【全員参加の】20の質問ゲームpart64【暇つぶし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1相談
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、20個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

【ルール】
(1)出題者がある物(名詞)を頭に思い浮かべる。
(2)解答者は出題者に「Yes/No」で答えられる質問をする(例「(質問)スーパーで売ってますか?」)。
(3)解答者は質問への回答をヒントに答えを考え、答えがわかった時点で解答を言う
   (例「(解答)それはピラミッドですか?」)。解答も質問一つ分としてカウントする。
   間違っていたら出題者は「No」と答える。
(4)20回の質問や解答で答えが出なかった場合、出題者は答えを発表。

※解答者にできることは(質問)(解答)(相談)の3つです。 質問するときには(質問)、
 解答するときには(解答)と明記しましょう。
※(相談)と明記されたレスは解答者間での相談です。質問数にはカウントされません。
 また(相談)で正解が出ても出題者はスルーしましょう。
※出題者は「Yes/No」で答えられない質問には「ノーコメント」と回答しましょう。
 ただし、その場合カウントは成立しません。
※出題者はあらかじめ正解を名前欄にトリップ(#表記はローマ字・ひらがな自由)として入れておきましょう。

【出題者の心得】
固有名詞は答えとして避けたほうが無難です
(ただし「富士山」など誰もが知っていると思われるものは例外とします)。
「Yes/No」を答えるときはそれが何回目かカウントしてあげるといいでしょう。
孤独に耐えましょう。

【解答者の心得】
(相談)は質問回数としてカウントされないので、解答者同士でどんどん相談しあって答えを絞りこんでいきましょう。

やってみると奥の深いゲームですが、ルールは非常に簡単です。初心者でも一度やればすぐにゲームを理解することができるので、気軽に参加してみて下さい。
前スレ、テンプレサイト等は >>2-10のあたり。
2名無し草:04/01/17 00:15
こっちが先みたいだな
3相談:04/01/17 00:27
・新スレは900を踏んだ人が立てる
※スレ立てに行く際「今から立てに行く」宣言をする
※900さんはスレの立て方が分からない、また新スレを立てられなかった場合
  「スレ立て無理です(無理ですた)」宣言をする
※900さんが無理の場合、無理です宣言以降
  名乗り出でたのが早かった順に立てる 

・テンプレはスレ立て人が全部貼る(方が混乱は無い)
※スレ立て人がテンプレ貼りの途中で規制喰らった場合
  クラウンで「規制喰らいますた」宣言をする
※残りのテンプレはクラウンでスレ立て人の了承を得てから
  「○○のテンプレは漏れが貼ります」宣言をする
  例、「がいしゅつチェッカー その1 は漏れが貼ります」


【注意事項】

ひとつの出題が終わったあとは、
必ずそのスレッドの全問題の
通し番号、正解、所要時間、総質問数をまとめる。
 [例:R384 水素 2時間56分(15問目)]
次の出題者は、まとめが貼られたあと立候補する。
まとめは、問題終了後、ある程度書き込みがおさまってから貼る。
4相談:04/01/17 00:28
テンプレサイト
http://question20.at.infoseek.co.jp/

前スレ(Dat)と過去問(傾向と対策)
http://question20.tripod.co.jp/nanmin/kakomon.html

20典
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9271/jiten

【雑談・議論】20の質問ロビー【業務連絡】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1063128533


◆ホスト規制にかかったら・・・◆

ホスト規制でここに書き込めないときには
クラウンに「難民に書き込めない」とか、書き込んでみてください。

【20の】Death in 20@ クラウン(8)【質問】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1070214063/l50

誰かがSOSに気がつけばクラウンへ移動、という動きになると思われます
5相談:04/01/17 00:30
1に追加

【書記の心得】
・解答者さんの中で手の空いた方はよければ書記をお願いします。
・質問に対する回答や補足をまとめて下さい。(数問ごとでもよいと思います)
・開始時刻は最初の質問の時刻、終了時刻は質問側の最後の質問の時刻です。
6相談
◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・ビニール・有機物・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールを除く)・ゴム・石・コンクリート・陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)

◆道具の定義◆
物を作り出すため、あるいは仕事をはかどらせるため、
また生活の便のために用いる器具の総称。

◆公共機関の定義◆
政府自治体管轄のもの、利潤を追求しないもの、交通機関、教育機関、医療機関
図書館、美術館、博物館、動物園、水族館なども「公共施設」

◆参考:「ホームセンターで売っているもの」の一例◆
ttp://www.rakuten.co.jp/bean/all.html
※東急ハンズはホームセンターです