【スキビ】仲村佳樹スレ@難民 ACT.21【避難所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
482名無し草
>>481
自分は「漫画だから」と割り切ってるから全然気にならないなぁ
それに漫画の言葉遣い(一人称含む)はセリフだけ読んでも誰のセリフか
分かるようにという記号付けの意味もあると思うから、一人称の使い分けは
読者が混乱する元だと思う

でもスキビのゲームで蓮がCM監督にキョーコを紹介するシーンがあって、
そこでの「事務所の後輩の京子です」とかいうセリフには妙に感動したw
漫画の蓮は相手が監督だろうと「後輩の最上さんです」とか言いそうだからw
483名無し草:2010/07/15(木) 16:07:03
>>482
京子は芸名が名前のみで苗字はナシだからじゃね?
芸能関係者に後輩を紹介するなら本名じゃなく芸名だろうし
484名無し草:2010/07/15(木) 16:23:43
>>482
それは漫画でも当然その表現になると思うが
485名無し草:2010/07/15(木) 16:27:05
>>481
職場では、私といったり僕といったりする人が多いかな、男性だと
でもそれはお客さん相手ならそうだけど、蓮と社さんの間柄なら職場でも俺で別にいいと思う
社さんてあんまり外部の人と話してるイメージがないけど、その時はどんな表現だっけ?
例えば椹さんやら松島主任とか社長とかと話してるシーンとかあったっけ
486482:2010/07/15(木) 18:09:10
いやー、原作の蓮は第三者がいても「最上さん」呼びするからさ
いくら記号付けとは言ってもそこはさすがに芸名の京子呼びしないとおかしくね?って
ところがあるじゃない。だからゲームでちゃんと京子呼びしてるの見て
呼び方の使い分けが出来てる!と妙な感動をしたんだよw
原作では「京子」呼びしてるシーンがない(よね?)から余計にね

>>485
社さんは緒方監督とマンツーで話してる時の一人称は「俺」だった
487名無し草:2010/07/15(木) 19:59:19
原作ではあまりキョーコの芸名が意識されていないね
事務所関係者でも「最上さん(君)」か「キョーコ(ちゃん)」と呼ぶ人がほとんどだし

それはそれとして、蓮が頑なに「最上さん」と呼び続けるのには
何か少女漫画的な理由があってもいいと思っている
488名無し草:2010/07/15(木) 20:03:42
クオン時代キョーコちゃんと呼んでいたが・・
事務所で再会してからはなぜか最上さんと徹底してるな
ダークムーンらへんで「俺にはキョーコちゃんと呼ばせないくせに・・」なんてモノローグが入ってた気がするが思い出せぬ
489名無し草:2010/07/15(木) 20:20:52
>>488
クオン時代のは確か、キョーコと呼び捨てさせてくれなくて
ちゃん付けで呼べと言われたんじゃなかったかな(うろ覚え)
490名無し草:2010/07/15(木) 20:42:09
初対面の時は「こんにちは、キョーコ」と呼び捨てにしていた
その後「呼び捨てにしていいのはショーちゃんだけ(だからちゃん付けで呼んで)」的な
ダメ出しをされて訂正、というなんだか可哀想な経緯があったはず>クオン
491名無し草:2010/07/15(木) 20:49:15
松が「キョーコ」と呼んでいた
→「だからコーンはキョーコちゃんって呼んでね」
みたいなことだったと思う
熱に浮かされてた時(代マネ時)も「ありがとうキョーコちゃん」と呼んでいたが
…「キョーコ」呼ばわりしたいんだろうなぁw
そういや敦賀蓮は芸名なのに、それでも「レン」って呼び捨てされたいのかな?
とクー編で思った
492名無し草:2010/07/15(木) 21:02:05
まぁ本名はコーンコーン呼び捨てされ放題だからな〜
493名無し草:2010/07/16(金) 09:53:27
>>486
そりゃ、話しかけるときは最上さん呼びでもおかしくないだろう
紹介する時は芸名を言うのは、もし漫画にそういう機会があってもそうするよ。
会話とごっちゃにするでない。
494名無し草:2010/07/16(金) 15:51:57
>>486はちょっとお馬鹿なので「話しかける」と「他人に紹介する」の区別がつかんのですよ
495名無し草:2010/07/16(金) 22:23:29
DM編の初期(未緒の役作りで行方不明あたり)
緒方監督との会話で
「最上さんだったら大丈夫です」的な発言があったような?
まーでも緒方監督の目の前でも最初から「最上さん」って言ってたしね
「最上さん」で認識されてるからいいんだろうか…
だが緒方監督は「キョーコさん」呼びなんだよなー
496名無し草:2010/07/16(金) 22:59:57
緒方監督は基本「京子さん」って言ってるような
497名無し草:2010/07/17(土) 00:26:04
うろ覚えで語っても仕方あるまい。コミックスざっと読んできた。
蓮の場合、本人に対する呼びかけや社さん相手の会話だと現場でも「最上さん」
監督や共演者とキョーコについて話す時は「この子」「あの子」「彼女」
で、「最上さん」「京子さん」と言っているシーンは見つけられなかった。

ちなみに社さんは常に「キョーコちゃん」
緒方監督とか逸美ちゃん、ちおりん、リーダーあたりは「京子さん(ちゃん)」
ミルキちゃんは「キョーコちゃん」と「京子ちゃん」両方あった。
498名無し草:2010/07/17(土) 10:42:18
あれ、リーダーは芸名つく前からのつきあいだからキョーコちゃんだと思ってた
マジで記憶って曖昧なもんだなー

京子という芸名で参加した現場の人間は”京子”という認識ではないかな
でも蓮が”最上さん”とキョーコを呼ぶ点については、周囲としては
事務所の先輩後輩で前から親しくしている仲なんだな、と受け止めているだろうと
(いや、本来は前なんて親しいどころかブリザードだったけど)
499名無し草:2010/07/17(土) 14:28:18
ゲームでの京子呼びについては、社会人カッコヨス的な意味で萌えたなぁ…
会社とかの「対外的な事においては身内は呼び捨て」っていうのが好きなんだ自分w
蓮に仕事がらみ電話が来たけど本人不在→キョーコが出て「ただいま敦賀は席を外しておりまして…」
とか、そういう感じのやつ

全く関係ないな。ゴメンゴ