グインサーガ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クムの踊り子

お引越し。

トラブル防止のための誓い
その1:他所でこのスレッドの存在を公言しない。リンクも貼らない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁
その3:煽り・荒らしは完全放置
その4:新刊ネタは書くほうも読むほうも自己責任であることに注意

過去ログは>>2

前スレはこれ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=976735217
2クムの踊り子:2000/12/17(日) 08:25
3名無し草 :2000/12/17(日) 08:44
ナリスの援護に現れたのはスカール?ヴァレ?
どっちだと思いますか?
4名無し草:2000/12/17(日) 08:47
もしもーし誰か居ませんかー。
具印の話しましょう。
私一人じゃ寂しいよー。
5名無しさん:2000/12/17(日) 08:52
とうとうライノベ板から移ることになったのか。
ちょっと複雑な気分ですね・・。
6名無し草:2000/12/17(日) 08:52
おや
>>1 作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁
なんですか。
ここは難民だから、あぐら坂ウオッチを解禁かと思ってました。
7名無し草:2000/12/17(日) 08:54
>5
でもこっちの方が気楽でいいよ。
茶飲み会みたいで。
8名無し草:2000/12/17(日) 08:56
私はやっぱりナリスの援護に現れたのはヴァレとイェライシャ
だと思うんだよね。
スカール軍だったらそんなに突如現れるってわけにはいかないから。
9名無し草:2000/12/17(日) 08:58
ローデス2ってどんなとんでもな話になるんだろうねぇ。
10名無しさん:2000/12/17(日) 08:59
ともかくもスレ建てありがとうございました<1
まだしばらく皆動揺から抜けきれてないみたいだけど。
>>6
プライバシー関係は、どうなのかな〜。個人的にはあぐらよりも作品の
ほうがなじみがある(というより、二度ほど参拝したのみで、チェック
する気が無くなってしまった)のですが・・・。
11名無し草:2000/12/17(日) 08:59
6です。すみません。配慮が足りませんでしたね。
昨夜はライトノベル板を読んでいなかったから、荒らされたのしらなかった。
今、読みにいって事情がわかりました。緊急批難だったんですね。

山田波平スレのように「作者個人ネタは難民」「作品ネタはライトノベル板」の
パターンだと勘違いしたのです。逝ってきます…。
12名無しさん:2000/12/17(日) 09:01
>>8
確かに、常人のスカールが素のままで颯爽と登場、というのは難しいかも。
でも作者もそれほど詰めてやってないんで、十分在りうる展開かも知れませんね。
13名無し草:2000/12/17(日) 09:05
>>12
たぶんヴァレとイェライシャ が現れて毒薬を飲んだナリスを
蘇生させるんじゃないかな?
スカールが現れてもあの状況じゃ意味ないと思うんだよね。
14名無し草:2000/12/17(日) 09:05
あぐら坂ネタいいじゃん。ご本人が発信してる内容の範囲内ならさ。
15名無し草:2000/12/17(日) 09:18
>>9
ローデスってアキレウスの精神的な妻なんだよね。
変なの。
16名無しさん:2000/12/17(日) 09:19
>>13
確かにそうすれば、既にあった「わざと氏んだフリ」というのじゃない、と
言えるからね〜。
ということはまた次はヴァレ×ナリか・・・。

でも、確か次巻は「疑惑の月蝕」ですよね。1巻あるいは2巻くらいは、
ナリスは氏んだままにしておくんじゃないかな、なんて気もしますね。
17名無し草:2000/12/17(日) 09:26
もう一つ考えたんだけど、ナリスは本当に肉体的に死ぬ。
しかし精神体としてキャラとしては生き残るとか・・・
それは無いか。
18名無しさん:2000/12/17(日) 09:28
>>17
精神体となったナリスにまた肉体を取り戻すべく、奮闘するヴァレリウスとイエライシャ。
そしてその憑代に選ばれたのが、すでにヤンダルに精神を食い荒らされてしまっていたレムス・・・

鬱だ、詩嚢
19名無し草:2000/12/17(日) 09:29
レムスはあれだけの事をして中興の祖になれるんだろうか?
20名無し草:2000/12/17(日) 09:32
>18
それ有り得るから怖いな。(^^)
やっぱりナリスが舞台から消えるって事は
考えられないもんなぁ。
21名無し草:2000/12/17(日) 09:35
アムネリスのお腹の子はどうなるんだろ?
うーむ、想像すると怖いな。
アムネってたぶんイシュトに殺されるわけだし。
22名無しさん:2000/12/17(日) 09:40
>>20
「レムスは中興の祖になるが、それは本来のレムスでなくてナリスが
転生(というか、とにかく乗っ取ったもの)としてのナリス」
というあたり、当初のフレーム(三国鼎立)と自身の希望(ナリス生存)
を図りたい御大が考えそうな線じゃないかって邪推してたりしてます。

もしこれが当たってたら、今からレムスの描写が酷くなるはず(肉体的な
点じゃなくて、精神的な面での描写が)・・・。
まあ以前ナリスが悲劇的かつ美しく死ぬ、という線も消えてないけど・・。

さて、でもナリスは本当に死んじゃったんでしょうかね〜。
次の2巻あたり、ナリスが一応は氏んで、ヴァレリウスとイェライシャあたり
による星船がらみの冒険になるんじゃないかな、と言う気も。
(星舟のテクノロジーでナリスを逝きかえらせたり、とか)
23名無し草:2000/12/17(日) 09:44
グイン世界での女性の扱いが酷いのは作者が
女嫌いだからですかねぇ。
リンダとタヴィアはそんなに悪い扱いじゃないけど。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/17(日) 09:50
でも、同時に悪く言えばただの「お馬鹿さん」扱いなんだよなぁ。
25名無し草:2000/12/17(日) 09:55
>22
それだとアレクサンドル大王だっけ?の亡霊と新王は
一人で対峙しなくてはならないという掟もクリアできますね。
今のナリスは片足無いから聖王になっても大王の亡霊の
所まで一人で行けないからそれがネックになっていたと思うんですよ。
もともとレムスはリンダとそっくりな美少年だったわけだし
作者好みの容姿という点も大丈夫だし。(^^)
26名無し草:2000/12/17(日) 10:01
栗本の一連の発言は現実社会で非難されて当然の行為のはず。
それなのに買いつづけるファンは甘いと言うか・・・・
27難民@名無しさん :2000/12/17(日) 10:04
まーだ近くの本屋で平積みになってたけど
もしかして全然売上落ちてない?
28名無しさん:2000/12/17(日) 10:08
そう言えば具印のライバルと栗本が言っていた美獣シリーズって
読んだ人います?
探したけど絶版で見つからなかった。
29はるき:2000/12/17(日) 10:11
グインサーガってイシュトとナリスが居なければ構成上すっきりすると思う。
30名無し草 :2000/12/17(日) 10:19
神楽坂の話題誰か出してよ。
31名無し草:2000/12/17(日) 10:21
物語の神様に見捨てられて
ヤオイの神様に出会ったのかなぁ。
32名無し草:2000/12/17(日) 10:22
>>29
いてもいいけど、あくまで脇役としてね。
33名無し草:2000/12/17(日) 10:33
>>28
コナンも絶版だしファンタジーって意外と売れないのかな。
34名無し草:2000/12/17(日) 10:38
>32
今は主役扱いだもんねぇー。
35名無し草:2000/12/17(日) 10:56
つーか、アリ殺したのは物語の構成上失敗だったと思う
書いているうちに殺したくなったんだろうなぁ
36名無し草:2000/12/17(日) 10:59
>35
なるほど。
私もイシュトに王冠を被せるのはアリだと
思ってたからアリが死んだのは意外だった。
あとリーロなんの為に出てきたんだ?
どうもイシュト編は構成ミスが多いような・・・
37名無し草:2000/12/17(日) 11:03
書いているうちに殺したくなったアリストートスと
書いているうちに殺したくなくなったナリスさま 
38名無し草:2000/12/17(日) 11:07
>37
ハハッ(^^)
ナリスとアリの直接対面見たかったなぁ。
うざったい程二人の対比を強調して描写しただろう。
39名無し草:2000/12/17(日) 11:11
サイデンも、モノはついでだ殺しちまえ、ってとこかい。
40名無し草:2000/12/17(日) 11:13
アレンの設定もおざなりになってる。
彼女イシュトの経歴を洗い出すとか言って
それから一回も出てきてない。
41名無し草:2000/12/17(日) 11:15
>39
サイデンの場合は末路は最初からあんな所だろうと
思ってました。
42名無し草:2000/12/17(日) 11:33
シルヴィア好きな人って結構いるけど信じられないなぁ。
性格悪いしルックスも可愛くないじゃん。
43名無し草:2000/12/17(日) 11:41
>>42
そういうアナタは誰が好きなんよ。
44名無し草 :2000/12/17(日) 11:46
>43
グイン・スカール・双生児・マリウス・タヴィア・・・
って殆どの主要キャラじゃねえか。
45名無し:2000/12/17(日) 11:50
アリについては、「イシュトはアリがやっていこうとすること、その要素を取り込ん
でしまって、もう既に自分の中にあるから殺したんじゃないか」という言葉がちらっと
どこかで書かれていた記憶があります。
言ったの、カメロンだったかグインだったかは覚えていないけど。

これねぇ、現在の作者の「私はイシュト」発言を見ると、なかなか意味深。
つまり、栗本氏もそうではないか、という気がするのよ。アリを「自分の
中にはない」と、以前は距離を置いていた、つまり、本当は心の中に
そういう要素があっても節度を保って生きていたのが。
取り込んで無意識のうちに肯定してしまったのが、現在の状況ではないか、と。
46名無し草:2000/12/17(日) 12:00
>>45
同感です
あと個人的にはこんな風に見てました。
ナリス  栗の理想
イシュト 栗自身(と本人は思っている)
アリ   栗自身(周りから見た現実の御大)

アリを殺した時点で現世との決別を計ったのかな〜とか思ってました。
47>45:2000/12/17(日) 12:02
うう、そこまで深読みするのか・・・
じゃあ「イシュト+アリ=本来の栗本」って事?
それってヤバ過ぎ。
でも今の栗本の言動見てると納得するものがあるなぁ。
48>46:2000/12/17(日) 12:15
ナリスが栗の内面から出てきたキャラというより
こうだったら良かったという理想形だというのは
間違いないね。
49名無し草:2000/12/17(日) 12:24
>44
双生児以外は一致。
おビョーキ入ってるキャラはいやだなあ、と思うようになった
自分はとっても健全かもしれぬ。
50名無し草 :2000/12/17(日) 12:26
>>43
で、そっちは誰が好きなの?
5150:2000/12/17(日) 12:29
あ、時間差で間抜けなレスになってしまった。
グイン・スカール・マリウス・タヴィアが好きなのね。
お互い健全児好み?

52名無し草:2000/12/17(日) 12:30
43=49です。書き忘れてましたスマソ。
5350:2000/12/17(日) 12:36
>>49
双生児いいと思うけどなぁ。
グインサーガって基本的にグインと双生児の物語だと
私は理解していたから。
確か最初の設定ではグインと双生児だけが決まっていたはず。
後からナリスとかイシュトとか余計なのが付いてきて滅茶苦茶に
なってしまった。
54名無しさん:2000/12/17(日) 13:12
必死になってアラーシが旧スレに書き込んでる・・・お馬鹿。
あの単純さはプラナリアに近いな
55名無し草 :2000/12/17(日) 13:31
>54
こっちは平穏なんだからこっちで話せばいいじゃん。
ってこんな事言ったら私も荒らし扱いされるのかな。(笑)
56名無しさん:2000/12/17(日) 13:35
>>55
同感。
こっちでユターリしときませう。
57名無しさん:2000/12/17(日) 13:39
向こうの陰謀論はちょっと深読みし過ぎじゃないかな〜。
ただ単に寝坊なアラーシがやっと起き出してきただけのような気がする。嵐がわざわざ
書いてあることを読むとも思えないし。
それはそうと、今はアラーシが二人になってるみたいだね。
58名無し草:2000/12/17(日) 14:00
あんまり言いたく無いんだけどさぁ。
向こうのスレの

>ママ想いの大輔くん、もうやめなちゃい

みたいな個人攻撃って酷くない?
息子さんがコミケで売り子してたとかさぁ。
息子さんは関係無いじゃん。
ちょっと嫌悪感。

59名無し草:2000/12/17(日) 14:07
このスレの移行の仕方ってグイン・サーガという作品の
凋落ぶりそのものだな。
60>58:2000/12/17(日) 14:07
あれは私もそう思った。
まるで荒らしてるのが栗本女史のご子息みたいないい方して。
あっちのスレッドって作品うんぬんよりと言うより栗本薫そのものに
憎しみを燃やしている人居ない?
時々常軌を逸したような非難が出るでしょう?
私怨でもあるのかと思っちゃった。
61名無しさん:2000/12/17(日) 14:08
確かにちょっとあまり気分良くない<58

嵐の一方はライノベ内追い出し派だったみたいだね。
まあ前からうざいのが、あたかも町内会のゴミ出しをチェックする
おばはんのごとく文句を言ってきてたけど、あれだろうな。
62名無しさん:2000/12/17(日) 14:11
こちらは罠仕掛け中だからかもしれない
63名無しさん:2000/12/17(日) 14:12
>>60
昨日の荒れどき当たりから来てた人のこと?あの私怨ちゃんは多分、
あのスレの元もとの住人じゃないと思う。評判を貶めたい一心でやった
粘着質のやったことじゃないかな。
まあ、たしかにそれ以前でもときどきどうかな〜というレスは在るけどさ。
64名無しさん:2000/12/17(日) 14:14
どうでも良いが、非難場所を貼り付けてるのも粘着質かな。
要は嵐をこっちに追い出したいんだろ。
・・・被害妄想か?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 14:14
わざわざプライバシー中傷しなくても、つっこみネタはてんこもりなのにねぇ(笑)
66名無しさん:2000/12/17(日) 14:16
美獣シリーズは北欧色が強い作品だった記憶が…
67名無し草:2000/12/17(日) 14:30
うわ、グインまで難民スレに……(^^;)トホホ
(↑グインスレで難民スレの話をしてしまって顰蹙を買った者です)

1日ぶりに軽小説板に行ったらなんか惨憺たるありさまになっていて
驚きました。ふぅ〜〜〜〜〜(ため息&デジャヴ)
68名無し草 :2000/12/17(日) 14:32
>65
同感。
作品への非難だけで十分。
特に旦那さん息子さんへの言及は気分が悪くなるから
もう見たくない。
作者個人へはある程度は仕方ないと思うけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/17(日) 15:21
↓ラ板に新スレ立ったみたいだよー
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=977033291
70名無し草:2000/12/17(日) 19:35
元板にかえっちゃたのかな?
フラッパーで連載されてるから原作気になってて一度よんでみようと
思ってたんだけど…
71名無しさん:2000/12/17(日) 22:25
またむこうで嵐くんががんばってるぞ
72嵐さんウォッチャー:2000/12/17(日) 22:37
ラ板、あんな挑発的なスレタイトルにするからだよ〜(´Д`)
でもちゃんと下げて荒らすのね…
73名無しさん@そうだ荒らしを観察:2000/12/17(日) 23:10
また900まで逝ったところで、何事も無かったのごとく15スレを建てる人がいそう(笑
74名無し草:2000/12/17(日) 23:33
>>73
いいんじゃない、それで。
荒らしを放置するってそういうことでしょう。
何事もなかったようにってのが一番だと思う。
75名無し草:2000/12/17(日) 23:47
ラ板でやりたい人がごねてるとラ板全体に迷惑なんだよ。
76南平スレ住人:2000/12/17(日) 23:58
難民にいらっしゃいませ。
ライトノベル板見てきましたが、えらいことになっていたんですね。
このままこちらにおられるのか、戻られるのかわかりませんが、
荒らしにまけずに頑張って下さい。

かくいう私、南平スレにおりはしますが、グインもしっかり読んで
おります(といっても、最近四冊ほどため込んでしまって読んでいないので
えらいことになっているのはここみるまで知らなかったのですが)。

では、今後ともよろしゅう
77名無しさん@そうだ荒らしを観察:2000/12/18(月) 00:03
>>76
お心遣い、痛み入ります。
グインスレ住人も「ドラえもんの眼差し」を習得するべきですね・・。
78名無し草:2000/12/18(月) 00:05
>>75
別に誰もごねてはいないでしょう。
出てけと言って荒らしてる人の感覚がおかしいだけで。
それと本当に煽りじゃなく訊いてみたいんですが、
板全体に迷惑がかかるって具体的にどういうことでしょうか。
79名無しさん:2000/12/18(月) 00:09
>>78
荒らしにレスするのがごねてるってことなのかと思ったりします。
たしかに意味無いし、荒らしを活気づかせるだけ。
ごく通常の事態とみなして、嵐にはレスもせず、900逝ったら粛々と
次のスレを建て・・・としませう(藁
80師匠雀:2000/12/18(月) 00:47
ラ板の状況を見ていて、師匠スレが電波板を出てきた時の
ことを思い出してしまった。
でも、グインスレはグインの話をしている限りはラ板で
いいと思うなあ… だって展開予想とか真面目な感想とか
書いてる人もいるし。(あのスレタイトルは論外だが)
出ていけと言ってるひとは、実はあんましラ板にかかわり
なくて単にグインスレがウザイだけだと思う。

おかぐら関係は、グインに関わること以外はここか
ネットウォッチ向きだと思うけど。
81名無し草:2000/12/18(月) 01:54
久し振りに難民を除いてみれば、南平に引き続きグインスレまで難民に
お引越ししていたのですね。
両方とも読んでいる身としては、1つの板にまとまってうれしいやら
悲しいやら。楽は楽なんですけどね。
私の読む本の作家産はどうしてこんなに痛い人たちばかりなのかと寂しく
なってしまいます。

ラ板の方はドラ目でいいんじゃないでしょうか。
82名無し草:2000/12/18(月) 02:18
無理しないでこっちで話せばいいのに。
向こうで頑張ってる人って馬鹿みたい。
83名無し草:2000/12/18(月) 02:32
バカなのは荒らししてるほうだよ。
84雀13号:2000/12/18(月) 02:33
>>82
でも難民と少女漫画に上手に棲み分けしてる南平スレの
例もありますからねー。
クリモトウォッチではなく、小説の話もしたい人がいるわけ
だから、移動を良しとしない人がいるのもわかります。
85>83:2000/12/18(月) 02:35
いや、だって向こうで話してもせっかく書いた文が
すぐ流されちゃうだけじゃん。
意味無いよ。
86嵐ウォッチャー:2000/12/18(月) 02:47
そうだね〜 嵐が過ぎ去るまで避難して、それからこっそり
sage進行で再開するという手もあるのにね。
(でも書き込みが増えるかどうかチェックしてそうで怖いな。
あの嵐、ちゃんと書き込み読んでるみたいだし、それこそ
粘着質だよ)
87名無し:2000/12/18(月) 02:48
でもここの会話ってホントの意味では流れないから。
裏に回っちゃうってのはあるけど。
このまま荒らしは放置するしかないんじゃない?
何日も続くようだったら、ひろゆきに罠張ってもらうとか。
88>87:2000/12/18(月) 05:50
ホントの意味では流れないってどーゆー事?
89名無し草:2000/12/18(月) 07:30
それで、どっちがいいんでしょう〜。
(1)あっちで荒らし放置sage進行
(2)こっちに一時非難して、あっちは完全放置

グイン&御大の話が出来れば、どっちでもかまわないっす。
90望郷の聖名無しさん:2000/12/18(月) 07:33
>>89
どちらでも私も構わないけど、難民だと新しい人が来てくれない気も
するんだよね〜。
それに、あちこちの読書系のスレでグインスレが雨後の竹の子のごとく
(新しく来た人が分からないから)立つのは目に見えてる、ってのが。
91望郷の聖名無しさん:2000/12/18(月) 07:34
ごめん ×読書系のスレ→○読書系の板
92名無し草:2000/12/18(月) 07:48
ライトノベルで続けた方が良いと思います。
御大は、立派に作家なんですし。
(変な言い回しですが、蘭世と比べてます)

やはり、御大のことを話したい新人の方は、難民に来ないで、
読書系の板に来るでしょうし。

蘭世がライトノベル出てけと言われるのは、当然だと思うけど、
御大は違うと思う。
ちゃんと流通ルートに乗った本を出版してるんだから、
向こうでいいんだと思います。

南平とは性質が違うと思うしね。
9389:2000/12/18(月) 08:43
当たり前のことですが、荒らしさえなければライトノベル板で続けたい、
というのがおそらくスレ参加者の最大公約数の願いなわけでして。
やっぱり、ライトノベル完全撤退は寂しいですよね。
新しく来る人もいるだろうし。

みごとにテレホタイムが終わったら静かになったし(藁
状況見ながら、こちら、あちらと使い分けましょうか・・・。
(って、難民板はそれを許してくれるのかな)
9489:2000/12/18(月) 08:45
>>93
というか、ライトノベル板がグインスレの存続を許すか、
なんでしょうか、問題は。
95名無しさん:2000/12/18(月) 09:02
まあ常識人が多いから大丈夫じゃないかな<94
「荒らした者勝ち」を容認するほど普通の住人は馬鹿じゃないと思う。

この荒らし、何がしたいんだろう?多分もうぼろぼろなんじゃない、時々
漏れる独白を読むに。
96名無しさん :2000/12/18(月) 09:15
こっちは電話代払って繋いでるのに
なんと荒らしはケーブルネットで
電話代がタダだった!
通信環境のいい荒らしにはかないませんな。(怒)
97荒野の名無しさん:2000/12/18(月) 09:18
ケーブルTV使ってるっていう文体から見るに誘導しようと
してたのはやっぱり荒らしさんだったみたいだね。やれやれ・・。
98名無しさん:2000/12/18(月) 09:29
>>89

(1)あっちで荒らし放置sage進行
が良いと思います。
ここだと、どうも座りが悪いカンジで・・・
99名無し草:2000/12/18(月) 09:33
でも、あぐら坂ネタはライトノベル板ではやりにくい。
あんなにウオッチ心をくすぐるサイトなのに。
確かに「グインスレ」でやる内容ではないけどね>あぐら坂ウオッチ
100名無しさん:2000/12/18(月) 09:45
>>99
御報告、きぼーん(藁
自分では怖くて逝けないので、誰かかの魑魅魍魎溢れるグル・ヌーを
踏破した旅人の話が聞きたいです。
101名無しさん:2000/12/18(月) 09:52
向こうのスレ立てた人が馬鹿なタイトルつけたせいで
削除人も来ませんね。
なんかどうでもよくなってきた。
102名無しさん:2000/12/18(月) 10:01
ほんならまぁあちらは小説のお話
こちらは「あぐら坂」の管理者のひとの観察ということで

削除板の↓のとおり、いま削除されないのは
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=977086221&ls=50
残念ながらスレタイトルのせいではない。

まぁいいタイトルとは言い難いし
削除人がいたとしても「流せ」といわれるようなレベルではあるけど
103名無し草:2000/12/18(月) 10:06
>>101
まだ荒らし続行中だから、静観してるのでしょう。
そのうち荒らし君も、どうでもよくなると思う。
我は座してそれを待つ。
104望郷の聖名無しさん:2000/12/18(月) 10:07
しばらくドラえもんの目になって我慢しようよ・・。
でも削除職人さんって、キャップついてないんだね。初めて知ったわ(藁
105おはようございます:2000/12/18(月) 10:20
>>88
普通の(?)掲示板は100件とか件数かなにかが決まってて
それ以上の書き込みがあったら、表示されなくなっちゃうでしょ。
ここは、流れても過去ログ見たら後からでも見ることはできる。

しかし(汗
週末にこんなことがあったとは驚きましたよ。
今回はまったり気味だと思っていたのになあ。
96巻効果じゃなくて吹雪が到来しただけ?
106名無しさん:2000/12/18(月) 10:22
>102
削除人が金曜日まで休み?!
それ本当の情報ですか?
107望郷の聖名無しさん:2000/12/18(月) 10:23
確かにいてつくようなサムさではある(藁
でも笑い事じゃないよな〜、しばらく嵐くんが寝るのをまつことになるんだろうか。
108名無し草:2000/12/18(月) 10:30
グイン・グインスレ風に言うと
「毎日荒らし吹雪 氷の世界」ですか。サム・・・
109 :2000/12/18(月) 11:23
えと、それで結局あぐらウォッチはここでよいのかな?
17日の日記がぁー。
110名無しさん:2000/12/18(月) 11:27
>>109
教えて教えて。
自分で行くのは、怖すぎて(藁
111名無し草:2000/12/18(月) 11:27
>>93 (って、難民板はそれを許してくれるのかな)
自分は難民板ほぼ常駐だけど、大丈夫だと思いますよ。
困ったときはお互い様ですよ。
112名無しさん:2000/12/18(月) 11:34
ありがとうございます<111
なんか難民板の住人の方って、親切な人が多い気が。
113名無しさん:2000/12/18(月) 11:35
ライトノベルの方、嵐が小康状態・・・?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 12:06
少々早い昼食だったのではないかという某所での噂。
115109:2000/12/18(月) 12:08
では難民板の方々、ちょっくらお邪魔いたしますです。

>>110
というわけで17日の更新日記から気になる所。

いつだか1年に出版した本の数が32冊で「コレはいろいろな意味でまずいんじゃないか」と思った、
でもそれは内容的にオチるからってことじゃなくてその心配もしなかったけど
ただお客さんには迷惑なんじゃないかって・・・・

「内容がオチる」(たぶん質が悪くなるという意味)心配は、もう、ないよね確かに。
「お客さんの迷惑」つうのも財布的な迷惑しか考えてもらってないよね。
予告の無い内容変遷により著しい精神的被害を蒙った読者としてはむうぅだよ。

あと、ダンナに「情報量がおおすぎ」と言われたらしいが
なんのなんのまだ本当は全然、らしい。
日記の更新なんぞ毎日やらんでいいからちゃんとしたお話を書いてほしいよ。
116名無し草:2000/12/18(月) 12:09
なんか…荒らしてる人よっぽど好きなんだね。ぐいんのこと。
あれだけ本買って投資したら、くやしくて、嫌でも肯定したくなるか。
私は長すぎて挫折した難民在住組です。
117名無しさん:2000/12/18(月) 12:10
そうなんだ(藁
良く見ると多重投稿チェックに引っかからないように、末尾を少しづつ変えてる。
以外とマメなのだろうか。
というよりツールの使い方を知らないだけかもしれないが。
118110:2000/12/18(月) 12:14
>>109
ありがとうございました。ブラウザ開けて待っておりました(笑
でも冊数は確かにすごいな、おおよそ10日で1冊って勘定だよね?
その分中身(以下、略)

でも正直ベースの話、もう少し中身を詰めて欲しいなあ〜。
でもナリス編は書きとばしでももう良いや、ケイロニアとゴーラ編をきっちり
してくれれば。
119110:2000/12/18(月) 12:17
118ですが、というかナリス編を此れ以上長々とヤラれたくないって気持ち(苦笑
120109:2000/12/18(月) 12:21
>>110
えと、32冊の中には文庫化されたものも入っているとのこと。
舌足らずでゴメン。

舞台に燃えて描写がいっそうくどくどしくなり、
インターネットに目覚めて文章がいっそうすかすかになった。
中身を詰めてほしいですよね、本当に。
ところで一時期は「パロ編」だったのがいまぢゃ「ナリス編」かぁ。
ナリも出世したものだ。
121名無し草:2000/12/18(月) 12:26
イエ爺、パロを助けてくれるのは大変ありがたいが、
頼むからナリス延命措置だけは取ってくれるなよお〜。
122110:2000/12/18(月) 12:28
>>120
パロ編、が正しいんだろうけど・・・。
個人的にはレムスなんかがちゃんと出てたらパロ編でも良いんだけど、
そんなことはなくて特定人物が出ずっぱり(以下に美しいか、云々)
みたいな気がするんです。

32冊はでも、文庫化にしてもすごい。
でも、そんなにすごくなくて良いからグインに(以下繰り返しにつき略
123120:2000/12/18(月) 12:36
なんかここに長期滞在しそうなのでクッキーオンにしちゃったよ。
いちいち切りかえるのも面倒だし。

>>122
もしかすると「32冊」には同人も含んでいるかもね?
誰もいちいち数えないと思うから真相は藪の中だけど。
124名無し草:2000/12/18(月) 13:14
あぐら坂、18日の日記が更新されました。なかなか読み応えあります。
グイン関係では、

>まあ、パワーゲームが好きでなけりゃ、女だてらに戦場だの三国志だのな小説は
>書いてないと思いますけどね。

最近ではいつ書きまーしーたー?
戦場の描写はあったけどさ、三国志だのな小説・・・?

>私のメールを読んでいるパソコンはマイムメールを変換しないんで、
>何十画面もただ延々と文字化け画面を送ってるだけの状態になって
>すっごい時間の無駄なんです。だからどうしても途中で次文書にしちゃうので、

はあ、わかりました。御大は、NIFTYのパソコン通信ソフトでメールを受信
しておられるようです。通信ソフトは不明ですが、確かにHTMLメールは文字
化けしますんで、ツールをかまさないと変換しません。
たしかにHTMLメールうざいです。でも「マイムメール」って単語ははじめて
聞きました。(汗)「mime mail」のことだと思います。
#MultiPurpose Internet Mail Extensions encoding

実は私もニフ者で、メールは通信ソフトで受信してます。
これだとまずメール経由でウイルス感染はしないはずですが、
以前のウイルス騒ぎは一体・・・(汗)
125ノスフェラスの名無し草:2000/12/18(月) 13:57
「マイムメール」・・・
御大がマイムマイム踊ってるとこを想像しちゃいました(w
126にゃにゃしにゃん:2000/12/18(月) 14:06
しかしまあ、用語は妙だが、HTMLメールは避けるってのは常識的な
ことなんで、その辺はまともなことを言っとるんじゃなかろーか。
127名無し草:2000/12/18(月) 14:31
>>126
わざわざHTMLメールを避けてるわけじゃなくて、ニフ環境を
変えてないだけでは?

しっかし、17日の
>ナニも考えてないからつるつる文章が出てくるんだろう
って、褒め言葉と思ってないすか?<御大
あぁまで肯定されてしまうと、はぁ、さいですか、としか
言えない・・・
128名無し草:2000/12/18(月) 14:46
>御大は、NIFTYのパソコン通信ソフトでメールを受信
AIRCRAFT なら読めるのにな。(御大の使用機種知らんけど)
129名無しさん@あたっかー:2000/12/18(月) 16:17
ごめん、上の651です。
130名無しさん:2000/12/18(月) 16:23
>>129
あたっかーて、もしかするとattacker?
131名無しさん@あたっかー:2000/12/18(月) 16:28
>>130
いや、そういうわけではなく、クッキーを食べるために
「お笑い経営学」ってところで書き込みしたら、こうなっ
ちゃったんです。
アタッカーじゃありませんって。

上の651じゃなくて、ラ板の651です、と書くべきでした。(反省
132名無しさん:2000/12/18(月) 16:33
>>131
ごめんごめん、ちょっと最近猜疑心が旺盛なもので・・(恥
本家もこっちもまたーりしてますな。
133名無しさん@そうだ本屋にいこう:2000/12/18(月) 20:03
向こうに書きこんでる方が居るけど、私もしばらく放置が良いと思う。
ちょうどあと300レスほど、嵐がこれを埋め尽くすのに力尽きたところで
スレを建てなおせば良い。
しばらくはこちらに居ません?
134名無しさん:2000/12/18(月) 20:03
本家・・・静かになったね。
でもなんだかんだ言い始める人が出てきたから
また再噴火するかな・・・
135134:2000/12/18(月) 20:06
なんであがったんだろうってびっくりしたら
かぶってた・・・・
しばらくは絶対放置にしません?でもって、心機一転でスレを建てると。
(もちろん、挑発的でないごく普通の文言で)
嵐が悪いのは当然だけど、グインスレ騒動にラ板の住人もちょっとうんざり
してると思うし。
まあ本家の嵐は今、お休み中なんだけど(w
137ノスフェラスの名無し草:2000/12/18(月) 20:31
いやほんと、あの荒らし君の根気の良さには、ある意味脱帽(藁

いまつついたら再開しそうだから、そーっとそーっと・・・
うん、向こうもいいかげん飽き飽きしてるはずなんだよね。だからもう
しばらくの我慢と思っているんだけど。
でもこれで復帰しても、粘着性の固定嵐が一匹くっつくことは確定なん
だよなあ・・・それを思うと(sigh
139名無しさん:2000/12/18(月) 20:45
連番やめるってのも手だよね。誰かが言ってたけどあの板で
一番目立ってたスレなのは間違いないだろうし。
でも嵐に屈するのもしゃくだしね。
まあしばらくは様子見か・・・
どんな形でも「荒らしたことによるごね得」ってのは認めないほうが
良いよね。荒らしが味を占めるし。
サブタイトルを簡素にするorなしにする、くらいなら良いけど。
141名無し草:2000/12/18(月) 21:08
なんで立ち読みだろうな?って考えてみたら
今金より時間があるからだな、俺。
逆にいや時間より金がねーから
500円発言に切れたんだな。
アグラ関係なんでこっちでつぶやいてみたり。
142元信者:2000/12/18(月) 23:01
本日のあぐら坂の新エッセイ読みましたか?
なんか解説する気も起きないほどです。自画自賛もあそこまで逝けば立派なものでしょうか。
元信者としてもかなり痛いです(T.T)
143名無し草:2000/12/18(月) 23:19
>>142
いっかげつはんぶりにみたけど、ひらがなおおすぎるよ。
よみにくいです。ざせつしました。
17さいバットしょうねんうんぬんまでは、よみました。
144>124:2000/12/19(火) 00:38
パワーゲームうんたらという単語は「タナトスの子供たち」にも出てきます。
「私はパワーゲームが好きだからその辺のやおいとは一味違うのよ」といった
論調でした。
ほう、あんたのやおいがパワーゲームねえ、それほど言うなら
一辺リバでも書いていただきたいものだ。


145名無し:2000/12/19(火) 01:01
ライトノベルのスレ、復活しました。
削除人さんありがとう。

しかしあれが最後のアラシだとは思えない……。
146名無し草:2000/12/19(火) 01:18
まああの荒らしを奇貨として、こちらではライトノベル板ではしにくい
作者のウォッチを続けていけばいいんじゃないでしょうか。
あちらがまた荒れたらこちらを避難所とするという事で。
あちらを荒らせば、こちらにくる人が増え、それだけ作者のウォッチを
する人も増えます。難民板にスレが立ったという事で、今まで栗本薫の
小説にあまり興味がなかったのに興味を持ってスレを読み、作者の
痛さを知ってしまう人も出てくるでしょう。

つまりあちらの板が荒れれば荒れるだけ、作者の痛さはもともとの栗本薫ファンを
超えて世間に認識される事になるのです。
嵐さんの意図が栗本擁護にあるなら、やればやるだけ逆効果ですね。
147名無しさん@一周年:2000/12/19(火) 01:53
向こう(ラ板)の26にあった次回のログリンクの候補をちょっと変更してみましたけどどうかな?

------------------------------------------------
★★過去ログは以下のリンクから参照可能です。

■ライトノベル板 :
(物語に関する突っ込み、今後の展開予測、キャラネタなどはこちら)
【1】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../dat2/949064465
【2】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../dat2/955562444
【3】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../dat2/960020466
【4】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../dat2/963933682
【5】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=966329339
【6】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=968648930
【7】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971121555
【8】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971498298
【9】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971847269
【10】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972285458
【11】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972792060
【12】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=975398851
【13】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=976735217
【14】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=977033291

■難民板:
(緊急避難&あぐら坂ウォッチ専?用スレッド)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=977009074

■過去ログ倉庫サイト
文学板の過去ログと少し前までのライトノベル板ログのHTML版はまとめて
下記で参照できます。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7832/magazin/guin/
なお、ご利用の際は(↑)設立者への感謝の祈りを捧げましょう。

148名無し草:2000/12/19(火) 02:19
いいと思います。ただ後書きに関する突っ込みは
ラ板、可ですか?
149名無し草:2000/12/19(火) 06:48
・・・なぜ一晩静かだったんだろう?
そして誰もいなくなった。のかな。
150名無しさん:2000/12/19(火) 10:25
後書きとあぐらのグイン関係記述への突っ込みは本来ラ板だと
思うんだけど荒れるモトにはなるからねえ・・・・
いや、いみじくもクリ氏が言ってたように要は品性というか
人柄というか言葉の使い方ひとつだと思うんだよ。
「メスブタ」とかあったじゃない。あれじゃちょっとね・・・
批判こそ冷静にやらなきゃ信憑性が無くなるのに、気に入らない
相手は醜悪に形容しなきゃ気が済まない小林よしのりみたいな
性格の人もけっこういるからなぁ・・・・・
151名無し草:2000/12/19(火) 11:34
あとがきに関するツッコミは可ですが、作者批評・批判オンリー
となるような場合には、難民版へどうぞ。
あくまでもライトノベル板では、グインの話を中心にやりましょう。

・・てな感じでどお?
152名無しさん@あぐらーや:2000/12/19(火) 11:38
う〜ん今日のあぐらは笑える。思わずコピペしてしまうが
他の人の(毎日更新してる)サイトについて御大曰く
〜「1,こんなに長い文章じゃない」
 「2,全部自分でやってるわけじゃない」
 「3,もっとコンピュータのことをよく知っててうまい方法がある」
  のどれかか全部なんでしょうねえ。〜
ってまあわかってらっしゃるじゃないですか。
しかも御大がやることは、素人にしては凝り過ぎだけど
プロレベルではない、という中途半端なモノが多いんだそうです。
何を念頭に置いて書いているのやら・・・・
153名無し草:2000/12/19(火) 11:49
白いページを作ってコピーして前のところからひとつずつ貼り込む?
御大がなにをどーやってるのか、いまいち見えないんだが・・・
前日の分に追加してるわけじゃないのか?
154名無し草:2000/12/19(火) 12:27
あの日記は、日付にジャンプするターゲットリンク張る手間かけてるんだから
単純に日毎に日記ファイル分ければいいだけじゃないの。労力は同じ
ってココで言ってもしょーがないか 鬱
155名無し草:2000/12/19(火) 12:49
>>153
それはページを変えたときの作業じゃないかな。
で、それが今は10日単位だけど、5日単位になると
メンドウだし、今日みたいな日は出来ない、とか。
156名無し草:2000/12/19(火) 12:58
ああ、ページのテンプレート作ってないんだ
まー、テンプレ作っておくようになったら、セミプロクラスだよな
↑技術的にじゃないよ。用意がいいって事
157名無し草:2000/12/19(火) 13:31
しかし御大、御友人の忠告だと素直に聞くのですね、取りあえず聞くだけは。
その部分が割と意外だったかな。
158名無し草:2000/12/19(火) 13:52
>>157
だからあの人は最初から理屈じゃなくて感情だけなんだって。
あとから変な理屈をくっつけるからややこしくなるけど、
単に「気に入る」「気に入らん」をそのつど表現してるだけ。
長嶋さんみたいなボキャブラリーだったら周りもそれなりに
納得するんだろうけどね・・・・
159名無し草:2000/12/19(火) 18:16
>>151
後書きの作者批評、批判オンリーの場合はラ板の栗本薫でもいいのでは?
あぐら坂に関しては難民板とか。
ラ板がどっちも荒らされたら難民板へ緊急避難。
160名無し草:2000/12/19(火) 18:23
ラ板では今日は栗本スレもけっこうあがっていて辛らつな
書き込みもあったが別に荒らされる気配はなかった。
逆にずっと下がっていて、たいした書き込みもなかった
グインスレがちょこっと荒らされた。

やっぱ栗本シンパというよりはグインスレで過去になんか
イヤな思いした奴(メタメタにけなされたとか)なんだろうな。
161151:2000/12/19(火) 21:06
>>159
いや、ラ板だと作者批判に拒否反応示す人が多いみたいなんで。
#辛らつな口調がイヤだとか、栗本にはもう興味ないよ、などの理由で。
どのみち「お願い」作ってもルール破りする人はいるだろうけれど、
最初から作者批判は難民版へ、という前提があった方が、荒れたときに
誘導しやすいかなと思った次第。
162159:2000/12/19(火) 21:24
>>161
なるほど。確かに誘導はしやすいかもね。了解。
163名無し草:2000/12/20(水) 00:00
>>124
遅レスだけど、三国志がぱわーげーむ?
御大あんた戦国物とかかけんわ。
戦場ものもね。
壮大なファンタジーもね。
164名無し草:2000/12/20(水) 00:24
最近は、つーか元から心理的なパワーゲームの方が好きなのさ。
165名無し草:2000/12/20(水) 02:15
グイン関係掲示板ウヲッチも可?
某小部屋に信者登場。荒れそうな予感。
166名無し草:2000/12/20(水) 02:34
>>165
管理人さんに迷惑をかけない配慮があれば、
あの規模の大手サイト限定で自分はいいと思う。
167名無し草:2000/12/20(水) 03:07
む。なにやらsage進行ですな。
よもや難民で見ることになるとは思わなかったぜ豹頭王。
驚愕しつつも過去ログとUG坂をみりゃあまりにあまりな惨状。
かくも神を降ろせぬ巫女は哀れなものなのか。おおへんへー…。
とりあえず今後も御大哀悼スレをROMりまする。でわ。

168名無し草:2000/12/20(水) 03:42
>>165
後書き効果でいろんなとこに信者が押しかけてると
思うのは俺がうがちすぎるんだろうか…
ダメだ。作品のみと思ってきたのに作者個人への恨みがふつふつと…
誰か止めてくれ…(泣
169名無し草:2000/12/20(水) 04:09
>>168
ここで吐き出して楽になってしまえ。
170どーでもいいことだが:2000/12/20(水) 05:38
聖刻(ワース)スレ誤爆してるね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=950073316&st=249&to=249
信者が乗り込んできて読んでたのか、元からの住人なのか分からんけど。
まどっちにしろ、そのうち飽きるだろうから、今まで通りで続ければいいんじゃないの。
荒らしたもの勝ちなケースを作ると、後々の為によくないと思う。
これは2chの為じゃなくて、俺らが楽しむために。
171落涙:2000/12/20(水) 09:04
今日の更新日記
>2日で100枚書いてつじつまあわせる

合わせんで良いのじゃ〜!量より質、というコトバを知らぬのかぁ〜!
172名無し草:2000/12/20(水) 11:03
つじつまあわせって、スケジュール的なことじゃない?
時間かけたから、いいものが出来るわけではないだろうが、
それにしても、ほんと推敲くらいしろや、って思うわ〜。
せめて主語と述語くらい対応させて(泣
173はぁ。:2000/12/20(水) 11:59
自分で芝居だライブだほーむぺーじだとあちこち手を広げておいて、
時間がないと言ってはグインを書きとばし、これから見るゲラを積み上げ、
喧嘩してウップン晴らし(まだしてないけど)ですか・・・

174名無し草:2000/12/20(水) 14:05
>>173
ああいうことをホームページに書き連ねてどうすんねんってのが
多分普通の人の感覚だよね。生産性も何もないただの愚痴。
聞いてくれる人だって身近にいるんだろうに。

再認識させられるけど本当に何か目的があって文章書いてる人じゃ
ないんだよね。
175名無し草:2000/12/20(水) 15:17
垂れ流しっすよ、ハイセツブツ。
個人の日記だって、ただ書きたくて書いている人多数だと思うけど、
クリリンの場合、「作家の文章をタダで見せてやってるのだ」
という意識。
ところで御大の演劇に対する愛情を綴ったエッセイ集とかは
どっかで出版されてるのでしょーか。
あぐら坂での自慢&ヨソ様のけなし言葉の羅列みたいのじゃなくてさ、
この舞台やこの演出家が好きだったとか、この戯曲を読んで感動したとか。
177名無し草:2000/12/20(水) 16:35
あまり演劇のページ読んでる人少ないかも知れないけど、
あぐら座よもやま話はすごいっすよ(藁
小説400本書いて、自己申告では失敗作2本とか。

>>176
HPの「あぐら坂春秋」しか私は知りませんです。
178名無し草@163:2000/12/20(水) 19:52
心配になったのでちょっと確認。
「パワーゲーム」って「金・物量・力任せのごり押し」
って意味だよね。普通いい意味であまり使われないような。
御大どういう意味で使いたかったのか知らん。
179名無し:2000/12/20(水) 19:56
>>178
ずばり、「力任せのごり押し」でヤオるという意味でしょう(ウソと言って)。
180名無しさん:2000/12/20(水) 20:46
>>179
ワラタ
181パワーゲームって:2000/12/20(水) 21:31
>>178
支配するかされるか、だな、栗さんにとっては。
182元信者:2000/12/20(水) 23:03
>>168
私は後書き効果でここに来て同士のご意見に頷いてる口です。
本当はあぐら坂さえ見なければ、もうちょっと御大を尊敬してられたのにな…。
もっとも、ヴァレの「姫」発言だけで、思いっきりつんのめったのですが…。
でも、まだグインは発売日当日に即本屋に買いに行き、御大の新刊が出たと聞けば
本屋で探し回ってろくに中身も確かめずに買ってしまいます。
何を期待してるんだろ、私…(T.T)
183168:2000/12/21(木) 00:56
>>169
ありがとう。

>>182
そうだな。いろんな感じ方をする人がいるんだよな。
後書きとあぐら坂はいろんな影響をファンに与えた。
それを作者がはたして自覚しているものかどうか…
良くも悪くも感情だけで書いてるんだろうな。(ため息)
184名無し草:2000/12/21(木) 02:09
>>182
少なくとも、作者からの「こう読め」「これも読め」っていう
プレッシャーから解き放たれた(まだ途中かな?)だけでも
良かったじゃないですか。

グイン以外の新刊は自分はもうチェックしてないんで、
出たらここで教えて下さいな。
185名無し草:2000/12/21(木) 09:08
>>182
さいきんようやく御大の新刊を買わずに図書館で借りられるように
なりました。
でもグインだけは買っちゃうけど(泣笑)
186名無し草:2000/12/21(木) 13:41
御大すごく好きだったんですよ。かれこれ18年位。
最近の伊集院であれ?と思っていたら、こういうことで・・
具印は最初の1巻で挫折しました。だから友人からのあらすじ派です。でも、
もういいや。

世の中には知らない方がいいことってたくさんあるんですねぇ(涙)
187名無し草:2000/12/21(木) 15:10
はぁ…なんかあぐらウォッチャーになっちゃったよ……
怖いもの見たさというか臭いもの食いたさというか…
今日の更新日記もまた面白いよ。更新方式ひとつでなんであんなに
クダクダと書かなきゃ気が済まんのかね。ダンナの言うとおり
「見てもらいたくて」勝手に作ってんだから好きにすりゃいいんだよ。
見に行く方の姿勢までいちいち規定しないでくれよ。
188153:2000/12/21(木) 15:41
「毎日新ページを開く」のが負担だ、って・・・
なぜそんなに大仰に嘆くほど負担なのか、まったく理解に苦しむ。

誰か、テンプレートを作って本文部分だけ書けばいいようにすると
簡単だって教えてやってくれ(とほほ)
189名無し草:2000/12/21(木) 16:12
でも省力化して、その分どんどん長くなってしまうのも問題だな
190名無し草:2000/12/21(木) 16:20
やっぱりネツト論なんて本を出すのだけはよせ。
191190:2000/12/21(木) 16:22
ネツトじゃない、ネット。失敬。
192名無し草:2000/12/21(木) 16:59
>>188
いや、「別名で保存」と書いてあるのは教えられたってことでしょう。
問題は、長年コンピュータ使っているのに、そういう発想が
出てこないところだな。

それにしても「老眼」じゃなかったんだね。全部大きい文字で太字
だから、てっきりそうだと思ってたヨ。
193名無し草:2000/12/21(木) 18:42
大きくて太い字はたいていの人が目が痛くていやだと思っていたが
それを科学的、あるいは統計的に説明したサイトなどはないんだろうか。
自分が見やすいものだけを選ぶって感覚が
そもそもネットでサイトを公開することと相反してる気がするが。

無料だの無償だのそんなことばかり言ってる方に
今更インターネットというものを説明してもむなしいだけか。
194名無し草:2000/12/21(木) 19:06
>>193
まぁ、自分が好きなフォントを選んだり、字の大きさを選んだりする
のは、自由といえば言えるよね。
「見せるため」じゃなくて、「自己満足」で作っているのだと思えば・・・
195思わず転載:2000/12/21(木) 22:03
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/kosinnote7.htmより
>いろいろ教えてくれたお友達はこのいまの方式だと「読むときに、
>毎日前の分も一緒にダウンロードしなくてはならない」負担が
>リーダーにある、というのですが、それはもうよくわかっては
>いると思いますが、「しかし毎日新ページを開くという方法は、
>いまの私の生活ではできない、負担が大きすぎる」というのも
>確かなことで、だとすると、ここを見てくださるのは基本的に
>私のファンのかたが大半だと思いますから、中島が「毎日サイトを
>読みやすく更新する」ために本業の小説を書けなくなっちゃう、
>芝居の稽古に支障をきたす、というのははっきりいって本末転倒
>だと思います。

ひとつの文長すぎです……おまけに二重否定まで…
御大、ひとつだけ<body>と</body>の間を空白にした文書を
作っておけばいいだけだと思うんですけど…(がいしゅつで
すまん)
196195:2000/12/21(木) 22:07
ああ、sage忘れたうえに省略されてる、すみません…
197名無し草:2000/12/21(木) 23:32
だーれも本業に支障を来たすほどアイコンや壁紙に凝れなんて
言ってない、言ってない♪
198速報:2000/12/22(金) 00:45
表にPAN子さん現る。
199続報:2000/12/22(金) 01:07
200名無し草:2000/12/22(金) 01:27
>>195
>ここを見てくださるのは基本的に
>私のファンのかたが大半だと思いますから、中島が「毎日サイトを
>読みやすく更新する」ために本業の小説を書けなくなっちゃう、
>芝居の稽古に支障をきたす、というのははっきりいって本末転倒
>だと思います。

と、世話になった友人に言いたいのか。。。?
201名無しさん:2000/12/22(金) 07:38
表に荒氏君が書きこんでるけど、無視してね〜
「相手して欲しい病」にかかってるみたいだから。
202どーでもいいことだが:2000/12/22(金) 13:23
返事がちゃんとくるといいね、PAN子さん。
203名無し草:2000/12/22(金) 13:54
>>195
衝撃のあまりにこのスレに初カキコ。はじめて神楽坂見ました。
更新日記もよみました・・・がーん・・・

へんへー・・・グインファンでした。トワイライトファンでした。
まよてんも読みました。小説道場のお言葉ひとつひとつを
まじめに噛み締めていたやをい少女でした。

で、仮にもへんへーが・・・・このだらだら文章ですかっ(泣)
小説道場で、漢字・カタカナ・段落の使い方にいたるまで
懇切丁寧に指導(ケチ付けともいうが)してたへんへーは今どこに。
私がひきずってきたやをい文学少女の尻尾が、完全に今切れました。
よかったのか悪かったのか・・・
204名無し草:2000/12/22(金) 14:17
>>203
小説道場やってた頃から、へんへーは
「ここで教えてるのは基本だが、上手いやつ(つまりワタシ)は
敢えて基本から逸脱してもいいのだー、わはは」
って方でしたからね…この言葉自体は正しいと思うけど、
へんへーはもう「上手いやつ」じゃないんですよ…
205名無し草:2000/12/22(金) 15:01
>>204
いや、どういうことでも自分に都合よく解釈するし
ある意味「うまい奴」には違いあるまい。
206>>205:2000/12/22(金) 18:23
そういうひとは俺国では「おいしい奴」と言います。
207名無しさん:2000/12/22(金) 21:14
>>206
もはや「痛い奴」になっている気が・・・
208この時間に書き込みが少ない:2000/12/23(土) 00:55
みんな返信解読中?
209イタイ。:2000/12/23(土) 00:56
PAN子さんのサイトに御大の返信アップ。電波度500%アップ。
グイン・サーガを本格ヒロイックファンタジーと思ったことはないそうだ。
210電波だ:2000/12/23(土) 01:04
前半は一見理路整然としている。
だが見事に話はすりかえてる。
後半は内容がひどすぎる。

相変わらず改行はない。
211さようなら、御大:2000/12/23(土) 01:14
真に難民ウォッチに相応しい人になってしまわれたようだ。
おいたわしや、御大。さようなら、御大。こんにちは、電波。
212名無しさん:2000/12/23(土) 01:22
ラ板ではあまりのショックに廃人化する人たすう。
しかし、そういう私もかなり危うい・・・。ホホホ・・・ヒィィィ
213名無し草:2000/12/23(土) 01:35
ギャグ以外で、自分の誤字をIMEのせいにする人を始めて見ました。
しかもそれが作家だとは・・・。トホホですな。
214イラストに騙された名無しさん:2000/12/23(土) 01:37
こんなことを言っては、栄光ある難民板の一員になった身として……
とても、とてもお下劣だと思われて、とてもお品のいいみなさまには
軽蔑されてしまうかもしれないんですけど……あのね、あのひと……
うちの御大って、とてもとても電波なの! ほんとうにそれはもう、
信じられないほど電波なのよ!


215名無しさん:2000/12/23(土) 01:42
要約すると嫌なら読むな…か。
そう言われると何も言えなくなってしまうよなぁ。
でも一言だけ言わせて。
自己弁護しつつ誤字の責任は辞書ソフトの製作者にもあるという態度はみっともないです。
使う者の責任もありますよ。
とりあえず「うま」と入力したら「ウマ」と出るようにしておけば世界観を壊す原因がひとつ無くなるのになぁ。
こんなとこで言ってもしようがないけどねぇ。
216213@誤字訂正:2000/12/23(土) 01:43
始めて→初めて ですな〜。とほほ。
217名無し草:2000/12/23(土) 02:06
グインスレ、死者多数ですな。

でも実際、一読者に対してあれだけの返事を書こうという
その姿勢だけは評価しようか。
#実際、そんなものは作家には必要ないんだが。
218名無し草:2000/12/23(土) 02:22
わたくしも死者の仲間入りしそう…
いや…難民板住人としては、これはネタとして楽しむべき?
だめだー 動揺中… 逝ってきます
219名無し草:2000/12/23(土) 02:56
お客さんからクレームつけられて
「それは私の責任じゃありません。
他の部署の問題を私に押し付けないで下さい。」
なんてことを実際の社会で言ったらどんな目にあうか。

作家っていい稼業だよな、ほんと。
220nanasi:2000/12/23(土) 03:34
>他の部署

ってワープロソフトのこと?!(そんなバカな)
221山本芳子:2000/12/23(土) 03:36
>「それは私の責任じゃありません。
>他の部署の問題を私に押し付けないで下さい。」
でも言っとくけど、自分からすすんでフリーウェアの改造したわけじゃないよ。
最初のころって、会社でFTPできるマシンなかったし、
てきとーにJavaScriptとかオフラインで動くCGI作って、
途中までタウン情報のプログラムやってたけど、
部長が「別のソフトがあるからいい」って言ったもん。

最初に改造を、香川かどっかの公務員の人へ発注(?)して、
部長がつついたか何か知らんけど、ちょっと変になってたとこがあった。
(私が改造した後も、変なとこ多いけどね〜)

私から見たら、「今さら謝っても…」って感じだし、
「そんなにむかつくなら、あの会社潰しゃいいでしょーが」って
言いたいですよ。(あなたには、できんと思うけどね。)
222名無し草:2000/12/23(土) 03:40
>>221
ああ芳子姫、219殿は姫にクレームをつけてるわけじゃございません。
某小説家の話なんでございます〜
223名無し草:2000/12/23(土) 03:45
噂のサイトに行ってきました。私ももにょり死にしてしまいました。
PAN子さんのメールは長くても読めたんだけど、御大のメールは読めません
でした。素人の方が文章うまいよ。
セクシャルマイノリティーって・・・ヤオイって実在の人物じゃないのに
誰が被害受けているんだ?ただ、一般的な趣味じゃない自分の趣味に文句
言われて切れているだけじゃないか。
私も同人女ですが(ヤオイスキーではないです)これほどにまで空想と
現実の区別がついていないヤオイスキーは初めて見ました。
224名無しさんは二度死ぬ:2000/12/23(土) 04:26
>グインスレ、死者多数ですな。
私ももにょ死してますわ。とほほ
でもよく考えたら、数年前ニフティのミュージカルフォーラムでの御大
を見た時に、一度死んだはずなんですけどね。
225名無し草:2000/12/23(土) 06:14
…ラ板のグインスレにも参加してましたが
それでも見捨てつつもどこかで愛していたというか…<クリゴト
でも今日吹っ飛びました。
終わった… 死んだよ私の栗本先生は木っ端微塵に死んだ。
つーか、あのメール読めなかったんですけど!
目が滑って行くんですけど!
小説家じゃなかったんですか!!!クリゴト!
226名無し草:2000/12/23(土) 06:54
こんにちは、死者の皆様はじめまして。
思い起こせば十数年前、「糸の聖域」を読んだのがクリゴト先生の
小説との出会いでございました。それからまよてん、魔界、グインと
色々読んでみましたが、イマイチ先生の世界についていけなくて
グイン十数巻、魔界九巻あたりでサヨナラいたしましたが、難民板で
こんなに立派なデンパに成長した先生に再会できるとは…!!
思いがけなく偉くなった幼なじみに再会した気持ちもかくや、といった
ところでございましょうか。
いやはや、感無量でございます
227名無しさん:2000/12/23(土) 08:16
香ばしくなっちゃったものだよね〜。素質が花開いたというのか・・・。
228名無し草:2000/12/23(土) 08:46
>>224 さん
できればその騒動の時期とか詳細を教えていただけませんか?
過去ログ探しの旅に出たいもので、手がかりが欲しいのです。
229ラ板うをっちゃ:2000/12/23(土) 09:42
ラ板のスレ14とか、「〜告発された」スレにP子さんを
私怨ちゃんだと根拠もなく断定している人がいるけど、
あれって粗しくんかな??
230名無し草:2000/12/23(土) 10:23
あぐら坂日記更新されてまーす。ウォッチャーはチェックしましょう!

231死んだはずだよ名無し草:2000/12/23(土) 10:40
224 >>228
たぶん3年くらい前、FMUSICAL というフォーラムで、ヴァンパイヤ・シャッフルの
評価をめぐる騒ぎです。ログが見つかったら、詳しくレポートしますね。
232>210:2000/12/23(土) 11:37
後半、最後まで読めませんでした。
233名無し草:2000/12/23(土) 12:06
あぐら日記ちぇっく
いろいろと今回の件の背景が判明。
みなさんそれぞれで読んで判断してということで、ひとことだけ。

>そのかわり、こちらも同じだと思っていますから、理不尽なことは絶対しないようにしてるつもりです。
御大は今回の自分の行動に理不尽なところはひとつもないと思ってるらしいですね。
234名無し草:2000/12/23(土) 12:08
>>231
228です。ありがとー。
そのうち「栗本薫」問題・資料集サイトでも作りますか。
235名無し:2000/12/23(土) 13:04
揶揄とは分かっていても「御大」という呼称はどうかと思う今日この頃。
よい名前を付けて差し上げたいわン。

>>234
楽しみに待つです〜。
236名無し草:2000/12/23(土) 13:24
誤字や誤変換はソフトを作った人のせいなの・・・?

以前、花村萬月氏のエッセイに自分用に変換辞書を作るって書いてあったけど
そういうのがプロの姿勢じゃないかと。
すごく細かくやってて、それが自分の文章だからこだわりたいって・・・
ある意味、かっこよかったなぁ。
それに御大が言ってる「時代がかった言い回し」って、
普通なら変換1発ではないでしょうに。
そういうときはこだわるのに、他はおろそかになるのはどうよ?
ほんとやになるなぁ・・・とほほ。
237名無し草:2000/12/23(土) 13:52
辞書登録はやってるでしょ。以前あとがきで読んだ。
確かイシュトヴァーンはイシュトで変換
アムネリスはアムで変換してますと・・・

ここら辺の揚げ足取り合戦を始めると一層混迷するから
まぁクリポンお得意の怒って筆が滑ったって事で、
ウオッチだけして流すのが賢明かなぁ

!?まさか人名だけしか登録して無かったりして・・・ホホホホヒィィィ
あぐら坂ではイシュトバーンになってたよね
238名無し草:2000/12/23(土) 14:22
中島さんが昔「群集恐怖症」で電車にも乗れないってエッセイに
書いていたけど、それはまだ完治していないのかな。

匿名にあれだけ過剰に反応するのは、顔のない「群集」が怖い
からなのかも知れない。
239名無し草:2000/12/23(土) 15:06
あぐら坂更新日記1ポイント
>決して、「こんなやつがグインを書いてたのか」なんていわれそうな行動はしない。

そう、なんですか。。。
240死んだはずだよ名無しさん:2000/12/23(土) 15:06
ミュージカルフォーラムでの騒動について、ログが見つかったので補足します。
フォーラム名はFMUSICALで、会議室番号は6番です。たしかミュージカルのレビューを
書き込む会議室だったと思います。で日付は96年5月でした。
そこに、天狼プロの「ヴァンパイア・シャッフル」を観た人が「これはロッキー・ホラー
ショーのパクリです」と書き込み、類似点をいくつか挙げました。私はどちらも見ていない
けど、その発言を読んだ限りでは確かによく似ているようでした。
これに御大が「中島梓」名で抗議。
>パソコン通信という公的な、不特定
>多数がお読みになる場においての発言としては「パクリをしている」という発
>言はきわめて重大であり、かつ名誉毀損であると私は考えます。
(FMUSICAL MES6 #444 96.5.11 の発言より)
つづく。
241死んだはずだよ名無しさん:2000/12/23(土) 15:07
つづき。
まぁ例によって例のごとく長文で「ロッキー……」は1度しか観ていないし共鳴しなかったのに
パクれるわけないでしょ、とか、似てるったって表面的なことだけでしょ、とか、ここんとこが
オリジナルなのにもぉ〜、とか、まぁそういうことが書かれています(ぱらふれえず気味)。
ここでも「匿名」を攻撃していますね。その当時はニフティも匿名扱いだったのです。
ログを読み返すのがなかなかしんどいので、後は記憶で書きます。
「パクリ」発言の方は謝罪するのですが、それにも御大は「私の抗議の意図がわかって
もらえない」などと食い下がります。中に訴訟恫喝めいた発言があったせいか、
法律フォーラム(FLAW)にも飛び火。御大は最初「パソコン通信はパブリックな場であり、
そこでパクリだというのは名誉毀損だ」と言ったはずなのですが、後から「公的な場
というのは活字メディアのことで、パソコン通信のつもりではなかった」と釈明
したりしてます。その後「パクリ」とはそもそも何か、とか話題は広がりますが、確か
会議室満杯をキッカケにその話題は消えたように記憶しています。
242名無し草:2000/12/23(土) 15:43
ニフティって匿名じゃないんですか?
確かにずいぶん前の事しか知らないが本名や個人情報なんて
出さずに参加していたような気がするが。
243名無し草:2000/12/23(土) 15:47
>ニフティって匿名じゃないんですか?
現在では、匿名というと2ちゃんのような場所を指すことが多くないですか?
ニフティはIDが必ず出るので、「ニフでIDを晒せない人が匿名の2ちゃんに
来る」と言われたりすることがありますけど……。
244名無し草:2000/12/23(土) 16:10
なかなか面白そうなバトルネタですね。
相手が謝罪してきたのに、さらに噛み付くとは恐るべし。
やはり「好き好んで」攻撃を仕掛けてるとしか思えませんね。
245名無し草:2000/12/23(土) 16:13
>>244
へ?「謝罪してきた」とは?
246245:2000/12/23(土) 16:16
ああ、過去のニフでの話か。スマソ
247名無し草:2000/12/23(土) 20:00
234=228>>240
レポートありがとうございます。
おかげさまで過去ログも発掘できました。

PAN子さんには頑張ってほしいものです。
248疲れ果てた名無し:2000/12/23(土) 23:23
すんごく久しぶりに、あぐらに行った……。
PAN子さんへのメールを書いた時の状況を知りたかったから。
……校閲さん、かわいそだね。ハヤカワの編集さんも、もう責めないよ…。
ヤオイ様の作品には、一切、校閲を入れちゃいけないんだよ…。
76巻にあった、ひき潮がひいてゆく、でもいいんだよ。ああ、頭痛がイタイ。
249名無し草:2000/12/23(土) 23:43
もはや満ち潮が引いていても驚かんでしょうな、私は
250無名草子さん:2000/12/24(日) 02:20
温帯の返信メール読みました。びっくりです。
ヤオイは「マイノリティ差別への抗議」ですか。
でも、その文脈でマイノリティとか言っちゃうと
ヤオイ=男性同性愛ととられても仕方ないと思うんだけど。
あと、誤字誤植を許さないのは読者のファシズム、がかなり笑える。
ようするに、人から金取ってるという意識が無いのね。
PL法を教えてあげるべきでしょう。
ところで夏目漱石の「単簡に」は漢語の教養をひきずってるだけで
オリジナル(自分勝手)語ではないのではないの?
251荒野の名無しさん:2000/12/24(日) 10:53
満ち潮が引こうが頭痛が痛かろうが全部IMEのせいなのさ。
252荒野の名無し草:2000/12/24(日) 11:58
>>249
ワラタ
253名無し草:2000/12/24(日) 14:33
あぐらの、ピアノのページ。
温帯が「かわゆく」語ろうとすると、なぜこんなにサブイボが。
ぞわぁ
254くりぽん:2000/12/24(日) 18:10
>>250
あなた達ただのヤオイ読者が、ヤオイの第1人者に漢語の教養を求める
なんて、お門違いだ、傲慢だとはお思いにならないのですか!?
日本語ソフトの製作者にまずお言いなさい。ヤオイ文学の高尚化を求める
のなら。まあ、私の作品を上回ることは、ないでしょうが(爆)


255草原の名無し草:2000/12/24(日) 23:24
>>254
高尚なヤオイ文学でしたら、森茉莉先生がいるので、結構ですよ・・・。
ちなみに、漱石の「単簡」は、250さんのおっしゃられるとおり、
漢語の影響だったと思います、学生時代にそう習った憶えが。
256名無し草:2000/12/25(月) 10:49
>>234

なにか必要なことがあったらいって下さいまし。お手伝いします。

なみへーのときにはそこまでする気はなかったんだが、今回は
信者だった年数が長いため、とことんいってしまいそう・・

ああ、根が深い。
257名無し:2000/12/25(月) 11:50
あぐら日記、更新されているのですが……。

大意は「売れてんだからいいんじゃん、けっ」て感じ。
くやしー。きーっ。
258ななしの子:2000/12/25(月) 12:29
私も遅ればせながら、もにょ死者の仲間入りです。
76巻+外伝+ハンドブック2冊(笑)の全巻セットを
昨日、古本屋に売り払いました。
本棚の棚ひとつがまるまる空いてすっきり〜。
259名無し草:2000/12/25(月) 13:52
今日の日記で、すでに77巻だか78巻だかのあとがき読んだキブン。

本編については不問に付すとしても、76巻のあとがきについては
ずっとこの先黙っていたら回答が出るような問題ではないんですが。
PAN子さんの掲示板でも何人も発言してるけど、「ヤオイ」がどうして
「ゲイ」と連帯できるのか、ってことについてはね。

ところでヤオイって差別されているんですかねえ??
260名無し草:2000/12/25(月) 16:55
ラ板のグインスレでPAN子さんを叩いていた書き込み
(すごい自作自演臭い)を見て思ったんだけど、今回ばかりは
信者もセンセーをかばいようがないんだろうね。
PAN子さんは匿名じゃないし、言ってる事はどう見ても
PAN子さんの方がたとえ信者フィルターで見ても筋が通っている。
もう後は「PAN子さんは騙り=言ってる事は信用できない」攻撃
しか残ってない。(本当はPAN子さんが誰であれ、言っている事の
論理整合性は変わらないんだけど、まあそれは別の話)

「PAN子さんは騙り」というちょっとチェック入れればすぐばれる
ウソも、2ちゃんに慣れた人ならすぐ分かる自作自演臭さも、
あれがあのスレの住人ではなくあのスレに迷い込んできた純粋な
読者への予防策だと思えば納得できる。
261ろむらー:2000/12/25(月) 20:59
好奇心に負けて矢風のクリリントピにいったけど、PAN子さんとこのURLが
張ってあったよ。そっからきてんじゃないの?
でも、あそこはなんか、信者のサバトみたいだったね(藁
あぐら坂とか例の返信みて『やめる』宣言してた人がえら叩かれだった。
262名無しさん:2000/12/25(月) 21:19
 先生・・・ゲイの味方とおっしゃってるのに、
ホモって連発するのは如何なものかと・・・
263ななし草:2000/12/25(月) 21:33
いや、ホモはホモセクシャルの略だからいいのでは?
ゲイがスラングで蔑称になるように思ったけど。
このあたりは複雑なんでよくわからんす。
264名無し草:2000/12/25(月) 21:42
おすぎかピー子か忘れたけど、むかーし、
「ホモって言われるのは嫌。ゲイと呼んでちょうだい」
みたいなことを対談で言ってたなぁ。
265名無し草:2000/12/25(月) 22:15
「ホモ」ってのは確かゲイに対して使われた蔑称なので、
ゲイはそう呼ばれるのを嫌がるんだったと思う。
「ジャップ」がジャパニーズの略だからいいだろう、って
ことにならないのと同じ。
266名無し草:2000/12/25(月) 23:11
更新日記で「変なパロディされたり」との記述が・・・
これってグイン・グインのこと?(笑)
267名無し草:2000/12/25(月) 23:11
>>259 環境にもよるんだけど、自分の周囲はやおい好きばっかだから、
むしろ「やおいは嫌い」なんて言えないよ。
一体どこが差別されとるんじゃ(−−#と言いたい気分。
ちなみに、嫌いなのは「やおい」であって、同性愛者そのものや
それを扱った非やおい同性愛作品ではないので。
268ふぅ・・:2000/12/25(月) 23:21
好きにならなければ即「差別」というレッテル貼りをどうにかしてほしいよ・・・
この二つ、違うと思うのだがどうだろう?
269名無し草:2000/12/25(月) 23:27
グイン・グインスレ、あの999のナレーションのパロに
まじで涙でたよ。ほんとにあんな感じだよねえ。
「さらば、少年の日々よ…」
270草原の名無し草:2000/12/25(月) 23:50
本家スレでも書きこんだことあるんですが、
当方、ホモエロ大好き女です。
でも、温帯の書くヤオイはなよっちくて嫌。
あれをゲイノベルなんて言われたら、吐いちゃうぐらい嫌。
自分が同性しか愛せないということを、自覚した主要人物がグインにはいないし。
271名無し草:2000/12/26(火) 00:09
>>270
あの小説の中では自覚した人はみんな
ルブリウスの病とか言われて差別を受けることになっているんです。
272>>271:2000/12/26(火) 00:17
その社会の軋轢を描いたらまた面白いんだろうだけど、ナリスとヴァレの関係は美しくて、
どういうわけかアリストートスのは汚らわしいってことになっちゃうんだよね〜。
273名無し草:2000/12/26(火) 00:21
ヤオイとゲイがいっしょではないと言うのは、近くにゲイの人がいない私でもわかること。
表面的な興味本位なことだけを取り上げて、美しく物語りに仕立て上げたものが、本当に
差別を受けている人たちにとっては一番やって欲しくないことじゃないかと想像つきます。
それが作家で、周りにゲイの人もいるような御大がわからないってことは想像力の欠如も
あるかもしれませんが、周りの意見を自分は聞いているようで好きに脳内変換している
んでしょうね。
ゲイ擁護をしたいと思うなら、まずヤオイ小説やめないと無理。
274名無し草:2000/12/26(火) 00:22
>>271
 そりゃ温帯は、顔とち○ち○の差で区別するのさ。
 しかし、ヴァもナも仮性包○のように思うのは、偏見か?
275草原の名無し草:2000/12/26(火) 00:22
>>271
そういえばそうでしたっけ。
最近、読み飛ばしているから記憶がなかったです。
でも、それにしても、やってることはやってるじゃないですか
(本編じゃなく、マル●やロ●デスとはいえ)
そういうことをやってるのに、まるでそうじゃないふりをしているような、
そんな雰囲気がいやなんですよ〜。
276名無し草:2000/12/26(火) 00:43
わたしはやおいスキーですが、やおいはSFだと思ってるので、
現実の同性愛とやおいを混同する温帯の気持ちがわっかりっませ〜ん。
ま、温帯のやおいもヤオイ論もピンとこなかったんだけどね。
それはわたしがJUNE派ではなくALLAN派だったからか?
277名無し草:2000/12/26(火) 00:44
>>275
最近と言うよりは、かなり前のほうがそういう話が多かった気がする。
ヴァラキアの公弟、ユラニアの誰だっけ偉い人、
あとアリとか、絶対美しくない人ね。
物語の世界の中で差別されてるんじゃなくて
作者の筆が差別してるんだけど。
278名無しさん:2000/12/26(火) 00:52
そのうちオリー・トレヴァーンも美しくなるさっ♪
本当に温帯がホモセクシュアルを擁護する気ならね
279名無し草:2000/12/26(火) 00:55
JUNEといえば思い出してしまったことがある。
御大ヤオイ様はあの雑誌で男のフリをして
あるゲイの告白みたいなことをやったんだよ。
内容は当然無理やりやられてしまってイヤなんだが
だんだんそれをもう一度求めている自分に気づいたといったところ。
それっていうのはAsexのことね。

そんなものを真面目に読んでいた自分も自分だが
乙女心が傷つけられた気がした。
280名無し草:2000/12/26(火) 01:07
あぐら坂の更新日記が変なことになってるんだけど、
わたしだけ? パソコンのせい?
281 :2000/12/26(火) 01:14
>>280
「ああ、そして」でした。
アップロードの途中なのでは。

282名無し草:2000/12/26(火) 01:21
へー、途中ってこんなふうになるんだ…
貴重なもんを見たな。温帯が今パソコンに向かっているのか…
283名無し草:2000/12/26(火) 01:23
すみません。

どなたかに教えていただきたいのですが。
「グイン・グイン」が軽小説板の上位100スレッドから
落ちてしまったらしく、見つけることができません。
ブックマークしていなくて、履歴も消えてしまったんです。

sage進行のスレのありかを尋ねるのはまずいのかも
しれないんですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。
ラ板のグインスレは荒れてるので、こっちで
聞かせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
284名無し草:2000/12/26(火) 01:25
285名無し草:2000/12/26(火) 01:26
283さん江
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971807300&ls=50
ぱたりと書込み少なくなったような…自分ももう替え歌作る気力もないよ(涙
286名無し草:2000/12/26(火) 01:27
>>283
過去ログメニュー検索しても出てこないの?
287283:2000/12/26(火) 01:35
>>284
>>285

ありがとうございます(感涙) m(_ _)m

>>286
検索途中でパソコンが固まってしまったんです
(時間帯の問題? でも書き込みは出来たしな、、、)

教えてちゃんですみません。ありがとうございました。
288名無し草:2000/12/26(火) 01:45
>>279
探してみた。

>ジュネ14号(1984年1月)
>●小説
>『ある同性愛者の告白』神谷敬里

あ、「小説」になってる。
これ以前にこの作家名で3年間くらい小説を発表して
その小説の作者が本物のゲイで、赤裸々な告白ってことになってたんですが。
289名無し草:2000/12/26(火) 01:53
神谷敬里…森茉莉にそんな名前出てこなかったっけか。
290名無し草:2000/12/26(火) 05:10
久しぶりにアグラに行った…ううっ…気持ち悪い…
吐きそう。自己顕示欲オーラが襲ってくる…
291ジュン時代のジュネ:2000/12/26(火) 08:58
アングラのかほりがして、厨房だった私はドキドキしました。

でも、これって普通の少年がポルノグラフィーを手に取るのと
けっこう似た感情だったような気がする。
292名無し草:2000/12/26(火) 12:32
あぐら更新日記……本当に「思いつくまま」なのね。
脈絡も何もなく、単に自分の思っていることをリアルタイムでタレ流しているだけ。

つまらん。
293名無し草 :2000/12/26(火) 13:50
御大の日記での発言に過敏に反応してる人って
御大の影響下にまだ居るって事?
私はなんとも思わないよ。
294名無し草:2000/12/26(火) 14:00
タレ流しにこそ、本音が出てて来たりするので面白いのですわん。

ところで、「ホモ」は蔑称だ、っていうのは私だけの認識じゃ
なかったのね。もしかしてかなり一般的?
差別と戦う人が、なぜ蔑称を大真面目に使うのでしょうかね。
295波スレ住人:2000/12/26(火) 14:08
>>289
横レス失礼します。神谷敬里は「恋人たちの森」という作品中に
出てくるパウロ(巴羅)の本名だと思いますよ。
296名無し草:2000/12/26(火) 14:59
神谷敬里作「稚児」の挿絵の顔が田原のトシちゃんだった事を
今の読者は知るまい。
御大って確かトシちゃん嫌いだったんじゃなかったっけと思った。
297名無し草:2000/12/26(火) 16:39
>>295
ああ「恋人たちの森」でしたか、ありがとう。
298名無し草:2000/12/26(火) 16:45
>タレ流しにこそ、本音が出てて来たりするので面白いのですわん。
本音ねえ。そういうのが出て来る類のタレ流しならまだ……。
「スペースを押したら中黒が出る」とか「あっ、今かっこをちゃんと変換した」
とか、そんなんだからなぁ。
299名無し草:2000/12/26(火) 17:27
>>298
確かに(藁
だけど、次から次へといろいろやってくれちゃうお方なんで、
ウヲッチングネタがつきないんですわ。
300名無し草:2000/12/26(火) 17:58
やっほのトピを久しぶりに見ました。
だめだ。つっこみたくて仕方がない。あの方に

やおいって言葉は栗本薫が作った←違います
やおい好きは子持ちの主婦が殆どなのは常識←違うと断言できます
すべての著書を読まずに批判するな←って御大が言ってたね
自分は今伊集院シリーズにとりかかったところ←全部読んでないんだね

ごめんなさい。意地悪だってわかってますが
あまりにも御大の求めるファン理想像で。
他にも、御大のいう事はすべて正しい、読み直しはしないので細かい事は忘れる等
作者からすれば夢のような信者で、感動します。
301名無し草:2000/12/26(火) 18:22
>>300
あっちでも言われてたけど、本当にミニ温帯…
いるんだなあ、こういう人も。
302名無し草:2000/12/26(火) 18:38
>>300
なんか、微妙な感じの嵐が出てきてますね。
でもあの人が管理人代行を名乗る理由がよくわからないんだけど。
303荒野の名無し草:2000/12/26(火) 20:55
>>298
マジ、あまりに書いてあることがくだらなさ過ぎて、脱力・・・
あんなんで「無料なんだから感謝しろ」ってか?!
いまどき小学生でもあれくらい書けるわい。
304名無しさん:2000/12/27(水) 00:50
>>301
 あのミニ温帯さん・・・ホントに文体が似てやがるね。
ダラダラした言い回しはともかく、改行しないトコまで一緒なのがすごい。
 つーか、温帯本人じゃねえの?と思ってしまう。
305名無し草:2000/12/27(水) 01:00
>>304
でも本人はうれしがってたよ。
306疲れ果てた名無し:2000/12/27(水) 01:00
でも、【らー】のほうが温帯より文体がキモイ……。
307305:2000/12/27(水) 01:03
304続き 温帯に似ていると言われて。

あの似ていますね発言、モノ凄い煽りだと思うけど
やぱ本人は気がつかなかったみたいね。くす。
308名無し:2000/12/27(水) 01:21
気がつかなかったの?
誰が見たっていやみだろうに。
309いつもの名無し:2000/12/27(水) 01:39
やふとぴはヤンダル様の書き込み以外、あんまし読みたくないよ。
310名無し草:2000/12/27(水) 02:04
ヴァレリウスだっけ、横文字だからよく見てないけど、
あの人もいいんじゃない?
二人して話を作品の中身のほうに持ってこうとしてるんだけど、
えーそんなこと書いてありましたぁ〜?と言って話を変える人あり。
311309:2000/12/27(水) 02:46
>>310
ああ、そうですね。
今確認しに行ってみたら、サラエムのかたも中身のお話をしたいみたいで
いい感じ。そこに例の人が現れてぶちこわすんだね。

で、つい>>300さんがおっしゃってる発言を読んじゃったよ……。
らーさんは温帯も大好きなコミケを知らんのかね?
やおい好きな厨房がわんさといるのが体現できるよ。
きっとあれはボーイズで、温帯のだけがヤオイだと思ってるんだね。
コミケこそやおいの語源であり聖地なのに(藁。
312311:2000/12/27(水) 02:50
体現じゃないよ、体験だよ。
アルミナちゃんの見舞いに逝ってこよう。ホホホ…ヒイィィィ
313元信者:2000/12/27(水) 02:51
>>300
きっと彼女は本当に厨房で温帯の書いてることを全部真に受けてるんだよ。
私も昔は小説道場をバイブルにしてたもんなあ…。
2chに来たのも温帯が後書きで書いてたのを見て、どんなひどい中傷が書いてあるのだろうと
思って探したせいだし…。
ここに来たおかげで、いろんな謎が解けてすっきりしましたけど(^^;)

温帯がファンを洗脳し、ファンがさらに温帯の病を悪化させる。
この循環を断ち切らない限り、温帯の復活は不可能か…
314ななし:2000/12/27(水) 03:23
>>310
私はアメリカから書き込んでる男性に好感が持てる。
文章がかわいい。
315名無し草:2000/12/27(水) 11:06
>>313
でも温帯は群れていたんだよ。群れの中の「姫」でいたいって。
あぐら坂春秋に書いてあった。
がいしゅつなんだけど、天牢パティオって温帯のゆりかごだから。
316名無し草:2000/12/27(水) 11:24
>>315
そのゆりかごの中から、いつまでも「泣き続けるがんぜない赤子」
「見捨てられた子供」の話を書き続けるのか・・・
少しは成長してくれないかなあ。
317名無し草:2000/12/27(水) 12:28
>>313
元信者さん、あの後書き、やっぱり2ちゃんのことだと
思いました?(もともと2ちゃんにいらした人なのかな?)

よろしければ脱会(?)に成功したきっかけなど
教えて頂けないでしょうか? 何が決定打でした?
以前からちょっとはおかしいな、でもこれは自分の読み込みが
たらないせいだろう、とか思ってらっしゃいましたか?
(いえ自分が以前そうだったので)
318名無し草:2000/12/27(水) 14:27
本日のあぐらネタ(泣)

>だってまだはじめて3ヶ月だよ。皆さん、たぶん、このど派手な見かけに眩惑されるんですね。なんでもそうなんですけどね(笑)

サイトを初めて何日目だろうが、何ヶ月目だろうが、かんけーないです。
かんけーあるのは、ただ、その中身だけ。

>問題は、私のやることがとにかくあまりにど派手すぎて、誰も「個人がやってるんだから」って思ってくれない、ことだな。

温帯ご自身がひとりでやってるってことは、じゅーぶんわかってます。
だって、他の誰に、あれだけ電波なことが書けるっていうんですか・・・
319名無し草:2000/12/27(水) 14:36
あんな電波なデザインもありゃしませんです。
あのちっこい雪だるま、ユーレイかと思ったよ。
320名無し草:2000/12/27(水) 14:42
あぐら
>個人のサイトでこんだけやたら情報垂れ流して

同じような話をあっちでもこっちでも、毎日でもしてるので
文字数だけは多いけど、圧縮かけたら1/10くらいになりそう。
321名無し草:2000/12/27(水) 15:02
あぐら茶屋
>いつもなにかしら「本当にやりたいこと」に手が届かないままで、あるいは、
>何かできても「でもこれは本当にやりたいこととちょっとズレている」と感
>じつつやってきたりしたことが、やっと、本当にそうなりつつある――
>それは、小説のほうと同じく結局、既成のジャンルではおさまりきらなかった、
>ひとつのあらたなジャンルを作ってしまわなくてはおさまらなかったもの
>だったのかな、という気がしています。

文章なげえからコンパクトに引用するのも一苦労だな。

ヒロイックファンタジーだとなんか違うと感じてきて、結局
ヤオイックファンタジー落ち着いたってことですな。
322名無し草:2000/12/27(水) 15:50
>>314
でも彼、人名表記に激しく問題があるようだが?
「ホーキンス博士」「イショト」「リンファ」などなど……

もしかして日本人ではなく米国人のファンなのだろうか。
わーるどわいどぐいんさーが♪
323名無し草:2000/12/27(水) 16:49
アグラ坂日記。

>なんと1日20万件ヒットのお化けサイトだっていうから、「あ、ええなー」とか思って。
ヒット数欲しいだけなんですね…。
電波以外に何も楽しむとこないのにね、アグラ。

>私ってたぶん、いまのこのマスメディア、マスプロの時代になっても
>「個人がひとりでどのくらいのことをできるか」という神様の実験みたいなもんだと思うんですよ。
文章意味不明なのもあるけど(藁
インターネットというメディアに関して、「個人による情報発信」が言われてかなり経つと思います。
…それすらも理解できてないってこと?
いくらテレビがないって言っても、あんまりにも一般常識に欠けるような(今更か…)。

>それにきょうは、安心してパティオをさきにやってたら、すごく更新が遅くなっちゃって、心配してくれてる人もいるかな。
今は「更新が遅くて心配しました」ってメールもらっても嬉しがってるけど、日記更新に飽きたら
「毎日更新するって確約したわけでもないし、こちらの事情も考えずこんな要求してくる人は非常識だ。お金もらって書いてるわけでもないのに」
とか逆切れする方に801万お米屋。
324名無し草:2000/12/27(水) 17:56
毎日読みたくはないから今日のはまだ読んでないが。

自分一人でやってる、個人のサイト、自らマウスを動かしている、
他の人は一人ではない、無料で見せてやってる、無償なのに、、、

私、ネット歴2年になりますが、有料のページなんて行ったことないです。
それに殆どが個人のサイトです。
インターネットって物をホントに知らないんだなあ。
325名無し:2000/12/27(水) 19:10
遅まきながらアグラ日記を読んで、その足でこっちに・・・・(泣)

「否定的な事書いたら読まないよ、激怒だよ」というようなことをさんざん言っておいて
「みなさまの反響に励まされる(だっけか、まあ大意こんな感じ)」と
好意的な意見ばっかりなのに喜んでる温帯ってば・・・・。
アンタ統計法とか勉強した方がいいよ、マジに。
意見サンプルを抽出する段階以前の問題大有りだよ。

あと、「いく」を「ゆく」と表記するのが小学生っぽくってイヤ。
326名無し草:2000/12/27(水) 19:39
胡座読んで来ました……はぁ(タメイキ)
例によって全部は読めなかったんですが。思ったことは
・不調って言いながら再起動すらしてなかったんかい。
・あのサイトは確かにすごいサイトです。ただ、私がすごいと思う
理由は、たぶん怨他意本人の思う理由とは、違っている。

以上。やっぱ読まなきゃよかった。
金は払ってなくても時間を費やしたことに後悔。
327名無し草:2000/12/27(水) 21:46
リアル厨房のころグインに出会い、御大の小説をむさぼり読みました。
でもなんとなーく読むのやめちゃったんですよ。
「風のゆくえ」ぐらいからだったと思います。
その理由がなぜか最近わかりました。
根拠のない勝手な自分語りの垂れ流し。それが作品をも侵食していく。
そう私が波平ちゃんの漫画にもにょったのと同じことだったのですね。
もっとも御大のほうが創作者としては波平よりも数段上なのはまちがいありませんが。
怖いものみたさと痛いものみたさで正月はグインを読みふけるつもりです。
自分語りな上に長文すみません。さげときます。
328名無し草 :2000/12/27(水) 22:00
あぐら読んだー
なんだこりゃーすげー(笑)。
もう駄目だこの人。
329住吉みどり@IP1A0107.koc.mesh.ad.jp:2000/12/27(水) 22:07
>さげときます
けち。

っていうか、まぁいいや。

じゃーねー。

330名無し草:2000/12/27(水) 22:35
あぐらは書く事が日に日にひどくなってくような。。

なんで急に野村サッチ−や鈴木その子が出てきたのかわからないけど、
以前温帯は、テレビで犯罪被害者の事を「この人は長女だから」
などと訳のわからない分析を得々としてた。
最近裁判が話題になってるOL殺しの事ですけど。
その頃はファンだったのでひどくビックリして、
何かまずいものを食べさせられたような気がした。

温帯は掲示板(これは殆ど見てないと思うが)やメールで
自分が悪く言われるのを非常に怒っているが、
自分こそが社会的地位のある有名人だってことを自覚してもらいたい。。
331314:2000/12/28(木) 00:29
>>322
たしかにイショトはね・・・。

あぐらで糸井サイトをけなしてたね。
他人事ながら、そんなに敵を作ってどーする。
まあ相手は痛くもかゆくもないだろうけど。
332名無し草:2000/12/28(木) 01:03
>以前温帯は、テレビで犯罪被害者の事を「この人は長女だから」
温帯にとっては「長女」って一つのキーワードみたいです。
「跡継ぎの男子を望まれながら、女に生まれてきた」ため、世界に拒否された
孤独な魂になったり、男の子願望が強くなったりする、てなことをどこかで
読みましたぞ。
それは一つの現象かもしれないが、何にでも当てはめようとしちゃいかんよね。
333名無し草:2000/12/28(木) 01:03
けなしてたというか、
私が1番すごい→他にもすごいところがあるらしい→くやしい偵察→
なんだ会社じゃん→私は一人で全部!(おおいばりっ)

毎日更新のギネス記録でも打ち立てようとしてるんでしょうか。
むきになってるところがかわいいとも言える。
334330:2000/12/28(木) 01:24
>>332
その長女論みたいなのは私も読んだきがします。
よく覚えてないけど、温帯と竹宮恵子と森茉莉とあと一人二人の
名前を挙げて、ヤオイを書くのは長女であると言いきっていたような。
元々長女のほうが次女よりずっと数が多いだろうと思わず突っ込みました。

でも被害者のプライバシーを暴くような番組にゲストとして出ていたので
何かまともな事を言ってくれるんじゃないかと期待したら、
そのプライバシーを分析し始めたので非常に不愉快でした。
まあ何年か前の事ですけど、なんで急にテレビに出たんでしょうね。
335名無し草:2000/12/28(木) 01:27
泣きたくなってきた……。
全部ひとりでやってて(自己申告だけど)、毎日更新で、
温帯より面白いサイトなんていくらもあるよ……。
みんな本業を持ってて、その傍らにやってるんだよ……。
336名無し草 :2000/12/28(木) 01:42
長女で〜す!元同人女です!でもやおいは近寄りもしませんでした。
長男望まれていたらしいけど、女の私でもみんなは五体満足に生まれてきた
ことに感謝して「女の子らしくあれ」と育てられました。
これを御大に言うと「間違っている」とか「まやかしだ」とかいろんな
理由つけて私の存在を否定されるのでしょうか?
ちなみに私の周りのヤオイスキーは次女が圧倒的に多かった。理由は知らないけどね
337名無し草:2000/12/28(木) 01:47
>>ヤオイを書くのは長女であると言いきっていたような。
そーそー。『コミュニケーション不全症候群』じゃなかったかな?
(ずいぶん前なんで記憶が……)
ハルノ宵子(長女)と吉本ばなな(次女)の対比とかあった気がする。
338名無し草:2000/12/28(木) 01:49
>理由つけて私の存在を否定されるのでしょうか?
見ないフリをする……に500アダムスキー。
339名無し草:2000/12/28(木) 01:50
男の子を望まれるっていうならさあ、次女の方がよっぽどじゃ?
うち第一子が女で(私)、妹が生まれるとき父の実家がすごい期待してて
プレッシャーだったって。すごくがっかりされたらしい。
その次に男が生まれたから妹の七五三とか手抜きだったしね(←祖父母が)。
340名無し草:2000/12/28(木) 02:07
本日年末の大掃除にグインをまとめて捨てました。
本棚がすっきり
341名無し草:2000/12/28(木) 02:10
私は末っ子で、兄が2人。
「男の子2人いるから次は女の子がいいわね」と言われたら本当に
女でした。生まれた時は兄たちはもう小学校に行っていたし、
女の子の方が育てやすい(らしい)とあって親も祖父母も満足。
親戚はなぜか女の子が少なかったので、叔母たちに可愛がられ、
「世界に愛されて」育ちました。
……で、思春期以降はヤオイ街道まっしぐら。
一応、続柄は「長女」ですけどね。姉はいないから……。
342やっとクッキー食べた:2000/12/28(木) 02:36
>元々長女のほうが次女よりずっと数が多いだろうと思わず突っ込みました。

まったくですわ。それって「鈴木さん」はA型が多いって言うのと同じじゃンよう。。。
343元信者:2000/12/28(木) 02:55
>>317
私は某小部屋でよくROMっていたのですが、後書き問題の時、
そこで2chでは?という指摘があったので、ここの存在を知りました。
ここなら温帯が会議室という表現を使いそうだとも思いましたし。

でも2chの中でもグインスレはかなりおとなしくて真面目に批評している人ばかりだと
思いますので、大げさに騒ぎ立てているのかな、と思いました。
温帯の性格は著作からだいたい分かっているつもりでしたので…(^^;)

脱会(!?)できた理由ですか?
私は温帯の文章力とキャラの魅力に惚れた口なので、
最近はずっと、なんとなくもにょもにょしてましたが、
しかし一度惚れたのだから最後までついて行く事には疑念はありませんでした。
どうやらヴァレとナリナリがくっついたらしい、となった時はかなり唸りましたが、
どうせJUNEの人だし、本編では匂わす程度に抑えてくれるだろう、と期待していました。

それが――あのていたらくです。
同人はパラレルワールドだから本編では違うという事にしよう、と頭の中で決めていたのに…
ナリスが――あのクールビューティーが――ただの中年オ×マに成り下って…(T.T)
それよりヴァレが壊れてるよォォォ( ・_;)( ;_;)( ;_;)(>0<)ワーン
「俺の姫」だってさ。
似たような時期に出たキャバレー2でも中年男の主人公が「姫」呼ばわりされてたなあ、
きっと先生はよっぽど「姫」が好きなんだろ〜ね〜〜ケッ!
その瞬間、私のグイン・サーガへの恋は終わりました。

散々迷った末76巻も買いましたが…これからの事は……さて、どうしましょうねえ。
昔は辛いことがあったときも、グインを最後まで読むまでは死ねない、なんて思ったりもしたものですが…トホホ
344名無し:2000/12/28(木) 03:12
>>343
同士!って言いたくなっちゃう。
私も心の中の疑問を押し殺して、
1度好きになった人だ、否定しちゃいけない、
自分の感性が鈍ったんだ、などと思っておりましたよ。

2chを見てすごく気が楽になりました。
無理にこだわらなくていいんだって。
それで突っ込みを入れながら楽しく読んでいたんですが、
「姫」ですべてが崩れました。
あのナリスが口をとがらせて甘えた声を出したときには
本を踏みつけたくなりました。

もうどうでもいいですけど、買うかどうかはともかく
ストーリーは追うでしょうね。
ここでの話に参加するためだけに、古本屋っていうのが一番ですけど。
345名無し草:2000/12/28(木) 03:46
>>344
好きだから、ファンだから疑問を持ったり否定したり、
まして批判を作者に向けてはいけない、っていう抑圧が
温帯の読者のなかにはすごくありますね。
そのプレッシャーを、誰が与えているのかっていったら
まさに温帯ご本人なんですな。

自分が一体何を言って何をやってんのか、評論家のつもりなら
ちゃんとその目で自分を分析してみろ、って言いたいね。
ただ、温帯の分析・評論って、物事を自分にとって都合よく処理
するための単純化・誇大化・矮小化の作業だからなあ。

自己合理化の天才だと思うな、温帯は。
346新参者:2000/12/28(木) 05:29
はじめて書込みます。自室にてグイン三巻まで箱に入っていますが未読です。

ですがこの一連の騒ぎで読んでみたくなりました。
どんな心構えでどの辺まで読むがいいか・・・よろしかったらアドバイス頂けないでしょうか。
(スレすれ違いだったらごめんなさい。関連スレ沢山あったもので・・・)

話の腰を折ってすみません。
347名無し草:2000/12/28(木) 05:43
>>346
好きなように読めばいいと思うけど。

でもあとがきは真に受けない方がいいと思う。
1巻でヒロイックファンタジー宣言なることを書いてるけど、
いまじゃ全然違うし、作者も否定してるから。
348初心者くん:2000/12/28(木) 07:24
南ぺいスレの様にダイジェストとかないんでしょうか?
349名無し草:2000/12/28(木) 09:32
あらすじ
www4.cds.ne.jp/~taku/shumi/guinsaga/titles.html
350349:2000/12/28(木) 09:33
↑これでも長いと思うけど、まあ拾い読みでもなされ。
351>350:2000/12/28(木) 09:55
「グインサーガーーーーぁ」スレシリーズのダイジェストということではないのかの?
わし、【6】の時作りかけたんだが、頓挫しておる…。
どれ、この正月休みにでも…
352350:2000/12/28(木) 10:03
じゃあこれ。
homepage1.nifty.com/BWP/nonframe/store_t/200011/topic1323.htm

初版20万部を誇る「グイン・サーガ」(ハヤカワ文庫、全100巻の予定)の作者、
栗本薫氏のネタです。
もともとヒロイックファンタジーとして始まった「グイン」が、次第に作者本人の
趣味であった「やおい」臭に覆われ、小説としての質の低下も相まって、読者は
唖然ボウ然。栗本氏はまた、同人誌として「グイン・サーガやおい小説」も個人
販売。作者本人が自らの作品をヤオってしまう態度とその内容に、読者からの
批判はさらにエスカレート。ネット上で繰り広げられる栗本批判に対し、最新刊
(10/10頃発売)75巻「大導師アグリッパ」のあとがきでの、この発言。
「NIFTYの某会議室や某HPでバリザンボウを浴びせる人がいるが、そういう人
は私の目の前で同じことが言えるのか。匿名だからって何でも言っていいという
態度は許せない。」個人批判も作品批判も区別がつかない栗本氏は、自身のHP
でさらに挑発的な発言を重ね、読者をただの電波ウオッチャー化させてます。
353名無し草:2000/12/28(木) 10:13
んと、じゃあさ、ナリスは温帯の中ではもともと長女で、
ヴァレに狂おしいほど求め(温帯的レイープ)られることで
良い子の呪縛だか、いらない子だと周りに悟らせない努力だかから
解放されて、本来の自分に戻ったということなのかにゃ?
あるいは子供時代のやりなおしとかさ。
甘えるの拗ねるのって、そゆことかと思ったんだ。
拷問でその身体のありようが男ではないものになったのも、
魂の成長物語をやりたかったとかさ。孤独な魂とか好きぢゃん。
脱線の多い温帯ならあーまたなのね…と思ってみたり。
ミスリードかにゃー?
当方、魔界水滸伝やら元禄無頼できたえられてるんで、
ちょっとやそっとでは驚きませんぞ。フハハハハ。
354名無し草:2000/12/28(木) 10:19
>>352 ・・・こういうことになってたんですか・・・
私の中では、グインは「*未完*の和製ヒロイックファンタジー大作」と
して、永遠に封印します。(私は、イシュトとアリがうだうだしてるあたり
までしか読んでない)
どうにも続きを読む気がせず、新刊が出るたびに書店でもにょもにょ
していましたが、読まなくてラッキーだったんですね。虫のしらせだった
のかもしれません。
>>344 の「あのナリスが口をとがらせて甘えた声を出したときには
本を踏みつけたくなりました。 」というもの見たくないです。

思春期の胸ときめかせて萌えに萌えた思い出は、そのままそっと
本と一緒にしまっておきます。もう、御大に用はないです。
2chねらで良かった・・・このスレ読んで、ほんとによかったです。
いや、ほんとにマジでそう思います。
355名無し草:2000/12/28(木) 12:37
>>353
>当方、魔界水滸伝やら元禄無頼できたえられてるんで、
>ちょっとやそっとでは驚きませんぞ。フハハハハ。
っていうか、よくまあ70巻過ぎまで全開にならなかったなぁ
というのが私の感想。そういう意味では温帯はよくやっているとは
おもう(藁。

とりあえず最初は本編ではやらないようにするという風に言っていたしね(藁。

強いて言うなら、例のグイン八百医本をほめそやした信者が
私は憎いかもしれん。温帯はそういういみではどうでもよい(藁藁藁。
356をっちゃ:2000/12/28(木) 13:05
こみけ行こうかな。見物に。
357名無し草:2000/12/28(木) 13:16
本日のあぐらネタ(^^;;
(閑話休題については表スレで指摘済みなのでおいておくが)

マルチタスクの意味、なんか取り違えてないか?
358七しぐさ:2000/12/28(木) 13:29
>「中島さんは、とうとうサイトでも、『中島梓』っていうオリジナルのジャンルを
>作ってしまったような感じですね。小説でも、ほかのどのジャンルにもあてはまら
>ないんだけど」

このメールの意味、取り違えたのか、ホントに信者がそう逝っているのか。

>>356
おお、行ってきたらレポートよろしく。
家族総出で売るヤオイ本の売れ行きを。
359名無しー:2000/12/28(木) 16:15
閑話休題について解説お願いします。
表スレだけじゃよくわかんないー

私はもうあぐらざかには近寄れないんす…
360名無し草:2000/12/28(木) 16:17
>359、お前もか。(藁
361名無し草:2000/12/28(木) 16:39
イトイさんのインタビュー記事を読んだ、という所から
話が逸れてイトイさんとの思い出話になり、それを締めくくって
「これ(思い出話のことであろう)は閑話休題になっちゃいましたが」
とおっしゃってます。

逆だ…温帯、逆ですぞ。
362名無し草:2000/12/28(木) 16:58
>>361
「閑話休題。」(それはさておき)
として、本題に戻る使い方しか知らんです、わたし……

御大……
363名無し草:2000/12/28(木) 17:24
お、センセ、猿人偵察にいくつもりらしい。ナイス>勧めたヤツ
いろんな意味でショック受けるだろう。
感想ききたいのぅ(どうせ素直なことは言わんだろうが)

あと、ReadMeも見てよね。
364名無し草:2000/12/28(木) 17:24
>とうとうサイトでも、『中島梓』っていうオリジナルのジャンルを
そ、そうかなあ……あぐらの中を全部読んだわけじゃないけど、
宣伝+自分語りって、わりとよくあるジャンルだと思いますぞ。
ただ、これだけ読みづらくてレイアウトが電波っぽいのは珍しいけど。
365363:2000/12/28(木) 17:27
あ、ちょっとかぶりましたな>364
(言いたいこと同じなの。ふふ)
366名無し草:2000/12/28(木) 17:29
温帯に電波ネットアイドルさとこさまのサイトの感想を
聞いてみたいなあ。
てか、さとこさままだサイトやってるの?

なんかだんだん温帯とさとこさまのイメージが近くなってきた。
ウトゥ。
367名無し草:2000/12/28(木) 20:27
>>366
さとこさまは今、眠り姫になられてます。
おめざめを固唾をのんでみまもる者はネット事件板に大勢おりまする〜
繰りリンと関係ない話なんでさげときます。
368名無し草:2000/12/28(木) 22:37
ネットウォッチ板って言えば、ヘイブルで取り上げられてるんだね、今回のさわぎ。
2-3日チェックしてなかったから、今日気がついた。
369名無し:2000/12/29(金) 00:25
すみません、ヘイブルって何でしょう。
無知な私に是非ご教授を。
370名無し草:2000/12/29(金) 00:31
ヘイブルで検索したら愛・蔵太氏のサイトに行きつきましたが…
これ? http://www4.gateway.ne.jp/~lovedog/
371369:2000/12/29(金) 01:00
>>370
おお早速ありがとうございます。

ご教授は変ですね。ご教示かな?
372イド:2000/12/29(金) 07:38
ヤッホートピに居るシモネタとかいうばか女、なんだありゃ?
電波炸裂じゃん!
それにしても366さんの言う通り、御大、さと子様、シモネタ、この三人
おっそろしい程よく似てるな。
受動的攻撃型っつーの?誰も私の事解かってくれない。解かってくれないアンタ達
が悪いのよって感じ。
きっと友達とかいねーんだろーなぁ。
そういえば俺の昔の彼女、三人姉妹だったんだけど三人ともグインサーガが大好き。
でも三人とも作者は大っ嫌いって言ってた。
373名無し草:2000/12/29(金) 09:58
今日のあぐら坂は電波度低し。
374誹謗中傷かも:2000/12/29(金) 13:34
自己愛性人格障害
homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

温帯のビョーキはこれかな?
375あぐらウォッチャー:2000/12/29(金) 13:42
あぐらつまらん。
376名無しー:2000/12/29(金) 14:10
801板で暴れてるおばかさんがいる…
何がしたいのかよくわかんない。
377名無し草:2000/12/29(金) 14:50
>>376
ホントだ、
いったい何が言いたいのかわからない。
一つ一つのレスが多重人格のようだ。
378名無し草:2000/12/29(金) 16:07
>>374
こ、怖い。。
とてもコメントできないです。
379名無し草:2000/12/29(金) 19:29
やほー、2000年12月29日 午後 2時39分の書き込み

>もしかして、あのクソ坊主に片足どころか真ん中の足も切られたんじゃないか

あそこでこんな書き込みが読めるとは思わなかったな。(藁
380名無し草:2000/12/29(金) 19:48
>よく覚えてないけど、温帯と竹宮恵子と森茉莉とあと一人二人の
>名前を挙げて、ヤオイを書くのは長女であると言いきっていたような。
今更ながら、ちょっと気になったので。
その、長女がヤオイを書く理由が「跡継ぎの期待に応えられなかった」ことで
あるなら、森茉莉が入るのがちょっと解せない。茉莉さんは、鴎外と2度目の
夫人との間の第1子ですけど、最初の夫人との間に長男の於菟さんがいたので、
跡継ぎの期待はそれほど強くなかったと思うのですが。
381名無し草:2000/12/29(金) 21:46
>>380
しかも森茉莉は両親に溺愛されて、
ものすごい父親っ子だったはず。

382名無し草:2000/12/29(金) 22:19
ああ…またエラいことになってる模様>蝋です2
何も期待していないとはいえ、予想通りだというのは…
383名無し草:2000/12/29(金) 22:33
>>380
今読み返してみたんですけど、
まず、森茉莉の話としては、父親をすごく愛していたこと、
そういう人にとっては母親はライバルであること、
そしてエディプスコンプレックスや近親相姦的感情について説明し、
そのあと自分も森茉莉も「JUNEジャンルにとって重要であると思われる
作家たちはすべて長女なのだ」と言っています。

何故その長女がそうなるのかということの説明には森茉莉は出てきません。
ご自分の体験から、男の子を期待されていた長女について書かれているだけです。
拒食症も長女の病気であると説明しています。

よくよく読むと森茉莉と栗本薫の相似点は偶然長女だっただけのようにも読めます。
話があっちこっちに飛ぶのでわかりにくいです。
というより私の説明もわかりにくくてすみません。
384名無し草:2000/12/29(金) 22:35
>>383は省略されていません。
385名無し:2000/12/29(金) 23:13
竹宮恵子と萩尾望都が、ある時期お互いに影響しあってたっていう話、なかったっけ?
萩尾望都は次女だよね。
萩尾さんをヤオイ話に入れるな〜とか、言われそうだけど。
386名無し草:2000/12/29(金) 23:52
>>385
だって自分がJUNEで一緒にお仕事した(イラストを描いた)人しか
挙げてなかったんですもの。
竹宮恵子と木原敏江と吉田秋生
これだけで重要な人はすべて長女と言ってます。

初期の頃重要だったと言えば絶対萩尾望都も入るよね。
吉田秋生はそういう人たちのあとに出てきたんだし。
387名無し草:2000/12/30(土) 02:18
最初の子は女の子がいいって言う夫婦が少なくないという事実を、どのように
お考えでしょう、温帯。何かでそういうの見たんだけどなあ。
私は長女だけど、「この子が男だったら云々」系発言なんか、一度も聞かされた
記憶ないから、どうも温帯の言う事がピンとこない。
388名無し草:2000/12/30(土) 02:31
>>387
同感です。私も長女だけど「男だったらねぇ」なんて言われたことないです。
もしかして時代の違いかしら?なんて思っちゃいました。
永遠の若手(ワラ)である御大に失礼なのでさげまーす。
389名無し草:2000/12/30(土) 02:33
一姫二太郎って言葉あるしねぇ…
390名無し草:2000/12/30(土) 04:22
>>389
ひょっとしたら御大は「3人兄弟で1人女の子2人男の子がいい」と
思い込んでいるのかもしれない(藁
御大には自分の狭い世間だけをみてそれを全てだとは思っていただき
たくない。思うだけならまだしも、あの人はそれが正しいと思って
垂れ流すので読んでてむかつきます
391コミケいけず:2000/12/30(土) 10:09
ラ板のグインスレって結局ヤオイスキーの集いになってますね。
嫌なら読むなで、アンチが消えれば当然信者のみになりますね。
392名無し草:2000/12/30(土) 11:26
>>391
どこをどう読めばあれが「ヤオイスキーの集い」に見えるのかがわからん

というか、ライトノベル板じゃなくて
知らないうちにラーメン板にでもスレが立ったりしたのか
393名無し草:2000/12/30(土) 11:52
ヤオイの話はわりと多いけど(老出酢2も出たし)
流れは相変わらずアンチ方向ですぞ。軽ノベ板では信者は見つからなかった。
394名無し草:2000/12/30(土) 13:52
あぐら、フツーの日記になってるね。
これはこれで、つまらないけど。
395名無し草:2000/12/30(土) 14:31
うわさの老出酢2の「あとがき」を読みました。
栗せんせー、かっこいいよ。しびれた〜。

>諸君、ヤオイ嫌いの諸君、ヤオイを許せないと思う諸君、
>もっともっと怒りたまえ。その怒りとヤオイへの反発こそが
>本当はヤオイをゲリラ戦士としての力をあたえていたのであり、
>はげたおじさんたちが「これは商売になる」と思ってうその
>お褒めをくれ、無名の少女達の変態な妄想をもちあげて文庫の
>シリーズにしてしまった時点でヤオイは死んだのです。

クリせんせーのためにも、がんばって怒ることにします。
 #引用文の「テニヲハ」は原文ママ。
396名無し草:2000/12/30(土) 16:25
>>395
すご。文章が支離滅裂ですがな・・・
そろそろキ○ガイの領域になって来たなあ。
397名無し草:2000/12/30(土) 17:34
>本当はヤオイをゲリラ戦士としての力をあたえていたのであり、
やはり校正はしてないんじゃ?
これはIMEのせいじゃないよなぁ。
398名無し草:2000/12/30(土) 18:11
>>395
えーん、何回も読んだけど意味がわかんないよ。
ヤオイはゲリラ戦士だったのに商業ベースに乗せられちゃって
もう今はヤオイは存在しないってことなのかしら・・・?
でもさ、自分の書いてるものを本編すらもヤオイと公言してるよね?
わからーん。
どなたか翻訳きぼーん。
399名無し草:2000/12/30(土) 19:01
>どなたか翻訳きぼーん。
JUNE、ALLANの全盛期はアングラっぽくて良かったよねぇ……
てコトじゃないんですかねぇ。違う?
縁側で茶を飲んでいる「うら若き」栗りんが頭に浮かんだよ。
400住吉みどり@IP1A0028.koc.mesh.ad.jp:2000/12/30(土) 19:23
>栗りん
「いつもないてます」とか
「ほらまた自分ばっかり…」って感じ。
401名無し草:2000/12/30(土) 21:42
>>399さん、ありがとー(はあと)

でもさ、くりりんの書いてるヤオイも今やアングラだと思うわー(ワラ
アングラ並のやばさ(意識不明になりそうな)と破壊力(読み手の精神への)を
感じます。あと文章はダダイズムつうか、壊れてるよね・・・
402名無し草:2000/12/30(土) 22:42
姫〜 いらっしゃーい!
403名無し草:2000/12/31(日) 02:13
やふーに丸がの件でアツイ書き込みしてる方がいますね。
2ちゃんの人なのかな?
頑張れ・・・応援してるぞー。
下らーさんがどう反応するかちょっと楽しみ。
404あぐらうぉっちゃー:2000/12/31(日) 17:25
おっと、今日のあぐらは電波がでてるな。
しかし、意味がわかんない。
誰か赤いれながら翻訳してちょ。
405名無し草:2000/12/31(日) 18:19
>>404
要するに、バイナリーメール、HTMLメールは一切「読まない」
から単純なテキストだけ送ってね、ってこと。
・・・じゃないか。<翻訳
いい加減、DOS版ニフ通信ソフトでE-mail受信するのやめれ。
つーか、いきなり作者様あてに画像だのムービーだの送る方が
イタイが。

>インターネット文化ってものが、アクセスするユーザー側にも成立してこないと
>――結局パソコン通信ネットワークで最大の波乱をふりまいてた匿名なんでも
>ありネットはつぶれて生まれかわってしまいましたから、片方に「ウラ文化」が
>成立してくるのは当然あることとして、おもて文化としては、インターネットも
>いずれ少しづつ自浄作用もおこってくるんだろうな、とは思っています。

せんせー、事実誤認している上で論じてもあほー、です。
昨今の技術の進化と発展は、「ウラ文化」が牽引役なんでーす。
ビデオデッキだって、インターネットだって、動画技術だって
エロだのアングラな趣味があったから進化が早かったんで-ス。
パソコン通信が衰退したのは、ID制(完全に匿名ではない)で
クローズドな場所だったからでース。でもって、完全匿名何でも
あり文化は、いま隆盛しまくって-ます。
インターネット文化がユーザー側にも成立する、ってのは一体ナンナン
ですかー。発信側と受信側が常に入れ替わる(どっちの立場
にもなれる)ってのが、インターネットの最大の特徴なんで-ス。
アンタがいつも発信側にいるってのは大きな間違いデース。

脊髄反射チューボーレスでした〜。
406名無し草:2000/12/31(日) 22:25
またインターネットを語っちゃったんですか?
評論家なのはわかるけど、知らないことは批評しないほうがいいですよー。

インターネット文化ってこの場合ネチケットのことでも言ってるんでしょうか?
407名無し草:2001/01/01(月) 01:51
新世紀早々こんなところに書き込んでいる自分が鬱・・・
31日の
>インターネット文化ってものが、アクセスするユーザー側にも成立してこないと
本と同じように、自分はアクセスされる側だと思っているようですね。自分もアクセス
する側であり、一番インターネット文化というものがわかってない人じゃないかと
もにょりました。本当に誰でも発信できて、今までの力関係が崩れてきているという
ことが理解できていない。
1日の日記では
>一人として「毎日更新」なんてことをやっている人はいないと思うので、これは
>どこかでやってる人がいるのかどうか知りませんが、私は全100巻書いた人が
>いまだいないから全100巻書いてみたい。サイトが星の数ほどあれど、みんな
>「できるときに更新」して「いやあ間があいちゃって」っていってるんだろうか
>ら、だから「毎日更新」してみたい。この、「ひとにできないことをしてやる」
>っていうのはほとんど病気みたいなもんですね。
(改行変更しました)
毎日更新って日記でしょ?日記くらい私も毎日更新しているよ。誰もいないって勝手
に決めつける病気がまた・・・。それに日本語になっていません御大。最初と最後で
内容が違うよ。新世紀も強力な電波を発信していただけるようですね。
408名無し草:2001/01/01(月) 02:39
20世紀の終わりに「コミ不全」買っちまったよ。電波研究の一環として。
ちょっと読んだけど、もう10年前の本だからか?すげえ鬱だ。
#さすがにこれだけ買うのは嫌だったんで、何冊か同時に買ったけど。

電波な温帯自身による新刊きゃっちー

>騒然の話題を呼びつつ余人の追随を許さぬ前人未踏の世界をかけぬける
>世界最長最大大河ロマン!「グイン・サーガ」はますます激動の渦のなかへ!
>ナリスの身に本当は何が起こったのか?ヴァレリウスはいつ登場?深まる謎の
>なか、あやしい魔の月が地上を見下ろす!

これが本当に作家の文章でしょうか・・・・。
まんま「いきなり次回予告!」みたいですね。
はい、いわずと知れたヤオイ・サーガ最新巻のことっすね。

>日本の昭和30年代を舞台の、栗本薫の「スタンド・バイ・ミー」です!

現代を舞台にしては当分書くネタがないので、過去に逃げやがったな、
という気がしますが。伊集院大介シリーズ最新作だそうで。(2月)

>真実の愛を求める究極のヤオイ!北国ケイロニアにいま新しい神話が生まれる!

>ロベルトの愛の行方は?ケイロニア・ロマン第2弾!

・・・コメント不可。

>これは著者自身によるさいごの伝説である。

一番わかりません。「凶星」のキャッチです。
何が「さいご」(ひらがな)なんですか、伝説ってナンですか。
丸がの2は書かんちゅーことっすか。それなら結構。
409名無し草:2001/01/01(月) 09:43
あぐらリニューアル記念あげ。
表紙の壁紙とインデックスと日記の構成が少々変わっただけみたいです。
リニューアル、リニューアルと騒いでいたわりには……(以下略)
410荒野の名無し草:2001/01/01(月) 17:38
>>409
そりゃもう、日記の書き方が変わっただけで、大々リニューアルと
いえるでしょう、温帯にとっては。
411名無し草:2001/01/01(月) 18:17
> 考えてみるとサイトのことについていろいろ教えてくれたかたたちとかも、
>一人として「毎日更新」なんてことをやっている人はいないと思うので、

温帯になにか教えようとはしなかったが、日記くらいなら私も
ここ2年ばかり毎日更新してるぞ。
そういえば温帯、けっきょく日記猿人は見に行ったのか?
412名無し草:2001/01/01(月) 19:01
温帯の周りにいる人は、教えないのだろうか?
毎日、日記更新しているHPなんて、
それこそ、山のようにあることを・・・。
413名無し草:2001/01/01(月) 20:37
>>408
いくら全部読まないで批判するなと言われても、
『コミ不全』とかそっち系はちょっと・・・。
偏見だけど、今の温帯を見てると勘違いのオンパレードな気がするんだよね。
もしよかったら、感想を聞かせてください。
414疑問:2001/01/02(火) 02:59
友人がこの冬コミで「丸蛾」買ったんですが、あれって1700円って
消費税がついてあの値段。(裏表紙だか奥付けだかに明記されてる)
コミケで消費税つきの本なんて売っていいんですかね??
415名無し草:2001/01/02(火) 03:02
>>407
>ら、だから「毎日更新」してみたい。この、「ひとにできないことをしてやる」

毎日書くから「日記」でしょうに〜 御大ってば、ほんとにwebって
あんまし見てまわらないんだ…(驚
これでネット論書こうかな、なんてよく言えたもんだ。
416名無し草:2001/01/02(火) 05:20
このスレを見て栗○に初めて興味を持った。
(作品は大昔に「ジョニー」っていう孤児のアイドルが出てくるやつ
 だけ読んだことが・・・。面白かった覚えあり。)
でもって、今あぐらざかを読んできたんだけど、なんか、スゴイね、
垂れ流しと勘違いと傲慢とイタタのオンパレードだね。
慎みが微塵もないって、人間としてどうよ?
417名無し:2001/01/02(火) 11:14
今日のあぐら。
♪マーイム マーイム マーイム マーイム マイム レッサッセ〜
ほのかに(激しく?)ピントがズレてて苦笑。

>>409
まあ、インデックスが出来た(前はなかったよね?)だけでも良しとせねば。
もしかしてネットウォッチ板の方が適当だったかもね、難民も居心地良いけど。
今気になるのがグインワールド(だっけか)。
これ以上何を垂れ流すと言うのだろう・・・・本編を進めてナリナリを早くころ(以下略)。
418名無し草:2001/01/02(火) 15:12
試みに「マイムメール」で検索してみました。
かろうじてgooで1件。

いやそりゃ言いたいことはわかるけど、世間に認知されてないような
単語使って説教されても信者も???なんでは?
マイムって何って思って検索した初心者さんも結構いるんじゃないのかな。
419うむむ:2001/01/02(火) 17:28
マイムって書くからいかんのであって、MIMEって書けば
検索でもそりゃもうガンガンヒットするんですけどねー
しかし今回ばかりは御大に同情だ。htmlばかりで、あまつさえ
音楽まであるなんて〜(笑
パソ通原理主義者ならばhtmlや引用多いだけで怒り狂っても
不思議はないので、webにはwebの常識があるから…と引いてる
あたりがなんか意外。

でも、MIMEって書くより、htmlで送るのやめてくれと書くだけ
でもかなり改善されるのでは…
420名無し草:2001/01/02(火) 18:00
マイム連発は以前の日記にもあったけど、その用語のおかしさについて
信者や親しい人は誰も指摘しなかったようですね。
みな温帯と同じレベルちゅーことかいな。
信者ばっかりになるとこういう弊害もあるのね〜と考えると面白い。

それにしてもあの長い「ご案内」あんなに長い文章(繰り返し多発)じゃ
案内になってねーよ。リニューアルして余計に分かりづらくなった。
421もういいけどさ:2001/01/02(火) 18:01
おそらく温帯は
「人気作家でHP作って毎日更新してるひとってわたしくらいよねー。
他の作家(ひと)はこんなことできなわよ。わたしってすごーい」
ということを言いたかったと思われます。
……そりゃできないわな、他の作家さんがたは。恥ずかしくて…
HP更新する暇あったら推敲くらいしてくれ、頼むから(涙)←ガイシュツでスマソ
422ちびくろ:2001/01/02(火) 18:12
白泉社の細田均は、ここに書き込んでるほかの人(がもしいれば)
いくら払ってるんですか?(あと、グインサーガを書いてる人にも)
423名無し草:2001/01/02(火) 21:01
>>416
 こんな事がキッカケで温帯に興味を持つ方がいるとは・・・
とりあえずナマあたたかい目で見守ってあげて下さいね。
424名無し草:2001/01/03(水) 01:13
御大っていつも日記の更新を明け方にしているけど、その日の日記は
夜につけないと日記とは言わないのでは?
自分の考えを垂れ流すだけなので、日記と言うスタイルの乱文だから
その日の夜に書かなくてもいいんだろうけどね。
425名無し草:2001/01/03(水) 01:15
ホソキンが、何?>>422
日本語もうすこしわかりやすく話してクダサーイ

彼はたぶん、グインサーガは読んでないんでは、と思いますです。
サイト(ヘイブル)の発言はなんとなくそう読み取れる。
って、そゆこと聞いてるのかどーかわからんけど。
426名無し草:2001/01/03(水) 01:28
ごめんなさい。
興味本位で御大のHP行って来ました。
小説家なのに…なぜあんな絨毯爆撃みたいに
ぎゅうぎゅうに書き込まれるのでしょうか。
読みにくくてしょうがないです>更新日記
427NOT愛蔵太:2001/01/03(水) 01:33
>425さま
ちびくろは基地外なので相手にしないほうが貴方のためです。
他スレに現れては荒らしていく…消えてくれ
428名無し草:2001/01/03(水) 07:11
408>>413
「コミュニケーション不全症候群」読了しました。
温帯に限ったことではないんでしょうが、自分のよく知っているもの
(JUNE少女、「ダイエット症候群」)については、見事に描写し分析し
得ているのですが(しかし弱者という側面についてのみ、ですが)
おタク=男の子についてはやはりどこか突き放したような言い方になるし、
また社会についての言及ともなるとさらに粗雑でお手軽に語っちゃってますね。
まあ、これは彼女自身の、自分の病についての分析とその擁護のための
本なので、自分以外のものに対する分析が「自分本位制」で、自分の手に取れる
カタチに矮小化させてしてしまうのは、仕方のないことですが。

最後の方に、「大人のずる賢さとエゴイズムを身につけた無責任な子供」
という最悪の存在が生まれるかもしれない、と書いてあります。
完全で簡潔な表現だと思いますが、それが温帯ご自身の未来の姿になろう
とは、全く思いもしなかったでしょうね。そしていま現在も本人にその自覚が
ないからこそ彼女は「無責任な子供」たり得ており、また我々は「大人のずる
賢さとエゴイズム」に振り回されるのでしょう。
PAN子さんへのメール第2信を読んで、つくづくそう思いました。そういう
意味で、この本を読んだことは私にとっては無駄ではなかったのです。

電波研究というにはあまりにも非生産的行為ではありますが、かつて、そして
いまも「コミュニケーション不全」なる病は私にも関わりのあることですので、
自分自身のために、栗本薫・中島梓は強烈な反面教師として、なまあたたかーく
見守っていきたい、と思う次第です。
#まさか「自分のようになってはいけないよ」というメッセージを伝えるために
#今の彼女があんなになってる訳ではない、と思いますが・・・
429あぐらうぉっちゃー:2001/01/03(水) 07:35
PAN子さんとこ返信アップ 脱力電波age
430名無し草:2001/01/03(水) 12:24
PAN子さんのとこの返信見た。思い出すのは第1巻の改訂問題。
結構長くもめてた記憶があるけど、なるほどあんな電波な難癖&言い訳
だったら、あたりまえか。結局昔からなんだなあの人は。
431名無し草:2001/01/03(水) 15:18
あの調子じゃ、だれも忠告したくなくなるよね。
で、面倒だから批判せずにいたら病が末期状態に……
いや、もう死後か…
432名無し草:2001/01/03(水) 17:58
温帯の返信大変読みにくいです。
それはともかく、BBCのコメディ「フォルティ・タワーズ」
(パイソンのジョン・クリーズが出てる奴)で、人の話を
全く聞かず、自分の言いたいことだけしゃべりまくるおばちゃんが
出て来る話があるんですが、そのおばちゃんを思い出しました。
433unknowngrass:2001/01/03(水) 18:17
牛とだぶって見えました。>パン粉温帯返信
434名無し草:2001/01/03(水) 22:30
>>432
「フォルティ・タワーズ」面白いよね!
私も温帯の返信を読んで、モンティ・パイソンの不条理コメディ
を思い出しちゃったよ。

あとイギリスのTVコメディで、ヒヤシンスという名前の上品ぶ
りっこ自己中おばさんが主人公の話があったが、これも温帯の
かほりがするですよ。
435413:2001/01/03(水) 23:22
>>428
ありがとうございました。

>(JUNE少女、「ダイエット症候群」)については、見事に描写し分析し
>得ているのですが(しかし弱者という側面についてのみ、ですが)
JUNE少女とかダイエット症候群に関しては、栗本さんがおっしゃってるとおり
彼女に守られてた少女たちは実際にいたと思います。
たしかに当時そういう人たちってマイノリティーだったと思うし、
他人にもなかなか言えなかったと思う。
それで栗本さんの本を読んで「この人なら私の気持ちをわかってくれる」と
思わせるだけのものを彼女は持ってた。

でもいまはカウンセラーとかも普及してるし、必ずしも
JUNE(あるいは栗本ヤオイ)に救いを求める必要はなくなったと思うんです。
でも栗本さんはそれにまだ気づいてなくて、「私がやらなくちゃ」のまま
なんじゃないでしょうか。
436名無し草:2001/01/04(木) 00:10
>小説家なのに…なぜあんな絨毯爆撃みたいに
温帯にとっては、あれがいちばん「読みやすい」表示なのだそうです。
表示は読む側の環境によって変わるということはご存じないのでは?
……同じ環境でも読みやすいかどうかわかりませんけど。
437名無し草:2001/01/04(木) 02:55
>>435
そうですね。栗本さんが「私がやらなくちゃ」って思っても、
メーワクだよ、いらないよ、って思う人たちも存在するでしょう。
というか、グインスレなんか見ていると確実にいると思いますが。
彼女はそれが腹立たしいんじゃないか、と思います。

栗本さんて、コミ不全とか言う前に、「他人に必要とされる必要がある人」
共依存的傾向の強い人だと思います。だから、自分を必要としてくれるファン
なんかにはすごく優しい顔を見せるし、逆に「栗本薫は必要じゃないけどグイン
だけ欲しい」って言う勝手な(?)読者には厳しくあたるんでしょうね。
438ちびほわ:2001/01/04(木) 04:46
>>437
愛・蔵太もそうだよね。
「あんたはいらんけど、お金だけちょうだい」
って言ったら、sage!sage!って怒ると思うよ。

「なぜなら、それが愛だから」って感じよね。
439名無し草:2001/01/04(木) 11:23
姫! いい加減にしなさい。
せっかくここは温帯をネタに楽しんでいるところなのに、
無粋極まる。
440おひおひ:2001/01/04(木) 11:51
>>414
同人誌販売だって商行為なんだから、一定量売り上げがあるんなら
税金払わなきゃダメだよ。払わなかったら脱税だよ。
ハ・ン・ザ・イ。分かってる?
441名無し草:2001/01/04(木) 12:45
>>440
街の商店だって小さいところは消費税払うほどの売り上げが
あがらないのに、そんなに売れてるのか、あれが?!?(素朴な疑問)
442名無し草:2001/01/04(木) 12:57
1冊1700円(消費税抜き)だから、500部売れれば概ね85万円の売り上げですな
443名無し草:2001/01/04(木) 15:27
>>441
天狼なんちゃらっていうのでサイトで通販もしているからね。
他の本も売ってるし。指輪とかも売ってなかったか?
ナリとヴァレの結婚指輪。しくしくしく。
444441:2001/01/04(木) 18:47
いまちょろっと見てみたところ、前々年度に年間3000万以上の売り上げが
あった事業主に納税義務があるみたいだね。
(違ってたら誰か指摘よろしく)

そうか、そんなに儲かってるのか〜
445名無し草:2001/01/04(木) 19:30
最新の返信メール読んだ。
栗本担当の編集者はかわいそうだなーと思った。なんとなく。
446名無し草:2001/01/04(木) 20:03
「老デス」1のときも思ったけど、「同人誌」として見るならあのページ、装丁
(はっきり言ってムダ)であの値段(上下で3000円)は高すぎる。
 中の文章写植使ってんですかね? パソコンで打ちだしゃいいじゃない。
「同人誌」なんだからと思った。
447nanasi-:2001/01/04(木) 22:23
へへ、その同人誌に「誤植」はなかったのかな?
誰のせいにするのか興味あるけどな。
448名無し草:2001/01/04(木) 23:44
ええっと、消費税は、前年度の売上(純利益?)が
3000万円を越した事業者が、一般の購買者から徴収するものです。
事前に(前年度の決算が終わってから)消費税納税事業者としての申請を
税務署にすることも必要になってきます。

ただ、クリゴト先生の同人活動がそんなに利益あるのかは、
ちょっと疑問なんですが・・・。
書店にも流通させているそうなので、その辺が関係してるのかも。
449:2001/01/04(木) 23:59
先生の商業誌の収入と同人誌の収入を足されたら
3000万円を超えるのかもしれません。
同人誌だけ切り離して考えるものではありませんから>税
450名無し草:2001/01/05(金) 00:17
グインの発行部数は、1巻につき公称20万部
印税は、定価の10%前後なので
定価500円なら1冊50円の印税となる。
出版物の印税は、発行部数に対して支払われるので
20万部発行した場合は1000万円の印税が生じます。
年4冊、グインを20万部ずつ発行したとするなら
グインだけで4000万の収入となります。
451名無し草:2001/01/05(金) 01:14
見に行ってしまった……日記。
重たい(画像が多い)
絨毯爆撃系の文章。
なんていうか、自分で「私ってセンスいいっ〜♪」と信じ込んでいる
あの壁紙&アイコン群。
一人で作ってるっていっても、あのセンスの無さは……。
あのへたれ具合に逆に魅せられてしまった<うおっち対象として。
明日、伊集院シリーズ、うっぱらってくらぁ!!
452441:2001/01/05(金) 09:38
>>449,450
え?グイン本編の売り上げも入れるの?
同人誌って、天狼プロダクション(だっけ?)から出てて、
その天狼プロダクションの売り上げが3000万以上になったら
消費税がかかる、って話なんだよね?

グインの印税は、天狼プロダクションに入るの?
453名無し草:2001/01/05(金) 14:25
インデックスページの「とんでもぐるめレシピ編」の最終更新日が
1月4日孔子、って……。これも辞書ソフトのせいなんでしょうなあ。
温帯ー、「こうしん」って入力しないと「更新」にはなりませんよー。
454名無し草:2001/01/05(金) 15:36
1月4日の日記の中でお雑煮の話がありましたが、どうやら御大はアン入りお餅と
大福を同じように思っているようです。似たようなものですがちょっと違います。

人のところのお雑煮に文句つけるのもなんだかな。地方色豊かでいいじゃない。
455名無しさん@あたっかー:2001/01/05(金) 17:00
>>448
純利ではありません。あくまでも売り上げ。
グインサーガがどういう扱いになっているかは知りませんが、
天狼プロダクションはミュージカルなどもやっているので、
売り上げ3000万円なんて、余裕で超えると思いますよ。
1人5000円として6000人動員すれば(1年間で、
何回公演があるか知りませんが)3000万円です。
売り上げ3000万円って多額の様に思いますが、そこら
の小さな八百屋さんでもそのくらいはあります。
456名無し草:2001/01/05(金) 17:17
>>454
まぁ、文句つけてるわけじゃない、とは思うけど。

アン入りお餅の話は、いろんなところの人が集まった席だと
よく出る有名な郷土文化なので、いまさら「うははは……
(略)想像もつきませぬ」と言われても、はぁそうですか、
って気持ちになるだけではありますが。

でもどんなものか興味はある(453さんは香川の方?)。
考えてみたらお雑煮って、基本的に家で食べるものだから、ほかの土地の
味を味わう機会ってないんだよね。
457414:2001/01/05(金) 17:25
>>440さん
ああ、ごめんなさい、言い方が悪かった。
税を納める納めないという問題を指摘したかったのではなく。
コミケって法人扱いのとこは本売る側としては参加禁止なので
(法人ならば企業ブース行きになる)、消費税を取る=法人て
ことじゃないの??と疑問を感じたのです。

所得税を払っているサークルさんならよく聞きますが、消費税と
言うのははじめて見たので…
458再び414:2001/01/05(金) 17:51
タックスアンサーで調べてみたら、個人事業でも消費税を
納める義務があるんですね。不見識お許しを。
コミケでサークル参加でのマルガの販売は、天狼プロが
法人の登記をしてたらNG、そうでなければOKってこと
になるんだと思います…
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/6109.HTM
459441:2001/01/05(金) 19:52
>>455
なるほど、ミュージカルとかも入れれば、売り上げはたしかに軽く
3000万は越えるでしょうね。
納得です。
460名無し草:2001/01/05(金) 21:47
ということは、グインの収入と天プロの収入は別なんだね。
どんな方法で印刷してるにしても、あれは高いと思うよ!
461名無し草:2001/01/05(金) 22:40
う〜ん、印税は個人収入だと税率が高いので
普通は会社を作って、印税は会社の収入とします。
で、会社から作家に給料として支払う。

天プロに印税が入るようになっているのかは知りませんが
462名無し草:2001/01/05(金) 23:59
中島梓事務所と天プロは違うものなんだよね?
だったら、印税関係は中島梓事務所とか・・・(憶測)
463名無し草:2001/01/06(土) 00:48
あ、ツッコミ入れようとした孔子が(笑)。
重度障害者を身内に持っていれば、書き方はどーあれ、
自分が正しいわけだ。
……違うやろ。
不信感が募るばかり。文章修行して来い、ゴラァ!!
464名無し草:2001/01/06(土) 04:53
そもそもヤオイなんて誤解を受けやすいジャンルなんだから
ひっそりとやればいいのにね。
なまじ読者数の多いグインでやって、下手な言い訳するから
騒ぎになっちゃうんだよ。
465名無し:2001/01/06(土) 11:44
なんかすっかり電波が薄くなっちゃった(爆)ちょっとつまんない
ような最近のあぐら。
あとどのくらいで一行日記に変わるかな?
466名無し草:2001/01/06(土) 12:10
ただ、同じ会社で演劇の赤字と執筆の黒字を相殺できれば、
税金払うの少なくてすむっていうメリットが産まれるはずなんだよね。
467名無し草:2001/01/06(土) 21:41
私も以前少しは同人活動をしていましたが、同人誌はあくまで趣味の産物なので、
値段は印刷費用とほとんど同じくらいに設定していました。ま、素人の作品なので
そうしないと売れないということもありますが。
私が好きなプロの漫画家さんも、同人は赤字覚悟でやっていると書かれていましたし、
天狼叢書の発行部数がどのくらいか知りませんが、実は結構費用がかかっているのかもしれない
なんて考える私は厨房でしょうか?
468名無し草:2001/01/06(土) 23:41
蝋出巣下巻の表紙の折り返し部分の記述より

>イシュトヴァーンを中心にすればシュトヴァーン・サーガ
>シャオン・サーガだっておやすい御用です。

目立った誤植(?)でしたので。
同人誌というからには、この部分の記述も自分でされたのですよね? 温帯
探したら他にあるかもしれませんけど、そこまでの気力はありません(~_~;)
469名無し草:2001/01/06(土) 23:52
誤植より何より「おやすい御用です」に脱力しました。
もはや何も期待はしてないけどさ。
それにしてもまだ日々評価が下がる余地があるということがすごい。
470468:2001/01/07(日) 01:05
>>469
同感です。書きながら、?と思ってしまいました。
天狼叢書での誤植を希望していた方がおられたようですので…
471またーり:2001/01/07(日) 05:47
ラ板にPAN子サイト掲示板で暴発かましたナナシーが来てるんだけど、ある意味小さな温帯を見ているような気分になったのでちょちウォッチ。
ついでに、だれかがネット板告発スレに温帯のメール貼り付けやがった。
472名無し草:2001/01/07(日) 11:07
>>471
あれはやっぱり本当に温帯の文章かなと思う。
なかなか真似して書けるものじゃないし。
ん?それとも温帯擁護派の自作自演?

どっちにしろ、あのメール貼り付けた人はそれこそ「悪意」を
持ってやったんだろうけど、その意図とは逆に、もし本当に
あれが温帯の文章だとするなら、ご愁傷様ですと温帯に言いたいね。
あんな真性厨房まで相手にするのか・・・。
473名無し草:2001/01/07(日) 12:24
このスレの雀さんはやっぱ「栗雀」とか呼ばれるのかなぁ。

同人誌の値段はそれなりの部数を刷っているなら、必要経費の倍くらいで設定す
るのが目安とか聞いたことがある。

コミケに行って見た限りでは、天狼叢書ってそんなに売れてないはずです。
行列は見なかった。委託販売してるらしいから部数は一概には言えないけど…。
商売としてやってるわけではないが、赤もイやだから高いんではないかなと。
474名無し草:2001/01/07(日) 18:27
>>471
見てきた。というか、今も居るみたい(WW
感想としては「だからどうした?」って感じ。
475てんろー:2001/01/07(日) 19:26
>>473
冬コミでは通りかかりにみたけど別に並んではなかったね。
それなりにお客さんは来てたようだけど。
隣が岸裕子さんのサークルでしたな〜
476名無し:2001/01/07(日) 22:25
あぐらでキリ番ゲットしてメールに
「あぐらは職場でこっそり見るにはツライ色調なのです。
いけない事とはわかってますけれど職場でしか見られないのです。
今の配色、色とりどりで素敵なのですが、もっと地味目にしていただけると
もっとゆっくり拝見できるのですが・・・・」
とかなんとか書こうと思ってたのに、
ダメだった。ちゅうわけで60.000ヒットは達成されてました。ついさっき。
477ありがとー:2001/01/07(日) 22:52
同人誌での誤植ある? と聞いた者です。ありがとー468<470さん。
別に同人誌なんだから、誤植の10や20あってもさして問題とは思わ
ないけれど、あれだけ「誤植は編集者のせい」と言い切っているのだ
から、自分の同人誌の誤植にはどう反応するのかなぁと思って。
誤植あって当然。だけど、読者のクレームに対して、自分だけほっか
むりして被害者ヅラするその根性が気にくわないのさ〜。
478名無し草:2001/01/08(月) 03:51
PAN子さんとこ、温帯への最新メールがアップ。
……このくらい感情的になった方が
温帯には分かりやすいかも、と思ったり。
479名無し草:2001/01/08(月) 04:12
南平スレの197さん、こっちにも書いてくれないかな。
2ちゃん見てない人が温帯のことをどう感じてるか興味ある。
特にあの後書きの件。
480南平スレ197:2001/01/08(月) 19:30
呼ばれて飛び出てしまいました。
主に南平の話をしたついでに「そう言えば温帯も・・・」という流れでし
たので、詳しい話はあまりしませんでしたが、誤変換をソフトのせいにして
いたことと、後書きと自分のHPで読者を馬鹿にしているような表現に関して
は飽きれてものも言えないようでした。
ヒロイックファンタジーについてはその子も、ずっと具印はヒロイックファンタジー
だと思っていたとのことです。帯に温帯が文句を言っていたことを話すと
「何それ?文句があるなら後書きでもどこでも言えばよかったのに、文句つけられて
から言うなんて、下手ないいわけにもほどがある」という感想でした。
具印までホモになったら発言については「日本語の読み取り能力がないのか(読者が
言った「ホモ」というのはこの場合差別用語ではなく、性癖を端的に表しているだけ)
、ホモとヤオイを混同しているとしか思えない。ヤオイ化についても「私のヤオイ小説で
救われた人」を意識するなら「ヤオイ小説でどん底に落とされた人」のことも意識
しないと、自分の都合のいいことだけに流れすぎ」とのことでした。
南平と温帯2人に対しての感想でしたが、「作家って消費者を馬鹿にしたり
コケにしたりできるほど偉いものなのか?」でした。
全体的に2ちゃんねるの人と同じ意見でした。今度はPAN子さんの所のログを
プリントアウトして見せてみよう。
481名無し草:2001/01/08(月) 19:57
>「作家って消費者を馬鹿にしたりコケにしたりできるほど偉いものなのか?」
そうだよね。
反対になんでそこまでへりくだってるの、って感じの読者もいるし。
むしろ個人的にはそっちのほうが嫌だ。
482479:2001/01/08(月) 23:19
おっ、南スレ197さんありがとう。
>「私のヤオイ小説で
>救われた人」を意識するなら「ヤオイ小説でどん底に落とされた人」のことも意識
>しないと、自分の都合のいいことだけに流れすぎ」
このへん、深〜く同意。

ぜひぜひPAN子さんとこも見せてあげてください。
今日も返信メール来てたし。
483名無し草:2001/01/08(月) 23:30
もーっこんな時にメンタイ入れないよっっ
インターナルサーバーエラーってリロード繰り返せば入れる?
484名無し草:2001/01/09(火) 00:29
がんばってリロードしてください。
スレッドだけを別ブラウザで出して&ls=10くらいにレス数を少なくすると
可能性が少し高くなります。
485名無し草:2001/01/09(火) 00:39
>>484
ありがとーございます、レス減らしてがんばったら今入れました!
486名無し草:2001/01/09(火) 11:30
あぐりっぱと次の巻を書店にて流し読み。

御大、文章下手になったね・・・あれは小説書きの文章じゃないよ。
小説道場でああいう門弟がいた時にどう批評してたかを、自分で
冷静に見詰め直してほしいでし・・・まあ、もう無理だと思うけどね。
「(爆)」なんて記号化された言葉にニュアンスの表現を頼るように
なると、なかなか後戻りできませんよ。ほんと。
487名無し草:2001/01/09(火) 12:00
>御大、文章下手になったね・・・あれは小説書きの文章じゃないよ。
パソコン通信やチャットで「仲間内の会話体文章」にはまると、
文章ってどんどん下手になっていくものなのではないでしょうか。
スレ違いだけど、一応プロの物書きだったはずのりさかさも、
常駐していたFBOOKCというフォーラムでどんどん文章が崩れていった
ように感じています。
488名無し草:2001/01/09(火) 13:50
顔文字や「(笑)」「(爆)」を使うことに慣れてしまうと、
それに頼り切ってしまって「言葉で表現すること」にうとくなる
のかも。

手紙を書こうとしてついつい「(笑)」を使いたくなる自分への
自戒もこめて・・・
489名無し草:2001/01/09(火) 15:21
久々にあぐらネタ。

>これは「全員に同報」で送って、そのリストごと送られてきちゃったってこと
>なんですけど、これって、ちょっと微妙な気分になりますのね(笑)
>「ふーん、この人ってばこの人とまだこういうメールやりとりしてたんだ、
>もうつきあってないとかいっておいて」とか、ちょっと心が千々に乱れたりするのね(笑)

無断同報メールは他人のプライバシーの侵害です。
プライバシーにうるさいなら、ちゃんと怒れ。笑ってる場合じゃねえよ。
ほんとに勝手な人だなあ。
490名無し草:2001/01/09(火) 15:26
あう、温帯の長大なメール途中でザゼツ。
あれはよーするに、どういう意味なんでしょう。
平行線だからもうやめましょうってこと?
それとも、謝る気なんかないわよーんってこと?

読みやすくはなったけど、意味不明は治ったりしませんね…
491名無し草:2001/01/09(火) 15:57
噂のPAン子さんちに初めて行ってきたけど、なかなかどうして
しっかりしたサイト運営じゃないの。
けばけばしくてわかりにくいだけの御大のサイトと好対照。

>>490
かろうじて、公式表明だけは読んできたんだけど、要約と
しては多分「ヤオイもホモも差別されちゃいけないわけで、
PAン子さんみたいにヤオイを差別するよーな人にとやかく
言われる筋合いねえよ」という意味かと。
ヤオイの開祖を自称するデムパな御大らしい言い草っすよ。
言い訳を受信するアンテナだけ鋭くなっていくのは、繰り言の
多い年寄りの徴候だよ。
492491:2001/01/09(火) 16:19
しかしやな・・・ヤオイがサベツされてきたってのはほんとかえ。>御大
商業出版は売れればなんでもアリなんで、ヤオイに限らず、極度に性的な
ものを書くのがタブー視されてただけだろうが。レディコミ同様に。
それはサベツとは言わんと思うぞい。
ホモセクシャルの人にとっては差別は生活と人生がかかってる問題で、
ヤオイ少女の逃避的娯楽と一緒くたにする不見識さを恥じて欲しい
ところだが、そんな見識は御大に期待するだけ無駄だねい。

JUNEちっくな同性愛幻想お耽美漫画や小説は、陰の花で幻想だから
美しいというのが私の持論。今のようにおおらかにカゲキになられても
萎えるだけっす。過去のJUNEはお耽美だったがなー、今のソレや
ボーイズ系はみるだけでもお腹いっぱい。
493名無し草:2001/01/09(火) 17:21
>>490
>「ゲイがヤオイと同一視されることで差別される危険があるとしたら、
>そのこと自体がおかしいのだ。ゆがんでいるのは、どのようなマイノリティに
>せよ、『差別される危険があるから、それを回避しなくてはならない』ような
>事態がおこりうる社会、そのものではないのか」
だそーです・・・(温帯の1/8のメールより引用)
さすがに、全100巻の小説を書こうという方は、大風呂敷を広げるのが
上手ですな。

さらに、ヤオイとホモを一緒にするな!という人は、ヤオイを差別してる
のだ!
って感じ?
494490:2001/01/09(火) 17:32
>>491
解説ありがとうございます。
どうも、目が拒否するようで(過去の思い入れのせいなんだけどさ)。
・・・。もう何もいいますまい…。

495名無し草:2001/01/09(火) 17:34
「個が大事なのだ、個が!」と言ってるようだけど
どうかそっとしといてほしい、って人に「あんたも闘うのよ!」
と要求するのは個を大事にしてることになるのか?
496名無し草:2001/01/09(火) 17:38
もひとつ、あぐらネタ

>いまに携帯のみならずEメールのこの同報リストもなんとかなるでしょうけど。

携帯のみならず、っていうのは意味不明だけど、e-mailには同報リストを
出さないBccという機能はずっと以前からあるんですけど。
パソ通でのNIFTYにはBccの機能がないから、温帯は知らないのかな。

別にただグインや伊集院さん書いてる分には知らなくてもいいけど、
パソ通の知識のまんまでネット論書かないでくれ。
497490:2001/01/09(火) 17:38
>>493さんもありがとうございま…うっ。
社会そのもの?そこまで言うとは。
イタ過ぎるう。
まるで社会に出てない厨房のようです…。

というより、返事になってないんですね。
498名無し草:2001/01/09(火) 18:02
これだけ本屋でもいろんなところでもヤオイ本がいっぱいある状態で
差別されていると感じるのなら、本屋の中すべてがヤオイ本で埋まらない
限り御大は「差別されている」といいつづけるような気がします。
御大ってテレビは見ないと公言していますが、どうやら本も見ていない
ようですね。間違った知識を垂れ流して悦に入っているのは、周りに
自分と同じような知識の人しかいなくて、それが世間とずれていないと
思い込んでいるからでしょね。
文章があれているのも、他の人のいい文章を読んでないのだとすると
納得できます。
499491:2001/01/09(火) 18:06
>>497
そうそう。意図してるんだかどうか知らないけど、ものの見事に
論点をはぐらかして三回転宙返りくらいさせてるのね。
一般読者や匿名掲示版利用者にさえわかるようなはぐらかし方なんで
当然PAン子さんもわかってらっさるようです。
被差別な立場の人って、ものすごく「詭弁」で逃げられることを
嫌ってる(よくやられるから余計)から、これはいろんな意味で
物議をかもしそうです。(火事場見物的な不謹慎カキコに見えたら
スマソ。そんな気はないんだけどね・・・)
500491:2001/01/09(火) 18:12
>>498
どんなに広く情報の海が口を開けていても、みようとしない
人には意味がないんでしょう。
インターネットつないでて、どーしてあんなに世界が狭いのかと
思います。周囲の人が、繰言御大をデムパとして保護しまくって
いるんすかね。

繰言御大は単なる厚顔無恥の無知であって、森末莉さんのような
イノサンではないんだよ。見てて恥ずかしいからいい加減に露出
しないで欲しいや。
501教えてチャンでスマソ:2001/01/09(火) 18:26
>>500
イノサンって何ですか?
502500(=491):2001/01/09(火) 18:45
>>501
スマソ。つい、熱くなってしまった。
イノセント(無垢)のフランス語読みっす。
私は、森 茉莉さんを「偉大な無垢」とみなしているので(^^;)
・・・そうっす。わたしゃ、やおい少女のなれの果てっすよ。
503教えてチャンでスマソ:2001/01/09(火) 19:06
>>502
レスありがとうございます。了解。
私は森茉莉さんについては、「自分の世界、特に美意識を追及した人」という
印象しかなかったです。それほど読んでいないので。

なので、温帯が森茉莉氏の崇拝者だったということが今はとても不思議です。
温帯のHP見るたび、「・・・センスとか美意識とか、どこに置いてきた?」
と思うもので。
504名無し草:2001/01/09(火) 20:01
>やっぱり最近の20歳は、手におえない、っていうよりは、たぶん
>「くそまじめに大人の儀式や秩序を受け入れて、その儀式に参列してエライさんの訓辞をじっときく」みた
>いなタイプがどんどん減ってる、ってことなんでしょうね。
いや、20代じゃなくてもっとお年を召された作家さんでも・・・モゴモゴ・・・
てにおえないっつーか、こっちのほうが電波出て・・・モゴモゴ・・・
505名無し草:2001/01/09(火) 20:28
ふと思った。
へんへーは「栗本薫差別」または「中島梓差別」と
闘っとるんでは。
んで、それだけと闘ってりゃいーのに
ついいつものクセで大風呂敷広げちゃったんでは。
独り言sage〜
506名無し草:2001/01/09(火) 21:07
ヤオイとゲイを同じ差別されたものとして同列に並べること自体に
もにょると言うよりかなり反発を覚えます。
うまく言えないけど、ヤオイはたとえそれがなくなっても人生に深刻
な傷をあたえるほどでもないような趣味で、ゲイは人生そのものなので
いっしょに並べて論じているのがすでに御大の勘違い。
そもそも世の中にそんなにヤオイについて危機感を持ったり、自分の
人生の救いにしている人ってどれだけいるものなんだかろうか?
同人女の端くれとしてその辺の温度差を感じるし、その温度差事態が
「時代遅れ」という感じがしますが男性はどう感じます?
507名無し草:2001/01/09(火) 21:13
ちょっと過去へさかのぼってみたら
>>395でヤオイはゲリラだ、表に出たらおしまいだって
そんなような温帯の主張が引用されてんですが。

差別と戦っても、世間に認められたらヤオイは死ぬんでしょ?
それ戦ってるって言うのかなあ。
一緒に戦えと言われたほうはいい迷惑だ。
きっとゲイ差別が無くなったらゲイは死んだとか、言いそうだけど。。。

あ、今邪推を書いちゃまずいなって思ったけど、
折角ゲイに生まれたんだからって言う人だからそのくらい言いそう。
508名無し:2001/01/09(火) 22:25
まさに絨毯爆撃状態で(笑)だの(爆)だの顔文字を使いつづける温帯。
物書きとして恥ずかしく感じないものなのですかねぇ。
百歩譲ってウェブ上では良しとしても、活字になさるのはおやめなされ。
>>486-488さんがそれぞれ書いておられたが
文章表現を捨てたと自ら宣言しているようなものじゃけんのう。
そもそも、良く分からないのだが(爆)というのは(爆笑)の略なのか?
それとも(爆発するほどの電波発信中)の意味か?
笑うべきところでないところでも(爆)使うから温帯用法は意味不明だよ。

ごめん、すっかり話題を蒸し返してしまった。
509無名草子さん:2001/01/10(水) 00:25
>505

くりりんは
「私の小説が(売れてても)批評家受けをしないのはヤオイが差別されてる
からだわ、(ミステリーやSFのように)ヤオイも一つのジャンルとして認識されれば
私だって文学賞を取れるのに!」
と思っているのだろうか。
あんだけ「ヤオイ差別、ヤオイ差別」と言われても
「どこで差別されてるんだよ…」としか思いませんが、
文壇(笑)ではそりゃサベツされてるでしょうね。
(私は区別だと思いますが)

つまり、朝日新聞や週間誌の書評欄に「今週のお勧めヤオイ」が
載る世界、というのがサベツのない平和な世界…


510ニフ者からの手紙:2001/01/10(水) 00:53
ものすごーく久しぶり(半年ぶりくらいだ〜)にニフの方につないで
みたらFSF2の20番、グインサーガ会議室(<掲示板みたいなもの)
でもグインサーガの質の低下という話題が出てました。

もう読まない、と決別宣言した人に賛同する人あり、もちろん
「嫌なら読むな、いちいち決別宣言はイヤミだ」と反発する人も
出ますが、「ここは感想を述べる会議室であるから、読まない、と
いう感想もアリだ。嫌なら読むな、が通るならばそう言うあなた
こそ気にくわない感想は読まなければ良い」と結論されるあたり
大人というか歴史を感じるというか。
今は、いつからグインはヤオイになったのか?という考察が
なされておりました。
(しかし思ったより匿名性に対する嫌悪感の少ないのに驚いた…
逆に会議室と板の区別もつかない御大へのツッコミ有りでした)
511名無し:2001/01/10(水) 02:00
>508
(爆)は「自爆」の「爆」ですね。
昔チャットで良く使った・・・
512名無し草:2001/01/10(水) 02:14
ついでに(爆)のバリエーションで(核爆)とか(木亥火暴)とかもあった
なあ。御大だったら今でも使っていそう。
HPのことをホメパゲと言わないだけましかも。
ネット論を言いたいのなら「ホームページ」ではなく「webページ」とか
「サイト」と表記してほしい。もちろんマイムメールなんて論外だよなあ。
513名無しの方程式:2001/01/10(水) 04:06
うんにゃ、温帯の(爆)は、古来からよくあった、文章ものの中で(インタビュー記事とか
ですね)使われていた方の(爆笑)の意味合いじゃないかと思うんですが。
514名無し草:2001/01/10(水) 04:14
PAN子さんのところの「101匹窓牛」って何物?御大のコピーかと
思うほど御大の脳内を断定しているね。
515名無し草:2001/01/10(水) 11:34
>>513
私は511さんじゃないけど、「自爆」の意味合いだと思うっすよ。
ニフ者だと、そういう意味合いで使う人って多い。
後書きの(爆)は(爆笑)じゃ意味とおらないけど、(自爆)なら
通ると思う・・・・
まあ、どーでもいいことなんすけどね(^^;)
(なら、どーでもスレに書くべしというツッコミは不許可(笑))
516名無し:2001/01/10(水) 12:21
教えて君になってて申し訳無い。ご教示下さってありがとうございました。>皆さん
でも、ぢゃ、(自爆)って文章で表現するとどんな具合なのだろう。
自分で突っ込み入れてるよん、てな意味?
文章で表現できなかったら作家なんて止めちまえと言いたいね。まったく。
(……というのはわからんちんの堅物の言うことなのかなあ。
べつに顔文字差別とかしてるわけぢゃないけどさっ)

ところでハヤカワ内部情報とかないのかな。この一連の動きに関して。
PAN子さんメールも黙殺、以上。なのかな?
517名無し草:2001/01/10(水) 12:47
>>509
ここ10年かもっとかもしれないけど、文学賞って
同性愛関係がすごく多くありません?
そういう意味でマイノリティものとしても文壇では
注目しているジャンル(?)だと思うんですよね。

でもそういうのと比べちゃうと温帯のは
軽いと言うか、とにかく深刻じゃないと思う。
あちこちに趣味や妄想が顔を出していてうっとうしい。
518名無し草:2001/01/10(水) 14:04
>>517
芥川賞受賞作家さんの書いた「少年と少女のポルカ」なんかも
同性愛を扱ってるけど、あれをやおいと思う人はいないだろうね。
「真夜中の天使」や「元禄無頼」は典型的な栗本ヤオイだよね。
PAN子さんの書評は的確だよ(苦笑) あれをホモの性愛の典型と
考えられちゃ、そりゃ不愉快だ。
男女間の性愛の典型をポルノ映画(しかも強姦監禁モノ)に求める
のと同じくらい無理がありすぎるよな。

こじつけで開き直るあたりが見苦しい繰言御大。
519ななし:2001/01/10(水) 14:38
【豹頭苦肉】ひょう-とう-く-にく
店先に豹頭を華々しく飾り立てて道往く人々の興味を引きつけて有名店になったが
白い粘液をぶっかけた苦い肉を食わせ、客の脳内を真白にした某料理人(鮪キムチでも有名)
の故事から、看板に偽りあり、の意。
520名無し草:2001/01/10(水) 15:15
ねーねー、ふと思ったんだけど、「レダ」ってヤオイっすか?

あたしゃ、あれはヤオイじゃないと思うんすけど。
521名無し草:2001/01/10(水) 15:28
ブレイン・ヴァレー(瀬名秀明)を読んだんですが、
そこにゲイが出てくるんですよね。
最初ストーリーと直接関係ないじゃないかとか
流行だから出したのかなと思って読んでたんだけど。

ゲイのカミングアウトの難しい問題を扱ったり、
生まれつきのゲイはどうしてなのかという説明をしたり、
小説の事だからすべてうのみにしてるわけじゃないけど、
作者が真面目に扱ってる様子が見えて良かったです。

だからといってやおいを否定してるわけじゃないけど、
とにかく別のものですね。
つまり何を言いたいかと言うとやっぱりヤオイ作家に
ゲイ擁護はして欲しくない、ということです。

あんまりこのスレと関係ない話でごめんなさい。
522518:2001/01/10(水) 15:43
げっ、自分が書いたかと思ってしまった、
PAN子さん掲示版のやよさん。

驚いたったら驚いた。
523名無し草:2001/01/10(水) 18:22
>男女間の性愛の典型をポルノ映画(しかも強姦監禁モノ)に求める
>のと同じくらい無理がありすぎるよな。
うん。ポルノに出てくる女性って女の目から見るとやっぱり「違う」のね。
でもまああれは男性のファンタジーだから、しょうがないかあと思う。
ああいうので学習されて「女はこうやれば悦ぶのかあ」みたいに
思われちゃうのはすっごく迷惑だけど。
でもそれでポルノ(強姦監禁モノ)作家に「自分は女性解放のために
この作品書いてる」って言われれば、女性としては「そりゃ違う」って
言いたくなるよ。現実(女性)とファンタジー(ポルノ)を一緒に
するなってね。
で、温帯の言ってるのは、「それはポルノ差別だ!」って事なのよね。
そりゃポルノって日陰者扱いだし、ポルノを必要としている人達が
いるのは事実だけど、「現実の女性をポルノと一緒にされては迷惑だ」
ってのがポルノ差別なのか? そしてポルノを差別しないためには現実の
女性に迷惑がかかってもいいのか?
…って何度もガイシュツな例えだろうな、これも。
524名無し草:2001/01/10(水) 19:49
>>523
うん。ラ板でがいしゅつ。
でも、わかりやすい説明で、良いです。

PAN子さんのページ、今消えてて、各板の各スレで騒然。
どしたのかな…。ただのサーバートラブルならいんだけど。
525名無し:2001/01/10(水) 23:31
やふの温帯トピで
>栗本先生を攻撃している方、それぞれお考えはおありでしょうけれど
てカキコされてるけど、こうぎとこうげき、似て非なるもの。
526名無し草:2001/01/10(水) 23:48
 多分サーバートラブルだと思う。あそこのサーバー弱いから心配してたんだ。
527名無し:2001/01/11(木) 01:19
ラ板にPAN子さん登場。
サーバートラブルでなければ、鯖削除の模様。
とりあえず本人にとっても青天の霹靂だったらしい。
528みなさまのユリウス:2001/01/11(木) 06:15
えっと〜こっちの方がいいんだろうなあ、カキコするの。
みんな、オイラの母ちゃん(温帯)に実名でメール送っちゃダメだよ〜ん。
昔、オイラのダチがえらい目にあったからね。
529名無し草:2001/01/11(木) 10:25
しょーもないあぐらネタ(w

> 01ー1−11,ときれいにならびましたね(笑)

へんへー、そういう書き方なら、1月も01とするべきじゃないんですかい?
そうしたら、01−01−11で、あまりきれいに並ばないけどな。
530ななし〜:2001/01/11(木) 12:18
パン子さん板がどうなったか教えて〜〜。
531名無し雀:2001/01/11(木) 15:49
栗本スレ@ラ板でなんか騒動起きてるぞ。

他板のことだから言えるのだが、あれしきで動揺してたら
ウォッチャーはやってられんっす。まだ何も確定してない
状況なんだから、落ち着け>ラ板の連中
532名無し草:2001/01/11(木) 15:59
ラ板の騒動、良くわかんないね…
PAN子さんがいい人そうだから応援してたのか?
PAN子さんの言い分が正しいと思ったからじゃなくて?
533名無し草:2001/01/11(木) 16:19
>>532
知らず知らずに「いい人=PAN子」「悪い人=温帯」の
構図にはまってた人けっこういるのかもね。
温帯信者には逆の式で同じ構図の人結構見受けられる。
534名無し草:2001/01/11(木) 17:02
>>533
そだね。人につくんじゃなくて意見の内容につきたい
今日このごろ。つか、ヲッチャーを長くやってると、
人柄なんかどーでもよくて言ってること重視になって
くる。

これはこれでヤバイよなあ。人との交流が下手になって
きたような気がする。
535名無し草:2001/01/11(木) 17:10
ああ、こっちはマトモだ(w 安心。
なんであんなんなってるか理解不能で、ふとイヤーな予感が
して見にきたんだけど。
536名無し草:2001/01/11(木) 17:13
>>534
あ〜わかるわかる。
無償の愛情とか無条件の信頼とかって、人との交流の中で
結構大事だよね。

高見の見物野郎は結局ロカンドラスみたいに一人寂しく
消えていくのさ…
537名無し草:2001/01/11(木) 17:27
>>535
私もあっち見たあと、ここ来て安心した(笑

実生活はともかく、ネットではやっぱ、>>534みたいな態度は
不可欠だよ。でないと、無闇に他人や自分を傷つけることに
なりかねないんだもん。ラ板はウォッチ慣れしてないひとが
多いみたいだからハラハラするよぅ。
538名無し草:2001/01/11(木) 17:32
またしても、難民板が避難場所になったねぇ(苦笑)
539名無し草:2001/01/11(木) 19:14
やふとぴのnanashiさん

>先天的な性同一障害の人達と「ヤオイ」は
>全く別物だと考えております。

性同一障害ではなく、性同一性障害かな。
しかも、性同一性障害と同性愛は違うんだけど。
薄い知識で語ると恥かくのになあ。
540名無し草:2001/01/11(木) 20:54
>>539
見に行ったらまた伸びてる。<やふとぴ

なんかあの仕切り人さん、2ch見ちゃったみたいな気がする。
昼間表スレにいろいろ書いた人がいるけど、
そのあと、トピのほうにちょっと感情的なカキコがある。
私がいちいちレスしてたのが悪かった、みたいな。
541名無し草:2001/01/11(木) 21:36
ラ板のPAN子さん発言の検証、不毛〜とかいうツッコミはさておき。
思わず「ナンペイスレのエキスパートさん達に
基本とコツを手ほどきしていただいたら?」と思ってしまった(藁
今はお忙しそうだけどネvv
542名無し:2001/01/11(木) 22:10
手書きで反射的に(笑)っていれちゃうっていったい・・・・
543名無し草:2001/01/12(金) 00:21
>>541
ナンペイスレまたもや熱いですね。
あそこの住人の検証能力には脱帽っす。
544名無しさん:2001/01/12(金) 01:19
>>543
ほんとに、どうやって探して来れたんじゃ〜!って言いたくなるくらい凄い(藁
545名無し草:2001/01/12(金) 01:22
温帯と精神電波の似ている作家が2人いようとは。>ナンペイセンセー


546波スレ者:2001/01/12(金) 01:32
おほめいただき光栄です〜。
ほんと、温帯や信者の対応を見てると、デジャブありまくりです。
援護の仕方が「ああこのパターン波スレで見たなあ」っての
ばっかりで。
(でも自分、波平の漫画は嫌いだったのに、グインは
20年来の読者なんだな。まさか難民板でグインの名前を
見ようとは、ほんとに涙が出るほど辛いわ)

波スレにはお身内からのリークが結構あるので、グインスレにも
そのうちそういうリークがぼろぼろ出てくるかもしれません。
547名無し草:2001/01/12(金) 01:39
うーん、身内からは…難しいかも、と思った。
温帯って言ってることはヘンだけど、
変な人としての魅力はあるんじゃないかなあ。
548名無し草:2001/01/12(金) 01:55
温帯にはナンペと違って15年前には確かに才能がありましたからね。
それと、温帯は確かに創作に対する欲みたいなのがあると思う。
それが徹頭徹尾自分のコンプレックスを正当化するためであるにしても、
温帯からは「書いていないと駄目な人間」みたいなものを感じるけど、
ナンペからは「マンガ描きたくない、なるべく手を抜きたい。そして
賞賛だけされたい」というのを感じる。
いわば幸運なことに才能があったモノホンと境界例の違いとでも申しましょうか。
549波スレ者:2001/01/12(金) 02:31
昔から温帯が人格者とはこれっぽっちも思ってなかったけど、
昔なら「作品と作者は別」って言い切れるほど作品が面白かった。
今じゃ作者の痛さが作品を乗っ取ってしまっているから(涙)

>>547
小説は漫画と違って基本的に一人の作業だから「身内」も少ないかとも
思ったのですが、舞台関係でリークがあったりしないかな、とも思ったのです。
でも波平より怒らせたら怖そうですしね…。
550名無し草:2001/01/12(金) 03:43
うーん、でも敵には厳しいけど身内には優しいっぽい。
あぐらでも神楽座の役者さんやスタッフの人を、
本気でほめちぎってるし。
むしろリークがあるならハヤカワからかな?と思ってみたり。
温帯って動物キャラ、何だろう?
552名無し草:2001/01/12(金) 06:47
>>551
それも興味あるけれど、詳細なバースデータがあれば(出生時刻まで)
占術理論板の有名人スレに鑑定依頼してみたい。
553名無しさん:2001/01/12(金) 07:30
>>549
>作品と作者は別
そーなんだよね、こうなった今でも作品には時々ギラッと光るものが
あるし・・・もしかすると気のせいかも知れないけど(苦

>>551
「にんげん動物園」ではビーバーだったよね。確かにある種のリスとか
ハムスターなどのげっ歯類に似てる気はするんだけど。
554名無し草:2001/01/12(金) 16:37
やれやれ、こっちはまともだったのね。
ラ板は純粋な人多いね。ちょっと疲れたよ。
おいおい、PAN子さん信者になってどーするって
すごい突っ込みたかった。
ま、平常化したようで良かった。
555名無し草:2001/01/12(金) 18:46
あぐらツッコミ。
あのー。更新日記の「HOT」のアイコン
押したら、1月2日に飛びました。
今日は1月2日ですか?
556名無し草:2001/01/12(金) 18:51
>>555
ゾロ目っすね。てのはどうでもよくて・・・・

あぐらはリンクの貼りそこないが多すぎ。実際上はシロートの
手作りシコシコHPだから、しょうがないといえばしょうがない。
けど、みっともないよねえ・・・それなりにネームバリューのある
人の「公式」サイトなんでしょう・・・そしたら一種の商業サイト
じゃん・・・(そういう意識が御大にはないってことに3万繰言)
557名無し草:2001/01/12(金) 19:10
ある程度おっきいサイト作るつもりなら、
リンクをまとめて管理するソフトとか
用意してから進めたほうがいいんじゃないかな。
そういうのなかったっけ?
558名無しさん:2001/01/12(金) 19:12
ライトノベル板が落ちてる…
珍しい。
559名無しさん:2001/01/12(金) 19:16
今は入れるみたいだよん。
560名無しさん:2001/01/12(金) 19:25
でも過去ログがざっくり減ってるね<ラ板
561占い:2001/01/12(金) 19:57
551>>
コジカですよん
だからいつまでもお子さまなんです(笑)
562名無し草:2001/01/12(金) 21:04
>>557
一応御大の使っているビルダーにも管理ソフトはありますよ。御大が
使いこなせるかどうかわかりませんけど。
管理ソフトがあっても、最終的には人間がきちんとしないといけないからねえ。
web関係の仕事していますが、取引先に「これが一番だめなサイト構築の例」
として出したいくらい穴が・・・。シロウトが作ったとしてももっといいもの
作るシロウトもいるんだから見習ってほしい。
563名無し草:2001/01/13(土) 00:19
PAN子さんサイト再開を祝してアゲ。
564名無しさん:2001/01/13(土) 01:02
>>562
最初はなんだか構造(どこになにがあるか)すら良くわからなかったよ。
今はかつてに比べるとまだましになってきてるけど。
デザインはまあ、あの年で新しいことに挑戦する意気や良しってことで相殺するにせよ、
文章のぎゅう詰が苦しいね。
>>563
はやくも御大のサイトにカウント数で迫りつつあるね(今まで見てなかったけど)。
565551:2001/01/13(土) 06:23
>>561
おお、そうですか………死ぬほど納得しました(爆)
566名無し草:2001/01/13(土) 15:28
やふー、しもらーさんのレスが減ったらずいぶん読みやすくなった。
悪い人じゃないけど、レスが多すぎたんだね。
567名無しギコ:2001/01/13(土) 20:28
しもらーさんは善人なんだよ、多分・・・。でもちょっと勘違いしてるというか
568ニュースだよっ:2001/01/13(土) 20:51
ニフのグイン会議室今月にて閉鎖!!
↓↓↓↓↓【引用ここから】↓↓↓↓↓↓↓
長らく開催し続けて参りました「グイン・サーガを語る」会議室ですが、
作品内容が当フォーラムの取り扱い範囲にはおさまらなくなりましたため、
残念ではありますが、今月をもって閉鎖といたします。但し、長年の
ファンが多数存在する事、物語の大部分は未だ当フォーラムの取り扱い
範囲内のものである事を鑑み、FSF2内で話題を全面禁止とする事は
いたしません。閉鎖後は、11番会議室「ライトノベルFC」を御利用
下さるようお願いいたします。
↑↑↑↑↑【引用ここまで】↑↑↑↑↑↑↑
>当フォーラムの取り扱い範囲にはおさまらなくなりました

ここはSFフォーラムなので、今のグインはSFでもファンタジー
でもないと烙印を押されたことに!?
569ななしん:2001/01/13(土) 21:02
がいしゅつだったらスマソ

温帯が漫画家にならなかった(なれなかった)わけがなんとなく胡座坂見てると
分かるような気がした。

画面構成へただもん。文章で想像力かきたてるのは上手かったかも知れないが、
ビジュアル的なものには弱かったのかもね。

ってこれは主観。はずれていたらスマソ。
570名無し草:2001/01/13(土) 21:18
>作品内容が当フォーラムの取り扱い範囲にはおさまらなくなりましたため、
最初、「議論内容が当フォーラムの手に負えなくなりましたため」と
読んじまった。
571名無し草:2001/01/13(土) 21:29
>>570
それも当たってるかも…
なにしろ該当の会議室はヤオイの話題禁止、同人誌の話題は禁止
(たとえ御大自身の本であっても)、インターネットの話題は禁止
(御大のサイトであっても)という基本ルールがあったので、
そのいずれかのルールに触れずに今のグイン及び御大を語ろうと
するのはかなり至難の技かと……

しかし今時「接続できない人がいるからネットの話題は禁止」って
いうのが凄い。ニフ者は閉鎖的だと誹られるワケだよ。
572名無し草:2001/01/13(土) 21:36
>>568
そこまで書くとそれは普通、引用というよりも、全文転載という。

SFでファンタジー会議室は1番から20番まである。
グインサーガはそのうち独立して20番会議室にあったのが閉鎖され、
以降は11番の会議室「ライトノベルFC」を利用すれ、ということ。

本来、作品/作者に対する意見をのべるのが主目的だったのが、
クリリン叩きが強くなったので、クリリン擁護派が弁護する、
さらにクリリン叩き、そしてクリリン弁護、と永久ループ状態が続いていたが、
途中からクリリン叩きが執拗なため、住民はいなくなり、
最近ではクリリン叩き派だけが、たまにカキコするくらいとなる。
よって、フォーラムの取り扱い範囲外となる。

>>570
当たらぬとも、遠からず

>>571
基本ルールをもう少し見直す柔軟性は欲しかったね
573名無し草:2001/01/13(土) 21:43
>>571
そりゃすごいルールですねぇ。確かに、現在のグインの話はでけんわ。
本編内のヤオイ要素と温帯本人の同人誌だけでも解禁すれば別だが・・・
>しかし今時「接続できない人がいるからネットの話題は禁止」って
それって逆じゃないのかなぁ? 接続できない人のためにこそ、どんどん
話題を紹介すればいいのにと思う。ちゃんと状況を説明してね。
ただニフティ社は逆に、フォーラムよりも接続プロバイダとしての道を
選んだみたいだけど。
574名無し草:2001/01/13(土) 21:48
>物語の大部分は未だ当フォーラムの取り扱い範囲内のものである事を鑑み、
>FSF2内で話題を全面禁止とする事はいたしません。

なんかすごくありません?
「未だ範囲内」って、ヤオイの部分に問題があるので
ここでやってほしくないけど仕方がありませんって読めるけど、
そういうことではないんですか?
575名無し草:2001/01/13(土) 21:56
会議室にヤオイ禁止その他のローカルルールを決めちゃったので、
作品がヤオイ化するにつれて矛盾を生じ、運営が困難になった。
そこまではわかる。
しかし、そこから「ルールの見直し・改定」に行かずに「会議室閉鎖」に行くかね。
このフォーラムはしばらく前からグインの扱いに困っていて、この機会にと
放り出した、ってことなのかな。
576名無し草:2001/01/13(土) 22:15
グインからヤオイと同人を取った後に残るものは……と考えたら、
会議室をまるごと1つ使うのは資源のムダだということになったのかもね。
全面禁止というわけにもいかないから、ライトノベル部屋に間借りするのは
オッケーってことでしょ。
577名無し草:2001/01/13(土) 22:23
>>572
引用か天災かにこだわるあたりがすごーくニフ者っぽいね。
「フォーラムの取り扱い範囲外」になったのは、
やっぱヤオイ化がいかんのじゃないかね? なにしろヤオイネタ
禁止部屋だったしな。原作からして範囲外だろう…
批判派が鬱陶しいのならば今の部屋で飼い殺して置くか、本格的に
グインの話題はFSF2では禁止するんじゃないか?
それとも得意のローカルルールで「批判はしないで」と決めるか。

まあどちらの理由にせよ、わざわざ専用会議室を作ってまで
語る作品ではなくなったということさね(藁
578名無し草:2001/01/13(土) 22:42
これはヤオイに対する差別であるという見解は栗本氏にはないんでしょうか。

いや、マジな話、差別っていうのは温帯の被害妄想だけど、
ヤオイを迫害してるわけでしょ?
なんでお膝元のことなのに怒らないの?
グインのヤオイ化を我慢しろとまで言っておいて
それについて話しちゃいけないなんて、なんで平気なの?
579名無しさん:2001/01/13(土) 22:47
いや、温帯はきっとむしろ迫害して欲しいんだよ・・・自分でも書いてたし。
そうして「迫害されてる・・」という感情に浸ることができるんだよ・・。
580名無し草:2001/01/13(土) 22:57
>そうして「迫害されてる・・」という感情に浸ることができるんだよ・・。
そうか、それじゃ会議室が閉鎖されて内心は大喜びなのかも。。。。
581名無し草:2001/01/14(日) 00:02
そして差別と闘うためにさらにヤオイを書く・・・。
正しいような正しくないような。
582名無し草:2001/01/14(日) 00:28
まったく関係ないサイトだけど、とある大手のアマチュア小説
サイトに「ホモはファンタジーだよ」(しかも(爆)つき)という
記述を発見。書いた人が温帯ファンかどうか知らんけど、
ボーイズラブファンの本音ってこんなとこじゃない?
なにせ「開祖」自らああだもの。
583名無し草:2001/01/14(日) 00:39
> まあ書いてた内容的には大した問題でもなくて、要するに、ここんとこ7時半に起きて更新してたけど、
>きょうは8時半でえらい中途半端だってのと、それがなぜかというと、息子も旦那もカゼで、息子がきょう
>は学校休んで寝てるので、それで旦那がなかなか起きなくてこんな時間になって、いまからだとまた寝る
>にもちょっともう十分寝た感じだし、といって私が起き出すには少々早いし、って、そういうくらいのうだう
>だ話だったんだけど、でも強制終了されるような悪いことは何もしてないじゃないか、WINのばかぁぁ
>(;;)
本日のあぐら日記・・・何を言いたいのだろう。その前にこれが本当に作家の文章なのか?
584名無しさん:2001/01/14(日) 00:42
>>583
ある意味親しみを覚えたりしない?・・・って、確かにひでーけど(苦笑
これ、電話で言われたらまだ納得するんだろうけどねー。
585584:2001/01/14(日) 00:45
実態がこれだって事は、まだしもグインサーガはちゃんと校正してるってことかもしれんなー。はあ。
586名無し草:2001/01/14(日) 00:48
ウインドウズからWINに昇格したのは偉いと思います。
この調子で次を目指してがんばってください。
587名無し草:2001/01/14(日) 00:49
WINじゃなくてWINなのか?
まだ一段階下だったか。
588誰か採点して(笑:2001/01/14(日) 02:33
>>583
その文章をテストで出るみたいな、「上記に挙げた文章で、作者の
言いたかったことを30字以内で示せ」にするとどうなるんだろう…
と思ってやってみた↓
123456789012345678901234567890
大したことは書いていないが、WINが強制終了したのは悲しい。
589名無し草:2001/01/14(日) 03:41
>>588
後半だけでも良いかもしれませんね。
590名無し草:2001/01/14(日) 04:25
いつも思うけど、御大の文章はひとつの文章を終わらせていないのに
次の文章にうつってしまうので何を言いたいのかわかりにくい。
あれ?これって御大の仕事のし方と一緒だわ。(藁
591名無し草:2001/01/14(日) 14:04
あの、ラ板の栗本薫スレ、ちょっと怖くなってきた気が
してるんですけど、それって私がズレてるだけですか?
(こんなん、今あのスレに書けない)
592ななしさん:2001/01/14(日) 15:23
ときどきこわあい期間があるねー。でもまともな人もいるはず(と信じたい)
向こうの情勢が緊張してる時はこちらでマターリしときましょう。
593名無し草:2001/01/14(日) 15:28

くろやぎさんからお手紙ついた
しろやぎさんたら読まずに食べた
し〜かたがないのでお手紙書いた
さっきの手紙のご用事なぁに?
594名無し草:2001/01/14(日) 15:30
>>593
そうそう、そんな感じにすれ違いつづけてるね・・・♪
595名無し草:2001/01/14(日) 19:32
>>591
定期的にウザイ議論好きがきているのかも。71とか%とか人の話読んでない
のにしつこくまとわりつくやつね。「〜」の多い奴もウザイ。
自分はグインのヤオイ化は反対だといいながら、他の人の書きこみについて
御大を擁護するような書きこみが多いのが特徴。
個人的にはこの3人同じ人なんじゃないかと疑う気持ちもある。
書き癖変えても似ているところはあるし、人に絡むところも同じだしね。
匿名掲示板では無粋な話だけど
596名無し草:2001/01/14(日) 20:27
グイン関係の話題でなくて恐縮ですが、すこし↑で話題に出た
南平スレっていうのは何でしょうか?
電波系マンガ家さんのスレッドと言うことは想像できるんですが
(スレッド数が70だったので、過去ログ読むのは断念しました)

お手すきの方で、簡単に南平(波平)さんのプロフィールなど紹介して下さると
嬉しいです。(正式なペンネーム、同人orプロ、作品の系統くらいで結構です)
597名無し草:2001/01/14(日) 21:08
>>596
プロの少女漫画家さんで、H泉社の「花とユメ」という雑誌に
紅茶の国の王子様が出てくるマンガを連載してらっしゃいます>波平

各波スレの最初にダイジェストのURLが載っていたと思いますので、
目を通してみてはいかがでしょう。
598師匠雀より忠告:2001/01/14(日) 21:08
>>596 南平スレの1さえ良く読んでないのがバレバレな質問しなくても…
発言の1くらい良く読もうや〜青字のとこも全部クリックしてさ。
リンク先もとりあえず一度くらいは全部見る。
勝手にスレ内容を想像したり、わざわざ他のスレに来て質問するより、
スレの1さんが南平スレに初めて来た方向けに色々書いてくれてるん
だから、そこくらい読んでから質問しても遅くないと思うよ。
599596:2001/01/14(日) 21:24
>>597さん
ありがとうございました
>>598さん
失礼しました。確かにスレッド70の1に書いてありましたね。
以前、数ヶ月前に難民板に来たとき(グインとは関係なし)
波平スレは10数個くらいでその時は、過去ログに関するリンクが
あいまいだったので確認もせず質問をしてしまいました。
600名無し草:2001/01/14(日) 21:45
ふう、皆さんここに避難中?
おやつの時間あたりから2人くらいのチャットで、
夕飯はさんでからまたチャット。好きだね〜。>栗すれ
夕飯の準備だから主婦の方かしら。
しかし、結論が温帯とPAN古参はメールでやりとりせよ
なんてな。
601名無し草:2001/01/14(日) 22:18
今日の栗スレは、温帯とPAN子さんのメール以上に
論点ズレまくっていたからね
602名無し草@波スレ:2001/01/14(日) 22:31
一応作っちゃいましたので載せます・・・>>596さん
突っ込み&改正は遠慮はいらないよ?(・▽・)b
------------------------------------------------
名前/山田南平  年令/28 性別/女(既婚)
職業/漫画家(H泉社HなとYめ) 公式HP/有り(略:HWJ)
代表作/真吾&久美子シリーズ。紅茶王子(連載中)
好きなもの/誘い受け。ガンダム。自分語り。下ネタ。
最近のブーム/日記。フレンズ。ハリー・ポッター。アーサー王物語。
2chの歴史/少女漫画板時代、主にアンチスレで語られていた。
    アンチアンチスレもたてられ一時スレ乱立の状態であったが、ある発見により
    少女漫画板を離れ(sageの夜)難民板にお引っ越し(現在新たに漫画ネタ専門
    ということで少女漫画板にスレ有)。
備考/高校を卒業後すぐに漫画家デビュー(←自慢らしい)。
    現在、夫(兼 マネージャー)および子供と幸せ家族続行中(?)。
    コミックスの柱スペース(雑誌掲載時広告やあらすじの場所)に細かい字で
    書く内容について以前から指摘多数。またマネによる著作権のHPあり。
    コミックスのおまけ漫画の内容、紅茶の知識や著述、デッサンあるいは手(指)
    について熱い議論をよんだ(指を6本の紅茶王子9巻表紙が最も破壊力が強いかも)。
    顔文字代表 (・▽・)b (他多数)
603名無し草:2001/01/14(日) 22:52
>>551,561
それは動物占いで「こじか」の人全体に対する差別だ!(藁

自分は動物占いでは「こじか」だ。温帯と誕生日まで一緒だ・・・
血液型と干支が違うことだけが救いだ(泣
604596:2001/01/14(日) 23:13
>>602さん ありがとうございます。
現在、騒動勃発の関連リンクを読んでいます。
確かに↑のレスで語られた、あちらのスレッドに
いらっしゃる方の検証能力は凄いですね。
わたしが最初に難民板に来たときは『波平スレ』と言う名前でしたので
サザエさん関係のスレかと一瞬思ってしまったので疑問が解けました。

それからこのスレを見ていらっしゃる皆様、グイン以外の話題を
質問して大変失礼いたしました。
605名無しさん@あたっかー:2001/01/14(日) 23:16
>>601
論点がずれている、ってわかるだけ凄いよ。
漏れ、鬱陶しくて全部読み飛ばしちまった(藁
606ニフネタ:2001/01/15(月) 00:01
>>578 ニフのグイン部屋が閉鎖ってことになって、ニフ側から
移動先だとして示されたライトノベル部屋も、実はやおい、JUNE
などのボーイズラブネタ全面禁止という掟があります。
グインは違う、と何処で判断するのでしょうか…
ヴァレナリの話するといきなり削除くらうのかな?
607名無しさん:2001/01/15(月) 09:11
にふは閉止になるのか・・。
ボーイズラブ禁止って、存在そのものに触れるのが禁忌なわけ?結構厳しいね・・。

608名無し草:2001/01/15(月) 10:22
温帯曰く、トンネルを抜けたそうだから
あと2巻の我慢?

トンネルを抜けたら、そこはヤオイ国であったってのは勘弁だけど
609名無し:2001/01/15(月) 11:12
究極の選択。
トンネルを抜けたら・・・
@純・ヤオイ。
Aスペースオペラ。
610名無し草:2001/01/15(月) 11:30
ニフにはボーイズラブを専門に語る会議室が別にあるからね。
ライトノベル会議室ではなく、そっちで語るべきだとシスオペ
が判断してローカルルールを作ったんじゃないのかね。
611名無しさん:2001/01/15(月) 11:47
なるほど!
その方が潔いね。そうだとしたら納得だなあ。
グインにしても、最近は屋甥にしたければしたいだけやっていいんじゃないかと
最近は思うようになった(これ、なんの嫌味とか皮肉とかは無しにね)。
確かに嫌だけど、そう決めたのならそう走ってくれればいいだけの話しだし・・。
612名無しさん:2001/01/15(月) 13:25
矢追…魔界がそっちに走ったときはこんな騒ぎには
なっていなかったの?
魔界は2部終わってから読んだから、よく知らないのだけど。

>>602
どうもありがとう。以前から少女漫画板にいたけど
波平スレにはいったことが無かったので真相をここに
来て初めて見たよ。あの夜は本人様が後輪したのかと
ずっと思ってた(笑)どっかにそんなこと書いてた人
がいたのよ。スレッドの話題からずれて申し訳ない。
実は当人はグインにヤオイを持ち込んだつもりはさらさらなかったりして…。
温帯にとっては、
「グイン本編ではベッドシーンを書いてないからヤオイじゃない!
せっかく我慢してるのに、何故そんな風に責められなきゃならないの!?」
ってなふうに切れたんだったりして…
614名無し草:2001/01/15(月) 20:53
ベッドシーンよりもナリのナヨナヨぶりは気持ち悪いんですが、
もしそんなことを素直にメールしたらどんなことになるんでしょう。
>>614
「ナリスはすべての虚飾を捨て去って、素の自分を曝け出すようになったのよ!
こんな素晴らしいことが理解できないだなんて、貴方の読み方は間違っているわ!」

こんなものでしょうか?
616名無し草:2001/01/16(火) 05:55
PAN子さんの所の掲示板で一人読み取り能力がない奴がいるね。
なんでいつもいつも一人づつ暴れては消えていくのだろう?
617名無し草:2001/01/16(火) 08:41
「決めつけの人」て言い方に酔ってる人。面白いね。
618名無し草:2001/01/16(火) 10:20
>>616
答:同一人物だから(w
619名無し草:2001/01/16(火) 10:35
へんなのがいるや。指ささないけど。
620名無し草:2001/01/16(火) 15:13
それにしても、真面目なメールのやりとりをしているのだから
せめて「(爆)」なしで書けないのか?
621名無し草:2001/01/16(火) 16:35
温帯はきっと書きながら爆発しとるんよ。
622名無し草:2001/01/16(火) 18:15
でもおかげで(爆)や(笑)がハタから見てどんなに鬱陶しいかよくわかりました。
私も結構多用していたのでこれから使用を控えようと思います
ありがとう、温帯
623名無し草:2001/01/16(火) 18:33
他山の石って大切だよね
624名無し草:2001/01/16(火) 19:51
あぐらウオッチ。
温帯よく「浜崎あゆみ」なんて知ってるなあ。TV見ないんじゃないの?

他スレウオッチ
栗スレ、つねに話題の中心となる人物が次から次へと登場しますねえ。
やふとぴ、PAN子新URLを貼り付けた人が出ました。
625名無しさん:2001/01/16(火) 20:23
>他スレ
そうだねー。おまけにどうしていっつも
必ずコテハンなんでしょうかね〜。

ちょっとどこに捨てていいか、わからなかったのでここで。
眠り姫の表紙をうっかり見てしまいました…鬱だし脳。
天ろーのTOPに画像張らないでくれよおおおお。
はー、ちょっと気が済んだ。失礼いたしました…
626624:2001/01/17(水) 00:03
>>625
思わず見に行っちゃったよ。<転ろー
通販のページ見ていたら、なんと特約店が極近くにあることが判明。
ちかぢか生で見てきますわ(藁
627名無し草:2001/01/17(水) 00:44
          
628624:2001/01/18(木) 00:49
特約店本屋にて、牢です2と丸がをちょっと立ち読みしてきました。
長時間読むのは耐えがたかったっす。
読んだあと、まるで汚いものに触ったような気がして
思わず手をコートになすりつけてしまったよ・・・。
629名無し草:2001/01/18(木) 11:12
友人(長年のナリスファン)がこの冬コミで丸がを購入したのですが、
最初の1話ぶんを読み終えた時点で「こんなのナリス様じゃない…」と
萎えてました。<彼女の言うには、言葉遣いがおかしいそうな。
あ、べつにヴァレナリそのものについては彼女自身がJUNE読みなので
それほど嫌悪感はないみたいです。それよりキャラが変質してる方が
気になったようで。
630名無し草:2001/01/18(木) 14:41
>>629
>「こんなのナリス様じゃない…」
「凶星」が発表されたのは1996年
いいかげんに、気がつけと言ってやれ
631名無し草:2001/01/19(金) 12:21
あぐら坂、あんな垂れ流し文でも売れると思ってる編集者がいるんだ・・・。
レシピ本なら買ってもよいが。という私は昨日、肉じゃが作っちゃったよ。
ハハハ。
632名無し草:2001/01/19(金) 17:48
>>624さんったら、本当に見に行ったのね。
625です。すみませんでした…(;;)
私は売ってる場所には近づけませぬ。
見たら手にとってさらに後悔しそうで。

631さんはあぐらに通ってるのか。
私はもうあの文章は読みに逝けないので
ヒマな方あぐらウォッチきぼーん。
今日は編集さんのお話?
633アグラリアン:2001/01/19(金) 21:32
本日のあぐら方面報告:
1.リンク外れの指摘があったのでなおした。やっぱこのやり方はリンクの
張り替えが面倒だ(大爆
2.「とんでもぐるめ」は写真付きのレシピにしてみたい。
3.S氏のバンドライブのリハをやった。ご飯がおいしかった。
>「あ、私ってもともとハードロックのバンドをやってたような人だったんだ」

だそうです。S氏ってのは元日記に逝けば名前書いてあります。
「とんでもぐるめ」は開けたことなかったので初めて見たけど、
日記より百倍いいやん! お腹減ってきたよ…
今日のポインツ「交信記録館」(←原文ママ)。何と交信してるんですか?
634名無し:2001/01/20(土) 10:43
くりりんとなりなりって信者さまの目で見ても同じなの?
://cgi.din.or.jp/%7Ekazupon/keijiban/sinkan76.cgi

>>633
文字をパッと見て違和感を感じる、とかそういった能力はないらしいね。
交信相手はもちろん「物書きの神様」なんでしょう。けっ。
635名無し草:2001/01/20(土) 13:05
>>634
「論理的でクールな対応」・・・(藁
636名無し草:2001/01/20(土) 14:40
>>634
>栗本さんの考えがより一般的であることを立証されていくのか

本気か? 大丈夫か?
637名無し草:2001/01/20(土) 15:07
>>634
これって皮肉とかイヤミじゃないの??
それともナリスが温帯のレベルまで落ちたってこと??
638名無し:2001/01/20(土) 15:22
>>637
最近のなりなりとくりりんなら似てるって言えるかも・・・・。
妙にベタベタしている辺りがさ。
それにしても「論理的でクール」ちゅう形容表現は彼らには似つかわしくないやね。
くう〜。Replyが楽しみっす。
639名無し草:2001/01/20(土) 16:03
>>638
あそこではああいう発言はさらっと無視されるんじゃないでしょうかね。
640名無し:2001/01/20(土) 16:28
そうかなぁ、やっぱり?
勇者(愚者でも可)の出現きぼん。
641名無しの子:2001/01/20(土) 23:39
まだ健在(ワラ だった頃の温帯のエッセイに
「くたばれグルメ」ってのがあるんだけど、
これはいい本だったよ。お腹へりまくり。

あぐらもレシピはいいのなら、
本質は変わっていないのだろうに…
帰ってきてくれ、温帯。(一抹の望みを捨てきれない私)

642名無し草:2001/01/23(火) 00:52
>>641
あー、私捨ててしまったんだよなあ。>ぐるめ
時折入る自慢こき&自己陶酔話を抜かせばなかなか読める本でしたね。

あぐらネタはこっちでしましょうや>栗スレ783さん
643栗スレ783:2001/01/23(火) 11:31
>>642
そうですね。
でもぐるめについてはあれ以上書くこともなくて・・・
今日の更新日記も見ましたが・・・・やめときます・・・・
せっかく最近なごみ系の日記だったのに・・・・
644名無し草:2001/01/23(火) 13:59
ということで(藁
本日のあぐらネタ。

>というか、きのうはけっこうウインドウズめに憤慨しておりました。
>いや、正しくは一太郎Liteに憤慨したんだろうな。

へんへー、正しくは、「ATOK(もしくはIME)に憤慨した」んだと思うですー
ジャストシステムさんがかわいそうですー

Outlookデフォルトのhtmlメールにムカツクのは共感しますが、
別にメールアドレスは共有しててもいいのですよ、使ってる人たちが
了解していれば。NIFTYローカルではダメだけどさ。
645名無し草:2001/01/23(火) 16:52
>>644
ATOKも一太郎も、校正支援機能をオフにすればいいだけの話なんだよね。
その手の警告メッセージは大体ON/OFFの設定が出来るようになってる。
昔からコンピュータ使っているとか自慢する割には、どうしてそんなことも
しない・調べないのかが不思議。
とりあえず「リッチテキスト」「html形式」という言葉を使うようになった
のだけは進歩かな。

温帯に捧げる言葉「説教の長さはその効果と反比例する」
646名無し草:2001/01/23(火) 17:25
>>645
>その手の警告メッセージは大体ON/OFFの設定が出来るようになってる。

お、ホントだ。俺もOFFにしようかな
温帯、マイムメールもMIMEメールになってタネ
647たまにあげるか:2001/01/23(火) 18:41
>>645
あの文章は多分書いてる本人の意識としても
「こんなことあったよ、聞いて聞いて」
以上の意味はないと思うよ。

同じように小説も
「こんなこと思いついちゃった、読んで読んで」
ぐらいの意識しかないのではないかと思う今日このごろ。
648名無し草:2001/01/24(水) 18:31
せめて、前に何書いたのか読み返せとは
もう言わないから、誰かに(ファンクラブ
の会長でも誰でもいいや)以前書いたこと
聞いてからにしてくれないかな〜


校正支援機能がわからんかったので調べてみた(ワラ
入力時校正支援機能:
慣用句の誤用チェックや、商標名の指摘、機種依存文字のチェックなど
をしてくれるのかー。
温帯は何に憤慨なさっていたの〜?
649名無し草:2001/01/24(水) 20:05
>温帯は何に憤慨なさっていたの〜?
「以蔵」という名前を「いぞう」で登録しようとすると、エラーが
出て登録できないってヤツでしたっけ。
650名無し草:2001/01/24(水) 20:57
>>648
例えば 『たべれる』 と打って、変換キー(スペースキー)を押すと
 『食べれる<<ら抜き表現>>』 と注意されるのがお気に召さなかったようだ

以蔵<>いぞう って登録できないのはなんか変だね。
一太郎使っていないんで、詳しいことは分からんが。
651名無し草:2001/01/24(水) 22:40
自分は「ら抜き表現」注意が出ても、
自分の文章は常に出まくりなので気にならない(藁
所詮IMEなんてこんなもの

一太郎を使っているのに驚いた
ジャストシステム、まだ作っていたんだ

以蔵<>いぞう
ちなみにATOK10では、登録できる
古いの使ってて、ゴメンネ
652名無し草:2001/01/24(水) 23:06
<<ら抜き表現>>の注意がウザイなら

ATOKの場合ですが、ATOKのツールバー上で右クリック
表示されたメニューから「プロパティ」を選んで
校正支援のチェックボックスをOFFにすると出なくなります。
653名無し:2001/01/24(水) 23:41
ともかく、最近(爆)(笑)は減ったよね。
私はどちらかというと(笑=面白いだろ、さあ笑え)と言われるよりも
クソ真面目ぶって文章を書いてニヤリとさせる土屋センセーみたいな文章の方が好き。
654名無し草:2001/01/25(木) 00:10
>登録できない
確か、登録できる数に制限があったよーな…
あれは、同じ読みで○個までとかだったかな?
まさか「いぞう」で何十個も登録してないだろうし。
??
655名無:2001/01/25(木) 02:07
>>653
土屋ってあの土屋?
うわあ、ごめ〜〜ん、悪いけどあの人の文章センスって。。。わ、笑えん。。。
656今日のあぐら坂:2001/01/25(木) 15:17
>「グインランド」がずっと工事中になってますけど、76巻のあとがき以来いろいろ
>ごたごたしてましたから、そうするとこちらも、グインについて書くことに臆病に
>なるというか、おっくうになってね。かなりムカついたってのもあるし。
>「また書いてなんかつまらないアヤつけられたり、喧嘩になったらヤだから、
>いいたいことや書きたいネタいっぱいあるけどやめとこ」ってつい思って無難に
>伊集院さんの話とか書いちゃう、でも本当はそんなのってつまらないことでねえ。
>私らしくもないし。だから、77巻でも出たらわーっとグインランドをオープン
>しちゃおうと思っています。

グインランドオープンきぼーん。期待するでよ〜。
657名無し草:2001/01/26(金) 03:56
温帯が我慢のできる人だなんてもう思っちゃいないっす。
せいぜい盛大にやってクダサレ。
658名無し草:2001/01/26(金) 13:48
77巻っちゅうと、もうすぐ
ですな。
報告期待してまあす。
ぐいんらんど
なにするのかな〜
物産展なら歓迎するのだが。
659名無し草:2001/01/27(土) 18:02
>グインについて書くことに臆病になるというか、おっくうになってね。
そのまま本編書くのやめてくれてもいいです、先生。
グインについても書かなくてもいいです。
もうこれ以上グインにその手で触れてくれるな(涙)
660独り言:2001/01/29(月) 20:07
波平スレ、熱いねえ……
しかしそう遠くない将来、同じようなことが温帯にも起こるような気がするのは
さすがに妄想か……(遠い目)

全く関係ない独り言sage
661名無し草:2001/01/29(月) 22:08
>>660
私も、このスレで住民の方の書き込み見てから、波平スレをROMしてます。
熱いですねえ・・・。

ローデス2のあとがきで、温帯は「本編のあとがきなどでは一切もうこの
系統の本(注:ヤオイ)についてはふれないことにします」と書いてる。
何しろ、76巻のあとがきでは触れているじゃないかという指摘はしないで
下さい、こっちの方が(ローデス2のあとがき)後なんですよと、わざわざ
日にちを明記して言ってるし。

だから、77巻のあとがきでは何事もなかったような振りをするような気がする。
・・・それも何だかもにょるけど。
662名無し草:2001/01/30(火) 00:37
PAN子さんが亡くなられたって本当!?
あのサイトを見る限りじゃわかりません(涙)
663名無し草:2001/01/30(火) 01:49
本当かもしれないです。(涙)
ここの書き込みのURLからあちこち見てまわってました。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=979278511&st=844&to=844&nofirst=true

ここの掲示板「入院します」の文章が、PAN子さん掲示板での書き込みと同じ日、
文面もほぼ一緒です。
日記の方も・・・。それから別のところのプロフィール見たりして・・・(涙)
なんだか誘いうけ?のような文章で申し訳ありません。
リンク貼るのもどうかと思って・・・落ち着いて行動しようと思うのですが・・・
ちょっと動揺しています。

いずれにせよ、あるゲイの方が亡くなられたのは本当のことのようです。
それがPAN子さんかどうかはまだ確定となったわけではありませんが・・・
そうであって欲しくないという思いが強くて、まだ認めたくないのですが。
ご冥福をお祈りします・・・。
664名無し草:2001/01/30(火) 07:44
もしほんとにそうだとすれば、PAN子さんのパートナーの方が
あちらの掲示板に知らせてくださるのではないでしょうか。
(たしかPAN子さんはダンナ様のサーバーを借りていたんですよね)
665663:2001/01/30(火) 11:42
>>664
そうですね。それを待つしかないですね・・・。
じっと静観します。
666名無し草:2001/01/30(火) 12:46
なんかの間違いだと思いたい…。うそでしょ…
667名無し草:2001/01/30(火) 13:51
こ○美さんのサイトは時々見ていました。
亡くなられるとは・・びっくりしています。
668名無し草:2001/01/30(火) 20:07
>>664
でもその場合、けっこう遅れる可能性はありますよね。
だとしても、我々はただじっと待つしかありませんが……。
どうか無事でいて!
669名無し草:2001/01/31(水) 00:44
同性愛板のPAN子さんスレより転載。
こぶ美さん=PAN子さんなのは確からしい……。

1 名前:禁断の名無しさん投稿日:2000/12/23(土) 16:24
最近姿が見えないと思ったら、なんとPAN子がこんな事を
やっているのを発見してしまいました。
http://www20.tok2.com/home/panko/
どうやらライトノベル板の
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=977033291
での会話が事の発端のよーです・・・・
ちょっとビックリ・・・オカマを怒らすと恐いよー・・・


2 名前:禁断の名無しさん投稿日:2000/12/23(土) 16:32
PAN子さんって頭いい〜
でもお元気ね。。
こぶ美さんとしての活動もおろしかにしないでね

670名無し草:2001/02/01(木) 02:03
聞いてアロエリーナ・・・・・・でも言えない。

温帯、言霊引き寄せたか〜!とヤツ当たりしたくなる今日この頃。
671激しくがいしゅつですが:2001/02/01(木) 20:05
今更「グリーンマイル」の御大の後書きを読んで衝撃を
受けました… この頃から既に壊れかけてたんですね…
白石さんもこんな人に後書き頼むなよ〜
672名無し草:2001/02/01(木) 21:08
私もついこないだ読んだのですが<グリーンマイル
知ってて読んでも眩暈がしました
どこからか電波受信してるような文章でしたね…
673名無し草:2001/02/03(土) 08:26
ぼそっとあぐらネタ。
長野県出身者ですが、愛郷心はちっともないが、
温帯に長野を連発されるともにょる。
いいじゃんただの架空の地方の町でさ・・・。
#リアル神楽坂住民の方の気持ちがなんとなくわかるような。
674本日のあぐら坂:2001/02/03(土) 18:16
>きょうは変な夢みたんで(こともあろうに検便の夢だった。
>「書いたらみんなびっくりするから書くんじゃありません」
>って旦那にいわれたけどついつい書いちゃう)

それはやはりあれでしょうか。「おお、お前の味が…」
そらびっくりするわ〜ホヒィ!!
675名無し草:2001/02/04(日) 11:30
もういい加減、温帯の電波受信も辛いものがありますが、
今日の日記は夫氏受難物語でした・・・。
ライブのために温帯の巨大なエレキピアノを一人で運んで怪我して、
温帯は心配するどころか、風邪ひいたボーカルが指ケガしてベースの
旦那が風邪を引けばいいのに、という怒り方。
676名無し草:2001/02/05(月) 00:44
>>672
私も今日読んだんですが>グリーンマイルの解説
あれも人によっては「正直な温帯ってステキ!」ってな感想になるんでしょうか。
私には遠まわしに自慢こいてる嫌味な文章としか読めなかったんですが。
677たまには上げ:2001/02/06(火) 00:28
「中華風グラタン」作った方います?
ゴマ油で作るホワイトソースが何とも・・・味が想像できなくてコワイ。
678名無し草:2001/02/06(火) 16:29
あぐら坂は今日も全開ですなぁ。
高橋尚子や花田憲子についてはおっしゃる通りだが、
温帯、作品についてあれこれ言われるのも
「個人へのバッシング」ととってないでしょうな、まさか。
679名無し草:2001/02/06(火) 18:05
私怨ちゃんの道具にされた「ぼく」と伊集院大介、合掌。
680うへえ:2001/02/06(火) 18:20
>>676
私も今日読んでみました、グリーンマイルの解説。
「飛行機の中で読めてしまった」「キングはこの発行形式が
ずいぶん自慢みたいだけど、私はとっくにやってるもんねー」等々の
自慢連発より何より、「これは久しぶりに読んだ小説です」(←うろおぼえ)
ってのが大ショック、というかまだショックを受ける余地が残って
いたのか私。

でもキングはネットで作品連載、販売と、どんどん先に行かれて
ますね温帯。(ああ、温帯は日記を連載中か)
681本日のあぐら坂:2001/02/06(火) 20:48
イヤなら読むな、と読めてしまった・・・。
つまり、この人に現状を認識させるためにはやはり不買運動以外ないのかなあ・・・。

金払って応援してきた読者が最近つまらないと愚痴るのもバッシング、
路線変更に対する抗議もバッシング、
健全なエンターティメントがヤオイの腐臭を放ってきたことに対する批判は
もちろんバッシング〜

もういいや。このまま墓場に入るまで我が道を逝っちゃってください。
682名無し草:2001/02/06(火) 21:20
>そのドラマは見てないですけど

私は見たぞ〜>ネットバイオレンス。ドラマ自体、なんだかな〜という
感じだったけど、2ちゃんのスレと同時進行して見ると面白かった。
683名無し草:2001/02/06(火) 23:51
>>681
久しぶりに見てきた。こっちがゲロ吐きそうになった

やれやれ、女性週刊誌の表紙にはアオリコピーがあるだろうが
で、グインには女性週刊誌のようなアオリコピーが無いんだよ
『ええっ!ナリスとヴァレリウスが遂に・・・!?』とか書いてあれば
とっくに買わなくなってるし、読まなくなってるぞ
684名無し草:2001/02/07(水) 14:04
すっごい久しぶりに見に行った。
ああいうの読んで楽しめるほど達観してないもので。

「何様のつもりか」って言葉は彼女のためにあるようなもんだと納得しました。
言ってる事が突っ込み満載の矛盾に満ちてるって自分では思わないんだろうか。。

>>683
いっそ「ヴァレとナリの聖なる愛の物語」とか、そこまで言ってくれれば…。
685名無し草:2001/02/07(水) 16:20
>>684
要はエゴイストですな。自分自身を客観的に見ることは
苦手なんでしょう。

優れた芸術家がエゴイストなのは珍しくないんですが、
その優れた部分が怪しくなってくると後に残るのは…
まああんまり愉快なシロモノじゃありませんな…
686怒りを込めてふりかえれage:2001/02/07(水) 19:27
>>681 6日の日記ですよね?
温帯の最大のカン違いは、プライベートにまで踏み込んであれこれ
言われることと、作品についてとやかく言われることを同じように
考えている(らしい)ことだと思う。<さんざがいしゅつ意見ですが
(それとも意識的にすりかえているのか)
高橋尚子の体重についてあることないこと言うのと、
グインのヤオイ化についてあることあること言うのとは
全然違いますがな。
687名無し草:2001/02/07(水) 20:45
>>686
生身の人間の部分について他人からとやかく言われる筋合いはないが
仕事の結果について批判されるのはしょうがないっていう基本的な
ことがどうもわかってないっぽいよね。批判されてへこむとか
面白くないっていうのはまた別の次元の話なのに。

まあ本人は仕事のつもりじゃないらしいからいつまでもわからない
のかもしれないが。
688名無し草:2001/02/07(水) 22:11
>>687
しかもグインの場合、本を買った読者(たった500煙を出して、だが)が
批判しているのにねぇ
相変わらず論点のすり替えが凄いですね
689名無し草:2001/02/07(水) 22:45
温帯の卑怯なとこは「匿名掲示板」について語るとき、
そこにはプライベートへの中傷もあるけど、作品についての
批評や感想も載ってるってのを故意か無意識にかシカト
してるとこだよう〜
んで話題にはするくせに、URLは明示しないから、あぐら日記の
読者には温帯の意見を検証するすべがない。(あれだけ
読んでたら、その「板」には温帯の私的なコトに対する
誹謗中傷しかないように思えないか)
web上のことを語ってるのに、ソースを明確にしないのは
どうかって思うなあ。
690名無し草:2001/02/07(水) 23:05
ホントのホントは匿名に怒ってるわけじゃなくて批判に頭に来てるだけだから。
ちゃんと名前を出してる評論家に作品をバカにされても、
編集者や出版がはっきりしている雑誌に私生活を叩かれても
同じ反応を示してたのに、いまさら匿名がどうのと言われても。
691名無し草:2001/02/08(木) 02:18
今日、本屋で新刊探し&「早春の少年」立ち読みしよーと思って
行ったら早春の少年の隣になんと点牢同人誌も平積み!
一般書籍棚に置くな〜、ヤオイコーナーに隔離しとけ!!>某書店
692名無し草:2001/02/08(木) 07:07
>>691
平積み!!ホヒィ!
それってどこですか?(藁
693名無し草:2001/02/08(木) 10:20
>>690
そうだね。忍者から攻撃を受けて「おのれ卑怯者!姿を現せ!」
と怒鳴ってはみるものの、姿を現したらそれでいいかというと
やっぱり攻撃を受けたことに怒ってるという(藁
まあ「卑怯者は相手にせん」ということでも別にいいけどね。
相手にしてほしいわけでもないし…
694それはナイショよ(藁:2001/02/08(木) 15:35
691>>692 ちなみに全作たんまり取り揃えてございました・・・。
逝ってよし!!>○○○
695名無し草:2001/02/08(木) 16:00
>>687
>仕事のつもりじゃないらしい
っていったい何のつもりなのでしょう。
趣味?趣味で金儲けとか?
……(;_;)

叢書平積みってインパクト強そうっすね。
696nanasi:2001/02/08(木) 20:28
>>691
八王子くまざわ書店じゃないの?
697とも:2001/02/08(木) 23:10
77巻『疑惑の月蝕』が発売されたようです。そのあとがきでは

>このところ、あとがきがらみでいろいろありましたが、

をまくらに名残惜しそうに今後はインターネットがらみの話を
あとがきには持ちこまないようにするとのたまわっておりました。
さすがにバトルの話は書いてなかったな。
698更新日記より:2001/02/08(木) 23:30
>もしパソコンを立ち上げる、って作業がなかったら、私もう一日として、
>いや一時間として、1秒としてかな、何してていいのかわからんかもしれない(大爆)
>あと私にできるのって、料理と、まあマンガ読んでピアノひいて……
>そんくらいで……でも終日料理しつづけるわけにはゆかないんだし……

手書きで小説書けば? と思いました。その選択肢はもうないのか。
699名無し草:2001/02/08(木) 23:42
「読書して」は??? あっマンガも読書か。
700:2001/02/09(金) 03:30
>>698
主婦業って、本当に本気でやれば、あとからあとからやらなきゃいけない事が出て来て、
とてもじゃないけど、呑気にカルチャーセンターの片手間に出来るようなもんじゃない。
と言っておられたのは何処の何方でしたかのう。。。
701名無し草:2001/02/09(金) 08:06
通信のベテランですか、すごいっすね〜〜
ほんでダンナのIDがどうだって……。
何だか近所の奥さんから旦那さんの学歴自慢聞かされた気分。
702名無し草:2001/02/09(金) 10:05
>>695
栗本大先生は、まさしく小説を書くことを仕事だと思ったことはない、と
いうふうなことをおっしゃっておられますです。
文字を埋めて遊んでるんだって。そいでもって、楽しくお遊びしてお金が
もらえるなんて、って・・・
703無名草子さん:2001/02/09(金) 10:07
>>700
主婦業は廃業したんでしょー(今岡家の場合)
704名無し草:2001/02/09(金) 14:44
>>699 読書も
>もう最近小説読むと日本の小説界に絶望する確率のほうが
>5割を大幅にこえてきたので(爆)エッセイばかし読む。
とか仰られていますが。
ハイ皆さんご一緒に「オマエガナー!!」
705名無し草:2001/02/09(金) 15:36
>>704
日本の小説界というより栗本薫にだけ絶望していますので
「オマエダケガナー!!」です。
まあ自分の小説が面白いと思っているお方には、日本の小説は
面白くなかろう。つか世界中の小説が面白くないんじゃないか。
706699:2001/02/09(金) 18:58
>>704 うああ〜 勝手に絶望してれば、ってカンジだ。>温帯
「日本の」小説界に絶望するなら翻訳もの読めばって
気もするんですが… とも思ってみたり。
でもほんとに他人に言うだけあって、ご自分も嫌なら読まない
人なんですね。言動一致だ(笑
707名無し草:2001/02/09(金) 19:17
キング氏、ネット小説直販収支は黒字
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-010208-13.html

さあて、負けず嫌いの温帯が明日のあぐら日記に何を書くかな
708名無し草:2001/02/09(金) 20:23
やふとぴの魔界スレってば、2ちゃんでもないのに
ひろゆき歌うチーム2ちゃんねるの歌詞そのまんま。
「ネタがつきてもageまくれ〜オマエモナー」
709名無し草:2001/02/13(火) 21:33
「ルノリアの奇跡」温帯に直接確かめた人がいるようだね。
せっかくネタバレになるからクイズもなしにしたらしいが、
温帯はさてどう思うのだろう。

だけどわざわざ温帯に「ご注進」する信者の存在っていうのが
どういうもんだかよくわかった。
波平スレでも思ったけど、こういう勘違いした幹部信者の存在って
作者にとってもファンにとっても、毒にしかなりませんなあ。
710名無し草:2001/02/13(火) 23:31
>>709
もしかして某HPのカキコのことでは?<ご注進する信者
あのカキコ、そこはかとなく不愉快なんすけど
(つーか以前からロムってるけどあの信者さんのカキコは痛い…)
って違ってたらごめんなさい〜
711名無し草:2001/02/13(火) 23:53
>>710
某HPってどこでしょう?
見に行きたいので情報きぼーん。
712709:2001/02/14(水) 02:15
>>710
そこはとなく(つか、あからさまに)私は温帯と親しいのよ〜ん♪
光線が出ているせいでは<痛い
確かめたい気持ちは分かるが、あえて言わないでおく方が温帯に花を
持たせることになると思うのだが。

>>711
クイズの好きなサイト、ってことでどうかよろしく。
713あぐらウオッチ:2001/02/15(木) 13:42
>ほかのことはすべておいとくとしても、とにかくあれだけ、マスコミに
>たたかれやすいことをいったり、行動したりしちゃうというのは、
>それだけでやはり1国の統治者としてのセンスの致命的な欠落といえますよね。

…そんなにオマエモナーばかり連発させたいかのおぅ。
714名無し草:2001/02/15(木) 20:59
大笑い。
オマエモナー以外の言葉が出ないね。

御大ってもしや暴言失言してるって自覚がないの?
森総理が万が一、500円しか払ってないくせに(税金ね)とか
せっかくマイノリティに生まれたんだから、などと言ったら
即、退陣だと思うのだが。

チンピラ作家で良かったね〜。
715名無し草:2001/02/15(木) 22:43
温帯への一言

>ほかのことはすべておいとくとしても、とにかくあれだけ、読者に
>たたかれやすいことをいったり、行動したりしちゃうというのは、
>それだけでやはり1人の小説家としてのセンスの致命的な欠落といえますよね。

全く違和感なし(藁
716七誌草:2001/02/16(金) 00:00
>森総理が万が一、500円しか払ってないくせに(税金ね)とか
せっかくマイノリティに生まれたんだから、などと言ったら
即、退陣だと思うのだが。

森総理で思った。例の水産高校の件だけど。
あれが石川県の高校だったら、総理、即刻ゴルフ中止してクラブハウスに
駆けつけたろうな、と。
これはクリリンもそうで。
ナリスに関してのことなら、芝居のことなら、態度が違うんだろうなぁ。
一つの県だけでなく、全国のことを考えてください、総理。
書いている小説全体をきちんと、考えてください、クリリン
717森ソーリダイジン:2001/02/16(金) 15:10
>>716
大事な選挙民とただの国民と一緒にしたら、バチがあたります。
税金で養われてるっていったって、一人あたりなら当然10円もしないでしょう。
その点選挙民は一人一人が国民1000人分に相当します。
栗本さんのおっしゃってることがよーくわかります。
文句を言う50円より、無条件に支えてくれる5000円を選ぶのは当然です。
次も投票してくれる人のためにナリスを生かし続けるのは作者の義務です。
718716:2001/02/16(金) 15:25
森ソーリダイジン様、とてもよく分かるお話、ありがとうございました。
719ななしさん:2001/02/18(日) 02:08
昨日ライトノベル板に義経の例をあげて書いたんだけど、
住人さんに真意を判ってもらえなかった模様。
まあいいけどね。でもちょっとU2’
720名無し草:2001/02/18(日) 13:00
本日のあぐら坂……久々の破壊力。
「アマのくせしてプロに文句つけてんじゃない」とまで言ったら、
そりゃ〜もうりさたんと同レベル。
721名無し草:2001/02/18(日) 14:12
本日のあぐら坂より。
>だからキータイプが世界で一番早いってわけでもないんだろうと
>思うんですけど、ただ世界一早いのかもしれんなと思うのは、
>「文章を思いついて、それがそのままタイプされてくる能力」
>かもしれませんね。

そうまでして自慢こきの種を探さなくてもいいからさぁ・・・
722名無し草:2001/02/18(日) 14:34
>>719
やっぱりみんな「物語」と「人物」がうまく絡み合っている「小説」が
読みたいのだからして……。
そこまでキャラ萌えオンリーな考えは発想外なんじゃないっすかねえ。
723名無し草:2001/02/18(日) 14:56
>>719
申し訳ないが、ホントにわからなかった。
言ってることはわかるけど、真意がね。
キャラ萌えの素晴らしさを訴えたかったの?
それとも義経に比べればグインはマシだとかそういうこと?
724名無し草:2001/02/18(日) 15:16
>「文章を思いついて、それがそのままタイプされてくる能力」
そんな能力、自慢にもならん。
普通プロは思いついたものを色々推敲して完璧にしてから
外に出すもんなんじゃないの?
モーッアルトみたいに「思いついたものがそのままで完璧」ってのを
自慢するならともかくさ。
(それを自慢してるのか?だとしたらあまりにも自分を知らない、って
さんざんガイシュツか)
725名無し:2001/02/18(日) 15:45
本日のあぐら見た。
今まではここで思いっきり文句垂れつつ買ってたけど、今後についてはぐらついてる。
そおかぁ、あれで「上手い文章」書いているつもりやったんか・・・・。

ところで、自分に出来ない事でも批評?評論?していいんだよね?
スポーツ評論家とか困っちゃうよね「出来ないくせにアレコレ言うな」って言われたらさ。
あの論理はよう理解できん。
726名無し草:2001/02/18(日) 15:48
>大体素人さんのそういう批判というのが直接耳に入ってくることそのものが、
>おかしなもんだと思いますけれどね。
ならネットやめろ!
727名無し草:2001/02/18(日) 15:59
>>726
激しく同意!!
728名無し草:2001/02/18(日) 16:07
えひめ丸のことと文章のことがどうして同一に語られなければならないのか
よくわからんのですが……。
729名無し草:2001/02/18(日) 16:13
>>728
よーするに、なんでもいいから吠えたかったのでしょう・・・きっと。
730名無し草:2001/02/18(日) 16:47
あぐら坂のカウンタ回さないようにしてたのに、うっかりトップに飛んで
しまったら111222でした。
これってキリ番じゃないよね?
731ななしさん:2001/02/18(日) 17:27
>>722-723
おいらが言いたかったのは、それっす。ラ板の人たちの発言にさえ、節々に感じるの
は、結局形を変えたキャラ萌え&世界観賛美ではないかと。(もちろんそうでない人
も多いと思うけど。)というか誉めどこがそこしかない小説が多いのでは?

義経の例は、キャラ萌えはグインに限らず昔っからあることで、むしろ総合的に「小
説を楽しむ」ということが、特に大衆小説においては、実はマレなことではないかと
いうこと。ですな。最近はそれにRPGからの「世界観」で萌えるという楽しみがあ
るようで。これだって人物と世界という対象の違いはあるにせよ、結局読者が色々妄
想して楽しむということでしょ?ま、真意なんてそんな程度ですが。
732名無し草:2001/02/18(日) 18:09
えひめ丸のことでもなんでも話すのは勝手だけど、
せめて自分で確かめてから文句言ってくれないかなあ。
いつも吠えてることってちょっと人に聞いたんだけどってことばかり。
733てゆーか:2001/02/18(日) 22:30
えひめ丸のことを「そういうヤなネタをいろいろきいてしまったもんで」
と伝聞丸出し、情報ソースも明らかにせずに書くのはだからwebでは
やめた方がいいってば〜
匿名の中傷とやらを批判しつつ、自分も正確ではない情報を垂れ流して
いるのかもしれないとは思いもしてないのかなあ??
「強大なサイト」(笑)もってると思ってるなら、せめてソースの確認
およびリンク貼りくらい自分でやろうや…
734名無し草:2001/02/18(日) 22:30
評論家・・・なーんも関係ないけど、小林秀雄のエピソードを思い出してしまった。
「そういうお前は」と言われ、彼は「自分のことは棚に上げるんだ」と堂々と一喝
したとのこと。
ま、評論ってのはそんなもんだよね。
735名無し草:2001/02/19(月) 00:15
うーん中島梓先生の言葉をお聞きしてみたいものです。
736:2001/02/19(月) 02:44
文章が好きか嫌いかよりも荒いか荒くないかの方が
絶対的にいえると思うんですが>温帯。。
誤植、誤字、段落なし、は読解力あってもよみづらいですよ。
あと、金井美恵子は改行ほとんどないけどすごく読みやすいよ。

インターネットに悪質な部分があるのは否定しないが
そういう錦の御旗を掲げて自分のひどさを逆切れするとはねえ。
あんたこそ厨房だよ。
737タロ無し草:2001/02/19(月) 03:11
ぐあ・・・久しぶりにあぐら見に行ったけど・・・
青地に赤は止めてくれ、目が痛い。青地に黄色はまだ良いが。
738名無し草:2001/02/19(月) 04:47
あぐらの新刊情報、2/17にも「ちょっとだけいじった」というから
何かと思えば「三省堂週間文庫ベストbPゲットだ!」
ああそうかい、という感じだが、ベストナンバー1って何だ?
それと機種依存文字はNGだよ。ニフ時代にさんざ教わらなかったかあ?

小姑のような(wつっこみなんでさらに下げ。
739名無し草:2001/02/19(月) 09:02
匿名匿名って、そんなに匿名が悪いのか
――非難するほうが悪者で、自分はこれっぽっちも悪くないのか――すげえや温帯。

どうでもいいけど、小部屋の新刊掲示板、ツリー型になってチョー見づらい。
面倒くさくてとても全部は覗けない。秀逸なカキコの情報きぼん。
740名無し草:2001/02/19(月) 11:05
>>739
小部屋の掲示板は、いくつかの表示モードがある
好みの表示方式を選択スレ
741名無し草:2001/02/19(月) 11:32
739っす。
>>740さん
ありゃま、本当?読みに行ってこよっと。優しいお導きありがとう。
お礼に肉饅頭をば……オリーおばさんのじゃなくて五十番のだけど
742あぐらネタはこっちがいいな:2001/02/19(月) 11:53
マターリしてて。
・・・単に住人が少ないだけだったりして。

>あんま、すぐにまた更新するとお読みになるほうが読み切れないだろうし、
>しょうがないんで、小説でも書いて遊んでるしかないかなとか(爆)
もちろんジョークですよね〜、ええジョークだと思いますよ。
でもいま書いている小説ってグインの79ですよねえ〜〜?

この手の"(爆)"発言が漏り総理にも実に多かったりするのだ。
743ノスフェラスの名無し草:2001/02/19(月) 12:24
>>730
申告していたら、梅ちゃんからのチュウがもらえたらしいよ(藁
744名無し草:2001/02/19(月) 12:36
730 >>743
要らねっす<ウメちゃんのチュウ
飛んでるうちに円筒形の放射能に入っちまった鳥の心境でっす
745名無し草:2001/02/19(月) 13:57
>>725
自分が出来なくても批評していいのは当然でしょう。
って言うか温帯の論理だと、レストランに行ってまずい料理出されても
文句が言えない事になる(藁
746名無し草:2001/02/19(月) 14:31
>>745
温帯は「料理はプロ並み」と自負しているから、平気で文句も言うでしょうね。
温帯サイトのレシピ、私は試したことないけどあれ*だけ*は評判良いから
料理上手いのかなーとは思ってます。
ただ、あの文章が上手いと言ってたりするから、割り引いた方がいいのかも
しれないけど……(それにあのサイトデザインを見てると、盛り付けも
あのセンスなのかと思っちゃうし)。

#あっ、でも自分でできなければ批評するなということは、森総理の批判は
#でけんことになるのではないか、温帯。小説の中で大臣を何人も描写した
#ってのはナシだぜ。
747名無し草:2001/02/19(月) 16:58
誰か、中華ふうホワイトソースにトライした人はいますか?
ごま油の風味はけっこう美味しいかもと思うのですが、生卵入れるのが
ちょっと余計な気がするなー。味的にかなり効いてるんだろうか?

私は辛いのが苦手なので、マグロキムチはダメだな・・・
748名無し草:2001/02/19(月) 18:06
一旦上げる
749名無し草:2001/02/19(月) 18:11
>>745
「ウチの味が気に食わないんなら、とっとと出てってくれ」
と塩を撒かれちゃう、に1.000ラン
750名無し草:2001/02/19(月) 18:47
ttp://member.nifty.ne.jp/uramono/dialy/diary.html
唐沢俊一の裏モノ日記2月18日。「スプリット」の説明で温帯を思い出しました。
>考えてみれば評論家などというのは、その
>症状自体をメシのタネにしている稼業かもしれぬ、と苦笑。
そういえば温帯も、デビューは文芸評論家でしたな。
751名無し草:2001/02/19(月) 23:25
卓上ゲーム版でグインを問うスレを発見した。
752名無し草:2001/02/20(火) 00:42
>>751
採取しておこう。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=982076072

あと一般書籍板にもほそぼそ〜と擁護派スレがある。
753名無し草:2001/02/20(火) 04:27
>>739
温帯的にはグインサーガは現在進行形で演出中の公演前の芝居の感覚なんじゃないの?
完成していないものに文句いうなみたいな。
おまけに既に一般向けにチケット売りさばいたのをすっかり忘れて
「頑張って、期待してます」と応援にきてくれる、ヤオイで癒されるヤオイ少女なる
従来の読者数からしたら微々たる謎の人々だけをターゲットに据えて
演出をすっかり変えてしまったと。
チケット買って当初のプロモ見て期待していたのが最新の予告見たら
全然別物になってて「だまされた」と怒り心頭という。

なんかすっかり冷めてしまった・・・。
本日のあぐらネタ(のごく一部・・・)

>脳のほうはじっさいにはこれまでも止まらずにテキストを垂れ流し
>続けていて、ただそれを記録する記録装置の性能がちょっとバージョン
>アップしちゃった、というだけのことみたいですね。

そのまま垂れ流すなーーーーーー

言葉の時代考証について、あーだこーだと蘊蓄をたれていらっしゃい
ますが、「ベストドレッサー」もそこまでしてニュアンスが欲しかった
言葉なんかい・・・
755本日のあぐら坂:2001/02/20(火) 15:31
>こないだ自分が中学生書いたばかり(「早春の少年」)なので
>――そこんとこにすごく気をつけて、本当に14歳で、しかも伊集院大介だ、
>ということにすごく興味があったので、
>「14歳の少年の感覚」で世界を見るってことにすごく気をつけて書いたんですが
14歳の少年は、男同士の友達が仲いいのをヤオイか、などと勘ぐるのが当たり前なのでしょうか…
それとも温帯の目には世界はそのように見えているのだろうか…
じゃあ、おたくの17歳の少年は今まさにヤオイ真っ盛りなのか!?
756本日のあぐら坂:2001/02/20(火) 15:34
>が、グインの場合には、そういうことほとんど考えないですね、もう、
>さすがに20年のあいだにあちらの世界の文法みたいなものも見えている部分があるし
ナリスは姫、これは定説です。。゛(ノ><)ノ ヒィ
757本日のあぐら坂:2001/02/20(火) 15:38
>何から何までアタマがグインの世界にいっているので、
>登場人物たちもみんな、生身の、本当に存在している人間としてしか感じられないし、
>そこの風習とか、国による気質や風土の違いとか、気候とか、何もかもが、
>ものすごく強烈に存在してしまっているんですね。
風習ってヤオイ?
国による気質の違い=ケイロニアでは心の妃、パロではおれの姫、ゴーラでは妄想狂の分裂症
確かに強烈だ(藁
758名無し草:2001/02/20(火) 18:26
八重洲ブックセンターで3位だったのが悔しかったので、
「あそこはサラリーマンが多いから」という理由を考え出したのか。
そーやって自分の都合のいいように世の中を脳内変換してると
電波になるのね〜。
759わかさぎウォッチャー:2001/02/20(火) 20:56
あぐら日記とやら、なんか公魚日記とタメを張る電波ぶりですね…
でも公魚とはくらべものにならない強大(笑)なサイトをお持ち
なので破壊力も20倍増しくらいに感じます。
760名無し草:2001/02/20(火) 21:50
わ・・・公魚と一緒にされちゃった・・・・・(号泣)
↑でも既にフォロー不可能・・・
761名無し雑草:2001/02/20(火) 21:56
公魚しゃん可哀想でし(T_T)
762名無し草:2001/02/20(火) 22:49
>>761
そっちが可哀想なんかい(笑)
763nanasigusa:2001/02/21(水) 00:56
あぐら日記ですが、
未だに14才の子から「14才はあんなじゃない」と言われたトラウマが
残ってるんでしょうね(グインの昔のあとがきで怒ってた)。
ジャンプの新人賞の、作者と主人公の感覚の違いをごちゃごちゃ言ってて、
「中学生はあんなんじゃない」と言っていたけど、
はたして温帯は「今の」中学生の何を知っててそう断言できるんだろう?
お子さんは高校生ですよね、たしかもう。
温帯の脳内中学生像ってどんなんなんだろう……???
まだ高校生とか20代作者とかの、「こないだまで中学生だった」人の
中学生像の方が信用できるんですけど。あたりまえだけど。
764名無し草:2001/02/21(水) 02:03
遅レスですが、自分の専門でないことを批判批評できないのなら
国民の大半は政治家を批判できないよ。もちろん御大もね。
ついでにいうと、webのこと全くわかってないのに、知ったかぶりする
のも御大のお話では駄目なんだよねえ。
765名無し草:2001/02/21(水) 02:48
ちょっと昔のグイン読み返してみたんだけど、読者に文句言われて
毒づくってホント昔からなんだよな・・・。
あの改訂版1巻のあとがきにも、23巻のあとがきにもあったし。
当時は本編を面白く読んでいたからあまり気にとめてなかったけど。
766ななしそう:2001/02/21(水) 11:00
結局本編がおもしろければ文句言う奴は劇的に減るはずなんだよね。
小説家なら小説で語ってほしいよ・・・
767名無し草:2001/02/21(水) 11:19
まだ作家のつもりなんやね、だから小説をけなされると噴火する。
演出家としての彼女はどないでっか?
ああ、観に行くようなツワモノはこんなところでクダ巻いてないか。
768名無し:2001/02/21(水) 11:45
「批評」に関するみなさんのカキコを読んで安心。
そうだよね、臆することなく批評批判していいんだよね。

批評の内容に考えをめぐらせることなくただ「批評された」事に対してのみ
反応しまくる温帯だが、それでも評論家を標榜し続けるのだなぁ。
評論家としての温帯はどうよ?(実はイタそうで読んだ事ない)
769名無し草:2001/02/21(水) 12:40
>>768
>評論家としての温帯
イタイ。私も「コミ不全」ぐらいしか読んでないけど、例の往復書簡を見れば
わかるとおり、粗雑で自分に都合のいいムチャな論理展開をしております。
フラッシュマンとか、懐かしの美少年入門とかは、自分がいったいドコに
萌えているかの話ばかり。まあ自分語りの変形バージョンですな。
770画像オフの人:2001/02/21(水) 15:02
実際のところ、温帯のサイトのカウンタを回している人ってどういう
人達なんだろ。
2ちゃねらーは何%くらいなのかな。
>>770
いくつか「お勧サイト」みたいので紹介されたりしてるみたいだから、
一見さん(藁 も多いのかも。
772元信者:2001/02/21(水) 21:07
そういや自分がネット始めたきっかけを思い出しましたよ。
グインのファンサイトを見てみたかったんだ(藁
なんか通信でグインの人気投票もやってるみたいだったんで…。
まあ、Niftyに入会まではしなかったけどね。
でも、温帯が自分のサイトを作ったと知った時は嬉しかったね。
そして、期待してあぐら坂を見て……
後の展開はご想像にお任せします。
773名無し草:2001/02/21(水) 21:30
>>772
心中お察しします(泣)

ふと思ったんだけど、2chとか知らないファンの方が、
あぐら坂を見て失望するってケース、結構あるんじゃ・・・
774名無し:2001/02/21(水) 23:36
>>769
情報サンクス。イタイんですねえ、予想通りに。
こういうところでは期待(なのか?)を裏切らないのが温帯という生物。

>>772
いや、自分は逆にニフにも入ろうかとここ数ヶ月思案中だ。
電波に生身で接してみたいという。単なる野次馬根性とも言うが・・・・。
識者の意見求む。お金がもったいないですかね、やはり?
775元信者:2001/02/22(木) 00:05
私がNiftyに入らなかった理由の一つには、
本人様と直接接するのが畏れ多かったからのような気もしますね。
↑立派な信仰です(藁
感想の手紙を出せなかったのも、先生様の目に触れさせるものを書くのが
気後れしたのかも…
何しろ後書きで無礼な感想をよこした読者に文句を言ってましたし…
一読者の感想をあれだけ忙しそうな売れっ子作家が全部読んでくれるとも
思ってなかったんで(藁
よもやいちいち返事を下さるとも…

今では別の意味で温帯とは接触したくありませんね。
仮にも一度は憧れていた人ですし、これ以上自分の中の温帯を貶めたくない…
それに、電波が伝染したら嫌じゃないですか(藁
776名無し草:2001/02/22(木) 00:15
>>774
ニフは確か試用期間があったはず……
とりあえずそれで様子を見るのはどうでしょう?
何となく一度見るともう二度と見たくないシロモノのような気がします(藁
もし入られたら感想きぼん
私にはそんな勇気はとてもありませぬ…あぐらでさえ読めないのに(涙)
777現ニフ者:2001/02/22(木) 00:19
>>774
あまりお勧めはしないですねー。
(爆)の連発や自慢こき、信者の褒め言葉など、こちらのイライラを誘うネタには
事欠きませんが、やはり2ちゃんへのログの横流しや、ぱちおへの罵倒の書き込みは
躊躇われますので、イライラを自分のうちに抱え込むことになります。
極めて健康に悪いです。
778名無し草:2001/02/22(木) 01:57
>>775
私も元信者ですが接触したくないって気持ちが強いです。
2ヶ月くらい前まではちらっと文句メールを出してみようかなとか、
ファンのフリしてほめてちょっとだけ本音を書いてみようかなとか、
果てはあまりに馬鹿なことばかり言ってるので親切心で注意してあげようとかまで
いろいろ思ったこともありましたが、(さほど本気ではない)
今は電波な返事が返ってきたら気持ち悪そうなので絶対近づくまいと決めました。
だって例の公開メールの返事読んでマジ気持ち悪かったんだよ。
779名も無き冒険者:2001/02/22(木) 03:26
>>772
似たような経歴ですな(涙)
わたしはあとがきに、読者のURLがたくさん載っていた頃、
初めてのネット接続で最初に行ったのがグイン関連のサイトでした。
資料やら考察やら、どこのサイトも活気があって楽しかった数年前。
行く末がこんなだとは思っても見ませんでしたとも、ええ……(涙)
780元ぱちお参加者:2001/02/22(木) 09:08
>>774
私もオススメいたしませぬ。
あの「あずささまぁ(はあと)」なノリは、1日読めば、もうお腹いっぱいです。
一日だけでも数百発言程度はありますが。
クイズの多い某ファンサイトの某傾倒掲示板をもっときゃぴきゃぴにしたような、
って感じかな。
781名無し草:2001/02/22(木) 10:46
>>780
うわ、最後の2行が強烈ですな(w
でもおかげでぱちおの雰囲気がよおく分かりましたわ、ええ。
面白いんでぜひもっと語って欲しいんだぞ?(・▽・)b
782名無し草:2001/02/22(木) 13:51
オレの経歴

1.仕事でネットを始める
2.しばらくして、検索エンジンでグインページを探す事を思いつき『小部屋』を見つける
3.小部屋をおとなしくROM(笑
4.そして運命の出会い。。。『2ちゃんグインスレ』を発見!!(爆
5.長年の疑問・不安が解消され、すぐさま立ち読み派に転向

現在は立ち読みも停止し、グインスレで簡単に話を確認してます
783あぐらネタ:2001/02/22(木) 15:04
何気ない文章にこそその人の考えが透けて見えるものだが、

>けっこう海外にはいってるみたいですが、性格がひねくれているのか、
>フランス、ドイツ、ニューヨークなど誰でもいってそうなところにいってなくて、
>かわりにエジプト、韓国、シルクロード、オーストラリアなど、ちょっと
>観光のメインストリームからはずれてそうなところばかりいっています。

この人の脳内では韓国もオーストラリアも観光のメインストリームじゃないのね。
韓国って確かハワイを抜いて日本人の海外旅行先1位だったと思ったが。
性格ひねくれてる人がそんなにいるのかねぇ。

都市よりも砂漠が好きってんなら余計なこと書かずにストレートにそれを
書けばいいのに。ホントに言葉を大事にしないよね。自称プロの割には。

それとも今どき欧米こそが本流とでも思ってるのかね。
「あら、ヨーロッパなんて誰でも行ってるザマしょ」てか。
自慢話好きの世間知らず金持ちオバサンみたいだよそれじゃ…
784名無し草:2001/02/22(木) 16:21
>>783
>自慢話好きの世間知らず金持ちオバサンみたいだよそれじゃ
「みたい」ではなくて、そのものじゃないっすか?
ピアノが上手、長唄はずっとやってた。母は趣味がいい、
パパはお金持ち。なんで波平ばりに屈折してんだろ???
ストレートに自慢するのが恥ずかしいけど自慢したい、かな。
785名無し:2001/02/22(木) 22:59
774っす。
みなさんの御意見を総合すると金銭的問題より精神的苦痛を考えて「止めたら」というわけか。
うーん、確かに胸の内にたまるモヤモヤの捨て場には困るだろうなぁ。
悩みつつも気持ちはニフ参入断念の方向へ大きく傾いた。
レス下さった方々どうもありがと。
786名無し草:2001/02/22(木) 23:57
>>778
激しく同意。
数ヶ月前までは、信者だったのに。
とはいえ、何冊か前から、流し読みだったけど、
はっきりブックオフで買ったのは今回が初めて。

ずっとあの自慢話は、照れ隠しか一種のギャグだと思ってたんだけどねえ。
よもや、大マジで書いていたとは。
例の公開メール交換の影響は絶大だった。
そういや、あれは今どうなってますの?
787名無し草:2001/02/23(金) 00:03
>>783
>かわりにエジプト、韓国、シルクロード、オーストラリアなど、ちょっと
>観光のメインストリームからはずれてそうなところばかりいっています。
十分メインストリームですね。
はずれてると思ってるのは温帯くらいではなかろーか。
788名無し草:2001/02/23(金) 00:17
>>786
公開メールはPAN子さんが入院なさったため、現在休止中です・・・。
789名無し草:2001/02/23(金) 02:18
どうせ旅行するなら、本当に差別されて苦しんでいるマイノリティな人たちの現状を
見てきてくださいな、温帯。
790名無しっち:2001/02/23(金) 02:41
>>789 そりゃ相手が迷惑だろう。
791名無し草:2001/02/23(金) 02:43
寝違えて首が痛いが、温帯の日記を読むと肉体的苦痛など何事でもないと思える。
ありがとよ温帯(自棄)
792名無し草:2001/02/23(金) 06:03
久しぶりにあぐら日記読みに行きました。
なんだ?何があったんだ温帯?漢字の含有率は減っているし
文章は小学生の日記のようだし。
あまりこんなところで書いてはいけないような想像してしまいました。
本当に驚いたよ
793名無し草:2001/02/23(金) 10:20
>>786
もうブックオフに最新刊出てた?
身近にブックオフがないので不便・・・
794>グインスレ19-179さん:2001/02/23(金) 17:25
あぐら坂の照明は武藤聡さんという方だそうです。
温帯によると「天才照明家」さんだとか(あぐら座よもやま話より)
自分も照明やってたんで一度見てみたいんですが、
温帯の芝居にお金払うのがちと業腹(w
795名無し草:2001/02/23(金) 18:03
栗スレの340さん:
牛さん関係のスレッドは「サイクサ・ウオッチ・プロジェクト」
その他たくさん。別名師匠とか支障とかタカヨちゃんとか色々。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=981378083
このスレの4のURLは必見かも。
796795:2001/02/23(金) 18:07
ageてしまった、ゴメン。
797グインスレ19の179:2001/02/23(金) 18:58
>>794
さんくす。
舞台逝ったことあるんだけど、その方が照明だったのかは
パンフ見ないとわかんないなー。まだ持ってたかな。

>>793
近所にブックオフあるけど、最新刊は見たことないなー。
そんなに頻繁に行ってるわけでもないが。
でも、以前より近刊はよく見かけるよ(70以降くらい)
798名無し草:2001/02/23(金) 21:20
>>795
おぉ、まだちらっと見ただけだが、もしかして私はFBOOKC時代の牛さんと
すれ違っていたかもしれづ。
あのときはバードウォッチングにあまり興味をもっていなかったので、
たいして気にもとめていなかったのだが(w
799名無し草:2001/02/24(土) 00:28
>>793
今週の月曜か火曜には出てました。
地方都市だけど。
800名無し草:2001/02/24(土) 00:58
ニュースで森ソーリダイジンいわく
「私に届くメールの9割はがんばれと言っている」
なぜこうも温帯とかぶる…(w
801名無し草:2001/02/24(土) 04:03
>>800
わはは。同じ事思った人がやはりいるんだ。
イタさ加減も似てるしね。

はあ……ソーリも温帯も退陣すりゃいいのに。
802名無し:2001/02/24(土) 20:15
アルツハイマーの治療薬が出来そうな気配、数日前の新聞に書いてあった。
803名無し草:2001/02/26(月) 00:32
吃驚したぁ〜〜
国ホモの過去ログまさに読んでたところに
グインスレで紹介されてた(笑)
難民板でへぼんスレ紹介されて、逝ったお仲間かしら?
804名無し草:2001/02/26(月) 21:32
>>803
その「難民板での紹介」が南平スレを指しているのでしたら、
グインスレの方が先に書かれています。
グインスレで書いたネタが4時間後に南平スレに伝わる。
なんて嫌なネットワーク(藁
しかし何故、難民板のアイドルはこうも似かよってくるのでしょう?
805名無し草:2001/02/26(月) 22:37
>しかし何故、難民板のアイドルはこうも似かよってくるのでしょう?

似てるよね…温帯となんぺーちゃん、特に。
波平スレの方がグインスレ読んでデジャブ…という発言ありましたけど、
自分も波平スレ読んでるとデジャブしまくりですわ。
共通点を思いつくまま列挙してみると、

・自分語りが大好き
・マイ心理学を語るのが大好き
・他人から注意されると、どんな正しい意見でもまず逆切れする
・作品に対する批判は理由にもならない理由で反論する
・読者の投稿を欄外でさらし上げにする(あとがき、柱)
・読者カースト制度がある。自分は女王として君臨
・旦那を自分のマネージャーにしてる
・幸せ家族を演じつつ、実はなんちゃってレズで女性の恋人がいる、または欲しい
・ヤオイはもちろん大好き

うう、こんなにあったか(爆)まだほかに何かあるでしょうか。
806名無し草:2001/02/26(月) 23:04
>>805
・金に汚い
807名無し:2001/02/27(火) 10:09
まあもともと自己顕示欲が強いから作家やら漫画家になろうと
するんでしょうな。
それと、自尊心が自己研鑽に向かえばいいんだけど、自己正当化に
終始しちゃってそっちに行かない。だから作品の質が維持できない。

そして、自己中心的でも済む生活を続けているものだから信者・味方
以外の一般読者に対して「大人の対応」がとれない。

結局なるべくしてなった今の惨状という気がしますが…
808名無し草:2001/02/27(火) 20:26
>>803
あちらで最初に国ホモを紹介したものです。
自分はもともとあのスレの住民ですが、やはり温帯の作品は
「へぼんではなくへたれ」と思わざるをえません。
もともとへぼんとは「有り余る愛ゆえにどこか一線を踏み越えて
しまったもの」なのですが、温帯の作品には確かに(一部への)
愛は有り余っているとは思うのですが、こう、もにょりポイントが
違うというか…あのスレのビーフシチュー様あたりに「ろーです」を
紹介して頂ければ、また愛すべきへぼんに生まれ変わるのかも知れませんが…。

それより本家スレでURLを出してくれたのが男性だったことにちょっと驚いた(笑)
809名無し草:2001/02/28(水) 00:34
>>806
汚いかどうか? まあ、売上には拘ってるけどね。
つーかお金より、売上=読者数=自分を指示する人々、だとでも思っていそう。
こーんなに沢山の人に愛されてる私って素晴らしい、凄い人間なのよ♪
という様な、自我肥大・自己愛を感じますわ。
810名無し草:2001/02/28(水) 01:22
演劇やりたいがために金に汚くなったのでは…(^^;
やっぱり演劇にいったのが致命的だったねえ。
そのうち全編脚本になるかも。
811803:2001/02/28(水) 03:19
>>808
ありがとうございます。たしかにへぼんではなくへたれですなー(とほ)
愛のありかが、違ってるのがいちばんのポイントですな
812名無し草:2001/02/28(水) 17:00
本スレの鳥ちゃん、もう帰ってこないのかな。
久々の飛来だから期待したのに〜
813名無し草:2001/03/01(木) 02:25
汚くなかったら、「500円読者」という発想は出てこまい。>>809
814名無し草:2001/03/01(木) 02:36
809>>813
た、確かにその通りだ(汗
いまいち分析が甘かったようだ。逝ってこよう
…ぶくぶく…
815名無し草:2001/03/02(金) 19:01
なんか、PAN子さんとこの掲示板に入れないんだけど…
私だけかな?
816名無し:2001/03/02(金) 19:31
>>815
ほんとだ。私も入れなかった。
817名無し草:2001/03/02(金) 19:51
>>815
>>816
今行ったら入れたよ
818名無し草:2001/03/05(月) 23:51
しかしマルガもローデスも安くなったね。
みんなもう欲しがるほどのモノじゃないってわかったのかな。

ヤフオクの話なんでこっちに来てみた。
819名無し草:2001/03/06(火) 01:51
>>818
自分は「用兵騎士団」(原文ママ)の会報誌が気になりました。
100円なら買ってもいいかも。
820名無し草:2001/03/06(火) 17:34
Yahooの掲示板の仕切り屋Sさん、戻ってきてたんだねー
821名無し草:2001/03/06(火) 19:08
>>820
相変わらずハジけてますなー。
ああいう人こそぱておに逝ったらアクティブになれて、本人もとても幸せだと
思うんだがどうか>亡命者各位
822名も無き冒険者:2001/03/06(火) 20:39
>「用兵騎士団」(原文ママ)
ワラタ
直す意欲もないほどグインをあきらめきってるんだね<出品者
823名も亡き脱落者:2001/03/06(火) 22:25
>>821
あの人もパティオに逝かないほうが幸せでしょうね

昔はあれぐらいやってました。(遠い目)
栗本薫のパティオと思って逝ったばっかりに……宇津田
824名無し草:2001/03/07(水) 00:16
>>823
実際は中島梓のパティオだった、と。
そういえば昔のニフ仲間の一人もパティオ行って即座に帰ってきた、
と言ってたなー。SF好きな野郎だったんだが、今どうしてるだろう。
聞くのも怖いが…(汗
825名無し草:2001/03/07(水) 01:22
天狼パティオはもともと中島梓主宰だよ。
芝居の宣伝のために作ったんだもんよ。

温帯最新(多分)映像。要リアルプレイヤー。
www.ensites.com/sfaward/
826名無し草:2001/03/07(水) 01:48
>>825
ぎょぎょ。お主はご覧になったのだろうか。
とても見る勇気が出ないのだが…うーむ。
見た方の感想を聞かせてくれ。
827名無し草:2001/03/07(水) 07:13
すみません、他力本願になってしまうのですが、温帯の500円発言と、校正の
人に対して「作家以上の文章がかけるのか」といった内容を書いたところを
覚えていらっしゃる方はいませんか?
友人が見たいというので、プリントアウトしていたのですが、この2つが見つかりません。
温帯の絨毯爆撃の日記を見返したのですが、文章が頭を通りませんので
見落としてしまって、どこかわからない状態になっています。
2/18の日記をそのままプリントアウトしたのと、PAN子さんのところの第一回の
メールをプリントアウトしただけで9枚・・・。
828名無し草:2001/03/07(水) 09:58
>>827
500円発言は更新日記10/24
 homepage2.nifty.com/kaguraclub/kosinnote.htm#note10-24
フォロー(にもなっていない)が10/28にあります。

「作家以上の文章がかけるのか」
 homepage2.nifty.com/kaguraclub/kosinnote7.htm#12-23

IEから印刷するなら文字を最小にするといいですよ。

個人的には「グインサーガは生きている」の「誤植なんて知ったこと
じゃない」発言も忘れがたい。
 homepage2.nifty.com/kaguraclub/kurimoto3.htm#guin3
829名無し草:2001/03/07(水) 12:33
>>827
(ぼそ)友人だけでなく、出版社にでも是非・・・
830827:2001/03/07(水) 14:29
>>828
ありがとうございました。これで日曜日に友人に見せることができます。
IEからの印刷は、どんなにでかい字でHPに書いているかというのを体感させたく
てそのままプリントしました。
本当はトップページも背景色つきで印刷したかったけど、さすがに色が
もったいないのでやめました。

>>829
(ぼそ返し)出版社ではないけど、フリーのライターにも見せる予定です
831名無し草:2001/03/07(水) 14:41
金に汚い、と言うよりは、
金に対して卑しい。
832名無し草:2001/03/07(水) 16:07
>>826
私も見てないですが(リアルプレイヤー持ってない)、ラ板の栗本薫スレに感想載ってましたよ。
それ見て見ないほうが幸せかも、と思いました。
833名無し草:2001/03/08(木) 01:54
>>832
私もあの感想見て、見るの止めとこうと思った。
何かの罰ゲームには使えそうだ(w
834名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/12(月) 12:55
今日のあぐら。
「嫌いになった報告は要らん」・・・・つまり好意的な反応だけを欲している、と。

非好意的な意見を持った人は普通著者にメール出したりしないものなの。
多くの好意的メールの陰にもっともっと多くの非好意的意見があるかもしれないと、
気付いてくれよぅ。
835名無し草:2001/03/12(月) 13:36
>>834
いや、別に気づいてくれなくてもいいけど。
100通のうちたった1通の批判メールについてあれだけ愚痴れるというのは…。

>それはたぶん私自身や私が自分のために作るさまざまな世界とはまったく
>関係のない、そのご本人の内的世界にすぎないのだと思います。
と思ったら無視すればいいだけなのにね。
「みんな私を愛してくれなきゃイヤ」というデムパを受信しました。
836名無し草:2001/03/12(月) 14:14
>>835
>100通のうちたった1通の批判メールについてあれだけ愚痴れるというのは…。
ほんとにここまで批判に対してキャンキャンうるさい人は初めて見た。
普通、本音では「うざいなあ」って思っててもそれを口にだすことは
大人気なくて恥ずかしいと思うもんだろう。

それにしても自分だって「わかっちゃいるけど言わずにはおれない」
んだろうに。読者の気持ちも同じだとは気付かんのかね。
837名無し草:2001/03/12(月) 15:34
そんだけ批判メールがイヤならスタッフ使って
メールの選り分けさせりゃ良いと思うんだがなぁ

朝起きてなにはなくともパソコン起動でメール閲覧・ネット接続・・・
2ちゃんねらーの資格充分だ
838名無し草:2001/03/12(月) 17:27
>>837
きっと2ちゃん、見てると思うよー
意地でも見てるって言わなさそうだけど。
839名無し草:2001/03/12(月) 18:05
>それはたぶん私自身や私が自分のために作るさまざまな世界とはまったく
>関係のない、そのご本人の内的世界にすぎないのだと思います。

つまり本を読んで面白くなかったとか下手になったなぁとか思うことは
読者が悪いってことでしょうか?
だったら温帯だって他の人の本に文句付けるなよ。
あ、だから全然本を読まないんだっけ。
審査委員とか書評とか一切やめてから言ってくれ。
840名無し草:2001/03/12(月) 19:05
>>839
創作家が評論家のことを疎ましく思うのはよくわかるのだが
評論家中島梓のスタンスってどういうものなんだろう?
841名無し草:2001/03/13(火) 00:42
>>840
前にも書いたことあるけど、大雑把に言えば「世界」を自分の都合の
いいように、また把握可能な世界に脳内変換するための論理展開ばっかり。
842..:2001/03/13(火) 02:03
もし、ココを読んでいながら「ああいった」答えを返しているのだとしたら、
批評と悪口の区別もつかなくなっているのだから、
もう駄目でしょうね。終わりでしょうね。

なんでああなったのかな?
普通、年をとればとるほど老練な文章になってくるハズなんだが、
なぜにどんどん幼稚なものになっていくのかが謎。

弟さんの死は大きかったのかな?
843眠いです:2001/03/13(火) 06:12
昨日から栗板→グイン板と過去ログをほぼ全部読みました。
中学の時とか塾行く振りして図書館でよく読んでたんで懐かしかったです、
皆が言ってる事と同じ突っ込みしてた自分を思い出して。
途中からナリナリ言ってるのに飽きちゃって
グインが出てるとこだけ読んで私家版グイン・サーガにしてました。
吉田秋生みたいに一番好きなキャラは殺す、くらいの強さを持って欲しいなあ。
あ、そしたらやる気なくなって尻すぼみで終っちゃうのか。

とか、言いながら「終わソン」・「キャバレー」とか真剣に読んでたのはひみつ。
ちょっとスレ違いでスマソ
844名無し草:2001/03/13(火) 08:52
>>842
>なぜにどんどん幼稚なものになっていくのかが謎。
昔は温帯も若かったので志も高かった。ツッパってたというか、
もっと上を、より良いものを目指すという心意気があったんだろう。
今は…3日でグイン1冊書けちゃう上に売れてるし(売れなかったら
出版不況のせいだし)コレでいいんだ、とラク〜な方に安住してると思われ。
向上心はサイトの更新とか(w 芝居の方に使ってるみたいですな。

>>843
いらっしゃいまし。私家版グイン、冊数がすごーく少なそうですな(苦笑)
ここ難民板は串規制もあってあんまり書き込みが少ないですがよろしく。
終わソンの話は801板のスレに書き込みありましたよ。
845名無し草:2001/03/13(火) 09:57
>>842
屁理屈とか妄想は老練になっていると思われ(藁
846名無し草:2001/03/13(火) 12:10
本日の日記、息子さんの情報を流すのはやめた方がいいのに。。。
無防備すぎると思うのだが。
847名無し草:2001/03/13(火) 12:12
温帯の評論を読む気がしなくなった。
着眼点は面白いけど、視野が狭すぎると思うように
なったから。
はい、あぐら坂に日参した自分が悪いのです。
848名無し草:2001/03/13(火) 19:42
>>846
プライベートや家族には言及してほしくなければ、自分から
情報漏洩するのも避けるべきなのにね。
849名無し草:2001/03/13(火) 22:09
>>842
見事に才能が枯渇したのです。
まわりからちやほやされて、自分に酔って
駄目になったんです。
結構もったほうじゃないですか?
850名無し草:2001/03/13(火) 22:12
>>844
>向上心はサイトの更新とか(w 芝居の方に使ってるみたいですな。
そのわりに・・・なのは 手の横好きだから?


851名無し:2001/03/13(火) 23:55
>こういっては何ですが、やっぱり私なんてまだまだ
>全然云われてない部類なようですね。

おいおい。
852名無し草:2001/03/14(水) 00:49
>こういっては何ですが、やっぱり私なんてまだまだ
>全然云われてない部類なようですね。

ワハハ・・ ホントにおいおい。
853名無し草:2001/03/14(水) 02:19
>こういっては何ですが、やっぱり私なんてまだまだ
>全然云われてない部類なようですね。

スレ24+α程度しか言われてませんね。
854七氏:2001/03/14(水) 07:20
>こういっては何ですが、やっぱり私なんてまだまだ
>全然云われてない部類なようですね。

やっぱりこいつ2chは見てないよ。
本も読まないのに便所の落書きなんか読む暇ないってんだろ。
こうしてどんどん現実が見えなくなっていく…。
855名無しは無慈悲な夜の女王:2001/03/14(水) 09:23
>こういっては何ですが、やっぱり私なんてまだまだ
>全然云われてない部類なようですね。

なんでも一番じゃ無いと気が済まない性質みたいなんで
密かに落胆している、に千点棒。リーチ!
856あぐら速報:2001/03/14(水) 12:25
(爆)×11 (笑)×8 (大爆)×2
あんまり多いんで数えてみました。
857名無しは野に咲く花のように:2001/03/14(水) 13:29
ラ板で出てきたけど、裏日記ってどこなんでしょう?
「グインサーガは生きている」なら知ってるけど
それ以外にありますか?
858名無し:2001/03/14(水) 14:08
「貫禄の有無」に笑ったんじゃないと思うぞ、周囲の人間は。
お取り巻き(と温帯が思い込んでいるヒトタチ)からの情報漏洩って期待できないのかな。

ところで、誰だよーアレやふとぴに書き込んだの。
観察するだけにしておこうよー。
ってラ板じゃないここで言っても詮無き事か・・・・
859ななしさん:2001/03/15(木) 00:40
>>858
過剰反応しすぎでは?
てか実際ふたまたの人がいそうな感じと見たぞ。
あのトークの流れ。
まあ向こうからこっちに出向いてくる人がいるわけじゃなし
もうとっくにおさまったのに、
アトチュートラウマがありすぎなのでは。
860名無し:2001/03/15(木) 06:38
>>859
うーん、新氏が怖いんじゃなくて
生暖かいカキコが読みたいから
いじりたくない、って感じなのだが・・・・。
861名無し草:2001/03/15(木) 15:35
>>857
温帯の裏日記ってないはず。
あれは裏日記でグチってた山田南平と比べちゃっただけのことじゃないかと思われ。
862名無しさん:2001/03/15(木) 23:54
>>860
成る程。
でも最近は下(シモ)さんの登場回数が減っちゃって読みごたえもなく、
あちらでもああいうちょっと苦々しい系カキコが増えてない?
863名無し:2001/03/16(金) 07:18
>>862
「読みごたえもなく」最近はそうですねー。ちょっとつまらん。
(やふ仮面をかぶった)ラ板住人の意見だったら別にアソコで読まなくても。
・・・・純真な信者さま方の戸惑いのせいでカキコが少ないのだ、と思いたい。
2chの名が出てくるとみなさんどうしても警戒してしまうみたいなので。
小部屋も大物の鳥が飛んでったみたいでイマイチだしなぁ。
864名無し草:2001/03/16(金) 12:55
>>862
あの方は梓さまファンだけどそれほど小説のファンではないらしく
新刊が出るといつも読み終わるのに時間がかかってしばらくお隠れになります。
そろそろ4連続投稿とかで復活なさるんでは?
865名無し草:2001/03/16(金) 15:15
本日のあぐら坂。
息子氏の自慢話で、(笑)×13回、(爆)×5回、(大爆)×1回(w
866名無し草:2001/03/16(金) 22:57
本日のあぐら坂2
砂の城(だったか?)は、今のグインよりも
よほど面白かったことと思われ
867名無し草:2001/03/16(金) 23:00
>>866
それって、どーゆーこと?
まさか、一錠ゆかりの「すなのしろ」を非核対象に
なさったんですか?
868名無し草:2001/03/16(金) 23:05
>>867
えーと、題名うろ覚えでスマソ。
温帯が高校の頃書いた、小説の名前。

本日は大介少年のお話から、
温帯の高校時代の懐古談をお送りしております。
869名無し:2001/03/16(金) 23:05
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/2001-3-16.htm
ま、絨毯のほこりを払って読んでくれい。
870名無し草@867:2001/03/17(土) 00:26
読もうとしない目を騙しだまし、読みました >>869
うーん、いつ見てもすげー画面ですな。

いちじょうせんせーは、関係ないみたいですね。
でも、なんかその小説の内容が「でざいなー」みたい
なんですケド…
腐女子としては、アメリカ人が男性(青年くらいがよい)
だとより萌え。あ、アメリカ人じゃない方がさらによし。
871名無し:2001/03/17(土) 11:17
>ギャラもらって演奏しているプロのピアニストとしてのレベルを
>お目にかけなくてはいけない、っていうことですね。(中略)
>どういう状態のときでもいいプレイを見せなくては、という
>プロ意識っていうんですかね、それがだんだんあがってきていて、
>これはいいことだと思います。

・・・・お願いだ。
印税で生活している作家としてのプロ意識はどこへ行ったのか教えてくれ。

ああ、ちなみに>>869のURLの日付を変えるだけで
カウンタを廻すことなくご覧頂けます、お花畑柄の特製絨毯。
872ななしいいん:2001/03/17(土) 13:31
>>871
何をおっしゃいますやら。
ピアノは私が選んだもの。でも小説には「選ばれた」のです!
873名無し:2001/03/17(土) 18:15
PAN子さんとこのアイツはなんだ、一体。
春爛漫だねぇ、まだ寒いけど。

小説の神様――そういえばそんなことも言ってましたね。
そんなに大昔から電波を受信していたんですね、
今ごろになって文句を言うのはお門違いと言うものですね。
もう老大家のあなたさまは耳も遠くなっておられますし…
874rwr)rqニqウ(u[xゥ{竣?)qアq?:2001/03/19(月) 00:46
(し*り)焼き尽くせ!!
(し0り)早すぎたんだ。腐ってやがる
875rwr)rq難絵u[x?孰夜Hq苑?:2001/03/19(月) 00:48
test
876rwr)rqz瞬ナu[xs:x{踪qu0茉:2001/03/19(月) 01:01
(し*り) 焼き尽くせ!!
(し0り) 早すぎたんだ。腐ってやがる!!
877名無し草:2001/03/19(月) 10:19
>>875,876
いつも名前が化けてるんだが、なんとかしてくれませんか?
878名無し草:2001/03/19(月) 13:27
今日のあぐら板日記、久しぶりに見た。
やれやれ、『ルノリアの奇跡』が週間売り上げ1位だとさ。ちっ(笑
トップページのカウンターも激しく回ってご機嫌の温帯。
今日も、自慢と自画自賛の日記でした。

カウンター回したくない人は↓から
homepage2.nifty.com/kaguraclub/knindex1.htm
879名無し草:2001/03/19(月) 19:56
今更なんだが、なぜここまで「自分の作品が売れている」と言わねば気が済まぬのだ、温帯?
私が他に読んでる温帯以上に売れてる作家さんでそんな台詞聞いたことないぞ・・・。
「所詮はしがない小説家」とかそういう謙遜はよく見るが。
そういうこと言うから「売れなくなってきてんじゃねえか?」って余計な邪推したくなるんだけど
880無名草子さん:2001/03/19(月) 20:29
>>879
簡単に言い切ってしまうと、自我が確立している人間と
常に救いを求めている人間との違いでしょうな。
881名無し草:2001/03/19(月) 21:38
>>879
いろんな批評・批判に対して、心中穏やかならずとも対外的には
平静でいられる人と、黙っていられなくて「売れてるんだから
私が正しいのよ!」と声高に叫ばざるを得ない人との違いでは
なかろうか。
882名無し:2001/03/19(月) 22:18
何度も熟読→形容詞読み飛ばし→一冊ほとんど流し読み→惰性で購入するも積ん読→立ち読み

で、今に至る。
惰性読者から立ち読み読者に転向するのはかなり時間を要した。
が一度離れた心はもう、容易には戻らない/戻れない。
雪国まいたけの宣伝じゃないが「うれてりゃいいのよ」ってすごく傲慢。
883名無し草:2001/03/19(月) 23:19
>>881
思ったことを何も考えずに表現しちゃう人と、
ちょっと考える人との違いってことかも。
884883:2001/03/19(月) 23:28
言わずもがなですが、何も考えずに小説書いてる人と、
考えながら書いてる人の違いでもありますね。
885:2001/03/20(火) 00:26
「小説を書くという作業は、精神分析でよく使う技術の一つであるところの
 自由連想法と似ている」

と自分でかつて書いていた温帯。

その割には治癒していかないな。かえって悪化していってない?
886名無し草:2001/03/20(火) 03:07
そういや、「朝日のあたる家」で
今西良が、最初の方は一番売れてる人と比較して落ち目だと悩んでたりしましたね。
実は温帯も他の人気作家と比較して落ち込んだりしてた事があるんではないでしょうか。
あるいは、現在進行形かも…
本当に自分が売れてて満足してるなら、あえて他人と比較したりしないのでは?
特に最近なんてヤオイ化してるし、ただでさえ批判されやすい状態だから
かえって神経ピリピリさせて、批判には噛み付き、
他人と比べて安心しようとしているのかも。
もう昔の筆力もエネルギーもないことを実は自分が一番よく分かってたりして…
887名無し草:2001/03/20(火) 08:23
>>885
諸刃の刃じゃないかな、そういう意味で小説を書くのは。
自由連想法で出てきたものに囚われてしまったのが温帯だと思う。
元は自分の中の不可解なもの、闇の部分に光を当てようとしたが、
逆にそれに染まってしまったと。ミイラ採りがミイラになった、って
ことじゃないですか。
んでミイラになった人間てのは、自分がミイラだってこと忘れるんだよ。
888名無し草:2001/03/20(火) 15:11
温帯の底知れない欲望に押し流され弄ばれる人間たちのドラマっつうことですな。
889名無し草:2001/03/20(火) 15:39
>>886
ラ板でも京極すきでないらしいという噂が出てるが。
自分の筆力が落ちてるとは思ってないだろうが、
京ちゃんほど売れない→世間に受け入れられない
→どうせ私は一般受けしない→サベツと戦う
というように、繋がってる気はする。。。
890ななしし:2001/03/20(火) 19:22
でも昔っから、他人に対しては容赦なかったし、自慢こきの度合いもあんなもんじゃなかったかなあ。
891名無し草:2001/03/20(火) 21:56
>>890
半分ギャグでやってたと思ってたのさ。
マジだと思わなかったのさ。
892名無し:2001/03/20(火) 22:29
手塚治虫は一番売れている、というか、その時期その時期で一番脚光を浴びている
漫画家を、つねに「ライバル」と意識していたそうです。
その話、ほかならぬ温帯の文章から知りまして。
だから、彼女自身間違いなく、そういう感覚はあるのだと思う。

ただ、手塚治虫はライバルの長所を、貪欲に手に入れようとしていた、と思うのだがね。
相手のやり方を否定するのではなく。
893名無し草:2001/03/20(火) 23:03
>>892
若手をライバルと意識していたと言うのは有名な話だけど
手塚治虫はかなり嫉妬深くて自分に描けないマンガだったりすると
自分が連載している雑誌上で徹底的に批判したらしい。

有名ドコで言うと、石森章太郎がとある実験的なマンガを描いたのだが、
それを見た手塚が(嫉妬して)批判したので
石森は連載をやめてしまったそうな。マンガの名前は忘れちゃったけど。
894893:2001/03/20(火) 23:11
大事なトコ書き忘れた(w

でも手塚治虫の場合は、常に自分はこれで良いのかと模索していたそうで
そこが自己満足をして、彼岸に逝ってしまったどこかの御大とは違うところでしょう。
895今日のあぐら日記:2001/03/20(火) 23:53
>>きのう神楽座の佐藤にも「先生が落ち着いちゃったら、
>>いま先生のまわりにいるスタッフやいろんな連中の大半が
>>いなくなってるでしょうけどね」って云われましたけどね(笑)

そっか、身内の大半も電波ウォッチャだったのねー(w
896>893:2001/03/21(水) 00:33
>>893
ファンタジーワールド「ジュン」という漫画です。
凄い作品でしたが、確かに漫画的手法からは常識破りで
あんなのはマンガしゃない、と言われたそうな。

でも、石森氏が連載を止めた事に責任を感じた手塚氏は、
その後直接、謝罪に行ったらしいです。
晩年の石ノ森氏の自伝マンガに、美談として描かれてました。
897名無し草:2001/03/21(水) 09:23
著者への「北風と太陽作戦」てのがはるけき昔に持ち上がっていたような気もしますが
あれはあんまり効かなかったなぁ。
以前キリ番取った時に「派手過ぎて目がツライ」とやんわり書いてみたけど変化無し。
読み流されちったのかな、やんわり過ぎて。

でも、信者さまの洗脳を解くには北風作戦―力でごり押し―よりも
太陽作戦―まったり古き良き時代を懐かしむ―が有効なんではなかろうか。
ラ板にもそんな方がいらしていたようだし。
ツバメは飛ぶもんだよ。
こっちでコーヒー片手に観察していようよ、あなたさまも御一緒に……。
898名無し草:2001/03/21(水) 13:16
>>897
まったり古き良き時代を懐かしんでると、

>変わっていってしまうもの、成長したり変化したり破綻するものなんか
>いらないや、永遠にいつまでもグインはヒーローで、リンダは可憐な
>少女で、ナリスは腹黒い策士で、中原で戦争や舞踏会しててほしい、
>っていう――ディズニーランドっていいますかね。

って言われちゃいますよ(w
899名無し草(妬くな):2001/03/21(水) 14:03
2時間待って、日記見てから書けば良かったよ(泣)
でも、信者さまは読み流し令に従っているはずだから過去の事は覚えてないだろう。
「あの人はいま」シリーズでもやればちょっとは……?
900名無し草:2001/03/21(水) 14:43
>>899
うーん、いろんなタイプの信者がいるからなあ。
納得イカン集作ってるツワモノGさんもまだバリバリの現役読者さんだしな。

でも小部屋のO氏「ヤンダルにあっさり捕まって猛反省するスカールきぼ〜ん(笑)。」
は2ちゃんねらーかも知れない。それを真似するG氏ももしかして…(w
901名無し草:2001/03/21(水) 15:29
>>900
おぅ、あっさり踏みましたな。
こんなスレでも何がしかの役には立ってるらしいし
次のをお頼みしますかのぅ。
902名無し草:2001/03/21(水) 15:35
なんと!難民板で900ですか〜
いろんな意味で感慨深いですな。

>>900さん新スレよろしくお願いいたします。
903800:2001/03/21(水) 16:22
新スレ了解です〜が。
スレタイトルどうしましょう。「グインサーガ」ではもはやないし。
「温帯スレ!」「あぐら坂監視委員会」「あぐら坂の温帯を知っていますか」
「クリモト・ウオッチ・プロジェクト」「珍鳥 温帯と愉快な信者たち」
…すいません、いいのが思いつきませんので募集します。
904 :2001/03/21(水) 16:31
温帯電波注意報。
月並みだな。
905名無し草:2001/03/21(水) 16:36
「クリモト・ウオッチ・プロジェクト」いいですね。
まあ知らない人が見ても(見ないか?)ある程度内容の想像が
できるタイトルがいいかと…  「あぐら坂」や「温帯」は
さすがにわかんないでしょ。解説入れるのもウザイしね。
「栗本薫生態監視小屋」とかさ。
906名無し草:2001/03/21(水) 16:46
「クリモト電波レポート」
・・・イマサン。
907名無し草:2001/03/21(水) 17:13
平凡だしパクリだが「栗本監視委員会」
…あんまり凝ってもね…
908名無し草:2001/03/21(水) 18:16
我々は難民板で漂流者だから

『8時だヨ!グインに集合』
『グ、グ、グインの大爆笑〜♪ -だめだこりゃ-』
909800:2001/03/21(水) 18:21
すいません、>>803は全部難民板他スレのパクリです(^^:
「監視」だとオリ蘭と重なるんで、観測はどうでしょうか。
「栗本デンパ定点観測所」
910名無し草:2001/03/21(水) 18:25
個人的にはクリリンだけでなく評論家ナカジマについても語れるようなスレ名希望。
と言っても一冊も読んでないんだけどさ。
「薫×梓」
「それでもグインは生きている」
ベタ過ぎっすね。
911名無し草:2001/03/21(水) 18:31
>>909
いいと思います。個人的には「デンパ」は漢字が好みです。
欲を言えば800台の番号ではなく900台だということも
気付いていただけるともっといいのですが。
912800:2001/03/21(水) 18:31
がが、>>803>>903の間違い、スマソ
913800:2001/03/21(水) 18:46
>>911
すいません。
では以下のとおりで宜しいですか。>ALL

「薫×梓 電波定点観測所」
栗本薫/中島梓を生暖かくウオッチするスレです。
前スレはこちら http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=977009074

ライトノベル板:グインスレ20
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=982517866
栗本薫スレ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=981018677
あぐら坂
homepage2.nifty.com/kaguraclub/

その他関連スレはこちら http://www.nospherus.f2s.com/guin/
↑※私が作ったサイトです。今のところリンク集になってますが、
過去ログ倉庫として始動予定です。
914名無し草:2001/03/21(水) 18:51
いいとおもいまーす
よろしくおねがいしまーす
915nanashi_nospherus:2001/03/21(水) 19:02
大変お待たせしました。新スレ立てましたのでどうぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=985168894
916(し*り){ア{コy/qqアq?:2001/05/22(火) 01:54
(し@り)
917(qウ*q?){央桜/qq苑?
(し*り)