【平成21年09月13日22時56分頃】千葉県北西部(M3.8/最大震度1)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまず ★(地底)
平成21年09月13日23時02分
時刻:平成21年09月13日22時56分頃
震源:千葉県北西部 ( 北緯35.8度、東経140.2度)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=35.8,140.2%28%90%E7%97t%8C%A7%96k%90%BC%95%94%29&z=10
深度:約70km
規模:マグニチュード3.8
震度:最大震度1

この地震による津波の心配はありません。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20090913230240391-132256.html
※気象庁 が発表したデータを自動で書き込みしています。
2なまず ★(地底):2009/09/13(日) 23:09:03 ID:???
各地の震度情報:

○東京都
 震度1:
   東京千代田区大手町 東京中央区勝どき*
   東京港区南青山* 東京品川区北品川*
   東京世田谷区三軒茶屋* 東京渋谷区宇田川町*
   東京北区西ヶ原* 東京荒川区東尾久*
   東京足立区神明南* 東京葛飾区立石*
   東京江戸川区中央 東京江戸川区船堀*
   東京江戸川区鹿骨* 武蔵野市吉祥寺東町*
   町田市中町* 小平市小川町*

○神奈川県
 震度1:
   横浜神奈川区白幡上町* 横浜中区山手町
   横浜港南区丸山台東部* 横浜緑区十日市場町*
   横浜青葉区市ケ尾町* 川崎川崎区宮前町*
   川崎宮前区宮前平* 三浦市城山町*


*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
3名無しさん@お腹いっぱい。(catv?):2009/09/13(日) 23:09:58 ID:OAXgNywU
くわばら くわばら
4桑原新一(愛知県):2009/09/13(日) 23:18:41 ID:KqB9BDVx
>>3

呼んだ?
5名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2009/09/13(日) 23:21:19 ID:wc8Sfl6D
揺れたんだけどなー@松戸
6名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2009/09/13(日) 23:22:00 ID:VXMhsrW5
揺れたぞ 東京
次が来るのかと思った
7名無しさん@お腹いっぱい。(コネチカット州):2009/09/13(日) 23:26:23 ID:h+m/NLoT
8名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2009/09/13(日) 23:37:50 ID:4wb4/Gt8
>>2
何で千葉の震度はないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2009/09/13(日) 23:42:43 ID:Jm5MD6+W
目黒区だが家にドーンと何かが体当たりしたような揺れが
一度で終わったので地震っぽくなかったなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。(アラバマ州):2009/09/13(日) 23:51:22 ID:d9J3BaGQ
>>8
地震の場合、震源の真上が揺れるとは限りません。
震源が約70kmの深さなので、千葉県内では震度0以下、つまり無感だったのでしょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。(栃木県):2009/09/13(日) 23:53:47 ID:yKYl4xt2
栃木だけどほんとにちょろっとユラユラしてるかな?っていうくらいのゆれだった
12名無しさん@お腹いっぱい。(東京都):2009/09/14(月) 01:11:20 ID:WRZd6dQj
なんにつけ駿河の後 関東は揺れっぱなしだよ
この現象って 結構やばいんじゃないの?
13名無しさん@お腹いっぱい。(千葉県):2009/09/14(月) 07:12:17 ID:qtwYCKC9
>>10
▼の
↑この辺だけど、体感はあったんだけどねぇ。一瞬だったがw
14名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)
千葉県は、完全に泥の上に孤立してしまったらしいね。

関係無いかも知れないが、数年以内で、一之江橋が、落ちて渡れなくなる。