「ゴ」のスレ避難所・不平不満はコチラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
368名無し草:03/12/15 19:25
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
369名無し草:03/12/15 19:26
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
370名無し草:03/12/15 19:27
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
371名無し草:03/12/15 19:29
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
372名無し草:03/12/15 19:31
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
373名無し草:03/12/15 19:32
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
374名無し草:03/12/15 19:33
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
375名無し草:03/12/15 19:34
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
376名無し草:03/12/15 19:36
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
377名無し草:03/12/15 19:38
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
378名無し草:03/12/15 19:39
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
379名無し草:03/12/15 19:40
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
380名無し草:03/12/15 19:40
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
381名無し草:03/12/15 19:43
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
382名無し草:03/12/15 19:45
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
383名無し草:03/12/15 19:46
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
384名無し草:03/12/15 19:49
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
385名無し草:03/12/15 19:51
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
386名無し草:03/12/15 19:53
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
387名無し草:03/12/15 19:55
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
388名無し草:03/12/15 19:56
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
389名無し草:03/12/15 19:57
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
390名無し草:03/12/15 19:57
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
391名無し草:03/12/15 19:59
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
392名無し草:03/12/15 20:00
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
393名無し草:03/12/15 20:01
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
394名無し草:03/12/15 20:02
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
395名無し草:03/12/15 20:03
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
396名無し草:03/12/15 20:04
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
397名無し草:03/12/15 20:05
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
398名無し草:03/12/15 20:07
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
399名無し草:03/12/15 20:08
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
400名無し草:03/12/15 20:09
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
401名無し草:03/12/15 20:10
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
402名無し草:03/12/15 20:13
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
403名無し草:03/12/15 20:13
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
404名無し草:03/12/15 20:15
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
405名無し草:03/12/15 20:17
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
406名無し草:03/12/15 20:20
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
407名無し草:03/12/15 20:21
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
408名無し草:03/12/15 20:23
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
409名無し草:03/12/15 20:24
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
410名無し草:03/12/15 20:26
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
411名無し草:03/12/15 20:27
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
412名無し草:03/12/15 20:29
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
413名無し草:03/12/15 20:32
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
414名無し草:03/12/15 20:32
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
415名無し草:03/12/15 20:34
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
416名無し草:03/12/15 20:35
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を
417名無し草
わたし自身は、映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、
さらには七日間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらい
のものがあってもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観
客といっしょに見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味
がある。テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に
影響を与えるまでになっているが、このような現状では、できるだけながいあいだテレビの惰性的な環境から身
をもぎはなせるような映像体験がほしいのである。しかし、そういうことを可能にするのは断じてテレビ映画では
ない。わたしはたまたま、ニューヨークで?1900年?と前後してハンス=ユルゲン・シルバーバークの『わがヒッ
トラー』という七時間半の映画をみたが、スーザン・ソンタグが『ニューヨーク・タイムズ』で「二〇世紀における最
も重要な芸術作品のうち、その二指ないしは三指の一つ」に入るなどとほめあげたのとはうらはらに、映画とし
ては退屈きわまりないしろものだった。この映画は、実は、テレビで一週間かけて放映されるように作られたフ
ィルムを劇場用に編集しなおしたもので、本来それは自分の家で〈散慢〉に見られるべきものなのだ。これをわ
れわれは、二時半から夜の十一時すぎまで(中間に一時間半の休憩をはさんで)あくまでも映画として見せら
れたのであった−−客の大半は半分で帰ったが、わたしはしゃくなので最後まで居のこった。わたし自身は、
映画はながければながいほどよいと思う。ロバート・ウィルソンは、しばしば七時間、十四時間、さらには七日
間におよぶ〈オペラ〉ないしは演劇的パフォーマンスを作るので有名だが、映画も十二時間ぐらいのものがあっ
てもよいのではないか。映画がテレビとちがうのは、観客が劇場に自分で出向いていって他の観客といっしょ
に見る点であって、映画は、テレビのように好きなときに一人でみるわけにはいかないところに意味がある。
テレビは、いまや日常的環境の一部をなしてしまい、知らず知らずのうちにわれわれの感覚や思考に影響を