【ソース】皇室の中の人【キボンヌ】Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し草:2008/03/05(水) 09:58:14
>>948 >皇室会議の資料が、まるまる渡辺みどり本に転載されている(?)

それは現物複写がないと判断できないが、記述が細かいので現物複写に近い印象を受ける
アンチ雅子の「皇室会議の資料にも書いてあった」部分は、
最初はソースなしの書き込みだと思ったが、みどり本が詳細かつ「会議資料」と書いてあるので、
この本を見て書いたなら嘘ではない
(もしもっとラフな記述であれば、マスコミ用に編集されたものと思ってしまうが)

資料を出してくれた人、ありがとう
953名無し草:2008/03/05(水) 09:59:58
>>952
小和田恒さんがケンブリッジに修士論文を提出したという記述は、
どの本にあるんですか?
954名無し草:2008/03/05(水) 10:01:16
>>949
何十年も前の、コンピューター化されていない時代の資料では
即座には無理だと思う
半年から一年の猶予は見たほうがいい
955名無し草:2008/03/05(水) 10:06:31
>>954
論文のうpは無理だろうけど、2度も修士論文は提出済みだと書いているんだから、
何かの本や雑誌に小和田氏がケンブリッジに修士論文を提出したと書かれていた
んでしょう

どの本に論文提出の記述がありますか?
教えてください
956954:2008/03/05(水) 10:13:34
>>955
言った当人じゃないのに、聞かれても分からないよ
自分も経験があるけど、ペーパー資料はメモを取っておくなりしないと
次にまた同じ本にめぐり合うまでに相当な時間を費やすことがある
特に何冊もの本を同時進行で読んでいるときにはね
気長に待ってあげたらどう?
957名無し草:2008/03/05(水) 10:24:33
2度も趣旨論文を提出だと書いた人、小和田氏が論文提出したということは
どの本に書かれていましたか?

本のタイトル名なら今すご答えられるでしょうから、本の題名を教えてください
よろしく
958名無し草:2008/03/05(水) 11:18:49
渡辺みどりがソースじゃ駄目だろうw
どうすれば直接見られるのか、教えてもらわないと
959名無し草:2008/03/05(水) 14:59:00
>>958
渡辺みどりの本だとなぜダメ?
皇室会議の式次第、皇室会議嬢配置、皇室会議の構成、小和田雅子の
楽暦等、親族の略歴等が記されているよ

皇室会議に提出された資料を直接見れないなら、どうして渡辺みどりの
本に載っているんかね?
この本に載っている資料が偽者だというソースは?
960名無し草:2008/03/05(水) 15:46:35
既出だが、
博士課程の論文未提出なら、
普通、
博士課程修了とは書かない。
961名無し草:2008/03/05(水) 15:50:54
皇室会議の資料では、小和田恒さんは「ケンブリッジ大学院修了」(論文未提出)か

日本では博士論文を提出しなければ、博士課程満期退学と書くのが普通だが、イギリス
では論文未提出でも修了とされるのかな?
962名無し草:2008/03/05(水) 16:14:10
あるいは、日本では、
博士課程単位取得、と、書く。
963名無し草:2008/03/05(水) 16:22:36
小さな嘘と大きな嘘 2004年3月1日
--------------------------------------------------------------------------------

古賀潤一郎代議士の「経歴詐称」が問題になっている。マスコミに叩かれる様子、
懸命に弁解する姿を見ていて情けなくなった。「卒業していません。中退でした」と
素直にあやまれば、別の可能性もあっただろうに。単位が足らず、卒業できなかっ
たけれども、世の中で活躍している人はたくさんいる。「早稲田中退」の作家やタレ
ントの方々もけっこうおられる。かくいう私自身も博士課程中退である。正確にいえ
ば、早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。現在は単位制
をとっていないので、博士後期課程在籍期間満了退学(満期退学)となる。あまり
に長たらしいので、自己紹介欄に博士課程修了と書いたこともある。厳密にいえば、
歴詐称といえなくもない。
  小中高が6.3.3制で、大学は4年。大学院が、博士前期課程(修士課程)2年と博
士後期課程3年で原則5年である。後期課程の3年間在籍して研究指導を受け、博
士論文を提出して審査に合格すれば、博士学位を授与され、「博士課程修了」とな
る。これを「課程博士」という。他方、博士論文を提出しないで助手・講師などに就職
すると、「満期退学」となる。文系の大学教員で「博士課程修了」といえる人は実はき
わめて少ないのが現状である。理系や医学系では「課程博士」が多く、博士号をもっ
た研究員や助手はざらだが、文系ではほとんどいない。理系では博士号は研究者
の入口だが、文系の場合、学問の道をきわめた人のための「勲章」という考え方が
根強く存在したからだろう。今後は、「課程博士」をもっと出していくことが、文系大学
院の重要な課題となっている。

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2004/0301.html
964名無し草:2008/03/05(水) 16:24:05
小さな嘘と大きな嘘 2004年3月1日
--------------------------------------------------------------------------------
 早大の場合、「満期退学」後3年以内であれば、就職した後でも「課程博士」
がとれる。退学まで3年間の延長が認められるので、計9年間が「課程博士」の
限度ということになる。ただ、退学後3年を過ぎれば、「課程によらない博士」(従
来からの「論文博士」)で学位をとる道しかない。私は博士課程の所定の単位を
取得し、「オーバー・ドクター」(就職浪人)を2年半やり、助教授で就職したので
博士課程を退学した。そして、14年後に「論文博士」で博士(法学、早稲田大学)
の学位を取得した。「課程博士」ではないので、過去に遡って「博士課程修了」と
はならない。学位を取得しても経歴上は「博士課程単位取得(満期)退学」、つま
り中退のままである。博士学位を取得しても、「単位取得退学」の時点(私の場
合は1983年)にまで遡って、「退学」が「修了」に変わるわけではないのである。
最終学歴が永遠に「退学」ないし「中退」というのは確かにおさまりは悪いが、学
問に終わりがない以上、別に呼び名はどうでもいいようにも思う。ただ、将来政
治家になるような人は、選挙広報に「博士課程修了」と書かない方がいいだろう。
  なお、1991年以降、学位表記の仕方が変わり、法学博士(○○大学)から博
士(法学、○○大学)という形になった。テレビ番組などでは、「今日のコメンテー
ターは、医学博士の○○先生です」と紹介するが、制度変更後に学位を取得した
人ならば、「博士(医学)の○○先生です」となるはずである。ただ、正式の履歴
書(文科省申請書類等々)以外では、博士(医学)を医学博士と呼んでも経歴詐
称にはならないだろう。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2004/0301.html
965名無し草:2008/03/05(水) 16:44:28
早大に限らず
日本の人文系大学院に関わる経歴表記は>>963-964とほぼ同じだと思う。

ちなみに、
経歴に、「○○大学中退」と書くためには、所定の単位を取得していることが必要。
そうでないなら、「○○大学退学」と書かなければならない。
入学してからやめました、イコール中退、では、決して無いのだ。
966名無し草:2008/03/05(水) 16:45:40
×人文系
○文系
967名無し草:2008/03/05(水) 16:55:33
>>964
なるほど
wikipediaで小和田氏が早稲田大学から授与された学位は、「名誉博士」か「名誉法学博士」
かでモメていたけど、正式には名誉博士(法学 早稲田大学より)と書くんだね
968名無し草:2008/03/05(水) 17:31:25
ジャパンタイムズの記者談
小和田恒といっしょに働いたことのある何人かが、彼はすばらしい精神を
持っているけれど非常に冷たく超然としている、つまりまさに「こんちくしょう」
だと言っている。---プリンセス・マサコの真実P44-45

一昨年の夏のある日、軽井沢にある小和田恒さんの別荘へ向かう途中での
ことでした。
雅子さまもかわいがっていた小和田家の愛犬、ヨークシャーテリアのショコラ
は、もはや失明し、はったままでしたが、ご夫婦は何度も運転の手を休めては
介抱にこれ努めているのです。
見るに見かねた私が、「これでは(オランダに)持ち帰れますか」と声を掛けま
すと、「いいえ、連れて帰るのです」と、小和田さんはなんともかよわい声で話
すのです。
実はショコラを「持ち帰る」と話したのはそれなりに理由があってのことでした。
このときの老ショコラが首の出るトウで編んだ手提げかごに入っていたからで、
私どもには「持ち帰る」がこのときに合った言葉に思えたのです。
<私のなかの歴史>2008.02.13 北海道新聞夕刊 書家 小川東洲
969名無し草:2008/03/05(水) 17:35:06
天木直人『さらば外務省!』


 小和田恒が外務省を代表する西の横綱だとすれば、東の横綱が斉藤邦彦である。
小和田が派閥を持たない(したがって子分を持たない)実力主義の外務官僚である
のに比べ、斉藤邦彦は松永信雄、栗山尚一と続く外務省主流派閥の寵児である。
条約局長、外務審議官、次官を経て駐米大使という「フルコース」の人事を経験して
きた「ミスター外務省」なのだ。
 小和田も事務次官の後に駐米大使を望んでいたが、叶わなかった。雅子皇太子妃
の父親を、日米関係という政治的なポストにつけて万が一傷がつけば大変だ、という
配慮が働いたと取り沙汰された。また一説には、仕事に厳しい小和田を大使館員が
嫌ったとも言われた。
 しかし真の理由は、外務省が駐米大使のポストを三年後輩の斉藤に優先させたと
いうことなのだ。現役はもちろんOBからも、それほどまでに高い評価を得ていたのが
斉藤だった。
 斉藤が北米二課長のとき、私は駆け出しの事務官としてその仕事振り間近にみる
機会があった。私の仕えていた上司は無能な課長で、重要でもない仕事に課員を酷
使し、部下たちから嫌われていた。
   (   中             略   )
小和田は「馬鹿で間抜けは相手にできない。あらゆる事態に備えて対応できる周到さ
が必要である」という態度だが、斉藤はそれだけでは十分ではないというのである。仕
事にあくせくするような奴は有能であっても自分の好むところではない、余裕のあるよ
うに恰好つけろ、というのだ。
970名無し草:2008/03/05(水) 17:54:18
>>969
その有能な斎藤邦彦は、後に、更迭された?

外務省の犯罪
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf18.html
------------------
業務上横領の時効は7年だが、偶然か?、
小和田恒・外務次官が退任してから7年6ヶ月後の2001年3月に公金横領事件が表面化し、
松尾克俊・元外務省要人外国訪問支援室長(55)が逮捕(01・03・10)された。
松尾克俊がこの職にあったのは1993・10・10〜99・08・16であり、その間の次官が責任を問われた。
そして、2001・08・10、

斎藤邦彦・国際協力事業団総裁、

林貞行・駐英大使、柳井俊二・駐米大使、川島裕・事務次官の4名が更迭された。
1993年8月に小和田恒の後を継いで事務次官に就任した

斎藤

から、林、柳井、そして99年7月に就任した川島までの歴代事務次官達であり、
見事に小和田恒は、はずれ(はずされ?)ていた。
971名無し草:2008/03/05(水) 23:06:20
諸君! 2006年3月号  何故だ!?小和田恒氏の「沈黙」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0603.htm
                        八幡和郎(評論家)

 いずれにしても、妃殿下が公務をこなせないような状況になったことについて父親で
ある小和田氏は恐縮し、皇室や国民に申し訳なく思われるのが普通だろう。また、こ
の成功したとはいえない結婚を推進した人々は愛のキューピッドとなったことを誇るの
でなく、この悲惨な状況の責任を重大と恐懼するべきである。ところが、小和田氏やこ
の結婚に絡んだ関係者は、雅子妃が皇太子妃候補といわれるようになってからアンタ
ッチャブルな存在になり批判しにくい雰囲気があるのをいいことに、甘えているのではな
いか。
 外務省批判が連日のようにマスコミをにぎわし、スキャンダルが次々と暴露されても小
和田氏は批判されなかった。もちろん、外務省批判はしばしば的はずれだし、小和田氏
がとくにダーティーなわけでない。だが、外務省のなかで小和田氏だけが批判の対象か
らはずされるべき高潔で特別な存在ということでもない。元外務事務次官として一連のス
キャンダルに応分の責任もあるし、問題が多いとされるモスクワの大使館にも二度勤務し
ている。あるいは、国連大使として皇太子妃の父としての声望を背景に、安保理常任理
事国入りの工作で政府の意向より前へ出て動いたという批判もないではない。
 小和田氏やその周辺を特別の安全地帯に置くことはそもそも奇妙なことなのである。ヨ
ーロッパ諸国などでなら、皇太子妃の父親の行動は普通以上に厳しく監視され批判にさ
らされるのが普通だし、それが、健全なことなのだ。
972名無し草:2008/03/05(水) 23:30:23
八幡(笑)
973名無し草:2008/03/06(木) 12:23:08
論文未提出が修了にならないってんなら、修士論文は提出してるという推測が
成り立つと思う。なにせ博士課程にすすんでるんだから。
修了してないのに次の課程にすすむのは出来ないよね?
論文未提出でも修了になるのなら、修士論文も提出してない可能性はあるけど。
974名無し草:2008/03/06(木) 12:29:09
>>973
資 料 一
 小 和 田 雅 子 の 略 歴 等

同 六十一年四月   東京大学法学部(三年)学士入学
同     年十月   外交官試験合格
同 六十二年四月   外務省入省
同 六十三年九月   英国オックスフォード大学ベーリオールカレッジ
              国際関係論修士課程入学
平成 二 年六月   同校修了
---------------------------------------
小和田雅子さんの場合、修士論文は未提出

それでも皇室会議の資料では「修了」となっているから、
小和田恒さんも修士論文を提出していない可能性もある
975名無し草:2008/03/06(木) 13:54:43
八幡GJ
976名無し草:2008/03/06(木) 14:31:11
>>965
経歴に、「○○大学中退」と書くためには、所定の単位を取得していることが必要。
そうでないなら、「○○大学退学」と書かなければならない。
入学してからやめました、イコール中退、では、決して無いのだ。
---------------------------------------------
中途退学届けを出せば中途退学になります。
中退のために所定の単位を取得する必要はありません。
よく○○大学中退と称している人の大半は、中途退学届けを出さないまま
やめた、正式には大学から除籍処分を受けた人たち。

小和田恒氏は学位論文未提出だから>>963-964に書かれている通り、日本式
でいえば「博士後期課程単位取得退学」あるいは「博士後期課程在籍満了退学」
となります。
977名無し草:2008/03/06(木) 16:24:56
>>976
大学における、退学と中退と除籍について
慶應大学の場合
ttp://www.imawi.net/~toyota/11wa/11wayoko.htm
----------------------
 やがて、慶応を追い出された。プロ作家になる前、中退と書いたところ、年配の編集者に言われた。
中退と称するには、すくなくとも半分のカリキュラムを消化していないとダメだというのである。
そこで、それ以後は、放校と書くようにしていたのだが、いくらなんでも、放校とは穏やかでないと、
編集者が気をきかせて、中退という経歴に直してしまうケースがある。一度だけ、そのことが問題に
されたのである。
 あるところで、放校と書いたところ、編集者が気をきかせて、慶応義塾に問い合わせてくれた。
慶応では、放校という用語は用いていないという。その場合は、退学と書くのが正しいというアドバ
イスを頂いたらしい。
 ここ二年ばかりは、そのアドバイスに従って、退学と書いている。自分から中退と名乗ったことは、
プロ作家になってから、一度もないつもりである。
 退学になったおかげで、こういう類の用語には詳しくなった。学費滞納のケースは、ふつう除籍と
呼んでいる。
--------------------
ちなみに、私は京大出身だけれども、
京大で、中退と書くには、
少なくとも、
般養の単位は揃えておくことが必要。
揃っていないならば、退学と、履歴書には書かなければならない。
978名無し草:2008/03/06(木) 16:35:10
>>976
それから、>>976は大学も大学院もごちゃごちゃにしているみたいだけれど、
>>965には、「大学」と書いてあるのを忘れないで。
979名無し草:2008/03/06(木) 23:15:16
留学プロ イギリス 大学・大学院留学
http://www.ryugaku-pro.com/uk/daigaku.html
>修士課程(Masters Degree)
>イギリスの大学院での修士課程は通常1年です。
>これは、大学の学士課程の専門性が非常に強いためで、修士課程は1年(12ヶ月)で終えることができます。
>修士課程は、授業に出席し、課題や試験をこなして単位を取得“Taught Course”と、研究をメインとした“Research Course”から成ります。
>修士号取得までの期間は、通常Taught Courseが1年、Research Courseが2年となっています。
>修士課程の入学時期は、通常学士課程と同じ9月または10月ですが、大学院によっては1月の入学を受け付けているところもあります。

>Taught Courseの授業形態は学士課程と変わらず、Lecture(講義)、Seminar(セミナー=少人数制のディスカッション形式の授業)、
>エッセイやレポート、プレゼンテーションから成り、通常学期末に試験があります。
>ただ休み中も論文などの作業に追われるため、1年間ぎっしりでかなり忙しくなります。
>論文の長さは大学院また専攻によって異なりますが、通常1万語から2万語となっています。。
980名無し草:2008/03/06(木) 23:25:31
>>978
大学院で論文未提出なら、「博士課程単位取得」とは呼ばないよ。
博士後期課程単位取得退学と呼ぶはず。

>>980
雅子さんはオックスフォード大学院に2年間在籍したけど修士論文は
未提出。
それでも皇室会議の資料には「同校修了」と書いてある。
雅子さんと違って恒さんがケンブリッジ大学院に論文提出したという
ことはどの本に書かれていたの?
981公務の謝礼:2008/03/06(木) 23:59:11
皇室御一行様★アンチ編★part1152
257 :可愛い奥様:2008/03/06(木) 10:06:09 ID:m4YEHeia0
高円宮は元々外務関係で色々とお金の事で怪しい話もあったから
嫌いだ。
よく基地外スレの住人が秋篠宮が謝礼金を稼ぐ為に
どうでもいいような公務してっていうけど
秋篠宮家と常陸宮家はそういう謝礼は一切貰ってないよ。
そういう謝礼を貰い始めたのは高円宮。
だから名誉総裁と名の付くものがやたらと多いし、どっかのブランドの
テープカットしたり…
明るいし社交的だから騙される人が多い。
-------------------
>秋篠宮家と常陸宮家はそういう謝礼は一切貰ってないよ。
そういう報道はないと思う 
過去も含め所得税相続税ゼロでも交通費名目だと処理不明

>そういう謝礼を貰い始めたのは高円宮。
秩父宮杯の謝礼金返還が問題になった
982名無し草:2008/03/07(金) 00:05:32
>>980
2度も断言してたからソースはあるんだろうな>修士論文提出

修士論文は提出だとしても博士論文は未提出
皇室会議の資料を一般人は見れないなんていうのはウソであった
ことは判明したな

皇室会議の資料が見れないと言った奴こそデムパだ
983公務の謝礼:2008/03/07(金) 00:07:22
>>981 自己レス 訂正

× 秩父宮杯の謝礼金返還が問題になった 
○ 高松宮杯の謝礼金が問題になった   
984名無し草:2008/03/07(金) 00:14:29
秋篠宮様・紀子様と親王様・内親王様大好きスレ第11章
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199711661/l50
557 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/03/06(木) 21:58:20 ID:oK6Cez6D0
>>536
今更つっこむのも可哀想だけど
それって売れているランキングでも人気ランキングでもないから
雑誌やら新聞での書籍紹介件数ランキング
要はどれだけ広告を出したかって事

560 名前:可愛い奥様 投稿日:2008/03/06(木) 23:41:56 ID:vR6fRB/y0
>>557
それから正確に言えば、
http://www.honn.co.jp/
このサイトは新聞や雑誌に書評が載った数のランキングづけです。
本の性格上マスコミに大々的に広告は出さないでしょう。
私は一度もこの絵本シリーズの広告は見たことはありません。

多くの広告を出したからマスコミが書評で取り上げたのではなく、
その絵本の内容が素晴らしかったから書評で取り上げたのでしょう。
地味ながらも書評委員から高く評価される紀子さま翻訳の科学絵本。
良書である証明だと思います。
-------------------------------------
ID:vR6fRB/y0の言うとおりあのサイトは書評の多さのランキング
商業的な本じゃなくて子ども向けの絵本だから広告なんかあまり出さない
マスコミが広告のバーターで書評に取り上げるとでも思ってるのか?D:oK6Cez6D0は
985名無し草:2008/03/07(金) 00:27:40
>>980
博士課程前期・後期と言う言い方をするところもしないところも、ある。
ちなみに、下にあげるのは、京大の教官と、出身者のプロファイル。

教官その1は、東大の院出身。修士のことはふれず、博士課程修了とだけ書いている。
ttp://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~kito/KIhome.html
教官その2は、修士課程は博士課程前期とは全く書かず、単に修士課程と書いているが、
博士課程は博士課程後期と書き、博士後期課程単位修得退学と続けている。
ttp://www.bun.kyoto-u.ac.jp/~skawazoe/private/cv.html
教官その3も、その2と同様、修士課程と博士課程後期と書いているが、
続け方がその2と異なり、博士課程後期退学としている。
ttp://www.bun.kyoto-u.ac.jp/%7Eknagai/personal/rireki.html
教官その4は、修士にふれずに、博士後期課程を単位取得退学と書いている。
ttp://www.bun.kyoto-u.ac.jp/christ/member/ashina.html
教官その5は、立教の修士と筑波の博士出身。単に、修士課程・博士課程と書いている。
ttp://www.shayashi.jp/vitae.html

出身者その1は、上智と京大の二つの院の修士課程に通っているが、
上智の修士課程のほうは、博士課程前期と書き、京大の修士課程のほうは、修士過程とだけ書いている。
京大の博士課程は、博士課程とだけ書き、博士課程単位取得満期退学と続ける。
ttp://www.geocities.jp/gokobayashi2006/rireki.html
出身者その2は、東北大と京大の二つの院に通っている。
どちらに対しても、修士課程・博士課程とだけ書いている。
ttp://www.bun.kyoto-u.ac.jp/christ/member/hamazaki.html

色々な書き方の例があるということだけれど、
馬鹿馬鹿しいので、ここでこれ以上書かない。
所詮ここ、2ちゃんだし。
986名無し草:2008/03/07(金) 01:09:48
○天皇陛下 
ttp://www.kunaicho.go.jp/02/d02-01.html
昭和31年  学習院大学教育ご終了 
▼昭和28年(1953) 3月30日〜10月12日 公務により数カ国訪問@19歳
ttp://www.kunaicho.go.jp/05/d05-05-01.html
陛下は中退(その後も自主的に通学)だけど「ご終了」
987名無し草:2008/03/07(金) 01:16:55
>>985
修士課程、博士課程と呼ぶこともあれば、博士前期課程、博士後期課程とよぶ
大学もある。
博士前期(修士)課程を終えて博士後期課程に進み、博士論文を提出しないで
大学院を終えた場合、「博士後期課程単位取得退学」「博士後期課程単位取得退学」と呼ぶのが
一般的。
教官その1の「博士課程修了」が論文未提出なのかどうかは不明だが、論文未提出
で大学院博士後期課程を終えた場合も呼び方は様々だということだ。
すべての論文未提出者が「博士課程修了」だと呼ばれるわけではない。
988名無し草:2008/03/07(金) 01:36:31
http://www.kunaicho.go.jp/02/d02-04.html
○皇太子妃殿下
ご学歴など 昭和60年
 米国:ハーバード大学経済学部ご卒業
昭和62年
 東京大学ご中退
昭和62年
 外務省ご入省
昭和63年〜平成2年
 英国:オックスフォード大学ベーリオールコレッジご留学
平成5年
 外務省ご退職
-----------------------------
皇室会議の資料では同校「修了」だと書いてあったのに、
宮内庁のHPでは単に「ご留学」か
989公務の謝礼(返還):2008/03/07(金) 01:54:50
134 - 衆 - 内閣委員会 - 2号 平成07年10月19日
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/134/0020/main.html
○鎌倉政府委員 (略)
本日は、お許しをいただきまして、最近報道されております宮杯に関連する
全員の授受につきまして、概要の御説明を申し上げます。

まず、高松宮家におきましては、大津市営びわこ競輪で毎年開催されております
高松宮杯の関連で、大津市、滋賀県及び近畿自転車競技会から、
昭和四十六年度から平成六年度までの間に一億二百七十五万円を授受されていました。
同じく住之江競艇場で毎年開催されております高松宮記念特別競走の関連で、
大阪競艇施行者協議会から、昭和五十三年度から平成六年度までの間に二千万円を授受されていました。

また、寛仁親王家におきましては、前橋市営競輪で毎年開催されております
寛仁親王牌世界選手権記念トーナメント競輪の関連で、前橋市及び関東自転車競技会から
平成四年度から平成六年度までの間に二千二百万円を授受されておりました。

以上の全員の授受につきましては、いずれも皇室経済法及び皇室経済法施行法に定める一定額を超え、
国会の議決も経ていないことから、高松宮家においては十月二日及び三日に、
寛仁親王家においては十月六日、それぞれ授受された全員を全額
関係地方公共団体等に返還されたところであります。

宮内庁といたしましては、本件についてはまことに遺憾に思っておりまして、
このようなことが再び繰り返されないよう、
日ごろから宮家のお世話に最善の努力を行ってまいる所存でございます。
宮内庁では、今日まで他の宮杯を含めて調査を行ってまいりましたが、
一回限りのものや現在授与がなされていないもの等を除いて、
芸術、文化、スポーツ、福祉、産業等の各般の分野にわたりまして、
常陸宮家関係が七件、秩父宮家関係が四十五件、高松宮家関係が三十七件、
三笠宮家関係が十三件、寛仁親王家関係が二十六件、桂宮家関係が二件、
高円宮家関係が十二件の宮杯をお出しになっておられますが、
この関係で先ほど申し上げましたもの以外に法に抵触するものはないものと承知しております。
990名無し草:2008/03/07(金) 02:04:00
>>988 
同じ留学でも
ご修学 皇太子 秋篠宮
ご留学 雅子妃 ェ仁親王 桂宮

単に天皇、皇太子、秋篠宮だけ特別扱い
■同じ中退でも
今上(ご修了) 雅子妃(中退)

■同じ留学でも
皇太子・秋篠宮(ご修了)
雅子妃・ェ仁親王・桂宮(ご留学)
 
今上(ご修了)× → 今上(ご終了)○
993名無し草:2008/03/07(金) 02:22:23
宮内庁HPより

○皇后陛下    
お名前  美智子(みちこ)
お続柄  故正田英三郎(しょうだひでさぶろう)第1女子
お誕生日 昭和9年10月20日
お印   白樺
総裁職 日本赤十字社 名誉総裁
ご学歴など    昭和32年
 聖心女子大学文学部外国語外国文学科ご卒業


○ご結婚関係      
★皇室会議      昭和33年11月27日          
★納采の儀(ご婚約) 昭和34年1月14日           
ご結婚       昭和34年4月10日
http://www.kunaicho.go.jp/02/d02-01.html
994名無し草:2008/03/07(金) 02:24:57
宮内庁HPより

○皇太子妃殿下

お名前 雅子(まさこ)
お続柄 小和田恆(おわだひさし)氏第1女子
お誕生日  昭和38年12月9日
お印 ハマナス
総裁職 日本赤十字社 名誉副総裁
○ご結婚関係     
★皇室会議      平成5年1月19日          
★納采の儀(ご婚約) 平成5年4月12日          
ご結婚       平成5年6月9日
http://www.kunaicho.go.jp/02/d02-04.html
995名無し草:2008/03/07(金) 02:27:05
宮内庁HPより
○文仁親王妃紀子殿下

お名前 紀子(きこ)
お続柄 川嶋辰彦(かわしまたつひこ)氏第1女子
お誕生日 昭和41年9月11日
お印 檜扇菖蒲(ひおうぎあやめ)
総裁職など (財) 結核予防会 総裁
日本赤十字社 名誉副総裁
ご学歴など 平成元年
 学習院大学文学部心理学科ご卒業
平成7年
 学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士前期課程ご修了


○ご結婚関係     
★皇室会議      平成元年9月12日         
★納采の儀(ご婚約) 平成2年1月12日           
ご結婚       平成2年6月29日
http://www.kunaicho.go.jp/02/d02-06.html
996名無し草:2008/03/07(金) 02:33:16
宮内庁の学歴表記については、皇位についた人(今上)、皇位につく可能性のある人(皇太子、秋篠宮)に
いわゆるイメージアップ戦略というか 
997名無し草:2008/03/07(金) 02:52:30
>>898はゴーマニズム宣言について
>>899-903は別の本「本日の雑談〈3〉」なので>>898と無関係
>>898も何か引用がないと


998名無し草:2008/03/07(金) 03:30:59
>>989
宮家もある程度稼がないとやっていけない状況があると思う
で謝礼については宮家からの届けが徹底されていなくて
宮内庁のチェックも甘かったということだ
999名無し草:2008/03/07(金) 08:00:58
>>898
ゴーマニズム宣言で小林が雅子妃に対して好意的であったという
箇所のうpキボンヌ
仮にゴーマニズム宣言では好意的であった小林も、現在では雅子妃と
皇太子には批判的なニュアンスではあるけど
>>993-995
宮内庁のHPには納采の儀(ご婚約)であると書かれていたんだね
喪中婚約だと執拗に主張している婆どもは宮内庁のHPも見たこと
ないのかな
1000名無し草:2008/03/07(金) 08:35:55
婚約 内 定 発表の日が喪中ってだけなのにね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。