>>717 インタは親がペラペーラじゃないと入れないじゃなかったっけ?
これがガセでなければの話だが。
変にこじゃれた書体なとこが哀しい・・・
学校からのお知らせとか父兄会とか全部英語でそ
そんな彼が私とは比べ物にならないくらい収入が多い件について
しかしそれはホモセクハラと引き換えである件について
いや、あれはラヴ・ショーンズという女優と
共演できると言う意味ではないか。誰だそれ。
それを日本中の人が知っているのにマスコミが
口を固く閉ざしている件について
結局のところ、恥ずかしいことばかりかもしれない偶像かもしれないという件について
そろそろ午後の部開始しようと思ってるアテクシが来ましたよ
今日のおやつはカフェラッテ
アテクシは、メープルシュガードナツとネスカヘ
よく仕事くれる会社の別の部署コディからきたトライアル受けることになった
落ちたらもともとのコディのほうにも
悪影響あるのかどうかスッ語句不安
>>730 先のこと心配するよりトライアルにベストを尽くすのじゃ!!
まさかとは思うけど、これ書いたのここの人じゃないよね
↓
862 名前: おさかなくわえた名無しさん Mail: sage 投稿日: 05/04/13 12:37:19 ID: FYyXSNiC
3日ぶりの便意。だがうんこ漏らした。今後始末が済んだ。さ、仕事仕事…
>>732 あ、それ、味噌造り職人の私の旦那です。
「翻訳会社徹底比較スレ★翻訳家が垣間見た実情★」で
こちらのほうがいいのではと言われて移ってきました。
かなり頻繁に取り引きしている翻訳会社から、
ほぼ90%の割合で同じお客さんからの仕事を引き受けているのですが、
そのお客さんがネットで直接翻訳者の募集をしているのを
見つけてしまいました。
応募したい誘惑に駆られているのですが、
ルール違反ではあるような気もして
もんもんとしています。
いま、翻訳会社からは中の下の単価で引き受けているので、
直接取引のほうがぜったいに単価が上がると思うんですよね。
こういう場合みなさんはどうしますか。
∧__∧
(`・ω・) 知らんがな
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"
>>736 そですか。
他の方はどうされるか
ちょっとお聞きしたかっただけなのですが、
うざかったですかね。
すみません。おじゃましました。
>>735 ルール違反とは思いません。
ルール違反とは、end userから直に仕事もらっている状態で
そのend userとは競合関係にあるべつのend userから受注
することでしょう。
間に翻訳会社というものが介在しているのですから、気にする
ことないですよ。第一に、あなたの名前がそのend userに
伝えられているということがありえないです(と思います)。
だから、上記のルール違反が発覚することも普通考えられ
ませんけどね。
>>738 おいとました後なのに、お返事をいただけて嬉しいです。
(再度おじゃまします。)
エンドクライアントがわたしの名前を知っている可能性は
あるかもしれないです。若干、心当たりが…。
でも、何しろ仕事量が多いので、いちいち覚えているかどうかは
わかりません。
また、今までにクライアントさんからクレームを受けたこともないです。
そう考えると、クライアントさんが支払う翻訳料は翻訳会社に払う料金より
安いだろうし、わたしが受け取る翻訳料は上がるし、
誰も損をしないのかもしれないですね。
ただ、翻訳会社にはお世話になっていて、不満も特にないので
(単価は上げてくれたら嬉しいけど、非常識な値段ではないです)
翻訳会社との関係が一番気になるところです。
>誰も損をしないのかもしれないですね
いえ、儲け分をかっさらわれた翻訳会社は儲け損なう。
要は、ばれるかばれないか。
ばれた時の問題が大きいか否か。
自分の場合、特許事務所からかなりいい仕事もらってる。
なんかの人脈を伝って、直にend userから仕事がきたとする。
これが特許事務所にばれたら、かなりやばいことになる。
>>741 うーん。やはり問題の種にはなりそうですね。
とはいえ、求人はもう出ているので、
わたし以外の翻訳者が直接取引を始めても
翻訳会社の儲けは減少しますよね。
なんというか、お金の問題じゃないってことでしょうか。
こんな業界でも人間関係は大切だなと日々痛感しているので
慎重に行動するに越したことないのかもしれないですね。
公募してるんなら大丈夫じゃないの?
問題になるのは翻訳会社を介してクライアントに
接触したのに、こっそりと交渉した場合。
>>735 私ならやらない。
せっかく築いた恋愛関係を壊したくないもん
それで収入が3倍になるのなら考えるが、何%かアップだけなら
やめておく。
翻訳会社を通したら、チェッカーが見てくれるから安心、とかいう発想はないの?
そうやって、全てをチェッカーに負わせる初心者多し。
クライアントが倒産しちゃったりとかね。
チェッカーのせいで改悪になる場合の方が
圧倒的に多いと思うが。
大抵は専門知識が無く少し英語ができる程度の
人がチェッカーをやってるため。
事務処理とかファイルの整理とか諸々考えても
翻訳会社経由がいいなと思ってる
改悪といえどもチェックありという安心感(責任回避のため)もある
チェッカーって翻訳修行中の人がやってるケースも多いしな。
>750さんが書いてるように責任回避という意味でなら同意だが。
翻訳修行中どころか某大手では学生アルバイトがメインだってよ。
まあ翻訳会社の翻訳者募集は年中あるわけだから、
せっかくのチャンスだし直受けするのもいいじゃないの?
プロが訳した文を、素人バイトがチェック、クラに納品。
こわー。
>>735です。
外出している間に色々反応があって
勉強になります。
正直なところ、そのエンドクライアントの求人募集を
見つけてしまったのがバッドラックだったなと思ってます。
翻訳会社経由で不満があったわけではないので。
単価が上がるのは魅力的ですけど、
倍とかってことはあり得ないので
今回は応募はやめておこうと思います。
翻訳会社の仕事が先細って来たら
アプローチしてみます。
¶:3= それでいいのだ〜
直受ばっか好んでやってると、エージェント的な仕事が多くなる。
好んでフリーランスやるのとは対極的な仕事だから、俺には苦痛だったよ。
>>735さんの
>ほぼ90%の割合で同じお客さんからの仕事を引き受けているのですが、
>そのお客さんがネットで直接翻訳者の募集をしているのを
その会社、今後翻訳会社を通さず
直接依頼を中心にしていこうとかって
考えていないのかな……
いや、素朴な疑問なんだけど。
クライアントさんは、こんなところ読んでないと思うけど、
ヘボい翻訳を納品されたらどうしてるんだろ。
間違ってないんだけど、ヘボい。こんな言葉はこの業界じゃ使わないよ、とか。
どこの翻訳会社を試しても、似たり寄ったりだなあ。
どうせ、鼻くそほじってヒマを持て余している社員がいるから、あいつに直させよう。
というパターンが定着してくれていたら、私としては安心して納品できるんだけどお。
746です。私が取引している翻訳会社(2社)は、
ちゃんとチェックしてもらっていて、毎回、「納得のいく」
フィードバックももらってるので…。
いい加減なチェッカーを置くような会社のほうが少数派(知らずにひっかかって
しまった…という感じ)かと思ってました。
気に障った人が大勢いたみたいでごめんなさい(´・ω・`)
>私が取引している翻訳会社(2社)は、
ちゃんとチェックしてもらっていて、
「納得のいく」
フィードバックもらいたい?
762 :
名無し草:2005/04/14(木) 08:51:50
最近久しぶりにオーディオ雑誌を読んだら、やたらに「オーディオファイル」
という言葉が出てくるんで、「なんで?」と思ったら、これは「オーディオオタク」
とか「オーディオマニア」という意味なんですね。なぜこんな言葉が使われ
だしたのか、だれか知っていますか?英語でもオーディオを趣味にしている
人のことをaudio fileというんでしょうかね?
>>762 pedophileとかのphileじゃないですか。
ランダムにもリーダーズにも海野さんの辞書にもaudiophileで出てるよ。
「オーディオファイル」って、辞書をよく引かない訳者の訳語がそのまま
定着したのか、はたまたカッコいいと思って使ってるのか。
ようやく連休中の仕事が入ったよ。ホッ…
ITとか理系の翻訳って、「頭から訳す」と聞いてまつが
法律文書でも同じでつか?
契約書提案書とかの長ーい文章とか、法規とかはどうなんでしょうか
おしえて
翻訳のエロイひと