バハムートラグーン難民板分所

このエントリーをはてなブックマークに追加
370名無し草:03/09/13 15:03
テスト
371名無し草:03/09/14 14:40
ドラッグオンドラグーンのCMを見て、ついに続編キターと思ってしまった。
だって■だしドラゴンだったしタイトル似てたし…
372名無し草:03/09/15 20:21
でもあれ、実際の開発は■側ではなく
エニクス側だったらしいね。と、どっかで聞いたような気が…
373名無し草:03/09/16 19:36
でさ、ドラゴンのグラフィック変えるコード知らないかな?
マスタードラゴン時ちょっと寂しい・・・
海外版のは見つけたんだけどね
374名無し草:03/09/20 12:32
>372
だとしたら、あの極端なキャラクターの性格設定もエニックス側の企画なんだろうか?
エニックスってドラクエのおかげで正統派ばかり出してるイメージあるけど、
ダークハーフとか結構アレな物も昔から出してるしなあ。
375名無し草:03/09/20 15:51
とりあえず、キャラ設定等の設定は激しく設定倒れな上に、
アクション面の出来は微妙、シナリオが糞で、エンディングのオチが
凄まじいので買わん方がいいです・・・・
どうしても買いたいんだったら、そんなにしないうちに中古で安く買えそうだから、
それまで待ったほうがいいと思う。
376名無し草:03/09/20 15:51
ageちゃった・・・・・ΛIIΛ
377名無し草:03/09/20 22:32
>375
しかしまあ、バハラグも人のこと言えた義理じゃないしな・・・。
システム的にもストーリー的にも。エンディングのオチも。
378名無し草:03/09/24 12:09
>374
せがれいじりもエニだしね。
379保守パルスLv1:03/10/01 00:14


  ソリャ( ゚Д゚)ノ    三●
380名無し草:03/10/16 12:56
よう生きるのう
381名無し草:03/10/16 19:01
バハラグの正当な後継作はどれか。

1 レーシングラグーン(純情硬派だから)

2 FF9(主人公金髪でヒロイン召喚士で、ヒロインを溺愛する鎧親父がいて、バハムートもいるから)

3 ドラッグオンドラグーン(>377)
382名無し草:03/10/16 20:24
2かと思ったが、敢えて1
383名無し草:03/10/16 22:36
よくわからん的の外しっぷりと電波が特色、という共通性により1。
と言いつつレーシングラグーンやった事ないが。
384名無し草:03/10/17 00:19
レーシングじゃなくってポエムゲームだと聞いたが。
385名無し草:03/10/17 13:11
ラッシュのレスを見る限りじゃポエムっぽいよな。
386名無し草:03/10/17 17:37
レーラグの台詞なら、
ttp://yokohama.cool.ne.jp/teel/
ここで全部読める。
今後レーラグを買う気がない=ネタバレが怖くないなら、読んでみると吉。

なんて言ってる俺はここを見て買ってしまったクチなんだが。
387名無し草:03/10/17 19:53
RPGと書いて「レーシング・ポエム・ゲーム」というジャンルに属する、
というのがファンの間での定説らしい。

>>386
そこ、ツッコミ入りのプレイ日記が好きだ。
レーラグのセリフ集といえばここもよくできてる。
ttp://www.02.246.ne.jp/~yokohama/kaih/kaiwato.html
388名無し草:03/10/20 17:27
思えばバハラグも臭い台詞の多いゲームだった。
ヨヨの台詞なんかけっこうキてる。
389名無し草:03/10/20 21:56
ヨヨのセリフもそうだが、パルパレとサウザーのセリフもひどい。
390名無し草:03/10/20 22:29
パルパレなんか「グッバイ」だもんな。
狙って出せるフレーズじゃないぞこれは。
391名無し草:03/10/21 14:22
ドンファンの台詞は狙ってやってるからよしとして、他が問題だ。
392名無し草:03/10/21 14:26
ホーネットのセリフもなかなかのもんかと思う。
ドンファンの台詞は「狙ってるのに外してる」感じ満載なのが上手い。
393名無し草:03/10/21 15:02
>381
ここではなんか、レーラグがバハラグの続編という前提で語られてるんだが……。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shell/library/e002.html
394名無し草:03/10/23 22:13
バウンサーでしょ?
395名無し草:03/10/30 01:20
ふと思ったが、ドラッグオンドラグーンがエニクス側の開発だとすれば。
もし仮に両社が合併しないでエニクスがこのゲームを発売した場合、
「ドラッグオンドラグーンはバハムートラグーンのパクリ」とか
「(同上)はレジェンドオブドラグーンのパクリ」とか言い出す人が
まあ一人くらいは出てたんじゃないかという気もする。
396名無し草:03/10/30 05:14
たしかに思わんでもないなあ
397名無し草:03/11/09 14:56
保守
398名無し草:03/11/24 03:06
ほす
399名無し草:03/11/24 14:06
にしてもドット絵が綺麗なゲームだな。
今プレイしても全然見劣りしない。
400名無し草:03/11/25 07:44
戦闘アニメがほんと流れるような動きで綺麗だよね。そんでかわいい。
今までやったゲームの中で一番好きなドット絵だ

バハラグのグラフィック担当陣で作ったゲームって他にある?
あったらやってみたいな。
401名無し草:03/11/26 09:24
スタッフ事情についてはあまり詳しくないけど、
グラフィック担当はFF6と一部共通という噂は聞いたことある。
FF6とバハラグで同じグラフィックのモンスターもいるな。
402名無し草:03/11/28 06:44
サンクス そうなんだ。
たしかに5から6の時の画面の変化には感動したな。
噂だとしても納得してしまう。
同じグラフィックのモンスターてどんなんだっけ?ウサギ?
403名無し草:03/11/28 18:54
雲の流れの表現に感動した。
空の表現の仕方は、今まで見たゲームの中でもトップクラス。俺の中では。
404名無し草:03/12/02 01:13
バハトラグやりたいのにどんなにセーブしても
次またやろうと思ったら必ず全データあぼーんしてる

・゚・(ノД`)・゚・
405名無し草:03/12/03 02:23
電池交換してもらえ〜!

でも私も消えてたら怖いから電源入れることができない…
406名無し草:03/12/06 08:30
>>402
遅レスごめん。デボアハーン(サラマンダーの形態の一つ)かなんかが
FF6に出てくる同名モンスターと同じグラフィックだった。
あとヒドゥン(パピーの形態の一つ)も、グラフィックは描き直してるけど
基本的な姿はFF6に出てくるヒドゥンと同じ。ついでに使う技も。
407 ◆qmDRKaGeTU :03/12/09 00:20
ああ
408名無し草:03/12/09 06:58
>>406
ありがとう。名前だけはなんとなく覚えてんだけどなー
こりゃ両方やり直すいい機会だ。ワクワク
409名無し草:03/12/16 18:00
通常戦闘曲はクールで熱くて格好良い
410名無し草:03/12/16 21:34
プレゼンターってヤツも、同じグラフィックだな
411名無し草:03/12/16 21:35
ん?ageてしまった・・・
412名無し草:03/12/17 00:04
今無意味にレベル上げしてる。
キャラクターはすぐ上がるけど、ドラゴンがすごくノロノロで困るわ…
皆どうやって上げてた?
413名無し草:03/12/18 14:57
>412
気が付いたら上がってた
414名無し草:03/12/23 11:35
キャラのレベルは魔法空打ちしてるだけで上がるからな〜
415 :03/12/30 13:30
特にヨヨとジジイのいるパーティーは猛烈な勢いで上がるな。
416名無し草:04/01/06 21:12
鯖移転保守
417名無し草:04/01/07 14:50
薬中の子が好きだったなぁ
418名無し草:04/01/11 16:05
当店のナンバーワンことフレデリカ嬢です。
419名無し草
ホッシュホッシュ