1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
聖堂への落書き発覚で野球部監督が解任
イタリアはえらく感心しているようだが・・・
ラスコー洞窟の壁画だって落書きだろ?
日本でも二条河原の落書は、歴史に残る落書きだ。
落書きは文化、落書きにも歴史がある。
日本史、世界史に関わらず、落書きの歴史を語ろう
落書きはガキの犯罪!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:09:14
この頃都に流行るもの、銀行支援の無駄遣い
安田講堂の落書きなんか有名だねえ
落書きは器物損壊
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:24:48
夜討ち強盗 偽綸旨
そもそも二条河原のナントカは歴史教科書に載せるような事件なんだろうか。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:36:58
建武の新政の失政ぶりを表すものなんだろw
しかしNHKの大河ドラマ「新選組!」で京へ向かう試衛館の連中が壁に落書きをするシーンがあった。
史実だとは思えないがNHKは落書きを肯定しているとみた。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:33:31
皇帝と言えばナポレオン
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 09:27:03
ストライク・ゾーンのことだろ
・告発の手段としての落書(らくしょ・らくがき)
・寺社参詣の際に慣例として書いた筆跡(アンコール・ワットはその一環)
・今回のような個人的動機に基づいて社会通念に反した落書き
はそれぞれ区別されるべきではないかと。
もっとも、この場はそれを道徳的に云々する場ではなく、こうした種類と意
図があったと言うべきでしょうが。
古くは奈良朝にもありましたし、篁や道真が疑われたこともありましたね。
子子子子子子子子子子子子
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:08:14
聖堂に落書きした女子大生が現地に謝罪で訪れ涙を流して10万円払っていったそうだ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:07:24
フィレンツェの人が呆れていた
>>11 子子子子子子子子子子子子
何を示してるんですか?
ねこねここねこ このねここねこ
先に謝っとこうかな・・・
…それはそれで妙に納得できたものがあったからいいよ。
山ちゃん待つわ、ありがとw
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:08:16
聚楽第の壁に貼られし落書
「奢れる者、久しからず」
秀吉の反論的立て札
「奢らずとて久しからず」
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:15:07
オチがあるのが落書きなのか?
>>18 『江談抄』によれば、
「猫の子子猫 獅子の子子獅子」です。こ・ね・し・じと読めるので。
「無悪善」という落書を嵯峨天皇の前で「さがなくてよからん」と読んだ
小野篁が知恵を試された時の問題。
生前から嵯峨と呼ばれる下地があったと見做してのものでしょう。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:53:57
宮島の大鳥居に平清盛の落書きサイン入りがあ有れば
速攻で見に行くねw
>>21 山ちゃんありがとうございます。
なんとなく曹操と楊脩の知恵比べみたいなお話ですねw
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:07:01
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:06:11
一休さんの世界だな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:52:05
なんたって落書きの最たるものは2ちゃんだろw
だれうま
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:11:52
幕末の都の数え唄も落書き
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:38:24
幕末は落首も多いな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 11:51:28
落書きって壁に書く奴?
>>23 楊修も逸話が面白い割にはマイナーですね。
彼の「絶妙好辞」の逸話は文人貴族源為憲(彼に関する逸話も『江談抄』に
見えている)も著書である金言集『世俗諺文』に収録していますが、発音に
訓読みも混ぜていたとはいえ、漢字を読みこなしての言葉遊び自体は漢籍に
刺激されたものかもしれません。
難解な童歌を解釈して未来につなげるということも中国由来ですし。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:43:43
TV報道の大聖堂の落書きもひと段落したし
所詮はやりすたりのネタかいな?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:36:22
この頃都に はやるもの
夜這い 朝起ち 偽メイド
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 23:45:04
日本中の文化遺産も落書きだらけ
千社札というのも落書きだろうか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:08:54
書くということはとても大切
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:41:07
かくといったらマスだろう
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:30:33
落書きをバカにしていたら大変なことになるぞ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:33:04
大きく変になる訳か
君が好きだった雷門は
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:01:23
巨大なちょうちんぶら下げて
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:37:08
はんげきされました
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:40:43
???
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:13:47
>>29 首が落ちるのか。
幕末は殺伐としとるな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:43:24
アンコール・ワットの落書きについて語らないのはあえてかい?
1.
この頃 日本に 流行るもの
汚染 瓦礫の 拡散ゴリ押し
科学 基準値 専門家
微量 若干 無問題
だから 瓦礫を 受け入れろ
取るに 足らない 線量だ
素人 判断 ナンセンス
だから 瓦礫を 受け入れろ
国の 基準値 以内なら
「検出 イコール 危険」じゃない
だから 瓦礫を 受け入れろ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:30:41.28
やっぱり国労と動労だな
もうネタ切れか
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:42:05.61
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。: