マイケル・ジャクソンの女性関係6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
ダイアナ、リサ、デビー、ブルック、タチアナ、リズetc...
とマイケルを語る

厨認定厨お断り

マイケル・ジャクソンの女性関係5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1261276596/
2名無し草:2010/01/05(火) 22:50:13
>>1
乙です

下記のつべリンクは前スレにあったものだけど
当時のファンの様子が分かって興味深いので引っ張ってみた

リサとマイケルの写真を撮ろうとトランプタワーに集まる記者達のニュース

最後の方で、マイケルはゲイか少年虐待者の方が良いというモスクワの少女
達の夢が、マイケルの結婚によって壊されたという記事がロシアの新聞に
載ってたとか言ってる。。。
http://www.youtube.com/watch?v=PU2z7cQFYRk&feature=sub
3名無し草:2010/01/05(火) 23:02:28
>>1
4名無し草:2010/01/05(火) 23:02:42
前スレのこれも面白いし貴重な写真たち
紹介してくれた人、ありがとう

722 :名無し草:2010/01/03(日) 23:18:43
http://celebrityastrologyblog.com/wp-content/uploads/2009/08/ross_michael_hollywood_1969.jpg

1969年、デビュー当時の11歳のマイケルと25歳のダイアナ
完全に「坊やと大人のお姉さん」だね
後ろの方に12歳のマーロンと18歳のジャッキーも写ってるけど
ジャクソン5最年長のジャッキーでさえダイアナより数歳年下
付記すると同じモータウン所属のスティービー・ワンダーは当時19歳
スティービーの方が実はダイアナより若い(!)

http://bestofmichaeljackson.jclondon.com/wp-content/uploads/2009/11/Berry-Gordy-Diana-Ross-and-Michael-Jackson.jpg

上と同じ頃の写真で
左からダイアナ、マイケル、モータウン社長ゴーディ、マーロン
「親戚の叔母宅を訪れた幼い甥っ子たち」にしか見えない

http://www.celebritysmackblog.com/wp-content/uploads/2007/08/elvislisamarie.JPG

ちなみに当時のリサマリはまだ1歳の赤ちゃん
父エルヴィスが34歳、母プリシラが20歳

ダイアナとリサマリの中に互いへの対抗心なんてないだろう
というより、ここで引き合いに出されてるのを
本人たちが知ったらむしろ驚くんじゃないかと
5名無し草:2010/01/05(火) 23:04:14
723 :名無し草:2010/01/03(日) 23:56:42
http://image3.examiner.com/images/blog/wysiwyg/image/The_Presleys_2.jpg
このおチビさんが

http://www.elvispresleymusic.com.au/pictures/img/elvis/lmp/lisa_child_508.jpg
パパが死んで

http://4.bp.blogspot.com/_qUFDMUpk9jE/SXV_ghlG93I/AAAAAAAAO8Y/iTRgumRNL_0/s400/lisa-marie-presley-bite-me-satan.jpg
こんなになっちゃったわけだから

http://images2.fanpop.com/images/photos/7300000/Videoshoots-Moonwalker-Set-michael-jackson-7358139-627-950.jpg
マイケルはこんな風に救い出してやりたかったんじゃないかな

イギリスで殺人を犯した少年たちを自分の手で更生させようとして
リサマリに止められたりしてたよね>マイケル
6名無し草:2010/01/05(火) 23:08:06
>>1
>>2->>5
ddd
7名無し草:2010/01/05(火) 23:12:40
そういえばリズは相変わらず車いす生活なのかな?
死んだらマイケルと一緒(の敷地の)お墓に入りたいなんて
ものすごい深い絆じゃないと言えないよね。
8名無し草:2010/01/05(火) 23:21:18
リズはずっとマイケルと一緒だったよね
30thの時もずっと側にいたね

30thのマイケル精気がなくて自信無さそうで見るのが辛い
リサマリと結婚した頃はすごく自信満々だったのに
あの自信に充ちてた頃のマイケルと同一人物だとは思えない
9名無し草:2010/01/05(火) 23:29:03
いちいちリサマリの名前出すのやめてけれ

リズはマイケルが必要とする時いつもいるってイメージ
亡くなった時のツイッターは切なかったな
10名無し草:2010/01/05(火) 23:36:34
>>7
リズは心臓手術したらしい
でも無事手術も終わって元気になったとかのニュース出てた
埋葬式には車椅子で出てたみたいだけど「TII」は見たらしいね
お墓はどうなんだろう?マイケルの近くは価格も随分と高騰してそうだ

>>8
リサと嬉しそうにインタビューしてる(ダイアン・ソイヤー)頃は
マイケルも生き生きしてたよね
94年のMTVVMAでキスした時も腕なんか得意そうにふっちゃって誇らしそうだった
30THは身体の具合が悪かったのかなあ?
ちょうどラビインタの頃だし、精神的にも疲労困憊してた時期だったのかもしれないね
11名無し草:2010/01/05(火) 23:39:07
>いちいちリサマリの名前出すのやめてけれ

女スレなのにリサマリの名前だしてどこが悪いんだろう
その為のスレなのに
12名無し草:2010/01/05(火) 23:40:13
とりあえずそっちに持っていきたいんです
13名無し草:2010/01/05(火) 23:41:24
そっちもあっちもここは女スレだろ
ダイアナでもリサマリでもどんどん出せばよろし
14名無し草:2010/01/05(火) 23:43:42
リサマリにダイアナ
ついでにシャナでもタチアナでもブルックでも
15名無し草:2010/01/05(火) 23:44:37
デビーもね
16名無し草:2010/01/05(火) 23:46:04
名前出した途端ニコ動うぜー攻撃始まるやんw
17名無し草:2010/01/05(火) 23:50:45
てす
18名無し草:2010/01/05(火) 23:55:39
>>7
wikiによると4人の子供と9人の孫がいるらしい。
パリスが車いす押して仲良さそうにしてる写真出てたけど
可愛いおばあちゃんて感じだ。
19名無し草:2010/01/06(水) 00:06:05
>>11
そもそも女スレ立ったのは
リサマリ厨が他スレで迷惑かけるからだからね
ここで思う存分語れば良いと思う
それに文句付けるのはただのスレ荒らしたいアンチとスルーしとけばいい
だから、ここで書く分には全然OK
そのための隔離スレだ
20名無し草:2010/01/06(水) 00:08:38
>>15
デビーも若い頃は綺麗だったよ
マイケルが好きになったのも分る
21名無し草:2010/01/06(水) 00:08:44
コメディドラマでマーシャという役をやってた女優が16歳のときに12,3歳のマイケルと
一緒にドライブに行ってたというインタを見かけた
このビデオ見るまで、この人の名前も聞いたことなかったけど。。。
http://www.youtube.com/watch?v=Ktcdq3tIxoU

マーシャが若い頃
http://www.youtube.com/watch?v=_Y9yTNKBHos
22名無し草:2010/01/06(水) 00:29:24
>>20
日本のファンサイトに載ってるデビーのインタ。
若い頃のマイケルとのツーショットが凄く可愛かった
23名無し草:2010/01/06(水) 00:30:44
>>20
そうだね。子供産んだ時すでに40前だったけど、産んだ直後の写真みてもきれいだった。
メイクもだいしてしてないのに。
24名無し草:2010/01/06(水) 00:34:40
ブルックもリサもデビーもマイケルと付き合いがあった頃が一番きれいでかわいかった。
みんな年取っちゃったし、かわいくなくなってしまったね。ま、当たり前かもしれないけど。
25名無し草:2010/01/06(水) 00:36:47
ブルックは聡明でかっこいい女って感じだった@追悼式
26名無し草:2010/01/06(水) 01:21:42
デビーが若い頃まあまあ綺麗だったのは分るけど
やっぱり若い頃からごつくて太めだったことは確か
マイケルと並ぶとマイケルが細くてスタイル良くてかっこいいから
尚更そのごつさが目立ってどうもしっくり来なかった

ブルックは顔は綺麗なんだがマイケルより背が高いのがどうも
男は自分より背が高い女は敬遠するやつが多い
背の高いブルックがハイヒール履いて尚更背が高くマイケルを遥かに越えてしまったので
写真とられるのを嫌がったとかいったのがあったね
27名無し草:2010/01/06(水) 04:28:40
でっていう
28名無し草:2010/01/06(水) 04:45:01
前スレでリサの現在写真を見たがやはりピザってた
タチアナは相変わらずのスタイルキープしてたようだが・・
29名無し草:2010/01/06(水) 05:47:02
>>26
どっちが写真撮るの嫌がってたの?

ブルックはなあ〜…少女の頃のままならお似合いなんだけどなあ〜…
マイケルと並ぶと、とにかくバランスが悪いんだよな

まあ、お似合いだけで考えるとやっぱタチアナがパーフェクトかな
いまいち萌えないが…
30名無し草:2010/01/06(水) 14:01:01
>>28
それを言うならマイケルも晩年は痩せ過ぎで顔も不気味に変容している
また人間は年を取ると体型も変わる

リサはマイケルと付き合っていた頃や結婚中が一番綺麗だった
http://www.mj-covers.com/gallery/king41.jpg(ブタペストでのマイケルとのツーショット)

マイケルと一緒のこの頃は髪色はブルネットで肩までセミロングで幸せそうな笑顔
離婚後ニコラスと一緒に頃はブロンドでリングヘアで笑顔が殆どない
31名無し草:2010/01/06(水) 14:15:17
>>29
>どっちが写真撮るの嫌がってたの?

詳しくは知らないけど普通そういう状況では男が背が低い場合だろう
ブルックの身長は185p、マイケルは175p(178との情報もあるが)で
その身長差が約10センチ、またブルックは自分より背の低いマイケルと一緒なのにハイヒールを履いているので
ますます身長差が開いて写真に写るとほぼ身長差が20センチのように見えてしまう
32名無し草:2010/01/06(水) 15:25:49
>>31
だね
でも何でブルックはハイヒールなんか履いたんだろうね
身長だけじゃなくて全体的に一回り大きい印象なのに、わざわざもっと大きく見せるなんて…
長身でも、二コール・キッドマンみたいに細けりゃそこそこバランスいいけどさ
マイコー&ブルックは、美男美女だったのにもったいない…
33名無し草:2010/01/06(水) 15:57:41
>>32
ブルックは11ヶ月の頃既に赤ちゃん写真で売り出し
モデルから女優へという典型的な生粋の芸能人
相手の男が自分より背が低かろうとそれで気分を害しようと
そんな事には無頓着で「常に自分を一番美しく撮ってもらいたい願望」があるから
また学歴も有名大学卒の高学歴で家柄も良いし果たして高卒のマイケルをどう見ていたか
付き合ってると噂されてた当時のインタでマイケルのことを聞かれて「ただの友達です」切り捨てれてたが
34名無し草:2010/01/06(水) 16:04:34
高身長な女性もコンプレックスあるよね
男性と並んだときに自分のほうが大きく見えるのが恥ずかしいとか
ハイヒールは服装のコーディネート的にそれじゃないと似合わないドレスだったりして
しょうがない場合もあるけど
マイケルに遠慮してハイヒール履かなきゃ履かないで
またタブロイドにグチグチ言われるんじゃないか
35名無し草:2010/01/06(水) 16:40:06
追悼式のブルックのスピーチ好きだよ
36名無し草:2010/01/06(水) 17:27:12
うん、素晴らしかった
37名無し草:2010/01/06(水) 17:34:19
カレンは何気に良い位置キープしてた
映画でもマイケルと思いっきりハグしてるし。
38名無し草:2010/01/06(水) 17:36:06
リサマリーをちょっとでも悪く言うと猛烈に反論する奴面白いw
39名無し草:2010/01/06(水) 17:47:38
ブルックとは93年2月のグラミー賞までで
その直後マイケルに児童虐待訴訟が起ってからは
意識的にかマイケルと距離を置いていたみたい

その後マイケルと一緒の姿や情報は出回ってないしアガシと結婚してる
だから突然追悼式で出てきた時はちょっと吃驚だった

まあもっともマイケルの方もマイケルの方で
リサを追っかけるのが忙しくなったり結婚したりなので
お互いさまではあるが
40名無し草:2010/01/06(水) 17:48:38
>>37
マイケルの墓晒してなかったっけ
41名無し草:2010/01/06(水) 17:52:34
>>38
リサマリだけではなく、デビーにしろブルックにしろダイアナにしろ
過去マイケルと密接に関わった女性、特にその容姿を悪く言うコメントは
マイケルファンとして読んでいて余り気持ちの良いものではない
42名無し草:2010/01/06(水) 17:55:41
>>40
墓は晒すしnot側だしかなりの曲者だ。
でもスタッフとして常に支え、裁判時なんかも擁護証言したり
マイケルに信頼されていたのは確かだろうね。
43名無し草:2010/01/06(水) 18:00:19
マイケルと過去密接に関わってきた女性の体型や容貌を貶すのは
生前死後も含めてマイケルが「鼻もげ」だとか「整形お化け」だとか
方々のマスコミやアンチから侮蔑され貶されていたのを思い出す

それはマイケルが最も嫌がっていたし悲しんでいたことだったというのに
44名無し草:2010/01/06(水) 18:02:24
>>37
カレンについてはもう少しメイク上手に出来なかったのとしか思わないw
45名無し草:2010/01/06(水) 18:03:06
>>41
リサマリ以外の時も頑張って反論してほしいもんだ

>それを言うならマイケルも晩年は痩せ過ぎで顔も不気味に変容している

リサマリ擁護のためにはマイケルすら散々な言われよう・・
マイケルファンでもなんでもなく、リサマリファンなんだろう
そしてマイケルと愛し合ったことが誇りって感じ
46名無し草:2010/01/06(水) 18:03:30
>>42
彼女がnot側だというのは
長い間マイケルの近くにいたからこそで分る気がする
47名無し草:2010/01/06(水) 18:09:20
>>45
>>41の自分はご期待に添えなくて悪いがリサファンではない
マイケルファンとして一般論を書いただけ
自分の勝手な憶測で断定しないでくれ大迷惑

48名無し草:2010/01/06(水) 18:09:36
>>46
マイケルを本気で心配していたのだろうとは思う
でも死後の行動に疑問を感じる
墓の件も、金銭絡んでるらしいし

メイクは確かに・・・。
でもマイケルの意向を重視するとああなるのかなw
49名無し草:2010/01/06(水) 18:14:10
>>47
マイケルファンの言葉とはとても思えんな


>>30
>それを言うならマイケルも晩年は痩せ過ぎで顔も不気味に変容している

>>43
>マイケルと過去密接に関わってきた女性の体型や容貌を貶すのは
>生前死後も含めてマイケルが「鼻もげ」だとか「整形お化け」だとか
>方々のマスコミやアンチから侮蔑され貶されていたのを思い出す

>それはマイケルが最も嫌がっていたし悲しんでいたことだったというのに


「不気味に変容」だなんて、マイケルが一番言われたくないことだったろうになぁ・・。
50名無し草:2010/01/06(水) 18:16:08
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
51名無し草:2010/01/06(水) 18:23:43
>>47
貴女に言ってるんじゃないよ
>>30に対して書いただけで>>41の意見には賛成
52名無し草:2010/01/06(水) 18:34:26
>>41
賛成
ファンじゃなくても誰かを貶す発言は気持ちの良いものではないし荒れるからね

それにここってリサ婆隔離するところらしいから
リサ擁護(にもあまり見えないけど)の発言にいちいちつっかかる人がおかしい
リサ婆嫌いならここにこなければいいだけなのに
53名無し草:2010/01/06(水) 19:02:57
>>45
マイケルありきでの女性スレかと思ってたけど
そうではないってことが。
どうりでなんか話が合わないと思ったんだよ。
色々知ってるだろうにどうして不気味とか言えるんだろう・・
54名無し草:2010/01/06(水) 19:26:57
>>41
>>52
まったく同感
マイケルと過去に親密だった女性の悪口はあまり見たくないね
マイケルも悲しむだろうし

それに元々このスレ出来たのもリサ厨を隔離する為らしかったから
ここでリサ擁護のコメがあったからといってそれに難癖つける方が変だ
ここで目いっぱい思う存分書いてもらった方が他スレにも迷惑かけずに済む
リサ厨&婆嫌ならわざわざここを見る必要もないだろうにと思う
55名無し草:2010/01/06(水) 19:36:03
リサマリーの話が出ているようなので流れ読まずに投下

マイケルとの結婚をリサマリーのファミリーが論議している
人種の壁は厚そうだ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=h0iBwpQkNxs&feature=channel
56名無し草:2010/01/06(水) 20:07:18
>>43
その通り
57名無し草:2010/01/06(水) 20:17:23
>>39
追悼式のブルックのスピーチで感動したけど
実は児童虐待詐欺事件のとき真っ先に見捨てて逃げ出した人だと知ってショックだった。
一番辛いときにそばにいてくれなかったのに
亡くなった途端出てきてカメラの前でハラハラ泣くなんてさすが女優。
マイケルはそれでもブルックのこと憎まなさそうだけど。
58名無し草:2010/01/06(水) 20:47:34
ジョアンナ見るとケイトモスを思い出す
ところで、ジョアンナって今何歳?
59名無し草:2010/01/06(水) 20:49:40
>実は児童虐待詐欺事件のとき真っ先に見捨てて逃げ出した人
そのあたりの事情知らない。教えてください。
60名無し草:2010/01/06(水) 21:51:04
>>30
>それを言うならマイケルも晩年は痩せ過ぎで顔も不気味に変容している

>>43
>マイケルと過去密接に関わってきた女性の体型や容貌を貶すのは
>生前死後も含めてマイケルが「鼻もげ」だとか「整形お化け」だとか
>方々のマスコミやアンチから侮蔑され貶されていたのを思い出す

>それはマイケルが最も嫌がっていたし悲しんでいたことだったというのに
61名無し草:2010/01/06(水) 22:02:38
マイケル可哀想(T−T)
62名無し草:2010/01/06(水) 22:20:06
>>54
同意かな
まあここは、必要悪みたいなスレだしね
リサ厨も、他の女性叩きさえしなければいくら妄想してもいいと思うよ
他を落として…とかやってるとちっと嫌味を言いたくなるけどさ
63名無し草:2010/01/06(水) 22:23:13
>>57
本当ならショックだな
追悼式のあの涙目が嘘だとは思えないけど・・・
64名無し草:2010/01/06(水) 22:30:27
>>59
>>57ではないけど

93年の2月のグラミー賞まではブルックはマイケルとかなり近かった女性だった
付き合ってたみたいだし、マイケルもブルックのこと好きだとかインタで答えていた
でもグラミー直後の児童虐待訴訟裁判が起った辺りから
急にマイケルとは距離を置くような感じで離れていった
彼女はそうしたマイナスイメージになるような事柄とは
あまり関わりたくなかったのかもしれない

またマイケルのプロポーズは蹴ったくせにアガシと結婚してるし
だからブルックはマイケルのそういった虐待疑惑事件が嫌で
マイケルから遠ざかったんだと思われても仕方がないふしがあるわけ
まあ、ブルックの本心は彼女にしか分らないことだけど
65名無し草:2010/01/06(水) 22:30:52
>63
涙は嘘じゃないんだろうけど見捨てたのにノコノコ出てきてびっくり
66名無し草:2010/01/06(水) 22:41:02
たぶんブルックとはお互いに軽い恋だったんだろうね
アイドルに憧れる青年が、実際に会うことが出来ちゃった…みたいな
逆に、スーパースターに駆け上がってく青年に好かれて嬉しくなったブルックとか
だから、ちょっと問題が起こると疎遠になったんじゃないの?
良くも悪くも元々その程度の絆だと思うよ
67名無し草:2010/01/06(水) 22:42:04
>>57
>一番辛いときにそばにいてくれなかったのに

その93事件の一番辛いときに側にいたのがリサマリとリズ
リズはマイケルを必死で庇ったし
リサマリはマイケルを勇気付け陰で支えた

この93年事件の時マイケルはかなり酷い薬中になってリハビリ病院に入院したけど
リズやリサマリや家族、そして大勢のファンの応援や支えで復帰した
68名無し草:2010/01/06(水) 22:47:27
リズの話は色んな所でよく聞くが、
リサマリが支えてたって話は聞いた(or読んだ)ことない。
具体的に記事とかないかな?
69名無し草:2010/01/06(水) 22:52:51
そうだね
リズはよく聞くけどね
70名無し草:2010/01/06(水) 22:54:00
71名無し草:2010/01/06(水) 22:55:21
追悼式のブルックのコメントは素晴らしいと自分も思った
7月7日だったからまだマイケル亡くなって10日ちょっとしか経ってなかったのに
あれだけのコメントが出来るのも、長い間女優生活を送ってきた彼女ならではだろう

ところで、9月3日にあった葬儀の埋葬式には彼女来てたのかな?
リサマリやリズやタチアナが来ていたのはCNN見て知ってるんだけど
ブルックの姿が確認できなかった
72名無し草:2010/01/06(水) 22:59:24
>>68
LIFEなど多くの雑誌や追悼本に載ってるし
つい最近出たDVD「ディボーション」にもある>93年事件でリサマリがマイケルを支えた

ていうか、これが縁というか
この93年事件でリサマリが支えたから結婚に繋がったというのが定説なんだけど
73名無し草:2010/01/06(水) 23:02:43
>>71
10日ちょっとなら、本当にマイコーの死を悲しんでた気がするね
世界中でマイコーの評価がひっくり返る前だろうし
74名無し草:2010/01/06(水) 23:04:13
>>70
表紙のマイケルかわいすぎ!こういう表情好きだわー
リサマリはようするに電話で励まし続けてたってことか。

リサの声明を聞かされてもファンはいまいちスッキリしないとあるのはなぜ?
リサマリとの結婚が寝耳に水だったからかな?
75名無し草:2010/01/06(水) 23:08:59
ブルックは埋葬式には出てないかもね。
76名無し草:2010/01/06(水) 23:10:16
>>74
当時。うん、電撃だったと思う。
そして、タイミング的にファンもまだ事件のことを
心配していた頃にこのニュースだったし…。
気持ちの切り替えが難しかったとか…かな?
個人的には、当時2ショットがまぶしすぎて見られなかったw。
「これで、マイケルも人様ものか」とか落ち込んでたww。
自分も若かったな。
77名無し草:2010/01/06(水) 23:10:20
>>74
リサマリとの結婚は電撃でそれも極秘結婚だった
相手がエルビス・プレスリーの一人娘というのが大きな理由だったことは確実
キングオブポップがキングオブロックンロールの一人娘と結婚なんだから想像してみて
マスコミが凄く大騒ぎする、というか案の定もの凄い大騒ぎで喧々諤々だった
78名無し草:2010/01/06(水) 23:12:11
それにしてもリメンバって誰のこと思ってかいたかって、謎だね。ここでは、断言できないことだと思う。
テディライリーが自分は誰のこと思ってつくったか、知っているけど言えないとインタで話してたけど、
いつか教えて欲しいものだ。
79名無し草:2010/01/06(水) 23:13:33
>>73
付き合いある間の写真は凄く仲良さそうな写真ばかりで
マイケル本人もブルック大好きだったと言っていたから
やっぱりとても悲しかっただろうね。
訴えられた当時二人の間で何かあったかどうかは結局わからないから
見捨てたとも言い切れ無い感じ
80名無し草:2010/01/06(水) 23:14:00
リズは03年の時も支えてたんだっけか?
恋愛関係でもないのに、一番辛い時期を強力に守ろうとしたリズはすごいな
あまり興味なかったけど、そう考えるといろいろ知りたくなる
81名無し草:2010/01/06(水) 23:14:27
え、テディラリーはデビーのことだと言ってたんじゃなかった?
だからリサマリーと結婚すると聞いて驚いたと。
82名無し草:2010/01/06(水) 23:18:43
マイケルとリサが電撃結婚した時の騒ぎは
2が貼ってくれてるつべ見ても分るよ
世紀の結婚って大騒ぎになった

リサとマイケルの写真を撮ろうとトランプタワーに集まる記者達のニュース
http://www.youtube.com/watch?v=PU2z7cQFYRk&feature=sub
83名無し草:2010/01/06(水) 23:19:44
>>79
恋愛って当事者じゃないと分からないことって沢山あるしね
どっちかが未練持ってたら、きっちり切らないといけないこともあるし
淡い恋だったら、裁判を支える程の力はないかもしれない
自分も、見捨てたってのは、ちょっと言いすぎな気がするなあ…
84名無し草:2010/01/06(水) 23:22:25
テディラリーのリメンバーがデビー発言は自分も驚いた
85名無し草:2010/01/06(水) 23:23:50
ブルックとは長すぎた春だったのかな。出会いの頃はかわいい少女だったものね。
マイケルが好きと思うのもわかる。個人的にはやっぱりブルックは少女時代が一番かわいかったと思う。
86名無し草:2010/01/06(水) 23:28:11
>>83
ただあの93年事件以後、理由はなんであれマイケルと疎遠になってたのは事実だよ
それゆえ十五年も経って、それもマイケルが亡くなったと同時に追悼式に突然が
マイケルファンには唐突に見えた
87名無し草:2010/01/06(水) 23:28:27
>>80
うん、マイケルがリズに電話で助けを求め、死んでしまいたいと泣いた。
彼女はずーーっとあらゆる面で支えてくれていたと思う。
健康面を気にして無理矢理食べさせた、とかクリスマスの演出とか
マイケルにとってとてつもなく大きな存在だったことは間違いない。

マイケル死後、子供達と遊園地に行ってる写真を見てとても嬉しかった。

マイケルがずっと手首につけていた赤いミサンガみたいなやつは
リズが裁判に勝つことを祈ってプレゼントした手作りだというのは本当かな
88名無し草:2010/01/06(水) 23:28:46
シャナと一緒に写ってる写真、デンジャラスツアーの時日本で撮ったものらしいね。
マイケル、実は結構いろいろな女性と付き合ってたのだね。しかもほぼ同時期に。
本性は色男だったのかも。
89名無し草:2010/01/06(水) 23:33:38
>>87
そっか…いい話だな〜さんくす
でもマイコーに、泣いて助けを求められたら萌え死にそう…
不謹慎スマソ
90名無し草:2010/01/06(水) 23:40:50
>>87
70です。
93年のリズのエピソード、先ほどのサイトに並んであったから
貼っておきますww
http://legend-of-mwfc.la.coocan.jp/mjtalks-taraborrelli.html
03年は、リズもお年だったし93ほどは前面に出てこなかったと思うけど、
裏で支えていたことは間違いないですよね。
生前(最近)もパジャマ姿でリズ邸へ行ったりしてたしww。
どうしてあれパジャマだったか、今もよく知らないけど。
ミサンガか〜。泣けますね。
今、リズどうしてるかなと心配でしたが、
TIIを絶賛していたので、前向きに元気なのかなと
少し安心しました。
91名無し草:2010/01/06(水) 23:46:54
>90
ありがとう。『守りの女王』カッコイイ
92名無し草:2010/01/06(水) 23:57:46
>>70
d
もう92年にはリサと一緒にあちこち一緒に出かけてたんだ
ブルックともその頃付き合ってたみたいだからマイケル二股?
マイケルが黒い帽子で、リサが白いスーツで花束持ってる写真は初めて見た。

>>84
同じく
でももしかしたら一人ではなく複数からのイメージかも
某作詞者から聞いた話だけど。
93名無し草:2010/01/07(木) 00:11:20
>>92
そうそう、(93年)1月のAMAはリサと、2月のグラミーはブルックと、
出かけてるという。
で、そこへシャナも絡んでくる、のか?www
94名無し草:2010/01/07(木) 00:21:48
>>93
本人は意識してなさそうだけどかなり女好きだよねw
天然タラシwww
95名無し草:2010/01/07(木) 00:25:15
リサがマイケルと結婚した際に買った家の写真
http://www.elvisunlimited.com/news.asp?page_id=79&news_id=1845&cmd=
96名無し草:2010/01/07(木) 00:39:42
>>95
うわっーすごい広々とした家ですねえ
大自然の中に建つウッドハウスみたい

マイケルがリサと結婚中はリサの家に住んでたとか
ラビインタで言っていたのはこの家のことなの?
リサの家の一緒に住んで週末はネバランに遊びに行ってたらしいね
97名無し草:2010/01/07(木) 01:00:47
>>95
素晴らしい設備のそろった豪邸ですね
さすがグレースランド、そしてキングの娘だ

でもこの家、売りに出てるようです
理由はリサは双子と「英国イギリスに本格的に移住するため」だそう

やはりアメリカは色々な面で住みにくいのかな
前スレでもリサはロンドンに住んでるとかあったけど本当だったのか
マイケルもアメリカから早く脱出すれば良かったのに
98名無し草:2010/01/07(木) 01:48:59
>>93>>94
ほんと天然タラシかもw

なんせあのカウンセリングとかいわれてるラビテープでさえ
ブルックが大好きだったと言いつつ
リサもスイートだったと言い(リサはお菓子かいw
ダイアナ妃はタイプだといい(何と恐れ多くもw
ジェニロペもいいなぁ〜ていうような人だよマイコーって
99名無し草:2010/01/07(木) 02:07:54
ゲイって言われてたのがバカらしくなるくらい女好きだったと思う
初対面の人にさえ「女の子とイチャイチャするのが好き」って感想言われてるくらいだしw
サイン会も男女で態度の差ありすぎw
100名無し草:2010/01/07(木) 02:55:58
>>90
リズがいてくれて良かった…
101名無し草:2010/01/07(木) 04:46:14
デビーのこともスイートって言ってたね
102名無し草:2010/01/07(木) 05:01:13
>>101
そんなの初耳
103名無し草:2010/01/07(木) 05:02:36
ラビテープにはデビーの「デ」の字も出てなかったなあ・・
104101:2010/01/07(木) 05:15:25
スイートは間違い。デビーは素晴らしい人だよって言ってた
バシールインタだけど
105名無し草:2010/01/07(木) 05:30:24
>>98
>>99

タラシとまでは言いたくないけど
マイコーが女の子とイチャイチャするのが好きってのはそうだと思うよ
ただ何人とイチャイチャしても一体どこまでの関係だったのか?
てことになると少々疑問というか、大いに疑問だ
リサは妻だったからまぁそれなりそこそこやってただろうけど
ブルックとはどこまでだったのかな?キス止まり?もうちょっとあった?

ダイアナ妃はどう考えても論外だろ?怖い英国王室から苦情がきそうだ
ジェニロペはマイコーの一方的一時的な片思いかな?

他にもシャナやらタチアナやらいるみたいで
彼女たちのそれらしき?インタはあるが
なんせマイコー本人がこの二人に関しては何も語らずで無視に近い

マイコーは健忘症かいな?!

おっと、忘れてたw
ワンナイトラブのピアさん
オマールの母でブランケットの卵子提供者とも噂され
そのブランのベビーシッターもやってた人
あ、ベビーシッターといえばナニーのグレースという人もいたな・・・

あと他にだれかいたっけ?

・・・そうそう、忘れるところだったwジョアンナもいたw
106名無し草:2010/01/07(木) 06:02:03
同じファンでも可愛い人とかキレイな人に対しては
あからさまに態度が違うから面白いね
107名無し草:2010/01/07(木) 06:48:49
恋愛感情無くても単純に女の子と仲良くしたり優しくしたりするのが好きなんだと思う
だからこその「天然」タラシw
108名無し草:2010/01/07(木) 07:25:12
>>106
にわかでスマンが
詳しく教えてくれまへんか?

自分的にはテイタムはぶすだと思うんだけど、
だからはきそうになった(吐いた)んか?
109名無し草:2010/01/07(木) 07:58:47
>>93
なんとなくだけどブルックはもう普通の女友達って感じだったんじゃないかな
リサとシャナは二股だと思うww
でも二人ともそれぞれ大事にしていたと思うというか
二人ともきちんと愛してれば二股を不誠実だとはあまり思っていなさそうな・・・
というのはちょっと考えすぎかwそこまで天然じゃないよな
110名無し草:2010/01/07(木) 08:22:51
エッチ抜きなら浮気と思ってないんじゃ…
ガールフレンドはいくらいても本人的にはOKっぽい
111名無し草:2010/01/07(木) 10:36:15
ニック・カーターがネバランで目撃したという女性とのイチャイチャは
その時期からすると相手はジョアンナだったのかな
112名無し草:2010/01/07(木) 13:14:51
>>107
それマイケル罪だよなーシャナとかタチアナとか
恋愛感情もないのにそんなことされて
女の方は誤解するし、すんごい妄想するしさー
113名無し草:2010/01/07(木) 14:34:42
>>111
ジョアンナはやっぱりマイケルお得意のイチャイチャだけで
結局本番やってもらえずにネバラン従業員と出来ちゃって追い出されたらしいね
114名無し草:2010/01/07(木) 14:36:04
ジョアンナ30th会場にいた気がする
115名無し草:2010/01/07(木) 14:51:20
追っかけだったの? >ジョアンナ
116名無し草:2010/01/07(木) 14:55:52
あの動画やたらマイケルがナンパしたーなんてはしゃいでる人いるけど
一種のグルーピーでしょ?
下心あったけど当のマイケルにはそういう対象にまではしてもらえなかったという
117名無し草:2010/01/07(木) 15:02:51
フランスのマイケルファンクラブの部長してたとか・・
どこかで読んだ@ジョアンナ
だから優しいマイケルは労いのつもりでネバランに招待したのかも
ジョアンナの方は隙あらば〜って期待してたのかな?
118名無し草:2010/01/07(木) 15:06:27
簡単にネバランに住まわせすぎだよねマイケル
病気で可哀想だからとかさ…
そこに付け入る人間もいたわけで
119名無し草:2010/01/07(木) 15:10:48
ttp://www.youtube.com/watch?v=ahFGyQplNik&feature=related

の8:16に映る人はジョアンナかな?
120名無し草:2010/01/07(木) 15:11:13
そうだね
もっと慎重にすべきだったよね
病気の子供もその親までネバラン出入り自由にしてたらしい
121名無し草:2010/01/07(木) 15:31:16
ユルさが魅力でもあるんだけどね・・・長所で短所
122名無し草:2010/01/07(木) 15:50:41
>>119
ホントだ それっぽいね
123名無し草:2010/01/07(木) 17:50:18
>>119
あらホントだ、似てるね。
これ本人だとして、笑ったら意外と可愛いじゃないか
124名無し草:2010/01/07(木) 20:02:50
>>93
ブルックは93年のグラミーに同伴してるのに
「マイケルと最後に会ったのは91年のリズの結婚式」って公言してるんだよね。
ネガティブなイメージついたあたりにはもう縁が切れてたことにしたいのかな。
125名無し草:2010/01/07(木) 21:02:38
>>124
そう、自分の保身の為にね
裏切り者のクセに追悼式じゃ話題作り(映画だが舞台の番宣)で
しゃあしゃあと出てきたんで驚いたわ

アクターズインタビューで交際歴に触れたけど
マイコースルーだったし
126名無し草:2010/01/07(木) 21:04:25
>>124
ブルックはそんなこと公言してたの?うーん、勘違いなら仕方ないけど
そうじゃなくて意識的ならなんか悲しいね
でもまあマイケルの方も92年には既にリサマリを他所へ同伴してて
二股ぽい感じもするから余り文句も言えないけどさ
127名無し草:2010/01/07(木) 21:07:25
>>125
うわああ、そうなの?!?!
アクターズインタビュー交際歴でマイコースルーされたのか・・
マイコー可哀想だあ><
128名無し草:2010/01/07(木) 21:46:18
ブルックは埋葬式もいたよ
背が高いので目立ってすぐわかった
最近追悼式を見直したんだけど スピーチの時
普段の彼女を知らないけどかなり悲しみをこらえてるように見えた
始終髪を触って、時折声もうわずって、指で頬に触れたり・・
スピーチを終えた時には横を向いて今にも泣き出しそうに見えた
親族以外であんなに感情的になってる人いなかったんじゃないかな
129名無し草:2010/01/07(木) 21:47:38
>>128
「女優」ということをお忘れなくw
130名無し草:2010/01/07(木) 22:18:47
>>128
>親族以外であんなに感情的になってる人いなかったんじゃないかな

埋葬式当日のCNN実況にいてリアルタイムで埋葬式見てた
リサが葬儀で泣いていたというの放送されてたけど
ブルックのことには触れてなかったよ
リサはマイケルの棺が運ばれた時とくに感情を露にしたと放送されてた
131名無し草:2010/01/07(木) 22:20:06
シャナとも付き合ってたと思うけど
マイケルの口から出ないのは彼女が一般人だからではないだろうか
moon walkでそんなような事言ってたよね
近年のシャナのフォト見たがあの顔に爆乳でおったまげた
マイコーよくもまあDT守り続け(ry
132名無し草:2010/01/07(木) 22:23:29
>>130だけど自己レス
ちょっと混乱するような書き方をしたので追記

リサが泣いていたのは葬儀の埋葬式で彼女は追悼式には欠席だった
ブルックが泣いていたのは追悼式だった
これも実況みたけど彼女のスピーチは感動的だったね
ただ葬儀の埋葬式ではブルックの姿は見かけなかった
133名無し草:2010/01/07(木) 22:28:50
>>129
女優だからこそ、まだ亡くなって日が浅かった追悼式に
あれだけのスピーチ出来たたのかもね
134名無し草:2010/01/07(木) 22:29:39
>>130
ブルックは埋葬式の時はわりと落ち着いていたよ
自分が言ってるのは追悼式
あんなに落ち着きなくスピーチしている人いなかった
色々言われてるが彼女なりに悲しかったんじゃないか
それこそ見捨てた罪悪感も感じていたかもしれない
135名無し草:2010/01/07(木) 22:32:54
>>131
>マイコーよくもまあDT守り続け(ry

マイコーは結婚までDTだったのかなあ・・?
そんな感じもする時もあるし、そんな感じしない時もある
マイコーは謎だw
136名無し草:2010/01/07(木) 22:55:57
URLリンクが他スレにあったので頂いてきました(この雑誌の表紙の写真は有名)

マイケルが表紙を飾った雑誌「VIBE」1995年6-7月号 52ページから
当時リサマリーと結婚中で「マイケルは真のアーティスト」だという彼女の書いたコメントも読める
http://books.google.ca/books?id=0CsEAAAAMBAJ&printsec=frontcover&lr=&hl=ja&rview=1#v=onepage&q=michael&f=false
137名無し草:2010/01/07(木) 23:17:42
>>136
dです
ネットで当時の雑誌の写真や文も読めるんだねー
ニワカの自分には超ありがたいです
138名無し草:2010/01/07(木) 23:39:37
>>109
ラビテープで、男の浮気について聞かれて、よくないこととは思うけどそうなる気持ちはよくわかる、
みたいなこと言ってたよね。
マイケルの場合、悪気はないんだけど、二股になってしまった、ってのはあったと思う。
139名無し草:2010/01/07(木) 23:51:38
>>134
見捨てたことを悔やんでるといいな。
「私は彼を見捨てた」なんてマドンナみたいな大物なら言えるけど
ブルックくらいだとなかなか思っても後ろめたくても
口には出せないってのはあるかもしれない。

マイケルはブルック大好きだったから彼女に信じてもらえなくて
疎遠になったのはすごく辛かったと思う。
140名無し草:2010/01/07(木) 23:53:47
>>139
自分もそう思う。同感。
141名無し草:2010/01/08(金) 00:41:34
どこかのブログの影響かもしれないが
マイケルが二股とかいってる人がいるみたいだけど
マイケルの場合表面だけだから
女性との付き合いに関しては本当に慎重だった
スーパースターだしパパラッチ張り付いてるし
二股で深い関係なんかになってたら直ぐばれて大騒ぎだ
元から根が真面目だとうのもあるけど
幼少の頃からキャサリンのエホバ教育を受けて育ってるからな
宗教的な倫理観からも女性との付き合いには潔癖すぎたくらいだったんだよ
142名無し草:2010/01/08(金) 01:08:37
マイケルにその気はなくても
勘違いさせてしまったことは多々あると思う
143名無し草:2010/01/08(金) 01:19:04
うん、勘違いさせてしまったは絶対あったね
144名無し草:2010/01/08(金) 01:43:17
トラヴィスがマイケルがロンドン公演で共演したがってた人を挙げていた。

Janet
Whitney Houston
Diana Ross
Mariah Carey
Missy Elliott
Usher
Justin Timberlake
Celine Dion
Sting
Seal
Bono
Tina Turner

女性多いね。付き合いの長い人ばかりだ。
145名無し草:2010/01/08(金) 02:36:59
>>142
一度気に入ったら勘違いさせてしまうとかは考えずに
マイケル的には「友人として」際限なく優しくしてそう 妄想だけどw
146名無し草:2010/01/08(金) 03:16:22
>>141
>幼少の頃からキャサリンのエホバ教育を受けて育ってるからな

うん、それは確実にあったと思う。
エホバは婚前交渉禁止らしいし。
一度抜けたとか聞いたけど
やっぱ子供の頃からなら染み付いてると思う。
オプラのインタでも「DTですか?」て聞かれて
「僕は紳士だし古風なんだ」つて言ってたし潔癖そう。
リサと結婚するまでDTだったてのも本当かも
でもそのくせステージではエロイから誤解されるんだろと思う。
147名無し草:2010/01/08(金) 03:34:10
>>105
>ブルックとはどこまでだったのかな?キス止まり?もうちょっとあった?

ブルック本人が「マイケルとはただの友達でそんな関係ではない」って話してる
だからキスも頬くらいで口とかまで無い

>ダイアナ妃はどう考えても論外だろ?怖い英国王室から苦情がきそうだ

プリンス&プリンセス大好きなマイケルのただの憧れ

>ジェニロペはマイコーの一方的一時的な片思いかな?

彼女には本当にファン感覚でマイケルは個人的接触はまったく無い

>ワンナイトラブのピアさん
>オマールの母でブランケットの卵子提供者とも噂され

ピアは違うと思うけど
そもそもワンナイトラブ自体かなり怪しい
それにこれ認めたらオマール実子になるよ
148名無し草:2010/01/08(金) 03:44:44
マイケルには幼少時からキャサリンのエホバ教育が浸透してるのに
そう簡単に複数の女と寝たり、ましてやワンナイトラブなんか出来やしない
149名無し草:2010/01/08(金) 04:02:51
女の子が好きだったというのもわかるけど
簡単に寝ないというのもよくわかる
150名無し草:2010/01/08(金) 04:26:26
本人が中性的なとこあるし、女性といる方が落ち着くんじゃないの?
ロマンチックなとかとか可愛いもの好きなとこも合ってるし
きっとセクスというよりスキンシップが好きなんだと思う
151名無し草:2010/01/08(金) 08:34:51
マイケル自身が勘違いしてるパターンも多いw
152名無し草:2010/01/08(金) 10:06:48
そんなんあったっけ?
153名無し草:2010/01/08(金) 10:31:30
亀だけど前スレの30thのブロンドはジョアンナじゃない
ジョアンナは目が小さくて林檎ほっぺ

2002年ベルリンの動物園 7:46の左、7:52-7:53の奥がジョアンナ
http://www.youtube.com/watch?v=CMtZ6SXjO_U

2001年イギリス 7:32-7:39のブロンドがジョアンナ
http://www.youtube.com/watch?v=Jf90sprPDNw
154名無し草:2010/01/08(金) 16:35:23
ジョアンナってマンマ・ミーアに出てたアマンダ・セイフライドとか
ユマ・サーマン系の顔だよね
155名無し草:2010/01/08(金) 16:56:13
アマンダやユマは目がデカいが、ジョアンナは小さくて目付き悪い
156名無し草:2010/01/08(金) 16:57:38
>>147
>>21に出てくるマーシャは口にキスしたって言ってたから、マイケルは昔の方が
積極的だったのかな
157名無し草:2010/01/08(金) 17:00:02
マイケルと付き合う白人、オッサン顔多いな。元嫁も
158名無し草:2010/01/08(金) 17:11:19
>>156
おい、また顎ガールかいw>マーシャ
159名無し草:2010/01/08(金) 17:49:24
>>155
>ジョアンナは小さくて目付き悪い

それを言うならリサだって目付き悪い
この手の顔つきが好きなんだろうが
160名無し草:2010/01/08(金) 17:51:30
>>156
そうかも
スーパースターになって慎重になったのかもね
161名無し草:2010/01/08(金) 18:00:19
>>156
でも昔のほうがエホバ染み付いてたんじゃないか?
162名無し草:2010/01/08(金) 18:16:36
>>159
リサはラストネームに惹かれただけ
163名無し草:2010/01/08(金) 18:28:16
ジョアンナとけっこう人前でイチャついたりしてたってことは
子ども達も小さかったけど一応知ってたのかな
164名無し草:2010/01/08(金) 18:39:23
新婚時の二人はキスばかりしてラブラブだったと言っている
マイケルとリサマリーが新婚を過ごしたトランプタワーの内部映像
http://www.youtube.com/profile?user=MJMedia09#p/u/12/V6pTcXZV1Xk

ディズーランドでの二人、パパラッチ避けるために変装マイケルと
ベビーカーを引くミニスカート姿のリサマリーの隠し撮りされたTV放送

165名無し草:2010/01/08(金) 18:45:47
リサの名言
「マイケルは私から逃げ回ってばかりいた。悲しかった」
166名無し草:2010/01/08(金) 18:47:47
同じくトランプタワーの二人について
http://www.youtube.com/watch?v=io_dY10mgsE&feature=channel
167名無し草:2010/01/08(金) 18:52:34
リサとジョアンナって顔のタイプとして似てる気がする
168名無し草:2010/01/08(金) 18:55:23
1995年ダイアン・ソイヤーインタビューのリサとマイコー
ダイアンの「Do You Have Sex?」に
「Yes Yes Yes!」と答えるリサ
失礼かつ酷い質問に怒ったリサが、一生懸命盾になってる感じ
横にいるマイコーの照れ具合が可愛い
http://www.youtube.com/watch?v=XQAj1syTBwA&feature=channel

169名無し草:2010/01/08(金) 18:56:39
>>154
すっぴんに近い薄化粧の時のアマンダに似てるね。
誰かに似てると思ってたけどその人だ。
170名無し草:2010/01/08(金) 18:58:25
>>167
うん、自分も見たとき「あれれ、似てる〜」て思ったよ
171名無し草:2010/01/08(金) 18:58:48
>>162
そういうこと書くからまた例の人の発作が始まっちゃったじゃないかw
172名無し草:2010/01/08(金) 19:02:10
>>167
>>170

同じくです
リサとジョアンナは顔のタイプや雰囲気が似ていると思いました
173名無し草:2010/01/08(金) 19:03:03
え〜似てないよ
リサは魚類系の顔じゃない
174名無し草:2010/01/08(金) 19:04:00
例の人もなにも
ここはその為の隔離スレだよ
175名無し草:2010/01/08(金) 19:04:21
目つき悪いけど普通に美人だと思ってた・・・
176名無し草:2010/01/08(金) 19:06:51
>>174
そう言ってた人いたから私もそうだと思ってたんだけど違ったのかなw
177名無し草:2010/01/08(金) 19:07:06
>>173
人それぞれ感じ方が違う
いろいろだからどー思おうと勝手
178名無し草:2010/01/08(金) 19:10:18
>>176
自分もそう思ってたけどなんか妙に文句ていうか
絡んでくる人いるよねえ
179名無し草:2010/01/08(金) 19:10:31
リサをふやかした感じだね。ジョアンナ
180名無し草:2010/01/08(金) 19:11:35
>>154
ジョアンナの顔本の写真は確かにユマに似てるなと思った
ttp://www.facebook.com/people/Joanna-Thomae/1217208918
181名無し草:2010/01/08(金) 19:12:16
http://i651.photobucket.com/albums/uu236/REXMARTIN/SCATTER016.jpg

前スレでエルヴィスもチンパンジーを飼っていた映像を
貼ってくれた人がいたけど
どうやら「スカッター(Scatter=分散、霧消)」という名前で
バーボンを飲ませたり結構メチャクチャな飼い方してたみたいね

http://www.smh.com.au/ffximage/2005/05/12/bubbles_wideweb__430x343.jpg

マイケルも来日時に緑茶をバブルス(Bubbles=泡沫、幻想)に
飲ませたりしてたけど

http://www.youtube.com/watch?v=szohPrQaPl0&feature=related

ちなみにエルヴィスはリサが生まれた1968年
(マイケルがジャクソン5でデビューする前年)、
「トゥー・マッチ・モンキービジネス(Too Much Monkey Business)」
という曲を発表し、同名のアルバムも出している

http://www.youtube.com/watch?v=HHHLhRpbrsI&feature=related

マイケルの「モンキービジネス」もサビの部分は
「トゥー・マッチ・モンキービジネス(Too Much Monkey Business)」
と歌ってるね

http://assets.nydailynews.com/img/2009/07/01/alg_michael-bubbles.jpg

心なしかちょっとエルヴィス風のマイケルとバブルス
リサが「マイケルの地声は『モンキービジネス』みたい」と評したのは偶然なのかな?
182名無し草:2010/01/08(金) 19:14:48
>>180
おぉ、ホントだwユマっぽいわ
てかfacebookやってたんかいw
183名無し草:2010/01/08(金) 19:15:22
>>179
適切な表現だわ、同感w
184名無し草:2010/01/08(金) 19:16:42
>>179
妙に納得したw
185名無し草:2010/01/08(金) 19:17:04
もうここは女性関係スレというより、
プレスリ愛娘リサを都合よく持ち上げるスレ
186名無し草:2010/01/08(金) 19:20:17
>>185
だから元々その通りのスレなんじゃないのか・・・w
187名無し草:2010/01/08(金) 19:21:16
>>158
女性の顎ががっしりしてるのは
日本人の感覚だとあまり好ましくないけど
いかにも白人的な特徴ではあるよね
マイケル自身、わざわざ整形で顎に割れ目を入れたりしてるし

http://www.mtv.com/news/photos/j/jackson_michael/mj_friends_062509/10_dianamichael.jpg
思うにマイケルのなりたい顔は同じ黒人のダイアナ・ロスから

http://mokellyreport.files.wordpress.com/2009/06/lisa-marie-presley-michael-jackson.jpg
白人のプレスリー(父娘)に徐々に以降していったのではないかと
188名無し草:2010/01/08(金) 19:22:58
>>180
以前見た写真は眉毛がほとんどなくて人相悪く見えたけど
ちゃんとメイクするとけっこう美人さんだね〜
189名無し草:2010/01/08(金) 19:24:12
>>188
同意、普通に可愛いね
190名無し草:2010/01/08(金) 19:26:16
>>188
ジョアンナ可愛いね
薄い眉毛の色からして
この人は多分地毛からブロンドなんだろうね
191名無し草:2010/01/08(金) 19:26:42
あーやっぱりマイケルファンじゃないんだ
192名無し草:2010/01/08(金) 19:27:46
>>187 の考察は釣りにしか見えないwww
193名無し草:2010/01/08(金) 19:30:16
>>147
そもそも誰が言い出した風評なのかな?
>ピアがワンナイトラブの相手
事柄の性質からして当事者にしか分からないことのはずだけど
本人たちが自ら言い出したとも思えないし

というか、仮にピアがワンナイトラブの相手だとしても
それで即オマールがマイケルの実子だという証拠にはならない
私生児ならまだしも彼にはスリランカ人の父親がいるわけだし
194名無し草:2010/01/08(金) 19:30:21
リサよりジョアンナのほうが可愛げある顔かも
195名無し草:2010/01/08(金) 19:31:41
なんかまたマイケルと70年代に結婚してたとか言い出した一般女性が出てきたらしいね
もういい歳だろうに何やってんだよって思うw
196名無し草:2010/01/08(金) 19:37:19
ダイアナは「We are the World」で一緒に発起人になったし
彼女は過去にもフローレンス・バラード
(映画『ドリームガールズ』エフィーのモデル。
アル中でスプリームズをクビになった後若死にした)の遺児たちに
生活費を援助したりしてたから
そういう点を買われて子供たちの後見人に指名されたのかも
197名無し草:2010/01/08(金) 19:37:42
>>180
このジョアンナ写真写り良すぎw
実物は目の間が離れていてロンパリ

http://www.youtube.com/watch?v=WSx6jdDG474 の3:38〜が本人
198名無し草:2010/01/08(金) 19:40:31
>>195
70年代のいつだろう?
1978年でやっとマイケル成人だけど

ジャクソン家は概して早婚だし
年子のマーロンが1975年に18歳で結婚してるから
きっとその頃ファンで幻想を抱いてた人なんだろうね
199名無し草:2010/01/08(金) 19:46:41
>>197
普段鏡で醜悪なもの見てるせいか普通に可愛いと思ってしまうw
200名無し草:2010/01/08(金) 20:14:14
>>180
顔整形した?
201名無し草:2010/01/08(金) 20:27:55
>>168
見ました。
英語さっぱり分らないけど、
男らしい理沙と、理沙に頼りつつも見守るマイケル、って感じ。
性が逆なら良かったかもと言う印象ですな。
202名無し草:2010/01/08(金) 20:44:55
>>162
あなたマイケル本人なの?何故そこまで言い切れるの?
203名無し草:2010/01/08(金) 20:52:10
>>162
マイコーを見縊るなよ!
リサと結婚した時もうマイコーはエルビスと同じ位かそれ以上の地位を不動のものにしてた
何もリサのラストネームが欲しかったわけではない
一緒に大家族を作りたかっただけだ
204名無し草:2010/01/08(金) 20:55:40
>>203
リサがエルビスの娘である以外の長所を述べよ
205名無し草:2010/01/08(金) 20:58:42
会った事も無いのに長所も短所もわからんでしょ
206名無し草:2010/01/08(金) 21:00:52
>>203
例えばリサがリサ・マリー・スミスだったとしたら、
マイケルは鼻にも掛けなかったと思うよ
リサには魅力は無いから
今まで長続きした旦那を見たら彼女のレベルがわかるでしょ
207名無し草:2010/01/08(金) 21:04:41
リサ厨隔離スレにある煽り書き込みは以降スルーで
208名無し草:2010/01/08(金) 21:09:06
>>185
こういうことを書く人がいるから→>>162
またリサのインタでも他にも「マイケルと恋に落ちた」
「マイケルは普通の男でSEXも普通にした」と言っているインタもあるのに
わざわざ前後の話を端折ったこういったインタ→>>165だけを引っ張り出す人がいるから

今きて流れを見たけど、ジョアンナがリサに似てると感じた人のレスがあった途端に
リサ叩き&リサ厨叩きが始まった
厨より叩きの方が露骨だよ
どうしてこうなんだろう仲良くしてほしいよ
209名無し草:2010/01/08(金) 21:10:22
>>204
マイケル本人でもないのに何が分るんだ
210名無し草:2010/01/08(金) 21:11:38
>>162はただこういうグダグダな流れにしたかっただけでしょう
こういう流れになればリサ叩きを書き込むチャンスが増えるからね
だから釣り書き込みは反論レスしないでスルーして適当に話すのが一番だよ
211名無し草:2010/01/08(金) 21:12:48
じゃあ当人でもないから寝室の中のことなんて分からないよな
世論は2人は偽装結婚・セックスしてないと思ってるけどw
212名無し草:2010/01/08(金) 21:15:21
>>206
マイケルはプレスリーの名が欲しいだけでリサと結婚した
二人の結婚はただの偽装結婚だった
偽装なので二人はSEXを一度もしなかった

お前はこう書けば満足か?
213名無し草:2010/01/08(金) 21:16:41
>>211
その通り
してるかしてないか当人だけにしかわからない
だから結局みんな勝手な妄想してるだけなのさ
214名無し草:2010/01/08(金) 21:17:21
釣られたらあかんてw
215名無し草:2010/01/08(金) 21:19:18
リサと偽装結婚して失敗して
今度は次に
子供欲しさにデビーとも偽装結婚
でもこれも子供欲しかっただけの偽装なので離婚

ああ、やっぱりマイケルはゲイかショタですね
と言う事だ
で、もうこんな「女スレ」いらないだろでFA
216名無し草:2010/01/08(金) 21:19:26
リサ婆は必要悪
この前エロスレまでリサ婆出張してただろ
このスレから出たらイカンよ
217名無し草:2010/01/08(金) 21:21:18
リサ厨ホイホイにかかり過ぎだと思う
そろそろスルーを覚えてくれ
218名無し草:2010/01/08(金) 21:21:35
リサの何がリサ婆を駆り立てるのだろう?
マイケルと唯一愛し合って結婚したリサで妄想してるんだな、キモイね
219名無し草:2010/01/08(金) 21:23:09
なんか釣り方上手いよねw
220名無し草:2010/01/08(金) 21:23:20
結局リサ婆の誰もリサの魅力を語れないって所が・・・プッ
221名無し草:2010/01/08(金) 21:23:53
リサで妄想するよりカレンで妄想するな自分なら
222名無し草:2010/01/08(金) 21:24:36
ニコ動のダイアナ妄想婆叩きと同じ>リサ婆叩き
223名無し草:2010/01/08(金) 21:25:09
ここはリサ婆隔離スレなのに構って欲しくてわざわざ来るアンチ多いんだねw
224名無し草:2010/01/08(金) 21:26:36
>>208
>厨より叩きの方が露骨だよ

同感です
225名無し草:2010/01/08(金) 21:30:08
>>223
だよねー
アンチ君がわざわざ来て構ってほしいみたいだから構ってやってるんだけど
面白いくらい釣れるw
226名無し草:2010/01/08(金) 21:31:56
連投乙
227名無し草:2010/01/08(金) 21:32:53
ならばスレ名を 「リサだけを称えるスレ」 にしないと紛らわしい
228名無し草:2010/01/08(金) 21:34:21
うん、それいいかも

て、釣られてみた
229名無し草:2010/01/08(金) 21:34:27
他の女性も称えたいからなあ
230名無し草:2010/01/08(金) 21:34:40
同意
リサ婆よりもアンチの方が不快だよ

リサ婆の真似して書き込んでみましたw
231名無し草:2010/01/08(金) 21:35:14
つ つまんねー・・・
232名無し草:2010/01/08(金) 21:37:38
自分もリサ婆に化けて書いたとたん凄い反撃食らってワロタ

リサの長所を述べよ、、、だってww
233名無し草:2010/01/08(金) 21:38:37
本気でリサの何がいいわけ?
234名無し草:2010/01/08(金) 21:39:01
ゴキブリ ほいほい

今夜はいっぱい吊れるなー
235名無し草:2010/01/08(金) 21:40:15
何がいいっていうか…別に普通にマイケル関連でリサの話題が出てるだけで…
ダイアナにもリサにもシャナにもブルックにも特別な思い入れないんだスマン
236名無し草:2010/01/08(金) 21:41:18
リサ婆ホイホイの間違いじゃない?
237名無し草:2010/01/08(金) 21:42:36
スルー出来ない人が多過ぎなのか
1人か2人が過剰に反応していちいちレスしてるのか
もうそろそろ学んでくれ
238名無し草:2010/01/08(金) 21:42:47
リサ婆&リサ婆アンチホイホイでしょw
239名無し草:2010/01/08(金) 21:43:35
マイケル〜〜〜
マイケルの女の好みが知りたいってる人がいるみたいだよ〜
リサのどこが良かったのかって言ってる人がいるよ〜

フォレストローンまで聞きに来いかな〜
240マイケル:2010/01/08(金) 21:45:34
プレスリーの娘だったから。それだけ
241名無し草:2010/01/08(金) 21:46:09
>>240
は偽物 注意!!
242マイケル:2010/01/08(金) 21:47:51
可愛かったから子供の頃から目をつけてた
SEXも上手かったし
童貞だったんだからね
243名無し草:2010/01/08(金) 21:48:54
カレンとは良い友達って感じで二人で並んでるの好きだなぁ
244名無し草:2010/01/08(金) 21:49:46
リサ賞賛の人ってプレスリーのファンなんですか?
ならば娘のリサこともわが子のように応援したい気持ちも分かります
245マイケル:2010/01/08(金) 21:51:18
>>239
愛だよ! 愛してたんだよ!

僕の言葉を信じてくれ
246名無し草:2010/01/08(金) 21:52:01
このスレにあのサイトとあのサイトの管理人来てる気がするw
247マイケル:2010/01/08(金) 21:52:14
経産婦だったからガバマンでイケなかった
248名無し草:2010/01/08(金) 21:52:48
単純にマイケルアンチじゃないか?
249名無し草:2010/01/08(金) 21:52:53
はいはい、もういいから
早くお墓に帰りなさいよ
250名無し草:2010/01/08(金) 21:53:07
>>242
現在のご主人かなw
251マイケル:2010/01/08(金) 21:54:09
リサのことずーっと好きだったんだ
やっと結婚できて嬉しかった
252名無し草:2010/01/08(金) 21:54:55
くだらね
253名無し草:2010/01/08(金) 21:55:35
>>252
wwwwww
254マイケル・ジャクソン:2010/01/08(金) 21:56:42
リサは僕の子供産んでくれなかった
あんなに愛したのに
あんなにSEXしたのに
悲しかったよ
255名無し草:2010/01/08(金) 21:57:43
リサは黒人の子産みたくなかったの?
256マイケル:2010/01/08(金) 21:57:57
リサにしろシャナにしろ虐待疑惑をそらすための偽装です
タイミングでばれてたよね
257名無し草:2010/01/08(金) 21:58:13
というかリサがプレスリーの娘じゃなかったら
あの容姿も声も更に言えば
プレスリーの娘として育ったことから来るあの性格もありえないわけだから
そういう前提自体が不毛というか矛盾している

言うなれば「マイケルがジョーの子じゃなかったら」という仮定と同じ
マイケルがジョーの子じゃなかったら
コンプレックスとなったトマト鼻もありえないし
スパルタ教育により開花した才能もありえないし
更に言えばジョーのトラウマから来る後年の性格もありえない

つまり、ジョーの子じゃないマイケルは
そもそも私たちの知るマイケルではありえない

話の前提がおかしいことにまず気付きましょう
258名無し草:2010/01/08(金) 21:59:30
>>252
禿同
259名無し草:2010/01/08(金) 21:59:35
リサしか知らないから再婚を考えてたんだ
260名無し草:2010/01/08(金) 22:01:14
リサしか知らなかったんだろうね・・マイケル
知ってたらもっと違う道もあっただろうに
261名無し草:2010/01/08(金) 22:03:11
>>255
マイケルに隠れてピル飲んでたとか噂は聞いた
で、マイケル怒って家出→リサ連絡不能で離婚届
262名無し草:2010/01/08(金) 22:06:44
>>261
隠れて飲んでたってことは
マイケルに対して後ろめたかったんだろうね>リサ

当初は子作りに同意して母親の反対を押し切って結婚したわけだし
隠れてピルを飲むに至った過程がむしろ気になる
263名無し草:2010/01/08(金) 22:11:26
>>262
黒人差別でしょやっぱり
プリシラのインタ見たけどマイケル完全に嫌われてるの分るもの

リサは最初はマイケルを救うスタンスや恋して結婚したはず
でマイケルとの子供も持つつもりだった思うよインタでも分るけど
でもマスゴミのバッシングやプリシラのコントロールで途中挫折したんだろうね
264名無し草:2010/01/08(金) 22:11:58
隠れてピルを飲んでいたのが発覚して
「どうしてそんな行為をするのか」という非難に発展しただろうし
また拒否されたマイケルが赤ちゃん人形を抱いて泣く前に
「なぜ当初は同意していた子作りができないのか」という議論も
当然なされただろうから
リサがその際どう答えたのかも気になる
265名無し草:2010/01/08(金) 22:15:54
リサ本人が答えてる
ある朝ふと、この結婚に疑問を感じた
NYで入院中のマイケルにこの疑問をぶつけた
マイケルと口論になり出て行けと言われ、医師に追い出された
そしてマイケルの元を去った
266名無し草:2010/01/08(金) 22:16:52
単純にこの結婚は長続きしないと早々に悟って
子供がいたら離婚の際にモメるから拒否っただけと思う
267名無し草:2010/01/08(金) 22:19:55
>>264
そこまでになると密室の中の夫婦間の出来事だからファンには分らんよ
ただマイケルって怒ったら口利かなくなるタイプのような気がする
大して会話ができないまま、会えない会わないまま離婚ってなった可能性大なような
268名無し草:2010/01/08(金) 22:29:17
>>266
いや、つべのファンのコメや米ファンフォーラムのファンコメでも
8対2の割合でリサが避妊してたと言ってる人が多い
中にはまるで見てきたように中絶したなんて暴言はいてる人もいる
日本以上に米のファンはリサバッシングが酷いから読んでて気の毒になる
ラビインタの「リサがマイケルとの子供を欲しがらなかった」が出てから特にその傾向

まあそれまで偽装だとか上辺だけとか思ってた二人の結婚が
実は切実なほど「リアルだったんだ」と分ったからかもしれいが
269名無し草:2010/01/08(金) 22:33:40
マイケルも可哀想だけど
リサマリも可哀想
二人は周りの人やマスゴミの犠牲者かもしれない
270名無し草:2010/01/08(金) 22:38:07
婆ってこんな妄想してるんだw
271名無し草:2010/01/08(金) 22:40:02
>>270
刺激しないで
272名無し草:2010/01/08(金) 22:56:04
生まなかったことで執拗に叩かれるリサ
生んだら生んだで金目当てのように言われるデビー
遺言で勝手に妄想されるダイアナ
みんないい迷惑だ
マイケルを失ってそれぞれ心に深く傷を負っていると思う
強く生きて欲しい





でもファンもマイケル好きだからこそなんだ
みな人の悪口なんか言わず仲良くしようよ
273名無し草:2010/01/08(金) 22:57:54
>>268
ん〜、リサ自身が離婚後に親権をめぐって争っている悪夢しか浮かばなかったって言ってたから
彼女が避妊してたと思う人が多いのは仕方ないような気がする
274名無し草:2010/01/08(金) 23:04:27
>>272
まったくだw
同意だよ
275名無し草:2010/01/08(金) 23:14:11
>>201
>英語さっぱり分らないけど

ソイヤー(インタビュア)「マイケルのどこに惹かれたの?」
リサ「すべてよ。すべてが好きだし惹かれたわ」
ソイヤー「ところで一番聞きたいことがあるんだけど・・」
リサ「あなたが聞きたがってるのは、私達がSEXするか?てことなんでしょ?」
ここでマイケルが照れながら慌ててリサの口を押えるジェスチャー
リサ「その答えなら、イエス、イエス、イエスだわ」
で二人は見つめ合って笑いソイヤーも苦笑い

と大まかにはこんな感じです。
276名無し草:2010/01/08(金) 23:36:55
>>181>>187

あなたの写真を用いての推論、とても興味深し勉強になる
今まで薄らぼんやりしていたものがイメージ化されて納得する
277名無し草:2010/01/08(金) 23:41:44
リサマリは再々婚相手との間に生まれた双子ちゃんたちの
ナニーに訴えられていなかった?全然面倒見ないとか言って・・。
子育ては、そんなに好きじゃないんじゃないかな?
大体もう二人子供がいて、マイケルみたいに
子育てに幻想を持っていない。

でもデビーからマイケルを取り戻そうと相当焦って努力したようだと
ボブ・ジョーンズの暴露本に出ていた。
278名無し草:2010/01/08(金) 23:46:37
>ある朝ふと、この結婚に疑問を感じた

傍目にも、推測できるような気がする。
「マイケル、あなたは子供が欲しいだけよね。
私じゃなくても、誰に産んでもらってもいいんじゃない?」

くらいはリサマリー言うでしょう!
279名無し草:2010/01/08(金) 23:54:48
>>276
リサマリーと別れたら
方向性を失って迷走?
280名無し草:2010/01/08(金) 23:56:09
281名無し草:2010/01/08(金) 23:56:53
>>277
そのボブ何とかの本読んでないしどれだけ信憑性があるかは分らない
だが普通に言えるのは、いくらマイケルがリサとの赤ちゃんを欲しがってたとしても
彼女が産まなかった以上は産んだデビーの方が強い

デビーは2004年に「自分は腹を貸しただけで、子供もマイケルの子供ではない」とか暴露してたけど
結局それで代理母だったことを自らばらしてしまった。
守秘義務を守らないから怒ったマイケルから絶縁されると、今度は親権裁判起してるし
マイケルにとっては子供を産んだだけの代理母でも、プリパリには産みの母親なのに遺言状でも酷い扱いだ
282名無し草:2010/01/08(金) 23:58:29
>>277
そうかも。リサは小さい子が二人もいたんだし、まだ若かったし、子供は欲しいわけではなかったと思う。
離婚後に子供を9人産む覚悟をしたとかって言ったのは、子供を産み育てたいのではなく、
マイケルをとり戻したかったからだろうね。
283名無し草:2010/01/09(土) 00:02:55
君が産まないから他の女性に子供を産んでもらうことにしたって言われたら
相当屈辱的だよなぁ
子供>>>>>自分、て言われてるようなものだからね
284名無し草:2010/01/09(土) 00:04:42
見たこともない夫婦間のことを
ここまで妄想できるやつらって基地外だな

どうせ自分の願望書いてんだろ
285名無し草:2010/01/09(土) 00:09:12
>>279
>リサマリーと別れたら
>方向性を失って迷走?

そんな感じする
リサと別れてからのマイコーは迷走台風みたい
なんか箍が外れたみたいで別人格が入った感じになった
286名無し草:2010/01/09(土) 00:12:34
>>281
>デビーは2004年に「自分は腹を貸しただけで、子供もマイケルの子供ではない」とか暴露

これって本当のことなんですか?
287名無し草:2010/01/09(土) 00:14:36
>>286
>>281ではないけど子供スレに行けばソースあったはず
288名無し草:2010/01/09(土) 00:19:00
>>286
Debbie Rowe: Michael Is Not Kids' Biological Dad,
I Don't Want Them
http://www.huffingtonpost.com/2009/06/28/debbie-rowe-michael-is-no_n_222027.html
289名無し草:2010/01/09(土) 00:29:49
マイコーってチェリーじゃなかったの…?ショック
290名無し草:2010/01/09(土) 00:32:06
体外受精でしか子供を作れなかった事情があると
思っている。
291名無し草:2010/01/09(土) 00:49:04
>>288
ソース他にないの?
292名無し草:2010/01/09(土) 00:56:14
リサと別れたから迷走したんじゃない
虐待疑惑でケチがついて、リサとの結婚がさらに笑いのタネになった
293名無し草:2010/01/09(土) 01:20:09
ま、外野に笑われてもいいんじゃない?
「僕はファンと結婚している。
 僕は神と結婚している。そして子供達と結婚しているよ」

信じて、誓えるものがあったのだから。
中世の騎士みたいに古風だけど。
294名無し草:2010/01/09(土) 01:23:23
>>285のように
リサと別れたから迷走したんだと思うのも
思うのは個人の自由だ
が、
お前のように笑いのタネになったとしか見れないやつがいることはマイケルには不幸だ
295名無し草:2010/01/09(土) 01:30:30
顔は・・・(変なのは)
自分の精子で子供ができるまで
薬断ちして頑張ったからじゃないかな。
296名無し草:2010/01/09(土) 01:30:41
>>292
たとえ世間から笑いのネタにされようとマイケルは平気だったんでしょう
93年虐待疑惑訴訟を乗り越えれたのは、リサの支えや結婚があったからだと
上の方にもリンクがある
94年「エボニーインタ」でもはっきりマイケル本人が公言しているから
297名無し草:2010/01/09(土) 01:33:29
>>291
だから「子供関連スレ」に行きなさいよ
あなたの知りたい事がいっぱい書いてるしリンクもある
298名無し草:2010/01/09(土) 01:36:01
支えてくれるのも妻だけど図星のきつい一言を言うのも
妻だよね。ハハ。
299名無し草:2010/01/09(土) 01:44:07
94年の「EBONY」インタビューより
(93年の少年虐待疑惑訴訟についてリサについて語るマイケル)

MJ(マイケル)
ちょうど (DANGEROUS)ツアー中で、僕は、善と悪が戦うハルマゲドンの中にいるようだった。
事実、頭の中は決戦場のようだったんだ。 あんな恐ろしい話が僕の周りで持ち上がり…
本当の事なんかひとつも無い、もう信じられなかったよ。
リサ・マリーは電話をくれたよ。 こういう時、本当の友達って判るんだ。
彼女は、いつでも本当によくサポートしてくれた。感動したよ。
彼女は電話で泣いていて、そしてとても怒っていて、今にも飛び出して行きそうだった。
300名無し草:2010/01/09(土) 01:58:21
>>297
そっちも見てるけど信用に値するソースがなくて
301名無し草:2010/01/09(土) 02:03:51
>>300
あのね、信用に値するソースなんて公式発表くらいだろ
公式発表しか信用しないなら2ちゃんなんかするなよ
302名無し草:2010/01/09(土) 02:17:16
>>300
2004年にマイケルが上記のデビーの発言を受けて慰謝料支払いを停止した。
303名無し草:2010/01/09(土) 02:36:01
確かな証拠がなにもないから色んな所で
実子論争が勃発するんだわな
304名無し草:2010/01/09(土) 02:52:25
>>303
確かな証拠ありますが>デビー本人が「腹貸しただけ&マイケルの実子ではない」発言
305名無し草:2010/01/09(土) 02:59:46
それ言ったらマイケルは逆を言ってるわけで
証拠でも何でもない
306名無し草:2010/01/09(土) 03:00:27
ここで話す話題ではないのでここらで失礼
307名無し草:2010/01/09(土) 03:14:18
デビーは代理母になってくれた友人。
事実上の妻であったことも恋人であったこともない。
308名無し草:2010/01/09(土) 03:19:33
>>300
>>288とは別ソース

『Debbie Rowe: Jackosn Not Father Of My Kids』
http://www.contactmusic.com/news.nsf/story/debbie-rowe-jackson-not-father-of-my-kids_1108049
309名無し草:2010/01/09(土) 03:25:07
おまけに子供スレからこのソースも:TMZはマイケルの死亡を一番早く伝えたメディア

デビーは代理母でただ子宮を貸しただけ情報はここにもある
http://www.tmz.com/2009/06/30/michael-jackson-debbie-rowe-surrogate-children-in-vitro/
310名無し草:2010/01/09(土) 09:32:57
>>294
リサ婆って直ぐに釣れるから面白いな〜
マイケルの生前に言ってやりなよw
お前の文章特徴ありすぎて分かりやすい
311名無し草:2010/01/09(土) 09:44:29
>TMZは芸能人を追っかけてスクープをひたすら拾ってくるパパラッチ集団。
>日本でいうフライデーとかフォーカス(現在休刊)

やたらTMZ押してる人いるけど、パパラッチが死亡報道いち早く伝えられたのは当たり前
しかも出してくれたソース、どれも元は同じでしょ。
暴露本を出すとか二度と会わないとか、嘘ばっか
そもそもデビー、死後取材受けてないと怒ってたし嘘言った友人も訴えた
312名無し草:2010/01/09(土) 09:48:56
>>301
週刊誌大好きおばさん乙
313名無し草:2010/01/09(土) 09:51:19
>>306
むしろここで話す話題だと思うんだけど
子供スレで頑張ってる人ここの人とかぶってるし
自分じゃ特徴あってバレバレなの気付いてないみたいだけど
314名無し草:2010/01/09(土) 09:51:23
話豚切り。これっていつ頃の映像?

Diana Ross + Michael Jackson RARE
http://www.youtube.com/watch?v=yHHGIxnJR44
315名無し草:2010/01/09(土) 10:38:58
子供スレでのデビーのぼろくそっぷりには同情してしまう
316名無し草:2010/01/09(土) 11:10:38
>>315
リサとの結婚生活が破綻したのはデビーのせいと思い込んでる人がいるから
317名無し草:2010/01/09(土) 11:53:02
夕方から夜にかけてまた連投が始まるんですね
318名無し草:2010/01/09(土) 12:30:32
デビーが悪いわけではないよな〜
マイケルが断ればそれで済む話しだった訳だしね
ハァ?オマエガコドモウムッテ?バカジャネーノ?イラネ!とは言わず
逆に待ってましたとばかりに受け入れたマイケルに責任がある
319名無し草:2010/01/09(土) 13:25:19
気持ち悪いからダイアナ妄想はニコ動だけにしとけ
320名無し草:2010/01/09(土) 13:30:11
>>319
そいいやこの前質問スレに,ニワカのダイアナ妄想の被害者が来てた。
友人が信じてるんだがそうですか、とか。
妄想婆に洗脳されてる気の毒な人多そうだ。
321名無し草:2010/01/09(土) 13:41:20
もう婆叩きはいいよ

>>318
そう、マイケルが全部悪い
322名無し草:2010/01/09(土) 13:43:30
275 :名無し草:2010/01/08(金) 23:14:11
>>201
>英語さっぱり分らないけど

ソイヤー(インタビュア)「マイケルのどこに惹かれたの?」
リサ「すべてよ。すべてが好きだし惹かれたわ」
ソイヤー「ところで一番聞きたいことがあるんだけど・・」
リサ「あなたが聞きたがってるのは、私達がSEXするか?てことなんでしょ?」
ここでマイケルが照れながら慌ててリサの口を押えるジェスチャー
リサ「その答えなら、イエス、イエス、イエスだわ」
で二人は見つめ合って笑いソイヤーも苦笑い

と大まかにはこんな感じです。

276 :名無し草:2010/01/08(金) 23:36:55
>>181>>187

あなたの写真を用いての推論、とても興味深し勉強になる
今まで薄らぼんやりしていたものがイメージ化されて納得する
323名無し草:2010/01/09(土) 13:46:08
リサ婆ダイアナ婆叩きしてるやつ
これ嫁!!

272 :名無し草:2010/01/08(金) 22:56:04
生まなかったことで執拗に叩かれるリサ
生んだら生んだで金目当てのように言われるデビー
遺言で勝手に妄想されるダイアナ
みんないい迷惑だ
マイケルを失ってそれぞれ心に深く傷を負っていると思う
強く生きて欲しい





でもファンもマイケル好きだからこそなんだ
みな人の悪口なんか言わず仲良くしようよ
324名無し草:2010/01/09(土) 14:27:14
ニコニコ動画は知らないけど、
ここはダイアナ婆よりリサ婆叩きのほうが目立つ
リサ婆が他で迷惑かけないための隔離スレらしいのに
わざわざそこに来て文句つけたり叩いたりしる心理がわからない
嫌ならこなければいいのに
325名無し草:2010/01/09(土) 15:08:48
個人のブログなんだけど、ブルックシールズやテータムオニール、その他とマイケルについて時系列に
記事をまとめてる人がいた  
女性史の英語版みたいなものだけど、写真や記事の切抜きが楽しい
ttp://lacienegasmiled.wordpress.com/2009/12/21/1981-1985-brooke-shields/
326名無し草:2010/01/09(土) 15:23:51
ブログ見てみたけどブルックについては写真がいっぱいだね。
でも1980年代まででブルックやロスやオニールはあるけど、1990年代の結婚のリサマリーやシャナはまったく無いね。
更新が止まってるんだろうか あればもっと分り易くて楽しいだろうに。
327名無し草:2010/01/09(土) 15:30:35
>>324
そうなんだよな。自分もそう思ってるんだけど(リサ婆隔離スレ)執拗に叩いたり文句いうひといるよ。自分は特にだれ厨じゃないけど
あれは見ていて気分がよくない。廻りまわってマイケルを叩いてるんだってことに早く気が付いてほしいよ
328名無し草:2010/01/09(土) 15:41:35
1995年発売された雑誌「VIBE」のインタだろうか?
(この雑誌の詳細や内容は上のほうで誰かがリンク貼ってくれてたね)

映っている綺麗な金髪の女性はなんかマイケルが好きそうなタイプだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=-p0ILHpiJdU&feature=channel
329名無し草:2010/01/09(土) 15:44:38
リサ至上主義すぎて逆にリサに失礼なこと書いてる人にも言ってやって
自分でわかってないのかな
330名無し草:2010/01/09(土) 15:47:57
>>329
荒らさないでくれ
331名無し草:2010/01/09(土) 15:49:06
ブルック、若い頃はやっぱ超絶美人だな
彼女に踊りに誘われてマイケルが部屋で小躍りしてしまうほど
舞い上がってしまうのも理解できる
332名無し草:2010/01/09(土) 15:58:22
リサはマイケルと結婚してたときが一番幸せで
後はおまけの人生といわんばかりの人がいるね
まだ若くて今の夫との家庭だってあるのにホント失礼だし気の毒
333名無し草:2010/01/09(土) 16:01:12
どーしても荒らしたいしつこい人がいる

334名無し草:2010/01/09(土) 16:09:48
>後はおまけの人生といわんばかりの人がいるね

え、違うの?
見てたらそんな感じするけどなあ
今の旦那のまえでマイケルで泣いたり
旦那もいい迷惑だろう
ま、旦那の心が広いのかもしれないが
335名無し草:2010/01/09(土) 16:10:30
>>331
ラビのテープねw
ブルックの話しする時のテンション高いオーマイガーッッ!!が笑えるw
テイタムと手を繋いだ時の話しも面白い
336名無し草:2010/01/09(土) 16:19:45
>>335
そのブルックに見限られて捨てられたマイコーかわいそう
337名無し草:2010/01/09(土) 16:20:48
一緒にクラブへ行ったときにテイタムが手をつないできて
天国気分で溶けそうになっちゃったらしいねw
338名無し草:2010/01/09(土) 16:34:40
リサは離婚後に
「女みたいに化粧に時間かけるのがイヤだった」って言ったらしいけど、
白斑のことリサに言ってなかったのかな?マイケル
知ってたとしたら酷いセリフだ
339名無し草:2010/01/09(土) 16:38:57
>>334
リサマリの今の旦那さんはいい人っぽいよね。
ハリウッドセレブで双子誕生の記事読んだけど、マイケルのことを一緒に泣いてくれるし
一人で泣きたい時は一人で泣けるようにしてくれるってあった。
340名無し草:2010/01/09(土) 16:44:05
>そのブルックに見限られて捨てられたマイコーかわいそう

93年事件以後離れていったから見限ったって言われればそうだとは思うけど
マイケルの名誉の為にも書くけど「捨てられて」はいないからね
「捨てられるほど深い関係ではなかった」が正しいから

341名無し草:2010/01/09(土) 18:00:00
>>314
好き好きオーラ炸裂w
342名無し草:2010/01/09(土) 18:04:41
>>339
今の旦那の名前もおなじ「マイケル」
偶然なのか、後遺症引きずってるのか
リサには名前呼ぶとき好都合かも
343名無し草:2010/01/09(土) 18:10:36
>>328
dクス

この金髪女性は雑誌の女性記者なのかな
そういえばマイケルの好きそうなタイプだよね
前に本スレでも金髪の女性キャスターが好きだとか言ってなかった?
その人にもちょっと似てるような気がする
344名無し草:2010/01/09(土) 18:13:07
>>314
1981年みたい
翌年のEbonyのインタではダイアナロスと結婚しても良いぐらいに答えてたもんね
http://books.google.com/books?id=6NgDAAAAMBAJ&printsec=frontcover&lr=&rview=1#v=onepage&q=&f=false
345名無し草:2010/01/09(土) 18:14:50
341そこで自重だ
ニコ動のきもい婆妄想コメみたくならないように
346名無し草:2010/01/09(土) 18:15:52
あーあ、来ちゃったよ
ニコ動妄想肝婆さんが
347名無し草:2010/01/09(土) 18:17:09
>>344
ニコ動に帰れ!!!

ここまで汚染するな!!!
348名無し草:2010/01/09(土) 18:19:24
大アナ妄想気持ち悪い・・
349名無し草:2010/01/09(土) 18:35:15
ニココメのポエムっぽいコメは確かにきもいが>>341は同意
350名無し草:2010/01/09(土) 18:45:53
■他スレでもこういうのが出ているから皆さんピリピリしてる
だから問題の人は暫く自重したほうがいい

842 :魅せられた名無しさん:2010/01/07(木) 17:00:11
友人からマイケルとダイアナ・ロスは恋人同士だったと聞きました、
恋人だったのは時期でいうといつ頃なのでしょうか?
話をしてくれた友人も時期までは知らないと言っていたので、
自分でもネットで検索しましたがなかなか出てこなくて解らなかったです。
そういう訳でここで質問させていただきました。
知ってる方がいましたらご回答お願いします。

843 :魅せられた名無しさん:2010/01/07(木) 17:02:48
>>842
マイケルがダイアナを恋人として認めたことはない。
ブルックシールズのように「my date」としてエスコートしたこともない。

846 :魅せられた名無しさん:2010/01/07(木) 17:22:16
>>842
>>843の言う通りです

あなたの友人は多分ニコ動画の被害者だと思います
あそこで気持ち悪い妄想コメを読んだからでしょう
あの妄想婆さんにはマイケルファンが大勢迷惑してるんです
くれぐれも用心しなさい
351名無し草:2010/01/09(土) 19:06:16
>>275
あ、訳どうもありがとう。
yesyesyes、はなんか怒ってるっぽい。
マイケルは笑ってるけど何を思ってたのかな、と気になる。
マイケルもyesってことなんだろうか。

この頃のマイケルの女性顔が余計リサを男らしくみせてくれる。
352名無し草:2010/01/09(土) 19:19:59
>>351
ダイアン・ソイヤーのインタビューそのものが酷いから
新婚の二人にむかって「セックスしているか?」てそれは無いよ失礼だよ
多分リサは怒り心頭だったと思う

このダイアンって人は他にも失礼な質問が多いし酷い
リサが必死にマイケル庇ってる母って感じだった
353名無し草:2010/01/09(土) 19:30:53
ダイアナ出すとなんでそんなに過剰反応なの?
誰もキモい妄想なんてしてないし。
スレタイが読めませんか?なんでお互いを尊重し合って話せないんだろう
354名無し草:2010/01/09(土) 20:15:12
女性関係スレなのにダイアナは禁句みたいですね
355名無し草:2010/01/09(土) 20:53:06
>皆さんピリピリしてる
>だから問題の人は暫く自重したほうがいい


356名無し草:2010/01/09(土) 20:58:36
>>347
ニコ動の妄想垂れ流しやめて、ここで隔離されて
妄想してくれてるほうが平和な気がするwww
357名無し草:2010/01/09(土) 20:59:51
リサばば今あっち行ってんだなwきもす
358名無し草:2010/01/09(土) 21:44:54
>>356
ニコ動とここは住人が違うんじゃないかな
それにニコ動の「旦那」「嫁」妄想レスをここまで持ってこられるのも嫌だし
それに隔離ってもいくらここで隔離しても
既にニコ動では被害続出してるし手遅れだ
359名無し草:2010/01/09(土) 21:46:26
>>353
ニコ動ショックなんです
それほど酷いんですよ
360名無し草:2010/01/09(土) 21:55:17
このインタ読んだことがない人は読んでみて
マイケル本人がこの時、妄想されても仕方ないこといってると思う

Q: Any Black ladies in your life?
A: Sure, but you wouldn't take me seriously.
Q: Try me.
A: It's Diana ross. I love her.
Q: Do you mean as a big sister?
A: No, that's not what I mean. See, I told you that you wouldn't take me seriously.
Q: You're not saying you'd like to marry Diana Ross, are you?
A: Oh yeah, I'm saying that.
Q: But she's so much older than you. You mean you feel something other than close friendship for her?
A: Uh huh. And what does age have to do with it? Look at it this way: how old would you be if you didn't even know how old you are?
361名無し草:2010/01/09(土) 21:59:13
リサ婆もダイアナ婆も目くそ鼻くそなのに
お互い天敵みたいだな
362名無し草:2010/01/09(土) 22:08:02
リサ婆がエロスレに来て迷惑してます!
363名無し草:2010/01/09(土) 22:10:39
マイケルらしい素敵な受け答えね。
妄想する方向が間違っているんじゃない?
364名無し草:2010/01/09(土) 22:11:01
エロスレってどこなんだよ
お前こそこんなとこまで来てキモイこと書くな
365名無し草:2010/01/09(土) 22:13:12
>>360
こんなにはっきり言ってるのに当時はあんまり信じてもらえなかったのかな?
ある意味悲劇w
366名無し草:2010/01/09(土) 22:13:17
マイケルらしいスマートな受け答えだ
妄想する婆がきもいしキチ外じみてる
367名無し草:2010/01/09(土) 22:14:34
>>358
356です。
いちいちもっともですww。
ちょっと言ってみただけさ〜〜
手遅れ、そだね〜ww(泣笑)
368名無し草:2010/01/09(土) 22:14:49
あああー気持ち悪い吐きそう

とうとうここまでニコ動妄想婆が押しかけてきたんだ
369名無し草:2010/01/09(土) 22:16:39
ダイアナは女としてはもう干からびてる
370名無し草:2010/01/09(土) 22:17:23
>>362
ついに安住の地見つけたようだな
371名無し草:2010/01/09(土) 22:18:55
マイケルにはジョアンナとかシャナとか
もっとまともな女で妄想お願いw
372名無し草:2010/01/09(土) 22:21:00
60代の大穴で妄想する婆も60代
373名無し草:2010/01/09(土) 22:23:19
多分ね
374名無し草:2010/01/09(土) 22:24:17
シャクレ女で妄想する婆はシャクレってこと?
375名無し草:2010/01/09(土) 22:31:11
リサと同じで中卒で下品な女なんじゃない?
376名無し草:2010/01/09(土) 22:31:30
>>369
>>371
同意
いくら何でもマイケルが気の毒
377名無し草:2010/01/09(土) 22:34:55
ダイアナ叩きが入ると
必ずその後負けじとリサ叩きが入る

おもしろいなー
誰が誰を叩いてるか一目瞭然
この二人は天敵だw

リサとダイアナは親娘ほど年違うっていうのに
本人たちほんといい迷惑だろうな
378名無し草:2010/01/09(土) 22:38:54
でもニコ動には、気持ち悪いダイアナ妄想コメはあるけど
リサ妄想コメはないよ

それだけは事実なんだけど
379名無し草:2010/01/09(土) 22:40:57
リサ婆は他スレに妄想書き込むな
下品で特徴のある文章だからすぐ分かる
380名無し草:2010/01/09(土) 22:46:34
>>379
どうしてそんな自分勝手な断定と偏見で物を言う?
他スレの文章に名前でも貼っているのか?
あんたのような人がスレを荒らしてるんだということをそろそろ理解しろ

381名無し草:2010/01/09(土) 22:49:37
いいよ、リサ婆はここにいれば平和
382名無し草:2010/01/09(土) 22:49:37
>>378
そのかわり2ちゃんの色んなスレで妄想炸裂させてるんだから目糞鼻糞w
383名無し草:2010/01/09(土) 22:55:50
『1995年のチャットインタビューから』
「スクリーム」のリハーサルをリサマリの家でやったと前スレでトラビスがインタで話していたね
その辺も考慮して読むと面白いと思う。

Bruce Ross: リサ・マリーとの結婚は、あなたの人生をどのように変えましたか?

MJ: 家族のありがたみというものは、何物にも代え難いって事が分かった。
相手に、自分自身を常に100パーセントさらけ出す事によって、愛の本当の意味を知るんだ。今の所は凄く楽しいよ。

SiBiS: オプラ・ウィンフリーとのインタビューで、いつか家族を持ちたい…と言ってましたね。その予定は?

MJ: ああ、それこそが長年の夢だよ。家族に、僕自身の子供を加えたい。僕のだけでなく、世界中の子供たちをもね。
領土問題なんてやめるべきだと思うんだ。

Curt: 妹・ジャネットとScreamのビデオで共演し、今度は美しいリサ・マリー夫人とも共演していましたが、いかがでしたか?それから…あなたの幸運を祈ります。
世間のバカ野郎どもの言う事なんか聞かないで下さい。

MJ: いい質問だ。マスコミが下らない話を書くから人々はそれを買い、記事を読んでしまう。
そこで読んだ物など信じてはいけない。それらのほとんどはウソだし、ほとんどはクズなんだ。
僕は家族の中ではジャネットと一番仲がいい。撮影中も素晴らしかった。一緒に笑い、泣き、楽しい事もいっぱいした。
いつも、彼女はマスコミが僕の事を悪く書くので悲しんでいる。僕は彼女に、気にしちゃダメだと言い聞かせるんだ。
リサ・マリーとの撮影も楽しかったよ。でも、監督が「用意、スタート!」と言うと途端に彼女は恥ずかしがり屋になってしまうんだ。
彼女には、ちょっとつらい思いをさせちゃったかもね!
384名無し草:2010/01/09(土) 22:58:07
>>365
誰も信じなかったんだろうね
それか気持ち悪いと思われてたのかな
385名無し草:2010/01/09(土) 23:10:00
>>383
スクリームのリハーサルはTIIの時みたいな感じしたけど。トラビスのインタでは。違ったんだろうか?
あのトラビスのインタもう1回見たいけど見付からないんだけど。
386名無し草:2010/01/09(土) 23:21:21
>>299
>>340
>リサ・マリーは電話をくれたよ。 こういう時、本当の友達って判るんだ。

これって暗にブルック(やその他の『友人』たち)が
虐待疑惑発生後に疎遠になったことへの傷心や不信を示す発言のような

当時のマイケル側のブルックへの感情が
既に恋愛から友情に落ち着いていたとしても
世間の風向きが悪くなった時期に
それまで親しくしていたはずの相手に距離を置かれたと感じたら
やっぱり傷付くよね


387名無し草:2010/01/09(土) 23:35:00
>>383
>相手に、自分自身を常に100パーセントさらけ出す事によって、愛の本当の意味を知るんだ。

リサには素を見せてたんだね
誰にも素を見せられないまま死んじゃったのかと
可哀想で堪らなかったけれど
そうではないみたいでちょっと安心した
388名無し草:2010/01/09(土) 23:52:29
http://www.youtube.com/watch?v=IO5Bizr6osc&feature=related
エルヴィスとマイケルの類似点を比較した映像

http://www.youtube.com/watch?v=owlnkUm006U&feature=related
エルヴィスの代表曲「ハートブレイクホテル」

http://www.youtube.com/watch?v=QAhDwwVMS-k&feature=related
マイケル(ジャクソンズ)の「ハートブレイクホテル」

マイケルが1986年の時点でプレスリー家を訪れたり
ごく早期からリサを結婚相手として意識していたことはよく分かるんだけど
その一方でなぜ父エルヴィスへの批判や
エルヴィスファンへの挑発とも取れる行動を繰り返していたのか理解に苦しむ

「ハートブレイクホテル」を発表したのは1979年で
エルヴィスの急死からわずか2年後
まだファンのショックが冷めやらない時期に
わざわざ代表曲と同名で出したら反感を買うに決まってるのに
(マイケルファンにとって『スリラー』や『ビリー・ジーン』という曲が
発表されるようなもの)
389名無し草:2010/01/09(土) 23:52:56
リサマリはマイケルの本当の地声は低いとかいってた
電話でも仕事の相手みたい人と、しょっちゅう地声で怒鳴ったりもしていたと。
それとファックとか汚い言葉もよく使うとかいってたね
390名無し草:2010/01/10(日) 00:04:13
>>352
リサ、何で離婚後もダイアン・ソイヤーの番組に出たりしたんだろうね
彼女にとっても不愉快な思いしかさせられないのは目に見えてるのに
391名無し草:2010/01/10(日) 00:07:58
>>388

「ハートブレイクホテル」がマイケルがエルビスの同名曲を意識して書いたのはよく知られているけど
「I Just Can't Stop Lovining You」が同じエルビスの「I Can't Help Falling Love With You」を意識して書いたのでは
という説はあまり知られてないみたいだ
まあ「君を愛さずにはいられない」という邦題からも他にキングコールの似たようなタイトル曲があるからかもしれないけど

プリシラ初対面の写真もあるけど、マイケルがリサとの正式交際申し込みに行ったと聞く1986、7年に
その「I Just Can't Stop Lovining You」を収録しているアルバム「BUT」も出てるんだよね
392名無し草:2010/01/10(日) 00:26:51
>>385
はい、前スレにありました。 どぞw

「スクリーム」にリハをリサマリーに家でやったというトラビスのインタ
http://www.youtube.com/watch?v=SV6S3Ktcag4&feature=channel
393392:2010/01/10(日) 00:28:55
ごめん、すごい誤字ったので恥ずかしい。訂正して再度

「スクリーム」のリハをリサマリーの家でやったというトラビスのインタ
http://www.youtube.com/watch?v=SV6S3Ktcag4&feature=channel
394名無し草:2010/01/10(日) 00:38:24
>>369

>リサマリだけではなく、デビーにしろブルックにしろダイアナにしろ
>過去マイケルと密接に関わった女性、特にその容姿を悪く言うコメントは
>マイケルファンとして読んでいて余り気持ちの良いものではない
395名無し草:2010/01/10(日) 00:46:00
>>368
何度も同じ書き込み見るなぁ
嫌ならNG登録すりゃいいだけのこと
396名無し草:2010/01/10(日) 00:46:47
リサマリーと家族の画像 →ボタン押して
http://www.torontosun.com/entertainment/music/2010/01/08/12394921.html#next
397名無し草:2010/01/10(日) 00:50:02
>>389
地声が低かったというのはこの前
ライオネル・リッチーが来日して言ってたのスマスマで放送されてたが
リサはかなり早い時期にそれをインタヴューで明言していたから
マイケルの素顔をよくキャッチしてたんだろうと思う。

電話で怒鳴ってたのはビジネスライクな用件の電話内容も
リサの前では隠さず聞かせていたという解釈にもなるのかな。
398名無し草:2010/01/10(日) 00:53:05
>>395
368ではないけど、
あれ、NG登録で防げるレベルじゃなくなってるよ!
いろいろ試してみたけど、私はつべ見ることにした。平和。
だけど少し寂しい。楽しいコメを見るのもニコの醍醐味だったし。
生前は、ほぼニコばかり見てたのに。
399名無し草:2010/01/10(日) 00:55:55
NG登録じゃなくてコメント自体消せばいいんでは
400名無し草:2010/01/10(日) 00:58:39
>>398
ちゃうちゃう、2ちゃんでの話
女性スレでダイアナの話するなって無理でしょw
ここ来たいなら自己防衛であぼ〜んするのが一番。

ニコはコメ消してみるしかないね
嫌いなのにダイアナとマイケルの動画が観たいってイミフだけど
401名無し草:2010/01/10(日) 01:01:28
ジョーの自伝から
Joseph Jackson, autobiography 2004 (translated from German):
"After the allegations he married Lisa Marie. In their first TV
interview the two newlyweeds were asked if they have sex. Can you
imagine a reporter asking Paul McCartney the same question shortly
after he married Linda? Would any reporter ever ask newlyweds if they
have sex? Why else should two people marry - to not have sex? The
question was an insult but Lisa the little jewel answered, 'yes, yes,
yes' - I love her for that. And so does Michael."
"Michael never had to be afraid of Lisa marrying because of money. She had
enough herself. He knew that all she wanted was his love."
"Lisa Marie was and still is Michael's big love of his life. When I think
about them I always have to smile to myself. Her love for him warmed my heart."
"Contrary to all the rumours they are still near to each other. During the time Michael had two
children with Debbie Rowe she was a good friend to him. But of course the
media just reports the bad stuff and so nobody could read about Lisa Marie
and Michael meeting in South Africa, or that they were going out very often.
Debbie too, knew that Michael will always love Lisa Marie, and I see it the
same way. We never met Debbie, but with Lisa the family stayed in contact
even after the divorce. She has a special place in Michael's heart."
402名無し草:2010/01/10(日) 01:04:51
>>400
>>398ではないけど
ダイアナとマイケルの動画が見たいんじゃないです
マイケルのFall AgainやSpeechlessを聞きたいと思ってニコ開くと
きもち悪い妄想コメが並んでるんですよ
403名無し草:2010/01/10(日) 01:14:35
もういっそニコ動の話を禁止にしよう!悪循環を断とう!
404名無し草:2010/01/10(日) 01:20:23
>>401
ありがとう!これ読みたかった

ジョーはあまり良い印象がなかったけど、マイケルのことよく見ていたようだね
ダイアン・ソイヤーのマイケルとリサへの酷い質問「Do You Have SEX?」についても怒ってる
ポール・マッカートニーにそんな質問しないだろうって
本当にその通りだよ

マイケルがいつもリサを愛していたことをデビーも知っていたとも言ってる
デビーを一度も自分達には紹介しなかったとも…

"Lisa Marie was and still is Michael's big love of his life
リサマリーはマイケルの人生での大きな愛情で、離婚の後も
She has a special place in Michael's heart."
彼女はマイケルの心の重要な位置を占めている…と語っている
405名無し草:2010/01/10(日) 01:21:01
>>400
そうなんだー、同じ人がやってんだろうね
自分は妄想がすごいと話で聞いてからニコ行ってないんだ
ダイアナを嫌いにはなりたくないし。
2ちゃんで名前を見るだけで吐きそうとか、本当なの?w
自己防衛できないなら2ちゃんやらないほうがいい

>>403
そうだね。苦手な話にスルーできないなら
あぼ〜んするなり自己解決してほしい
406405:2010/01/10(日) 01:23:44
間違った自分にレスしちゃったw

上は>>400じゃなくて>>402宛て
407名無し草:2010/01/10(日) 01:35:54
>>401

>The
question was an insult but Lisa the little jewel answered, 'yes, yes,
yes' - I love her for that. And so does Michael."

もうまったくだよーw
「Yes Yes Yes!」にどんだけ救われたか!!

>Lisa Marie
and Michael meeting in South Africa, or that they were going out very often.
Debbie too, knew that Michael will always love Lisa Marie, and I see it the
same way. We never met Debbie, but with Lisa the family stayed in contact
even after the divorce. She has a special place in Michael's heart."

あああー悲しーリサのことそこまで思ってたんだ
読んでてもどかしさに涙がでてきた
408名無し草:2010/01/10(日) 01:59:26
二人の間に子供さえ生まれていたらねえ
マイコーも欲しくてたまらんかったんだろう
リサと自分の血を繋ぐ子供が
そしたらもっと長生きしてたかなあ?
まあ、ループだし今更いっても仕方ないけどさ
409名無し草:2010/01/10(日) 02:00:01
WMAでダイアナが膝に乗った時のマイケルの嬉しそうな顔ったら
ダイアナのことが本当に好きなんだなーって幸せな気分になる
永遠の憧れの女性・究極の理想形がダイアナなんだろな
410名無し草:2010/01/10(日) 02:01:04
あああー
411名無し草:2010/01/10(日) 02:05:37
きもw
412名無し草:2010/01/10(日) 02:06:56
>>409
照れっぷりが可愛いね、でも

>永遠の憧れの女性・究極の理想形がダイアナなんだろな

これはどちらかというとダイアナ妃に当てはまるような気がする
413名無し草:2010/01/10(日) 02:08:03
>そうなんだー、同じ人がやってんだろうね

ここにも来てるじゃまいかw
414名無し草:2010/01/10(日) 02:10:52
モメサでしょ、スルー汁
415名無し草:2010/01/10(日) 02:12:21
ダイアナ嫌いじゃない
マイケルの笑顔が微笑ましいので二人の映像見てても
幸せ気分のおすそ分けもらえる

リサとのインタやツーショット画像も
男女の複雑な感情を感じてしまうしクッソ!感情もあるが
幸せな時があったんだとホッとさせてくれる

ついでにテイタムとのダンスツーショット画像も初々しくて好き

だがダイアナ妄想はひどい
ニコの動画うぷ前に某所で歌詞妄想を読んでしまったのだが
怖くなった読むんじゃなかったと激しく後悔
その後運悪くニコ一発目も見てしまったorz
もうニコでマイケルとダイアナが絡んでそうなのは見ないかコメ消す
つべで見ることにする
416名無し草:2010/01/10(日) 02:18:24
>もうニコでマイケルとダイアナが絡んでそうなのは見ないかコメ消す
>つべで見ることにする

そうそう、それが賢明
コメ消すなりつべで見るなり対処法はあるのに
いまだに気持ち悪いだの文句言ってる人って
見たくて見てるとしか思えんw
417名無し草:2010/01/10(日) 02:30:17
>これはどちらかというとダイアナ妃に当てはまるような気がする

うん、自分もそう思う
ラビインタでマイケルはテイタムやブルックやリサマリのことは
恋愛感情を持つ女性としてみていたようでそうした話もしていたね
で、ダイアナ妃も理想のタイプで永遠の憧れの女性って感じだった

でも、ダイアナ・ロスやデビーについては全く触れてないのが不思議だった
でも「恋愛感情を持つ女性ではなかった」からだと解釈したら
なぜ語らなかったのかすっきり理解できた。
ロスは母親へと同じ尊敬で、デビーは友人だったわけだね
418名無し草:2010/01/10(日) 02:46:41
96年から97年頃、ダイアナ元妃と時々マイケルは電話していたのではなかった?
どこかで読んだ気がする。
マイケルもリサマリーと離婚してデビーと結婚して子供ができてという
激動の頃。
ダイアナ元妃も96年に離婚して、97年に亡くなったのだよね。
419名無し草:2010/01/10(日) 02:47:08
>>404
書き忘れたんだけど、こちらのサイトからコピーした内容(一番下の方)
http://bluemasklover.co.uk/michael/mjlmp/quotes.html
420名無し草:2010/01/10(日) 02:51:13
>>409
そうね、尊敬の対象かな。男女の感情とは別のもっと素敵なものよ。
本物のプロとしての崇拝の念かもね。
421名無し草:2010/01/10(日) 03:03:45
>>419
dですw
そのサイトマイケルとリサのニュースや情報がいっぱいありますね
リサの複数のインタまで載ってるみたいで凄い参考になる
リサのインタはつベでも見れるけど
自分はヒアリング苦手でテキスト形式の英文なら読めるので助かります
422名無し草:2010/01/10(日) 03:08:15
>>417
>でも「恋愛感情を持つ女性ではなかった」からだと解釈したら
>なぜ語らなかったのかすっきり理解できた。

なるほどねw
なかなか図星かもと思いました
どっかの肝妄想コメの人に聞かせてやりたいな
423名無し草:2010/01/10(日) 03:19:24
>>415
同意
似たような被害を受けてるのであなたの気持ちがよーく分る
あんな気持ちの悪い妄想のために
マイケルやマイケルの音楽が汚されるのは腹が立つし悔しいよね

>>416
見たくて見てるんじゃないよ
マイケルの音楽を聴きたくて見るとそこにあるんだ気持ち悪い妄想が
マイケルの曲や歌詞を汚してることを自覚してほしいものだ
424名無し草:2010/01/10(日) 05:12:47
>>409
同意
初めて見た時びっくりした
マイケルのイメージって、クールで悲しげなのが多かったからさ
425名無し草:2010/01/10(日) 05:29:38
>>401
>>404
>>407
あのインタビューは本当に酷かった
ジョーの言うとおりで新婚のカップルに尋ねる質問ではないよね
リサの宝石のような言葉にマイケルも自分も感謝したとジョーが書いてますね
ジョーにもマイケルの気持ちが痛いほど分ってたんでしょうね

離婚後も二人はマスコミや世間が知らないだけでお互いが必要とした存在だ
とも書かれてますね
これは2004年の自伝のようなのでニコラス・ケイジとの経緯も知っているかもです
426名無し草:2010/01/10(日) 05:36:11
>>417
同意
なんだか目から鱗な気分でびっくりした
ラビテープをそーいう捉え方してなかったから
そう言われたらそうだわ
あの二人にはマイケルはそうした感情はないよね
427名無し草:2010/01/10(日) 05:43:22
>>412>>417
同意

永遠の憧れの女性・究極の理想形は黒人の方ではない白人のダイアナ妃だよね〜
マイコーは昔からプリンセス・プリンスが大好きなんだからさ
428名無し草:2010/01/10(日) 05:57:30
しっかし、リサマリにも恋愛感情があったようにあまり見えない
文章とかでは、愛してたとかよく見るけどヴィジュアル(動画とか)で萌えるのってない
仲は確かに良さそうなの多いんだけど、両方とも恋してる顔に見えないんだよね
いつもカメラを気にしてる感じ
まあ色々複雑な事情があったから周囲を気にせずにいちゃつくとか無理だったんだろうけど…
429名無し草:2010/01/10(日) 05:59:31
>>418
マイケルとダイアナ妃との話は↓のつべでもあった
『マイケルがリサと離婚後にダイアナ妃との噂』
http://www.youtube.com/watch?v=RA25R70_exY&feature=channel


ついでにこれも貼っとこう
『マイケルとリサ結婚直後のリサの妊娠の噂』
http://www.youtube.com/watch?v=V6pTcXZV1Xk&feature=channel
430名無し草:2010/01/10(日) 06:50:51
>>428
どの程度の恋愛感情だったかヴィジュアル(動画とか)で知ろうとか萌えようとか
それを計るのは無理だし不可能だと思うな
(個人的には充分動画や写真に残されていると感じているが、人によって感じ方が違うのだろう)
だが、この二人を考えた時、どうしても避けては通れない残された事実が幾つかある
それを考慮すると、彼らの繋がりが普通のものではなかったことだけは確かだと思える

まず第一にMJは早い時期からリサに執着していたという事実
17歳の時に初めて父親エルビスの紹介で彼女に会い
彼女が18歳のなった時にもプリシラに会い交際申し込みをしたり(拒否られたが)
ダイアン・ソイヤーインタでも共通の弁護士を通して会いたかったと公言したり
また、これは一番忘れてはいけな事実だが
彼らの結婚は世間でいう「不倫」の果ての「略奪婚」だったいうこと
MJは人妻だったとリサを最初の夫から略奪して結婚したという事実
また離婚後も彼女の写真をずっと寝室のベッドサイドに置いていたという事実

こうした残された事実を鑑みると
どう考えてもMJはリサに「特別な感情を持っていた」と思うのが自然だ
それが「恋愛感情」だったのか、それとも
それよりもっとスピリチュアルな「ソウルメイト」的な感覚だったのかは
MJ本人にしか変わらないことだと思う
431名無し草:2010/01/10(日) 07:00:52
リサマリーはママの再婚相手から
セックスアビューズの危機があったとウィキで読んだよ。

「スムースクリミナル」とは言いませんが
勿論救出しようと、マイケル萌えたでしょうね。
432名無し草:2010/01/10(日) 10:32:12
>>97
マイケルが死んで尚更コワくなったんじゃないかなあ
父親の立場と被ってたみたいだし・・・。
433名無し草:2010/01/10(日) 11:00:34
このスレ初めて見た。あんまり女性関係とか関心ないけど知ってることも少しある。
>>255>>261-264
誤解です。
リサマリーの母親プリシラが人種差別主義者だった。
黒人との結婚に反対してたが子供ができたらエルビスの血を分けてしまうので
子供を作らないことを条件に結婚を許した。
リサマリーもつらい立場だな。母親はB級とはいえ女優だしエルビスの妻だし
そんな評判落とすこと公言できないし、マイケルにも傷つけるからそんなこと言えない
でも離婚後マイケルに私9人だって子供を産むわって手紙書いたんだってね。
マイケルは僕は無情になってたんだって言ってたけどデビーロウとの話が決まってたんだろうね。
リサマリーと復縁してたら良かったのにって思う。

434名無し草:2010/01/10(日) 12:48:28
>>431
>リサマリーはママの再婚相手から
セックスアビューズの危機があったとウィキで読んだよ。

新情報dです
そっかあ、だから彼女が18歳の時にプレスリ家を訪ねたんだね
そういえば「スムースクリミナル」って裏解釈は処女救出?!だとか
本スレで話題出てたの読んだ覚えある
スムクリも丁度同じ頃だし、マイケルきっとあのSFみたいにリサ救出に萌えたんだなw
435名無し草:2010/01/10(日) 13:44:07
リサは15歳の誕生日の数日後にロストバージンしたと言ってる
ティーンの時3日続けてラリって気づいたら全員真っ裸で乱交してた
全部リサがインタで語ったことだ
マイケルについては名前も言いたくないらしく、あいつ呼ばわりw
436名無し草:2010/01/10(日) 14:18:39
リサは9歳の時に父のエルビスが死んでぐれたんだよ

>>5がちゃんと説明してくれてる

http://image3.examiner.com/images/blog/wysiwyg/image/The_Presleys_2.jpg
このおチビさんが

http://www.elvispresleymusic.com.au/pictures/img/elvis/lmp/lisa_child_508.jpg
パパが死んで

http://4.bp.blogspot.com/_qUFDMUpk9jE/SXV_ghlG93I/AAAAAAAAO8Y/iTRgumRNL_0/s400/lisa-marie-presley-bite-me-satan.jpg
こんなになっちゃったわけだから

http://images2.fanpop.com/images/photos/7300000/Videoshoots-Moonwalker-Set-michael-jackson-7358139-627-950.jpg
マイケルはこんな風に救い出してやりたかったんじゃないかな

イギリスで殺人を犯した少年たちを自分の手で更生させようとして
リサマリに止められたりしてたよね>マイケル
437名無し草:2010/01/10(日) 14:23:15
あいつって英語で何ていうの
そりゃ腹立った時期もあったさ
デビー妊娠にショックうけてたんだから
復縁レターまで渡したのに
438名無し草:2010/01/10(日) 14:25:18
ぐれてたのは最初の結婚する18くらいまでだよ
439名無し草:2010/01/10(日) 14:35:07
>>436
リサの「パパ死んで」の写真9才の時ですね
初めて見たけど、なんかマイケル死んで葬式の時のブランケットの表情と似てる
プリンスとも似てるかな?
なんか愛してくれていた父親の死のショックで茫然自失してる感じだわ
440名無し草:2010/01/10(日) 14:58:07
>>436
プリシラだっけ?綺麗だね〜
娘よりお母さんの方が美人だw
441名無し草:2010/01/10(日) 15:09:53
子供スレの話題気になったんだけどブランケットは誰の血なの

442名無し草:2010/01/10(日) 15:27:54
>>441
スレチだから子供スレ行って聞いて
443名無し草:2010/01/10(日) 17:54:01
>>435
15で乱交てw
444名無し草:2010/01/10(日) 17:57:59
>>443
だから9歳でパパが死んでぐれたんだって

>>436
が書いてるの読めんの?節穴か
445名無し草:2010/01/10(日) 18:18:24
でも例のカルト宗教のお陰でクリーンになれたらしいね
446名無し草:2010/01/10(日) 18:23:48
なにを信じ&信仰しようと自由です
447名無し草:2010/01/10(日) 18:30:51
>>430
マイケルはリサマリを略奪婚してたのか!マイケルはシャイだと思ってたんだけど意外にガッツがあったんだね。
448名無し草:2010/01/10(日) 18:53:08
>>444
親が死んだらぐれるんだー、フーン
プリパリブラもやばいかなー
449名無し草:2010/01/10(日) 18:57:25
>>447
マイケルって常識知らずなとこあるよね
450名無し草:2010/01/10(日) 18:59:38
>>447
略奪婚+不倫だからね(リサマリ前夫と婚姻中)

>>448
パリブラは大丈夫、プリがヤバそう(これ以上はスレチだ)
451名無し草:2010/01/10(日) 19:10:06
でもマイケルと一緒になるためにその最初の旦那と別れたことが
人生最大の過ちと去年のインタでリサが答えてたね
気付いた時には時既に遅しだね
452名無し草:2010/01/10(日) 19:29:44
リサマリを一つのインタだけで判断するのは誤り
彼女は色んなメディアで多くのインタで答えているが時々で違う

離婚後のダイアン・ソイヤーでは「マイケルと恋に落ちた」と答えているし
ハワード・スタインのインタでは「マイケルとの活発だった性生活」を暴露している

また、去年は(マイケル急逝時)に自分のブログに
マイケルと別れて彼を運命に委ねてしまったことが人生最大の過ちだったと書いてる
453名無し草:2010/01/10(日) 19:57:06
>マイケルと別れて彼を運命に委ねてしまったことが人生最大の過ちだったと書いてる

それちょっと違うよ
「人生最大の過ち」ではなく「これまでに一番辛かった決断」ね
454名無し草:2010/01/10(日) 20:12:17
>>452 >>453
はい、リサマリーの去年の言葉
http://www.mtvjapan.com/news/music/15882/2

「二人の結婚は報道されていたような”でっち上げではなかった”」とも
「マイケルは出来る限りの愛情を持って私を愛してくれたし、自分もとても愛していた」とも
455名無し草:2010/01/10(日) 20:20:43
>>453
リサ婆は捏造までするんだな
"My biggest mistake? Leaving my first marriage" 2008年マリ・クレール

>>454
これもリサマリーの2003年の言葉
"He(Michael)'s not sexually seductive." 2003年プレイボーイ
456名無し草:2010/01/10(日) 20:23:04
>>432
そうだよね、こわいと思うわ
余りに父親の立場や亡くなり方が被ってるもの
それに言ってたんでしょう、マイケルも生前結婚中に
なんとなく不安や予感があったのかもね
457名無し草:2010/01/10(日) 20:27:58
>>453
捏造してない

ハワード・スターンインタビュー
2003:
http://www.presleyspride.com/hs2003.wmv
ハワード・スタインのインタでは「マイケルとの活発だった性生活」を暴露している
458名無し草:2010/01/10(日) 20:30:36
>>455
これもリサマリーのインタビューと言葉

離婚後のダイアン・ソイヤーでは「マイケルと恋に落ちた」
http://www.youtube.com/watch?v=qsRK0GFSF-k
459名無し草:2010/01/10(日) 20:41:00
リサ婆が捏造とか
アンチはどうしてこうも荒らしたがるのか

聞きたいけど
リサ婆とか書いてる人は一体なに婆なの?

ダイアナ婆? シャナ婆? 

それともただのアンチなの?
じゃスルー汁けどさ
460名無し草:2010/01/10(日) 20:44:56
その○○婆分類、わけがわからなくなる
461名無し草:2010/01/10(日) 20:51:21
まあ、普通に考えて、リサ婆嫌いな人はダイアナ婆か他婆でしょ
462名無し草:2010/01/10(日) 20:55:35
一方でリサは、マイケルには性的に魅力なしと言ってることも書け

「初体験は15歳のとき……。でも、かなり早い時期から
セックスには興味があったわ。3歳ですでに変態っぽかったもの。」
463名無し草:2010/01/10(日) 21:04:51
>>462

だからリサは色々話してるんだよ
それも言っただろうけど
↓も言ってるの

>>457>>458
ハワード・スタインのインタでは「マイケルとの活発だった性生活」を暴露
離婚後のダイアン・ソイヤーでは「マイケルと恋に落ちた」
464名無し草:2010/01/10(日) 21:08:00
>>459
ダイアナ婆じゃね?
上のほうから流れをみたけど、リサ話とダイアナ話が続いてる。ニコ動苦情話とか
465名無し草:2010/01/10(日) 21:12:29
そもそも婆ってなんなんだー!アンチなのですかファンなのですか妖怪なのですか
466名無し草:2010/01/10(日) 21:15:51
お気に入りの女がいて、それとマイケルをくっつけたいのが婆なんでしょ
ダイアナとくっつけたいのがダイアナ婆
リサとくっつけたいのがリサ婆
シャナとくっつけたいのがシャナ婆
467名無し草:2010/01/10(日) 21:28:57
>>433
別れたとはいえエルヴィスと十年以上も
連れ添っていたはずなのにね>プリシラ

それとも彼女が特別人種差別的な人間というわけじゃなくて
アメリカの一般的な白人の感情として
娘が黒人の妻になって色の黒い孫が生まれるのは
生理的に受け付けないって話なのかな?

その方が悲しいけどね
468名無し草:2010/01/10(日) 21:34:25
>>448
実父が倒れて目の前で蘇生措置を受けるのを目の当たりにした上に
そのまま死なれてしまったトラウマもあるし、
上の方に出ていた継父からの性的虐待が事実とすれば
それも非行に走った要因と考えられる

15歳で初体験とか十代でクスリで乱交したとかいう話にしたって
判断力の未熟な少女に周囲の良くない連中が
クスリをやらせてオモチャにしたという見方もできるわけで
469名無し草:2010/01/10(日) 21:42:06
>>467
>>433ではないけど横レス
433が書いてるように
>黒人との結婚に反対してたが子供ができたらエルビスの血を分けてしまうので

生理的というか、娘が黒人の妻になって色の黒い孫が生まれるのも敬遠したと思うけど
エルビスの血もしくは遺産の分散も恐れたのではないかと思う
プリシラはエルビス死亡時離婚して遺産はリサにいってたし
遺産及び金銭的な面を憂慮して娘リサをコントロール下に置いておきたかったのかも
リサもマイケルと母親の間で板ばさみ状態で苦しんだのかもしれない
470名無し草:2010/01/10(日) 21:43:41
というか、そこまで早熟なリサマリを夢中にさせたマイケルってすごい
471名無し草:2010/01/10(日) 21:50:16
>>468
9歳で父親の蘇生措置を見せられるってトラウマになるだろうね
それも彼女は一人娘でマイケルの子供達のように仲間がいなくて孤独だった

孤独な一人の少女、それもエルビスの莫大な遺産を一人で継ぐ少女だよね
周りの大人たちは鵜の目鷹の目で取り巻いてただろうし
義父もそうだろうけど、中には良くない連中が彼女を玩具にしたりしたのかもしれない
15歳でそんな目には余程荒んだ生活をしてたんだろう

そんな彼女のゴシップ話もマイケルは漏れ聞いていたんだろう
子供好きな優しいマイケルだから、きっと胸を痛めていたんだろうとは思う
472名無し草:2010/01/10(日) 21:57:27
>>456
もうアメリカという国そのものに嫌気が差したのかもね>リサマリ

http://www.poolparty.com/poolparty/images/2007/08/17/elvis_lisa_marie.jpg

溺愛してくれた父親はマスコミから晩年酷くこき下ろされていたのに
急逝後は伝説化され追悼ビジネス興隆

http://binsidetv.net/wp-content/uploads/2009/06/lisamarie-michael-jackson.jpg

短い間ではあるにせよ幸福に暮らした思い出もある元夫も
生前散々マスコミにコケにされていたのに急死後は伝説化され、
やっぱり追悼ビジネス万々歳

白黒混血の「黒人大統領」オバマがノーベル賞を取って
表向きは「自由と平等の国」を標榜してるけど、
現実には黒人のマイケルと白人のリサの子供は生まれる前に拒絶されてしまった
階級社会を隠さないイギリスの方が却ってそういう欺瞞は少ないかもね

それにマイケル本人も自伝で書いてるよね
「イギリスの観客の方がアメリカの観客と違ってバカ騒ぎしない分
聴く耳を持っている」
473名無し草:2010/01/10(日) 22:16:16
>>474
最初の写真は父親エルビスと一緒の幼女の写真だね
もう1つの写真は結婚時夫だったマイケルとの写真だね

どちらも幸せそうな満面の笑顔だ

この後、マイケルと離婚後ニコラス・ケイジ
現夫ロックウッドとの写真を某所で見かけたけど
これほどの笑顔はなかった
474名無し草:2010/01/10(日) 22:41:29
>>471
リサはジャネットより二つ下だから
そういう投影もあっただろうね

マイケルが最初にプレスリー宅を訪れたのは
ジャネットが最初の結婚に失敗した翌年辺りだから
(駆け落ちしたものの相手のドラッグ中毒と暴力が原因で破綻)
「早いとこ手を打たないと、あの子も危ない!」みたいな予感が働いたのかも
475名無し草:2010/01/10(日) 23:08:15
>>472
リサマリはロンドンに移住したみたいだね
父親にしろマイケルにしろ、生きていた時はバッシングされ
また亡くなると持ち上げられ伝説化するというアメリカの腐ったメディアに
嫌気がさしたのかもしれない

そういえば、マイケルと婚姻中に二人で「イギリスが大好き」とか言ってたようなインタがあった
ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
奇しくも確かロンドンだった
476名無し草:2010/01/10(日) 23:28:18
>>401
ジョーの自伝は未読だし他の女性たちについては
どう書かれているのか不明だけど
この部分を読む限りリサには好意的みたいだね

ただ、デビーについては
「一度も会ったことがない(We never met Debbie)」と
人格以前の記述しかないのが
マイケルやジャクソン家での彼女の扱いを物語る気がしてちょっと哀れだ
477名無し草:2010/01/10(日) 23:31:48
>>475
直接には関係ないかもしれないけど
時代的にはプレスリーとマイケルのちょうど中間に位置するビートルズは
イギリス出身だよね
478名無し草:2010/01/10(日) 23:34:55
1994年のPeaple誌のマイケルとリサの結婚に関する記事
マイケル(変装した)とリサのパパラッチ写真も掲載されてる

記事タイトル『Neverland Meets Graceland』
http://www.people.com/people/archive/article/0,,20103653,00.html

この記事によると
マイケルはリサの為に既に3曲の音楽を書いているとある
94年には既にリサのための曲を三曲も書いていたようだが
どの曲がリサへの曲なのか?までは書かれていない
479名無し草:2010/01/10(日) 23:35:19
>>475
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していた
は間違い
リサはロンドンでサイトロの集会に参加していて、
マイケルの元に押しかけた
480名無し草:2010/01/10(日) 23:39:29
何か文句付けるときはソース出して
481名無し草:2010/01/10(日) 23:39:59
サイエントロジーの教義は良く知らないし知りたいとも思わないけど
不倫しても離婚してもOKなんて
エホバと違って随分異性関係には寛大な宗教なんだなあ

マイケルとリサのもう一つの共通点…母親からカルト的な宗教を押し付けられる
482名無し草:2010/01/10(日) 23:44:40
サイエントロジーってトム・○ルーズが入ってるやつだっけ?
483名無し草:2010/01/10(日) 23:45:10
>>479
マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
そうじゃないなら噂だけで書くな
484名無し草:2010/01/10(日) 23:48:39
>>481
うん?それ言うならエホバのマイケルも同じだ
そもそも既婚の女性に手を出すマイケルが変だ

サイエントロジーが寛大なら、エホバも寛大だろ
マイケルの方から既婚のリサに近づいてプロポーズしたんだし
485名無し草:2010/01/10(日) 23:50:40
>エホバと違って随分異性関係には寛大な宗教なんだなあ

エホバのマイケルが既婚のリサマリにアタックしたんだけど
486名無し草:2010/01/10(日) 23:52:43
>>483
噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
487名無し草:2010/01/10(日) 23:58:08
>>478
d
長文の記事だけど興味深いね。
リサのために書いた曲ってどれなんだろう?
1994年までに書いた曲ってことだよね。
その3曲の曲名が知りたいですw
488名無し草:2010/01/10(日) 23:58:32
>>483
マイケルが彼女を呼び寄せた、のソースは?
489名無し草:2010/01/11(月) 00:01:41
難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
490名無し草:2010/01/11(月) 00:02:41
>>483
タラボ本に書いてる
リサ婆がマイケルはベットの中で凄かったとかいつも引用してる本
ほれ、マイケルが呼んだとか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
491名無し草:2010/01/11(月) 00:06:46
>>483
マイケルがリサに押しかけられたとか言ってるソース、自分も読みたいw
492名無し草:2010/01/11(月) 00:08:06
マイケルが呼んだとか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
493名無し草:2010/01/11(月) 00:13:55
マイケル1995年ヒストリーツアーロンドンでのリサとのショット

リサマリーとマイケルの姿が見れる
『1997年HIStoryツアーLondon/Michael Lisa Marie Backstege』
http://www.youtube.com/watch?v=RA25R70_exY&feature=channel

494名無し草:2010/01/11(月) 00:15:40
マイケルがリサに押し倒された
495名無し草:2010/01/11(月) 00:17:10
"She would first join him in London, where he would be playing Wembley
Stadium (12-17 July). She had Scientology business there."
The Magic and the Madness の Lisa Marie has a Change of Heart の章

難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
マイケルが呼んだとか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
そうじゃないなら噂だけで書くな
496名無し草:2010/01/11(月) 00:24:58
>>488
これなんかどうでしょうか?

ロンドンではないが、その後にあった同じヒスツア南アフリカ
http://legend-of-mwfc.la.coocan.jp/repo_southafrica97_histour.html

ロンドンで押しかけられて嫌なら、その後の南アフリカでは断わるでしょう
この写真と記事を見る限りでは、マイケルが押しかけられて嫌がってる風には見えない
497名無し草:2010/01/11(月) 00:25:39
>>494
www
あんた面白いわ
498名無し草:2010/01/11(月) 00:32:51
>>496
「願望」&「妄想」でしょ

難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
マイケルが呼んだとか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
499名無し草:2010/01/11(月) 00:36:28
なんか結局どっちが本当だかわからなそうだね
両方とも妄想?
500名無し草:2010/01/11(月) 00:37:27
>>493

そのアド間違ってるよ。こっちが正しい。

『1997年HIStoryツアーLondon/Michael Lisa Marie Backstege』
http://www.youtube.com/watch?v=F8KLlN95NbQ&feature=channel
501名無し草:2010/01/11(月) 00:39:37
>>499
記事や写真や動画が残ってるということ
502名無し草:2010/01/11(月) 00:41:06
>記事や写真や動画が残ってるということ

なら「妄想」ではないよね
503名無し草:2010/01/11(月) 00:43:24
>>499
リサがサイトロついでにライブに押しかけたのソースは >>495
自分でタラボ本読めや

リサ婆、マイケルが彼女を呼び寄せたのソースはまだ〜?
504名無し草:2010/01/11(月) 00:44:36
難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
マイケルが呼んだとか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
そうじゃないなら噂だけで書くな
505名無し草:2010/01/11(月) 00:47:39
マイケルが呼んだとか言ってる記事や写真や動画が残ってない限り
妄想でしょ

で、マイケルが彼女を呼び寄せたのソースは?
506名無し草:2010/01/11(月) 00:51:22
>>503
サイエントロジー集会には出たと書いてあるが
ライブに「押しかけた」とは書いてない
507名無し草:2010/01/11(月) 00:53:16
サイエントロジー集会に出たというソースと
ライブに押しかけた、というソースは別もの

サイエントロジー集会に出たからライブにも押しかけた、とはならない
508名無し草:2010/01/11(月) 01:05:38
>>503
>>495と同じく同じくタラボ本より
マイケルがリサマリーをヒスツアーに呼び寄せたというソース

He was happy to hear it.
He then invited her and her children to join him in South Africa
where his HIStory tour was finally wrapping up.

ちゃんと『He then invited her and her children 』
『彼は彼女と彼女の子供をInvited(招待)した』とある
509名無し草:2010/01/11(月) 01:18:00
>>508
invitedなら招待した、だから押しかけた、ではないね
やっぱり「呼び寄せた」が正しいと思う。

ソースをありがとうw

510名無し草:2010/01/11(月) 01:25:15
>>499>>503>>504>>505

>>508がソース提示しました
invited her ってことは「彼女を招待した」です
押しかけたとは逆で呼ばれた訳だから「呼び寄せた」でいいと思う


反論がなければこれでこの話は終了ってことで。



511名無し草:2010/01/11(月) 01:33:40
ギスギスしないで、仲良くやろうよ


512名無し草:2010/01/11(月) 01:35:27
>>508
それは南ア公演

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
のソースは?

>>510
リサ婆、誤魔化すな。お前がソースを出すまで終了するか
難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
マイケルが呼んだとか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
そうじゃないなら噂だけで書くな
513名無し草:2010/01/11(月) 01:46:25
リサ婆は自分から
>何か文句付けるときはソース出して
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
と言いながら、自分の妄想がソース付きで否定されると
ソース出せずに誤魔化して終了させて逃げるんだな

>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが呼んだとか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
お前の言葉全部返すわ
514名無し草:2010/01/11(月) 01:50:24
ここで出されるソースって、本スレでは相手にされないレベルのものばかりで萎える
515名無し草:2010/01/11(月) 01:51:29
さ、怖い展開になってまいりました
516名無し草:2010/01/11(月) 01:55:54
>>513
>>510ではないが、お前の暴言は目に余る
リサ婆かダイアナ婆かなに婆か知らないが
どうやら事を荒立てるのが好きなんだな
どうして仲良くできないのか

南アフリカはロンドンの後だと>>496が書いている
ロンドンのソースが無くても南アフリカが招待なら凡そ見当が付くだろに
それともそんな予測も立てられない貧弱な脳みそなのか

496 :名無し草:2010/01/11(月) 00:24:58
>>488
これなんかどうでしょうか?

ロンドンではないが、その後にあった同じヒスツア南アフリカ
http://legend-of-mwfc.la.coocan.jp/repo_southafrica97_histour.html

ロンドンで押しかけられて嫌なら、その後の南アフリカでは断わるでしょう
この写真と記事を見る限りでは、マイケルが押しかけられて嫌がってる風には見えない
517名無し草:2010/01/11(月) 01:58:23
ま、必死にリサ婆叩いてるやつが一人いるよ
518名無し草:2010/01/11(月) 02:00:49
リサ婆 VS ダイアナ婆

この展開何回みたことか・・
519名無し草:2010/01/11(月) 02:05:54
ニコ動妄想きもい。。出してみようか?くるかな?
520名無し草:2010/01/11(月) 02:05:58
何故にムキになってリサだけを叩く人がいるのか・・・。
ブルックがマイケル見捨てたって話になった時はそこまで叩かれてなかったのに
521名無し草:2010/01/11(月) 02:07:33
>何故にムキになってリサだけを叩く人がいるのか・・・。

そうだよね。自分もさっきから流れ見ながら同じこと思ってる
522名無し草:2010/01/11(月) 02:28:20
>>521
自分は気持ち分かるけどな
リサ叩いてんじゃなくてリサ婆(と呼ばれる人種)を叩いてる
ダイアナ婆(と呼ばれる人種)叩きと同類ですな
523名無し草:2010/01/11(月) 02:30:21
ムキムキ婆ちゃんってことでいいよもう、飽きた
524名無し草:2010/01/11(月) 02:31:12
お互いスルースキル足りなさすぎなんだよ
525名無し草:2010/01/11(月) 02:37:51
>>408
HISツアーロンドンも載っていた
『that Lisa went to London at Michael's request, 』
『Michael's request,』ということは「押しかけ」ではなく「招待した」だと思う


In July 1997, while Michael was married to Debbie Rowe,
Lisa attended several of Michael's European HIStory concert dates.
She was spotted entering his hotel in London as well as going shopping with him hand in hand.
Lisa's rep, Paul Bloch, told USA Today that Lisa went to London at Michael's request,
"who she's very good friends with." Also that year,
Lisa accompanied Michael and his mother to South Africa where
she was pictured attending an African dance ceremony with him,
sitting in between Michael and his mother
526名無し草:2010/01/11(月) 02:40:55
>>512>>513
ロンドンも Michael's requestということ「リクエスト(要望&招待)」でソースありましたが
これで満足でしょうか
527名無し草:2010/01/11(月) 02:46:21
>>525
dクス

なら南アフリカもロンドンも
『He then invited her and her children 』と
『Michael's request,』で両方とも呼び寄せた(招待&要望した)で完結だね

ご苦労様でしたw
528名無し草:2010/01/11(月) 03:04:14
>>525
ソースありがとう。
Lisa's rep, Paul Bloch, told USA Today that Lisa went to London at Michael's request

マイケルの要請でリサはロンドンへ赴いたということですね。
「要請」なら「招待」というより「命令」とか「依頼」に近いね。
まあ、「命令と依頼の中間」て感じかな?
マイケルはけっこう威張ってたのかな?(笑)
529名無し草:2010/01/11(月) 03:11:28
>>528
命令は違うと思うけど
request は”お願い””依頼””懇願”と辞書にのってる
なので、マイケルがお願いした、で良いと思う
530名無し草:2010/01/11(月) 03:27:44
うん、ロンドンはマイケルがリサマリにお願い(request)して来てもらって
南アフリカは、マイケルがリサマリを招いた(invited)ってことだねw


531名無し草:2010/01/11(月) 04:23:01
どちらも英文の元のソースは何?
ゴシップライターの書いた記事とか以外で
記事が載ってるサイトのリンク貼って欲しい
532名無し草:2010/01/11(月) 04:26:44
>>531
ソースはタラボ本だって
本だからWeb上にはないんじゃまいか
533名無し草:2010/01/11(月) 04:40:57
タラボって海外のファンサイトとかでフィクション多すぎとかって
ボロクソに言われてたりするしな・・・
確か90年代にマイケルからも抗議の電話されたりしてたよね
534名無し草:2010/01/11(月) 04:48:09
でもタラボ本のロンドン招待部分を本当か嘘かをきっちり判別する事もできなくないか?
結局押しかけたか招待されたかをどちらが真実かなんてわからないような
もうどうでも良いような・・・w
535名無し草:2010/01/11(月) 04:53:08
結局、ゴシップライターやゴシップサイトの情報くらいしか
情報ソースが残ってないんだよね
全部ラビのテープみたいに本人の肉声で残ってれば一番良いんけど有り得ないわなw
536名無し草:2010/01/11(月) 05:15:02
>>535
それを言うならサイエントロジーがどうの>495もタラボ本
537名無し草:2010/01/11(月) 05:17:39
>>508の南アフリカはタラボ本だが

>>525のロンドンは
>Lisa's rep, Paul Bloch, told USA Today that Lisa went to London at Michael's request

「USA Today」がソースてことだ


In July 1997, while Michael was married to Debbie Rowe,
Lisa attended several of Michael's European HIStory concert dates.
She was spotted entering his hotel in London as well as going shopping with him hand in hand.
Lisa's rep, Paul Bloch, told USA Today that Lisa went to London at Michael's request,
"who she's very good friends with." Also that year,
Lisa accompanied Michael and his mother to South Africa where
she was pictured attending an African dance ceremony with him,
sitting in between Michael and his mother
538名無し草:2010/01/11(月) 05:20:07
>>534
ロンドンはタラボではなく

>>537
>>Lisa's rep, Paul Bloch, told USA Today that Lisa went to London at Michael's request

「USA Today」がソースてことだ

539名無し草:2010/01/11(月) 05:24:40
>>532>>534
ソースがどこ書いてあるの英語読めない?

USA Today that Lisa went to London at Michael's request

540名無し草:2010/01/11(月) 05:35:02
なるほど
要約するとサイトロ集会でたまたまロンドンに行く予定があった時に
ちょうどマイケルからライブに招待されったって感じかな
541名無し草:2010/01/11(月) 05:36:19
あ、記事の要約という意味ではなくてこれまで出た情報の要約ね
542名無し草:2010/01/11(月) 05:51:52
ここに書き込みするの初めてだが
>>537さんの情報に補足

537さんや525さんが記してるとおりなんだが
USA Today以外にネット上のソースもある
以下がそのソース

【that Lisa went to London at Michael's request(マイケルの要請でリサはロンドンに赴いた) 】
http://www.lipstickalley.com/f227/howard-sterns-interview-lmp-about-mj-197970/index2.html
543名無し草:2010/01/11(月) 06:06:23
【that Lisa went to London at Michael's request(マイケルの要請でリサはロンドンに赴いた) 】
http://www.lipstickalley.com/f227/howard-sterns-interview-lmp-about-mj-197970/index2.html

LONDON (AP) ? They split last year,
but Michael Jackson and former wife Lisa Marie Presley were hand-in-hand Tuesday night returning to his hotel
after his sell-out London concert.
Presley stood at the edge of the stage through the show at Wembley stadium. Afterward,
the two returned to the Carlton Towers hotel and Jackson waved to fans.
Elvis' daughter divorced the King of Pop last year after a 20-month marriage.
In November, Jackson married Deborah Rowe, a nurse who worked with his plastic surgeon.
She gave birth to the couple's son Prince in February.

Hollywood Headlines
Michael Jackson and Lisa Marie Presley Spotted Hand in Hand
While we still have trouble reconciling the fact that Michael Jackson has a wife,
never mind an ex-wife, we would be remiss
if we didn't report that the King of Pop was spotted walking hand in hand with Lisa Marie Presley on Tuesday.
The two, who have not been seen together since they divorced last year after eighteen months of marriage,
waved to fans as they arrived holding hands at Michael's London hotel
after his sold-out concert at Wembley Stadium.
Lisa Marie watched Michael's two-and-a-half-hour performance from backstage.
request of Jackson, "who she's very good friends with."
544名無し草:2010/01/11(月) 06:31:35
Lisa attended several of Michael's European HIStory concert dates.
She was spotted entering his hotel in London
as well as going shopping with him hand in hand.
The two, who have not been seen together since they divorced
last year after eighteen months of marriage,
waved to fans as they arrived holding hands at Michael's London hotel
after his sold-out concert at Wembley Stadium.
Lisa Marie watched Michael's two-and-a-half-hour performance from backstage.
request of Jackson, "who she's very good friends with."
Lisa's rep, Paul Bloch, told USA Today that Lisa went to London at Michael's request,
"who she's very good friends with." Also that year,
Lisa accompanied Michael and his mother to South Africa where she was pictured
attending an African dance ceremony with him,
sitting in between Michael and his mother.
545名無し草:2010/01/11(月) 06:44:14
ああ、もうだんだんウザくなってきた
546名無し草:2010/01/11(月) 06:48:45
ソース貼ってくれた人どうもありがとう

>>545
そうだね
もうこの話は終わりにしよう
547名無し草:2010/01/11(月) 06:51:11
ナンパされたジョアンナの話は?
彼女、あれからどうしてるの?
ネバランでマイケルと一緒に暮らしてたみたいだけどさ
548名無し草:2010/01/11(月) 06:57:12
ジョアンナよりタチアナの方がスタイルもいいしお似合いだった
549名無し草:2010/01/11(月) 07:33:38
まさにブルドックのような勢い
550名無し草:2010/01/11(月) 07:58:31
http://concreteloop.com/wp-content/uploads/2007/12/kc6.jpg
ダイアナ・ロスと5人の子供たち

http://www.blogcdn.com/www.bvonmoney.com/media/2009/11/headshot.jpg
特にダイアナ似の長女ロンダはモータウン社長ゴーディとの子で1971年生まれ

http://cache1.asset-cache.net/xc/3206706.jpg?v=1&c=IWSAsset&k=2&d=C037F202D99E30990856A26AD1CCD712
1971年当時のダイアナは27歳

http://www.blogcdn.com/www.spinner.com/media/2007/11/micheal_jackson_photosynthesis_400.jpg
マイケルは13歳

http://www.afro.com/portals/1/haveyouseenthis/mj8.jpg
ジャネット(5歳)やランディ(8歳)のいいお兄ちゃんではあるけど

http://www.mjsite.com/pics/1195.jpg
ジャッキー(20歳)に抱っこされてもいる

http://www.elvis-presley-forever.com/images/elvis-priscilla-lisa3.jpg
ついでに言うとリサマリは当時3歳
551名無し草:2010/01/11(月) 08:10:09
550訂正
1971年当時、弟のランディは10歳でした、失礼

http://www.youtube.com/watch?v=DrGTOu59lIg&feature=related
当時のマイケルとダイアナの共演映像です
背が届かなくてコートを掛けられないチビマイケルw
552名無し草:2010/01/11(月) 08:11:02
そ、それで…?
553名無し草:2010/01/11(月) 08:15:30
>>550
ありがと〜
同時期のいろんなマイケルと、関係してる人達ってのがいいね
糞スレだと思ってたけど、たまに面白いのがあるから見ちゃうw
554名無し草:2010/01/11(月) 08:24:23
この流れ的に>>550の何が面白いのかわからない…
555名無し草:2010/01/11(月) 08:38:20
>>537 >>543 >>544
その文は "BML's Michael & Lisa Marie pages" という
お前らリサ婆と同じ妄想婆のHPしかヒットしない

リサのPRがリサが押しかけたなんていう訳ないだろ
じゃあマイケルの広報は何て言ってるの

【that Lisa went to London at Michael's request(マイケルの要請でリサはロンドンに赴いた) 】
のURL出せや
妄想婆の書き込みのURLを出して、それがソースなんて言えるか

>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが呼んだとか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
556名無し草:2010/01/11(月) 08:42:29
>>520
リサじゃなくてリサ信者じゃない?
リサ信者の中にリサ以外の女はあからさまに貶す人いるよね
557名無し草:2010/01/11(月) 08:44:46
>>548
こっそり同意
558名無し草:2010/01/11(月) 08:50:18
熱心に記事貼ってくれてるけど
なぜかリサ&マイケル動画にはグッと来ないし萌えない
559名無し草:2010/01/11(月) 08:57:52
http://www.elvis-postcards.com/images/LisaMariePresleyMetMichaelJackson1975.jpg
1975年、マイケルと初めて会った当時7歳のリサマリ

http://www.youtube.com/watch?v=fynKMWnzKeY
あちこちで既出の映像だけど1975年当時17歳のマイケル

4:24-40でマイケルたちが歌ってるのは
スプリームズの「Stop In The Name of Love」
ダイアナ役はマイケル?

というかマイケル、「ダイアナ・ロス、メリー、フローレンス!」と言ってるけど
当時のスプリームズは全員メンバーチェンジしてまだ活動中だったはずじゃ…

http://www.collider.com/uploads/imageGallery/Mahogany/mahogany__1975__-_diana_ross.jpg
ちなみに1975年のダイアナは31歳
まだ最初の夫と結婚中でこの年に三人目の子供を生んでいる
560名無し草:2010/01/11(月) 08:58:10
>>550
ダイアナの子供達ってまとめては初めて見た
この中にマイケルが混ざっても違和感ない気がするw
顔の系統が似てるね
561名無し草:2010/01/11(月) 09:03:14
このスレ痛くて怖いよトーチャーン・゚・(ノД`)・゚・
562名無し草:2010/01/11(月) 09:07:55
>>560
http://www.scaruffi.com/jazz/supremes.jpg
スプリームズ時代のダイアナ(中央)
http://www.afro.com/portals/1/haveyouseenthis/mj7.jpg
ジャクソン5初期のマイケル(中央の黒帽子)

人種が同じだし目がパッチリして丸顔だから
基本的な印象が似てるんだよね
「実は姉弟です」とか言われても全く違和感がない
563名無し草:2010/01/11(月) 09:08:30
(今北用)
リサ婆が妄想書き込む
  ↓
その妄想を否定するレスがつく
  ↓
リサ婆がソース出せと噛み付く
  ↓
一方がソース出す
じゃ、お前のソースは?
  ↓
海外のリサ婆の書き込みをソースに出すw
リサ婆、話をそらせて終了させようと必死   ←今ここ
564名無し草:2010/01/11(月) 09:15:28
戦いに勝ったら褒美が貰えるかのような勢い
565名無し草:2010/01/11(月) 09:16:11
>>562
顔の輪郭と目元が似てるのはでかいね
実の息子って言われても信じてしまいそうw
566名無し草:2010/01/11(月) 09:20:28
>>563
まあまあwもういいじゃんw
誰もこんなリサ婆隔離スレの妄想なんて本気にしないっしょw
このスレのおかげで他スレが平和なんだしさw
567名無し草:2010/01/11(月) 09:29:29
http://newparent.com/wp-content/uploads/2008/12/hency.jpg
ブルックと現在の夫と二人の娘たち

http://blogs.babble.com/famecrawler/wp-content/uploads/2009/10/article-1221375-06e07c8f000005dc-276_468x315.jpg
リサマリと一歳になった双子の娘たち

やっぱり白人には白人の子供の方がいいのかな?

こういう子供たちだって可愛いのに↓
http://i24.photobucket.com/albums/c47/Christine_JC/Young%20MJ%20and%20Jackson%205/J5era180.jpg
マイケル(左)とマーロン(右)
http://www.mjsite.com/pics/1480.jpg
マイケル(左)とランディ(右)
http://chanielandran.files.wordpress.com/2009/06/micheal-jackson-3.jpg
マイケルとジャネット
568名無し草:2010/01/11(月) 09:35:49
ロンドンに関しては「リサが押しかけた」ソースも
「マイケルが呼んだ」ソースも無いので
双方とも若干妄想が入っている(ファンサイトも含めて)
南アフリカはマイケルが招待したでOK?

しかしお互い重箱の隅つつきすぎw
もっと大人に
569名無し草:2010/01/11(月) 09:45:15
どちらからの誘いかけだろうと
双方の合意がなければ、
というより一方が拒否感情を強く抱いていたら
わざわざ外国で会うにも至らないと常識的な感覚で分からないのかな?

この時点ではもう離婚してるし、何の義務もない関係性なのだから
570名無し草:2010/01/11(月) 09:48:54
呼び寄せたか押し掛けたかの違いで2人が落ち合ったのは事実なんだから
どっちでもいいじゃないか。
それより>>481>>484>>485って何なの?不倫や離婚に目くじら立てる奇特な人なんだな。
571名無し草:2010/01/11(月) 09:51:21
結婚中でさえ関わりたくない時は連絡なしで放置するような男が
まして離婚後会いたくないのに
無理して親切心で会ってくれるわけないだろうに
572名無し草:2010/01/11(月) 09:56:06
>>571
デビーに対する態度見れば一目瞭然だね
マイケルってそういう面では冷たすぎるから
573名無し草:2010/01/11(月) 09:56:16
エルヴィスって本当は双子だったらしいね
ジャクソン家も双子多いし
もしリサとマイケルに子供が生まれてたら
やっぱり双子だったかも

いや、今となっては不毛な妄想だとは分かってるけどね
574名無し草:2010/01/11(月) 09:58:23
>>572
本当に煩わしい相手とは暴力の形で関わることさえしなそうだよね
というより実際に接触を避けてるよね
575名無し草:2010/01/11(月) 10:09:39
マイケルは童顔だけどダイアナはごく若い頃の、
全然シワもたるみも出てない時期の写真でも
オバちゃん臭く見える気がする

何がどうオバちゃん臭いかというとうまく説明できないんだけど
あどけなさや初々しさがないんだよね
576名無し草:2010/01/11(月) 10:09:39
どこか罪悪感があったからじゃない?
リサは未練がありそうだけど、マイコーは別れられて内心ホッとしてそう
エルビスの娘だし、あんまり事を荒立てたくないとかも
577名無し草:2010/01/11(月) 10:10:56
576は、571へのレス
578名無し草:2010/01/11(月) 10:16:27
>>576
http://img.photobucket.com/albums/v314/damby/mjnlisa.jpg

これとかテロリストと人質みたいだよね
リサがまだ未練を持ってることは伝わってくるけど

http://www.independent.ie/multimedia/archive/00346/Michael-35_Getty_346162s.jpg

これで外歩いたら却って悪目立ちするのに>マイケル
579名無し草:2010/01/11(月) 10:17:58
終わらせたくて必死のリサ婆が居るな

>>568
>ロンドンに関しては「リサが押しかけた」ソースも
>「マイケルが呼んだ」ソースも無いので
リサが押しかけたはソースあり。読解力のない馬鹿だな
>>503 読め

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
のソースは?
海外のリサ婆の妄想書き込みをソースにするなよ

>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
これ全部リサ婆が書き込んだ言葉

ソース出せ
580名無し草:2010/01/11(月) 10:26:40
リサ婆って熱いけどリサと同じ宗教かな
581名無し草:2010/01/11(月) 10:29:45
この板のこのスレにまでわざわざやってきて
リサ婆叩きをしようとする人の方が
よほど必死で歪んだ情熱を持ってると思うけど
582名無し草:2010/01/11(月) 10:31:06
リサ婆のリサへの情熱の源が知りたいよねw
エルビスのファンか、リサに似てると言われたことがあるか、
あるいは名前やあだ名が一緒とか?w
583名無し草:2010/01/11(月) 10:33:16
>>581
だってここってリサ以外の名前(特にダイアナ)出しちゃいけないスレなんでしょ?
だったら、リサ婆叩きくらいしかすることないじゃんw
584名無し草:2010/01/11(月) 10:33:59
こ、怖いんだ
585名無し草:2010/01/11(月) 10:34:01
>>582
そうなんだよ。動画や写真みてもピンとこないし
586名無し草:2010/01/11(月) 10:35:57
エルヴィスファンはマイケル嫌いな人多いから
大方はリサマリとの結婚も肯定的に見てないよ
587名無し草:2010/01/11(月) 10:40:04
特にアメリカのエルヴィスファンね>マイケル嫌い
エルヴィスの悪口言っておきながらパクりまくったあげく
遺児を騙して偽装結婚した野郎だと思われてる
588名無し草:2010/01/11(月) 10:49:12
ロンドンに招待したか押しかけたかの違いで
これだけ熾烈に戦うことができるって、凄いな
589名無し草:2010/01/11(月) 11:24:39
>>583
何故言い合いになるのかよく解らないけど
スレを最初から読んでみましたよ。
ダイアナロスとマイケルが恋人だったと誤解してる人がいることに驚きました。
これは全くの間違いなんです。
少年時代のマイケルの初恋の人で将来結婚したい人とか無邪気に言ったりしたのは
本当ですが勿論ダイアナにとってはマイケルは子供であり恋愛対象ではなかった。
それは永遠にね。
彼女はモータウンレコードの社長との関係がすごく長いんです。
その後ノルウェー人実業家と結婚して離婚あたりまでは知ってます。
マイケルとダイアナの信頼関係は男女の関係とは違う次元のもの。
インタビューでマイケルがダイアナ大好き発言をしても騒がれないのは当然。
音楽業界の有名な関係でマスコミもみーんな知ってることだから自然なことなの。



590名無し草:2010/01/11(月) 11:41:12
>>589
そうそう、当たり前の大前提なんだけどね。
たぶん、ニコ動で恋人だったことは周知の事実、みたいなコメがちらばってて、
にわかさん中心に、多くの人が惑わされているのが現状かと。
(でも、ダイアナ妄想はこのスレから始まったみたいなカキコも
見たような気がする。)
彼らがその説を、120%信じてる事実が「遺書」らしいがww
けど、潜在的ダイアナ婆の妄想が今このタイミングで炸裂してるのかもねww
妄想は止めないけどw、惑わすのは良くないよね。

ところでリサ婆たたきの人は、執拗な感じなんだけど、
叩く以外に何を主張したいんだろ?
マイケルは基本的に女なんかに人生惑わされないって考え方?
それとも、他婆なのかな?
ま、ここはそういうスレらしいから存分にやればいいのでは。
(煮るなり叩くなりww)
591名無し草:2010/01/11(月) 11:44:57
リサ婆、自分からソース出せと言っといて
いざソースを提示されたら自分のは出さないで逃げるのかよ

今後妄想を書き込む時はソース付きでな

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
のソースは?
592名無し草:2010/01/11(月) 11:49:42
ダイアナって文字を見るだけで
>>589>>590 みたいに異常に反応する方が不自然
ダイアナ叩きをやってるのはリサ婆
リサマリ妄想スレでも立てれば?
中立に語りたい人間は、リサ婆の妄想に付き合いたくない
593名無し草:2010/01/11(月) 12:00:44
>>582
リサってよりエルビスヲタなのかな
子供スレでやたらとマイケルとエルビス、リサとマイケルの子供の
それぞれリンクするところを熱弁してたのを読んで以来そう思ってる
594名無し草:2010/01/11(月) 12:01:00
サイトの晒しになっちゃっていいのかと思うけど、
とくにbbsなど双方向にしてないみたいだから、あげる。

http://mjtribute.web.fc2.com/ETERNALLOVE.index.htm
キモい〜。鳥肌が立ちます。
invincibleとかイっちゃってるよ〜。
「ねぇ、ダイアナ!!」ってwww
どこまで妄想。
ニコ動のコメから誘導してるよこのサイトに。
妄想はともかく、作品をゆがめるのは許せん!
595名無し草:2010/01/11(月) 12:23:17
>>592
難民板だし別スレ立てればいいんじゃないかなダイアナさんのスレ
よく考えてみると女性関係ってのは恋人かって感じのゴシップで話題にされた女性や
結婚してた女性のことになるわけだから

596名無し草:2010/01/11(月) 12:28:09
>>592
589や590はあくまでダイアナ側にはマイケルへの恋愛感情はなかったと
指摘してるだけで別に彼女の容姿や人格を取り上げて
叩くレスじゃないでしょ

どうしてそうも短絡的なんだ

http://img2.timeinc.net/ew/dynamic/imgs/090629/Michael-Jackson-Early-Years/jackson-5-motown_l.jpg

大体25歳の成人女性がこんな坊や(前列右がマイケル)に出会って
恋愛感情抱くわけないでしょう
抱いたらそれこそぺドフィリアだよ
597名無し草:2010/01/11(月) 12:59:25
結局マイケルの初のお相手はリサなのかな?
知りたい!

598名無し草:2010/01/11(月) 13:02:10
>>595 が言うので立てますた

マイケル・ジャクソンの女性関係を中立に語りたい
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263182410/
599名無し草:2010/01/11(月) 14:03:19
>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
のソースまだー?リサ婆
600名無し草:2010/01/11(月) 14:06:29
>>594
そのサイト初めて見た
ものすごーくキモイです
それこそソースも全く無い完全なダイアナ婆の基地外妄想サイト
そんなとこから来てんだねここにぞろぞろ
マイケルの音楽を馬鹿にしてるし汚してる
まあダイアナ専スレ立ってみたいだからそっちで精々妄想に狂ってもらいましょう
って思ったら、あれ「女性関係を中立に語りたい」とは笑う
601名無し草:2010/01/11(月) 14:06:57
>>596
ほら直ぐ反応する
どうしてそうも短絡的なんだ
お前がダイアナをNGすればいい
602名無し草:2010/01/11(月) 14:08:44
>>599
お前めくらか
リサ婆叩きは専スレ逝けや
603名無し草:2010/01/11(月) 14:13:12
>>601
専スレで思う存分暴れろや妄想ばあさん
604名無し草:2010/01/11(月) 14:14:45
>>599>>601

マイケル・ジャクソンの女性関係を中立に語りたい
(ダイアナ妄想を思う存分語りたい)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263182410/


605名無し草:2010/01/11(月) 14:36:37
>>569

同意です
606名無し草:2010/01/11(月) 14:37:41
最後の恋人情報ありますか?
CNNで側近の人言ってたよね。
でも情報あったら嫌だな。名乗り出てくるよな人じゃないと思う
607568:2010/01/11(月) 15:02:15
>>579
帰って来たら凄いことになってるな
今更だけど

"She would first join him in London, where he would be playing Wembley
Stadium (12-17 July). She had Scientology business there."

この文章だけではサイトロついでではあるが
「押しかけた」ニュアンスは無いのでソース無しと考えますた
これでOK?
ってもういないか

リサ婆でも無いんだけど馬鹿呼ばわりされてしまったよorz
608名無し草:2010/01/11(月) 15:28:12
>>607
>>579ではないが「押しかけたソースは無い」んだね。dでした。
だったら
>>539が書いてるように
USA Today that Lisa went to London at Michael's request
も否定できないってことだよね

まあ、どっちでもいいんだけど同じくそうだよ。自分も今きて驚いてる
リサ婆でもないのに馬鹿呼ばわりや妄想糞呼ばわりされたよ
自分は>>569と同意見
冷静に見てこう取るのが一番まともな気がする

569 :名無し草:2010/01/11(月) 09:45:15
どちらからの誘いかけだろうと
双方の合意がなければ、
というより一方が拒否感情を強く抱いていたら
わざわざ外国で会うにも至らないと常識的な感覚で分からないのかな?

この時点ではもう離婚してるし、何の義務もない関係性なのだから
609名無し草:2010/01/11(月) 15:59:38
「USA TodayにリサのPRが語った」の文は海外のリサ婆の妄想HPの文章だね

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
のソースは?

リサ婆自身の書き込み
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな

ほれ早く妄想以外のソース出せや
610名無し草:2010/01/11(月) 16:02:41
>>609

>>569

569 :名無し草:2010/01/11(月) 09:45:15
どちらからの誘いかけだろうと
双方の合意がなければ、
というより一方が拒否感情を強く抱いていたら
わざわざ外国で会うにも至らないと常識的な感覚で分からないのかな?

この時点ではもう離婚してるし、何の義務もない関係性なのだから
611名無し草:2010/01/11(月) 16:05:26
>>609
お前の居場所はこっちだろ
こんな所で与太ってないでさっさと逝けや

マイケル・ジャクソンの女性関係を中立に語りたい
(ダイアナ妄想を思う存分語りたい)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263182410/
612名無し草:2010/01/11(月) 16:14:11
マイケルがもっと普通に解り易い男だったらファンが妄想することもなかったのにねw
誰を愛したのかで言い合いすることもなかっただろうにw

613名無し草:2010/01/11(月) 16:21:24
>>611
いま向こうを覗いてきたけど
こっちに変更した方がいい感じだ

マイケル・ジャクソンの女性関係を中立に語りたい
(ダイアナ婆のキモイ妄想を思う存分語りたい)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263182410/
614名無し草:2010/01/11(月) 16:38:17
>>612
みんなそれぞれ愛してたじゃ駄目なのかな
615名無し草:2010/01/11(月) 16:46:59
>ほれ早く妄想以外のソース出せや

↑これをを連呼してるが一人で暴れてるだけにしか見えないよ…
何故そこまでリサ&リサ厨に大してしつこく絡むのか解らないよ

普通にマイケルと彼に関わった女性についてまったり雑談考察しようよ
616名無し草:2010/01/11(月) 16:48:41
ここはリサだけ語るスレで良いよ
617名無し草:2010/01/11(月) 17:14:19
>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
のソースは?

リサ婆自身の書き込み
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
618名無し草:2010/01/11(月) 17:46:20
>>617
これもうNG登録ね
もうあなた以外の誰も興味ねぇわ
うっとおしい
619名無し草:2010/01/11(月) 17:50:30
本当に。この人に興味持つのは本人くらいでしょ
620名無し草:2010/01/11(月) 18:01:33
こっちもあっちも二人の名前出すのNGだって!
もうリサ妄想も書くなよ
621名無し草:2010/01/11(月) 18:31:41
リサ妄想は書かないけど女性関係の話でダイアナやリサの話は当然OKだよね
妄想ではない話に噛み付く人はスルーで
622名無し草:2010/01/11(月) 18:47:20
その「ダイアナやリサの話」はNGだってなったようだけど
623名無し草:2010/01/11(月) 19:00:30
リサ婆ピンク板で自演中
624名無し草:2010/01/11(月) 19:04:49
>>623
あのスレ好きだもんなリサ婆
625名無し草:2010/01/11(月) 19:18:58
ピンク板ってどこなんだよ?
教えてほしいくらいだ
626名無し草:2010/01/11(月) 19:33:20
リサ婆自身による書き込み
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな

ソース出せ〜
627名無し草:2010/01/11(月) 19:39:39
>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
628名無し草:2010/01/11(月) 20:04:28
>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < これのソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
629名無し草:2010/01/11(月) 20:07:27
ソースはこれ
http://www.bulldog.co.jp/
630568:2010/01/11(月) 20:51:43
>>626>>627
もういいじゃん
「押しかけ」ソースも無いし「呼び寄せ」ソースも無しの結論じゃダメ?
押しかけたのか?呼び寄せたのか?って思うくらいは妄想って程でもないだろ









読解力の無い馬鹿呼ばわりorz 許すからさ
マイケルのような愛で2chを包もう
無理か?orz
631名無し草:2010/01/11(月) 21:16:01
リサ婆自身による書き込み
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな

リサが押しかけたソース
"She would first join him in London, where he would be playing Wembley
Stadium (12-17 July). She had Scientology business there."
タラボ本The Magic and the MadnessのLisa Marie has a Change of Heartの章

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
これのソースを出せと言われてやっと出せたのが、「リサのPRが語るには…」
という海外のリサ婆のキモHPの妄想文だけw 
現在逃走中で終わらせようとしてる

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
632名無し草:2010/01/11(月) 21:26:10
わざわざマイケルがロンドンに呼び寄せたと、
ロンドンでのサイトロ集会ついでに押しかけたでは全然違うな

リサ婆、マイケルが呼び寄せたのソース出しなよ
自分で言ったことに責任持ちな
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
633名無し草:2010/01/11(月) 21:41:23
>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < これのソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  ぷれすりぃ |/
634名無し草:2010/01/11(月) 22:00:19
リサ叩き凄い。。。ご本人が気の毒だ。。。
635名無し草:2010/01/11(月) 22:06:14
本当に・・・
636名無し草:2010/01/11(月) 22:06:52
>>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していた
>は間違い
>リサはロンドンでサイトロの集会に参加していて、
>マイケルの元に押しかけた
のレスに対し

リサ婆による書き込み
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな

リサが押しかけたソースを提示
"She would first join him in London, where he would be playing Wembley
Stadium (12-17 July). She had Scientology business there."
タラボ本The Magic and the MadnessのLisa Marie has a Change of Heartの章

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
これのソースを出せと言われてやっと出したのが、「リサのPRが語るには…」
という海外のリサ婆のキモHPの妄想文w

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
637名無し草:2010/01/11(月) 22:11:08
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
この書き込みをしたリサ婆は逃走中。話題逸らして終了させようと必死
638名無し草:2010/01/11(月) 23:23:29
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リサ婆、ソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
639名無し草:2010/01/11(月) 23:57:43
マイケルがリサをロンドンに呼び寄せた?
リサがカルトの集会に参加する為に、自分でロンドンへ出向いたんだろ

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リサ婆、これのソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
640名無し草:2010/01/12(火) 07:59:31
こりゃダイアナも大変だ
641名無し草:2010/01/12(火) 11:59:25
ダイアナファンもウザイけどリサファンもどっこいどっこいだと思うw
前スレのトタヴィスのインタでリサの家でリハしたという話しが出た時に
リサの家やネバランでのリハ、今回のセットリストに入っていなかったスクリーム
という内容の時点で明らかにヒスツア時代の話しだとすぐわかるのに
なぜか最近の話しだということに強引に話しを持っていくリサファンを見ていて
さすがにコレは酷いと思ったw規制中で書けなかったけどw
642名無し草:2010/01/12(火) 12:07:59
>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リサ婆、これのソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
643名無し草:2010/01/12(火) 17:14:52
コピペやAA連投は削除対象になります
644名無し草:2010/01/12(火) 18:57:21
>>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していた
>は間違い
>リサはロンドンでサイトロの集会に参加していて、
>マイケルの元に押しかけた
のレスに対し

リサ婆による書き込み
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな

リサが押しかけたソースを提示
"She would first join him in London, where he would be playing Wembley
Stadium (12-17 July). She had Scientology business there, she said."
タラボ本The Magic and the MadnessのLisa Marie has a Change of Heartの章より

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
これのソースを出せと言われてやっと出したのが、「リサのPRが語るには…」
という海外のリサ婆のキモHPの妄想文w

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リサ婆、これのソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
645名無し草:2010/01/12(火) 19:00:54
>>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していた
>は間違い
>リサはロンドンでサイトロの集会に参加していて、
>マイケルの元に押しかけた
のレスに対し

4分後にリサ婆による書き込み
>何か文句付けるときはソース出して
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは

リサが押しかけたソースを提示
"She would first join him in London, where he would be playing Wembley
Stadium (12-17 July). She had Scientology business there, she said."
タラボ本The Magic and the MadnessのLisa Marie has a Change of Heartの章より

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
これのソースを出せと言われてやっと出したのが、「リサのPRが語るには…」
という海外のリサ婆のキモHPの妄想文w

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リサ婆、これのソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
646名無し草:2010/01/12(火) 19:03:20
通報しました
647名無し草:2010/01/12(火) 19:06:26
リサ婆はソース出せと言って噛み付いておきながら
自分のソースは出さずに逃亡

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった

☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < リサ婆、これのソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
648名無し草:2010/01/12(火) 19:09:25
>>646
リサ婆お断りのスレで荒らしまくってたリサ婆発狂w
649名無し草:2010/01/12(火) 19:15:00
リサ婆は自分からソース出せと言っといて
自分の妄想のソースは出せないと逆ギレするんだ〜
650名無し草:2010/01/12(火) 19:17:14
>>646
通報しますた。ビシッ
かっこいいー
651名無し草:2010/01/12(火) 19:33:03
前の方で話題が出ていたので英語版のウィキを確認したら
リサマリはプレスリーが死んでから16歳まで
母親のプリシラと内縁の夫マイケル・エドワーズと一緒に住んでいたらしい

実際に虐待行為があったかどうかは不明だけど
当時プリシラは女優業で家を空けることが多く
幼いリサがエドワーズと家に残されたことは確かで
(『リトル・スージー』じゃないが『助けを求めても誰も来てくれない』状態)、
また、プリシラと別れた後にエドワーズ本人が暴露本で
リサに性的欲求を持っていた事実を自ら認めている
(こんな話を書いて売り物にしてる時点で十分この元義父はクズ)

これを鑑みると、「15歳で初体験した(相手や状況は不明)」とか
「十代でクスリでラリって乱交した」とかいう話も
性的虐待の結果ないし反動に見えてくる

なお、その後ドラッグ中毒になったリサは
17歳でサイエントロジーの薬物更正施設に入れられ、
そこで最初の夫と知り合って結婚に至った模様
652名無し草:2010/01/12(火) 19:48:10
ちょっとスレ違いだけど
マイケルの「リトル・スージー(Little Susie)」
エヴァリー・ブラザーズが発表して
サイモン&ガーファンクルがカバーした
「起きろよスージー(Wake Up Little Suzie)」が元ネタと思われる

オリジナルはどうやら恋人のスージーと朝帰りすることに
なっちゃってどうしよう、みたいな牧歌的な内容なのに
マイケルのバージョンだと女の子が虐待致死的に殺された内容になってる
653名無し草:2010/01/12(火) 20:38:09
>>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していた
>は間違い
>リサはロンドンでサイトロの集会に参加していて、
>マイケルの元に押しかけた
のレスに対し

リサ婆による書き込み
>何か文句付けるときはソース出して
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは

「リサが押しかけた」ソースを提示
"She would first join him in London, where he would be playing Wembley
Stadium (12-17 July). She had Scientology business there, she said."
タラボ本The Magic and the MadnessのLisa Marie has a Change of Heartの章より

>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
この妄想のソースは?
654名無し草:2010/01/12(火) 20:54:09
>>651
リサ・マリーの詳しい経緯をありがとう
9歳の時に父親のエルヴィスが死んでから後16歳まで7年間
母親の内縁の夫(義父のような存在)と一緒に住んでたんだね
母親のプリシラが留守がちならそんな懸念する状況に陥っていたのも充分に考えられるね
それを暴露するような本を出す内縁の夫は本当に人間として最低だと思う

どちらにしろ莫大な遺産を相続した一人の少女が劣悪な愛の無い環境にあったことだけはよく分る
個人的には
>>431のレスがかなり現実味を帯びてきたような気がします
655名無し草:2010/01/12(火) 20:59:02
マイケルは元から過去作品に着想を得て作った印象の曲が多いけれど
リサとの結婚中に出した「ヒストリー」は
タイトルが既に「歴史、過去」て意味なんだけど
特にそういう傾向が強い気がする

「リトル・スージー」もそうだし「スマイル」みたいに
オリジナルをそのままカバーしたのもあるし、
目玉の「スクリーム」もジャネットとの兄妹デュエットと聞いた瞬間、
「カーペンターズ(のアンチテーゼ)だ!」と分かるし
656名無し草:2010/01/12(火) 21:13:31
>>654
「スムース・クリミナル」のアニーや
「リトル・スージー」のスージーが即リサとは思わないけど
(マイケルの中でもっと抽象化された存在だと思うけど)
どちらも「いたいけな女の子が良からぬ人間に襲われて殺傷される」内容が
共通してるね

「リトル・スージー」は「虐待されて死んだ歌の上手い子供」て設定が
「スージー=マイケル本人か?」と思わせなくもないし、
そういう見方が主流だけど
どちらかというと「無垢な少女の死を悼み、
救えなかったことを悔いながら死体の瞼を閉じる隣人の男」の方が
マイケル本人の投影の気がする
657名無し草:2010/01/12(火) 21:28:05
>>655
ヒストリーはHIS−StoryとHistoryを掛け合わせたものだとは聞いていたけれど
マイケルの音楽を聴いていると、
確実に過去の様々な楽曲やアーティストからの影響を感じるね
マイケルの場合、それを自分の内的世界で一度昇華して形を変えて姿を現すわけだけど

「スマイル」はチャプリンが映画「モダンタイムズ」に書き下ろした一曲だけど
あれをカバーすることにしたマイケルの心境はどんな思いだったのかな、とか
カーペンターズにもビートルズにもいえる事だけど
コンテンポラリーな支持者から熱狂的な応援を得ること、
そしてそれを継続していくことは並大抵な意志と努力だけでは難しかっただろう
それにプラスαの「なにか」が絶対に必要だったんだと思う

マイケルの場合、それは「謎を提示する」だったのではないかと感じている
その「謎を提示」が私生活そして特に「女性関係」にまで及んだのは
本人や関わった女性達や多くのファンにはどうだったのかな?
残された子供達も含めて本当に複雑だと思えてくる
658名無し草:2010/01/12(火) 23:13:37
>>657
謎を提示はたしかにそうかもしれないけど
でもけっこう自分から解ってもらいたくてアピールしてるものもあるよ。

例えば自分の口から話してるこれとか→>>70
リサと一緒に出たこのインタとか→>>383
本人ではないけど、その気持ちを察知しているジョーのこれとか→>>401

ただ人種差別や疑惑や偏見から裏目裏目に取られて
ちゃんと伝えてもらえなかったり
誤解され続けたのではないかなと思います。
659名無し草:2010/01/12(火) 23:20:49
>>658だけど間違えたので訂正

リサと一緒のインタは→>>168
>>383 は95年のファンとマイケルのチャットインタでした。
660名無し草:2010/01/13(水) 00:22:57
上で「マイケルはイギリス好きなんだね」って出てたけど
チャプリンもイギリス人だね。
偉大なエンターテイナーでありながらアメリカを追放された人ってところに
何か思うものがあったのかもしれない。
661名無し草:2010/01/13(水) 00:26:22
デンジャラスアルバムのカバーを解説したページに一人の女性がリサじゃないかと
書いてるみたい
イタリア語らしいので画しかわからないけど
他の細かい部分も図を見てるだけでも面白かった
http://www.mjloveland.altervista.org/menu.htm
662名無し草:2010/01/13(水) 01:35:28
>>661
イタリア語のサイトだね
凝った独特のデザインが面白いなあ
図を見てるだけでも楽しい
同じくイタリア語が苦手なので何が書かれてるのかさっぱりだが

リサマリーとデンジャラスといえば
MJ本人が>>70のEbonyインタで語っていたけど
デンジャラスアルバムを制作していた頃には
既にリサマリーとは親しくなっていたらしい(どの程度の親密さかは不明)
デンジャラスは91年11月にリリースされているけど
制作は当然のようにそれよりもっと前だ
だから91年前半には(もしくはそれよりも前か?)リサと再会していたのかもしれない

再会というのはMJが17歳の時初めてヴェガスで7歳の彼女に会って以来という意味だが
でもまあそれ以前の彼女が18歳の87年頃に
プリシラに会いにプレスリー宅を訪問してる写真がいつか上がっていたし
D・ソイヤーの95年インタでもそれを匂わすようなMJ本人の言葉があったけど
どちらにしろ、デンジャラスのアルバム制作の頃にはEbonyインタでもMJが語ってるように
リサとは親しくなっていたらしいから、そういった話も充分考えられると思う
663名無し草:2010/01/13(水) 02:04:08
>>661
ほんとうだ!
デンジャラスの解説ページにあるねw>リサマリの写真
デンジャの絵をまじまじと見てしまいました。
絵の中の女性とリサマリを比べてるわ。
あーあ、イタリア語ができたらなぁの気分。。

>>662
マイケルは92年の6月に、もうリサマリを公式パーティに連れ出してたみたい。
そのEBONYのインタビューがあるそのサイトにそう書いてあって、
二人の写真もありました。
664名無し草:2010/01/13(水) 02:21:31
でもこれはちょっとこじつけというか無理やり過ぎると思う
665名無し草:2010/01/13(水) 02:58:32
>ロンドンはマイケルの最後のステージが行われる予定の場所でもあったけど
>ヒスツアーで一緒にマイケルが彼女を呼び寄せて同行していたのも
>奇しくも確かロンドンだった
この妄想のソースは?
666名無し草:2010/01/13(水) 03:21:50
いつもの長文自演の人
もう少しバレないようにやればいいのにw
667名無し草:2010/01/13(水) 03:32:51
>>661
>>662
>>663

マイケルの「デンジャラス」と言えば
プロモーションティーザーを務めたデヴィッド・リンチ監督だね
近作「インランド・エンパイア」や「マルホランドドライブ」で有名な監督だが
マイケルのアルバム「デンジャラス」のあの摩訶不思議なアートもこのデヴィッド・リンチの作品

デヴィッド・リンチ公式サイトhttp://www.davidlynch.com/

マイケルはリンチ監督の映画「エレファントマン」に感動したと言っていたから
「デンジャラス」で一緒に仕事が出来て嬉しかったのではないかな
いつかオプラのインタで「エレファントマンの骨を買う云々」では
はっきりと馬鹿げた話だと否定していたが、映画には感動したと話していた

因みにデヴィッド・リンチの90年の映画「ワイルド・アット・ハート」は
カンヌ映画祭で最高賞を獲得したけど、主演男優はリサマリーの3番目の夫ニコラス・ケイジ
またマイケルの97年の作品「ゴースト」は、そのカンヌ映画祭に出品されてマイケルも映画祭に出席してた
668名無し草:2010/01/13(水) 04:20:27
言ってるそばから長い件
669名無し草:2010/01/13(水) 09:30:10
あれ?92年末にレコードデビュー考えてたリサ・マリーを
マイケルと引き合わせた人のインタビューがなかったっけ?
マイケルの前で歌を歌ったとか

Ebonyのインタビューはこじつけ感があって話半分かなと思ってたんだけど、、、
670名無し草:2010/01/13(水) 13:38:54
子作りのためS●Xしたのはリサマリーだけだったんだなァ・・・
時間戻して透明人間になってピル奪い取って捨てたいな
671名無し草:2010/01/13(水) 15:37:35
きもっ
672名無し草:2010/01/13(水) 18:53:01
>>669
92年末は初めてじゃないみたいだよ
マイケルは92年6月に公式行事「Opration One To One」にリサマリーをエスコートしてるから
写真も>>70の紹介先サイトの載ってる
マイケルが赤いジャケット着てデンジャの頃のヘアスタイルで
リサマリーはジーンズジャケットにイヤリングちょっとヤンキーぽい感じ

この92年6月「Opration One To One」で一緒なんだから
これまでにはある程度親しかったんだと見たほうが自然だと思う
673名無し草:2010/01/13(水) 18:59:03
リサ婆うぜ〜
674名無し草:2010/01/13(水) 19:09:52
>>670
最初に子作りに同意していて
マイケルに対して後ろめたい気持ちがあったから
隠れてピルを飲んでたんだろうし
もしアクシデント的にでも妊娠したら普通に生む方に動いてただろうね>リサ

プリシラも現実に子供が生まれちゃったら
一応は血を分けた孫だから
そこまで冷酷に拒絶はしなかったかもしれないし

調べてみたらプリシラはリサに性的虐待をした疑いのある男と別れた後、
また別のイタリア系の映画関係者と結婚して
1987年にリサにとっては19歳も下の異父弟に当たる息子を産んでるみたいね
ちなみにリサが最初の夫とできちゃった結婚したのは翌1988年

リサの異父弟はプレスリーの子ではないから
遺産の相続権は当然ないわけだけど
もしかしてこういう事情も
プリシラがマイケルとの子供を頑なに禁じた遠因になってたかも
675名無し草:2010/01/13(水) 19:22:23
>>656
そうかもしれないね…。
9歳でパパ死んじゃってからはそんな境遇で一人ぽっちみたいだったようだし
あげくに義父からそんな虐待強いられてたかもでぐれるし
マイケル、リサマリの写真を離婚後もずっとベッドサイドに置いてたんでしょ
救えなかったことに後悔してたのかも
そんな気持ちもあってずっと傍に置いてたのかな…
676名無し草:2010/01/13(水) 19:23:57
>>660
チャップリンは私生活では色々と女性関係を取りざたされたけど
最後に結婚した奥さんとは死ぬまで添い遂げており
その奥さんとの間に八人くらい子供を儲けて全員俳優にしているから
そういう点にシンパシーを感じたのかも

あと、有名なエピソードとして
1943年にジョーン・バリー(Joan Barry)という女性から
娘を彼の子として認知するよう訴えを起こされている

血液鑑定の結果、チャップリンの子ではないと判明したのだが
めちゃくちゃな裁判の結果、
子供の養育費を払うよう義務付けられ、
実際その子供が成人するまで彼は支払った

件のジョーン・バリーは女優志願のグラマー美女で
チャップリンは一時彼女を愛人にはしていたものの
ストーカー的な言動に愛想を尽かして子供を生む頃にはとっくに切れていた

「ジョーン・バリー(Joan Barry)」と
「ビリー・ジーン(Billie Jean)」で名前も似ているし、
恐らくマイケル本人のストーカー被害とこのチャップリンの事件をミックスして
「ビリー・ジーン」を作ったと思しい
677名無し草:2010/01/13(水) 19:34:42
>>478
3曲か
どの曲なのか曲名知りたいw
678名無し草:2010/01/13(水) 19:44:42
>>675
タラボ本情報だからどこまで信用できるか怪しいけど
リサは歌そのものには興味があったものの
「エルヴィスの一人娘」というブランドに目を付けて
デビュー話を持ち込んでくる音楽関係者に不信感を持っていて
歌手デビューには二の足を踏んでいたらしい

「歌の上手かった女の子」だけなら
それこそダイアナ・ロスとかジャネットとかマイケルの周囲に
いくらでも例はあるけど
「歌が上手かったのに孤立無援の状況で殺され
二度と歌えなくなってしまった女の子スージー」には
リサの投影が強いかもね
679名無し草:2010/01/13(水) 19:49:30
マイケル本人はワンナイトラブどころか
顔も知らない相手から訴えられたのに
「ビリー・ジーン」だと彼女から誘惑されて
一応は関係を持ったストーリーになってるのは
チャップリンの事件を基にしているためと思われる
680名無し草:2010/01/13(水) 19:56:22
プリシラの顔を思い出そうとすると
なぜか「マイコー・ジャクスン!?」と大げさに連発してる
ダイアン・ソイヤーの顔が邪魔してしまう…

プリシラとかダイアンとかヒラリー・クリントンとか
全員ほぼ同世代だよね
あの年代のアメリカ白人の女性ってああいう独善的な感じの人が多いのかな
681名無し草:2010/01/13(水) 19:57:02
>>679
マイケルってワンナイトラブなんか気軽にできそうにない感じ
周囲のガードも警備もすごそうだしさ
キャサリンの教育で本人も倫理観強いみたいだし
もっと羽目外して女遊びするくらいの方が長生きできてたかもしれないのに
682名無し草:2010/01/13(水) 20:02:21
>>681
いっそジャメ兄さんにでも倣って
ワンナイトラブでも親族内不倫でも平気で行って
子供を作りまくる人だったらもっと長生きできたかな
いや、そんなマイケルは嫌だな

というより手当たり次第手を付けるジャメインにも
初恋の相手と結婚して家庭を維持するマーロンにもなれなかった結果が
これって感じがする
683名無し草:2010/01/13(水) 20:25:17
リサ婆最近無口だったのに、また饒舌になったな

リサ婆の香ばしい発言
>難癖つけといて自分のソースを出さずに他人にソース要求するとは
>マイケルが「リサに押しかけられた」とか言ってるインタか記事でもあるなら貼りなよ
>噂じゃなくて「願望」&「妄想」でしょ
>そうじゃないなら噂だけで書くな
684名無し草:2010/01/13(水) 22:59:34
>>676
チャプリンが実子じゃない子の養育費払わされたのは知ってたが
ビリージーンの元ネタのひとつとは気づかなかった。
世論が「チャプリンは女好きだしセレブなんだし払えば?」ってなったのかな。
超有名人だし昔からそういう醜聞は売れたんだろうね。
所詮アメから見たらガイジンだし。
マイケルはチャプリンに運命的な共感を覚えたんだろうなあ。

>>680
ダイアン・ソイヤーってマイケルとリサのインタビューしか見てないけど
滅茶苦茶無礼な人だね。普段もあんな感じなの?
マイケルと会話するとき露骨に眉根ひそめて不快感表してた。
マイケルよくあんな失礼な人の番組出たなと思ったよ。
685名無し草:2010/01/14(木) 08:38:01
>>684
ジョーン・バリー(Joan Barry)
→バリー、ジョーン(Barry, Joan)
→ビリー・ジーン(Billie Jean)
て命名なんでは、と推測

ジョーン(Joan)は女性名だけど男性名のジョン(John)に近い発音だし
ビリーは(Billie, Billy)は綴り一つの違いで男性名にも女性名にもなる

マイケルの場合、基地外ファンの純然たる妄想だったけど
チャップリンの場合、別れたとはいえ一時期は愛人関係で
しかも相手が女優志願のうら若い美女というのが痛かったね
(訴えを出されたとき、チャップリンは50代でジョーンは20代)

大物スターが女優の卵を弄んで捨てた、なんて
いかにも売れそうなゴシップだし、
元からチャップリンは社会批判的な映画が多くて
当局から危険人物視されてたから格好の叩き材料だったんだろう

そういう陥れられた経緯がマイケルと似ていなくもないね
686名無し草:2010/01/14(木) 09:56:27
アメリカは思考回路が単純な人間が多くグレーゾーンを理解出来ない国だからな。
1度思い込むと突っ走るんだよ。
マイコーは魔女狩りの犠牲者。
アメリカは共産主義恐怖症の国でもあるので
チャップリンは赤狩りの犠牲者。
他にもハリウッドを追放された才能は多い。
アメリカは損になる馬鹿なことやってるよ。
集団ヒステリーを繰り返してる。
687名無し草:2010/01/14(木) 17:45:40
>>682
世の中にはジャメのように多くの女と遊ばなくても
普通に幸せに暮らしている男は沢山いる
また
世の中にはマローンのように初恋の相手と結婚しなくても
幸せな男は沢山いる
むしろ初恋なんてものは、一時の未熟な時代にみる幻影に過ぎない
大して重要ではない

自分勝手な固定観念でマイケルに当てはめ決め付け判断しないほうがいい
688名無し草:2010/01/14(木) 19:20:57
>>687
682だけどあなたの意見の前半については一般論としては全く同意
マイケルがダイアナ・ロスへの初恋と執着についても
彼の未熟な思い入れだと自分も感じたし、
さぞかし困惑しただろうという意味でダイアナの方に同情したりするw

ただ、リサとの最初の結婚の破綻、それに次ぐデビーとの結婚、
二人の子の誕生、二度目の離婚を経て
無名の代理母を介した第三子の誕生までの経緯を見ると
マイケルが「普通に幸せ」だったようにはどうしても思えないんだよね

アメリカは一般人でも離婚率が高いし
ましてハリウッドセレブが「普通の」結婚離婚を繰り返しても
自分はことさら否定感情は持たないし
(リズが八回結婚したとかむしろ尊敬するw)、
「一般的な」方法で代理母を利用する人に対してもそれは同じ

同性愛を公言していたジョディ・フォスターが
精子バンクを利用して子供を得た話を聞いても特に嫌悪や違和感は覚えなかったけど
黒人の血筋とはとても思えない子供たちについて
「三人とも僕の精子を使った実子です」
「デビーは友人として子供をプレゼントしてくれた」と語るマイケルには正直ゾッとした
何かが狂ってしまったとしか思えない
689名無し草:2010/01/14(木) 19:42:11
完全に嘘と言い切るのは危険かもしれないけど
マイケルの言動にはかなり韜晦が含まれていると思う

「僕とプレスリーは全く似ていないし、彼のようにもなりたくない。
そもそも僕は人を驚かすような戦術は好きではありません」
と自伝に書いてるけど、
同名や類似したタイトルの曲を何度も作ったりチンパンジーを飼ったり
実際には自ら似せてるとしか思えないし
「人を驚かすような戦術は好きでない」というなら
「スリラー」や「スムースクリミナル」のSFは??
690名無し草:2010/01/14(木) 19:52:06
「モンキー・ビジネス(monkey business)」とは日本語に訳すと
「不正行為、いんちき、商売上や性的な嫌がらせ」
691名無し草:2010/01/14(木) 20:52:29
>>686
グレーゾーンを理解できないというより
グレーでも黒、下手をすれば白でも黒に選り分けてしまう人たちなのだと思う>アメリカ人

白人の母を持つオバマは「黒人」としてしか生きられないし、
科学的にも父親でないと実証されたチャップリンは
血の繋がらない子の養育費を払わされるし、
無罪を勝ち取ったマイケルも「見なし犯罪者」に貶められる

白人女性のアンジェリーナ・ジョリーが有色人種の子供たちを可愛がっても
誰も彼女をカラードワナビーとか小児性愛者とは言わないのに
黒人男性のマイケル・ジャクソンが少しでも白人の子供と親しくすると
ホワイトワナビーの小児性愛者と見なす「自由と平等の国」アメリカ
692名無し草:2010/01/14(木) 21:11:54
これはもう散々既出かな?>リサの近況
http://hollywoodcelebnews.blog51.fc2.com/blog-entry-3277.html

双子の娘たちについて
「(前略)この子達の純粋さ、愛、信頼をこれから経験するだろう
辛いことから出来るだけ長く守ってあげたいの。
誰でも最初はこんなに純粋で幸せで信頼しきっている状態で
スタートしたなんて信じられないわ」

ロスから新たに移住したロンドンについて
「ここでは生活の質が豊かで満ち足りています。
礼儀正しさ、文明、人々、そしてその美しさが
私を再び目覚めさせてくれました。
人々や人生に関するわびしい気持ちやとがった考え方をなだめてくれます」
693名無し草:2010/01/14(木) 21:49:31
>>692 d
育児に活路を見出している様子、良かった良かった。
彼女には幸せに暮らしてほしいなあ。
マイケルだってそう思ってるはず。
ロンドン、落ち着いて子育てできそうで何よりだー。

リサは、今更だが、自分の中ではこのコメントがすべてだったりする。
http://www.mtvjapan.com/news/music/15882/1
この中でも、子供たちがいたから、マイケルと別れるしかなかった。
みたいな事を書いていて、それもまた事実なのかな、思ったり。
勿論ほかにも理由はあるだろうけど。

694名無し草:2010/01/14(木) 23:17:06
>>692-693
こういうの読む度にリサとマイケルが最後まで添い遂げられなかったのが
残念でしょうがないね。
まあ最初から無理のある結婚だったとは思うけど。
リサに子供がいなくてマイケルとの間に子供が出来ていれば状況は変わったのかな?
なんてことも思ってしまうね。
リサってお嬢様の割には以外と現実的だよね。
ただの願望だけどマイケルの傍にずっと居て欲しかったなあ。
695名無し草:2010/01/15(金) 00:50:51
>>697
そうだね、自分もあなたと似たような気持ち
二人が最後まで添い遂げてくれて
彼らの間に生まれてきたであろう優秀な音楽サラブレッドの子供が見たかったと
その子供が男の子ならきっとエルビスやマイケルを凌ぐほどの偉大な存在になっただろうな、と
まあ今となってはただの儚い妄想に過ぎないけれど
696名無し草:2010/01/15(金) 01:09:38
>>688
>>687ではないけど横レス
あなたが言うところの
>マイケルが「普通に幸せ」だったようにはどうしても思えないんだよね
が、具体的にどの時期のマイケルを差しているのかは分らないけど

リサと結婚を決意して実行した時
マイケルはかなり自分に自身を持ったようだし、また取り戻したようだった
取り戻したというのは例の93年訴訟で打撃を受け喪ったものを取り戻したということだが
それがリサと一緒のショットや映像にも残されている
それは「キングの自分がもう一人のキングの娘を妻に娶った(娶れた)」という自信と優越感
もし何かが狂ってしまったと感じさせられるのは
他にも勿論理由はあるけれど(ここは女性関係スレなので)
やはりそうした自信や優越感を喪ったと自分が察知した頃だろう
697名無し草:2010/01/15(金) 01:21:35
ここでよく、93年の事件のときにリサがマイケルを支えたって書いてるけど、
05年の裁判の時にはリサってマイケルを擁護してたり励ましたりしてたの?
それともまるっきり無視?
698名無し草:2010/01/15(金) 02:00:19
>>697
リサマリは離婚後夫婦間の痴話的な話は暴露してたけど
裁判に不利になるような発言はしていない。擁護している
05年の時はデビーのように裁判所には出向いてないけど
彼女なりにちゃんと「マイケルは子供達を傷つけるような人では決してない」と言っているし
インタビューアから「子供達とマイケルの不適切な場面を見たことがあるか?」と聞かれた時も
「Never Never 決して見ていない。決して」と答えたりしてるよ
彼女のWikiにもリサマリは93年と05年の裁判時にはマイケルを擁護したと載ってる
http://en.wikipedia.org/wiki/Lisa_Marie_Presley
699名無し草:2010/01/15(金) 02:14:00
ジョーやキャサリンなどジャクソン家が仕切った親族だけの葬儀(埋葬式)には
親密だったリズやカルキンは勿論だけど、リサマリも呼ばれて出席していた
その葬儀のパンフレットにはマイケルと彼女のVMAのキス写真が添付されていた
それはマイケルの周囲に居た親しい人が、マイケルの心情を推し量った物かどうかは全く不明だけれど
彼らジョーやキャサリンがそうした配慮をしたのは
リサマリに対して悪い感情を持ってはいなという証拠だとも思う
700名無し草:2010/01/15(金) 03:09:21
持ち上げすぎ
701名無し草:2010/01/15(金) 08:13:07
でもデビより色んな面で優遇されてるのは事実だよね>リサ
なんかデビ、自業自得だろうけど代理母とはいえども女として哀れだと思うわ
702名無し草:2010/01/15(金) 08:38:54
>>696
リサと結婚時のマイケルは「普通に幸せ」アピールをしていたし
事実、そのように見えた

「どうせ偽装結婚だろ?w」
「ゲイのくせに無理していちゃついてるよww」
みたいに揶揄するマスコミ側にしても、
「プレスリーの娘と結婚してトロフィー・ワイフを得たから
多少は本当に嬉しいんだろう」程度に信じる側面はあったと思う

でも、デビーと恋愛の装いさえない結婚をして
白人の子供たちが生まれる辺りから
「こいつは本気でおかしい…」
とマスコミから変人を通り越して不気味な化け物を見るような扱いになった

リサと結婚時に出した「ヒストリー」は
確かに批評は芳しくなかったし
売り上げも「デンジャラス」の3000万枚には及ばないけど
それでも2000万枚は売れた

でも、二度の離婚を経て出た「インヴィンシブル」はその半分
ソニーとの軋轢も確かにあるけど
アーティストとして明らかに失速していた
703名無し草:2010/01/15(金) 09:02:11
>>695
マイケルとブルックが結婚して子供が生まれていた場合を想像すると
ハル・ベリー風の長身の混血美少女が出てきて、
「この子にはオスカー獲らせるわ!」と張り切るブルックに対して
愛娘を芸能界には入れたくないマイケルは困惑、みたいな図が浮かぶ

でも、マイケルとリサマリとの子供を想像すると
色を薄くして兄弟順を微妙に入れ替えたジャクソン5みたいな息子たちが出てきて
ジョー父化しているマイケルが浮かんできてしまう
傍目には幼い頃の彼そっくりの愛らしい子供なのに
マイケルは辛く当たってる、とかね
704名無し草:2010/01/15(金) 10:36:16
>>689
湯川れい子さんが昔のインタビューで言ってたって話し知らないか?
それを聞いたらマイケルはエルビスは黒人の音楽を盗んだんだ。と言ったんでしょ。
言い方は悪いけど言いえて妙。アメリカの音楽産業は黒人音楽の搾取の歴史。
アメリカ音楽史の専門書を読めば納得できる。
エルビスのファンが怒るかもしれないけどロックの元祖はそれ以前の黒人歌手たちだよ。
もしチャックベリーだとかが白人だったらキングオブロックと言われたのは彼らのほうだったんじゃないの。
今クインシージョーンズの自伝を図書館で借りて読んでるのよ。
(この本マイケルという章もあってマイケルのエピソード興味深いよ)
クインシーもキングと呼ばれる歌手は白人だけだったと言ってる。
マイクタイソンのマネージャーだっけ?マイケルはわかってないんだ、
白人のアメリカはけしてエルビスとマイケルを同列に並べたりしないって言ってたね。

705名無し草:2010/01/15(金) 10:46:30
>>702
ヒストリーは2枚組みアルバムとしては世界5位の売り上げなんだってさ。
最近知ったw
706名無し草:2010/01/15(金) 12:48:02
>>702
「ヒストリー」は、マイケルのこれまでの人生の苦しみやらが噴出したようなアルバムだよね
世間のバッシングや、子供を持てない焦りとか、精神的にもギリギリに追い詰められてた
時期なんじゃないの?自分もとても「普通に幸せ」には見えないな
痛々しいまでに、幸せを装ってるように見えてしまうね
707名無し草:2010/01/15(金) 13:02:05
>>706
「ヒストリー」は94年にリサと結婚直後から制作に入ったアルバムだよ
だから「子供を持てない焦り」ではないでしょう
リサとの結婚中のインタでも「実子を作るんだ。大家族がほしい」て言ってた時だし
むしろ「さあ、これからリサとの間に実子を作るぞw」って普通に意気込みを見せてた

アルバム制作後の翌年95年にはダイアン・ソイヤーのインタビューで、リサと二人で出演して
失礼な質問もあってインタ内容は酷かったけど、マイケルは生き生きしてて「普通に幸せそうだった」よ
708名無し草:2010/01/15(金) 13:18:50
マイケルがどうも幸せそうに見えなくなったのは
やはりリサと離婚した後くらいから
ラビテープに本人の声が残っている
マイケルは「大家族やリサとの間に実子が欲しかった」けど
リサの方は「子供を欲しがらなかったから」だと
このテープ録音が99年ー01年頃らしいから
その頃が追い詰められた感じでもっとも痛々しい時期に感じる
ちょうど30thの頃

30thの頃は一番マイケルが苦しそうに見えたし
また「ヒストリー」の次のアルバム「インヴィンシブル」制作時は
念願の子供をデビーに産んだ貰って幸せなはずで安定してる時期なのに
逆にマイケルの表情はどんどん無表情で精気が無くなっていった
709名無し草:2010/01/15(金) 14:10:57
>>701
本当にそう思う。
>>401読んでもデビーの立ち位置が分るような
>knew that Michael will always love Lisa Marie, and I see it the
same way. We never met Debbie,
曲がりなりにもマイケルの子供で自分の孫を産んだ女性なのに、会ったことないって
これって2004年だけどまさかマイケル亡くなった現在もそうなのかな
もしデビーが葬式にきてたらそれが初対面だったりしたのかもね
710名無し草:2010/01/15(金) 14:36:46
デビ可哀相
もうひとりの元嫁がプレスリーの娘だからって
差つけ過ぎ
711名無し草:2010/01/15(金) 15:56:05
デビーがジャクソン家に認められないのは可哀想ではあるけど
代理母で又彼女にもそれなりの金銭的な弱点があるから仕方ないといえば言える
712名無し草:2010/01/15(金) 16:23:20
アルバム「ヒストリー」のティーザー制作の頃のマイケルとリサの写真
これは撮影が終わってホテルで休息してたのを撮られたのかな
http://mjjgallery.free.fr/history/shortfilms/teaser/066.jpg

マイケルはめずらしくほとんど素顔スッピンみたい
リサもこの頃は普通にきれいだったし
ふたりとも幸せそう
713名無し草:2010/01/15(金) 19:41:30
>>694
幼くして実父を亡くしショックを受けているところに
母親の愛人と同居させられて性的に狙われたり
十代で長らく付き合っていたはずのボーイフレンドに
写真を隠し撮りされ雑誌に売られたりする人生を歩んでいれば
現実的というか他人への信頼感はかなり損なわれると思われる

調べてみたら元養父のエドワーズは「性的な行為はしなかった」としつつ
プリシラの留守を狙って幼いリサが寝ている部屋に夜忍び込んだりした話を
自ら暴露本に書いてるみたいね

常識的な感覚からすればよくこんな本を出版できたと思うけど
それだけプレスリー一族に関わる情報は金になるということ
ジャクソンファミリーについても同じことが言えるね

付記するとリサは今でもこのエドワーズを嫌っており
「子供が忌み嫌うような男と母親は一緒に暮らしちゃいけない」
という主旨のコメントをしている
714名無し草:2010/01/15(金) 19:56:01
>>704
ジャクソンズ時代の21歳のマイケルが
エルヴィスの代表曲「ハートブレイクホテル」と同名の曲を作った理由を問われて
「エルヴィスは黒人の音楽を盗んだ」
と発言したエピソードは自分も知っています
だからこそ、不可解なんです

「盗んだ」「彼のような戦術は好きでない」「彼のようにはなりたくない」と
アーティストとしてのエルヴィスを嫌悪・否定する発言をしておきながら、
なぜ自ら進んで模倣する様な行動をしているのか

アーティストとしてのパフォーマンス以外でも
チンパンジーを可愛がって身辺に置くとか
果ては生き写しの娘と不倫してまで結婚とか
むしろ熱烈なワナビーの行動にしか見えない
715名無し草:2010/01/15(金) 20:47:55
>>713
>>694ではないけど横レス

>調べてみたら元養父のエドワーズは「性的な行為はしなかった」としつつ
>プリシラの留守を狙って幼いリサが寝ている部屋に夜忍び込んだりした話を
>自ら暴露本に書いてるみたいね

これって最悪のケースじゃない?
プリンセスのように大切に可愛がってくれてた実父エルビス死んで
そんな風に性的にしか見てくれない酷い義父との生活なんて
まさに天国から地獄だったろうと思う
マイケルが知ったら(知ってたからかもしれないが)救いたくなるだろうね
同じリサの連れ子二人の義父になったマイケルとは
雲泥の差、天と地の違いだわ
716名無し草:2010/01/15(金) 21:05:34
「宝くじに当たったら妙な人間が
次々近寄ってきて人生が狂った」なんて話はよくあるし、
デビーもある意味そういう人生だと思うけど
リサの場合、9歳で父に死なれ莫大な遺産の唯一の相続人になった時点から
その拡大バージョンを強いられた観があるな
717名無し草:2010/01/15(金) 21:11:23
>>709
ジョーは今、愛人と暮らしていて
キャサリンとは実質離婚状態だから
リサともそこまで会う機会は多くなかったんじゃないかな?

でも「We never met Debbie(私たちはデビーに会ったことはない)」とあるから
恐らくキャサリンもデビーに会ったことはないみたいだね

ただ、これはジャクソン家の人たちがデビーという女性を軽んじていたというより
マイケルが敢えて親族たちとデビーの交流をシャットアウトしていたか
デビー側が遠慮して避けていたかのどちらかだと思う
718名無し草:2010/01/15(金) 21:25:49
>>715
ステップファミリーからの性的虐待、ドラッグへの耽溺なんて
いかにもアメリカ的な病理に毒された少女時代だよね
マイケルもプレスリーもアメリカンドリームのアイコン的存在だけど
達成後は本人も近親者もマスコミから揉みくちゃ

リサマリがロンドンに移住したのは
もうアメリカは子供を育てるべき土地じゃないと判断したからかもね
719名無し草:2010/01/15(金) 23:43:19
>>396
遅レスだけどdでした
一月初めにあったエルビス生誕祭の時のだね
次ページにリサと息子のベンも写ってるけど
http://www.torontosun.com/entertainment/music/2010/01/08/12394921.html#next
この二人の着てるコートってお揃いみたいだけど
マイケルがいつか着てたデザインにそっくりだ
オマージュかな?両側にずらっと金ボタンが並んでるやつ
720名無し草:2010/01/16(土) 02:02:54
今回はエルビスのイベントだしよくあるデザインだから意識してないと思う
721名無し草:2010/01/16(土) 02:07:23
まープレスリーの娘じゃなければ
マイケルにとって価値なし
722名無し草:2010/01/16(土) 02:34:23
だよねぇ。娘じゃなかったら二人が出会うことは絶対なかっただろうね
そう思うと改めてリサは勿体ないことをしたなぁと思うんだけどねw
723名無し草:2010/01/16(土) 03:23:02
リサがプレスリーの娘じゃなかったら出会いは絶対なかったのは確かだ
そもそもマイケルが初めてリサに会ったのは
リサがまだ7歳でマイケル17歳の時に父プレスリーの紹介でだし
その父親エルビスに一緒に連れられて毎晩マイケル&ジャクソンズのショーを見に来てた
それも最前列貸切で見ていたらしいし、楽屋に尋ねてもきていたらしい
その頃のマイケルから見たリサはまるでプリンセスだったんだろう

だが>>430が書いてるとおりで
マイケルもそれだけで止めとけばいいのに、その後リサに興味持ったり変に執着したからなあ
そもそも旦那のいる既婚のリサを相手にするのもどうかと思う
不倫ってのはよくらりってる状態とか聞くけど、マイケルはちょっと常識外れなところがあるな
724名無し草:2010/01/16(土) 03:31:46
結局マイケルの一目惚れで不倫に走ったってことだよね
リサも最初は迷惑だと思ったのかな?
725名無し草:2010/01/16(土) 03:50:29
17歳の少年(青年)が7歳の幼女にひと目惚れはどうかなと思うけど…
まあ、プレスリーの一人娘リサ・マリー・プレスリーに興味持ってた&執着していたのは確かだよ
ただ>>713>>715が書いてるの読むと、単純に不倫と決め付けるのもちょっとどうかな思う
やっと何とか出来るようになったと思ったら
既に結婚されてしまっていた、かもしれない
726名無し草:2010/01/16(土) 04:01:08
>>725
それで自分と結婚するはずだったのに、って発言が出たのかも
マイケルって、かなり思い込み激しそうだよね
でもリサもそういう多少強引な所に惹かれたのかもしれないねw
727名無し草:2010/01/16(土) 04:14:07
>>726
>自分と結婚するはずだったのに

リサ本人前にしてのリップサービスも含んでるように感じた
728名無し草:2010/01/16(土) 04:44:13
>>726
>それで自分と結婚するはずだったのに、って発言が出たのかも

色々なインタや残った写真を見る限り多分そうだと思う
リサが18歳になった時にマイケルがプレスリー家を訪ねてプリシラに会ってる写真があった
またD・ソイヤーのインタで共通の弁護士だったので18歳のリサに会いたいと話してた
だからおそらく当時28歳だったマイケルがリサと会いたい&会おうとしていたんだろう
この時はまだリサは未婚だったけど、でも結局会えずにいたみたいだから(プリシラに拒否られたとか聞いた)
結果、そんな言葉になったんだろうと思うよ
729名無し草:2010/01/16(土) 08:58:27
>>725-726
http://www.elvis-postcards.com/images/LisaMariePresleyMetMichaelJackson1975.jpg
マイケルも出会った当時は恋愛感情などではなく
「普通に可愛らしいお嬢ちゃん」程度の認識だったと思われる>7歳リサマリ

http://www.elvis.com.au/presley/pictures/images/lisa_marie_jet/lisa_at_controls_lisa_marie.jpg
おもちゃは自家用ジェット機だからそこは普通じゃないけど

http://a.getbackimages.com/uri/w514_h800_cfalse_K0221235146/the-jackson-five-1977/image/4/0/4/1/4041885.jpg
リサからしても当時17歳のマイケルは
「パパに連れられて会った黒人のお兄ちゃんたちの一人」だったわけで

http://idobatamag.img.jugem.jp/20090628_627760.jpg
当時は自分と年の近いジャネット(9歳)辺りが歌う姿の方が
マイケルより強く印象に残っていたかもしれないし
(ちなみに写真の右は14歳のランディ)
730名無し草:2010/01/16(土) 09:19:25
>>729
関係ないけど、ジャネとランディかわええw
731名無し草:2010/01/16(土) 09:57:21
そもそも7歳のリサにマイケルを含めたジャクソンファミリー全員の
顔と名前が判別できたか不明

普通に雑誌やサイトを見てても
子供時代のマーロンやランディの写真を
マイケルと誤認して載せている記事はざらにあるし
中には「リサと初めて出会った頃のマイケル」として
マーロンの写真を切り出して載せている所もあった
(兄弟がステージで並んで踊る写真から切り出す際に、
年配と体格が近いので誤解されたらしい)

'70年代は男兄弟全員アフロだし
小さい女の子が見たら誰が誰やらさっぱりわからなそう
732名無し草:2010/01/16(土) 10:46:26
>>714
プレスリーの音楽のことはどうでもよかったんだよ。ついでにプレスリー本人もどうでもよかったんだよ。
プレスリー本人になりたいのではない。なりたいのはアメリカにおけるプレスリーの立場だよ。
そう扱われる存在としての象徴のことだよ。
娘との結婚は、そんじゃ娘を奪っちゃうよ〜と思ったんじゃないの?w
チンパンジーまで真似してると思ってるなんて信じられない。
彼の動物好きは周知の事実でしょ。
733名無し草:2010/01/16(土) 10:51:24
>>730
http://bestofmichaeljackson.jclondon.com/wp-content/uploads/2009/10/Steven-Randall-Randy-Jackson.jpg
ランディはその後この青年期を経て

http://cdn.okmagazine.com/wp-content/uploads/2009/08/spl117185_002.jpg
現在に至る

「マイケルの実弟」とはいえ、
今の中年ランディと付き合うなんてカレンさんってチャレンジャー
734名無し草:2010/01/16(土) 11:08:25
>>732
マイケルの動物好きは有名だし
ネバランで各種の動物を飼ってはいたけど
バブルスは公然と連れ歩いたり明らかにその中でも特別扱いされてたよね

わざわざバブルスを抱っこしたジャケットで
プレスリーの曲名と類似した「モンキービジネス」
(サビの部分はそっくり同じ『too much monkey business』)とか
単なる偶然とは思えない
735名無し草:2010/01/16(土) 11:20:56
http://www.youtube.com/watch?v=hyipWCVPIeI

プレスリーの「Too Much Monkey Business」て
前の方で名前が出てたチャック・ベリーが最初に作った曲みたいね
チャック本人が歌ってる映像(日本語の字幕付)見つけた

http://www.youtube.com/watch?v=uAXXy8EMEEM&feature=related

ビートルズもカバーしてたらしい
736名無し草:2010/01/16(土) 11:41:51
>>730
子供の頃のジャネット凄くかわいいよね
本来の顔も資質も一番マイケルに似てると思う

ただ、ジャネットも成人後は相当だよね
「セックスのことばかり考えている」と言ったり
実際に胸を露出させるパフォーマンスしたりとか

その一方で長らく結婚していた事実を伏せていたり
妙に秘密主義的なところもある
737名無し草:2010/01/16(土) 11:41:57
>>733
おおおおおお〜?
知りたくなかった…orz
738名無し草:2010/01/16(土) 11:42:21
>>734
モンキービジネスっていうと映画が思い浮かんだよ。
自分にとってはそっちの印象のほうがずっと強い。
失礼ながらプレスリーの曲は知らなかった。
似た曲名って言われたらw世の中似た曲名そんなにめずらしいかなあw
プレスリーってチンパンジーを公然と連れ歩いてたの?初耳だけど。
そんなに似たことやってたんならリサマリーと結婚するずっと前から叩かれたはず。
熱烈なワナビーだと言われ批判的に騒がれたはずですよ。
つーか、あなたプレスリーに詳しいからファンなのかな。
湯川れい子さんもそうなんですよね。
マイケルに反論されて湯川さんムカッときたらしいのw

739名無し草:2010/01/16(土) 12:12:12
マイケルのパフォーマンスは世界一に近いと思うから、変わらず好きだけど
なぜか憶測聞いてたら気持ち悪くなってきた
740名無し草:2010/01/16(土) 12:16:59
>>738
いや、プレスリーファンではないです

ただ、プレスリーもチンパンジーを飼っていた情報を
前スレで目にしてから検索したら、
「MJがチンパンジーを飼って話題になったが
その前にチンパンジーを飼っていた有名人はプレスリー」という感じで
そこから芋づる式に情報を得たもので

もともとプレスリーとは全く別個に
「何で『バブルス(泡)』なんて名を付けるんだろう?」
とバブルスのネーミングを疑問に思ってたので
プレスリーのチンパンジーが「スカッター(拡散)」だと知って
そこから命名のヒントを得たのか、と
741名無し草:2010/01/16(土) 12:40:27

無理やり過ぎwww
742名無し草:2010/01/16(土) 12:53:41
バブルス以外にも飼ってた数匹には
どんな名前付けてたんだろ
743名無し草:2010/01/16(土) 13:46:59
>>734
なるほど興味深い
チンパンジー飼ってた有名人なんてそうそういないよね
マイケルがエルビスを意識してたのありありだ
おまけにその名前も『バブルス(泡)』と「スカッター(拡散)」とは
どう考えてもヒントを得た、影響された、としか思えない
744名無し草:2010/01/16(土) 14:17:47
http://www.contactmusic.com/news.nsf/story/presley-battles-to-save-chimp_1110643

チンパンジー繋がりでまた一つ
リサマリーがどうやら彼女と同名の赤ちゃんチンパンジーを助けようとしたらしい
記事の内容とは直接関係ないはずのマイケルとのショットが使われてる
745名無し草:2010/01/16(土) 14:28:24
マイケルが意識して飼ったかはさておき
スカッターは女性のスカートをめくったり
プレスリーが連れて行った撮影所で暴れたりして顰蹙を買ったらしいから
バブルスの方がお行儀はよかったみたい
746名無し草:2010/01/16(土) 15:30:25
>>744 
dです
自分も以前「リサが自分の名前がついてるチンパンジーを助けようとしている」のニュースはどこかで見た覚えがあったよ
でもこうした詳細記事を読むのは初めて
貼ってくれたURL先を読んできたけど、父親エルビスのチンパンジーに触れて話をしてるね
使用されてるマイケルとの写真はヒスツア南アフリカでのショットだね
一見これも関係がないようで意外と関係があるのかも、と思えてきた

このリサがチンパンジーを助けようとしたの記事を読んで
興味が出て彼女の公式サイト関連を覗いて見たら
マイケルがしていたのと同じように、リサ自身も恵まれない子供や飢餓を救う慈善活動に積極的みたいで驚いた
もちろん彼女への良い意味での驚き
747名無し草:2010/01/16(土) 15:42:30
http://a.getbackimages.com/uri/w514_h676_cfalse_K0405164405/emmanuel-lewis-and-michael-jackson-1983/image/4/0/5/9/4059754.jpg
これはエマニエル坊やとだが

http://seanscottmaguire.com/wp-content/uploads/2009/07/Michael-Jacksons-chimp-bubbles-223x300.jpg

バブルスを飼い始めたのは1986年前後で
当時はまだ独身だったから
子供の代わりとして飼ってたんじゃないかな
同じサル科でもゴリラでは人間の赤ちゃんみたいに抱っこしたりできないし
748名無し草:2010/01/16(土) 17:56:03
>>740
バブルスという名前をつけたのはマイケル?
バブルスは生まれてすぐにマイケルのところに来たわけじゃないので、既に
名前があったかもしれないと思って
749名無し草:2010/01/16(土) 18:12:21
>>748
それはちょっと自分も分からないです>バブルスの名づけ親
スカッターはもともとプレスリーが飼う前から付いてた名前らしいんですが

ただ、「バブルス」って一般的な人名ではまずありえないし
ペットによくある名前とも思えないし
動物固有の性質から命名したのでもなさそうなので
マイケルが付けたのかと
750名無し草:2010/01/16(土) 18:58:13
>>749
自分も知らないので質問スレで聞いてみる
751名無し草:2010/01/16(土) 19:15:17
可愛かったバブルスも現在は施設でゴリラ並みの巨体
スカッターも成長と同時に周囲の手に負えなくなって
結局グレースランド内の小屋に閉じ込められて死んだらしい
752名無し草:2010/01/16(土) 19:43:04
バブルスってマイケルがマスコット的に連れ歩いてたのもあるけど
何より名前が印象的だから
あちこちでキャラクターに使われた感じ
753名無し草:2010/01/16(土) 19:47:36
あぶくちゃん?
754名無し草:2010/01/16(土) 23:06:04
で、シャチはどうなったん?
755名無し草:2010/01/17(日) 00:02:09
>>754
そういやシャチいたねー
マイコーがリサにプレゼントしたって芸能ニュースで騒がれてた
生きてて欲しいけどどうかな?

このサイトよるとプレゼントしたシャチは体長8メートルだそう
http://feature.movies.jp.msn.com/special/marriage0910/celeb_06.htm
マイコーがクリスマスプレゼントにリサに1億円のシャチをプレゼント
このサイトではデビーのことも書いてるみたい。マイケルと子供たちの写真と一緒だ
756名無し草:2010/01/17(日) 00:04:37
ケイコだっけ?
757名無し草:2010/01/17(日) 00:17:32
へ?名前ついてたんだw
758名無し草:2010/01/17(日) 00:37:50
>>726
>マイケルって、かなり思い込み激しそうだよね

自分の理想の女性像みたいなのがあって、その対象には思い込みが激しそう
ダイアナ元妃は文字通り英国プリンセスで
リズ・テイラーも銀幕の美女でプリンセスだったしクイーン
リサ・マリーもキング・オブ・ロックンロールの一人娘でプリンセス
マイケルが興味をもったり好きになる女性はみなそういった共通性がある
759名無し草:2010/01/17(日) 02:10:39
リサとマイケルと一緒に出かけたときの話が面白い
‘Lisa, here. Come here. Sit here.’「リサ、ここ。こっちにおいで。ここに座って」
と、車に乗るときにマイケルが普通の男性のようにリサに声を掛けてたので、すごく驚いている。。。
普通のことをマイケルがやるとビックリなんだな
http://youhaveseennothingyet.tumblr.com/post/252032436/david-foster-talks-about-michael-jackson
760名無し草:2010/01/17(日) 03:25:54
>>759
面白い情報ありがとう!読んできた
David Fosterという人が見たマイケル像が書かれてあって興味深かった
この人の前の奥さんがエルビスとデートしてたとかで
リサマリーとも親しかったとか言ってるのかな?
この時マイケルとリサはデート中だったと書いてあるね

そうそう、マイケルが‘Lisa, here. Come here. Sit here.’「リサ、ここ。こっちにおいで。ここに座って」
って隣に座らそうとして言ってるのをみて驚いたって書いてるね
それも例の高い声ではなくて「普通の男の声」だったから驚いたって
やはりマイケルはリサマリーの前では彼女も言ってた通りで低い地声で話してたのも分るけど
普通の男性が女性とデートしてて、普通に話したり行動したりしてることに驚かれるんだよね
これを読んでスーパースターのマイケル・ジャクソンではなく
女性とデートしている一人の男としてのマイケル・ジャクソンを知る事ができてほっとしたし嬉しい
761名無し草:2010/01/17(日) 03:41:02
離婚後も二人は関係があったのかな?
こんな写真を見るとあったような気がしなくもないんだけど
女性史ブログにあったリサの誕生日を祝うマイケルの話は切なくなってしまった
離婚してもお互いに90年代後半までは愛し合っていたんだなと思った
でもその後は二人とも吹っ切れたみたいだよね
http://iup.2ch-library.com/i/i0047088-1263667097.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0047087-1263667097.jpg
762名無し草:2010/01/17(日) 04:23:55
>>761
リサの連れ子も一緒だったヒスツア南アでのショットだね
一枚目の写真のマイケルとリサの手の繋ぎ方なんか見てると
この頃はまだ関係があったようにも見受けるけどどうなんだろうね
そういえば離婚後98年のリサ誕生日のお祝いでも会ってたよね
前スレだったかで、マスク越しに二人がキスしてる写真を見たよ

離婚後いつ頃まで会ってたのかはっきりは分らないけど
マイケル自身が公言してたのは
99年の12月のTVガイドインタで「まだリサとは会っている」て答えていた
だからやっぱりその頃までかな

ところで、一枚目の写真のリサの真っ赤な爪のマニキュアが目を引く
そういえばパリスも追悼式で真っ赤なマニキュアしてたのを思い出した
リサもこうやってしてるし
もしかしてマイケルが好きだったのかな?なんて思った
763名無し草:2010/01/17(日) 05:00:39
>>762
これだよね。二人とも幸せそう。本音を言えば別れないで欲しかったw
リサには素の部分を見せてたみたいだし一緒にいる時は喧嘩もしただろうけど
リラックスできていたんじゃないかと思う
一時だろうけどマイケルも女性と一緒にいて幸せに思える瞬間があったのは救いになるよね
それがリサだけじゃなくて他の女性達でも同じくだけど
でも最期まで愛した(変な意味じゃなくて)女性はやはりパリスだったような気がするなw
http://iup.2ch-library.com/i/i0047096-1263671662.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0047097-1263671662.jpg
764名無し草:2010/01/17(日) 12:01:17
>>732
まったくもって同感なんだけど、
ここはリサのファンスレのようなものだからw

765名無し草:2010/01/17(日) 13:13:56
自分はリサ好きだけどあらゆる事をすぐリサに結び付けようとする
信者みたいな人は正直気持ち悪いからやめて欲しい
普通に引く
766名無し草:2010/01/17(日) 13:48:54
>>763
最後のヒストリーツアー、南アフリカを見たけど
ヒールザワールドではリサの連れ子をマイケルは舞台に上げている
この時マイケルは涙をぼろぼろ流して泣いてるんだよね
舞台の袖ではリサがそれを見てるし、万感の思いだったのかなぁ…
その頃はすでにデビーのお腹にはパリスがいたからねえ
767名無し草:2010/01/17(日) 16:58:25
>>732
プレスリーの死後マイケルが公然と彼を批判したのは事実だし
チンパンジーを飼ったりしたのも
ワナビー的な心理ではなかったかもしれない
(むしろ『自分ならもっと上手く飼い慣らしてみせる』みたいな
対抗心かもしれない)

でも、生前のプレスリーがジャクソンズのショーに
何度も足を運んで観に来た当時は
マイケルとしても普通に嬉しかったんではないかな
父プレスリーに不快感や反発しか持てない状態で顔を合わせても
娘のリサに好意的な視点が持てるとは思えない
768名無し草:2010/01/17(日) 17:18:04
「スリラー」や「ビリー・ジーン」「スムースクリミナル」のSFは
純粋にマイケルのオリジナルだと思うけど、
これらの作品を発表した後に
「人を驚かすような戦術は好きでない」とマイケルが発言しても
大半の人は素直に信じられないと思う

「スリラー」なんてタイトルからして人を驚かすことを意図してるし
769名無し草:2010/01/17(日) 17:23:16
>>759
d
同じくLisa, here. Come here. Sit here.’「リサ、ここ。こっちにおいで。ここに座って」にはビックリした
マイコーって謎っぽいイメージだったんだけど
意外と普通の男だったんだねー

>>760
デート中だったってことは結婚する前だろうかね
マイコーの地声が低いはリサが言ってたから素のままなんだろな
デート中のマイコーの男の素顔を知れて同じく自分も和んだ
770名無し草:2010/01/17(日) 17:37:22
>>766
南アフリカのような土地で
本来黒人の彼が白人の子供たちをステージに上げて
主役として歌うことそれ自体は名誉なことだし、
人種差別レジスタンスの一つの成就ではある

でも、現実的にはリサとはもう離婚して
ステージに上げた子供たちとマイケルは血の繋がりはもちろん
法的な繋がりもない

一方、再婚したデビーとの間にはプリンスが誕生し、
新たにパリスが生まれようとしているわけだが、
まっとうな夫婦関係とはとても言えないし、
世間もそのようには見ていない

本国に帰ればまた「二度も偽装結婚した挙句、
人工授精で白人の子供を作った少年愛者ジャッコ」として
揶揄される生活が待っている
771名無し草:2010/01/17(日) 17:53:37
>>760
このDavid Fosterの人の当時の奥さんリンダ・トンプソン(Linda Thompson)は
エルヴィスがプリシラと離婚後に付き合った恋人で
リサにとって継母的な役割を果たした時期があった、と記事中で語られてる

http://www.elvispresleynews.com/LindaThompson.html
リンダ本人のインタ

恋人の幼い娘だったリサとの当時の関係は至って良好で
9歳のリサがエルヴィスの死をわざわざ彼女に電話して
知らせてくれたと語っている

マイケルもリサも色々と複雑な人間関係の中にいたみたいね
772名無し草:2010/01/17(日) 18:06:14
父親の恋人には無邪気になついて
母親の愛人からは性的に狙われて
実母とも対立なんて皮肉だなあ
773名無し草:2010/01/17(日) 20:28:20
>>771
何か二人がソウルメイトだ!となったのがわかるような気がするね…
774名無し草:2010/01/17(日) 21:05:57
>>770
なんか読んでて涙でてきた
マイケル本人になった気分だ・・

>>773
ソウルメイトは二人が共通する部分が多いからそんな感じするね
97年LIFE Magazineのインタでマイケルがリサのことこう言ってた
>「エルヴィスが僕たち(J5)のコンサートに初めて来た時、僕は初めてリサ・マリーに逢ったんだ。
>それからずっと彼女のことは知っている」と、マイケルは語る
775名無し草:2010/01/17(日) 21:25:25
きんもーっ
776名無し草:2010/01/17(日) 22:33:34
>>771
リンダ・トンプソンって調べてみたらマイケルと同じ1950年生まれなんだね
一時はリサの義母代わりだったんだ…エルビスの死を9才のリサが電話で知らせたなんて切ないね
そのリンダ・トンプソンの元夫だったデヴィッド・フォスター(David Foster)が語っている
マイケルとリサの面白い話が>>759 の紹介してくれたものだったんだね

ついでにそのデヴィッド・フォスター(David Foster)も調べてみたら
オスカーにもノミネートされたことがある有名な作曲家だった
マイケルの30thにも出演していたホイットニー・ヒューストン主演の「ボディーガード」の音楽に
このフォスター氏も関わっていたみたい
777名無し草:2010/01/17(日) 22:41:30
>>776自己レス訂正
マイケルは1958年生まれだった。リンダ・トンプソンとは8才年下
リンダ・トンプソンは現在59歳ですか
778名無し草:2010/01/17(日) 23:10:46
プリシラって凄く冷たいイメージがあるよね
母親として愛情面で何か欠落してると思う
リサの母親がもう少し愛情深い人だったらリサのその後の人生も
マイケルとの関係も変わっていたのにと思う
779名無し草:2010/01/17(日) 23:14:09
既出かもしれないけど一応紹介
The story of Lisa Marie Presley 
5,6,7あたりでマイケルのことも触れている
http://www.youtube.com/watch?v=a_idNOGX8Ec
780名無し草:2010/01/18(月) 01:45:15
>>779 追記
上に出てくるリンダ・トンプソンもインタビューに答えてる
すごく感じ良さそうな人だった
781名無し草:2010/01/18(月) 01:47:58
>>779
エルビスがリサマリー号って名前つけたって飛行機が映ってた。
マイケルとブタペストの病院を訪問してる映像だったけど
やっぱりマイケルは赤いシャツ着てる。
>>762が赤いマニキュアて書いてるけど、やっぱり赤い色が好きなんだと思った。
リサとネバーランド散歩してるときも赤いジャケット着てたし
マイケルって赤い服が多いよね?
エルビス死んだ時にリサは「パパが死んじゃった、パパが死んじゃった」って
9歳なら7歳のブランケットとあまり変わらないね。
782名無し草:2010/01/18(月) 01:50:12
マイケルの好きな色って、赤・黒・白じゃないっけ
783名無し草:2010/01/18(月) 01:53:26
>>780
リンダ・トンプソンって、エルビス死んだ時に
リサが「パパが死んじゃった、パパ死んじゃった」ってのとこに出てくる金髪の女の人?
784名無し草:2010/01/18(月) 09:24:48
>>776
父プレスリーの死亡時には
このリンダとはもう別れていて別の恋人がいたらしいから
わざわざ訃報を知らせたって事は
リサはリンダを本当に慕ってたんだろうね

同性だからケースは違うけど
ダイアナとマイケルの関係にちょっと似ていなくもない
785名無し草:2010/01/18(月) 13:41:05
>>781
>>782
マイケルは確かに好きな色の「赤」や「黒」を好んでよく着ていたようだ(白もだが)

1994年9月のマイケルとリサ「フランスのカンヌでショッピング」インナーに赤
http://mjjgallery.free.fr/history/various/france/cannes/003.jpg

1994年8月のマイケルとリサ「ブタペストの子供病院」赤いトップシャツ
http://mjjgallery.free.fr/history/various/budapest_94/hospital_2/017.jpg
786名無し草:2010/01/18(月) 19:39:50
>>778
リサがドラッグ中毒から立ち直ったのは
プリシラがサイエントロジーの薬物更正施設に入れたからだから
歪な形ではあるにせよ娘への愛情はあると思う

ただ、そもそもリサがそんな非行に走ったのは
実父の死が受け入れられない状態で
母親の愛人(二流俳優が売名目的でプレスリー元妻に近づいただけ)と
意に沿わない同居を強いられたのが発端だし、
全般に身勝手で軽率な印象が拭えないよね

自分は好き勝手やってるくせに娘の恋愛や結婚は妨害してるし
マイケルへの仕打ちからも明らかな様にこの人は差別主義者だし
プレスリーファンの中でもプリシラが嫌いな人は多いみたい
787名無し草:2010/01/18(月) 19:49:38
>>781
赤がもともと好きなんだろうけど
顔色や表情が明るく見えるから
進んで身に着けてるのもあるかも

「スリラー」でも赤のジャケット着てるけど
あれで「普段は快活で精悍な青年」という
キャラクターを視覚効果として演出してると思う
788名無し草:2010/01/18(月) 19:56:13
>>781
7歳のブランケットよりは電話をかけたり
もうちょっと現実的に行動できるけど
11歳のパリスよりは確実に幼い年齢>父親死亡時のリサ

義父と同居している間もずっと部屋の壁一面に
エルビスの写真を貼ってたみたいね
父親への哀悼と同時に幼女なりのプロテストだったんだろうな
789名無し草:2010/01/18(月) 21:06:55
リサ、マイケルとニコラス・ケイジの間に
無名の音楽家と婚約して短期で解消してるんだよね

もしかして、マイケルに未練があったのに一時の勢いで離婚したら
取り返しのつかないことになっちゃったから
少しでも恋愛関係になった相手とは
婚約や結婚で社会的に形ある関係にしないと相手が自分から離れていくような
強迫観念に取り付かれちゃったのかな?
790名無し草:2010/01/18(月) 22:19:50
>>789
リサの感情や心中は不明だけど
マイケルとの離婚後の彼女の行動にはどうも落ち着きがない

まず1998年の11月にその無名の音楽家(ジョン)と婚約してる
だけどその後2000年頃に婚約破棄してる

また、ニコラス・ケイジとは2001年4月から交際を始めて
2002年の2月に何故か婚約破棄
それなのにその破棄後半年の後の2002年8月に結婚
ところがすぐ三ヵ月後の11月に離婚してる

参考までにマイケルの方はといえば
リサが無名の音楽家と婚約中の
1999年12月のインタビューでは
「まだリサには会っている」(友人関係?)
リサがニコラスと短い婚姻中に
ブランケットを窓から吊り下げ事件を起してる
791名無し草:2010/01/18(月) 22:32:25
リサのマイスペースによると
>私にとって、これまでに一番辛かった決断は、彼の元を去り、
>運命に彼を委ねることでした。猛烈に彼を愛していて、
>どうにかして止めるか、逆転しようとしたにもかかわらず、です。
>離婚後、私は数年間を、彼に固執し、ああすればよかった、
>と後悔することに費やしました。
>それから何年かは、その状況に対して怒りを抱いていました。
>そしてある時点で、私は本当に無関心になったのです。今までは。

ということなので、全く忘れられなかったんだろうね。
ニコラスも離婚した理由を「自分は片手袋じゃないから」
とか言ってなかったっけ?
マイケル、全く罪つくりな男だww
今の旦那さんとは、いろいろふっきれて再婚できたのかな?
良かったよね。リサ。
792名無し草:2010/01/18(月) 22:43:27
ニコラスとの離婚原因、彼と何度も破局・より戻しを繰り返したのは
ニコラスの元彼女のせい。
最近ニコラスを訴えたこの女性は、結婚には至らなかったものの
彼との間に男の子が居る
この女性が子供をダシに2人のデートまで邪魔するなど、
奇妙な三角関係にリサがうんざりしたっていうのが理由。
ニコラスが自分に非があるなんて言う訳ない
793名無し草:2010/01/18(月) 23:07:52
>>790
リサ本人でさえ「私は何をしているの?」と渦中で思ってそうな
グダグダぶりだ
行動見てるとメンタルを病んでる感じ

>>792
何だかビリー・ジーンみたいな女だな>ニコラスの元恋人
リサの中二回の結婚がどちらも子供を盾に取る女が原因で
彼女自身は相手との子供を持たずに終わったというのが
ちょっと興味深いけど

ただ、「僕は片手に手袋をしてないからね(僕はMJじゃないからね)」
というニコラスの弁も本音ではあるだろうから
マイケルを入れて奇妙な四角関係だった感じもする
794名無し草:2010/01/18(月) 23:12:35
>ニコラスの元彼女のせい。

それこそ勝手な断定
離れたくっついたの理由や真相などは
当人同士にしか分らない
795名無し草:2010/01/18(月) 23:19:49
>>794
出た! ソース!ソース!のリサ婆発狂w
前のソースまだ見つからないの?
待ってるんだけど
796名無し草:2010/01/18(月) 23:25:07
>>793
無名の音楽家とそのまま婚約破棄せずに結婚してればね
また破棄した後の相手がなぜか俳優ニコラス・ケイジ
彼以外は最初の旦那もマイケルも現在の旦那ロックウッドも
みな音楽関係の男性でただ一人異色の存在だ

因みにニコラス・ケイジはエルヴィスお宅で有名だけど
2002年11月、三ヶ月という短い結婚の離婚後のリサのコメントは
「間違った結婚だった。最初から結婚すべきではなかった」
797名無し草:2010/01/19(火) 00:27:05
>>783
その人です

このドキュの中でエルビスが亡くなる直前に、解雇した従業員達が書いた自分についての
暴露本を読んでいたと言ってた
そして、いとこにリサが大きくなってこれを読んだらどう思うだろうと話したそうだ
今まで知らなかったけどエルビスもマイケルと同じようにかつて信頼した人から
裏切られて苦しまされていたんだなと思った
798名無し草:2010/01/19(火) 00:27:47
799名無し草:2010/01/19(火) 02:23:24
>>798
マイケルとリサマリーは結婚期間より、それまでのお付き合い期間の方が長いようだ

公の席では92年6月の「Opration One To One」にリサマリーをエスコートしていて写真も残っているが
付き合いがないのに突然エスコートなんか出来ないだろうから、本当の付き合い開始はもっとその前からだろ
少なくとも「Opration One To One」から94年5月の結婚まで2年以上は続いてるわけ

婚姻期間の一年半と婚前前のお付き合い期間の二年+アルファを足すと約三年半から四年弱
人種の違いは仕方ないが境遇が全く違うにしてはよく続いた方だとは思う
800名無し草:2010/01/19(火) 02:56:57
その結婚前の付き合い期間中、リサには旦那がいた件>不倫
801名無し草:2010/01/19(火) 05:00:13
>>786
詳しく教えてくれてありがとう
ところでプリシラはいつ頃からサイエントロジーに入信してたのかな?
エルビスと結婚する前からなの?
新興宗教って悪いイメージしかないけど
場合によっては家族を更正させる役目も果たすんだね
802名無し草:2010/01/19(火) 08:58:46
>>801
http://www.lermanet.com/cos/lisamarie.html

この記事によると、エルヴィスの死後に
先に入信ていたジョン・トラボルタの勧めでプリシラは入信し、
幼いリサも入信させられた模様

生前のエルヴィス本人は「金だけが目当ての馬鹿げた集団」と
サイエントロジーを忌み嫌っていたとも記事にはある

リサ本人は「信仰がなければ自分は廃人になるか死んでいた」
と語っているけど、
依存対象が薬物から新興宗教に変わっただけの様な印象を受けなくもないし
父親もマイケルもサイエントロジーを拒絶していたことを考えると何とも皮肉

というかプリシラがエルヴィスファンからも嫌われるの分かる気がしてきた
悪妻の上に最凶の毒母だったとしか思えん
オノ・ヨーコとかのがはるかにマシ
803名無し草:2010/01/19(火) 09:09:56
>>799
ブルックみたいに友人関係に留まった方が
長く良好な関係で付き合えたかもね>リサ
リサが男だったらマコーレーみたいな親友になれたかもしれない

人種の違いや周囲の反対もあったけど
兄弟姉妹が全て揃ったマイケルと実質一人娘で育ったリサで
「家族」のイメージ自体が根本的に違いそうだし
804名無し草:2010/01/19(火) 10:59:32
>>803
ブルック?肝心なとき逃げてた人?
805名無し草:2010/01/19(火) 16:05:42
>>798
>>799
一方はプリンセスさながら溺愛された一人娘。もう一方は貧乏子沢山の五男坊。
二人の育った家庭環境には大きな違いがあるけど、幼い頃からメディアに曝されて「普通の生活」ができなかったなど
この二人はお互いに持つ「合い通じる共通性や共感性」を深く感じていたんだろうと思う。
マイケルもリサマリもお互い同じものを持っていたと話していたし
そんな磁石のような引力が思いの外この二人の付き合いを長続きさせたのかもしれない。
そうでなければ、それこそ数ヶ月も持たなかっただろう。
それを考えると恋愛感情というより、>>771>>773>>774のソウルメイトに近い気がする。
806名無し草:2010/01/19(火) 19:32:59
>>792
リサの真情はむろん本人にしか分からないけど
もしかすると子供を生ませておきながら相手と結婚もせず
母子を不遇に扱ってるニコラスに
父親として男性として不信や嫌悪を感じるようになったのかもね

その頃マイケルはデビーとも離婚してシングルファザーだったし
もとより血の繋がらないリサの連れ子や見ず知らずの子供にさえ
愛情を注ぐ人だった

マイケルとは子供を望まれたにも関わらず
持てなくて離婚することになったのだから
子供が生まれたにも関わらず結婚もせず
捩れた関係になっている男女を目にしたら
嫌でもマイケルを思い出してニコラスと比べざるを得ないだろうし
807名無し草:2010/01/19(火) 19:44:17
>>804
ブルックは確かに彼の危機に積極的に擁護はしなかったけど
人格や容姿を貶める行動にも決して出なかったから
その面ではそこまで叩かれなくても良いと思う

ただ、彼女はマイケルと交際時は「単なる友達です」
その後発言を二転三転させつつも、マイケルの死後は
「何度もプロポーズされても断ったし、男女関係はありません」
と頑なに恋愛関係を否定している

そういう発言を見ると
「黒人男性のマイケルと関係したと世間に思われたら
自分のパブリックな価値が損なわれる」
と見下して切り捨てている様な印象を受けるので
そこに個人的に不快を感じる
808名無し草:2010/01/19(火) 19:56:57
リサもマイケル以外の黒人と付き合ってた情報は見ないから
やっぱり難しいのかな
音楽関係で知り合う黒人男性はたくさんいそうだけど
809名無し草:2010/01/19(火) 20:05:37
>>807
擁護しなかった時点で友達でもないと思う。
適当に利用してただけ。
810名無し草:2010/01/19(火) 21:23:41
>>809
リズからも言われてたよね
「友情とは二人の間に存在するものであって
世間にひけらかすものではないし、
そんな行為はマイケルも望んでいない」という主旨

でも、まあ、したたかにマイケルを利用したように見えるブルックだって
結局大人の女優として成功したとは言えないし、
アガシとの結婚にしてもすぐに破綻してしまった
(アガシはその後グラフと再婚して見事復帰したけど、
これだってブルックの立場からすればかなり辛いはず)

今の旦那とは子供も生まれて幸せみたいだけど
出産直後は酷い産後鬱に罹ったみたいだし、
マイケルとは関わりのない所で結構痛い目にはあってるよね
811名無し草:2010/01/19(火) 21:36:03
女性関係スレとしてはマイケルが
主だった関わりのある女性たちに先立って亡くなったのは
むしろ良かった気もする

もしリズやダイアナ・ロスに死なれたら
半身を失ったみたいなショック状態に陥りそうだし
リサマリやブルックが今の旦那との子の出産に失敗して死んだ、とか
産後鬱で本当に自殺してしまった、とかいう事態になったら
救えなかった罪悪感からまた世間の目には不可解な奇行事件を起こして
揶揄されてそう
812名無し草:2010/01/20(水) 03:36:49
>>808
マイケルだったからだよ
人種を超えて彼女にとってマイケルは特別な存在だったんだと思う

>>788が書いてるけど、リサは父エルビス亡き後こんな状態だったらしいし
>義父と同居している間もずっと部屋の壁一面に
>エルビスの写真を貼ってたみたいね

マイケルを黒人として意識するというより
父エルビスの存在と重ねて見ていた感じが強い
でもまさか亡くなり方まで類似するとは当時は思ってなかっただろうが
そのことを結婚中マイケルが彼女に告げていたのは皮肉な運命だ
813名無し草:2010/01/20(水) 09:21:34
リサとは結婚当時は確かにラブラブだっただろうけど
その前後のマイケルの様子や言動から
一気に燃えて一気に冷めた印象。
814名無し草:2010/01/20(水) 09:32:41
>>812
出会った当時七歳のリサがマイケルに恋愛感情を持ったとは思わないけど
その後薬物中毒で荒れた生活を送ってるさなかでも
メディアを通してマイケルの姿を目にする機会はたくさんあっただろうし
「パパが会わせてくれたジャクソンズのマイケルが
どんどんスターになってるみたい。あの頃は楽しかったな」程度に
幸せだった記憶の一部として機能はしていただろうね

ただ、実質的な交流はなかったから
「うちに会いに来たらしいけどママが追い返しちゃった。まあ、いいよね。
あの一家はエホバだからうちとは合わないとママも言ってるし、
私にはダニーがいるし」みたいな感じで
そのまま最初の結婚に踏み切っちゃったんではないかと

プリシラだって最初から露骨に
「ニガーは駄目!」みたいなことは言わなかっただろうし
815名無し草:2010/01/20(水) 09:59:51
>>813
じゃあ何で離婚後もキャサリンママと頻繁に会って
マイケルに復縁の手紙書いたのよ
今度こそ本当に子供産むって。
816名無し草:2010/01/20(水) 10:12:21
スレタイ変えればいいのに
リサマリープレスリーのスレにしてやってろよ
817名無し草:2010/01/20(水) 11:02:34
>>815
リサは未練があったけど
マイケルにはなかったというだけのこと。
818名無し草:2010/01/20(水) 11:09:00
ニコラス刑事の発言を今ごろ知ったw
819名無し草:2010/01/20(水) 13:18:42
>>816
まったくだよ。スレタイ間違ってるわ。
リサを語りたいが為に、
マイケルに無理矢理リサを絡めてる状態だもんな。このスレ
820名無し草:2010/01/20(水) 19:33:46
http://www.gossipboulevard.com/wp-content/uploads/2008/07/eliz.jpg
往年の美人女優エリザベス・テーラー

http://celebrity-pics.movieeye.com/celebrity_pictures/Elizabeth_Taylor_402355.jpeg
http://www.divasthesite.com/images/Vivien_Leigh/Vivien_Leigh_intro.jpg
マイケルも好きな映画「風と共に去りぬ」の
スカーレットの娘役にリズ(上)は打診されたらしいが
確かにヴィヴィアン・リー(下)に似てる

http://www.elmichaeljackson.com/wp-content/gallery/babypics/earlyyears152.jpg
マイケルが生まれた1958年に

http://ia.media-imdb.com/images/M/MV5BMTgwNDQzNDU5Nl5BMl5BanBnXkFtZTYwMzcxNjQ2._V1._SX324_SY400_.jpg
26歳のリズは三番目の夫マイケル・トッド(左)を
自家用飛行機の事故で亡くし未亡人になりました

ちなみに飛行機の名は皮肉にも「ラッキー・リズ号(Lucky-Liz)」
821名無し草:2010/01/20(水) 19:47:56
http://celebrityastrologyblog.com/wp-content/uploads/2009/08/michael_jackson_stephanie_mills.jpg
「ウィズ」の頃マイケルと付き合って
料理や洗濯をしたという一つ上のステファニー・ミルズ

http://mauricewatts.com/pics/stephanie%20mills02.bmp
彼女はちょっとだけ実姉のリビーに似てる気もするけど

http://bestofmichaeljackson.jclondon.com/wp-content/uploads/2009/12/rebbie_jackson-photo.jpg.png
リビーの方が美人だな
822名無し草:2010/01/20(水) 20:02:07
>>821 その後、ステファニーはジェフリーダニエルズと結婚したと知ったときちょっとびっくり
この授賞式のとき一緒になったみたいで、ステファニー嬉しそうな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=i2Aqj9RrDQg
823名無し草:2010/01/20(水) 20:09:16
http://movies.ndtv.com/images/PhotoGallery/michaeljackson-women/3.jpg
長身のクラシック美女ブルックと華奢な王子様風のマイケルで
おとぎ話風の素敵なカップル

http://bestofmichaeljackson.jclondon.com/wp-content/uploads/2009/10/1984-Guinness-World-Records-Michael-Jackson-brooke-shields-9.jpg
でも、こういう写真を見るとやっぱりちょっとキツイかもしれないと思う

http://api.ning.com/files/ml*zi39d9D1GxEHFpUtxX-hdVGkaUjFU3Db*U0xEriXMopYzdsq36pobI1fYu6sEP7lM2173GL4WXJRsTVxyh-AL*dKUSxop/jacksons.jpg
参考までにブルックの代わりにジャーメインが入った場合
824名無し草:2010/01/20(水) 20:09:50
シベリア板にマイケルの眠るフォレストローンと
最期に住んでいた家を訪ねた人の書き込みがあったんだが
マイケルが最期に住んでいた家のすぐ裏の家は、もとプレスリーの家だそうだ
偶然かな? 世間は狭いな
825名無し草:2010/01/20(水) 20:15:15
>>822
ステファニーって随分小柄だね

完全に白くなったマイケルと隣り合うと
本当に彼側の変化が際立つね
826名無し草:2010/01/20(水) 20:21:58
http://bestofmichaeljackson.jclondon.com/wp-content/uploads/2009/12/Velvet-Rope-Naomi-Campbell-Janet-Jackson-Lisa-Marie-Presley.jpg

左からナオミ・キャンベル、ジャネット、リサ・マリー
三人並ぶと背もそうなんだけど肌の色がグラデーション状態
827名無し草:2010/01/20(水) 20:29:36
>>824
高級住宅街の中でも敢えてそういう場所を選んだんだと思う
どこかで死期を予感してもいただろうし
828名無し草:2010/01/20(水) 20:41:48
>>824
そのあたりは著名人が多かったよ。
確かウォルトディズニーが住んでた家も近くにあったはず。
829名無し草:2010/01/20(水) 21:08:23
>>822
やっぱり黒人同士で結婚するのが一般的なんだね>ステファニー&ジェフリー

マイケルもダイアナ・ロスへの恋愛感情を公言して
ステファニーと付き合ってる時は
普通にストレートの男性として認知されてたのに
ブルックと噂になるくらいからゲイ疑惑が囁かれ出して
リサマリと結婚したらもう「偽装結婚」コールの嵐

アメリカのマスコミ的にはステファニー辺りと結婚して
真っ黒なジュニアを二、三人持つのが妥当というか
分相応な人生と思われてるんだろうな
830名無し草:2010/01/20(水) 21:13:34
>>824
シベリア板、自分も読んできたけど羨ましい人がいるよね
いつか行けたら自分も行きたい
>裏にまわるとおうちが見えます。
>そして裏にあるのはプレスリーの元?お家らしいです。

裏にまわると見えるんだから隣みたいな感じなのかも
偶然にしろ選んだのはマイケル(側近?)だと思う
831名無し草:2010/01/20(水) 21:25:04
>>826
どういうつどいなのかな
ジャネットが色白(?)に見えるね
832名無し草:2010/01/20(水) 21:28:34
>>817
散々既出だけどマイケルは出会った頃の幼いリサの写真
(しかも雑誌の切り抜きみたいなもの)を死ぬまで
ベッドサイドに置いていた
何らか思い入れはあったんだろう

リアルタイムで大人として生きている彼女への未練じゃなくて
現実にはもう存在しない幼女時代の彼女や
あるいは彼女と持つはずだった子供たちへの愛惜とかかもしれないけど

マイケル本人は貧乏な上に虐待を加えてくる実父の愛情を
殆ど実感できない子供時代を送ったわけだから
裕福な家庭で溺愛され父親への手放しの信頼に生きている
幼いリサマリは将来持つべき子供の理想像に映ったのかもしれないし
833名無し草:2010/01/20(水) 21:49:20
>>831
ジャネットが1997年に出したアルバム「Velvet Rope」の
打ち上げパーティの席

http://www.youtube.com/watch?v=bzkmYziYVF4

同アルバムの間奏「Speakerphone」の部分で
ジャネットと話しているのがリサか?と言われている
834名無し草:2010/01/20(水) 22:01:36
>>832
未練?ないないw
写真なんてそう軽々捨てられるもんじゃなし。
リズやマコーレなんかと同じ感覚でしょうね。
835名無し草:2010/01/20(水) 22:04:17
>>832
未練?ないないw
写真なんてそう軽々捨てられるもんじゃなし。
リズやマコーレなんかと同じ感覚でしょうね。
836名無し草:2010/01/20(水) 23:40:59
>>827
死期を予感、で思い出した。これ、リサ・プレスリーの追悼文にもあった

「何年も前に、マイケルと私は人生全般について、深く語り合いました。
正確に何について話したかは思い出せないのですが、
彼はもしかすると、私に父の死の状況について訊いていたのかもしれません。
ある時点で彼は一呼吸置いて、私をとても力強く見つめ、まるで確信した様子で、
「自分も彼のように終わるのではないかと思うと、怖いんだ。彼のような終わり方をね」と言いました。
837名無し草:2010/01/21(木) 00:11:36
デビーに頼んだことと全く同じことをリサに頼んだけど
断られたから離婚したんだろうな
838名無し草:2010/01/21(木) 01:29:24
>>832
リサの幼少の写真を置いていた理由はマイケル本人にしか説明できない事
だが、置いていた場所が寝室のベッドサイドだったというのに何か意味合いがあるのでは

寝室は1日の疲れを癒して睡眠をとる場所で、また明日への活力を産む場所
なにかの想像や音楽の構想やアイデアを練ったりもしたかも
そういえばアルバム「HIStory」をリサに献呈していたけど
マイケルの献呈文がなんかそんな感じだった
839名無し草:2010/01/21(木) 08:38:50
>>834
同性のマコーレーはともかくリズには
複雑な感情があったと思うよ
ラビテープでも恋愛感情を持ってた時期があったと話していたしね

しかし、「怖いんだ」と言う割には
わざわざ隣に家を建てるとか
まるでプレスリーみたいな死に自ら向かうみたいな行動だな

実際はプレスリーよりは長生きしてるんだけどね
プレスリーが死んだのは42、3歳だけど
マイケルがそのくらいの年にはブランケットが生まれてるし
840名無し草:2010/01/21(木) 08:42:33
>>826
97年の写真なんだね。リサが生き生きしてて美人だ
この頃は離婚してるけどマイケルとまだ付き合ってた時だね
リサの追悼文にもあったけど、この後マイケルと別れて吹っ切れるまで
かなり精神的に辛かったんだろうなあと思う

ところでリサって見た目はただの我儘お嬢様(パリスヒルトンみたいな)だと今迄思ってたんだけど
マイケルの死後、彼女のエピソードに触れる内に意外にも情緒が豊かで情熱的な女性なんだ
ということが最近わかって驚いてるよ。マイケルが一時期リサに夢中になったのも分る気がした
以前他スレでこんなエピを見つけたんだけど自分はマイケルの曲でストモスが叙情的で一番好きだから
リサのコメントを読んで感慨深く感じたよ
こういうの読む度に最期まで連れ添って欲しかったなんて思っちゃうんだよね
他の人がリサとマイケルはソウルメイトだったと言ってたけど二人には何か通じ合うものがあったんだと思う
でもそれはリサだけじゃなくエリザベステーラーにもあったと思う
リサとの関係もリズのように最期まで友達のような関係でいて欲しかったと思うよ
でも男女間で恋愛より友情関係を長続きさせる方が難しいことなんだよね
だから最期までマイケルを支えたリズは凄い女性だと思う

リサの二枚目のアルバム(Now What)のライナーノーツより
「音楽的影響を受けたかどうかはわからないけど私が言うまでもなくすごい才能のある人で
特に私はヒストリーというアルバムの Stranger in Mowcowという曲が大好きだったわ
それまでの彼の路線とは全然違うダークな曲だけど私はもっとこっちの方向に進めばいいのにって思っていた
いいえ、彼にはいってないわ。行ってもあの人は自分の道を進む人だから」
841名無し草:2010/01/21(木) 11:42:51
>>839
本人にしか説明できないならお前の言ってることも妄想だろw

その辺りは有名人の家が多いんだってのw
842名無し草:2010/01/21(木) 13:39:46
つべで 30th Anniversary Concertざっと、ひと通り見てたんだけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=Tsm5vczO2Dc&feature=related

この動画の1:38辺りで
リメンバ、TWYMMF、 スリラー、インクロなどのSFのラブシーン使ってるのに
ユアナロのリサとの2ショットシーンはこのコンサートの中で使ってないみたいね
30thのなかでユアナロSFも使用されてるが
使われてるのはマイケル単独のところだけ
843名無し草:2010/01/21(木) 13:55:30
>>842
プライベートだからだよ>ユアナロのリサとの2ショットシーン使用されてないのは
リメンバ、TWYMMF、 スリラー、インクロは全部相手役が仕事上の女性で
「公私」の公の相手だが、リサはマイケルの「私」の相手
その上2ショットシーンは二人が本当に裸だからね
裸じゃないマイケル単独だけ使用して「私」の二人の裸の所は考慮して使ってないんだよ
844名無し草:2010/01/21(木) 15:02:44
マイケルのファンフォーラムにあったビデオ
ダイアンソーヤーのインタ収録前後のマイケルとリサの様子らしい
マイケルは親切にもダイアンの髪の毛を直してあげたって書いてあった
ダウンロードしたけど音楽が流れるだけで自分はビデオが見られないんだけど。。。
http://www.megaupload.com/?d=15VUU2RU
845名無し草:2010/01/21(木) 20:19:18
>>840
どちらも金持ちの不良娘でお行儀は良くないけど
パリス・ヒルトン嬢からは
「世間がバカにしても、私はセレブ生活を満喫しています♪」
みたいな明るい自己肯定が感じられる
でもリサの表情からは屈折というか自己否定が感じられるんだよね

実際、父親が死んでからこの人が育った環境を調べると
経済的な面以外はとんでもなく劣悪、というより
あまりにも経済的に突出していたために
却って不健全な環境に置かれちゃった印象

実父が目の前で亡くなりその死の場面が
しばしば夢に出てきてうなされる一方で
継父から性的に狙われる現実も悪夢の様な状況なのに
肝心の母親は助けてくれない
(プリシラは自分と愛人に反抗する幼い娘を持て余し
ネグレクト的な態度を取っていた時期もあるらしい)

そういう劣悪な環境の中で壁一面をエルビスの写真で埋め尽くす等
亡父を心の支えと誇りにしていたと思われるが
この継父はプリシラと別れた後、
リサを性的に狙っていた事実を暴露するばかりか
亡父エルビスを侮辱する内容の本を世に出して飯の種にした
マイケル一家にとってのバシール番組級に酷い話
こんな環境にいたらおかしくなるのは当然
846名無し草:2010/01/21(木) 20:25:35
>>843
30thの時はもうリサとは離婚して
この結婚自体にネガティヴなイメージが付いていたから
彼女とのシーンは記念式典にはそぐわないし
当時の彼女はニコラス・ケイジと婚約した辺りだから
そういう事情もあって出さなかったのだと思う
847名無し草:2010/01/21(木) 20:45:53
30thアニバーサリーの時

http://nimg.sulekha.com/others/thumbnailfull/debbie-rowe-2009-11-17-12-42-1.jpg
曲がりなりにも妻であり子供たちの母でもあったデビーは
とうに彼の元を去り

http://s11.bdbphotos.com/images/orig/c/w/cwp2pwmfybdb2pwb.jpg
復縁を求めていたはずのリサも他の男と婚約

おまけにこの記念すべき祝典を
よりにもよって実兄のジャメインが
末弟のランディの名を勝手に使って妨害しようとした

http://www.rodeo.net/uploads/images/10668.jpg
http://daphnebarak.homestead.com/Michael_and_Jermaine.jpg
一番仲の良かったはずの兄弟でも

http://gossiponthis.com/wp-content/uploads/2009/12/mike-jermaine.jpg
大人になって金銭や名誉が絡むと捩れた関係になってしまう

http://9.media.tumblr.com/tumblr_ksczjhEhHD1qz5tw2o1_400.jpg
30thのマイケルはとても孤独だったのかもね
848名無し草:2010/01/21(木) 22:15:37
>>844
一番最後の方までほとんど何も起こらないけど
http://www.youtube.com/watch?v=TIrcWBLyxuE&feature=player_embedded
849名無し草:2010/01/21(木) 22:33:11
>>840
リサの二枚目のアルバム(Now What)のライナーノーツよりからの紹介ありがとう
自分もリサが「HIStory」のアルバムの中の『Stranger in Mowcow』を好きだと言うのは
本スレかで書いていた人がいて読んでて覚えていたよ
彼女の最後の言葉がなんとなくマイケルとのことを表しているようで切ないね
>いいえ、彼にはいってないわ。行ってもあの人は自分の道を進む人だから

自分の道を進む人…まったくそうだと思った
リサもマイケルと別れて次のステップを登るのに大変だったんだろうね
リズのこともそうだけど貴方と同じように感じた
850名無し草:2010/01/21(木) 23:27:46
「チャイルドフッド」のメイキング映像
0:25〜0:30に
リサマリーがジーンズ姿で撮影風景を見にきてる
それに気付いて嬉しそうに手をふるマイケル
http://www.youtube.com/watch?v=U4SY829uTKc
851名無し草:2010/01/22(金) 02:16:57
>>850
手の振り方が本当に嬉しそう。
だからなんか悲しい
852名無し草:2010/01/22(金) 04:38:39
>>851
わかる、いま見ると切な悲しい
これメイキング中だから思わず素が出たんだろうと思う
853名無し草:2010/01/22(金) 05:23:35
>>844
>>848
このことではないの?(Primtime Live Behind The Sceans)
マイケルとリサ、放送終了後に思わぬハプニングがw二人とも微笑ましいな〜

『Michael Jackson Helps Lisa Marie with her Microphone+Unbuttons..』
http://www.youtube.com/watch?v=TdTGb_XuwNs&feature=related
854名無し草:2010/01/22(金) 07:46:31
>>845
>でもリサの表情からは屈折というか自己否定が感じられるんだよね
明確に表現してくれてありがとう
でもその自己否定がリサという人を魅力的に際立たせているような気もする
リサはセレブにしては気だるいというか虚無感を感じさせるんだよね
多分そういう雰囲気は彼女の複雑な生い立ちからきているんだろうね
>>849
リサの表現力は豊かで深いなと感心するよ。洞察力があると思う
マイケルというミステリアスで複雑な人を言葉で表現するのが上手いというか
的確にしているなという印象を受けた
MTVの追悼文も彼女らしい独特な表現力だと思った
マイケルを上辺だけで見ていないというか光と影の部分も含めて一人の人間として理解してるよね
855名無し草:2010/01/22(金) 09:29:02
>>844
マイケルの方では失礼な態度を取るダイアン女史にも
気遣っていたのに酷い話だね

前の方にもジョーの自伝が取り上げられてたけど
公共の電波で新婚の夫婦に向かって
「セックスしてますか?」なんて
本来は訊く方の品性が疑われる質問

そういう前提を全くスルーして
質問を受けたマイケルやリサの反応を揶揄的に取り上げるなんて
まるで魔女裁判

「Black or White」で「黒人も白人も関係ないよ、僕はKKKなんて怖くないんだ」
とマイケルは歌ったけれど
現実にはメディアによる精神的な袋叩きに遭わされた

リサは移住したロンドンについて
「人生に対する侘しい考えや悲観的な見方を和らげてくれる」
また、イギリス人について「礼儀正しく慎み深い」と語っているけど
裏を返せばその前に住んでいたLAやアメリカ人はその逆ってことだよね
856名無し草:2010/01/22(金) 10:16:39
ダイアナを見る目以上のものは感じないなぁ
あ、一般人の感想ね。いちいちケチつけないで
857名無し草:2010/01/22(金) 10:35:57
リサもサイレント・バースで出産したんだろな
カルト気持ち悪い
あんな教義信じてる時点で頭イカレてるわ
858名無し草:2010/01/22(金) 11:08:13
サイレントバースって何?
859名無し草:2010/01/22(金) 13:32:06
サイエントロジー式の出産法
860名無し草:2010/01/22(金) 18:38:57
>>847
ニコラスと凄く似合ってる。リサのことが初めてかっこよく見えた
861名無し草:2010/01/22(金) 20:27:47
>>858
サイエントロジーが信者に推奨(強制?)している出産方法で
雑音の一切ない状態で妊婦も一切声を発さずに
純粋にサイレント(無音)な環境で出産する方法

ただし、熱狂的な信者であるトム・クルーズでさえ
妻ケイティの出産にはこの方法を取らなかったそうで
実行している信者は希少と思われる

というか、やりたくても現実的に無理だろう
862名無し草:2010/01/22(金) 20:37:46
>>857
エホバもどっこいどっこいだと思うけど

http://www.youtube.com/watch?v=Iygi7kWRxRQ
あちこちで既出が
ジャクソンズ時代にマイケルが監修した「Can you feel it?」SF
これなんてエホバそのものの映像だし
兄弟全員が神になってるちょっと危ないストーリー

ただ、マイケルたち兄弟は成人後に
母親の強制したエホバから抜けられたけど
リサは薬物中毒から立ち直るきっかけが
やはり母親の植え付けたサイトロだったせいもあって抜けられなかったね

父プレスリーはサイトロ大嫌いだったのに
死後はこの方面の悪影響からも守ってくれる人がいなかった
863名無し草:2010/01/22(金) 21:08:07
http://dev10.datamine.net/gary/images/ATT00009.jpg
http://www.misfittoys.net/moviestars/michaeljackson/gallery/images/1968_jackson5.jpg
1968年、24歳の成人女性ダイアナ・ロスが初めて会った時のマイケル(当時10歳)

http://www.retrofilia.pl/wp-content/uploads/2009/06/michael-jackson-1971.jpg
http://www.adeelchowdhry.com/images/michaeljackson/1.jpg
1971年、27歳のダイアナが最初の結婚・出産をし失恋してしまった時のマイケル(当時13歳)

http://farm4.static.flickr.com/3188/2813541906_bb03724534.jpg?v=0
http://blog-imgs-33.fc2.com/w/i/l/wildmelanie/1975jacko.jpg
1975年、7歳の幼女リサが初めて会った時のマイケル(当時17歳)

http://www.michael-jackson-photos.com/michael_jackson_with_father_1994.jpg
1994年、26歳のリサが結婚したマイケル(当時36歳)とジョー

人種も世代も密接に関わった時期も異なるダイアナとリサに対して
マイケルが同じ感情を抱くわけがないし
二人が目にしたマイケル像も全く違うと思われる
864名無し草:2010/01/22(金) 21:25:57
>>860
でもたったの三ヶ月しか持たなかったからね
865名無し草:2010/01/22(金) 21:34:46
866名無し草:2010/01/22(金) 21:36:08
>>853
d
>>844>>848じゃないけれど見てきた
マイケルがリサの洋服を直してあげてるの?マイクの線が引っかかったの??
なんかマイケルって繊細で優しいなあ
この頃は二人ほんと仲が良かったんだね
こんなの見たらなぜか悲しい・・・
867名無し草:2010/01/22(金) 21:42:41
写真だとリサの方が年上にさえ見えるけど
動いて話している動画を見ると
マイケルの方がやっぱり大人だと分かるね
868名無し草:2010/01/22(金) 21:55:29
前の方にも話題が出てたけど
マイケルがリサにプレゼントしたシャチって
オスなのに「Keiko」なんて和風でしかも女性名が付いてるのね

シャチの平均寿命は30年だからまだ生きてる可能性はあるけど
本当にどうなったんだろう?

バブルスみたいに施設行きになったのか
リサの広大な邸宅内で今も密かに飼われてるのか知らないけど
メスと一緒にして繁殖させてやってるといいな
プレゼントのシャチまで子無しで死んだらかわいそうだから
869名無し草:2010/01/22(金) 22:33:16
>>853
マイケルの手の動きがセクシーすぎる
870名無し草:2010/01/22(金) 23:39:49
>>868
あのう、マイケルがKeikoっていうシャチをプレゼントしたと
言うのは確かなのでしょうか?
Keikoについてのサイトはあったけど、マイケルは1993年に買おうとした、と
書いてあるだけで実際には買わなかったみたい
http://www.orcanetwork.org/captivity/keikostory.html
871名無し草:2010/01/22(金) 23:55:30
>>870
>>868ではにないけど横レス

そのKeikoってシャチかどうかは知らないけど、
マイケルが当時妻だったリサにシャチをプレゼントしたニュースは
当時けっこう芸能ニュースでも取り上げられてたよ
自分その雑誌の記事の切り抜き持ってる
映画「フリーウィリー」に主演したシャチに感動したマイケルが、Xmasプレゼントしたって
上の方でも誰かリンクを貼っていたけどここにもある
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/contents/smatimes/001/index.html

そのシャチではないのなら別のシャチかもしれないね
872名無し草:2010/01/23(土) 00:43:49
>>871
レスありがとう
とりあえず、Killer Whaleとマイケルで調べたけどシャチを買ったという
記事が見当たらない。。。全部のページを見たわけじゃないけど

リンクに出てくる映画『フリー・ウィリー』で主役を務めた体長8メートルのシャチというのはKeikoの
ことだから、このシャチに関する情報は間違ってるし、
アインシュタインの両目というのもちょっと調べたら日本人の誰かの発言から始まったデマ
と書いてあったので、最初から買っていないのではないかと思い始めてる
http://articles.sun-sentinel.com/1994-12-23/news/9412220826_1_elephant-man-eyes-dr-henry-abrams
873名無し草:2010/01/23(土) 01:24:05
>>867
そんな感じだよね>マイケルの方がやっぱり大人だと分かるね

マイケルの方がリサより10才も年上なんだって改めて感じるね
なんか優しいお兄ちゃんが妹の世話をやいてる、って感じ
874名無し草:2010/01/23(土) 01:34:15
>>866
>>869
短いけどこっちの方が最初から入ってて分りやすいかも
「マイコーは最初は自分のシャツのボタンに手をかけてたけど
リサの服の胸元のなにかが気になってちゃんとそれを整えてやってる
それからまた自分のシャツのボタンに戻ってそれを外してる」

年上のお兄ちゃんが妹の世話をやいてるみたいw
あんな意地悪な質問したダイアン・ソイヤーにも笑顔で接してるし
いい人だよね、マイコーって…
うん、でもマイケルの手の動きが何ともセクシーだよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=_GzSippkOBc&feature=related
875名無し草:2010/01/23(土) 08:17:24
>>874
こんなに活き活きした笑顔を見せるマイケルって珍しい。
本当にシアワセな時期だったんだね
876名無し草:2010/01/23(土) 09:17:48
>>874
実際、ジャネットより二つ年下なんだよね>リサ
マイケルと離婚後もジャネットとは交流している形跡があるし
フォレストローンにリサの写真を置いたのは
キャサリンでなければジャネットじゃないかと踏んでる

リサまで一緒に埋葬されたみたいでちょっと不吉だが
877名無し草:2010/01/23(土) 09:38:21
http://www.youtube.com/watch?v=aQmXY5yBEro
この映像のBGMに流れてるリサの「S.O.B」の歌詞

「あたしが凄く怖いってあなたは言うのね
ダーリン、あたしを許してくれるかしら
危ない橋を渡ったの
空高く飛んでいた蛍たちの近くにいなくてはいけなかったから
そして空にぶち当たって、空があたしの上に落ちてきた」
という出だしから始まり

「もうあなたを信じてない
あなたはとても危険(dangerous)で恐ろしかった
皆が欲しがる果実であたしに毒を盛った
そしてあたしは葬られてしまった」
という歌詞も途中に出てくる

全般に相手への執着から愚行を繰り返した自分への苛立ちや
虚無的な感慨が感じられる歌
878名無し草:2010/01/23(土) 10:20:55
リサ命
879名無し草:2010/01/23(土) 12:20:55
リサ命(ただしマイケル死後w)
880名無し草:2010/01/23(土) 12:33:36
リサがさっさとマイケルの子供を産んでいれば、
または
マイケルが勇み足でデビーに代理母など頼んだりしなければ、
この二人長続きしたかもしれないね
せっかく結婚したんだからずっと仲良しでいてほしかったな
881名無し草:2010/01/23(土) 14:09:34
皆が欲しがる果実w=マイコーの愛w
882名無し草:2010/01/23(土) 14:32:39
>>881
危ない橋がマイケルとの結婚で空高く飛ぶ蛍たちってのはマイケルかな〜・・・
皆が欲しがる果実はプロポーズかもしれない、まあ愛か。
883名無し草:2010/01/23(土) 14:38:38
>>877
リサマリーが歌ってるんですか?とても上手いんですけど。
884名無し草:2010/01/23(土) 15:05:59
>>847
お前馬鹿だろwww
885名無し草:2010/01/23(土) 15:08:58
リサ、もっと歌手活動に専念すればいいのに
女優でもいけるような気がする(若ければの話だけど今は無理かも)

それはさておきオリアンティーってマイケルが亡くならなかったら
いい仲になってたような気がする。あくまでも妄想だけどw
マイケルの好きそうなタイプだよね。若くてかわいいし
886名無し草:2010/01/23(土) 15:14:16
要するにリサに重点を置いてるスレなわけですからスレタイが間違ってるわけです。
887名無し草:2010/01/23(土) 15:15:13
>>877
コメントに her voice is ugly as hell..
888名無し草:2010/01/23(土) 15:26:57
>>886
変えないとダメだね
889名無し草:2010/01/23(土) 15:30:14
【親父の七光り】リサ・マリー・プレスリー【マイケルの元妻】
なんかどうでしょう
890名無し草:2010/01/23(土) 15:38:41
>>889
言い表してるw
891名無し草:2010/01/23(土) 16:04:18
「リサマリープレスリーの男性関係」ってのも可。
892名無し草:2010/01/23(土) 16:06:10
>>880
上の方のBehind Scenesにもある95年プライムタイムのインタビューで
マイケルとリサは子供についてこう答えてる。この頃は希望と夢が一杯あったんだろうね
叶わなかったのは本当に残念だったと思う
(以下D=ダイアン・ソイヤー M=マイケル L=リサ)

D:子供は?
L:そのうちにね。でも個人的なことだから
M:神様が決めることだよね
D:養子は?
M:養子もとりたいね。色んな人種の。リサの子も僕が大好きだし、僕も彼らが大好きなんだ。

>>885
同じくプライムタイムの二人のインタビューから。リサの歌手活動について話してる
マイケルは望んでたみたいだがリサはその為の結婚と誤解されるから嫌だといってる。
まあ別に歌手で売らなくてもお金に困らないブルジュアだから当然といえば当然。

D:一緒に歌う予定は?
L:いいえ
M:僕は歌いたいなあ、歌わない?
L:昔は歌ったけど。でも歌のキャリアのために結婚したわけじゃないもの
893名無し草:2010/01/23(土) 16:10:39
>>891
リサマリーはマイケルの最初の妻で元妻だったからなんだよ
他の男関係に興味を持つマイケルファンなんかおらんわ
894名無し草:2010/01/23(土) 17:18:16
http://assets.nydailynews.com/img/2009/06/26/gal_j01.jpg
リサじゃなくても家庭に対等な立場で寄り添う相手がいれば

http://img2.timeinc.net/ew/dynamic/imgs/070824/jackson_l.jpg
こういう事件は防げたんじゃないかと

http://1.bp.blogspot.com/_mI6pfjqL6hU/SlVuP6FGf9I/AAAAAAAAAFo/LVJUwlv2VQg/s400/sean+lennon.jpg
結婚前からシングルファザー願望めいたものはあったのかもしれないけどね

ただ、本人はパパラッチ対策と言ってるけど
赤ん坊の顔にまでベールなんてやっぱりおかしいよ
ショーン・レノンだってリサマリーだって
小さい頃からメディアの前でも普通に顔出して生活してたわけだし、

外出時にずっとマスクを付けさせていたのは
子供たちを完全に自分の専有物視して
醜形恐怖で顔を出せない自分と同一化させようとしていたとしか思えない
895名無し草:2010/01/23(土) 17:31:31
実子かどうかの憶測報道の過熱を避けてのパパラッチ対策だけじゃなく
子供達に対する脅迫状が届くんだ!ってバシールの番組で言ってたよね
誘拐を恐れてのことだったんじゃないの
896名無し草:2010/01/23(土) 18:42:35
それとあと、キャシーヒルトン(パリスヒルトンの母)ってマイケルの友人で近所に住んでた
そうなんだけど、マイケルの子供達と一緒にマスクせずに出かけたことがあるそうだ 

でもマスクしてないと誰も気づかなかったので良かったって話してたそうだ
897名無し草:2010/01/23(土) 19:36:15
>>895-6
マスクについては現実的な危険もあったんだろうし
再考の余地はあるかもしれないけど
ベールを被せた赤ん坊をぶら下げたマイケルの顔を見ると
生理的にゾッとするんだよね

あれは尋常な人の表情に思えない
赤ん坊共々転落しそうな危うさを感じる
898名無し草:2010/01/23(土) 19:56:35
http://1.bp.blogspot.com/_mI6pfjqL6hU/SlVuP6FGf9I/AAAAAAAAAFo/LVJUwlv2VQg/s400/sean+lennon.jpg

「ムーンウォーカー」に登場した三人の子供たちのうち
一人はジョン・レノンの遺児ショーン・レノン本人
一人は幼い頃のリサマリー風の少女子役だが、
残る一人の有色人種の男の子は
子供時代のマイケル本人の投影にも思える

http://static.gigwise.com/gallery/7270252_MJ1.jpg
http://img01.gazotube.com/q/N/qNcex6I7qls/thumb/qNcex6I7qls_S.jpg
http://api.ning.com/files/3T*UEa6tjk7pvRP4C*lxjrmgCyw4SegwG2wlrSd4iGc_/jackson5.jpg

ジャクソン5時代のチビマイケルと面差しもそうだけど
髪や服のテイストが似てるよね
899名無し草:2010/01/24(日) 01:01:23
>>894
d
最初の写真がなんか切ない
二人がブタペストの孤児院を訪問した時のだね
寄り添う人がいる大切なものがある構図だ
抱っこしてる子供がマイケルとリサの子だったら…と
次のブランケット窓からぶら下げ事件写真と比較して見たら
背景が似たよな同じ高いベランダ越しなので尚更
…そうだね、あなたの言うとおりかもしれない

>>898
d
最初のムーンウォーカーの写真、初めて見た
レノンの遺児ショーン君とリサマリー風な少女には以前から気付いていたけど
残る一人の有色人種がマイケル本人投影説にはそこまで考えが及ばなかった
うん、チビマイケルの写真を改めて見てなんかそんな感じしてきたよ
900名無し草:2010/01/24(日) 02:47:16
プレスリーの大ヒット曲の一つに
「テディベア(Teddy Bear)」という曲があり
(内容は『僕を君の大好きなテディベアにして
どこへでも連れてってくれよ』というラブソング)、
死後にオークションで本人所有のテディベアが
日本円にして850万円相当で落札されたことから
現地ではプレスリーネタにテディベアを出すことがよくあるらしい

「ムーンウォーカー」の女の子がテディベアを抱いてるのも
もしかしてそのせいかな?

いつも抱っこしてるテディベア共々悪人たちにさらわれて
麻薬を打たれそうになったところをマイケルに助け出されるんだよね
901名無し草:2010/01/24(日) 03:22:50
エルビス・プレスリーとジョン・レノンの二人に着目すると
1965年にプレスリーとビートルズが会見した際に
プレスリーに畏敬の念を示す他のメンバーに対し、
ジョンだけがベトナム戦争に支持的な態度を取るプレスリーへの批判や
「僕はあなたのレコードは一枚も持っていません」等挑発的な言動を繰り返し、
それ以降、プレスリーはジョンを嫌うようになったらしい
(ソースはwiki)

マイケルは思想的にはジョン寄りだったのかな?
902名無し草:2010/01/24(日) 03:29:06
マンミラだったかムーンウォーカーのどっかだったか
ジョンレノンの映像ちょっと映るよね
903名無し草:2010/01/24(日) 11:02:25
http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2268228/2025860
上は2007年のプレスリー没後30年の追悼式の模様を報じるニュース記事なのだが
>ファンらはバラの花やテディベアのぬいぐるみを手に、
>邸宅の車道から墓地まで、終わりのない長い列を作った。
とある
プレスリーファンの間でテディベアはどうやら定番グッズの模様

悪人たちからさらわれるテディベアを抱いた孤児の少女
=悪人たちから狙われるプレスリーの遺産を継いだ遺児のリサ(?)
て感じなのかな

現実のリサは「ムーンウォーカー」が制作された'88年には
もう成人でしかも最初の夫と結婚してるけど

ところで悪役のジョー・ペシって「ホームアローン」で
マコーレーにコテンパンにされる泥棒コンビの片方だったんだね
世間は狭い
904名無し草:2010/01/24(日) 23:20:42
>>897
同意、あの動作そのものというか
あの嬉々とした顔に自分もなにか背筋が寒くなった
病んでたのかな?と感じた
そういえばあの事件の時、リサはマイケルを擁護したんだよね

>>900
>>903
dです
テディベアとエルビスについて知らなかったので凄く参考になった
「ムーンウォーカー」のリサマリー風の少女が抱いてたのがそうだったんだ
なんか深いよね…こうして色々関連を知ってみるとムーンウォーカーも
905名無し草:2010/01/25(月) 09:19:15
>>904
リサは「子供を傷つける人じゃない」と擁護したらしいけど
一般の人はあのマイケルの姿を見て
「子供を虐待してる(怒)」よりも
まず「この人は狂ってる(鳥肌)」と感じたと思う
906名無し草:2010/01/25(月) 09:31:00
アルバム「インヴィンシブル」の曲名を見ていたら
「Unbreakable」「Heartbreaker」「Break of dawn」と最初の方に
やたらと「break」という語が出てくるのに気づいた

むろん「夜明け(Break of dawn)」みたいに
肯定的な意味合いで使ってるのもあるんだけど
全般を通してポジティヴに「打破する」というより
「崩壊する、破綻する」みたいなネガティヴなイメージの曲が多い

「Threatened」はタイトルからしても「Thriller」のリライトっぽいけど
確信犯的に相手を驚かすことを楽しんでる前作に対して
「僕は生ける屍(I"m the living dead)」とか自嘲的、自己否定的で
神経衰弱的な傾向が強い

リサの「S.O.B」で相手の「あなた(you)」に仮託されてるイメージも
「空高く飛んでいた蛍たち(the fireflies flying high above me)」だから
通例こういう例えに用いられる鳥とか蝶に比べると
もっと儚くてちょっと不気味なイメージだけどね
907名無し草:2010/01/25(月) 13:54:26
>>906
「インヴィンシブル」収録曲の多くは「ヒストリー」の後94、5年頃から2000年頃に何度か差し替えながら制作に漕ぎ付けてるから
その時期はちょうどマイケルのプライベートもリサと結婚中やまたその結婚の破綻と重なってる
だからそうした結婚という安定から離婚という不安定への時期に跨ってできた曲が多い
指摘の「Unbreakable」「Heartbreaker」「Break of dawn」のBreak破綻なネガティブ系も多い反面
「Speechles」「You are My Life」「You Rock My World」といった安定したポジティブ系もあって
両方が混在しているアルバムのような印象を受ける
でも「Don't Walk Away」「Privacy」のような曲もあるからやはりどちらかと言えばネガティブなイメージが強い

参考までにwho's BADの武田昭彦氏の「インヴィンシブル」の解説によると
「すでに公私の境が皆無だった不幸が収録曲・歌詞の随所からか垣間見られてしまうのが
何とも切ない」、と解説されているよ
この「インヴィンシブル」は全世界で800万枚、日本国内でも30万枚のセールスを記録してる
908名無し草:2010/01/25(月) 17:18:12
リサとマイケル【永遠の愛】
にスレタイ変えた方がいいよ
909名無し草:2010/01/25(月) 18:19:00
【リサとマイケルの愛を妄信するつどい】
910名無し草:2010/01/25(月) 19:10:25
日本語で「蛍」とか「夜光虫」と書くとロマンチックな感じだけど
英語で「firefly」と綴ると
何だか「火の粉が飛んでくる」とか
「自分の体を燃やしながら飛ぶ虫」みたいで不吉な字面

ところで、「リサの子供たちはマイケルを嫌っていた」
「リサの娘ライリーがマイケルに批判的だった」みたいなレスを
時々見掛けるんだけど本当?

ライリーの英語版wikiを見ても
「継父であるマイケルに深い尊敬を抱いており
追悼式にも母親の代わりに出席した」みたいな記述なんだけど

http://c4.ac-images.myspacecdn.com/images02/81/l_1b9d1a9279564e2dad003c0fc2dd43a7.jpg
http://23.media.tumblr.com/tumblr_kv53p8mzDL1qarowro1_400.jpg
普通に仲の良いステップファミリーて雰囲気
特に弟くらいの年配だったら不信や嫌悪を持っている大人に抱っこされても
こういう表情にはならない

http://dev10.datamine.net/gary/images/ATT00012.jpg
参考までに実父ジョーに抱っこされてる幼い弟ランディ
911名無し草:2010/01/25(月) 19:16:16
「We are the world」再録音の企画
http://www.mtvjapan.com/news/think/17157

記事読む限り、今回の参加アーティストの面子に
ダイアナ・ロスの名が出てないのが気になる
前回の発起人だし彼女クラスのビッグネームがまた参加するなら
絶対名前が出てくるはずなんだが
912名無し草:2010/01/25(月) 19:33:19
http://japan.techinsight.jp/2010/01/nakayama-madonna20100122.html
マドンナが今の恋人との間にまた子供を作ろうとしてるとの噂
マイケルと同年なのにこの人は元気だね

http://kyonenglish.blog98.fc2.com/blog-entry-1150.html
もう散々既出だけどマドンナの追悼スピーチ

>私には母がいませんでしたが、彼には子供時代がありませんでした。
>人は何かに恵まれないと、そのものに取り付かれてしまうのです。
>私は子供時代を、母親代わりを探すことに費やしました。
>時々はうまくいったものです。
>でも、生涯を通じて世界中から監視されている場合、
>どうやって子供時代を再現すればよいのでしょう?

http://www.ahtrine.com.br/wp-content/uploads/2008/09/postatn.jpg
マイケル、マドンナ、プリンスの過去と近影
マドンナって元の顔は知的でむしろ色気は乏しい気がする
913名無し草:2010/01/25(月) 20:25:47
こんなの海外サイトに書いてたよ by通りすがり
the brother of michael tito jackson said in a interview in spain that the big love of michael is lisa marie presley.
914名無し草:2010/01/25(月) 21:14:25
993 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/01/20(水) 09:41:56 発信元:121.3.143.201
フォレストローンはマイケルがいるであろう建物の前までは普通に行けましたよ。
献花台はないです。扉の前に外人さんの女の子3人組が置いた花束と手紙とろうそくが
あったので、そこに一緒においてきました。
扉の隙間からステンドグラスも見えましたよ。

あと、マイケルが住んでた最後の家にも行きました。
こちらも他に1組いました。もちろん献花台などはないですが
花束や手紙が置いてありました。門の所まで行けましたよ。
裏にまわるとはおうちが見えます。
そして裏にあるのはプレスリーの元?お家らしいです


これシベリアスレにあったけど
昔のプレスリーの家って事は昔リサマリーが住んでた家にマイケルが住んでたってこと?
それともマイケルの家の裏に元プレスリーの家があったてことかな
915名無し草:2010/01/25(月) 21:31:12
>>914
自分は流して読んでただけだけど
この前その話、出ていたよ→>>824 >>827 >>830
自分も奇遇だな、借家だったからもしかしたらマイケルが意識的に選んだのかなと思った

うーん、よく分らないけど…リサが住んでた家にではないんじゃないのかな?
元プレスリーの家だからなあ…マイケルの家の裏に元プレスリーの家があったてことじゃないのかな?
もし違ってたらごめんだけど。
916名無し草:2010/01/25(月) 21:36:33
>>915
プレスリーの家だとリサマリーが子供の頃一緒に住んでたのかなと単純に思っただけなんだ
今日初めてここ見たから
前に話出てたのしらなかった
ありがとう

917名無し草:2010/01/25(月) 21:44:18
>>916
>>915だけど、どう致しまして
話はでていたけどその元プレスリーの家がどういう家なのか
もしかしてリサマリーが子供の頃に住んでいた家か?とかまで全然分らないまま
もしまた何か詳細が分ればよろしく
918名無し草:2010/01/26(火) 04:00:21
>>910
一枚目の写真が非常に感慨深い…
ライリーは追悼式にリサの代わりに出席していたよね
また葬儀の埋葬式にもリサと一緒に出席していたし
だからマイケルには感謝の気持ちを持っていると思うよ
ライリー自身も自分のマイスペースで
一時期義父だったマイケルへの尊敬を語っていたと聞いた

>>913
>the brother of michael tito jackson said in a interview in spain that the big love of michael is lisa marie presley.

ティトがインタビューでそう話したということだよね
去年似たような情報を耳にした覚えがあるけどそれと同じなのかなあ…?
919名無し草:2010/01/26(火) 12:08:45
リサと息子とマイケル
http://www.presleyspride.com/mj/photos/978.jpg
920名無し草:2010/01/26(火) 12:11:22
921名無し草:2010/01/27(水) 00:11:36
>>920
リサの連れ子たち、本当にマイケルを慕ってる感じで可愛いね
息子のベンの近影は何だかヒネた表情で微妙だけど
小さい頃は絵本に出てくる天使みたいで本当に愛らしい
しかし、今見るとやりきれない感触が起こる写真だ

http://images.starpulse.com/Photos/Previews/Michael-Jackson-p07.jpg
こういう子供がここに加わったとしても不幸になったとは思えないし

http://storage.people.com/jpgs/19940815/19940815-750-34.jpg
「私が幸せかって?そりゃこの子が幸せならね」
と言ってるけど隣の娘は明らかに不幸な顔してんじゃないのよ>プリシラ
922名無し草:2010/01/27(水) 00:55:48
>>921
プリシラの隣でリサがなんか不幸そうな顔してるね
父親の死の現場を目撃したトラウマ抱えてたんだろうか
その後もプリシラの内縁の夫から性的に狙われたりで可哀想だ
自分を誰よりも愛してくれてた父の死で、
まだ9才の少女だったのに人生が大きく変わってしまったんだろう

その写真みたいなチビマイケルのような子供が加わっていたらとは自分も思う
でももしそう成ってたら成ってたで、異人種間に生まれた上
血筋の存在が特別でプレッシャー凄すぎてなんか早死にしそうだ
923名無し草:2010/01/27(水) 08:40:46
>>922
921のプリシラが少女リサと映ってる写真は
プレスリーが死んだ1977年に撮影されたみたいなんだけど
一応は元夫で最期まで交流があったプレスリーが急逝して
娘がショックを受けてるのに
プリシラはカメラ目線で晴れやかな表情(にしか見えない)

元愛人の暴露本にはリサを性的に狙っていたこと以外に
プリシラが幼いリサをネグレクト的に扱っていたことや
この愛人との子を中絶したこともバラされてるらしいが
本のレビュー見ると「プリシラのような女は恥かかされて当然」
みたいな冷ややかなコメントが多い

マイケルのことも虐待疑惑が持ち上がる前から
毛嫌いして蔑んでいた節があるし
この人については知れば知るほど
マイケルにとってのジョーよりリサにとって毒親だった様に感じる
924名無し草:2010/01/27(水) 09:00:47
http://toronto.fashion-monitor.com/news.php/toronto_celebrities/2009072004michael-jackson-doct

ティトがマイケルの死後にスペインのテレビのインタビューに出たのは本当らしいけど
この記事ではマーレイ医師の処置が不適切だったと話しているとかそういう内容
925名無し草:2010/01/27(水) 13:21:06
上の方を見ていたら、92年11月にMJはリサと再会みたいなつべがあったが間違いだと思う。
その半年前、もう92年6月にあった『Opration One To One』でMJはリサを連れ出してるから
下がその時の写真。
Michael Jackson & Lisa Marie 1992.June.3 『Opration One To One』
http://s262.photobucket.com/albums/ii94/MEFAN1/MJ%20and%20LMP/393.jpg
926名無し草:2010/01/27(水) 21:01:41
>>925
それ合成写真だよw
その時の同伴はリズだから
927名無し草:2010/01/27(水) 21:17:29
>>918
死後のスペインの番組のインタで答えたみたいな感じだよ
どこで見たか忘れちゃった・・・w
928名無し草:2010/01/27(水) 21:25:06
>>926
>>925じゃないけど
ここのサイトさんでも92年6月の『Opration One To One』でマイケルとリサは一緒だったとあるけど
マイケルが雑誌のインタビューで答えてる
合成かどうかは知らんけど写真も同じもの
http://legend-of-mwfc.la.coocan.jp/mjtalks-ebony94.html
929名無し草:2010/01/27(水) 21:41:54
>>923
あの人なんであんなんだろうねえ>プリシラ
youtubeでエルビスとの馴れ初めとか見たけど
若い頃はもっとおっとりした丸顔で優しそうだった
因みにエルビスは28歳の時だったっけ?結婚(英語だったので聞き違えたかも?)
なんかマイケルが実家から独立してネバラン作って共通の弁護士に頼んでリサに会いたいとか
プリシラに初対面した年齢と偶然にも同じ年頃なんだなと思った
930名無し草:2010/01/27(水) 22:02:07
>>928
そこに載ってる写真ほとんど合成じゃんw
例えば93年のAMAの写真はこの写真のコラ
http://iup.2ch-library.com/i/i0050067-1264596880.jpg
93年のAMAの同伴はビル・ブレイだし
原文に書いてあるのかもしれないけど、そこの文章間違ってるよ
931名無し草:2010/01/27(水) 22:12:13
>>922
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/m/i/c/micky76/withKaty.jpg

最初は父親を亡くした後心ない大人たちから傷付けられ続ける
幼い少女をこんな風に保護してやりたいみたいな気持ちだったのかね
女の子、テディベア持ってるね

http://www.refinery29.com/img/paper-moon-moses-pray.jpg

抱きしめてるシーンのマイケルの扮装と孤児の少女の設定から
オニール父娘の「ペーパームーン」を連想した(タイトルも何だか似てる)
「ムーンウォーカー」の少女にはリサマリーの他に
テイタムや同じく少女スターだったブルックの投影もあるかも

http://www.p-dogs.co.jp/cinemapostcardlist/cinemapostcard/ca82l.jpg
http://www.cinema.janjan.jp/0711/0710254537/img/photo141391.jpg

ストーリーの大本にはマイケルの好きだった
チャップリンの「キッド」もあると思う
932名無し草:2010/01/27(水) 22:26:07
なお、チャップリンの映画「キッド」で
浮浪者チャップリンが愛を注ぐ孤児の少年を演じた
ジャック・クーガンはハリウッドの子役の権利を守る
「クーガン法」制定のきっかけとなった人物

子役スターとなったクーガンの稼いだ財産を
実母とその愛人が使い果たして
クーガン本人には全く残されなかった悲劇からこの法律は作られた

子供とショウビズに関わる話には
昔から嫌な気分にさせられるのが多いね
933名無し草:2010/01/27(水) 22:33:37
>>929
エルヴィスが見初めた当時は
そこまでおかしな人じゃなかったのかもしれないけど
もともと人目を引く美人だったのに加えて
超有名人の妻になってチヤホヤされたから増長して変な方向に走ったのかも

公には「キングの未亡人」みたいに振舞う一方で
ちゃっかり再婚してリサの異父弟に当たる息子は生まれたけど
結局またその相手とも離婚してるし
934名無し草:2010/01/27(水) 22:58:34
>>928
>>930
写真も含めて諸説あるかもしれないが、1994年11月の「Ebony」のインタビューで
リサとの再会と付き合い始め時期について聞かれてマイケルはこう語っているようなので
一応マイケルの言葉を信じることにしましょうよ
>3年前、アルバム 『DANGEROUS』 に取りかかった時に
>「二人の関係は一歩進んで安定したものになった」 とマイケルは語っている。
935名無し草:2010/01/27(水) 23:10:37
>>934
「Dangerous」収録の「Remember the time」は誰宛か諸説があるけれど
「Black or White」は何となくリサとの付き合いから生まれた曲っぽいよね

どうやら黒人男性らしい「僕」が白人女性の恋人が出来て
世間に向かって「黒人も白人も関係ないよ!」と宣言する内容だし
恋愛初期の高揚感みたいなものが全編の曲調を通して感じられる

むろん歌詞中の恋人は名前を持たない白人女性だから
ブルックやデビーに入れ替えても成立する内容なんだけど
当時恋愛初期だったかと思われる時期的な面からしても
関係性の上で一番人種がネックになった相手としても
リサが一番ぴったり来ると思う
936名無し草:2010/01/27(水) 23:36:36
937名無し草:2010/01/27(水) 23:43:30
>936
>>934はEBONYのインタビューでマイケルが話したからって言ってるけど
http://legend-of-mwfc.la.coocan.jp/mjtalks-ebony94.html

MJ 付き合っていた、という事かな。
それから電話で話をするようになって… 以前よりもずっと親密なものへとなった事に自分で気づいたんだ。
『ジャクソン・ファミリー・オナーズ』 ('94年2月19日) へも一緒に行ったし、
アトランタにジミー・カーター元米大統領を訪ねた時 ('93年5月5日) も一緒だったんだ。
年中一緒だったのに、誰も何とも思わなかったのは、僕らにとって素晴らしいことだった。
そんな風にして逢っていたし、二人でいると気持ちが落ち着いて くつろいだ気分になるんだ。
…こんな風にデートをするようになったんだよ。
938名無し草:2010/01/28(木) 00:30:48
リサ婆必死ww
939名無し草:2010/01/28(木) 01:06:10
いつ頃からなんてどうでもいいよ
急には結婚できないからその前のいつからか付き合ってたんだろ

>>927
dそうなんだ
教えてくれてありがとうw
940名無し草:2010/01/28(木) 05:59:55
このマイケルとリサの写真はじめて見たんだけど船の上で撮った写真だよね
周りの人が南米系みたいで白人ぽくないしどこで撮った写真なんだろう?

http://i262.photobucket.com/albums/ii94/MEFAN1/MJ%20and%20LMP/2q8riuf.jpg
941名無し草:2010/01/28(木) 06:18:39
またコラだったりして
942名無し草:2010/01/28(木) 09:24:02
これもキーオをマイケルにしたコラかもねw
943名無し草:2010/01/28(木) 12:09:25
>>935
あれはブルックシールズのこと。
ブルックはマスコミに「マイケルとは何でもないの」と言った。
ミュージックライフかロックショウで記事呼んだ記憶あるけどライターもマイケルに失礼よねと書いてた。
私も言い方が何だかな〜思った。インテリ女優なら「うふふ秘密よ」とか言ってはぐらかせればいいのに。

944名無し草:2010/01/28(木) 12:10:46
>>943

BLACK OR HWITEのことです。
945名無し草:2010/01/28(木) 12:14:22
>>940
いい写真だね!
946名無し草:2010/01/28(木) 12:38:42
>>940
それカンヌに行った時の写真
マイケルとリサは新婚旅行でフランス(パリ)のヴェルサイユを訪ねてるけど
その後カンヌへにも寄ったんだ
947名無し草:2010/01/28(木) 13:14:30
よくここで引用されてる94年のEbonyの記事調べた

http://legend-of-mwfc.la.coocan.jp/mjtalks-ebony94.html
>公式行事へは'92年6月の『Operation One to One』や
'93年1月の『AMA』にも連れ出している
これは原文に無い。コラを見て勘違いしたサイト主が勝手に書いた文


このインタビュー誤りがたくさんあって
>We went to Las Vegas for The Jackson Family Honors [in 1993].
We later traveled to Atlanta for (former) President Jimmy Carter
to visit children, but no one knew that she was there with me.
ラスベガスは94年2月、アトランタは93年4月だし、
他にもロサンゼルス地震は94年なのに93年と書いてる

長い交際だったと思わせたいが為に、時系列が滅茶苦茶で嘘だらけ
リサは92年10月に出産してるんだから、
Dangerous製作中(90年6月〜91年10月)に付き合ってた訳ない
948名無し草:2010/01/28(木) 13:44:25
幼い時のリサに興味あっただけ
949名無し草:2010/01/28(木) 14:01:05
どうでもいいけど本人たちのインタビュー

マイケルとリサの結婚までの経緯を
マイケル本人が二人で95年に出演したダイアン・ソイヤーのTV番組プライムタイムで語っている
http://www.youtube.com/watch?v=fqG19ioO6r4&feature=PlayList&p=D9B85C3E1DD5B4CB&playnext=1&playnext_from=PL&index=2

これによると
ラスベガスのマイケルのショーにリサは何度も来てくれて親しくなった
その後リサが18歳になった時、マイケルとリサの弁護士が同じだったので
「可愛いので会いたい」と頼んだそう
その後リサが突然結婚したので「自分が結婚するはずだった人なのに」とショックを受けたと言っている
950名無し草:2010/01/28(木) 15:32:29
ここでも何度も見た「マイケルがリサとの交際を申し込みに
プレスリー家を訪ねた時のマイケルとプリシラとのツーショット写真」
http://iup.2ch-library.com/i/i0050310-1264658489.jpg

これも間違い
>>949の弁護士ブランカの結婚式(87年12月)に撮られたもの
http://iup.2ch-library.com/i/i0050315-1264659024.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0050311-1264658501.jpg

リサの最初の結婚は88年10月だから、この時に交際できてたら
結婚阻止できたのでは?
キーオと熱愛中だったから断った、ってリサも言ってましたな
951名無し草:2010/01/28(木) 15:38:01
>>946
新婚旅行のことは曲にしてないね
952名無し草:2010/01/28(木) 15:49:52
>>949
幸せそう
953名無し草:2010/01/28(木) 16:23:38
MJとリサがいつ頃再会して交際を始めたかとか
本人にしかわからないことを想像で 議論しても仕方ない。やめようよ

>>952
うん、>>949の二人は幸せそうだね
954名無し草:2010/01/28(木) 17:24:29
>>951
どれかのアルバムの何かの曲名で入ってるんじゃないの
955名無し草:2010/01/28(木) 17:44:23
>>950
シャチの件といい、どうも情報が錯綜してるみたいね

ただ、「Dangerous」制作時でも
キーオと結婚し子供を産んでいるリサと
友人としての交流はあっても
別に不思議はないと思うよ

最初は知人・友人から交際が始まるわけで
956名無し草:2010/01/28(木) 17:58:35
>>943
トンです
ブルック宛てなんですね
確かに彼女でも成立する内容ではある

ただ、ブルックのコメントは何だか残念だな
マイケルの方では「黒人も白人も関係ない」と世間に主張してるのに
当の彼女が「黒人の彼と関係があると世間に思われたら困る」
と予防線を張っている様で

実際、ブルックの方ではマイケルに恋愛感情はなかったのかもしれないけど
せめて友人ならば、リズみたいにもっと生前の彼を
積極的に擁護する方に動いて欲しかった
957名無し草:2010/01/28(木) 18:11:07
>>936
スレ違いだけど、キーオって随分背が高いんだね
リサが157cmで白人女性としてはかなり小柄なせいもあるが

これは男女の組み合わせだからまだいいけど、
もしブルックとリサで並んで写真を撮ったら
互いに綺麗な時期で撮ったとしても
えらいことになりそうだ
958名無し草:2010/01/28(木) 18:15:42
imdbにはリサは160cmになってた
ま、3cmの誤差なら似たようなものかもしれないが一応
959名無し草:2010/01/28(木) 18:25:13
>>958
母親のプリシラがimdb見ると163cmだから
そっちの遺伝なんだろうね

マイケルも黒人男性としては華奢で
身長もちょっと小柄な部類みたいだけど
こっちは兄弟全員体格はバラバラ
960名無し草:2010/01/28(木) 18:31:13
>>950
その写真のプリシラって、ちょっとダイアン・ソイヤーに見える

ダイアン女史はセレブのインタには定評のある人だけど、
マイケルへのインタに関しては明らかに失敗だな

取材対象よりもむしろ彼女自身の見識や人格を疑わせる結果になっている
961名無し草:2010/01/28(木) 19:07:29
>>949
でもリサって離婚後マイケルの悪口言ってたんだよね
962名無し草:2010/01/28(木) 19:20:35
>>949
マイケル楽しそうw
963名無し草:2010/01/28(木) 19:25:22
>>961
過去スレ及びこのスレでも散々既出の内容だが一応書いておくと、

リサは離婚後、確かに痴話喧嘩的な悪口を言っていた時期もあるが、
時期や相手によって内容が二転三転している

また、離婚後も度々マイケルと会っている所をパパラッチされており、
マイケルはデビーと再婚してプリンスが生まれているにも関わらず、
ヒストリーツアーの最終地南アフリカでステージにリサの子供たちを上げている

更に2003年にマイケルがブランケットの吊り下げ事件を起こした際、
当時ニコラス・ケイジと結婚中のリサはマイケルを擁護した

わずか3ヶ月で彼女と離婚した後のニコラスの発言
「僕は片手に手袋をしてないからね
(=僕はMJじゃないからね)」
964名無し草:2010/01/28(木) 19:33:14
>>963
リサってへんなひと
965名無し草:2010/01/28(木) 20:03:32
マイケルとリサ身長差が調度いい感じ
966名無し草:2010/01/28(木) 20:51:17
ニコラスとの結婚はマイケルへのあてつけだな
それでもマイケルは戻ってこなかった
967名無し草:2010/01/28(木) 21:04:10
>>966
>>790が書いてるけど
>まず1998年の11月にその無名の音楽家(ジョン)と婚約してる
>だけどその後2000年頃に婚約破棄してる
>また、ニコラス・ケイジとは2001年4月から交際を始めて
>2002年の2月に何故か婚約破棄
>それなのにその破棄後半年の後の2002年8月に結婚
>ところがすぐ三ヵ月後の11月に離婚してる

だからあてつけというよりこの経緯をみると
新しい男と再出発しようと気分も新たに必死って感じ
でもそれも思うようにいかなくて挫折感味わってそうだけど
その最中マイケルはと言えばブランケット吊り下げ事件起してるし
968名無し草:2010/01/28(木) 21:10:34
ブランケットの事件て・・

あれは嬉しくて興奮してファンに見せただけで、
周り(タブロイドジャンキー)が騒いでただけ。
リサなんて一切関係ないのになぜここで出てくるんだ?
969名無し草:2010/01/28(木) 21:14:45
>>954
新婚旅行の曲を作ったかどうかは知らないけど
上の方にこんな情報があったよ
http://www.people.com/people/archive/article/0,,20103653,00.html
この記事によると
マイケルはリサの為に既に3曲の音楽を書いているとある
94年には既にリサのための曲を三曲も書いていたようだが
どの曲がリサへの曲なのか?までは書かれていない
970名無し草:2010/01/28(木) 21:18:06
>>968
>>963
あの事件当時リサがマイケルを擁護したらしい
971名無し草:2010/01/28(木) 21:21:09
>>970
だからなんだっつーの
聞かれたから擁護発言した。それだけの話でしょうに
もちろんマイケルを信じていただろうが、それより
まさか自分の元旦那が犯罪者と思われるのは気分悪いからね。
972名無し草:2010/01/28(木) 21:21:38
夫婦という本来最も身近な人間関係の破綻だから、
離婚が当事者にとって愉快なわけはないよね
誰だって離婚したくて結婚するわけじゃないし

マイケルとリサの場合は結婚中も散々揶揄されたけど
離婚に伴って、「それ見たことか」とばかりに
更なる嘲笑をマスコミに浴びせかけられたわけだし
973名無し草:2010/01/28(木) 21:22:53
そしてその後3カ月でまた離婚?
訳分かんない人
974名無し草:2010/01/28(木) 21:23:41
>>968
あの事件はマイケルは「嬉しくて騒いだだけでしたご免なさい」とすぐ誤まったけど
世間一般の目から見たら凄く奇異に見えたみたいで非難轟々だったよ
いまだにパロディ化する人もいるくらい>映画「オペラ座の怪人」役のジェラルド・バトラーとか
975名無し草:2010/01/28(木) 21:25:49
>>974
リサとの関係を聞いてるんだけど
976名無し草:2010/01/28(木) 21:28:36
>>968
マイケルの中では嬉しくて興奮して
階下のファンに子供を見せようとした「だけ」であっても、
まず、子供を高所のベランダからぶら下げるという行為が
非常に危険かつ常軌を逸している

だからこそ、当時のマスコミから「我が子を虐待している」と騒がれたわけだし、
あの子供をぶら下げてるマイケルの表情を見ると
とても正気の人には思えない
977名無し草:2010/01/28(木) 21:30:58
そんな話してるんじゃないんだけど
978名無し草:2010/01/28(木) 21:32:47
取り込み中のところすまないが、新スレ立てといたから
950レス過ぎたらスレがすぐ落ちてしまうので

新スレ『マイケル・ジャクソン女性関係7』
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1264681702/

リサ婆が他スレで迷惑かけてもいけないからね
979名無し草:2010/01/28(木) 21:35:38
あーあ、また勝手に立てちゃった
980名無し草:2010/01/28(木) 21:40:56
>>978
dでした

>>979
いいんだよ
リサ婆をここで隔離す為の必要悪なんだよ
981名無し草:2010/01/28(木) 21:43:47
タイトルが誤解を招くよ。
まぁ何言ってもこの人自分の意のままに立てちゃうから。
982名無し草:2010/01/28(木) 21:45:03
マイケルのブランケット吊り下げ事件とリサの関係は
タブロイドだけど、前にこんなソースもあったな

「Did The King Destroy Lisa Marie Marrige?」
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-150606/Did-The-King-destroy-Lisa-Maries-marriage.html
983名無し草:2010/01/28(木) 21:48:01
タブロイドが情報源・・いかにもな世代・・
984名無し草:2010/01/28(木) 21:50:12
>>972
結婚の破綻はどちらか一人の原因ではなく二人に原因がある
985名無し草:2010/01/28(木) 21:51:43
偽装結婚だというタブロイドは無視するのにねw
都合の良い記事だけ引用
986名無し草:2010/01/28(木) 21:58:20
>>978
次スレありがとう
スレタイ変えたほうがいいかかなって思ってたんだけどもう立ったならいいです
そうだね、他板で暴れられても困るからあった方がいいね
987名無し草:2010/01/28(木) 22:00:14
自分で言ってるよw
988名無し草:2010/01/28(木) 22:01:17
直接連動はしてないにせよ、
リサが無名の音楽家やらニコラス・ケイジやらと
短期で婚約・破棄・また婚約・また破棄・再度婚約・結婚・でも3ヶ月後離婚と
どうにも落ち着きがない暮らしを送る一方で、
マイケルはデビーとも結局3年足らずでまた離婚して
今度は実質母親のない第三子を新たに儲けたかと思うと
赤ん坊を高所からぶら下げる様な情緒不安定な様子をしている

新婚当初に楽しげに家庭の夢を語っていた映像を見てから
こうしたその後を鑑みると、何ともやりきれない感触が起こる、という話でしょう
989名無し草:2010/01/28(木) 22:03:08
どうでもいいけどぶら下げるって言い方やめてくんない
990名無し草:2010/01/28(木) 22:09:16
「ぶら下げる」以外にどんな言い方があるかな?
「突き出す」とか?

しかし、大事に至らなくて本当に良かった
一歩間違えたら、あれは過失致死罪だ
991名無し草:2010/01/28(木) 22:12:38
>>988
同意、本当にそう思う
今になって振り返って見たら余計そういうことが感じられるよね
992名無し草:2010/01/28(木) 22:24:31
>>982
なんかニコラスとの婚約指輪を船から海に投げ込んだって書いてない?
リサマリなんか凄いな・・
993名無し草:2010/01/28(木) 22:25:33
>>969
なんの曲だろー
994名無し草:2010/01/28(木) 22:31:03
離婚したあともデビはマイケルはリサの事まだ愛してるって言ってたよね
写真もナイトスタンドに置いてるとか
995名無し草:2010/01/28(木) 22:33:20
必死すぎて薄っぺらい
996名無し草:2010/01/28(木) 22:34:16
なんで次スレも女性関係なの?

あっ!そっか。リサマリーだけだと覗かないし
新規勧誘できないもんな
997名無し草:2010/01/28(木) 22:34:59
>>994
うん、言ってたね
たしか97年のLIFEのインタだった
998名無し草:2010/01/28(木) 22:35:53
ナイトスタンドに写真置いてるのがなんとも
999名無し草:2010/01/28(木) 22:35:54
>>994
幼女時代の写真でしょ
1000名無し草:2010/01/28(木) 22:36:47
出会った頃を思い出す写真みたいな事言ってたような
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。