地球へ… 御年輩雑談関連総合 2@難民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
前スレ:地球へ… 御年輩雑談関連総合@難民
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1176023614/

専門板では制限付きなので語ることの出来ない話をここでどうぞ。

@980が新スレ立て@
2名無し草:2007/05/15(火) 15:41:34
マターリと2ゲット&1乙
3名無し草:2007/05/15(火) 19:13:29
・・・・・・>>1が爆発したのだ

・・・・神よ!あれほどの力とは思わなかった!


わからないか?
>>1が己の力に目覚めたのだ
41:2007/05/15(火) 19:22:23
立派な2チャンネラ〜になりますた!
「目覚めの時」希望者は見事980をゲットしてくだされ〜〜w

さあ!はりきって2スレッド目いきましょー!!
5名無し草:2007/05/15(火) 22:51:29
>>1 乙です♪
前スレ >>969
バレスレでも書きましたが、連載時にもエピローグありましたよ。
単行本化(というかマンガ少年別冊総集編)された時、フィシスもどきの女の子の家族の風貌が異星人ぽく変えられてたのに滅茶苦茶驚いたもん。
6名無し草:2007/05/15(火) 22:54:31
前スレはアンカー付けても意味ないのよねん・・・(^^;
7名無し草:2007/05/15(火) 23:16:52
>>1乙です。

>>6まで読んだけど、いくらこのスレでも加齢臭ぷんぷんの書き込みは勘弁してくれ
♪とか(^^;とかも2ちゃんじゃうざがられるし
8名無し草:2007/05/15(火) 23:17:33
>>6
トメトメしい
9名無し草:2007/05/15(火) 23:25:33
>>7
お前に指図される謂われはない。
10名無し草:2007/05/15(火) 23:32:55
>>7じゃなくともこの流れは普通に引く
どこのスレだろうが空気読めない初心者は半年ロムってろと言われるのがオチ
11名無し草:2007/05/15(火) 23:33:25
年寄りらしく、またぁ〜り行きましょう♪
12名無し草:2007/05/15(火) 23:35:50
>>10
どんな流れだよw

たった10レスで何カリカリきてんだよw
ガキか?
13名無し草:2007/05/15(火) 23:36:43
>>11
子供の躾は最初が肝心w
14名無し草:2007/05/15(火) 23:41:36
またーりしようぜお前ら

まあ確かに>>1-6の加齢臭にはワロタがww
15名無し草:2007/05/15(火) 23:50:58
なるほど。
ここは若者のスレということでFAなんだな?

年寄りは去ることにするよ。  さよなら。
16名無し草:2007/05/15(火) 23:51:07
>>5 ですが空気読まずに年寄りの昔語り♪
第一部のラストも連載時と総集編違ってます。
総集編はなんかしんみりしてたけど、連載時はジョミーがソルジャーブルーの補聴器を掲げてミュウの仲間に宣言するシーンがあった。
地球へ…は連載第一回から読んでた。
17名無し草:2007/05/15(火) 23:54:35
年寄りって言われてムキになって更にそういう風装う書き込みは…と思うけど
昔語りは楽しみなのでどんどんお願いします。
18名無し草:2007/05/16(水) 00:00:34
私は40になりましたがここを見て書き方に気をつけようと思いました。
年齢がどうとかよりその書き込みが痛いかどうかって事ですよね?

描き直されたり加えられた部分て他にもありますよね。
私が覚えている限りでもフィシスがトオニイの心の中に入った所が
書き直された後ではトオニイがフィシスを裏切り者扱いして責めまくってたし。
19名無し草:2007/05/16(水) 00:04:46
70年代のサークルやFCのノリがあるんだよなココ
20名無し草:2007/05/16(水) 00:13:28
IDないから、帰ってきたがw

マジレスさせて貰う。

ギャル文字のように一般に読みにくい書き方とか、
VIP丸出しの文字列とか、
顔文字の乱発とか、あきらかに異質なレスが30、40、50と続くようならまだわかる。
が、文末のアクセントや飾りとして用いられるものに対して、
なぜ批判を受けねばならない。
この1〜10のレスの、どこに不快感を生じさせるものがあるのか?
この程度で排除運動されるのは、納得がいかないからだよ。
年寄りであることは自覚してるし、板毎の空気、スレ毎の空気くらいわかる。
ガ板のネタスレ、ほの板の雑談スレ、それぞれに暗黙の制限は確かにある。
しかし、ここにもそれがあるとは思わなかった。
原作も映画も、リアルタイムで知っている人間が集まるスレだと思っていた。
どうやら違ったようだが・・w

それに、文章の書き方、締め方、装飾の仕方等が規制されるスレではないだろ?
どう考えたっておかしい。
哲学板、宗教板等なら、解り易く、おふざけの少ない文章を心がけるし、
微妙な議論に入ったら、余計な要素は排除したレスになる。

ここは雑談スレだろ? 使用不可な文字や言い回しが決まってるのか?

酔ってるからか、すげーーーーーーーーーーーーーーーーーむかついたから書き込んだ。
ホントにお休み。
一晩寝たら忘れてることを自分に祈るよw
21名無し草:2007/05/16(水) 00:13:29
連載時と総集編収録時に、絵はそのままで台詞が違うってのは結構あった。
竹宮御大も、この作品にはそれだけ思い入れあったんでしょう。
22名無し草:2007/05/16(水) 00:15:39
総集編持ってたけど、3部のナスカあたりのところで
2色ページの中にモノクロが混ざってたり…みたいじゃなかったっけ?

子供ながらに「ここは書き直したのかな?」とか思ってたけど
その辺はどうだったんでしょう?
覚えている方いますか
23名無し草:2007/05/16(水) 00:18:45
>>20
翌朝目覚めてスレ開いたら、自分のレスを見て恥ずかしくなるだろうなw
24名無し草:2007/05/16(水) 00:20:44
>>22
それってキースとジョミーの出会うシーンの所?
あそこは絵・台詞とも総集編と同じだったと思うけど…。
誰か、30年前の記憶手繰り寄せてくれ!
あー、マンガ少年捨てなきゃ良かった〜。
25名無し草:2007/05/16(水) 00:24:21
>>20
そうやってわざわざageて自分語りしてるのがそもそも浮いてるんだから
最初の宣言どおりもう来ないでねww

雑誌だと割り当てられた頁の関係で省略しないといけなかったのかもしれない。
それで納得出来なくて書き直し→雑誌で読んでいた読者混乱のパターン?
じゃあ直された原稿はもうないのかな?
当時のマン少を切り抜いて保管している人がいたら神だね。
26名無し草:2007/05/16(水) 00:25:04
>20
大人なら黙ってスルー汁
27名無し草:2007/05/16(水) 00:27:23
当時のものと今でているコミックスは内容が違うんですか?
マンガ少年版がどんなのだったか知りたいです
28名無し草:2007/05/16(水) 00:31:13
雑誌の切抜きなら今手元にあるけど、総集編の方を物置から探すのがめんどくさいから比べられないw
29名無し草:2007/05/16(水) 00:31:35
総集編と違うとこがあったって事しか覚えてねっすorz
マン少の総集編と違うとこうpきぼん、だな。
30名無し草:2007/05/16(水) 00:33:56
>>20
昨日の晩飯は思い出せないが30年前の地球のことはよく覚えてる
そんなお年頃が集うスレ
何事もなかったかのように戻ってこい
31名無し草:2007/05/16(水) 00:39:22
難民板ですマターリぬるくいきましょう。
32名無し草:2007/05/16(水) 00:41:28
>>30
サムでないが、年取ると詰まんない事ばかり覚えているもんだ。
昨日コンビニで買った物は思い出せなくても、オイルショックの時に殺気立った主婦に囲まれ、お一人様一点限りのトイレットペーパーを買った事は鮮明に覚えているw
33名無し草:2007/05/16(水) 00:41:42
>27
内容と言うか話は変わってない
描写が丁寧になったり、セリフが微妙に変わったり、
そんな意味での書き直しを言ってるんだと思う
例えばマツカあぼんもグロ描写は書き直し後だったと記憶してるし
34名無し草:2007/05/16(水) 00:42:05
自分は総集編の3,4部は発掘できた。
でも雑誌掲載時を読んでないので、比較できないorz

ナスカで、ジョミーが眠りから目覚めてキースと対峙するあたりは、
二色刷りっぽい部分と、モノクロっぽい部分が混合されてる感じだ。
二色刷りっぽい(陰とかがトーンじゃなくて筆塗りの感じ)をトーン代わりの
効果として使ってないのなら、だけど。
35名無し草:2007/05/16(水) 00:42:08
>>16
> 連載時はジョミーがソルジャーブルーの補聴器を掲げてミュウの仲間に宣言するシーンがあった。

言われてみればそんな記憶がおぼろげに…。
連載時はあれだけで完結した話として描かれていたから
ラストの締め方も違ったんだろうね。

>>28
切り抜き持ってるのか。そりゃ凄い。


国立国会図書館とか大宅壮一でも保管してなさそうだし
今から閲覧できる場所ってないのかな…
ttp://www.iscb.net/mikio/mangsnen/1977.htm
3628:2007/05/16(水) 00:47:04
今おいっこに単行本(中央公論社版w)貸してるから詳しくは比べられないんだけど、
雑誌と単行本の違い、セリフ変更まで含めたら違うところ3桁行く。
キースのページなんて20ページ位「カット」されているorz
とりあえず途中までなら変更点を書いたページがあった。

ttp://www.wizsys.net/miriwo/love/terra-mangasyonen/1.htm
37名無し草:2007/05/16(水) 01:09:05
>>36
ありがとう。興味深く読ませてもらった。

しかし、徹底的に手を入れてるんだな・・・
38名無し草:2007/05/16(水) 01:11:37
>28dd!
真剣に読みふけったよ
手直しが3桁超えなんてただならぬ情熱を感じる
39名無し草:2007/05/16(水) 01:13:40
>>36
検証サイトあったんだな。tnx!

それにしても、なんとハデな改訂・・・w
単行本の方が話がシャープになってる気がする。
40名無し草:2007/05/16(水) 02:08:08
これ、すごい資料ですね。
とっても興味深いけど、でも…個人のサイトさんだから、2ちゃんに
urlコピペしないほうがいいですよ。
盛り上がってるのに水を差してごめんなさい。
41名無し草:2007/05/16(水) 07:03:28
僕の「2」フォルダに格納いたしました。
42名無し草:2007/05/16(水) 07:09:59
>>40
何故?
個人のサイトを貼っちゃいけないなら、殆どのサイトがNGになる罠
43名無し草:2007/05/16(水) 07:30:03
痛い事したわけでもないのに
2に晒すのはいくない
44名無し草:2007/05/16(水) 07:41:37
書き込みにしてもurl晒しにしても
本人にそのつもりはなくてもスレが荒れる原因になったり
晒された事で凸されて閉鎖するサイトもある。
馴れ合いおkでも2とはそう言う危険を常に孕んでる場所だから
色々用心深くなるに越した事はないとは思うかな。
45名無し草:2007/05/16(水) 07:42:12
>>43は痛いオバサン
46名無し草:2007/05/16(水) 07:43:12
36のサイトのどこに凸するっていうんだ?
47名無し草:2007/05/16(水) 07:57:14
2に晒される事自体に拒否反応示したりガクブルするサイトもあるからねー
そこまで考えたらきりがないけど
48名無し草:2007/05/16(水) 08:03:01
晒されたことあるけど、当時20/日ヒットだったサイトが
3000/日になったら正直怖かったよ。
どういう意図で晒されたかも分かんないしな。
そのぐらいの影響力は確かにあるよ。
49名無し草:2007/05/16(水) 08:31:39
得意気にURLを晒した>>36は馬鹿としか言い様がないな
50名無し草:2007/05/16(水) 08:34:29
そこまで言わなくても…うかつだったかもしれないけど
これから気をつけたら良いんだよ。
サイトのヒントだけ言って後は自分でぐぐってもらうとか。
51名無し草:2007/05/16(水) 08:39:40
36のアドレスは他にリンクしていないし、わざわざトップページにいって荒したりすることは
確率としてはかなり低い
しかも、このスレだから大丈夫と判断したんだろうね
そんなに口うるさく責めることか?
荒らすわけでもなく、参考になったと感謝する人が多数アクセスするなんて
管理人冥利に尽きると思うけどなあ
52名無し草:2007/05/16(水) 08:40:54
>>50
腐女子臭い…です…
53名無し草:2007/05/16(水) 08:45:21
↓ここで涙目の>>20が一言!!
54名無し草:2007/05/16(水) 08:48:36
>>51
>>48の様にとる場合もあるから管理人冥利なんて一概に言えないんだよ
55名無し草:2007/05/16(水) 09:00:46
迷惑がかかると一概に言えないとも言える
56名無し草:2007/05/16(水) 09:01:12
年齢層高いとちょっと感覚が違うのかな?

管理人がオケ出ししてない限りは、普通の個人サイトを
2に貼るのはどこの板でも御法度だよ。
有益だから、とかあんまり関係ない。

ヒントくれれば自分で探しに行くし、見つけられない人は
そこで諦めなさいつーのがわりと普遍的。

まあ迂闊だったけどいつまでもネチネチ責めるようなことでもないし
これからはスレ住人も気をつけていこう、でいいじゃん。
57名無し草:2007/05/16(水) 09:03:15
>>36に文句つけてるヤツは、2chに貼ってある個人サイトのリンクは
管理人を気遣って絶対に踏まないんですね?
58名無し草:2007/05/16(水) 09:04:45
次からはキーワードだけ書いてぐぐってもらえばいい。そんだけ。

半年ROMった方がいい初心者な方と、本スレが落ち着いて暇な
荒しがいるのは確かなようだなw
59名無し草:2007/05/16(水) 09:04:48
>>56
年齢層が問題じゃないてばw
腐女子はやたら伏せ字や/を使って隠したがる。
2ちゃん全体からしたら、それぐらいのことでナニイッテンダ?ってカンジだよ?
6036:2007/05/16(水) 09:06:23
うかつにリンクしてすみませんでした。
吊ってきます…
61名無し草:2007/05/16(水) 09:07:06
>>58
大ハズレのエスパー乙www
62名無し草:2007/05/16(水) 09:10:47
2ちゃん全体ってw
VIPとかヲチ板が頭にないだろうな?

そろそろ地球への話に戻らないか?
63名無し草:2007/05/16(水) 09:11:46
2ちゃんと言えばVIPが出てくる低能乙
64名無し草:2007/05/16(水) 09:14:07
一人だけやたら攻撃的なレスが目立つね…
いい加減またーりしようよー
65名無し草:2007/05/16(水) 09:14:15
どこの板でも、ドジン臭いチュプが最高に嫌われる
66名無し草:2007/05/16(水) 09:15:29
>>64
なんで一人だけってわかるの?
アナタはFOXなの?
67名無し草:2007/05/16(水) 09:17:31
得意気にURLを貼った誰かさんのせいで
荒れてしまったな…
68名無し草:2007/05/16(水) 09:17:53
だから何のレスにもいちいちつっかからないでスルーしろよ
69名無し草:2007/05/16(水) 09:26:10
話題替えましょう。
エピローグで、フィシスとジョミーの転生したらしき子供が出てきたけど
なんでブルーがいないんだー!!とw
でも、ジョミーは主人公だから外せないし、
だったらフィシスの兄みたいな形で…
いや、そうするとジョミーと会ったときに前世の記憶が思い出されるシーンが台無しだ。orz

どうしてそんなにブルーに拘ってたのか、大人になった今では不明です。
70名無し草:2007/05/16(水) 09:58:52
どうしたどうした、なんだかギスギスし過ぎだよ
ここの信条はマターリなんだからさ
36が賛否の板ばさみで少しかわいそうだよ

確かにここはヲチ板じゃないから個人サイトを出すのは何なので
これからはキーワードだけ出す方向で行けばいいんじゃない

注意事項が殆どないから分からない人にはわからないと思うので
かなり気は早いけど次スレの時にはその辺りの注意書きを追加
すればいいんじゃないかと思う
71名無し草:2007/05/16(水) 10:25:12
まーた蒸し返すんだー?
72名無し草:2007/05/16(水) 10:36:06
>>70
なに偉そうに仕切ってんの?死ねば?
73名無し草:2007/05/16(水) 10:37:09
 ♪カミンホーム ツーテーラー カミンホーム ツーテーラー

♪  ∧_∧   
   ( ^ω^) ))   ♪ あいのほし
  (( ( つ ヽ、        
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪

74名無し草:2007/05/16(水) 10:43:34
おもしろがって煽ってるのがいる
75名無し草:2007/05/16(水) 10:43:41
とにかく今度から気をつければいいさ
こんな初心者にするような注意なんて、したくはなかったけどしょうがない
IDもないんだから>20も>36も戻ってきていいよ
76名無し草:2007/05/16(水) 10:47:20
そうだね。ネチケットもわからない初心者はスルーしまつ。

77名無し草:2007/05/16(水) 10:50:33
しつこい!
78名無し草:2007/05/16(水) 10:52:39
そういや、原作でVIPという言葉を覚えたな…と思い出し。
79名無し草:2007/05/16(水) 12:02:56
その後ディスコwのVIPルームと聞くたびに
地球へ・・・を思い出したりしなかったり。
80名無し草:2007/05/16(水) 12:44:42
エンディングのジョミーとフィシスは同じこと思った。
ジョミーは主人公だからだけど、フィシスだけ?とか。

ジョミーは不動だとして…
ブルーでもキースでも不自然だwやはりフィシスだなあ。

同時は今で言うところの「フラグ?!」とちょっと微妙な気分になった。この二人がくっつくってなんかスッキリしない…とw
81名無し草:2007/05/16(水) 14:50:02
>>79
良 く 分 か っ た な w

チョコレートや酒の名前でも反応してたよーな気がする

82名無し草:2007/05/16(水) 16:22:13
エピローグのあれは誰でもないんじゃなかったかい
83名無し草:2007/05/16(水) 16:43:00
アニメはその辺りどうなるんだろうね
今までの展開からすると予測が付かなくて逆に楽しみ

どうせ原作どおりでもそうじゃなくても今のアニメに批判的な人達からは
吼えられるんだからいっそ監督と製作スタッフの情熱の赴くまま
突っ走って欲しいと思う。
84名無し草:2007/05/16(水) 17:17:45
>>83
しかしやりすぎて鋼の二の舞は勘弁してほしいw
85名無し草:2007/05/16(水) 18:38:11
バリバリバリュー、竹宮恵子出演は今日の放送のだっけ?
86名無し草:2007/05/16(水) 18:59:39
最後のアレはフィシスとキース、って説があってそれが一番個人的には
なっとくいった。
想い出の画像とか、ああいう風に手をつないだのは中盤のフィシスとキースだけだった
気がするし。
この2人があのあと全然接触ないのも変だと思ってたから、別の説はあるだろうけど
私はそういうふうに受け取ってる。
87名無し草:2007/05/16(水) 19:04:59
バリバリバリュー、他の漫画家もいっぱい出てくるらしいね。
楽しみだー。


公式のシロエ可愛い
しかしあのツインテールの女の子だれだ?原作のシロエは女嫌いなのに。
88名無し草:2007/05/16(水) 19:12:38
フィシスとキース!
それは目から何かが落ちた解釈だな。
あー納得。自分もそれが良いや。

バリバリ楽しみw
89名無し草:2007/05/16(水) 19:19:03
所で改訂される前のは単行本のどれを手に入れても駄目なのかな?
マツカが好きなので修正される前のものがどうしても読みたい。
古本屋からなにから回ってなんとしてでも手に入れたいんだけど
愛蔵版とか、昔の古いのなら乗ってる訳でもない?
連載していた本誌を手に入れないと駄目ですか?
90名無し草:2007/05/16(水) 19:24:21
>>89
雑誌「マンガ少年」じゃないとダメぽ
朝日ソノラマで最初に出たコミックスで既に改定されてるから
その後、他社で出たコミックス・文庫・CD-ROMもすべて改定版だお
91名無し草:2007/05/16(水) 19:43:54
>90
ありがとう。当時の本誌を手に入れないと駄目なんですね
夢のまた夢になりそうだ…マツカ…
92名無し草:2007/05/16(水) 20:10:51
私は、超不思議に思うことがある。それは、人類がミュウを認めないこと。
私はミュウだし、よく人の心が見えちゃう。だけど、想いを共有できると、なんだか楽しい気分になる・ストレスかいしょうにもなる。
人類にとって超能力は欲しくないの?別にミュウでもEじゃん。楽しくなれば star red☆

人類の人共存して下さい。ミュウだけ排除しても次々生まれてくるんだから、努力して下さい!
やる気はあるんですか?ちゃんと平和的な人まで、まきぞいにしないで下さい。本ト(成)(人)(検)(査)です。
 ↑
 メンバーズぶってんのかしらんけど。

ちゃんと理解して対話するときもあるけど、、、、フザケてて、ナスカに核ミサイル撃ち込む時もあるし・・・
目覚めの日、もうすぐなのに、だいじょうぶなのかな?

こらー!!人類仲良くしようよ!!もうミュウはイカってます。みんな人類とミュウの共存を夢見てるのに。
大きな思念波で思いっきり心臓締め上げると気持ちいいんだから。

ミュウのほとんどの子が思ってることを書きます。人類認めなよ!排除するより、共存する方が地球Aよ
93名無し草:2007/05/16(水) 20:19:25
ブルーとうとうイカレちまったな・・・
94名無し草:2007/05/16(水) 20:32:25
ハーレイがもう見てられないって泣いてた
95名無し草:2007/05/16(水) 20:39:07
なんかの改変コピペじゃないの?
96名無し草:2007/05/16(水) 20:59:01
ブルー バロスw
普通に異常者だよwww
97名無し草:2007/05/16(水) 23:07:12
見ましたか?
バリバリバリューに竹宮先生とテラがばっちり
紹介されてましたよ
原画も本当に綺麗でした
先生もおちゃめでびっくりw
98名無し草:2007/05/17(木) 00:19:11
今 録画みてる。
地球への原画今でも持ってるなら、加筆訂正してない版を出してほしいなあ。
99名無し草:2007/05/17(木) 00:47:34
>>98
フキダシに切り張りしまくりでしたね
100名無し草:2007/05/17(木) 00:49:37
家族に録画を頼んでいたけど失敗したぁっっつ!!
何故バンビーノが録れていたのだ?!
101名無し草:2007/05/17(木) 00:56:43
>>99
切り貼りじゃなくて漫画のフキダシ台詞は全部後貼り
加筆修正って主に絵の方なんじゃないかな?
102名無し草:2007/05/17(木) 01:04:49
>>101
のいうとおり!
ふきだしは確か全部切り張りのはず
103名無し草:2007/05/17(木) 01:09:19
ふきだしの台詞は、昔はPCに取り込んで・・・なんて無いから
活字で打ち出したのを、編集さんとかアシさんが
一つづつ切って糊で貼るんですよ。
104名無し草:2007/05/17(木) 01:20:13
あの生原稿は時代を感じられて
番組見れて良かったと心から思った

しかも三人集合の絵が…!
御大、実は監督と綿密な打ち合わせとかしてるのかな
105名無し草:2007/05/17(木) 01:58:28
あれはDVD特典?
3人集合はもう、制作サイドじゃ打ち合わせ済みみたいだな

それに乗ったほうが楽しそう
106名無し草:2007/05/17(木) 02:01:04
やはりキーポイントはナスカですか…
107名無し草:2007/05/17(木) 02:04:18
残業でバリバリ〜見られなかったので教えてくれませんか
三人の集合絵とは描き下ろしで?
そしてその三人とはまさか…
108名無し草:2007/05/17(木) 02:13:14
>>107
アトリエの机の上に乗っていたカラー原画が
個展用描き下ろしとして紹介されていた。
ものはブルー、ジョミー、キースの3枚。
109107:2007/05/17(木) 02:29:26
>>108
詳細ありがとうです
3枚に分かれてそれぞれ一人ずつ描かれていたのですね
1枚絵で三人集合、もしやナスカでご対面を匂わせるシーン?
と妙な想像をしてしまいましたw
110名無し草:2007/05/17(木) 06:46:36
昨日のバリバリ御大、豪邸の様子とか教えてくれませんか?
急いで帰ったけど間に合わなかっただす
玄関にブルーってどんなん?
111名無し草:2007/05/17(木) 07:35:30
門扉脇の外壁に劇場版のチラシ?がはめ込まれてた

玄関内にもブルーいたっけ?気付かなかったけど
112名無し草:2007/05/17(木) 15:17:51
それはもう番宣としか言いようがないなw
113110:2007/05/17(木) 17:46:34
>>111
ありがとうございます
実況スレかなんかでチラッと書いてあったんです >玄関にブルー


>>112
ただの番宣ですね、きっと
114名無し草:2007/05/17(木) 20:53:04
7話の先行カット見たけど、
フィシスとイライザ、ジョミーとシロエ、それぞれ金黒で対比させてるように思えた。

サムとスウェナは、成人検査前に別れたジョミーの面影をシロエに見るんだとすると、
設定を4歳差にしたことが効いてくる気がするなぁ。
前後して、「あの頃のまま」のジョミーが思念を送ってきたら・・・

それにしても、6話のグレイブ君も10代とは思えないくらい老けてたけど、
ステーションの面々、ものすごい老成っぷりだ〜。

グレイブはナスカ攻撃あたりで再登場しそう。
大マザーの命令通り、ナスカを徹底的に殲滅する司令官役で。
115111:2007/05/17(木) 21:06:29
>>110
ごめん。見直したら「地球へ…テレビアニメ放送開始!」
とか書いてあるチラシだたよ。
それも、はめ込みじゃなくて貼ってあるだけwww
絵は劇場版ポスターのブルー。

・・・なんか、ホントに番宣だたな。
生原稿には素直に萌えたケド。
116名無し草:2007/05/17(木) 21:41:40
赤と黒の二色原稿が凄まじく綺麗だった
117名無し草:2007/05/17(木) 22:50:04
自分はそのチラシ、ヌゲーホシーと叫んだよw

色々賛否あるみたいだけど
番宣でもなんでも、実際のマンガ家の先生見れる機会なんてそうはないから
実ははじめて見る、動いている御大のお茶目さに
さらにファンになってしまったw
118名無し草:2007/05/17(木) 23:17:24
>>115
わざわざありがd!
映画のチラシってところが…このスレ住人と同世代を狙った番宣ぽいわ
と原作未読であのポスターに釣られて映画を見に行った私が言ってみる

あのポスターの原画見たいなぁ
119名無し草:2007/05/18(金) 00:09:35
ジョーバにのってみせてくれたケーコタンに乾杯! しかも、ちっこいテレビに草原映すって…。
なんだかカワイイ。
120名無し草:2007/05/18(金) 14:36:00
泊りがけの出張から帰ってきたらバリバリバリューの録画失敗してたorz
出張先は京都市内だったので原画展まで有給使って滞在するつもりだったのに
申請を却下された。それどころか土日も出勤。
もう土曜日の放送まで立ち直れない。
121名無し草:2007/05/18(金) 14:43:39
>>120
出張乙
キャラスレにブルーとジョミーの描きおろし画像情報が投下されてるから、
それで元気出してね

ところで来月発売のGファンは、御大作画のポスターが付くらしい
描きおろしだといいなぁ
122名無し草:2007/05/18(金) 15:34:31
情報トン
Gファンスルー予定だったがそれだけ買うかな

キースの漫画はどうなんだい?w
123名無し草:2007/05/18(金) 20:07:15
バレスレによれば

> 今月発売のGファンタジーだが、アニメ版の「ジョミー&ブルー」と
> 原作版の「金髪赤眼のブルー」のQUOカードが全プレ企画。
124名無し草:2007/05/18(金) 21:27:14
全プレ魅力だなあ…
でも、おじさんがGファン買うには勇気がw
125名無し草:2007/05/18(金) 21:40:14
大丈夫!
ゴルフ雑誌の裏にでも隠せば桶だよ!
126名無し草:2007/05/18(金) 21:52:07
Gファン最新号 ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/gfantasy/new/
昔の劇場版ポスターのブルー絵と、アニメ版の番宣ポスター絵で全プレ。

Gファン来月号予告から↓
>>「地球へ・・・」応募者全員サービスも引き続き実施中! 
>>付録では竹宮惠子先生のイラストを使用した特大B3ポスターがついてくる!! 巻中カラー!!
127名無し草:2007/05/18(金) 22:00:35
ブルーのQUOは気になるが、表紙のキース(?)でガクブル
恐ろしくて買えねーw
128名無し草:2007/05/19(土) 00:50:21
買っちゃった♪
勇気を出して買っちゃった、Gファンタジー。
………うわぁっっ…。
神の領域……。
129名無し草:2007/05/19(土) 01:13:26
>>128
勇者乙!


で、どっち方面に神?
聖or邪
130名無し草:2007/05/19(土) 12:01:34
>>129
あれだけ原作からかけ離れていれば不満もショックも湧かない。
その辺が神の領域。
だって表紙の薔薇の花持ったキャラ、あれがキースだと誰が思う?!
131名無し草:2007/05/19(土) 12:19:07
………あれはキースの従兄弟のギース君だろ?
132名無し草:2007/05/19(土) 12:23:00
しかしまあなんであんな別人君になったんだろうね?w
元のキース君じゃ動かしにくかったのか?
ルルーシュwの流行にのったのか?

中身がそれっぽいなら絵は許容しようかとも思ったが
まるまるの別人みたいだからなー!正直無理w
133名無し草:2007/05/19(土) 14:51:38
ほんとに別人すぎてワロタよw
でも微妙に似てるより全くの別人の方が
寛大になれて楽しめるかもw
134名無し草:2007/05/19(土) 16:18:23
怖い物見たさでGファン買ってしまった

俺の頭の中で、地球へ…のキースと、このキ゚ース君が
まるでシンクロしない…w

てゆーか、単純に読みづらい…www

内容が面白ければ、も一回読もうという気になるが…wwwww


グッズの為だけに次号も買います。ええ。
135名無し草:2007/05/19(土) 16:45:28
グッズほしい…
136名無し草:2007/05/19(土) 17:22:31
さあ、土曜の6時が近づいてきましたよ。
夕飯の支度があるので、リアルで見られないのが残念。

夜中、子どもとダンナが寝てから録画したのを一人でムフフと見ています。
137名無し草:2007/05/19(土) 22:39:16
放送日なのに人がいないぞ。
シロエ、かわいかったのに。
138名無し草:2007/05/19(土) 22:42:59
今週はイマイチだったな。
原作通りなんだけど…うーん。

前回がよかったからかちょっと拍子抜け。
139名無し草:2007/05/19(土) 22:51:46
シロエ以外の作画がイマイチだった気ガス。
140名無し草:2007/05/19(土) 22:59:42
今回は原作通りだったから荒れてないw

ちょっとスピード感がなかったかな
141名無し草:2007/05/20(日) 00:08:13
なるほど、良くも悪くも原作通りだと語られないのかw
142名無し草:2007/05/20(日) 00:10:58
来週はどの辺までやるんだろ。
シロエさよならは再来週あたりかな…。
143名無し草:2007/05/20(日) 00:42:37
原作通りの台詞回しで、新鮮味という点では……だったけど、
アニメの設定が地味にクる展開だったと思う。

エネルゲイアのブルーカラー設定が実は生きてたとか、
育英都市のあった惑星の名前がアルテミシアとか、
ちょっと設定萌えしてもーた。

何より、シロエのクソガキっぷりがとてもイイw
144名無し草:2007/05/20(日) 00:52:47
ここ見て初めてGファンの表紙の薔薇持ってる子がキースだと知った
衝撃!
145名無し草:2007/05/20(日) 02:29:59
>>143
子供の頃のシロエはアタラクシアにいたんじゃなかったっけ?
アニメ設定は?あれ?と思ったんだけどどうなんだろう
146名無し草:2007/05/20(日) 02:50:42
>>145
アニメではアタラクシアもエネルゲイアも同じ星にあったよ。
サイオン探知機についての会議に両方の市長が出てたように、
他にもいくつか育英都市があるみたいだ。
ジョミーの成人検査の時、すごい沢山の子供が同じ日に検査を
受けてたのがそこで納得いったよ。
あの星の育英都市全部テラズNo.たらこの管轄みたいだから。
147名無し草:2007/05/20(日) 02:57:43
>>145
>>143じゃないけど、シロエはエネルゲイア出身だよー。
5話でエネルゲイアの女性市長とシロエパパが、タラコNo.5に指示されて
サイオントレーサーを設置してたから、アタラクシアとエネルゲイアは同じ惑星上に
あるみたい。
5話の市長会議では他にもメンツがいたから、育成都市は惑星上にいくつかあるのかも。

>>143
惑星名出てたんだ!?
放映中、背後で大掃除されて聞き取れなかった辺りかなorz
教えてくれてdです。
148147:2007/05/20(日) 02:59:17
うわー、のんびり打ってたら>>146さんと同じ事を…失礼しました。
149名無し草:2007/05/20(日) 03:31:04
正直ブルーのかっこよさがわからない。フィシスの魅力もよくわからない。
連載時にじっくり結末を知らずに読んだ人達にはどんな風に見えたのか教えてほしいです。。。
150名無し草:2007/05/20(日) 03:59:01
>>147
シロエが哭きの竜ポーズで見てた、エネルゲイアの映像資料の
ナレーションで出てきたっす。

エネルゲイアは、惑星アルテミシアにある育成都市群の中でも、
特に技術関係のエキスパートを育てる事に主眼を置いた育英
都市です。
惑星の南半球に位置し、温暖な気候、充実した設備、子供達の
ための居住環境にも充分な配慮がなされた理想的な育英都市、
それがエネルゲイアです。
ここから毎月××もの技術者の卵達をエデュケーショナル
ステーションへと送り出しており(以下シロエの声がでかくて聞き取れず)


こーゆー設定説明を台詞の裏に混ぜるのやめてーでございますよ。
4話でもやってたね。
151名無し草:2007/05/20(日) 04:07:08
ブルーは志半ばにして地球を夢見ながら散ってしまった儚さが萌えポインツだったからなぁ……
残った人たちに引き継がれていくブルーの想い、みたいなのがよかったんだと思う
寝たきりとはいえまだまだ出番引っ張ってるから
引っ張ったなりの着地=補聴器引き継ぎだといいなぁとドキドキしてるよ
例えばジョミーを生かすために戦って生命を使い果たすとかは勘弁〜

私はケーコたんと原作にあまり思い入れがないので、
昔読者だった世代の近い制作者たちが
どういう風に改造するのかを見てる感じ
152名無し草:2007/05/20(日) 06:24:00
マザーの支配に疑問を持つシロエ
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/9/59/33.html
153名無し草:2007/05/20(日) 11:53:42
>>152
久しぶりw
154149:2007/05/20(日) 13:55:29
>>151 なるほど
今後の展開に期待ですね
落ちてくブルーにはちょっとだけ萌えたんですが。。
155名無し草:2007/05/20(日) 14:47:24
>>151
あ、そうそう。自分の不安ポイントもそこ。

ナスカでキースと3人制揃いって…
まさかあのナスカのどさくさでブルーがジョミーを、あるいは
ミュウの仲間を守って死亡、とかになったらなんかすごくイヤだなあ。

ブルーが原作以上の「神」になっちゃって、原作でナスカまで築いてきた
ジョミーの「長」存在意義が薄れそうで…
156名無し草:2007/05/20(日) 15:04:00
このアニメ、ジョミーがいる意味ないんだよな。
ブルーの寿命設定なくすだけでジョミーなしで物語が立つ。
原作ではブルーに欠けていたジョミーの果敢さが状況を打開したわけだけど、
アニメのブルーにそういう繊弱さはない。
ここまでブルー立たせるならもういっそジョミーの方退場させろよと思ってくる。
157名無し草:2007/05/20(日) 15:26:21
次回のステーションへのメッセージが楽しみだったんだが・・・どうなるジョミー!
158名無し草:2007/05/20(日) 15:44:32
>>157
「僕はミュウの長 代 行 ジョミー・マーキス・シン」

……('A`)
ジョミー〜〜〜〜〜
159名無し草:2007/05/20(日) 15:58:00
代行乙!
160名無し草:2007/05/20(日) 16:07:13
代行じゃ話にならんとキースにもシカトされるジョミー
161名無し草:2007/05/20(日) 16:13:16
ブルー主人公だと、マザーとブルーがキースをだしにして争う構図になりそうだな
162名無し草:2007/05/20(日) 16:18:27
いつそのことジョミー無しでやれば良かたのに。
ジョミーのエピはシロエとシンクロさせて。
ミュウ側はブルーだけ、過去話からフィシス略奪からナスカやトォニィまで全部ブルー。
163名無し草:2007/05/20(日) 16:22:40
ジョミー主人公で、マザーとジョミーがキースを奪い合う構図とどっちもどっちだ
164名無し草:2007/05/20(日) 16:25:10
>>162
無茶いうなw

第1部(無印)のキモは先人の意思を受け継ぐ若者という
古典的テーマだったというのに
165名無し草:2007/05/20(日) 16:26:31
なんでキースを奪いあわないかんの
166名無し草:2007/05/20(日) 16:36:57
>>164
そのテーマが延命措置でぶちこわされてるからジョミー不要なんだよ。
ナスカまで延命だぞ?これのどこにジョミーが要るんだ?
167名無し草:2007/05/20(日) 16:44:07
確かにブルーが直接語ってくれた方が話はわかりやすいよな
フィシスのことも今までのミュウのこともなぜ地球に行かねばならんのかも
168名無し草:2007/05/20(日) 16:48:00
ジョミー 立場なし(ノ_・。)
169名無し草:2007/05/20(日) 16:48:48
>>165 そこはフィシスじゃまいか?常識的に考えて

>>166 本当にナスカまでかなw
170名無し草:2007/05/20(日) 16:55:35
ちょっと時間が戻って、ナスカ前にブルー死亡




と期待してた時期もありました。
ナスカで勢揃いですか。
ジョミー憐れ…

まあアニメはアニメでいいので、こうなったら
ブルー延命をどう今後にうまく持っていくかに期待する。
171名無し草:2007/05/20(日) 16:56:11
地球まで生き延びるかもなー

ブルーが指導者でトォニィが前線指揮官、グランドマザー破壊は
ブルーとナスカの子の協力、この制作なら地球サイドも乱入するかもなw

題名も地球へ…じゃなくて テラへ!!あたりに改変しろ
172名無し草:2007/05/20(日) 17:00:35
ジョミー自身には、地球への熱烈な憧れはない。
いつだって、ブルーを通して地球を想う。
ブルーの(大勢のミュウの)地球への想いが、ジョミーの想いとなっている。
ブルー亡きあと、ジョミーは自ら人形であることを選んでいる。
自分の命は地球へ向かうミュウ達のためにあるのだと・・・。
地球を夢見たブルーの為にあるのだと・・・。

そして、この構図がスライドされて、ジョミーとトォニィの関係となる。
トォニィは地球に対して感慨はない。
ただただ、ジョミーが望むから、ジョミーが地球を目指すから、
ジョミーについてゆくのだ・・。
ジョミーの意思を、自分の意思として・・・。

ブルー早逝は、外せない必須の要素だよなぁ・・・w
173名無し草:2007/05/20(日) 17:06:38
>>170
初めは同じように思っていたよ。
というか、そうだったらいいなと思っていたというべきか。

ナスカ篇に影響を与えずに、なおかつブルー延命というと
アタラクシアを出発するまではブルーの支持で
ナスカ着陸以降はジョミーの決断とした方が自然なんだよね。

後は製作者側の判断に期待するか…。
174173:2007/05/20(日) 17:07:51
支持ってなんやねんorz
ブルーの指示です
175名無し草:2007/05/20(日) 17:09:43
>>171
タイトル「テラへ!」いいなw「新撰組!」みたいだw
ジョミ無しでそこまでやればテレビはテレビで伝説になれたかも
176名無し草:2007/05/20(日) 17:15:02
>>172
あんな形でブルーが早逝したからこそ
ジョミーはブルーの遺志を自分のものとして
地球を目指すんだよね・・・。
177名無し草:2007/05/20(日) 17:20:34
>>173
けど、
アタラクシア出発も、
長となったジョミーの、いきなりの決断ってとこに味があるわけで・・w
このジョミーの勢いこそが、ブルーがジョミーを選んだ最大の理由であったのだろうし・・。


ああ・・いかんw
語りだすと止まらんwww
こりゃ立派な儲だな・・・w
178名無し草:2007/05/20(日) 17:29:23
>>177
でもさ、儲と言われようとなんだろうと、物語の根底部分を
変更されたからには語りたくなるよーw

まあ自分は>>170なわけですが。
アニメを否定はしない。
むしろどう持っていくかを楽しみにしてる。

ただ、作品を台無しにする変更にだけはして欲しくないんだ。
ここまで変えたからには、納得できるオチはあるだろうね?と。
179名無し草:2007/05/20(日) 17:34:31
もしナスカ後にブルーが成仏するなら、その後独立したジョミーの存在意義を
どれだけ演出できるか、だな。
オリエピで補強でもしないと原作通りじゃキャラ立ちさせるに弱すぎる。ただの復讐者だ。
でも2クールなんだよなw 尺タリネw まー無理だろうなぁw

>>178 と同じだ。ここまでいじるからにはきっちり責任とれるんだろうな。と。
180名無し草:2007/05/20(日) 18:06:53
テレビはテレビで単独の作品として面白ければいいと思ってる
ただ原作と比べて突っ込む楽しみは手放せないw
181名無し草:2007/05/20(日) 18:18:21
まぁ、いい意味で裏切ってくれと祈るわ
182名無し草:2007/05/20(日) 18:19:31
年のせいかもう一話とか思い出せない
最初は真剣に見てなかったしな…
183名無し草:2007/05/20(日) 20:16:47
「おいおい、ママはああいうママだったからこそ社会の異常さが際立ってたんだろw」
ってのも結局は納得がいったし、きっと今回の
「おいおい、ブルーはあっけなく物語りから去ってしまうからこそry」
にも納得のいく内容が用意されてるはずだー
184173:2007/05/20(日) 21:19:09
>>177
延命を前提とした上でという前提(というか5話視聴後)の希望と
書くべきでしたね。
アタラクシア出発がああいう形になってしまった以上は
ナスカ着陸以降はジョミー個人の判断にしてやりたかったんだよ。
(原作ではアタラクシア出発自体がそれまでのしがらみを持たない
ジョミーの決断あればこそというのは、第1部連載時からの読者として
大いに同意する。)

>>181
そう期待するしかないね。
185名無し草:2007/05/20(日) 21:35:20
ご不満の多いかあさ・・・・姐さん方も落ち着いて

    ( (.  ) 
     . -‐  ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . `.
    i ヾ:;_(ノ∀`)._,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }.   . .....::::;:;;;;;彡{∧∧
    i  ....:::;;;;;彡|・ω・`)  みなさん、アチャーが入りましたよ・・・・。
    }  . .......:::;::;:;;;;彡{  /U
186名無し草:2007/05/20(日) 21:36:53
>>185
別に誰も興奮なんかしてないが?

おまえが一番落ち着け
187名無し草:2007/05/20(日) 21:43:13
ブルーの終わってみなければ発言で別物だと気持ちに踏ん切りついた
それなりに原作の世界観を反映させた終わり方をすると予想してるけど
あの原作をテレビアニメに写し込むには相当の才能が要求されると思うし
アニメの出来の良し悪しと漫画の素晴らしさは別じゃん
188名無し草:2007/05/20(日) 21:46:43
>>185
アチャーっておいしい?(´・ω・`)?
189名無し草:2007/05/20(日) 21:48:55
>>187
ま、家業の八百屋を継がずに
ミュージシャンを目指した息子の活躍を期待する親心ってとこかなw
(本音はいつでも継いでほしいw)
190名無し草:2007/05/20(日) 22:06:11
アニメでジョミーが必要ないって発想がそもそも理解不能。
5話の時点では「ミュウのリーダーとして」はまだ必要ないかもしれないけど、
10話以降どうなってるかなんて、スタッフ以外判らないことだ。
「ソルジャー・シンの美味しいとこ【全部】青爺が取った!」
と叫ぶのは、先の展開見てからでも遅くはあるまい。



とか書くと、次は
「あんたはジョミーファンじゃないからそういう事が言えるのよ」
という反応が帰って来るのかな?w
191名無し草:2007/05/20(日) 22:10:34
いっそ、宇宙から侵略してきた謎の群体ミュウから
地球を守るために人類がガ○ラと共闘する話にすればよかった
192名無し草:2007/05/20(日) 22:16:45
>>190
>>171
いなくていーじゃんw
193名無し草:2007/05/20(日) 22:18:32
なにこの流れ。
自サイトの掲示板で吠えられなくなったおばさんきてる?
194名無し草:2007/05/20(日) 22:43:29
ジョミスレで暴れてたおばさん達が来てる悪寒
195名無し草:2007/05/20(日) 22:44:34
アニメへの不平不満も嘆きも怒りも
今までこのスレではまたーり語れてたのにね・・・
196名無し草:2007/05/20(日) 22:48:23
十分またーりしてるじゃないかw

これ以上どうまたーりしろと?w
197名無し草:2007/05/20(日) 22:56:40
一時間前まではマターリしてたやん
ジョミーイラネ話もワロスだし
198名無し草:2007/05/20(日) 23:07:56
>>197
誰も本気でイラネなんて言ってなさそうだし
普通にマターリの笑い話だよなあ…?

なんか勘違いしてる人が来て、勝手に興奮してるようだが
年配スレなんだから落ち着けよほんと。
なに急に一人でヒスってんの?
199名無し草:2007/05/20(日) 23:10:16
年の功で華麗にスルーすればよろし
構うから懐くのです
200名無し草:2007/05/20(日) 23:48:22
今週のは原作通りの優等生だったけど、ちょっと「原作通り」過ぎかな?とオモ
そのままなぞっただけみたいで。
ほんのちょっとでもオリジナル展開欲しかったね。

キースのデコの輪っかはおしゃれなのだろうかw
201名無し草:2007/05/20(日) 23:53:32
反論も多そうだけど、スウェナが意外だったなー
ジョミーサムキース三者に絡んであそこまで引っ張ったんだし
それなりの重要ヒロインになるのかと思ってた。
ただでも女キャラ少ないのに、もったいない
202名無し草:2007/05/20(日) 23:54:50
私は、超不思議に思うことがある。それは、ミュウが共存したがること。
私は人類だし、超能力なんてない。だから、ミュウがいると、なんだか疑心暗鬼になる・ストレスも溜まってしまう。
ミュウにとって地球はそんなに大事なの?別に他の星系でもEじゃん。離れて暮らせば better than ☆

ミュウの人あきらめ下さい。人類だけでも地球は満員だから、他をあたって下さい!
やる気はあるんですか?ちゃんと歳とっている人まで、まきぞいにしないで下さい。本ト(バ)(ケ)(モ)(ノ)です。
 ↑
 若ぶってんのかしらんけど。

ちゃんとおとなしく地下に潜ってるときもあるけど、、、、フザケてて、冥王星基地まで来ちゃう時もあるし・・・
コンピュータ・テラはどっちか決めてないのに、だいじょうぶなのかな?

こらー!!ミュウどっか行けよ!!もう人類はイカってます。みんなこれまで通りの生活を楽しみにしてるのに。
人の心なんか読まなくても、会話すれば十分なんだから。

人類のほとんどの子が思ってることを書きます。ミュウ、いなくなってよ!棲み分けるより、本音はいつも滅ぼしたEよ
203名無し草:2007/05/20(日) 23:57:36
あのワッカ今風にすればいいのにね
大人になってもやってたっけ?
204名無し草:2007/05/21(月) 00:10:52
今風のワッカってどんなだよw
ワッカつけて歩いてるやつなんて見た事ないぞw
205名無し草:2007/05/21(月) 00:14:38
>>203-204
スマン
FF10のキャラの「ワッカ」が浮かんでしまって
さっきからハライタイw
206203:2007/05/21(月) 00:48:22
>>204 すまないw
名前は知らんがよく長髪のサッカー選手がつけてるもの
あれなんて呼ばれてるんだ?
207名無し草:2007/05/21(月) 00:50:51
>>202
これニワトリメガネ先輩かなぁ・・・
208名無し草:2007/05/21(月) 01:27:05
>>206
ワッカぐらい気にするな
原作ではワッカ以外にも謎のオブジェみたいなのまでかぶっていたジャマイカ
209名無し草:2007/05/21(月) 01:41:58
謎のオブジェw見てー!けど寝るw ノシ
210名無し草:2007/05/21(月) 02:14:30
>>206
ヘアバンドとか髪留めとか。
100均の髪ゴムやらテーピング用ゴム、
スポーツメーカー発売のヘアバンドやら特注品やら。
材質は選手によって千差万別ですw
ちなみに去年のW杯でキャプテンだった宮本のは
ドラッグストアの髪ゴムだそうな。

>>208-209
ヘッドギアはさすがに今は映像化できないわな
211名無し草:2007/05/21(月) 02:35:59
>>150
激しく遅レスだけど、書き出しありがとう。そう言ってたのかー。
シロエのいた第三階級エネルゲイアについてのアナウンスは、アニメの
世界観を構築する要素として興味があったから、物語そのものには重要でなくても
聞き取り辛いのはちょっと残念だったね。
でもおかげでスッキリしたよw
212206:2007/05/21(月) 10:55:02
>>208>>210 さんくす
髪ゴムで留まるのか、、よくズレないね

テレビのキース君はまだカワイラシくて最後にテラコン止める人とは思えない
213名無し草:2007/05/21(月) 17:38:53
アニメのキースくんは…感情の起伏がないというより、なんていうか寝起きでぼーっとしている人みたい。
214名無し草:2007/05/21(月) 18:38:01
>>213
ああ分かる分かるw まだ頭がまわってない感じ。
だから何言われても反応がいまいち鈍いみたいなw
215名無し草:2007/05/21(月) 18:47:27
ある意味、生まれたばかりだからなw
216名無し草:2007/05/21(月) 19:27:23
キース君がじわじわ成長してきてるのが
この年齢になると楽しみでw
「好青年に育つのじゃよ」って気持ちで見てるw
いいよ、まだ4歳なんだから。おなごの想いはわからんじゃろ
217名無し草:2007/05/21(月) 19:50:36
好青年とは真逆を逝ってしまうわけだが・・・テレビではどうだろ
218名無し草:2007/05/21(月) 20:55:55
同意見の人がいてウレシス
今のキースは「キースくん」な感じだよね〜。しかも若干タレメだしw
219名無し草:2007/05/21(月) 23:25:43
結城さんのキャラデザがケーコたんより甘めなのもあると思う>キースが寝起きっぽい
220名無し草:2007/05/22(火) 12:04:21
絵柄のせいというより、声優のしゃべり方がボサ〜っとしているように
思えるんだが・・・
221名無し草:2007/05/22(火) 12:23:27
あれはわざとだとおもった
中の人はそれこそ何でも出来るタイプだから
はまだ生まれたばかりの世間知らずのお坊ちゃまという感じだけど
メンバーズになった辺りでガラリと口調変えてくるんじゃないかなと
222名無し草:2007/05/22(火) 12:29:34
コヤス、顔はあんなんだけど演技はウマーだもんな
スギタも顔はあんなん(ry
223名無し草:2007/05/22(火) 12:30:38
ナンバーズでガラリ口調変わったキース君を想像してハァハァしたw
やべーナンバー素キース君早くみたいw
224名無し草:2007/05/22(火) 12:35:54
そりゃあナンバーズで一等当選すれば興奮のあまり口調も変わるだろう。
225名無し草:2007/05/22(火) 12:39:46
ちょwwwww


素で間違えた…\(^o^)/
ナンバーズじゃなくてメンバーズだった木綿www
226名無し草:2007/05/22(火) 21:38:36
心の底から言おう。


テラワロスw   >>225
227名無し草:2007/05/23(水) 10:22:26
ナンバーズ・エリート ワロスw
更に寝ぼけたキースくんになりそうw
228名無し草:2007/05/23(水) 17:11:08
先週分、今さっき録画しといたのを見終わった。
キース君徐々に目覚めつつあるのか、垂れ目が少し解消されたなwww
229名無し草:2007/05/23(水) 18:29:52
230名無し草:2007/05/23(水) 19:07:12
久しぶりにここを覗いたので流れ読まずスマン。

>>130
Gファンの表紙のまぶたが腫れてる人が持ってるのはバラだったのか
最近のマンガって植物の形態すらオリジナルを無視して独自にアレンジするんだね
ここ数年マンガを全く読んでいなかったので別の意味で驚いたよ
231名無し草:2007/05/23(水) 20:33:11
ものを見ないで適当に描く人多いよ
デザイン的に良くなってれば絵としてそれはそれと思えるんだけど
酷いのは金もらって仕事してるのになーと思う
232名無し草:2007/05/23(水) 21:47:59
Gファンの表紙見てきた!
あれはキースじゃない‥ベツモノ。バラなんてもたない。

アニメのキース好きだよ。地球へ‥のキースらしくて。
原作キースも竹宮さんの絵好きだけど、オーギュ顔なんで、
別のストーリーが脳内変換されてしまって素直に入り込めないw
233名無し草:2007/05/23(水) 23:00:31
Gファン思い切って買ったけど自分で読む勇気がでない。
でも買ったのに読まないのももったいないと思い友人の子供(小学3年)を買収
セリフ部分を朗読してもらった。

感想はこのマンガはやっぱりキースの従弟ギース君か、キースが自分の生い立ちを知った時
水槽の中にいた子が成長した後の話だよ。
だからあのバラの人もキースじゃないお、おまいら心配するな・・・と思いたいorz
234名無し草:2007/05/23(水) 23:02:46
アニメのメディアミックスが似ても似つかぬ劣化作画で
ファンを('A`;)させるるのは既にデフォ。

ところで今回のアニメが初視聴の友人がいるので、今度会う時に
劇場版主題歌と挿入歌を歌うことになりそうなんだけど
最近のカラオケで両方入ってるところってありますか?
235名無し草:2007/05/23(水) 23:27:26
主題歌なら結構ある
けど、挿入歌はなかなか…
236名無し草:2007/05/24(木) 00:40:06
>キースの従弟ギース君

テラワロタwww
237名無し草:2007/05/24(木) 06:40:06
キースはイライザに脅迫でもされないかぎりバラは持たないお

でも絵柄は結構可愛いし好みなんだけどなあ。寺とは切り離してよめば
面白いかもしれないけど…
238名無し草:2007/05/24(木) 08:18:22
ケーコたんが「監修」から「原典」に降りた気持ちがよくわかる…w
239名無し草:2007/05/24(木) 15:53:07
>>234
ここで検索
ttp://homepage1.nifty.com/yottoide/index.html

また、東京近郊ならここはどうかと。
ttp://www.pasela.co.jp/main.html
240名無し草:2007/05/24(木) 20:17:24
>>238
御大はその辺あまり気にしなさそうだ
口出しする作者はアニメ脚本にも口出しするからね
241名無し草:2007/05/24(木) 20:45:37
監督の「原作の多すぎ矛盾点」発言すらまったく意に介していなさげな御大だからね・・・うん
242名無し草:2007/05/24(木) 21:27:35
ネタバレスレより「コンティニュー」インタビューより抜粋

>■Gファンタジー連載のキース外伝のクレジットが「原典」となっていることについて

>こちらもまったくのお任せで進めてもらっています。

>わたしが監修しているわけでもないし、オリジナルストーリーなので原作でもないし・・・ということで
>「原典」としていただきました。笑顔がなくなってしまう前のキースの物語で楽しみにしています。
243名無し草:2007/05/24(木) 21:51:12
>>242
なんというか、豪快というか、潔いねケーコタン。
こういう人、割と好きだ。
244名無し草:2007/05/24(木) 22:10:27
原作キースとアニメの寝起きキースくんは微妙に違うわけだけど
Gファンのキースはどっちを想定してんだ?
笑顔がなくなってしまうってことは原作?
245名無し草:2007/05/24(木) 22:43:24
>>244
シロエが入学して来る前で、上級生も下級生もいる物語だから
アニメ設定だとオモ
246名無し草:2007/05/24(木) 23:07:45
>>237
いや、イライザに「バラを持つのです、キース・アニアン」
と言われたら、素直に持ちそうな気がするぞ。

イライザはそんな無意味なことは言わないだろうけど。
247名無し草:2007/05/24(木) 23:15:18
待っていましたよ
キース・アニアン
ばらまかれた様々な告知サインに導かれて
あなたがバラを持つことを・・・
248名無し草:2007/05/25(金) 00:52:32
ギース・オニオンは次号も読みますか?
249名無し草:2007/05/25(金) 08:05:00
話し豚切りですまん、
2ch系で雑誌無断転載してUPってた奴が3人逮捕された
代表的なアップローダーは次々閉鎖してる。

寺も画像掲示板あったよな、あれ消さないとやばくねぇか?
いま他ジャンルは軒並み削除してるぞ
寺から逮捕者は出て欲しくないんだよな・・・

詳しいソースは「うP 逮捕」で検索してみてくれ

逮捕についてくるオマケ
・5年以下の懲役
・500万円の罰金
・民事で損害賠償請求
250名無し草:2007/05/25(金) 13:48:42
>>248
御大ポスターが付くそうなので、次号も買う
ギース君の活躍を見るよw
251名無し草:2007/05/25(金) 13:50:16
どうしよう、だんだんギース君が気になってきたw
本屋行くか…
252名無し草:2007/05/25(金) 14:03:52
>>250
御大のポスターか。よし、今月は2冊かったけど来月は3冊購入だ
ギース君のマンガはまだ読んでないけど、老後(80才くらい)の楽しみにスクラップしとく
その頃なら自分も悟りを開きギース・オニオン君を心の底から愛せるようになって
さらにギース・オニオン萌えを老人ホームで語れるかもしれないw
253名無し草:2007/05/25(金) 14:24:09
>>249
ものすごい馬鹿発見w
254名無し草:2007/05/25(金) 14:49:10
ギース・オニオン人気急上昇じゃないか
255名無し草:2007/05/25(金) 21:35:30
キースだと思うと躊躇してたけど、ギース・オニオンだと思えば
ちょっと読んでみたくなったw
256名無し草:2007/05/25(金) 23:14:15
俺ももう一冊買って来ようかなw
257名無し草:2007/05/25(金) 23:40:37
文句ばかり言ってたが、ギース・オニオンだと思うようになったとたんタラコに感じる
愛着のようなものが湧いてきたよw
例えば「このコマのキースの頭は脳みそが入る場所がないじゃないか!!」と怒っていたけど
ギースと思えば、「さすがギース君。イライザが頭蓋骨を変形させる機能をつけてくれたんだ。
理由は分からないがテラスゴス。イライザ、テラコワスwwwwwww」と思えるようになったw
258名無し草:2007/05/25(金) 23:48:21
ちょwwwwww余計気になってきたじゃないか>ギース君
解ったよ買えば良いんだろ買えばwwwwギース君ワクテカwwww
259名無し草:2007/05/26(土) 11:07:19
まったく、おまいらがそんなに大量買いするから
自分がG買えないんだぞ!?

どこに行けばあるんだよぅ
260名無し草:2007/05/26(土) 11:12:37
なんだよこのギース祭はw
ちっくしょーオレも買ってくるぜ!
261名無し草:2007/05/26(土) 12:52:36
>>259
勇気を出してアニメショップにGOだ!
DVD予約特典ポスターのためにアニメイトに行ってみたらGファン山積みだったw
地球へ…特設コーナー(予告とインタビュー映像?)みたいのもあったよ
262名無し草:2007/05/26(土) 16:55:27
Gファンタジー、買って放置しておいたんだが、さっきやっと手にとって、
全プレの応募の仕方を把握した。
来月号も買わんといかんのか!!!
ちょっと騙された気分!!
ってか、クオカード、2つとも欲しいからもう一冊買ってこないと・・・

ギース・オニオンは読む気もしないんだが、アフレコ取材レポートはおもしろかったw
263名無し草:2007/05/26(土) 17:18:22
>地球へ…特設コーナー(予告とインタビュー映像?)みたいのもあったよ

凄いな。どのメディアでも大プッシュだw
やっぱり御大の名作なんだな

しかし今日の8話は、映画のキャラデザやった須田さんが作監の
同窓会なんだけど、メルマガでプロデューサーが謝ってるほど
ひどいくずれだ、そうだ・・・
やっぱり古いのかな。あと30分で始まるが、いつもと違うどきどきだw
264名無し草:2007/05/26(土) 17:20:13
作画崩壊祭りだとさ<263

須田さん、たのんますよお
265名無し草:2007/05/26(土) 17:28:59
プロデューサーが謝ってるのは作画のこと?
だとしたら失礼じゃね?常識的に考えて
放送前だし
266名無し草:2007/05/26(土) 17:35:01
自分は竹宮キャラのカメオ出演も須田さんもどうでもいいけど

むしろやたら白くて長生きなブルーのほうが…
267名無し草:2007/05/26(土) 17:40:10
>>266
白くて長生きなあの生き物は、いなばの白兎さん。
きっともうすぐ・・・。
268名無し草:2007/05/26(土) 18:25:27
元気でちゅーかwww
269名無し草:2007/05/26(土) 18:32:42
ちょっと悶絶しますたw
270名無し草:2007/05/26(土) 18:34:19
今回作画はともかくキースがさらに好きになったよwww
271名無し草:2007/05/26(土) 19:48:43
鳴きネズミを販促?
商品化するのかしらね。
272名無し草:2007/05/26(土) 19:56:26
>>268
グランドマザーの前でジョミーにしてくれたら一生キースについていくw
273名無し草:2007/05/26(土) 19:57:02
サムがさらに好きになったよ
こういう回があると、先々の悲劇が際立つな
274名無し草:2007/05/26(土) 20:42:42
サムのもみあげがなんだか途中でブツ切りになっているのが
妙に気になる
275名無し草:2007/05/26(土) 21:06:54
バレスレにいい解釈がのってた

>>>>65 :メロン名無しさん:2007/05/26(土) 20:42:43 ID:???0
ぬいぐるみは、サムの心の投影されたもの。
キースはぬいぐるみが「恥ずかしいもの」という
感性は無く、「サムの友情の形」として持っていたと。

そう考えると、せつないな。と思ってTV見てたよ

サムとキースで、あのぬいぐるみに対する重さみたいなのは
違うだろうからな
サムはキースをただ励まして持ってきて
キースは「モノ」として「友情」を受けた、と。

276名無し草:2007/05/26(土) 23:50:47
よかったな、この回。
いいセリフばかりで、ぐさりとした。
絵はちと?ってとこもあったけど
アニメならではの伏線の張り方や、シロエの描写が好きだ

サムもほんとにいいやつだな
277名無し草:2007/05/27(日) 00:01:37
作画がすでに崩れてるのは…どういうこと?
今回だけならいいが。
278名無し草:2007/05/27(日) 00:06:05
大丈夫!来週は2話の人が作監だから絶対きれーよ!
279名無し草:2007/05/27(日) 00:10:43
ジョミーがESP使って割り込んできたときに
「ミュウの 長 ジョミー・マーキス・シン」
と言ったけど、ブルーは?どうしちゃったの?
アタラクシア脱出後、寝たきりになったから
ジョミーに長を譲ったのかな?
280名無し草:2007/05/27(日) 00:17:41
>>278
ちょっと安心。なんか、下手な人がケーコたんの絵をまねした?みたいな絵で、回想とやけに差があったし…。
シロエサヨナラの回は綺麗な作画で頼みます。
281名無し草:2007/05/27(日) 00:21:36
>>276
バカだなw
あの絵だから伝わるものがあるんだよ
骨太な男の友情…それを繊細でナイーブな絵でやられてもキモイ腐臭がしてくるだけだ
282名無し草:2007/05/27(日) 00:29:11
今回の作監は映画版の作監ですよ。
それに加えて海外に下請けに出した回だったというのも
作画レベルに拍車をかけていたようで・・・。
283名無し草:2007/05/27(日) 00:44:00
>>今回の作監は映画版の作監ですよ。

映画版の作監なのにひどかったね
284名無し草:2007/05/27(日) 00:46:56
今までキレイだっただけに。
やけに薄っぺらく感じた…。
285名無し草:2007/05/27(日) 00:57:07
>>283
というか、映画版の作画監督だからこそ
放映前からgkbrされていたのだが…
286名無し草:2007/05/27(日) 00:58:49
そうなんだ・・・

「映画版の作画監督だからこそ 」ってそんなにひどいんか?
映画のころは生まれてないのでw
287名無し草:2007/05/27(日) 01:09:16
なんと!
ナウなヤングがこのスレにっ


…………と思ったけど冷静に考えたらそうでもないのかw
288名無し草:2007/05/27(日) 01:20:11
>>286
北斗の拳とか手がけていた人だからねぇ
作画傾向の方向性が違うとしか言いようがないかも
289名無し草:2007/05/27(日) 01:30:24
>>277
本スレかバレスレ読んでないのか?
昨日の時点でメルマガで先行謝罪きてたんよ。
DVDでは何とかしますwてやつ。
290名無し草:2007/05/27(日) 02:10:31
作画、覚悟してたからか、全然気にならなかったwww

でも、バレスレでも言われたけど、今まで通じて、結構紙芝居だよね。
もっと動いてる〜!っていう絵が来て欲しいな。
291名無し草:2007/05/27(日) 02:46:22
初期サンライズの作画が安定しないアニメで育った自分はそんな気にならない。
気が付くけど、話を阻害するほどじゃなし。
292名無し草:2007/05/27(日) 02:56:50
絵の動きばかりに目がいっちゃ
もったいない回だった
よく出来た練りこみ、セリフ、構成だと思う

あ、そうか。だからもっと絵がよきゃ良かったんだw
293名無し草:2007/05/27(日) 10:03:11
>>292
そうなんだよ〜。せっかくのいい回なのに、一昔前のアニメに戻った感じがおしい!


ちなみに、自分はここしか来てない。バレスレも長いこと行ってないなぁ。
294名無し草:2007/05/27(日) 10:08:45
須田さん数十年前にくらべたらかなり上手になってるな
いうほど崩壊が気にならなかったのが驚き
昔は彼の作画の回はいつも涙なしでは見れないくらい崩壊しきっていた記憶がある
295名無し草:2007/05/27(日) 10:49:52
今までに比べて随分線の強い絵だなと思った。昔のセル画みたいな。
感情や人間関係が密に語られる話だったから、美麗絵でやられたらキツかったように思う。
図らずもこの絵のおかげでバランス取れたんじゃないだろうか。
今のアニメ事情ってよく知らないけどCGで作ってんだよね?
複雑な造り=金かかる、ってわけじゃないのに、なんでもっと動かないんだろう。
296名無し草:2007/05/27(日) 10:50:35
なぜ彼が映画版の作画監督になったんだ…!


いやほんとに素朴に疑問。
それなりに評価されてたって事だよね?
297名無し草:2007/05/27(日) 11:10:28
>>294
ひとつ疑問なのだが、毎回崩壊してて仕事は回ってくるのか
298名無し草:2007/05/27(日) 12:23:57
作画崩壊なんて言葉の存在すら知らずに生きてきた素人にとっては
絵柄なんて個人の好みじゃね?くらいにしか思わない。
そもそも竹宮さんの絵自体好みじゃないし。
昨日は凄く楽しめた回だった、絵も含めて。
299名無し草:2007/05/27(日) 12:24:49
>>297
ちゃんとまわってきていた様子
当時はアニヲタだったのでいろんなアニメ誌で今月の各アニメの作監チェックを友人達と
していたけど結構幅広く手がけてた記憶がある

ただ自分達は「劇場版 地球へ」よりはちょっと後の世代なので、自分達が須田さんを知る以前に
彼はとてもいい仕事をして高い評価を得て、不動を地位をすでに築いてたのかもしれない
300名無し草:2007/05/27(日) 12:31:12
元気でちゅー


いかん…もうだめwwwwww
録画見て悶絶悶えまくり!!

上の方で先週の回を原作通りの優等生すぎてちょっとな、と書いた者だけど
アニメ版のこういうオリジナルエピが最高だ!
ひゃっほーい、な気分。

毎回このくらいのアレンジは欲しいですね。
作画は思ったほど気にならなかったかな。
はるか昔のアニメの「崩壊」具合とはレベルが違うw
301名無し草:2007/05/27(日) 12:59:07
>>300
感想でもその辺、昔に比べればと問題なしと言ってた所が多かった気がする
全体的に脚本が秀逸だったので気にならなかったよ
302名無し草:2007/05/27(日) 13:06:16
昔は「作画崩壊」以前に、動画になったときは絵が崩れて当然
みたいな時代もあったからなー。

>>291
ライディーン、コンV、ボルテスと初期サンライズのロボットものは
作画は良かった部類なんじゃないかな。
ヤマトの再放送見た後にボルテスV見たときは感動したw
303名無し草:2007/05/27(日) 13:25:37
ライディーン→安彦
コンV→安彦
ボルテス→佐々門・金山

ttp://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/31.html
1939 荒木伸吾、金山明博、月岡貞夫、村田耕一(故人)
1940 羽根章悦、塩山紀生、杉井ギサブロー
1941 宮崎駿、芝山努、高橋資祐
1942 北原健雄、窪詔之
【1943 須田正己】、谷口守泰、小松原一男(故人)、出崎統
1944 杉野昭夫、芦田豊雄
1945 小林治
1946 関修一
1947 佐々門信芳、安彦良和、中村英一
1948
1949 兼森義則、山田みちしろ、こだま兼嗣
1950 湖川友謙、川尻善昭、辻初樹、近藤喜文(故人

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E7%94%B0%E6%AD%A3%E5%B7%B1
304名無し草:2007/05/27(日) 13:53:56
>>299
サンクス

ところで「元気でちゅー」はやめてくれ→ぴかちゅーとだダブル

ナキネズミ商品化して、おなかを押すと「ちゅー」だとか「ぎゃぽ」だとかいう分には可
305名無し草:2007/05/27(日) 16:19:23
作画よりコンテの酷さが気になった。
ぶつ切りの場面転換に妙なアングルの絵。
タラコ初登場でも、今回の思念波ジョミー像にしても、
どうして「見上げる画像」の迫力が出せないのかねえ。
モニターに切々に入ってくるジョミーの画像シーンは
すごく良かったから残念。
306名無し草:2007/05/27(日) 16:21:14
それは自分も感じた
暗転で場面転換とかそこら辺がどうも下手っぽく感じた
感情移入しにくい、というか。絵コンテの問題なのかぁ
307名無し草:2007/05/27(日) 17:51:10
ジョミーの画像よかったよね。
メッセージ送信自体は要らぬものだと思うが、シロエ絡みで仕方ないんだろうな。
あとキースの笑顔。不意打ち喰らった気分。見てるこっちまで嬉しくなるような。
初めて録画しとけばよかったと思った。
308名無し草:2007/05/27(日) 18:13:38
ジョミーはシロエに絡ませるために余計なことばっかやらされてるなw
がんがれジョミー!
309名無し草:2007/05/27(日) 18:27:19
>メッセージ送信自体は要らぬものだと思うが、シロエ絡みで仕方ないんだろうな
違う違う、原作通りだっただけ。
310名無し草:2007/05/27(日) 19:04:34
>>309
すまない。原作10回読み直してくる。。
311名無し草:2007/05/27(日) 22:22:45
>>295
>美麗絵でやられたらキツかったように思う

それ、自分は4話の作画でも思った。
特にブルーの過去は、2話や3話の美人なブルーでやられたら
ちょっとキっついなーwと。
話ごとに「あの絵だからいい」というのはあるよね。

>なんでもっと動かないんだろう

・コンテ屋さんや作画屋さんに、アクション方面の得意な人材がいない
・メリハリのあるセンスあるコンテや演出のできる人材がいない

このどっちかか両方、だと思ってるw
312名無し草:2007/05/27(日) 23:01:10
4話の回想部分は私も好き。なんか素朴な感じで。
でも思念波1位になったブルーは受け付けない。

昨日は思念波送れなかったなぁ。キースの微笑みで送りたかった。
313名無し草:2007/05/28(月) 00:41:42
>>295
CGで作ってるといっても3DCG作成でデータが使いまわせるメカ以外は
セル画と同じく動画の線画までは紙に手描き、
それをスキャンしてデジタルペイント&エフェクト処理なはずなので
結局人物をより動かすには人手=人件費がかかるんじゃないかな。
動きの量じゃなく質の問題なら>>311の通りだと思うけど。
314名無し草:2007/05/28(月) 03:00:32
今更だけどシロエもミュウという設定なら、もしジョミーとタメで生まれた場合
ブルーはシロエを後継に選ぶこともあったのかな?
健常な肉体、ミュウの能力、母親への思慕、強い自我と素直で優しい心と
スペックに大差ない気がするんだよな…
原作や映画ではジョミーのみが『理想的な混血児』という絶対的決定打が
あったわけだけど。
315名無し草:2007/05/28(月) 09:55:37
ジョミーとシロエの違いって何?
なんでジョミーはブルーに選ばれ、シロエはマザーに選ばれたの?

答えはまた来週!
316名無し草:2007/05/28(月) 11:31:13
難民にいたけどはじめてバレスレにきたって人がいたから、逆に
初めてきてみたです。
3行以上のレス文を読めない(読まない?)「作画云々」「腐」
に疲れてたから確かにまったり和やかかも…

バレスレのレスを眺めながら「地球へ…」は年齢的にあの時間帯の
視聴者には無理なのでは?と思いました。

自分は小5で初読でした。
317名無し草:2007/05/28(月) 11:43:52
>3行以上のレス文を読めない
にちゃんで長文や♪等の記号使用は嫌われるよ常識的に
>「作画云々」「腐」
アニメ板の枝スレだから薀蓄が出るのは当然、同人と腐が嫌われるのも当然
>バレスレのレスを眺めながら「地球へ…」は年齢的にあの時間帯の視聴者には無理なのでは?
そういう上から目線はどの板・スレでも嫌われるよ常識的に
まだなんかある?w
318名無し草:2007/05/28(月) 12:52:25
>>317
316じゃないが、嬉々としてそういうレス書いてる暇があるなら
今朝からのバレスレ行って読んでおいでよ。
ああいう手合のレスは読んでて疲れるよ。
319名無し草:2007/05/28(月) 13:06:36
>>318
竹宮アニメのわりには腐率高くないのと、逆に年齢層は他作品より高いからだろけれど、
アニメ板のなかじゃテラスレ全般はおとなしい方だよ。アンチもあの程度だしね。
昨日〜今日の流れで疲れてる人には、本スレとバレスレは向いていないと思う。
320名無し草:2007/05/28(月) 13:47:15
疲れるスレをわざわざ読むって…ドMですねw
321名無し草:2007/05/28(月) 13:49:23
最初から見に行ってない自分は負け組の勝ち組ww
322名無し草:2007/05/28(月) 13:56:24
最近参入したおばちゃん達が盛り上がってたのかな
何度かガス抜きすりゃ、そのうちアニメも肩の力抜いて
笑って楽しめる様に…なるといいんだがw

以下チラ裏。
我、押入探索にて、映画版サントラのカセットテープを発掘す
ダカポの地球への2番の歌詞、今聞くと結構クるな
323名無し草:2007/05/28(月) 16:21:34
>317
3行以上書くと嫌われるよ
324名無し草:2007/05/28(月) 16:27:25
ばーさんは用済み
325名無し草:2007/05/28(月) 16:49:17
>>323
みんな、ケータイから読み書きしてんの?
PCだと10行くらいの文章読むのは平気なんだけど。
3行以内だと「ケンカ売ってんのかよ」みたいな
言葉の投げつけになる可能性大。
326名無し草:2007/05/28(月) 16:54:10
>>325
ただのイヤミにマジレスしない


>>322
今歌ってみた。
「今はもう遠いあなた」はブルーだよね。
しかし「愛の記憶」ってなんだ愛の記憶ってw

昔聞いた時は3番の歌詞でいつも泣いたような気がする
327名無し草:2007/05/28(月) 17:15:57
そいいや「地球へ」の主題歌って公募だったね。
プロアマ問わずみたいな広告を見た気がする
328名無し草:2007/05/28(月) 17:19:05
>>325
言いたい事はわかるけど、なんで?って聞いてる時点で2ちゃんの雰囲気から
浮いてるのが見えて、益々いじられてしまうよ

>>327
そうだったんだ!?知らなかった
ダカーポに決めた人GJ!
329325:2007/05/28(月) 18:12:46
>>327
そっか、板によって違うんだ。サンクス。
ここでは3行以内が目安なのね。
育児板なら10行カキコはざらだから。
330名無し草:2007/05/28(月) 18:14:32
アンカーミスごめん。>>329>>328へのレス
331名無し草:2007/05/28(月) 18:23:05
>>329
わざとなら消えてくれ。天然ならあと3年ROMるか育児板に引きこもってるといいよ。
332名無し草:2007/05/28(月) 19:21:48
>>331>>317
お前みたいな反応がうざいんだよ。
スルーしとけばいいだろ?
3行以上は読まない?  ガキか?
短文には短文の、長文には長文の役割ってもんがあんだよ。
ここは実況板か?

♪や顔文字はOUTだ?
なんで指図されなきゃならんのだ。♪や顔文字でレス内容を判断するのか?
何が書かれているかは関係ないというのか?
♪や顔文字なんてのは既に文体や口調、話し方と同じなんだよ。
ここは会社の面接会場か?


そんなに嫌ならテンプレにしっかり書いとけ。
「記号を使った文章はお断りします。各レスは三行以内にしなさい。」とねw
333名無し草:2007/05/28(月) 19:34:32
スルーできないやつこそ半年ROMってろ

といいたくなるような流れだな
334名無し草:2007/05/28(月) 19:39:53
こいつバカだろw >>332
2ちゃん2ちゃんて、2じゃお前みたいな必死なやつが一番バカにされんだよw
嵐としても釣りとしてもヘタレすぎw 3点
335名無し草:2007/05/28(月) 20:03:21
バレスレも大荒れ。今日なにかあった?
死に急ぐ人多いし。
肌寒いし。
336名無し草:2007/05/28(月) 20:11:16
シロエとジョミーがいたら、ブルーはどっちを選ぶか?みたいな話があったけど、ジョミーも成人検査受けたらシロエみたいにヒネタ感じになるのかな…。
337名無し草:2007/05/28(月) 20:12:48
気圧の変化に対応できず鼻血だしちゃった感じ?
338名無し草:2007/05/28(月) 20:18:24
>>335
泉水ちゃん・・・・  ゚・(ノД`)・゚・
339名無し草:2007/05/28(月) 20:20:26
ジョミーがひねて反抗するとしたら
授業サボるとか先生と言い合いになるとかそんなもんになりそう
アタラクシアでやってたのと同じ
340名無し草:2007/05/28(月) 20:29:38
>>338
なんとか還元水……は、まぁいいか。

沖雅也思い出しちゃった。
341名無し草:2007/05/28(月) 20:30:53
>>339
長老たちによるレクチャーの様子もジョミーらしいが・・・w (´ー`)y━~~
342名無し草:2007/05/28(月) 20:34:29
でもアニメのシロエって、原作ほどこまっしゃくれてないというか余裕がないというか、
なんか必死で意地張ってる感じがする。皮肉をいってもなんか痛々しい。
か弱い、なんて印象をシロエのキャラで感じるとは思わなかった

シロエの成人検査パスはイライザも計算のうちっぽいし、
こうなるとずっと平気でキースのそばにいたマツカもなんらかの設定加えられそうな気がする。
ただでさえシロエがマツカとかぶる設定くわえられたし、これはなんか新手の設定あるかも
343名無し草:2007/05/28(月) 20:38:59
>新手の設定
竹宮先生はラストまでの展開も聞かされてシナリオも見て、これはこれで面白いってOK出されたって?
じゃあシロエミュウ設定も、ブルー延命も、ばぶばぶキースも全て竹宮先生にとっての許容範囲だったのよね?
これからのオリジナル展開もテラの世界観を壊さないものなんだって、安心していていいのよね?
344名無し草:2007/05/28(月) 20:39:52
マツカはイレギュラーじゃないかなぁ・・・
シロエは完全、マザーのシナリオだろうけどw


マツカにマザーの意図が加えられるとしたら、どんな設定になるかな・・?
345名無し草:2007/05/28(月) 20:40:01
>>342
え、マザーの計算?そんなシーンあった?
見落としたかな…ご飯食べたらもう一回見返そうw

そして前半同意。
なんかあのシロエって原作みたいな余裕はないよね。
346名無し草:2007/05/28(月) 20:48:25
>>345
だって助けてピーターパンだもん。

悔し涙でベッドで憤ってた(そういうコマあったよね?)原作の彼とは別人よ〜
347名無し草:2007/05/28(月) 21:01:45
とにかく何事もやわらかくやわらかーくソフトランディンングで来てるから
原作以上の衝撃展開っていうのは絶対ないだろうね。
それに安心するか脱力するかはそれぞれだろうけど。
深夜企画の時にもこの展開の予定だったのかなぁ
6時番組になったせいでこうなったんだろうか。
348名無し草:2007/05/28(月) 21:16:53
バンダイチャンネルで7話見た。

よくできてるじゃないw
儲目線で見ても別にツッコむところはない。
てか、いいふくらませ方だと素直に見れた。(シロエの声も合っているか・・?)
ベッドの(本の)シーンは秀逸だ・・。

      _, ,_
    (  ゚∀゚)  <さて・・・ 問題はナスカか・・・w
    ( つ酒0
    と__)__)
349名無し草:2007/05/28(月) 21:22:57
>>348
その前に、まず8話を見て酒吹けw
350名無し草:2007/05/28(月) 21:24:58
アニメキースが体制に懐疑的になるレベルにきてないから
シロエは感情面でキースを振り回すだけの役割で終わるような気がする。
原作キースは体制の理不尽さ(=シロエ)を丸呑みしたけど
アニメキースは感情(=殺しの恐怖)を超越するんじゃないかな。
イライザもそんなこと言ってたし。
ほんと色々柔らかくなってるなーと思う。
351名無し草:2007/05/28(月) 21:29:38
>>349
ジョミーの街頭演説でしょ?
8話の無料配信ってどこ?(´・ω・`)

来週月曜に見ようかと思ってたんだけど・・・。
352名無し草:2007/05/28(月) 21:34:33
原作キースって、シロエ殺害して卒業後、ずーっとサムに会ってなかったんだよね
ヘタするとサムの精神崩壊がなかったら一生会わなかった可能性強い。
あんなに仲良かったのにどうしてだろう。シロエとのことでキースも過去を清算して
冷徹なメンバーズになることにしたんだろうか。
アニメは原作以上にサムとの絆を強調してるし、そのへんの描写がどうなるか気になる。
353名無し草:2007/05/28(月) 21:36:46
>>350
>シロエは感情面でキースを振り回すだけの役割で終わるような気がする。
シロエはただの「狂言回し」になっちゃったよね…
視聴者一部からは「いい奴でDQN扱い」されてるし

キースはシロエが来る前から体制に対する疑念、疑問をもってた。
サムとスウェナ話で「学園モノ」になりかけた時は
「まぁ致し方ないかな、でもヌルイなぁ」
と感じましたとさ。
354名無し草:2007/05/28(月) 21:45:02
>>349
オマエ オレヲ オコラシタ ブットバス
355名無し草:2007/05/28(月) 21:47:50
>>354
どこが赤字なんだ?w

ちなみに オコラセタ だと思われるが・・・w
356名無し草:2007/05/28(月) 21:49:50
>>354
おいこれ忘れてるぞ

つ♥
357名無し草:2007/05/28(月) 21:54:15

>>355 サクジョ

>>356 サクジョ

358名無し草:2007/05/28(月) 21:56:03
>>352
学生時代は仲が良く毎日のように連んでいたのに卒業後はパッタリ会わなくなる。
リアルでも良くあるだろ?
お互い忙しいのもそうだけど、コイツとだったら何時でも会える……って仲が良い程思ってしまう。
お互い、何時までも元気でいられる訳でも無いのに。
……泉水ちゃん゚・(ノД`)・゚・
359名無し草:2007/05/28(月) 22:00:38
>>357
さすがはメンバーズ
適切な処置です
360名無し草:2007/05/28(月) 22:19:29
>>351
大きな声で言えないN動なら…。

街頭演説イイよ。
ただ、それ以外の部分で酒吹くw

>>354
大丈夫、でちゅー、か?(棒)
361名無し草:2007/05/28(月) 22:47:07
>>360
日動火災?(´・ω・`)


って、ま、来週まで待つわw
本放送が確実に見れるわけでもなし、
これからも、(特にナスカはw)酒飲みながらマターリ見るさ。
二週遅れでも別に困らんし (´ー`)y━~~

けど、8話見る時は
一応PCにビニール掛けとこうか・・・w
362名無し草:2007/05/28(月) 22:49:26
可笑しくて酒噴くの?
それとも
怒りのあまり…?

噴飯モノ、とか?
363名無し草:2007/05/28(月) 23:01:53
>>362
人による、としかw
平気な人は全然平気だと思う。
むしろ「どこが面白いの?」くらいかと。
そしてツボに入る人には抱腹絶倒もの。

まあいずれにせよ過剰に期待してると「え、これだけ?」
みたいに肩すかし食うから大人しく待て。
364名無し草:2007/05/28(月) 23:11:10
シロエについての「幼さ」はよく言われることだが、
(シロエに限らず、ジョミーを始め)ミュウ側は、手放すべきでない記憶の一つとして母親がある。
一方、人類を癒し、時に励まし、時に叱責し、地球へふさわしい人材へと育てているのもまた母親だ。
どちらも、キー(鍵)は「マザー」だったりするわけで・・・w  (で、最後登場するのが・・・(ry

原作批判もあちこちで書き込まれることもあるが、
やっぱ、名作だと思うわけで・・・w
365名無し草:2007/05/28(月) 23:33:07
>>363
そうだね。
過剰な期待はしてないけど「ちゃんと仕事してね」みたいな気分で
待つか。

ところで他スレの考察とか深読みパワーってすごいよね。
かなり簡略化されてるパイロット版「地球へ…」って感じもするんだ。
366名無し草:2007/05/29(火) 00:13:21
>かなり簡略化されてるパイロット版「地球へ…」って感じもするんだ
アニメテラがってこと?
367名無し草:2007/05/29(火) 00:22:29
アニメは映画版への布石。
368名無し草:2007/05/29(火) 00:40:49
考察や深読みについてはこれでも最近はすっかりなくなったよ。
いやがる人が多いからね。空気読めって。
バレスレの初期のスレはすごかった。
まぁ他に語る事もなかったんだろうけどw
369名無し草:2007/05/29(火) 10:55:10
空気嫁といわれるだろうが、
>>36の貼ってくれたこれを読むと、シロエのあの反抗心の原点にあるものは
掲載時、別冊でまとめたとき(コミックスに同じ) 、アニメ 全部違うんだな。
ttp://www.wizsys.net/miriwo/love/terra-mangasyonen/1.htm

掲載時版を読んでみたかったよ。シロエはキースと対照的なのは当然だが、
サムともかなり対照的なキャラなんだな。
370名無し草:2007/05/29(火) 11:22:17
>キースへ恋慕

エ! Σ( ̄д ̄; )三( ; ̄д ̄)
あれ、アニメオリジだと思ってたのに、単行本にあったの??
自分は20年以上何を読んでたんだ!テラショック
371名無し草:2007/05/29(火) 11:40:44
>応答せよシロエ、ジョミーが待っている……!!

このアオリ文はいったいどういう意味なんだとwww
連載時のもの、読みたいなぁ・・・
372名無し草:2007/05/29(火) 12:00:13
>>368
>考察や深読みについてはこれでも最近はすっかりなくなったよ。
>いやがる人が多いからね。空気読めって。

嫌がる人多かったかな?
むしろ自らすすんでよくわからん考察してたような…
こういう「みたままをみたまま」に受けとらない見方って
かのエヴァンゲリオン以降の傾向なのかね?
幼い(失礼)考察に深読みに食傷気味。
引用先を述べてる人はバッシングがくるしw
373名無し草:2007/05/29(火) 13:17:51
最近年輩者スレとも思えない書き込みが多いのは
老年検査の副作用ですか?
374名無し草:2007/05/29(火) 13:37:30
>>373
テラズNO.5の成人検査:さぁ、今までの記憶をお棄てなさい
このスレの老人検査 :さぁ、niftyのアニメ会議室を思い出しなさい

下の意味がわからんヤツはこのスレの住人の資格なしだな。
『エヴァンゲリオン』の第9(最後のシ者)のときには、アニメフォーラムと
クラシック音楽フォーラムが一体となって、歌詞と場面の整合性について
話しあったんだから。
375名無し草:2007/05/29(火) 14:00:47
古いオタクだからといって
ニフやってたとは限らんと思うが。
その会議室に参加してたとも限らんし。

その検査でわかるのは、
374と同じ場所にいたってことだけだろう。
376名無し草:2007/05/29(火) 14:11:56
ここは年輩の地球へ…ファンが集う場所じゃないの?
私はエヴァどころかガンダムも見てない


>>369
それだけ手直しされた作品を「勢いで書いたから矛盾だらけでツジツマ合わせなんて無意味」
と言うのも作者に失礼な気がする。
377名無し草:2007/05/29(火) 15:01:29
>>374
そういう老害を撒き散らすから難民に流れ着いたというのに…


しかし話題も思いつかない。
泣きネズミぬいぐるみ商品化マダ〜
378名無し草:2007/05/29(火) 15:57:21
腹を押すと子安声で「元気でちゅ〜」と>商品化
379名無し草:2007/05/29(火) 16:23:09
子安声で「元気でちゅ〜か?」と聞かないと返事をしてくれないナキネズミ
380名無し草:2007/05/29(火) 16:38:02

>>374
niftyのフォーラムは閉鎖的だったという記憶しかないや…それにパソ通でしょ?
自分はあめぞうが潰れて2ちゃんねるをひろゆきが立ち上げた頃からテレホでネット検索してた。

自分は老人ではなく「中年」でよろしいか?

>>376
>「勢いで書いたから矛盾だらけでツジツマ合わせなんて無意味」 と言うのも作者に失礼な気がする。

どうなんでしょうね?
381名無し草:2007/05/29(火) 16:45:32
>>337
難民板に流れ着いたから安心して懐古ネタを垂れ流そうと思ったのに....。
382名無し草:2007/05/29(火) 16:46:24
あはは、>>377だった。
383名無し草:2007/05/29(火) 16:55:39
>>381
>>377ちゃんはスレッドを巡回している人(たぶん)だからキニスンナ!
わこうどに迎合しすぎも疲れるしさ。
384名無し草:2007/05/29(火) 17:01:20
若人じゃないけど、知りもせん閉鎖的な
フォーラムを前提として出されても困るわな。
まだ、関連話題だったらともかく、まるっきり関係ないし。
385名無し草:2007/05/29(火) 17:14:54
年を重ねたからと言ってマターリ落ち着いた人になるわけじゃないんだねえ
40-50代のオバサンなんて、高校生の子より子供っぽかったりするし…
年長だから偉いって勘違いだけして、図々しさだけ増長してる
386名無し草:2007/05/29(火) 17:50:55
難民同士で排他的なこと言い合ってたら死ぬお
仲良く地球について話そうよ
いろんな属性の人達が地球のおかげでここで出会ったんだからさ
387名無し草:2007/05/29(火) 17:57:30
だから普通に回顧ネタなら誰もケチなんかつけないけど
NIFTYの会議室なんて狭い定義をいきなり出してきて
知ってて当然的なことを言い出すからだよ。

その「そこにいた自分偉い」が老害だって言ってる。
だから何?今関係ないよ。
それは回顧ネタじゃなくてただの独り言。

一応言っておくと私もたしか96年にはニフにいたけどね。
388名無し草:2007/05/29(火) 18:06:31
難民だからとか抜きでスレ主旨に関係のないネタを平気でだせる根性スゴスw

そういやどのジャンルにおいても迷惑多大な痛管は無駄に同人歴長かったり
パソ通時代からネットやってたり、とにかく 中年 だわね
389名無し草:2007/05/29(火) 18:09:05
>>387
>>373が老年検査っつてるから、「地球へ...」の成人検査をパロって言った。
>>372が書いてるエヴァ放送のころnifにいた年齢層が、アニメ本スレにとっては
老人(ご年配) にあたるだろうなぁ。だから、長文くらいあったりまえ!だよなぁ。
って気分で書いた。

別に「そこにいた自分が偉い」と言ってるんじゃなく、単なる年齢層の区切りだよ。
390名無し草:2007/05/29(火) 18:32:44
次はとうとうシロエとキースのあのシーンだね

初めてOP見た時鳥肌モンだったけど
全く同じ映像を使ってくる、って事はないんだろうな
ジョミーがシロエが初救助&初失敗の相手だと気付くのかどうか

映画版でもそのシーンは好きだったのであれに負けないものにして貰いたいな
391名無し草:2007/05/29(火) 18:37:48
>>379
キースしか癒してくれないナキネズミたん…(ノД`)
392名無し草:2007/05/29(火) 18:39:48
373をパロって、ってことは389=374でいいのかな?

年齢層を区切るなら、
「374は知っているが、スレには関係のない話題」でなく、
寺関連か、せめて作者に絡めて書いてくれ。
さっきからみんな言ってるのは、「ニフ会議室」も「エヴァ」も
このスレには何も関係ないってことだ。

関係のない場面で、何かにかこつけて
古い知識を持ち出すのは、オタクの悪い癖だ。
それを控えろといってるのがわからないなら、半年ROMれ。
若人だの年寄りだのは、その後の話だ。
393名無し草:2007/05/29(火) 18:56:27
endscape今到着
愚者のカードか………まぁ確かに納得w

年寄り的には、モノクロームの歌詞に不覚にも泣けてしまった
394名無し草:2007/05/29(火) 18:59:16
なんでも年のせいにするな!
395名無し草:2007/05/29(火) 19:02:55
次のネタが振られたかと思いきや元に戻る。
何度も飯食ったのか聞いて来るボケ老人みたいだな。さすがご年配w
396名無し草:2007/05/29(火) 19:07:10
>>395 なんでも年のせいにするな!
397名無し草:2007/05/29(火) 19:08:18
>>393見て急にCDが欲しくなったが、タロットカードって初回限定特典だったよな
今からじゃ遅いか・・・
特典DVDの中身ってどんなだった〜?
wikiに載ってた「endscape」 (”地球へ・・・”SPECIAL ANIMATED MUSIC VIDEO)てのが気になるよー
398名無し草:2007/05/29(火) 19:28:17
愚者って…彼しか思いつかないんだけど、本当のところ、誰?
教えて、是非!
399名無し草:2007/05/29(火) 19:40:03
>>397
本当の発売日は明日だから、明日店頭でも買えるよ

DVDの寺映像は、endscapeのショートバージョンに
1話と2話の映像が編集されて付いてるだけですわ
ピクチャーレーベルは、アニメの作画スタッフが描いた
らしきブルーとジョミー。やけに可愛いよw

>>398
本編1話の下校時のジョミー
愚者の意味合いを考えれば、なるほどなーなシーンかと
400名無し草:2007/05/29(火) 19:43:22
>>399
どうもありがとー
明日CD屋行って買ってくるよー
401名無し草:2007/05/29(火) 19:44:09
>>399
d!
あ、シーンの意味も入ってくるんだ。
ストーリー全体の愚者だったら、てっきりキースだと思いました。
もちろん、自分の思い入れによるプリズム効果大きいけど。
402名無し草:2007/05/29(火) 19:45:42
タロットの暗喩がわからないー
403名無し草:2007/05/29(火) 20:01:23
オレもわからないー
404名無し草:2007/05/29(火) 20:01:43
興味な〜い
405名無し草:2007/05/29(火) 20:02:46
愚者ってザ・フールだっけ?
タロット界最強の別格カードだよな
406401:2007/05/29(火) 20:10:46
401だけど、タロットの暗喩までは考えてなかった。
ただ、自分が守ってきたSD体制を、最後ちゃぶ台返ししたのはやっぱり
愚者っぽいかなーと思っただけ。
407名無し草:2007/05/29(火) 20:17:32
ジョジョでタロットをちょっと齧った俺がきましたよ
ジョミが愚者と言うことで死神にはキース、世界の絵はテラとみた
408名無し草:2007/05/29(火) 20:27:10
wiki見てきたお>愚者

フィシスはタロット占師だっけ?
409名無し草:2007/05/29(火) 20:29:01
トランプじゃないと思う。
410名無し草:2007/05/29(火) 21:12:12
>>408
アニメではタロットだね。
ジョミーは初めて訪ねて来た時にカードをめくったり
カードと取り落としたりした場面で図柄が見えた。
411名無し草:2007/05/29(火) 21:13:04
フィシスとジョミーの初対面の時、フィシスがめくったカードが愚者じゃなかった?
だからジョミーの事かと思ってた
412名無し草:2007/05/29(火) 23:32:28
>411
> フィシスがめくったカードが愚者じゃなかった?

見返してみたけど『吊られた男-The Hanged Man-』だと思う。
捲ったフィシスの手が上にあるからジョミー視点ではパっと見
吊られてるように見えないけど『XII』のb煌m認できる。
意味はジョミーとブルーの両者を差してるっぽい。
ttp://www.uranaikirei.net/i/kirei/arcana/12.html
413名無し草:2007/05/30(水) 00:37:36
>>409>>410 d!

>>412 占いなんて大嫌いだおヾ(`Д´)ノ゙いつだって良いこと書いてないお
414名無し草:2007/05/30(水) 09:07:48
>>1
なんで日本は朝鮮助けたの。
いや、理由はわかってるけど今じゃ恩をあだで返されてるよね
415名無し草:2007/05/30(水) 09:09:33
>>414
ああああああ!!誤爆!ごめんなさい orz
416名無し草:2007/05/30(水) 09:36:45
いいって事よ

来月発売の映画版のDVD
実は物凄く楽しみにしてる自分がいる
何だかんだ言われるけど好きなんだよなぁ

映像特典とかは…古い作品だから無理かな
417名無し草:2007/05/30(水) 10:38:47
>>413
フィシスの占いも誰もアテにしてなさげだ。気にすんな。

>>416
自分も映画早く見たい。懐かしいけど内容覚えてないしすごく楽しみ。
418名無し草:2007/05/30(水) 11:49:45
>>412
うあ、マジですかorz
勘違い記憶違いでお騒がせして申し訳ない
マザー牧場で吊るされて来ます
419名無し草:2007/05/30(水) 12:18:35
イライザに吊るされるなんて羨ましい限りです
420名無し草:2007/05/30(水) 13:16:34
マザー牧場と聞くとどうしてもこどものころ遠足で行った場所を思い出す千葉県民。
421名無し草:2007/05/30(水) 13:43:02
>>420
数十年生きているがマザー牧場が日本に実在するのを今初めて知った。
422名無し草:2007/05/30(水) 13:54:46
子供の頃、マザー牧場は憧れの地だった埼玉県民。知名度は関東限定なのかな。
シロエの「マザー牧場の羊」発言を、つい笑ってしまう。
423名無し草:2007/05/30(水) 14:00:42
初めて読んだ時は愛知県民だったが
実在するマザー牧場にかけてるんだと思ってたよ。
ググってみたら1960年開設らしいからその可能性はあり?
424名無し草:2007/05/30(水) 14:19:48
ttp://www.motherfarm.co.jp/index2.php

千葉の代表的な観光地の一つ。
歴史は鴨川シーワールドより古く、もうじき50周年。
もちろん、寺の連載中には既にあった。
最近はどうだか知らないけど、首都圏の幼稚園児が
遠足で行くメッカみたいな所だ。俺も行ったぞw

マザー牧場の解説なんかしてる俺テラヒマス…
425名無し草:2007/05/30(水) 16:56:06
マツカをマッカと書く人がたまーにいるのはなぜなんだぜ?
426名無し草:2007/05/30(水) 17:04:34
発音の問題ではないかと。マツカ=マッカ
ま、通じてるからいいじゃない。
427名無し草:2007/05/30(水) 17:34:04
>>425
「マンガ少年」の、映画『地球へ・・・』のキャラクター紹介でも、
マッカになっていて、ずっと長いこと、マッカだとばかり・・・。
(何で、映画のキースは、
「マツカ」と、呼ぶのかと不思議に思いつつ)
428名無し草:2007/05/30(水) 17:41:00
ありがとん
どこかでマッカ表記されてるんか?と疑問だったんだぜ
429名無し草:2007/05/30(水) 17:46:09
青爺や寺でも通じるんだし、マツカでもマッカでもいいじゃない
430名無し草:2007/05/30(水) 17:56:18
「つ」の音は往々にして促音便化し易いと思われます。
「勝手(かつて)→かって」「見つける→見っける」
「物体(ぶつたい)→ぶったい」「勿体ない(もつたいない)→もったいない」
「撤退(てつたい)→てったい」「立派(りつは)→立派」

「茉莉花(まつりか)」というインド原産の花があります。
これは、古代インド語の「マッリカー」の音写です。
翻訳当時の中国音では、「まっ」と詰まる感じだったのでしょうが、
日本語読みでは「まつりか」です。
431名無し草:2007/05/30(水) 17:57:26
あ・・・w
432名無し草:2007/05/30(水) 19:08:17
青爺はここだけの呼び方だと意識してるけど、マッカ呼びの人は本気だとおも
スウェナとジョミーは掲載誌の誤植がなくても名前間違えられ率高いね
横文字だからかな?
433名無し草:2007/05/30(水) 19:15:21
スエナとジミーとか?

それよりもミュウをミューと呼ばれる方が微妙な感じがするな
434名無し草:2007/05/30(水) 19:41:35
スウェナだったけ? スゥエナだと思ってた。
435名無し草:2007/05/30(水) 19:42:29
漏れもなぜ自分がマッカと呼んでいるのか疑問だったw
劇場版の影響だな
436名無し草:2007/05/30(水) 20:00:33
マシカはどうだ?
437名無し草:2007/05/30(水) 20:21:06
マシカだと 馬 鹿 みたい(ノД`)
438名無し草:2007/05/30(水) 20:27:51
>>434
それは発音したらわかるだろ普通
439名無し草:2007/05/30(水) 20:34:50
馬鹿
……マシカ。
440名無し草:2007/05/30(水) 21:04:41
今日発売のOPシングル、レジでう〜ば〜を上にして出したのにひっくり返しやがって。
でもGファン買った俺だ、今更アニメのCD位なんてこと無い…さ…。
441名無し草:2007/05/30(水) 21:08:06
>>440
私は父・39に頼まれて買ってきてあげたw<新装版もGファンも乳母CDも
442名無し草:2007/05/30(水) 21:12:14
>>441
あなた巡回中?
443名無し草:2007/05/30(水) 22:13:33
おまいらが・・おまいらがGファンイパーイ買っちゃうから
おいらが買えなかったじゃないか・・

ここまでくると何がなんでもギースを見てみたい・・
444名無し草:2007/05/31(木) 09:14:43
>>443
著作権きれた頃にzipで全部うPするから楽しみにしてくれ<ギース・オニオン
だからそれまでこのスレの保守頼むw
445名無し草:2007/05/31(木) 09:19:25
アニメのGファンタジーのCMキモイ…
バラに取り巻かれるギースが見れます
446名無し草:2007/05/31(木) 09:20:47
>>444
50年後か
447名無し草:2007/05/31(木) 09:36:14
>>445
ギースの教育ステーションのイライザの命令だから気にするな
きっとあれはイライザの美学と思われ
ギースのとこのイライザはプログラムに大きなバグがあるんだよ、きっと・・・
あのCMは・・・言い訳が思いつかんorz

>>446
アメリカのミッキーマウス法改正のおかげで作者の死後から70年に延びたはず
448名無し草:2007/05/31(木) 09:58:33
>>447
作者の死後から70年ってことは100年以上待つことになりそうだな
作者まだ若そうだし
がんばれ443、444
うちは曾孫あてに遺言でも残しとくかな・・・
449名無し草:2007/05/31(木) 11:08:27
>>448
マンガ板に「曾孫の代まで遺したいマンガ」スレってあるのかなぁ?
真面目に「地球へ...」を挙げたいと思うが、その一方で悪趣味な
Gファンのきーしゅ・あにゃ〜んも挙げておきたい。
450名無し草:2007/05/31(木) 11:49:54
>>449
>Gファンのきーしゅ・あにゃ〜んも挙げておきたい。
そんなひどいの?
肝試し?
451名無し草:2007/05/31(木) 12:51:35
アニメ放送中のGファンタジーのCMをよく見よう…
表紙がキースと連呼しているからな
嫌でもわかるぞ
絶対にキースと呼びたくない出来栄えだ
452名無し草:2007/05/31(木) 12:53:06
アニメ放送中のGファンタジーのCMをよく見よう…
表紙がキースと連呼しているからな
嫌でもわかるぞ
絶対にキースと呼びたくない出来栄えだ
453名無し草:2007/05/31(木) 12:58:42
アニメ放送中のGファンタジーのCMをよく見よう…
表紙がキースと連呼しているからな
嫌でもわかるぞ
絶対にキースと呼びたくない出来栄えだ
454名無し草:2007/05/31(木) 13:17:48
連呼したくなる程すごい出来ばえなのか…。
455名無し草:2007/05/31(木) 14:50:09
あやうく噴きそうになったじゃないかw仕事中にw
456名無し草:2007/05/31(木) 18:37:38
なんだかんだ言って、皆大人買いしてんだな。
大人で良かったー!!
457名無し草:2007/05/31(木) 20:57:57
姥のCD買いに行ったら初回特典付きの買えた
帰り車の中で特典DVD見てたけど
結局テラOPをエンドレスで流してしまったよ

何だか幸せだ・・
458名無し草:2007/05/31(木) 23:47:40
密林に注文したendscapeが、まだ届かない・・・
早く聴きたいのに〜!!
459名無し草:2007/05/31(木) 23:48:45
ギースあにゃーんなら、公式サイトでお試し読みできる
460名無し草:2007/06/01(金) 09:27:45
>>459
サンクス。
あにゃ〜〜ん だったorz
目が他のキャラよりでかい! というだけでついていけないわけじゃないと思う。
使命に熱く燃える学級委員か生徒会長が指示だしてるみたいだ。

キースの炎は青い炎であって欲しい.....あれは真っ赤な炎だ。
461名無し草:2007/06/01(金) 10:52:30
462名無し草:2007/06/01(金) 15:46:02
「地球へ…」メルマガがきたよん

アベPの現実逃避川柳 3

■待ち時間 ブートキャンプで 盛り上がる
悩みはみんな同じです(笑)

■ミニドラマ 妄想企画 進行中
特典ディスクに入るトンデモ企画「私立★シャングリラ学園」を構(妄)想中

漫画家はシリアスにやってると反動でギャグに走りたくなるそうです。
アニメ製作も同じなんですか?
463名無し草:2007/06/01(金) 15:56:27
その企画はほんとにトンデモだw
あにゃ〜んを超えるかもしれないぞ
464名無し草:2007/06/01(金) 19:51:36
近所でうっかりGファンタジーを見つけてしまった
買おうかどうか真剣に悩んでいる
買うにしても買わないにしても決め手に欠けているんだよねorz
465名無し草:2007/06/01(金) 20:22:21
ドラマCDというだけでかなり嫌な予感はしてるが、まさか本気じゃないよな?

パラレル設定は本当に受け手を選ぶネタなんで、アニスタには是非にも
自重をお願いしたいよ。
やるなら、別に公式同人CDでも出して、そっちでやれと。

本気でやりやがったら、長文激怒テキストしたためて、たたき割ったディスク
同封でアニプレに送りつけて、以後のお布施やめるわ。


ごめんな。こんな事書きたくなるくらい、俺の地雷踏み抜いたよ今回のメルマガ。
466名無し草:2007/06/01(金) 20:38:34
自分の萎えは他人の萌え
467名無し草:2007/06/01(金) 20:40:50
CDだけ中古ショップにでも売れば?
468名無し草:2007/06/01(金) 20:49:49
オクとかね
469名無し草:2007/06/01(金) 21:09:06
>>465
気持ちはわかる。自分も少しひいた口だから。

でもCDはわざわざ割ったりせずにオクに出しなよ。
世の中にはこのCDが聞きたくてがんばってバイトしてるのに
時給が低くて通常版しか買えない若い子だっているかもしれない。
いらないならそういう子に安く売って小銭をもらえばいいんじゃないかな。

その後制作の方には長文激怒pdfを何通か送りつけたらいいと思うよ。
470名無し草:2007/06/01(金) 21:38:38
サントラの初回特典のスーパーピクチャーレーベルって何だろう
471名無し草:2007/06/01(金) 21:45:03
>>466
なるほどー
含蓄のある言葉だなぁ。
472名無し草:2007/06/01(金) 22:27:33
ずいぶん下がってるからageるぞ
473名無し草:2007/06/01(金) 22:57:47
>>46
気持ち良くわかる。それ既に特典でなくて罰ゲームだよ。
完全オリジナルの話なら、まだパロディも製作陣の思考が反映されてるのかな
とも思わなくもないが、原作→アニメ化→パロディCDってまさに同人誌。
内輪受けなら他所でやってくれって感じ。
474名無し草:2007/06/01(金) 22:59:01
流石にネタだろ、それは
475名無し草:2007/06/01(金) 22:59:37
アンカー番号ミスった。46ではなく、>>465です。大変失礼しました。
476名無し草:2007/06/01(金) 23:35:30
さすがにこの企画は女史の許可貰っていないだろうな。

なんか迷走してるなぁ
そんなに必死に腐女子票かき集めなきゃならないほど逼迫してるのかプライドがないのか。
スタッフの作品への愛ってのはそういう類の愛だったんだなぁ
477名無し草:2007/06/01(金) 23:55:55
ここらで代表作を創りたいのでしょうね、監督さんが。
478名無し草:2007/06/02(土) 00:50:22
公式サイトでゆまのクエスチョン企画に
「トンデモ企画「私立★シャングリラ学園」を構(妄)想中」について
聞いたヤシがいたらしい…下が答え。

A: 本編では戦いあうジョミー、キース、ブルーなどが一同に会するドラマを作りたいなあ、と思った途端にひらめいた企画です。これからも厳しい戦いが続くので、ファンの方にこのCDでホッとしてほしいと思っています。
脚本は本編でもおなじみ根元歳三さん。タイトルで想像できるように、かなり大胆な企画ですのでお楽しみに!
特典CDの中の1コーナーとして毎巻、展開していきます。
ちなみにキースは転校生として登場する予定です。

何が冗談だやる気満々だろうがゴルア!!
479名無し草:2007/06/02(土) 00:56:21
ほっとできないよゆまちゃん…
根元さんは7-9話の人か
480名無し草:2007/06/02(土) 00:59:38
まじ同人誌か同人サイトのノリだなおい
なんつーか青爺マンセーになるのが目に見えるようだ
ミュウサイドでも学園ものやりだけなんかな
481名無し草:2007/06/02(土) 01:08:30
ほんとにトンデモ企画だ・・・
御大もよくOK出したもんだな・・・
482名無し草:2007/06/02(土) 01:19:47
>>478
>何が冗談だやる気満々だろうがゴルア!!

ごめ…ちょっとワロタw
しかしこれマジだったのか。これからのハードな脚本に
心が疲弊したスタッフの気分転換ネタだと信じてたのになぁ…。
とりあえず聴くまではどうなるか判断つかないけど、
迷走リレーのゴール地点はどこなんだ。
483名無し草:2007/06/02(土) 01:27:01
あにゃ〜んを遥かに凌ぐネタがくるとはw
予想外ですた
484名無し草:2007/06/02(土) 01:35:20
もうだめだ…楽天ってばDVD予約キャンセルできねーwwwww
485名無し募集中。。。:2007/06/02(土) 10:07:43
486名無し草:2007/06/02(土) 10:10:34
狼さんだ
487名無し草:2007/06/02(土) 10:30:33
ネタではなかったのか
特典にせずにパラレル好きの人のためにドラマCDシリーズとして個別に売るほうが
お金になるような気がするんだけどなあ

もしその学園が増山色のある御大の作品に出てくるような学校だったらどうしよう
488名無し草:2007/06/02(土) 10:32:25
下げすぎると落ちるからageますね
489名無し草:2007/06/02(土) 10:45:27
>>488
書き込みがあれば落ちない。
無駄にageるな
490名無し草:2007/06/02(土) 13:22:02
……俺は愛を試されているのか?
あんなに衝撃を受けたギース君にも何だか情が湧いてきたように、シャングリラ学園もしっくり馴染む日が来るのだろうか?
良いよスタッフ、好きなだけやれ。
地獄の底まで付き合うよ!!(多分)
491名無し草:2007/06/02(土) 13:39:14
>>490
なるほど・・・
愛を試されてると思えばいいのか・・・

だが、自分、この先ついていく自信がないよ・・・
492名無し草:2007/06/02(土) 13:41:35
狼が来たage

【圧縮回避】みんなで保守しあってがんばるスレ【一時避難】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180744778/
493名無し草:2007/06/02(土) 13:51:00
私立★シャングリラ学園の脚本渡されて
うきうきしてる声優さんたちがみえますわw
特に子安あたりがねえ…
494名無し草:2007/06/02(土) 13:56:32
むしろサイガーの反応が気になるw
495名無し草:2007/06/02(土) 14:02:30
杉田もこのテの企画では必ず暴走する
真剣真面目にオシゴトをするサイガーの両隣で
誰にも止められない高みへ上り詰める杉田とコヤスか
496名無し草:2007/06/02(土) 14:13:15
ぬっちゃけ子安と杉田を会話させる企画…だからな。
くるな。暴走。


逆に言えば、本編ではそういうシチュはないという事だろうと。
497名無し草:2007/06/02(土) 14:39:19
学園CDすげー楽しみ!
498名無し草:2007/06/02(土) 14:50:05
学園ものだけは止めて欲しかった・・・!!
499名無し草:2007/06/02(土) 14:51:32
あくまでおまけなんだからちょっとくらい遊んでもいいんじゃね?
500名無し草:2007/06/02(土) 15:09:52
各スレの反応見てると、いまってこういうのめずらしくないんだね
最初萎えそうになったけど、よくあることらしいので
スルーすることにした。
アジバ3みたいに笑えるならいいよ
501名無し草:2007/06/02(土) 16:27:56
声優萌え属性ないから全然楽しみじゃない。
その分金額に上乗せになってるならいらねーから減額しろって感じ。
せめてバラエティ番組程度には笑える話なんだろうな。
502名無し草:2007/06/02(土) 17:06:49
「よくある」という、パラレルドラマCDがついた原作付き
アニメって、たとえば何だろう。WJ系?

ってここで聞いてもダメかw
503名無し草:2007/06/02(土) 17:13:34
もともと雑誌のターゲット層が「若い子」だからここの人間が理解できないのも仕方ないかと。
あのへんの層はこういうの同人感覚でたのしんじゃうからな〜。
504名無し草:2007/06/02(土) 17:31:31
若い子ってやっぱり中学生?
自分は高校ではもうアニメはみる暇がなかったなぁ…
505名無し草:2007/06/02(土) 17:33:04
Gファンタジーの話しなら、あの雑誌は小・中学生がターゲットだよ
だから雑誌連載のアニメ化も当然同じ層がターゲット
506名無し草:2007/06/02(土) 17:34:04
追記でごめん、WJも小・中学生が基本ターゲット   だった筈w
507名無し草:2007/06/02(土) 17:37:41
きゃーじゃあネタバレスレの戦いってアホくさ〜ションベンくさ〜ではないか。
508名無し草:2007/06/02(土) 17:41:11
リアル世代とその娘もしくは息子ってところ
でしょう。
和やかに1つのテレビで観てなさそうだけどw
509名無し草:2007/06/02(土) 17:41:55
テラヘの場合はアニメ視聴の年齢層も高そうだよね。
というか、絵からして今時の中・高生にうけそうにないか。
スレにいる一部のリアの子たちは親の影響とか、昔っぽい作りを好む子たちなんだろうね。
510名無し草:2007/06/02(土) 17:43:38
まぁあれだ。
しっかりしているリア中がいれば、厨くさいオヴァもいるという話。<バレスレの状況
511名無し草:2007/06/02(土) 17:51:22
>>507
いくら年配スレといっても、スレ冒頭でもあるように、
もう少し加齢臭をおさえてくれまいか。
それと、他スレの愚痴をもってくるのは大人げないだろう。
512名無し草:2007/06/02(土) 18:29:31
>>511
ここで言うのはお門違いですよ。
513名無し草:2007/06/02(土) 18:32:02
>>512
ヲチスレじゃないんだから他スレの愚痴はやめてくれ
514名無し草:2007/06/02(土) 18:35:23
>>513
巡回している人はここまで監視しないと気がすまないんだよ。
匿名掲示板でも気になるんでそ…現代病みたいでちょっと気の毒だ。
515名無し草:2007/06/02(土) 18:48:34
次のがゆんだむのがインパクト強すぎwww
516名無し草:2007/06/02(土) 18:50:05
すまん今日のキーワードなんだった?
517名無し草:2007/06/02(土) 19:25:43
>>490のおかげで「寺へ」への愛を体現するために全てを受けいれる決心をした
どんなCDだろうがDVDでも公式なものなら受け入れてみせる
「学園ものCD」というものがどういうものか全然分からんのだがきっと受容してみせる
それが自分には耐えられないものであっても全部受け入れてみせる
ギース君にもなんとか愛着を持つことができた自分だ。やればできるはず。
もうなんでもきてくれ。


>>516
シンジツ ヲ タシカメロ
518名無し草:2007/06/02(土) 20:18:43
>>517
別にそこまで意気込まなくても…
公式特典とはいえ、スタッフのお遊びとか悪ノリレベルのものだから。

アキバ系向けの萌えアニメだとCDじゃなくてDVD(動画付)という
こともあるけれど、地球へ…は動画スタッフにそんな余裕はないのが
よくわかるな。

自分は特典CDは初めからこんなものだと思ってたからどうでもいいけど
「公式特典」ということで期待してた人カワイソス
519名無し草:2007/06/02(土) 20:24:56

>>518
ふふふ。
だから公式「同人」なのよね。
520名無し草:2007/06/02(土) 20:30:58
9話は号泣させられた
アニメスタッフのシロエへの思い入れが、EDまであって
なんだか、予想以上に寺が好きになってる

今日見たらやっぱ保存版にしたくなったんで、
DVD予約を密林でしてきてしまったw
521名無し草:2007/06/02(土) 20:38:50
予告でのカットを見ると、
ナスカへ降りるか降りないかで
ジョミとブルーが対立?
522名無し草:2007/06/02(土) 21:26:11
>>521
いや、対立じゃないんじゃない?
以下公式

section10 : 逃れの星
アタラクシアを脱出して13年。ミュウたちの苦悩の旅は続いていた。地球を目指し、人類との共存を模索する戦いは彼らの身も心も疲弊させていた。タロットが運命の星を指し示した時、ミュウたちの心はその星に引き寄せられていく。
脚本:出渕 裕  絵コンテ:つるやまおさむ 演出:高山 秀樹 作画監督:中野 りょうこ
523名無し草:2007/06/02(土) 21:29:22
>>522
いや・・その文だけじゃ何とも・・・・(^^;

いずれにせよ、次回が楽しみだw
524名無し草:2007/06/02(土) 21:49:58
どうしよう。9話今までで一番つまんなかった…(;´Д`)
525名無し草:2007/06/02(土) 21:59:03
>>524
俯瞰して物語全体を見る・評価する視点をとればそうかもしれない。
けど、ズームアップして、細部へ着目する視点をとるなら、
それなりに、イイ話だったと思う。
たとえば、車のデザインに関して、全体のフォルム、シルエットを重視すれば、
ホイールのデザインは(よっぽど奇抜で異質でない限りは)無視してもいい。
けど、ホイールのデザイン自体も、こだわりの対象とすることはできる、みたいな・・・。
526名無し草:2007/06/02(土) 21:59:05
>>524と同じような事言ってる所多いな、今回
ちょっとあれは…脚本が悪いよ
527名無し草:2007/06/02(土) 22:05:52
あそこまでやるとシロエ気持ち悪いな。
原作みたいに今はまだ機械的な感情のままシロエを撃ってしまって
後からサムとの絡みでジワジワキースがシロエの存在感に苦しむようにもっていけばいいのに。
528名無し草:2007/06/02(土) 22:07:45
>>524
ほっとした。自分だけじゃなかった!
529名無し草:2007/06/02(土) 22:17:05
何が残念て、シロエミュウ設定が、本当に
ステーション脱出時の矛盾解く為だけだった
ことで。

どうやって成人検査クリアしたのかとか、
シャングリラが比較的近くにいたにも関わらず
ジョミーと直に交信してるシーンがない(ラスト
近辺のは交信してたのかもしれないけど)等
いろいろ明かされずに消化不良な気分。
530名無し草:2007/06/02(土) 22:19:04
だってスタッフも消化してねいもん。気にシナイ
531名無し草:2007/06/02(土) 22:21:26
シロエを撃ったキースの思念をジョミーがキャッチする場面なかったね
532名無し草:2007/06/02(土) 22:23:01
>>531
あれは…残念でしたね。
533名無し草:2007/06/02(土) 22:31:58
アニメなんだから何でもかんでも原作通りにやれとは言わないけど
ただ、なんとなくスタッフに少女マンガだからキレイな顔した少年同士で葛藤させれば
それで腐女子にガンガンウケると思われていそうで嫌だね

竹宮にしては少女マンガタッチをギリギリまで削って少年マンガ雑誌で連載していたものなのに
アニメの方がマツゲ増量シロエの胸はだけシャツ祭りとかスタッフが風木と混同している気がする
534名無し草:2007/06/02(土) 22:32:59
感想日記とかよく読んでるんだけど
今までアニメに凄く肯定的だった人が
流石に今回は・・・
と珍しく愚痴ってたりしてる

いい所もあっただけに悔やまれる
535名無し草:2007/06/02(土) 22:33:37
>>531
あれは、シロエの思念をジョミーがキャッチしてるんだと思ってた
536名無し草:2007/06/02(土) 22:42:12
>>535
そうでしょう。シロエの思いでしょ。
537名無し草:2007/06/02(土) 22:48:16
>>534
枝葉は悪くないとしても、トータルでなんか盛り下がったというか
一旦ついて行けないと感じたら、あとはなんかしらーっとした気分で見るしかなかった…

シロエってあんなキャラじゃないはずだし。
いやあれはアニメ版なんだよ、と言えばそうなのかもだけど
キースもなんか「シロエ」には混乱してても「体制」には葛藤してないよね?

あーなんか微妙。微妙。微妙…

10話はブルー生存中のナスカ。
9話みたいなテイストだけは勘弁して欲しいよ。

なんだかアニメが始まる前より不安な今w
538名無し草:2007/06/02(土) 22:53:27
>>533
出渕の話をきいたらかなり業界ズレしてる印象を受けました。
こりゃーダメだ、と思ったよ。
539名無し草:2007/06/02(土) 22:57:21
>>538
その渕っちゃん自身もまた・・(ry


ってのは冗談としてw kwsk
540名無し草:2007/06/02(土) 22:58:57
>>534同じとろこかな?
批判している、というよりは
なんか落ち込んでいるような感想になってて
本当にガックリ来てるんだなと…

急にどうしたんだろうね
今まで結構脚本良かったのに
541名無し草:2007/06/02(土) 23:00:51
>>539
フフフフイヒヒヒアハハハハ〜

棺おけに片足突っ込んでると思うけど。
542名無し草:2007/06/02(土) 23:00:59
出渕が作れる面白い話はキャラの年齢30歳以上だからなあ
543名無し草:2007/06/02(土) 23:02:22
そかな・・。
7話同様結構良かったと思うけど・・。
既読だから(自動的に補完されるから)評価できちゃうのかな・・?(´・ω・`)
544名無し草:2007/06/02(土) 23:03:23
>>539
ここかな「談話室オヤカタ」
ttp://www.harashow.net/
545名無し草:2007/06/02(土) 23:20:18
ANIMAXで4話視聴中。
これ最初に見た頃は、今よりもーちょっとアニメに夢見てたかなー。
546名無し草:2007/06/02(土) 23:25:39
9話あざとすぎて、何かしらけるよ
シロエ、哀れ度が原作の倍増しだけど、お子ちゃま過ぎて受け付けない。
SD体制に対する憎悪より、ただの大人になりたくない子って感じで、
やっぱ映画版のラストが一番良かったな。
OPの映像だと映画版に近い感じで期待してたのになぁ
あんなにべらべら喋らんで、一言でビシッと決めてくれれば
余韻があって泣けたろうに
547名無し草:2007/06/02(土) 23:29:54
>>544
蟻。


なるほどねw
公共電波に乗った同人誌なわけか、色々を全て納得www

けど、渕っちゃんはやっぱ渕っちゃんだな・・w
地球の読み方としては浅いと感じた。
整合性が作品の命ではないというのは解ってるんだろうが・・・w
548名無し草:2007/06/02(土) 23:33:46
>>546
あ!なんだかこのもやっとした気分を
的確に表現してくれてありがとう。

ソレダ!!ってかんじです。
「大人になりたくなーーい!」みたいな、なんつーか、うん。
キースが体制に疑問抱いてないじゃん、って指摘もありましたけど
シロエもだし、アニメ版は「体制への疑問」はスルーの方向なんですかね?
549名無し草:2007/06/02(土) 23:34:57
疑問は持ってるとは思うんだけど
その表現の仕方が問題なんじゃないかなと
550名無し草:2007/06/02(土) 23:37:59
>>547
>けど、渕っちゃんはやっぱ渕っちゃんだな・・w

自分はこの方のデザインしたメカは見たことあるけど作品は無いんだ。
この与太話聞いてる限り「ああ、メカ屋さんだなぁ」と思いました。
551名無し草:2007/06/02(土) 23:39:34
>>550
正確な観察ですw
552名無し草:2007/06/02(土) 23:39:40
>>546
>9話あざとすぎて、何かしらけるよ
そうねぇ。
最後の笑顔ショット何なのだろう…?
ちょっとねぇ。
553名無し草:2007/06/02(土) 23:51:49
ベタなネタは好きなはずなのに。
おかしい。感動できなかった。
554名無し草:2007/06/03(日) 00:02:09
>>544
現場のフラストレーションが感じられるw
色々苦労してそうだけど頑張って貰いたいもんだ。
次回が 脚本:出渕 裕 だな。
作品の見方が見えるだろう。
深いも浅いもそれからだな。
555名無し草:2007/06/03(日) 00:06:51
原作にあった、体制への疑問ていう部分がスコーンと抜けて
キースとシロエの自分探し編て感じだったね
未読の若い子の感想まわると、泣いた!って評判だから
オサムの若い子へのアプローチとしては一応成功してんじゃないかなw
556名無し草:2007/06/03(日) 00:08:19
>>554
これだけ評価の確立された原作を扱う苦労は、察して余りあるから、
自分達の素直な想いを形にしていってほしいものだ・・。

いい意味で期待してたりもするw
557名無し草:2007/06/03(日) 00:12:20
「大人になりたくない!!」は
大人になって働くのが嫌=羊の一匹になってあの組織に組み込まれるのが嫌 ・・
と解釈できて号泣したんだけど

なんでみんな、冷静なの?
なんかオレ変なのかな。仕事がきついんで、シロエの体制に対する疑問や
怒りがすげー伝わってるんだけど・・・
558名無し草:2007/06/03(日) 00:13:51
>>557
安心しろw
俺もそのように見たから・・w

少なくとも、この世に二人は、そう見た人間がいるということだwww
559名無し草:2007/06/03(日) 00:16:44
ここ、難民だけど落ちてないのは放送日だったから?


今日の分はさっき見た。
なんていうか…原作の方がシロエの苦しさやキースのやりきれなさが伝わった気がする。
アニメは説明過多。
560名無し草:2007/06/03(日) 00:19:42
>>557-558
本スレとかバレスレ見てたら、シロエの体制への不満が描かれてないとか、自分探ししてるだけとか、
大人になりたくないなんて違うとか、そんなのが目立つんだけど、十分体制に組み込まれることへの
拒否感が描かれてると思った自分は少数派なのだろうか?
とはいえ、gdgdな描き方だなとは思ったんだけどさ。
561名無し草:2007/06/03(日) 00:23:01
今回の話は映画の方が好きだな自分は
562名無し草:2007/06/03(日) 00:23:15
まだ今日の見て無いんだけど、なんか怖くて見れないwww
原作は静かな感じで淡々としてるのが良かったんだけど説明過多だったのか
でもアニメは総じて「わかりやすく」ってのが根底にある気がするよね

その「わかりやすく」が作品を壊していないかが心配になる訳だがw
キースもな。あれじゃ大人しすぎて、後半のSキースに変化出来るのか
非常に不安だったりしている。
563名無し草:2007/06/03(日) 00:24:03
>>560
だからその「描き方」が…って言ってるんだと思うよみんな。

ちなみに自分も白けた側なんだけど
喋りすぎ、ってのもあったと思う。

なんだろう。個人の感性に訴えすぎな脚本だったのかね?
ストライクゾーンな人と暴投な人と。
564名無し草:2007/06/03(日) 00:26:03
>>560
既読者が、自分の価値観を脇へ置いて(且つ、全体の流れは意識の隅へ残しつつ)
素直に見たなら、ちょうどいい脚本・演出なのだろう・・。

未読者は、シロエ(及びキース)への感情移入となるだろうし、
既読者は、冗長、くどい、台詞が浮いてる、と感じるかもしれんw
565名無し草:2007/06/03(日) 00:26:13
何か良くないって、キースの独白シーン。

あれさえもっとせめて一言二言だったら…
566名無し草:2007/06/03(日) 00:30:27
ピーターパンを絡める必然が自分的には感じられないんだよなぁ。
ピーターパンを知っている人は多いけど、物語を深く知ってる人は少ないと思うしさ。
567名無し草:2007/06/03(日) 00:31:49
本スレにあったけど、今日のまとめとしてはこれが適当かな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/02(土) 23:40:46 ID:s+28xVpB
その内容を表現するのに、どうしてあんなセリフになったのかって
言ってるんだけど。
568名無し草:2007/06/03(日) 00:33:33
>>567
それに対してはコレかな?

954 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2007/06/03(日) 00:29:51 ID:KjUYTQTY
>>943
あれはピーターパンのセリフの一つ

シロエはラリってからほぼ絵本のテキストを垂れ流してるだけ
本の内容を朗読させてそこにシロエの現状を重ねているのだ
シロエ自身の言葉だったらもっと違うセリフになっただろう
569名無し草:2007/06/03(日) 00:37:04
なんでピーターパンなんだ?
570名無し草:2007/06/03(日) 00:39:13
シロエにしろブルーにしろ、あっけなく逝ってしまうところがよかったんだけどなあ。
引っ張りすぎてくどく感じる。

原作派としては、ジョミーを連れ帰るときに、もう力がないみたいなブルーのセリフや
シロエが散ったあとフィシスが誰かの思いを掴み損ねたってセリフが無かったのがショック。
571名無し草:2007/06/03(日) 00:40:28
原作派なら間違えるな。それはフィシスじゃなくジョミーのセリフだ。
572名無し草:2007/06/03(日) 00:41:56
>>570
原作派も何もあれが無かったのはちょっと片手落ちに感じるわ。
ことごとくツボを外してくれるなぁw
573名無し草:2007/06/03(日) 00:43:35
>>570
自分はあのラストシーンがなくてほっとした。
原作でみた時も、何でシロエの思念をジョミーが?と腑に落ちなかった。
あれは不要な演出。というか、御大得意の理由なき演出とみてた。
574名無し草:2007/06/03(日) 00:47:22
だから五話があったんだろうな
575名無し草:2007/06/03(日) 00:52:28
今回見て、アニメスタッフが原作テラの持つテーマを消化しきってないんじゃないかと心配になったよ。
地球へ…ってタイトルのとおり、本来の人間の姿に戻りたいってことでしょ?
だから私は人間側のシロエが頭脳明晰で公平で、人としてまっすぐ強く生きていこうとしていた
それをマザーに摘まれてしまったというその損失の大きさが
原作のエピの裏側にあったと思うのさ。
今回のシロエのエピ変更で全体のテーマがすごくぼけそう。
576名無し草:2007/06/03(日) 00:55:53
>>573
>あれは不要な演出。というか、御大得意の理由なき演出とみてた。

わたしその「理由なき演出」結構好きw
御大って変人なんだろなーって。
577名無し草:2007/06/03(日) 00:58:24
自分、原作派だが、ジョミーが掴みそこねたのはキースのやり切れない気持ちだと、ず〜〜〜っと思ってました。

あと、水槽のシーンってなんでなかったんだ?
578名無し草:2007/06/03(日) 01:00:15
>>576
地球から生まれた生命体として、意識下ではミュウも人類も繋がってる
っていう演出なんやないの?
579名無し草:2007/06/03(日) 01:00:53
今回のアニメって、男性視点って感じがすごくする。
監督とか出渕さんとか、表に出てくるのが男性ばかりだし。
竹宮先生も男性的なところはあるけれど、アニメは母性の解釈の仕方が男性的だなと思う。
だからこそ、ピーターパンが出てきたという感じがする。
580名無し草:2007/06/03(日) 01:02:24
シロエの思念ならミュウの長ジョミーと相思相愛の質のものだからジョミーがしっかりキャッチできるはず
キースの初めての人間的な感情だったが、さすがのジョミーもキースのそれを掴めなかった
それが後半ミュウとの対決でキースが心理攻撃に強くて手強いという伏線になる

…と解釈してずっと原作ではあれはキースの思念をジョミーが掴み損ねたという演出だと思っていたけど
シロエ派って結構いるんだね

581名無し草:2007/06/03(日) 01:02:33
>>579
うまくかえせないけど感覚的に納得しました。
582名無し草:2007/06/03(日) 01:02:45
>>576
自分も嫌いじゃないよw
むしろ御大らしさだと思って、作品を拝読する時はその感覚も楽しんできた。
地球へ一つにしても、10人の読者が感想文を書いたら
10件全て違う内容になりそうなのも御大ならではの面白さだと思ってるし。
583名無し草:2007/06/03(日) 01:03:17
アニメ版用の設定なら、
ピーターパン=ジョミーが最後に動くかと思ったんだけど。
ちょっと残念だったなー
キースの心の迷いが判りやすかっただけに。

てか、もう10月スタートの新番組の宣伝が入るのはどうかと・・・
584名無し草:2007/06/03(日) 01:07:08
シロエの最後に焦点を当てたかったんでしょ
水槽の場面は尺がなくて入れられなかったのかも
あれだけキースに言わせてるから、後で出ると思うよ
フィシスとも関係があることだし
585名無し草:2007/06/03(日) 01:10:51
>>583
>てか、もう10月スタートの新番組の宣伝が入るのはどうかと・・・

そうね、ちょっと悲しいよ
586名無し草:2007/06/03(日) 01:10:54
>>577 :名無し草:2007/06/03(日) 00:58:24
あと、水槽のシーンってなんでなかったんだ?

これってOPの裸のシーンにもつながるキースの重大な
ネタバレでしょ?
今までのアニメの作り方から見ると、のちのちからませてくる気が絶大!!
ブルーの補聴器受け取りとか・・・
587名無し草:2007/06/03(日) 01:13:51
>てか、もう10月スタートの新番組の宣伝が入るのはどうかと・・・

本スレもバレスレも、放送終了後にはOOのレスが多かった…
とはいえ、自分も番宣に目を奪われ、思わず録画してたのを見直してしまったんだが…
588名無し草:2007/06/03(日) 01:19:57
しかし、あれはGじゃないやいっ
って思う自分は所詮オールドタイプか…

確かに番宣早すぎ……
あれはどんないじめですか…
589名無し草:2007/06/03(日) 01:23:49
後にも先にも思春期の少年の下腹部をはっきり描いたアニメはこの映画だけで当時はかなり衝撃だった
590名無し草:2007/06/03(日) 01:24:10
番宣、気付かなかったなあ。
放送後?

…原作のキースの涙は名シーンだと思うんだが、アニメだと…キースがシロエを好きみたいぢゃまいか?と思ったのは自分だけだろうか…

591名無し草:2007/06/03(日) 01:24:54
番宣…

地球への視聴率が悪いから、注目を向けさせようかとアニプレが思ってやったのかと思った…
592名無し草:2007/06/03(日) 01:26:31
失礼な…

番宣は放送後にあった気がする
余韻もへったくれもなくなったよ
593名無し草:2007/06/03(日) 01:26:42
>>590
んーヘンな個人的思いいれがある感じだったよね。
コトバで説明もしてるし。
ああいうのはベタベタしてていややわ。
594名無し草:2007/06/03(日) 01:31:54
種時代日の昇る会社に勤めてた友の言葉が忘れられない・・・

「稼げるガンダムを作るんだって」

それから間も無くして種発表だった
595名無し草:2007/06/03(日) 01:38:25
商業主義もある程度は仕方ないけどね
596名無し草:2007/06/03(日) 01:39:58
>>590
サムと同じ位好きだと思う。
他に友人いないみたいだし。
597名無し草:2007/06/03(日) 01:44:40
>>501
同意。原作が好きだからアニメ見てるので、アニメだったら何で見るのアニオタや、
○○さんが出てる!の声優オタではないからなあ。
嬉しくも何とも無いのが実情だ。いらん付録付けるなら安くしろ。

名優が主演ののDVDに初出演の興味ないアイドルのポスター付けられた感じ。
お前ら声優さえしゃべってれば満足なんだろって言われてるみたい。
598名無し草:2007/06/03(日) 01:56:22
渕ってラーゼフォンの人か
今回のアニメの何が不安要素かってやっぱり竹Pが君臨していることだろう
次のガンダムとかもすごい竹P臭すごくてうわあ…と思ったよ
599名無し草:2007/06/03(日) 01:58:36
竹Pが関わると左くさくなるんだよねすごく
種とかいい例じゃん
600名無し草:2007/06/03(日) 01:59:00
キャラデザが、がゆんってあたりでもう自分はアウトです
601名無し草:2007/06/03(日) 02:48:21
>>501 >>597
そのために通常版と限定版の両方発売してるんじゃまいか
商品情報ちゃんと見てる?
602名無し草:2007/06/03(日) 02:49:28
難民落ち始めてるな一旦上げ
603名無し草:2007/06/03(日) 02:56:25
>601
ケチつけたいだけなんだろうからほうっておきなされ。
最近ここマターリしてないのは何故なんだぜ。
604名無し草:2007/06/03(日) 03:02:21
>602
揚げときがつかせないように揚げるのがいいんじゃまいか?
今日の放送横でみてたママンはすごくテレビにくらいついててワロタ
605名無し草:2007/06/03(日) 09:03:49
落ちてなかった…。ヨカタ〜。


シロエの最後、もっとぐっとくるかと思ったのに残念。
原作より出番は増えてるのだが。何がダメだったのか…
606名無し草:2007/06/03(日) 09:10:14
説得力がないから
607名無し草:2007/06/03(日) 09:23:13
しかし本当に時代って変わったんだなぁと実感した回。
スウェナにしろ、ひっぱったキャラが沢山のフラグや伏線ぽいもの乗っけたまま有無を言わさず退場、
それも死亡で、っていうのはあんまり考えられないんだな、と、実況や本スレ未読感想見て思う。
当時の感覚ではそんなに珍しくはなかったと思うんだけど。

この先ブルー、カリナ、サム、マツカと死んでいくわけだけど彼等はこの展開に耐えられるのだろうかw
608名無し草:2007/06/03(日) 09:41:27
寺てがゆんだむまでのつなぎだたのか
609名無し草:2007/06/03(日) 09:51:10
自分的には、9話は感動より怖さが先に立った回ですた。
610名無し草:2007/06/03(日) 11:24:48
ジョミーでもフィシスでもいいから最後の思いを受け取ってほしかったなー
まぁでもそれがないから「届かぬ思い」だったのかもしれないけど。
611名無し草:2007/06/03(日) 11:44:14
ガンダムCMウゼー
612名無し草:2007/06/03(日) 12:13:00
自分が一番残念だったのは、ジョミーの精神ジャック時の
「あれは… 昔よく遊んだおれ達の プレイランドだ!!」がなかったことorz
学生も職員のおじさんも、皆が共鳴しているのがグッとくるし
一人とまどうキースの異質さが際立ってきて、好きなシーンだったんだが。

まあ確かに、全部の育英都市にそっくり同じプレイランドがあるのかいっていう
矛盾はあるんだけどさ…
613名無し草:2007/06/03(日) 12:21:26
>>612
プレイランドだ!の台詞あったよ
614名無し草:2007/06/03(日) 12:22:44
矛盾はしないと思う。
複数の国にデズニーランドがあるようなもんだしょ。
615613:2007/06/03(日) 12:23:05
あ、でもみんながプレイランドの映像を認識しているわけじゃなくて
プレイランドを見ていた子もいたという描き方だったな
616612:2007/06/03(日) 12:38:59
>>613
うん、あの台詞のあとにスクリーンに
プレイランドの風景が映るのかなーと思ってたら
おのおの自分だけの思い出にひたる集団幼児化だったから…
なんかキースが、自分の異質さをより自覚するっていうより
「ちょ、何こいつら急にアヒャってんの?キモっ」みたいな風に見えた
617名無し草:2007/06/03(日) 12:45:31
>>616
座席の兄ちゃん突き飛ばすとこなんか本当そういう感じだったねw
成人検査受ける直前くらいの両親や友人との記憶が戻るはずがあれではただの赤ちゃん返り
618名無し草:2007/06/03(日) 13:10:20
なんだかアニメは説明的で、含みが無いというか、
間が無いというか、間が悪いというか、直接言葉で訴えないけど、
ぐっと来るみたいなのがない
何かモヤっとして消化不良〜
味が薄い。はっきりしない。もっとタイトに引き締められんのか
619名無し草:2007/06/03(日) 13:19:35
演出や構成が良くないというか、物足りなさは感じるね。
富野やハヤオだったら問答無用で手直ししそうだけど
オサム監督はスタッフの意見を尊重とか言って手出ししなさそうだ。
620名無し草:2007/06/03(日) 13:20:12
>>617
あーわかる
幼児期の精神に戻るなら、親思い出して皆で泣き出すとか
記憶を失ってることを自覚するような演出にするべきだろうにと思ってた
過去に同じ事象を経験してる同士が、懐かしい話しだしたとき
それを経験してない人が会話に取り残されるような疎外感が
キースに感じられると思うんだが

キースといえば、なんか自分はシロエを撃つ説得力がいまいちだった気がする…
621名無し草:2007/06/03(日) 13:21:08
狼ってなんで狼っていうの?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1180831355/

451 名前:名無し草[] 投稿日:2007/06/03(日) 11:32:03
>>420
あのね・・・・・板によって避難所って違うのよ

vipの避難所はシベリア これもう昔からの名残ね
で難民って言うのはモ板が落ちたときに使うように作られたモ板専用の板なわけよ

他の板はそれぞれ避難所設けてるし vip・狼ほど大きくない板の避難所としても使えるように
難民という名前にしたわけ

他の板の奴が非難してきたぐらいでたいした移動にならないから

分 か り ま し た か ? 
622名無し草:2007/06/03(日) 13:30:09
今録画してあったの見たよ。
う〜ん…最後の辺りなんか間延びしているように感じられるな。
ピーターパンネタは個人的にはいらなかったと思う。
OPにある様なシロエとキース、エリート同士の息が詰まるような激しい
追跡劇の末にシロエ撃墜…みたいなのを期待してたから余計にそう感じたのかも。
623名無し草:2007/06/03(日) 14:01:07
自分の存在の意味を知ってそのやりきれなさを感じながらも
システムに追従しなくてはならない者の哀しさが描かれる、と期待してたよ…
624名無し草:2007/06/03(日) 14:03:27
>>621
コピペにレスすんのもなんだけど、難民板って
モ板よりはるかに昔からある気がするんだがw
625名無し草:2007/06/03(日) 14:25:36
>>624
モ板というか2chはモ娘登場と共に成長してきたような印象があるが
626名無し草:2007/06/03(日) 14:26:05
627名無し草:2007/06/03(日) 14:27:31
あ、モ娘登場自体と言ってもASAYANボーカルオーディション開始時代という意味ね
628名無し草:2007/06/03(日) 14:38:09
キース関連

原作の順番通りに描写していく必要は無い
勢いもあって描き進められた原作とは違い
完結している原作を土台にした長丁場のアニメなのだから
大人になってからの回想で効果的に水槽エピ使ってくれれば良い

と、バレスレロムって思っていたところw
629名無し草:2007/06/03(日) 15:11:11
>>618
アニメには向かないのかもね…
「説明的」は意図的にしてるもの。
出渕が酒の肴を語るように嬉々として語ってましたw
怖いよー

また矛盾点は矛盾として放置できない若い視聴者には仕方ないのかもね。
とかくわかいものは白黒つけたがる。
630名無し草:2007/06/03(日) 15:19:15
>>629
>また矛盾点は矛盾として放置できない

禿同w
細部にこだわりすぎると大局を見失い易い
631名無し草:2007/06/03(日) 15:24:38
原作好き〜だけど、アニメ化に辺り多少の改変は覚悟してた。
あのセリフが無いとかあのシーン削られたとか嘆く気も無い。
でもシロエはなぁ〜。
体制への批判では無く大人になる事への拒否って感じに書かれてたのが悲しい。
キースが惹かれた強い意志は見られず、何か弱すぎるんだよな〜。
シロエの最後に彼の心を占めたのは限りない希望だったと信じたかったのに…。
632名無し草:2007/06/03(日) 15:25:43
実は矛盾してないとか、過不足なく描かれているとか
後で気付いたり気付かされたり
やっぱり終わってみなければわからない
633名無し草:2007/06/03(日) 15:27:48
矛盾を放置できないって、具体的にどういうことを言ってるんだ?
634名無し草:2007/06/03(日) 15:33:19
既に原作で描かれてたことで表現しきれなかった部分はあるけど
原作よりわかりやすくするためなんでしょ
そういうアプローチの仕方しかできないのか確信を持ってやってんのか知らんけど
635名無し草:2007/06/03(日) 15:37:41
あー、安田記念始まる〜。
636名無し草:2007/06/03(日) 15:45:50
>>626
派遣やサービス残業の件は本当にシロエに言わせたいセリフだw
637名無し草:2007/06/03(日) 15:58:47
>>626
(;´Д`)ハァハァ
638名無し草:2007/06/03(日) 16:05:37
>>633
今ここにあなたがレスをかいてしまった行為。
639名無し草:2007/06/03(日) 17:59:41
シロエがちょっとあれになってしたのはESPチェック中に完全に精神崩壊を起こしていた
と勝手に思い込んでいたよ。
精神崩壊を起こし自分自身さえどれだけ分からない状態で、彼に最後に残ったものがパパとママ
とその幸福な時代の象徴ピーターパンだと思い泣いてしまったんだけど。
自分の考えすぎなのかなあ。
640名無し草:2007/06/03(日) 18:03:35
>>639
妥当な感想だと思いますよ。
641名無し草:2007/06/03(日) 18:05:25
>>639
アニメの解釈としては妥当なんだけど、それが
それだと「シロエ」ってキャラクターの意味合いが違う…

ってかんじでorz 意見が多いのではないだろうか。
そこで精神崩壊など起こさず、最後までただひたすら自分の意志を
貫いたキャラ、ということで作品に意味を残したわけだし。
642名無し草:2007/06/03(日) 18:08:43
>>639
まるっと同意で、同じようなレスを昨夜某スレに落としたのだけど
直後に演出まるまる否定レスされた私がいますよw
精神崩壊起こすほどの検査の怖さとかシロエの両親への思慕が良く出てたと思うのに
そこはスルーされるというか「ジョミーが狂わせた」「シロエは弱い子カコワルイ」
にしたがるアンチが関連スレにはりついていたっぽいね
643名無し草:2007/06/03(日) 18:12:47
確かに・・w

確かに視聴者は、
『シロエに』感情移入はするだろうけれど、
『SD体制に対する疑問・反発に』感情移入・同感する方向にはなり難いかも・・・。
644名無し草:2007/06/03(日) 18:36:03
>>626
下の奴をみて自分はシロエに心を読まれたのかと思ったw
645名無し草:2007/06/03(日) 18:43:19
>>626
上のを見るまでもなく、本放送で腐女子向けのネタが浮かんだワタクシ・・・
646名無し草:2007/06/03(日) 18:45:50
大体成人検査という言葉自体エロいわけだが
647名無し草:2007/06/03(日) 18:46:41
>646
30年前で、しかも竹宮だからそんなもんだ。
648名無し草:2007/06/03(日) 19:00:28
性人検査 〜井上まり奈〜
西暦20XX年、繁殖力の低下した人類は、人工的に子孫を増やしていた。
しかし、弱体化が進み寿命はむしろ短くなった。
そこで政府は、昔のように性行為による母体妊娠へと方針を変えた。
当然、女性が、どれだけ健康体か、SEXと妊娠に適した肉体かどうかが重要となる。
考案されたのが「性人検査」だった。
最初に抽出されたのは井上まり奈。
肉付、柔軟性、弾力、腰の運動能力、感度、濡れ具合、性器の状態、
ありとあらゆる要素が調べられる。
じっくりネチネチした念入りな検査に、身悶えするまり奈。
果たしてまり奈は合格するのか?

2007年10月発売予定 (出演:井上まり奈/斎賀観月/子安岳人  企画制作:SD)
649名無し草:2007/06/03(日) 19:04:18
さっき9話をようやく見た。
なんだかなぁ・・・・。
確かにぐっとくる話ではあるんだけども
大人になりたくない人と 大人になんかなりたくなかった人と
この違いがうまくかかれていないのか制作者側がわかっていないのか。
シロエは間違いなく大人になんかなりたくはなかった人で
大人になりたくない人とは違うんだと思ってたんだけどもなぁ。
原作ではジョミーがもうひとりのキースなら シロエはもうひとりのジョミー
みたいな印象だったんだけども なんか興ざめしたわ・・・。
650名無し草:2007/06/03(日) 19:41:05
大人になんかなりたくなかったアニメ・シロエは
どうして学校の勉強を頑張ってたんだろ
651名無し草:2007/06/03(日) 19:43:43
負けず嫌いだったからじゃない?
652名無し草:2007/06/03(日) 19:49:18
<<650
大人になんかなりたくなかった、というのは見果てぬ夢というか、
心に抱き続ける哀しみと解釈した。
でも大人にならざるを得ないなら、システムを掌握して好きに操るか
破壊できるくらいのトップになりたかったのでは。

ラストのシロエは、全てのしがらみから自由なので、ああなったかと。
653名無し草:2007/06/03(日) 19:53:37
大人になりたくないって叫びもピーターパンの朗読なんだって
突然叫ぶからシロエの独白かと
ややこしいわい
654名無し草:2007/06/03(日) 19:57:46
でもあの演技の仕方は、
ピーターパンの台詞と自分の心の声がシンクロした演技だったよ。
脚本(演出?)の意図としては、あれはやはりシロエの台詞だろう
655名無し草:2007/06/03(日) 20:10:11
ボロボロになりながらも地球へ飛び立つシロエの心理描写は原作にはないんだよね。
そこらへんをピーター・パンにしちゃうのは安易だったように思う。

シロエの体制批判の気持ちと、キースが感じ始めた矛盾点みたいなのがリンクして…っていう風にとれなかった。
656名無し草:2007/06/03(日) 20:11:10
あれだけ思想教育しているセンターがその元になっているピーターパンの絵本を
取り上げないところに違和感ありまくり。ご丁寧に気を失ったシロエの布団に乗せてあげているし。
657名無し草:2007/06/03(日) 20:52:50
ついハラシマするか迷う放送だったな
658名無し草:2007/06/03(日) 22:20:36
シロエってばキースの服はやだやだやだとかいいながらサイズ的に全然
でかくなさそうなんですけど
659名無し草:2007/06/03(日) 22:23:45
立ち上がった時に上着の裾が腿をどこまで隠すか?
袖がどれくらい余るか?
が描写されなかったからな・・・。
1カットでもそういうのを入れてれば・・w




って、もろ801ネタだなw
660名無し草:2007/06/03(日) 22:31:38
狼のせいで、30分に一度カキコしないとスレ落ちするとか他スレであるけど、
このスレ、明日の朝起きたら落ちてたらヤダなぁ…
661名無し草:2007/06/03(日) 22:42:53
シャツのはだけっぷりがジルベール
ジルベール・シロエ
ラリって夢うつつのまま逝ってしまうとこも似てるしな
662名無し草:2007/06/03(日) 22:59:41
昨日の夜は落ちなかったが…。
663名無し草:2007/06/03(日) 23:01:41
そういえば、ここは同人板と住人がかなり被っていたな・・・
664名無し草:2007/06/03(日) 23:08:25
もめん(´ρ`)
665名無し草:2007/06/03(日) 23:21:07
>>660
そうなの?鯖復旧に一週間ほどって別スレで見たけど。
御年輩組にはキツイ…。
666名無し草:2007/06/03(日) 23:27:34
>>645
脚本の持って行き方や構図で腐の人向けに頑張ってたのはよくわかった
でも本編としてきちんとした上でやって欲しいとオモ

他と比べるなと言われそうだけど、グレンラガンの脚本や演出の巧妙さが寺に欲しかった……
原作ではこうだったとか言う気はないんで、アレンジの結果としての不満だけなんだよ………
感情面の描き方と演出が上手い人がいたらよかったのかな
アニメ畑の人だけで作ってるとこの辺が弱点になることが多い
667名無し草:2007/06/03(日) 23:30:03
>665
狼相手だからsageよりもageのがいいお(´ρ`)どうせ一瞬で200くらいまで落ちるし
668名無し草:2007/06/03(日) 23:42:28
30分かぁ

しかたない、朝まで頑張るか、
669名無し草:2007/06/03(日) 23:46:44
(´ρ`)は飛翔スレの子だっけ
670名無し草:2007/06/03(日) 23:53:19
>669
だお(´ρ`)タシケらぶね
でも漏れ明日も会社で朝はやいからねるお夜中はそう簡単にヌレ落ちないだろうし
671名無し草:2007/06/04(月) 00:22:37
そういわれると心配になってきたじゃないか。
でも特にネタもなく…

そういや別スレで栗本温帯が「アルド・ナリス」のキャラのモデルに
キースを挙げていたらしいと読んだ。
他にもいろいろなマンガや小説のキャラの名前があって
その中にキースも含まれてる…みたいな。


あんな気持ち悪い生き物と一緒にすんな、と凹んだ…orz
672名無し草:2007/06/04(月) 00:27:54
キースの出生の秘密をどう処理するかが気になってます
今のアニメでは遺伝子に手を加えるのがよくある
原作のままだと「なんで秘密なの?普通だよ」となってしまう
アニメスタッフのがんばりに期待します
673名無し草:2007/06/04(月) 00:31:05
>>666
グレンラガンの中島さんは、ちょっと特殊では…?
もともと演劇畑の人だし、比較の対象としては無理があるよ〜
演出は別だけどな。

バレスレでIGやサンライズが制作したら…、って流れがあったけど、
自分も制作会社がもっと大手だったら、作画も今よりはマシで演出なんかも
違ってきたのかもなぁと思う。

とはいえ、オサム監督あってのテラのテレビアニメ化だから、仕方ないよね。
674名無し草:2007/06/04(月) 00:34:59
>作画も今よりはマシ
って…このクオリティでそれかなり贅沢なんだけど
OVAじゃあるまいし
675名無し草:2007/06/04(月) 00:37:16
>>671
30過ぎて童女のようにあどけないらしい上温帯が自分の前世だと主張している
あの宇宙生命体かー!!
本気でやめてほしい…いい加減にしろ栗本め…
676名無し草:2007/06/04(月) 00:38:09
確かにシャツは・・・だったな。
サイズもでかくないし、ボタン一個もしてないし、あの時代にあのデザインはアレだし
そもそもジャージでいいし。
尚且キースの独白は愛の告白みたいだし、シロエはピーターパン朗読してるし
ジョミーは助けてくれないし、絵本は無事だし。
ツッコミどころ満載だった。
677名無し草:2007/06/04(月) 00:46:00
あんたら、アニメの地球へ…なんかみてるのかー。あほちゃうか。あんな、
Gundam Seedみたいにしょっちゅう声優が「うぐうぐ」いうアニメみてたら、自分のレベル
下げるで。竹宮恵子もイラストを寄せたりして何考えとるんやというかんじ。

朝日ソノラマの地球へ…でも読み返して口直しせんとあかんで。
678名無し草:2007/06/04(月) 00:52:38
>>674
いや、きれいはきれいなんだけど、人物の動きが硬いというか、やっぱ紙芝居みたく感じるんだよ。
贅沢かもしれんけど、本スレでもバレスレでも作画がいまいちってレスは見かけるし、
自分ももうちょっと動いて欲しいと思う。
679名無し草:2007/06/04(月) 01:02:54
>>673
中島さんもいいけど寺とは合わないよw
今週のスタッフとか上手かったのよ
新キャラ絡ませて主人公や周囲の立ち位置や心情の変化を上手く描いてた
同じ尺でも中の人次第でいかようにもなるし
寺はもう少しいろいろ絡み合って濃密な内容でもいいと思う
ウホ演出ばかり熱心でもなぁ、と
680名無し草:2007/06/04(月) 01:13:36
>>679
談話室オヤカタ聞いて思ったけど、オサム監督がいかにテラが好きでも、ギャラリーフェイク
立て直したといっても、SFをシリーズ化するのは経験とか実力がいまひとつだったのかなと。
だから、出渕さんが入ったんだろうし、出渕さんが入ったことが吉なのか凶なのか、微妙な
とこかもしれないなと思ったりした。
681名無し草:2007/06/04(月) 01:23:04
>>680
微妙にスレチだがラーゼフォンは好きだったんで、
結構期待はしてたんだけどなあ。
682名無し草:2007/06/04(月) 01:38:12
>>676
そうだな、ジャージで十分だな。
教育ステーションと気取った所で、そもそも只の合宿所なんだから。
ちゃんと「アニアン」ってゼッケン入りのw
683名無し草:2007/06/04(月) 01:40:59
>678
やしがにとくらべれば(´ρ`)
684名無し草:2007/06/04(月) 01:42:57
今年のSF大会はワールドコンなのでいって見たいと思う半面(´ρ`)
685名無し草:2007/06/04(月) 02:19:58
>>680-681
>出渕さんが入ったことが吉なのか凶なのか、微妙な
>とこかもしれないなと思ったりした。

個人的には、いまのところ「凶」w
出渕氏がかってザブングルのムックで「ザブングル学園」みたいなパロ漫画を
嬉々として描いていたのを思い出しちゃったよ。
談話室オヤカタはそのまんま歳をとって…ない?!みたいでオソロシス。

オサム監督は原作への愛はあるが「メカ物とかSF物には若干センス無し」
と思いますが。
あの年齢でこれだからもう期待しない。真面目な人柄は伝わった。
でも、優等生的範疇を超えてないように思えました。オサム…
686名無し草:2007/06/04(月) 02:28:38
>>675
あのナリスの変わり方は天野氏の挿絵の影響大だと思う。スレ違いだが。
あの人が小説の挿絵を描くと、作家の方が引っ張られてしまって、登場人物の
設定が変わってしまった例がいくつかある。懐かしの吸血鬼ハンターDとか。
Dは1巻ではチェックのシャツ着てマキ割りしてるんだぞwスレ違いだが。
687名無し草:2007/06/04(月) 04:52:56
ごっつ嫌な夢みた
688名無し草:2007/06/04(月) 04:56:29
>>685
まぁ、でも出渕さんが入らなければ、結城さんも入らなかっただろうから、その点は
吉かなと自分は思ってるw
結城絵は、すごくはまってると思うから。

>オサム監督は原作への愛はあるが「メカ物とかSF物には若干センス無し」
>と思いますが。
>あの年齢でこれだからもう期待しない。真面目な人柄は伝わった。
>でも、優等生的範疇を超えてないように思えました。

全くもって同意。
奉行所ブログ見ても今までと違う作り方してるみたいだし、いろんな人とからんでやってる分、
とても優等生的に動いてるように見えるね。

基本的にテレビアニメ化そのものは嬉しいし、感謝もしてるし、多少の改変も全然OKなんだけど、
学園パロディだけは受け入れがたい自分…orz
689名無し草:2007/06/04(月) 06:54:29
>>678
確かに紙芝居。
キースは動かなくてもいいがw シロエとジョミーはちゃんと動いてほしい。キャラ的に。
690名無し草:2007/06/04(月) 08:33:52
>>680
自分的にはぶっちゃんは凶だわorz
河森たんが入ってくれたほうが混乱して面白かったとオモw
もともと深夜放送予定で進んでた企画だから、
どうせリメイクするならとぶっとび感を期待してたけど土6じゃなぁ。。。

最近のアニメはスピンオフより本編がんばれよと思う
一度聴いたら気が済みそうなスピンオフより本編を何度も見たいと思わせてくれないと
DVDまで買う気は起きないよ
691名無し草:2007/06/04(月) 08:36:44
8話はいい意味でガツンとやられて
アニメ化の醍醐味を味わったんだけど
9話がなぁ…
削られたくないシーンを三つも削られて
どう喜べと言うのか……。
シロエ改変もあるけれども
そういう細かい所にこそ神経を使って作ってほしいよ
692名無し草:2007/06/04(月) 10:24:36
なんか、全体的にアニメは大味な気がしている
繊細で細かい原作に比べて、色んな所が大味で大雑把…
だから解りやすく作っているのかな、という感じを受ける
キャラを掘り下げているのではなく、大味に代えてる、みたいな…
上手く言えないんだけども…。ジョミーをアレだけ絡めたから
最後のジョミーが受け取るシーンはやるかと思ったのに無いしなぁ
ピーターパンの暗喩?も良く解らんwwww
693名無し草:2007/06/04(月) 10:28:38
原作よりセリフが増えたのに気持ちが伝わらない9話でした。
694名無し草:2007/06/04(月) 10:47:45
そうだよね格段に増えたのに無駄に思えたよw
ただ、多分シロエに感情移入すればそれなりに泣けるんだろうと
思うことは思うし、シロエのヌゲーせっぱつまった中の人の演技は
まあ好きだな、良いかなーと思ったりしたんだが

…キースはあれしゃべりすぎじゃない…?
あんなに説明しなくてもよくないか?w
695名無し草:2007/06/04(月) 10:54:28
9話は脚本が悪いと非常に思った…
シャツの会話とかは要れなくて良いからwww
696名無し草:2007/06/04(月) 11:00:14
シャツのシーンもピーターパンもどうでもいいから
最後の追撃シーンをもっと長くやってほしかった…

台詞少なめでorz

OPで期待し過ぎちゃったのもあったのかもしれん。
OPの方があのシーン盛り上がってたyo!
697名無し草:2007/06/04(月) 11:11:02
アイデアは良いけど表現の仕方が・・・な感じ。
特に誰にも感情移入してない、話の内容や流れを楽しみたい自分にとっては一番微妙な回だった。
前半良かっただけに後半のイライザ〜キース〜シロエのもたついた感じが残念。
今までで一番好きな回は8話。話の流れを楽しめた。
698名無し草:2007/06/04(月) 11:14:28
ばんだいちゃんねる、八話になってないんすけど・・・w
699名無し草:2007/06/04(月) 11:38:22
腐女子はシャツの会話場面好きだよねw
あれはただ単に、それだけシエがキースに反抗的ってことでそ。
700名無し草:2007/06/04(月) 11:51:13
おはよ〜
701名無し草:2007/06/04(月) 12:09:31
シャツは単純にサービス・カットだろ。パンチラみたいなもんじゃね?
702名無し草:2007/06/04(月) 12:40:42
シャツに食いついたうちのママン還暦も腐女子
703名無し草:2007/06/04(月) 12:54:01
腐向けのテコ入れやらされた僕の身にもなってよね
704名無し草:2007/06/04(月) 12:55:15
直接は関係無いが…
アニメ「夏への扉」のサントラを手掛けた羽田健太郎が亡くなられたようだ。
705名無し草:2007/06/04(月) 13:26:32
えええハネケン亡くなったんか!
…ってもうそんなお年だったか…(ー人ー)
706名無し草:2007/06/04(月) 13:28:23
>>704
マジ?徹子さんの後輩だからか仲良いんだよなぁ、あのおじさん。
徹子の部屋が徹子の同窓会になってた。
酒飲みらしいけど…
ご冥福をお祈りします。
707名無し草:2007/06/04(月) 13:30:36
全体的にバランス悪いなあって感じ。
ジョミーのアタラクシア脱出をあれだけ丁寧に作って、
第二部では重要シーンを削ってる…。

一年ベースの話なら、エピソードの順番を変えてるのかな?ってのも
考えられるけどねえ。
708名無し草:2007/06/04(月) 13:38:08
8話見た。

よくできてるじゃんw
既読者目線でも十分楽しめた。
ただ、「全員解散!」はキースに言わせて欲しかったが・・・w
709名無し草:2007/06/04(月) 14:04:08
ハネケン58歳だって。癌だったそうだ。

自分も、シロエのピーターパン朗読は長すぎと思った。あそこを短くして、
ジョミーが思念を掴み損ねるシーンを入れてくれればよかったのに。
710名無し草:2007/06/04(月) 15:13:22
ああ、羽田健太郎は「夏への扉」の音楽を担当してるな。
吉田秋生の「悪魔と姫君」の2本立てでマイナーな映画館でみたよ。

自分は、来週の冒頭に、キースの水槽とジョミーのそのシーンがはいるか
wktkして待つ事にするよ。
711名無し草:2007/06/04(月) 15:20:02
シロエという複線と水槽キースはナスカで使うわれるに違いないと踏んでいる者がここにノシ
712名無し草:2007/06/04(月) 16:31:07
>>678
紙芝居に見えるのは作画というよりコンテのせいかな。
今どきのテレビシリーズ用の面倒なことは逃げて、感情表現はアップで
済ませて、みたいな。(スケジュールと枚数の問題ね。)
その割りにキースの部屋でのシロエの芝居とか地味に動いてたと思うよ。
モブやロングは今どきこんなもんでしょw
所詮TVシリーズだしw


713名無し草:2007/06/04(月) 17:38:55
原作のキースは、今の段階でもかなりクールだよね。アニメ版はボーッとしてる感じ。
シロエもなんか違う人になってるし。

絵はいいのに、キャラの性格が…。
714名無し草:2007/06/04(月) 20:14:07
原作のシロエとアニメのシロエは別人だよ。キースもだけど。
まだ別作品として見れないの?
それともマゾ?
715名無し草:2007/06/04(月) 20:29:02
>>714
もしもし?

原作とアニメが同じ物だなんて誰も言ってないが?
716名無し草:2007/06/04(月) 21:13:57
キースとギースみたいなもんかお(´ρ`)保守
717名無し草:2007/06/04(月) 21:36:34
そのうちギースやシ口エにも愛を感じられるようになるのかなー
718名無し草:2007/06/04(月) 21:41:55
そうか、アレは壮大な同人アニメだったのか
719名無し草:2007/06/04(月) 21:43:30
なぜヲタは全てを受け入れたがるんだぜ?
本人が書いてるわけじゃないんだぜ?
720名無し草:2007/06/04(月) 21:47:52
>>712
キースの部屋での芝居、警備員?に踏み込まれるとこは
禿しく萎えたが…
なんか杉野アキオを思い出した
721名無し草:2007/06/04(月) 21:49:54
>>719に禿同
原作があわない者は二度とコミックスを開くまい
同じように、アニメがあわないなら無理して見続ける事もないのでは?
722名無し草:2007/06/04(月) 21:57:22
禿同
祭みたいなもんだからもうちょっと寛大に楽しめばいいのに
不平不満のレスばっかり
723名無し草:2007/06/04(月) 22:00:50
やっぱり見たいでしょう、好きな本が実写化されたりしたら
小説のドラマ化や映画化だともっと冷めた目線な気がするんだけど
マンガのアニメ化だとこんなにヲタがオタオタするもんなのかと
逆にあまりに原作を引き合いに出すのは原作に失礼な気がしてくるの

ただエヌエッチケーで作って欲しかったとは思うわ
724名無し草:2007/06/04(月) 22:02:48
不満ばかりって…。
「ここはもうちょっとちゃんと作ってほしい」と思うのはダメなのかい?
寛大な人たちはこだわりや愛着がないみたいでウラヤマ。
725名無し草:2007/06/04(月) 22:03:46
ねちねちと嫌味だな…
726名無し草:2007/06/04(月) 22:07:21
>724
不満ばかりじゃん
727名無し草:2007/06/04(月) 22:07:57
>>724みたいなのは新規も気にならないだろうが
>>723みたいのは嫌われるんだろうなとオモタ
728名無し草:2007/06/04(月) 22:09:55
>>724
同意。
たとえば、「このシーンは、ちょっと○○だよなぁ・・・」と一言言っただけで、
「儲ウザい」「文句いうなら見るな」「原作厨はこれだから」と言われる。
「ダ・カーポver.は物語に合ってるよねw」と一言言っただけで、
「ダカポマンセーの年寄りはイラネ」とか言われる。
単なる感想なのに・・・w(しかもココは難民の漂着場じゃなかったのかい?)

原作なしのオリジナル作品だって
「このシーンは、ちょっと○○だよなぁ・・・」という発言はあるだろうに・・・。
原作がない分、他作品との比較による発言もあろう。
同じスタッフの別作品との比較もあろう。
何が違うのか? 明解に教えてほしいもんだなw
729名無し草:2007/06/04(月) 22:10:12
原作に愛着がないって…
なければ原作も読まないしアニメも見ないよ
そりゃアイターって思う所もあるけどいいところもあるし
そういうの広げた方が自分が幸せじゃない
730名無し草:2007/06/04(月) 22:11:40
愛着と執着を間違えていないかい?
人それぞれの感性を認められないほど脳硬化進んでるんならやばいよ
731名無し草:2007/06/04(月) 22:12:08
>724の2行目には同意するけど3行目で台なし
732名無し草:2007/06/04(月) 22:13:47
アニメ絶賛意見はアニメ板で(制作関係者が覗きに来て落ち込んだりブチ切れするのを防止)
正直に感想言っていいのが難民というのが長年の慣習だと思ってた
733名無し草:2007/06/04(月) 22:14:51
>>724
愛着は山ほどありますよ。
でも、元とは違う表現媒体で取り上げられたときどうなるかは
映画化のときに嫌というほど経験しているので
もう免疫がついてしまっているというか…。

30年前の原作をアニメ化する難しさもよくわかるし
当時のアニメ技術に比べれば作画は格段に良くなっているので
たとえ電気紙芝居であったとしても最期まで見るつもり。

734名無し草:2007/06/04(月) 22:17:55
>732
この流れが続くなら雑談じゃなく愚痴スレにした方がいいんじゃない?
アニメ肯定するとすかさず否定が続くなんて雑談スレじゃない
735名無し草:2007/06/04(月) 22:18:13
昔の漫画って情報量多いから難しいよね。
なんで24話なのか、どうせなら一年やって欲しいよ。
736名無し草:2007/06/04(月) 22:18:14
正直な感想=中傷批判になるなんてw
基本ベースが原作大好き人だから思い出語りがしたくなるとここにくる
けれどアニメの批判中傷・不平不満ばかりで空気が悪いと思う
ここは大人しかいない筈なのに他の意見に貸す耳持たずの風潮ぽくて寂しいね
737名無し草:2007/06/04(月) 22:20:11
>>727
>>719>>723ですよ
>>723>>721の「無理して見続ける必要ない」に対してです。
738名無し草:2007/06/04(月) 22:23:14
無理してって…
( ゚д゚)ポカーン


「ここはもうちょっとなんとか」って言うのもいかんのか。
手放し絶賛マンセー意見以外は全部批判?
なんか急に変なのが入ってきたなあ…
うんざりだこういうの。
739名無し草:2007/06/04(月) 22:25:37
全くだよな
批判はまだしも中傷って。ナンダソレ
740名無し草:2007/06/04(月) 22:26:05
>手放し絶賛マンセー意見以外は全部批判

なんでそう極端な発送になるのかまじでわからん…
741名無し草:2007/06/04(月) 22:33:02
不平不満のレスが多いのが気に入らないなら
負けじと絶賛レスを書き込めばいいじゃない。
742名無し草:2007/06/04(月) 22:34:01
アントワネットktkr w
743名無し草:2007/06/04(月) 22:34:30
別に戦いたいわけじゃなくて語り合いたいだけなんだけどw
744名無し草:2007/06/04(月) 22:34:33
不満といっても、制作者を叩いたり批判するレスはないと思うが?なんでもかんでも「アニメ版で別物。丸呑み」だったらこのスレの存在価値がないような。
今回の感想で愚痴や不満が続くのはそう感じる人がいるからで、「別にあれでも面白いよ」という人がいるのもおかしくはない。
なのになんで、「○○なのはおかしい」みたいなレス返すかね。
745名無し草:2007/06/04(月) 22:36:17
前の方で制作者叩きあったよね
あと携帯の人改行して見にくいから
746名無し草:2007/06/04(月) 22:37:56
人口の割合は、

不満 : 評価 : 好評価
 6  :  3  :  1

って感じか?w
747名無し草:2007/06/04(月) 22:40:17
別に今回のアニメがよかったって人はそう書けばいい。
誰も「え、あれが面白いなんておかしい!」なんて言ってない。

「よかった」「よくなかった」
それぞれの人が自分の感想を書いてるだけだろ。
9話は「いまいち」だと思った人の人数が多かったってだけ。
誰も他人を否定もしとらんし、言い合いなんかしとらんわ。

マンセーな人はマンセー意見でもどんどん書けばいい。
急に変ないちゃもんつけんなや。
748名無し草:2007/06/04(月) 22:43:14
なんでお互い聞く耳持ってないし攻撃的なんだろう
749名無し草:2007/06/04(月) 22:44:39
原作至上主義の人はアニメいいよ意見は聞きたくないっぽいし
アニメいいよ意見の人は原作至上主義に黙っていられないみたいね
750名無し草:2007/06/04(月) 22:45:52
こんなに小さなジャンルでここまで殺伐としてるのも珍しい
751名無し草:2007/06/04(月) 22:46:18
>>719>>723>>737です。
なんか変な流れになってしまってごめんなさい。罰走してきます。
752名無し草:2007/06/04(月) 22:46:36
>>745
制作者叩きとか、興味ないから覚えてないw
753名無し草:2007/06/04(月) 22:47:08
>750
だよな
754名無し草:2007/06/04(月) 22:47:15
>原作至上主義の人はアニメいいよ意見は 潰さずにいられない。
>アニメいいよ意見の人は原作至上主義 を頭がかたいと決め付ける。
755名無し草:2007/06/04(月) 22:50:46
>754
まwwそのとーりだわなw

756名無し草:2007/06/04(月) 22:52:47
アニメのシロエ見て泣きたいのに、泣けない演出にしてくれた
製作者さん、ありがとおおおぉ〜!!
と、ただ言いたいだけです。
757名無し草:2007/06/04(月) 23:03:27
シャツの件ってやっぱ腐女子サービスなん?
あまりにも古典的というか桜に攫わry級のギャグにしか
見えないんだけどw
758名無し草:2007/06/04(月) 23:09:54
全く必然性の無いパンチラ胸の谷間と同じでそ。イタイだけ。
759名無し草:2007/06/04(月) 23:10:36
そうじゃなくて、誰かが書いていたけれど
シロエが如何にキースに反抗的かを表したにすぎないと思うよ
セリフ「あなたの匂いがする」→真実のセリフ「なんてものを僕に着せてくれやがったんですかこのオタンコナス」
って脳内で翻訳した
760名無し草:2007/06/04(月) 23:12:49
ティクビがないのが残念だった
それは原作と同じだがw
761名無し草:2007/06/04(月) 23:16:15
シャツのシーンは妙に生臭いセリフなんだよね。。。
狙っているかどうかは置いといて、腐女子が反応してもいい作りにはしてあると思う
762名無し草:2007/06/04(月) 23:16:59
演出一つにしたって、良いと思う人、余分だと思う人、演出はおkだけど台詞が今一
とか様々な反応があっていいと思うのに。
批判って言ってもアンチって程には見ないし。

ところでOPって変わるよね?このままってことは無いよね?
あとカリナ・トォニィ・マツカはそろそろキャスト知りたいなあ。いつ発表なんだ?
763名無し草:2007/06/04(月) 23:17:02
本気で竹宮ファンへのサービスだと思ってるが、、

真面目に考えれば、完璧にいい子ちゃんエリートキースに敗北した瞬間だともとれるな
764名無し草:2007/06/04(月) 23:17:12
ジルベールはティクビあったのにね…
ていうか原作でお肌みえるシーンあったっけ>シロエ
765名無し草:2007/06/04(月) 23:22:48
>>759
その解釈エライ!
HOMOっぽく解釈する必要はないんだ。
オレはお前が大っ嫌いなんだ。このシャツは大っ嫌いなお前の匂いがする。
てめーの服なんか着せるなゴルァ!でしょ。
原作でもアニメでもシロエはキースが大っ嫌いなんだから。

>>760
ティクビがそんなに好きなら「ファラオの墓」どうぞ。
老若男女問わず満載だよ〜〜〜
766名無し草:2007/06/04(月) 23:23:10
テレビでティクビはNGだったと思う。アニメであっても。多分男でも。
あ、でもコードギアスではちらりと映ったとかなんとか…
767名無し草:2007/06/04(月) 23:28:00
シロエはないけどブルーのお肌にはなかった<ティクビ
墓昔読んだけどあんまり覚えてないからまた読みなおしてみるよ
ティクビをw
768名無し草:2007/06/04(月) 23:32:11
>>766
そうなんだ。いろいろキビシイんだねテレビは
そういや障害者関係でリオのセリフとかもかなり無理矢理感あったな
769名無し草:2007/06/04(月) 23:38:18
>>768
ああ・・
そこに関係する原作の台詞使いは、オールNGになりそうだな・・・w
770名無し草:2007/06/05(火) 00:03:28
>>769
「化け物!」「その化け物は成人検査がつくりだしたものだぞ」

など、ナスカ編はミュウ=化け物よばわりが多いが、どう変えてくるかな。
さらにナスカチルドレンは、それ以外のミュウからも化け物扱いだしな。
771名無し草:2007/06/05(火) 00:16:25
上からの流れでなぜ乳首の話に?


ウワーン
772名無し草:2007/06/05(火) 00:28:26
    _ _
   ( ゚∀゚ )  <おっぱいこそが、人類とミュウを繋ぐ鍵だと思うワシじゃよ
   し  J
   |   |
   し ⌒J


    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
773名無し草:2007/06/05(火) 00:30:17
>>771
何故泣く?

アニメってティクビ駄目なんだ。初めて知った、色々勉強になるなあ。
774名無し草:2007/06/05(火) 00:41:04
まああれですよ
腐女子対策しとかないとDVD売上や関連商品売上がね
大人には大人の事情があるのですよホント必要なんですよ

しかしがゆんだむの予告のおかげでシャツ以外記憶が...
775名無し草:2007/06/05(火) 00:42:24
第一話無料だったのでラーゼフォン見た。

いいじゃないw
実に渕っちゃんらしいw
なるほどwww 寺に対しても、思う所は多そうだw

自分は、新たなアニメ化であるなら、
原作の香りだけを残した、新たな寺をやってくれる方が良かったなぁ・・
とか思ったりするw


ラーゼフォン、続けて見てみようかと思っているw



本スレに誤爆したwww
776名無し草:2007/06/05(火) 00:43:28
>>774
シャツの記憶は残ってんのかよwww
777名無し草:2007/06/05(火) 01:00:43
公式、お便りを募集って…
脱力してしまう自分は、世の中の流れについていけてないのだろうな…
778名無し草:2007/06/05(火) 01:03:26
>>775
ラーゼフォンの無料配信、どこのサイトでやってるの〜?
779名無し草:2007/06/05(火) 01:04:37
この作品に関しては腐女子に媚びるのは返って逆効果だと思う。
DVD予約しちゃったけど、同人的パロCDは扱いに困るよ。

ところで楽天では予約特典のポストカードは付くんだろうか?
780名無し草:2007/06/05(火) 01:07:19
シロエのシャツネタとてぃくび話しで盛り上がっておいて
何気取った事言ってんだかな。
竹宮信者なんてホモ好きオヴァしかいねぇくせに。
781名無し草:2007/06/05(火) 01:10:26
>776
シャツは残ってるwww
ママンがテレビガン見してたし(´ρ`)
782名無し草:2007/06/05(火) 01:15:12
>>763
シロエはキースには敵わないと感じたんかの
最後までシャツ着てたし嫌悪感はなかったんじゃ?
対抗心を燃やした相手に助けられたのは悔しかったかもしれないが感謝もしてたんじゃないかな
783名無し草:2007/06/05(火) 01:27:23

>>778
ここみたい
ttp://www.showtime.jp/animation/b-ch/rahxephon/

音楽が橋本一子は評価します。
784782:2007/06/05(火) 01:27:42
スマソ 最後のシャツは記憶違いかな 覚えてないや
785名無し草:2007/06/05(火) 01:34:11
>>783
契約プロバイダに合わせてもいいけど、
後々金払ってでも続きや他の作品も見るなら、
.ANIME(ドットアニメ)が一番本数が多いw
786785:2007/06/05(火) 01:36:47
787名無し草:2007/06/05(火) 01:46:19
>>777 今時お便りなんて言う?
788名無し草:2007/06/05(火) 01:52:38
>>782
最後フラフラだったから着替える余裕はなかったろw
789名無し草:2007/06/05(火) 02:30:19
シロエが練習機のある場所にふらふらと吸い込まれて行く様は哀れだったなぁ。。。
790名無し草:2007/06/05(火) 02:30:33
OPで釣るのはヤメテホシイ
791名無し草:2007/06/05(火) 03:00:25
次のOPはまた原作ダイジェストなのかどうか気になる。
とりあえずは結城絵で頼む。
792名無し草:2007/06/05(火) 07:52:38
wwwwww
793名無し草:2007/06/05(火) 11:17:51
念のため保守
794名無し草:2007/06/05(火) 12:04:22
まだ落ちるのかな保守
795名無し草:2007/06/05(火) 13:18:56
>>790
> OPで釣るのはヤメテホシイ
はげど
796名無し草:2007/06/05(火) 13:30:56
シロエの最期はOPの静止画の方が好きだな
797名無し草:2007/06/05(火) 13:49:33
>>796
あれは監督が御大に見せるために作ったプロトタイプを元にしてる
って話だから、監督はシロエが意思を持って脱出したと認識してた
んだな
バレスレあたりだと、原作の飛行艇シロエは意識があったのかどうかも
はっきりしないって議論されてたけど、自分もあの強い意志の目をして
いるOPのシロエが好きだ
アニメシロエの死もしっかり悲しんだがw
798名無し草:2007/06/05(火) 16:33:35
>>788
キースのシャツだと気付いた瞬間に脱げ!と思った
悪態吐くことしかできないシロエはやっぱりツンデレ?
799名無し草:2007/06/05(火) 17:00:08
脱ごうとしてボタンはずしてたから前が開いてるんだと思ってた。
脱ぐ途中で言い合い開始→カッとなって服どころじゃねぇー→保安員突入!
そのまま連行、みたいな。
800名無し草:2007/06/05(火) 17:46:23
シロエの全モノローグに続いて、キースのもうpされてたが、自分的にはシロエのは問題なかったが、
キースのが受け入れられなかったと気づいた。
ながながとシロエに対する思いを吐いていて、正直キモかった・・・
801名無し草:2007/06/05(火) 18:13:50
あれは相手が正気じゃないとわかってたからこそ言えたのだと思いたい
正気のシロエにあれ言ったらますます嫌われるというかドン引きされるだろ…
でもアニメキースだし追撃中だし「今しかない」と思ったら相手が正気でも
スパーンと言ってしまいそうな所が恐ろしい
802名無し草:2007/06/05(火) 18:43:05
>>786
dクス!
おもしろかったよ、ラーゼフォンの第1話
DVDレンタルで続きを見ようと思う。

しかし、絵がキレイで、それがテラウラヤマシス…
地球への第1話よりも作画キレイだし、人物動いているし…
これからナスカに入っていくし、キースとジョミーの対決もあるし、もっと人物に動きが欲しい!!
803名無し草:2007/06/05(火) 19:43:24
しかしあのキースがここまでなよっちく変えられてるんじゃ、
ブルーとジョミーの決別シーンなんてどんなホモテイストぶちこまれるんだかと
今から鬱死しそうだ。
まじで逃げ出した原作ファン少なくないんじゃなかろうか。
804名無し草:2007/06/05(火) 19:49:01
シロエあぼんであんだけ泣き演出だったんだから、ブルーあぼんのときには、
どんな演出になるのかgkbrだよ〜
805名無し草:2007/06/05(火) 19:55:30
>>800
サム発狂やマツカの時にもあのポエムタイムがくるのかと思うと恐ろしい
806名無し草:2007/06/05(火) 20:12:04
>>805
ポエムタイムに吹いたwww
807名無し草:2007/06/05(火) 20:20:23
キースよりシロエの方がチンプンカンプンだったお(´・ω・`)
808名無し草:2007/06/05(火) 20:29:25
ポエムタイムってw
今後それっぽいシーンが来た時笑わずに見られるか自信ない
809名無し草:2007/06/05(火) 20:35:54
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ   )    /
/\  )  /
( / \∪/
810名無し草:2007/06/05(火) 20:52:06
12話「孤独なミュウ」でマツカ出るんだけど、
自分がどれほどかわいそうな境遇だったか延々しゃべるんだろか
811名無し草:2007/06/05(火) 20:54:36
どっか、竹宮さんのマンガで
「真の勇者はグダグダしゃべらないものだ」っていうセリフなかったー?
812名無し草:2007/06/05(火) 20:55:30
だったら、トォニィも自分にとってどれだけジョミーが大きい存在なのか、延々語るんだろうか?www
813名無し草:2007/06/05(火) 21:28:12
みんな自己主張しまくりで会話にならないw
後半ジョミーが喋れなくなるのはそのせいだな
814名無し草:2007/06/05(火) 21:42:52
白目が足りないんだな…キース

キッズステーションのDVD宣伝みるたびに思う。
三白眼…
815名無し草:2007/06/05(火) 21:43:13
ムシャムシャ
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )WWW  
    \/\/\/\/
816名無し草:2007/06/05(火) 21:51:12
>>814
美形だけど仏頂面ってのがキースのイメージなんだが。
アニメでは難しいか。
817名無し草:2007/06/05(火) 22:28:10
>>816
声とたたずまい、の表現って難しいのかね?
818名無し草:2007/06/05(火) 22:38:17
アニメだからていうより単に絵柄の違いじゃないかね。
竹宮絵は今見ると古臭いけど目に力がある
アニメ絵はなんつーかみんなぼーっとした感じ。
819名無し草:2007/06/05(火) 22:43:23
映画版キースは、結構力強いけど、原作の雰囲気漂わせてると思う。
820名無し草:2007/06/05(火) 22:55:53
OPは目力強いから、あの絵ならキースの顔も締まるんじゃなかろうか
821名無し草:2007/06/05(火) 23:02:58
>>779
遅レスになったが、楽天ブックスに問い合わせたら
楽天ブックスには特典のポストカードセットはつかないと返事が返ってきた

楽天ブックス側が製作元に問い合わせてみたら
一部アニメ専門店のみの特典ということらしい
822名無し草:2007/06/05(火) 23:11:32
アニメより映画版のほうが竹宮絵に近くて安心感がある。
アニメは綺麗だけど髪の毛とったら判別不能の顔。
体形の泥臭さもあるのかな。
823名無し草:2007/06/05(火) 23:12:48
今は序盤だからほわっとしてるのでは?
オープニングがあれなら後半はきりっとした感じに変わると思う
824名無し草:2007/06/05(火) 23:14:40
オープニングは御大にOKを貰うためのパイロット版といううわさがある
825名無し草:2007/06/05(火) 23:29:46
OPと本編はシロエ撃墜シーンも違ったし油断できないね
パイロット版は去年の夏、御大の元へ見せに行ったとインタビューに答えてたから
アニメ用シナリオはまだ出来てなかったんだろうね
826名無し草:2007/06/05(火) 23:34:17
>>824
あーパイロット版なんだよね。OP。

しかし映画版に出崎&杉野が絡んでなくてよかった。
この儲まで絡んできたら大変。
827名無し草:2007/06/05(火) 23:48:14
>>825
そうだったのか…
超能力戦の浮遊感みたいなのOPはすごく良く出てるから本編期待したんだけど。
828名無し草:2007/06/05(火) 23:52:00
竜頭蛇尾アニメ…
829名無し草:2007/06/06(水) 00:50:12
435 :メロン名無しさん:2007/06/06(水) 00:47:04 ID:???0
公式に竹宮せんせのブルーがジャケットになってるDVD姿見キター!!


見てきたけど、やっぱ昔とは絵柄変わってるね〜
ブルーであって、ブルーでないような…
830名無し草:2007/06/06(水) 01:06:23
昔に比べて線が細くなって絵がやわらかくなってるね
今の絵も綺麗だけれど、当時の勢いのある絵柄は好きだったな
831名無し草:2007/06/06(水) 01:35:01
適度にあげないとおちるお(´ρ`)
832名無し草:2007/06/06(水) 01:36:37
御大の絵、昔よりも少女マンガ風な絵になってる感じがする。
833名無し草:2007/06/06(水) 01:40:00
そりゃ30年近くたってるんだから絵柄も変わるよ
834名無し草:2007/06/06(水) 01:46:19
先生もやっぱりアニメ意識意したんじゃない?
アニメから入った女の子ファン多いし。
悪いけど30年前のあの絵じゃ、今はきついでしょ

あ、OP曲ってオリコン初登場4位はいったんだね。
すごいなあ。自己最高初動枚数だって。テラ効果だね^^
835名無し草:2007/06/06(水) 01:59:24
最近のアニメDVDって三話しか入ってないよね。
セコイというか何というか。

そして通常版と700円しか違わんのか。なんか良くわからん価格設定だ。
836名無し草:2007/06/06(水) 02:05:03
>>835
2話しか入ってないのも結構あるよ
「地球へ」よりも高い値段設定のDVDもあるし、特典どうでもいいなら密林で買えば安くなる。
837名無し草:2007/06/06(水) 05:28:36
スレ生きてるー?

だれもあえて言及してないけど、2期OPの動画が心配w
838名無し草:2007/06/06(水) 08:57:53
通常2クールものだと3話入り。1クールものだと2話入りが多い。
時々2クールものでも2話入りなんて勘弁してくれなものもあるので
今時では普通>3話入り。
子供向けを狙ってるものとかは4話入りで価格も安かったりするけど。
839名無し草:2007/06/06(水) 09:23:34
OPに期待しすぎてた
840名無し草:2007/06/06(水) 11:26:46
ほしゅ。
841名無し草:2007/06/06(水) 12:18:38
オープニングはまあいい
問題は作画だ
これまでどおり綺麗に逝ってくれ
メルマガで崩壊予告はごめんだ
842名無し草:2007/06/06(水) 13:56:18
メルマガ言い訳に使うなんて
「禁じ手」だよね
メルマガ担当者はやけくそなのか?
843名無し草:2007/06/06(水) 14:55:36
公式でゆまが何でも説明しちゃうのも個人的には禁じ手だよ
リオの自転車とかならともかく
844名無し草:2007/06/06(水) 16:51:39
ゆまって何者だ?w
フレンドリーと慣れなれしいは別物
その境目があいまいな低年齢層は
「公式」なネタばれがうれしいのかも
しれませんね
845名無し草:2007/06/06(水) 18:24:42
公式にマツカとトォニィのキャスト発表になってましたね。
吉とできるか凶とでるか。
 
846名無し草:2007/06/06(水) 20:14:17
遅レス&既出ですみません。
TVのシロエも痛々しくて泣けてしまったけど、やっぱり原作シロエのほうが
物語の中での存在感が際立っていたように見えました。

原作ではミュウではないように見えたので、
人間の中にもシステムに反抗して犠牲になるものがいる
=人間対ミュウ、ではなく、本当の敵は、、、と、
ラストを暗示させる存在だったのかなと思っていました。
キースも「マザー以上を求めたとき」の言葉に、確か、
ジョミーとシロエを並べて思い出していたような、、、
(勘違いだったらごめんなさい。)

ピーターパンの朗読自体は良かったけど、機械工作の得意な少年が
子供時代にハマる話だろうか、、、と思ってみたりして。

TVアニメも役者さんが上手だったので、これはこれでアリかとは思うけれど、
キャラクターの改変で話の輪郭がぼやけてしまったら残念です。
(でも、毎週楽しみにしてるんですけどね。)

往年のイチ原作ファンの呟きです。
847名無し草:2007/06/06(水) 21:02:32
>>846
禿同。

シロエは人間の設定で、人間でも反体制思考の持ち主は消去される…って話だと。
でもアニメではあえてシロエをミュウ設定にしたんだと思ったから
変えた「理由」はあると期待してたんだよね。
アニメ版のオリジナル設定として絡んでくるに違いない、と。

……脱出時の辻褄合わせだけ??orz

あと自分がピーターパンが不服なのは、シロエがピーターパンに
頼ってるというか…自分の強い意志って部分がブレたような気がしてならないんだ。

ブルーが長生きしたのもアニメ版ならではの「理由」があるから
なんだろうと思ってきたけど、シロエの二の舞だったらどうしたもんか…
848名無し草:2007/06/06(水) 21:24:38
ピーターパンは何だったんだろう…
よりにもよって「大人になりたくない」とシロエの口から言わせる意図は…
なんでシロエはピーターパンが好きなのか…
わからんちんぽなままオワタ(・ω・)
誰か教えてけろ。それ以外は面白かったんだけど。
849名無し草:2007/06/06(水) 21:39:16
制作側の皮肉じゃないかw
ニートよ働け、って。
あれだ、エヴァで劇場埋め尽くすヲタの実写を入れたようなもんだw
850名無し草:2007/06/06(水) 21:52:27
シロエはキースに八つ当たりしなきゃ自我が保てない時点で子供じゃない
8話のシロエの行動原理も体制批判じゃなくて、キース憎い&助けてピーターパン
スタッフはアニメシロエを意志の強い子として描く気が最初からないんだと思う
体制を拒否しつつも、キースとピーターパンに依存するしかない脆い子ども
>>849の通りに制作側の皮肉なのかね?
851名無し草:2007/06/06(水) 21:55:00
大好きだった故郷、大好きだった両親・・・
それらの記憶を成人検査で強制的に奪われ、
唯一手元に残ったのが、大好きだったピーターパンの本。

愛していたものが、確かに存在していた証
だからこそ、あんなにも執着していたということ・・・なのかな?

幼い頃両親と離れたくなかったからジョミーを拒絶したのに、
最後に望んだのはネバーランド・・・。
そこに失った幸せがあると信じていたのか。

・・・可哀想と言えば可哀想なんだけど、原作の方が不条理で悲劇的に思える。
まんまやったら難解で重すぎたろうけど。

一番の謎は、ピーターパンの本!
成人検査〜ステーションまでの間、私物を携行する事は許されたの???
852名無し草:2007/06/06(水) 21:55:56
ブルーって、まだ生きているの?
私は死んでいるものかと思ってた。
ソルジャー交代は回想シーンか、時間を遡る感じでやるのかなーと。
853名無し草:2007/06/06(水) 22:06:35
8話でシロエの口から「助けてピーターパン」が出たときに
ああダメだなスタッフと思ったよ

アニメスタッフはシロエを本当は弱い子供、
過去にすがりついて駄々をこねているいるだけの甘えん坊という表現にしたかったのかもね
あとはニートへの警鐘。


成人検査で過去の記憶を消去するんだから、過去に繋がりそうな
アイテムなんかは没収されると思うんだよね>ピーターパンの絵本



854名無し草:2007/06/06(水) 22:08:03
そんなさりげなく退場させられてたら、違う意味で泣くヽ(*`Д´)ノ
855名無し草:2007/06/06(水) 22:19:36
>>849-851
ありがd!
期待しすぎたのかな…
あんなに引っ張っるからもっと素敵な言葉の引用があるかと…
頭がグルグルしてくる
856名無し草:2007/06/06(水) 22:25:51
>>854>>852へのレスですた
857名無し草:2007/06/06(水) 22:27:13
>>853
大人になりたくない人は抹殺するお!て教訓?
あれだけ優秀ならキースのライバルとして最後まで生かしておけばいいものを
全部ピーターパンが悪いんだ!ヾ(`Д´)ノ゙発禁にしろえ!
858名無し草:2007/06/06(水) 22:53:03
正直、シロエは人間として成人検査をパスしたもう一人のジョミー、
という位置付けだと解釈してたキャラだったからなぁ…

あそこでミュウに設定してしまったことでジョミーとの相違が無くなる上に
わずか10歳にしてジョミーを撥ね返す力の持ち主にしてしまったことで
『健常な肉体と優れたミュウ能力を併せもつ理想の混血』として
ブルーが300年かけて自分の後継にジョミーを選んだ絶対の理由も
薄れてしまった感がある。
859名無し草:2007/06/06(水) 22:57:30
子供のままでいたいとか、自由に生きたいとか甘い夢(ネバーランドへ行きたい)ばかり
見てねーで自分で今の状況を打破して生きていけ。
ニートのままだと社会から抹殺されちゃいますよ!

というアニメスタッフからシロエを通じてニートへのケツバット
860名無し草:2007/06/06(水) 23:08:16
ケツバットww

>『健常な肉体と優れたミュウ能力を併せもつ理想の混血』として
>ブルーが300年かけて自分の後継にジョミーを選んだ絶対の理由も
>薄れてしまった感がある。


放送上、差別発言としてひっかかるためか『健常な肉体』はセリフで表現してないよね
ブルーは4話のラストで「彼の若さを指標とせよ」とは言ってる


861名無し草:2007/06/06(水) 23:08:21
会話にまじって夜中保守していたモーオタですが狼に帰ります
シロエのこと話せてうれしかったです
アニメの演出はやっぱショックだったので
みなさんお元気で(住民移動でいろいろご迷惑かけてすみませんでした)
でもまた耐えられない原作改編が来たらお邪魔しに来ます
862名無し草:2007/06/06(水) 23:08:22
確かにショボいオチだったなピーターパン
誰のアイデアなんだろ
でもまあこの先もひっぱるようなネタじゃないだろ

あ、絵本は無事だったな
863名無し草:2007/06/06(水) 23:10:22
よりによって原作でかっこよかったシロエに託すなんて
そしてニート志願の坊やのための追悼EDって
マツカはがんばって現実生きてる大人なのかな
864名無し草:2007/06/06(水) 23:14:20
>>861 狼タン!またきてね!(゚∀゚)ノシ
865名無し草:2007/06/06(水) 23:20:45
シロエたんの命を賭した闘いがキモヲタニートに捧げられたとは、、おぢさんはぐやじい!
866名無し草:2007/06/06(水) 23:35:10
846です。さっき密林から新装版が届いたので確認してみたら
「マザー以上」のコマにはシロエとサムでした。ジョミーはその前のコマでしたね。

847さんの「ブレた」、851さんの「不条理」、858さんの「薄れてしまった」に
納得!です。 やっぱりシロエは人間でいて欲しかった!

マンガ少年を引越しの時に捨ててしまったため新装版を買ったのですが、
ナスカでのキース逃亡シーンがちょっと違っているような気が、、、。
(話ずれました。ごめんなさい。)

突っ込みいれておいてナンですが、この歳になって大好きだったシロエの話が
できると思っていなかったので、TV版スタッフには感謝です。
別物としてTV版も楽しんでます。

ちなみにあのピーターパンは誰の翻訳ver.なんでしょう。
セリフ自体は好感持てたので、ちょっと気になります。
867名無し草:2007/06/06(水) 23:54:05
>>866
シロエスレでも質問出てたけど、あれはアニメオリジナル翻訳っぽい
あの言葉の選択、かわいいよね
868名無し草:2007/06/07(木) 00:03:03
バレスレより

652 :バレバレ注意報:2007/06/06(水) 23:41:55 ID:???0
今日発売の TVstationにバレきました。


トォニィの父親は、予告にちらっとでていた、前髪断髪の青年。
終笛シリーズ「集まる日」(正確には最終話「そして、集まる日。」)の
成長した水凪結惟に決定〜〜〜

ナスカはジルベルター星系の星。

869名無し草:2007/06/07(木) 00:04:43
もうひとつ

667 :メロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:52:59 ID:???0
12話「孤独なミュウ」
脚本:佐藤大←←←
演出:清水聡
絵コンテ:藤原良二
作画監督:未定



668 :メロン名無しさん:2007/06/06(水) 23:53:52 ID:???0
ニュータイプ7月号

P30-31
見開き描きおろしはジョミー・トォニィ・カリナ。
原画は結城信輝さん。

第二期のOP・EDが決定。
OPは高橋瞳さんの「JET BOY JET GIRL!」
EDはCHEMISTRYが担当する
870名無し草:2007/06/07(木) 00:08:47
ていうかアニメのOPがタイアップ当たり前になってから
変わるのが早すぎて…

おばちゃんついて行けないorz
今のもメロディラインをやっと覚えたとこなのになあ。
もう変わってしまうのか…
871名無し草:2007/06/07(木) 00:15:05
トォニィの父親、ジョミーじゃなくて良かったけど、オリキャラが良かったなぁ。
結惟使ったら、今後結惟を見る目が変わるかもしれないじゃんか〜
872名無し草:2007/06/07(木) 00:17:10
ケミかぁ、素直に嬉しい浅ヤン世代w
でもブルーあぼん回に流れるEDがカノンじゃなくなるのは
ちょっと残念
873名無し草:2007/06/07(木) 00:30:33
ケミがアニメタイアップって初めて?スローバラードだといいな。
あと、トォニイにちゃんとパバができるみたいで良かったよ(ノД`)
ブルーは死なず、シロエはなんか変になって、キースはボーッとしてて、トォニイのパバまでジョミーだったらどうしようかと思ってました。
874名無し草:2007/06/07(木) 00:30:55
ケミはバラードに定評あるけど私的に爽やか系のイメージなんだよな。
カノンの悲愴しっとり系が地球へ…のEDイメージなんで、ちと戦々恐々
875名無し草:2007/06/07(木) 00:35:19
>873
ガンダム種運命で4期OP担当してたよ。
作品のテーマより自分達のカラーを押し出した曲と間に合わせのバンク映像で
恐ろしく壊滅したデキだったけど。
876名無し草:2007/06/07(木) 00:35:54
ケミはなぁ…タイアップしててもケミ色全開だから
結構浮きそうでちょっと…。

アニメのタイアップは初めてじゃないよ>873
877名無し草:2007/06/07(木) 00:37:09
自分はケミより高橋瞳がなぁ…
種のイメージがどうも…
878名無し草:2007/06/07(木) 00:40:27
>>849
ふふふ。
879名無し草:2007/06/07(木) 00:43:36
ジン回避できた事を素直に喜びたいよ
血+とギアスでがっつり遭遇したから、三度目の正直にgkbrもんダタ
880名無し草:2007/06/07(木) 00:44:35
ジンってあの鼻くそみたいな声のバンドだよね勘弁
881名無し草:2007/06/07(木) 00:46:27
土6だなぁとしみじみ思うよ
882名無し草:2007/06/07(木) 00:47:19
バレスレからアニメ誌情報のコピペ、結構なネタバレ混ざってるので、
見たくない方は回避してください↓






○ソルジャー・ブルーは
10年以上寝っぱなし。

○トォニィの父親はユウイというミュウの青年。12話で死亡。
ジョミーが父親かと疑われたそうです(笑)

○ナキネズミの名前は11話で決まるが4300通も応募があった。
○ナキネズミには大きな役割がある。
○キースとフィシスは14話で遭遇。





883名無し草:2007/06/07(木) 00:51:49
>>867
866です。レスありがとうございます。
「私がお母さんになってあげる」にぐっときて、
「いつもおうちをきれいにしてあげる、お料理もね」に
反省しました、、、。(汗)
884名無し草:2007/06/07(木) 01:03:15
>○ソルジャー・ブルーは
>10年以上寝っぱなし。

床ずれしてそうだ。
885名無し草:2007/06/07(木) 01:04:02
>>884
下の世話は誰がしてるんだ?
886名無し草:2007/06/07(木) 01:05:17
>>885
ブルーはうんちなんかしません!!!(><)
887名無し草:2007/06/07(木) 01:06:55
>884
最近のエアーマットは優秀だぞ。
つか、サイオンで(ry
888名無し草:2007/06/07(木) 01:51:25
>>885
尿道にカテーテルだから安心汁

大はおそらく浣腸
889名無し草:2007/06/07(木) 01:56:22
テレビアニメで受けた傷を映画で癒したい今日この頃・・・早くDVD来ないかなぁ
890名無し草:2007/06/07(木) 02:02:37
>>889
テレビ版もそれなりにがんばってるからそこまで言うなお…
891名無し草:2007/06/07(木) 02:10:10
ごめん
どうせなら思いきり黒歴史と呼ばれるものにモフモフされてみたくなったの
892名無し草:2007/06/07(木) 02:14:31
すごい荒療治だなw
893名無し草:2007/06/07(木) 02:19:42
自分も思わず映画版に救い求めたよw
秋吉と薬師丸には慣れなかったケド。
894名無し草:2007/06/07(木) 02:34:50
カリナのキャストはまだわからないのね。事前発表は無いのかな。
895名無し草:2007/06/07(木) 02:36:41
映画版は映画版で好きな自分・・・
896名無し草:2007/06/07(木) 02:46:33
子供過ぎたから詳細はよく覚えてないけど、エンディングが
大好きだったのは覚えてる。
もう一度見たいと言って駄々こねたなー。>映画版
897名無し草:2007/06/07(木) 03:05:38
>>896
自分も映画版のエンディング、好きだった。
映画を見てから、原作読んだから、原作の救いのなさにびっくりしたよwww
898名無し草:2007/06/07(木) 06:22:33
東映社員、宣伝乙
899名無し草:2007/06/07(木) 08:24:12
>>897
エンディング大好き組。
「愛の惑星」は曲もよかったし、映像が曲と合ってたよね。
朝日のシーンとか、すごく希望感に溢れてて。

そういえば映画の小説版ってのが出てて
それだと最後にトォニィが次の長になってくれ、って話を
「考えさせてくれ」って保留するシーンがあるんだよね。

そのシーンがあるのとないのでは、最後の彼のモノローグが
「ああ、だからな」ってかんじなので、あれは脚本にあったのを
削られたシーンだったんだろうか。
900名無し草:2007/06/07(木) 08:51:18
私のターフルに描かれた未来では、ナスカチルドレンの中の一人がシロエの生まれ変わり。
901名無し草:2007/06/07(木) 13:24:57
あんな悲惨な死に方したのにまた報われない人生送るのかシロエよ
902名無し草:2007/06/07(木) 13:34:18
>>853
ピーターパンの本はステーションに来てから
新しく買ったんじゃない?
エネルゲイアの資料を見てたみたいに
昔の記憶を繋ぐためのアイテムを集めて手元に置いてたんだとオモ

原作だとステーションの学生はペット飼ったりもしてたから
通販みたいなのがあって色んな物資を
希望すれば取り寄せできるようになってんじゃないかな
903名無し草:2007/06/07(木) 16:47:02
>>902
いや、だから後から買ったとか「購買部」があるとかじゃなくて
スタッフの捉え方のことを>>853 は言ってるのではないか…
904名無し草:2007/06/07(木) 18:21:59
購買部www
やっぱ、キティちゃんのカンペンケースやミッフィーの下敷きとか、
りらっくまのマウスパッドとか売ってんのかな?w
905名無し草:2007/06/07(木) 19:08:05
大宇宙の神秘ナキネズミグッズに決まっておろうが!
ナキネズミのカンペンケース、ナキネズミの下敷き、ナキネズミのマウスパッド…
もふもふぬいぐるみも購買部で売ってるんだよ!
906名無し草:2007/06/07(木) 19:25:46
>>903
あのステーションだとアイテム没収するんじゃなくて
記憶の方を消すんじゃね?

エネルゲイアの資料を見るのは自由でも
記憶消去されてるから、14年間住んでた育英都市なのに、
もう殆ど覚えてなくて知らない都市に見えるみたいな描写が原作にあった

それならもっと念入りにピーターパンの記憶消せよって気もするがw
907名無し草:2007/06/07(木) 19:26:52
サムはあのナキネズミのぬいぐるみを何処で手に入れたんだ?
購買部か?通販か?
908名無し草:2007/06/07(木) 19:35:48

>>907
購買部だよ。
通販で注文しても購買部で受け取るんだよ。

「教育ステーション 購買部気付
サム・ヒューストン様」

鳴きネズミぬいぐるみ在中
909名無し草:2007/06/07(木) 19:44:47
最近のアニソン神は西川だよな。ゾクゾクするくらいカッコイイ。エンディングにケミはびみょう。。
910名無し草:2007/06/07(木) 19:47:27
>909
でも、オープニングにケミよりはいいよ
種のはちょっとなあって思ったもん
911名無し草:2007/06/07(木) 21:39:20
今はタイアップありき…だからね。昔みたいなのは難しい。
その点、ウーバーは頑張っていたと思う。たしかに「地球へ」の世界に 答えはない 。気がする。
912名無し草:2007/06/07(木) 21:58:10
乳母の「ねぇ、答えはないよ〜」ってすごくインパクトあった。
自分はあの番宣に惹かれて、wktkした部分が大きいと今になって思う。
913名無し草:2007/06/07(木) 22:55:02
確かに、すごくキャッチーではあったなぁと思う。乳母。
詩も結構好きだし、壮大なイメージがあっていたと個人的には思ってる
自分はケミEDはまあ良いとしても、個人的にはtakahasi瞳が…
ヌンタマでEDだかOPだか歌ってたけど、軽くてキャッチーでとても今時だったwww
あんな感じでもしOPだったらテーマが軽くなりそうな気がしてしまって嫌だ。
あんまりPOPPOPしているのは嫌だ…なんとなく男性歌手にOPは
歌っていって欲しかったなー
914名無し草:2007/06/07(木) 23:28:28
>>913
>なんとなく男性歌手に

それは解るな・・w
寺には、骨太な力強さがあった方がいいかも・・。
その意味では、ダカポはきれいにまとまり過ぎであることは認めなければならない・・。


ここは、いっそ串田アキラで・・・
915名無し草:2007/06/07(木) 23:31:14
>>913
なんか分かる気がする。
まあ地球(テラ)は母性のイメージがあるから、女性ボーカルでもいいかな
とは思うけど。高橋嬢では壮大な世界を歌い上げるにはちょっとね。
916名無し草:2007/06/07(木) 23:32:36
>>914
ザブングルみたいなテラへ ですか スゴス
917名無し草:2007/06/07(木) 23:38:59
>>914
じゃあ3歳トォニィの声はTARAKOで
918名無し草:2007/06/07(木) 23:44:07
高橋瞳よりは、中島美嘉の方が良かったと思う自分は少数派?
919名無し草:2007/06/07(木) 23:46:29
>>917
それは勘弁wwwwwwwwwwwww
920名無し草:2007/06/07(木) 23:53:15
最近のここって、必ずどこかのスレと話がリンクしてるね。
かたっぽで話せばいいのに
921名無し草:2007/06/07(木) 23:54:22
いっそ、薬師丸ひろこに歌わそーぜ。
922名無し草:2007/06/07(木) 23:58:18
>>920
難民の漂着所だもんw

居場所を見つけられないレスが集まるスレ・・・
それがココ、年輩スレだよw
923名無し草:2007/06/08(金) 00:01:30
ずっと気になってたんだけどさ…
「年配」が正しいよね?
924名無し草:2007/06/08(金) 00:01:42
>>920
どうでもいいよ。
ここしか見てないからリンクしてようが知らんわw
925名無し草:2007/06/08(金) 00:35:32
ターフルに表れています
第二期のEDはベートーベンの悲愴をモチーフにしていますw
926名無し草:2007/06/08(金) 00:55:06
>ターフルに表れています

これは流行る
927名無し草:2007/06/08(金) 00:56:36
どうせならジークフリートの死を…さすらい人は死なねーし
928名無し草:2007/06/08(金) 01:08:57
>>914
疾風のように〜かい。

べたべたのもいいな。

亜空大作戦スラングルだっけなぁ。ひたすら「ゴリラゴリラゴリラ」と続けるだけとか。
929名無し草:2007/06/08(金) 07:57:40
10話の先行カット見た。
ユウイ、一瞬誰かわからなかったw
他の子もみんな大人っぽくなってていいな〜
スウェナには今後何か役割があるのかな?
930名無し草:2007/06/08(金) 10:20:43
先行カット、横顔ジョミーに激萌え!
931名無し草:2007/06/08(金) 10:59:38
MBS公式でちゃんとした次回予告見られるんだ…今気が付いたw
できれば放送時に枠付けない大きい予告流してほしいな〜
次回への引きが違うんだよね、期待度が断然増す。
視聴率良くないのは其処にも一因があるんじゃないか?
932名無し草:2007/06/08(金) 11:13:16
>>929
バレスレで今後の予想してみた。 良かったら読んでみて
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1181229366/99
933名無し草:2007/06/08(金) 11:17:19
>935
予告ごときで視聴率があがるならとっくにそうしてるよ
934名無し草:2007/06/08(金) 11:20:45
L字枠は土6の伝統
935名無し草:2007/06/08(金) 11:27:04
PCの方のMBS公式

OPのミュウ側勢ぞろいの絵だけど、「地球へ」ってタイトルとすごく合ってる気がするwww
936名無し草:2007/06/08(金) 12:09:56
>>929
せっかくアニメでクローズアップされたスウェナが、安易に使い捨てされてたわけじゃ
なくて安心したよ
今はママになってるようだけど、将来タラコと対決に戻るジョミーとの接点もあると
嬉しいな
937名無し草:2007/06/08(金) 12:19:26
OPEDが変わるということは…もう折り返し地点?
なんだか早いなぁ。
938名無し草:2007/06/08(金) 13:23:31
奉行所ブログに監督のコメント、うpされてるよ!
939名無し草:2007/06/08(金) 14:23:50
148 名前:メロン名無しさん 投稿日:2007/06/08(金) 14:19:51 ID:???0
公式に、DVD予約特典のポストカードセット公開きた
計6枚?新装版にも入ってる当時のカラーを使用してるっぽいね
940名無し草:2007/06/08(金) 16:32:49
>>938
キャラに込められたモノを作ってる本人は知ってるからね
そら泣けるでしょう
見てる方はポカーンでも
941名無し草:2007/06/08(金) 16:49:03
結惟、カメオ出演でさえ流離に相手にして貰えなかったのか・・・。
942名無し草:2007/06/08(金) 18:51:11
昔の映画ではジョミーに
今回のアニメではユウイに
カリナを取られた原作のトォニィ父の立場は…w
943名無し草:2007/06/08(金) 20:12:09
サムって夏への扉のジャックに似てる、リンドはキースだな。にしても竹宮さんの漫画はボーイズラブ系が多い気がする。本人好きなのか?
944名無し草:2007/06/08(金) 20:45:44
>>943
竹宮氏自身は特にBL好きというわけではないらしい
が、竹宮氏のマネジで、一部作品の原作もしてたことがある
とても仲の良い友人という人が、かなりの腐でBL大好きだったらしい
945名無し草:2007/06/08(金) 21:46:00
竹宮作品に感じるのは少年愛好趣味。
風木は主になる部品がそのものだから別として、
作品全体を見れば少年愛愛好の傾向はあんまり感じない。
今で言うならBLよりショタを感じる。
946名無し草:2007/06/08(金) 21:50:57
竹宮さんて、男女の恋愛にしちゃうと見落とされてしまうようなテーマを好んで描いてると思。
男×男が好きなんとちゃうと思。
947名無し草:2007/06/08(金) 21:51:45
竹宮惠子は美少年が好きなだけだよ。美少年同士の絵でしか絡み合えないように
948名無し草:2007/06/08(金) 21:54:00
昔は美少年関係のホモ話しかしてなかったけどいつからかホモ漫画じゃないといい始めた。
949名無し草:2007/06/08(金) 22:49:44
>>944
そうだね。
彼女原作の一連の音楽家のマンガの、「性」の扱いは、風木よりももっと安直で
趣味色を感じる。ソフトだけど登場人物達は何も考えてないインモラルな感じ。
風木は「支配の手段」と「愛情の形」が同じ「性」であるのがポイントなんだけどね。
950名無し草:2007/06/08(金) 23:00:55
>>948
ファラオの墓は「風木」以前だが、ホモじゃないぞw

竹宮さんは、ホモが好きというより「綺麗な少年」が好きなんじゃなかろうか。
951名無し草:2007/06/08(金) 23:10:22
風木が代表作になってしまっているがそれ以前に魔女ものとかSFものをかなり描いていたし
その集大成みたいな感じで地球へは大好きだった
952名無し草:2007/06/08(金) 23:13:54
>>950
いや、「綺麗な少年」以前に「元気な少年」が好きなんじゃないかな
覚醒する前のジョミなんかもろに好みだとオモ

なんつーか、少女は見守るもの、少年は躍動するものという感じ
953名無し草:2007/06/08(金) 23:26:44
「空がすき!」なんかはそうだね。
男の子が元気いっぱい。
954名無し草:2007/06/08(金) 23:29:29
彼女自身が子供時代に読んでいたの少年マンガって、ギャグ物を除けば、
主人公は賢くて元気で綺麗な顔の男の子だったから、それを継承する彼女の
作品の主人公が美少年でも、なにも不思議は無いと思う。
955名無し草:2007/06/08(金) 23:32:38
ジルベスターの星から とか 七階からの手紙 とか ブラボー・ラ・ネッシー 
なんかもやんちゃな男の子が主人公だね。
いっつも叱られてるっつーか。
956名無し草:2007/06/08(金) 23:37:11
>>953
ウエディング・ライセンスもそうだね
男の子が元気いっぱい
957名無し草:2007/06/09(土) 00:01:49
御大の描くやんちゃ坊主(・∀・)イイ!
やんちゃなくせに感情が細やかなとこがいい
958名無し草:2007/06/09(土) 00:27:19
あれだけ年齢差があるダンも系統は「やんちゃな男の子」だしね。
年下のニナの方が落ち着いて諌めるシーンが多々ある。
男女関係は>952が基本的にスタンスなんだろう。
959名無し草:2007/06/09(土) 05:59:58
>>943
夏への扉より、寺と同時期に連載してた風木の方が
寺とキャラ似てるらしいよ
どっかのスレで読んだけど、風木と寺のキャラがどんどん似てきてると
竹宮さん自身が感じて、どっちかの連載を休むことにしたんだって
960名無し草:2007/06/09(土) 07:57:26
まあ元々キャラに幅が無い人ではあった
961名無し草:2007/06/09(土) 08:34:52
さて放送日でブチ回だ
962名無し草:2007/06/09(土) 10:25:07
>>960
それは失礼すぎるだろう。
当時の少女マンガ家としては、キャラの描き分けの上手さは比類なき存在だった。
おばちゃんや、おっさんや、じじい、ばばあもきちんと描けるのは見事だった。

だからこそ、少年〜青年誌のマンガ少年から連載に呼んでもらえたんだよ。
963名無し草:2007/06/09(土) 11:08:25
そういや個人的な話で恐縮だが、風木より寺を先に読みたかった…
どうしてもキース→オーギュスト サム→ブロウに見えてね…
風木で生理的に受け付けなかったこの二人に見えてしまってね…
他のキャラはそんな事ないんだけどね…
964名無し草:2007/06/09(土) 11:52:14
某所の
「怖いくらいマツカ好き!!!嫁!!な脚本家の人(男)」
が誰の事なのか気になりすぐる

砂糖?
965名無し草:2007/06/09(土) 12:34:06
>>963
自分も風木のほうが先だがそう見えたことは一度もないなあ
アンドロメダの父王がキースに見えたことはあるが
966名無し草:2007/06/09(土) 13:16:33
>>888
亀でスマンが いやぁああああああ!
栄養補給は鼻チューブですかorz
967名無し草:2007/06/09(土) 13:57:42
胃瘻だろ経鼻長期はキツイから(介護難民)
968名無し草:2007/06/09(土) 14:48:05
そのうち起きて活躍するのかもしれないけど、何年も寝てるくらいなら
原作通りの退場の仕方で良かったのに
969名無し草:2007/06/09(土) 16:51:04
後半、死ぬ人多いから
ブルーの死も大量死にまぎれて
影薄れそうな悪寒
970名無し草:2007/06/09(土) 17:37:13
スウェナの抱いている子供、後のマツカだったりしてな〜。
971名無し草:2007/06/09(土) 17:40:42
>>970
よく服の色をみろ。女のアカンボに着せる色だろ。
972名無し草:2007/06/09(土) 17:45:28
あの写真ってスウェナが自分の家に飾ってるのか?
旦那の立場は…
973名無し草:2007/06/09(土) 18:30:32
前回と今回でワンセットのお話なのね。結構良かったかな。
974名無し草:2007/06/09(土) 18:31:48
今日、良かったね。
今までで一番良くまとまってたと思う。
975名無し草:2007/06/09(土) 18:37:45
次回はいよいよサムとジョミーの悲劇の再会なのに
予告の作画崩壊が半端じゃなかったな
画面一杯のサムの顔にgkbr
976名無し草:2007/06/09(土) 18:40:02
ジルベスターでは、赤い目の白い肌の子供が生まれる。
虚弱児で、10歳まで生きられない。
ラベンダー色の空は美しいけど。
でもベガはアロウと一緒にあの星で生きることを決心したんだった確か。
977名無し草:2007/06/09(土) 19:03:53
ラベンダー色の空のナスカ…なんか違うぞ?

いや、それより何より来週の作画は………大丈夫なのか???
978名無し草:2007/06/09(土) 19:18:26
今回、あまりの一昔前の少女漫画っぷりに恥じらってしまった。
979名無し草:2007/06/09(土) 19:34:55
カリナが原作よりかわいくなっている…
980名無し草:2007/06/09(土) 19:35:37
サンコミックスの「ジルベスターの星から」読んだなあー
ジルベスターをナスカにするか…うんなるほど。
よく考えてると思う、色々と。
昔の劇場版DVDのCMが来たのはちょっと面くらったけどw
981名無し草:2007/06/09(土) 19:36:09
>>966
>栄養補給は鼻チューブですかorz

の場合と>>967さんの言う胃のそばに穴を空けて直で入れる場合もありますよ。

>>978
淡々と進んだ繋ぎの回でしたね。
演出も作画と相まって少女マンガマンガしてた。

それにしても相変わらずちまちましてるなぁ。改変はあってもいいよ、これから
どうあっと驚くタメゴローするんだ?あ?オサム、といってみる。
982名無し草:2007/06/09(土) 19:46:29
上手く言えないけど、少女マンガ的プロポーズも新天地ナスカへの期待も
子供を作る事への希望も、今はそう言う細かな幸福の描写の積み重ねが
良い感じに出来ているし、これで良いんじゃないかと思う。
その分ナスカの悲劇が際立つと思うから。
983名無し草:2007/06/09(土) 19:53:28
悲劇、悲劇的にやってくれるかしら。
984名無し草:2007/06/09(土) 20:07:59
グロ描写はなくても良い、一瞬で燃え尽きました破壊されましたでも良いけど
色んな面で話の転機になるから、悲劇的でないと困るよね>ナスカ
985名無し草:2007/06/09(土) 20:35:58
>>980
次スレよろ
986名無し草:2007/06/09(土) 20:39:06
>>984
あれがないと、ジョミーがナスカチルドレンを戦士として働かせる動機がなくなる。
987名無し草:2007/06/09(土) 20:53:10
けどなぁ・・・

舵輪はないよなぁ・・・・w   orz
988名無し草:2007/06/09(土) 21:07:13
>>978
自分もだ
子供の頃の少女漫画のセリフを音読されたような気恥ずかしさだったw
989名無し草:2007/06/09(土) 21:08:46
ミュウ虐殺ならブルーの回想シーンでやってるよ
オリジナルだけどメキドシステムなんて武器?も出てきてるし
ちゃんとやるでしょう
カメオ出演の子たちがどうなるか気になる(カリナ、ユウイは除いて)
半分くらいがナスカで死ぬのかな…
990名無し草:2007/06/09(土) 21:33:33
991名無し草:2007/06/09(土) 21:35:16
>>990
乙!!

自分は、先週のキースのポエムが超恥ずかしく、感動とか号泣どころではなかったのだが、
おかげで免疫ができた気がするwww
992名無し草:2007/06/09(土) 22:03:58
ポエムは「ああ、演技できる声優さんたちだなー」
しか思わなかった。
今日も「次回続く!」としか思わなかった。
機械的にぼんやり観てるだけなのですが…
993名無し草:2007/06/09(土) 22:09:51
今録画を見てるんだけど、コクピットにいる黒髪そばかすの男の子って
「エデン〜」に出てきたクウィンとかいう子かな?
994名無し草:2007/06/09(土) 22:22:39
もともと、原作に出てる。名前はないけど、
995名無し草:2007/06/09(土) 22:25:57
>>933
以前その話がどっかのスレで出た時
「テロップではキムの名があってクウィンの名はないからあれはキムだろ」
で落ち着いてた
(キムはジョミ太と取っ組み合いのけんかをしていた子)
996名無し草:2007/06/09(土) 22:32:38
ゼフォン見終わった。
個人的には好きだ。
渕っちゃんのこだわりが、良い方向へ転がったと言えるかも。
彼はやっぱり、アイデアやシリーズ構成あたりの仕事が似合ってるんだろう。
前線に関わり過ぎると趣味が強く出過ぎてしまう。
(ま、作品自体が渕っちゃんの趣味っぽいが・・w なんかレイバー臭い所も数知れず・・・w)
ゴーグに並ぶ(統一感・完成度での)ハイレベルなTV作品だ。
その意味で、今日はちょっと拍子抜け。もっと裏切りを期待してたんだけどな・・・。


ま、何が言いたいかと言えば、
最初からハルカ一押しだった自分としては、自分の目の高さを褒めたい・・w
さすが俺w GJ俺! (ゝ_ )b
997名無し草:2007/06/09(土) 22:32:39
途中はいいから最終回が
観たい
998名無し草:2007/06/09(土) 22:38:39
>>997
ナスカ壊滅(キースとジョミーの対話)と、ナスカチルドレンと通常ミュウとの壁無しに最終回はきついだろw
999名無し草:2007/06/09(土) 22:39:13
>>994-995
そうか…ありがとう(´・ω・`) ショボーン

今回の10話、見始めた時はダメポ臭を感じたけど
見続けたら気のせいだった。
結構よかったよね?
1000名無し草:2007/06/09(土) 22:43:24
1000だっらミュウも人類もみんな幸せに…なれるといいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。