雪だるま作戦のスレを待ち続けるスレ Part11

927若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 01:38:49
フロントは10台~20台
最低でも10台を考えているけど
それでも?
928若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 01:39:27
>>926
たぶん


>>927 は >>925 あて
929名無し草:2006/06/12(月) 01:39:59
おいちゃん若いんか…
930若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 01:41:32
けっこう
931 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 01:41:48
直接フロントに過去ログ移すのは

・ 過去ログが膨張するとフロントの HDD 容量が逼迫する.
・ フロントを増やすと過去ログ転送もその数だけ必要になる.

なんで,ぼっとん(過去ログ専用バックエンド)はムダでもないような.
932 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 01:41:53 BE:1276872-#
>>926
していた、ですね。

で、それはあまりにもコストが高かったので、ちょっと前に既にやめているです。
雪だるまサーバが日増しに弱くなっていく様子が、手に取るようにわかった。

理由は、offlaw.cgi とかモリタポとか公式p2とか、いずれにせよ過去ログ関連と。
933 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 01:42:47 BE:1459744-#
過去ログサーバを別に作って、
そちらに過去ログを置くのは、
意味があると思うですね。
934若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 01:48:33
んで 落とす方法は
普通に http経由にして dso でゴリゴリ書いたほうが良い予感。
935若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 01:49:05
専用ブラウザのdat参照のシーケンスわすれちまったなぁ
936stream ◆PNstream2s :2006/06/12(月) 01:50:05
offlaw.cgiやread.cgiの過去ログ参照については、ローカルなのが(=雪だるま以前と同じ)
一番安定してるだろうということで>>925を書いたんですが
そんな将来をにらんだ話だとは思わなかった。>>927

将来を見据えた話なら、ぼっとんの必要性は賛成です。
937 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 01:50:12 BE:3284249-#
>>935
とてもざっくりだと、

dat 参照 => 302 が返る => offlaw.cgi を起動する

ではないかと。
938 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 01:50:38
dat 落ちの時は scp か何かでも使えばいいんですかね.
read.cgi は,HTTP で取ってくるライブ dat のやり方を過去ログにも流用すると.
offlaw.cgi も,同様に改造できればそれでいいんでしょうけど,さて......
939若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 01:56:23
>>936
そろそろ「安定」がキーワードなので
とんがった設定よりは台数投入してこなす段階化と、

フロント四台のそれぞれを 75%稼動にする = 一台追加する
と、
940 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 01:56:36 BE:5746379-#
>>938
なるほど、mv の替わりに単に別サーバに scp すると。

エラー処理とか考えないといけないと思いますが、
筋は悪くないかも。
941若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 01:57:20
scp って何?
cp のsuperなやつ?
942 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 01:59:08 BE:5746379-#
昔、rcp (remote copy) と言っていたやつです。
今は ssh のプロトコル使って、scp (secure (remote) copy)になったと。
943若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:05:42
おおっ

scp ../../dat/news/aaa/bbb/ccc/9999999999.dat botton.2ch.net/なんたら
とかやれば良いんですか?
944 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 02:07:45
もし offlaw.cgi のソースがないとすると......open(), close(), read() あたりを
横取りして HTTP でファイル取ってくるようにするライブラリ作って LD_PRELOAD かますとか.

>>940 まぁリモート転送となるとどの方法でもエラーは要考慮でしょうけど,
エラーならいったん転送留保して,あとで再挑戦とかですかね.
945 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 02:09:38
>>943
scp localfile [user@]remotehost:remotedir
とかですね.
946 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 02:11:52
http://www.freebsd.org/cgi/man.cgi?query=scp

mtime とかも保存した方がよければ -p オプションも使うとか.
947若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:15:55
>>944
私が書いたやつだから。。。
どっかにあるはずー
948若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:16:57
というか、 AMD とかで再度コンパイルしているんだから
絶対にあるよ、きっと(←絶対といいながら、、、)
949 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 02:17:42 BE:2188883-#
>>943
で、通常だとパスワード聞かれますが、
あらかじめ秘密の鍵を作っておいて、それで認証するようにすれば、
それをパスワードの替わりにすることで、パスワードなしで転送できます。

秘密の鍵を作ってあらかじめセットしておくのは、
スロー同期のところで、同じしくみ使っているです。
950若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:21:36
なるほど、

scp をdat一個一個に発行するのは負荷どうなんでしょか?
多いときで 100スレ/minくらいかしら?
951 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 02:26:37
>>950
localfile のところで複数ファイル指定も可能ですし,あるいは -r オプションで
指定したディレクトリ以下を recursive に転送ってのもできますんで.
952若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:27:47
なるほど、なるほど、
りょうかいですー

いろいろ工夫できるということか、
953若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:28:42
んじゃ >>907 は案1ということで、

他に案ありますかねぇ
954名無し草:2006/06/12(月) 02:31:25
そろそろ次スレの季節
次スレも待ち続けるのかな?
955名無し草:2006/06/12(月) 02:41:59
>>952
read.cgi/offlaw.cgiなどの過去ログの取得部分を
httpベースに変えれば、過去ログサーバを分けなくても
よいのかなと。

あんまり複雑にするのも障害時の対応が大変そう。
956若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:44:32
現在の率速というかネックはスケールできないバックなんですよね、
つまりどこの負荷を下げたいかというと、

バックなんです。
957名無し草:2006/06/12(月) 02:46:57
雪だるま作戦のスレを待ち続けるスレ Part12
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1150047996/l50

ドゾ
958名無し草:2006/06/12(月) 02:47:39
お、乙
959名無し草:2006/06/12(月) 02:52:43
>>956
過去ログのアクセスがどの程度なのですかね。
負荷を上げるほどあるのかどうか。

絶対的な負荷を下げるためという意味では
分けるというのはそうなのだと思います。
(というか、そういったものの積み重ねですかね。)
960stream ◆PNstream2s :2006/06/12(月) 02:53:19
>>936
なるへそ

>>956
ひとつの板でひとつのバックエンドがあふれる事態を今から想定?
961若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:55:51
>>960
既に一台→三台にわけてるわけで、
たぶん秋には倍とは言わないけどさらに追加が必要だと重いますー

さらに安定化を目標としたいから
若干性能下げても台数追加で望みたいという希望も先ほど書きましたが、
962若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 02:56:57
「さらに」を二回書いてくどい文になっちまった シクシク
963名無し草:2006/06/12(月) 03:03:57
おっちゃん、フランシスコ・ザビエル化したんか?
964 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 03:19:10
あと,ストレージに要求されるものも違いますね.

ライブな dat -> 速度 > 容量
過去ログ -> 速度 < 容量

んで,過去ログを分離できれば,将来的にジンギスカンとかやらなくても,
容量は小さくとも高速なストレージを使うとかいう選択肢も出てくる,とか.
965 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 03:22:49 BE:1095326-#
>>964
バッテリバックアップされたメモリディスクとか、そのへんを使うとか。< ジンギスカン用に
966 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 03:24:15
>>965 そんな感じですね.
967若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 03:26:20
速度的にはどうなんでしょか?
968 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 03:32:27
ざっとぐぐってみると,例えばこんな製品があって
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/06/17/003.html
こんなベンチマーク結果らしいと.
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2005/06/17/003dl.jpg
969 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 03:34:41 BE:1094562-#
>>968
i-RAM ですか。SATA HDD の16倍と。

前に特化型スレでも、話題になったですね。
970若い衆 ◆SSu.zv/rvs :2006/06/12(月) 03:48:36
それは MD よりははるかに遅いような、、、
971 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 03:54:29 BE:730324-#
>>970
メインメモリのほうが、速さではかなり上ですね。
972 ◆MUMUMUhnYI :2006/06/12(月) 04:05:35 BE:1824454-#
しっかり、誤爆しました。

996 名前:root▲ ★[] 投稿日:2006/06/12(月) 04:04:46 ID:???0 ?#
個人的には、i-RAM とかは
ジンギスカンII にするのの代替(dat 部分だけ)というかんじに思うですね。

通常の動的なファイルは、通常ジンギスカンで特に問題ないので、
ライブな dat を置く場所、ぐらいですか。

HDD よりは高速だけど、メインメモリには劣ると。
というか SunOS さんも書いていますが、たぶんこれは「高速な HDD」ぐらいのしろものかなと。
973 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 04:13:52
まぁ,外部デバイスとして使う限りは I/F の転送速度が限界となりますからね.
その点で通常の RAM より劣るのは致し方ないと.>>972 のように dat の置き場所
として考えればメリットはあるかな,ということで.
974 株価【750】 ▲ ◆cZfSunOs.U :2006/06/12(月) 04:25:05
I/F の転送速度といえば LAN の速度もあるんで,ネットワークサーバとして考えれば
LAN の速度と比較して爆速である必要もそんなにないかな,ということも.
975名無し草:2006/06/12(月) 04:44:39
´・ω・`)つ旦~旦~旦~旦~
976名無し草
ここまで読んだ

adhocに過去ログをフロントのHDDに入れてたけど
そのへんちゃんとやろうよ、という話だと理解しました。
memoriesがだいぶ前からいっぱいいっぱいのようなので、
bottonもかなり負荷がかかるんじゃないかなあと。
実況の過去ログにクロウラーが来るかどうかはわかりませんが
news20になら来そう。

C:をsystem、D:をdataにしてあるのにD:がいっぱいになったので
C:に一部の動画とか移してなにがどこにあるかわからなくなった
うちのマシンと同じようなことですか? ぜんぜん違いますねすみません。