PSE(電気用品安全法)テンプレ集

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名無し草
>>225
----------------------------------------------------------------------
1 金持ちのアンティーク好きもいますので、中古しか買えない
  ボンビー人だけが騒いでるのではないです。

2 5年前の2001年には、PSE法以前の電化製品の禁止や修理禁止のことは
  全く議論されていませんでした。条文にもありません。
  2006年1月になって経済産業省がハードオフにだけ
  中古禁止の通達を出し、2006年2月17日になって初めてウェブサイトで発表して
  古物商を扱う警視庁に伝えました。
  サブマリン法では対策の取りようがありません。

3 ゲームや音楽以外の電気用品も影響を受けます。
  産業用機械の多くが影響を受けます。

4 ナショナルのガスストーブの事故は電気部分の故障ではなく
  ガスストーブの配管からのガス漏れです。
  古いから起こった事故というよりもともと欠陥の多いストーブだったのですが
  ナショナルのCMのせいで「古い家電=危険」という偏見を持たれたのは残念です。
  また、新しい家電も「初期不良」による事故や「欠陥品」による事故があります。
  日本がまだ高品質の電化製品を作っていた時代に作られたもので
  きちんとオーバーホールされてメンテナンスされた中古家電は大変頑丈です。

5 ホコリまみれで正しくない方法で使えば新しい家電でも危険です。
  古いからというのは理由になりません。

6 古いものを捨てて新しいものを買うことによって起きる景気はまやかしです。
  日本は資源の乏しい国ですからすぐに破綻がくるでしょう。
233名無し草:2006/03/06(月) 14:00:53
>>225 >>232 

7 「古い家電=危険」というのは偏見です。

8 日本の大半の中小企業には影響があります。中小企業では中古産業用機械を
  使っているところや下取りに出すところが少なくないからです。
  また、二階経済産業大臣は日本の電気用品の海外流出奨励していますが
  日本の電気用品が海外にタダ同然で流れていくのも、日本の技術を
  盗まれるきっかけになりますね。軍事技術が流れる心配もありますので
  日本の危機というのは大げさではないと思います。

9 日本の中古屋〜質屋〜は鎌倉時代からある商売です。
  現代日本の大手中古屋のハードオフや生活創庫などは<丶`∀´>系ですが
  小さな中古屋や修理職人が<丶`∀´>だらけなどということはありません。

10 中古屋がマークを取って売るのには色々問題があります。
  たとえばパナソニックのテレビを中古屋がPSEシールを貼って
  「ギコ中古店 (PES)」として売るのは、ギコ中古店が
  パナソニックから商標の問題で訴えられる心配があります。

11 反対派に保守派のクライン孝子もいますが。
  また、「サヨクが反対している法律なら良い法律」というのは思考停止です。
  ウヨサヨ関係なく、日本にとって為になる法律かどうかで
  判断したいと思います。

12 大手中古屋は層化系ですが、小さな中古屋や修理職人が層化だらけということは
  ありません。
----------------------------------------------------------------------