メンヘル板【モナー薬局回答者控室】#4

このエントリーをはてなブックマークに追加
37333 ◆jH3Q3bIrRM
>>350-372


    |       ノ⌒)    /    お母さん!!
    |      ( /  /
    |      || /         _ ―――-
__ノ       | | /     -  ̄
| |          ||     _ノ")
ヽ二二 ヽ -―- 、/ /     (  /
_____/ /" ̄/ /ヽヽ_ / /
   /  / _  / /___/ /  -―  、
   |  |/ /    ___/        ヽ
   .\ヽ∠_____/゚ 。     _       \
     .\\::::::::::::::::: \\.      `ヽ      \
       .\\::::::::::::::::: \\       \      \
       \\::::::::::::::::: \\       \
         \\_:::::::::::_) )        \
             ヽ-二二-―'
37433 ◆jH3Q3bIrRM :2006/09/08(金) 22:14:18
537 名前:33 ◆jH3Q3bIrRM [sage] 投稿日:2006/09/08(金) 22:08:37 ID:Wy7apGC2
>>485
↓無知な力価厨↓はこいつだろw

879 名前: ◆LucyWFzxkQ [sage] 投稿日:2006/08/31(木) 03:28:20 ID:rlh6O9FV
>>878
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yakujou/memo/kouhuanyaku.html
こちらの分類表ですと、ワイパックスは高力価型、レキソタンは中力価型となります。
ですので、同じ分量での作用の強さはワイパックス>レキソタンです。


--------------------------------
368 名前:KYO ◆KYO/NIxevo [sage] 投稿日:2006/09/08(金) 01:39:25
やっかいですね。
33氏の回答に、明らかに間違っている部分はありません。
しかしスレの性質上、回答者の立場にたったときに
どう回答するのがベストかを考えながら回答してもらいたいものです。

369 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 01:57:46
専門的な五角形グラフだ力価だと専門書持ってるんだぜ!みたいな自己主張はどうかと・・・
---------------------------------------------

↑こんなこと書いてる香具師いるよ。ゲラゲラ
何?ここは薬理作用の最低減の知識/常識もない香具師が
医師の処方にどうこう横槍を入れるのが横行してるんか?
アホじゃんw
患者の状況を一番よく知ってる医師の処方に対して、
回答者の立場に立って???
患者がどういう症状にあるかも把握しようがない無知な香具師が回答者に立つ資格ないよ。