【ユンロンの分まで】のだめネタバレ51【頑張ろ!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
ここはのだめ専用ネタバレ・雑談スレです。
基本的に何でもあり。荒らしは完全&華麗にスルー。 sage推奨でどうぞ。

★二次サイトネタ禁止
★次スレは、950を踏んだ人が速やかにお願いします。
 タイトルはできるだけ、住人と話し合った結果を尊重しましょう。

■前スレ
【襲っちゃうぞ?】のだめネタバレ50【ひいいっ】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187348149/
■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
 http://www.geocities.jp/nodame2004jp/
■のだめ難民スレまとめ倉庫(当スレ26の199さん制作)
 http://nodame.saloon.jp/index.html

■関連スレは>>2参照
■ループ禁止FAQは>>3-4参照
2名無し草:2007/09/07(金) 19:32:21
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第79楽章(少女漫画板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188442658/
のだめカンタービレ 19th Auftakt(クラシック板)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177137945/
のだめを見てピアノをやりたいと思った人集合(鍵盤楽器板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1171193210/
【のだめ】千秋真一に萌える奥様7【オマイを信じてる】(既婚女性板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1177929126/l50
【ピンクの】のだめカンタービレ30代板【モツァルト】】(30代板)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1137545653/
のだめカンタービレlesson114(テレビドラマ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1188724675/
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson20【SPキャスト予想中】(テレビドラマ板)
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1188394963/
のほだめカンタービレ(のほほんダメ板)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1124006022/
のだめガンダームレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1161049643/l50
【のだめ】結婚推進派VS結婚否定派ガチンコ勝負6【千秋】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1183212655/
その他関連スレ多数
3名無し草:2007/09/07(金) 19:33:42
原作に新展開がない場合は、以下のアナリゼのループは禁止です。
過去ログ読んで、脳内補完してください。

■千秋真一の千秋姓の謎
  →過去にも多数アナリゼありだが、所長の見解待ち。過去ログをどうぞ。
■千秋とのだめのいつやったか問題
  →「そんなのいつだっていいじゃないか、好きに読み取れよ」デス。
   ※本誌の萌え展開時には、若干の解禁ありデス。
■催眠術後の「神様が呼んでいるから 行かなきゃ」の意味。
  →ダブルミーニングならぬ、多くの意味合いが含まれているのでは
   ないかとの意見多数。これも好きに読み取るで一致。
 1>千秋が(音楽の神、海外の巨匠たち)に呼ばれている
 2>のだめが(そこを立ち去るように、または音楽の神に導かれて)
 3>亡くなったおじいさんが神に呼ばれて
 4>のだめを天使になぞらえて、などの意見もあり
■パリデビュー後千秋はのだめにキスしたのか?
 描いてないんだから各自好きなように妄想すれ
■どこからが第3楽章?
 ノエルの後。lesson72の途中「3月」の下にきっちり記載。「Le 3eme mouvement」(13巻)
■トレビアンの欄に名前がなかったのに、トレビアンだったのは何故? (14巻)
 「のだめ(=Nodame)」ではなく、本名の「Megumi Noda」で載っているんですよ。
4名無し草:2007/09/07(金) 19:35:09
■千秋がのだめを「恵」って呼んだ?(15巻 lesson83)
 あれは、そう呼んでほしかったのだめのアテレコです。その後の千秋の台詞も読みましょう。
■雅之の「気持ち悪いな」の意味
 いきなり見ず知らずの女に、歯をむき出し引きつった顔して目の前に
 立ちふさがられたら誰でも気持ち悪いだろう。
■のだめの「満月のうちに、摘まないと」の意味(18巻 lesson101)
 諸説ありますが今は静観しましょう。
 1)ここで我慢しないと、同じ位置に立てない(音楽面でも恋愛面でも)説
 2)今が充実期・成長期なので、それを放っておいてはいけない説
■調律師に「帰っていい」と言った千秋のシャツがはだけてる意味はもしや…!?(18巻 lesson101)
 多くの人があなたと同じ想像をして、雑誌掲載時には「ノクタン祭り」になりました。
 が、気づく人だけ気づけよ、ってさりげない所長プレイなんだから、詳細については好きに読みとれデスよ。
 長年のやったらん論争に、これでケリがついた? と大半は思ってるけど
 一部にまだやってない派も残っているので、それも好きに解釈するがよろし。
■所長の発行ペースは?
 4回描いて1回か2回休み。
■今の進み具合は?(2007年16号現在)
  →2006年の2月。一年半遅れになってます 。
■二人の結婚、妊娠について
 本編で伏線と思われる描写がない限りは隔離スレで議論してください。
5名無し草:2007/09/07(金) 19:37:29
ループ禁止FAQに前スレ183のノクターンについての言及を加えました。
更なる議論で不要と判断した場合は除いて下さい。
6名無し草:2007/09/07(金) 20:53:24
>>1
乙。
7名無し草:2007/09/07(金) 21:11:36
>>1
ありがとう&乙〜(´∀`*)
8名無し草:2007/09/07(金) 23:25:08
>>1
d
9名無し草:2007/09/07(金) 23:46:38
>>1
オツカレー(_´Д`)ノ~~
10名無し草:2007/09/08(土) 00:31:30
>>1
乙華麗
11名無し草:2007/09/08(土) 02:47:23
979 簡易バレ sage New! 2007/09/08(土) 02:37:11
扉絵
控え室で衣装を着替えた千秋の髪の毛にワックスをつけて逆立てているのだめ
「のだめプロジュース《芸術は爆発だ》スタイルですヨ」
「これから本場だってお前知ってるよな?」

アオリ
楽屋でいちゃついているカップルはほっといて・・・・・・
ターニャと清良、コンクール二次予選進出!

千秋、黒木君ターニャ2次見に行きます。
でもターニャは通過ならず。
でもそんなくらい話じゃないですというより、結構微笑ましい展開です。


最後の柱アオリ
果たせなかった想いよ届け!!峰のラブパワーに守られて、我らが真赤なルビー、ファイナルに挑む!!
12名無し草:2007/09/08(土) 02:49:25
簡易だけで爆死
13名無し草:2007/09/08(土) 02:59:43
簡易バレさんありがとうございます。
起きててよかった!
14名無し草:2007/09/08(土) 03:07:21
簡易バレさん乙です!
画も見てないのに、最初の4行で萌え死にマシタ!
安いぜ自分w
15名無し草:2007/09/08(土) 03:13:31
簡易さん乙です。
ターニャダメだったんだ…でも黒木君観に来てくれてよかったね。
16名無し草:2007/09/08(土) 03:30:29
簡易バレありがとうございましたー
17名無し草:2007/09/08(土) 03:53:56
そろそろコンビニいてくる。
ノーブラだけどいいよね!
18名無し草:2007/09/08(土) 03:56:30
ノーブラタン乙です。

ネタバレ投下します。
19lESSON113ネタバレ 1:2007/09/08(土) 03:58:27
千秋の部屋
寝ている千秋の携帯が鳴る。電話に出る千秋
千)「アロー」
ユ)「おはよう千秋 まだ寝てたカ?」
千)「ユンロン?」
ユ)「悪いね朝早く  今日時間あったら ターニャの二次予選見に行ってやってヨ」
  「あのオーボエの男とさ」
千)「オーボエって・・・・・・黒木くん?」
ユ)「そ ターニャの王子様」
千)「いっ・・・」
千秋の部屋のソファーで峰が寝ている。電話を続ける二人
ユ)「ターニャ今頑張ってるから 聴けヨたまにはこっちも」
千)『マジかよ・・・・・・』「悪い・・・・・・うちも(マルレ)今日本番で・・・・・・」
ユ)「ゲーなんだヨ」
千秋モノローグ
千)『ユンロンが一次敗退 今年国に帰る ターニャも清良もこのコンクールにかけてる―――」

ヴァイオリン部門 二次予選
サン=サーンス:ヴァイオリンソナタ第1番 ニ短調
演奏する清良に聞き入る聴衆
20LESSON113ネタバレ 2:2007/09/08(土) 04:00:35
ブラン劇場
マルレオケ ゲネプロ
千)はい、オッケー
千)『今日のゲネは午前中で終了 夜の本番まで時間がある ターニャの出番は午後一』
  「黒木くん!」片付けをする黒木を呼ぶ

黒)「ターニャのコンクールって・・・・・・なんで僕が!! 関係ないのに」
  「なんで千秋君までそんな」 
唖然とする千秋
千)『ターニャ・・・・・・黒木くんになにをした!?』
  「いや・・・・・・普通に友達だし 黒木君もマルレのオーディションでターニャに伴奏してもらっただろ!?」
黒)「あ・・・・・・」
千)「関係なくもないじゃないか」
黒)「そ・・・・・・そうか」
千)「そうだよ あいつあれでなかなかいい演奏するし 有名なでかいコンクール覗きに行くのも面白そうだろ!?」
黒)『本選に残ったら見に行こうと思ってたけど もしも落ちたら」
21LESSON113ネタバレ 3:2007/09/08(土) 04:01:39
ピアノ部門会場
ピアノに手を置き挨拶しピアノに座るターニャ
何とか間に合う千秋と黒木君  一緒に座るユンロンとのだめ
ユ)『こいつも国に帰ってしまうかもしれない 』
ショパンエチュード:OP.25−11〈木枯らし>
ユ)『大丈夫 自身持って弾いてる!」

黒&千)『なんか緊張する』
黒)『自分の失敗を思い出す』
千)『のだめのコンクールを思い出す』

ドビュッシー 12の練習曲第11番 <組み合わされたアルペッジョのための>
タ)『のだめ・・・・・・のだめのあの音の粒 わたしもあんなふうに―――」
客席から歓声

シューマン:<クライスレリアーナ>OP.16
「クライスレリアーナ」はシューマンが傾倒していた作家E.T.A.ホフマンの小説に登場した
「楽長クライスラー」から取った題名
タ)『シューマンがクララとの結婚に反対され悩んでいた頃 かなわぬ恋を描いたこの小説に自分を重ねていた』
  『今 私にあるのは 音楽だけ―――』
ユ)『重ねてる 重ねてる』
千)『シューマンの心の中に湧き上がる「積極的なもの(フロレスタン)」と「消極的なもの(オイゼビュウス)』
  『それを客観視するもうひとりの自分 楽長クライスラー  ・・・・・・は不在のようだが』
陶酔しきって演奏するターニャ
千)『でも ターニャがこれほど弾けるとは思わなかった』
聞き入る黒木君を見る千秋(こめかみに汗)
千)『二次で落ちるかもなんて心配しすぎだったか!? 俺は他の演奏者の演奏は聴いてないけど』

審査員 男)「ちょっと悪目立ちしたかな このコンクールでは・・・・・・」
審査員 女)「私は悪いとは思わないけど・・・・・・」
審男)「大事なのはこの曲の音楽だ」
拍手する征子のアップ ターニャの先生(?)と微妙な顔で話をしている
22LESSON113ネタバレ 4:2007/09/08(土) 04:03:14
二日後
二次予選結果発表 
ヴァイオリン部門 
審)「それでは発表します」
固唾を呑む西岡君NO.1 清良NO.2 JAPAN
審)「NO.2キヨラ・ミキ!」
喜び顔のキヨラ「あっ」顔に縦線
西)「頑張れよー」顔に縦線入れながら涙目で去っていく西岡
清)『西岡君が落ちるなんて やっぱ厳しい 私も本選残れるかな 三次に出る新曲 まだ伴奏と合わせてもいないし」
  『休むヒマも・・・・・・・・・」
柱の影に峰イエイ イエーイと踊る姿を見つける清良 去っていく峰
唖然とした後、凄くうれしそうな清良の笑顔
清)「ほんと バカ」


ピアノ部門
二次予選 結果発表
タ)『私今回は自信があるの きっと世界中が泣いたはず!』
審)「NO.5マリア・フィリップ NO.6ジョン・エヴァンス NO.11キム・ドンミン NO・26 ・・・・・・」
タ)『10番・・・・・・ 10番は!? なんで!?」

審)「まずは通過した方々おめでとう そして落ちた人たちも気を落とさないでください」
  「みな非常にレベルが高く 審査員の意見も推す人も様々でした この結果に自分を見失うことなく
  「これからも音楽に誠実に向き合い頑張ってください」
23LESSON113ネタバレ 5:2007/09/08(土) 04:05:14
三善アパルトマン コーヒーを飲むユンロンとフランク
ユ)「本当にレベルは高かったんだ 技術はもちろんだけど 百戦錬磨っぽい人とかセンスのいい演奏する人も多くてさ」
  「僕もいい勉強になった・・・・・・ターニャだってよくやったヨ ちょっと曲が変にターニャにはまりすぎたのかもネ」
  『そんなことでも道は大きく変わってしまう 僕だってきっとそんなことだったって思いたい』
ターニャはカーテンを閉めて 布団にもぐっている

日が変わって
峰)「このアパートがしんみりしているところでなんですが 今日は我らが清良のファイナルの日だ!」
  「というわけで気合を入れて応援するぞ――――!!  おおーっ」
「東洋の真っ赤なルビー三木清良」と書かれた横断幕を広げる峰とのだめ
黒)「この断幕・・・・・・・・・持っていかないよね?」顔に縦線で千秋にに訪ねる 千秋も縦線
の&峰)「清良親衛隊!いざ出陣!」の)「ムキャ〜」
黒)「その段幕・・・・・・・・・やめようよ」
千)「ちょっと待って・・・・・・」
24LESSON113ネタバレ 6:2007/09/08(土) 04:10:01
ターニャの部屋のドアをたたく千秋
千)「ターニャ 出て来いターニャ! 出かけるぞ」
  『あれから五日 学校以外は籠もってる』
  「出てきたら 酒でも飯でも 今日はなんでもごちそうしてやるぞ!」
シーン・・・(反応がない)
黒)「ターニャ 僕は感動したよ あのシューマン」頬を染める黒木君
ポテトチップスを食べる手が止まるターニャ
黒)「それで・・・・・・えっと・・・・・・僕達これから本選行くんだ ヴァイオリン部門だけど オケも聴けてきっと楽しいと思うよ」
シーン・・
カチャとドアが開く
タ)『一時間で用意するから」
ノーメイクのターニャに黒木の後ろに雪の結晶が飛ぶ
の)「あれっ・・・ポッチャリ・・・・」
千)「化粧はいいから10分で用意しろ!」
タ)「え〜いやームリ〜」
ユ&フ)「やった〜 飯と酒(ハート) なんでもごちそうって本当ネ〜(ハート)行くいく〜(ハート)僕らも行っちゃう〜」
千秋 のだめ白目
峰)「よーし みんな!青信号だ!!ゆっくり渡ろう 安全第一」
横断幕を広げながら縦一列に横断歩道を渡る7人
タ)「なんかこれってビートルズじゃなーい?」
の)「これ見たら清良さん喜びますネー」
千)「泣くだろ」
黒)「本当にやめて・・・・・・」
25LESSON113ネタバレ 7:2007/09/08(土) 04:11:42
清)『龍がいる きっと千秋君達も来てくれてる みんなが私の演奏を聴いてくれる 嬉しい 楽しい」
係)「一番の人 準備してくださーい!」
清)『結果なんてもうどうでもいい!(ちょっとうそ)」決意に満ちたような表情


横断幕入り口で没収
の&峰「あ―――」
黒「ホ―――ッ」

次号に続く
  
26名無し草:2007/09/08(土) 04:13:27
以上です。
途中でアクセス規制かかってあせりましたが、別の回線につないでなんとかいけました。
モノローグでちょっとだれのものか不確かなものがあったので解釈おかしかったらスミマセン。
本誌でご確認お願いします。
27名無し草:2007/09/08(土) 04:15:28
>>26
乙、ありがとう!
連投規制だったんだね、本当におつかれさまでした。
28名無し草:2007/09/08(土) 04:17:30
バレさん乙です!!

ゲトしたー
・本誌
・ふんわり名人
・ハーゲンダッツビターキャラメル
29名無し草:2007/09/08(土) 04:18:07
ほわ〜っ!!お疲れ様です☆
ゆーっくり読みますね。
ありがとう!
30名無し草:2007/09/08(土) 04:20:19
バレさん、乙です!
わかりやすかったです!!!
ターニャの様子が気になるw

私も今からいってきます ノシ
31名無し草:2007/09/08(土) 04:22:10
バレさん乙!待っててよかったですー
32名無し草:2007/09/08(土) 04:23:20
バレさん乙でした!発売日までお預け地域なので、嬉しいです。
気になって眠れなくておきてて良かった!
ターニャ、頑張ったのにね。でもそれだけ厳しい世界なんだよね。
キヨラ幕ワロタ。オリンピックじゃないっつーのww頑張れキヨラ!
33名無し草:2007/09/08(土) 04:23:21
>>19-25
乙です!

横断幕w さすが峰www
峰の姿に喜ぶ清良が可愛い。
ターニャもコンクール落選は可哀想だけど、でもくろきんとは進展ありそう。
落ちたショックで自棄食いして、また太っちゃったのね・・。でもノーメイクは好印象っぽいから、いっかw
34名無し草:2007/09/08(土) 04:28:17
ターニャのノーメイクは好印象っていう意味かw
びっくりブリザード的な雪の結晶なのかと思った。
そうだよね。武士クロキンだもんねー
3533:2007/09/08(土) 04:36:31
>>34
言われてみると、確かにブリザードにも取れるね。
私の早とちりでした。でも、できれば早とちりがあっててほしいw
36名無し草:2007/09/08(土) 04:37:23
本誌ゲットー

>>34
くろきんはノーメイクのターニャを見て、
高感度がアップした模様。
頬を赤くして見とれてるのでw
37名無し草:2007/09/08(土) 04:38:54
ゲト〜
やっぱりあれは、ゆーと君だったね〜
38名無し草:2007/09/08(土) 04:40:53
NO.30
ユウト セガワ
だもんね!
39名無し草:2007/09/08(土) 04:47:34
千秋を越えた…?乙女黒木
40名無し草:2007/09/08(土) 04:51:34
ゆうとくん童顔?
41名無し草:2007/09/08(土) 04:54:45
E.T.A.ホフマンって、「牡猫ムル」を書いた人だったっけ。
なんか、久々に名前を見て嬉しくなったw

横断幕を見た清良の反応を見てみたかった。係員さんのイケズーw
42名無し草:2007/09/08(土) 04:54:58
くろきん、頬染めて「ほんわり」といった感じ。
いい印象なんだろう。
お互い悪い第一印象だったから、あとはもう良くなるだけだけもんね。
うまくいくと嬉しいな。
そして、征子さんが聴いていたっていうのは何か意味があるのか……。
院へ進むように援助とか?
43名無し草:2007/09/08(土) 04:55:36
カロリーヌちゃんを越えたな…すっぴんターニャ
44名無し草:2007/09/08(土) 05:00:35
>>42
あとは良くなるだけ…確かに!
第一印象最悪だったっていうのは、千秋とのだめもしかりだしね(主にのだめの印象だけど…)
それが、のだめカンタビーレの黄金の出会い方ってことかw
45名無し草:2007/09/08(土) 05:09:21
くろきんにとっては、体形よりも顔がケバくないという方が重要なのかも。
のだめも殆ど化粧していないみたいだし。

でも、ターニャは、またのだめカレーを食べた方が良いと思うよw
46名無し草:2007/09/08(土) 05:25:43
よんだ!
ユンロン、いい男だ…
清良もターニャもなんてかわいいんだ…
表紙、やっぱ萌えるな…
47名無し草:2007/09/08(土) 05:29:50
本誌ゲト

ハリセン圏ですが昨日の台風の影響は受けなかったようですね。
簡易バレ読まずのコンビ二へ出かけたので店頭に並んでいるかどうか
ドキドキでした。(昨日未明着の関東からのトラックが14時頃でまだ
中央道走行中ということらしかったから)
48名無し草:2007/09/08(土) 05:36:44
峰かわいいなあ
49名無し草:2007/09/08(土) 05:54:04
うん、峰かわいいw
そして、ターニャ&黒木の恋に意外にも協力的な千秋に萌えwww
50名無し草:2007/09/08(土) 06:05:22
KissKCフェアA賞の図書カードイラストって、既出?
51名無し草:2007/09/08(土) 06:19:58
書き下ろしじゃね?
52名無し草:2007/09/08(土) 06:27:16
こたつだ。
なんじゃい、このバカップルはwwwwww
53名無し草:2007/09/08(土) 06:29:18
のだめの頭が…股間に?
54名無し草:2007/09/08(土) 07:45:01
バレさん、ありがとうございます。
ゲト組の皆様、表紙(扉)はどんな感じでしょうか?
いつもながら発売日地区なので裏山です。早く読みたい。
55名無し草:2007/09/08(土) 07:50:58
バレを投下してくれた皆様、ありがと〜。
ユンロンいいやつだなぁ。そして、すっぴんに弱いクロキンw (・∀・)イイ!!
56名無し草:2007/09/08(土) 08:00:46
今までにないタイプのイラスト?
のだめ:チェックのワンピに黒タイツ・白ブーツ。立ちポーズ全身。
千秋:燕尾の上着を脱いだ白ベスト姿。楽屋の鏡の前で右向きに座っている。
ワックスでスーパーサイヤ人みたいに髪の毛全部つんつんにされてる。
本気で嫌がってないかんじ。
57名無し草:2007/09/08(土) 08:09:17
清良は、峰からかってくる
国際通話のふりした市内通話に
ずっと付き合ってあげたんだろうなと思うと
微笑ましい。
58名無し草:2007/09/08(土) 08:10:45
>>57
かってくる→かかってくる
59名無し草:2007/09/08(土) 08:21:47
>56さま ありがとうございます。
想像しただけであへーです。
白ベスト姿+イチャコラカポー早くみたいなぁ。
60名無し草:2007/09/08(土) 08:21:54
読んだ!
千秋のモノローグで「ターニャ、黒木くんになにをした!?」ってのがあるんだけど
過去スレでノクターン祭の時の超簡易バレに「千秋、のだめに何をした!?」ってのがあったよね?
あれを思い出して噴いてしまった。
61名無し草:2007/09/08(土) 08:37:13
バレさん乙!

ユウト・セガワがいたってことは2次通ったってことだよね。
本選まで残るのか?

優勝するんだろうか、それともでかいこといってディプロマ?
留学しても日本で1位無しの2位だったんだから大したことないと
思ってたんだが…
62名無し草:2007/09/08(土) 09:14:28
>>42
ターニャに三善の奨学金が出るかも知れないね。
で、経済問題解決、と。

…そうなると、可哀相なのはユンロンだけになるか?
63名無し草:2007/09/08(土) 09:19:53
>>61
1位なしの2位だって凄いと思うが。
ましてや何年か経ってるし。
64名無し草:2007/09/08(土) 10:20:20
ファイナルの会場で 千秋は雅之と、のだめはゆーとと再会
…なんとなく鬱 →休載 とか有り得るんだろうか。
もしくは、今回アパルトマンの全員が清良のファイナルを見にいくわけだけど、清良がいい結果で、約束通り千秋のオゴリでみんなでバカ騒ぎ →休載だろうか。
早くも続きが気になるよ…
65名無し草:2007/09/08(土) 10:28:00
ゆうと、コンクール荒らしになってたかw
ユンロンいい奴だなあ。つらいががんばれ
66名無し草:2007/09/08(土) 10:47:40
>>64
ほんとに、自分なんてまだネタバレだけで画も
観てないのに早くも次号が気になる〜。のだめの魔力ww
67名無し草:2007/09/08(土) 10:52:45
峰のおバカな後ろ姿みて、喜ぶキヨラたんがカワイイ!

今回の千秋ーのだめのからみは表紙だけだったね。
つきあってしばらくたっておちついた仲良しカプって感じですた。
68名無し草:2007/09/08(土) 10:55:24
>>50
あのイラストいいね!
二人とも横になってて、
のだめの頭が千秋の大事なところにw
69名無し草:2007/09/08(土) 10:58:59
客席にお貴族様の息子はいなかったのかなあ。
70名無し草:2007/09/08(土) 11:07:23
ターニャの悪目立ちは、のだめコンヴァト試験を思い出した。
理性<感性な動物タイプ演奏者は、感情と曲がシンクロしすぎると暴走しちゃうんだね。
難しいもんだ。
71名無し草:2007/09/08(土) 11:07:39
>>68
だ、大事なところに?!
(;゚∀゚)=3ハァハァ
72名無し草:2007/09/08(土) 11:09:38
>>68
寝てる千秋の顔をのだめが見てるんだよね。
二人とも寝転がっててリラックスしてるんだな〜とわかるのが萌え。
7372:2007/09/08(土) 11:11:15
ごめん、ageちゃった。
74名無し草:2007/09/08(土) 11:23:45
前スレ>>1000GJ w
75名無し草:2007/09/08(土) 11:58:34
>>74
自分もオモタw
1000とれてるってことはカプール決定?(*´д`)
あの二人好きだーw



76名無し草:2007/09/08(土) 12:05:34
ユンロンがめっちゃいい奴で泣ける…。
千秋はともかく、ユンロンも意外にお節介焼きだったんだな。
わざわざ千秋に電話して黒木君を呼び寄せるとは。
77名無し草:2007/09/08(土) 12:15:12
>>76
三善のアパルトマンは、お人好し優先で入居させてるのかもしれないw
くろきん本人ではなく、千秋に連れて来るように頼むあたり、上手いよね。

でも、ユンロンもターニャもどうなるんだろう?
このままパリにいられるんだろうか?
78名無し草:2007/09/08(土) 12:48:21
>>70
いい演奏だったみたいなのに審査員は厳しいね。
もしかしたらトルコ行進曲みたいな暴走じゃなくてさ、コンクールのドビュッシーみたいなのかな。
恋に我を忘れた…の表現をしているわけではなくってとこね。
のだめがべーべちゃん扱いされた始まりの。
79名無し草:2007/09/08(土) 12:54:14
演奏している本人だけが浸っていることは
よくあるよな
80名無し草:2007/09/08(土) 13:00:11
>>21
千)『シューマンの心の中に湧き上がる「積極的なもの(フロレスタン)」と「消極的なもの(オイゼビュウス)』
  『それを客観視するもうひとりの自分 楽長クライスラー  ・・・・・・は不在のようだが』

この千秋の評価が理由なのかな…男の審査員に不評な理由
81名無し草:2007/09/08(土) 13:11:33
コンクールに来て、黒木くんは自分のコンクールを思い出してたけど…
千秋はのだめのコンクールを思い出したんだね。自分のコンクールの時じゃなくw
82名無し草:2007/09/08(土) 13:27:06
>>81
そうそうw
ちゃんと弾けるかハラハラして、心配で仕方がない気持ちを思い出す千秋?
83名無し草:2007/09/08(土) 13:28:11
>>79
そういうのを、オナニープレイっていうんデスよ
84名無し草:2007/09/08(土) 14:07:50
さすが有名コンクール、達者な人がわらわらいて…
その中で突出するのはほんと大変なんだろうな。
ターニャも良かったんだろうけど、他も良かったんだろう。
審査員の好みの問題もあるのかもしれないけど、圧倒的文句なしっていうのではなかったんだろうな。
しかし、ファイナリストどころか2次おちってけっこう厳しいよね…。
まあまだ若いから、援助があれば今後に期待できる身分だとは思うけど。
その点のだめはすでに年いってるから、コンクールに出てもあまり後がない感じだな。
年齢制限ではずれるものもあるだろうし。
ターニャ・ユンロン・キヨラカンタービレが終わったら、のだめの番はくるのかな。
それともRuiカンタービレなのか…?


85名無し草:2007/09/08(土) 14:18:30
ユンロン、ターニャを描くことで、
どうしてオクレルセンセがのだめをコンクールに出さないかわかった気がする
86名無し草:2007/09/08(土) 14:19:31
バレさん乙です。
しかし千秋、本番前日に峰を自分のうちに泊めたのか。
峰が泊まりたいと言ったのか 千秋が泊めさせたのか・・。
87名無し草:2007/09/08(土) 14:22:35
ゆーとの影が出てきているから、のだめは急上昇思考か鬱のどちらかに転びそう。
んでもってRuiの影もあるから千秋との仲も誤解路線に入りそうなもかん。
これで雅之かミルヒーも関わってきたらどう転ぶんだろう。
88名無し草:2007/09/08(土) 14:23:11
マルレは順調そうだね。午前中にリハ終了なんてw
89名無し草:2007/09/08(土) 14:28:35
ゆーとはあれきりのキガス。
百戦練摩ってゆーとの事だと思うし。
Ruiと欝っていうのも安直だなあ。
つか、いちいちそれくらいで欝入ってたら、千秋はステップアップしにくいなwww
90名無し草:2007/09/08(土) 14:29:08
>>88
午後は子どもバレエ団がくるから…
91名無し草:2007/09/08(土) 14:31:39
Ruiのピアノで自分のピアノについて思考が振れるのはありにしても、
Ruiが原因で千秋との仲が危うくなるのはなかろう。
92名無し草:2007/09/08(土) 14:32:30
そのへんは、だいぶ乗り越えてると思うけどね。
なめくじに塩状態にはならないでしょ。
93名無し草:2007/09/08(土) 14:36:37
>>86
峰君がいたら譜読みとか出来なさそうなのに。
峰君何か千秋に話があったのかな。(そんな雰囲気はなさそうだったけど)
94名無し草:2007/09/08(土) 14:49:36
>>88
あれはゲネプロだろ
95名無し草:2007/09/08(土) 15:28:52
>>90
あれはゲネプロだね。ブラン劇場には子どもバレエ団は来ないだろう。
96名無し草:2007/09/08(土) 16:06:43
ジャンとゆうこは来ないのかな?ファイナル。
97名無し草:2007/09/08(土) 16:12:04
>>96
デシャンオケにスカウトするために来たりするかもな。
キヨラがデシャン入りしたりしてw
98名無し草:2007/09/08(土) 16:45:18
>>81
千秋はほんとにいつものだめのこと想ってるんだねー
ペットでのだめ連想したり料理でのだめが喜ぶ姿連想したり…
99名無し草:2007/09/08(土) 18:04:39
>>98
なんだよ、萌えるじゃないか〜。
100名無し草:2007/09/08(土) 18:07:07
>>98
ベットでのだめ連想
・・・に見えたのは俺だけではないハズ
101名無し草:2007/09/08(土) 18:28:52
>>100
ナカーマ
102名無し草:2007/09/08(土) 18:30:10
>>98
でもまだまだそういう自分を自覚しきってないよな。
ママンもその辺り杞憂してるし。
103名無し草:2007/09/08(土) 18:40:08
>>98
コンクールといえばのだめのペトルーシュカだしね。
ナチュラルに脳内がのだめで染まっている…
おそるべし、のだめ菌w

104名無し草:2007/09/08(土) 18:50:37
>>102
でも以前に比べると(ヴィエラ先生との再会後)かなりのだめとのことは危機感も持ってるし、
自覚してはないかもしれないけど、千秋自身何かはきっと変わってると思う。
105名無し草:2007/09/08(土) 19:10:17
>>65
コンクール荒し…つまりプロにはまだなれてないってことでいいんだよね。
自分は美術系なんだけど、同じ美術やってる友人が高校生の時からコンクールやコンテストでやたら入賞、もちろん芸大にも行った。
最近独立したんだけど…まったく仕事が入ってこないらしい。
自分は家庭の事情で大学には行けず、コンクール・コンテストで入賞したこともないんだけど、なぜか今でもお仕事をいただいている。
なんというか…タイミングや運ってのもすごく関わってくると思うんだよね。
だからゆーとみたいなタイプも、コンクールなんかでは百戦錬磨かもしれないけど、プロとしてはやっていけないのかも。タイミングを逃しそうというか…
106名無し草:2007/09/08(土) 19:12:35
>>85
いいとこ見てるなあ、言われてハッとしたよ
107名無し草:2007/09/08(土) 19:13:06
ゆーとくんに足りないのはお客さんを引き込む魅力なのかな?
のだめに負けてすっきりぽっきり生まれ変わるといいね
108名無し草:2007/09/08(土) 19:17:00
>>105
1位を取るまで何度もコンクールに出る人は沢山いる。
入賞程度でも仕事がある人は良いけど
今はコンクールがいっぱいありすぎて
入賞者の価値も下がっているし
昔ほど美味しくないんだよ。

ただなにも出ないよりはマシだし、
大きな舞台で演奏したいが為に出ている人も沢山いる
109名無し草:2007/09/08(土) 19:18:20
コンクルが終わったらシリアス急展開くるのかな…こええー
110名無し草:2007/09/08(土) 19:22:56
ゆーと態々出したということはスポット当てるのだろうか
ゆーとカンタービレクルー?
・・・見たくネェって('A`)
111名無し草:2007/09/08(土) 19:28:39
コンクールが終わったら、のだめの快進撃だと思ってる能天気な自分。
112名無し草:2007/09/08(土) 19:31:57
>>111
ナカーマ
113名無し草:2007/09/08(土) 19:32:11
今回の千秋は天使のようでした…惚れ直しました…
114名無し草:2007/09/08(土) 19:32:25
>>111
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
115名無し草:2007/09/08(土) 19:36:58
>>111の説でありますように!!

千秋、すっかり丸くなったなあ〜
桜ちゃん時代から考えるとびっくりだよ。
116名無し草:2007/09/08(土) 19:40:12
千秋がのだめのピアノにうっとりしているシーンが読みたいよ。
117名無し草:2007/09/08(土) 19:48:02
千秋がのだめにうっとりハグハグしてるシーンが読みたいよ
118名無し草:2007/09/08(土) 19:51:09
そんなうまい話があるわけないだろう派
119名無し草:2007/09/08(土) 19:57:10
>>107
ゆーとはRuiなんてもんじゃないほど底が浅そうだな
恋とかトキメキとか経験あっても怖いけどw
120名無し草:2007/09/08(土) 20:03:14
アニテラのスウェナといい、キャリアな女=ジャーナリストってのは
ある世代より上の人にはステロタイプイメージなんだよ。
しかもそういう女にかぎってうぜえんだこれが。
121名無し草:2007/09/08(土) 20:04:00
ゆーとくんが恵ちゃんを悶々と思い続けていたら怖い
122名無し草:2007/09/08(土) 20:14:22
>>120
ゴバクかい? 自分がスレ間違えたのかと思って焦ったよw
123名無し草:2007/09/08(土) 20:19:53
ユンロンってターニャのこと
ちょっといいな程度には好きだったりして
124名無し草:2007/09/08(土) 20:20:15
経験豊富なゆーとくん。
ママから離れ、すっかりオトナにw
125名無し草:2007/09/08(土) 21:11:33
せがわゆーと優勝、凱旋前にちょいとパリでデビューがマルレw

なんのかんのあってのだめ代役、あまりにもありがち
126名無し草:2007/09/08(土) 21:22:56
でもさ、ミスタッチの少ないコンピューターピアニスト(日本)って
欧州では 鼻にもかけてもらえないって話

これでスカルボが入賞ってユンロンが一次通過するよりおとぎ話になりそう
127名無し草:2007/09/08(土) 21:25:15
>>126
> 欧州では 鼻にもかけてもらえないって話

そういう子がいるのは事実だが
みんなじゃないよw
128名無し草:2007/09/08(土) 21:29:55
ユウトくんって
ただミスタッチしないから
マラドーナコンクールで2位になれたわけじゃないだろ
129名無し草:2007/09/08(土) 21:31:16
それは立派なスカルボだったから
130名無し草:2007/09/08(土) 21:31:53
ここでゆーとが出てきたのは最終的に
のだめ>>>>>ゆーとと決着させる何かが起こるんだろうな
と勝手に思っている。
131名無し草:2007/09/08(土) 21:40:37
のだめやターニャみたいなコンクル向けでない
個性的な演奏者が世の中にどう出てくるか見たいわ。
クラシックの世界はまだ固いかな。
オクレール先生がどんな方向にもっていくか期待。
ところで私も美術系なんだけど、受験やコンクル受けの
ものから脱せられない人多いよね。
百戦錬磨のゆーとは終わったな。
132名無し草:2007/09/08(土) 21:49:11
舞台あらしゆうとくんはコンクールで赤ん坊の首が
落ちても動じず見事に一曲弾き終えて周囲を驚愕させるはずだ。
133名無し草:2007/09/08(土) 21:50:21
黒木くんはターニャのすっぴんに萌え〜ってかんじだったね
134名無し草:2007/09/08(土) 21:50:22
美術系は創作だもの、
作曲のように創作活動ではないから比較は出来ないよ。
発展途上中という意味では共感できるけど。

ゆーとくんがどういう演奏するのかまだ詳細出てないよね?
マラドーナから数年経っても進歩なさそうな気はするけど。
135名無し草:2007/09/08(土) 21:51:57
ターニャが落ちたその脇でNO.30ユート・セガワが通ったのは日本人
だれも気がついてなのか??
136名無し草:2007/09/08(土) 21:54:11
そういえば千秋はゆーととのだめが
曰く付きの関係だって知らないんだよな。
137名無し草:2007/09/08(土) 21:56:24
美術と比べてもねぇ
ゆーと=その友人
のだめ=自分とでも言いたいのだろうか
138名無し草:2007/09/08(土) 21:56:47
>>132
しかし座長原田に首にされてしまうのだった…
139名無し草:2007/09/08(土) 22:07:15
>>121
ある意味、潜在的にそうだったりして>悶々と思い続け
140名無し草:2007/09/08(土) 22:14:06
>>132
ゆーと……恐い子!(白目)
141名無し草:2007/09/08(土) 22:17:16
千秋だけはすっかり大人なな〜
142名無し草:2007/09/08(土) 22:18:12
ゆーとのトラウマはのだめだからなー
しかも2回も
ゆーとカンタービレはいらんけど
コレがきっかけでのだめカンタービレになるといいなwww
143名無し草:2007/09/08(土) 22:44:47
千秋はもうマルレで落ち着いちゃうのか
144名無し草:2007/09/08(土) 22:53:30
ゆーと君が何気に超プレーボーイ化してたりしてw
145名無し草:2007/09/08(土) 22:54:39
キモイ展開勘弁w
146名無し草:2007/09/08(土) 23:06:05
今回も一位なしの二位にゆーと君。
147名無し草:2007/09/08(土) 23:16:24
盛り上がってるところ水をさすようだが、
ゆーとはそんなページ数を使うほどのキャラじゃないだろ
単に読者サービスとして「ああ、ゆーとくんコンクルがんばってんのね」って
いわば近況報告でしょ
148名無し草:2007/09/08(土) 23:19:18
読んだ〜
今号、すごくヨカタ! ターニャとキヨラふたりに、じーん。
峰を見つけた時のキヨラの照れながら喜ぶ姿www
ノーメイクぽっちゃりターニャに、頬を染める黒きんwwwwww
149名無し草:2007/09/08(土) 23:22:45
>147 同意
150名無し草:2007/09/08(土) 23:26:36
>>144
ないないw
151名無し草:2007/09/08(土) 23:26:47
>>147
ゆーとを読者サービスに使って喜ぶファンがいるとはなwww
152名無し草:2007/09/08(土) 23:27:38
>>151
ゆーとの近況なんて知りたくもないわw
153名無し草:2007/09/08(土) 23:30:15
>>152

>>151>>147への皮肉だがw
154名無し草:2007/09/08(土) 23:32:05
ゆーとじゃないと思ったらゆーとだったぐらいだから、何があるかわからないね。
それこそ、ただ近況報告にコマを割くなら桜ちゃんや静香ちゃんの近況が知りたい。
155名無し草:2007/09/08(土) 23:33:28
あのキャラがちらり出演、的なサービスだろ。
ゆーとファンへのサービスなんて言ってないのに。
156名無し草:2007/09/08(土) 23:33:57
ゆうとのためだけに割かれたコマはまだないな
157名無し草:2007/09/08(土) 23:34:40
>>153
承知してます
158名無し草:2007/09/08(土) 23:34:42
それにしてもターニャ太りやすい子だねー。ロシア人って皆そうなの?
もしかして軽くサンマロぐらいまでリバウンドしてる…?
159名無し草:2007/09/08(土) 23:37:36
風呂敷たたみの一貫として、今まで出てきたちょいキャラの近況報告はあるかもね
桜ちゃんや静香ちゃんも誰かのセリフで処理されるとか、そんな感じで
160名無し草:2007/09/08(土) 23:40:51
>>155
だよねー
147はそういう意味でしょ
161名無し草:2007/09/08(土) 23:56:56
マルレでおちつくってことはないと思うけど…
いつかイタリアいっちゃうかもね。
オペラ本格修行で。
イタリアじゃなくても、ずっとパリっていうのはなさそうだな。
162名無し草:2007/09/09(日) 00:04:16
>>158
ロシア人が皆そうかは分からないけど、ターニャは太りやすいみたいだね。
もっとも部屋に篭ってる間ずっと自棄食いしてたみたいだから、誰だって太る気もするけど。
多分、またダイエットするんだろうなー。タオルダイエットか、もしくはカレーダイエットw
163名無し草:2007/09/09(日) 00:08:29
所用で東京から大阪に行ったら当たり前のように売ってた、ウラヤマシス
もちろん恥ずかしげもなくゲトして帰りの新幹線で読んだ

>>162
ところがのだめがカレーだけはすっかりまともに作れるようになってて
しかもおいしくて余計太ったりして
まぁ普通に作っても醸せばいいだけなんだがw
164名無し草:2007/09/09(日) 00:24:08
あのかもしカレーは真夏にしか作れないんじゃないか?
165名無し草:2007/09/09(日) 00:35:11
意外とぽっちゃりターニャですっぴんの方が黒木くんの好みだったんじゃない?
痩せたターニャはきれいだけど、実は素朴な性格といまいち合ってない気がしてた。
黒木くんもわりとどっしり体型だし。
166名無し草:2007/09/09(日) 00:45:07
のだめも太ってるわけではないけど痩せてるというわけでもないし、
確かにちょっと肉付きが良い方がくろきんの好みのタイプなのかも。
なんかこう、赤ちゃんみたいなコロコロした無邪気な可愛さがツボというか。
すっぴん(or薄化粧)は大前提だね。
167名無し草:2007/09/09(日) 00:46:31
ぽっちゃりすっぴんターニャ、千秋もちょっとホホそめてたね。
黒きんも千秋も、ナチュラルなのがお好き?!
168名無し草:2007/09/09(日) 00:48:04
色白むっちりグラマーなのが好きなだけかもしれないけどw
169名無し草:2007/09/09(日) 00:50:19
くろきんはきっとぽっちゃりターニャを見て
サンマロ・オーディションの頃のターニャを思い出したのかも!
170名無し草:2007/09/09(日) 00:56:49
クロキン童貞説
171名無し草:2007/09/09(日) 00:57:10
千秋がメシおごると言って出てこないのに、
黒木くんがピアノ誉めたら出てきた。しかもすっぴんぽっちゃり。
他人の恋愛に疎い千秋でも気付くわな。
172名無し草:2007/09/09(日) 01:01:31
メシおごるで出てくると思ってるあたり
すっかりのだめに毒されてるとも思ったりして

千秋カワユス
173名無し草:2007/09/09(日) 01:04:28
なぜかキャミソールで想像されてたのだめも、むっちりしてたよね。
174名無し草:2007/09/09(日) 01:07:49
大抵の男は鶏ガラヤセ女は嫌い
これ定説
175名無し草:2007/09/09(日) 01:09:16
すっぴんぽっちゃりターニャはあどけなくてかわいかったね。
童顔むっちり系…千秋と黒木くんは趣味かぶってんのかな。
176名無し草:2007/09/09(日) 01:16:31
千秋の「化粧せんでいい」発言は
そういう意味もあったりしてな
177名無し草:2007/09/09(日) 01:20:32
>>28
ふんわり名人どうだった?
178名無し草:2007/09/09(日) 01:21:53
>>174
当たり前だ
正上位するときには恥骨が当たるし
バックはお尻がゴツゴツするし
179名無し草:2007/09/09(日) 01:23:12
イッテラー
180名無し草:2007/09/09(日) 01:30:14
>>177
おいしかったおーー。
ふんわりさくさくきなこ(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
181名無し草:2007/09/09(日) 02:40:06
>>173
服装も清楚だし…といってたわりにイメージではキャミソールでワロタ
(何気に乳でかいし)
182名無し草:2007/09/09(日) 04:29:03
めちゃ遅レスだけど
>>41

E.T.A.ホフマン、「くるみ割り人形(とねずみの王様)」もですよ。
183名無し草:2007/09/09(日) 09:02:07
>>170
自分もそうじゃないかとw
武士は女性と子供は襲わないw(多分
184名無し草:2007/09/09(日) 10:26:57
くろきんとターニャが付き合うことになたら
ターニャはキスとかハグとかしてくれないくろきんに悩みそう
でもそういうくろきんをターニャも好きなんだろうな
185名無し草:2007/09/09(日) 11:17:38
ターニャに黒木を紹介したのだめ
合うわけねーと言ってた千秋
結局、のだめが一番わかってるのかもね。
186名無し草:2007/09/09(日) 11:22:59
野生のカンね
187名無し草:2007/09/09(日) 11:24:40
>>185
バカのだめ・・・
188名無し草:2007/09/09(日) 11:26:09
そんなバカに惚れた千秋
189名無し草:2007/09/09(日) 11:26:54
二人に何があった?
じゃなくて
ターニャ…黒木くんになにをした!?
にワロタ
190名無し草:2007/09/09(日) 11:29:03
千秋くん本当にこういうこと疎いというか鈍くって全然任せておけないんですよ〜だからなあ。
二年間一緒にオケやってたら萌が木村の頼りガイに惚れてもおかしくねーな。
峰も千秋より漢でかわいいところあるし。千秋ガンバレ…
191名無し草:2007/09/09(日) 11:34:15
喰われた…みたいなw黒木くんおぼこすぎwww
192名無し草:2007/09/09(日) 11:38:43
>>184
ちょwその構図萌えるジャマイカ
193名無し草:2007/09/09(日) 11:49:04
清らかな乙女くろきん
194名無し草:2007/09/09(日) 11:54:49
千秋とのだめに「ヤスが抱いてくれない」とか相談したら楽しいなwww
日本の男ってみんなそうなの?
千秋はどうだったの?

答えようとするのだめに、慌てる千秋
195名無し草:2007/09/09(日) 11:56:00
黒木くん、キスとかハグとかする時同意求めるんだろうか
「いい?」みたいな感じでw
196名無し草:2007/09/09(日) 12:06:05
>>195
耳に息を吹き込むんじゃないか?
197名無し草:2007/09/09(日) 12:09:16
そんなカワユイ黒木君が好きだけど
やるときゃやってくれるともっと萌えそう
198名無し草:2007/09/09(日) 12:19:16
意外と千秋よりも潜在亭主関白だたりして
黒木君
199名無し草:2007/09/09(日) 13:05:57
>>194
「みんなそうデス!」
ときっぱり答えるのだめw
「日本の男はスタミナ不足なんですかね…」
200名無し草:2007/09/09(日) 13:08:31
意外でもなんでもなく亭主関白だと思ってる。
カプっても普通に喧嘩
「〇〇だって言ってるでしょー?」
「△△だよ、ひつこいなあー!」
201名無し草:2007/09/09(日) 13:13:23
確かに・・・v
一線を越えたら、遠慮なさそう黒木君
202名無し草:2007/09/09(日) 13:15:56
日本に許嫁が待ってる黒金展開
203名無し草:2007/09/09(日) 13:16:59
普段はおとなしめで優しくてお人よし、イザと言う時は強引で亭主関白なくろきん
204名無し草:2007/09/09(日) 13:19:10
>>200
ひつこいか。
関西人ですか?
205名無し草:2007/09/09(日) 14:20:56
くろきんは亭主関白だろう。そして、ターニャもカカァ天下だろう。
そんなわけで、>>200が日常だと思ってるw

毎日二人に愚痴られる、千秋&のだめ乙ww
206名無し草:2007/09/09(日) 14:22:51
ターニャと手をつなぐくろきんが想像できん…w
いや、サンマロで手はひっぱってたけど。
毎日かわいいよ、愛してると言わされる黒金…
207名無し草:2007/09/09(日) 14:28:07
>>206
散々せがまれて、やっと目を逸らしてボソっと呟くも、聞こえなかったとダメ出しされて、
やけくそになって叫んだりするんだなw
208名無し草:2007/09/09(日) 14:49:31
「だからっ、愛してるって言ってるだろ!!」
「なんなのその言い方は!!」

サンマロの買い物でケンカしたときみたいにねvv
209名無し草:2007/09/09(日) 15:11:45
女性キャラの中では一番家庭的だよね>ターニャ
210名無し草:2007/09/09(日) 15:13:06
>>209
もしや唯一の料理が上手な女性キャラ?w
211名無し草:2007/09/09(日) 15:24:45
豚切りスマヌが、コミック読み返しててどーもわからん。
15巻の、のだめ初リサイタルで、千秋が「いろいれなことを覚悟しておかないと」って言ってるけど、何を覚悟?何の覚悟?
212名無し草:2007/09/09(日) 15:35:05
>>208
うわ、自分のツボにきたw
213名無し草:2007/09/09(日) 15:43:27
黒木君童貞喪失オメ
214名無し草:2007/09/09(日) 16:06:37
>>211
いろいろなことはいろいろなことだろ。あんなことやこんなこと…。
まぁマジレスすれば、仮装キス前の千秋のモノローグ読めば
何となくわかると思うけど、ふつーは
初読じゃなく読み直しててわかんないっつーのがどうもわからんw
215名無し草:2007/09/09(日) 16:32:26
>>208
wwww

それを目撃してしまう千秋とのだめ…
「先輩は?」
(ゴフッ)
216名無し草:2007/09/09(日) 16:50:53
>>215
「そんなの…言わなくてもわかってるだろ」
「ちゃんと言ってくれなきゃわかりませんよ!」
「い、いつも言ってるじゃねーか(夜は)」
「じゃあ今も言ってくだサイ!」
「あ…愛してるよ」
そして逆に目撃される2人。
217名無し草:2007/09/09(日) 17:29:44
きめえよ。他所でやれや
218名無し草:2007/09/09(日) 17:51:30
>>216
これまでのストーリーの行間から妄想するのは面白いけど
先のストーリーの妄想はつまらん。違うマンガになってるし。
219名無し草:2007/09/09(日) 17:59:11
>>216
結婚推進VS否定派のスレなら歓迎されたかもしれない、かわいそうにw
のだめ関連スレって住人はかぶってても住み分けには結構厳しいから。
原作メインだけで本スレ、難民に2つ、色板に3つ(数字含む)。
その上ドラマや既女やクラ板etc.
それぞれ落ちずに進行してるからすごいよな。
220名無し草:2007/09/09(日) 17:59:50
>>214
マジレスサンクス!!
なんか何度読んでも、覚悟てのがピンとこなくて。
そっか〜、のだめがどっかいっちゃう覚悟ってことか。自分も見失わない覚悟か。
221名無し草:2007/09/09(日) 18:02:34
ここは雑談スレでもあるんだから、
先の妄想するんだってええやん
222名無し草:2007/09/09(日) 18:08:15
>>219
ここは何でも有りな分、他のスレへの分岐点にもなってるから
テンプレ更新も大変ww
223名無し草:2007/09/09(日) 18:14:16
>>221
ただストーリの展開を妄想するのと、この二人の日常の会話を妄想して披露するのとでは
えらい違いだと思うがな。
224名無し草:2007/09/09(日) 18:21:26
つまんないと思う内容だったら
スルーすればよし
楽しいと思うならレスすればよしw
225名無し草:2007/09/09(日) 18:47:21
>>215>>216のノリががチンコスレみたいでキモかったからスルーできなかったんだろ。
あっちでやれ。
226名無し草:2007/09/09(日) 19:11:00
「覚悟しておいたほうがいい」はのだめの中で一番ぐっと
きたシーンだな。ただのだめの才能に感動していたところから
さらに一歩進んだのを、喜びじゃなくて切なさで表現するとこ
所長はやっぱりすごい。
227名無し草:2007/09/09(日) 19:35:34
15巻好きだ
228名無し草:2007/09/09(日) 19:39:00
4人のバカンスよかたねw
229名無し草:2007/09/09(日) 19:51:14
近所のパン屋のクイニーアマンを
食べたくなりました。
230名無し草:2007/09/09(日) 20:19:37
>>226
自分もあの辺は何度も何度も読んだ。
のだめをみつめる千秋の後ろ姿が(・∀・)イイ!!
席に座らず、後ろに立って見てるんだよね。
231名無し草:2007/09/09(日) 20:38:47
人生の転機ってやつを経験してないと
覚悟して…のせりふはぴんと来ないかも試練
自分はこのシーン、すごく実感あった。
千秋、自分の人生を思ったんだなって
それはのだめとともに生きる人生に起きるあらゆることへの覚悟なんだと
232名無し草:2007/09/09(日) 21:04:09
見失えばおしまいだから別れの予感も含んでいると思うけど。
233名無し草:2007/09/09(日) 21:12:28
あれは確かに良かったよね。
何回も読み返した。

>>232
別れの…予感というか不安?
あの後言ってるそばから見失うんじゃないかとハラハラしたよw

それにしても、ネタバレきて間がないのに伸びないね。
サンマロの話だもんな。
234名無し草:2007/09/09(日) 21:15:34
自分も15巻後半〜19巻までは「別れちゃうかも…」と思ったことが多々あるけど
ここ最近思わなくなってきた。
危機はあるかもしれないけど、きっと大丈夫だろうと。
235名無し草:2007/09/09(日) 21:15:40
まだ買えないんだもん
236名無し草:2007/09/09(日) 21:24:56
〉〉235
がんばって買いまショー!
237名無し草:2007/09/09(日) 21:32:55
あれは、のだめが大勢の人のこころをゆさぶるのを目の当たりにして、そのエネルギーというか、パワーに畏怖を抱いたんだと思った
そういう人間とともにいるには覚悟がいるんだろうな〜とだけはわかる。
でもどういう覚悟なのかは千秋自身、まだつかみかねてるように見えたよ。
だから「多分」ていったのかと。
238名無し草:2007/09/09(日) 21:36:27
自分もまだ買えないよ〜。明日だ。
239名無し草:2007/09/09(日) 21:42:23
>>233
覚悟の意味の軽さがあのあと露呈しちゃったからねえw
サロコンすっぽかしのときはほんとうにハラハラした。
240名無し草:2007/09/09(日) 21:43:47
別れの予感を含むようには思えなかったなぁ
のだめと一緒にいるための、一緒にいるからこそ必要な覚悟ってことで。
すぐ後にアンドレとモーツァルトのキスシーンだったせいもあるが。
確かに具体的にどうこうではないけど、
ひなのように自分の懐から巣立っていくのがさびしいとか
外遊びをおぼえた子猫のように心配させられそうとか、
自分ばかりを頼ったり構ったりはしてくれず、また振り回されるような
思いをするかも、とか、だから色々だな、と。
241名無し草:2007/09/09(日) 21:44:46
未知数の才能を持って、成長過程の人と一緒にいるには、
いろいろな事があるんだろうな。
奇想天外だし。

故郷の干潟で遊んでるのだめを眺めながら話してる
千秋の眼差しも深いものがあったな。

あの時より深い愛情でのだめを見守ってる千秋にハゥ〜
242名無し草:2007/09/09(日) 21:48:40
>>239
あんときはサンマロの時よりも千秋に余裕がなかったからでしょうな
<雅之ショック
その分のだめが音楽的にも人間的にも恋人としても成長して、
どっちがだけが一方的に包み込むんじゃなくどんどん対等になってて
それを無意識に感じての「一緒に」発言だったのかなぁと思ってる
243名無し草:2007/09/09(日) 21:54:32
やっぱり見失う=別れるおそれもあるってことでしょ。
今はいつのまにか旅して帰ってきてくれてるけど、
のだめの方が旅に出たまま帰ってこないとも限らない。
244名無し草:2007/09/09(日) 21:55:34
サリエリみたいなのに捕まらなきゃいいんだけどね。のだめ。
245名無し草:2007/09/09(日) 21:56:23
のだめは千秋の体の一部みたいになってきてるね
246名無し草:2007/09/09(日) 21:57:13
15巻のサンマロ…『覚悟』についても過去スレで散々アナリゼしたよね。
もう新たにアナリゼするような内容がない状態なんだなとふと思う。
最近レス伸びないのもわかるというか。
休載前に何か驚くような展開は待っているだろうか…
247名無し草:2007/09/09(日) 22:05:26
主人公以外カンタービレの話が続くので
語りにくい
248名無し草:2007/09/09(日) 22:22:08
どのウサギも悪そうな顔をしているのが気になる
作者の中では、ウサギとはこういうキャラクターなんだろか
249名無し草:2007/09/09(日) 22:25:29
千秋をもっと出せ〜〜状態
250名無し草:2007/09/09(日) 22:27:01
誰がウサギだ
251名無し草:2007/09/09(日) 22:37:45
復活コンサトのあとの千秋の「一緒に」は
オレ様男特有の自己満足の感じがすこし。
252名無し草:2007/09/09(日) 22:43:10
ウサギもムッツリの首位打者だからな
253名無し草:2007/09/09(日) 22:55:09
ウサギじゃねえ!
254名無し草:2007/09/09(日) 23:20:05
征子ママ、ターニャの先生とお友達?
コンクル仕事で見に来てたのかな?ターニャに支援してあげるのかな?
255名無し草:2007/09/09(日) 23:49:45
もじゃもじゃ第12曲でクマの踊りに加わるウサギ
パガニーニの輪をくぐればのアマミノクロウサギ
卒業記念のウサギ

256名無し草:2007/09/10(月) 00:00:56
のだめ誕生日おめ!
257名無し草:2007/09/10(月) 00:31:24
このピアノ 良いねと君が言ったから 今日はピアノ記念日


のだめ発生おめ!
258名無し草:2007/09/10(月) 00:32:07
菌扱い・・
むきゃぁあああ
259名無し草:2007/09/10(月) 01:13:40
突然野暮な質問、申し訳ない。
最終楽章って、結局いつ入ったことになるんですたっけ?
260名無し草:2007/09/10(月) 02:15:57
まだ。
261名無し草:2007/09/10(月) 02:16:39
>257
本歌取りなら
「この音がいいね」と君が言ったから 九月十日はピアノ記念日
ではないか?
262名無し草:2007/09/10(月) 02:21:51
>>259
え?もう第4楽章入ってるのか?

最終楽章にもう入ってるのなら、リッピ死亡あたりからかなあ。
その辺から脇役カンタービレを続々描いてるし。
大きな流れが動き始めた感じする。
263名無し草:2007/09/10(月) 02:27:14
>>262
260を見ろ!!!
264名無し草:2007/09/10(月) 02:56:20
今日9/10か
のだめ、おめ〜♪
265名無し草:2007/09/10(月) 03:07:16
納豆プレゼントしたい
266名無し草:2007/09/10(月) 03:40:39
ほんとちゃんと嫁と思う 原作も過去ログも 

しかしここ最近でターニャとユンロンに惚れ直した
267名無し草:2007/09/10(月) 07:26:23
ご新規さんが増えてるのか?
みんな過去ログ嫁。
268名無し草:2007/09/10(月) 07:34:23
読んだー

ターニャかわいいよ

それにしても黒木君
キスされてから急に……w
269名無し草:2007/09/10(月) 07:53:09
早く読みたい
仕事終わったら買いにいてくる
270名無し草:2007/09/10(月) 07:55:33
クロキンっていつキスされたの?
271名無し草:2007/09/10(月) 08:02:57
やっと読めた。
ユンロンいい奴。
>>254 今後ターニャがパリに残れるかどうかには
かかわってきそうだよね。
征子ママ、オクレール先生とも面識あるのかな?
のだめ、コンヴァト入学後に「息子の恋人ですのでよろしく。」
とか、挨拶してたりして… >「そうか、(彼女の息子が)指揮者だったのかー」
272名無し草:2007/09/10(月) 09:13:35
ユンロンも千秋も
ターニャをかわいがっているのに萌え
273名無し草:2007/09/10(月) 09:34:02
ユンロンとフランクはおいくつくらいなんだろうか。
ターニャよりは上だよね?でものだめよりは若い?
274名無し草:2007/09/10(月) 10:16:26
征子ママ、オクレル先生はわからないけど、
ニナにあったら、息子がぞっこんで〜とかあることないこと(あることあること?)言ってほしい。
275名無し草:2007/09/10(月) 10:55:20
>>271
オクレール先生は、千秋父の方とは面識ありそうだが…
指揮者だったのか〜はむしろ「千秋息子が」な気がする。
276名無し草:2007/09/10(月) 11:07:23
ニナと雅之はカントナ入賞者なのか…オクレール先生はいろいろ知ってるんだろな〜
277名無し草:2007/09/10(月) 12:16:08
もいちど読み返してみたよ>275の読みになるほど納得


あとオクレル先生はのだめに彼氏!ギャボン
意外!ってな感じじゃない?
278名無し草:2007/09/10(月) 12:19:52
早く千秋とのだめの話にならないかな
ムラムラモンモン、ドキドキハラハラが足りないよ
279名無し草:2007/09/10(月) 12:42:21
>>275
お城の人から、「ヴァイオリンの上手い夫と友達連れてきたよ」
って報告受けてて 
「(ヴァイオリン奏者じゃなくて)指揮者だったのか〜」
でないかな?
オクレール先生は雅之と面識くらいあるとは思うけど。
280名無し草:2007/09/10(月) 12:53:14
発売日だというのに、いまだ所長の音沙汰なし
281名無し草:2007/09/10(月) 12:57:12
そうなんだよね。所長、どーしたんでしょ?
282名無し草:2007/09/10(月) 13:20:56
まだ寝てるんじゃない?
283名無し草:2007/09/10(月) 13:31:51
>>275>>279
それは深読みしすぎのような。
千秋息子と知っていたら、指揮コンの結果くらい知っていただろうし
「指揮者だったのか」にはならないだろう。
284名無し草:2007/09/10(月) 14:03:23
だよね
285名無し草:2007/09/10(月) 14:59:50
>>278
つるっぱげ胴
286名無し草:2007/09/10(月) 15:34:23
>>284,285
でもそれはそれで、休載期間とかは胃が悪くなる。
でも二人の話が読みたいというジレンマ
287名無し草:2007/09/10(月) 15:53:26
読んだ。トビラ画はターニャの演奏を聞きに言った日の
マルレ本番前の一コマって事なんだねw

そろそろ脇役カンタービレは終わりにしてもらって
のだめカンタービレが読みたいという意見には同意。
でも、そうなるといよいよ最終楽章なのかもと思うと複雑。
288名無し草:2007/09/10(月) 15:55:28
いったん始まると濃密に畳み掛けてくるんだろうなぁ。
289名無し草:2007/09/10(月) 15:59:56
ほんとに近頃ご新参さんが多い印象>覚悟、第4楽章、指揮者だったのか
290名無し草:2007/09/10(月) 16:00:43
読んだ。ターニャのすっぴん顔カワイイねw化粧しないと若いってのが
わかるね。いつもはのだめの方が年下に見える。
千秋の寝起きに萌えたけど、やっぱり、のだめとの絡みが読みたい!観たい!
扉絵の場面を話の中で観たかったなー。一緒に楽屋に来たのか、訪ねて来たのか。
291名無し草:2007/09/10(月) 16:22:45
ターニャコンクールからそのままふたり車でブラン劇場にいったんじゃないかと予想。
途中どっかでお茶したかもしれんが。
292名無し草:2007/09/10(月) 16:29:25
>>291
そう願いたいがw>ふたり車で
千秋の事だからくろきんをおいてはいくまい、誘った手前。
293名無し草:2007/09/10(月) 17:51:22
車は残念だけど、(黒木くんに失礼だねw)3人かなあ・・。
でも一緒に行って、そのまま始まるまで楽屋に居たって
考えると、今号の萌え加減がアップしました!
294名無し草:2007/09/10(月) 18:02:10
清良の本選の時、千秋はなんでネクタイしているの?
一人だけスーツできっちりしてる……
295名無し草:2007/09/10(月) 18:09:50
>>294
ちゃんと職を持った大人のTPOだと思うが。
296名無し草:2007/09/10(月) 18:11:40
>>294
マルレの常任として、世間的にラフな服装ではマズいと思う
297名無し草:2007/09/10(月) 18:13:21
>>294
クラシックのコンサートでもジーンズで行っちゃうタイプ?
298名無し草:2007/09/10(月) 20:46:10
やっと読んだ。
すっぴんのターニャが思っていた以上に可愛かった。すっぴんだと目がきつくないのね。
ぽっちゃりしたせいもあって、回想に出て来た雪ん子ver.みたいに見えたw

>>291-293
ユンロンものだめと一緒に来てたことを忘れないでやってください(´;ω;`)
299名無し草:2007/09/10(月) 21:01:02
チェリー黒木のかわいさは異常
300名無し草:2007/09/10(月) 21:50:10
峰も見るだろう
301名無し草:2007/09/10(月) 22:10:11
すっぴんターニャに萌えた。。
何気に胸元のむっちり感もいいし、口元にお菓子のカスがついてるところもいい。
くろきんの背景の雪も、ほわわゎぁああって感じでいいし。

くろきん、嬉しかったろうな。すっぴんの意外な可愛らしさと、
天の岩戸が開いた! 僕の言葉で! みたいな感動ー。
302名無し草:2007/09/10(月) 22:17:50
公式に所長来てましたね。
そっかー、次回読んだらまた休載、解っちゃいるけどはううですな。
303名無し草:2007/09/10(月) 22:18:28
千秋も変わったな〜とおもた
304名無し草:2007/09/10(月) 22:22:08
すっぴんターニャ、あどけなくて可愛かった。
千秋まで少し頬が赤くなってたもんね。千秋もくろきんも保護欲が強いんかw

ユンロンとフランクは、ターニャのすっぴんを知ってたんだろうなぁ。
ロシアからやって来たばかりの時の「りんごほっぺちゃん」を見てるだろうから。
だんだんケバくなっていうのを見て、ひっそり泣いてたりしてw
305名無し草:2007/09/10(月) 22:31:31
ユンロンかわいいなあ。
306名無し草:2007/09/10(月) 22:31:45
読んだ!
マルレ団員達の、テオに対する扱いにまず笑い、
千秋の「黒木君に何をした!?」のバックのヒョウ柄に笑った

でも一番笑えるのは峰&のだめコンビの所業+もはや止めない千秋
やっぱり真澄ちゃんを加えたアホトリオに、千秋が巻き込まれるのが
一番楽しくて好きだな〜
307名無し草:2007/09/10(月) 22:36:35
パリに来て大人の彼氏ができて、彼に釣り合うようにと
一生懸命頑張ってメイクとか覚えたんだろうなぁと思ったよ。
結果ケバくなっちゃったわけだが…
いじらしいじゃないかターニャ〜
登場したての頃は、まさかこんなに好きなキャラになるとは思わなんだ…
308名無し草:2007/09/10(月) 22:40:02
化粧はターニャの鎧なんでしょうね。
フランス人は自分たちが他国より優れていると根拠もなく思い込んでるから、
きっとロシア出身ということで田舎者扱いされてきて、
そのコンプレックスから自分を守る必要があったんだと思う。
フランクに、「フランス人嫌い。いつも気取って自分をオシャレだと思い込んでて云々・・・」
なんて怒っていたもんね。
309名無し草:2007/09/10(月) 22:40:41
>>278
胴囲胴囲堂井胴衣同位胴衣
310名無し草:2007/09/10(月) 22:44:48
脇役の話の合間の萌えを楽しむのもなかなか乙なものですよ
311名無し草:2007/09/10(月) 22:47:13
自分的LESSON114.5には禿げ萌が描かれている事になっている。
312名無し草:2007/09/10(月) 22:49:08
脳内14.5バロスw
313名無し草:2007/09/10(月) 22:55:47
>>311の脳内を激しくのぞいてみたいwww
314名無し草:2007/09/10(月) 23:05:28
峰&のだめって、ある意味感性がぴったり?
そういうのみて千秋とかキヨラとかちょっとだけやきもちやいたりしないのかな。
のだめと峰のパリ市内観光、なんか普通のうち解けた楽しいカプぽく見える…

315名無し草:2007/09/10(月) 23:10:38
おそらく同じ星の人間
316名無し草:2007/09/10(月) 23:23:03
兄弟に近い感覚だとおもう。二人とも恋人にしてるのは正反対の優等生タイプだし。
317名無し草:2007/09/10(月) 23:23:37
>>314
や〜でも、どこでお馬鹿なことを始めるか分からないから、
あまりうらやましくないとおもうよ?w
観光の合間にも何か馬鹿やってたかもw
318名無し草:2007/09/11(火) 00:21:05
すっぴんターニャはえらく可愛かったけど、
ぽっちゃりに頬を染める男の人ってのが女だけど理解出来ないなー。
普通女の子が太ったらガッカリしない?
319名無し草:2007/09/11(火) 00:22:44
デブはいやだけど、ぽっちゃりはかわいいよ
320名無し草:2007/09/11(火) 00:24:49
ぽっちゃりが好きな男性は女性が考えてる以上に多い
321名無し草:2007/09/11(火) 00:26:39
デブとぽっちゃりはちがうのだろう
322名無し草:2007/09/11(火) 00:26:56
見た目でガッカリするなら、
のだめ千秋のようなバカップルは存在してない
323名無し草:2007/09/11(火) 00:26:58
「ちょっと足太いけどね」
「ふーか、あしふといな?」
「男の子にはあれくらいがいいのよー」
324名無し草:2007/09/11(火) 00:29:14
くろきんもデブじゃないけどがっちりだしなあ
325名無し草:2007/09/11(火) 00:29:26
キヨラと千秋、あれだけ挑発的に近づいていったのに
(RS結成時)
どちらもこれっぽっちもよろめかなかったのが、
不思議と言えば不思議だ…

音楽祭ではキヨラも頬染めてたし、
千秋も「好きだから」だったのにね。

やっぱ「暮零路」で「ケコーン!」「リコーン!」本性見ちゃったから?
326名無し草:2007/09/11(火) 00:30:42
ハムはデブ
ハリセンはぽっちゃり?
327名無し草:2007/09/11(火) 00:32:27
男のぽっちゃりはNG デブは論外
328名無し草:2007/09/11(火) 00:36:15
>>325
キヨラがさっぱりきっぱり男前だったからじゃね?
329名無し草:2007/09/11(火) 00:38:30
ブー子は正しい>痩せてからアタック
330名無し草:2007/09/11(火) 01:15:22
太ってる方が可愛く見える子はいる。
でも、痩せてる方が可愛く見える子はいないな。スリムとガリガリは違う。

話は違うが、所長は本当に楽しいとか好きとかいう理由だけじゃ成功させてくれないね。
必ず成功に見合うだけの長くて地道な努力と持ち前の才能が必要になる。
のだめはヨーダの元で地道に勉強し続けてるわけだけど、それが最後にどういう形で
成功を収めるのか楽しみだ。
共演とかリサイタルとかいうのではなくて、どういう音を奏でるようになるのかに興味がある。
331名無し草:2007/09/11(火) 01:33:20
ターニャは大事な最初の時期にサボっちゃったのが敗因なのかね…
「ママのいい子ちゃん」からの開放感で好き勝手やっちゃったか、
留学してみて自分の才能に見切りをつけちゃったのかはわからないけど。

15巻からのリンクでのだめのキラキラな音の粒に憧れてる描写は切なかった。
332名無し草:2007/09/11(火) 01:43:25
なんとなくハリセンを思い出してしまった。
とにかく正確に弾け!なんてね…
333名無し草:2007/09/11(火) 04:09:56
>>330
そうそう もちろんみんなうまいんだろうけど、上には上がいる世界。
そんなシビアな部分も感動させてくれる
でもキヨラは優勝かなと思う
334名無し草:2007/09/11(火) 04:12:04
test
335名無し草:2007/09/11(火) 05:02:50
昔 面白い顔  きれいな顔
今 面白い顔  おかしな顔
336名無し草:2007/09/11(火) 05:19:21
>>335
誤爆スマソ。
337名無し草:2007/09/11(火) 05:37:02
もしゆーとが優勝なんかしちゃったら激萎え
338名無し草:2007/09/11(火) 06:33:27
いや、それはそれでのだめとの接点ありで良いかも。

コンクール本選も千秋が解説役になってくれるんだ。
ピアノもヴァイオリンも、どこまで見せてくれるかな。
339名無し草:2007/09/11(火) 06:43:22
>>322
見た目だけならお互いガッカリする要素はあの二人にはないでしょ。見た目だけならね。
340名無し草:2007/09/11(火) 08:04:30
峰の寝相の良さに笑った。のだめとやっぱり似てる。
341名無し草:2007/09/11(火) 09:06:45
ぽかんとクチ開けてるトコも同じだ。カワユス。
342名無し草:2007/09/11(火) 09:57:33
唐突ですがヤドヴィとリュカなんてカップリング的にどうですか?
343名無し草:2007/09/11(火) 10:08:37
>>331
それ言ったらのだめのサボリ具合は・・・
344名無し草:2007/09/11(火) 10:10:18
のだめは音遊びはずっとやってたのでは?
学校の課題はサボってただろうがw
345名無し草:2007/09/11(火) 10:31:17
>>340-341
ますます兄妹っぽいなぁ>峰とのだめ
…まさかしょっちゅうフランスに来てる
峰の母親って(以下ループなので略
346名無し草:2007/09/11(火) 10:38:41
こういう世界は練習量の差で決まるもんじゃなかろう>>331
347名無し草:2007/09/11(火) 10:40:14
>>318
あれは、ぽっちゃりがすっぴんにあどけなさをプラス
しかももろ部屋着、うすいキャミからおぱいがしどけなくのぞいてる
くちのまわりにお菓子のカス付き

黒金は女の子のものすごく無防備なところをいきなり目撃したわけだ。
しかも自分の声聴いて。
チェリーを悩殺するには十分だと思う。
348名無し草:2007/09/11(火) 10:42:22
いい加減、黒木チェリー説はちんこスレだけにしてくれ
349名無し草:2007/09/11(火) 10:50:53
征子ママ、千秋にも内緒でコンクール見に来てたのかな?
…と言う事は…
今までも、内緒でパリに来てはこっそりいちゃついてる二人を観察してた?
350名無し草:2007/09/11(火) 10:55:23
母親の目の前でのだめの襟首つかんで自分ちの風呂に押し込むところを目撃させてる…
もはやいちゃついてるもなにもないかもw
351名無し草:2007/09/11(火) 11:20:57
次号、どんなふうに終わるんだろ?
自分は、みんなでレストランみたいなとこ(もちろん千秋のおごり)で清良のお祝いをワイワイやってるところに
ファイナルの審査員をつとめる雅之が、征子と一緒に食事にやって来て…千秋親子ご対面→以下次号かなと。
征子は普通に雅之と連絡とってるみたいだし、真一と違って絶縁関係ではないしね。
352名無し草:2007/09/11(火) 11:31:25
そういえば、千秋は新居のベッドでは真ん中に寝てるんだね…
徐々に間取りも出てきているけど、相変わらずピアノが出ないのには
何か意味があるんだろうか?
ただの焦らしプレイ??
353名無し草:2007/09/11(火) 11:39:10
すごい仕掛けがあったりして
壁収納型とか>ピアノ
354名無し草:2007/09/11(火) 11:59:31
>>343
だから、しっかり(?)マラドーナは失敗してる。
パリに来てサンマロやサロコンが成功したのは、ヨーダの指導の賜物なんじゃないかと。

>>350
どうしても、恋人ではなく拾ってきた野良猫扱いの気がしてしまうw
355名無し草:2007/09/11(火) 12:25:09
みるひー長らく放置ですね…
コンクールが終わってのだめカンタービレに戻ったら即出てくるんだろうか?
356名無し草:2007/09/11(火) 12:26:06
ミルヒーの体調は回復してるのかな?
してるなら演奏面でそろそろ、また絡み始めてもおかしくない。
357名無し草:2007/09/11(火) 12:38:56
日本に住み着いてR☆Sオケの常任になってるミルヒー
358名無し草:2007/09/11(火) 12:40:45
ミルヒー:日本文化サイコーデス
エリーゼ:チッ、リハビリに丁度いっか
359名無し草:2007/09/11(火) 12:42:29
>>357
そういや峰がマツダさんが忙しいとかナントカでRSオケの後任指揮者探してたなw
360名無し草:2007/09/11(火) 13:05:35
後任指揮者 カタイラいけ〜☆
361名無し草:2007/09/11(火) 13:16:08
>>360
カタイラでは高橋くんとの相性に不安が…
362名無し草:2007/09/11(火) 13:17:03
しかし、ジャンだった場合、ゆうこと取り合いになるのも困る
363名無し草:2007/09/11(火) 13:23:51
ミルヒーと高橋君
うーむ。相性はどうなんだろ?
ミルヒーはカリスマ性あるからOKかw
364名無し草:2007/09/11(火) 13:29:11
>>354
マラドーナとは準備期間が違うよ。
365名無し草:2007/09/11(火) 13:37:04
>>364
ま、準備期間があと少しあったらあの雰囲気では優勝してたかもしれないね。
下手に優勝して有名になってたらあとで苦労してたんだろうけど。
366名無し草:2007/09/11(火) 13:41:34
>>353
桜ちゃん家の隠しヴァイオリン部屋を思い出したw
367名無し草:2007/09/11(火) 13:48:14
今回はさすがに清良いいとこいくような気はする。
でも清良とゆーと両方とも優勝したら確かに少し白けるな。
368名無し草:2007/09/11(火) 13:58:30
ピアノ部門はスルーされるような気がする。
369名無し草:2007/09/11(火) 14:02:29
ゆーとはのだめとファイナルの出番前に遭遇してトラウマで失敗してしまうとか。
のだめの存在に怯えているみたいだしね。
370名無し草:2007/09/11(火) 14:21:46
>>369
のだめ達がピアノ部門ファイナルまで行くかな?と思ったけど、
ゆーとがヴァイオリン部門を見に来てる可能性はあるね。
371名無し草:2007/09/11(火) 14:29:00
なぜそうなる
372名無し草:2007/09/11(火) 14:46:05
今まで予選通過発表の日とか被ってたみたいだけど、
本戦の日も同じ日程なのかな?
気になるのは、どこのオケと一緒にやるのか?
373名無し草:2007/09/11(火) 15:31:14
コンチェルトかあ〜
そういや、ターニャが本選いってたらPfコンしてたんだろうな。
だからその前におとされちゃったのかな…
374名無し草:2007/09/11(火) 16:38:36
マルレじゃないし
デシャン?ウィルトール?
それとも国立系?
375名無し草:2007/09/11(火) 16:46:55
サロコンで千秋がこないことがわかっても動揺せず演奏できたのだめ
が、今更ゆーとごときで動揺することはないと思う。
376名無し草:2007/09/11(火) 16:54:50
むしろ、ゆーと君が動揺するだろ。
あるいは、まるでキャラ変わってたり。
377名無し草:2007/09/11(火) 17:53:52
前回からゆーとで盛り上がるなぁw
378名無し草:2007/09/11(火) 18:00:39
ゆーとって、たしかマラドーナピアノコンクールの時の会話(坪井くんとかのね)で「高2で押コン優勝してから留学した」って出てきた記憶があるんだけど
どこに留学したかってのは出てきてないよね?
実はそれがコンヴァトで、フランクみたいにオクレールに教わりたかったのに出来なかった…とかないかな。
それでファイナル前にのだめに再会、のだめがオクレールに師事してることを知って動揺…とか。
ないか。
379名無し草:2007/09/11(火) 18:14:51
>>378
私もその線を考えてたよ。
ファイナル前に、
ゆーとのだめ再会→のだめの現状に動揺→ファイナル失敗
ただ、それだとゆーとくんが、今ののだめの音を全く聞かない展開になるんだよね・・・。
380名無し草:2007/09/11(火) 18:27:36
のだめの音そのものは、花桜先生の教室・マラドーナコンクールで聴いてるし…
もしかすると、今のゆーとは他人の『音楽』よりも『現状』が気になるかもよ。
何年もコンクールなんかに挑戦してて、それなりにいい成績は残してる。でもプロへの道が開けない。
オクレールに師事してる=成功だと考えてたら、さぞかしのだめは嫌な存在だろう。
381名無し草:2007/09/11(火) 18:41:13
> のだめの音そのものは、花桜先生の教室・マラドーナコンクールで聴いてるし…
ゆーとはマラドーナで何故「一位無しの二位」だったか分かって無いみたいみたいだし。
ここで動揺なら、未だにのだめの事根に持ってそうなんだよな。
382380:2007/09/11(火) 18:57:47
ちょっと書き方間違ってしまった…
今も昔も、のだめの『音』そのものには興味がないんじゃないかと思う。聴いてても何も思ってなかったというか…
教室で自分より「弾ける人間」扱いされてたことに敵対心を抱いてたんじゃないかと。
のだめに限らず、他人の演奏そのものに興味がなく、ただ自分がどれだけ良い演奏を披露するか、どれだけ優位に立てるかだけを
考えてピアノやってきたんじゃないかな>ゆーと
383名無し草:2007/09/11(火) 19:55:51
>>382
ゆーとが譜面通りに完璧に弾ける人と考えると納得する。
「音楽家(ムジクス)」と「歌い手(カントル)」の違いかもね。
オクレール先生がのだめの育て方を考え中なのはそこかもしれない。
コンクールとか,もじゃもじゃ聞いてるし。
384名無し草:2007/09/11(火) 20:01:42
MIDIの打ち込みのような音楽だとか>ゆーと
385名無し草:2007/09/11(火) 20:05:15
そんなので2位になれるわけないw
386名無し草:2007/09/11(火) 21:08:02
ビジュアルが問題か
387名無し草:2007/09/11(火) 21:12:47
>>386
ワロタ
388名無し草:2007/09/11(火) 21:48:07
でも、マラドーナのときテレビのドキュメントでゆーと撮ってたよねw
日曜の昼間にやってる(今もやってんのか?)みたいな番組か?
密かにゆーとドキュメント見てみたし。
389名無し草:2007/09/11(火) 22:02:17
>>388
ドキュメント撮ってもらえるやつが、必ず美形ってことはないだろw
「このままじゃホラー映画に…」とかまで言われてるし(ママのことも含んでるんだろうけど)。
390名無し草:2007/09/11(火) 22:05:19
ゆーとネタ大人気だなwww
391名無し草:2007/09/11(火) 22:31:15
読者サービスの為に、ゆうとくんを出したのかとも
思ったが、あのキャラをサービスだけに使うのかなぁとも
考えられるから、人気者なんじゃマイカ?
392名無し草:2007/09/11(火) 22:34:07
サービスのためだけに2週引っ張って名前まできっちり出さないと思われ
日本編ほど大きく扱う事はないと思うけど
393名無し草:2007/09/11(火) 22:36:48
坪井くんの再登場マダー?
394名無し草:2007/09/11(火) 22:40:08
ゆーとにページを割かれたくないなぁ。
ここで必要なキャラとは思えん。
395名無し草:2007/09/11(火) 22:42:50
>>388
自分は日曜の夜にやってるTBS系番組を想像してたw
396名無し草:2007/09/11(火) 22:50:41
仮に今後出番あるとしたら、どうみてもゆーとは対のだめ要員だよね。
今のだめサイドの動き停滞気味だから、話が進展するためなら別に構わないな。
ゆーとを他のサブキャラみたくメインで扱われたら嫌だけどさ。
397名無し草:2007/09/11(火) 22:55:51
このまま何らストーリーに関わらないとしたら
あえて今出てきた意味が解らない気がする。

読者サービスとも思えないよ。
だってゆーとなんてこのまま最後まで再登場
しなかったとしても全然困らないだろオマイラ。
398名無し草:2007/09/11(火) 22:57:59
ゆーとも坪井君もあれっきりのキャラだったらちょっと寂しいよ
近況報告くらい欲しいなー
大河内の近況報告は別にいいけどw
399名無し草:2007/09/11(火) 22:58:05
>>346
いや、どこの世界もそうだけど、練習量=結果なんだよ。
400名無し草:2007/09/11(火) 23:02:57
坪井君はコミック書き下ろしで扱う程度でいいから知りたいね。
大河内はどうでもいいけどw
401名無し草:2007/09/11(火) 23:03:49
のだめトラウマ原因の一つだと思う。>ゆーと
だからここで絡んでくるんじゃねー?
402名無し草:2007/09/11(火) 23:04:09
>>397
話に絡まないなら出す必要はないよね。
ゆーとのその後なんて知っても知らなくても意味ないし。
403名無し草:2007/09/11(火) 23:08:04
>>399
いやーやっぱのだめやRuiのような生まれつきの天才(神童)と、
ユンロンやターニャ達は違うでしょう。どんなに練習しても。

ゆーとが出たのは単なるお遊びネタだと思うのは自分だけなのかなw
404名無し草:2007/09/11(火) 23:10:01
ゆーと自体はトラウマじゃないじゃん。
トラウマは花桜先生にぶっとばされて流血だろ。
405名無し草:2007/09/11(火) 23:11:15
絡まなくたって出しても構わないだろ。
なんでもかんでも伏線とする読み方、疲れない?
406名無し草:2007/09/11(火) 23:13:12
私もお遊びネタだと思ってるよ。
407名無し草:2007/09/11(火) 23:17:14
次号見れば明らかになるんじゃなーい。
そんなに議論する事でもなし。
408名無し草:2007/09/11(火) 23:18:36
>>403
横レスするけど、ユンロンやターニャ達も神童の類いだと思ってたけど違うのかな?
小さい頃から上手!って褒められて育った下りはあるけど、あれはどの程度なんだろう?
単にレッスンして上手く弾けましたねってレベル?よくわからん。

ただ練習したとこで、どうにもならないラインというのもあるだろうってのは同意。
409名無し草:2007/09/11(火) 23:19:15
のだめ、超フレンドリーにゆーと君に接する予感。
それで出番終わり。みたいな。
410名無し草:2007/09/11(火) 23:24:58
コンクール参加者の中に、フローラン・マルダがいて吹きそうになった。
所長、本当にサッカーネタ好きだな。ってか、エキストラの名前を考えるのがそんなに面倒なのかw

フランクを見ると坪井を思い出す。なんとなく似てない? 人が良さそうなところとか。
411名無し草:2007/09/11(火) 23:28:35
ゆーとくん登場時みたいにのだめが白目向いて。
「やっぱりゆーとくん」
「のだめ、いまオクレール先生に師事してるんだよ」
「じゃあね」
ゆーと脱力、コンクール失敗で 終了。
412名無し草:2007/09/11(火) 23:36:02
ゆーとお遊びネタに1ハンバーグ
ま、いいんじゃね、ゆーとがどう使われようと今ののだめにとっては
たいした問題じゃないと思われ
みんな好きに妄想するがよろし次バレまでのネタとして
413名無し草:2007/09/11(火) 23:37:43
おい、キャラが違ってるぞ>>411
414名無し草:2007/09/11(火) 23:38:45
のだめは既にゆーと君に関するトラウマ乗り越えてる気がする。
ターゲットがRuiに移行してるし。
ゆーと君、のだめを意識するも、
のだめは何事かも無かったように親しく接して、ゆーと君照れる。
って感じだと思う。
415名無し草:2007/09/11(火) 23:43:53
>>403
マンガの読みすぎだよ
現実を直視しよう
416名無し草:2007/09/11(火) 23:45:34
>>414
途中までわかるが照れるって発想はなかったわw
417名無し草:2007/09/11(火) 23:46:00
これ漫画だよね
418名無し草:2007/09/11(火) 23:49:01
サリエリか
419名無し草:2007/09/12(水) 00:15:29
サトエリか
420名無し草:2007/09/12(水) 00:22:36
>>399
練習量だけなら世界一に並ぶはずの日本のピアニストが大成しないのはなぜ?
421名無し草:2007/09/12(水) 00:31:41
なんかいつも日本人の評価低いというか
悲観的な人がいるな。
評価されてる日本人は一杯いるのに。
422名無し草:2007/09/12(水) 00:33:42
でも日本人くらい大量の子供が小さいうちから練習漬けってのは珍しい希ガス
423名無し草:2007/09/12(水) 00:34:15
色々な国に行ったけど
日本人を批判するのは日本人が多かったよw
424名無し草:2007/09/12(水) 00:35:49
まあ努力して報われるのは才能あるもののみってことで。
425名無し草:2007/09/12(水) 00:39:04
>>423
日本人は他の国のこと勉強してよく比較するけど
他の国の人間は自国を批判できるほど他の国のことをよく知らない。
426名無し草:2007/09/12(水) 00:51:03
>>423
相手を褒めるって発想が少ないんかな
褒めると「お前馬鹿じゃねーの?」みたいなレスが付く某蔵板。
寛容さがタランよなwww
427名無し草:2007/09/12(水) 00:52:21
幼稚園からずっとピアノレッスンをかかさなくても、
才能とセンスがない人はごまんといるしなぁ。
練習がするにこしたことはないが、
必ずしも練習=結果とはならないのが現実だよ。
天性のものがあってこそ。
428名無し草:2007/09/12(水) 00:54:04
ゆーとはモナーの丸焼き程度のお遊びだと思ってたよ。

ゆーとと坪井君は別に良いので、もっとポールを出してほしかったよ…。
もう、おいしい出番ないのかなあ。
429423:2007/09/12(水) 00:58:10
>>425
ちょっと違うかな
クラシック界における日本人のコンプレックスだと思う。
それから
日本で評価されなかった日本人ミュージシャンが
外国で有名になると、日本でも人気になるような。
430名無し草:2007/09/12(水) 01:04:58
まあいいんじゃない練習量=結果で。
頑張って練習練習w
431名無し草:2007/09/12(水) 01:08:02
つか
日本人でも練習嫌いな人いるよ。
天才といわれている人でも
432名無し草:2007/09/12(水) 01:18:57
才能と努力、大成するにはどちらも重要な要素だろー
小さなことで争うな
433名無し草:2007/09/12(水) 02:33:49
もし、仮にカントナ国際コンクールに
のだめが参加してた場合の目安なんじゃない?>ゆーと君

ということは、のだめはターニャやユンロンより上ってことかな。
(年齢も2、3歳年上だけど)
434名無し草:2007/09/12(水) 09:38:48
>>432
天才とは10の努力で100を得られる人のこと。
普通の人は50努力しても100には届かない。
435名無し草:2007/09/12(水) 10:27:40
>>431
だから、それがこのマンガのテーマなんじゃまいか!?

天才でも練習しなきゃ埋もれたままだし(のだめ)、
どーせ練習しても天才にはかなわない、といじけてちゃ
どんな才能も開花しないし(峰)、
才能ある人が努力をおしまなければ凄いし(千秋、真澄)。

と、のだめ読んでる人は皆わかってるんだから、
いいから、俺様の音楽を聴け!(こんどはキヨラ?)ですよ。

436名無し草:2007/09/12(水) 10:31:53
練習量が全て。
サボってたのだめとターニャは苦労して当然。
437名無し草:2007/09/12(水) 10:37:25
峰みたいに身の丈にあった努力をするのは微笑ましいが…
438名無し草:2007/09/12(水) 10:38:07
ま、天才とは練習を快楽にしてしまう才覚だからね。
ある種の変態デス
439名無し草:2007/09/12(水) 10:46:28
練習量が結果を左右するのは事実だろう。
あくまで天性の能力あるものが横並びしてる場合でいえば。
440名無し草:2007/09/12(水) 10:49:46
練習量ってのは単純に時間だけじゃなくって
集中力 X 時間 = 練習量
な感じね。天才は集中力がハンパ無いんだよ。
441名無し草:2007/09/12(水) 10:58:56
>>440
ターニャなんて白昼夢みるくらい集中してたしね。
のだめも寝食忘れるほど集中するしね。凝縮された集中力だな。

ユンロンは素早く進路決めてしまったようだけど、ターニャどうすんだろう。
院にでも進むことになるのかな。
442名無し草:2007/09/12(水) 11:00:07
>>436
ユンロンw
443名無し草:2007/09/12(水) 11:35:14
つーか練習好き・のだめ好きな千秋はマゾでおk?
444名無し草:2007/09/12(水) 11:41:44
のだめのはピアノが単に好きなんだろう。
ピアニスタHIROSHIも毎日かなりの時間練習してて、そのために旅行とかいきにくいけど、ピアノひきいてたいしまあいいや、みたいな感じで練習を苦痛だとか感じたことないといってた。
楽しいらしい。
そういう性質の人間に生まれついちゃったんだろうな。

ターニャも今回かなりがんばってたけど、途中でお菓子食べたり、「よく続くわね〜」とのだめのところに息抜きにきてたりしたので、変態度はのだめのが上な気がする。
445名無し草:2007/09/12(水) 11:49:07
>>443
練習好きは千秋も一緒だろ。
この二人の場合は似たもの同士かと。
446名無し草:2007/09/12(水) 11:49:26
変態に出会う事で変態に磨きがかかる。ってとこかね?
447名無し草:2007/09/12(水) 12:01:33
「のだめと付き合える千秋が、実はいちばんマニアックな人間なのかもしれない」ってなかったっけ?たしか10巻。
この二人の場合は本当に、出会うべくして出会ったって感じじゃない?
まぁ漫画の話だけどさw
448名無し草:2007/09/12(水) 12:10:07
>>444
そんなピアニスターですら ピアノ科じゃないんだぜー
上には上がいるってこった
449名無し草:2007/09/12(水) 12:35:41
千秋は楽器好きというより、音楽好きに見える。
ピアノやバイオリン欠乏症でハアハア…ってイメージはあんまないな。
もちろん、両方とも好きでやってるだろうけど。
バイオリンが達者だったものとして、キヨラのバイオリンはどう聞こえるのかな〜?
楽しみ。
450名無し草:2007/09/12(水) 12:47:59
千秋のピアノとバイオリンはもっと活用しないともったいない気がするなー
ノエミ姉さんいわく売りになるわね、だし
バイオリンの弾き振りはないのかな
451名無し草:2007/09/12(水) 12:50:39
2次のターニャとファイナルの清良はノーブラだな。
452名無し草:2007/09/12(水) 12:53:07
>>451
ヌーブラかもしれん。
清良のはいやらしくないが、ターニャのは谷間くっきりでドキドキするw
453名無し草:2007/09/12(水) 12:56:49
>>450
バッハの弾き振りは感動したけどな。この曲ね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=660b9FXriMc
J.S. Bach - Concerto in D minor BWV 1052, III. Allegro
454名無し草:2007/09/12(水) 12:58:06
>>452
二プレスかもしれん。
455名無し草:2007/09/12(水) 13:00:30
別府?の音楽祭??とやらでヴィオラの弾き振りしてる
映像を数ヶ月前に見た気がする
456名無し草:2007/09/12(水) 13:03:58
弾いてる時ゆさゆさ揺れてそうだ>ターニャの乳
457名無し草:2007/09/12(水) 13:17:53
ターニャのおっぱいはロケット型で、年とったらたれそうに見える。
458名無し草:2007/09/12(水) 13:27:40
白人にロケット型はないだろう。あれは黒人特有でしょ。
お相撲さんのオパイみたいになるんじゃね。
459名無し草:2007/09/12(水) 13:43:37
夢のないことを言わないでください! ><
460名無し草:2007/09/12(水) 14:14:00
くろきんならターニャが太ってもおぱいがたれても愛してくれると思う!
すっぴんで清楚な感じならおk
461名無し草:2007/09/12(水) 14:44:02
どうだろう…
ベッドでポテチばりばり食べてたら、
またそんな…太るよ?
とか冷静に言われそう。
462名無し草:2007/09/12(水) 14:45:13
>>460
清楚なアンナ?
463名無し草:2007/09/12(水) 14:53:17
くろきんは、なんの悪気もなしに「ターニャ、太った?」とか言いそうだ。
ターニャはショックで白目→ダイエットに励む→失敗→やけ食い→太る→くろきん太った?発言 のサイクルを繰り返しそうw
464名無し草:2007/09/12(水) 19:27:02
みなさん今日はのだめドラマ・ヨーロッパロケ参加ツアーの締め切りでしたよー


465名無し草:2007/09/12(水) 19:46:45
どう考えても21巻まではあるよね。
今回と次一回、休載明け4回で20巻のはず。
Ruiとの公演、千秋親子の確執、のだめの飛躍、ラストあたりに二人のコンチェルトもあるだろうし。
休載明けから、もしくは21巻分が第4楽章かな。
466名無し草:2007/09/12(水) 19:50:18
>>463
それじゃ行く末は樽のようなロシアのおばさんに・・
467名無し草:2007/09/12(水) 20:06:47
ロシア人てすごい美人なイメージあるけど、ハタチ前の最やせ期にぽっちゃりだと、アンナ化はまぬがれまい。
ストレスたまると食べちゃうタイプみたいだし。
468名無し草:2007/09/12(水) 20:17:39
千秋が将来黒木家を訪ね
「は〜大きくなったなぁ〜  横に」
469名無し草:2007/09/12(水) 20:52:59
最後のページで清良が着ていたドレス、押コンで2位取った時と
同じドレスだよね?
肩紐が背中で交差しているドレス。
寝違えて峰と泣きながら抱き合った時のヤツ。

スカート部分の襞が見えないから本当に同じかどうかは分からないけど、
同じか、あえて似たデザインを持ってきたってことは、今回のコンクールで
清良は押コンのリベンジするってことなんだろうね。
470名無し草:2007/09/12(水) 20:55:40
>>469
きっとコンクール後、マイ枕持参だったことを明かしてくれるに違いないw
471名無し草:2007/09/12(水) 21:17:26
くろきんは苦労性を披露してる場面がハマるな〜w
さすが苦労勤
472名無し草:2007/09/12(水) 21:35:00
>>471
なるほどねー
青緑なのはそのせいかw
473名無し草:2007/09/12(水) 22:13:26
>>468
ワロスw
さすが親子www
474名無し草:2007/09/12(水) 23:40:19
>>453
ありが?ォ グールドって名前、よくのだめ各スレで見てたけど
確かに…
「その口やめろ!」w
475450:2007/09/13(木) 00:19:28
>>453
この曲ねてもちろん本編に出てるんだし知ってますけどさ
バイオリンの方はやらないのかなと
または誰かに振ってもらって協奏曲とか
それかロビーコンサートみたいなのは向こうはあるのかな
476名無し草:2007/09/13(木) 00:24:29
マキちゃんやれいなちゃんや彩子さんあたりの近況も知りたい
477名無し草:2007/09/13(木) 00:29:55
彩子さんはそろそろケコーンしそう
478名無し草:2007/09/13(木) 00:40:06
>>463
ダイエットに励む→失敗

これだとダイエットに成功する間もなく失敗だから
マジでアンナ化まっしぐらじゃないかw
479463:2007/09/13(木) 00:53:35
ちょっと修正してみた。

ダイエットに励む→失敗→のだめカレーをやけ食い→入院

これだと確実に痩せる。
でも健康も損なうので、多分、くろきんに止められてサイクル化しないと思うw
480名無し草:2007/09/13(木) 00:55:35
なんでターニャはダイエット失敗するって決め付けるんだw
カレー事件の時も「そのままダイエットに移行した」って言ってるんだし、
(勿論カレー効果は大きかったろうが)できるかもしれないぞ。
481名無し草:2007/09/13(木) 07:20:50
>>474
のだめカンタービレ Best100 に入ってる「ピアノソナタ悲愴」とかもグールドですよ。
奇人で有名なピアニストだよね。CD買うと盛大な鼻歌が入ってる。平均律なんて
フンフンフーンとそりゃ楽しそうに歌いながらピアノを弾いてますよ。
んで、ピナノ弾くとき猫背だし、その鼻歌やめろと言われてもやめないし、
のだめのモデルの一人は確実にこの人ですね。
482名無し草:2007/09/13(木) 10:00:07
この分だとまた住人の妄想だけでこのスレ終わっちゃうんだろうな

>>481
グルドすきなのか?妄想乙
483名無し草:2007/09/13(木) 10:20:54
マキちゃんはフリーター生活脱却したのかな?
484名無し草:2007/09/13(木) 10:25:24
のだめのデビューCDはレオナちゃんの会社から発売
485名無し草:2007/09/13(木) 10:40:26
>>481
グールド、アルゲリッチ、サンソン・フランソワの名前がよくあがるよね。


>>483
無計画なマキちゃんは今はグッドウィルで派遣とか?w
堅実はレイナちゃん(レオナじゃないよ>>484)はいずれパワレコ社員のお嫁さんかな。
486名無し草:2007/09/13(木) 12:30:25
>>485
赤木屋でバイトマネージャーとして働いているか
自宅警備員>マキちゃん
487名無し草:2007/09/13(木) 17:50:14
マキちゃん、裏軒で働いてたりして。

>>480
失敗した方がネタとしては面白いw
488名無し草:2007/09/13(木) 19:02:01
>>487
でも、マキちゃんはネタ的には
裏軒の紹介で学童保育のバイトをしながら幼稚園教諭の資格を取って
幼稚園の先生になる。
の方が面白そうだけど・・・
489名無し草:2007/09/13(木) 22:39:20
キヨラは優勝できるかな?
コンクールの後は凱旋帰国とかなるんだろうか?
R☆Sのコンミスに復帰はなんか変なきがする
客演でコンチェルトやるなら華やかで観客動員はできそうだが・・・うーむ
490名無し草:2007/09/13(木) 22:43:52
キヨラが優勝出来ないと、盛り上がらないんだよね。
わかっているけど
ターニャが入賞して欲しかったな。
491名無し草:2007/09/13(木) 22:51:21
2位でイイヨ
492名無し草:2007/09/13(木) 22:52:09
コンクールの後でキヨラの師匠カイドゥーンが出てきて、
マルレで修行してこいなんて言わないかなぁ。
493名無し草:2007/09/13(木) 22:54:51
師匠はソリストを育てているんだとか言ってなかったっけ?
494名無し草:2007/09/13(木) 23:02:16
今回分の最後のページからはキヨラの精神面はかなりいい状態な感じ
相当期待できる

と思う

が?
495名無し草:2007/09/13(木) 23:07:30
1位取ったらのだめの存在を一気に越えちゃう感じ
496名無し草:2007/09/13(木) 23:10:16
ターニャ、ユンロンはキヨラのコンクール見に来ることに意味あるか?
刺激を受けて再挑戦なるか
497名無し草:2007/09/13(木) 23:30:18
ターニャは黒きんでユンロンは飯以外になにか
ってか相当な刺激だろう
498名無し草:2007/09/13(木) 23:49:17
>>490
入賞は無理でも、せめて自分のピアノで喜んでもらう幸せを体感するような場面が欲しかったと思う。
のだめがシューベルトで初めて感じたような。
実際ターニャは「お客さんに喜んでもらえる演奏」は出来たわけで。
でもそれがあまり意識の中に無さそうなんだよね。
それがこれからの課題なのかもしれないけど
499名無し草:2007/09/14(金) 00:01:43
>>495
のだめはコンクール1位がゴールじゃないでしょ。
ヨーダも目標をそこには置いてないようだし。
もちろんキヨラにとっても1位になったからと行って、それはスタートに過ぎないでしょ。プロの世界じゃ。
500名無し草:2007/09/14(金) 00:07:42
ゴールって言うか派手さっていう面で
501名無し草:2007/09/14(金) 00:55:55
>>498
同意。
でも、ターニャはくろきんに良かったと言ってもらえたのが一番嬉しかったみたいだね。
今のターニャは、お客さんを喜ばせることよりも、くろきんに気に入ってもらうことを優先させてる気がする。
意識してるかどうかは分からないけど。

出掛ける仕度は10分でしたのか、それとも1時間かかったのか、そんなことが気になるw
502名無し草:2007/09/14(金) 01:14:51
それにくろきんはノーメイクなターニャに頬染めてたしなw

ターニャカンタービレもキヨラカンタービレも大好きだけど
そろそろのだめカンタービレが読みたいなー
503名無し草:2007/09/14(金) 09:16:29
くろきんはピンクとムラサキのオーボエを吹くのかな〜
504名無し草:2007/09/14(金) 10:01:39
ヒョウ柄のオーボエでしょう。
505名無し草:2007/09/14(金) 10:36:22
ターニャのコンクール出場って、のだめのマラドーナの
意識と似たようなものなんだよね
そこから一歩踏み出してほしいもんだ

>>504
背景が燻し銀でピンクの豹柄デスか?
506名無し草:2007/09/14(金) 10:55:18
ターニャ、清良の演奏を聴いて「私が甘かったんだわ…」と失意のままロシアに帰る。
三善家、ターニャの奨学金援助決定。
黒木、ターニャの実家の電話番号が分からず「なんで僕が…」と言いながらロシアまで迎えに行く。
507名無し草:2007/09/14(金) 11:59:23
くろきん、ピンクのモーツアルトを超え、濃いむらさき(とピンク、時々緑)のくねくねな演奏に…
508名無し草:2007/09/14(金) 12:03:06
むしろ、ターニャの方がいぶし銀いなるという発想はないのかw
いぶしシルバーピンクで青緑な豹柄の演奏って、どんなんだろうww
509名無し草:2007/09/14(金) 12:09:09
【ユンロンの分まで】【頑張れませんでしたw】
510名無し草:2007/09/14(金) 12:25:44
>>495
はあ?
511名無し草:2007/09/14(金) 12:44:53
>>508 ワラタ
でも今のスレタイホント早とちりよね。
512名無し草:2007/09/14(金) 13:30:44
いいんじゃない?実際ターニャは頑張ったんだし。
513名無し草:2007/09/14(金) 13:36:47
結果がついてこない=頑張らなかった、ってわけではないもんね。
514名無し草:2007/09/14(金) 16:35:06
でもかなり今更だけどやっぱバレさんの降臨をお待ちしたほうが良かったね。
なんか今号ネタになりそうな事多かったし、なんだかもったいない気が。
次号は関西地区は22日発売かな?祝日も本の配送はお休みだよね?
515名無し草:2007/09/14(金) 16:42:55
ハリセン圏は来週金曜深夜〜土曜に入手できるはず。
あと一週間。次スレ案はバレさん来てからにする?
516名無し草:2007/09/14(金) 17:09:22
まあこのスレが水曜日くらいまでに1000いっちゃいそうなら無理に止める必要もないと思うけど
木曜の時点でレス番900前後なら各々が自重したほうが無難かもね。
517名無し草:2007/09/14(金) 21:07:43
コンバトとかの卒業生ってどれくらい価値あるんだろう。
コンクールで賞取れなくてもそれなりに食べていけるのかな。
518名無し草:2007/09/14(金) 21:37:53
田舎のピアノ教師
519名無し草:2007/09/14(金) 21:40:03
コンバトはそもそも卒業すること自体が大変なんですよ。
どこぞの国の音大みたいに出席さえしていれば卒業できるわけではなく
演奏家として独り立ちできると教師が認めた人にしか
卒業資格はあたえられませんです。

だから、卒業生なら音楽で食べていけるレベル。(格差はあっても)
ただ在籍しただけの人なら掃いて捨てるほどいるし、そういう人は
特殊な事情で成功できる人以外、プロになるのは難しいらしいです。
520名無し草:2007/09/14(金) 21:41:12
クレイダーマンはちゃんと卒業したの?
521名無し草:2007/09/14(金) 21:57:42
>音楽で食べていける
といってもプロなんて本当に希少なんだろうね。
やっぱり良くてピアノの先生とか伴奏者とか?
522名無し草:2007/09/14(金) 22:27:27
次のスレタイ、まだ候補ないのね?
523名無し草:2007/09/14(金) 22:29:20
誤爆です。申し訳ありませんorz
524名無し草:2007/09/14(金) 22:36:28
>>523
よく分からんが気にするな
525名無し草:2007/09/14(金) 23:25:09
スレタイは800を超えてからでもいいのでは?
526名無し草:2007/09/14(金) 23:36:00
>>520
パリのコンバト首席卒業だよ。
527名無し草:2007/09/15(土) 00:33:06
>>506
そしてヴォルガ川ハグ…?
528名無し草:2007/09/15(土) 00:53:59
スレタイは900すぎてからだという了解さえ知らん奴が増えているのかよ
529名無し草:2007/09/15(土) 01:07:05
>>527
いいねそれw
で、そこへターニャのパパ(ry
530名無し草:2007/09/15(土) 01:43:13
落ち着けw
>>522は誤爆だろ
531名無し草:2007/09/15(土) 10:20:06
532名無し草:2007/09/15(土) 19:10:59
キヨラはジャンとゆうこに連絡したのだろうか?
533名無し草:2007/09/15(土) 19:46:35
>>528
ローカルルールに入れておけば?
534名無し草:2007/09/16(日) 00:44:59
スレタイ希望を出すのは別にいつでもいいと思う。
どれにするか議論するのは900以降にしてほしいけど
535名無し草:2007/09/16(日) 01:07:07
スレタイ議論は個人的にどうでもいいけど、
この話の流れは>>514-516からだよね。
要するにスレタイ案と投票ですぐ流れてしまうから、
ルールと自重は必要だねってことだろうと解釈した。
536名無し草:2007/09/16(日) 07:54:59
気兼ねしないでかきこしよ!
537名無し草:2007/09/16(日) 09:35:55
>>535胴囲
スレタイ希望が出れば投票もされるだろうし、
いつでもオケーにすると900すぎてから拾って集計するのも大変で荒れるもとだよ。
このところスレタイ決めもちょっと荒れ模様だから今までどおり900以降でいいと思う。
538名無し草:2007/09/16(日) 11:13:40
そして、今日もまたスレタイ議論で無駄にスレが消費されていくのであった・・・。
539名無し草:2007/09/16(日) 15:00:29
原作の内容で気兼ねなくカキコしたい
540名無し草:2007/09/16(日) 15:42:47
いっそのことスレタイ専用の隔離スレを作ってはどうかw
541名無し草:2007/09/16(日) 15:56:36
普通に900過ぎたらやってるからもうスルーでいいよ
542名無し草:2007/09/16(日) 16:04:55
じゃあ900まではスルーでおk
543名無し草:2007/09/16(日) 16:45:39
次からテンプレに入れようよ
544名無し草:2007/09/16(日) 21:29:00
いらない
これ以上つまらんことでテンプレ増やしたくない
545名無し草:2007/09/16(日) 21:48:16
常識的に900以降で
だからテンプレ(゚听)イラネの方向で
546名無し草:2007/09/16(日) 21:49:45
>>545
今まではそれで良かっただろうけど、たまにこういう話が
でることがあるんだから、テンプレにいれておけば、
1嫁で済むんじゃないかと思うんだが
547名無し草:2007/09/16(日) 21:54:57
キヨラのコンチェルトの選曲は、何じゃろなー
シベリウスに10マングース
チャイコに5マングース
メンデルに3マングース
548名無し草:2007/09/16(日) 21:55:37
初心者の人が1人いただけでは
549名無し草:2007/09/16(日) 23:40:46
のだめが千秋の部屋に泊まるときも
峰のようにソファーベッドに寝かされているような気がする。。。
550名無し草:2007/09/16(日) 23:52:24
>>546
>>548に同意
スルーして放っておくか、たしなめればいい
この程度でテンプレ増やす必要ないよ
551名無し草:2007/09/17(月) 00:06:20
>>549
今更それは無いw
552名無し草:2007/09/17(月) 00:44:59
泊まってないような希ガスるのは俺だけ〜
553名無し草:2007/09/17(月) 00:49:10
こたつ生活に慣れてる人間なら、
硬い床でも平気で寝る。こたつさえあれば。
554名無し草:2007/09/17(月) 01:34:41
夜中に合い鍵で部屋侵入して、彼女が寝てるベッドにダイブしてるというのにw
555名無し草:2007/09/17(月) 01:57:50
枕(座布団)さえあればこたつでも余裕で寝れるよー
556名無し草:2007/09/17(月) 02:03:17
当然のように合鍵持ち歩いてる千秋に萌えた。
イタリア直帰でものだめ部屋の鍵持ってるし…
557名無し草:2007/09/17(月) 05:06:54
まあ、もともと千秋部屋だったっつうのもあるかと
558名無し草:2007/09/17(月) 06:10:52
>>549はやってない派の残党
559名無し草:2007/09/17(月) 09:45:47
引越し後も肌身離さず鍵を持ち歩いてる千秋w
560名無し草:2007/09/17(月) 09:56:17
>>558
みんなで大事にしようぜ。
561名無し草:2007/09/17(月) 10:12:07
いや、>>558は置いていこう
562名無し草:2007/09/17(月) 10:13:15
間違えた
>>549は置いていこう
563名無し草:2007/09/17(月) 10:34:41
もともと自分の部屋を彼女に貸したのに、わざわざ鍵を置いてくほうが変かと。
サロコンの夜みたいに侵入狙いもあったのかと思うと萌えだけどw
564名無し草:2007/09/17(月) 10:39:22
当然行き来するつもりで持ってるでしょ。
のだめが遅くまでレッスンするの知ってるし、千秋も仕事が忙しければ
のだめの居ない時に先に部屋に入ることもあるだろうし。
その上夜中にダイブもするつもりだし。
565名無し草:2007/09/17(月) 10:47:28
ピアノもなにげに気になる
566名無し草:2007/09/17(月) 11:48:32
あほか、親の家は俺の家、自分の鍵だろが。
おまいら萌えとダイブだけしか考えてないのかよ。
頭の中エロばかりのミルヒーと変わんねぇぞ。
567名無し草:2007/09/17(月) 11:52:32
い・・・いやいやいや
引っ越した後も部屋のカギ持ってんのは彼女の部屋だからだろーがさすがにw
568名無し草:2007/09/17(月) 12:08:26
…普通に考えてさ、元自分の部屋だとかどうとか別にしても
「恋人の部屋」の合鍵持ってること自体はごく当たり前だと思ってるんだけど、違うのか?っつーかこの話題もすでにループじゃね?
569名無し草:2007/09/17(月) 12:16:10
鍵持ってるのは当たり前デス
イタリアにも”持って行った”事に萌てるんデス!

萌とは関係ないけど。
1巻の時、打ち込み系君が千秋に峰の伴奏頼んでたでしょ?
あれ良くオッケーしたよな〜と不思議でならない。
打ち込み系くんと友達って事はないだろうし。
「すっげーヴァイオリン上手いやつだから」とか言ってだまされたのかな?
570名無し草:2007/09/17(月) 12:37:00
>569
私も思った。
親しい友人でもないのに頼まれて伴奏を引き受けるようなキャラじゃなかったよね。
571名無し草:2007/09/17(月) 12:43:41
打ち込み系になにか恩義があったんだろうな。
それか打ち込み系は実は、千秋の次くらいにピアノ巧い奴だったりとか。
572名無し草:2007/09/17(月) 12:45:09
鍵を持ってるのは当然かもしれんが、いつでもどこでも持ち歩いてるのに愛を感じますぜ
573名無し草:2007/09/17(月) 12:51:26
キーホルダーに全部くっつけっぱなしなんだと思ってた。>鍵
574名無し草:2007/09/17(月) 12:57:30
千秋ものだめもキーホルダーなしに見えた
575名無し草:2007/09/17(月) 12:59:30
>>573
自分も同じく。ってか、わざわざ鍵とかって別保管するものなの?
普通にキーホルダーとかにいくつかつけてるけど…
576名無し草:2007/09/17(月) 13:01:03
几帳面だからちゃんとホルダーか何か作って持ち歩いておる
577名無し草:2007/09/17(月) 13:04:29
とりあえず、部屋を出る際に後に入るのがのだめでなかったら返却してるよね。
のだめ以外が住んでて千秋が持ってたら変だもん。
いくら大家の身内とはいえ、管理人以外の者が持ってたら住んでて気味悪いよ。
578名無し草:2007/09/17(月) 13:11:21
普通は部屋を変わる時に大家が鍵も変えるだろうけど
この場合しなくていいし、そのまま持ってても不思議じゃない
千秋が合い鍵を持ってるのは.この機会にのだめみたいに覗き返してやるつもり位なのかと思ってたw
579名無し草:2007/09/17(月) 13:12:34
日本だったら、退去後、鍵を交換するねw
前の住人が誰に合鍵渡してたかわからないもんね。
夜中のだめ部屋を訪れて部屋に入れなかったら千秋かわいそ。ありえないが。
580名無し草:2007/09/17(月) 13:13:45
日本の鍵とは形状がちがうんでね?
普通は車や家の鍵をホルダーにまとめるだろうけど、大事にもってるんだなー
581名無し草:2007/09/17(月) 13:21:55
鍵萌えするなら11巻もでしょう
指揮コンから帰ってきた千秋がClub One More Kissで合鍵渡すとこ。
部屋に帰った時点で最初から渡すつもりで持ってきたわけで。
普通2個は持ち歩かんし
582名無し草:2007/09/17(月) 13:33:08
>>581
鍵を渡す千秋にもほっぺに触る千秋にもおにぎり食べる千秋にも萌えましたお
583名無し草:2007/09/17(月) 13:45:26
>>581
それ、気がつかなかったオ
ショック受けてるの見て思いつきで渡したわけでは無かったんだね
そう思って見るとますます萌る…
584名無し草:2007/09/17(月) 13:50:08
あの時点でまだ付き合ってなかったのに合鍵渡すのはすごいよな。
電話するのも、のだめが自分の部屋にいるだろうと思って自分の部屋にかけてるし。
寝泊まりしてるんじゃないだろうな、とか言って、寝泊まりするのなんか明らかだったのにw
585名無し草:2007/09/17(月) 13:52:12
夫婦ですからw
586名無し草:2007/09/17(月) 13:53:42
いまだに催眠がなにげに気になる
どこまでと
587名無し草:2007/09/17(月) 13:54:55
いまだにこれ催眠じゃないといいな
などと引っ掛かる自分は異常
588名無し草:2007/09/17(月) 14:02:16
クラブワンモアキッス(カタカナでごめん。面倒で)での合い鍵渡しはせつなかった。
指揮コン週間に既に盛り上がっていた気持ちがミルヒーの暗躍でますます燃えた感じ。
留守の4ヵ月が効果的だったよね。
ぼへキス、変態の森デビューへの足跡。。。
589名無し草:2007/09/17(月) 14:07:37
催眠は受ける方の気持ちが肝心だったりする。
よって催眠だとしても同じこと〜。
590名無し草:2007/09/17(月) 14:09:10
>>569
いつも怒っていて近寄り難い雰囲気だから同級生でも知らない人のほうが多いけど
実は「そこをなんとかと頼まれると嫌と言えない面倒見が良い性格」なんですよ!
谷岡先生に頼まれたのだめのレッスンもなんだかんだ言いながら引き受けてるw
591名無し草:2007/09/17(月) 14:16:08
ギャート先生には心許さなかったしー
592名無し草:2007/09/17(月) 14:35:45
>>590
あれは君ならできるとおだてられたのと、実はのだめのピアノがずっと
気になってたというのが意識の底にあって引き受けたんだろうと。
確かに面倒見がいい性格ではあるけどね
593名無し草:2007/09/17(月) 15:04:52
>>589
なるほど・・・深いな
594名無し草:2007/09/17(月) 15:06:45
頼まれたら断れないし世話好きなのは征子の血
なんだかんだ言って老若男女おかま含むに抱きつかれても結局振り払わないし
595名無し草:2007/09/17(月) 15:37:05
演奏にはあんなにキッツイのに
596名無し草:2007/09/17(月) 15:52:02
Sオケのときもなんだかんだ言いながらアドバイスしてる
(カレーの作り方とか進路相談とかは「知るか!」だけどw)
597名無し草:2007/09/17(月) 15:57:23
>>594
大事なのわるれた
変態含む
598名無し草:2007/09/17(月) 16:12:56
どーんとこーい
599名無し草:2007/09/17(月) 16:51:58
のだめならごろ太かカズオのキーホルダー使っててもおかしくないんだよな
600名無し草:2007/09/17(月) 17:28:08
勝手にかずおキーホルダーを付けられる千秋
601名無し草:2007/09/17(月) 19:09:20
>>581
車の鍵なら常に2本持っていますか、何か?
但し、家の鍵は1本しか持ってませんけど
最も家人の誰かが殆ど家にいる状況ですがね。

でも、千秋がのだめの部屋の鍵を持っているのは、>577 の通りだと思うけど。
602名無し草:2007/09/17(月) 19:12:19
のだめの部屋はオレの部屋
603名無し草:2007/09/17(月) 19:49:37
>>601
何が何か?なのかわかんねw
普段からフツーに家の鍵2本持ち歩いてる人ってそんなにいるの?
一人暮らしなら2本持ち歩くってのかね。自分は少なくとも1本しか持ち歩いてないな
604名無し草:2007/09/17(月) 20:39:20
車のキーも2こ持たないよ
605名無し草:2007/09/17(月) 20:42:42
自分、別々に二本持ち歩いてる
職場に忘れて開けられない事があったから…
でも、千秋がそんな間抜けな事した経験から、鍵2本持ち歩くとは思えない
住み込み管理人のいるアパートだし、指揮者コンクールの帰りだし。
606名無し草:2007/09/17(月) 20:49:50
だからわざわざ持ってることに意義があるんだよね
607名無し草:2007/09/17(月) 21:13:32
だからさ、普段から二本持ち歩ってるんじゃなくて
アパルトマンに戻った時にスーツケースもそのままに
(それはどうせまた出かけるからだろうけど)
のだめに渡そうとしてわざわざ鍵だけもう一本持ってきたのかも
と思うのが萌えるんじゃないかー!
用心深いやつは夢もないのかよorz
608名無し草:2007/09/17(月) 21:48:10
でもいつものなんでこうなるー的な顔してたけどね
609名無し草:2007/09/17(月) 21:52:54
途中で合い鍵作らせたに1/■\
610名無し草:2007/09/17(月) 22:04:21
ごめん、聞きたいんだけど、あの場面で千秋がのだめに渡したのは『合鍵』なの?
自分は千秋が持ってたマスターキーをのだめに渡したんだと思ってた。
で、ミルヒーとの演奏旅行から帰ってきた時千秋はアンナに合鍵を借りたのかと…
611名無し草:2007/09/17(月) 22:06:28
あれは合い鍵じゃなくて千秋の鍵。あの場の流れ(思いつき)で渡した。
帰った時はアンナに合い鍵借りた。にイピョーゥ。
612名無し草:2007/09/17(月) 22:15:22
マスターやっちゃうのか・・・千秋ったら
613名無し草:2007/09/17(月) 22:19:51
>>611
自分もそう思ってた…けど
のだめにあげるために取りに帰ったとか合鍵作ったとか
夢見がちに萌えてる人ばかりで言えませんでした。
614名無し草:2007/09/17(月) 22:22:10
>>610
私もそう思ってたよ。
思わずマスターキー渡しちゃった千秋に萌える〜。
615名無し草:2007/09/17(月) 22:23:20
神妙な顔だから用意済みでは
616名無し草:2007/09/17(月) 22:25:21
どっちだろうね。どっちにしろ萌えるわ。
留守を預かる妻って奴だ。
617名無し草:2007/09/17(月) 22:25:34
まぁどっちが萌えるかだけの差であって
鍵渡したことに萌えるのだけは間違いないわけで
仲良くしようぜw
618名無し草:2007/09/17(月) 22:27:54
ごめん 私も千秋が持ってた自分の鍵のつもりで、だけど「合い鍵」っていう言葉を
使ってたので誤解されたかも。
パリデビュー前の「千秋の心中図」に「うっかりカギを渡す」とあったから、あくま
でも予定外に、のだめと離れることがわかって突発的(衝動的)に渡したんだと思う。

それはラブ・・・(笑
619名無し草:2007/09/17(月) 22:30:29
どっちでも萌でFA〜〜〜〜〜〜〜
620名無し草:2007/09/17(月) 22:41:15
『あいつがこの部屋にいて あのピアノを弾いていれば大丈夫だと……』

萌える……
621名無し草:2007/09/17(月) 22:42:28
離れるのはエリーゼに予定表渡された時からわかってたんだけどね
622名無し草:2007/09/17(月) 22:46:17
ピアノ貸さなきゃとかすぐ考えるだろう
623名無し草:2007/09/17(月) 22:48:13
郵便物なんか、アンナにあずかってもらえばいいのにね
鍵を渡すことでのだめとのつながりを感じたかったんだろうな〜
素直じゃないんだから☆
624名無し草:2007/09/17(月) 22:56:02
千秋の部屋のピアノとのだめ部屋のピアノってそんなに違うのかな。
のだめ部屋のピアノのレベルとターニャたちの部屋のピアノのレベルは同じっぽい。
てか音大生に貸す部屋なんだから全室いいピアノいれてあげたらいいのに。
625名無し草:2007/09/17(月) 22:58:22
数千万だろ
たぶんあれ
626名無し草:2007/09/17(月) 23:02:01
雅之用だろう。
学生用じゃなくってプロピアニスト用なんだよ
627名無し草:2007/09/17(月) 23:06:43
のだめたちのピアノが数十万〜100万くらいだとすれば数千万?
それは調律師さんも張り切るわけですねw
628名無し草:2007/09/17(月) 23:19:36
>>621
最初は黙って行くつもりだったさ。
でもシュトレーゼマンから演奏旅行行きを聞かされた時ののだめの顔を見た瞬間、
胸にこう、キューン、ズシーンと来たんだよ。
このシーンの千秋の顔、何度見ても萌える。
629名無し草:2007/09/17(月) 23:29:29
>>627
のだめたちのピアノだってグランドなんだから
数百万はするだろうよ。
630名無し草:2007/09/17(月) 23:33:56
黙って行っちまうつもりだったとは思えんが…
631名無し草:2007/09/17(月) 23:35:16
アップライトだと勝手に思っていた
632名無し草:2007/09/18(火) 00:10:16
あ、そうか。
いったんアパートに戻ってフランクから「のだめ拉致」を聞いてるし、
その時にもう一個鍵を用意しようと思えばできなくもない。
ただ、やっぱりゲイシャのだめの「3・・・」(3ヵ月と聞いた時)って
いう顔を見たら切ないものがあったんだろうな。
パリにそんなに慣れてないのだめを置いていくのは辛かっただろうね。
みーんなミルヒーの計算か。。。キューピッドですな。
633名無し草:2007/09/18(火) 00:16:09
日本編でもミルヒが何度もキューピッドしてたのに
自分の気持ちに気づかない(もしくは気づかないふりの)千秋
演奏旅行のほぼ最後の頃だって否定してたもんな〜
でもミルヒや読者にはだだ漏れw
634名無し草:2007/09/18(火) 00:23:48
ミルヒはいまだに千秋とのだめが付き合ってることはハッキリ知らないよね?
直感でわかってるのかな
635名無し草:2007/09/18(火) 00:42:48
なんか無性にミルヒが見たくなってきた。
次は出るかな。
636名無し草:2007/09/18(火) 01:32:56
現在の二人をみればすぐわかるんでない?
637名無し草:2007/09/18(火) 01:39:32
現在の二人を見る機会あったっけ?
638名無し草:2007/09/18(火) 01:59:06
ないねー
639名無し草:2007/09/18(火) 01:59:45
もしやミルヒー、のだめ千秋二人で合奏してるの聴いたことない?
640名無し草:2007/09/18(火) 02:06:10
ミルヒーとミーナの関係は清いまま45年?
自分を発掘してくれた恩人だから思い入れ強いのかな
641名無し草:2007/09/18(火) 03:57:29
ミルヒーがのだめと再会したらまた胸診断して
「のだめちゃんあいかわらず」
ではないセリフが聞けるはずだ!!!
642名無し草:2007/09/18(火) 04:04:59
ミルヒーは、のだめの今の演奏も聴いてないね。
すんごい楽しみにしてると思うんだけどな。
643名無し草:2007/09/18(火) 05:55:29
千秋の前で揉んでくれないかな。
644名無し草:2007/09/18(火) 06:42:12
揉んでほしいよね。
そして青くなる千秋がみたい。
645名無し草:2007/09/18(火) 07:06:01
千秋の前で揉んで、前より胸が大きくなったのは誰のせいだと聞いて欲しいw
青くなったり赤くなったりする千秋がみたいww
646名無し草:2007/09/18(火) 07:10:45
胸が明らかに前より・・・と
マエストロらしい見解を述べ始めた直後に
2人にボコられるんだよ。
647名無し草:2007/09/18(火) 13:05:00
そのシーンは禿しくみたいが、師弟関係に亀裂が生じるかもしれん…(気持ちの上で)
だからやっぱ千秋のいないところで揉むんだろう。
648名無し草:2007/09/18(火) 13:54:15
揉んで二人に正座されられるミルヒーがちょっとみたいかもw
649名無し草:2007/09/18(火) 17:17:43
師弟で仲良く揉めばよろしい
650名無し草:2007/09/18(火) 18:21:43
>>647
だがしっかりフランクがちくってくれて千秋白目
651名無し草:2007/09/18(火) 19:23:56
揉むのは禿しく引く
652名無し草:2007/09/18(火) 20:32:00
>>651
もう既に揉まれてるじゃん
653名無し草:2007/09/18(火) 20:44:15
>>651
では「つまむ」で…
スマソ、別スレ逝ってくる
654名無し草:2007/09/18(火) 20:57:22
ヲイw
655名無し草:2007/09/18(火) 23:02:29
カントナ国際コンクールピアノ部門本選
最終演奏者の演奏もあと一曲を残すのみ
ピアノの前で最後の曲を今まさに弾きはじめようとしている
最終演奏者 瀬川 悠人

審査員 男)「セガワはやはりここまで一音のミスも無く完璧な演奏ですな。」
審査員 女)「しかし、あまりに譜面に忠実すぎでまるでコンピュータが演奏しているみたいだわ。」
オクレール)「私が前に見たときは、観客席の一番前で妖気が漂っていたんですが、今日はお母さんが居ないのかな?」
審査員一同)「オクレール先生、何ですかそれは???」
オ)「いや、最後の曲がそのときと同じ曲なので、どういった感じになるのかなと思いまして」
審査員 女)「確かに...課題曲の最初の2曲は楽譜どうりに弾くことが重要な曲でしたからね」
 
悠人の脳裏にマラドーナ国際コンクールの後夜祭の情景が思い出される。
大会役員にくってかかる悠人ママ
悠マ「どうして、うちの悠人が1位でなくて2位ですの?くぁwセdrftgyフジコlp;@!!!」

たじろぐ役員から少し離れた場所で征子と談笑するオクレール
オ)「たしかに悠人の演奏はすばらしかったですよ。しかし、失敗したけどベーベちゃんの演奏を僕はもっとききないぁ〜」
征)「べーべちゃん?あ、のだめちゃんのことですわね。あの子は磨けばきっと輝く子ですわ。もしよければ、オクレール先生が見ていただけないかしら」
オ)「それは、良い提案ですね」
征)「でしょ!早速のだめちゃんの先生にこのお話を伝えておきますわ」
この会話を聞いていた悠人
悠)『なぜめぐみちゃんばかりチヤホヤされるんだ、桜塚先生だけでなくオクレール先生までも...』
会場に漂う二つの妖気が...
656名無し草:2007/09/18(火) 23:12:21
>>655
「花桜」先生ね
657名無し草:2007/09/18(火) 23:12:51
妄想乙
658名無し草:2007/09/18(火) 23:14:55
>>656
スマソ あっくんになっちまったw
659名無し草:2007/09/18(火) 23:16:15
オクレール先生流スルー
660名無し草:2007/09/18(火) 23:30:49
本選会場
場内に、真夜中のパリを彷徨う妖怪の足音と叫び声が響きだす。
モーリスラヴェル作曲 夜のガスパール第3曲「スカルボ」
審査員 女)「なんて緊張感のある音なの?妖精が妖怪のようだわ!セガワがこんな演奏をするなんて...」
審査員 男)「まさに、妖怪スカロボですな」
オ)「それ僕が言おうとしたのに...」

本選を見ているのだめ達
の)「ゆーと君凄い」
千)『最初の2曲は素晴らしい演奏だったが何かが物足りなかった。しかしこの演奏は凄い。』
タ)「ここまで楽譜に忠実で、それでいてスカルボの不気味さを表現するなんて私にはできない」
ユ)「本選のラベル高すぎるよー」
千)『しかし、このままでは優勝は無理だ。もう一つ何かが足りない』

再び悠人の回想
マラドーナ国際コンクールの帰り道のタクシーの中」
悠)「僕、もう母さんの付き添いは要らないよ。」
悠マ)「えっ!どうして悠人ちゃん?今日のお昼のオムライスが美味しくなかったの??」
ハンカチを噛んで卒倒しそうになる悠人ママ
悠)「僕、このままじゃ成長できないから...」
口から泡を噴いて倒れこむ悠人ママ。

演奏している悠人
審査員席のオクレールをチラッとみる悠人
悠)『めぐみちゃん、オクレール先生は僕の物だからね』

661名無し草:2007/09/18(火) 23:40:42
妄想乙
662名無し草:2007/09/18(火) 23:43:43
>>658
「やっくん」ね
663名無し草:2007/09/18(火) 23:45:02
ボロボロだねw
664名無し草:2007/09/18(火) 23:48:41
>>662
ソマソ 花桜やっくんだったなw
665名無し草:2007/09/18(火) 23:59:17
>>664
桜塚やっくん…w
666名無し草:2007/09/19(水) 00:05:10
なんだ、このほのぼの感は…。
667名無し草:2007/09/19(水) 00:09:06
本屋帰りなんだけど、10月発売予定のコミック一覧表に
のだめ19巻が載ってなかった・・・orz
668名無し草:2007/09/19(水) 00:10:56
なんだ、このぼのぼの感は…。









怖い考えになってしまった。
669名無し草:2007/09/19(水) 00:13:30
ほのぼのとゆーか、グダグダ感…w
670名無し草:2007/09/19(水) 00:14:04
でも、何だかマターリでいいわぁ
671名無し草:2007/09/19(水) 00:19:02
いぢめる?
672名無し草:2007/09/19(水) 00:20:17
いぢめないよ
673名無し草:2007/09/19(水) 00:25:35
悠人の演奏に引き込まれる場内
客A)「すっ凄い...」と呟く

のだめ達
の)『ゆうと君ガンバレ!』
タ)『彼の背後にスカルボが見える』
ユ)『僕には無理だよー』
千)『ここまでは良い。ここからの後半部分スカルボを表現する上でもっとも難しい部分を
   どう表現するんだ?』
峰がポツリ「俺の真っ赤なルビーの方が上手いな」
峰以外の全員が白目になるながら脳内で『おい!清良はヴァイオリンだろうが!』

審査員席
オ)『スカルボちゃん珍しく切れた演奏のようだね。切れちゃ駄目だよスカルボちゃん』
審査員 女)「セガワ...スカルボに見えるわ」
審査員 男)「実は...僕もだよ。でも、これじゃ優勝はあげられないね」
審査員 女)「そうね。ここからの表現は妖怪だけでは無理だわ」
オ)『スカルボちゃん、君は何かを手に入れたくってこんな所にまできたんだろ?』

演奏を続ける悠人の視線にのだめが入る
悠)『め、めぐみちゃんが何故ここに?』

オ)『ん?スカルボちゃんの妖気が一瞬消えたような?妖気が切れるのはここじゃないでしょ』
千)『一瞬気が抜けたような感じがしたが何だったんだ?』

動揺する悠人だが演奏は率なくこなし、曲も中盤に差し掛かる。
674名無し草:2007/09/19(水) 00:27:12
ナニコレ
675名無し草:2007/09/19(水) 00:28:27
きめえよ
676名無し草:2007/09/19(水) 00:33:56
糞妄想すっこんでろ
677名無し草:2007/09/19(水) 00:42:50
再び悠人の回想
ピアノ教室でのだめの演奏を聴く悠人、絶賛する花桜先生
悠)『こんな楽譜通り弾かない出鱈目な演奏、僕は認めない。』
小学校のプールの脇で見学する悠人
の)「ゆうとくんも一緒にプールに入ろうよ〜」
悠)「ママが、プールに入ったらお腹が冷えるから駄目だっていうから入らないんだ」
の)「大丈夫だから、ねっ!」
強引に悠人の腕を引っ張るのだめ。バランスを崩しプールに落ちる悠人。
のだめは、悠人を必死にプールの外に出す。
の)「ゆーと君ごめんね」
泣いて謝るのだめ。のだめの顔には大粒の涙と水滴が夏の日差しに輝いている。
悠)「めぐみちゃんが引っ張るからいけないんだぞ」
その瞬間のだめと目が合う。
悠)『めぐみちゃんってかわいいんだ...』

演奏している悠人
スカルボが中盤から後半に差し掛かりオンディーヌの旋律が姿を現す。
悠人の脳裏に浮かぶオンディーヌ...
それは、プールで楽しそうに遊んでいるのだめに変化していく。
悠)『なぜオンディーヌがめっつめぐみちゃんに?』

審査員席
審査員 女)「あっ!水の精が見えるわ」
審査員 男)「僕もだよ、セガワにこんな表現力があるなんて」
オ)『恋に一瞬我を忘れるスカルボちゃん』『でも、スカルボちゃんが意図して表現したんじゃないんだね』

のだめ達
の)『ゆーと君ガンバレ』
タ)『今一瞬、のだめと一緒の真ん丸な星の音が...』
千)『これはいける。優勝は彼だ』
ユ)『オンディーヌが輝いているよ』
678名無し草:2007/09/19(水) 01:00:43
ゆーとくんネタ興味ないから
もう いいデス
長々としつこいよ。
679名無し草:2007/09/19(水) 01:03:44
678 :名無し草:2007/09/19(水) 01:00:43
ゆーとくんネタ興味ないから
もう いいデス
長々としつこいよ。

ほんとにねぇ
680名無し草:2007/09/19(水) 01:04:00
もうアラシだね
681名無し草:2007/09/19(水) 01:40:55
もう秋田
682名無し草:2007/09/19(水) 01:42:30
ゲボはきそ…
683名無し草:2007/09/19(水) 01:48:17
嵐?
二次やりたかったら自分でブログなり携帯サイトなり
やれよ。迷惑だー。
684名無し草:2007/09/19(水) 02:18:14
ウソバレのつもり?
センスないからすぐわかるってw
685名無し草:2007/09/19(水) 02:56:30
ネタ職人はここの住人のことわかってねーな。

萌えとエロだけが燃料のミルヒー的住人に、
萌えようがないネタ連投では反感しか出てこねーだろよ。
少しは空気嫁つーの。
686名無し草:2007/09/19(水) 06:05:45
職人レベルでもないからウザさ倍増。
687名無し草:2007/09/19(水) 09:44:43
ほんと下手な虹小説って感じがプンプン臭う…
688名無し草:2007/09/19(水) 10:17:01
いろいろなものを見たり経験することは大切なんですねー
689名無し草:2007/09/19(水) 16:10:23
まぁ、あと2日くらい待てば本バレさんが萌えさせてくれるさ。
690名無し草:2007/09/19(水) 17:32:04
ほのぼのくらいのとこでやめときゃよかったのに。

まぁ本バレも萌えは期待できないストーリー展開だろうがな。
燃料不足のまま休載かなあ。
最後に何か持ってきてくれるかな、前回の峰登場みたいなヤツを。
691名無し草:2007/09/19(水) 17:32:21
とりあえず金曜深夜26時くらいにコンビニダッシュするわ。
692名無し草:2007/09/19(水) 18:58:05
>>671のパスを見事に
>>672がうけてるのに感動した
693名無し草:2007/09/19(水) 19:27:22
18号はけっこう萌えたよ
694名無し草:2007/09/19(水) 19:54:59
とりあえず5行を超えたレスは飛ばしたw
695名無し草:2007/09/19(水) 20:10:14
連休だし金曜日にはバレくるかな?
696名無し草:2007/09/19(水) 22:09:14
バレ中毒がどんどん重症化ww
697名無し草:2007/09/20(木) 22:20:02
うわぁ、24時間以上過疎ってる
698名無し草:2007/09/20(木) 22:22:49
何かの暗示だ
699名無し草:2007/09/20(木) 23:00:29
次のバレまで自重だろ
700名無し草:2007/09/20(木) 23:35:38
過疎過疎可塑過疎過疎過疎可塑過疎過疎過疎可塑過疎過疎過疎可塑過疎
701名無し草:2007/09/20(木) 23:41:06
本スレが賑ってていいじゃないか。
明日の深夜?までマターリいこうよ。
702名無し草:2007/09/21(金) 10:12:52
連休だから関西圏は明けて22日早朝にはゲトできるの?
703名無し草:2007/09/21(金) 12:32:14
本スレが賑わうなんてめずらしいね
704名無し草:2007/09/21(金) 12:37:52
同病相哀れむってやつですな
705名無し草:2007/09/21(金) 15:29:13
所長ブログ更新キタね。
ネタばれの「悔やんで」気になるセリフだな…
706名無し草:2007/09/21(金) 16:35:57
>>705
同意。誰の台詞なのだろうか。
707名無し草
今日深夜から明日早朝にはわかるんだよね。
楽しみだ〜。