自分の萌えの為に、ストーリー捻じ曲げてまでナリヌ様を生き延びさせ、
やっと殺したと思ったら、呆れものの男喜死。
挙句に、自分だけのための同人外伝。
・・・アホとしか言いようがない。
スレ立てして来ます。しばしお待ちを。
>950
次スレよろ。
都筑さんの葬儀は親族だけですませたそうだし、ミステリ板の都筑スレでの
情報によると、あまりマスコミに流したくなかったらしい。お別れの会みたいなのは
やらないんじゃないかと思う。
いずれにせよ、もしやっても温帯が欠席してくれる方が、汚手を嘆かなくてすむ
ぶんだけ漏れにとっては平和なのだが。
>954
禿同!
出なくていいよ。
どうせ日記に失礼なことしか書かないだろうし。
>956
\ / \新スレキタ━(゚∀゚)━!!/
(⌒) ∧_∧  ̄||ヽ、
/ ̄ ̄| (∀・ ) ||_|
| ||. | (__ つ三_ | カタカタ
\__| /__ヽ) || || カタカタ
|__| _||_J || ||
「おじさん」「おばさん」「若い女」「今どきの子供」「あの世代」……etc.
とりあえず、
十把一絡げにくくる癖をやめれ。かなり視野が広くなるぞ。
視野を広げちゃうと、見たくないものまで見えちゃうからねえw
今日の日記
>思えば私が一番最初にいただいた賞は実は雑誌「幻影城」の「評論部門新人賞佳作」で、
>ここで栗本薫は本当は22歳半で初登場していますから――そのときの作品が「都筑道夫
>の生活と推理」だったのですね。
こんなところで、若くて才能溢れるアテクシ自慢はヤメレ
どうでもいいけど「新刊情報」の日付が前のまんまだ。
明日あたり気付くのかな?
ほんとにどうでもいいけど…w
あ た し の 光 瀬 龍 に 汚 い 手 で 触 る な − ー ー ー ! ! !
もーアタマきた!
ヌッコロス!
>>962 まあモティツケ。
「このサイトは極私的ファンタジーであり、実在の事件・人物とは全く関係ありません」
の条文を、脳内あぐらTOPに付けて読むとよろし。
まあ、まともな脳味噌持ってる人間なら、あの文面を間に受けて、
「そうか、あの世代の人たちは飲んだくれてるから早死にするのか」
なんて思うワケない。頭のおかしい香具師が頭のおかしい事言ってる、で終わる。
っつーかそれ以前に、ヲチャでもなければ、レイアウト見ただけで読まずに投げるよな。
温帯はどうして誰か亡くなると、他の故人を列挙するのだろう。
小林千登勢さんの時も、今回も。ナリヌとも並べて意味不明に列挙していた。
亡くなった方を大勢知っていると、何かの自慢になるのだろうか?
>964
「亡くなった方」を大勢知っていることを自慢したいわけではなく、
恐らくは世間に名を知られている人に知人が大勢いる、
ということを自慢したいのだと思います。
そうはいっても、何の脈絡もなくAさんとBさんとCさんと…と
多少なりとも知っている有名人の名前を挙げることもできないので、
どなたか亡くなったりすると、「亡くなった方」を共通項として、
同じく亡くなったXさんもYさんもZさんも生前はお付き合いがあって…
などとやるのでしょう。
結局温帯にとっては亡くなった方も自分マンセーのネタなのか。
こうなると、>746にコピペされている別板スレの分析が真実味を帯びるな。
>>947 >「おばさん」はまだかわいいものだけど「おじさん」はこんなに酷いのよ、と書いているのだろうか。
世間では「おばさん」の方がおじさんよりあつかましくて始末に負えない生物、
というイメージが一般的だからでしょう。(例:オバタリアン)
本当は男社会なだけに、いったんおじさんがあつかましくなったら、
権力と金を笠に着てやりたい放題になるし、男同士というのは何故かかばい合うので、
おばさんよりどうしようもないきらいはあると思います。(女同士はかばい合わないけど)
どちらにしても、この世で一番しつけの悪い、 始末におえない動物が何を言っても
説得力はないんですが。
|_______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / / | / | 一口ちょうだい
| / / | \__ ______
|_/ /|/ |/
//∧ ∧ | ∧_∧ \
// ( ゚Д゚) 二二(´∀` ) \\
|||| l つ=__ =⊂___ と l ||||
|||| /ヽ └‐┘ └‐┘_,ノ 、 ||||
||||/ `U J ̄ ̄(__,ノ \||||
|||| ̄ ̄|||| |||| ̄ ̄||||
思わず拾ってしまった・・・
>963
いやわかってんだけどさー、生まれて初めて手に取った
SF本の作家さまだったもんでガマンできん!
デムパなバカタレさまのノー味噌でロン先生のこと考えてほしくないし、
脂肪だらけの手で「光瀬龍」とタイプしてほしくない。
語るなーーーーー!
もいっかいゆーぞ!
あ た し の 光 瀬 龍 に
ブ ヨ ブ ヨ の 汚 い 手 で 触 る な ー ー ー ー ! ! !
それにしてもムカつく!
>>969 まあまあ餅つけ。
気持ちは痛いほど分かるがナー
うむうむ、私も東海林さだおや山田正紀やキングや手塚治虫や……
……泣きたくなった事は数え切れない。
>>960 思えば新人賞を取った作品のタイトルさえ
剽窃……いや、既存のタイトルのもじりだったんだな。
>973
さらにその源流に、伊藤整の「得能五郎の生活と意見」とか、
スターンが書いて漱石が研究して「猫」を書いた「トリストラム・シャンデーの生活と意見」とかが
あるわけなんだな。
ということで、温帯のは本歌取り/もじりとは言え、二番煎じなんだな。
ネトヲチ板の某スレから。
>259 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:03/12/10 03:16 ID:EtC6d0Hq
>このひとって、どんな料理にも味の素を使い塩は味塩。
>凄く今までの食生活が変だったのではないかな?
>まともな食生活を送ってきてれば、あんなに何でもかんでも
>味の素多用しないよ、ありえない!と思う自分もほとんど同年代。
>_| ̄|○
味の素大好きな人って、温帯の他にも結構いるんですね。
>>974 思えば都筑先生は、古典のタイトルから全く違った物語を紡いだり、
作品の端々に大作家のオマージュを散りばめたり、
「本歌取り」の巧みな人でしたね。
温帯もせめて「本歌取り」した先への敬意が伝わってくればなあ 。・゜・(ノД`)・゜・。
>976
スレ違いだが、半分埋め立てなので許してね。
都筑さんの「なめくじ長屋」シリーズの短編集に、各ストーリーのタイトルに古典落語の
題名を頂いたのがある。途中までは落語と同じ筋立てで、それが途中の捻りで
ミステリの世界に持って行って、最後はきれいに落として見せる。しかも、その作品の
中には元々の落語が内包していた矛盾を論理的に解決しているのまであって、
原作への敬意といったら頭が下がるほど。
また、「名探偵もどき」「捕物帖もどき」などのパスティーシュも名手の域だった。
「本歌取り」というのなら、ここまでやってから言ってもらいたいもんだ、と思う。
>975
今まで言えなかったが。。。
実は子供のころ、ご飯に味の素をかけて食べるのが大好きだった。
ある日突然「まずい」事に気づき、二度とやらなくなったけどな。
温帯のおにぎりの作り方を読んだ時は、久々にあの味が思い出されて
吐きそうになったよ。
なんであんなものが好きだったのかは未だに謎だ…
>>978 逆にいうと、親御さんがどれだけ普段の食生活にいいものを出してくれたかって事だと思う。
だから変なものが食べたくなってたんじゃないかな?
変な味の物や本来食べ物ではない物を無性に食べたくなる病気があります。
「異嗜」とか「異食症」といいますが、鉄分の欠乏などによって起こるようです。
ひどくなると、氷を山のように食べたり、草を食べたりしちゃうらしい。
幼児期に発現することが多いんですが、多くは大人になるにつれて治まるとの話。
(温帯はまだ続いているのかも…)
私も同じく子供の頃、ご飯に味の素かけて食べたり、
おやつ代わりによく舐めてたよ。
大人になるにつれてそんな恥ずかしいまねはしなくなったし、
うちの食卓からもいつの間にか味の素が消えていた。
体に悪い化学調味料と認識したのはお恥ずかしい話だが社会人になってからっす。
「味の素」は別に体に悪いわけじゃないよ。
グルタミン酸が主成分の、「うまみ成分」のかたまりみたいなものだから。
まあ、
過剰に摂取すれば悪影響が出るだろうから、
ご飯に山盛り振りかけたり、そのままボリボリ食べるのは問題かと。
でも、それは塩でも醤油でも一緒だし(w
グルタミン酸ナトリウムに罪はないので
そこんとこよろしく…
>グルタミン酸ナトリウム
常用してはっきりわかってる「害」って、味覚障害くらい?
>>984 過敏症の人がいて、そういう人は本当に頭痛がしたりするらしい。
昔雑誌投稿で
「フライドポテトに塩と間違って味の素大量にふりかけてしまって一口
食べて悶絶した」
って話が載っていたから、あれはあくまで料理の隠し味に使うくらいで
じかに口にするなんてとんでもない!と思ってたyo
だからまあ、味の素に罪はないってことで。
一時期はやったよね〜味の素。
四半世紀以上(たぶん)口にしてないけど、いまだにあの味覚えてるよ。
オエッてなるな。
これが「お前の味」かな〜。
埋め代わりに告白。
自分もたいそう食い意地のはった子供時代、
食べられるものがないかと台所を捜していたとき、味の素舐めたことあります。
だって「味の素」だし「うまみ成分」とか書いてあるから、
さぞかし美味しいんだろうなぁ、と思って。
速攻吐き出しました。
まさに「おぇっ」となる状態。即うがい。
つーか、普通にまずい・・・よね? あれ舐めると?
温帯のとんぐる読んでると、あれがまずく感じる自分がおかしいのかと
ついついおもってしまいそうになるが。
小学校低学年のときって、友達んち遊びに行って、親が留守だと、
割とその子がつまみ食いしてたようなのくれるよね。
味の素っていうか、ハイミー手のひらに振ってくれた子と、
スジャータ出してくれた子がいた。
子供なりのおもてなしありがトン。
今朝、起床し朝ご飯を食べようとキッチンに向かった漏れの目に
いきなり飛び込んできた、業務用『味の素』の大袋……
こ、これは一体何!?と、寝起きの頭を呆然とさせつつママンに問い
つめたら、何でもキムチを作るためにわざわざ買ってきたとか……
ウチのママンは決して料理はヘタではない、寧ろそれなりに上手だと
思うのだが、それでも『味の素』の大袋を見たときはママンの味覚を
疑ったよ……_| ̄|○
漏れは辛い物苦手でキムチは食べないし、味の素の風味も苦手なので
被害を受けることはないともうのだが、とりあえず、味覚障害になる
から使うのは程々にしろとママンにクギを差したけど意味無いだろうなぁ……
>>991 へぇ〜
キムチ作るのに味の素を使うのは、割と普通のことなんでつか?
コンブや干しエビを一緒に漬け込むと旨味が増すそうだから、
味の素はその代わりなんじゃない?
でも、大量投入はやめたほうがよいかとぉ。
キムチは知らんが東南アジアに逝くとビクーリするくらい味の素使ってる。
何回か逝ったベトナムでも市場、スーパーで家庭用大入り袋も売ってるし。
キムチだとうまみをつけるのに、アミの塩辛とかカキとか入れたりするから、
その変形としての味の素もあるのかもね。
ただ、自分で作ったことはないが、そういうレシピは見たことはないが。。。
うちの親も味の素をかけるの好きだったな。
漬物にはデフォで味の素と醤油。どういう味覚じゃ(w
ちなみに私も素で味わったらどんなにうまいんだろうと味の素をなめた経験あり。
まずかったことだけは覚えている。
>995
あー、ウチの親もやってたそれ。
薄味に漬かった白菜の漬物に、味の素
パッパとおしょうゆ、ってパターン。
アジノモトが溶けなくてガリガリ言うから
気持ち悪いんだ…。
あと、「トロロ昆布+味の素少々+醤油少々」を
おわんに入れてお湯注いで、簡易お吸い物
モドキ、ってのがあったなあ。
>992
韓国ではどうかしらないけど東南アジアでは>994の通り。
知り合いの中国人に料理教室やってもらったことが
あるんだけど(手作り餃子ね)
しょうゆ、こしょう、山椒、八角、などなど中国スパイス
準備してOKと思っていたら「足りない」と。
何が足りないか聞いたら「味素!」といわれビックリ。
「味の素は好き好きだから省略してもいいんじゃない?」
と恐る恐る言ってみたんだけど
「ダメ、絶対必要。味素入ってない餃子の具は考えられない」
というので会場隣のコンビニに買いに走ったよ…。
売っててもう一度ビックリしたけど。
基本調味料になってるんだなあ。
埋め立てだから個人的雑談でいいよね。
温帯が、中国の料理の本には必ず、どんな物にも「味の素少々」と書いてある
って言ってなかった?
味の素談義でスレが埋まりそうです
チャイニーズレストランシンドローム、って言葉があるくらいだからな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。