2 :
名無し草:2007/11/15(木) 20:15:30
。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
。・゚ 。・゚ 。・゚。 ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ ゚・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ ・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
3 :
名無し草:2007/11/15(木) 21:10:30
( ,. 〜― 、
ノリ ,' ),
', }^乂从イ,.)
(^i l. ´・ .〈・ リノ
>>1乙でみんなともだち
Y ) r、_) |)
.N `ニニ' /
>>2のチャーハンぜんぶたべたよ
ノ `ー―i´
4 :
名無し草:2007/11/15(木) 22:13:09
>>1乙
ちょwww名欄・メ欄GJwww
>>3 サムAA久し振りに見たw
5 :
名無し草:2007/11/15(木) 22:20:54
(\
(\(\ /)
(\(\ /). クリスマスブルーここに参上
(\\\ ./)):
>>1よ、願い事を言いたまえ
( ( ヾ ヽ.ヾ)
:(/し ∠’,ー`ヽ.
:(/し .∠ <ノノハ〉
:(/し くb*・∀・)
:(/:(/⊂ U ))
(/:(((ノ (ノ \
☆
゚゚。・゚。☆゚ ∴+ *
*∴+∴*
+…∵:∵*
*∵::+ ∵ +
+∴ *∵ :
。… *
6 :
名無し草:2007/11/15(木) 22:24:58
7 :
名無し草:2007/11/15(木) 22:33:34
>>1乙加齢w
_ .,
.、イ⌒//`ヽ ,r'´ー ‘ン、
<レレ'ノ)人ヽゝ〈 ハヽ、ゝ、ミ ゞ
ヾ 卩* ・) (・∀・ d ン
/" >つ ⊂ ∂冫゛゙iミ
¨l lハl lハ/ \
_ く ゝ〉 __ 〈(,'し ン _
_ .,
、.イ ⌒`ヽヾ .,r'´ー ‘ン、
< レ'ノ)人ヽゝ〈 ハヽ、ゝ、>ゞ Wそるじゃあの
ヾb*・∀・) ゙(・∀・*d ン 握手
/" >⊃*⊂∂冫゛゙i
l lハl lハ/ \
_ く し'ノ〉 _〈(,'し ン_
8 :
名無し草:2007/11/15(木) 23:44:03
すまんがそーゆーAAはそれぞれのスレでやってくれんか?
>>1 乙
9 :
名無し草:2007/11/15(木) 23:52:31
10 :
名無し草:2007/11/15(木) 23:53:23
。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
。・゚ 。・゚ 。・゚。 ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ ゚・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ ・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
11 :
名無し草:2007/11/16(金) 00:24:37
>>1乙!
>>8はご新規さんでつか?
このスレはアニテラのすべてをマターリとキモく愛でるスレでつ
このスレが好きなら慣れてくらはい
12 :
名無し草:2007/11/16(金) 00:48:06
13 :
名無し草:2007/11/16(金) 01:31:07
>>11 場違いはオマエだ
ここは年輩スレだ、雑談スレいってろよガキ
14 :
名無し草:2007/11/16(金) 01:51:51
年寄りは年寄りらしく温厚にいこうぜ。
・・・それにしてもイベントも終了した今、ネタがない。
15 :
名無し草:2007/11/16(金) 01:54:29
ばあさんや、茶でも飲もうかのう
16 :
名無し草:2007/11/16(金) 01:59:39
そうですね、おじいさん
テラ美味しいお茶菓子もつけましょうね
17 :
名無し草:2007/11/16(金) 02:04:50
の〜んびり、お〜らかに憩おうぜ
18 :
名無し草:2007/11/16(金) 10:42:57
ババァきめぇ
19 :
名無し草:2007/11/16(金) 11:23:38
ヽ. _
∠’,ー`ヽ
∠ <ノノハ〉
くb*`・∀・´ <僕は、じじいだ!!
○グッ
20 :
名無し草:2007/11/16(金) 11:27:55
21 :
名無し草:2007/11/16(金) 12:08:43
肉まん買ったのにピザまんが入ってた゚(うд`)。じいちゃぁん
22 :
名無し草:2007/11/16(金) 14:32:32
マラソンイベで評判だった「ミュウのスープカレー」が食いたくてたまらない
どこに行ったら食べられるんだ?こんな気持ちじゃ年越せないよw
23 :
名無し草:2007/11/16(金) 14:56:01
やっぱさテラで盛り上がった感動よ再びと思ってしまうんだ どっかで昔の漫画アニメ化してくれんかなぁ
24 :
名無し草:2007/11/16(金) 15:14:19
今ジョミーの中の人が
ラジオドラマやってるポーとか?
個人的に一番大好きな作品は
アニメ化して欲しくないや。
スレが荒れまくりキャラが叩かれまくり
ネタばれ派と未読派で揉め、作品のアラにつっこまれまくり、
期間限定ホモサイトが湧いてオチされまくり…
こんな話題にもならずにひっそり放映されているアニメもあるけどさ。
25 :
名無し草:2007/11/16(金) 15:16:00
>>24 にちゃんを見なければすむよろし。
どうしても見ずにいられなければ
ここのようなまたーりスレだけに汁。
にちゃんは文句言いたい香具師の
唯一の居場所とも言えるからね。
26 :
名無し草:2007/11/16(金) 15:25:29
27 :
名無し草:2007/11/16(金) 15:33:56
>スレが荒れまくりキャラが叩かれまくり
>ネタばれ派と未読派で揉め、作品のアラにつっこまれまくり、
>期間限定ホモサイトが湧いてオチされまくり…
アニテラそのものの経過じゃんww
28 :
名無し草:2007/11/16(金) 16:23:16
27はマジなのかクマーなのか微妙だ…
>>10 専ブラの>>ポイントで見たら
>>1乙 に見えるのに
スレッドだとそう見えない
なぜなんだぜ
29 :
名無し草:2007/11/16(金) 16:31:35
>23
つ「キタロウ」
30 :
名無し草:2007/11/16(金) 16:43:30
キタロウやってるやん萌えキャラ化してるけどw
31 :
名無し草:2007/11/16(金) 17:12:56
つ墓場鬼太郎
この先過去の作品をアニメ化しても
テラほどの盛り上がりはあまり期待できんかな
32 :
名無し草:2007/11/16(金) 17:18:28
ベルばら再アニメ化したら
めちゃくちゃ祭になるだろうなと思ってる。
色んな意味で。
33 :
名無し草:2007/11/16(金) 17:26:24
いくら改変でも 腐女子に向けてオスカルを 男にするなよベルバラよ
34 :
名無し草:2007/11/16(金) 17:29:49
>32
うわ〜あと20年くらいはそんな企画考えるチャレンジャー、
まずいないと思うよ。
35 :
名無し草:2007/11/16(金) 18:01:38
テラはやっぱ別格だよ
声優やスタッフのこめてる愛情がケタちがいに感じられた
36 :
名無し草:2007/11/16(金) 18:03:13
キタローの視聴率は寺の5倍近くだけどな
37 :
名無し草:2007/11/16(金) 18:16:55
キタローは幼児に人気。この層はバカにならんよ
38 :
名無し草:2007/11/16(金) 18:17:20
ゲゲゲのキタローじゃないのん?アニメ化されてるよな
39 :
名無し草:2007/11/16(金) 18:28:47
最近のゲゲゲの鬼太郎
9.2 9.6 11.3 10.5 8.5 9.0 8.5 10.8 7.9 9.3 12.3 10.0 8.6 7.8 7.7
40 :
名無し草:2007/11/16(金) 18:46:32
キタローはDVDもテラより売れそう…
41 :
名無し草:2007/11/16(金) 18:57:10
猫娘のエロドジンも売れてるようだ。
42 :
名無し草:2007/11/16(金) 19:10:04
俺だけのオシム爺ちゃんのために「生きて…!」って100回くらい言ってくれよジョミー!
43 :
名無し草:2007/11/16(金) 19:28:54
不吉な事いうなよ、大丈夫に決まってるじゃないか(つД`)
44 :
名無し草:2007/11/16(金) 19:31:00
氏に落ち
45 :
名無し草:2007/11/16(金) 19:35:59
国民的漫画の北ローとくらべるな、つーのw
こちらは30年前に一部熱狂的信者から人気があった作品だぞw
けっかオーライなんだから、よかったじゃん
46 :
名無し草:2007/11/16(金) 20:06:01
寺にはネズミはいるけど、
ねずみ男的なキャラがいないんだよなそういえば
猫娘はアルテラかな
47 :
名無し草:2007/11/16(金) 20:48:21
でもほかの回顧アニメって寺に比べてお金かかってる感じがする
ぶっちゃんのスカルマンも良く動いてたしライディーンも。
寺はもっとお金かけてしっかりやってくれたら
もっとDVD売れたんじゃないかと思うと悔しいよ
多分制作側も大して受けないだろうと思って予算少なくしたんじゃないかなあ
雑魚アニメのウェルベールより画面が動いてないよ……
48 :
名無し草:2007/11/16(金) 21:00:00
>>32 最近キッズステーションでベルばらの再放送やってて、たまに見るんだけど、
結構おもしろくてビクーリ。
昔のアニメは演出はくさいけど、ストーリーがちゃんと練られてておもしろいと
思った。
49 :
名無し草:2007/11/16(金) 21:07:07
深夜だった大振りの1/5くらいだよね、DVD売り上げ。
50 :
名無し草:2007/11/16(金) 21:10:34
>>48 だってアニメベルばらって監督が出崎統だもの。
演出の好きずきはあるだろうけど、そりゃ面白いよ。
51 :
名無し草:2007/11/16(金) 21:37:41
2007年春アニメ※11/13現在
1 2 3 4 5
25917(36113) 27510(34407) 25224(33445) 24717(31111) 22151(27378)らきすた ※5巻は2週計
18665(22609) 18797(23060) 19734(22937) 18420(21089) *****(*****)なのはさん ※4巻は2週計
14933(20250) 15114(19344) 16601(20868) 15469(17671) *****(*****)グレン ※4巻は2週計
13575(18446) 13867(18221) 12703(16871) 14351(17694) 13129(15346)おおふり ※5巻は2週計
*8945(12032) *7039(10749) *7012(11544) *8135(*9623) *****(*****)ハヤテ
*7781(*9099) *6372(*8610) *6265(*7285) *5633(*6615) *****(*****)DTB
*6414(*8573) *6966(*6966) *6336(*8340) *5317(*7723) *6409(*7584)一騎
*6224(*7327) *5550(*6507) *5254(*6140) *****(*****) *****(*****)地球
*5712(*7254) *5178(*5178) *****(*****) *****(*****) *****(*****)クレイモア
*2061(*4378) *2312(*2312) *1569(*1569) *****(*****) *****(*****)鬼太郎
**524(*3978) *2784(*2784) *****(*****) *****(*****) *****(*****)電脳コイル
*3849(*3849) *3908(*3908) *3815(*3815) *3381(*3381) *****(*****)藍蘭島
*3821(*3821) *4419(*4419) *4454(*4454) *4346(*4346) *****(*****)瀬戸
*3195(*3195) *2518(*2518) **698(*2679) *2156(*2156) *****(*****)アニマス
※今年の春アニメの中でもヒットしてる方
52 :
名無し草:2007/11/16(金) 21:47:50
スカルマンとかライディーンって
よく知らないけど
寺よりDVD売れたの?
53 :
名無し草:2007/11/16(金) 22:04:55
>>52 スカルマンは数字が出なかった。
ライディーンはワカラン。
テラはリメイク物の中では成功した部類。
若い腐女子ちゃんにも受けた。
54 :
名無し草:2007/11/16(金) 22:12:02
そう、どこへ行っても腐女子ちゃん様様な商売だよ
ヤレヤレ・・・
55 :
名無し草:2007/11/16(金) 22:14:06
なんだ?この空気・・・
56 :
名無し草:2007/11/16(金) 22:22:31
飛んできた奴がいるな
57 :
名無し草:2007/11/16(金) 22:22:56
アンチスレに来たのかと思ったw
58 :
名無し草:2007/11/16(金) 22:34:10
アンチスレが閑古鳥鳴いてるからってこっち来んなよカエレ
59 :
名無し草:2007/11/16(金) 22:37:55
腐女子たんは悪くない
けーこたんが風木をかいたのが全部悪い
60 :
名無し草:2007/11/16(金) 23:26:47
竹宮作品であんまり腐をたたくのもなんだかなという気もする。
61 :
名無し草:2007/11/17(土) 00:02:15
と言うか、耐久イベントが全員腐女子or貴腐人だった
腐女子向けにしなくても腐女子には受けるが
腐女子向けにしたら腐女子にしか受けない
62 :
名無し草:2007/11/17(土) 00:23:32
つかあんな耐久イベントに参加する層は(ry
63 :
名無し草:2007/11/17(土) 01:07:55
>腐女子向けにしたら腐女子にしか受けない
そっか、そうだよね
テラはもう少しドライな作りでも良かったかな
美形な男性キャラがあれだけたくさんいるんだし
キャラ同士の関係とかもっと突き放したカンジの方が
もっと広い層に受け入れてもらえたかも
64 :
名無し草:2007/11/17(土) 01:28:15
>>63 あーわかる希ガスw
ウェットっちゃあウェットだもんな
もうちょいクールな寺にも惹かれはするが
欠点と指摘されるようなところも含めてアニテラ好きだ
紙芝居って言われたけどさ
あんまり目まぐるしく動いたら年寄りには疲れっからちょうど良かったしw
65 :
名無し草:2007/11/17(土) 01:54:29
>>64には申し訳ないが、あの紙芝居っぷりにはやはり満足いかんよ。
紙芝居以上にナスカの地走ってるリオとかありえない動きだったしなー。
脚本以前にアニメなんだから、最低限の動きくらいやってほしかったな。
まぁあれこれ言っても今となってはどうしようもないから、
要望としては、年寄りはサイフの口開けて待ってるんだから、グッズはよ出してくれくらいだな。
66 :
名無し草:2007/11/17(土) 08:53:21
穴梅番組だから予算は極小
当然手の込んだグッズ展開もなし
低コストですぐ作れるポストカード、ブロマイド、設定資料集だけサービスでちょこっと作っておくか
こんな感じ?
67 :
名無し草:2007/11/17(土) 10:03:54
でもフタを開けてみたら・・
グッズ展開だけでも大きくやってたら絶対うけたと思うのになあ
68 :
名無し草:2007/11/17(土) 11:07:34
今時当たり前のコンプリートさせるグッズが出ないのが不思議でしょうがなかった
なんでミニキャラグッズ作らなかったんだろう
やっと出たのも瞬殺であっという間に捌ける量しか作らないのが謎だ
受注生産にすりゃよかったのに
69 :
名無し草:2007/11/17(土) 13:33:05
人手が足りなすぎるんだよきっと
70 :
名無し草:2007/11/17(土) 13:53:42
そもそも竹宮テンテーの影響で 腐になってしまった層が山ほどいるんだぞ
71 :
名無し草:2007/11/17(土) 14:04:27
昨日からなにかと言えば腐に話を戻そうとする輩はいったいなんなんだ
72 :
名無し草:2007/11/17(土) 14:22:25
腐は数字板に逝け さもなきゃ、ちね
73 :
名無し草:2007/11/17(土) 17:25:20
まあ、こんだけ人気がでることを
誰も予想がつかなかったんだな
74 :
名無し草:2007/11/17(土) 17:36:44
年配だから古い他アニメの話でもうしわけないがヤマトは打ち切りになってから人気爆発
ガンダムも本放送終わってから人気が出てきたんだよな
なんていうかこういう思いもかけない人気が出るアニメの法則ってあるんだろうか
75 :
名無し草:2007/11/17(土) 17:39:05
寺は爆発しないだろ。
76 :
名無し草:2007/11/17(土) 17:46:19
10月までの穴埋めアニメにしては人気でたよなってことだよ
言葉の端々揚げ足取るやついるな
77 :
名無し草:2007/11/17(土) 18:58:20
メジャーに敵わなかっただろ
78 :
名無し草:2007/11/17(土) 19:12:15
最近、ここ、出張乙!の人が多い気がする。
79 :
名無し草:2007/11/17(土) 19:19:57
今日はMX再放送の日だお!
キースの日だお!
80 :
名無し草:2007/11/17(土) 19:26:41
たった今、奉行所からトートバッグ他が届きましたよ〜!(神奈川住民です)
ウチは日中誰もいないので、注文するときに
『出来れば18時以降でお願いします』
と書いたら、そのとおりに届きました。
奉行所さん、お手数かけてごめんなさい。そしてありがとう!大事にします!!
81 :
名無し草:2007/11/17(土) 19:48:09
それは奉行所に言ってやれよw
82 :
名無し草:2007/11/17(土) 19:53:22
>>80 よかったね
本スレ、青スレでもぽつぽつエコトートの受領報告でてるから
昨日あたり発送だったのかな
83 :
名無し草:2007/11/17(土) 21:54:15
北の大地にはまだ届いてない>カレンダー、トート、ポーチ
火曜日ぐれーかな
84 :
名無し草:2007/11/17(土) 22:13:51
>>79 6-9、20話はガチで見てない奴らも多いが、
このスレで言っても見んぞ?
85 :
名無し草:2007/11/17(土) 22:37:23
それらの話を何回も見ている自分が通りますよ
ここに見てる奴いるよ
86 :
名無し草:2007/11/17(土) 22:40:22
>>84 おまいは原作キース>>>越えられない壁>>>アニテラキース、な御仁なんだろうなあ
87 :
名無し草:2007/11/17(土) 22:40:35
きたよきたよ!!グッズいいよー
88 :
名無し草:2007/11/17(土) 22:43:39
89 :
名無し草:2007/11/17(土) 23:59:42
グッズ未だ届かず!
@東京
90 :
名無し草:2007/11/18(日) 00:09:45
うちも。家族には南町奉行所から配送あるが
驚かんように言言い、キリンになって待っている。
91 :
名無し草:2007/11/18(日) 00:15:03
今更だが何故人類軍の艦の乗員は寝っころがってんだろう?
艦内は無理重力じゃないから腕の血が下がって痺れそうなんだが
92 :
名無し草:2007/11/18(日) 00:16:21
閣下のスカートの中を拝むためでは
93 :
名無し草:2007/11/18(日) 00:20:26
山田くん、
>>92の座布団ぜんぶ没収してwwwww
94 :
名無し草:2007/11/18(日) 00:21:38
>>91 艦内の重力が三方向(左右と下)に設定されてるんだと思ってた
髪の毛とかも逆立ってないし
95 :
名無し草:2007/11/18(日) 00:30:33
>>94 んじゃ、ミュウでなくても壁を歩けちゃったりするんかい?
96 :
名無し草:2007/11/18(日) 00:40:49
>>91 自分も疑問に思っていた。
てか、あの姿勢、自分だったら確実に寝てしまうwww
97 :
名無し草:2007/11/18(日) 00:46:07
ハットリ君ごっこが出来るな
98 :
名無し草:2007/11/18(日) 01:00:39
ガンダム00がつまらないから 今だにテラに張り付いてる
99 :
名無し草:2007/11/18(日) 01:11:18
改変リメイク物の同類として某所でGRを見ている。
面白い。
個人的に好きな要素・ポイントたっぷりなんでw
家族にはお奉行から贈り物が届くぜ、とあえて言ってるw
wktkするぜ
贈り物を受け取るのに金払うのか
>>102 ガンダムなんとかじゃまいか? ガンダムリボーンとか?
>>102 ジャイアントロボ。
>>99 あれ面白いよね。思わず萌えた。
(多分再放送で観たんだと思うんだが)ぼんやり憶えている昔の方も
実は好きだったんだ。
ジャイアン リターンズかと思ったw
009-1、GR、今川GR、今川鉄人、真ゲッター、
どれもいい。
神ジーグと平成サイボーグは未見なんだが
期待できそうなんで見てみたい。
REIDEENもそれなりに(というか個人的には)大好きだ。
超者はもともと見る気ゼロだが・・・w
やろうと思えば、ここまでできるのに・・・
やっぱ資金の問題なんかな・・・orz
寝る・・・・
上の方の流れで、出崎カントクでテラへだったらどうだったろうとか考えてしまった。
男性キャラが熱く滾るものを内に秘めた漢になってたろうな・・・
出崎ブルーとか出崎キースいい鴨
旧エースの詩情あふれるOP好きなんだよ〜思わず見入っちゃう。
自分は今川監督のテラとかちらっと考えた。
竹宮キャラカメオ出演で(これはアニテラと同じか)
レトロなセピア調の50年代SF風味、EDはもちろん「かみほ〜♪」
登場人物たちはオーバーアクションで浪花節。
壮絶にキザで格好いい死に方をするジョミーとキース。
今川テラだと若本氏はナレーションじゃなくて
キースかなやはり。
>>109 ちょwww若本キースってwwwww
それ、何てMADwww
>>108 出崎ブルーだと、トォニィキャッチのときダッシュする場面で
三回リピートシーンに止め絵がみられるだろうな
これ、結構わくわくするw
つまり映画版はよくできてたってことですね
つまらないし、デザインもださいよね
今の時代と当時のそれを比べるなんてナンセンスの極み↑
アニテラもレトロというより時代遅れ。
でも今風のキャラデザにアレンジしたら 原作世代が釣れなかっただろう
それにさ、今川だって出崎だってオサムンほどテラ愛がないだろうからな
まずもって、こんなリスキーな作品に手を出さない気マンマンとみたw
だいたいこれより良くなる保障があるわけじゃなし
ナンセンスだすなw
アンチスレに帰れよおまえら
いくら人稲だからってここで吠えるな
「もし○○が寺を作ってたら」って何度もループしつこ(ry
オサムンだからこそアニテラが実現したんだってばー
年輩になるとくどくなるからw
レトロを狙ってたのなら絶望先生みたいにむしろセンスが重要だとおもう。
絶望先生は絵柄は新しいから
オサムンは最初から
「アニメをきっかけに原作を手にとってくれれば」
って言ってたから、わざと原作っぽさを残したというか
完全に今風にしなかったんだと思ってた
今風アニメの原作はあれ・・・じゃさすがにきついだろうからさ
ところで今風アニメってラキスタとかギアスみたいな絵柄?
だとしたら違った意味でアンチ沸いたと思う
>>124 確実に原作儲は狂ってたよ
自分もなーw
アニテラで良かったとしみじみ思うわ
結城絵でもパラキスみたいなのとか…
パラキス絵イヤだ。
tkそういう絵柄だったら見なかったと思う
たとえ土6のゴールデンタイムでも
それならい見ないって子は2人
見なかったけどパラキス絵だったら見たかも知れない人はどれぐらい?
>>129 にちゃんの、ID出ないスレで聞いてどうしたいの?
丁寧でどこか懐かしい感じの絵だったから観てみた者もいるよノシ
>>119 ほんと、ほんと。
何度はこのループ出ててしつこ杉w
どうしてもオサムンのアニテラを認めたくない関係者チックなヤツが、約一名
結城スキーだからアニメ見て
先の展開が気になり原作読んでますますはまった
そのうち風木も読んでみたいと思っているお
ホモ風木と寺はぜんぜん違うから見ないほうがいいとおもう。
>>134 地球へ…でハマったんなら、ファラオの墓とかイズァローン伝説あたりからの方が
無難だと思う。
風木はかなり読み手を選ぶ作品だから。
いいじゃん。個人の自由だよw
御大がよろこぶよ
キースがオーギュに似ていて
テラ読みながら激しくうろたえた自分がいる。
何軍人やってんのオーギュ!?って感じで。
原作のキースはそっくりだね
アニテラはちっとも似てないけど
かろうじて20話と23話のキースがオーギュ風かね
>>134 まずは、「ジルベスターの星から」と
「私を月まで連れてって」を読むことをお勧めする。
アニテラから入って他の竹宮作品読もうと思うなら、キャラがカメオ出演してたSF作品が良いと思う。
エデンとか私を月まで連れてって、集まる日シリーズ。
あとはジルベスターとミラージュか?
142 :
140:2007/11/18(日) 21:53:58
あ、あと「終笛シリーズ」も追加させて!
SF短編集とかお勧めなんだけど、さすがにもうコミクスないだろうな。
エデン2185=シド
終笛シリーズ=瑠璃
共にコクピットにいたキャラ
終笛シリーズ=結衣
トオニィのパパ
私を月まで連れてって=ニナ
まずはこの3作かなあ?
風木はマイナーだから取り上げてる人も少ないし、つまらないよね
エデン2185、お薦めだな。
キャプテンとしてのシドの苦悩がソルジャーとしてのジョミーの苦悩と重なる。
冷酷なリーダーになろうとしたのも一緒だし。
>>144 釣りだと思うのだが
竹宮マンガの中ではテラより読者の多い作品だよ。
風木と寺じゃ、コミクスの売り上げの桁が違うだろう・・・。
なぜ釣りにわざわざレスを・・
寺関係じゃ風木はスルーされてるからなぁ
それ逆だよ風木スレ見てみ
風木厨が寺をスルーどころか敵対視してるから
カメオにジルベール出てきたら破綻しちゃうだろーよww
>>風木厨が寺をスルーどころか敵対視してる
それは多分、「風木」というだけで偏見の目で見られることが辛いからだよ
以前どこかのスレで
本当は人類側カメオはセルジュじゃなくて
ジルベールだった?というのを見かけた。
ジルがテラに出て来たら、マザーもキースもマツカもグレイブも
何もかもすっ飛ぶw
ジルはどうみてもミュウってかんじだけどなwあのわけの分からなさが
とりあえずジャン(ボナール)が喜びそうだな
当時は風木の広告を見るだけでどんな話か知らんかった
よく目にしたけど絵柄が微妙でタイトルからして暗そうだから読む気がせんかった
テラも映画見ただけだったし
でもここROMってたら読んでみたくなってきた
新装版出ないかな
風木は文庫で全8巻分の量だから
新装版出すのはかなりリスキーじゃないかな
まだ絶版になってないし
>>153 人類側の初期設定画に、ジルベールらしき人物が居るって話は見たな
結果的に出さなくて良かったと思うwみんな喰われるww
>>156、風木読むなら途中で止めないで最期まで読破してね。
あれは最期まで通しで読んでこそ良さが分かる。
途中で読むの止めちゃうと、微妙な作品と受け取られてしまう。
自分も竹宮厨だが風木読んだのは他の竹宮作品読んでから、最後に意を決して読んだ。
同性愛物……と敬遠してたんだけど読んでみてビックリ、あまりの内容の奥深さに目から鱗が落ちた。
まあ激しく読後の感想が分かれるけどね
大人になってから読んで感動した人と
逆に鬱になった人両極端だから
さっきフジテレビで、めざましテレビの“きょうのわんこ”見てたら、
アニ寺1話で夕焼けの中ジョミーがサム&スウェナと別れるシーンのBGMが流れたんだけど、
・・・紹介された犬の名前が サム だったw
>>160 自分も見たw
あの犬の名前にあの選曲はきっとテラファンと思いたい。
サムわんこ・・・
めざましは何回かテラサントラ使ってるよね
他局のニュースでもよく使われるし
使い勝手がいい曲が多いのか、そういう部署にテラファンが多いのか
>>143 に追加
エデン2185=ハロルド
私を月まで連れてって=ヤエさん
終笛シリーズ=トキ(朱鷺)、ヨギ(過)、マヒル(真昼)、ショオン(笙園)
中公文庫版ならまだ購入できるよ
ものっすごく今さらで悪いんだけど、グレイブって何にでてた人?
ミシェルもいっしょだったの?
グレイブ&ミシェルは数少ないアニテラオリジナルだと思う。
なんでこんな人が兄寺スレにいるのか解らんw
原作スレ過疎ってるから、アニテラスレに出張してきてる人多いのでしょ。
新装版の270ページ目にナスカに爆撃指揮してる男の人がニワトリっぽく見える眼鏡かけてないけど
だからニワトリはまるっきりオリジナルだとは最初思ってなかった
風木なら漫喫あたり探し回れば普通にあんじゃねーの
テラ→他SF作品群でファンになり、代表作というからには食わず嫌いはいけないと
覚悟して読もうとしたら、初っ端からホモセックスで始まるの見て
3秒硬直したあとトラウマになった自分もいる。
触らぬ神にという言葉を贈っておく
>170 ナカーマ
自分も風木だけは読んでないよ。読みたいなとは思ってるんだが
どうもあの腐れた男子寮の雰囲気がダメで…。好きな人すみません。
でも御大の代表作と言われれば「地球へ」より「風木」の方じゃないかと
思ってる。
何巻かは知らないけど、セルジュの親の話だけなら自信を持っておすすめできる。
>>169 自分もあれがニワトリに見える!
ってかこの人がモデルになったんだーって思ってた。
そういえば昨日の朝日新聞にマンガ・アニメ関連の学部を新設する大学が増えた
という記事に御大の名前が出てたが代表作はテラになってたな
映画化、アニメ化されてるから当然なのかもしれんが
風木って英語版出てんのかな
>>172 子供の頃、風木はアスランの章(セルジュの両親の話)だけ好きだった
あそこだけは万人向けにお勧めできるね
それじゃあもう風木のイミないじゃんw
ペスタチオが年配スレにいるお
>>175 外国じゃ竹宮といえば風木だよ。
英語版どころか仏、伊他諸々出版済み。
風木以外は全く知られてないって言っていいくらいにね。
>>178 ちょ、おまっ、吹いた蜜柑かえしてくれよ!
手塚御大の名は知らんかったが風木のケケ宮は知っている、というスペイン娘がうちの大学におるよ
雪が降った。明日以降も降る。
お奉行グッズがなんちゃってクール宅急便になってしまう…orz
お奉行グッズの発送、年齢順だったら嫌だなぁ・・・なんて思ったりした寒い夜
そんなばななー
いまさらだけど申し込むとき年齢も表記するのか?ww
エコト届いた。後はメディアのCDドラマだが・・
期待してよいものだろうか?
>>187 このスレの住民でメディアの応募できた奴って少数派だし
レポうp頼むなww
189 :
名無し草:2007/11/21(水) 01:36:49
age
>>188 アノ表紙だからといって買うのに躊躇はせんよww
「子供に頼まれて・・・」という建前があるじゃないか。
それにしてもいつ届くんだろう・・・。
エコトうちも届いた
思ってた以上に、生地がいい。そこらのスーパーのエコトとはちがうじゃん
うれしいけど、もったいなくて使えヘン
昔御大のファンクラブに入ってた 風木のアンケートが悪いので応援してくれと言われてた 結果1位が取れた ちょっとだけ何だかなぁと思ってしまった
雑誌のアンケートで応援してほしいっていうのは
今もどの漫画家さんでも普通に言うことだよ
アンケ悪いと打ち切りになったりするしね
>>192 私もそのファンクラブに入ってたよ
一年に2・3回の割合で会報が届いていたような記憶がある
さんるーむ?
ファンクラブは入ってなかったけど、まんがのむしのさんるーむ特集だけ持ってる
さんるーむ それだ!
これすぽんどって言葉だけは覚えてる
トォニィは髪の毛乾かすの大変だろうなぁ
201 :
名無し草:2007/11/21(水) 20:38:46
>>200 ・・そうかその手があったんだよなorz
今からやってみる
202 :
名無し草:2007/11/21(水) 20:45:37
上がんないなww
メディアのドラマCD、とっくに締めきり過ぎてるよね。
今からポチってどうするんだろうと思ったんだけど
自分は何か勘違いしてますか。
>>203 あの可憐な表紙のお洒落雑誌をポチったんでないかい?
205 :
200:2007/11/21(水) 23:54:27
>>201 (雑誌は)アマゾソでぽちった
(CD)早く来ないかな
応募は〆きられている
でもきっとどこかに神が降臨するはず
私は堂々と書店で表紙を上にして買ったんだが、
まだ誰もCD届いて無いんだよね?
30年位前に雑誌の全プレ外れてから、ナーバスに
なってるよ、自分……。
全プレって漏れなく全員にだから全プレでないのか?
実質は購入だけどね。
応募券だけ貼り付ける全プレもあるけど、最近は購入形式が多いね。
でも、どっちにしても応募者全員に送られてくる筈なんだが…。
>>207 >>208 そう、全プレとはそういうもの。
応募券も切手もいれたのに届かなかった…。
郵便ミスか何か手違いがあったんだろうが30年待ち続けているが未だに届かない。
花ゆ○のパ○リロベルトポーチだっっ。
当時は子供だったから問い合わせるとか思い付かなかったのさ。
30年wwww
もし30年の時を経てひょっこりとパタ○ロのポーチが届いたらどうする?
昔は切手で応募できたよな
最近は小為替や振込みばっかりでマンドクセ
>>210 パタ○ロのショルダーバッグは応募してもらったことがある。
ウェストポーチの全プレもあったのかな?自分の勘違いかもしれないが。
バッグの模様を見て母親がすごく笑ったので部屋に飾るだけだった。
地球への話題でなくてスマソ
やっとカレンダーが届いたんだけど家にいなかったから再配達になった…
>>213 ありがとう。おまいさんのおかげで
うちにも不在票が入ってることに気がついた
カレンダー楽しみだー嬉しい
カレンダーもエコトも思いのほかよかった
多分奉行所のみなさんって、採算度外視でファンのために急遽やってくれた気がして
手書きの宛て名も、監督号令のもと作ったというリーフレットも
あたたかさが伝わってくる。感謝
>>215 おまいさんとまったく同じ事を思ってたところだ
>>215 >>216 私も宛名が手書きだったのを見て感動した。
本当に家内制手工業だったんだなぁ。
有り難う、南町奉行所。
アットホームなのと仕事の出来は反比例するけどな
確かに。アニメ製作会社なんだからもっと違う所で感動したい
奉行所のグッズ販売を本気でファンサービスと思ってる人がいるのに驚いた
宛名手書きって、そのレベルのシステム導入がされていない会社、ってことだろ?
このスレはぬるくきもくまったりなスレなんだから
きもい流れがきもくなったからって
意地悪なこと言うのやめたれよ
・・年配向きな流れかと思っていたが
馴れ合いは現実社会で十分だよw
俺はROMに潜るスマン
ドラマCDって、来たって報告がぜんぜんないな
もっと続々と報告がくるものかと思ってたけど
今のところ一人だけだよな
21日に届いたって本スレで報告してた奴だけ
>>222 別に意地悪で言ってるわけじゃないし奉行所が一生懸命なのは分かるって
でもそういうことに努力じゃなくてもっとこう・・違うだろそれみたいなボミョウな感じ
なんかこうお母ちゃんが子供のヘヴォン絵をいいこいいこして
褒めてる感じでとてもこのスレっぽい暖かさだと思ったよ
(そしてROMに徹していたよ)
全プレCD→DVD vol.5→Expansion disc と毎週寺づくし。届くの楽しみだなーw
CDこねーな
普通郵便でくるんかな
今日ずっとNEO見ながらgdgd寝てたからな
ちと心配だが、グッズ購入した人ってどれぐらいになった?
5千人超えてないよなw
あんな微妙なグッズでも速売したんだよな 商業ルートで展開したら双方にウマーだったのに
>>229 700人分の発送作業 をスタッフはしたそうだ。
>>231 個人情報保護法のことがあるからだろ
それぐらい普通にわかってくれ
奉行所のサービスって純粋に感動するけどな。
兄プレのテラフェスとか。
アニテラにももちろんはまったから、ここにきてるんで、マジ最近にはないタイプの
アニメだったと思うぜ
うーん恩恵を受けた人は良いかもしれないが、そうでない人も多いだろ。
上手く商業ベースに乗せて、苦労せずにグッズや本を手に入れられる環境を
整えてくれる方が余程良サービスだと思うのぜ。
まあこの件は奉行所よりアニブレの方か、文句言うとしたらw
奉行所は設定資料集とかを出版する権利を持っていないんじゃないの。
そういうのはスクエニかアニプレが握ってるのでは。
だよな。そーゆーのって、いち制作会社じゃねーだろな
アニプレにもっと掛け合う方が、うちら賢いかも。
でも、なんていうか、あべPもゆまたんもオサムンもケケ宮もブチも
制作のみんなを好きになったアニメは初めてだったよw
年配スレらしい流れになって来ましたwwwwwwwww
われながら草生やしすぎだと思うけどwwwww
_,,..,,,,_ モシャ
(( ./*´ω`ヽ ))
(( l , ', ´l モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
いやいや、「うちら」と言ってる時点で238は年配じゃないだろw
このスレでは何歳から年輩になるの?
リアルタイムで原作や映画を経験した30代後半?
2chと公式BBSの違いがよくわかってなさそうな人
自分語りをしてうざがられた人
ポエムを垂れ流した人
古い漫画やアニメの話をスレ違いにも関わらず続けた人
などが年輩と認定されてこのスレに流されてた気がする
>>242 歳くってる椰子=このスレではない
またーりとキモくアニテラを愛でる、「自分若くないかも〜」な椰子の為のスレ
ポエム垂れ流したってあんまり記憶にないんだが
どんなヤシだったっけ?
オサムがブルーを想ってポエムったとき
青スレ住人がポエムったのだと勘違いされたが
勘違いされてもしかたがない面があった
サムでポエムとかもすごかった
カレンダー届いたーーーッッ!!てゆか今日不在票入ってた!!
因みに23区の端っこ(美ッ区祭都がある区)です。ヌゲー嬉しい・・・
>>246d
あーそういやそんなことがあったな〜思い出した
でも今となってはあの熱い夏が懐かしいよ
>>242 30半ばの自分はリアルタイムではないぞ
劇場版をテレビで見た。20後半から30半ばはテレビで何度か見たことあると思う
原作はソコソコフーン程度だったけど アニラテは凄く楽しかった って人他にもいる?
いるよ!ここにw
>>アニラテ
カフェラテ?
>>249 連載が30年前だから、リアルタイム世代は40代だろうね
30代半ばなら幼少時に劇場版見てるかもしれないけど、TVで劇場版見た方が多そうだ
アニラテ、ホット、レギュラーサイズでお願いしまーすw
…好みのキャラがギャルソン姿でオーダーとってくれると嬉しいのうw
39歳♂
小学5年で、友人宅で4巻の総集編(単行本?)を読む。
劇版は映画館へ見に行く。(ダイジェスト感を幼心に受ける&ジョミとカリナのカップルに反感w)
以来、自己内部で原作の神格化。
1993年、中央公論版を購入。自分の感性(原作を評価した自分)に自身を持つ。
以降、時々(既に5・6回になるがw)読み直す。
読み直す度に原作マンセー街道まっしぐら。
現在に至る。
あ・・・・・
259 :
名無し草:2007/11/25(日) 03:06:00
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 下がり過ぎや!急浮上━━(゚∀゚)━━ !!
。 |_ /\ \ \__ __________________/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>255はアニテラを正直どう思ってる?
ちょっと聞くのがこわいがw
考察スレとかアンチスレとか本スレとかキャラスレとかで
これまでにもう充分語ってるんじゃないの?
ここでまでやらんでいいよ
255が本当に男かどうか怪しいとは思うけれども
ジョミーとカリナのカップルに反感という点が気になる。
フィシスとならよかったのか?
原作ではそんなシーンも設定もなかったからじゃないの?
別にカプとかに拘ってるんじゃないと思うが
なんでそこでフィシスとならよかったのか?という意見が出るのかよく分からん
>>265 劇場版ってトォニィがジョミーに
本当はフィシスのことが好きなくせに
みたいなこと言ってた気がするから
>>262はただアニテラマンセーな書き込みだけ見たいんか?
だったら公式掲示板という楽しい板があるよ
その手の煽りはもういいよ…
つーかここ、アニテラスレじゃないし・・
原作マンセーもアニメマンセーも
叩きあいがしたいならヨソでやれってことだろ
>>267 あ〜あれか
子供心にそりゃないぜと思った場面だったな
藤川桂介の小説版でもそんなこと書いていて混乱した
原作は恋愛要素皆無だったのに、
劇場版だとヒロインが必要なのかなーと思ったものだった。
トォニィをジョミーとカリナの子にしたのは
ストーリーをわかりやすくする手法だと納得できるけど
フィシスへの想いはなくてもよかったんじゃないかな…。
今にして思えば、原作ジョミーのブルーに対する思慕が
フィシスに置き換えられたんだろうか。
確かにジョミーとカリナの子をトォニィにするとわかりやすいね。
もうひとつ原作でわかりにくかったのはブルーとフィシスの関係なんだけど
アニテラで二人をああいう風に描写したのはわかりやすいかも。
フィシスがブルーを「あの人」と呼ぶのはちょいびっくりしたけどねw
ブルーとフィシスの関係って、そんな違いあったか?
原作のブルーとフィシスは、古代国家の王と祭祀(巫女)みたいな関係だと思ってた
アニテラでは宗教を感じさせないように配慮した結果、フィシスの神秘性がなくなってて
ブルーとの関係も生身の面が強くなってる気がする
目を覚ましたブルーがフィシスに男ができたのか?!って
大慌てになるところがアニテラでは一番びっくりしたwww
アニメだとブルーもフィシスも神秘性あんまりないよね・・・
フィシスは原作の最終回を見たら凄い神秘的なのに対してなぜアニテラでは神秘的ではないのだろう
そりゃ脚本家から、女の狡さとかしたたかさとか言われてるんじゃ
神秘性の欠片もあったもんじゃないだろ。
あそこまでエロい描写が必要だったんだろうか、フィシス
キースは・・喜んでいる人もいるらしいから微妙だけど?
でもフィシスがブルーのカタキ! とばかりに
キースと対決しに行ったことで
よくやった! と喜んでるブルーファンとかいたみたいだけど
>>281 素手で?銃はキースが用意してたものだぜw
あのシーンもフィシスの名誉復活のためのご都合主義なシーンとしか思えなかったが
もしフィシスがキースを撃って殺してたら会談はオジャンでますますミュウと人類側の関係が拗れてたぞ
>>277 確かにww目を覚ましたきっかけがソレっつーのは何だか情けないというかw
しかもその後も妄想で涙流してるし
ブルーファンは正直どう思ったの?
ブルーファンがDVD5巻のジャケ絵をどう思っているのかも知りたいよ
フィシスとの関係はやっぱりアニメでも描き過ぎ(行き過ぎ)だったんじゃないかと
ブルーファンじゃなくても思うから
>>278 アニテラの場合ラストの「わたしは人間です」だっけ?
そのセリフの方が重要だったてことなんじゃないかな
ジャケ絵は別に問題ないと思うけどな
水槽フィシスは全裸がデフォだし
5巻のジャケ絵は好きだー
あれ綺麗だよね
アニテラのブルーとフィシスが常時あんな感じだったらよかったのに
ブルーとフィシスがキスしているようなジャケ絵だったら
いろいろ物議をかもしただろうけど…
DVD5巻のジャケ絵は
おおむね好評なんじゃね?
フィシスを奪われてうなだれるブルーを肯定するなら、
それ以前の段階で、
≪フィシスが、ブルーにとって(=ミュウにとって)無くてはならない存在≫
であることを提示しておかなきゃならない。
地球とミュウとを繋ぐ“かすがい”として居なければならない。
原作では、「地球のイメージを見せる女神」「地球を象徴する“具体的存在”」だったわけだが・・・。
だから、ラストシーンで、天変地異に見舞われた人々の“希望・癒し・安心”という拠り所として
すがる人々の手をとることになる。
「地球という(憧憬の)対象とミュウとの間の橋渡しをする巫女」、という位置付けはしっくり来る。
嫉妬か?と思わせるようなブルーの落ち込み方を見ると、
「あんな女々しいブルーに選ばれても、うれしくも何ともない!」と叫びたくなるw
あのジャケ絵はキスシーン以上に強烈な気がするけどなー
アニメではそれほどでもなかったフィシスのオッパイが大きかったしw
喜んでるのは近親相姦モノかノマカプ厨かドリ厨だと思う
>おおむね好評
ここのみんなにも、らしいなw
ってことはずっと言われているように
アニメでは父と娘のような関係、というのを
今となってはみんなが受け入れているのかな
あの場面ベツに嫉妬かとか
フィシスに男ができたからブルー慌ててるんだとか
思わなかったけどな。そう思った人の方が多いのか?
嫉妬なのか?あれ
男女間の問題だったら、妄想フィシスがもっと素直にキースに付いていく描写になってたんじゃね?
いやーとか言わないでさw
>295
そう思わなかった人の解釈が聞きたいので語ってもらえないだろうか
父と娘というより爺と孫娘?w
>298
まじでそれが多数なのか?
多数かどうかなんてこんなスレで問うたところで…
爺と孫娘だったのか・・
せめて淡い恋愛模様でいて欲しかったよ
>297
地球を抱く女神が水槽繋がりで地球の男を護ったから
地球への希望を失うイメージなんじゃないか、っていうような話を見た事がある
>302
とするとアニメでもブルーはフィシスを地球の象徴としてしかみていない
ってことになるのか
善意で助けようとした相手が
それを拒否したら誰でもフツー落ち込むだろ…
>>293 ホモ萌え喜ばせるような絵よりはよほどマシ
ブルーとフィシスは舅と嫁
ジョミーは孫だと中の人たちは
認識してるらしいがな
>>306 中の人たちってよりかサイガーが、だろ
元々青厨だから視点にはかなりバイアスかかってると思うぞ
>>304 原作のブルーの場合は全くダメージ受けなさそうだと思った漏れって…
「私も・・私も忘れられない」
「・・・それとは違う・・・」
だもんなー。恋愛臭の全くない原作「地球へ・・・」が
好きな自分でも、チト、フィシスが気の毒になったくらいだ。
そういや善意でたすけたジョミーに
全身全霊で拒否されても落ち込んでなかったな…
いやあれは善意じゃなくて自分の都合で拉致ってきだたけ
アニテラのブルーとフィシスの関係は
恋愛関係だったと思う人は思えばいいし
そんな風には感じなかったという人はそれでいいじゃん
どっちにの判断にも決定打が示されていた訳じゃなし
互いに他方の完全否定はできないだろう
スタッフもそういうのを狙って描いていたような気がするけど?
>>311 そりゃないんじゃない?
ジョミーはSD体制下でのミュウなんだから
助けるっていう側面は当然あるだろ
原作ブルーは見た目は少年だけど、性格は苛烈だもんな
妥協のなさ、容赦のなさが原作ブルーを孤高の存在たらしめている
アニテラブルーは穏やかさを身に着けた分、したたかさも兼ね備えてるね
こっちのほうが駆け引き上手な老獪さがある
>>312 >スタッフもそういうのを狙って描いていたような気がするけど
そうかもね、ゆまたんコーナーでもぼかしてたしさ
ブルーとフィシスの関係の話題が出るとレスのびるのって
やっぱり皆どうなの?と感じてるんだよね
>>295 自分もそう思ったよ、フィシスはブルーにとって地球の象徴だから、16話の冒頭他シーンは
フィシスそのものじゃなく地球に対する思慕を表してるだけだと思ってたけど
嫉妬とか男女の関係のように解釈してる人がいることのほうにビックリだよ
ごめん単にヒマだから話題につきあってるだけ
ブルーとフィシスが恋人でもそうじゃなくても
どっちでもいいよ正直
これってブルーの中の人が恋愛否定してたやん
うん、恋人であろうとなかろうとアニテラのブルーとフィシスは
原作に比べると人間くさいというだけの話
自分は結構好きだな、ブルーとフィシスの考察
何となくキレイな話題だしww
DVD5巻ジャケットはよかったと思うよ
エスカフローネ連想したけどw
>>321 あぁ!同志。
確かに自分もエスカフローネみたいだと思ってた
5巻ジャケは各所で幼女だ幼女だって言われてたけど
あれって幼女・・・ではないよな。少しは胸あるし。
アニテラ美女フィシスでもなく水槽ロリ少女でもない、15歳くらいに見えた。
原作版に近いような感じで可愛かったな・・・
15歳まではいってないんじゃないかな〜
もう少し幼いかんじがする。
中3って考えるともっと大人の体型だと思うし。
胸のかんじだけで言うのもなんなんだけど(w 6年生くらいって
あんなかんじじゃない?
小中学生ファーストブラって感じの年頃ですかね。
そう考えると下にいる青爺がますますヤバイ人にww
・・それを受け止めているブルーについて誰か何か言いたいことないですかー?
自分は爺だろうと父だろうと、あの目つきはやばいと思うし
そういった描写がアニメは残念です・・
恋人だろうとなんだろう気にしないって人はいいけど
はっきりして欲しいよなっいう原作世代もいるわけでw
DVD5巻のブルーの何がヤバイの?
ただ幻想的で綺麗なシーンだなとしか感じないけど?
まるで宗教画みたいでさ
どう感じようと自由だけど
あんまり全部現実にレベルを合わせて考えなくてもいいんじゃないかな
別に良いじゃん。恋愛要素あっても。
昔のゲゲゲの鬼太郎には鬼太郎と猫娘の恋愛要素無かったけど今やってるのでは恋愛フラグバリバリ。
時代は変わったのだよ。
でも恋愛至上主義がまかり通る映画界とか
ちょっとイヤかも
フィシスがキレイだったからもって来ちゃったみたいなレベルで
あのジャケ絵ブルーを見たくないと思うけれどうまくいかないからww
なんかうまい解釈の仕方があったら聞きたいなーと思うんだけど
みんなそのゆるさでうまく受け止めてるんだな
自分はフィシスの存在ってヤツがなんだか不可思議で
原作でも中途半端だしアニメでも結局なんなんだよと思ってしまうし
個人的にそれほどブルーが好きじゃなくてもキャラクターたちの関係性って
物語を解釈する上で大事だと思うんだけどー。
>>330 ブルーあんちなのかと思ってたよ
さっきからやたらしつこいから
違うの?
>>331 確かにアンチ的な感じがあるんじゃね?
だいたいフィシスは地球を抱く=ブルーにとって憧れの化身
っていう要素を全く無視して
キレイだから連れて来たって
どういう解釈だよ
すまんもうやめる
スルーして豚切ってくれてもよかったのに
ごめんな
自分はあのジャケ、嫌な人のが多いのかと思ってたんだ
それだけorz
面白いな、ここw
>>333 別にアンチって訳じゃないんだな
あのジャケは自分の周りでは評判いいよ
綺麗だってみんな言ってる
でも嫌いな人もいるよな、当然だよ
>>333 あんちだなんて言ってゴメン
反省してる…
なにが嫌なんだ?
>>333 安心してくれ
俺の周りの友達にはあのジャケ絵は評判悪い。
DVD発売も折り返し地点に来ちまったなあ
最終巻が届いた後の虚脱感が怖い
個人的には4巻ジャケの方がよっぽど嫌いだww
鬼太郎と猫娘のことが気になって眠れん
今すぐ、鬼太郎スレへ行って
熱く語るんだぜww
ジャケ絵が好きとか嫌いなんて正直考えたことなかった・・・
鬼太郎と猫娘の恋愛と聞くと
昔、アニパロコミックスで連載してた
鬼太郎の同人漫画を思い出す。
4巻ジャケは確かにあんまり…
地球へ…の世界観を表しているとも言い難いし
自分は嫌いなジャケ絵ない。むしろどれも好きだ。
欲を言えば1巻にもうチョイ派手さがあっても良かったか、つーくらいかな。
4巻・5巻のような物語性のあるジャケを
1巻から描いて欲しかった
>>347 なんだかどちらかと言うとエロスな世界観を
出しちゃっててジャケだけを見ると一瞬なんのアニメかわからなくなるwwww
フィシスが無意味にエロいよなww
5巻まで来てジャケ買いするやつもおらんだろうしな
ジャケ絵を見ただけで衝動買いをする人もいるので
売り上げに大きく影響があると思われ>ジャケ絵
現在、密林でDVDの5巻が前巻に比べ順位が上がって来てるので
右肩上がりのヨカーンがする。
>>353 ジャケじゃなくてファンディスクのおかげかもよw
白状します
5巻ジャケ見てポチりました
ずっと買おうか迷ってたんですがww
密林に2巻がなかったorz
>>354 Fan Discの出演予定は
とっくに分かっていたことじゃん
>357
シャン学なんていう斜め上の二次創作が始まるとは思わなかったwww
と予想
今度のFan Discはキース×マツカですか。
>>354 確かに、この2人のトークが聞きたい人多そうだなw
ファンディスクもめっさたのしみす
早くこいこい〜
シャン学はみんなキャラが離れ過ぎてしまって
パロっぽくなくなって来た気がしてる
>>359 ある意味慣れまくってる2人だけに!
あとブルーとリオとニワトリが加わったフリトCDが欲しかった
いろんな意味で
次のトーク、キース×マツカなのか
御大絵がWソルジャーだったから
ジョミーかブルーだとばっかり思ってたよ
>>361 ちょっと行く所まで行っちゃった感はあるな、確かに
正直ジョミー&ブルーはおなか一杯
アニテラばむざい!って今ホントに思う
アレがなければ今年はこんなにwktkしてなかった自分。。。と
手帳を見ながらしみじみ思ってしまった。今年も残りわずかやね〜
ここんとこグッズやらなんやらでテラ貧乏状態
でもそれが至福の喜びになってる自分がいるw
>>365 需要が高いからねぇ
仕方ないんじゃね?
今週はドラマCDが届くはず。
けど、一応新作だしネタバレになると思うから話題にしにくい。
ネタバレスレッドがあればよかったんだけど
本スレと統合しちゃったからなあ…
なくなってしまったの、ちょっともったいなかったか。
耐久イベもこちらでレポしてもらってたし、名前欄と本文最初に断ってスペース
空けてもらってネタバレしてくれたら嬉しいな。応募に出遅れちゃったもんで。
オクでポチは嫌だし。
質問 DVDってイラストのある方ならマジックで描いたりシールとか貼っても問題ない?
シールとか張るのはだめ
tkなんでわざわざそんなことすんの?w>マジックで描いたりシールとか貼って
気にいらない絵の上にマツカのイラストを重ねてみるとか?w
なんでマツカ?
まさかCDを始めて持ったとか
録画したDVDのレーベルを自作するんでは?
>134の結城スキーです
本屋にファラオの墓とアンドロメダ・ストーリーズしかなかったから買ってみた
……自分ただの地球へ…厨でした。ほんとうにありがとうござ(ry orz
もうちょっと時間を置いてからお勧めしてもらった本読んでみます
竹宮厨への道は果てしなく遠い
>>134 風木は本当に神だよ…
ある意味最後はトラウマになるが、そこが良いんだ…
>>379のようにファラオやアンドロメダでもうダメポな人もいるから、
風木はおススメするのは躊躇してしまうなぁ。
深い話なんだけどね。
アンドロメダはともかくファラオはわりと万人受けすると
思っていたのだがのう・・・
自分はアンドロメダは好きだ、萩尾の百億も好き
でもどちら苦手っていう友人がいる
光瀬原作が受け入れられるかどうかの差かなと思っている。
まぁ読んでみないとわからんしな
特に光瀬ファンでもない自分は
アンドロメダも百億もつまらなかった。
特にアンドロメダは別に竹宮さんが描かなくてもよかったのでは…
という印象。
アンドロメダって見るとアンドロメダ厨を思い出す…
百億はキャラがかっこいいじゃないか、アンドロメダは地味。
メギドでメギド王子を思い出した人は正直に手を上げてください
「百億の昼と千億の夜」と「たそがれに還る」は光瀬さんの代表作だからなぁ。
原作を読み込んで描いた萩尾百億を、原作と同時進行の竹宮アンドロメダに
出来上がりの差があっても仕様がないけれど
竹宮さんの作風に光瀬節が合ってなかったのかなとも思っていた。
>>382 私もファラオは万人受けする方だと思っていた…。
テラで入った人はオリジナルのSF系統から読んでいった方が無難なのかな。
上にも出てたけど、「私を月につれてって」「エデン2185」や「集まる日」シリーズは
ニナ&おヤエさん、シド、瑠璃(ルリ)&結維(ユウイ)のオリジナルが出てるし。
長編だとイズァローン伝説あたり?
えー、イズァローンはやめたほうが。
とりあえず、「ジルベスターの星から」をお勧めします。
ジルベスターの星からって読んだことない。
新装盤ではどこにも収録されてないのかな。
ナスカ以降、読みたくて仕方がないんだけど近所の漫喫にもない
私が初めて読んだ竹宮作品『リカちゃん』から入っては如何?
確か幼稚園だか楽しい幼稚園だかで連載してた……。
その頃からの竹宮厨w
年配スレの本領が発揮されて参りましたww
ジルベスターは短編だからな
なにかの全集に紛れて入っているかも
ジルベスターは初めて筆ペンで描いた漫画だって御大が言ってた
ジルベスターは中公文庫から出てる
竹宮惠子SF短編集Aに収録されてるよ。
他にアニテラのカメオキャラ、ルリやユウイの出てる
「終笛シリーズ」も同時収録されてる。
391だがありがとう。
中公さがしてみるよ〜。
>>395 それ品切れだと思ったが
古本屋の方が確かだとオモ
ところでここって
メディアCDネタバレOKなスレって本当?
>>398 ノシ
上のほうで空白開けてくれたらネタバレカモーンと書いたw
良かったらネタバレしてくれると嬉しいな。
398だけどごめん、本当にごめん
自分もまだ来てないんだよ、CD
でも某スレで「ひとつ位ネタバレOKなスレあってもいいね」って流れになって
ここがそうじゃない?ってことになったから、確認しただけなんだ…
自分がいかにもネタバレ出来そうな誤解を与えて、本当に悪かったよ
でもスレ立てる程の事もないし、投下してほしい人もいるだろうから確認とれたのはいいよね
自分もまだ届いてないんで何だが、そのうち誰かが落してくれるさw
罪滅ぼしに、本スレでここにネタバレの誘導レスして来た
誰か来てくれるといいんだけど…
ネタバレ
ジョミー「フィシス、僕にも君の地球を見せてくれ」
>>404 うぉ〜!ネ申が降臨してくださった!!
ジョミーにそんなセリフがあったんだね?
ありがとう、ありがとう
原作のあの場面な感じか…
原作のフィシスの正体がわかるとこ??
元ネタはそこだろうけど話してる内容は違うよ。
ジョミー15歳だし。
昔の少女漫画読んで見たい人へ 図書館とか当たってみるのもいいかも。
メディアCD、誰が一番多くしゃべっているのかな
教えて下さい
ブルー
>>411 レスありがトンです
そっか、ブルーなんだね
簡単にでも内容を
どなたか語ってくださらぬか? >メディアCD
|
|゚) < 探せば聴けるよ
|
|
|彡サッ
|
アニメディアCD今日着きました。ちょっとネタバレ?
「S.D.582 彷徨〜さまよい〜」
アルテメシアを離れて1年後のジョミー達とキース達の日常
特に何かが起こるわけじゃない
ハーレーの航宙日誌の方を全プレにして替わりに本編に入れてくれてたら
テラの世界観、たったひとつの約束が分かりやすかったんじゃないかな…
ブルーは最後には寝ちゃうの?
ブルーは半覚醒状態というか、半分寝てるわりにはよく
しゃべってるよねぇ。 >CD
レスありがとう
何かブルー、おもしろいww
アルタミラ事変についても触れられていますか?
「それがブルーとの約束だから」出てきたね。
アニメの宣伝などによく出てきた「たったひとつの約束のために」の約束って結局なんだったの?
という声に答えたのかしら。
>>415 本編に入れて〜ってのは同意
地球への思いやブルーとの約束の言及は一番されてたし、
この要素が本編には欠けてたんだよな
地球へ…のキモの部分なのに
15歳キースがとてもあどけなく可愛くて、せつなくなったですよ
キースにとっては一番幸福な時代だったのだから。
ニコ動で聞いたけど、凄くよかった
キースがかなり穏やかで幸せそうで泣けた
届かないっっ!!
30年前の全プレに続き、また外れなのかっっ?!
勘弁してくれぇっ……orz
「〜で聴いたけど〜」は自重していただけませぬか…
なんで?
二個の話題は荒れる
>>428 1.著作権的に限りなくグレーゾーンだから。
2.話題になるほど速やかに削除される。
3.本スレでも話題自粛となってるし…。
さて、どれでしょう?
そんなことよりネタバレをここに投下してもらえばいいのでは・・
キースとサムが学生で楽しそうなのに比べてジョミーの境遇が辛かった
まだ15歳なのに
漠然とネタ投下といっても困るだろうから
質問します
今回のCDで心に残っているセリフやシーンは何ですか?
短くていいので、是非教えて下さい
シロエスレに軽くネタバレ投下がきてるよ
シロエスレ見てきた
参考にはなったけど
該当レスよりちょっと上のレスにあった
「シロエさんのテーマ」が頭から離れなくなった…
>433
ネタバレ。
ジョ「あの(星の)瞬きの中に地球やアルタミラがあるのだろうか」
瞬いているような星なら人間住めねーよ、とツッコミ入れたくなった。
>>436 恒星ww
だよな、習熟度低いな、アニ寺スタッフ
>>436 確かにww
ジョミーは恒星と惑星の区別がつかんお馬(以下自粛)
いい〜CDも奉行所グッズも!
なんかもうまたテラ熱復活でつ
アルタミラ事変について
何か新事実は分かったんでしょうか
>>440 えっ、そうなの?
良ければもう少し詳しくお願いします
>>441 人類側では一般では突如現れた謎の病原体(人間の脳に入り込み凶暴化させる)を
殲滅する為に育英都市ごと破壊したことになっている…ぐらいかな。
特に目新しいことはなかったよ
>>442 地球への想いの継承。
17話に取り入れてほしかったorz
みなさま、お答えどうもありがとうございました
もうおしまいなの?
ブルーの最後の締めの言葉
ジョミー、その後は君が導いてくれ
我等の想いを、我等の未来を
君があの星へ…あの蒼く輝く星…地球へ
>>447 今、読んだだけで感動したよ
本当17話にこそ相応しい欲しかった言葉だぬ
…でもジョミー、ナスカに定住する勢いだったな、10年後くらいには
あの辺りのアニテラはう〜んな感じだ
>>446 いえいえ、メディアCDバレ・感想・意見 どんどん募集中です
親切な皆様、どうかご協力お願いいたします
>>448 長年逃げ続けてそれだけ悩み疲れてたってことじゃないか
メディアCD、15才の少年が背負うものの重さが伝わってきた
短いけどいい内容だったよ
同い年なのにまだまだ幼いキースの純粋すぎる理想との対比が面白い
ホントに本編に入れてもらいたいくらいの内容だった
全プレCDで本編の補完するってどうよ…
ドラマCDを申し込んだ人の大半は
アニテラが大好きで申し込んだ人なんだし
今は楽しく語りたいだろうから
なるべく楽しい話だけにしようよ
じゃないとネタバレしたくなくなっちゃうよ…
>15才の少年が背負うものの重さ
それで、ジョミーはその後8年位引き篭もりになっちゃうの?
逃げて、闘って、意を決して二度メッセージを送ったものの
人類側の追撃は増す一方
「やってらんねー」とヒキっても仕方ない気がする
それでも8年は長すぎるけどなブチよ
あれブチ回だっけ?
CDの内容を予想していた頃
ジョミーが正式にソルジャーになる(候補から)場面があるのでは とか
ブルーが昏睡に陥る訳がわかるんじゃあ
とか出ていたけど、どっちもなかったでいいんだよね?
いやー買ってよかったCDだた
ブルーが眠りにつく訳は本人が言及してた
>>458 ああ、自分で言ってたけどこじつけ臭かったヨねw
直接的な原因は特に言ってなかったw
制作側が無理に捻り出した後付けの理由っぽかったなw
>>458・460
結局、寿命が近くて体力温存の為の昏睡ってことでOK?
エコロジーだなw >>青
以下ブルー自身の言葉抜粋ネタバレ
「待つんだ。いつか彼は目覚める。そして必ず叶えてくれる。
僕が成し遂げられなかった夢を…。僕には判る。
僕の眠りはきっと、その為の眠り…」
「僕の命はもうすぐ燃え尽きる。だが今はまだその時ではない
いつか、必ず時が来る。きっとこの眠りは、その時の眠り…
命を燃やし、同胞を守る為の。だから、ジョミーその後は君が導いてくれ以下略」
そのための眠り、の間違いだった。
ていうか
>>466と被ったスマン
ケコーン汁w
みなさま、詳しくレスしてくれてありがとうございました
ブルーが眠る理由はよくわかりました
しかしブルーって予知能力があるみたいだぬ
フィシスにあげた残りとかかな
キースのエピソードは、ミュウよりもずっと平和なはずなのに泣けた。
キースがまだ喜怒哀楽の「怒」と「哀」を知らない頃の話。
15歳のキースは、まだメンバーズに夢を持っていたんだね。
本気で地球のために役に立ちたいと思っていたんだね。
そしてイライザに対して、本当に何の疑問も抱いていなかったんだね。
あまりにも純粋すぎて泣けたなキースとサムの部分は。
十何年後の二人の現実があまりに酷い
キースは人類に絶望マザーの人形
サムは精神崩壊
あまりに悲劇すぐる
この純真キースからナスカキースや閣下キースになると思うと
このクオリティであと2,3本ドラマCD欲しい
もっともこの時代だからこそ主役勢ぞろいなわけで
ベストな時代を選んだということかなドラマCD
エコ爺はエゴ爺
いいCDだったと思うよー
でもこれアニメでやらなくてよかったとも思うよー
だってこれやったら、ナスカでのジョミーとキースの変貌ぶりが
ますます謎に思われたと思う
キースとサムのラブラブっぷりがすごかった
というのが素直な感想…
何か妙にブルーの評判悪いな<CD
>>476 ジョミーの悩みはCD聞いた方がわかりやすい
キースの変貌はどっちにしても謎のまま
べつにブルーの評判は悪くないんじゃ…
つべこべ言わずに寝ろ!と思った
CDの頃のブルーは金縛り状態だったんだお
ブルーちょっと胡散臭いよな
なんつーかブルーの設定には不自然さが目立った感じ
ジョミーとキースとサムとフィシスは自然だった
後から頑張って延命の言い訳考えてるんだから、生暖かく見守ってやるのが年配者の優しさだろう
「あ また意識が…」
ブルーは説明セリフが多いから胡散臭くなるんでないか?
しかも一人だけエコーかかってるし
エコーと胡散臭さはあまり関係ないと思う…
思念波で会話してるからエコーなんだよね?
リオでも思ったけどエコーは胡散臭い
ジョミーが三重苦になってたらさぞかし(ry
つか胡散臭いという点については
誰も異論がないのか…
胡散臭いというか無理やり感はあるなw
別にエコーは胡散臭いとおもわない。
ただ聞き辛いだけ。
このスレおもしれー
エコーが聞きづらいと思ったことないな
むしろエコーかかってない銀さんとかのが聞きづらい
普通にブルーも良かったじゃん
感動したお
買って良かったw
↑ナカーマ!!
グッズもかってよかった
アニテラ好きになってよかった
いい1年だったw
どちらかというとキースとサムのおホモ達臭が気になった
普通のお友達な会話じゃね?ちょっとクサかったけど
おホモ達臭がするのはおまいの頭の中がやおい脳なんだろ
801女は、好みの男キャラがいたら
捏造してまで男同士で絡ませるって言うよな
男キャラが複数いる時点でホモ発生って言うよな
最高キモイわw
そこまで言う…?
あれはおホモ達といわれてもしかたないなと
自分も思ったよ
ごめん、俺も男だけどあれはそれっぽい思ったwww
じょみたんもぶるうたんもきいすたんもさむたんもふすすたんも
みいーんな、よかったおwよいCDだお
ふすすたんてw
うん買って良かった
本編に入れてほしかた
ブルーが押し付けがましいのはいつものことだ
だが、そこがいいww
サムは見かけがアレだから(失礼!)
まだ救われているんだお
美形だったら完全にキースのおホモだちだお
おいらブルーたんの押し付けがましいところにイチコロなんだなw
>>509 お爺ちゃんは押し付けがましいくらいが良いですwwwww
>>507・509・510
ナカ〜マ!!
ブルーたん ばんにゃ〜い
脱力…まぁ、いいけどさ
>>508 サムが美形だったら
人類側ヒロインけてーい!だな
いやむしろおんにゃのこ改変でも良かったかも
女の子でもよかったとかそういう意見は虫唾が走るんだな
そうまでして原作歪曲したいのかよ
腐女子もノマカプ厨もウザイ
みんな一体何と戦っているんだ(AA略)
僕の命は も う す ぐ 燃え尽きる
と言っておきながら
あんたこのあと14年も寝てたじゃねーか!
とCDにツッコんでしまったのは俺だけなのか
押し付けがましいんじゃない、言い訳がましいのだ
でもエコー爺に言われると「そっか…そういうことにしておくよ」と、
長寿なミュウにしてみれば
十四年など短い
「もうすぐ」の範囲内
10年は夢のよう
100年は夢また夢
千年は一瞬の光の矢ってか
>>522 即座に続きが出るところがさすが年配スレ
でもキースは日本人じゃないからな
欧米サイズならアリなのでは?
>>524 |, ,_
|∀゚) < ニヤニヤ
|⊂ノ
526 :
524:2007/11/30(金) 02:16:32
すまんゴバクしたついでに言うがやっぱナイな
本スレではキースのアレが
32センチという、数値が出てるw
>>528 へー。キースの脇毛って32cmもの長さがあるんだ。
>>524 ちょwおまwww
どこに誤爆したか丸分かりすぎ
キースの前髪の話だろ
キースの鼻毛の話だろ
32センチ皆持て余し気味
本スレに池よwwwもうあっちのほうも話終わりかかってるけど
前髪32cmもあったらラーメンやうどんが食えないな
作監によっては、本当に32センチ(顎の位置より下)くらい前髪が長かったこともあったよね?
いくら何でも不自然だろうと思った。
ナスカ編のときのキースの前髪が最高にウザかったな
やっぱり長さがアレと比例してたんだろうか?
あれって知能指数だよな?
知能指数だとしたら比例じゃなく反比例だろがw
足の大きさだよ
ジャイアント馬場並みの百列キックだったんだ
32cmなら普段は邪魔だから、小さくコンパクトに折り畳んでいるのね?
スタッフの誰かがキースにアホ毛を生やせて萌えキャラ化させたかったんだろうよ。
そうか、それでキースが好きになったんだ
アニテラ万歳だ
545 :
名無し草:2007/12/01(土) 22:02:18
MX再放送age!
必死にageなくてもいい
気づかせてくれてまりま
どんな形でもアニテラに会えるならいい
MXの実況見てると前回見てなかった層もちゃんとついて来てる
終わって直ぐの再放送だから?と思ってたけど、それなりに時間帯を変えると
未視聴者が釣れるんだね
関西圏でも再放送して欲しいよ
今日は元気でちゅうか?の回だった
あのキースが次回はシロエを…
>>549 本放送の時間帯は勤め人には無理な時間だった
夜中ぐらいが社会人にはゆったり見れる時間帯なんだよ
なんにしてもアニマックスだかどこだかでも再放送してるみたいだし
新規のファンがこれからも増えてくれればいいな
実況スレ覗いてみてふと疑問に思ったんだけど
サムは「サム」、シロエは「シロエ」と呼ばれているのに
どうしてキースは「子安」と呼ばれてるんだろ?
ただ単にシロエとサムの中の人の名前を知らないとか
それと子安はいい意味でも悪い意味でも知名度ありすぎだからww
いいよ〜テラは。新人さんいらっしゃい!!
wktkして、もやもやして、ドキドキする6ヶ月を楽しんでね!
毎週土曜日は00→黒→地球
このトリプルコンボで幸せだお
>>552 土6の穴埋め話がなければ、MX22:30〜が本来の放映時間だったのかな。
自分はTBSの本放送は、録画でほとんど乗り切った。
アニメは深夜枠しか見てないから(今季はもやしもん1本w)
あの時間帯は結構キツかったけど、全国ネットの威力を思い知ったよ。
ANIMAXでも2度目の再放送が始まるようだし、新規ファンはまだ増えそうだね。
アニマックスは平日夜8時毎日だから
ちょうど帰宅して夕食な時間ですごく見やすい
5話続けて見られるのも内容が途切れなくていい
12/14からまたワクワクしながら見るよ
新しいファンが増えるといいな
新しいファン人はまっすぐこのスレかキャラスレにきてくれるといいね。
他のスレに行ってしまうとアニメの続きも原作も見たくなくなりそうで心配だわ。
人それぞれだからそこまで心配しなくてもいいと思うよ、母さん
うんそうだね
はっきり言ってこのスレもアレなときがあるし
第一2ちゃんに来るぐらいの奴ならそれぐらい承知の上だろ
にちゃん=悪口陰口の場所ですのよ
ほめようものならネタ認定されて終わりの場所ですのよ
ここくらいはまったり楽しかった語りしてたいけどなw
だから2に来る人たちはそれぐらいは分かってるだろってw
ここでまったり語るのも他を回るのも人それぞれ
他のスレのこといちゃもんつけるのはオバさんの悪い癖だよ
このスレでオバさんという言葉をつかうのは
悪いオバさんの悪い癖だよ
なんだかんだでもうすぐDVD発売日
楽しみだのう
ほんと楽しみだのう
今年はアニテラにどっぷりですた
DVDフラゲ
CDまだ聞いてないけどタロット見てニンマリしましたです
鯖移転してたんだな
>>567 タロット誰だった?
>>568 タロットは…
ナスカのキースとニワトリさまです
もう、DVD届いてる人がいる。
早くキースとマツカのトークが聞きたいな。
本スレに来るキースはシャングリラ学園のキースだったようだ…
>>571 タロットバレ
キース JUSTICE 正義
グレイブ THE DEVIL 悪魔
このスレはバレがデフォだと思ってお
4巻と5巻のコミックリーディングが、どのページが教えてほしい。
5巻のコミックリーディングは、笑わずにちゃんと読んでくれたんだろうか…??
リーディングはSEなど無く真面目にやってたお
シャン学は学園祭だお
子安は相変わらず明るく元気だのう
思いがけずフラゲ。密林早いな〜
毎回ファンディスク楽しみっす。本編より先に聞いている・・・w
今回のコミックリーディングはアニメ本編にもあったシーンだけど
キースがアニメの時よりも、ぶっきらぼうで線が細そうなキャラに感じた。
逆にマツカは、アニメの時よりも野太く勇ましい感じがした。
だから2人の声を聴いたときに、アニメの絵柄でなく、原作の絵柄が浮かんできた。
原作とアニメでは似ても似つかない絵柄なのに凄いことだと思う。
マツカ男らしかったね
やっぱアニメのキャラは相当変わってたんだなぁと実感した
コヤスについては…w
単にやるきなさそーと思ったw
ああいう状態で入り込める人じゃないんだろうね。
本人もスッと入れてるマツカに感心してたし。
一応バレ。
ふと思ったんだが、ミニゲーム(?)ではいつも子安が負けているけれど、
あれは、その方が内容的に盛り上がるから
子安がわざと相手に花を持たせてるのかな?
>>581 いや、たぶんコヤースがゲームに弱いだけ。
いつもジャンケンで最後にチョキを出す癖があって
それを周囲の人に見抜かれたりしているタイプだ。
と、エスパーしてみる。
コヤスだめだめじゃんww
トークはグダグダ、コミックリーディングもグダグダ、ミニゲームはダメダメ、
シャン学はもはや別人の子安は賛否両論だね。
でも子安がギャグ一切NG、素の声も超クールでミニゲームすら淡々とこなし
シャン学でもイメージを絶対に崩さない人だったら、果たして魅力的だっただろうか?
そんなグダグダだったか?あんなもんじゃねーの?
普通に楽しかったお
クイズもマジでやってたしリーディングも良かったし
縫いぐるみを手作りするキースもアニテラキースらしいっちゃらしいし
それよりリオの声がリオじゃなくなってきた気が
ファンディスク、自分は4巻のより5巻の方が楽しめた。
マツカの中の人に対して、好感度がうpした。
キースはほんのちょっと崩すだけても大騒ぎされるんだから、
ファンディスクでももっとクールであって欲しかった。
ファンディスクは文字どおりファンサービスみたいなもんだから軽いノリでやってるんだと思うよ
もっとも金だして買ってるのはおれらだけどなww
キースは本当は心のやさしい人っていうオチはアニメもシャン学も一緒やん
そして自分が一番(かわいい)と思ってるブルー…
メルマガ キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!!
DVD5巻あのあたりは好きで録画良く見てたんだが結構修正入ってたな
これまでのDVDも効果音に至るまで修正入ってたのか?
メルマガきた。
ちょっと嬉しい♪
修正、ながら見だったせいか一箇所しか気づかなかったよ。
カリナ暴走止めに行くときの表情。
>594
ジョミのね。
音楽まで変わってるんだとしても、ちょっと気づかないよ…
CDは聴いてるけどDVDは1巻も見てない
MXの再放送見てるせいかもしれんが…
>>596 あなたはわたしか!?
CDだけ聴いててDVDは未開封・・・
MXの再放送見てる
ナキネズミぬいが楽しみ
今日も再放送楽しむぞー
再放送いいなあ
DVD買い続けてるけど全然見てないよ
でもテレビでやってたらきっと見る
>>603 スカパーかCATVに加入すれば見られるよ
ANIMAXで来週からまた再放送始まるようだし
DVDって本編始まるまで長いのがめんどうなんだよな
ROM入れ替え→起動→コピー禁止警告→会社ロゴ動画
って時間取りすぎ
その点は気軽に見られる再放送がいい
アニマックスも楽しみにしてる
ところで再放送ってDVD修正版を流すのかな
MXの4話、覚醒したブルーの髪と目の色どうだった?
>>605 MX再放送は本放送と同じだったよ
(修正されてない)
お金を出して買った修正版が
テレビで無料見できたらむかつかないか?
うむ
まったくなww
610 :
605:2007/12/08(土) 21:37:59
>>606 レスd!すっきりした
お金出して買ったものが間違ってたり中途半端に
修正されてるのもかなりむかつくけどな
4話しかり12話しかり
空を見上げるサムがスウェナに変わってたのは
話の流れとしてはおかしくないんだけど何か悲しかったw
テラは間に合ったがDTB忘れてた!
最近アニメばっか見てるよ!
00も見てるよ!
テラのせいだよ!
泥沼だな!
再放送、忘れてた・・・orz
池袋の兄友、設定資料集らき☆や菜の花なみに
大量入荷してるけど売れるのか?
ちょっと、時期を逃してると思うんだけど
にしても、00のグッズ展開すごいな。
同じ土6でも、扱いがこうも違うとはorz
>>615 設定資料集、今頃大量入荷って…w
土6といってもテラは元々穴埋めだったから、購買力を期待されてなかったんだろうね
コードギアスなんて深夜枠なのにグッズ展開凄いし
上ばかり見るのは悪い癖だよ。
ガンダム以外の土6に比べたらよっぽど扱いが良いよ。
それに、制作サイドはブルーをやたらとプッシュしているけど
正統派過ぎるブルーじゃやっぱりインパクトに欠けるんだよ。
今時のヲタに受けようと思ったら、やっぱり営業部長には
ブルーの外見、終盤ジョミーの性格、そしてキースの生い立ちが
全部合わさったキャラを用意すべきだ。
もうそれ、寺でもなんでもない
キラ?
>>617 >今時のヲタに受けようと思ったら
今時のオタにも充分受けてるだろ、営業部長は
むしろもっと頑張って欲しいのはW 主人公だな
そもそもW主人公を魅力的に見せようとする姿勢が
制作側から感じられなかったけどな
ジョミーはまだ制作側も力を入れていたっぽいけど
確かにキー○はなぁ
キースは放映終了してからじわじわと人気が出てきているな。
というか、22話前半までと22話後半以降で人物評価がガラッと変わったからな。
いやキースにも力は入れてたと思う、形にならなかっただけで
ジョミーは良かったと思うよ
製作スタッフの中にキースが好きだと言ってる奴いないし
今時の若い子にあーゆーおっさんは受けないだろうし
あの沖雅也が声を!という特別な話題性もなかったしなあ
こんなもんじゃないかと
へー!アニテラって今時の若い子
を対象とした番組だったんだ?
やっぱ一人だけおっさんになるのが
最大のネックだぬ
でもあのエロ子安な声のおかげでナスカのキースはフェロモンフェロモン凄かったじゃまいか
公式の全裸の待ち受け画像ってジョミー&キースだったんだな
キースはFAだけど
手前まっぱはジョミーかなぁ?って感じではっきりしなかったから
スッキリしました
22話前半まではキース=悪だと思っていた人が多かったってこと?
放映中からループしまくりの特定キャラのネガキャンしつk(ry)
なにがしつこいの?ふつうに疑問に思ってるだけだが?
釣りだと思ったけど違うのか・・・
真性ちゃんかよ…
またお前かよ・・未成年は来るなよ
未成年でもいいけど空気読んでくれよ
634=ID:PozHsvpv
出張乙!
ツーフィンガーオンザロックで。住人の皆さん一杯どうよ。
_______
. |i:¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|
|i: /ヘ\ :i|
|i:〈`_、/´_`>.、 :i|
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|
. |i`::;:'::::,' : '::::::::::;.:i|
. |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|
. |`ー=====一 |
`ー―――‐一´
頂きますww
いや
日本酒ヒヤでたのむ
. 曰
. | | ヽ. _
ノ__丶 ∠’,ー`ヽ
>>643、よっしゃ、差しつ差されつ
||美|| ∠ <ノノハ
||青||○くb*・∀・)
||年||========== \
/`~~~´ (<二:彡) \
======================
※※※※※※※※※※※※
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
. 曰
. | | ヽ. _
ノ__丶 ∠’,ー`ヽ
>>644-645、黙っていてくれたまぇっっ!!
||美|| ∠ <ノノハ
||老|| くb;・∀・)
||人||========== \
/`~~~´ (<二:彡) \
======================
※※※※※※※※※※※※
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまみのあぶったイカがいい味出してんな
爺ちゃんは自分が一番可愛いと思ってるからな…
いや
爺ちゃん可愛いよ爺ちゃん
まじで爺ちゃんは一番可愛いとオモ
爺ちゃん間違いは素直に
そろそろ自重してくれないか
ヽ. _
∠’,ー`ヽ
∠ <ノノハ
く∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
この流れでそのAAはおやめ
もう、本放送が終わって三ヶ月になるのに
毎日「地球へ・・・」を想わぬ日はない。
特に某氏のことは・・・・。切ないのう。
ボナールww
>>656 それわかる。
自分もそうだ。
ボナールじゃないけどww
なぜ、ボナール・・・???
え、ボナールだよね?
みんなボナールのことを思うと眠れないでしょ?でしょ?
ボナールの人気に嫉妬w
アドスのことだろ?常考
ボナールに決まってる
一目見たときから忘れられないよw
スタッフ名に考えてたんだ?
ボナールってマツカが死んだ時セルジュと一緒に駆け付けた人?
>>665 それはパスカル。
ボナールは20話で元老ウォンの取り調べをしていた人。
椅子に座ってたヒゲモジャの方。
後ろに立ってるのがパスカル。
やっぱあれか。収容所に送られても惜しまれないキャラということで
この人選だったのか。
パスカルかセルジュが収容所に送られてたら・・・!
汁ベールが収容所送りだったら禿ワロタが、抗議も来ただろうな
>>668 寺より人気のある作品のキャラをひどい目には合わさないと思う。
事故ったユウイとか、ナスカであぼんしたハロルドなら
いいのかって言うとまた別だけど…
今はテラの方が人気あるんじゃないの?
ファンもいるがそれ以上にアンチも多い、それが風木
>>670 アニメ化されてファンは増えたけど、
元からの読者のケタが全然違うと思う。
>>672 それは風木の過大評価しすぎです。本当に(ry
ジルベールがアニテラに出たら絶対ミュウだとオモ
いっちゃう度にサイオンバーストW
国家騎士団の初期設定では
セルジュのかわりにジルらしい人物がいたと聞くが、
今度出る結城氏の同人誌には初期設定も収録されるんだろうか。
国家騎士団にジルベールがいたら、キースもさぞ苦労しただろう。
マツカなんか間に挟まって胃を悪くしただろう。
>>678 でも、キースだったらジルも大人しくしてそう…
愛しのあの人と瓜二つなんだし。
>>679 スレまちがえてるよ。オーギュはここにはいないよ。
風木メンバーズ、ジュールとアスランとロスマリネが
いなかったのは残念だw
風木絡みはもうお腹いっぱい ゲップ(-.-;)
だぬ
俺の友達なんてロスマリネとトォニィを間違っていたよwww
DVD5巻のCDジャケ裏のイラストが海の男ジョミーとキースなんだけど
キースがジャージ着た体育教師に見えるんですが…
>>685 ジャージ着た体育教師バロスwwwwwwwww
>>685 ケケ宮タンの描くSF服は基本みんなジャージに見えゲフンゲフン
いわゆる70年代にはやっていた
「トラックスーツ」「ジャンプスーツ」
ってやつじゃないか。
ジュリーとかのアイドルがよく着ていた。
パイロット版キースはどう見てもイモジャー着て戦ってます
無い毛か…
694 :
名無し草:2007/12/14(金) 00:24:18
ほす
.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
Merry Xmas
.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
∩ ∩
い,, c'_ノ / ̄ ̄ ̄`>O
.、イ⌒`ヽく {,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,} __l>o<l__
<レレ'ノ)人ヽゝ 〈 ハヽ、ゝ、>ゞ_|__〈ハ〉__|_
(・∀・*d (・∀・*d |///| |///|
O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
◎┴し'◎ ◎──‐◎ ◎───◎ =3 =3
かわいいなー(*´ω`*)
698 :
名無し草:2007/12/15(土) 16:18:24
過疎スレの救世主ww
>>696 かぁぃぃ
やっぱトナカイはジョミーなんだなw
>>701 凵@
/ /
/ /
/ /
/ / パカ
/ /
/.、イ⌒`ヽく __
/ <レレ'ノ)人ヽゝ,,/|
/○ヾ b*・∀・)○, |
| ̄,,|‖| ̄| |
| |‖| | |
| |‖| | |
| |‖| | /
| |‖| |/
いい加減スレ違いだと気がつかないのだろうか
キャラ厨のAAで埋まるようになって、ここも9で終わりか
>>703 過疎ってるんだからいいじゃまいか
雑談はなんでもアリがデフォなんだし
御年輩の先輩方
ジョミスレから来たのですが
ジョミーを頂いて帰ってもよろしいでしょうか?
持ってけ泥棒www
ありがとうございますwww
さ、ジョミー、そろそろおうちへ帰ろう・・・
709です
>>710 トォニィがジョミスレへプレゼント受け取りにやってきました〜
さすがトォニィは積極的だな
DVD6巻の御大イラストはトォニィだね
楽しみ
正月前に届くかなあ
いやあのジャケ絵は初日の出用だから是非元旦にきてもらわないとwwなんてね
元旦ならどっちかのジャケをナキネズミにするべきだったな
>>715 各地の初日の出の場所に中継入ると、シロエみたいな子が絶対いるなw
Expansion Diskのジャケ絵がまさにそれw
カメラ目線でピースなんかしたりしてなw
シロエワロタwwww
トォニィとかマツカではなくシロエだったのはDVDにも出演してるからなのかな
どんなかたちかわからんけど…
武者震いがするのう
シロエはあの自作バイクで元旦から暴走して補導されるタイプ
Expansion DiskはTとUで対になるジャケットになるんじゃないかと
思っているがどうなんだろうね
Uではトォニィとマツカとニワトリが来るか?
グレイブの存在理由ってなんだろう?
初めはキースの引き立て役で単なるかませ犬だと思っていたけれど
ナスカ崩壊以降、急に扱いが良くなったよね?
セルジュのようにカメオ出演でなく、スウェナのように一応原作に名前が存在しているわけでもない
完全オリジナルキャラであるがゆえにすごく気になる…
グレイブは良いトコどりだったな。
E-1077限定出演の噛ませ犬かと思ったが最終回まで出張ったし。
しかも地球へ…の中では数少ないカップルさんだw
扱い良すぎ。
7巻のプレミアムディスクにも出るんだよな
接点ないのに何を語り合うんだろう
ニワトリ先輩がFDに出演するなら、疑問質問は直接聞けるじゃまいか
メールしる
な・何を聞けと?w
>>728 グレイブの役回りについて
グレイブって人間臭いヤツ
それなりに優秀な人間の美点も欠点もあからさま過ぎて憎めない
730 :
名無し草:2007/12/17(月) 17:58:29
>>728 727じゃないが、やはり中の人宛に
「大佐の存在理由を200文字以内でお答え下さい」とでも?
或いは大佐本人に
「噛ませ犬だったのに扱いが良くなったのはまさか賄賂でも」とでも?
・・・・訊けねえよ!wwwwwwww
トークの収録ってとっくに終わってるんじゃないの?
グレイブの存在意義
主人公の一人であるキースという人物を、ある程度の線引きをして
客観的に見ることの出来る人、だからかな?
キースと最後まで対等であり続けたスウェナや
盲目的でなく、一軍人としてキースを尊敬しているセルジュもまたしかり。
ていうか、彼らがいないと、人類サイドはひたすらキースの独り言or
マツカとのいちゃいちゃトークショーと化すからな。
キースのモノローグのかわりみたいなものか
正直あそこまでキースのモノローグ割いた理由もわからん
別に冷静系のキャラでも無いし
キースはポエマーさんだからな。
今更だけど『ミュウ』って表記に惹かれる
『ミュー』じゃなくて『ミュウ』ね
だからと言って『ジョミイ』『ブルウ』『キイス』『ハアレイ』は勘弁なw
謝れ!トォニィに謝れ!
海外ドラマ見てるとキースとトニー(アンソニー)てのは良くあるな
この前はジミー、トニー、ブルーって名があったから流石に驚いたw
ブルーは珍しいなぁ
BLUEの方じゃなくてBULLの方なのかな
イメージは完全に反転するけどw
ポエマーつか土6の時間帯アニメではモノローグキャラはあまり受けないと判断されたんだろうな
ジョミー(JOMY)てスラン以外で見た事無い名前だぬ
742 :
名無し草:2007/12/18(火) 13:58:21
しかも、ジョンの愛称だしね確か・・・
けど、ジョミーという名前、かわいらしい名前だぬー(´ω`)
俺は言いにくい変わった名前って印象だぬ
ジョニーでも良かったと思う
原作未読者からよく、ジョニーと間違えられてたなw>ジョミー
いっそジョーで良かったよ
>>742 名前と見た目は可愛いけど中身は鬼軍曹だからなw
テラ一の鬼畜です >ジョミー
ちょっ、某所でもう・・・
ネタバレか?しかもアンチもいるな
某所自重汁w
某所ラストワロスw
アンチの人久しぶりに見たな
青爺延命の頃はよく見かけたから
なんだかナツカシス
某所見た
エラの美女っぷりとブラウの萌えっ子ぶりにびびったw
そして本編ラストのハーレイに抱かれるブラウを思い出して胸がせつなくなった
某所ネタバレ自重しろ
某所見てきちゃった
ブラウかわゆす
エラテラ綺麗
>>752 自分もそこがかなりきた
ずっとハーレイはブラウを守り続けてきたのかと思うと泣けてきた
ハーレイ男前だよハーレイ
藻まいらいい年して自重って言葉知らんのか
見たよ〜ED
オリジン3分ってなんだよぉ〜もぉ〜
早くU出せやゴルァ!
さ、3分?マジで?
…せめて5分はあると思ってたのに
OVA出して〜!!
DVDの売れ行き如何だとオモ
青厨は一人10枚ノルマな
>>760 ネタとして笑いとばせね〜!!
まじそん位しないとだめっぽだ
でも、それで出るんだったら…と本気で思ってしまう
スタッフ的には出したい感じ?かな
アルタミラのオリストーリーなんて
御大の許可をとるのも大変そうだよね
ブルーの神秘性は魅力の大きな柱だし
むしろ許可は簡単に取れそうな希ガス
自分も結構大変そうかなっと
単なる想像だけどさ
たぶん御大より原作ファンの方が難敵だとオモ
監督ぼやいてたな…
>>766 鋭で〜!やつらが居たな、そういや
「こんなんブルーじゃない!」とか言いそう
そんでブルー中心のOVAだった場合
例のアテクシジョミ厨が怒り狂いそうだし
>>768 Expansion DiscTの発売前から
いろんな所でネガキャンしてたもんなぁ
テラ全体のイメージ悪くなるからやめてほすぃ
2(16) 地球へ・・・ Expansion Disc I 〜さよならを君に〜
オリコン、アニメデイリー2位、総合16位ですた。
とりあえず、オメ!!
すげぇ〜!!
Fan Discとしては上出来じゃまいか!
>>768 彼女はジョミへの可愛さ余って
ブルーへの憎さ100万倍ってカンジだもんな
で、ところかまわず毒を吐きまくるっとorz
Expansion DiscTひとまずハードルクリアな売れ行きかな
もっと売れて次に繋がって欲しいよ
あそこまでいくともはや害厨だな>例のアテクシジョミ厨
そういう言い方ヤメレ
みんなそれぞれ思い入れのあるキャラに対しては盲目的になっちゃうんだよ
>>775 そういうこととは次元が違うと思う
Expansion DiscT発売前からネガキャンしまくるとか
明らかに異常
>>775 いくらジョミが好きでももちろん良いよ
でも返す刀で他キャラを攻撃するのはルール違反
>>777 そういう事を尼やニコツベでやられてしまうと
ジャンル自体の衰退につながりかねないからな
まじ自重して欲しい
>>778 だからそれら動画サイトの話題は自重しろと散々言われてるじゃないの。
発言見て呼び込まれてなだれ込む人数が増えるほどカオスになって
フィードバックも強まるんだぞ。触れていい話題を区別しろよ。
最近このスレ年配者がいると思えないよ。
もう削除されてる
買いましょう皆さん
もう買ったお
>>779 年配者だからといって常識があるとは限らないことをテラで知った
テラに限らずどのジャンルでもオタな年配者はどこか浮世離れしてて常識からズレてるものです
全部とは言いませんが
>>782 自分はもうとっくに知ってたよ
そんなん当たり前じゃん
年配スレってより、同人スレのノリになってるな
年配っーか、地球イベあたりで本スレに貼られたりしたから
若年地球ファンが雪崩れ込んで来てる気がする。
枯れ木も花の賑わい、寂れるより良いが年寄りの憩いの場所
も残しておいてね。
Expansion Disc I
ゼルの後ろからスターン!スターン!!スタタターン!!!と走って来る奴は誰なんだ
弟?のハンスじゃないのか
弟も生え際やばかったなw
Expansion Discって総集編だったんだな
何だと思ってたんだよ…
スタッフのインタビューとか
新しい映像がメインだと勘違いしてた…テヘッww
自分はCDだと思ってた
続々出現するボケ野郎ども
さすが年輩スレww
脳の老化がこれ以上進まないように、こってり見応えのあるOVAが見たいお
寺欠乏症がE-DISCで、かえって進行しちまったお
DVD40枚買って貢献すればいい
>>796 自分は欠乏症が悪化して
アルツハイマーになりそうだ
まじヤバイww特効薬のOVAきぼん
>>797 40って何その中途半端な枚数www
つかうちにはまだ届いてないんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
12/6予約で昨日届いた人いるのに9月予約の漏れは明日って
なんなんだよ密林!ふじこふじこ!!1!!
>>792 > 新しい映像がメインだと勘違いしてた
うん自分も!
でも子安さんのインタブが聞けてよかった
>>794 自分もCDだと思ってた
開封して?ってなった…
てっきりCDにインタビューが音声のみで入ってて
特典映像DVDがついてるものかと…
EDの子安さんの話
キースとしてはブルーに対する思い入れは特になかった
というようなこと言ってたけども
初対面後に手が震えてたのは…生還できたからホッとしたからとか?
>>802 わざわざ指揮権放っぽり出して狩に行ったり
特に思い入れなかったって言われると?な台詞やシーンが満載なんですけど >キース
その辺りの矛盾は相変わらずアニテラだと思ったよ
製作側の思い入れとは違って、中の人の解釈では「思い入れを感じない」なんだろう。
子安は映画、原作スキーだから、対ジョミーの方を重視してたんじゃね。
だろうね
監督に何度もキースの言動について聞きにいったりしてたみたいだし
終わった後の感想も含め子安さんの率直な話は嬉しかったなぁ
監督は…アニメ化ありがd&乙
そして映画は他の方に…
>>803 キースはブルーにそれまで会った事ないから思い入れなんてなくて当たり前なんだがな
実質初対面でもサムの思い出話→シロエとジョミーの相似→ステーションでの映像って
段階踏まえて認識を増やしていったジョミーとは違って当然なんだが
でも演出は何故か逆にしたいように見える
監督の前に行列ができるくらいだからな
中の人と制作側の解釈って
普通擦り合わせてからアフレコに入るものだろう?
アニテラは最後までよくわかんね
好きだけど
アニテラキースは
ジョミーに対しての思い入れなんて
死ぬ直前まで殆んどないみたいっだったじゃん
最終回「お前らいつの間にそんなに分かり合ってんだよ」って
1人ツッコミ入れたくらいだもん
>>804 でもさぁ、今やってるのは原作でもなく、映画でもないアニテラだったんだろ
そこに原作や映画の気持ちや思い入れで演じるって何か変じゃないか?
>>811 解釈する上ではっきりしたビジョンがないと、中の人が抱えてる
キャラへの疑問がそのまま演技に出ちゃうんじゃないかな
いちいち監督に聞かないと演技できない状況だったらしいし
確固たるキャラ像の参考として、映画・原作に助けを求めた感じもする
アニテラの展開に合わない原作シーンを唐突に持ってきたりするから
演じてる方はやりにくかったんじゃないか
じゃあ演出と脚本がgdgdってことじゃん
中の人がキャラを理解できなきゃ視聴者だって理解できるわけない
別にアンチでネガキャンしてるわけじゃないから
ここまでの流れの感想として
でも理解できない中でコヤスは良くやったほうじゃね?
声優さんはみんな良かったと思う
通して見ると微妙だなと思った人もいたけども
あんまり自分の演じるキャラに思い入れがありすぎるのはどうかと思ってしまうのは
自分だけだろうか
大御所声優の中には引きずられるからとあえて原作読まない声優もいる
原作知ってたからかえって逆効果だったんじゃなかろうか
知っていようが知っていまいが、思い入れがあろうがなかろうが
結果的に、子安はいい演技をしていたから、良かったじゃん
正直、子安の発言も監督と同じくらいアレだと思うのよね
ディスク買ってないから良く分からんが、
子安はアニテラキースに思い入れが無いと言ったの?
いってない
最大限にネガキャン方向に解釈して大騒ぎするのはいつものこと
>>821 子安氏はアニテラキースにもスゴイ思い入れがあると言っている
上の方でも出ていたけど、それが良い方に転んだかは別として
彼が「思い入れがない」と言っていたのは vsブルーに対して
で、特に思い入れがなかったんなら指揮権放り出して狩にいったり
最終回で思い出したりするのはいったいどう解釈すりゃいいの?
って流れだわな
>>823 だよね、最終回なんてマツカと一緒に思い出している位なのに
「特に思い入れはない」ってどゆこと?
思い入れがあるように見えるならそれで良いんでないの?
自分は最後にブルーの名前出された時は唐突で理解できんかったが
あれが思い入れには見えんかった
最終回、映像にブルー出さないでこうキタかって思った
キースにブルーを褒めさせるってのがスタッフの方向性だから仕方無い
それを思い入れと取るかは人それぞれ
>>825 でも演出上、キースがブルーに思い入れがあるように描かれていたのは事実
個人の印象というような曖昧なレベルじゃない
だから今回の子安発言に戸惑う椰子がいるのも当然だとオモ
思い入れがないんなら、あの時のあの台詞は?
あの行動は何だったの?ってことでしょ
子安…地雷を踏んじまったか?
このスレおもすれー
本スレから隔離された理由がよく分かった気がする
いや、マジでおもしろいと思うが
>>827 ブルーに花を持たせるため
キースもブルーマンセー要員だからw
アニメのキースはブルーマンセー要員だったけど
演じていたコヤス自身はそういう自覚はなかったってことでしょ?
コヤス正直すぎだなww
何でそんな部分にひっかかってるの?みんな
そんなに気にいらなかったのか?コヤス発言w
キース厨のウザさは異常
アルタミラの部分はもうちょっと長く作ってほしかったなあ
エラ女史のサイオンの思念波増幅ってどういうことなんだろ?
>>835 思い入れがあるよ→青厨
無いよ→キース厨
と見たが違うかな?
エスパーがキター
あれ?ここ御年輩スレだよな?
もう冬休みだっけ
年輩スレは本放送時からこんなもんでしたよ
ちがうだろ、キースはマツカ要員だろ
地球に関しては若年層より年輩の方がマジで厨が多いからなあ
中の人の発言など正直 ど う で も い い
だよね
アニメ雑誌で監督か誰かがブルーはキースに対して特に感情はないって言ってたが
それと同じようなものじゃないのか
キースはブルー個人への執着や憎しみや何かがあって、ポケモン狩に行ったわけではない
この場合の「思い入れ」ってそういうことだと思うが
普通に考えてキースはブルーに思いいれなんかないと思うが
普通に考えてキースはブルーに思いいれなんかないと思うが
普通に考えちゃダメなんだよw感じるんだ
まだやんの?しかも二回も書いてるし
>>849 マツカと一緒にブルー思い出したのって
どう見ても無理やりだったもんね
「なぜブルーとセット?」と思ったもん
アニメはブルー押しだったから
少しでもブルーの出番を増やすために入れただけだったわけで
子安の解釈に騒ぐのがブルー厨だと言われるのはしょうがないよ
子安正直すぎとは思うけどw
わざわざ話を差し戻したいのは煽り屋さんですか?
ここでもマツカ厨か
>>853 え?
普通に会話進行してると思うけど…
やめろよもう殺伐好きなのか
インタビューとか座談会見たあとは必ずなにかあんだよねww
>>852 アニテラスタッフと知り合いですか?wwww
キースに思い入れてもらったって喜んでた青厨とか、放映当時から今まで見かけた事ない希ガスw
>>859 手の震えが止まらないキースを見てさすがブルー様!って言ってた人確かにいたぞww
どこのスレで見たか忘れたが
内心ぬるい気分になったが
>>859 だよねー
二人が出逢うこと自体が微妙という流れだった
演出と演じた人の解釈の違いからくる矛盾は
厨とかそういうレベルの話じゃないと思う
みんな、子安の発言はおかしいとは言っていないよ
そうだとすると、あの時どうしてキースはああいう行動をしたのか
ああいう台詞を口にしたのか、良くわからなくなったという話だろう
厨とかいって性質をそらさないで欲しい
厨というなら
子安厨もたしかに存在すると見た
イタイところが議論になっているから
子安を庇って話をそらそうとしてるんだろ
個人的には今回の子安発言も
以前の監督のと同じ位のレベルだな
考察スレへどうぞ
正論だぬ
但し、もう話し終わったぽww
要するに、キースには特に思い入れは無くても
ブルーには思い入れありまくりな人がキースを演じれば丸く収まったわけだね?
以降は考察スレでドゾ〜
…続きがあれば、だけどww
発言でここまで騒ぎになると声優さんも大変だねwww
まあ、子安は普段から地雷踏みまくりで
しかもそれを楽しんでいるような人だから今更驚かんよ。
そうなんだ
頼むからもうこれ以上キースの印象悪くするような流れにしないで
>>872 キースの印象悪くするような流れにしてるのはおまえ
ほんとに無駄に年だけ喰ってきたんだねおまえもおれも
考察スレが過疎ってるのでいらして下さい
空気読めなさ杉な人は来なくていいですw
楽しそうだな、おまえら
まだExpansion Disc届かない自分、涙目だおw
あんなスレいきたくねえ
マツカは常にスルーするぐらいの姿勢でないとすぐに腐とよばれるぜw
>>877 発売日は同じなのになんで差が出るんだろうな?
地域差にしても大きいような
もれんち田舎だけど、都からの宅配は通常2日で届くけんど師走は3日かかるな
>>880 そういうことレスるから
マツカ厨はウゼェと言われるんだな
良くわかったww
なんか年寄りらしい
まったりとした話題はないかな
ではブルーの白髪の話でも
白髪なんかねー
ってかあの異様なまでの若作りは何のためだったのかw
カリスマ性を持つ為の演出の一環かと
美しい容姿は重要な要素ですww
確かにブサイコより
キレイなリーダーの方が断然イイな
ブルー若作り→視聴者の人気を得るタメ
×視聴者
○読者
ミュウの長は3代続けて美形だぬーw
でも、キースは渋くなることで
逆に人気あったじゃん
>>890 そこんとこどうよ?
渋いブルーなんて想像したくない!
つうか原作よりは若くないな、ブルーもジョミーも
そうすか、さーせんww
若作りはフィシスのためでそ?
>>895 やっぱ原作通りの14歳じゃ
キースと並べて絵的にしっくり来ないと思ったんじゃまいか
若作り、人格形成軽めな雰囲気でマイナス要素過多ww
アニテラスタッフの軽薄な作品作りからしてあそこまでブルーが子どもなのはまさに腐狙い
釣り日和ですね
霊長類は進化するとネオテニー(幼形成熟)要素が出てくるんだお
進化前のグループの子供の特徴が
進化後のグループの大人の特徴になるんだお
【例】チンパンジーの子供と人間の年寄りの顔貌が似ている
だからミュウの完成型であるタイプブルーは少年顔なんだお
>>900 原作の方がショタっぽい感じがすると希ガス
アニテラブルーはちょっと大人っぽい感じがする。
ジョミーもブルーも
アニテラの方が年齢高い外観だろ
>>900意味不明ww
>>902 なにげに結構おもしろい説だな
興味深い
>>902 だから原作ジョミーは、あんな子供なのか・・・
原作ジョミーは少年顔というより少年じゃねw
>>908 原作ジョミーは見た目少年、中身は鬼軍曹
後半は威厳というか風格出ててキースと同年って感じが良く出てる
だって原作では年はキースと同じ45歳じゃね?
アニメでもキースとは同年齢でそ
たしか31歳だっけ?
>>802 まじで
さすがです
総集編買ってやるよ
100以上も前のレス見て
何1人でテンション上がってんの?
わけわかんねーな
何がさすがなの?
今日は独り言っぽい意味不明なレスが多いなw
飲みすぎかw
忘年会は確実に命を縮めるよなw
30枚ずつ買ってくだちぃw
でも映画化! 希望wとか出るとスタッフの遊び心とはいえ
ちょっと期待しちゃうよなw いやほんとに希望だけど映画化無理でもOVAは…
そう、映画までは期待してないよ、さすがに
でもOVAは思いっきり期待してますww
しかし、ここ1日のレスの伸びはスゴい
三連休だからな
冬休みにもなったしな
冬至だしな
関係あるのか、それはw
ocn規制解除になったしな
本格的に冬休みになるとまた規制が出るんじゃないか?
>>929 ヽ(`Д´)/それだ!しかし長い規制だったな
OCN規制OCN規制!騒いでいたのはブルースレだけな罠
まーあそこは住人多そうだから
アニキャラ個別の自治スレでもOCNの規制解除でやばくなった気がするって言われてたしなあ
MXの再放送で、DVD第6巻のCMを見たんだが、御大が描いてたトォニィが
マジにオスカルorマライヒに見えた・・・。
アニテラトィニィはオレンジ髪だけど、御大トィニィは金髪だったよ。
金髪巻き毛で派手な顔立ちだと似た感じになるよなぁ・・・
トィニィ→トォニィ orz
アニテラは好きだけど御大絵は別に興味ないなぁ。古臭いしダサイ
>937
スレ違ってますお
伯爵とは言われなくて良かった…
>>941 伯爵ってジャルジェ伯爵?グローリア伯爵?
携帯を買い替えなければいけない
携帯にも寿命があるのね…
待受が…
公式の限定待受とか機種変えても移せないからつらいよね
ドリアン=レッド=グローリア伯爵の名前が出てくるあたり、
流石は年輩スレだな。
本スレが見つからない・・どこ言った?
本スレはどこにも逝ってないよ
アニテラのジョミーやキースやブルーまで皆死んだ気がしないのは
最終回をリアルタイムで見たきりだからか
シャングリラ学園のせいか
シャン学はあまりにも本来のキャラとかけ離れてしまった
もはやパロとは言えない位に
個人的には本編終了の寂しさを埋めるものにはなっていないな
>>950 舞台設定はまだしも、キャラの関係性も人格すらも違うシャングリラ学園は、
すでに「地球へ…」パロディではなくなってるのは同意。
パロは好きなんだけど、性格改変別物キャラばかりだとちょっとなぁ。
シャン学ってパロディだったのか…
自分は本編とは別に楽しんでるお
嫌だスレとか川柳スレとかと同じようなノリで
嫌スレはバモス(-.-)/~~
バモスってなんですか?
ドラクエ
なるほろ
さんくす
958 :
名無し草:2007/12/28(金) 01:05:58
DVD7巻のファンディスクはジョミー、トォニィ、グレイブなんだよね
不思議な取り合わせだ
DVD6巻もう届いた
パッケージのビニールのテープ部分の粘着力が
巻を追うごとに強力になっているように思うのは気のせいだろうか
そういや4巻からこっちビニール開けようとしたら破れるわ
単に不器用だからだと思うけど
>>959 青爺ファン以外にもうれしい修正箇所はありますかな?
6巻きたけど見る時間がない
特典CDの出演者のとこ見たらシャングリラ学園にトォニィも出てるんだね
6巻トオニィ見た。
オスカルやエロイカよりはマライヒだな、あれは。
>>962 まだじっくり腰を据えて見ることが出来ないのだゴメソ
青爺ファンが喜ぶとこをひとつハケーンしただけだ