1 :
名無し草:
sage進行でお願いします
引き続き語りましょう。
元担任・教頭・校長・非常勤、もしくはカワイイ教育実習生など
担任でなくても学校関係ならOKです。
告白した・付き合っている・別れた等々の
経験談もお待ちしております。
先生とラブラブでうまくいってる人も、そうじゃない人も
片思いで苦しい思いをしてる人も
「先生を好き」という気持ち・立場は同じです。
他のスレでは「子供がらみで色恋沙汰なんて鬼畜」って言われても
ここでなら分かり合える・・・・かも。
嫉妬婆はスルーで。気に入らない体験談もスルーで。
きちんとした客観的意見に対してすぐ「嫉妬婆」と返すのはみっともないです。
また、お呼びじゃないのに勝手に勘違いして
距離を置いてるバカ男性教師等の笑えるネタもお待ちしております。
教育板を追い出されたのに、ママンに恋して苦しんでいる先生も
きてくれるようになりましたwそういう先生は大歓迎ですが
モテない教師のひがみネンチャクはお断りです。
なお、ここは教師の人生相談スレではありません。
該当者は速やかに不倫板へ移動願います。
2 :
名無し草:2008/12/19(金) 20:29:45
/
4 :
名無し草:2008/12/19(金) 20:58:51
新規一転再スタート
5 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:01:39
テンプレ変えたんだね
6 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:01:59
乙です
7 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:02:46
教師なんてくるかよwww
全部7号なんだからwww
8 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:02:57
今日先生の最新版の写真(印刷だけど)入手した。
これで冬休みを乗り切れる・・・
9 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:03:05
どら焼きさんいるー?こんばんは。
私昨日「嫌いな人に上げるなら自分で食べる」ってあなたにレスしたよ。
来週学校に行く用事ができて先生に会える事になったよw
今年最後の挨拶できるようにがんばるよ
10 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:04:49
>>9 がんばってね。どらや焼きさんじゃないけど。
ところでそうやって呼びかけると
「馴れ合い」って言い出す人いるから気をつけたほうがいいよ。
どうでもいいけど私は先生に飴をいっこあげた事がある。
笑って受け取ってくれた。
11 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:10:27
>>9 「目が合うの判定」じゃなくどら焼きの方がわかりやすいですね。
昨日はありがとう。本当に本当に嬉しかったよ。
来週会えるんだね。良かったですね!お話できたらいいね。
私も来週学校行きます。
お互い年内最後にハッピーもらってこようね。
ありがとう。
12 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:11:11
>>1乙
>>10 同意
馴れ合いたいならIDスレに行けばいいと思うよ
自演や成りすましが嫌な人もね
13 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:13:17
>>10 どら焼きです。
馴れ合いごめんなさい。
気をつけます。
ところで飴をあげたの?
もらうのも嬉しいけどあげるのも先生の喜ぶ顔がみれて
嬉しいよね。
いいなぁ。私もどら焼きのお礼に飴あげようかな。
14 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:14:22
15 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:15:22
>>10 そっか気をつけるよ。ありがとう。
私ものど飴あげたことある。5個くらい。両手で受け取ってくれた。
告白すると、手にちょっと触れるんじゃないかって下心があったの。
でも触れなかった…先生絶妙な距離感だった。
あの飴食べてくれたかなー
先生に会えるって決まってる日は話す事たくさん考えて笑い方の練習とかして
万全の体制で臨むんだけど、いつもどうでもいい話ばっかしちゃう。
そんで帰ってきてから何やってんだ自分って後悔する。その繰り返しだよ。
16 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:15:43
あれは通信だと思う。
一度誘導されたって言ってたし。
17 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:18:13
18 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:18:45
>>8 何それw学校便り?
よかったね
来週学校に行く用事ができた
部屋の変更がなければ見かける事はできるはず
チラ見だけでもできるといいなぁ
19 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:20:03
20 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:22:47
>>19 ハズレwww決め付け乙
文体が全然違うのにさww
21 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:23:06
>>15 あんた
>>10が飴いっこって言ってんのに私は5個って…
イヤミか挑戦状?
いっこですごく喜んでるのにさ。いちいち5個って。
22 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:24:57
>>20 わざわざハズレっていうのがあたりってこと。
文体なんて変えて書くだろ?
23 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:27:36
今週は3回学校行って3回とも先生を見れたよw
なかなか話はできない。。。
24 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:29:56
ああ、そろそろ変な人が来る時間帯か
25 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:32:20
>>23 見れたって表現がいいよw
担任じゃないの?
話かけたりできないの?
26 :
10:2008/12/19(金) 21:36:09
>>15 実は私も「手が触れるかも」って下心があったのよw
あのね、私の場合はいっこでしょ、だから私がいっこだけ
チョンって先生の手のひらに載せたの。
「先生、はいこれ」って。その時指が手のひらに触ったよw
直前まで見えないように握り締めて。
先生反射的に手のひらだして
「なんだろ」ってキョトンとして
自分の手のひらに載った飴見て笑ってたよ。
27 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:38:35
>>15 私も先生に会えるかもって日は
「アレも話そう、コレも話そう」って思っていくんだけど
いざ顔を見ると全部吹っ飛んじゃう。
そしてどうでもいい話をして帰ってくる。
家に帰ってしばらくしてから
「あー!」って話したかったこと思い出すのよ。
だからアドレスしりたいんだー。
28 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:43:12
>>26 あなたも先生かわいいね。私もそれ使わせてもらっていい?w来週月曜日学校行くから
そのときは確実に先生と話せるからw
やってみていい?
ちなみに飴は何味?w
29 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:43:58
>>18 うん、まあそんなとこw
先生ここ数年で顔つきが精悍になってきた。
先生に言ってみたいけどキモって思われたら怖いから黙ってる。
部屋の変更ってなあに?
30 :
15:2008/12/19(金) 21:45:14
>>26 あなたに挑戦するつもりで5個って書いたわけじゃないんだよ。
ごめんね。
触れていいなーうらやましい。
後日会ったとき「飴おいしかったです」とかはなかったの?
私は何も言われてないの。ちょっと期待してたんだけどね。
>>27 私は直接会って話したいんだ。担任だからたぶんアドレスは聞いても教えてもらえないと思うし。
でもメールだったら確かに言い忘れた事も言えるよね。
31 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:48:50
先生からもらった時はどうだったかなって考えてみたんだけど、やっぱりもらったものがでかかったから触れるどころか・・・かすりもしなかったな。
32 :
26:2008/12/19(金) 21:50:14
>>28 ぜひぜひw
飴はね「塩飴」だよ。
これ、結構前の話で、当時私のお気に入りの飴が「塩飴」で
いつも持ち歩いてたんだ。その時も先生の顔見て急にひらめいて
鞄から取り出して握り締めて「先生、はいこれ」って渡したの。
だから先生の好きな味だったかどうかは知らないw
今の時期ならのど飴もいいよね。
>>30 大丈夫、わかってるって。ありがとう。
そんなの挑戦だなんておもわないよ。
飴の感想は言われてないよー。
っていうか私も渡した事忘れてた。
↑にも書いたけど万人ウケする味かどうかわからないから
先生誰かにあげちゃったかもしれないし。
33 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:51:16
結局誰が何を書いてるかわかるから馴れ合いじゃんか。
入り込み禁止?
やっぱり誰かにやってもらったら?スレ立て禁止www
34 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:52:25
>>30 直接会って話したいよね。
顔も見たいし。
私は前にも書いたことあるけど
先生の「声」が大好きなんだ。
だから本当は携帯の番号を一番知りたい。
そして保険でアドレス。
35 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:52:49
36 :
名無し草:2008/12/19(金) 21:57:42
>>32 ありがとうw月曜日頑張るw
「塩飴」!私も一時期ハマった!テレビでやっててハマったんだよw幸福あやかって私も「塩飴」にするw
あぁー緊張するw今から緊張するw「はい、これ」って
かわいく言えるかな。
頑張る。月曜日報告にきますw是非聞いてくださいね。
37 :
名無し草:2008/12/19(金) 22:01:39
>>35 あ、ごめんなさい。
どら焼き。つい「触れる」について考えたら書いてしまった。私結構KYだよね。ごめんね。
理解力もないしレスにぶいし。
38 :
名無し草:2008/12/19(金) 22:11:23
レスなくなるって言ったらパタッとなくなるんだね。
やっぱり自演か。
39 :
名無し草:2008/12/19(金) 22:25:31
40 :
名無し草:2008/12/19(金) 22:25:35
>>8 私は先日行事でこっそり写メした先生をながめて
ニタニタしてるw携帯ならこっそりいつでも見れると思って
携帯で撮ったんだw
41 :
名無し草:2008/12/19(金) 22:38:57
私は馴れ合いありだと思った。だってレスする人決まってるよね?いちいち担任?とか聞くの面倒だし。
新しく来てくれた人にはいいけど。IDはやりすぎだけどつけてもらった名前でレスはあり。
42 :
名無し草:2008/12/19(金) 22:58:57
馴れ合いはうざい
どこのスレでも馴れ合いは荒れる元でしょ
IDは嫌だけど馴れ合いたいってのなら
自己紹介とかその辺りのスレを再利用すればいいじゃない
43 :
名無し草:2008/12/19(金) 23:07:45
44 :
名無し草:2008/12/19(金) 23:40:42
あーあ
せっかくの週末なのに
もっと楽しく話したかったなぁ。
なぜいちいち馴れ合いどうのとか
口出す人がいるんだろ。。。
45 :
名無し草:2008/12/19(金) 23:43:06
>>44 話したかったって
あなたがネタ提供しなさいよ。人任せなんだから。
人数少ないんだし。
46 :
名無し草:2008/12/19(金) 23:44:23
>>40 こっそり・・・ってバレなかったの?
シャッター音するけど・・・
47 :
名無し草:2008/12/19(金) 23:45:40
私も馴れ合いっていうか
さっきみたいな呼びかけは嫌。
他の人がレスしちゃいけない空気を感じるから。
48 :
名無し草:2008/12/19(金) 23:47:49
先生に借りていたものを返すんだけど
何かお礼がしたい。
先生の子どもさんのものをうちの子に貸してくれたので。
何がいいかなぁ?
49 :
名無し草:2008/12/19(金) 23:50:25
>>48 だったら子供向けのものを何か。
何を借りたのかわからないから
金額的なこともなんとも
それだけじゃ答えられない。
50 :
名無し草:2008/12/19(金) 23:57:07
>>49 レスありがとうw
大したものではないんだけど・・・
授業で使うもの。
でもその親切な気持ちがとてもうれしかったんだ。
箱菓子などが無難かな。
51 :
名無し草:2008/12/20(土) 08:19:46
おはよーw
昨日は過疎ってたんだね。
ここって本当に3人で回してるの?
52 :
名無し草:2008/12/20(土) 08:32:07
>>50 なんであんただけ特別扱いなの?
先生とヤっちゃってんの?
53 :
名無し草:2008/12/20(土) 08:58:35
すぐにそっちへ結びつけるキチガイ婆
>>52 こいつだろ。マークされてるのは
54 :
名無し草:2008/12/20(土) 09:01:47
みなさんだいたい終業式は24日?
来週学校いけるって人いいなー
私は先生と最後に喋ったのは10日だ。
来年はいつ会えるかな。
55 :
名無し草:2008/12/20(土) 09:51:50
アドレスって公開する先生もいるんだなってここではじめて知った。
56 :
名無し草:2008/12/20(土) 09:57:06
57 :
名無し草:2008/12/20(土) 09:58:25
>>55 うちの地域は考えられない
近隣校の友だちとかに聞いたけどなかった
58 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:02:52
馴れ合いじゃなくても
本当にここは3人ぐらいじゃない?
呼びかけて話したいときもあるじゃん
呼びかけが嫌ってひとは
リアルでも疎外感が感じてたりするんだよ
59 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:05:16
>>55 私も
そもそも先生とメールするって事が頭になかったし
60 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:15:41
>>59 それも学校関係じゃないメールしてるってびっくりしなかった?
61 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:17:10
私は友達ともそんなに頻繁にメールするほうじゃないから、先生のアドレス知っても
メールできないかも。前に誰かが言ってたけど「お守り」って感じになる気がする。
62 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:17:44
子どもの些細なことを知らせたいからアドレス知りたいって
言うのもびっくり。
異動したあとならわかるけど
担任なら学校に行ったときに話せばいいのにって思ったりした。
元担任に知らせたいっていうのもわかるけど
元担任は自分のクラスの子どももいるしね。
小教スレの先生のレスが事実だと思うよ。
先生は友だちじゃないんだから。
63 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:18:28
>>59 アドレス公開してる先生って何のためにそうしてるのかな?
64 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:20:01
>>62 担任中はだめだとしても、担任外れたら友達にはなれるんじゃないかと私は淡い期待を抱いてるよ
すごく気が合うから
65 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:21:54
66 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:21:59
私は友だちとはメールたくさんするけど
アドレス知ってても先生にはメールできない。。
先生だって休日や就業時間外は自由にしてたいだろうに
保護者からのメールは迷惑だと思う。
緊急性があるならメールじゃないだろうしね。
67 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:23:15
68 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:23:17
>>66 先生のアドレス知ってるの?公開してる先生?
69 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:23:59
私も本当は会って話したい。
でもそれってどう考えても無理。
70 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:24:13
>>65みんなは
アドレス知りたいからここにいるの?
好きって気持ちだけでここには居てはいけないんだね
71 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:24:45
72 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:24:55
73 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:25:31
74 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:26:22
>>70 じゃあさ
「びっくり」とか書くのやめなよ。
馬鹿にしてるように見えたよ、私は。
75 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:26:41
異動した先生とかれこれ3年半ぐらいメールしてます。
最初は異動のときに子どものことを知らせたいからアドレス教えてくださいと交換しました。今では友だちですよ。
遊びに行ったり相談しあったりしてますよ。
76 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:26:51
先生にクリスマスカード出したら
キモって思われるかな。
77 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:27:37
>>75 本当に子供の事を知らせたかったの?
子ども自身は先生に自分の事知ってほしいと思ってた?
78 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:28:22
>>74 ごめんなさい。
バカにしてはいないけど
書くのは難しいね
79 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:28:23
>>75 私も子供のこと知らせたいって思ってるけど
前にここで「子供をダシに使うな」って言われたよ・・・
80 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:29:16
81 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:29:18
>>78 あら、素直ないい人だ。
やっぱり文字だけだから
くどいくらいに書かないと真意は伝わらないかもね。
難しいね。
そう考えると先生とのメールも難しいね。
いくら絵文字を駆使しても。
82 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:29:31
>>75 遊びに行くって二人で?
相談しあう…元保護者に先生が相談してくるって事なのかな?何か違和感
83 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:31:13
>>82 いいんじゃない?異動後だし。
私も
>>75みたいなのが理想だからうらやましいよ。
「友達」って書いてるからまさかセックスはしてないと思うけどさ。
よっぽど気の合う先生だったんだね。
84 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:33:26
>>67 友達になりたいの。それ以上はのぞまない。
85 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:33:34
>>77 子どもが先生に知らせたいって言ったの。
それで毎週手紙を書くって言ったけど先生が手紙だと返事が遅くなるっていって
じゃあアドレスを教えてくださいって私が言ったの。
最初一年ぐらいは行事ごとの子どもの様子を写メ付きで送りあったりしたよ。
86 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:34:44
>>85 そうかぁ・・・・やっぱり子ども自身が望まないとダメだよね。
今は子供抜きであなたと先生が友達で
二人で出かける・・って事なの?
87 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:35:11
88 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:38:04
>>82 うん2人で。
「元保護者」忘れてるかも
「友だち」ってことが強いと言うか。相談は学校とかの相談じゃないしね。
89 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:38:59
>>83 セックスしてないよ。
本当に気の合う友だちだよ。
90 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:39:51
>>88 うらやましい。
しつこく利いて悪いけど
最初は子供が先生にメールしてたって事?
それとも最初からあなたが子供の代わりに近況報告のメール打ってたの?
そしてだんだん友達になっていった・・そんな感じ?
先生は毒?彼女いないの?
ごめんね、質問攻めで。
91 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:40:47
>>86 今は子ども抜きで遊ぶし
子どもが先生と会うときは先生にお任せして私はチビと留守番だよ。
92 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:42:31
>>89 担任中から気が合う・友達になりたいって思ってた?
93 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:43:24
>>91 あなたは最初から今も先生に対して恋愛感情はないんだよね?
純粋に母親と介した先生と子ども間のメールだったから
こう上手くいったんだろうね
いい出会いができてよかったね
94 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:44:26
95 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:44:46
>>93 でもさ、恋愛感情が無かったら何でここみてるんだろうね。
96 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:45:53
>>95 それもそうだ。
テンプレはそのまんま「恋愛感情あり」だしな。
97 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:50:44
>>90 ううん。大丈夫だよ。謝らないでね。少しでも参考になることがあれば・・ないかなw
最初から私が打ってた。
私のことなんて微塵も書けなかったよ。子どもが先生にメールして!って時にしかしなかったし。テストが70点だった。悲しい。とか本当に小さなことを
子どもは先生に知らせたかったみたい。
だけど子どもも高学年になりだんだん知らせたいことが減っていきメールが減っていったときに私から私のことをメールするようになったの。
先生は独身で彼女は居たこともあったよ。今はいないって聞いてる。
98 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:53:47
>>92 担任中はね全く思ってなかったの。
子どもが前年に持ってもらった担任にイジメられてて
(イジメられてては大げさかもしれないけれど他に言葉が浮かばない)それでその先生に担任持ってもらって子どもも変わったし
私もいい先生だなって思ってたぐらいだよ。
99 :
名無し草:2008/12/20(土) 10:55:12
>>93 途中恋愛感情はあったよ。
でも抑えた。今のこの状態を壊したくなかったから。
>>99 色々ありがとう。
そっか・・・本当に理想的だね。
羨ましいよ。
私はさっきも書いたけど
子供は先生に近況報告を望んでないのに
私が知ってほしいんだ。
そしてここで「子供をダシにしてる」って言われた。
子供が低学年の時に受け持ってもらった先生で
今度子供が卒業なんだ。
担任外れたときは子供が学校で自分から
「先生あのね〜」って色々話してたみたいだけど
(先生から聞いた)
やっぱり高学年になってさすがにもう
先生に知って欲しい事もないんだろうね。
低学年の時に先生が異動だったらアドレス聞けたかな。
こういうのってやっぱり「運」もあるのかな。
私はもしかしたら先生に好きバレしてるかもしれないって思う。
詳しくかけないので申し訳ないんだけど
ある事情があって先生(元担任)に面談してもらった。
その後その面談の時の事について先生に手紙を書いた。
面談の時先生が、他の保護者の事をとても気遣う発言・態度をとったんだよね・・・
それを見てヤキモチを焼いてしまって、正直に
「私は○○さんの事をとても大切に思ってるんですね。
○○さんがとても羨ましくなりました」って書いてしまった。
(もちろん面談の内容のについての経過報告がメインだけど)
先生がどう受け取ったかわからない。
ただ「お手紙ありがとうございます。また何かあったらお話してください」
って笑顔で言われただけ。
104 :
102:2008/12/20(土) 11:14:30
>私は○○さんの事を
先生は、だ・・・・orz
>>100 高学年になるとうちは男の子だし親にすら話す事も少なくなるよね。
「子どもをダシ」
私も同じだよ。確かに最初は子どもが知らせたいって言ってたけど今は知らせたいことないなら別に私先生にメールしなくていいのにね。
緊張するーw
アドバイスしてーw
どうやって飴渡すのー?
2人きりにはなれないよw
先生に役員の頼みごとがあって行くんだけどたぶん休み時間なんだ・・・
そんなときに「はいこれ」って言えるかな・・・
いやぁぁー「はいこれ」ってかわいいじゃんw
私かわいく言えるかなw
いやー・・・・
私が言ったら脅しみたいだ・・・w
>>102 先生がどうとったかだよね。
教師として発言には気をつけようって思ったかな。
>>106 私、昨日飴渡したって書いたんだけど
周りに役員仲間のママンいたよ。
でもいっこだったし、急に思いついて
「はいこれ」って渡したから
ママンたちもなんとも思ってなかった。
んでその前にママンたちにも飴配ったよw
「今これお気に入りなんだー」って。
だから
>>106さんも
「みんなにあげたからついでに先生にも」っぽく渡せば?
>>107 >教師として発言には気をつけようって思ったかな。
そうだねー、そっちがメインだったら好きバレしてない可能性が高いよね。
でもなんで手紙の内容には触れないんだろうね。
「今度から発言には気をつけます」とか言わないもんなのかな。
>>100 やっぱりタイミングとか運とか縁ってあると思うな。
全てが上手い具合にそろってはじめて・・・って事かもしれない。
>>106 休み時間だったら
「子供にはナイショね」って
いたずらっぽく笑えばかわいいとおも。
前スレに
>現受け持ち保護者の方を元受け(ry)より優先するもんだと
私はそうあるべきだと思うし、「子ども」が毎日接してる先生と
良好な関係を作れるよう親も心がけるものと思う。
元担任に対する自分の感情は、子の事を思ったら当然抑えるべきと
自重せざるをえない、だから
>>75の相手先生が自分の担任だったとしたら正直悲しくなる
過去の事でも担任ー保護者だったという事実は消えない訳だし
色恋関係に絶対ならないという保障はない、男女の間柄なんだから
異動先の保護者方より特別に思われてるって事でしょ?どっちみち
>>112 > 異動先の保護者方より特別に思われてるって事でしょ?どっちみち
比べてるかな?
>>75の先生。
>>112 あなたは先生とどうなりたいの?異動後でも先生とメールしたり友だちになったりはしたくないのね?
>>108 「ついでっぽく」ね!
みんなかわいいなぁw
キュートなママでうらやましいよー
>>111 おーキュート!
私そこそこおばさんwいたずらっぽく笑うはかわいいママだからかわいいんだよーw
ここのママは本当にかわいいママばっかりだよーうらやましいw
>>109 そのママを気遣ってあえて言わなかったのかも。先生の優しさなのかも。
>>112 友達になりたいとあなたは思わないのね?アドレスも知りたいとあなたは思わないのね?
>>112 >>75が先生に想われていたら
あなたの仮説は当てはまるけど3年半もメールしてて男女の関係にならないのは・・・・w
単なる僻みにしか聞こえないんだけれど
あなたは先生が異動したらどうするの?
お子さんが卒業したらどうするの?
先生とアドレス交換もせずに
きっぱり忘れるの?
>>114>>118 ・・・んな訳ないw
ただ、
>>112に書いたように現保護者さんを優先すべきと思うので
時候の挨拶のハガキを送る位しか出来ないと思う
それも大して変わりないと言われればそれまでだが
>>120 あなたは
>>112さんじゃないのね?
私は112さんの言ってることはわかるけど
だったらどうしたいの?って思ったのよ。
あなたも先生のアドレスを知っていたら?
異動後または卒業後には絶対にメールしない?
>>75の先生は現保護者より
>>75を優先し%
>>112は毎度でてくる長文ウダウダちゃん。
自分が
>>75の立場なら子どもが知らせたくなくなった時点でメールしないんでしょ。
自分が
>>75の立場なら現保護者を優先してくださいって言うんでしょ?
子どもをダシにって言ったのは112あなた?
112みたいなこと言ったら
このスレの意味が・・・
アドレス交換したいとか友達になりたいとか細く長くつながりたいとか言ってるママンを全部否定することになる
112の意見が聞きたい
あなたは好きな先生とどうしたいの?
飴作戦人気w
私も思った。みんな可愛いママだなぁって。
もちろんみんなの容姿はわからないけど
とにかく性格が可愛いママが多いw
う〜私も可愛くなりたい!w
爪のアカをくれよーw
私は飴作戦は来年やる!w
インフルエンザで学級閉鎖、、、我が子は元気なのですが、、、。
128 :
誰?:2008/12/20(土) 16:46:45
722:実習生さん 2008/12/20(土) 16:32:37 ID:J9Avsx6G
先生方、どうかこの愚かな色狂い婆共に
忌憚なく辛口のご忠告宜しくお願い申し上げます
>>690の非現実的な成功例を見かけると思わず暴走しそうになるので
時間から割り出せば?
だいたいわかるよ。
ボッコされてるし
>>75を否定?してるし。
・・・うわたまってるw
取り合えず重複質問は勘弁w
>>124 >細く長く〜=>時候の挨拶
>>120と思うのでそれ位が限度かと
男女関係正直期待してないって言ったらウソになる、でも子の事とか他のしがらみを
考えると実は必死に気持ちを抑えようとしてる自分もいる
>>123今日はその件ではレスしてないが、他の人に「子どもをダシに〜と思われる
のは仕方ないかも
>>122>長文ウダウダちゃん・・・って誰?決め付け失礼です
>>121・
>>120=
>>112です
アドを公表してるなら遠慮なくします
>>130 アドを公開してる先生にしたって、担任から外れたら条件は同じなんじゃないの?
現在受け持ち中の児童とその保護者が優先されるんじゃないの?
先生の迷惑を考えると言うんなら、担任を外れた時点で遠慮なくメールなんてしちゃダメな事にならない?
>>127 先生は大丈夫?w
うちは先生がインフルエンザになって1週間休んでたよ。
先生が復帰後数日してからあった保護者会で
先生はこう言った。
「自宅までのお見舞いはご遠慮願います。ご心配していただきありがとうございます」
誰が自宅まで?保護者会後ママたちが先生に詰め寄ったが先生は言わず。
数日後私の耳に入ってきた話は行ったママは先生にそう言われて逆上?先生の悪口を言いふらしてたらしい。
怖いママだ。
>>131 公開してる時点で不特定多数の保護者から来るだろうと
先生側は理解してると予想したのだけど・・・
そうですね
時候の挨拶をはがきかメールでって感じになるかもしれません
公開してる方が異動後とかメールしづらいよね。
だって「担任中」だから公開してるんだから。
その点アドレス交換はとりあえず「合意」の上だし
公開とアドレス交換は違うと思うんだけど・・・
>>133 きつい書き方してごめんね。
実は私の好きな先生はアド公開していたの。でも今年異動になって、いろいろ考えて
メールはやめる事にしたの。メールしたいけど、自分のことはさすがに送れなくて。
>>133 > 公開してる時点で不特定多数の保護者から来るだろうと > 先生側は理解してると予想したのだけど・・・
でも担任外れたらメールはこないと予想してないかな?
担任だから公開したんだから。というか先生の予想じゃなく
あなたの考えなら
あなたからはメールしないよね? なにか矛盾してるような。うらやましくてひがんでまーすという気持ちからなら
素直だなーから話しはできるけど・・・
>>136 「担任外れてからもメールしていいですか?」って聞けばいいんじゃね?
メールでいくら良いこと言っても、慰められたり励まされたりしても、実際会って話をするのに比べたら
印象には残らない。
>>138 うん。でも
>>130=
>>112の
考えは「現保護者を優先に」だから。
自分から「担任外れてもメールしていいですか?」
なんて聞かないと思うよ。
>>140 先生から「担任外れてもメール続けたいです!」って言ってくれれば良いよねw
>>133いえいえ
反レスは他のにしても予想済だったので
>>138→時候の(ryでも迷惑ですかね?半年に一辺位
私はそうしようと思ってるんだけど
>>136 >>134を見て気付きました、意味合いが全く違う
現保護者向けですもんねあくまでも
>>141 あなたは素直だねw
メールもしてて会えるんだもんね。
私もうらやましいww
>>142 それでも
>>130は
「現保護者を優先してください」って断るんじゃないかな。
まさか先生から言ってくれたからってメールはしないでしょ。それなら75に対してあんなこと言わないもの。
>>146 それなんて鉄の意志?先生がそこまで言ってくれたら素直にメール続ければいいんじゃね?
そこまで完璧に「保護者」を貫く必要があんのかなー
>>146 そこまで人間出来てなくて失礼
>>144に書いたとおり
半年に一辺位の連絡で現保護者をないがしろにしているとは
思わないのだけど・・・
>>147 知らないw
130の考えはそういうことでしょ?
私はアドレス知らないしw先生も公開してないから
想像とか妄想とか専門だよw
ていうかアドレス公開する先生なんて本当にいるのか?
そこからしてもう妄想じゃないの?
それか個人的に交換するのに成功したけど、叩かれるor身バレ予防で嘘ついて
「公開してる先生」ってことにしてるとか
メールで元担任と子供の事なり自分の事なり話しても、
今は友達関係だっていうならもう元担任と保護者の枠の外の付き合いなんだから
今担任する児童保護者より優先するしないの論議はあたらないよね。
ただ、遊びに行くってのは、やっぱり男と女だしね、いつどうなるかはわからないかな。
ご主人も知ってるのかな
>>148 毎日していたら現保護者をないがしろにしてると決めつけ?
>>151 > メールで元担任と子供の事なり自分の事なり話しても、 > 今は友達関係だっていうならもう元担任と保護者の枠の外の付き合いなんだから
> 今担任する児童保護者より優先するしないの論議はあたらないよね。
同意ですね。
>>150 私のまわりにはいないのよね・・・アドレス公開なんて。
まぁ確かにフェイクは入ってるんだろうけどね。
>>134 まるっと同意。すっきりしたw
担任外れてもメールしたいなら
「これからもメールしていいですか?」って
直球勝負で聞くしかないかな。
>>151 そうだね。
まさかボッシーだったりしてw
確かに私の回りでも小学校の先生でアド公開は聞いたことない。
中学ではいる。
小学校の先生でアド公開っていう書き込みが全部フェイクだと思わないけど。。。
もしフェイクなら逆に
先生と個人的にアド交換した保護者がすごい多いって事だよね?
誰かも書いてたけど
「元担任」という事で「子供」というフィルターを通さずに
「大人同士」として対峙できる気がする。
だから私は好きな先生が「元担任」でよかったと思ってる。
元担任は今も同じ学年なんだけど違うクラス。
だから私的には程よい距離感がある。
私は自分の好きな先生が元の学校のママンとメールしてても気にならないなぁ。
私の知らない人だから。でもさすがに「一緒にお出かけ」は嫌だ。
例えば遠距離に住む昔の友達と毎日メールしてたら
近所に住む今の友達をないがしろにしてる事になるの?
んなわけないでしょ。
先生と二人で出かける、それも色恋関係なく・・・って
いったいどこに行くんだろう。
昼間なのか夜なのか・・・
>>156 コラコラw
勝手なこと書かないのw
私だって先生じゃないけど
男の子の友達いるから遊びに行くよw
旦那には友達と遊びに行くって言って。
>>155 うん。頑張れ!
あなたは112さんかい?
>>117 うわーそれ結構キッツー・・・
完全に先生そのママンの事を・・・って事じゃん?
「
>>102さんの事も大事に思ってますよ」とかさ・・・言えないか。
>>126 私の好きな先生もこの前マスクして
がらがら声だったよ・・・二人で喋れたのに
飴もってなかったよ・・・
>>157 名前出して悪いけど通信は公開してたよね?
だから公開が全部フェイクとは思わないけど
本当に私のまわりにはいない。
>>156 長く生きてるんだから、旦那がいて異性の友人がいても別にいいけどなかなか遊びには行けないよね。
友達という関係になれたとしても、元のクラスメートの親には秘密だろうし、
明るい所で堂々とは無理なんじゃないのかしら。
>>164 うん、私もそれを思い出した。
それがらみでココに相談に来たしね。
で、去年の受け持ちだったママンたちには
最後の懇談会で「僕のアドは削除してくれ」って頼んだって言ってたよね。
その発言は本当の通信か成りすましかしらんが。
>>166 そうそう!やっぱりそうだよね?
自分のママ友には秘密だよね?
いくら友達でも絶対いえないと思う。
万が一私が先生とメールできたとしても
「メールしてる」なんて言えない。
それは逆に他のママンも同じだと思うし。
遊びに行ってるなんて口が裂けても言えない。
>>161 二人きり?
私も会社の同期入社の男の子たちと仲良くしてるけど
二人きりっていうのはないなぁ。
>>165 違ったか。ごめんなさい。
でも頑張って!
聞いて先生がいいよって言ってくれたら気兼ねなくできるじゃん。頑張って!
>>167 > 最後の懇談会で「僕のアドは削除してくれ」って頼んだって言ってたよね。
そうそう。これが事実なら
公開は担任中だからだよね。
>>168 今ふと思った
「仕事と私とどっちが大事?」とか
比べられない事を比べようと必死になるのって
自分も含めて女性の特性?w
先生にとっては「どっちも同じだけ大事」なんじゃないかと思った。
もちろん「優先順位」は今担任してるほうだけど。
>>170 2人もあるし数人もあるよ。
だって男女関係なく大事な友達だもん。
>>173 おぉwでも口に出したらダメだよね。引かれるw
130がよくわからないのだけれどあなたの話から行くと
現保護者と元保護者どっちが大事?ってこと?w
二人きり=男女の関係
すぐにこれ。どんだけ飢えてるの?
そうじゃない男女の友情はあるって。
177 :
名無し草:2008/12/20(土) 18:56:48
男教師と母親の不倫ってありますか?女教師と父親はどうですか?教師と親って結ばれますか?
178 :
↑↑↑:2008/12/20(土) 19:08:40
先生に恋しました。《恋愛統一スレ30》
から誘導されてきたらしい。
>>50 授業で使うものをあなたの子どもに貸してくれたの?
物が何かはわからないけど持ってないなら買うんじゃないの?持ってないから買ったって家庭があるんじゃないかな?
他の保護者の耳に入ったらまずくない?
>>179 もしそうなら御礼する前に子供に買ってやれとは思うけど、決めつけるのはダメだからね。
最近の学校は余計なお金はなるべく使わせないってとこが多いから、なければワザワザ買わなくてよいとかじゃないのかな。
御礼は先生は受取らない気がするけどね
>>180 そうだね決めつけたらだめだね。ごめんね。
きっと先生もクラスの子どもたちに「ない人〜」って聞いたんだよね。
ない子が一人で先生が貸してあげたんだね。
じゃあ、先生はお礼は受け取らないよね。
学芸会とかで使う小物とかかしら?
フェイク入れて「授業で使うもの」っていってるとか。
たとえば・・・そうだな、弓道の道具とかw剣道の防具とか柔道着とかw
一回きりのために買えないだろってものなら「借りる」のもわかる。
>>177>>178 なんか元の質問と逆になってるけど・・・
誘導されたんなら元はこれだよね?
177 名前:名無し草[] 投稿日:2008/12/20(土) 18:56:48
男教師と母親の不倫ってありますか?女教師と父親はどうですか?教師と親って結ばれますか?
960 名前:実習生さん[] 投稿日:2008/12/20(土) 16:47:57 ID:/08S8og5
女教師と父親の不倫も有りますか?男教師と母親はよく耳にしますが。誰か教えてください。
>>146 だよね。それくらいの鉄の意志を貫いてくれなきゃね。
>>148で「そこまで人間出来てなくて失礼」なんてサラっと言ってるけど
だったら人のことも非難できないよ。
それこそ矛盾してない?
「人はダメだけど自分はいい」ってさ。
>>181 授業で使うものなのに
持って無い子が一人ってwカナリ無理があるw
まるで給食費費未納の子みたいだw
>>182 かなり無理があるよぉw
>>187 だけどそういうことじゃない?w
先生が個人的にひとりの子に貸すんだからさw
みんなに聞いたんだろうさw
なんだろう。△定規とかコンパスとか?ww
>>186 そうなのよね。
素直にうらやましいって言えばいいのにね。
そこまで固いなら
なんで先生好きになったんだか。
>>190 そうだよね。
さっきも誰かが書いてたけど
「羨ましい」って素直に言えばいいと思う、本当に。
もしかして「先生を好き、でも好きになっちゃダメ」って状態に酔ってるとか。
>>187 私は何か事情があって貸してくれたのかなと思った。
例えばお友達に壊されたとか隠されたとかで、なくなったのかな?って。
じゃなきゃ先生も貸してくれないだろうし・・・
いまどき教材買えない家庭なんてないでしょ。
>>182 >一回きりのために買えないだろってものなら「借りる」のもわかる。
そうだねーそれならわかる。
進級しても今後二度と使わないから買わなくていいっていうのならね。
本人出てくる気ないのかしらね。
>>191 うん。そうそう。
単なるヒガミにしか聞こえないのよ。
>>194 何がおかしいの?
先生とママンが怪しいってこと?w
>>194 なんだろね〜。
そろばんとか一時的に使うものかな?
>>195 うちは子供が友達に貸したドリル紛失されたけど
「買え」って言われたなぁ。
先生用のコピーさせてくれてもいいじゃんって思ったけどw
>>199 うちの学校はそろばんは学校にまとめて人数分置いてある。
毎年3年生が使うものだからねー。
国語辞書とか?w
でもそれも図書室にあるしなw
>>197 本人がさ「ひがみになっちゃうけど」っていうならまだカワイイんだけどね。
あれは絶対に倫理観と貞操観念を守ろうとする自分に酔ってるよw
>>191 でも先生は彼女のことなど眼中にないのであった・・・・完
>>201 大概そうなのよね。
今の時代家庭に負担を掛けないっていう流れがあるからね。
>>198 いやいや「授業で使うもの」ってのがおかしいんじゃ?って事。
じゃないと子供たちの間で噂になって親にも伝わるじゃん。
「○ちゃんだけ先生の子のを借りて使ってんだよー」ってさw
「ひいきざます」って話になるよw
で・・・突然この話を持ち出した
>>179の狙いは何?
>>195 それが理由で借りたなら
お礼は何がいいかしら〜?ってヘラヘラしてる場合かな?
深刻な雰囲気はなかったけど・・・
>>204 工作の材料とかさ、家から持っていくっていうの減ったよね。
持ってこないで人からもらう子ってのが必ずいてさ。
トラブルになるんだよねーw
>>207 だよね。母である前に女になっちゃってる
>>202 そうなの。頑として自分の意見を貫いてると思ったら
後半はなんか違うしw
私は素直にうらやましかったよw 細かい情報はわからないけどね。
あと調理実習の具財もね。
一括購入で後から請求来る。
この前近所のスーパーで先生が大量に買出ししてるのを見た。
大変だなぁって思ったよ。
>>208 減った。
上の子が家庭科でエプロン作るから生地を買いに行かないとと思ってたら一式入った教材があるの。
私が小学生の時は生地を友達と買いに行ったけど時代だよね。
>>211 そうそう。調味料だけグループで分担して持っていくんだよね。
頑固ママンと授業で使うものママンはもうこないかしら?
>>213 ごめん・・・さすがにエプロンは私も一括で買った。
>>213 そうそう。スレチな話だけどエプロン作りキットを注文するんだけど布は15種類から選べるようになってて
こういう事でも、公平になるようになってるよなー。安いし
>>216 えぇ?!まじ?!
私34歳…かなりおばさんだった…ロムります…
>>218 ええ!!ごめん・・・あなたのほうが年下だよ・・・
これ、地域性なのかな?w
うちの学年に有名なモンペママンがいるんだけど
この前の放課後、用事があって学校に行ったら
先生が他のクラスの先生と二人でモンペママンの噂してるのを偶然聞いてしまった。
それ聞いて「あー本当に『職員室で噂になる』って事があるんだな」と思った。
>>215 授業で使うもの・・・気になるね。他のママンたちは知らないのかな?
>>220 職員室の中ではなかったの?
保護者がいるであろう時間帯に用心せずに話すのはどう?
先生の子供のを借りるっていうので思い出したけど
うちの子供、運動会で応援団長やるのに、気分出そうってなったらしく
先生が自分の子供の学ラン貸してくれた。
御礼はしなかったけどクリーニングして返したら反って御礼を言われてしまった
>>205 他の子供達には学校の物を貸してる事になってるのかもよ
つか、授業だか何だか知らないけど結局学校で使うものだよね?
だったら別に先生が個人的に誰に何を貸してたって
ちっとも気にならないけどな
>>224 普段なら気にならないけど
好きな先生なら気になるんじゃない?
しかも菓子折り添えて返すっていうぐらいだし。
御礼に箱菓子を、っていうなら、それなりの物を借りたんじゃない?
>>223 私もその手のものかなと思ってる。
フェイクのつもりで「授業でつかう」なんて書くから
おかしくなっちゃったのかなって。
>>226 >>50もかいてるけど「箱菓子」って珍しい書き方だよね。
>>225みたいに「菓子折り」ってのが一般的じゃない?
>>224 授業で使うんならお礼の菓子折り買うお金で
それを買えって話じゃないの?
ましてや他の子が持ってて自分の子だけもってないならなおさら。
>>222 職員室の中。先生たちの机が廊下のドアの側だから
聞こえてしまった。まぁモンペだから正直
失笑されてるの聞いてザマーミロだったけど。
>>228 だな。なんで今からでも「授業で使うもの」を買おうとおもわないんだろ。
>>230 まるっとどうい。
「箱菓子」なんて聞いた事ない。
>>226 それなりのものを借りたんだーwふーんw
なんでクラスのほかの子は貸してもらえなかったのか教えて。
>>229 そっかw
モンペには私たちは無縁だから興味ないわw
>>224 > 他の子供達には学校の物を貸してる事になってるのかもよ
つか、なんで他の子に嘘つく必要があるの?
先生のだろうと学校のものだろうと「買えない」「持ってない」がわかる。
配慮するなら「かりたこと」を一切言わないのが
いいのでは?
>>235 >つか、なんで他の子に嘘つく必要があるの?
ママンと出来てるからじゃ?
イヤー囚人に聞いてみたいわww
何を貸すんだろw
それなりの物で授業で使うもの?なんだろ。教科書?
給食費?w
>>50によると
>大したものではないんだけど・・・
>授業で使うもの。
>でもその親切な気持ちがとてもうれしかったんだ。
たいしたものじゃなければなおさら買え、と。
>>239 かもね。「何だろう」って疑問を一切持たずに書いてるもん。
>>238 親切な気持ち・・・不憫に思ったのかな。
>>238 >>48によると
「借りてたものをかえす」か・・・
しばらく手元においてあったっぽいね。
七五三の衣装は授業じゃ使わないよなぁww
私も学らんとか体操服(サイズアウトで注文間に合わずなど)かなと
思ったけど体操服は学校が違うとダメだよね。
子どもに聞いてみた。
先生がお友達に何かを貸したりしてるのを見たことある?
勉強に使うものとか。って。
しばらく考えてたけど言ったのが「ランチマット」って。
教科書だって学校違うとダメだし
買わされるか近所の1つ上の子とかからもらってくれって言われるよ。
もしくは借りたのは
>>50の子だけじゃなくて
クラスの過半数の子とか?
先生の子はソレを大量に持ってたww
・・・・無理かw
先生がわざわざ自宅から自分の子どものものを学校に持ってきてその子に貸したってことだよね?
なんで本人は本人ですって出てこないのかな?
借りたものがなにかわかったらみんな納得するのになぁ
>>247 www
先生たくさん「箱菓子」もらうねw
>>249 コラコラwだめ。そういうことは言わないの。
ごめんなちゃい
>>253 うん。かわいい。
せっかくかわいいんだから!
そういうこては言わないんだよ。ねっw
>>248 昨日一人しか食いついてないから
本人はもう終わったと思ってそうww
>>256 いたね。
箱菓子なんて書かないよ普通はw
先生に借りたのにその日その場では返さなかったんだね、その子は。授業で使うもの今まで出てきた定規やコンパスやそろばんや辞書あたりは授業が終わった時点で返すよね。
子どもってこと自体フェイクで
実は自分が個人的に借りてたw
だったりしてww
>>259 それならフェイクいる?wすごいフェイクだらけでアドバイスできないじゃんw
実際本を借りてるってママいたよ?
箱菓子クグッタけど普通に言うみたいだよw
方言なのかな?
>>260 ここまで話題になってて出てこないってのは
先生とイケナイ関係と私は思ってるw
これ以上言えないってことでそww
>>258 そうなんだよね。
ずっと手元においてあったみたいな書き方だよね。
「紛失したら」とか「壊したら」って危険は一切無かったのかな。
>>264 月曜日あたりに
「土日は一泊旅行に行ってた」って出てきたら笑うけど
まあ一線越えてるだろうね。
>>264 なんかこどもがかわいそうだね。
お互いの子供が。
不思議だねー。
そのブツが知りたいねー。
先生も鬼で自分も旦那ありで付き合ってる?
って人今まで出てきたっけ?
菓子箱を持ってきてくださいとは図工で使う時に学校から
言われる。
箱菓子のイメージはポテトチップみたいに袋じゃなく
箱に入ってるお菓子のイメージ。
菓子折りはご挨拶に使うお菓子の詰め合わせってイメージ。
>>265 どちらにしても借りたものはすぐに返すよね?
菓子折りの心配より
「ありがとうございました。助かりました」で充分だと思うんだけど。
先生のお子さんは今はもう使わないものなんだろうかね?
>>270 私は
箱菓子=菓子折りだw
菓子箱は菓子折りの箱。
>>272 そうだよね。先生自身のものならともかく
先生の子供の私物なら奥さんも黙っちゃいないだろうし。
>>274 そうだよねー!奥が黙っちゃいないよね。
ってことはやっぱ子どもはフェイクで
先生対ママンのやり取りか
奥公認で貸してくれたってのなら
箱菓子ママンは望みナシってことだ。
>>278 「授業」がフェイクじゃなくて「子供」がフェイクかぁ・・・
うーん・・・
先生の子供が巨デブでママンの子も巨デブで
水着を借りたとか・・・返すの遅すぎだわw
>>279 授業がフェイクだとどんな話になるの?
憶測でw
>>281 あっ、そうw
そういうイメージ。パイの実とかw
でもこれは地域性がでそうだね。方言ではなくても。
どっちにしても羨ましいなーw
だって近々会えるんでしょw
>>282 さっき出てたけど学芸会とかw
何かの役でその子だけ1回限り使うもの・身につけるもの。
>>284 デキてんならしょっちゅうあってるでしょ
>>279 ママが借りたんなら
授業もフェイクじゃない?
普通は授業の部分をフェイクかなって思うよね。
発表会の衣装かなって思ったけど。
>>283 「先生ありがとうございました」って
借りたものと森永マリーやパイの実を持っていくって・・・どーよ?ww
>>287 そうなると
「先生の子供のモノ」ってのは・・・?
先生の子供のものをママンに貸したんならオエエエだw
本人早く出てきて説明したほうがいいよw
>>288 先生のお子さんにってことだからねw
先生のお子さんが低学年なら嬉しいのでは?
高額じゃないし先生も受け取りやすいw
>>289 白いタイツとか?w
うちは今年の発表会で白いタイツが必要で買ったw
なければないでいいみたいだが親としては買ったw
>>291 社会人としてどうかと思う
それなら何も渡さないほうがいい。
ってか買え。自分で。
>>292 あーうちも発表会で白いブラウスが必要で買ったww
でも「一人だけ」に貸すか??
そんな会話どこでするんだ?
やっぱりデキてんのか?
ママン「え〜一回だけのために買うのイヤァ」
先生「うちの子の持ってくるよ」
ママン「ミャハ☆うれしぃ〜」
>>294 www
会話ワロタ
でもデキてなくても親密だねw
同じかwww
そうだよね、貸すなら貸すで
先生と子供じゃなくて
先生とママンとの間に
「うちの子のを貸しましょう」って会話があるはずだよね。
学ラン借りたママン、どうだった?
どこのうちも必要なものなら買うでしょ?
白いタイツにしても白いブラウスにしてもそれ一回のためでもとりあえず買うでしょ?
>>297 アタシは必要じゃなかったから借りたのよって?
だから何を借りたのよ?
>>299 どうい。
さっきから擁護は一人だけ。
ソレが本人。
他の人は全員「何を借りたんだろう」って事に集中してるのに。
あーイラつく
擁護なんている?
必死で考えてるだけだよ。
先生と事前に話して借りることになったんだとしたら
「持ってない。わざわざ買うのはもったいない」と先生に抗議。仕方なく先生が「貸す」と言ったんじゃない?先生にしたらモンペに近い保護者と感じてるかも。
親密な仲ならさっさと返してるだろうし
菓子折りの心配するか?
お金かな?
写真代やバス代を立て替えてくれたとか?
裁縫道具?あとは楽器類?ケンハとかリコーダー(衛生上かなり問題あるが)
絵の具セット、習字。30センチ竹定規。
じゃートランペット。
なんとなく。
>>306 でもママンはこのスレにいるくらいだから
先生の事好きなんだよね?
モンペかなぁ・・・
子供のものを借りた
まさか・・・・先生自身を・・・
お弁当の日だったのにお弁当忘れて先生のお弁当を食べた。
お弁当箱がかりっぱなし。
箱菓子とともに返す
みたいな?w
>>312 それが一番面白いwww
だったら奥さんに借りたってなりそうだけどw
この話題でココまで引っ張るってよっぽどネタがないのか
探偵好きなのかw
コンドームw
授業で使うものでたいしたものじゃないのに買えない。
なのに菓子折りは買うってなに?
先生だって返してくれたときに菓子折りみたら
自分で買えよって思うんじゃない?
ってか借りといてたいした物じゃないってなに?なんかこれこそ「子どもをダシ」なんじゃないの?
>>296 質問だからいきさつを話すね。
応援団で初めての話し合いがあった時、学ランを着た応援がカッコイイって事になったらしく
指導の先生がすぐほかの先生方に声をかけて枚数を確保したらしい。
私が聞いた時にはもう担任の子供さんのを借りる事に決まってた。
だから、その時は『よろしいんですか』と一応電話しておいたよ
>>323 なるほどwサンクス
あなたのお子さんだけじゃ無かったって事ね。
さて・・・
>>48はどうだろ。
「先生の気持ちが嬉しい」んだよね。
貸す必要の無いものを貸した・・・とも受け取れる。
>>323は先生から動いたってことだよね?
>>48はどうなんだろう。
先生からなのかな?
323さんありがとう。
>>326 先生から申し出てくれたってことか?たいしたものではないのに。しかもすぐに返さないで。
今の時期に返すって事は3学期には必要の無いものでしょ?
私の推理。
ママンの方がたいしたものじゃないから買うと言ったが
先生が自分の家からわざわざ持ってきてくれた。
だから親切なんだろうと思う。
>>331 その会話はいったいどこでなされたの?
ベッドの中?
転校生で「さんすうセット」を持ってなかったw
>>332 だよね。
どっちにしても二人のやり取りがあったってことだw
ちょっとママン出てきてーーーー!!
なんだかこのママンミステリアスで先生を手玉に取ってそうだ。
>>331 たいしたものじゃない物が先生との会話に出てくるって?
>>333 「さんすうセット」ってなに?w
でも転校生って発想はいいw
前に転校生で先生が親身になってくれて好きになったってママいたよね?
あれはどんな内容だっけ?
>>337 お金が入ってたり時計やカードが入ってたりする
算数の教材セットだよ。
個人で入学時に購入(もしくは兄弟のお下がり)って事が多いけど
学校によっては学校もちで貸与だったりするからさ。
うちの子の学校では3年生くらいまで使うから
1年3年で兄弟のいる人は2個買わないで兄弟間で貸し借りさせてる。
>>332 会話の場所がベッドってw
そこに金かけんなら買えや
>>335 二人のやり取りなんて学校の中でできる
すぐに下品な話になる
>>337 転校生ママン・・・いたようないないような・・・もう記憶がついていけないw
>>343 じゃ転校したら先生の子のを貸してもらいなよw
>>341 いたよ〜w
旦那も忙しくて話を聞いてくれなくて先生が頻繁に電話をくれて〜みたいなw
あっ!同一なら!
先生から貸すっていうのもわかるわw
給食の白衣とかもね。
当番の子だけ着る学校と
個人もちで全員着る学校があるよね。
転校生かぁ・・・ビンゴかも。
>>346 同一人物かもね、ほんとに。
>>346 すっごい些細な事で電話くれる先生だっけ?
>>348 低学年は全員割烹着。
高学年は係りの子だけエプロン。共に自分で用意だよ。
毎週金曜日に持って帰ってきて洗濯。
>>350 そう!
子どもはもう学校に慣れたのに頻繁に些細なことで電話くれるって。
結局
>>50が何を貸してもらったのかわからないままなのか・・・
もうそろそろわかってる頃かと
すごーく期待してきてしまったw
>>352 見てきたいけど何時間目だったか全く記憶にない・・・
355 :
いた:2008/12/21(日) 09:02:36
324 名前:名無し草[sage] 投稿日:2008/11/27(木) 10:26:46
2学期の初めに転校して、子どもが学校になかなかなじめずいろいろ相談するうちに
先生を好きになってしまいました。
子どもは学校にもなれて友達もでき、楽しく学校に行っています。
先生からは些細なことでも今だにノートや電話で連絡をくれます。
この間「帰りが遅いことが多くて、9時以降は電話を控えているんです。メールならもう少し遅くまで大丈夫なんでしょうけどね」
と言われて、私のアドレスを教えて欲しいということなのかな?と思ったんですが…
でも「現担任の先生とメール」って正直少し抵抗があって、迷ってます。
どう思いますか?
356 :
これね:2008/12/21(日) 09:03:07
本人登場してないかなと・・・思って出掛ける前に同じく来てしまったw
と・・・転校生さんのレス見つかったのねw
・・・雰囲気違うかな?
このあとアドレス交換したなら借りたっていうのもわかるね
借りたものってランドセルとか?w
壊れて修理に出してたとかw
現担任とメールって確かに難しいよね。
>>358 まともなメーカーなら代替品を無償で貸してくれない?
よっぽどの粗悪品を買ったのかしら。
子どもの学年もわからないしねー。ランドセルはたいした物じゃないのかな?
うちは2年だけどもうランドセルじゃないw
なにを借りたんだろ・・・
菓子折りを持ってお礼に行くたいした物じゃない物・・
衣類ならクリーニングでいいよね。
いずれにしても菓子折りなんて受けとらないだろうな
先生とデキてたら
菓子折り持ってくとか言わないよね。
しかし本人が出てこないのが不思議。
この前初めてここにきて
初めてレスしましたって感じじゃないもんね。
身バレに繋がるから
借りた物が言えないんだろうね。
>>363 ほんとに不思議だよねー。
絶対授業に使うものじゃないなw
出て来れないってことは
やっぱり結構な仲じゃないかな?
これだけみんなが食いついてるんだし
まだ片思いなら喜んで出てくるはずだ。
>>365 確かに。
片思いで自分の書き込みについて200レス以上も消費してるんだとしたら
嬉々として出てくるだろうよ。
W不倫なのかボッシーwか知らんが沈静化を狙ってるんだろうな。
もしくは誰かかいてたように「一泊旅行行ってましたミャハ☆」って明日出てくるかw
>>367 私?狙ってないよ。
だって何を借りたか知りたいもん。
>>368 ごめんごめん。
あなたじゃなく箱菓子さんが。私も何を借りたか知りたい。
たぶん箱菓子さんは最初のレスの食いつきが悪かったから
機嫌そこねたかなw
なんで借りたの?どんな経緯?などそんな質問を持ってたのに違ったから機嫌そこねたなw
私はデキてないと思うよ
本当にたいしたものじゃないのにスレ進んで戸惑ってる
だけのような気がする
たいしたものじゃないのに
好きだから返すのをダシにしてお近づきになりたかったん
じゃなかろうか?
箱菓子さんが両想いは
うらやましくないわw
でも昨日本人出てきてたよね?「本人じゃないよ」って
否定もしてないよね?
もうさ、サラっと出てきて
「借りたのは○○でした」でいいのにねw
そしてシレっと名無しに戻る。
IDで無いからこそ可能な技でw
>>371 そうそう、否定してないw
のらりくらりと楽しんでるのかもね。
だとしたら相当なタマだわ。
先生と一緒にここ見て笑ってそうw
すぐにデキてるとか言わないでよ
先生と一緒に見てそうとか
飢えてる人がいうんだよ
男女と言えばそれしか浮かばないのかよ
婆ちゃんかよ
>>374 だから早く何借りたのかいえよ
なにかっていうと婆爺っていうのもうるさいよ
ここって結構年齢いってる人多いよねw
40に近くても30代って言っちゃうみたいなw
>>374 ん、確かに一理あるw
なにかっちゃ〜そっち方面にしか考えらんないw
自分はそっち方面に片足すら突っ込んでないから
僻みじゃないのーw
>>377 > 40に近くても30代って言っちゃうみたいなw
いや間違いじゃないから。
39でも30代に間違いないから
ずっと推理してた。
借りた物というか誰だろうって。転校生ママではないのでは?って。
>>75さんを非難してた鉄のママンだって思った。
ここは30代前半〜半ばの人が多いんじゃないの?
>>381 いやいやw
もっと上じゃないのw
まぁ顔が見えない掲示板だからどうとでも言えるんじゃないw
こうなってくると意地でも知りたいw
四捨五入が出来ない人なんじゃない?
>>386 四捨五入も関係ないのでは?39でも30代だもん。
30前半後半なら四捨五入関係あるけど。
あなたこそ大丈夫?
>>377 先生に個人レッスンwしてもらいなよw
あ、先生は馬鹿は嫌いかもね
>>377って
1000ー333=777とか普通に言いそう
>>377は自分が40近くだったらなんて言うつもりなんだろう。
聞いてみました。
基本的に教師が「個人的」に一人の子に自宅からわざわざ持ってきて貸すということは
今のご時世できないことになっているとのことです。
前出の学ランについては他の先生との話し合いもあったと
思われまた一人だけに特別というわけでもなく「行事」を盛り上げるためまた児童全員のためにならありえるとのこと。
では発表会では?との問いに関しては衣装については「絶対」ではないため前出のブラウスやタイツについても「強制」ではなかったはずだと。持っていない子は確かにいるだろうけど
新たに買った子もいるだろう中一人の子に貸す行為はしないとのこと。
教科書や筆記用具に関しては貸しますが
終わった時点で
子ども自身に「ありがとうございました」と返すように
指導している。とのこと。
では何を貸したか考えられるかと聞いたら授業で使うものとしては考えられないとのこと。
あとはピアノの楽譜。CD。
発表会でピアノに割り当てられ貸したとか。
たまたまそういう風に
貸したという経験がないから
あまり思いうかばない
ようでした。
>>393 ブラウスを書いたのは私だけど強制だったよ。
校長と学年主任の名前で文書が配布された。
正確には「女子はブラウス、もしくはポロシャツ
男子はワイシャツ、もしくはポロシャツ。
色は白のみとする。」ってさ。
タイツは私。
強制ではなかったよ。
ある人だけって言われたよ。
>>398 知人が教師です。
どうしても気になったので
聞いてみました。
学校のやり方や地域によったりするとは思いますが
私も何を貸したのだろう
しかも個人的みたいな感じで、と思ったので。
>>399 そうだろうと思ったけどさ
いきなり名乗らないで登場するか?w
「先生の子供のもの」だよね。
楽譜は先生の子供のものなんだろうか。
>>393 という事は
とっても仲がよさそうだね、ママンと先生。
だから出てこられないんだろうね。
>>400 私を不快に感じる方もいたので。名乗らなかったんです。
まさかあなたは誰?と
聞かれると思ってなかったので。うろたえました。
あまり役に立つ内容ではなかったですね。
ごめんなさい。
>>399 あのさ、どうでもいい事聞いて悪いけど
あなたの知人の教師やってる男の人は
あなたが教師の事を好きだって知ってるの?
>>402 楽譜は子ども用にわかりやすいとか?
先生のお子さんが習っていたら学校で出す楽譜よりわかりやすいかも。うちの子も学校の楽譜よりピアノ教室の楽譜の方がわかりやすいってピアノ教室の先生に楽譜作り直してもらったりしたよ。
>>407 >ピアノ教室の先生に楽譜作り直してもらったりしたよ。
ママンと先生の意思疎通がうまくいってなくて
それで先生が怒ってトラぶった話を知ってる。
>>405 知らないです。
根ほり葉ほり聞くから
「お前今から採用試験受ける気?」と言われてますw
>>409 それはそれは・・・
なんと申し上げたらよいやらw
>>408 うちは担任がピアノができなくてwトラブルにはならなかったよw
ちょっとーw知人教師さん面白いねwww
ただでさえ気に入らない人もいるんだから。
てか
>>412本人?それともわざと?
学ランかりた母です。
目くじら立てるのもどうかと思いましたが、
知らない間に他の学校の無関係の先生に、
それが有り得るか否か判定されるって余りいい気持ちではないですね。
良くないと言われたわけではないけど、わざわざ問い聞きする必要あるんでしょうか
うちの学校の先生のやり方を否定されるようでいやでした。
気にしすぎだと思われたらごめんなさい。
やっぱり「子ども」が借りたっていうのには無理があるね。
ママンが借りたんだよ。きっと。
ママンには生まれたばかりの赤ちゃんがいて!何か借りたんじゃない?
抱っこ紐とか。
>>415 私は知人が教師ってはっきり言って好きじゃないけど
>>393を見てそこまで言うのは
はっきり言って気にしすぎだと思いますけど。
囚人に聞いてみるかなと思って囚人スレに行ったら誰かがクリスマスカードの質問してたw
ちょっとびっくりしてレスしてこなかったw
>>415 どの学校にもやり方があるから気にしなくていいんじゃない?否定なんてしてないじゃん。
好きな先生だからじゃない?
あやしい。
非常にあやしい。
普通に考えてみ?
流れが知人教師に変わってきてるよ。
話し方が似てるよ。誰かさんに。
自分の話からそらして欲しいから?
いくら知人教師だって
学ランやブラウスやタイツのことをいちいち聞く?
みんな騙されてるって。
自演しまくりw
開示請求出す?
借りたものを言えないぐらいならなんでここに書くのよ。
>>418 何日か前にクリスマスカードのこと書いてた人いたね。
数人しかいないはずなのにね。どうなってるの?
朝出掛ける前に気になってここ来たw帰ってきてウキウキして
来たら・・・・なんだ?w
あちこち出掛けて来たからさー商品見る度に「これ?」って
つい気になったw
知人の教師?知人が教師?
本物?w
昨日も「子供に聞きましたーランチマット」って人いたね。
誰かに聞くまで興味あること?誰かが話をやめさせたいのでは?
私たちたくさん学んだでしょ?w大人になりましょう?
>>415です。
レスくれた皆さんゴメン。
そうですね。気にしすぎかな。
長文でドーンと書かれてたから、ちょっとびっくりして。
知人が教師さんも悪気はないんだろうから、忘れます。
飴買ってきたw
飴売り場の前で数分・・・
選んだのはアレw
とりあえず味見w旨いw
飴の準備はバッチリw
あとは「可愛さ」・・・・
これは売ってなかったな・・・
>>428 ワロタw
十分かわいいと思いますよ。がんばって
私だったらチェックといいクリスマスカードといい
あとなんだっけ?育児板の担任がムカつくだっけ?
あれ本人が書いたり貼ったりしたとは思わないんだけど。
誰かが気の向くままに貼り付け&書き込みしてると思ってるけど。
>>432 チェックは確かに誰か貼ったんだよ。
でもクリスマスカードは本人だとオモウ。ここに書いても誰もふれなかったから。
でもチェックも
「小教スレに貼ったの誰?」ってなった後も
普通に「チェック着てきて〜」ってこっちでやってたよね。
別にいいんじゃん?
あっちは「囚人を信じてる人」なら誰でもウェルカムなんでしょ。
>>435 うん、別にいい。
こっちでレスもらってるのにあっち行ったんならモニョるけど
(過去にいたよね、そういう人ww)
そうじゃないし。
それより
>>422のほうがマジウザ
他スレの話題出すやつが一番うざい
プ
何借りたんだーい
親切な気持ち。
先生から申し出たのかな?
「貸しますよ」って。
なんだろ
「子供のもの」じゃなくて
自分の息子自身=チンポじゃないの?
なんで何を借りたか気になるの?下品なババアだね。
>>445 欲求不満?
いくら掲示板でも女として
恥ずかしいよ。
開示請求出すって人もいるし
警察に相談に行ってるって人もいるんだからやめたら?
あなたの書き込みは
「名誉毀損」にあたるよ。
>>447 はぁ?????
まーたお得意の脅しですかぁ????
>>447 あははw
本人乙w
本人じゃなくて
信じてるんなら
ば〜かw
なんで借りた物が言えないんだろう?
すみません、開示請求ってなんですか?たまに出てくるけどわからなくて・・
誰に何を請求するのかな?
あのママンは週末の金曜日にしか登場しないのかもしれないね。
久々にボス君臨?
>>450
>>444 自分から「先生かして」だったら
ずうずうしいかモンペか親しい仲かw
「親切な気持ち」だから先生からだろうね。
先生の方が積極的で箱菓子さんがきちんと
線引きしようとお礼してるのかなと思ったり。
でもそれだとここに書き込まないだろうねw
どっちにしてもやり取りがあってるってことだし
昨日から羨ましい気持ちで悶々としてるw
>>459 親しい中ならここでお礼は何がいいかしら?なぁんて相談する?
もうこの話はいいじゃん。
他に話題ないのー?
私はもう年内会える予定もなくツマンナイ(泣
>>461 じゃあさ
その「もの」を突き詰めるより
自分達だったらお礼に何をするかって
レスしたら出てこないかな?w
私だったら・・・身に付けるものあげたいw
>>446 下品つーか下衆だよね
本人出て来いってレスついてるけど
既にフルボッコなんだから出れる訳ないよね
>>464 子どもに貸してくれたんだよね?身に付けるものはあげないよーw
>>465 同意。
久々こんな長いフルボッコ・・・
っていうか今更出て来れない状況だよね。
フルボッコ?
興味津々なだけじゃない?
>>464 先生が子どもに貸してくれたのになんで親が先生に身につけるものをあげてお礼?
まずは子どもに礼を言わせろよ。
>>470 でもそんなタイプが教師に惚れられるよねw
>>473 そうそう、ちょっと頭の足りない人ね。
今までのママンはみんなそんな感じ。
簡単にやれそうだからかな?
>>472 そういう一般常識のあるまともな人は
先生と両思いになれませんw
>>470 同意。
お礼の菓子折りの心配の前にさっさと返せよって感じ。
「何がいいかなぁ」とか、もうね、足りないだろって。スカスカだろって。
>>468 だよね
何を書いても更にボコられるのが目に見えてるもん
>>469 仲間だwww
自演扱いされそうだけどw
>>475 じゃああなたは絶対に両想いになれないのね。
常識ありそうですから
>>474 あなたは頭がたりなそうだから両思いになれそうね。
やれそうとかすぐにそればっかりで頭の中エロばっかw
>>478 いやいやw自演じゃないのは私がわかってるw
本人不在でグチグチはあんまりだよね。本人は納得して去ったんだからもういいじゃん。
>>481 訴えてやるからな。お前。
差別用語だからな。
差別用語?
誰かあっちで囚人に聞いてきてよ
うっざー
>>486 あんたがいけよ。
IDでるからまずい?wクリスマスカードのママン?w
本当はみんな可愛いはずなのに・・・どうしたの?
私励まされてばっかりだけどな・・・
離婚ボッシーは確実に差別用語。ググッてみ?実際に訴えた人がいた。
>>493 じゃあこのスレでもすんごい人数が訴えられるね。
プププ
三連発
>>494 そうだね。必死にググってる人は今後はやめた方がいいね。
500だったら先生とラブラブ
>>498 ググってみって書いてあるんだから
自分で検索したら?
ソース提示できないって恥ずかしいよね
しったかちゃんw
>>504 ありがとー!
あなたこの殺伐としたスレのオアシスだねー
>>503 自分で自分にやましい気持ちがあるなら検索してください。
恥ずかしいのは提示できないのではなくて
やましい気持ちがある人です。誰もやましい気持ちがないからソースは必要ないのですよ。
>>506 あの〜
ソース提示できない情報はガセとして扱われても仕方ないってご存じない?
>>505 幸せをふりまいちゃってw
私にも少し幸せちょうだいw
>>509タンも先生とラブラブになれますよーに!
結局何を借りたかは藪の中?
そうねー根負けだわwwwww
何を借りたかなんてもういいや。
クリスマスカードでも書くとするかw
>>510 ありがとうー!
元気出たよw勇気でたよw
飴渡す人も頑張ってねー
報告ヨロw
夜書いた手紙はこっ恥ずかしい
とりあえず印象に残るだろうなw
どーでもいいが昔、海外文通やってて
I wish your Merry Christmas
とやってしまったことがある。
担任にクリスマスカードは引くだろうね。
なんか絶対に職員室で話題になりそうw
いやぁ〜
私が担任だったらいろんな意味で誰にも言えないw
>>525 主語もかけないのに
手紙書けるのかな?
>>527 好きでもない保護者から貰ったらそりゃ「きもーい」って職員室で話題にするってw
>>532 確かにw
逆の立場なら「きもいうざい」ってママン友達と笑うw
好きな先生にクリスマスプレゼント手渡ししたよ
積極的に行動できない人が
ウダウダ言ってるの?
>>537 にっこり笑顔で「うれしいです」って受け取ってくれたよ。
あげたものは身に着けるものじゃないって事だけ。
543 :
539:2008/12/21(日) 21:45:00
あ、もちろん
クリスマスカードつけてwww
「キモイです」とは言えないでしょ。
旦那の稼ぎで買ったプレゼントを先生に?
本当に飴ぐらいがいいと思うよ。
子どものこと考えようよ。
>>545 本人も働いてるかもしれないんだから
お金の事に突っ込まないの
最後の1行は同意
>>546 あぁ…ごめん。決めつけは良くないって気をつけようって思ってたのに。ごめんなさい。
>>539 旦那様は知ってるの?
先生が子どもに言って子どもから旦那様にってことはないの?先生にクリスマスプレゼントなんて普通はしないもんね。
クリスマスっていうか、年内最後の役員の集まりがあったから、
チョコレートとクッキーをクリスマスプレゼントって言って『学年の先生方でどーぞ』ってあげた。
わざわざ学年主任の隣のクラスの女の先生に渡したけど、担任の口にも入るし…。
女の先生『あらーっ。いいの?ありがとう。〇〇先生も喜ぶわ』って言ってた。
>>549 あの・・・かなり話が変わってますが?あなたの最初のレスは好きな先生に直接渡したかのように読みとったよ。
あぁきっと私だけだね・・・そうとったのは。
旦那の稼ぎで買った飴だけど・・・
>>557 何だっていいんだよ。
家の事ちゃんとやってるんでしょ?
明日頑張ってね
>>550 549ですが、前のプレゼントの人と別人です。
ややこしかったかしら
>>560 ややこしいけど内容ぜんぜん違うしw
間違えるほうがどうかしてるよ
>>559 出産したとき以来の緊張感。
頑張る。
遠足の前日のようなドキドキ感。
早く寝よう・・・
>>550みたいな人が
スレをおかしな方向に誘導していくんだね。なるほど。見えてきた。
次のターゲットを見つけたのですか?おねえさま方。
もう何を借りたのかはよろしくて?
>>564 作戦なんだけどね。
ってか流されるあなたたちがおかしいのでは?
よろしくないけどね
本人が出てこないんじゃ
推測のネタもつきてくる
>>562 師走だしね。保護者も突然走りだすかもしれない、年末だよな。
落ち着けって言いたい。
自演ってわかるねw
おもしろーいwこうやるとわかるんだね
一年たつのがはやいなあ
先生はクリスマス誰と過ごすんだろう
>>581 おお、そうかw
年をとったからじゃないのかw
>>580 私の好きな先生は学校の飲み会って言ってた。
>>583 うちもそうみたい。
っていうか毎学期終業式の日は学校の飲み会みたい。
どこでやるのか知らないけど
学校の近くの居酒屋覗いてみようかしらw
>>582 違うよー
楽しいと時間たつのがあっと言う間でしょ?充実して楽しく過ごしてから1年もあっと言う間なんだよw
子どもたちも大きな怪我も病気もなく楽しく過ごせて良かったよーって言おうよ。
>>585 本当だね、そのとおりだよ。
去年はいろいろ学校がらみの嫌なことがあって
1年が過ぎるのがとても遅く感じた。
一日一日がとても長く感じた。
早く担任変われー、クラスかわれーって思ってた。
それが今年は・・・・
楽しい時は早く過ぎ去るよね(涙)
>>584 うちの学校はホテルって言ってたよ。25が終業式なんだけど
26も学校だからそこそこで帰るって言ってた。
私は来年3月の謝恩会が楽しみだw
>>586 去年は嫌なことがあったから余計に今年は早く過ぎたんだね。卒業?
うちは上の子が卒業。卒業に携わりたくて誰もやりたがらない役員を引き受けて2学期は本当に本当に忙しかった。
でも新しい友達できたし
先生好きになったしw
本当に楽しかったよ。3学期はもっともっと忙しいけど
でも楽しみたいんだ。
あなたもまた来年楽しく過ごしていけたらいいね。
>>589=
>>597?
役員やってから先生を好きになったの?
卒業なのに先生を好きになるって・・・
もっと早く好きになってたら・・・って思う?
ごめんね、そんな事言っても時は戻らないよね。
>>584 先生達の飲み会ってたいてい学区外でやるよね。
近所の人に乱れた姿見せられないからかしら。
>>592 教師と警察官だっけ?飲み関係で評判悪いのってw
>>592 よく言うよね。ストレスたまってるんだろうね
>>591 役員やってから。しかもつい最近wしかも数年前からうちの学校に居たのに存在すら気にしてなかったw
もっと早く・・とは思わないかなぁ。今を大事にして過ごしてるからさーかっこ良すぎ?w
今だから好きになったと思うんだ〜。
>>592 純粋に先生だけの飲み会だったら
保護者の噂とか悪口とか「誰が美人」とか話題になるだろうから
絶対学区内じゃ飲めないだろうねw
>>597 ああ、なるほど。今だからね〜。わかる気がする。
私の好きな先生は元担任なんだけど
今のこのタイミングで出会ってたら
好きになったかどうかわからないや。
ところで何で好きになったの?
役員を一緒にやってるから?
>>598 学区内だって言ってたよ。
しかも「来ませんかー?」って誘われたけどw
>>601 そりゃうらやましいw
でも行かれないよね・・・行く?w
>>600 それが役員とは別件なのよー。詳しくは書けないけど
それがあってから「人」として好きになっちゃったんだ。
頭では好きではない好きではないと念仏唱えてたんだけど
唱えすぎて好きになってしまったw
>>601 そういうのってとりあえず会場の側ウロウロしてみる?w
>>602 遠慮しますっていいましたw
怖いさ。いろんな意味でw
>>601 それ、仲間うちの飲み会でしょ。
正式な学校の忘年会には誘わないべ。
私も役員の時、管理職の飲み会に誘われたことあるよ。
冗談だと思ったけど
>>605 もったいなーいw
私だったら「じゃあ○時に店の前で」って言っちゃうw
>>603 前にも書いたことある人?
周りの評判が悪かったのに実はそうじゃなかった・・って。
>>609 おじさん達ばかりだから、きっとお酌要員じゃないかと思った。
今考えたら、若い先生たちの評判とか聞けたかも。
行ってみればよかったなぁ。
>>610 そこで好きな先生がフルボッコだったら悲しい・・・
>>610 お酌要員で声がかかるなんて
若い美人ママなんだね
眠れない・・
緊張しまくり・・・
携帯片手に布団なんていつぶりだろ・・・
>>613 あいつは使えねーなんて言われたらショックだよね。
>>614 先生業界って美女は少ないから
女ならなんでもOKなんじゃないかしら。
私も十人並みだよ。
>>616 私なんてとてもじゃないけど十人並みなんて自分じゃ言えないわw
>>618 私も言えないw顔が見えない掲示板だからどうとでも言えるんだろうけど言えないw
>>613 担任なら参観日や懇談会でのいいところをアピールしまくる
非担任ならスルーw
でもさ、きっと管理職に好かれる先生と保護者に好かれる先生って違う気がする。
>>620 私も顔が見えなくても
さすがにそこまでずうずうしくないw
>>624 だって関わりが少ないのにフォローしたら怪しくない?w
多分好きじゃなきゃ普通にフォローできるんだろうけど
好きだとバレないように意識しちゃうしw
>>625 違うでしょ?
「見方」が違うんだから。
>>622>>623 よし。もし次回誘われたら断らずに行く。
先生を庇いまくり、褒めまくり、持ち上げまくり、次いでに管理職の事もヨイショしておかなくてはね。
多分3学期にまたチャンスはあると思う。がんばる。
十人並みだそうですw
>>626 松嶋菜々子で〜すぐらい言っとけばいいんだってw
わかりゃしないw
私はさすがに言えないw
>>630 >次いでに管理職の事もヨイショ
ああ、それ大事だね
視野の広い頭のいい人だとお見受けした
がんばれ
「ほんとにきたよ」とか言われてたら・・・
>>629 結構いけるけど、友達以外と飲む時は余り飲まない。
子供は3年生。
爺の飲み会なんて楽しくなさそう。
教育について、とか
自分等の若い頃はもっと・・・とか
止まらなくなりそうw
私も大勢の飲み会は誘われたとしても絶対行かない。
さっき出てきてたけどお酌要員だと思う。
自分が誘われたらすごく嫌な気分になりそう。
先生とだけ会えたり飲めればいいw
>>644 私も先生と二人でのみに行きたいw
個室でw
おやすみ〜
飴の人がんばってねー
>>647 送ろうとして躊躇してるのかな。先生もう寝てるよね。
明日、アメ作戦実行するからじゃ?w
あったーらしーいあーさがきたー♪
(o>ロ<)o オッハァアアアアアアアアアア!!!
相手の女性の『境遇』を妬んでる。
自分が二人目を産めないのは「実家が遠いから」
二人目を妊娠したら「仕事をやめないといけないから」
何でもかんでも人の所為。
多分夫が相手の女性の事が眼中になくても
相手の女性の事が気に入らないのは同じ。
ごめんね誤爆した
>>647 私は午前1時まではメール送るし、先生からも来る。
携帯メールだもん。時間はあんまり気にしなくていいんじゃないの?
>>656 そりゃ人それぞれじゃない?
私はその時間は非常識だと思うけど。
>>656 先生とあなたの間でそうやって話がついてるならそれでいいんじゃない?
「価値観が同じ」って事だし。私はそんな深夜のメールは嫌だけど。
>>656 あなたと先生がそれでいいならいいけど
その調子で他の人にも深夜のメールしてたら非常識認定かもね。
最近は携帯を目覚ましに使ってる人が多いから
若い人でも深夜の携帯メールは非常識だと思う人が増えてるんだってさ。
前にもいたよね、40代で深夜にメールしてくる先生w
勘弁願いたいw
661 :
656:2008/12/22(月) 08:09:49
先生と話をして1時までOKってことにしましょう、ってことではないんだ。
なんとなくそんな感じになっているので。
私も携帯目覚ましに使ってるけど、電源切って寝るから1時以降には万が一メール来てもならないよ。
携帯の目覚し機能って設定時刻になるとちゃんと鳴るよね?
私の携帯だけじゃないと思うんだけどな・・・
>>661 だからさー人それぞれなんだから
自分たちがよければそれでいいじゃん。
たまに出てくる「何が何でも全員が自分の意見に賛同しないときがすまない人」なの?
>>661 私の携帯は電源切ってたら目覚ましならない。
もしかして全ての携帯が電源切ってても目覚まし鳴ると思ってるの?
それとも今月発売されたばかりの私の携帯が古いの?故障してるの?
>>656 >時間はあんまり気にしなくていいんじゃないの?
メールやってる二人が、あんまり気にしないんならそれでいいんじゃないでしょーか。
気にする人、気にしない人、世の中にはいろんな人がいるって事で。
私は先生からそんな時間にメール来たら非常識認定するけど。
そういえばママ友にもいるなー。12時過ぎてどーでもいい事をメールしてくる人。
>>656 その先生は現担任?
夜中までメールラリーが続くってどんなことを話すの?
すごいなーw
>>663 私も携帯は去年のだけど電源切ったらアラーム鳴らないよ。
携帯はみんなそうだと思ってた。マナーにしててもアラーム鳴るけど、電源落としたら鳴らないのが普通と思ってた。
667 :
656:2008/12/22(月) 08:16:35
>>662 そだね。私はこれでいいと思ってるからいいや。
賛同を得ようとは思ってないよ。ごめんなさい。
>>662 そうか。ごめんね。多機種の機能のことはよく分かりませんでした。
失礼しました。
>>665 それで昼間に
「ママンとメールやってて眠いから」って寝てたら
給料泥棒だけど
携帯は好きな時間に送れるからすごく便利だけど
夜中に鳴ったらさすがにびびる。自分だけじゃないし
旦那も子どもも寝てるし。
>>669 怖いテレビ見てる時とか推理小説とか読んでる時だったら
おしっこちびりそうになるw
>>667 とりあえず空気読めないって事はわかった。
>>671 やっぱり先生ってこういうタイプのママンの事好きだよねw
「カワイイ」とか思うのかしらw
飴ママンはそろそろ学校かしら?
>>667 ってか
>>647を引っ張り出してきてわざわざ話題にするなんて賛同得ようと思ってるとしか思えないよ。しかも
昨日は緊張して眠れない飴ママンじゃないかな?って話で
終わってるのに。
横レスごめん。携帯が鳴るって、着信音が鳴るって事?みんなバイブにしてないの?
関係ないこと聞いてごめんね。ちょっと気になったから。
>>672 そうそうwあとさー先生ってママン同士でつるんでない人が好きだよねw
>>677 だよねーw
秘密が漏れないとでも思ってんのかな?
>>677 私も次の授業参観では一人でポツンとしてようかなw
>>675 バイブ+着信音
マナーにする場所はマナー
>>656の先生が深夜メールを迷惑だと思ってないとは限らない。
先生発のメールならいいけど、返信メールならどんなに遅い時間になっても気がついた時点で返すのが礼儀、って思ってるのかもしれない。
余計なお世話だけど、まだロムってるなら確認してみたほうがいいんじゃないの?
深夜1時までメールしてる余力のある先生ってすごいよね。
若いのか翌日の授業の準備とか何もしないのか・・・
>>656も朝ちゃんとおきて
子供や夫の朝ごはんきちんと作って食べさせて送り出してるのかしら。
スゲーやw
>>682 深夜1時までずっとメールしてるわけじゃないでしょ?
授業準備なんて私たち
素人にはわからないんだから
知ったかぶって言わないでよ
非常識とは思うけどさ・・・実際先生が深夜にメール送ってきたら私はうれしいなー
内容によるけどねwていうかまずアドレス知らないしorz
>>683 1時まで起きてたからって朝のご飯支度できないとかって発想はかなりおばあちゃんだね。
僻みとか妬みにしか聞こえないんだけど。
だから自分はよくて
他人はダメって感じじゃないの?
アドレス知らない私にはすべてがうらやましいけどw
>>685 私も常識非常識は置いといて深夜メールしたいw
夜の手紙は恥ずかしい、って誰か書いてたけど、先生と本音トークしてみたいw
先生が深夜に酔ってメールくれたら萌えるw
>>682 私の先生は遅くても12時には寝るようにしてるって言ってた。
翌朝、7時半には学校行ってるし、睡眠不足はシャレになんないって。
メール先生はナポレオン並の体力なのか、授業中寝てるのか。
メールママも配慮が足りないきがするけど
>>684 同意。
教師とはこうだっていかにも知ってますって面でレスしたって結局2ちゃんで得た情報ばっかり。授業準備をどうやるとか
そんなのド素人にはわかるはずもない。
ほんと知ったかぶりは痛いよね
>>690 だから人それぞれだろーが。何が「私の先生」だよ。きもいな。先生の年齢にもよるでしょ?12時だって遅いって感じる人もいるだろうし。
>>689 せめて10時ごろまでなら嬉しい。
でも誰かが書いてた「○○ちゃーんだい好きだよー」はいらないww
>>690 「あなたの先生は」でしょ?
睡眠時間なんてそれこそ個人差じゃん。夜どんなに寝てたって手抜いて授業する先生もいるだろうし、
2時間しか寝てなくてもきっちり授業できる先生もいるでしょうよ。
>>690 授業中寝てるんじゃない?
いたよ、寝てる先生。
子供がテストやってる時とか
自習させといて教卓で寝ちゃう先生。
深夜メールママン怒涛の反撃w
>>681 同意。
先生もママンも
配慮できない人、想像力が働かない人って
どうかと思う。
飴実行犯1号です・・・私もKYごめんなさい。
昨日は携帯握りしめたまますっかり寝れたw
学校は昼から。頭の中でセリフを考えてる・・・
因みに夜中のメールは非常識かもと思ったり・・・
飴で悩んでる私が小さく見えたり・・
>>702 携帯握り締めて・・・って書いたのは貴女なのね。
なんで?緊張してたから?
>>699 それを知っていて何もしない保護者にも問題あるね
>>702 がんばれーw
でもそんなに悩むんなら辞める?w
「はい、クリスマスプレゼント(はぁと」でいいじゃんw
>>704 なんで
>>699を見て
『何もしない』って決め付けることが出来るんだろう。ゲスパーなの?
>>704 お前深夜メール女だろ?
決め付けやめろよw
>>703 緊張してたの。でもみんなのレス読み流がらここつないだまま寝てたw
私には先生のアドレスよりここのみんなの言葉がお守りだよ。
710 :
699:2008/12/22(月) 08:55:35
>>704 何もしてないわけじゃないから決め付けないでね。
>>705 そのセリフいただきますw
でもね、好きな先生意外に他に何人かの先生とも話す予定なの。好きな先生にだけ飴はおかしいよね・・・。
とにかく頑張る。ありがとう。まずは・・・拭き掃除をする。
>>711 大量に用意しておくw
もしくは好きな先生と一番最後に話をして
さも今、飴を持ってることに気づいたふりをして渡すw
人それぞれって言ったってさ。
あんまり遅い時間にメールして、(例え相手が送ってきても)
明日に差し支えないかしらとか、遅くに迷惑ではないかしらって
思うのが普通の感覚じゃないのかな。
まあ、旦那に隠れてやるメールだから夜中ってのは解らなくもないけど。
飴の人、余り意識せずに気楽にね。
>>712 役員と保護者有志で担任と面談
副校長・校長と面談
ラチがあかないので教育委員会←イマココ
これ以上は勘弁して
現在進行形だから
>>714 2人が納得して了承してメールしてるなら別にまわりがとやかく言う必要はないのではないかしら?配慮がないのは深夜ママンだけじゃなく先生もなんだし。
>>718 そのとおりだね。
二人ともどうせ無神経で社会性が無くてお似合いなんでしょうから。
ただしその調子で他人に深夜メールやってたら
やめたほうがいいと思うけどね。
ま、それはやってるかどうかわからない事だから。
前に「すぐに」返事がこないと気になるって言ってた人がいたでしょ?
たぶん深夜にメールママンはそういうタイプでそれを先生に言ったのでは?そしたら先生も
すぐに返さないとって思って
夜中でも返す。
配慮はふたりどちらも欠けてるとは思うけどね
>>720 だから配慮が欠けてる同士で勝手にやってる分には
「お似合い」だよね。でも自分たちがやってることは世間では非常識なんだって認識しといてもバチはあたらないと思うけどw
でもさ、深夜の1時までメールって
何を急いでそんなに話題にする事があるんだろ。
まあ終わった話題を自分から蒸し返してるんだから
当然の結果だよね。KYなんだと思う。
ところで
>>50どうした?
この流れで何を借りたかサラっと言っちゃえw
そして先生はKYなママンが好きw
修繕とか建て替えとか考えないんだろうな
>>719 類は類を呼ぶだね。類友〜
二人でルイルイしてて結構なことだ。
旦那がいてかわいい子どもがいてそれを裏切り先生を好きって言ってる方が非常識じゃない?
うちの子供不細工なんだよねー
>>731 私先生にアドもらったとき
「誰にも内緒で。ご主人にも」って
渡されたんだけどそういう先生って非常識だろうか。
ごめん今から出かけるから夕方またくるわ。
>>737 下心アリアリでキモチワルイ。
ごめんね、全然うらやましくないや。
>>737 「誰にもナイショで」はわかる。
「ご主人にも」は余計じゃない?
非常識というかヤル気満々?
>>737 先生とメールやってることを夫に言う気は無い。
でも先生のほうから「ご主人にも内緒」って言われたら引く。
ってかアド受け取らない。
ご主人にも内緒ってなんか思いつめてて怖いね。
他の保護者には内緒はまだ解る。担任だし。
旦那さんにも内緒はもう引きまくり。いきなり男女の世界。
>>743 「先生」としか書いてないから担任かどうかわからないけどね。
でも私もドン引きするし、怖いから断るw
次々とターゲット変えてw
>>737 アドレス貰った経緯がわからないからなあ。
あなたに先生にそう言わせる何かがあったのかな。
私は先生とメールしてることを旦那には話してない。
でもあるときメールがきて携帯の面にイルミで〇〇先生って出ちゃって旦那にバレた。
でも旦那は「今って便利だな〜」って言ってる。
先生に旦那にバレたって言ったら「やましいことはないからいいんじゃないですか〜」と言われた。だから旦那に内緒はやましい気持ちがあるから
さっきの先生は内緒って言ったのかもね。
>>746 「先生にそういうことを言わせたのは女のせい」ってことかい?ww
>>748 私にはやましい気持ちはあるけど先生にはないってことだよね。
>>750 そういうことだねw
「お前今まで旦那に内緒だったんかい?」みたいなw
>>750 「バレ」たってほどの事ではないんだねw
本人以外にはw
>>751 うんうんw私は無臭だw
うまいね〜あなたw
>>752 そうそうw
ショック通りこして恥ずかしかったよw
>>754 メール始めたきっかけと
何をやり取りしてるか教えて。
>>753 そうそうw
あえて言わなくてもいいけど
内緒にしなくてもって笑ってたw
私先生のメルアド知らないけど
知ってたら何で登録するかなー
「○○『先生』」は無いかもなー
>>756 きっかけは私がストレートにアドレス教えてくださいって言ったの。メールの内容は学校の話しだったりかな。
>>737 出かけてくるといいつつ成り行きをヒッソリ見守ってるに
100000000000ジンバブエドル
>>760 へぇ〜カコイイw
「何でですか?」とか聞かれなかった?
現担任なの?
>>762 聞かれたよw
理由なんて考えてなかったから「夢で先生にアドレス聞くように言われたんで・・・」って答えたら大爆笑して
「奇遇ですね。夢で教えるように言われました」って交換したw冗談の通じる先生だからw
担任じゃないよ。
>>764 ごめん、スッゴイ笑ったw
朝からありがとうww
あなたとメールしてると先生も楽しいだろうね。
>>761 そうだね。夕方きた時に書いてくれたらいいのにね。
その方が質疑応答ができるのに。
>>763 役員やってるけどなんの繋がりもない。学校で会うと話したりはするけどなんか
難しい教科の話しとかされてチンプンカンプンだったし、
難しい話はよくわからないんで・・・って言ったらわかりやすく話してくれてw
でもわかりやすく話して欲しいわけじゃなくその話は興味ないですって言ったら正直ですねって今度は先生自身の話をし出してw
そんなんでいつのまにか好きになってたの。
アド知りたい理由に
>相談したいから・・・だと重いというか負担になると取られる場合もあるのか?
他愛のない話をしたい・・・だと、かえって変に思われそうだし
>>767 あなたも先生も面白いねw
アドレス教えてくださいってストレートに言うのは結構勇気いった?
上手い具合に二人きりになれたの?
>>768 うーん・・・そうかもしれないよね。
先生にその気がなかったら重いかもしれないよね。
だからと言って「夢のお告げ」もカナリ勇気が必要だw
>>765 楽しいけどやましい気持ちがあるのは私だけだよw
恥ずかしいよーまったくねw
よく考えたら色気がないもーんw 多少の色気は必要と知った今日この頃・・・w
>>766 書き逃げ状態じゃ推測するしかないからしょうがないよね
私もアドレス聞きたいんだけど
先生に『夢のお告げ』が通じるかどうか・・w
>>770 レスd
あと、過去レスのお守りうんぬんも先生のタイプ限定されるキガス
>>769 勇気はいった。
たまたま土曜日に役員の集まりがあってその日数人の先生がきてて好きな先生も来てたの。先生はミシンの使い方を勉強しに家庭科室にきてて
「わかる方教えてください」って言ったから「わかりますー」って一緒に家庭科室へwその時に聞いた。
>>774 あー・・・そうだね「お守り」もねー・・・
自分が好きじゃない先生の事ならどういうタイプかわかる
(というか断られても傷つかないから何とでも聞ける)けど
好きな先生の事を見る目は霞がかかったようになってしまう。
>>775 ミシンの使い方を勉強する先生に萌w
いいなー私も土曜日に学校で先生に会った事あるけど
アドレス聞くなんておもいつかなかったよw
>>777 私も最初はただ一緒に居れるって思いだけで家庭科室にスキップだからw
アドレス聞こうはそれこそ神のお告げw 「今聞くんだ」ってとっさに思ったの。
「お守り」の方がかわいらしい感じはするね。しっとりしたママンじゃないと言えないw
「お告げ」は冗談言い合える同士ならいいけど色恋はないよなーw
自分のキャラも考えてって事だね
片手落ちだった・・・←差別用語か?w
>>779 しっとりママンかー。
ジットリママンとは違うよね。
難しいなぁ・・・
>>781 そうね…
芸能人で言うと…
「お守り」は誰かな?
「お告げ」はまちゃみw
ゴメンwお告げママンw
>>782 まちゃみ?ww
久本雅美?ww
うーん・・・・どうだろう・・・
私は「山口もえ」あたりw
しっとり系は・・・「安めぐみ」かなぁ。
先週個人面談があったの。私の後ろに一人予定が入ってたんだけど、急にその人が予定変更になったらしく、1時間くらい時間が空いちゃったみたいで、
本当なら15分の面談のはずが1時間以上話すことができた。
「こんなに長時間すみませんでした」って帰り際に謝ったら、「いえいえひきとめたのは俺の方ですから」って言われた。
社交辞令でもうれしかったw
>>784 「俺」っていう方が気になる。
うちの担任は「私」、くだけてもせいぜい「僕」だよ。
>>785 「もっと話しましょうよ」って言われたわけじゃないよ。
ていうか私はひきとめられてないと思ってるんだ。
話が途切れると先生の方から「あっそうそうそういばね・・・」みたいに新しい話題を
振ってくれたから、そのことを指して「ひきとめた」と言ってくれたのかな?とは思ってる。
>>786 私の好きな先生は「私」「僕」「俺」が混在してる。でも私は「僕」って言うときが好きw
>>787 私は「次の人、入れてませんから」って言われた。
それまでに何度か面談申し込んで話してもらった事があるからだと思うけど。
1時間くらい話をして「いつも長くなってしまってすみません」って言ったら
「え?そうですか?」ってとぼけてくれた。
でも「俺」とか「僕」は言ってくれなかったorz
同僚と話すときは「僕」目上の先生や保護者と話す時は「私」
子供と砕けて話すときは「俺」みたい。
あ、一度だけ「俺」って言った事あったな。
面談が延長になってたくさん話せてラッキー♪みたいな話
>784さんの他にもあったと思ったんだけど、お子同席?
私の子は中学で、小の時にも担任〜保護者との二者面は行事としては
設定されてなかった、子ー担任の方がよくあったし
親が出て行く面談は三者面のみ
790 :
788:2008/12/22(月) 12:29:54
うちは親と先生の2者面。
中学も3年の1学期までは2者面。
子と先生も5,6年生や中学では何度かやってる。
私も懇談も家庭訪問も全部一番最後。私が「いつも私が話長いからですよね。すみません」と言ったら「そんなことないですよ。かえって一番最後にしてすみません」って言われた。
いまだに意味がわからない。
>>788 「そうだよ。なげーよ」で
とぼけてたらいやだね。
>>791 一番最後って時間が押しちゃって夕方になったりしない?
うちのほうはそうだけど。習い事の送迎がある人とか下に小さい子いる人は困るんだよね。
だから仕事してる人は最後を希望する人が多いけど
仕事してない人だと1番目か2番目が大人気だよ。
でもさ、だいたい15分程度で喋れってのも無理だよね。
そういえば前にいたよね、放課後暗くなってから教室で面談ってのは無いって言ってたママンw
>>787 なんかいい先生だねw
私も「僕」が好きw
僕以外聞いたことないけどw
>>794 長くないよ。神様通ってることあるもん。神様通ってるなぁって思ってじゃっって立ち上がったら先生話始めるからまた座るの繰り返しだよw
>>792 つまらない話で申し訳ないんだけど
イベントの後片付けの時に私が重いものを持ち上げようとしてたの。
そしたら先生がそれに気づいて、後ろからサッと来て
「あ、俺が持ちますから」って。
それがささやきじゃなくて普通の声なんだけど
耳元だったから一人で萌w
結局先生も他に荷物持ってたから
「いいです」「いや、大丈夫ですよ」
「いえ大丈夫です」「そうですか、じゃあすみません」って感じw
>>793 (泣)
>>794 確かに私も長い。
でも先生のほうが私よりもっと喋るんだよ。
他のママンも「先生よく喋るよね」って言ってたから
誰にでもだと思うけど。
>>795 夕方になるよ。薄暗い廊下で待ってる方が怖いっていうのw
懇談の時は下の子は友達のとこに預けるし習いごとがない日に希望だすからさして最後でも問題ないよ。確かに15分じゃ前もって質問事項を紙に書いてかないとねw
800 :
794:2008/12/22(月) 12:39:37
あああ・・・ごめんなさい。自分宛じゃないのに張り切ってレスしてしまったorz
>>797さんごめんなさい。頭冷やしてきます・・・
802 :
800:2008/12/22(月) 12:40:54
私
>>794じゃないしorz
ほんとにごめんなさい。
逝って来ます・・・
>>799 うちのところは前もって面談で聞きたい事を書いて
担任に提出する事になってる。
>>800 イーってばw冷やさなくていいから戻っておいでw
みーんなで話してるんだからさ!
>>802 戻っておいでーw
もう!みんなで話してるんだから誰もなんも言わないってw
>>803 へー!そうなんだ。
それなら15分で大丈夫そうだけど先生が答えを用意しとけるって言うのがな。。。
>>795 それ覚えてる。暗い夕方に子供を一人で留守番させる事になるからダメなんだよね。
仕事してる人とかで暗くなってからじゃないと・・・って人は
教室じゃなくて違う部屋で面談するって書いてあった。
先生からのメールが100件になったら「両思い」って決めよう!
って今決めた。
809 :
802:2008/12/22(月) 12:49:15
すいません・・戻りました・・orz
>>801 前にも書いた。
フェイク入れてるつもりだから前の設定を覚えてなくて
微妙に違うかも・・・だけどw
でも思い出してくれた人がいるって事は
設定にたいした違いは無いんだなw
>>808 100行く前に間違って消さないようにね。
私なんか携帯水ポチャしちゃって泣いたから。
>>806 うん、そうなのよ。
事前に提出した質問を見ながら
先生が答えていく。
当たり障りの無いことばかりだね。
15分で・・・ってなったら雑談も出来ないよ。
流れ作業。
飴ママ、頑張ってるかな・・・
飴・・・渡した!!!!!
待って!喉がくっついてしまって水飲むから!
書き捨てのつもりだったのにレスがついてた!
どうもありがとう!
>>810 ごめん特に意味はないの。縁起担ぎw
>>811 そうそう。思い込むって事。そう思っていれば幸せだから。
行動に移そうと思ってるわけじゃないのよ。
>>812 復活できなかったの?!悲しすぎる…
>>815 今ちょうど半分って感じかな。
>>817 はやかったねwとりあえずモチツケw
で?先生の反応は?触れた?w
>>818 横レスごめん
半分てことは今50件?いつからメールしてるの?
渡したよぉー(泣)飴・・・渡した。
冬休み中にやっておいて欲しいことの説明をしてしばらく話していて「あっ!風邪ひかないように冬休み中も元気で頑張ってくださいね」って飴を差し出した!
そしたら一瞬の沈黙のあと「タバコの方がいいです」って笑って突き返されたぁぁぁぁぁ(泣)動転したしこんな台本なかったし・・・
慌てて飴を持ってる先生の
手を掴んで押し戻したら
ニコニコ笑って「わかった」って受け取ってくるたぁ。
そのあと私は他の先生とも話したりしててその後の先生の様子はわからない・・・・・
はぁ・・・失敗だったかな・・・
>>821 先生ひどいなータバコのほうが良くても受け取ってくれればいいのにね。
元気出せ!
あっ!でも「手を掴んで」って!どさくさにまぎれて触っちゃってんじゃん!
>>821 えええ・・・・(泣)
煙草って・・・・つか人からもらったものをつき返すなよーせんせー
今学校って全面禁煙じゃないの?
禁煙頑張ってる先生も多いよね。
次は禁煙グッズでも渡してみよう!
>>821 差し出すんじゃないよー
「はい、これ」って
いっこ手のひらに置くんだよー(泣)
>>821 ちょっと!どこの学校?
私が文句つけてくる!
煙草なんか吸ってんじゃないわよ禁煙しろって!w
うちの子の昔の担任も煙草臭くてたまらなかった。
>>824 元気はない・・・うん触ってきてしまった・・・
>>821 笑って受け取ってくれたんなら
そういうノリの先生なのかなー?
>>827 目の前で吸われてるんじゃなきゃ
喫煙なんか個人の自由じゃない?
>>821も押し付けるから返されたんでしょ?
咳き込んでる時とかにあげれば効果があったんだろうに
>>831 .................................................................。
>>823 きっかけは?
現担任?
あーもうコレ最初から書いてくれw
>>826 ごめんなさい・・・はいこれって言っても先生手を出さなかったの・・・「なんだよー」って言って手を出さなかったの・・・したら軽く動転した私は
「飴だよー」って差し出してしまったの・・・したら
つまんでとりあえず受け取ったんだよ・・・でも突き返された・・・どっと疲れが・・・
>>827 思わず書いちゃいそうになったよ・・・w
>>835 そっかー
保護者に対して「なんだよー」か。
普段からそういうキャラの先生なのかな?
だったらあんまり気にしなくていいんじゃないのかな?
テレてるんじゃ・・・?
>>837 体育会系の俺様先生がテレてるところを想像してしまったw
>>828 それがね・・・どなたかのアドバイスの通り好きな先生をいちばん最後にたずねようとしたらいちばん最初に会ってしまい、先生に突き返された衝撃と動揺で他の先生にあげるのを忘れてしまったの・・・
臨機応変じゃないね・・・私。みんなたくさん応援とアドバイスしてくれたのに申し訳ないよ・・・
>>830 ノリと言うか照れ屋さんとは自分で言ってた・・・
今頃先生は飴を見つめてドキドキしてるかもしれないよw
>>831 咳は確かにしてて・・・でも咳のタイミングと飴のタイミングと渡すコメントはかみ合ってないよね・・・
そうだね・・・私がやり方まずかったんだよ。
飴作戦汚したみたいでごめんなさい。
>>834 ごめんごめん。異動した先生だよ。
夏休み中に学校のイベントで先生に思いがけず再会して、アドレス聞いたら教えてくれたの。
えーと先生は30代後半のはず。私は35才。
>>842 ちょっとー!
飴いっこ渡したのは私だけど
そんなに思いつめないでよーw
飴作戦汚したって・・・おーい!大丈夫か?
てか先生テレ屋なんでしょ?
あなたの文章から先生がテレ屋だって伝わったよ。
大丈夫だよ。先生も飴大事にしてるよ。
私の塩飴はどうなったか知らないけどさ〜
>>843 前にも書いた人?
もしかして「同じ学校かも」って言ってる人がいたよね。
>>843 前にも書いた?
異動した先生が自分の学校のイベントに来たって・・・・ちがうかな?
私の学校は異動した先生が来るなんてありえないから
すごーく羨ましかったのを覚えてる。
>>845 違うと思う。ずーっとロム専門だったから。
>>846 うちの学校の夏祭りも異動した先生来てたなー
好きな先生じゃないけどw
>>847 そっか・・・
ここやっぱりロムってるだけの人って多いのかな。
再会=研究会さんしか思い浮かばない私w
平和な進行でつね
昨日辺りまでの流れは疲れる
再会ねー・・・
同じ市内在住・在勤なのに再会しないなぁー・・・
いや、好きな先生じゃないけどw
>>853 うーん…決意表明?ごめん自分でも良く分からないの。
>>857 4ヶ月で50件ってすごいね。どのくらいの頻度でメールしてるの?
差し支えない程度にメールの内容も知りたい。
>>857 決意表明か。
私もアド聞く前にここで宣言して
有限実行とするかw
異動前は担任だったって事?
飴人間だけど・・・今子どもが帰って来まして先生からお手紙を預かってると!封筒は学校の封筒で激しく糊づけしてあって中は生命保険会社のメモ用紙に書いてあって
「先ほどはどうもありがとうございました。あとで同じアメを買ってきます。では〇月〇日に。」って!!!!!
どうなの・・・?ちょっと浮かれていいのかな・・・?
>>859 週に2回くらいかなー
ラリーが続くと件数が増えるw最近は結構ラリーできるようになったよ。
内容は…子どもの事は全然書かないなあ。自分が読んだ本とか、映画とか、食べ物の話題が多い。
完全に雑談メールだね。
>>862 ほら、やっぱりテレ屋さんじゃん。うらやましい。
しかし生保会社のメモかぁ・・・・
737です。
やっぱり気持ち悪いよね。
ありがとうw
好きな先生ではないんだ。
世の中うまくいかないわ・・・orz
>>866 ありがとう。とりあえず3学期がんばる。
>>859 すごいかな?
約120日間で50件。2日または3日に一回。ちょっとやりとりしたら普通じゃない?
871 :
名無し草:2008/12/22(月) 15:01:18
>>861 私が答えていいんだよね?
元担任です。今年別の学校に異動になりました。
でも先生が住んでいるのはうちの学校のすぐそばなのでよく目撃されてるw
>>863 映画とか本って自分の興味ないジャンルだとつまらないけど
先生と趣味があうの?
趣味は前から知ってた?
>>872 いやいや友達じゃなくて好きな先生とのメールだからさw
アドレスも知らない私にとっては想像もつかない件数なのよw
私もアドレス知らないけど普通だと思ったよ。
>>875 趣味が合うことは知ってたよ。担任中に本の貸し借りとかもしてたし。
>>879 ふーん・・・・担任中から特別だったんだね。
私が知らないだけで本の貸し借りしたりCDの貸し借りしたり・・・
担任と何らかのつながりを持ってる人って多いのかなぁ。
そういうのっていつ話すの?
家庭訪問とか面談の時って子供の話ししかしないよね。
やっぱり役員つながり?
>>882 どちらかが積極的って事なんじゃないの?話そうと思えばいつでも話せるわけだし。
役員やってれば先生との接触も多いだろうけど、それだけじゃ親しくなれないでしょ。
やっぱり先生ウケするかしないかだと思う。
ウケってのは先生の個人的なタイプに当てはまるか。
>>883 だからその積極的なのはいつだ?って話なんだけど。
>>884 だよねぇ。先生個人の趣味だよね。
しっとり系が好きとか明るいノリのいいキャラが好きとかね。
先生の趣味と合致しなかったら
趣味の話も出来ないわけだ。
本の貸し借りって・・・・前にも出てきたよね。
自分から「先生、貸してくださぁ〜い」とか言っちゃうのかな。
>>887 本の貸し借りは今までに何人も登場してるよ。
>>885 私の場合は連絡カード、面談、メールなどでコンタクト取ってる。
お手軽なアイテムなのかしら。本の貸し借りって。
>>864 しかも鉛筆で急いで書きましたみたいな感じ・・・
みんなの暖かい言葉で勇気と元気が出ました。ありがとうございました。
先生とはまた来年会うのでそれまで美を磨きます。
本当にありがとうございました。
連絡カードって何???
>>892 先生テレ屋なだけじゃん。
スペックわからないけど。
次もまた飴渡しちゃえば?
「煙草吸ってるなら喉にいい飴w」ってさ。
私のまわりには先生からなんかを借りてるってママンもいないが子どもが先生になんか借りてる子どももいないよ。
>>894 休みの日などの連絡をするノートみたいなやつ。
連絡ノートって言ってるけどここのスレは「連絡カード」って
言ってたからそう書いた。
欠席のときだけじゃなく普通に書きたいこと書いてるw
共通の趣味ってよくきくけど
なんらかの会話で先生の趣味の話になったときに
「私もです」みたいに話を合わせるんじゃないの?
本当は違うけど。
男性って自分に共感して話を聞いてくれる女性が好きだしね。作戦なんじゃね?
3学期の終業式に「1年間ありがとうございました」って
子供に手紙もたせたら、新学期に子供経由で先生から手紙もらったけど
100円ショップで買いました、みたいなレターセットだった。
でもお花の模様w
>>900 その「何らかの会話で趣味の話」にならないよママン・・・
連絡カード?もないし連絡帳もないよ。うちの学校。
連絡帳はあるけど人に見られたら困るから絶対変なことかけない。
前に「行事の感想書いた」でフルボッコママンいたなぁ。
「必要な事だけ書けよ」ってww
>>907 いぢわるだなぁw
妹とかおねーちゃんがいるのかもしれないじゃんw
>>902 アドは先生の方から教えてくれたよ。
それこそ「内緒で」って。
秘密の共有みたいでうれしいけどみんなにも
教えてるかもしれないしね〜
>>910 なんかこの人の書き方だけはさっきから
いけ好かない
>>909 あ、そ、そうだね。
お正月に帰省したときに妹かお姉さんにもらったんだね。
>>910 聞いてないのに教えてくれたの?すごいね。
>>914 へーすごいね。ラブラブじゃん。
連絡カードなんか使わなくていいんじゃ・・・?
先生に編み物して渡すって人いなかった?
あげたんだろうか。
連絡カードって子供が欠席の時は誰が持っていくの?
そこに個人的なこと書いちゃうわけ?
>>915 ハゲドウ
全部メールでいいじゃんね
なんで全部メールで連絡しないの?使い分ける意味がよく分かんないんだけどなー
聞かれもしないのに自分から「内緒」ってアド教える担任かぁ・・・
嫌だなぁ・・・って書いたらまた僻みだって言われるかね。
>>920 「それが自分だったら良いくせに」ってレスつきそうw
今日もたくさん体験出てきたけどどれもこれも嘘くさいな
お告げママンは笑えたがねw
成功談はどうしてもねw
今日学校行ってきたよ
30分も着る服に悩んだのに会えなかったorz
その代わりまた嫌いな下の子担任に会った
やっぱり下心があるとうまくいかないな・・・
成功談のお告げママンはなぜか僻みも妬みもないw
さっきの飴ママンも私も含めて慰めなり励ましたりしてたよねw内容じゃなく
やっぱり人柄なんじゃないかなって思ったよ。
誰か答えてくれ頼む
どうして
住 人 が 共 感 し て く れ るタイプのママは
成功率低めなんだ
女に嫌われる女性は男にゾッコン好かれるから。
ここの住人は「自分以下」が大好きで優しい。
人事なんだが
気になりレスする。
飴ママンは好きな先生にしか
飴あげてないが
それは
好きバレしないの?
>>926 男の好き・かわいいと女のそれは違うからね
少し前に
好きな人にかわいいと思われれば同性にどう思われてもいい
って人がいたけど女として真理だと思った
母親なのに同性に嫌われてもいいってのはどうかと思うけど
>>927 > ここの住人は「自分以下」が大好きで優しい。
そうかな?
優しいレスついたら見下してんの?
>>926 お告げママンはアドレスゲトしてるし
飴ママンも先生からわざわざ手紙もらってるよ。
成功してるじゃん。
人柄じゃないの?やっぱり。
>>926 すこし意味がわからないのだけど
成功した人にはみんな冷たいよね?
うまく行ってない人には優しい。
>>932 そうかなぁ・・・?
お告げママンも飴ママンも私は成功してると思ってるし
先生が異動してアド聞いた本貸し借りママンだって成功者だけど
みんな冷たかった?
女に嫌われるって文章ににじみ出るんだよやっぱり。
>>931 さっきの先生から内緒ってアド教えてもらったママンは
経過はどうであれ成功だけど
受け入れられなかったのは
やっぱり人柄だよね?
>>929 そうだよね。
子持ちで先生の事が好きなんだもの
常人じゃ考え付かないような
優等生ママンが眉をひそめるようなアプローチしないとダメなんじゃないの?
そしてそういう人と惹かれあう先生というのも
常識から外れてるんだよ、きっと。深夜のメールとか
聞かれもしないのに自分から担任してる子のママンにアドレス教えるとかさ。
>>934 あれは担任(だよね?連絡カードとか言ってるから)なのに
先生が自分から「内緒ですよ」ってアドレス教えてるんだもの。
おまけに
>>890でしょう、面談って何のための面談?ってかんぐっちゃうよ。
憶測推測妄想はいけない事だけど。
>>899では「連絡ノート」に普通に書きたいこと書いてるそうだし
先生からアド教えてくれたんならメールだけでいいじゃん。
そうなるとみんなは先生とどうなりたいのか?ってことになる
>>937 常識的先生と時間をかけて両思いになりたい・・・・とか?w
>>936 じゃあ人柄じゃなく書き方が下手ってだけじゃないの?
お告げママンと飴ママンと何が違ったの?
飴ママンに関しては飴ママンに共感して怒ってた人もいたよね?
何が違うのよ?
>>939 こわーいw
自分がフルボッコだからって
突っかかってこないでよ
>>939 だから性格じゃないの?
貴女が女性に好かれるとは思えないけど?
先生に好かれてればいいんじゃない?
>>939 何が何でも先生と自分の関係をここの全員に祝福してもらわないと気がすまない人がまた登場してきたよ。
文字だけの世界での好き嫌いの問題になんでこんなに熱くなるんだろ
文字だけで性格わかる?
ただ体験をつらつら書いてるだけで人柄わかる?
>>950 はいはい、おめでとーせんせーとラブラブよかったでちゅねー(棒)
>>949 文字だけの世界で人柄を勝手に決めてボッコはおかしい。
赤信号みんなで渡れば怖くないじゃないの?
誰かひとりが嫌いって言ったらみんな嫌いだし
誰かひとりが好きって言ったらみんな好きだし
意見が割れることがないのはなんででしょう?
>>953 あのね。いいですか?
よく考えてくださいね。
ここにいる人は私も含めて先生を好きになるなんてって悩みながらそして語り合いながら仲良くやってるんです。
たくさんの人を見てきたから
必然的に人の好き嫌いも似てきたかもしれない。
あなたが例にだす
お告げママンや飴ママンはとにかく素直。人の意見をきちんと聞いてるし成功したからって
全然自慢してる風に感じない。そういう人柄って文字ににじみ出るのです。
あなたもすこし気をつけてレスしてみたらどうでしょう。
>>953 え???割れてるよね??
それでしょっちゅうもめるじゃん。
怒涛の「?」攻撃する人っていつも同じ人なのかな。
嫌われる人って
書き方がつっけんどんだよね。
攻撃的っていうか。
前に構えて書いてるって人いたけどね。
自分が構えてたら受け入れてもらえるわけ無いじゃん。
958 :
957:2008/12/22(月) 16:46:36
「つっけんどん」っていうか「言葉が足らない」っていうのかな。
身バレするほどの事じゃないんだから
もっと優しくかけないのかなって思う事はある。
それが「成功者の上から目線」に見えるんじゃないのかな。
>>950 つらつら書いてるだけでもわかると思うよ。
人柄とか心情・感情って文章に出るよ。
すごくしつこくてごめん。
24日が終業式なのに
先生に貸した雑誌がかえってこない。
先生が持っててくれるなら
つながりが出来たみたいでそれはそれで嬉しい。
でも、感想も言ってもらえないのは寂しい。
(自分も聞くのを忘れてたわけだが)
先生、ここ見てたら24日に子供便で
雑誌戻すか、感想を書いた手紙でもください。
私はいつもわざと淡々と書く。
そうすれば内容より書き方の方で叩かれる。
そのほうが楽だし。
とりあえず書けるだけでスッキリするから。
書き方で叩かれた人なんていた?
>>961 でもみんなの掲示板だよ?あなたが書けるだけで楽になるかもしれないけど不快に感じる人柄もいるかも。書けるだけでスッキリしたいならこのスレじゃなくていいんじゃないかな?
私は書くときはいつも身バレしたらどうしようって思ってるよ。
先生は絶対にここを見てないとは思うけど、知り合いが絶対いないとは限らない。
だから言葉が足りない人や、つじつまが合わない人のレスを見てもあんまり腹はたたない。
>>963 どうい。
ヤフトピのあそこ行けばいいのに。
絶対叩かれないじゃん、あそこ。
まぁ毎日先生とセクロスしてるってママンが出たときは
さすがに引いてたけど。
>>964 そういう言葉が足りないじゃないんじゃないかな?
意見や考え方はみんな違って当たり前だけど
同じ子を持つ親として
大人としての
常識的な考えかたは違わないと思うんだけどね
>>967 いや、そういうふうに自分のことしか考えないから叩かれるんじゃないの?
971 :
970:2008/12/22(月) 17:49:00
次スレ立ててくるわ・・・
>>967 コミュニケーション取れない人は迷惑だよ
やっぱり叩かれるのは人柄なんだと改めてわかった。
>>973 お疲れ様。ありがとう。
良いテンプレですね。
コミュニケーション?
ここは僻み婆ばっかでしょ。
1日の中でもころころスレの雰囲気変わるから
険悪なときに覗いた人は書き捨てで仕方ないと思う。
そういえば・・・
個人的にはすっごく羨ましい成功体験談があって
とても羨ましくて、辛くて、だからそれをスルーした時
(私だけじゃなかったと思う、完全スルーでレスが進んでた)に
「僻み婆ばかりだから成功体験談スルーされてる」ってレスがついて
それにものすごくヘコんだ。
成功体験談と、「僻み婆ばかり」ってレスのダブルパンチにかなりへこんだ。
あれは辛かったなー。
>>963 きっと以前叩かれた経験があるんだと思う。
人それぞれだし本人がいいって言ってんだし
そんなブログを押し付けなくても・・・
>>976 > コミュニケーション?
語ろうよって掲示板だからね。とりあえずは。
> ここは僻み婆ばっかでしょ。
そんなことないんじゃない?今日の体験談に僻みレスあった?僻みと冷静な意見は違うよ。
> 1日の中でもころころスレの雰囲気変わるから
> 険悪なときに覗いた人は書き捨てで仕方ないと思う。
嫌なら書き捨てすらしないよ。険悪なときに体験談書こうと思う方がおかしい。
そんなときまともな人はスレから離れてると思うよ。
>>978 叩かれたんなら何でなおさらここにこだわるんだろう。
吐き捨てスレなんてほかにいっぱいあるじゃん。
ここロムってて自分は他所で吐き捨てて・・・でもいいのに。
>>977 うらやましいときにレスすると冷たいレスになるからあなたはスルーしたんだよね?それが普通なんじゃない?
僻み婆って方がおかしいから。私はいまいちその体験談が
わからないけど
スルーするってルールを守っているあなたが凹む必要はないのでは?
>>977 どのレスだろう?
私は先生のほうから保護者としてじゃなく女として好きって告られたって人のレスが
もう言葉もないほどうらやましかった
うらやましすぎてレスできなかったのをすごく覚えてる
>>980 私もがっつり叩かれたことがある。
でもまだここにいる。
なぜか?それは叩いている人の中にも真剣に話を聞いてくれた人がいるから。
>>983 え、そんなのあった?全く記憶に無いんだけど・・・最近?
羨ましすぎて無意識の内に記憶から抹消してるのかもw
そんなの見たら私も羨ましすぎてスルーするしかないよ。
>>985 僻みレスを気にしなければいいよ。それ以上に優しい言葉かけてくれる人いっぱいいるよ。
私は先生のアドレスより
ここのみんなの言葉の方がお守りなんだよ。あれっ・・・前にも書いたかなw
どっちにしろ叩く人はいるって事だよね。
羨ましくてどうしても成功体験にレスできなかったら
「僻みでスルーした」って言われるし
スルー出来ない人は成功体験そのものを叩くし。
>>983 そんな類の話は独断と偏見で
妄想認定してるw
じゃなきゃやってらんない
私が一番羨ましかったのは
「研究会さん」かな。
>>989 www
んでスルーするの?
それが精神的にはいいかもね。
まさか叩いてないよね?
ダメよ、叩いちゃw
ま
成功者は叩かれたとこでそんな気にしないって
両思いなんだから
>>990 どんなんだっけ?w
成功談ではないよね?
>>981 ありがとう。
なんかね「あ〜私は僻み婆なんだ。
だから先生と仲良くなるなんて夢のまた夢だよな」って
すっごくへこんだの。たしかにね、僻んでたんだろうね、
羨ましいと僻みって紙一重だし。
>>990 だが、始めは攻撃的な本人のレスもあった件
梅
>>993 異動した先生とノ間に思わせぶりなメールのやりとりがあって
電話で気持ちを確かめ合って
先生が「どうしても子供を裏切れない」ってメールも電話もやめたひと。
先生が研究会で学校に来て偶然再会して
お互い周りも気にせず駆け寄ったって。
私にとって理想だからさw
気持ちを確かめ合って連絡を取らないっていうのは。
うめ
1000なら先生とラブラブ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。