お疲れさまです>1
8か・・・ずいぶん遠くへ来たもんだ。
「画像大きすぎ」「色が変」「フォントが変」なんて逝ってたのが
いまや内容自体の電波に押されて、見た目なんてササイ丼な事に思える・・・
トマト達のさらなる文章読解能力・翻訳技術の向上を祈念(w
おはようございます。
起きたら新スレ立ってました。お疲れ様です。
毎日毎日、更新日記をヤまなしオちなしイみなしに書き続ける温帯ってば
本当にヤオイの先駆者ですなぁ……。
新ちゃんかウメちゃんが「今朝は寒かったね!」と言うのに1000ホヒィ。
おはようございます。
お疲れさまでした。>1
今日は日が出ると暖かくなるそうだから、温帯の起き出す頃には
すでに気温は上がっていると思われ。
新スレ建ておつかれさま〜
今日の朝日新聞社会面のコラムに2chの煽り厨のことが
出てきたよ。温帯なんか言うかなぁ。
18日の日記読んできました。
自分達が思っている正義感や社会的ルールと言うのは、実はとても狭いところでしか
通用しないものである。
そしてそれが覆される事件は、人々に不快感を与える。
故に多くの人は事実の奥にある意味に目を背け、深く考えることもしないし、疑問を持つことすら
しなくなっている。
それが実は最も恐れるべきことなのだ。
ということなのかな?
中学生の頃の私なら、思いっきり共感できたと思う。
でもグインもあぐら日記もリアルタイムで読んできた私には、どーしても納得できませんでした。
>私なんか、ひとに頼んでサイトやったって何の意味もないじゃん、というか、
>ひとがあいだにいるのって、やじゃん、って思いますけどね。
自己否定ですか?(いやそんなことはあるまい)
Sさんどう思っているのやら・・・。
誰かが間に入ってサイトを作ってくれてたら、
もう少しは目に優しかったのではないか。
で、結局やるみたいじゃんあぐら座オーディション
なんやかんや理由つけてまた延期に100ほひぃ!
>前スレ899さんへ
>つか間引きってのは生まれてすぐにするもんだろうがよ、温帯。
>近世、そういう状況で若者が殺されないのは労働力として役に立つから。
間引きって貧乏で育てられないからするもんでは?
昔だって農家なら労働力は一人でも貴重だったはず。
なのに必死でほおずき使ったりしておろそうと頑張ってた人が少なくなかった。
今は優生保護法で生む前に中絶できるから間引きしなくて済んでるだけだよ。
そもそも現代の日本人にそういうの(生まれたばかりの赤ちゃんの口をふさぐ、
顔に濡れた手拭いをのせるなど)が耐えられるとは思えない。
と思っている私はトイレに子供を産み捨てて死なせた女子高生にショックを受けたんだが、
よく考えたらこれ戦前なら普通なんだろうな。
もちろんある程度まで育てた子どもを殺すのと間引きとは、全然違うけどね。
か、海外公演ですと!?
なんと巨大な夢をお持ちで…。
×優生保護法
○母体保護法
失礼しました。
具員はギネス申請で、あぐらは海外公演ですか。
どうにもお盛んですな……(嘆息)
日本語とかヤオイとかが分かって無くても楽しめるのか?あぐら芝居。
新ちゃんの今日の一言は
>ヒャーきょうも天気いいのに寒い!
>今年の秋はどこいったんだー?
でした。
よって、>3さんにはニアピン賞として
枯れハーブセットを。
現代の幼児虐待を、江戸時代の間引きや神隠しで説明できると思っていることが、
時代感覚が抜け落ちた人だと言うしかない…。
江戸時代と現代とでは、人間の生命に対する重みってのが明らかに違っている。
江戸時代なんて、身分によって人の命の重さがはっきりと違っていたくらい。
そういう時代の風習を現代の社会問題を説明するときに使うのって明らかにバカ。
>1さん
前スレ900です。
全然番号に気が付かず、書き捨てで寝てしまいました。
新スレ建て、ありがとう&お疲れさま&ごめんなさい。
海外公演の観客は信者たちじゃなかろうか?
連休中のシアターVアカサカも満員に出来ないのに、海外行ってどうなると?
海外在住の日本人で、自分の惨状を知らないファンが食いつくとでも思って
るんだろうか。
>>14 個人が発する電波の強さ世界一でどなたか申請してみてはどうだろう?
>19
十分あり得ますね。
「AZ様と行く中国5日間の旅。メインイヴェントは、あぐらざ中国公演観覧」
みたいにしてツアー募集するんじゃないの?
どこでやっても信者以外には「おもしろいと評価されたり」「絶賛されたり」はしないんだから、
信者の財布の負担も考えてやってほしいわ。
>これってもう、1回そっち系で、先端ゆきます型でゆくともう、ある覚悟が
>ないとひくにひけない、リタイアできないってとこはありますからね。
温帯、それは道具に使われてるだけだよ。テクノストレスの一種と思われ。
専門医のカウンセリングを勧める。
>20
いや、日本で私の芝居が受け入れられないのは、私の芝居が最先端すぎるからで
海外に行けば却って私の芝居は認められる!と思ってるんでは? そして海外で
高い評価を得て日本に凱旋帰国と夢見てるとか。
どうにも日本で評価を得ないことを温帯が酔って誰かに絡んで訴えたところ、
その誰かが苦し紛れかいじわる気分で煽ったところ、温帯が本気にしたとしか
思えないんだが。
今日の日記
息子はちょっと粘膜弱いみたい
に、ややうけしてしまいました。
すんません、秋冷の候逝ってきます。
ご令息、華奢な美少年と聞きましたが(ボソ)。
このスレの掟に背いたので、私も逝ってきます。
>24
しかし、海外公演ってどこの国を想定してんだろ?
外国のお客さんは、日本人と違って容赦ないから、面白くないと
その場でおもいきりブーイングかまされたり、退場されたりする
っていうのに。
あがってるYO
温帯、横尾忠則はかなりのMac使いです。
実際自分でMac使って凄い絵を作れますよ。
これは本当。国枝史郎全集のカバー絵はすべて横尾氏自らの作。
印刷屋として担当して、実際横尾氏の作業も見たから嘘じゃない。
今は、最初はオペレーターに任せているのかも知れないけど、
細かい修正や最後の仕上げは自分でやっている。
そこまでできて、でも人に任せた方がいい部分を振っている人と、
「ひとりでできるもん」でほとんどできてないで悦にいっている人。
人はどちらをすごいと思うでしょう。
在外邦人が恥ずかしい思いをするだけのような気が…
外国に日本の恥を…(以下自粛)
>30
大丈夫だよ!
「まともな」在外邦人や外国人は温帯の舞台なんか金だしてまで行かないから。
「まともな」演劇誌も相手にしてくれないし。
目に触れることも耳にすることもなく通りすぎてしまうよ!
今日の交信日記に
「その昔最初にプログラム書いてみたときに書いたのが
音楽つきグラフィックソフトだった」
てあるけど、温帯が「音楽つきグラフィックソフト」を
書いたわけ?
そんなプログラミング技術を持っているのか?
それとも、「音楽つきグラフィックソフト」を使って曲か
なんかを書いたのを「プログラム書いた」って言ってる
ワケ?
>32
>それとも、「音楽つきグラフィックソフト」を使って曲か
>なんかを
すまんそん。
音楽つきグラフィックソフトで書くなら「絵」ですな。
>31
外にいて「日本からの公演」みたいなネタ仕入れるのって
在住日本人向けミニコミからが多いような……
みんなネットはしてるだろうけどどれだけ2chやこのスレを知っているのだろうか。
音楽付きグラフィックソフトって、なんですか?
一般的なもの?
>34
2ch見てるひとはもちろん少なくないと思うけど、
「○○日本人会」みたいなところに集ってるような、
在住ン十年なヤバめの人とか、日本大好きな現地人とか、
見に行っちゃいそうな気がしますわ。
うわっ、やっちゃった。
ごめんなさい。
>サイトも音も入れて、アニメも作れて、ってことでないとね
あぐら坂がさらに賑やかになるのでしょうか?
むにゃむにゃ・・・。
>アニメ作るったってとりあえずはウェブアニメータどまりですが、
ウェブアニメータって・・・ププ
温帯のFlashアニメ、激烈に見たい!!
どんなトンデモになるかと思うと今からワクワクするYO!
目指せ、「機動戦士のんたん」!
(「ヒッキーのクリスマス」でも可)
Flashできるかなぁ<温帯
gifアニメも出来るかどうか。
案外フリー素材に名前付けただけだったりして。
>41
しんちゃん?
>ホントはひらめいたのは「カマボコ」だったんだけど、調べたらもう書いてたので
すごい!温帯、前に書いたこと調べる事が出来たんですね。やればできるじゃないですか!
この調子で是非グインの原稿も読み直して見てください。
>35
>音楽付きグラフィックソフトって、なんですか?
>一般的なもの?
いや、どんなソフトか想像もつかないが。
単に、グラフィック用のソフト使ってる時に、バックで音楽がかかって
るだけだったらいやん。
>あの穴になんか詰めるっていう、あれはどうしてもやはり穴があいてると
>なんか詰めたくなるっていう
すんません。なんか、温帯が書くとこれすっごく御外貧な感じがして「やっ」
あぐら詣はしていないのですが、ウェブアニメータって
ビルダーにくっついているGIFアニメーション作成ソフトのこと?
あれで作ると、異様に重いアニメになっちゃうんだよね。
音楽付きグラフィックソフト・・・。
「キッドピクス」を思い浮かべたよ。
温帯なら消す時に爆弾で消して喜びそうだ・・・。
GIFアニメはソフトさえ良けりゃすぐ作れますがね。
そのまえに素材となる絵が書けるかどうか……
いや、字だけでもいいけどね。
#Flashはきっと「何ソレ?」状態ではないかと思われ。
#何しろMIDIでS氏の美声を聞かせたいと仰る方だから(ワラ
DOSで作った「音楽つきグラフィック」はソフトじゃなくて
プログラムかと思われ。Flashみたいな、ね。
本に載ってるサンプルプログラムをそのまま打ち込んで
色などを多少変えてみただけ、とか。
#大学の情報処理入門の授業を思い出すわ…トシバレルネ
>「その昔最初にプログラム書いてみたときに書いたのが
> 音楽つきグラフィックソフトだった」
画面上に無限大のマークを描きながらベートーベンの「喜びの歌」を演奏する
というプログラムだそうです。BASICとのこと。
単行本「今 岡 家 の 場 合 は」より。
こんなのまで買ってたんだよなー。
あーあ。
>49
おお、おかげで疑問が解決しました。
「喜びの歌」を演奏するって言っても、それを打ちこんだわけでもないよね。
だって、MIDIのなんたるかも知らない人なんだから。
しかしそんなどうでもいいことまで本に書くのか。。
>50
温帯にしてみれば「プログラマーで食っていける!」ぐらいの感動だったのでしょう。
そーゆーのは普通グラフィックソフトとは言わんのだけどなあ。
(100歩譲ってメガデモ)
言うてもしゃあない事とは思っていても…はぁぁ。ほんと世界の狭いヒト…。
> 音楽つきグラフィックソフトだった」
ひょひょひょ、マイコンと呼ばれていた頃のFM−7なんて古代機械に
「GUINSAGA」の例のロゴを表示させて、あげくに淡海悟朗氏作曲の
「魔道の都」をたった三重和音で何とか表現しようと四苦八苦していた
アホウの頃を思い出して撃つじゃ・・・(あのエレキとシンセに痺れたもんでの)
今ついでに例のライナーノート読んでしまってますます撃つ・・・
(イメージアルバム全20巻は断念したようじゃのぉ)
>49
なるほど、情報サンクス。
で、それはどの程度のものなんでしょうのぅ。
音楽つきグラフィックソフトのプログラムも書けるし、あぐらに
S藤の声をMIDIで流すプログラム(S藤のアニメつき)を書こう
かと思うわけですね。
とか意味不明な妄想してたら、鬱。
へタレ絵でズコバコやってるFLASHでも
作ってくれや。半角板でスターにしちゃる。
下げ忘スマソ…
向こう三日あぐらーや日参するよ…
けさはなんかひんやり!そろそろコート出さなくちゃーね!
…壊れてる。この平仮名の使い具合…。「ちゃーね」って
2ちゃんねらくさいYO!
>>16 わーいニアピン賞ありがとうございます。
でも実は枯れたハーブセットはウチのベランダに既にあったりする……。
ちなみに今日は「ダイエーがつぶれたら困るな!」かな。
朝日は「米地上軍投入」の扱いが小さいのでたぶん明日になるまで気付かないだろう。
>最近またラインに凝ってるみたいだネ、中島さん!
語尾カタカナ(「ネ」「ヨ」)、これはオヤジ&オバハンがワカモノっぽく
見せたいときに使うんだYO!(w
>日本作家って「テクノロジー」をすごく甘く見てますからね、だから構成力が
>ないのは当たり前(爆)ちょっと4,5冊の長篇になるとわらわら崩れますね(笑)
>「人生劇場」とかも10巻目とかになるともう、何がなんだかわからなくなるし、
>「大菩薩峠」もラストのほうはしっちゃかめっちゃかで凄いですよ(笑)
>主人公もほとんど出てこなくなっちゃうし、話の展開がほとんど全部
>「偶然にバッタリ出会う」でつながってっちゃうし(爆)
……どうぞ全力で皆さんつっこんでやって下さい。
私はもう何も言えない(;´Д`)
たしかに「大菩薩峠」の中盤以降はなんつーか……な展開でしたけれど
それでもみんなちゃんとしてましただ。
作者が登場人物にいれこむあまり設定がどんどんヘンテコになるような
某サーガの作者にいわれたかあないのだ。ぷんすか。
本日の後進日記
>まあいまや日本のいうところの純文学ってものはほとんど伝統芸能以外のものじゃなくなってると私としては思うけど(笑)
はあ?温帯、昔からそうゆうこといってるけれど、単に文壇から放置されてること
への腹いせだろうな・・・しかもその次がすごい!!!毒電波注意されたし(ワラ
>日本作家って「テクノロジー」をすごく甘く見てますからね。
だから構成力がないのは当たり前(爆)
ちょっと4、5冊の長編になるとわらわらと崩れますね(笑)
「人生劇場」とかも10巻目とかになるともう、何がなんだかわからなくなるし、
「大菩薩峠」もラストのほうはしっちゃかめっちゃかで凄いですよ(笑)
主人公もほとんどでてこなくなっちゃうし、話の展開がほとんど全部「偶然にバッタリ
出会う」でつながっちゃうし(笑)
ホヒイイ!!!なんか、もう、なんか・・・いるよね、真性厨房にこういうひと・・・
自分のこと棚に上げるの上手い人・・・
コワイヨオオオ〜〜〜!!
ほんと、だれか、強制入院させてあげて!(マジ
>60
では、声をそろえて言ってみましょうか。
せーの。
オマエガナー!
「グイン・サーガ」も中盤以降はしっちゃかめっちゃかで凄いですよ(笑)
主人公もほとんど出てこなくなっちゃうし、話の展開がほとんど全部
「ナリナリマンセー」でつながっちゃうし(爆)
テクノロジーってのが意味不明です。構成力のないのと、何の関係があるのでしょう。
テクニックのことでしょうか????
そうですか、そんなこと書いてますか・・・。
なんだか最近魚血で地道にカウンタ回すのアホらしくなってきた。
好きな作家だったんだけどなあ、10年前は。
去年ライノベ板で○ガ、ロウデス問題を知るまで真面目に信奉してた。
なにが悲しいって、彼女のまともな新作を読めないことさ。
性格壊れててもいい。格調なんか高くなくていい。
面白くて感動できる少説書いてくれ。
>67 激しく同意。
サイトや後書きでいくら電波飛ばしても、すばらしい作品作ってくれれば何にも文句はありません。
しかし、現実は..............
>22
>「AZ様と行く中国5日間の旅。メインイヴェントは、あぐらざ中国公演観覧」
何年か前の中国ツアーでの公演があぐらざの原形になったそーだYO!
>日本作家って「テクノロジー」をすごく甘く見てますからね、だから(以下略)
…これって、ギャグ?
■テクノロジー [technology]の大辞林第二版からの検索結果
科学技術。また、科学技術を利用する方法の体系をいう。
ワケ ワカ ラン♪
( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)
>日本作家って「テクノロジー」をすごく甘く見てますからね、だから(以下略)
まあテクノロジーって言葉を間違ってるのはもういい。
だけど言ってることは100回「オマエガナー」を繰り返してもまだ言い足りない。
ホントにギャグだよね?本気じゃないよね?
最低そんな事ぐらいはいくら温帯でもわかってるはずだよね?
古今東西、温帯ほど構成力や整合性を無視している作家っていないと思う。
それに最近の温帯の話って、エンターテイメントってより純文学してない?
ストーリー無視してひたすら自分語りしてるところが。
温帯って「伝統芸能好き」だとばかり思ってたよ。ハハハ。
>日本作家って「テクノロジー」をすごく甘く見てますからね、だから(以下略)
むう……そないなことを言ってはりましたか、あのお方は……
なんちゅうかもう、突っ込む気も失せるほどの凄まじさですな。
誰か病院連れて行ってあげなはれ(いや、マジで)。
この人、ホントに壊れてるかもしれん。
テクノロジー・・・
創作ノートをテキストファイルやエクセルなどのデータに起こして
検索が出来るようにしたから矛盾のないストーリー構成や
忘れ去られるキャラがなくなった・・・
なんてことは氏んでもやっていなさそうだ・・・(涙)
純文学、ていいかたもあれだが
別にストーリー無視でも(ストーリー否定ってのはあるが)自分語りでもないよ。
(一部私小説は除く)。
ちょともにょったもんで。つい。文学板へかえるわ……
それとも、
生科学(テクノロジー)で小説の全体像を脳内に完璧な(と自負する)形で
保存、閲覧、構成しているということかな。
アナログメディアは禿しく劣化します。
#先に性科学と変換されたヨ・・・(鬱)
>73
え、伝統芸能って昔ながらのワイドショーの事じゃないんですか(笑)
パソコン使って書いてる=テクノロジー
と変換したのですが、それでは下の文と繋がりませんな…
これはかなり上級温帯用語ですな。正しくワケワカラン♪
昨日の日記だけど
>もう、なんというか完全に指がアタマになっていて、指をローマ字
>入力のかたちに動かさないと思考が連動しないって感じですねえ(笑)
温帯の「多重人格」の秘密はコレでは…?
指一本一本にそれぞれ「脳」があって人格も違うの(ワラ
だからキーボードたたいてると、文脈がアチコチ飛ぶんだne!
もちろんヤホヒィの人格は「お前の味」がする指先に……゛(ノ><)ノ ヒィ
今日初めて、温帯のサイトに行ってきました。
激しくガイシュツなんでしょうけど、一言。
久しぶりにあれほど趣味の悪いトップページを見せてもらいました。
なんで、いちいちあんなに字がでかいの? 温帯が老眼なせい?
なんかあのトップだけでデムパな人だと想像つくよ…。
誰かもうちょっとマシなセンスの人に作ってもらえないの?
ちょっとびっくりしました。
>76
すまない。
自分でも書いててちょっといいかげん過ぎる定義だとは思った。
ただ、なんと言うか、「ヤオイ」にやたら意味を持たせたり、
アレで少女を救うとか言ったり、エンターテイメントを自ら
否定してるみたいだったので、ホントはご本人のやりたいことは
私小説だったり思想的小説(?)だったりするのかなあと。
>81
はじめて行った時には仰天するよね。
もう慣れちまって今じゃ自然と目が滑って行くけど
あのちゃらちゃらした統一感のない(しかも動く)素材たちには絶句した。
温帯の頭の中身を投影すると(以下略
やおい者としては、汚い手でやおいに(以下省略)
>84
安心して! アノ人のは「ヤオイ」だから♪
>81
初めていらした皆様は大抵、あのトップで度肝を抜かれます。
しかしアレはシャレでもネタでもありません。
温帯的には「子供がおもちゃ箱をひっくり返したように」
楽しくてキュートで無邪気なサイトなのです。
んが、トップでめげずに中に入れば
「子供がおもちゃ箱をひっくり返したように」
楽しくてキュートでワケワカラン温帯の脳内世界が堪能できます(読めればな)。
今日のは相当キてますな。ここまで来ると言葉を失う。
どうしてここまで読者に突っ込ませてくれるのだろう。サービスのつもりか?
あぐらの字が大きいのは老眼と自己主張の強さを示していると思われ
>もう、なんというか完全に指がアタマになっていて、指をローマ字
>入力のかたちに動かさないと思考が連動しないって感じですねえ(笑)
一時期、ブラインドタッチの練習のつもりで、私も似たようなことをしていましたが、これを
続けると文章力とか、漢字の能力が著しく低下することに気が付いてやめました。
温帯の文章の乱れは意外とこのあたりにあるのかもしれませんね。
>89
横ヤリ入れてスマソ。
今は「ブラインドタッチ」でなく「タッチタイピング」と言わなくてはならないそうです。
なんか「ブラインド・・・」は視覚障害者への差別がどーたらこーたらということで
パソコン教室の先生に注意された自分。
温帯の言ってる「コント」って、お笑い芸人がやってる
コントとはまた別物?
なんか判らなくなってきた。
>91
そういった意味の他に「幕あいなどに演じられる寸劇」という意味もあるみたいです。
今、あぐら見て来たんだけど…
うわあああ、どのツラさげてあんな事言えるかな。
あんな文章打つのはどの指だ、見せてみろ折ってやるから、って感じですな。
ジョークにしても笑えんし、マジなら(以下自粛!)
今日、とある舞台を見に行ってきました。
でもって登場人物の台詞の中に「私の可愛い白鳥さん」というのがあり、
反射的に私が思い出したのは…
日常に支障を来すほど、自分が汚染されてると判ってめちゃめちゃ鬱。
>私は短篇書くのもとても好きなんですが、あれはけっこう締切とのかねあいが
難しいし、いっとき雑誌をすべて切ってスケジュールを完全に自分のものにしたい、
という強烈な志向性があったんで、そのあとはもう短篇を書く場そのものがないし、
そりゃ書かせろっていえば喜んでくれるだろうけど、そうするとまたうかうかシリーズに
しちゃったりしたら続けて書かなくちゃならなくなっちゃうし、それじゃ折角脱走しようと
したあの阿呆な「月刊締切地獄」にまた飛び込むことになるから、どうも考えてしまう
んですね。
こんなダラダラ文書く作家に短編依頼する編集者はいないと思われ。
誰が喜ぶの? ああ信者さまか。
「ユニコーンの夏」みたいなヤツをコントと言われても
どうしてもピンとこない。
つーか、あんな思いつきと文章力(藁 だけでチャチャッと書いちゃうようなものを
量産してるから作家としてだめになるんじゃないかな。
>95
というか、
>うかうかシリーズにしちゃったりしたら
そりゃ短編とはいわないのでは?短編連作というのだって違うでしょ。
温帯、ほ ん と う に 大丈夫?
>92
あ、なるほど。ありがとうございます。
あの「ユニコーンの夏」は(お笑いの意味での)コントだったのかと、
納得してしまうところでした。
>95
梓さま言うところの「作家をおだてるしか能のない編集者」が
うま〜く喜んだ振りをして温帯をおだててくれるんでしょう。
>95
生暖かい目で見ても、仕事の依頼が減っている(または来ない)実情に対して
虚勢はってるとしか思えないのですが。
その後角川から何か頼りはございましたでしょうか、温帯。
『水曜日の情事』のモックンみたいな、
いい男の編集さんの言うことなら聞いてくれるかな。
ハヤカワもホストなみに口上手くてかっこいい人温帯につけてよ〜。
温帯を上手く操縦できてこそ、編集冥利につきるというものよ。
>そりゃ書かせろっていえば喜んでくれるだろうけど、
枚数も守れないで一冊の予定が2冊になったりした過去があるんだよなぁ>温帯
短編のつもりで長編分割連載になっちゃうんじゃなかろうか?
(あ、それがシリーズ化ってこと?)
>101
上手く操縦したところで、出てくるものがアレでは……(以下自粛)
あぐらーや、読んできたんですけど……「テクノロジー」ってもしかして「テクニ
ック」(いわゆる文章技術とか構成力とか)の意味なんじゃ?
温帯、もしかして痴ほ(以下自粛) 平均年齢52歳から出るってことだし、一度
精神科行ってみてはとマジ思う。早ければ早いほど治る可能性高いしな。
徘徊とかするようになったら、昼行灯氏まっさきに見捨てるんじゃ……。
>104
多重人格でボーダーラインなんだから行ってない訳がないと思われ(w
<精神科
勿論そうですよね、温帯?
>103
いえいえ、大人の男女の恋愛の醍醐味を教えてくれるようないい男――
でも無理か、相手があの温帯だからなあ。
「姫」か「尽くす女」以外のやり方はできないでしょう。
温帯は・・・ここでいっていいのか・・・
10年程まえ大病を患い数年間再発の危機を味わっていたわけで・・・
それは、死を真近に感じ、恐れてもいたでしょう。それは経験した人でないと
想像できない恐怖だったことでしょう。
しかし、温帯は立派に病に打ち勝つことが出来た。
そこで、果てしなく彼女の運命が狂ってしまったのかも・・・
もしあの時志なかばで倒れていたならば彼女は伝説になり、永遠にエンターテイメント
作家としての栄光を保ちつづけただろうと考えずにはいられない。
メメント・モリ
と彼女はよく言うが、とても死の淵までいって生還した人間とは思えない言動
の数々。
むしろ、何もかも吹っ切れて、羞恥心や思いやりを捨て去ってしまったみたい
で悲しく思う。
その、なんでも「病気」のせいにするくせも病気してから周囲が大事に
扱ってくれるのが癖になってるのでは?
ご本人も時折おっしゃられる通り、しばらく芝居も執筆も休養して、ゆっくり
休むべきです。
好きなピアノだけ、思う存分弾いててください・・・
もうこれ以上無様な醜態みたくない。
最初、からかい半分で魚血して面白がっていたけれど、こりゃ、冗談じゃ済まない
YO!
アアア・・・書いてることめちゃくちゃ。でも、この気持ちわかってくれるよね?
>10年程まえ大病を患い数年間再発の危機を味わっていたわけで・・・
でも良性腫瘍だって話ではなかったっけ?
だとすると恐怖を感じるのはわかるけど、死を真近にってのは過剰反応でわないか。
いや、乳癌だったはず。アマゾネスのように、って闘病記出してる
よ。
温帯の本は好きでわりと所持してるだけに、近頃の温帯は偽物な
んじゃないかと思えてならない。
本人はとうに消え去っていて、別人格がメインになりかわっちゃって
る……とかさ。
あまりにもヘヴォンな設定だけど、そうであってほしいな、と思うかも。
いつか完治してくれる日を夢見られるからね。それなら。
sage忘れスマソ。
どうせだから書くけど、昔のヘヴォンスレであった「憎んでる、でも
愛してる」(違うかも)という心境。愛してるんです温帯! でも近頃
のあなたはひどすぎます……。
>110
うむ、このような愛の告白を聞くと胸が痛む。
なんのかのと言うても、わしも温帯が好きだったのじゃ(かつてはな)。
うひゃあ、後進日記いまみた。
強力だなあ。あんた純文学も
エンターテイメントも読んでないっていってたやん。
汚い手で、、、いや、もうその汚い口を閉じてくれ……
>そりゃ書かせろっていえば喜んでくれるだろうけど、
>そうするとまたうかうかシリーズにしちゃったりしたら
>続けて書かなくちゃならなくなっちゃうし
それは短編として書けてないからでしょうね。
短編じゃなくて、ただの導入部しか書けないから
シリーズにしなきゃいけなくなる。
短編ってのはその話の中でテーマを書き尽くし
きちんと完結させたものを言う。
それが短編を書く「テクニック」ってやつでしょう。
遅レスではあるが「ロジ」つながりで、テクノロジーとロジックを間違えたに100翻訳
>>114 謎は解けた!
テクニックとロジックを足して、「テクノロジー」だ!
>>115 「テク」と「ロジ」を引いたら、「ノ」と「ー」が余るじゃねーか。
誰かこの謎を解いてくれ。
>>116 温帯ゆえに、ノーテクニック+ノーロジック=テクノロジー では・・・ 〜((((;´Д`) ノォォォー
「テク(ニック)のロジ(ック)」
可愛くーをつけて「テクのロジー」よ。
今日「テクノロジー」という言葉を思いつきまして(以下略)
確実に、本当に頭がおかしくなってる。
それが老齢の為なのか、他に原因があるのか分からないけど。
悲しいね。
おおっ!温帯に評論を依頼する勇者が!?
え?<まだ見てない人
>あいにくと私はどうしても明日までに渡さなくてはならないいそぎの>評論の仕事とかがあって、発表会には行かれなくてね。
急ぎの評論…なんだかとってもイヤーンな予感…
1.インターネット論
2.あぐらを出版
3.ヤオイ論〜お前の味〜
4.ガーデニング論〜炎の指〜
5.演劇論〜あぐら座〜
だったらご自分の年齢を考えてグイン完結の見通しをつけてくださいな。
20代じゃないんだから、あと20年現役で、しかも今のペースで書けるわけないでしょ!
日記も本スペもTOPのリンクは昨日のままなんですね…
インデックスに行かないと、今日の分にはお目にかかれません。
いつになったら気が付くのでしょうか。ちょっと楽しみ…
交信日記
>カエルのほうが先に目さまして、どっかに飛んでっちゃいましたけどね。
飛ぶカエル……新種発見? あなたのお庭はノスフェラス?
本スペ
>そして若い人たちはいずれ確実におのれもそういう感慨をもつことなど、
>夢にも思わず、かつての私がそうだったとおり《死》などずっと先のこと、
>おのれにはまったく関係ないことと信じて生きているのだろうなあと。
いや、確かにそういう人もいるでしょうけどもさ。
誰でもがご自分と同じくらい鈍いと思うのやめてください。
昨日の日記の方が面白かった。
「テクノロジー」と構成の関係性がどうしてもわからないままだけど。
純文学は……温帯を叩いた笙野頼子、実は結構好き。『森娘』面白かったし。
森茉莉好きなのに柴連好きなのかなあ<温帯
>126
カエルのジャンプって言うくらいだから
飛ぶは誤りではないと思うけど。
ま、「若い人たち」を「かつでの私がそうだったように」と
なんでも一緒にされちゃタマランってのは同感ですが。
しかし温帯はもう「死」がずっと先のことだとは考えてないんですね。
50やそこらで死がおのれに関係あると思って生きてる人って
重い病気の人以外には少ないんじゃないかと思うけど…。
>127
でもカエルの場合「飛ぶ」よりは「跳ぶ」の方が普通でないかしら。
>127
人間50近くなるとなんでも急激に死を身近に感じられるそうな・・・
プラス上でも書いてある通り大手術した経験あるわけだし。
こちとらまだ20代なのでまだまだわかりませんがね。(ホント・・・かな。)
今日の温帯、心なしか しおらしげ。
下世話なことなんだけれど、冬眠中の佐藤さん、しがない役者家業の身でどうやって
生活してんのだろー。バイトしてるのでしょうか。
それで、リフレッシュなんてできるの?
え?まさか、温帯が貢(以下自粛)
ここ、ファンサイトの管理人さんも来たこと有るんだから、
佐藤さんに付いては(少なくとも冬眠中は)ネタにするの
やめたほうが良くないかなあ…
132 :
名無し草 :01/10/21 21:27
>130
まあ、トマトから見れば
毒電波生活よりは、バイト生活の方が
精神的によさそうだから、リフレッシュできそうな気が。
なまじ家にいたりすると、
温帯から電話がかかってきたりしたりして。
本日の日記
子供時代のピアノレッスンの話が出た時点で、
きっと来るぞと思ってたらやっぱり来た。
>でもあのころのピアノ仲間のおうちにあったピアノはきっと大半が、
>そののち鉢植えの台になったり、物置になったりして弾かれないまま
>終わったんだろうなと思うとふびんな気がします。
他人のピアノの処遇でいちいち優越感持つなよ。まったくバカだな温帯は。
ピアノが鉢植えの台に??
上にのせると高すぎるし(下から草木を眺めるのって…)
蓋の上はバランス悪いと思うぞ…。
もしかしてグランドピアノのことなのかしら…。
しかも物置になる?
物置って中に何か入れるものでしょう?
一般的には小屋とか納屋とかをさすんだけど…。
ふつう使われなくなったピアノは
インテリアとして活用されるくらいでは…。
あとは、「ピアノ売ってちょーだい(関西ローカルかも)」のとこで
引き取ってもらうかだと思うけど。
>「えらそう」なんですよね
ってだけで苦情を書きたくなるんですね、あなたは……。
朝日とってるんなら鶴見俊輔のオピニオンでも読め。
自分を映す鏡をどこにしまったか思い出せ。
>短くてもあとで中島梓評論集に入っていても見劣りしないだけのことは考えて書きたいし、
あぐらを評論集に入れても平気というのは、単に恥知らずなのか、それとも、他の評論もこのレベルなのかどっちでしょう。
>いっときの感情的な反応をそのまま出してしまうのはいけないとも思うし
本人は一時の感情を出してるのではない、と思ってるのね。どういう感覚してるんでしょう。
今日のスヘ゜シャルに異変が(藁
一番下のテンフ゜レート部分にも日付が入ってる。。。
>神楽坂倶楽部もきのうで65万アクセスを突破いたしました。
>のべにして65万人、かるく一口にいっちゃうけど、
>考えてみると個人が動かす数字としてはやっぱりケタはずれのものですよね。
やはり温帯、まだイトイ新聞に敵愾心を持っているのか>「個人が動かす」(ワラ
カウンタのリロード推奨してたんだから
65万という数字をそのまま人数だと思うなよ…(脱力)
うーむぅ、いっときの感情的な反応ではなく、常日頃から
「オヤジ師ね師ね!きいい〜っ!」とかやってるのか、
あの婆さんは。怖い。
>ことに2ラウンドめに入ってきてるわけでしょう、9月25日から。ということは、
>秋とか正月とか、去年だといちいち「はじめての」だったものが今年はもう
>全部2回目で、それに対して毎回同じ感慨を持ってるやつってのもウザイし、
>何も感じないやつってのはむなしいだろうし、そのへんの手さばきってのも
>けっこう考えちゃいますね。
もう何度もがいしゅつな話題をループさせるのがあぐら坂の持ち芸だと
思ってました!センセー!!
あれのどこが評論なのでしょう。
全ては気のふれた醜い老女の妄想(泣
仕事で名言・格言を調べていたら、こんなのを見つけました。↓
あなたに最も役立つ本は、あなたを最も考えさせる本である。(パーカー)
だとすると温帯の著書も、私達トマトの役には立っているんでしょう。
反面教師トシテナー
おまけにも一つ↓
愚者は名高い作者のものならなんでも賛美する。私はただ自分のためにだけ読む。(ヴォルテー)
「信者は繰り言のヤオヒィならなんでも賛美する。トマトはただ自分のグインのためだけに読む。」
って感じ?
最後にも一つ↓
同士よ、これは本ではない。これに触れるものは、人間に触れるのだから。(ホイットマン)
「同士よ、これは本ではない。これに触れるものは、ヤオヒィになってしまうのだから」
つまらないネタ長々スマソ、アグラーヤ、じゃなく仕事に戻ります。
もちっとこまめに改行すればよかったかな?
読みにくくてますますスマソ。やっぱアグラーヤ逝ってくる。
>145
え?
全然平気ヨ?
>145
格言、胸に染みました……(涙
>あとやはりふれると面倒そうだなとか、そういう部分はやっぱり考えますよ(笑)
>いかな私でもね(笑)
先日のコラム内容差し替えの件でしょうか?
たしかにアレには、ある病に対する偏見が少し露骨に表現されすぎてましたね。
>私はこれまでとにかく毎日ではないがほぼ毎日ダイアリーもつけているし、
>日記もこれでもう35年以上書き続けているし、
>「毎日続ける」ということについてはそれなりに自信もあったわけですが、
あのー、ダイアリーと日記って何か違うものなんですか???
英語と日本語でそれぞれつけているのです。<ダイアリーと日記
ってそんなことないよね。
私は毎日、米を食べ、たまにライスも食いますけど何か?(w
私は毎日、交信日記をアップし、本スペもアップしますけど何か?(w
それは「馬」と「ウマ」のようなもの〜♪
私は、文明の衝突については全身全霊で考え、
オヤジと衝突したらソッコーで刺し殺しますが何か?
私の作品は「テクノロジー」を重視してるんで、構成力は完璧ですが何か?
日記=手書きでノートに書くもの
ダイアリー=交信日記
ちと古いネタだが、とんでもグルメ。
>時として「ああもう、面倒だから菜食主義になっちゃおうかな」って
>思ったりすることもあります(笑)
>ちょっとゆるやかな菜食主義で、魚卵と卵さえいいことにしてもらえれば、
>もうまったく問題ないですね。
きっと温帯の「肉食」には、コンソメやかつお節、
ハム、ソーセージは含まれないんだろうな。
>157
>旦那と子供は主菜に銀ムツのかすづけ焼いたり、
>ぶりの照り焼き食べたりしてたんですが、私、自分用にだけ、
>マイタケのてんぷらとかナスのひき肉詰めとか買ってきてました(笑)
挽き肉も肉ではないらしい。
>突然タリバンが発狂してアメリカをテロ攻撃してきた、
これもやはり評論集に入れるんでしょうねぇ。
末代までの恥になるからやめれ!
>いま一番いけないのは「無知であること」と「無感覚であること」でしょうね。
>159の引用文を書いたオマエコソナー(w
トマトの主張:
いま一番いけないのは「無知であること」について「無感覚であること」
でしょうね。
スラムダンクをラグビー漫画だと堂々と書いた人だからなあ。
>肉云々
もしかして、『加工しちゃえば狂牛病ウィルス(<誤)は死滅するから大丈夫!!』
とか何とか(例によって何の根拠もなく)思い込んだりしてるんじゃ…。
温帯の、浅い知識による事実誤認と、情緒的なだけで合理性のない結論。
これってよく知識人が見下して語る、主婦感覚そのもの?
せめて、新聞記事だけでも正しく読解・記憶しましょうよ、温帯。
お願いだから、女を見下す人間に口実を与えるような発言だけはやめて…
主婦感覚つーより、昔で言うオバタリアン。
いやオバタリバンとでも呼ぶべきか。
どちらにせよ(爆)普通の主婦は温帯よりは確実に賢いと思われ
オヤジは師ね。
女子供は殺すな。ヒヒヒヒヒ
>>156 10年くらい手書きで文字をほとんど書いてない、と言ってるので、
それはきっと不正解。
>メシが遅れるとすごく調子悪くなってこれも困ります。
素人考えで思いつくのは、糖尿病か、低血糖症ですが、
>「代謝率が上がって体質が変わってきたせいだ」
とは…。脱帽です。
温帯はとにかく自分(の状況)を「ありふれたこと」と思われるのが
嫌いそうですからねえ。昼行灯氏の生活の知恵でしょう。
私の素人考えでは、メシが遅れて調子が悪くなるのは胃潰瘍…。
>>756 英語でいう vegetarian は daily(卵・乳製品)を食べるのでそれのことでは
ないでしょうか。キリスト教の物忌みだとこれに魚も入りますけど、これは
菜食とはいわないですね。
コンソメやかつお節でとった出汁が温帯にとっての「菜食」のうちであることには禿同。
温帯にとってはきっと元の形を即連想させなければ動物じゃないんですよ。
だからかつおぶしもハムもかまぼこもOK。
ゼラチン・牛エキスなんてなんの問題もなし。
今日の日記読んで思ったのですが、
温帯、もしかしたら、ECをまだ「欧州共同体」
という意味で使っていない?
いや、EC(欧州委員会)というのがあるから、
それを指しているならいいけどさ・・・。
>>171 山間の小国タリバンがアラブ問題の発露として米国にテロを行ない、
その報復として米国が総力戦によるタリバン殲滅作戦を実行中という、
温帯脳内世界で、EUもECも大した違いではないと思われ。
つか、全て温帯の妄想世界の出来事だし…
そのうち「イスラム教徒がテロを行い」とか言い出さないかと
ハラハラしますよ。
そうなったら、前回の筆禍の比じゃないでしょうなぁ。
そうならないよう、よろしく頼みたいよ<昼行灯たん
温帯アルカーイダって言葉知ってる?
すごいどーでもいい事だが、
小部屋の鳥さんとヤフトピの仕切り屋さんが某小説サイトにおいて
BBSに偶然同居するようになったのを発見した。
あの二人お互いに気が付いているのだろうか?
そこはヤオイサイトじゃないと思われるが、二人ともそれぞれヤオイ話を展開。
ヤフのほうは日参してしゃべりまくっているが、鳥のほうはすごい。
はじめましてと言いながら、いきなり例によっていろんな作家名を並べ立て、
ヤオイ論もたっぷり。目が滑って読めはしなかったけど。
>>175 見、見たい。コソーリそのサイトのヒントを。
魚茶のルールを守り、手出しはしませぬゆえ。
>175
温帯サイトではないのですか?
……魚茶心をくすぐる素敵なシチュエーションだこと(w
ヒントは、ヤフトピさんの今日の日記。
それから鳥さんが最近リンクしたところ。です。
>178
ありがとお。
昨日の本スペ
>しかしハネが生えて逃げてゆくコンビニ弁当やいなりずしの映像てのは
>ちょっと気にいってしまいました。
>これ、中山のコントライブのシリーズのネタにならないかな(笑)
というところを読むとやはり笑劇のコントなのかなあと。
今日の最長文?
>そのことも考えてゆかなくては、どうにもならない――で、
>「年をとる」っていうのは確実に目も反射神経も脳も衰えて、>
非常にいろんなことが難儀になってくるんだってことを、
>いま若い者も理解していたわってやらなきゃいけないし、
>老人自身も機能が衰えるんだってことをちゃんと自覚してないと
>この池袋みたいな事件になるんじゃないか――政治家さんだって、
>あまり年とるとやっぱり「老害」なんていわれるけど、
>多少の機能障害が出てきてもひとに迷惑かけない仕事、
>それこそ小説書いたりとか、そんなのは年取ってボケた小説書いた
>からって誰かが事故ったりするわけじゃないけど、車の運転だの、
>火を扱う仕事なんてのはとても恐しいわけで、「生涯現役」でいるのは
>素晴らしいことだし私もそうありたいと思うし、全員そうありたいと思う
>わけなんだけど、それってよほどの覚悟がまた必要なことなんじゃ
>ないかなと――たえずおのれを検証し、「老い」によって機能低下を
>きたしてないかってことを非常に客観的な目で走査できるだけの知性を
>もキープしてなくちゃいけないことで、とても大変で、むしろそれだけの
>気力体力のない人は隠居生活に入ってしまったほうがよほどラクチン
>なことなんじゃないかなと、この池袋の事故で思ったことでありました。
↑ 気になって原稿用紙にコピぺしてみたら、
20字×20字で、まるまる1枚と7行「。」がない計算。
温帯、一太郎には原稿用紙ありますし、人に見せて
あわよくば販売したい文章だったら原稿用紙で執筆されてわ?
>何日か前に池袋で、イタリアントマトかなんかに、
>窓ガラスに思いっきりクルマが突っ込んで
>通行人の女性一人が足を骨折の大ケガ、って事故がありましたが
すみません、大阪人なので池袋のことは良く分からないんですが、
イタリアントマトって何なんでしょうか。
文法もおかしいので良く分かりません。
1.「イタリアントマト」という雑誌に事故の記事が何日か前に載っていた
2.「イタリアントマト」という名前の店の窓ガラスに車が何日か前に突っ込んだ
3.「イタリアントマト」に特に意味はない。文字の削除し忘れである。
どなたか教えてくださいませ。
イタメシやの店名でございます。<イタトマ
>でもそうして自覚してコントロールできる人はいいですけど、
>性格的に自分に絶対の自信とかもっていてなかなかふだんからひとの意見とか、
>いうことを聞かないタイプの人なんかだと、自分が「衰えてきた」「もう前のようじゃない」というのを、
>実感として強く感じられる瞬間というのがないと、
>なかなかにそうそう切り替えのきくものじゃないかもしれませんねえ。
オマエガナー
>183
イタトマ…。うーんと前には大阪にもあったんだけどねえ…。
お母さんに聞いてみて?
あ、またうっかり上げてしまった。スマソ
素早いご回答ありがとう。
理解しました。
>186
イタトマ?記憶にないなぁ。梅田?ナンバ?
横道なのでsagesage.
>188
関西各地にあったのよ。チェーン店だからさ。
でも20年近く前の話…。あー年を感じるな…。
>185
温帯ってここしばらくこんなような事ばっかり書いてるけど、
――こんな事っていうのは、まるで自分のことを言ってるとしか
思えないような突っ込み放題の「オマエガナー」の連発の事だけど。
何を思ってこういう事書くんだろう。
自分はホントに関係ないと思っていて、誰か知人にそういう人でもいて
その人に忠告するか、皮肉るつもりで書いているとか?
それとも、自分がそういうふうに思われるのが怖くて、
攻撃される前に、自分は違うと予防線でも張ってるつもりなのか?
いずれにせよ、トマトから見るとギャグにしか見えないけど。
ウチの近くのイタリアントマトはケーキ屋なので、全部そうだと思ってた。
大阪にもイタトマあるよ〜。
確か、天神橋筋商店街に……。
そうか、常識なのか>イタトマ
漏れも知らなかったよ。
「温帯ったら、また一部にしか分からん文章書いてるなぁ」と思った自分が恥ずかしい・・・。
(しかし本当にイタトマって、セブンイレブンやダイエーのような、
みんな知ってるのを前提とできるような有名チェーンなのか?)
多分虹のまちだったころ、限りなく四ツ橋よりに
あったかと>イタトマ
禿げしくローカルネタでスマソ。
>191
うちの近所のイタトマもケーキ屋のチェーンだよ。
>190
>温帯ってここしばらくこんなような事ばっかり書いてるけど、
>――こんな事っていうのは、まるで自分のことを言ってるとしか
>思えないような突っ込み放題の「オマエガナー」の連発の事だけど。
うーん、そこはホントーに不思議。
交信日記はここでダイジェストや抜粋を読むだけなんだけど
唖然とするほどのオマエガナー発言が続いているねえ。
温帯が無意識に自分の現状を感じ取っているのか、
あるいは誰かが温帯に軌道修正して欲しくて
さりげなーくそんな話題を振ってでもいるのかと思っちゃうなあ。
>190-196
いや、そこは信者に「そうそう、そういう人っていますよね。その点先生は生涯
現役っていうだけあって、ちゃんとしてて……もう××とかいう作家とか見てて
老醜の極みとか思いますもん」とか言われたいんではないかと思ってしまう。うがち
すぎ? でも、栗本薫宛で上記のようなメールを書いて、××んところを中○AZと
書きたい誘惑にかられる。
>>193 食品業界ではいろいろと有名なフランチャイズチェーンだ。
日経にもときどき名前が出てくるよ。
最近ではサイゼリヤと並んで「安いイタメシ屋」展開が有名かな。
(Studio Alta の裏手にあるやつね)
まあ温帯のは東京ローカルを全国どこにでもあるものとして書くたぐいの
粗雑さだろうけどね、どちらかといえば。
イタトマ栃木にもあったよ。
宇都宮市内に2軒くらい見た記憶ある。
今もあるかどうかわかんないけど。
東京に来てあまり知ってる人いないから、
最初は宇都宮ローカルの店かと思ってた。
かぼちゃのプリンがんまかった。
イタトマって今じゃ関西では珍しいですか!?
神戸にいたころ六甲にありましたが〜
どーでもいい知識ですが、イタトマってゲーム会社のナムコが
持ってるんですよね。(確かナムコの株持ってると優待になります)
gooの国語辞典を引いてみる。
バリア-フリー
[barrier free]
〔「障壁のない」の意〕建築設計において、段差や仕切りをなくすなど高齢者や
障害者に配慮をすること。
>「バリアフリー」っていうとわりと障害者系のことがすぐ念頭にうかびますが、
>本当は一番身近なバリアフリーの必要な人って、なんでもないごくありふれた
>そのへんのお年寄りだろうなって思うんですよ。
「障害者系のこと」(すげえもにょる日本語)がすぐ念頭に浮かぶのは
温帯だけじゃないかなあ。
>>200 そそ。だから京都の河原町通りのナムコのビル内に
イタトマのカフェあるよ。
バブルのときに店舗展開を急ぎすぎて、結局創業者がナムコに売却したんだよね。
まあ吉野屋がセゾンに身売りしたようなものか。
>>201 障害者系という言葉もものすごくもにょるが
同一文章中に"年寄り""老人""高齢者"が混在しているのももにょる…。
しかもbarrier freeは障害者や高齢者に対する"特別な"配慮ではなくて
障害者や高齢者や子どもや妊婦や健康な人も含めた"みんな"にとって
使いやすいものにするためのもの。本来的には。
高齢者の運転=危険という図式は非常にステロタイプなもので
だからこそニュースになりやすい。
多くの高齢者は、温帯が心配せずとも、自分の心身機能の低下を
自覚しているし、自覚せざるをえないんだよ…。
>>「ひとごと」と思うのだけはやめたいもんです。
といいつつ、温帯の文章のなかには高齢者蔑視の固定観念が
すげ〜感じられる。いまさらだけど、鬱だ。
204 :
協力しよう!:01/10/24 19:07
バリアフリーに言及するって事は
とーぜん温帯のサイトの画像には文字情報が入っているよね。
「ひとごと」どころか直接お願いされたのっていつだっけ。
>>205 ALTのことかな? まったく入っていない。
HTML(4.0からかな)でALTが、
「目の見えない人のためにどんな画像があるかを読み上げる」
ための役割があるなんて、知っている人の方が少ない。
ましてや温帯においておや・・・。
温帯得意のMIDIで読み上げてくれれば(以下略
>205-206
しかし、あれを全部読み上げられても・・・
目がすべるじゃなくて、耳がすべる?って感じでは。
>208
いや、別に必要のない人にまで読み上げを聞かせるわけではないから。
目の不自由な人は画像(温帯の場合はTOPへのリンク)の文字情報も
読んでもらわないと何がどうなってるのかわからないから。
こういう事を知らないからやってないならともかく、
温帯はちゃんとメールでそういう方(障害者系!)にお願いされてて、
ちゃんと直すと返事してるのに、すっかり忘れたままバリアフリーを語るとは。
ホント、代替テキストも入れてないようなサイトで…。
ALTについては前にもいったけど、ビルダーにはチェック機能もあるんだよ。
視覚障害者のためにって、マニュアルにもいっぱい説明書きがあるのにさぁ…。
>>210 更新日記。
いきなり<BLOCKQUOTE>を二つもかますサイトに、
何を言っても無駄だと思われ。
>>206 img タグの alt 属性は HTML 1.0 の頃からある。
当時(90年代初頭)は文字ブラウザが一般的でインラインイメージは別アプリを起動するのが
当り前だったから必須だったの。
そもそも HTML は環境非依存な記述形式だから、
文法的に正しい HTML コードを書けば自然とバリアフリーになるはずなんだけどね……
>>212 ALTに「読み上げ」という機能をくつけたのは、いつからかなというお話です。
Lynxなどのテキストブラウザで表示できないからなんて、
分かり切った説明なんか知っている。
私が不勉強なんでしょうが、ALTに読み上げや、プリントアウト時に
点字として出力できるという機能は、いったいいつからなのかな、
たぶん4.0から明文化されたのかということです。
3.2あたりまでの説明は、「テキストブラウザでは表示できないから
代替文字をいれる」っていうのがALTの説明だけど、4.0以降は
「目の不自由な人のために」みたいな説明が多くなっているので、
4.0からそのような機能を持つようになったのかと。
W3Cを見に行けばいいのかもしれないけど、あのページに文句いうためだけに
英文を読む気にはなれません・・・。
>214
うわ、今読んできたけど、すごい目が滑った。
>214
つまり温帯は完全に話し言葉のまま
あの日記を打ってるってわけか……
なんつうか、思考ダダ漏れだすな。
またギスギスしてきたように感じるのは私だけか。
「ヲッチ」とか言って楽しんでるとダメ人間になるのかな<自戒をこめて
グインランドにあったけど、
温帯が昔(曰く14歳)書いた文章の方が、今よりよっぽどいいじゃん。
今のだらだら文章と違って、なんとなく意志というものが伝わるよ。
>>217 ありがとう。さっそく読んだ。ブックマークもしてしまった。
結構守っていないことも多くて勉強になりました。
ところで、アクセシビリティのガイドラインで
>ガイドライン14. 文書は明瞭で簡潔なものにする
というのがあって笑いました。
温帯、思いっきりガイドラインからはずれた文章書いておられる。
温帯にとってはあれが明瞭
温帯マンセーな読者のweb日記…
文章はともかく、思考回路が似てるんだね…いまさらとは思うが読んでて鬱になった。
いや、人間にはいろいろいるものだと思ったよ。
何かの間違いで、後世の文学者が、「21世紀初頭の極東に現れたジョイスの再来」と温帯を評価することは…、絶対にないだろうな。
交信日記、「佐藤君」と「中山」になっていたが、心境の変化か?
これまで和久、和久と呼び捨てにしてきたのに...
温帯、「大学時代は一日10時間くらいピアノ弾いていた」って、
何学部だったわけ? (笑)
>222
どこ? チョト気になるyo!
あ、あれ?みんなどこいっちゃったの?!
誰もいない・・・なんか、さ・び・し・い
223を読んでふと思いついた
アナ・リフィア・プルーラブルみたいに花嫁の独白だけでまるまる一巻の
『豹頭王の花嫁』。
「おお──なんということだろう──わたしたちがこうして邂逅すると
いうことはこの世のはじめからの定めだったのだね」(以下百三十頁同内容に付き削除)
川流れ
>226
・爺さんのところですね。
ptt://203.174.72.114/nonavias/2001/oct/1025.htm
静かに暖かぁく見守ってあげてネ。
↑あう、pttだって〜(逆から打ったから^^;)
httpに直したら飛べます。
あぐらーヤに逝ってきます・・・・(久しぶりなのよねぇハァ。)
なんか下げ進行なんすか?と、周りを伺う私。
先日本屋で具印の最新刊が平積みしてあったので
手にとって薄笑いしながらあとがきだけ読みました。
周りの人に奇異の目で見られて残念。
同行していた友人にみせたら「頭がぐらぐらするぅ〜」と
泣き言を言っていました。
ところで、金井美恵子という作家がいます。ご存知の方も多いでしょうが
独特の文体意識がある人で、一文を凄く長く続けて書きます。
だけど、全然読みにくくない。意味もすぐわかる。リズムもある。
よかったら参考にしてください。>温帯
金井美恵子、「重箱のすみ」だっけ。長いのにひきしまった文章を書くよね。
>231
暇があってお金のない高校生時代、近所の図書館で50音順に
気になる作家の本を読み進んでた時代を思い出したよ。確か、
…金井美恵子→倉橋由美子→栗本薫→小林信彦…の順だった。
一箇所除いていいラインアップですね
意識して精密に作り上げた文体と、垂れ流しは全然違うでしょ。
長文書き連ねてる快感に酔ってるだけじゃあね。
か、快感に、酔ってはるのかしらん?もしかして(汗
とある作家と温帯を並べて、友人がうまく言い当てていたのは
前者は「流暢」、温帯は「饒舌」。もう15年も前の話です。
15年たった今となっては、温帯は「冗長」だと思ふ。
本日の朝日新聞夕刊で「RAVE」(少年マガジン連載)というマンガの
紹介にからめてグイン・サーガがちょこっと名前が出ていて驚きました。
私にとってはどっちもどっちな作品ですが、同類項にするには
あんまり似てはいない作品だと思います…
(いや、似てると書いてあったわけではないですが)
>239・雀13号さん
朝日新聞の夕刊の記事は読んでおりませんが、レスを読んで個人的には
「ああ、両方ともパクリ(または対抗意識)見え見えで始まった作品だからかなー」
って思いました。
(このスレに『RAVE』ファンの方が居たらごめんなさい)
>私はずっと、本を買ってもらうということは、
>読者がかたく握りしめた手の指をいっぽんいっぽん必死ではがし、
>汗まみれの500円玉をこちらにいただくことだと思っています
>(あんな作品で500円せしめようとはブハッ、不心得もの、
>とお叱りを受けるかもしれませんが、
>どこかに500円払ってくださる人がきっといるに違いないと
>一筋の希望にすがって描いてるのです)。
私からは何もいいません。あえて・・・
>>241 う、う、う。
涙でうまく読めません(ゴウナキ
>でもひとつだけはっきりしてるのは、舞台は五千円払ってきてくださるお客様だから、
>私はたいていのことは我慢しますね。アタマさげて。小説は、「五百円で本買っただ
>けでそこまでいいたいこという権利があると思うなよ」って思います。
……
名前を「ある人気?小説家さんのHPより」とするべきだったと激しく後悔。
>241
あやや、ベテラン漫画家さんのサイトだったんですね。
好きだったよ黄!私はこの人のマンガで興味を持って「ファウスト」を
読んだことも今となっては懐かしい〜
この方も漫画家歴ずいぶん長いのに、温帯とはなんという違い。はあ…
> 666666キリ番ゲットのかた、ご連絡下さい!
> 記念サイン本を差し上げます!
まだやってたんか・・・(´Д`)
>241のところ探して行ってみたら・・・
>漫画家として「みなさまの」500円玉に尊敬と畏怖を払わなくなったら、
>それはプロとしてお終いの時だと思うんです。
いや、私も好きだった漫画家さんでした。
しかし↑の言葉は温帯を知ってて書いてる皮肉かと思いました。
>241さんの文章。全部呼んでみました。
真摯に自分の作品と読者とに向き合っている作家さんですよね・・・
>247
>フシギと私は人と人とのコミュニケーションの絶対的な不能を感じては
>おりません。困難は感じていますが、それもなんとなくどこかで解決す
>る方法が見つかるのではないか…と、なんの根拠もなく思っています。
なんかこれも皮肉ですよね。いや、具体的に温帯のことをどうこうではなくて、
立脚点がちがうから、おのづから違ってしまうんでしょうけれど。
>>246 しかも、
>たいへん残念ですが、「678910」は登り番ではなく、キリ番のサイン本はありません。
だって。
なんか、意味なく制限つけるねえ。
キリ番なんてどうでもええやん。
と、価値観の異なる漏れはいいたくなる。
な、なぜ「678910」
「678901」ならまだわかるんだが・・・
>250
「6,7,8,9,10」
の意味だと思われ
キリ番制限、書いてみたかったんでしょ。
「ほほほ、キリ番プレゼントを楽しみにしている読者はこんなにいるのよぉぉぉ」
ってさ。
>229
そうです。あたりです(w
補足させてしまったようで、すみません。
でも、あの方の書いていることで、温帯と一番「似てるなあ」と感じたのは、
リンク先の掲示板に書き込まれていた内容ですね。
まあ、魚血する側のマナーとして、ただ生暖かぁく見守らせていただきますが。
だからここで書いてもしかたないんだけど…
爺さん、なんでもグインと結び付けてマンセーするのは
やめてくれないかなぁ(汗
なんだか、すっごくいやーな気分です。
>247
この方は確か、本当の「やおい」の元祖、
北陸の某同人誌関係者だったはずで、
温帯と人脈が重なる所もあるだろうし、
風の噂に温帯の所業を聞き及ぶことも
あったかもねぇ…
温帯はセルフコントロールが出来ない作家なのかと
思ってたけど、そうじゃなくて、自分のことを
全身芸術家、とか、歩くみゅーずとかおもってんじゃないかと
思うようになった。
>まあきのうは仕事関係でちょっとショックなこともあったりしたし、
なんだ?なんだ?
1.ワークショップに人が来なかったのか?
2.末弥さんが降りるとか言い出したか?
3.更新日記単行本化を断られたのか?
4.佐藤君が造反か?
5.せっかく書いた急ぎの評論が没になったか?
・・・上記のいずれかであれば、全部温帯自身の身から出た錆どぇす!
今日の交信日記を読んでいて、ふと思った。
D介くんは、お母さんのお客さんには
きちんと挨拶しておつきあいできる、
よくできた息子さんのようだが、
温帯の方は、息子の友だちをこころよく迎えてあげて
いるのだろうか。
「家に息子の友だちが何人か遊びに来て〜」って話は
一度も読んだことがない。
旦那の友だちを接待する、なんて話も見た覚えがない。
自分の友人は旦那や息子にも接待させるくせに
彼らの友人は連れてこないようにさせているのだろうか。
なんだかもにょる…。
(特にD介君の友人づきあいに、母親の態度が悪影響を
及ぼしていないか心配)
最近の温帯は、商品名の一部を伏字にするのが趣味なのか?
とあるやおい作家が、なんでも(よりによって)温帯から
「貴方の作品は文学だ」とかなんとか言ってもらえたとかで
それを自慢げにあちこちで言ってるらしい…。
今や温帯に、何が文学かなんてわかるはずもないってのに…。
温帯、罪作りだよ。ま、信じるほうもバカなんだけどね。
今日ってもしかして休み?<あぐら
ああ、うちのPCがおかしかっただけだったのかな?
今見直したら交信してあった(藁 スマソ
>259
そんな事言ったって、温帯はもう10年も小説は読んでないんじゃないの?
>>261 3:00位の段階ではトップだけ更新し忘れていた。
URIの日付の部分を変えると、日記などは見られました。
>>262 あくまで「他人」の小説は読んでないのでは?(大藁
いやー自分のも読み返さないと言ってましたよ、確か。
>259
「やおい小説」<「小説」<「文学」これは、
「さる」<「哺乳類」<「生物」と同じで、順に
それぞれを内包する、単なる範疇では?
「やおい小説」<「ライトノベル」<「サブカルチャー」
もし、こんな感じの範疇を思い描いているとしても、
誉め言葉として、別の範疇を持ち出すことは逆に
失礼ではないんだろうか?
やおい小説、純文学、娯楽小説、官能小説、推理小説、
私小説、随筆…なんであっても、駄作もあれば、傑作もある。
重要なのは範疇ではなく作品自体の良し悪しではないのか。
無批判に、カテゴライズで優劣をつけてどうする、温帯。
>265
>265
仰るとおりなんだけど、やおい作家(読者)の中には
自分のジャンルを下に見ていて、文学とか評されると
誉められていると思い込む人もいるんですよね…。
まあ別に他の作家の事はどうでもいいんじゃない?
今気が付いたんだけど、どうやら私は温帯文章の句点を大方読点として読んでいる。
脳内変換、というやつだろうか。
>269
あ、本当だ。句点をすべて読点に変換して、そこで改行入れるとカナーリ詠みやすいですね。
ついでに縦書きにしてみると結構印象が違うのにも気が付きました。
目が滑って読めない人、オススメデス。
あの異様な詠みにくさは横書きの文章だから、というのもあるんですね。仮にもプロなんだからその辺気を使って欲しいなぁ。
あの・・・・読点を句点に変換するんじゃなくて、ですか?
句点=「。」、読点=「、」ですよね。
句点を読点に変換すると、際限なく文がつながってしまうのでは?
うう、はずい。流れだけで文を書いてもうた。胡座逝ってきます。
ところで、今日はだれもつっこみ入れないの?かくいう私も遊びに行っててまだ見に行ってないけど。
>うう寒い!
>けさはマックのハムエッグマフィンだ!
しんちゃん、それを食べてもママは何もいわないでしょうか?
100%アメリカ産牛肉だから大丈夫(ハート
あ、そうね。卵と肉を一緒に食べるのはよくないわ
ってそういう問題じゃない?
>>274 テレビのないお家で生活する新ちゃんが
世界と繋がるための神聖な儀式だよ!
これはもうわたしはいってしまいますがハムは豚肉なので(笑)
調味料に牛エキス使ってるかもしれないとか豚にも病気が発生しているかもしれないとかいう(爆)
ちょっとかんがえたらとてもすごくなんだかいやーな気分になるような報道もなされていますが(爆)
まあわたしはそもそもハムもほんとうにたまにほんのちょっぴりしか食べたくない人なので(爆)
まあ関係ないということにしてしまって問題ないと思いますし(笑)
そもそも報道に食べるものを規制されるなんてばかげているのでこれだけ騒がれているとかえって
たべてやろうとか思ってしまいますね(爆)(爆)(爆)
>277
おっ?オンタイ今日はいつもよりまともじゃん。
文章の意味が通ってるぞ、珍しく(爆)
オンタイ、料理板で話題フットーの鶏ハムをお勧めするよ。
自家製で牛エキス入れないし安心だよ♪
なぜ早朝から外で仕事や法事があるわけでもないのに
日曜の朝食をマックで取らなければいけないのだろう。
……って最近、朝食を外で取る話増えてない?
『今岡家の場合』の頃はまがりなりにも家で食べているようだったけど……
「黒豆ご飯」のせいで白米を炊いてないんじゃないの?
夜中にタイマーセットしてという感じじゃないし、
いろいろな穀類混ぜているから保温でおいておくと臭みがでるし。
朝食なんか味噌汁くらいインスタントでいいし、
ご飯だって炊き置きでもいいし、後、たらこと海苔とか出せばいいのに。
トーストにインスタントスープ、出来合いのドレッシングをかけたサラダに、
目玉焼きでもいいのに。
温帯のプライドはこれ許さないのかな?
普段昼行灯さんと息子さんはそうなのかも。
温帯そんな狂○病なんて気にしなくていいよ。
あの交信日記と数々の作品を読む限りもうすでに・・・・(自主規制)
これは私が最近読んだ本で結構感銘を受けた、と云うよりはなんというかずしんと
心にこたえるものがあったというか――まあ、云ってしまえば単に面白かっただけなのですが、
これは前にも書いたので皆さんもご存知かと思うのですが
「ファーストフードが地球を食い尽くす」という本がありまして、これを読んで私はもう
絶対マクドナルドでハンバーガーは口にすまいと心に決めましたね。いくら宣伝で
オージービーフだから安全云々と云われても、ねえ。だけど
エッグマックマフィンはハンバーガーじゃないから私は食っちゃうのだ(爆)こういうのを
軒を貸して母屋を取られるって云うのかなぁ(大爆)
本日の後進日記
津より愛を込めて(大爆)
こんなに津を馬鹿にした文章したためて、これから講演かね(泣)
三重地元民のリポートきぼんぬ
>まっくらけ
これって方言でしょうか。それともやはり温帯の新しい造語?
まっくろくろすけの親戚でしょうか(;´Д`)
>285
方言なのか…あぐら見てないんでどういう使い方してるのか
わからんが、少なくとも自分は子供の頃使ってたyo!
「まっくらけ」と「まっくろけ」はちょっと違います。
前者は「真っ暗」の意味で、後者は「真っ黒」の意味。
少なくとも温帯の造語ではありません。
そうですか、造語ではなかったのですね。
やたら連呼していますけど、最近知って使ってみたくなったのでしょうか。
さすがに最近知ってって事はないだろ。
そこまで無理に貶めることはないんじゃない?
今調べたけど、辞書(ネット辞書)には載ってないね<まっくらけ
北杜夫の小説のタイトルとかバカボンの歌とかには使われてるけど(笑)
方言or造語っぽいね
まっくらけかあ……初めて聞いたよ、私は
えっ?まっくらけって普通言わないの?
漏れ関東出身だけど、みんなもよく言ってるよ。
「まっくろけ」「まっしろけ」と同じ作り方だしね。
分からない人がこれだけいることに驚き。
まっくらけなんて今始めて聞いた・・・
何となく笑える語感。
栃木生まれの神奈川育ちですが、「まっくらけ」普通に使ってます。
方言だったのか・・・。
漏れも〜
兵庫生まれの兵庫育ち。「まっくらけっけ」使ってます〜。
この広い世の中、聞いたこと無い言葉なんて、そりゃ、山ほどありますよ。
福島生まれの栃木育ち。
うちも「まっくらけっけ」だ〜。
愛媛生まれの東京育ち。
まっくらけは親が使ってたよん。
こうして我々はまた一つ賢くなっていくのであった…
まったく、東京中心主義だねえ。
東京が一地方であることをわきまえる必要があると思われ。
「まっくらけ」も含めて。
あと、「鬱屈した若者」の話だが、田舎に行くほどヤンキーが多くなるという
最近の傾向を知らんのか、温帯は。
ま、東京生まれの東京育ちだから、しゃーないか(藁
「しょーがないよ、温帯だもの。」
最近、日記も本スペもグインランドも、すべてこの一言で
片付けるようになった。いかんなあ。
津と東京の格差を、アフガンとニューヨークにまで敷衍しますか…
温帯は、テロの実行犯はアフガン人だと思ってるみたいだけど、
それから推察すると、そのうち津の「パラリラパラリラパラリラ」の
暴走族が、東京で無差別テロでも起こすとでもおっしゃりたい?
てか、文化の一極集中を必要悪としてあっさり肯定しちゃうって、
表現者として、文化人としてどうなんですか、温帯。
>「東京の日本」が唯一の日本だ、と(中略)そう思いこむわけじゃないんですが、なんとなくどうしても感じてしまう
ううう、何かよー分からん??
要は温帯の育った下町の風情が日本のそこかしこにあるのが日本の風景であると?
信じちゃいながいが、そー感じる。って
どっちやねん?
>津にきてからまだ1軒も本屋さんを見かけてないし(大爆)
>そりゃテレビが普及するわけですねえ。インターネットだって普及するわけですねえ。
確かに三重県のテレビ普及率99.9%は大したもんだけど、本屋と相関関係あるんか?
ついでにPCの全国での普及率は37.3%、三重県は36.3%でほぼ平均ざんす。
まぁ、そんなこと調べて書いてるワケはないわな
(総理府統計局統計センター資料より抜粋)
そりゃ夜について、すぐにホテルに送ってもらったら、
本屋なんか見るわけないでしょう。
閉まっているんだから。どう思考展開すればあんな結論に達するんだ?
東京近郊のターミナルでもある程度品揃えのある本屋は駅ビルや
デパートにテナントとして入っていることが多いんだけど。
は、駅ビルの中にある本屋はすべてKIOSK(私鉄は別の名前だけど)が
やってると思ってるんじゃあるまいな・・・。
新宿の付近だって歩く方向によっては本屋なんて見かけないっての
にさ。
外に出ても先入観バリバリで周囲を見て、やっぱりウチが一番いい
ところだねって言っている、自分の住んでいる小さな共同体しか
知らない井の中の蛙ちゃんみたいな事言ってるよねえ。
つーか何年も小説を読まない人間に本屋の有無で地方を語って
欲しくないわい。汚い出て地方に(以下略)。
>303
これ論点と結論が理解できないんだけど…。
本屋がない からテレビが普及してる
テレビが多い から本屋が少ない
どっちのつもりなんだyoー。
「まっくらけっけ」とも言います。ちなみに名古屋。
先日、成美堂出版からのDMに載っていた新刊予定。
「朝日のあたる家5」栗本薫
四六判 ¥1200
12月上旬発売予定
sage失敗しました。すみません。逝ってきます。
駅からホテルまでの距離わからないけど、
結構いいホテルみたいだから、それほど駅からは離れていない。
まぁ、新宿でいえば京プラあたりとしましょう。
車で移動したら本屋とは遭遇しません。ましてや夜に。
でも、西口にはABCがあるし、ちょっと歩けば紀伊国屋南口店、
名前忘れたけど路面店でちょっと大きいのが一個あったはず。
それに気づかなかったから「ない」ものとして論理展開する
温帯はすごいなぁ。
なお、津の駅前より神楽坂駅前の方が本屋が少ないだろう。
「自分が知らない(or気付かない)だけかもしれない」と
考えることって、必要だよね…。
反面教師としての存在価値はあるな、温帯。
>>304 地方の中心都市では駅の近くに本屋があることは少ない。
鉄道敷設時に駅は市の中心部を外して建てられ、
本屋(とくにその街を代表するような)は市の中心部(つか、昔の城下町ね)にあるからだ。
つか、仮にも大学が複数ある街に本屋がないって発想がどこから出てくるのか
問いつめたい。
310です。
読み返してちょっとわかりづらいので補足。
「温帯は夜に新宿について、京プラに送ってもらっている間に
本屋が見つけられなかったら同じように書くだろう」ってことです。
旅に出ても疑問に思ったことを、全て脳内変換でひとり納得してちゃあねえ。
>その意味では、変な話だけど、やっぱり旅はいいなあ。
>観光などしなくても、すごくいろいろなものが見られる気がするもの。
気だけ、ですね(w
オンタイ何をしにいらしたんだろう…?
講演会??全然知らなかった。
オンタイと入れ違いに週末ずっと東京行ってたので、
地元に来ていたと知ってびっくり。
確かに、津は田舎です。
確かにまっくらけです。お店も何もないです。
でもねぇ…、地方都市は車社会なの!
ホテルから車で5分も走ってくれればでっかい駐車場つきの
10時、11時まで開いてる本屋だってありますよ。
てか、津ほどじゃないにせよ地方都市ってそんな感じなんでは?
私に言わせればむしろ東京がイレギュラーな街だと思うんですが…
11時まで開いてる本屋…本気でうらやましい。
東京、というより都心(の一部)がイレギュラー。
どこに行っても夜開いている店なんて数も業種もすごく限られると
思うのだが…。
新宿紀伊国屋本店は19:00閉店ですが何か?>オンタイ
>315
本日ものっけからバカにされておりますな。
抗議のメールでもお送りになったほうがいいのでわ。
確かに今日のはヒドい。フォローがフォローになってないし。
地元であんな事言われたら、絶対講演にも公演にも行ってやらない。
(言われてなくても行かないけど)。
ほんと、あそこまで言わなくったってと思う。
県庁職員の引きつった愛想笑いが目に浮かぶよ。
温帯に抗議したってまるきり意味がないから、
講演会を開いた団体とか、県庁とか市役所とか地元新聞に
抗議文送ったらどうでしょう。
「変動する世界を生きる――インターネットから差別まで、コミュニケーション不全症侯群を語る」
講演内容知りたいなぁ。どんな電波を発したんだろうか?
おそらく「匿名で人を攻撃する人々」について熱く語ったんだろうな
>320
税金をムダなことに遣うなってこと?
質疑応答なんか、あったんだろうか。>講演
ああ、小一時間問い詰めてみたい。
面白おかしく語っただけだろう。内容は偏見と独りよがりと妄想(爆)
こんな講演あったら観察しに逝きたいなぁ。
芝居と違って金は払わんですむだろう。
変動する世界…温帯の脳内妄想(例:グイン
インターネットから差別まで…インターネットで私は攻撃された。しかも、差別的な内容だわ。
私は全ての差別と戦うのよ。
コミニュケーション不全症候群…ヤオイ少女から匿名掲示板の人々まで(けして温帯のことではない)
で、「メディア・レイプ」という言葉を思いついて〜とかでしめていると予想
あー誰か行った人はいないのかな〜?
めっさ気になるね(藁
コミュニケーション不全症候群か…
半分以降はヤオイ論で占められていたりして。
その公演で満足した人はいるのか小一時間問い詰めたい。
温帯の講演内容が気になるあまり、三重県の情報公開制度
を利用しようかとまで思ってしまった。
議事録みたいなのぐらいとってるよね〜。県のイベントなんだから。
しかも、県庁職員が出席、接待までしてるんだし…
これじゃないの?あぐらにあったけど。
10/30(火) 2:00〜
6:30〜 津・アストホール 神楽座+有美コンサート
in三重! 香川有美・中島梓
中山浩 前売4000円
当日4500円
ホントに県の主催なの?
それは信じられない。。
いったい何故?何を考えて?
温帯が何年も前にテレビに出たときにすら、
この人は公の場所に姿を見せて発言しちゃまずいんじゃないかと思ったのに。
発言の内容というより、姿かたちやかもし出すものが・・・
>329
いや、それは今日の温帯主催のコント(?)で、
昨日のはそれとは全く違う、招待されての講演だと思いますよ。
「わざわざ地方(津の方、失礼しました)に呼ばれていくんだったら、
ついでにあぐら座の公演もやればアシ代も浮くし、丁度いいんじゃないか」
ということでしょう。いくらなんでも、まさか税金であぐらを招致したりはすまい。
>少なくとも「不当に津の名誉を傷つけた虚偽の描写」って
>思われることはないようです(爆)
・・・何に怯えているのだろう(藁
>332
ちょっとビックリしました(笑)
>今回主催団体の「NPOアイパートナー」は視覚障害者の自立のための法人で、
>今回中島さんを招いて、みんな家の外にでて本物と触れようとはじまりました。
>劇団と歌で、見て・聞いて楽しいコンサートですので、ぜひ皆さん来てください。
>(中略)本物のコンサートです。
ちゃんとしたNPOの人なら、「私はマイノリティ」とか「障害者系」なんて
平気で言う人に一言くらい注意してあげて欲しいと思う。
昨日の後援会でなにをしゃべったのかも気になるが、
今日のコンサートであらぬ事を口走らないかの方が怖い。
主催者のコメント見る限り、視覚障害者の方も結構来るんでしょうから。
私自身も弱視であり、視覚障害者のひとり、マイノリティの立場に立つ者としてして云々…
発言かましたに5000ホヒィ
…びっくりした。
>332
あれが「私は永遠にうら若い」とかい逝ってんのか…。
>>334 >今回主催団体の「NPOアイパートナー」は視覚障害者の自立のための法人で、
視覚障害を持った方からの改善依頼をずーっと放置しているHPの管理者が、
どの面さげて、そのような催しに?
>332
同じくびっくり……
>「16万人の市で500人集めようっていうことは、
>まあざっと計算して東京都なら、比率でいえば5万人くらい集めよう
>っていうイベントに相当するわけだよ」
すげー頭悪い考え方‥。
5万のイベントに相当するわけないだろーが。
500人くらいの人数って、少なくとも市である規模なら簡単に集る数だよ。
しかも自治体がバックアップしてんだろ?
こういうときに人口との比率だけで話をしちゃうのって
想像力とか全然ない人なのか?
少なくとも東京で(5万の5分の1の)1万人集めるのと
津でたったの500人集めるのと、どっちが大変か考えなくてもわかると思うけど。
(しかも東京のほうが公演だの講演だのの数もべらぼーに多い)
あ、ついでにもひとつ。
なんで津の話をするときに、東京都と比較するんだよ。
都に対しては県だろ。市に対してなら区と比較しろ。
津で500人は新宿でもせいぜい500人だ。
イベントの数の多さから考えれば、
新宿なら200人規模のイベントくらいか?
だせー。
でもまあ、自治体がバックアップした講演の集客でも150人なのだから、
今日のコンサートで、500人集めるということの難しさを言っているの
ではないでしょうか。神楽座の東京公演でも達成出来ない数字かも(藁
三重県庁って何考えてるの?
そんなわけのわからん作家呼んで県庁職員集めて講演を聞かせる?
なんか今頃企画した人ものすごく怒られていそう。
>303
わたしは新聞もふたつとりパソコンもつかいこなすきわめて情報に精通した
作家で(笑)多重人格で(爆)名前もちがいますが評論家もやっているし(爆)
とてもよくこうして毎日ホームページにいろいろなことを考えてのせてゆく、ということを
毎日かかさずつづけている(爆)ので自分が住んでいる東京という首都である大都市で
しかしまた下町と歌舞伎町のようなあやしい小暗い悪の魅力をもあわせもつ、
わたしが生活したり仕事でピアノひいたり(笑)してとてもよく知っている町だけが
日本なのだというようなものごとをきちんとみようとする目をもたずそして
もたない事にすら気付かずに毎日をくらしいてるおじさんおばさん(爆)(爆)のような
おろかな思いこみはするはずもないのでこれだけははっきりいっておきますが
でもそんななかに頭脳が考えることとは別にわたしが育った江戸の下町の雰囲気と
そして都会とさまざまな陽のあたらないマイノリティーの魅力をすべてのみこんで
まいにち動いているこの東京こそを自分のふるさととしてやはりどうしても
日本の唯一のすがたと思いたい(笑)津なんていうほんとうのいなか(爆)では
わたしにとってのふるさと日本とはいえない、いいたくない(爆)と感じる
感情が別にあるわけです(笑)ああ公演も枯れた
>津市のコミュニティ施設のひとつとして、アストホールがある。
>講演会やコンサート、活動の発表会などに利用できる。
>定員数も二百七十人と気軽に利用できるスペースとなっている。
たぶん音響設備とか入れるから、「最大250人×2回講演」で
のべ500人と思っているようだ。
500人来るわけではないみたい。
明日暴れないよな、温帯・・・(-_-;)
>「変動する世界を生きる――インターネットから差別まで、コミュニケーション不全症侯群を語る」
インターネットを語っちゃったんだね。
差別まで語っちゃったんだね。
温帯ってさあ、自分を騙すのがうまいのかもしれない。
基礎知識、また落ちてません?
>三重といわずに「津」っていうべきだったかな(笑)
なるほど、三重の県庁所在地には「何もない」んですね。
温帯視点では。
で、県の職員が講演を聴いたわけだ。
三重県の県職員さん、昼の講演だったら、当然有給とって聴かれたんでしょうなぁ。
まさか、百五十人も職専免扱いだったわけじゃないでしょうなぁ。
まさか、研修扱いで勤務時間中扱いだったりとか、夜だったら、時間外勤務手当
がついたりなんぞしないでしょうなぁ。
津のいいところは道路が広いところって・・・
そんな、どこもかしこも広いわけねーだろ。
こういうこと言う人って裏道とか見るとどんな悪口言うかわからん。
つーか、ホントに名古屋の100メートル道路より広いんですか?>津の方
本庁と津支局の職員全部合計すると約3000人。
県全体だと5000人。研修名目で集めて150人行くか。
日帰り出張扱いなら結構希望者いるかもしれないな。
温帯の読者でございます。
この度は、またしても温帯がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
(以下略)
津は何度か車で走ったことありますけど
間違いなく、名古屋の道路幅の方が広いです。
名古屋の一番広い道路走ったことないじゃない?
それとも、津と名古屋では津の方が交通量少ないから
道幅が広く見えたとか??
>349
>まさか、研修扱いで勤務時間中扱いだったりとか
そのまさかだと思います。
だって、どこの職員が有給とって温帯の講演なんか聞きにいきますか?
仕事のうちだから仕方なく行ったんでしょう。
温帯って、津の道路が何で広いのか全然考えてないんだね。
名古屋もそうだけど広い道路を造ることができた理由って、
一番は第二次大戦で町が灰燼に帰したからなのに。
津や鈴鹿は海軍の基地なんかもあったところだから、
本土爆撃のターゲットになった。
それを無邪気に「わぁ、道が広い。田舎だから土地がいっぱいあるからだろうな」
みたいな理解とも取られかねない日記を書くとは・・・。
作家で評論家と名乗っていいものだろうか?
>355
まあ、空爆で町が灰燼に帰したといえば、東京だってそうだからね。
しかし津になにもないのを語るのに、どうして敦厚だの上海だのが
出てくる?それに日曜の夜だったら、東京の銀座だってやってる店は
すくねーぞ。
温帯の脳内ニッポンでは全国の県庁所在地すべてが「新宿」みたいな
繁華街なんだろうな。(ハァ〜
いつだったか横浜西口の事実上歩行者天国状態の道路にクルマで突っ込んでおいて
人波がウザいと騒いでいたっけ。
はぁ単なるDQN厨房<温帯
ふと思ったが、県庁の担当が温帯の信者だったのではないか?
その昔、中島らものファンの某市職員が、中島らもを読んで講演会を
したことがあった。
らもさんに講演会!?
いつ頃の話かわかりませんが、それはかなり無謀な企画だ。
温帯とは違ったところでひやひやする(笑
>>354 禿同。
つーか、絶対部署ごとに出席人数ノルマがあって誰かが行かせられるよのね。
研修会扱いならまちがいない。
金貰わなかったらやってられんよな……
なんでこの忙しい時期にそんなもの聞きにいかなあかんのん。
来年度の予算や補助金申請とかの書類書かなきゃいけない時期に
それほっぽらかしてくだらない馬鹿話聞きに行かされるんだから
三重県庁のみなさまには激しく同情する。
杜の都は空襲で焼けたけどそんなに道路広くないよ〜。
建物なんかいつでも作れる、まず木を植えよう! と言った
人がいたから、いたるところに街路樹が。おかげで杜の都
なんて名前がついた。
温帯は杜の都にきたらどんなコメントをするんだろう。
らもさんはあの人、テレビで見たけど藁田yo!
見てておもしろいと思った。
ヲイヲイ、それはみの付く県庁所在地のことか?(同郷人かも?)
確かに狭いよね。
温帯はこないでいいです。呼ぶ金もったいないわ〜。
みの付く県庁所在地の人は商人だからもったいないことは
基本的にしないっすよ〜。
み、じゃないね。せ、でした。スマソ!あぐら参りに逝ってきます〜。
332の温帯のご尊顔、久々に見たからびっくりした。
あぐらオープン後の一時期、あの写真がトップにあったり、
更新日記で今新ちゃんがいる場所に飾ってあったり
したっけね。温帯的には「お気に入りのポートレート」なんだな。
>322
『我がパキーネ』思い出しちゃった。
眉村先生、ごめんなさい。
福祉系のNPOが温帯を呼びたいと言ってる、
その資金援助を県にお願いしてきた。
そんな立派な評論家先生だったら資金を出すついでに是非講演を。
てな流れかも。
県庁職員が信者と言うより、NPOの信者の言うことを丸々信じちゃったと
言うほうがありそうな話な気がする。
そして貴重な税金が温帯の懐に流れていく・・・
津市は人気(ひとけ)が少ないってことを今日もまた藁っているね。
もう地方都市には来ないでくれ、温帯にバカにされるような事は
何もしていない人々をこれ以上藁わないでくれ!
これで明日の後進日記のネタにでもされたら、SPAMっちゃうぞ!!
まちBBSに温帯の発言に対してスレッドが立ってるね。
〉367
そのNPOの人も例の差別と戦う云々のあとがきを真にうけたんじゃなかろうか?
本当にメディアの影響とはほそろしい
>369
しかし、まだレスは1つも付いていない。
まあ、免疫のない人がアレを読むのは辛いだろう。
なにもわざわざ温帯電波をご当地関連のスレにばらまかんでも、と思うのだが?
あの、めくるめくアクロバティックな論理展開(論理はないけど)は、
免疫ない人は「あぁ、こんな人ならしょうがない」と一笑にふすであろう(藁
>講演のあとに出た「政策研究講座」ってセミナーでもいったんですけど
ひぇぇ、あの政治オンチの温帯が政策研究講座!
まちBBSは重いんで見にいかないのだが、
難民板は2chでも無名、それにひきかえまちBBSはそれなりににぎわっている。
スレ立てした人がこちら住民かどうかはわからんと思うが。
>369
どこに立ってます?
>>374 その政策研究講座(これ自体が研修としての名目をつけるための
ただの懇親会くさいが)で言ったのが、「その町のことは行って
みなければわからない」ってところが、やっぱり温帯は期待を
裏切ることを裏切らない凄い人だと思った。
ありがとうございます。見に逝ってきます
うーん、ここの住人かなあ
SF作家という言い方が何か新鮮に感じる(w
まあわざわざまちBBSにスレ立てるほどのもんじゃないね
もうそれほど彼女に知名度はない
同じ人が立ててますね。
>>371のいうとおり、温帯のあの文を読み解いて、
しかもそこに潜む差別感を論じるより、大多数は「無視」するでしょう。
>>381 元々作家としての知名度はない。評論家としてもない。
それでもちゃんとした作品書いていればついてくる人もいるのに・・・。
JR湖西線で津って京都に近いからてっきり近畿だと思って、イッパツで見つけた
わたしは、スレ立て人と同じレヴェルの◯◯。
あぐらやさんに逝ってきます〜〜。
あ、その前に、津のみなさん、ウチの温帯がすみませんねぇっんとに。
>>383 それは「大津(滋賀県)」の事じゃないかな〜と思ってみたり。
視覚障害者の方が薬盛られてイタズラされる話を「ハァハァ」しながら
書いてるオバハンだってこと、主催者は知ってて招いたのかどうかが気になる。
> 383
しかも「大津」は琵琶湖線(東海道線)だし〜、と思ってみたり。
中島梓って誰よ? って感じではないでしょうかねぇ。普通の方々は。
>383
そもそも三重県って、近畿地方だし。
まあ、名古屋文化圏だし、三重県人自身もあんまり近畿地方という
意識がないみたいだけど(私の知ってる範囲では)。
>>360 たしかに無謀だが、結構らもさん講演会やってるみたいよ。
>>367 失礼。たしかにNPOの方だね、信者がいそうなのは。
>>388 たしかにそうかも。
ただ、少し歳を取った人なら「ヒントでピント」の女性軍のキャプテンと言えば
結構納得してくれるのかも。
三重県が舞台の傑作小説&映画があるよ。
温帯には絶対に書けないと思うけど。
がーーーん( ̄□ ̄;)!!
すみませんん〜〜〜、ぜんぜん違う・・・・北陸人には難しかったようです。
勉強し直します。
「政策研究」名目の研修に素人のライトノベル作家の講演&懇親・・・
温帯呼んだNPO関連で障害者福祉とかのものだと思ってたのに。
これを税金から支出してたら、住民監査でつつかれそうなネタですな。
つうか、こういうのを隠れ蓑にしてよく・・・(ゲフンゲフン
>この先、高齢化社会を迎えて・・・
高齢化社会どころか、日本はとっくに高齢社会を迎えている。
この人には、高齢化社会と高齢社会の区別すら、ついてないんだろうな。
小説どころか、新聞も読んでないのか?
>392
いくら北陸人でも、津は三重県の県庁所在地だから…。
たぶん小学校で習うと思うよ。
息子さんが心配。
HPみたけど、ただのバカ。
温帯以外を貶めたくはないけど、高校生であれはバカ。
4年後、グインがあれば早川には入れるだろうけど、
それ以外は入れない可能性高い。
温帯、大暴れ。
>396
一応
>>1にスレの趣旨があるので
プライベートはノータッチ、よろしくねん。
>「ゆきつけの飲み屋」
なぜここまで ゆく を使う?
いきつけっていいますよね普通。
昨日特ホウ歌の大辞典という番組で昭和57年のトップ10をやってたのを見た。
アンルイスが出てきたんだけど、この頃のアンルイスのメイクってやっぱり温帯そっくり。
髪型もボリューム3倍増しのパーマヘア(ただしアンルイスはショートだった)で。
その後当時のジュリー映像も出てきたんだけど、やっぱちょっと温帯芝居の某氏に
顔の系統が似てると思った。考えすぎ?
>398
これだけ見たら、「ゆきつけ」という名前かと思ったよ。
行きつけのことなのね? ゆきつけなんて聞いたことないよ。
最近魚血はじめたので既出かもしれませんが、
今日も更新日記で使われてた「ミスリード」って
「間違って読む」つー意味でしたっけ?
新聞記事をミスリード、なんて初めて目にした表現なんで。
まあ温帯さんは文章のプロだから、本当はそれが正しい用法なのかな?
ミスリード [mislead]
(1)誤った方向に人を導くこと。
(2)新聞・雑誌などで、見出しと記事の内容が著しく異なっていること。
大辞林からひっぱってみました。
温帯は自分をミスリードしているらしい。
「誤読」で"misread"っていう単語も一応あるようですが・・・
英語能力は、三鷹"chirdren"うし師匠を笑える程度でしかないので、
ぼそっとだけつぶやいて、牛に引かれて逝ってきます。
>>402 そこはたぶん
「情報を取捨選択している主体が(読者を)ミスリード」
しているといいたのではと。
でも、私もそこもにょった。
温帯には夕刊がない地域があることを
知っているかと、問いつめたい(以下略
>402
前から温帯は誤読の意味でミスリードを使ってます。
前にもここで指摘されてましたが、修正されなかった模様。
>ほんとにニュースっていうのはなかなか、思ったように手に入るものでも、
>均等にひろまるものでもないみたいで
気になるならニュースサイトでも逝けやゴルァ。
テレビ見ろゴルァ
>>404 発音としてはミスリードでなくミスレドだそうな。
>>393 いちお「直木賞作家」なので行政側には受けはいいかも。
>>410 温帯、直木賞は取ってないでしょう(候補にもなってないはず)。
温帯の受賞歴って、
幻影城新人賞評論部門佳作(都築道夫の生活と推理)
江戸川乱歩賞(ぼくらの時代)
吉川英治文学新人賞(絃の聖域)
+
象印賞数回
ってところではないでしょうか。
>411
>象印賞数回
あはは
>411
第20回群像新人文学賞評論部門受賞 というのもありますね。
文壇でぶぅはこれが最初かな?
参考URL;
member.nifty.ne.jp/yoshifumi_noji/ku.html#kurimoto
>>415 おぉ、一番重要なの忘れていた。「文学の輪郭」だったっけ。
失礼しました。
たしか数年前、ニフティのミュージカルフォーラムで騒動を起こした時も、
誤読という意味で「ミスリード」と書いていたように記憶しています。
その時も会議室上で指摘されていたと思うので、今更直せないのかも。
覚えてたら、の話ですが。
指摘されて意地になったとしたらバカみたいだし、
指摘されたのに覚えられなくて繰り返してるとしたらもっとバカ。
>411
『象印賞受賞作家』…いい響きだ…(笑)
>のどかな海岸で地の人がなんかとってるのを遠くからみながら、
地の人ってなんですか?<象印賞受賞作家たん
レインボーダッシュ6みたいなもんですかい?
象印賞?
あ、取ってなかったか>直木賞
おっしゃるとおり群像新人賞と江戸川乱歩賞ですね。
スマソ。
候補になってないのは御指摘の通り。
うーむボケが来てるかな。
misread の発音はミスリードだよ。ただし同じつづりで過去形と過去分詞はミスレッド。
この辺は read と同じ。(dictionary.com による)
423 :
名無し草 :01/11/01 23:15
>420
地の人=その土地の人
でしょう。「地(じ)」で辞書を引いてみてね。
なるほど、どもども。
はたた神と同じようなものですか
じ ぢ 【地】
〔呉音〕
(2)その地方。その土地。「―の名産品」「―の人」
>425
はたた神とは全然違うと思うのだが…
はたた神って雷神よね?
425さんは「はたた神」も「地の人」も知らなかったから
そう思ったのでしょう。
地の人、とか地の野菜、とか使わない?
>425
「地」と「はたた神」の共通点……
「ワカラン」「あんな言葉があるのか」とスレで話題になる→「辞書に
載ってるよ」「使うよ」というレスがつく→「意味も間違えてないし
知ってる人は知ってる単語、知らない人は物知りになった」→落ち着く
……という経緯が似ているくらいでしょうか(w
当方、北陸在住時に頻繁に聞きました>「地の人」
「地(じ)の人」(根っから地元の人)「旅(たび)の人」
(よそから移って来た人)って対比ですねー。
すいません、方言だと思ってました。
>「旅(たび)の人」
十年住んでいても云われました、昔。
「直木賞作家」で「ああ、らもさんのことね」とナチュラルに受け止めて
しまいました。温帯が取ってない事はよく分かってたので。
あ、でもらもさんも候補にはあがったけど、取ってないんでしたっけ?
自分のエッセイで色々文学賞にノミネートはされるけど、結局落選するので
「オッチー」と自虐的に名乗るネタには笑ったなあ。
らもも取ってないはずですよ。
らもの受賞歴
吉川英治文学新人賞、日本冒険小説作家協会特別賞(今夜、すべてのバーで)
日本推理作家協会賞(ガダラの豚)
この2つは山本周五郎賞候補にもなってます
直木賞は
「人体模型の夜」
「ガダラの豚」
「永久も半ばを過ぎて」
で3回ノミネートされるが落選。
賞を取るのが偉いわけじゃないけど、象印賞作家とらもさんじゃ比較にならない。
ピアノの弦って、弾いてて弦が切れちゃう事ってあるんでしょうか。
原理的に、弦をハンマーで叩いて音出すんでしょ?
弦を引っかくギターやハプシコードならともかく、ピアノで弦が切れるって???
しかもなぜそれが自慢になるんだろうか?
「私は弦をぶち切ることもある、強いタッチでピアノを弾く女。」
しかも、キーボードに穴が空くほど強いタッチというのもどういう現象なのか?
>「更新日記の3分の1が病気の記述じゃないかと思うくらい具合の
>悪いことが多いんですね」というメールも(爆)頂戴いたしましたが、
>べつだん心気症や不定愁訴じゃございません(大爆)
ふーん・・・(´_ゝ`)
>432
温帯のピアノ自慢って、速く弾けるとか強く叩けるとか
なんかすげー底辺の話のような気がするんですが。
ちょっとでもまともなレベルでピアノを習ったことがあるなら、
そういう話はしませんね。意味のないことだから。
パソコンのキーボードは強く叩くと確かに陥没します。
しかしピアノ経験者にとって強弱をつけることは簡単なので
むやみに叩きません。
逆にヘタな人が思い切り叩いて陥没させてるかも。
ピアノの弦はけして切れないものではありませんが、
切れたからといって自慢するようなものでもないです。
(たぶん、切れたとしたら高音部だと思います)
ピアノじゃなくても、音楽って速く弾けたり力が
強いことがいいことじゃないと思うんだけど…
>434
「あいうえおだけでも100巻続ければすごいのに・・・」なんていうので
自分の著作物の長さ自慢をするひとですからねぇ。
小説も、速く書いたり巻数重ねればいいってものでもないし…
8年ほどパソコンの保守会社に務めているが、叩く力が強すぎて
キーが陥没なんてケースは知らないなあ。どんな叩き方してるんだ。
接触不良が起きてキーが効かなくなるならともかく…
はっ、ひょっとしてそれが誤字・誤変換の原因か。
いやいや確かに温帯の言うところの「あいうえお」を続けて百巻書ければ凄いことだと思うよ
そうは思わない人もいるかもしれないけど
実際に書かせてくれる出版社があるだけでも凄いしね
ただ、それを(自称)プロの作家がいっちゃおしまいでしょーが
そんな事を吠えるって事はよっぽど不安なんだろう
多少は、筆力が落ちたのでは?とか、面白くないんじゃないか?とか感じてるんだろう
今日は「もともと」って4回書いてるよ。やばいよ、こりゃ。
ほんと、駄文書き連ねてるだけだね、この後進日記。
最後に、イベントレポートに津へ何もない何もないとばかり書いたことを申し訳ない
なんてめずらしくあやまってたよ。
べつに毎日書かなくっていいのにね。>後進日記アンドほんスペ。病気だどこがいたいだ
なんて文誰が喜んで読むよ?
そんなこた、ご自分のダイアリーにでも書いとけゴルア
>437
友達でキーボードのキーを陥没させた(上がってこない)奴がいる。
たんに指がでかく力が強く(ラグビー部)不器用なだけ。
カッコ悪いので修理にも出せない。
使い古しのヤツ譲ってもらってたよ。
「時の流れを受け入れることこそ、コミュニケーション不全症候群の処方箋」
って10年前の彼女の言葉なのだが…。
それに涙したし、今でもこの本のラストは好きだけど、
だからこそ、この人があがくのは見たくない。
あぐら辞めて欲しい・・・本当に。
あぐらとともに、ハヤカワでのグイン刊行も止めて欲しい…
同人誌でやってくれるならとやかく言わないよ、ヤオイ臭がしてもひらがなが多くても。
ただし買わなくなるかもしれない…
しっかしな〜作家兼評論家、そして一児の母として恥ずかしくないのかね。
毎日愚痴たれて、あほ晒して家族もやれんね。
ええかっこしいもよくないよ、本音で語るのもいい。でも温帯の場合ひどすぎる。
落語家や漫才師が世を皮肉ってるのと大違いで誰も共感できないような
ネタが多すぎる。
なんか、どうせ毎日後進するなら読んでる人を一ミリでもおもいやるべきじゃ?
何書いても結局温帯の場合自慰行為なんだよね。
そして同じ指を痛めるなら自分が気持ちよくなきゃ損ぐらいにしか思ってないよ。
読者に対する愛や感謝の気持ちは皆無だよね。
しっかし不思議だ〜グ印81巻(だっけ?)リブロで3位だたよ〜〜〜WHY?
あぐら開店してはや一年。
開店と前後して購読から立ち読みになり、やがて本編は読まなくなりました。
今では、グインスレとたま〜のあぐら詣でしょうか。
交信日記は目が滑ってなかなか読めないので、Grep検索かけてみる事にしました。
検索語句はこのスレを読んでいて適当に思いついたもの。
サンプルソースはあぐらの交信日記のみ。
日記開始2000年10月18日〜2001年11月1日までの総数373ファイル。
2000年分の日記は、数日分の日記が1ファイルになっているので、
それを一日ごとに分割して、373日分373ファイルとなりました。
Grep検索に使用したツールはKWIC(1.18)です。
回数>語句が日記に使われた総回数
日数>語句が使われた総日数。
平均>単純に回数÷日数です。小数点2桁目を四捨五入。まぁ重複表現の目安程度ってことで。
最多重複>一日に最高に使った数
日付>最多重複したその日付 □=2000年 ■=2001年
語句>温帯が使った言葉
なお、検索結果の数字は手作業で書き写したので
間違いがあるかもしれません。ご容赦を。
だれか検索>リスト作成するマクロご存知ないですか?(笑
順位は総回数の多いものから。
語句によって重複がどうしても多くなるのもあるので
今回は 温帯がよく使う表現語句 の検索ランキングです。
【回数】【日数】【平均】【最多重複】【日付】 【語句】
1121 347 3.2 12 □11/14 ちょっと
803 310 2.6 10 □11/10 けっこう
759 301 2.5 15 ■09/25 いろいろ
537 245 2.2 10 ■03/13 ほんとに
359 203 1.8 6 □11/29 とにかく
317 191 1.7 6 ■04/21 まったく
290 183 1.6 10 ■06/13 こういう
269 150 1.8 12 ■04/21 たぶん
207 142 1.5 5 ■06/13 全然
197 140 1.4 4 ■03/16 大変
145 111 1.3 5 ■03/23 もともと
116 98 1.2 4 ■01/23 これはもう
108 84 1.3 4 ■10/19 そういえば
68 64 1.1 2 □10/30 まあでも
66 53 1.2 3 ■07/15 なんというか
61 56 1.1 2 □12/14 ふしぎ
57 50 1.1 2 少し
57 50 1.1 2 これって
54 46 1.2 3 ■04/15 もろもろ
46 40 1.2 3 ■06/12 不思議
43 37 1.2 3 ■06/26 困った
39 35 1.1 2 どういうわけか
39 31 1.3 3 ■06/10 そういうもの
29 29 1.0 1 これはまあ
19 16 1.2 3 ■06/13 なんとかして
13 12 1.1 2 ■05/06 なんといっても
検索結果の感想などを少し。。。
温帯のよく使う言葉、『ちょっと』。同じ意味の『少し(すこし)』との差は驚き。
グイン本編でもやたら目に付いたのは錯覚ではなかった。平均も3.8と異様に高い。
これも意味・語法が似ている『全然』『まったく』も使用頻度そのものは高いですが
平均して使われているのと比べると面白いですね。
『いろいろ』の使用頻度も高い。小説家なんですからもっといろいろな表現を使って欲しいものです
思ったより使われていなかったのが『これはもう(まあ)』あたりかな。
頻繁に使われていて印象があるんですが・・・
【温帯的用法】
ちょっとこれっていろいろあってけっこう大変なもので、これはもうなんといいますかふしぎなものですね。
他の語句でもまとめたのですが、長文になるので
適当な貼り付け場所は無いですかね?
ご苦労様です。
ちょっとけっこういろいろほんとに笑えました。
お疲れ様でした。
ちょっとこれってけっこうおもしろかったです。
でも検索結果もひらがなだらけなのね・・・。
>まあどっちにしてももう、やれ甘夏だでこぽんだぽんかんだ伊予かんだって、
>数え切れないほど種類あるんで、それのどれまでを夏みかんといい、どれをカンキツ類というのか、
>っていうのももうほとんどわけわかんなくなってますから
全部柑橘類ですよ。温帯。
品種とごっちゃにしちゃあいけません。
ちょっとこれってけっこういろいろあって、ほんとにとにかく不思議な物で
たぶんこれはもうなんというかたいへんなんですね。
日記の話題部門
【回数】【日数】【平均】【最多重複】【日付】 【語句】
488 154 3.2 23 ■06/13 メール
253 104 2.4 17 ■09/25 パソコン
165 61 2.7 13 □11/10 インターネット
146 42 3.5 16 ■08/02 香港
88 35 2.5 8 ■10/26 キリ番
53 14 3.8 10 □11/10 批判
50 35 1.4 6 □10/31 ダイエー
45 20 2.3 10 □11/10 コミュニケーション
36 25 1.4 7 ■09/20 テロ
34 18 1.9 6 □11/14 メディア
33 14 2.4 6 □11/10 匿名
31 10 3.1 15 ■02/06 週刊誌
25 8 3.1 7 ■10/18 タリバン
21 8 2.6 6 ■07/10 悪意
14 8 1.8 6 ■02/06 差別
13 6 2.2 6 ■10/16 誘拐
13 4 3.3 7 ■10/13 狂牛
12 3 4.0 6 ■01/02 マイム
12 9 1.3 4 ■01/30 トマト
4 4 1.0 1 ゲリラ
日記の話題部門の感想
さすがサイトマスターでありヘビーユーザーの面目躍如といったところでしょうか
日記の話題はネット関係の言葉が上位を占めています。
そんな中、意外にもダイエーの健闘が目立ちます(笑
一時期ネタになった、マイムメールの『マイム』は思いのほか発言数が少ない。
我らトマトにとって印象深い言葉だったということなのでしょうか。マイム
登場回数は少ないものの、一日での重複が多いのが『批判』『週刊誌』。
また『批判』『匿名』『インターネット』『コミュニケーション』の4つの語句でランクインして
重複特異日となった、2000/11/10も注目に値します。(しないって
>>448 残念ながら、これは全ての重複語句を抽出した順位ではないです
あくまで、何回も使われているだろうという言葉を(わたしが)選んで検索しただけなので
他に使用頻度が高い言葉があると思います
お仕事関係部門
【回数】【日数】【平均】【最多重複】【日付】 【語句】
435 133 3.3 13 □12/25 グイン
401 136 2.9 41 ■04/21 小説
300 118 2.5 13 □12/14 ピアノ
200 90 2.2 19 ■04/21 芝居
180 70 2.6 16 ■04/20 作家
145 77 1.9 6 ■06/26 舞台
123 54 2.3 16 ■03/28 新撰組
103 49 2.1 21 ■02/18 文章
73 44 1.7 7 ■08/17 編集
66 39 1.7 6 □11/10 評論
65 40 1.6 7 □11/04 伊集院
56 32 1.8 8 ■07/11 物語
45 27 1.7 10 ■07/10 あとがき
45 33 1.4 5 ■02/09 役者
36 17 2.1 7 ■05/07 魔界
31 23 1.3 4 ■05/21 ヤオイ
25 15 1.7 3 ワープロ
16 11 1.5 3 □10/18 ナリス
14 11 1.3 2 イシュト
6 6 1.0 1 漢字
2 2 1.0 1 誤字
1 1 1.0 1 ■07/09 校正
0 0 - 0 推敲
お仕事関係部門の感想
『グイン』と『小説』でワンツーフィニッシュ!
『芝居』『舞台』『役者』あたりとは倍以上の差がついています。
とりあえず関心はまだ小説にあると思っていいのでしょうか。
とは言えすぐ後ろの3位には『ピアノ』が猛追しています。ぴんち
感情の部門
【回数】【日数】【平均】【最多重複】 【日付】 【語句】
450 201 2.2 11 ■03/05 好き
102 47 2.2 17 ■07/10 おのれ
55 48 1.1 3 ■06/01 嫌い
48 27 1.8 5 ■06/22 ストレス
41 24 1.7 6 □10/24 怒り
33 26 1.3 3 □11/24 キライ
30 24 1.3 3 ■06/09 病気
24 11 2.2 8 □12/23 怒る
19 9 2.1 6 ■06/24 こむらがえり
19 16 1.2 2 悲しい
14 10 1.4 4 ■06/03 オヤジ
10 5 2.0 4 ■07/11 不条理
9 3 3.0 5 ■09/18 おやじ
8 7 1.1 2 ■06/25 不愉快
8 6 1.3 2 ムカつく
7 5 1.4 2 死ね
7 4 1.8 3 ■06/03 キチガイ
4 3 1.3 2 ■07/26 ドカタ
主に感情的な言葉を選んで検索してみました。
今まで自分で検索した順位をまとめていて
温帯本当にヤヴァいかも・・・と感じ始めていたので
『好き』が一位で少しはほっとしました。
おまけ部門
【回数】【日数】【平均】【最多重複】 【日付】 【語句】
1735 330 5.3 20 ■02/17 (笑)
997 305 3.3 16 ■02/08 (爆)
327 165 2.0 9 ■08/05 旦那
243 115 2.1 16 ■07/19 息子
183 45 4.1 21 ■04/21 栗本
159 88 1.8 12 ■04/21 中島
47 24 2.0 13 ■07/11 ウメちゃん
温帯の代名詞ともなった『(笑)』と『(爆)』ですが
さすがに使用回数は群を抜いています。
ただし、使っているのが337日中、『(笑)』が330日、『(爆)』は305日なので
使っていない日もあるんですね。
といっても『(笑)』の使われていないのは、わずか7日ですが
さて、以上でGrep検索の結果発表は終わりです。
長文投稿失礼いたしました。
>使用語の基礎知識さん
お疲れさまでした〜
どーでもいいことかもしれないけど、
「モモと時間どろぼう」じゃなくて「モモ」だよ〜。
小説家なら一応タイトルくらいちゃんとしようよ(泣)
>>456 「モモと時間どろぼう」はエンデ『モモ』を原作とするミュージカルの
タイトルではなかったか。
劇団仲間公式サイトより・受賞歴
1994年
『モモと時間どろぼう』<小松幹生/香川良成>
東京都優秀児童演劇選定優秀賞
1994年
『見えない友達』<アラン・エイクボーン/亀井光子>
厚生省中央児童福祉審議会特別推薦
1995年
『モモと時間どろぼう』
文化庁芸術祭優秀賞
……でふ。
だが温帯がどっちのつもりで書いたのかは謎……どうなんでしょ?>あぐら還りの勇者様
あう、名前は457の間違いです。456様すみませぬ。
「モモと時間どろぼう」は私も見にいったのです。
でも原作とゆーか本は「モモ」なのに〜と思ってしまったのですよ。
>> 11月になるなり、またしてもどんどんどんどん日が流れて
>> ゆく、って感じです。11月になったらちょっとのんびりできる、
>> なんて思っていましたが、きのう1日で、いきなり3,5,6,
>> 7日が埋まってしまいました。4日は最初から埋まってますから、
>> これでは7日まで休みなしではありませんか(爆)こうやって
>> どんどんどんどん時間が食われていってしまうんですねえ。
>> 「モモと時間どろぼう」っていうお話がありましたけど、なんか
>> ほんとにどろぼうに時間を盗まれてるんじゃないかっていう感じ。
>> 私の場合あまり先のほうだと安心して約束しちゃって、近くなったら
>> けっこうそのへん忙しくて大騒ぎ、あああの約束さえしなきゃ
>> よかった、ってことがよくあるもんですから、なるべく先の約束を
>> しないようにしてるんですが、そうするとこんどは「来月はまだ
>> 何にも予定ないな」と思って安心したり、ちょっとさびしい気分で
>> いたりすると、その「来月」がきてみたとたんにもう何も予定ない
>> 日が1日2日しかないことを発見したり(爆)ということになって
>> しまいます。これはやはりある意味、スケジューリング下手って
>> いうべきなんでしょうか。
別に演劇の話でないのだから「モモ」でいいのにって思ってしまった。
個人的に好きな作家(エンデ)だからつい反応してしまった…スマソ。
>>435 切ったことがあるのはたしか「低音部」。
3回くらいやってるらしい。
>462
ちゃんと調律してないんじゃないの?とピアノやってた知り合いがいってます。
もしかして、高いピアノの弦を何回も買える位お金持ちなのよ〜
っていう自慢じゃないの?だそうです。
>もうじきソルトレークで五輪なんだネ!
>テロ大丈夫かな!
新ちゃん、それ産経新聞からの受け売りだろう。
自分の意見で話をしなさいってセンセイから教わらなかった?
>はるばるウイーンから、御自分も3つの手の持病をおもちで大変、
>というかたからメールを頂戴しましたが、
はるばるウイーンからったって、指先をちょこちょこっと動かしただけのことだろうが。
>>461 うーむ、どう読んでも演劇の話じゃないですよねそれ。
お子さんと見にいったきり実はモモを読んだことがない……てのは
あなどりすぎ?(つか時代があわんか)。
もうじきって来年じゃん……>鹽湖街
>はるばるウイーンからったって、指先をちょこちょこっと動かしただけのことだろうが。
こういう突っ込みは誤爆では? それぐらいのこと、社交辞令で言わないか?
自分が知らない単語の話でもそうだが、何が何でもつっこんで馬鹿にしたい
というような書き込みがたまにあって萎える。
よくわからないんだけど、ピアノの弦ってスチール製だよね。
中になんかあって、そこにスチールを巻いていたような気もするけど、
普通、どんなに強く叩いたってちぎれないと思うんですが。
それくらいはテストするでしょう。
>>463の言うとおり、調律というか、手入れをまともにしてないのではないでしょうか?
弦も物質だから劣化するし、テンションが常にかかっているから、
弱くなるのも普通より早いでしょう。
問題は、そこまでへたったら、絶対に音程がずれてくること。
私は音感無いけど、和音が微妙におかしかったりするとやっぱり気持ち悪い。
まぁ、「一音ずれて」引き初めて、「これも新鮮でよかった」ってやる人だから、
あんまり気にしていないのかもしれない。
いやしかし、自分も>はるばるウィーンから、ってのを読んだときは
薬でも送ってくれたとか言う話かと思っちゃったので
メールと聞いてずっこけました。(←死語)
すいません。私は読解力が不足しているのでしょう。
>はるばるウイーンから、御自分も3つの手の持病をおもちで大変、
>というかたからメールを頂戴しましたが、
この文を、「3つの手(に)持病を〜」と読んでしまいました。鬱だ。
できれば、「手に持病を3つもかかえているので大変」とか書いてほしかった。
ただでさえ係り受けが不明な温帯の文にまだ慣れていないのでしょう。
これからあぐらを研究してきます(鬱
>ウィーン
単に『私には海外に知人がいるのよ!すごいでしょ!国際的でしょ!』
と自慢したいだけだったりして。
>単に『私には海外に知人がいるのよ!
「海外にファンがいるのよ!」では?
手が壊れているなら、タイピング量を減らすなり、ライブの出番減らすなり
するのがプロじゃないのかな?
「私はこんなに頑張っているのよ!」って感じがヤな感じ。
・・・もうグインは書かなくていいから交信日記だけ書いていたら(ボソ
きちんとタッチタイプできれば手は痛めません。
ピアノもそうだと思うけど。
>475
ドウイー。ピアノで手を痛めるなんてのは、基本が出来てない弾き方だよ。
ピアニストの中川紘子も、海外留学するなりそれまでのピアノの弾き方まちがって
ますと、向こうの先生にたたかれまくったらしいから、温帯レベルならさもあり
なんてことで。
×中村紘子
○中村紘子
でわ。
>477
そでした。ご指摘ありがと。でも477さん……○×どっちもいっしょ。
>463,469
多分タイミングもあるのだと思われ。
全部違うピアノらしいから。
単なる筋肉痛じゃないの?
無理が祟って手が故障した悲劇のピアニスト、なんて思ってるんだろう。
いつもといっしょやん
>>461 >「モモと時間どろぼう」っていうお話がありましたけど、
温帯はそういうお話があった、と言っているだけで読んだとは言っていないのですね。
なら、書店に並んでいた本の帯を見たとか、誰かに聞いた荒筋だけを覚えていた。
ということも考えられます。
読んでもいない本や、見てもいないテレビ番組の評論もお書きになれる方ですから。
>ホトトギスはまだガンがんばってますけどね。
今日の日記より。笑っちゃった。ガンがんばる・・・
温帯って本当に子どもっぽいなあ。
50近くにもなって「ころもがえしなきゃ〜〜〜」って言う人を他に知らないよ。
ちらっと可愛くさえ思えてしまった。
>でも、栗本は栗本、中島は中島なんで、これは、同じものを書いてる人間として
>「ひとのペンネームそう無神経に扱うなよ」ってけっこうかちんときたんですけどね。
うーん、そのくせ「作家栗本薫」にメールを出しても「中島梓」からの返信が
届くんだよな。不思議不思議
*注:PAN子さんとのやりとりなど
あ、ちょっと訂正。
正しくは
>衣替えしなきゃ〜〜(爆)
でした。
(爆)の意味がわかんないけどね!
リロード合戦始まった?
うぃ、もう過ぎてた700000hit。
>484
「おしゃれ〜な私なのに、まだ衣更えしてないなんて!」の
自嘲を込めた自分への突っ込みの(爆)では?
>神楽座のワークショップはとりあえず始動してます。
さんざ気を揉ませた(?)トマトたちに対するアピールか?
>483
こういうのを「自意識過剰」っていうんでしょうね。
こういうことゴチャゴチャ言う奴ってカッコわるー。
しかもそこまで気になるなら自分がメールでも出せばいいのに
「誰か言っておいてください」だって、苦情メールを暗に勧めてるし。
アホ信者がこぞって鴻上さんにメール出すんだろうなあ。
>神楽座のワークショップはとりあえず始動してます。
とりあえずって事は生徒は一人か二人か…
先生役がヒマな時にちょっと面倒見てあげるってとこ?
ワークショップなんてものにあこがれるのはわかるけど、
最初からあぐら座団員募集にしとけばいいのに。
>483
この一節、いろいろ言い替えが効くわな。
「ひとの本の題名そう無神経に扱うなよ」
なんてどう?
温帯、鴻上さんに触らんといてくれ〜。
勝手にライバル意識を燃やしているだけなんじゃないの。
例によって。
>>489 まぁ、温帯の言っていることは間違えてはいないよ。
ただ、言い方があれなのと、微妙に論点がずれていくのと、
一言多いところが温帯らしいけど。
一応、本のタイトルと執筆者を確認するのは最低限やるべきこと。
ただ鴻上に抗議しといてっていうのは言い過ぎ。
たぶん、信者が抗議メールの1つでも送ったら、鴻上は誌上で謝ると思う。
凄い頭の回転早くて、ホスピタリティがあって、常識をわきまえていて、
間違いは潔く謝るし、非常に謙虚だけど、何か自信を感じさせる強さもある。
数回インタビューしたけど鴻上はそういう人です。
話好きで脱線もするけど、インタビューの趣旨をきちんとつかんでくれるから、
逆にこちらが恐縮するタイプ。
温帯もインタビューはしやすいでしょう。どんな趣旨でも関係なく
自分のテリトリーに引き吊り込んでいくから。
後でまとめるのは大変そうだけどね。
鴻上さんへの批判部分は温帯の言うことは確かに間違えてはいない。
が、はたから見てると、嫉妬はないといえないか、と思わなくもない
んだよなー。
何しろ相手は80年代演劇を語るさいに必ず出てくる人。演劇人としては格が違う。
とりあえず温帯には鴻上さんのこの言葉を捧げる。
「深く静かに長く考えるから、ドギモを抜く表現を考えられるのである。
次々と来る球を打っているだけでは、決して、新しい文法は生まれない。(中略)
しかし、とりあえず、球を打つと快感はある。これが、もっとヤバイ。」
(ドン・キホーテのペディキュアより)
いやいや、読者がそういうチェックをするのはいいけど
作家本人がそういうことをグチグチ書くのは大変カコワリーイです。
しかも「誰か言っておいて」なんてのは恥の上塗り。
その上自分で栗本と中島をごっちゃに語ってることもある。
そんなヤツが言う資格なーし。
>>496 作家だからこそ拘るんじゃないの?
温帯の抗議の文章がかっこわるいのは認めるけど、
やっぱり名前間違えちゃまずいでしょ。
言ってることは正論なのにいつの間にか感情が先走って、
読んでる方は、「温帯がまた難癖を」と思ってしまうのは
もうあきらめているけど、名前は間違えちゃまずい。
温帯は平気で事実を間違えるって言うのは別問題としましょう。
日本でいい例が思い浮かばないんですが、
文庫版「斜め屋敷の犯罪」だか「占星術殺人事件」の解説を書いたのは、
内田さんであって、綾辻ではない。
板東齢人はミステリ評論やゲームの小説化などをやっていたが、
決して馳星周ではない。
イギリス本格の重鎮といえるであろうレジナルド・ヒルは
サスペンス小説作家のパトリック・ルエルではない。
ルース・レンデルとバーバラ・バインは決してイコールではない。
岩井志摩子もたしかライトノベルとペンネーム変えている。
と、何かしら理由があってペンネームは変えているから、
雑誌等で間違えるのはやっぱり失礼。
でも、温帯が自分の中でごっちゃになることがあるというのは同意する。
温帯、自分に対して失礼だ。
自称多重人格だからじゃないの、温帯がぐちぐち言う理由って(w
中島と栗本は別人格なの!って主張かと思われ。
それでいて栗本宛のメールに中島よりと返信を書く温帯。
あぐら坂も「栗本薫のページ」じゃないんだよな。
それより鴻上がなんて言ってたか気になる〜。SPA立ち読みしよ。
別に間違えたってわけではなくて、鴻上さんとすれば
読者に親切に、有名なほうの名前を書いたつもりじゃないのかと思う。
本文を引用しつつ無意識に間違えたりはしないと思うので。
それこそいい例が思い浮かばないけど、専門家がちょっと本業と
違う事をする時違う名前を名乗って、でもみんな同じ人だって事を
知っているとき、大抵有名なほうの名前で紹介する。
温帯もそれがわかってて、中島梓と言う名前があたかも無名であるかの
ように扱われた事こそが気に入らなかったんじゃないかな?
>>499 それは読者には親切なんだけど、やっちゃまずいことなんですよ。
鴻上さんはもしかしたら親切心で、今本屋でよく目にする方の名前を
書いたのかもしれないけど、編集がチェックして直さないとまずい。
一応固有名詞ですから間違いは駄目なんです。
ただ、温帯の抗議文が変なんで、よくわからなくなってしまう。
>>498がいうように、「そんな文章は栗本は書いてないよ」って
主張したいだけなんでしょうね。
使い分けがよくわからないんだけど、
小説執筆→栗本薫
それ以外の公の場→中島梓
完璧にプライベート→今岡純代
なんだろう。
でも、花の手入れとかダイエーで買い物とかWEBで書くのは
中島梓なんだよね。
なんか混乱してきた・・・。
>500
やっちゃまずいなんて誰が決めた?
使い分けがルーズな作家に対しては
けっこー皆適当にやってるはず。
これは作家に関してじゃなくて音楽やその他のジャンルでもそう。
そんなに厳格なことじゃないよ。
まあ、そう思いたい業界人もいるようだけどね(w
単に鴻上さんが間違えたか、うっかり故意にしてしまったか
どちらにしても指摘されたらきちんと謝られると思いますよ。
ミスをしないように気をつけても絶対って事はないし
問題はそれに対してどう対応するかではないかな。
対応しない人もいるけどね。
>>501 少なくとも編集または校閲として仕事をしたことある人間なら、
固有名詞の間違いはやっちゃいけないことと教え込まれる。
「コミュニケーション不全症候群」の著者は「中島梓」であって
「栗本薫」ではないんですよ。完璧な間違いです。
間違えた鴻上さんがどうのとか、それを見過ごした編集がとかは言いません。
ただね、温帯のその間違いへの突っ込み方は変ですから
擁護するつもりもありません。
でも、間違いは間違いです。もしあなたのいる業界がそんなことを許してるなら
かなり甘いとしか言いようがないです。
作家の名前間違えるのって、会社名間違えるのと同じくらい失礼なんだよ。
自分のことを棚に上げるなってこってすな
最近の温帯は中島だろうが栗本だろうがどっちもどっち。
特に変化があるでなし。
まあ、作家名を間違えるのはどうかと思うけれど。
「マクドナルドが世界〜」の一件について著者に謝罪したんでしょうか>温帯
>でも、間違いは間違いです。もしあなたのいる業界がそんなことを許してるなら
青臭い(プ
>>506 あなたがどんな業界にいるか知りませんが、マジでビジネスで
相手の名前を間違えたら洒落にならないでしょう。
そりゃ、謝ればすむことが多いけど、なるべくそういうミスを
しないようにするのは当然ですよ。
なにが青臭いんでしょうね?
常識です。温帯並に常識無いのですか?
でも、「梶原一騎」の「あしたのジョー」って普通言うし、
「栗本薫」の「コミュニケーション不全症候群」だっていいじゃんねー。
「中島梓」なんて言ったって、誰それ、だろうし。
小室哲也がT.K何とかって名前で作曲してもだれもT.Kさん作曲とは言わない。
a,agetesimatta
....ittekimasu
>なるべくそういうミスをしないようにするのは当然ですよ。
あぁ。これは納得します。
会社名間違えても平気な業界なんてありっこないのに「もし」で架空設定して
バッサリ切り捨てる論法がちょっとイヤだったんでね。
>常識です。温帯並に常識無いのですか?
つまり、こーゆー一言が気にいらないわけね。
とにかく、自分のことを棚に上げすぎるなよ温帯、と。
(温帯が自分のミスにも厳しければ
こうしてトマト同士でもめることも少ないんじゃないだろーか)
温帯、扶桑社(SPA発行元)に抗議するのが普通では?
編集者でも評論家でもないただのトマトとしては、
「オマエモ(ガ)ナー」と生ぬるく言うことしかできない。
中島梓名義の本や文章でグイン・サーガを自分の著作として
語ってることが多々ある。
自分できっちり使い分けしてない人がそのことで他人を責めてもなー。
もちろん相手の非は非だけれど、それほど重い名前かよとも思う。
カルミネ、ヴォルパイアに汚い手で(以下略)
無理だよな。思いっきり地元だもんな。
ああ、でも同じ店で食べてると思うと宇津。
礼儀だの常識だの、またウザイ突っ込みが増えて窮屈になってきましたね。
もっと生ぬるく、皮肉と諧謔の精神でヲッチしたいです。
温帯の非常識を声高にあげつらっていちいち指摘しているうちに、
「そんな良識的な発言のできる自分」に酔っぱらってしまう。
「自分の良識を確認したければ、他人の非常識を責めろ」
とも言いますが。
ヲッチャとしては、そうなっては失格だと思うので気をつけています。
しょせん「ヲッチャ」なんだし。
責めるより、観察してワラワラ言い合うことがヲッチの神髄。
>517
そうですか? 私には良識なんかないですよ。
良識人だったら2chでヲッチなんかしていませんし。
その程度の自覚はあります。
なんて水掛け論もウザイですね。消えます。
もっと醒めた突っ込みが読みたかったもので。
からみ厨発見!
「温帯もやってるからいいじゃん」ってのは変だと思う。
温帯がやってるからこそ、同じあやまちは避けたいっす。
トマトとしては。
私が編集者なら「中島梓さん(栗本薫さん)」って書く。
それでもいちゃもんつけられたら「知らんわ」と思いつつ一応謝っとく。
そういう自己陶酔宣言は別のところでやりなはれ
ここは温帯について語るとこ
>神楽座のワークショップはとりあえず始動してます。
「とりあえず」ってのはなんなんでしょーね?
なんか不本意そう。
>522
というか、応募者がいたんだ〜っていう事にビクーリ!
温帯、その酔狂な方々に感謝しなきゃダメだよ。
ほんと、あの文面は不本意そうだから。
>522
採用者は素人も同然(または本物のド素人)で、その上
温帯好みな「あたしのイシュトヴァーン」的容貌ではないから、
に温帯の著作全部。
あぐらの役者さんの顔見ると、温帯の好みの傾向がばっちり分かるからな〜。
私は花木さんが、温帯の「こう言う風に生まれつきたかった」理想の
女性像なんではと勘ぐっている。
>ふと出家してみたくなるのはこういうときです
是非ともそうしてください(哀願)。
自分産経取ってないのでわからないんですけれどどなたか教えて下さい。
狂牛病関連のニュースで、あぐらによると
>強力なエアーを吹き込んで一気に脊髄の中身をふきとばすシステム
が考案されたとのことですが、数日前にTVで見た時には
脊髄を吸引する、だったような覚えがあるんです。
ちょっと検索してみたのですが分からず……。
つか、鴻上もところどころで「コーカミなのにメディアではつねづねコーガミっていわれる」
ってこぼしてるし、もともとオマエガナーって話なのでは。
しかし抗議したいなら直接扶桑社にいえばいいのに「誰かしてください」
ってのはさすがに温帯だね。
ワークショップに4人も来たのか。
応募の動機を聞いてみたいな〜。
>520
「温帯もやってるからいいじゃん」とは思わんけど
自分の常識を振りかざして、「温帯並みに常識ないのか」とか、言ってる人にもにょる。
同性愛問題でもめた時ももにょったな〜。同性愛の違いについて、知識豊富なのが
常識でしょ!と言わんばかりの書き込みがあって。
>516の書き方はちと感じ悪いけど、漏れもこのスレが正義大好きチャンの議論スレに
なるのはいやだ。マターリウォッチしたい。
「ファーストフードが世界を食い尽くす」
またやってるよ〜(´Д`)
ペストの対策が整ってるとは知らなんだわ。
今の日本でペスト患者を診たことある医者はいない(orごく少数)から
患者が発生したら大変だ って感じの記述を読んだことがあるんだが。
まあ温帯の主張が正しいのなら、それに越したことはないですな。
>狂牛病を避けるために牛の脊髄をエアーで吹き飛ばしてでも、なんとしても
>牛をたくさん工場で殺し続け、肉にしつづけ、売り続けようという論理と感覚も、
>毒エサでネズミをとにかく全滅させちゃおうという論理と感覚もたぶん同じもの、
>というか同じ根っこをもつものです。それは「人間以外の動物は人間の都合によって
>どう扱ってもいいのだ」という発想です。それはすなわち「自分たちの人種、階級、
>仲間以外の人間は自分の都合でどう排除しても差別してもいいのだ」
>という考えとも通底しているとしか考えられません。
また差別論ですか…。
狂牛病の牛とクマネズミとヤオイ小説家は等しく虐げられたマイノリティだ!
…これが結論なんでしょうかね。
こちらには初書き込みの新参者です。
(いままで皆様の意見にうなずいていただけの者です)
今日、手塚治虫MLにて知った情報ですが、
11月20日、『SF Japan』という雑誌にて手塚特集が組まれるらしいのです。
が、次の一文を読んで一瞬めまいがしました。
◎評論
「新・手塚治虫論」 中島梓
…な、何を書いてくださるんだろう温帯…。
(他には「手塚的技法の影響力」と題して米沢嘉博氏が評論を書かれています)
…すみません上げてしまいました
>「新・手塚治虫論」 中島梓
新、つったってなー、あちこちでさんざん言ってることをもう一度言うだけでしょ。
「スターシステム」の話と、自分との共通性。
それほど好きではなかったって話も?
今なら手塚作品におけるヤオイにも言及するか。
ああ、やだやだ。
これが数週間前に書いてた「評論」なのだね。
ドキドキするねえ。
>それは「人間以外の動物は人間の都合によって
>どう扱ってもいいのだ」という発想です。
それを根本から間違いだと言うのであれば、
一切の動物淡白を摂取することをやめないとねえ。
食物連鎖って言葉知らないのかな。
その頂点にいるのが人間なんだよね。
食物連鎖の話を人種差別の話と混同するってことは
自分が自分と同じ民族以外を差別してるって
公言してるも同然じゃん。わかってないのかな。
>それは「人間以外の動物は人間の都合によって
>どう扱ってもいいのだ」という発想です。
そういうことを主張したい人はまず家畜とかを一切否定して
家畜のない世界がどういうものかを提示してみせ、
そのための活動、デモとか署名とか家畜を食べないとか、
そのくらいの事はしてからじゃないと、人を説得できない。
そもそも家畜なんて人間の都合だけで出来てるシステムだから。
小学生が牧場で牛を見て「食べるなんてかわいそう」って
言ってるレベルだと思う、温帯のは。
1・「手塚治虫多重人格説」
(リボンの騎士のような少女漫画と普通の少年漫画を同時に描けることはどーのこーの)
2・「手塚治虫マイノリティ説」
(三つ目がとおるなどを例に取り、虐げられたマイノリティにスポットを当て、
差別と戦うところが私と同じ〜、などなど)
3・「手塚治虫変化説」
(長編やシリーズ漫画では手塚のキャラクターだって少しずつ変化していった、
手塚漫画もグイン・サーガも生きているから変わるのは当たり前よ!うんぬん)
だいたいこんな論調で終わるだろう事に100000ヤンダル賭けてもいい。
今日の交信日記、久々に吐き気がした。4日分まとめて読んだ最後に。
温帯、君の好きなカスタードプリンを例に挙げて考えてみようか。
原材料
牛乳:乳牛生産のために遠心分離器を導入したうえ人工授精。
乳量増加のために品種改良した牛に、乳量増加・乳質安定のために調整した飼料を与え、
衛生管理・コスト削減のためにオートメーション化された搾乳機で搾乳(このため乳房炎の牛多し。抗生物質の投与など)。
衛生管理のために高温短時間の熱処理。
鶏卵:卵数増加のために日のささない小屋につっこまれ、フォアグラのガチョウよろしく人工飼料(牛・羊・鶏の骨粉含む)を食わされ続ける。
砂糖:現在主原料はビート(砂糖大根)。農薬たっぷりで栽培し、搾汁後漂白処理。
こんなこと書かなくてもついこないだの*印の事件のこと、忘れたわけじゃないよね。
狂牛病騒動の発端となった牛が乳牛だったことも、さとい君のことだからもちろん知ってるよね。
君の大好きな野菜だって多くは人間の都合に合わせて品種改良を重ねてきた園芸品種だよ。そうそう、甘夏もね。
それからハム・ソーセージだけど、ほんとにちょっと考えなおした方がいいと思うよ。
敏感な君の身体のことを考えると、市販ものはやめて、家で作った方がいい。そうすれば化学的な添加物を使わずにすむし、
やってみると案外簡単で楽しいんだ、あれ。
もっとも脆弱な君の精神のことを考えたらハム・ソーセージがそもそも肉のかたまりからできているということを
直視するのはいいことではないのかな。
こういうのを
>「殺されるところさえ見なければ食べるのはちっとも問題ない」という論理
っていうんだろうね。
しかも君は味○素が好きだったね。あの純粋に化学的な調味料が。
君がかわいがってるハムスターだけど、もとはたった数匹のそれも同腹の個体から繁殖させた、
遺伝子的にはクローンに近い動物だって、そんなことももちろん知ってるよね。
君がどんな種類のハムスターを飼ってるのか知らないけど、ペットとして流通しているそれは、非常に人工的に生まれているんだよ。
その数倍の体躯をもつクマネズミを人が嫌うのがそんなに不思議なことなのかな。
大きいヤツは両手で持ってもはみ出すんだよ、あれ。
わざわざ「ペスト」なんて大仰な上に今となっては非現実的な病名を持ち出さなくても、
他にもクマネズミが(ものによってはハムスターもね)運ぶ菌はいっぱいあるよ。
人間にたとえたら、全身汚水にまみれた赤の他人がそばにいるようなものだよ。
君はそういう状態のオヤジを殴り殺す若者の気持ちが分かる人なのに、
なんでネズミを殺そうとする区役所員の気持ちが分からないんだろうね。
まずは
>ジェームズ・ハーバートの、「鼠」
よりも阿部謹也の「ハーメルンの笛吹き男」(ちくま文庫)を読むことをおすすめする。
加えて言えば、クマネズミの異常繁殖は確実に生物連鎖のヒエラルキー図を乱すものだし、
君のように都会に住んでいる人間というのは彼らのテリトリーを奪い、
彼らの身体を(みずからの排泄・廃棄物で)汚し、彼らが嫌われる原因の最たるものを生み出しているといえるよね。
今の君の言い分はやっぱりどこか
「殺されるところさえ見なければ食べるのはちっとも問題ない」という論理
に似ているよ。
ハムスター好きの君のことだから、クマネズミに追いやられてる可憐なカヤネズミのことを知ったら、
さっさと手のひらを返すんだろうけど。
あ、君にひとつききたいんだけど、ネズミの「エゴ」って何?
単なるSF的比喩表現として読み流せばよかったのかな?
>使用語の基礎知識さん
「とか」でやったらすごいことになりそうですね。
「感じ」も。
中学生の会話並の頻度。
>グルメ雑誌の生々しい赤い血のしたたるような肉の写真をみて
>「うまそう」と思う感性はどうやら私はもう失ってしまったようです
たんに年を取って、脂っこいものやこってりしたものが
口に合わなくなってきたってことでは?
>牛ももし前のように1頭づつ手塩にかけて育てている農家なら、
>可愛がっている子牛が「背割り」にされる光景は家族の誰かれが
>惨殺される光景にひとしい衝撃であるはずです。
食用に供さないペット牛を、手塩にかけて育ててどうしろと?
繊細で感受性豊かなワタシに酔うのもいいですが、
手前勝手な妄言・虚言、リアル厨房並の思考回路、
一言、恥を知れ、と、申し上げたい。
>544
「感じ」と「かんじ」で比率がだいぶ変わってくると思われまする。
死んだばあちゃん、お正月には手塩にかけて育てた
(ばあちゃんのあとをついて回るほどなついていたのも含む)
鶏を、むんずとつかんで首を切り落とし、逆さにつるして(以下略)
食ってましたが、何か?>温帯
>526
テレ朝系列ニュースステーションの特集でやっていました。
脊髄に沿って空気パイプを挿入してからエアカッター用の圧縮空気を
一気に送り込むと、細長い脊髄が瞬間的に圧縮&伸長をしてその勢いで
飛び出してくるそうです。
エアーカッターは食肉加工工場にある機材なので手間もカネもかからないとか。
吸入式はヨーロッパで使われているそうですが、設備投資がかかる。
でも圧縮空気方式では100%除去出来ないので改良中だそうです。
・・・と云うことです。
> 手塚治虫は少年マンガのみならず少女マンガも、成人むけのものもかいたが、
>そのすべてを通じて彼こそはもっともJUNE的なマンガ家であり、
>彼の究極的なテーマのなかにはつねにジェンダー・アイデンティティがあった。
コミュニケーション不全症候群より抜粋
結局ヤオイ論に持っていくに温帯の評論全部
>家族の誰かれが惨殺される光景にひとしい衝撃
すげ、、酔ってるね。
かわいがってる犬や猫やハムスターならそうかもしれんけど。
いや、わが身よりもかわいがってたとしたって、目の前で自分の息子が
惨殺されるのとはやっぱ天と地ほどに違うか。
541,542くらいの内容なら、言い方さえちょっと直せば直接メールしたっていいと思う。
せめて郵便やさん宛でも。
日記読んでると怒りや笑いもだけど、「教えてあげたい」って気持ちも起きてしまう。
困ったもんだ。
>>541 まあ、温帯のメンタリティーは、自己愛でキリキリ舞の、
思春期真っ只中女子中学生並なんで、どんなにまっとうな
理屈を述べ聞かせても、聞く耳なんか持ってないと思われ。
あと、味○素は、豚由来の成分が含まれてるとかで、
インドネシアで物議を醸したのが、記憶に新しいんだけど?
>547
子供の頃なら多少はトラウマになるかも。
戦時中農家に疎開していたうちの祖父は、遊び友達だった鶏が
家に帰ったら吊るされるのを見て以来鶏が食べられなくなった。
畜産農家に対してすげー失礼な言い方だねえ。
農家が自分たちの家畜を可愛がってないとでも思ってるのか?
売るときは全然辛くないとでも思ってるのか?
けどそれが自分たちの生活の糧なんだから
割り切って競りにかけるんだよ。
その恩恵に都合よくあずかってる人間が
勝手なこと言ってんじゃないよ。
ほんと小学生でももうちょっとわかってんじゃないのか?
ウ452
解析ごくろうさまです。
まだ元テキストが残っているならば、何かのついでにでも
お仕事部門で「歌」を検索して頂けたらと思います。
>>541 >しかも君は味○素が好きだったね。あの純粋に化学的な調味料が。
「純粋に科学的」という表現はちょっと意味不明です。
現在、味の素はサトウキビから作っています。
昔は化学合成で作っていたらしいけど、こっちの方がコストが安いらしいので
>552
それまであまり体験した事のない人にはショックなんだろうね
生きている動物を殺して食うのが当然とされる環境にいる人なら
いずれ殺す、食うという覚悟を持って接するのが当然なんだろうけど・・・
温帯の食に関してのこの日の日記、全部読んで思ったこと。
…あんた、たんに偏食家なだけやん。
食べられないものや苦手なものにあれこれ理由付けて。
それだけならまだしも、それを好んで食べる人を悪者扱い。
嗜好も思考もおコちゃまなだけ。
おコちゃまなババアってキショイよ!
>525
温帯は出家はするまい。
なぜなら、既に寂聴が出家していて「先駆者」が名乗れないからである。
>550
どれほど礼を尽くしても、返ってくるのが電波では教えてあげる気も起きないですよ…
PAN子さんの時を思うと…ここは一つ、関わらずにまたーり魚地が無難です。涙。
>牛ももし前のように1頭づつ手塩にかけて育てている農家なら、
この前NHKで紹介してたトスカナの農家、牛じゃないけど一族総出で
豚の解体をやってたな。豚解体には免許がいるそうで、そこんちの親父さんは
その地方で数少ない免許保持者。毛を刈った後頚動脈をさっと切った豚を
木に吊して解体してくんだがその手際のみごとなこと。
ばらした豚は背脂から血まであますとこなくおいしくいただき、
すぐに食べない分はみな保存食(ハム、パンチェッタ、ソーセージ……)
皮は売りに出す。使わないのは屠殺前に刈った剛毛くらいなもん。
(これも昔ならさらにブラシの毛になっただろうが)
かわいそうなんていう感傷が入る余地はみじんもなく、
大事に育てた豚を自然の恵みとして感謝し、だからこそ一切無駄にせず
使う、これが家畜を食用として飼うということなんだと思うが。
「家族」ったってペットじゃないんだから。
>ネズミに少しばかり残飯を食われたところで、
>ペストへの対策もととのっている現代では
>そんなにネズミを恐れる理由はないはずです。
温帯、ネズミは怖いですよ。
現代ではペストの媒介とか子供を囓るからと言う理由ではなく、
ガス管や電気配線囓るからという理由の方が大きい。
漏電火災やガス漏れの原因の一部はネズミのせいです。
まぁ、これも人間側の都合といわれてしまえば、そうなんですが。
私は>556さんのおっしゃるとおり、物心つく前からそういうのを
見てきたせいか、ばあちゃんのあの「鶏をしめるのは正月か
特別なごちそうのときだけ!」というすり込みのせいか(藁
トラウマどころか「鶏肉=ごちそう」という観念が未だに抜けず、
世の中でいちばん好きな肉は鶏肉です(藁
>561
そうなんだよなー、ネズミはコンピューターのケーブルも齧るんだよねえ。
この種のトラブルはけっこう深刻らしい。
(だいたい損害を誰に請求すりゃいいのさ)
温帯だって自分のパソのケーブル齧られて仕事できなくなったら
「ネズミは絶滅すべき」とか言い出すんじゃないの。
p
>>563 最近のパソコンのケーブルって、ネズミがいやがる成分が入っているという
話をなんかで読んだ記憶がある。
でも、温帯はすべてノート型だから、囓られるのは電源ケーブルくらいか。
LANも組んでないみたいだし。あ、プリンターがあるか。
もっぱら、楽譜やシナリオを印刷していると想像するけど(藁
>548
526です。解説どうもありがとうございました。
吸引するのは外国での話なんですね。
今日の更新日記の温帯の思考って改名前改名後どちらもあ行から始まる
カルト集団に似てるね。
某スーパー関係で仕事してます。
ネズミ・ゴキブリは専門の業者が駆除をしています。
こいつらの被害を受けると食品は商品にならないです。
かわいそうだから駆除を辞めて、その結果ネズミ被害の出た商品を
お客さまが買われるでしょうか。
行きたいですか?鼠やゴキブリの繁殖しているスーパー。(すぐ増えるんです)
好むと好まざるとにかかわらず、私たちはこういう社会に生きていて
その恩恵をこうむっている訳でしょう?
食品だって生産効率を上げて、長期間保存できるように加工して、
流通網も発展させて各地に送りこめているからこそ、
大勢を養える食料が調達できている側面もあるじゃないですか、
(それがいいか悪いかは別として。私も効率バンザイでは決してないです)
「その恩恵を受けている自分達」を分離して、10代のコのように一面的に
残酷だダメだ、というのはちょっと…
>565
自分の家庭内では大丈夫でも、電話回線なんか危ないかも。
それが大丈夫でも自分が接続してるプロバイダ側の問題とか
ケーブルはいたるところでネズミの危機に晒されてます。
>>568 そうだよね。食料品を扱っている店では死活問題。
私は温帯が最近たまに言及する「ファーストフード」で
夜間清掃していたんですが、粘着シートじゃ捕まらないからと
エアガンが常備されてました(これは本当)。
弾があたって気を失ったところを粘着シートにくつけてゴミ袋へ・・・。
なぜただの掃除のバイトがハンターまでやらねばと当時疑問に思いました。
残飯くらいならまぁいいけど、未使用のバンズは食べるは、
そこら辺で粗相はするは、たまにポテトを揚げる油に落ちるは、
グリルを保護するために塗った油は舐めるは・・・。
温帯、確かに残酷なことは認める。でもね、食料品を扱う店で
ネズミが出るとそれだけで商売あがったり。下手したら営業停止とか潰れる。
「今日の朝ご飯は何とかマフィンだ」なんて気楽にいってるけど、
陰では(特に飲食店街にある店では)すっごく苦労してるんだよ。
これでも、「残酷だからダメ」といいますか?
#もちろん朝もう一度すべて消毒洗浄、異常がある場合は、
#油とかはすぐに変えるから大丈夫なんだけどね。
#開店2時間前にはオープニングスタッフ来るし、朝もう一度、
#消毒液をつけたモップで床、ふきんですべてのテーブルと壁を
#拭いてました。
生きとし生けるものすべてにもののあはれを感じる温帯様。
すばらしい。
「血を見るだけで倒れてしまうはかなげなナリス様」
が、温帯のセルフイメージですもんね。汚れ仕事は全部他人任せ。屠殺も処刑も。
そうしないと穢れない自分=ナリナリを保てないというわけで。
>571
>生きとし生けるものすべてにもののあはれを感じる温帯様。
植物だけは例外と思われ
水をやらずに枯らそうが、レンズ効果で葉を焼こうが、無垢な魂は何も感じない
らしい
いや、さすがは「炎の指よ」と喜ぶらしい
概出かもしれないけど、温帯って信者に「炎の指」っていわれて
喜んでいるように思う。しかし、実際は5年以上前にいわれた
「サボテン女」の方が近いんじゃないかな?
>>572 「血」を流さないし、「筋肉(筋)」のない植物には、
「無垢な魂」は無いと思っているのでしょう・・・。
>まず牛の首を切断してからそこにエアーを……と
>いうような描写をみてるうちにだんだん気が遠く
>なってきました(爆) (中略)
>背割りにされる「牛」はまあもうとりあえず死ん
>でいるから苦痛を感じることはないのでしょうが―
何も生きている牛を斬首するんじゃないんだけどねぇ・・・。
特殊なガンで即死させてから解体すると聞いたけどな。
まぁ産経新聞はそんなコトまで書いてなかったんだろうけど。
逆に言えばテレビを見ていればその位は分かるってことだな。
テレビも見ようよ<温帯
>みてるうちにだんだん気が遠くなってきました(爆)
何故(爆)なんだろう。
気が遠くなった自分が嬉しいの?自慢なの?
それともハナから冗談なの?
そもそも「エゴイスティッシュ」って何よ。
ティッシュの新製品かあ?(藁
うわー、sage忘れてしまった……
もう一度泣きながらあぐら逝ってきますです……
ようやく交信日記全部読んだ。
あまりの言ってることの電波ぶりに久々に気持ち悪くなった。
あの人って自分が何を書いてるかホントにわかってないんだね。
よーするに気持ち悪い記事を読んだので肉を食べるのが気持ち悪くなりそうだ。
だから肉っぽさをあまり感じないものは食べるし、ローストビーフもとーぜん
作るけどあまり食べられないかも。って事でしょ。
それだけの事に自分に酔いしれて見当違いな事書くなよ、と思う。
牛を工場で殺してどこが悪い。
なんでそんな事が社会の差別と結びつくわけ?
農家で自分たちのためにだけ殺していたら都会の温帯が食べられるわけないだろ。
いやならどっかで野生の牛でも狩ってハムにしてから食べてろ。
そしてゴキブリとどぶねずみだらけの家でなかよくお暮らしください。
温帯はその昔「くたばれグルメ」という食に関するエッセイ集で、自然食品や健康
食品至上主義に対して「それでもカップラーメンやコカコーラを食せずにはいら
れないわたしたちはなぜ存在するのか?」という文章を書いておられて、
読んだ当時、おおいに感激したものですが…。
綺麗なもの、純粋なものだけではもう生きてはいけない。それでも人間は、
この現代で生きていかなくてはならないということを訴えたその文章は、乱暴では
あったけれども、とても説得力あったんですけどね…その温帯が、いまではこうですか。ハア。
以前のスレッドで温帯の事を
「パンが無ければケーキを食べればいいのに」の名文をもって、
例えていた方に100万ホヒィ進呈。
>>578 「牛を工場で殺してなにが悪い」って温帯にメール送ったら、
今の世界情勢を鑑みるに
「イスラム教では、ちゃんと許可を受けた人が、きちんと洗礼とでもいいますか、
清められた刃物でしか牛を解体できないわけですし、もちろんそうでないものを
口にしてはいけない。
このように生き物に敬意を払うのは当然のことですが、
工場に運び込んで殺すというのはまったくそのようなものが感じられないということが、
私を不快にさせているのかもしれません(爆)
そもそも同じ生き物を、工業製品のような「工場」という名前のところで
殺すというのは西洋の資本主義に基づいた考え方であり、
私はそういったものに心の底でいつも疑問を感じているから、
肉や刺身といったものをいつの間にか拒否するという体質になったのかもしれません。
そういった意味では清められた刃物でしか殺してはならないという
イスラム教的な考え方の方になぜか共感してしまうところがあって、
だから今回のテロに関しても(長文になるんで終わり)」
とやりかねない気がする。
あ、もちろん
>>581がメールを送るっていうんではないです。
そういう意見が信者からメールで、もしくは(あり得ないけど)
温帯がここを読んだら、書きかねないということ。
#しかし温帯の真似は難しい。真似ている書き込み尊敬します。
ネズミは水道管もやります。建て直す前の家は酷い物でした。
温帯はきっとガス・水道・電気・電話のない家で仙人のように暮らすのが夢なのでしょう。
手書きの原稿をネズミに齧られても切れないとは、なんと心優しいお方なのでしょうか。
温帯ってば森羅万象に「哀れみ」を感じるのは結構なことですが、
折り合いを付けるって事も覚えないと大人にはなれませんよ。
あ、永遠のACだっけか?
温帯はゴキブリもめったに殺さないみたいだけど、出てきたらどうしてんの?
共存共栄?誰かに追っ払ってもらうの?
温帯、ゴキブリすきっていつぞやの本スペで書いてなかった?
あれ読んでぶっとんだのでおぼえてるんだけれど。
いずれにせよ、こうゆうかまととぶりぶりな女って嫌われるよねー
さんざん肉食ってきたくせにね。偽善者は逝けっての。
カニは大好物です。
カニはなんといっても血が出ませんから殺生をしているという感じがぜんぜんなくて
とても美味しく食べてしまいます。だってあれは「肉」ではなく「身」ですからね(爆)
焼きガニだって良く考えてみれば残酷な話で気持ち悪いということになるのですが、でも
私は都合のいい時だけ良く考えるヒトだし(笑)、昨日書いた事も忘れてしまうヒトなので、
カニ食う時はもう何も考えずにかぶりついちゃうのだ。
今日も今日とて出だしから12行一気火勢に始まっているヨ。
目がすべりまくり。
しかし温帯にご意見聴衆しちゃったテクニカルライターの皆さんって
なんか気の毒な気がするな。書きたくても書いてはいけないとか
制限が結構あるって聞いたことあるしさ>説明書
マニュアルにそこまで期待してる人も珍しいのでは。
PC関係って、慣れるまでは自分でいろいろ触って試して
それでソフトを理解していくもんじゃないのかね。
んで、そこそこ慣れてからマニュアル見るとけっこー参考になったりする。
機械苦手な人って、最初ひたすらマニュアル読むのね。それ無意味です。
機械はあちこち自分で触りまくる。
カンのいい人は触っちゃいけないとこには触りません。
そうやって慣れていくもんです。
しかし、手書きの楽譜書くときに移調がどうしてそこまで面倒なのかわかりません。
きっと音楽の基礎が入ってなくて加えて音感のない人なんだろうね。
確かにPCで作曲するのは、音楽の素質ゼロの人でもできるから
温帯には楽しい遊びかもしれませんね。
すごい久々に行ってみたのですが…
つまりは、前のショートカットキーと今のバージョンとのショートカットキーが
かわったので使いにくかった、大変だったってだけですよね?
実際に温帯のおっしゃっているソフトを使ったことがないので
純粋に質問なのですが、ショートカットキー一覧とかは該当ソフトの
マニュアルについていないのでしょうか? それかヘルプのところには
たいていあると思うのですが…もしそれがなくて怒っているのだったら
温帯にも一理あると思うんですけど(以下省略)
>589
いや、曲が移調したら全部書き直しになるから凄く面倒だと思いますよ。
楽譜全部書き終わってからボーカルの声域の関係で半音下げるってなことになると、
もう全身脱力。(カラオケなら1ボタンで出来ますが)
従って最後の4行には同意できかねますな。
589>591
あ、移調か。
ごめん、勝手に転調だと思って読んでました。スマソ。
けど、楽譜読む人に基礎があれば元の楽譜みながら
移調させるのは簡単なことだけどなあ。
いちいち移調するたびに楽譜書き直すの?
そんな面倒な話、聞いたことないけど。
基礎のない人ばかりでやってるのかなあ。
SPA!立ち読みしてきたっす。
何か微妙なとこだなあ。書名ではなくて、「物語欲」という概念を栗本薫が
提出したって書き方なのね。
うーん・・・・。
鴻上のうっかりではあるけど、温帯の日記と受ける印象が違う。
>>589 >そうやって慣れていくもんです。
RYFM っていうくらいで「最初にマニュアル読め」は工学系なら
最初に叩きこまれると思うんですが…触る前にマニュアルを見るってのは
むしろよい習慣だと思いますよ。
マニュアルを通読する必要はないんだけどね。
>>576 独語 egoistisch 利己的な、自分本位の
>>592 >いちいち移調するたびに楽譜書き直すの?
人に渡す譜面なら当然の配慮だと思いますが……
写譜屋さんに渡すなら「これ×度移調させて○調にしてください」で
済ませてもいいけど。
>589
機械苦手な人は、むしろマニュアル読まない人だと思います。
少なくとも私の周囲の人は、マニュアル読まずに、わからないと言って人に聞くタイプなので。
>589
当方、京大の工学系卒ですが
周囲でPCソフトのマニュアルなんぞいちいち読む人はいません。
特にPCの場合は実際に触れて開拓ですよ。
親しき仲にも礼儀あり。
特にネット上ではな。直接会って話せば解決することでも、掲示板での
コミュニケートは難しい。フォローが効かない。感情にまかせてレスを
書いたらあとで後悔するぞ。不特定多数が読んでいるし、ログも一定
期間残るからなおさらだ。
592>594
べつに元の楽譜があれば、
わざわざ移調させた楽譜を渡す必要はないでしょ?
「この楽譜で半音下げたものを」といえばすむことでは。
スケールが頭に入ってれば、元の楽譜見ながら移調させて演奏することは
屁でもないことですから。
特に配慮とかは必要ないと思います。
(なんか、そんな手間かける理由がわからん)
ただし、あくまでも基礎ができてる人の間での話なので
そうでないときは大変だろうなとは思います。
592で書いたのも、温帯もしくはその周囲が
そういう基礎のない人なんだろうなという話ですので。
>親しき仲にも礼儀あり。
その言葉の意味わかってますか?
少なくとも匿名掲示板に集う人たちに対して使う言葉じゃありませんね。
マニュアルを読むか読まないか、じゃなくて、マニュアルが
わかりやすいかどうか、がポイントだと思われ。
…誰にとってわかりやすいか、が問題だけど。
読むにしても、読まないにしても、個人のやりやすいやり方が
それぞれあるということでよいと思います。
私はソフトのマニュアルは、最初にインストールの所だけ読む。
使う時はマニュアルを「読む」のではなく「引く」
したがって、目次と索引のないマニュアルは使えません・・・。
>>594 その写符屋さんが使う定番ソフトが「フィナーレ」。
たしかトランスポーズ機能があるから、移調した楽譜一発で作れるはずなんだが・・・。
もちろんその後確認は必要。
ただ、楽譜作成用ソフト(温帯の楽譜ワープロってよく考えると変な日本語)なので、
シーケンサソフトと比べれば作曲に使う機能は弱いと思う。
でも、クォンタイズもできるみたいだから、それほど悪くもない。
さらにフィナーレのマニュアルは「オンラインヘルプを印刷しただけ」のものなんだな。
しかも英文のヘルプを翻訳しただけ。これだけは温帯に同情する。
是非とも英語ページを作って、今日の怒りをアメリカのCoda社にぶつけてください。
輸入元のMegafusionはその世界では有名だけど、
マニュアルを一から作り直すようなことは(費用も考えると)できません。
なお、写符屋さんと話したことあるけど、入力は実際にキーボード
(パソコンのではないよ)を弾いてやるそうだ。
それが一番速くて間違いが少ないらしい。メトロノームに合わせて
きっちりとテンポ守ってやると、誤認識も少ない。
なので温帯、早くキーボードと音源とシーケンサソフト導入すると
肩こりや腕の痛みが軽くなると思うので、是非ともお願いします。
5万も出せば一通りそろうんじゃないかな。
あとMIDIは規格なんで個人で導入できるものではないです、はい。
>って、興味ない人とご存じない人には全然関係ないお話を延々と続けてしまって
申し訳なかったんですが。
この文の後にも、けっきょく延々と同じ話が続いてんのが温帯だよなあ。
あ、私もマニュアルは解らなくなった時点で初めて読む派。
まず触ってみるところからはじめるよ。人それぞれだね。
実際にマニュアル書いたことがある人間からすると
「なにいってんだこいつ」になりますよ、今回の日記。
たしかに温帯のいってることは正しいし、ユーザインタフェースを
安易に変更するのは良くないのも事実。
でも、すでにあるソフトをいじって書く「解説本」じゃないんです。
発売するパッケージにマニュアルはつけないといけないんです。
下手すると画面イメージとボタンにこんな機能を付けると、
仕様書だけ渡されて書くんですよ(T.T)
αやβ版をもらったとしても謳い文句のはずの機能は未完成とか、
最悪「今回は間に合いませんでした」で無くなることも多い。
>「とにかくマニュアルユーザーが『何を知らなくて何を知っているか』について
>非常にライターのかたは把握してないから、たいてい知らなくていいこととか、
>もう知ってることにばかり熱をいれて書いていて、一番知りたいことは書いてないことが多いから、
>それをなんとか把握してくれたら劇的にマニュアルの値打ちがアップするんだけど」っていうこと
>だったんだけどね。
やりたくてもできないんですよー(T.T)
『「とにかく読者が『何を読みたくて何を読んでいるか』について
非常にライターのかたは把握してないから、たいてい読まなくていいこととか、
もう読んでいることにばかり熱をいれて書いていて、一番読みたいことは書いてないことが多いから、
それをなんとか把握してくれたら劇的にグィンの値打ちがアップするんだけど」っていうこと
だったんだけどね。』
くくくく。
たかが一農民のその辺に転がっていそうな情報提供に1頁使うお方だからなぁ。
>>576 からかいたい気持ちはよーくわかりますが(w
それはドイツ語です。別に間違ってはいません。
かっこつけてどうすんだ、温帯?とは思うが。
なんだかザラついてまいりましたな。
マターリゆきましょうよ。
>マニュアルユーザーが『何を知らなくて何を知っているか』について
は、人それぞれで違っているので、としか言えませんです。。。
すべての機能を網羅しているのがマニュアルで、ユーザのレベルに
見合った説明は、市販の解説本、という棲み分けがなされている
のではないでしょうか。
フィナーレについては全然知らないので、一般論としてですが。。。
>>544 >>546>>554 と言うことで調べてみました。
日記ファイルは残してあるので簡単に調べられます。
検索結果ををまとめるのが大変なだけで、5〜6個なら楽勝ですよん。
本当はグイン本編でGrep検索してみたかったんですけど
そっちはテキスト化から始めなくてはいけないので断念です。
検索ファイル>00/10/18〜01/11/01 373ファイル
【回数】【日数】【平均】【最多重複】【日付】 【語句】
2495 366 6.8 31 □11/10 とか
1362 354 3.8 15 ■05/10 まあ
988 317 3.1 17 □12/13 感じ
412 134 3.1 20 ■08/15 歌
7 7 1.0 1 かんじ
『とか』の使用頻度は凄いですね。
温帯が一番使う言葉は『まあ』だと思っていたので驚き。
ウヲッチャとして修行が足りませぬな
話題のマニュアル関連も検索してみました
□10/18 私はマニュアル読むより、習うより慣れろタイプだ
■02/21
■03/24 ホテル住まいでフィナーレのマニュアル読む時間無し
■05/22 フィナーレに苦闘中、マニュアルをちゃんと読まないのがいけないのかもね
■07/02 マニュアルライターのフォーラムで講演しました
■07/14 Win版フィナーレを見放し、オーバーチェア導入
■07/18
■09/24
■09/25 マニュアルライターのフォーラムで講演しました(07/02と内容が同じ)
■09/29
■10/16
エゴイスティッシュというと
「エゴイスティックでいいだろ、なに格好つけてんだ」と思われ
エナジェティックというと
「エネルギッシュでいいだろ、なに格好つけてんだ」と思われる……
げに日本語は難しきかな。
>>611 調査ありがとうございます。しかし内容が同じって……
そりゃ毎日書くことに困らんわな。
温帯・・・高速ステップ入力、テンキーと組み合わせてできますよ。
ちょっと調べてみたんですが「そんなバカなインタフェース変更しないだろう」と
日本語化しているMegafusionのサイトからデモ版落として試してみたから、
間違いありません(Windows版です)。
テンキーの調子がおかしいか、設定が間違えてませんか?
あとFinaleってバージョン3って無いと思います。
今はFinale2001、その前はFinale2000だったはずです。
商品ですから、できれば訂正した方がよろしいかと。
なんかねぇ、温帯も「私ってばプロフェッショナル〜」って感じで書かなきゃ
ここまで言われることもないのに・・・
PCとかソフトとか比較的新しい電気製品のマニュアルが、炊飯器とか冷蔵庫とかと比べて
知識の無い人にとってもわかりにくいのは本当だし、
マニュアルなんだから分かりやすくしてよ、ってのも正論。
(事実、PCのマニュアルなんか昔と比べてだいぶ分かりやすくなってきているし)
国際情勢や社会知識だって、温帯一人がすべてプロフェッショナルの知識を持ってる訳ないんで
突っ込んだ情報になったら、こんな2chの多数の情報の総数に負けても当たり前。
一人の人が全分野にプロフェッショナルでいられるわけないんだから、せめて
情報の裏をとる努力をすればいいのに。負けを認めたみたいでイヤなのかな。
裏をとるのって、すごく労力がいって時間もかかりますよね。
書名やソフトのバージョン名すら適当に書いているということは
下調べなどをせず、思ったことをその場で書かないと気が済まないというか、
思ったことを文字にするのが優先でそれ以外はどうでもいいという
ことなんでしょう。そして文字になってしまえば見直しもしない…
改めて考えると・・・
なんか、とんでもない人を魚血しているのね、私たち(クワラ
さて、今日も元気にあぐらに参るか・・・
でも思い込みで間違いを垂れ流す方がよほどかっこ悪いのに…
自分が間違っているかもしれない、という前提はあの人には無いんで
しょうね、きっと。
今日の愚淫ランドも、読んでて吐き気がする内容でした。
いきなりの最低シモネタはまあ、おいとくとしても。
自意識過剰なのも、あそこまでいくとグロテスク。
校閲さんと、とことん戦う体力と気力とやらを、
もっと他に回せばいいのに。つか、肝心の作品の質の方はどうでもいいのね。
>よけいなことすんな!恥は私がかくんだからいいじゃないか
>再校まで見るのもよくよく神経質な人でしょう。私は初校でおしまいですね。
>そのあと残ってるのはもう、誤植関係だから編集者さんの責任
このへんの感覚がもにょりますね。
恥かくのは温帯。でも責任はご自分に無いとでも?
では翼の舌、みたいな奇妙奇天烈な文章が生まれる責任は
どちらにあるのでしょう〜?
毎日「生原稿」を読んでる魚茶としては校閲の人のご苦労が身にしみますな。
しかしこの品位のカケラもない「コクヨ宮」の文章は本当に物書きが書いた
文章なのか? ガラの悪りぃババァが居酒屋で冷や酒を呷って亭主の悪口を
垂れ流しているようで、見ていて非常に不愉快なんだけど。
確かに誤植のチェックは編集の仕事だけど、
それを再チェックするのは作家の仕事でしょ?
だから当然責任は作家にあると思うよ。
ていうか、読者はそう思って読むよ。業界知らない読者ほどそうでしょ。
自分の作品なんだから、「すべての責任は自分にある」のが本当でしょ?
だからこそ、他の作家は再校正して確認したいと思うわけで
神経質とかそういう問題じゃないと思うんだけど。
>私なんかきわめて恣意的に同じことば、
>同じページ内でもひらがなにしたり漢字にしたり、
>同一人物の一人称でも気分しだいで「オレ」と「俺」と「おれ」が出てきたりするんだけど、
>これが校閲さんは我慢ならない。
恣意的…
カルテまで見るのもよくよく神経質な医者でしょう。私は初診でおしまいですね。
621>禿同
ほんと、柄悪い。後進日記ではお江戸自慢で伝統芸能やっててよかったみたいな
おハイソぶったことかいといて具印ランドでは性質の悪い三下やくざみたい。
この女まじえげつないよ・・・
どの口で自分はか弱いだのほざけるなゴルア!!!!
も〜〜〜気持ち悪いっ。だめだこりゃ、もう、関わりたくないわ、精神衛生上
よくないね。
この人、ほんと畳の上で死ねないよね。たくさん人のうらみ買ってるよ。
ただの読者の私でも後進読んだだけでここまで殺意沸いちゃうもん。
いやあもう、自慢と責任のがれを書かせたら凄いもんがありますね。
誰の意見も(悪意にせよ思いやりにせよ)届かない所にいるのだな、あの人は。
畳の上でーどころか、死後も地獄で永遠に苦しむでしょう。
(笑=あははは)(爆=ぎゃははは)を駆使しまくって、
特定個人(温帯にとっては特定個人だよね)をシネシネと罵ったり、
被災者、被害者を嘲ったりしているのですから、
そりゃ当事者には恨まれてるでしょう。
背中とかに怨霊とか生霊とか沢山くっついてそう。
温帯はお友達に霊能者さんがいるそうですが、
一度診てもらったらいかがでしょうか。
あ、でも動物にはやさしいから、動物霊にでも守られてるのかな?
イグアナ様とかにでも(爆)
でも今日のウメちゃん「今年はファーで決まりだな!」って言ってるよ。
ファーって毛皮?
温帯さぁ。確かに江戸の実感が無いということは認めます。
でも、その例に「るろうに剣心」ださないでください。
>新興住宅地で育ってテレビの時代劇見てエレキギターをひいてた人たちに
>急に「江戸の生活実感」なんていったって無理ですよね。
エレキギター・・・懐かしい言葉を。たとえが1970年代ですよ、温帯。
温帯をここ1年ほどヲッチしてますが、「これはいつかは書かないと」
「これについてはいつか書くつもりですが」っていうのが多くないですか?
で、いつ書いてくれるのかな? 小一時間問いつめたい。
それと「牛やネズミを殺すのは人間の都合だ。そんな話を聞くと云々」と
書いたのは一昨日でしたよね。どの口で「今年はファーで決まりだな!」などと
平然と書けるんだ。これも小一時間問いつめたい。
しかし、小一時間問いつめても徒労感しか残らないであろうところが
温帯のすごいところかもしれない・・・。
フェイクファーかもしれんと空しいフォローを入れてみるテスト。
ペット飼ったり毛皮着たりしているオバハンが、
動物を人間の都合で殺して喰う事を疑問を感じ、菜食主義に傾倒。
でも昨日はカニ喰ったし、玉子料理もハンバーグもだ〜い好き!
>やっぱりこのいまの世の中って、どう考えても何かが決定的に狂ってますよ、ねえ。
ハア、ここだけ同意。あんたがその象徴だもんね。
>631
アハハハハハハ・・・・ハア、
>私なんかきわめて恣意的に同じことば、
>同じページ内でもひらがなにしたり漢字にしたり、
>同一人物の一人称でも気分しだいで「オレ」と「俺」と「おれ」が出てきたりするんだけど、
>これが校閲さんは我慢ならない。
ウソだ、ウソだ、ウソつくんじゃない。
しょっちゅう単なる間違いで漢字だったりひらがなだったりするくせに。
まあ、「オレ」はニュアンスの違いを出したいってこともあるだろう。
だけどそれをあえて確かめるのが校正さんの仕事。
それに文句言うなら、一言の間違いもない原稿を出してみろってんだ。
長文になると思いますのでお詫びしておきます。
出版・印刷業界にいるものとして、今日のグインランドは
非常に納得いきません。
いくら初校了だとしても、校正さんがきちんと入っていれば、
「翼の舌」なんて誤植は出ません。
こういう誤字脱字をチェックするのが「校正」。
今のグインは校正さえ通ってないんじゃないですか?
「校閲」は係り受けや小説の中の事実関係などもチェックします。
ただ赤ではなくて、鉛筆で疑問点を書きます。
作者が意図してやっているのか、単に間違えているのかわかりませんので。
校閲か校正かは知りませんが、基本的には2人以上のチェックが入ります。
プロの校閲さんのチェックは厳しいですよ。ちょっとでも引っかかることがあったら
全部鉛筆(「これでいいんでしょうか?」ということ)入れます(それが仕事ですから)。
それに校閲は「用語統一」をするのも仕事なんです。
>「統一?」ってしつこく何回でもきいてくる。
?が入ってることは鉛筆でしょう。校閲は「人の文章云々」は考えてはいけないんです。
ただ単に「俺」「おれ」「オレ」って出てるけどいいのでしょうか、なんですよ。
恣意
自分の欲するままにふるまう心。気ままな考え。自分勝手な考え。
国語大辞典(新装版)小学館
なるほど、恣意的だ。
>そのあと残ってるのはもう、誤植関係だから編集者さんの責任
電子入稿でそれをいうかあ??
続き
>本当に大事なのってそういうニュアンスのほうだと私思うし、
>そこで校閲との戦いを面倒くさがったら――相手はただの用例集なんだから
これはひどいですね。校閲は自分の仕事してるだけなのに。
ただの用例集って、温帯ひどすぎます。
それと温帯、初校、再校はあってるけど念校は意味違いますよ。
「直しが多すぎて、こちらでは責任もてません」で印刷屋が出すのが念校。
念校に直し入れようものなら印刷や暴れます。
あと、
>これ、再校とる時間とかがないときに初校だけで終わったりすることがあったりして、
>雑誌とかでめちゃ締切の時間迫ってるときですね。
>そういうの、「初校了」といって、すごく誤植多かったりしますね(爆)
>さすがに。
これって「原稿校了」じゃありませんか?原稿もらってそのまま印刷へ、ってやつ。
でも、これ今じゃ言い訳聞きませんよ。変換ミスったまま本になったのは
書いた人のせいですから(昔なら、写植オペレータが打ち間違えたが通じたけど)。
温帯、お願いだから生半可な知識で、自分がさも知ってるように書くのはやめてください。
日記などを読んでいて痛々しいです(T.T)
もしかして、彼女がかろうじて現役で生きているはずの
出版界事情ですら、彼女の中では70年代で止まっているのか?
それともアレは薫×梓のオリジナル・ルールなのか?
それとも脳内出版界事情なのか?
>こういっちゃ失礼ですが中国のかたでしょ。まだまだそれほどなんというか、
>公害とか、環境汚染に関する意識は低い、これから日本のバブル前くらいな
>状況へ突入せんとしている、という状態の国ですし、こまかなことにこだわらない
>お国柄(爆)からも、そりゃ、そうだろうなという
お前は裏を取ったのか、と小一時間問い詰めたいわ。
すみません、印刷/出版関係には全然知識のない教えてちゃんです。
電子入稿の場合、誤植と言うものは有り得るのでしょうか?
私の想像では、コンピュータが勝手に文字を打ち代えることは有り得ないので
従って誤植もある筈がない、という認識なのですが。
まさか誰かオペレータがプリントアウトした生原稿を見ながら
再度テキスト化してるわけじゃありませんよね?
なぜ「誤植」が生まれるのか、解説きぼーん(外出かも知れませんがよろしく)。
>637
>ただの用例集って、温帯ひどすぎます。
大丈夫です。いくら温帯でも「ただの用例集」に
あれだけの敵意を持たないでしょうから。
おそらく温帯の著者校とは
チェックが山のように入っても、
ほとんど「原稿ママ!」と書いているだけなのでは。
以前の日記によれば、丁寧にやっても3時間ってことだし。
あぐら座よもやま話
>目の前では、ワークショップに応募してくれた諸君が榛名珠利先生のキビシイ
>ご指導のもとに必死にダンスの基礎トレにはげんでいるところです。
>とりあえず第1期に応募してくださったかたのうちから、4人の研究生が
>ワークショップをスタートして、12月の「神楽座・冬物語」でアンサンブル
>として舞台を踏みます。
ワークショップその後。しかし「諸君」の連発にはもにょ〜
TS見てきた。
牛の解体の様子を文字で読んで気持ち悪くなる温帯は、
生きてるまんまの姿で出てくるカニの
足とか折って身をほじって食べるのは平気なのね。
納得できん〜
今日の日記って江戸自慢と言うより自分の自慢だというのは良くわかるけど、
今現在自分が属してもいない江戸だのムラだのの話されて、これが本当の
東京なのよと言われても、昔話をしてるとしか思えない。
近所づきあいがそんなに美しいならマンションの人たちとも
仲良くすればいいのに。
家を覗きこむ怪しいおばさんとも工事のおじちゃんともお茶でも飲んで
一緒に和んであげればいいのに。
ところで温帯って長唄する時は「栗本さん」なんですね。
小説書いてる以外の栗本さん人格を始めて確認しました。
>640
データで入稿したものは外字とかを使ってない以上
作家本人が入力したまんまです。もちろんオペレーターが打ち直したりしません。
要するに「誤植」とは、温帯自身の「誤植」なんですね。
以前にも、温帯は誤植をパソのせいにしてましたよね。
変換ミスは機械のせいとかいって。そういう人です。
私いちおう作家やってるんですけどね、
校正での「統一?」のチェックをさして
「校閲との戦い」と称する作家さんって初めて知りました。
上で本職の方の書き込みもありましたけど
校正者はべつに自分が正しいと思ってる文章を押し付けてるわけじゃなくて
それを基準にミスの可能性のあるもの指摘してるだけで
それが小説上そのままでいいなら「戦う」必要なく「ママ」とすればいいだけ。
「統一?」は「統一が望ましい」ではなく「統一しますか、しませんか?」の
確認にすぎないんですけどねえ。
それを知らずに何年も作家やってる人がいるとは…。
「国宝級の辛抱」っていいスレタイだったよなと噛みしめつつ。
同一人物の一人称に「オレ」と「俺」と「おれ」が恣意的に出てきたら、
読者はふつう「変換ミス?」「校正漏れ?」と思います。
この3つをすべて使うなら、使うなりの必然性、作者のたくらみがあるはず。
(登場人物のキャラクターチェンジ、感情など)
作者は、その理由を編集者や校閲さんに説明できなくてはいけない。
百歩ゆずって、実験小説でも書いているならまだともかく
(それでも認めたくはないけれど)、
『グイン・サーガ』はエンターテインメントでしょう。
校閲さんが「統一?」チェックを入れるのは当然だと思います。
あと、温帯はまたぞろ「匿名」を強調していますが、
校閲さんだって、編集者を間に挟んでいるとはいえ、
自分のサインなり筆跡なりを残しているし、
必要とあらば、直接話すことも可能だと思いますが。
2ちゃんのトマトと一緒にしたらかわいそうだよ(ワラ
今日の具印ランド読んだ。
疑問なんですが、漱石が簡単のことを単簡と書いていた、
というのを作家のオリジナル用語使いの例に挙げてるけど
これはそっちでも正しいんじゃなかったっけ?
漢文詳しい方いませんか〜?
校閲者との戦い?? ハア? そりゃ全戦作家の勝ちだって。
なぜなら、校閲者は戦ってないんだもん。
校正のチェックはすべて「これでいいかどうか、チェックしてください」であって
「こっちに変えますので、文句があるときはこちらが納得できる理由を述べなさい」ではないから。
ただし、聞いたところによるとK談社は新人作家に対しては
「こっちのほうがいいので、こうしなさい」という校閲が入るらしい。
それを自分のしてほしいほうに変更するのは、戦いになることもあるとか。
本来そういうのは編集の仕事であって、校閲者がそこまで口出したらダメなんですけどね。
それはともかく温帯のようにベテランの作家に強要する校閲者はいませんので、
温帯のいう戦いは、ひとり相撲みたいなもんだったりします。
>641
> チェックが山のように入っても、
> ほとんど「原稿ママ!」と書いているだけなのでは。
考えられないことだが、あり得そうだ。
翼の舌とか子供の数の違いとか、校閲さん気づいてたのでは。
それを温帯がろくすっぽ読まずに「原文ママ!」ってやったのではないかと
そう思ってしまった。
>646
>それを知らずに何年も作家やってる人がいるとは…。
すでに何年というオーダーではなくて(以下トマト)。
>同一人物の一人称でも気分しだいで「オレ」と「俺」と「おれ」が出てきたりするんだけど、
気分しだいか…。いや、それがイカンとは言わないけどね。
作家は好きにしていいとは思う。けど、気分しだいいって…。
やっぱり「自分にとって、作品にとって、必然性があるから」
くらいのことは思ってほしかったな。
仮に編集者がそれに納得できなかったとしても
自分としては意味があって、「俺」「オレ」「おれ」にしたってのじゃなきゃさ…。
気分しだいって…。
ま、その程度の小説だと言ってしまえばそれまでのことだけどね。
トマトだって脳内で変換してたころもあったろうに
気分しだいで一人称が変わってるんなら
きっと勝手に変えておいても気づかないんだろうね。
一度やってみればおもしろいよ。
一人称を10ケ所だけ勝手に変えちゃう。
それで温帯が読み返して気づかないんなら
(絶対に気づかないと思う)
べつにどーなろうといいんじゃないの?
そんなもんで校閲者との戦いとか言うなって。
結局、今回の愚院ランドで馬鹿にされているのは読者なんだよな
こんないいかげんな本に540円×200冊も払うなんて…
日本の伝統にはとっても思い入れが強いようなのに、
あんな書き散らしを平然と公表出来るのはどうしてなのでしょう。
美しい日本語を、なんて大それたことは望みませんから
せめて書きことばで書いて下され。
今日の絨毯は無意味に長かったですね……結局読み飛ばしましたけれど。
温帯を擁護するわけじゃないけど、私も牛の解体は生理的に受け付
けないと思う…。カニは平気だけど。
>657
受け付けないからって、それで牛肉食べませーん
ハムやハンバーグは平気だけど、って言うなら
キミも温帯と一緒。
ただ受け付けないだけなら、べつに問題ないよ。
それにあーいうものは慣れるよ。
受け付けない→食べられなくなりました。→普通の人
受け付けない→動物食べるのかわいそうで〜す→ちょっと過敏なな愛護の人
↑(洩れ視点・偏見スマソ)
受け付けない→なんでネズミを殺すのよ〜でも蟹はウメ〜→温帯
受け付けない→なんでネズミを殺すのよ〜→それが人間同士の
差別や偏見を生むんで〜す→でも蟹はウメ〜→温帯
結局のところ、温帯の思考なんて傲慢のきわみなんだよな。
牛に感情移入して「おかわいそう」なんて言って他人を指弾
するけれど、殺される牛の気持ちは牛になってみなきゃ判らない。
「ライオンが言葉を話せたとしても、我々の生活様式がライオンと
合致しない限り、ライオンの言葉は理解できないだろう」という
言葉がある哲学の入門書にあるけれどな。
温帯の手塚論とやらが、「ジャングル大帝」ネタだったら大笑いだ。
>>648 明治の頃は「単簡、短簡、簡単、簡短」どれも使われていた。
こんなのちょっと大きな辞書引けば出てくるし、
いまはネット上に国語辞典があるから調べられます。
まぁ、普通はそんなこと調べないから知らなくていいことなんだけど、
いくら何でも作家がそんなことやってはまずいでしょう。
しかも、「漱石が間違えていたけど、それで通ったからいい」みたいな
全くの事実誤認を評論家がやっちゃまずいでしょう。
温帯が今回「仮想敵」と見ている校閲さんは、こういうことまで辞書に当たって
きちんとチェックするのがお仕事です。
たとえば、「単簡」とあった場合、鉛筆で「簡単が一般的」とやるはずです。
出版社の校閲室なんてほんと辞書だらけ。
用字用語集だって「朝日」「共同」などのメジャーなものは全員持ってます。
それプラスその出版社、編集部ごとの用字統一基準がある。
あと、ここのスレだったか雑誌板だったかにあったけど、
小説の校閲さんって良心的な人は人物関係の相関図まで作って
きちんとチェックするらしい(プロだ)。
相関関係をチェックするんじゃなくて、「もしかしたら、これはこの人じゃなく、
この人では?」というチェック。登場人物が多いと作家の方も混乱するし、
校閲さんもわけわかんなくなるからだそうです(プロはそこまでやる)。
温帯、こんなにがんばっている(仕事だからがんばるのは当然だけど)人たちを、
「気分だから」で苦労させないでくださいよ(T.T)
>652
「気分しだい」というのは温帯の気分ではなくて登場人物の気分ではないだろうかと
やや苦しい擁護をしてみるテスト
牛やネズミに感情移入できるくせに、
なぜカニや魚はむさぼり食うのだろう。
タリバン国(笑)とやらの異教徒たちには寛容で
文明の衝突の問題とやらは全身全霊で考えてるらしいが、
日本人のオジチャンオバチャンに対しては問答無用で
死ねだの北のスパイめ、だのありったけの暴言でもって
貶めるのはなぜ?
温帯思考は、全くわけわからん。
結局あれか、人間嫌いなのか、それともただの狂(以下自粛)
自分ももの書きなんだけど、校閲さんの「統一?」に腹立てる人って
初めて見たなあ……
台詞の中なんかで用語使いを変えることは、たしかにあるけど、
「統一?」って書きこみを赤ペンで消して「ママ」と書きこみながら、
「すげー、よく気がつくなー、さすがプロ」と思って感心してたのに。
どこをどう突っつけば怒りが湧いてくるんだか、どう考えてもわからん。
ひょっとして、被害妄想入ってないか?
>663
温帯の脳内では、登場人物が「実際にそう言ってたから仕方ない」
のかもしれないんだが、「統一?」に怒るというのは、やはり自信をもって
そう言えないからなのかな〜、なんて思ったりするトマト。
結局さあ、温帯って他人に「それ間違ってませんか?」って指摘されると
相手が誰であろうと、どんな些細なことであろうと逆上するタイプだ、ってことやん。
間違ってないわよ、これで正しいのよキー!!って絶叫して、
あげくは校閲者を「ただの用語集」と見下して。はあ、みっともねえ。
新刊のレムス君って、今の温帯のことじゃねえかって気がしてきたわ。
ほんと、小説って怖いねえ(w
>>665 筒井が新潮社の校閲と喧嘩してますよ。
筒井は言葉に拘るし、新潮社の校閲は
出版社の校閲室の中でも有数のプロ集団なんで、
チェックはかなり厳しい。
これは筒井自身がエッセイで書いているはず。
どうも、筒井が「あえて読みづらくしたり、文の区切りを変にしたり、誤字使ったり」と
いうところを校閲さんが全部チェックしちゃったということらしいけど。
まぁ、筒井のエッセイを信じるなら「この方が読みやすい」みたいなことも
書いてあったみたいだから、その校閲さんもやりすぎではある。
筒井はこのやりすぎの部分「だけ」に怒っていた。
まぁ、これと温帯の「統一?」は同列で論じられないけどね。
校閲と喧嘩した作家が他にもいるということで。
筒井康隆氏くらい言葉にこだわって書く人なら校閲と喧嘩しても、それは立派だと
感じるけど「翼の舌」と書いて著者校通しちゃった人が騒いでも負け犬の(以下略)
昔小説道場で人称の統一とかって書いていたりしなかったかなあ…
このセリフ(気分で人称変える)をぜひあの時代の御大に見せて
何と言うか聞いてみたいよ…まったく
>671
それは違うのでは?
人称というのと「俺」「オレ」「おれ」は違うよ。
気分で人称を変える、というと、
いきなり一人称になったり、不意に三人称になったりすることになる。
彼女がしつこく書いてたのは「視点」の統一。
温帯のは、校閲の分際で作家の文章に口出しすんじゃないわよ!って事でしょ結局。
で、誤字脱字だらけになって、あんたたち仕事してない!になる、と。
校閲さんは一般的に?だと思われる点を指摘するプロなんだから、直せって強制されるんじゃないなら
どんどん意見を言ってもらったほうがありがたいんじゃないのかなぁ。
>671
でも、具印でもいきなり地の文に「皆さんおなじみの」みたいな語句が出てきて
びっくりする時がある。急に書き手(語り部)がでしゃばってくるなっての。
まあ、これは温帯に限らずよくある話ではあるが。
素朴な疑問なんですが、
初校を見たあと残ってるのは誤植関係だから編集の責任
というのが分からないんですが・・・
初校の後で誤植が増えるんでしょうか
すいません長文になります。飛ばしてくださって結構です。
>>674 温帯の場合データ入稿だから、たぶんこういう流れ。
1.作者からデータを渡す
↓
2.編集が内容をチェック(普通ここで明らかなミスは編集が作者に問い合わせる)
↓
3.印刷会社がレイアウトに合わせて原稿を流し込む
↓
4.初校(ここで校閲さんのチェックが入る)
(外字などは出力できないので■で出ます。だからデータ入稿でも
絶対にプリントアウトしたものはつけなければなりません」
↓
5.著者校(編集も読むはず)をして印刷会社に戻す
↓
6.赤字「だけ」を直して再校がでる
↓
7.校閲は赤字が直ってるか「だけ」をチェックする
編集も一応読む。
↓
8.校了
こんな感じでしょう。本当はもう少し手間かかるだろうけど
(青焼きとか色校とか、実際に印刷用のデータにしたものを出力とかが入るはず)
流れはこれであってると思います。
初校の後誤植が増えないとはいえません(出力ミスとかあるんで)。
校閲は初校では鉛筆入れるけど、著者校が通った以上、それ以上の指摘はしません。
編集も同じ。特に小説では絶対にやっちゃいけない。
赤が直っているか、出力ミスで赤が入っていないのに化けていないか、
それだけしかチェックしません。というか、やっちゃいけないんです。
著者がこれでいいっていてるものはいじっちゃいけないんです(雑誌記事は別)。
ただ、さすがに「翼の舌」なんて誤植は校閲が見逃さないと思うから、
温帯は単にゲラに消しゴム書けているだけかもしれないという疑惑が
いま頭の中にもたげてきてます。
あと早川の編集はたぶん読んでいない。
具印ランドか交信日記で、「内容をチェックしてくれるファンクラブ会長」との
記述があったかと思いますが、彼/彼女は上記の2の工程を行っておられるのでしょうか。
温帯の信頼厚いわりに甘いチェックだとは思いますが。
もしかしたらそのファンクラブ会長が、趣味が昂じてハヤカワ編集部に就職したとか?
じゃないと、ボランティアでやってられませんわな。
そうだとしたら、その人は初期からの具印ファンだろうし、最近の惨状を以って、
ハヤカワ就職したのを後悔してなければ良いが。
推測の上の推論でスマソ。
>664
遅レスの上に流れと関係ないことでスマソ。
>牛やネズミに感情移入できるくせに、
・・・そりゃもう、難民板的にはおっけー!(w
温帯スレのみの参加者の方にはおわかりいただけないかもしれないですが。
ほんとにすみません。
>668
温帯はべつに校閲と喧嘩なんかしてないと思いますよ。
喧嘩というのは
「こっちに直したほうがいいと思います」
「いや、俺はこのままにしたいんだ」
「けどそれでは読みにくいですよ。直したほうがいいです」
「いや、読みにくくていいんだ。勝手に直さないでくれよ」
というやり取りが喧嘩であって
温帯のように「このように変更しますか? このままですか?」
という校閲に対して「このママ」と書き込むだけのことを喧嘩とは言いません。
単に腹を立てたってだけのことです。
校閲に腹を立てる作家はいっぱいいると思いますよ。
だからってそれを「校閲者との戦い」と称する人はいません。
戦いというのは、作家の言い分を校閲者が変えさせようとして初めて起こること。
温帯の場合はそれとは全然違います。
>>634 >>637 出版、印刷業界にいらっしゃる方だそうですが、あなたがもし本当にそうで、
>それと温帯、初校、再校はあってるけど念校は意味違いますよ。
>「直しが多すぎて、こちらでは責任もてません」で印刷屋が出すのが念校。
だと信じていらっしゃるのなら、それは大間違いですよ。
念校とは、本当に最終段階の校正(ゲラ)のこと。文字通り「最後の最後に、念のため」出すもの。
だから、これは基本的には確認用にのみ使われ、仮に直しがあったとしても、
誤字脱字の修正だけで、文章の修正はできないもの。
あなたのは、勘違いというにも、ちょっとすごすぎる。
>念校に直し入れようものなら印刷や暴れます。
まあ、ここだけは合ってますね。理由はぜんぜんちがうけど。
>温帯、お願いだから生半可な知識で、自分がさも知ってるように書くのはやめてください。
残念ながら、この言葉はそっくりあなたに当てはまっちゃう。
仮にも業界の人間ならば、もうちょっとお勉強して下さいな。赤面モノです。
シロートにはよくわかんねーす。
つまり温帯の言ってる事の方が正しいつー事?
温帯に渡される念稿には付箋がいっぱいついて来るらしいから、
その段階でもまだ誤字だらけなのでは?
なるほど。つまり「よっぽど神経質な作家以外見るはずもない」、
どうでもいいようなものなのに、
そして>689によれば「もう直せない最終段階」で「確認用」のゲラなのに、
フセンだの赤だの沢山入れてくる頭のおかしい編集者が多くて鬱陶しいわけだ。
お前らバカか?よっぽど暇なのか?作家に喧嘩売ってるのかコラ!
と、小一時間問い詰めたい、と(w
>そして>689によれば
689では無く>679氏でした。
で、チェック怠るとこうやって送信してから間違いに気付くわけだな(爆)
>679
私は634さんではないけど、貴方の書いてるのもちょっと違います。
念校とは最終の誤字脱字の修正をするためのものじゃないです。
再校での変更が多すぎるために、それが「校正どおりに直っているか」を
確認するためのものです。
(用語集ででも調べてみてはいかがですか?)
だから、ちょっと説明がわかりづらいとこがあるにせよ、637さんの説明は
概ね合ってます。念校で文章の修正を行えないことも書いていらっしゃるし。
あと、仮に間違いを指摘するにしても「おかしいと思いますけど?」という書き方にすべきで
「赤面モノ」とか相手をバカにする書き方はやめたほうがいいと思いますけどね。
637さんは気になさらないかもだけど、私はちょっと不愉快でした。
たとえ業界が同じであっても、働いている場所、会社によって、
ちょっとずつ用語にズレが生じるのかもしれないと思った。
どうでもいいが、温帯のことなんかで喧嘩すんなや。
校閲者は(自分の好みを入れないという意味で)機械的に
チェックするのが良いとされるのであれば、
究極の姿はただの用例集なのでは。
と、かなり苦しい擁護をしてみるテスト。
念校の説明は、637、679、684共に間違ってないです。
というか、現場によって使い方が違う感じですね。
念のためにもう一度誤字脱字を確認するためのときにも使うし、
校正での変更箇所だけに関して確認するためのときにも使うし。
どちらにせよ、念校を著者まで持っていくってのは
印刷所が頭を抱えるほど変更箇所が多く、誤字脱字もそのままである
という可能性が大きいせいだと思いますが。
685さんに同意。私もそう思った。>用語の用法の違い
つーか、637と679併せて読むと
建前上は最終確認(679)つー事で、実際には、
もう直し様ありません責任とれません、いいですね?(>637)
のような使われ方してる場合も多いのかな、と思った。
素人考えだけどね。よくあるでしょ、そういうの。
実質解雇だけど、一応本人の意思による自主退職扱い、とか(汗
念校を(特に自分から希望していない)著者にまで回すのは
著者校正後の原稿にもかなり間違いがある場合ではないかと。
念校を著者に回すのは「これでもいいのですね? このままで出版しますよ」の
お墨付きを著者にもらうためです。
よーするに、「責任は念校にOK出した著者のアンタひとりにあるんだよ」ってことね。
それはもちろん「誤字脱字」も含めてのことだよ、温帯。
ああ…、またもや「これが常識!」ちゃんがわらわらと…
あらためて
>>529に禿同。
>662
あ、やっぱりそうですよね。単簡。
日本の伝統どうこういう人が、たいして古くもない明治期の
一般用語をとちっちゃいかんよ。
>690
いちいちそれだけ書くアンタもうざいー。
温帯がいいかげんな知識であれこれ書くから
詳しい人からの突っ込みが入っていろいろタメになることもある。
正しいと思い込んでる人が「あれ?オレの勘違い?」って考えられることもあるし。
わらわらなんていうほど自分の考え押し付けてる人はいないっての。
今日初めてあぐら行きました。
目がチカチカしてます。
背景にあんな濃い入れるのってどーゆー神経?
まだ、チカチカしてる…。
うん、今回は勉強になったよん。
でさ、いずれにしろ最終チェックを要請されて、
それを見ないで突っ返す段階で、全ての責任は温帯にあるんだよね。
少しでも作品に対する愛情や責任感、読者への配慮があるなら、
そんな事はしないよね。いくら忙しくても。
忙しいったって、ピアノばんばん叩いたりする暇はあるみたいだし。
やっぱり、温帯は作家として最低だよん。
結局、その出版社ごとにちょっとずつ言葉の使い方が違うって話なの?
「もしかしたらそういう使い方をしている所もあるかも?」
っていう可能性を無視して、
「赤面ものです」とか反射的に書いちゃうからもめるのでは。
今日はじめてあぐら坂見に行きました、初心者です。
日本語の不自由な方だと知ってはいましたが「ご案内」にある
このサイトのご利用になり方 という文を読んで、そのまま
ページを閉じてしまいました。私には魚血は無理でした。
>>639 いちおう、中国の特に内陸部では採算性を重視するあまり
環境対策があまりなされず、煤煙による大気汚染や水質汚染が近年急速に社会問題化している、
ということは各種国際機関からも指摘されているし京都会議でも問題にされた、
ということは指摘しておかう。
中国国内でも被害が深刻な地域(古い重工業都市が多い)では、海外投資が
控えられるだけではなく国内企業が他地域に移転したりするので、中国政府も
本腰入れつつある、ってのが現実。
中国固有の問題として、人口が大きいため、先進国なみの規制をかけた場合でも
環境にインパクトを与えるのに十分な廃棄物や汚染物質が出るってのがあるので
産業構造や技術水準だけの問題ではないんだけどね。でもまあ、どちらかといえば
規制が遅れてきたことは事実ですわな。
>697
少なくとも温帯のいう「こまかなことにこだわらないお国柄(爆)」
っちゅーのが、公害問題の根本原因ではないことだけは確かだろう。
校正者だけど……温帯のだけはやりたくないと思ったよ。
まあやる機会もないだろうけれど。
万が一、そういう機会があったとしても、
温帯は、書いた(打った)とおりに本ができればいいという人らしいから、
なにひとつ(たとえ人物の名前が途中で変わっていてもワープロ誤植が
あったとしても)疑問なぞ出すもんか、と思いましたとさ。
700
編集も校正も読者もトマトもガタガタうるせぇんだよ。
あだちは天才なの!天才のやる事は全て正ちいのよ!
たかが 5 0 0 円 の貧乏人向けの本を出すのに、
そこまで神経使えるかよ。厭なら読むな。死ね。キィィィィ!
>701
ギャグになってない。
つーか本当の事だから笑えない(泣
634です。
会社によって違うのかもしれないから、別にいいです。
私が教わった市ヶ谷の会社で習った「念校」の意味は
「あくまでも念のために出す」ものであって、
これはどちらかというと印刷所側の都合が大きかったです。
印刷所でも自前で検査部門持ってますけど、
>>684のいうとおり
あまりにも直しが多いと責任取れないので、念校を出して
「赤は直しましたから確認してください」とやるわけです。
で、この段階で赤が直っていない場合以外は原則変更は受け付けません。
しかもその場で見てもらう。作家のところなんかに持っていかない。
なんでこんなことするかというと、校了紙は直しを少なくした方が、
後の工程もスムーズに動くからです。
たまに編集さんから「直しが多いんで念校を」といわれますが、
この場合は念校といいながらも社内的には三校扱いにしてました。
日程の問題があるのですべてではないですけど、そうしないと
赤が入ったとき現場にぼろくそにいわれる。
なので、温帯のいっている念校は三校なんだと思い、
あのようなことを書いたんですが。
編集さんが「念校だから直しはなしにしてね」とかいったのかもしれないけど。
温帯くらいアバウトだと印刷屋は逆にやりやすいともいえます(笑)
作家じゃないけど、念校を真っ赤にして戻す人、赤字が多すぎて読めなくなって、
青や緑といろいろな色で直す人、A4のページを模造紙に貼って
その模造紙にびっしりと赤を書いた人、版(ポジ)を見に来てダーマトで赤入れた人、
そんな人たちに比べれば、温帯は天使のようです(印刷屋にとってはですよ)。
>版(ポジ)を見に来てダーマトで赤入れた人
ワラタ
板違いsage
>そんな人たちに比べれば、温帯は天使のようです(印刷屋にとってはですよ)。
確かに。後でクレーム言ってこなければナー。
(いるんだよね。ロクに校正見ないで、いざ本刷りされてから文句言うヴァカ・w)
あのいいようを考えると、温帯が誤植発見時に
印刷&編集に全くクレームを言わないとは考えにくいんだけど、
実際どうなんだろう。
温帯はクレームを言うと思う。でも、通らないんです。
印刷屋さんは「校了紙通り」に刷るのが大前提なんで、
赤が入っていない場合は誤植であろうが無かろうが
まったく責任無い。
編集さんも「はいはい」と聞くでしょうが
著者校で赤が入っていなかったのなら、一応責任はないことになる。
本になってしまったのなら、「再販時には訂正」っていう手もあるけど、
温帯って、再販時の訂正原本作りなんかやっていないに決まってるから、
編集にお任せなんじゃないの。まともな編集ならチェックするだろうけど、
あんな誤植が通るようではそうとは考えにくい。
そして誤植が残ったままの本が流通するのでした。
それに温帯は自分の本さえ読んでないんじゃなかったっけ?
編集はともかく校閲には文句が言えないので、
あぐらで自分は悪くないと吼えているのでは?
>>703 すみません、私の周りには
「○書房から初校のあとのページ数増減、総量の10%まで!っていわれたよー」
「それはひどいね」
などというお直し大魔神でいっぱいです。
封筒に入れて「ここからここまでこれで差し代えてください」なんてのもザラです。
……ここで謝ってもしょうがないんでしょうけど、ごめんなさい。
初心者です。
大学の授業で、インターネット上での著名人について課題が出され、
どうせなら好きな作家を調べようと、クリモトさんのページにいって、
レイアウトと内容のすごさに倒れそうになりました・・・。
過去スレから読みましたが・・・あれ、本物さんがやってるんですよね?
>>710 偽物です。本物は「パロへの帰還」を書いた直後に氏にました。
世の中知らなかった方が幸せなこともある…
>>709 温帯話からずれちゃうけど。
初校ではどんだけ直したって印刷屋は文句言いません。
そのために出すものなんです。再校、三校になるにつれ
赤が減るのが理想ですが、出すと絶対赤入れる人の場合は
わざと出さないと言う裏技もあります。
で、ページの増減が10%っていうのは、印刷屋より出版社の問題だと思う。
たぶん書籍だと思うんですが、束(つか)が変わっちゃうんで、カバーや表紙のデザインを
直さなければならなくなる(今はデータで直せるけど、昔は手作業で一から直した)。
カバー先行で動いていることもあるし。だいたい16ページ増えると1mm厚くなる。
あと増えると、紙代(これがバカにならない)や印刷代増えるんで、
定価の設定からやり直すこともあり得る。これ会議通すんで大変。
こういった苦労が少なく、ある程度売れているグインは意外と
関わった編集や印刷屋さんにはありがたい仕事かも。
ただ、印刷屋にいたとき「早川と学研とCBSソニーには関わるな」と教わった。
単価が相場の1/3以下だそうだ。
>>712 いや、知らずにもにょりつつ百巻までいくより幸せだろう……
>>713 なるほど。じゃあ安心してどんどん直そう(マテ)
ええ、書籍です。
理由はおっしゃる通りだと思います。「定価変えないといけないですから」と
直接いわれた方もいるそうで。
これの変形で雑誌だと「内容は変えてもいいけどページ数は初校から増やすな」
ってのもありますね。これもたぶん予算的制約。
679さんは、637さんの言葉通りに受け取っちゃったんだね。
しろーとからみたら両方同じこと言ってるとしか思えないのに(w
>>711 ゼミ担当の教授に見せたら、
「本当の作家は、こんな崩れた文章は書かないし、常識の範疇を超えた発言もしない。
きっと、本人の名を語っているニセサイトだ。こういうのに騙されちゃいけないよ。
こんなケースもあるかと、こういう課題を出したんだけれど・・・ぴったりだったね」
と言われてしまったので、不安になってしまって(こちらの皆さんを信用していないわけじゃないんですが)。
でも、ヤフーで検索してリンク飛んだんですから、本物なんですよね・・・。
誰かっ、是非>710さんの教授のお言葉をあぐらサイトマスターに伝えてやってくれ!!
どんな電波が出るか非常に楽しみだ(郵便屋止まりだろうけど)
あれがニセモノだったらどんなによかったことか……(遠い目)
グインの後書きに載ってるアドレスを見せて間違いないことをその教授に教えてあげてください
ぜひご意見聞きたいです(w
正直者の教授萌え〜。
「裸の王様」を彷彿させるエピソードですな(泣笑 >716
なんか、昨日(正確には一昨日)の話が今まで続いているけど、
今日の更新日記はどう?
また相変わらずの自慢が入ってたYO!
「最先端」だって(ププ
本日(というか昨日)の交信日記
>これじゃいまに、秋になったとたんにクリスマスの飾り付けはじめるかもしれないわ(笑)
だいじょぶです、ハロウィーンがありますから〜
でもヨーロッパのデパートなんかも速攻ですよね〜
あとどうでもいいことですが
>「ほう」ってびっくりしたりします。
一瞬温帯が匣に入ってる姿を想像してしまいました〜うへえ。
>一瞬温帯が匣に入ってる姿を想像してしまいました〜うへえ。
うへえ!や〜め〜て〜!
その役は美少女と決まって…ごほごほっ、暴言失礼。
「日本の食生活全集(農文協:全50巻)」って、消えつつある
地方の食文化を、料理の担い手であったおばあさん5000人に聞いて、
それを後に伝えようという非常に資料性が高い本。
だから伝統料理が中心になるのは当然なのに・・・。
これはちゃんと刊行の辞かなんかで書いてあったと思う。
それをもって「50年近い時代の開き」があるとか「北のほうのわりと貧しいめの県」とか
書いたら、この全集作った人が知ったら泣くよ、温帯。
>本当の作家は
作家にも色々いますから…。奇矯な言動してこそ作家や!!と
居直ってる風の人もいますし。温帯だけじゃなくて。
教授先生には、この人はデビュー作は文芸評論で、現在も
評論家を名乗ってますとお伝えください。驚き度が5割増するでしょう。
本当の作家じゃない……
ゼミの教授は「本人じゃない」の意味で、
トマトは「だってエセ作家だもーん」の意味で、
それぞれ使っているのだね。奥の深い言葉だ。
ここ数年の温帯の精神状態や行動や物の見方などを垣間見るに、
女性特有のある年代に起こりうる症状に思い当たるんですけど‥‥。
いわゆる甲念気唱害‥‥。
いや、昔一緒に働いていたパートのおばちゃんが、その時期に突入した途端、
なにかにつけて周りを敵に回して大騒ぎして、自分語りを繰り広げていたのと、
発想とかもっていきかたが非常〜に重なるものがあるものですから。
田中真紀子=アムネリス
蝶野正洋≒グイン
・・・はぁ
しかしアムネリスはもっと美人だ、と、思う。
……真紀子が「姫」と呼ばれていたのは事実だが(田中派議員から)
>>723 名前を知らないことはないと思います。ただ読んでないだけで。
繰言薫=厨島梓なことも先刻ご承知でしょう。
>>725 いやだぁ〜 わしもあと5〜6年したら温帯みたいになってしまうの
壊れていくアルジャーノンを観察するチャーリーの気分
宇津駄士農…
気を取りなおして
きのうの興信日記、やっぱり不愉快(ちなみに私は東京の辺境育ち)
>>728 きょうの後進日記も、何だかなー、ってかんじだけど、
私もやっぱり
昨日の奴に不快感いっぱいです。
どーせ、「北の貧しい県」だよ。
全く。まっひがみだけどさ。
うぉ、「ただのオバサン」連呼で目白の外務大臣を散々叩いておきながら、
最後の数行でフォロー入れてやんの。超みっともない。
アレって同類嫌悪?(期待されて颯爽と登場、今現在ズタボロ)
だれかプリントアウトして田中真紀子事務所なり外務省なりに
FAXする勇者はおらんかの?
そういや科技庁のホストで makiko ってのがあったな……
一般に上司の名前をホスト名に付けるのはタブーなんだが
昨今の状況をみるにつけ、わざと
「makiko落ちた」「makiko死んだ」「makikoつかえねー」とか
担当者がわめきたいためにつけたんではないかと邪推したくなる。
>722
>地方の食文化を、料理の担い手であったおばあさん5000人に聞いて、
>それを後に伝えようという非常に資料性が高い本。
ああ、そうなんだ。
大正生まれの神戸っ子の祖母からずっと聞いていた青春時代の話は、
まさに昨日の更新日記の「東京だけ」の状態。なんでやねん〜、と
思ってたけど、そういう編集意図があったんですね。納得した。サンクス。
しかし、真紀子さんのダンナを「ふつうのサラリーマン」はないでしょ(泣)。
「家族の情報が出たら強いのに」って、プライバシーやん!普段一番嫌って
口を極めて攻撃するやん、そういうの。なんなの〜。
相変わらずちょっと調べりゃ「?」ことを平然と書く温帯。
日本や中国の旧暦は太陰暦じゃない。太陰太陽暦。
太陰暦だと1年の長さがずれるから、暦と季節があわなくなる。
それを「うるう月」とか入れて訂正してたのが旧暦。
月の運行を基準にしながらも、太陽の運行も取り入れている暦です。
単純に約1ヶ月ずれてるわけじゃない。
普通なら温帯の理解でいいんだけど、いみじくも時代小説もお書きになって、
江戸情緒に造詣が深いと自認されている方があんな日記書いちゃダメですよ。
純粋な太陰暦はイスラム暦ですが、これにしたって、あくまで宗教上のもの。
グレゴリウス暦が広まったのはそれなりの合理性があるからであって、
キリスト教圏がどうのじゃありませんよ。
それにSF作家なんだからマヤ文明が太陽暦だってことくらい知ってますよね?
トンデモ本とかで、「現在の暦より誤差が少ない」って取り上げることが多い暦です。
単に昔と今の季節感の違いをいいたかったのだろうけど、なんでこう墓穴掘るかなぁ。
後半に関しては、「普通のサラリーマン」って一言で、今まで書いたことをぶち壊す
さすがの破壊力。温帯健在なり。
今日は心から温帯天晴れと思いました。
あーあ、温帯ってなんだかんだでマスコミの情報鵜呑みにしてんのねえ。
外相に関しては、一方的に悪いようにマスコミでは取り上げてるけど
あれは首相の靖国問題とかがからんであのへんの関係が悪くなって
それに乗じた自民党のオヤジらや腐りきった外務省の上とかが、
マスコミに仕向けて書かせてるんだよ。
(なんだかんだでマスコミは女性蔑視なんだって。今までの外相で
国際問題への知識があったヤツがどれだけいる? そんなもん同じだろうが)
マキコ外相は政治寄りじゃない政治評論家たちに今でも高い評価を受けてるよ。
それに、今まで誰もできなかった外務省の膿を出しただけでも評価できるってのに。
ワイドショーの司会者が言うことや、オヤジ向けの週刊誌のアオリ文句に乗せられて
「私は最初からシロートはダメだってわかってましたから」だなんて
ほんと、そこらのオヤジと同じこと言ってるだけだってこと、気づけ。
>田中真紀子さんのご主人てふつうのサラリーマンなんですよね。
>それとも政治家さんなんでしたっけ。
>そういう方面についての情報ってあまりない気がするんだけど、
バカじゃねえの。いっくらでもあるだろうが。
ていうか、えー年して知らないのアンタくらいだって。
しかもその程度の知識で扇大臣を誉めるし…。
(なんで歌舞伎役者の妻だったら政治家ができるんだろ?(藁
あの人こそなーんもわかってない人だろ。
それもわかってないらしい。
そうか、こんな物知らずでも評論家って名乗れるんだ…
この程度の知識で現代論書こうとしてるんだ…
そりゃ何処もそんな話持って来ないって
不思議なのは、温帯って妙にワイドショー的なことを書く。
テレビ見てないにも関わらずに。
作家だけあって、脳内補完能力が凄いのかもしれないけど、
もし新聞記事と雑誌広告の見出しとラジオのニュースくらいで
あそこまで的確にワイドショー的内容を書いているなら、
それはそれで凄い才能だ。
どう読んでも「あんた、TV見てるでしょう」としか思えない。
でも、今回の「普通のサラリーマン」発言みたいに、
「そんなことも知らないの?」もやるから、やっぱり見てないのかなぁ。
>>736 田中直紀・・・ふびんだ。
政務次官までやったのに、、、あ、副大臣だっけ、、
そもそも角栄の縁戚として最初に出馬したのに、、、
こんなのを地方自治体が講演によぶなよ、、、
それとも、常識人にはとても思いもつかない話を聞くためだったのか、、、
漏れがもにょったのは、今回あちこちで散見されるあのわけわからん関西弁です。
東京じゃなくて江戸がどうのこうのやら、上方言葉は汚いやら、
散々勝手な事ぬかしといて何言うてケツカル。
ギャグのつもりか親しみの表現か何か知らんけど、かえってムカつくんじゃぁぁっ!
>740
関西弁で書けば、あの根拠なし印象論的誹謗中傷(ただのオバサン発言)を、
冗談に紛らわせると思ってるんでしょう。
「攻撃してこないでね。私、なんでも正直に書いちゃうのが欠点の
無邪気なこどもなの(はぁと」という煙幕。
自分の悪口にはキ○○○のように反応するくせに
他人を悪くいう時は「悪意に取らないでね」と最初から逃げ道を作る。
本当に卑怯なオバサン。「ただのオバサン」ならほっとくんだけど。
これで作家先生でございとやっているから始末が悪い。
今さらながらすっげえよ、温帯の心の棚!!
>やることなすこと見てて、ほんっとにただのオバサンなんですもん。そりゃただの
>オバサンだから、持ち上げられればいい気になるし、どこでどう我儘をおさえて
>公人としてふるまうべきかも教えられてないんでしょうね。
まさにオマエモナーな文章のあとに
>私は長年ささやかながら自分の名前の看板しょって、自分で会社作って、でもって
>演出家の先生としてときには自分よりはるかに年長の男性にでも叱咤しなくては
>ならない立場でやってきたので、いろいろと感じるところがたぶんほかの女性よりも
>あるんだろうと思う、この問題に関してはね。
この一文が続くか!いやあ、あらためて驚嘆しますわ。
>お子さんは何をしてて、お母さんのこの状況をどう考えてるのか。
トマトとしても大変気になるところです。って言っていいわけ?ねえ!?
毎日よくもまあ、こんなにバカさらせるなー
まったくたまには休ませろや(ハア・・・・)
>ご主人は、奥さんについてどう思ってるのか、(中略)お子さんは何をしてて、
お母さんのこの状況をどう思ってるのか
そりゃ、こっちが聞きたいっつーのっっっ!!!!!!!!
なんか、しつこいくらい「とんでもグルメ」で料理自慢してるけど、
そんなにお母さんのごはんが好きならちょっと早起きして朝食食べさせて
あげたらっていいたい。
朝の5時に起きて料理して、息子を送ってからまた寝るってひとよくいるよ。
できないことじゃない。まして温帯は自由業なんだし。昼までいつも寝てんだから。そしたら、朝マックしたり、松屋やデニーズの危険な牛肉食べなくて済むでしょう。
母親が作る料理って、家族の健康を第一に考えてやることでしょうが!!!!!
ほんと、ききたいよ、かあちゃんは若い役者のつばめはべらせて朝まで飲んだくれて、
息子さんも旦那さんも平気なの?
むしろ、家にいない方がいいからいいのか(藁
今日の行進日記、オマエガナーの100乗
田中真紀子氏は、少なくとも政治家としての理念は持っているぞ。行き当たりばったりの温帯と違って。
しかし、どうしてこう「突っ込んでください」と言わんばかりのこと書くかなあ。
おばさん、おばさん、て連発して。
単純に年齢からいったって、自分が「おばさん」のハンチューに入ってしまうことになぜ気づかない?
脇がガラ空き。ガードゼロ。
私の中では、橋田巣が子、山村ミサ、木木真理子と同じゴミ箱に入ってるんだけど、その中でも群を抜くイタさだ。
とんでもグルメ、トップからもエッセイ編のページからもレシピの
ページ逝けないんですけど。グルメインデックスからだけリンク貼ってある。
Web作成ってのは技術なんだな。(中略)
うん、Webサイトもね、まごころこめてツボおさえないで作ったものより、
ツボをきっちりおさえて、心などなく作ったもののほうが残念ながら上ですね、
それは確実です。(w
>740
ケツカル?
>>744 温帯はきっと料理が好きなんじゃないと思うよ。
手の込んだ料理、人とちょっと違った料理ができる自分が好きなだけで、
食べる方のことなんか、これっぽっちも考えちゃいないんじゃないの。
>746
トップからいけたけど?>レシピ
なんかまったくやくにたたない「料理のコツ」でしたな。
下ごしらえをきちんとして、丁寧にダシとったり灰汁引いたりするのは当たり前。
味付けのサシスセソとかね。
そこを越えたところに本当の料理人の勘所みたいなもんがあって、それが知りたいのに。
自分の料理よりうまい物がないと思う時点で、終わってるよな。
今日の交信日記。
温帯は「私は帝王学を修めているから演出家*先生*としてやっていけるのよ。
その辺のおばさんと一緒にしないでほしいわ。」
といってるんですね。
…ハァ。
マキコ外務大臣、海外留学経験もあって、中国首脳部に独自のパイプを持ってるし、
通訳を介さないで会話ができるだけでも、おじさん達より適任だと思うのですが。
常識なくてもいいよ。バンカラ作家気取りたいんでしょう。
くそ芝居つくってお金浪費して、レズって好き勝手したらいい。
ご病気のあわれなAZ様ですものね。くくくくくく・・・・
毎日垂れ流す更新日記で仕事減らされてこっちも大助かり。
当方栗本作品はとうの昔に読まなくなったので、愚院にも未練なし。
完全魚血と化した私は、このヴぁかの生き様を藁ってやるだけさ。
>>739 政務次官もなさってました。
温帯、まぢで知らないのだろうか。
真紀子さんが最初に選挙に出たとき福島の田中陣営が「夫の選挙運動は
どうするんだ」と憤激したのも有名な話。(いかにも日本的ではあるが)
英語でスピーチした外務大臣は貴重だと思った。
ええ、庶民の感想でしょうよ。温帯
レシピ・・・
火をつけたままじゃ「余熱」じゃないよ(これはちょっと言いがかりっぽい)。
「下ゆで」まではいいとして「油通し」だ?
道楽か仕事でもないかぎり毎日そんなことやってられないよ。
あと「省略」と「雑」はまったく別ですからね。
>ただ野菜をいためるだけ、魚を焼くだけ、
>というようなシンプルなものを、ていねいにきちんと作れるようになる、
>それがすなわち「免許皆伝」です。
>そういう「シンプルな料理」をばかにする気持を捨てましょう。
どの口でこんなこというか。問いつめたい。小一時間問いつめたい。
「できあいの総菜屋がある」っていうことで「東京は50年進んでる」って昨日
書いたばかりの口でよく言えるな。他県の伝統的な料理を遅れてるとでも
取れるような文章書いた翌日にこんなことよく書けたな。
はぁはぁ、こんな人が作った料理食べたくない。
料理に一番大切なホスタピリティが完全に欠如してるような気がする。
外務大臣の夫、田中直紀が普通のサラリーマン?
???????????????
???????????????
???????????????????????????
モハヤ、ワレワレハ、ウチュウジンダ!ノセカイデスナ。
温帯の脳内世界は我々とは別の歴史を邁進しているようだ。
真性電波評論家、おそるべし。
おお、なんというーー(w
温帯って、本はほとんど読まないみたいだけど
雑誌は読んでるんじゃないのかなぁ。
DANCYUは毎号買っているそうだし。
女性週刊誌かなんかを読んでるんじゃない?
あれなら読むワイドショーだ。
746ですが、ごめん、トップからは逝けました。
何の役にも立たないには禿同。
某TVでやってた「唐揚は1分半揚げ→4分休ませ→40秒揚げ」の
ような実践的な教えを期待した私がアホでした。
女性週刊誌は温帯にとっては鬼門のはず。
温帯、口を極めてののしっているから読んでないんじゃない?
自分も叩かれたし。
でも、昔ネタにされた恨みがあるから
買ってないと思う。>女性週刊誌
逆にポス●だのの男性週刊誌読んでるんじゃない?
またはスポーツ新聞か。
間違ってもアエラではなさそうだ。
かぶたすまそ
>お子さんは何をしてて、お母さんのこの状況をどう考えてるのか。
こ、こわい一言。。
日本中で一番そう言われそうでかわいそうなのは誰の息子だろうと、
言ってはならないことを思わず考えてしまう。
田中真紀子の子どもは「この状況」ならお母さんを信じてるとか
頑張ってとか言えると思う。
でもあの方の子どもは…(以下自粛)
>760
そうか! それでどんどん下品になっていってるのか。
チョト理解できたよ。
>>760 温帯は男性週刊誌も読んでないはず。
以前、電車の中で読むものがないんで週刊文春読んで
非常に不快になったと書かれてた。
スポーツ新聞も下衆なものという認識があるみたいだから
たぶん読んでいない。
東スポで連載したからかもしれないけど。
東スポが悪いんじゃなくて、温帯曰く「プロレスとセックスにしか
興味のないおじさんに受ける小説」を書いたんだそうだ。
それが「グランドクロス・ベイビー」・・・。
しかし、温帯どうやって蝶野をしったんだろ?TVのプロレス中継は見てないんだろ
プロレス興行見に行ってるわけじゃないよな〜。プロレス雑誌を買ってはいなさそう
だし、まさか東スポ読んで萌え〜?
>736
扇いうと、旧国鉄時代のフルムーンCM(高峰秀子さんのやつ)に対してトンデモ
質問かましたような気がする。
>「下劣な週刊誌を買わない」
ってことだから、
私が読んでるのは下劣じゃないとか
いう言い抜けは出来るな。
しかし、蝶野が出てくるってことは
やっぱりスポーツ新聞か?
それとも芸能やプロレスに詳しい
友人でもいるのだろうか。
温帯の守備範囲じゃなくても、たまたま同居の親族が好きで、
てのはあるのかも。
フラッシュマソみたいなもんで。
と、東スポに汚い手で(藁略
東スポが上品で高尚だとは言わないが
>コクヨ宮の陰謀
>引き合いにだしちゃったわ(笑)コクヨさん。でも「陰謀」のほうをいじると
>なんかすごいものになっちゃいそうで、神楽坂倶楽部の品位が
>疑われそうなんだもの(爆)(爆)
誰も何も言っていないのに一人でお下劣な妄想をして
(爆)(爆)言っているオバサンよりは、ましだと思う。
>なんかすごいものになっちゃいそうで、神楽坂倶楽部の品位が
>疑われそうなんだもの(爆)(爆)
ここしばらくご当地にはお目見えしてませんが、あれだけ糞尿シモネタ
満載の垂れ流しホームページのどこぞに、まーーーーーだ品位なんてモノが
残ってるでも思ってるんですか、この二度ワラシは。
蝶野くらいになると、漫画雑誌にたまにインタビューでますよ。
私はヤンジャン、ヤンマガ系は知らないんですが、
ビッグコミックスピリッツやオリジナルにインタビュー載りました。
ちょっとスノブな感じがするところでは「NUMBER」がインタビューしてました。
>>769 下品全開漫画家、安永航一郎なみに下品だ。
「マッスル日本は、マスレのマスカフェを飲むとパワーアップする」って
ネーム書いて、見事にボツったらしい(このころはネッスル日本だったんでちと違う)。
こんなことを得意げに書いてしまった自分が一番下品だ(-_-;)
>「プロレスとセックスにしか興味のないおじさんに受ける小説」
男の下半身とゴカーンにしか興味の無い婆さんに言われたくは無いよな。
フラッシュマソの時は一度も番組を見ずに本を一冊かいた温帯のことです。
新聞のラテ欄と、雑誌の広告だけですべての情報を理解した気になってるのではないでしょうか。
記事は一切見てなかったりして。
URLの載ってるグインサーガも、温帯(でいいんですか?)の略歴も用意して、
前述の教授に、もう一度あのHPを見せました。
何度もURLの表示を確かめたり、自分でも直接入力したりして、
本当に、本人のHPなのだということを確認した教授は、絶句なさってました。
「インターネット上の文章で、物事を判断するのは大変危険なことなのだけれど、
文章の趣旨(内容?)の矛盾と、文法上の矛盾とが入り混じったこのHPの製作者が、
言葉を売って糧を得ている職業作家とは、自分には到底信じられない・・・」とのことでした。
私が何も言えないでいると、「個人の勝手な判断になるのだけれどね」と付け加えられました。
課題の資料として、温帯のHPを使うと、何度も見なくてはいけなくなるので、
それには、ちょっとついていけそうにないので、他の作家さんのHPにすることにしました。
URLを確かめるのに、最近のグインを探そうとして、なかなか見つけられなかった自分は、
トマトと名乗る資格が、少しはあるのでしょうか・・・?(「風の挽歌」までは、本棚に並んでます)
ちなみに、温帯が嫌いでいらっしゃるらしい最近の若者ですが、田中外相の旦那さんが政治家なのは知ってました。
>774
お疲れ様です。確かにあれを課題にするのは辛かろうと思います
更年期障害やら中年期の危機やらをテーマにした論文ならともかく…
>温帯でいいんですか?
そんなあなたに「温帯用語の基礎知識」をオススメ
トマトの歩みが克明にわかります
>>1の関連サイトリンクから行けますよ
あぐら坂、確実に信者からトマトへの覚醒要因の一つになってると思うんだけど…
誰か止める人はおらんのか
>710=774
おお、お疲れさまでした。
>ちょっとついていけそうにないので、他の作家さんのHPにすることにしました。
教授のご賢明な判断、なによりです。何せ温帯は東大の学生に自分の話が理解され
なかったということに、たいそうご立腹のようですので、そのゼミの話が耳に入っ
たらどんなデムパが放射されるやらブルブル。
ちなみに温帯は若者、特に無鉄砲な若者がお気に(死語)のようですから、お気を
つけて
>>733 マヤ文明は、たしか金星暦じゃなかったっけ?
733さんじゃないけど、
マヤの暦って2つの暦を組み合わせたものらしいですよ(ハアブ暦とツォルキン暦)。
で、ハアブ暦のほうが太陽暦らしいです。
>>775 いや、でも止めちゃうと何も知らずに本を買い続けてしまう
人が確実に増えてしまうのですから、ここはあえて必要悪という
ことで…
読者の告発では妬みととられてしまいそうですが、本人の
サイトというのは何よりの力がありますよ。ええ。
>778
とちゅうで送っちゃいました。
ハアブ暦とツォルキン暦の2つの差を利用したのが、金星暦らしいですよ。
というのがあとに続きます。
帰宅してパソ立ち上げて「最新50レス」を開いただけじゃ読みきれないほど
レスついたのって、ずいぶん久しぶりのような気がする。
オカルト板に「神楽坂の住人」というネタスレがあるらしくって
温帯の事が晒されているのかと真剣に心配(期待)してしまいましたが
まったく、無関係でしたわ。
>やることなすこと見てて、ほんっとにただのオバサンなんですもん。
>そりゃただのオバサンだから、持ち上げられればいい気になるし、
>どこでどう我儘をおさえて公人としてふるまうべきかも教えられ
>てないんでしょうね。
お、押さえきれないのでブチかまさせてくれぇ〜
オマエモナー、オマエモナー、オマエモナー、オマエモナー!!
HPってのは世界に発信している「公人としての顔」なんじゃないのか?
>782
つか、「オマエガナー!」かも。
遅レスだが、
>>740に激しく同意。
汚い手で関西弁に(以下略)
久々にあぐら見に行ったら、あれが…。
議員・選挙版在住の私としては絶句するしかない。
マキコさんの「パパ」に関してもアレだが、マキコさん自身も角栄さんの秘書っ
つーか(母親が病弱だったんで)ファーストレディ的位置付けで外国訪問とかし
てたんですけど。
いろいろ叩かれる要因はあるとはいえ、あの日記みたなのは誹謗中傷でしょ。
的外れの。
やばい、やばすぎるよ、温帯…。
>781
最初はネタスレじゃなかったんですよ。
神楽坂にある「幽霊マンションに引っ越しました」という、
オカ板久々の優良スレだったのです。
今は…
>>787 その幽霊こそがオン=タイなのかも。
近所の某作家に憑依してさらにパワーアップ。
>789
ゴルァ、河内弁だったのか(゚Д゚)3ハツミミー
温帯には江戸弁を粋に使って欲しいもんである。(と心にもないことを言う)
>>789 河内弁といってくださると無用の紛争が避けられるので吉かと存じます。
市内の老人風にいうと「これ、あんた、何しとるんかい」or「何しはるん」
……でも上方風アクセント字面標準語のほうが最近は多いような気も。
温帯は「姫」だから、自分より有能で育ちがいい女性は認めないのです。
ついでに、自分より目立っていて知名度が高いからよけい貶めようとするのです。
まあ、自分の創作物でも姫にことごとく冷たいもんな。
なとくー。
確かにマンセーなのは、男臣だけ。
久しぶりに見たっすね「男臣」と書いて「ひめ」と読む。
温帯は姫とか王子とか好きですよね。選民が好きというか。
平民から頑張って成り上がったアリの扱いのひどい事と言ったら…
アリの事をナリスケも思いっきり馬鹿にしてたけど、
天蓋外しとか死んだフリ大作戦しかできない奴に言われたくはないでしょうね。
いつの間にかイシュトを「姫」なんて呼び出しちゃって、性格変わってるよー(T_T)
ちなみにイシュトも一見成り上がりのようですが、
彼は父親がわからないということで、実は高貴な血を引いているのかもと妄想することが出来ます。
ナリスケマンセーの姫マンセー主義者だし。
ヴァレみたいな本当の成り上がりは姫マンセーと化しています。
グインには、高貴な連中を馬鹿にしているような輩はいないのでしょうか。
イシュトにはそういうキャラであって欲しかったです。
>796
そういえば最初は姫だの王子だの、パロ王家の高貴な青い血だので
ゲッソリしたのを覚えてる>グイン
たいして一般国民と交流もなさそうなナリスが国民からマンセー状態だったり、
アムネリス(私のお気に入りキャラであった)を成り上がりって馬鹿にしたり。
いっそ王家復興を待たずに革命に走るパロ市民が見たかったぜ。
うーん。でも昔は、トーラスのオロとか、ゴダロ一家の話とか。
こう・・・一生懸命生きてる一般庶民も書けてたよ。
選ばれた人々だけじゃなくて、そういう市井で生きる人々もちゃんと書ける
人なんだなぁ。と感動したもの。
昔はね。
>798
味気ない上流階級生活に華を添える庶民生活!
なんというか倒置的な感じがするね
>798
ここでは人気のあるゴダロ一家のエピソードですが
私はどうも苦手でした。
庶民の愚直さ、無知蒙昧ぶりがやたら必要以上に強調
されてるカンジで、やっぱり温帯はこういう層をバカに
してるんだなというのが滲み出てると思いましたが。
>798
あー私も。
グインに限らず温帯作品て「庶民」に対する描写に侮蔑的なニュアンス
がつよく感じられて、信者入ってるときですら気持ち悪くてしようがなかったよ。
↑レス番間違えた。すまそ。
× >798
〇 >800
ゴダロのおやっさんや、ダンとアリスは気にならなかったが、
オリーおばさんが、登場するに従ってぐちゃぐちゃだらだら、
まるで今の温帯みたいな愚痴と繰言垂れ流しキャラになっていくのは
嫌だった。
大河小説だと思っていたころに、肉饅頭の作り方を延々とレクチャーするのに
閉口した覚えが。
感じ方は本当に人それぞれなんですよね。
もしも「書き手が意図したようにのみ」読んで欲しいと言うのならば、
もっともっと推敲を重ねてこっくりと煮詰めたものを提示してもらわないと。
そうできないのなら、文句を言う読者の存在する権利を認めてくれ温帯。
>サイトでも、エロサイトで、うかうか登録しちゃうと国際電話につながって
>すっごい通話料とられちゃうなんていうのが当今はやってるみたいで、
登録すると国際電話に繋がる?
どうやってそんな事が出来るのか問い詰めたい。
まあ、エロサイトに行かないのなら問題ないでしょうけどね……
自称ヘビーユーザーさまの発言でした。
たぶんダイアルアップの設定を国際電話やQ2に書き換えてしまう
悪いサイトのことをさしておられるのでしょうけれど、それは
当今ではなくてずっと前からです、温帯…。
蹴鞠の会を見学にいったら、パンフに「江戸時代には、大名や、豪商などの庶民にも
普及し……」とあった。
どうも官位がなければみな庶民らしい。
温帯は庶民であるおのれが嫌いなのだろうか。
まーまー、温帯が平均よりアッパークラスの育成環境だった事は間違いないんだから
「あんたも庶民だろ」と決め付けることもないと思うよ。
いちいち、私って特別だったしーと言わんばかりの温帯もアレだが。
場を壊してごめんなさい。
惰性で(いまだに)買っています。
好きだったんです・・(昔・・泣)
構成 何とかして下さい!(あんなグイン嫌ですー)
諦めようとしつつ、諦めきれない私って・・
あぐら・・今の文章そのままですね(本の)
もう、戻れないのかしら・・・
>809
奇跡でも起こらない限り無理でしょう。
>809
わたしもそうして悶えていた時期がありました。
きっとここにいるみなさんもそうでしょう。怒り嘆き悲しみ、もう笑いすら浮かばないほどに。
自分の場合は、ラ板で10スレぶんほど悶えた末に解脱出来ました。
809様も早く抜け出せることを、心よりお祈りしております。
>809
時間はかかるだろうが一番確実な方法は、
専門医の治療をきちんと受けさせる事だ。
温帯に何らかの精神の病がある事は、本人もよく書いている事だし
(あたし多重人格なのよぉ〜 とか)
日記の文章からして、まともじゃない事は明白。
周囲の連中は金儲けだけ考えるのを止め、本人のためにも
休養させ治療を受けさせるべき。これマジに思うよ。
温帯はそこまで特別じゃないよ・・・
考え方とかそのへんのおばちゃんレベルでしょー。
そのへんのおばちゃんには過去に大勢の人の心を震わすような
小説を書いた過去とか持ってないから別に何とも思われないわけで。
でもHPで毎日ご自分の考えを発信して少なからずそれを見ている人がいて、
本人もそれを認識している以上はもう少し何とかして欲しいと云うか。
アレだな、寝起き一発目で垂れ流すのを止めたら少しはマシになるか・・・
(書いていて無駄だと思えてきたので却下)
酒を浴びるほど飲んでから書いている、とか
マリファナでも吸った状態で書いている、とか
だったら いいねぇ・・・
シラフなら マトモなのかも・・・?
でも以前ほど「私って多重人格だから〜」と書かなくなりましたよね。
信者のごちゅーしんがあったのかしらん。
さすがに懲りたんでしょ〜団体に抗議されるのはもうゴメンだろうし
でも根本的に変わってないからね
自分に酔ってるしぃ。
あの汚らしい文章を書いて恥じない神経の太さは称賛に値する鴨。
(漏れだったらアップした翌日に速攻削除しちゃうよな)
速攻削除したのもあったねぇ、掃除のおばさんが北のスパイだとか
病気だとか、ボロクソに誹謗してた回。コソコソ消してたYO。
ああいう狡猾さはあるんだよね、あの人。
学生の頃スバラシイと思ってた作家の末路。
かわいさはないけど憎さ百倍…
日常生活で何か辛いことがあるんだと
思う(思いたい) ちょっと休んで何がストレス
になっているか見極めて治療して欲しい。
もうウォッチして楽しいレベルではないです。
あれだけ下半身ネタにこだわってる姿を見ると、欲求不満なのかも。
若い男とデートしてるとか、今現在好きな「女」がいるとか、
そういう事わざわざ書いたりしてるのも、昼行灯へのあてつけに見える。
下司の勘繰りダタネ。スマソ。
まさかグインサーガが人生の重荷になっているとか。
近頃の交信日記を見ているとピアノ弾いている時が
至福のようだし。
あさぎ色の部屋
>それもテレビの新撰組でいつだったか、伊吹吾郎さんなんていう
>いかにも体育会系な感じのごっつい人がやったりしたからかもしれ
>ないんだけど、どうも「健康バカ」といったら悪いんだけど、
>そういう感じがしちゃう。なんか、あまり悩まないんだろうなとか……
だーかーらー、こーゆー場合は個人名出しちゃだめだって!!
体育会系→筋肉バカ→死ね
動物食べる→残酷→死ね
オヤジ→嫌い→死ね
批判するやつ→ムカツク→死ね
私は女王ですが何か?
ああ毛皮欲しい。
>いかにも体育会系な感じのごっつい人がやったりしたからかもしれ
TV見ない人にあーだこーだ云われたくないですけど。
>いかにも体育会系な感じのごっつい人がやったりしたからかもしれ
>ないんだけど、どうも「健康バカ」といったら悪いんだけど、
JAC上がりをてめーのツバメ扱いして萌え萌えなおばはんが、
体育会系をバカにするとは。
うら若い姫気取りの「ヤオイ基地外」に言われたくないよな。
きのうのきょうスペ
ガイシュツネタだが、やはり日記とダイアリーの違いがわからん。
整理好きなら、自分の頭の中身を整理したほうが良いと思われ。
私は温帯の新撰組感を読むほど、
ビッグコミックスピリッツ連載の「疾風迅雷」読ませたいよ。
単行本も出たし。単行本には入ってないかもしれないけど、
タイムスリップした新撰組がオタク女にかくまってもらう。
温帯の反応が楽しみだ。誰か読ませないかなぁ?
A型、B型の皆様、昨日はさぞお心が乱れたことでございましょう。
謹んでお見舞い申し上げます。
ご安心下さい。温帯のアレはけっして血液型がどーのという話ではなく、
単なる執着質でございます。
執着質の人は各種神経症になりやすいとも申します。
この間のあぐら坂を見ます限り、温帯はかなりの執着質、
ヒステリー症を起こすのも無理のないことと思われます。
また、年齢特有の自律神経失調症も身近なお年頃と思われますが、
執着質の人は症状が重くなる場合も多いとか。
なにとぞ肌の合ったカウンセラー、精神科医を訪ね、一刻も早く治療をなさって
備えるのがよろしいかと、老婆心ながら奏上いたしたきしだいでございます。
下がりすぎなのでage
>これは絶妙においしい。こんなつまんないもんだけど、絶妙においしい。
近所のパン屋さんが作ってる卵サンドのことなんですが。
褒めつつ「こんなつまんないもん」。
多分、ぜんっぜん悪気はないんだろうな。そこが却って怖いけど。
血液型変えたい……(落涙)
>834
普通だったら「シンプルだけど」とか「簡単だけど」とか
モット言いようがあるでしょうな
>こんなつまんないもんだけど
仮にも作家だったんだからさあ
>>831 それは、余りにも腐っているマンガだから?(藁
>837
いや、あのマンガ面白いよ
全然腐ってないと思うけど?
新撰組に萌える腐女子には是非読んで欲しいや(w
どゆ漫画なのん?
温帯の新撰組ものだと「まぼろし新撰組」なんつー
ケッタイなものもありますが……。
837さんは読んでなくて、タイムスリップした新撰組が、オタク腐女子に保護
されてあれやらこれやらおもちゃにされるような、温帯好みのマンガだと思ってる?
だとしたら、絵柄だけでそういう路線は叩き潰されるマンガですので、ご安心を。
『親父』のラストにはけっこうグッと来たんだ、あの作者。
>2年前北京にいったとき、かなり寒い朝だったんですが、人民広場を横切ってなんかを
>見にゆくってときに、同行した息子がばかでコート忘れて寒い寒いっていっていたので、
>母は自分の着ていたフリースのジャンパーをぬいで息子にかけてやり、自分は一応
>そこそこ厚地ではあるもののトレーナー1枚になっちまって歩いてたのですが、
>母の愛、というよりは、「弱虫めが、母はこんな寒さものともしないぞ」というむしろ
>たいへんに戦闘的な気分だったですね。
うっかりコート着るのを忘れたことを「ばか」の一言で切って捨てる母。
息子相手に下らんことで威張りくさる母。あんたこそバカぁ?
>>839 漫画板行くと分かるけど、何というかとんでもないです。
土方と沖田のキャラがちょっとかぶってるけど。
本物の(タイムスリップした)新撰組に、壬生寺の絵馬見せる
というとんでもない展開をしてます。
勢いはあります。
オタク女の「この人しらん、こんなのちゃう」が温帯の文章と重なります。
立ち読みでいいから眺めて下さい。
>>841 確か北京って、冬の最低気温は-10℃くらいにならなかった?
当日の気温を確認しなかったのなら、「ばか」と言われても仕方がないかも。
まあそれを人前で言うかどうかは別問題ですが……なんか温帯問題って、とどの
つまり「それを人前で言うか?」ということかもしれない。
温帯とその辺の(ちょっとおバカな)おばちゃんとの比較。
似ているところ
タリバンが国名だと思ってるなどニュースにあまり詳しくない
ワイドショーや週刊誌をうのみにしている
ちょっと違うところ
むかつく事があると死ねばいいとまで思ってしまう
ハムの材料を知らない、考えない
人にものを教わるのが大嫌い 等々
かなり違うところ
そういうことを人前で言って、なんにも気にしない
温帯が女性だから「おばちゃん」と比較されるんだと思うんですが、
そのへんの「おじちゃん」でもワイドショーや週刊誌やスポーツ新聞を
鵜呑みにしちゃってるわけなんだし…と追加してもいいでしょうか。
つまりは男性でも女性でも「そういう人」はいるよな…ということで。
温帯が問題なところ。
その1。
ワイドショーや週刊誌やスポーツ新聞を鵜呑みにしている知識レベルなのにもかかわらず、
世界中に向けて知ったかぶって&偉そうに講釈垂れ流すところ。
その2。
本人に直接言えばいいことを、わざわざ不特定多数の人間に向けられた
サイト上で実名出してあげつらうところ。
>>840 いや、読んでいて、スピリッツスレも見てるけど、個人的にあのマンガは
好みでない。スマソ。
>>842 勢いは確かにありますな。
温帯の方を見ていないから、比較ができない、スマソ。
温帯B型なのか…。なみへーもB型なんだよなー…
さぞや欝でありましょー>同型の皆様
信州だって、「ひとかまうのがうざったい」土地柄なんですけど。
まあ私も自分が生まれ育った周辺しか知らないから、
温帯の脳内信州を責める気はござやせん。
>848
生まれて初めて、血液型を変えたいと思いました。超鬱
古本屋で「文学の輪郭」を見付けて(500円もしたけど)ネタ気分で買いました。
文章は当時からくどくどだらだらしてますけれど、
今のあぐらとは全然違いますね。
自分は「ひょーろんか中島」て奴を読んだ事がなかったのです。
無理してハードに書いている、という青臭さが鼻に付きますね。
むー、今日は両方ともスラスラ読めちゃった(何故か)
和田くんの話、毎回新鮮に書いてるけど、激しくガイシュツですよ、温帯。
よっぽどうれしかったんだろうねえ。。。
でもって、回を追うごとに洩れる情報が増えてるの。
しかし、相手は生還できたとはいえ
ハイジャック事件の被害者なんだろ?
相変わらず食い物と男の思い出にトリップしてるだけで、
相手の事を気遣う言葉が一言も無いんだよね。
彼の機内での体験なんかより、彼に食わせてもらったパンの方に
真っ先に思いが巡るってのは、なんかもにょるぞ温帯。
そこは(爆)じゃねえだろ、(爆)じゃ。
それに回想シーンの「**は和田が好き」って、
相手は実名で自分の本名だけ伏字かよ(爆)(爆)、
>>854 単に旧姓隠したいだけ何でないの(藁
山田純代さんは。
千葉の牧場主で和田さんと言えば、競馬界では有名なあの方が
いますが、まさかね。
思わず検索しちまったが、広島に「和田牧場」は無かったぞ。
>849を見て昨日の日記を読みに行った。
私も信州人です。
温帯、お願いですから信州に住みたいなんて言わないでください。
蓼科の別荘に冬来たことあるんですか?
あの辺は寒いです。何もないです。街中でも夜はまっくらです。
人の性格もケイロニアとまるきり違います。
来てから文句たらたら言うんだったら今誉めないでください。
>>854 たしかに、他人に対するプライバシー的配慮が足りないと思ったよ。
自分のことは懸命に隠すくせにさ(藁
>>855 そういえば、高校の同級生(というか同学年生)に同姓同名の人がいた
ような・・・。
ちなみに、佐野元春と1字違いの人もいたYO!
ちなみに、今日の更新日記、やっぱりジマンだったね・・・
赤坂なんかに住んでて、文句言うんじゃネーヨ
車多くて空気悪いのがやなら、もっと人のいないところに逝け!
>855 止めときなよ……。もう何度も本名出てるけどさ。
>859
現在の本名じゃないYO!と言ってみる。
トマトまでが温帯と同じレベルに堕ちる必要はないと思われ。
>858
開いた瞬間「佐野元春」の字が目にとびこんでビクーリしたよ。
「温帯、今度は何を書きやがったんだ!?」とすげー焦った(藁
12日の赤坂回想日記のとこ、あれは小学生の作文かと思いました。
いや、バカにしてるとかそういう意味ではなく
ごく自然と「こういうの何かに似てる…」と思った瞬間
「あ、小学生の作文だ」と。
今日の交信日記もTSも不本意ながらスラスラ読めた。
読後の不快感はあるのだが、いつものようにすぐにココに
書き込まなきゃ気が済まない! という感じは起きない。
何故か、と考えてみた。そして気づいた。
「既視感」が突っ込む気力を失わせているだけだった。
もう温帯が何を書いても驚きませんね。
オヤジは氏ね、お水は逝ってヨシ、お掃除おばさんは北のスパイ、肉は食べないけどハムおいしい、
田舎はまっくらけ、白鳥は流血でお前の味、ホホホホホ、ヒィィィィ・・・・・・!!
ああ、朝顔枯れた(爆)
好色屋西鶴について
>実業之日本社JOYノベルスから、1200円で発売中です。
>のわんと京極先生か?っていうくらいに分厚いですぞ。
>でも先生の数倍の速度で読めるんじゃないかと思う、エロだし(笑)(笑)
数倍の速度で読めるのはエロのせいではないです、温帯。
昔、信者モード入ってた頃、温帯の、
「子どもの頃、私は何も持っていなかった。
私がそんなことを言うと怒る人もいるだろうけど(後略)」
というようなことを書いていたのを読んで、
もっと精神的な意味だと思っていました。
まさか、「わださんちはあんなに金持ちなのにうちは」という
レベルだったとは。
てか、受賞歴みれば本名は載ってるものなので、
ことさらに隠したりしなくてもいいような気がするが。
SF畑でもどうしても隠したい人は隠してるんだし。
・・・まさか温帯、他人の名前をことさら晒すことを
「サービス」と思っているのじゃあるまいな。
でもって自分の本名(含 旧姓)を出さないのは
「おくゆかしさの表れ」とでも思っているのでは?
まあ、俳優さんだったりすれば宣伝になっている、
ということもできるが、普通の人ならねえ…………
>864
そうですか、私はいきなりこの一文で転びました。
>私はどう考えてもあれはテロの第2弾だろうと思います。
新聞しか見ないとこういう発言しちゃうのね。
ま、まだ事故と断定されたわけじゃないから、間違いじゃないけど。
>871
864です。
すみません、そうでした(藁 そこは私も少し引っかかりました。
なんですが、私も朝TV見て、それからほとんどテロ扱いの新聞見て、
新聞の情報の遅さに妙に感心した直後だったので、
まあ温帯ならそう自慢そうに言い切ってもしょうがないか、
と勝手に納得してしまいました。
・・・考えたら、温帯の都合のいいように脳内変換してるのね、私。
信者さんのこと笑えないわ。
スラスラ読んでる場合じゃないわ!目を覚まさなくては!(奮起
いつも「テロル」という言葉をわざわざ使うのは、温帯のこだわりなのかと
思ってましたが、今回はテロと、テロルが混在しちゃってますね。
何のことはない、ウマと、馬の件と同じ事でしたか。
いや、まてよ。私にはわからなかったけど、もしかして、使い分けてるの?
>里見家ってのは「南総里見八犬伝」の舞台の里見家で、
家が舞台ってのは・・・もにょるな〜(家屋が舞台みたいに見えて)
おいおい、今度は「わだくん」のおうち(爆)まで公開しちゃったYO!
次々と個人情報が公開されてしまうね、わだくん。
気の毒に、こんな座敷女に惚れられたばっかりに(泣
>875 座敷女の一言に大ウケ。
877 :
オン=タイ:01/11/14 00:02
私なんかきわめて恣意的に、「テロ」と「テロル」が出てきたりするんだけど、
これがトマトさんは我慢ならない。
↑訳
私なんかきわめて自分勝手に思いつくままに、「テロ」と「テロル」が出てきたりするんだけど、
これがトマトさんは我慢ならない。
つまりこだわりはないってことで。
久々さる作家さんのサイト行ったら、西鶴の感想書いてあった。
違いのわからない作家って言われてました。作家さんで
温帯の感想見たのは久々。
>>862 いやーすまんねー
>>871 まだ事故と断定されたわけじゃないけど、「どう考えても」は言い過ぎかな
と思った。
>私はどう考えてもあれはテロの第2弾だろうと思います。
そんなに力いれて言わなくたって・・・・
あげつらった根拠にオリジナりティなんて、微塵もないんだからさあ。
しかし温帯、毎度の事だが酒量をいちいち数え上げて誇らないで欲しい。
そんなに目をむくほど凄い量じゃないんだしさ。
「体が弱いし最近酒ヤメタって云ってるけど
飲もうと思えば人に負けないくらい飲めるのよ私ってスゴイ」と言いたい魂胆が丸見えです。
酒を初めて飲んだ中学生みたいでみっともないです。
温帯って温帯って・・・・・・
あーーーーもうなんか温帯の鼻に割り箸つっこんで
往復びんたを100回ぐらいやってみたい。
今日は日記も本スペも飛んでるなあ。
ツッコミどころ満載だが、結局次の2語に集約される。
日記:オマエガナー
本スペ:オマエモナー
うーん、温帯には本日をもって「偶然」と云う言葉の使用を禁止したい。
しかし「偶然性」を排除するとグインサーガの風呂敷を畳むのに200巻では
全然足りない気がする。
200巻で収める為には全ての責任はヤンダル様に負っていただくしかないのか。
うはは、TSブチ切れてますね。
以前の昂進日記で車での移動中に歩行者がウザイって怒っていなかった?
>本スペ:オマエモナー
まったく禿道
偶然の反意語って必然でよかったんですよね?
今のグインには必然のかけらも見られないと思うのですけど。
車に乗った温帯と
自転車に乗った温帯と
歩行者の温帯が
道路で会ったら、何が起きるだろうか。怖い。
本スペ
「これやるやつはいっぺん死ね」
な、なんだろ〜〜〜〜〜(恐怖)
日記は毎日見てたが、本スペってのは今日はじめて読んだ。
日記はあくまで日記だからと思ってけど・・・あれはひどいな。
今日の自転車の話にせよ、新聞の投書欄の方がずっとレベルが高いぞ。
本スペ、自転車そのものが嫌いなのか、交通法規を守らない奴が嫌いなのか。
温帯は自転車に乗ったことがなさそうだし、その必要があったこともなさそう。
お嬢育ちだし。
あはは、新聞の投書欄にも劣る作家か・・・。
要するに自転車にぶつかられたか、酔っぱらって放置自転車にぶつかった
か。どちらかなんでしょうね
>889
北の豹と南の鷹とルノリア(造花)が出会った時
ナニが起るか・・・ってのを連想した。
っつーか、889の場合、起るのはハルマゲドンしかありえんが。
>私の人生って、小説にするとちょっと「こんなご都合主義は認めない」って
>いわれそうなくらい都合のいい偶然ばかり多いので……実人生ほど
>そうなんですけどね。それこそ偶然となりのレジがあいて「おまちのかたどうぞ」
>って云われるのにはじまって。全然タクシーつかまらないでみんな参ってる
>夜更けに偶然、私の前で客をおろしたタクシーが「あ、どうぞ」っていうとかね(笑)
>「なんでこんなご都合主義な人生なんだ?」ってよく思ったりするけど(笑)
>殴られそ(爆)でも本当なんですよー。自分でもなんでこんなイイ思いさせて
>もらってんのかなって思ったりするけど……
レジとタクシーか…。
いや、何が起きても「こんないい思いをしているのは世界で自分だけ!
運の悪い人ご愁傷様!」と思える人って、いいですね。
「ご都合主義な人生」というよりは、「ご都合主義な脳味噌」
と言って差し上げたいが。
>895
>ルノリア(造花)
禿藁・・
毎度毎度の事ながら、よくもまあ死ね死ねと軽々しく口にするもんだ。
心の醜い奴だなあ。
いいかげん、野放しにしないで欲しい。
放置自転車より放置温帯の方が社会の迷惑です。
ノラ温帯にもご注意を。
喰いつきますし、病気です。
まぁまぁ、野良犬にかまれたと思って…病気になったらどうしてくれるんじゃい!
>890
ヒロイックファンタジーを始めておいて途中からヤオイックファンタジーに変えるやつは(以下自粛)
>自動車だって当然違法駐車しますよ。
>でもその場合、レッカー移動されるリスクとか、チョークひかれる、通報されるって
>リスクのことは、少なくとも「わきまえた上」でやってると思います。
>放置自転車にはその「わきまえ」があるとは思えないですね。
自動車だって「当然」違法駐車???
自分でやる可能性のある事はたいして悪いことじゃないってわけね。
自動車のほうが他の人がどかせない分、よっぽど迷惑だと思うけど。
それにここにちょっと停めたらレッカーかもなんてそんなに普通考えるかな?
自転車のほうがよっぽど素早く撤去されちゃうと思う。
この手の内容って普通なら、「うん、当然ね」って思えるはずなのに、
強烈な「私が!私がぁ〜!!迷惑してるの!」という電波につい引いてしまう。
温帯、たしか自転車には「乗れない」ハズです。
例によって過保護な母親に、「そんなあぶないことしちゃいけません」と
止められたので、ついぞ練習する機会を持たなかった、とか。
「くたばれグルメ」とか、昔読んでいた時はあっちこっち引っかかりつつも
なんとなく「そういうこともあるだろう」と流してた部分が、今となっては
いちいちがっつんがっつん引っかかる…。
「母親に××させてもらえなかったから、未だに〜」も、いったいいくつ
あるんでしょうね。
>902
交通法違反することを「リスクを犯す」とは言いません。
それはただの違反であってリスクじゃないんです。
ほんとアホですねー。50のオバちゃんでもここまでひどい人は少ない。
駐車違反が原因で人が死ぬことはけっこうよくもあります。
温帯は、自分の駐車違反のせいで誰かが事故にあう可能性も「わきまえた上」
でやってるとでもいうんでしょうかねえ。
放置自転車も迷惑には違いないがそれが原因で誰か死ぬ可能性はずっとずっと低いんだよ、ボケが。
>892
自転車には乗れないそうです。
その理由は、まだあどけない幼かりし頃の温帯が、危うく人攫いに
連れられ殺されかけると言う憂き目を見て(注・本人の弁で裏づけはなし)、
慄かれたお母上が以後、温帯をろくすっぽお外に出さなかったので、ついに
自転車を乗りこなすと言う技術を身につける機会に恵まれなかったから
だそうです。
ご息女のなりきり多重人格と、ただの運痴の言い訳に使われるご母堂に、
同情の念を禁じえないのはわたくしだけでしょうか。
最近全然読んでなかったのですが、確かに本スペすごい…
>自転車の人ってかなりの確率で平然とすべての法規を無視しますよね。
「すべて」ってアナタ…そのデータはどこで誰が採ったんだ、と
小一時間問い詰めたい(w
まあ無灯火の自転車はドライバーにとっては確かに脅威ですけどね〜
下校や登校時の自転車軍団にひやひやすることも多いし。
でも車の方が違法駐車にしても無謀運転にしても迷惑度はでかいと思うデス。
それが同じ違反でも、自転車なら人格を疑われて、車ならリスク(てのも
おかしいが)をわきまえているということになるのかも小一時間問い詰めたい。
後進日記。
温帯の脳内では、今回の飛行機事故はテロということに決定
しかかってるようです。
>見たとおり、新聞に公式発表されたとおりのものを
>太平楽に信じていると「大本営発表」を信じていた
>当時の日本の人たちみたいになっちゃいます。
>もっともあの当時はほかに何も情報入手の手段がなかったわけですけれどね。
今の温帯も大してかわらないと思うがどうか。 >情報入手の手段
温帯のいうことにも一理ないではないけど、データをきちんと示して
証明してみせるでもなく、私がそう思うからあれはテロだ、って
言い張るだけなら、それは単なるトンデモさん…
>906
>「すべて」ってアナタ…そのデータはどこで誰が採ったんだ、と
>小一時間問い詰めたい(w
きっと、そんな事は細かく考えないでアバウトに読む方が
あぐらは絶対楽しいんですよ(嘲笑)
>907
とりあえず、タリバンを国名扱い、ハムが肉類ではないとかのたまっていた
モノホンのトンデモさんに言う資格はないと思われ…
過去ログ読んでたら、肉食禁止なミロク狂徒のリーロがハム食ってたけどいいのか
ってレスを見つけた。ああ、やっぱり。
肉が食べられないなら燻肉(ハム)を食べればいいのに
ば〜いアズーサ・オンタイネット
900超えてるけどまだ書いていいのかな?
温帯、今度は『陰謀史観』系のトンデモ本でも書く気かしら(w
A;ニューヨークの飛行機墜落はテロに決まってるって。だってこんな偶然、あるわけないじゃない。
みんな情報操作されてんだってば。
そりゃ確かに、驚くべき偶然の一致、ってなことも、この世には存在してるけどさ。
だけどそれにしたって今度の事件は、あまりにも偶然が重なり過ぎているでしょう?
B;なっが〜い小説書いていると、「偶然」という問題には必ずつきあたるもんなんだけど、
これをどう扱うかってのは、作家の格や知能やプライド、そして洞察力みたいなもんを
著しくかいまみちゃうもんだから、慎重に扱わなきゃならないもんだと私は常々
思ってるんだけど、みんなけっこう粗雑に扱うんだよね〜、偶然を。
もちろん「偶然」てものは現実に存在するわけだから、書くなとは言わないけどさ、
でも小説ってのは、作者が意図的に作り上げていくものだから、その「偶然」を粗末に扱って、
特に多用なんかすると、「そんなに都合のいい偶然がたくさんあってたまるかっ」
ってことになっちゃうでしょう?
そうするとこんどは「偶然」ではなくて「ご都合主義」になってっちゃう。
もちろん・・・というか、みんなには信じられないことかもしれないけど、
その「ご都合主義な人生」なんてものも実際にはあったりなんかするから困るんだけどね。
そのよい例がこの私といえるわけだけど、でも私はいくら実生活がそうであったとしても、
小説についてはご都合主義にならないよう細心の注意を払ってる。
キャラの立場からすると、すごい偶然に思えるようなことでも、読者から見ると、
実は必然の出来事だったりする、ってな書き方、ちゃ〜んとしてるから。
これって、キャラをしっかり成立させていなければできないことなんだけどね(爆)
ま、つまり、私にはそれが出来てるってわけなんだけど。
C;というわけで、私はいまんとこ、やっぱりたとえ新聞が何といおうと、
あれは「テロである」というほうを9割がた、確信しとるです。
冗長な文章を、かなり良心的にまとめてやったつもりだが、
A段落、B段落、C段落の乖離性はどうすることもできん・・・
A;序論 B;本論 C;結論・・・のつもりで書いていたのだとしたら、
実に恐ろしい論理展開だとしか言いようがない。
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証
拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致し
ます。
http://www.blacklist.jp ●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
>912
お疲れ様。わかりやすいダイジェストだ。
すごいね。
言ってる事はともかく電波がちゃんと消えてる。
あ、でも、事故が起きて嬉しそうって所は残ってる。
しかし、Aの「こんな偶然あるわけない」って、日記では99%ありえないとか
言いきってるけど、ホントの事実がどうだったかはともかく、
1%しかありえないなんて思ってるのは世界中で温帯一人だと思われ。
テロだと思い込みたい理由は、偶然は私だけに許された特権なのよ!
ということでショッカー。
>887
歩行者ウザイは、日曜日の昼間に車で横浜駅西口の相鉄本多劇場へ
行こうとしたときですね。
すごい人ごみの狭い道に車で乗り込む方が大迷惑。
お呼び出しをいたします
900さま900さま
いらっしゃいましたら至急
次スレ立てをお願いいたします
繰り返しお呼び出しをいたします
900さま900さま
いらっしゃいましたら至急
次スレ立てをお願いいたします
>実家にゆくと私が七歳の七五三で着物きて髪の毛にピンクの
>羽根かざりかなんかつけてピアノの前で気取ってる写真が
>ありましたけど
(爆) すいません個人的にツボでした。
申し訳ないのでこっちにカキコ
さあ!「しり」さん。いつものアレをどうぞ!
「しり」さん〜!!まだいらっしゃらないの?
勝手に言っちゃいますよ?
求められると出てきにくいのか?(w
「しり」さんを見ないと落ち着かないよ〜!
おくゆかしいんだね(藁> しり
お体を悪くされていないといいなあ>しり*さん
早くでてきて欲しい・・・
しりさんの動向が気になる私‥。
>924
「おくゆかしりい」と言っていただきたい(w
ヲ?(し*り)さん?
(し*り)さん、ヲッチャーを卒業されてしまったのでは?
でも、本編スレにはいるぞ。
しかたない。じゃあ誰か代表で例のセリフを言って下さい。
せぇぇぇぇぇのぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
おしりまい
風邪でしりそうです
エイ! ↑ 愛のお注射です
お大事ね (し*り)さん
白ネギつっこむと治りますよ。
>932
そっか、心配しちゃったyo〜。
>936
>933のまちがい。カゼ、よくなったです?
12月過ぎてもいらっしゃらない・・・(T*T)
ます。
|
|
|
|ωえ)
|
|
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
風邪はよくなれどパソが、、、
そうか
無事のお帰りをお待ちしてるよ>しり
電波とどいた?
いや、俺は出すほうだから、、、