【なし】雪だるま作戦に思いを馳せながら雑談するスレッド Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
677 ◆MUMUMUhnYI
さて、本題ですが、まず問題を整理したいなと。

これで、あってますか?

1) 新竜巻サービス経由で荒らし行為が行われた
2) Willcomに苦情を入れたところ「Client_IPはとってますか、とってないとこちらでは調べられません」
 と言われた
3) 管理人にその件についての相談のメールを入れているが、返事がない

で、prin問題ですが、以下であってますか?

a) 上記により規制中である
b) さらに別の事象が発生し、それも対応中である
678● ◆ANGLERlqvM :2005/09/09(金) 18:36:04 BE:2238645-###
I am a pen
679 ◆Reffi/bQ.c :2005/09/09(金) 18:37:02
>677
別件については生IPだったので対応したとの解答がありました。
解決しなければならない案件は新竜巻問題のみです。
680 ◆MUMUMUhnYI :2005/09/09(金) 18:40:14
>>673
なるほどです。なら、レス見て決めたからwillでよかったのかしら。
681名無し草:2005/09/09(金) 18:43:33
>>680
そうですね。
日曜日はお出かけです なら be going to
日曜日はでかけようっと なら will

「意思」っていうのは「強さ」じゃなくて、「今自分で決めました」って意味ですね。

流れ切ってすみません。続きどぞー
682 ◆SupercdT/. :2005/09/09(金) 18:43:44 BE:79699744-###
Is this a pen?

No. it is an apple.
683名無し草:2005/09/09(金) 18:45:48 BE:16315632-###
>>681
んですね
だから新幹線のアナウンスでwill使うのはどうかといつも思ってみたり
684 ◆MUMUMUhnYI :2005/09/09(金) 18:50:43
>>679
つまり、b) は通常案件で既に流れていると。

では、1) 〜 3) であっているとして話をすすめます。

以下、続き。間違っていたら指摘してください。

4) それに対して報告人さんから「それじゃ、新竜巻のIPアドレスレンジを教えてください」とWillcomに言った
5) しかし、まだIPアドレスレンジは得られていない
※ 「断られた」のか「未回答」なのか、あるいはそれ以外なのか、どれですか?

6) 公式回答が得られないので、みんなで新竜巻のIPアドレスレンジを推測し、
 222.13.35.0/24であろうという結論を得た
7) そのIPアドレスレンジからの投稿だったら、 Client_IP のログをとるようにCGIを更新した

これにより、

A) Willcomの言った用件は満たせたかもしれないし、満たせていない(不十分)なのかもしれない
B) これまで新竜巻経由で荒らされたものの解決がなされる見込みは、今のところない

が現状である。
685 ◆Reffi/bQ.c :2005/09/09(金) 18:58:17
>684
非公開要請ではなかったので説明しますと今後変更の可能性等があるので公表は
差し控えるとの解答でした。
(前も旧竜巻で同様の理由で公表してくれませんでした。)
686名無し草:2005/09/09(金) 19:01:33 BE:113573366-###
なにその協力する気ゼロなWillcom。
Will-not comに改名してしまえ。
687 ◆MUMUMUhnYI :2005/09/09(金) 19:01:53
で、私がほんとうに危惧しているのは、今後の対応だったりします。
こんな例。

例えばプロバイダAにAIR-EDGEで接続しているユーザが、WillcomのMegaPlus経由で
荒らしをしたとします。

この場合報告人は、どこに報告を入れるのがいいのでしょうか。

1) 従来どおりWillcom
2) プロバイダA

私は当然 1) で、その後の対応もWillcomがすべき(例えばそのユーザへの警告とか、
高速化サービスの強制解約とか)だと思っています。
つまりそれが必要なら、WillcomがプロバイダAにクレームを入れて、対応すべき問題だと思います。
だってMegaPlusは、Willcomが提供しているサービスなわけですから。

で、もしWillcomが一度でも「2) にしてください」と言って来たら、
その瞬間に、高速化サービスのIPアドレスレンジは全部永久BBQか永久denyしか
ありえないと私は思っています。
688名無し草:2005/09/09(金) 19:02:31
Maybecomくらいにしときなよ
689 ◆Reffi/bQ.c :2005/09/09(金) 19:04:51
>687
それはIPによって変わると思います。
IPがプロバイダなら元のプロバイダへ通報します。
690 ◆MUMUMUhnYI :2005/09/09(金) 19:18:00
>>685
そうですか。

過激な私「であれば、こちらとしては確実な抽出の方法がありませんので、
掲示板の運営に支障が生じないように、該当アドレスレンジについての
情報をいただくまでの間、御社のIPアドレスレンジと思われるものからの書き込みは、
すべて禁止とさせていただきます」

普通の私「当方にて該当IPアドレスレンジを222.13.35.0/24であると推測しました。
これで必要条件を満たしているか、確認・回答をいただけますでしょうか。
回答をいただくまで、アドレスレンジ222.13.35.0/24からの書き込みは、
すべて禁止とさせていただきます。また今後、MEGA PLUSサービスの
IPアドレスレンジと当方にて確認できたものにつきましては、
通知なく無条件に書き込み禁止とさせていただきます」

>>689
うーん。そうなのかなぁ。
MEGA PLUSの利用規約によるですね。

というわけでいずれにせよ、
ちゃんとした情報が得られない限り、222.13.35.0/24を永久BBQあたりがよさげな予感。
691 ◆MUMUMUhnYI :2005/09/09(金) 19:28:59
いずれにせよとれる道は、Willcomさんの回答次第で、

1. ppp.prin.ne.jp 規制継続
2. 新竜巻のIPアドレスレンジと思われるものを永久BBQして、ppp.prin.ne.jp規制解除
3. 教えてもらえた新竜巻のIPアドレスレンジのClient_IPをとるようにして、ppp.prin.ne.jp規制解除

の3本のうちのどれかになるんじゃないのかなと。
692名無し草:2005/09/09(金) 19:32:04
prin厨ばっかりだから永久規制でいいよ
693 ◆MUMUMUhnYI :2005/09/09(金) 19:33:17
で、個人的には「普通の私」かな。
で、2. と。

過激な私も面白いかなとは思いますが、前線で戦うのは私ではないわけで。
しばらく、しごとします。
694名無し草:2005/09/09(金) 19:40:54 BE:28393733-###
普通なら、とりあえず全部規制→ISPにユーザの苦情殺到→頭下げてきて解除
となるはずなんだけど、苦情を無視してるとしか思えないなあ。
外資系キャリアだからか? AT&Tも対応悪かったような記憶。大昔だけど。
それともPHSが独占状態になって、そこそこ繋がる固定料金のキャリアに
競争相手がいなくなったから増長しているのか。
695 ◆Reffi/bQ.c :2005/09/09(金) 19:42:37
>691
今の経緯は

・通報>新竜巻なのでClient_IPを教えて欲しい
・記録に取ってないのでIP範囲を教えて>公開できません。
・管理人に今後の裁定を伺う>なんにも返答無し


こんな状況です。
取るべき道は1は最悪の状況なので取るべきではないので2か3だけど今後も提示
しそうにないので2が妥当かなと思ってます。
ただ、もうちょっとデータ収集をして精度を上げてからの方がいいとは思いますが
696名無し草:2005/09/09(金) 19:47:08
>>695
prinからの荒らしが多いから1でいいよ
697仕事中 ◆MUMUMUhnYI :2005/09/09(金) 19:49:07
>>695
1.が最悪の状況と決めてしまうのは、いくないです。
誰にとって、何にとって最悪なのかをよく考えないといけないと思うですよ。

> ・管理人に今後の裁定を伺う>なんにも返答無し

がタイムアウトだと思ったら、
規制解除系についてはReffiさん(カシラ)の思うようにすすめるのがいいと思うですよ。

http://mumumu.mu/human-2ch.html
> ひろゆきはなまけものである。

ここ参照で。
698仕事中 ◆MUMUMUhnYI :2005/09/09(金) 19:50:17
あとは、これかな。

> ひろゆきはのろまである。
699 ◆inODPD6owQ :2005/09/09(金) 19:52:22
>>695
prinスレを見ている限り、絞り込みに参加してくれそうな方はごく僅かかと。。。

昨日協力して下さった方のIPを見る限り、むむむさんがおっしゃっているように、
222.13.35.0/24である可能性はかなり高いと思います。

で、まずはそれを焼いてみて、巻き添えが出たり、
それ以外のレンジからの荒らしが発生したらまた考える、
「どうやら式」でやってみた方が良いかもしれません。
700 ◆Reffi/bQ.c :2005/09/09(金) 19:53:11
>697
了解しますた。
とりあえず、2で話を進めることにしましょう。


※しかし、それは新竜巻からの書き込みを拒否するだけで根本的には解決にはなって
 いなかったり
 いくら通報しても警告のみでそれ以上のことをしてくれないのが一番の問題なんです
 けどそれは別の話のので今回はあえて触れない方向で