●海外生活(北米除く)板の難民スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
952otona:03/02/12 06:04
( ・∀・)つ━○○○ 

まんきゅにあんさんもいたんだ。
んじゃ1個あげる。

( ・∀・)つ━○ 
しょうがないな、んじゃうにゃたんにも1個だけだよ。
953unya:03/02/12 06:05
e... ikko dake............
954ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:05
あ、また950踏んだ…よほど縁があるんだな。
でも今回は既に次スレを奈奈資産が上げてくれてるからいいよね。
>>925,929
ブライトン 調べてみよう.
ピカデリーの近くに,中国人街あるんですよね.
なんとなくコワメで入れなかったんですが(^^;

>>927
はじまめして.
昨日からきてるんですが,すっかり居着いてしまいました.

>>931
そうなんです.その通り.
でも感じは分かるかも.

>>932
発音は難しくないですよ.
ほとんどローマ字読み.
Rは面倒かもしれないけど,舌を口の上につけないでlの発音すれば
十分通じるし.
ちなみにドイツ語のいやらしさを・・・
eine kleine Nachtmusik
1:不定冠詞 英語のa は "ein" musicが女性名詞+が,はに当たるものなので "eine"に
2:形容詞 小さなという意味のklein もmusic が女性名詞なので "kleine"に
3:Nacht と Musik は名詞でそのままくっつけて,性は後のmusikの女性に.
こんな感じ(^^;
956unya:03/02/12 06:06
uuu....
957otona:03/02/12 06:07
( ・∀・)ノ<でわもうお風呂入って寝るよ。
         うにゃたん悪い。。おやすみ〜♪
         すうたん、また色々お話しようね。
958ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:08
>現タン
勉強になります。

この間久々に手塚治虫の「アドルフに告ぐ」読み返したんだけど、
何度読んでもすごい設定で…感動してしまう。

一応解説しますと、ヒットラーにユダヤの血が入ってると言う仮定の設定を
生かして、物語が運ばれてゆく大河ドラマです。
959ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:09
おとなたん、ごちですた。またね〜〜!おやつみでつ。
960otona:03/02/12 06:09
( ・∀・)つ━○○○○○
うにゃたん江
△公園特性です。
961ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:11
仮の設定、でした。失礼。
962ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:12
そういえば、明石焼きなるもの初めて食べた時はびっくりあんど感動ですた。
963現実逃避@stuttgart@ドイツ:03/02/12 06:12
>>935
セットは買ってみては.
ヤマハがお勧め(日本で買えって?)
子供だましってあの,60cm×30cm位のやつでしか?
さすがに納得いかないでしょう.(^^;

そういえば昨年セットの宣伝で神保彰が近くの楽器屋に来たんですよ.
CDとドラムへッドとポスターにサインもらいました(w

>>938
音としてはフランス語の方がロマンチックにきこえます.
だいたい,geloben(読みたくない)とかって日本語にしたらトンでもないでしょ(^^;

>>943
シェイカーとかはまるとはまるンですがね.(^^;
中の砂を平行に投げて平行に落として,「チャッ」って.

>>946
紅しょうが作ってみては.しょうがと塩と酢と砂糖でいけちゃうんでは?

>>947
ごちそうたま〜
964unya:03/02/12 06:12
wa-i!!
>>957
(^^)/~~マタネー
966ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:13
毛 炉 ベン・・・
ごっついわぁ・・・
967unya:03/02/12 06:14
soredewa watashi mo... soro soro...
968unya:03/02/12 06:14
see you later alligator~
969ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:16
私のセットはパールですた。シンバル系がジルジャンで、基本的には
ジャズドラムでしたが、タムがたくさんついていたのでHRに耐えられました。

ああ、青春の日々よ・・・
ブライトンたたいたら,ブライトン大学ってのが出てきた.
このサイトセンス良さげ.
ロンドンの南の方なんですね.
971ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:17
ブライトンオフもありか??車出すよ〜〜〜♪

うなたんおやつみ、良い夢を!!
まためるするね。
972名無し草:03/02/12 06:17
てつと。アナログモデムよりも遅いADSLがADSLがっっ
もー。あーもー。
973まんきゅにあん:03/02/12 06:17
またお腹すいてきた。
お菓子とバーチャルたこ焼きじゃだめだったみたい・・・。
>>967
See Ya!

>>969
ちなみに最近 HM とか HRとか書いてるだけでをやぢ扱いをされるとか(^^;
975ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:18
>972タン
なんかね、今日は重いよ。
はじめますて♪
>>971
次にイギリス行く時にはロンドンは経由するだけにしようとおもってるんですが,
カンタベリーとかどうですか?
あとロンドンから離れると,物価は耐えられる程度に下がります?
977ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:20
すうはおやぢでいいや。
どうせ好きな音楽は60―70年代の音楽だし。
978ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:21
地方も場所によるよ@物価。
でもやっぱりロンドンの高さには閉口…なすうたんでつ。
>>977
60年代〜70年代って結構いいですね.
オジーオズボーンが御爺〜になってたりするけど^^;
サンタナとかもいまだに良いし.
980ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:23
しらな〜いまぁあち〜を、たびし〜てみ〜たぁい〜♪

と言う訳で、どっかいきたい。旅心触発され中。
981ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:24
私のベストはベイシティローラーズ。
あ、いっちゃった。あはは。でも大好きなの。
>>978
あっイギリスに住んでても閉口するんだ.
なんかほっとした(笑

それでもポンドは他の通貨に対して強すぎると思う今日この頃・・・
>>981
ここでも見て勉強してきます.
ttp://www.homav.com/BCR/bcr1.shtml
984ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:26
まんきゅたん、私バナナ2本…で終わり。なさけなっ。

日本円に対してはどうかな?@£
>>984
最近円は全体的に弱め.
私が来た時には1ユーロ120円だったのに,すでに130円.
泣けてきます.
まあ来た時にごっそりユーロに変えてしまって正解といえば
正解だったかも.
>>980
英語が出来れば結構どこでもいけるから気楽ですよね.
でも,個人的に英語圏とドイツ語圏以外はやっぱり足が遠のくなぁ(^^;
987ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:30
983のサイト・・・しょっちゅういってる・・・あう
988ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:32
良かったらヤフ掲も見てください。楽しくわきあいあいです。@BCR

やっぱ70年代の音はいいわ。現タンのおきには?
>>987
さらしちゃまづかったでつか......
>>988
ハーバード グレンマイヤー(もろドイツ人)
ロビー ウィリアムズ
中島みゆき(w
991ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:35
いや宣伝になっていいかと。
990最後にどう反応していいのか悩み中(ウソ。
まあ日本に居る時には日本人の歌をよく聞いてたから,
洋楽は最近はじめますた.
テレビで音楽専門チャンネルが3つあるからその影響もモロ.
なんか1000目前なのに1000取り合戦とかに興味がないから
まったり.
ちなみにさげ進行なのでだれもきづかないかも.(^^;
994ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:37
なるほど。
最近は専らクラシックとジャズばっかのうすうすすうたんでつ・・・
枯れたかな。
995まんきゅにあん:03/02/12 06:38
クラシックFMお気に入り。
996ε(ε£ ε )з すう:03/02/12 06:38
ほんとだ。あと6だね。
>>991
せっかくだからちゃんとしたアドレス貼っておこう.
ttp://www.homav.com/BCR/index.shtml

>>994
ちょっと落ち着き気味?(^^;
でもジャズ良い!
ジャズやクラシックやポップミュージックをみんなテレビでやってくれる
ドイツが好きです(^^)
998名無し草:03/02/12 06:39
まんきゅたん
私も車の中ではそればっか。
なごむよね〜〜〜
アナルタンのこのスレのまとめがちょっと楽しげなヨカン.
1000まんきゅにあん:03/02/12 06:40
映画音楽とかもかかって、カチカチじゃないのがいいね。
コンサート情報も手に入るしね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。