【カラーセラピー】オーラソーマ 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
オーラソーマについて、マターリ語り合いましょう♪

前スレ
オーラソーマってどうよ?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/uranai/980181358/
2名無し草:03/12/19 12:13
” ´/Д`ミ
3名無し草:03/12/19 12:26
オーラソーマとは、ちょっとスピリチュアルな要素を含んだカラーセラピー。
ただし、利用する側にとっては精神世界の知識は、必ずしも必要ない

「dis-ease − 『心が安らげない状態』
それがたったひとつの本当の病気(disease)
と、オーラソーマは考えます
いったい何のために生きているかわかならくて、
自分に自信がもてなくなったとき、
人はそういう状態におちいります。
その結果として、ストレスやフラストレーション、
肉体的なあるいは精神的な病気を引き起こすのです
Aura−Soma (オーラソーマ)
それは今までになかった新しいカラーセラピーです 
                        〜オーラソーマハンドブックより引用」
4名無し草:03/12/19 12:35
イクイリブリアムボトルを用いたコンサルテーション(カウンセリングのようなもの)
について説明します。

104本の色の付いたイクイリブリアムボトルの中から4本のボトルを
選択し、課題等を明らかにし、お勧めボトルとお勧めクイントエッセンス、お勧めポマンダー
をプラクティショナーさんに判断してもらいます。
 課題等を明らかにした上で、そのイクイリアムボトル等を体に塗ることにより、
ヒーリングが行われます。
 なお、勧められたからといって、必ずしも購入する必要はありません。
強制しないのがオーラソーマの特徴です。
5名無し草:03/12/19 12:51
 オーラソーマには、イクイリブリアムボトルだけでなく、
ポマンダー、クイントエッセンス、エアコンディショナー(スプレー)、
カラーエッセンス、シーエッセンス、バタフライエッセンス等々色々あります。
また、オーラソーマタロットやメッセージカードなどもあります。
 イクイリブリアムボトルだけでなく、その他についても語り合える場であればいいな
と思います。
 ちょっとした疑問に一々プラクティショナーさんに説明してもらうのも
気兼ねするような気がしますし、我流では視野が狭くなりがちなものでもありますので。

 なお、従来は占術理論実践板にスレがありましたが、やはり厳密には占いとは異なり、
メンタルヘルス板は、メンタルヘルス=「精神衛生」という意味では該当するのですが、
メンタルヘルス板は、以前は躁鬱板であった経緯があり、精神疾患を扱う板ですので、
当てはまりません。
 また、精神世界の考えも取り入れており、厳密な心理学とも相容れない部分があるので、
心理学板も妥当ではないと考えます。
 以上の経緯を踏まえて、難民板にスレをたてました。


以上、1でした。
6名無し草:03/12/19 13:06
7名無し草:03/12/19 13:16
1さん乙です。私は最近、大天使エッセンスを使っています。左肩、頭頂、右肩にスプレーするもの
なのですが、自分の周りの空気が変わって気分もすっきりした感じで気に入っています。
ちなみに大天使ミカエル使用。
8名無し草:03/12/19 15:55
若くて可愛いセラピスト教えてください。
9名無し草:03/12/19 17:00
>>1
おつかれーーありがとでしたーー
10名無し草:03/12/19 17:27
>>1さん
乙かれ〜! そしてありがと^^
11名無し草:03/12/22 23:52
オーラソーマタロットって普通のタロット占いとは違うのですか?
>>7
おいらもミカエルやってみたら、スキーリしたかんじ♪

>>11
ボトルの解釈も入っているから、ちょっと違う感じ。
並べ方とかは、ふつうのケルト十字とかあるんだけどね。。。
13名無し草:03/12/23 21:51
オーラソーマって海外ではどういった扱いなんですか?
日本ではまだ理解が浅くて占いとか怪しいものの一つとみなされてますよね。
レイキなんかと一緒にやってる人も多いみたいですし。。
外国ではれっきとした心理療法士として認知されてるのですか?
14名無し草:03/12/23 22:15
オーラソーマやってる人って他に本業はあるのですか?
15名無し草:03/12/28 03:54
>怪しいものの一つとみなされてます
っていうか、怪しい。
各種学校で数ヶ月勉強すれば、開業OKなんて。
そんな手軽なものがまともであるはずが無い。
しかも高いし。
タロットなんてもの使うのに「心理療法士」?
ちゃんちゃらおかしい。

知人が嵌ってて、一応話し合わせてるけど、
内心では脳味噌に蛆わいてますか?って思ってる。
16名無し草:03/12/28 04:07
気持ち良いんだろうね、オーラソーマ式で人を診るのって。
自分が直感的に感じたこと(=その場で思いついたこと)を
適当にそれっぽく垂れ流せばイイんだから、楽ちん。

「占い」じゃないから、当たらなくても文句言われない。
「心理学」じゃないから、難しい文献に当たって論文
書いたりしなくてもイイ。

面倒なことをしなくていい上に、人より一段上から
偉そうに決め付けることができ、その内容が
客観的におかしいと思われるものであっても
批判を免れることができる。
もともと怪しげな根拠しかないものであり、
学術的な検証が不可能だから。

こんなものが流行るってことは、いかに世の中に
努力が嫌いなプライドだけ高子ちゃんが多いかの
証明だよなー。ヨモスエダネ
17名無し草:03/12/28 08:18
age
18名無し草:03/12/28 15:17
この中でナ●ュスピセッ●ョンルームに逝ったことある人おる?
HP内のセッ●ョンルーム掲示板だと、「良かったです」「お勧めです」
って感想じゃないとあぼーんで、実像がつかめんのぢゃよ。
19名無し草:04/01/03 01:52
レベル1とレベル2受講したけど
ティーチャーにも微妙に流派があるってのが判ったでつ。
ガイシュツだったらスマソ
20名無し草:04/01/03 20:49
「カラーセラピー」とは言うけれど。
話を聞けば聞くほど、癒されるのは見てもらう側じゃなく
占者のほうって感じがする。
21名無し草:04/01/04 01:50
>20
どうなんだろう?
両者が共に癒されるのなら、それが一番いいのではないでしょうか?

今日、友達にオーラソーマのこと聞かれたから話してみたけど、
胡散臭すぎて話せなかったよ。
こりゃ、ラピスペンダント級だな。

それでも使ってしまうんだけどね。ハァ
なんでこんなアロマオイルに癒されてるんだろう?
22名無し草:04/01/06 23:15
そちゃ、安くない額出して買ったものだもの。
アロマテラピー自体は効果が認められているものだし、
それに加えて、効かなきゃ困る→きっと効くはず→
ほら効いてきた! の3連コンボが加われば無敵でしょう。

「カラー」セラピーなのに、なんでアロマとか占い(タロット)とか、
関係なさそうなものが節操なく詰め込まれてるんだろう?
どれもこれも、10代の女の子が好きそうなものばかり
てんこ盛り。
友人の話聞いててもよく判らないんだけど、これって
理論的・体系的に説明されていますか?
23名無し草:04/01/09 19:16
人少ないね〜1すら来ない。
旬を過ぎた、「今更」なものということかな。
24名無し草:04/01/09 19:30
>>22
う〜ん。おいらもよくわからないけど、ボトルの一本一本の注釈については、
たしか、元々ある色の概念と、使った人の話を取り入れて作られたんじゃなかったかな?
(違ってたらごめん)
だから、ある程度経験的事実にのっとっており、全く根拠がないわけじゃないと思われ。

あと、タロットがあるのは、オーラソーマのボスのマイクブースという人が、
オーラソーマにカバラの概念を取り入れた後に作ったんじゃなかったっけ?
カバラの生命の木の概念をボトルの解釈に取り入れて、
コンサルテーションにも使う場合がある。

生命の木の概念を使っているから、体系的・・・とも言えなくないかもしれないけど、
基本的には、ボトル一本一本が点で、線のような概念は重視しなくてもいいかと思われ。
私見だけど。

あと、プラクティショナー用の解説書の中には、天使がどうのマスターがどうのと
書いてあるものもあるけれど、一般の人が使う分には、あまり気にしなくていいと思う。
スピリチュアルな話が大好きな人でないと、混乱する可能性アリ。
 ただ、ちょっとでも精神世界に興味があるとしたら、ボトルの中に精霊レベルのパワー
が入っていて、効果が出たら、感謝の気持ちを持った方が吉ということぐらいは、
基礎知識として持っていた方がいいかなと、個人的には思う。

偉そうで失礼。
 おっと、コテハン入れ忘れた。>>24はおいらです。
緊張性頭痛と診断されマスタ。

鎮痛剤は効かず、筋弛緩剤は事情があって飲めません。

お気楽になるボトルといったら、何でしょう?

チャクラでいうと、ハートや喉に問題がありそうなので、グリーンとブルーの配色の3番とか、
安心系の2番とか。

素直にクラウンレスキュー塗れという話も。。。

あううう。
27名無し草:04/01/16 02:53
>>26
B75 Go With the Flow
(マジェンタ/ターコイズ)
もしくは
B81 Unconditional Love
(ピンク/ピンク)

御自愛下さい。
>>27
レスありがとうございます。
今は、諸事情により、B97ウリエルを塗るようになりましたが、
その後検討してみます。

教えていただいたボトルは両方塗ったことがあります。
確かにB75の流れのままには今の状況にいいかもと思います。
B81も、確かに効きそうなんですが、
しなければならないこと以外の別のことに意識がいってしまうかも。

どうもありがとうございました。
29名無し草:04/01/17 21:26
>ディープマジェンタ
15とか16にも応えてあげてよ
>>29
おいらは、プラクティショナーでもティーチャーでも関係者でもないので、
レス付けようがない。
そういう意見もあるだろうなと思うだけ。

個人的には、オーラソーマから良い「気」というか、
精霊を感じているから塗ってるだけだし、
オーラソーマのプラクティショナー制度批判には、全く無頓着です。

精霊とか言うと、オカルト板へカエレ!って言われそうだけど、
ここは難民板なので、別に良いかなとも。

と、書いているウチに、自分も結構おめでたいヤシだなと再確認w
31名無し草:04/01/17 23:16
プラティクショナーって何?
「精霊」って、「父と御子と聖霊」の聖霊とは
違うの? 妖精=フェアリー?

オイルって、診断で選ばされる上下二色とかに分かれた、
あのボトル? あれって開けて使うんだ?
使っちゃったらカラー診断に使えなくない?
32名無し草:04/01/18 09:45
まったく個人的な見解だけど。

父御子聖霊のセイレイはキリスト教独自のもの。
天使などを意味しているのだと思う。

精霊と表記するセイレイは、自然界に宿るスピリチュアルな存在。
四大精霊って言葉がある通り、世界を形作る「元素」の魂的・人格なもの。
キリスト教とは相容れない概念じゃないかなあ。
キリスト教の場合、世界は全て神によってコントロールされている訳だから、
精霊の介入する隙間はないと思う。

妖精は「元素」ではなく、元素によって構成されたものに宿る魂。
肉体を持つともいわれているし、精霊よりは人間や動物に近いかも。

聖霊=エンジェル、スピリット
精霊=エレメンタル
妖精=フェアリー

宗教や観念によって見方が違うだけで、神も天使も精霊も、
実は同じものを示しているのだと思うけれどね。
33名無し草:04/01/18 14:09
宣伝失礼します

187 渡る世間は名無しばかり New! 04/01/18 12:19 ID:1ZNV06YS
2ちゃんねらー限定の
好きな芸能人調査したら
どうなるんだろう・・・・・・


1月20日まで投票を受け付けます。
興味のある方はご投票お願いします。
必ず男女3人別の人を、ageて書いて下さい。

■■ 第1回2ちゃんねる芸能人好感度調査 ■■
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1074396722/
>>31
プラクティショナーというのは、
コンサルテーション(>>4参照)してくれる人のこと。

精霊については、私見だけど、過去・現在・未来において肉体を持たない魂
という意味でつかいますた。
(ミカエルを頂点とした天使の眷属は除く)
妖精とは概念が違うけど、良くわかんないです。
キリスト教の聖霊は、良くわかんないけど、精霊とは違う。
多分、天使やマスターの魂など神様の味方の魂のことだと思います。
 精霊については、今日、シュタイナーの本を買ってきたので、
読んでみてちがってたら、そのうち訂正するね。

>オイルって、診断で選ばされる上下二色とかに分かれた、あのボトル?
そうです。

>使っちゃったらカラー診断に使えなくない?
カラー診断(コンサルテーション)のときは、開けてないものを使います。
で、それが終わってからボトルを購入し、塗ります。
購入したボトル自体は、カラー診断に使いません。