背黄青インコ【避難所】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
本スレが落ち着くまでの避難所として。
荒らし対策から雑談・質問まで何でもどうぞ。
2名無し草:2009/10/05(月) 23:31:34
くたばれ大先生
3名無し草:2009/10/05(月) 23:37:18
少し分かりにくかったか。難民がネット関係に属してる事を知らない人も多そうだ。
スレタイも鸚哥にしようと思ったがさすがに禍々しいw
4名無し草:2009/10/05(月) 23:41:32
誰もたどり憑けない悪寒
5名無し草:2009/10/06(火) 00:15:42
>>1乙!!

むしろヒント分かりやす過ぎって思ったぐらいよw
これで心置きなく雑談できる?w

あっちだと偉そうにしてるコテに、こういうふうに書くと叩かれるかも?って
凄く言葉選んだりして、結局書き込む前に削除したり、
コピペだらけで読む気まで失せるしで全然良い事なかったな
6名無し草:2009/10/06(火) 00:24:39
ヒントは目欄にだけの予定だったが、
レス数が999になってて焦って投稿したのは内緒だw

まぁここもいずれ荒らされるだろうが、
IDもないし気軽に書き込めばいいと思うよ。
7名無し草:2009/10/06(火) 00:25:18
乙!
すぐ分かってしまったので
また荒れないか、やや心配。
8名無し草:2009/10/06(火) 00:26:19
↑ここまで俺の自演
↓ここからうちのインコの自演
9名無し草:2009/10/06(火) 00:29:41
ID見えないので大先生と♪の金造叩きの嵐になるに1000ルピー
金造は気にせずにペット板にセキセイスレ建てるに2000ギル
10名無し草:2009/10/06(火) 01:05:54
たどりつけた!
見つからなかったらどうしようかと。
これで心おきなくインコ自慢ができるんだね!
11名無し草:2009/10/06(火) 01:18:46
>>1
難民がわからなくて結構探したけど
見つかってよかったー
12名無し草:2009/10/06(火) 01:48:32
1乙
だが、このままだとこのスレを知ってる人はごく少数になるんだろうなw

本スレにも定期的にこのスレの存在を知らせないとなと思う反面、覗くのもイヤだわ・・・・
13名無し草:2009/10/06(火) 02:06:53
ぅわ〜い♪ やっと見つけた。
見つけた記念に書き込んでみる。
埋め立て直前に鳥頭発言に反論するぐらいしか書くチャンス無かったもんな〜。
14名無し草:2009/10/06(火) 06:58:39
大先生のせいで遂に難民生活かorz
ほんと死ねよ糞アスペル
15名無し草:2009/10/06(火) 07:53:24
金造が煽り続けなきゃ鎮火するんだよ
16名無し草:2009/10/06(火) 08:22:55
↑金造が居着く前から大先生は暴れていた訳だが

いい加減嫌われてると気付けよ大先生
17名無し草:2009/10/06(火) 08:52:10
大先生が暴れたからだよな>難民化
モルスレが過疎化したのもこいつのせい
マジシネ
18名無し草:2009/10/06(火) 09:11:25
>>16
前とか後とかのレベルの話じゃねーよ。煽るなっての。ついでにコテも外してな。
荒れたスレを鎮火する常套手段だろ。

煽って解決しようって奴も同罪で迷惑だから来ないでくれる?
19名無し草:2009/10/06(火) 09:25:21
糞コテが居なかった頃から
顔真っ赤にして一日40〜50レスも書き込む馬鹿が居て鎮火なんかするわけ無い

ID出ない事を良い事に殺りたい放題の悪寒

既に大先生はこのスレに居るみたいだしね
20名無し草:2009/10/06(火) 12:21:38
わかりづらっwwww 過疎る気がするんだが
もうここでひっそりとけこめばいいんじゃまいか?
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1252452343/
21名無し草:2009/10/06(火) 14:11:34
うちのおしゃべりインコと共に避難してきました。

飼「ぴーちゃん、ここに避難しようかね?」

鳥「ね〜!」
22名無し草:2009/10/06(火) 16:07:45
>>21
なんかかわいいwなぜか分からんけどw


そういや、こういうのって、最近見てないような気がする
23名無し草:2009/10/06(火) 21:09:40
>>20
そのスレでもペット板住人は歓迎されてないし、
そんな中で嵐対策や飼育方法とかを話せないでしょう
24名無し草:2009/10/06(火) 22:23:12
本スレのスルー検定実施中?
25名無し草:2009/10/06(火) 22:30:52
今は様子見すべきじゃね
26名無し草:2009/10/06(火) 22:34:03
>>24
ことごとくスルー検定に不合格なうえ、受験者自身がスルー検定に出題されている始末
27名無し草:2009/10/06(火) 22:44:32
スレそのものがスルー対象なんてめったにないな
28名無し草:2009/10/09(金) 00:15:29
過疎すなぁ
ある意味平和とも言えるが
29名無し草:2009/10/09(金) 00:31:48
過疎っていうより様子を伺ってるんだよ
30名無し草:2009/10/09(金) 00:53:32
インコのために小松菜のプランター栽培を始めて1ヶ月。
初収穫した小松菜を昨日あげたらムシャムシャ食べてくれて感動した。
園芸は初めてで戸惑いながらの栽培だけどやって良かった。

何かほとんど園芸の話でごめんorz
31名無し草:2009/10/09(金) 01:24:42
園芸いいなー
農薬とかそういう点は絶対安心だし自分もやってみようかな
32名無し草:2009/10/09(金) 21:18:37
うちのベランダの小松菜、何度植えても先に虫に喰われる。
葉の裏びっしりアブラムシ ヽ(`Д´)ノ
洗うの恐いんですけど・・・。

33名無し草:2009/10/09(金) 22:13:40
>>32
アブラムシには牛乳を散布するべし
34名無し草:2009/10/09(金) 23:58:08
完全に園芸な流れにw スレチな話をふってしまってごめん。

向日葵の双葉も喜んで食べるって教えてもらって、早速ハムスターのエサ用の種を買ってきた。
本当はハコベあげたいけど手に入らないし見たこともないし。
本スレでもハコベの話でるけど、みなさんはどこで手に入れてるんですか?その辺に生えてるのを摘んでる?
35名無し草:2009/10/10(土) 01:01:08
ハコベ、土手や原っぱに生えてるよ。近くの商店街の花壇が並んでて、夜にこっそりもらってくるw
水に30分以上漬けて、流水で綺麗に洗ってからあげるべし、すごく喜ぶよw
漬けた水をプランターにかけてたら、自然にハコベが生えてきて食べきれないw
36名無し草:2009/10/10(土) 12:46:35
ハコベは野草だから売ってたりはしない。
でもせっかく買ったチンゲン菜よりも小松菜よりも一番喜んでたべるな。
一度どんな草か覚えておけば毎年生えているから散歩のとき摘めばいい。
自分は犬のおしっことかがかからない高台の土手を今年探した。
3732:2009/10/10(土) 17:51:00
>>33
ぎ・・牛乳っすか? こりゃまた意外。
根のところじゃなくて葉っぱにかけるとイイのかな??

ありがとう!いろいろ試してみます。
38名無し草:2009/10/11(日) 12:05:10
飼「ぴーちゃん、ハコベ食べる?」

鳥「美味しいねぇ ね〜!」
39名無し草:2009/10/11(日) 13:02:56
インコが具合が悪いのですが、お世話になっている病院が研究会でお休みでした。
どなたか今日診療してる鳥を診てくれる病院知りませんか?@埼玉お願いします。。
40名無し草:2009/10/11(日) 14:33:49
>>39
小鳥を診られる病院のリスト
ttp://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
ttp://www15.big.or.jp/~island/hospital.htm

家の近くにあるといいね
41名無し草:2009/10/12(月) 18:46:21
豚切り失礼ですが、セキセイインコちゃんが出てるCMを紹介します。
静岡新聞/CM/ギャラリーで検索して下さい。
となりに止まってるインコに、ちょっかい出す子が可愛い!!

15秒バージョン「担当は、ぴよ助でした。」
30秒バージョン「そろそろ眠くなってきました」
サラリーマンの胸ポケットで呟くインコちゃんは、激萌えでした…。
42名無し草:2009/10/12(月) 20:45:04
あんな会社に就職したいわw
43名無し草:2009/10/13(火) 17:33:09
本スレに大先生発生
さらにインコの埋葬費用を身体売って稼げというアホまで発生

今夜は荒れるなw
44名無し草:2009/10/13(火) 18:25:57
本スレなんか見てなかったわw
45名無し草:2009/10/13(火) 22:07:06
まぁ彼らが来る前から埋葬関連は荒れる話題だから仕方ないな
46名無し草:2009/10/14(水) 22:39:02
終わったのに荒れはじめたな
金そっちのけwww
47名無し草:2009/10/15(木) 00:12:02
一応議論とも受けとれ…るし一時期のコピペ連投の頃に比べればマシかも
48名無し草:2009/10/15(木) 00:21:01
大先生が発狂しないとかなり平和だな

発言がキモイけど
49名無し草:2009/10/15(木) 01:19:33
日付が変わってIDが変わった途端に大先生が件の相談主を叩き始めた件
50名無し草:2009/10/15(木) 23:56:27
>>35-36
ハコベってやっぱり摘んでくるんだね。もっとちゃんと探してみる。
ミドリハコベ・ウシハコベ・コハコベとか、ハコベ属って色々あるけどどれをあげても大丈夫かな?
51名無し草:2009/10/17(土) 13:16:10
春〜夏にかけて茶色の小さな種が出来る時期だと
その種が大好物で狂ったように食べる。
もちろんはっぱも大好きなんだけど。
うちではプランターに生やすようにしちゃった。
茶色の種のついた茎を大事に持って帰ったら芽が生えたよ。
52名無し草:2009/10/17(土) 23:45:01
>>51
ハコベの葉を食べるのかと思ったら種も食べるんだね。良いこと聞いた。
うちも摘むより栽培した方が手っ取り早いかも。インコ9羽いるしw

今更だけどシロツメクサ・タンポポ・一部のハーブも食べるってことを知った。
ずっと配合飼料・青菜類・ボレーしかあげてなかったし、これからは手に入るものからローテーションであげよう。
53名無し草:2009/10/17(土) 23:59:22
種もだけど花のつぽみも大好きだよ
飼育本に食べていい野草いけない野草載ってるから、それ見てあげるといいよ
いろいろあげてみたけど、ハコベが一番好き 
でも今日旅立っちゃったんだ、もうプランターのハコベ食べてくれなくなっちゃった(泣)
54名無し草:2009/10/18(日) 01:14:38
(´Д⊂グスン
55名無し草:2009/10/19(月) 02:48:13
>>54
泣いてくれてありがとう
一晩寄り添って、朝に好物とおもちゃ花とハコベと一緒に埋葬しました。
生まれ変わってまたうちに来てくれるよう願っています。
イン粉臭がもう恋しい…
56名無し草:2009/10/19(月) 22:02:25
>>55
大切に育てて来たんだね。
鳥さんも幸せだったと思うよ。
また生まれ変っても>>55を選んで来てくれるといいね。

うち、今日鳥篭のお掃除サボっちゃったからイン粉臭イパーイ。
・・・・・・ 嗅ぐ?
57名無し草:2009/10/20(火) 01:09:52
>>55
本やネットの情報って食い違うこと多くて戸惑う。古い本と新しい本でも違うことあるけど。
飼育本「○○は毎日与えるべき」、他の本やネット「○○は与えすぎに注意」「与えるべきではない」とか。どっちなんだよー。

昨年2羽を見送ったけど、その時に同じように「生まれ変わってもまた」って願った。
生まれ変わるまでは空の虹の橋から見守っててくれるよ。
58名無し草:2009/10/26(月) 05:51:59
もう新スレが立ってるがどういうことだ
そこの>>10には同意するがうまくいかないだろう
59名無し草:2009/10/26(月) 08:19:07
立ってるね。
72羽の時と二の舞になろうに。
避難所がある事知らんのか。
カテ別にも鳥関連のスレはあるし、ペット板に拘る事ないと思うけどなぁ。

何か月間か過疎らせるのが、金造と大先生には一番効くよ。
人がいない所には奴等は寄り付かない。
60名無し草:2009/10/26(月) 21:13:33
荒らしにはスルーとはホント昔の人はよく言ったものだな
61名無し草:2009/10/27(火) 02:12:56
やっと、見つけた。探した(T T)
62名無し草:2009/10/27(火) 21:34:08
本スレの>>594へのレスを見て
よくもまぁこんなにコロコロとID変えるなぁと思うが実際のとこどうやってるのだろう
それとID変えないと書き込めない(?)のに関わらず文体を変えないのは何故だろう
63名無し草:2009/10/27(火) 21:40:27
>>62
大先生は固定IPの携帯とモデム電源落としのIP切り替えPCの二台体制だろ
64名無し草:2009/10/27(火) 21:42:24
イーモバイルなんかを使って聞き込む度に接続を切ると毎回IDを
変えられる。文体は「自分の文には癖がない」からばれてないと
でも考えているんじゃなかろうか。
65名無し草:2009/10/27(火) 22:01:36
なるほど芋か

あれだけ特徴的な文章でバレないと思ってるなら
相当、病んでるなw
66名無し草:2009/10/27(火) 22:32:22
なるほど、色々あるんだなぁ
ご苦労なこったw と煽りたいがこっちもNGで対応しきれないから嫌なもんだ

昔レスの癖を指摘されたこともあったが直さないんだよなw
律儀に句読点打ってるのが笑えるw
67名無し草:2009/10/27(火) 22:40:56
金造みたいに簡単にNGに出来ないしね
68名無し草:2009/10/28(水) 00:25:25
本スレ過疎ってんなぁw
69名無し草:2009/10/28(水) 11:50:02
散々ヒーター点けて温度管理しなきゃ死ぬだの言ってた大先生ですが
東京のワカケホンセイのコロニーにセキセイも居ついてる現実
70名無し草:2009/10/28(水) 22:03:56
マルカンの40wヒーターのカバーに20wの替球って付く?
71名無し草:2009/10/29(木) 01:17:03
口金は規格で統一されてるんだから付くに決まってるだろ機械オンチ
72名無し草:2009/10/29(木) 01:25:12
>>71
ありがとう、包茎野郎
おかげで球だけで済みそうです
73名無し草:2009/10/29(木) 09:21:13
これが三倍返しか
74名無し草:2009/10/30(金) 18:42:39
巻き込まれ規制最悪
規制解除まだー チンチン(ry
75名無し草:2009/10/30(金) 21:01:51
今日セキセイちゃんを口に入れて遊んでやってたら…口の中でクシャミしやがった(>Σ<)
76名無し草:2009/10/30(金) 22:17:17
680:名も無き飼い主さん[]
2009/10/30(金) 21:56:18 ID:nKc7z6+x
質問なんだけど
もしセキセイが1万5千円くらいしたら飼ってた?

本スレのこれ、イラっとするわ
高い安いでしか価値を見出だせない人?
77名無し草:2009/10/30(金) 22:33:14
そんなのにいちいち突っかかってたら疲れるぞ
78名無し草:2009/10/31(土) 03:32:33
本スレつかの間の平和だったな。
全然関係ない話なんだけど、セキセイの寿命考えて鬱になることない?たまに寿命がセキセイより長いオカメ見ると嫉妬する。
うちの子今年で10回目の冬、神様、無事に冬を越えさせて下さいm(_ _)m
79名無し草:2009/10/31(土) 03:54:39
>>75
セキセイ、口の中すきだよね。
人の口に向かって鳴くと共鳴するのが楽しいのか、
チッ、チッ、チッ って毎日口に顔つっこんで鳴いてるw
80名無し草:2009/10/31(土) 04:29:26
ヒトの口内は菌だらけだからやめれw
81名無し草:2009/10/31(土) 07:35:21
>>78
今年、10年目のセキセイさん長生きだね。いつまでも元気でいてほしいよね
うちのセキセイさんも長生きしますように
長生きの秘訣はなんですか?
うちは、手乗りで1才半、セキセイインコ用殻つき餌で、ボレー粉、青菜は毎日あげてます
78さんのセキセイさんは手乗りですか?食べものは、どんなですか?
m(__)mアドバイスあったらお願いします
82名無し草:2009/10/31(土) 08:02:23
>>81
業者でも獣医でもないけど、手乗りだから毎日適度に遊んで
あげてるから長生きなんだと思う。うちのセキセイは雄だけど、
ボレー粉はほとんど食べないし、青菜は1日に2口位しかたべない。
食事もそうだけど、ストレス与えないように気をつけてる。
ただ、うちの子、構い過ぎると発情する。発情してる時の方が
可愛いんだけど、そういうときは心を鬼にして少し距離を置いてる。
83名無し草:2009/10/31(土) 08:26:53
アドバイスありがとうございました
うちも手乗りなので毎日、遊んであげてます
発情しないよう気をつけて、ほどほどに遊んであげればいいんですね
うちのインコも鼻が青いから、たぶん雄だと思います
84名無し草:2009/10/31(土) 21:58:48
ウチも手乗り♂の9年目だけど、構いすぎないように気を遣ってるわ
ボレーも青菜もほどほどに食べてくれるし、
今思えば特別なことは何もしてないなぁ

自分の場合飼い方がいいんじゃなくて、単に今のコが丈夫なだけな気がしてるw
85名無し草:2009/11/01(日) 17:38:05
11月、これから冬になりますなぁ。
今日は秋の夜虫とセキセイちゃんの合唱を肴に飲みとしよう。
86名無し草:2009/11/02(月) 22:01:44
今日は寒いお
みんなインコちゃん防寒してあげたほうがいいぜ。
87名無し草:2009/11/03(火) 11:08:50
寒いのに妙にテンション高いな、うちの連中はw
さてインコのおもちゃでも物色してこようかね
88名無し草:2009/11/03(火) 19:49:20
>>87
おもちゃ、餌の物色楽しいよな。ただ大半は怖がって近づかない、たべないがうちのデフォ。
89名無し草:2009/11/03(火) 20:27:28
うちのセキセイちゃん、ウンコした後にそれをくわえて私の顔面に飛び乗ります
そして私の目の中にウンコを入れようとするのですが…これはセキセイインコの習性なのでしょうか?
90名無し草:2009/11/03(火) 22:47:39
なんだそれ?そんなの見たことも聞いたこともない。
91名無し草:2009/11/06(金) 19:08:06
金造がバカな事書いているけど
反論するのもまたバカなのでここで訂正しておくよ

セキセイなんかの羽の薄青いオパールのような色は
羽の微細構造や材質から起こる光のマジックなんだ
構造色というんだ

これで、アルビノなのに蛍光灯下だと色が見える
きっと色素が少しあるにちがいない
とかほざいて恥かくことないね

アルビノは完全色素欠損だ
色素があったらアルビノじゃない
92名無し草:2009/11/06(金) 21:12:20
本スレの菌の自演とレスつけてる連中は死ねばいいと思う


93名無し草:2009/11/07(土) 07:46:33
>>92
ここにそういうの持ち込むのよそうよ
荒れるの嫌でここ作ったんでしょう?
94名無し草:2009/11/07(土) 08:16:35
同意。
そういうのは○○専用スレで、やってくれ
ここでは、かわいいインコの話題を話そう
95名無し草:2009/11/07(土) 08:21:40
手乗り一匹で飼ってるんだけど、
かごをミレニアム手のりから35手のりに変えたら
ほんとに騒がなくなったし、呼び鳴きも減った。
前より増えたオモチャでずっとひとりあそびしてるし、
高さがあるから、何段にも設置した止まり木を行ったり来たり、
好きなとこでくつろいでる。
かご広いとストレスやっぱり減るんだねえ。
おうち大好きっこになって助かるよ。
96名無し草:2009/11/07(土) 08:31:44
ホントに?新しい小屋に慣れてないだけじゃなくて?
でも、おうち大好きっ子になったんだからやっぱりストレス減ったんだろうね。
うちもケージ大きくしようかなぁ。でも今のケージ先代のお古で思い入れあるしなぁ。
97名無し草:2009/11/07(土) 08:46:29
>>96
2週間経ったからもう慣れてるんじゃないかな
前はいつもかごの前面にはりついてこっちの動向ばかり気にしてたけど、
今は止まり木に止まってまったりしてるw
呼び鳴きしても、シカトしてるとすぐあきらめてオモチャやおやつで
遊ぶようになったよ。
98名無し草:2009/11/07(土) 09:44:30
>>97
レスありがとう。うちの子呼び鳴き激しいから今度ショップに行ってみる。
買うとしたら今のケージと同じ色の黄緑色だな。上が半開きになるのが気に入った。
止まり木消毒の時、取り出しやすそう。
99名無し草:2009/11/07(土) 10:09:57
>>98
それと、
かじりーずっていう、ネット通販か大きい鳥ショップで売ってる、
わらのおもちゃが、かなり夢中になってるよ
おすすめ。
100名無し草:2009/11/07(土) 10:13:18
かじりーず
ttp://item.rakuten.co.jp/cap/c/0000000294/

これの、びぎなーず3ての買ったけど、
直線のわらたばねてるのは見向きもせず、わっかのやつの
結んだ先のぼさぼさがかなり気にってくっついて齧ってた。

今度、ボール星人を仕入れようと思う
101名無し草:2009/11/07(土) 11:00:50
サザナミとマメルリハ、どっちの方がセキセイと友好的に慣れると思う?
どっちか欲しいんだけど、今ひとりっこのセキセイと仲良くなれるか心配。
ケージは別にするつもりだけど、仲良く一緒に放鳥したり、
最終的にすごく仲良くなったらひとつのケージに住んだりとかは
できないだろうか?
102名無し草:2009/11/07(土) 11:57:32
うちではサザナミとオカメとセキセイは友好的にやってる。マメルリハは飼ったことない。
多分、マメルリハも大丈夫なんじゃないかと思うけど個体差あるしね。
ただ、一つのケージに住まわすのは厳しいかもね。温和なオカメですら
自分のケージに入られると怒ってる。ピギャーって。
ただ、一番大事なのは他の子迎えるときは先にいる子を今まで以上に大事に
する事だと思う。特に一人っ子なら尚更。今いる子に、『私が一番大事に
されている。なんか新しい奴が来て楽しい。』と思わせることじゃない?
インコどれも嫉妬深いから、新しい子の種類より、先住民のケア
の方が大事な気がする。
103名無し草:2009/11/07(土) 12:32:24
>>102
なるほどありがとう
うちのセキセイはいままで愛ひとりじめで俺様天国だったから、
もしほかの子が来たら、大事に可愛がってやります。
同じケージはやっぱり無理だね
異種がなかよくケージに入ってるの可愛いだろうなあと思うけどw
104名無し草:2009/11/07(土) 14:56:19
うちもひとりっこだ
もう一匹欲しいな
でもやきもち焼いたら可哀想だし悩む
105名無し草:2009/11/07(土) 15:14:49
とうとううちのセキセイインコが
生後1ヶ月と2週間で挿し餌に見向きもしなくなった
今日から完全一人餌だ!
これから乾いた餌で過ごすわけだけど、
数日前からペレットとシード両方食べるけど、ペレットは手からしか食べず、
シードはケージの餌入れからも食べるけど食が細く、
がつがつ食べたりしない。
なんか今日はずっとお腹ぺったんこで心配。
一人餌になると、そのうがぱんぱんになるまで食べたりはしないの?
106名無し草:2009/11/07(土) 15:46:07
大体、1ヶ月から1ヶ月半位に体重が減って、これから体重が安定してくる。
体重を計ると安心。あと、餌をきちんと食べているか観察。全然食べてないようだったら病院。
飛ぶ為に、餌はちょこちょこ食べるようになって、パンパンには食べなくなる。
これからが一番可愛い盛り、メロメロになって下さい。
107名無し草:2009/11/07(土) 19:05:26
>>106
ありがとう
そういう時期なのか。大人になったら腹一杯食べないんだね。
お腹ぱんぱん可愛かったけど、もう見れないのか〜
体重は計ってるけど、32、3グラムしかないからこれ以上減ったら心配。もっと太って欲しいけど、肝心のペレットやシードより粟の穂ばっかり食べてこまる。
仕方ないから手の上でペレット食べさせてるよ。
早く一人でちゃんとご飯食べれる様になってくれ〜
挿し餌食べなくなったら、自動的に大人の餌ガツガツ行ってくれるのかと思ってたのになあ。
こんな甘えんぼのままならまだ挿し餌きちんと食べてくれてたほうが
安心するよ〜
108名無し草:2009/11/07(土) 19:12:38
あの、なんか文字で表現しきれない、ジャー、ジャー、ングュ、ングュみたいな音
可愛いよね。ビデオで撮影しとけばよかった。もう見れないし(-з-)
109名無し草:2009/11/07(土) 20:17:05
挿し餌中の子、くちばしの下周りの毛がエサでがびがび…
110名無し草:2009/11/07(土) 20:27:06
わかるw
でもそんなの挿し餌終われば取れるし、
全部ひっくるめて

愛するんだ!
111名無し草:2009/11/07(土) 20:37:54
ペレットで育てたかったけど、ペレットだと食が細くなって痩せてくんで、
栄養考えてそうしたのにこれじゃ本末転倒だよ…
シードにしたらもりもり食うから、もうシードにする。
ペレットだけで育ててる人いる?
医者にはペレットオンリー勧められたんだけど…
11298:2009/11/07(土) 20:58:47
ぶったぎりすまん。
>>100
亀レスでごめんなさい。ケージ高くなったらブランコが合わなくなるので、
そこのかじりーずおひとりさま試してみます。
113名無し草:2009/11/07(土) 21:04:45
>>112
ケージ高くなっても、高さわけて上のほうにも止まり木つけたら、
普通のブランコ乗れるよ
うちも高さあるケージだけど
114名無し草:2009/11/07(土) 21:26:27
そうか、ネットで画像見た時、天井が高くてブランコつかないと思ったけど、
止まり木を上にするのねorz

>>111
うちはシードからペレットにした。シードだとカナリアシードを選別して食べるように
なったから。太ってお腹に白い脂肪がたまっているのが見えるようになって
飛べなくなったから。ただうちの獣医さんは普通はシードでも全く問題ないって考えみたいよ。
115名無し草:2009/11/07(土) 23:11:42
本スレ今日はヒドい喧嘩(><;)いつになったら終わるの?
こっちはマッタリ進行で
116名無し草:2009/11/08(日) 06:03:25
>>115
うざい
持ち込むな
117名無し草:2009/11/08(日) 09:06:37
おはよう。
今日は結構暖かい。早速、日光浴だ。
118名無し草:2009/11/08(日) 09:52:38
日光浴って、窓ガラス越しだと意味ないって聞いたけどホント?
でも、外に出すと寒いよね
119名無し草:2009/11/08(日) 11:02:31
やっぱり、直接より窓ガラス越しだと効果は落ちるんじゃない?
すてきオカメスレの人達が昨日同じ様な話ししてたよ。
120名無し草:2009/11/08(日) 14:06:44
ガラス越しだと紫外線はほとんど届かないよ
121名無し草:2009/11/08(日) 14:39:59
紫外線カット入りの窓ガラスか、紫外線カットのシートを貼ってなければ
紫外線は、窓ガラスを通して入ってきますよ
紫外線が当たると、やけどになっちゃう病気の子供は、窓ガラスに紫外線防止シート貼ってるけど
だから、普通の窓ガラスなら紫外線は、充分入ってくるよ
122名無し草:2009/11/08(日) 15:06:00
「普通の」採光用の窓ガラスは紫外線のほとんどを吸収します
つーか最初からウィキでも見た方が早い
123名無し草:2009/11/08(日) 15:08:51
窓ガラス 紫外線
124名無し草:2009/11/08(日) 15:30:13
↑ググろうとして間違えてちゃいました
ググったら、普通の窓ガラスは、けっこう紫外線通すって記事がたくさんあって
外線防止シートとか、たくさん売ってた。窓ガラスに貼れば、紫外線98%をカットしちゃうシートも、あるんだね
紫外線で家具が日焼けして劣化したりするのを防ぐためや肌の日焼けを防止するために
窓ガラスに日焼け防止シート貼りたいってブログとか、いくつかありました。ホームセンターにも売ってるよね
125名無し草:2009/11/08(日) 15:41:49
窓ガラスを通過するのはUVAでUVBは吸収されるんじゃなかったか?
126名無し草:2009/11/08(日) 18:38:33
骨の形成に必要なビタミンD(鳥の場合はD3)を
生合成するのに必要なのはUVB

UVBは全紫外線のほぼ10%
地表に到達する紫外線のほとんどがUVA

一般的なケイ酸ガラスはそのUVBの半分から
それ以上を吸収してしまう

よって窓ガラス経由の日光は全く紫外線がないこともないが
直射日光及び、反射光(明るい日陰)のほうが断然効率的なのは
言うまでもない
127名無し草:2009/11/08(日) 18:48:34
インコ、そろそろぶんぶん飛ぶようになったら、
なかなかケージに帰ってくれなくなった
指に止まらせて入れようとすると逃げちゃう。
羽クリッピングするか悩んでる。
みんなはクリッピングしてる?
128名無し草:2009/11/08(日) 19:08:13
2回目のメガバクの注射打って来たんだが、
薬のせいか、帰ってからもぼーっとしてて飯もくわず寝ちゃった。
一回目もそうだったが。
おかげで菌も激減してきて、体重も増えて来てるから頑張ってほしいうちのインコ。
129名無し草:2009/11/08(日) 19:09:23
みんなのインコ何g?
130名無し草:2009/11/08(日) 19:23:44
>>127
うちはクリッピングしてないよ
放鳥時にぶんぶん飛ぶ子は飛ぶのが好きな子だからクリッピングしない方がいいと思うよ
うちではケージに入れる時は鳥の体を掴んで入れてる
掴まれることに慣らしてやれば問題ない
131名無し草:2009/11/08(日) 19:26:51
五才♂
39.7g
132名無し草:2009/11/08(日) 19:48:04
>>130
掴むと手を怖がるようになったりしない?
どんな掴み方してる?上手なんだな

>>131
むちむちでいいなあ
うちは33g もっと太らせたい
シードのほうが太っていいかな
133名無し草:2009/11/08(日) 20:11:19
ねえ、こっちのスレ民はペット板に戻ったら?
オカメスレもペット板にあって平和にしてるんだし、ペット板にないと何も知らない新規さんはわからんでしょ
一応セキセイインコ友の会って誰かが大分前に立て逃げしたスレが残ってるし
セキセイインコ友の会
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253014668/l50
134名無し草:2009/11/08(日) 20:28:14
ああもう、普通に平和に話してるとあっち行けこっち行けうざい!!!!
全然話題が広がらない!!!!!!!
仕切ろうとするやつはなんなんだよ
135名無し草:2009/11/08(日) 20:29:18
>>133
ペット板で話してると、こっちに移れって妨害され、
こっちで話してると戻れかよ
ふざけんな
136名無し草:2009/11/08(日) 20:30:39
>>133
しかもそのスレ読んで、続けて書き込む気なんか全然しないんだけど
137名無し草:2009/11/08(日) 20:31:24
じゃあこっちにずっといてください
今後はこちらへは誘導かけないので
138名無し草:2009/11/08(日) 20:48:29
こっちのスレにも金造呼んできて盛り上がろうよ
139名無し草:2009/11/08(日) 20:52:31
こいつら移動しないならそれもいいかもな>金造呼び込み
140名無し草:2009/11/08(日) 20:59:44
結局どこいきゃいいわけ?
141名無し草:2009/11/08(日) 21:00:35
本スレの誘導コピペでlこっちに来たのに
あれは無しになったの?
あんなにしつこく貼ってたのに
142名無し草:2009/11/08(日) 21:19:06
>>132
握りセキセイにする方法な
まず布団の上に寝転がってセキセイを胸の上に乗せる
セキセイが油断してる隙に一気に布団の中に潜る
最初は嫌がって布団の中から脱出しようと必死になるかもしれないけど危険がないと分かればおとなしくなる
セキセイは布団の中だと薄暗いし自由もきかないからか触ってもあまり嫌がらない、手にまとわりついてくる位になるw
後は布団の中でたっぷりカキカキしてやったり頭を握って引っ張るようにマッサージしてやったり手のひらで覆っておだんご状態にしてやったり…コレを毎日やれば掴まれることに慣れて文鳥並の握りセキセイになるよ
成鳥になる前に慣らしておくといいよ
143名無し草:2009/11/08(日) 21:43:43
握りセキセイは確かに出来たほうがいいな。
皮膚病になったときとか大変だしね。
144名無し草:2009/11/08(日) 22:03:02
925:小○○造 ◆○○/occPA sage2009/10/28(水) 00:34:08 ID:ElYQjFp7
重複ならともかく、単発、傍系、過疎スレになんぞ興味は無いんだが?w

らしいので以下のスレに避難しましょう

セキセイインコ友の会
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253014668/l50

糞コテの愚痴はこちらで
最悪板
○造哀れ★part1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254068030/l50
145名無し草:2009/11/08(日) 22:16:15
>>142
すごい!
うちまだ2ヶ月未満だからやってみるよ!
ふとんにインコ持って入った事なかったw
146131:2009/11/08(日) 22:19:05
>>132

>>114も私の発言なんだけど、今はペレットあげてる。シードの時の方が太っていた。
というか、太りすぎてしまった。
147名無し草:2009/11/08(日) 22:46:50
>>145
2ヶ月未満ならすぐに握りセキセイになるよ
「握られる=マッサージ開始」で学習させれば鳥の方から手の中に潜りこんできて掴まれに来るようになるよw
148名無し草:2009/11/08(日) 23:15:36
布団はアタシもよく使う
149名無し草:2009/11/08(日) 23:23:49
>>146
うちはペレットもシードも両方食べる子だから、
今お痩せさんだから、おやつにシードを沢山食べさせてみよう…
150名無し草:2009/11/08(日) 23:48:12

ニワカ乙
セキセイにペレットは合わないことも知らないのか?
インコの中でも雑食よりのインコにはペレットも良かろう、だがだがセキセイには断じて禁物
よーく覚えておけぃ
ターコッ
151名無し草:2009/11/09(月) 00:06:52
>>150
おまえより医者を信じるから
小鳥専門医にペレット勧められた
152名無し草:2009/11/09(月) 00:15:57
吾人は医者ではないが研究者
真理の探求者
よーく覚えておけぃ
ターコッ
153名無し草:2009/11/09(月) 00:17:36
えっ本当に、じゃあ、ペレット食べさせないほうがいいね。
あと、みんなが誤った製品買わない様に不買運動したほうがいいよ。
>>150詳しそうだから、代表者になって。まずはそんな製品を販売してる
所に抗議しないと。
154名無し草:2009/11/09(月) 00:32:19
ふとんでにぎりセキセイ、チャレンジしたいけど
もううちの子は深い眠りに落ちておられるから
明日にしよう…
鳥は夜寝ちゃうから、夜遊べなくてつまんないなー
みんなんちのインコ何時に寝る?
うちは夕方になると動きがゆっくりになって、おっとりして
なでなでさせてくれるようになって、八時にはうとうとするんで
それくらいに布かけてやる。
起きるのは8時くらい。
155名無し草:2009/11/09(月) 08:43:41
>>147
すごい!ふとんの中の中握り、今ためしてみたら、
ふとんから出ても握らせてくれるようになった!
いままで、絶対逃げられてたのになぜだw
ふとんの中で、あんなに無抵抗に撫でられてるのもびっくり
噛んだりもしなかったし。
外に出てからも撫で放題になってたよ。
いつも指には乗るけど、撫でるのはインコの気が向いたときだけだったのに
156名無し草:2009/11/09(月) 11:29:44
925:小○○造 ◆○○/occPA sage2009/10/28(水) 00:34:08 ID:ElYQjFp7
重複ならともかく、単発、傍系、過疎スレになんぞ興味は無いんだが?w

らしいので以下のスレに避難しましょう

セキセイインコ友の会
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253014668/l50

糞コテの愚痴はこちらで
最悪板
○造哀れ★part1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254068030/l50
157名無し草:2009/11/09(月) 17:02:38
1歳半のメスなんだけど、最近半年のオスがしゃべりはじめてから
言葉っぽいのもぞもぞ話す様になった。つられてんのかな。
メスで諦めてたけど、こんな大きくなってからでも望みはあるかも。
頑張って話しかけよ。
158名無し草:2009/11/09(月) 18:09:09
925:小○○造 ◆○○/occPA sage2009/10/28(水) 00:34:08 ID:ElYQjFp7
重複ならともかく、単発、傍系、過疎スレになんぞ興味は無いんだが?w

らしいので以下のスレに避難しましょう

セキセイインコ友の会
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253014668/l50

糞コテの愚痴はこちらで
最悪板
○造哀れ★part1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254068030/l50
159名無し草:2009/11/09(月) 18:37:29
>>157
一歳すぎた♀でもしゃべるのか〜
頑張って話かけてみようっと
160名無し草:2009/11/09(月) 20:16:36
うちは30歳過ぎてから喋った
161名無し草:2009/11/09(月) 20:19:13
誘導
セキセイインコ友の会
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1253014668/l50

糞コテの愚痴はこちらで
最悪板
○造哀れ★part1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1254068030/l50
162名無し草:2009/11/10(火) 01:28:56
>>129
13才メス40g
10才オス32g
163名無し草:2009/11/10(火) 01:44:51
こっちに残りたがる奴ってID出る板じゃ困るような人達?
164名無し草:2009/11/10(火) 02:35:16
>>163
あっちに行け、こっちに行けって言われたら誰だって腹立つだろ。
そういう言い方するとみんな態度を硬化させるんじゃない?
ただ、俺もここはID出ないから荒れやすいと思う。友の会スレをお勧めするし、そっちに移動した。
165名無し草:2009/11/10(火) 03:39:56
2ヶ月で37レスってひどく寂しいところだな。

こんなところに必至に誘導しようとしてる人はなんなの?
166名無し草:2009/11/10(火) 03:44:57
>>165
じゃあお前だけここに残ってろよ
俺は移動するわ
167名無し草:2009/11/10(火) 07:20:34
両方書き込みしてるから大丈夫だよ
掛け持ち多いんじゃないの?
むこうも盛り上げてあげるから、こっちもそっとしといてよ誘導の人。
ちょっと鬱陶しいよ。何様なんだ。
168名無し草:2009/11/10(火) 08:29:42
セキセイの話、やたら語りたいとき、
ID出る板だとたくさん書き込んでるのバレて張りついてるみたいで恥ずかしい…
その点、ID出ないと気にせずたくさん書き込めるってのあるなー
169名無し草:2009/11/10(火) 08:38:47
>>168

ワラタw
そりゃ、ある。俺は友の会に集結派だったが、
どっちも書き込む派になろ。

こっちは自作自演ありありで盛り上がるか。
170名無し草:2009/11/10(火) 20:54:15
おやつばっかり食いやがる
栄養かたよるから、おやつ常設はやめてやる
171名無し草:2009/11/10(火) 21:48:34
インコ叩き起こして遊びたいけど我慢してる…
インコ早く寝過ぎ
172名無し草:2009/11/16(月) 21:23:52
test
173名無し草:2009/11/16(月) 21:57:07
インコがいなくなって早1ヶ月いまだに思い出し泣きばかり・・・
インコ触りたい、インコ臭かぎたい、インコに癒されたいインコ欠乏症候群・・・
174名無し草:2009/11/16(月) 22:01:08
それはつらいな。初めて飼ったセキセイ落鳥して、6年だけど
思い出さない日はないね。でもそのうち楽しい思い出しか想い
出さなくなるよ。

抜けた羽とかおもちゃは今も保存してるなぁ。
175名無し草:2009/11/16(月) 22:48:38
昨日動物病院で、
奥さんが入院させた弱ったインコたんを
無理やり退院させてる旦那さん見たよ。
入院代がもったいないんだってさ。
自宅で流動食チューブで流し込みながら看護するらしいけど、
素人じゃ無理だよね。
かわいそうなインコたん、
今頃どうしてるかな。。。
176名無し草:2009/11/16(月) 22:54:55
俺、動物病院でインコを高酸素室に入れて1日ごとに1300円
かかったんだけど、家族、獣医からは冷ややかな目で見られ
た。直接の飼い主でなければ入院代もったいないって考える
のも普通なんじゃない?
それに、どうせ死んでしまうなら、動物病院でなく、慣れた環境
で最後を迎えさせてあげるって考えもできるし。
177名無し草:2009/11/16(月) 23:07:23
ご家族はともかく、
獣医が冷ややかな目で見るの?
入院するのに?
こんな言い方ちょっとあれだけど、
それじゃ医者の商売にならないような。。。
まあ、人それぞれだからなんとも言えないけどね。
178名無し草:2009/11/16(月) 23:25:03
4日間、高酸素室に入ってもらったんだけど、これ以上
生き延びさせてもつらい思いをさせるだけだから、退院
した方がいいって。
それと獣医も、直る見込みがないのに、こっちに入院費
支払わせるのが忍びなかったのだろうと俺は判断するけど。
179名無し草:2009/11/16(月) 23:42:43
うちの♂は精巣腫瘍で、遠くの病院での手術も考えたけどしなかった。
痛い思いさせたり慣れない環境で不安にさせるの可哀想だし、麻酔でショック死もあるというし・・・
手術しても完治難しいらしく、だったら最後まで今までどおりの生活でと・・・
週1病院に通ってた、薬は飲んでたけど大好きなもの食べて、大好きな物に囲まれて、家族全員が揃っている時に逝ったよ・・・
幸せだったと思いたい・・・
180名無し草:2009/11/16(月) 23:49:05
それも、賢明な判断だと思うね。幸せだったと思うよ。
小動物の麻酔は難しくて、手術する前に
死んでしまうこともあるしね。
181名無し草:2009/11/17(火) 00:40:22
>>179
そういう看取り方してあげたい;;
182名無し草:2009/11/17(火) 14:12:55
ありがとう
今日で1ヶ月、悲しみがまだ薄れずというか、より増して泣いてばかりいる・・・
インコ4羽にして初めておしゃべりする子だったし、人懐こくて可愛すぎた。
初代♂が15年で老衰で逝ったから、わずか3年で逝ってしまうとは思いもよらなくて。
精巣腫瘍は発情過多が原因らしくて、可愛がりすぎたのが良くなかったかとか、やはり手術した方が良かったのではと後悔したり・・・あんな小さい子がこんなに存在大きかったなんて。
みなさん今いるインコちゃんを大事にしてあげてね。
183名無し草:2009/11/19(木) 12:01:12
墓場スレだな
文字通り
184名無し草:2009/11/19(木) 21:27:06
>>182
ペットが無くなった悲しみって大きい。。
おれは犬猫ハムうさぎっていろいろ飼ってきたけど、
長くいきてくれた子も短かった子も大きい子も小さい子も、
心の中をしめるウェイトは大きかった。
死んじゃったうさぎもお腹にムシが湧いちゃって、
手術の道もあったんだけど、手術しても結局どうしようもないって言われて
体に負担掛けるんだったらって、手術は諦めた。
人間と同じ様に、手術か延命かは難しい問題だよね。
うちのオスインコも極度に可愛がらない様にしよう。ありがとう。
185名無し草
(TT)