CSSコミュニティ21st

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
立てました。
2名無し草:2005/12/17(土) 09:26:16
即死回避
3名無し草:2005/12/17(土) 10:37:44
age
4名無し草:2005/12/17(土) 12:16:03
プチのあたんが増殖してる件について
5名無し草:2005/12/17(土) 12:28:58
22ndだが乙
6名無し草:2005/12/17(土) 13:31:47
そういえば最近闇黒スタイルまたはそれに近いサイトをよく見るな
7名無し草:2005/12/17(土) 13:55:14
/ / / / / /| 。                               o
/|/|/|/|/| /|      o          ゚       。
/ / / / / /|           。       。
/|/|/|/|三ll/|                          。
// /  |三||/|              。               ゜
/|/.∧ ∧|三||/|    。                   o
/|  (*,,゚д゚)三||/|                ゚
/| (つ つ|三ll/|                      。
/|  |/∧.' / /|  。                             。
/|∠ /    ̄ ̄ ̄\        。
/ / |  ・・・雪だ  |                 。
/|/l \____/  o
/ / / / //|。                   o
/|/|/|/|/|/|                        。
8名無し草:2005/12/17(土) 15:25:46
>>5
2ndがにんどに見えた俺
9名無し草:2005/12/17(土) 15:28:40
/ / / / / /| 。                               o
/|/|/|/|/| /|      o          ゚       。
/ / / / / /|           。       。
/|/|/|/|三ll/|                          。
// /  |三||/|              。               ゜
/|/.∧ ∧|三||/|    。                   o
/|  ( ゚д゚ )三||/|                ゚
/| (つ つ|三ll/|                      。
/|  |/∧.' / /|  。                             。
/|∠ /    ̄ ̄ ̄\        。
/ / |  ・・・・・  |                 。
/|/l \____/  o
/ / / / //|。                   o
/|/|/|/|/|/|                        。
10名無し草:2005/12/17(土) 17:36:35
乙です

ところで製作者CSSって必要ですか
11名無し草:2005/12/17(土) 18:51:42
>>10
ねーよw
12名無し草:2005/12/17(土) 19:00:35
また唐突にたてたもんだ
13名無し草:2005/12/17(土) 19:35:06
がくがく動物ランドが明らかに闇黒日記を意識している点について
14名無し草:2005/12/17(土) 20:43:09
それ以前にネーミングがすごいと思つた。
15名無し草:2005/12/17(土) 20:49:25
ユーザスタイルシートについてはsophiaたんが既に論じているんだがな。
16名無し草:2005/12/17(土) 22:30:59
おやびんのご子息は誕生したのでしょうか?
17名無し草:2005/12/18(日) 02:04:47
フォーーーーーーーー
18名無し草:2005/12/18(日) 08:11:28
age
1918:2005/12/18(日) 08:14:57
今回ののあたんvs徳保氏のバトルはのあたんが正論言っているな。
20名無し草:2005/12/18(日) 08:37:27
大筋では毎度の徳保批判だし、異論はないんだけど、
徳保タソお手製のイモいCSSが適用されなくたって別に「不便」ではないって
21名無し草:2005/12/18(日) 11:36:19
まるでのあたんがいつも変な事を書いてるみたいじゃないか
22名無し草:2005/12/18(日) 17:55:51
さとみかん捕捉age
23名無し草:2005/12/19(月) 02:18:35
闇黒日記に背景画像が導入されて読みにくい件について
24名無し草:2005/12/19(月) 06:49:39
ユーザスタイルシートでなんでも使ってなんとかしる
25名無し草:2005/12/19(月) 09:24:18
今の闇黒日記の背景画像の使い方は
画像を表示するブラウザを使っているユーザに喧嘩を売ってるとしか(ry
26名無し草:2005/12/19(月) 10:22:56
徳保たんに喧嘩を売っている、というか皮肉って(ry
27名無し草:2005/12/19(月) 12:08:15
28名無し草:2005/12/19(月) 16:10:04
>>26
闇黒日記がダサくなると徳保がキレる?
バタフライ効果!

ていうか徳保タソの話ばっかじゃなくて、
もえじらとかの話もしようぜ
29名無し草:2005/12/19(月) 18:32:02
もえじらはCSSというよりUAの類だからなー。
30名無し草:2005/12/20(火) 07:58:20
age
31名無し草:2005/12/20(火) 23:40:06
のびないね。また落ちるかなage
32名無し草:2005/12/20(火) 23:44:13
モヒカン族の主張は妥当だが妥当性を声高にアピールしまくつている
のが癪に障るけふこの頃。
33名無し草:2005/12/20(火) 23:45:23
唐age
34名無し草:2005/12/21(水) 01:13:30
ここから闇黒式引用が訴えられたときの判決予想
35名無し草:2005/12/21(水) 02:40:56
>>34
裁判官の心証を悪くして敗訴
36名無し草:2005/12/21(水) 12:23:33
十分明示されているとは言いがたいが、重大な違法性があるとも言えない、とかなるような。
37名無し草:2005/12/21(水) 14:38:53
やっぱ、孕ませると人間丸くなるのかね。さとみちん
38名無し草:2005/12/21(水) 15:52:29
のあたんあやのたんの萌え小説/漫画マダー?
39名無し草:2005/12/21(水) 16:35:35
>ォロワーたちの多くは、本家のもつ一種の老獪さとか独特のユーモアセンスまでは持ち合わせないのが、
>のじたんファンとして残念ではある
同意
40名無し草:2005/12/21(水) 19:30:28
なりたいな なれるかな なりたいけれど たりないな
41名無し草:2005/12/21(水) 19:37:11
としもちからもたりないな でもいますぐなりたーい
42名無し草:2005/12/21(水) 19:46:23
>>39

木村さんなんて目も当てられない・・・
うわなにをするやmくぁwせdrftgyふじこ
43名無し草:2005/12/21(水) 20:51:12
あげ
44名無し草:2005/12/21(水) 23:11:26
誰木村さんて
45名無し草:2005/12/22(木) 00:38:52
横山やすし
46名無し草:2005/12/22(木) 00:57:56
>>42
木村氏は「ユーモア」を求める相手ではないと思われ。

>>44
http://kimura39.txt-nifty.com/
47名無し草:2005/12/22(木) 02:40:58
48名無し草:2005/12/22(木) 02:44:33
さとみちんも昔はのじたんフォロワーのひとりに見られてたんだよな
49 ◆NiR4.ALMK. :2005/12/22(木) 03:30:56
もちろん影響皆無のわけがないから
その意味でフォロワーといってもOKよ。
50名無し草:2005/12/22(木) 08:22:12
おやびん降臨age
51名無し草:2005/12/22(木) 12:10:18
つまり、のあたんが Venom でさとみちんが Slayer なんだよ!

ΩΩ Ω<な、なんだってー


# するとさしずめ今丁々発止やってんのは Mayhem, Bruzum とかか(笑)
52名無し草:2005/12/22(木) 12:37:09
>51
ごめん、わからん。
もっと詳しく。
53名無し草:2005/12/22(木) 12:48:55
とりあえず>>51がにゃおりんというのは何となくわかるな
54名無し草:2005/12/22(木) 15:07:42
55名無し草:2005/12/22(木) 17:59:24
Σばれたっ
56名無し草:2005/12/22(木) 18:54:49
さとみかん避難所ワロス
57 ◆NiR4.ALMK. :2005/12/22(木) 19:37:12
2chスレのリンクだけ消えてるのな。
58名無し草:2005/12/22(木) 20:09:07
^ヮ^
59名無し草:2005/12/22(木) 22:49:39
Piroたんの、本の感想がなんかかっこいいな
60名無し草:2005/12/23(金) 03:36:50
> 俺が大昔に書いたdel/insのdatetime屬性における日時の記述方法の説明は正しかつたらしい。
あへて突つ込めば
> TZDは+hh:mm或は-hh:mm
'Z' もおkとか

まあ普通に HTML 4.01 読めばああ理解するんぢやないでせうか
61名無し草:2005/12/23(金) 19:42:28
しっかしあの二人よくやるもんだ。
62名無し草:2005/12/23(金) 23:45:21
>「闇黒スタイル」にしても「理想的なCSS」であると言ふよりは相當に「妥協的」なものだし
今の背景畫像は何に妥協したんでせうか。
63名無し草:2005/12/24(土) 00:06:00
ここ本スレ?
64名無し草:2005/12/24(土) 00:23:58
はい、たぶん。
65名無し草:2005/12/24(土) 01:34:17
ヒステリックのあ
66名無し草:2005/12/24(土) 02:30:26
                o             o
      。    o             。
   o           。      o        。
       _ o _               ___    __
  __  |:::::::::::::::|  /\  __   /:::::::::::::::::\  .|:::::::::|
∠:::::::::::\ |:::::::::::::::|/:::::::::::\ |:::::::::|_|::::: o :::::::::::::|  |:::::::::|
 | :::::::::::::::::::::::::::::::::|_|o ::::::::::::|._|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|_|:::。 ::|
  J)   U)  : : : : : : : : : : : : :o : : : : : : : : : : : o: : : : : : : : :
  \J) J)         。        。
   c丶 J(っ?? ,--、                。
    / ・ \   /:::::(○      トーァ /し、  。
    /::丶__●  ⊂ 、_⊃ ⌒⌒  /⌒/⌒''`く    ⌒⌒⌒ 。
    i:::::(;゚Д゚)  (゚ー゚;)   __{__{____}_   。
  丶::つ ̄ ̄ ̄ ̄ と )    \______ノ  ⌒⌒⌒
⌒ ν::: |   MAP | |〜  ━┷┷━┷┷━  。
   U"U ̄ ̄ ̄ ̄Uヽ) ⌒⌒⌒    ⌒⌒⌒   ⌒⌒
67名無し草:2005/12/24(土) 11:26:45
サンタクロース巡回問題
68名無し草:2005/12/24(土) 11:46:23
>うちのサイトのスタイルは今後最う二度と變更しないからな畜生。

のあたんここ読んでる模様。
69名無し草:2005/12/24(土) 12:32:35
>うちのサイトのスタイルは今後最う二度と變更しないからな畜生。

!?

バカなッ あれが・・・あれが“全力”だったとでも言うのかーッ!?
認めねぇ・・・オレは認めん!!!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
70名無し草:2005/12/24(土) 14:31:56
読み始めた頃、何でのあたんの文章が面白いと思ったのか
自分が恥ずかしい。
それだけ私が成長したのかな。てへ。
71名無し草:2005/12/24(土) 15:26:44
>70
今は、その、、面白くないのかい?
72名無し草:2005/12/24(土) 15:48:33
71 はつんでれのあたん
73名無し草:2005/12/24(土) 16:09:00
>72
勘違ゐするなよ
おれわ面白ひものを公開してゐるわけでわなひのだからな。
ちよつと汽になつただけに過ぎなひ。
74名無し草:2005/12/24(土) 16:56:06
>うちのサイトのスタイルは今後最う二度と變更しないからな畜生。
こういう所がありみかさん言うところの「老獪さとか独特のユーモアセンス」だよなあ。
75名無し草:2005/12/24(土) 16:56:35
>面白ひもの

うまそうだな
76名無し草:2005/12/24(土) 17:46:15
http://lan.rgr.jp/diary/2005/12c#Twentyfour-Two

こういうのを視野狭窄の典型例という。
77sage:2005/12/24(土) 18:19:06
>>75
面が白い干物なんて不味さうですが
78名無し草:2005/12/24(土) 18:26:17
>>77
はげひく同ゐ
79名無し草:2005/12/24(土) 18:55:39
んじや、おれケヘキ買ひにゐつてくる。
80名無し草:2005/12/24(土) 18:58:12
ぜひ、ゐちごのやつをたのむぞ
81名無し草:2005/12/24(土) 20:09:14
柊たんはほんと真面目だなあ
82名無し草:2005/12/25(日) 12:07:24
83名無し草:2005/12/25(日) 14:16:57
利用者とか、使用者を「関係者」とわざと間違えて言う変な文化があるな。
ウェブサイトとホームページとかは拘る癖に。
84名無し草:2005/12/25(日) 14:46:26
>>76
>ruby要素自体が、旧来のHTMLとの互換性に欠けている云う事に何故気付かないの?

知能回路に障害を起こしてしまつた
85名無し草:2005/12/25(日) 21:07:52
>>83
別に良いとは思わないが、ただのスラングだし、関係者には違いないだろ。
知らない人に誤解を植えつける心配も、少なくとも「ホームページ」よりは小さいし。
86名無し草:2005/12/25(日) 21:24:34
最近そふぃあ氏が壊れ気味な件
87名無し草:2005/12/25(日) 22:16:58
元々嗚呼云ふ人ぢやなかつたか知らん
88名無し草:2005/12/25(日) 22:29:21
>ただのスラングだし、
そのスラングが宜しくない、って話では?

>関係者には違いないだろ。
原稿用紙を使ってる人を原稿用紙関係者と言って間違いないかと言われれば
間違いだと思うが。
89名無し草:2005/12/25(日) 22:50:12
スラングでも鉤括弧つきで言ってるなら問題ない
90名無し草:2005/12/26(月) 00:19:24
>>88
間違いだがやはり関係者には違いない、というかホームページと比較するのがおかしい、って話では?

>>87
昔はここまでじゃなかった、って話では?
91名無し草:2005/12/26(月) 00:53:01
>>71
うーん…面白味のない文章ね。
たかが趣味で一生懸命書いているのを評価していたけど、よく読むと意味ない感じ。
最近はのあたんにとっても意味なさそう。
でも良いでしょう。書いたり、そういうの趣味なら。
92名無し草:2005/12/26(月) 02:06:55
意味があるようなないような、理論のための理論のような、経済学のような文章ばっかりだ。
やみくろ日記に限らず、ウェブ日記やブログに限らず。
センター試験に出てくるような、新聞のコラムのような文章ばっかりだ。
93名無し草:2005/12/26(月) 02:07:06
>間違いだがやはり関係者には違いない
間違いなのか、違いないのかはっきり汁
94名無し草:2005/12/26(月) 02:13:22
>>90
必死だな
スラングでいいジャマイカ
95名無し草:2005/12/26(月) 04:15:47
ブログにはトラックバックだけで良いと思う。コメント欄は重複して鬱陶しい。
逆に、まとまったHTML解説には、必ずコメント欄をつけて楽しませてもらいたい。
96名無し草:2005/12/26(月) 05:52:07
所詮は議論のための議論。言ったらお終いレヴェル。
とまれ、このスレを盛り上げてくれようとする君たちの
心意気には感服する。
97名無し草:2005/12/26(月) 07:27:51
一人の人物に傾倒するあまり、その人の劣化コピーになっている
98名無し草:2005/12/26(月) 08:16:47
野嵜ごゝろは 野嵜でなけりゃ
わかるもんかよ ねえあんた
99名無し草:2005/12/26(月) 10:18:25
彼のことは虹裏ネタが一種の基準じみたものになり始めた頃から
「あ、もうダメかな」
って思うようになった。
100名無し草:2005/12/26(月) 12:10:59
わかつてたまるか
101名無し草:2005/12/26(月) 13:38:22
おやびんが最近活発で嬉しいな
102名無し草:2005/12/26(月) 21:46:01
真名垣氏を集団で批難するスレはここでつか?
103名無し草:2005/12/26(月) 21:53:38
真名垣氏乙
104名無し草:2005/12/26(月) 22:28:17
真名垣氏のサイト見れないから批難できねえや。
てかFirefoxですら固まって見れないんですけど。
105名無し草:2005/12/26(月) 22:51:28
そんなあなたに Opera
106名無し草:2005/12/26(月) 23:03:06
キ〜イン!キ〜イン!キンタマナァァ!
 (´・ω・`)ノ))キンタ!キンタ!キンタマ〜! 
  (  )ヽ))キンタ!キンタ!キンタマ〜! 
/ >

ゴールドオーヴァーマン!
キンタマナーーー!!
107名無し草:2005/12/26(月) 23:43:14
>106
ワリイ、ちょっと“エクソダス”してくるわ、オレ。
108名無し草:2005/12/27(火) 07:37:04
いわいたんはFUMINGたんに対しては優しいなあ
109名無し草:2005/12/27(火) 12:50:27
どうせなら「お願ひします」「取り止めていただけませんか」とか
「いいよ」「まって」とか「のあ」「あやの」とか、いろいろ選択できたほうが良い。
110名無し草:2005/12/27(火) 16:55:13
虹裏には言い出しっぺの法則とかそういうのはないの?
111名無し草:2005/12/27(火) 20:04:16
それが二次裏クオリティ。
112名無し草:2005/12/28(水) 06:04:34
10日で100レス超え乙
113名無し草:2005/12/28(水) 08:20:50
キレのある闇黒よまう一度。
114まうまう:2005/12/28(水) 08:41:56
まうまう
115名無し草:2005/12/28(水) 15:29:37
まうまう税
116名無し草:2005/12/28(水) 17:21:48
まうまう詐欺
117名無し草:2005/12/28(水) 20:43:30
東京まうまう
118名無し草:2005/12/28(水) 20:59:23
以下まうまう禁止
119さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2005/12/28(水) 21:02:10
東京まうまう
120113:2005/12/28(水) 22:24:45
おめえらそこまでして揚げ足とるんですか。
121名無し草:2005/12/28(水) 23:42:31
コミュンに「」多くね?
122名無し草:2005/12/29(木) 00:15:42
毎日更新される以外何も期待してはいけません。
123名無し草:2005/12/29(木) 01:32:35
まうまう更新
124名無し草:2005/12/29(木) 02:36:24
Mau Mau TRAIN
125名無し草:2005/12/29(木) 04:52:02
ますかう
126名無し草:2005/12/29(木) 14:14:30
>>123
まうまう更新が優勝しました。
127名無し草:2005/12/29(木) 20:54:18
「まう」つて別にありだつたんぢやなかつたつけ。
雑念雑記辺りでさういふ話があつたやうな気がする。
128名無し草:2005/12/29(木) 21:17:34
別にまうが間違ってるとかじゃないんだ
流れに身を任せるんだ
129127:2005/12/29(木) 21:27:11
御免なさい僕が色々と間違つてゐました。
130名無し草:2005/12/29(木) 23:35:15
広辞苑に「まう」とする説もあるつて書いてあつたやうな気がする。
131名無し草:2005/12/30(金) 01:33:02
微妙に三原順ぽい匂いを感じてみたりとか。なぞ。
132名無し草:2005/12/30(金) 01:43:34
>>130
書いてあります。
133名無し草:2005/12/30(金) 09:27:03
舌足らずでかわいらしい中学生をいびるな。
134名無し草:2005/12/30(金) 10:06:03
いびりじゃないだろ
135名無し草:2005/12/30(金) 12:15:16
いちびり
136名無し草:2005/12/30(金) 12:32:49
叢はISO-HTMLにしないのだろうか。のあたんフォロワーなんだし。
137名無し草:2005/12/30(金) 22:19:04
>>136
明日から正字正かな遣ひを止める。
さういふ答へで納得してくれる?
138名無し草:2005/12/31(土) 00:28:29
>>137は2ちゃんねらーフォロワー
139さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2005/12/31(土) 02:15:57
俺ものあたんふぉろわーにならうかな。

たまたまそれっぽいトリップが見つかったから何となく登場してみたら
この名前に変な愛着みたいなのを感じるようになってきた。
変なコテってこうやってわいてくるんだね。しかも酔ってたし。
140名無し草:2005/12/31(土) 10:18:13
ら抜きの指摘に回りくどい長文。
変質者が精神的に児童を虐待しているようにしか見えない。
141名無し草:2005/12/31(土) 10:26:16
え。変質者が精神的に児童を虐待しているんじゃないの。
142名無し草:2005/12/31(土) 11:13:17
どちらにしろ、私は児童なんですか。
心身共々幼いのは否定出来ませんが。
143さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2005/12/31(土) 14:22:44
本人?

どう見てもふぉろわーです。ありがたうございました。
明らかに変質者の虐待が的を射てる。

だいたい、ふぉろわーなんて根本的に腐つてるし。
なんか萌えとか言つてるだけで何も考へてない薄つぺらい自称オタクと一緒。
マイノリティならどれでも良かつたつて顔に書いてある。
そのくせマイノリティを「選ん」だことに誇りを持つたりしてる。意味不明。

他と違ふことをまじめにやつてる人が一番嫌がるのは本題と関係の無いところがネタにされること。
コスプレとか、失礼以外の何でもない。
しかも本質を外してるし、ふざけてる。

動物園の猿やテレビの向かうの芸能人みたいな見世物ぢやないんだよ、人は。
144名無し草:2005/12/31(土) 14:42:29
未成年の子供をいじめるのは止めろ。叢たんがかわいそうだ。
145 ◆NiR4.ALMK. :2005/12/31(土) 15:17:29
>>143
> だいたい、ふぉろわーなんて根本的に腐つてるし。

同意できない。

「ふぉろわー」という呼称も、その継承システム自体も、
漏れは特段の批判的アティチュードを持ってはいない。
人は、だれもが先人の肩の上に乗っているものである。
「ふぉろわー」は「劣化コピー」ではない。
何ら恥じる必要はない。
自身の有り様を否定することもない。

逆に、「ふぉろわー」との印象評価ごときで
自身のこれまでの有り様を否定しまう事の方がそれこそどうかしている。
自身の有り様というものへの確信がなさ過ぎるし、
これまで「ふぉろー」してきた対象へのリスペクトが無かった事を示すものである。
(のじたんは「野嵜への侮辱」とか言ってるが、これは「正字正かなへの侮辱」かと思う)
146 ◆NiR4.ALMK. :2005/12/31(土) 15:23:09
つうわけで、>>143 の後半には同意できる。
(と書き忘れた)
147名無し草:2005/12/31(土) 19:39:04
“かつと來て勢ひで”、今度はp要素閉じ忘れパースエラー
ちょっともちつけ
148名無し草:2005/12/31(土) 20:39:07
かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
149名無し草:2005/12/31(土) 20:45:52
もう闇黒日記デーを見るのは嫌ですよ
150名無し草:2005/12/31(土) 22:11:10
>>143
自分を棚に上げて何言ってんだ。
151さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2005/12/31(土) 23:57:50
>>145
>「ふぉろわー」は「劣化コピー」ではない。
さうだつた。つつこみさんくす。

>>150
俺はコスプレぢやないまじめな (正字) 正かな派のつもり。
152名無し草:2006/01/01(日) 00:05:09
>>151
3分前に何してるのwwww
153名無し草:2006/01/01(日) 00:05:42
(ノ・∀・)ノ  ミ 2●●6   オメウンコ!
154名無し草:2006/01/02(月) 08:33:53
dokkon
155名無し草:2006/01/02(月) 14:14:45
久樹たんハァハァ
156名無し草:2006/01/02(月) 18:49:48
今年こそ誰か漏れのこと某方面認定して
157名無し草:2006/01/02(月) 19:02:29
晒せ。
158名無し草:2006/01/02(月) 19:47:47
やっぱりおまえらきもいですね
159名無し草:2006/01/02(月) 20:34:28
今時「きもい」って言葉使うこと自体、どうかと思うがな
160名無し草:2006/01/02(月) 22:46:40
時節的には「きんもーっ☆」
てのも古い。
161名無し草:2006/01/02(月) 23:42:00
>155
Σ( ̄□ ̄lll
162名無し草:2006/01/03(火) 09:15:03
柊たん改名マンセー
163名無し草:2006/01/03(火) 15:06:39
誰久樹って
164名無し草:2006/01/03(火) 16:34:18
>>159
てか今風に言ってみろよ。ネタに走らず。
165名無し草:2006/01/03(火) 19:07:02
>>164
普通に「気持ち悪い」だろ
166名無し草:2006/01/03(火) 19:29:17
「やっぱりおまえらきもいですね」
「やっぱりおまえら気持ち悪いですね」

ニュアンス違うやん
167名無し草:2006/01/03(火) 20:01:02
どう違うんだよ?
168名無し草:2006/01/03(火) 20:26:44
まず「ニュアンス」を辞書で引いてから
http://ja.wikipedia.org/wiki/若者言葉
http://d.hatena.ne.jp/keyword/キモい

この段階から説明が必要な奴が「今時」云々言っちゃいかん
「キモい」は流行語の域を越えて広く使われている

「今時○○って言葉使うこと自体、どうかと思うがな」って
「あなたはバカです」並に強く理不尽な断定だから反論に
困るちゅうか、何を言っても非今時の人間の戯言として
片付けられてしまいそうな悪寒
169名無し草:2006/01/03(火) 21:33:26
反証不可能性
170名無し草:2006/01/03(火) 21:37:09
>>167 が気持ち悪いねらーで、
>>168 がキモイねらー
171名無し草:2006/01/03(火) 21:44:21
のり×ぴろ本ワクテカ
172名無し草:2006/01/03(火) 22:50:37
http://lan.rgr.jp/diary/2006/01a#One-FIve
> 元々img要素は企業の独自規格で、それが広まった事で仕様にも含まれた
> 要素ですから、SGMLと云う観点から見てもその非合理さは明らかです。

解からない。誰か解説してくれよ。
173名無し草:2006/01/03(火) 22:58:42
企業てのがネスケでしょ。独自拡張だからsgmlとしてイヤンなんでわ。知らんけど。
174名無し草:2006/01/03(火) 23:14:26
本は読まないが、綺麗で派手な女を使ったXUL工作教室的な映像があれば見るかもしれない。
くれぐれも、キモヲタ好みの地味で不細工で幼い女や、貧乏OLは駄目だから。
18から25くらいまでの派手な美人を歓楽街でつかまえてきて演じさせる映像なら見たい。
175172:2006/01/03(火) 23:18:57
「イヤン」なのは感情なのでいいのだが「非合理」な理由が解からないのよ。
独自拡張か否かは合理性とは関係がないよね。

176名無し草:2006/01/03(火) 23:54:11
「画像がテキストを代替する」という考え方。
「画像が表示できないから代わりにテキストで」というのではなくて
「基本はテキストだけど画像が表示できる特別な環境の人には画像も提供する」という。
177名無し草:2006/01/04(水) 00:15:05
>>173
最初に実装したのってMosaicでなかった?
178名無し草:2006/01/04(水) 00:46:15
「今時○○って言葉使うこと自体、どうかと思うがな」でぐぐれ
179名無し草:2006/01/04(水) 02:01:29
今更90年代のプアな仕様とかNetscapeとかつぶれた企業を持ち出すのはいかがなものか。
180名無し草:2006/01/04(水) 19:38:08
181名無し草:2006/01/04(水) 22:48:23
とりあえずalt属性じゃなくて
<img>alt</img>
とするべきってことでは?
182名無し草:2006/01/04(水) 23:32:08
最近のStrictスレではそういう理由でimgよりobjectが好まれてる模様。

Strictスレ見てて思うんだけど、5年くらい前に議論されてたことが話題になってたりする。
divでもclassをつければ意味づけになるかとか、<abbr>あけおめ</abbr>とか。
第2世代かな、と思うとちょっとしみじみ。
183名無し草:2006/01/05(木) 00:01:33
のあたんの更新が投げやりなのにスレが盛り上がってる姿を見て感動した
184名無し草:2006/01/05(木) 00:05:54
>divでもclassをつければ意味づけになるかとか、
何らかの意味付けにはなるよね。

ただ、(X)HTMLの仕様書は、「なんかclassと言う単位で
グルーピングされてるよ」程度以上の意味を保証してくれないけど。

head要素のprofile属性とか使えばそれでも他人と共有できる意味付けは
得られるかな。
profile属性の使用自体が殆ど死に体だけど。

// RDFの時代までとりあえず待ち
185173:2006/01/05(木) 00:17:53
>177
あー。モザイクだわ。訂正します。
186名無し草:2006/01/05(木) 00:29:55
>何らかの意味付けにはなるよね。
まあなるといやなるよね。
意味が伝わるのを以て意味づけとするか、なんかグルーピングされれば意味づけとするのか、っていう。

こういう議論、いつあったんだっけ? ぐぐっても見つからない。
大して話題はになってなかったっけ? 掲示板とかで散発的にあったんだっけ?


そういえば俺、コミュンでclass名やidを決めといたらどうかと提案しようかと思ってたことがある。
弱調とかナビゲーションとかサブタイトルとか、比較的みんなが共通して使いそうなのを。
4年くらい前かな。まず互換性を損ねないし、ユーザスタイルで使えたら便利だな、と思った。
なんかあんまりよくなさそうだし協調性の無いコミュンじゃうまくいかないだろうと思って黙ってたけど。
187名無し草:2006/01/05(木) 00:48:47
のあたん、アレクセイみたいよ。
188172:2006/01/05(木) 03:48:37
>>181
それは読み取れるのだが、根拠に訳がわからないことを書いていると言っている。
189名無し草:2006/01/05(木) 04:14:33
>>188
文章が下手なだけでわ。
190172:2006/01/05(木) 10:53:46
>>189
文章が下手なのではなく、論理展開が非論理的だと思わないか?
191名無し草:2006/01/05(木) 11:51:10
広まったから仕様に入れるんじゃなくて
SGMLに適合しているから仕様に入れるべきってことでしょ
別に企業発だからダメってことでもないかと
192名無し草:2006/01/05(木) 12:03:51
>186
やってみてもいいと思うんだけど、Webサイトの方向性がまちまちだから難しいかモナー。
193名無し草:2006/01/05(木) 12:11:40
>186
というか激しくclass id使いまくる奴なんてコミュンにはあまりいないんじゃないの。
共通項求めるならそのためのマークアップ要素でしょう。h1とかpとか。

.navi

せいぜいこのくらいじゃない?
194名無し草:2006/01/05(木) 12:29:14
linkはlink要素で、とか

むかしコミュナー(コミュニスト?)のだれかが
navi なんて半端に略すのはいくない
navigation にすべし、と書いてた気がするのだけれど
だれだか思い出せない
195名無し草:2006/01/05(木) 19:10:53
linkbaを批判した人は知っていますが。
196名無し草:2006/01/05(木) 20:05:45
>193
classとidの用法が一緒でもdivなのかulなのか、はたまたpなのかによってぜんぜん変わってくるっすよ。
197193:2006/01/05(木) 20:12:20
ああ、そうか。頭ん中で勝手にdivとspanだけのマークアップだと思いこんでた。ごめん。それならアリだな。アリアリ。
198名無し草:2006/01/05(木) 20:42:13
   _, ,_
 (;´Д`)カワイクネェェェ!
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
          _,,..,,,,_
         / |:3ミ `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
199名無し草:2006/01/05(木) 23:58:43
<abbr title="バカボンのパパ">|:3ミ</abbr>
200名無し草:2006/01/06(金) 04:04:35
さういふさとみちんのぷろふぃーるもこれみよがしつてほどはこれみよがしぢやないよね。
201 ◆NiR4.ALMK. :2006/01/06(金) 04:33:05
人は自らを罵るべき言葉で相手をry
そのうちなおすのでちとまて。
そんなことより現在、 alib 鯖で Perl CGI が全部サバエラーになっている。
うげ。
202名無し草:2006/01/06(金) 04:51:50
>>200
>ぷろふぃーる

ぷろふいる
203名無し草:2006/01/06(金) 05:55:51
さとみかんがおかしいなぁ

・ミニさとみかんに CSS が適応されていない
・リダイレクタ CGI が死亡
・<base/> を吐いたり吐かなかったりする CGI も死んでるモヨリ
204 ◆NiR4.ALMK. :2006/01/06(金) 10:07:51
>>204
とりあえず暫定回避処置した。ただし
・SSI も死んでいるので、ブラウザ別に出し分けていた base target は静的に _content 固定。Gecko 専用状態。
・リダイレクタもスルーさせた。そのかわり未読と既読の区別がつかない。
205名無し草:2006/01/06(金) 14:55:36
さとみかん復活賀正
206名無し草:2006/01/06(金) 15:01:58
有難里美
207名無し草:2006/01/07(土) 00:26:35
去難後美
208名無し草:2006/01/07(土) 01:03:22
とざきなけひで
209名無し草:2006/01/07(土) 09:26:26
ざらざらめいどにっき
210名無し草:2006/01/07(土) 11:13:42
最早インターフェース研究会
211名無し草:2006/01/07(土) 14:23:23
ぶおー【謎】
212名無し草:2006/01/07(土) 15:12:23
のあたんフゥ〜
213名無し草:2006/01/07(土) 17:42:21
せひせひせひ
214名無し草:2006/01/07(土) 22:08:23
>>194
コミュニストだと共産主義者という意味になってしまうぞ。
のあたんが怒るぞ。
215名無し草:2006/01/07(土) 23:47:48
ぢゃあコミュニシャンで
216名無し草:2006/01/08(日) 00:07:45
コミュンという言葉にそもそも共産主義的な意味があるわけだが
217名無し草:2006/01/08(日) 00:34:08
パリコミューン
218名無し草:2006/01/08(日) 01:14:30
ThinkCenterか。闇黒はIBMユーザだったのか。
まともに読んでなかったので全然気付かなかった。
と、IntelliStation Pro (WinXP64) から書いてみる。
219名無し草:2006/01/08(日) 10:20:45
>>218

のあたんは昔OS/2ユーザだったような希ガス。
220名無し草:2006/01/08(日) 11:33:57
おまへさま、まうやめませう、OS/2。
221名無し草:2006/01/08(日) 13:06:08
さとみちんは昔マカーだったという噂もある品
222名無し草:2006/01/08(日) 13:10:13
>>221
現在進行形じゃないのかw
223名無し草:2006/01/08(日) 13:59:30
ヘミングの時に縦読み釣りして以来何年かぶりにここ覗きますが
あのーとかいう顔文字の人は元気ですか。
あと、相変わらず野崎さんところの話が柱になってるのは仕様ですか。
224名無し草:2006/01/08(日) 19:16:12
仕様です。
225名無し草:2006/01/08(日) 21:55:14
('A`)を「ヴァー」と読むのは仕様ですか?
226名無し草:2006/01/08(日) 22:01:43
仕様です。
227名無し草:2006/01/09(月) 22:25:14
野嵜さんのフェチバトン見てみてたいなー。
やってくれたら俺、ISO HTMLにしてかなづかいも歴史的にしてもいい!
228名無し草:2006/01/09(月) 22:42:36
ISO-HTMLはそれとは別にしても学んどく価値はあるんジャマイカ
229名無し草:2006/01/10(火) 22:54:40
あ、あれはやったうちには入らないからな!
230名無し草:2006/01/11(水) 08:41:26
>と言ふかそれは俺。

【質問】急病人つてのあたんのことだつたの?(謎)
231名無し草:2006/01/11(水) 20:34:35
昼夜逆転ライフで疲労、ということに対して書かれていると思うからね。
232名無し草:2006/01/12(木) 07:53:43
【質問】あれれ、8日分の記事がないよ。
233名無し草:2006/01/12(木) 22:11:32
保守
234名無し草:2006/01/12(木) 22:22:07
×天皇星
○天王星
235名無し草:2006/01/14(土) 03:03:38
天王賞
236名無し草:2006/01/14(土) 03:30:34
生天目
237名無し草:2006/01/14(土) 04:25:29
また福田マンセー病が再発したか
238名無し草:2006/01/14(土) 07:19:07
誰かがlink要素をIEとかのためにaとして書き出すスクリプトを書いてたと思うんだけど、誰だっけ。
239名無し草:2006/01/14(土) 10:00:11
>>238
色んな人が書いてる。
240名無し草:2006/01/14(土) 11:12:11
link → a は動的に生成する意味がないから、手元でup前にxsltした方が
良いと思う。
その方がscript off環境でもナビゲーション提供できるし。
241名無し草:2006/01/14(土) 17:55:53
> link → a は動的に生成する意味がない
「結果が分かりきっているものを動的に生成する意味は無い。
 たとえ、それが、クライアントにおける擬似的な動的生成であっても。」
程度には詳述しないと、誤解を招く。そして、無用のレスがつく。このレスも無用だがな。
242名無し草:2006/01/14(土) 19:40:57
link 要素対応ブラウザに対しては a 要素を生成しない、というブラウザ判別を含む
スクリプトならば、「結果は不定」なので意味があるんじゃなかろうか。
243名無し草:2006/01/15(日) 01:36:31
>その方がscript off環境でもナビゲーション提供できるし

本音を言えば、デフォルトで有効のスクリプトをわざわざ無効にするなら
link要素にも自力で対応しといて欲しいところだけど。
244名無し草:2006/01/15(日) 03:57:43
さりみかあとみだけど何か質問ある?
245名無し草:2006/01/15(日) 04:19:32
あんた誰?
246名無し草:2006/01/15(日) 05:08:29
福田信仰は認めてるんだ
247名無し草:2006/01/15(日) 06:43:43
>>245
福田恆存
248名無し草:2006/01/15(日) 06:54:56
あ、初めまして
249名無し草:2006/01/15(日) 18:37:25
さりみかあとみ=福田恆存
250名無し草:2006/01/15(日) 19:54:35
うわぁ・・・さりみかさんの中・・すごくふくだつねあり・・・
251名無し草:2006/01/17(火) 12:42:10
つーかさとみちん、100の質問にいっぱい答えてるんだからその中からいくつか抜粋してまとめれば良いのでわ
252名無し草:2006/01/17(火) 23:36:39
Wikibooksを何気無く読んでて思ったんだけど
コミュンの暇な人達でhttp://ja.wikibooks.org/wiki/HTMLを書けば
253名無し草:2006/01/18(水) 02:36:32
HTMLとは――

とりあえずここだけで5年ぐらいかかりそうだな。
254名無し草:2006/01/18(水) 05:37:22
のあたんへ。男色に興味はありますか?
255名無し草:2006/01/18(水) 21:40:07
あります
256名無し草:2006/01/18(水) 23:03:52
のあたんへ。 "ある" をよく鍵括弧でくくつてますが、どういふ意図でせうか。
257名無し草:2006/01/19(木) 00:15:32
のあたんへ。
http://noz.hp.infoseek.co.jp/EnglishLiterature/IchikawaS/
市河三喜がすべて市*川*になっています。
「市河博士還暦祝賀論文集」は第6輯まで出ている模様。
http://webcat.nii.ac.jp/cgi-bin/shsproc?id=BN09072083

というか、「闇黒用語の基礎知識」ってもうひとつ「インターネット紋切型辭典」をつくるだけにおわるんでは。
258名無し草:2006/01/19(木) 00:18:39
つふかもう誰への質問とか関係無くみんなで自己紹介テンプレート作つたら良いぢやん。
259名無し草:2006/01/19(木) 00:31:30
つ[FoaF]
260名無し草:2006/01/19(木) 07:25:58
のあたんへ。實は木村さんをはじめとする「ふぉろわー」を内心では
蔑んでゐるのは本当ですか?
261HTML3.0軍:2006/01/19(木) 09:02:41
のあたんへ。
僕達、クズですか?
262名無し草:2006/01/19(木) 11:20:56
263名無し草:2006/01/19(木) 23:53:52
FUMING氏、リクナビにいちゃもん。

文句を言うなら使わなけりゃ良いんじゃないですか。
264名無し草:2006/01/20(金) 03:27:54
興味ないよ
265名無し草:2006/01/20(金) 17:14:52
社会に適応できない苛立ちと焦りがそうさせているんだよ
266名無し草:2006/01/20(金) 20:10:04
267名無し草:2006/01/22(日) 09:20:12
ありみかさんちに書かれていた文書が消えてたんですが。
内容はそう問題なかったと思うんですが。
268 ◆NiR4.ALMK. :2006/01/22(日) 15:03:16
その気が無いのに
いかにもその気があるかのような内容に
なってしまって、マズったと思ったの。
謎。
269名無し草:2006/01/22(日) 20:13:59
DEL INS
270名無し草:2006/01/22(日) 20:17:42
どういう方向の話題だったの。
271名無し草:2006/01/22(日) 22:04:31
さとみかん関連だったよーな
272名無し草:2006/01/22(日) 22:54:19
>もうすぐ子供が生まれたり生まれなかったり
縁起でもない。
273名無し草:2006/01/24(火) 20:35:26
むかしエロ壁紙コミュンとかってあったよね
鼠氏とか元気かなあ
274名無し草:2006/01/24(火) 21:00:19
あのー氏はどうしてゐるのだらう
275名無し草:2006/01/25(水) 10:28:27
またのあたん閉鎖しそうだね
276名無し草:2006/01/25(水) 16:34:03
のあたんは打つ何だよ
277名無し草:2006/01/25(水) 17:53:29
>>273
別名義で復活している模様。
278名無し草:2006/01/25(水) 22:27:50
kwsk
279名無し草:2006/01/25(水) 23:45:55
wangando.comドメインが・・・。
280名無し草:2006/01/25(水) 23:46:51
掲示板では刺客Jが圧勝してる
281名無し草:2006/01/26(木) 00:41:50
平野さんはどうしてるかな。
近頃のコミュンはああいう知的な文章を書く人がいない。
にゃおりんとか今村氏も昔に比べてつまらなくなっているし。
282名無し草:2006/01/26(木) 05:50:54
> 近頃のコミュンはああいう知的な文章を書く人がいない。

賢しらぶってるヤシは多いけど(笑)

# まぁ、自分の事を棚に上げてるわけですが(笑)

> にゃおりんとか今村氏も昔に比べてつまらなくなっているし。

なんか面白いネタがあれば食いつくんだが。
というか、まぁ、昔とあんまり変わった気がしないんだが……。……つまり昔から面白くない、これ。
あと、ほかの日記に対する言及だけど俺が突っ込まなくても血刀を引っ提げた若い連中がちゃんちゃんばらばらやってるわけで、俺の出る幕はないよなぁ、とか。
283名無し草:2006/01/26(木) 15:29:26
さとみかん止まってる?
284名無し草:2006/01/26(木) 16:46:05
さとみかんが静止した日
285名無し草:2006/01/26(木) 18:43:24
いやだぁぁぁぁぁぁぁ
286名無し草:2006/01/26(木) 21:04:26
ありゃ、まだ止まってる
287名無し草:2006/01/26(木) 21:34:23
里蜜柑停止したら何も出来ぬ俺を哂うがいい
288 ◆AKA//SI/L. :2006/01/26(木) 22:27:06
湾岸日記はtxqzに移転したようです。
ttp://txqz.net/
289名無し草:2006/01/26(木) 22:45:15
湾岸道でググるとwangando.comよりtxqz.netの方が上に来るのが謎い
290名無し草:2006/01/26(木) 22:52:25
>>289
だって301でリダイレクトさせたもん。
291名無し草:2006/01/26(木) 23:01:30
あとジャンル一覧の
「<p>なんか手袋が片方なくなったので軍手をはめて原付に乗ったがいかにも寒いので、今日帰りにユニクロかどこかで適当なのを買はうと思ふ。</p> 」が謎い
292名無し草:2006/01/26(木) 23:35:30
真名垣さんが湾岸さんの新しいとこを「変なサイト」といつてゐるのは誰もなんもいはんのですか
293 ◆AKA//SI/L. :2006/01/26(木) 23:55:02
>>292
それは現在のwangando.comのことでは。
294名無し草:2006/01/27(金) 01:22:12
http://kabocha.org/wangando/
と内輪向けサイトは放置?
295名無し草:2006/01/27(金) 05:20:47
>>294
暇を見つけ次第。あとkabochaではほかのことをやろうと思っている。
296292:2006/01/27(金) 18:57:41
いや一昨日はまだリダイレクトされてたつて。
297 ◆NiR4.ALMK. :2006/01/28(土) 02:50:22
アンテナふかーつしました。
298名無し草:2006/01/28(土) 03:06:40
乙です!
299名無し草:2006/01/28(土) 03:22:59
今回は何が原因なんですか?
300名無し草:2006/01/28(土) 11:24:13
ロックファイルが残ってただけとかそんなアレでしょ
301名無し草:2006/01/28(土) 11:27:46
株価下落
302 ◆NiR4.ALMK. :2006/01/28(土) 13:58:49
原因:
館長が鯖をいじったときに、IPv4の出口が塞がれてしまってたらしw
303名無し草:2006/01/28(土) 18:55:40
さすが v6 原理主義だ(笑)
304名無し草:2006/01/29(日) 14:25:28
のじたんを看病したかったよ
305名無し草:2006/01/29(日) 15:42:16
のあたんが闇黒日記2日続けてさぼったの何年ぶりだ?
306名無し草:2006/01/29(日) 22:33:40
307名無し草:2006/01/29(日) 23:25:08
釣り上手、煽り下手
308名無し草:2006/01/30(月) 08:39:40
正論だとは思わんか
309名無し草:2006/01/30(月) 22:27:09
はいはいわろすわろす
310名無し草:2006/01/31(火) 03:34:38
どうしちまったんだ
311名無し草:2006/01/31(火) 04:04:10
ネラーは匿名を良いことに、自分のことを棚に上げて、他人の非だけを責めてるんじゃないんだ。
自分のことを棚に上げて、他人の非だけを責めたいから匿名なんだ。

端から自覚しての愉快犯なんだから、いまさら再発見して説教しても意味ねーよ。
312名無し草:2006/01/31(火) 13:06:41
少しは自分の目指した道で食べてく事に向えば良いのに
313名無し草:2006/01/31(火) 14:55:07
ていうか下半身もペイントだよね。一往何かはいてるけど。
314名無し草:2006/02/01(水) 00:32:25
・ 彼女は、さよなら、と言って去っていった。
・ 彼女は「さよなら」と言って去っていった。
・ 彼女は
 「さよなら」
 と言って去っていた。

この3つの書き方は、どれも日本語として意味が通じない分けでも、
間違っているわけでもない。単なるスタイルの違い。

原稿用紙スタイルをHTMLで表現しようとしているのが根本の過ち。
315名無し草:2006/02/01(水) 01:07:49
改行によって空白がうまれることにより、味わい深くなります
316名無し草:2006/02/01(水) 01:18:19
じょんけぇじの空白4行33文字、みたいな。
317名無し草:2006/02/01(水) 01:33:37
あれは詩の一種でpreじゃないかなぁ・・・。
318名無し草:2006/02/01(水) 05:03:30
ああ、なんか虚しいよ
319名無し草:2006/02/01(水) 11:11:48
のあたんはW3Cに意見出せばいいのに
320名無し草:2006/02/01(水) 14:37:40
といふかl要素は俺もをかしいと思ふ。といふかbrとは意味が違ふことになると思ふ。

brが「ここまでとここからは別の行だ」といふ意味なのに対して
lは「ここからここまでが一行だ」といふことになるはず。
さうすると「一行であることが伝はるスタイルでなければをかしい」といふことになつて、
視覚系UAに対して折り返し禁止を期待しないと仕様として不自然ぢやないか?

行に「範囲」はないと思ふ俺は
「パラグラフの範囲なんてない。あるのはパラグラフの切れ目だけだ」とか言つてる尻p系だろうか。
321名無し草:2006/02/01(水) 16:44:46
尻p系だろうか。

尻p系だらうか。
322名無し草:2006/02/01(水) 21:44:36
尻p系だろうか。

尻p系だろうか。

尻p系だろうか。

尻p系だろうか。

尻p系だろうか。

尻p系だろうか。

尻p系だろうか。

尻p系だろうか。

尻p系だろうか。
323名無し草:2006/02/02(木) 10:42:07
尻PKだろう。
324名無し草:2006/02/02(木) 20:39:50
object の件、どっちにしても明記されてない時点で十分エラってるよね、これ。
何でコミュンの並み居る暇人たちは誰も W3C に問い合わせないの? 俺にやれって言ってるの?
325名無し草:2006/02/02(木) 21:01:46
やってくれるの?
326名無し草:2006/02/02(木) 21:53:07
がんがれ
327(  ゚д゚):2006/02/02(木) 21:56:41
328名無し草:2006/02/02(木) 22:08:36
邪道だって、じゃどー。
329名無し草:2006/02/02(木) 23:02:58
> 何の躊躇いもなく「塩」とか云っちゃった人は人生をやり直しましょう。
> それは塩化ナトリウムですね。

シオって言うか食塩つったら塩化ナトリウムだけど、
塩化カリウムもエンだし、まあシオだよ。
代用塩でぐぐれ
330名無し草:2006/02/03(金) 01:17:56
つーか塩と塩が区別しにくくて困ったんだけど
331名無し草:2006/02/03(金) 05:52:42
> 判決の禁固 10 月ってのはあまりに軽いんじゃねえの? とか思ったけど、これは地裁での経緯も踏まえてのものなのだね。金を払った上に実刑を受けるってのもどうなんだろう。

あくまで、損害賠償は民事で刑事は刑事という話なのか、それとも、損害賠償をしたにも関わらず情状酌量があんまり認められずに量刑が重いじゃんすかって話なんじゃろか。
332名無し草:2006/02/03(金) 07:35:22
333名無し草:2006/02/04(土) 13:53:58
いはゆるW3C信者も元は大抵IE信者だつたわけで。
IE式も「W3C式」も両方やって「W3C式」のはうが良いと言つてるW3C信者と
IE式しかやらずに「W3C式」はだめだと喚いてるIE信者とでは
どう考へても前者のほうが信頼できる。

いや違ふ、W3C式に移行したがやつぱりIE式に戻つて来た奴がたくさんゐるんだ、と言ふかもしれないが、
実際さういふ人ゐるのかね。原理主義から穏健派に移行した人ならいるだらうけど。
334名無し草:2006/02/04(土) 14:09:55
IE『信者』だったってほんと?
IE『ユーザ』が多数派だったとは思うけど。
335名無し草:2006/02/04(土) 19:42:20
前者のほうが

前者のはうが
336名無し草:2006/02/04(土) 21:11:02
前者のほうが

前者のほうが

前者のほうが

前者のほうが

前者のほうが

前者のほうが

前者のほうが

前者のほうが

前者のほうが
337名無し草:2006/02/04(土) 21:22:01
戦車のほうが

戦車のほうが
338名無し草:2006/02/05(日) 04:35:48
ぐぇあーーーって言う人のサイトが消えてるんだけど、誰か経緯知ってる?
339名無し草:2006/02/05(日) 06:26:45
>>338
340名無し草:2006/02/05(日) 06:44:18
結構前に移転した
341名無し草:2006/02/05(日) 09:56:21
342名無し草:2006/02/05(日) 20:38:17
>>340-341 thx
343名無し草:2006/02/07(火) 07:20:09
のあたんがXMLに反感を抱いているのは良くわかった。
344名無し草:2006/02/07(火) 12:41:38
というより「論理構造をよく考慮してない自由で無意味なマークアップ」には反対なんだろ。
それには凄く同意。XHTML1.1までは結構よく練られてきたんだから、
あとは「ここが思想的に曖昧」というところだけ強化していけばいいと思うがな。
345名無し草:2006/02/07(火) 22:51:49
ならRDFならOKなのではと妄想してみる。
346名無し草:2006/02/08(水) 01:44:27
人の記憶構造はネットワーク状をしているというけど、
ファイラで関連ファイルとかがネットワーク状に表示されても探しづらい気がする。
347名無し草:2006/02/08(水) 02:28:56
何の話だ
348さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/02/08(水) 03:53:50
> object問題の議論の都合上、仕樣書を讀み返して見た。それで氣附いたのだけれども、
> object(要素の名前でなく一般名詞として)にしてもparagraphにしても、仕様書は全く定義してゐない。

俺もちよつと前に改めて仕様書を読み直してみたら「○○要素を使ふと△△ができる」とかいふ記述が散見されて、
なんか設計思想みたいなのがかなり曖昧だといふことに気づいた。
ていふか前から薄々気づいてたかもしれないけど、俺の中で問題になるやうになつた。

誰かが「マークアップの理念」を明確にした仕様を一本書けば良いんぢやない?
XHTML 1.1 か HTML 4.01 のサブセットみたいな位置づけで。 ISO-HTML みたいな。
「何を paragraph とするか」とかが明確になつてれば良いから、
DTD は W3C のの流用で仕様書だけ書いても事足りる。
俺書かうかな。めんどくさいな。
349名無し草:2006/02/08(水) 04:54:11
明確な手順が複数あって、繋がっている。
たらい回しされると、追い切れない人が続出する。
馬鹿だと思われたくない俗物根性からか、思想とか理念とかを語り始める。
この時、分かり難い言葉を巧みに使って、商業的に成功する場合がある。
ピークを越えた途端、バズワードそのものではなく、技術自体が貶され始める。
最終的には、当初の単純明快な仕様さえも廃れてしまうが、俗物どもはそ知らぬ顔……。
350名無し草:2006/02/08(水) 22:57:16
klee の人はどこに消えた?
351名無し草:2006/02/08(水) 22:57:40
そのうち以下のような流れが一般化しないことを願いますよ。

1)W3Cの仕様なんて穴だらけ
 ↓
2)準拠する根拠として心もとない
 ↓
3)適当に則ってればいいじゃまいか。後はDTD自分で書いちゃえ。

もちろん、理解した上でってことならアリかと思うんですがね。
ただ商業的に成り立たないと世間が判断して1〜3の流れが起こったら、やーな感じ。
352名無し草:2006/02/08(水) 22:59:14
>>351
>DTD自分で書いちゃえ

この流れが一般化することはないと思う
353名無し草:2006/02/08(水) 23:27:00
一般化してもオリジナルのDTDの文書をパースするにはUAがDTDをパースできないと
いけないしな。

それくらいなら、DTD宣言するのやめちゃえ、と言う方が早そうだ。
実際 RSS とかだとDTDとかその他スキーマでパースできるように成ってる文書の
方が少ない気がする。
354名無し草:2006/02/08(水) 23:50:26
355名無し草:2006/02/09(木) 01:16:23
> 動畫のストリーミングサーヴィスなんかで使つてゐる*.asxとかのファイルがXMLもどきの記法を使つてゐたりする。

もどきじゃなく XML そのものだよのあたん
http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsmedia/deployment/ad.asp
> このメタファイルは、.asx または .wax という拡張子を持ちます。これらのファイルは、業界標準のXML (Extensible Markup Language) の文法を使用します。
356名無し草:2006/02/09(木) 02:23:36
SGMLとしてもアリなファイルだけどな。
357名無し草:2006/02/09(木) 11:55:15
>>351
1と2の流れからして、XMLも使えないのだから、DTDも書けないぞ。
XMLが駄目なら、それより遥かに複雑で厄介なSGMLはなおさらだし。
358名無し草:2006/02/09(木) 22:46:25
>>354
それは旧サイト。
359名無し草:2006/02/09(木) 23:58:18
>>358
ネタにマジレスいくない
360名無し草:2006/02/10(金) 00:30:25
>>359
ヽ(`Д´)ノ ウワアアン!!
361名無し草:2006/02/10(金) 01:05:41
duliuの文章が、でんまんの文章と被る件
362名無し草:2006/02/10(金) 06:22:35
FUMING氏のキレ芸復活おめ。
363名無し草:2006/02/11(土) 02:48:26
ここで話題にしていいサイトの範囲に悩む。いつもながら。
364名無し草:2006/02/11(土) 05:21:28
一応、さとみかん捕捉サイトてところが最大公約数ジャマイカ?
365 ◆NiR4.ALMK. :2006/02/11(土) 14:43:30
だが、捕捉先の中の人が、かならずしもさとみかん(の実情(?))を良く知っているとも、このスレの存在を知っているとも限らない罠。
366名無し草:2006/02/11(土) 15:22:53
このスレからトラックバック打てばいいんじゃね?
367名無し草:2006/02/11(土) 16:54:08
>さとみちん
おしっこスタイルまだー?チンチン
368名無し草:2006/02/11(土) 19:05:47
まぁヲチ系スレと思えば、補足対象が知らなくてもそれはそれでいいんジャマイカ
369名無し草:2006/02/11(土) 22:52:33
>更に、整形式でありさえすれば全て良しと云うXML文書は、非常に自由なマークアップが可能なのだが、そこからDTDに照らして妥当でなければならないとするXHTML文書を生成すると、たまに無理なマークアップになってしまう事もある。
言いたいことは解るが、言ってることはグデグデだな。
XHTMLがXMLの一種だって(理解はしてても)感覚が無いんだろうな。
370名無し草:2006/02/12(日) 06:27:09
IE投げ捨て騒動のとき、哀たんがどうやって知り合いにOperaを勧めてるのか具体的に教えて欲しいと思った。
Operaの長所(と短所)やIEの短所(と長所)として具体的に何を挙げてるかを。
371名無し草:2006/02/12(日) 11:16:29
>>370
哀たんではないが、
中高年にブラウザを一通り並べて選んでもらったときは
自然とOpera(当時は7)が人気高くなった。
画像まで含めて簡単に拡大できること、
閉じたときのページをそのまま保持しておけること、
がポイント高いらしい。
372名無し草:2006/02/12(日) 11:43:14
あれ、Piroたんて彼女いたのか
373名無し草:2006/02/12(日) 17:55:31
> LEMON ANGEL PROGECTとか……あれは非道いよ。話は最近面白くなつて來た氣がするけれども。

LAP 厳しいよね……。


# ていうかなんで今期はこんなにクソアニメが多いんだ。
# 落語とか落語とか落語とか落語とか落語とか
374名無し草:2006/02/13(月) 21:08:38
>憲法なんかよりも古本の方が大事だ。

のあたんのこういう所が好きだから、毎日闇黒日記読むんだよなー。
375名無し草:2006/02/13(月) 23:25:54
1日2本以上見ようとするから糞アニメ踏むんだよ
376名無し草:2006/02/14(火) 00:24:59
犬神さんジュソタソおめでとう!
377名無し草:2006/02/14(火) 01:02:18
>或いは、a要素もobject要素と同じく、必須属性を持ちませんが、
>だからといって以下のようなマークアップをありと思えるでしょうか。

URIがあったら絶対リンクするけどURIがなくてがっかりっていう場合はtitle属性だけ書いてる。
378名無し草:2006/02/14(火) 01:07:46
あとおめでとう
379名無し草:2006/02/14(火) 01:20:40
XHTMLだとobject要素の内容としてsvgとかRDFとかが生で書けたりするんかな?
380名無し草:2006/02/14(火) 01:53:33
XHTML1.xのDTDそのままだと、エラー。

ちなみに、
<object data="data:applicaton/rdf+xml, <rdf>……" />
みたいなトリッキーなことはできなくはない(が、これはHTML4.01でもできる)
381名無し草:2006/02/14(火) 03:35:39
>>380
一応突っ込んでおくと、
dataスキームのデータ部は *urlchar (uric?) なので "<" や ">" は書けず、
また "," の直後からデータは始まっているのでスペースも置けない。
これらは%エスケープ or データをまるごとbase64にする必要がある。
382名無し草:2006/02/14(火) 11:00:19
トリッキーですか。
383名無し草:2006/02/14(火) 14:15:34
文字ら大好きこいけたん、やっぱり最高
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=301465&cid=881668
384名無し草:2006/02/14(火) 21:27:45
>>379
object かませる必要ないと思うけど。

<p> ... <svg> ... </svg> ... </p> とかいうのは
http://www.w3.org/TR/2002/WD-XHTMLplusMathMLplusSVG-20020809/
にも例がある。
385380:2006/02/14(火) 22:17:13
>>381
フォローサンクス

>>382
XHTML+MATH+SVG が既にあるのに
>XHTMLだとobject要素の内容としてsvgとかRDFとかが生で書けたりするんかな?
に対する回答としてobjectのdata属性に突っ込む方法を提示するのは
我ながらトリッキーだと思うよ。
386名無し草:2006/02/14(火) 23:34:09
Linkage Note
>a要素にしか:hover擬似要素が適用されないバグ

hover擬似要素をa要素以外に適用、はしてもしなくてもいいんじゃなかったか?
387名無し草:2006/02/15(水) 13:11:14
んなことないでしょっつーか:hoverは擬似クラス。
388名無し草:2006/02/15(水) 22:14:57
>386
ソースキボン。
389名無し草:2006/02/15(水) 22:31:29
さとみかん被捕捉が多すぎるような気がする。リストラキボン【謎】。
390名無し草:2006/02/15(水) 22:59:23
人のアンテナに文句いうなよw
391名無し草:2006/02/15(水) 23:55:14
ワロスwwww

>>389
最近見始めた人か知らんけど
それぞれID振ってくれてるんだからユーザースタイルシートでdisplay:noneするなり対処汁ってのが答え
392名無し草:2006/02/15(水) 23:57:35
ユーザCSSで半分くらい消してますが何か
393名無し草:2006/02/16(木) 03:05:04
つーか全部色薄くして自分が読むのだけ普通の色を再指定してた。
気まぐれに他のを読みたくなったときも読めるし。
けどさとみかんに捕捉されてないやつで俺が読むやつが多くなってきたからはてなに移行。
394名無し草:2006/02/16(木) 03:12:56
l
395名無し草:2006/02/17(金) 18:08:35
http://www.w3.org/TR/2003/WD-css3-content-20030514/#inserting3
CSS3 の content でどうでしょう、と亜空間レスしてみる。

画像非表示の環境でどうなるかは謎だけど、
現状の UA の object とか img の実装って
内部的にはこういうことをしているわけだし。

むしろ @media で画像非表示な環境を識別できると
いいんじゃないかなーとか思ったんだけど、
http://www.w3.org/TR/2002/CR-css3-mediaqueries-20020708/
ちゃんと目を通したわけじゃないけど、
色数とか最小画面幅なんかは設定できる割に、
画像表示に関するクエリはなさそうな。

つうか、画像非表示なブラウザってそれでも screen なのかな?
どっちかって言ったら aural に近いと思った。

前景に持ってきて透過、とかいうことを考えるとすると、
#foo{z-index:-1;}
#foo::before {content:url(foo.png);z-index:1;}
後適当に位置を調整して……とかできる……のかなあ。
擬似要素に z-index を適用できるかあやしげ。

CSS2 では擬似要素に position を指定できないので不可。
CSS3 だと z-index に関する記述がまだないみたいな。
396名無し草:2006/02/17(金) 21:55:18
トラックバック来たよ

     __
    /.ロ | .____
 (((  |__ .__|:|____|
     ○     ○
397名無し草:2006/02/18(土) 00:03:40
指定、指定、指定。
398名無し草:2006/02/18(土) 00:10:22
         タクシー
      (゚」゚)ノ
    ノ|ミ|
     」L
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     __
    /.ロ | .____
 (((  |__ .__|:|____|
     ○     ○
399名無し草:2006/02/19(日) 19:19:34
空age
400名無し草:2006/02/20(月) 23:27:32
とりあえずありみかさん、おめでとうございます。
401名無し草:2006/02/20(月) 23:30:00
600グラム弱か…
402名無し草:2006/02/21(火) 01:43:40
嫁たん、そんなにも健康的に問題があったって事には普通に驚いたけどね。
403名無し草:2006/02/21(火) 07:08:21
まあ、何はともあれ、ゆきなたん(誰)の誕生おめ。
404名無し草:2006/02/21(火) 16:36:40
ゆきなたん頑張れ。超頑張れ。
405名無し草:2006/02/21(火) 22:07:50
ゆきなたん応援してるぞ!がんばれ!
406名無し草:2006/02/21(火) 22:36:48
頑張れ!
407名無し草:2006/02/22(水) 02:23:49
ろばQ無為徒食もずはっく叢を読むためにFirefoxインスコした俺が来ましたよ。

わざわざインスコする程じゃなかったorz
408名無し草:2006/02/22(水) 09:15:20
何を期待してたんだ
409名無し草:2006/02/22(水) 09:25:31
>>407
Firefox自体はいいブラウザだから使っとけ。
410名無し草:2006/02/22(水) 10:21:58
コミュンにIEとか使ってる人いたんだ。
411名無し草:2006/02/22(水) 13:14:47
>>410
Sleipnir使ってるお
412名無し草:2006/02/22(水) 18:55:42
プニルはGeckoエンジンもついてるでなかったけ?
413名無し草:2006/02/22(水) 21:07:11
漏れはプニルのGecko派。
414名無し草:2006/02/23(木) 00:29:33
Autumun?
415うきな ◆j.UKinaDn6 :2006/02/24(金) 12:28:59
遅くなったけどゆきなたんおめ!
416名無し草:2006/02/24(金) 20:22:35
>?はOperaもFirefoxも表示出来ない事に先程気付いた。
ひょっとして、UAじゃなくて、Font側の問題じゃね?
417名無し草:2006/02/24(金) 20:50:10
418【ペヤング】:2006/02/24(金) 23:24:01
testあるいはdie
419名無し草:2006/02/25(土) 16:01:40
さらっとネタバレするなあああああああああああああ
420名無し草:2006/02/26(日) 13:30:16
アフタヌーンの記事か。
確かにな。まぁ、そう言うところは二度と読むな。
421名無し草:2006/02/27(月) 10:15:25
単行本派だっているのに……
422名無し草:2006/02/27(月) 13:44:57
423421:2006/02/27(月) 23:21:21
> 発売日前なら兎も角、公式発売後に言ったのだから問題はないでしょう?
とか言ってるから突っ込んだのであって、
おれは注意書きしてあれば問題ないと思うよ。

つうか読者が既読か未読かが問題なのであって
日時は全く関係ないということは分かれ。
三十年前の推理小説だろうと
不意打ちでネタバレしたら普通顰蹙を買うよ。

そのラノベのスレのローカルルールだって
「そのスレがネタバレを含みうる」という注意喚起が趣旨であって、
発売日云々はフラゲする連中への牽制以上の意味は持たないだろ。
424名無し草:2006/02/27(月) 23:25:14
それを言ったら
録画しといた荒川を見てメダルを知りたかったのにニュースってば先に金を伝えちゃってふじこ
と際限なくなる問題だと思われるが。
何をもってネタバレとするかはそれこそ人による。
425名無し草:2006/02/27(月) 23:35:16
ぴろたんや「アフタヌーンのネタバレありますバナー」作ってくれ
426名無し草:2006/02/27(月) 23:49:14
よし、俺が重大なネタばれをしてやろう。










犯人はヤス。
427名無し草:2006/02/28(火) 00:32:04
>>424
全くその通りだとおもう。

要するに「自分がネタバレだと思う事を、自分が納得できる無警告に書いているサイトは見ない」
これしかない。

飽くまで徹頭徹尾自分の問題。
そう言う読者にも読んで貰いたい、と言う人だけ工夫すればいい。

# まぁ、商売の邪魔するような事をすると (推理小説の犯人ばらしとか)
 著作者の方から営業妨害として叱られるかも知れないけど。
428427:2006/02/28(火) 00:34:34
そして俺はまず、日本語を頑張れ。
429名無し草:2006/02/28(火) 00:38:19
創作のネタバレが嫌われるのは
ネタバレが原作の劣化コピーだからではないかとか言い出してみる。
430名無し草:2006/02/28(火) 00:54:16
劣化コピーとはまるで関係ないような
431名無し草:2006/02/28(火) 11:39:49
劣化コピー弾
432さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/02/28(火) 18:56:03
こんにちは。さとみちんの名前を劣化コピーしてみただけのあとみちんです。
唐突ですが、ねこめしにっきが更新されててどきどきしましたが、
俺が願掛けといふ名のオカルトに走つてコーヒー飲むのをやめたのが果たして功を奏したのか、奏してないのか、
それどころか逆効果だつたけどゆきなたんが俺より強かつたのかはわかりませんが、
ゆきなたんが元気さうで何よりです。
2日目にしてうつかりコーヒークッキーを食つてしまつたのですが、食つたわけで飲んでないわけですから良いと思ひます。
2日目にゆきなたんに何かあつてたりしたら俺根拠レス罪悪感を一生引きずるところだつたんですけど。
といふかカフェイン無しで夕方を乗り切るのはきつくて、お昼寝するわけにもいかず、紅茶をがぶがぶ飲んでます。
さうすると今度はアルミニウムでぼけるんぢやないかといふ、科学的根拠はあんまり微妙な、
「ややオカルト」レベルの恐怖が襲つてくるわけです。ともあれおめでたうございます。
あーまた外出るのめんどくせえ。時間も文章力も無いので短い手紙は書けません。毎度毎度すいません。

追伸。うきなたんは俺の娘ぢやないと思ふんですが、やりみかさんとこでせうか。
433名無し草:2006/02/28(火) 20:38:16
>固く細い棒に蹂躙される痛み、ああたしかに遥か昔に覚えのある、
>甘酸っぱい痛みだなぁと。

おやびんは昔尿道オナニーしていたのでしょうか?
434名無し草:2006/02/28(火) 21:28:39
>>433
アナニーじゃまいか
435名無し草:2006/02/28(火) 22:07:17
幼少時代に中耳炎を患った時、同じ様な治療をされました。
どう思い出してもトラウマです。本当にありがとうございました。
436名無し草:2006/02/28(火) 22:15:20
> 「このサイトはリンク先が別ウインドウで開くのが不便。もっとユーザビリティを考へた設計に」云々。
何に対して言ってんだ?
437( ゚Д゚):2006/02/28(火) 22:16:19
http://ryus.s21.xrea.com/w/item/676
東風荘は相手はみんな人間ですよーとか何とか。
珍しさは実戦(?)と変わらないと思いました。

そしてとりあえず流し満貫を上がるには
第一打に役牌ドラを叩き切るほどの覚悟と
それを次順にかぶる悪運強さが必要ということを学んだw

下家はリーチ行かなきゃ1mを出来面子チーして
「あんた背中が煤けてるぜ」てできたのに。惜しい (何

# 関西サンマで流し倍満上がったことならあるんだけどなあw
# メンバーの話では流し役満ルールの方が一般的らしいのに
# ハウスルールのせいで点数が半減したw
438名無し草:2006/03/01(水) 07:49:29
> 東風荘は相手はみんな人間ですよーとか何とか。

んだんだ。Skype で喋りながら闘牌。10 順目越えたあたりから気付かれないように必死。

> 第一打に役牌ドラを叩き切るほどの覚悟と
> それを次順にかぶる悪運強さが必要ということを学んだw

キシャー

まぁ、しかも、捨て牌で混老頭七対子ドラドラ(+リーヅモ)
出来てるし、そっちのほうがどう考えても高いという……。
439名無し草:2006/03/01(水) 15:47:57
自発的安楽死って尊厳死とは違うの?
440名無し草:2006/03/01(水) 21:06:34
俺だけかもしれんけど、mac だと
「ファイルを開く」は滅多に使わないような。
デフォルトのアプリならファイルのダブルクリックで開くし
違うアプリならドラッグ&ドロップで開くし。

# 最近Cmd+Oからだと開ける癖に
# D&Dで開けないアプリが増えてきてうざい件
441名無し草:2006/03/01(水) 21:41:09
> Mac OS 9のIMの擧動は變
のあたんメッセンジャーやってんの?
442名無し草:2006/03/01(水) 22:12:50
Input Method
443名無し草:2006/03/01(水) 23:04:47
無為徒食がtext/htmlになって、さらに>407の立つ瀬がなくなった件について
444名無し草:2006/03/02(木) 00:03:17
立つ瀬がなかったら座ればいいじゃない。
445名無し草:2006/03/02(木) 00:48:36
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__) 旦
446440:2006/03/02(木) 01:31:40
> FinderでCmd+O。
ああなるほど。
Cmd+↓で開いてたから気付かなかった。
447 ◆NiR4.ALMK. :2006/03/02(木) 02:01:36
ふつう Cmd+↓ だよねぇ。
ていうか「開く」ダイアログ使わないよねぇ。
448さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/03/02(木) 03:08:41
ていふかよりによつてOとPを打ち間違へられるほどアクロバティックな姿勢が見てみたい。きつとえろいよ。
449名無し草:2006/03/02(木) 03:29:50
ケチャオオウ
450名無し草:2006/03/02(木) 05:46:49
のあたんは今までいろんなコミュニストと「仲間割れ」してきたが、次はMacユーザの誰かか?
そうなるとさとみちんやカナかな団だな。どっちとも喧嘩しそうにないが。
もしのあたんとさとみちんが喧嘩したらあとみちんはどっちにつくのかw
451名無し草:2006/03/02(木) 11:34:21
>Cmd+↓
マカーなのに初めて知った。
マウスで既に触ってるファイルはドラドロかダブルクリックだよねぇ
452名無し草:2006/03/02(木) 13:35:09
TMNが消えとる・・・
453名無し草:2006/03/02(木) 14:43:46
何故だ・・・
454名無し草:2006/03/02(木) 15:11:46
金払はんかつたとか。

碌々文読んでなかつたのに残念だなあ。
455名無し草:2006/03/02(木) 17:23:35
コマンド+oもコマンド+↓も知らなかったマカーが来ましたよ
マウスでつかんだらとりあえず放り込む
マウスで完結だよねぇ
でも、OSX版FinderPopが出たからコンテキストメニューから開くことが多くなってしまった
456首領:2006/03/02(木) 18:16:22
のあたんはマカーにはなれないと思ふ。
457名無し草:2006/03/02(木) 18:20:02
のあたんには超漢字が似合うと思う。
458名無し草:2006/03/04(土) 01:47:39
三宅さんって時々何を言っているか、言いたいのか解釈に困るほどの電波文章を書くね。

正直お前は「正直なところ、HTML みたいな機械相手の仕様にうつつを抜かしているのは馬鹿。」
と相手を罵倒したかっただけなんちゃうんかと。何か嫌なことでもあったんかと。
459名無し草:2006/03/04(土) 22:42:28
三宅氏は年寄りのくせに(謎)実年齢以上に年寄り臭くてきもい。
その上なんか「ほーむぺーじだぜあいてぃーやってるぜ!」
みたいな雰囲気がにじみ出てる。調子に乗つてる。やうに見える。だから俺は三宅氏が嫌ひ。

と書いてて気づいたんだが、のあたんはあちこち疲れた感じなのに何故か若々しい。よね。
460名無し草:2006/03/04(土) 23:20:46
にじうらが元気の源ですか?
461名無し草:2006/03/04(土) 23:25:26
ってのあたんは二十代でしょ
462461:2006/03/04(土) 23:31:13
ごめん三十二だった
463名無し草:2006/03/05(日) 01:02:14
無為徒食日記。
ins要素とa要素のスタイルが似てゐるのは如何なものか。

>>462
32だって十分若いよな。
464463:2006/03/05(日) 01:03:20
すまん、ageちまったorz
465名無し草:2006/03/05(日) 01:56:45
>>459
あの体力を少しでもいいから分けて貰いたいと思う。
466名無し草:2006/03/05(日) 08:03:56
あの体力なら抜かずに5連発以上できると思う。
467名無し草:2006/03/06(月) 01:54:08
5年前と比べるとにゃおりんが別人のようだ。
Piroたんは内容は変わっても相変わらずなのに。
468名無し草:2006/03/06(月) 08:41:39
三宅氏には各 URL において唯ひとつのトピックのみに対して文章を書いていただきたい。
急に話題がまったく違う方向に変わって混乱する。
469名無し草:2006/03/06(月) 11:42:30
三宅氏に限らず、"200603.html" なんてURLの中に全然違うトピックを30前後
突っ込むと言うURL設計は一般的だったりする。
470名無し草:2006/03/06(月) 12:02:01
三宅氏と徳保タンは、生まれついての騒動屋、ただの天邪鬼だし。
471名無し草:2006/03/06(月) 12:08:40
徳保たんは騒動屋じゃないよ、ツンデレだよ(;´д`)ハァハァ
・・・懐かしいノリだ。
472名無し草:2006/03/06(月) 15:24:47
>正直言つて温泉なんかでうつつをぬかしてゐるのは老人。
ワロタ
473名無し草:2006/03/06(月) 16:55:44
>>469
URL は #d01 なんてフラグメント ID で区別がつく。
>>468 で言いたかったのはある見出しの小見出しに親見出しとまったく関係のないものが来るのはおかしいってこと。

例:
http://example.com/log/123
 h1:Strict HTML について(#sec-1)
  h2:基本的なマークアップ(#sec-1-1)
  h2:DTD 検証(#sec-1-2)
  h2:ところで今日は山に登った(#sec-1-3)

こういった構成が三宅氏のウェブログにたまに見られたような覚えがある。
474名無し草:2006/03/06(月) 18:05:40
温泉なんかでうつつをぬかしてゐる老人なんだから、仕方ないとも言える
475469:2006/03/06(月) 18:16:26
>>473
なるほど、そう言う見出し構成は確かにURL云々を抜きに文章として変だな。

>URL は #d01 なんてフラグメント ID で区別がつく。
書いた後、こういう反論は有るかな、と思ったけど、ID無しの人とかも
結構いたりする事実。

ID振ってない方々からは200603.htmlは
「『2006年03月に俺が書いた文書』と言う意味で統一されているッ」
とか言われそうだけど。
476名無し草:2006/03/06(月) 18:18:23
URI設計と見出しと構造は同列に語るのか?
477名無し草:2006/03/06(月) 21:24:00
「一つのURIで表されるくせに内容が分裂してて良いのか」という問題に関しては
「『2006年03月に俺が書いた文書』と言う意味で統一されているッ」という「言い訳」が結構妥当かもしれない。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/日記
>平安時代の日記の定義では、時間の経過に沿って実話を描いたものはすべて日記と呼ばれ得た。
478名無し草:2006/03/06(月) 22:15:58
>Operaはジャンキー向けらしい。慥かに虹裏見るのには便利だが。
Firefoxにも赤福はあるよ
479名無し草:2006/03/06(月) 23:08:48
480名無し草:2006/03/07(火) 00:09:15
>>477
それでtitleなりh1が「2006年03月に俺が書いた文書」と言う意味の内容なら
その言い訳もOKだな。
481名無し草:2006/03/07(火) 00:18:39
>>480
んじゃ、タイトルは『2006年3月の日記』みたいな感じなんだろうからOKだな。
482 ◆NiR4.ALMK. :2006/03/07(火) 00:58:33
>>479
( ゚д゚)御意
483名無し草:2006/03/08(水) 10:12:24
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060210/228977/
いまさら聞けないHTML --- Part2:レイアウトと見栄えを固定
<table>でレイアウトを決めスタイル・シートで見栄えを統一

いまさら書けないHTMLに改名すればいいのにorz

484名無し草:2006/03/08(水) 12:20:06
テーブルを取っ払って意味が通ってCMSなら別にテーブルレイアウトでも構わない派
485名無し草:2006/03/08(水) 15:10:02
>テーブルを取っ払って意味が通ってCMSなら別にテーブルレイアウトでも構わない派
2年くらい前ならそういう認識だったが今は容認できない派
486名無し草:2006/03/08(水) 15:12:21
いや自分じゃやらないけどね
487名無し草:2006/03/08(水) 19:39:05
CSSでやれば済むじゃん派
488名無し草:2006/03/08(水) 19:40:54
「段組のための」DIVを文書構造に無意味に入れるくらいだったらテーブルレイアウトのがマシ派
489名無し草:2006/03/08(水) 20:39:00
「段組のための」DIVを文書構造に無意味に入れるくらいだったらテーブルレイアウトでも同じじゃん派
490名無し草:2006/03/08(水) 23:21:25
「段組のための」DIVを文書構造に無意味に入れるくらいだったらテーブルレイアウトのがマシという考えに至らない派
491 ◆KahuSicCDg :2006/03/08(水) 23:25:09
レイアウトなぞ必要最小限で良いぢやん派
492名無し草:2006/03/08(水) 23:26:54
tableは表に必要だけどdivはいらないよーなISO-HTML派
493名無し草:2006/03/08(水) 23:40:58
ISO-HTMLを理想と思いつつ、処理の楽さからXHTMLでdivによる疑似構造化を用いる派
494名無し草:2006/03/08(水) 23:46:26
ISO-HTMLを理想と思いつつ、最下層のaddressのためにsection divを導入している派
495名無し草:2006/03/08(水) 23:49:42
>>493
「処理」をしなければもっと楽だぞ
496名無し草:2006/03/08(水) 23:51:57
本来表であるtable要素を「段組のため」に誤用する位なら無意味なdiv要素の方が増し派

とは考えているけれど両方とも悪いと云う事は変わらないと思うので結局両方とも使わない派

ISO-HTMLを理想と思いaddress要素以外ではdiv要素による構造化は行ってはいないもののHTMLとXHTMLの間を取るという意味でXHTML 1.0 Strictを宣言しメディア型はtext/htmlに甘んじている派
497名無し草:2006/03/09(木) 00:01:11
テーブルレイアウトと無意味div、どちらも甲乙つけられないくらい駄目派
498名無し草:2006/03/09(木) 00:04:57
>>496
すまん、
>address要素以外ではdiv要素による構造化は行ってはいない
これの具体的マークアップがよくわからないのだが…
<div>
<h1></h1>
<h2>
<h3>
</div>
<address></address>
h1divのみ採用してるってこと?
499名無し草:2006/03/09(木) 00:19:13
>>498
「構造化」と云う言い方は不適切でした。済みません。
意図していたマーク付けは、

<h1></h1>
<p></p>
<h2></h2>
<p></p>
<h3></h3>
<div>
<address></address>
</div>

と云う感じです。address要素の親要素のdiv要素以外に、div要素型は使わないと云う事です。
500名無し草:2006/03/09(木) 00:20:58
>>499
・・・・それだとdivいらないだろ、と思うのは俺だけ?
divあってもなくても、意味としちゃ変わらないような。
501名無し草:2006/03/09(木) 00:44:09
>>500
ISO-HTMLでは何故かそうしないといけない事になっているので。……何故なんだろう。
502名無し草:2006/03/09(木) 00:53:21
>>501
いや、それは規則だからだけど>何故
問題はISO-HTMLだと、それでも最終見出しの子としてaddressが存在することになるから
(もしISO-HTMLじゃないバージョンでISO-HTMLのマネをしているんだとしたら)
divがそこにあっても無意味なんじゃないか、ということ。
503名無し草:2006/03/09(木) 09:57:44
HTMLの話が好きですね。スライムと戦い続けてもゲームは先に進まない。
504名無し草:2006/03/09(木) 10:29:51
スライムかわいいよスライム
505名無し草:2006/03/09(木) 18:03:53
>がーん、私は假名漢字變換プログラムだつたのかー。笑ひ。
のあたんは「えすし」が「エス氏」ではなく「江洲氏」と変換されてしまった、と言いたかったんじゃあないかと。
506名無し草:2006/03/09(木) 19:31:14
キングメタル出てこい
507名無し草:2006/03/09(木) 21:00:33
私は「エス屍」と変換されました。
他は、絵父子、得ぬし。
508名無し草:2006/03/09(木) 21:22:55
> 他人の掲示板でもめるDoil氏とtakumin氏。あんたらホントのお馬鹿さんですよ。スレッドと関係無い議論を他人のサイトの掲示板でやり合う馬鹿。
ぼくのいひたいことをかはりにいつてくれた。ありがたう
509名無し草:2006/03/09(木) 21:55:03
正かなで書いたら正体がばれないだらうなんて思つたら大間違ひだぜ(謎有)
510名無し草:2006/03/09(木) 22:17:24
正体がばれていますか。がくぶるがくぶる
511名無し草:2006/03/09(木) 22:26:21
全然わからなかつたが、>>510で山岸かなと思つた。

それはさうと、のあたんのサイトは「目次」を整理したはうが良いやうな気がする。
サイトの構造が未だに解るやうな解らないやうな気がする。
512名無し草:2006/03/09(木) 23:02:35
>>511
まあ、あれはあれで宝探しな気分になれるもんだが。
513名無し草:2006/03/09(木) 23:10:16
>511
ご明察。

墓穴を掘ったような気がするなあ。
514名無し草:2006/03/10(金) 00:39:00
OとPはまだしもSとZなんて段も違うのに
どうやって間違えるのか謎
515名無し草:2006/03/10(金) 00:52:45
>>514
俺は押し間違える。段も違うし、押す指も違う、けど押し間違えることはある。
言われてみれば確かに謎。
516さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/03/10(金) 01:48:51
俺はWindowsを使ひ始めて約10年だが、未だにCtrl+sとCtrl+zを押し間違へたことがない。
やつぱりのあたんはえろい姿勢で作業してるはずだ。
なのに誰もえろい姿勢でキーを間違へていらいらしてるのあたんの絵を描いてくれない。

それはともかく、ショートカットキーはショートカットであるが故に素早く操作するためのものであつて、
つまりいちいちマウスに手を伸ばす手間を省くためのものであつて、
そのためにEnterより右に手を伸ばすなら最初からマウスまで手を伸ばせば良いやうな気がする。
といふか、「せかせかショートカットキー」と「いらいらショートカットキー」とを用意して、
OSの設定で切り替へられるやうにしろと言へば良いやうな気がする。
といふか、あとちよつと落ち着いて操作すれば良いと思ふ。

>>513
なんかあんまり露骨だから墓穴を掘ったふりをして名乗り出るために利用されたやうな気がしてきてむかついてきた。
ていふかむかついてきたら露骨に見えてきた。
ていふかこれ書いてる間に1時間半以上経つててむかついてきた。
517さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/03/10(金) 01:51:01
あと、「たん」がつくのは互換何とかつて掲示板で言つてたけど何て呼んだら良いですか?
518名無し草:2006/03/10(金) 02:04:39
山たそはわりかしお気に入りな俺
山タソかわいいよ山タソ
519名無し草:2006/03/10(金) 19:27:06
520名無し草:2006/03/10(金) 20:02:33
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1125866492/145-229n
よく精査されている感じがしない。
521名無し草:2006/03/10(金) 20:39:37
http://www.media-k.co.jp/jiten/g_line.htm

>・2典Plusに用語を申請する際に、私怨を目的とした用語申請が見られます。
> このような私怨目的、もしくは中傷内容が含まれた用語は今後追加されない可能性があります。
> もしくはこちらで何らかの添削を致しますのでご了承下さい。(2003/10/25)

……。
522名無し草:2006/03/10(金) 20:39:55
レスに[sage]←となってますがsageとは何なのですか?sageとかageって意味わかりません 教えて下さい
523名無し草:2006/03/10(金) 20:41:14
湾岸日記のゾンビが……
524名無し草:2006/03/10(金) 21:24:33
525名無し草:2006/03/11(土) 03:06:10
526名無し草:2006/03/11(土) 04:27:17
Macの人が意地惡なのは明か。
Mac版Internet Explorer 5でうちのリンク集を見た時、
フォーム周りのレイアウトが亂れてゐると難癖を附けてきたから判る。
527名無し草:2006/03/11(土) 09:28:21
と云うか、彼のガキ振りと其れを全世界に公表する姿に唖然としているのは俺だけですか。
528名無し草:2006/03/11(土) 13:21:45
そうです

とでも言われたいかのか?
529名無し草:2006/03/11(土) 13:51:50
かのか
530名無し草:2006/03/11(土) 13:56:29
このか
531名無し草:2006/03/11(土) 15:18:00
ほのか
532名無し草:2006/03/11(土) 16:05:51
yam氏の煽り口調に腹を立てる気持ちは分からんでもないが、
ああいうのには過剰反応するべきではない。

山岸氏のふざけた行為に腹を立てる気持ちは分からんでもないが、
全然その事に関連性の無い、氏の趣味を論ってどうこう言うのはおかしい。

炎上している奴は放って置くなり、それを諫めるなりすれば良いのに、
それにわざわざ油を注ぐ奴はどうかしているとしか言い様が無い。
炎上している奴自身に関しても、もう好い加減にして貰いたいとしか言い様が無い。
533名無し草:2006/03/11(土) 17:33:06
>>532
これはいい燃料ですね。
534532:2006/03/11(土) 17:41:57
>>533
投稿してから一瞬しまった、と思った。だが俺は馬鹿だから反省しない(´・ω・`)
535名無し草:2006/03/11(土) 17:46:57
バカだから反省しないんじゃない。
反省しないことがバカなんだ。
536名無し草:2006/03/11(土) 18:17:06
「耳糞をほじれば」読みたい
537名無し草:2006/03/11(土) 18:36:25
538名無し草:2006/03/11(土) 18:49:58
もつと日本人は青二才つぽい事をどんどん言ふべきだ。
539名無し草:2006/03/11(土) 18:58:40
>>537
耳ばかりで発狂しそうになった。
540532:2006/03/11(土) 19:10:40
>>532の「氏の趣味」という語が意味するのは、「オタク」趣味という事です。

ドイルさんは山岸氏の「オタク振り」と、山岸氏が「オタク振り」を「全世界に公表」する事について、論ったのではないのですか?
541名無し草:2006/03/11(土) 19:54:29
「氏」なんだか「さん」なんだか統一しないと。
542532:2006/03/11(土) 20:22:14
そういう事でしたか。了解致しました。

>>541
対話相手とそれ以外って事で何となく分けたんですが、
言われてみれば確かにそうですね(´・ω・`)
543名無し草:2006/03/12(日) 11:06:12
>>523
あー
まぁ8文字のことは忘れて。これからは4文字等いうことで。
544名無し草:2006/03/13(月) 11:45:35
のじたんwebの話をしてる時は用語で判別出来るから普通に読めるけど
一般生活の話題になると途端に読みにくくなることに気がつきました。
545名無し草:2006/03/13(月) 14:15:30
ヲタでも良いけどつていふか俺も所謂一般人から見たらヲタなんだらうけど、
少なくないヲタの間で趣味に金と時間をつぎ込むあまり衣食住に著しい支障を来したり仕事失つたりしてるのに
「ヲタで何が悪い」とか「一つのことに一生懸命になるのは良いことぢやないか」とか論点ずれまくりな開き直りを見せたり
それどころか逆に自慢しだしたりする奴を英雄扱いする風潮があつたりするのはかなり痛いと思ふ。
546名無し草:2006/03/13(月) 18:41:06
私は、趣味よりも衣食住に重みを掛けますよ。
趣味の所為で命落とすとか阿房らしいですし。
547名無し草:2006/03/13(月) 23:38:41
正かなで書いたら正体がばれないだらうなんて思つたら大間違ひだぜ(謎有)
548名無し草:2006/03/14(火) 02:57:40
「自転車でブチ切れ」シリーズ、テラ萌え
549名無し草:2006/03/14(火) 18:32:12
>阿房らしい

pgr
550名無し草:2006/03/14(火) 19:28:28
自転車の次はばいくかな
551名無し草:2006/03/14(火) 20:14:26
「クリスマスツリーの点滅する電飾」「信号機の点滅」に対して切れると予想してみる。
552名無し草:2006/03/14(火) 21:41:40
一般家屋(?)のわけ分からんイルミネーションとか。
553名無し草:2006/03/14(火) 21:50:59
554名無し草:2006/03/15(水) 00:32:33
のあたん、携帯電話でいいの? 携帶電話じゃないの?
555名無し草:2006/03/15(水) 01:25:13
むしろ攜帶じゃないかと思ったけど、攜は本字か。
556名無し草:2006/03/15(水) 02:51:16
さういへばのあたんはけえたい持つてないの?


てんしょ(←何故か変換できない)から隷書が生じて、次に草書、行書、楷書がこの順で、それぞれ隷書から生じた。
てんしょの次に正式な書体になつた隷書の次に正式な書体になつたのは
先に生まれた草書や行書ではなくて楷書だつた。Chinaでは。と習つた。やうな気がする。

平仮名と行書はビジュアル的に相性が良いので、日本ではしばらく行書が好まれてたかもしれないけど、
江戸時代の文献なんかは大抵草書なやうな印象があるので、よくわからない。
もつとも当時の人は「速く書けるぜ!」とか思つて草書で書いてたに決つてるといふか、
しかし印刷のはうとかはどうなつてたのかは知らない。
557名無し草:2006/03/15(水) 03:24:25
篆書
558名無し草:2006/03/15(水) 04:47:09
木版による凸版印刷なら例えば

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%8F%90%E7%9D%A3%E7%8C%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E8%92%B8%E6%B0%97%E8%BB%8A.jpg
ペリー来航時の瓦版

http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/images/997mito02.jpg
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0997.html
大塩平八郎の檄文。
以下トリビア。檄文の内容を版木職人に読まれないように縦横4分割してそれぞれ別の職人に発注した。
「四海こんきういたし候ハゝ」と「天禄ながく〜」の間のところが版木の分割点。
559名無し草:2006/03/15(水) 04:56:39
というか、行書草書は中国には無くて、日本に楷書で伝わってきた後に徐々に出来ていったと思われ。
560名無し草:2006/03/15(水) 21:14:42
蔑称には旧字を使わないって事か
561名無し草:2006/03/15(水) 21:43:02
「出る釘」? 杭じゃないの?
562名無し草:2006/03/15(水) 22:50:57
「糠に釘」と混じった予感。
563名無し草:2006/03/15(水) 23:19:28
>>559
>てんしょ(←何故か変換できない)から隷書が生じて、次に草書、行書、楷書がこの順で、それぞれ隷書から生じた。
これは違うの?
564名無し草:2006/03/15(水) 23:45:22
>イヤホンで音樂を聽いてゐる人。しかも歩きながら。
付き合ひでカラオケに行く都合で、中には新曲を次から次へと覚えなきやいけないやうな人もゐるので
ちよつとくらゐは大目に見てやつてください。
565名無し草:2006/03/16(木) 00:39:27
HTMLも次から次へと出てくると、新バージョン覚えるために
仕様書読みながら歩かないといけなくなるから大変だよ!
566名無し草:2006/03/16(木) 01:01:42
正かなで書いたら正体がばれないだらうなんて思つたら大間違ひだぜ(謎有)
567名無し草:2006/03/16(木) 01:21:45
>565
>次から次へと

565の周囲だけ時間が早いようだ。
568名無し草:2006/03/16(木) 08:45:49
>出てくると
567は仮定と現実の区別が付かないようだ。
569名無し草:2006/03/16(木) 12:29:35
正かななんて言いながら誤字してるとめちゃくちゃカッコ悪いよな。
570名無し草:2006/03/16(木) 12:53:08
いやべつに。
571名無し草:2006/03/16(木) 13:21:11
誤字の指摘をしている文に誤字があると格好わるいかもしれない
572名無し草:2006/03/16(木) 20:58:14
HTMLに限っては12週連続リリースなどあり得ない!
573名無し草:2006/03/16(木) 21:24:07
のあたん、のあたんが参照した Googleニュース、文字化けしてるよ。
574名無し草:2006/03/17(金) 18:20:27
>>569
「正」を「間違いが無い」の意味で解釈してしまった例
575名無し草:2006/03/17(金) 22:28:54
> 善かれと思っての自分の行い、言動が、他者からは悪かれと捉えられてしまうのは哀しい事だ。
「悪かれ」ではなく「悪し」じゃまいか
576名無し草:2006/03/17(金) 22:40:49
「確かに論争の方が意味として近い。だから何だって話だけど。」から「どうして議論っていっちゃ駄目なんだよ言ってみろよ馬鹿」という内容が暗示されていることに気づかない人がいるらしい
577名無し草:2006/03/18(土) 00:42:09
<!--

そしてお前は
「それとこれとはまったく別の問題だ!」
と言うッ!
悪いけど、この問題は俺からすればDoil氏との件から派生したおまけみたいなもん。
即ち「脱線した無駄な議論」「脱線した無駄な論争」。
最初から真剣に議論(または論争ね)する気なんてないんだよ。
無駄だから。
だから最初に誤用を突っ込まれた時に訂正したつもりだったんだけど、真名垣氏は一体何に
怒っているのか。
あのグダグダ文の後に涼しげに「怒ってなどいない」なんて言った日にゃ正真正銘の馬鹿だな。

-->

┐(´ー`)┌
578名無し草:2006/03/18(土) 01:20:21
どこ
579名無し草:2006/03/18(土) 01:25:08
580名無し草:2006/03/18(土) 01:26:35
かれは何と戦ってるんだろうか。
581名無し草:2006/03/18(土) 01:29:38
>>578
内容が保持される方はこっち。
http://www18.ocn.ne.jp/~yam/diary/2006/03-2.html#D20060317T2200
582名無し草:2006/03/18(土) 01:41:52
>「善かれ」の対義語は「悪かれ」だと思っていました。訂正しました。

いや、そうでなく、形容詞の「-かれ」は命令形ってこと。
「よかれ→よく-あれ」「わるかれ→わるく-あれ」
と置き換えれば理解できると思う。

「『善くあれ』と思っての自分の行い」は自然な表現だけど
「他者からは『悪くあれ』と捉えられてしまう」では意にそぐわないでしょ。

「他者からは『わるい』と捉えられてしまう」とか
「他者からは『あし』と捉えられてしまう」とかでないと。
583名無し草:2006/03/18(土) 09:11:35
ちゃんかずさんの文章は室井滋のエッセイのような文体で好きだ。
584名無し草:2006/03/18(土) 17:14:08
>>580
飽きられ見捨てられること
585名無し草:2006/03/18(土) 21:35:35
http://securecat.exblog.jp/2842494/

yuuさんのとてもめずらしい役に立つ記事(謎)
586名無し草:2006/03/18(土) 23:53:06
そもそも無為徒食と偽偽夜食のどこが似ているのだろうかとか思った。
語感自体かなり違うし、意味だって、穀潰しとただの間食で何の繋がりもない。
百歩譲っても、何となく似ているのかもしれないような気がする程度。
それを適当にパロディなどと言ってしまうのは
自意識過剰なのか、単純に表現力不足なのか。
587名無し草:2006/03/19(日) 00:22:59
>>583
「あちき」という一人称はオフラインでも使っているんだろうか。気になる。

>>584
いい加減見捨てれば良いんじゃないか、と思ったり。

>>585
>名前が似てるだとか、「パロディ?」などと書かれること自体に、何を言っているんだとさえ思ってしまったくらいでして
自分もそう思っていた。関係者の方が説明してくれて安心した。
588名無し草:2006/03/19(日) 01:24:28
>>586
自意識過剰というか、むしろ自意識不足だと思うよ。
589名無し草:2006/03/19(日) 18:08:07
> 因みに、偽と為は両方とも一音且つ漢字も似ていて、夜と徒、偽と無は其々が両方とも一音で、食は完全に一緒、と如何考えても似てはいると思う。
すげえ感性
590名無し草:2006/03/19(日) 18:18:32
「偽」って「にせ」って読むんじゃないの?
591名無し草:2006/03/19(日) 20:40:23
牽強付会すぎだなw
592名無し草:2006/03/19(日) 21:01:50
MMRのコピペ思い出した。
593名無し草:2006/03/20(月) 04:30:39
あと10日遅ければエイプリルフールのネタにもなつたのに。
次にわけのわからないことを言ふときはもうちよつと考へて欲しい。
594名無し草:2006/03/20(月) 20:14:56
「にせにせやしょくにっき」ぢやないの?
595名無し草:2006/03/20(月) 21:07:43
彼は偽夜食日記を「ぎやしょくにっき」と読むのさ
596名無し草:2006/03/20(月) 22:49:10
論争は、一方のみではなく論争相手があって成立する物なので、
論争を止めろ、と言うのは、自分も止めたいと言う事を暗示しているのかと思った。

とか。
597名無し草:2006/03/20(月) 22:52:57
>偽夜食日記を「ぎやしょくにっき」
見た感じ、ぎやしょく→ぎよしょく→漁色日記に変化しそう。謎。
598名無し草:2006/03/22(水) 19:47:02
のあたん気合入っているな。
599名無し草:2006/03/23(木) 00:00:17
心底同意
600名無し草:2006/03/23(木) 16:52:56
さう思ふなら自分で翻訳すれば良いのに。
601名無し草:2006/03/23(木) 16:56:40
技術文書の邦訳って案外難しいんだよなー。
どこまで訳せばいいのかとか、すでに市民権を得てる微妙な訳語を使わざるを得ないとか。
602名無し草:2006/03/23(木) 21:53:33
のあたんの譯文、樂しみに待つてをります。
603名無し草:2006/03/23(木) 21:54:35
技術者が技術者に、その技術の専門的な概念を伝えたいときなんかは
下手に一般的な日本語にするよりも、外国語や専門用語をそのまま
使った方がわかりが良いこともあるしな。

新聞とかに「基本ソフトを導入」とか書かれていると「OSをインストール」
と翻訳している俺ガイル。
604名無し草:2006/03/23(木) 22:07:55
オペレーションシステムが基本ソフト・・・そうか・・・
605名無し草:2006/03/24(金) 03:01:07
オペレーションシステム
1. 様々な情報を一元化して管理するための仕組み?
606名無し草:2006/03/24(金) 12:01:40
統括ソフト、なら分からないでもない。
607名無し草:2006/03/24(金) 12:02:43
素朴な疑問なんだが、
Win3.1の場合は基本ソフトだという訳ならどっちになるんだ、
Windows?DOS?
608名無し草:2006/03/24(金) 13:19:50
>>606
統合実行環境とか?
609名無し草:2006/03/24(金) 20:13:04
http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/web/modify_stylish.html
> 見る対象となっているのは名前空間とは無関係のHTML(text/html)なサイトが多いので、
> XHTMLの名前空間指定はデフォルトでは不要と思いました。

Firefox は text/html の文書も内部的に XHTML に変換して(?)扱ってる節があるので、
Firefox の拡張としてはそれでいいんじゃないでしょうか。
試しに HTML 4.01 Strict な文書に次のような style を記述しても、
display:none; が適用されたレンダリングになります。

<style type="text/css">
@namespace h url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
h|body{display:none;}
</style>
610名無し草:2006/03/24(金) 21:41:40
>たとえば闇黒日記の野嵜さん。その昔仕事でご一緒した折、すみけんたろうさんの著作「スタイルシートWebデザイン(既に絶版)」を彼が紹介してくれなかったら、今の自分は無かったかもしれないわけで。
木達さんとのあたんってオフで知り合いだったのか……。何の仕事で一緒だったんだろう。
611 ◆AKA//SI/L. :2006/03/24(金) 22:20:31
>>609
> Firefox は text/html の文書も内部的に XHTML に変換して(?)
> 扱ってる節があるので
ユーザにとっては内部動作の情報など知る由もないので、
そのような前提条件(text/htmlの文書もXHTMLとして扱う)は
無いものとして利用する方が無難なように思います。

> 試しに HTML 4.01 Strict な文書に…
これは仕様上正しい表示なのでしょうか。
612名無し草:2006/03/24(金) 23:26:42
>これは仕様上正しい表示なのでしょうか。
HTMLの仕様? Firefoxの仕様?

HTML の仕様は、UA に対して受信した電文をどの様に解釈するか、を規定
しているだけだから、解釈後それを内側でどの様に処理するかは UA の勝手。

仮に HTML を HTML のままでしか処理することを許さないのだとしたら、
script 上で DOM ツリーとして扱う事すら出来ずにむしろ困る。

Firefox の仕様に関しては……知らんけど、意図せず XHTML 化してる、
なんて間抜けなことは無いんじゃ無いかなぁ。
613名無し草:2006/03/25(土) 00:29:17
>>612
内部処理におけるXHTMLに外部のCSSが影響を及ぼすのはあんまり好ましい動作とも思えんが・・・。

ふと思ったんだが、HTML4.01の要素名って大文字小文字区別しないけど、
これって大文字に変換されてから処理されるべきなんだっけ?
いや、以前SGMLのid属性が大文字に変換されてから解釈されるって話をふと思い出して、
CSSってセレクタで大文字小文字を区別するから大文字に変換してから処理されるんだと
609のスタイルシートはHTMLではマッチしないな・・とかふと思ったので・・・。
614612:2006/03/25(土) 00:41:45
>好ましい動作とも思えんが・・・。
飽くまで「仕様違反かどうか」であって、動作が好ましいかどうかは
ユーザが勝手に思えばいいじゃね?

Firefoxの場合、無視できない程好ましくないと思ったら、バグジラに
登録すればいいし。
615名無し草:2006/03/25(土) 01:16:48
ていうかそれどう考えても仕様的に好ましくないんじゃね?
616612:2006/03/25(土) 02:01:39
例えば、validなHTML4.01をXSLTで違う仕様の書式に変換するときは、
内部的にHTML4.01をXHTML1.0に変換する必要があるわけで。
そう言う用途のために単純にHTML4.01をXML化するためにXHTML1.0は
存在するわけで。

好んだり嫌ったりするのは個人の感性だけど、
「どう考えても好ましくないか」と言われれば好まれそうな状況は
意外にあるよ、と。
617名無し草:2006/03/25(土) 02:16:42
いや、だから内部で何しようとUAの勝手だけどさ、>>609みたいなのが効いちゃったらだめじゃん。
俺的にはどうでもいいけど仕様的にはどう考えてもアウトじゃん。
と、@namespace規則の仕様がどうなってるかは知らない俺は思った。
618名無し草:2006/03/25(土) 02:17:37
邪道です
619612:2006/03/25(土) 02:35:14
>俺的にはどうでもいいけど仕様的にはどう考えてもアウトじゃん。
なんの仕様的にアウトなの?

HTMLの仕様には「HTMLをXHTML化してCSSで処理しちゃいけません」なんて
書いてない。もしあるならソースキボン。
仮にそんな規制があると「HTMLをXHTMLに変換するUA」までもが仕様違反になるけどな。

そもそもHTMLの仕様は、HTMLと言う文書フォーマットをどの様に記述し、
解釈するか、であって、それをどう使うかに関しては全く規定がない。

Firefoxの仕様がどうなっているかは知らないので、もし、Firefoxの
仕様に反していると言うことなら、こんな所じゃなくてバグジラに書いた
方が適切かと思われ。

バグをバグジラに報告する義務なんてないから、マンドクセって香具師は
放置上等だけど。

>邪道です
なんに対して邪道なの? 脳内正道?
620名無し草:2006/03/25(土) 03:24:52
そのCSSが内部処理の中のデータに対して適用するために
置かれてるとは思えないんですよね。
というか、違う名前空間の要素に効いたらセレクタとして機能してないので・・。

バグだな。バグジラに・・・。
621名無し草:2006/03/25(土) 04:15:29
報告してきた。
622名無し草:2006/03/25(土) 12:07:37
623名無し草:2006/03/25(土) 12:34:42
>>621
特定しますた。和泉日記の中の人だったのか……。

それはともかく、報告乙でした。
624609:2006/03/25(土) 16:43:50
あれ、こんな流れになってるとは。
個人的には Firefox の実装は自然なものに感じるので、
ちょっと意外な展開だった。

仕様上適用されるはずのないスタイルが適用されるってのは
確かにバグといえばバグだけど、
実際問題 XHTML1 と HTML を弁別する必然性があるとは思えんし。
現在の実装の方が何かと融通が利いていいと思うんだけどなあ。

# これを仕様上正しい実装にしたして誰か幸せになるんだろか


>>611
> ユーザにとっては内部動作の情報など知る由もないので、
御意。
確かにあの記述があることで混乱を生じることはあっても、
あの記述がなくなることで混乱を生じることはないでしょうしね。

> これは仕様上正しい表示なのでしょうか。
http://www.w3.org/1999/06/25/WD-css3-namespace-19990625/
この仕様上は適切ではないと思います。

ただ、Firefox の場合 XML の実装が基本にあって、
HTML の実装はプラスアルファ的なものと思う (妄想ですが) ので、
HTML の実装に多少不備 (というか、XML との整合のための仕様無視)
が生じるのは仕方ないんじゃないかと思うのですが。
625名無し草:2006/03/25(土) 18:24:37
レスが付いてました。
http://whatwg.org/specs/web-apps/current-work/#terminology
にある仕樣に基づいて動作しているとのことで。

>>624
>実際問題 XHTML1 と HTML を弁別する必然性があるとは思えんし。
自分は逆にこれらを分ける必要の無い人間がこのセレクタを使うとも思えなかったので・・・。
とりあえず、名前空間としてXMLの名前空間をセレクタとして使用することで
HTMLとXHTMLの選択が可能であることを確認しました。
626617:2006/03/26(日) 00:14:41
>>619
>HTMLの仕様には「HTMLをXHTML化してCSSで処理しちゃいけません」なんて
だから内部だったら何しても良いってわざわざ断ったじゃんかよお前馬鹿かよお前。
@namespaceの規定に違反してるんじゃないかって最後の行で示唆したのに。
何で俺がお前みたいな馬鹿のために俺がどう考えて>>617を書いたかをここまで説明しなきゃいけないわけ?ねぇ何で?
お前なんてこの世に生まれてこなきゃ良かったのに。もういいよもう。
627名無し草:2006/03/26(日) 00:21:37
>22:36 (A*******) くみちょと渦さんの中間なのか自分!
>22:36 (U**) モーフィングしてください>あさぬさん
>22:38 (A*******) oeo 0e0 ○e○

名前隠してる意味ねーw
628名無し草:2006/03/26(日) 00:31:49
>>626
取り敢ずもちつけ。
少なくとも私にとってその指摘は、仕様の適否云々に関係なくためになったから。
629609:2006/03/26(日) 01:58:51
>>625
> http://whatwg.org/specs/web-apps/current-work/#terminology
> にある仕樣に基づいて動作しているとのことで。
ああ、なるほど、そういうことなら納得というか
これ以上突っ込みようがないですね。
つーかえむけいさんさすがだなあ……。

> とりあえず、名前空間としてXMLの名前空間をセレクタとして使用することで
> HTMLとXHTMLの選択が可能であることを確認しました。@namespace h url(http://www.w3.org/XML/1998/namespace);
h|body{font-weight:bold;font-style:italic;}
というスタイルだと、xml:body 要素にマッチする指定になってしまうので、
XHTML でも適用されないはずです。

セレクタとして html[xmlns] body 辺りを指定すればいいかと思ったのですが、ダメでした。
Firefox は xmlns 属性を属性として認識してないようですね。
この辺も色々とディープな問題が絡んでくるので
深入りしたくないなーとか思ったり思わなかったり (謎)
630名無し草:2006/03/26(日) 02:22:04
>>629
ああ、言われてみれば・・。なんて間拔けな状態に・・。

んー。無茶苦茶面倒ですね。
自作DTDを書いて別の名前空間持たせるのが一番楽そうですが、
解決になってないよなぁ・・・。

もうちょっと考えてみます。
631名無し草:2006/03/26(日) 21:48:58
のあたん翻訳キタ−−−−−−−−−−−−
632さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/03/27(月) 05:13:50
俺も翻訳しようかな。
633名無し草:2006/03/27(月) 21:04:21
> W3Cの飜譯に關する報告の規定、「あちこちのサイトとか掲示板とかが連携してオープンな形でやる」と云ふやうな事を考へて作られてゐないよな。
[email protected] を使えばよいのでは?
634さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/03/28(火) 03:35:01
昨日7.1から7.4.3までは訳したけどもうやめた。

だいたい俺、何をやつても2時間で飽きるんだ。
一回中断したらまたやる気が出てくるまでに何日もかかるし。
635名無し草:2006/03/28(火) 03:55:56
とりあえず晒すんだ
636さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/03/29(水) 03:29:59
とりあえず晒す。

ttp://www.geocities.jp/kmlasrn8/global.txt

HTMLマニアじゃない人への普及も考えたような考えてないようなで、
いかにも仕様書!とかいかにも翻訳しました!とかいう感じにならないようにしたんだけど、あんまり意味ないね。
637名無し草:2006/03/29(水) 04:04:10
とりあえず保存した
638名無し草:2006/03/29(水) 06:30:56
>風俗嬢が働く理由は「借金」「遊び」「将来のため」の3つ。

わかりきったことを仰々しく言いたてさも自分が発見した公理のように
偉そうに御託を並べるるのがYas氏の流儀だな。
639:2006/03/29(水) 08:12:42
>>637
そこまでひどかった?
640名無し草:2006/03/29(水) 08:37:12
>>638
それって、殆どの職業の、あらゆる人が働く理由にも思えた。
特に「将来のため」が曖昧過ぎてなんとでも言えるw
641名無し草:2006/03/29(水) 09:15:57
>>640
俺も一瞬そう思ったけど、「普通」の人と同じだっていうのがポイントなんじゃね?
642名無し草:2006/03/29(水) 12:31:56
「わくわくしわ」って
643名無し草:2006/03/29(水) 12:53:32
>>636
「文字entity」がなんとなく気になった
644642:2006/03/29(水) 13:37:31
「わくしくわ」か。
「くわしくは」の間違い?
645名無し草:2006/03/30(木) 21:13:23
コミュンのエイプリルフールネタを皆で予想しよう!

漏れの勝手な予想

予想1:勝手に闇黒日記デーおっぱじめる叢
予想2:Piro、できちゃった結婚を宣言!
予想3:にゃおりん、サイト閉鎖
予想4:おやびんはロリコン(仕様です)
646名無し草:2006/03/30(木) 22:06:14
一時期そうだったからもうしないよ。
647名無し草:2006/03/31(金) 04:45:39
まぁ、なんか考えておいてやろう
648sage:2006/03/31(金) 13:15:28
Q9:うにっくすメイドさんもcore dumpしますか?

A9:する、とお考え下さい
これは、正規メンバーでもかなり紛糾した話題です。即ち、core dumpすると仮定して、何を吐くのか。
coreを出力する事をcoreを吐くという事から、ゲロを吐くんではという仮説が一時勢力を強めましたが、仮にもネコ耳でメイドさんという記号性のあるキャラクターに仕立て上げているのに、ゲロ吐かせちゃっていいのかという疑問が生じました。
メイドさんがゲロゲロと嘔吐している姿は、あまり見たい物ではありませんし(^^;
議論の中で、「じゃあ、メモリリークってお漏らししてんのか?」という話題が出て、一部のメンバーが色めき立ちました。
「それだッ!それしかない!core dumpはお漏らししちゃってるんだ!」
それ以上議論を重ねると、ネコ耳メイドさんの世界がフェチでディープでアングラな変態性欲サイトになりそうだったので、この一件について結論を出すのは中止しました。
従って我々の間でも結論を見ないままになっている問題なのです。
一部の白熱したメンバーは、恍惚としてお漏らしするメイドさんの絵なんぞ描いたりして、そーゆー路線に突っ走った裏ページの作成まで迫りましたが、現時点ではそうした物を作る予定はありません。
ただ、需要があれば供給もあるということで、誰かがやってくれんかなぁとか(激爆)
649名無し草:2006/03/31(金) 14:30:42
で?
650名無し草:2006/03/31(金) 21:36:42
「セマンティック・ウェブのために、NazoML【謎】を使います」とか言って、
コミュンの文章が【謎】【ブオー】だらけになり、
それを見た初代スレ1が狂喜乱舞するという、4月1日の予想というより妄想。
651名無し草:2006/03/31(金) 23:23:05
折角だから、書くのを1日遅らせて、「形容詞2.0ですっ><」とかやって欲しかった
652名無し草:2006/03/32(土) 00:17:31
ぬるぽ
653名無し草:2006/03/32(土) 00:25:22
32日記念ガッ
654名無し草:2006/03/32(土) 01:29:27
ヌルポリルフール
655名無し草:2006/03/32(土) 11:10:30
>>654
4月ばガッ
656名無し草:2006/03/32(土) 11:19:56
ありみかさんがエロ絵を出してきて驚いた
657名無し草:2006/03/32(土) 11:40:36
「驚いた 」
ここが嘘
658名無し草:2006/03/32(土) 15:40:33
> http://orz.cc/blog/2006/04/01/ie-intern
これなんてエイプリルフールネタ?
659名無し草:2006/03/32(土) 19:51:41
マジ、らしいよ。
660名無し草:2006/03/32(土) 19:56:50
無爲徒食つて
661名無し草:2006/03/32(土) 21:15:41
ああもう、ネタが地味すぎて一人しか釣れんかった!!!
662名無し草:2006/03/32(土) 23:53:07
闇黒雜記ぶっとび過ぎ
663名無し草:2006/04/02(日) 02:24:26
そんな事よりちょっと聞いてくれよ。
ttp://tekipaki.jp/~clock/software/index.html
の成分解析というソフトで、「野嵜健秀」と入力してみたんだ。
そうしたら……
664名無し草:2006/04/02(日) 03:25:04
>>659
ソースは?
665名無し草:2006/04/02(日) 03:32:59
>>659
ソースは?
666名無し草:2006/04/02(日) 10:03:23
つ【当人】
667名無し草:2006/04/03(月) 23:40:02
若しかしてアマテルさんたら今日の日日を四月四日だと思はれてゐますか。
668名無し草:2006/04/04(火) 06:56:36
typoでした。すみません訂正します。
669名無し草:2006/04/04(火) 07:52:41
長文の後にさらっとアニメの短文書けるのじたんが大好きです
670名無し草:2006/04/04(火) 13:23:41
愛してます。
671名無し草:2006/04/05(水) 22:21:12
> 台形の面積の求め方さへ知ってゐれば、
> 三角形や正方形の面積公式なんて覚えなくても構はない

台形の面積を求める公式は、台形を二つの三角形に分割して
その和を求める形で導出します。
「台形の面積公式導出のアルゴリズムを知っていれば」
という主張なら同意できますが、
台形の面積公式を知っていれば云々というのは話が逆かと。

幾何という学問的には、このアルゴリズムを応用することによって
全てのn角形の面積を同様にn-2個の三角形に分割することで
求めることができる、というところが重要であるわけです。

台形や菱形の面積公式というのは「n角形の面積導出アルゴリズム」の
レアケースセオリーにすぎないわけで、
特別扱いするとむしろ本質である導出アルゴリズムが
等閑にされかねないというのが文科省の考えなんじゃないでしょうか。
(妄想ですが)

実際「五角形とかになると流石にお手上げですが」などと言われると、
これこそ公式主義の弊害じゃあないかなどと思ってしまうわけで。

# まあこの手の有名事実を知っていくあたりが
# 幾何の楽しさなんじゃないかなーとも思うけど。
672名無し草:2006/04/05(水) 23:34:41
関係ないけど、手合図する自転車は何回か見たことがあります。
673名無し草:2006/04/06(木) 20:57:05
ttp://web.xii.jp/iec/html/memo/dtd
真名垣たんに一つ尋ねたいんですが、
この解説書くのに SGML の仕様書読みましたか?
674名無し草:2006/04/06(木) 23:53:35
読んでないっぽいな
675名無し草:2006/04/08(土) 21:56:55
脳を鍛える云々は、なんとなく、ゲーム脳どうたらへのカウンターかと思ってました。
反応待ちとか皮肉の意図が入ってたら面白いかも、とかなんとなく。
676名無し草:2006/04/09(日) 15:24:26
「スタイルシートギャラリー」ならぬ「スクリプトギャラリー」があったら良かったのになぁ、と思う。
DOMでlinkをbody内に書き出すのとか、abbrをacronymに置換するのとか。
既に書いてる人はいっぱいいるけど、それを「自由に使ってください」みたいな感じで置いといてくれたら俺が嬉しい。
677名無し草:2006/04/09(日) 16:15:57
> abbrをacronymに置換するのとか。

sed でいいじゃん
678名無し草:2006/04/09(日) 18:17:00
とにかくPerlだけは勘弁してほしい。
679名無し草:2006/04/09(日) 19:18:48
ttp://web.xii.jp/iec/html/memo/dtd
>>673みたいなマイルドな指摘の仕方じゃだめか……。

> -の場合はタグが必須、0の場合が省略可能である事を示します。
数字のゼロ (0) じゃなくアルファベットのオー (O)。

> 尚、要素名を囲って居る()は、複数の要素をグループ化する際に使う記号で、この場合は必須ではありません。
必須、BNF 参照。括弧のあるのとないのでは全然意味が違う。

> IDREFSは,で区切って複数指定する。
コンマ (,) じゃなくスペース ( ) 区切り。


こんなの、最悪仕様書読んでなくたって
一回実際に試せば確実にエラー吐くのに、なんで憶測で書くのか。
UA の挙動見てトンデモ HTML 解説書いてる人の方が遥かにまともだと思う。
少し恥を知るべき。

俺は SGML の解説でこんなに酷いものは初めて見たけど、
まあそれでも他の人が書いた物だったら
「ああ間違ってるな」としか思わないし、
「ここは正しくはこうですよ」って指摘だけして済ますよ。

しかし、あれだけ他人の解説を貶している真名垣さんの解説が
こんなのっていうのは、さすがにあんまりだと思った。
それに指摘だけしてもさっぱり反省してくれないと思うので、
久しぶりに「斬る」ってことをしてみた。終わり。
680名無し草:2006/04/09(日) 19:25:37
ついでなので同じ文書の細かいとこも補足しとく。
他の文書にもたくさん誤りがあるので、
鳩丸や PC Tips や lint の解説を読むのではなく、
自分で仕様書を読んで直してください。

> HTML/XMLの文法を定義する際に使われますが、後者に於て使われる事は稀で、殆どは前者に於て使われます。
XHTML とか MathML とか SVG とか SMIL とか DocBookXML とかは稀な例なの?

> 属性の定義は<ATTLIST 要素名 属性名 属性値 省略の可否と云う形で行います。
省略の可否ではなく省略時値。
あと、エクスクラメーションマークが抜けてる。

> 或要素の出現を許可する場合は、要素名の前に+を付けます。<!ELEMENT x - - +(y)>は、x要素の直下にはy要素が出現して良いと云う意味です。
直下限定じゃなく子孫に渡って。
あと宣言内容も内容モデルもないので文法違反。
まあ不完全な例だと思えば看過できるけど。

以上乱文失礼。
681名無し草:2006/04/09(日) 19:57:20
>> HTML/XMLの文法を定義する際に使われますが、後者に於て使われる事は稀で、殆どは前者に於て使われます。
>XHTML とか MathML とか SVG とか SMIL とか DocBookXML とかは稀な例なの?
XHTML とか MathML とか SVG とか SMIL とか DocBookXML は XML に含まれるんじゃね?
682名無し草:2006/04/09(日) 20:22:26
>>681
んん?
「XML で DTD が使われる事は稀」っていう主張に対する突っ込みだから、
それで合ってると思うけど?
683名無し草:2006/04/09(日) 20:58:36
>>679
>>673みたいなマイルドな指摘の仕方じゃだめか……。
単にここ見てないって可能性もあるのでは。
684681:2006/04/09(日) 21:17:50
あ、そね。誤読した。ごめん。
685名無し草:2006/04/09(日) 21:58:56
すいません、ひとつお聞きしたいんですが、ここで発言する前に空気読みましたか?
686名無し草:2006/04/09(日) 22:41:57
 
687名無し草:2006/04/10(月) 00:16:20
>>685
空気嫁
688名無し草:2006/04/10(月) 01:27:07
>>679

そもそも真名垣たんは自分は鳥なき島の蝙蝠(だと長曾我部元親に失礼か)
に過ぎないので残念ながらそれはネタにマジレスと言わざるをえない(笑)

>> -の場合はタグが必須、0の場合が省略可能である事を示します。
> 数字のゼロ (0) じゃなくアルファベットのオー (O)。

 こんな間違いをするってことは HTML4 の DTD もろくに読んでないことのいい証左だ。
もし仮に読んだと言い張るのならソ連のカチンの森の虐殺の隠蔽に匹敵する嘘だといっても
過言ではなさそうだ。

> 一回実際に試せば確実にエラー吐くのに、なんで憶測で書くのか。

parser と呼ばれるプログラムの存在を知らないとか?

>>683
見てないだろうが、見ていたとしたらどういう反論をしてくるのか興味はある。
689名無し草:2006/04/10(月) 01:40:24
s/自分は//
690名無し草:2006/04/10(月) 14:14:31
誰かメールでここおしえたれよ
691名無し草:2006/04/10(月) 20:40:20
>>687

どうみてもにゃおりんです。本当にありがとうございました。
692名無し草:2006/04/10(月) 20:49:52
>>691
志村下!下!
693691:2006/04/10(月) 20:55:27
>>692

どうみても>>688でした。本当にありがとうございました。
694名無し草:2006/04/10(月) 21:36:08
どういたしまして^ω^
695名無し草:2006/04/10(月) 22:48:00
>>691
いやさー、>>679 が俺じゃないかという説が IRC で出てな、
んじゃま一丁俺と一目瞭然な書き込みをしておくか、と。
696692:2006/04/10(月) 23:21:30
そして>>679がにゃおりんじゃねーかって勘繰ったのは俺。
697名無し草:2006/04/10(月) 23:53:48
32条で浮いた金でパーマとは良いご身分だこと。

698名無し草:2006/04/11(火) 18:39:15
彼女の日記はさとみかんポリシーに合致しているのかと疑問に思う
今日この頃。
699名無し草:2006/04/11(火) 20:48:16
ていうか、さとみかんはさとみちんの個人所有ブツでないかい。
700 ◆NiR4.ALMK. :2006/04/11(火) 21:51:32
ていうかパブリックアンテナなんぞもう要らんでしょ。
701名無し草:2006/04/11(火) 22:21:39
本当の意味のパブリックが存在し得るのならば知りたい。
702名無し草:2006/04/11(火) 23:52:52
>しかも「シナ」なんて使うべき言葉じゃない。
この部分にも一応突っ込んで欲しかったような別にいいような。
703名無し草:2006/04/12(水) 01:33:56
>「結婚=幸せ」という考えを捨てるべき。

そんなの常識だろwww

Yas氏は読者のレベルを物凄く低く看做しているようなきがする。
704名無し草:2006/04/12(水) 02:05:45
>>703
毎回何かを発見するためには、色々忘却しなきゃならんのさ。
705名無し草:2006/04/12(水) 13:31:29
>702
「めがねさん」とかいう呼称が嫌いだったりもするので
706名無し草:2006/04/12(水) 15:26:34
>>703
当たり前のことを改めて整理するのがテーマなんじゃないの
707名無し草:2006/04/12(水) 20:56:00
タイピングソフトを使用せずにブラインドタッチができるようになった事が
そんなに誇らしいんでしょうか?

それって、オーサリングツールを使わずに手打ちでhtml書ける事を自慢
したがる厨房の発想と変わらないような気がしますが?
708名無し草:2006/04/12(水) 21:07:23
タイピングソフト使ってる方が少ない希ガス
709名無し草:2006/04/12(水) 22:06:54
気付いてないなーいまだにw
710名無し草:2006/04/12(水) 22:17:51
気付いて放置してるに一票
711名無し草:2006/04/12(水) 22:19:50
チャットでブラインドタッチを覚えた俺がきましたよ
712名無し草:2006/04/12(水) 22:54:18
>711

ME TOO!
713名無し草:2006/04/12(水) 23:12:01
>という考えを持っている場合が少なくない。
○○と言われているが、実は××。みたいに印象で語らず、調査結果とか
ちゃんとみようよ、みたいなことを言っている人が、自分の印象に関しては
全然疑わない姿に笑った。

別に本当に「少なくない」必要はないんだから、自分の印象をさも事実で
あるかのような断定口調で喋らず、「私の周りには多い」「と言う印象が
私にはあるが〜」と言えばいいものを。
714名無し草:2006/04/12(水) 23:17:51
誰のこと言ってんの
715名無し草:2006/04/13(木) 00:24:15
相変わらずぶっ飛んでるよね。
今日の記事も全くデータ提示してないから自分の印象だけ。

もはやトンデモ系の領域に踏み込んでいるね。
716名無し草:2006/04/13(木) 00:46:10
>「三度」は「さんど」ではなく「みたび」と読んで欲しい。
そう言うときにXHTML1.1のrubyか、HTML4.01互換の仕様でspanとtitle属性じゃないかと思った。

両方とも余り使う理由が見いだせていないようだが。
717名無し草:2006/04/13(木) 00:55:36
Yamと愉快なはてなダイアリー系の集うスレッドはここでつか?
718名無し草:2006/04/13(木) 02:50:11
だから線香臭い。
719名無し草:2006/04/13(木) 09:13:19
>>713
現実問題としては、いちいちそんな面倒な書き方はしない、と繰り返し述べてるじゃない。
表面的な字面だけ見れば批判対象と自分の文章に差異はない、ともいってるよね?

それとも違う人のこと?
720名無し草:2006/04/13(木) 11:03:09
ぎゃは
721名無し草:2006/04/13(木) 15:23:48
> 表面的な字面だけ見れば批判対象と自分の文章に差異はない

読み手の良心に任せて自分優位という主張ってこと?w
722713:2006/04/13(木) 22:57:31
>>719
予め周知しておけばいいの? しかも理由が面倒だから?

じゃあ、遅ればせながら俺も周知しとくよ。
ここ2ch。しかも難民板。
723名無し草:2006/04/14(金) 08:47:43
2ch の難民板では、「全然疑わない」と印象論で断定的に批判するのも
単なる文章のスタイルに過ぎないわけか。納得した。
724名無し草:2006/04/14(金) 09:43:20
寝惚けてんの?
725さりげなく:2006/04/14(金) 13:45:56
巣で間違えて、そしてずっと気付かない。そんな事がしばしばある。
726名無し草:2006/04/14(金) 18:40:36
bakera顔写真晒しキター
727名無し草:2006/04/14(金) 18:57:35
夢が壊れた。


……いや、そんな淡い期待してたわけでもないけどさ
728名無し草:2006/04/14(金) 19:05:46
>726
俺は逆だな。アリだと思う。
海外だと結構晒している人いるよ。
729名無し草:2006/04/14(金) 21:47:57
大丈夫、のあたんはいけめんだから。
730名無し草:2006/04/14(金) 22:00:03
>>729
うp汁
731名無し草:2006/04/14(金) 22:56:51
のあたんは実世界においても萌え萌えな美少女だよ
732名無し草:2006/04/14(金) 23:50:50
僕らののあたんは眼鏡っ娘でシュークリームが大好きな美少女だろ?
733名無し草:2006/04/15(土) 03:36:51
んで、ぐぇああああああ

ってどうなったんだろう、バリッドちゃん
734名無し草:2006/04/15(土) 10:50:13
>野嵜個人が默つたところで、眞實は相變らず語り續ける――或は野嵜以外の誰かに據つて語られ續ける。
「のあたんは美少女である」といふ真実!
735名無し草:2006/04/15(土) 12:10:30
のあたんとあやのたんは美少女だぉ
736名無し草:2006/04/15(土) 18:30:37
で、うpは?
737名無し草:2006/04/16(日) 19:36:15
そんなことより、はとまるのソースコードを晒してほしい。
738名無し草:2006/04/17(月) 01:19:11
冨田(;´Д`)ハァハァ
739名無し草:2006/04/17(月) 22:44:58
なす為無くただ食べるだけなら誰にも迷惑かけないのにな。

彼にはこの言葉を送りたい。

「小人閑居して不善を為す」
740名無し草:2006/04/18(火) 04:01:33
オマエモナ
741名無し草:2006/04/18(火) 07:03:13
>>740

You too!
742名無し草:2006/04/18(火) 19:28:10
義乙
743名無し草:2006/04/18(火) 19:29:43
>私の事を「近年、稀に見る阿房」と言ったそうだ。
確かに俺の次の次の次くらゐには。ていふか褒め言葉ぢやね?
744名無し草:2006/04/18(火) 20:54:36
戸締まり用心 火の用心
戸締まり用心 火の用心
月に一度は 大掃除
ゲンゲンゲンキな月曜日
745名無し草:2006/04/18(火) 22:16:12
(火)
746名無し草:2006/04/18(火) 22:24:46
乾酪と呼んでいるから自分はインテリだと言いたいのかな。
痛すぎる。
747名無し草:2006/04/18(火) 22:47:21
「キレてない」は「切れて無い」と言ふより「切れて居ない」だと思つた。
748名無し草:2006/04/18(火) 22:59:46
 チーズは元々外来の物なのでカタカナへの置き換えじゃなくて、
回帰じゃないかと思った。
 かわやが分からないのは、まぁ、相手側の無教養だとは思う。

 ベトナムの表記は、どっちが正しい論に発展するようなら、外務省とか
文部省が定めた表記に従うか、いっそ現地語で書けばいいじゃないか思った。
749名無し草:2006/04/18(火) 23:17:12
チーズを乾酪と表記するならベトナムは越南ですね。
750名無し草:2006/04/19(水) 00:28:54
便所とかお手洗いじゃ駄目かな。
というかトイレって呼び方が一番だと思う。
ほとんど洋式なんだし。
751名無し草:2006/04/19(水) 00:31:31
雪隠でいいじゃないか。
752名無し草:2006/04/19(水) 00:36:18
あんま関係ないけど、ゴルゴ13で、
「厠はどこだね」
「え?」
「『便所』だよ。それとも最近の日本人は『トイレ』と横文字で言わなきゃわかんないのかね」
「『厠』は後ろだ」
みたいな会話があったのを思い出した。
753名無し草:2006/04/19(水) 01:25:06
じゃあ俺は御不浄って言うことにする。
754名無し草:2006/04/19(水) 02:12:45
新しいスレたてて
755名無し草:2006/04/19(水) 07:31:24
このスレは真名垣氏をマターリとヲチするスレになりました
756名無し草:2006/04/19(水) 17:33:28
京都市内中心部で一生を過ごすような婆さん限定だと、
「ちょっとトイレへ」ではなく「ちょっと憚りへ」が圧倒的多数だろうな。
しかし、「憚りを掃除する」とは言わず「トイレを掃除する」となる。
757& ◆slmfuxfXs. :2006/04/19(水) 18:03:18
はばかりながら……
758名無し草:2006/04/19(水) 18:21:20
ままかりならば
759名無し草:2006/04/19(水) 19:22:11
barber刈りながら
760名無し草:2006/04/19(水) 19:48:10
真名垣さんは素晴らしいです!格好いいです!能力高いです!
761名無し草:2006/04/19(水) 21:05:02
> 完全手動日記です。
> アクセスするとHTTPリダイレクトによって、最新の日記へ移動します。
762名無し草:2006/04/19(水) 21:43:01
HTTPリダイレクトのエンジンが、サーバの前に座ってるおばあちゃんによる
手動移動とかだったりして。
763名無し草:2006/04/19(水) 22:25:33
PC でやってる時点で手動じゃないってばっちゃが言ってた!
764名無し草:2006/04/20(木) 03:13:56
ふとんがふっとんだ
765名無し草:2006/04/22(土) 04:01:55
>>764

氏ね
766名無し草:2006/04/22(土) 08:21:30
レスあると思えばこれか
767名無し草:2006/04/22(土) 10:40:51
もしかして真名垣氏はMovable Typeの存在を知らなかった?

鳥無き島の蝙蝠というより夜郎自大だな。
768名無し草:2006/04/22(土) 11:17:53
> 現在のブログにはこれだけの機能を備えたものがない
何を以ってブログと定義するかにも拠るが、断言する割には視野が狭いな。
769名無し草:2006/04/22(土) 12:05:53
知識碌に無い癖に通ぶってるから性質が悪い。
このスレ読んでないのかな?
770名無し草:2006/04/22(土) 12:44:35
読まん方がいいかも
771名無し草:2006/04/22(土) 15:32:48
非常識の謗りは免れないな。
772名無し草:2006/04/22(土) 18:34:18
>>767
Movable Typeが自分の希望に適うツールである、って事を知らなかっただけだろ。

>>770
自分は読んだ方が良いと思う。
>>679辺りで指摘されている間違いは余りにも酷過ぎるんで、さっさと直して貰いたい。
773名無し草:2006/04/22(土) 18:59:19
http://lan.rgr.jp/
>>673-

リファラとか見てないかテス
774名無し草:2006/04/22(土) 19:08:39
>>773
imeかまされね?
775名無し草:2006/04/22(土) 19:17:02
それでも、気になったりはするのでは
776名無し草:2006/04/22(土) 19:20:41
777名無し草:2006/04/22(土) 20:13:52
imaさん









よめません
778名無し草:2006/04/22(土) 20:42:58
土門勝手ワロタ
779名無し草:2006/04/23(日) 00:11:46
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
780名無し草:2006/04/23(日) 05:19:05
> 完全手動日記です。

機種依存タグ【謎】を思い出しました【ブオー】

781名無し草:2006/04/23(日) 06:22:37
【ブオー】wwwwwwww
782名無し草:2006/04/23(日) 10:02:14
>「義」も俺に粘着するならすれば良いのだが、俺とは無關係の餘所のサイトに迷惑をかけ捲るから良くない。
なんて言うなら
>「義」が何箇所に例の「申しわしたぞ」を書込みに行くか見物。
とか煽らなけりゃいいのに。
783名無し草:2006/04/23(日) 14:49:00
>>781
「うろ覚え」っていう意味だよ。いちおう
784名無し草:2006/04/23(日) 19:20:17
>>782
「義」が荒らすのは正しいな
擁護乙
785名無し草:2006/04/24(月) 20:07:30
>>782
「煽った」ほうがむしろ抑止力になるような気がする(謎)
786名無し草:2006/04/24(月) 20:30:13
787名無し草:2006/04/24(月) 21:45:36
のじたんに粘着している奴らの方が気持ち悪い。
788名無し草:2006/04/25(火) 11:17:26
粘着されて嬉しそうに煽る方が気持ち悪い。
789名無し草:2006/04/25(火) 11:37:04
少なくとも「嬉しそう」には見えないんだがw
790名無し草:2006/04/25(火) 19:22:36
>「個人情報」と言うと絶対に守らなければならないと云う感じがするのだが、
>「プライバシー」と言うと侵害しても問題ない感じがする。

「のあたん」と言うと絶対に擁護しなければならないと云う感じがするのだが、
「真名垣」と言うと罵倒しても問題ない感じがする。
791名無し草:2006/04/26(水) 03:34:27
メールでも送らんとだめなんかなw
792名無し草:2006/04/26(水) 09:08:06
メール送っても、無視されたら「アレ? 不着なのかな?」でお終いだから
自分のサイトにメール内容と同等の内容をかいてきっちり批判するのが
良いと思う。
793名無し草:2006/04/26(水) 21:46:43
野嵜さん HEML ってなんですか?
794名無し草:2006/04/26(水) 22:29:58
795名無し草:2006/04/26(水) 23:00:16
ググってみたら、神崎さんのメモが出てきました。
> Historical Event Markup and Linking (HEML)
とかなんとか。
796名無し草:2006/04/26(水) 23:34:27
山岸氏が直接誘導している件について。

これで日々のもやもやとした気分が漸く晴れそうだ。
山岸氏、どうもでした。
797名無し草:2006/04/26(水) 23:58:35
山タソよくがんばった!感動した!
798名無し草:2006/04/27(木) 05:44:13
お前らみんな真名垣に夢中な。
799名無し草:2006/04/27(木) 07:45:34
のあたんの言うとおり、仕様書読まずに「正しいHTML」の啓蒙
とか主張するのは滑稽だ。
800名無し草:2006/04/27(木) 11:43:28
無為徒食日記にアクセスするとブラウザが固まるので
最近は極力見ないようにしているんだぜ。
801名無し草:2006/04/27(木) 23:04:52
見ないのは勝手だと思うけど、固まるブラウザはなんとかした方が良いと思うよ
802名無し草:2006/04/28(金) 01:12:20
>何をもって通用しないといっているのかはわからないが、
>この通用しないもよくわからない。
多分、著作権法じゃないかなぁ……。

あと自分が利用している大手サービスは贔屓するが、
自分が利用する予定がなさそうな零細サービスは贔屓する理由がないから
自分の権利を最大限主張する、と言うのは非常に一般的な感覚だと思う。
803名無し草:2006/04/29(土) 17:58:57
何処のサイトよ?
804名無し草:2006/04/29(土) 18:02:00
徳保さんとこ?
805名無し草:2006/04/30(日) 09:28:53
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・上戸彩 ・エミレーツのCミール(ムスリム食指定)・切腹用の脇差
ビックリマンシール(ロッチ)・ゆうこりん・IZUMO 猛き剣の閃記 DVDコンプリートBOX
肉球・高原の岩清水&レモン・リリングのバッハ大全集
806名無し草:2006/04/30(日) 17:39:18
>使へなくなるのでしたら何とか今の「資産」を引繼げるやうな何かを何とかしていただかなければ。
そこで漢字直接入力ですよ。いや、引き継げないけど。

タイピング速度が上がるにつれて、
例えば「速い」と入力するために「速度」と入力して1字消したりするやうになつたんだが、
かな漢字団(誰)の陰謀に思ひつきりはまつてるやうな気がする。
807名無し草:2006/05/01(月) 07:31:10
のあたん、スクラッチ&ビルドって何ですか?【ピュア】
808名無し草:2006/05/01(月) 21:46:37
> スクラッチ

ターンテーブルをだな(ry

> ビルド

ジムでだな(ry
809名無し草:2006/05/01(月) 23:52:25
さとみかん死んでる?
810名無し草:2006/05/01(月) 23:59:15
死んでないけど重い
811名無し草:2006/05/02(火) 01:53:54
いや、なんか死んでるっぽい
812名無し草:2006/05/02(火) 07:55:03
んんー

%w
7:51AM up 67 days, 9:37, 2 users, load averages: 0.10, 0.12, 0.05

load average は大したことないようだし、落ちたりもしてないようだ。
純粋にネットワーク的な問題じゃないかな?

DDoS でも喰らってるのかな?とか適当なことをほざいてみる。
813名無し草:2006/05/02(火) 08:18:16
>WordもExcelも一級の資格を取って

一級の資格?
814名無し草:2006/05/02(火) 10:46:00
>>813
とんちはあざやかだよ一級品 を連想した。
けんかはからっきしで三級にちがいない。
815名無し草:2006/05/03(水) 12:27:51
ナムサンダー!
816名無し草:2006/05/03(水) 15:50:03
00 の次も 00 ぢやん
817名無し草:2006/05/03(水) 20:14:58
キニシナイーキニシナイーキニシナイー!
818名無し草:2006/05/03(水) 22:46:14
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・上戸彩 ・エミレーツのCミール(ムスリム食指定)・切腹用の脇差
ビックリマンシール(ロッチ)・ゆうこりん・IZUMO 猛き剣の閃記 DVDコンプリートBOX
肉球・高原の岩清水&レモン・リリングのバッハ大全集・にゃおりん・さとみちん
819名無し草:2006/05/04(木) 21:14:38
820名無し草:2006/05/05(金) 21:12:50
実際のファイル記述が日付ごとのブロックをしたから積み上げていくとはいえ、
普通ページは上から見るもんだから、昇順・降順の使い方が気持ち悪い。
(記述作業の)日付昇順=見た目の降順=嫌う人のいる、多くのweb日記スタイル
なんだろうけど、一瞬迷って辞書引いちゃったよ。
821名無し草:2006/05/05(金) 23:53:31
つうか実際どっちの意味で言ってるのか分からん。
俺の感覚では「昇順=日付昇順=上が古く下が新しい」なんだが。
822名無し草:2006/05/06(土) 03:28:27
俺の感覚では単純に昇順って言われると、「日付降順=上が古い」って組合せが思い浮かぶ。
あんまり他人に通じやすくないから、昇順と降順って言葉はどうも面倒さが先に立つね。
説明したい時なんかは、なるべく使わないようにしてる。嫌いかも。
あれに関してだと、日付[昇順|降順]って4文字の変な言葉が悪いような気がする。
閲覧者は記述者の作業順番なんかに興味無いって。最初に日付〜って言い出したの誰よ。
823名無し草:2006/05/06(土) 10:17:00
日付降順だと上が新しくなるんじゃないの?

5月の日記
 5日の日記
 4日の日記
 3日の日記
 ……

昇順とか降順とか、ややこしい言葉使わないで、
「新しいのが上」とか「古いのが上」みたいにわかりやすく書いてくれんかな。
824名無し草:2006/05/06(土) 18:51:19
こういう時のためにちまちま正しくマークアップしてんじゃねえの?
並べ替えた複数の見た目を提供するなんてあっさりできるでしょ。
825名無し草:2006/05/06(土) 19:19:22
>>824
私はそのとおりだと思いますよ?
だからこそのあの形式ですし。
826825:2006/05/06(土) 20:36:09
あ、誤読してるっぽい
827名無し草:2006/05/06(土) 21:17:22
のあたん=ヒトラー
木村さん=ムッソリーニ
828名無し草:2006/05/06(土) 21:46:44
白波=昭和天皇?
829名無し草:2006/05/07(日) 03:11:37
ふたばの二次元実況裏に「義」が書き込んでいて吹いた
830名無し草:2006/05/07(日) 09:21:32
>>829
ぶっ
831名無し草:2006/05/08(月) 05:56:21
OperaよりはInternet Explorer――これは説明する必要もない。
OperaはCSS仕様に良く準拠していること以外にとりえがない。
832名無し草:2006/05/08(月) 07:58:07
って誰かが言ってたのか
833名無し草:2006/05/08(月) 09:35:06
オペラ?IE?何のことです?
Ffが最強です。
834名無し草:2006/05/08(月) 21:09:32
>>833
つFx
835名無し草:2006/05/08(月) 22:59:48
>>833
っDQ
836いまむら:2006/05/09(火) 02:43:41
Ff?DQ?
ロマサガが最強です。
837名無し草:2006/05/09(火) 04:52:44
ふん
838名無し草:2006/05/09(火) 23:12:55
はい残念。最強はみねるばとんさあがらごんのふっかつです
839名無し草:2006/05/11(木) 11:04:54
ミネルバトンのドット打ちを先輩がやってたのを思い出した。
840& ◆IiCFKp/Edg :2006/05/11(木) 12:15:04
上上下左A左右下下BSEST
841名無し草:2006/05/11(木) 12:55:55
SEST?
842& ◆QWv3R1XL8M :2006/05/11(木) 13:23:11
セレクトスタート
843名無し草:2006/05/13(土) 14:30:54
昇順降順という表記は誤解を招くので正順逆順という表記に
変更すべきかも試練。
844名無し草:2006/05/14(日) 15:52:16
すすむ<>もどる
もどる<>つぎ
前のページ<>後のページ

わけわからん。
845名無し草:2006/05/14(日) 20:55:57
電車の「つぎ」と「こんど」どっちが先かみたいな
846名無し草:2006/05/15(月) 19:17:36
関西では

次発
次々発
847名無し草:2006/05/16(火) 06:58:18
昔のような言い争いが減ったのは所得に大差がついてしまったからかな。
848名無し草:2006/05/16(火) 10:35:18
言説の當否と所得の多寡は無關係である。
849名無し草:2006/05/16(火) 13:28:26
Googleの検索が "" で括っても余計なのヒットしちゃうようになってんだけど
これに関して書いてる記事あったら教えてくれません
850名無し草:2006/05/16(火) 20:01:12
教えてくれません
851名無し草:2006/05/16(火) 21:18:45
教えてあげません
852名無し草:2006/05/16(火) 22:04:25
漢字に薀蓄傾けるなら「書き順」ではなく「筆順」を使え。
853名無し草:2006/05/17(水) 21:36:02
>> 東芝の携帯電話(W32T)に搭載されとりますブラウザで闇黒日記にアクセスすると “このページは表示できません(未対応)”なんてアラートが出てるんです!
> ISO-HTMLなのだからうちは惡くない。
重さとかそういうので蹴られているんじゃないの?
携帯電話に詳しくないから知らないけど。
854名無し草:2006/05/18(木) 01:39:45
PDA で NetFront 使ってるけど、メモリ不足警告なんて見たことない。
確かに NetFront 積んでる機種でメモリ不足警告の出るものは多いだろうけど、
警告の出ない PDA ユーザーのほうがアクティブユーザー数では多いと思う。

というか、インターネットテレビなんて、
明らかに「ほーむぺーじが見られるなんてお得」程度の要求しかない環境だし、
ひどい手抜きチューニングな実装になってる気がする。
たとえば、PSP の v2.7 アップデータのような、少ないメモリでやりくりするために
あえて積極的にキャッシュを捨てるといったレベルのチューニングもされてないと思う。
NetFront って実装先次第で出来不出来が激しすぎ。
855名無し草:2006/05/18(木) 03:00:19
積んでるメモリの問題つうよりパケットの方の問題じゃないのか。
856名無し草:2006/05/18(木) 16:15:58
ちなみに非対応と容量不足エラーは別物。htmlのどこかに誤りがある筈。
857名無し草:2006/05/18(木) 19:08:32
>>856
組込みブラウザの話に限定すれば根っこは一緒なんで、フルブラウザの例を出してきたのはそれほど筋違いでもない。
ISO-HTML 的に引っかかるのは ID属性の小文字使用くらいだし。

根っこ=動作環境があまりにしょぼいので、対応する HTML/CSS/Script の機能は限定する必要がある
NetFront のあれこれポップアップでメモリ不足エラー=開発者の想定外。対応してないのにエラーになるプロセスをトラップできない
W32T のブラウザで未対応エラー=開発者の想定内。対応してない機能をトラップするのに成功

まあ貧者環境にどこまで気を払うかっつー Mosaic 登場以来延々と繰り返されてきたアレだよ。

とりあえず NetFront 全部があんなにしょぼいんだみたいなネガティブキャンペーンになってるのが嫌すぎるんだが。
# まあしょぼいんだけどさ。
858名無し草:2006/05/18(木) 19:50:50
まあのあたんは昔から「NN4にもCSSをちゃんと適用しろ」とか言ってるし。

「原則としてすっぴんで、特定のUAにのみ個別に提供」っていうのが俺(誰)の立場なんだけど。
859名無し草:2006/05/19(金) 00:13:20
>まあのあたんは昔から「NN4にもCSSをちゃんと適用しろ」とか言ってるし。

狂気の沙汰としか思えん。
860名無し草:2006/05/19(金) 03:48:16
「一旦其自由を得て之を嘗試する」

これどういう意味?
861名無し草:2006/05/19(金) 04:36:28
>まあのあたんは昔から「NN4にもCSSをちゃんと適用しろ」とか言ってるし。

そんな事言ってたっけ?ソースキボンヌ
862858:2006/05/19(金) 21:23:33
あれれをかしいな。何度かそういうことを言ってたような気がするんだけど見当たらない。

平成14年9月6日の

>某さとみかん方面をNavigator 4.8で巡囘してみたが、
>デフォルトスタイルで表示されるか、目茶苦茶に崩れたレンダリングがなされるかのどつちかばつかり。

っていうのを(当時の)俺がそう解釈しただけだったのかもしれない。
その直前に

>えーと、うちのサイトのスタイルがかうなのは、「Navigator 4.x對策」の意味もあつたりするのです。

って言ってるからそう読んだのかも。
863名無し草:2006/05/20(土) 01:20:52
すらどの更新時取れてない?
864名無し草:2006/05/20(土) 08:56:37
NN4で巡回もさとみかんは割と平気なんだが
googleで飛び先がブログだとブラクラ化してる所多いよママン
865名無し草:2006/05/22(月) 22:17:54
なんにせよ、のあたんのサイトは文字数が多すぎて、
携帯電話のブラウザが容量オーバーエラーを出すので話になんない。
866名無し草:2006/05/23(火) 11:50:16
>>865
携帯で見なくてもいいやん と思ったり
867名無し草:2006/05/23(火) 13:37:44
携帯って、容量以上のページに会うと、自動で分割表示してくれないか?
868名無し草:2006/05/23(火) 14:12:29
何言ってんの?
869名無し草:2006/05/23(火) 14:14:20
自動的にしてくれない。
プログラムの処理で分割することになります。
870名無し草:2006/05/23(火) 14:47:51
いや、携帯に乗せられてるブラウザで分割表示してくれてるものかと。
機種によるのか?
871名無し草:2006/05/23(火) 15:22:26
>870
jigブラウザ等のアプリだったら確かに分割してくれますね。言い方悪くてすみません。

http://bw.jig.jp/pc/?p=1#about

100キロバイトのトップページは確かに表示までに時間がかかるなあ。
872名無し草:2006/05/23(火) 16:51:05
>>871
jigブラウザWEBはコンテンツ変換proxyもしくはCGIだろ。
Java アプリのほうのjigブラウザはいわゆるブラウザに近いが、
これもまたコンテンツ変換proxyありきで、ブラウザが分割表示しているわけではない。
proxyから手元のレンダリング結果を表示するクライアントまで不可分だから、全部まとめて一つのブラウザだと定義できないこともないが。

そもそも分割表示前提なんて貧乏上等ブラウザは、最初から論外だと思うが。
873名無し草:2006/05/23(火) 18:55:41
>そもそも分割表示前提なんて貧乏上等ブラウザは、最初から論外だと思うが。
何故
874871:2006/05/23(火) 20:42:13
>>872

jigブラウザは変換サーバ側で分割してるから純粋にクライアント側で変換している
ことは承知していますが、仰るとおりjigブラウザの場合、変換サーバ込みでブラウザ(何)だと解釈してます。
言葉足らずですみません。

> そもそも分割表示前提なんて貧乏上等ブラウザは、最初から論外だと思うが。

その意見だと、携帯ブラウザのほぼ全てが論外にりますね。
Operaのモバイル版やNetfrontを搭載していない携帯からのアクセスは切るって考え方
はアリだと思いますが。

適切なページサイズになるように、プログラム側でページ分割するって考え方もあるかと
思います。
特にMovableTypeとかのブログツールとかブログツールとかブログツールとか。
875名無し草:2006/05/23(火) 21:02:29
871の言う「プログラム」の適用範囲がわからん・・・
876名無し草:2006/05/24(水) 00:08:55
なんかよくわからんが携帯で見るときはこれで見てる。
ttp://ryus.s21.xrea.com:8080/server/yamikuro/
877名無し草:2006/05/24(水) 02:32:55
一所懸命後出し繰り返して結局ブログツール批判がしたかったの?
878名無し草:2006/05/24(水) 13:49:42
ブログツールってMT4iの事を言ってるんじゃないの?
879名無し草:2006/05/25(木) 11:10:26
この話つまんねーな
880名無し草:2006/05/26(金) 02:19:10
では、詰まらなくない話をして下さい
881名無し草:2006/05/26(金) 19:09:22
のあたんかわいいよのあたん
882名無し草:2006/05/26(金) 20:31:23
のじたんかわいいよのじたん
883名無し草:2006/05/27(土) 11:40:43
困ったときのノズラーネタ。
884名無し草:2006/05/28(日) 01:20:23
29 Name: Name_Not_Found [] Date: 2005/10/22(土) 23:22:19 ID: McBpi9z5 Be:
管理人のプロフィールが面白いサイトを紹介してください。

30 Name: Name_Not_Found [sage] Date: 2005/10/22(土) 23:45:47 ID: ??? Be:
>>29
http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/watasosiwafitasia.html
885名無し草:2006/05/28(日) 08:02:43
URLのはじめの武分だけ見てのあたんと勘違いしたw
886名無し草:2006/05/29(月) 01:51:31
>>885
にゃおりんと見た。
887名無し草:2006/05/29(月) 11:24:20
残念、「URLの」は俺なら「URL の」と一文字空けるのが常なんだ。
888名無し草:2006/05/30(火) 00:11:00
俺なら「<abbr title="Uniform Resource Locator">URL</abbr>の」とするな
889名無し草:2006/05/30(火) 06:21:00
しねーよ
890名無し草:2006/05/30(火) 21:06:19
>>888
abbr要素は英語、次隣の#PCDATAは日本語、混在している。
この#PCDATAの言語コードは
この#PCDATAを直接含む要素または
この#PCDATAを直接含む要素を直接含む要素または……
からしか確定することはできない。

もし確定できなかったとしたら、その文書そのもの(除HTTPレスポンスヘッダ)に不備がある。
もし確定できたとして、好意的に考えれば、それは日本語であろう。

もし日本語文中であったとしたら、そのabbr要素に(xml:)lang属性を明示しないのはおかしい。
891名無し草:2006/05/30(火) 21:58:20
NATOはabbrなのかacronymなのか
892名無し草:2006/05/31(水) 00:31:27
>>890
そのabbr要素が(X)HTML名前空間なのかどうか解らない件。
それ以前にSGML/XML系の記述なのかどうかも不明な件。

ってのは冗談として、普通に「親要素に lang=
893名無し草:2006/05/31(水) 03:17:52
どうでもいい
894名無し草:2006/05/31(水) 06:26:23
>>893

それを言っちゃあ、お終いよ。


895名無し草:2006/05/31(水) 08:27:30
おはよ(´`)
896名無し草:2006/05/31(水) 16:04:43
(´o`)
897名無し草:2006/05/31(水) 16:05:27
(´д`)
898名無し草:2006/05/31(水) 16:27:41
(´。`)
899名無し草:2006/05/31(水) 18:02:17
>>9
こっち見んな
900名無し草:2006/05/31(水) 18:30:18
このスレはsage進行だゴルァ
901名無し草:2006/06/03(土) 01:56:39
ほーほほほほほほ。
相変わらずさもしいわねあなた達。
萌えなブラウザで萌えなプロキシ通してのあたんのサイトを見るですって?
あなた達には3年早いわ。
出直してらっしゃい。
ほーほほほほほほほ。
902名無し草:2006/06/03(土) 02:17:58
誰あんた?
903名無し草:2006/06/03(土) 02:19:12
>>902

初代スレ1
904名無し草:2006/06/03(土) 03:07:49
糞コテか
905名無し草:2006/06/03(土) 08:40:05
>>904
名無し 乙
906名無し草:2006/06/04(日) 12:12:00
知らない奴もいるんだと思うと
あれからずいぶん刻が過ぎたことを実感する日曜の午後
907名無し草:2006/06/04(日) 12:51:32
知ってたはずなのに言われるまで気付かなかった
特徴付けたネタレスも沢山見てると記憶に埋もれてしまうものだなと思った。
908名無し草:2006/06/04(日) 13:09:35
時間の経過や喪前の記憶力の問題じゃなくて、そのネタに記憶するほどの価値がない
だけなんじゃないかと。
909名無し草:2006/06/04(日) 15:19:39
まあな。それは否定できないw
でも、定期的に見るとなぜか安心感を覚えるなw
910名無し草:2006/06/04(日) 16:05:36
すべてはここからはじまった  の?
911さりみ:2006/06/05(月) 01:03:40
ていふかブログに限らず普通のサイトも全部掲示板だと思ふ。
>>1と>>2-が同じぺーじに詰め込まれてる必要は無いはずだ。
912名無し草:2006/06/05(月) 01:09:17
TBL?

「同じぺーじ」という妙な概念を捨てるべきだ。
913名無し草:2006/06/05(月) 03:15:43
以前は、のあたんのブログ批判に批判的だった私ですが、
ブログを多く見るようになってから、のあたんの意見に賛成気味です
914名無し草:2006/06/05(月) 16:15:38
のあたんのブログ批判を3行にまとめて説明基盤
915bぉげr:2006/06/05(月) 18:10:57
>>914
今のブログのインターフェースわ
ちつともなつちやいない
それが問題
916さりみ:2006/06/05(月) 20:51:02
>>912
捨てると「コンテンツ」が>>1に、掲示板が>>2-に見えてこない?
917名無し草:2006/06/05(月) 23:49:33
でも街中を歩いている時にタバコの煙を偶然すったりすると嫌だよね
918名無し草:2006/06/06(火) 02:08:05
>>916
掲示板 = コンテンツ
919名無し草:2006/06/06(火) 02:29:34
体に悪いけど美味しい何かに手を出さない奴は見所が全く無い。
こういうちんけな奴を真面目で仕事を良くこなすからといって上に立たせると組織が崩壊する。
920名無し草:2006/06/06(火) 03:00:22
美味しいからと体に悪い何かに手を出さない奴は死ぬ。
こういうちんけな奴を真面目で仕事を良くこなすからといって上に立たせると組織が崩壊する。

あと死ぬ。
921名無し草:2006/06/06(火) 03:38:47
>>915
ありがとう!
922名無し草:2006/06/06(火) 09:24:22
身体に悪いかどうかはともかく
嗜好品に理解のない社会は崩壊する。

あと死ぬ。
923& ◆RxZuMGGJto :2006/06/06(火) 15:37:11
生きろ!

あと死ぬ。
924名無し草:2006/06/06(火) 20:59:12
おちこんだりもしたけれど、 私はげんきです。

あと死ぬ。
925名無し草:2006/06/06(火) 21:56:31
蛍はどうしてすぐ死んでしまうん?

あと死ぬ。
926名無し草:2006/06/07(水) 04:42:08
本多勝一くらい読んでから発言しろ!

あと死ぬ。
927名無し草:2006/06/07(水) 19:52:30
農家に生まれなくてよかった。心からそう思った。

まあ先祖は農家なんですが。
928名無し草:2006/06/08(木) 22:15:39
あと1,6億98,00万0,000円で死ぬ。
929名無し草:2006/06/09(金) 06:36:13
【主張】国語力再生 漢字制限の見直しが急務

http://www.sankei.co.jp/news/060608/morning/editoria.htm

産経がいい事言っている!正かなについても言及してほしかったところ。
930名無し草:2006/06/10(土) 11:20:26
931名無し草:2006/06/13(火) 08:00:14
のあたんがあんなに絶賛してるストパニを見たくなった
932名無し草:2006/06/13(火) 12:25:50
「アニメ版だけ突出して面白い」「マルチメディア展開はアニメ版を軸に再構成せよ」
っていうとギャラクシーエンジェルを思い出すぜ。
933名無し草:2006/06/13(火) 13:42:16
>>915
のあたんところも既読管理ができないので全然なっちゃいねえ。

あと死ぬ。
934名無し草:2006/06/13(火) 22:18:05
いや、今期は先ず第一に http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0001622/ を見ないとダメだろう。
935名無し草:2006/06/14(水) 03:22:37
おさんぽさんぽのコメントスパムがうざい件について
936名無し草:2006/06/14(水) 06:22:32
そこ見てないや
つまんねーから
937名無し草:2006/06/14(水) 20:28:35
yasは相変わらず支離滅裂だなあ。

「ちょっと人と違ったこと言ってる」自分に酔っているだけ。
938名無し草:2006/06/14(水) 20:54:20
真琴たんは福岡在住なんだね。
真名垣たんは仙台か。
939名無し草:2006/06/14(水) 22:15:30
>>937
「ちょっと人と違う事を言う」のがトレンドのインターネットでは、
ちょっと人と違ってすらいない現実。
940名無し草:2006/06/15(木) 01:36:09
>>937-938
サイトのURIやタイトルで語ってくれたら見に行く気にもなる。
ハンドルでは誰だか判らない。
判らないのは最初に一読した時に興味をそそられなかったと言う事。
避けることにしているキモヲタサイトの可能性があるから
わざわざ探す気にはならない。

と、今更のように言ってみた。
941名無し草:2006/06/15(木) 01:43:37
「真琴たん」は西郷隆盛を片手で粉々にする勢いのエクストリーム九州男児だぜ。
942名無し草:2006/06/15(木) 07:53:27
>>940

マジレスすると「キモヲタサイト」を避けていたらコミュンの殆どのサイトが
見られない訳で。
943名無し草:2006/06/15(木) 09:07:16
むしろキモヲタサイトを避けてたら、
とてもここへ辿り着けそうにないんだが。

同族嫌悪カコワルイ
944名無し草:2006/06/15(木) 09:09:16
マジレスすると、ここはヲチすれなのであって、
新しい読者を増やそうとか、そういうのとは違う。

あと死ぬ。
945名無し草:2006/06/15(木) 10:52:40
6月ももうすぐ終わるね。

あと死ぬ。
946名無し草:2006/06/15(木) 13:25:40
あと生きる





あと死ぬ
947名無し草:2006/06/15(木) 23:10:41
http://deztec.jp/design/06/06/15_formal.html
駐車違反を含めたあらゆる犯罪に対して「自らの罪を認め、償おうとする行為」
を処罰を軽くする事により、交通事故などとっさの時にどに「逃げるよりも
罪を認めた方が刑が軽い」と思わせひき逃げなどの犯罪を減らせるのではないか、
と言う視点が抜けている。

「ようするに、駐車違反が悪いことだとは思っていないわけだよ。」とか
言っているが、駐車違反=悪としているのは法律な訳で、その法律に対して
「自首したんだから刑を軽くしろ」と言ってる奴にあたかも道徳か何かのように
駐車違反が悪いなどと言っても無駄。
948名無し草:2006/06/15(木) 23:49:05
殺人犯が自首してきて、ばっくれてた殺人幇助犯より罪が重いなんて不思議、
といっているような話だと思ったけどね。自首したって殺人犯の方が罪が重いのは当然。
949名無し草:2006/06/15(木) 23:53:26
自首する人間の反省具合を信じる性善説が真ならばアリじゃね?
反省しない幇助罪の人間より、反省した人間の殺人罪のほうが、
出所してきてからの再犯率が低くなる。

現実じゃこれはあり得ないから無理なんだが。
950名無し草:2006/06/15(木) 23:56:38
冤罪が多發しそうだな。
951名無し草:2006/06/16(金) 01:02:27
徳保たんは、そういう自首による反省の性善説を信じたいだけだろ。
お特だから、不利だから、という理由で自首するしないじゃないだろ、
悪いことをしたから有利不利じゃなく反省しなきゃならないんだろう!
と泣きたいだけだと思う。かわいい人だ。
952名無し草:2006/06/16(金) 01:44:15
>>950は次スレよろ
953名無し草:2006/06/16(金) 07:42:20
954名無し草:2006/06/16(金) 07:45:30
>>953
乙。
thはわざと?【謎】
955名無し草:2006/06/16(金) 07:59:49
最近、つくづくコミュンの存在感がなくなったなと実感させられる
やっぱへっぽこHTML解説との戦争イベントがなくなったからかな
956名無し草:2006/06/16(金) 08:13:00
コミュンどうこうでなく、テキスト界隈全体が
ブログの波に押されて相対的に弱体化しているせいだと思われ。
957名無し草:2006/06/16(金) 21:43:20
最近はさとみちんが沈黙しているからな
958名無し草:2006/06/16(金) 22:52:55
>>948
殺人という事件が発覚しているのだから、自首にはならない藁
情状酌量のみです。
959名無し草:2006/06/17(土) 17:48:02
まだ発覚してなけりゃ自首、発覚してれば出頭
960名無し草:2006/06/17(土) 20:17:55
情報処理活用能力検定の問題
「RSSリーグ」ってのが、あやしいと思うに30点。



あと死ぬ
961名無し草:2006/06/18(日) 02:55:06
>他方、労働は顧客の満足によって利益を上げようとする。
株式投資で収入を得ようという行為が労働かと聞かれれば違うと思うが、
この労働の定義もかなり違う気がする。
例えば顧客に全く接さず、雇用主とのみ関係を持つ労働者もいる。
この場合、労働者は、顧客ではなく、雇用主に満足して貰い、賃金を得ようとする。

って言うか株式投資がギャンブルとか、今更言われましても。
962名無し草:2006/06/18(日) 10:12:27
ごく当たり前のことをさも自分が発見した真理のように書くから
手に負えん。

一体彼は何を主張したいのだろう。
963名無し草:2006/06/18(日) 13:30:28
特に書くこと、言いたいことがなければ、書かなきゃいいのにね。
それとも、彼にとっては「株式投資がギャンブル」だと言うのは、
ネットで発表したくなる新しい発見だったのだろうか。
964名無し草:2006/06/18(日) 14:51:48
「俺の文章で無知蒙昧な大衆を啓蒙してやるぜ!」
とでも思ってるのかな。
965名無し草:2006/06/18(日) 15:17:21
だれのことを言っているのかヒントだけでも教えてくれないか
966名無し草:2006/06/18(日) 15:46:25
あと死ぬ
967名無し草:2006/06/18(日) 17:45:24
>>965
ホットな話題の場合、961の書き込み時間から、いつ頃更新されたのかを推理するんだ。
昔の話題の場合、ググるんだ。
968965:2006/06/18(日) 22:02:49
だれのことを言っているのか分かったけれども、
彼はコミュンメンバーじゃない気がする。
969さりみかあとみ ◆8nr.SALMK. :2006/06/18(日) 22:17:18
いいぢやんべつにと思ふんだけど、どうよ。
真新しいことしか書いちやいけないわけでもないし。

目障りならユーザスタイルで
p:after{content:"既に公然の事実ですが。";}
とか。
970名無し草:2006/06/19(月) 10:12:21
良し悪しを語るからおかしいわけで。
「つまんない」でいいあじゃん。
971名無し草:2006/06/19(月) 19:54:53
> 多分ぶん毆ります。
噴いた。
972名無し草:2006/06/19(月) 23:04:50
>>935
リアルで氏んでるんじゃないかとおもてた。


あと死ぬ
973名無し草:2006/06/20(火) 00:36:03
真名垣たん最近どうしちゃったのよ。
974名無し草:2006/06/20(火) 21:05:46
どうもこうもない、あんなもんでげしょ




あと死ぬ
975名無し草:2006/06/20(火) 21:57:29
みんな大好き真名垣たんはいつもあんなもんでしょ。
976名無し草:2006/06/21(水) 01:10:47
言ふ云ふの時みたくこのまま無視?
それよかみんな新スレ無視?
977名無し草:2006/06/21(水) 13:04:43
もう新スレが立ってたのね

あと死ぬ
978名無し草:2006/06/21(水) 17:03:42
埋める

あと死ぬ
979名無し草:2006/06/21(水) 20:52:47
埋められる。

あと死ぬ。
980名無し草:2006/06/21(水) 23:18:37
今だから言える!

るりたん萌え〜!!
981名無し草:2006/06/21(水) 23:40:49
萌えられた。

あと死ぬ。
982名無し草:2006/06/21(水) 23:44:42
>>981は本人?
なら結婚して!!

じゃなきゃ死ぬ。
983王大人:2006/06/21(水) 23:47:23
982、死亡確認
984:2006/06/21(水) 23:48:51
知っているのか雷電
985名無し草:2006/06/21(水) 23:58:18
わかりましたから落ち着いてください。
986名無し草:2006/06/22(木) 17:16:50
落ち着いた

あと死ぬ
987名無し草:2006/06/22(木) 17:31:59
今だから言える

るりたんがちゅきだからぁ〜!
988名無し草:2006/06/23(金) 07:08:10
生め埋め梅倦め
989名無し草:2006/06/23(金) 08:03:14
1000まで行かなくても981まで書き込んでおけばそのうち落ちるよ。
むしろ1000まで書き込んでしまうとサーバーに負荷がかかるとか何とか。
990名無し草:2006/06/23(金) 08:16:43
へーそうですか
991名無し草:2006/06/23(金) 09:38:26
じゃあ埋めよう。
992名無し草:2006/06/23(金) 11:40:42
993名無し草:2006/06/23(金) 11:45:46
タケ
994名無し草:2006/06/23(金) 12:29:44
ko
995名無し草:2006/06/23(金) 18:14:41
pyo
996名無し草:2006/06/23(金) 19:09:51
リカヴィネ!(・`ω´・)ノ
997名無し草:2006/06/23(金) 22:27:04
!?
998名無し草:2006/06/23(金) 22:51:34
^ヮ^
999名無し草:2006/06/23(金) 23:28:45
あと死ぬ
1000名無し草:2006/06/23(金) 23:34:21
1000ゲット!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。