ゾイド板ID戦え!会議スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
27名無し草:02/12/30 19:19
新案あれば、書けば?
今の内にまとめておけば、次スレから即採用されるでしょ。

ちなみに俺は、下二桁は使わなくても良いと思う。
現行のルールで充分完成されているし、
計算ミスによる混乱も避けたいから。

「トップハンター」良いね。
「撃墜王」でも悪くないが
前者の方がゾイド板らしい。
28名無し草:02/12/30 21:06
83 名前:ガンスナイパー乗り :02/12/30 21:00 ID:pidypBPe
さっきは報告をミスっちまったが、今度はそんなヘマはしねえぜ。
目標的輸送部隊!行くぜ!相棒!


84 名前:ガンスナイパー乗り :02/12/30 21:02 ID:pidypBPe
おっと、敵味方識別装置のスイッチを入れ忘れた
<<共和国>>だ!今度こそ、行くぜ!相棒!

ζ ょ っ τ ぁ ゃ ι ぃ
29名無し草:02/12/30 22:46
そんなにツッコまんでも…
30名無し草:02/12/31 07:29
31名無し草:02/12/31 12:58
連邦軍は放置だろ?
32共和国改造機龍型メカゴジュラス:02/12/31 14:54
ライガーゼロイクスが慎重にならなければ大破させてたのに〜〜〜
無念
33名無し草:02/12/31 17:12
個人的にエースになったら何かしらの待遇を付けた方が良いと思うんだが・・・
34名無し草:02/12/31 17:16
<<回収>>使ってみたいんですけど、如何でしょ?
35槍持ちデッド:02/12/31 18:00
>>32
つくづく慎重に縁がないようだな(藁
36名無し草:02/12/31 18:02
共和国軍に新しいエースが誕生しますた。
撃墜数は42機でつ。
37共和国改造機龍型メカゴジュラス:03/01/01 09:32
補給線は我らが勝ち取った
38名無し草:03/01/01 20:59
なんとなく数えてみた

出撃回数NO.1 ガンスナイパー乗り(R) 8回
2 中隊指揮官(E) BEAST(E) 5回
3 ガイサック(R) サイカーチス(E) ニコイチレドラー乗り(R) 機龍(R) 4回

なんとなくだから 間違ってるかも
39名無し草:03/01/01 21:05
>>37
そういう発言が敵を作るって事がわからないの?
40名無し草:03/01/01 21:34
タイラントはいつ出てくるのかな(爆

時代背景は無視?
ゼロとかダクスパとか当たり前のように出てるし
41名無し草:03/01/01 22:40
まあその辺は気分の問題だから、突っ込んじゃ駄目って事で。
突っ込まれると色々とイタイのよ。主に俺が(死
42共和国改造機龍型メカゴジュラス:03/01/02 07:29
まぁ勝負はまだ続くからわからないな〜〜
43プテラスボマー:03/01/02 11:09
ダブルエースになったので一応報告しときます。
44プテラスボマー:03/01/02 11:45
すみません。思い違いしてました。
エースの件で提案なのですがダブルエース・トリプルエースは撃破数によって決めるのではなく
エースになった回数によって決める事を提案します。
ダブルエース・・・2回
トリプルエース・・3回
〜マスター・・・・5回(〜部分は自由に決める。例レオマスター)
45中隊指揮官:03/01/02 12:57
>>40 それは俺に出してくれと言うリクエストかな?
46名無し草:03/01/02 18:29
提案なんだけど名前欄には機体名じゃなくてパイロット名を書くってのはどう?
それとゾイドは配給制にして撃破数に応じてゾイドを選ぶ。
最初は共和国・帝国共にゼンマイクラスのゾイド(ゴドス・イグアン等)だけしか選択できず撃墜数が一定数を超えたら次のランクのゾイドに乗り換え可能。
たとえば
総撃破数10機以上でコマンドウルフなどの中型ゼンマイクラスが選択可能
総撃破数20機以上でシールドライガーなどの中型モータークラスが選択可能
総撃破数30機以上でゴジュラスなどの大型クラスが選択可能。
総撃破数50機以上でウルトラザウルス・デスザウラーなどのゾイドが選択可能
選択できるゾイドの種類はスレが回数を重ねるによって増えていくってことで。
47名無し草:03/01/02 21:21
ネタ的には良いんだけどねぇ…
現行ルールじゃ機体のクラス分けの意味が無いから、難しいんじゃないのかな?
48名無し草:03/01/02 21:52
最近みないけど、
98歩兵隊さん(元祖エース)とか、ゾイド乗りじゃない人もいるし
49名無し草:03/01/02 23:35
そろそろ集計人の降臨キボン
50名無し草:03/01/03 13:30
初代スレからの参加者って、どれ位残ってる?
51名無し草:03/01/03 13:34
>>45
自意識過剰
5240:03/01/03 15:23
>>51
俺はそのつもりで書いたわけだが
53名無し草Z:03/01/03 15:28
お前らここは雑談するスレじゃないんだよ。
雑談したきゃ雑談スレに行ってくれ。
54名無し草:03/01/03 15:39
>>47
いいんじゃないの?
サイズの振り分けはこれから話し合っていけばいいし。
意味ないって言ったって言うんならサイズ別専用ルールを作ればいい訳だし。
それに現行の単純なルールではそろそろ飽きが見えてくる頃では?
55名無し草:03/01/04 00:05
「09B」は0でおk?

ヨーシパパ ナマエト ID イレカエチャウゾー(W
56名無し草:03/01/04 00:21
前スレで提案されていた新オプション
<<回収>>って、使っても良くない?
特に意見がなければ、本スレの250から解禁にしたいのだが…
57名無し草:03/01/04 00:58
ガンスナ乗りとか、パプラーとか
機体に愛着もってる人達もいるし
クラス分けはしない方が良いと思うが?
58名無し草:03/01/04 01:25
解禁前後で「ルール追加の告知」すれば良いような気もするけど…><<回収>>

提案者としては、使ってみたいから提案したんだよね。
割とスルーされ気味だったけど(泣
そんな訳で、他の人の意見も希望。
59名無し草:03/01/04 11:49
<<回収>>
IDの計算方は通常どおりとし、
敵総合戦果からマイナスすることが出来る。

例)
<<帝国>> ID:ABCdefgH
共和国:帝国=100:50

回収数:3 状態:無傷
総合戦果
共和国:帝国=97:50


こんな感じ?
60名無し草:03/01/04 15:55
そそ。
んで「大破」したら、
ぶっ壊しておじゃんにしちゃったor無傷の機体までパーツ取り用に分解(でも効果なし)
てな具合で(w
61名無し草:03/01/04 16:42
>>60
てことは大破しても自機は無傷?
62名無し草:03/01/04 17:16
回収の範疇に「修理」なんかも含めて考えてたから。
大破時のリアクションはアドリブでしょ、やっぱ(w

回収しに行ったら、自分が回収が必要な状態にされちゃったとかも当然ありだし。
63名無し草:03/01/04 18:11
そういえば大破時のペナルティーはどんなんだっけ?
64名無し草:03/01/04 18:39
「大破時に相手の戦果を+1」は有効ということで。
65名無し草:03/01/04 22:59
おk
じゃ、250から、って事で
66名無し草:03/01/05 00:14
<<回収>>+<<特攻>>とかは有りなのかな?
67名無し草:03/01/05 00:47
本スレに誤爆しますたスマソ

>>66
とりあえず他オプションとの組み合わせは無しで行こう。
68名無し草:03/01/05 03:58
<<慎重>>+<<回収>>なんかは
イケそうな気がするけど、混乱を避ける為
当面はオプションの併用は見送りで。
69名無し草:03/01/05 16:33
なんか大々的に作戦とか行いたいな。
作戦発動中は特別ルールに移行するとか。もちろん共和国・帝国別々ね。
70名無し草:03/01/05 22:10
>69
なんか面白そう。
具体案・詳細キボン
71名無し草:03/01/05 23:12
例えば
500-600レスまでは出撃オプションが限定される、
なんてどう?
もちろん、両軍別に
共和国は<<強襲>>のみで出撃、
帝国は<<回収>>しか使えない。
公平にする為、次100レスは強制オプションを逆にする。

どうかな?
72名無し草:03/01/05 23:18
今現在で回収になんかメリットってあるん?
73名無し草:03/01/06 01:57
敵の戦果を減らす。

強いていえばそれだけ。
7469:03/01/06 09:30
>>70
あらかた>>71と同じ意見だが
俺は作戦中の状態を再現する特殊ルールを作りたいな。例えばこんなのは?

【帝国】作戦名:ニクシー基地防衛作戦・・・作戦内容:共和国軍からニクシー基地を防衛する作戦。
特殊ルール:【地雷】地雷が散布されているので共和国軍は常に状態に+1。
【長距離砲】帝国軍は常に長距離方の援護を受けられ常に撃墜に+1する。

【共和国】作戦名:ニクシー基地陥落作戦・・・作戦内容ニクシー基地を陥落させる作戦。
特殊ルール:【支援砲撃】共和国軍は常に砲撃部隊の支援砲撃を受けられ撃墜に常に+1する。
【1200mmキャノン】各共和国軍機は作戦中この特殊オプションを一度だけ使え撃墜に+10する。

大体こんな感じかな。
7569 :03/01/06 09:35
作戦発動のタイミングや終了時期なんかは話し合い。
作戦名や特殊ルールはスレの状況に合わせて提案するって事で。
76名無し草
もうちょい練り込んで次スレからが良いかな?>【作戦】
アイデアは良いと思う。