【電波】さくらきるしぇは夏/侯/恵・3【満開】

このエントリーをはてなブックマークに追加
533チャットログ1
「募金パーク」自体が、けっこう注目を浴びて
最初、主催者の方が、手持ちの3000円を出して、
1人1日1クリック1円で、3000クリック集まったら
これを赤十字に募金しますって話だったの
そうしたら、「自分もお金出したい」という方がわんさと集まって
今、127万円くらいになりました
で、爆発的に集まって、立ち往生してらしたので、
住んでいるところが近かったので、お手伝いしましょう、と申し出た
(略)
で、私は、素性が判らないとアレだと思って、
お手伝いする間、名刺代わりにサイトをリンクしていたの
だから、サイトハンドルと同じ「夏侯恵」でやってます
ttp://www.interq.or.jp/pluto/sakura/igi.html
←この募金の意義について書いた私の文章
あちこちで「感動した」とコピーされたりリンクされたりしてます・・・
それはいいんだけど、そうなるとわかっていたら
もっとまともな名前でお手伝いするんだったよ(大後悔)
534チャットログ2:04/11/13 01:59:51
で、一部だけど、日記にヘンなトラックバックされたり、
「なんであんな人がお手伝いなんですか」と主催の高麗さんにメールがいったり
どんだけ大変だったかおまえ知らんやろ、って感じ
(略)
とにかく、個人が募金を募ることに、批判する人も居ますし
最初から、きちんと明確に振り込みの経緯を出しているところだったから、
私も安心してお手伝いしてますけど
もっともな批判や疑問ならばいいんですけどね
サイト上から、毎日、振り込んでくださった方々の名簿出してるのに、
それでも、「127万なんて嘘で、本当は300万集まっていて、
半分は主催者のポケットマネーになっている」とかそんな批判
それだけお金を集めたのなら運用すべし、とか
(確かに、最大2週間くらい、受け取ったお金を赤十字に送るのに
タイムラグが発生してますが、その間で運用できるものでないです)
物理的にも、主催者と私で、非常に多人数の細かいお金を確認していて
運用なんてムリムリ
心情的にも、「人様から、新潟の人たちに役立てて」と託されたお金を、
どうして運用しろと
535チャットログ3:04/11/13 02:00:24
まっとうに、疑問を持つ人は、メールしてきます
で、きちんとご説明したら、ちゃんとわかってくれます
批判、というか、悪口言いたいんですよ
しかも、悪口言いたいのなら、自分のブログでとか、
2ちゃんねるでとか、言ってればいいのに、
こっちに見えるようにトラックバックしてきたり
嫌がらせですね