【平成22年09月29日17時00分頃】福島県中通り(M5.8/最大震度4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまず ★(地底)
平成22年09月29日17時04分 発表。
時刻:平成22年09月29日17時00分頃
震源:福島県中通り ( 北緯37.3度、東経140.0度)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=37.3,140.0%28%95%9F%93%87%8C%A7%92%86%92%CA%82%E8%29&z=10
深度:約20km
規模:マグニチュード5.8
震度:最大震度4

この地震による津波の心配はありません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20100929170449391-291700.html
※気象庁 が発表したデータを自動で書き込みしています。
2なまず ★(地底):2010/09/29(水) 17:09:03 ID:???
各地の震度情報:

○福島県
 震度4:
   郡山市湖南町* 白河市新白河*
   須賀川市長沼支所* 須賀川市岩瀬支所*
   泉崎村泉崎* 下郷町高陦* 下郷町塩生*

 震度3:
   郡山市朝日 郡山市開成* 白河市郭内
   白河市八幡小路* 白河市表郷* 白河市東*
   白河市大信* 須賀川市八幡山* 須賀川市八幡町*
   二本松市針道* 大玉村玉井* 鏡石町不時沼*
   天栄村下松本* 西郷村熊倉* 中島村滑津*
   矢吹町一本木* 棚倉町棚倉中居野 玉川村小高*
   浅川町浅川* 古殿町松川* 田村市滝根町*
   田村市大越町* 会津若松市材木町
   会津若松市東栄町* 会津若松市北会津町*
   会津若松市河東町* 喜多方市御清水*
   喜多方市塩川町* 喜多方市高郷町*
   西会津町登世島* 磐梯町磐梯* 猪苗代町城南
   猪苗代町千代田* 会津坂下町市中三番甲*
   湯川村笈川* 柳津町柳津* 福島昭和村下中津川*
   会津美里町高田庁舎* 会津美里町本郷庁舎*
   会津美里町新鶴庁舎* 南会津町田島 南会津町界*

 震度2:
   福島市松木町 福島市桜木町* 福島市五老内町*
   福島市飯野町* 二本松市油井* 国見町藤田*
   川俣町五百田* 大玉村曲藤 棚倉町棚倉舘ヶ丘*
   矢祭町東舘下上野内* 矢祭町東舘舘本* 塙町塙*
   石川町下泉* 平田村永田* 三春町大町*
   小野町中通* 小野町小野新町* 田村市船引町
   田村市常葉町* 田村市都路町*
   福島伊達市霊山町* 本宮市本宮* いわき市小名浜
   いわき市三和町 いわき市平四ツ波*
   いわき市錦町* いわき市平梅本* 相馬市中村*
   福島広野町下北迫大谷地原*
   福島広野町下北迫苗代替* 楢葉町北田*
   富岡町本岡* 川内村下川内 川内村上川内小山平*
   川内村上川内早渡* 大熊町野上* 大熊町下野上*
   双葉町新山* 浪江町幾世橋 葛尾村落合落合*
   新地町谷地小屋* 飯舘村伊丹沢*
   南相馬市原町区三島町 南相馬市原町区高見町*
   南相馬市原町区本町* 南相馬市鹿島区*
   南相馬市小高区* 喜多方市松山町*
   喜多方市熱塩加納町* 喜多方市山都町*
   檜枝岐村上河原* 只見町只見* 北塩原村北山*
   西会津町野沢 柳津町大成沢 三島町宮下*
   福島金山町川口* 南会津町滝原*
   南会津町松戸原* 南会津町古町* 南会津町山口*

 震度1:
   二本松市金色* 二本松市小浜* 桑折町東大隅*
   鮫川村赤坂中野* 福島伊達市前川原*
   福島伊達市梁川町* 福島伊達市保原町*
   福島伊達市月舘町* 檜枝岐村下ノ原*

○茨城県
 震度3:
   日立市助川小学校* 日立市十王町友部*
   常陸太田市金井町* 笠間市石井* 笠間市中央*
   常陸大宮市山方* 小美玉市小川* 石岡市石岡*
   鉾田市当間*

 震度2:
   水戸市金町 水戸市千波町* 水戸市中央*
   常陸太田市町屋町 常陸太田市大中町*
   高萩市安良川* 高萩市本町* 笠間市下郷*
   ひたちなか市南神敷台* ひたちなか市東石川*
   大子町池田* 常陸大宮市中富町 常陸大宮市北町*
   常陸大宮市高部* 那珂市瓜連* 城里町石塚*
   土浦市常名 土浦市藤沢* 石岡市柿岡
   石岡市八郷* 取手市寺田* つくば市谷田部*
   つくば市小茎* 阿見町中央* 稲敷市江戸崎甲*
   稲敷市柴崎* 筑西市舟生 桜川市真壁*
   鉾田市鉾田 鉾田市造谷* 鉾田市汲上*
   常総市水海道諏訪町*

 震度1:
   城里町徳蔵* 茨城古河市下大野* 下妻市鬼怒*
   つくば市天王台* 茨城鹿嶋市鉢形
   茨城鹿嶋市宮中* 利根町布川 坂東市岩井
   筑西市門井* 行方市山田* 桜川市羽田*

○栃木県
 震度3:
   大田原市本町* 大田原市湯津上* 那須町寺子*
   那須塩原市中塩原* 那須塩原市共墾社*
   高根沢町石末*

 震度2:
   大田原市黒羽田町 矢板市本町* 那須塩原市蟇沼
   那須塩原市鍋掛* 那須塩原市あたご町*
   那須塩原市塩原庁舎* 宇都宮市明保野町
   宇都宮市白沢町* 益子町益子 茂木町茂木*
   市貝町市塙* 芳賀町祖母井* 岩舟町静*
   栃木さくら市氏家* 栃木さくら市喜連川*
   那須烏山市中央 那須烏山市大金*
   栃木那珂川町馬頭* 栃木那珂川町小川*

 震度1:
   日光市鬼怒川温泉大原* 日光市湯元*
   日光市足尾町中才* 日光市中鉢石町*
   日光市今市本町* 日光市足尾町松原*
   日光市日蔭* 塩谷町玉生* 宇都宮市塙田*
   宇都宮市旭* 栃木市旭町 栃木市入舟町*
   栃木市大平町富田* 栃木市藤岡町藤岡*
   佐野市中町* 鹿沼市晃望台* 鹿沼市今宮町*
   鹿沼市口粟野* 小山市神鳥谷* 小山市中央町*
   真岡市田町* 真岡市石島* 西方町本城*
   壬生町通町* 野木町丸林* 那須烏山市役所*
   下野市田中* 下野市石橋* 下野市小金井*

○新潟県
 震度3:
   阿賀町鹿瀬中学校*

 震度2:
   上越市安塚区安塚* 長岡市浦* 長岡市上岩井*
   長岡市与板町与板* 長岡市小島谷* 三条市新堀*
   加茂市幸町* 十日町市上山* 見附市昭和町*
   田上町原ケ崎新田* 刈羽村割町新田*
   南魚沼市六日町 新発田市乙次* 新発田市中央町*
   弥彦村矢作* 関川村下関* 阿賀野市岡山町*
   阿賀野市保田* 阿賀野市姥ヶ橋* 阿賀町津川*
   阿賀町鹿瀬支所* 阿賀町豊川* 阿賀町白崎*
   新潟北区葛塚* 新潟空港 新潟秋葉区新津東町*
   新潟西区寺尾上*

 震度1:
   上越市大手町 上越市中ノ俣 上越市頸城区百間町*
   上越市清里区荒牧* 上越市三和区井ノ口*
   長岡市幸町 長岡市寺泊一里塚*
   長岡市小国町法坂* 長岡市寺泊敦ケ曽根*
   三条市荻堀* 柏崎市中央町* 小千谷市城内
   小千谷市旭町* 十日町市高山* 十日町市千歳町*
   十日町市松代* 出雲崎町米田 出雲崎町川西*
   魚沼市米沢 魚沼市堀之内* 魚沼市今泉*
   魚沼市須原* 魚沼市穴沢* 南魚沼市塩沢小学校*
   南魚沼市塩沢庁舎* 新発田市本町*
   新発田市住田* 新発田市稲荷岡* 村上市塩町
   村上市片町* 村上市寒川* 村上市三之町*
   村上市山口* 燕市吉田日之出町* 燕市白山町*
   五泉市村松乙 五泉市愛宕甲* 阿賀野市畑江
   阿賀野市山崎* 胎内市新和町 胎内市大川町*
   新潟中央区幸西 新潟中央区新潟市役所*
   新潟秋葉区程島 新潟南区白根* 新潟西蒲区役所
   新潟西蒲区巻甲* 佐渡市相川三町目
   佐渡市岩谷口* 佐渡市両津湊* 佐渡市松ヶ崎*
   佐渡市新穂瓜生屋*

○宮城県
 震度2:
   角田市角田* 岩沼市桜* 丸森町鳥屋*
   山元町浅生原* 塩竈市旭町*

 震度1:
   宮城加美町中新田* 色麻町四竈* 栗原市金成*
   登米市中田町 登米市登米町* 登米市米山町*
   登米市南方町* 登米市迫町* 南三陸町志津川
   宮城美里町木間塚* 大崎市古川三日町
   大崎市古川北町* 大崎市松山* 大崎市田尻*
   白石市亘理町* 仙台空港 名取市増田*
   蔵王町円田* 大河原町新南* 柴田町船岡
   宮城川崎町前川* 丸森町上滝 亘理町下小路*
   仙台青葉区作並* 仙台青葉区雨宮*
   仙台宮城野区五輪 仙台宮城野区苦竹*
   仙台若林区遠見塚* 仙台泉区将監* 石巻市泉町
   石巻市門脇* 石巻市前谷地* 石巻市桃生町*
   東松島市矢本* 東松島市小野* 松島町高城
   利府町利府* 大衡村大衡*

○山形県
 震度2:
   酒田市亀ヶ崎 中山町長崎* 米沢市林泉寺*
   山形川西町上小松* 飯豊町上原*

 震度1:
   鶴岡市道田町* 鶴岡市上山添* 酒田市宮野浦*
   酒田市本町* 遊佐町遊佐 大蔵村肘折*
   河北町谷地 西川町大井沢* 米沢市駅前
   山形小国町岩井沢 白鷹町黒鴨 飯豊町椿*

○埼玉県
 震度2:
   加須市大利根*

 震度1:
   熊谷市妻沼* 熊谷市江南* 行田市本丸*
   行田市南河原* 加須市下三俣* 加須市騎西*
   加須市北川辺* 東松山市松葉町* 羽生市東*
   鴻巣市中央* 鴻巣市吹上富士見* 久喜市下早見
   久喜市青葉* 久喜市菖蒲* 久喜市栗橋*
   久喜市鷲宮* 吉見町下細谷* 川越市旭町
   川越市新宿町* 狭山市入間川* 上尾市本町*
   草加市高砂* 越谷市越ヶ谷* 入間市豊岡*
   志木市中宗岡* 桶川市泉* 北本市本町*
   八潮市中央* 富士見市鶴馬* 三郷市幸房*
   坂戸市千代田* 鶴ヶ島市三ツ木* 吉川市吉川*
   埼玉三芳町藤久保* 毛呂山町岩井* 川島町平沼*
   宮代町笠原* 白岡町千駄野* 杉戸町清地*
   松伏町松伏* さいたま大宮区天沼町*
   さいたま浦和区高砂

○千葉県
 震度2:
   千葉神崎町神崎本宿* 香取市佐原下川岸
   香取市役所* 成田市花崎町 印西市笠神*

 震度1:
   銚子市川口町 東金市東新宿 東金市日吉台*
   多古町多古 芝山町小池* 千葉一宮町一宮
   長生村本郷* 香取市佐原諏訪台* 香取市羽根川*
   香取市仁良* 横芝光町宮川* 横芝光町横芝*
   千葉中央区中央港 千葉中央区都町*
   千葉花見川区花島町* 千葉稲毛区園生町*
   野田市東宝珠花* 成田国際空港 成田市中台*
   成田市役所* 成田市松子* 千葉佐倉市海隣寺町*
   柏市旭町 市原市姉崎* 印西市大森*
   印西市美瀬* 千葉栄町安食台* 富里市七栄*

○岩手県
 震度1:
   盛岡市玉山区薮川*

○群馬県
 震度1:
   沼田市西倉内町 片品村東小川 片品村鎌田*
   館林市美園町* 館林市城町* 板倉町板倉
   群馬明和町新里* 邑楽町中野*

○東京都
 震度1:
   東京千代田区大手町 東京江東区森下*
   東京杉並区高井戸* 東京荒川区東尾久*
   東京足立区伊興* 東京足立区神明南*
   東京足立区千住中居町* 東京江戸川区鹿骨*
   町田市中町*

○神奈川県
 震度1:
   横浜中区山手町 海老名市大谷*

○石川県
 震度1:
   輪島市鳳至町 珠洲市正院町* 能登町宇出津

○長野県
 震度1:
   長野市戸隠*


*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
3なまず ★(地底):2010/09/29(水) 17:09:04 ID:???
★地震が発生したら★ ※震度4以上で表示
身を守るため、丈夫な机やテーブルに隠れましょう。
座布団などが近くにあれば、それを使い頭部を保護しましょう。
ドア・窓を開けるなど、非常脱出路を確保しましょう。
落下物などで危険なため、絶対にあわてて飛び出さないでください。
火を使っている場合、地震が収まってから、火を止めてください。(大きく揺れている最中に止めると危険です)
また、全てのガス栓を止めてください。
初期消火はあくまでも初期消火です。消火できないと判断したらすぐに逃げましょう。
逃げる際には火災を防ぐために、必ずブレーカーを切ってください。
避難する際には、建物の倒壊などの危険性があるので狭い路地に近づかないでください。
崖や川べりは崩れやすくなっているので近づかないでください。
避難する際には必ず徒歩で!また、服装もできるだけ動きやすいもの、荷物も最低限にしましょう。
テレビ、ラジオ、役場、警察、消防以外の情報はデマの可能性があります。
巨大地震発生時には電話回線が非常に混雑します。NTTの171(イナイ)を利用してください。
4名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2010/09/29(水) 17:14:13 ID:HZ3gRpWR
4程度で済んでで良かった。
5名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:14:33 ID:9IKhYN0h
防災無線から緊急地震速報がながれてびっくりした@越谷市
6名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2010/09/29(水) 17:16:03 ID:66wiHsN1
地震の揺れはないが隣りの部屋のカップルが揺れてる
7名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2010/09/29(水) 17:16:35 ID:Uvm5WPdY
>>6
ご苦労様です
8名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/29(水) 17:18:15 ID:Sdu2YVNz
戸棚押さえながら死ぬかと思った;;
9名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2010/09/29(水) 17:18:51 ID:PFJLxu1v
>>6
    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /
docomoのエリアメールびびった><;@東京

初めてだ
11名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2010/09/29(水) 17:23:10 ID:pIjuFW0v
おかしいな?
小さくないかな・・・

のちほどか・・家具止め今のうちに
12名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2010/09/29(水) 17:23:30 ID:hPGzzMcW
はじめてテレビで緊急地震速報みた。
そして千葉は揺れなかった。
大学の七階にいたけど、めっちゃ揺れてびびったw
14名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2010/09/29(水) 17:24:24 ID:5V7sSJL7
同じく!風邪で寝てたのにさ
こんなのいらないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2010/09/29(水) 17:24:53 ID:zhynRjte
ここが本スレ?
16名無しさん@お腹いっぱい。(大分県):2010/09/29(水) 17:25:05 ID:A4YJpXh9
>>11
群発してるみたいだから気をつけて
たいしたことなくてよかったわ

マジ焦った
エリア指定地震速報…のようなものが携帯から流れてびっくりした
>>18
おいらは、授業中だったから、みんなの携帯から警報音が鳴ったから、やかましかった
あと、警報音ってマナーモードでも鳴るんだね
20名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2010/09/29(水) 17:31:38 ID:niIkMs9D
横浜にいるけど、ちょっと福島の海の様子見てくる
21名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2010/09/29(水) 17:34:09 ID:9I56Xdbw
埼玉だけど揺れた?
22名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 17:34:32 ID:HVxvSC8V
私も焦った。とりあえず雑誌と半袖のワイシャツかぶって玄関に座ってた。
23名無しさん@お腹いっぱい。(長屋):2010/09/29(水) 17:34:34 ID:RkRCN/ZV
>>5
同じく@草加
「おおじしんです」って言われて、慌てて携帯見たら、速報来てて更に涙目
でも震度は1〜2だった件

去年夏に流れた時も、震度2以下だったな
放送無しで、毎日のようにもっと大きい地震きてるじゃん
世間をビビらすだけで、何の役にも立ってない
正直やめて欲しい
24名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2010/09/29(水) 17:35:02 ID:BEkOffYw
>>18
びっくりして心臓バクバクした
死者出てるかもw
25名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2010/09/29(水) 17:36:26 ID:C/wwG+B8
磐梯山か?
26名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2010/09/29(水) 17:36:32 ID:xkihgNJl
はじめて携帯で地震速報きた
が、設定でマナーでも音なるようになってて電車のなかではずかしかった
27名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2010/09/29(水) 17:37:25 ID:cZfUgKMP
この緊急地震速報ってどのエリアまで送信されるのだろう?
28名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県):2010/09/29(水) 17:40:44 ID:9I56Xdbw
自分もdocomoだが地震速報はびびった
とりあえず、これで動作確認はできたよ

29名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2010/09/29(水) 17:41:07 ID:BOH29qIz
設定した覚えないのになあ(o・ω・o)?
関東平野のど真ん中(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉の県境がまじわるとこ)では少し揺れた。
会議中で恥ずかしかったけど、メンバー全員で身構えたよ。
いきなり大地震来るより、音に慣れたという事にしておこう。
31名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2010/09/29(水) 17:44:52 ID:9IKhYN0h
>>27
愛知の友人から「俺のいたビルにも流れた」と言うレスがきた。
32名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 17:44:52 ID:nvaTOTxj
エリアメール受信@仙台市
33名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2010/09/29(水) 17:50:26 ID:8oXdGvBv
>>29
最近の携帯は買った受信設定状態でONになってるから。

あうだけど初受信@東京
丁度電話から離れてて(´・ω・`)ショボーン
34名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2010/09/29(水) 17:50:57 ID:C9tcZEVb
>>25
余震が南会津とか下郷町だからランクBの那須岳じゃない?
35名無しさん@お腹いっぱい。(長野県):2010/09/29(水) 17:51:26 ID:7ebMCSAC
docomoのエリアメールびびった。長野県松本市
36名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2010/09/29(水) 17:51:30 ID:g9Ki8R/e
携帯が今まで聞いたことない音で鳴り出して
こんな↓メールが来たのでビックリだった

緊急地震速報
福島県で地震発生。強
い揺れに備えてください
(気象庁)
  ----END----
37名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/29(水) 17:51:33 ID:Sdu2YVNz
また揺れた
38名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2010/09/29(水) 17:55:19 ID:HPCGJfVb
au
東京都中野区
速報受信しました
39名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/29(水) 17:55:34 ID:Sdu2YVNz
活火山が3つもあるから覚悟はできてる
40名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2010/09/29(水) 17:59:59 ID:nf/yZ5sb
「家が傾いてる」ってんでこないだ工事したばかりだからか全然揺れなかったな
家の中にいても歪んでるのが分かる
さすが近所の工務店は腕がいい
41名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 18:03:17 ID:2bg9UCdX
docomo茨城にもきたって
42名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/29(水) 18:04:09 ID:rhvmbl9Q
対応機種外の自分涙目www
43名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2010/09/29(水) 18:05:25 ID:KXpAkBFj
29日17時00分頃 福島県中通り M5.8 震度4
気象庁を廃止しょう。なにが緊急地震速報だ・・・

緊急地震速報って震度5弱以上が予測されるときに出すと言っているが
今回はここ横浜じゃ全然揺れなかった
震源じゃ間に合うことはないが、我々が怖いのは震度5程度だろう
福島が震源で横浜までが震度5以上だとすると、マグニチュードは
幾らなんだ? そんな地震が過去にあったのか?

科学者として恥ずかしくないのか、腹を切れ
44名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2010/09/29(水) 18:07:58 ID:2SEKWVbc
au速報受信したけどバイブだったんでちょっと残念。なんか特別な音なのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/29(水) 18:09:14 ID:Sdu2YVNz
>>42
俺も902だから速報無しでいきなり地震来たよ
46名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2010/09/29(水) 18:12:53 ID:N8TsQ4Rt
>>44
Cメールの受信ボックスのとこで音聴けるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2010/09/29(水) 18:13:30 ID:igkiL8ZM
エリアメール受信@成田市
48名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/29(水) 18:14:17 ID:rhvmbl9Q
>>45
電話とメールしか使わないからL-04Bにしたんだけど
こういう地震とか災害の時に対応してないと困るのか…

まあ、NHKの受信料払え攻撃止んだけどさw
TV持ってないのも今は危ないのかもなー考えよう。
49名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2010/09/29(水) 18:14:37 ID:N8TsQ4Rt
間違えた
受信ボックスじゃなくてCメールのメニューだ
50名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:14:55 ID:ArDlMBJ4
>>44
ドコモはバイブだったけど音鳴ったよ
51名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越):2010/09/29(水) 18:17:00 ID:b6z+pKX3
>>43
天気予報も滅茶苦茶だし気象庁は潰すべきだな
52名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 18:55:21 ID:SNEFNF88
エリアメール来たぞ

全然揺れなかったらしいが
53名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2010/09/29(水) 18:58:06 ID:jGv/9CfC
余震がかなり多かったみたいだし
堅い地盤の御陰で思ったより弱い地震になったんじゃないの
54名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2010/09/29(水) 19:00:53 ID:IXLfG4ms
この後の東北大地震のことは
まだ誰も分かっていない・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2010/09/29(水) 19:05:46 ID:Lo2NGiLN
速報来たときに裸足で外に駆け出して、
弱震水際だった俺負け組

この後になんか来たのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2010/09/29(水) 19:15:21 ID:jn5W1cMJ
速報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!けど受信後に気づいたwwww
>>55てか慌て過ぎw
なんか岩手も微震頻発してるから何もなけりゃいいが…
57名無しさん@お腹いっぱい。(広島県):2010/09/29(水) 19:28:52 ID:IXLfG4ms
>>55
ばっちゃんが福島に住んでて
こんな何度も(小さいけど)地震きてるから、机の下にはいりなよって電話きた。
絶対でっかいのくるって。俺広島なのに

ばっちゃんの勘、昔から絶対外れないから怖い。
58名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2010/09/29(水) 19:32:26 ID:edO406Z1
会社でションベンしてたら携帯から今まで聞いたことないサイレンが鳴ったから見たら地震速報だったからビビってションベン止まって外にでた!スゲー焦った
59名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/29(水) 19:42:40 ID:wUI2E6n6
>>57 のばっちゃんの予想がはずれるのに阿武隈の紅葉漬けひと箱賭ける。
60名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2010/09/29(水) 20:04:32 ID:zubliuD0
test
61名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 20:40:03 ID:JkJsFVew
なんだよ人騒がせな。
変なきたから何事かとオモターヨ
62名無しさん@お腹いっぱい。(宮城県):2010/09/29(水) 20:44:05 ID:E2Ai/oCK
地震速報の音保存してる人いる?
63名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県):2010/09/29(水) 20:56:15 ID:7U13Ghku
テレビや市の防災無線で「まもなく強い揺れがきます」って言ってたのに全然揺れなかった
64名無しさん@お腹いっぱい。(関西・北陸):2010/09/29(水) 21:12:21 ID:8Rj3uDrY
>>44
ファンファンファンって音。文字にすると、何か今イチだけど…
65名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2010/09/29(水) 23:02:00 ID:edO406Z1
とにかくビックリする音だったよ!今まで聞いたことない音が携帯からしたからあせった。
66名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2010/09/29(水) 23:14:00 ID:7i3BUnk1
>>62
AUならcメール確認で再生出来るけどな
67名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2010/09/30(木) 00:14:12 ID:eaa+847U
地震キタ-のスレではびよびよって言われてたね。
68名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/30(木) 01:26:10 ID:W7vo9Jey
今またゆれたよ〜
69名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2010/09/30(木) 01:27:24 ID:nt95T4AL
怖くて寝れないorz
70名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2010/09/30(木) 01:29:28 ID:jUbcTV9z
揺れた…怖い…。
71名無しさん@お腹いっぱい。(福島県):2010/09/30(木) 01:30:15 ID:/9bM1QZm
ヤフー天気の地震詳細みたら福島ばっかワロタ
72名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2010/09/30(木) 01:31:01 ID:Y+i3OotO
揺れた…
お腹いっぱいだよ〜。
勘弁して欲しい。
73名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2010/09/30(木) 03:06:58 ID:Ma8O/HYG
地震速報で地図見たけど福島って無駄に広いな
74名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区):2010/09/30(木) 03:48:11 ID:8o8JiXX7
確かに
75名無しさん@お腹いっぱい。(東海・関東):2010/09/30(木) 03:52:41 ID:k5figvRe
事後報告ですが
au 長野県山形村
でも緊急地震速報を受信してました。
76名無しさん@お腹いっぱい。(新潟・東北):2010/10/01(金) 11:46:48 ID:ov9MoY03
どうやら震度5弱に修正されたようだな
77名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2010/10/01(金) 12:54:34 ID:AwEpBbDW
これは、5弱の強度を変更する可能性が高いようだ
78名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 16:58:02 ID:jw8cEc33
>>73無駄は余計じゃー(゚Д゚#)
79名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)
また揺れたな