サイグサ ウオッチ プロジェクト 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チュンチュン雀くん
牛信仰者(笑)のスレッドです
「こだまのあとだま」でよく勉強してから、参加されてください。

http://atodama.virtualave.net/atodama.html
2チュンチュン雀くん:1999/12/23(木) 03:11
このスレッドでは「サイクサ・ウォッチ・プロジェクト」
の続きを行います ログが1000番近くなるとやばく
なるのは 電波板で経験済みですね
3おおおっっ!!:1999/12/23(木) 04:25
あ、あった〜〜〜!!
昨日いくらつないでもスレッドが消えてなくなってた時にはどうしよ
うかとおもいました〜〜。
変な時間に祈るような気持でつないだかいがありました。
おはようございます。これからもどうぞよろしく〜〜!!
4うーむ:1999/12/23(木) 04:28
難民キャンプが難民になったらシャレにならないなあ。
ともかく直ってよかった。
5復活おめでとう:1999/12/23(木) 07:55
なんかハリウッド映画みたいですね(〜2,と続いて行くところ)
低予算で大ブレイク。ホラー映画の最高峰 全米が震撼した!とかいうのね。
6あのー:1999/12/23(木) 10:25
えーと1000番が近くなるとログが飛ぶことがあるのは
確かなので移動するのはいいと思うのですが、
昨日ここにアクセスできなかったのは、このスレッド独自の
現象ではなく、2ch.netそのものがおちてたせいじゃないかと
おもいまーす。
それから1さん、師匠は「サイグサ」ではなくて「サイクサ」
じゃないでショッカーー。
あ、わざとだったらごめん。
7うわー@O森:1999/12/23(木) 12:45
師匠、失礼節が全開……
8O森:1999/12/23(木) 12:50
さっき行ったときはなかったのに……。
師匠……今日も炸裂……。
でも、他には何も言えないのね(笑)
で、次からはK林さまに「議論を止めたいときは〜」と書かれるのでしょうか?
そのうちその言葉だけで何行も使うようになったりして(笑)
9A田@O森:1999/12/23(木) 13:09
決まり文句をマタドールに封じられて、
ついに、頭の悪い一行レスしか書けなくなったようです。
おいたわしや。
10>じゃま:1999/12/23(木) 13:52
おおおおおおおまえがいうかくらーっっしゅ!

牛は牧場にもどるがよいぞ。少なくとも、牛がさきにヨダレを人の
顔にたらしたもんだから、ちょいまてこら、と言われてるのに、
なにを勘違いしたか「これ以上すがりつくのやめてよね」などと
愛され願望を口走るオナニー牛は、じゃまになんないとこにいって
くれ〜。
11O森:1999/12/23(木) 13:55
 「じゃま」って議論もへったくれも無いわなぁ。事実上の敗北宣言
と見なしても良かろ。しかし本人からは「負けました」って言わない
ので勝った気でいるんだよなぁ、やでやで。

 わらしじゃ「大森Jr.と会った夢を見た」とかワケワカメの妄想爆発
でキモいです。やっぱ病院に連れていったほうが良いんじゃないか?
12K林@O森:1999/12/23(木) 14:00
引用にさりげなく「三枝」と入れているところがミソ。
13師匠の:1999/12/23(木) 14:24
完全な負けですね。かっこわるい負け方するひとだよ相変わらず(笑)
マタドールK林のなんともクールなさばきっぷりは、
戦場がどこであろうとかわらなくてさすがだなあと思います。
でもいまさらこんなよだれ牛さんに帰ってこられても、
(元)牧場A山さんはこまっちゃうだろうなあ。
いや、困らないか。第2掲示板準備オッケーだそうだから。
年末に響くドナドナの歌ってかんじっす。
14O森ジュニア(笑):1999/12/23(木) 15:18
それは正夢だよ師匠!
ただしJrじゃなくてパパのほうだけどな!
15名無しさん:1999/12/23(木) 16:18
たんに気持ち悪いだけでほぼ無害化したような気もするね。
甘い?
気持ち悪いだけでも有害か。
16Wらし:1999/12/23(木) 16:23
もめごとの原因は、「恋愛が原因ではないから」ではありません。
それ以前の問題です。ししょーが「人間ではないから」です。
人語が通じる相手なら、こうまでもめないって。
17T腹:1999/12/23(木) 17:32
名牛(ししょー)は本当にT腹に居座るつもりなのね。
あれだけ訳のわからない啖呵を切った奴がよくのうのうと
居れるもんだ。話も他の人に迎合したウクレレ話だし。
よく知らないのなら話に入ってくるな!
18天然八歩:1999/12/23(木) 18:04
T腹でおとなしくしていてくれれば一番いいと私は思います。
あそこの常連は「めぅしい」の扱い方を心得てるし、
話題もまったりとしてるし(ハードな議論になり難い、という意味ね)
掲示板自体も捨てハンの人には敷居がちょっと高いので、
荒れることもないんじゃないかな。
この前のG想みたいに、面白い議論をやっている最中に
無理やり割りこんできて迷論をエンエン垂れまくられるのが
一番迷惑です。
19水中:1999/12/23(木) 18:21
あそこってさあ、絶交を言い渡された天使ちゃんと
最後のおせっかいを無視されて引導を渡しちゃったT瀬女史と
同じく引導は渡していないとはいえすっかり呆れてるはずのS女史の
常駐サロンじゃないですか。
そんなとこにドのツラ下げて顔出せるんでしょう…。
羞恥心のかけらもない40前のババアってサイアク…。
20>960(旧スレッド):1999/12/23(木) 18:27
同感です。
「人生経験豊富な物わかりの良いおねえさん」
これこそ師匠が自分をイメージしてるのにぴったりの形容です。
師匠が何をいえば踊るのかわかってるんですね。
また師匠は踊らされているのに全然気づかずにチョーシこきまくり。
桃井かおりにでもなった気分でレス付けてます。
キモイですけどおもしろいので、Mさゆきくんには今後もがんばってもらいましょう。
21ほんとにーー?:1999/12/23(木) 20:08
めぅしいと名乗ることでマジに別人になれると
信じているのかーーーーーー??
ハンドルが違うと別人っていうのは、巧妙にたちまわって
ほんとに誰にもわからない場合以外は、誰もが知ってるけど
ゲームとして「あ、この話題の時は●●さんは
△△さんになるんだったネ」という善意の前提で
運んでもらうものじゃないですかーー?
ってことはなに、師匠は水中都市のみんなの
善意を信じてるってこと?
それともほんっとにばれてないと信じているの??

もし後者なら怖いです。ぞくぞく。
22天然八歩:1999/12/23(木) 20:11
「おねえさん」! うううう、キモい、キモすぎるぅうー
誰か師匠に向かって「おねえさん」と呼びかける勇気のある人はいますか?
23>22:1999/12/23(木) 21:14
師匠の弟がいたら おねえさん と呼ぶのでしょうね

面と向かって ブスねーちゃん だったりして ...
24もしや:1999/12/23(木) 23:55
出臍なので「でべそねーちゃん」だったり???

そんなの見せたくってビキニは金輪際やめてよ.

40才男児を地獄に落とすなよなー > 師匠
25D−まえ様!:1999/12/24(金) 00:32
用語集には次のような単語はいかがでショッカー!

「くぼジュン&すぎジュン」「脳内弁護士」「ぶもももも〜ん」
「オリーブの実の首飾り」「賢者」「拳闘士」「マタドール」
「わるもの」「パパ」「天使」「月末」「若」「7・10ショック」
「10・15大降臨」「熱力学の第2法則」「熱平衡」「交信所」
「お大事に」「牧場」「水中都市」「めうしぃ」「牛視野」
「被愛妄想」「おまえが言うかクラーッシュ!!」

しまった! これは雀用語集なのではッ(笑)失礼しましたー!
26O森の師匠:1999/12/24(金) 00:47
あれじゃそこらに掃いて捨てるほどいる、ただの雑魚煽り君と同じ
じゃないですか!
師匠!アンタ自分の価値を全然分かってないよ!我々はそんなつまら
ない一行レスを見るためにここにいるわけじゃないんだ!(と思う)
それともスランプか何かでしょうか?
27ビバ 恥知らず!:1999/12/24(金) 03:25
めぅしい@水中都市ですが、またいいかげんなことを書いてますね。
あそこなら、ぐいぐい追求されることもなくて安心安心。

「音程のあたりはずれ」と「相対的な音程の高低の判断」が
ごっちゃになっているようだし。いまさらだけど、自分の
知らないことにいちいちコメントするなよなあ。。。

あ、ちなみに音叉の正式な使い方は、糸切り歯のところに音叉の根元
をくっつけるのですよん。どこかで知ったかぶりをするのに使ってね♪
                     >師匠
28追加:1999/12/24(金) 03:27
一般的なウクレレはGからの五度調弦です。こっちも知ったかぶりネ
タにどうぞ
   >師匠
29師匠は…:1999/12/24(金) 04:43
自分ができないことは殆どの人もできないと思い込むクセがありますね。
自分がおそらく音痴であるのに(水中で書いてることから想像がつきます。
音楽のセンスが少しでもある人には考えつかないこと平気で書いてます)
それは自分が音痴だからじゃなくて皆そうなんだと。
できる人は天才か何かだと思うことによって、
自分が人より劣っていないのだと信じているのですね。
きっと容姿に関してもそうなんでしょうね。
30>29:1999/12/24(金) 09:56
我が意を得たり!という感じです。師匠は職場でも”まわりの人は
みな自分よりできる”と言ってたもんね。それって自分がアホな訳
でなく彼らが賢いからだって思いこむことにより自分は人並みだと
エクスキューズしてたんだー。

ご面相に関しても、美人じゃないけどブスじゃないのよぉぉぉって
いきまいてたよな。十分アンタはブスだよ、師匠。ブスかどうかは
他人が決めるんだ。脳内友達が決めることじゃないんだよ。
31裁判の話は:1999/12/24(金) 10:26
どこかへ行ってしまった?

脳内弁護士と脳内法律専門家に相談して警察へでかけた後
脳内裁判官に訴状を却下されて あとだまへ報告無しで おしまいでショッカー
32>31:1999/12/24(金) 10:50
警察(誤) → 脳内警察(正) では?
33う〜ん:1999/12/24(金) 11:37
あれは やはり 脳内警察 だったのでショッカー

ほんとに警察に行ったにしても ウシが報告を書く
と 脳内警察官 と話した文脈になってしまうのでショーベン
34名無しさん:1999/12/24(金) 12:33
師匠も、最近は単なる厨房になっちゃって、つまんないな。
俺、師匠のファンやめよかな。
もっとキャラの立ってる罵倒屋を誰か教えてくんない?
いっそ、ここ読んでる誰かが、キャラの立った罵倒屋になってよ(笑)
無責任に応援してやっからさ。
35Aいだ@わらし:1999/12/24(金) 13:11
また昼休みの書き込みですね? ジョー氏の目を盗んで爆笑するのも
大変そう。
36O森:1999/12/24(金) 13:24
>自分が絡んだから相手がメイルを出した(自分が絡んだから、相手が
>コメントした)のだということなんか、こんなふうにすっかり忘れて
>しまえる特技をお持ちなので。
おまえが言うかぁクラ〜〜〜シュッ!
自分のことと人のことが区別出来ないのですね、師匠。
37ああ:1999/12/24(金) 13:46
イヴだというのに、やはり我が道を突進して行くのですね。
何度読んでも頭くらくらしちゃいます。でも読まずには
いられない、私、もう末期のアル牛のようです。 
38あいだ牛@新・O森:1999/12/24(金) 14:38
今日の書きこみは2chで出てきた自分への悪口(正当な評価)
の語彙をそのまま使ってますね。
いつもオリジナリティのない人だと思ってましたが、よく考えると
一つだけありました。
「途方もない厚かましさ」
これだけは誰も真似できないものを持ってますね。
3928です。:1999/12/24(金) 14:55
いやん、T瀬さん@水中。「やっぱ、みてたのねん。って言質とれたら
いいな」って思ってたのに。(苦笑)
40ううううう:1999/12/24(金) 15:06
水中年で「毒名希望さんこと雌牛さんこと三技さんへ」って誰か
話しかけてくれんものかのう。おそらく全員が知ってることなん
じゃが、牛本人だけがうまく化けてると信じているようで、キモ
チワルイわ。

やすみんに絶縁状渡して、それでもまたナニもなかったような顔
して掲示板やオフ会に出入りできるという、その神経が信じられ
んな、ふつうの人間には。

牛だからしょうがないのか。

41どうでもいいけど:1999/12/24(金) 15:24
ししょーはどういうクリスマスを迎えるのかな。
ひとりぼっちでモニタに向かってますか?
42>38:1999/12/24(金) 15:27
「鉄仮面のツラ皮」というものですか?
43ついに:1999/12/24(金) 15:29
O森パパから注意が!
44Wらし:1999/12/24(金) 15:38
Aいだくん=三枝女史と自分で認めた、ってことでいいんでしょうか?
今さらどうでもいいことだけどさ。
45@童子:1999/12/24(金) 15:52
> たとえば、とても複雑でわかりにくい人間関係であった「赤穂事件」を、単純
でわかりやすい恋愛問題や金銭問題に還元してしまうことによって「忠臣蔵」は
数百年間続く大ヒットとなったわけです。
 えっ?忠臣蔵って「恋愛問題」や「金銭問題」の物語なんですか?
えっ?えっ?ええっ??? 
46新・O森:1999/12/24(金) 16:07
O森パパからの注意について痕だまでakaosugさんが
牛反応の予想をしています。
なかなか的確ですね。
少なくとも平気な顔して出入りすんのはもうやめて欲しいなあ。
47>46:1999/12/24(金) 16:31
ああやって、逃げ道をふさいでおくのは
いいことですね。
ほっとけば、いつまでもぐだぐたと言い訳や言いがかりを
牛のよだれのように垂れ流すんだから。
48おいおい(笑):1999/12/24(金) 16:37
>そういえば、白泉社の細田氏もそうですね。
ナーニが”そういえば”だよおばはん。なにかっつーとホソキン
のこと言い募るアンタもホソキンと同レベル(かそれ以下)
なんだよ。ハンドル変えたって、そのホソキンマニアぶりを
改めない限りバレバレなんだって。
49>48:1999/12/24(金) 17:16
同レベルではなく、確実にそれ以下でしょう。
50なんだかなぁ:1999/12/24(金) 18:31
アイーダくんだのめいしぃだのスギジュンだの・・・捨てハン
並にハンドル乱発するようになってからの師匠の書きこみには
華がなくなってしまったぞ!書いてることは相変わらず毒々しい
失礼千万なんだけどさぁ。もう師匠ファンやめよっかなマジで。
51>45:1999/12/24(金) 18:47
多分、討入の部分じゃなくって、そこに至るまでの
周辺エピソードの話だと思います。江戸時代の仮名手本
忠臣蔵だと、結構周辺エピソードに人情話が多いし。
それとこんな本もあるようで、もしかしたら最近読んだとか?
「教科書が教えない忠臣蔵−もう一つの赤穂事件−」
http://www.fujisankei-g.co.jp/fusosha/senden/1999/0199-05.html

しかしWらしにおけるIだ君の件の発言は、後半部分はお説ごもっともなの
ですが、いかんせん一般論だけでもって個別具体的な師匠行動モデルを論破
できる(した)と思ってる辺りが相変わらずとほほです。いくら中身が複雑
だったって、単純なモデルによってインプットからアウトプットがかなりの
精度で予測できたら、おんなじことじゃん。なんでもっとストレートに
ロジック組まんかなー。あ、組んだら己の間違いに気付いちゃうか。
#って、K6/233さんが既に同じ突っ込みを…失礼しましたー。
5251です。書名訂正。:1999/12/24(金) 18:54
{教科書が教えない忠臣蔵−もう一つの赤穂事件−」 ではなく
「教科書が教えない忠臣蔵〜それぞれの赤穂事件」でした。
失礼しましたー。
53O森で:1999/12/24(金) 19:17
T中さんが
>汚いものが道に転がっていると、ついひっくりかえして
>裏側を見たくなる人にはたまらないでしょう。汚ければ
>汚いほど嬉しいんです。こういう人は。困ったものです。
というK林さんへのレスは、やっぱり暗に牛いじりの事を
いっているのでしょうね。私語りもやってるし。
54狂牛病って:1999/12/24(金) 20:41
 人間にうつるらしいぞ。みんな注意だ。
55牛観察歴2年:1999/12/24(金) 22:55
腐れ厨房なみになってしまった牛に萎えそうなココロを
奮い立たせようと(つーか単にディスク整理してただけ)
師匠の絶頂期・ニフ時代のログを紐解いてみたよ。
#あの頃はいがったよなー、師匠のご尊顔も知らぬまま
#すげーこいつまじかよーって思っていられたモン

「退会手続きできないので削除してけろ」発言なんかも
あったりしてしばしほのぼの。そしてハンドルの推移や芸の荒れ
具合なんかもほのかに垣間見えたぞよ。

F本C
F米の頃:フルネームハンドル、カキコもどことなく賢そう
      (賢い、じゃないよ念のため)
          ↓
Fサイ  :苗字のみハンドル、ちょっとイタイ感じ見え隠れ

これ以前の師匠をワシは知らんが、ともかく少しずつ注目度が
高まるにつれオカシクなっていっとるような気がした(今になって)
ちなみにAからEのカキコも久々に読み返し脳髄が破裂しそうに
なったが、ガイキチ度でいくと現在の師匠とは比べ物にならんくらい
の破壊度だったっす。師匠、壊れるならあれくらいいかないと
栄華を極めるのは難しいかもしんないっすよ!ホンマモンの迫力を
みせてくだっさいぃぃぃぃ!!!
56Nふてぃ:1999/12/24(金) 23:37
フォーラムまたがりの全文検索ができるからS枝で検索してみたんだけど
なぜか師匠本人の発言は引っかからなくて師匠へのレスや削除勧告(いくつもある(笑))の発言しか引っかからない
でもツリー追っかけるとちゃんと師匠の発言は読めるんだよね
なんでだろう
57>55:1999/12/25(土) 01:49
ほんまもんのあのアルファベットの方、とうとうパティオをクローズ
化する、とのことですねぇ。いや、たいした情報がある場所ではなか
ったが、自分の庭ともなると、えんりょえしゃくなく壊れるかんじが
なかなか楽しいパティオだったのだが……。

師匠は、壊れることにではなく、もしかして壊れてる?てなところに
おもしろみがあったキャラなので、今の壊れっぷりは、いたいたしい
かんじがしますねぇ……。 師匠、捨てハンつかいまくりのあなたは
なんと!あのあ〜え〜!様よりも

劣る!

なんて思ってしまいます。まじものほんで裁判しようとしてるぶんだけ
アルファベットさんのほうがましだと思うよ〜。師匠は信じられないか
もしれないけれど、あなたの価値は、それほどまでに暴落してるのです。
危機感もって、自らの価値を高めてください!(というくらい、もはや
師匠なしでは生きられない〜!)
58>新O森:1999/12/25(土) 02:04
のK林発言を読んだ……。いやぁ、すごいっすね。
ここまで、真っ正面から牛さんの相手をできるというのは、まさしく
愛かもしれません! いままで、師匠にこれほどまでにまっすぐな愛
をささげた方がいらっしゃるでしょうか!

師匠、あなたはただしい! あなたほど無価値な畜生に、これほどま
で関わってくれると言うのは、もはや義憤などではありませぬ。今ま
であなたが受け続けた無視・削除・不可触牛としての扱いを思いだし
てください。思えば、SFもサイエンスも、あなたを哀れな畜生とし
て遇するだけでした。ホラーという分野は、Hがし氏、K林氏という、
すばらしいマタドールを生み出したドル箱です。さぁ、とっととSイ
ファイにケンカを買いにいくざんす!
59>57(55より):1999/12/25(土) 02:17
全くもってそうなんだよなぁ。AからEのカキコは常人には到達できない
世界からの通信文ともいうべきパワーがあるが、師匠は捨てハンになって
師匠独特の神通力を失ってしまった・・・師匠、カムバック(泣)
60新O森!:1999/12/25(土) 02:20
F樹さんといいマタドールさまといい、ほんにお人が悪うございますわ。
あんまりいちびらんといてね(笑)。
61>54:1999/12/25(土) 05:00
やっぱそうか。オレ、この間狂牛病になりかかっちゃった。
某掲示板でやな奴相手にレスつけてたら、なんかうっかり口調が師匠っぽくなっちゃってさあ。
そしたら回りの連中からボコられたのなんの。あーびっくり。とほほ。
師匠の発言を読んだ後はミソギをして心を洗わないと感染しますね。
それにしても5年間ネットやってて、あそこまで反応があったのって初めて。すげーな。
それにしてもすまなかった>某掲示板の人達。
62そうそう!:1999/12/25(土) 16:03
師匠ウォッチャーのつもりでいるのに、自分がどこかに
発言する時にがーがー書いてると、「あ、あれ??」って
語尾とかがなんかどっか牛っぽくなってて「ぎゃ!!!」って
慌てて直したりするときがあるんですーーー(告白)
だいたい反対意見とか疑問とかの時なんですけど。
師匠と同性同年代ゆえの現象とは思いたくない!牛うぃるすの
せいにしたーい!(はあはあ)
63ぼそっ:1999/12/25(土) 17:06
師匠、ΨΦの喧嘩、買うのかなぁ?
買って欲しいなぁ・・・・
64ししょーの書き込みって:1999/12/25(土) 19:51
ししょーの体型と同じくらいもっさりしてますねー
感情に任せて書いてるから的確・簡潔に自分の
言いたいことがまとめられないんでしょうかー?
徹頭徹尾感覚的なんすよねー 根拠もわかんないし
やっぱ桃井かおりきどってるんでしょうかー?
いやいいんですけどね やや時代遅れでございますよ?
直感的・感覚的なのが「いい女」っつーのはさー(桃井口調)
でもご自分じゃ「ギロンのプロ」だと思ってらっさるんですよね
ちょーっとそこらへんもキャラ設定アマイんじゃないでしょうか?
65反応遅くてゴメン:1999/12/25(土) 19:56
ししょーまたお得意の
「あたしゃよく被愛妄想をいだかれるんでして やでやで」
ですかぁ?
いつまでも「**の謎」本を出しつづける出版業界なみに
芸がないです
それとも吉本新喜劇の一発芸のように定着させようと
もくろんでらっさるのでしょうかー?
66桃井かおりと言えば:1999/12/25(土) 22:31
やっぱりミル姉さんすか。
67誤読力:1999/12/26(日) 12:13
たった1行
> H田さんの話題はよそでやってください。
ほんのこれだけの文章でも誤読するんですね師匠〜
いま書き込んだそれがまさに「H田さんの話題」です〜
68@Oもり:1999/12/26(日) 12:15
>メリークリスマス、ったってぇ。あたしゃ仏教徒なので、めでたいのは花祭りだけっす。
ししょー、つまり、クリスマスにいいことはなかった、と・・・・
可哀想−−−−

69O森伝言板:1999/12/26(日) 12:43
「どなたにでもとても良くわかったことでしょう」
ししょーの脳内にいる小人さんたちにしかわからないよ!
70>67:1999/12/26(日) 12:44
 そもそも、文章の中身(文章を書いた人が何を言いたいか)を理解しようと
言う気が全く無いんでしょうね。
 全てが自分中心。
71名無しさん:1999/12/26(日) 12:56
ほんとに読解力がないのかー
怒られたくてワザとやってんじゃないのかー
あーどっちにしてもいやだいやだ。
72あれは:1999/12/26(日) 13:06
文章を書いてるうちに「よそでやって下さい」と言われたのを
忘れたのでは?
「良くわかる」は繰り返し出て来るわ、マタドールに封じられた
文句も平然と使ってるわ、はっきり言ってボケてるとしか思えません。
73Wらし:1999/12/26(日) 13:10
>クリスマスにはデートとかSEXとか別れ話とかをして下さい。日本ではそういう日です。
じゃあ、師匠は日本人じゃないんですな
74ししょー!:1999/12/26(日) 13:15
H田さんの話題はよそでやってくださいといわれて
「ハイハイ」と答えその後延々とH田さんの話をするししょー!!!
そうこなくっちゃししょー!さすがししょー!ブラヴォししょー!
思わずPCの前で万歳三唱をしちゃいました
もう一生ししょーについてゆきますぅぅぅぅぅ
75Wらし:1999/12/26(日) 13:33
>クリスマスにはデートとかSEXとか別れ話とかをして下さい。
若のおうちの状況を知ってても、そういうことを言えちゃうししょー、
さすがです! 牛の世界には気配りなんて単語はありません!
76>75:1999/12/26(日) 14:55
暗に自分もカレシと過ごしていたよーに匂わして
いるが、単にネット接続できない状況にいただけ
なんだろ>牛(笑)。
77名無しさん:1999/12/26(日) 17:14
仏教徒なら「クリスマスは〜〜する日です」なんて
定義せんでもよろしかろう。
ほんと悪い意味で「俗」なオーラをふりまくひとだなあ(笑)
どうせ俗っぽいならもっとこうなごやかであるとか、
あれもこれもありでいいですよねと他人と迎合するとかで
あってもよさそうなものだが、師匠はどうしてこう
「あたしゃ特別」かつ「俗」なのだろうか。
自分をふりかえれないから、っていう言い古された理由
だけでこうもかっこ悪いひとでいつづけられるものなのか…。
次のミレニアムもずっとこうだべなあ。
78しつもーん:1999/12/26(日) 17:38
「細田氏が「こだまのあとだま」に「私信公開」の形で持ち出し、「こだまのあとだま」のオーナーが、細
田氏が私が自分でネット上に一度も記載していない職場に関する名称、つまり自己の職業上得た情報をネッ
トで一般に公開したこと(その記載によって職場に迷惑電話がかかっているので、「具体的な被害あり」と
いうことで民事裁判の重要な案件になるポイントですが)を放置していたにも関わらず、私が本人が了解
(というより推奨)した状況で記載したその職場名を本人以外の身元不明の第三者による事実かどうかも不
明なクレームに基づいて一方的に削除したことに対する注釈として、ここにその内容を転載しただけのこと
ですから。」

O森の師匠の書き込みのこの段落↑、一回で読解できませんでしたーーーー
お粗末な日本語だというのはおいとくとしても、病的な「つんのめり文章」であると
感じてしまうのは俺だけでショッカーーー?怖いです怖いです。
どこがどう主語でどうなって何を言いたいのかわかりません。
79>78:1999/12/26(日) 18:49
全く同感!!
どなたか、「日本語に訳して!!」
8078>79さん:1999/12/26(日) 19:00
ね、ね、わかりませんよね?(泣)
これって一文なんですね(途中で区切れて
ないひとつの文)。「○○が△△が■■した××、
つまり□□を〜〜したにもかかわらず、△△が
◎◎が〜〜した◇◇を◎◎に基づいて〜〜したこと」
に対する注釈らしいです。注釈ってのはわかりやすく
するためのものですよししょううう。
81>78,79:1999/12/26(日) 20:08
最近、それらしい長い文章で自分が責められている事は牛脳でも理解できたので
H田さんや他の人が書いた難しくて相手にダメージを与えられそうな(と牛が思っている)文章を
適当につなぎ合わせてみただけなのではないのでショッカー

いままで牛がやってた「言われたことを言い返す芸」のバリエーションではないかと
82ところで:1999/12/26(日) 20:10
弁護士や警察というのはクリスマスや年末年始はお休みなんですか?
誹謗・中傷による名誉毀損なんて少しでも早く対応しないと被害が広がるだけだと思うのですが
8379>80:1999/12/26(日) 20:12
うううーーーん、
いまモウ一度じっくり読んで見たんだけど、やっぱり理解できませーン。

辛うじて、「注釈として、ここにその内容を転載しただけのこと」だってのと、
なんの注釈かというと「(主語不明)一方的に削除したことに対する注釈」
だってのは何となく分かる気がするように成りました。

しかし、これが作家を志そうという人の文章か????
84いや:1999/12/26(日) 21:05
>しかし、これが作家を志そうという人の文章か????

 いや、この場合は死傷の学者崩れの顔が出たのでしょう。
「ワタシは学者なのっっ!!アンタ達とは頭のデキが違うのよっっっ!
ホラこんなに難しい文章がアンタ達に書けて?」と自慢したいのでしょう。
 昔から「学者=簡単なことを難しく書く。作家=難しいことを易しく書く」
って相場が決まってますから(笑)。
85名無しさん:1999/12/26(日) 21:25
単に、ボケ文章という気が。
ししょー、GABAはボケ防止に効くはずでは…?
86「デビュー前の作家」@O森:1999/12/26(日) 21:46
師匠、それはふつう作家とは言わない(笑)
87「いいこだから」:1999/12/26(日) 21:58
今までで最高の「おまえが言うかクラッシュ」ですね!<O森
師匠を見てきた人々のうち、今まではどうとも思っていなかったひとも
今回ばっかりは「それはおまえや!おまえのことなんやーー!!」と
画面にむかって指を立てたことでせふ。
88名無しさん:1999/12/26(日) 22:02
師匠は、デビューしたことになってるんですか?
佳作入選で掲載されたこと=デビュー?
だから「デビュー前の作家」?

作家となのるためには、単独で本を出してこそだと
思ってるんですけど、違うのかな。
どっちにしろ今の師匠は作家でもなんでもなくって
作家ワナビーですけどね。
89ししょー:1999/12/27(月) 02:14
一回作品が商業誌に載ったことなんて
青春の思い出としてせーぜー田舎の○○島の方々に
自慢する時だけのネタにしておいてください〜
90D−まえ氏が:1999/12/27(月) 09:41
跡だまでししょーの最近の動向を解説していますが、
その通り!と思ってしまいました。
D−まえ氏はテストと謙遜されていますが、
ししょーは所詮、自腹だとあまりネットに繋がないセコセコ牛である
ことは間違いないと思います。年収自慢してたくせにね。
91農林研究者 >90:1999/12/27(月) 12:44
ぼくちん みょ 巣からつなぐ間は セコセコ雀君だよん
たまったメールをうけとったら PPP接続をすぐにoff!

読む掲示板を決めておいて 巡回しているあいだの
総接続時間は5〜10分程度 みぢかいほうでしょ
92> Pりりん@童 様:1999/12/27(月) 17:21
師匠は2週間も遅れている仕事を進めるため
土日も休まずタチンボ作業されている(ことになっている)のでは〜
たぶんクリスマスも例外ではないでしょ〜
93うわはははは(笑:1999/12/27(月) 18:52
http://www.icsd2.tj.chiba-u.ac.jp/mame/doc/etc/gihou.html
思わず大爆笑。
(注: 特に師匠へのあてつけとして作られたページではありません)
94たはは:1999/12/27(月) 20:43
>91さん
アンタのことは聞いてない(笑)

>93さん
この頁つくったひと、iなばせんせいや
K木さんのとこに時々書き込みしてる方ですねー

でもいかにも師匠の行動にぴったしで
苦い爆笑でござった
師匠ほんとにこんなふーに考えてるんじゃないかな?(笑)
95天敵@わらし:1999/12/27(月) 21:59
ネット界の暴力団Mゆき君がわらしで大暴れ書き込み!
師匠の真の敵はMゆき君だったかもー。
がんばれ負けるな!我らがシショー
96> 95:1999/12/27(月) 22:35
でも師匠は「敵の敵は味方だからMゆき君は味方よっ!」と
思っているのでは〜

Mゆき君の真意が師匠に届くのはいつの日か
97うーんうーん:1999/12/27(月) 22:44
わらしの「あいだくん」、「どのくちでいうか」クラッシュを
繰り出すのも忘れるほどの「オレ様」書きこみでめまいがして
きました…。作家?誰が?

ホラーに進路を変更したのは、もうかりそうだからっつーよりか
「サくらいや比嘉氏や暗さかと同じ分野でデビューしてやる!」
というどす黒い復讐心がきっかけ、に100牛ガバス、さらに倍。どん。
98マジなところ:1999/12/27(月) 23:07
師匠の文章力で小説って書けるもんなのかなあ。
最近の崩壊しかかった電波文章じゃあ、本人が
ホラーってだけで、とても地道な作家稼業に
就けるとは思えん。ってのはまあほとんどのひとが
納得してもらえる仮定として、実際世の中の作家志望の
ひと(ワナビーじゃなくて、ほんとに真剣に作家に
なりたくて修行してるひと)って、師匠みたいなのを
見て殺意わかないかなあ(笑)
99名無しさん:1999/12/27(月) 23:56
そうかー。本気でホラー作家目指してるのかー。
だから「こいつが投稿してきても編集は相手にしないように」(意訳)
というH田さんのコメントを削除させた訳やねー。
でももう遅いよ。ホラー小説の編集者の間では既に要注意人物として
ブラックリストに載ってると思うなー。
100いいねぇ〜:1999/12/28(火) 00:02
>クリスマス?デート?SEX?別れ話?そんなん無縁なそのツラの
>どの口が言うたんじゃどの口がとか

言いたいこと全部言ってくれてます。さすが漢一代Mゆき君。
101あああ:1999/12/28(火) 01:03
『ダ・ヴィンチ』で呉智英までが石森章太郎版「くだんのはは」を
とりあげるとわ。
なにが起こってるのだ(っても呉智英が師匠なんか知ってるはずも
ないけど)
102>99:1999/12/28(火) 06:27
だとすると、もし師匠がこのままずーーーっとデビューできなかったら
「やっぱりあいつの発言のせいよおぉぉぉ」ということになって、
再び裁判の話になったりするかもしれませんね。
でも師匠にとってはそれも幸せかも。
いつまでも自分の才能を信じ続けられるわけですから。
103作家への茨(城)の道:1999/12/28(火) 06:28
まあどんだけ人格に問題があっても
作品がおもしろければ本にはなるかも
しれないけど、師匠の言動からみるに
人をうならせるような視点とか切り口とか
トリックとかって全然だめそーだよね(笑)
世間一般の俗っぽさをそのまま集約したような
センスなんだもん。クリスマスにSEXしてろとか
いってるよーじゃ、千里の道が万里になっちゃうよ。
104atWらし:1999/12/28(火) 08:20
ふーん、たかだか午前3時で次の日遅刻ねえ。公務員はいいねえ。
いや、さすがに午前2時〜3時が7日間無休で続いたときは、
「休ませろっ」と部長に直訴させていただきましたけどね。
105ししょう〜:1999/12/28(火) 10:10
都合よくMさゆきさんの発言は無視ですか〜???
そ〜だよね〜恐いもんね〜迫力あるもんね〜
Mさゆきさんは…。
しかし、我らがししょうたるあなたがそんな
意気地なしとは思いませんでしたよ〜

Mさゆきさん〜見てらっしゃいますか〜???
娘さんの画像らぶり〜です、更新楽しみに
待ってます〜
106師匠@O森:1999/12/28(火) 10:18
なんか荒れてるっていうか言葉がいつになくきったないなーと
思ったら、月末ですなあ。
どうしてここまで、もじどおり「口汚なく」ひとをけなせるんだろう。
そんなことばかりしてると、ほんとに鬼に食われちゃうよ。
107O森伝言板:1999/12/28(火) 10:48
モ〜、論理も何もありませんね。壊れ牛状態。
O森パパの注意、覚えていないのかな?
「K林さんとは采配でどうぞ」 たったこれだけのことも守れませんか〜?
108なんつぅか:1999/12/28(火) 11:35
ししょうは、何でそんなに再杯掲示板が恐いのでショッカー???
ぱぱりんがジャッジか仲裁してくれるとこぢゃないと、書き込め
ないってか???
いつからそんな弱虫で腰抜けの卑怯者になったのでショッカー(笑
(あ、最初っからか(大笑い)
109あれですね:1999/12/28(火) 11:37
ただの「だだっこ」状態(苦笑)。
口喧嘩とかで、最後にひとこと言った方が
勝つっていうのそのまま踏襲してるっていうか。
K林さんのは敢えてからかってしつこくしてるのが
見えてるので見苦しくはないのですけど、
師匠のはなんと申しますか、「あたしが悪いんじゃ
ないもん!あたしじゃないもん!あたしじゃない!」
って足じたばたさせて怒鳴ってる子供のそれ。
いくら大人のわかった風な呆れた口調をよそおっても
壊れてたら意味ないよねー。
110嗤笑@わらし:1999/12/28(火) 11:39
>どちらかというと、増えていると思うけど?
 違うだろぉぉ!勝手に上がり込んで暴れてるだけやろぉぉぉ!
111あそっかー:1999/12/28(火) 11:42
109つづきー。108さんの読んでなおさら納得。
だだっこであまえっこだから、保護者がいるとこじゃ
ないとおもいっきり駄々こねられないんだね!
安全圏(と自分だけが思い込んでいるんだけど)で
「やーいやーい」ってやってるつもりなのかなあ。

師匠のアタマのなかってほんとどうなってるんだろう。
水中都市に図々しく立ち戻ったことといい、
やっぱりついてけねー(笑)
そのホラーさかげんがみ、りょ、く(死)
112名無しさん:1999/12/28(火) 12:01
多分、O森パパの
>K林さんとの意見交換は、どうしてもやりたいならサイファイ伝言板でどうぞ。
を、牛論理で解釈して
「私はK林さんと『意見交換』なんかしたくないのよ!
ただ悪口を言いたいのよ! だからO森に居座るのよ!」と
考えているんでしょうねえ。いや、悪口を言いたいことは認めず、
あっちが絡んでくるから振り払ってる、って理屈か。
O森パパが言ってるのは、H田さん宛てにしろK林さん宛てにしろ
くどくど悪口はうっとおしいから、ここでやるな、って
意味なんだけどなあ。
普通の大人なら解ることが、ししょーにはわからないからなあ。
113Wらし:1999/12/28(火) 12:03
ししょー、やっぱり2ちゃんねるを読んでらしたのですね。
ずいぶん長いこと「友達がログを送ってくれるものでね。やでやで」と
意味不明の言い訳をしてたけど、やっと正直になりましたね!
114やーい:1999/12/28(火) 12:20
なんだい、師匠なんかともだちいないんじゃないかーー
おれなんか、す、すずめ友達(ともだち?)がいるもーんだ!
やーいやーい。

童心にかえるならこんくらいでどうでしょうか。
師匠はあれ(@O森)を悪口とは思ってない、とは
思えないな。あれぜったい確信をもって悪口をわざと
言ってますよね。しかもそれを「理由があるから言って
いいんだ」と言い張るつもりもあるんでないかな。
ずるい子供のやりそうなことで。
115Aいだ牛@Wらし:1999/12/28(火) 12:49
>こらこら(笑)。二時間立ち仕事をするのがやっとの病気だったから(本当
>は二時間でも悪化するよ、普通)、二週間も遅れがでたんでしょうが(笑)。
あれ?遅れが出たのは「頭の少し変なおじさんのおかげ」でじゃなかったの?
やっぱり自己管理が出来てなかっただけじゃん。
でも、お正月にお休み出来て良かったね。本当は、ずっと休んでゆっくり治療
したほうがいいと思うけどなぁ。
116一番の健康法は:1999/12/28(火) 12:58
ネットワークから遠ざかることなんだな、だな、だな、だな>私傷
117S田川せんせ〜!:1999/12/28(火) 13:20
ここここ小林少年と玉衛少年のカラミありがとうございました―!!
ああもううっとり(らぶ)
これで素敵な年末が過ごせまーす!
118すみません:1999/12/28(火) 13:27
11月8日前後、牛込方面で師匠はなにをしたのでしょうか?
大人のS井さんが激怒したのは判るのですが
元書き込みが削除されていてわからない・・・
119>118:1999/12/28(火) 13:52
さがせばどこかに過去ログがあると思いますが。
舷窓そのもののところではなく。
どこだったっけ。
120牛@O森:1999/12/28(火) 14:36
ごめん、いまさら言ってもしょうがないのはわかってるし、
マタドールご本人はきっと楽しんでるだろうから
すずめごときが言う筋合いもないことなのもわかってるけど、
もう我慢できん。やっぱり言わせて!

牛! 許せん! 小林さんに対するその態度はなんだっ!
いくら人間じゃなくても、貴様にそんな事は言う資格はないっ!
お前が言うか!お前が!
とっとと消え失せる!

・・・・・・ぜいぜいぜい…・・・

失礼しました。あ〜すっきりした!
121ししょうってさぁ…:1999/12/28(火) 15:20
やんちゃで無邪気で我侭で知的で甘えんぼっつぅか危険な猫っぽい
女みたいな感じで書き込みしてるつもりなんだろうけど…はっきり
言って失敗してるんだよ、それも大失敗っつぅか、気色悪いだけ。
なんつぅか、あのご尊顔を拝んだ後は、不潔っぽく不健康な牛+
ゴリラ+豚+♀っつー図式がパパパっと浮かんできてさ。
もー騒げば騒ぐほど哀れで仕方ないよ、全く。
ししょう〜風邪引いてちょっとは痩せてマシになった〜???
122名無しさん:1999/12/28(火) 16:25
みんなヒドイこと言うけどボクだけはししょうの味方だよ〜ん(はぁと)
ウソじゃボケ!
ブサイク! 正月と言わずそこにずっといろ! 里帰りした怪獣墓場から戻ってくるな!
何が出入りできるところが増えたけど?だ!! 藁死まで臭いゲップで埋め尽くしやがって!
世界中の全員に笑われてることにも気づかない喋る牛がおもろいから放置されてるだけじゃねえか!
つーかマジで現実世界に戻ってしあわせに暮らして下さい。現実世界は誰も師匠に本当の事言わないから。
123FBOOKC(エロライタ−)での#5175:1999/12/28(火) 17:10
05175/06000 MXA04115 三枝 貴代    今年一年御世話になりました。
(17) 97/12/23 21:07

 なんとか、状況がおちついたようですので。今年はこれで発言を終了しよう
と思っております。
 17番の皆様には、この一年、数々の御迷惑をおかけ致しました。御詫びを申
し上げますと同時に、色々ありがとうございましたと申し上げたいと思います。

 江下さん、塚原さん、単純バカの私に冷静な対処と数々の御助言ありがとう
ございました。

 安達Bさん、色々ありましたが、まだ私は貴女と仲良くなりたいという夢を
捨ててはおりません。来年は直接お目にかかれるチャンスがあると良いのです
が。

 くるくる777さん、館淳一さん、色々勉強させて頂きました。
 Dさん、キリルさん、山口薬師さま、ケンちゃん(アイドルは愛称で呼ぶの
が正しい)、遊んで下さってありがとうございます。
 皆々様、本当に御世話になりました。

 特に久世さんには、沢山御心配頂きました。
 まったく見習い状態の私に、物書きで御飯を食べてもう6年にもなるライタ
ーさんが対等に御相手して下さるメディアなんて、パソ通以外には、全く考え
られないと思います。
 こういう場所があったことを感謝し、久世さんの優しさに感謝し、来年も修
行を続けたいと思います。
 なんとか、ちょっとは色っぽい文章を書けるようになりたいな、と。
 そして、共に恋愛の神秘について追求してみましょう。(追求した挙げ句、
余計わからなくなりそうですが、それも恋愛の醍醐味でありましょうか?)

 体調が整わないので、1月の10日、場合によれば20日あたりまで休もうと思
っております。
 万が一何かのトラブルで急ぎの御連絡がある場合には、職場の方のアドレス
に([email protected])御連絡頂ければ幸いです。

 本当に御世話になりました。
 皆様、御体に気をつけて、良い御年を御迎え下さい。

                       三枝(MXA04115)
124>122:1999/12/28(火) 17:10
おお!Mさゆきさんのような華麗で流れるような「持ち上げといて」
崖っぷちから「落とす」文章ですね〜。
125>123:1999/12/28(火) 17:12
善意は有り難いんぢゃが…Nふてぃの規定に触れるんでは???
126125:1999/12/28(火) 17:13
って事でログへ流そ
127125:1999/12/28(火) 17:14
流します
128125:1999/12/28(火) 17:14
あーまだまだ先は長いのぅ
129名無しさん:1999/12/28(火) 17:15
えいっ
130名無しさん:1999/12/28(火) 17:15
やぁっ
131名無しさん:1999/12/28(火) 17:16
とぅっ
132名無しさん:1999/12/28(火) 17:16
そいやっ
133最期:1999/12/28(火) 17:17
Nifの過去ログご覧になりたい方は最新レス100で確認してください〜
意味の無い書き込みで失礼しましたーっ!!!
134>120:1999/12/28(火) 17:38
K林さんを、伏せ字にし忘れてる辺り、怒りが伝わってくるんだな。
私も、ここしばらくの師匠のK林さんへの書込みには
ほんとーに頭に来てるんだな。

もっとも、アイ田名義で新O森に神火熱力学話を持ち込んだ事自体が
采配スギジュンの「事実上の敗北宣言」で、その為に
アイ田名で采配に書ける訳はないので、負け犬の遠吠え
にしかすぎないから、言わせておけばいいんだな。

ところで、「だな」はK林さんもお勧めの、某CGアニメに出てくる
キャラの口癖なんだな(^_^)v
135>にふ:1999/12/28(火) 20:05
ひさびさに、件のFBOO*C のログを読み返してしまった。
うぅ、げふ。ししょーのふぇ●ちおしたときの感想なんて……あぁ、
よむんじゃなかった、よむんじゃなかったぁ。
136出入りする掲示板は:1999/12/28(火) 20:20
増えたかもしれないけれど
舷窓では荒らし行為で永久追放
O森ではK林さん以外完全放置プレイ
水中都市では既に皆さんから持て余され気味
とししょーのお好きな作家先生のたくさんいる掲示板は
却って敷居が高くなってますねししょー

まぁ人間(つーか牛だが)こうやって堕ちていくんですね
「ギロンのプロ」サイクサタカヨも今じゃあ単なるキチガイ牛
137残るは:1999/12/28(火) 22:04
古巣、みずから紅蓮の炎で焼きつくした元牧場
だけですか。まあどうせ帰ったって「A山さんの
お嬢さんは」とかそんな書き込みを繰り返すだけ
でしょうけどね。(そして誰にも相手にされない)

どうしてこんなにみっともなくなっちゃったんだろう。
今年の春頃はまだそうでもなかったのに(怪獣では
あったけど、もっとスゴかったのに)。
138伏字:1999/12/28(火) 22:30
>134
2ちゃんねるで人名を伏字にしているのは、当人が検索しても
ばれないように、という(保身的)配慮でしょう。
(以前ニフティ出身唐沢俊一フォローアーの人が「伏字にするのが
マナー」みたいなこと言っていたけど、それは違うと思う)
ここのスレッドの場合、話題にされている人もここを見ていることが
今となっては原則前提になっているので、伏字する意味はあまりない
んじゃないかと、私は思います。(私の場合、そういう判断した時は
ハンドルネームで表記してます)
もちろんその際、こちらは匿名なので、匿名のくせに固定ハンドルを
批判誹謗なりするとなると、固定ハンドル側は匿名に対し反駁するのが
不利困難なので、反駁可能性の不均衡ということは、配慮するべきだと
思う。
もちろん、みな誰のことなのか判っているのだけど、敢えて記号化して
符丁を楽しむ、という旧来のオタク的楽しみ方というのもありますので、
そういう動機で符丁化することはアリだと私は思う。ただ私はそういう
符丁化は、必要ない時はしなくていいんじゃないかな、と思います。
ごめんなさい、以前から疑問に思ってたので、この機会に書いてみました。


139わらし:1999/12/28(火) 22:47
>>どんどん出入りできるところが減ってますね>ししょー
>どちらかというと、増えていると思うけど?

これって捨てハンを認めることになると思うな。
もちろん師匠はうっかり書いてしまったんだろうけどね。
捨てハン使えばどこにだって書き込めるって意味だね。
師匠はそう思ってしまてるから、つい書いてしまったんだな。
少なくとも歓迎されるのはここだけだと思うけど。
140134>138:1999/12/28(火) 22:49
符丁化が必要な訳ではないというのは、その通りだけど
それが【反駁可能性の不均衡】の話しとどう繋がるのか解らないんだな。
そんな事を言い出したら、匿名ボードの存在の否定に
繋がる事になる気がするんだがな。
141>139:1999/12/28(火) 22:54
ようは、S枝時代には拒否していた「あとだまグループ」に
書き始めたから、本人は増えた気になってるんではないでショッカー
水中にいけしゃあしゃあと書きこんでいる、ししょーの事ですから
G想も「書かないでいてやっている」のかもしれませんねェ
(アナオソロシヤ)
142あんなに:1999/12/29(水) 00:51
ハンドルがどうのめるあどがどうの、きちんと身分をなのって
発言できないやつはどうのって言ってたのにね。
なんか、たががゆるんでべこべこになった樽ってかんじが
しちゃうんです。漏れ漏れでしょ(笑)。
143>F樹マタドール@O森:1999/12/29(水) 01:08
シショーが桜庭なら、H田さんは羽賀なのでショッカー。
144皆様!:1999/12/29(水) 11:55
ししょーが7位とは怪しからんざます
さぁわれらの手でししょーをネット一の有名人にするざます
http://www13.big.or.jp/~satio/bbs/tvote.cgi?event=test1
145名無しさん:1999/12/29(水) 12:39
モーこんなに有名よ
サイクサ○カヨよー
(以下JASRACを恐れて略)
146>144:1999/12/29(水) 13:22
一票を投じてきましたァ―――――――――――!!!
147>144:1999/12/29(水) 15:12
 ただいま6位。5位まであと少しでぇす!!みんな投票ダっ!!
148同じく:1999/12/29(水) 15:17
師匠に一票! しかしまだ六位・・・あと二百票なんて
入るんだろか(笑)
149あのー:1999/12/29(水) 18:25
話題が途切れ気味なところを見計らって質問があるんですが
よろしいでしょうか?
しばらく前から「師匠はやおいからホラーに転向するつもり」
とかいう話題がちらほら見えるんですが、これってナマのご本人の口
から出たことなんでしょうか? オフ会で聞いた話とか?
web上の本人の発言にあったのに私が気づかなかっただけ、だったら
マヌケな質問ですけど。

個人的には師匠のホラー、すっごく読みたいですー!
A田悟著「くだんの弟」とか?
150>149:1999/12/29(水) 18:33
えーと、情報元は師匠とバトル経験がある唐沢俊一氏の
新刊「裏物の神様」の中の「裏物日記」の9月くらいの
記事の中で、「どう見ても師匠」な人物の記述があり、
そこに「持ち込み用のホラー原稿を書いているらしい」との
記述があった奴です。

S女史と記述されてますが、経歴とか描写で師匠以外の何者
でも無いのですぐ分かります。
151149です:1999/12/29(水) 18:42
150さん、さっそく有難うございます!
あす本屋に寄る予定があるから、その本探してみようかな。
152@新O森:1999/12/30(木) 05:00
ついにパパからお叱りが!
でもししょーは自分も怒られたことはすっかり忘れて
そのうちまたマタドールに追いつめられた時に
「K林さんはしょーもない発言を繰り返すので管理人に
怒られたのではなかったでしたっけ?やでやで」
などとやるに100牛GABAス!
153師匠に一票!:1999/12/30(木) 07:34
ひろゆきと師匠のどちらにしようと迷った自分は、とことん2ch雀であることよ。
154あ〜O森様(笑):1999/12/30(木) 09:28
膝元で暴れられると飽きるかもしれませんが
たまにくる場所で「ああまだ馬鹿がいる」くらいの接触頻度だと
なかなか飽きるものではありません(大笑)

というかWらしで若が洗脳されかけてる!? いや〜がむばって若!!
155しつもーん:1999/12/30(木) 09:52
O森パパは「雑誌に短編を発表したらデビュー」という
解釈をご披露なすってますが、師匠みたいな「佳作入選」とかでもやっぱりデビューなんですか?
まあ百歩譲って「デビュー」はしたとしても、そのあと
数年何の発表もなければ「自分は作家である」と
言えるかどうかもまた疑問ですが。
ニフの方ではずいぶん低姿勢なご挨拶を師匠は
なすってるようですが、どうしてそれと同じことが
後だ魔関連で出来ないのかといったら、やっぱり
「自分を攻撃しているひとたちの集団」だから、
「馬鹿にされちゃいけない、言い返さないといけない」と
いう
前提でああいうおばかさん発言になっちゃうのかなあ。
作家になりたいと思うのは別にかまわんが、そのへんの
バランス感覚の無さかげんが、不思議です。

だからどんどんあてつけていいです、マタドールの皆様。
悪者の牽制(笑)なんか無視して掲示板のっとるぐらいの
ノリで牛をやっつけてほしいです。ついでにつまらないことを
言うようであれば、牛父も(おもしろおかしく)やっつけて
くれると楽しい正月になるんだけどなあ〜
156>155:1999/12/30(木) 10:42
あれって単にO森さんだけの解釈ですよね。
投稿作の参考作品として掲載された場合はデビューとは言いませんし。
しかもその後が続かないと言うのであれば、とても「作家」なんて言えないでしょう。
…ていうかあ、ふつう恥ずかしいじゃん?
ああやって作家面することによって、いったいどのくらい多くの人に鼻で笑われているか…。

けどまあ、O森パパに関してはああやって師匠を甘やかして
来年も珍獣を飼育し続けたいんでしょうね。
飽きてきたとか書きながら、誰よりも続けてほしいと思ってるんでは。
ただ表でやられると困るから裏でやってねという警告に過ぎないと思います。
つくづくワルモノですよね。
157アレが何者かというと:1999/12/30(木) 14:40
>とても「作家」なんて言えないでしょう。

「研究者」でもないっす。
1)論文を欠く努力もしない(5年前が最後)
2)生物関係の喧嘩でドシロウトにも反駁される論旨の弱さと知識のなさ(Nだ掲示板)
3)大学研究室と共同研究しようと言う努力もない(普通論文が最近無くても、共著で学会発表ぐらいあるだろう?)
4)「博士」を取る予定も意志もない(あれだけ自分の行動をだだ漏れにしているのに、近所の大学名すら出てこない)
5)自分で認めているように、研究への意欲も無く、自分のいまの職場への不適応についていいわけがましくあれこれ述べている
アレはただの税金泥棒です。
158名無しさん:1999/12/30(木) 16:23
O森ぱぱ、
>AI田さん(およびそれに準じる人)
って、Sギ準にひっかけてる?(失礼しましたー )
159AI田さん?:1999/12/30(木) 16:27
Artificial Idiot?のことかいな?
160Kろき先生〜(先生はダメだって):1999/12/30(木) 16:44
見てますよ〜
かなり雀的にもカヲル氏はイケてません〜〜失礼しましたー!!
161155>156さん:1999/12/30(木) 22:26
そっかーやっぱりあれは悪者風の解釈だったんですね。
まあ悪者パパなりの悪趣味な煽りと考えれば、なるほど
納得もできそうです。
でもパパ、ただ珍獣を飼ってるだけ、とか関連キャラのひとに
リンクはるだけ、じゃなくてもっと表舞台でバカやってくれれば
いいのに。裏でナニしてたっていいけど、見えないから
つまんないでーす(笑)
なんとなくこんなに悪者悪者っていわれてるのに、味が薄い気が
するのはわたしだけでショッカーーー?
162>161:1999/12/30(木) 22:52
賛成で〜す!
こちらに見えないわるだくみは「わるもの」というよりも「ひとでなし」
という感じで〜す!! 失礼しました〜!!!
163おお:1999/12/31(金) 03:24
師匠がベスト5にっ!!
皆の衆、あとちょっとでベスト3だ、頑張ろう(笑)

http://www13.big.or.jp/~satio/bbs/tvote.cgi
164何つうか:1999/12/31(金) 06:43
O森さんてあとだま系掲示板に書き込んだことってあったっけ?
ホントはああいう遊びを嫌ってるんじゃないのかな。
んであの警告は実はかなり本気だと思ってます。
でもわるものなのは確かなので、それははっきり言わないと。
165O森さんは:1999/12/31(金) 12:20
師匠をとりまく喜劇(悲劇?)の舞台の登場人物になるつもりはないのでしょー。
でも、きっとディレクターやプロデューサーとして暗躍してるでしょー。
ステージ(掲示板)を提供したり、お披露目興行(オフ会)を企画したりと、
業界の名士としてマメな活動をなさってますー。
166でもさ:1999/12/31(金) 13:41
まあ師匠がそれにのっかってバカやってくれてるのは
いいんだけど、パパ自身はあんまり面白くないね。
って、ごめんね、これ関連キャラスレッドに書かなきゃ
いけなかったかな。
167>164:1999/12/31(金) 13:43
ああいう遊びを嫌ってるひとにしては放置プレイが
お上手だと思いまーす。
ていうか日記がつまらないでーす(笑)
パパって呼ばれるのやなのかな。
168パパ日記:1999/12/31(金) 14:30
内面をさらすようなこと書かないよね。
いわゆる有名人日記?
169ペナルティで:1999/12/31(金) 20:15
ししょ−に「失礼掲示板で小説をかいてらっしゃい」
なんて、おっしゃてた事もありましたけどねえ(笑)

「あそこは、すごく面白いのでおすすめです」
ともおっしゃってましたが>パパ
170ぱぱ日記:1999/12/31(金) 21:47
いそがしい時の日記なんてあんなものじゃないでショッカー
そのまえに、日付間違ってますけど(笑)
171ミレニアム:2000/01/01(土) 01:42
新年一番乗りでショッカー!
牛追いの皆様ならびに雀の皆様、本年もよろしくお願いしまーす!
今年もマタドール様の華麗な技と、師匠の舞を楽しみにしてまーっす!!
172山形先生ー!!(無関係〜):2000/01/01(土) 18:22
あけましておめでと〜ございま〜す!!!
今年が若にとってもよい年でありますよ〜に!!!うわーさらに無関係ー!!
失礼しましたー!!!!どこかの哺乳類はどうでもいいでーす(大笑)!!
173雀くん:2000/01/01(土) 19:39
このスレッド「ウオッチ プロジェクト 2000」
という名前のほうが良かった?

でも 2000番目のスレッドまで 続編はあって
ほしくないかな?
174わか命:2000/01/01(土) 20:54
若が正月早々削除されたというウーロン茶氏サイトは
どこなんですかー。誰かURL教えて下さい。
175>3位:2000/01/02(日) 10:52
だにょん。もうすこしだにょん。がんばるにょん。
176>174:2000/01/02(日) 12:40
若のサイトからリンク貼ってる。
177>176:2000/01/02(日) 18:01
若のサイトがあるのですか!?
ヒ、ヒントだけでも教えて下さーい!!!
178>176:2000/01/02(日) 20:50
若のサイト知ってみたいでーす。
179>174:2000/01/02(日) 21:14
若の書き込みが「掲示板の趣旨を理解できない落書き」と
言われてしまったウーロン茶氏のサイトはここ↓です。

  http://www.tcup2.com/225/goodecho.html
180ウーRン茶氏と:2000/01/02(日) 22:54
山県先生と黒綺さんのあいだには、このような
ことがあったらしい。↓

http://zakuro.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keiiban/Tmp/uroncha.html
181180のURLの:2000/01/02(日) 23:15
「keiiban」を「keijiban」にすると飛べます。
182・・・・:2000/01/02(日) 23:16
この人、なにやってるの?>均一●hosoda@わらし
183>182:2000/01/02(日) 23:47
蜜の匂いに惹かれたうーRん氏なのでショッカー???
つぅか、君、かなりのモグリだね、若のセンスは万人には
分からんものなのだよ、でも多くのファンに愛されてる
けどネ、掛け値なしに。
184Uーロン茶:2000/01/02(日) 23:56
ここ↓を経由して予習していくのもなかなか乙なものです。
http://www.post1.com/home/hiyori13/hate.html
185>184:2000/01/03(月) 00:22
芋論茶氏は、牛芋ししょうに似た自己中自己愛による牛視野の持ち主だったのか…
186>皆様:2000/01/03(月) 01:38
大変興味深いY形先生&若&胡乱茶氏のあれこれですが、
広いいみで「関連キャラの関連キャラ」ってことで
とりあえず「関連」の方に移動しませんか?
187元旦のMさゆき君:2000/01/03(月) 06:01
またもや誰もが思っていても遠慮して言えない事をガンガン書いて
くれてます。
帰った師匠が途方に暮れてしまうでしょうか。いや「お大事に」で
お茶を濁すのでしょうか。お帰りが楽しみでありますな。
188ネットの有名人:2000/01/04(火) 09:51
>師匠、健闘しています!(3位)。もうすぐです!

投票にご協力を!> http://www13.big.or.jp/~satio/bbs/tvote.cgi?event=test1&show=100
189>188:2000/01/04(火) 10:14
師匠が2位を達成!

投票にご協力を!> http://www13.big.or.jp/~satio/bbs/tvote.cgi?event=test1&show=100
190>188,189:2000/01/04(火) 10:31
あと30票弱で1位だ!

投票にご協力を!> http://www13.big.or.jp/~satio/bbs/tvote.cgi?event=test1&show=100
191でーじゃぶー:2000/01/04(火) 12:39
こ、子林さん、そのやり方はかつていもうっしーがニfティ時代によく使った手でございますー!!
何だかデジャブ過ぎてイヤですー!!
江戸長崎攻撃と言いたい所がそれほど離れてないところもイヤ過ぎですー!!
哭きのRさんの言うとおり、そろそろみんな食傷気味っぽいしやめる潮時ではないで塩辛〜〜〜!!
192>191:2000/01/04(火) 13:10
いやいや、NIFTYでのししょーの行動は、会議室の用途もルールも無視して、
書きたい会議室に、よその場所へ向けた発言を書き散らすという
無茶なシロモノでしたが(当然SYSOPやBLに怒られる)
マタドールは、ちゃんとルールに添って掲示板を使用しているので
全然違うと思いますー。
サイファイでO森にいるししょーに向けて発言するのは
ルール上、オッケーだと思いますー。
だけど、そろそろマタドールも、ししょーいじりはほどほどにしても
良いのではないだろうかー、と言うのは同感です。
今のコワレししょーは、誰からも相手にされずひっそりと掲示板から
消えて行くのが、一番平和で迷惑がなくかつ本人にとってもよいことだと
思う次第ですー。
193予言通り:2000/01/04(火) 14:24
1月4日 わらし に登場したようで〜

体が弱いし 10日から20日くらい 掲示板休む と言ったはず

休んでられないくらいまで 脳味噌の神髄まで 掲示板汚染されてんじゃ
194@わらし:2000/01/04(火) 14:57
>もしくは小説を書くのをやめることができるように
やめればいいんじゃないでしょーかー!?(笑)
誰も止めないよ、きっと(爆)
195思い上がりも勘違いのうちだろうな:2000/01/04(火) 15:06
「そんな美人で大学者で頭がいいのに、なんだかやおい小説を自費出版していて、
なりたいものが小説家らしい」人となら、人生変わりたいけど、
そんな歯茎むき出しの出っ歯で、勉強は出来るけど頭が悪くて、
文章力が無く、自分が小説家であるとの妄想の世界で生きている
牛とじゃ嫌だな。
196三枝貴代 (ネットの有名人1位):2000/01/04(火) 15:22
バンザーイ! 1位になりました!
みなさま ミレニアムのお年玉プレゼント ありがとう!
197Wらし:2000/01/04(火) 15:43
さすがAいだくん、殿方に「ブース」と言われた経験だけは
豊富なようですね。ご同情申し上げます。
198>194:2000/01/04(火) 15:48
多分「掲示板に書き込むのをやめることができるように」の
間違いじゃないでショッカー!?
199>194,198:2000/01/04(火) 15:51
「掲示板に書いた文章が ぜーんぶ 小説だわ
 みーんな あなたにあげちゃう (チュッ)」

とは いわれたくないぞ (オェッ)
200しかし......:2000/01/04(火) 16:54
「すごい美人」「大学者」「論争には絶対負けない」「頭がいい」
のはAいだワールドにおいては「無知」でも「伝聞情報」でもない
のですね。うーみゅ。
201ししょー…:2000/01/04(火) 17:11
確かにししょーのおっさるよーに
女の子の気を引きたいためにわざと美人(観月ありさ)に向かって
「ブース」などという種類の男がいることは否定しません!
その点ししょーはなかなか鋭いことをおっさるといえますが…
ししょーが「ブース」とゆわれるのは観月ありさとは
また全然別の事情ではないでショッカー…?
てゆーか細川フーミンの次は観月に自己投影ですか…
凄すぎてついていけませんーーー!!!!
202200ですがも一つ思いついた:2000/01/04(火) 17:26
つまるところ、自分が現実にしている「仕事」や「書き物」ではなくって
「美人」で「頭がいい」というセルフイメージだけがアイデンティティの
中核にあるのか。だから、その中核部分に対する疑義はすらっと無視できる、
とゆーか無視しないと生きてけないんだろうなあ。「作品を創る」ことより
も「売れる」ことの方が重要だとあれ程言い張るのも、単一の尺度に照らして
自分が優れていると思わないと、己が維持できないのだな。ま、その気分は
解らんでもないが、そんな個人的都合を他人に押しつけるなよな。
……てなことはもはや十分に分析され尽くしてるか。失礼しましたー。
203名無しさん:2000/01/04(火) 17:48
>貧乏小説書きになるくらいならば、小説書きにはならない方が良いと、私は思います。
うぷぷぷ。これは酸っぱいブドウってやつですか?
なんか、一発デカイ賞でも当てて(ホラー大賞か?)、華麗にでびゅ〜とか
考えているんでしょうね。
さすがに、こんな中学生みたいなタワゴトは、水中都市には書けないよねえ…。
204わらし:2000/01/04(火) 18:42
まったく売れない小説書き(もちろん師匠のことですね)は確かに自己満足でしょうけど
ただの貧乏な小説書きは決して自己満足ではありません。
少なくとも編集者が仕事をくれてそれで食えるのなら、たとえ多くではなくても求めている読者がいます。
師匠は自分がその売れていない小説家にさえ、いまだになれていないのだという現実を先に認めるべきでしょう。
売れるとか売れないとか、そんなことを考えるのは師匠にはまだまだうんと先のことです。
それ以前の位置にいる人が、貧乏な小説家を自己満足だなどというのはとっても恥ずかしいですね。

それにしても年明けから、早速H田さんのお話ですね。
若とMさゆきさんとなら、遠慮なくH田さんのお話ができて楽しそうです。
205まったく:2000/01/04(火) 18:45
>貧乏小説書きになるくらいならば、小説書きにはならない方が良いと、私は思います。

 ネットに書き込みする執念の一億分の一でも小説書く方に向ければ良かった
のにねー。なんかこーいうこと書かれると、I田センセーはすでに売れっ子
の小説家みたいに錯覚しそうです(笑)。
206名無しさん:2000/01/04(火) 19:00
きっと師匠にふられて「ブス」と言った男性は
この女にだけは振られることはないと思って誘ったというのに振られてしまったため
「おめえ、そのツラで男振るか? 俺はあんな女に振られた男か? そんな!」
という気持ちでついバクハツしてしまったのでしょうね。
そうでなければ、あれほどの容姿の方にふつうは「ブス」なんて言わないと思います。
それこそ観月ならブスを連発しようがその数倍美人と言われてるであろうから冗談だとわかります。
で、ついブスなんて冗談で言ってしまう男もいるのでしょう。
しかーし、度を超したブスに面と向かってブスといえる人は少ないと思います。小学生ならともかく。
だから師匠はふつうの女性よりはたぶんあまりブスなんて言われてないと思いますねえ。
それでも、そのブスに振られたとなれば男もつい切れますわな。
それでああいうシチュエーションが出てくるのでしょう。
師匠、ご自分の容姿の話や恋愛経験なんかはもう決して語ってほしくないのですが…。
またMゆきくんにびしっと釘さしてもらわないと。
207?1/4?3??:2000/01/04(火) 19:28
結局、金のことしか考えてないのだなあ。
売れる本は売れない本より絶対偉い、とかゆってたしなあ。
208しかしなぜ:2000/01/04(火) 19:29
今、観月ありさなのだ。
209いやしかし:2000/01/04(火) 20:21
 アレをブスと言わずして何と言う?それともやっぱ鏡持ってないのかなぁ?
210ああ、この輩は……:2000/01/04(火) 20:33
 売れてないけど素晴らしい作品。この存在を否定するとは
「作品」って言葉の意味を理解しない、全く下司な視点であ
るとしか言えない。いくらご託を並べようと、彼奴は小説を
愛してはいない。そんな人間が作家になれるものか。己が書
こうとしている物を愛してないような輩に何が書けるものか。
 売れていて素晴らしい作品が良いことは疑問の余地がない。
作家にとっても出版社にとっても。恐らく先の売れていない
けど云々ってのを正当化する論拠として、営業的なことを出
してくるのだろう。
 売れていても素晴らしくない作品だってあるだろう。当然
売れていなくて素晴らしくない作品はもっとあるだろう。し
かし売れている、売れていない、ってのを作品の善し悪しの
基準にする神経だけは許し難い。

 なんてことはもう常識なんですねー!キャー!(笑)
ps_.売れてる、売れてない、って基準はとりあえず保留ね☆(苦笑)
ps2.あ、カムナビって売れてるの?(爆笑)
211>209:2000/01/04(火) 20:34
人外。魑魅魍魎。黄泉醜女。
212名無しさん:2000/01/04(火) 20:55
普通、あの容姿の人に向かって「ブス」とは言えないと思う。
シャレにならない。言うとしたら「アタシって美人」的な
容姿自慢をやらかしたからじゃないの?
あっ、これってネットの状況とおんなじだ!
213>210:2000/01/04(火) 21:00
>あ、カムナビって売れてるの?(爆笑)
U原書簡によると、上下巻合わせて6万9千部、A山さん曰く
「大ベストセラーではないが、ちょっとした数字」だそうです。
ところで、この数字はU原氏が忌み嫌ってる神林、大原両氏より
ずっと稼いでるんだよね、きっと?
214名無しさん:2000/01/04(火) 21:39
 件の人が書いた、自分が何になりたいかっていう発言部分。つまり自分は
作品を書き上げたいわけではない、と言っているんですね(笑) 作家になっ
たならないなんてのは、後からついてくることで、初めは何より「作品を書き
たい」って欲求があるものだと思うのですがね。

>金にもならないことがやめられず膨大な時間を私から奪っていくので
 つまり作家になりたいが、努力はしたくない、と言っているのですね。
素晴らしい。

>熱帯の森林破壊以外の何物でもありません。
 この発言の発言者が生きて生活していること、それ自体が森林破壊では?

>「なんでえ、ブース」
 恐らくこの言葉は、自分の想像の中で言われたのでしょう。実際、何度か言
われたことがあるのかもしれませんが、ほとんどは己の想像の中で言われたの
でしょう。同僚の依頼を断ったとき「ああ、そう」って言って隣の人に頼むた
めに向きを変える、その動きに勝手に「なんでえ、ブース」という言葉を重ね
合わせていたのでしょう。ただの被害妄想の産物ですか。つまらんね。ただ、
彼女に対して「結婚して」と言った人物がいたとしたら、是非とも真意を聞い
てみたいところです(笑)
 って、よく読んだら、何のことはない、全部H田さんへの私怨が読んだ妄想
ではないか。ああ、つまらん。

 ああ、長くて申し訳ないです。次が最後。
 件の人が「売れる本が良い本だ」と言う根拠とは、つまるところ売れる本が
あった時、その本が属するジャンル全体が活性化され、新しい作家が必要とさ
れる状況が生まれる。そうすれば自分がデビューするチャンスが増える。チャ
ンスさえあれば私は栄光の売れっ子作家様よ。ということなのでしょうか?
 己の欲望(野望と言うのもおこがましいので)を充足させるために他人に己
の価値観を押しつけて恥じないとは、とても羨ましい性質の持ち主であること
よ。
215新O森:2000/01/04(火) 21:40
Wらしに続き、お忙しい中長文を! ありがとうございます!
われわれ雀にはなによりのお年玉ですー!
2166万9千部:2000/01/04(火) 21:41
 おお、凄いですね。そんなに売れていたのですか。道理で
本屋で見かけないわけだ。
217そして俺が作家だったなら:2000/01/04(火) 21:46
いい言葉だ。
218そして俺が作家だったなら:2000/01/04(火) 21:51
うむ。新年にふさわしい良い言葉だ。
219新O森:2000/01/04(火) 21:57
ああ、相変わらずすごい・・・。
ツッコミどころが多すぎて、モウ何もいえません。
220う,ウシが,:2000/01/04(火) 22:35
化けてでたぁ...

くわばら,くわばら...(涙)
221えーとどこからつっこモーか:2000/01/04(火) 22:37
「匿名希望」ですか…まあ「パパがあたしにちょっかいだすから悪
いのよあたしだって飽きてるのよほんとに忙しいんだからぶもー」
とかおっしゃりたいんだろうとゆうのは推測できますが。
でもパパが放置プレイに徹したらあとが続かないぞ師匠。

ところで「匿名希望」というのは「AI田さんに準じる人」になる
のかならないのか、はたしてこれも件人二十面相得意の分身の術な
のでショッカー、隅田川せんせいの新作が楽しみです。

もひとつ。Sマコせんせい云々とゆうのは、「Wらし」で仕入れた
ネタをさっそくぶつけてるわけですか? 思わずG想関連のログを
チェックしてしまったでわないですか。「ネット者」云々とは関係
ないような気が…

うういかん、正月ボケで気力が続かない。
222ネットの有名人:2000/01/04(火) 22:38
師匠が1位を達成!

100票くらいは引き離さなきゃね!

投票にご協力を!>
http://www13.big.or.jp/~satio/bbs/tvote.cgi?event=test1&show=100
223新O森:2000/01/04(火) 22:46
>ネット者のバカさ加減
誰よりも大量の書き込みをしてるくせに、ひょっとして自分は
「ネット者ではない」とでも思っているのでショッカーー???
バカさ加減においては、あなたがトップですよー、ししょー!
224>223:2000/01/04(火) 23:08
 違うノですよー
 なにせ、彼女は偉大な天才な美人な作家さんなのですからして
作品を一個も書いて無くても、ネットにばっか出てきていても、
ネット者なんて下劣な存在と一緒にしちゃいけないんですよー
225ずっと投票をよびかけているあなたへ:2000/01/04(火) 23:18
ネットの有名人一位にしてもつけあがるだけじゃないのー?(笑)
つけあがらせて、さらに醜く踊る牛を観察しようという試みですか?

まあそれにしても師匠って年明けても全然変わらないですね。
O森パパの日記の天使オフのくだりでは、「匿名希望」氏のことは
ごく一部しかふれられていないのに、「あたし!パパの日記で
触れられてるし!」って言いたくていいたくてたまらない無邪気な師匠(笑)
自分で匿名希望と書いておきながら、自分からこうして正体をばらすというのは
結局注目されたがりなだけってことで。
作家になるだなんだというのも、書きたいことがあるんじゃなくて、ただ
作家=注目される存在と(何故か)思い込んでいるだけなんでは。
いきなりの「俺主語」も似合わなすぎてごはんふきだしちゃう〜(笑)
226天然八歩:2000/01/04(火) 23:35
O森さんって、つくづくワルモノねぇ。惚れ惚れしますわ。
日記をどう書けば「匿名希望」さんが反応するか、
ちゃんと分かってらっしゃる。
あんのじょう、自ら正体をさらけだしてますわね。
まったく、単細胞というかアメーバ−というか…
227>214:2000/01/05(水) 00:03
さんは、たぶん、オモテで師匠とやりあったことがあるんじゃないだ
ろうか? 「件の人が」以降は、とくにそう思う……。

 さて。作家になれる人というのは、「物語る」ことを、
誰に頼まれなくても、誰にほめられなくても、やってしまう人だと
いう部分、同感です。師匠の場合は「私語り」することを、その
「物語る」ことだと、つい勘違いしてしまっているのでしょう。
「売れる本」という評価をするときに、その物語性よりも、ジャンル
を先にもってきてしまうのは、それ以外に「私語り」と「物語」の接
点を見つけられない、牛視野のなせるワザなのでしょう。

もしかして……、これが昔であれば、まかりまちがってわたくし
小説家になれたのかもしれませんが、悲しいことに師匠は
ネットというものに出会ってしまいました。私語りするために、
今はメディアは必要ないのです。そこで、師匠は「作品」を書くよ
りてっとりばやい「私語り」を獲得してしまったのでしょうね。

 そんな師匠を見ていると、まんこやちんこを露出することで芸になる
と思っているのならば、もっと良い商売があるだろうに……と思わずに
はいられません。
 ときどき師匠が、わざわざ下品な口調を吐き出すとき、(私は頭がい
いのよ)(その私があえて下品なことを書く、その人間ぶりを見て頂戴)
的さもしさが見えるのも、そのせいでしょうか。

228名無しさん:2000/01/05(水) 00:13
O森パパへのなれなれしいタメ口が気持悪いですー!
大体、日記でたった一行「匿名希望の人」について
書いてるだけなのに、よくあれだけ長文の反応を返せるものだ。
パパだと思ってるから仕方ないのか…。
229ネット者かあ:2000/01/05(水) 00:29
かつて自分を批判した人を、「やおい者」「SF者」「エロライター」
「性同一性障害の人」などとジャンルでくくって「あのジャンルの人は
変なんです」と言い続けたししょー、あまりにもたくさんの批判を
受け過ぎて、いちいちくくってられないので「ネット者」という
便利な言葉を出して来たのですね(笑)
これなら、ネット上で批判されたら「ネット者というのは全く……」と
やればいいわけですもんね。
でもね、ネットの批判だけで済んでるうちはいいけど、もし、他の媒体まで
批判が飛び火したら、今度はなんていうのかな〜。そのうち
「私以外の人間というのは全く」と言い出すんじゃないかとハラハラ
ドキドキですー!
230四升痛すぎ:2000/01/05(水) 00:40
なんで、あんな口の聞き方(まぁ、書いてるんだけど)が出来る
んだろうか?やっぱり(前から言われてる事だけど)本当に壊
れちゃってるんでしょうね。親しいつもりなのか何なのか知ら
ないけど、あの口利きで、まともに相手してもらえると思って
るんなら、相当、重傷だと思います。
231んでも:2000/01/05(水) 00:52
逆に言えば、あの口調だから相手してもらえてるんだよね(笑
232そう瘢陲修・逅・髟阡擦気發靴いホ:2000/01/05(水) 00:53
まう髟阡擦海海任匹・逅侮蔑されていよう瘢陲隼妣苳殺髟阡擦亙慎い鯀・・逅でしょう瘢陲韻譴匹癲」

さもしさ満タンなんですよね・髟阡算妣苳殺髟阡擦辰董」
たま・踉擦法・・・たま・踉察・・・踉察・・に・髟阡擦舛腓辰肇罐法・・ク?(でも同じくらいユニ・踉札・ハ
視点のひとは側苳擦砲い覆い錣韻任呂覆ぁ・・・ぐらいのレベル)な意見を吐くことも
う髟阡擦襪韻鼻・・・最近はもう瘢陝屬錣燭靴鬚澆董繊・廖屬錣燭掘・供・・・・たくし!」
「私は愛瘢陲気譴討い襪痢・廚世蕕韻如・・・なんていう瘢陲・ト
いくらニ@@C@@C茲・討眷櫓踉晒な人ってほんとにいるんだなう髟阡察・・・・・・@@C@@C匹譴・蕕、
はずしてるかわからなくて・髟阡殺苳三更つんのめって王踉刺覆砲覆辰討い・里辰ニ
なんだかだらしないなう髟阡察・・・と思ってます。
もう瘢霽櫃・發覆鵑箸發覆・董・・・ただだらだらとしまり、@@C覆・・・・愚痴にみせかけた
(と本人は思ってるのか)・・・・鮨發賣・靴討襪世韻覆・鵑検」
233名無しさん:2000/01/05(水) 01:28
>232
文字化けが気になる〜〜
半角カナを使ってない?
234名無しさん:2000/01/05(水) 02:00
> このようにちょっと言葉を変えるだけで
> 自分の発言がその人自身にあてはまってしまう
弊雀はちょっとちがうとおもっています。
あれは「てきのわざラーニング」ではないでしょうか〜
かつてどこかのだれかにいわれたことを
ちょっと言葉を変えるだけでそのまま使っているということでは。

まあどっちにしろオリジナリティがほとんど見いだせない事に
かわりはありませんが。
235うーわ・・・:2000/01/05(水) 02:01
壊れてる、壊れてるよ、師匠っ!!
ここんとこ、ぬるぬるで油断してたのに・・・
正月早々、背筋が寒くなりましたー(泣)
236なんと:2000/01/05(水) 02:15
A山にまで足跡つけてる…。
師匠〜!師匠がA山牧場に戻るのがA山先生の最大の「厄」なのでわ?
>235さん
私も今年最初のネットなのにとんでもなく寒い思いをしてます。(涙
237おーもり:2000/01/05(水) 02:40
新年早々から早速他人の悪口を書き込みまくりですか。
なんて貧しいかわいそうな人間なのでしょうか。
そしてただの公務員がどうして他人の掲示板に仕事のスケジュールを書き込んでいるのでしょうか。
サムすぎます。
師匠に関してなんにも知らない人があの書き込みを見ればまず間違いなく電波な人だと思うでしょう。
ふつうの人にはできないことですから。
確かに壊れまくってますね。お正月は実家に帰って頭を休めることはしなかったようですね。
さ来年の予定まで書いてますが、そのころは入院してるんじゃあないでしょうか。
238死傷は:2000/01/05(水) 03:06
「ネットの有巳苳賛諭廚箸箸發法屮優奪箸療吐肇皀痢廚箸い・逅カテゴリ・踉擦貌・譴泙靴腓・逅
239232です:2000/01/05(水) 03:25
うーみゅ、文字化けしてましたか失礼しましたー。
半角文字は使ってなかったつもりなのですが。
232では、師匠はさもしいというご意見に賛成でーすと
いうのと、前はちょとはユニークに見えなくもない(でも
それは実はたいしたことではなかったことがDまえさんの
お説でわかりましたが)意見を出したこともあったけど、
最近はもう「私をみて!症候群」が重症になり、べたべた
だらだらと愚痴のつもりの自慢を垂れ流すだけですねー
だらしなーい、ってことでした。はは。

匿名希望といいながら、ああしてパパのひとことにくいついて
だらだら自分語りをするってのがいかにみっともないか、
三枝さんはようく考えなさい。
240@O森:2000/01/05(水) 03:42
ししょーのあまりのみっともなさにオッカケやめようかとさえ思いました
…そうですか ししょーよかったね
SマコセンセイやS森先生やKラニーやマタドールに
相手にしてもらったり話題にしてもらったりしただけで
そんなにはしゃぐほど嬉しかったんですね…
でもそんなワナビーぶりはわたしの夢想していたネット界の
バトルアイドルサイクサタカヨとはかけ離れたものでした…

もうししょーには徹底的に止めを刺されることくらいでしか
観客にあの興奮と熱狂を与えることはないのでしょう
有終の美を飾るため是非最後を今まで以上に見苦しく見せつけてください
今までありがとう…そしてさようならししょー!
(ししょーを見習ってポエム入れてみました)
241きゃー??:2000/01/05(水) 03:55
舷窓(やきとり)が!舷窓がまっしろよ??
Y2kじゃないよね?ソースみたらBODYの中身
無し無しなんですけどー。
裏のほうはそのまま生きてるみたいだけど…?
242死傷@わらし:2000/01/05(水) 04:54
>ローカルルールは忘れたのではなく、無視したのだが。

 ひでえ。
243師匠の書き込みお仕事始め:2000/01/05(水) 09:19
@和良市:「わたしがルールブックよ!」な〜んてお考えだったり
     して。
@大盛:新年早々メガトン級「お前が言うか!クラッーシュ!!」
     ありがとうございます。これで正月気分も吹っ飛んだと
     言うものです。
244なんか:2000/01/05(水) 10:20
甘えっぷりここに極まれりですよね(苦笑)>「無視したのだが」。
パパが作ったルールなんて所詮いつでも軽んじていいんだと考えているんですな。
まあ、絶交宣言をたたきつけたひとの掲示板に平気で
戻ってきて、オフにも
顔を出し(A山さんと会ってたんだい!ですかそうですかはいはい)…
あ、けっきょく自分をあまり強く虐げなかったひとのところ(牧場、水中都市、新O森)に
居座ってる状況は!元の木阿弥???
いや、角がぼろぼろになりだらしなく愚痴よだれ
垂らすばかりになったあたりはかつてとは違っていますかな。
245名無しさん:2000/01/05(水) 10:52
絶交したはずのT原さんの掲示板に顔を出し、オフにまで出るぐらいですから
O森パパの「飽きている」宣言ぐらい痛くもかゆくもないんでしょうね。
一度居座れると思った場所にはとことん居座って電波発言をまき散らし、
ぴしりと追い出せばいつまでも執念深く悪口を言い散らす。
(G想関係者も気の毒に)
なんか、アレに関わったら最後、って感じ。アレを見て掲示板設置は
やめよう、と思ったサイト運営者も多いんじゃない?(特に出版関係者)
246A山!!!:2000/01/05(水) 11:19
恐ぇぇっ!マジ恐ぇぇよぉぉぉぉぉ(泣)
>うふふ。
あのツラからこんなこと言うのかと思うだけで背筋が・・・
しかも98使ってるし!
IPつくばだし!
バレてないと思ってるのか。壊れてるよ師匠。
247嗤笑の理想:2000/01/05(水) 11:57
・作品は誰かが書いてくれる(しかも大ヒット間違いなし!のものを)
・その作品を自分の名前で出版する
・もちろん作品は売れに売れて,自分は大作家様の仲間入り
・書店のサイン会には引く手数多.パーティに出れば主賓扱い
・みんなから「大作家様」と尊敬され崇められちやほやされる
 ……おーまーえーはーあーほーかーぁー(笑)
248水中都市のオフって:2000/01/05(水) 12:01
てっきり、水面下で天使さまと仲直りでもしたのかと思ったけど、
「T原オフに参加したのではなくA山さんに貢ぎ物を届けただけ」
「T原さんのオフにいったわけではないので、T原さんとは何も話していないっす」
で、会場で「飯喰っただけ」なわけね。
はあああああ〜おそるべし、鉄面牛!
249>247:2000/01/05(水) 12:11
有名人ワナビーなのよね所詮(笑)。そこんとこってば
書きたいテーマもありゃしねぇくせにライター気取りの
りさたんと同じなんだ。りさたんスレッド盛り上がって
ねぇみたいだけどおゲレツ度では師匠の向こうを張る勢い
のりさたんだけど、ほんまもんの師匠にはかないっこあり
ませんやね。
250出遅れたけど一寸愚痴らせて:2000/01/05(水) 12:16
>そこで起こったことを、一般社会のルールによって裁いてもらおう
>と持ち出す人間がいたならば、持ち出す人間も同時に一般社会の
>ルールではかられることを忘れてもらっちゃ困りますよ。

これはそっくり返す。だからけーさつには相手にして貰えなかった
もんねー。弁護士はどうだか知らんけど。

>ネット村の方言というか、ネット村ルールが一般社会に通用しない

「一般社会」は「私」と正しく書こうね。別に「一般社会」のルール
でも、己の気に入らないものは悉く守る気ないでショ? それも一つ
の在り方だけど、それで押し通すには、自分なりの価値観を明快に
論理化しないと受け容れて貰えないんだよ、ってこた云うだけ無駄か。
ネットネットって特別扱いするけど、ネットの中にも「一般社会」は
厳然として存在するのよー。「相手を理解する」のも「自分の発言に
責任を持つ」のも「他人を尊重する」のも、ネットの中だろうが何処
だろうが関係なく守るべき「一般社会」のルール、とゆー言い方は
好きでないから云い直すと、他人との真っ当な関わり方、だからねー。
そもそも、己自身の価値観ではなく「一般社会」を持ち出した時点で、
既にオレ的には終わってるが。
251250です長すぎるので分けました:2000/01/05(水) 12:17
>削除されたでしょ?

大グローブは己の身を守りたかっただけでしょ。その判断を一概に
非難する積もりはないけど、大グローブ一個の利害得失に基づくに
過ぎないものを、「一般社会」のルールと解釈するのは、そりゃ師匠
牽強付会ってもんで。
#舷窓の方は良く事情を知らん。

しかしなんか、K林氏及びF樹氏がWらしに書き込むのって、ちょっと
冷静さを欠くように見えるのは私だけかしらん。Dまえ氏みたく重厚な
裏付けと論理展開を以てするのならともかく、師匠の些細な矛盾を今更
追求するのって、マタドールをストーカー扱いする口実を与えるだけだ
と思うんだけど。

O森パパも、匿名希望氏の発言は削除せず冷静な放置プレイに徹して、
あの壊れっぷりを長く歴史に止めてほしいなー、とか。

まあ不愉快なのは不愉快だけどね。だからこうしてオレも書き込んでん
だし。長文失礼しましたー。
252Wらし:2000/01/05(水) 12:20
さんざんH田さんを悪者扱いしてたけど、
村上春樹も小池真理子も編集者の無理解にめげずに作家として大成したのです。
死傷が作家になれなかったのは、やっぱ自分のせいよね。
253仕事で疲れた時:2000/01/05(水) 12:32
ししょーを見るとほのぼのするよ
ううまたいろいろ上手く出来なかった反省点があれもこれも…
ああなんてだめなわたし そんな打ちひしがれたわたしを
なぐさめてくれるししょー こんなにみっともなくて壊れてても
作家の先生方も受け入れてくれているし(?)
職場でも上司に気に入られボーナス100万貰えて巨乳で美人で
観月ありさみたいにもてもて!
ああ〜そんなししょーがいるのですものダメダメなわたしでも
生きていてもいいのね〜勇気をありがとうししょー!!!

…でもほんとうにししょーみたいにはなりたくないから
反省点はきちんと次に生かして頑張るけどね
254 :2000/01/05(水) 12:34
wらしルール……
いや、さすがにK林氏が「Y形先生」と呼びかけるのはどうも…
この際、wらしでだけ「K林Y海」少年名義で行く、というのは
いかがでしょうか>K林先生。
255いやいや:2000/01/05(水) 14:33
俺は(と師匠の真似(ぐふ(吐血)))あれいいと思うなあ>わ羅死のマタドール&F樹さん
なんかますます好きになっちゃいましたです。
相手があんな●●なんですから、Dまえ氏のように重厚堅固な
論で攻めるもよし、k林氏のように冷静に見下げる態度で応じるもよし、
ワシ(こんどはiなばせんせいのまね(げふ))らのように
ただ揶揄しばかにするでもよし、
楽な方法でつっついてりゃいいんじゃないでショッカーー?
どうせもう壊れるしかない運命なんだもんね、ししょう。
崩壊前にノヴァるのを最後の楽しみにしていまーす。
256そーか師匠論理が解ってきたぞ:2000/01/05(水) 14:47
師匠においては、「ネットにおける他者:師匠」=「ネット村:一般社会」
なのかー。だからネット上で、暫くは我慢して付き合っても、結局は全ての
他者を軽んじて省みないという芸当が可能なのだな。だって師匠は「一般社会」
から来た、論証不要なまでに正しいヒトなんだもん。ローカルなルールなんか
無視無視。どーせ相手は特殊な少数派なんだから。

なんだ、常識とか世間とかに寄っかかるそこらのオッサンやオバサンと変わら
ないじゃん。Dまえ氏の「俗っぽい」という評価は実に正鵠を得てる訳だ。
#どーでもいいけど、Dまえ氏の言い換え芸はオレもやってみたくってうず
うずしてたん。Dまえさん有り難う。

師匠の不幸は、そういう「正統派の自分」を押しつけることのできる他人が
身近に居ないことだな。普通のオッサンやオバサンだと、部下とか子供とか、
取り敢えずは力関係で押しつけちゃって解消してるんですが。
#ま、どっちにせよ傍迷惑なことには変わりない。

ああ……だから師匠はネットから離れることができないのか。己の「正統性」
を、思い込みや幻想であれ維持できる唯一の場だもんな。まあネットが無きゃ
無いで、自分の思い込みの中でだけそれなりに仕合わせだったかもしらんが。

単なるオレの勝手な解釈だけど、これで、師匠が振り回すコトバに惑わされず
に済みそう。ああすっきりした。師匠以外の人にとっては実に単純な人間風景
なのよねえ。師匠自身にとっては、そんなに己が単純ではないという前提で
色々論理をこね回す結果、フクザツ怪奇な自分に見えてるだけで。
257ま、確かに:2000/01/05(水) 14:55
Wらし砦の両悪人は早速雑談で余裕しゃくしゃくだし
師匠が壊れきる日も遠くない(もう既に壊れてる?)ん
でしょうが、なんか現時点で必要以上に関わると、最後
に道連れにされそうで…つーのは歴戦のマタドールに
対してよけいな心配かなあ。だろうなあ。
258>256:2000/01/05(水) 15:18
なるほどねえ。
正論吐きたきゃ、せっせと新聞に投書でもすればいいのに、
ネットなんて便利なおもちゃを手に入れてしまったばっかりに…
まさにテクノロジーは両刃の剣ですね!
259たぶん:2000/01/05(水) 15:25
マタドールのアレは、最後に道連れにされそうだけど
されないように巧妙に言い回しをずらしてあると思います
(いままでの闘牛の歴史でも)。
いくら師匠が「無様ですね」と言い募ろうと、いくさきざきで
マタドールたちを罵ろうと、H田さんのように深く関わって
ぬきさしならない状態(をH田さんも楽しんでいるようだが)に
なるような言質は師匠に与えてないでしょう。
だからこそ師匠はああまで執拗に罵り言葉を吐いて自分を
優位に保っているつもりにならないといけない。
H田さんの場合は、H田さんがあえて師匠を転ばしてうつつを
ぬかせてやった部分があるが、まあ相身互いなところもなくはなかったけどね。
260化けの皮が:2000/01/05(水) 15:43
剥がれてみれば、そこにいるのは何の欲求不満なのか、
絶えず正論(と自分で思い込んでいる独自思想)をふりかざし
他者を裁きたがる寂しいおばさん、か…。
そこらへんによくいる人ですね。
もちろん学校の成績はよかったしかつては頑張って特許も
取ったくらい研究も成功したひとなんだが、それらの業績と
自分の人格とをごっちゃにして、イクォール(笑)他人の業績と
そのひとの人格をごっちゃにして自慢したり、けなしてみせる。
すなわちししょうは…
ただのオバタリアン(死語)なのだ!
どういう具合でか間違って「自分は作家「自分は作家と交流
している作家」っちゅう幻想にとりつかれているけどね(笑)
261とっころで:2000/01/05(水) 16:21
裁判はどうなったのでしょうねぇ(笑) 弁護士さんは着々と
準備してるのかな? あれ? でも,Wらしで「消えたでしょ?」
とか言ってるよー? あれれれー? でも消えてないのになー(笑)
262>260さん:2000/01/05(水) 16:26
>ただのオバタリアン(死後)
はとっても正しいのですが〜、
学校の成績はかんばしくなく(留年と浪人経験済み)、
研究者としてもコケている(研究者として業績がパッとせず、知名度も低い)
と判明してますので、ちょと違うのではないのでショッカー〜。
263まあ:2000/01/05(水) 16:36
260>262さん
理想を言えばおっしゃるとおりですが、いちおう国立大出てるし、業績ぱっとしない人は他にもあまたいるなか、
いちおう特許取れるくらいの成功は過去にはあったということで。
米の研究で世間的知名度低いひとなんてそう滅多に
いないでしょうしね。

だからこそ中途半端にかっこわるいんですけどね。
研究者だ科学者だ私は先生と呼ばれる職業だと
連呼しておきながら、作家になりたくてどうしようもない
気持ちを覗かせる、というのだけなら、いいんです。
作家にどうしてもなりたくて、ついつい作家ワナビーに
なってしまうひとは他にもいるでしょう。
でも師匠のワナビーさには、「自意識過剰」というひとことでは
とてもカバーしきれない深い深いオバタリアン的根っこが
あって、そこから無限のパワーで怨みつらみを愚痴り
続けることができる(ふつうのワナビーは途中で飽きるか
作家にちゃんとなるかしますが、師匠は延々と
中途半端なまま生きていることができる)。
どっちにしろ野暮ったいおばさんであるというベースは
変わらないんですが(笑)。
264わらし:2000/01/05(水) 17:08
>私は過激な女子高校生だったので、

田舎の過激な女子高生…。想像がつかん。
オリーブ畑から、オリーブの実を盗んで市場で売ってたとかそういうこと?
ド田舎のコが自分のこと過激とか言うなよなー。
都会の女子高生(20年前)に笑われるだけだって。
でもどうも師匠の書いてること読んでると、過激じゃなくて単に「やな性格のヤツ」なだけみたい。
「あの人変わってるから…」ってのを「あたしゃ過激ですから」って思い込んでるとこあるしなあ。
265名無しさん:2000/01/05(水) 17:18
>過激な女子高校生
 一文字抜けているのでしょうか?「派」
 まあ,そのときも同じように周囲に攻撃の舌鋒を向け,
全てを敵に回して連日戦闘を繰り広げ顰蹙の嵐の中を突進
していたのでありましょう.その当時を形容するならば「
世間知らずの社会不適合者の餓鬼が身の程知らずのことを
言っていた」というのが適切では.
 ちょっとまて.今となんの変わりがあると言うのだ(笑)
266>264:2000/01/05(水) 17:23
御明察ー!
ああいう性格だから周りから浮きまくって、友達もいなかったのを
「わたしはこういう田舎にはなじまない過激なシチーガールなのよ〜。
ぶももーーん!」
とやってたんじゃないですかね。
今とおんなじで、読む本や聴く音楽も周りからちょっと違って知的(に見える)
ものを選んで、「わたしの周りは皆田舎もんだから、こういうのはわかんないのよね」
とか気取ってたに違いない。
今思ったけど、支障ってポジション的にハヤシマリコですよねえ。
もっともマリコさんの書くものはそれなりに面白いけど。
267>266:2000/01/05(水) 18:11
分かる分かる目に浮かぶ。
いやー想像させないでー!
268264>266:2000/01/05(水) 18:13
「田舎にはなじまない」これって師匠がもろに考えていそうなことですね。
どこにもなじまない誰からも相手にされないだけなのに、それを自分のせいじゃなくて
「ここは田舎だから…。やでやで」とか考えてたんでしょうね。自分こそが田舎センスばりばりなのに気づかずに。
小学生の時に過激な本を読んでいてセンセに注意されたってのは師匠のお気に入りのエピソードだし。
そういう「ちょっと変わったコ」である自分が、なぜかとっても自慢で仕方ない師匠…。
ムーンライダーズ聴いて、「私って都会的で過激」なんて思ってたんだろうなあ。
師匠からムーンライダーズの話が出ると「おまえが語るなー」と叫びたくなるぜ。
だって師匠はムーンライダーズの曲が好きなんじゃなくて、
「ムーンライダーズが好きな自分」が好きなだけってのがミエミエだから。
いるんだよなあ、ちょっとカッコよくってちょっとマイナーなバンドをまるでブランドのように思ってるヤツって。
だからムーンライダーズしか知らない。ひとつ知っておけば利用できると思ってるらしい。
そのへんのセンスのなさっていうか、それも田舎くさい。
269>266:2000/01/05(水) 18:23
Aぐねす論争時は、N野・H真理子組だった私…。
H真理子の貪欲なところとルックスはそっくりかもしれないが
文章のセンスに関しては、ししょうなどとは比べようがない
と思うです〜。
270ぜひとも:2000/01/05(水) 18:27
クラニー先生にししょーをモデルにした「過激な女子高生」が
出て来る「田舎の事件」を書いていただきたいですぅ!
271 :2000/01/05(水) 18:49
>266
いやいや。ムーンライダーズ以外にも、"P−MODEL"と"第三舞台"
ってのをそろえてらっしゃいますよ、ししょーは。
出版社は筑摩書房でしたっけねー。
あそこまで見事に絵に描いたよな俗物はそうそういないよな……
272なんか毒気に当てられて:2000/01/05(水) 19:16
しばらくO森板には誰も書き込めないんじゃなかろか。
あ、いやとにかく牧場,O森と立て続けに行ったもんでクラクラっす。
264から271あたりを読んでやっと落ち着いたっていうかなんというか。
笑えるまでに時間かかりそう。
いや、怒りより気持ち悪さが…
273舷窓の過去ログ読んできた:2000/01/05(水) 19:21
殆どの皆さんが経緯をご存じだと思うんですが、個人的な確認として。
#ログ増えるのがヤな人がいたら御免なさい。

結局、大地球と同じで、茶碗も「当事者間で解決しないので、サービス
提供者の責任問題に発展しないよう、とりあえず臭いモノには蓋をした」
ように見えますね。書き込み内容そのものに関する、茶碗なりの見解は
出てないんだから。まあ私企業としては「一般的」な対応ではありますな。

しかし…であるならば、掲示板止めたとかページ削除したからといって、
ししょーの苦情が正しいと「社会一般のルール」が認めた訳じゃないん
だよししょー。その辺の判断は、大地球も茶碗も回避してんだからさ。
一私企業の都合をあまり過大評価しないようにしよーね。
#結果としての善し悪しは別問題だけど。
274>272 私も同じく:2000/01/05(水) 19:39
あまりに笑えなかったので、でもこの不快さを何とかしたいが故に
色々あの書き込みをひねくり回してみたのですが、その結果「もはや
こちらが頭を悩ませる必要もない、ただのオバハンである」という
結論に達しました。ネット上だから人間としての内実が剥き出しに
なってて気持ち悪いけど、実はあれ位キショク悪いオッサンオバハン
はそこらにごろごろいまっせ。
275272>274:2000/01/05(水) 19:51
確かに〜。
でも、その辺にゴロゴロしているオバタリアンをさけきれず、
「えーい!おまえは迷惑なんだよっ!!」っと
思いっきり後先考えずにどつきたくなるよーな、
そーゆー感覚なんでしょうか、こりは。
言ってもどついてもわからんからオバタリアンなのだが。
276名無しさん:2000/01/05(水) 19:54
>実はあれ位キショク悪いオッサンオバハンは
>そこらにごろごろいまっせ。

今後、パソコン・インターネットがもっと簡単になって、
暇とお金をもった高齢者が「手軽な趣味」としてネットにはまり、
中年・老年の感覚剥き出しで、各種掲示板に大量進出する近未来……。
こわいことをかんがえてしまった(T_T)

でも、研究者だけに利用が限定されていた初期のネットに較べたら、
今のインターネットだって、既に十分そうなってるけどね。
277>274:2000/01/05(水) 19:55
まああれがオッサンだとなぜか変に権力(田舎の議員とか、上司とか、
教師とか)持ってて周りのものは大変なんですが、支障の場合は
ネットで吠えるだけですから、よく考えれば実害はあまりない。
同僚の方は大変だとは思うけどさ。

…いやでもねえ、そうわかっていても、あの書き込み見た時には
吐きそうになりましたよ。
「ただの排泄物」とわかっていても、田舎のトイレは見たくないよねえ。
278274 > 277:2000/01/05(水) 20:00
仰る通り、事後に合理的解釈を試み相対化することで何とか
立ち直ったものの、オレも二度とあんなのは見たくないっす。
279266>269:2000/01/05(水) 20:03
そりゃもうMりこセンセの文章は自分語りをやってもちゃんと笑いが
とれるように出来てますから、支障のお寒い書き込みとは大違いです。
プロの作家なんですから、支障と比べてはお気の毒かもしれませんが(笑)

それにMりこセンセは自分の俗物ぶりを一応認識してたとおもいまーす。
そこは支障と大違い。
Aぐねす論争の時はかなり危なかったけど(笑)。
(最近のMりこセンセがそこを認識してるかどうかはちょっと疑問)
280>276:2000/01/05(水) 20:11
>今後、パソコン・インターネットがもっと簡単になって、
>暇とお金をもった高齢者が「手軽な趣味」としてネットにはまり、
いえいえ、NIFTYの高齢者向けフォーラムなども見てるけど、
ほとんどの人はごくごく謙虚で礼儀正しい人ばかりです。
どっちかっていうと、ししょーの行動は、プライドばっかり高くて
注意されるとムキになって切れる中学生と同じ。
281名無しさん:2000/01/05(水) 20:20
オバタリアンはオバタリアンなりに、若い者を蹴散らしたりはしても、
それなりに自分のコミュニティで地に足を付けて生きているけど、
ししょーは、なんか幻想の世界に生きているのが不気味です。
どんどん変な方向へ突っ走って行くっていうか〜。
282>280 うん、そーゆう面もあるけど:2000/01/05(水) 20:41
>どっちかっていうと、ししょーの行動は、プライドばっかり高くて
>注意されるとムキになって切れる中学生と同じ。

師匠と中学生の違うところは、師匠のプライドが「世間」とか「社会」
とかにべったり依拠しちゃってるとこだと思う。変に世間智がついてる
という点に年の功を感じます。根がガキんちょというのは全く同感ですが。

で、私的には、この主流派意識は創作者として致命的な弱点ですね。
もはやさんざ指摘されてる通り。ま、それでも精進次第では「売れる」
ものは書けるかもしれんけど、それも望み薄だなー。
283う〜ん:2000/01/05(水) 21:39
私的には、電車の中で一人で悪態ついてる電波系のオバサンかな
車中の人は当然放置プレイなんだが、たまに酔っ払いが突っ込みを
入れると、車内大爆笑になるという…
284死傷よ(今更だががが):2000/01/05(水) 22:04
 村上春樹だの高橋克彦だの小池真理子だの他人のこたぁどーでも
良いから自分はどうなのだよ?じ・ぶ・ん・は!?
285260(今さらながら):2000/01/05(水) 22:19
262さんの『「オバタリアン」(死後)』
ってのに改めてうけちゃいましたー(笑)
死んでるんだよね、モゥ!
286>268:2000/01/05(水) 23:45
ピチカートファイブもししょーのお口から誉められたら
ファンであることが恥ずかしいかもしれませぬーー。
という私はラルク・アン・シエルのファンです。
ファンだなんて言われたら……(こわいよーーー)
287いまさらながら:2000/01/06(木) 14:42
O森掲示板でのあれは大爆笑モノでしたとさ
288>286:2000/01/06(木) 14:48
ファンです、といって名前間違えるに100牛ガバス。
289最近:2000/01/06(木) 16:50
腹が立たなくなったのは、俺が慣れてきたのか牛がパワーダウンしたのか
前は、笑うしかなかったのが最近は哀れでしょうがない

H田さんのページの一部を削除させたって喜んでるみたいだけど、ちゃんと確認したのかね
削除する前よりもっと面白い事になってるだろ
しかも今度は@にFTYに置いてある(笑)
どの面下げて@にFTYに抗議しに行くのかねえ
290おまえがいうか:2000/01/06(木) 16:56
>そこで起こったことを、一般社会のルールによって裁いてもらおうと持ち出す人間がいたならば、持ち出す人間も同時に一般社会のルールではから
>れることを忘れてもらっちゃ困りますよ。
これって、いつもの「(自分の事を棚に上げて)お前が言うか」とはちょっと違いますよね
そんなことしようとしてるのは師匠だけであって、他の誰もそれに相当する行動をとっていない
物事と人物の関連性も把握できなくなってしまったんですか
291どの面下げて:2000/01/06(木) 17:24
もちろん元気に抗議しに行くでしょう.何しろ,水中オフにだって
顔を出せるほどの顔面装甲の厚さですよ.@2ふてぃに抗議するぐ
らいのことは何とも思わないでしょう.絶対.
292>290 たぶんこれは:2000/01/06(木) 17:31
舷窓を止めてるのは、ししょーの職場に抗議文を送りつけられた報復だと
云いたいのではないでショッカー! ししょーのおっしゃる文字面は
とっても正論ですけど、舷窓を止めてるのは一般社会のルールじゃなくって
ししょーの圧力だということをお忘れなくー! 失礼しましたー!
293年明けから暴言師匠:2000/01/06(木) 17:32
田舎に帰って「まだケッコンしないのか」とか言われて
その恨みを掲示板にぶつけてるんじゃないの?
そうでなきゃあ、年明け早々あんなこと書けないよ。
294農林研究者:2000/01/06(木) 17:40
師匠の場合 いまたづさわっているプロジェクトが終わったら
どこへ飛ばされるかわからない というのは 完璧にホントウです

農林の場合は 研究者の過去の研究歴など あまり関係なく
上からの判断で 新規(or 他)プロジェクトに回されたりするんだもの
研究者崩壊人生を歩んでしまうひとも 出てきてしまうんだよ

若い頃は 自分の意志で研究できる かなり優秀だったひと
(師匠じゃないです ^^;)が もぬけのカラになっていくのを見ていると
農林省の人事システムの伝統的な点 なんとかなって欲しいと
内心 思っているところ...
295社会一般のルール:2000/01/06(木) 17:41
一般社会のルールがなんたらとか言って、
個人のwebのローカルルールを守りたくないなら
そこの掲示板に書き込みしないのが一番だよねえ。
お金や手間暇かけて自分のwebを持たないのなら
使わせてくれてる人に対しての礼儀を忘れないってのが
社会一般のルールじゃん。
どこの掲示板だって、誰かがお金と手間暇かけて管理してるもんで
ニフのフォーラムとは別物なんだよねえ。
まあそんなこと、師匠以外はみんなわかってるんだけど…。
296256です。自己レスポンス。:2000/01/06(木) 17:46
「一般社会」が師匠の中核を成すキーワードかと思ったんですが、
ちょろちょろっと過去ログを読み返すにつれ、それは当たらないな
と思い始めまして。

229さんが鋭くも指摘してるように(そして数多の諸氏が既に指摘
してきたように)、師匠の中核はやはり「唯我独善」主義ですな。
で、「私が正しい」という幻想を支える為の論拠ははっきし云って
何でも良い…「学歴」「容姿」「収入」「教養」「友人」「才能」
「不幸な過去」「高邁(そうな)一般論」「(似非)実利主義」
「罵詈譫謗」と使い回した挙げ句に、ネット上でそのどれもが通用
しなくなった今、「一般社会」を取り敢えずの拠り所としてるって
感じでしょうか。取り敢えず掲示板差し止めにページ削除とゆー、
師匠ビジョンでは世間様が認めた裏付けもあることだし。

でもこれも、所詮は取っ替え可能なパーツなんだよね、師匠にとっちゃ。
要はそのがらんどうな中身を覆い護る為のヨロイに過ぎない訳でサ。
ま、ちゃんとアタマ使えばヨロイも長持ちするというのに、自らの
不用意な言動でヨロイの隙を付かれぼろぼろにされ、自分自身ですら
何が何だか分からなくなるような繕い方しかできなくって、結局は
捨てざるを得なくなるということを繰り返してきた辺りが、哀れを
誘うとゆーか何とゆーか。

で、もっと哀れなのは、「自分が正しい」という幻想を支える為に、
己より劣った存在としての他人を常に必要とするってあたりで、
ところが今のところネット以外の場所で、そういう相手を見つける
ことができないでいる……というのは、前に書いた通り。
ホント陳腐な良くある話だよなあ。それももうハタンしきったんだ
からいい加減諦めれば良いものを、まあそれが出来ないから未練
たらしくネットに縋り付いてんのか。
#縋り付くってのはこーゆー時に使うんだよ師匠。
297>296さま:2000/01/06(木) 17:59
なるほど,判りやすいまとめ,ありがとうございます.あと一つ
論拠の部分に「梅原サイファイ」を付け加えては如何でしょう?(笑)
298>297さま。あ、確かに:2000/01/06(木) 18:01
「梅原サイファイ」というか、「有名人の知り合い」という、極めて
重要な要素を落としておりましたですね。ご指摘ありがとうございます。
299農水省の:2000/01/06(木) 18:04
内部事情はどうでもいいよ。
なんかはずしてるんだよな、この、句読点使わないで
全角一文字あけて書くひと。同じ省内のひとが話題に
なってて嬉しいのかな?
なんちて。
300298>訂正:2000/01/06(木) 18:05
「有名人の知り合い」→「有名人の権威」
301H田さんのページはしっかりチェックの師匠:2000/01/06(木) 18:05
あの場合、ラルクのメンバーの名前がいえるってのは
師匠の感じてるニュアンスとはかなり違うと思います。
要するに「娘が話してるのを聞いた知識」という意味で
「お友達の○○ちゃん」と同じレベルで知ってるという意味でしょ?
女子高生が家にいると、コギャル言葉がイヤでも耳に入ってくるというのと同じ。
それをなにやら自慢とか若者に媚びているとかいう解釈をしてしまうあたり
師匠はじゅうぶんにオバンでっせー。
なにやら雑誌で一生懸命ラルクのメンバーの名前をチェックしてる師匠の姿が浮かびます。
302>299:2000/01/06(木) 18:29
294に書いた農水省のひとは一般的なことを言ってしまったのでしょう.
文章の芸風を見ていると,農水関連のかたで難民板に書いているのは,
2〜3名以上いるような気がします.そうでなければ,某所での公務員論
議は起こり得ません.
303まだ愛しているのかな:2000/01/06(木) 18:38
師匠は、H田さんのことを。
未練がましいと言えばいいのか、
愛は妄執の果てに、というか。
H田さんの潔いまでの放置プレイが
バランスをとってますね。
304師匠以外にも:2000/01/06(木) 18:48
農水省で2ch贔屓がいらっしゃるというのはいいけど、
すぐ公務員のはなしになるのはしらけるので
勘弁してください。

ところで舷窓、元の茶碗のはとまったままだけど、
もうあれはどうでもよくなってて、元気に他で復活して
ホラー話が盛り上がってる事実を師匠はどう考えて
るのかな。(やきとり舷窓がまっしろになったのは
クラッシャーkらにーのせいかもしれないらしい(笑))
でもきっとそんなことにはメもくれず、いつまでもいつまでも
「私を愚弄したので私は一般常識に訴えてその非道な
掲示板を停止させた」と誇らしげに吹聴してまわるんだろうなあ。
でも今みると師匠の醜い書き込みはほとんど消えてて、過去ログ置き場として「停止した」掲示板は役にたってるし。

時間がどんどん過ぎていって、その場でどれだけ熱く
戦ったことだって、いずれは過去の一シーンになるんだって
いうことを、師匠はあまり認識しないよね。
H田さんのことでよくわかるけど。
305あのー…:2000/01/06(木) 19:07
G想茶碗板って、一応復活したよね?
だけど焼き鳥サーバー提供者が現れたんで、そっちに引っ越しただけだよね?
今現在、茶碗板が生きてるのか、書き込んで確かめる勇気はないんだけど。
師匠の電波な抗議で「一時停止」はしたものの、茶碗はS井管理人の言い分を
認めたと思ってたんで、新O森の師匠の書き込みは「???」でした。
306>305さん:2000/01/06(木) 19:16
茶碗舷窓は、復活しましたが書き込みは出来ないままです。
それをして師匠は「止めた」と吹聴しているのです。
んで、やきとり舷窓に引越したんですが、それが一昨日くらいに
まっしろい恐怖の闇につつまれました(笑)。
そして一パンのほうがリニュアルされていたので、
(一パンは二つに増えたらしい)
ついでに舷窓のほうもやきとりを離れてまた新しい
ところにひっこすよ、と昨夜あたりS井さんが言って
ましたね。
307師匠はきっとトップページを知らないのだろう。:2000/01/06(木) 19:32
茶碗舷窓が書き込みできないのは、単にS井さんが、アルバムモード(書き込み不可モード)にしているだけだと思う。
308とりあえず私は…:2000/01/06(木) 19:52
公務員の話はバランスのとれた感覚であればむしろ歓迎すべきでは。
師匠を知るためにも内部事情を教えてもらえるのはありがたいです。
309>308:2000/01/06(木) 20:21
同感です。門外漢の私には、ししょーの言ってる公務員話の意味が
よくわからないので、時折解説していただけるのは
ありがたいです。「霞が関で面接」なんていきなり言われても、
意味がわからん。
お仲間同士だけで盛り上がるとかでなければ、歓迎です。
310@水中都市:2000/01/06(木) 20:22
>やな楽器だなあ。
やな書き込みだなあ。天使さまがウクレレ好きなのわかってるのに!
それと「くだくだ」じゃなくて「くだんくだん」
「ぶーすか」じゃなくて「ぶもぉ〜ん」じゃないの?>師匠
311305>306、307さん:2000/01/06(木) 20:37
おぉ、そうでしたか。ありがとうございます。安心しました。(笑)
引っ越し作業は大変でしょうが、S井さん、がんばってください。
312茶碗の貸し掲示板:2000/01/06(木) 21:23
あそこの使用規約よく読めばわかることだけど
苦情(その苦情が正当でなくても)が来た場合貸出を止めることもある
ってちゃんと書いてあるよ
だいいち茶碗の無料掲示板って(確か)50万以上あるんだよー?
それぞれの揉め事をいちいちサーバの管理者に持ち込まれても
公平なジャッジできないなんて誰だってわかるよね
ししょーじゃなくて他の誰でも苦情をサーバに出せば止められるよ
「苦情がくること」自体が管理者には迷惑なんだから
それを「自分がオーケーを出したから復活した(いつでもアタシが
止められるのよ!ぶもも〜ん)」なんてししょーの誇大妄想もいいとこ
そんなちっぽけな権力をふりまわすししょーが哀れでなりません
313師匠って:2000/01/06(木) 21:28
ほんとに弦を張るタイプの楽器には詳しくないのですね…
と思うオイラはしがないマンドラ(マンドリンの一回り
でかいやつ)弾きであります。
マンドリンだって昔は糸巻きだったよん。
314つーか:2000/01/06(木) 23:15
「師匠はどんな弦楽器も弾けるどころかまともにさわったことも無い」に10000牛ガバス
315ふと:2000/01/07(金) 00:30
いや、まじでそろそろ師匠の本を出すことを考えてもいいんじゃ
ないかなどと思うときがある。
これだけ(ごく一部だけど)知名度があり、話題性に(ごく一部で)富む
素材もないんじゃないかと。『バトルロワイアル』『うわさのベーコン』の
O田出版なんかどうですかね。

 ・とりあえず推薦文はO森パパ(笑)
 ・帯の売り文句は「インターネット著名人ランキング堂々第1位!」
 ・装丁はわるもの人脈を駆使して京極夏彦!
  イメージはゲ○トウェイ柄(笑)
  カバー裏は京極堂イラストの「くだん」! もちろん「御祓済」!
 ・ボーナストラックとして『びー茄子の弟』特別収録!
 ・なぜか農林水産省協賛(笑)
 ・あとがきは特別座談会、ゲストにくぼジュン&すぎジュン(笑)

って感じで。もしほんとに出版されたら必ず買うよ。古本屋で。>H田さんに
叱られそう(大笑)
316それは:2000/01/07(金) 01:06
ぜひCD-ROM版も出版してほしいです。

ところで「いやな楽器だなあ」とかまた甘ったるい腐敗臭の漂う
書き込みを今読んできたんですが、あれってもしかして、
「匿名希望」=「めぅしい」であることはとっくにみんなわかってるって
ことをわかってらっしゃらない??(笑)
317>315:2000/01/07(金) 01:21
うう、おもしろい!
ホラーだったらマタドールに、SFだったらF樹さんに、
なまもの系ノンフィクションだったらNだ嬢に後書き
かいてほしい〜〜〜
318317です:2000/01/07(金) 01:23
後書きじゃなくて「解説」ですね。
しつれいしましたー
319>315:2000/01/07(金) 01:59
私としては〜その本は、Nきの竜さんにぜひまとめて欲しいですー!
320えっとーー:2000/01/07(金) 02:10
それで、あとからマンガとゲームにマルチメディア展開
するですよね?(笑)アニメになって映画にもなるかな?
監督はI田じょーじ〜?タイトルは「うろこ少女」でどうでしょう。

すんません牧場の書き込み見た直後なもんで(泣)
壊れてる壊れてるとさんざいってきたけど、ほんとに
壊れてたんですねえ…しみじみ。
よくやすっぽいホラー映画にでてくる、汚れたレースの
ふりふりブラウスを着てお人形かかえて自分は美少女と信じてる
狂った老女を連想中。
321水中:2000/01/07(金) 02:56
なんですか、あの書き込みは? あれ、ほんとにあの掲示板を追い出された
人の書き込み? T原さんもよく我慢してるよなあ……
322なんとなく:2000/01/07(金) 03:18
ししょー見てると、いっつも
山岸涼子の「天人唐草」を思い出すんだなあ…。
323322です:2000/01/07(金) 03:19
うあ! 伏字になってねえ!
すみませんでございました(平謝り)
324>322さん:2000/01/07(金) 03:24
「きええええええ」でしたっけ?(笑)
325>321:2000/01/07(金) 03:39
水中都市は、追い出されたっていうよりも
師匠から絶交ポエム宣言をたたきつけたのでは。
もちろん「S枝」名義での行為なので、めぅしい名義では
いくら書き込んでも(師匠の住む世界では)なんら
やましいところはないのですね。
それが「ハンドルを変える」ということの仕組だったとは。

「追い出された」のはG想とN田さんところですかね?
「ここにいてください」といわれた牧場にも、
毒花ラフレシアのごとく返り咲いてるし。
326A山で:2000/01/07(金) 06:08
N田さんが書き込んでます。
支障はどの様に反応するでしょうか?
またルサンチ溢れる書き込みをするのでしょうか?

とりあえず、他の掲示板ゆけよ。支障。
327>325:2000/01/07(金) 07:13
いや、絶交されました、って師匠が書いてたよ。
328A山:2000/01/07(金) 09:17
>体の鱗でいじめられて中学もろくに行っていないはずなのに、

そうか.師匠はいぢめられっこであったか.
おとなになっても精神が歪んでいるのはそんな過去もあるからか.

>なぜか古事記や日本書紀を原文で読んだのではないかと思える巨乳の
>真希ちゃんより

「巨*の」の3文字が余分だって!
まったく,モ〜
329水中:2000/01/07(金) 10:25
きっと支障ビジョンではあの「…くだくだ」が
「本当はあんたが悪いんだけど、私はオトナだから、私の方から
謝ってあげるわよ。これで水に流してあげるんだから、あんた(達)も
もうこれ以上くだくだ言わないのよ。まったく、私が絶対謝らない
なんてデマを流す奴がいるから、こんな手間かけなくちゃいけないのよ。
やでやで。ぶももーーん」
ってな意味なんですよ、きっと。
330農林の研究者:2000/01/07(金) 12:11
昨日のカキコ 以下の部分の背景を 説明したんです わかってもらえたならば
うれしく感じます

ついでにいうと 科技庁で面接 というのは 1年〜2年くらい 科技庁の予算を
使って 長期外国滞在する審査の 最終審査の機会なのかな と思ったです
毎年 各所 1〜3名程度の狭い枠なんですよ 所内で順位をつけて 科技庁に
申請書類を提出し 枠数の2倍程度のひとが 最終面接に行くのです
最終面接に残ったということで 所の評価では 師匠は いちおう上位に
あったということなのでしょう

> えー、今年は10月いっぱいまでマジで忙しくて、その後11月からは例年通りの忙しいシーズンに突入す
>るので、オフに出られる可能性はまずないです。出られるようになるのは、来年の5月後半以降ですが、来
>年4月になるといきなり転勤しているかもしれません。うちの部署は任期が短く、現在の俺の担当パーツは
>来年3月で初期目標達成の予定で、実際達成させます。(俺が仕事が完了すると言う時は、百パーセント
>完了します。)
331えっとねー:2000/01/07(金) 13:04
(いきなり関連スレッドから話題越境)
師匠が置き去りにされる時の擬音はむずかしっすねー。
何故かというと牛っぽい音はどうものどかになっちまうからです。
「ぶもも〜」じゃなくなるわけだから。いや、ひとりぼっちになっても
ぶもも〜とは言ってるだろうけど、これは発言であって擬音じゃない(笑)。
BGMはドナドナかなと思ったけど、こんな可愛い切ない曲をつかうのは
もったいない。てことで、
ひとりぼっちの師匠(最終ステージ)に似合う擬音募集!(笑)
332名無しさん:2000/01/07(金) 13:08
ジェゴグの重低音。


333Dまえ「被『被愛妄想』妄想」理論:2000/01/07(金) 13:46
やはり、
「被『被愛妄想』妄想」->「責任回避」と「やらずぶったくり」ではなく
「責任回避」と「やらずぶったくり」->「被『被愛妄想』妄想」ではない
でショッカー?

もっと言うと、
「自分可愛さ」+「無内容な自分」
->自己防衛本能としての「責任回避」と「やらずぶったくり」
 (他にも、他罰主義とか権威主義とかトラップとか揚げ足取りとか)
->「他人が自分の存在を必要としているからだ」という合理化
 (「自分」=容姿とか知識とか経験とか見識とか、その場で使い分け)
->その合理化を他人様に投射した「被『被愛妄想』妄想」
ではないでショッカー。

時系列的にも、「被『被愛妄想』妄想」って、割と後期の現象だと思うん
ですけどー、新参雀のワタシが知らないだけでショッカー? ショッカー。

とにかく、ししょー自身が、「他人様から愛/期待/評価され必要とされて
るから」以外に、「他人と関わる理由」を自分の中で合理化できないんでは
ないでショッカー! 「自分も他人を必要としている」という事実に耐え
られないのだと思いまーす! そんなコトを認めた日には、ししょーの根拠
レスなプライドがズタズタになりかねませーん! 他人様がししょーと対等
で相身互いだなんて、そんなコトがあってはならないのでーす! だから、
ししょーは孤高のヒトで、「他人に興味なんてない」んでーす!

で、ししょーがそうである以上、これはもー他人もゼッタイそーであるに
決まってまーす! でなきゃ、こんなに人々がししょーに絡んでき続ける
のがワケワカメですー! 「単にメーワクだから」とか「対等な立場で議論
したいから」とか「突っついてアソビたいから」なんてのは建前に決まって
まーす! ああこんなに他人が理解できてしまうなんて、ししょーの知性は
なんてスバラシイのでショッカー!

#でもこーゆープライドの高さと受け身主義はワタシも他人事ではありませーん!
##これも投射でショッカー!
###あううししょー、自分語りはやっぱり楽しいですー!
334>333:2000/01/07(金) 14:26
大変鋭い分析だと思いますが、もう一つ。
「他人は自分を必要としていない」という事実にも支障は耐えられないの
だとおもいまーす!
335>332さん:2000/01/07(金) 14:36
んでもって、暴れだすとケチャの掛け声でしょうか。ぴったり!
336>330:2000/01/07(金) 15:00
師匠は、S38年早生まれ。
長期ぢゃないよ。中期、ちゅう〜き。
337>336:2000/01/07(金) 15:17
そうでっか 中期ね

満35歳が 中期と長期の 境目なので あった
(これ以上やると 内輪ネタ になるから やめときます)
338>337:2000/01/07(金) 15:37
ここは、捨てハンでやりましょう。
339>338:2000/01/07(金) 15:51
ステハン・ボルツマンの法則,あったよねぇ>師匠
340@わRし:2000/01/07(金) 17:48
均●蝋hosoda氏の書き込みがなんか見苦しくないですか?
ああいうキャラなのは知っていて,それなりに楽しかったけど
こんどの書き込みはただ見苦しいだけだなあ.
341ケチャのかけごえ:2000/01/07(金) 17:58
こわーいこわーいこわーーい!(><)
ひきづりこまれてどこか帰ってこられない人外魔境に
とじこめられそうでーす!
(いやケチャ好きなんですけども)

あと私のイメージでは、テレビ「Night Hea◎」の
ドンドンドロドロドロドロドン、っていうBGMが
師匠の登場シーンにはほしいかなーと思ってるんですが。
342>340:2000/01/07(金) 18:20
別に若の書き込み、見苦しくないですけど?
読み難いってなら同感ですけど、若は若だもん
やっぱり何書いてても愛くるしいでーす!
343均一蝋:2000/01/07(金) 19:53
おおっ!340さん、
あなたでもいいです物理わかりますか〜??
344あー若だー:2000/01/07(金) 20:09
ご降臨うれしゅうございます〜
でもざんねんながら雀に物理を尋ねられても
おこたえできないです〜

ここは、そう、理科系の大学院をご卒業されて
もちろん物理の講義も受けてられて
単位の大半は優をとっておられる方に
ご解説いただくのが筋ではないかと考えます〜

おもいっきり汚名挽回名誉返上していただけるチャンスではないかと
雀はわくわくして見守っております〜
345均一蝋:2000/01/07(金) 20:48
おめい……。
346ひっそり・・・:2000/01/07(金) 20:59
ああっ、若の隣りに寄り添えるなんて!
雀冥利に尽きるでーす! 失礼しましたーっ!!
347師匠の:2000/01/08(土) 00:05
「っしょ」の使い方って、変じゃないでしょうか?
「◯◯じゃないっしょか」とかってふつう言います?
ないっしょ?とかは使いますけど。
どうも気になって気になって。
私はあの使い方は人生はじめて見ます。
348A山の:2000/01/08(土) 06:08
>体の鱗でいじめられて

これが呪われた血のせいなのでショッカー。

>なぜか古事記や日本書紀を原文で読んだのではないかと思える巨乳の
>真希ちゃんより

人魚の肉を食べて不老不死とでも言いたいのかな???
349名無しさん:2000/01/08(土) 06:26
ジャパニーズな人魚は、濡れた黒髪を振り乱したひっじょーぉに
もの凄まじい容姿をしておりまーっす。
見るだけで石になっちゃいそうなおどろおどろしさは、まさしく
師匠そのものではないでショッカー。
3502000年01月08日(土)01時04分55秒のわらS :2000/01/08(土) 08:18
おまえが言うかフラーーーシュ!(笑)
351萌え萌え失礼:2000/01/08(土) 11:50
小林×天使……(笑)ウクレレ総受!
352@あぽかり:2000/01/08(土) 14:38
あたるんなら、もうすこし原典に近いところをあたりなさいよ。。
牛舎(「おさと」と読んでください)がしれるっていうのはこう言
う事をいうのね。ちなみにクラ兄様に対して「文法を知らない」っ
ていうのは、完全に言いがかり。文法上は順番はどっちでもOKでし
ょう。言語における語順と意味の関連について全く分かってないの
ね。。。 共通一次の国語の点ってどうだったのかしら?

(評価:もうすこしがんばりましょう)
353A山の……:2000/01/08(土) 15:06
 名椎真希が鱗云々ってのは、『カムナビ』がモトネタ。
 つーか学校くらい行けなくたって(あるいはいけないからこそ)古文くらいできるようになると思うよなぁ。自分の出生に関わりがあるとすれば尚更。

 そのへんの学歴コンプレックスが笑える。
354Dまえさんは優しいねえ:2000/01/08(土) 23:44
>確かに、悪し様に「ブス!」と罵られなければいけないほど酷いご面相

少なくともあの写真の顔は、悪し様にブスと罵られるレベルだと思うよ。
ふつうに外を歩いててもあれほどぶさいくな女には滅多に出会えない。
さすがに30を過ぎると性格の悪さが容姿にも表れてしまうからブスに拍車がかかってしまう。
そういう意味でも「かなりのブス」だと思うな。
355あたしゃ:2000/01/09(日) 01:41
 人間を30余年やってきましたが、死傷のような「ブス」を今まで
見たことがありません。顔、容姿、そして汚い書き込みをする性格
まで、どれをとっても「最悪」としか表現しようが有りません。
 ここまで最低最悪な存在は初めてです。
356でも:2000/01/09(日) 04:14
私、顔だけ見たらブスだとは思わなかったよ。
あれで性格がよければ、普通だと思うなあ。
性格がよければね。
性格が・・・

ネット人格のままの性格だとすると、醜いだろうねえ。
357>356:2000/01/09(日) 04:30
……アナタハ早く眼科ヘ行ッタ方ガイイデス。
普通ッテ…、普通ッテ……。
358356:2000/01/09(日) 04:50
ごめんなさい。視力は裸眼だと両目合わせて0.1ないかもしれません。

だってだって! 知ってる人に似てるんだもん! 優しくていい人なんだもん!!
359顔はともかく:2000/01/09(日) 10:03
性格がアレでは
師匠を「ブス」と呼ぶ事に文句をつける人はいないと思います
360名無しさん:2000/01/09(日) 12:16
間違っても「美人」とは思わないけど、あからさまに
「ブス」と罵る気はないなあ。
だけど、自己申告してきた容姿との、あまりのギャップがねえ…。
「フェミニンな容姿」とか「童顔」って言葉が忘れられない!
361よしわかったぁ!!:2000/01/09(日) 18:50
支障が取り残されるときの擬音は「ブスン」にけってー!!
そんな擬音無いけど、本日ただいま制定!!以上!!
362名無しさん:2000/01/09(日) 20:56
いやあ皆さん寛容というか基準が低いというか。
自己申告や性格を無視しても師匠はブスでしょう。
(まあ性格がモロに顔に出てしまってるので無視できないけど)
だってマジでびっくりしたもん。写真見たとき。
こりゃすげーって思ったもんさ。
でもあれでもブスってほどじゃないと言う人がいるってのは
女性には喜ぶべきことかもしれません。
しかし、世間一般には通用しないと思うけどなあ。
363>362:2000/01/09(日) 23:28
あの写真を見たときは「声でかそう」って思ったさ。
ジェスチャーはげしそう。しかも寒そう。
364名無しさん:2000/01/09(日) 23:43
やだな、少女漫画板の西村しのぶスレッドみたいになってきたよ(笑)
365またしても:2000/01/10(月) 00:07
IQにこだわってますなあ…。
それとH田さんのことで何か言われたら絶対に食いつきますねえ。
相手にしてない相手にしてないといいつつ、あそこまでいちいち反応するってのは…。
忙しい忙しいと書けば書くほど暇がバレれるのと一緒かなあ。
366新O森……:2000/01/10(月) 01:26
な、なんですか? あれ?
一句って……一句って……。
あれ本物? ホントに? だとしたらやばくないですか?
「字余り」って、一字余っちゃったりとかってのは見たことあるけど。
というかそれ以前の問題ですね。
367パパ掲示板:2000/01/10(月) 02:06
壊れっぷりが板についてきましたね(らぶ)。
誰も相手にしないだろうのは目にみえてるけど、
ああいうのを書きこむべたべた甘えっぷりに
おぞけがこなくなる日も遠くないってことかー。
憑きものが落ちかけてる眼にはあまり
こわくなくなってきました。
368Y形先生:2000/01/10(月) 02:07
Y形先生は師匠の「敵」リストに追加されたこととおもいますが
師匠は「Y形嫌いだリスト」に追加されるのでしょうか〜
369Y形先生:2000/01/10(月) 03:28
Aいだくんはあああ相手が誰だか知っているのか?
Y形先生に喧嘩を売るとは、なななななんて恐ろしいことを。
370御尊顔の話:2000/01/10(月) 03:45
件の「7・11オフ降臨事件」のとき撮影された写真が公開されて、
全員が全員とも、マジに引いて行ったあの感覚は忘れられない。
私もモニターの前で青ざめたが、おそらく全国何百という人々が、
同じ戦慄を味わっていたに違いない。
…だって、みんなコメント控えてたもんなあ。ホント絶句の一言
だったよ。
371歩絵馬―:2000/01/10(月) 07:06
ポエマーあいだくんだの
「知能指数を減らさないでください」だの見られて

こいつは春から縁起がうしぃ
372>370:2000/01/10(月) 10:14
そ。
「美人を名乗ってしゃれになるレベル」だと思っていたからねえ…。
あれじゃ単なる痛い牛。
373@わらし:2000/01/10(月) 11:47
うーん、内乱の予感が...。
374>364:2000/01/10(月) 12:43
西村しのぶスレッド@少女漫画板にプチ牛くん登場。
なんであのスレッドは牛入りが多いのだ?
そんなに嫉妬しても(笑)というHNから既に牛入りだよ。
375山形先生〜:2000/01/10(月) 17:58
師匠サイドでもマタドール側でもない第三勢力として
おひまなときにでも我々2chスズメをどんどん啓蒙しちゃって
くださいね!!失礼しましたー!!
376阿ギュウ精神:2000/01/10(月) 20:20
>彼女に責任を取らせる方法の一つが彼女に徹底して恥をかいてもらうことであり、
>彼女を罰する方法の一つが彼女の弱さ、醜さを彼女に突きつけてやることです。

どんなに徹底的に解体され、恥をかかされても、牛の主観はゆるがないんじゃ
ないでしょうか。現実には弱く貧しくいじましい阿Qが、敗北を頭の中で勝利
にスリ替える「精神勝利法」によって、かろうじて生きていられたように、牛
も突きつけられた客観的現実を、
「さまざまな心理操作や代償行為や弱者への転嫁やはては忘却によって、自分
に加えられる屈辱をそらし、はぐらかし、自分の屈辱を屈辱と意識しようとは
しない」
のでしょうから。すみません、思わずマジ入っちゃいました。上の「」内は、
丸尾さんという方の魯迅本に出てた「精神勝利法」の説明なんですが、あまり
にも牛にピッタリ当てはまるんで、つい。
377>374:2000/01/10(月) 20:32
へへへ見てきちゃった、あっちのスレッド。
確かに似てますねー。
自分の意見が通らないとやっきになって書き込みを重ねるあたり。
自分の意見が認められないと「読解力がない」。
自分の好きなものをけなされたら「嫉妬してる」。
しかし師匠はあそこまでバカではないでしょう。と思ってるんだけど
最近はあのくらいバカなことは言うかもと心配になってる…。
せめて牛魔王くらいには戻ってほしいよう。
378第二法則:2000/01/11(火) 02:44
 と言い募っても、件の人には理解できないことが明らかな以上
無駄な事のような気もしますね。どうせK林さん@Wの質問は無
視するだけだろうし、何度も聞くと逆ギレするだけだし。
 しかし、なんでまた理解できないかね。熱という概念はどうや
ら出来ない様だから別の概念で説明するとすれば……
 100km/hで動いている車からエネルギーを取り出すためにはどうし
たら良いでしょう? もし、周囲の車も同じ100km/hで動いていたら
どうでしょう?
 ねえ。
 それに、どうやら熱を何かの「粒子」の様な物だって誤解している
のではないかという危惧も……第二法則を判らせることができなかっ
たら、次は高校物理を持ってきて衝突の話をしないといけないかもね(笑)
379名無しさん:2000/01/11(火) 02:50
>小説内でつじつまさえ合っていれば事実なのです
 なるほど!つまり「宇宙のスカイラーク」でシートンが
「光の速度なんて制限は無かったのだ。アインシュタインが間違って
いたのさ」って言っただけで超光速飛行ができたのと同じ原理ですね!(笑)
380名無しさん:2000/01/11(火) 03:57
>小説内でつじつまさえ合っていれば事実なのです

きっと師匠の小説では、弁護士が依頼人に訴える相手の住所氏名を聞けと言ったり、
民事でも家庭裁判所で裁判やったり、途中で弁護士が変わったりしても、
「私の小説世界ではこうですから、いいんです!」と言い切るわけですね。
師匠それじゃあ今はやりの、ただのあほあほ作家ですがな。
381>380:2000/01/11(火) 05:23
師匠が志望している「作家」というのは、380さんのいう
「今はやりの、ただのあほあほ作家」だから、師匠的には矛盾はないんです。
そして牛視界に他人はいないから、牛論理的には、それで問題ないんです。
382381:2000/01/11(火) 05:25
もっとも、師匠は「今はやりの、ただのあほあほ作家」にすらなれてないのに、
自分を作家だと強弁されていらっしゃいますが。
383IQを:2000/01/11(火) 12:30
どうやってはかったのだか うたがわしい

ちまたに売っている「自分でIQテストをやってみよう」なんて本です
読者を喜ばすためにわざと問題をかんたんにつくってあるようだし
(だから ロングセラーとして うられている!)
自宅でリラックスしたじょうたいで そんな試験やってみても
IQ130は誰でも出ます ちょっと慣れりゃ 150 や 180 は
軽いですよ!

その数値をつかって 師匠は自称している という気もしてきたです
384つぅか:2000/01/11(火) 12:37
ししょうの自己申告は、一切合切モー信じられないっすね>383
ていうか、信じてないっす、あのご尊顔を拝んでからは……
ししょう=パラノイア、もしくは病的な嘘吐きとして、
自分の中では全部処理してるですよ。
385貧乏癖師匠のことだから:2000/01/11(火) 12:42
そうかもしれないですね.IQ試験を金払って受けたら数千円は取られそうだ.
ちまたの通俗本でIQを計れば1000円しないで「うお!IQ180だ!ぶもも〜ん」
と自己満足に浸れます!
386あれは:2000/01/11(火) 14:20
小学校ぐらいのときに調べた(ちゃんとした検査かなんかで)のを
後生大事に抱えていまも自慢してる部類じゃないっすか?
子供の時のIQなんてあまり自慢になりゃしないよね、ってのが
だいぶ前にも話題になってましたけど(笑)
どうであれIQだとか学歴だとかでしか自分を量れない
類の(よくいる)人たちのひとりってことっすね。

ひとと言って問題ある場合、あれはスライムのような
ものだと思うです。だから「解体」できるのかなあ?と
ここやDまえさんの論には少し腕組みしてます。
なんかとなんかが、もう溶解融解癒着合体して
「サイクサタカヨ」という唯一無二の下世話物体として
存在してるような気もする(いっこいっこの部品は
「こんな弱気」「こんな俗っぽい」「ただのわなびー」と
分析できるが、それらが解体できない)。
387>383〜386:2000/01/11(火) 14:49
IQ試験の情報ソースについては何も言ってないと思うんで
みんな憶測にならざるを得ないっすね

ちょっとした通俗本にも IQ=50とか低い数値の場合だけが
精神医学的に問題になるのであって 高い場合はどうぞ普通に
生活してくださいとしか言いようもないもんだって 書いてあるのに
師匠は脳内で勝手に自己満足しておる
388>387:2000/01/11(火) 14:55
師匠は高かったけど フツーではない
389Nフティ:2000/01/11(火) 15:29
http://www.jbbs.net/2ch/test/readall.cgi?bbs=nifty&key=947365012
は,「三枝師匠スレッド inニフティ板 」だそうです.

難民板とは別個に,あとだま研究所
http://atodama.virtualave.net/atodama.html
からリンクをほしいなぁ.直接とべるようにしてください.
> Kろきさん
390なんか:2000/01/11(火) 16:24
過去の戦歴回顧番組みたいですね(笑)
<師匠nふスレッド

「錦の御旗」は遥か過去のものとなりにけり、ですな。
391>383,387:2000/01/11(火) 18:22
のおっさんよ ここにかいてあるじゃん

http://atodama.virtualave.net/aoyama0009.html

>●三枝(15) 題名:おっさんがまた、何か言っていますなあ。

> えーと、海野さん。アタシの身長は158よ。平均。
> 最大の問題は胸がでかすぎることと、頭回りがでかいことでしょう。

> Psykheさん、私の受けたIQテストは20歳時、成人用テストです。子供の頃のあの単純事務処理
> 型テストは苦手だったので、おそらく150はクリアしなかっただろうと思います。せいぜい、小さ
> い小学校の学年で一位か二位になれる程度でしたからね。
> 156を出したテストは、成人用で最も高い点数がはじき出せる年齢で受けていますから、私は
> 天才の数値には生涯届かないだろうと思いますよ。
392なるほど:2000/01/11(火) 19:15
この時、みんなは「胸がでかい」「アタマがでかい」
「平均身長」という方に注目してて、IQテストの件は
かすんでましたね(笑)
まあどっちにしろ、IQが高いからどうこうってのは、
師匠が出没する話題に関してはまったく意味がない
ことにかわりはないと思います。
師匠が米の研究してようが牛の研究してようが
関係ないのと同じくらいに(笑)
393わかってんのかね:2000/01/11(火) 19:21
>小説内でつじつまさえ合っていれば事実なのです。
熱力学の第二法則がひっくりかえるような存在がすぐ近くにいるって?
そんなものが存在しうる世界なら物理現象も現実世界とはかなり変わってるだろうし
科学技術も人間社会も全然別物に発展してるはずじゃないか
そこまで考察し、それを表現してはじめて「つじつまを合わせた」と言うんだよ
都合のよさそうなものを思い付いてそれを登場させただけだったらそれは「御都合主義」と言うんじゃないのかね

作家がそのつじつま合わせにどんなに苦労してるか、作家じゃない牛にはわからないのかね
394>389:2000/01/11(火) 19:46
既にリンクされてます。さすがKろきさん、すばやいお仕事です!(そんけい〜)
あ、ところでケララにも直接飛べるようにしていただけないでしょうか〜>Kろきさん
395伝令:2000/01/11(火) 20:28
西村@少女漫画が更にヒートアップしています。
反プチ牛派が点呼とりはじめました。
しかし、さすがは牛入り、まったくめげてません。
いつぞやの師匠を見る思いです。
396>395:2000/01/11(火) 21:14
見て来ました。個人的には単なる煽りちゃんかなって
思いますが、せめて一人称くらい統一して欲しいもの
ですね >プチ牛
397>IQ:2000/01/11(火) 22:08
かわいそう、師匠。てっきり子供の頃にうけたものだとばかり思ってた。
20歳にもなってIQテストをなぜうけたのかはわからないけれど、よほ
どうれしかったんだね。それまでも、その性格の悪さで虐げられていた
人生だった。でも、そのIQテストではじめて自信をもっちゃったんだ
ね。ぼくはここにいてもいいんだ! 私が人から嫌われるのは性格が悪
いからじゃなくて、天才と紙一重の所にいるからなんだ、って。一生天
才にはなれない、と言って自己卑下をよそおいつつ自慢する、という6
歳の子供がやったらならばかわいらしいだろうにという自己主張そのも
のが人から嫌われる原因だと気づくときを、そのとき以来、失ってしま
われたのですね。あわれです。かわいそうです。

IQテストなんてものがなければ、もう少し、世間の評価と見合った自
分の姿を築けたでしょうに。IQの値が就職や入試に直結するのならば
ともかく、ただ数字としてあるだけでは「視力」や「身長」の値(この
2つは、不足するとなれない職業もある)にも劣るモノだというのに。
398マイナスの跳ね返り係数:2000/01/11(火) 22:57
熱力学第二法則を否定すると言うことは、この係数がマイナスの
物質が有るということを意味しているよね?
 つまり、この物質でできたボールを地面に落とすと、自ら地面
にめり込もうとする不気味な現象が発生しちゃうんだけどねえ。
399Wらし:2000/01/12(水) 22:14
言葉尻ドロップ炸裂!
まあたしかに
でしょう:推量の意を表す「…だろう」の丁寧語
(手元の辞書)
だからなあ。二人のふかい関係に第三者が口をはさむんじゃないってか

Y形先生の文章は3行以上あったから読めなかったのでしょう:-)
400>399:2000/01/12(水) 22:37
でも「でしょう」ってのは「…ですよね?」という
確認のときにも使いますよね。
必ずしも推量の意味だけじゃないですよ。
たぶんそういう意味で遣っておられると思うのですが。
401ところで:2000/01/12(水) 22:39
> 基本的に私は、あの人間にかかわってこれ以上の無駄な時間を過ごしたいとは
>思いません。
こんなことをうだうだうだうだうだと掲示板に書きこむ行為というのは
「あの人間にかかわって無駄な時間を過ごすこと」以外のなにものなんでショッカー
402質問だってよ:2000/01/12(水) 22:44
自分が人の質問に答えられないのに、自分の質問は答えてもらえると思ってるのか
403>400:2000/01/12(水) 22:53
もちろん元発言のTカヨさんはそのつもりで書いていると
私も思います。
しかしながら師匠に文脈を読むことを要求するのは無理なんでは。
誤読する余地があれば必ず誤読するというやつで。
404つーか:2000/01/12(水) 22:55
答える必要は無いでしょう
メールアドレスも書かずに匿名で発言するような輩は相手にする価値も無いんでしたね>師匠
405まあっ!:2000/01/12(水) 22:55
答えないんじゃなくて、答える質問を選んでいるのよ!
IQ148(笑)のわたくしにふさわしい質問でなければ答えられませんわっ!

…と思ってたりして。
刺傷ほんとーに暇だね、公私共に。
406>403:2000/01/12(水) 23:12
確かに。それは思う。
誤読する余地のない文章でも誤読しちゃう。
それこそが師匠ですものね。
407なにより:2000/01/12(水) 23:14
Wらしのあの文脈、「作家」が主語になってるんダナ
失笑がデビューしたのは事実であるとしても
現在も作家であると言うのは妄想でしかないんダナ
したがって、妄想を基に「真実」がどうの言った所で…

んな解りきった事を書いても仕方ないか(^^;;
408質問:2000/01/13(木) 00:00
カテゴリって言葉を知っているのか?
409お約束:2000/01/13(木) 00:28
>IQ148(笑)のわたくしにふさわしい質問でなければ答えられませんわっ!

156だと言ってるでしょうが。
デマを飛ばさないで下さい。迷惑です。
410数えてみよう:2000/01/13(木) 00:44
 師匠の書き込みから読みとれる誤解の数。

1「小説内で定義されていること」と「小説での説明自体の矛盾」
がゴッチャ。

2「考証の無視」は当然アリだけど、その場合、小説内に読者に
無視させるだけの仕掛けや説明が必要。
 逆に言って、やたらハードなSFのラストに伏線もなく
タイムマシンが出てきたら「SFならオッケー」と言うやつは
いない。
「作者がサイファイと言ってるから、考証ミスなど無意味!」
で済むと思ってるあたり、大きな勘違い。

3「考証や設定のミス」が即、致命的になるとは誰も言って
いない(ジャンクのはミスですらないが)。

 それらがカムナビに当てはまって、ジャンクに当てはまらない
理由をわかるためにこそ、熱力学第二法則の話をしてるのにね。
411名無しさん:2000/01/13(木) 00:45
小説に正しい小説と間違った小説があるのですか?
K林氏の小説のどの部分が、どういう免疫学上の法則に反しているのですか?
具体的に説明して下さい。

って感じだなー。
412ねえねえ:2000/01/13(木) 01:07
内容証明って送る側の個人情報を伏せたまま送れるんだっけ?
(H田さんとこの新掲示版より)
413やでやで:2000/01/13(木) 01:48
ようするに、支障がH他問題をずーるずるずーるずる引っ張って
いるのは(わたしは引っ張られているんでして、とかいいそうだ
が)、H多氏が唯一“作家あつかい”してくれたからなのよね。
H多氏に言及するかぎり「あたしは作家なんでして」と主張でき
るからなのよね。自明ですけど。
でもさぁ、H多くんは単に“客寄せパンダ”として載せただけだ
よ支障。誰も、この世界の誰ひとりとして支障を作家だとは思っ
てないんだよ。わかってる? わからないかやっぱり。
414不確定段階ではどえらい怪物に見えた?:2000/01/13(木) 02:57
人々の耳目をひく珍獣パンダじゃなくて、そこらにいる臭い牛だったんだね。
415師匠!:2000/01/13(木) 13:02
電話代ケチってうだうだしてる間に、りさたんに負けてますよ!!
がんばれ牛魔王〜!!!
416名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
417名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
418名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
419名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
420名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
421名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
422名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
423名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
424名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
425名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
426名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
427名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
sage
428sage 荒らしは:2000/01/13(木) 13:13
やりかたまちがえとるわね(w
429名無しさん:2000/01/13(木) 13:49
お前正しい日本語しゃべれよ。

sage荒らしは→が
まちがえとる→てる
わね→はね

しかもsageのやり方を間違えている訳じゃないぞ。
430名無しさん:2000/01/13(木) 13:51
しかも428は(wが全角でいかにも初心者。
431そうなの?:2000/01/13(木) 13:51
sageのやりかたってメルアドのとこにsageって
書き込むだけじゃなかったのかー。

まあどうでもいいや。師匠に動きがないのは
ちょっとさみしいけどねえ。
432(W:2000/01/13(木) 13:52
わーいわーい初診もとい初心者でーーす(笑)
433>428:2000/01/13(木) 13:55
馬鹿は相手しないように。
434(w:2000/01/13(木) 14:03
sage 荒らし君(429)はよろこんじゃっているみたいねー

相手した428も阿呆者だわ
鞭でたたいてあげましょ (^^)//^^^^^^ (ペシツと鞭を打つ音)
435>429:2000/01/13(木) 14:03
こいつハズカシイー。
方言は正しい日本語じゃないんだってさ。
しかも「わね」は「はね」だって。ぷぷー。
「(w」が「(W」に見えてるところもいい味出してる。
(それ以前に全角だったら初心者って、何故?ぷっ)

もしかしてわざとやってるの?あんまり面白くないよ。
436名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
>方言は正しい日本語じゃないんだってさ。
地方の言葉なんて日本語じゃないですよ?

>しかも「わね」は「はね」だって。ぷぷー。
君日本語知らないだろ?本気で「わね」のほうが正しいと思ってる
んだったら中学生に戻りな。

>(それ以前に全角だったら初心者って、何故?ぷっ)
それすらも分からないお前は確実に初心者だな。
437名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
438名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
439名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
440名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
441名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
442名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
443名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
444名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
445名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
446名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
447名無しさん:2000/01/13(木) 14:19
sage
448あれー?:2000/01/13(木) 14:24
さっき「わーいわーい」っていったのは俺だよーん
428さんじゃないのよ。鞭で叩いちゃだめだめ(笑)
449436は:2000/01/13(木) 14:25
ほんものの sage 荒らしみたいだわね (w
450名無しさん:2000/01/13(木) 14:27
>448
誰もお前の事なんて興味ねーよ。432は無視されてるしな。
451名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
452名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
453名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
454名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
455名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
456名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
457名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
458名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
459名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
460名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
461名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
462名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
463名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
464名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
465名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
466名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
467名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
468名無しさん:2000/01/13(木) 14:28
sage
469名無しさまと師匠:2000/01/13(木) 14:49
ね、どっちが「どうしようもない」度が高いと思う?
470名無しさまと師匠:2000/01/13(木) 14:54
たとえばねえ、


>方言は正しい日本語じゃないんだってさ。
地方の言葉なんて日本語じゃないですよ?

→「地方の言葉が日本語じゃない」理由がかいてないけど、
師匠もよくそーゆうことはやる。

>しかも「わね」は「はね」だって。ぷぷー。
君日本語知らないだろ?本気で「わね」のほうが正しいと思ってる
んだったら中学生に戻りな。

→「ご自分の知識の程度をよくわきまえたうえで
発言してくださいね。やでやで」と師匠もよくやる。


>(それ以前に全角だったら初心者って、何故?ぷっ)
それすらも分からないお前は確実に初心者だな。

→これがいちばん師匠に似てるよね。

こうゆうのって、趣味なのかな、性格なのかな。
相手にするなって叱られるかもだけどさ、
不思議なんだよなあ。
471>469:2000/01/13(木) 14:54
同じだったら面白いけど。名無しさんとししょー。
472名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
473名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
474名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
475名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
476名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
477名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
478名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
479名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
480名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
481名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
482名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
483名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
484名無しさん:2000/01/13(木) 15:00
sage
485名無しさまと師匠:2000/01/13(木) 15:01
でもさ、師匠にはこういう「女は黙ってsage」ってのが
なかなか出来なそーでしょ?
ぜったいなにかひとこと「これだから言ってもいないことを
言ったとやかましくすがりつくひとたちは困る(苦笑)」とか
いいそうで。
486馬鹿荒らし君へ:2000/01/13(木) 15:04
>地方の言葉なんて日本語じゃないですよ?
言葉というものを勉強してから話なさい。

>本気で「わね」のほうが正しいと思ってるんだったら中学生に戻りな。
君に「くだらない煽りするわね」とか「いつも臭いわね」
とか言ってくれる人はいなかったの?カワイソー。

>それすらも分からないお前は確実に初心者だな。
全角と半角を見間違えたことにはやっと気づいたのかな?
それと「初心者」って悪口のつもり?自分が言われるといやなことは
悪口だと思うみたいね。くすっ。

487>486@`名無しさまと師匠:2000/01/13(木) 15:07
だから馬鹿は相手にするなって。
488名無しさまと師匠:2000/01/13(木) 15:11
えへ。しかられちゃった(泣)
489他のスレッドもやられてるから:2000/01/13(木) 15:12
きっとどこか特定のとこ荒らしたら、裏にまわしたかった
情報が何なのかばれると思って、
まわす必要のないスレッドもまわしてるんだよ。
臆病者だねー。ぷ。
490>489:2000/01/13(木) 15:20
だーかーらー。馬鹿の相手したら駄目!
という俺も馬鹿の相手になってることになりそうだからもう言わないよ。
491でもさ、:2000/01/13(木) 15:38
馬鹿の相手したらだめってのもなんかもう
飽きてこない?
なんで馬鹿相手にこっちが我慢しなくちゃ
いけないのかなーって思わない?(笑)

ってそれがいけないのかなあ。
師匠との永遠のどうどうめぐりにも似たものが
ありますよねー。
492名無しさん:2000/01/13(木) 15:42
sage
493名無しさん:2000/01/13(木) 15:42
sage
494名無しさん:2000/01/13(木) 15:42
sage
495名無しさん:2000/01/13(木) 15:42
sage
496名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
497名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
498名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
499名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
500名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
501名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
502名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
503名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
504名無しさん:2000/01/13(木) 15:44
sage
505うおおおお!!!:2000/01/13(木) 16:29
他のスレッドならいざ知らず
ししょースレッドを荒らすとは何と見のほど知らずな!!!
つーわけでししょーまた牧場で暴れまわってくださいよ〜
ししょーが軽くひとあばれもすれば
こんな荒らしなんかすぐに沈むほどのレスがたくさんつくのに…
あ〜やっぱ容姿ネタとオトコネタ IQネタが食いつきがいいっす
それとご自分を「作家」とおかきになるのを忘れずに(はあと
506名無しさん:2000/01/13(木) 16:58
初心者云々、ってのは、この愚輩の仲間内だけで通用する価値観
なのでしょうね。そんなものを金科玉条のように思ってるあたり
嗤笑に通じるものあり。
507名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
508名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
509名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
510名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
511名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
512名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
513名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
514名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
515名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
516名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
517名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
518名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
519名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
520名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
521名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
522名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
523名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
524名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
525名無しさん:2000/01/13(木) 17:12
sage
526えーっと:2000/01/13(木) 19:01
あのー、
私の“件レーダー”に引っ掛かる人をパンピー掲示板2にて発見
してしまいましたー。
ちゃんとしたメールアドレスだし、文章もフレンドリーで問題は
ないんですけどー、
レーダーがなぜだかピクピク動くんですー。
本当に全然別人だったとしたら、疑惑をかけて
申し訳ないんですけど、レーダーがレーダーが……。

ああああ。
527>526さん:2000/01/13(木) 19:49
え、パンピー2って、G想の1階のこと?
だれだれ、どの人のこと〜〜? レーダーがうまく動かないよう。
528Wらし&再拝:2000/01/13(木) 20:41
てきのわざラーニングを果たして得意満面の師匠〜
でもその技は相手が誠実な回答をしてくると1回こっきりしか
つかえない技なんですよ〜

こうげき技はらーにんぐできるのに
ぼうぎょ技はらーにんぐできないのは何故?
529ひまだから:2000/01/13(木) 20:53
さげ。
530ひまだから:2000/01/13(木) 20:53
さげ。
531ひまだから:2000/01/13(木) 20:53
さげ。
532ひまだから:2000/01/13(木) 20:53
さげ。
533ひまだから:2000/01/13(木) 20:53
さげ。
534ひまだから:2000/01/13(木) 20:53
さげ。
535ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
536ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
537ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
538ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
539ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
540ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
541ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
542ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
543ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
544ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
545ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
546ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
547ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
548ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
549ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
550ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
551ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
552ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
553ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
554ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
555ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
556ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
557ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
558ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
559ひまだから:2000/01/13(木) 20:54
投げ。
560ひまだから:2000/01/13(木) 20:55
投げ。
561ひまだから:2000/01/13(木) 20:55
投げ。
562ひまだから:2000/01/13(木) 20:55
投げ。
563ふうむ:2000/01/13(木) 22:23
支障よりは、ひまだからさんとか名無しさんのほうが
わかりやすいですね。
ただし、分析のし甲斐がない。
面白くないから、どっかへ行ってくれないかなあ・・・
564563:2000/01/13(木) 22:25
すみません。
名無しさんさん、かな。敬称を忘れました。
565いよいよ:2000/01/13(木) 23:17
単細胞牛脳に拍車がかかってきましたなあ@W&SF
566ヘイブルの:2000/01/14(金) 01:41
「*」(イニシャル表示不可能)この人本当に哀れですね。
567もののあはれ:2000/01/14(金) 02:13
哀れですねー。なんと申しますか、以前のような闘争心は消え失せ
その残り滓が蠢いているだけですね。
 弁護士ねえ……(笑)
568憐憫ですぞ:2000/01/14(金) 02:31
支障。われわれ雀にまで哀れまれて、それであなたの牛生、いいん
ですかッ?

ってゆーかあんなみっともない存在でしかいられないなら、さっさ
とA山牧場なりT原牛舎なりに帰りなさい。
569>566、567さん:2000/01/14(金) 02:34
やはり本牛でしょうか?確か年末にどこかの掲示板(新O森かな?)で
「弁護士事務所も決まり、年明けから弁護士の指示を仰ぐ云々…」とか
書いてましたが、裁判話もその後、全然ですね。
脳内弁護士にまで断られたのでショッカー?

570免疫学:2000/01/14(金) 03:53
というのは、師匠おとくいのタンパク質にゆかりがあるので、そこに
話を引き込みたいのがみえみえですね。

師匠。恥ずかしくないですか?

創作の世界の話をしてるのに〜という主張を張りつつ、専門用語を
駆使してケムにまけると思ってるあさはかさ。研究者として、それ
ほど無能をさらけだす行為をしたいのですね。あなたは。

あなたが出版に対する無知をさらけ出すときでさえ、その業界の人
は、(とりあえずあなたが本性をさらけ出すまでは)親切に、業界
ぶらずに、えらぶらずに、説明したように思うのですが。

今のあなたの態度はH田氏にも劣る、と、はっきり申し上げましょう。
(いや、個人的にH田が嫌いなだけで、牛に比べれば同胞意識はあるぞ)
571わたしもなあ:2000/01/14(金) 08:45
H田さんが好きか嫌いかと言われたら「キライ」の方だけど、
どう考えても師匠よりは好き。
というか人間と**を比べるのが間違い?。
572昨日のsage荒らしの:2000/01/14(金) 12:10
出現時間帯は 午後12時から午後9時の藍田でしたか
すでに危険時間帯に入ってきたけど もう出てくれるなよ
573ヘイブルの*は:2000/01/14(金) 12:29
これ↓を読んで、「私モ〜、私モ〜、ブモモォ〜ン」という意思表示
の牛尻の穴なのだろうか?
http://kuroki.virtualave.net/warashi0007.html#warashi20000112190332

いや、それとも、最近やっと謙遜ちゅうもんをおぼえて、
「皆さんは、私の事を『牛』などと呼んでくださいますが、わたくし
 なんぞ、所詮、牛の尻の穴。。。」
っていうことなんだろうか?

免疫学の講義のあとでいいので、解説よろしく〜  >ししょ〜
574そんなたいそうなものでなく……:2000/01/14(金) 13:08
 免疫学は。今のところの師匠論理だと……

1.「ジャンク」の話では、死体の手足や臓器をお手軽に移植する
みたいなシーンが出てくる(真)

2.これは、現在の免疫学に反している。そんなもん移植しようと
したら一発で拒否反応が起きる(真)

3.一般的にSFでは、よくタイムマシンや超光速航法などの、
現在の科学に大きく反する出来事が起きる(真)

4.それらに問題がないというのなら、「カムナビ」の熱力学
第二法則の無視も問題がないはずだ(偽)

 ってとこでしょう。

 3と4の間にあるのは、

「科学に反する出来事を、小説中に盛り込む際の技法」なん
だけど、そのへんの考証が抜けてる。
575どっちにしろ:2000/01/14(金) 14:59
免疫学について素人にもわかるように説明して欲しいと思ったら
師匠なんかに聞くよりよりNださん(とその周辺の方々)に聞いたほうがいいよなあ
576>575:2000/01/14(金) 15:33
うむ、同感
577熱的死:2000/01/14(金) 15:57
ていう単語をどっから持ってきたか知らないけど
その時にその意味を考えなかったんだろうか?
宇宙全体が閉鎖系だとすると宇宙に存在する熱量は
いつまで経っても増えも減りもしないはずなのに
どうして最終的に熱的死なんてものが訪れるのか?
熱的死とはどういう事か?

なんて、思考を進める意志が無いのか、能力が無いのか
とてもなにかを研究してる者とは思えない
578熱的死:2000/01/14(金) 16:29
 熱いものと冷たいものを一緒にしておくと、いずれ同じ温度に
落ち着く。
 同じ温度のものが、熱いもの、冷たいものに分かれることは
(まず)ない。
 っていうことは、そのうち全ての物は、温度が同じになりは
しまいか?
 閉めきった部屋で、何も動かさずにいれば、いずれ部屋の全ての
ものはそのうち室温に落ち着くでしょ?

 とはいえ物が急に熱くなる時というのは、ある。例えば、
マッチで火をつけたら、全体が室温だった部屋に、急に熱が増える。
 ただ、そうしたものは有限。部屋なら酸素と燃えるもの、
宇宙なら恒星とかあるけれど、それらはいずれすべて燃え尽きる。

 だから、宇宙が閉鎖系で、かつそのままの大きさならば、いずれ
全ての物体の温度は等しくなって、燃えるものも何もなくなった、
どろどろの塊になるはず。
 それを、確かに「熱的死」と言います。
 熱の総量は変わらなくても、温度差(ポテンシャル)が全くない
宇宙のことです。
 若の考えも、師匠のフォローも間違ってはいないよ。

 なぜ、それを「死」というかというと、新しいことが何も
起きないから。
 熱エネルギーを使うためには、温度差が必要なんだけど、その
温度差がどこにもないから、絶対値としてのエネルギーはあって
も、誰にも使えないことになる(第二法則)。

 ただ、現代だと、宇宙が膨張してるからって問題が。
 膨張し続けるなら、宇宙の密度がどんどん小さくなっていく
だろうし、いずれ収縮してビッグクランチになるなら、熱的死は
関係ないし。
579若の考えはともかく:2000/01/14(金) 17:38
師匠がわかっててフォローしたかどうかは不明
ていうか、師匠以外の人達は578さんの書いたような事は
元々知ってるか、一連の騒動で勉強したりして理解してると思うんだけど
師匠の主張をみてるとどうも理解してるとは思えないんだよね
580D〜まえ様!:2000/01/14(金) 21:25
きれあじのイイ「解体」ありがとうございます!!
“引用&強調”戦法は師匠のデタラメぶりがわかりやすくて
とてもよいやり方と思いまーす!!失礼しましたー!!!
581:2000/01/14(金) 22:00
つまり、伝奇小説として書かれた作品ならば、重力係数が14.75で
あろうが、水の沸点が10Kであろうが、地面に落としたボールが地
面にめり込もうが、些細なことなのだろうか。
582わらし:2000/01/14(金) 22:37
カタカナTさんに同感。
作家のデビュー苦労話とか、売れなかった時代とかの話を読んで
自分もまだまだ大丈夫だと思ってるんですね。
これさあ、気持ちわかるんだよね。
私も軌道にのるまではよくこういうことして自分を励ましてた。
けどそれは他人に言っちゃ恥ずかしいってこともわかってた。
自分が売れてから初めて言えることだって。
師匠のは負け犬の遠吠えでしかない。あ、負け牛か。哀しいなあ。
583Wらし:2000/01/14(金) 23:19
なんで突然「匿名希望」なの?
これ、Aいだくんでしょ?
584再拝:2000/01/14(金) 23:41
D〜まえ様&I打の一騎打ち中!
でもあいかわらずI打は、反論になってないけど(笑)
585>584:2000/01/15(土) 00:06
Dまえ様に完全に押されてますねぇ…Iだくん
こーなる事を予測して、Dまえ様を避けてたんだろーが(笑)
こーやって正面衝突してはおしまいですな、Iだくん
議論のプロが(笑)笑わせるのぅ
Dまえ様の理路整然かつ鮮やかなレスポンスの前には
Iだくんはぶもぶも言ってるだけの乳牛
闘牛には程遠いお姿です(笑)
586やーめーてー(笑):2000/01/15(土) 00:36
>585様
明日から牛乳が飲めなくなりそうです!
だから「乳牛」はやめてーーー(笑)
587うむぅ:2000/01/15(土) 01:34
そろそろ、刺傷専用人口無能が開発できるんじゃなかろうか?
もう、ほぼ完璧に刺傷ワードは出尽くしたと見ていいと思う。
とりあえず、刺傷が書き込んだら無能にレスポンスさせて、あとは観戦したいやつだけ観戦して
マタドールおよび解体者にはのんびりしてもらい、エキジビジョンをたまに設けて「センセイ、お願いいたします!!」とか〜
で、相手が人口無能だと運良く刺傷が気づいたところで「君はこの程度なんだよ」と畳み掛ける。

問題は、刺傷が「相手が人口無能」ということに気づくかどうかだけど。
588またどーるK林:2000/01/15(土) 02:02
わぁ。師匠、だめだ。相手が悪いよ。
どうやっても師匠の頭の悪さだけが目立っちゃうってば。とりあえず、
ひとつくらい質問に答えても、罰はあたらないんじゃない? 師匠の
ひっかけ、これくらい軽くいなされると見事だねぇ。(というイミで
は、だー●え氏よりもなお2枚3枚K林氏の評価があがったなぁ)
589うむ…:2000/01/15(土) 02:58
マタドールの方々の素晴らしい闘いぶり(闘いとも言えない…
屠殺?)を拝見できて感動の極み、であります。
 ですが、これまでの経緯からすれば、再びまたあの牛めは
同じ様な事を繰り返しそれを恥じず矛盾が生じようがなんだ
ろうがただ涎にも似た澱を垂れ流すに終始し、マタドールの
皆様との闘いを放棄し(逃げだし)別の掲示板に出没し始め
喚き始める。その再現になるのではないかと思うとどうにも
気分が晴れませぬな
590今ごろ気づいた:2000/01/15(土) 02:59
H田さんの掲示板まで出かけて書き込みしてる…。
何度もH田さんのこと書いても無視されちゃってるので
とうとう自分から出向いたみたいですね。
そうまでしてH田さんに相手にしてほしいのかなあ…。
あれじゃあ誰が見ても「師匠がH田さんにからんでる」だ…。
591>あとだま:2000/01/15(土) 09:28
Psykheさま、IQ解説ありがとうございます。丁寧に考える人間より
おっちょこちょいのほうがIQの数次が高くなる、という説明、とても得心が
いきました。なるほどIQ156。

ところで、ルチ将軍は知能指数1300です〜。
知能指数300ってメフィラス星人だったかな。
25年くらい前、少年ジャンプでやっていた『僕の弟は怪人』の主人公が知能指数
300でしたが…って、誰も知らないマイナーマンガ
592Aいだくん at 2000年01月15日(土)09時40分20秒 in Sイファイ:2000/01/15(土) 09:55
ああ……また己の傷口を拡げている……。
593どどどどど:2000/01/15(土) 10:44
↓どの口が言うかスラーシュ!!

> ちなみに、私は文脈を無視してパーツだけに批判をするようなことをしたことはありませんが。
594名無しさん:2000/01/15(土) 10:44
どうでもいいけど、いいかげん諦めてハンドル統一すればいいのに。
S本とAいだを別人だと思ってる人がいるとでも思ってるのかな。
595昨日から:2000/01/15(土) 12:52
師匠の書き込みが多いけど、同じことの繰り返しなので、盛り上がり
ませんね……
はやくポエムを語ってほしいなーーーー
ヘイブルの「*」は、件の頁が消えない限り、づけるのでショッカー!!!
596溜め息:2000/01/15(土) 12:59
> ちなみに、私は文脈を無視してパーツだけに批判をするようなこと
>をしたことはありませんが。
百歩譲って、パーツだけを取り上げて批判していないとしても、文脈
無視して、パーツだけで他人の意見を自分の都合の良いように解釈、
引用するのは常套手段ですよね〜〜〜
発言者が否定しても、そう言ったと強弁し、他所でもわめきちらすのも。(笑)
597まあ:2000/01/15(土) 13:29
何にしても、明日の朝日が昇る頃には、反撃の矢が牛様の御神体に
何本も突き刺さっていることでしょう>サイファイ。
598あとだま:2000/01/15(土) 13:57
プリンプリン物語、懐かしいなあ。
「知能指数は1300」って歌詞だった。
最期、デカい頭だけになっちゃうんじゃなかったっけ。
599そうそう、:2000/01/15(土) 16:47
ネタバレ?だけどさ、ルチ将軍はほんとは
宇宙から飛んできた隕石(?)だったんだよね。
んででっかい頭だけになってまたとんでっちゃうんじゃ
なかったかしら?
師匠も最近はもう頭でっかちっていうか固まりきった
牛おつむでおなじことをだらだら繰り返すだけで、
ちょっとかなしい。自分を守るのはいいけど、攻撃しないで
防御するばっかり(ひとの発言のあげあしを取るだけ)。
同じようなことを云うから同じような反撃を受けると、
「しつこい馬鹿がいる」で逃げておしまいだし。
エントロピーがゼロにむかってるのは師匠なのか?(笑)
いつか師匠に熱的死はおとづれるのか?
600アウトサイダー:2000/01/15(土) 17:26
声は神谷明があてていたように思う<ルチ将軍
601あほかい:2000/01/15(土) 18:20
神谷明はボンボンだろ
602599>601:2000/01/15(土) 19:09
うーんとね、この件にかんしては600さんが正解。
ボンボンもやってたし、ルチ将軍もやってたんだよん<神谷さん
603ってそんだけじゃあれかしら(599):2000/01/15(土) 19:16
ボンボンは可愛かったよねん…
ルチ将軍もあれはあれで何かこう愛されるべきものが
あったのよ、でもどうしてししょーにはそれがないの?
師匠は昔(といっても半としもたってない)は
まだどうにかこうにかすればどっかこっかマヌケな
愛されるべきキャラにもってけれるところがあったと
思うんだけど、今となっては腐臭漂うがばかり…。

ところでIQは知能レベルを肉体年齢で割って算出するとしたら、
師匠の知能レベルが20歳の時と同じとして、現在30+αに
おなりあそばした師匠のIQは、87ってことになるんか?と
馬鹿な計算をしていましたワタシ。そんなこといったら
年とるごとにどんどん数字減ってっちゃうよね(笑)
でもどーしてあんなにIQにこだわるんだろね。
158と152の違いってなに?いっこでも低くなったらがまんできないって
どうして?
604わらし:2000/01/15(土) 19:46
前にも出た話だけど、親戚関係でもない年上の男性を「おにいさん」と呼ぶのは
おミズ関係とお笑い関係だけだよ。あ、あとヤクザ関係もか。
605571さん:2000/01/15(土) 20:37
私もH田さんが好きか嫌いかで選ぶなら「キライ」ですね。
ちなみに牛とどっちがいいと聞かれれば、「どっちもキライ」で
す。
H田さんも結局同じ穴の何とやらというか…

そういえば昔、作家の筒井さんに怒られたという話を聞いたこと
があるのですが、どなたか詳しいことを知っていますか?
606>603:2000/01/15(土) 21:32
>158と152の違いってなに?いっこでも低くなったらがまんできないって
>どうして?

ひょっとしてギャグだったら…悲しい。そのハズしぶりが。
師匠はあれ全部本気で書いてるのだろうか?と思っておりました。
明らかにハズしたもの以外にも、(本人のつもりでは)ギャグを書いていて、
みんなの反応をひそかに「うけているうけている」と誤解してたりして。
607ふと疑問:2000/01/15(土) 22:26
仮に件の方が言うようにH田さんが49歳とすると、
H社に入られたのが27年前となりますね。H社ってその頃に
あったんでしょうか? 『HとY』も創刊されてましたか?
608ていうか:2000/01/15(土) 22:32
私もライターですけど、紙媒体で仕事したいから
なったわけで、テレビで仕事したかったら(テレビに
出たかったら)、そういう仕事に就いてますね。
世の中テレビに出たい人ばかりじゃないんですよ。
609608:2000/01/15(土) 22:33
スレッド間違えちゃった。
610>H田板:2000/01/15(土) 23:57
>  ネットでの慣例は、かつては原始社会的な弱肉強食の不条理なもの
>  でした。しかしネットが一般社会の一部として浸透すれば、同時に一般社会と同じルールが適用されるようになるものです。

 師匠。原始ニフティでは(たとえばアルファベットの人のように)それなりに
勘違いしてくれた人もいたあなたが、今、牛以下の扱いを受けているのも、やは
り、現実あなたが虐げられている一般社会と同じルールが適用されている結果な
のでしょうね。
611>607:2000/01/16(日) 00:17
H社の創立は知らないけど、「HとY」は1974年創刊です。
612それにしても:2000/01/16(日) 07:36
H田板を見てると、つくづく牛のH田氏に対する「並々ならぬ強い感情」が
伝わってきます。それが愛情なのか、はたまた憎しみなのかは判断つけかね
るところですが。
613なるほど!:2000/01/16(日) 11:18
「熱力学の第2法則」にはそんな意味が!>のひっぷ掲示板

牛魔王いぢりよりも、師匠をダシにした勉強のほうが面白かったり
しますね、最近。
もっともすでに『かむなび』を読む気がうせちゃったけど(笑)
614だはははは:2000/01/16(日) 13:00
誰がどう「外野」なんでしょーかししょう
615名無しさん:2000/01/16(日) 13:27
筒井に喧嘩を売って、取り巻きから罵倒されてた頃の
ニフティーのログが、細田サイトのどっかにあるはずだよ。
朝のガズパール連載中の話で、作品中にも出てくる。
その点では、牛騒動よりも規模が大きいね。
あのログを読むと、三枝・細田って似たものどうしだと良くわかる。
616wらし:2000/01/16(日) 13:32
完全に壊れたレコードになってるので、飽きたなあ。
>特殊な生物を扱う商売の人は、自分の方が、その特殊な生物に合わせられなけ
>れば仕事にならないんだよ。
一応、自分が特殊な生物だという自覚はあるのか。
617名無しさん:2000/01/16(日) 13:35
筒井&取り巻きとの喧嘩のログは、ここだね。
http://www2c.biglobe.ne.jp/~hosoda/umaatama/uratutu01.html
618O盛り:2000/01/16(日) 14:10
>担当刑事には顔を覚えてもらいましょう
その心配だけはご無用ッス。
童顔でホソカワフミエ似の女学者なんだから一目で忘れませんてば。

何度も足を運ばれている警察の人がかわいそうでかわいそうでかわいそうで。
619あいだ@O森:2000/01/16(日) 14:12
これは脅しなのか、弁護士云々がさっぱり進行しない事への言い訳なのか。
620今回のみどころは:2000/01/16(日) 14:50
再拝とWらしでほぼ同時に開始され、同時進行してる闘いの比較検討ではないかと考えます。

歴戦のマタドールたちが、師匠の自分語りが入り込まない話題で戦った再拝では
師匠ははやくもケツまくる姿勢をみせています。
しかし、自分語りがばりばりにできる話題で戦われているWらしでは
息切れしつつもまだ戦意を残しています。

このちがいはどうして起こるのでしょう。とりあえず2つほど仮説が考えられます。
ひとつはマタドールの戦法が有効で、師匠に的確なダメージを与えているということ。
もうひとつは、師匠の自分語りにつっこみを入れることは、師匠にエネルギーを与えるだけということ。
このうち少なくともひとつは真ということか…
621>619:2000/01/16(日) 17:11
0森パパの「掲示板荒らしもon your own riskですね」って、
てっきりししょーに向けて言った言葉とばかり思ってたよ。
G想のししょーは、どう考えても掲示板荒らしだもん。
622>620 むむう。鋭い視点です…:2000/01/16(日) 17:23
仮説としては次の3つがあるのではないでしょうか。
1.対戦者の力量の違い…は、ご指摘の通り。
2.師匠にとっての重要度
 >師匠の自分語りにつっこみを入れることは、師匠にエネルギーを与えるだけ
 ということの言い換えですが、つまりは師匠にとって、自分語りというのは、
 これだけは譲れない一線なのではないでショッカー。
3.話題の性質
 熱力学のように論理のみで決着がつき易い話題と異なり、自分語りは、常に
 「そんなこと言ったってアタシのことはアタシが一番良く知ってんのよーん」
 という逃げ道がありますので、なかなか師匠を追いつめることが困難なのでは
 ないかと。
 ま実際のところ、何がホントの師匠なのかは、もはや師匠にすら分からなく
 なってきてると思いますが。その辺も混迷を深めている一因かも。
623わはははは:2000/01/16(日) 19:12
>こういったことは、第三者には関係ないことですから。公開の場で「事情も知らないくせに」「推測で」ああだこうだと言われることは大変な迷惑です。いいかげんにしてもらいたいです。
読んでいるのは牛の言う事情を知らなくて関係の無い第三者がほとんどである公開の場にそれを書きこむ奴が悪い
なんて正論が通用しないのが牛
624623です:2000/01/16(日) 19:14
ちょっと日本語が変ですね
意図を汲み取ってください
625万が一:2000/01/16(日) 19:19
師匠の言うことを聞いてくれる弁護士さんや刑事さんがいたとして
Aいだくんや杉JやK田のことはどう説明するつもりなんだろう?
別人だって言っても調べりゃすぐばれるし
正直に言えば正気を疑われるし
626ガイアさんat采配:2000/01/16(日) 20:36
師匠……寒いッス……とてつもなく寒いッス……。
なんかホント、ウォッチャー稼業もここまでかなあ。
627名無しさん:2000/01/16(日) 21:49
匿名希望の次は外野かあ……
ししょーのプライドは一体どこへ?
628頑張れ屍焼〜:2000/01/16(日) 22:07
外野さん=牛さんなんでショッカ―
杉本準の人格が復活したかんじ?
629がいあさんの運命:2000/01/16(日) 22:26
23:00頃にDまえ氏かららーじぼーるど攻撃を受け
02:00頃にまたどーるK林から「第2法則知ってますか」攻撃を受け轟沈

たった半日の命になるのでしょうなあ。
630がいあさん:2000/01/16(日) 22:38
一行コメントならばれないと思ってるのかなぁ
ばればれですよ、し・しょ・う♪
631>625:2000/01/17(月) 01:10
NIFTYSERVEのログを見れば、藍田悟=三枝貴代は同一人物
だというのがすぐわかるのに、どうするんだろう?(笑)>牛
632at Wらし:2000/01/17(月) 01:38
気を持たせてくれちゃいますねぇ、Dまえ様♪
でもこれだけ余裕くれちゃっても、師匠は傷口を小さくする
ことすら出来ないんだろうなぁ・・・いとあはれ
633名無しさん:2000/01/17(月) 01:56
なんか、「皆な言っている」っていうと、ちゃんと調べたの?
あなたの思いこみだけで発言しないでねやでやでって返され
そうな気がしますが、その後、「いい加減にしてください」って
発言で埋め尽くされたら壮観でしょうねー(笑)
 見たいなあー
634at O森:2000/01/17(月) 02:08
Iだくん年齢詐称疑惑??
「初めてコンピュータができた頃には」だってさ(笑)あんた何歳?
「『知っている人は少ない』と書いただけで、私が知っているとは
 書いていません。デマを流さないで下さい」とでもいうのだろうか?
635O森:2000/01/17(月) 02:46
ダブルゴーストやERと同様の
知ったかぶりではないのかなあ(未確認)。
よけいなものがあるのは大した問題にはならない。
それよかあるべきものがないのが問題なのだから。

まあO森では放置プレイになるでしょうがね。
636確かに:2000/01/17(月) 04:02
だーまえさんの(もうこの方の名前は伏せなくてもよかろう)「三枝貴代は死んだ」
ってのはその通りですなあ。ここまで来ると。
ただ牛の場合、捨てハンが捨てハンの機能を果たさないところが、他の煽り・荒らし
と決定的に違うところなんだけど。
637うおおお!:2000/01/17(月) 08:19
しばらく見てなかったらししょー凄いことになってますね!
IだくんとGいやさんの書き込み時間が一分少ししか違わないのは
いくらなんでも不自然ではないでショッカー???
こうして自分の分身を作りまくり自分の牛理論が
多数派であるように見せかけたいという周りにはバレバレの
空しい努力は2ちゃんの女性板に出没する処女ふぇちと
同じくらいのレベルの低さです
638いってもせんないことだけど:2000/01/17(月) 11:30
すてはん覚えたんだから、他の業界人の掲示板に行って
一からやりなおしとか、できないもんかねぇ。

まぁ、できないから死傷なんだろうけど。
(一度プライドを傷つけられたら死ぬまで追いかけるのは
細田氏の件でわかってるけど)
639ざんげ:2000/01/17(月) 11:46
一ミクロンも一ナノメートルも師匠が好きじゃなくなりました…
どこかでまだ希望をひきづっていた私が馬鹿でした!!
ごめんなさい!!!
640まさか:2000/01/17(月) 18:34
炎の7日間の前哨戦?<連続書き込み業の練習
641過去ログ読み返してみたけど:2000/01/17(月) 18:36
あれだけ懇切丁寧にマタドール諸氏が説明してくださったのに
とうとう師匠は熱力学の第二法則が理解できなかったのね。
642どうせなら:2000/01/17(月) 18:39
コンピュータのできた頃…なんていうなら,
「昔はキーボードなんか無くてね,そのうえディスプレイなんて
のも無くてね,全部ハンドアセンブルでプログラム書いて,それ
を一個ずつプラグを差していってね,そのチェックにものすごく
時間がかかってね,真空管がすぐに焼けちゃってね,大変だった
んだからぁ.それで結果がテープにパンチされて出てくるんだけ
ど,そのテープを直に読める人がいたのよー,それがもう格好良
くてね憧れちゃったわぁ(はぁと)」
 ってぐらいまでやってくれればおもしろいのに.
643大森:2000/01/17(月) 20:23
本拠地まで出かけて書き込んでも、H田さん本人らしき人からのレスはなし。
とうとう、パパのとこでラブコール…。
会社名をわざわざ書けば出てこざるを得ないだろうというつもりなのかな。
そうまでもしても相手してほしいのね。
みっともないことこの上なし。
644アイーダ@O森:2000/01/17(月) 20:33
最近ここや後玉みてる方が師匠見てるのよりずっと
面白いので、原典(爆)はほとんど読んでなかった
のですが、なんかすごいですね、O森。
どうして周囲の流れとは完全に異質な投稿を続け
られるのか…語尾の「ですう」って、なにを、誰に、
甘えてるんでショッカー!! マジショッカーな
書き込みですう。
645いかん、真冬なのに:2000/01/17(月) 21:08
鳥肌が立ちました<O森読んで

あんな事言いたいがために、あの女は生きてるんで
しょうか?違うでしょ?目的を失って迷走してませ
んか?


スラムダンクの三井みたいに

「作家になりたいんです……」

心から改心して、泣いて訴えれば、中には、面倒見てく
れる人もいるかも知れない(?)から。十分名前も売れ
たんだし(悪名でも)もう、ネットは足を洗ってさ。そ
の仏のような人について作家修行したらいいんじゃない
ですか?(U原さんとかダメっすか?(笑))

大きなお世話は解ってるんだけど。今の事続けても、周
りは当然のこと、本人ですら幸せからは遠のいているよ
うなきがしてならんのですが。

…って、こんな話が通じる相手なら、今までこじれるこ
となんか無かったんだよね。わかってますよ、ええ。
646>645:2000/01/17(月) 21:23
バカ! 師匠のこと書くときに三井の話をするんじゃない!
三井が汚れる! バカもの! (ミッチーファン怒り沸騰)
647すげえ:2000/01/17(月) 21:25
O森の師匠。
今まで何度も「これ以上テンパった投稿はないだろう」
と思ったが、これほどいつもいつも予想を裏切る人も
珍しい。
648sファイ:2000/01/17(月) 21:45
二月頭までの期間限定敗北宣言?(嗤)
649>648:2000/01/17(月) 21:47
そだね。「落ち着いて…」とか書いてるときは
たいてい反論できなくて言い訳もできないときだから。
650まったく:2000/01/17(月) 21:48
>647
そう、ある意味支障はものすっご〜く底知れない部分がありますな。
私も何度か「これまでだろう」とか「これ以上やったらシャレになんねえな」とか思いながら
ウォッチしてましたが、いつもそれを裏切ってくれます。

は! 底知れないっていうより底が抜けてるのか・・・
651すまん、他意はないので、ご勘弁>646:2000/01/17(月) 21:53
それにしても、熱いっすねぇ(笑)
652もはや:2000/01/17(月) 21:54
気が狂ってますな…>ししょー
653水中都市:2000/01/17(月) 22:09
既に、変化が無いように思われる水中都市でありますが、
良く見ると名椎が放置プレイされております。

そりゃ、喧嘩売った相手のオフに登場した挙げ句、
あれは他の人に物渡しに行っただけ!!なんて言う
失礼な奴はハバケになるわな!!

とりあえず牛魔王包囲網が完成しつつある様で、
非常にうれしいです
654一時の熱:2000/01/17(月) 22:21
>師匠が好きじゃなくなりました…
あなたも憑き物が落ちたというか牛痘が完治した人なのですねー。
一回牛痘に罹っておくと困った人への抵抗力がついて安心なのですー。
ネットワーカーへの種痘を広めるといいかも知れないですー。
ああ牛のツノが生えるーいやーやめてー。
655水中都市のアレって:2000/01/17(月) 22:24
一連の書き込みの中で群を抜いてマトモだと思うのって、オレだけ? ま、そりゃ、
>やな楽器だなあ
辺りに本性が透けて見えてるとはいえ、あれだけ自分を偽れるなら余所でもやりゃ
あいいのになあ、とか。師匠に残ってるであろう最後の正気に一縷の望みを繋いで
しまうのは、やっぱオレがお人よしなんだろうな。

とはいいつつ、采配とO森のアレはやっぱ脱力したよな……はあ……。
師匠、本気ッスか? 本気なんでしょーね、やっぱ……はあ……。
656>かたりつぐべきもの:2000/01/17(月) 22:28
 こんご、どしろうとさんがどんどんネットの世界にも入ってきます。
そのときに、牛の驚異をネチケットのひとつとして、教科書に載せる、
というのはどうでしょう。そのためにも、マタドールの皆様にも、いっ
そうがんばっていただきたい。陰ながら応援しております〜。
657H田さんはね:2000/01/17(月) 22:43
きっともう放置プレイってきめちゃってるよ。
かわいそうなタカヨ。
あんたは、ふられたのよ…。
658>656:2000/01/17(月) 23:13
>教科書に載せる
すでに跡玉関連は見学大歓迎のレベル4施設なのですー。
659死傷@童:2000/01/17(月) 23:24
 議論が維持できなくなってとうとう逃げモードに入った模様。
660うぎゃわぁ:2000/01/17(月) 23:56
な、な、なにあれ?Wらし……
 怖いよぉ! あれじゃあもうなんというか既に正気を無くした
既知●外だよぉ! あの頭の中では夜中家の前にH氏がたたずん
でいたり電話してきたりしてるっていうのでしょうかー!
 ああ、そんな、それじゃモノホンのアレ!


 …………そんなことは常識だったね、ごめんなさい(笑)
661>660:2000/01/18(火) 00:59
あそこから一気にカタストロフるかというとそうでもなくて、
相変わらずぐじぐじと恨み言を垂れ流しつづけそうな気が。なんとなく。
急激に崩壊しつつそこに留まってるっていう。支障ってブラックホールの住人…
662しっしょー:2000/01/18(火) 01:54
まぁた派手に壊れてるっすねー・・・正月からこっち、
寒くてしょーがないやね(苦笑)
ねえねえ師匠、今さら言うのもなんだけどさー。
素直に謝っちゃおうよ、ね? 「タカヨわるくないもん」ってばっか
言ってないでさ。
663O森:2000/01/18(火) 02:02
パパ直々のお声がかりに舞い上がる師匠〜
よかったね師匠〜
でもちゃくちゃくと「史上最強のろくでなし」に埋められ沈んでいくのであったー
664O森:2000/01/18(火) 02:09
パパから遠回しに「出てけ!!」と言われてるのに
気が付かない死傷。

もうワシラも飽きたから、早く病院に叩き込んでやれ!!
それが、本人のためだし、ネットワーカー全員のためだ。
(別に死傷がどーなろーとしったこっちゃねーが、ネット
外で死傷の話題が出た時にワシラが巻き込まれるのは
かなわん)
665名無しさん:2000/01/18(火) 02:38
相手が犯罪行為…って、犯罪行為したのは紛れもなくあんた
やんか! 裁判裁判っていってH田氏を脅迫しようとしたの
は牛、お前だ!
 やだよぉ、キ●ガイだよぉ、いやだよおぉ!
666名無しさん:2000/01/18(火) 02:52
 そうそう、このまま一気にカタストロフるなんて、これまで何度思ったことか。
 どうせすぐ水中都市あたりにまったり平然と書き込むって。
 しかしいいかげんDまえ氏には沈黙してもらいたいよ。私はあの人がいちばん
見苦しいと思う。なんつーかガキなんだよ。まともな謝罪もできないし。ここで
誉めたりする人がいるから、ヒーロー気取りでいるようだけど。
 K林氏やF樹氏のネチネチ芸にも飽きた。どんなうまい芸でもかまっただけ
ししょーにエネルギー与えてると思うとうんざりだよ。
 ししょーは永久に変わらないんだから、きっぱり放置すればいいんだ。
667>666:2000/01/18(火) 03:37
ダミアンナンバーゲットおめでとうございます
とかゆーのはおいといて放置が最上の策であることは
Dーまえさんも分かってるんじゃないかなぁ?
でもししょーの人をムカつかせる書き込みはやはり一級品ですから
どーしても黙ってられない人が出るよね〜掲示板だし
始めて来る人だっているんだしさぁ
そーゆー方々に「ししょーの書き込みなどムカつく価値もない」
という事を知らしめる資料作りとしてはDーまえさんの仕事は
評価できるんじゃないかなぁ
しかしこうしてみるとO森掲示板の今の姿は理想的ですよね
だーれも構わない牛が見苦しくわめいているだけ
パパはこの状態をずっと目指してししょーに有利(に見える)な
ローカル・ルールを作ったりししょーをおだてたりしてたんだろうなぁ
梯子をかけて牛を登らせ踊り狂わせたところでそっと梯子を外す…
とにかくとんでもないワルモノですよ
668>667:2000/01/18(火) 03:53
だったら給えのひとは黙って資料をつくってればいいと思う。
そっちのほう更新されてないよ、ずいぶん。
669ぼんやり:2000/01/18(火) 03:56
結局師匠は自分がいたいところにいつづける
だけなんでしょうね。自分が居たいのに
居させない相手にはどうでもこうでも
攻撃し、居させてくれる相手にはすりより
甘え依存する。それだけ。何も新しいものを
土産にもってこない、つまんねー女(笑)

仕事といえばDまえさんのあれは確かに
仕事だけど、でもひとことでいえば
「ちょっと凝り過ぎてませんか?」という
杞憂があります、って勝手にここで
杞憂してたってなんのあれにもならんのですがね。
Dまえさん、師匠を解体するのはいいけど
その「仕事」は何の見返りもないつまんない
仕事ですよ?趣味でやってるんだろうから
心配無用なのかなあ。
時間がもったいない気がしてきたよ。
なんていうか、どうもこうもないつっまんない
小説をとりあげて、第一章第一段落からずっと
要旨まとめてもぞー紙にマジックで描いてるかんじ
っていうか。大作だけど、だからなに?みたいな。
ほどほどのところでおやめになって、そのパワーを
本来のご研究なりお仕事なりにいかしてください…
(余計なお世話ですいません)

670個人的には:2000/01/18(火) 06:08
ししょーは、人間としてのある典型の極端例なので、とっても興味深いのですがー。
なので、Dまえ氏でもどなたでも、ししょーを分析して頂けるのはとっても有り難い
ですー。こんな他力本願な私は論外でショッカー? ショッカー。
でもでも、ししょーが振り回す言葉や論理にいちいち取り合う必要はないんで、
その裏にあるししょー論理やししょーヴィジョンを抽出してほしいですー。
きっと他の例にも適用できると思うんでー。勝手なお願い、失礼しましたー。
671>669:2000/01/18(火) 07:20
精神的にすごく来る、しんどい作業だと思います。D−まえさんの「仕事」。
牛さんの発言をずうーっと読んで整理する、という作業は、精神的に
荒廃しかねないくらいしんどい作業だと思う。
見返りの多くの部分は、見た人が楽しんでくれるかどうか、ということだと思う。
…そういうこともあって、雀さんが楽しんでくれているから頑張ろう、という
観客ー演者意識が、D−まえさんは強くなる、というとこはあるんじゃないかな。

牛さんの発言は、それ単品で見ると心の荒廃した陳腐なものでしかないですが、
その陳腐なものにこれだけ多くの人が巻きこまれた、ということは、
重要なことだと思う。「悪の凡庸」って感じ?
破綻している論理になぜ人は振り回されるのかとか、カリスマ性とは
なんだろうかとか、人は見知らない他人をどのように評価するものな
のか、どういう幻想を抱くものなのか、など、なにか高次元の
社会心理学的な素材として、誰かが有効に活用してもくれたらいいな、
と、私は思う。何かそういうものへ至りそうな気がする。D−まえさんも
無意識であっても、何かに貢献している、という感情があるんじゃないかと
私は思う。
672:2000/01/18(火) 08:51
東洋経済に面白い記事が載ってるらしいぞ。
誰かチェックして、プリーズ!
673この:2000/01/18(火) 09:01
「私用ネットで解雇も?」っての?
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/mokuji/w20000122.html
674 :2000/01/18(火) 12:03
これも。
http://www.asahi.com/paper/national.html#SK10398
……うーみゅ。
675669>671さん:2000/01/18(火) 14:53
D氏の「しごと」が精神的にタフでないとできないもので
あろうことなど、おっしゃることはごもっともと思います。
ただし、

>破綻している論理になぜ人は振り回されるのかとか、カリスマ性とは
>なんだろうかとか、人は見知らない他人をどのように評価するものな
>のか、どういう幻想を抱くものなのか、など、なにか高次元の
>社会心理学的な素材として、誰かが有効に活用

するためには、後だ魔関連のリソースは使えないでしょう。あるいは
Dまえさん個人の資料集でもだめでしょう。
あまりに師匠を揶揄しすぎている、地の部分であれは
遊びですから。
あくまでD氏の仕事は、三枝というキャラクターの
個性と歴史と対策を後世に残すためだけに活用
されるべきでは?
D氏が何かに貢献しているとすればあの
根気のいる資料作りだけであって、最近のバトルめいた
発言の多くはあまり役に立っていないと思う。
676G>673:2000/01/18(火) 15:22
> 「私用ネットで解雇も?」っての?

 そうそ、これです。なんでも、職場から一ヶ月に100を越える
発言をしまくった人物についてだそうですけど。
677>676:2000/01/18(火) 16:48
ししょーだったら、100じゃとてもきかない気が。
最盛期は、60/日発言ぐらいかましてなかった?
678Wらしの:2000/01/18(火) 18:10
「抗議済みです」からなんだか静かですが、なんかあったかな?
なかっただろうなあ(泣)
679裏もの:2000/01/18(火) 19:18
『SPA!』の中吊り広告を見て一言。
「唐沢俊一さん。福永法源より牛をリスペクトして」
680また再拝に出たけど:2000/01/18(火) 21:31
早く誰かメタ糞にしてくれ。
つっこんで下さいとおなかを見せてさそってるぞ。
(自分は、なんて論理的な問いかけなんだろうとか思っているだろな。)
その前の質問が、アナだらけであったことと絡めると、
牛がとことんU腹を追いつめることになりそうな。
681さいふぁい:2000/01/18(火) 22:06
「わたしのおっかけ」Tさん、気の毒…。
ただの突っ込みしてるだけなのに、「おっかけ」…。
このへんに師匠の気持ちの悪い被愛妄想がまるだしです。
自分がただ「突っ込まれまくられて、笑い者にされている存在」
であることがわからないのですね。
突っ込んでくる人はみな、「私に相手になってほしい人」らしい。
あんまりボケたことばっかほざいてるから、黙ってられない人の方が
ずっと多いと思うんだけど。
682東洋経済:2000/01/18(火) 22:16
本誌チェックしました。「彼」ってなってるけど、
どう考えてもししょーではないのか?
16もの掲示板にアクセスし、8月4日に至っては
午前と午後で60回アクセス。
「つくばのこくりつけんきゅうきかんに所属している」
とはっきり明言されてますがな。
ししょー以外にいても困るけどね(笑)
683>682:2000/01/18(火) 22:33
思わずaとだまの御言葉全集を調べてみました。
16の掲示板!
8/4は65発言!
うわあ、これは・・・。
で、その「彼」は記事によると解雇されちゃったんですか?
684>682:2000/01/18(火) 22:46
「彼」ですか・・・そこはかとなく漂う牛芋臭〜(笑)
いや、そこはかとなく、じゃないな。まぎれもない、か。

ちきしょー、東洋経済なんて見たこともない雑誌なのに見たい!
チェックした方、詳細アップ希望!
685Wらし:2000/01/18(火) 23:41
Sっきい相手に必死で戦っている支障。
相手が単なる機械とも知らずに。アホすぎる。
自分が一番嫌いなんだね。いとあわれ。
686あれって??:2000/01/19(水) 00:06
あいだ=三枝、あいだ=名椎って・・・どーゆーこと!?
あるときは三枝、そしてあるときは名椎あいつわあいつわ
大変装〜♪ってことなんでしょうか?

<font size=うんとでっかく>わけわかんねぇ〜(泣)</font>

モウ師匠のやることなすこと想像不可ぶっちぎり!!!
687686>:2000/01/19(水) 00:11
う、よく唐「ちいち指摘するのも馬鹿らしいけど、
688名無しさん:2000/01/19(水) 01:52
難民落ちてない?私だけ?
689>688:2000/01/19(水) 03:09
2ちゃんのいくつかの板が落ちてました
今復活屋さんが頑張ってくれてますので
もうまもなく復旧するはずです
690>685:2000/01/19(水) 07:40
あれ猿に鏡見せてるようなもんですね〜
実験として面白すぎます
691G>684:2000/01/19(水) 09:55
673さんのおかげで、私も本紙を入手できました。ありがとう。
該当部分を引用してみましょう。
問題の記事は「今週の問題」という覆面座談会。

A:ネット社会研究者
B:シンクタンク研究員
C:ジャーナリスト
<前略>
A:実は、僕のグループで、ちょっと面白い調査をしてみたんだ。
C:どんな調査だい?
A:たまたま、ボクが出入りしている面白い掲示板に、頻繁に書き込みをしてい
る人に気づいたんだ。それもものすごい頻度で書き込む。それで、どの時間帯
にどのくらいアクセスするのか、一度調べようじゃないかって。
B:そのデータが、この一覧表かい? 半年もの間チェックしたのか、ご苦労様。
A:一六もの掲示板にアクセスしてる。99年2月から始めたけど、最初のうちは
少なかった。それが4月ころから増え出す。8月初旬なんてものすごいのがわ
かるだろう。
C:これでみると、まず日曜日には全くアクセスしてないし、土曜日も少ない。
ということは、職場でやっているということだな。
B:そうとしか考えられない。ほとんど午前、午後の勤務時間帯に集中している
ね。たまに、夜になってもアクセスしているが、たぶん「残業」なんだろうな。
A:8月4日を見てごらん、午前と午後で六〇回近くもアクセスしている。
 この人は単にアクセスしているだけでなく、必ず文章を書いているわけだか
ら、費やす時間は相当なもの、この日は全く仕事をしてる暇がなかったはずだ。
B:すごいルーズな職場というか……。IT関係に勤めているひとなのかな。
A:それがなんと、筑波の国立の研究機関に所属しているんだ。びっくりだよ。
<後略>

関連部分はこんなもんです。

692「このひと」ですか…:2000/01/19(水) 10:13
「彼」とは書いてないのがほんとだとすると
まさに師匠。師匠以外の何者でもないですね!(笑)
693G>692:2000/01/19(水) 11:48
<後略>の中にも関連すると思われる部分があったので、追記。
すいません、こっちの方には「彼」と書かれてますね>692さん

<前略(前掲より16行、3発言+小見出しを略)>
本社:そうなると、企業側の管理が問題になりますね。
A:この彼の場合も、8月中旬から職場からのアクセスがパタッと止まり、最近
は夜中に自宅からしてるらしい。何らかの警告が上司などからあったとも考え
られるね。
B:ボクが勤める研究機関だって、すでに通達が出された。「職員個人にアドレ
スが振られているから、誰がどこにアクセスしているか分かるので、気をつけ
るように」って。
<後略>

 これが、もし、予想通りの人物を対象にしているなら、このAというネット
社会研究員とやらはとんでもない間違いをいくつもしてますね。

 ざっとあげてみても、
・明らかに「あとだまのこだま定点観測所」だけを見て記事を書いているが、
人の作った物を勝手に使っている悲しさか、8月23日で更新が止まっている
事に気づいていない。
(「ありがたい御言葉全集」の方は10月末までリストアップされている)

・発言がどのサーバー経由で行われたかは、もっと詳しい検証が必要であるの
にそれがなされていない。
(アクセスするサーバーが分かるのは大ざっぱに言って「便所の落書き」での
発言くらいなのに、それ以外の発言もすべて職場からのアクセスであると断言
している)
(「便所の落書き」の発言もサーバーこそ農林水産省のサーバーを使ってはい
るものの職場からのアクセスと自宅からのアクセスは明らかに異なるホスト名
になることを知らずに、全て「職場から」と断定してしまっている)

・日曜日の発言が無いことにしてしまっている。

 まあ、この手の覆面座談会は、一人の雑文業者が有りもののネタででっち上
げる方が多いみたいですから、しかたないんでしょうが。

 話を面白くするために、嘘をつくのもへっちゃらの世界だし。
694名無しさん:2000/01/19(水) 12:00
> まあ、この手の覆面座談会は、一人の雑文業者が有りもののネタででっち上
>げる方が多いみたいですから、しかたないんでしょうが。
スペースの関係で、実際に話したことも、ライターが適当に
はしょることも多いんじゃないかな。特に、IPとかリモートホスト
みたいな、ネットの専門用語が出ると危ない。注釈つけるより
削っちゃえとなりそう。

個人的には、ししょー自ら「間違いだらけです!やでやで!」と
釈明してくれるのきぼーん(笑)
記憶力に乏しいししょーだから、余計にトンチキなことを言い出す
可能性もあるけど。
695しかし、おもしろいよね。:2000/01/19(水) 12:00
A氏のT芝事件は、週刊Dの記事から火がついた。
それよりも軽い扱いで覆面座談会の一部ではあるが、東○経済は週刊Dよりも
管理職が読んでいる率が高いのだな。(当社比)
一般消費者の立場のサラリーマンではなく、管理者レベルの人間が
筑波の国立研究機関というキーワードでひっかっかって
事の真偽が話題になる可能性は…
696693訂正:2000/01/19(水) 12:01
「10月末まで」じゃなくて「10月6日まで」でした。
697ん?:2000/01/19(水) 17:40
なんか静かですね…。
荒らし(→誤字)のまえ?
あるいは突然のまくぎれ?(笑)
698>697:2000/01/19(水) 17:44
私の心の中には、牛が「荒れ狂い踊り続ける」事を望む人間と
「幕切れ」する事を望む人間が居て、困っています…(苦笑)
699上司さまへのメールのおかげで:2000/01/19(水) 17:50
勤務時間ちゅうの書きこみができなくなってるだけでわ。
どうせもうすぐやってきて暴れだすに100牛ガバス。
ええそうです。やめられるとは思えません(涙)
700采配:2000/01/20(木) 00:28
含蓄ありますね。
幾ら捨てハン使おうと、内容で即座に正体見抜かれる人の発言ですからねえ。
701初めてこんぴーたが(O盛):2000/01/20(木) 00:54
そっか〜ししょーはENIACくんより年上なんだね!それともチューリングマシン君と
仲良かったのかな〜こやつのプログラマはAdaとかいう娘さんだったよーな(どうだっけ)。

…この文章
「このわたくしがコンピュータを使いはじめた頃は」
と言いたいんだろうなあ…とは思うけど。まあ確かに大昔ではあるわな、ししょーの場合。
んー…でも、キーボードでこんな経験したことないなあ。まわりにもいない。
(ししょーより年上の人にも聞いたけどさ〜いないな〜)
ししょーはまさかこんぴーた=PC(OSはWindowsだけ〜)とか思ってらっさらないですよね?
ししょーくらいの年代のけんきゅーしゃさんはUNIX使えるよね?ね?
702再拝:2000/01/20(木) 01:01
わかりたくなくてもわかるんですけど、刺傷の場合。
あの短い書き込みで正体ばればれなのは、一種の才能かもしれないなあ。

>時間はあげますから、考えてご覧なさい。
K林さんが、ずーっと考えてて、ずーっと答えないと、I堕くんはずーっと出てこないのかな?(わくわく)
703名無しさん:2000/01/20(木) 01:16
>701
いないね〜そんなヒト。
私の周りでは古くからコンピュータを使っていた人は、「キーボードでデータやプログラムが入力できるなんて
すばらしい」って思ったと言うことが多いです。
ブートストラップのプログラムをスイッチで手入力してた時代の人たちだからねえ。もっともそういう人たちは
50代以上だったりしますけど。
704名無しさん:2000/01/20(木) 04:45
ここ数日のWらしやO森での書き込みを見て
これから月末に向けてヒートアップするかと期待してたのですが
今日はサッパリですねえ。
よほど東○経済の記事がこたえたんでしょうか。
それとも年取ってスタミナが落ちてきただけ?
やっぱ師匠は線香花火みたいなショボい燃え方はしないで
ネズミ花火みたいに派手にクルクル回って欲しいなあ。
へび花火のニョロニョロってのも可。
705今頃師匠は?:2000/01/20(木) 08:04
東○経済に抗議メールを書きまくっているとか。
それより脳内弁護士に相談かな。
706抗議の内容が:2000/01/20(木) 08:16
「アタシは男性ではありません。デマを流さないでください」
だったら尊敬するよ、師匠(笑)
707T用経済を皮切りに:2000/01/20(木) 09:46
これで、紙メディアの師匠いじりが「解禁」されたっつぅ事になったのかにゃぁ?
708T原掲示板:2000/01/20(木) 11:34
思いっきり無視されてますね。>N椎(ししょー)
でも本人はお話の輪の中に入ってると思ってるんだろうなあ。
いとあわれ。
709>707:2000/01/20(木) 11:35
そうなったのだとしたら、有名人ワナビーな師匠は身悶えして
喜びそうではある。物書きワナビーなら自費出版とかWEB立ち
あげるとかで創作活動はいくらでもできそうなのに、やってる
ことといえば人の掲示板でくだまくだけだもんね。
710707>709:2000/01/20(木) 11:38
あー、じゃぁ師匠の懲戒免職っつぅ線は無いのでショッカー???
711>710:2000/01/20(木) 14:53
なるんだったらとっくになってる話なのではないでショッカー???
お役所の方も、抗議受けたりなんだりしない限りは黙認で、放置プレイ
モードなのではないでショッカー。
712711:2000/01/20(木) 14:55
あ、しまった議論の流れ読んでなかった。雑誌掲載という新たな状況の
話なのですよねーつい失念してましたー失礼しましたー。
でも実名でも出ない限り、やっぱり事勿れのお役所は事勿れを貫くのでは
ないでショッカー。
713TY経済:2000/01/20(木) 19:04
立ち読みして来ました。
あれがもし師匠じゃなかったら、「筑波の国立の
研究機関」ってすごい職場ですね。
714名無しさん:2000/01/20(木) 19:20
みんなでTY経済を購入してアンケートはがきに
これこれについてもっと知りたいでーす!!
と書いて出すというのはどうか。
715>714:2000/01/20(木) 19:24
あは(笑)
じゃぁ、私やってみよっかにゃ、だめもとで
716采配の最近の:2000/01/20(木) 19:34
ししょう、もはや論理が破綻しまくって壮絶ですナー。
「噛むナビを科学的に論じる意味は無い」って結論先にありきで
その結論を導くための前提をでっち上げるってしょーもない
プロセスに突入してますナ。
「畦腹さんがいいっていってんだからいいのよあんた達作家様にごちゃごちゃ言うんじゃないわよぶもー」
って一言吠えて終わりにしときゃいいのになぁ(笑
717終了:2000/01/20(木) 19:35
以降はサイクサ ウォッチ プロジェクト3 にて。
718ボランティアの雀くん:2000/01/20(木) 19:46
「プロジェクト 2」が800記事を越えたら,
ログが飛ぶ等の現象が発生するかもしれません...

「プロジェクト 3」に移りましょう.
719きっと支障は……:2000/01/20(木) 21:34
すみませーん

プロジェクト3にはどうやって行けば良いのでしょうか、

ちゅんちゅん。
720よいしょっと!:2000/01/20(木) 21:40
721720追伸:2000/01/20(木) 21:41
720のリンク先がプロジェクト3です。
722名無しさん
ageageage