<<<王様のレストラン>>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
三谷ドラマで1,2を争う面白さのこのドラマ
山口智子がドラマに出ない今続編は無理かな?
2OK?:01/12/21 17:17 ID:zi9WgTQ+
カマッテネ
3名無しさんは見た!:01/12/21 17:19 ID:???
松本幸四郎が生きてるうちは大丈夫じゃない?
4名無しさんは見た!:01/12/21 17:24 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□●□□□□●□□□□□□□□□□□□□□□□
□□●□□□□□●●●□□□●●●●●●●●●□□
□●□□●□□●□□●□□□□□□□□□□●□□□
□□●●□□●●□●□□□□□□□□□□●□□□□
□□●□□□□□●●□□□□□□□□●●□□□□□
□●●●●□□●□□●□□□□□□□●□□□□□□
□□□●□□●□●□□●□□□□□□●□□□□□□
□●□●□●□□□●□□□□□□□□●□□□□□□
□●□●□●□□□□□□□□□□□□●□□□□□□
□●□●□●□□●□□□□□□□□□●□□□□□□
□□□●□□□□□●□□□□□□□●●□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
5名無しさんは見た!:01/12/22 03:35 ID:oGPF1p2J
ウエイター役の人死んだ?
6名無しさんは見た!:01/12/22 12:39 ID:0pzS6VYP
ワインおたくの白井晃がダークホース的でカッチョ良かった。

>>5
伊藤俊人の事?死んだ話は聞いてないけど。
7てけてけ:02/01/01 11:47 ID:C8a7BUG0
 伊藤俊人は、たまに『踊るさんま御殿』出てるじゃん。
8名無しさんは見た!:02/01/01 12:23 ID:???
またこんな駄スレ立ててるの?
世紀のパクリドラマ有りがたがってる厨房氏ね
9てけてけ:02/01/01 13:06 ID:C8a7BUG0
へ?
何のパクリなの?
10てけてけ:02/01/01 14:28 ID:C8a7BUG0
>>8
何のパクリだっつーの!
11てけてけ:02/01/01 14:30 ID:C8a7BUG0
>>8
来い!!!
128:02/01/01 17:24 ID:???
>>9-11
何のパクリか知らないのか…真性厨房だな、こりゃ
悲惨な7に認定される前に消えた方が良いよ
13名無しさんは見た!:02/01/02 23:31 ID:???
まんまパクッた訳ではない。
三谷自身も「パクリ作家」のような発言をしていたが、
コメディの定型をパクッた。
三谷と和田誠の「それはまた別の話」を読むといい。
14てけてけ:02/01/03 22:37 ID:qW5iJ67g
8=12=13?

ホントは、やさしい人かしら?
すいませんね。教えてくれて。
勉強しなおしてくるよ。
ありがとう。
1513:02/01/04 00:14 ID:???
いや、初カキコ。
誤解されてるようだが、このドラマはすごく好きだ。
特にギャルソン(?)がイジケル回と、小野武彦の家族が出る回。
女優の二人がヨカッタ。
最後に出たミスターXは三谷本人。
16てけてけ:02/01/04 11:26 ID:fSNuaH4W
>>15
ね、ね、いいよね。女優二人。一人は、もう出て来ないかもしれないし。
もう一人は、もうピンじゃなきゃ出て来ないかもしれないし。
今となっては、キャスティング難しいよね。
ああ、いい時代だったわ。

小野さんは、このドラマで初めて知りました。
いい、体してるオッちゃんだと思ったのさ。

パクリのこと言っちゃったら、
完全オリジナルの作品なんてこの世の中にあるもんかい。
8+12で心がすさみそうになったとこに助けてくれてありがとう。13+15
178=12:02/01/04 11:37 ID:PPTVkNXX
>>16
甘いよ、甘い
そりゃ世の中にはパクリの作品は数あると思うけど、これほど
はっきりパクった作品はないよ
ある種確信犯だもの

その証拠にシンパである13だってパクリを認めてるだろ
1813:02/01/04 13:58 ID:???
いやね、たとえパクリだとしてもいいものはいいと。
音楽だってサンプリングとかあるやん。
確信犯なパクリだからいいんじゃん?
無自覚なパクリだったら困ったちゃんだが(w
それに、もっとはっきりパクッたのは「踊る」でしょ。
ちなみに私は踊るヲタ。

ここって、三人しかカキコしてない気がするんだが・・・。
19名無しさんは見た!:02/01/04 21:12 ID:wDInsen2
おれの中で最高のドラマです。
きっとこのドラマを越える作品は出てこないと思う。
と勝手に思ってる。
20 :02/01/04 21:46 ID:???
合い言葉は勇気のほうがおもしろ&感動した。
仁太郎>>>千石さん
21名無しさんは見た!:02/01/04 23:26 ID:???
>>19
よっぽどレベルの低いドラマしか見てない厨房ハケーン!
22名無しさんは見た!:02/01/04 23:28 ID:???
では、レベルの高いドラマとは、例えばどれよ?
23名無しさんは見た!:02/01/04 23:42 ID:???
>>22
白い巨塔なんか筆頭格でしょ
24てけてけ:02/01/05 01:27 ID:dE2woyLe
え?リメイクって、嫌いだわ。
25FUNより:02/01/05 01:46 ID:uKvIqE/1
パクリうんぬん気にしてたら、ドラマ見れないでしょ。
日本のドラマってタイトル・脚本ほとんど海外の映画からパクッているの常識だし...
その映画も8割は別の映画からとか、無名の小説とかからアイデア借用してて、海外では
その手の訴訟ばっかだって聞くし。
確かに三谷って堂々としすぎてて、確信的なんて言葉でファンから擁護されているから
ズルイ気もする。
当たり前すぎて古畑をコロンボのパクリだなんて言う人いないから。
ちなみに俺は王レス好きだったよ。
宋支配人の回と、しずかの引き抜きの回、どっちもエンディングが好き
26名無しさんは見た!:02/01/05 01:47 ID:AMH3ZS+p
別にぱくりでもいいじゃーん
面白かったよ、これ。
でも>>20に同意。
合言葉は勇気の方が好き。

>>23
なんかすげぇ厨房的発想だな。
27名無しさんは見た!:02/01/05 04:09 ID:???
「白い巨塔」のリメイクが「白い影」じゃなかったっけ?
ところで、「ザ・ドクター(?)」(長島一茂と堤)って覚えてる?
あれって「振りかえれば奴がいる」のパクリだって聞いたけど?
だんだんパクリドラマスレみたいになってきたが、
一つ、三谷脚本ってことで。夜露四苦(w
28名無しさんは見た!:02/01/05 05:53 ID:???
みんなで合唱する話が1番好き。
最後にのりたまと筒井が握手するところは涙無しには見れない。

筒井=劉備
千石=諸葛亮
みたいに見てた。
2928:02/01/05 05:56 ID:???
ちなみに自分は
1.合い言葉は勇気
2.王様のレストラン
3.今夜宇宙の片隅で
4.総理におまかせ
5.竜馬におまかせ
30名無しさんは見た!:02/01/05 06:18 ID:???
>>29
三谷ドラマ?
だったら総理と呼ばないでだったと思うが。
違ったらスマソ
3119:02/01/05 22:48 ID:???
>>20
仁太郎>>>千石さん、感動した、ってのは納得できるけど王様のレストランの方がおもしろかったよ。
合言葉は勇気は笑えるのは第2話だけだったな。
>>21
あなたにとってレベルの高いドラマを教えてください。
3220:02/01/06 17:55 ID:???
>>31
「あんたは弁護士か?と、そうおっしゃられる。
ならば私は答えましょう。私は弁護士であるより人間でいたい!」
ってところや、ケノちゃんとのやり取り、などなど笑えるところ満載だったよ。個人的に。
道端でフナムシの人間にあったらこう言ってやりなさい。「法廷で会おう!」とか。

王様のレストランは山口智子のアクが強くてあまり笑えなかったなー。
33名無しさんは見た!:02/01/06 18:21 ID:???
続編キボンヌ
めちゃ面白かったよ!

三谷脚本なら舞台も面白かったな…
34てけてけ:02/01/06 21:04 ID:gj1n14c1
もう、ここのパクリ論争は終わったのね。
2ちゃんてコワイ人ばっかりなんだもの。

白井晃が、よくワインセラーに隠れちゃってるのがオモシロかったです。
3519:02/01/08 15:23 ID:9yapKEKK
>>32
ん・・・そうかな?
それは別に笑うとこじゃないと思うけど・・・。
特に「法廷で会おう!」は決めゼリフ的なものじゃないかと・・・。
笑えたのはやっぱり王様のレストラン。
ドゥビビエって「ごめんなすって」とか「合点承知のすけ」とか言ってなかったっけ?
舞台見てみたいなー。おれ地方在住だから東京の人がうらやましーです。
でもWOWOWでやってた「君となら」はすごい良くできてたし(人の入れ違い具合とか)すごい笑えたなぁ・・・。
3620:02/01/08 16:02 ID:???
>>35
おいおいおい。「弁護士であるより人間でいたい」が笑うとこじゃないって・・・
あなた密かに作品見てないっしょ。
何話もかけて弁護士だと詐称し続けてきたのに、村民やみんなの前で
裁判長の当たり前だが最大の急所を突く鋭い突っ込みに対して
とっさに返した仁さんの名場面なのに・・・

法廷で会おうは普通ならタイプBの原稿を読んでるはずなのに、
信乃ちゃんの顔を見てタイプAの原稿を読み始めちゃって
おもいっきり壊れていって視聴者や忠が「マジかよ仁さん(愕然」ってな感じになって
最後の最後に止めをさす特大の阿呆発言で、
仁さんも言ったあと「しまった・・・やり過ぎた」ってな感じになってたじゃん。

見てないなら見てないでいいけどさ。
まあ個人的に合い言葉は勇気の方がおもしろいけど、王様のレストランを否定するつもりではないのよ。
ドゥビビエはけっこう要らなかった。全く笑えなかったし。ごめん。
それよりソムリエが眉毛なしで遅れて参上するところはかなりワラタ。
37名無しさんは見た!:02/01/08 18:51 ID:???
主題歌は平井けん(だっけ?)が歌ってたんだよね?
3819:02/01/08 20:15 ID:9yapKEKK
>>36
いやいや、「弁護士であるより人間でいたい」のとこが笑える、っていう文章だったからさぁ。>>32読み返してみ。
あと、原稿といえば、あの原稿に書いてある「TYPE A」の綴りが「TPYE A」になっちゃってるよね。スタッフのミスかな?
言っとくけど、おれは合言葉は勇気録画したビデオ4、50回は見てるよ。多分。自慢にならんけども。
39通行人さん@無名タレント:02/01/08 20:31 ID:L4/P788B
>>37
王様のレストランのエンディングだね。
平井堅「Precious Junk」ですよ。
40 :02/01/08 20:33 ID:kLA2Cp9y
4、50回もみルナよ
4119:02/01/08 20:47 ID:9yapKEKK
>>40
ふふ、ネットしながらとかだけどね。
42名無しさんは見た!:02/01/08 21:30 ID:???
>>38
「弁護士であるより人間でいたい」は笑うところだったと思うけど。
>>36もそう言ってんじゃん。
43名無しさんは見た!:02/01/08 21:52 ID:6i3puk4Y
前はよく夕方再放送してたけど、最近ないね。
また久しぶりに見たいな
44代打名無し:02/01/08 22:08 ID:Y0YfOVNH
高原へいらっしゃいって今、ビデオとかで見れる?
三谷幸喜は著書の中で、別のタイトル挙げてぱくった的なこと書いてたけど、
2CHはじめ、よく聞くのはこれのパクリって話。
45名無しさんは見た!:02/01/08 22:11 ID:???
なつかすぃ〜〜
びっくりムースって、美味しそうじゃ無かったよねー(w
46 :02/01/08 22:35 ID:???
パクリの元ネタはたしか
「がんばれベアーズ」じゃなかったか?
ハリウッドの野球映画。
47代打名無し:02/01/08 22:43 ID:???
>>46
あれ?そうなんですか。
前にスレが立ったときやドラマ系のサイトでしつこくかかれてたから、
高原のパクリだと思い込んでた。
48名無しさんは見た!:02/01/08 23:40 ID:???
>三谷幸喜は著書の中で、別のタイトル挙げてぱくった的なこと書いてたけど、
本持ってるよ。

元々プロデューサーが発案したテーマが
「がんばれベアーズ」をスポーツ以外でやってみよう、ってことで
そこに自分なりに思い入れをこめて
「淋しいのはお前だけじゃない」へのオマージュを捧げた。
(これは芝居小屋を建て直す話らしい。)

小野武彦さんは「淋しいのは〜」に出てて、それがすごく良かったから
お願いして「王様のレストラン」にも出てもらった。

だって。
「淋しいのは〜」と「高原へいらっしゃい」はどっちが先なんだろう。
49名無しさんは見た!:02/01/09 00:04 ID:tXgbQX/J
>>44
高原へ、のビデオは出ていない。ある種幻の作品と化している

>>48
寂しいのは は82年。高原へ、は76年。
寂しいのは、が市川森一、高原へは山田太一とどちらも巨匠の作品。
ベアーズや寂しいのはのパクリって言われればそうかな〜?って思う程度だけど
高原へ、はモロパクリでしょう。
松本幸四郎=田宮二郎という事かな?
50名無しさんは見た!:02/01/09 00:14 ID:???
凄い面白かったよ。
こないだもCSで見ちゃった。

パクリ云々はナンセンス。
漏れも1・2を争う好きなドラマだったけど、
好き嫌いは別れるんだろうね。

宋支配人とワッショイは何回見ても笑える。
51名無しさんは見た!:02/01/09 00:19 ID:???
>>49
パクリパクリと騒がれてますけど、
高原へ、とこれって実際どの程度似てるんですか?
設定だけですか?それともエピソードとかも被ったりしてるんですか?
5249:02/01/09 00:28 ID:tXgbQX/J
高原へ、はホテルを立て直す話。王様はレストランでしょ

エピソードで被っていると言えば王様で注文が一杯入って手品やったりして
時間稼いだ回があったじゃない?(そういやどうして時間稼ぎしてたんだっけ?)
あれとまるっきり同じエピソードが高原でもあったよ

ただ王様はコメディで高原はシリアスなドラマだからね。そういう意味では
全く別物とも言えるけどね。
作品の深みという点では完全に高原のほうが上かな?王様は面白かったけど
人間の哀しみみないな物が描かれていない分だけマイナス(意図してなかったんだろうけど)
53名無しさんは見た!:02/01/09 00:43 ID:???
>>52
>時間稼いだ回があったじゃない?(そういやどうして時間稼ぎしてたんだっけ?)
千石さんが、静が作れない料理、それも全員バラバラの注文をとってしまったからじゃなかったですか?

>高原へ、はホテルを立て直す話。王様はレストランでしょ
これだけだと、芝居小屋を建て直す話の 寂しいのは、とも似てるなという印象なんですけど、
寂しいのは、はそうかな〜って感じで、高原へ、はモロパクリなんですよね。
松本幸四郎と田宮二郎が被ってるみたいですけど、
他の登場人物も似てたりするんですか?
54名無しさんは見た!:02/01/09 00:51 ID:0+ftogcv
「子供ほしいね」はDVD化とかされんのだろうか・・・・・・

ところでパクリって話は恥ずかしながら初めて知った。
「高原へいらっしゃい」か。うーん観てみたいな。
5552:02/01/09 00:53 ID:tXgbQX/J
>>53
設定的にホテルとレストランなんでより似てる、って事でしょうかね
ホテルなんで当然のごとくレストランのシーンが多いのですね、高原も

他の登場人物ね〜鈴木京香=由美かおる とかかね?あとはどうだろう?
前述の様に王様の方はコメディだから影のある人はそんなに描かれてない気がするし
高原の方は基本的に過去のある人ばかりだから
5652:02/01/09 01:04 ID:tXgbQX/J
因みに今、ヤフーの検索に「王様のレストラン 高原へいらっしゃい」で検索
かけたら20件ひっかかったよ
取りあえずお試しを
57 :02/01/09 01:05 ID:tpIA10Wn
パクリパクリじゃないはナンセンスだと思うけど>>50同意。
大筋よりも、切れの良い小ネタの積み重ねで高みに行っている、
そんな感じだから。
58名無しさんは見た!:02/01/09 01:06 ID:???
>>55
>ホテルなんで当然のごとくレストランのシーンが多いのですね、高原も
そういえばそうですね。ホテルにもレストランがありますからね。

色々聞いてすいません。王様は大好きなドラマなんですけど
ここでよくパクリだと叩かれてるのを見て、一体どの程度似てるのかと気になっていたので。
答えてくれてありがとうございました。
5952:02/01/09 01:08 ID:tXgbQX/J
こんなの見つけた。書いてる奴ちょっとイタイ…

あと田宮二郎主演のドラマで忘れてはいけないのは、「高原へいらっしゃい」である。
あの「王様のレストラン」は、このドラマをパクっている!
(このドラマが放送された時、何気なく見て、なんか昔やってたドラマに似てるみたいだったので、見なくなった)
いや、もしパクってないと言っても、内容のレベルが低すぎる!
(ただ単にコミカルに展開しとるだけや!)

「高原・・・」の方は、ホテルを成功させるために、あらゆる嘘を並べたてる、
だが、夢と希望は最後まで失っていなかった、という濃い設定だった。

所詮、このドラマの脚本家三谷幸喜は、「高原へいらっしゃい」の山田太一より、才能がないということであります!
私はコイツが嫌いです。(大体、脚本家がバラエティー番組に出まくるのはどういうことや!)
だから、「古畑任三郎」も他のドラマも見ていない。
6052:02/01/09 01:09 ID:tXgbQX/J
続き

「王様のレストラン」を観て良かったと思っているあなたは、是非「高原へいらっしゃい」を観ることをお奨めします。
(今どこで再放送されているかわからないが)
いかに「王様・・・」がつまらないドラマかがわかると思います。
あ、ちなみに「高原・・・」には、由美かおる、池波志乃が出演しているが、
入浴シーンや濡れ場はなかったので、そういう期待はしないように。
61名無しさんは見た!:02/01/09 01:14 ID:0+ftogcv
つまりアレですかね。
「12人の怒れる男たち」に対する「12人の優しい日本人」みたいな感じですかね。
「12人〜」は題名からして明らかにパロディーだから違うか。
62 :02/01/09 01:18 ID:VN7rNyQs
パクリ?なのか

まあアイディアの元になってるかもしらんが、このレベルのものを
パクリって言ってたら世の中にオリジナルなんて存在しない気がするが・・・
63名無しさんは見た!:02/01/09 01:18 ID:OSO2u0c3
オマージュって便利な言葉だな。
ガムバレ三谷!
6452:02/01/09 01:19 ID:tXgbQX/J
>>61
ただ高原を見たことある自分からすれば、王様の第一話見た瞬間
驚いたのは事実ですな、パクリとも再来とも思った感じかな
だから人気が出たのは高原が誉められてるような気にもなったよ

こんなサイトもあるよ
ttp://homepage2.nifty.com/kogen/
65名無しさんは見た!:02/01/09 01:29 ID:???
何で三谷はこれに限って「影響を受けた」って言わないんだろう?似すぎてるから?
シリアス→コメディに変えてるなら「12人の〜」と同じだし、
設定丸パクリ、それも元ネタもコメディの「今夜宇宙の〜」ですら元ネタばらしてるのに。
66 :02/01/09 01:39 ID:qhwQnK4i
>>65
影響を受けた元ネタが海外モノじゃないと知的にみえないから(W
67名無しさんは見た!:02/01/09 02:33 ID:???
>>66
でも「寂しいのはお前だけじゃない」は日本のドラマだよ?
6820:02/01/09 08:04 ID:???
蒸し返しでスマソだけど
>>38
>いやいや、「弁護士であるより人間でいたい」のとこが笑える、っていう文章だったからさぁ。>>32読み返してみ。
おいおい。>>42も言ってる通りそこが正に笑うポイントですよ。
それともなんですか。富増村村民と同じく騙されたとでも言うのか(w。
とても4,50回見てる人の発言とは思えない。まあ見てないなら見てないでいいけど。
頼むから自分がおもいっきり話の流れからずれてるってところを自覚してくれ。
6952:02/01/09 11:09 ID:856PBB7e
>>65
山田太一に訴えられると困るから(w
まぁ両方見てる自分からすればパクリ論が出ても仕方ない似かただと思うし
高原の方がドラマの出来としては上だと思う。
王様も面白いけど、面白いだけなんだよね。その後の深みが無いって言うか
高原も面白いし笑わせるシーンもあるけど、それ以上に人間の哀しさを表現した
ドラマだから…
まぁ高原にしろこの当時のドラマを見ていた人には王様クラスのドラマで「最高」
なんて言葉を使われると無視できないでしょうね、自分含めて
昔のドラマはそれだけ細かく深く作られていたし…山田太一で言えば岸辺のアルバムも
これでもかー!ってえぐる話だからね

取り止めが無くてスマソ
7019:02/01/09 17:56 ID:Lk20aLok
>>68
あんたあほだろ?
>>36読み返せ。
>おいおいおい。「弁護士であるより人間でいたい」が笑うとこじゃないって・・・

別に煽り合うつもりは無いしこのシーンがおもしろくないと言ってるわけじゃないけど。
こいつ言うこと毎回変わってるね。
7119:02/01/09 17:57 ID:Lk20aLok
あえて20のあほ具合を・・・↓

32 名前:20 投稿日:02/01/06 17:55 ID:???
>>31
「あんたは弁護士か?と、そうおっしゃられる。
ならば私は答えましょう。私は弁護士であるより人間でいたい!」
ってところや、ケノちゃんとのやり取り、などなど笑えるところ満載だったよ。個人的に。

36 名前:20 投稿日:02/01/08 16:02 ID:???
>>35
おいおいおい。「弁護士であるより人間でいたい」が笑うとこじゃないって・・

68 名前:20 投稿日:02/01/09 08:04 ID:???
蒸し返しでスマソだけど
>>38
>いやいや、「弁護士であるより人間でいたい」のとこが笑える、っていう文章だったからさぁ。>>32読み返してみ。
おいおい。>>42も言ってる通りそこが正に笑うポイントですよ。
72 :02/01/09 17:57 ID:???
コメディってシリアスより軽視されるよね。
人を笑わせるって泣かせるよりすごいと思うよ。
73名無しさんは見た!:02/01/09 17:59 ID:Lk20aLok
悲惨な20がいるスレ認定です。
んじゃ、名無しに戻ります。
74名無しさんは見た!:02/01/09 18:00 ID:Lk20aLok
>>72
うん、すごいと思う。
三谷幸喜はドラマより演劇の方がおもしろいと評判だけどおれ地方で見られないから辛いっす。
DVDとかいろいろ出て欲しいなぁ・・・。
75 :02/01/09 18:00 ID:???
>>70
20があほ?ちょっとちゃんと読みなよ。
20はずっと「弁護士であるより人間でいたい!」は笑うところだって言ってるじゃん。
7675:02/01/09 18:10 ID:???
もしかして>>36
>おいおいおい。「弁護士であるより人間でいたい」が笑うとこじゃないって・・・
これを読み違えてない?
7750:02/01/09 18:10 ID:???
パクリ論争と、別ドラマ(合言葉?)の話ばっかやね。
山田太一の話は知らんし、
自分が面白いと思ってんのに、
レベルが低いってのもなんかなあ。

もっと「王レスマンセー!」みたいな意見が聞きたい。
78名無しさんは見た!:02/01/09 18:18 ID:???
>>74
演劇って舞台とか?
昔NHKでお正月にやってたよ
79名無しさんは見た!:02/01/09 19:46 ID:???
>高原云々
よくわからんが「一人の人間が、堕落した何かをまとめあげて成長させる」ってストーリーは溢れてるような。
今更エヴァンゲリオンはガンダムのパクリだ!って言ってるようなもんじゃないの?

それにしても…76年のドラマなのに、割とリアルタイムで見てた人いるんだな。
意外。
8020:02/01/09 20:22 ID:???
>>70-73でテンパってる>>19
おいおい。一人で頑張ってるけど、恥ずかしくないのか?
それと頼むから国語の勉強しような。
>>36を読み返すのも小学生の国語を一から勉強するのも「あなた」ですよ。
>>75-76>>42も言ってる通り逝っちゃってる脳味噌をお持ちなのは19さん。

>悲惨な20がいるスレ認定です。んじゃ、名無しに戻ります。

こんなこと言っちゃって(w。恥ずかしくてもう出てこれないわな。
がんばれ。くじけるなよ。悲惨な19。
8120:02/01/09 20:32 ID:???
>あえて20のあほ具合を・・・↓
脳味噌及び考える、読み取る力がこんなに低レベルだとは。

分かりやすく説明してあげましょうか?
19「例のシーンおもしろかった」
20「そこ笑うところじゃないじゃん」
19「ハッ?そこはこの作品の中でも屈指の笑う場面じゃん」
20「いやいやお前(→19)が笑えるシーンだって言ってたからさ」
19「(ハッ?何言ってんだこいつ?)だから笑えるシーンだって言ってるじゃん。見てないんじゃない実は?」
20「悲惨だなお前。晒してやるよ。」
19「(もしかしてこいつデムパ?)お前脳味噌大丈夫?日本語分からないの?」

とこういうわけですよ。頼むから他の人の反応見て見て下さいよ。
悲惨な19のいるスレになっちゃうよw
8220:02/01/09 20:34 ID:???
間違った。悲惨なのは俺か?
20「例のシーンおもしろかった」
19「そこ笑うところじゃないじゃん」
20「ハッ?そこはこの作品の中でも屈指の笑う場面じゃん」
19「いやいやお前(→20)が笑えるシーンだって言ってたからさ」
20「(ハッ?何言ってんだこいつ?)だから笑えるシーンだって言ってるじゃん。見てないんじゃない実は?」
19「悲惨だなお前。晒してやるよ。」
20「(もしかしてこいつデムパ?)お前脳味噌大丈夫?日本語分からないの?」
8319:02/01/10 00:29 ID:0Hm9Hf2v
恥ずかしながら再登場です。
>>76
正にその通りでした。
>>20
自分でおもろいって言ったところを急におもろくないって言い出してまたおもろいシーンだと言い出したのかと勘違いした。
スマンソ。でも、>>36の文章はちょっと分かりずづらいよ・・・。
スレ荒らしてすいませんでした。

ところで、「TPYE A」気付いた人いる?ありえないミスだと思うんだけどなぁ。
あと、「弁護士であるより人間でいたい」ってのはやっぱり笑わせるっていうよりは単にうまく切りぬけるためのセリフだと思うな。
そのシーンよりおれは第2話の額から血を流しながら話してるシーンとか、
仁さんの出てるドラマをやってる病室のテレビのリモコンを蹴ってしまうとことかのほうが笑えたなぁ・・・。
84名無しさんは見た!:02/01/10 11:37 ID:9B2nZzos
音楽が好きだった。
これと、お金がないの曲は、いろんなところで聞くけど
いまだにあの曲を聞くと最後のナレーションを思い出す。
85名無しさんは見た!:02/01/10 20:05 ID:???
音楽よかったね。サントラ買ったよ。
今でもちょくちょく聞いてる。
平井堅の主題歌もよかった。
86:02/01/10 20:06 ID:c0vbIZXi
おもろかったね、テンポがよくてその上上質なジョークも森だくさん
クソドラマ氾濫の昨今再来が望まれるドラマだ
87 :02/01/14 13:53 ID:DOKNlQLS
age
88名無しさんは見た!:02/01/18 00:19 ID:???
ろくろうが源義経で千石さんが弁慶だったっけ?
89ジャッケーローロン ディヴィヴィエ:02/01/18 02:16 ID:tVVz/1ss
プロンジュール皿洗い役の男  母親が女優だか歌手だかでこの男結構期待されてたらしい。
今じゃ本物のプロンジュール かも 
90名無しさん@お腹いっぱい:02/01/18 04:25 ID:pjUzcgLr
パクリだろうが何だろうが
安っぽい恋愛ドラマや
くそドラマよりは
比べられないほど面白かったね
もう6年くらい経つのかな?
今見たらまた印象が変わるのかな?
91名無しさんは見た!:02/01/19 02:29 ID:???
>>88
そう言えばNHKで武蔵坊弁慶やったときの弁慶は弟の中村吉右衛門だったっけ
当時子役の高橋かおりはかわいかった、ってスレ違いだからsageたっす
92名無しさんは見た!:02/01/23 06:16 ID:???
もう一度、千石さんの「素晴らしい。」が聞きたいなage
93通行人さん@無名タレント:02/01/23 06:29 ID:U3OVix3v
CSでまた集中的にやるんじゃない。
94 :02/01/23 18:39 ID:???
このドラマのサントラ買ったけど、
一番聴きたかった曲が入ってなかった(鬱

ムッシュ・コンスタンタンが来日して、デザート作るときに
ビンのふたが開かなくてみんなで悪戦苦闘してる場面とかの、
緊迫した場面でよくかかっていた曲。
95プリオ!:02/01/23 23:47 ID:JJxUP4CT
94さんへ
入ってなかったっけか?
9694:02/01/24 21:52 ID:???
いや、確か入ってなかったと思う。今聴き直してみたし。

他の場面で言えば第2話の、例の大臣の奥様連中の時に
三条政子がしずかにボロクソ言われてニンジンのグラッセと
舌平目を捨てた場面とかの曲。
97名無しさんは見た!:02/01/27 16:13 ID:D7mPOcUt
王様のレストランDVD化してくれ!!
って言いたいんだけど、どこに言えばいいのかな・・・。
98Sandy:02/01/27 16:14 ID:h27BWy6E
♪私と一緒にお小遣い貰いませんか♪
毎月2〜3万円ぐらいは可能ですよ。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1642/

ここでお待ちしてま〜す。
99名無しさんは見た!:02/01/30 14:50 ID:LdRSvywT
age
100名無しさんは見た!:02/01/30 20:57 ID:/SItK/wT
ディディヴィエ!100とったYO
101100:02/01/30 20:58 ID:/SItK/wT
間違えてディディヴィエにしちゃったよ。
ディヴィヴィエだYO
102名無しさんは見た!:02/01/31 02:32 ID:???
あのう…デュヴィヴィエではないのでしょーか。
103名無しさんは見た!:02/01/31 02:43 ID:???
ディヴィヴィエじゃないの?
放送ではそう聞こえたけど。
104名無しさんは見た!:02/01/31 22:43 ID:Qm0UBM8i
デュヴィヴィエかドゥヴィヴィエだと思う。
105名無しさんは見た!:02/01/31 22:50 ID:Jh/t48Ds
(゚д゚)<ドゥヴィヴィエ−−−−−−−−−−−−!!
106名無しさんは見た!:02/01/31 23:28 ID:???
ジャッケー・ローロンに聞いてみよう
107名無しさんは見た!:02/02/01 21:20 ID:j0enZsSX
DVD化してほすぃ・・・
108名無しさんは見た!:02/02/01 23:09 ID:kLF0ASFW
ソムリエ白井ヨカッタなー
政子がヤケのみでワインあけたときの狼狽っぷりが何とも
109 :02/02/02 07:51 ID:udcFqOH5
そーいえば平井堅の「楽園」が売れ出した頃再放送してたなー。
110いと:02/02/02 08:01 ID:UlPUSejX
DVDでてないのですね…
かなし
111じゃっけーろーろん:02/02/03 12:24 ID:NsclDsMb
ガッテンショウチノスケデサ〜
112名無し募集中。。。:02/02/03 14:32 ID:???
>>91
その吉衛門の弁慶を、うちの親は絶賛しております。
113名無しさんは見た!:02/02/08 15:23 ID:OWD5Tibe
ソムリエがごほんごほんしたのが好き。
あと、平井との出会い。
114名無しさんは見た!:02/02/10 16:19 ID:???
続き見たいなー。
115いと:02/02/12 20:22 ID:iYNORMDh
>>114
私も見たい気持ちもあるんだけど
なんか、ここで終わっているのがいいような…
複雑…

あっと、でも続きが出たら絶対みちゃう!
116名無しさんは見た!:02/02/15 17:45 ID:rIDOYiDo
山口智子のくわえタバコ最高!
117あひる:02/02/15 22:30 ID:+ISlyWv9
筒井道隆は今なにやってるんでしょうか?
118新加勢大周:02/02/16 01:11 ID:xDLc/wJC
1流のギャルソンはギャラも1流。
119名無しさんは見た!:02/02/16 01:49 ID:T65ZwxDk
>>117

こないだまでパルコ劇場で出てた。今はここ↓
http://www.ktv.co.jp/event/hikoma/index2.html

で、3月からまた銀座で公演。
120名無しさんは見た!:02/02/16 01:53 ID:???
>117
4月からNHKの「私の青空2002」に出るよ。
121あひる:02/02/16 09:53 ID:Wm7H541l
>>119 >>120 
ありがとう。
けっこうすきだったんだよね〜。
122新加勢大周:02/02/16 11:28 ID:SFJereco
「あすなろ白書」では
筒井 > キムタク
123名無しさんは見た!:02/02/17 18:33 ID:2Z+htISM
oge
124名無しさんは見た!:02/02/18 22:41 ID:LyftCRQ+
第一話の「ハラワタ・ド・サーモン」
死ぬほど笑った。
ドをつければフランス風に聞こえるという発想がいかにも日本人らしくて。
個人的には「びっくりムース」を完成させる話が好き。
125名無しさんは見た!:02/02/18 23:58 ID:AZB2Kzuz
平井賢デビュー曲「Precious Junk」。
(なんと、この曲で紅白に出ていたらしい)
このころの方が、今よりも断然良いと思うのだが…。
いまはキモイ。
126名無しさんは見た!:02/02/19 18:51 ID:???
続編は死ぬ程キボンだけど、もう松本幸四郎いい加減老いてない?
127名無しさんは見た!:02/02/20 21:45 ID:vdj8DvBP
おれは続編なんかやってほしくないかな。
満足だから。
それより三谷幸喜の新ドラマっていつなんだろう・・?
最近演劇ばっか頑張ってるよね。
128名無しさんは見た!:02/02/21 01:25 ID:GlJZVI44
みんなでフジTVに投稿して王レスをDVD化してもらおう!
さらにサイト内検索で「王様のレストラン」をキーワードに検索して
検索top10入りをさせてアピール!
129名無しさんは見た!:02/02/21 01:46 ID:???
当時十分売れてた山口智子が3番手を承諾したのが凄い。
130都民:02/02/23 22:44 ID:u64jW7eW
それはまた別の話し
131名無しのブルース:02/02/23 23:36 ID:ebRiO/Po
>>129
一流のギャルソンはギャラも一流。
132ビデオで鑑賞派:02/02/23 23:39 ID:dq2UC0Ob
「合い言葉は勇気」≧「王様のレストラン」かな?
133水原範朝 「下り坂」:02/02/23 23:48 ID:???
お金もちは 悲しいな
のぼりつめたら
あとは 下り坂
のぼぉりつめたらぁ
あとは 下り坂
 ポロロン
オーナー「兄さんすごいよ」
しずか「畠山、泣いております」
134名無しさんは見た!:02/02/23 23:51 ID:1RHbVk2t
age
135奥さまは名無しさん:02/02/24 00:04 ID:9y1EPEBQ
>>125 紅白なんて出てるわけないじゃん!
136通行人さん@無名タレント:02/02/25 06:23 ID:MAADCCQW
>133
久々ワラタ
137名無しさんは見た!:02/02/25 12:12 ID:???
我が家では未だに西村雅彦のことを「のりたま」と
呼んでいます。
138名無しさんは見た!:02/02/25 18:36 ID:???
なんで「のりたま」って呼ばれてるんだっけ?
ただの語感?
139名無しさんは見た!:02/02/25 22:04 ID:???
丸美屋の「のりたま」のCMをやってたんじゃなかったっけ?
140137:02/02/26 08:28 ID:5GWXak3s
役名が水原範朝(のりとも)なので、筒井君が
あだ名を付けたんだよ。
141名無しさんは見た!:02/02/26 19:02 ID:???
ヒヨコにひっかけてるんだとオモテタ・・・
142通行人さん@無名タレント:02/03/01 04:09 ID:uWo9Tjtq
なんでお前がロッキーで俺がのりたまなんだよ!??
143名無しさんは見た!:02/03/01 04:10 ID:FbKJkar5
王様のレストラン、合い言葉は勇気、総理と呼ばないで、などが大大大好きなんだけど
他に三谷以外のオススメドラマ教えて!

このドラマ好きで他に◎の作品知ってる人!お願い!
ツタヤ行っても何借りたらいいかわからないの。
以下適当借りたの
×ウソコイ
△TEAM
×眠れる森
△HERO
×非婚家族
などなど。もう失敗したくない・・・
144名無しさんは見た!:02/03/01 04:34 ID:+2XRqwXe
適当なわりに見事なラインナップだ(w
145 :02/03/01 06:49 ID:gKPpYvNx
>>143
ヒーローが「木村拓哉が群像劇に挑戦」みたいな書き方をされてるのを見て
一昨日きて下さいと思ったの思い出した。

きらきらひかるなどはどうか。三谷の嫁も出演。
愛人顔の鈴木京香も出演。
146名無しさんは見た!:02/03/02 02:43 ID:jivs8hU0
>>144-145
レスありがとう。
「きらきらひかる」は放映時に見てました。なかなかおもしろかったですね。
京香さんのあのパーマはインパクトありました。

京香さん繋がりで「サトラレ」を見たら結構おもしろかったです。
あと仁太郎(役所さん)繋がりで「どら平太」という時代劇ものの映画を借りてみたけど
あまりにも時代劇過ぎてちょっと・・・でした。
琴井悌一郎(寺尾さん)繋がりで「冤罪」という映画も借りてきましたがまだ見てません。

やっぱり三谷さんにTVドラマやって欲しいですね。
舞台とかはパワーがないので行きませんが、WOWOWで今度やる「彦馬が逝く」を楽しみにしてます。
147名無しさんは見た!:02/03/02 19:56 ID:lHeO1wq+
>>143
やまとなでしこ
148 :02/03/03 02:04 ID:???
>146
「彦馬が行く」に行くのかうらやましい。
パルコ劇場のHPに行ったら三谷の舞台が3本もDVD化されてて
衝動買いしてしまった
149名無しさんは見た!:02/03/04 15:09 ID:hawP1Vg1
137>激しく同意
142>その台詞スッゴイ好きです。
私的には奇跡が重なって一つの料理が生まれる、!ムース誕生の回が好きです。
『王様のレストラン』は未だに私の中で他の追随を許さぬドラマです。
元ネタがあったのは知らなかった。2ちゃんで勉強になったり(w
143>ヒジョーに個人的ですが、お勧めドラマは
ニュースの女
TRICK
西洋骨董洋菓子店
恋ノチカラ
です。
何か、『料理』が主役というかテーマというか、キーのようになってる
映画やドラマは面白いです。ソレが旨そうで在れば在るホド。
只単に私が食い意地張ってるだけとも言えますが(自虐的w
150名無しさんは見た!:02/03/04 15:31 ID:3UzNeKSX
>>143
「ギフト」は見たですか。
愛人顔の京香、三谷の嫁、梶原善、室井滋など
主演に目をつむれば、充分お勧めものかと。
151名無しさんは見た!:02/03/05 10:12 ID:u3ufFZlg
>>143
「古畑任三郎」&「今泉慎太郎」は見られました?
私は最近レンタルで古畑を見てから王様を見ました。
三谷ワールドにハマってしまいました。
古畑を見ていないならぜひ^^
 後私が見た三谷作品は
△「ラジオの時間」
◎「振り返れば奴がいる」
○「やっぱり猫がすき殺人事件」
こんなところです
あと「マルタイも女」に三谷さんは脚本協力してたんですね
この前見てちょっと驚きました
「合い言葉は勇気」と「総理と呼ばないで」も今度見よう
西村雅彦は最高^^

152 :02/03/06 15:23 ID:???
>151
なんか恋のチカラ見てても堤じゃなく西村カコイイって思っちゃうんだよ
でそのあと「古畑さあん!」て半泣きしてたのになって思っちゃうんだよ
153146です:02/03/06 18:49 ID:sdfv6twq
皆さんアドバイスありがとう!
>>147
やまとなでしこはリアルタイムで見てました。
恋愛ものにしては結構おもしろかったです。
>>148
いえいえ。彦馬が行くはWOWOWで見れるなぁって。
舞台を見に行くパワーがないので...そのDVDは食欲をそそりますね。
>>149
恋のチカラ以外は知らない作品なのでレンタルしてみますね。
恋のチカラは最初の数回見てたんですけど、なんか合わないので見なくなっちゃった・・・
西村さんとか深津さんとか個々はいいんですけど、脚本というかストーリーに
魅力を感じませんでした...
>>150
メンツ的には是非是非見てみたい作品ですね>ギフト
さっそく借りてみます。
>>151
古畑はリアルタイムで見てました。おもしろいですよね。3部?ぐらいになると
少々飽きちゃったけど。でもでも1話完結のドラマとしては最高ですね。
ラジオの時間が△なんて(泣。でもずっとあのテンションで行くと好き嫌いあるかも。
振り返ればやつがいるは小さい頃見てました。当時話題になりましたね。
やっぱり猫が好きシリーズも見てました。全話ではないですけど、あの3姉妹はいいですよね。

あと「合い言葉は勇気」は最高ですよー!見たら感想聞きたいです。
毎回毎回おもいっきり、それこそ腹がよじれるほど笑わせられて
その後ホロリといかせられる。素晴らしい作品だとおもいます。
そのホロリ(というか鳥肌を立たせる)とさせられる方法がまた三谷流でイイ!
普通のドラマとは違うシーンで涙腺に来るんです。記憶喪失になってもう1回はじめから見たいな。
154146です:02/03/06 18:54 ID:sdfv6twq
そう言えば昨日、仁太郎こと役所さんと京香さんが出てる時代劇やってましたね。
ビデオに取ったのでまだ見てないけど楽しみ♪
しかし脚本?監督?がこの前借りた「どら平太」の市川昆さん・・・どうなんだろ。

でも全9話なのでこれからも見ていきたいです。
155151です:02/03/06 19:27 ID:2FAjMTHW
>>153
三谷以外の作品でということだったんですね
失礼しましたm(__)m
うちのほうでは今日から「レッツ・ゴー!永田町」が再放送されました
見てなかったのですが西村さん出てるのでなんかうれしかったです^^

「合い言葉は勇気」絶対みよう^^
見たらまた感想書きますね
王様見たら昔飼ってたヒヨコ思い出しました
ちょっとノスタルジックなドラマな気がする・・
156通行人さん@無名タレント:02/03/10 04:03 ID:???
96年にダウンタウンの浜田が坂本竜馬をやってたドラマがあったな。
157名無しさんは見た!:02/03/11 15:52 ID:???
>>156
「竜馬におまかせ」
158名無しさんは見た!:02/03/16 16:00 ID:???
sagarisugi age gyaruson
159 :02/03/16 16:06 ID:NjV058Y1
age
160通行人さん@無名タレント:02/03/21 23:58 ID:j7UDnng1
深津ちゃんを三谷作品で見てみたい。
161名無しさんは見た!:02/03/24 21:51 ID:4UGLdAvw
三谷幸喜すきな人はやっぱり君塚良一もすきっしょ?
コーチとかさよなら、小津先生とか・・最高。
162名無しさんは見た!:02/03/24 21:53 ID:07uJdQox
まだあったのか、パクリドラマのスレ

みっともないから止めろよ
163名無しさんは見た!:02/03/24 22:01 ID:???
まだいたのか、パクリとけなしてればかっこいいとおもってるやつ。
164名無しさんは見た!:02/03/24 22:03 ID:07uJdQox
>>163
事実の指摘ですんで
165 :02/03/24 22:08 ID:???
>>162
パクリかもしれないけれど、非常に良くできたドラマだった。
脇役の充実ぶりが凄く、毎回密度の濃さに圧倒された。
ストーリー展開自体は高原へいらっしゃいにそっくりだが
タッチが全然異なっているので、俺は両方楽しめた。
166名無しさんは見た!:02/03/26 05:32 ID:???
また見てぇ〜再放送すぃろ!
167名無しさんは見た!:02/03/26 12:14 ID:???
恋するアウトボートのMP3がMXで見つからない
168名無しさんは見た!:02/03/27 02:31 ID:RfLglJjB
どうしてDVD化されないのだろう。。。
三谷幸喜が西村雅彦と縁を切ったという噂も聞いたことある。
そういえば、古畑もDVD化の予定ないよな。
169名無しさんは見た!:02/03/27 02:33 ID:???
鈴木京香のはいても山口智子の代役はいないだろうな〜
170名無しさんは見た!:02/03/27 02:37 ID:???
三条さんの味は京香にしか出せまい。
171名無しさんは見た!:02/03/27 02:40 ID:???
三条さんの代役は常盤貴子で!
172名無しさんは見た!:02/03/27 03:02 ID:RfLglJjB
「三条さんはいいんだ!」
173 :02/03/27 03:04 ID:???
松本のお父さんの代役で染五郎を希望!!
174名無しさんは見た!:02/03/27 14:04 ID:???
どっかの給食センター

・・・で、千石が仕事している姿を想像して
テレビの前で悶えたあの頃。おもしろすぎ。
175 :02/03/27 17:31 ID:CQ39vajX
今日7時からwowow見るの忘れるなよみんな!
176都民:02/03/27 17:47 ID:g6FkqMw9
このドラマの劇中名ってみんな戦国時代に関係してる名前なんだよね。
177名無しさんは見た!:02/03/27 18:55 ID:???
>>176戦国じゃなくて鎌倉時代じゃないの?
正確には平安末期の源平合戦〜鎌倉幕府ができた頃の人物名
東京には本屋さんがいっぱいあるからべんきょうするといいよ
ネタだったらまぬけなマジレスごめんね。いってくるね。
178 :02/03/27 19:50 ID:tGxn9VsX
「彦馬がいく」おもしれ〜。

でも3時間半だからビデオ撮るの大変。
179 :02/03/28 04:51 ID:???
再放送あっても見ようとは思わないドラマだな
180名無しさんは見た!:02/03/28 05:11 ID:???
ドラマの中で、筒井が出すなぞなぞの答えがわかんないんだけど・・・
「洗面器を頭に載せた男が居たので、別の男がその理由をたずねた・・・その理由は」
っていって、「あ、何だっけ、忘れた」って終わる部分。
意味がないならないでいいんだけど、「意味ないよ」って納得したい。
181 :02/03/28 05:15 ID:???
道を歩いてたら向こうから洗面器を頭に載せた男が歩いてきました
洗面器の中には水が一杯 私は勇気を奮い起こして聞いてみました
『どうして洗面器を頭に載せているんですか』
すると男は……

 赤い洗面器の男の話。
 決して結末の語られぬ、三谷作品ではお馴染みの小話。
 一説には国家機密クラスの情報という噂も。
 ともかく謎。

中浦たか子(警部補 古畑任三郎)
TVドラマ「警部補 古畑任三郎」 第11回 さよなら、DJ
(94.6.22 OA 収録:ビデオ第3巻)

ということです。
182名無しさんは見た!:02/03/28 05:17 ID:???
というか、三谷で1番面白いのは『今夜、宇宙の片隅で』
183名無しさんは見た!:02/03/29 11:59 ID:???
ビリーワイルダーが亡くなったね。
三谷さんも悲しんでることだろう
184名無しさんは見た!:02/04/01 04:55 ID:HLNtl0xM
「彦馬が行く」ビデオに撮っといたのでついさっき見終わりました。
途中でうちのビデオがおかしいのか、ケーブルTVがおかしいのか、
WOWOWの生中継班がクソなのか、画面がザーザーになりましたが
感想としては最高!でした。

梶原善もアフォでおもしろかったし、酒井なんとかちゃんもかわいかった。
伊藤剛もよかった。
他の劇場作品も見てみたいな。
185名無しさんは見た!:02/04/05 02:15 ID:???
三谷氏巨匠を追悼す ってめざましテレビで何やったの?
186名無しさんは見た!:02/04/09 07:02 ID:???
age
187名無しさんは見た!:02/04/09 17:11 ID:0xLmTf6t
坊やお口が動いてまちぇんよ
188名無しさんは見た!:02/04/09 17:18 ID:ACTxSj6u
私を旅館に連れてってがほのぼのした感じでおもしろいと思います。
189梶原食堂支配人:02/04/10 13:50 ID:???
何度もいうようだけど
かじわらじゃなくてかじはらだからね
190梶原食堂支配人:02/04/11 14:01 ID:???
俺は借りは必ず返す男だ
191和田くん:02/04/12 02:57 ID:???
「(ひよこのありさを)早く食っちまいましょうよ!」
192デュヴィヴィエ:02/04/12 14:49 ID:???
同じフランス人としてゆるせない
あいつなぐてくる!
193大庭さん:02/04/13 15:40 ID:???
本気だぜーすきなの
         さー


194のりたま:02/04/13 21:11 ID:???

ヒヨコを扱う人間に悪い人はいないっ!
195にら:02/04/14 12:40 ID:2nQV+pPd
age
196ロッキー:02/04/14 23:27 ID:???
こちらが赤ワインでござる
197金田明夫:02/04/16 20:55 ID:???
おれはシャンヴェルタンが飲みたいんだ。
198伝説のギャルソン:02/04/16 23:21 ID:???
何もシャンヴェルタン
199 :02/04/17 14:47 ID:jmIyau8o
総支配人の回はやっぱり最高だね。ホント最高。
あの回は、日本のドラマの中でも最高ランクの話じゃないかなぁ。。
200:02/04/17 17:54 ID:???
201 :02/04/17 18:59 ID:ly75R/7i
総支配人の話よりのりたまと筒井が仲直りする回のほうが最高。ホント最高。
長い厄年の終わり。そして兄弟の心が通じ合う日。涙なしには語れん。

のりたまが握手を拒んで、拒んで、そして遂に握り返す瞬間にあのテーマ曲。
三谷ドラマでは笑いよりああいう瞬間のほうが好み。
合い言葉は勇気で言えば仁太郎の演説シーン(第2回と村民みんなの前での回)とか。
202   :02/04/17 23:52 ID:???
俺が兄貴でお前は弟だ。
203名無しさんは見た!:02/04/18 01:28 ID:???
俺はムッシュ稲毛がワイン蔵に閉じこもる話がいいね・・・。
あの話で結局千石さんとオーナーが喧嘩になって
千石さんが去っていく。
ムッシュのエピソードのようで最終回への伏線なんだよね。
ところで最終回の橋幸夫はしずかさんの言うとおり
ニセモノなの?
204名無しさんは見た!:02/04/18 12:30 ID:i4xU7KBe
確かに面白かった
205名無しさんは見た!:02/04/18 18:05 ID:nAUKWeu+
>>203
しずかはニセモノだと言ってたけど、出演してるのは本物と思われ。
でもサインしてたから(和田さんは字が違うとか言ってたが)、ドラマの中でも本当は本物だという設定なんかな。
206関連スレ:02/04/20 01:27 ID:gSTANHSQ
□王様のレストラン・1皿目□
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019143358/
207名無しさんは見た!:02/04/21 01:03 ID:RURi1B2R
GOOD BYEが、GOOD BEになってる・・・
208名無しさんは見た!:02/04/21 01:09 ID:MWB+bFhF
あメンチョ
209名無しさんは見た!:02/04/21 03:16 ID:1zTnuJnX
三谷幸喜のドラマは好きだったけど。この作品より後のはいまいちだな・・・。
松本幸四郎は勿論、曲者ぽい脇役陣が楽しくてよかったな。
梶原さんがメインの回の女二人が好きでさ。
「婚約者役、譲ってくれて(ありがとう)」「私、愛人顔だから」というやりとりと、
梶原さんに抱きついた静が「あんたもやるの!」って政子に合図するシーンがよかった。
210名無しさんは見た!:02/04/23 23:31 ID:SeEHrVnk
懐かしドラマ板への移転依頼しておきました。
211名無しさんは見た!:02/04/24 10:37 ID:n4LaCwVX
212名無しさんは見た!:02/04/26 03:22 ID:SSyT9H/r
DVDはまだか!
213名無しさんは見た!:02/04/29 10:58 ID:BaXYK40R
DVD云々よりもやっぱ続編が見たい。ラストにあれほど前フリ振っといて続編が無いのはどうも・・・
妹が言うには松本幸四郎の出演が不可能なんだとか。松たか子を売り出すための交換条件で出演したからとも・・・
214名無しさんは見た!:02/04/29 22:28 ID:O/aXzbew
続編は要らない。古畑もだんだんつまらなくなっていったし。
215名無しさんは見た!:02/04/29 22:59 ID:42igVjZl
>>213
あのミスターXが出てくるラストは映画のパクリ(つーかオマージュ?)だよ。
ああやって終わらせたいがために「それはまた別の話」って毎回ラストにつけてたんだって。
だから続きがあるからああ終わらせたってわけではないと思う。
216名無しさんは見た!:02/04/30 12:32 ID:n7KnklqC
ビリーワイルダーの「あなただけ今晩は」で酒場のマスターが
口癖にしていた言葉なのだが自分の見ていたバージョンでは
その部分を「こりゃ余談だが」と訳されていたので
最初の方はあれが元ネタと気づかなかった
217名無しさんは見た!:02/05/01 21:08 ID:j3Ruazwr
ミスターXは三谷さん。
218名無しさんは見た!:02/05/02 11:27 ID:frqy8ezW
>妹が言うには松本幸四郎の出演が不可能なんだとか。松たか子を売り出すための交換条件で出演したからとも・・・
妹さんは関係者ですか?(w
219名無しさんは見た!:02/05/02 13:03 ID:I8fm/Psz
カラーひよこage
220名無しさんは見た!:02/05/02 22:04 ID:9QfjLabm
あげ
221名無しさんは見た!:02/05/02 22:20 ID:I8Hfykf1
歌舞伎俳優は、年齢が高くなると、あと何回舞台にたてるか?が
人生目標のすべてになります。そのため、テレビドラマに拘束されることは
ムダなこと、というか、寄り道でしかないので、舞台俳優としての人気があるあいだは、
ドラマにはでないでしょう。まだまだ時間がある、と、思ってれば、でるかも・・。
222名無しさんは見た!:02/05/04 00:42 ID:1YHNHf4N
赤い洗面器の話ネタバラしちゃっていいですか?
謎のままの方がおもしろい気がするけど。
223名無しさんは見た!:02/05/04 20:08 ID:mL4QZIm1
ジャッケー・ローロンはTVのオンエアも観ずに、
国に帰っちゃったんだってさ。
ナグッテクルヨ!ゴメンナスッテ!ガッテンショーチノスケデサー!
224名無しさんは見た!:02/05/08 00:18 ID:TgKSkfnf
>>222
世の中には知らなくていいことがいっぱいありますYO
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 05:20 ID:PLhHstGi
明かせん 赤洗 あかせん
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 10:03 ID:pR7TwdP4
祝・移転あげ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 13:40 ID:mxqSognx
謎はあかせんage
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 14:56 ID:6TFsRaab
平井 堅 挿入可歌ってなかった?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:45 ID:x2qejCi6
>>228
プレシャスジャンク デビュー曲です。
このときはPOPs歌手だったね。

230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:50 ID:cRSM1GOK
age
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 02:46 ID:LB4/AorD
本気だぜー好きなのさ〜♪

232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:32 ID:lvMhOdhb
>>のりたまの長い厄年があれで終わったっつーことは、
「ベランダで飼える小型ウシ」は、その後大ヒットしたんだろうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:35 ID:Rd/ij1Ti
>>228
挿入歌じゃなくてエンディングでしたね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:35 ID:jTlf6Vl/
>231
真っ赤な太陽にキスしたぜ〜
若さだ!青春だ! 恋しようぉ〜♪

この歌もサントラに入れて欲しかったっす(T.T)
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:47 ID:Rd/ij1Ti
おれすごいすきな曲があったんだけど、サントラに入ってなくてショックだった。
慌てたときとかに流れてた曲。テンポよくてすきだったなぁ。
236通行人さん@無名タレント:02/05/11 13:16 ID:DcdkJbu6
あろーもんべべ、たぶーしゅぬぅまるしゅぱ
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:32 ID:S0pzLH+b
山口智子の「ドゥビドゥビドゥビドゥビドゥビドゥビドゥビドゥビドゥビ!」はかなり笑った
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:58 ID:MYXmYubi
「し、静岡政子です。」
「愛人です。」
「たみおさん・・・」

の時の鈴木京香の無表情なセリフまわしサイコー
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 06:13 ID:d7Z3G3K7
>>232
「総理と呼ばないで」に
「ベランダで飼える牛なんてあるわけないじゃないですか」
みたいな事を言っているシーンがあって笑いました。
一応、番組が違うのでsage
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:45 ID:Fc8dINjE
age と書いてみるテスト
2415:02/05/14 00:07 ID:DEs7RDIQ
>>221
松本幸四郎ってエッセイで「王様の何とか」って本出してたでしょ?
このドラマに限っては愛着あるんじゃないかなァ・・・。
俺としては山口が中々復帰しないから時期を逃した気がしてならないんだが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:35 ID:D2+jkroJ
三谷さんが忙しいから無理なんじゃないの?
何年も先までスケジュール決まってるらしいし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:38 ID:6xS8ksoQ
それはまた別の話SPにははめられたよなー
2445:02/05/14 00:51 ID:DEs7RDIQ
>>242
まぁ忙しいって言っても三谷の中でこのドラマが評価高いのは
世間的に認められてるからね。
古畑も代表作だろうが年々落ちてきてるし。
書くのが怖いのかもなぁ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 22:29 ID:bc3G4c6f
age
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:13 ID:HCeL6bu2
ミッシェルサラゲッタとは誰ですか
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:17 ID:0sGgHtFJ
前彼と大好きで何回も借りて見たなぁ。
渋谷PAの前の王様のレストランも行った
カラーひよこのありさちゃん
248才能を秘めたシェフ:02/05/15 21:02 ID:1GywyiBU
いいんです、これはそういう料理なんですぅ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:32 ID:Xxq1OSFg
ミッシェル・サラゲッタなる人物が実在しないと知ったのはかなり後になってからだった・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:40 ID:hEcnWSCX
3つのW
5つのP
37のS
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:47 ID:43TFRjt1
3つの袋 もお忘れなくね(^_-)-☆
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:06 ID:1hyufdAP
もっこりムース食べてみたい。
253名無しだョ!全員集合:02/05/16 22:08 ID:36Ood1FD
堪忍袋、胃袋、玉袋な。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:10 ID:qNtQlFnO
たのむ!投票してくれ!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2273
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 21:22 ID:nkA7i97P
続編はMr.Xとのりたまの仲違いの件で無理ってとこ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 22:51 ID:TBbq90xd
面白い続編が作れないと嫌だからじゃないの
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 01:18 ID:eCB0HZc1
続編が面白かったためしなし

#もうやめれ>ナース、ショムニ
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 02:30 ID:8otF72M+
また、今月末から再放送!!もう何回目?
年2回位、再放送してもいいけどね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:05 ID:qDmFGdYT
>>258
どこで?いいなー見たい
260255:02/05/19 02:52 ID:VkyUVqBq
すまん。正直Mr.Xとのりたまって言いたかっただけだった
続編はないよね。ない方が良い
「それはまた別の話」はあってはならないこと
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:13 ID:fgGTrMmv
それよりも新撰組!について語ろうよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:07 ID:IyE1bl9N
あろん・あろん・もんべべ、
た・ぶーしゅ・ぬ・まるしぇ・ぱ!

このスペルが知りたくてフランス語に手を出し
あげくフランス語を専攻したのは私です。
人生変えられたドラマだ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:14 ID:Gt43Bx3a
フランス語専攻して人生が変わったの?
264名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/19 23:23 ID:/arwBrQd
>>259
CSのフジテレビ721で、5/27のAM10:10から開始です。
DVDに焼こうかな
265名無しさんは見た!:02/05/20 00:26 ID:C+c2RAUO
>>264
いいなあ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 09:52 ID:sd3EkhvN
262タン スペル教えてよ
267名無しだョ!全員集合:02/05/20 21:20 ID:i5A98hnP
このドラマの出演者の中で最近一番見ないのが筒井だな。
このところなんか仕事やってる?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:24 ID:RuBZMCMy
三谷の舞台やってたんじゃなかった?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:26 ID:eAt3u1dd
今日NHKのドラマに出てるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:31 ID:djyJcaCN
あ、三谷と西村って仲わるいんだよな…
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:34 ID:aAUkNHjU
>>243
俺も「それはまた別の話SP」にはめられた。ビテオテープまで用意してたのに・゚・(ノД`)・゚・。
言葉回し・・・というよりテンポが絶妙で楽しく見れたなぁ。
「なんで塩とコショウがこんなに離して置いてあるかわかりますか?」とかにはワロタ。

感動できるところは本当にジーンと来たし、ノリノリのとこにはノレた。
あんまりテレビは見ないんだけど、このドラマにははまったよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 21:46 ID:ljJRiQLl
このドラマが自分の中ではベストオブ三谷作品です。
今でも何度もビデオを見る。
そして、見始めると止まらない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:02 ID:4lmVDNsH
>>272 私もデス。今日も観てます〜止まらないっす〜(^-^)

2話で禄郎が3つのW「ワショーイ!」って言った後のシーンがすごく好きなのですが、
のりたまのセリフ

「コリアン ウェ ロウァ」

これもフランス語?どういう意味なんでしょ。
最近気になって眠れまっせん。
どなたか知ってる方いたら教えて下さいませネ〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:32 ID:ZfXhNjYc
たぶん・・・「Cliant est roi」
「お客様は王様です」でしょう。
275273:02/05/23 15:58 ID:4lmVDNsH
274サン ありがとー(^▽^)
なるほど〜。

ちなみに今まで 自分の中では
「大韓航空(コリアンエアー)」
だということにしてました(^^;)


これでスッキリしました。
276名無しだョ!全員集合:02/05/23 16:54 ID:6XJE7Q6f
フランス語・・・大学時代3回も単位落として
4年の時、お情けで単位もらって何とか卒業したという
忌まわしき記憶があるぞ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 20:59 ID:0dRk67hS
新潟帰ぇるかぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:33 ID:uM+AAg28
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022296397/
マジでしょうか・・・(;´Д`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:53 ID:uM+AAg28
http://www.asahi.com/obituaries/update/0525/002.html
マジでした・・・・(;´Д`)
280名無しだョ!全員集合:02/05/25 12:57 ID:oJJbSZQ8
合掌。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:05 ID:HJJaZOue
あまりに突然で信じられんなぁ…
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:05 ID:JXt2nKas
>>5は何故知っていたのだ・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:06 ID:dcDPtkWb
>>5はいますぐお祓いしてもらった方がいい。
284 :02/05/25 14:07 ID:o4OQG5Eo
不謹慎だけど・・・ 記念パピコ

>>5 が事情聴取されたらワラエル
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:07 ID:ouisVGzj
>>282
演劇役者板で早くからスレできてたからでは?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:08 ID:ouisVGzj
違った22日だったのね。
287 :02/05/25 14:10 ID:iGoWKfJ7
>>286
去年の12月の22日だぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:11 ID:E6aSLe64
ちょうどこの頃ってオウム事件の旬の時期じゃなかったっけ?
裏番組(TBS)がたしか情報番組で毎週特集やっててそっちばっかり見てたんで
第一回と二回は見逃した記憶があるんだよなぁ。激しく後悔したっけ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:27 ID:9FfzzMyj
>>5、お前は何者だ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:35 ID:V3ak9CxT
伊藤さん…合掌
もうパート2は見ることができないのね…
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:59 ID:WrzjUwCU
>>5は神かと思ったけど、なるほど、
>>285
演劇役者板は神のすくつだったんですね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:16 ID:IygQddM9
>>5
預言者((;゚Д゚)ガクガクブルブル
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:23 ID:6rJmU4X6
来週スカパーで再放送なのに。もう続編は絶望的だね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:32 ID:++XzC6LL
伊藤さんの演技大好きだったのでショックー。
ショムニの続編はどうなっちゃうんだろう・・?
伊藤さんのご冥福をお祈りいたします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:02 ID:XRBa1gKi
つД`)ウエーン

伊藤さんのご冥福をお祈りいたします。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:11 ID:AN3ujLv0
あの思わせぶりなエンディングの続きはもう見られないのか…。
結構好きな役者だったのに。
合掌。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 18:11 ID:fRtHktR0
普通に地上波で追悼再放送きぼーん・・・グスン
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:46 ID:RqfJQ0ek
>>5-7
怖すぎる・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:58 ID:glPqdCXp
日本人俳優の中で一番好きな俳優さんでした。
すごくショックです。
心よりご冥福をお祈りいたします。
安らかにお眠りください・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:28 ID:++XzC6LL
伊藤さん死んじゃったから、それはまた別の話スペシャルは永遠に見られなくなったね・・
伊藤さんのご冥福をお祈りいたします(涙)
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:42 ID:xXnwIyf1
伊藤さんのあの腰の低い愛嬌のいい演技が見られないなんて・・・。
悲しすぎます。
302 :02/05/25 23:00 ID:KZHzDhWU
信じられない。いつか「王様のレストラン」続編をとずっと思ってたのに…
これでその夢もついえました…
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:46 ID:xXnwIyf1
実感が湧かない・・・。
なんで人って死ぬんだろうと思った
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:01 ID:kMbS0ud+
和田くんはホントいい役者だった。
とてもカナシイ(T.T)
305追悼:02/05/26 00:40 ID:CtKdfIQ/
伊藤さん死去。あのコーラスの指揮
とっても面白かったです。悲しい。
3061@懐かしドラマスレ:02/05/26 06:32 ID:J3Qfw0LE
ついさきほど新聞の記事で知りました。(たたきおこして教えてくれた母有難う)
なんか心にぽっかり穴が開いてしまったようで呆けております。

他のドラマや番組でも伊藤さんが画面に出るとくいいるように見てました。
ご冥福をお祈り致します・・・。
307306:02/05/26 06:33 ID:J3Qfw0LE
あ、一皿めスレのほうの1ですー
308名無しだョ!全員集合:02/05/26 16:23 ID:ZxgEh5ST
半旗age
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:05 ID:SLyrB7vT
スカパーで明日から「王様のレストラン」と
「ショムニ」がいっぺんに始まるんだよね。
何かを予言していたかのように・・・
追悼番組かと思っちゃうよね。
310 :02/05/26 20:28 ID:bdQbrtBR
哀しい
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:16 ID:eIGPLcQq
このドラマで初めて彼を知りました。
他のキャラクターも皆さん好きでしたが、和田くんは本当にいい味出していて
本当に大好きでした。
ご冥福をお祈りします。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:46 ID:tAMXfE8O
今日は和田君の追悼ってことで8話(恋をしたシェフの回)観ますた。
のりたま宛に来たバイク便(中味はカラー卵)を渡す際の口パクのセリフ
「ビデオ?」
これホント名演技だよね。何回観ても笑える〜。

和田君 これから放送予定の出演番組
http://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/it_to/housouyotei.html
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:52 ID:doYQ9l9N
とても悲しい
314都民:02/05/26 22:27 ID:q9tCGMSt
コミの和田君好きだったな〜。
かじはらさんとのコンビが絶妙だった
315ちこりーた。:02/05/26 22:51 ID:8ZxNldgz

    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< お祭り見物カキコ♪
   (    )  \_______
プ>|  ⊃|
   (__)_) http://www.henteko.net/nanashi/
316ご冥福を:02/05/27 13:12 ID:MHpYSv09
伊藤さんを初めて知ったのは和田君ででした。
舞台でも他のテレビドラマでも活躍なさっているけれど
私の中ではやっぱりコミの和田君が一番印象的です。

これから本放送の録画ビデオ見直そう・・・
317通行人さん@無名タレント:02/05/27 16:46 ID:qNE6+NBq
スカパー放送age

318おっぺけξ・_・ξ ◆1peke8Rs :02/05/28 06:44 ID:DXoyl4do
ぺけもこのスレの>>5を なまじ見てたから、他の板での訃報スレも冗談かと思ってた。
「あ、そいえばこないだもこんなん言われてたよなぁ。」って。
  
ホントに亡くなっちゃったなんて・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:54 ID:AdhcurzK
>316
私もです。
このドラマで三谷のファンになり、このドラマの出演者全員が好きに
なりました。
本当にいいドラマだったと思います。
落ち着いたら、またビデオを見ようと思います。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:44 ID:oB0/xI+0
コーラスの指揮の和田君も好きだったけど、最終回ラスト近くで
三条さん(鈴木京香)が「千石さん、帰っちゃうみたいよ」って
言ったあとに一同落胆するシーンで和田君が呟く「うそ。」の
一言がホント好きでした。

…寝る前にビデオ観るかぁ。実は全然実感沸かないんだけどビデオ
見直したらなんか泣くんじゃないだろうか。なんだかなあ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 11:33 ID:Gs5GC4LI
告別式・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 11:56 ID:FG6m9oSh
今日、スカパでやってるの気づいて見たよ〜
面白かった〜凄くスキだったんだよね。
最初から見たいから再放送キボンヌ!
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:18 ID:WN9N7+Dr
>>322
俺も時間勘違いしたうえに予約もできなかったから
#2を10分遅れで見てしまったんだよなあ。再放送希望。

何度もリピートしてるみたいだし
(たとえば去年の10月にも放送してる)
たぶん大丈夫だと思うんだけどね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:01 ID:9dcr27yz
本当に質の高いドラマだと思います。だから
何度も再放送されるんでしょうね。キャストも
ベストメンバーなだけに、和田君がいなくなったのは
つらいです…
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:18 ID:dtlKcaRU
和田くん追悼

朝日夕刊の三谷氏のコラム、泣けました。
和田誠氏の似顔絵も似ていて、よけい泣けました ・゚・(ノД`)・゚・
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:27 ID:pmDK0oq2
みんなー明日もスカパー721chで10:00からやるから見れる人はチェックだよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 03:49 ID:m8h7GgT8
>>325
私も、改めてシンミリしちゃいました。

>>5は、時間法違反ではないでしょうか?
328名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 03:54 ID:rx0hQU4Q
スカパー持ってないんですけど、
スカパーの番組欄って何処に乗ってるんですか?
どういうのがやってるか知りたいです。
フジのチャンネルとかTBSのチャンネルとか別れてるんすか?
初心者丸だしの質問ですいません。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 04:19 ID:m8h7GgT8
>>328
本屋さんで番組表売ってます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 04:28 ID:bakbFrpo
>>328
スカパー公式サイト。全chの番組表やおすすめ番組が見れる。
http://www.skyperfectv.co.jp/

フジテレビ721ではフジのドラマをよく再放送してる。
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/

フジ以外の局も系列chがあったりするが、フジみたいにやったりしてない。
とりあえずドラマ専門局のファミリー劇場とか
http://www.fami-geki.com/
ホームドラマチャンネルなどがおすすめ。
http://www.homedrama-ch.com/
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:41 ID:e5N2uGp/
>石原隆さん:どんなドラマでも、伊藤くんが入ると、それだけで結束が固くなった。
>王様のレストランというドラマは終わって7年になるけれど、
>未だに出演者たちでご飯を食べに行ったりしていて、
>それをまとめてくれているのも、いつも伊藤くんだった。
>伊藤さんが倒れたことを聞いたとき、慌てて病院へかけつけて、
>「王様」のメンバーにも連絡を取ろうとしたけれど、
>結局すぐに連絡先がとれない人もいて・・・。
>どうしても思ってしまった、「こんなとき、伊藤くんがいてくれたら」と。ありがとう。
他板からのコピぺ
王様のメンバー仲良かったみたいだねちょっと嬉しい
でもそれ以上に悲しい・・・
332通行人さん@無名タレント:02/05/30 17:35 ID:VhvbCX40
乳ぐらいいいじゃないですか。 揉ませてあげてくださいよ、静香さん。
333名無しさん@お腹いっぱい:02/05/30 18:17 ID:WR7PeHT/
>>329 330
どうも有難うございます。
大変参考になりました。
伊藤さん、貴重な存在を失ったなぁ・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:39 ID:jVyrY8dY


今王様のレストランのビデオをみていますた。
そこで書き込みに来てみたら
本気だぜ〜好きなのさ〜♪
335途中送信してしまった…:02/06/01 22:40 ID:jVyrY8dY
>331 良い話ですね。。。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:42 ID:E8iThET/
すぐ再放送キボンヌ!山口智子マンセー☆
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:08 ID:SSiUD1Dt
完全に店の中だけで全ての話が進んでたんだね。
まさにワンシュチュエーションは三谷の独壇場だ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:51 ID:u4i0PwOV
最終回のラスト、
三谷扮する紳士のセリフって何て言ってんだろ。

「はよ明治屋逝け!」としか聞こえん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:30 ID:FHNXWs/9
 オープニングの挿入歌って、なんて曲?いろいろ調べても平井堅とか
王様のレストランテーマとか甦るギャルソンとか、聞いても違うんだよねー。
誰か教えて下さい。視聴者プレゼントのサントラに漏れたので必死!
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 02:34 ID:zX512khp
私サントラ持ってるよー
実は自分の結婚披露宴の歓談のときにこの曲使ったのよね。(w
あ、でもCDは実家にあるから題名わからない・・スマソ〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 02:42 ID:OQwSmuCY
伊藤氏追悼の意味も込めて「王様」のビデオ見返してて、ふと思ったんだが
1話の時点であのソムリエはなんでベルエキップにいるんだ?
他の面々はなんとなく他の店に行けない訳がわかるんだが、ソムリエはそ
れっぽくないんだよね。一応ワインのことにも詳しそうだし、ワインの管理も
いい加減なわけではない。彼は彼なりにあの店に愛着があったんかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:24 ID:7/4smGUU
>>341
彼も1話で客とトラブってたから、
そこらへんに原因があるんじゃないかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 04:07 ID:5q33I+pI
>>339
たぶん、“Ouverture De Restaurant De Roi 〜「王様のレストラン」序曲〜”
じゃないかと。サントラ持ってないから確証はないけど。違ってたらごめん。

http://www.minc.gr.jp/minc-bin/cat_lst1?CAT1=SRCL&CAT2=003235
344343:02/06/05 04:15 ID:5q33I+pI
ごめん、たぶん「序曲」じゃないっす。
てっきりタイトルバックの曲かと思い込んでたもので。
340さんが「披露宴の歓談の時に〜」と書いてるのを見て
自らの過ちに気づきました(w すみません。
>>343のリンク先の曲リストをご参考に・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 06:24 ID:humxYyPe
>>341
こだわりが強すぎて客に自分の奨めるワインを押し付けるのが
欠点だという設定だったね。
あのソムリエがベルエキップにいるのは、おそらく先代のオーナー
の時代から、ベルエキップのワイン庫の貯蔵品のラインナップが
素晴らしいとかいうのもあるんじゃないのかな。
半分趣味でやってるようなものなのでは。
346341:02/06/05 08:53 ID:OQwSmuCY
>342
>345

あ、そうか。ワインおたくとしてのこだわりとかの悪い面が表に出すぎていた、
ってことだね。一話のトラブルは客の方も嫌な奴だったんで(千石も客を叱って
追っ払っているし)、ついソムリエのこだわりうるさすぎ、てことに目が行かなか
ったよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:42 ID:92e6n+w+
>>339
挿入歌って歌がある曲ですか?
サントラじゃなくて?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 04:42 ID:3nxcVFca
age
349名無しさんは見た!:02/06/12 02:27 ID:PBSZFqM5
>345
それはないと思われ。
第一話で千石に74年物のモーンラシェ(モンラッシェ?)注文されて
「お客様は大変ワインに造詣の深い方かと思われます。
 悪いことは言いません。他の店に行かれた方がいい。
 ここの酒蔵にはお客様の舌を満足させるようなワインはございません。」
とか何とか言ってたし。
いいワインがあることを知らなかった。
でも、「ワインの管理は日課なんでね」とか言ってるしよくわかんないんですけどね(w
普通毎日管理してる程の人なら、いいワインがあるくらいわかりそうなもんなのに。

ソムリエの最優秀残念賞が面白かった
凄いんだか凄くないんだか(w
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 09:14 ID:eRyVGDMC
>>349

> 凄いんだか凄くないんだか(w

そうそう!! 彼はそこが(・∀・)イイ!!んだよねw
ついでに、プロ(ソムリエ)なのに「世界のワイン王決定戦」に出ちゃったり。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 16:25 ID:v3uGknYb
>>344
340です。
いやー私が使った曲が339さんが探している曲かどうかわからないです。
サントラの中の数曲を披露宴で流しただけなんですよ。
誤解を招く書き方でスマソー
ちなみに、その序曲っていうのも流しました〜〜
♪ジャンジャカジャカジャカジャンジャン♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:21 ID:RiMT31dJ
♪ジャンジャカジャカジャカジャンジャン♪
♪ジャンジャカジャカジャカジャンジャン♪
♪ぴ〜ぱらぱ〜ら〜ぱ〜ら〜〜
353352の続き:02/06/13 10:03 ID:kMG5cRMa
♪ぱららぱ〜らゃ〜らゃ〜らゃ〜ぷ〜ぱらら〜〜♪

♪ぴ〜ぱらぱ〜ら〜ぱ〜ら〜〜♪
♪ぱららぴ〜ぴ〜〜ぱらら〜〜♪
354その続き:02/06/14 19:03 ID:4o512fx6
♪ぱぱぱぱらら〜 ぱぱぱぱらら〜 ぱららぴ〜ら〜ぱ〜ら〜ら〜〜♪
♪ぱらら〜 ぱぱぱぱらら〜 ぱららぴ〜〜〜ぱ〜ら〜ら〜〜♪
355さらにその続き:02/06/15 02:48 ID:Sdm1ZFmu
♪ぱ〜ら〜ら〜ぴ〜〜 ぱ〜ら〜ら〜ぴ〜〜♪
♪ぱぱら〜 ぱららぴ〜ら〜ぴ〜ぱ〜 ぴ〜〜ぽ ぴ〜〜ぱら〜〜♪
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:31 ID:qw9yvACi
王レス大好きだーーー!
叫ばせて戴きました。スマソ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 14:57 ID:K0WhyZFB
サントラの中では、「ギャルソンのボレロ」が好きです。
358コギャル&中高生H大好き:02/06/16 14:58 ID:Nda9o+cm
http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC

http://go.iclub.to/yewssio/  まるごと女子中高生 iモ−ド

http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC

http://go.iclub.to/qppl/    マンピ〜のGスポ iモ−ド  

http://go.iclub.to/ffrqw/   ピチピチ女学院 PC

http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:03 ID:FAsA6JWl
「長い厄年の終わり」で、私はのりたま(つーか、西村)に惚れたのであった。 本気だぜー好きなのさー
360DSE ◆DSE/h09U :02/06/19 10:46 ID:9G/CTjXF
338の答えを誰か教えてください〜
ビデオ見てて気になってこのスレ来たんですが、やはりわからない。
気になる!
>最終回のラスト、
>三谷扮する紳士のセリフって何て言ってんだろ。
>「はよ明治屋逝け!」としか聞こえん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:12 ID:DW2hWCeN
まだあったの、パクリドラマのマンセースレ(藁

恥ずかしいから止めてよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:01 ID:gZOQ40Bi
>361 パクリと言ってれば格好いいと勘違いなさってる御人がまだいらっしゃるのね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:07 ID:fOfJdJf4
>>362
カコイイんじゃなくて事実だから、パクリ
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:22 ID:sjVR7sC/
361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/19 23:12 ID:DW2hWCeN
まだあったの、パクリドラマのマンセースレ(藁

恥ずかしいから止めてよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/20 01:07 ID:fOfJdJf4
>>362
カコイイんじゃなくて事実だから、パクリ

=================================

どこから見ても厨房〜工房ぐらいの頭脳でしか書けない文章だが
そんなティーネイジのやつがこのドラマ知ってるなんて驚き。
小学生ぐらいの時に見たのかな?
こいつが20代だったら非常に痛い脳味噌を保持してると言うことになってしまうのだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:58 ID:5dBUvRyu
>360
私も気になってます。三谷のセリフ。
どなたか真相をご存じの方、いらっしゃいませんかねー。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:37 ID:FWftiU8U
パクリ論争やめましょうよ。このスレでも以前にやってるし。大体、今のドラマや映画でパクリが全くない作品があるのかどうか、それ自体私は疑問だ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:17 ID:Cw5/6ydg
つーか昔のものだってパクリ多いよ。
有名なマンガでも海外の小説パクってたりする。
でもそれで評価が下がるわけじゃない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:28 ID:iciaw7ff
367の方に激しく同意。パクリの元が何であろうと王レスが素晴らしく面白い作品であることに、いささかの揺るぎもない!ちなみに私は366の書き込みをした者でござります。
369名無しさんは見た!:02/06/21 00:47 ID:MnEdI3xO
夏から始まる新ドラマにムッシュ稲毛が出るんだけど、
「優秀なパティシエ」役らしい…。

「稲毛さん。数々の非礼、許して下さい。
 随分勉強されましたね。」

「来い!」←畠山
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:07 ID:Ci3sjr7A
携帯の着メロサイトでフジTVのところに王様のレストランと
総理にお任せ?があるね。既出ならスマン。

NHKのサイトにもあるんだけどフジよりそっちの方が出来はいい。
ただNHKにはオープニングのやつがないけど。
371名無しさんは見た!:02/06/21 01:26 ID:MnEdI3xO
>総理にお任せ

「総理とよばないで」と「竜馬におまかせ!」どっちだ?
マザッてるYO!(w
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 05:56 ID:czxi89i+
スレ読んでて面白い。
この作品はネタの宝庫だw
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:43 ID:PnHyTb40
>>369

私は全話中でこのシーンが一番泣けてしまう。
観るたびに毎回号泣。そして「来い!」で爆笑。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 10:39 ID:me1ZDLnQ
最終回はいつ見ても感涙。先月スカパー!で見た時はもっと泣いた。大庭さんの「帰ってこいよ」の台詞にはマジ泣いた。伊藤さんが亡くなったから。無言で千石さんに制服を差し出すのりたま兄ちゃんも格好いい。
375名無しさんは見た!:02/06/22 18:23 ID:R+xuXDJy
最終回もいいけど、のりたまが千石さんに
「不思議だなあ。あんたと話してると親父を思い出すよ。」
って言うとこも凄くいい…。
西村雅彦、ほんとイイ演技すんだこの時。
いい役者だなあと思った。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 18:38 ID:xlda3sHo
375の方に激しく同意。西村が演じた役では、のりたま(水原範朝)が私は1番好きだ。最終回の「何でやめたの?言ってごらんよ」には毎回爆笑。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 21:08 ID:6DhEp4G+
>376
あの場面の演出も良かった。
一瞬音楽が止み、気まずい雰囲気を強調。
水原が「失礼いたしました」と去っていく。
378名無しさんは見た!:02/06/23 03:08 ID:Jv0MZA41
静に 食材で 頭はたかれてた 伊藤さん
ショムニとか 見てみると 頭とか叩かれ過ぎ? 突き飛ばされるシーン多数
みると ビクッとしてしまいます こんな事なければ笑えるシーンなんだけど
ひよこのアリサが 雄だッたのも うけた・・後 稲毛の「オレも生クリームの管理を〜」は
笑えた 
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 07:51 ID:zgpopheg
このドラマは、細かいところでいろいろ笑えるネタがあるよね。
梶原が別れた女房を店に招待した話では、いろいろ笑えた。

梶原が自分のフィアンセを「静っていうんだ」。
政子がフィアンセとして登場した時、
千石が「静岡産の・・・」とか言ってごまかす。
政子が元女房と話しているときに、
静がやってきて「フィアンセで〜す」。
事件が解決した後、
あれだけ嫌がっていた大庭が梶原の男をあげるため、
悪役の変装をして登場する間抜けぶり。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 18:53 ID:vQ4w7FNr
>>379

>千石が「静岡産の・・・」とか言ってごまかす。

「静岡さん(名字)・・・」だよ w
次の鈴木京香セリフ「静岡政子です」だし。
三条さん=静岡政子ってことで乗り切ろうとしたのよ。

実は私もこのシーン大好き〜!
鈴木京香の“いち早く空気を読んで話を合わせる”演技が面白かったW
381名無しさんは見た!:02/06/24 01:12 ID:oaFdsMju
大場さんの 眉なしチンピラちょッとカワイそうだが うけた
今日 車のCMで 大場さんが(白井さん) かッコイイ感じで 出演してました
アリサを 和田君が「早く食ッちゃいましょうよ!」いうシーンも好きです
チンピラが乗りこんで来たとき 静に つかまれてたり 突き飛ばされたりしてる
和田君が カワイカツたです 
382名無しさんは見た!:02/06/24 01:14 ID:oaFdsMju
↑失礼 大場じゃなくて 大庭でした
383名無しさんは見た!:02/06/24 01:33 ID:nAIhO6Bm
こ、こちらが赤ワインでござるがおもしろカタヨ
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 08:49 ID:OZaMx5gx
「今ござるって言ったよっ!」
「お侍じゃないんだからw」
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 01:40 ID:1s9tFJlJ
いきつけのレンタルビデオ店では、先日の棚卸後にこの作品が姿を消してしまって
いたんだけれど、リクエストしたらまた棚に並べてくれていました。
うれしいけれど、リクエスト用紙に描いた理由が伊藤俊人さん追悼なのが悲しい…

母と妹と、夢中になって観ました。
いろいろ語られているけど、最終話。
親友であり先代のオーナーシェフである、のりたま&ロッキーの父との決別が
千石さんの深いトラウマになっていたと思うのですね。
で、千石さんに救われたベル・エキップのみんなが、千石さんに
「帰ってくるところ」をつくってあげて…

あんなさわやかで泣けるラストっていいなあ。
爆笑の中に深みがあるドラマだと思いました。
386名無しさん@お馬で人生アウト:02/06/25 01:44 ID:xLgGDLLM
CS1 721ch & CS2 181chで7/1からまたまた再放送!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 08:42 ID:qwAEap0x
>>386
うお、ホントだ!
今回は前回放送から1か月しか経ってないのに、早いリピートだねえ。
やっぱり伊藤さん追悼関連なのかなあ・・・。
でも#2(3話4話)の冒頭10分を見逃してしまったので、うれしい!
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 10:31 ID:GEiHJiMg
>今日 車のCMで 大場さんが(白井さん) かッコイイ感じで 出演してました
マジですか?みたいなー
389名無しさんは見た!:02/06/26 01:43 ID:9UU5wQ6D
388 ホントです フジ゙のサッカーの情報番組のCMで
出演してました 日曜の10時半(夜)過ぎに流れてました
6月の始め?の日曜日に 3チャンネルで 白井さんの 舞台
゙を放送していました 今泉伸太郎の 伊藤さんと 西村さんと 白井さん
のトリオが かなり好きでした 
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 06:58 ID:9fJ9bTWm
宋建民
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 11:03 ID:EBOyTUnz
>388

嫁さんを接待でゴルフに連れて行き、帰りの運転はもちろん、白井さん。
嫁さんは後部座席に座り、「夕飯もおながいします」みたいな設定だったよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:06 ID:ZOC6sVRt
CM見たです。トヨタ プレミオっす。見ていた父が、「ああ、ソムリエさんね」と言った。(笑)
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:22 ID:x8CFujXY
この店が一流ですって?

ふふふっ。御冗談でしょ。

ここのギャルソンは料理をいちいち説明してくれました。ていねいに。

しかし、どれも話が長すぎる。

あれではお客様のお腹がなってしまいます。

それにワインの温度が低すぎる。

ワインの温度は室温と同じというには常識です。

そして、オードブル。味が濃すぎます。

ディナーというのは後にいくほど料理の味が濃くなっていくものです。

最初から、ああ濃い味を出されては、後の料理が台無しです。

要するにここは、一流とは程遠い、

私に言わせれば一流を気取っているだけの、最低の店です。最低の。

が、しかし、最低ではあるが、

「すばらしい!!」
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:21 ID:jbCGy2fy
今日から5日間、フジテレビ721で23時から放送だよ。
しかも最初の3日間(1話〜6話)は721を契約してない人も見られます。
395最近はまった者。:02/07/01 20:31 ID:f/H380C7
>129 :名無しさんは見た! :02/02/21 01:46
>当時十分売れてた山口智子が3番手を承諾したのが凄い。

すいません、すっごい遅レスで!
1番手が松本幸四郎ってのはわかるんですが、2番手は誰?
教えていただければ幸いです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:33 ID:E2+sSfUw
>>395
筒井道隆では?
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:50 ID:aF3zCXyS
> それにワインの温度が低すぎる。
> ワインの温度は室温と同じというには常識です。

あのソムリエがそんな初歩的なミスをするかなぁ?とオモタ
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 14:26 ID:Ryn74TxO
>>397
まあね。
そーゆー「つじつまが微妙に合わない」トコが三谷作品の良さという。
399のりたま:02/07/02 16:24 ID:G2yFK+k3
かいさーん!
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 16:54 ID:IsjrmJ2o
禄郎「言いたいことの半分も言えなかった・・・」範朝「新鮮だったんじゃないかな。あらゆる意味で」
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:29 ID:2TnsA+wH
稲毛「オレなんか、しずかと接吻までしたのにフラれたんだぞ!」
畠山「(動揺して)お前、しずかさんと接吻したのか!?」
大庭「!?」
稲毛「うるせーな!」
畠山「せっぷんしたのかっっ!!!!」
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 07:30 ID:tsMBXliX
スカパー見たけど、4話がすごくイイ〜!ちと感動。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:42 ID:myE7hNiJ
>>402
じゃ今日は5話かい? ( ・∀・)<漏れ、5話好き好き
すべてのシーンが「オマール海老のびっくりムース」誕生への伏線になってるのが(・∀・)イイ!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:47 ID:jInQMbgC
スカパーのEPGでの番組説明、
「レストランのオーナーである兄・載朝(西村雅彦)に誘われ
共同経営者となった禄郎(筒井道隆)。」なんて書いてあった。
ストーリー間違っているうえに、名前まで間違っているよ・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:51 ID:QLZCw4NZ
和田「相変わらずトンチンカン兄弟は訳わかんないし!」・・・確か7話で範朝・禄郎兄弟について、調理場のメンバーにこぼしていた。笑ったです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 16:09 ID:JXoTaEH2
そういや、昨夜(3話)のりたまはガメラを作っていたな。なんか、可愛かったぞ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:56 ID:vgpOZEQW
5話を見た。何度見ても面白い。オープニングの画像を壁紙にしたいと思った。(各キャラ及び集合写真)DVDになった時、特典にしてくんないかな。デスクトップアクセサリーズ。(笑)
408水原範朝:02/07/04 01:21 ID:E+N2uISh
「不思議だなぁ。あんたと話してると親父を思い出すよ。」
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 03:49 ID:aZX5ccQT
もう地上波の再放送はないのかな・・・見たいYO
近所にはレンタルもないし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 17:57 ID:Xd+9Hu+M
スカパー見てる人、実況きぼん

ちなみに今日は
赤い洗面器の回とおひょいの回かな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:24 ID:sXSpD2e9
>410
うん、7話と8話だよ。
ちょうど今オーナーが赤い洗面器の話をしてらっしゃいます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:25 ID:oYgqY51s
赤い洗面器 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:27 ID:oYgqY51s
トンチンカン兄弟 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:27 ID:UgdXQOyx
場を盛り上げようとするも、梶原、大庭、のりたま、禄郎、ことごとく玉砕。(笑)
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:31 ID:sXSpD2e9
マーシーがぶち切れて叱り付ける・・・んだったっけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:33 ID:oYgqY51s
デザートうまそう〜
3色シャーベットみたいなカラフルなやつ。(赤・黄・緑)
ビックリムースはまずそうだったけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:34 ID:bxT1aits
アローモンベベ、タブーシュヌマルシュパ!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:35 ID:sXSpD2e9
あろもんべべ!たぷーしゅろまるしぇぱ!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:36 ID:tvo8oU3r
のりたま「マーシー!」
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:37 ID:tvo8oU3r
のりたま「強い女だよな」
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:40 ID:J8gGYolc
ぼうやおくちうごいてまちぇんよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:45 ID:bxT1aits
「プレシャス・ジャンク」、いいですよね。何か、禄郎君のテーマっぽい?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:52 ID:UgdXQOyx
「最高のシェフは、恋をしたシェフ」ミッシェル・サラゲッタ
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:00 ID:mWICvuUC
のりたま、怒ってるよー
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:37 ID:xYmZbg71
 うれしスレ発見!かなりハマってます今でもMYビデオで観ていますが、
このドラマのオープニングのテーマソング(平井堅のエンディングではない)って、
サントラを視聴者プレゼントしましたよねぇ、応募したがダメだったんです、
某WINMXでも伝説のギャルソンは有るんですが、題名って解ります?
過去に結婚式の入場曲に使おうと思いビデオからダビングしたけど短くて式場からNG出されました(笑)。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 03:14 ID:xYmZbg71
>>425です、すみません過去レス観ましたので解りました!
ネタまでカブってました、恥ずかしいーから地下のワインセラーに逃げます。
427410:02/07/05 14:14 ID:a3hM/TMe
>>412-424
おお!実況してくれたのね!サンスコ!
いいなあ。スカパ
428ワイン蔵死守。:02/07/05 14:44 ID:mWICvuUC
梶原「地下に逃げるぞ!」しずか「誰か止めてっ!!」
429ワイン蔵死守その2。:02/07/05 14:49 ID:Aw8PpfPI
大庭(鍵を見せながら)「悪いが、ワイン蔵には入れないよ。フフフフフ、ハハハハハ(高笑い)」という訳で、426さん、悪しからず。(笑)
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:10 ID:FKxfdk/p
9話の回想シーンで、一人寂しくキングギドラを作ってるのりたま・・・。哀愁漂ってますなー。今日はコーラスシーンもあるなぁ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:37 ID:a3hM/TMe
 本気だぜ〜 好きなのさ〜♪ 
  本気だぜっ(本気だぜー ゴ〜 ゴ〜 レッツゴーゴー!!!!)
   好きなのさっ(好きなのさーゴ〜 ゴ〜 レッツゴーゴー!!!!)
  〜♪
 真っ赤な太陽にキスしたぜ〜  若さだ 青春だ 恋しよう〜 ♪〜
  love〜love〜lovelovelovelove 
   2人で(アイラブ ユ〜ラブ) (2人で)アイラブ ユ〜ラブ
   燃〜えてるぜ 恋する あ〜とも〜っと

\       〜 ♪       〜♪             /
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:18 ID:c3JzVlvo
めんちょ(・∀・)イイ!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:20 ID:V4Xx0rdm
あ、メンチョ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:30 ID:aK7yzHMf
範朝「俺を、ただの役立たずだと思うな。運が悪かっただけなんだ。ほんのちょっと、歯車が噛み合わなかっただけなんだ。とてつもなく、長い厄年が続いているだけなんだ」
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:35 ID:VMjUJzVd
禄郎「僕はお兄さんが好きです。たった一人の兄弟だから。だからやめるなんて言わないでください。せっかく会えたんだから・・・。せっかく、一緒に働けるんだから・・・」
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:36 ID:aK7yzHMf
範朝「れっつ・ごー!」
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:42 ID:mWICvuUC
千石「自分を信じるんです。範朝さん、あなた自身が信じてやれなくて、一体誰が信じるというんです?」
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:46 ID:c3JzVlvo
伊藤さん追悼の意を込めて見返したばっかりなのにまた見てるよ
DVD発売してくんないかなー
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:50 ID:mWICvuUC
全くですねぇ。禄郎君の説得シーンは、いつ見ても涙。なーんか、のりたまが愛しく思えてしまった・・・。不覚。(笑)
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:55 ID:TupGmojv
禄郎は純粋で人の良い青年じゃなくて
むしろ子供そのまんま
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:12 ID:z8nd/2R2
禄郎>和田さん聞いてました?(和田がすりガラスに貼りつき)
和田>聞いてはいませんが耳には入ってました。
爆笑した。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:22 ID:s8AssfBG
伊藤さんがいなくなったなんて、信じられないですよね。見てると。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:36 ID:rq7VxhLw
この再放送ではじめて王様のレストラン見てます。
お兄さんがカラーひよこで大問題起こしたり、千石さんが最後に離れてくのは
なんとな〜く想像ついてたけど・・・まだもう一波乱あるのかな?

少し後味悪いけどこの話で終わっても良さげかも、なんて個人的に思ったり・・・
あの従業員達が1人立ち出来たなんてすばらしい!
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:05 ID:aYsK2YQw
なんでやめたのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:09 ID:x1mUMFl4
今さらの質問なんだけど、千石さんがいなくなってる間に
三条さんと範朝は結婚したの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:08 ID:99d19n5W
37のS いつ見ても笑えるにゃ〜
せっせとやる。しっかりやる。さっとやる・・・
このときの鈴木京香が一番輝いているね。
最近はおばさんっぽくてだめぽ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:15 ID:v5efq0Jd
>>445
やっぱそういうことなんでしょ。
呼び名が『マダム』になってるし。
448鼻の頭に。:02/07/06 16:36 ID:9Z2lJdWa
私は眼鏡をかけている。が、幸いに壊れてはいない。もちろん膨大な借金もない。・・・なのに、何故こんな微妙なタイミングで、のりたまと同じ所にメンチョが出るのか!朝から怪しいと思ったが、赤みを増してきている。勘弁してくれぇー!
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:35 ID:UqUo5PV0
千石さん給食センターで働いてるっていうのがなんか笑えるね

   す ば ら し い !
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 07:38 ID:yr9Np1VW
千石さんって、最高のギャルソンであると同時に、傷つきやすい、
繊細な少女のような心を持ってるところがよい!
「早く最高のシェフにしてよ!」という静なりの愛の告白はなおよい!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 09:44 ID:bKhNHPzG
>>448
顔の中心にできるメンチョは命にかかわるから気をつけてね。
あんまり触んないほうがいいです。
452448:02/07/07 10:24 ID:2fKDLecZ
ありがとうござります。大庭さんも言ってたしね。今朝見たら、また成長してて、のりたまといい勝負に。今日は一日ワイン蔵・・・じゃなくて、自室でいじけることにします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:31 ID:SJESz5qk
そういえば千石さんて独身だよね?

静とくっつくかと思ってたけど違ったね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:04 ID:paa10KVE
なにを持ってくっついたとするか――判断に迷うところですが、
わたしは千石さんと静はじゅーーーっぶんにくっついていると思います。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:52 ID:AaFakniB
私は三谷さんのキャスティングセンスが大好きです、
いつも、よくこの方をというかこの方意外に考えられないっと思うキャスすばらしい!
とくにおひょいさん(藤村俊二さん)出演の回に彼が酔って寝るという設定に爆笑しました、
その後も、おひょいさんは「総理大臣と呼ばないで」に出演しましたが、爆睡キャラを、
演じ笑わさせていただきました。
三谷さんはどうも、おひょいさん=寝姿っという思いがあるらしく、私も其れしかないと思わされている、
彼の筆力に完敗です。しかし、おひょいさんてぼそぼそと言う少ない一言が心に沁みますよね、
これが三谷さんの狙いで、いつも寝ているのだと思うのですが、とにかくハマリ役の方、
もしくはそう思わされる方、すばらしい(もちろんレギュラー出演者しかり)!
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 00:11 ID:nDvEVfOz
脚本家の三谷はキャスティング権もあるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:58 ID:z5vtH6yv
>>456
古畑シリーズなんかは、キャスしないと
話が作れないと思われ・・・・・
458思い出のアペリティフ:02/07/08 15:56 ID:W4ksy5yn
Bellini
ベリーニ
アスティ・スプマンテ・・・・・・・・・・・・・・・・2/3
ピーチ・ネクター・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/3
グレナデンシロップ・・・・・・・・・・・・・・・1ダッシュ
1.フルート型シャンパン・グラス(またはゴブレット)に、冷やしたネクターとグレナデンを入れ、ステアする。
2.冷やしたスプマンテで満たし、軽くステアする。

主にメジャー・カップの小さいほうが30ml(=1oz ‥‥ウィスキーのシングルはこの量をいう)、大きいほうが45ml。
ティースプーン1杯(=1tsp)は、茶サジ1杯(約4ml)程度。1ダッシュは5〜6滴。
ここでは主に、ロング・ドリンクスにはml等の分量表示、ショート・ドリンクスには割合を示す分数表示をしている。

459名無しさん:02/07/08 16:02 ID:OYiXWpIL
本気ダゼっ 好きナノサっ
460名無しのギャルソン:02/07/08 16:50 ID:L70MllmE
え〜、何度か話題に出てますが、OPの曲のタイトルは「勇気」といって、
サントラの(確か)六番目に入っていますよ。
461名無しのギャルソン:02/07/08 17:14 ID:L70MllmE
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/41355122
↑ヤフオクで出てます。曲目も確認できますよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 21:31 ID:2y/QCmxE
>>456
合い言葉は勇気なんかはほとんど三谷がキャスティングしたって
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:34 ID:pUwXzV7E
カジワラとカジハラ。

ほとんど全員が「カジワラ」呼ばわり。
ただし本人は千石にだけチェックを入れていた。

直属部下の和田クンが「カジハラさん」と呼んでいるのはともかく、
三条政子も「カジハラ」と正しく発音してた。
この辺から彼女の人間関係に気を使いがちな性格が何となく窺える。

細かいとこだけどよく書き分けられていると思いました。脚本。
ビデオで見返しての感想です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:40 ID:WJOZiLwa
三谷はキャスに口出しします、と言うかキャス先行の脚本ですね、
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 02:01 ID:iPIu0Mfg
三谷は本を書き終えるのが遅いからなぁ
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 09:17 ID:ts9intcz
今の時点で一つだけ言えること。
「新撰組!」には、「赤い洗面器ネタ」だけは絶対出てこないだろう。
ただ、「赤いオケ」とかなんとかヒネることもあり得ないとも言い切れない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:35 ID:ts9intcz
関西にお住まいの皆さん!
18日木曜日より、関テレにて王レスの再放送が始まりますよ!
時間は16:29〜17:25。以上、某テレビ雑誌より。
万一変更等あるといけないので、新聞でご確認ください。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 11:05 ID:krLlOMEI
やった!
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 14:43 ID:MHYUyPgx
いいなあ・・・関西。
ビデオ持ってるから、いつでも見れるけど、
ヤパーリ、テレビの放送として見る、方が、いいんだよな〜なぜか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 15:54 ID:9As66Phd
何度目の再放送だろう。
再放送の度に見てる自分。
ストーリすっかり覚えちゃってるよ。けど
見るんだな、これが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 16:01 ID:BIFJHFH1
再放送される時って、たいていの場合、
その出演者の中に今クールのドラマ出演者がいるものでしょ?
それも主役クラスの。今回誰かいました??
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 16:26 ID:XU6kiwHb
善さんが、「マイリトルシェフ」でズーシェフ役やってるけど・・・
その宣伝の為の再放送??
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 17:00 ID:BIFJHFH1
今テレビ雑誌で調べたら(←初めから調べろって)、
善さんの名前は4番目だから、なかなか重要な役どころのようですね。
他にも、王レスでスー・シェフだった田口さんが「ツーハンマン」に、
小野さんは「恋セヨ乙女」に、
あと伊藤さんがご存命なら「ショムニ」に出演されてたわけだし…
王レスの脇を固めた方々の活躍ぶりがすごいですね〜。
474宗支配人:02/07/13 18:25 ID:AQsVicW2
松本幸四郎
筒井道隆
鈴木京香
西村雅彦
山口智子
小野武彦
伊藤俊人
田口浩正
梶原善

今じゃ集められねぇだろーなぁ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:08 ID:sc2qdV20
豪華ですよね。改めて見ると。もう、叶わないんだよなぁ・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:19 ID:2Ny3NaZQ
31日のマイリトルシェフに、ディレクトール(西村氏)がゲスト出演するそうです。役どころは分かりませんが。偵察か?今頃?(笑)
477あぁ・・。:02/07/13 22:04 ID:QsCV7mpS
オレ今も平井ケンのぷれしゃすじゃんく聞いてんだぁ。
うあーっ!カーンサーイにウィキテェッ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:35 ID:eCq+4w+w
細かいようだが、OPのクレジット順は・・・

松本幸四郎
筒井道隆
山口智子
鈴木京香
西村雅彦
小野武彦
梶原善
白井晃
伊藤俊人
田口浩正
皿洗い兄ちゃん
デュヴィヴィエ

だったと思う・・・確かに豪華やね〜
しかし最後の2人はいづこへ??
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:14 ID:9SdRugMb
第6話でカジハラさんが千石に借りは返すと言ってたけど、結局どれだったのかな?
千石が去った時店を開けましょうと言った事?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 00:28 ID:tQg5TCSK
>>479
あてくし的にも、やはり「店を開けましょう」のシーンだとオモタな。
まだ返せていないという解釈もあるかも・・・しれないけどネ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 02:09 ID:HiTPh4DH
>>479
それはまた別の話だと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:47 ID:xRpaJ6kY
「殿様のレストラン」で検索すると、マニアックなファンサイトが
発見できます。お試しあれ。(クイズにハマっちまったさ・・・)
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:40 ID:cM4XstjM
すみません!
みんなで合唱してた
橋幸夫の曲ってなんですか??
すごく気になってたんです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:44 ID:a/5H/uBc
明日から再放送(関西)。
ショムニ→ニュースの女→王様 
ときていることから伊藤さん追悼ドラマの流れの予感。
485484:02/07/18 00:46 ID:a/5H/uBc
日付かわってた。今日からです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 10:56 ID:5QF5sjlM
483の方へ。「恋のアウトボート」です。橋さんの歌で、実在します。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 13:09 ID:8h5Rx++T
MUGA様のレストラン
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 17:23 ID:fuJNXwo9
>471
語りの森本レオってのはどう?(「ショムニ」。観てないけど)
でも484の意見がおそらく正解のように思う。
489484:02/07/18 17:58 ID:a/5H/uBc
今、伊藤さんは密かなカリスマ化されてます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:42 ID:4YpIUWWQ
今日から再放送始まりました。(関西)
先月ビデオ借りて全部観たとこなんだけど、
せっかくの機会だから録画しておきます。

千石さんが、イヤミな客を追い出すためギャルソンに化けたシーン、
テーブルとテーブルの間を縫うように動く体のキレがすごく美しく、
改めてカッコイイな〜と思いました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:46 ID:4YpIUWWQ
>>484
もし本当に伊藤さん追悼のための再放送だとしたら、
関テレもなかなか味なことやりますね〜。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:54 ID:F/1bKX+K
久し振りに見たけどやっぱりイイ!脚本、キャスト、演出、音楽が
渾然一体となった正に「素晴らしい」作品だよなあ。
何回も見てもワクワクするよ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:20 ID:lkc3JVYx
のりともさんの「帰る…」「帰らない…」のあとの「なごんでる…」が笑えた。
こういうプチユーモアのあるセリフが好きです。
コンスタンタン事件の時の、千石さんの「よどんでおります…」もイイ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 07:16 ID:Hi3Xk/2Z
よどみきっております。。。


だね
495本気だぜ〜好きなのさ〜♪:02/07/19 14:01 ID:mOxvOWaF
>>476
宗建民(ソウ・ケンミン)支配人役です。
496本気だぜ 好きなのさ♪:02/07/19 14:05 ID:mOxvOWaF
名前間違えた・・・。
四分休符が入る(和田談)から『〜』入れちゃいけないんだ。
497元コーラス部:02/07/19 15:17 ID:xyI8XKbx
「譜面、よく見て!」
498sage:02/07/19 15:47 ID:SM6SbN7d
<伊藤さん追悼のための再放送>とも思えるが、

関西テレビでは「アフリカの夜」の後の放送なので
鈴木京香特集みたいにも思える。
499498:02/07/19 15:49 ID:EHiJ7pu0
「sageはそこじゃない!」
はずかちぃ〜!
500 :02/07/19 16:37 ID:Wktawif8
安楽椅子探偵で毎回かかる曲って、このドラマのサントラだったのね・・
昨日初めて気付いた・・・って関西限定ネタか
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:20 ID:jBLFIJ7T
やっぱおもしろい!
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 17:30 ID:xyI8XKbx
トンチンカン兄弟が持ってるラジコンモスラって、いくらぐらいするんでしょうね。いや、別に欲しくないけど。糸吐いたりするから、高いのかと思って。
503ならけんんみん:02/07/19 17:58 ID:5syiR2gL
さっきの再放送見てました。
かなりオモロイね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 18:02 ID:XkiQj3RS
三谷作品の役者は皆芸達者だからね。
505しずか:02/07/19 18:12 ID:WVwtvcVw
504の方へ。「いいこと言うね!」(10話の台詞より)
506名無しさんは見た!:02/07/19 18:20 ID:lqqbfrxP
たか子パパって良い味だすよね。
507びっくりムース:02/07/19 23:13 ID:h2gmOyCg
『尊敬する人』に「三谷幸喜」って書いたらオカシイ?
書いたとしても「理由は?」って聞かれたら答えられないんだけどね。
508のりたま:02/07/19 23:46 ID:FECETwEu
びっくりムースさんへ。「いいと思うよ」(3話の台詞より)
509ベタだが:02/07/19 23:55 ID:fwpQb3+F
母も含めて一家ではまり中で、ビデオで四六時中観てる。

母曰く
「フランス料理食べにいってみたいけど、メニューが英語で書いてあるのがねぇ…」
51037のS:02/07/20 01:31 ID:ooRZu3wx
DVD本気でほすぃ・・・。
竜馬におまかせもほすぃ・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:45 ID:XruskqR8
幸四郎さん、もう60になられたんでつね
今関東でさんまのまんま出てるけど若いわぁ・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 03:54 ID:NoWBBhIN
513502:02/07/20 15:26 ID:/Qim1mMf
>>512
ありがとうございました。やっぱり高いわ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 17:12 ID:6TVWIkJ2
しずかさんの髪をばさばさ振りかざしてるのが不衛生できになりますでつ
515でびびえ:02/07/24 23:04 ID:kALUxeLj
「お金がない」 「王様のレストラン」 「踊る大捜査線」
これが僕の90年代ベストドラマだね。 どれにも共通しているのが
一見コメディなのだけど泣かせる部分ではきっちりと。音楽がいいのも共通だね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:45 ID:rdyWQkos
関東でも再放送やってる?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:34 ID:JcXGmSiH
関西で再放送ですか、、、関西に行って見てみたいなぁ

デュヴィヴィエ(ローランさん)ですけど、元気です。
ジャケ・ローランさんは実はスイス人で、ベルン在住。
でも、フランス語もパーフェクト。英語もすばらしい。

彼、2年前に一度日本に来日しました。そのとき、続編の話のことを
聞いたところ、出演者一同がもう一度やりたいって希望していた
そうです。が、、、松本氏が多忙でなかなか調整が難しかったみたい。

山口智子とはパリで一緒に食事をしたって、、、そのときダンナも
一緒だったそうで、、、 唐沢は?だけど、山口智子は英語が結構
上手だって言っていた。

ローランさんの来日は、テレビ朝日関係の仕事っていっていたけど、
彼は、現在撮影(監督)のほうに専念している。当初は俳優にあこがれて
日本に来たんだけどアメリカで役者の勉強をしているうちにカメラの前
よりカメラの後ろのほうがより興味を持ったって言っていました。

あの感じ、まったく変わってなかったよ。
ここだけの内緒の話、、、 渡辺真理奈(この字だったかな?)と
一緒にビデオに出たことがある、、、今でもコンタクトは取っている
と思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:23 ID:d3dER78e
今スカパーで「こんな私に誰がした」(筒井道隆・武田真治・江角マキコ)
をやってるけど、禄郎と和田さんが共演してたんだね。
このドラマの方が王様より後かな??
あと、松たか子とかピロスエも出ていて、結構豪華だったのね。
当時は見てなかったけど・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:23 ID:xHwm2umQ
山口智子、鈴木京香って豪華だね。歌もひそかに平井堅。
520 :02/07/25 17:30 ID:t+3S5tVS
もう7年ぐらい前の作品だよな?
再放送も何回目か3回目ぐらいか?
やっぱりおもしろい。

これを見てると、この前のそこから振る200億の星とかいうドラマが
いかにチンカスだったかがわかるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:53 ID:xHwm2umQ
>>520
タイトル(w
522名無しさんは見た!:02/07/25 18:10 ID:LTEfGFp0
平井堅の歌で一番良かったと思う。
523 :02/07/25 21:16 ID:QLf7k0F1
>>520
再放送は3回どころかもっとやってる気がする
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:39 ID:vVMTIqPF
>>522
全く。なのに今や、歌手・平井堅の歴史からはあぼ〜ん状態…。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:49 ID:3Jqgsn4A
何回見ても飽きないのだ
52684:02/07/26 08:15 ID:CzvSzpvN
最初も好きだ。あのテーマ曲が「素晴らしい」
格言も「素晴らしい」
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:21 ID:boVxJSm5
今日は仕事が速く終わる予定だから、再放送が見れるぞ。うれしい!
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:15 ID:AA/EbN3R
今の平井さんの曲より、ずっといいと思う。ファンの方には悪いけど。元気が出てくる!
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:48 ID:C8ny+ZAL
やっぱ今日の話(7話)が個人的には一番面白いな〜。
フランス人向けの「あろーもんべべ」もいいけど、
日本人(猿渡)向けの「そこのアンタも、早く食べなさい!」ってセリフはほんとスカッとする。

あと、特筆すべきはSP馬場氏。
初めのうちは忠実な番犬のように無表情で突っ立ってるんだけど、
厨房のみんなの様子を見てるうちに徐々にベル・エキップ側に感情移入していくところは、
まるで、人間の感情を少しずつ学んでいくターミネーターのようだ。
彼のシーンはやっぱり何度見ても嬉しくなってしまう。

ピン詰めのフタを必死になって開けてくれるところが特に好き。
今日見て初めて気づいたんだけど、ビンを次々に手渡していくところで、
ダダダッと駆け寄ってくるんだよね〜彼(笑)
530 :02/07/27 01:42 ID:7pDlj8Qa
>>529
俺も関西に住んでるんで再放送見てますよ。
しかし夏休みで実家に帰ろうと思ってるんで、続きを見るのはずっと先になるな〜。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:18 ID:6RrdKow3
>>529
私も7話が一番好きだな〜。何回ビデオ見返したか。ケコーンしよう(w
馬場さんナイスキャラだよね! 最後帰っていく時の「なんか、すいません」で
来週の予約客が彼であったことがわかる。禄郎が「当然ですよ」
そのシーンが大好きです。あと、やっぱり政子さんのブチキレシーン。
食べ始めるコンスタンタンにつられる一同。演出も演技もすごくイイ!
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:33 ID:xZ/QX1Lx
俺は8話が一番好きかなー。
あのラストの雰囲気最高だね!
「男が女に夢の話をする時は口説いてる時なんじゃないの?」(しずか台詞)
山口智子、頼むから連ドラ復活してくれい!!!
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 04:51 ID:ZB0jYU1s
山口百恵の様に主婦業にハマっているから
無理だと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 18:32 ID:l2DXqUMO
どなたか、全話のタイトル(と言うか、キーワード)
おしえてくれませんか?
どんな順序で放送されたか思い出したいので・・・。
何度か見てるので、簡単でけっこうです。

535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:04 ID:l2DXqUMO
一話 この店は最低だ
二話 復活への第一歩
三話 やめてやる、今夜
四話 偽りの料理の鉄人
五話 奇跡の夜
六話 一晩だけの支配人
七話 笑わない客
八話 恋をしたシェフ
九話 長い厄年の終わり
十話 去る者、残る者
最終話 奇跡

ですよ。 
536534:02/07/27 21:18 ID:l2DXqUMO
>>535
ありがとうございます!
それにしても、IDが同じでビクーリ!!
537:名無しさん@お腹いっぱい:02/07/27 23:38 ID:jChpzyUF
王様のレストランとドラえもんの意外なつながり!?

千石武=武蔵坊弁慶=ドラえもん
原田禄郎=源義経=野比のび太
磯野しずか=静御前=源静香
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:49 ID:V2F9vTWT
>>534-536
自作自演と思ってまう
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:00 ID:ToHkf++w
>>533
彼女が主婦業やってるようには見えんけど…
子供もいないし(記憶では)
ハマってるのは男遊びじゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:01 ID:Qo40ZVyG
>518
私も見てたよ。
西村さんと梶原さんも漫才コンビ「とっちゃんぼうや」
って役で出てたよね。(w
「とっちゃんぼう」が西村で、「や」が梶原っていうのが笑えた。
音楽も服部隆之が担当で、かなーり王様っぽい。
いいや、絶対雰囲気はパクってるね。(ww
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:33 ID:mLRsuDat
一番感動したのが、九話 長い厄年の終わり

一番笑ったのが、六話 一晩だけの支配人
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:06 ID:kHXiVzyP
ベル・エキップで最高のディナーを食べたい
クリヤン・エ・ロア
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:36 ID:ByOLrqDV
>>541
漏れもノリタマ話は一番感動した
54484:02/07/28 23:10 ID:483aBlrP
>>543
最初の奴が「不味い食材はない不味い料理があるだけだ」の回ですか?
545 :02/07/29 16:46 ID:gli1buPb
オレも関西人で今見てます。
所で前から思ってたのだがオーナーの禄郎って普通に考えて
・ルックスは悪くない(ていうか良いと思う)
・元商社(経理だけど)なので学歴も悪くないだろう
・性格は温厚で人当たりも良い
・なんといっても現在の職業はフレンチレストランのオーナー(最終回見てたら結構有名店になってる)
てことでもてる要素タップリなんだよな〜。
合コンとかでも人気になってもおかしくないキャラなのに。
でもドラマ見てたら全くもてないキャラになってるのが面白いw
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 16:58 ID:PuO7QX54
私は関東なので、本当に関西の方がうらやましいです!!
DVD化はもう諦めた方がいいのかなー。無駄だとは思いつつ
どこかに訴えたい感じです。やっぱ、フジテレビにいうべき???
547名無しさんは見た!:02/07/29 19:15 ID:uXrihm+0
縁起でもない話で申し訳ないのだが、
三谷幸喜が亡くなったら、三谷脚本のドラマが、全集とかがDVDで出るのではないだろうか。
548_:02/07/29 19:34 ID:+5rvY6kg
亡くならなくったって出して欲しいよっ!!
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:44 ID:2bzeodse
>>545
彼は服のセンスがかなりアレだから・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:59 ID:C2EoFJHM
>>545
「絶望的にドンくさいヤツ」(byしずか)ってのも理由なのでわ?(苦笑)

>>549
そーそー。でも、あのタキシードが役に立ったこともあったね。
ケガの功名ってやつ?(笑)

551名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 03:07 ID:rxADjQic
ファミリー劇場で二百三高地見てたら
明治天皇役が市川染五郎で参謀役が小野武彦
夫人役で松本留美が出てきてた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 10:56 ID:VxTrx/+S
ま、「トンチンカン兄弟」の弟だし。(笑)>禄郎君 私も9話大好きですね。説得シーンは涙なしには見られない。メンバーの私服姿&コーラス、のりたまの歌が聴ける点でも見所多いかと。
553(^^):02/07/31 11:53 ID:Nz+ScWua
おもしろいな、やっぱ。このメンバーだからな
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:44 ID:s8EWohXD
素晴らしいっっ
個人的には白井さんのキャラが大好きです
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:56 ID:Pt/8y7nL
「何でやめたの?ねぇ、何でやめたの?言ってごらんよ」・・・のりたま、君は最高だ。それこそ、「あらゆる意味で」。(笑)
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:05 ID:XQt6QjFT
重箱の隅をつつくようでなんだが
>>494
それは「よどみきっておりますね」
だ。
ごめん、「ね」があるのとないのとじゃ結構違うと思って。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:25 ID:wMSIeGEJ
しまった。再放送録画し忘れた。
明日が最終回かな?
558 :02/07/31 21:56 ID:jvNa8+7d
今日の再放送より
稲毛:「やっぱ俺足引っ張ってるかな〜?」
千石:「グイグイ」

禄郎がふられて
静: 「(三条のこと)好きだったんだもんね」
禄郎:「何で知ってるの?」
静: 「日本人なら全員知ってるの!」

このシーン何回見直しても笑ってしまう。
後梶原の写真の目の所に画鋲が刺さってるの最高!
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:08 ID:Pt/8y7nL
「目が魅力なんだからさぁ〜」誰が刺したんでしょう?(笑)あと、畠山君のメモの「人間関係相関図」がどんなのか知りたかったです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:57 ID:uDUj0s0L
九話のミシェル・サラゲッタのお言葉は
何でしたっけ???
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:18 ID:4HGWaYhQ
まずい食材はない。まずい料理があるだけだ。・・・だと思います。多分。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:27 ID:VxTrx/+S
マイリトルシェフに西村氏がゲスト出演するというので、観賞。及ばない。厨房扉の丸窓から覗くシーンが出たりするとイラついた。でも、西村氏よかった。涙ぐみながら食事するとこなんか、もう・・・。ラストの寂しげな後姿にも萌え。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:27 ID:iiXTZ1TU
>>558
禄郎の恋模様は、まるでサトラレのごとく周りに筒抜けなのであった…
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:30 ID:3fR8ZGX3

緑郎 「絶対やってるよね?・・・

千石 「あっきるほどっ
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:51 ID:iiXTZ1TU
範朝「悪いが、オレはあいつと風呂に入ったことがあるっ」
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:49 ID:o/da1WLO
範朝の厄日は終わったはずなのに、ラストで片言の男が・・・・。

森本「それは  また  」
千石「別の話・・・・。」

別の話みてぇ〜〜!(でも和田君が・・・・)
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:28 ID:CEbokc8G
静かの「日本人なら全員知ってるの!」って台詞って山口智子ポイけど、
三谷的にはさらっと言って欲しかったんじゃあないかなぁ?
 彼の作品でその場の台詞だけで固を表すのってあまり無いから、穏やかに言っても
充分笑えるカットだったと思う。
568名無しさん:02/08/01 13:13 ID:FDC2ZVxT
料理系のドラマで一番好きだ。
やっぱ脇役の三谷ファミリーが凄くいいね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:38 ID:pT+0iC4D
最終回は必ず泣く
じんわりくる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:46 ID:Hnx2HXfB
今日で再放送最終回だったね。
見るの3回目だったのに、感動したよ!
リアルタイムでやってた頃は小学生だったから、今あらためて見るとかなり感動。
このドラマって視聴率良かったの?
学校で流行ってたのは覚えてるけど、視聴率は覚えてなくて。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:55 ID:Hnx2HXfB
age
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 22:44 ID:USc9zoNY
平均視聴率17・1%
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:25 ID:C0e90qK1
続編臭わせるような終わり方なのに残念でつ
574名無しさん:02/08/02 19:57 ID:RPbevJWV
>>572
え?名作だからもっと高いとおもってたけど・・
最高視聴率どれくらいいったかわかりますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 03:36 ID:nFoIpthQ
>>574
ガンダムやヤマトも初放送のときは視聴率低かった
576名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 04:31 ID:FoTLgaxI
何よりあの年は阪神大震災やオウムで世間が大揺れだったから
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:42 ID:TH6bMxnN
>>570
初回放送時消防だとーー?
若くてウラヤマスィ....
そんなあたしは女の厄年。(当然ながら19ではナイ…)
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:33 ID:ENvAsAAr
最後に出てくる紳士(三谷)ってなんて言ってるんだ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 22:37 ID:FhqJdfY8
>578
それ知りたい!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:07 ID:T66y8uQ+
本当になんて言ってるのか何回ビデオ見ても分かりません。のりたまに用があるので、父などは「どうせ、牛のことだろ」と言ってますが・・・。分かった方、いらしたら教えてください。
581名前なし:02/08/03 23:56 ID:HxHIrOfG
『この紳士がこの店、最大のなんたら〜』とか言ってたけど
スペシャルとかする予定だったのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:57 ID:zaz7FfZ2
>>581
それも、もう出来な・・・(T_T)
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:02 ID:Qu2c6zxa
>>581
アフォ?
あれはわざとああいう終わり方だと普通分かりますが・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:58 ID:9p9PiS/b
>>583
そんな言い方せんでもいいと思うが
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 03:28 ID:nuxVg3AT
俺のベストシーンは
最終回のパティシエがデブに泣きながら抱きつきに行く前に、
大声を出して泣き始める所での、
静の顔だな。
なんていうか
演技じゃなくて、素の山口の共演者に対しての愛情のある顔だった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 09:11 ID:tYkMR9Pr
ドラマ史上に残る名作だと思います。
なんというか、すべて(脚本、出演者、演出、音楽・・・)が
あるべきところにきれいにはまったという感じです。
三谷さんの言葉を借りると、「神様の台本」に最も近いと思う。

あと、ほかの方もかかれていましたが、「長い厄年の終わり」の終盤、
範朝の「親父が生きてた頃はさんざん馬鹿にされ、やっと死んだと思ったら
今度はおまえらだ。いつだって俺はだめな男の代表だ・・・」ってところは
思わず涙ぐんでしまった。ドラマで涙を流したのははじめてでした。

たくさん笑えて、巧みな展開に感心し、少しほろりとさせられて、
しあわせな気分になれる、大好きなドラマです。
587名無しさん@お腹いっぱい:02/08/04 11:09 ID:QLU64CVe
今回の関西再放送ではじめてじっくり見た。
一応全話、ビデオに録画してよかった。
いい話だね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 13:15 ID:OiqNXia6
全体的に無駄がないって感じで本当に名作だと思う。
役者もみんな演技うまい!
続編見たいドラマのNO1だな☆
589名無しさん:02/08/04 13:18 ID:BjTeKHbG
三谷は著書でドラマで最終回で全部問題がすっきりする
のが嫌だっていってたから最後にいかにも続編があるかのように
終わらせたと思う。
590なんつーか:02/08/04 14:22 ID:Xdt+DJfQ
「下り坂」 作詞作曲水原範朝

おっかねもちーはー、かっなしーな
のぼーりつーめたーら、あとーはくっだりーざか
(間)
のぉーぼーりつめーたーらあーとはくだーりざかー
(ぼろーん ← ギターの音)

ほんと最高です。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 15:25 ID:PRZp9ue1
ウラァッ!レシチンたっぷりの牛乳飲ませろ!

サラッと流すシーンの台詞も秀逸で好きでした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 04:10 ID:TfFi5tvH
このドラマ見てて思うのが、とにかくオヤジ連中がかわいいw
こんな楽しい人達の仲間に入りたいと思たよ。
放送後7年たった今でも付き合いがあることからも分かるように
共演者同志のチームワークの良さが自然とドラマの中で滲み出てるんだろうな。
その輪の中に含まれていない脚本家の嫉妬心が、10話で頼朝を借りて、彼に
「君たちは他に友達がいないのか」と嫌味な台詞を言わせたのかな、と勝手に妄想。
593名無しさん@お腹いっぱい:02/08/05 11:50 ID:pQXp2FgL
ヒヨコの「ありさ」が鶏になってたところが好き。
594名無しさん:02/08/05 11:58 ID:PyltUPOz
共演者の付き合いってどういう組み合わせだったんだろ・・
男全員とか・・松本さんとか山口智子とかも入ってるんかな?
みんな仲いいみたいだけど
595名無しさん@お腹いっぱい:02/08/06 14:54 ID:PGHa/4lh
ほんきだぜぇぇぇすきなのさぁぁぁ♪
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 02:46 ID:horFLB6I
一番笑ったシーン・・・もっこりムース
一番感動したシーン・・・「今の私は、あの時の彼だ」
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 15:55 ID:X6rDKAWo
>>595
「ぜ」の後、延ばさない!
4部休符が入りますっ!ちゃんと譜面見て!(by和田)
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 16:03 ID:GQXOFt9w
四分休符な。
599 :02/08/07 18:51 ID:w9+VLGsm
>>5-6-7
びっくり・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい:02/08/07 21:38 ID:cYIXFTwf
鈴木京香はこのドラマに出ている時のが一番好き。
声質がクールでハァハァ
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:45 ID:ivgzSseD
ビデオ全巻借りてきたよ。何やってるんだ自分。
おもしろかった。

前まで主人公が食い逃げするやつかと思ってた。
いったい何と勘違いしてたんだろう。
食い逃げする禄郎と追う従業員を想像してちょっと楽しかった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 21:09 ID:2jVtSwiC
>>599
俺もそう思った。
なんでよりによってドンピシャ…?
今日このスレを初めて掘り当てたけど、まじで背筋ぞくってした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:04 ID:g8FtR3DC
最終回で、大庭さんが千石さんに言うセリフ。
「ワインはいかがなさいましょう?」
これ、おかしいですよね?
正しくは「いかがなさいますか」
もしくは「いかがいたしましょう」でしょう。
二度も同じセリフがあったので、なんか、萎え〜だった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:06 ID:ANTG/0FD
平井堅のEDテーマかなーりイイ
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:04 ID:OIroQiBp
>>604
ED??一瞬ワロタ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:06 ID:wwxvR5ga
第2話での
山口と鈴木の喧嘩シーン。
こんな豪華な喧嘩シーンがドラマであったなんて・・。
もう2度と競演は無いだろうなあ・・。
今ではせいぜい
江角と米倉とかだもんなあ・・。
なんか違うんだよなあ・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:54 ID:Eh/Stiew
今日のマイリトルシェフ見て
範朝がどんなにクレープフランペ下手だったかよくわかりますたw
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:49 ID:aYtqkXK1
>>607
のりたまの「かき混ぜて、お召し上がり下さい」には、
いつ見てもなんか毎回笑わせられます。
あんなこと実際には言うのかな??
609 :02/08/15 18:58 ID:f4ELBlv1
厄年の終わったはずののりともなのに、最終話のラストシーンはおかしくない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:05 ID:sW4gaaGz
今、久々に鑑賞し直し始めたところ。
もう何度観たかなぁ。

ハラワタ・ド・サーモン
食ってみたいような、そうでもないような…(w
この劇中で出てくるメニューで、実際一番美味そうなのって何だろうね。





…給料三ヶ月分のアレか?(w
611126:02/08/16 22:41 ID:OX+NA4iH
>610 議員のお茶漬け。すごく豪華なんだと思う。

戯れに、ネットの姓名判断でノリタマをしてみたら・・・。

>意志は弱いのですが、プライドは人一倍高い数です
当ってる。

>[成功運]
>才能があるので磨く努力、探す努力を。機会は棚ボタ式にきます。そこをつかめるか否かがポイントに。
それとなく当ってる。

>[内面的な性格]
>思慮深く思いやり溢れる性格で、正義感の強い人です。明るくて人に好かれます。
そうですか。


全体運は大吉だそうです。自分も大吉だったんだけど信用しないことにしました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:39 ID:TAOllkHa
>>610
>>一番美味そうなメニュー
最終話にでてきた激ムズメニューは普通に美味そうだったな。

大穴でレシチンたっぷりの牛乳とか(w
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 21:27 ID:UhSYTZVb
オイ! オマイラ! 投票シル!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2273
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 01:51 ID:eZ1g8DYJ
あの山口智子が、あの芸達者達の中に入ったら、
大根役者に見えてしまうぐらい、
キャストが最高だった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 10:09 ID:Dm/TBkJT
DVD化を真剣にお願いしたい。
もうビデオの劣化も限界にきている…。
本当に最高のドラマだった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:19 ID:V+4DMDzl
>>615
ハゲ同。エンドレスで流しっぱなしにしてる日とかあるからウチも劣化激しいっす。
王レスDVD化!のタイミングでDVDプレーヤー買おうと思ってるんだけどな〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:10 ID:Y/MjcbE3
>>602
未来から書き込んでるとか(半分本気)
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 18:03 ID:p0yEPDca
スカパー!フジテレビ721で、9/2(月)19:00から5日間にわたって放送あり!何回目の放送なんだ、一体。嬉しいけど。でも、スカパー!で流れる「王レス」の画質自体、若干落ちてる気がするのは私だけ?リピート放送、半端じゃないし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:10 ID:BHUqNHKo
>>618

スカパー自体が画質が悪い罠
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:58 ID:p/rvicKR
今朝、井上コウゾウが山口智子来春の月9主演ケテーイって
いってたけどレストランやってくれんかな?
相手はキムタクに交渉中らしいけどキムがごねてるらしい。
千石さんに話持っていかんかな?和田くんはいないが・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:29 ID:ifSNN0xT
>>618
うわー。ほんとだ。うれしい。
今年の5月の放送も7月の放送も
なぜか#2(第3話4話)だけ録画に失敗してるもんで。
今度は失敗しないぞ。

しかし、2か月ごとのリピートって多くない?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:07 ID:tOv/s0Zl
age
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:56 ID:I5CW7dO4
福岡では夕方に再放送はじまりました
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 16:30 ID:amwdS7Tx
>623
今見てる。
見たい見たいって思ってたから嬉しい〜。
いつ見てもオモロイ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:50 ID:3jDGbHZ7
スカパー!で3話と4話、見終わったところです。いつ見ても面白い。>>621さんはうまく録画できましたか?
626621:02/09/03 23:44 ID:+GyC2OHq
>>625
ありがとうございます。3度目の正直で無事に録画できました。
放送中、ちょっとのつもりが1時間40分ずっと見てしまいました。
やっぱりおもしろいなあ…。
627 :02/09/06 12:22 ID:BDxxk7qF
 
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 12:46 ID:wAhKEpxE
特にお気に入りは5話と6話ですね
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 12:58 ID:OZRQBCYG
>>610
8話で畠山が作った もっこりムースはどうよ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:41 ID:SN+XAAo1
びっくりムースもなあ……。プリンみたいな
形状ならもうちょっと見た目がよくなる気が。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:42 ID:+46ABxh2
>>630
試作品の段階と、のちに店の看板メニューになってからでは、ムースの形状が違ってたね。
もっと丸っこい、ゼリーみたいな感じになってた。盛りつけ方も変わってたし。
個人的には後者の方が見た目にもいいと思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:00 ID:zIwcsQQM
歳取ってから改めて見ると
範朝により感情移入してしまうのは
俺が大人になった証拠か
633戦国に千石:02/09/06 21:47 ID:U4gehi2R
今、スカパーで最終話まで見ました。
微妙にパティシエの彼に感情移入してしまって・・その前からなんですが。
一ヶ月の間に千石に合格点を与えないまでも、あそこまで上達するのが
ドラマだとわかっていても感動しちまった。
そしてあの謎の紳士がこの店始まって以来の混乱を巻き起こすのだが
それはまた別の話
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:55 ID:snfcrvTk
最終話は、千石さんが去って1年後(多分)の話です。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 09:16 ID:gI3n9aVp
見るたびに新しい発見があるねえ。
マーシーとのりたまが、ただ無意味に作ってただけに思えた怪獣のプラモが、後でちゃんと事務室に飾られてる所とか(第1話のモスラも一緒に)
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:43 ID:Uk1I2DsY
福岡で再放送してるの何度目だろう。。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:32 ID:KiJGo3MU
続編もいいが、ふと見たいとオモタ
「千石 武・給食センター編」
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:18 ID:/hRkYgUA
いいねえ
腐敗した給食センターを大改革する
千石さん
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:15 ID:G+qM/dQq
でも登場人物がほとんどオバチャンになりそう
640千石 武:02/09/11 11:33 ID:LyQY5x8D
この給食センターは最低です
641伝説の配膳係:02/09/11 14:39 ID:NbVuOtBP
だが、しかし
最低ではあるが…………素晴らしい!
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 17:36 ID:498kxqet
それはまた後のおはなし
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:13 ID:AgQDRGre
>>631
試作段階のアレはいかにもアレだったもんなあ〜w
いつ見てもアレを想像してしまう.......
メニュー時にあのプリンスタイルになったの見てホッとしたw
644アグネスデジタル:02/09/12 00:58 ID:50PHSSDA
最後のテーマ曲の白黒の集合写真が好き。「総理とよばないで」もあるけど。

服部さんの曲いいよね。よくパクルけど(禁句ですか?)。アンタッチャブル
のメインテーマに似たのもあるよね。
レガシーの曲も(服部さんじゃないケド)やっぱり同じような曲・・・
645ムッシュコンスタンタン:02/09/12 11:28 ID:w4L+pS2F
このドラマを見て以来、森本レオの語り口は、最高の癒し系ナレーションだと信じています。
「団結することは素晴らしい。でも、この場合、タイミングは、最悪」
「しかし彼は、賢く、なかった」etc
絶妙の、”間”が大好きです。
646ムッシュコンスタンタン:02/09/12 11:47 ID:w4L+pS2F
すみません、ageてしまいました。
647静岡政子:02/09/12 13:14 ID:kN1QnxhO
のど自慢大会でのベル・エキップチームの結果はどうなったんだろ?
648ムッシュコンスタンタン:02/09/12 14:47 ID:w4L+pS2F
のど自慢大会の前に仙石さんが店を辞めてしまったとか?
もしくは誰もその話題に触れてないことからして・・・・w
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:13 ID:2DRfN6It
ボイコットしたとき、ワイン蔵でのソムリエの咳払い。
友情に感動したぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:45 ID:1qiDFufI
テレビドラマでの三谷幸喜最高傑作だよな。
ほかのは微妙さをかもしだしてたし
651名無しさん@ハラペコ。:02/09/14 23:06 ID:jGBpRD5R
三谷作品でいつも出てくる例のおちなしの頭の上に洗面器の話。
だれかおちつけてくんないかなあ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:02 ID:giNg4Dnt
王様のレストランをテキストにした経営学入門
の本知ってますか。各回のビデオを見ながら
職場人間関係の討論を進めていく形式の本で
笑えますよ。例えば、
『禄郎とやりあってしまったと悩む千石にに、しずかはこの店
とっくに「一流」だと言い出す。彼女は何を言いたかったんだろう』
なんてディスカッションポイントがあったり、それぞれの
人物評価が学術的(?)に語られておもしろい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:44 ID:ZhyXIX2E
>>652
情報キボンヌ
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:33 ID:giNg4Dnt
そのものずばりの題名です。
『「王様のレストラン」の経営学入門』
川村尚也著 扶桑社 1300円
でも、1996年初版ですから、絶版になってる可能性も。
ベル・エキップのオリジナルレシピとか店内想像図とか
登場人物の詳細な紹介、各回のストーリーも写真つきで
解説されていたり、経営学のテキストと読み物の中間
くらいの本かな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:31 ID:giNg4Dnt
今調べたら、この本やっぱり絶版でした。
メジャーなジャンルじゃないものね。
古本屋で探すか、図書館で借りてください。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 15:31 ID:K9zCTjJH
のりたまが、カラーひよこ(たまご)の
サンプル箱を開けるシーンで、
伊藤氏が「ビデオ?ビデオ?」
って口をパクパクさせていたのがワロタ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:09 ID:00OZKgFD
ぐわぁっ!日朝首脳会談報道特別番組で今日の再放送が休止にぃっ!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 10:11 ID:FwRCQZAo
日朝首脳会談でも、どこぞのレストランで食事会やったのかな?
小泉「朝鮮人の作った日本料理は食えん」とか言ってなきゃいいけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:28 ID:8BowOl+T
>>658
北朝鮮側は昼食会に招待したが、日本側はこれを固辞。
昼食に首相は持参した弁当を食べたそうです。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:35 ID:vsDT/r0C
考えた・・
続編
「シェフのおめでた☆」

しずかシェフが”つわり”になっちゃって、
味の感性が×になり・・・
スーシェフ、パテシエ、千石さんはじめみんな
大騒ぎ・・・

つづき・・・誰か考えて!
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 15:43 ID:8BowOl+T
>>660
しずかの相手は誰ですか??
ドゥビビエ??(笑)
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 16:20 ID:9Xfwdm0f
>>ドゥビビエ!
懐かしい!そんな名のフランス人
店に居たよね!

しずかの相手>>すんなり行くなら、せんごくだけど。。
一ひねりあれば。。。誰か考えて(笑)
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 17:23 ID:TlO2lcKq
>>662
パティシェの不細工チビ
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 17:28 ID:fuYG2mPa
>>660
実はつわりじゃなかったオチきぼんぬ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:59 ID:bjjzCcyM
現在、岡山放送では午後5時から再放送してます。
最高・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:59 ID:2ZpMgm/q
わりきり出会い
  http://fry.to/fgtyuy/

  女性に大人気
  メル友掲示板
  よそには無い
  システムで
  安心して遊んで
  楽しんでください。
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 15:25 ID:mHlHwxMB
情報ほしいので、
ageます
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 20:58 ID:ya5f1b2Q
情報つってももう終わったドラマだしなぁ・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:53 ID:QIv9xfgg
>>667
どんな情報がほしいの?とりあえず書いてちょ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 10:31 ID:JyRCBRAk
渋谷に、しずかの得意料理が食べられるフレンチの店が
あります。サーモンの臓物パイやオマール海老のびっくりムース
がオーダーできます。ここのシェフが番組のために創作したそうです。
道玄坂の裏のシャン・ド・マルスです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:28 ID:bTIN40nE
真剣にDVD化を願いたいのですが
「たのみこむ」のサイト以外に何か手はありますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 04:35 ID:ciGesZtq
>670
それは知ってたけど、いまだに食べられるの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:49 ID:PQKb2d4+
>>671
おれもまじでDVD出して欲しいんですけど、
たのみこむに、「フジの過去ドラマはDVD化する予定がないらしいです」って書いてましたね。
ショックだなぁ・・・。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:42 ID:qK/J/cSA
それなのに、最近放送されたヘタレドラマはすぐDVD化するんだよなぁ。納得いかないよ。
675コギャルとH:02/09/22 21:44 ID:tN1RADFV
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:39 ID:TiQgSCav
>>674
昔のドラマはDVDがなかったころ、もしくはDVD化を想定しない頃で、
ビデオ化の契約だけしかしてないからDVD化できないのでは?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 11:21 ID:1JczKoDe
君塚良一のドラマがすきなんだけど、
検索してたら三谷幸喜との共通点が多いことがわかった。
日大芸術学部卒で、萩本欽一の番組などの放送作家をやっていたり。
この二人、ドラマの作りが結構似ている感じがするんですがどうですか?
678677:02/09/23 11:22 ID:1JczKoDe
おれにとって、この二人のドラマが同時に始まる今秋は最高。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 11:24 ID:Ajy1YpZX
三谷さんは、水谷龍司のところに出入りしてたんだよね。
弟子とかじゃないみたいですけど。構成作家としては師匠なのかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 08:19 ID:apY/hMVY
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 08:55 ID:qPyxyFLj
夕方にOHK(岡山放送)で再放送してます。
伊藤さん。。。(涙
ありがとうOHK。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 14:27 ID:ADlIv7rS
伏線がいっぱいあってリア消だったわたしは目が離せなくなってしまいました。
三谷マジック。演出の鈴木雅之という名前を覚えてたなぁ
かなりくそ生意気なこどもだった自分。
683おさかなくわえた名無しさん:02/10/01 17:28 ID:Q48/hxYp
筒井道隆かっこよすぎ。
6842チャンネルで超有名:02/10/01 17:29 ID:y/ITmoiw
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:21 ID:difLWYaF
岡山、今日が最終回ですた。
明日からやまとなでしこだそうです。
西村さんつながりかな。(w

「乳くらい揉ませてやって!」っていうシーンに
心がほどけますた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:24 ID:oXEZSq8g
最終回のラストシーン、ミスターXが来店するシーンですが、
あの紳士は何と言っているのでしょうか?なにやら「はよー めいじが」と聞こえるのですが。

また、後ろ向きに登場して「総支配人を呼んでいただきたい」というセリフの声は三谷さんだな、って分かるのですが、
その後の謎のセリフのときの声は違う人のような気がするんですがどうなんでしょうか?
もっと年配の方の声のような気がします。

7年前(当時小学生でした)から気になってました。
今日再放送で最終回を見てまた気になって仕方がないので、このシーンについて知っている方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:31 ID:difLWYaF
ビデオ巻き戻してみます。(w
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:45 ID:oXEZSq8g
>>687
おおー。ありがとうございます。
何て言ってるか分かったらぜひ教えてください。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:55 ID:/nZeRayV
王様のレストラン>合い言葉は勇気>今夜宇宙の片隅で>総理と呼ばないで
かな…このスレ最初から読み返してみると全体の論調の変化がオモロイね
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 11:16 ID:+wKAhzh+
>>688
遅くなりますた、図書館で「ありふれた日々」っていう
三谷さんの本も読んで何かヒントがないかと探ってみました。
(古畑〜のネコ「おしゃまんべ」はご本人の愛猫「おしまんべ」だし・・・)

台詞は「あ〜、あ、はぃよう、めい、じぇが」と聞こえます。
意味、まだ不明です。(すみません ; ;)
ただ、声はやはり三谷さんではないかという気がします。
お詳しい情報通の方、よろしくお願いいたします。(ペコリ
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:05 ID:mtbvTRrI
「はよー めいじが」について分かる方いらっしゃいませんか?すごく気になります・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 19:09 ID:mtbvTRrI
>>690さん、わざわざ図書館で調べてくださったりしてありがとうございます。
自分も、「仕事、三谷幸喜の」、「オンリー・ミー」、「ありふれた生活」、「それはまた別の話」等の
エッセイ本は読んでいるのですが、あのセリフについて書いてあるのを読んだことがないです・・・。
もしかしたら、外国人、という設定なのかもしれませんが・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 06:53 ID:mCYAe/Qv
「ありふれた生活」でしたね、朝日新聞に連載中の、、スマソです。
ちなみに「マダム小林の優雅な生活」も拝読しました。(w
しかしヒントは見つからず・・・

早く続き(別の話)を書いてくださいです、三谷さんっ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:17 ID:v/ek+L5t
「はよー めいじぇが」

タモリの4カ国後麻雀のように、
それらしい出まかせ、という可能性はないですかね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:56 ID:ufk5Qzhj
王様のレストラン最高に好きです!!特に好きなのは「奇跡の夜」
あれって本当に登場人物全員の行動が奇跡につながってるんですよね〜!
(いつもは目立たない皿洗いの彼でさえも!)
でも、畠山さんだけ、どう関わってるのかわかりません・・・。あとは全員わかったんですが・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:59 ID:ufk5Qzhj
あ、ageてしまった!ごめんなさい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 16:01 ID:AXB9bA0T
ベタベタだけど、千石さんの夢の話が好きだー。

「朝一番で材料を仕入れてきたシェフが姿を現す。
私は『彼女』を部屋に招いて、そしてコーヒーをご馳走する。
そして二人であれやこれやいろいろ相談しながら、
その日のメニューを決めていくんです。」

なんか心があったまる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 16:55 ID:lv8TNzgG
たのみこむ」今登録してきたゾ!
みんなも頼むよ。。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 22:26 ID:A6L2rUyR
>>697

最高のくどき文句
俺もさりげなくあんな会話をしてみたい
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 00:41 ID:l6EARqhl
最終回の紳士は人物も声も三谷さんのようですよ 当時のスポーツ紙に「ラストで三谷さん本人登場」って書いてありました 何を言ってるかは・・・わからん・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 00:44 ID:yPaLgW1H
ケーブルTVで放送してたから標準で録画しといた
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:43 ID:l6EARqhl
確か当時ビデオ4巻全部購入すると のりたまの「小金持ちのうた」?(ドラマ内でのりたまがギター弾き語りしてた)が特典でついてたと思うんですけど持ってる方
いらっしゃるのかな・・・?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:46 ID:l6EARqhl
あ 特典ってCDです
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 08:59 ID:4jbT21Ri
下り坂〜♪ ってやつですね。(w

いらん。つか、欲しい。(w
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:49 ID:raKvGp9N
ちゃんとB面の「無縁仏」も収録されてるんだろうな?(藁
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:03 ID:mr7Oso0s
されててほしいですね〜 ちなみに「小金持ち〜」は作詞・作曲三谷さんだそうです 名曲です
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 10:02 ID:1tq1i498
伝説のンェフあげ
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:12 ID:bbQi87Wv
あれって小金持ちだったんですか?お金持ちじゃなくて?
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:54 ID:hUw7nXjD
申し訳ないです 間違えました! 今調べたら確かに「お金持ち」って歌ってました すみません・・・
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 02:51 ID:F8IdzHgZ
>>695
奇跡の夜いいよね〜
ビデオで何回も見たもんあの回
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:17 ID:gYXOPmaC
やめてやる、今夜がすき。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:11 ID:DB1rCb7B
個人的に一番好きなシーンは、ロッキーが財務体制建て直し試算して
結果、誰も解雇せずに済むところだ。もんのつごく爽快感あってよかった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:25 ID:FTV23IXY
一番笑ったシーンは、「びっくりムース」の案(盛り付けだったかな?)
を練ってるときに禄郎が「葉っぱでつつんだら?かしわ餅みたいに」って
提案したのに対し、千石が「確かにインパクトはありますが、しかし、意味がない」
と例の独特の口調であっさりと否定した場面でした♪
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:45 ID:EjyfKD3o
第2話で、キラキラのタキシードを着た禄郎を見た稲毛が、
「ほ〜、ショータイムですか?」と嬉しそうに聞くのが何度見ても笑える。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 02:21 ID:9opdULs1
>670
私行きました。そのレストラン。シェフがお話ずきのいい方で「ロンバケ」も携わったとかで智子さんとキムタクの写真をいただきました。かわいいお店で美味しかったです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 02:05 ID:E5/0s3WE
(゚д゚)<Allons,allons,mon bébé
Ta bouche ne marche pas!
あろん・あろん・もんべべ、
た・ぶーしゅ・ぬ・まるしぇ・ぱ!


717名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 02:06 ID:E5/0s3WE
のりたまソング

上りつめれば、
あとは下り坂 → あとは下るだけ。
718716 in English:02/10/23 04:32 ID:E5/0s3WE
(゚д゚)<GO!GO!my baby.Keep walking!
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 10:09 ID:u6B39lxj
>>716
いまちょうどそこのビデオ見てたからビックリした。(w
あれ言ってるとき、少なくともドゥヴィヴィエくんと
シズカさんは理解してるんだろうね。
ほかのみんなは・・わかんないけど。(w
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:05 ID:jGWA5d/0
あげます
721bloom:02/10/29 18:06 ID:eV9neYj4
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:15 ID:NROaHI2h
>>5は予言者か ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:13 ID:ToX9MtwE
千石は一話で客の名前を間違える梶原を避難してたけど
何げにかじはらとかじわら間違えてるんだよね〜


そんな重箱の隅をつついてもこのドラマは
本当に名作だよな〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:17 ID:c6gg3aL8
梶原・和田コンビが好きだったな〜。
特に好きなのが、第5話で酔っ払って寝てた梶原が、また起きて
飲み始めたのを和田君が思いっきりはたくのと、
最終話で橋幸夫のサインを見るやつ。

和田「あ、これ”夫”が違いますよ! ”幸”も違うなあ」
梶原「”橋”も違うか」

全部違ってる(w
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 18:20 ID:BFZ6nEys
梶原さんの元奥さんが来る回での、鈴木京香の
「私は……愛人です」が最高に笑えた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:16 ID:yXW/Gjoi
「静岡政子ですw」 も好き。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:05 ID:f5fID85l
ミスターXのセリフの内容についての情報募集中です。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:55 ID:ioE60DoQ
失恋した禄郎を励ますため
「オーナーばんざい!」と言う直前に
ガラスのついたて(?)に張り付いてた和田さんが好きだ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:08 ID:pnybj5gw
>>728
そんな彼の元気な姿は二度と見られない・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:40 ID:OFtelZ8U
東海地方で夕方からやってるよ〜。
今日気がついた私。
第2話の明日からビデオとるぞー!
東海テレビ 午後5時30分からでつ
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 17:43 ID:OFtelZ8U
730でつ
        ↑
スマソ 午後4時30分からの間違い ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:01 ID:7t1McQBR
ふっふっふ、今日から再録画でNEW王様のレストランV作れるー、何時も第一話を
逃すから、今日は完璧に撮ったけど、CMカットならずで辛いー!
ONTIMEから再放送も何回も見てるけど1話を見たのは2回目、所々覚えてなくて。
やっぱり千石さんカッコいいー!
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 00:09 ID:DXzLCGHS
>728

あの場面(ついたてに張り付く)は最高w
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 03:41 ID:1ksEZM4U
ガッテンダ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 09:01 ID:CobQ/pUk
>>732
>やっぱり千石さんカッコいいー!

カッコいいんだけどさ。
それだけなんだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 16:56 ID:ULlA3cF2
中部地方では今日から再放送でつ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 21:34 ID:cSjRW9wo
 >>734
「ガッテンダ」ではなくデゥビビエの「ガッテン承知の助」では?
738734ではないけど:02/11/06 23:33 ID:sN2dFY+w
>>737
ガッテンダ!も言ってるよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 03:31 ID:Q3pANNAj
ハナシハンブン
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:32 ID:pQJgK3Wa
>>737
細かいつっこみ入れますが、「ガッテン承知の助デサァ!」では?
いちいちめんどくさいやん早よ行け!といつも画面につっこんでました(笑)
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 15:28 ID:Mo2tisJQ
最後の紳士が気になる・・・・。
でも、もし続きを作っても前作は超えられないんだろうな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 00:27 ID:t2pOmrBR
結局、誰が「ガッテン」を教えたんだ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:34 ID:AsGwbV1J
>>742
本命:稲毛
対抗:梶原
大穴:範朝
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 14:49 ID:81zLGxoE
ええ、しずかちゃんじゃないの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:30 ID:n+kKHk+w
このドラマ自体が奇跡のように思える。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 17:05 ID:VcSAC4uB
>>745
だね。
どことは言えないけど、とにかく全てが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 17:31 ID:qHTr3sZh
個人的には大庭さんが好きだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:23 ID:2f8STI56
いまビデオで見返しているんだけど、6話の梶原の元奥さんが来る回は本当にスバラシイ。
嘘をつくために嘘を重ね、矛盾を取り繕うためにドタバタするというのはコメディの王道だけど、王レスのこの回は出演者がみなうまく勘違い合戦に絡んでいてしかも見事に適材適所を得ている・・・。
特にのりたまを蚊帳の外にしたのがすっごくいい。
総支配人についての梶原元妻とのやり取りは最高(のりたまの間のとり方も最高)。
宋健民にされて、千石に中国語をお願いされるあたりもワラタ。
最後のオチの大庭さんも笑える上にじつはいい人ってところが出てるし。
梶原が以前千石が使ったことを猿真似してしかも間違えていて笑えるけど、そんなのは本質的に小さなことでなんとか丸く収まってしまう演出もいい。
あえて難癖をつけるなら、和田の出番がイマイチだったのとドゥビビエと皿洗い君が居なかったことかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:38 ID:ATQyRxyb
>>748
ちょうど今日のお話だな(当方東海地方在住)

大庭さんいいね。
従業員がストライキの時でも、六郎にワインの場所教えて
あげたりして。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:33 ID:jhR2gjk7
和田君以外にかじわらさんといわれているかじはらさん最高
オーナーにタメ口な稲毛さん最高
西村雅彦はやな奴だけど憎めないキャラやらしたら本当にうまいね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:57 ID:T0rTdkiD
>>728さんの仰られたシーン何話でしょう?
場面が浮かぶのに思い出せません。ビデオを借りたいのでどなたかお教えください。

752名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 18:36 ID:VCGFy1V/
>>751さん
>>728です、>>535さんの挙げておられるリストを拝見すると
10話ではないかと・・・思うのですが(←自信なさげ
のりたま氏とマーシーの復縁、稲毛さんの座り込み・・・。
そして千石さんとオーナーのやりあい。
ちがったらゴメソです。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 18:41 ID:7pUeJnWn
>751
第10話「去る者、残る者」。
和田君のはりつき場面も好きだが、
いじける稲毛さん&禄郎君もよい。
千石さんVS禄郎君の初めての口論も、見応えあり。
754753:02/11/13 18:43 ID:zX7lM14p
かぶっちゃった。すまぬ。
755751:02/11/14 00:28 ID:D744Q+Xq
>>752
>>753
大変遅くなり申し訳ありません。
詳細にお教え頂きありがとうございました。
此処で語っておられるのを見て、改めて楽しいドラマだと再認識しております。
余談ですが、稲毛さんは奥方とN.Yに暫く転居されるとの記事を目にし、
出演者の生訣と永訣の今を感じております。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 01:51 ID:U95y3q4o
びっくりムースは劇中でしずかがやってたみたいに、ムースを切ってソースを出して、その上で絡めてたべんの?
「インパクトはあるけど意味が無い」ってむしろこのびっくりムースを暗示するギャグなのか、とか思ってしまう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:09 ID:y6bO2RZE
>756
あったかいムースの中から熱々のソースが出てきたらびっくりうれしいと
思うけど……ショウロンポウみたいな感じかな。
グルメでもなんでもないただの食いしん坊の感想です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:43 ID:vEni2RNc
>>756
まるごと口の中に入れて、口の中でソースが溢れ出てくるのが一番楽しいと思うけど、
やっぱり映像的にソースを見せるために、ああいう食べ方にしたのかな・・・?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 00:40 ID:fO/ueAZ+
和田君は良くやってくれてるよ!伊藤さんすばらしい!
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 01:36 ID:NsTjLTzL
先月スカパーでやってた「王様のレストラン」をビデオに撮ってて
今見てるんだけど、今期一番面白いと思っている「真夜中の雨」より
はるかに面白いよ。
当時はそんなに夢中になってなかったんだけど、
今改めて見るとすごく良い!

>>758
私もそう思う。
実際に私が食べるならアイスのPino位の大きさで、
口の中でソースが出てきてビックリ!って言うのが良いね。
3個くらいあって、全部ソースの味が違うっていうのを提案します!
あぁ〜、夢中になりすぎちゃった . . . 。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 16:04 ID:d57sAJlT
>>759
このメンツを全員集めるのはもう不可能なんだなぁ・・・
伊藤さんが亡くなった時はただびっくりしただけだけど
王レスの再放送を見て、ああ、この人もういないんだと思ったら泣けて困ったよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:49 ID:fO/ueAZ+
三谷の脚本はキャストを少なくして
全員一人たりとも欠けてはならない(そういう気遣いだが)ところが「すばらしい!」
個人的には「伯しきのソムリエ大庭」さんが絶品!かと
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:00 ID:5/dT1rIY
>762、博識?
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:17 ID:Ffyau41a
そもそも伝説のギャルソンなんているのだろうか。
伝説のシェフならまだしも。。。
台詞で伝説とはいってないけどなんか面白いよね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:35 ID:6L9zxXPH
再放送で毎日見てるけど、ホント面白いね。
それにほろっと泣かせてもくれるし。
今やってるのドラマたちに垢をせんじて飲ませたいくらいだわ!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:37 ID:6L9zxXPH
↑「今やってるドラマたち」の間違いね。すまんです。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:37 ID:Ly6MKXhD
>764
その道のプロだけに尊敬される伝説の人ってどこにでもいると思うけどなあ。
プロにならないと彼のすごさがわからないっていう……
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:40 ID:L9AFQ8LN
再び帝京で自殺
865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 16:28 ID:efM2FiLH
>>767でもギャルソン=ウエイターみたいなもんでしょ。
伝説のギャルソン自体がギャグな感じしない。
まあ松本幸四郎がやるとそれっぽいけどね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 16:47 ID:apD9dURY
ビデオは高いので買えないです。
台湾盤だかのビデオCD買った方おられたら、どんな感じか教えてください。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 21:36 ID:FUwwyg9F
>>769
ウエイターっつーかサービスマンとか言ってよ〜
ありがたみがなくなるじゃん〜
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:12 ID:/6Nu6FzS
伝説のギャルソン、存在して欲しい。
究極のサービスができる人ってことだよね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 08:54 ID:XYSFNRDO
私の持つイメージだと、コンシェルジュ(?)です。
ホテルとかに居てどんな希望にも応えてくれるプロ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:22 ID:5lA7Qybv
マンガの「ソムリエ」の佐竹城はズボンの皺を見ただけで、その客にピッタリのワインを選んだ。
そういう洞察力なんかもあるといいね>伝説のギャルソン
注文がなくとも最高のサービスを提供してしまう洞察力。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 18:41 ID:A3WNAu8e
明日最終回ですよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:27 ID:EcvZEkzt
このドラマは筒井道隆=いいやつ=正しい
というふうになってないところがいいよね。西村雅彦を許すところはかなり強引で
店員の反感を買うようなところもちゃんとえがいているもんね。
根は悪い人じゃないからで納得するやつはいないだろうなあ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:08 ID:KNquGP2d
カラーひよこあげ
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:03 ID:dq/LO9JQ
「メンチョウ」 「痛そう〜」
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 14:06 ID:axbcLAGd
あんまりメンチョの人間に
メンチョメンチョって言うな!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 18:52 ID:gdpM/s5Y
>>748
禿同
中国人にされたとこはかなりワラタ。
借金の取立て屋が来て「私は宋健民、上海からキマシタ」も最高だった。

コーラスの回も好きだ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:18 ID:1B0k7Gyn
37のS
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:28 ID:PQmodgYr
オーナー、多すぎます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 11:34 ID:s2NmXzfe
再放送を見てたんだけど
最終回に千石さんがお店に戻るのを決めたとき「明日の準備を」というとき、かなり声が上ずってるね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:27 ID:Dp16PwpC
!?日にちが飛んでる…一瞬ビビった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:28 ID:Dp16PwpC
ちなみに現在、11/21 21:43
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:42 ID:+6F27MOa
今、スカパーの759ch観てたら、皿洗いの兄ちゃんが番組の司会してたぞ〜!
なんかドラマの時と雰囲気が変わってた。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:29 ID:vqartezI
>>783
そこのシーン大好き。
千石さんの「明日の準備を!!」のあとの皆の「ウィ!!」ていう掛け声が
本当に嬉しそうで楽しそうで。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 02:02 ID:iRWEsBvR
筒井道隆性格めちゃ悪そう!こんな意地悪顔の男なんで禄郎役にしたんだろ。無理ありすぎ。萩原聖人とかが適役かと…みんなどう思う?
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 02:32 ID:rrKrzJFZ
むしろどっちかというと萩原のほうが。

と煽りにマジレスしてみるテスト。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 03:20 ID:19sMX8+O
>>788
そう?売れてる頃は「捨てられた子犬みたいな目をするのでほっておけない」と
雑誌に書かれてたんだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 13:41 ID:kHUS+xh3
このドラマって観れば観るほどのりたまが嫌いになるのは俺だけか?
初めて観たときはそんなに嫌いじゃなかったんだがなぁ
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:37 ID:543OEcQ9
>>791
いいとこないもんな。キャラとしては嫌われて当然のキャラ。
禄郎に対しては、兄貴らしくしているところはほほえましいが、
その兄弟愛もどこまで信用できるか疑わしいもの。

ただカラーヒヨコにしろ、ソウケンミンにしろ、他人に騙される人間では在るが、騙すのは苦手っぽい浅はかなところが救いか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 14:25 ID:J+I3xPO0
再度、からーひよこあげ。略してからあげ。

解説:
「ひよこのからあげ」と「意味もないのにあげる」という
二重の意味がかかっているのである。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 15:23 ID:XPYI7hTH
ネーミングなんだけど、千石武=戦国武者 なの?
ほかのキャラはみな源平期の人物ゆかりのネーミングなのに
千石さんだけちょっと浮いてる気が・・・

なにか意味があるんだろうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:21 ID:VHV3lDOB
筒井って捨て犬みたいな目するの?意外だな。ボーダー見るとかなり意地悪そうに見える。筒井は性悪で大物俳優気取りヤリチンに見えるのは私だけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:28 ID:YPcn9Yl7
千石さんって、キリシタン大名から取ったんじゃないの?
戦国時代から安土桃山時代に活躍した……って確かに時代が他の人と飛ぶか。
漏れは、本放送時からそう思い続けてたのだが。
797名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/26 22:21 ID:rfluTKvi
眉間のツボを人差し指で押さえるおひょい
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:08 ID:KCtzemG0
酔わないツボだっていう話だったね。
それを両側から腕を掴まれて阻止されて、ワインの瓶の口に眉間を押しつけようと
必死になってるおひょいさんが可愛かった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:43 ID:HzjAr+gw
このドラマで一番よかったのは戸田恵子がいなかったことだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:48 ID:H/05QG+1
本気だぜ〜800なのさ〜
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 01:57 ID:PuhlwsAh
ttp://www.kawanisi.jp/
テレビドラマで学ぶ経済学
中小企業診断士を目指す方には勉強になります。
802 :02/11/28 11:25 ID:lN/wncgu
あの音楽がよかった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:17 ID:H3uFHxAJ
戦国としずかがカウンターに座っているところに
そっとワインを差し出す大場に萌え
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 00:43 ID:GBjZo94M
やっぱり、主役はビアーン(トレビアーンの省略形)ですかねー(すいませんビアーンって言いたかっただけです正直者でしょ)。
805名無し:02/11/29 20:26 ID:d0PWNm1p
『義経記』だと、伊勢平氏の血を引くと言われる
武蔵坊弁慶は、千石流の裔っていう設定だが……

範朝=頼朝(佐殿)+範頼(蒲冠者)
六郎=九郎義経
千石=武蔵坊弁慶

っていうことじゃないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:01 ID:FR6WtDxl
>>805
おお、スッバラシイ。
千石流武蔵坊か。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 00:29 ID:YlE+MxYL
梶原善さん、留学したんだってね。しかも帰国は未定。
稲毛役よかったな〜。サミシイ
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:04 ID:QOOXS/lc
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:56 ID:zeNjS4Kj
>>807
パティシエの修行・・・・のわけないか
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 19:29 ID:NnFLRivV
筒井ろくでなし
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:01 ID:rLjPdQv9
こんな雰囲気の職場で仕事したいよなー
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 21:30 ID:rdsCdeiv
漏れにパティシエに成るという夢を与えてくれたドラマ。
ま、夢なんてとっくに捨てたガナーw
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 00:04 ID:oDxJaiMg
のりたまが店から消えようとした時、ひよこが追い掛けてくるのが好きだった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:36 ID:pcCorE5v
最後はひよこも来てくれない。
そのときののりたまの顔が泣ける。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 18:14 ID:kbOJ9OTb
大庭さんのテーマソング?がワクワクして一番すきなんだけど、
サントラCDに入ってないのが残念・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:33 ID:chNsHXvu
このドラマの前に、ノリタマは観月ありさと競演してたんだが、
そのつながりで、ひよこが「ありさ」なのか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 16:38 ID:q/EKotXj
age
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:10 ID:D1j6/CRJ
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 17:21 ID:6kekvgxn
再放送してる
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 17:47 ID:LBHXGYKm
筒井て性格悪そう
いい人役演じているのに
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:05 ID:Zg39h3Ob
性格悪いかどうかは知らないけど、ちょっと冷たそうな雰囲気はあるかもね。
「あすなろ白書」の掛居君なんかは、原作の掛居君より冷たい〜って思ったもん。
自分だけかな?
まあそれも演技のうちということで…。

話は違うが、今朝の『THE・サンデー』(日テレ系)見た人いる?
今年亡くなった有名人を追悼するコーナーがあったんだけど、
伊藤さんの名前が出てこなかった。なんか納得いかなかったなぁ…。
そりゃ、他にも名前挙がらなかった人はまだまだたくさんいたけど…。
822-:02/12/29 23:05 ID:PlKjSXX5
-
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:50 ID:kukb45H0
>>820
同じこと何回も書いてるみたいだけど、筒井君が嫌いなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:47 ID:Ebikbhfm
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 22:23 ID:e+vjzKer
>どういう意味?
最近彼見ないけどもう売れなくなったの?

826名無し:02/12/31 22:48 ID:Eo3RSKI4
つーか、筒井って目に陰があるんだよ・・。
全面的に明るくない。
だから禄郎みたいな能天気なお人好しが違和感あるんじゃないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:32 ID:GaiTFplF
目に陰があるというより他の人と比較すると目に動きがない
なんか人形みたいな目していて恐い
よく見るとそう見える
パッ見では多分解からない
雰囲気は好きだけどねー
828名無し:03/01/01 11:47 ID:3ZRuTxs2
筒井の場合、目の動きや動作を含めての表現方法が他の役者と違っていて
表現が全体的にとろいんだよ。
ただ、表現がわかりやすくないから下手というわけでもない。
わかりやすすぎてオーバーってこともあるからね。
最初、王レス見たときは伊藤さんとか白井さんとかは
正直、表現がオーバー過ぎてついていけなかった。
何回かみて慣れたけどね。

829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 22:44 ID:OPPrMofL
筒井の自然体の演技は、目の動きの豊かさにあるのでは?
まばたきの回数もやたら多いし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:34 ID:FKpNe9lR
>821
冷たい雰囲気出すのが意味あるかどうか解からない
オープニングの写真が失敗だね筒井は
>829
癖かもしれない
>825
>810へのレスです
伊藤さん死んでしまったのが悲しい
もしまたやるとしても伊藤さんじゃなくて別の人がやるんだろうなー
>795
少し同意。
ボーダは打ちきりになったと聞いた事ある
捨て犬みたいな目していた?
何かをボ―ッと見ているような目をしていた
この人はそのうち「あの人は今」に出る気がする
>788
似合っている時もあるけど似合っていない時もある
雰囲気は好きだけど目が駄目







831名無し:03/01/05 11:53 ID:g/qqFwxR
筒井の話はもういいよ。
役者の好き嫌いは個人の好みの問題だし。
私は、このドラマはキャストもそれほどしっくりこないところもあるし
(幸四郎も山口智子も白井晃も)完成度もさして高くないと思う
ただ、丁寧に作ってるところは認めたい。
役者にしても、個性を十分とはいえなくてもそこそこ引き出している
しっくりこない部分はあっても仕方ないかな〜と思うけどね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 10:27 ID:Kgln5KrB
筒井はこれ以外では見ていない。
これはビデオ化しましたよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:52 ID:MhqtBRWn
>>832
しましたよ。再放送で引っかかってビデオ全巻かりたクチ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:18 ID:FEqwSLv+
ビデオ屋に1年前はあった気がしたけど今年は無い
古いから片付けた?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:57 ID:7vcV57Bt
うちの地域では、今週から再放送してます。
今週休みでよかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:39 ID:c8b0NSf3
いいなー
もう再放送終わってしまった
最終回だけ録画した
保存しよう
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:37 ID:XBu00tR8
アンド、ポパイ。
838山崎渉:03/01/10 06:01 ID:kImsGa35
(^^)
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:02 ID:5Qx6Ji81
これは最初見た時つまらないと思ってしばらく見なかったけど今は後悔している
途中からは見たけど。また続編をやって欲しい
840山崎渉:03/01/10 18:34 ID:2//aHs0u
(^^)
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:04 ID:JuKTwiIZ
と思ったけど無理かも・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:13 ID:JuKTwiIZ
鈴木京香はこのドラマだとそんなに大きく見えなかったけど、新ドラマで見たら大きく見えた。
伊藤司郎が小さいだけかもしれないけれど。。。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:47 ID:jYZ29m9B
鈴木京香は165pだそうです。
それほど大きい方でもないんですね。最近は背の高い女優が多いからな〜。
でもまあ、一般的には大きい方だろうけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:41 ID:5svziKbS
柔道、八段!
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:52 ID:yM+nQCDA
>843
十分大きいです。日本人としては。
伊藤四郎は小さいけど

846名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:21 ID:+rj2xwD0
サントラ買う金無いから、ツタヤオンラインの丸ごと試聴で聞きまくってる。
やっぱ、ドラマのサントラではこれが一番だな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:30 ID:kW6ynCd8
このドラマ最初の回少しだけ見たけどつまらなそうだった
あまり見ていないのを後悔している
しずかが引き抜きされる話しから見た
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:48 ID:nmCbDGXx
>>846
丸ごと試聴なんてあるんだ。
それって有料なの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:23 ID:eLQD0uAV
>>848
丸ごと試聴つっても、最後まで聞けるっつー意味じゃないです。
全曲、最初の20秒くらい聞ける。
でも、それだけ聞けば後は思い出しちゃうから充分。
無料です。王様のレストランはここ↓
http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20102560
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:01 ID:PtPEA1EM
千石さんってEU知らないんだよな。
この時の話が一番好きだ。
鈴木京香マンセー
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 08:06 ID:dyTGgjww
>>849
こんなの知らなかった。激しく感謝&感動。
>>850
給食センターにいたってことは栄養士とか調理員を?
フルコース出されそうだ・・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 14:05 ID:x5hjvx+3
「ヨーロッパ連合だよ!」byのりたま
ニュースでEUのことが出てくると、父は必ずこの台詞を言います・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:18 ID:TRkOMs+J
1: 中居、中澤はいつ熱愛発覚するのか 18 (930) 2: 恋のから騒ぎ卒業生&出演者に関する噂 (835) 3: ∞成宮寛貴∞ (723)
 4: 【疑問】ほんとに人気があるの?水野美紀【不思議】 (62) 5: ★高橋マリ子さんの噂★ (15) 6: 有名MAXヲタの悪行・噂10-Wota Award 2002- (483)
 7: 稲葉浩志の噂vol.105 (280) 8: イニシャルトークの謎解きます!!! (861) 9: 石川はウンコしないよ。連合会総会長Part38 (480) 
10:        深田恭子のうわさ 3        (737) 11: GLAY・HISASHIの噂・・・ (364) 12: わいわい (4)
 13: 【エキカプ】★藤原紀香の噂 Part6 【ノネナール】 (490) 14: 最近の松嶋菜々子はブサイクすぎ! Part2 (533) 15: ●○●武田真治の噂●○● (434)
 16: 【略奪妊娠】PUFFY由美亜美の噂3【厚顔無恥】 (688) 17: 【まんてん】宮地真緒のうわさ【ヒロイン】 (109) 18: ☆:.。..。.:*・゜☆ 華原朋美の噂 
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:17 ID:cq6GpZ7y
何十回も見た。今まで見てきた中で1番好きなドラマ。
やっぱドラマはコメディに限るね。
そういえば大庭さんてしずかちゃん好きぽ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:10 ID:5/6SqDE8
>そういえば大庭さんてしずかちゃんすきぽ?

えー、何で何で?
856名無しさん@お腹いっぱい:03/01/15 23:53 ID:TofLNIOx
「モン・ラッシェの74年ものを」
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:10 ID:6bIio8K9
>854
え、えーなんでなんで??(つい>>855氏と同じ反応してしまったy。)
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:19 ID:JgrD1Ip0
ロッキー⇒マーシー⇔ノリタマ←ハギハラ=ワダ

イナゲ
ハタケヤマ⇒シズカ←ハギハラ
    ↓ (ケツが好き)
   ヴィアン
    ↑
    オオバ

と、思ってますた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:37 ID:uM/kEQzl
カジハラね。カジノのカジはハギとは読まないで。(w
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:04 ID:VYssKI+z
≫858
誰が誰かちっとも解からないです。。。
オープニングの音楽は『天才柳沢教授』と同じでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:03 ID:nbj+GhrF
当たり。服部隆之氏です。どこか似てますもんね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 13:39 ID:xI+OrkMX
服部氏は水曜9時が多いよね。
863いと:03/01/18 00:39 ID:psO4EJ9U
おおばさんが
ビアンを・・・

考えていなかった
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 10:07 ID:+/n+aJDq
≫853
何か意味があるのですか?
続編は2年後くらいにやって欲しい
ちょうど10年後だし。。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:08 ID:YH8kuFAI
大庭さんは稲毛たちほどビアンを嫌ってなかったし
黙ーって認めてた感じするね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:10 ID:+/n+aJDq
お皿洗いの人は今も芸能界にいるのでしょうか?
杉本なんとかて人ですよね・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:20 ID:JZp3A1RZ
ビアンってビビアン=鈴木京香のことか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:21 ID:YH8kuFAI
>>867
トレビアーン=松本幸四郎
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:22 ID:h5Z3z7w3
トレビアン千石さんでしょ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:58 ID:BlhOqaN8
松本幸四郎は当分ドラマに出ないで舞台に専念するそうです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:46 ID:BlhOqaN8
今だったら鈴木京香は4番手の役なんかしないだろうなー
これに出た後売れたのでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:24 ID:r2OM0PMA
大庭さんが千石さんを認めてるのは分かるが、
大庭さんがしずかさんを好きぽ?という謎が解かれていないんですが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:37 ID:K/Pp2QsD
そういえばワイン倉で三人の内二人がが傷心してたシーンで
稲葉「オレなんかシズカと接吻までして振られたんだぞ !!」
で、一瞬顔色変わってましたね。

874名無しさん@お腹いっぱい:03/01/19 20:28 ID:SSei2hew
>>873
あれは、大庭さんも畠山みたいに
ただそーゆー人間関係に興味があったからなのでは?
びっくりムースの回でロッカーで飲んでる時も、そんなかんじだったじゃん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 14:04 ID:wJO9l5Zy
>>866
>>786参照
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:34 ID:TyvtAevw
だれか〜DVDに焼いて栗☆
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 12:37 ID:32P1vW2G
いまだにこのドラマの曲ってグルメ番組とかで使われてるよね
凄いな
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 18:58 ID:1jJwJkie
放送当時はリア工で、普通に面白いドラマだとしか思ってなかった。
社会人となった今、最終回を見直してみたら

号 泣 し て し ま い ま す た




イナゲ・・・ガンガッタ
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:45 ID:3EELCUtB
≫786
どんな感じでしたか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:08 ID:+cJRj9sK
「HR」にカラーひよこネタがでますた
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:26 ID:gzPDh7+U
赤い洗面器も出るのでしょうか?
今日、「熱烈的中華」を見ていたら、なんとなく「37のS」を連想されるようなシーンがありました。
それがどうという事もないですけどね・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:46 ID:Y7xOoQKw
HRにカラーひよこが…ってもう出てるね。
思わず、のりたま〜!と叫んでしまったよ。小声で。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:47 ID:BVLNvJSD
のりたま・・・売れたね。
あと髪の毛が薄くなったね
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 02:10 ID:5tGnG9AU
うむ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 11:11 ID:jQZosMeD
頻繁過ぎる程やっていた、スカパーのリピート放送、最近ないですね。
886 :03/01/24 13:09 ID:OdDteuX1
みんなすごいなぁ〜。安心したよ。
ワシは風呂に入らずアソコがカユイ時は
ストーブの上に乗ってるヤカンの湯にティッシュを
浸してアソコを拭き拭き…。
熱い〜カユイ〜気持ちえぇ〜

一度ダンナに目撃されてからは隠れてコッソリと
熱い〜カユイ〜気持ちえぇ〜
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 15:32 ID:XXhMAnpB
王様大好きで、今もビデオで見なおしてしまいました。これで何十回見た事か…(汗
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:22 ID:pykCNoSg
王様の主題歌が頭の中で響く
平井県の歌も響く
授業中にトリップしそうになった。。。(汗
8890407:03/01/25 10:59 ID:r+cwSzH9
今見ても古臭さを感じないドラマって凄いですよね。
ちなみに自分の地域では、5〜6回は再放送しています。(笑)
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 19:21 ID:eR1yLAom
当時のテレビガイドでも見れば人間関係みたいなものがわかりますか?
誰と誰が仲がいいとかあまりよくないとかよく解からないので
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:24 ID:HGI/BU61
どうしてこんな名作のDVDが出ていないのでしょう?

892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:47 ID:8HPiYOpD
オープニングで英語で小さく何か書いてありますけど何て書いてあるか解かる人はいますか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:17 ID:5t+ilAyv
静さんが片眉を上げてニヤッと笑うシーンが印象に残ってます。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:15 ID:8HPiYOpD
>892
私も少し気になります
何で書いてあるか知りたいです!
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:20 ID:tRBK9bot
...
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:46 ID:ekt9KJQA
>>880
いつ「ベランダ牛」ネタが来るかと構えてました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 12:06 ID:IWqN7Uyx
俺は、禄朗が「!ポパイ…」って言った後、お兄さんが「ゲェハハハ…」って言ったのが印象深い。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:03 ID:cp3jNGJA
是非、また観たい!
899名無しさん@お腹いっぱい:03/02/01 23:31 ID:VKfZfdoY
藤村俊二が額を押さえる、酔いを覚ますツボって、本当にあるんですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 15:51 ID:pDOHJC/I
ビデオみたいけどひまがなかなか無い
20年後でもビデオ売っているかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:17 ID:w0Nw9Kzo
>>896
総理と呼ばないで にもあったような・・・・・・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:42 ID:mISaJzGx
ビデオキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
今見てます。やっぱ(・∀・)イイ!!
DVD化が待ちきれずビデオ買ってしまったが
やっぱりDVDで出して欲しい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:30 ID:/HyFJmle
オーナのタキシードがおかしい。
千石さんに姿勢が悪くて売れない漫才師みたいと言われていたけど
何かのドラマで売れない漫才師役をしていたことを思い出しました。
904大天使ベルベル:03/02/07 20:52 ID:wP3BsImx
ベル・エキップ〔王様のレストラン店名〕
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 11:12 ID:CpC+xgXn
ビデオを少し見たけど、最初ちぐはぐな気がしました
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:19 ID:UNS6/nrw
>>903
レアなドラマを知ってますね。
「こんな私に誰がした」武田真治くんと新人漫才師をやってました。
マネージャーはたしかショムニ……
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:35 ID:CpC+xgXn
確か94年辺りのドラマですよね。
レアてまさか視聴率が低かったのでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 16:42 ID:UXb58Ddn
>>907
視聴率が低すぎて本放送中に再放送を始めるという暴挙に出た。
本放送最終回の次の日に再放送最終回やってたよ…
懐かしいなあ、とっつぁんぼうや。「とっつぁんぼう」と「や」なんだよな。
よく考えると、微妙にキャストが被ってるかも…
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7212_042.html

スレ違いなのでここら辺でやめとく。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:33 ID:CpC+xgXn
高校教師(藤木直人、上戸彩)もそうですね。
ははは・・・シャレにならない筒井と藤木
まあ視聴率悪いのは筒井のせいではないと思う
スレ違いだからここら辺で私も辞めます
910 :03/02/08 18:18 ID:XEXs+t/m
>>908
えっ? TBSでは普通のことだと思うけど。<本放送中に再放送を始めるという暴挙に出た。
911 :03/02/08 18:22 ID:XEXs+t/m
 5 :名無しさんは見た! :01/12/22 03:35 ID:oGPF1p2J
 ウエイター役の人死んだ?


 6 :名無しさんは見た! :01/12/22 12:39 ID:0pzS6VYP
 ワインおたくの白井晃がダークホース的でカッチョ良かった。

 >>5
 伊藤俊人の事?死んだ話は聞いてないけど。

これって結構怖い話と違う?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:32 ID:mvLYjzF4
漫才師「とっつぁんぼうや」と言えば古畑でも出たな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:12 ID:CpC+xgXn
>910
視聴率の悪いドラマが多いのですね
フジテレビとかそういう事は無いでしょ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:53 ID:UNS6/nrw
>>913
思い出した。今はテレ朝とかも普通にやってるけど
当時はああいうことされるとびっくりしたよ。
915 :03/02/08 23:53 ID:XEXs+t/m
>>911は怖い話だと思わん? 死ぬ5ヶ月前に>>5のやつが予言してるの。
916名無しさん@お腹いっぱい:03/02/08 23:57 ID:h/LDHOmM
>>911
ガイシュツ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 07:42 ID:ugQbuxe2
>914
でも視聴率悪かったみたいですね。
えっとそろそろこの話は辞めます
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 22:33 ID:lwouNn50
衣装もそっくり。
まさかこれは三谷の演出?
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 02:27 ID:VndXjG30
振り返ればヤシがいた!
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:00 ID:UhbKgih+
ワイン蔵に皆でおこもりする話、可笑しい。
田口浩正の転び方はわざとらしすぎるけど。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:39 ID:2MkPqSWr
稲毛って、名前だけで笑える。
毛だよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:46 ID:Eu7hmSWo
なんで?稲毛って地名だってあるよ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 03:24 ID:Z5YhhRZH
稲毛って地名あるんだぁ…
何か、稲毛って単語が鼻毛や★毛を
彷彿とさせるw
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:04 ID:c6ZnO13T
稲毛役の人たしか留学しましたよね?
このドラマの再放送を見て知りました
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:31 ID:g71mLNZX
愛人顔って単語に妙に惹かれた
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 20:30 ID:c6ZnO13T
このドラマの再放送を見て知った芸能人
筒井、梶原、外人、杉本
知らなくてもいいといえばいいですけどねー
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 20:38 ID:/FR58dss
ビデオ出てるんだ。。。
どっか東京の多摩地区一番北側とかで置いてあるレンタル屋しりませんか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 21:50 ID:Eu7hmSWo
中華飯店見てる人ってこの中にいるんだろうか……
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:08 ID:tT1D0mgU
>928
見てますが、何か話でも?
王様の方が100倍良(ry
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:15 ID:Eu7hmSWo
>>929
あなたのような口調の人とは話すの嫌なのでスミマセン。
931名無しさん@お腹いっぱい:03/02/12 23:21 ID:bBKirWrt
>>928
流し見状態ですが一応見てます。
スレ見てて久々に王レスが見たくなってきた・・・また再放送キボン。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:51 ID:2zoUlCYb
王様のレストランってたまに再放送されてるけど
その時その時の視聴者側の年齢や状況で異なる笑いや
感動が生まれると思う。ただものじゃない凄いドラマですよ。
多分。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:00 ID:RIJLXLvH
大好きなドラマです。
何回見ても、オチとか展開もわかってても、
見る度に「面白い」と思えるドラマは
そうは無いと思う。
DVD出て欲しいのになー。

本気だぜー、好きなの
              さー
934名無しさん@お腹いっぱい:03/02/13 13:35 ID:OXkAlYRD
稲毛「こいつだ・・・」
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 16:09 ID:nyi0MyNe
和田「やるならふざけないでやりましょうよ!!」

マターリしながらもいつの間にか900超えてるし。
いいスレですね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:30 ID:iQZxJhQw
昨日のHRちょっと「レシチンたっぷりの牛乳」風味でよかったね
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:34 ID:bGbzZ4xk
HRは今いち
小野さんと白石さんが出ているけど
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:58 ID:6SPnO3pX
いや、中華飯店やHRの話は板違いなので…つか、中華は三谷じゃないし。
影響受けてるとは思うけどさ。

再放送だと、CFの長さの関係で複線とか面白いシーンとか
結構カットになってるんですよね。
セルビデオ見てやっと納得したり。
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:52 ID:HxS8Odsr
>>938
900レスを超えてすら仕切る奴ウザイ
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 09:21 ID:4gsc3ooN
中華スレでも王レスのパクリといわれている。
三谷幸喜脚本で王レスのキャストですれば面白いかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:15 ID:yrC4s4sE
びっくりムース完成の回で、更衣室で和田が
飲みに行こうと大庭を誘い大庭が後ろに振り向くシーン、
皆が演技抜きで笑ってるぽくて些細な事だけど
雰囲気が良くて好きなシーンです。
白井さんの顔は見えないけれど、多分笑いを堪えているんではなかろうか・・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 14:29 ID:zdCaBmD6
>>940
それなら素直に再放送をやった方が良いと思うぞ…
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:41 ID:ph6/I7z7
最後に続くような感じで終わったけど続編って無いのかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:44 ID:vllGp94c
続編は無い方が夢があっていいな〜
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:38 ID:EQPRlM/M
どうやったらDVD出してくれるかな・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 09:18 ID:WTAULQ24
伊藤俊人さんが亡くなってるので、続編は希望しません。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:36 ID:gcpVBuJE
>>945
フジテレビへ地道に要望を送り続ける。
それと並行して『たのみこむ』に頼む。
千里の道も一歩からですよん。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 14:47 ID:9jc6RvOb
そう言えば、スペシャルって見逃したんだけど何やってたの?
1回、昼間に再放送あったけどそれも見逃しちゃったんだよなあ…
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:09 ID:xoCvdav6
「熱烈的中華飯店」の話が出てたけど、
あれはきっとプロデューサーだか企画の人だかが、
「中華版王様のレストランを」みたいな感じで作ったんだろうなと感じた。
王様のレストランが「スポーツ以外でがんばれベアーズを」と言われて作られたみたいに。
でも、あのドラマ、設定も無理がありすぎるし正直面白くないですね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 22:13 ID:PCuRfdl4
主役は鈴木京香
京香、この頃はそんなに売れていなかったんですか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:49 ID:vaJeRxTE
映画界では既に原節子の再来とか言われて主演級だったはず。
だが、ドラマでは特に芸のある方じゃないしイメージもあるから
どうだったんだろうね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:34 ID:W1337Awn
>>947
フジ系列の番組DVD化はたのみこむは受けつけてくれないです・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:04 ID:LC0uVT1q
じゃあやっぱしフジに要望出し続けるしかないのかしら?
954名無しさん@お腹いっぱい:03/02/19 18:44 ID:nDJS5okb
>>948
『それはまた別の話スペシャル』かな?
要は総集編みたいなものでした。
漏れはてっきり、謎の客が来たその後の話かと思って期待してたけど(w
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:36 ID:+Fc3Wg+B
>>954
そうそうそれ!!
総集編だったのか…(´・ω・`)ショボーン
謎の客の話だと思ってたのに…
教えてくれてありがd。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:33 ID:eytioKkp
》942
そうかあ・・。ただ単に筒井見たいだけだけど
957947:03/02/20 10:33 ID:VYYJQ3Wz
>>952
そういうものなの?
DVD化のリクエストには、賛同者けっこうたくさんいるんだけどね〜。
やっぱフジに要望しかないのか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 14:24 ID:FlJJJxvR
ビデオの販売本数もDVD化に影響したりするんでしょうか?。
959名無しさん:03/02/21 20:35 ID:QOzqoD7e
「中華〜」は漫画の「heaven」をドラマ化しようとしたけど
原作者に断られてああいう話になったって聞いたけど。
実際どうなのかはわかんないけどね
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 13:21 ID:+1Wnutr8
王レスの方がキャスト豪華
『中華』は船長役の人があんまり有名な人じゃないのが・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 14:43 ID:B5GY53tu
>>959
おたんこナースもドラマ化断られてナースのお仕事になったとか
動物のお医者さんも断られてロシナンテの災難になったとか聞くね。

だったらどうして今回動物のお医者さんのドラマ化に原作者のOKが出たんだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 14:45 ID:XAr/n+Ss
へ?有名人?
王レスは今だからこそあんな人が出ていたのだなあと言えるけど、
和田くん大庭さん梶原さん稲毛さんデュビビエ皿洗いくん、
当時はほとんど無名だらけじゃん。
キャストのメジャー比率でいうと中華の方が圧倒的でしょ。
逆に船長以外のレギュラー全員知ってる人じゃない?
ギャラで言っても中華のほうが王レスより豪華だと思うが・・・。
(それだけのレギュラー使ってあのドラマなのはキャストが可哀相なくらいだ)
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:46 ID:StPvkXHY
>>962
同意。
よく古いドラマを見て「昔のドラマは豪華でよかったね〜」って言う人いるけど
当時の状況わかってないなあといつも思う。
王レスって松本と山口と筒井くらいしか有名人いなかったよね。
あとは一部で有名だった西村と。
他はこのドラマで有名になったくらいの人たちばっかし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 20:55 ID:+1Wnutr8
西村てあの頃無名だったんですか?
今では有名だけど・・。
逆に筒井だっけ?このドラマの再放送を見て知った。
中華の方がキャストは豪華ですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:06 ID:FkRF7FFu
「王レス」の前だと「振り返れば〜」と「古畑」くらいですかね?
西村さんが出てたドラマって。
だから、まだ知名度はそれほど高くなかったかも。
私もよく知らなかったし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:04 ID:9CjB3bbq
筒井くんはとっくに「あすなろ白書」とか「二十歳の約束」などフジドラマで有名だったです……
あと鈴木京香もNHKの朝ドラが出身なのであの頃にはとっくに有名です……
禿も古畑で世間的には結構メジャーでした……古畑って視聴率良かったはずだけど

まあ、世間的には有名であろうと知らない人は知らない役者なんていくらでもいるからなー。
私もお塩とか特撮系若手アイドル俳優とかよくわからんし
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:26 ID:+1Wnutr8
鈴木京香はもう有名だったんですか。
西村も有名だったみたいですね。
筒井君が出ているドラマ全てを見ていないからか知りませんでした
別に知らなくても恥ずかしく無いですよね?
968名無しさん:03/02/22 22:30 ID:0nvE62po
古畑は最初のシリーズは視聴率低かった記憶が。。

私はあのなかでは筒井、山口、鈴木はしってたけど
松本幸四郎はよく知りませんでした。
あのころの松本幸四郎はTV的にはメジャーではなかったよね
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:33 ID:qbL9424y
http://fps01.plala.or.jp/~nkwmr/furuhata/furuhata2.html

古畑の視聴率

再放送とかで徐々に人気が上がっていて2部で爆発したみたい
2部の平均視聴率なんかめちゃくちゃ高いよ。
あー、4部が見たいですわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:35 ID:+1Wnutr8
松本は天才柳沢教授を見て知りました
山口智子は気づいたら、鈴木京香もそうです
西村はやまとなでしこ、白井、小野はHR
伊藤はショムニ、筒井、梶原、外人、皿洗いはこれです。
でもよく思い出してみれば筒井と梶原は他のドラマに出ていました。


971名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:48 ID:EvCyewOL
>>967
筒井くんは当時いわゆる月9俳優でしたよ。
あすなろ白書も二十歳の約束もたしか月9、あと「君といた夏」とか
脇役扱いではなく、ほとんどがヒロインの彼氏やメインレギュラーで主役クラスの俳優ですた
……でも地味だから……知られてなくても仕方無しな部分は否めないです……
とくに若いかたには何が何だかって感じですねトホホ
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:23 ID:3ND4HG5D
いろんな方がいらっしゃるんですねー。
973名無しさん@お腹いっぱい:03/02/22 23:35 ID:fXl5Br8M
そろそろ次スレ立てた方が良い?
974963:03/02/22 23:46 ID:3R5wADOd
あーそうだ鈴木もいたんだ忘れてた。
この4人くらいで……
西村は、古畑の視聴率が良くなったから無名じゃなかったけど
一般には有名でもなかったと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 11:57 ID:ovAMraRB
>>973
おながいします。
ちなみに当方、立てられませんでした。スマソ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 11:59 ID:xYfvWt7J
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/tochigi/
977973:03/02/23 13:39 ID:9B1SBsVi
新規スレッドたてますた
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1045975062/l50

タイトル化けた・・・スマソ
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:59 ID:4zjWHtKf
とりあえず中華の方がキャストは有名な人が多いという事で
979山崎渉:03/03/13 16:47 ID:yxHeEhNJ
(^^)
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:44 ID:CoCCB6eM
新潟では現在再放送中
やっぱいいわこのドラマ

特に山口智子がいい
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
旧スレ上げるなよ。