●ネタばれおk;天保十二年のシェイクスピア]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
本スレじゃネタばれだと怒られる
でも語りたい・・・・
行けないから詳しいこと行った香具師から聞きたい・・・・
蜷川VSコクーン最後にして最大の舞台「天保十二年のシェイクスピア」レポスレです

マターリ基本。sage基本。荒らしはスルー。喧嘩っぽくなるのなし。
役者ヲタも舞台ヲタもレッツトゥギャザー!
2名無し草:2005/09/10(土) 16:37:46
2げt
31:2005/09/10(土) 16:47:00
語りたい方語ってってくださいねー
私は地方なので舞台の様子が知りたいです
天保の出演者では唐沢さん、藤原君、西岡さん、夏木さんが好きです。
篠原さんのスレなどにも張ってきましたが
他の出演者のみなさんスレへ宣伝大歓迎でs
4特殊法人の原資 郵政民営化:2005/09/10(土) 16:47:39
負債の原因はほとんど田中、竹下なんだけど、 その会派の人間は
橋本派以外ほとんど今民主党にいるんだお。 岡田小沢藤井羽田渡辺。
政教分離も何も民主党には立正、創価の一部、その他が付いてるお。
靖国だって対中ODAの田中が倒れるまでは何にも言ってこなかったお。

民主党の支持基盤「連合」には郵政・日教組ほか公務員系労組が加盟してます。
マニ05にも郵政職員削減は明記されてません。 (年金遅れてる原因も同じ)
8年間で8万人というのもたぶん団塊自然退職と、あとは左翼の天敵、警察つぶし。

他に調べてて気付いたことはこちら ↓でまとめてあります。(事典からの引用がメインです)

http://www.geocities.jp/   ariradne/

国の財政がこれだけ危機的な状況にあって、それでみんなして
痛みに耐えながら、それでも最大限譲歩して、理解を求めてきた
というのに、既得権益にしがみついて離れようとしない。
傲慢な人間もいたものです。

公務員の中には左寄りの方が多いようですが、この分だと
また何処かの国(戦中含む)みたいなことになるんじゃないかナァ〜と不安になります。
5名無し草:2005/09/10(土) 17:02:55
蜷川さん、唐沢が嫌いなのか?
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:05:51
>>5
何でそう思った?
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:06:27
お!名前が選挙VER になったなw
8名無し草:2005/09/10(土) 17:33:04
>>6
演出が・・・・
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:29
>>5
何故そう思うと聞いてんだよ!!
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:37:43
血圧上がってるぞ大丈夫か?>>9
11sage:2005/09/10(土) 17:39:04
いかん、ワシも高血圧じゃった
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:41:21
ワシャどうにかしてしもたわいな
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:41
すまんsageだった・・・・

>>5
何故そう思うか聞いてんだよ!!
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:55:37
唐沢のこと嫌いだったら天保に出さんだろ普通
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:09:26
ぶったぎってすまそ。夜の部の終演時間は何時ですか?
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:33:04
あくまで予定で10時半ですぞ
17名無し草:2005/09/10(土) 19:00:04
藤原のほうがオイシイ役になってたかも・・・
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:00:27
>>1
演劇板でネタバレするときは、ネタバレって書いて
改行多くしてカキコするのが普通なんだけど、
他のスレ見たことないの?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:05:58
こういう形でネタバレスレ作るってかわってるよね。
まあ1は天然みたいだから、せっかく作ったスレ
使ってみたらどうかと。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:37:52
もともと唐沢の役は狂言回しで、派手な見せ所は少ないけど重要な役だよ。
だから演出がどっちがオイシイとか、蜷川が唐沢嫌いだとか、
トンチンカンな見方しか出来ないのは不幸なことだね。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:56:15
ネタバレスレなのに誰もネタバレをしていない件について
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:24:18
主役ってそういうものなのかなオィディプス王でも萬斎より麻美の方が目立ってたし
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:14
群衆劇の中の主役だからなあ
その中において、かっこよくはない(むしろ醜男)けど、
クセのある悪役で、物語をひっかきまわすなんて
充分おいしい役なんじゃないか
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:49:08
贔屓役者に重点を置いて観るのか舞台そのものに重点を置いて観るか
それぞれの視点によって感じ方も違うんだろうね
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:53
>>18
いいじゃん
いちいちネタバレって書く手間が省けるし気が楽だよ
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:57:56
ところで>>5
何で?ネタバレおkなんだから言ってみ
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:21
やっぱり白石ババアが最強!
幕兵衛の役はシェイクスピアの中の悲劇の二枚目の部分だから
まともにやるとこの戯曲で目立つのはムズカシイね。
いのうえ版での古田新太ってのは、なかなか絶妙な配役だったんだなと
あらためて。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:37
>>5
早く答えろよ
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:21
>>18
演劇版の常識=すべての常識ではないだろ
いいじゃん、ネタばれ板ってもんがあっても
てか、今まで無かったのが不思議なくらいだ
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:07
そうかりかりしなさんな。
5はもうどっか行っちゃったんだろう。
ちなみに、自分は別に5のような感想はもたなかったよ。
普通に存在感あったと思う。まあピン主役だと期待しすぎて見に行くと
扱いに不満もあるのかもしれんが。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:38:06
>>30
ね、ね、通路での演技あり?
座席の最前列はXBの位置までずれたの?
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:52:34
研ナオコって、どういう感じででてきたの?
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:23
百姓隊かなんかに日替わりで有名人が出ていたら面白いよね
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:19:08
なんで歌の話題が出ないんだ?
ミュージカルじゃないから期待はしてないが。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:11
唐沢が女の丸出しのでっかいおっぱい後ろから揉みまくって
正常位の後バックでやって中田氏して昇天してたのには驚いたけど面白かった
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:50:04
す・・・すげえ。見たくなってきたぜ・・・(ごくり)>>35
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:50:35
>>32
舞台上の左の後ろの方に座ってたよ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:07
>>35
藤原にはそうゆうのあった?
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:46
毬谷友子、唐沢にやられまくるのか。
この舞台母親と見に行く予定なんですが・・・w
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:37
>>35
ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:45
>>35
あ〜言っちゃった!
たぶん5はこれでそれ言ってると思ったけど
あえて言わんかったのにー
自分はあれ良かったと思うし
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:57
藤原も登場した途端腰振りまくりで、女優たちに囲まれて
一人ずつやりたおしてってたよ。おフェラされたり。演技だけど。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:48
>>39
唐沢さんの「お相手」は毬谷さんじゃありませんよ。
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:09
>>41
ネタばれスレなんだからいいんじゃない?
自分見られないからそういうのもっと教えて欲しいよ
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:57:51
毬谷友子もおっぱい出してたけど唐沢にはやられない。
唐沢に揉まれまくりの突かれまくりなのはでっかい女の人。
その人藤原にも入れられてた。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:15
>>39
大丈夫だよ、叔母様方も普通に見てたよ

47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:23
中島陽子だよ
太ってる人
48名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:03:20
相手は毬谷友子じゃないのか。
藤原。さすがセックスプリンスだな。

もうこうなったら恥ずかしがらずに見ようと思います。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:42
http://dir.yahoo.co.jp/talent/21/w94-0395.html
中島陽子ってこの人か
唐沢と藤原に犯されるのかー
役柄上の話とはいえ裏山だな
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:47
回りの女優うれしいだろう
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:38
>>49
パラノイア百貨店の舞台「笑い仮面」で
マムコに頭を突っ込まれてた人ジャマイカ!w
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:09:58
ほんとに35のようなシーンあるんですか?
どうしよう・・・
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:07
>>52
ありますよ。
すんごい笑えるシーンなので安心して下さい。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:12:10
>>52の純情な感じに萌えw
55名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 23:20:08
>>28
見せ場がなかった。
上手く演出してもらえていないように感じた。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:23:27
モミモミシーンは、じゅうぶん見せ場!
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:14
>>55
三代次ってそういう役だよ。演出とは関係ない。
シアガの唐沢インタビュー読め!
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:30:08
ああ、チケとれなかったことを呪う _| ̄|○
ヤフオクにいくかあ・・・
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:14
なんでそんな怒り調子なの‥‥?
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:52
唐沢ファンには物足りなく感じるかもしれないが
群像劇だしあんな感じでいいと思うよ
唐沢も群像劇好きって言ってたじゃマイカ
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:06
でもラスト二十分ぐらいは三世次の独壇場じゃないの?
いのうえ版では吊されて血しぶきあげてドハデに散ってたけど。
そのへんが、地味ってことなんでしょうか?
62名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:36:21
最後、いやってほど見せ場だと思ったけどな。
これだけの役者揃った中であれだけ見せられたら十分じゃないか?
自分いのうえ版見てないけど
いのうえ版の三世次はどうだった?

逆に自分が藤原一番狙いだったら怒ってたかもなー。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:09
なんか下品なスレになってる。
こんな板には立てないで欲しかった>>1
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:54
蜷川氏本人も「もっと下品に!三池監督の映画みたいな感じに!」
って言ってたらしいし、割と劇の本質に迫るスレだと思うが?
>>63はもっとお上品にあの劇を語って欲しいのか?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:33
この劇では賞とか取れない、今まで(役者として)築いてきたものを捨てなければならない
とは蜷川の言。下品なのもまた大衆演劇の醍醐味だと思うよ
少なくとも俺はそういう芝居が好きだ
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:45:09
ねえ、ここでネタ仕入れた人
演劇版でネタバレしてない?
すごいひんしゅくかうよ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:23
大衆演劇・・・。というよりは
シェイクスピアの下品な部分を剥き出しにしたかった戯曲だからでは。
シェイクスピアのエロとグロを笑いに転化してる。
いのうえ版はエログロは様式美におさめて、今風にかっこよく演出していた。
蜷川版は、より井上戯曲の世界に忠実かもしれない。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:55
>>62
なんで藤原一番狙いだと怒るの?
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:23
>>62
同意
前半唐沢の出番少ないんじゃないかって思ってたら
後半ぐっと持ってくる
それぞれ見せ場がある舞台だと思う
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:53:57
>>68 途中でさっさと死んじゃうからじゃないの。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:38
>>66
そうならないように立てたスレなんだろうけどな
あとは書き込む人の良心にまかせるしかないよ
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:26
だってそーいう戯曲のそーいう役じゃん。>さっさと死ぬ
わけわかんない人多いなあ。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:48
>>66 何でここでネタ仕入れた人だと言いきるんだよ
ヒステリー演劇ヲタはどこ行っても痛いな
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:00:27
よーするに、主役をはる役者集めてる群像劇だから、
それぞれのヲタは多少なりとも「もったいない」という
感覚を持つのだろう。
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:38
エログロ好きさ
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:13
今日のレポはないのかな?
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:03
上等のエログロってのを見れた
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:37:28
先に死んじゃった役者は別の役で出てこないの?
いのうえ版では三世次以外は二役以上こなしてた。
たしか初演もそうなってたはず。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:15
なんか演劇版人いるけど
今日見てきた人いないなー
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:06:04
だって初日は待ちに待ってた人がたくさんいるだろうし、そのうち盛り上がるんじゃない?
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:42:50
いのうえ版って初演の井上ひさしバージョンか、猪上バージョンか
どっちかハッキリしてくれんと紛らわしい!!
ネタばれという以上はしっかり区別して書き米よな〜

ところでトンちゃんてば自分のHPでネタばれ書いてたね!ぼけ!
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:46:40
>72
単に出番の少なさにがっかりするかなってだけだよ。
トップクレジットの割に出番少なめじゃんか。
藤原だけが好きな役者じゃないからいいけどさ、
毬谷さんはもっと出番がほしいなと思ったし。
二役三役やってる役者もいるしさ。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:09
せっかく無差別ネタばれスレなのに肝心のネタバレが本スレにしかないのが残念だなー
こっちなら改行とかまだるっこしいことないからみんな書き込みにおいでよー
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:42
中盤過ぎたらネタバレ解禁
このスレの意味なし
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:02:46
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:03:16
いや今知りたいから
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:07:02
>>81
dちゃんとこにネタバレなんてあったっけ?
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:56:55
内容量が多すぎて何からネタばれすればいいのかわからん!!
89名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:39:41
とりあえず歌はどうなん?
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:30:33
漏れは藤原見たさに行ったけど満足したよ。
出番は多くはないけど、十分インパクトのある役だし。
出番の多さ、少なさでいったらみな似たようなもんじゃないか?
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:34:39
いのうえ版って平仮名で書いてあるのは2002年版だろ。
猪上は本名だけど、表記はひらがなだから。
初演は初演て書いてある。>81

歌の話題、ほんと少ないね。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:16:23
初日は大爆笑、大受けだったのに、
二日目はほとんど笑いがおこらなかったんだってね。
あまりのはじけっぷりに、ついていけないお客もいるのかな。
笑ってくれたほうが、役者はやりやすいよね。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:25:56
だからどーせならネタバレをもっとたのむ
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:29:09
え〜なんでだろ?
初日は笑ったよ
藤原君もすごいはじけてたし
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:32
下手端と中央ではどちらが見やすいですか?
役者関係なしに舞台全体として。
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:57:31
トンちゃんとこのネタばれって、グローブ座のセットがどうのこうのってあれ?
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:07:35
唐沢のセックスシーンがあるなら観に行きまふ!
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:12:57
ここ見て行きたいって気分になった
ネタバレもありだとおもった
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:22:54
いのうえ版見てないんだけどさ、
多分派手で華やかで完成されたものだったのかなと思うよ。
新感線の芝居や配役から考えて。

今回の蜷川版は何だか不思議な雰囲気だった。
泥臭くて、破天荒で、エネルギーだけはやたらあって、
大人が必死に這いずり回ってるような感じ。
身毒丸の時みたいに完成された美は感じない。
蜷川は本当に挑戦だったのかなと思う。
まだ未完成なものを見てるような感じがした。

その未完成さの中に得体の知れないパワーを感じて、
それが印象的だった。

普通にうけがいいのはいのうえ版の方かもしれないね。
見ておけば良かった。
自分にとっては今回の蜷川版、
完成度が高かった舞台じゃないけど忘れられない舞台になると思う。
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:50:46
このスレに来ていのうえ版見てないと前置き
いかにも演劇に精通してるかのようなご意見
上げたり下げたりなんか変
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:52:30
そういう舞台だったと言う感想>上げたり下げたりしたくなる
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:12
>>97
いまさらそんな簡単な理由で当日並んだってみれるかどうかわかんないぞ。
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:15:57
いや、いのうえ版も好きな人と嫌いな人と別れたよ。
劇中劇の部分だけで作っていたので、格好良くてテンポいい半面、
知らない人は「で、どこがシェイクスピアだったの?」って
ことにもなったし。
ロックの大音響だけで拒否反応という評論家もいたし、
完成度高いというよりは猥雑でエネルギッシュという舞台だった。
エロの部分は、蜷川版のほうが、そうとう直接的みたいだね〜
シェイクスピアの舞台演じてる役者がお下品にやるところが
ミソでは、と楽しみだよ〜。持ってるチケットはまだ先だけど、
当日券で見に行きたいぐらい。
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:30
ネタバレいいんじゃないの
ここ読んでて早く行きたいと思ったよ
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:57:43
>>103
ロックの大音響だけで拒否反応という評論家もいたし、 ・・・私もそっち組かな。
シリアスにシェイクスピアを演じてた役者さんたちが崩すところが面白く、あれだけやっても
下品にならないのが凄い!とにかく観て下さい。面白いですよう。
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:20
あの、藤原君の歌は、ぶっちゃけ、どうなんでしょ。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:20:17
>>106
怖い質問だけど知りたい・・・
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:54:08
3 :1:2005/09/10(土) 16:47:00
語りたい方語ってってくださいねー
私は地方なので舞台の様子が知りたいです
天保の出演者では唐沢さん、藤原君、西岡さん、夏木さんが好きです。
篠原さんのスレなどにも張ってきましたが
他の出演者のみなさんスレへ宣伝大歓迎でs
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:00:16
藤原くんの歌、
下手じゃないけど妙に声量がない。
台詞の声はどんどん良くなってるのに、
なんでだろ?
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:42
>>106
初日は声量なかったね・・ご本人も自信あるって言ってたし、ボイストレ―ニングも
受けたようだし・・あれ?って感じでした。声さえ出れば◎
でも、藤原くん新境地を開いたって感じましたよ。人形になって操られるところなんかも
いいねえ!私、藤原フアンじゃあないけど、力量あるっておもいましたよ。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:37:47
>109,110
ありがとうございます。やっぱ喉痛めてるんですかね。
予習に2002年版のDVD見たら、阿部サダヲさんが
めっちゃ歌うまくて、心配になったもんで・・・。
別に比べる必要ないんですが、見せ場はほとんど歌ってるとこのような
感じだったもんですから。
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:05:27
唐沢の歌は?
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:03:48
初日の藤原の歌は単にマイクの音量が絞られてただけじゃないか。
篠原とのデュエットで途中で音が大きくなったような気がするんだけど。

歌は唐沢が一番うまかったと思う。
篠原もさほどうまさを感じなかったし、関根惠子は…
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:32:27
うまいといっても、ナニしながら歌う歌と
言葉には毒がある〜だよね?>三世次
ナニしながらの歌はお笑いだろうから、
言葉には毒があるは結構聴かせる曲なのかな。
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:13
篠原の歌好きだったけどなぁ
唐沢は声がいいから無難に上手いと思う。
でも歌を強調する舞台だったかと言うとそうでもないような。

ふるさとキャラバンみたいな曲って言われてそうかもと思ってしまった
ロックの方が好みだったかもしれない(見てないけど)
なのに、「もしもシェイクスピアがいなかったら」
が頭から離れない・・・恐るべし宇崎竜堂w
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:49
毬谷さんは歌うまいけど・・・歌わないの?
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:30:01
毬谷さん、上手かったよう!声も綺麗。篠原涼子が歌うと歌手になってしまい、
役から離れちゃう。
もしもシェイクスピアがいなかたら〜・・・私も頭から、離れない。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:31:32
>>117
sage忘れた。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:53
井上ひさしの劇中での音楽って、他の舞台でも
ふるさとキャラバンみたいな曲が多いんだよな〜。
でも、いのうえ版ではロックが意外なほど合ってて驚いた。
竜堂もロックでいくのかと思ったのにな。
「もしもシェイクスピアがいなかったら」は
いのうえ版ではカットされてたな。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:29
自分み「もしもシェイクスピアがいなかったら」かなりはまったよ
宇崎グレート!
あれこういのって本スレで語っていいんじゃないか?
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:37
ほんと。是非本スレで語って下さい。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:01:43
芝居小屋での芝居っていう設定だから
ふるさとキャラバン的なダサめの歌があうのでは
ないだろーか。
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:44
ねぇ、ファンの役者の飛沫って嬉しいもの?
藤原くんの最初のシーンで含んだお酒(水だけど)を客席に向かって噴くんだけど、センター3列目の女性達は
苦笑いしながら拭いてたよ。
あたしゃサイドだったから、百姓達の唾飛ばしながらのセリフが
怖かったよ(-.-;)
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:22:36
唐沢のなら嬉しい
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:07
本日マチネ、おさちがセリフを間違えたような…。
「お光が三世次を辱めている」って言っていなかった??
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:33:49
>>125
私も『あれ? 逆?』って思ったよ。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:10:46
辱められる三世次ハアハア

・・・・なわけねえだろ
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:33
ひえー! そりゃすごい間違いだ・・・。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:29
腐にはうれしい間違いだろうな
130名無し草:2005/09/11(日) 23:59:06
珍しく社会鼻j例
131名無し草:2005/09/12(月) 00:00:21
誤爆失礼しやした
132名無し草:2005/09/12(月) 05:29:51
>>117
パンフには”篠原涼子で歌ってくれ”って言われたって
書いてあるらしいね
133名無し草:2005/09/12(月) 13:22:26
藤原くん美しかった
134名無し草:2005/09/12(月) 13:44:41
藤原はクレで二番手のわりに出番少な目とはいっても、
中盤は話の中心だよね。
新境地をひらいてる。すんごい、いい役もらったと思う。
135名無し草:2005/09/12(月) 14:24:16
出番の少なさでいったら、毬谷さん、もっと出てほしかったな。
お里をやってほしかったけど、夏木さんもすごかったしね。
豪華キャストのお祭りだから痛し痒しだわ。
前回のも見てるけど、演出家のこだわりどころが違う感じがする。
いのうえさんのは悪の華のかっこよさ、
蜷川さんのは、シェイクスピアパロディの面白さ、かなぁ。
136名無し草:2005/09/12(月) 14:47:14
>>113
>関根惠子
久しぶりに聞いた名前だ。
137名無し草:2005/09/12(月) 15:02:21
唐沢かっこいいな
とても味ぽん親父には見えない
138名無し草:2005/09/12(月) 15:07:38
>>136
高校生ブルースでグッときた

>>137
ラブコンプレックスでグッときた
139名無し草:2005/09/12(月) 15:30:58
初心者の質問ですいません。
シェイクスピア作品を2〜3個ぐらいしか知らなくても
楽しめますか?
全作品のあら筋ぐらい掴んでおくべきでしょうか?
140名無し草:2005/09/12(月) 17:01:16
>139
「リア王」「マクベス」「ハムレット」「ロミジュリ」「オセロー」
これくらいさらっと予習しておけば、大丈夫かと。
あと忘れちゃいけないのは「リチャード3世」。三世次の
名前と風貌はこれがベース。
ストーリーに織り込まれてるのはエピソードだったり、作品名を
もじった役名だったり。あまり拘らずに、魑魅魍魎とした
エネルギーの発散を楽しんできてください。
141名無し草:2005/09/12(月) 18:03:32
藤原&篠原のバカップルぶりがかわいかった。
絵になる二人だわ。
142名無し草:2005/09/12(月) 18:15:38
るみたんみったんを思い出してしまった。

ついでに「わたしのなまえはマスクドはなよめ〜」
を思い出してしまった。
143名無し草:2005/09/12(月) 18:33:26
なんだかんだいわれてるけど唐沢はやっぱりいい俳優だなぁ昔はただのあんちゃん俳優だと思ってたのに
144名無し草:2005/09/12(月) 19:34:15
別になんだかんだいわれてないのでは。
145名無し草:2005/09/12(月) 19:47:49
演技がくどいとか目が怖いとか
146名無し草:2005/09/12(月) 19:49:55
>>142
初日にみったん(伊藤)が観劇に来てたそうだね

ニュースで見ただけでも、藤原&篠原ニコニコで可愛いかった
早く生で見たいよ
147名無し草:2005/09/12(月) 20:51:28
>>143
唐沢さん良かったよねえ!マクベスの時は大竹さんにくわれた感じを受けたけど、
今回はいいなあ!
高橋洋さんも今までにない役どころだね。あっ、みんな、そうかあ・・
でも、浮舟に死なれて狂いまくるところは、びっくりした。そして、穴に落ちるところは、
かわいかった。最初っからエンディングまで、ずっと、かわいい高橋洋だった。
毬谷さんは、2ヶ月毎日あのオフィーリア(お冬)をやるかと思うとチト切ない・・
148名無し草:2005/09/12(月) 20:55:36
あの、高橋恵子さんはどうでしたか?
149名無し草:2005/09/12(月) 22:08:38
唐沢はエロシーンでの思い切りぶりがよかったな。
笑かしてもらった。たんなる二枚目俳優ではできない。
後半は、もっとギラギラしたワルな感じが出る方がいいんでは。

高橋は夏木と対比すると普通っていう印象でソンかも。
150名無し草:2005/09/12(月) 22:18:35
蜷川さんが出てきた時に、惠子さんが「何か通った?」みたいな表情してたのは上手いなと思った。
動揺したのかその後ボロボロ食べ物落としてたけど。
落とした食べ物を篠原が去り際に手で掴んで拾ったのも面白かった。
ああいう時ってどうするべきか頭の中で猛スピードで色々考えてるんだろうな〜
151名無し草:2005/09/12(月) 22:42:43
>>150
私も初日見て同じ感想持ったよ。
高橋さん、すごい勢いで食べ物口に運んでたけどあれって何だった
んだろう。物を食べながら、ちゃんと聞こえるようにセリフを言うのって
難しそう。喉につかえるし。
152名無し草:2005/09/12(月) 23:19:38
>>150・151
何だったんだろうねえ?どこか正統派を崩せ切れないあがきにちょっと見えてしまった。
焦らなくてもいいと思う。夏木さんはあのキャラで突っ走るんだろうし、恵子さんは恵子さんで
自然にやればいいと思う。篠原涼子、良くぞ拾った!澄まし顔が良かった。

>>149
あの思いっきりのよさで、観ている方もからっと観れた。
周りが激しい中で、唐沢さん、あのテンション保ってたから、かえって際立った気がした。
153名無し草:2005/09/12(月) 23:27:40
唐沢って周りの配慮とかに長けてるよな
154名無し草:2005/09/12(月) 23:28:02
>>145
目が怖いとか思った事はなかったんだけど
役者さんの表情までは見えにくい、というような席から見ても
唐沢さんの目は、凄いぎらっぎらしてたw
時々ぞくりときたよ

別の意味で白石さんが出て来るとぞくっと来る…
155名無し草:2005/09/12(月) 23:54:50
小顔は舞台で生えないらしいがギョロ目は舞台で生えそうだな
156名無し草:2005/09/13(火) 00:02:56
本当に。コーヒーのCMと同じ人とは思えない。
157名無し草:2005/09/13(火) 00:16:23
キッチンの時もさすがと思ったけど、高橋洋くん、かんなの扱いをちゃんと習ったらしい。
リアリティーあったし、かつ美しかった!
158名無し草:2005/09/13(火) 00:35:09
>>154
2列目で見たんだけど。
最初に通路から舞台に上がって、客席の方を見る目がものすごーく怖かったよ。
>>157
シェイクスピアだと分かってても、あの二人だけは幸せになって欲しかったなぁ〜。
あと質問なんだけど、あの二人はシェイクスピアの物語だと何になるの?
有名どころの話しか知らないもんで。
159名無し草:2005/09/13(火) 00:48:39
唐沢のセックルシーンで何で笑えるのか教えて!
何がおかしかったの?
160名無し草:2005/09/13(火) 00:59:15
笑えるっていうのとは全然違うよ
あのシーン見て笑ってる人いなかったし
歌を歌いながらのハードなセックルシーンてのが度肝抜かれるけど
しかも下品にならずってのがすごかった!
161名無し草:2005/09/13(火) 01:12:29
藤原のセックルシーンはどんなかんじ?楽しみなんだけど
162名無し草:2005/09/13(火) 01:23:24
藤原のはハードじゃないよ
普通っぽいから、度肝抜かれるって感じはないかも
163名無し草:2005/09/13(火) 05:15:59
>>160
え〜〜〜〜!?笑ってる人いなかったの?
自分が見た時は自分も周りも大爆笑だったんだけど・・・
逆に笑わない方が気まずい
164名無し草:2005/09/13(火) 07:16:06
相手が豚女
165名無し草:2005/09/13(火) 09:28:12
相手が美女でないところは脚本通りだね。
なにせマクベスの「きれいはきたない」が
「尺八はハーモニカ」になっていくシーンだから、
笑うのが正解かと。
いのうえ版では後半カットされて別の意味合いのシーンになってたけど。
166名無し草:2005/09/13(火) 10:19:49
まあ何だ
豚女とか言ってるのが唐沢ファンだとしたら
唐沢ファンのレベルが低いと思われるからやめときな
167名無し草:2005/09/13(火) 10:46:19
粘着唐沢ヲタアンチです
168名無し草:2005/09/13(火) 11:09:00
「言葉言葉言葉♪」を頭の中でどうしても「さかなさかなさかな〜♪」に置き換えてしまう
169名無し草:2005/09/13(火) 11:41:43
>>166
場違いさんは消えて
170名無し草:2005/09/13(火) 12:13:15
いのうえ版の時、シェイクスピアの予習ほとんどしてなかった私は、
おいてけぼりだったんだよな。
今度は、少し予習していこう。
いのうえ版の時と、今回のと、キャスト対比表、どこかに落ちてないかな。。。。
171名無し草:2005/09/13(火) 12:51:39
>>168
ハムレットのパロディも多いの?
172名無し草:2005/09/13(火) 13:06:26
多いよ。>168
亡霊の場面とか、クローディアスが兄の死についてとうとうと
語る場面とか、尼寺へ行けとか、それともちろん「それが問題だ」とか。

>165
いのうえ版では三世次は未遂で女に足蹴にされてたっけ。
あの「きれいはきたない〜」の歌はかっこよかった。
脚本どおりやると、今回のように笑いをとるシーンなんだね。
173名無し草:2005/09/13(火) 14:08:00
シェイクスピアの予習なしで行ったけど楽しめた・・
174名無し草:2005/09/13(火) 14:09:22
予習していく人のが多いんですか?
175名無し草:2005/09/13(火) 14:13:02
知っていたほうがより楽しめるのは間違いないけど、
知らなくても楽しめるんじゃないの。
解説めいたことも時々入るし。
176名無し草:2005/09/13(火) 14:18:17
ストーリーすら予備知識なく行ったけど
かえって、次どうなるんだろう?ってわくわくしながら見れたよ
177名無し草:2005/09/13(火) 15:05:35
>>172
藤原ハムレットのメンツでそのままパロディやるのか。楽しみだ。
178名無し草:2005/09/13(火) 15:20:49
井上ひさし自ら脚本カットしたというけど、ずいぶんオリジナル戯曲に
近そうですね。
いのうえ版のとき、たしか三分の一ぐらいカットして
ようやく四時間弱だったと思うんだけど(記憶あいまい)、
今回、どうやって時間をやりくりしてるのかな。
初演は五時間近かったらしいので。
179やっと選挙カーが静かになった・・・。:2005/09/13(火) 15:46:20
遠くて逝けれねぇ…
せめて画像うpだけでも…
180名無し草:2005/09/13(火) 16:54:43
>>151
遅レスすみません。あそこ笑うとこかと...
二日目行ったけど、彼女が口に何かを含むたび、
どんどん笑い声が大きくなって、
高橋さんがハムスターのようになってました。
181名無し草:2005/09/13(火) 19:35:18
>>時間をやりくりしてる
お冬の死ぬところとか、後半のおさち+三世次のところは小走りだね。
182名無し草:2005/09/13(火) 20:50:04
>>158
あな二人って佐吉と浮舟?
他がいろんな話が織り込まれ絡み合ってるのに、佐吉の話は単独になってるよねえ。
急展開で恋に落ち、すれ違って死んでいくところをみると、ロミジュリだた思うよ。
183名無し草:2005/09/13(火) 21:17:08
>>182
やっぱりそうかな。
でも王次とお光も最初敵同士だし、ロミジュリの要素少し入っているのかな?
と思ったりもした。
184名無し草:2005/09/13(火) 23:15:43
阿刀田高の「シェイクスピアを楽しむために」に
「リア王」「マクベス」「ハムレット」「ロミジュリ」「オセロー」「リチャード3世」他のあらすじのってたyo
185名無し草:2005/09/13(火) 23:33:50
>>183
そうそう、入ってるよ。パンフのナンペ―ジかに載ってたけど、ここの場面は、マクベスとハムレットと・・・と、
ここの場面はロミジュリと、十二夜と・・・と〜といったぐあいに絡み合ってるよ。
186名無し草:2005/09/13(火) 23:44:05
やっぱもう一回行きたい・・
187名無し草:2005/09/14(水) 02:35:41
いきたいっすよね。。。
188名無し草:2005/09/14(水) 07:13:26
1回で十分。。
189名無し草:2005/09/14(水) 09:37:51
それはなぜ?
190名無し草:2005/09/14(水) 11:14:59
ひとそれぞれ。。。
191名無し草:2005/09/14(水) 21:41:57
やっぱ、1回でお腹イッパーイって人も多いのかな?
192名無し草:2005/09/14(水) 21:45:11
一回でいいや。。。。
193名無し草:2005/09/14(水) 21:54:22
疲れるの_?
194名無し草:2005/09/14(水) 21:59:39
イヤミだね。
195名無し草:2005/09/14(水) 22:03:36
唐沢が歌のリズムに合わせておっぱい揉んでてワロス
196名無し草:2005/09/14(水) 23:06:05
早く観たい
197名無し草:2005/09/14(水) 23:11:51
なんか、エロネタばっかしだね。

ツマンネ
198名無し草:2005/09/14(水) 23:17:42
唐沢のエロシーンの時に歌ってた歌かっこよかった
199名無し草:2005/09/14(水) 23:28:23
しかもあんまネタばれもないね。
つまんね。
200名無し草:2005/09/14(水) 23:36:37
WOWOW待機中〜
201名無し草:2005/09/15(木) 00:25:17
>>200
えっ?あれだけ??? あ〜ぁ・・・
202名無し草:2005/09/15(木) 00:36:32
詳しく。
203名無し草:2005/09/15(木) 00:36:45
>>200
詳しく教えて!
204名無し草:2005/09/15(木) 00:44:07
WOWOWプルミエールでちょびっと映像流れただけだよ。
オープニングの農民達の歌と、唐沢が見得切ってるところ
篠原、藤原の殺陣と歌。

新感線の方が映像多かったな。エロもちゃんと流れてたし。
205名無し草:2005/09/15(木) 01:00:08
ご要望に答えてネタバレいきます。
しぶきものの藤原の2本指づかいがエロくてエロくて参りました。
206名無し草:2005/09/15(木) 01:59:28
エロ以外の感想きぼん!
207名無し草:2005/09/15(木) 02:18:09
開演前に舞台でうろうろしてる人たちイラネ
真田ハムレットみたいのならともかくナニアレ
なんの意味があるのさ
208名無し草:2005/09/15(木) 03:57:59
意味ありまくりじゃないか…
従来のシェイクスピアの舞台に農民が肥持って乗り込んで
セットを破壊してたじゃん
これが蜷川の言いたい事だろ
209名無し草:2005/09/15(木) 10:00:18
西岡徳馬が面白すぎたな
前半の幽霊と、斬られて「えぇ〜っっ!?」ってとこ
210名無し草:2005/09/15(木) 14:55:21
十兵衛が切られるとこも、笑ったよ
着くなりばっさりって・・
211名無し草:2005/09/15(木) 15:12:04
いろんなもんが沢山詰め込まれてるから
行かない人にわかる感想って難しいよ
4時間あきずに引き込まれて見れるってのは確かに言えるんだけど
観るってより体感するっていう興奮は行っ人にしかわかんないかも
212名無し草:2005/09/15(木) 15:49:20
ラストはちょっと「スリラー」みたいだった
213名無し草:2005/09/15(木) 17:46:41
研ナオコに気を取られて、そのシーンでほかの人が何しゃべったか
ろくに聞いてなかった
214名無し草:2005/09/15(木) 21:00:23
>>211
うん、うん。そうだね。観るというより体感。

>>213
研ナオコの話題よく出るけど、私は見逃してしまった・・・
どの場面でどんなふうに?ネタバレよろしくお願いします。
215名無し草:2005/09/15(木) 23:49:26
舞台装置の上手から下手にさっと移動するアレ凄いなぁ、昔の任天堂のゲームみたい

あと縛られた唐沢が小判吐くのもどういう仕組みだ?
216名無し草:2005/09/16(金) 00:02:06
最高に楽しい舞台でした。
言葉、音、役者の魂観た感じ。
深くても浅くても、色々な方向から楽しめる舞台構成です。
実は天保知らんですが(蜷川氏と役者の面子で行った)
とことんシェイクスピアを楽しめます。
DVDとかじゃなく生で体感して欲しい。チケ買占めしてる人放出せよ!
今から再演希望!
宇崎さんの音楽やっぱりいい!リチャードさんでも好きだったけどツボ!
217名無し草:2005/09/16(金) 00:07:31
小判は顔を深く伏せたときに、懐帯のあたりにある袋から食ってるんだと思う。
218名無し草:2005/09/16(金) 00:38:48
♪もしもシェークスピアがいなかったら〜
の時のシェーの振りってやっぱあのシェ〜?
219名無し草:2005/09/16(金) 01:06:26
>>214
毎回?たまに??
ゲスト?が舞台を横切るってことか??
まだ見てないし、さっぱりわからん。
220名無し草:2005/09/16(金) 07:18:52
毎回いると思うけど。
「問題性の連続」の場面。
紋太一家の座敷で九郎治が身内の者たちを集めて話をしている時に、
その身内の中の一人がそうだよ。左奥に座ってる。
ちょうど王次がフラリと登場するから、
そっちに注目してみんな気付かないのかも。
221名無し草:2005/09/16(金) 08:09:52
>>220
マジかよー!全然気付かなかったよ…
もう一回行って確認してこよ
222名無し草:2005/09/16(金) 09:18:27
>>220
え?
顔テープの男はいたが?似てたけどそいつのこと?
223名無し草:2005/09/16(金) 09:27:59
そいつのこと
224名無し草:2005/09/16(金) 21:33:17
結構音楽好評なんだね・・意外。
初演を見ている自分は、
今回の観劇で脳が三十年前の曲を思い出し、
「もっしも、シェークスピアーがいーなかーったらー」と、
昔の曲が頭をぐるぐる・・・
竜童の曲がぜんぜん思い出せないんだよー
225名無し草:2005/09/16(金) 21:34:38
>>218
そうだと思ったです。
しかし、「しぇー」以降の振り付けがわからんのです。
226名無し草:2005/09/16(金) 22:12:51
やっべ!凄い面白かったよ!!
シェイクスピアもこの話も初めての素人だけど本当楽しめたよ
最後の三世次が「翼が必要なんだ〜!!」とかなんたら
言ってて、後ろからブバッと竹やりが突き刺さったのは
やっぱ羽を象徴してたのかな。絶命した訳だが
あと王次のピアノ線とか爆笑した。

自分が見に言った回は最後の全員合唱で、唐沢と藤原が腰ぶつけ合いながら
踊ってた。面白かったよ
227名無し草:2005/09/16(金) 22:51:40
235 2005/09/10(土) 23:37:39 ID:bufmlh1D
名無しさん@そうだ選挙に行こう(sage)

毬谷さんの上半身ヌードがみれるぜ(^ー^)ノ
唐沢や藤原のセックスシーンがすげえぞ。相手の女性はモロ乳だし、これホントだよ
228名無し草:2005/09/16(金) 23:03:36
関八洲親分衆よかった。しぶくカッコよくきめてて
229名無し草:2005/09/16(金) 23:20:45
黒子が出してきた黒猫も受けたなー
唐沢が薬あてがってギュルギュル暴れだしてw
230名無し草:2005/09/17(土) 19:17:33
それは『阿修羅城の瞳』の終演後でした。新感線系の度ハデな舞台を見たのはその日が初めてで。
キャラメルボックスが好きで、特別上川さんファンって訳でもないけど、ノリでDVD購入。
家に帰り、すぐに観ました。シェイクスピア作品を全く知らず、度ハデ舞台にも慣れていなかった私が、
一発で引き込まれました。すごい、すごすぎる。
また再演するなら、絶対に絶対に生で観に行くんだ!と心に誓いました。
 
そんな私は、今年受験生。
舞台どころか、カラオケにも映画にも行けない、そんな一年orz
231名無し草:2005/09/17(土) 20:16:13
再演っていっても、いのうえ版の新感線みたいなノリ求めてこの舞台行くと
ニーナは違うから。いつものニーナ演出とも違うけどね。
232名無し草:2005/09/18(日) 00:07:08
いつもの演出と違うかな?
今までやったシェイクスピア劇で使った技法を集めているって印象だったけど。
233名無し草:2005/09/19(月) 01:00:51
だね。いつも路線だと思う。
間違いの喜劇のとこ好きだったな。
周囲の流れを無視した佐吉太夫の話も刺身のツマみたくていいし。
234名無し草:2005/09/19(月) 03:05:46
>>230
息抜きは必要だよ
舞台観て幸せな気分になれれば、頑張ろうと奮起できたりしないかな
とりあえず、受験がんがれ
235名無し草:2005/09/19(月) 09:40:36
いのうえ版よりイマイチって評価多いね・・・凹む
236名無し草:2005/09/19(月) 10:39:18
>>235
そういう評価がどこで多いの?
237名無し草:2005/09/19(月) 11:08:26
そんなことないよ。絶賛も多いでしょ。好みの問題ってのもあると思うな。
いのうえ版は、三世次を中心としたピカレスクロマンなんだよ。
いのうえひでのりが戯曲で惹かれたのはその部分だから。
見終わった後に残るのは、欲望のエネルギーとその果ての無常感。
ニーナのは、もっと井上戯曲に忠実。
シェイクスピア全作品を入れる、シェイクスピアのパロディをやっている、
という戯曲の趣向を大切にしてる。
観客は登場人物の欲望やエネルギーからは、どこか劇中劇というさめた視点で
距離を置かれる。
見終わった後に残るのは、「もしも、シェークスピアがいなかったら〜」。
どっちもありだと思うよ。
238名無し草:2005/09/19(月) 11:10:55
うーーーん・・・
どっちがいいと言えるほど自信ないんだけど。
とにかく、いのうえ版(大阪)は茫然自失だった。
三代次の狂い様と百姓隊の地響きと
ギターの叫びと上から飛び散る血がいっしょくたに迫ってきて。。。
悪夢のような最後だった。

今回は最後まで落ち着いて見ていられたよ。
239名無し草:2005/09/19(月) 11:18:05
ラスト近くのスペクタクルは、いのうえ版に軍配かな。
でも、今回、それやっちゃうと、
「もしもシェイクスピアがいなかったら〜」って
戻れないからね。
240名無し草:2005/09/19(月) 13:56:35
週刊誌の女性自身に
藤原と篠原のラブシーンが載っていたけど
この2人は舞台でチューするの?
241名無し草:2005/09/19(月) 14:04:35
比較はホントに好みの問題でしょう。
自分はいのうえ版の合間合間に入るギャグの間やら、
音楽の一部が苦手で興がさめて集中出来なかった。
でも新感線の演出が好きな人はそれが良いと思うだろうし、実際きらびやかでポップ。
個人的には今回の方が詰め込んでいるにも関わらず
全体がまとまってて最後まで集中出来た。「観たー!」って感じだ。
DVDもいいけど、もう一度生で観たいな。
242名無し草:2005/09/19(月) 14:15:52
篠原かわいい
243名無し草:2005/09/19(月) 14:34:16
唐沢かっけぇ
244名無し草:2005/09/19(月) 14:48:59
>>240
篠原のもろ乳をもみもみするよ
245名無し草:2005/09/19(月) 14:57:57
どっちが井上ひさしの世界に忠実かといやあ、そりゃ、
圧倒的に蜷川版だな。
あれだけの内容を盛り込みながら、よく退屈させずにまとめたと思う。
いのうえ版みたときは、「あの井上先生も若い頃はこんな
アナーキーでギラギラしたものを書いてたのか」と驚いたが、
あとで戯曲を読んだら、井上節っぽい部分はカットされてたんだ
なーと理解した。
ま、ロックとあわせるのも新鮮だったし、こまつ座ではありえない
派手な演出も楽しかった。
自分としては、「パンドラの鐘」以来久々に、演出を比べながら
どっちも楽しむという経験をさせてもらった。
246名無し草:2005/09/19(月) 16:09:11
自分が今持ってる世界文学全集(79年版。訳者は平井正穂と永川玲二)でのハムレットは
「生きるのか、生きないのか、問題はそこだ」と書いてある
舞台で藤原が言った「問題〜」台詞の中にこれはあったのかな
247名無し草:2005/09/19(月) 16:21:55
河合祥一郎、松岡和子、小田島雄志、坪内逍遥、チャールズ・ワーグマン
しかわかんなかったよ。
248名無し草:2005/09/20(火) 16:41:28
79年は戯曲が書かれたより後だから、なかったかも(記憶自信ないけど)。
削るのに必死なのに、付け足さないよね。
このハムレットの台詞シーンもいのうえ版ではなかったんだってね。
前のやつ見てる友達と行ったら、いろいろ比較話聞けて
おもしろかったわ。

249名無し草:2005/09/20(火) 17:04:14
ハムレットの台詞、いのうえ版では、気印の王子のロック歌詞の中で歌われていたよ。
250名無し草:2005/09/20(火) 17:06:59
そうじゃなくて「to be or not to be・・・」の翻訳比べのこと。
251名無し草:2005/09/20(火) 17:19:09
まー、あれだ、いのうえ版が好きだった人には
物足りなく感じるし、肌にあわなかった人には
こっちのほうが良いと感じるんだろう。
初見なら、そもそもこの話が嫌いって人ももっといてもいいと
思うんだけど、そこは脚本演出のビッグネームの力か、
豪華配役の力か、観客の知的水準が高いのか、
絶賛が多いよね。
252名無し草:2005/09/20(火) 17:28:41
いのうえ版を見た私が今週末蜷川版を見てまいりますよ!
253名無し草:2005/09/20(火) 18:02:59
いのうえ版もだいぶ蜷川シェイクスピアをパロってたから
ややこしいよ。
バルコニーのシーンとか、鏡のシーンとか。
(鏡は今回、本家のほうがしょぼくなっていて、なぜ?と思ったが)
セットの堀尾幸雄・衣装の小峰リリーっていうのも蜷川っぽかったし。
254名無し草:2005/09/20(火) 18:17:50
音楽が物足りなかった。
役者たちの歌のうまさは今回のほうが上なのだが・・・。
蜷川の芝居っていつも音楽がイマイチ。
255名無し草:2005/09/20(火) 19:17:20
蜷川といえば血みどろなんだけど今回なかったよね。
256名無し草:2005/09/20(火) 19:49:43
いのうえ版を気にした演出みたいだったよね。
257名無し草:2005/09/20(火) 19:59:10
漏れはどっちも楽しんだクチだが、
チケット代の違いはギャラの違いだったんだな〜と。
いのうえ版は生バンドとスペクタクルで8千円しなかったはず。
今回、大阪だと倍もするじゃないか〜!
258名無し草:2005/09/20(火) 20:20:35
出張費込みです
259名無し草:2005/09/20(火) 20:28:28
でも東京と大阪で三千円も値段違う芝居って珍しくね?
ホテル代高くつくのも豪華キャストゆえだわな。
260名無し草:2005/09/20(火) 20:52:56
いのうえ版は劇協主催だったから、料金設定が安かったんじゃないの?
261名無し草:2005/09/20(火) 22:51:54
唐沢がギャラ高そうだな…。
262名無し草:2005/09/21(水) 00:02:05
蜷川さんも井上さんも高そう・・あと宇崎さんも
舞台セットも高そうよ
263名無し草:2005/09/21(水) 00:04:50
キャストよりも他にかかってると思うぞ
264名無し草:2005/09/21(水) 00:59:01
天保うどんに一番お金がかかっております
265名無し草:2005/09/21(水) 01:11:26
うへ、やられたー。
266名無し草:2005/09/21(水) 01:13:23
20分の休憩でトイレ並んじゃったら
うどん食べれる時間なんて、ないじゃん?
267名無し草:2005/09/21(水) 01:28:39
鍋の中から二人が出てくるところと鍋の中に入るところ、
前方席から見てると中が見えないんだけど、どうなってる?
最初から二人が中に入ってんの?
最後に鍋の中に入ってから、次のシーンで別のとこから出てくるけど、
いつの間に鍋の外に出てんの?
鍋の反対側にカーテンみたく布がヒラヒラしてるのは見えたけど、
どうやって出入りしてるのかいまいち分からない。
268名無し草:2005/09/21(水) 03:58:45
(´ρ`)
269名無し草:2005/09/21(水) 06:54:09
うどんは開演前
トイレは休憩中
270名無し草:2005/09/21(水) 08:18:23
>>267
2階からは二人が仲良くその布から腰かがめて出入りする様が見えました。
それでも丸見えじゃないので、角度によってしか分からなかったけど。
271名無し草:2005/09/21(水) 12:18:09
>>270
サンクス!
入る時は普通に上手とか下手から移動してる?
出た後も上手か下手にはけてる?
それとも背景の壁セットの真ん中辺りに隠し扉でもある?
どういう仕組みなのか気になる
272名無し草:2005/09/21(水) 13:48:34
奈落があります。
273名無し草:2005/09/21(水) 15:25:21
そうなのか!ありがとう。
舞台裏を見学してみたくなった。
どれだけ皆が忙しく動き回ってるのか裏から見てみたい。
274名無し草:2005/09/21(水) 15:53:29
夏木マリさんのお歯黒はどうやってるのですか
275名無し草:2005/09/22(木) 00:24:32
きょう観た。
ハッキリいって、つまらなかった。
期待しすぎた・・・
安いミュージカルのようだ。

買いあさったチケ、放出しまつ。
276名無し草:2005/09/22(木) 00:33:49
放出するためにとったんでしょうね
277名無し草:2005/09/22(木) 00:40:24
>>275

やっとこういう感想出てきたね。
原作も演出も役者も名が売れてる作品は見る前から「面白いはず」っていう
刷り込みがあって絶賛されがちだけど、ホントのところはどうなんだろう?
始まる前は絶対見たいと思ってたけど、開演後のいろんな情報を読んでると
なんとなく今回はチケも取れないしパスでもいいかなと思えてきた・・・
278名無し草:2005/09/22(木) 00:44:06
>>275
是非okepiへ!
279名無し草:2005/09/22(木) 00:45:39
面白いもつまらないも見る人の好みや
嗜好に大分かかってくるからなあ〜
ヒトの意見だけで行く行かないを判断するのは私には出来ないや
見に行こうと思う基準も人それぞれですけどね
280名無し草:2005/09/22(木) 00:55:07
この10年,ニナガワを観てきたけど、今回の天保はちょっとねぇ〜っての
あると思う、確かに。
中途半端に煮詰まりすぎて、おいしいところがどこなのか わからないまま
なんとなくバカ騒ぎしておしまい。みたいな。

まぁ、ナビ役(木場さん)が言うように「皆さんの想像力のおかげで」ってこと
なんだろうけどね。

それぞれの役者の光る部分が、あまり見えて来なかったような気がする。
単純に「テレビで有名な人が多く出てる楽劇」っていう印象でした。

個人的には、シリアスなシェイクスピアものが好きなので、仕方ないかと。(ニガワラ
281名無し草:2005/09/22(木) 00:58:42
ま、いいんじゃない?
よかったって言ってるやつはフィルターかかってるからだ!
とか暴れないなら。
282名無し草:2005/09/22(木) 01:02:50
イマイチだな、と思いながらも、10月分チケがあるので
再度、観るけどねw
自分は、放出しませんww

そういえば、きょう夕方コクーンのそばのカフェで
ニーナと俳優の鶴見しんごが談笑してた。
半年後くらいに鶴見つかうんでしょうかね?ニーナは。
283名無し草:2005/09/22(木) 01:08:45
>>280
すごいな、10年観てきて天保だけがちょっとな、なのか・・・へぇ〜
今年のコクーンも全て良かったってことだよね、良かったね
>>282
ムリしないで放出!放出!カラダに悪いよvv
284名無し草:2005/09/22(木) 01:54:13
たしかに
>おいしいところがどこなのか わからないまま
>なんとなくバカ騒ぎしておしまい。みたいな。

だよね。37作品も(あったか?)詰め込むと…。
でもシリアスなシェイクスピアを堪能してきた人にこそ
楽しめるパロディ劇だと思うので
次の観劇日を楽しみにしてる。
一緒に観る人を選ぶのが悩むがなぁ・・・(たぶん引く)
285名無し草:2005/09/22(木) 02:15:10
なんつーか、蜷川もっと徹底的に遊べばいいのに、とは思ったな。
とやかく言えるほど蜷川演出を見てるわけじゃないから、詳しい人の
お叱りを受けるかもしれんけど。
食べ続ける高橋惠子は仏壇マクベスのセルフパロディ?
見たことないから違ってたらごめん。
そういう、蜷川だからできるお遊びがさ。いや自分がわからんかった
だけかもしれんけど。
上から物を落とすとか(←いのうえが、秘技・蜷川マジック!ってネタに
してたな)、舞台奥の扉開けるとか。
グローブ座のセットをがっちり組んだ上に可動式のセット出し入れする
からさ、なんでこんなに空間狭くして使うのかなー、とも思ったり。
286名無し草:2005/09/22(木) 02:30:42
私も昨日見てきたけど、正直期待外れではありました。
内容は面白いと思うんだけどね。笑えたし。
でも、俳優の演技が中途半端に終わるっていうか
いい所が出てないと思う。
夏木マリの存在感だけは不気味だったけど。

と、いいつつ私も10月もう1度行きます。
287名無し草:2005/09/22(木) 02:38:31
シェイクスピアを真面目に演出してきた
自分さえ笑ってるよね。
それに感動してた自分も笑われた。
でも面白かったな。
288名無し草:2005/09/22(木) 08:17:49
>>282
2月さい芸「間違いの喜劇」に出る。
289名無し草:2005/09/22(木) 11:39:14
>>288
へ〜〜え!そうなんだ
290名無し草:2005/09/22(木) 11:41:39
なんか、過去に何度かニーナ劇やシェイクスピア劇を観てきた人にとっては
たしかに笑いどころが多いんだけど、底が浅い感は否めないような・・・

ただ、、、今回の舞台って、1度だけじゃなく2度以上観ると
なにか違うものが見えるような気がしてる。

なので、自分ももう1度いきます(w
291名無し草:2005/09/22(木) 11:44:01
>>285
食べ続けるシーンを見て、「あれはナニを食べてるのか・・?」って
そのことが気になってしまったよw
自分の想像では「はんぺん」かな。w
292名無し草:2005/09/22(木) 11:50:19
>>「テレビで有名な人が多く出てる楽劇」っていう印象


あ〜〜〜!同意。
293名無し草:2005/09/22(木) 12:05:02
どこぞみたいにテレビVS演劇の話には持っていくなよ
294名無し草:2005/09/22(木) 12:26:59
なんじゃそら。
表現方法が違うんだから、スレ違いわきまえないならともかく
VSになりようもないと思うが。
295名無し草:2005/09/22(木) 12:27:23
大丈夫だす
296名無し草:2005/09/22(木) 12:28:59
プログラム読んだら「単なる祝祭劇にしたくなかった」って書いてあった。
でも、、、「祝祭劇」に感じた、、、
297名無し草:2005/09/22(木) 12:39:08
面白かったよー!
唐沢氏の下ネタのところとかつい笑ってしまうんだけど
周りより少し早く笑ってしまったりして、ちょっと恥ずかしい
298名無し草:2005/09/22(木) 12:51:15
この芝居で、セクースシーンをあえて取り上げるのって
なんか、変だね。
見終わったときには、すでにアタマから消えてる程度だし。
299名無し草:2005/09/22(木) 13:26:12
西岡亡霊シーンが面白かった。
300名無し草:2005/09/22(木) 13:35:39
>>291
バ ナ ナ  だにょ〜ん。
301名無し草:2005/09/22(木) 13:37:57
>>291
バ ナ ナ  だにょ〜ん。
302名無し草:2005/09/22(木) 15:02:19
>>299
私も!w
藤原ハム見てる人にはたまらんよね〜w
303名無し草:2005/09/22(木) 15:12:40
>>275
買いあさったチケ・・って、いいかどうかもわからんで買いあさるのか?
胡散臭い奴だな〜
304名無し草:2005/09/22(木) 15:20:20
シェークスピアも知らず蜷川さんも初見で行ってきたけど
理屈抜きに、すごい楽しめた・・
知識ない分、先入観もなんもないからかな。
305名無し草:2005/09/22(木) 15:32:40
>>303
脚本・演出・演目・出演者どれかが好きなら
期待して何公演か取るのもおかしくないけど?
逆に見て(・∀・)イイ!!から何度も見たくなっても、
今から何公演分も入手するのは現状じゃ無理だし。
放出するならありがたいyo
306名無し草:2005/09/22(木) 15:36:49
そうだよね。期待感こめて 私も3公演分くらいは前もって買うよ。
で、好きじゃない舞台だったら譲ってしまう。これ基本でしょう。
307名無し草:2005/09/22(木) 15:37:07
蜷川さんが、「シェークスピアのパロディだから」って言う作品だし
今までの正統派の作品と比べて浅いの深いのってのも、無理がない?
「今までやってきたものをぶっ壊す」っていうから
先入観やフィルターない人の方が楽しめそう。

308名無し草:2005/09/22(木) 15:40:21
きのう舞台みながら、真後ろのオバサンが
「まさか、歌ってないわよね?口パクよね?」
「そりゃー、口パクに決まってるわよ!」
って、話してた・・・

で、休憩中に小耳にはさんだんだが、そのオバサン、
「わたし、壌さん好きでよく見るのよ」って。。。オイオイ
じゃぁ、壌さんのいままでの舞台も全部「口パク」だと思ってるのか???
309名無し草:2005/09/22(木) 15:41:37
>> 先入観やフィルターない人の方が楽しめそう

でも、ぶっ壊してるかどうかは 過去のニーナや沙翁を見てないとわからんよ。ふん。
310名無し草:2005/09/22(木) 15:42:46
>>308のようなオバサン連中が、一番、先入観や知識もなく、楽しめそうなw
311名無し草:2005/09/22(木) 16:02:38
>>277
他の舞台のスレなんかだと、意見は大体半々だよ
人の意見で決めるもんじゃないよね、主観も違うだろうし。
ちなみに自分は行く前は期待薄派、時間長いしだれるだろって思ってた。
で、行ったら面白かった派!前ノメラーだった方。
でもこれがあなたに当てはまるとは、限らないんで勧めません。
312名無し草:2005/09/22(木) 16:13:44
興味があるなら、1度は見るほうがいいよね〜〜

きのうは、2幕目途中で退席した人が数人いたよ。
313名無し草:2005/09/22(木) 16:24:54
へぇ〜、もったいない!遠方で終電かぁ?
最後の踊りも見ないなんて・・
314名無し草:2005/09/22(木) 16:33:13
楽しみ方はそれぞれだろ。
何で演劇ヲタっていちいち他人の行動ヲチして文句つける
思い上がった奴ばっかなんだ?
315名無し草:2005/09/22(木) 16:39:20
一番思い上がった人>>310
316名無し草:2005/09/22(木) 18:22:04
おばさん本人ですか?>>315
317名無し草:2005/09/22(木) 19:17:28
初老の夫婦が舞台を歩き回る俳優を見て「シェイクスピアのだな。」
メットかぶった俳優を「まだ大道具の人がやってるね。」
両側にある電光掲示板を見て「字幕が出るのかな。」

始まってビックラこいただろうな
自分らの若い頃を思い出したかな?
318名無し草:2005/09/22(木) 19:21:47
いろんな楽しみ方。
観終わって帰りがけに、訳わかんない感想を真面目に話すヤシ。
端で聞いててかなり楽しいぞ。
319名無し草:2005/09/22(木) 19:30:01
本当に色々な意見があってよか〜
以前某蜷川蛇舞台を「思った程ではない」と本スレ(でも演劇板)で
発言し、袋叩きにされた痛い思い出あり。
(しかも内容じゃなくて、書き込みの時間とかそんなことで)

良いも悪いも皆一緒に楽しめたら、
舞台だけでなく、ここでもホンモノの祭りになるよね。
320名無し草:2005/09/22(木) 19:50:33
篠原涼子を使ったのは失敗よね、可愛いだけじゃ駄目よ。
って去り際に言っていたオバ様ふたり。
えっらそーに。
オバ様方の演劇論、聞いているこっちが恥ずかしかったわい。
321名無し草:2005/09/22(木) 19:54:26
んじゃ、篠原ではなく誰なら合格点なのだろうか・・・w
聞いてみたいわねんw
322名無し草:2005/09/22(木) 19:57:55
とりわけ自分レベルで見てるだろうから自分より上はNGなんだろう
が、おばちゃまより下のは米の粗を探すより難しいな
323名無し草:2005/09/22(木) 19:58:36
たぶん、そういうオババたちには
「松たかこ」(こうしろの娘だから)
「竹内結子」(4度とケコーンしたから)
「チェジュウ」(憧れの的だから)
あたりがガチ。
324名無し草:2005/09/22(木) 20:01:33
素人の、にわか評論家ほどピント外れなことを平気で声高に言うから
ある意味おもちろい
325名無し草:2005/09/22(木) 20:04:37
>>300
まぢでバニャニャ_??
あんなスピードであれだけのバニャニャ食べられるかなぁ??
しかもセリフあるし
326名無し草:2005/09/22(木) 20:06:37
壌晴彦氏のファンのオバって多いみたいね?
そばの席のオバが、「化粧が濃くてどれが壌さんかワカラナーイ;」と焦ってましたw
327名無し草:2005/09/22(木) 20:34:24
客層、圧倒的に女性が多いね
自分の周り若い女性多かったけどね
しかも美人ばっか
328名無し草:2005/09/22(木) 20:57:47
唐沢・藤原やらがメインなら若い女性が多そうだな〜
329名無し草:2005/09/22(木) 21:00:40
たぶん若い女性客はその辺だと・・
おばさま方は嬢さんなのか?
330名無し草:2005/09/22(木) 21:17:28
>>325
間違いなくバニャニャです。
切り刻んだナニをむしゃむしゃ食べているみたいで
想像したら可笑しかったです。
331名無し草:2005/09/22(木) 21:26:07
若くない女性が唐沢・藤原メインではいけませんかねえ?
年配の俳優さんの唾がいつ飛んでくるのか冷や汗ものだったババァですが
332名無し草:2005/09/22(木) 21:32:30
好きにしなよ、おばさん。
333名無し草:2005/09/22(木) 21:36:02
>>331
そんなこたぁ〜ございません!!
ここにも立派な若くない唐沢・藤原メインがいますから。
334名無し草:2005/09/22(木) 21:37:56
おじさんもいる・・
335名無し草:2005/09/22(木) 21:38:15
ここで言われるおばさんとは、見た目なのか実年齢なのか
はたまた精神年齢なのかと小一時間
336名無し草:2005/09/22(木) 21:39:41
老若男女皆楽しんでくれ!
337名無し草:2005/09/22(木) 21:41:07
お釜の居場所がないやんか
338名無し草:2005/09/22(木) 21:41:34
おばさんの基準
唐沢より年上の事?
339名無し草:2005/09/22(木) 21:49:19
舞台観るのに年齢は関係ないだろ・・
340名無し草:2005/09/22(木) 21:52:24
口パクとか言わないオバハンきぼん!
341名無し草:2005/09/22(木) 21:57:31
上演中にでかい声で喋らなきゃいいよ!
あの類は映画館でもやってんじゃないか?
342名無し草:2005/09/22(木) 22:04:11
なんですかこの展開は
343名無し草:2005/09/22(木) 22:13:55
たいした感想も無い程度の出来の芝居っつーーーーーとこですね
344名無し草:2005/09/22(木) 22:25:04
毬谷さん、初見だったんすが
噂にたがわず素晴らしかった!
篠原さんも良かった、着物の早替えスゴ…
345名無し草:2005/09/22(木) 23:00:57
着物変化は歌舞伎から。
もっとスゴイ早変わりが歌舞伎にはあるし。
真毒丸のときの早替えのほうが綺麗だったよ。
346名無し草:2005/09/22(木) 23:17:20
身毒丸の白石さんも綺麗だったけど
花見の席の光とさちって入れ替えが頻繁で
帯や髪まで違ってるのがすごかった。
しかし、あの場面の桜はもうちょっとリアルなのにして欲しかったなぁ。
わざと?
347名無し草:2005/09/22(木) 23:27:43
桜の花びらヒラヒラなのに
なんだよ、あの平面桜!
348名無し草:2005/09/22(木) 23:28:33
わざと作ってあるんだと思う。
あれ見て卒塔婆小町の安っぽい背景思い出しちゃったよ。
349名無し草:2005/09/22(木) 23:36:00
まあ全体的に芝居小屋で見てる感覚だわな。
だからああいうチープな作りでOKなのでは。
350名無し草:2005/09/22(木) 23:40:04
ニーナは歌舞伎の影響バリ3だから
背景の平面的な書き割りは、歌舞伎のマネでそ。
351名無し草:2005/09/22(木) 23:41:56
そうなのか
352名無し草:2005/09/22(木) 23:42:08
そういや、7月にニーナは歌舞伎演出で、シェイクスピアやったよね。
そんときも、双子の話だったから おみつとおこうのパターンが
まるっきり同じで、ドン引き。
353名無し草:2005/09/22(木) 23:44:09
まあ、アレだな。天保はお祭り。
競馬でいうと、ダービーみたいな。
ぶっちゃけ内容がどうとかではないような。
354名無し草:2005/09/22(木) 23:45:47
内容がなくちゃマズイだろ?w
天下の蜷川+豪華俳優陣だしw
355名無し草:2005/09/22(木) 23:46:01
演劇まるで初心者なんですが
このお芝居はどこを中心に見れば楽しめるでしょう
やはり今までの蜷川さんのお芝居や
シェイクスピアを知らないと面白くないのでしょうか
356名無し草:2005/09/22(木) 23:46:22
>.352
「十二夜」ね。
357名無し草:2005/09/22(木) 23:49:12
>>355
私の連れは、演劇自体が初めてだったけど
とても楽しんでくれたようですよ。
肩の力を抜いて素直な気持ちで見れば良いよ。

芝居の楽しみ方は、人それぞれ。
アタマでわかろうとするより、自然に感じるものなので
リラックスして見るのが1番よ。
358名無し草:2005/09/22(木) 23:53:21

書き割りといえば、蜷川芝居には
必ずといっていいほど「お月様」が背景に出るわな
359名無し草:2005/09/22(木) 23:56:40
>>357
ありがとうございます
演劇版とかこことか見てると
皆さん厳しい目で見ておられるようなので
緊張しておりました
迷惑をかけないように、かつリラックスして見ようと思います。
360名無し草:2005/09/23(金) 00:00:51
おばさん、おばさんいうな〜〜〜・・・私は47さいだ〜
芝居が好きです。
蜷川作品が好きです。
特にマナ―違反はしていません。
おとなしいもんです。

しっかり組んだグロ―ブ座をあえて崩しにかかる演出に、感動しました。
はじけるだけはじけた役者さんたちの背後にシェイクスピアをシリアスに演じている姿が見え隠れして、いっそう面白さが増していました。

感じ方いろいろで、あたりまえ・・それを読むのも面白い〜でも、自分の感性も素直に受け入れて自分自身が楽しかったと思えれば、それが一番・・がっかりだと思えば、周りがどんなに楽しんで
いても、やっぱり、がっかりはがっかり。
私は、今回も満足でした。
361名無し草:2005/09/23(金) 00:07:44
改行くらいしてくださいおばさん
362名無し草:2005/09/23(金) 00:09:27
年齢なんて告白しなくていいよ。
自分なりの感想であれば老若男女関係ナシ!
363名無し草:2005/09/23(金) 00:13:34
47は普通おばさんといいますよ
誰が書き込んでもいいけど、47とか素性をかかれると
冷めてしまうのが2ちゃんねるの不思議なところ・・・
364名無し草:2005/09/23(金) 00:16:36
自分語りは引くからやめときな。空気読もうなおばさん。
365名無し草:2005/09/23(金) 00:23:45
空気読めないのがおばさん
366名無し草:2005/09/23(金) 00:26:29
それこそチラシの裏に書けば良いものを。。。
367名無し草:2005/09/23(金) 00:50:24
照明がちょっと明るすぎませんか?
時代物なんでちょいと気になった。
368名無し草:2005/09/23(金) 01:35:52
オープニングだけかと思ったら、しばらく明るかったからびっくりした。
芝居に入りこめないし、ちょっとこっぱずかしい。
369名無し草:2005/09/23(金) 01:57:29
>>367

ああ、、そういえば歌舞伎も照明が明るいままなんだよな!
ニーナ。。。そろそろ限界か???
370名無し草:2005/09/23(金) 02:03:38

歌舞伎の手法ばかりをワンパターンで取り入れて来たのはイイが
観る側も、成長するワケで。。。
371名無し草:2005/09/23(金) 06:45:24
お笑いだから照明が明る過ぎるのはOKなわけで。。。
372名無し草:2005/09/23(金) 08:10:18
18日に勝村の褌が緩んで具が出ていたそうだ
前の席だったのに気が付かなかった
唐沢は毎日どんな気分であのもっこりフンを付けているのだろう
面白い芝居だった
373名無し草:2005/09/23(金) 08:56:57
ここネタバレしてもいいんだよね。
観てない人もいるようなので、改行後少しネタバレ。

21日マチネで王次とお冬の「尼寺へ行け」シーンでもみ合っている時
おふゆのパパを殺す刀?が舞台から落ちてしまった。
どうするんだと思ってたら百姓隊隊長がすばやく拾い2人のもみあいの合間に
舞台に残っていた鞘に収めて自然にうまく置いた。
王次もお冬を罵倒しながらどこに置くのかチェックしていたようで
そこにずっとあったかのように、すんなり拾ってお冬パパを殺してた。
知らない人はまったく気付かないくらいの自然な動きにちょっと感動。
いい仕事みせてもらった。
374名無し草:2005/09/23(金) 10:24:59
おお。いいネタバレ!ありがとう。
375名無し草:2005/09/23(金) 12:03:09
チケ代に見合う満足感は得られなかったな。
いのうえ版7,500円以上のものを見せてくれないと。

鏡しょぼすぎ。
あれ、上手の席じゃよくわからんのと違う?
376名無し草:2005/09/23(金) 12:49:59
何気に木場さん大活躍だよ。
その前日はブリテンのタバコの火が転がってハラハラしたけど
木場さんがわらじでもみ消した。
実に自然でさすがだなーと思いました。何があっても安心して観ていられるね。
377名無し草:2005/09/23(金) 14:54:55
うん、木場さん凄いと思った。
378名無し草:2005/09/23(金) 15:51:21
よく鏡がしょぼいという声があるが、
いのうえ版の鏡はもっと派手だったってこと?
知りたいような、知りたくないような・・・
379名無し草:2005/09/23(金) 17:41:17
↑背景のふすまを開けたら全面鏡。
380名無し草:2005/09/23(金) 18:13:29
歌舞伎演出十二夜んときも
カガミがださかったってさ。
381名無し草:2005/09/23(金) 18:28:03
いのうえ版では、大きな鏡に客席が映りこまないかと
結構心配していたらしいね。
ふすま風に仕立ててあるけど、おさちが観音開きにすると全面鏡で
三世次は己の醜悪な姿をはじめて目の当りにする、という演出。

スレ違いスマソ。今回はどんな演出?好きなシーンなので知りたいです。
382名無し草:2005/09/23(金) 19:55:18
>>381
いのうえ版は巨大な三面鏡みたいになるんだよね。
三世次はどちらを向いても映し出された自身の姿に囲まれ、絶叫する。

蜷川版は普通の姿見。大きさも普通。それに着物がかぶせてあって、
おさちが着物を取り払って三世次に見せる。
客席からは鏡面はあまりよく見えない。
383名無し草:2005/09/23(金) 20:18:27
えー!そりゃショボイわ・・
384名無し草:2005/09/23(金) 20:25:11
着物がかぶせてあって・・・というのは、
戯曲に書いてあるとおりだね。(結構、細かいト書きが書いてある)

いのうえ版は確かに鏡に囲まれてのたうちまわっていた。
あと、ふすまを開けて鏡が見えるときに、ぐわーん、って派手な音がついてた。
でも、あのとき沢口お幸の「あなたは筑波山のガマ」云々の台詞、
無理に絶叫して言うからちっとも聞き取れなかったんだよな〜。
なので、篠原お幸がどんな風に言って、最期をとげるか楽しみ。
385名無し草:2005/09/23(金) 20:36:30
たしかに沢口は滑舌悪かったよな・・
殺陣も酷くて見てられなかった。
篠原お幸はどうなのかな。
386名無し草:2005/09/23(金) 20:42:10
>>384
蜷川版三世次の最期もト書きどおりなのかな?
高いところに追い詰められて、背後から何本もの竹槍でグッサリって。

いのうえ版は鏡からラストまで怒涛の展開なんだよね。
宙吊りにされて「翼の生えた馬を!」と叫ぶ三世次。
足下を埋め尽くす百姓隊から一斉に突き上げられる竹槍。
飛び散る血潮。
とにかく絵作りが派手で、この上なく盛り上がるクライマックスだった。
387名無し草:2005/09/23(金) 20:49:04
篠原涼子、一幕めは良かったんだけどなあ
歌もうまかったし
でもクライマックスのところで実力の無さが露呈しちゃった感じ
388名無し草:2005/09/23(金) 21:03:16
篠原、結構良かったと思うけどな〜。
お幸・お光の二役ってのは、ある意味いちばん美味しい役だよね。
最初から最後まで、まんべんなく見せ場がある。
初演では木の実ナナが賞をとった。

蜷川版では三世次の最期で終わらないし、そこだけ盛り上げても仕方ない。
脚本どおり「もしも、シェイクスピアがいなかったら〜」だもん。
389名無し草:2005/09/23(金) 21:16:11
いのうえ版は見ていないからなんとも言えないが
客席からは見えない姿見にすることによって
三世次の悶絶を最大限に観客に想像させる手法だったのかもしれないが
ニーナの鏡の使い方を思うとちょっと物足りなかったな
まあ、でも今回のは木場の説明通り観客の皆様の想像のお蔭ということで

>>330
ワロタ
390名無し草:2005/09/23(金) 21:26:23
不思議だったのは、三世次は己の姿の醜さは知っていたんですよね?
それなのに何故あえて鏡にを見させる必要があったのでしょう
あの鏡は目に見える姿ではなく心を映す鏡だったのでしょうか
391名無し草:2005/09/23(金) 22:04:23
唐沢と藤原と勝村はもっこりを付けてるの?
本当にもっこりなの?
392名無し草:2005/09/23(金) 22:05:48
そーいわれりゃあ、そうだけど、
鏡なんてあえて見たことなかったんじゃないの。
特に大きな鏡は「オランダ渡りの品」っていってたし、
珍しいものだったんでは。
まー、いのうえ版では、鏡に囲まれる絵自体がインパクトあったから、
そんなこと考えも及ばなかったのは確か・・・。
393名無し草:2005/09/23(金) 22:09:36
当時、鏡ってすご〜く高価なモノだったハズ。
貧乏人の三世次には水に映っる顔を見るのがせいぜいの経験で、
己の全身を鮮明に見たのはアレが初めての事でしょう。
しかも自分で思う程、醜くなかったのと自信持っちゃった後だし。
394名無し草:2005/09/23(金) 22:15:18
水鏡ってのもあるんだから醜い姿形はわかってたんだろうね
それの引換に女をやっつけるナニを神様に与えられたんだから
だが、そんなものは屁のツッパリにもならなかったわけだ
395名無し草:2005/09/23(金) 22:47:55
オークションをウォッチしていると
10月15日のチケットがやたら高騰してるが
ニーナの誕生日だからって、昼夜とも、なにか特別な演出でもあるんかや?
396名無し草:2005/09/23(金) 23:10:04
はいはい、出品者様お疲れさんでやんす。
397名無し草:2005/09/23(金) 23:47:57
>>395
勝手に期待してる「ニーナヲタ」がけっこういるんじゃないの?w
カテコのときに「ハッピーバースデー」くらい合唱させられるかもしれないし
なんにもないかもしれないしねぇ。
でもさ、いくら芝居好きでも、70爺さんの誕生日祝いするほどじゃないわ、私。w
398名無し草:2005/09/23(金) 23:52:09
>>397
誕生日はどうでもいいけど
なんか嫌な書き方するな。
399名無し草:2005/09/23(金) 23:57:36
>>398どこが?>>397に別に私はなんとも感じなかったよん
400名無し草:2005/09/23(金) 23:59:27

有名演出家のバースデー記念公演(?)のチケは定価の3倍でも落札するヤツって

自分の祖父母のバースデーには、なんにもしてあげないんだろうなぁ(;;
401名無し草:2005/09/24(土) 00:00:41
おいらは396みたく、
すぐ「出品者」とか思いこむバカが
ウザイ
402名無し草:2005/09/24(土) 00:07:26
>>399
自分で書いてるからじゃね?
403名無し草:2005/09/24(土) 00:08:27
オークションチケットのはなしなんてどーでもよいよ。
舞台の話をしてほすい
404名無し草:2005/09/24(土) 00:09:48
3倍のやつなんかあったか?
405名無し草:2005/09/24(土) 00:13:10
こんな奴はきっと〇〇とか
脳内で勝手に想像してる奴ってバカみたい
406名無し草:2005/09/24(土) 01:06:21
吉田鋼太郎は反則だ。
あの顔でにらめっこしてこっちが勝てるわけない。
407名無し草:2005/09/24(土) 02:36:40
ココもとうとう・・・・




ネクラ演劇ヲ田が、常駐か・・・
408名無し草:2005/09/24(土) 02:59:48
はっきり言って、おもしろくないから
本スレが過疎なんでしょう???
409名無し草:2005/09/24(土) 03:26:26
>>408

ん??

意味不明。
410名無し草:2005/09/24(土) 03:34:00
演劇板スレでネタバレ禁止令出して、ネタバレ封じ込めて毎回誘導
他に何を語れとw
411名無し草:2005/09/24(土) 03:40:41
過疎化させたい思惑は大成功GJ
412名無し草:2005/09/24(土) 08:13:38
鏡の話だけど、代官になってからの三世次のいでたちって
結構、こざっぱりというかすっきりというか、
醜い感じがあまりしなかったのは、どーなんだろ。
鏡みて「俺って実はいい男じゃん」というふうに驚いても
不思議でなかったかも。
413名無し草:2005/09/24(土) 10:11:35
>>411
へえそんな思惑があったんだw
414名無し草:2005/09/24(土) 13:29:05
やっぱ、お代官になったら身なりのいいもん着るもんだなと
思って見てた。
415名無し草:2005/09/24(土) 13:29:59
うん
416名無し草:2005/09/24(土) 14:04:59
ドン小西デザインみたいな派手で悪趣味な服だったな
417名無し草:2005/09/24(土) 15:20:00
やっぱり三世次はどこか品がないんだね
418名無し草:2005/09/24(土) 15:46:33
成金ぽい感じは必要だよね。
でも、リチャード三世がモデルだし、
ただ下品な悪というのとも違うほうがよいのだろう。
419名無し草:2005/09/24(土) 17:22:17
哀しみを感じる「悪」だね
420名無し草:2005/09/24(土) 17:28:19
毬谷のおっぱいは、どのへんの席だとよくみえますか?
421名無し草:2005/09/24(土) 18:03:14
二階の最後列右端です。
422名無し草:2005/09/24(土) 18:28:59
いや左端だよ
423名無し草:2005/09/24(土) 20:59:07
透明な胸を持つ女性ですね。美しいです。<毬
424名無し草:2005/09/24(土) 21:17:13
>>423
いやほんと綺麗だったよな!白い肌で美乳。芸術点あげちゃう
425名無し草:2005/09/25(日) 01:01:15
毬は、プロ!オーラがバリバリ。
それでいて、繊細で儚い雰囲気。
426名無し草:2005/09/25(日) 01:08:44
毬谷さんスゴイよねぇ。
七色の声と美しさ。白石さんばりの怪女優だね。
427名無し草:2005/09/25(日) 01:12:12
やっぱ今回のメンツ・・・タダモノではないw
428名無し草:2005/09/25(日) 01:27:44
バケモノだねw
429名無し草:2005/09/25(日) 08:14:56
唐沢もなにげにかっこよかった。
彼は哀しい悪役をやらせればピカ一俳優だ
430名無し草:2005/09/25(日) 10:25:33
みてきましたよ。
白石加代子の魔女、夏木マリのお里、やっぱりこの二人のインパクトがすごかった。
渋いおじ様俳優陣もかっこよかったぁ
鞠谷さんの狂ったお冬、時間からしたら本当に短かったけれど、あの狂気っぷりは美しかった。
藤原竜也、台詞回しの声はいいが、歌は下手くそだったぞ。
篠原涼子の早変わりは見事。元歌手なだけあって、ソロの唄は美しいよ。
唐沢寿明はあの、腰を曲げっぱなしの姿勢で舞台上を動き回り歌い、すごいよ。
431名無し草:2005/09/25(日) 12:04:41
>>424
本物の生肌だったのかな?
何か薄いタイツのようなものを着ているように思った。
動いたときに洋服のような皺が寄ったから。
432名無し草:2005/09/25(日) 12:09:20
ナマに見えました。最前列からは。
433名無し草:2005/09/25(日) 12:31:36
生肌だったよ。真っ白な肌が少女みたいにきれいで見とれてしまった。
三世次と王次とからむ女郎は、上はアレだけど下は肌色のパンツっぽいのはいてた。
434名無し草:2005/09/25(日) 14:11:33
高橋ってのはいつも蜷川のにでてんの?
435名無し草:2005/09/25(日) 14:19:30
ニーナのお気に入りの一人だね。高橋くん。
佐吉の話は削っても流れに影響ないんだけど・・・、
37作品入れる上でも必要だったんだろうな。

しかし今回、37入れるという趣向にこだわったために、
散漫な印象になったのは否めないな。
でも、見てる方は37全部わかる人は何人いるか、っつーか
十二夜とかヴェニスの商人は無理矢理だしな・・・。
436名無し草:2005/09/25(日) 14:23:06
高橋洋秋田
437名無し草:2005/09/25(日) 14:34:09
え〜
高橋洋好きですが
438名無し草:2005/09/25(日) 14:34:44
ハムのホレーショー役がハマリ役だったね<洋
439名無し草:2005/09/25(日) 14:43:54

木場さんが以前やった「オセロー」のイヤーゴ役もすごかったよ。。。
440名無し草:2005/09/25(日) 14:48:16
そういえば、そのオセローには
ニーナの娘も出てたっけねw
441名無し草:2005/09/25(日) 15:56:37
へぇぇぇぇ
442名無し草:2005/09/25(日) 16:02:12
将門、卒塔婆小町しか見てないけど高橋はワキのほうが冴えるタイプだね
卒塔婆小町は老婆と実力がつりあってなくてひどく力不足に感じた。
天保はワキだから期待できるか。
443名無し草:2005/09/25(日) 17:55:23
>>433
おいおい毬谷友子って45歳だぜ(´ヘ`;)
444名無し草:2005/09/25(日) 17:56:42
へえ〜!!
445名無し草:2005/09/25(日) 18:23:04
な ん だ っ て ?
446名無し草:2005/09/25(日) 18:38:00
>>443
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-0325.htm

1960年3月25日  毬谷 友子 (まりや・ともこ) 【女優】 〔東京都〕
447名無し草:2005/09/25(日) 18:44:47
結構歳いってると聞いて30代前半かなと思ってた。
45歳!?時空を超えた女優さんですな。
身毒丸の撫子役とかできそう
448名無し草:2005/09/25(日) 20:38:09
45歳!マジっすかぁ〜
それであのスタイル維持してんの・・スゴイ!
449名無し草:2005/09/25(日) 20:44:10
やっぱり…タダモノではないねww
450名無し草:2005/09/25(日) 20:53:47
すごいな、毬谷友子。
高橋惠子に孫がいるのにも驚いたが。
451名無し草:2005/09/25(日) 21:06:58
高橋さんて何歳?
452名無し草:2005/09/25(日) 21:17:23
51歳。
娘が鈴木亜美と同級生で家族ぐるみで付き合いがあるらしい。
だから天保初日に鈴木亜美が来たんだな。
453名無し草:2005/09/25(日) 22:25:54
みてきましたー。
ここともう1つのスレに書かれてたことは概ね納得。
良いと言われてるところはやはりよかったし、その逆も。

いのうえ版も見ているので、蜷川版に対して地味という印象はぬぐえないけど
あれはあれ、これはこれでよかったと思います。
エロさに関しては、私はいのうえ版の方がエロいと思ったなぁ。
454名無し草:2005/09/25(日) 23:55:02
毬谷さんて昔から見てるのに年齢不詳だなー。
455名無し草:2005/09/26(月) 00:20:48
まりやさん。顔立ちは全く違うけど
笑い顔に白石さんと共通したバケモノさがある
456名無し草:2005/09/26(月) 01:05:46
ある意味では高橋さんも夏木さんも魔物だった
457名無し草:2005/09/26(月) 01:21:22
あの。。。高橋は2名おりますw

って、ハムのときと同じ現象やねw
458名無し草:2005/09/26(月) 01:24:34
唐沢さんの腰のまがりっぷりが予想以上だった。
背中に瘤を仕込んでいると、さほど角度をつけなくてもせむしには見えるのに
あえて膝も軽く曲げて重心を凄く落としてる。
苦しそうだなー。
459名無し草:2005/09/26(月) 01:30:14
>>458
確かにそうですねぇ。。。
私も見てて、こっちが足腰痛くなってきちゃったw
460名無し草:2005/09/26(月) 01:50:26
三世次のこぶで思い出したけど
三世次がさど家の主になって客席通路から現れるシーン。
髪型も変り、黒の上掛けを羽織ってる三世次の後ろ姿を
ねんねこ着けて赤ん坊背負ってる女だとしばらく思ってた。
二階奥の席だったから細部が見えてないのと背中の丸みで…。
461名無し草:2005/09/26(月) 02:32:06
誰か土曜マチネにいのうえひでのり観に来てたの知ってる?
そしてソワレには井上ひさしが。
462名無し草:2005/09/26(月) 02:53:46
あ、もしかしていのうえさん、いのいちばんに天保うどん食べてました?
463名無し草:2005/09/26(月) 04:49:08
井上ひさしさん何回も来てる?
464名無し草:2005/09/26(月) 08:20:09
背が低いけど前のめりが嫌いな私は通路を使った演出場面は見えない・・・。
前の人に前のめりされたし・・・。
S席なのに2階席だった不運さっ。
465名無し草:2005/09/26(月) 15:09:34
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8933
ここで復刊リクエストを!
466名無し草:2005/09/27(火) 01:03:48
>>458
東京プリンの人のブログ読んだら
唐沢さん「右足が痛い」って言ってたって。
あの体勢で片足引きずるように歩いてたら相当ツライだろうな。
467名無し草:2005/09/27(火) 02:06:59
うわ・・・心配。
468名無し草:2005/09/27(火) 02:30:27
怪我…?
469名無し草:2005/09/27(火) 15:14:43
そりゃそうだろうね。あんな体勢だもん。
470名無し草:2005/09/27(火) 16:56:05
藤原の水吹き狙いで、3列目センター(明日)を高値で買っちゃったモノでつ。
最前がより濡れるという意見もあり、どうなんでしょ??
前方のお席でご覧になった方お教え願いますm(_ _)m
471名無し草:2005/09/27(火) 17:27:47
私のときは、真ん中よりちょっと下手の、最前列と2列目かな。
472名無し草:2005/09/27(火) 17:40:33
自分が二階席からみた日も下手側だったから列よりも場所かも
その時はそんなに広範囲には飛んでなかったし
473名無し草:2005/09/27(火) 18:10:59
>>471 472 即レスありがとございます♪
3列目真中は微妙な感じですね・・・
水かかったらラッキーぐらいに考えときます。
ご親切にありがとうございました。
474名無し草:2005/09/27(火) 18:48:02
別スレで晒し者になってる>>470について
475名無し草:2005/09/27(火) 18:52:22
いや、自分で注目されたくて書いたんだろ。

キモイな、役者ヲタ。

どれだけブッサイクなのか、明日わざわざ2階席から

見に行ってやっか。w w
476名無し草:2005/09/27(火) 19:26:13
>>473
3列目センターのどの辺りですか?
477名無し草:2005/09/27(火) 19:56:30
釣りくせぇ〜
478名無し草:2005/09/27(火) 20:18:46 O
藤原ヲタウザウザ
479名無し草:2005/09/27(火) 21:22:14 0
その改行の仕方もウザイが…>>475
480名無し草:2005/09/27(火) 21:22:24 0
公演後にゃ水かかんないわ藤原出番少ないわで
大枚はたいた意味がないと騒ぎ出す470
481名無し草:2005/09/27(火) 21:43:23 ID:0
苦情が出て明日からは水吹きはないそうです。
482名無し草:2005/09/27(火) 21:54:14 ID:0
>>470
お前あんまり利口じゃないね
そこまで書いちゃっていいの?
いくらで落札したとか
IDなんて簡単にわかって過去の出品・落札記録までわかっちゃうんだよ
483名無し草:2005/09/27(火) 22:01:27 ID:0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15165941
ほぼ真ん中
ど真ん中ではない
484名無し草:2005/09/27(火) 22:13:19 ID:0
奥で負けたなりきりか。
そこまでして落としたヤシを晒したいのか。執念を感じるね。
485名無し草:2005/09/27(火) 22:15:06 ID:0
ほほ〜〜〜。
負けた奴って、こともあるのかw
486名無し草:2005/09/27(火) 22:16:52 ID:0
487名無し草:2005/09/27(火) 22:17:49 ID:0
落札者か、500円違いで負けた「いつきちゃん」w w w
488名無し草:2005/09/27(火) 22:20:36 ID:0
なにもそこまでやらんでも
適当に書いただけなのに本当に晒しやがった
489名無し草:2005/09/27(火) 22:24:41 ID:0
一緒じゃねーか
490名無し草:2005/09/27(火) 22:31:01 ID:0
実際にヲタや落札者本人なら、わざわざ日時と位置を明らかにした上で
ここまで痛い言動するか?言動が痛いと気付いてないなら重傷だがw
ちょっとネタ振れば、藤原ヲタもしくは該当チケットの落札者は
ここまで痛いと一斉に叩いてくれて( ゚Д゚)ウマー
491名無し草:2005/09/27(火) 22:31:31 ID:0
そのうち痛い唐沢ヲタ篠原ヲタのなりきりが登場したりして
492名無し草:2005/09/27(火) 22:49:43
なんにしても、明日の、3列目は見世物状態
493名無し草:2005/09/27(火) 22:52:05
天保レポと見世物レポ希望します。
494名無し草:2005/09/27(火) 22:58:50
酔ってて書いたんじゃないのか?
495名無し草:2005/09/27(火) 23:00:15
オークションやらないから知らなかったけど
こういう風に落札者晒しのターゲットになったりするんだね。怖い世界だー。
496名無し草:2005/09/27(火) 23:02:47
ヒドイ!リアルいつきですが、訴えたいぐらいです。487最低最悪
497名無し草:2005/09/27(火) 23:04:19
なんだ。結局釣りだったのか。
498名無し草:2005/09/27(火) 23:05:51
なんですかこの流れはww
499名無し草:2005/09/27(火) 23:23:02
IDもどきが出るようになったのはなんなんだ?
しかももう消えてるし。
500名無し草:2005/09/27(火) 23:28:03
でもいつきちゃんは明日いかないんでしょ?
じゃ、交通事故だと思って諦めてw
501名無し草:2005/09/27(火) 23:29:55
だからここはなんのネタバレスレなんだYO!
502名無し草:2005/09/27(火) 23:35:05
佐吉の作ってるおけがしっかり紐で組んでるのに
バラバラになる仕組みってどうなってるの?
2回見たけどわかんなかったよ。
503名無し草:2005/09/27(火) 23:41:28
>>502
うんうん‥どうなってるんだろう?私も目を凝らして見たけれど分からなっかた。
分かったひと〜教えて〜
504名無し草:2005/09/28(水) 01:29:28
仕組みも何も、桶ってああいうものでしょ?
板がキチキチと組んであって枠で締めてあって、変な所を叩くとバラける。
505名無し草:2005/09/28(水) 01:33:20
へぇぇぇっぇ!知らなかったよ。ホントに?>>504
506名無し草:2005/09/28(水) 01:40:37
504ではありませんが
本来桶とはそういうもんです
507名無し草:2005/09/28(水) 03:34:36
あの桶は「タガ」がフックで留まっていて、縦に通った紐を引くと、その
「タガ」がバラける仕組みになっています。洋君が叩いた瞬間、スタッフ
が紐を引いています。
508名無し草:2005/09/28(水) 04:07:10
わぁ〜!おもしろいですぅ!!
509名無し草:2005/09/28(水) 05:23:17
箍を外(はず)す 規律、束縛から抜け出す。はめをはずす。「たがをはずしての大騒ぎ」
510名無し草:2005/09/28(水) 06:41:53
このスレ出演者も覗いてるよ
511名無し草:2005/09/28(水) 07:58:36
だからどうした
512名無し草:2005/09/28(水) 08:53:52
大歓迎ですな。
513名無し草:2005/09/28(水) 10:03:26
水吹き出すシーンを客席のほうにやらないようにしてください。
本当にやだ。
514名無し草:2005/09/28(水) 10:10:00
その瞬間、傘さすとかは?
515名無し草:2005/09/28(水) 10:57:09
それじゃイタイ客になっちゃうよw
516名無し草:2005/09/28(水) 11:07:37
>>513
私も同意。
水がかかるなんて知らずに
250万のバッグ持ってっちゃったし(欝
517名無し草:2005/09/28(水) 11:20:22
そんなバッグないよ
518名無し草:2005/09/28(水) 11:31:40
>>491
むかし「役者になりきるスレ」ってのがあったけど
「役者ヲタになりきるスレ」ってのはどう?
519名無し草:2005/09/28(水) 11:44:41
>>517

こういうバッグね<250万クラスのバッグ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12763564

あと、劇場でよく見かける高級バッグはこれとか
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c92673865
これとか
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m14816716
これ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17181438

たいがい、この手のバッグを持ってる人は、腕時計もスゴイのしてるよw






520名無し草:2005/09/28(水) 11:54:34
>>518
ex. 藤原ヲタ  王次の腰振り萌え♪竜の子供を妊娠したいわぁ〜ハァハァ

  唐沢ヲタ  こんなくだらない舞台に義理で出てなくてもいいのにね・・・

  洋 ヲタ  ホリプロ藤原ほんと邪魔。目障り。むかつくー! 
521名無し草:2005/09/28(水) 11:56:50
>>520
洋ヲタにその発想はなさそうだけど?w
522名無し草:2005/09/28(水) 11:58:46
竜也ヲタ→もっと通路演技を増やして欲しかった!!
唐沢ヲタ→あんな醜悪な姿はイヤよ!
523名無し草:2005/09/28(水) 12:01:54
>>519強烈に高いバッグばっか!全部エルメスなんだね?しかも全部カギついてるんだね。
エルメスがこんなに高いなんて知らなかったー;;
524名無し草:2005/09/28(水) 12:23:36
>>521
なりきり職人とはしばらくヲチして仕事をするんだよ
525名無し草:2005/09/28(水) 12:42:57
どうでもいい話はやめてけれ。
526名無し草:2005/09/28(水) 13:15:31
井上版を見た人はいないのかな。
演出や曲どんな感じだったんだろ・・・。
527名無し草:2005/09/28(水) 13:31:06
井上版というのはいのうえひでのりではなく井上ひさし版ってことかな?
いのうえひでのり版だとしたら感想はあちこちで既出してるから探してみれば
528名無し草:2005/09/28(水) 13:54:36
こんな流れだったら、ネタバレスレじゃなくて
本スレでぐだぐだやっていても一緒じゃないかいな?
529名無し草:2005/09/28(水) 14:02:59
>>528
ヒント・IDの有無
530名無し草:2005/09/28(水) 14:53:41
だから荒らされまくり
531名無し草:2005/09/28(水) 15:22:33
こんなの嵐のうちに排卵ね。
532名無し草:2005/09/28(水) 15:33:54
きのう、一瞬「IDもどき」が出てなかった?
全スレID導入になる日も、近いのかな?
533名無し草:2005/09/28(水) 16:12:37
お光の男勝りというか、はすっぱさが極端過ぎて何か笑ってしまう
おさちとの対比のためだと判ってはいるけど
534名無し草:2005/09/28(水) 16:19:21
おさちとの比較もあるけど
あの男勝りから、王次〜vとあほの子になっちゃう時の落差がかわいい
535名無し草:2005/09/28(水) 17:22:51
>>527
井上ひさし版のことです。
いのうえひでのり版と今回のは見たので・・・。
536名無し草:2005/09/28(水) 18:36:53
>>534
あれ篠原ならではって感じでいいよね。かわいい。
537名無し草:2005/09/28(水) 18:58:29
なば
538名無し草:2005/09/28(水) 19:35:19
>>533>>534
私はそれより、「傍白三人娘」のお光と後半のちょっと下品なお光と同じ
人物とは思えない・・蜷川さん、あの篠原さんの演技でOKだったのかなあ?
539名無し草:2005/09/28(水) 20:22:43
あの時代に女一人で渡世をわたったんだから、
十分ありうると思うけどな。
540名無し草:2005/09/28(水) 20:28:29
>>538
いのうえ版も前半と後半の違いはそんな感じだったよ
篠原さんがどうというより、戯曲でそうなってるんじゃないの?
541名無し草:2005/09/28(水) 21:00:16
沢口さんより極端に演ってるけどねw
声色も随分変えてるし
お光がちょっと品がない程激しい分、おさちの柔らかさが際立って良かったよ
542名無し草:2005/09/28(水) 23:06:04
>>541
そうなんだあ・・沢口さんの時も多少思ったけれど、今回ほど違和感を
感じなった。
でも、全体的には、蜷川版の方が好きなんだけどね。演出も歌も役者さんたちも・・
543名無し草:2005/09/29(木) 01:01:14
w
544名無し草:2005/09/29(木) 01:02:10
w
545名無し草:2005/09/29(木) 01:03:04
w
546名無し草:2005/09/29(木) 01:24:22
ついに観てきました♪蜷川さんの舞台では最高峰に楽しかった!
4時間って全然早いよ〜!!全く疲れなし。
みなさん言うほどエロじゃなかったし、家族で行く人もOKよ〜^^
547名無し草:2005/09/29(木) 07:37:36
>>546
そうかなぁ・・。昨日いた家族連れ(両親・娘小学生と中学生位?)は
あのシーンが系の時は気まずそうだったし、2部で母親と2人の娘の姿は無かったよ。
始まる前は楽しそうだったのに心配してたことは起こったね。
たぶん、王子ファンの子かも知れなかったが刺激が強すぎ?
前の方の良席がもったいないね。
藁って楽しめる年齢になってからの方が無難。マジレスしちまったw
548名無し草:2005/09/29(木) 08:35:19
自分のときの娘(小学生)はギンギンで食い入るように見てた。
母親は途中から気にし始めたようだけど、内容も調べすにチケ取ったんだろうね。
単にシェイクスピアを見せたくて。周りにいるこっちが困ったよ。
549名無し草:2005/09/29(木) 09:50:32
シェークスピアはノースペア♪
あのかたの身代わりは〜いないのさ!♪
550名無し草:2005/09/29(木) 09:51:11
ポスター大小ともに完売しました。
追加発売の予定は無しです。
551名無し草:2005/09/29(木) 10:42:02
前から聞いて見たかったんだけど、
ポスターって買ってどうするの?
収集家がそんなに多いのかと?
舞台はよく観に行くけど買ったこと無いんだよなぁ。
552名無し草:2005/09/29(木) 10:46:29
昨日は結構可愛い娘が観に来ていたと、違う楽しみだw
553名無し草:2005/09/29(木) 10:50:04
昨夜はwowowの撮影だった。
いつ、放映するんだろう。
554名無し草:2005/09/29(木) 10:52:54
あのポスターよく見たら、チラシを引き延ばしただけなんだよね。
だから、チケット発売のこととかスケジュールも印刷されてるの。
ちゃんと、ポスター用に作ってないから、買わなかった。
もし、チラシ用文字がなければ欲しかったのに。。。
555名無し草:2005/09/29(木) 11:20:28
んで、なりきりヲタ3列目の結果はどないよ?
556名無し草:2005/09/29(木) 11:34:17
そうそう、2列目で見た人、報告して!
557名無し草:2005/09/29(木) 11:49:59
250万のバッグ…。中近東だったら、腕ごと持ってかれちゃうね。
558名無し草:2005/09/29(木) 12:07:39
どうでもいいですよ
559名無し草:2005/09/29(木) 12:23:51
>>553
12月

夜観て来たけどさ、なんか撮影の日だっちゅうのに遅れて来る人多かった
しかも前の席
それからぁ、咳をするな!とは言わない
言わないが、手放しでするな!ハンカチで口を押さえて消音しろよ
台詞が聞こえねえだろうが
560名無し草:2005/09/29(木) 13:08:04
>>555-556
3列目の10〜14には、ブスな20代後半と思われる女子がいた。

王子は先週よりも センターに向かって、噴出してた。
サービスしたのかね?w
561名無し草:2005/09/29(木) 13:11:32
きのう、エンディングで役者が全員 通路をあがっていくとき
唐沢さんの手を無理矢理、握ったバカ中年女がいたな。I列8番。
演劇を見慣れてたら絶対やらないだろう。
562名無し草:2005/09/29(木) 13:17:37
なんで?側通ってるのに触っちゃいけないの?
563名無し草:2005/09/29(木) 13:19:45
じゃあ、無事に3列目は水カブッタようだね。
まあ・まあ・良かった・良かった・って言うことで。
564名無し草:2005/09/29(木) 13:23:46
あのエンディングはそういう雰囲気があるよね。
コンサートのノリに似てる。
自分は絶対やらないけど。
565名無し草:2005/09/29(木) 13:28:19
商品にはお手を触れぬようお願いいたします
566名無し草:2005/09/29(木) 14:11:15
>>562
なんか、あの階段登りシーンは、まだ劇が終わってないような気が。

触るな!
567名無し草:2005/09/29(木) 14:23:04
役者に平気で触るなんてこと、よく出来るね?神経疑うよ。
568名無し草:2005/09/29(木) 14:25:43

きのう、左吉と浮舟が死ぬとこで、泣いちゃったぁ。。。
もろにロミジュリ;;
569名無し草:2005/09/29(木) 14:27:47
役者を触れられないほど神聖化して崇めるなんてこと、よく出来るね?神経疑うよ。
570名無し草:2005/09/29(木) 14:28:58
神聖化なんかしてないw
単なるマナーの問題。
571名無し草:2005/09/29(木) 14:30:24

俳優は触られるのは嫌います
気安く触らないでください
572名無し草:2005/09/29(木) 14:31:57
尾瀬の幕兵衛・・・オセロー/マクベス からきた名前?
573名無し草:2005/09/29(木) 14:40:34
俳優本人でもないのに偉そうに俳優の気持ち語ってるww
574名無し草:2005/09/29(木) 14:44:55
決して触れてはいけないお祭りです。
観客は拍手以外の感情表現はやめてください・見るだけ
575名無し草:2005/09/29(木) 14:47:51
役者からタッチしてくる場合もあるが
576名無し草:2005/09/29(木) 14:49:41
客に向かって水を噴かないでくらはい
577名無し草:2005/09/29(木) 14:56:29
おばちゃんドサまわりの大衆芝居のノリだったんだね 
そっちの文化じゃオサワリ、おひねりアリらしいから
578名無し草:2005/09/29(木) 15:00:51
ワチキはドサまわりの大衆演劇の気分で観ていましたがね
579名無し草:2005/09/29(木) 15:03:44
そういえば昨日、初っ端から百姓隊の人の鬘が取れていたように見えたのは
私だけ?
580名無し草:2005/09/29(木) 15:07:00
今回のはドサまわり大衆演劇風の「演出」なだけであって
それをほんまもんのドサまわりと混合する客はいろんな芝居を半年ロムれ
581名無し草:2005/09/29(木) 15:11:38
出た出た出た芝居通
582名無し草:2005/09/29(木) 15:14:52
楽は舞台と客が一体化してシェイクスピア踊っちゃうんだろうな
583名無し草:2005/09/29(木) 15:19:15
>>579
取れてたよ
その後のシーンでは地毛で出てた
584名無し草:2005/09/29(木) 15:23:05
楽じゃなくても、最後一緒に踊りたくなったぞ!
585名無し草:2005/09/29(木) 15:25:41
歌は一緒に歌っちゃったよ
586名無し草:2005/09/29(木) 15:28:26
別にドサまわりを見下してんじゃないよ。
頭使ってTPOをわきまえないとな
587名無し草:2005/09/29(木) 15:28:27
>>580
地方組は年に一本観るのがやっとやっとです
そんな客はどうしたらいいですか?
588名無し草:2005/09/29(木) 15:38:47
脳内コクーンで!
589名無し草:2005/09/29(木) 15:39:20
カツラ、取れてたね。

歌は一緒に歌ったわさ。
590名無し草:2005/09/29(木) 15:46:44
夜藤原が歌詞間違えてた
591名無し草:2005/09/29(木) 15:49:07
前にも間違えてた、蜷川笑ってた
592名無し草:2005/09/29(木) 15:49:45
ここは、役者仲間もかなり見てるよ。
マナーは守ってください。
593名無し草:2005/09/29(木) 15:53:15
ノリノリで役者も階段を昇ったり降りたりして客席も明るくするんだから
別に触ったっていいんじゃない?
面白い舞台なんだし最後に客が楽しめたらいいと思うけど
594名無し草:2005/09/29(木) 15:54:07
俳優だって関取だって同じ人間。
いきなり身体に触られて、気分のいいものではない。
595名無し草:2005/09/29(木) 15:54:57
>>593
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
596名無し草:2005/09/29(木) 15:55:30
役者は、客に触らせることで、喜ばす商売ではない。

>>593
触ったオバサン?
絶対に納得したいようだね?
ほんと、オバサン感覚。
597名無し草:2005/09/29(木) 15:57:12
手挙げておいて、ハイタッチしてくれる人がいたらラッキーとかなら分かるが
自分から触るってのはちょっと・・・
598名無し草:2005/09/29(木) 15:57:44
歌いながら階段を昇ったり降りたりする演出は何のために
599名無し草:2005/09/29(木) 15:59:38
>>596
違います。多分お姉さんよりは若くて綺麗かも
600名無し草:2005/09/29(木) 16:02:03
>客が楽しめたらいいと思うけど

客というより自分だけがよければいいという考えはやめれ
上演の妨害行動のうちに入るよ。
601名無し草:2005/09/29(木) 16:02:17
なりきりタッチおばさんくさい
602名無し草:2005/09/29(木) 16:03:10
客の質がわりいな
603名無し草:2005/09/29(木) 16:06:48
唐沢さんの手を握った中年オバの行動にどれだけの人が気づいて
どれだけの人が不快に思ったんだろうか
唐沢さん本人はどう感じたのだろうかと小一時間
604名無し草:2005/09/29(木) 16:11:56
もし、自分の母親が593状態だったら最悪ーーー
605名無し草:2005/09/29(木) 16:14:47
ちょうど良くこんな痛いオバ登場なんて
タイミング良すぎやしない?
606名無し草:2005/09/29(木) 16:16:04
小さい子供がやったのなら微笑ましいとなる
中年ばばがやると非難の的
年の差はでっかいのう
607名無し草:2005/09/29(木) 16:17:22
それが問題だ
608名無し草:2005/09/29(木) 16:22:22
手を振るのもダメですか?
609名無し草:2005/09/29(木) 16:24:35
ワウワウに映っていたらおもちろいのにな
610名無し草:2005/09/29(木) 16:24:52
うんち
611名無し草:2005/09/29(木) 16:26:00
>>608
もうつまらないや
612名無し草:2005/09/29(木) 16:27:24
>>611
良かったね鼻炎が治って
613名無し草:2005/09/29(木) 16:28:32
ずぼしだったみたい
614名無し草:2005/09/29(木) 16:30:51
おばさん、学習しなよ
615名無し草:2005/09/29(木) 16:32:31
次のなりきり芸人ドゾー
616名無し草:2005/09/29(木) 16:33:32
このスレも終わったな
617名無し草:2005/09/29(木) 16:33:50
自演乙!
618名無し草:2005/09/29(木) 16:35:17
>小さい子供がやったのなら微笑ましいとなる

ひねくれ者のあたしゃ、
それさえも親が子供を利用して役者に近づいたんだ!!
とほざくよ、たぶん。
619名無し草:2005/09/29(木) 16:35:31
夏木さんがくわえてる魚は何味ですか?
620名無し草:2005/09/29(木) 16:35:52
はいはい
621名無し草:2005/09/29(木) 16:36:12
>客が楽しめたらいいと思うけど
すげー、自己中の意見でびっくりだ。
622名無し草:2005/09/29(木) 16:36:12
手はどんどん降って吉。
623621:2005/09/29(木) 16:37:46
あ、しまった前レスとかぶった。すまないです。
624名無し草:2005/09/29(木) 16:38:39
どうしても話を蒸し返したい輩が必死の自演
625名無し草:2005/09/29(木) 16:39:59
今日のなりきり芸人はいまいち盛り上がらなかった
626名無し草:2005/09/29(木) 16:41:53
ま、でも触るのは実際いたんだろうから
それはマナー違反かな
627名無し草:2005/09/29(木) 16:42:18
>>593
そんな事いったら、通路側の客がもし皆触りたいって
思ってたらどーなる?えらいことになるぞ。
触りたくても我慢する!そこが大人だ。
628名無し草:2005/09/29(木) 16:42:20
最後にみんな幽霊になって、頭に三角の白い布を付けて出てきた意味が
観劇3回目にしてようやく理解できました
みんな死んじゃったんだよね
629名無し草:2005/09/29(木) 16:42:29
おじさんっていやよね
630名無し草:2005/09/29(木) 16:43:31
1回目でわかりました・・
631名無し草:2005/09/29(木) 16:44:10
>>628
つ・・・釣られないぞ・・・
632名無し草:2005/09/29(木) 16:45:16
おや、自演じゃないですよ
633名無し草:2005/09/29(木) 16:45:36
ここってゲームしてるみたいw
634名無し草:2005/09/29(木) 16:47:11
今まで木場さんが死んだことに気づきませんでした
なんで死んじゃったんですか?死因はなんですか?
635名無し草:2005/09/29(木) 16:48:00
今日最前列ど真ん中で見てきます。
水どのぐらいかぶりますか?
役者さんと目が合ったりします?
636名無し草:2005/09/29(木) 16:48:32
>>634
三世次に斬られてたじゃん
637名無し草:2005/09/29(木) 16:49:19
シェイクスピアがいなかったらの歌詞覚えてる人います?
638名無し草:2005/09/29(木) 16:49:43
>>637
プログラムに載ってる
639名無し草:2005/09/29(木) 16:50:27
役者さんと目が合っても絶対にウインクなどしないように。
マナー違反だ何だとお祭りになりますからね。
640名無し草:2005/09/29(木) 16:51:24
>>639
はいはいクマクマ
641名無し草:2005/09/29(木) 16:52:17
>>636
あっそうでしたか、その辺のところがいっつも解り難かったので
642名無し草:2005/09/29(木) 16:54:14
最前列って、意外と目は合わない。役者の目線は、もっと遠い。7〜10列あたりが、目線くるよ。
643名無し草:2005/09/29(木) 16:56:01
いや、結構来てましたよ
644名無し草:2005/09/29(木) 17:19:21
>>641
百姓の一人の甚兵衛が、抱え百姓に年貢なんてきいたこともねえと
土下座して三世次に訴えたけど、三世次は甚兵衛の額を蹴った。
短気な甚兵衛は三世次のそばの水溜りにむかって石を投げ、泥が飛んで三世次の紋服にベタリ。
三世次は、中根主膳様の御紋が汚されたも同じ、獄門、磔にもおうべき大罪であると言い、斬る。
それに怒った百姓たちが三世次のところに攻め入る。
隊長に「なんで甚兵衛を斬ったんだ。お代官様だって虫けらでしょうが。
もとをただせば父親はこの清滝の村の抱え百姓ではないか」と言われ
「今は違う!わからせてやる」と言って三世次が隊長を斬る。
こんな感じでしょうか。
645名無し草:2005/09/29(木) 17:28:13
隊長「同じことだ。お代官さまにはだからおれたちの気持ちがわかると思ったが。」

三世次「わからねえと思ってるおめえたちの気持ちはわからねえことはねえが、
わからねえと思っているおれの気持ちがわからねえというおめえたちがわからねえ。
おめえたちがわからねえなら、おめえたちがわからねえと思うおれの気持ちがわからねえのもわからねえではないが、
わからねえ、わからねえと思っているおめえたちの気持ちがわからねえほどわからねえおれだと思っているのか。
わかるだろう。」

隊長「わからねえ」

三世次「ではわからせてやる!」
646名無し草:2005/09/29(木) 17:38:56
ごくろうさま
647名無し草:2005/09/29(木) 18:10:57
すごい・・この台詞かまずに言える唐沢もすごい・・
648名無し草:2005/09/29(木) 18:12:59
覚える時点で目がまわりそ
649名無し草:2005/09/29(木) 18:14:28
これ書いた井上さんの感覚もすごいね
650名無し草:2005/09/29(木) 18:18:52
唐沢さんその長台詞の最後、「…わかるか?」って聞いてなかったっけ
何かその間がちょっとかわいかった
651名無し草:2005/09/29(木) 18:22:03
そうそうそれでお百姓さんが「わからねえよ!」って言ってそこいつも笑っちゃうw
652名無し草:2005/09/29(木) 18:37:47
>>645
密録したね?w
653名無し草:2005/09/29(木) 18:40:03
脚本出てるじゃないか。w
654名無し草:2005/09/29(木) 18:41:04
すっかり雑談スレ
655名無し草:2005/09/29(木) 18:44:29
脚本って、絶版の本のことですか?
656名無し草:2005/09/29(木) 18:48:01
単行本は絶版だけど「井上ひさし全芝居2」に収録されていますから、購入は可能です。高いけど・・
657名無し草:2005/09/29(木) 18:55:34
単行本は図書館にもありますよ。
658名無し草:2005/09/29(木) 19:00:36
>>652
書下ろし新潮劇場「天保十二年のシェイクスピア」って本です。
680円でした。
659名無し草:2005/09/29(木) 19:09:38
これ聞いたとき、面白い台詞だな〜って聞き入ったよ
660名無し草:2005/09/29(木) 19:24:34
井上ひさしが生きてて良かった
661名無し草:2005/09/29(木) 19:29:00
>>644>>645
dクスです
何故かそこのところに来ると台詞に気を取られたり他に目が行っているのか
斬られるところを見ていないんですよね
心臓発作か何かで息が途絶えたのだとばかり思っていました
次に行く時はよ〜く見て納得してきます
662名無し草:2005/09/29(木) 19:31:11
もしも井上ひさしがいなか〜ったら♪
663名無し草:2005/09/29(木) 19:34:40
隊長が斬られたのはショックだった
664名無し草:2005/09/29(木) 19:46:36
WOWOWの放送はノーカットでやってほしいな
665名無し草:2005/09/29(木) 19:52:50
三世次が死んだ後は誰がお代官様になったんだろ
666名無し草:2005/09/29(木) 19:56:23
隊長が死ぬとは思ってなかった
667名無し草:2005/09/29(木) 20:23:22
オーメン 人
668名無し草:2005/09/29(木) 20:39:39
理解力が低いから何度も観に行かなければならないのか
何度も観るからと気を抜いて観ているのか
それが問題だ
669名無し草:2005/09/29(木) 20:49:40
理解力が低くても普通に楽しめる
何度も観るからといって気を抜いて観ているわけでもない
たいした問題じゃない
670名無し草:2005/09/29(木) 21:09:23
「わかった?わからない?
わかったならわかった
わからないならわからないと言ってくれなきゃ
わかったかわからないかわからないじゃないの
わからない人ねえ」

・・・という早口言葉を思い出した>三世次のセリフ
671名無し草:2005/09/29(木) 21:45:39
アリマス、アリマセン、アレハナンデスカ。
モシ、モットダイジョブ、アタマ、ナカ、イタイ、アリマス。
672名無し草:2005/09/29(木) 22:03:50
狂ったお冬が客席で奇声を上げた瞬間
「なに!?」とデカい声で口走ってしまったおねーさんお元気ですか
二階席だったから毬谷さんが見えなくて、何が起こったのかわかんなかったんだろうな
673名無し草:2005/09/29(木) 22:38:19
>>672
毬谷のおっぱいはパンフの中にも載ってるぞ(^ー^)ノ
674sage:2005/09/30(金) 00:03:20
観にいけた人はいいよなぁぁあああああーあ!!
675名無し草:2005/09/30(金) 00:04:16
>>674
WOWOWを待つのだ
676sage:2005/09/30(金) 00:07:34
>>675
うん。
677名無し草:2005/09/30(金) 03:16:08
>>650
今回の上演の為に井上ひさし氏が大幅に台本のカット・改稿を施したのです。
「わかるだろう?」→「・・・わかるか?」もそのひとつ。
678名無し草:2005/09/30(金) 04:32:33
生舞台は楽しいぞ〜!
当日券や立ち見なら、今からでも何とかなるだろ?
体感ソロや。御祭り騒ぎしたくなるぞい。
立ち見は安いし、体の調子が悪い人でなければ大丈夫。あっという間だよ。
いや、もう癖になってねw
679名無し草:2005/09/30(金) 08:42:21
楽は地方から当日券狙いで遠征するのだが
一か八か、チョウかハンかそれが問題だ
680名無し草:2005/09/30(金) 09:48:31
679、いよっ!男だねェ。女だったりして・・・。
681名無し草:2005/09/30(金) 10:19:02
何とかならねーよ。
682名無し草:2005/09/30(金) 10:43:58
ガンガレ>>679
683名無し草:2005/09/30(金) 13:47:58
藤原くんて、大人に混ざると色気ないね
しのはらが色っぽすぎなのかな
684名無し草:2005/09/30(金) 13:57:58
藤原、ベビーフェイスのせいか、女顔のせいか存在感うすい。
685名無し草:2005/09/30(金) 14:11:28
篠原色っぽいよね。着物だから余計。
いやらしい色気じゃなくて、可愛い色気って感じ。
篠原藤原のイチャイチャはホント可愛いかった。
686名無し草:2005/09/30(金) 14:22:42
吉田鋼太郎さんと白石加代子さんが貫禄も迫力もあって良かった。
親分衆が集まってる時なんかは唐沢さんの存在すっかり忘れてた。迫力ありすぎ。
687名無し草:2005/09/30(金) 14:52:41
親分衆のシーンは反則だよね。濃すぎw。
三世次と河岸安がかわいく見える。
688名無し草:2005/09/30(金) 15:17:28
藤原君は弾けた気じるし感がよかったよ。楽しめた。
ハムの時の物足りなさが今回やれば出来るじゃないと、思った。
シェイクスピアは高尚なだけの文学じゃないし、
大人の言葉遊びも味わえるんだよね。
天保って改めてそれを味わえるから死ぬほど面白い。
役者の力量も凄かったから笑えるんだろうな。
観れば観るほど細かい所まで意味があるんだ。ホント凄い!
689名無し草:2005/09/30(金) 17:36:40
>>688
私はハムのほうが見応え十分だったなw
今回は消化不良中w
690名無し草:2005/09/30(金) 18:56:44
ふーん、私は688の言う事が解るような気がするな。
ハムは藤原ならコウするだろうみたいな感じだったのに比べ
今回は期待以上だった。
ハムは奥深いから再演すると変わってくるかもと期待だが
これほどのメンバーは集められないしね。
でもまあ、少数派意見だろう、ねw

先日の観劇の帰りのカップルの会話。
プログラム見ながら、木場さんは「この人見た事無い切られ役の人?」(心の声・はぁ〜?)
鋼太郎さんは「お父さんの人?」「いや違う侠客だよ。」(心の声・え、えぇぇぇぇ〜!!)
因みにリア王も説明がつかない、TVに出ている人しか知らない二人の会話でした。
20分くらい同じ電車だったので長々とお話聞かせてもらったがw
それでも楽しめる舞台って、イイと思うよ。マジ。
691名無し草:2005/09/30(金) 19:09:53
演劇をあまり見たことがない人、興味がない人って
俳優=テレビによく出てて、顔が知られてるのが普通。
テレビで見たことない俳優=悪役・脇役専門の売れない役者。
という、くくりかも。
舞台一筋で活躍し、演劇好きには有名な俳優でも
テレビ族には、まったく知られてないよ。
692名無し草:2005/09/30(金) 20:50:18
木場さん金八に出てたジャマイカ!
693名無し草:2005/09/30(金) 20:53:18
唐沢がこんなに熱い役者になるとは思わなんだ
良かった良かった
694名無し草:2005/09/30(金) 20:57:24
そういえば、三世次が口から小判を出す前に、どうやって口に小判を入れるのか見てたら、
左手で小判を持ってて、屈んだ時にそこから咥えてた。
ロープを切られるときにパッと左手を後ろに回してた。
なかなか忙しいことしてるね。
695名無し草:2005/09/30(金) 21:03:30
「口から小判を出す」でふじいあきらを思い出したw
696名無し草:2005/10/01(土) 00:56:56
697名無し草:2005/10/01(土) 01:25:23
ALL質の高い役者だと思った。本当に贅沢な芝居
そりゃ蜷川は御満悦だろう
698名無し草:2005/10/01(土) 07:56:05
   ___
 〜(___)(^^) <カメモナー 僕の物語作ってね!
   | |
699名無し草:2005/10/01(土) 12:09:40
       ∧_∧ 
      (   ^^)
     /    ヽ 
     | |     | |
     | |     | |
     | |     | |
     | |     | |
     ∪    |ノ
      ヽ  | ノ\
       |  |/   .\
      /.|  |     \
      / |  |        \
     / / |  |          \
    / /  |  |           \
   / /   |  |       __\
  (_ ヽ   |  |      〜(___)(^^)<カメモナー
   \__)  (__つ      | |
700名無し草:2005/10/01(土) 12:14:18
きのうO列通路側席でみたけど
エンディングほうで全員が階段上ってくるとき
俳優と握手とかしようとしてる人なんかいなかったよ。

701名無し草:2005/10/01(土) 12:27:26
普通はいないんだよ!
702名無し草:2005/10/01(土) 14:09:21
ですよねぇ。。。
703名無し草:2005/10/01(土) 15:30:18
うん、昨日行ったけど皆さん行儀がいい人ばっかだったよ
704名無し草:2005/10/01(土) 15:37:07
万が一、通路際の人が手を伸ばしたりしたら、
便乗して身を乗り出したりする馬鹿がでてくる可能性が高いよね。
まともな脳みそ持ってんだったら、そういうことまで考えて行動するべき。
705名無し草:2005/10/01(土) 15:38:22
近くにいた藤原ファンらしき方が
「変なつかわれ方してる〜」って嘆いてた。
ファンじゃないから、その気持ちが分からないのかもしれないけど
観劇中は嘆かないで〜!
もっと心広く見ればいいのに。
706名無し草:2005/10/01(土) 16:01:29
エンディングは最後の最後で、役者も余力を使い切って階段の昇り降りをしてるんだと思います。
横から手を出されたりしたら、バランスを崩して最悪ケガにつながりかねない。
楽を無事迎えるまで、役者の皆さんはケガにはかなり神経質になってると思うよ。
良い子は>>593のようなアフォのマネは絶対しないでね。
707名無し草:2005/10/01(土) 16:39:01
禿げ上がるほど同感!
708名無し草:2005/10/01(土) 16:58:56
>>593はまあ質の悪い釣りってことで
709名無し草:2005/10/01(土) 17:47:58
すでに>>561-609あたりまで、延々モメとったんやね。
710名無し草:2005/10/01(土) 18:04:44
ホントだ,,,,しかも、撮影日らしい。
wowowで映ってたら,,,,禿恥
711名無し草:2005/10/01(土) 18:07:34

アリマス アリマセーン
アレはナンですか?

アタマイタイアリマース
712名無し草:2005/10/01(土) 18:15:59
>>705
変な使われ方・・・
スゴイ表現ですねw
713名無し草:2005/10/01(土) 18:17:32
吉野屋行ったんですよ、吉野屋。
とこの語りはおいといて、したらなんかオヤジが怒鳴り散らしてる。
どうやら店員がおつりを間違えて少なく渡しちゃって、
それに気付いて引き返してきて怒ってるというシチュエーションらしい。
ま、店員は怒られてもしょうがないわな。
でもこっちはメシがまずいなあ。食すすまねーや。と思ってたら。
そのオヤジ。真剣に、怒りで顔を真っ赤にさせながら叫びました。

「これがあのキン肉マンも愛した吉野屋か!!」

もうメシ食えんかった。
米吹いてた奴もいた。

714名無し草:2005/10/01(土) 19:23:12
今日からパンフの内容がかわったみたいなので楽しみに中を開いたら
メディアで使われてた見覚えのある写真もちらほらありました。
715名無し草:2005/10/01(土) 19:28:45
>>714

どの程度変わっているの?
716名無し草:2005/10/01(土) 20:41:09
714じゃないけど、8Pだけ稽古場写真から舞台写真へ変わってた。
それとレポートも、稽古場レポから9/3〜初日レポへ。
まるで東宝ミュージカル方式だね。
717名無し草:2005/10/01(土) 20:46:28
どうしても蒸し返したいアフォがいるね
それも釣りの一種と見た
718名無し草:2005/10/01(土) 20:50:16
IDが出れば自演も少しは減るのかな
719名無し草:2005/10/01(土) 20:53:32
わざとらしいヘチャな笑い方してる女の声が入っていても最悪
720名無し草:2005/10/01(土) 20:55:58
此処ってage?sage?どっちよ
721名無し草:2005/10/01(土) 21:00:56
>>718
こまめに単発IDで自演するから意味なし
722名無し草:2005/10/01(土) 21:02:03
>>720
1 名無し草 2005/09/10(土) 16:28:31
本スレじゃネタばれだと怒られる
でも語りたい・・・・
行けないから詳しいこと行った香具師から聞きたい・・・・
蜷川VSコクーン最後にして最大の舞台「天保十二年のシェイクスピア」レポスレです

マターリ基本。sage基本。荒らしはスルー。喧嘩っぽくなるのなし。
役者ヲタも舞台ヲタもレッツトゥギャザー!

723名無し草:2005/10/01(土) 21:08:45
ネタばれスレとは関係の無いオクのID晒したり席番晒したり
そういうことを平気でやって尤もらしく語る輩
舞台観る価値ないよ
724名無し草:2005/10/01(土) 21:14:04
まぁ、今日からネタバレ解禁でここの存在意義はなくなる。
いらん、無駄。
725名無し草:2005/10/01(土) 21:18:06
>>717-718
なぜ、自演と思うの?
それも、変なはなしだわ。
726名無し草:2005/10/01(土) 21:18:25
私はネタバレ反対派じゃなかったから、このスレはありがたかったです。
何の予備知識も無く観るよりも、ずっと楽しめたから。
727名無し草:2005/10/01(土) 21:39:39
>>725
なぜ、自演とわからないの?
728名無し草:2005/10/01(土) 21:43:41
さっきからなんでそんなつまんない話にこだわってんの?
もう誰も反応してないけど。
729名無し草:2005/10/01(土) 22:03:50
叩かれてる本人だからじゃな〜い_?
730名無し草:2005/10/01(土) 22:07:39
釣った本人だからじゃな〜い?
731名無し草:2005/10/01(土) 22:48:38
自分もここ見て行こうと思ったし
なかなか重宝してたよ
スレがどこだろうとこだわることないじゃない?
ID出てても荒らすことは可能だしね

1の言うとおりマッタリ行きましょうや〜
732名無し草:2005/10/01(土) 23:13:17
しつこいオババが常駐(ウザー
733名無し草:2005/10/01(土) 23:13:22
とりあえず1000までは使い切ろうよ
無駄って言われても、別にあなたのCPUが使われてる訳じゃないんだしねw
734名無し草:2005/10/01(土) 23:30:57
いずれにしても、wowwowで。
735名無し草:2005/10/01(土) 23:59:08
今日は有名人誰が着てました?
736名無し草:2005/10/02(日) 00:49:07
うん、服着てました〜(笑)
737名無し草:2005/10/02(日) 00:56:23
↑つまんね
738名無し草:2005/10/02(日) 01:05:44
>>736
ドッと疲れがでてきました。
739名無し草:2005/10/02(日) 01:30:40
何かテンション低いなー
740名無し草:2005/10/02(日) 01:41:05
毬谷のおっぱいは巨乳なんですか?
741名無し草:2005/10/02(日) 01:41:54
美乳です
742名無し草:2005/10/02(日) 02:01:30
ごみスレになってんじゃん。
743名無し草:2005/10/02(日) 02:12:44
微乳です
¨
744名無し草:2005/10/02(日) 03:19:21
>>555>>556
報告遅れました!28日に2列目で観てきた者です。
例の騒動は結論から言うと「やっぱり釣り」かと。

3列目センターの3人は20代半ばの綺麗な人たちでした。
デブスとかキモオタは発見できず。

オクで負けた人の嫌がらせ?アンチ藤原ヲタのナリキリ?って感じ。
つまんなくてゴメン・・・
745名無し草:2005/10/02(日) 03:40:40
なにをいまさらw
746名無し草:2005/10/02(日) 03:56:16
もしそこにいたのが男性客ばかりだったら、
あれはホモの藤原ヲタだった!とか認定報告したんだろかw
747名無し草:2005/10/02(日) 05:22:05
    /\___/ヽ       /\___/ヽ.      /\___/ヽ  
   / ,,,,,,,ノiヽ,,,,,,:::i|li:\    /''''''   '''''':::::::\..   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|   . |(―),   、(―)、.:|   |(●),   、(●)、.:|  
  | ⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒ u.:::|   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
.   |.u   (^・^>  。.:::::::| .   |   ` |   ' .:::::::|.  |   `トェェェイ ' .::::::::| 
   \ ゚  ⌒´ u .::::/    \  `ニニ´  .:::::/   . \  `ニニ´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\    /`ー‐--‐‐―´\   /`ー‐--‐‐―´\


    /\___/ヽ        /\___/ヽ      /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\     /''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|   .|(●),   、(●)、.:|   |(●),   、(●)、.:| ξ
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.   | ///,,ノ(、_, )ヽ///.:::|.  |   ,,,,ノ(、_, )ヽ、,,,, .::::| ζ
  .|   ,rエエェ、  .::::::|   .|   `-=ニ=- ' .:::::::|  |    ヽ=ニエフ━・~~i~
   \  ヽr-rヲ .:::::/.    \  `ニニ´  .:::::/   \    `ニ´  .::::/
   /`ー `ニ´ ―´\.     /`ー‐--‐‐―´\.   /`ー‐--‐‐―´\
748TOKIOのリーダー:2005/10/02(日) 06:52:48

ヽ "゙ー-、、        / :  :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.    ''''''    '''''' ;:、
    ;;   (●),   、(●);:
    `;     ,,ノ(、_, )ヽ、,; ;:
    ,;'    `-=ニ=- ' ,;:'、  
   ;'       `ニニ´    ;:.
    ;:             ';;
749名無し草:2005/10/02(日) 07:09:33
お知らせと保全

ex10 狼板が落ちた為に狼住人「名無し募集中。。。」が来ました。
スレの乱立で難民さんのスレがいくつか落ちてしまいました。
現状況では落ちていくので各自住人でスレ保全お願いします。

また、
91 名前:名無し募集中。。。 本日のレス 投稿日:2005/10/02(日) 06:05:00
難民スレのみなさん、ハロモニ終わった後は書き込みが多いから保全した方がいいですよ

ということなので皆様気をつけましょう。
750名無し草:2005/10/02(日) 07:38:51
760 :名無しさん@公演中 :2005/10/02(日) 01:17:12 ID:yCKbc0Zd
>>755
28日には水かかりましたよ。ちなみにC列センターです。

>>744
外観だけで判断は出来まい
それにセンターブロックは3人ではなく7人座れるのだ
751名無し草:2005/10/02(日) 09:34:38
                           ,.r'l´l´ ̄´´``゙''‐、
               ,,,,.-――――-、、 /,';',;';、、、, .   ' ' ;ヽ
           ,-、,,-―-、      ,..-'゙゙゛゛l,、'-、,r',r, ,;: ,,、'、 、、  ヽ
          ,..l,,     l    l'''゙´    ノ `''-;:;、,;:''r',;:,:、'ヽ.r',..;、'i
         ,r'゙__'ニ===‐'‐''ニl _ヽ,,,,..-, ,/r'''゙´ ゙̄ヽヽ,r',,r';,;.;,:;.;.;,;.;,;,;l
        ,r' l,       ,/-'゙´ ゙ヽ  / ./ | ,r'ニ'  ヽ'iヽr',..-';;,;,:;:;,:,,/
       /   ヽ_,.  ,r'゙ヽ、___,..ノ / i' ヽ,゙'´ ,rl l ヽヽ';',;:;:,:;,::,;;/
      /      /  | .r'''''''゙゙゙゙゙`)' ,、゙''ー、'‐-''l゙゙ l  ヽ'i'';,;:.:;;:;,r'
      ,l    ,.....,,/  .ノ ゙''-、...-='゙ ,/゙ヽ.  `''''‐‐ニ'゙   l l,,;,:.,r'
      l    l,,___,r゙    r'゙ ,,r'゙   ヽ、  ,/    l l
      l     ,,―‐.      ゙''´      ゙''''''´  r-、 l l  _,--,
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/l^'i, `'i、``      `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛l l .丿  .,/
{ ""  ,/` 'i ヽ、 `'i、                      // .丿  .,/
.ヽ、 丿  i   \  .\                   f f゙ /′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"   >、  ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、   r'r' / .,/\ `'-,
      / ヽ,,  ヽ  .]l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、,r,r./ .,,/    ヽ  \
    /    `>、 ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,ノ
    \   /  `゙''‐-、,,        __,,,....-‐''゙´ ゙‐''"`        ゙'ー'"
      \/       `゙'ー‐-----''''゛
752名無し草:2005/10/02(日) 11:48:26
保守あげ
753名無し草:2005/10/02(日) 12:18:32
なぜ急に嵐が?

>>750
だよね。w
それに、28日ならwowwowで、センターブロック10〜14番、絶対に映るでしょ。
ある意味、楽しみ。
754名無し草:2005/10/02(日) 12:26:09
個人情報保護法かなんかで、客席の映像って極端に減るはずだけど
通路脇席と前方席は映ってしまう確率高いね。
755名無し草:2005/10/02(日) 13:41:11

ワウワウ!
756名無し草:2005/10/02(日) 13:46:44
470 名前:名無し草 投稿日:2005/09/27(火) 16:56:05
藤原の水吹き狙いで、3列目センター(明日)を高値で買っちゃったモノでつ。
最前がより濡れるという意見もあり、どうなんでしょ??
前方のお席でご覧になった方お教え願いますm(_ _)m

482 名前:名無し草 メェル:sage 投稿日:2005/09/27(火) 21:54:14 ID:0
>>470
お前あんまり利口じゃないね
そこまで書いちゃっていいの?
いくらで落札したとか
IDなんて簡単にわかって過去の出品・落札記録までわかっちゃうんだよ

483 名前:名無し草 メェル:sage 投稿日:2005/09/27(火) 22:01:27 ID:0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15165941
ほぼ真ん中
ど真ん中ではない

484 名前:名無し草 メェル:sage 投稿日:2005/09/27(火) 22:13:19 ID:0
奥で負けたなりきりか。
そこまでして落としたヤシを晒したいのか。執念を感じるね。

485 名前:名無し草 メェル:sage 投稿日:2005/09/27(火) 22:15:06 ID:0
ほほ〜〜〜。
負けた奴って、こともあるのかw

486 名前:名無し草 メェル:sage 投稿日:2005/09/27(火) 22:16:52 ID:0
入札履歴
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r15165941
757名無し草:2005/10/02(日) 13:55:14
♪もしも〜シェイクスピアがー→もしもピアノが弾けたなら(西田としゆき)
♪ことばことばことば→さかなさかなさかな

に脳内変換してしまう
758名無し草:2005/10/02(日) 14:10:50
変わったセンスですねw
759名無し草:2005/10/02(日) 14:27:22
爆笑
760名無し草:2005/10/02(日) 14:45:15
>>756
ど真ん中でなく、通路側でもない10番台は
3列目センターブロックの10、12、13番のどれかってことね
761名無し草:2005/10/02(日) 15:35:01
チケットの話しはしつこ過ぎ...粘着
762名無し草:2005/10/02(日) 15:55:35
ばかみたい
763名無し草:2005/10/02(日) 15:58:49
どーしても負けた人のせいにしたい人がいるようですね。
そこまでするのは何でしょうね?
かわいそうな人。。。
764名無し草:2005/10/02(日) 15:59:05
このスレ終わってるな
765名無し草:2005/10/02(日) 15:59:52
ーーー
766名無し草:2005/10/02(日) 16:01:14
さようなら、ネタばれスレ
もう必要なくなった
767名無し草:2005/10/02(日) 16:02:07
演劇ヲタのおばさんは心が狭い
768名無し草:2005/10/02(日) 17:06:10
自己中おばさん恐るべし
769名無し草:2005/10/02(日) 17:38:09
同じ空間でお澄まし顔をして舞台を観ていても
家に帰ってPCの前に座ると客を晒して演劇ヲタ気取りをする
自分が一番質の悪い客だということに気が付かないのかな
770名無し草:2005/10/02(日) 17:59:00
>>769
自己分析乙
771名無し草:2005/10/02(日) 18:04:49
>>769
それは思った
772名無し草:2005/10/02(日) 18:59:40
もしもシェイクスピアがいなかったら
こんな言い争いも起こらなんだ
773名無し草:2005/10/02(日) 20:34:13
↑おまいそれ言ってみたかったんだろ。
774名無し草:2005/10/02(日) 21:24:06
何でケンカっぽくなってるのか原因がわからないんだけど
どうしたの?マターリいきましょうや
775名無し草:2005/10/02(日) 22:22:44
>>774
ロムればわかるでしょ。
776名無し草:2005/10/02(日) 23:22:40
>>763はこの中にいる
486 名前:名無し草 メェル:sage 投稿日:2005/09/27(火) 22:16:52 ID:0
入札履歴
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r15165941

777名無し草:2005/10/03(月) 01:01:59
いい加減、板違いじゃないの?こっちでやんなよ。

オークション
http://pc7.2ch.net/yahoo/
778名無し草:2005/10/03(月) 09:10:28

        .゙lllレ              .=u,_         
        .,illl「   .hyyyvvnv=rllh     ゙《l!      ._ノ'  
    .¨^'Wuilll「   ..ll|  ″    ..ll|      ′   ._yll″  
      ,rl|ミ《iy  .|l|       .|l|        _yill″  
     .,zl厂 .゙ア   )uyyvv=rー!巛!  ,   _,,yll厂     
   _yl厂      .′         ゙リlllllミ¨′
  .-(″                   `′ 
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´
779名無し草:2005/10/03(月) 10:38:01
桃も作って
780名無し草:2005/10/03(月) 11:06:59
晒されたIDの誰かが、荒らしてるってわけ_
781名無し草:2005/10/03(月) 12:59:22
IDが出てないからといってIPとってないわけじゃないんだよ
って事はみんな知ってるよね
782名無し草:2005/10/03(月) 13:17:42
まいうー(゚g゚)
783名無し草:2005/10/03(月) 15:08:43
>>781
もちろん!
784名無し草:2005/10/03(月) 16:54:34
       ダバダバダバ

     (0,,0) (0,,0) . (0,,0)
     ノ罪ヽ ノ罪ヽ ノ罪ヽ
      八   八,    八  )) )
785名無し草:2005/10/03(月) 18:26:32

       ぶどうワッショイ!!
   \\  秋だからワッショイ!!    //
+  + \\ バランス悪いぞワッショイ!!/+
          ┳     ┳     ┳   +
        ●●●  ●●●  ●●●
            ●●    ●●    ●●
 .   +    _●_  _●_  _●_  +
       ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
  +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
        ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
        (_)し' し(_) (_)_)
786名無し草:2005/10/03(月) 19:04:53

       ぶどうワッショイ!!
   \\  秋だからワッショイ!!    //
+  + \\ バランス悪いぞワッショイ!!/+
          ┳     ┳     ┳   +
        ●●●  ●●●  ●●●
            ●●    ●●    ●●
 .   +    _●_  _●_  _●_  +
       ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
  +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
        ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
        (_)し' し(_) (_)_)

787名無し草:2005/10/03(月) 19:06:08
  ダバダバダバ

     (0,,0) (0,,0) . (0,,0)
     ノ罪ヽ ノ罪ヽ ノ罪ヽ
      八   八,    八  )) )

788名無し草:2005/10/03(月) 20:06:10
モオタどもが引き上げるらしいよ
789名無し草:2005/10/03(月) 20:59:42
∵←流石兄弟+パソコン
790名無し草:2005/10/04(火) 06:27:48
   ___
 〜(___)(^^) <わすれないでください
   | |
791名無し草:2005/10/04(火) 12:32:49
ところで、客に水吹くのはなくなったの?
792名無し草:2005/10/04(火) 12:41:02
いや、やってるよ。
793名無し草:2005/10/05(水) 01:10:32
水吹かれるのは勘弁。
794名無し草:2005/10/05(水) 02:06:37
素直にかかるか、必死でよけるか、それが問題だ。
795名無し草:2005/10/05(水) 02:28:45
傘を差してみるとか
796名無し草:2005/10/05(水) 05:12:08
だれか最後の踊りのAA作ってー

(*.*)
∪∪
797名無し草:2005/10/05(水) 11:04:36
水かけられるのを心待ちにしているヤシもいるわけだから
止めるとこれもクレームの的。

涼しくなったのにやたら露出多いお姉さんもいたしw
798名無し草:2005/10/05(水) 14:42:23
人がどんなかっこしようとどうでもいいじゃないか…
オバさんは演劇見る以前に気に入らない客のチェックに余念がないね
799名無し草:2005/10/05(水) 14:55:16
露出が多い・・・?
今の時代、真冬でも室内ではキャミソールって定番ですよ。w
800名無し草:2005/10/05(水) 15:16:55
>>796
それで分かるよ
801名無し草:2005/10/05(水) 15:19:55
どこ行っても冷房ガンガンなのに
劇場は暑かった。
スーツの人が上着脱いだらシワになるとか言って
着たままずっと扇子で扇いでた。
802名無し草:2005/10/05(水) 15:35:37
オバさんにはキャミソール辛いみたいwwwwwwwww
803名無し草:2005/10/05(水) 15:39:52

〃∩ ∧_∧
⊂⌒ < `Д´> はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
804名無し草:2005/10/05(水) 17:15:43
真の作者は英外交官? シェークスピアで新論文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051005-00000135-kyodo-ent

ほんまかいな?
805名無し草:2005/10/05(水) 17:18:47
姉さん事件です
806名無し草:2005/10/05(水) 19:35:47
>>801確かに劇場は暑かったよね!
807名無し草:2005/10/05(水) 19:39:24
ヤフオクでチケ探ししてる人に警告です!次点落札を誘う詐欺が多発しています。
以下のようなメールが来ます。出品者は関係なく、入札履歴の2番目以降の人のヤフメルアドに
かたっぱしから メールしてる詐欺師がいるよいうです。
エキサイトやホットメール等、フリーメルアドから来ています。

From:[email protected]��
Subject:(1) 天保十二年のシェイクスピア10/13の件

初めまして、×××と申します
オークションご参加ありがとうございました。
ご相談したいのですが、上記題名の最高落札者の方と交渉したところ、家庭の事
情で、入金が再来週以降になってしまうのでもし待てないようならキャンセル料
を支払うのでキャンセルにしてくれないかとの事でした。
私としては最高落札者の方に悪意があったとは考えられませんし、落札者の繰り
下げに対して、出品者あるいは最高落札者の評価にマイナスが付いてしまうのも
事実です。
もし差し支えなければ、貴殿とのお取引を考えたいと思いますのでご検討願いま
す。
オークション手数料3%に関しましても最高落札者の方が責任を持ってご負担さ
れました。
料金に関しましても当方は入札額でお譲りしたいと思います。
送料に関しましては最高落札者様からのキャンセル料でこちらが負担いたします

私としてはスムーズなお取引を希望致します。
お手数ではありますが、前向きにご検討くださいますよう宜しくお願いします。
次の方にも問い合わせをしたいのでキャンセルでもご連絡下さい
よろしくお願いします。




808名無し草:2005/10/05(水) 20:52:32
次点の人のところに登録してあるメアドじゃなく
ヤフーIDのメアドにメールが来たら怪しいってこと?
809名無し草:2005/10/05(水) 21:26:06
>>808
その通り。この手口は以前からよくあり、ヤフオクでも注意を呼びかけてるよ。
専用スレ↓
次点取引の詐欺メールのスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1128334123/
810名無し草:2005/10/05(水) 21:28:16
>>807
まったく同じメールがヤフーIDの方に来てたわ。
気付かないうちに1週間たってたが、助かったわけだw
811名無し草:2005/10/05(水) 21:29:32
>>808
そう。登録メアド=ヤフーメールって人もいるだろうし、
そういう場合は区別がつかない。
期限が迫ってる品物だからキャンセルされて困ってるってのも
実際あっておかしくない話だけど、そこを突いてるわけで。
しかもそこそこ高額で欲しがる人も多い物。人気商品によくある手口。
こういう取り引きはオク外なので、詐欺でもヤフは関知しない。
812名無し草:2005/10/05(水) 21:29:53
おそらく、高額で終了したオークションをウォッチしてた詐欺師が
入札履歴をチェックして、2番手以降の人に、無差別にメールしてるんだと思う。
中には、まんまと騙されちゃう人もいるだろうし、このパターンの詐欺は
ヤフオクに記録が残ってないから、ヤフの補償は出ないし、警察に泣きついても相手にされない。
813名無し草:2005/10/05(水) 21:33:17
登録メアドってフリーアドレスOKだったっけ?
814名無し草:2005/10/05(水) 21:56:41
ヤフオクはフリーメール全然おK
入札者が多く高額になった商品の履歴にずらっとヤフIDが並ぶのは
誰でも見られるけど、正当な出品者にも落札者のメアドしかわからない。
本当にメールの内容のようなことがあったら落札者を削除し
次点を繰り上げて「落札者」にしてからやっとメアドがわかる。
が、そうすると落札者に自動的に「非常に悪い」の評価がつくため、
ヤフから徴収される落札金額に応じた手数料を負担するから
お願いだから削除しないで下さいというのは実際にあるやり取り。
その場合、浮いた品物は再出品するべきだろうけど、
期限が迫ってるから次点に・・・というのがもっともらしい点。
815名無し草:2005/10/05(水) 21:58:33
じゃあ本物か偽者かどうやって見分けたらいいの?(・・?
816名無し草:2005/10/05(水) 22:06:06
本当の出品者だったら、自己紹介欄に 「天保!」と書いて下さい。とか
リクエストしてみるとか?w w
817名無し草:2005/10/05(水) 22:08:21
オークション外の取り引きはしない、これに尽きる。
自己紹介欄に指定したキーワード書いてくれて
本当の出品者だったとしても、何かトラブっ場合オク外に補償はない。
818名無し草:2005/10/05(水) 22:13:24
言えてるね
819名無し草:2005/10/05(水) 22:33:38
>オークション外の取り引きはしない、これに尽きる。

もし本当に落札者が辞退してて「繰上げしないで下さい」
って出品者にお願いしていて
自分もヤフのフリーメールだったら?
期限がせまっていても「繰上げしてくれないと取引しません」って答えるの?
820名無し草:2005/10/05(水) 22:48:52
Yahoo!のフリメ以外のメアド取って登録変更すりゃいいじゃん・・・
そもそも金銭取引にフリメ使う方がどうかと思うよ
821名無し草:2005/10/05(水) 22:50:35
こんなに反応があるってことは、
やっぱ皆、必死なのかねぇ?
822名無し草:2005/10/05(水) 22:55:22
>>819
金捨てる覚悟があるなら「落札者」でもないのに取り引き応じれば?
まず届かないと思うが。
嘘かもしれないけど、もし本当だったら とか
せっかく手に入るのに断るなんてもったいない! って思う、そこを突いてるんだから。

出品者側だって、再出品してたら間に合わないギリギリで
落札者がキャンセルしたなら、手数料を負担するからと泣きつかれても
問答無用で削除して次点の繰り上げすべき。
入札した時点できちんと代金支払う義務が生じるのにバックレられた上、
こいつ詐欺じゃねーのとまで疑われて「落札者」じゃない
次点と取り引きするより、削除して次点を繰り上げれば
何ら疑わしい思いをさせることなく正々堂々「落札者」と取り引きできる。
823名無し草:2005/10/05(水) 23:04:49
だねー。
次点じゃなく落札者にすれば普通に取り引きできるのに。
キャンセルして困らせた人の良い評価を守ってあげるために
詐欺だって疑われるのも構わず次点詐欺みたいな真似してくれるなんて、
ありえないくらい心が広いんだろうなーw
824名無し草:2005/10/05(水) 23:06:43
>>814みたいなパターンは十分ありえる話だよ。
ちなみに自分はフリメなんて使わないが。
でもやっぱり高額取引なら繰上げしてもらうべきだろうね。
それか代引で郵便局員の目の前で封を切るか。
825名無し草:2005/10/05(水) 23:07:39
>キャンセルして困らせた人の良い評価を守ってあげるために

確かにそれもそうだね。
チケット取引は怖い。
826名無し草:2005/10/05(水) 23:14:36
代引きで払った直後、配達員の目の前で開封して
もし白紙だったとしても、
その場で払った代金返してくれなかったはず。
勿論、代金を支払わないうちは中身見ることできない。
827名無し草:2005/10/05(水) 23:21:52
それは配達人にもよるんじゃないの?
828名無し草:2005/10/06(木) 01:46:06
いえ。>>826が正しい。
いちいち、開封してたらキリがないし、それこそ他のトラブルの元。
829名無し草:2005/10/06(木) 02:00:21
ああ!うちにもいつのまにか、同じメールが来てた!

From:[email protected]
To:[email protected]
Subject:(4) ☆天保十二年のシェイクスピア☆の件

初めまして、cbxと申します
オークションご参加ありがとうございました。
ご相談したいのですが、上記題名の最高落札者の方と交渉したところ、家庭の事
情で、入金が再来週以降になってしまうのでもし待てないようならキャンセル料
を支払うのでキャンセルにしてくれないかとの事でした。
私としては最高落札者の方に悪意があったとは考えられませんし、落札者の繰り
下げに対して、出品者あるいは最高落札者の評価にマイナスが付いてしまうのも
事実です。
もし差し支えなければ、貴殿とのお取引を考えたいと思いますのでご検討願いま
す。
オークション手数料3%に関しましても最高落札者の方が責任を持ってご負担さ
れました。
料金に関しましても当方は入札額でお譲りしたいと思います。
送料に関しましては最高落札者様からのキャンセル料でこちらが負担いたします

私としてはスムーズなお取引を希望致します。
お手数ではありますが、前向きにご検討くださいますよう宜しくお願いします。
次の方にも問い合わせをしたいのでキャンセルでもご連絡下さい
よろしくお願いします。
830名無し草:2005/10/06(木) 03:10:05
なんだ。同じメルアド書いてるじゃまいか。
831名無し草:2005/10/06(木) 14:06:09
ほんとだ。
832名無し草:2005/10/06(木) 14:40:06
騙されてしまった人がもしいたら可哀想だなこれ
833名無し草:2005/10/06(木) 14:55:28
        _/l__
     /   く
    | ´ω`  |
     |    C='|
834名無し草:2005/10/06(木) 16:42:21
でも、うまい話に乗るほうもイケナイって、言われるだけ<警察
おまけに「授業料だと思って、今回は諦めなさい」って言われることも多いってさ。
835名無し草:2005/10/06(木) 16:55:57
大抵の詐欺はうまい話で、いかにもありそうな話だからなー。
今回の話もそう。しかもヤフー関係ないし補償もない。
836名無し草:2005/10/07(金) 01:57:24
この芝居、(つか、演劇はみんなか?)やっぱ
前のほうの席で観るより、I列(コクーンの場合)より後ろの席のほうが
全体がキレイに観られるね。
なんか、歌舞伎的な要素が多いせいか、舞台全体が一枚の絵のように見えるシーンが
いくつもある。
色彩も照明も全部ひっくるめて トータルで観るには 前のほうの席はダメだね。
837名無し草:2005/10/07(金) 02:07:13
二階隅っこで見てきたが、多分前方だと
楽しめないだろうなあ〜って言うシーンが沢山。

誰かのオタでない限り超前方に拘るのは得策じゃないと思う。
838名無し草:2005/10/07(金) 02:19:47
そういう負け惜しみ言わなきゃ自分の席運の悪さ納得できないんだね
839名無し草:2005/10/07(金) 02:58:19
演出家がナゼ、後方でチェックするか、考えてみて。
840名無し草:2005/10/07(金) 03:01:48
関係者招待席がI〜L列が多い。

歌舞伎の超贔屓筋客はやはり10列目あたり。また、通客は3階席。

前方席で見るのは素人。

これ、基本。

841名無し草:2005/10/07(金) 08:07:11
そうですね。席を特別指定しなければ>I〜Lが多い関係者席>良席

だから好きな役者が出てる公演はそっと自分でとってます。
前の方で観たいからねぇ。
842名無し草:2005/10/07(金) 10:20:25
今日ソワレ見に行きます。これ一回きりなので、ここは絶対見とけというところを教えていただけるとありがたいです。
843名無し草:2005/10/07(金) 10:22:21
>>838カワイソス
844名無し草:2005/10/07(金) 10:55:33
席順でヒエラルキー語ってる奴ウザ
どこで見ようと理由はそれぞれ。
どーでもいい。
845名無し草:2005/10/07(金) 11:22:00
前で見て失敗したと思ったら
次から後ろを取るし
やっぱ見えない・・・と思えば前取るし。
この舞台は全体が見えたほうがいいとか
芝居によって良席って変わるし。
846名無し草:2005/10/07(金) 12:54:39
たしかにお金に余裕があれば、いろんな場所で観たいよね!w
2階席センターでも、絵面に見えて、キレイなんだろうな。って思うもん。
847名無し草:2005/10/07(金) 13:02:01
ところで、今回の舞台は「ミュージカル」みたいですが、ミュージカルではないのですか?
848名無し草:2005/10/07(金) 14:04:41
天チケそんなにとれませんがな・・・。
849名無し草:2005/10/07(金) 14:12:49
ミュ〜ヲタの笠井アナが観に来てたからミュージカルだと思います♪
850名無し草:2005/10/07(金) 16:53:17
↑ワロスw
851名無し草:2005/10/07(金) 16:54:20
じゃぁ、火災アナの頭の中でも
「もしも、シェイクスピアがいなかあったら♪」がグルグル回ってるのかもね
852名無し草:2005/10/07(金) 16:59:01
歌劇、音楽劇、ミュージカルの違い誰かおせーて
853名無し草:2005/10/07(金) 17:31:17
歌劇はオペラ
854名無し草:2005/10/07(金) 18:56:13
天保はなに?
855名無し草:2005/10/07(金) 22:18:47
音楽劇
856名無し草:2005/10/08(土) 00:53:07
高橋恵子が食べまくっているのは、バナナとはんぺん です。
857名無し草:2005/10/08(土) 01:08:39
柔らかいから食べやすそーだけど
あの速度はつらくないか?
858名無し草:2005/10/08(土) 01:38:27
毎日バナナ食べてきっとお通じも良好!
はんぺん真っ白だけど何にも味ないのかね。
859名無し草:2005/10/08(土) 02:05:20
>>857
あの速度で食べなきゃいけないから、バナナなんです。
のどにつまらない食材。
860名無し草:2005/10/08(土) 02:22:59
頬張りながら台詞言うのすごいね。
何しても色気たっぷりなところもすごい。
861名無し草:2005/10/08(土) 02:42:19
ホント、ホント<高橋恵子

このまえ、気がついたんだけど 最後、親父(木場さん)が
殺されちゃってから、ずーっと、目を開けたまま、まばたきしないんだよ。
えええ?と、思い ずーっと木場さんの目を見てたけど
ホント、はけるまで まばたきしなかった。
けっこう長い時間なので 驚いたよ。
862名無し草:2005/10/08(土) 02:49:34
目開きっぱなしといえば、鈴木豊さんももんのすごい開きっぱ!
唐沢さんは常時瞬きをあまりしないよね。
見ているこっちまで目に力が入ってしまう。
863名無し草:2005/10/08(土) 02:51:04
篠原さんの替え玉は誰がやってるの?
お面付けてる人。
864名無し草:2005/10/08(土) 03:28:17
さぁ・・・?仮面の人、誰なんでしょうね。
歌舞伎座でニーナが「十二夜」やったときと同じ手法なんだけど
そのときも、仮面の人の紹介はパンフ(歌舞伎座では筋書きという)の
どこにも書いてなかった。
865名無し草:2005/10/08(土) 03:38:44
全く同じ手法だったから余計に面白かった。
体形だけじゃ誰だかわからんね。
中島さんじゃないのは分かるが。
866名無し草:2005/10/08(土) 03:40:16
しかもあのシーンって喜劇と悲劇が隣り合わせで起こっててさらに面白い。
867名無し草:2005/10/08(土) 12:34:35
今さらだけどドラマの電車男に中島さん出てたのね。
オバチャンすぎてわからなかったよ。
868名無し草:2005/10/08(土) 13:13:53
中島さんけっこう色んなとこに出てるよね。
あの胸とあのキャラは貴重だ。
869名無し草:2005/10/08(土) 14:27:32
電車に出てた・・?どこ。。?
870名無し草:2005/10/08(土) 14:44:02
ネット住人のおばちゃんが中島さんだよ。
いつも頭にカーラー巻いてる人。
871名無し草:2005/10/08(土) 18:02:51
気付かなかった!
872名無し草:2005/10/08(土) 18:57:29
そうそうそうなんだよね〜。
873名無し草:2005/10/08(土) 20:01:05
へ〜〜〜〜え!気がつかないもんだねぇぇw
874名無し草:2005/10/08(土) 20:03:09
この前、観に行ったとき、百姓が客席を駆け抜けたあと、キンモクセイの匂いが残ったんだけど
あの手に持ってる木でつくったノボリ(?)みたいなモノにキンモクセイの匂いがあったのかな?
875名無し草:2005/10/09(日) 14:51:34
役者が横を通ると白粉の臭いがするよね
876名無し草:2005/10/11(火) 05:04:14
肥桶からうんこの臭いがしてなくて良かった
877名無し草:2005/10/11(火) 14:19:00
肥を本物にしたいとか言ったんでしょニーナ。
それ聞いて「やっぱこの人、少し変だわ」って思ったな。正直 w
878名無し草:2005/10/11(火) 15:04:10
本物にしてたら途中退場する客続出。天保うどんも全く売れず、
アンケートには臭くて舞台に集中できなかったという苦情が寄せられ、
日に日に客は減り、キャストもスタッフも蜷川さんも全員具合が悪くなり、
公演続行不可能に。それでも行われる蜷川さんの誕生日公演では、
舞台上に蜷川さんを上げ、祝福の肥を浴びせることになったでしょう。
879名無し草:2005/10/11(火) 16:03:23
KARA COMPLEXの時もまだニオイ残ってそうでヤダな
880名無し草:2005/10/11(火) 16:07:36
劇場側から賠償請求必至だな
881名無し草:2005/10/11(火) 16:08:50
百姓が桶を運ぶ時に、ピチョンってこっちにはねそうでヤダ〜
オープニングなんか肥を撒く仕草してんじゃん
5列目ぐらいまでかかるね
かからなくても服に臭いが染み付いて取れなさそう
行きたくね〜〜〜
882名無し草:2005/10/11(火) 16:12:59
クサイ話にみな、反応するね〜w
883名無し草:2005/10/11(火) 16:16:30
毎日どこからうんこ持ってくるんだろ。
キャストとスタッフのかき集めるのかな。
楽屋も臭そう。ハエとかウジとかゴキブリとか出そう。ウェッ
884名無し草:2005/10/12(水) 02:26:31
気分を変えて〜〜〜

蜷川さんって、毎回いてチェックしてるんですか?
885名無し草:2005/10/12(水) 02:30:16
多分毎回だとは思うけど
今回長丁場だから大変だよね
886名無し草:2005/10/12(水) 05:23:15
トラブルがあったときに、ダッシュして舞台にいくそうですが<蜷川さん
いつも、一番うしろあたりで見てるの?
通称「お大臣席」とか舞台袖にいるのではなく?
887名無し草:2005/10/12(水) 05:42:43
ブースのところにいるのをいつも見るけど
888名無し草:2005/10/12(水) 09:00:58
天保だけでなくココでは定位置>蜷川さん
889名無し草:2005/10/12(水) 11:12:22
スゴイね。毎日毎日チェックか・・・
890名無し草:2005/10/12(水) 11:13:31
って、ことはさ。公演の前半の演出と、楽日近くになるにつれて
演出が微妙に変更になったりもしてそうだよね?
891名無し草:2005/10/13(木) 03:03:21
>>890
オイ王の時、前半と後半で演出変えてたよ
892名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/13(木) 13:44:49




                    ∧∧
                    (   )
                    (_ <ъ
                   ,0宀0~
893名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/13(木) 13:55:09
>>892
三世次?三世次なのかい?
894名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/13(木) 17:37:12
王子カモン!
895名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/13(木) 19:55:42
(・ ∀ ・)プリンスですが何か
総司じゃねーか
真田ハムレットの時も途中で演出変わったんだよね
911にあわせた演出になったってやつだっけ?
899名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/13(木) 22:33:07
それは初耳
有名な話だよ
901名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/13(木) 23:09:49
聞きたいな・・・
902名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/14(金) 02:43:36
さてと、そろそろ東京千秋楽まであと丸1週間ですが、
最近、演出が変わったり、使用通路が変更になってたり
スタオベがデフォになりつつあったりというような変化はありませんか?
三世次が着物の裾を上げてナニを自慢するところ
正面を向いてやっていたのが横向きになって見せていたけど
あれって日によって違うのかな
904名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/14(金) 15:26:44
はじめから横向きっぽくかんじたけど。
905名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/14(金) 23:54:02
トンちゃんとこ更新されてる
妖怪部屋ワラタ
906名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/15(土) 12:22:36
    (  ))  プヒン!
  ((  ⌒  ))__∧__∧___   モロン
 ((   (≡三(_( `・ω・ )__() ミヽ
  (( ⌒ ))    (  ニつノ     ヾ
  (( )      ,‐(_  ̄l        旦 <コトッ
          し―(__)
907名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/15(土) 17:01:07
本日、ニーナバースデーだけど なにかサプライズはあったのか?
ソワレであるらしい・・・
909名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/15(土) 22:53:25
カテコで、蜷川さん呼んで、皆で、HappyBirthday!
で、井上ひさしさんが、花束あげてコメント。
カテコに記録用カメラ入ってたからWOWOWでやるかも
911名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 00:06:47
明日か、週明けのワイドショー用かもよ。

本日夜、もたいまさこ・フジテレビ女子アナ2名・月川くん を発見。

今夜は、井上ひさし氏も来ていて、なんだかとても贅沢な気分。。。

912名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 00:42:29
今日(夜の部)は思ったより有名人の姿はなかった。
誕生日だからちょっと期待してたんだけど。。
勝村さんが、すごくかっこ良いですね。
彼にはもっともっと出てほしい。
最後の最後まで楽しい舞台でした♪
今日は有名人というより、年配の演劇関係者ばっかりだった感じ。
関係者受付にかなりの枚数のチケット並んでたから、ゲストは多かったと思う。
>>911以外に、高橋克実、鈴木杏、ニナスタの原田君見たよ。

15日ぶりに見たけど、役者さんの芝居も、遊びがそれぞれ入ってて
今まで見た中で一番楽しめました。
井上さんも言ってたけど、こんなすごい芝居見たことないわ。
ほんと楽しかった。
今日のソワレ、他に小林聡美・伊東美咲・蜷川実花も見たよ。
小林聡美ともたいまさこは並んでたね。
実花さん見たときは、来るなら今日だよねと思ったよ。
915名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 02:20:21
伊東美咲どのへん?まったく気づかず。

もたいのとなり、小林か?
その前の列に座ってたが、違う人っぽかたよ。
反対隣が、女子アナってのはわかったけど。
小林さんは通路側、その隣にもたいさん。
伊東美咲は後方右最前列の通路側に座ってた。
女子アナ2人は誰??
917名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 04:38:09
女子アナ→F列5番あたりに西山キクちゃんが、もたいさんの外側となり。そのとなりにいたのが名前が出てこない。

>>916
エルメスは、I列のはじっこにいたの?気がつきませんでしたね〜

月川勇気くんは、G列2番あたり。
918名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 07:49:01
原田琢磨くんはC列8番、永作博美はH列の右ブロック
やっぱりキクちゃんだったかー。可愛かったんだけど服がイメージと違ったから、別人と思ってた。
920名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 13:04:31
キクちゃん、可愛かったね。若い子みたいだった(笑)
921名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 13:20:09
月川ゆうきくん、激痩せてるよね。そばで見てびっくりしちゃった;
って、思い切り スレ違いですいません。怒られちゃうよね。

昨日は、高橋恵子さんが食べまくるシーンで、バナナの量が多かったよ。w
はんぺんが多い日もあるんだけど、あれって、自分でその日に決めるんかね?
なんだか、公演後半にくれば来るほど、食べるいきおいがすごくなってきてない?w
昨日は役者みんなすごくはじけてなかった?
鋼太郎さんの粉吹きも量が多くなってたし、
親分のニラミも過剰になってて観客もゲラゲラ笑ってた。
おさちが死体見て、手広げて、うぎゃーって叫んでたり、
バルコニーのバカップルも激しくなってた。
923名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 13:42:54
惠子さん、昨日昼公演でもものすごい食べてて、
しかも箸から何度か落としたのをまた箸で拾い上げて口に入れたから
客がすんごい笑って、惠子さんも笑いを我慢するように顔を隠して、
顔隠しながらもまだ食べるからまた客も大笑いで
惠子さんも顔上げられなくなっててウケた。
夜公演でも相当食べてたね。
笑って全部ブブーッて噴き出さないのが偉い。
昨日本当に相当はじけてたね。
客の反応もよかったし、その反応を楽しんでるかの様に
キャストみんなもどんどんパワーアップしてる感じだった。
925名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 14:39:07
>>923
昼夜みたのーー??腰骨が椅子にささってません??w
926名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 14:50:34
きのう、夜公演の開場時間6時頃に 外に並んでた大勢の人たちって
当日立ち見に並んでたの?
ものすごい人数だった気がするんだけど?
927名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 15:08:01
当日券の列、オーチャードホールのとこまでいってたね
928名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 15:11:21
>>923
集中してたから痛くならなかったよ。

舞台と客席の熱気に圧倒された。
夜公演は一生の思い出になった。
929名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 15:11:52
間違えた。>>925だ。
930名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 15:22:37
昨日は帰りに大雨だったのが悲惨。
思わずタクシーで帰ったら4000円以上かかってイタタタ
蜷川さんは雨男
932名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 15:48:33
4000円と聞くと、立ち見席値段だと、思ってしまう私w

>>928
スゴイですね〜!GJ!でもナゼに昼夜連続にしたのです?
ニーナデーだったから?
私は、今回、撮影日とニーナデーをチョイスしました。
933名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 16:34:42
公演後半になると「大阪の人はこれからか・・・羨ましい」と
思ったりもするのでした。w
934名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 17:14:18
>>932
ニーナデーってのもあるけど、友達に夜公演のチケットを頼んで取ってもらってたら、
それが昼公演のチケットだと一般発売前に分かり、もう断れずに自分で夜公演も取って両方見ました。
結果的にすごい楽しめたから続けて見られて幸せだった〜。
935名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 20:23:02
いいなー
これから楽行ける人も羨ましいなー
936名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 21:13:41
親分衆の歌と百姓の歌とボサノバの歌が好きだな。一緒に歌いたくなる。
隊長の「時よ飛べ!」のシーンも大好き。
王次が舌をペロっと出して笑いつつ斬ってくシーンも好き。
お文の脚線美もたまらなく好き。
浮舟太夫が着物の上に羽織っていたものをハラリと脱ぎ捨てる瞬間も好き。
937名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 21:55:31
良いね〜〜〜〜
938名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/16(日) 22:32:21
昨日の夜公演観劇したけどすごい盛り上がりだったよね。
お客さんの反応が良くて、
役者さんたちがだんだんエスカレートしてった感じ。
嬉しかった!!
939名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/17(月) 01:03:07
最後、一斉に階段かけあがったあと、またステージに戻ってくるとき
唐沢さんが、サービスしてジャンプしながら下りてくるじゃない?
あれ、怪我しないで欲しいわ〜〜!っと、思いながら見てました。
940名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/17(月) 01:32:19
日曜日、中島かずきが来てたの?
941名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/17(月) 02:15:59
東京千秋楽までとうとう1週間切ったね。
お客さんもリピーターが多いせいか、幕開けから
「もしもシェイクスピアが〜」の曲を一緒に歌ってる人が多いよね。
しかも手拍子つきw
他の曲で、一緒に歌えそうな曲ってナンダろうね??
CDっていつ頃出るの?
944名無し草@自治スレでローカルルール検討中:2005/10/17(月) 12:58:44
出て欲しいけど出るのかな
分からない
出なさそうな予感・・・
この世はすべて  格式順序
上に生まれりゃ  死ぬまで上さ
下に生まれりゃ  死ぬまで下さ
なにからなにまで 位詰め(くらいづめ)
そしてこの世は  ご先祖次第
武士にものいう  親の知行
町人ならば    親の資本(もとで)
なにかにつけて  親次第

ところがやくざは 違うぜ
てめえの器量が  すべてさ
強けりゃ残る   弱けりゃ消える
早けりゃ勝てる  遅けりゃ負ける
義理を立てりゃァ 評判がのびる
欲にころべば   先行きちぢむ
地道に励めば   命はのびる
いんちきばれりゃ 寿命はつきる

勝つも負けるも  てめえの見識
無職渡世の    いさましさ
残るも消えるも  てめえの才覚
無職渡世の    いさぎよさ
のびるもちぢむも てめえの料簡(りょうけん)
無職渡世の    すばらしさ
死ぬも生きるも  てめえの覚悟
無職渡世の    人間らしさ!
わたしの胸  潔き(きよき)愛の館
わが夫のほか 男は入れまじ
わたしの瞳  潔き(きよき)愛の窓
わが夫のほか 男は見やるまじ
私の乳房   潔き(きよき)愛の花
わが夫のほか 他には摘まさじ
わたしの股  潔き(きよき)愛の谷間
わが夫のほか 他には渡さじ
わたしの泉  潔き(きよき)愛の池
わが夫のほか 愛の水は汲まさじ

原作115〜116ページより
土方 人足 飯場
草鞋 地下足袋 工事場
どなりどなられ 現場
いまが工事の 山場
ぴりりと張りつめた修羅場
 そのぴりりは賭場が本場
 丁か半か!賭場の場のボサノバ

ごうごう燃え出す火事場
野次馬繰り出す町場
火元はその家の風呂場
家族は探す逃げ場
ぴりりと張りつめた修羅場
 そのぴりりは賭場が本場
 丁か半か!賭場の場のボサノバ

別れ切れない停車場
いくつも溜息 愁嘆場
心中覚悟の 濡れ場
ぱっと血しぶき 殺し場
ぴりりと張りつめた修羅場
 そのぴりりは賭場が本場
 丁か半か!賭場の場のボサノバ

夜の屍体置場
不幸な死者の墓場
明日はどこの手術場
解剖の後は焼場
しいんと不気味な修羅場
 そのしいんは賭場が本場
 丁か半か!賭場の場のボサノバ
あまきもの、
処女の唇 いとあまき
かたきもの、
処女の乳房の いとかたき
さむきもの、
処女の臀部(おしり)の いとさむき
せまきもの、
処女の水門 いとせまき
すごきもの、
味を知ったら ものすごき

うわきもの
男くるわす うわきもの
おまえの名前は・・・・・
お・ん・な!

ひらきもの、
触ればすぐに 股ひらき
うめきもの、
入れりゃ途端に すぐうめき
わめきもの、
捏ねりゃその場で すぐわめき
しぶきもの、
股の間に 立つしぶき
つよきもの、
腰の蝶番の バネつよき
よなきもの、
蕎麦屋じゃないのに、よくよなき

うわきもの
男まよわす うわきもの
おまえの名前は・・・・・
お・ん・な!

やわきもの、
男、まどわす 肌やわき
こわきもの、
欺せば化ける げにこわき
たかきもの、
お金で買えば ぶったかき
あしきもの、
欺し嘘つき、性あしき
ずるきもの、
打算に計算 そのずるき

うわきもの!
男、喰い荒す うわきもの
おまえの名前は・・・・・
お・ん・な!
正か邪か 生か死か  問題だ
静か動か 嘘か誠か  問題だ
善か悪か 丁か半か  問題だ
内か外か 上か下か  問題だ
右か左か 是か非か  問題だ
あれかこれか これかあれか 問題だ
すべてに備わる二面性
どっちがどっちか問題だ
というのも問題で
問題か、問題ではないか
それまでが問題だ!

のるかそるか やるかやらぬか 問題だ
刺すか裂くか 焼くか煮るか    問題だ
安いか高いか 売りか買いか    問題だ
神か仏か 神社か寺か           問題だ
笑いか涙か 喜劇か悲劇か     問題だ
あれかこれか これかあれか   問題だ
この世の関節が外れたのか
すべてがだぶって見えだした
というのもじつは問題で
問題か問題ではないか
そのことまでが問題だ!
というのもまたまた問題で・・・・・
またまた問題だということが
またまたまた問題だ・・・・・・