDmT
すばらしい作品
32名無しさんは見た!:02/02/02 10:17 ID:s3z4O1ra
少年隊の「愛と沈黙」という主題歌もドラマにあっててよかった。
33名無し:02/02/02 10:24 ID:???
映像が綺麗でしたね。
主役の二人も綺麗だった。
34おう!:02/02/02 10:30 ID:???
テーマ音楽が効いてたね、あの音楽が流れると自然に涙。
ラブシーンではないが口移しで水を飲ませるシーンに衝撃を受けた。
35名無しさんは見た!:02/02/02 10:42 ID:???
テーマ音楽は、「ケイゾク」と同じ人が担当してます。
だから、ものすごく似てる。
36スケアクロウ:02/02/02 12:26 ID:6i9ey8za
少年隊の主題歌<愛と沈黙>は物語にも合った切ない歌詞とメロディが最高!
37名無しさんは見た!:02/02/02 19:43 ID:Eim/LNV6
土9の奇跡的名作。
38名無しさんは見た!:02/02/02 22:24 ID:wYo60up+
>>36
禿同
俺も主題歌がドラマにあってていいと思った。
漂流教室なんて主題歌、ドラマに全然あってないもんな。
39名無しさんは見た!:02/02/02 23:14 ID:???
「ハルモニア」、音楽も好きだった。
はじめてドラマのサントラ買った。
それから、CMに入る直前のジングルが「ピーン」、ていう音だけだったのが
ゾクゾクもの!。
由紀さんも秀行さんも性別があやふやな感じで良かった。
40八ヶ岳:02/02/02 23:29 ID:???
堂本のGFがピアノに指はさまれてギャーのシーン。
自分の指がむずがゆ〜くなったです。
超能力シーンで木の葉や紙くず(?)が舞うのが好きでした。
堂本が「オレは・・・お前が好きなのか?」というシーンで
「いっちゃってる〜!」と喜んだ。
登場人物がみんな普通じゃなかった。  良かったです。
41名無しさんは見た!:02/02/03 02:41 ID:???
うわ〜なつかしい!
雰囲気もすごく良かったし、中谷美紀を見直したドラマだったな。
あと、光一の弟が死んじゃうところで泣いた。
幻想的なムードと残された遺書にやられてね。
ああいう兄弟関係の話に弱いんだ、自分。
42ドッペル:02/02/03 03:28 ID:???
中谷のドラマでの病名なんていったっけ?。
確か実在はしてないドラマオリジナルだったと思うんだけど。
なんとかニッケルみたいな名前・・・。

堂本と中谷が共鳴すところで出てくる「海」の映像が
神秘的だったね。
堂本ってこういう雰囲気のドラマが合ってるんじゃないかな?。
43スケアクロウ:02/02/03 11:35 ID:e577srHq
>42
サヴァン症候群です。確かに実在はしてませんが、これと似た症状が現実にあるそうです。
44知ったかぶり:02/02/03 11:49 ID:ckX+/xl6
ウエルニッケ不全症候群
言語中枢の障害
45名無しさんは見た!:02/02/03 11:57 ID:nwXmzoo6
>41私も泣いた。しかしあの弟はかなりの大根だった。
今思い出すと不思議なドラマだったね。
見たくなってきたぞ。
46名無しさんは見た!:02/02/03 12:09 ID:ckX+/xl6
別に笑いを取ろうとしてはいないんだろうけど、
なぜか笑えるシーンが随所にあります。
色んな意味でね。
47名無しさんは見た!:02/02/03 13:28 ID:???
映像が綺麗で、時間かけて丁寧に撮ってる感じがしたな。
このドラマは好きだった。
48名無しさんは見た!:02/02/03 15:12 ID:???
ラストシーンで堂本が少女に貝を渡して音を聞いてもらうところ、
テーマ音楽と目の前の海とが相まって、空間的な広がりが感じられて
すごく好きだ。
堂本光一の活かしどころをわきまえた、出来のいいドラマだった。
49 :02/02/03 15:31 ID:vg857+Ej
由希のルーメイ・メンドーサ弾きに萌え!
50名無しさんは見た!:02/02/03 15:40 ID:???
光一の弟役はジャニーズを追放されました。
でも油断してたら他事務所から復帰した。
最近また見かけないけど。
51名無しさんは見た!:02/02/03 15:50 ID:odUkU/Q7
みなさんよく覚えてるんですね〜。
再現読んでたら見たくなってきた。。。
52 :02/02/03 15:59 ID:???
っていうか、今、ビデオ見てるのね。
53名無しさんは見た!:02/02/03 16:05 ID:???
このドラマ最終回以外はストーリーが破綻していた。
54名無しさんは見た!:02/02/03 16:44 ID:???
揺れる画面が毎回気持ち悪かった。
ケイゾクもそうだったが。
55名無しさんは見た!:02/02/03 17:15 ID:???
>>54
一度、病院で診てもらった方がよいのでは。
56名無しさんは見た!:02/02/03 17:21 ID:???
>>55
ていうか乗り物酔いだから体質だろ
57ドッペル:02/02/03 17:38 ID:???
42でござる

そうだ!ウエルニッケ不全だ!
原作ではサヴァンだったんだね。
43,44ご両者ともサンクス〜!よくご存知ですなぁ。
ああ、すっとした。
58名無しさんは見た!:02/02/03 17:44 ID:???
ルー・メイ・メンドーサ(めんどくさい名前)といえば
なんで彼女は自殺したんだろう?。
由紀か秀行が殺したんだと思ったりしてた。
未だにわからない。
59名無しさんは見た!:02/02/03 17:53 ID:???
このドラマのシーズン中は、街で「愛のあいさつ」が流れてたりしても
ゾーッとしてた。   あと「白鳥」も。
60八ヶ岳:02/02/03 20:20 ID:???
ウエルニッケ不全症候群という事にしていたが
真相は・・・という展開でしたね。
秀行、最後に全部失くしてしまって不憫、というか自業自得というか。
でもあのラストシーンは救いがあったのかな?。
61名無しさん:02/02/03 23:12 ID:???
最後の秀行の笑顔で、ほんの少しの明かりが見えたラストでしたね。
終わってからもしばらくドラマの余韻が残って、あの海に行けば秀行に
会える気がしました。
62名無しさんは見た!:02/02/04 00:37 ID:???
中谷が部屋の壁に海の絵だったか切り絵だったかを
一面にはりつけてる回があった。
んで、堂本がその海を探しにいく・・・。
なんか文学感じましたわ。  
63スケアクロウ:02/02/04 09:03 ID:A0ECHUva
>61
同感です。最後の秀行の微笑が全てを物語っています。
幸せではないけど、心からの後悔はなかったと思います。
弟君とも約束しましたしね・・・。
64名無しさんは見た!:02/02/04 10:41 ID:BHbm/YLJ
なるほどなぁ、あのラスト良かったよ。
エンドタイトルが流れてる間、小さな秀行の後姿が愛しかったよ。
「愛と沈黙」聴きたくなってきた。
65名無しさんは見た!:02/02/04 12:32 ID:KtQK6yaD
メンドーサ&由希が引いてたチェロの曲なんていう曲ですか?
サントラほしいんだけどさすがにもうみつからなくって。
66知ったかぶり:02/02/04 16:20 ID:UEk+Qf0a
おそらく、
パガニーニ“カプリッチョ第24番”
だとオモワレ。
67名無しさんは見た!:02/02/04 18:06 ID:???
8億円のチェロって出てきたよね。
最終回で割れたけど。
68スケアクロウ:02/02/04 18:07 ID:Fk58+zcV
>>67
アマディですな。
割れたのには笑いました
69名無しさんは見た!:02/02/04 18:12 ID:???
由希が誘拐されて秀行が助けにいった「格納庫」みたいな
元娯楽センターの廃屋、本当に心霊スポットだって本に書いてあったよ〜。
70名無しさんは見た!:02/02/04 18:34 ID:c6M5QRxw
アマディ!、パガニーニ!
もう答えてくださっている方が・・!
私にはカルトクイズのようです。わ〜ん、見たいよぅ!
71名無しさんは見た!:02/02/05 15:57 ID:???
このスレ見つけて、思わずビデオ見ちゃいました。
何度見ても泣ける。原作よりもいい。
このときの光一くん(役者としての)はすごく好きだ。
クレッシェンドまたこういうのやってくれないかな。
7265:02/02/05 18:03 ID:ZzYCEN32
>>66
はい、さっそくMP3で手に入れて聞いております。
やっぱりメンドーサの癖のある演奏を聞き慣れてたせいか
ヨーヨーマのは物足りないです。
73名無しさんは見た!:02/02/05 18:42 ID:EyFv/YWV
>クレッシェンドまたこういうのやってくれないかな。
同感!
この時の中谷美紀(「ケイゾク」「永遠の仔」)も
堂本光一(「天使が消えた街」)も好きな役者なので
ハルモニア的雰囲気のドラマ出演希望ですね。
日本では、なかなかこのタイプの役者いないんで、有効に使ってほしい。

ところで今、近所のTUT●YA「ハルモニア」貸し出し続いてるんすが
まさかこのトピの方が・・・。  待ってま〜す。
74名無しさんは見た!:02/02/05 18:51 ID:???
>日本では、なかなかこのタイプの役者いないんで、有効に使ってほしい。

堂本光一がですか?(w
75名無しさんは見た!:02/02/05 19:56 ID:???
>74
まぁまぁ、折角いいトピなんだから。
人のタイプを笑うなら君のタイプを語ってみては?

76名無しさんは見た!:02/02/05 20:08 ID:???
近所のレンタル屋一巻空きました!
これから見ますど!(何故実況?)
77名無しさんは見た!:02/02/05 20:48 ID:???
>>74
なんかバカにしてるけど、
若さ・ピュアさ・落ち着きでは
日本で並ぶ俳優はいないよ
78八ヶ岳:02/02/05 21:27 ID:???
74は放置でいいと思いますよ。
自分の意見も提示せず、他人の話の腰を折るだけの人はどこにでもいますが
それだけに相手にする必要もありません。
79名無しさんは見た!:02/02/05 21:34 ID:???
>>78

いい子ぶるなヴォケ
80再び八ヶ岳:02/02/05 21:49 ID:???
役者の堂本くんについて話が出ていたので自分の考えをちょっと。

当方ドラマファンなので、ここ数年の彼のドラマはこの「ハルモニア」と「天使が消えた街」
しかちゃんと見ていないのですが、彼はドラマが合うとかなり良いものを見せてくれるような
気がしますね。
「天使が消えた街」の彼はとても良かった。
まだドラマによって不安定な部分がありますが、はまった時の彼は自分にとっても
かなりのヒットになります。
役者暦はまだ短く未知数の多い彼だけど、個性的で良いものを持ってると思いますよ。
パターンにはまらず確実に成長しているし、これからが楽しみな役者さんです。
個人的見解なので、ファンの方々ご容赦を!。(ちょっとドキドキ)

「ハルモニア」は作品全体的に大ファンです。
81名無しさんは見た!:02/02/05 21:55 ID:???
>79
あれ?、傷ついた?
82名無しさんは見た!:02/02/05 22:05 ID:???
まぁまぁ、79も悪い子ぶらずにマッタリ語っていきましょうよ。
83八ヶ岳:02/02/05 22:50 ID:???
んにゃ、78発言の内容は撤回しませんがちと言い方がえらそ、でしたね。
反省反省。   いいトピなもんでカッカッしてもたよ。
84名無しさんは見た!:02/02/06 00:04 ID:???
主題歌の愛と沈黙が流れるOP映像は、いまでも鮮明に憶えてるな。
灰を蒔いてそのまま海岸に気を失うように倒れる秀之にちょっと萌えた記憶が…(ワラ
堂本の演技がどうとかはよくわからんが、奴が何も言わず黙っている演技は
妙に引き込まれるときがある。 ちと自分もレンタル屋に逝ってくるかな。
85名無しさんは見た!:02/02/06 02:43 ID:wbaI05Wr
堂本は決して演技派じゃないと思うけど、たたずまいとか
雰囲気は好きだよ。
中谷は演技派なんだと思うけど、あまり狂気すぎず、
ハイテンション過ぎない役の方が好きだ。
チェロって楽器が取り上げられてるのも嬉しかったし。
86名無しさんは見た!:02/02/06 07:33 ID:???
オープニングで、秀行くんが蒔いている灰を、
最終回まで「塩」だと言い張ってた友人がいました。
以来、私は彼のドラマ解説を信じません。
87名無しさん:02/02/06 11:05 ID:???
堂本君も中谷さんもはまり役でしたね。
2人とも透明感があって難しい役どころを見事に演じていました。
私もまた見たくなってしまいました。
88スケアクロウ:02/02/07 09:51 ID:URBijSSo
堂本光一も中谷美紀もハマってたと思います。
二人のうちどちらかが欠けてたら・・・ねぇ?
86>>塩!?その友人受ける!
89名無しさんは見た!:02/02/07 09:59 ID:???
第一回の冒頭シーンとオープニングのタイトルバックの映像の意味が
最終回に解るようになっていて、最終回は目から鱗でした。
>86私は最終回まで砂を蒔いているとずっと思いこんでいた。
90スケアクロウ:02/02/07 10:06 ID:URBijSSo
 最終回まで何故秀行は海辺で泣いているのだろうか?と思ってました。
 由紀が死んだのだろうか?それで元凶のチェロを投げ捨てたのか?
 ・・・と思ってたら最終回であれですよ。
 感動!
91名無しさんは見た!:02/02/07 21:15 ID:???
これドラマ見てるっていうより映画見てるような印象だったんだよね。
最終回見た後、ちょっと震えが来て。
好きだった人が死んで、自分で焼くんですよ。
でもって、チェロケースに灰をつめて海に帰すんですよ。
残ったのは、秀行+由希の石(ハルモニアが聴こえる?)=希望
だったのかなぁ?。    ううぅ、思い出しても震えが来る。
凄いドラマだったなぁ。 今あんなのないよね。
92名無しさんは見た!:02/02/07 22:40 ID:???
>好きだった人が死んで、自分で焼くんですよ。
>でもって、チェロケースに灰をつめて海に帰すんですよ。

思いだしてもブルブルする壮絶なドラマだった!。
怖いやら綺麗やら悲しいやら。 
みんな狂ってるよぅ、といいながら感動した!。 不思議なドラマだ。
93名無しさんは見た!:02/02/08 00:15 ID:???
s
94名無しさんは見た!:02/02/08 00:19 ID:???
私も好きだったな〜
耽美的、幻想的・・なんて表現したらいいのかな。
最近のドラマには無いタイプですよね。
またこんなドラマを作ってほしいな。
95名無しさんは見た!:02/02/08 00:47 ID:???
>94
同感。
こういう小説的なドラマが見たい!
96スケアクロウ:02/02/08 08:05 ID:uXJFJ0jw
94>こんなドラマはまた巡り逢えるのでしょうか?
 
97名無しさんは見た!:02/02/08 09:19 ID:???
今の堂本で見たい気もする。
ずいぶん大人っぽくなって色気もでてきたんじゃないかな。
98名無しさんは見た!:02/02/08 09:29 ID:???
>97
大笑い・・・
99名無しさんは見た!:02/02/08 09:52 ID:???
原作好きだったんだけど堂本が苦手で見てなかったんだよね…
そんなに評判いいんなら見とけばよかった。
レンタルしてくるかな…
100名無しさんは見た!:02/02/08 09:55 ID:???
>96 こんなドラマはまた巡り逢えるのでしょうか?
ナイスなお題がきました。

今、ドラマ界どの局も保守的だから・・・。
当時でも冒険的なドラマだったからなぁ、ハルモニア。
同じスタッフでまたチーム組んで殴りこんでくれないかなぁ。
今って、ドラマ冬の時代と言われてるけど、視聴者に気を使っても視聴率とれないんなら
いっそ思い切りマイナー路線で極めてみてもいいのでは、と思ったりして。
「ハルモニア」って放送枠もメインキャストもメジャーどころだったけど
内容に凄くハマってて快感だった。
こないだBSで同じ篠田節子原作の「カノン」やってたけど
「ハルモニア」の方が圧倒的に世界観あった。

同枠(土曜9時)のSF「未満都市」もオフィスクレッシェンド(の前身?)でしたよね。
プロデューサーは櫨山pで。
「金田一」とか「銀狼」ではなくて、「未満都市」か「ハルモニア」の方向で  
また組んでくれないかな?
また小説原作ってのもいいですよね。 (長くなってすんません、つい)
101レンタル:02/02/08 10:10 ID:PWPRQzcE
すんません、当時自分も笑う偏見組でしたが見直しました!。

102名無しさんは見た!:02/02/08 10:31 ID:???
100越えててビックリ!
>97
大人になって色気出てまっせ〜!
原作は後で読んだのでドラマの詳しい考察を読んだような気がした。
篠田節子は「聖域」「絹の変容」も読んだよ。 ドラマ化、無理かなぁ?。
103名無しさんは見た!:02/02/08 10:32 ID:???
>100
同感です!
もっとドラマの造り手の方には冒険してほしいですよね。
104名無しさんは見た!:02/02/08 10:38 ID:???
会社のPCなのでヒヤヒヤ。
土曜9時!また冒険してくれ! 堤、中谷、堂本、応援してるぞ!
以上!
105スケアクロウ:02/02/08 14:40 ID:WCWoZOI9
>97
 色気(笑)
 けど中谷美紀さんは昔のままの方がいい・・・。
 今はガリガリで可愛いっていう感覚がイマイチ。
 浅羽由紀は綺麗というか儚げというか・・・今の中谷さんにはやってほしくないかも。
106名無しさんは見た!:02/02/08 14:44 ID:???
>>100
むしろ今のドラマの方が冒険してるのが伝わるが
好き嫌いは別として。
107名無しさんは見た!:02/02/08 17:38 ID:h192izJy
ビデオ見てみようかな。
108名無しさんは見た!:02/02/08 17:46 ID:???
このドラマ好きだったよ。
ただ主演とその弟役は別の人が良かった。
下手どころでなく、中谷が好演してる分気の毒だった。
演技で足を引っ張られたと中谷が後で毒吐いてたよね。
109名無しさんは見た!:02/02/08 17:49 ID:???
>>66
カプリースが正しい
110名無しさんは見た!:02/02/08 17:51 ID:???
漏れはクラヲタだがものすごいつっこみ所の多いドラマだった
111名無しさんは見た!:02/02/08 18:13 ID:???
>108
同感。
でも土9だからこのキャスティングは仕方なかったんだろうな。
112名無しさんは見た!:02/02/08 20:12 ID:???
>>108
でも主演がかわるとドラマの雰囲気は全然違ったものになると思うが?

>演技で足を引っ張られたと中谷が後で毒吐いてたよね。

ドラマを気に入ってただけに、この発言はかなり引いた。
113名無しさんは見てた!:02/02/08 22:18 ID:OHQasiJF
「ハルモニア」は最初偏見あったけど見だしたらハマッた。
中谷美紀は、ダントツ演技派だけどこういうドラマをやるなら「ハルモニア」や「リング」あたりの
ミステリアス少女っぽい頃の方がいいかな。(あくまでもタイプで)
堂本光一は雰囲気があったけどつたない子供だった。
演技見ても「天使が消えた・・」とか今の方が全然いいと思う。
堤監督は相変わらず勢力的! 多作なのに息切れしない。
「ハルモニア」はあのキャストだから雰囲気出てた。
堤を追いかけだしたのはこの頃。
今のドラマは冒険の仕方がちと違うかな、文学的ってのは皆無だと思う。
114名無しさんは見た!:02/02/08 22:22 ID:E98faoXo
ユキは中谷しかできない役だと思った。
ハルモニアから中谷好きになったけど今は痩せすぎだよね。
もうちょっと食べてください。
115名無しさんは見た!:02/02/08 22:27 ID:???
中谷さんの発言は引きますなぁ。
確かにご自分は演技派なのは分かりますが
当時の子供たちに向かって言ったんですかい?。
116名無しさんは見た!:02/02/08 23:24 ID:???
まま、中谷さんはあの渡部篤郎氏にさえ毒吐いてましたから
天然ではないかと。
117名無しさんは見た!:02/02/09 03:57 ID:???
渡部氏への毒吐きは親しみとか敬愛の念を感じるけどね。
118名無しさんは見た!:02/02/09 04:20 ID:???
どうして中谷は今あんなに痩せてしまったんだ?
以前、堤監督が「実は由希役の彼女は結構ぽっちゃりしてて後半の病床など
痩せてみせるのが大変だった。」と言ってたんだが。
確かにイメージは変ったが、折れそうで心配だ。

119名無しさんは見た!:02/02/09 09:52 ID:???
ヘタくそをヘタくそと言って何が悪い。
弟の演技はいくらなんでもヒドすぎ。
思わず吹き出したくらいだ。
あぼーんされて正解。
120名無しさんは見た!:02/02/09 13:46 ID:lcPIuhYu
確かに弟の演技はひどかった。
121名無しさんは見た!:02/02/09 14:19 ID:???
堂本光一は確かに演技うまくないけど、
秀行役の代わりは思いつかない。
122名無しさんは見た!:02/02/09 20:33 ID:???
>>121
俺はTOKIOの長瀬がいいと思う。
長瀬の顔が苦痛に歪むシーンが見たい(;´Д`)ハァハァ
123名無しさんは見た!:02/02/10 20:19 ID:???
連休だというのに(だからか)ビデオ、見直してしまった。
光一はたしかにうまいとは言えないが、
あの雰囲気は、あのときの彼にしかだせんと思う。
白バックが多い世界をわざと作ってて、それにうまいこと
主演の2人がはまってた。
夏休みなのに学校あったり(秀行もケンジも)
突っ込みどころも満載だが、やっぱり好きだよ。
またこんな感じのドラマやって欲しい
124良いではないか:02/02/11 01:19 ID:???
ビデオで「ハルモニア」に再会!。
秀行と由希は、当時の堂本光一と中谷美紀しかできんと思った。
あの無機質な感じは貴重やったと。
演技の上手い上手くないは自分には結構どうでもいい。
その人にしか出せんものを出してる人がええ。
「ハルモニア」はスタッフにしろキャストにしろその宝庫。
125スケアクロウ:02/02/11 16:26 ID:8oN8H8rV
>124
 オレもバイト先の店からビデオ借りて、再び見てます。
 シリアスな堤さん手法が効いてて、最近の堤さん作品とは違った雰囲気を思い出しました。
126名無しさんは見た!:02/02/11 17:34 ID:???
つつみんのシリアスドラマ、久々に見たいな〜。
コネタドラマはもう秋田。
127名無しさんは見た!:02/02/11 18:58 ID:???
秀行はもっと落ち着いた俳優がよかったなぁ。
中谷美紀はイメージ通りだっただけに、原作からかけ離れてしまって残念。
128スケアクロウ:02/02/12 00:10 ID:/DwHJ29a
第一話の名シーン!
ラストの、
「聞こえたんだろ・・・?有希・・・」
129名無しさんは見た!:02/02/12 06:09 ID:???
しかし秀行まで原作どうりだったら、もっとマイナーになってもて
当時学生だった自分は見てなかったと思うわ〜。
原作とまた違った世界が楽しめて得した気分だった。 実はドラマの方が好き。
シリアスな堤さんドラマ見たい!、同感。
130名無しさんは見た!:02/02/12 07:22 ID:???
好きなシーン、ベスト1は最終回にあるけど
第1話、秀行が由希を捜して街を走り回るシーンが悲しげで好き。
街角でチェロを弾いて、警官にとがめられると
「人を捜してるんです、その人は言葉がわからない・・。」の一連。
人垣の向こうに由希が現れて・・・感動しましたよ。

>その人にしか出せんものを出してる人がええ。
凄く思う。
131名無しさんは見た!:02/02/12 16:11 ID:???
画面綺麗だったけど、怖いシーンが多かった。
皆、普通じゃなかったし。 でも(だからかな)好きだった。
132 :02/02/12 17:49 ID:???
第一話で由希がチェロを弾くのを拒んで
イスから床にぶっ飛んだシーンに激藁
133名無しさんは見たはず:02/02/12 19:03 ID:???
2話ぐらいで音楽療法のセンセが出てきたんだけど
銀粉蝶さんではなかったですか?。
「わたくしにお任せなさい。」とかなんとか言ってたけど
秀行由希コンビに撃退される。
ビデオが手元になくてハグいんだけど。
134ハグい?:02/02/12 19:23 ID:???
銀粉蝶=『ケイゾク』第4話「泊まると必ず死ぬ部屋」の
旅館「葉隠月」の仲居・佐代子
135名無しさんは見たはず:02/02/12 19:42 ID:???
ハグい=じれったいの意、です、どうも失礼しました。
「ケイゾク」4話の仲居さんと「ハルモニア」2話の音楽療法センセは
同一女優(銀粉蝶)さんですか?
「天使が消えた街」にもいじめ役で出てました。
136スケアクロウ:02/02/13 07:58 ID:0msEwVaM
>135
確かに銀粉蝶さんだったと思いますよ。
「ごめんなさい!ごめんなさい!ちゃんと上手に弾きますからぶたないでーっ!」
137名無しさんは見た!:02/02/13 09:36 ID:???
銀粉蝶さんは和服のイメージがあるなぁ。
刑事役にはきたろうが出てた。
刑事が超能力を解明してどうしようと言うのだろう、と思った。

138名無しさんは見た!:02/02/13 13:20 ID:???
「ハルモニア」スレがあったとは!
原作を先に読んでて、堂本光一主演でやると聞いて「うそやろ」と思ったものの、
上手く内容が変更されてて、いいドラマだったなぁと思いましたね。

ただ、今の年令の光一で、とおっしゃる方もいらっしゃるようですが、
長年光一ヲタをしている(w 自分にとっては、かえってこの頃だからこそよかったように思います。
今見返しても(当然録画してあります)現在の彼より色気といいますか、
大人になりきっていない年代特有の危うさがあっていいと思うのです。
ヲタ的には、Vネックの身体にフィットしたTシャツ萌えでしたし(w
中谷美紀さんは怖いほどの演技力で、由紀という役を見事に演じきっていましたね。

どうも失礼しました。
139スケアクロウ:02/02/13 20:11 ID:dG3Q41FK
>138
確かにあの頃の堂本光一は、大人になりかけているけど、幼さも持ち合わせている微妙な感じでしたね。
きっと、もう二度とあんな堂本光一は見れないんだろうなって思います。
根本的なものは何も変わってませんけどね(笑)
140名無しさんは見た!:02/02/14 08:08 ID:???
このトピに刺激されて過去ビデオひっくり返したらあったんで貫徹で見た!。
「ハルモニア」の時の堂本って18歳だったと聞きました。
てっきり「天使が消えた街」の時に18くらいかと思ってたんで。
ドラマファンなもので個人に疎くて申し訳ない。
演技は確かに「天使が・・」の方が全然いいすね。
いや、でもある意味未知数が多いというか不思議な雰囲気の方で。
確かに「ハルモニア」当時は幼い感じもあって儚い風情の秀行に合ってましたが
再び「ハルモニア」というより、こんな感じのダークサスペンスもので
ちょっと大人になった彼を見たいですねぇ。
恐怖もの合うと思います。   あぁ、会社行かないと・・・。 
141名無しさんは見た!:02/02/14 15:24 ID:???
中谷美紀さんは今いくつなんですか?。
ハルモニアの由希は21歳で少女と呼ばれてましたね。
秀行は19歳で年下って設定でした。
由希の何もない白い部屋と、大きな円形の音楽室が印象的でした。
142スケアクロウ:02/02/15 02:53 ID:/v21nKbR
 第二話個人的名シーン
 血だらけになってもチェロを弾き続ける由希に、駆けつけた秀行!
「由希・・・出来たじゃないか・・・由希・・・」 
143名無しさんは見た!:02/02/15 21:24 ID:unaP+8ai
このドラマって矢田亜希子出てたよね?
144名無しさんは見た!:02/02/15 21:51 ID:???
>143
出てたよ〜。
秀行の彼女で音大生(ピアノ課)、師匠山岡の娘。
由希の力で、ピアノのふたを落とされて手をけがして、
小指の神経繋がらなくて、秀行の気持ちも離れてしまって・・
とかなり辛い役どころでしたね。
145名無しさんは見た!:02/02/15 21:56 ID:???
ヲタ発言だから無視してくださってかまいませんが、
光一の彼女役、奥菜さんとか矢田さんの華奢系が好きだ。
瀬戸さんとか内山さんとかだと、なんか押されまくってる感じがして。
もちろん光一自身の役柄もあるんだけど。
なんかツーショがほほえましい感じがいいんだよな。
今相手役だったら誰がいいんだろ〜か。
146名無しさんは見た!:02/02/17 14:59 ID:???
堂本光一の相手役・・・静の魅力の年上がいいかな?
今まででは宝生舞が一番合ってたなぁ、と思うので宝生舞的な女優さん。
今あんな感じのミステリアスな人いないからなぁ。
仲間由紀恵?。 
で、やっぱりシリアスなドラマやってほしいね。
147名無しさんは見たはず:02/02/17 15:06 ID:???
銀粉蝶さんについて質問した者です。
答えてくださった方、ありがとうございます。すっきりしました!。
「ぶたないでーっ」のシーン怖かったですよね。
サブリミナルみたいに彼女の過去や由希の映像がフラッシュして。
2話って、このシーンや秀行が血まみれの指になった由希に呼ばれるシーンや
GFの指がピアノに挟まれるシーンがあったりして、凄く濃かったです。
148スケアクロウ:02/02/21 11:50 ID:jlYiVV6O
まだまだ!
age
149名無しさんは見た!:02/02/23 00:26 ID:FxXBf7gA
観てた
150名無しさんは見た!:02/02/23 10:35 ID:u3+Jeg30
このドラマを見て以来中谷のファン。
堂本さんははじめ「えー、篠田さん原作のドラマでジャニーズ主演?」
とひきましたが・・・
私が間違ってました。繊細なイメージで役にはまってました。
原作とはかなり違う世界になってましたが面白かったです。
原作では、あの二人の関係がかなり異なってますよね。
ドラマでは純粋で狂気じみた恋愛になっていて、私は原作よりも
ドラマの方が好きでした。(篠田作品は大好きだけど)
151名無しさんは見た!:02/02/23 11:21 ID:???
これ、主役級が綺麗な人ばっかりで現実感ないのが
凄いドラマの内容にあってて引き込まれて見てた。
夢の中みたいな不思議なドラマだった。
耽美が本気でできる企画ってなかなか無いよね。
また、こんなドラマ見たいなぁ。 綺麗で不思議で悲しいやつ。
ビデオ見てもっと思い出したらまた書くね。
152名無しさんは見た!:02/02/23 11:56 ID:???
堂本光一結構好きだったんですが、どうやら彼は、
舞台俳優(ミュージカル俳優)への道を進むみたいですね。
確かにダンスはうまいと思うのですが、テレビドラマにはもう出ないんですかね?
153名無しさんは見た!:02/02/23 13:26 ID:ZFQCbFpF
DVDでないの?
154名無しさんは見た!:02/02/23 13:40 ID:???
堂本くん。
ジャニ情報にはうといんで詳しくは知りませんが、
ニュースで今の舞台がブロードウェイとかベガスからのオファーで米進出って見ましたぞ。
それなら舞台とテレビ半年ずつの配分で是非テレビドラマにも出て欲しいですね〜。
『ハルモニア」はドラマが好きで見てましたが、
個人的に「天使が消えた街」の時に今後が楽しみと思った人なんで。

堤監督は先日「TRICK2」を撮了し、秘密プロジェクトの撮影に入られたようですね。
僕はこのプロジェクトの全容が早く知りたくて知りたくて。
「TRICK2」は昨年の夏から撮り始めて、間に別ドラマを撮り、冬に撮影再開という変則技。
現在もドラマや映画の企画が数本秘密裡に控えているそうですが、
一般ファンが内容に触れる事ができるのは何時の事になるんでしょうか。
また「ハルモニア」のようなドラマに巡り合いたいものです。
155名無しさんは見たいぞ!:02/02/23 16:12 ID:???
なんか蛇煮板のほうじゃ舞台班とかバラエティ班とか言われてるけど、
もうドラマやんないの?
光一の舞台は見たことないんで知らんが、この人映像のほうがあってると
思うんだけどね。最近やっと演技うまくなってきたなと思ってたら
見なくなっちゃってどーなってんだ?
蛇煮事務所の方針ってよくわからん。
156名無しさんは見た!:02/02/23 16:20 ID:???
>>155
堂本剛がドラマ班みたい。
でも来期あたりは出るかもね。最近見てないし。
157名無しさんは見た!:02/02/23 23:04 ID:???
>154
光一ヲタですが米進出のはなしは多分に社長のハッタリが
入っていると思われるので、本気にしないでください。
いろんな意味で、「トンデモナイ!」です。
スレ違いすみません。
158名無しさんは見た!:02/02/24 20:23 ID:???
ん? 本当にオタか?。
159私も見たいぞ!:02/02/24 21:13 ID:???
あれ?、スレの話題が変ってる。
彼の舞台は話題だけしか知らないけど、NHKの番組で彼のダンス見た事あって凄いなぁ、と思ったよ。
(自分贔屓の某バンドに仲良くしてくれたのもあって好印象)
キンキキッズともイメージが全然違ってたんでビックラした。
あの感じ、舞台もいいけど非日常なドラマに合うと思うんで企画があれば受けてほしいなぁ。
>155 同感
映像で見たいよね。
んでもあの雰囲気ってノーマルなドラマよりアブノーマルな方が合いそうなんで
来期はそれでよろしく。 でないともったいないよ。
だって「ハルモニア」みたいなドラマができる人ってなかなかいないから。

中谷さんもコメディでノイジィより、ダークでサイレントな方がいいよぅ。
160名無しさんは見た!:02/02/25 10:18 ID:???
ヲタなので、地方からでも舞台数回行っちゃうんですが、
本音を言えば映像で見たい。
どんな彼も好きだけど、やはりお茶の間で観て、
ビデオorDVDで繰り返し観て、という楽しみ方がしたい。
正直、このドラマをやってたときは、このドラマがすごくいいとも思わなかったが、
今になって見返すと、すごくいいんだよね。
161名無しさんは見た!:02/02/25 10:23 ID:???
うわー
162sageたほうがいいのかな?:02/02/25 14:24 ID:???
ここ読んだらまたハルモニア見たくなってレンタル店に
行ったんだけど、置いてなかった。
ビデオは確か出てましたよね。
レンタルはしてないんでしょうか?
163まったり行きたいので:02/02/25 19:34 ID:???
「ハルモニア」はTUTAYAなら大抵置いてありますよ〜。
全5巻で1巻だけ第1話のみの収録・・だったと思う。
実は今まで2回も借りたりしたんで、購入しようかと検討中。

自分は堂本くんのヲタになりかけ、という状態なんだが(相手男だし)
個人的に、彼は舞台を始めてから(2年ぐらい前だよね?)芝居の才能が伸びてきたと感じてるんで
偏る事なく色んな勉強もしてほしいかな?。
舞台とドラマがバランスよくスケジュールに組まれると理想。
本命の俳優も似た感じで伸びた人だったので、あとは良い演出家に恵まれてほしい。
「ハルモニア」当時の演技は確かにまだつたないが、表情や瞬間が他になく良かったりして
自分も先が楽しみだと思ったのを覚えてますよ。
他にももっとドラマに出て欲しい面白い役者たくさんいるのだ〜。

それにしても、堤監督の秘密プロジェクトの全容が知りたい。
誰か情報持ってませんか〜?。
164名無しさんは見た!:02/02/25 19:40 ID:???
>163
ありがとう…って、自分がお礼言ってどうするんだって感じですが(w
ヲタの自分も、彼には舞台だけではなくドラマもやって欲しいし、
ジャニ舞台以外の舞台にも出て欲しい。

ハルモニアは録画してあるんですが、是非DVD化して欲しいです。
165名無しさんは見た!:02/02/25 22:02 ID:???
162>>163
ありがとうございます。
こちらTUTAYAのない地方なんですが、
近くの小さい店にはなかったので大きいところに行ってみます。
OA当時は見てたんだけど、ここ読んだらかなり忘れてしまった
シーンが多くて、気になってしょうがないのだわ。
166時には:02/02/26 15:40 ID:???
土曜9時の冒険的な名作だ。
そろそろまた堤シリアスも見たいなり。
光一、東宝帝劇の舞台華やかそうだがダークなドラマもよろしく。
中谷、頑張って「トップレディ」見てるけど帰ってきてくれ〜。
167名無しさんも見たい!:02/02/26 15:48 ID:???
購入検討組ですが、お値段はおいくらでしょう?。
どの巻も同じ価格ですか?。
教えてちゃんですみません。
168名無しさんは見た!:02/02/26 22:23 ID:???
>167
手元にある雑誌にVAPの通販が載ってますが、それによると
「ビデオ5巻セット 税抜 一括 22,000円」となってます。
バラ売りもあるんでしょうかね?
169167:02/02/26 23:29 ID:???
>168
ありがとうございます!
販売元はVAPなんですね。
一括22000円・・・、が、頑張っちゃおうかな。
記憶にはあるけど綺麗な画面で見たいシーンばかりで、ドキドキ。
特に第1話と最終回、映画見てるみたいだったから。
映画のビデオはたくさんあるんですが、テレビドラマのビデオ買うのは初めてです。
しかも5巻セット。
170名無しさんは見た!:02/02/27 08:23 ID:???
DVD発売の可能性はないんでしょうかねぇ?
こういう要望とかはどこへ出せばいいのでしょうか?
やはりVAPかな。
171名無しさんは見た!:02/02/27 11:23 ID:???
DVD出るまでひたすら待つ。
172名無しさんは見た!:02/02/27 20:00 ID:???
DVDの普及率が上がってきたから
過去ドラマのDVD化も今後進んでいくと思いますよ。
販売元VAPや放送局(ハルモニアの場合は日本テレビ)に直に要望を出すのも有効。
映画や音楽に比べてドラマのDVD売り上げは大変マッタリとしていますが
DVDは1万本が売れれば大ヒットと言われているので
熱心なファンがついているドラマは有利です。
堂本くんファンが活躍するのではないかな?。 ってか発売されれば僕も是非欲しいです。(笑)
173:02/02/27 20:16 ID:???
誰も書いてないので一応つっこんどくけど
「ハルモニアこの愛の涯て」だよ。「果て」は間違い。
174名無しさんは見た!:02/02/27 20:17 ID:???
遅レスで申し訳ないが…>>62
あの色紙を貼り付けて、壁の海の絵を広げていく場面は
このドラマで一番といっていいくらい好きなシーン。
凄く綺麗な、不思議な場面だった。
175名無しさんは見た!:02/02/27 20:50 ID:???
中谷の事務所の公式HPには
「ハルモニア 〜この世の涯て〜」
って出てるよ(w
176名無しさんは見た!:02/02/27 22:25 ID:???
「この○のはて」って似たのが多くって。 ところで「涯て」って出しにくくないですか?。
「ハルモニア」の意味は真実の音?理想の音?
5話ぐらいでデスラー総統が語ってたような気がするけど、
あとは本編にはハルモニアの名前は出てこないんだよね。
177名無しさんは見た!:02/02/27 22:35 ID:???
>174
62です、たまたま来て見てビックリしたぁ。
あのシーンベスト3に入ってます。

設定に出てくる「絶対音感」って響き、好きだった。
178名無しさんは見た!:02/02/27 23:05 ID:???
オープニングが印象的だった。
あとピアノの蓋(?)が落ちてくるシーン(痛そ)、由紀が嵐呼ぶシーン・・・
179デスラー総統って!:02/02/28 00:27 ID:???
オープニングめ〜ちゃめちゃ良かった!
今まで見たドラマ全部入れてもベスト1。
これで自分はドラマ見る上で色んな偏見持つ事をやめたのだ〜。

「絶対音感」を持っている人は日常の音まで音階で聞こえている、というのは
結構大変だなぁ、と思ったり。
見終わった後にまで残る独特の雰囲気があるドラマだったね。
180名無しさんは見た!:02/02/28 01:53 ID:???
オープニングってタイトルバックのことですか?
あれはフィルムで撮ったらしいですね。ザラザラした感じがいい。
堤・唐沢コンビっていい絵作りますよね。
ただ、ワンカメで撮ったり懲りすぎるのでスケジュールが大変らしいけど。
181名無しさんは見た!:02/02/28 02:29 ID:MACLTve8
OPタイトルバックの
灰を風に蒔く秀行のショットは本当に凄いと思った。
>あれはフィルムで撮ったらしいですね。
効果的でしたね!、波打ち際の砂の感触まで伝わってくるようでした。
秀行の表情がいいんだ、これがまた!。
カメラマン目指してたんで、かなり影響されました。
182名無しさんは見た!:02/02/28 02:34 ID:???
服着たまま波打ち際に仰向けにぶっ倒れるってどんな気持ちなんかな〜。
一度やってみたいんだけど、あとの事考えたりして勇気がでない。
でも、憧れ。
183名無しさんは見た!:02/02/28 02:41 ID:???
せめて夏の海で。
184チェロケース:02/02/28 03:03 ID:???
「ハルモニア」夏ドラマだったし。
185名無しさんは見た!:02/02/28 03:52 ID:???
学生時代土曜9時のドラマって惰性で見てたから、
なんとなく家族で見てたけどイイドラマだったなあ・・・

当時はオコチャマすぎて退屈した部分とかもあったので
今度ちゃんとビデオ見てみよう。
186名無しさんは見た!:02/02/28 07:46 ID:???
絶対音感持ってます(w
つーか、音楽が流れてきたら音階名で頭の中を流れるのは普通だとずっと思ってた。
カラオケなんかでも原調と違ってたらすごく気持ち悪。
相対音感な人が音痴ではなく音が取れるというのがどうもよく理解できないんです。

ただ、ドラマの中で、音は取れても、いきなりチェロで再現できるってのは、どうかなーと思った。
ピアノならともかく、チェロでちゃんとした音を出すのはいきなりでは難しいよ。
絶対音感があると、ピアノですら調律狂ってるのわかっちゃうから、チェロはなぁ、と思った。
他にも音大出身者の目で見ると、ちょっと変な点はいろいろある。

でも、ドラマ的には仕方ないかなぁ、という感じですが。
187名無しさんは見た!:02/02/28 08:07 ID:yurKu0ys
トピage
188音感:02/02/28 11:09 ID:+HHHho0U
私もあのドラマのОPは大好きでした。あれがすべてを語ってますよね。
あと誘拐された由希を助けた時の俺はお前が好きなのか?っていって頬に手を
重ねて由希が涙を流すシーンに感動しました。
189名無しさんは見た!:02/02/28 11:11 ID:???
絶対音感
多分音感
自信ないけど音感
いい加減音感
適当音感
ダメ音感
190名無しさんは見た!:02/02/28 17:22 ID:???
>182
背中にフナ虫みたいなのがいっぱいついてたらしいですよ(w
夢を壊してスマソ。
ちなみにご当人も虫は大嫌いだそうで。

191名無しさんは見た!:02/02/28 19:26 ID:???
>186
わっ貴重なカキコです!。
考えると「相対音感」って説明むずかしいですね。
自分は楽譜も読めないので歌は完全に音真似で覚えてますから。(w
絶対音感の人は、やっぱり音楽に興味があって音大に進んだりするんですか?。
音大には絶対音感の人多いんでしょうか。
192名無しさんは見た!:02/02/28 19:49 ID:???
182>>190
ひやや〜っ、フ、フナムシ!
しかも当人も虫嫌いだなんて・・。
確かに、あの海岸は決して海水浴場ではない大自然風の海であったわ。
しかも、あれ本編だけで2度くらい同じシーン撮ってますよね。
リハ入れると総時間どんくらいじっとしてたんだろう?。
で、やっぱりワンカメ?。    やっぱ役者さんは大変だ〜。
光一ク〜ン☆(ちょっとヲタ気分

でも一度くらいはやってみたい。(フナムシのいないところで・・)←根性無
193名無しさんは見た!:02/02/28 22:20 ID:???
>191
「相対音感」の人の感覚は自分にはわかりませんが、
「絶対音感」がある場合、音真似もピッタリ同じ高さで再現可能です。
というか同じ音程でしか再現できません。
でも、絶対音感があるからといって、それがイコール音楽的才能ではないんですよね。
あと、音大生とはいえ、絶対音感のない人も当然いますし、それがなくても成績優秀な人も大勢います。
絶対音感があるから音大に行くのではなく、音楽の勉強をしたから自分に絶対音感があるとわかった、ということではないでしょうか。
194名無しさんは見た!:02/03/01 01:22 ID:???
>193
勉強になります。
じゃあ、自分で絶対音感と知らずに日常を過ごしている持ち主もいるんですね。
自分は・・・やっぱり無いだろうなぁ。
ドラマでは、秀行は絶対音感を持たないという設定でしたね。

195名無しさんは見た!:02/03/01 01:25 ID:???
原作だけで十分。
わざわざドラマ化したせいで後味悪くなった。
中谷美紀が毒吐いた気持ちもわかるわ。
マジ気分悪いわ、主役の蛇煮。
196良スレハケーン!:02/03/01 01:39 ID:USiF0yDE
ビデオあったーーっ!。
でも1話が抜けてる・・・、導入のモノローグが見たいのに。
やはりレンタル屋に走るか。
197名無しさんは見た!:02/03/01 01:56 ID:???
自分ドラマの方が好きであります。
198sage:02/03/01 02:23 ID:MMeXQpT8
原作から入った。ものすごく好きで原作が。
原作にあった由紀の淡く儚い笑顔ともいえないような笑顔っていうのが
一体どういうものなんだろう?ってとても気になっていた。
そしたらドラマで中谷がまさにそれ、そのものを体現してくれて
ものすごく感動した。原作とは別物になっていたけど、あれはあれでいいと思う。
あの枠だと恋愛色を全面に出さないと難しいだろうし。
それと提&唐沢コンビの映像は素晴らしかった。
空気感や温度まで取れるカメラマンも監督もはそうはいない。
長くてスマソ。
199180:02/03/01 02:29 ID:???
うわー、勘違いしてた。
オープニングは文字通りオープニングでしたね。
ずっとビデオ見てなかったんで冒頭部分を忘れてたわ。
海岸シーンのモノローグから始まるんでしたね。
200スケアクロウ:02/03/01 03:53 ID:GCh1RBPc
 オレ的にはドラマは良い出来だったと本当に思います。
 みなさまが言ったとおりオープニングも今まで見てきた中で最高の出来だと思います。
 画面に感情移入しまくり(笑)!
 >186さん
 ネタじゃなくて本当のことならすっげーっ!!!!
201デスラー総統って!:02/03/01 04:13 ID:???
いや、前後で皆が言ってるのはフィルムで撮られたタイトルバックの事だと思うから
180の解説と合ってると思うよん。
ワシもそのつもりでオープニングと言ってた。=179
冒頭シーンの秀行のモノローグも印象的だったね。
ドラマのすべてを暗示してて、これはラストまで見んと、と思った。
ドラマも原作も良かったな。 泣けるような怖いようなで。
202デスラー総統って!:02/03/01 04:17 ID:???
あっ、201は199へのレスです。
スマン、ややこしくなった。
とにかくオープニングとタイトルバックは名作!。 ほんとゴメンね。
203名無しさんは見た!:02/03/01 04:39 ID:???
いいスレになってるね〜。
何気に勉強にもなるし。
フナ虫って凄い動き回るヤツだよね。 
そんな撮影、あたしには出来ない〜。(ダレも頼んでない・・ 
204名無しさんは見た!:02/03/01 04:39 ID:Xufegyb5
秀行は由希のことが好きだったのかな?
なんか、才能に惚れてたのではって気がする。
だから「俺はお前のことが好きなのか?」って台詞があったんだと思った。
ま、そういうのも含めてこのドラマ好きです。
205名無しさんは見た!:02/03/01 04:54 ID:oTqAMAVn
オナベとオカマの殴り合いをやるなんて金八を舐めてるとしか思えん
206名無しさんは見た!:02/03/01 04:54 ID:oTqAMAVn
あ、誤爆。スマソ
207名無しさんは見た!:02/03/01 18:21 ID:???
誤爆かよ!(w  
秀行が由希の才能に魅かれてたという解釈はできるよね。
そういう視点で見るとよけい泣けるシーンやセリフが多々ある。
そんな複雑な想いを、まだ10代だった秀行が抱いていたかもしれないのが
また泣ける要素だったなぁ。
208名無しさんは見た!:02/03/02 04:50 ID:6Vdb3sO2
http://www2.justnet.ne.jp/~mame/wasabi/ing/hos/36.html
ここって撮影で使われた場所かも。
209名無しさんは見た!:02/03/02 06:37 ID:???
>208
残念ながら違うね。
由希が監禁されていた建物は娯楽センター跡かなにかだった。
しかし、そのHPの廃墟写真集なかなか面白かった。
あの建物も撮影してきてくれないかな。
210名無しさんは見た!:02/03/02 18:50 ID:???
ハルモニアロケ地
http://www.pension-raccoon.com/contents/harmonia/harmonia9807121.html
http://www.pension-raccoon.com/contents/harmonia/harmonia9807231.html
http://www.janis.or.jp/users/bunkaen/

円形の音楽室はセットだったね。
デスラー総統のお宅は住宅展かどこかの家だったのかな。
他の情報番組で見たことがあるんですが。
211名無しさんは見た!:02/03/02 21:29 ID:???
210さん、ありがとう。
八ヶ岳では主に自然文化園とその周辺が舞台になってて
あんまり他の場所は出てこなかったね。 内部はセットだったし。
秀行が冒頭で車を走らせていた箇所の写真は貴重ですね。
今度走ってみよっかな。
由希が誘拐された建物は本当に廃墟で
「バトルロワイアル」(三村の潜伏場所)にも出て来たよ。
心霊スポットでもあるらしい。
212名無しさんは見た!:02/03/02 21:39 ID:???
メイキングで円形の音楽室の全容が出てきたような気がするんだけど
大きなセットだな〜、と思った。
あのセットのガラスをバンバン割ったり
秀行と由希の修羅場のシーンを撮ったりしたんだよね。
ヘレンケラーとサリバン先生みたいなシーン、当時は凄い怖くてビクビクしながら見てた。
213スケアクロウ:02/03/04 01:07 ID:CGbeU1Gr
>204
秀行は才能だけじゃなく、恋愛感情でも、ちゃんと由希の事を愛してたと思いますよ。
 原作の秀行は保子に浮気(ちょっと違うが)したりしてましたけど。
 ドラマの秀行は、純粋に由希だけに惹かれてたと思います。
 恩師の娘兼彼女よりも・・・そして実の弟、唯一の残った家族、健治の手術後でも、
「由希が呼んでいるんだ・・・」
 と・・・。
 悲しいほど由希に・・・
 その直後、
「俺は、おまえの事が好きなのか・・・」
 確かに才能にも惹かれてました、
「由希は天才なんだ、俺なんか問題じゃない!」
「すごいよ由希!君はすごい才能の持ち主なんだよ!」
 <力>を自分に向けて放ち、チェリストとして絶望的になった由希に対しても、
「由希に謝りたいんです・・・」
「由希に会わせて下さい・・・」
 チェリストとしてでなく、<由希>に会いたがって、そして愛してたと思います。
 本当に愛してたなら、最後は・・・!?
 と、思う方もいるかもしれません。
 秀行のエゴと言われるかもしれません。
 だけど最終的には、秀行は純粋に由希を想ってたと思います・・・。
 うわっ、長っ!
214ハナモゲラ:02/03/06 00:07 ID:rCD8vxLy
 あの円形の音楽室は、ロケが行われた自然文化園のレストランがモデルになっています。
レストランに入ると数々のシーンがよみがえり、ついつい天井を見上げてしまいます。
 ちなみに自然文化園は外のシーンだけでなく、建物内のシーンもかなり使用されました。
 5月ごろから絶好のシーズンです。撮影も5月連休明けからスタートしたし。

 あと、最終回の焚き火(?)のシーンですが、あれはチェロを燃やしているのであって、
由希を燃やしてはいません、あしからず(^^;;
215名無しさんは見た!:02/03/07 01:36 ID:???
>214
自然文化園のお近くの方ですか?。
撮影もご覧になられたのでしょうか。
5月だと若葉が綺麗でしょうね。
ドラマでも緑がまぶしいくらいだったから。

由希の遺体は燃やさなかったと言う事ですが、
チェロケースいっぱいの灰の量だったので
チェロを燃やしただけではないなと思ったのですが。
由希の衣服だけが焚き火のそばに残っていたし?。
普通焚き火の火では人の遺体は燃え尽きませんが、ドラマ上のロマンという事で。
216名無しさんは見た!:02/03/07 01:44 ID:???
由希に対する秀行の想いにも答えは無いのかなぁ、と思ってみたり。
本人も由希に聞くぐらい複雑で未知の感情だったんだろうな。
恋愛感情も才能への憧れも全部あった上で、ちゃんと由希に魅かれてたんだろうな、と思う。
強烈な魅かれ方だったけどね。
217スケアクロウ:02/03/09 15:17 ID:axmVSL5K
>216
答えはない・・・何か詩人だなぁ・・。
 まだ終らんよAGE
218こんなスレあったんだ:02/03/14 02:31 ID:PTX8vnle
周りにはあまり見てる人いなかったけど、
このドラマすごい好きで、どっぷりとハマッていた!!
音楽と映像がとにかく良くて…。
中谷美紀は有希そのものって感じだったし
堂本はあまり好きじゃないがこのドラマ限っては合っていたと思う。
弟役も演技はヘタクソだったが透明な雰囲気はよかった。
またこういうドラマを見たいと切に思う。
219ハルモニオデオンは遊佐未森:02/03/14 02:52 ID:???
当時リアル厨房には難解なドラマだったけど
堂本くん目当てで必死で毎回見てた。
そしたら、最後の方は終わってほしくないくらいハマッてた。
このドラマのせいで、一時期観念的な小説をせっせと読むようになったり。
色んな解釈が楽しめる深〜いドラマだったんだな、と思う。
思い出すだけではっきりと雰囲気というものが帰ってくる。

今も、チェロケースを持った人を街で見かけると「秀行」を連想するよ。
ところで、あの後秀行はどうなったのかなぁ。
音楽をやめた?、続けた?。
220名無しさんは見た!:02/03/14 03:02 ID:???
秀行と言えば・・
ドラマのタイトルを「ハナモゲラ!」って
堂本君がふざけて言ったってホンマですか?。
あぁ、秀行くん・・・。
221名無しさんは見た!:02/03/14 14:01 ID:???
本当です。
夜中にやっていた番宣番組(5分か10分ぐらいの)で言ってます。
どこかにあるはず…ビデオの山(いや、海か)の中から発掘してこようっと。
222名無しさんは見た!:02/03/14 15:27 ID:???
>>220
堂本剛が「ハゲマニア」といい、お返しに堂本光一が「青の時代」を
「あほの時代」と呼んだ、という話なら聞いたことがあります。
スレずれスマソ

原作といろいろ違うとこはあったけど、タイトルバックの映像で
原作に対する思い入れを十二分に表現してくれていたのに感動した。
あれで1話めにしてラストが見えたので……。
「こんな改悪なら原作使うな!」ってドラマが多い中で納得の作品。
223名無しさんは見た!:02/03/14 15:43 ID:???
あと「はげまにあ!」とかも、番宣じゃないけど言ってましたよ。うれしそーに(涙)
あの容姿なのに、自爆して笑いを取る芸人魂。
本人の性格・キャラが秀行や「人間・失格」の留加と対極なことを思えば、
ある意味良くやってるっつーか、もしかしたらいつか大化けしてくれるかも、
とつい夢を見たくなる(笑)
224223:02/03/14 15:47 ID:???
>222
かぶりましたね、すんません。
相方より本人があちこちで嬉々としてネタにしてました。

演技力は判らんけど、黙ってれば独特の雰囲気は絶対にある人
なんで、またこういう感じのドラマをやって欲しいと思う。
225名無しさんは見た!:02/03/14 17:56 ID:???
こういうドラマの光一しか知らない人が、彼のラジオ聴いたらひっくり返りそうですね(w
自分は、そういうギャップがめちゃくちゃ好きなんですが。

って、ヲタ炸裂でスマソ
226名無しさんは見た!:02/03/15 03:01 ID:LvXIqN2N
このドラマは好きだったが
このスレは堂本オタに占領されつつあるな。
そういう話はジャニ板で語ってくれよ…。
227K.D:02/03/15 03:52 ID:oQROJ/co
いいドラマです...
感動しました...
228名無しさんは見た!:02/03/15 07:18 ID:???
・・・・・・・シーン・・・・・・・・・・
229名無しさんは見た!:02/03/15 09:26 ID:???
ヲタではありませんが最初に「ハナモゲラ」質問をしたのは私です。
答えてくださった皆様ありがとう〜。
秀行くんのイメージでその発言は面白すぎると思ったのですが
本当だったんですね。
そんな堂本君、好きですよ!。
「ハルモニア」DVDが出ると良いなぁ。
230ええ話やん:02/03/15 09:37 ID:???
過去ドラマのスレが進むのはええ事じゃ。
ヲタがいてこその話の広がりも楽しいし。
「ハナモゲラ」も受けたし。
231名無しさんは見た!:02/03/15 11:32 ID:???
ジャニ板でこの手の話は、ヲタだからこそ語れないのです(w
ヲタと言っても、ドラマの役柄に関しては好みの問題がありまして、
ハルモが好きな人もいれば、嫌だという人もいるわけでして…。
232名無しさんは見た!:02/03/15 23:55 ID:???
たった今、他のドラマの最終回だった。
それでふと思い出したが、このドラマの最終回はすごく良かったな…。
最終回になるととたんにドタバタまとめに入るドラマは多いけど、
これは最後まで美しかった。感動的だったよ。
233名無しさんは見た!:02/03/18 21:02 ID:???
ふと思い出したので書いてみる。
秀行がジーンズにTシャツという服装だったのは、
音大生らしくないような感じと光一がイメージしたらしいが、
実際、音大のオケ専攻の男はTシャツジーンズってな感じが多い。
音大を特殊な大学だと思ってるのかな?
と、ふと音大出身者は思ったりした。
234名無しさんは見た!:02/03/19 00:13 ID:???
>>233
一般的な音大生のイメージは意外と古臭いものだよ。
ドラマでは実際はこんなんじゃないよと思うことは山ほどある。
専門職などは特に、当事者と一般のイメージが食い違ってることは多い。
235名無しさんは見た!:02/03/21 22:41 ID:???
今他のドラマ見てたんだけど、
矢田ちゃんいつも最後は恋をあきらめなきゃならない役なのね・・・
ハルモニアでもそうだったし。
236名無しさんは見た!:02/03/22 00:23 ID:???
山となでしこでもそうだったね…
237スケアクロウ:02/03/28 18:14 ID:???
AGE!!!
238ヨイショ:02/03/29 10:23 ID:Iq9BwE/W
>>235
「今度は僕の彼女になります」(メンバー)
239名無しさんは見た!:02/03/30 17:00 ID:???
昨日から、自分ひとりでハルモニア祭り開催中(w
ツッコミどころも満載だが、幻想的でビジュアルのいいドラマだなと。
さて、次は第八章だ。
240名無しさんは見た!:02/03/31 15:32 ID:???
第9章が最終回だった。
放送時、8章のラストの最終回予告が今までのシーンを
物凄い速さでフラッシュバックしててかっこいい〜、と思った。
まぁ、まだ最終回のフィルムが出来てなかったんだろうけどあの予告編好きだ。  
堤監督初めスタッフに「エヴァ」ファンが多かったせいもあるけど
趣味に走った演出は「ハルモニア」がカッコよかったなぁ。
俺もたまに「ハルモニア」祭りやりますよ。
241ヘルプミ:02/03/31 15:45 ID:???
ところで!
堂本光一ヲタの方に是非お聞きしたい事があるのだが
彼が「木曜の怪談」で「サイボーグ」というドラマをやったのは
「ハルモニア」の前だろうか?後だろうか?。
どうも彼は髪型によって年齢の印象が前後するので
ドラマの順番が分からんのです。
ちなみに「天使が消えた街」の彼より「ハルモニア」の彼の方が年が上に見えるし・・。
すっきりしないので、誰か助けてくれ。
242名無しさんは見た!:02/03/31 17:13 ID:???
>>241
 堂本光一ヲタではないが…
木曜の怪談『サイボーグ』 1996/10/17(木)〜1996/11/21(木)(6回連続)
http://member.nifty.ne.jp/abimaru/drama/dr_list/cx_kaidn.htm

『ハルモニア』は1998/7/11〜1998/9/12放映とのことなので
ハルモニアの前ですな。

ちなみにサイボーグでは高校生役、ハルモニアでは大学生役だったからそのことだけでも
ハルモニアの方が後だと判ると思う。
243名無しさんは見た!:02/03/31 18:18 ID:???
このドラマの影響で絶対音感という言葉が
一般的なものになったけど
勘違いして理解しているひともかなり多い。
歌謡曲やピアノの演奏を聴いて音階におとせる程度は
楽器を小さい頃からやってるひとなら当たり前な能力で
広義な意味では絶対音感といえるかもしれないけど
狭義な意味では絶対音感とは言えない。
あと、絶対音感は先天的に身に付くものではなく
あくまで幼児期に音楽的な教育を受けることで後天的にそなわる能力なので
ウエルニッケ不全症候群の方が絶対音感を持つという設定自体疑問が残る。
244ヘルプミ:02/03/31 18:43 ID:???
>242
即答有難いです。3時間後にすっきりできるとは!。
ドラマでは時々大学生役の後に高校生役をやったりする事が
あるので(特にジャニーズタレント)
サイボーグとハルモニアの堂本光一の設定は思い出せても絵面からでは
はっきりしない感がありました。
いや、すっきりしました、ありがとう。 2年も時間差があったんですな。
同じ土9の「未満都市」は秀行像に近い髪型の高校生役だったから、その間ですかね。
素直に考えてみるとしよう。
245名無しさんは見た!:02/04/02 22:42 ID:???
CX 新木曜の怪談『cyborg(サイボーグ)』
1996.10.17〜11.21

NTV『僕らの勇気 未満都市』
1997.10.18〜12.20

NTV『ハルモニア〜この愛の涯て〜』
1998.7.11〜9.12

ヲタから見れば、髪形&顔つきですぐわかるんですが、
普通はわかりづらいものなのですね。
246ヘルプミ:02/04/03 16:36 ID:???
>245
「未満都市」の情報もありがとう。
彼の出るドラマはいつも異色で結構タイプなのでよく遭遇するのですが
実は彼の実年齢も知らないわけでして。
これは20歳くらい?と人に言ったら「23」と教えられ
失礼にも結構ビックリした次第。
しかし、二十歳なんて言ってたら「ハルモニア」当時16歳
「サイボーグ」で14歳って事になってしまいますわな。(w
勉強になったので改めてまた見ます。

それにしてもドラマ「ハルモニア」は今も異彩を放って色あせませんな。
247名無しさんは見た!:02/04/06 21:37 ID:???
だいたい実年令の役が多いです。

彼の場合、上記3作品や銀狼怪奇ファイルのような、
やや現実離れした作品の方が似合うと自分は思います。
ラジオやコンサートもMCでトークしている彼とはまったく違うのですが(w
少し暗めというか重めというか、雰囲気のある役が自分は好きなので、
関テレ作品やT●S予備校生役作品のようなドラマはちょっと勘弁して欲しい。

ハルモニアはOP映像からして良かった。
248名無しさんは見た!:02/04/08 18:05 ID:D1ShAEnz
櫨山Pって最近何のドラマやってるの?
249名無しさんは見た!:02/04/08 22:51 ID:knh5QPEz
>>248
最新はこれじゃない?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1012199139/-100
「D-TODAY 東京抜け道ガール」
250248:02/04/10 15:33 ID:iF/pOkyJ
>249
どうもです。
好評みたいですね、見たかったな。
スタッフも月9お馴染みの人達や、オフィスクレッシェンド。
こういう深夜枠での、不思議で冒険的なドラマにこそ、堂本光一
を使ってまた彼等に作ってもらいたい。
251haru:02/04/10 22:42 ID:???
 この冬、中谷さんがギスギスにやせていたのは「愛と青春の宝塚」が影響しているのではないでしょうか。
 彼女は藤原紀香さんの相手役を演じましたが、脳腫瘍を抱えていて最後は舞台のうえで華と散る、という設定だったためにハードな減量をしたようです。
 しかも、収録されたのは夏のいちばん暑い盛り。その上彼女は後輩役の中で一番動き回るシーンが多く、なれていないと身体中が痛くて大変だったと思います。
252名無しさんは見た!:02/04/11 15:11 ID:???
>>251
メール欄…大丈夫っすか?
253名無しさんは見た!:02/04/12 19:44 ID:???
中谷美紀さんは役作りだったという事ですか。
ほっとしましたが、無事元に戻ってくれると良いな、と切に思う。
大好きな女優さんでして。
堂本光一くんと非日常的ドラマ、という希望はよく聞きますが
わたしもそう思います。
彼は超常的なシーンに説得力を持たせるのに効果的な雰囲気を
持っていると和田行プロデューサーが語っていましたね。
SFと日常が幻想的に交差する世界に立っていてほしいような感じ。
254名無しさんは見た!:02/04/14 01:06 ID:G9jgM1GH
age
255名無しさんは見た! :02/04/16 05:03 ID:A40h+4Pl
256名無しさんは見た!:02/04/16 07:49 ID:???
はらんでえーっちゅーねん
ココの人たちはそういうこと抜きで語ってくれてるんだから
257名無しさんは見た!:02/04/16 14:28 ID:???
昨夜、煽りんがあちこち貼ってまわってたから
その流れかも。
258名無しさんは見た!:02/04/16 20:45 ID:???
>>255
ええとこの2つのスレって内容どう差別化されているの?
そして何でコンビニで何でロボなの? ジャニ板で答えを探したくないのでここで質問しる!
259名無しさんは見た!:02/04/17 16:43 ID:???
>>258
ひとつは本スレでひとつはネタスレ。
ジャニ板では、それぞれ本スレにはタレの名前が入っていないことが多い。
それぞれのタイトルもちゃんと意味があるが、過去ログ読めばわかることだし、他板話なのでここでは割愛・・・。
260名無しさんは見た!:02/04/19 15:35 ID:/dwlculz
age
261名無しさんは見た!:02/04/19 18:05 ID:NBlvDSej
このドラマ面白くって、見ていたのに
最終回だけ見のがして哀しい思いしたのよ!
再放送って、しないのかな?
262名無しさんは見た!:02/04/19 20:38 ID:BnCXOK5A
禿最高!
263名無しさんは見た!:02/04/20 11:12 ID:4LWmu51/
>>261
ビデオレンタルしてみては? TSUTAYAなら大抵あるはず。
最終回、見た方がいいよ絶対〜。
264  :02/04/23 00:01 ID:gmwAcdbv
このペースじゃ、dat落ちしちゃうので
懐かしドラマ板への移転を依頼してきます。
移転されたら
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1012248744/
になると思われ。
265名無しさんは見た!:02/04/30 01:05 ID:1X3+ETI9
再放送求む!
266名無しさんは見た!:02/05/03 15:21 ID:UmGZ2fwW
うちは地方なので日テレのドラマは殆ど再放送していませんが、
関東ではどうなんでしょう?
他の日テレドラマの再放送やってますか?
267また〜り:02/05/03 16:22 ID:gYSHwhuP
光一の弟役の人って、ジャニーズだったけど
飲酒バレテやめちゃったヤツでしょ。

268名無しさんは見た!:02/05/03 20:55 ID:J+dhH3+/
再放送してほしくて日テレに電話した事あるけど
検討する、とは言いつつも全然可能性なさそうな口調だったな・・・

269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:34 ID:1GJOa5Nc
祝・移転あげ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 01:34 ID:IzZKqVGU
堤氏はこのドラマのこと
どう思っているんだろうか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:55 ID:w0ZHfgBf
堤監督、次クールTBSでヒロスエが盲目少女の
純愛物撮るらしい。
久し振りのシリアスもの、どんな感じだろう。
個人的にはヒロスエが苦手なので、このドラマより好きに
はなれないだろうなー(苦笑)
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:56 ID:w0ZHfgBf
おっと、一応あげとこ。
273大ファン:02/05/16 20:55 ID:8WGTrNg3
主題歌が秀逸
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:55 ID:Du7m3fBy
未だにハルモニアに類するドラマには遭遇しないなぁ。
そういえば昨日のMステには銀狼がいたねー。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:06 ID:J0lDc5FC
>>271
広末はやめてほしい
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:22 ID:SxUR16tQ
広末……全然見たくねー。
ああハルモニアみたいな、キレイでコワくて
すごいドラマをまた見られないものだろうか。
277ビリー:02/05/19 01:27 ID:V71OD4iX
最後に中谷?の死体焼いちゃうんだっけ?
278名無しさん:02/05/19 14:57 ID:r8cwzubm
多分チェロごと焼いて灰を海に蒔いてた。
中谷の由希は、どこか無機質で綺麗で
堂本の秀行は、少年と青年の間の色っぽさが良かった。
浮世離れしたシーンの数々、圧巻だったな〜。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:08 ID:M5vr9p2V
エヴァっぽいテイストがあったよね。
でも理屈っぽさは無くて、純愛の方に比重を
置いていたのが良かった。
凄く、透明でせつなかった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:13 ID:0MNJhqWY
広末マンセー
281名無しさん:02/05/19 15:40 ID:r8cwzubm
サントラも買った。
エヴァテイストか、嫌味なくハマってた。
秀行も由希も中性的な印象だったんだよ。というか性別が無い感じ。
でも、水を口移しで与えるシーンは官能的だった。 不思議ドラマだ。
282名無しさん:02/05/19 15:43 ID:r8cwzubm
あ、それから超能力シーンも大好き。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:43 ID:xnigSLUF
放送当時から思ってたけど秀行の留学のテストの最中
由希の映像がでてきたのは由希が見せたの?
それとも秀行の想像?
284名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 12:28 ID:B7/rSfM5
あの映像は、由希が呼んだのを秀行が感知したからだと思う。
だから、由希が秀行に見せた。
テレパシーみたいなヤツ?。
言葉を使えない由希の想いを秀行が映像でとらえるシーンが何度かあったね。
285名無しさん@お腹いっぱい:02/05/20 12:32 ID:B7/rSfM5
途中で送ってもた。
テレパシーシーンは海の映像が代表的。 
あと教授に襲われそうになった由希が秀行を呼ぶシーンもあった。
286名無しさん:02/05/24 15:00 ID:e/nGUE7a
週末に見ようと思って今日レンタルしてきた。
懐かしい〜。あいだ何回かとびつつ見てたんだよ、
このドラマ。
このスレ見て思いだした。
この頃の中谷美紀、いいよなー。
287名無しさん:02/06/05 13:15 ID:ZGcvyqJX
もっと語りたいage
288名無しさん@お腹いっぱい:02/06/08 01:21 ID:Pm4v5iiq
語りたいんなら語ってから上げてくれ。(w

頼むからもう一度こんなドラマ作ってくれぃ。
今ほんまドラマつまらん、だるい、個性ない。
「ハルモニア」知ってるから余計思うよ。
中谷も中谷にしかできんドラマやってくれ。
光一は今の方がビジュアル良いやん。 舞台もいいけどドラマやれっての。
ところで、その舞台もSFなん?。
ワイドショーで見たけど人間じゃなさそーな事やってた。 あれドラマ化とか無理なん?。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 11:11 ID:SSQFegwM
舞台のドラマ化はやっぱ無理じゃないかな?舞台だからこそ
いいっていうのもあるし。中谷さんは夏にドラマやりますよね。
ハルモニアみたいな全編シリアスなドラマは今の時代はうけないのかな?
290名無しさん:02/06/13 00:21 ID:oc35LgpR
ハルモニア‥‥思い出した。
綺麗だったよね、映像も音楽も。
何となく見てたけど、引き込まれて最後まで見た。
CM前後に“ピーン”て音が入ってたのが印象に残ってる。
張り詰めた雰囲気にすごく合ってて、良かったよ。
291名無しさんは見た:02/06/13 21:53 ID:27sj8PTZ
今、そのCM前後の「ピーン」の音思い出して
鳥肌立った〜っ!
290ありがとー。
音がキーになってるだけあってSEにも凝ってたね。
ドラマ開始前のCM見て絶対見ようと思ったんだよ、このドラマ。
堂本光一が森の中でず〜っと「白鳥」を弾いてるだけのスポットだったんだけど
ジャニ嫌いは置いといて、になるほどキャッチーだった。
矢田亜希子も出てたね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 02:14 ID:Xqr+uBgK
293名無しさん:02/07/09 20:18 ID:DyZCS/la
また夏ドラマの季節になったけど、正直見ようと思うが全然ない。
ハルモニアみたいなドラマ、誰かつくって欲しいよ。
NHKとかで、綺麗に丁寧にさ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:47 ID:LVOwwRlJ
最終回すごい泣きましたよ。
全てを失っても、由希に向かっていく秀行
そしてその由希さえも失ってしまう。
でも由希の願いを叶えられたと信じ微笑む・・・
もう切なくて切なくて・・・
兄を自由にするために自殺してしまう健志や
秀行の心は自分にないと分かっているけれど、
つなぎとめたくて必死な保子も、
とても悲しくて・・・
すごいドラマでした。
もう一度見たくなってきました。
ビデオ借りてこようっと。
295名無しさん:02/07/16 21:35 ID:3Pc8igFB
好きなドラマだったのでage
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 16:10 ID:5ZtEKZl8
10月期の土9で堂本の名前あがってるね。
ネタだと思うけど・・・
本当だったらハルモニアみたいなドラマまたやってくれると嬉しい!
297名無しさん:02/07/20 22:36 ID:fYj4uxU5
>>296
うーん、多分ネタだよね。共演者の顔ぶれも。
でもほんと、こんなドラマだったら嬉しいんだけどね。
298名無しさん:02/07/22 16:16 ID:hYgRmoLn
ハルモ風ドラマ見たいぞぅ。
今TBSで堤がそれっぽい「いら夏」やってるけどハルモの方が
やっぱ段違いに良いのさ。
土9堂本上がってるなら、またハルモか未満なSFミステリやってくれ。
土9も生き返ってくれ。  頼むぞ。
299名無しさん:02/07/23 04:00 ID:XdeJebDI
土曜9時の破天荒路線復活キボン!
中谷のミステリアス路線復活キボン!
堂本コウの人間以外役復活キボン!!
あれ?人間は人間だったっけ・・・
300名無しさん:02/07/23 21:12 ID:ZryaweXQ
光一はまた来年の1、2月に舞台が入ってるから、もし秋ドラマがないなら、
ルーキー以来丸2年ドラマやらないことに。
舞台もいいんだけど、茶の間でドラマも見たいよヲタとしては‥‥。
301名無しさん:02/07/29 13:17 ID:IxWaTUY3
舞台に全然興味のないヲタとしては
どんどんドラマに出てもっと力をつけて欲しい。
独特の個性は持っていると思うので、技術的な向上を期待してた。
正直言って子供の頃のはあまり見返す気がしない。
大人になってやっとマシな演技が少しはできるようになって、
これから楽しみだと思ってたのにドラマから遠ざかりつつあるので
がっかりです。
302名無しさん:02/07/29 16:45 ID:F3on9BBX
>>301
技術的向上はかなりしてる。びっくりした。
舞台だけに出し惜しみせず、それをテレビで見せて欲しい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:25 ID:jEQIqLTX
アンモニア
この愛の果て
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:46 ID:NcjoUI6v
光一のドラマが見たいな〜
305名無しさん:02/08/07 15:01 ID:6kVFPy8Z
秋土9は、アリなのかガセなのか‥‥
踊らされるのもまあ、ヒマだからいいけどさ(笑)
306名無しくん:02/08/11 05:08 ID:8jeWEWUW
あ〜っ自分も光一さんはドラマやらなきゃもったいないと思う。
SFとか似合いそうな人ってめったにいないし。
「かまいたちの夜」は最初、光一さんに来た企画だったんだってね。

スレネタ「ハルモニア」大好きですだ!。 忘れられない、あの雰囲気。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 06:47 ID:cywnd9Ef
>>298
>今TBSで堤がそれっぽい「いら夏」やってるけどハルモの方が
やっぱ段違いに良いのさ。

同意。今「いら夏」が視聴率4.2%祭りの最中なんだけど、久しぶりに思い出しちまったよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 13:56 ID:7Yu1tUOX
いら夏はやっぱハルモニアの影響受けてるねー。
ハルモニア、中谷の最高傑作と個人的には思うので
あげ!
普通の人も良いけど、中谷にしかできないドラマも
そろそろやってほしい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 05:03 ID:BqBnpYGm
>>308
中谷ファンにはケイゾクが最高なのかと思ってた。

しかしこの作品(ハルモニア)って堤作品としては
あまり認識されてないんですね。
堤マニアが増えたのはケイゾク以降?
私は初期のが好きなんだが。ハルモニアももちろん。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 16:55 ID:C5KD2cUi
『リモート』
土曜9時に、『ハルモニア』の堂本光一と櫨山裕子プロデューサーが帰還!。
堤監督ではないが、土9名物監督佐藤東弥も帰還。 土9復活キボン組、おめでとう!。
我も嬉しいので 決定記念カキコ
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 05:05 ID:Jo20sYiH
弟の自殺シーンで泣いた。
オセロが全部白になってるやつ。
そんで秀行が「あーっ!」って叫ぶ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:06 ID:a+edwxBf
オセロのシーン良かったね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:07 ID:lPphj6NW
>>310
せめてカメラに唐沢氏が関わってくれないかと
淡い期待をしておりますだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 23:50 ID:PAKuiO9F
弟の遺書、すごく淡々としてて切なかった。特に最後に、
「冷蔵庫に入ってるもの、そろそろ悪くなるから今夜に
でもチンして食ってくれ」って、すごい日常雑事的で、
それと死の対比でゾクっとするカンジだった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 11:01 ID:JSscy0vw
「リモート」の出演者に伊武雅刀氏の名前が上がってますね。
316名無しさんは見た!:02/08/30 23:28 ID:u3fWEYvH
お話も、映像も、何もかもが綺麗でした。
大好きなドラマです。
またビデオ見返したくなってきました。
317名無しさんは見た!:02/09/06 20:41 ID:7gndo+YF
良スレage
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 18:26 ID:asCPYIWk
これ大好きだった。由希が可哀想で可哀想で。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:20 ID:u5DMTBuB
ほしゅ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:02 ID:PqHfNv3L
『オレはオマエが好きなのか?』が泣けた
秀作
321名無しさん@お腹いっぱい:02/09/17 16:35 ID:EZF2p650
好きだったage
322提供:名無しさん:02/09/17 17:23 ID:bgRlxt/b
中谷演技イイ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 06:20 ID:bkFHqcy9
中谷美紀の演技が凄かった。天才かと思う程の熱演だった。

映像も綺麗で大好きだったなこのドラマ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:07 ID:uhUVH7xh
再放送してほしいんだけどなァ・・・
325名無しさん@お腹いっぱい:02/09/24 23:20 ID:6TbbGsMs
中谷美紀はこのドラマが一番可愛くて綺麗だったーー。
今のゲソゲソはいやじゃー(涙
326名無しさん@お腹いっぱい:02/09/30 17:59 ID:f62g4uW5
>325
同意age
3272チャンネルで超有名:02/09/30 18:00 ID:gnwX3vqR
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 09:47 ID:9cJ1qcru
光一土9メデタイ
329ユーは名無しネ:02/10/05 15:43 ID:nIufTzG5
良スレage
330329:02/10/05 15:44 ID:nIufTzG5
クッキー食い残しスマソ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 18:32 ID:c5i3oWiq
絶対音感にもいろんなレベルがあって白鍵だけ聞き取れる人や
黒鍵も聞き取れる人、ヘルツ単位の違いまで分かっちゃう人
色々いるそうですね。

ちなみに私は簡単なメロディーなら何となく黒鍵まで聞き取れて
ツェーの音はとりあえず正確に出せているらしい絶対音感的な
ノリを持っています。
332名無しさん:02/10/18 02:10 ID:j4GGin43
土9@櫨Pと堂本光一 復活。
また次にハルモニアみたいな作品一緒に作って欲しい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:24 ID:qc+R3hZd
ハルモニアのテイストは檜山P&光一くんというよりは、
堤D&中谷のテイストの影響が大きいような…

堤Dのギャグの入らない静的な映像で見たいなあ。
光一はハルモニアの秀行役にはとても合っていたと思う。
中谷は言わずもがな。ああいうドラマまた見たいです。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:44 ID:4Z0h6ZP/
最近ファンになったので、光一目当てでビデオ見始めた者です。
繊細なアーティストという役柄ははまってるし、チェロとの組み合わせも
せっかく絵になっているのに、チェロの構え方のヘタさ(と顔のニキビ)が
どーっしても気になる(泣)。弟子役の中谷のが弾き方上手いってどーよ。
何度「(左手の)指が寝てる!」「弓の持ち方はそうじゃない!」等と心の中で
叫んだことか。よこしまな気持ち抜きで、後ろから手添えて直したげたいよお。
おまけに中谷は何度も楽器や弓(高い!)を放り投げるし、クラオタ&同じ弦楽器の
バイオリンを習っていた者としては非常に心臓に悪いでつ。

長文&無粋なつっこみスマソ。内容についてはビデオ全部見終わってから‥。
雰囲気は、皆さんが書かれている通りすごくいいです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 03:05 ID:OvbKODot
>>334
音楽をやっていたとは思えないくらい無粋な方ですね(w
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 10:50 ID:FGJYDlzN
>>33
檜山Pって誰?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 05:42 ID:G+otw39T
>334
なんだかあなたの書込
チョット気持ち悪いです…
入れ込みようはわかりましたが。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 00:11 ID:G/RENtLf
透明感のある映像で好きだった。
堂本の土9復帰で再放送するかと思って期待してたんだけどな・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 01:30 ID:hU2CpMhL
再放送、君未来なんだね。
仲間が出てて、キンキをユニットと見たときの相方が出てるので
一挙両得と考えたんだろうが・・。
自分はビデオもってるかどうでもいいけど、
堤ワールドの一例としてみんなに改めて見て欲しいよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 14:31 ID:/19UnOJH
中谷の演奏シーンはプロの人との二人羽織の部分があると堤本(?)で唐沢さんが書いてたよ。
あと、君未来は堤さんは関わっていなかったような気が・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 09:19 ID:RtwNM9EE
DVDってまだ出てないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 10:03 ID:XMxmcAew
見て欲しいと書いているのは
ハルモのことだろな。
DVD希望希望!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:07 ID:/lI9wI19
このスレみて、見たくなったから、ビデオ借りに行ったけど、
なかった。がーん。他のキンキのはあったのに…。明日もっと大きいとこに
行ってみる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:09 ID:/lI9wI19
おもしろいIDになったー!だけど、こんなスレ誰もみてないな-_-)
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 01:43 ID:BRoVVQkb
友達にビデオ貸したらデッキが噛んだ、スマソと言われた…
DVDで買い直そうと思ったら出てないのな(怒
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 13:47 ID:/aTlXmWY
今となってはDVD化を待つしか見る手立てはないのか・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 12:54 ID:HvV+st5w
早くDVDにして〜。
主題歌も良かった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 22:34 ID:RM6/L1dk
ハルモニアのサントラ色んな番組で使われてて
聞く度にせつな〜くなります。
でもビューティーコロシアムで流れたときは
ドラマのイメージ壊されて、かなり滅入った
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:24 ID:rmM0t/M7
中谷美紀的に、再放送やDVD化は、ウマー!だと思うんだけどなぁ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:17 ID:m01LLWRH
千曲川age
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:55 ID:vn46/uCy
中谷は堂本の演技に不満があって、このドラマ気に入ってないんじゃなかったっけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:05 ID:m01LLWRH
中学の修学旅行で自然園から徒歩2〜3分のペンションに泊まった
ロケ地と知って前もって調べていた漏れは館内をしっかり写真に収められてラキー
ちなみに入り口に「ハルモニアで使われました」と雑誌の切抜きがたくさん
ボードに貼られていたのに驚いたW
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 03:03 ID:6neFYHTB
>351
その中谷が堂本に文句つけたって話、雑誌なり活字になったなり
何かソースがあるの?
それ言う人よく見るけど、誰も教えてくれない。
都市伝説?(w
354名無しさん@お腹いっぱい:02/12/18 14:21 ID:o2GjEl51
中谷が、セリフの無い演技はストレスが溜まるのでNGが出ると大変、と
冗談交じりで言った話が
共演者に文句を言った、になってしまったという話は堤関係のスレで見た。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:15 ID:wzfL+DLe
その中谷の話がはっきりしない限り、このドラマを見返せない。
ビデオ見返しても中谷の顔を見ると不愉快でやめてしまう。

雑誌の渡部との対談で
「今までアイドルとの共演が多かったから、演技のできる人と共演できて嬉しい」とか
「今まで台詞覚えてこないような人と共演したから」
とか言った、というふうに聞いたことがある。

時期がハルモニアのあと、ケイゾクの収録に入る前だったらしいので
すっかり堂本光一のことだとされてしまった。
演技が下手といわれるのはしょうがないかもしれないけど、
光一は初めて連ドラに出たときからずっと、
台詞は前日までに覚えておくって言ってる。

ハルモニアはワンカメラ撮影でセットチェンジも時間がかかり、
台本もその場で変わることも多かったとも聞いている。

オンエア中は大好きだったドラマだけど、
その話を聞いて以来、どうしても見返せない。
中谷のドラマも見る気がしない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:14 ID:EW3VWkRC
>>355
言葉は少し言い回しが変わるだけで、意味が全然違ってくる
ので恐い。私はその対談の雑誌持ってますけど。
確かにそのような事は言ってるんですけど、別に特に誰と名指し
しているわけではないんですよね。
彼女の今までの経歴を振り返れば、本格的な俳優よりも同年代の
アイドル達との共演が多かったのは事実だし、そういう意味では
「相手役」として初めて本格派の俳優と共演できたことが嬉しかった、
勉強になった。と言いたかったんだろうと思います。

というわけで、特に名指しして誰かを貶めたりはしていません。
ただ、この対談が出た時に中谷のファンサイト内では、「ハルモニアの
時のことかなー?」とか冗談交じりで話された事があるので、それがネット
に乗って尾鰭がついていったのではないか…と。
あくまで、ファンが勝手にBBS内で揶揄ったことで想像以下のネタ、たわい
もない話しです。

もしはっきりとした、事実関係を知らずにやみくもに不愉快になるの
だったら、それは少々被害妄想甚だしいのでは?

ただ、中谷がどう思っていたとしても私はこのドラマ好きですし、
この時の彼女の芝居は精一杯全身全霊込めて演じていたと思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:54 ID:ydixhih9

ふーーん・・・

いずれにしろ、中谷と中谷ファンは
堂本アンチに絶好の叩き材料をくれてやったわけですね。

「中谷美紀に演技下手糞って言われたくせに」
「中谷美紀に台詞も覚えてこないからもう共演したくないって言われたそうだ」

堂本光一がドラマやるたびに必ず出てくる話です。

>>356
ところでその雑誌をお持ちなら、
ここに正確にアップしてもらえませんか。
それがまずいのなら雑誌の名前と何年の何月号かを教えてください。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:37 ID:zjTom439
>もしはっきりとした、事実関係を知らずにやみくもに不愉快になるの
だったら、それは少々被害妄想甚だしいのでは?

事実関係を知らないからこそ、安置か誰かが吹聴している「中谷が堂本
に文句タレタレだった」という話だけが、知らない人にとっては「事実」
なワケで、印象悪く持つ人がいるのは当然。

あなたのいう事実関係=その実際の雑誌を持ってたり見たことあって、
それでそういう感想(ビデオ見返したくない)を言ってる人に対して
言うべきでは?>“被害妄想甚だしい”
ちょっと言葉の使い方、反対ですね。
359名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 02:47 ID:Rpbx03NS
「今までアイドルとの共演が多かったから‥‥」ってスゴイね中谷サン。
もともと桜っ子クラブなご自分は無いコトになってるのだろうか。
アテクシはもうアイドルではなくぢょゆうよ、と自分内で上の台詞を吐ける
アタシになったと判断してそういう事言ってらっさるんだろーなーw
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 10:09 ID:GG6uyZau

>>359
「アイドルとの共演が多かった」とは言ってませんよ。
どこのインタビューでも。
このことからも、わかるように、全体を読まずに抜粋するとどんどん
意味が変わっていってしまう。
仮に、インタビューの全文を載せたとしても受け取り方によっては
良くも悪くも受け取れてしまうんじゃないですか?
「アイドルとの共演」が多かった発言はどこにもないけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 11:09 ID:DTEK0uKD
そうそう。誰がどうのとか何も言ってない。
堂本もちゃんとしてたと思うよ。
だからまた同じスタッフで今回ドラマしたんじゃ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 11:37 ID:uSs311Ma
事実関係がわからないままだと、言われるたびに不快感がつのる。
内容がわかって自分の中で「そういう意味じゃない」って
納得できるなら、気にもならない。
だから雑誌名教えてくださいよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:01 ID:Gs0BBhtK
>360
>仮に、インタビューの全文を載せたとしても

いや何にしろ載せないよりは載せた方がいいに決まってるでしょう。
少なくとも、書いてないコトを書いてあったとするのと、受け取り方
で解釈の違いがでることとは全然次元が違うよ。

364名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:19 ID:VHidxEmv
誰もムキになる事無いと思うがな。
中谷も本当に誤解されただけだし、該当する記事も無い。
堂本も今も土9でいい仕事してるじゃないか。
「ハルモニア」は唯一無二の良い作品だったし、自分は中谷も堂本光一も
出ていればそのドラマを見るくらい気に入ってるんで
こんな話をひっぱらないでほしい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:21 ID:+hcrzaA2
そもそもageでこの話をひっぱってたヤツは
だれのファンなんだ?。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:21 ID:VjOxSDZW
>365
誰のファンて、聞いてどうするの?
ちなみに自分はこのドラマファンだけど、俳優雑談系スレや掲示板で
この話が出たのは見たことあった。で本当なのかなと気にはなっていた。
上で誰かも言ってたけど、安置にはいいネタだったんだろうね。
真偽もわからず言われる方は嫌だったろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:55 ID:2ilyO8u0
365は、引っぱってんのはその安置の方じゃないのか、と言いたいんではないかと。
いい作品なんだから、枝葉のついた確証のない話より中味を語ろうぜィ。

「ハルモニア」、今だもってこのドラマと同じジャンルに類するドラマは
現れていない。     名作であり怪作。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:26 ID:FdRZDIlG
このドラマもういらない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:08 ID:KDemeoP+
確かに怪作だった。
DVD化キボン、ベスト3に入っとる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 05:36 ID:IpPpaebv
DVD化しなくていいよ。
結局雑誌名さえ教えられないのは、
知られたくないことが書いてあるからだろう。
自分の中ではもうなくていいドラマになった。
371名無しさん:03/01/05 02:47 ID:bTtreu2a
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:29 ID:qG05tptZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:07 ID:UyMV+1RI
DVD化キボン
買いたいのにビデオじゃ辛い。
374山崎渉:03/01/10 06:08 ID:+X/DPnMz
(^^)
375山崎渉:03/01/10 18:41 ID:MB+LLnV2
(^^)
376名無しさん@お腹いっぱい:03/01/22 01:08 ID:QAl8DoGC
今日MDの整理したら「愛と沈黙」を録音しているMD発見
思わずリピートで聞いてしまった、オープニングを思い出した
いい内容のドラマだっただけにDVD化禿キボン
377名無しさん@お腹いっぱい:03/01/22 14:42 ID:fNiO0Nz2
age
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 03:57 ID:SxI6Toq6
この頃の中谷美紀の頬ふっくら感が好きだ
最近はエキセントリックな役が多くて
それもいいんだけど、それだけじゃなくて
幅広くやってほしいんだよな
そのためにはやはりあのやせぎすな感じをなんとかしてくれ!
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:39 ID:eJX3SIso
このドラマとても良かった〜中谷さんの一切台詞のない演技、
素晴らしかった。
チェロの調べも綺麗で聴きほれましたね。
タイトルバックと最終話のラストシーンが重なったのに感激でした。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:56 ID:pDUoSSKi
BGM集買っちゃったよ。
テーマ曲がすごく好きだった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:14 ID:JSQYAPGD
中谷老けたな・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:43 ID:9piKpH4u
放送以来久しぶりに見ました。あの時の感動が甦りました。
堂本は言われてるほどまずくもなかったと思った。というかそれだけ
感情移入できてしまっていた。中谷美紀は素晴らしいの一言。
ほんと、名作。なぜDVD化されないんだろう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:45 ID:c8v+4ooB
音楽は元一風堂なわけで
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:10 ID:dTffngP/
サントラ偶然見つけたので買いました。
聴いてたら思い出しちゃって、もう一回見たくなってきた。
エルガーの「愛のあいさつ」聴くと、最終回由希と秀行の合奏を思い出す。涙。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:51 ID:GmXWqVuw
今日テレビジョン買ったら、「奇跡の人」のDVD-BOXの
発売の広告載ってた。
同じ98年のドラマなのにいいなあ‥。
ハルモニアこそ、あの映像美をDVDにして欲しい!
‥でも多分弟役のジャニーズJrの問題で無理なんだろうな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 02:55 ID:GmXWqVuw
あっ!たった今書き込んでる時、つけてたTVのニュース映像の
バックにハルモニアの音楽が!(驚
サントラ出てるの?欲しくなっちゃった。
買おうかなあ‥
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 03:56 ID:/TIsb2Ab
自分もサントラ探してるんだけど見つからないyo!
ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァァン!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:06 ID:OhIpqI0q
>>387
amazonで買えるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:07 ID:RVnOrWan
まだこのスレあったのかよ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:39 ID:tI3SX/9e
オープニングの映像がすげえ大好き
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 08:48 ID:80YwNaKj
ハルモニアとかいら夏とか
静かな堤ドラマもいいね。堤さん今後方向転換を計ってる
みたいだから期待してます。
392山崎渉:03/04/17 11:30 ID:7OsZXB9b
(^^)
393山崎渉:03/04/20 00:26 ID:y2GFiRqT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:23 ID:mmJd6+qg
このドラマ、なんか好きなんだよな〜。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:32 ID:oBUllAHT
>394
だったら落ちそうなんでageてやってくれよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:41 ID:1Mf1QsYS
原作読んでたからこのドラマ見たかったんだけど、
確か土曜21:00だったよね?
いつも外出しちゃって見れなかった...。
ビデオかDVDになってるかしら?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:27 ID:dFNNuQZ7
>>396
ビデオは出てます。DVDは出てない。
映像がとても美しいのでDVD化ずっと待ってるんだけどな。

自分は遅ればせながら最近になって原作を読んだクチです。
先にドラマを見てから原作を読んだ感想としては、原作での
登場人物や設定を、うまくアレンジしてドラマに持ち込んだ
なあと感心しました>ヤスコや弟の設定など
秀行に関しては、原作を先に読んでる人には違和感あるだろうな
と想像します。自分はドラマ版の青々しい秀行も好きですし、
原作を読んだのちには、原作のような壮年期で人生に少し倦んで
いる秀行を、もっと年をとった時の堂本くんで見てみたい気が
します。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:51 ID:aOd7r+Fn
>>397
どうもありがとう
ビデオは出てるんですね、レンタル屋さんで探してみます。
ドラマの少し前に、篠田節子を読み漁ってました。
原作の細かいところの記憶が薄らいできてる今、
ビデオを見ると新鮮かもしれませんね。

> 先にドラマを見てから原作を読んだ感想としては、原作での
> 登場人物や設定を、うまくアレンジしてドラマに持ち込んだ
> なあと感心しました
私はビッグマネー(波の上の魔術師)でそんな風に思いました。
原作が先かドラマが先かで印象は随分変わりますよね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:11 ID:qGFijKc1
ageとく
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:47 ID:qz3ZGbQs
中谷美紀が最期の最期に初めて何か言おうと口を開いたのが印象的で、よく覚えてマス。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:00 ID:1v6O5iRa
昨日なぜか突然このドラマのキスシーンを思い出して来たらスレ発見!
すげーなつかしいー

自分いままで見たドラマの中で、堂本と中谷のキスシーンが何故か一番印象に残ってる。
(旅館かなんかで堂本が中谷に口移しで水を飲ますシーン)
全然いやらしくなくて、すごく綺麗だった。
成長した二人の共演がまた見たいね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:02 ID:DmA28voP
二度と御免だね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:22 ID:WH0V5IGA
>>401
禿同。ある意味浮き世離れした二人だったよね。
またこういうドラマやって欲しい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:16 ID:Jnepu3PO
夏ドラマの時期になるとあの高原のシーンを思い出すage
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:07 ID:+z8IlvII
チェロを見るとこのドラマを思い出すよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:32 ID:ijneOD3F
このドラマのタイトルどーしても、友達がもじって言ってたのに頭の中で勝手に変換される・・。
(書くと怒られそうな変換なんでとても書けない・・)
こんなに不思議でいい雰囲気のドラマなのにちと友人を恨んでしまう・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 22:25 ID:jWB2kNGg
>>406
ハナモゲラ
ハゲマニア〜このヅラのはて〜

主役やってた人が自分でネタにしてたくらいです。
友人に罪はありませんw
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:23 ID:ijneOD3F
>>407
そのまんま2番目だったけど本人作なのねw
こーいちさん、黙ってる時とのギャップは相変わらずの人だ・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 22:04 ID:FPL5yggg
ハルモニアこの愛の果て。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:50 ID:HOqAffGQ
好きだった記憶はあるけど リア消防だったから良く覚えてない。 レンタル店にも無かったし現リア厨だからビデオ買えない… あきらめるしかないのか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:56 ID:cAJxBEQz
ハルモニアこの愛の果て。

堂本 光一。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:44 ID:fTJaKdqQ
ハルモニア〜この愛の涯て〜
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:03 ID:8tLN65JP
ハルモニアこの愛の果て。

堂本 光一。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:20 ID:V4wIQjfP
ハルモニアこの愛の果て。

堂本 光一。
416_:03/05/29 16:20 ID:RAo8vjcb
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 19:20 ID:X21ayikX
うをー 久しぶりに見たくなってきた
探してこよう・・・
今よりふけて見えるのはキノセイカ?>コウイチ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:04 ID:3WkCqUHv
>>417
光一さんは外見の年齢がころころ変わりますよ。
ドラマの共演者のカラーにもよるし
(仲いい悪いじゃなく)
「ルーキー!」の時はお兄ちゃん(筧利夫)に甘える弟な心境だったのか
えらく幼いしね
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 02:25 ID:+D/nJE4I
保全age
420名無し@お腹いっぱい:03/06/04 02:06 ID:zXVWLnoR
由希が死ぬ直前にして何か声を上げるけど
何て言ったのか分らずにズット気になってる。

あの後、まったくの無音状態が続き
秀行の落涙と同時にメインテーマが流れた瞬間は
背筋がぞーーっとするほどカンドウした。
怪作上等!
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 04:33 ID:XJL7zYAW
アンモニア
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 01:28 ID:Q3HA+Isn
音楽が切なくてよかった。
たまにドキュメントもので流れる。
あとラストシーンが綺麗だった。原作で一番好きな場面をイメージ通りに映像化してくれて
すごく感激した。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:23 ID:tOJHd6rh
好きだったよこのドラマ
綺麗だったね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 10:47 ID:XzqfJi82
大坂しゅんすけ出てたよね。弟役で
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 11:02 ID:iCDig3xn
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

11 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 01:25
一般人の盗聴もやってるんだよ。ほんとだよ。現行法では、「盗聴していない
ことを証明できる証拠をだせ」とはつっこめない。結局、疑惑の内容と本人で
しか知り得ない内容の比較話をして、つっこむしか手段がない。比較の結果に
著しい一致点があると、マスコミ産業は認めざるを得ないようだね(経験則)。
一般人であっても「進歩的な変人」は、盗聴される。というわけで、今年から
NHKの受信料の支払いを生涯拒否することにしました。盗聴していた地元紙を
とるのも、販売店に盗聴の話をして、断りました。オレがこだわったのは、
盗聴で得たオレの個人情報を「小馬鹿にする」行為よ。電話盗聴したオレの人生観
を使うのは黙認するが、それを180度裏返したら、怒るに決まってるぜ。これは、
人の道に反する。フジ・テレビの社員の皆さん、お元気で。このスレからは撤退します。

12 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 02:36
一般人の盗聴もやっているよ。マジで。まあ、対外マスコミの上の人間のご機嫌を損ねた一般人もやられるようだね
むやみやたらにいわゆる「ファンサイト」で芸能人にメール送っている人はやばいかも既に。おふざけでならなおさら。
ふざけてなくてもいろいろ理由を付けられてネタにされたらマジ最悪。できるだけ見る・閲覧するだけにしよう
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 00:39 ID:bXZPgLYd
今日光一が昼の番組でタキシードを着てた。
しかも、楽器を使ったゲームでチェロとかもあった。
光一じゃなかったのが残念。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 11:18 ID:yYYAlu/e
幸福の王子のCMを見たら、このドラマを思い出した。
愛の挨拶が流れてたから。不思議な作品だった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:05 ID:2NK11W4U
堂本はよくこの役を引き受けたなと思った。
映像も演技も、単なる連ドラの枠を越えてて凄い。
視聴率は悪くても、出演者にとっては財産になってるだろうねー
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:04 ID:Ne1Jlh3Y
>>427
自分も今「愛のあいさつ」流れてきたから反応したら
幸福の王子のスポットだったよ。
チェロ弾いてたの誰だ?
懐かしい〜と思った。
ビデオ見よーっと。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 00:45 ID:spqoK2ZF
秀行と由希の「愛のあいさつ」
あのシーン何度見返した事か。
再放送が無理ならDVD出してくれないかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/14 02:33 ID:T240i3Ud
このドラマなにげに好きだったage
432山崎 渉:03/07/15 11:27 ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 03:59 ID:ZUAeGLzZ
山崎ウゼーage

ハルモニアDVD化希望!!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 07:54 ID:KQp0B+v4
レンタルビデオってコピーガードかかってる?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:41 ID:VqjCjkAT
>434
おそらく。キャンセラー必要。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 05:23 ID:+JblVrFl
大阪くんage
437_:03/07/20 05:33 ID:+/De+Vi7
438なまえをいれてください:03/07/22 13:13 ID:VZZqshDU
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:42 ID:bhjwXoYP
三連休に見直したよ。
何度目だろう。でもイイ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 21:31 ID:o7b/ZRZ3
予想スレで5年ぶり共演のうわさがチラッと出ている。
4415:03/07/31 21:34 ID:dBvsCKBh
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

/////////////////////////////////////////////////////////////// 
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 07:24 ID:ZOMDQwhV
もうラストに向けて全ての人々が狂っていくのがいい。
最後の由希の言葉は希望だったと思う。

それにしてもオープニング映像と曲がこんなにあってるドラマは他に無い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 09:56 ID:YCND0//S
内容まっっっっっっったく覚えてない。
指をピアノに挟まれたとこと大坂が自殺したシーンだけ覚えてる。
再放送して欲しいな。
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:11 ID:O2oSb3eb
agetoku
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 00:19 ID:mMpGzNax
中谷&光一で切ないラブストーリーものまた見たい
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:19 ID:c/NvPAVq
いや!
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 15:56 ID:TSQevIF5
>>447
わざわざこんなところまでご苦労だね(w

当初、由紀と秀行の設定反対でやるのも想定していたとか。
それも見てみたかったな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:47 ID:/QhUo2wc
DVDだしてくれ、頼む!
これ大好きなんだよー
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 15:51 ID:9z1QmndY
>>449
昔辞めたジュニアがいるから無理だろ。
秀行の弟役のヤシ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:32 ID:a6B7SPk+
ビデオが発売されてるんだからDVDもOKのような気がするが

秀行弟のエピソードはいらんかったな
その代わりに秀行自身の音楽家としての素質や限界、葛藤などをもっと
掘り下げて描いて欲しかった
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:04 ID:p8dH6Vz1
このドラマ内容はよく思いだせんが映像が綺麗だったのと、 最後にやつれた中谷が何か発するのは覚えてる。あと口移し。 堂本&中谷の構図が綺麗なんでまた共演してほしいが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:06 ID:p8dH6Vz1
このドラマ内容はよく思いだせんが映像が綺麗だったのと、
最後にやつれた中谷が何か発するのは覚えてる。あと口移し。
堂本&中谷の構図が綺麗なんでまた共演してほしいが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 00:54 ID:NcK0nw9L
最近原作読んだんだけど、ドラマのほうがよかった。
(作者は好きなんだけど)
保子のことも弟のこともすべてうまくからんでたと思う
あと、由希への想いも
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:54 ID:8HLnnVQe
今日久しぶりにビデオ見たらけっこうグロイ場面多くてビビタ。
ピアノで指グシャとか誘拐犯の目から血がドピューとか。
何かひたすら切ないドラマだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:53 ID:RDQydaR+
(・∀・)イイ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 04:27 ID:5UU68RiL
オープニング映像がすべてを表している
切ない切ないドラマだなー
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 14:49 ID:qvVPJGJG
これ大好き
あげ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:37 ID:uoVDw/4f
リング
映画版高野舞(貞子)とドラマ版高野舞(貞子)
460名無しさん@お腹いっぱい:03/10/09 21:42 ID:griRo2E6
こないだこのスレ見つけて、すごく見たくなってツタヤ行ったらビデオがなかった。
ついこないだまであったのに…。鬱だ…。

これ後半見てて結構好きだったよ。雰囲気とか映像とか。
それにあんなにチェロが似合う男女はもうお目にかかれんじゃろう。
でも途中からだったから最初から見たかったのに、残念だ。
あと矢田チャソ出てたんだね…気がつかんかった。返す返すも残念だ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 01:22 ID:s1pxNvmS
矢田チャン可哀相な役だたよね。
秀行に振られるわ、ピアノは弾けなくなるわ・・・。
NY行きでチョト期待したらまたも振られ。
矢田チャンこの頃からカワイイ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 02:05 ID:YFRhvWeL
少年隊の歌う
テーマ曲がよかったな・・・。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:04 ID:UFy3xOB1
灰をポケットに入れてなかった?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 21:20 ID:8zv/R9nx
少年隊の歌う「愛と沈黙」
は、話の切なさと合ってて良かった。
超能力とか言わなければもっと良いドラマ
だったのに・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:09 ID:1Kov6eOD
君しか愛せないよ〜 君なしでは生きられなーい

>>464
超能力とは言ってなかったよ
何か説明してたけど忘れた
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:47 ID:5tVcMFOH
このドラマ大好きだったなぁ。
映像がとにかく綺麗で、今までいろんなドラマあったけど
他にはあの雰囲気はなかった気がする。
光一くんと中谷さんの透明な感じが役に合っていたと思う。
光一くんは剛くんと違ってキスシーンが多く(当時剛くんはキスシーン未経験。光一くんとはしたけど)
ファンとしてはムカつくこともあったけど、彼女とのはハマリすぎてて別格だった。
全く嫌な感じしなかったし、ドップリとロマンチックに浸れた気がする。
瀬戸朝香と競演した時は毎回ムカついて、かなり嫌いなドラマだったけどね(w

「愛と沈黙」CDプレゼント当たったんだよな…。
CDどっかにあるはずなので探して聴こうっと…。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:19 ID:z7TrdFZ1
どなたか、光一くんがドラマの中でしてたSWATCH知ってる方いますか?
文字盤が黒っぽいやつなんだけど どうしても種類がわからん。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 13:47 ID:byWSX74v
今頃サントラ欲しくなって探してるんだけど
中古でも見つからないよー。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 03:18 ID:++UD59i7
サントラ持ってるけど傷つけちゃってラスト二曲が聴けない…ウチュ
テーマ・フロム・ハルモニアが目当てで買ったからいいけどさ。
ラスト二曲が聴きたきゃチェロのCD買えばいいんだけどさ。

…_| ̄|〇
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:28 ID:qTwKRwDB
中谷美紀凄かったage
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 22:47 ID:1lmGibVY
いいドラマだった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 23:18 ID:lo8u/M6A
レンタルビデオで一日かけてぶっ通し観たんだけど、
最終話のチェロの演奏披露で秀行が想像?妄想?した場面が
一番の萌えだった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 14:31 ID:uEJWkF7B
あのシーンいいよね
二人が幸せそうで
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 16:42 ID:/XV4/Bzj
2人ともまるで宗教画のように綺麗だよね>あのシーン
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:33 ID:FQ2BBk/I
再放送キボンage
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 13:03 ID:8D0ihGVl
どこかで再放送されてるのかな?
憶測だが障害者がらみで○○団体からクレームがついて・・
再放送もDVDも自粛してるのではないかなと
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:47 ID:6NsBjH95
水谷豊ドラマ「相棒」で「愛のあいさつ」がながれたら、ハルモニアを思い出した。
再放送して欲しい!!
最終回だけビデオ持ってるけど、全部見たいから再放送してチョ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:57 ID:6NsBjH95
>476
そうゆう理由じゃ無いと思う。
「僕らの勇気未満都市」の再放送が無いのと同じ理由じゃないかなぁ・・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:37 ID:S86mZyQy

映画らせん の高野舞(貞子)と
ドラマらせん(リング) の高野舞(貞子)
480いまだにこんなことを言われているわけで:04/02/01 06:04 ID:SeSH3AX6
850 :名無しさんは見た! :04/02/01 02:53 ID:9Y/9xn+w
中谷と言えば、ケイゾクの前のドラマって何だった?
去年、日テレで中谷&渡部の噂について話していた人が
前作の共演者が台詞を覚えていない人だったので、
ケイゾクは「台詞を覚える人」を希望したと言っていた。
そして、渡部になったと。


851 :名無しさんは見た! :04/02/01 03:09 ID:/I0MxYAw
>>850
ハルモニアで堂本光一のことでしょ。
でもその話、雑誌の渡部との対談の中で出てきた話題で「今まではセリフを覚えてこない人との
共演が多かったから完璧に覚えて来てくれる渡部が嬉しかった」というような事を言ってた。
だから堂本に限らず以前に共演した長瀬とか、ジャニ系のタレントの事だと思う。
バラエティーもやって忙しいから仕方ないんだろうけどね。


854 :名無しさんは見た! :04/02/01 05:19 ID:PtqbteZS

キンキ二人は「人間・失格」のときに伊藤Pから言われて以来、
台詞は前日までに覚えておくと、常々言っております。
一言も間違わないくらい完璧とはいかないでしょうが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:25 ID:UdLYLEng
>478
どんな理由なんですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:24 ID:OqQ6GwDD
何年か前、ジャニーズジュニアの子が飲酒で3人解雇された。
ハルモニアでは弟役だった子、未満都市に出てた子もいた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:20 ID:9K78sZKk
>>480
今出てる雑誌でも、舞台競演の子が
「台本見ると殆ど光一くんの台詞なのに立ち稽古に入ったらもう台詞入ってた。
いつ寝てるんだろう?」って言ってた。
ドラマでも台詞覚えてこないなんて考えられない。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:24 ID:seK2WZfM
>480
中谷って何様のつもり・・・中谷イメージダウン。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:41 ID:us2eRH0z
中谷はごくまっとうなことを言ってると思うが
これが「何様だ」と思われてしまうのが
日本のドラマ界なんでしょうか??
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 11:08 ID:LSboLdIL
中谷は堂本だとは一言も言ってない。
前作、とも言ってない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:23 ID:/gTloG5i
口は災いの元でつね。
それとも、姉御肌の意地悪姐さんキャラでやっていくおつもりか・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 04:43 ID:oD4/Qv17
実際のところは案外中谷と同じ事務所のタレントだったりして。
安置の自動脳内変換「どうせそんなのはジャニタレだろうきっと
→んじゃ共演といえば思いつくのは堂本光一だなきっとw」
が見事に垣間見えるエピソードだなーしかし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 07:38 ID:mqU30Qct
前のほうに中谷ファンがファンサイトで話題にしてたってレスがあった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 04:34 ID:AitRP5FZ
>489
その時も結局ちゃんとしたソースがなかったよな。
どうも雑誌インタビューらしいが正確にテキスト起こせる人もいなく、
読んだと自称する人たちも“言った・言ってない”とか解釈の違い
(強引な脳内変換だろうなw)とか、結局はガセ話のようだ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:49 ID:BdzdSixB
最近レンタルで見た。
ちよっとホラーぽい部分は土9のせいか。
それ以外は土9としては異色作品て感じだな。
でも結構ハマる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:18 ID:StYYbHRY
最終回の最後のシーンで、女の子を見て微笑む光一の表情が良い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:56 ID:Tue6cO6i
あの笑顔は、なんか凄いと思った

保守age
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 03:11 ID:PN5Ukix/
あげ
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:14 ID:9vKyC5gz
最終回どうなるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:01 ID:YDPjN9tQ
全然関係ないがこんなところでharu(>>251)にあえるとは・・
宝塚・四季板の超イタ子ちゃんです。
またアド出してるよ・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:49 ID:BTgHxOxW
最終回を教えて
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 04:01 ID:7BoSXmv0
>480流れなので、なんとなく中谷フォロー。

まあ噂だから信憑性ないけど、中谷ってもともとアメリカに行くはずだったらしいんだけど、
ハルモニアの台本もらって、この役がやりたいがためにアメリカ行きをやめたらしい。
役作りもかなりやったみたいだし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 08:16 ID:udPmoy+o
>498
中谷は、長瀬と「ふぞろいの林檎たち」「デイズ」で2度共演しているし、
長瀬の事を言ってたのでは・・・。
ハルモノアでは、中谷は台詞の全く無い役だったし、人の台詞覚えをどうこう言うかなぁ?
光一も中谷も、はまり役で良い演技していたし、好きなドラマなので、
誤解を招く発言をした中谷にガッカリ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:19 ID:AGeBn+7A
>497
中谷は、灰になって海に帰った。
光一が、浜辺に腰掛けて耳に石を当てていると、
5歳位の、光一と同じ所にホクロの有る女の子が近づいて来て
「その石、何の音がするの?」と言って微笑む。
光一も、黙って女の子に微笑む。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 15:44 ID:qMwrI4ji
>500
ありがとう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:09 ID:y53djaPT
由希の灰を海にまく時の、光一の手が小さくて指が短い。
灰を入れたチェロケースを海に投げるのが、なんか悲しい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:07 ID:Lh72gEa1
チェロは、由希と一緒に焼きました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 03:36 ID:oaM5AY47
正直、あのしょぼしょぼのたき火では人間はあんな完全な
灰にまでは焼けないよね。
まあでもドラマ上のロマンとして、絵的シチュエーション的に
綺麗だからいい。

自分で焼いたチェロと由希の灰のつまったチェロケースを海に返す秀行。
由希の灰を風にさらして海にまく秀行。
海辺にただひとり残される秀行。

初回のオープニングで全部出てきてるんだけど、
最終回ラストに改めてそのとおりのシーンが来ると
なんだか感動したな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 09:01 ID:W4J67csy
君しか 愛せないよ
君無しでは 生きられない 
凍える薔薇をキスで 僕が溶かしてみせるよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 22:51 ID:/Zk1Aep0
ジュニアの不祥事さえなければなあ・・・
画が綺麗で好きでした。空が青くて。また見たい!
507名無しさん@お腹いっぱい:04/04/18 01:38 ID:Yh7qDbMo
本当、再放送して欲しいよ。最終回、最高によかった。
せめてDVDに!
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:10 ID:/gocn3P2
でもあの後、秀行は死体遺棄でタイーホだよな・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 04:16 ID:4FLWlbdq
例え罪に問われても
由希の最期を見まもろうと思います
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 12:19 ID:e3CwIvWG
ガンジス川沿いのメラネスでは、秀行みたいな最後の見守り方しているんでしょう・・・
自然なやり方かもしれないねぇ〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 17:08 ID:YYv5Yu6l
>510
○ ベナレス
× メラネス
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:16 ID:Bc4rqC2c
ヒンズー教的には、OK。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:46 ID:geHaYs+e
最初の頃に2人一緒に弾いて練習してた曲が愛のあいさつ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:14 ID:Ojvg6pn7
やがて 跡形も無く白い灰になり 黄土色したガンジスに流された
わかっちゃいたけど 人間って奴が 確かに目の前で灰になった
 
ガンジスは 何故澱んでいるのか
何故 聖なる河と人は呼ぶんだろう
 
                  〜 長渕剛  ガンジス 〜

515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:32 ID:ZUv/x0v8
>>513
そう。
あの曲聞くと今でもハルモニア思い出す。
今、鈴木京香が出てる電気温水器だっけ?のCMで女の子がバイオリンで弾いてるね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:05 ID:Pqnqvngf
最終回本当に感動した。
一般受けはしないけどハイクオリティーな作品だったと思う。
出演者(得に光一くんと中谷さん)も綺麗で目の保養になりますな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:19 ID:Vm29OMb5
>>469
CDに傷がついた時はそこを油性のペン
(何色でもいい)で塗ると直るらしいよ。
自分でやってみたことないから何とも言えないけど…
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 07:37 ID:mcTRVWBZ
綺麗な映像をDVDで見たいぞ。
D・V・D! D・V・D!発売祈念age
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:01 ID:lQqeShDu
こういうドラマこそDVDで見たいな。
映像も出演者も美しい。
音楽事務所のオサーンは美しくなかったけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:11 ID:hfp2wna8
あと誘拐犯もw
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:52 ID:HmD7pTh4
田山氏も温水氏も貴重な脇役ですぞ。
温水さん、最近売れてきたね。
当時は「ぬくみず」って読めなかったけどw
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:03 ID:oT3yvy/v
田山さん顔覚えたのがこのドラマだった。
ので未だに田山さん見るとどんな役でも嫌な人に見えちゃう。
さんま御殿とかで見ると本当はすごくいい人だよね。
まあ、それだけ印象深かったって事で許して。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:39 ID:resdsbMh
へ〜田山さんもさんま御殿出てるんだ。
バラエティほとんど見ないから知らなんだ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:32 ID:VHrZUAEv
放送登場に 映像の綺麗さと現実離れした内容と
主演2人の俗っぽさを感じさせない佇まいにうっとりしながら見てた。
ふと先週末にビデオ借りて来たんだが
タイトルバック流れた瞬間音楽とか映像を鮮明に思い出して身震いした。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:44 ID:h0UhasS+
夏が来るとこのドラマを思い出すよage
不思議で綺麗なドラマだったね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:55 ID:7b2KiOhg
この当時は
中谷も矢田もリング(らせん)の高野舞やるとは思ってなかっただろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:54 ID:/lSvIMLZ
堤演出の世界中の1話冒頭と
ハルモニアのタイトルバックそっくり。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:55 ID:/lSvIMLZ
堤演出の世界中の1話冒頭と
ハルモニアのタイトルバックそっくり。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:51 ID:c5gM3HMH
>>499
いまさらなんですが、
長瀬もちゃんと台詞覚えていく、って話だよ。NGも少ないらしい。
…そうだ、「DAYS」の中江Dのコメントでした。
まぁ、身内であるところのスタッフのヨイショと言ってしまえばそれまでですが。
このドラマが好きで、主演の方を擁護したい気持ちは分かりますが、
何もその為に他の俳優を貶めなくても…
しかも貶めた俳優は主演男優の親友とされてる人。
少しは考えようね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:46 ID:xKU+MnAi
>529
本当に、今さらな話蒸し返して何がしたいのか分からん。
単に発言時期から推測したら長瀬もあり得る、という可能性を指摘してるだけで、
499は長瀬を貶めたり侮辱する言葉なんか一言も書いてない。

>このドラマが好きで、主演の方を擁護したい気持ちは分かりますが、
>何もその為に他の俳優を貶めなくても…
>しかも貶めた俳優は主演男優の親友とされてる人。
>少しは考えようね。

二ヶ月以上も前のレスにこの気持ち悪い絡み方。
そういうのはジャニ板でやってくれ。

531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:32 ID:g0uJXQCo
わーこんなスレあったんだ。曲名忘れたけど少年隊の曲をバックに、
砂浜に倒れ込む光一が印象的。この唄が冒頭で流れる度に
泣きそうになってたな〜。もう一度聴きたい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:19 ID:yowsjdlr
見てたよー
好きだったのでage
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:12 ID:67Tol1PI
またこんな感じのドラマ、光一使って撮ってくれなかいな堤監督
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 01:30 ID:07sUqEFB
これ、モロ自分好みでしかも最終回物凄く感動した。今でも忘れられないドラマだ。
DVD出してくれ!
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:55:15 ID:u7+smUI2
映像がすごいきれいで主役の二人の芝居も印象的だった。
でも原作ファンなので脚本にちょっと不満。
超能力&ラブストーリーになってたのが良くない。
あくまで音楽に侵されて壊れて破滅してしまう主旨なんだけどな。
ラブストーリーになっちゃうのはドラマでは仕方ないのか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:56:17 ID:u7+smUI2
あ、でも映像きれいだったしもう一度見直したい。
DVD出てないなんて勿体ない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 09:16:02 ID:xk0g5peh
俺もDVD希望age
また堤のこういう感じの作品見たいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 19:04:38 ID:/80fioeK
hosyu
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 05:39:12 ID:VAtp0GJH
俺も保守
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 12:22:42 ID:/8w477Qm
蒼い霧がかった幻想的なのが良い。美紀チャンも綺麗。堂本クンは聞いたンだが人間離れした仕事の仕方してるな。このドラマの時も早朝から撮影→午後山でロケ→0時東京 →午前4時迄コンの自主トレ→朝撮影 てな感じだったみたいだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:53:57 ID:b2/QHca+
見たいんだが、近くのレンタルビデオ屋ではどこも置いてないぞ・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 02:32:34 ID:IfwxS4Vi
TSUTAYAにも? ウチの近くのTSUTAYA すんごいちっこいけどあるぜよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:47:39 ID:aRRfswzk
うむ・・うちの近くにはかなり大きなツタヤ2件あるが、2件とも置いてなかった
でかいから見落としたかも、中谷で探さないでキンキか堂本でもう一回探してみよう
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:40:16 ID:IfwxS4Vi
デカイと沢山あるけど探すの疲れるよね〜  うちは堤コーナーにあったっス。でもTSUTAYAって昨日あったのが次の日なかったりすんだよね。 多分交換?たまにレンタル落ち売ってるし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:03:01 ID:pGSB0UNq
DVDなら買ってもいいんだけどな
ビデオ、しかもレンタルだとせっかくの映像がもったいない
まあうちのTVはそんなに良いのじゃないんだけどな
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:29:55 ID:+DxoN4f9
TSUTAYAで全巻500円で売ってたので、買ってしまいますた。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:47:09 ID:gQw374nJ
うーむ、レンタルで見たけどそんなに面白いとは思わないな、原作は面白
かったのにね。
ジャニを主役にもってくるからツマンネーんだよね、中谷と矢田はなかなか
よかったけどな、中谷美紀が出るとなぜかサイコな方向にいっちゃうなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 05:39:20 ID:KSMPuHtu
まあジャニアレルギーある人にはだめだろうね
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:13:31 ID:36zXcwb8
ジャニのイメージ強いとちょっとな。
近所のレンタル屋でも最近になって漸くキンキコーナーから堤作品に移ったし。
でも結構面白かった。
セカチューもよかったけど堤のこういう話もっと見たい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:47:28 ID:gWZjyzpI
このドラマで使ってた 学校て、どこ? すごく キレイだよね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 06:48:39 ID:l6hGh082
原作の映像化では断然原作派の自分が、珍しく映像化の方が好きだった作品の一つ。
懐かしい。

原作はわりと容赦がないというか、乱暴に一言で表現すると芸術>愛な感じだったけど、
ドラマは愛と芸術が等価値、もしくは愛>芸術な感じで個人的に救いを感じられたので。
演じてた堂本光一も中谷美紀も良かった。
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 03:09:36 ID:oQAFx6nw
何か裏に恵まれて無かった記憶がある。
北の国からのスペシャル(何か数日やってた様な…)とか放送されてて。
このドラマのせいで、生まれて初めて少年隊のCD買いましたよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:49:33 ID:NKPCfcYz
オークションで、光一ヲタの女がビデオから落としたらしいDVDを販売して
た(苦笑)2500円で買ったw
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 16:10:04 ID:SB3pv/KR
このスレタイ偶然見つけてドラマでやってたなんて知らなくて
いろいろぐぐってしまった。ここ見た限りじゃ原作より良いという人もいるみたいだし
一度レンタルしてくるかな。でも原作が年齢高い設定なのにドラマが音大生って…。
中谷はともかく堂本光一って当時まだ10代じゃなかった?なんか違和感。
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:54:54 ID:0ryHslTZ
>>554
クレジットでは堂本光一が主役ということになってますが
ドラマでの事実上の主役は中谷美紀で、堂本はおまけみたいなものです。
中谷美紀の浅羽由希は一見の価値ありですよ。原作者のお墨付きらしいですし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 15:02:04 ID:f4vLt/Uj
>>555
そうじゃなくて、どうして年齢を下げた設定にしたのかが疑問だったのだが。

うちの近所じゃこれレンタルされてなかった…。マイナーなんかな。
原作とどう違うのか一度観たいのに…。
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:01:16 ID:3SBcjMu7
>>556
若い人向けにしたかったからかも。
うちの近所にはまだありますが、古めのタイトルだから置いてないのかもしれませんね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:43:48 ID:kxj6Vxj7
だれか全キャスティングうぷお願いします!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:46:50 ID:/gzkjkVT
兎に角映像が綺麗。主役の二人も絵になる。光一も最後のラストの表情は良かった。
この頃の二人は透明感があって綺麗で似合ってて魅力があった。
ストーリーはちょっと子供っぽい所もあるけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 16:38:40 ID:5sJZVrFd
消防の頃どっぷりハマってた作品。
主題歌昨夜落とした…涙が止まらなかった。(内容断片的にしか覚えてないくせに)
リアルタイムでしか見てないからもう一度見たい。age
561名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/24(日) 17:59:18 ID:jqk0241m
そういえば後楽園まで公開挨拶みたいなのに行ったなぁ。
懐かしい。
ルックルックかなんかにインタビューされて放映されちゃったよ。
お目当ては大坂俊介クンでした。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 23:54:13 ID:BXl691uS
光一の弟役?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:26:47 ID:KUGJ8hSk
>562
そう。
久しぶりにビデオ発掘して見たら、やっぱ最後の
由希が声を発した時、全ての音が止まってそして秀行の涙でED曲が・・
幻想的で涙ボロボロ。
こういうの映画の大スクリーンで見たいな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:00:39 ID:kQq4yUCT
最終回は本当に良かった。自分の中ではラストは名作。
主役の二人も綺麗で幻想的だった。
これってDVD出てないのかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:29:43 ID:dn+z9qG1
その弟役のジャニーズジュニアが喫煙事件で
フライデーされて解雇になったから
その関係でDVD化は無理なんじゃないの。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:29:19 ID:SNmwIDmQ
突如見たくなった。
アタシも白い服がスキだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 08:53:39 ID:dV2mm85g
誰か今でもハルモニアを愛して止まない方〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:55:29 ID:V9KMC1ae
ノシ
初回のオープニングのモノローグから引き付けられたよ。
そこやタイトルバックが本編ラストに繋がるんだよね。
名作だ!とは言えないけど、自分の中になぜかいつまでも残ってる作品。
拙さや未熟さやアンバランスさが逆にこの作品独特の不思議な空気に
なってたと思う。
少し怖くて綺麗で切なかったね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:50:26 ID:Qvu+ESiU
きれいで背筋がぞくってした。
きれいだった。ほんとに。
今でもビデオ借りて見ちゃうしいつ見ても古くない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:47:39 ID:9vmrwT8e
中谷の神演技を見るだけでもこのドラマは価値がある。
半ば馬鹿にしつつ見始めた自分が度肝を抜かれたので。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:30:17 ID:mlSdRUl5
台詞ないのに伝わってくるってすごい。
あの演技にはやられた。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:06:39 ID:sLGlM+03
最近ビデオ借りて、はまりました。
話の細かい処でムム?ってのはあるけど、この雰囲気を出す事ができた全体が勝ってると思いました。
雰囲気にハマる、やっぱもう一回観たいと思えるのはドラマとして成功かなって。
当時は、中谷さんの際モノ?とか、ジャニタレかー位に思って直に観てなかったのが悔やまれる。
光一君はラストに向けて破滅的になる心情を「オレにはもう、わからん」と当時言ってたみたいですが、それでも雰囲気を保って出しきっていたのは凄いと思う。
事情を越えて再放送して欲しいです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:22:06 ID:sLGlM+03
原作、読みました。
よくぞここから、キャスト面などドラマ版の発想に転換したものだなあと、単純に感心しました。
でも、どちらかがガッカリって事はない印象です。

私は、切なさの点から言うとドラマが好きだけど。
音楽面を重視した原作と、ラブストーリー色のドラマの差かな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 03:07:30 ID:YiKdRXEL
海を捜し出したとき、涙が出ました。
ワタシのこともあんな風に捜してくれる人が欲しいです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:48:31 ID:+BsJd5yD
まずはあんな風に捜そうと思う人を見つけなきゃね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:12:50 ID:5S2GAgCJ
アタシは、実在しないで、誰かの中で存在する人になりたい。
実体を持たずに。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 15:51:26 ID:XY31cVOv
死ぬしか無いじゃんソレ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 23:23:12 ID:5S2GAgCJ
そりゃまた違うんだな。
全て虚像で他人の意識の中で生きる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 00:29:04 ID:gekcgKZ9
原作読んでみた。ドラマは観てないけど、由希は若い頃の中谷(「らせん」位の頃)想像して読んだ。
みんなの言うようにやっぱり音楽が中心だったけど、なんか逆説的な感じで恋愛色が強かったような気がした。
プラトニックでストイックな東野の恋とも呼べないような曖昧な感情が逆にすごく官能的に思えたり。
恋とも愛とも執着とも依存ともとれるお互いの関係が微笑ましくもあって、でも絶望的に悲しくもあった。
580名無しさん@お腹いっぱい。
バッハ