くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 49台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1B電池
自宅サーバ全般に関する質問スレッドです。
※注意:仕事で使うサーバーはスレ違いです。
特定のハードウェアに依存するものは、そのハードウェアスレでドゾ。

質問の際は
 1. OS名
 2. 使用するサーバソフトとバージョン
 3. ネットワーク環境
などのサーバー環境をできるだけ詳しく書きましょう。後出しは嫌われるよ。

まとめページ ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

前スレ
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 48台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1341056602/

定番の質問へのテンプレ回答
 ・外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
 ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?%B3%B0%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%CB%8E%DF%8E%BA%8E%B0%8E%DD%A4%CA%A4%CE%A4%CB%C6%E2%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%BC%8E%AE%8E%CE%8E%DE%8E%B0%8E%DD%A4%C7%A4%B9

 ・串を刺して外部から接続して確認する方法もあるが、外部から接続してヘッダやソースの取得、スクリーンショット画像を生成してくれるサイトがある。
 ttp://fula.jp/cgi-bin/head/
 ttp://fula.jp/cgi-bin/head2/

次スレは>>970辺りが立てやがれ
2DNS未登録さん:2012/12/09(日) 17:57:16.65 ID:???
このスレの過去の質問を参照したいなら、外部のキャッシュサイトで調べられる。
たとえば、
ログ速 ttp://www.logsoku.com/
unkar ttp://unkar.org/
2ちゃんぬる ttp://2chnull.info/
など。他にもあるようだから、スレタイで検索するといいかも。

     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
3DNS未登録さん:2012/12/10(月) 03:40:08.50 ID:KnMQQ3rp
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
4DNS未登録さん:2012/12/10(月) 22:03:30.48 ID:aB3sNWVW
どこで聞いていいのかわからないのでここで質問させてください

VALUE-DOMAINなどでDNSレコードの設定をするとき
ドメイン名だけ(IPアドレスなし)で設定することは可能でしょうか?
5DNS未登録さん:2012/12/10(月) 22:39:06.67 ID:???
どのDNSレコードを指定したいの?
SOAレコードなら可能だろうし、Aレコードなら無理
6DNS未登録さん:2012/12/11(火) 02:48:02.55 ID:???
久しぶりに無料DDNS使おうと思ったんだが
最適なスレが見つからないけどどこで見つかる?
7DNS未登録さん:2012/12/11(火) 03:15:21.38 ID:???
建前上はここだろ

ダイナミックDNSについて語りませんか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1004200355/

内実はともかく
8DNS未登録さん:2012/12/11(火) 14:20:06.52 ID:???
無料DDNSが廃止/有料化している件
9DNS未登録さん:2012/12/11(火) 15:11:52.26 ID:Zf2vHohY
ドメインはひとつで、複数のメールサーバーに個別のIPを割り振って分散させたいと
考えているのですが可能でしょうか
利用者が現在のドメインで迷惑メールの設定など既にしている状況なので、
新たにドメインを増やさずにサーバーの分散化をおこないたいと考えています
10DNS未登録さん:2012/12/11(火) 15:19:46.49 ID:???
分けるルールがあればね
適当に分けてってのは無理
119:2012/12/11(火) 15:27:44.14 ID:???
なるほど
たとえば、2台メールサーバーをたてるとして
1台目を送信受信、他方を送信専用として、
通常送受信行うのは1台目のメールサーバーを利用し、
他方はMUAのほうでIP直設定で送信させるということでできるもんでしょうか
送信アカウント毎に分散できれば良いです
(会社でいえば、支店が複数あって、支店毎に送信負荷を分散しておきたいが
ドメインは会社のものひとつにして運用したい)
12DNS未登録さん:2012/12/11(火) 22:32:06.99 ID:???
支店サーバのIPアドレス逆引き同じドメインの方が良いだろうけど、
固定IPだと特に問題ないんじゃない?
13DNS未登録さん:2012/12/12(水) 00:44:47.73 ID:???
送信はいくら分散しても問題ないよ。
14DNS未登録さん:2012/12/12(水) 01:28:56.66 ID:???
ん?
159:2012/12/12(水) 10:01:35.78 ID:???
勉強になります
1個気がかりなのは、携帯に送信するのでSPFレコードをしっかりされた状態に
したいところですが、何か支障がでることはありますか?
(1つのドメインに対して複数かけそうな感じも調べている中ではでてきていますが)
16DNS未登録さん:2012/12/12(水) 21:18:41.71 ID:???
単にあるだけ書けばいいだけ。個数の上限があるのでそこは注意。
17DNS未登録さん:2012/12/13(木) 14:28:25.24 ID:???
dynamic DNSで動かしてる自宅サーバーでメールサーバー(Postfix)動かしてます
NTTのルーターが不調だったので2日ぐらいルーターを止めてたのですが
なぜか外部からメールサーバーにimapでアクセスできました

dynamic DNSが乗っ取られているのでしょうか?
18DNS未登録さん:2012/12/13(木) 18:02:28.99 ID:???
今はルーターは?
前使ってたアドレスが未使用になったから他のユーザーに割当たっただけじゃ?
19DNS未登録さん:2012/12/13(木) 18:03:24.00 ID:???
アクセスできたってのがわからんけどな、同じユーザーでログインできたの?
ルーターオフのまま?
20DNS未登録さん:2012/12/13(木) 18:28:46.26 ID:???
乗っ取りも何もルータ止めてあんのにアクセス自体が出来るのかよw
ネットワーク図書いてみれ
21DNS未登録さん:2012/12/13(木) 19:45:33.25 ID:???
>>17
あなたが他人のサーバに不正アクセスしているんですよ
22DNS未登録さん:2012/12/13(木) 20:42:27.87 ID:???
>17だけじゃどっかで勘違いしてるような気がするんだよね
23DNS未登録さん:2012/12/14(金) 15:01:52.32 ID:???
大雑把にいいので自鯖マスターの方アドバイスを!

家事手伝い派遣業おっぱじめて長い姉じゃがおりますだ。パソ歴皆無でIT関係全部わしに丸投げバイト料もなしは関係ない
それで、従業員が20名超えて、派遣業務を自鯖で管理したいというので。。。
簡単に自力でこう考えて見ましたがダメダメですか?

鯖はやすっこいNTT-xでExpress5800/GT110bとメモリ8G買いました。
回線は戸建てひかり100M。
これにメール鯖とうぇブ鯖とDN鯖をそれぞれリナックス(うぶんつかなセントかな未定)とWin鯖を構築したいと
したがってワンボックスに仮想鯖構想でいきたいのですがいかがでしょうか?なにか間違ってます?
24DNS未登録さん:2012/12/14(金) 15:06:25.75 ID:???
追伸
すでにVMwareEsxiを入れて遊んでます。面白いですねこれ。
バイト代も出なそうなのでWindowsはマイノートのWin7をごにゅごにゅして使えるかどうかやってみるような感じ?
25DNS未登録さん:2012/12/14(金) 18:17:01.23 ID:???
メール鯖を自鯖で立てるのはもうしんどい時代だと思う
その規模でもSaaSなグループウェアを導入した方が管理の手間がなくていい
バックアップどうするの?セキュリティどうするの?ずっと面倒見るの?ってこと
26DNS未登録さん:2012/12/14(金) 22:06:45.29 ID:???
トラブルの時に一番時間がかかるのが自鯖だからな
ハードウェア絡みだと金まで飛ぶし
趣味の世界ならともかく、仕事が絡むなら俺は絶対しないね
代わりにレン鯖探すわ
27DNS未登録さん:2012/12/15(土) 14:24:32.12 ID:???
そんなの予備やバックアップを用意しておけばいいだけの話。
予備やバックアップが腐ってれば時間かかるのは連鯖も同じ。

仕事でやりたくないのは同意するけど。
28DNS未登録さん:2012/12/15(土) 17:05:40.64 ID:???
..
29DNS未登録さん:2012/12/15(土) 17:55:52.52 ID:???
>>27
わざわざ予備機数台分の部品とか揃えるの?
>23みたいな状況で?仕事でもないのにそこまで入れ込むの?
30DNS未登録さん:2012/12/15(土) 21:26:08.09 ID:???
VPSは神
ハードは雲の上にあるから
ソフト面の面倒見るだけでいい

そして何よりも安い
31DNS未登録さん:2012/12/15(土) 21:45:52.24 ID:???
PT3さしてTV録画してWEBで見るとかしたいけどVPSでできるんですか><
32DNS未登録さん:2012/12/15(土) 21:54:56.68 ID:???
もちろん特殊な用途は除く
33DNS未登録さん:2012/12/16(日) 15:04:36.17 ID:???
PT3が雲の上にあればなw
34DNS未登録さん:2012/12/16(日) 15:23:28.16 ID:???
>>25,26
おあぁそうか・・なるほどやる以上トラブルは即保守なんだね
取得したjpnicのアドレス使ってって言われてるけどくまったですw

>>27
実務の勉強がてらやってもみたいので、月一万でどうなのね?ってとこまで詰め中(アホ?

>>29
予備機というのはバックアップ鯖のことでしょうか?
HDDのトラブルしか考えてなかった(´・ω・`)

昔と違ってWin7OSをごにゅごにゅしてもうまく吸い取れなくなったのですね(´・ω・`)
35DNS未登録さん:2012/12/16(日) 16:19:56.73 ID:???
>>34
月1万もあるのかwだったらその辺のSaaSでお釣りくるぞ
36DNS未登録さん:2012/12/16(日) 18:33:04.53 ID:???
マジすか?言わないでおこうかな…
37DNS未登録さん:2012/12/16(日) 20:03:43.83 ID:???
まずはSI業者に概要の見積依頼してみて、それを比較に説得していくことをおすすめ。
最初に高額なネタを提示すりゃ、それ以降の話をしやすいハズ。
論外だゴルァと鉄拳制裁が入るような姉御の場合は、そういう話をしないこと。
38DNS未登録さん:2012/12/16(日) 20:43:16.92 ID:???
>>37
超有益なアドバイスありがとです
ネットの情報で少し色つけてから持ちかけてみます
姉御171cmで自分よりでかくてつおいですまじ特に蹴り(´・ω・`)…
39DNS未登録さん:2012/12/16(日) 21:47:06.71 ID:???
SIerも馬鹿じゃないから、個人相手とか無視もあるか。
見積(構成情報)だけもらってバイバイってのを先読みされて
最初から相手にされない可能性もある。めげずに見積ガンガレ。
40DNS未登録さん:2012/12/16(日) 23:10:58.03 ID:???
俺自信が東京で某SaaS会社社員だけど、状況と予算と目的をはっきり言えば悪質なとこじゃない限りけっこう安く済むぞ
41DNS未登録さん:2012/12/18(火) 00:16:57.93 ID:???
>>39,40
ううっすありがとです
何でもやってみますm(._.)m
42DNS未登録さん:2012/12/21(金) 18:34:36.74 ID:???
...
43DNS未登録さん:2012/12/22(土) 15:31:52.53 ID:???
ふっ
44DNS未登録さん:2012/12/28(金) 09:16:39.94 ID:???
winscp5.1.2なんだけど・・・
SSL3 alert write: fatal: protocol
で切断される(990ポート)。
vsftpのログではログインまではちゃんといけてる。
Fri Dec 28 08:31:25 2012 [pid 1] [**] OK LOGIN: Client "*.*.*.*"
↓は関係あるかな(オレは読めないw)?
http://winscp.net/forum/viewtopic.php?t=11296

ちなみにffftpでも無理だった・・・

vsftpの設定でかかわりがありそうなところ教えてください。
もしくはその手前でアウトかな?
iptablesは確認したけど990ポートに関した記述はない。
45DNS未登録さん:2012/12/28(金) 09:27:50.06 ID:???
しつれい・・・

ssl3 alert write fatal protocol

ssl3 alert write fatal protocol version
4645:2012/12/28(金) 10:14:14.76 ID:???
ちょっと前進。

アクティブ→Illegal PORT command.
接続できるがやはり一覧が取得できない。

パッシブ→一覧が取得できずに切断

いつもはsftpなんだけどアンドロイドから接続しようとすると
有料ソフトしかない・・・
アンドロイドで無料でsftp(scp)が出来れば目的達成だから
vsftpdは用なしなんだけどなぁ。
47DNS未登録さん:2012/12/28(金) 10:32:11.49 ID:???
http://blog.rutti.net/item_380.html#.UNz2KayQOF8

>パッシブモード用のポートを空けて接続してみたらちゃんと繋がりました。

外にいるので試せない・・・
今のエラーはこれっぽいかな。
48DNS未登録さん:2012/12/28(金) 15:34:08.53 ID:???
もしかして:FTPはポートが上り下りで2つ必要なのを知らない
49DNS未登録さん:2012/12/28(金) 16:46:08.23 ID:???
FTPって制御用とデータ送受信用とで二つポート使うんだったはず
50DNS未登録さん:2012/12/29(土) 07:03:08.08 ID:???
>>46
ESファイルエクスプローラーなら
ftpsもsftpもwebdavも追加出来るけど、ダメなん?
51DNS未登録さん:2012/12/30(日) 00:18:01.01 ID:???
XP中間世代のダイナブックでサーバー立ててるんですが
ファンから異音がするんですが休ませてあげるべきでしょうか?
HDDは大丈夫みたいです
vpsへの移行準備はしてますがまだ移行しきれていません
あとプリンタとかつなげるので完全にはVPSに移行できません
普通のパソコンとしての役目を終えたあと9ヶ月以上サーバーとして動かしてます
52DNS未登録さん:2012/12/30(日) 04:20:38.42 ID:???
ネットワークはInternet[WAN]-LinuxRouter(NAPT)-[LAN]PCs(実際には仮想マシン)という構成です
各PCでhttpdをで動かし、それぞれにWANから全て同じport80の名前ベースVirtualHostでアクセスしたいと思っていますが、これは可能でしょうか
httpdはApacheかnginxであればかまいません
53DNS未登録さん:2012/12/30(日) 08:21:36.93 ID:???
>>52
振り分け用のリバースプロキシをApache httpdとかで立てる。
LinuxRouterならそこで動かせばいいかと。
54DNS未登録さん:2012/12/30(日) 09:22:02.62 ID:???
>>51
ファンは異音がしたら即交換。
注油でもしのげるが、所詮はぶれた軸のアンバランスさを油膜でごまかすだけ。
根本治療には部品交換あるのみ。部品代+技術料でいくらかかるか聞いて腰抜かして改造コースだな。
鯖にして頻繁に移動させないなら、外部に樹脂板と隙間スポンジテープ等でダクト作って
吸い出しファンを稼働させ、その回転信号だけを戻してやればいい。
ファンが5V駆動ならフォトカプラでレベル変換してやらないとダメかもね。
デスクトップPC用のファンはDC12V駆動がほとんどだから。
5V品もあるけど高価だしタマが少ないし、速度線が出ていなかったりする
55DNS未登録さん:2012/12/30(日) 13:13:20.82 ID:???
ファンの故障は地味に負担が大きい。
BBのファン高いし。
56DNS未登録さん:2012/12/30(日) 13:40:12.08 ID:???
>>53
ありがとうございます
57DNS未登録さん:2013/01/02(水) 10:36:16.74 ID:0TKy8xOa
おながいします。

1Win7
2ホーム
3フレッツひかり戸建て

今最強にオススメなグローバルIPを無料固定IPにする方法は何ですか?
帰省していて遠隔操作でPC教えてくれと・・・
そのためにまず固定IPに
昔ちょびっとかじってフリーのサイトで活用した経験はあるんですが、今たくさんありすぎて実用的でオススメなやつを聞いてしまいました皆さんあけましておめでとうございます
5857:2013/01/02(水) 10:50:02.36 ID:???
新年早々失礼しました。誰も見ているわけがなかった(´・ω・`)
じゃね(^_^)v
59DNS未登録さん:2013/01/02(水) 10:56:12.97 ID:???
>>57
なんだ、今レス書いてたとこなのに・・・
60DNS未登録さん:2013/01/02(水) 11:04:57.87 ID:???
よかった、レスしなくて
61DNS未登録さん:2013/01/02(水) 11:38:56.47 ID:???
別に固定でなくても‥、いやまあいいならいいや
62DNS未登録さん:2013/01/02(水) 11:42:36.50 ID:???
VPN張るだけだよな
63DNS未登録さん:2013/01/02(水) 13:27:06.40 ID:???
ただで固定のグローバルIPくれるところなんてあるの?
いや、ただで非固定のグローバルIPくれるところすら無いのに。
64DNS未登録さん:2013/01/02(水) 13:29:49.11 ID:???
DDNSあたりと勘違いしてるんじゃないの。
65DNS未登録さん:2013/01/02(水) 13:50:40.92 ID:???
固定IPをDDNSに置き替えるとなんか納得できるなw
66DNS未登録さん:2013/01/02(水) 16:17:59.60 ID:???
>>63
IPv4は知らんけどIPv6は有る
67DNS未登録さん:2013/01/02(水) 18:48:37.97 ID:???
>>66
まじ?
68DNS未登録さん:2013/01/02(水) 19:50:48.37 ID:???
固定IPアドレスが安いのはどこ?2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1172558140/
69DNS未登録さん:2013/01/03(木) 04:52:18.62 ID:???
教えてくだし

/var/www/uploda へのアクセスを
日本以外すべて弾きたいと思い.htaccessを/var/www/uplodaに配置し
以下のように記述しました。

order deny,allow
deny from all
allow from .jp

すると、日本ドメインも弾く状態になってしまいました。

.htaccess 海外 弾く とぐぐって出てきた.htaccessの記述をすべて試しましたが
同様の記述であり、コピペしても閲覧出来ませんでした。

記述を消すとアクセス出来るので、不具合?があるわけではないと思います。

なぜでしょうか。Ubuntu 12.04
70DNS未登録さん:2013/01/03(木) 08:59:01.69 ID:???
「日本ドメイン」とは.jpと後方一致するドメインと同義?
弾く状態になっているというのはどうやって確認した?
コピペだけじゃなく、ちゃんと意味を分かって使おう
記述としては問題ないようには見える
71DNS未登録さん:2013/01/03(木) 12:38:19.78 ID:???
order deny,allow
じゃなくて
order allow,deny
にすべきじゃまいか
72DNS未登録さん:2013/01/03(木) 16:36:45.88 ID:???
>>70
後方ドメイン一致ですです。
確認は友人に頼みました。
あと、EMOBILEがあるのでそれでも試しました。

>>71
order allow,denyも試してみましたが
だめでした。

Interval Errorです
7370:2013/01/03(木) 18:04:49.98 ID:???
internal server error(だよね?)と表示されるのはorderの順序に関係なく?
「弾く」という動作が期待通りに得られた場合403 Forbiddennになるはず
今出てるそれは文法エラーだ
最後に改行してるか、改行コードに問題ないか、そもそも.htaccessが使える設定なのか等のチェックが必要
これ以上の設定についてはhttpdのスレで聞いて
74DNS未登録さん:2013/01/03(木) 18:40:02.67 ID:???
xampp使って鯖立てようと思うんだけど、
元々そんなに知識が無い状態立てるのってまずい?
75DNS未登録さん:2013/01/03(木) 19:02:46.34 ID:???
先日NETGEAR ReadyNAS Ultra6という鯖を購入し
ファイル&DLAN鯖として使用しています。

HDDを入れ、セットアップも済み、数日は順調に使っていたのですが
今日になって、PCからファイル転送中にNASを見失うようになってしまいました。
NASを強制終了し、再起動すると再び認識するのですが
またファイルを転送していると同じように見失ってしまいます。

NASもHDDも新品なのですが、何か不良品を掴まされたのでしょうか。
76DNS未登録さん:2013/01/03(木) 19:06:55.37 ID:???
>>74
最初は誰だってわからないところからスタートするんだから問題ない
だけど、いきなり公開せずにまずはローカル環境で試すこと
そして公開系はxamppじゃない方が望ましい、あれはあくまで開発・テスト用なので
あと、もしwindowsでやろうとしてるならライセンスも注意必要かも
77DNS未登録さん:2013/01/03(木) 19:10:33.00 ID:???
そうか。鯖の知識も必要だけどセキュリティに
関することも慎重にならないといけないから
大変そう。Xamppは公開向けではないんですね
78DNS未登録さん:2013/01/03(木) 19:35:21.98 ID:???
>>75
RAIDarという管理ソフトがあるようだけど、そっちでも見えてない?
しばらく使っていると調子悪くなるというのは熱問題っぽいけど、どうだろう
初期不良等を疑っていて、保証に入っているのであれば見てもらえばいいんじゃない?
あとはファームのアップデートがないか調べてみるとか
ReadyNASはハードウェア板に専門スレがあるみたいなので、詳しいことはそっちへ
79DNS未登録さん:2013/01/03(木) 20:50:01.33 ID:???
>>78
ご親切にありがとうございます。
RAIDarでも見失ってまして、もう強制終了しか無さそうです。
ハードウェア板のスレ見てみますね!
80池田大作:2013/01/04(金) 05:00:17.17 ID:1V5jwF8R
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月10日と1月31日に宝くじ1等・前後賞が当たるように
また女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
特に飯田一家・柏崎まさかつ・徳永一家・宗像一家・尾崎一家・土井一家・尾島一家・横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
81DNS未登録さん:2013/01/04(金) 15:31:37.09 ID:???
よくみるコピペだけど桜山って逗子だよね、まあ隣だけど。
82DNS未登録さん:2013/01/05(土) 10:44:41.56 ID:???
apacheに関する事なんだけど
ローカルIPを入力したら
It works 鯖が立ってますみたいな英文が出た。
鯖に関する知識は皆無なんだけど、この状態のままだったら
まだ外部アクセスは不可能なんだよね?
83DNS未登録さん:2013/01/05(土) 10:56:05.54 ID:???
OS・ファイアウォール・ネットワーク構成で話が変わるんだが、
ルータでポートフォワードの設定しないうちはアクセスできないんじゃないの。
84DNS未登録さん:2013/01/05(土) 11:41:36.03 ID:???
>>82
既に回答がある通り。鯖と移動先の端末との間に通信を確立する手立てがないから。
不特定多数への公開を望む通常のwebサーバなら>82の言う通り。
俺専用(他者は排除)の鯖ならVPN接続を用意してやる。
どっちを選ぶにせよ、>82が言ってることの延長線だから、まずはそれを理解してから
85DNS未登録さん:2013/01/06(日) 10:11:53.51 ID:???
>>82はどっかの続き?
It worksが出るのはAacheが起動していることの確認でしかないよ。
それ以外は他の部分の設定による。
86DNS未登録さん:2013/01/11(金) 22:59:10.46 ID:???
uptimeってどれくらいですか?
ウチのはだいたい、大体40日くらいが最長
ヨメがブレーカー飛ばすんだよね
87DNS未登録さん:2013/01/12(土) 01:43:58.93 ID:???
そんなのしってどうすんだ?
88DNS未登録さん:2013/01/12(土) 07:37:19.73 ID:???
つ UPS
うちは60dayくらいかも
設定変更で再起動したりする
89DNS未登録さん:2013/01/12(土) 14:49:28.24 ID:???
Kernelやらglibcやら来たらしゃーないし
そんなもん見ても意味無い派
Oracleのアレに金出す余裕も無いしな
90DNS未登録さん:2013/01/12(土) 15:32:47.46 ID:???
91DNS未登録さん:2013/01/12(土) 16:50:02.75 ID:???
お邪魔します。
スレ違いな予感もしますがネットワークに知識がある方が来そうで過疎ってないところが他に見つからなかったので・・
androidからwindowsへのVPNやSSHでの接続、そこからBDJを通したネット接続について
有識者の方にご指導ご意見賜りたいのです。
よろしくお願い致します。
ttp://is05style.blog.fc2.com/blog-entry-11.html
92DNS未登録さん:2013/01/12(土) 17:28:23.97 ID:???
結局何が聞きたいのよさ
流し読みした感じ自宅サーバにrep2とかではいかんのか?
93DNS未登録さん:2013/01/12(土) 18:08:10.01 ID:???
>>92
レスありがとうございます。
恥ずかしながら知識が何も無いところからのスタートなので
(実際ポート解放って何??てとこから調べ始めました)
些細な情報でも有り難いです。
rep2、帰ったらググってみます。

手軽に出先でandroidからここに書き込めたらいいなというのが目的です。
やってみたけどこれでプロキシサーバー動かしっぱなしで大丈夫なんだろかという不安もありましたので
ここで少しでも有識者の方から何かお話が聞けたらなと思って書き込んだ次第であります。
94DNS未登録さん:2013/01/12(土) 19:08:42.53 ID:???
>>93
Androidから直接書き込めばいいような気もするが、
プロキシに何らかの認証があれば、動かしっぱなしでも問題ないよ。
95DNS未登録さん:2013/01/12(土) 21:11:59.92 ID:???
>>94
spmpdeもpanda-wordもau-netもemobileも規制なんじゃないの?
96DNS未登録さん:2013/01/12(土) 21:33:29.65 ID:???
>>94
ありがとうございます。
>>95
そうなんです。
携帯端末はどこのもほとんど解けることなく規制で書けないのです。。
97DNS未登録さん:2013/01/12(土) 21:40:24.03 ID:???
俺も同じ理由でプロキシ建てたわ
しかし自宅プロバイダも規制されて終わった
98DNS未登録さん:2013/01/12(土) 22:02:04.30 ID:???
俺はp2だなぁ
99DNS未登録さん:2013/01/12(土) 22:26:04.40 ID:???
こんなのあるじゃん

http://luispc.com/archives/2121
100DNS未登録さん:2013/01/12(土) 22:30:48.76 ID:???
うちのルーターdd-wrt化してあった
101DNS未登録さん:2013/01/13(日) 00:29:55.54 ID:???
知らないうちにされてたのだとしたら怖いな。
102DNS未登録さん:2013/01/13(日) 02:32:24.54 ID:???
>>91
一応Linuxとwindowsでvpn
建ててるけど?
LinuxならopenswanWindowsなら着信接続かPacketix一番簡単なのは
PacketiXただ書き込みだけなら
ダメルコルータで全く問題ないと思うけどね。


うちはクロバコで試行錯誤してるが
何故かカーネルエラーになってしまう。
ipsec verify
で、どうしたら良いです?
OSはdebian6 ubntu12.04LTS
クロバコだからカーネルアップグレード
を行っても良いのか悪いのか全くわからず…
挙動的にはubnchu12.04の方がまだ
カーネルエラーだけなので何とかなりそうなんですが、
こんなバカな事やってるの自分だけみたいで全くわかりません。
ちなみにx64環境の12.04は問題無く、
CentOS(VPS)でも全くそう言うエラーが
出ないのでほとほと困ってます。
103DNS未登録さん:2013/01/13(日) 02:33:58.54 ID:???
串立てるのはオススメしないよ。
焼かれたらヤバイし
104DNS未登録さん:2013/01/13(日) 02:43:55.70 ID:???
書き忘れてました。
すべて最新を落としてビルドして使ってます。
リポジトリから貰うとAndroid4.0.x系のばぐで接続出来ないからです。

>>91
docomoだけはPPTP使えないから
openswanかPaketiXβでL2TPoIPsecで
やらないとダメ。VISTA以降の着信接続なら
L2TPoIPsec対応してるから大丈夫。

技術的な事でなければ
iPhoneスレにVPNスレがあるのでみると良いよ。



自分はあそこでは解決しそうになかったので投稿しました。

よろしくお願いします。
105DNS未登録さん:2013/01/13(日) 02:53:56.25 ID:???
iPhoneスレX
iPhone板○
106DNS未登録さん:2013/01/13(日) 12:49:00.08 ID:???
基本的にrep2でいいかな。
専ブラ使うなら対応してるやつが必要だけど。
107DNS未登録さん:2013/01/14(月) 08:37:48.14 ID:???
お世話になってます91です。
結果的に完全にスレ違いになってしまいますがご報告させていただきます。
VPNで繋いだ状態では外に出れずPCとのファイルのやり取りや遠隔操作はできる状態だったので
BJDでプロキシサーバーを立ててそこを通してネット接続していたのですが、試行錯誤の結果プロキシ無しで
自宅からの接続としてインターネットに接続することができました。

android(IS05/au)の標準機能VPN(PPTP)で3G回線から自宅winXPの標準機能着信接続を使い接続
DNS設定を8.8.8.8に変更することで、それだけでここにスマホから3G回線で自宅IPとして書き込むことができています。

皆様にはご意見アドバイスいただきありがとうございました。
色々調べることもでき勉強になりました。
108DNS未登録さん:2013/01/14(月) 10:17:51.12 ID:???
外に出られないわけじゃなかったんじゃない。
質問以前に現象が把握できてなかったのね。
109DNS未登録さん:2013/01/14(月) 18:54:28.20 ID:???
>>107
後出しジャンケンはやめれ、
着信接続やってるならやっていると
明記してくれないとダメだろ?
VPNの種類と提案出来る方法を教えて損した。
110DNS未登録さん:2013/01/14(月) 20:02:50.04 ID:???
111DNS未登録さん:2013/01/14(月) 21:34:04.65 ID:???
>>109
説明が足りず申し訳ありませんでした。
私としては、ここで書くと長くなってしまうので現状を書いた記事のアドレスを貼り、それに対して
こうした方がいいこの設定が違ってるなどアドバイスを賜りたいというつもりで書き込んでおりました。
112DNS未登録さん:2013/01/14(月) 22:16:29.37 ID:???
いちいち煽り構ってたらきり無いぞ・・・
113DNS未登録さん:2013/01/15(火) 00:22:42.72 ID:???
>>111
いいって事よ
勘違いした俺も悪かった。

取り敢えずうまく行ってよかった。
114DNS未登録さん:2013/01/16(水) 01:48:17.21 ID:???
クロバコスレで聞いてみます
115DNS未登録さん:2013/01/16(水) 16:40:58.21 ID:???
自宅サーバ入門用のハードウェアってありますか?
116DNS未登録さん:2013/01/16(水) 16:56:25.81 ID:???
今使ってるやつにVirtualPC入れるとか
117DNS未登録さん:2013/01/16(水) 17:09:57.14 ID:???
いらなくなったノートパソコン

そこから
安鯖→タワー鯖→1U鯖→ブレード鯖とパワーアップしていけばOK
118DNS未登録さん:2013/01/16(水) 17:38:17.67 ID:???
出世魚方式は賛成だが、自宅鯖に1Uやブレードはダメだろw
119DNS未登録さん:2013/01/16(水) 22:14:32.47 ID:???
ワロタw
回線もビジネスタイプにして、
プロバイダもNTTPC系の複数固定IPしなきゃ!

ギガジンですらタワー鯖だぞw
120DNS未登録さん:2013/01/16(水) 22:15:43.20 ID:???
と言いつつタワー鯖使いでインテリスイッチ使ってるけど。
121DNS未登録さん:2013/01/16(水) 22:16:56.01 ID:???
ヘタレノートからせめて、鼻毛までだろ。
122DNS未登録さん:2013/01/16(水) 22:25:33.75 ID:???
>>118
家にラックあるなら、ラックマウント鯖のがいいだろ。
1UがうるさいならNECの安鯖を専用マウントで乗っけとけばOK。
123DNS未登録さん:2013/01/16(水) 22:32:52.47 ID:???
ものすげぇたらればw
124DNS未登録さん:2013/01/16(水) 23:29:22.05 ID:???
男は黙ってフルラック
125DNS未登録さん:2013/01/17(木) 02:42:02.83 ID:???
CVCFと空調にも気を使ってね
126DNS未登録さん:2013/01/17(木) 06:04:02.78 ID:???
>>124
は、ハーフじゃダメでしょうか・・・w
127DNS未登録さん:2013/01/17(木) 20:46:58.65 ID:???
コーラック
128DNS未登録さん:2013/01/18(金) 05:47:13.92 ID:???
笑点のコーラックおもいだしたしゃねーかw
129DNS未登録さん:2013/01/19(土) 02:31:58.09 ID:qKr912rr
今年の1/1にうるう秒補正のログが出た人いませんか?
うちの環境は、OSはRHEL5.6、ntpdで上位NTPサーバはNICTのサーバです。
130DNS未登録さん:2013/01/19(土) 21:43:24.32 ID:???
うるう秒もうやめたんじゃなかったっけ
131DNS未登録さん:2013/01/20(日) 01:58:15.10 ID:BYTF3tO+
質問なのですが、
LAN内のプライベートIP用のルーターをLinuxマシンで作る場合、
ルーティングするセグメントの数だけNICが必要になりますか?

たとえば
192.168.0.0/26
192.168.0.64/26
192.168.0.128/26
の用に3つセグメントがあった場合、それぞれルーティングするにはNIC(てかポート)が3つ必要?
132DNS未登録さん:2013/01/20(日) 06:37:01.22 ID:???
>>131
VLANを使っていないならYES。
133DNS未登録さん:2013/01/20(日) 09:50:30.17 ID:???
3つのセグメントが1つのL2に相乗りしてるなら、
VLAN使わずに単に複数のIPアドレスを1つのNICに付けてもいい。
綺麗かとかセキュリティとかは別として、動く動かないなら動く。
134DNS未登録さん:2013/01/20(日) 12:03:05.58 ID:???
>>133
それって「ルーティング」する?
135DNS未登録さん:2013/01/21(月) 09:14:24.66 ID:???
ルーティングするかどうかはNICの問題じゃないね
136DNS未登録さん:2013/01/21(月) 22:50:19.89 ID:QyPOym5Y
かなり基本的な質問かもしれませんが、
これまでNTTフレッツの光タイプ+GMO(プロバイダ)を使っていたのですが
別のプロバイダを契約したところ2chに書き込み出来る様になりました。

てっきり1回線1プロバイダのみかと思ってたんですけど、
プロバイダと契約さへ結べば、ネット回線用のID/PASSが発行されて
ルータに設定してさへやればつながる、という認識で良いですよね?
137DNS未登録さん:2013/01/22(火) 01:13:27.43 ID:???
>>136
基本的どころか、サーバ関係ないんで。かすりもしてないんで。
初心者板のほうにでも行ってもらえませんかね?

あと「マルチセッション」か「PPPoEマルチセッション」で検索しとくと良い。
138DNS未登録さん:2013/01/22(火) 14:42:42.17 ID:3BW2WSdh
>>137
自宅サーバには、回線は必須だと思いますけど。
139DNS未登録さん:2013/01/22(火) 15:00:46.42 ID:???
自宅サーバには自宅が必要だから家の質問もいいですかね。
自宅サーバには電気が必要だから電気の質問もいいですかね。
140DNS未登録さん:2013/01/22(火) 17:20:11.71 ID:???
そもそも>>136が解読できない
141DNS未登録さん:2013/01/22(火) 17:46:25.37 ID:3BW2WSdh
>>140
お前の頭が悪いだけかと。
142DNS未登録さん:2013/01/22(火) 19:34:30.13 ID:???
ダイナミックDNSでドメイン取って自宅鯖でhttpd動かしてますが、
自宅内からアクセスする時はPCのhostsに
192.168.0.xx ddnsdomainname.com
みたいに書いてるんだけど、PCを外に持っていくと
当然そこをコメントアウトしないと繋がらない

なんか自動にできるうまい方法はないでしょうか?
やはり自宅鯖にDNSサーバー建てるしかない?
143DNS未登録さん:2013/01/22(火) 20:57:17.86 ID:???
自宅と外出先で使うNICを変えればよい
んで、自宅PCの中にDNSサーバーを立てて、自宅用NICのDNSサーバはlocalhost
外出先用のNICは、自動割り当てか何かかな?
144DNS未登録さん:2013/01/22(火) 21:27:03.15 ID:???
>>142
ルータをヘアピンNATができるやつにする。
自宅鯖DNSは、そのドメインまるごと向いちゃうから、独自ドメインとる必要があるね。
145DNS未登録さん:2013/01/22(火) 21:41:31.68 ID:???
うちのルーターdd-wrt化したらヘアピン納豆できた
146DNS未登録さん:2013/01/23(水) 10:09:01.26 ID:???
>>144
ちょっとおかしい
147DNS未登録さん:2013/01/24(木) 08:32:46.45 ID:???
>>142
dnsmasq
148DNS未登録さん:2013/01/24(木) 12:50:39.73 ID:???
以前、このスレでご乱心なさった閣下が
別な板で新たなgadgetを御検討の様子
149DNS未登録さん:2013/01/24(木) 12:59:07.99 ID:???
誰だか知らんが、いいや。
150DNS未登録さん:2013/01/24(木) 14:54:27.83 ID:???
自宅HTTP鯖を身内だけで利用したい場合
httpsだけ許可にして、BASIC認証で通常はおk?
あとうざいのでiptablesで国外はじく程度のことはします
151DNS未登録さん:2013/01/24(木) 18:19:49.44 ID:???
ssh接続はデフォルトで暗号化されているそうなのですが、このデフォルトの
暗号化方式は共通鍵暗号化方式なのでしょうか?
152DNS未登録さん:2013/01/24(木) 18:57:41.97 ID:???
>>151
公開鍵方式
153DNS未登録さん:2013/01/24(木) 20:51:34.55 ID:???
認証が公開鍵で、データ通信が共通鍵じゃなかったけ?
154DNS未登録さん:2013/01/24(木) 21:39:41.28 ID:???
>>150
そこまでやれば、よほどのことがない限りつつかれないかと。
155DNS未登録さん:2013/01/24(木) 23:47:04.31 ID:???
>>150
欲を言えばDigestで。
156DNS未登録さん:2013/01/25(金) 00:56:01.47 ID:???
>>150
身内だけならSSLクライアント証明書の方が手軽(設定はめんどいが)でセキュアじゃない?
157DNS未登録さん:2013/01/26(土) 08:27:33.09 ID:???
>>151
SSLも同じような仕組みだが、最初だけ公開鍵(非対称鍵)暗号で、
そこで対象鍵暗号の鍵を渡す。それ以降は対称鍵による暗号で通信を行なう。
あとは一定時間が経過するごとに、対称鍵暗号の鍵を変更したりする仕組みもある。
158DNS未登録さん:2013/01/26(土) 13:38:53.13 ID:???
>>155
httpsだけならbasic認証で良いんだけどね
ただし、ちゃんとサーバ認証する必要あるが
159DNS未登録さん:2013/01/26(土) 14:18:44.49 ID:???
秘密鍵が漏れたら…
160DNS未登録さん:2013/01/26(土) 20:11:31.33 ID:???
漏れるような鍵を秘密鍵にすんなw
161DNS未登録さん:2013/01/26(土) 20:58:39.74 ID:???
悪い人がサーバーにやってきて秘密鍵持って行かれるとか
162DNS未登録さん:2013/01/26(土) 21:02:56.96 ID:???
あれ
秘密鍵ってサーバ側じゃなくてクライアント側に隠しとくんじゃないの
俺何か勘違いしてる?
163DNS未登録さん:2013/01/26(土) 22:46:12.27 ID:pKYReFBz
スレ違いかと思うけど質問させて下さい。

あるスレでどう考えても一人の人間の文体なのに
投稿毎にIDが変わっています。

俗に言う、スレ潰しっぽいんですが
どうやってID(IPアドレス)をコロコロ変えながら2chに投稿しているのでしょうか?

2chに規制されていないプロバイダを複数端末もっていて巡回して書き込みしているのかな?
164DNS未登録さん:2013/01/26(土) 23:25:56.17 ID:???
>>162
おまえはもう一度SSL通信の基礎を勉強してこい
165DNS未登録さん:2013/01/26(土) 23:27:17.03 ID:pKYReFBz
>>163の質問に誰か答えてください。
166DNS未登録さん:2013/01/26(土) 23:28:23.84 ID:???
>>165
スレ違いです。
167DNS未登録さん:2013/01/27(日) 00:42:59.00 ID:???
どうせマルチだろうし放置するのが吉だな
168DNS未登録さん:2013/01/27(日) 05:41:29.74 ID:???
>>164
SSL「クライアント」証明書の話なら>>162が正しいな。
169DNS未登録さん:2013/01/27(日) 19:50:52.03 ID:???
 「エンドユーザ」             「エンドユーザ」
    |                    |
     ---[ l2 ]----------[ l2 ]-------
         |          |
         |         |
          ----[MLS] -----

これってアクセス層の冗長化(STPを使う)になっているんでしょうか?
L2スイッチが氏んだら終わりな気がするんですが?
170DNS未登録さん:2013/01/27(日) 20:11:27.03 ID:???
ご自宅のシステム管理者にお尋ねください
171DNS未登録さん:2013/02/03(日) 17:15:01.96 ID:bEy2yyMy
wimaxとairstaionを有線ではなく無線でつなぐことはできますか?
172DNS未登録さん:2013/02/03(日) 17:17:07.09 ID:???
できますん
173DNS未登録さん:2013/02/03(日) 17:18:44.65 ID:bEy2yyMy
どっちだよ
174DNS未登録さん:2013/02/03(日) 17:23:04.84 ID:???
有線LAN⇔無線LANコンバータがあれば確実にイケル。
wimaxルータ --(無線LAN接続)--有線LAN⇔無線LANコンバータ--(有線LAN接続)---無線LANルータ

無いと多分無理じゃないの? WAN側をWiFiに設定出来る無線LANルータってオレ聞いたこと無いわ。
175DNS未登録さん:2013/02/03(日) 17:35:34.41 ID:bEy2yyMy
なるほどありがとう
176DNS未登録さん:2013/02/04(月) 01:08:48.91 ID:???
>WAN側をWiFiに設定出来る無線LANルータ
BF-01B/01Dとか?
177DNS未登録さん:2013/02/04(月) 01:55:08.26 ID:???
適当なバッファロールータにdd-wrt突っ込めばOK
178DNS未登録さん:2013/02/04(月) 02:01:17.32 ID:???
そこまでしなくてもブリッジ機能搭載の機器買えばいいんじゃね?
179DNS未登録さん:2013/02/04(月) 20:33:38.07 ID:WOiCB/Tn
apacheで拡張子がexeの実行ファイルを実行させて実行結果を返せるようにできませんか?
あと、apacheで独自の言語を使えるようにできませんか?
180DNS未登録さん:2013/02/04(月) 21:34:30.33 ID:???
>>179
前者なら標準でできるはず。コマンドラインベースで動いてると思えばいいかと
独自の言語ってどういうこと?
181DNS未登録さん:2013/02/04(月) 21:39:34.81 ID:WOiCB/Tn
自分で言語(インタプリタ)作ったのでそれをperlのような感じで、実行させて結果を返すようにしたい。
で、getやpostのデータも作った言語(インタプリタ側)で取得できるようにしたい。
182DNS未登録さん:2013/02/04(月) 21:59:32.53 ID:???
そりゃ普通に出来るでしょ。
apacheがperlを動かしてるわけじゃないからな。
183DNS未登録さん:2013/02/04(月) 23:03:38.09 ID:???
>>181
CGIかFastCGIのインターフェースを組み込む必要がある
184DNS未登録さん:2013/02/05(火) 07:22:08.30 ID:???
CGIをしらないやつがいるとは、貴重だな
185DNS未登録さん:2013/02/05(火) 13:48:07.15 ID:???
最近はPHPだしなぁ
186DNS未登録さん:2013/02/05(火) 14:15:02.52 ID:???
普通に標準入出力ができて環境変数が読めれば何でも行けるよ
187DNS未登録さん:2013/02/05(火) 19:45:51.11 ID:???
そういえば昔Cで書いたCGIとかあったなあ
188DNS未登録さん:2013/02/05(火) 22:12:18.63 ID:???
自己解決しました。
apacheのソースコードにあるヘッダをincludeして、用意されている関数からmethodデータ取得して、
それをインタプリタに渡して、インタプリタを実行して、その出力を返すdllを作って、
confファイルのloadmoduleでそのdllを使えるようにすればいいらしいことが分かりました。
189DNS未登録さん:2013/02/06(水) 02:32:44.02 ID:???
そんなことする必要ぜんぜんなくね?
190DNS未登録さん:2013/02/06(水) 03:36:43.05 ID:???
Cで書いたCGIのほうがwinの場合は若干軽いとかあったなw掲示板作ってたわ・・・(遠い目
191DNS未登録さん:2013/02/06(水) 12:38:47.73 ID:???
移植が面倒で昔のCGIと最近書いたPHPが一緒に走ってたりするよな。
192DNS未登録さん:2013/02/09(土) 22:27:13.24 ID:???
勉強としてapacheをリバースプロキシとして、内部にいるsubversion用のサーバにアクセスしようとしています。
subversionサーバへ直接svnコマンドでアクセスすれば普通に利用できるのですが、リバースプロキシを経由すると、
※httpとするとエラー出たので頭の所を抜いています。
c:\svn co //hogehoge.com/subversion
svn: サーバが、リクエストへのレスポンスとして予想外の戻り値 (405 Method Not Allowed) を送信してきました (リクエスト: PROPFIND, URL: '/svn/!svn/vcc/default')
というエラーが出ます。どちらも名前解決は出来ており、ネットワーク的にも疎通は出来ています。
単純にProxyPassで飛ばしてやればよいかと思ったのですが、どこが間違っているのでしょうか。。。

両環境ともCentOS6.3、Apacheは2.2.15
リバースプロキシ側のconf
<VirtualHost *:80>
ServerName hogehoge.com
<Location /subversion>
ProxyPass //svnsvr/svn
ProxyPassReverse //hogehoge.com/subversion
</Location>
</VirtualHost>

Subversion側のconf
<Location /svn>
DAV svn
SVNPath /hoge/svn/sample
</Location>
193DNS未登録さん:2013/02/10(日) 14:40:00.21 ID:???
405返してるときのヘッダ全て出してみ?
194DNS未登録さん:2013/02/10(日) 20:10:07.56 ID:???
http://www.asahi-net.or.jp/~iu9m-tcym/svndoc/svn_write_through_proxy.html
このページの一番下のほうとか?
あと、
http://www.svnforum.org/threads/32343-PROPFIND-405-method-not-allowed
の3番目のコメントの Code: の部分をapacheのconfに書くとか?
195DNS未登録さん:2013/02/13(水) 04:23:37.21 ID:???
鯖を立てる上でしっとくべきコマンドってありますか?
本当に必要なコマンドだけ勉強したいんですが、(余計なのはいらなくて必要最低限)
そういったの紹介してるサイトとか本あれば教えて欲しいのですが
196DNS未登録さん:2013/02/13(水) 07:51:11.74 ID:???
>>195
OSは?
197DNS未登録さん:2013/02/13(水) 08:07:49.81 ID:???
>>195
man 1 man
man 5 man
198DNS未登録さん:2013/02/13(水) 08:31:23.99 ID:???
>>196
win です
199DNS未登録さん:2013/02/13(水) 08:52:10.26 ID:???
スレ違い板違いでしたらすみません。
MinecraftなどのPCゲームやTeamSpeak3といったボイスチャットソフトのサーバーを立てたいと思っています。
サーバーとして使うPCは以前使っていたゲーミングPCで、スペックは以下の通りです。

OS:Windows7 x64 Home Premium
CPU:Core i5-2400
GPU:GTX550Ti
RAM:8GB
回線は光で計測値では下り上り共に200〜300Mbpsほど

サーバーの立て方自体はわかるのですが、24時間稼働にしたいのです。
上記の通り、サーバー用PCではなく普通のゲーミングPCなのですが
普通のPCを24時間稼働のサーバーとして使う際の注意点などありますでしょうか?
例:消費電力を抑えるための電力設定など
ご教示いただけると幸いです。
200DNS未登録さん:2013/02/13(水) 09:04:41.66 ID:???
必要になったとき覚えればいい
201DNS未登録さん:2013/02/13(水) 09:06:18.43 ID:???
>>200>>195 宛でした
202DNS未登録さん:2013/02/13(水) 09:50:36.61 ID:???
何の作業するのかわからないうちから余計なのとか言ってる時点でお察し
203DNS未登録さん:2013/02/13(水) 10:08:43.81 ID:???
>>195
すべてGUI上で処理しれ。
204DNS未登録さん:2013/02/13(水) 10:24:13.07 ID:???
>>199
火災
205DNS未登録さん:2013/02/13(水) 12:37:08.10 ID:???
>>199
GPUってほしいのか?
206DNS未登録さん:2013/02/13(水) 13:28:09.57 ID:???
>>199
Windows Updateは手動設定にしてメンテナンス告知した後実施とか、
そのPCが故障した時の対応方法を考えてみるとか。
207DNS未登録さん:2013/02/13(水) 20:52:00.44 ID:???
Windowsで覚えるコマンドは
・ipconfig /all
・netstat /a
・ping
・nslookup

あとは「次へ」ボタンを押す勇気が必要
208DNS未登録さん:2013/02/13(水) 23:42:03.09 ID:???
>>199
まずはGPU外せ
209DNS未登録さん:2013/02/14(木) 00:09:30.01 ID:???
>>199
マジで火災

マジレスすると求められる信頼性や環境がわからないから何も答えられない。
お前がニートなら24時間ほぼ有人監視だからなーんも考えなくていいし、
高温の部屋で空調なし、無人運用するならそれなりの準備が必要。
210DNS未登録さん:2013/02/14(木) 00:10:29.88 ID:???
24時間だれがアクセスするか分からんのならスリープ/休止できないんだから
電力設定つっても大した事できないと思うが
211199:2013/02/14(木) 12:22:37.10 ID:???
>>199です。
みなさんレスありがとうございます。
前提としてですが、商用利用などではなく、個人的にちょこっと運営するというスタンスなので
信頼性などはそこまで求めてはいません。
それこそちゃんとやろうと思ったら機材の導入やレンタルサーバーといった選択肢がでてきますしね。

>>204
>>209
きちんとしたサーバールームで運営しているわけではないですもんね。
現状でデスクとベッドの間に置いてあるだけなので
隙間をちゃんと作って火災には気をつけようと思います。
ただ空調は効いてますし誰かしらが対応できるのでそこらへんは大丈夫そうです。

>>205
>>208
ゲーミングPCということでGPUがついていたのですが
外したほうがいいというのは消費電力的な意味ですかね?

>>206
>>210
24時間起動しっぱなしの時点で大した設定などないですよねww
データはクラウドサービス等使って常時バックアップ、自動更新の手動化などをやってみたいと思います。
212DNS未登録さん:2013/02/15(金) 10:25:19.41 ID:???
GPUは使わないだろ
マインクラフトってネイティブアプリだし
213DNS未登録さん:2013/02/15(金) 12:35:37.32 ID:???
鯖っつー時点で高性能なカードなんていらんからな
必要最低限の表示さえできればそれでいい
214199:2013/02/15(金) 13:57:10.40 ID:???
>>212
>>213
すみません、言葉が足りませんでした。
サーバーに高性能GPUが必要ないというのはもちろんわかっているのですが
今からGTX550Tiを使ってPCを組むわけではなく
サーバーとして使おうと思っているPCスペックが>>199の通りなのです。
自作PCなどの経験もなくBTOで買ったゲーミングPCなので
GTX550Tiは最初から組まれているパーツなんですよね。
それでも、「サーバーとして使う」なら今からでも外したほうがいいということでしょうか?
そしてそれは消費電力的な問題でそうした方がいいということでしょうか?
もしかしてサーバーとして使うPCにはGPUを取り付けてはいけないというのが常識なんでしょうか?
と言いますのも、PCのハード面には疎く、グラボの取り外しができるか自信がなくて…。
215DNS未登録さん:2013/02/15(金) 14:38:38.57 ID:???
>>214
安い鯖機買ってこい。
機種選定から鯖缶の仕事ははじまってる。
216DNS未登録さん:2013/02/15(金) 15:03:29.08 ID:???
BTOは品質悪いのが多いから鯖機買ってこい
GPU外さないと電気勿体ない
217DNS未登録さん:2013/02/15(金) 17:14:30.02 ID:???
>>214
なるほどゲーミングPCなのか
だったら電源とかもいいの積んでそうだし、鼻毛とかML110G7買ってきたほうがいいと思うよ
ヘタしたらそのPC売った金で買えるよw
218DNS未登録さん:2013/02/15(金) 18:53:17.24 ID:???
ゲーミングがいい電源つんでるとか何の冗談だよ
219DNS未登録さん:2013/02/15(金) 19:19:57.48 ID:???
>>214
これ買っとけ。期間限定。職人が箱蹴ってる
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432?LID=mm&FMID=mm
220DNS未登録さん:2013/02/15(金) 19:43:29.92 ID:???
G7はIvy載らないけど
現行で安鯖価格で販売されてる中では一番だな
221DNS未登録さん:2013/02/15(金) 21:47:10.99 ID:???
>>214
GTX550Tiをそのままにする弊害は電気ちょっと喰うかな程度。
CPUがグラフィック機能持ってるなら単に引き抜けばいいだけだし、
そうじゃなきゃ3000円以下で最低ランクのグラボ買って交換かね。
222DNS未登録さん:2013/02/16(土) 04:56:39.66 ID:???
わざわざスペック一覧に並べて書いたのが一番の間違いw
223DNS未登録さん:2013/02/16(土) 23:19:26.28 ID:???
>>218
よっぽど酷くなきゃゲーム用として売られてるPCは、
そこまで悪い電源は積んでないよ。
ちゃんとどうでもいい電源が積まれてる。
224DNS未登録さん:2013/02/17(日) 00:31:50.90 ID:???
スペック表のピーク数値だけは立派な奴ね
ゲーム小僧が必死になってる電源スレで評判のブランドとか
連続稼動させたら2年ももたない
225DNS未登録さん:2013/02/17(日) 00:41:15.40 ID:???
どうでもいい電源も、中の糞コン交換で少しマシになる。
根本的な設計の悪さまでは直せないことがあるが、
いちばん悪いところが糞コンならば、改善できる余地があるだけマシ。
226DNS未登録さん:2013/02/17(日) 01:47:20.96 ID:???
元ゲームPCって長生きしない気がする
あれって性能追求して寿命を犠牲にしてるパーツが多いから
227DNS未登録さん:2013/02/17(日) 10:02:27.27 ID:Lztng/Ls
独自ドメイン(boon.com)を取得するとするじゃん?
それはルーターに振られてるグローバルIPアドレスに対応するドメインってことでいいの?
ルーターの内側にあるホスト(foge)のFQDNはfoge.boon.comになるでおk?
228DNS未登録さん:2013/02/17(日) 10:58:28.29 ID:???
>>227
プロバイダからルーターにグローバルIPアドレスが1つしか割り当ててもらえないのであれば、
「boon.com」「foge.boon.com」「www.boon.com」どれでもグローバルIPアドレスは、
ルーターのものになる。
ルーターの内側にあるホスト(FQDN)は、外から見れば、「foge.boon.com」になる。
なぜなら外からはDNSで名前解決してやってきてるから、それしか知りようがないことになる。

なのでboon.comに関するグローバルIPアドレスは、DNSに登録する必要がある。
自前でDNSサーバ立ててもいいし、プロバイダがDNS登録サービスしてればそっちに登録してもおk
もし、固定IPじゃなくてDHCP割り当てされるならば、DDNSサービスに登録する必要がある。
229DNS未登録さん:2013/02/17(日) 11:21:17.38 ID:???
例示用ドメインが云々、せめて回答側は・・
2行目の内容はNSレコードのことのように思える
3行目はAでいいけど
230DNS未登録さん:2013/02/17(日) 11:48:08.37 ID:Lztng/Ls
>>228
>>229
ありがとう!DDNSがサブドメインを許可してないと、外からはboon.comでしかアクセスできないんですね。
例示用のドメインが実在してましたね、申し訳ないです
231DNS未登録さん:2013/02/17(日) 12:59:19.57 ID:???
example.com使えカス
232DNS未登録さん:2013/02/17(日) 13:38:46.70 ID:???
許可してたって(ワイルドカードの話?)
アドレスは一個なんだからホストにはいかんよ。
8個もらってるとかじゃなけりゃ普通はポートで振り分ける。
233DNS未登録さん:2013/02/17(日) 13:49:21.90 ID:???
んん??
234DNS未登録さん:2013/02/17(日) 13:50:30.49 ID:???
>>231
でも例示がyahoo.comやgoogle.comなら怒らないくせに
235DNS未登録さん:2013/02/17(日) 13:58:58.55 ID:???
>>234
ん?exampleドメイン使ってない時点でカス扱いするが、何か?
236DNS未登録さん:2013/02/17(日) 16:21:11.54 ID:0KoJn9ad
http://www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4
  兵庫県立長田高校化学教師小宇根息子

精神異常放火殺人愛好家痴漢ストーカー未逮捕朝鮮こうねとしおき(26)の正体がわかる
237DNS未登録さん:2013/02/17(日) 20:37:39.28 ID:???
>>234
ヒント:実在するドメインか否か
238DNS未登録さん:2013/02/17(日) 22:30:13.68 ID:???
そんなの知ってるわい
239DNS未登録さん:2013/02/18(月) 01:00:14.74 ID:???
クラスC欲しいな。
240DNS未登録さん:2013/02/18(月) 08:10:51.62 ID:???
俺はAクラスがほしい
241DNS未登録さん:2013/02/18(月) 08:28:10.08 ID:???
Bカップくらいが丁度いい
242DNS未登録さん:2013/02/18(月) 11:31:36.13 ID:???
結局Cカップに落ち着いた
243DNS未登録さん:2013/02/18(月) 14:22:54.32 ID:???
example.comは実在するけど、こういう用途に使っておkとしてる
244DNS未登録さん:2013/02/18(月) 19:48:48.59 ID:???
>>243
そりゃ、その用途のために予約されたからね。確かRFCにもexample.comを使うように書いてあったと思うよ。
245DNS未登録さん:2013/02/19(火) 02:55:07.02 ID:???
example.comやhoge使わない奴って、本見て勉強したことないんか?
246DNS未登録さん:2013/02/19(火) 09:08:56.39 ID:???
>>244
「例示のために予約されている」と書いてあるだけで、
「例示のときには使うように」とは書いていない。
247DNS未登録さん:2013/02/19(火) 15:18:30.33 ID:???
実際にそのまま設定が投入されてしまい、その運用の結果、
実在する団体/個人に迷惑がかかるのを防止するための紳士協定だからな。
俺は嫌だとか言う奴もいるんだろう。
外部(ネット)に接続しない、スタンドアロンな検証だったつもりが、
手違いで外部にパケット飛ばして、当該団体やらISPに怒られたとか過去にはよく聞いた話だよ。
その轍を踏まないための約束事なのに、「俺はそんな間違いしない、キリッ」ってところか。
248DNS未登録さん:2013/02/19(火) 15:18:39.26 ID:IsFFL9Us
自宅鯖をたてていますが、ルータのIPパケットフィルタの設定で、
Internet→LANをすべて(廃棄)、80番等必要なポートのみ開けてみたところ、
外からhttpなど開けたポートへの通信は問題ないのですが、
サーバからyumなどを実行するとエラーになってしまいます
(エラー内容 urlopen error timed out)

外部から内部への通信を80番や21番など限られたポートだけ開けているだけじゃ
yumなどは使えないのでしょうか
サーバからyumで外に通信するのは80番ポートですが、
yumなどダウンロード先のサーバからしてみればクライアントで80番以外のポートを
ランダムに使ってるのではと思うのですが、(普通のhttp通信のように)
IPフィルタでは、こういうのをどのように設定するのが一般的なのでしょうか
249DNS未登録さん:2013/02/19(火) 15:33:56.56 ID:???
例えばLinuxのiptablesだと、Internet→LANの所には
「確立済みの通信は許可」ってルールを入れるね。
具体的な設定方法はルータの種類次第かと。
250DNS未登録さん:2013/02/19(火) 16:28:18.15 ID:IsFFL9Us
ルータはNTTの光ルータですが、確立済みの通信は許可できないのでしょうかね・・・
戻りのポートを許可すればyumなんかも通ります
そのための設定項目なんかも見つからないので、仕様として無理なのでしょうか
おまけ的なフィルタリング機能だとしたら難しいですよね
251DNS未登録さん:2013/02/19(火) 17:22:40.39 ID:???
NTTのどっち?東ならSPIの設定できるはずだが
252DNS未登録さん:2013/02/19(火) 17:52:57.81 ID:???
>>250
1IPでNAT使っていてDMZ使ってないなら、拒否ルールはいらないけど、その辺りどうなんだろう?
253DNS未登録さん:2013/02/19(火) 22:21:54.10 ID:???
ルータは基本的にポートしか触ってないなあ
フィルタリングならサーバでできるし、ルータに高望みしなくてすむし
254DNS未登録さん:2013/02/20(水) 09:12:22.66 ID:???
>>250
ダイナミックフィルターはないの?
255DNS未登録さん:2013/02/20(水) 10:22:35.06 ID:wczFSD6j
NTTは東です
w200を使用してますが、SPIらしき設定項目が見当たらないです
1IPで、DMZではなくポート変換使用、必要なポートのみInternet側IPとLAN側IPをひも付けしてます
サーバ側は当然iptablesで不要なポートはふさいでありますが、
家庭用ルータでできることが限られるもんでしょうかね
仕様なのかもしれないのですが、ポート変換の方は戻ってくるポートがランダムでも通信が可能なのに
IPフィルタリングなどはそれができないのはなぜなんでしょ
256DNS未登録さん:2013/02/20(水) 13:00:44.13 ID:wPWqEwkc
1.Apache2.2とtomcat7をmod_proxy_ajpで連携させています。
2.Ubuntu 12.04
3.ローカル環境
$tomcat_home/webapps/servlet/WEB-INF/classes/Session.class(セッションを利用するサーブレット)
localhost/tomcat/servlet/session (サーブレットurl)
[httpd-proxy.conf]
<Location /tomcat/ >
ProxyPass ajp://localhost:8009/
</Location>

セッションを利用するサーブレットの実行で、一回目のアクセスでは無事セッションが作られて、Cookieも保存されますが
二回目以降のアクセスでも一回目のアクセスの時のように新しいセッションが毎回作られてしまいます。

調べた所ページとCookieの対応付けができていないようで、実際Cookieは以下のようになっていました。
host: localhost
pass: /servlet/

そこで
<Location / ></Location>とし、Apacheのルートから全部tomcatに渡して
localhost/servlet/sessionにアクセスした所
たところ、セッション確立時にCookieを正常に読み込んでくれました。
しかし、自分はサーブレットが置かれているディレクトリのみをtomcatに処理させたいので、
Cookieの中身を
host:localhost
pass:/tomcat/servlet/
のようにしたいのです。

現在、単純な以下のコードでCookieをセットしているのですが
もっと技巧的にCookieの内容を書き込むコードが必要なのでしょうか?
HttpSession hs = request.getSession(true);
hs.setAttribute("count", cn);
257DNS未登録さん:2013/02/20(水) 13:40:15.58 ID:???
ProxyPassReverse
ProxyPassReverseCookieDomain
ProxyPassReverseCookiePath
あたりを工夫すれば結構好き勝手に変換できるぞ。
258DNS未登録さん:2013/02/20(水) 13:43:48.85 ID:dwwqfsn6
教えてください

IISで立ててるサーバーシステムログに以下のが20件連続してありました。
FTP サーバーは、ホスト 54.248.153.238 のユーザーに対してクライアント ワーカー スレッドを作成できませんでした。このユーザーとの接続は終了します。
で54.248.153.238 を調べると
http://whois.arin.net/rest/net/NET-54-248-0-0-1/pft
Amazon???
なんなんでしょうかこれ・・・
だれか教えてくださいm(__)m
259DNS未登録さん:2013/02/20(水) 14:01:19.38 ID:???
>>257
まさしくこのようなものを探してました!
ありがとうございます
260DNS未登録さん:2013/02/20(水) 14:12:41.91 ID:???
>>258
アドレスそのものはAmazon EC2のVPSだろ。
身に覚えが無いなら単に間違い電話みたいなもんだろ
261DNS未登録さん:2013/02/20(水) 14:48:28.88 ID:???
>>255
なら拒否ルールを削除すればいい。
NAPTで勝手に捨てられる。
262DNS未登録さん:2013/02/20(水) 15:05:29.21 ID:dwwqfsn6
>>260
なるほど・・・ありがとうございました
263DNS未登録さん:2013/02/20(水) 17:19:42.11 ID:???
>>261
そうなると、開けたポートに対しては、すべて通してしまいますよね
当たり前ではあるのですが、80番にアクセスするのもあくまでもテストサーバーなので
固定IPに限定してアクセスを許可するべく、WAN→LAN破棄をルール終端においてます
破棄ルールを削除すると、当然どのIPからも80番にアクセスするので用をなさず・・・
開けたポートのみを全て破棄を設定し、通したいIPだけ通過させた場合、
開けてないポートについては、破棄ルールを入れなくてもルータ自体が遮断してくれるもんでしょうか
264DNS未登録さん:2013/02/20(水) 17:46:02.99 ID:???
思いっきり勘違いしてる
265DNS未登録さん:2013/02/20(水) 21:55:00.10 ID:???
>>263
道理で妙ちきりんな事してると思ったら。
開けてないポートに対してのリクエストを
勝手に適当に処理するルータとかあったら嫌だわ、嫌だわ。
266DNS未登録さん:2013/02/21(木) 07:20:58.85 ID:???
>>263
とりあえずNATとDMSについて勉強しなおしてくるんだ!
267DNS未登録さん:2013/02/21(木) 08:01:52.23 ID:???
DMSじゃなくてDMZだろ。
DMSだとメディアを分散するシステムになっちまうぞ。
268DNS未登録さん:2013/02/21(木) 08:16:33.42 ID:???
>>267
すまん打鍵ミスだ・・・大目に見てくれw
269263:2013/02/21(木) 09:20:59.20 ID:aEzi9ZcT
すみません・・・もっかいよく勉強します
とりあえず、
80番 WAN(指定IP)→LAN(サーバIP) 通過
80番 WAN(全て)→LAN(サーバIP)  遮断
※上から順次処理される
80番を開けた場合、これだけ放り込んでおけばよろしいでしょうか
270DNS未登録さん:2013/02/21(木) 09:29:13.51 ID:???
>>269
上と下で書いてること矛盾してるけどどういうこと・・・?
WAN(指定IP)はWAN(全て)に内包されるから結局拒否られるよ

「サーバーを立てて、サーバ機とアクセス端末も同一機器」ってこと?
だったらLANケーブル引っこ抜いたらいいような・・・。localhostって機能があるし

サーバー機はport80だけあければいい。閉じるは明記しなくてもいい。(書かない場合届かない)
271DNS未登録さん:2013/02/21(木) 09:40:53.29 ID:???
>>270
えっとw200の仕様なんでしょうか、
上から処理をして、条件にヒットするとそれより後は処理されないようですが・・・
272DNS未登録さん:2013/02/21(木) 09:44:16.47 ID:???
>>271
とりあえず消しとけw
意味わかってないのに使うと予期せぬ動作で後で積むぞ・・・
273DNS未登録さん:2013/02/21(木) 11:52:52.14 ID:???
恥の上塗りですが・・・
NAPTテーブル(w200ではポート変換でしょうか)に80番はWAN側IP・LAN側IP(サーバー用ローカルIP)を設定することで、
外部からウェブサーバにアクセスできますよね。
外部から80番にアクセスがあったら、ルータがテーブルをみて通信(グローバルIPとサーバのローカルIPをひも付け)を行い、
終わったらひも付けが破棄される。
ウェブサーバにアクセスするIPを限定したい場合、IPフィルタリングの設定で、
80番でアクセスしたい限定IP→LAN側IP(サーバ)を通すルールと80番でそれ以外を破棄するルールを設定してやれば、
外部からアクセスできるようになったウェブサーバは、限定したIPのみ公開される・・・
という解釈が間違ってるのでしょうか・・・
274DNS未登録さん:2013/02/21(木) 13:49:45.26 ID:???
内部から外部80番へのアクセスの戻りパケットが破棄されるから駄目
SYNフラグの立ったパケットのみを破棄するルールを書けなければうまくいかない
275DNS未登録さん:2013/02/21(木) 17:36:13.87 ID:???
>>273
ルータによるんだよね。家庭用ルータならたぶんそれでも正しいよ。
ルータによって、デフォルト拒否とデフォルト許可があるけど、書いてあるのが混ざってるから見ているほうも混乱してるのかもね。
NAPTルータはたいがいデフォルトではNAPTの戻り以外は拒否。だから、拒否ルールを後ろに書いてるけど、それはいらない。

もし、デフォルト拒否でないなら、SYN全ポートの拒否ルールとか、さらにESTABLISHEDの許可ルールとか、たくさん書かなきゃいけない。
276DNS未登録さん:2013/02/21(木) 18:07:08.87 ID:???
>>275
NAPTで使用、かつDMZ使わないから宛先パケット不明で拒否になるぞ
277DNS未登録さん:2013/02/21(木) 18:42:39.40 ID:???
>>276
それはフィルタの話ではなく、静的マッピングの話では?
278DNS未登録さん:2013/02/21(木) 19:19:36.36 ID:???
>>277
細かくは違うけど、NAPTの内側までパケット届かないからフィルタされてるって認識で大丈夫じゃないか?
279DNS未登録さん:2013/02/21(木) 19:34:25.35 ID:???
NAPTに登録していないポートへのパケットはルータ宛だろ
280DNS未登録さん:2013/02/22(金) 22:23:13.71 ID:???
これいいね
http://tr.im/zw5y
ソースはこれ
281DNS未登録さん:2013/02/22(金) 23:17:22.18 ID:Pr3nxMWM
DiCE(linux)で最近
お名前.com(DDNS)のAレコード変更が出来ない

ググってもSSLのシンボリックの再設定ぐらいしか出てこない
282DNS未登録さん:2013/02/23(土) 07:29:56.07 ID:???
それは、使うなってことだ
283DNS未登録さん:2013/02/25(月) 23:39:22.36 ID:???
お名前やめるわ
284DNS未登録さん:2013/03/05(火) 17:29:27.29 ID:???
オープンサーキット契約してみたけど、なんか遅い気がするんだよなー。
285DNS未登録さん:2013/03/14(木) 01:30:04.35 ID:???
ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage
壊滅的にまとめられてない件
286DNS未登録さん:2013/03/15(金) 13:37:47.90 ID:???
あ、そう
287DNS未登録さん:2013/03/16(土) 05:13:52.63 ID:???
た、ろう
288DNS未登録さん:2013/03/16(土) 08:41:34.48 ID:???
い、うう
289DNS未登録さん:2013/03/17(日) 02:48:01.66 ID:MiHkAfeT
mod_proxy_ajpを使ってtomcatと連携しています。
ProxyPassReverseディレクティブの指定について不明瞭な点があり、お聞きしたいです。

>ProxyPass /tomcat ajp://localhost:8009
>ProxyPassReverse /tomcat ajp://localhost:8009
ProxyPassReverseディレクティブをしっかり理解できていなくて、このように設定していたのですが、
tomcat/以下のhtmlページにて、ディレクトリをスラッシュなしでアクセス(localhost/tomcat/foo)すると
localhost/foo/に飛んでしまうという問題が起こりました。

localhost/tomcat/fooにアクセスした際のレスポンスヘッダを確認すると、
どうやらページそのものはないが、ディレクトリ(foo/)があるので一度レスポンス302foundが返されて
その中のLocation指定でhttp://localhost/foo/に飛ばされています
本当はhttp://localhost/tomcat/foo/に飛びたいので
単純にLocationヘッダを変換すると考え、
ProxyPassReverse /tomcat http://localhost
としたところ、レスポンス302foundのLocation:http://localhost/tomcat/foo/に飛ぶことができました
しかし、これではフロントサーバのapacheの管轄ページ内のLocationも置換されてしまうことになりますよね?

・・・と、質問するために考えをまとめていたら途中で思いついたのですが<Location /tomcat>内にProxyPassReverse http://localhostを指定するのが正統派でしょうか
これなら/tomcat以下のLocationが置換されることになりますよね。
290 【東電 79.6 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/03/19(火) 19:34:39.06 ID:JSzt/ukt
・FTP鯖立てて

・そこからダウソしたら立ててる俺は

・うpと同じで上がり帯域使ってることになるのか?
291DNS未登録さん:2013/03/19(火) 20:45:56.52 ID:???
>>289
以前の問題のよーな
292DNS未登録さん:2013/03/19(火) 23:31:29.86 ID:???
>>290
お前天才だな。その通りだ。
言わなきゃ完璧だったぜ。
293DNS未登録さん:2013/03/21(木) 20:12:00.38 ID:???
インターネットマーケティングやネット通販経験者の方、見て下さい。(資金無用)  http://ftaair.com/partner
294DNS未登録さん:2013/04/13(土) 17:48:36.82 ID:???
>>289
知らねえ奴は黙ってろ
295DNS未登録さん:2013/04/17(水) 23:48:31.80 ID:???
Apache2.2 Windows7環境です。
アクセスログの除外設定をしたいのですが、うまく動きません。
記述は以下の通りです。

SetEnvIf Remote_Addr 192.168.0. nolog
SetEnvIf Request_URI "\.(gif)|(jpg)|(jpeg)|(png)|(bmp)|(ico)|(css)|(swf)$" nolog
SetEnvIf Request_URI "^/aaa/" nolog
CustomLog "| bin/rotatelogs.exe hogehoge/access.log 86400" combined env=!nolog

出力されたログは、何も除外されず全てが表示されています。
カスタムログの記述が重複しているところも見当たりません。
原因は何が考えられますか?
296DNS未登録さん:2013/04/17(水) 23:56:36.10 ID:???
>>295
Apacheのスレがあるよ。もうすぐ次スレの季節だけど

 Apache統合スレ 11 (HTTPServer以外も含む)
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1286137109/
297DNS未登録さん:2013/04/18(木) 00:02:11.57 ID:???
>>296
ありがとうございます。
あっちで聞いてみます。
298DNS未登録さん:2013/04/18(木) 06:16:25.94 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
299DNS未登録さん:2013/04/24(水) 12:53:28.55 ID:???
アロケーションサイズって、パフォーマンスに影響するかな?
300DNS未登録さん:2013/04/24(水) 18:37:19.70 ID:???
「何の」だよ
パフォーマンスをどうこう語るなら対象を明確にしろ
301DNS未登録さん:2013/04/24(水) 19:24:07.92 ID:NHxVqQdX
>>300
IOPSかな
302DNS未登録さん:2013/04/25(木) 04:16:10.41 ID:???
自宅鯖が無意味に電源いれたままにしとくのも
もったいないし
bitcoinを動かしはじめた
303DNS未登録さん:2013/04/25(木) 05:20:13.38 ID:???
>>301
そっちの話じゃないだろ
何でドザって自分達の方言が無条件で世界に通じると思い込むんだ
304DNS未登録さん:2013/04/25(木) 15:57:47.95 ID:???
いま、くだらない論争の火種に点火されました
305DNS未登録さん:2013/04/25(木) 16:59:55.95 ID:???
方言を使って専門用語を使うなという文句か、面白い
306DNS未登録さん:2013/04/25(木) 17:57:39.90 ID:???
ボクにわからない単語使うのは許せないんですね、
嫉妬の炎は燃え上がりますか?
307DNS未登録さん:2013/04/25(木) 18:14:33.70 ID:???
チャンネラーって面白い反応するよね
308DNS未登録さん:2013/04/25(木) 18:19:09.40 ID:???
気に入らないことがあると
某板で焚きつけて凸したりとか
危険きわまりない
309DNS未登録さん:2013/04/25(木) 19:04:56.54 ID:???
CentOSにApacheを入れ、サイトを複数運営しています。
CUI画面から、php -r "echo file_get_contents('http://www.google.co.jp/');"
をrootで実行した際に
PHP Warning: file_get_contents(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Temporary failure in name resolution in Command line code on line 1
PHP Warning: file_get_contents(http://www.google.co.jp/):failed to open stream:php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Temporary failure in name resolution in Command line code on line 1

とエラーが出てしまいます。
ちなみにUbuntuのレンタルサーバーで同様に実行した場合はgoogleのソースが得られ、目的が達成出来ました。
何が問題なのでしょうか。
310DNS未登録さん:2013/04/25(木) 19:26:33.62 ID:???
頭の問題じゃね?
わざわざ「サイトを複数運営」と前置きした挙句切り分けもできない無能で、しかも2chで聞くとかもうね。
最後の行読めよ。
311DNS未登録さん:2013/04/25(木) 20:01:10.73 ID:???
resolv.confにgoogleのDNSサーバー入れてみたら上手く動きました…お騒がせしました
312DNS未登録さん:2013/04/26(金) 01:57:41.39 ID:8U8OvjDG
>>310
お前がよs
313DNS未登録さん:2013/04/26(金) 18:30:45.72 ID:???
>>311
文字通り「DNS未登録さん」だってか
314DNS未登録さん:2013/04/26(金) 20:38:38.82 ID:qUjtrkxb
IPアドレスから住所(地域地図)を割り出すサイトを使って
自宅サーバーのグローバルIPから住所を特定された人いますか?

使っている回線や住所を割り出すサイトにもよりますが
自分の使っている回線では市と、大体の区までヒットしました。
ビンゴでは住所は分からないですが区までヒットするとなんか嫌ですよね。
回線によっては全然違う場所を示していたりもします。

なお、自宅サーバで公開しているサイトには住所などは書いていないものとします。
315DNS未登録さん:2013/04/26(金) 20:53:06.95 ID:???
こういうところ?

IPアドレスから住所を割り出して地図表示するサービスいろいろ
http://gigazine.net/news/20070413_myipaddress/

うちは東京都千代田区(てか皇居)が出てきたが。
まあ区までヒットするのは単なる偶然かも試練よ。
プロバイダの所在地とあなたの住んでる区が同じとか。
316DNS未登録さん:2013/04/26(金) 21:14:14.27 ID:???
県はあっているけど、市が全く違うし、近くないw
317DNS未登録さん:2013/04/26(金) 21:15:26.05 ID:???
プロバイダがその地域に対してIPアドレス割り振ってるんだから
プロバイダがわけてる地域単位でしか表示出来ないでしょ
318DNS未登録さん:2013/04/26(金) 23:26:40.79 ID:???
まー気分のいい話じゃないだろうけど、微塵でもばれたらまずい住所なのかな?
そういうアクセス元をこれ見よがしに抜き出してくるサイトには行かなければいいんじゃね?
どうしても行く必要があるんなら諦めるか、別のプロバと契約して固定IP付与サービスなどを受けるか、
連鯖借りて俺専用串たてるか。
質問には答えてないが、俺なら対抗策としてそいうのを考える
319DNS未登録さん:2013/04/26(金) 23:51:31.70 ID:???
>>316
そうなんですよね。プロバイダや回線によっては市まで合ってたり
全く違ったりします。
なので自宅サーバーを公開している人は自分のグローバルIPから地図をチェックしてみて、
全く違った位置を示すプロバイダや回線ならサーバを公開するとか
あまりにも近くを示しているようなら自宅サーバ公開をやめるとか
そういう細かい事を気にしてやっているのかな?と
320 [―{}@{}@{}-] DNS未登録さん:2013/04/27(土) 00:12:33.67 ID:???
POIが県単位とかなんだから、それ以上絞り込めるわけがない。
321DNS未登録さん:2013/04/27(土) 00:50:26.93 ID:???
>>315
県すら合ってなかった
322DNS未登録さん:2013/04/27(土) 00:59:34.81 ID:???
>>319
全く気にしてないよ。
てかIPアドレス割り当ての仕組みを分かってれば許容せざるを得ない。
それに完全特定までするにはプロバイダの協力が必要なわけだから、
一般ユーザーはサーバー設置場所の具体的住所を知るすべはない。
323319:2013/04/27(土) 01:42:40.98 ID:???
ありがとうございました。大丈夫なんですね。
自分と同じプロバイダを使ってる知人が近所にいて、自分のグローバルIPを地図で調べると区の周辺まで合ってるんですが
知人のグローバルIPは違う市を示してたりなんです。
なぜ近所で同じプロバイダなのにうちだけ地図がニアピン?ってのが気になってですね。
グローバルIPを変化させても結果は同じですす。
324DNS未登録さん:2013/04/27(土) 01:52:39.56 ID:???
DNSを知らないんだろう、そういう事にしておこう
じゃないとあまりにも間抜けすぎる
自宅サーバ以前の知識レベルじゃないか
325DNS未登録さん:2013/04/27(土) 02:06:34.08 ID:???
>>323
おいおい、いくら休日だからってあんまり香ばしいレスを付けるなよ。
単なる馬鹿なのか、釣りレスなのか判断できなくなるわ。
「グローバルIP」とかもなかなか高度でおっさん参っちゃう。
326DNS未登録さん:2013/04/27(土) 02:39:02.49 ID:???
ここってこんな人達ばっかりなの
327DNS未登録さん:2013/04/27(土) 02:42:02.36 ID:???
くだ質だからな
お帰り下さいレベルが混ざることもあるだろうさ
328DNS未登録さん:2013/04/27(土) 03:02:51.42 ID:???
>>327
本来なら誘導するかスルーなんだろうけどな
暇人が多いのかイタチでも粘着でも教えて君でも放置できず構う奴がいるよな
良くも悪くもそういう場所なんだろう
329DNS未登録さん:2013/04/27(土) 06:22:14.41 ID:???
>>325
グローバルIPで間違ってるの?あってるじゃん
ここって答えられないやつが基地外の如く喚き散らし嫉妬するスレなの?
分かってないから答えられないんじゃないの?
自分が答えられなかったり分かっていない奴に限ってggrksって言ってみたりスルーでおkってて言ってみたりするよね。
しねばいいのにwwww
330DNS未登録さん:2013/04/27(土) 06:24:32.93 ID:???
>>325の言っている意味が分からない。
教えてくれ。
331DNS未登録さん:2013/04/27(土) 07:31:00.37 ID:???
>>329
炎上学習法はもう時代遅れ
332DNS未登録さん:2013/04/27(土) 09:17:40.55 ID:???
>>331←何言ってんだコイツ
333DNS未登録さん:2013/04/27(土) 09:53:33.52 ID:???
大規模規制中で、書けるってだけでも
実は幸せなことなんだとしみじみ感じた。
334DNS未登録さん:2013/04/27(土) 09:54:32.89 ID:???
DNSがどう関係してるのか俺も知りたい
もし教えてくれたら、自宅サーバ止めてもいい
335DNS未登録さん:2013/04/27(土) 10:49:53.00 ID:???
OCNのIP8をひいてる名古屋にあるうちの会社は長野県と出たがw
336DNS未登録さん:2013/04/27(土) 11:20:09.05 ID:???
俺もDNSがどう関係してくるのか気になった。
337DNS未登録さん:2013/04/27(土) 13:16:25.99 ID:yVdNVyGG
httpd-2.2.3-65.el5.centos.3 で、身に覚えの無いlocalhostからの
アクセスがログに記録されるんだけど、これはいったいなーに?
338DNS未登録さん:2013/04/27(土) 14:40:15.19 ID:???
>>337
よくある
localhostっていうホスト名
339DNS未登録さん:2013/04/27(土) 15:30:57.03 ID:???
127.0.0.0/8のアドレス帯から世界中の鯖を攻撃する悪質なクラッカーですな。
大抵は127.0.0.1を使ってくるけど。
340DNS未登録さん:2013/04/27(土) 17:08:28.84 ID:???
ネタで言ってる連中の隙間に時々
素で言ってる子が混ざるから油断できない
341DNS未登録さん:2013/04/27(土) 18:37:37.52 ID:???
たぶんサーバー乗っ取られてるよ
悪意のあるスクリプトがしかけられてlocalhostからhttpdを攻撃してるはず
最近何となくサーバーの動作が重いだろ?
342DNS未登録さん:2013/04/27(土) 19:19:33.85 ID:???
ここってこんな人達ばっかりなの
343DNS未登録さん:2013/04/27(土) 19:42:02.33 ID:???
ここってこんな人達ばっかりなの!
344DNS未登録さん:2013/04/27(土) 22:07:42.47 ID:???
ネタがない時ってこんなもんだよ。
345DNS未登録さん:2013/04/27(土) 23:18:48.75 ID:???
オタクどもが最高にキチガウスレ
346337:2013/04/28(日) 12:17:24.29 ID:jlmH3MjK
アパッチスレに移動するよ〜
347DNS未登録さん:2013/04/28(日) 12:55:02.77 ID:???
野球大好き
348DNS未登録さん:2013/04/28(日) 18:50:40.96 ID:???
すいません。超初歩的なことなんですが
自宅サーバを立てる時に
固定IPアドレスって必要なんでしょうか?

linuxの勉強のために、VBなどの仮想環境のゲストOSでサーバを立てて、
ホストOSからHPが見るようなことをしてみたいのですが、この場合、とくに必要なものはないのでしょうか?
349DNS未登録さん:2013/04/28(日) 18:56:46.83 ID:???
1) あなたの使っているプロバイダがグローバルIPアドレスを割り振っていることがまず大前提。
2) 次にそのIPアドレスが変わるかどうか(DHCP)を確認すること。
3) 変わるのであればダイナミックDNSサービス(DDNS)を利用して、ホスト名を割り当てること。
4) インターネット側から自宅サーバにアクセスするときは、DDNSのホスト名を指定すること。

以上
350DNS未登録さん:2013/04/28(日) 21:48:26.41 ID:???
>>349
レス有難うございます。

今使ってないパソコンがあるので、そこにアパッチを入れて、HTMLで作成した文章を入れておければ
DDNSを使って外部にも公開することができるということで正しいでしょうか?
351DNS未登録さん:2013/04/28(日) 22:21:49.96 ID:???
>>350
鯖側は知らんけど、自宅のルーターに鯖へのフォワーディング忘れないように。
DDNSは無料の有名処でいいんでね。
352DNS未登録さん:2013/04/28(日) 22:35:43.96 ID:???
>>351
>自宅のルーターに鯖へのフォワーディング

勉強不足ですがこれはどういう意味でしょうか?
DNSのクエリサーバの設定ということでしょうか?

あるいはルータからDNSサーバの指定の設定をいれるみたいなことでしょうか?
353DNS未登録さん:2013/04/28(日) 23:21:46.30 ID:???
おおっと、そこからか!
ブロードバンドルーターのケーブル差し込むところは「WAN」と「LAN」があるだろ?
WANがインターネットで、グローバルIPアドレスの世界
LANが自宅サーバーで、プライベートIPアドレスの世界
ブロードバンドルーターはWANとLANの中継役(ルーティング)をしてるんだ。
ここまでは分かるよな?

それでWAN側(インターネット側)から君のサーバに対して通信が来たとき、
ルーターは中継するんだけど、どのLAN内のマシンに通信を渡せばいいか分からないんだ。
そこで必要なのがルーターに設定する「ポートフォワーディング」だ。

これは「WAN(インターネット)からリクエストが来た、ポート番号○の通信は、LAN内の
このサーバのプライベートIPアドレスに送ってくださいね」という設定だ。

例えば、httpはポート番号80番だから、ルーターには、「ポート番号80番の通信を192.168.0.xxに
フォワーディングする」という設定をするんだ。

具体的にどう設定するかはルーターのヘルプを読んでくれ。
354DNS未登録さん:2013/04/28(日) 23:30:49.09 ID:???
>>353
有難うございます。

そのポートフォワーディングは市販のバッファローのようなルータでもできる機能なんでしょうか?
一応、ciscoのc1812持ってるんですが、ポートフォワーディングというと、スイッチのような気が
355DNS未登録さん:2013/04/28(日) 23:33:28.03 ID:???
ciscoを持っていながらなぜそんな初歩的な質問を…
まあ市販の家庭用の「ブロードバンド」ルーターなら、機能名に差はあれど
どれでも出来るよ。
356DNS未登録さん:2013/04/29(月) 00:29:51.80 ID:???
>>354
1812を持っててここに来たってことは勉強中の身なんかな。
無いとは思うけど、スイッチポートと混乱しないように。
フォワーディングは>>355の通り、牛でもNでも1812でも出来る。
357DNS未登録さん:2013/04/29(月) 00:30:59.76 ID:???
>>354
ccna取ってから出直して来い
358DNS未登録さん:2013/04/29(月) 00:48:30.19 ID:???
>>357
CCNP以上の知識があります。
僭越ながら・・。
359DNS未登録さん:2013/04/29(月) 01:06:02.35 ID:???
そこは嘘でも「資格を持ってます」と言わないとw
360DNS未登録さん:2013/04/29(月) 01:18:10.16 ID:???
CCNPは当然もってますよ。
今それ以上の試験受けるために、linux触ってるところなんで
361DNS未登録さん:2013/04/29(月) 01:21:23.78 ID:???
まあ企業向けの機器と家庭用の機器は違うから仕方ない
ということにしといたるわ
362DNS未登録さん:2013/04/29(月) 01:29:02.44 ID:???
まぁまぁ平和でいいんでねw
牛やnetgearのnasでhttpベースのファイルサービスがあったはずだから
それを確認するのもありだねぇ。
363DNS未登録さん:2013/04/29(月) 10:38:20.79 ID:???
ccnpを持っててなんでそんなに雑魚なのか。
364DNS未登録さん:2013/04/29(月) 10:45:43.74 ID:???
ペーパーなんだろ・・実務経験者だったら説教だな。
365DNS未登録さん:2013/04/29(月) 11:32:43.19 ID:???
HTML プログラミング OS ルーター・スイッチ
どれも知識は絡んできてますが、根本の部分では独立してるので、NPもってるからできるっていうのは違う気がするんですが。。

いつも思うんですが、分野が全然別でかぶらないことっていうのはいずれにせよ
一から勉強しなくてはならないですよね。

例えばlinuxに精通してるから、CCNPを取れるってわけじゃない。
勿論、ほんの若干、知らない人よりは知識の習得が早いだろう。って程度だと思ってます。

勿論、自分はまだまだ年数が浅いので、この考え自体間違ってるかもしれないですが
366DNS未登録さん:2013/04/29(月) 12:34:30.09 ID:???
自宅鯖の板だし、範囲が広いのはたしか。
家だと会社じゃ使わない機能が一般的だったりするしね。
367DNS未登録さん:2013/04/29(月) 14:37:53.57 ID:???
>>365
言ってることは正しいが、今回はNP持ちにしては質問内容があまりに酷すぎたんだよ。
サーバに関する知識が無いから分からんと言うが、結局はNATとACLで穴開けするだけの話だからな?

勉強用の自宅サーバなんだからグローバルが固定か非固定かなんてどっちだっていいじゃん。
固定ならいつも同じIPを叩けばいいし、非固定ならsh ip intでも適当に叩いてIPを調べて外から見ればいいだけだと思うんだけど。
368DNS未登録さん:2013/04/29(月) 15:20:57.18 ID:???
前に会社で、まさにポートフォワーディング的なことをしたかったんだが、
(Ciscoではないが)お高いL3スイッチのくせにその手の機能がまったくなかった、
ってことがあった。
「家庭用にすらあるんだから普通の機能だろ?」と思ってたのでかなり意外だった。
求められるものが違うんだろうね。
369DNS未登録さん:2013/04/29(月) 15:33:33.03 ID:???
>>368
Cisco機器を扱ってて使うポートとは物理的なポートのことで、
この話の流れででてくるようなポートフォワーディングは聞いたことなかったですね。
370DNS未登録さん:2013/04/29(月) 15:40:04.47 ID:???
てか…
CCNP持ってるぐらいなんだから今回の件ぐらい検索して調べようぜ…
ネットワーク関連のことなんだし
それとも教科書に載ってること以外は俺知らねーってことか…
371DNS未登録さん:2013/04/29(月) 16:37:26.29 ID:???
餌やるなよ
372DNS未登録さん:2013/04/29(月) 17:03:33.76 ID:???
技術の歴史を調べる(教える)と解りやすくなる。
373DNS未登録さん:2013/04/29(月) 17:05:51.95 ID:???
>>370
会社に資格を無理やり取らされたり、資格取っただけで満足してる新入社員にありがちだけどな。
資格範囲外の分野は知らないのが当然、メーカ間の用語の揺らぎも吸収出来ませんってやつ。
ホント会社じゃなくて良かったね。恥かかずに済んだし、それだけで儲けもの。
374DNS未登録さん:2013/04/29(月) 19:40:48.59 ID:???
>>368
NATでできるよ。
375DNS未登録さん:2013/04/29(月) 19:45:26.30 ID:???
L3スイッチでポートフォワーディングとかバカじゃないの?
L3スイッチとルータの違いも知らなそうだな。
376DNS未登録さん:2013/04/29(月) 21:56:46.49 ID:???
基地外が偉そうに語るスレ
377DNS未登録さん:2013/04/29(月) 22:07:45.08 ID:???
バカが偉そうに質問するスレ
378DNS未登録さん:2013/04/29(月) 22:13:23.85 ID:???
基地外がバカそうに質問するスレ
379DNS未登録さん:2013/04/30(火) 00:54:01.64 ID:???
ああ、L3スイッチね。
スピードを求めるものに機能がないって話をしてたのか。
380DNS未登録さん:2013/04/30(火) 19:51:49.54 ID:???
俺も以前そういう担当だったとき、資格を取らされたし取得して良かったと思ったが、
結局はスタートラインに並ぶ資格を得ただけのことと先輩に教えられてたし、実際そうだったと思う。
ちんぷんかんぷんな状態から抜け出して自助努力できるスキルはとりあえず持ってますよ、程度の。

そこから先に進むには本人の自覚と実力を付ける努力が必要で、
俺みたいに残念な奴もいますよ、と。
381DNS未登録さん:2013/04/30(火) 22:10:06.92 ID:???
CCNP持っててポートフォワーディング知らないとかスゲーよ
会社にそんなヤツいたらスゲーネタにされるぞ
382DNS未登録さん:2013/04/30(火) 22:53:33.97 ID:???
ポートフォワーディングなんてねえって。何度も言わせんな。
CCNAからNPは勿論のことその上も結構勉強してるが
ポートフォワーディングなんて技術はシスコにはない。

そもそも概念自体は簡単な概念で言葉知らなかっただけだろ。鬼の首とったように低レベルな煽りするな。
383DNS未登録さん:2013/04/30(火) 23:39:51.90 ID:???
資格になければ知らなくていいのか…
よく技術者やってられるな
かわいそうなやつだ
384DNS未登録さん:2013/05/01(水) 00:13:58.71 ID:???
ciscoの言葉でなければ分からないんじゃ話にならん。
話の流れから察しくらい付くだろうに出てきた言葉がスイッチとか呆れるわ。
マジでNAのNAT/NAPTやL2の勉強からやり直したほうがいい。
385DNS未登録さん:2013/05/01(水) 00:17:35.13 ID:???
あんまりしつこいからぐぐってみたけど静的NATのことか・・・。
NATは変換であってフォワーディングってイメージじゃないからな。しらんかったよ
386DNS未登録さん:2013/05/01(水) 00:21:09.00 ID:???
言わせてもらえれば静的NATとか実際ほとんど使わないレガシースキルなんだよね。
当然NA取ったときにコマンドは散々覚えたから知ってるけど、ポートフォワーディングとか想像もつかんわ。

いずれにせよ庶民的なスキルだよね。企業向けじゃない。
387DNS未登録さん:2013/05/01(水) 00:30:57.02 ID:???
追い詰められていいわけが長くなってきました
388DNS未登録さん:2013/05/01(水) 00:55:34.05 ID:???
まぁネタでしょ。釣られましょ。

アライドは「ポートフォワーディング」と唄っているね。
YAMAHAは「ポートをフォワーディング」だっけか。
cisco的にはPATやoverloadか。
一般的には静的NAPTかIPマスカレードだと個人的には思う。

まぁあるのは純粋な「技術」でそこに庶民か企業かは関係ないしね。
正直ネットワーク構築をこの手の人にやってもらいたくはないなわ。
389DNS未登録さん:2013/05/01(水) 01:11:28.99 ID:???
>>385
そうだねぇ、確かに「変換」するものだか「フォワーディング」だけ
だと違和感があるのかも。
但し、想像は出来ると思うけどねぇ。
390DNS未登録さん:2013/05/01(水) 01:22:08.41 ID:???
ヘアピンNATとかもネタになります。
次はポートトランキングとチーミングなんかのお話になります。
391DNS未登録さん:2013/05/01(水) 01:31:22.98 ID:???
同じ技術なのにメーカーで言い方が違うのも不幸なことだ。
openflowとかでネットワーク機器のソフトウェア化が進めば、
各ベンダーばらばらの用語も統一されるのかなぁ。
392DNS未登録さん:2013/05/01(水) 01:39:43.32 ID:???
ん?「ヘアピンNAT」という文言ではないけど、NAT Hairpinningならば
RFC5780であるよ。ネタにはならないのでは?
393DNS未登録さん:2013/05/01(水) 02:26:21.53 ID:???
日本にはもっと深刻な問題、50Hz/60Hzの壁が存在するじゃないか。
さらに100Vと200Vの壁もある。
湿度が高い国だから他の200V系を採用する国と同じ規格/規制のものを
導入するだけで完了というわけにも行かないとは思うが。
394DNS未登録さん:2013/05/01(水) 04:20:56.77 ID:???
>>386
静的NATは、企業内だとほとんど使わないけど、一度つけたアドレスを変えられない規模の企業間を接続する時には今でもよく使う手法。
両側に静的NATを入れて、アドレスがかぶらないようにする。
395DNS未登録さん:2013/05/01(水) 08:27:25.35 ID:???
なんかもう静的NATってなんだったっけ?という感じになってきたわ
396DNS未登録さん:2013/05/01(水) 09:32:26.49 ID:???
ルータの機能でNAT+IPマスカレードっ書き方してる解説サイトよく見るけど、
ひっくるめてNATで考えていい?
397DNS未登録さん:2013/05/01(水) 10:58:07.51 ID:???
YAMAHAは静的IPマスカレードと言ってる
メーカーごとに言い方がかわるところが標準的な機能ではない、と言える。
398DNS未登録さん:2013/05/01(水) 16:08:05.89 ID:???
glacefulを使っておいて身に覚えがないとかw
399DNS未登録さん:2013/05/01(水) 18:31:15.26 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <いずれにせよ庶民的なスキルだよね。企業向けじゃない。
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
400DNS未登録さん:2013/05/01(水) 22:47:19.98 ID:???
>>386
パケットフィルタ型ファイアウォールで使うんじゃね
企業向けのNetScreenとかでも使えるし
401DNS未登録さん:2013/05/02(木) 00:37:09.32 ID:???
LAN内でインチキグローバル使いまくってる大企業とかあるからねえ。
402DNS未登録さん:2013/05/02(木) 07:20:32.73 ID:???
インチキグローバルって?
403DNS未登録さん:2013/05/02(木) 09:54:29.80 ID:???
192.168. とかじゃないのをLANで使っちゃってるんか。
それって、使ってるアドレスとかぶってる本来のアドレスにアクセスできないから困るんじゃないのけ。。
404DNS未登録さん:2013/05/02(木) 11:04:11.47 ID:???
>>403
中国や韓国が持っているアドレスなら困ることは無い
405DNS未登録さん:2013/05/02(木) 16:05:43.98 ID:???
>>404
そうだよね。困らないハズなんだ。
でも、そういうインチキやってて、実際にアタック受けたときにログ判読が困難を極めて、
一方的に他国の鯖が云々、と誤報で恥かいた恥ずかしい国が日本のすぐ隣にあるんだよ。
ウリナラはアタック受けたニダ!IPアドレスからシナ鯖からやられたとか言ってたようだね。
実際に一部はシナ鯖を踏み台にしていたようだから全くの誤報でもなくて
なによりも体面を重んじる彼らにとってはかなり助けられたらしい。
406DNS未登録さん:2013/05/02(木) 17:44:57.37 ID:???
>>392
Hairpinningの挙動(Behavior)そのものについて書かれているのはRFC4787だな。
http://tools.ietf.org/html/rfc4787#section-6

http://tools.ietf.org/html/rfc5780#section-3.4
こちらはHairpinningの診断方法。
407DNS未登録さん:2013/05/02(木) 23:48:07.69 ID:???
>>406
なるほど。指摘ありがとう。
408DNS未登録さん:2013/05/03(金) 05:06:24.24 ID:???
で、おまえらってネットワークやら鯖やら語って結局何がやりたい(言いたい)わけ?
ようはおまえらってここでしかほざけないキチガイオタクなんだよな?
409DNS未登録さん:2013/05/03(金) 05:50:11.59 ID:???
よくある話じゃないか
410DNS未登録さん:2013/05/03(金) 06:19:22.69 ID:???
vpnで外からファイル閲覧
411DNS未登録さん:2013/05/03(金) 12:39:07.66 ID:???
クルマ買って何するんだとか、デジカメ買って何するんだとかと同類の
意味のない質問をありがとう。
412DNS未登録さん:2013/05/03(金) 12:50:44.49 ID:???
>>411
屁理屈はいらねーよ
413DNS未登録さん:2013/05/03(金) 13:09:04.06 ID:???
釣りなら釣り堀とか、海や川に行った方がいいぞ。
2chでは雑魚しか釣れん
414DNS未登録さん:2013/05/03(金) 13:39:51.70 ID:???
で、お前は板名とスレ名を見た上でここに来て何をしたいの?
415DNS未登録さん:2013/05/03(金) 14:24:03.05 ID:???
休暇期間はだいたいこんな感じで営業中です2ch
416DNS未登録さん:2013/05/03(金) 16:24:06.80 ID:???
>>414
キチガイをしばきに来た
417DNS未登録さん:2013/05/03(金) 16:54:25.38 ID:???
すごいすごいwww


次。
418DNS未登録さん:2013/05/03(金) 18:28:45.03 ID:???
おまいらの鯖の電力使用量とか鯖電気代を教えてくれ。
ワットメータとかエコワットでどれくらいとか、概算でいいけど精密な値なら大歓迎。

鯖じゃないし既製品であれだが、ReadyNAS Ultra2に東芝3TBx1入れて、
エコワットで30日間くらい測定したとき、だいたい300円未満だったとか。

Atomより上のCPUでファイル鯖作ったとして、どれくらいで収まるのかが気になる。
そういうのを気にする奴が使うべきじゃないとも思うが。。
419DNS未登録さん:2013/05/04(土) 06:12:40.11 ID:???
おまいらの中で今にも壊れそうな7-10年くらい前のポンコツノートPCを鯖にしている奴いる?
420DNS未登録さん:2013/05/04(土) 09:21:54.46 ID:???
押入れみたいなところで鯖機を稼動させてる方いませんか?
これから夏にかけて暑くなりますが熱対策はどのようにしているのでしょうか
421DNS未登録さん:2013/05/04(土) 10:54:10.45 ID:???
せめて屋根裏だな
422DNS未登録さん:2013/05/04(土) 11:09:34.03 ID:???
屋根裏は埃とか別の問題が出てきそう
423DNS未登録さん:2013/05/04(土) 11:12:38.89 ID:???
うちの屋根裏はジメジメしてるしすげー暑いんだが
断熱材とかが敷き詰められてるのが関係あるのかね
424DNS未登録さん:2013/05/04(土) 11:26:17.68 ID:???
押入れのドアにダクト穴ぶち空けて直接冷風送ればいいんじゃね
425DNS未登録さん:2013/05/04(土) 14:33:08.56 ID:???
風呂の屋根裏で7年くらい置いてるけど(2年くらいでリプレースしてる)、
まったく問題なし。ノーメンテナンス。
426DNS未登録さん:2013/05/04(土) 16:24:03.29 ID:???
湿度が高いほうが放熱効果が大きかったんじゃないか
もちろん、発熱体>周辺温度 の場合限定だが
427DNS未登録さん:2013/05/04(土) 17:50:40.66 ID:???
確かに高湿度の方が熱伝達能力は高いけど
電子機器とか設置する常識の範囲で考えれば
その違いなんか僅かだろ
428DNS未登録さん:2013/05/04(土) 20:29:40.72 ID:???
一軒家の屋根裏だと夏に一発昇天すると思うが
429DNS未登録さん:2013/05/04(土) 21:51:01.76 ID:???
どっかのブログで押入れでパソコン稼動させてたら
1ヶ月後にCPUとグラボがお亡くなりになったっての見たなぁ
430DNS未登録さん:2013/05/04(土) 22:25:30.00 ID:???
押し入れに置く奴はリアルバカだろ
それならまだ玄関の下駄箱の方がマシだ
431DNS未登録さん:2013/05/04(土) 23:56:18.51 ID:???
玄関に置いてどうすんだよw
432DNS未登録さん:2013/05/04(土) 23:57:45.94 ID:???
冷蔵庫の中でサーバ組んだら防音も冷却も解決できて最高じゃね?
と思ったが結露がやばいことになるので考え直した
433DNS未登録さん:2013/05/05(日) 00:05:06.31 ID:???
冷蔵庫のキモは断熱であって
熱交換能力はたかが知れていると何度言えば
434DNS未登録さん:2013/05/05(日) 00:05:28.73 ID:???
俺は玄関に廃棄予定のPCケース3台積んであるわ
LANケーブルさえ許せばPC置くのもアリかなという気がする
435DNS未登録さん:2013/05/05(日) 00:09:51.69 ID:???
2年くらい押入れ鯖稼動させてたけど温度は多少上がるが故障も無く動いてたよ
効果はおそらく無かったろうけど気持ち的な問題で中でサーキュレーター回してた
最初の頃は心配で押入れの中に置いた温度計とにらめっこしたり
数分毎に鯖の温度チェックしたり居ない時は扉開けっ放しだったりしてたなあ
436DNS未登録さん:2013/05/05(日) 10:16:57.15 ID:???
おまえら!おれに20万するYAMAHAルーター買ってくれ
437DNS未登録さん:2013/05/05(日) 10:25:38.64 ID:???
つ[バッファロー]
438DNS未登録さん:2013/05/05(日) 11:19:30.47 ID:???
うちのサーバ機のサイズが横50cm縦75cmくらいなんだけどすっぽり収まる箱がなかなか見つからない
側面に穴空けてファン取り付けて防音シートも貼り付けて静かにしたい
ホームセンターとかで収納ボックスのような物を見て回ったんだけど
縦80cmはあっても横が38とか40cmくらいしかなかった
防音ボックスは値段の桁が違うから予算的に無理だ・・・
439DNS未登録さん:2013/05/05(日) 13:27:49.86 ID:???
YAMAHAの防音部屋とかでw
440DNS未登録さん:2013/05/05(日) 13:30:38.70 ID:???
>>438
コンパネでも買ってきて作ったほうが早いと思う
大きさや穴開けもミリ単位で好きに出来るぞ
441DNS未登録さん:2013/05/05(日) 13:43:05.07 ID:???
オマイらって鯖機は自作?
winが動いてたマシンのハードディスクをフォーマットしてLinux入れる感じ?
442DNS未登録さん:2013/05/05(日) 14:40:26.99 ID:???
>>434
コックローチ・ハウスだな
443DNS未登録さん:2013/05/05(日) 14:42:14.18 ID:???
>>441
ファームの更新が行われなくなったバッファ老LinkStationを改造で
444DNS未登録さん:2013/05/05(日) 14:58:22.70 ID:???
ベアボーンが多いかな、だんだん小さくなるな
今はXS35の初代、NUCのi5が出たらi3を移行予定
445DNS未登録さん:2013/05/05(日) 16:17:43.93 ID:???
俺は3ヶ所で使ってる自鯖機が全てHPの格安サーバ機MLシリーズにLinuxだな。
446DNS未登録さん:2013/05/05(日) 18:52:59.81 ID:???
自宅で使うのは自作だな
静音性と電気代を重視してる
法人用のラックマウントなんて使ったらうるさくてかなわん
447DNS未登録さん:2013/05/06(月) 15:43:05.58 ID:???
自鯖公開に非固定IPでDDNS使ってる奴いる?
俺は使っている
448DNS未登録さん:2013/05/06(月) 16:04:19.19 ID:???
昔からDiCEとか使ってやってることだろう
449DNS未登録さん:2013/05/06(月) 16:15:14.71 ID:???
うちはNo-IP+Dice
450DNS未登録さん:2013/05/06(月) 16:40:42.29 ID:???
非固定だと外部向けにDNSは立ててないよな?
451DNS未登録さん:2013/05/07(火) 13:01:13.25 ID:???
>>447
使ってるよ。
452DNS未登録さん:2013/05/07(火) 20:59:24.84 ID:???
むしろ私事でやってる奴はだいたいそうじゃねーの
453DNS未登録さん:2013/05/08(水) 08:09:32.38 ID:???
>447

使ってるよ。
valuedomainで
Rubyスクリプトから
定期的にhttpで更新。
自家用なら十分。
454DNS未登録さん:2013/05/11(土) 23:31:35.35 ID:???
鯖の音うるさくない?普通のクライアントPCとして使ってた古いマシンを鯖にしたらゴーゴー言うわ電源ユニットとハードディスクがかなり熱いんだけど。
このままだと数ヶ月付けっ放しにしただけで火吹くんじゃね?って思うんだが。
騒音もひどいし。
電気代もかかるし、せめて鯖稼働させてないときと比べて+1000円以内の電気代に抑えたい。
おまいらの超省エネで超低コストで低騒音の鯖の選定を教えてくれ。
ちなみにオレは原価5万で昔クライアントマシンとして使っていたものをそのまま鯖に代用。
455DNS未登録さん:2013/05/11(土) 23:33:07.74 ID:???
つまり今だけで言うと鯖構築にかかった費用は0円
456DNS未登録さん:2013/05/12(日) 00:14:46.92 ID:???
宅鯖構築の実績が欲しいのかな。
VPSで充分なんじゃね。もし必要ならば。

余ってるのを稼働って、さっさと捨てろよ。
ウケ狙いのネタアイテムとしてなら価値はあるかもしれん
457DNS未登録さん:2013/05/12(日) 00:33:23.22 ID:???
>>456
いや、宅内に自前の鯖がある俺がインストールから設定ファイルまで全て自分でやったって満足感がいいんじゃないか。
458DNS未登録さん:2013/05/12(日) 00:35:06.60 ID:???
>>456
それによレンタルサーバだと金かかるだろ?宅内にあっても電気代かかるけど好きなようにはいじれんだろ。
459DNS未登録さん:2013/05/12(日) 00:50:19.92 ID:???
なんだ絡みたいだけの奴か
好きにしろ

答えは星の数だけある。
460DNS未登録さん:2013/05/12(日) 00:54:59.46 ID:???
>>459
おまえは絡みたくてココへ来たんだろ?
あ??そうなんだろ?お??
461DNS未登録さん:2013/05/12(日) 07:54:21.69 ID:???
性能要件がないのでそこを考慮しなくていいなら、
ファンレスで低消費電力CPUのベアボーンにSSDとかじゃないの。
462DNS未登録さん:2013/05/12(日) 09:30:40.44 ID:???
463DNS未登録さん:2013/05/12(日) 11:12:43.14 ID:???
>>462
わざわざお疲れさまでーす
464DNS未登録さん:2013/05/12(日) 11:40:08.18 ID:???
マジレスすると「昔の」クライアントPC使ってる時点で高熱・爆音確定。
ここ数年でどんどんパーツの消費電力は下がり、低発熱・静音になっている。

用途がなんだか知らんが、新規で組むならとりあえずATOM系のファンレスマザーで作って味噌
OSはSSDに入れて、ファイルサーバーにしたければHDDはWD REDでおk
電源はプラチナの適当に。マザーによってはACアダプターも使えるから静音重視ならACアダプター

とにかくサーバーいっぱい作りたければ仮想化も視野に。(まあこれはまだ早いか)
465DNS未登録さん:2013/05/12(日) 18:55:28.08 ID:???
マジレスなんだけどLAN内のDHCPとか内向けDNSとかsambaみたいにLAN内専用のサービスをVPSで構築できる?
使い道違うよね?
WEBDAVならできるだろうけど。
466DNS未登録さん:2013/05/12(日) 19:03:39.99 ID:???
VPSを立てるところがどっかのホスティングサービスを使うってこと?
インターネットVPNでも使えば仮想的にLAN環境ができるっしょ
467DNS未登録さん:2013/05/13(月) 02:04:59.48 ID:???
>>466
さくらVPSやserverman@VPSのサーバでsamba稼働させて自宅からVPSのsambaとファイル共有できる?って事。
やるとしたらVPSでVPNサーバ稼働させて繋ぐ感じ?
468DNS未登録さん:2013/05/13(月) 21:15:26.36 ID:???
>>467
まあそういうことだね
469DNS未登録さん:2013/05/13(月) 23:26:35.35 ID:???
レスポンスと容量さえ気にしないのであればVPNは便利だな
470DNS未登録さん:2013/05/14(火) 01:02:25.77 ID:???
共有型だと機能/権限の制限なんかもあって、できることも限られたり。
好き放題できるのはハードウェア1台丸ごとレンタルの場合。
471DNS未登録さん:2013/05/14(火) 13:38:07.14 ID:???
VPSの話してんだろ?
472DNS未登録さん:2013/05/14(火) 13:39:39.75 ID:???
>>467
ファイル共有とかは素のままでもできるけどセキュリティだの
認証だの考えるならVPNのが面倒もなくていいってとこだな。
でもブラウズしたいならsamba入れてwinsな
473DNS未登録さん:2013/05/16(木) 01:40:08.48 ID:???
そもそも共用のVPSのサーバにsamba立ててVPNでやればいいじゃないかって
ファイルサーバとして共用VPSサーバの容量やセキュリティ的に大丈夫なのか?
それに、もし金払わんくてサーバのアカウント抹消させられた日には会社のファイル置き場としてVPS上に保存してたら全部抹消されるんでないか?
会社の営業所間や支店間のVPNでのファイルサーバ構築じゃあるまいし。
474DNS未登録さん:2013/05/16(木) 01:56:31.91 ID:???
ここ自宅サーバーだからさ…
475DNS未登録さん:2013/05/19(日) 04:09:48.35 ID:???
自宅サーバに設定するホスト名ってFQDNじゃないと駄目くはないよね?
外部に公開はしないローカルだけで使うFTPやApacheを立てたいんだ。
例えばホスト名にFQDNじゃなくてhost1ってホスト名だけにした場合
ApacheのServerNameはFQDNじゃなくて
ServerName host1:80でいいの?
あとは内向けDNSでhost1を解決できれば
ttp://host1でいけるよね
476DNS未登録さん:2013/05/19(日) 06:57:57.86 ID:???
>>475
ServerName 192.168.1.1:80
でもおk。
477DNS未登録さん:2013/05/19(日) 07:05:46.52 ID:???
>>476
サーバのIPアドレス192.168.1.1じゃなくてもそれでいいの?
478DNS未登録さん:2013/05/19(日) 10:19:38.19 ID:???
>>477
一例だよw
479DNS未登録さん:2013/05/19(日) 12:03:39.54 ID:???
>>475
内向けDNSでもhostsファイルでも、名前解決できれば特に制限ない。
IPアドレスでいいならもちろん>>476のでもOK。
480475:2013/05/19(日) 13:20:16.15 ID:???
>>476
>>479
ありがとう。
LAN内からはホスト名でアクセスしたいから内向けDNSで名前解決させるけどServerNameはサーバのIP:80じゃなくて
ServerName FQDN:80じゃないと
Apacheの動作的におかしくなるとかどっかで書いてるのを見た事があったから。
サーバのIPでいいんだね。
481DNS未登録さん:2013/05/19(日) 17:56:41.70 ID:sUxL2tGP!
Ubuntu 12.10 32bitの環境でWebサーバーの構築をやっていたのですが
躓いたので教えて下さい・・・。

今まで同環境でWebサーバー(LAMP)でWordpressを動かしていたのですが
手違でサーバーのOSごと消してしまったため再度構築しようと思った次第です。

動かしていた時と同じ手順で行ったのですが
外部からアクセスするとChromeが「DNSルックアップエラー」 Safariが「サーバーが応答していない」
などのエラーになります。

whoisで独自メインがきちんと固定IPで返ってくるのでサーバー側の問題だと思うのですが。
ポートはTCP80を開放し、開放くんにて確認済みです。
482DNS未登録さん:2013/05/19(日) 17:58:47.64 ID:???
>>480
FQDNの設定とmod_proxyを組み合わせると起動が遅くなる(逆引き待ち)というのもどこかで見たことがあるぞ?w
483DNS未登録さん:2013/05/19(日) 19:40:25.12 ID:???
>>481
whois情報は「このドメインの情報を提供するのはこのネームサーバですよ」
という定義だけで、ネームサーバがちゃんと動作しててIPアドレス情報を返すか
どうかは別の問題だよ。

外部からの接続は確認済みのようなので、
host ドメイン名
dig ドメイン名
とかで IPアドレス情報(Aレコード)が得られなければDNS関連の問題。
消してしまった前のOSがネームサーバもやってたんなら関係ありそう。
484DNS未登録さん:2013/05/20(月) 11:09:47.99 ID:???
固定IPまでわかってるなら、まずIPアドレス直でアクセスしてみたら
切り分けの材料になると思うよ。
485DNS未登録さん:2013/05/24(金) 19:31:22.63 ID:???
postfix(mail_version = 2.9.6)について

以前までちゃんとreject出来ていたのか知らないけれど、
debianをアップグレードしたころから
fromアドレスがないメールも受信してしまう・・・

header_checksをみたら
/^From:.*<#.*@.*>/ REJECT
がちゃんとあった。
(俺には逆の意味にしか理解できないけれど・・・
全部rejectしてしまいそうにしか見えない。)

どうしたらログにfrom=<>と出るようなメールをブロックできる?
486DNS未登録さん:2013/05/24(金) 20:05:30.70 ID:???
<や>を含まないって正規表現でもいいです。

/^From:([^<].)*/ REJECT
はだめだった。
487DNS未登録さん:2013/05/24(金) 23:03:26.57 ID:???
>>485
ログに出るのはEnvelope-From、header_checksで見ているのはHeader-From。見ているものが違うよ。

そもそも、Envelope-Fromがヌルのものはエラーメールの通知の目的と定義されていて、エラーメールのバウンスを防ぐために拒否してはいけないことになってる。だからやめた方がいいと思うよ。
488DNS未登録さん:2013/05/25(土) 08:39:24.42 ID:???
>>487
d
拒否したらいけないのか・・・
そして、アップグレードとspamが重なったのは偶然か。
489DNS未登録さん:2013/05/25(土) 13:49:47.45 ID:???
みんなすごいな!
自鯖やってる人は理系職がほとんどなのかな?
490DNS未登録さん:2013/05/25(土) 15:59:20.47 ID:???
>>488
でも、受けたあとに消すのは自由だからね。
491DNS未登録さん:2013/05/25(土) 18:36:54.92 ID:???
理系は自分で作り方を学び、文系はレンタルの手続きを学ぶ
492DNS未登録さん:2013/05/25(土) 18:51:46.98 ID:???
何を求めての行動かを考えれば、手段と目的を混同することもない。
途中でコスト(入手/維持)や手続きなどを調べての方針転換も、アリだが。
493DNS未登録さん:2013/05/26(日) 18:56:47.31 ID:???
やりたい事がないから調べようとする目的もないし難しいのもあるしやる気もでないから自鯖やめた
494DNS未登録さん:2013/05/27(月) 23:36:15.83 ID:???
それはすごく分かる
495DNS未登録さん:2013/05/28(火) 00:47:51.60 ID:???
現在レオパレスに住んでいるのですが、プライベートipアドレスしか振り分けられていません。
どうにかして外部からアクセスする方法はないですか?
496DNS未登録さん:2013/05/28(火) 00:55:20.99 ID:???
>>495
回線を引く
497DNS未登録さん:2013/05/28(火) 01:14:32.48 ID:???
スマホと●
498DNS未登録さん:2013/05/28(火) 01:40:19.23 ID:???
>>495
そのタイプはVLANだね。ルータはおそらく1つマンションの集合設備ルームにあってグローバルIPはルータに振られているからルータをいじれないと無理だよ。
499DNS未登録さん:2013/05/28(火) 07:25:41.84 ID:???
>>495
・グローバルIPアドレスくれるVPNサービスと契約する。
・VPSとか借りてプロキシやVPNで結ぶ。
500DNS未登録さん:2013/05/28(火) 12:04:47.87 ID:???
引越ししろ
501DNS未登録さん:2013/05/28(火) 12:34:26.92 ID:???
ADSLを別に引く
502DNS未登録さん:2013/05/31(金) 01:20:19.82 ID:???
やはり設定でどうにかなることではなかったですね。
みなさんありがとうございます
503DNS未登録さん:2013/05/31(金) 02:03:30.39 ID:???
どうしてもそこで何とかしたいなら、ひかり電話を契約するのじゃ。
ついでにインターネットも契約すれば、見かけ上は電話だがやってることはFTTH(NGN)になる。
家主に嫌がられるかな? 家主には電話(&FAX)だと説明できる。
固定電話ひきたいという申し出を断れる奴はいないはずだから、
自室専用にインターネットを使いたい、と切り出すよりも話を通しやすいはず。
いまどき携帯ONLYだろと切り返されそうなら、FAXも使いたいと言えば、一応返答はできる。

月の支払額とか十分に検討して、納得できる価値があると思うなら契約すればいいさ。
長期縛りのプランとか見かけは安いが、引っ越し時にペナルティ喰らうから、よく考えて。
プロバは、某板あたりをリサーチして(無駄な書込みするなよ〜)、規制の解除が早いプロバを選ぶとか。
(規制のないプロバイダなんて皆無だから、解除のスムースなところを選ぶしかない。もしくは●やp2)
504DNS未登録さん:2013/06/01(土) 01:37:19.25 ID:zYbtVAsz
くだらない質問ですが、telnetコマンドでheadメソッド
を使ったのにメッセージボディが帰ってきているようなのですが、
なぜでしょう?

************以下セッション内容********************

[root@localhost ~]# telnet www.cs.gunma-u.ac.jp 80
Trying 133.8.3.11...
Connected to www.cs.gunma-u.ac.jp.
Escape character is '^]'.
head / HTTP/1.0

HTTP/1.1 501 Method Not Implemented
Date: Fri, 31 May 2013 15:54:02 GMT
Server: Apache/2.2.3 (Red Hat) DAV/2 mod_ssl/2.2.3 OpenSSL/0.9.8e-fips-rhel5 PHP/5 .1.6 mod_python/3.2.8 Python/2.4.3 mod_perl/2.0.4 Perl/v5.8.8
Allow: GET,HEAD,POST,OPTIONS,TRACE
Content-Length: 415
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<html><head>
<title>501 Method Not Implemented</title>
</head><body>
<h1>Method Not Implemented</h1>
<p>head to /index.html not supported.<br />
</p>
<hr>
<address>Apache/2.2.3 (Red Hat) DAV/2 mod_ssl/2.2.3 OpenSSL/0.9.8e-fips-rhel5 PHP/ 5.1.6 mod_python/3.2.8 Python/2.4.3 mod_perl/2.0.4 Perl/v5.8.8 Server at www.cs.gu nma-u.ac.jp Port 80</address>
</body></html>
Connection closed by foreign host.
505DNS未登録さん:2013/06/01(土) 01:51:02.42 ID:???
>>504
まずはボディを読んであげてください。
506DNS未登録さん:2013/06/01(土) 05:52:05.69 ID:???
504 たのむからお里が知れてしまうような書き込みすんな
507DNS未登録さん:2013/06/01(土) 07:43:09.53 ID:???
>HTTP/1.1 501 Method Not Implemented
>Allow: GET,HEAD,POST,OPTIONS,TRACE

って書いてあるやん
508DNS未登録さん:2013/06/01(土) 22:46:14.36 ID:???
iSPによっては自宅サーバのグローバルIPから住所の市までわかる場合があって
IPアドレスから地図を割り出すサイトで自分のグローバル調べたら自分が使っているISPでは、区まで地図上では絞られてて、さすがに家は全然特定されない範囲だけど気持ち悪いね。
例えばエロサイト運営していて自宅サーバのグローバル調から地図調べられて、こいつの運営している住所は◯◯市の◯区辺りじゃんってわかる感じなんだけど、
そのへんみんなは気にしますか?
509DNS未登録さん:2013/06/01(土) 22:55:28.40 ID:???
>>508
いや、ぜんぜん・・・OCNとかだとDNS引けばにそのままDNS名に区/市の名前も入るね
510DNS未登録さん:2013/06/01(土) 23:54:50.59 ID:???
>>509
OCNとかだと確かにホスト名に市が入りますね。
ただ、地図を割り出すサイト上で示している位置がちょっと自分の住んでいるところからたまたまなのか近い2〜3km圏内なのが嫌だなあと。
ただそれだけです。
511DNS未登録さん:2013/06/02(日) 00:06:32.44 ID:???
>>510
公衆無線LANとかつかってると、無線LANのAPリストからだいたい現在地を割り出すサービスありますね
PlaceEngineで検索してみるといいかもです
512DNS未登録さん:2013/06/02(日) 00:37:31.10 ID:???
なんか同じ話を前にも見た気がするのだが…
蒸し返し?
513DNS未登録さん:2013/06/02(日) 04:35:23.53 ID:???
そんなこと気になって仕方ないなら連鎖場でも借りたほうが精神衛生上いいよ
514DNS未登録さん:2013/06/02(日) 05:52:34.74 ID:???
>>513
予想される次の書き込み内容

独自ドメイン取得すると連絡先として
電話番号と生々しいメアドが晒されてしまうので嫌です。

ってところかね。
515DNS未登録さん:2013/06/03(月) 17:12:40.93 ID:???
すぃません
レジストラとレジストリとレジストルとレジストロの違いが分かりません
516DNS未登録さん:2013/06/03(月) 20:24:29.24 ID:???
レジストレが分かってれば大丈夫
517DNS未登録さん:2013/06/03(月) 20:53:33.29 ID:???
>>515
ggrks
と言おうと思ってググったら、これは難しいな。
518DNS未登録さん:2013/06/03(月) 23:05:16.01 ID:???
>>433
冷蔵庫は200〜300Wは冷却能力あるから20〜30Wぐらいの鯖なら十分冷やせるだろう。
やると冷蔵庫の寿命縮みそうだけど。
 
519DNS未登録さん:2013/06/04(火) 00:20:54.58 ID:???
それは連続稼働が保証された定格運転なのか?
520DNS未登録さん:2013/06/04(火) 02:32:01.09 ID:???
自サパ立ててるってことはWEB公開してるの?
自サパやる人ってネットワークとかマシンの設定関係は好きな人多いけど
WEB制作は得意じゃないって人多いよね。デザインおこしとか。
自サパでWEB公開してり人ってわりとWordPressが多いよね。デザインはフリーデザインテーマみたいな感じで。
みんなは自サパでWEB公開するときはデザインとかどうしてる?
521DNS未登録さん:2013/06/04(火) 02:38:37.42 ID:???
htmlの勉強に使ったサイトを模した漢字にしてる。
シンプル伊豆ベストで。
522DNS未登録さん:2013/06/04(火) 06:56:38.27 ID:???
web公開なんか必要ないからしてない
523DNS未登録さん:2013/06/04(火) 10:52:02.71 ID:???
俺も
自分用のp2、知り合い向けのClickOnce、
後適当な自作cgiおいてるくらいだし
524DNS未登録さん:2013/06/04(火) 14:10:07.40 ID:???
一応webデザインの心得はあるんで、問題ないよ。
でも商売で成り立つほどの技量というか過当競争でやってけないんで
自分専用エンジニア(俺)がいる。
525DNS未登録さん:2013/06/04(火) 20:25:28.43 ID:???
誰にレスしてんの?
526DNS未登録さん:2013/06/04(火) 20:56:36.80 ID:???
俺は元々Web制作やってたから問題ない
んで自分専用の鯖ほしいな、マシン弄るのも好きだし鯖たててみるかで自鯖始めたクチ
527DNS未登録さん:2013/06/04(火) 20:58:42.58 ID:???
何でいきなり必死な自分語りが始まったんだw
528DNS未登録さん:2013/06/04(火) 21:11:30.87 ID:???
自分ところに立てるのは自分の好きなようにできるってのが大方の理由だろう
何をするかは人それぞれだが
529DNS未登録さん:2013/06/04(火) 21:39:03.82 ID:???
どれも520のくだらねぇ質問に答えてやってるだけだろ
530DNS未登録さん:2013/06/05(水) 02:19:18.19 ID:???
>>519
庫内が設定温度以下になるなら別に連続稼動する必要ないだろ。

>>522
まず、宅鯖=WEBサイトを公開するための物じゃない。
外からアクセス出来るHTTP鯖を持ってない鯖主は少ないと思うけど、
必ずしもWebサイトを公開するためにHTTP鯖立ててるわけじゃない。
531DNS未登録さん:2013/06/05(水) 02:30:08.53 ID:???
ここにこんなに人が居たことが驚きだ
532DNS未登録さん:2013/06/05(水) 06:44:57.47 ID:???
>>530
そんな当たり前のことを、わざわざドヤ顔で語られても。( ・´ー・`)どや
533DNS未登録さん:2013/06/05(水) 07:00:42.24 ID:???
数年前のBTOパソコンを常時稼動のapache2サーバーにしているのですが
電源やマザーなど不安です
534DNS未登録さん:2013/06/05(水) 07:25:51.94 ID:???
うちは10年前くらいのポンコツノート
いつ焼けきってもおかしくない
みんなどんなマシンでやってるの?音とか耐熱とか
535DNS未登録さん:2013/06/05(水) 10:20:11.71 ID:???
2006年のCore 2 Duo組立PCをまだ使ってるが、電源は一回交換したかな。
536DNS未登録さん:2013/06/05(水) 16:38:18.56 ID:???
>>535
騒音とか鯖にかかる月の電気代とかは?
537DNS未登録さん:2013/06/05(水) 18:49:38.79 ID:???
昔のノートPCより最新のデスクトップPCの方が低消費電力低発熱
538DNS未登録さん:2013/06/05(水) 18:58:30.88 ID:???
2011年のMac miniにCentOS6.xいれてつかってる。
電気代は月700~800円もいかないかも。
539DNS未登録さん:2013/06/05(水) 21:52:37.00 ID:???
>>536
最初から低騒音のファン(CPUクーラーや電源含む)を選ぶとかなり静かだよ。
電気代は気にしないことにしてるw
540DNS未登録さん:2013/06/05(水) 22:00:02.89 ID:???
>>537
Pentium MのノートPCで定格60W、アイドル時20Wくらい、
Atomのネットブックで定格40W、アイドル10Wくらいだろ
ノートPC用フォームファクタじゃないとそこまで低消費電力は無理じゃね?
541DNS未登録さん:2013/06/06(木) 09:57:47.04 ID:???
http://www.shuttle-japan.jp/barebone/slim/xs36vl

コレにSSD突っ込んだら静かだった。
64bit不可つってるけどCent6.4-x64は動いた。

用途は選ぶだろうけど。
542DNS未登録さん:2013/06/06(木) 12:15:29.29 ID:???
ACアダプタの品質がどうなのかな
543DNS未登録さん:2013/06/06(木) 12:18:45.72 ID:???
初代のXS35使ってるけど、発売当初からそのまま稼働中
544DNS未登録さん:2013/06/06(木) 17:35:21.55 ID:???
D2550自体はx64対応だし
単にどれかの「Windows用」デバイスドライバが無いから対応しない事にしてるよって話だろうな
545DNS未登録さん:2013/06/06(木) 17:53:15.77 ID:???
あーこれだ
D2550の統合グラフィックスGMA 3600/3650(実体はPowerVR SGX545)の
Windows x64ドライバが無いんだな
546DNS未登録さん:2013/06/06(木) 17:59:57.29 ID:???
>>542
ノートPCのACアダプタが心配。けっこう熱いしいつか火事になるんじゃないかと思う。
それを考えるとノート鯖ってどうなんだろう
547DNS未登録さん:2013/06/06(木) 18:59:03.65 ID:???
ACアダプタ冷却は、熱伝導シート、ヒートシンク、結束バンド(ホムセン購入)で
冷却強化すると発熱はかなーーり抑えられます。 ゆるーく風を当ててやれれば最高。
マルツで主要部品は調達可能なので、リンク貼っとく。
 ヒートシンク: ttp://www.marutsu.co.jp/ichiran/?DRULE=3
 熱伝導シート: http://www.marutsu.co.jp/ichiran/?SHO=120301
秋月や千石などでも相当品は入手できるから、価格や形状で決める。

ACアダプタのサイズを測って、大きすぎず小さすぎないものを選択。値段に注意で。(高価な物もある)
熱伝導シートは、必要な面積ぶんを。小さいのを何枚か貼ってもいい。
シリコングリスでは、はみ出た分が部屋や衣類を汚すので絶対にやめとけー、と書いておく。

ヒートシンクの角がぶつかると痛いから、百均のブックエンドに括り付けて
周囲を保護してやる手もある。ついでに床に接して熱が籠もるのも防げる。
自然空冷だけでも結構冷やせます。
548DNS未登録さん:2013/06/06(木) 19:21:54.46 ID:???
結束バンドは小形のACアダプタにヒートシンクを固定する場合でも長めのが必要になります。
小形のACアダプタなら200mmでもいけますが、300mmのが必要になるかも。
でも、200mmのを2本つないで使えばいいので、長さに拘る必要は低いはず。

固定して余る部分は、切り取ると端部でひっかき傷ができるかもしれないので、
角を丸めるか、ヒートシンクの襞の部分に入りきるように、位置を調整すると良いかも。

ACアダプタが床面に密着しないように四隅に突起物があったりするので、
熱伝導シートの厚さ選びはその辺も考慮でどうぞ。
いずれにせよ、見栄え的には「残念!」になります。
549DNS未登録さん:2013/06/07(金) 03:16:19.76 ID:???
>>543
CentOS標準のドライバでNIC認識した?
ググったら認識しないで苦戦したような事書いてたけど
550DNS未登録さん:2013/06/07(金) 07:30:50.10 ID:???
前にUSBデバイスサーバー2台のうち1台のACアダプターが故障したけど
密閉された狭い場所で熱が篭ってたせいかもだけど詳しくはわからない
故障後、ACアダプターを分解してみたけど、液漏れや焼けた跡もなかった
テスターで調べると電流・電圧ともに問題なかったけど、負荷がかかると動かない故障

ノート鯖2台は廊下のカラーボックスに入れて
3-4年ぐらいつけっ放しだけど(買い替え前のノートも含めるとトータル7年ぐらい?)
過去に壊れたのはHDDだけで今のところACアダプターの故障は無し
ACアダプターの品質によるだろうしなんとも言えないだろうけど
551DNS未登録さん:2013/06/07(金) 08:35:03.07 ID:???
くだらない素人すぎる質問でごめん。
電源の定格出力が400WってPC使ってるからと言って1時間当たりで必ず400Wh消費するってわけじゃないよね?
電源の定格出力ってのはその電源で使える最大だから実際にはCUPに何W、HDDに何W、マザーに何Wって感じでマシンの消費電力量はその合計だよね?
電源の定格出力は400Wって書いてるけど、マシン全体の消費電力とは書いてないからわからないんだ。
552DNS未登録さん:2013/06/07(金) 08:42:34.73 ID:???
電源定格出力400W、高パフォーマンス、省エネと書いてるDellのpowerEge R300が実際どれだけの消費電力量か仕様に書いてないんだ。
CPUは80Wみたいには書いてあるけど。
電源定格出力をそのまま一時間400Whで計算してはだめだよね?
553DNS未登録さん:2013/06/07(金) 09:03:48.18 ID:???
>>552
ワットチェッカーとか使えば?
デル鯖@linuxならOpen Manage Server Administratorをインストールして、
DRAC/BMCの管理画面か、omreportコマンドで電力消費情報は表示できるよ。
ただ、電力消費情報は上位サーバーしかサポートされてなかったかもしれん。
近くにあるマシンを触ってみたけど、R510、R805、R900はサポートしてた。
554DNS未登録さん:2013/06/07(金) 10:27:10.38 ID:???
長文だが
定格出力が400Wなら、その電源がPC(電源ユニットから見た、他デバイス)に供給できる
最大の電力が400Wですよ、ということ。連続負荷に耐えられる最大値を書くのが普通。
一部の電源ユニットでは、(電源ユニットが温まっていない状態での起動で)
起動直後の30秒間だけ可能な最大定格を書くインチキ表記もある。

電源には必ず変換損失がある(変換効率100%なんてあり得ない)。それを改善していこうとして
高効率電源の指標を規定するのが80+などの規格。
変換効率を80%とすると、変換後の出力が400Wなので、実際の入力電力(=消費電力)は500W。
コンピュータが常時最大定格で運用されることはまず無いので、起動時などの最大負荷になる時の
駆動能力を示す数値でしかない。実際の消費電力は、大雑把に推定すればピークの半分未満に
なってるはず。実際は搭載するハードウェアや、OSの電力制御ポリシーで少々変わってくる。
電源の変換効率が高まるほどに、電源内部で発生する変換損失も減るので、稼働時間が長い装置や
電気食いのマシンでは、高効率の電源を使う方がお得な場合もある。電気代と電源の価格をよく考えて。

HPなどでは、電源からみた上流への負荷を示す意味で、入力電力(最大値)を表記する場合もある。
変換効率が判れば、定格出力は算定可能。これは、ブレーカ容量などを計算する時に必要な数字。
停電後にACを復電させるときに、一斉に機器が動作始めるが、そのときがいちばん電力を消費するので
再度ブレーカ落ちになりやすい(そんなことを何度も繰り返すと、正常な機器さえも故障しかねない)。
その際のAC配電系統ごとの消費電力を見積もるのに必要な数値。
アイドル状態では消費電力が低くても、起動時にはそれなりに食うから。
555DNS未登録さん:2013/06/07(金) 12:41:37.26 ID:???
>>550
コンデンサの容量抜けだと思われ。
負荷かかるとリップルが酷くなってたり、規定電圧出なくなる。

まぁ単なるハズレ固体だと思うよ。
556DNS未登録さん:2013/06/07(金) 16:42:19.73 ID:???
ケータイで身内だけに見せるストリーミング動画って
どうやったらいい?
ブラウザで認証しても違うソフトでみやがる・・・

はたまたダウンロードならどの形式がお勧めだい?
557DNS未登録さん:2013/06/07(金) 23:25:04.69 ID:???
>>553>>554
結局、電源ユニットのワット数がそのマシン全体の消費電力じゃないってことかな?
60Wの消費電力って書いてるノートPCだとその値を電気代に換算してがおよそ750〜800円/月くらいだけど
電源ユニットの定格出力しか書いてないようなデスクトップマシンだとどう電気代を換算していいかわからない。
電源ユニット400Wだからって実際にはマシンの消費電力は150Wかもしれないし。
その変が全然わからない。
558DNS未登録さん:2013/06/07(金) 23:28:14.25 ID:???
ワットチェッカーを買おうか
559DNS未登録さん:2013/06/07(金) 23:43:45.92 ID:???
そうだね。
ワットチェッカーは瞬時の消費電力なども含め多種の測定(表示)が可能だから値段分の価値はあるとおもう。

同じ基準の指標で比較するだけなら、エコワットみたいな安いものでもいいんだろうけど、
瞬時の測定はしないからねぇ。経過時間と消費電力W/h、電気代がわかるだけ。
例えば、今何ワット食ってるのかはわからない。
560DNS未登録さん:2013/06/07(金) 23:45:05.94 ID:???
>>557
ノートもずっと60Wという訳じゃないがその認識で合ってる
まあ下の世界を覗いてみると良いかもよ
間違えても同じ質問はしないようにね

低消費電力 自作PC Part79【実測報告】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1369751936/

> 【CPU】 Core i7-4770T
> 【M/B】 ASRock H87M-ITX
> 【RAM】 DDR3-1600 シロセア 4GB×2
> 【VGA】 オンボード
> 【Sound】 オンボード
> 【SSD】 CSSD-56T128NHG5Q
> 【HDD】 無し
> 【光学】 無し
> 【LAN】 オンボード
> 【クーラー】 Noctua NH-L9i
> 【ファン】 クーラー付属 92mm
> 【ケース】 ISK-110 VESA
> 【電源】 ケース付属ACアダプタ 90W
> 【OS】 Windows7 64bit
>
> C6、C7 【Enabeled】
> Package C State Suport 【Enable】
> アイドル 8W(ワットチェッカー読み)
561DNS未登録さん:2013/06/08(土) 04:28:26.96 ID:???
超省エネの静音(ほぼ無音)のx35みたいなベアボーン鯖が欲しいのですが
60wあたりで激安なのないですか?
ベアボーンだとSSD/SATA HDDとメモリはべつ料金なので
込み込みで1万5000円〜2万以内で探してます。そんな激安なのないですよね・・
全然中古で構いません。
オークション見てるんですがないですね。
貧乏人は電気代も厳しく鯖のハードウェアを買うお金も厳しいです。
562DNS未登録さん:2013/06/08(土) 06:32:14.85 ID:???
shuttleのXS35かXS36シリーズ買えば?
コミコミで2万は超えるけど3万は超えない。
563DNS未登録さん:2013/06/08(土) 06:42:57.44 ID:???
低消費電力というのはプレミアム要素なんですね。
そもそもの考え間違ってますね。
上向いて口開けてればいつかは雨が降って喉も潤うでしょう。
564DNS未登録さん:2013/06/08(土) 11:26:57.59 ID:???
>>541 + mem4G + SSD64GB
25000円でお釣り来たよ。
565DNS未登録さん:2013/06/08(土) 16:25:44.11 ID:???
SSDってなんで32Gだったり64Gだったりで容量少ないのが多いの?
HDDは500Gとか1Tとか普通なのに。
64GのSSDなんてファイルサーバにしたら足りなくない?
しかもSSD高いし
566DNS未登録さん:2013/06/08(土) 16:45:49.15 ID:???
まだ発展途上だからあと10年もしたら1Tとか出てくるんじゃね
一応3T超えもあるな貧乏人には手が出せないな
HDDは今標準が3Tか…数年で1T-3Tまで行ったのに一気に鈍化したよな
SSDはOSのみ入れるのに使う物じゃね
567DNS未登録さん:2013/06/08(土) 17:00:20.50 ID:???
HDDが1GBの単価1万円という糞高い時代もあったらしいしな
ファイル鯖に使うとしてもSSDにシステム、HDDにファイル
どうしても速度出したいならSRTってのが今の定番

まあファイル保存場所にSSDなんぞ使う気にならんが大容量もあるぞ
http://kakaku.com/item/K0000476156/
568DNS未登録さん:2013/06/08(土) 17:19:56.71 ID:???
結局SSDとHDDのそれぞれ1台ずつ必要ってことになるのか。
高いな
貧乏人の自分は今だにATA HDD 1台のみの構成鯖という。
569DNS未登録さん:2013/06/08(土) 18:05:55.64 ID:???
それで足りるなら別に良いだろ
そもそも鯖の用途によっちゃ32GBでも足りる訳で
570DNS未登録さん:2013/06/08(土) 18:14:39.52 ID:???
LAN内のファイルサーバ兼、メールサーバ兼、公開WEBサーバ兼、LAN内のWEBサーバ兼を
一台の鯖でやりたいのです
571DNS未登録さん:2013/06/08(土) 18:27:27.43 ID:???
やればいいじゃん。
572DNS未登録さん:2013/06/08(土) 19:24:44.83 ID:???
200Wのマシンがあるけど鯖にはキツイな・・電気代が・・・
573DNS未登録さん:2013/06/08(土) 22:49:38.34 ID:???
当たり前体操
574DNS未登録さん:2013/06/09(日) 12:51:29.49 ID:???
>>565
売れるから。
でもラインナップが多いのは128〜256GBだと思うぞ。
256GB超は種類少ないし60GB未満も店頭ではあんまり見かけない。
575DNS未登録さん:2013/06/09(日) 13:55:26.67 ID:???
SSD32〜64って何年前から止まってるんだ
576DNS未登録さん:2013/06/09(日) 19:39:57.75 ID:???
32GBは5年前から既に一般用として売ってた気がする。
当時は糞高かったけど。
577DNS未登録さん:2013/06/09(日) 22:45:03.45 ID:???
自宅鯖は中古のノートPCにするかx35みたいなベアボーンにするかhpやDellなんかのタワー型のサバ機にするかラックマウントサバにするかどれがいいと思う?
省エネ静音でいくとx35かな?でも高い
1万円でなんとか実現したい。
578DNS未登録さん:2013/06/09(日) 23:03:55.13 ID:???
>>577
「一応動きます」と「問題なく動きます」は違うので、
何をどれくらいの処理性能でやりたいか次第。
579DNS未登録さん:2013/06/09(日) 23:11:31.52 ID:???
>>578
商用でもなんでもないしいちお動けばいい感じ。
やりたいのはファイルサーバと公開WEBサーバとVPNがメイン
580DNS未登録さん:2013/06/10(月) 00:32:16.69 ID:???
>>579
ラズベリーパイでも買って来い。一応動くから。
やりたいことが漠然としてるなら性能いいやつ買っとけ。
581DNS未登録さん:2013/06/10(月) 01:18:33.71 ID:???
>>580
RasPiとHP ML110G7とDell PowerEdge R210と持ってるけど、結局ML110G7メイン鯖だわ
家で使うならタワーがいいかと
582DNS未登録さん:2013/06/10(月) 01:40:44.08 ID:???
>>581
ML110G7は何ワット?
583DNS未登録さん:2013/06/10(月) 01:43:46.98 ID:???
>>582
ワットチェッカー直読みでアイドル49Wだな
584DNS未登録さん:2013/06/10(月) 01:45:41.54 ID:???
>>583
ありがとう
585DNS未登録さん:2013/06/10(月) 02:27:42.09 ID:???
タワー型はファイルサーバ用途や仮想化用途以外は使う気起きないなぁ
586DNS未登録さん:2013/06/10(月) 02:33:54.99 ID:???
ファイルサーバならHDD積むだろうし、RAIDカード挿すこともあるだろうからタワーのが良いだろうわな。
>>579の用途でファイルがさほど重要でもないならノートや小型PCにHDD外付けでもいいだろうし。
ラックマウントは男の浪漫。
587DNS未登録さん:2013/06/10(月) 04:30:26.60 ID:???
馬鹿らしい質問ですみません
グラフィックカードを増設していないPCに何かしらLinuxをインストールする場合は外部モニターさえ繋げればテキストモードであればインストールできるのでしょうか?
また、グラフィックカードを増設していない場合でもCPUのグラフィック機能だけでもGUIでインストールできるのでしょうか?
588DNS未登録さん:2013/06/10(月) 05:58:57.54 ID:???
cuiもguiも可能
589DNS未登録さん:2013/06/10(月) 08:00:38.91 ID:???
>>579
ファイルサーバはある程度I/O性能ないと悲しいので
2.5" HDDでしかも中古のノートPCはあまりお勧めしない。ソフトウェアRAIDも。
SATA I/Fに3.5" HDD繋げるのが最低ラインだと思う。
590DNS未登録さん:2013/06/10(月) 09:50:09.13 ID:???
そんなの用途によるわ。 1000PV/dayの俺のとこなら動きさえすればどんなハードでも可
591DNS未登録さん:2013/06/10(月) 10:58:08.65 ID:???
>>587
できるけど設定面倒だから、
インストールしてネットワークとアカウントの設定すましたら
普段使ってるPCからSSHでつないで残り全部やること多いかな
普段も直接コンソールやキーボード使うことは無い。
592DNS未登録さん:2013/06/10(月) 20:43:09.37 ID:???
単に「オンボGPUだけでGUIインストールできるの?」って話だから
別に面倒でも何でもないと思うけど
593DNS未登録さん:2013/06/10(月) 23:36:39.53 ID:???
金がないから1万円の鯖がオークション出ても買えないわ
594DNS未登録さん:2013/06/11(火) 00:00:16.78 ID:???
>>577
24/7で動かすつもりならノートはお勧めできない。金の無駄。
やりたいことが漠然としてるならNECの安鯖おすすめ。
メモリと処分が若干難儀だが。
595DNS未登録さん:2013/06/11(火) 00:18:31.88 ID:???
次の世代の安鯖が出たら乗り換えて、値段の付くうちに転売すればいいんじゃね。
実際にそうやって利益は出さないが処分費用は払わずに転がしてる奴が知り合いにいる。
596DNS未登録さん:2013/06/11(火) 01:53:58.79 ID:???
それはそれで面倒な気がする。
597DNS未登録さん:2013/06/11(火) 05:06:51.29 ID:???
PC全体の最大消費電力=電源の最大消費電力+他のハードウェア個々の最大消費電力?

電源自体の消費電力も計算に入れるの?

例えば電源200WがあってHDDに10W、CPUに20W消費するようなPCだと230Wと考えるの?
アイドル時間での話しはここでは除いて。
598DNS未登録さん:2013/06/11(火) 05:08:05.04 ID:???
ちなみに電源200Wてのは電源ユニット自体の負荷の事です。
599DNS未登録さん:2013/06/11(火) 08:55:24.25 ID:???
>>597
>>551-560を読むんだ
600DNS未登録さん:2013/06/11(火) 18:31:56.16 ID:???
こういうのもあるで。
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
601DNS未登録さん:2013/06/12(水) 01:39:34.14 ID:???
>>597
その200Wの電源ユニットは一体何に電力供給してるんだw?
602DNS未登録さん:2013/06/12(水) 16:20:32.28 ID:???
いまどきPCの処分に金かかるわけ無いだろ 無料引き取り業者に送りつければいいだけだ
603DNS未登録さん:2013/06/12(水) 19:07:54.86 ID:???
わざわざ送り付けなくても夜中に家の前に置いていたら朝になると消えてる
604DNS未登録さん:2013/06/12(水) 19:40:33.40 ID:???
割れ窓効果をご存じないみたいですね。
翌日にはそういう産廃が増えているんだよ。
605DNS未登録さん:2013/06/13(木) 03:57:20.74 ID:???
割れ窓「理論」ね

民度の低い土地ならそうなる
606DNS未登録さん:2013/06/13(木) 09:02:39.87 ID:???
民度が低い奴が最初の窓を割る
607DNS未登録さん:2013/06/13(木) 09:09:11.05 ID:???
必要なものだけ拾って残りは不法投棄して逃げる業者がほとんどの中
しっかりやってる業者もあるけど、そういうところは
物を勝手に捨てていく奴が跡を絶たないw
608DNS未登録さん:2013/06/13(木) 11:19:10.80 ID:???
一時的にいらないPCケース外に置いておいたら鳩が住みつきやがったw
609DNS未登録さん:2013/06/13(木) 11:43:15.85 ID:???
ここでしていいのかわかんないのですがDiCEに関する質問です。
実行環境centos6.4です。
windows7で無料のDNSを取得しCentOSのDiCEで割り当てようと思いセットアップメニューを開きDNSの設定を行っていたのですが、
IPアドレスの検出をテストのところで自分が使用しているグローバルIPではないIPが表示されてしまうのですがなぜでしょうか?
wget -q -O - ipcheck.ieserver.net でグローバルIPは確認しています

ですが取得したDNSをウェブブラウザに入力するとしっかり作成したウェブページは表示されるんですよね・・・
ただ昨日、http://dip.jp/でDNSを取得時にwindows7でIP登録が行われていて今は見れてるだけかもしれないです


(0) 自動検出
(1) ローカルのネットワークアダプタから検出
(2) 外部のスクリプトから検出
<現在:0>
(N)変更しない (P)戻る
>n
-------------------------------------------------
プライベートIPアドレスも検出対象ですか? (Y/N)
<現在:いいえ>
(P)戻る
>n
-------------------------------------------------
IPアドレスの検出をテストしますか? (Y/N)
(P)戻る
>y
検出IPアドレス>xxx.xxx.xxx.xxx <-ここのアドレスが実際のグローバルアドレスではない
-------------------------------------------------
IPアドレスの検出をテストしますか? (Y/N)
(P)戻る
610DNS未登録さん:2013/06/13(木) 12:01:30.74 ID:???
>windows7で無料のDNSを取得し

ここがさっぱりわからん。
DiCE/ipcheck.dat は何が入ってる?
611DNS未登録さん:2013/06/13(木) 12:33:09.52 ID:???
>>609
以前は詳しかったけど居間は固定IPが安いんで
使わないので忘れたけれど
Diceの設定ファイル色々開けると、IPアドレス取得の
設定行があるはず。
612DNS未登録さん:2013/06/13(木) 12:34:58.27 ID:???
>>610
今確認を取ってみましたところ3つのIPアドレスが入ってました

http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yoshihiro_e/ip_chk.cgi
http://hpcgi3.nifty.com/sarad/ip_check.cgi
http://checkip.dyndns.org/

>windows7で無料のDNSを取得し
これは今セットアップしているCentOSではなくて
自宅にあったもうひとつのPCで ttp://dip.jp/ をレンタルしたということですね。
613DNS未登録さん:2013/06/13(木) 12:35:41.96 ID:???
訂正 IPアドレスではなくてURLです
614DNS未登録さん:2013/06/13(木) 15:09:54.36 ID:???
>>609
使ってるISP書いたほうがいいと思うよ。
615DNS未登録さん:2013/06/13(木) 17:57:00.75 ID:???
くだらねぇ質問かわかりませんがここで

rsyncを呼び出すスクリプトでサーバー間のあるフォルダの同期を取っていますが
実行時に、どのファイルがコピーされたか表示する方法はないでしょうか?
rsyncのオプションで-vを付けても何も表示されません。
そもそも-vは何を表示するためのオプションなんでしょうか?
ぐぐっても-v付ける以外の情報が出て来ないのですが、わかる方お願いします。
616DNS未登録さん:2013/06/13(木) 17:57:41.01 ID:???
↑OSはCentOS6.3です。公式からiso落として入れたまんまです。
617DNS未登録さん:2013/06/13(木) 22:43:02.13 ID:???
>>615
ふつうvで出るよ。vで出ないなら、同期するファイルがないのか、リダイレクトを間違っているのかじゃないかな。
618DNS未登録さん:2013/06/14(金) 04:19:31.31 ID:???
>>609
ダイナミックDNSの無料サブドメインだよね?
で、取得したのはwin7からだよね?
その時にwin7からIPアドレスの通知をダイナミックDNSに対して行ったとかじゃないよね?
もしそうだったらその時のグローバルIPと今のグローバルIPが違う(変化した)のではとかもありえる。
どちらにしてもCentOSのDiceのセットアップでIPアドレスのチェックは気にせず一通り設定して、
再度CeniOSからダイナミックDNSに対してIPアドレスを改めて通知してみるといいよ。
通知できてるかは通知後、ダイナミックDNSにブラウザからログインして確認してみればわかるし。
619DNS未登録さん:2013/06/14(金) 08:09:35.91 ID:???
>>615
おそらく失敗してるよ
オプションの意味は --help で調べればいい
620DNS未登録さん:2013/06/15(土) 19:10:48.48 ID:???
楽天オークションやYahooオークションってオークションはなかなか激安値で落札できないね。
結局最低落札金額まで上がる事がほとんどだし、入札額の引き上げの釣りじゃないかと思う。
HP ML110G7
Dell PowerEdge R210あたりを
オークションで15000円以内で落とせた人いる?
621DNS未登録さん:2013/06/15(土) 19:16:32.98 ID:???
ここでやる話でもないな。スレチ・イタチ
622DNS未登録さん:2013/06/15(土) 19:39:57.12 ID:???
みかかさで出るのをメルマガかTwitter監視していれば済む話だしな
付け加えるならムチ
623DNS未登録さん:2013/06/15(土) 21:49:00.37 ID:???
まあオークションは運もあるから見張ってるしかないな
またはあきらめてまた1ヶ月後に見るとか
624DNS未登録さん:2013/06/16(日) 01:44:15.51 ID:???
>>621
自鯖に関してのオークションのレスだしスレチとまではいかないと思うがな。
スレタイもくだらねぇ質問と書いてあるしな
625DNS未登録さん:2013/06/16(日) 02:02:15.19 ID:???
オークションのスレだなイタだな
626DNS未登録さん:2013/06/16(日) 02:26:24.46 ID:???
せやな
627DNS未登録さん:2013/06/16(日) 10:45:42.08 ID:???
DNSサーバのDNSは
ドメインネームシステム
ドメインネームサービス
どちらですか?まあ同じ意味ですが。
自分はドメインネームシステムと昔から思ってます。
なぜならばサービスよりもDNSは名前解決する仕組み(システム)だからです。
628DNS未登録さん:2013/06/16(日) 11:10:51.73 ID:???
>>627
RFC1034
>This RFC is an introduction to the Domain Name System (DNS)

http://www.ietf.org/rfc/rfc1034.txt
629DNS未登録さん:2013/06/16(日) 20:50:41.35 ID:???
>>620
上記をNTTXのセールで9980円、
R210ならヤフオクジャンクで10000円で買ったわ。
追加でiDRACとか交換部品とかでR210は結局22000円くらいなったけど
630DNS未登録さん:2013/06/16(日) 22:45:23.84 ID:???
そのハードウェアのスレでやれ
ここでやる話ではない
631DNS未登録さん:2013/06/19(水) 04:15:20.09 ID:???
あーあ、せっかくスレがいい感じだったのに
>>630のせいで止まったじゃないか。
自宅鯖に関する事なんだから例えそれがハードのレスだろうが、電気代のレスだろうが
スレ違いではないと思うがなあ。
632DNS未登録さん:2013/06/19(水) 11:14:44.26 ID:???
>>620的な質問なら
【IBM】激安・格安サーバ総合 21台目【Fujitsu】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1371029187/
の方がいい答えがさくっと返ってくると思うんだわ。

なので鼬ってことで誘導
633DNS未登録さん:2013/06/19(水) 18:37:42.79 ID:???
無原則に拡大解釈する基地害に餌を与えないように
634DNS未登録さん:2013/06/20(木) 06:20:17.96 ID:???
ここを巡回する奴って、関連する他スレも見てるハズなんだよな
635DNS未登録さん:2013/06/20(木) 07:55:54.62 ID:???
>>634
ゴメンこのスレしか見てないw
636DNS未登録さん:2013/06/20(木) 12:00:07.95 ID:???
そういうウンコ製造機はここからもさようなら
もう来るな
637DNS未登録さん:2013/06/20(木) 12:24:10.74 ID:???
このスレやばい
638DNS未登録さん:2013/06/20(木) 17:03:35.60 ID:???
うんこの臭いがするな
639DNS未登録さん:2013/06/20(木) 20:10:44.10 ID:???
>>639
お前はちょっと臭すぎるんじゃね?
電車でお前の両横に誰も座ろうとしてないぞ。

いやホントマジでorz
640DNS未登録さん:2013/06/20(木) 22:47:23.99 ID:???
>>636
おまえがこなかったらいいんでない?
641DNS未登録さん:2013/06/20(木) 22:59:01.13 ID:???
このスレしか見ないとっても残念なひとはここで鯖実況するんでしょうかね
642DNS未登録さん:2013/06/21(金) 00:11:26.65 ID:???
>>641
残念かどうかはおまえが決めることではないがなw
643DNS未登録さん:2013/06/21(金) 07:31:51.01 ID:???
何言ってんだコイツ
644DNS未登録さん:2013/06/21(金) 08:19:02.47 ID:???
HP ML110G7を購入しようと思ったけどFANがクソうるさいらしいね。
ラックマウントよりうるさく掃除機のような爆音?それは厳しいな・・・
狭い事務所に置くつもり
Shuttle japan x35シリーズがいいのかな?
645DNS未登録さん:2013/06/21(金) 14:20:24.11 ID:???
G7の改造が面倒とかわからないとか保証ガーは使うな
他の安物買って地雷踏め
646DNS未登録さん:2013/06/21(金) 16:12:20.07 ID:???
>>645
説教厨はいりませぬ
自分のブログでどうぞ
647DNS未登録さん:2013/06/21(金) 17:42:51.04 ID:???
富士通の静音サーバにしてみたら?
648DNS未登録さん:2013/06/21(金) 21:34:12.83 ID:???
>>644
一般的なサーバーと同じくらい。爆音ではない
649DNS未登録さん:2013/06/22(土) 00:11:00.12 ID:???
G7はそのままだとうるさい。これからの季節はなかなか厳しい物がある。
だが対処方法は構築されているので、ウルサイと言う奴はその改造を行っていないってこと。
保証ガーならアキラメロン
騒音ガーなら便所に置くか改造しろ
ECCガーならアキラメロ

文句いうだけならテメーのブログで自説を展開して楽しめ。
出来ねぇ奴が遠吠えするスレじゃねぇ
650DNS未登録さん:2013/06/22(土) 01:31:25.70 ID:???
>>649
ここは性格の悪いおまえが説教を書きなぐる日記帳ではない!
651DNS未登録さん:2013/06/22(土) 02:12:04.69 ID:???
だったらマシなアドバイスとやら拝見させていただこうか
652DNS未登録さん:2013/06/22(土) 02:25:12.57 ID:???
>>645
改造が楽しいのは一部のジサカーだけだから。
653DNS未登録さん:2013/06/22(土) 02:37:15.13 ID:???
欠点を欠点と認めず「改造すれば〜」とか言い出すのってまさに信者だな
つまりキチ仕様だからふつうの人は買わないほうがいいってことだな
654DNS未登録さん:2013/06/22(土) 02:57:38.70 ID:???
G7も安売りモデルじゃない、ちゃんとBTOのをいい電源で買えば、
ファン類もまともなものになっていて動作中はかなり静かだけどね。
安売りモデルは電源もファンも粗悪すぎ。
655DNS未登録さん:2013/06/22(土) 03:10:18.65 ID:???
そっか、、改造する気はないから
安売りモデルのG7買ったらトイレに置くしかないみたいだな。
トイレまでのLAN配線がまた大変だな。壁穴貫通させないといけないのかと考えると。

>>647
富士通の静音サーバにしようか検討中
656DNS未登録さん:2013/06/22(土) 04:11:36.18 ID:???
FUJITSU 静音PCサーバ PRIMERGY TX100 S1購入しようと思ったが
どのショップも売切ればかり…orz
大人気なのかな
657DNS未登録さん:2013/06/22(土) 07:31:12.44 ID:???
否定するだけのお仕事ですから、アドバイスなんて無理ですね
658DNS未登録さん:2013/06/22(土) 08:35:55.20 ID:???
>>656
事務所=法人ってことなら、ショップの営業にコンタクト取った方がいいんじゃね?
659DNS未登録さん:2013/06/22(土) 08:41:14.73 ID:???
馬鹿かよ
ニーズに迫られれば判断も決断もできるだろう
ここでgdgd言ったところで何になる
660DNS未登録さん:2013/06/22(土) 10:55:07.45 ID:???
PRIMERGY TX100 S3もなかなかいいね
661DNS未登録さん:2013/06/22(土) 12:40:27.73 ID:???
662DNS未登録さん:2013/06/22(土) 13:06:00.05 ID:???
富士通 PRIMERGY TX100 S3 OSレスタイプ
¥ 13,480
www.amazon.co.jp/dp/B00BW08QJY
663DNS未登録さん:2013/06/22(土) 15:29:34.76 ID:???
坊やか
もっとレベル上げてリンクを貼れるようにならないとな
664DNS未登録さん:2013/06/22(土) 16:16:22.92 ID:???
激安・格安サーバ総合スレでそんなリンク貼ったら袋叩き
小心者さんは書く勇気さえありません
665DNS未登録さん:2013/06/22(土) 16:30:51.09 ID:???
>>662
それ買うわ
666DNS未登録さん:2013/06/22(土) 17:52:35.76 ID:???
買う気ないけど書くだけならただ
667DNS未登録さん:2013/06/22(土) 18:31:19.83 ID:???
いつの間に激安サーバスレになったんだ?
668DNS未登録さん:2013/06/22(土) 18:55:11.94 ID:???
>>666
自鯖の鯖は何使う?のスレと化した
669DNS未登録さん:2013/06/22(土) 19:18:52.77 ID:???
おまいらの鯖はポートスキャンやらセキュリティホール衝いた不正ログインなどがいっぱいあるはずだが
怖くてこれから鯖たてらんねー どうやって対策してんだボケおしえろ

いえ教えてくださいお願いします。
670DNS未登録さん:2013/06/22(土) 19:52:10.64 ID:???
ノーガード戦法です
671DNS未登録さん:2013/06/22(土) 20:45:59.88 ID:???
先輩、バカ過ぎです。もっとマシな回答下さい
672DNS未登録さん:2013/06/22(土) 23:29:18.13 ID:???
自宅鯖ならDMZじゃなくてブロードバンドルーターの下に置いてるだろうから、
ポート指定した攻撃ぐらいしか来ないだろ。
攻撃されちゃったら運が悪かったと思ってあきらめれ。
そいつのほうがおまえより一枚も二枚も上手だから。

こっちでやることは、OSやソフト最新にしたりとか当たり前のことするだけだ。

不安なら改ざん検知ツール(tripwire)とか侵入検知ツール(Snort)とかあるから使っとけ
673DNS未登録さん:2013/06/23(日) 11:44:18.99 ID:???
>>669
>>672
おれも同じくDMZなんかには置いてない。
ルータ直下
でSSHのみWANからアクセスする際のボートをデフォルトの22から変更し、任意の5桁のポート番号に変えている。

>>672と同じくこっちでやる事は不要なポートを開けない事と、OSやサーバアプリを最新にするだけだ。
ちなみにルータだけで制御してサーバのパケットフィルタリングは無効にしてもいいし
サーバのパケットフィルタリングを有効にしていわゆる二重ファイアウォールにしてもいい。
おれは設定が面倒だからサーバ自体はファイアウォール無効にして、ルータだけに頼っている。
674DNS未登録さん:2013/06/23(日) 11:49:57.74 ID:???
あと、SSHはもちろんWANからのアクセスに使うデフォルトのポート番号を変える手もあるけど、
指定したユーザーのみSSHログインを許可する設定。
当然rootでのSSHログインは禁止。
あとはルーター信頼性を高めるべくYAMAHAやシスコにするかどうかなだけで
公開サーバの対策としてはそれくらいしかなくね?
おれは金がないのでもっぱらバッファロー
675DNS未登録さん:2013/06/23(日) 16:50:40.18 ID:???
あとログの監視は必須だな。
プライベートなものだけ自宅にして、あとはVPSにしたほうが
面倒はないかもね
676DNS未登録さん:2013/06/23(日) 17:21:30.08 ID:???
>>675
じゃあWEBサーバは自鯖から外部へ公開しないの?
677DNS未登録さん:2013/06/23(日) 18:10:34.16 ID:???
好きにしたら
678DNS未登録さん:2013/06/23(日) 18:11:31.92 ID:???
使用範囲の狭いものだけならログのチェックも少なくて済むだろう?
679DNS未登録さん:2013/06/23(日) 18:18:14.57 ID:???
この中で自鯖は外部に公開するのはセキュリティ的に恐いからって理由で
WEBサーバなど外部に公開するのがメインなサービスを止めるか、内向け用にしか使ってない人いる?
わざわざ自鯖立てて電気代払ってんのにWEBサーバだけはレンタルサーバ借りるってもったいないよね。
そのへんどうなの?
680DNS未登録さん:2013/06/23(日) 18:20:18.30 ID:???
>>678
内向けサービスにはむしろログ監視なんてする必要ないのでは?
使う人自分か家族くらいしかいないんだし。
681DNS未登録さん:2013/06/23(日) 18:21:20.21 ID:???
そもそもWeb建ててないし
セキュリティに金掛けるかどうかは価値観次第
682DNS未登録さん:2013/06/23(日) 18:29:34.06 ID:???
>>681
GoodRes
683DNS未登録さん:2013/06/23(日) 18:30:46.18 ID:???
>>681
自鯖で何してんの?
684DNS未登録さん:2013/06/23(日) 22:49:45.27 ID:???
>>681
この板でなにしてるの?
685DNS未登録さん:2013/06/24(月) 10:09:19.33 ID:???
>>679
サーバーはWEBサーバーだけじゃないからね
うちは、SSHの踏み台サーバー、監視サーバー、DBのバックアップサーバー、ファイルサーバー、リポジトリサーバー、などなどいろいろ稼働してる
686DNS未登録さん:2013/06/24(月) 11:42:54.52 ID:???
>>685
分かってるよ
687DNS未登録さん:2013/06/24(月) 16:49:48.61 ID:???
公開鯖を立てているオマイラの宅内LANで
鯖を置いているネットワークの位置を教えてください。
688DNS未登録さん:2013/06/24(月) 17:38:42.97 ID:???
>>687
DMZ
689DNS未登録さん:2013/06/24(月) 22:17:25.89 ID:???
>>679
Web鯖あるけど公開サイトは蓮鯖借りてるよ。
鯖運営の一部をアウトソーシングするのも一つの運営手法でしょ。
自分の鯖を管理出来る能力や時間は有限なんだし。
690DNS未登録さん:2013/06/24(月) 22:26:19.93 ID:???
>>688
DMZ専用のネットワークを設定できるルーターでやってる?
それともクライアントPCと同一セグメントのDMZホストとして指定してるだけ?
691DNS未登録さん:2013/06/24(月) 23:35:31.49 ID:???
>>689
Web鯖もってるのは何に使ってるの?
公開サイトはレン鯖を利用するとして。
692DNS未登録さん:2013/06/25(火) 06:34:58.79 ID:???
>>687>>690
俺は複数台のヤマハネットボランチシリーズ(今はRT58iとNVR500)を使って
スクリーンドサブネットの構成にしているよ。↓の直列型モデルね。
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/index_16.html
今は何も繋げていないけど、かつて公開鯖を立てていた時はそこに配置してた。

鯖公開のために3ポートあるルーターを買う人より、
CEルーターの買い替えによって余った2ポートのみのルーターを
組み合わせて使う人の方が多いんじゃないかな。
IPv4だけならNECアクセステクニカのAtermシリーズや
バッファローのAirStation/BroadStationシリーズを用いることも可能だしさ。

ファイアウォール基礎から応用
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/
693DNS未登録さん:2013/06/26(水) 17:23:48.45 ID:???
>>691
レス元の人じゃないけど、宅内LANのweb鯖でおれ専用のredmineやらwikiやら使ってるわ。
プライベート的なことで使うように。
694DNS未登録さん:2013/06/26(水) 23:23:05.80 ID:???
>>693
プライベートで自分だけwikiしてどうすんの?
695DNS未登録さん:2013/06/26(水) 23:27:17.82 ID:???
>>692
会社でいらなくなったRT58iもらったけど、使いこなせなくて埃かぶってるわ・・・
使いこなせる人羨ましい
696DNS未登録さん:2013/06/27(木) 02:43:35.10 ID:???
>>694
メモ帳代わりだろ
誰が管理してるのかわからんwikiとかが一例だろ
697DNS未登録さん:2013/06/27(木) 07:17:31.06 ID:???
>>692
そのページの並列型って意味あるのか?

DMZ 内のサーバーと内部のサーバーの通信が外部経由とか怖すぎるんだが。

>>695
> 会社でいらなくなったRT58iもらった

俺は、お前の方が羨ましいよ...
698DNS未登録さん:2013/06/27(木) 07:33:07.00 ID:???
DMZ 内のサーバーと内部のサーバーの通信が
必要無いケースだってあるだろ
699DNS未登録さん:2013/06/27(木) 07:47:03.27 ID:???
>>697
> DMZ 内のサーバーと内部のサーバーの通信が外部経由とか怖すぎるんだが。
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060031/slides/18/index_14.html
> 一般的なDMZポリシー
>
> ■ 外部からDMZへの通信
>   □ 公開されているサービスへの通信以外は排除
>
> ■ DMZから内部への通信
>   □ 原則禁止(*)
>
> ■ 内部からDMZへの通信
>   □ 必要に応じて許可
>
> ■ DMZから外部への通信
>   □ どうしても必要なもの以外は禁止(*)
>
> (*)はDMZを構成することの本質
700DNS未登録さん:2013/06/27(木) 08:15:47.55 ID:???
>>699
DMZ に置いてある Web サーバーのコンテンツの変更を FTP でやるために、外部向けにサービスしていない FTP 開けるとか、本質以前だろ (w
701DNS未登録さん:2013/06/27(木) 09:33:48.96 ID:???
>>700
DMZ内に置いたサーバーのメンテ用にFTP開けるのは普通だけど・・・
Win鯖なら、リモートデスクトップも開けとく。

まぁ、正しい保守端末からしかアクセスできないよう
IPアドレスでフィルターくらいはするけど

DMZの目的を理解してなくね?
あそこは乗っ取られたときのことを前提にしたゾーンだよ
702DNS未登録さん:2013/06/27(木) 10:06:21.64 ID:???
今の時代FTPは常識外れという事じゃね?w
703DNS未登録さん:2013/06/27(木) 10:28:34.92 ID:???
ファイル転送にftpなんて本質以前w
ftpを立ち上げる事態、セキュリティ的脅威だよなw

こうですね、わかります。
704DNS未登録さん:2013/06/27(木) 12:43:46.98 ID:???
>>701
外部に対してリモートデスクトップのポート開けるとか、信じられない。
705DNS未登録さん:2013/06/27(木) 12:51:06.82 ID:???
保守端末のIPのみ通るようにした前提だよ
706692:2013/06/27(木) 18:04:39.15 ID:???
>>695
RTA55i〜RT58iはFeel6接続サービスに対応していて
10年間タダでIPv6インターネット(しかも/48の完全固定プレフィックス)を
利用できたから重宝したよ。来月末でサービス終了だけどね。
http://start.feel6.jp/yamaha/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1353631139/571
707DNS未登録さん:2013/06/27(木) 21:32:20.83 ID:???
>>706
時代の波に乗り遅れてたわorz知らなかった・・・
708DNS未登録さん:2013/06/27(木) 23:00:53.38 ID:???
ちょっと質問
ルーターによってDMZの意味というか機能が違うと思うんだけど
市販のバッファローなんかのルーターはDMZホストとして指定できるだけで
指定した場合、外部からのあるポートへの着信をどこに転送していいかルーター自身が知らない(ポートフォワーディングを設定してない)場合に
DMZホストとして指定した端末に転送するんだよね?
結局は内部ネットワーク(同一セグメント)と同じところにサーバ置いてるのと同じだよね?
よろしくないの?
709DNS未登録さん:2013/06/27(木) 23:02:56.64 ID:???
>>705
そんなことは、常識だよ...
710708:2013/06/27(木) 23:09:37.06 ID:???
今はバッファローのルータ使ってて、DMZホストとして指定はしてなくて
サーバをクライアントと同一セグメントに置いて
一番的なやり方でルーターのポートフォワーディング設定でWANからのあるポートへの着信をサーバに転送させてるんだけど
まずいかな?
バッファローのルーター1台でサーバをクライアントと同一セグメント以外に置くのってできないよね?
711DNS未登録さん:2013/06/28(金) 06:45:58.75 ID:???
>>708
DMZホスト機能を使うのはよろしくないよ。
仮想DMZ領域(DMZホストと他の端末とで同一セグメントのままサブネットを分ける機能)を
使える機種(WR1200HやPR-400NEなど)でも、スクリーンド・ホスト・ゲートウェイと呼ばれる
状態になるだけで、>>692にあるDMZ構成モデルと比べると劣る。
http://www.aterm.jp/function/guide10/list-data/1200/main/m01_m33.html
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ne/#5
同一セグメントだからレイヤー2での通信には何も障壁が無いし、
IPv4以外のレイヤー3プロトコル(IPv6など)ではネットワークが分かれていない。
また、DMZホストと他の端末のどちらかが制御を奪われれば
IPv4のサブネット設定を変更・追加される危険が有る。

>>710
> まずいかな?
よろしくないよ。DMZホスト機能を使うよりはマシだけどさ。

> バッファローのルーター1台で
できないよ。最低2台は必要で、「フレッツIPv6サービス対応機能」と
「PPPoEパススルー」を使用しない設定にする必要がある。
WZR-AMPG300NHとWZR-AMPG144NHの2機種に限ってはIPv6のファイアウォールとしても利用可能。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/f_list/l_wzrampg144nh-4.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/338/688/6.jpg
BBR-4HGとBBR-4MGはパケットフィルタの機能に制限があるからエッジルーターとしての利用には向かない。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF4651
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359782671/34
712708:2013/06/28(金) 09:52:39.87 ID:???
>>711
> バッファローのルーター1台で
できないよ。最低2台は必要

二重ルータにするってこと?
一番上のルータのLANが192.168.1.0/24だったとして、そのセグメントにはサーバ置いて、
それと同一セグメントに2つ目のルーター置いて
そのルータのWAN側を192.168.1.100/24に固定して、
LAN側を192.168.2.0/24にして、2段目にクライアントを置くってのはダメなの?
713DNS未登録さん:2013/06/28(金) 11:46:49.77 ID:???
>>712
それでOK。それが>>692にある直列型モデルの状態だよ。
念のため、IPの「ルーティング」は理解しているよね?
試してわかるルーティング
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579855/
ルーターでIPv6のLANを接続しよう
http://ascii.jp/elem/000/000/611/611096/

[CEルーター]
 │.1、:1、fe80::1/64
 │
 │192.168.1.0/24、2001:db8:0:1::/64
├──────────────┤DMZセグメント
 │    │
 │  [サーバー] .2、:2
 │
 │.100、:2、fe80::2/64
[ローカルルーター]
 │.1、:1、fe80::1/64
 │
 │192.168.2.0/24、2001:db8:0:2::/64
├──────────────┤内部側
       │
    [クライアント] .2〜、:2〜

槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 その9「DMZとその効果」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6672.html
ココをおさえる! ブロードバンド用語のツボ 第16回:DMZ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/19142.html
公開サーバーなどを配置するためのDMZ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060821/245990/?P=3
セキュリティ基準「PCI DSS」 DMZを設置しないといけない
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080507/300882/
714713:2013/06/29(土) 10:12:55.97 ID:???
>>713の訂正


 │.100、:2、fe80::2/64
[ローカルルーター]


 │.100、:100、fe80::100/64
[ローカルルーター]

2001:db8:0:1::2/64が[サーバー]と[ローカルルーター]とで重複していました。
715DNS未登録さん:2013/06/30(日) 17:32:39.49 ID:???
>>713
ありがとう、ごめん。。
.1、:1、fe80::1/64
2001:db8:0:2::/64
[サーバー] .2、:2

こういう書き方がよくわからない。
一番上のネットワークが192.168.1.0/24
下の段のネットワークが192.168.2.0/24
そしてどちらに鯖をおくべき、みたいに分かりやすく書いて欲しい。

あとルーター1台で上に書いたような構成にはできないよね。。
716DNS未登録さん:2013/06/30(日) 18:30:44.24 ID:???
>>715
アホかお前と言わせてもらう。実際にはアホじゃなくて無知なんだろうけど。
IPv6くらい知っとけよ
717713:2013/06/30(日) 21:25:50.71 ID:???
>>715
分かり難くてこちらこそゴメン。

一番上のネットワーク
・IPv4のサブネットは192.168.1.0/24
・IPv6のサブネットは2001:db8:0:1::/64
下の段のネットワーク
・IPv4のサブネットは192.168.2.0/24
・IPv6のサブネットは2001:db8:0:2::/64
IPv6は余分だったかな。

こういった図を参考にしたつもりだった。論理構成をテキストで作図するのって難しいね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/local-ip.html#2
http://www.janog.gr.jp/meeting/janog31.5/doc/janog31.5-construct_4over6-mawatari.pdf#page=6
http://www.f2ff.jp/interop/2013/noc/-shownet-topology-map1.php

どちらに鯖をおくべきかは状況や機器によっても変わるけど、
一般的には>>692のように一番上のネットワークに置くのが良いと思うよ。
下の段のネットワークに鯖を置くとローカルルーターのパケットフィルター設定が繁雑になるし、
設定を間違えたときのリスクも大きくなる。

この構成(直列型モデル。スクリーンド・サブネット)はルーター1台ではできないけど、
>>692の資料にある一体型モデルの構成ならマイクロリサーチのMR-GL2000単体でできるよ。
http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/guide/gl2000/dmz.html
また、LANポート側にはポートベースのマルチプルVLAN機能があるから、
LANポート側に鯖とクライアントの両方を置く場合でも
同一サブネットのまま鯖〜クライアント間の通信を遮断することができる。
http://www.mrl.co.jp/download/manual-online/gl2000/gl2000_02/manual/docs/15-3-3.htm
ヤマハのNVR500はタグベースVLAN機能があってVLAN間のルーティングもできるから、
タグベースVLAN機能のあるスマートスイッチと組み合わせることで一体型モデルの構成にできる。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/vlan/
718DNS未登録さん:2013/06/30(日) 22:22:57.16 ID:???
>>716
無知でごめん
プライベートIPアドレスの設定でIPv6とか使ったことないもん。
192.168.1.0/24な普通の自宅のLANレベルに使う必要なんてあるの?

>>716
ありがとう!
教えてもらったサイト見ながらもう一度勉強し直してくるよ。
IPv6ってWAN空間でアドレスが足りなくなった場合の話しだろうとしか思ってなかったし
LANではまず使う事はないと思ってた。
719DNS未登録さん:2013/06/30(日) 22:24:10.58 ID:???
>>717
ありがとう!
教えてもらったサイト見ながらもう一度勉強し直してくるよ。
IPv6ってWAN空間でアドレスが足りなくなった場合の話しだろうとしか思ってなかったし
LANではまず使う事はないと思ってた。
720DNS未登録さん:2013/07/01(月) 01:29:01.46 ID:???
徐々にIPv6が浸透してきてるというのに知らんのはどうかと思うがな
721DNS未登録さん:2013/07/01(月) 01:30:06.74 ID:???
>>718-719
IPv6は実際に使ってみるのが一番理解しやすい。
auひかりかフレッツ 光ネクストに乗り換えてみ。
http://www.aterm.jp/function/guide23/high/saver/bl/9s_m7.html#ipv6host
http://flets.com/next/ipv6/
光ネクストの「インターネット(IPv6 IPoE)」で複数のサブネットを使うにはひかり電話の契約が必要なので、
たとえ電話を使うつもりがなくてもひかり電話を契約してひかり電話ルーター(ホームゲートウェイ)をレンタルしよう。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000224046.pdf#page=18
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ne/#5

コミュファ光のIPv6は固定アドレスなので鯖公開には好都合なんだけど、
ホームゲートウェイに経路情報を設定できないので複数のサブネットを使うことができない。
http://www.aterm.jp/function/guide9/model/wh822n/n/
eo光のIPv6は外部からのアクセスが一律遮断されていて鯖公開ができない。
http://cs.eonet.ne.jp/usqa/net/hikari/ipv6/41090/4096569_7410.html

自宅鯖でIPv6@IPv6板
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1236440499/
722DNS未登録さん:2013/07/01(月) 12:26:31.20 ID:???
質問させてください。
CentOS6.4にvsftpdでFTPSサーバーを動かしたく思っています。
インストールして設定したのですが、外部からの接続がうまく行かず困っています。

vsftpdの設定
listen_port=990
pasv_enable=YES
pasv_min_port=991
pasv_max_port=1000

Filezillaクライアントの設定
ポート990
暗号化:暗黙のFTP...
転送モード:パッシブ

ルーターのポートは20-21、990-1000を開放しています。
また、テスト環境なのでiptablesとFirewallは無効にしています。

この状態で接続したところ、LISTを取得するところでタイムアウトになってしまいます。
また、接続途中で「サーバはルーティング経路設定できないアドレスに受動的な返信を送信しました」
というメッセージも表示されます。
試しにルーターのポートを全開放してみたら繋がったので、
設定しているポートではない所をPASVに使おうとしているのでは無いかと思うのですが、
これはどのように解決すればよいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
723DNS未登録さん:2013/07/01(月) 13:35:09.48 ID:???
まずはルーターがpasvモードに対応してるか確認した方がいいよ
724DNS未登録さん:2013/07/01(月) 15:51:47.04 ID:???
(」・ω・)」るぅー!(/・ω・)/たぁー!
725722:2013/07/01(月) 22:18:44.37 ID:???
ルーターについてググりましたが、PASV対応とも非対応とも出てきませんでした…
WR8300Nなんですがどなたかご存じないでしょうか?

ちなみに内部からだとアクティブでもパッシブでも繋がるのですが、
外部だとどちらも繋がりません。何か見落としがあるのでしょうか?
726DNS未登録さん:2013/07/02(火) 00:59:04.55 ID:???
>>722
FTPって20-21以外に990-1000も使うの?
727DNS未登録さん:2013/07/02(火) 01:31:02.28 ID:???
パッシブの任意範囲指定だろ・・・
728DNS未登録さん:2013/07/02(火) 01:43:24.91 ID:KAxVAUjl
今のルーターでPASV非対応なんてあるの?
市販の安価な家庭用ルーターでもほとんどデフォルトで対応してるんじゃない?
729DNS未登録さん:2013/07/02(火) 02:06:24.90 ID:???
ポート全解放だとつながるってことは、クライアントに届いたパッシブ用のポート番号が、
サーバー設定の番号と違うんじゃないの?
ルーターのNAPTの仕様でポート番号が変換されてるのかも試練

クライアント側の通信ログ見てみそ
730DNS未登録さん:2013/07/02(火) 03:46:09.67 ID:lO4FjWDM
もうきめた!
ルータなしでグローバルIPを鯖に直結してiptable無効にするわ。
別に個人情報関係なんて何もないし食らっとけって感じ。
731DNS未登録さん:2013/07/02(火) 08:59:15.04 ID:???
>>730
echo "IPTABLES_MODULES="ip_conntrack_ftp ip_nat_ftp" >> /etc/sysconfig/iptables-config
sudo service iptables restart
732DNS未登録さん:2013/07/02(火) 09:00:22.00 ID:???
>>731
あ、ダブルクオート間違ってた。スマソ
733DNS未登録さん:2013/07/02(火) 13:04:11.71 ID:???
>>729
ありがとうございます。Filezillaのログなのですが、

状態: ディレクトリ一覧を取得中...
コマンド: PWD
レスポンス: 257 "/hoge/hoge"
コマンド: TYPE I
レスポンス: 200 Switching to Binary mode.
コマンド: PASV
レスポンス: 227 Entering Passive Mode (鯖のプライベートIP,176,218).
状態: サーバはルーティング経路設定できないアドレスに受動的な返信を送信しました. パッシブ モードは失敗しました.
コマンド: PORT 倉のグローバルIP,208,81
レスポンス: 200 PORT command successful. Consider using PASV.
コマンド: LIST
エラー: 接続タイムアウト
エラー: ディレクトリ一覧表示の取り出しに失敗しました

って感じになっています。
176、218、208、81番のポートを使おうとしてるって事でしょうか?
734DNS未登録さん:2013/07/02(火) 13:46:26.49 ID:???
>176、218、208、81番のポートを使おうとしてるって事でしょうか?

176 x 256 + 218 と 208 x 256 + 81 な
ルータのログもみないとあれだけど
735DNS未登録さん:2013/07/02(火) 14:47:48.60 ID:???
>>733
>レスポンス: 227 Entering Passive Mode (鯖のプライベートIP,176,218).

サーバー側のプライベートIPをクライアントが受け取って
どうやってサーバー側(ホントはインターネット上のグローバルIPなんだろ?)に接続するんだ?

と考えれば答えは見えてくるだろ
「pasv_address」で検索するのだ
あとポート番号は出来れば49152〜65535番の「プライベートポート」を使った方がいい
736DNS未登録さん:2013/07/03(水) 07:25:14.73 ID:???
>>733
サーバーのデフォルトルートはルーターに向いているんだよね?
インターネット向けのルーティングがなかったりしませんか?
737DNS未登録さん:2013/07/03(水) 12:34:09.44 ID:???
no-ipに新規登録しようとしたら
このメールアドレスは使えないみたいなエラー
他のメールアドレスでもエラー出るし
メンテしてるようでもない
何か他に方法でもあるのでしょうか
738DNS未登録さん:2013/07/03(水) 13:09:26.56 ID:???
>>735
PASVポートを60000番台に変更したら、無事外部から繋がりました!
(pasv_addressは指定済みでした)
ルーターがそういう仕様だったんでしょうか?
プライベートポートとかあんまり意識してなかったので、アドバイスに救われました。
ありがとうございました。
739DNS未登録さん:2013/07/03(水) 16:42:07.32 ID:???
>>737
つい数日前Gmailで通ったよ
ここもこっそりワイルドカードを有料化してたからすぐ退会したけど
740DNS未登録さん:2013/07/03(水) 19:10:38.01 ID:???
>>738
よかったよかった
いろんな原因が考えられたけど、ルーターの仕様だったのね
741DNS未登録さん:2013/07/04(木) 08:44:03.87 ID:???
>>739
gmailで通るとは…
実は一応gmailでも試したりはしたんですが
既に使われているとエラーが出て来てぞっとしました…
うーんどうしたものか
742DNS未登録さん:2013/07/07(日) 04:54:53.91 ID:XeDgKz39
商用でもなんでもない自宅鯖にUPSなんて設置する必要ってあると思う?
UPS自体も鯖と同じでずっと付けっ放しで電気代かかるんだよね?
別にUPSなくて停電してシステムが落ちても問題ないよ?
743DNS未登録さん:2013/07/07(日) 07:13:29.44 ID:???
データ飛んだ(必ず飛ぶわけじゃないけど)を許容出来るならなしでいいんじゃないか?
UPSつけるとその分電気食うし、バッテリ劣化するから変えないといけないし、UPSの方が故障したりするし.
744DNS未登録さん:2013/07/07(日) 09:05:34.25 ID:???
停電しても問題ないなら不要でいいんじゃね?
その程度のサーバーってことだし
745DNS未登録さん:2013/07/07(日) 10:05:47.44 ID:???
UPSは3.11後の計画停電で検討したが、うるさそうなので却下した。
746DNS未登録さん:2013/07/07(日) 13:20:37.61 ID:XeDgKz39
>>743
>>744
>>745
さんきゅー。UPSって電気代食うのね。
しょせん遊びの鯖だから付けないことにした。
747DNS未登録さん:2013/07/07(日) 14:31:59.06 ID:???
停電の頻度にもよる
引っ越す前は毎年雷で数回必ず停電してたからUPSいれてたわ
再起動めんどくさかったからね
748DNS未登録さん:2013/07/07(日) 21:35:12.90 ID:???
俺の鯖もupsとかいらんな、残念ながら自己満鯖だから
749DNS未登録さん:2013/07/08(月) 20:25:08.84 ID:???
ちょっとした事務所(個人事務所)で1台鯖立てて
それをLAN内の各種サービス用と公開サーバとを兼用させたらまずい?
要は2台用意する予算がないんだ。
750DNS未登録さん:2013/07/08(月) 20:32:06.94 ID:???
>>749
別にいいんでね?
どうせWIN鯖にはPRISMむけゲート開いてることだし
751DNS未登録さん:2013/07/08(月) 21:57:19.58 ID:???
>>749
そこで仮想化ですよ
LAN用と公開用でOSレベルで独立可能
752DNS未登録さん:2013/07/08(月) 22:25:59.77 ID:???
>>749
クラックされたら、内部サービスのデータ見られたり改竄されたりするけど、それでいいなら OK
753DNS未登録さん:2013/07/09(火) 21:29:30.14 ID:???
4kセクタを知らずに2TBのHDDを使い始めたんですが、
fdiskのエキスパートモードで開始セクタを変更したら中のデータは消えてしまいますか?
754DNS未登録さん:2013/07/09(火) 21:30:57.58 ID:???
>>751
仮想化はホストOSをLANサービス用
ゲストOSを外部公開用にわけてやったら
いいの?
755DNS未登録さん:2013/07/09(火) 22:50:00.38 ID:???
>>754
ホストOS用に1つ(仮想化管理のため)
ゲスト1用(LAN内サーバ用)に1つ
ゲスト2用(公開サーバ用)に1つ
※このあたりは物理サーバと一緒の発想でよい

物理LANカードや物理LANケーブルはホストOSに刺さってるものを3つで共用するので
ギガビットを推奨する
(もちろん複数枚さしてそれぞれのOSに割り当てることも出来るが)
756DNS未登録さん:2013/07/10(水) 03:19:46.78 ID:???
>>755
なるほど、ホストOSは仮想化管理のためね。
ホストOSは何がオススメ?

ホストOS(仮想化管理用):CentOS
ゲスト1用OS(LAN内サーバ用):CentOS
ゲスト2用OS(公開サーバ用):CentOS

すべてCentOSでやろうと思うけど問題あるかな?
それと、ホストOSをCentOSでやる場合の仮想化ソフトはVMware Playerでいい?
757DNS未登録さん:2013/07/10(水) 03:27:55.34 ID:???
>>755
一つのホストOSの仮想化ソフトで同時に複数のゲストOSを起動できるんだっけ?
確か、VMware PlayerでゲストOSを二つ入れたら、どっちか一つのゲストOSしか起動できなかったような気がするけど勘違いかな?
758DNS未登録さん:2013/07/10(水) 08:00:13.18 ID:???
>>756
LinuxでやるならKVMだろ。

Linux以外を動作させる必要がなければXenでもいいし、メモリ空間の完全な
分離を必要としなければ、もっと軽量に動作するLXCを選ぶこともできる。

>>757
んなわけない。
759DNS未登録さん:2013/07/10(水) 08:51:58.51 ID:???
>>757
VMware Player は知らんけど、普通はできる。
て言うか、できないと仮想化のメリットが半減する。
760DNS未登録さん:2013/07/10(水) 10:53:18.21 ID:???
>>756
スレチになるが、ホストOSはESXiかHyper-Vのが楽やも知れぬ。

ゲストはCent使い慣れてるならCentでいいかと。
761DNS未登録さん:2013/07/10(水) 22:12:52.65 ID:???
>>756
LinuxならホストはVMWare ESXiがいいね。
無料で使えるよ(ユーザー登録必要)
使い方はネット検索すればごまんと出てくる
762DNS未登録さん:2013/07/10(水) 22:49:56.50 ID:???
>>760
>>761
え?Hyper-VやVMWare ESXiってホストOSのことじゃなくて、仮想化ソフトのことじゃないの?
ホストOSをCentにして、その上でHyper-VやVMWareVMWare ESXiという仮想化ソフトを走らせるという意味じゃなくて?
763DNS未登録さん:2013/07/10(水) 23:42:44.18 ID:???
>>751
ようはやりたいことは
ルーターはバッファローのルーターが一台のみ。
その直下にクライアントがいて、仮想化しようとするマシン(ホストOS)もそのクライアントと同じセグメントにおき、
ホストOSとLAN用ゲストOSのセグメントをクライアントと同じにする。
では、公開用のゲストOSのセグメントはどうすればいいの?って話しです。
やっぱりルータ1つでやる場合はゲストOSを公開用とLAN用に分けるくらいしかできなくて
どちらのゲストOSのセグメントもクライアントと同じにするしか方法はないかな?ってことです。
764DNS未登録さん:2013/07/11(木) 00:18:35.96 ID:???
>>762
仮想化ソフトには「ハイパーバイザー型」と「ホスト型(アプリケーション型)」がある。
ハイパーバイザー型:ESXi、Hyper-Vなど
ホスト型:VMWare Player、Virtual PC、Virtual Boxなど

本番サーバーを仮想化する場合は一般的にはハイパーバイザー型を使う。
ホスト型は実験台とかお手軽に仮想環境を作るときに使う。

>ホストOSをCentにして、その上でHyper-VやVMWareVMWare ESXiという仮想化ソフトを走らせるという意味じゃなくて?

違う。
CentOSで動くのはホスト型の仮想化ソフト。
ハイパーバイザー型は独自の仮想化に最適化されたOSを持っていてそこで動く。
765DNS未登録さん:2013/07/11(木) 00:23:26.53 ID:???
>>763
ルーター(ブロードバンドルーター?)一つしか無いならセグメントは全部一緒だね。
仮想化するメリットは、公開用OSが侵入されたときにLAN用サーバのデータまで
丸ごと持って行かれることを避けることだね。

もちろん公開用からLAN用サーバに侵入されないように、LAN用サーバでアクセス制限は必要だが
766DNS未登録さん:2013/07/11(木) 11:28:06.58 ID:???
>>765
どうせLANのデーターなんて、
どこかのサイトから持ってきた動画や写真しかないから平気
767DNS未登録さん:2013/07/11(木) 16:32:43.52 ID:???
>>764
めちゃくちゃわかりやすい説明ありがとう。

>>765
ルータ一つだと仮想化して公開用とLAN用のゲストOSに分けても
セグメントはクライアントとにするしかないのね。

ホスト用、公開用とLAN用の3つに
HDDも物理的に3つ使って分けた方がいいのかな?
768DNS未登録さん:2013/07/11(木) 21:00:25.32 ID:???
>>767
HDDも仮想化されるから(実体は1つのファイル)、物理HDDは1つでも運用は可能
とはいえ、パフォーマンス確保や冗長性確保するなら2台以上あると安心。

お勧めはRAID1でのミラーリング。
なんせ仮想HDDの実体はたった1つのファイルだからね、クラッシュしたらそこで終了だよ。
2台でRAID1にするとよい(冗長性も確保できるし、読み取り速度も向上する)。

そうなるとESXiでは対応RAIDカードが必要になるから難しいかな…。
まあ、、RAID機能に対応してる仮想化ソフト(OSやドライバ)が必要。

次点で物理HDD3台での単発運用かな。
クラッシュしたときのためにバックアップがあるとなおよい。

繰り返すようだけど、HDDクラッシュするとゲスト環境丸ごと消えるから気をつけてね。
(ゲストOSは純粋にOSだけ入れて、大事なファイルはNASにおいてファイル共有するという手もある)
769DNS未登録さん:2013/07/11(木) 22:23:24.82 ID:???
>>765
> ルーター(ブロードバンドルーター?)一つしか無いならセグメントは全部一緒だね。

物理的にはしょうがないけど、ネットワークアドレスは別にできるでしょ。
770DNS未登録さん:2013/07/11(木) 22:56:50.92 ID:???
>>768
ホストOS:VMWare ESXi
ゲストOS(LAN用):CentOS
ゲストOS(公開用):CentOS
これらを物理HDD:SATA HDD一台でやろうと思ってましたが、クラッシックしたらまずいので、HDDを二台にしてミラーリングとやらをしようと思います。

この場合、LAN用と公開用を二台目の一つのHDDにミラーリングすることは可能ですか?
ソフトウェアRAIDやらハードウェアRAIDやらやったことがなく
これからRAID1,RAID5について勉強します。
771DNS未登録さん:2013/07/11(木) 23:19:16.14 ID:???
>> 770
> これからRAID1,RAID5について勉強します。

まずは、勉強してからレスしようよ
772DNS未登録さん:2013/07/11(木) 23:34:35.79 ID:???
>二台目の一つのHDDにミラーリングする

なぞすぎて想像になるけど、ミラーリングはHDD2台があたかも1台のように見えるので、
ホストOSからは1台のHDDとして認識されるのみ。
ゲストOSはそこに置くことになる。
ハードウェアレベルでは、同じデータが2台のHDDに記録される。
773DNS未登録さん:2013/07/11(木) 23:57:07.79 ID:???
>>771
だってどういう構成にするかがまだ決まってなくていろいろ聞いた中で
RAIDの話しが出てきたって流れなんですよ。
774DNS未登録さん:2013/07/12(金) 06:48:16.11 ID:???
>>773
その状況なら、しょうがないよね





とか、言ってほしいなら保育園とかに行った方がいいぞ
775DNS未登録さん:2013/07/12(金) 06:54:54.32 ID:???
>>774
なんでそんなに性格悪いの?
776DNS未登録さん:2013/07/12(金) 07:30:45.32 ID:???
>>775
勉強しろと言われて、言い訳するやつをどうしろと?
777DNS未登録さん:2013/07/12(金) 10:14:19.19 ID:???
>>749は趣味のローカルサーバ立てて学ぶべきであって、後悔サーバに手を出すのは無棒と思うの
778DNS未登録さん:2013/07/12(金) 13:23:49.89 ID:???
必要は発明のなんたら、、じゃないが対策を考える始点になる。
技術的な可否と、予算的な可否と、運営ポリシーてきな可否とか、
項目ごとに重みを付けて、そこから選択肢を絞っていけばいいんじゃね。
いきなり仮想化と公開鯖なんてハードル上げすぎだろ。
779DNS未登録さん:2013/07/12(金) 23:37:44.07 ID:???
>>777
うん、ローカルサーバもだけど公開サーバも立ててたことは何度もあるよ。
仮想化も基本概念はわかっているよ。
virtual BoxやVMWare Playerなどホスト型しか使ったことないけど。
それに事務所にはルータが1つしかないし、その中でやるとしたらDMZにはおかないとか、
OSレベルのパーミッションをしっかりやるとか、
パケットフィルタリングで不要なものは許可しないなど。
流石にひどすぎる設定なんかはしないよ。
自分がやろうとしてるのは雇われネットワークエンジニアなんかのように
企業重要なシステムのネットワークでもなんでもないから
過度(高度)なセキュリティ設定は不要だよ。

だからくだらねえ質問はここでスレで質問してるよ。
780DNS未登録さん:2013/07/13(土) 02:26:56.47 ID:???
>>779
納得
781DNS未登録さん:2013/07/13(土) 02:43:53.56 ID:???
長々と2chで質問してる時点で知識が足りないのは自明
公開鯖をどれだけ立てた事があっても、十分な技量がある証明にはならないよ
782DNS未登録さん:2013/07/13(土) 08:08:08.23 ID:???
だからくだらない質問のスレじゃないか
783DNS未登録さん:2013/07/13(土) 11:22:32.88 ID:???
技量があれば質問しないわな
784DNS未登録さん:2013/07/13(土) 11:51:19.05 ID:???
当人は自分がやった事を語っているだけで
別に技量があるなどと言っていないのに
誰も言っていない事を必死になって否定する変な人がいるなあ
785DNS未登録さん:2013/07/13(土) 15:32:12.93 ID:???
その程度の知識で公開鯖たてるのはやめとけってことだろ
786DNS未登録さん:2013/07/13(土) 15:43:34.24 ID:???
ネットワークもハードウェアも理解してない奴は閉じた環境でまず学べ(>>777)と突っ込まれ「基本概念はわかってるよ」と解っていないことを解っていない>>779がbお穴を掘られていると聞いて。
787DNS未登録さん:2013/07/13(土) 16:09:10.35 ID:???
bお穴を掘られ
bお穴を掘られ
788DNS未登録さん:2013/07/13(土) 17:13:26.31 ID:???
日本語も理解してないのがいるな
789DNS未登録さん:2013/07/14(日) 08:09:16.69 ID:???
チンカスの集まりってスレに付け足せよww
790DNS未登録さん:2013/07/15(月) 15:05:18.18 ID:???
>>789
まあおまえがチンカスだから仕方ない
791DNS未登録さん:2013/07/15(月) 15:49:32.34 ID:???
あっそ。次。
792DNS未登録さん:2013/07/15(月) 16:08:12.87 ID:???
サーバあるならそいつにルーティングもやらせりゃいいのに
793DNS未登録さん:2013/07/15(月) 16:40:24.79 ID:???
基地外が湧いてきたな
794DNS未登録さん:2013/07/15(月) 17:53:25.59 ID:???
くだらねー質問どんどん書いて行こうぜ
そしてそれについて答えてあげるやつだけ残るようにしようぜ。
批判荒らしはスルーでいいぜ
795DNS未登録さん:2013/07/21(日) 14:10:22.79 ID:???
結局このスレは初心者や中級者を煽るやつが湧くスレなのか。
残念だな
796DNS未登録さん:2013/07/21(日) 15:31:50.18 ID:???
自分よりスキルの低い人間を探すには良い場所だから
そういうからかい目的で来ている輩もいるだろうね
797DNS未登録さん:2013/07/22(月) 06:45:53.72 ID:???
あと釣りはもちろんだが、

・xxはxx台作った経験ある
・xxはやった(作った)経験はある
・家にxxがxxあるけど
・知り合いにxxした人がいる
・xxはやったことあるがxxってxxだよね?

って、死亡フラグ的な何か(荒れる/特定の人のなにかを逆撫でする/小物感が半端ない)があると思う。

まあ質問するなら本題に混ぜて(自己紹介(小さなプライド))書かない方がいいわな。
798DNS未登録さん:2013/07/22(月) 07:29:35.17 ID:???
・Buffaloルータのアドレス変換に通したいIP/Portを設定する
or
・BuffaloルータのDMZ(DMZセグメント)にお外から見せたいサーバ(仮想サーバ等)のIP設定する

のどちらかしかないと思うけど。
どうせ2台あっても(同じルータ/回線使うなら)同じ構成になるだろし。

わかってるだろうけど
・DMZ→内部に通信できるようにしない
・重要なデータおかない
・踏み台にならない/ウィルスの温床にならないようなセキュリティ設定をする

多分内部からDMZ見にいくならもっとややこしい/内部セキュリティが脆弱になる
(も少しコストかけるべき)
799DNS未登録さん:2013/07/22(月) 23:33:14.25 ID:???
もう一台BBR-4MGでも入れりゃええじゃないか
800DNS未登録さん:2013/07/23(火) 00:03:56.45 ID:???
宅鯖やるくらいだし、ここはRTXの安いのか、NVRとか。ファーム入手がアレだけどIX2015なんかも
その辺の扱いは充分にこなすんだが。。
一般的な家庭用ルータで構築するのも手だが、そういう業務用とか高機能ルータの型落ちなどで
運用するのもまたアリなんじゃね
801DNS未登録さん:2013/07/23(火) 03:04:22.80 ID:???
なんでもええやん。
ルータ設定は不要なポートはあけないとか、正しく転送設定できているかとか
サバは不要なサービスは起動しないとか
WANからはSSHは22以外を使うとか、指定したユーザ以外はSSHログインできないとか
、誰でもrootに昇格できないとか
パーミッションは大丈夫か?とか
アプリやOSのアップデートをしているかとか
そういう基本的なセキュリティ対策を施しておけば、所詮自サバなんだし
強固なネットワーク機器なんていらないよ。
802DNS未登録さん:2013/07/23(火) 03:30:25.40 ID:???
所詮自サバと言うが、乗っ取られて踏み台にされた時
いろいろと余計な干渉を受けるようになるのもまた自鯖なのですよ。
ならば、ちょっとの投資で一般的なBBルータ以上の機能を持っていて
ちゃんと設定できればBBルータ以上の信頼性と安心感が得られるものを
宅鯖オーナが選択肢に入れてもおかしくない話でもある。
少しでも安心・安全が高められるのであればちょっとの投資もアリなんじゃねっていう考え方を
認めない人のようだし、意見の一致を見ることは難しそうだな
803DNS未登録さん:2013/07/23(火) 06:55:13.25 ID:???
まあ、両方ありだが、優先順位は >>801 やね
804DNS未登録さん:2013/07/23(火) 08:09:46.83 ID:GwVf7kRQ
>>802の言う、
>一般的なBBルータ以上の機能
ってなんだろう?それ次第じゃないかな。
805DNS未登録さん:2013/07/23(火) 08:11:51.59 ID:???
自鯖なんて用途や予算も人それぞれだし優先順位も違うから、結論は一つじゃない
なので質問者は自分で良いと思う方法を選べば良いよ。
ただし、他人に迷惑をかけない最低限のセキュリティだけはやってないと袋叩きにあうから覚悟が必要。
自分のデータがどうなろうが自己責任だから、正直DMZはどうでもいいんだ。
806DNS未登録さん:2013/07/23(火) 09:33:51.80 ID:ZaWQk/yT
16Thread以上で低消費電力なお安いCPUを教えてください。
ES品でも良いです。
807DNS未登録さん:2013/07/23(火) 15:38:30.69 ID:???
>>802
高けりゃいいってもんじゃない
何でもそうだ。
808DNS未登録さん:2013/07/23(火) 22:37:44.17 ID:???
>>806
お安いコンシューマ向けx86だと、Intel Core i7の4コア8スレッドか、
AMD FXの8コア8スレッドか、しかないと思う。
809DNS未登録さん:2013/07/23(火) 23:00:03.56 ID:???
XEONの8コア16スレッドが3万円位で売ってるけど、
CPU安くてもメモリとか揃えると高くつく?
ECCとか付いてないやつで良いんだけど安いメモリ
使えなかったりするのかな?
810DNS未登録さん:2013/07/24(水) 06:51:24.90 ID:Lm6dtmfH
http://~.com
みたいなアドレスってどういう風に取得するの?
板違いなら御免
811DNS未登録さん:2013/07/24(水) 10:37:24.12 ID:???
板違いとは言わんが、ここで聞くよりぐぐった方がはやい。
812DNS未登録さん:2013/07/25(木) 02:20:37.67 ID:???
~ を取得?
とか思ったら普通にドメイン取得の話か
813DNS未登録さん:2013/07/25(木) 03:50:45.31 ID:???
思うんだけどさ、自鯖のCPUが2スレッドだろうが8スレッドだろうがあんま影響なくね?
マシンをクライアントとして使うんじゃあるまいし。
814DNS未登録さん:2013/07/25(木) 04:02:29.28 ID:mQvcWNoq
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
815DNS未登録さん:2013/07/25(木) 04:38:02.58 ID:???
>>814
オマエなんか見てねーよカス
816DNS未登録さん:2013/07/25(木) 11:28:06.30 ID:???
>>813
用途次第だろ
817DNS未登録さん:2013/07/25(木) 16:37:54.07 ID:???
自鯖の用途について物凄く視野が狭いんだろうなあとは思う
818DNS未登録さん:2013/07/25(木) 20:04:03.75 ID:???
てか何スレッドじゃないと厳しとかそんなスペック自鯖に必要?
商用や基幹システムじゃあるましい。
スレッド数気にする奴って自鯖で何をするからそのためには何スレッドが必要だとか具体的に書いたら?
819DNS未登録さん:2013/07/25(木) 20:41:05.88 ID:???
>>818
基幹とかだと今時 CPU より、ディスクとかネットワークを気にすると思うぞ。

スーパーπみたいなことでもやってんじゃね
820DNS未登録さん:2013/07/25(木) 21:48:36.90 ID:7nBWR+3v
CentOSでhttpd立てながらVMware入れてwindowsからニコ生放送やってる。
DBとmemcashedも入ってるから4コアじゃ足りない。
821DNS未登録さん:2013/07/25(木) 22:07:02.17 ID:7nBWR+3v
ドメイン3つ持ってDB別けてるから、DBだけで3threadは必要。
memcashedに1thread、httpdで最低6threadは欲しい。
これで10thread。
あとはwindows入れてニコ生とかエロサイト見るのに4threadは欲しい。
あと2threadは負荷増えた時の予備。
ちなみにアフィリエイトで収入源にもなっているから
1日以上の停止は不可能。
822DNS未登録さん:2013/07/25(木) 22:35:55.89 ID:???
>>821
ネットワークどこのやつ使ってるの?

当然二重化してるよね?
823DNS未登録さん:2013/07/25(木) 23:26:04.18 ID:???
ホントはクライアントよりもサーバーの方がCPUコア数は重要だよ。
クライアントは一人しか使わないから同時進行で動かさなきゃいけないプロセスなんてあんまりないんだよね。
サーバーは複数のアクセスをさばくから、コア数が多い方がプロセスが同時並行で処理できるんで、
その分パフォーマンスが上がる。
特にApacheは原則として1接続1プロセスだからコア数が多い方が同時処理に有利。
(あまり多すぎるとディスクやネットワークI/Oが問題になるが)
824DNS未登録さん:2013/07/26(金) 03:22:36.78 ID:???
>>823
自鯖でそこまで考えるとか。。
825DNS未登録さん:2013/07/26(金) 08:30:15.08 ID:???
趣味の自鯖なんだから人それぞれ、どこまで考えようが勝手だろ。
仮想化やストリーミングやるなら2スレッドじゃ足りなかろうし、単純にファイル鯖だけなら1スレッドでも良かべ。
826DNS未登録さん:2013/07/26(金) 08:46:39.06 ID:7kFcjGtZ
>>822
ルーターはNetGenesysのGigaLink2000。
二重化もできるルーターだけど今のところネットワークで落ちたことないので必要性を感じていない。
827DNS未登録さん:2013/07/26(金) 08:59:30.75 ID:???
>>821
>あとはwindows入れてニコ生とかエロサイト見るのに4threadは欲しい。
もうね、何が何だか。鯖設計がなってない。Pagingのことも考えろよ。
CPU探してるなら組み立てPCのほうに言ってもらえないかな…
828DNS未登録さん:2013/07/26(金) 12:24:52.93 ID:???
>>826
ルーターじゃなくて、回線業者と言った方がいいか。

当然帯域保証はあるよな。
829DNS未登録さん:2013/07/26(金) 12:42:53.17 ID:???
そこまでやると自鯖のが制限多すぎてきついわw
830DNS未登録さん:2013/07/26(金) 19:59:45.04 ID:???
一日以上はダメって程度ならSLAなしでも問題ねーし、infosphereの安コース辺り使うわ。
831DNS未登録さん:2013/07/26(金) 20:36:02.60 ID:???
自鯖なんて捨てようと思っていた10年前のポンコツノートパソコンで
代用してもよかろうもん。
おまえら自鯖ごときで基地外すぎwww
832DNS未登録さん:2013/07/26(金) 20:36:20.87 ID:???
サーバー本体は一度二重化しちゃえば壊れるまでコストはかからないけど
回線の二重化は月額費用がずーっとかかるから、
やってそこまでペイするほど儲けが出るかどうかだねぇ
833DNS未登録さん:2013/07/27(土) 01:51:02.77 ID:???
おれは空きマシンがあったらそれにLinuxぶっこんで基本的なセキュリティ設定して使うくらい。
考えることっていったら空きマシンの既存のHDDが何ギガだから少ねえから取り変えるか?既存のHDDにインスコしてやるか?
鯖はデスクトップ環境使わないからメインメモリは1GBでいいなとかを
単純に考えるくらい。
商用でもあるまいしそのくらいで問題が起きたことなんかないし、それ以上要求するものもない。
どーせSambaファイルサーバ、WEBサーバ、DBサーバ、VPNサーバ、内向けDNSサーバ、FTPサーバ、DHCPサーバくらいしか稼働させないしな。
つまり自鯖なんてそんなもんよ。
834DNS未登録さん:2013/07/27(土) 02:57:01.07 ID:???
>>833
俺のはゲームサーバだからその程度じゃ全然足りてないな。
多くを求めるつもりはないが、レスポンスが悪いんじゃ話にならんからな。
DNS、NTP、DB、ゲームサーバくらいしか稼動させないけど、
それなりの人数が接続するからな。
つまり自鯖なんてそんなもんです。
835DNS未登録さん:2013/07/27(土) 03:36:32.60 ID:???
結局>>816でFAだと言う
836DNS未登録さん:2013/07/27(土) 07:10:22.97 ID:???
>>834
ゲームサーバなんて立ててるの?
さすがオタクは違うなw
837DNS未登録さん:2013/07/27(土) 10:19:04.16 ID:???
鯖に詳しいヤツは大抵なにかのオタクだろw
838DNS未登録さん:2013/07/27(土) 11:14:22.23 ID:???
さかなクンのことか
839DNS未登録さん:2013/07/27(土) 16:19:03.85 ID:???
じぇじぇ
840DNS未登録さん:2013/07/27(土) 19:38:43.33 ID:???
>>838
座布団一枚
841DNS未登録さん:2013/07/28(日) 02:42:07.28 ID:???
おまえら!
俺様に自宅サーバ構築とネットワークの基礎を手取り足とり教えろやください。
842DNS未登録さん:2013/07/28(日) 03:23:36.64 ID:???
ぎょぎょぎょ!
どこから始めるの?
843DNS未登録さん:2013/07/28(日) 03:34:35.58 ID:???
>>841
ネットで教えられるような浅いもんじゃないから無理
そういう本がいっぱい出ているから
買ってすり切れるまでトライ&エラーしろ
844DNS未登録さん:2013/07/28(日) 04:02:13.50 ID:???
>>843
本はいろいろ見てみた。
ただ、、俺様がやりたい事や具体的詳細設定が書いてなく使えない本ばかりなんだ。
オススメの本教えろくださいや!
845DNS未登録さん:2013/07/28(日) 07:56:38.74 ID:???
>>844
お前様のやりたい事かかないと、ネットワークビジネス勧められるぞ
846DNS未登録さん:2013/07/28(日) 22:42:19.99 ID:???
本っつーのは参考書であって回答集じゃないんだよ
847DNS未登録さん:2013/07/29(月) 10:31:14.33 ID:???
>>846
まともなレスしすぎ
848DNS未登録さん:2013/07/30(火) 00:50:35.71 ID:???
ネットワークビジネスでもなんでもいいんで自宅サーバ立てて嫁(会社員年収210万)1人、子1人の3人で飯を食っていける収入は得られますか?
あくまで自宅サーバを使ったビジネスです。
849DNS未登録さん:2013/07/30(火) 01:49:02.36 ID:???
鯖を立てるのは、目的のための手段であって、それ自体が目的じゃない
850DNS未登録さん:2013/07/30(火) 06:22:06.55 ID:???
わーおもしろい
851DNS未登録さん:2013/07/30(火) 07:33:44.06 ID:???
>>849
ふーんよかったよかった
852DNS未登録さん:2013/07/30(火) 16:55:52.90 ID:???
>>848
得られるかもしれないし、無理かもしれない

でも、経験上こんなところで質問してる奴は、なにやっても無理

普通に働け
853DNS未登録さん:2013/07/30(火) 17:41:11.33 ID:???
キリッ
854DNS未登録さん:2013/07/31(水) 05:34:31.04 ID:???
>>852

>でも、経験上こんなところで質問してる奴は、なにやっても無理

とは言い切れない。
855DNS未登録さん:2013/07/31(水) 09:06:47.96 ID:???
そりゃあ「やらない間」は俺はやればできるんだって思ってられるからね
856DNS未登録さん:2013/08/01(木) 04:21:55.13 ID:???
というか、コストとかリスクとかいろいろ考え出すと
自宅でやるメリットってないからな
それに気がつかない時点でお察しください
857DNS未登録さん:2013/08/01(木) 10:14:24.72 ID:???
「手段のために目的を選ばず」って20世紀の文献を思い出した。
858DNS未登録さん:2013/08/01(木) 11:04:42.41 ID:???
>>855
自前でサーバをもち運用するという満足感
スペック問わず
859DNS未登録さん:2013/08/01(木) 17:50:28.93 ID:???
よし決めた!レンタルサーバやるわ

1アカウント500MB
スクリプトperl/php/ruby
SSI不可
データベース1つ
商用ok
こちら側でのバックアップ無し。
急なサーバクラッシックによるサービス復帰責任無し(復帰努力はする)
他人のデータを盗まれる可能性があるかもしれないが責任は負わない(セキュリティに関し努力はする)

★月額50円★
860DNS未登録さん:2013/08/01(木) 17:58:52.10 ID:???
>>859
残念だが違法w
サーバー業には許可が要る。
回線提供しているプロバイダーもだまっちゃいないだろう。
861DNS未登録さん:2013/08/01(木) 18:30:31.16 ID:???
サーバークラッシック

ある日突然CPUがPentium2にでもなるんかい?
それともOSがVineLinux3.0になっちゃうんですかい?
862DNS未登録さん:2013/08/01(木) 18:45:58.46 ID:???
>>860
ISPの規約についてはともかく
>>859の書いている範囲でのホスティングは
登録及び届出が不要な電気通信事業
863DNS未登録さん:2013/08/01(木) 18:53:47.75 ID:???
>>862
そんなことはないはずだ。
電気通信主任技術者が居るか要らないかの差であって
届出は必要。
864DNS未登録さん:2013/08/01(木) 19:06:21.24 ID:???
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/com/jigyo/tetuzuki/tetuzuki01.html

そいや10年ほど昔、一般第二種の届け出して放置しているが今も有効なんだらうか。
865DNS未登録さん:2013/08/01(木) 19:17:37.58 ID:???
んで、要は金を取れば事業者って扱いやそうな。
866DNS未登録さん:2013/08/01(木) 20:39:43.83 ID:???
>>863
>>859の提供内容は
「他人の通信を媒介せず、かつ、電気通信回線設備を設置しない」場合に該当するので
「届出・登録を要しない電気通信事業」となる
867DNS未登録さん:2013/08/01(木) 22:03:24.25 ID:???
>>861
仮にもサーバーなので、Pentium PRO ではないかな
868859:2013/08/01(木) 22:14:23.86 ID:???
スマン!事業うんぬんの討論になっててワロタw
ま、事業ではなく趣味でサバ立ててそれを利用したいやつは使っていいよって話しだし。
自サバ公開して不特定多数の人に使わせるのが違法?
だったら誰も自サバ立てて公開したり他人に利用させることができなくなるぞ?
50円てのは利用料とか契約料ではなくうちの電気代に対する気持ちな。
そのへん勘違いしないように。
869DNS未登録さん:2013/08/01(木) 22:15:15.02 ID:???
>>866
>「他人の通信を媒介せず、かつ、電気通信回線設備を設置しない」場合に該当するので

どんな空っぽの頭で考えたら、該当するなんて思えるんだろう?
870DNS未登録さん:2013/08/01(木) 23:32:33.00 ID:???
自宅サーバを構築したら、知らない間に不正利用されてた。
正規のHPぽいものが設置されてたとか
自分の口座にお金が振り込まれてたのは、何かの偶然。

ということにすればいいんじゃね?
871DNS未登録さん:2013/08/01(木) 23:52:51.04 ID:???
>>869
理解できないなら「媒介」と「電気通信回線設備」について調べてきたらいいと思います
872859:2013/08/01(木) 23:54:18.51 ID:???
わかった!これがいいかもしれん
自サバレンタルサーバはやめてツイッターでお金が余って困っている人は
わたくし難民に50円でもご寄付を!ってツイートしまくるのはどうだろう?
873DNS未登録さん:2013/08/02(金) 00:18:42.83 ID:???
さすがくだらねぇ質問スレだなw
874DNS未登録さん:2013/08/02(金) 00:45:52.49 ID:???
どうやって寄付するんだよ
875DNS未登録さん:2013/08/02(金) 00:47:27.28 ID:???
どっちにしろ、需要が無いと思ふ。
876DNS未登録さん:2013/08/02(金) 09:48:43.25 ID:???
>>869
間違った理解している上に自分の口で説明できない>>871とか>>876みたいな頭なんです。
察してやってください。
877DNS未登録さん:2013/08/02(金) 15:25:44.22 ID:???
>>876みたいな頭なんです。
>>876みたいな頭なんです。
>>876みたいな頭なんです。
>>876みたいな頭なんです。
察してやってください。
878DNS未登録さん:2013/08/02(金) 16:56:14.99 ID:???
物凄く察したw
879DNS未登録さん:2013/08/02(金) 20:45:07.84 ID:???
自分を犠牲にしてまでも >>871 を dis る >>876

恐ろしい奴だ... (w
880DNS未登録さん:2013/08/03(土) 12:16:50.95 ID:???
馬鹿は馬鹿同士仲良くすればいいと思うよ
881DNS未登録さん:2013/08/03(土) 13:31:27.31 ID:???
馬鹿からもハブられたの? (w
882DNS未登録さん:2013/08/03(土) 15:45:50.81 ID:???
物凄い涙目顔真っ赤度www
883DNS未登録さん:2013/08/03(土) 17:53:51.73 ID:???
それで結局、自宅鯖を使ったレン鯖屋を営むにあたっては、届出をしなくていいんだよね?
884DNS未登録さん:2013/08/03(土) 18:00:31.56 ID:???
規模によるとしか
885DNS未登録さん:2013/08/03(土) 18:27:46.44 ID:???
届出・登録を要しない電気通信事業というもの自体を知らない>>863レベルじゃ問題外だが
届出・登録を要しない電気通信事業の判断基準については総務省がマニュアル出してるからちゃんと読んだ方がいい
複数の条件があって単なる規模の問題じゃないから
886DNS未登録さん:2013/08/03(土) 19:19:36.59 ID:???
で、リンクすらも貼らない、と
887DNS未登録さん:2013/08/03(土) 19:35:43.31 ID:???
一番簡単な判断方法:継続的に利益を出した時点で業者

素人の法解釈なんてあてにならん。
「電気通信回線設備」は民生ルータでも適用されたしな。
888DNS未登録さん:2013/08/04(日) 11:45:57.20 ID:???
自宅にLAN張ってローカルだけでやるなら貸しても届けいらんだろうなw
889DNS未登録さん:2013/08/04(日) 20:38:33.07 ID:???
で結局自宅サーバは公開しちゃ駄目なの?
なにがいけないの?
例えば自宅サーバ公開して、自分のホームページで何かを直接不定期に販売しては駄目なの?
法律では業とは繰り返し継続して営むもの
となっているよね?
では、繰り返し継続しない不定期な販売はいいの?
890DNS未登録さん:2013/08/04(日) 22:08:11.91 ID:???
公開するのはいいけどインターネットでの売買は「特定商取引法」の通信販売にあたるから
その法律は守らないとね。
891DNS未登録さん:2013/08/05(月) 13:46:31.83 ID:???
>>890
不定期に販売は業ではないよね?
892DNS未登録さん:2013/08/05(月) 14:34:55.92 ID:???
>>891
どういうこと?
販売中は表示が必要だよ。

ってか法律板いけよw
893DNS未登録さん:2013/08/06(火) 14:44:45.30 ID:???
APCをコンパイルしようと思ったんだけど
./configure 打つと存在しないって言われる(`;ω;´)

どうしたらいいんですかね(`;ω;´)
894DNS未登録さん:2013/08/06(火) 16:21:38.91 ID:???
何のことかよくわからんからググってphp の apcのことらしいと判断
たしかにconfigure無かったけど、
phpize 実行したらできたぞ
895DNS未登録さん:2013/08/07(水) 17:53:18.02 ID:vyFZCCan
質問です。

Ubuntu Server 12.0.4 x64 です。
au by KDDI の WiFi ルータ DATA08W に専用ドックの HWD08PUA を通じてインターネットに接続しており、
ダイナミック DNS を使って LAN 外からアクセス可能な状態にして使っております。

ダイナミック DNS サービスは、http://www.mydns.jp/ を利用しています。
またダイナミック DNS の更新には /usr/bin/fetchmail を使っており、
~/.fetchmailrc に記載した内容を使って crontab で定期的にアップデートさせています。

以上の内容は、他のマシンでも経験があり、これでちゃんと使えることは確認済みですし、
不具合が発生した場合にも自力でフィックスできております。問題は以下の点です。

* * * * * * * * * *

上記 Ubuntu マシンを置いてある場所の都合で、稀に予期せぬ電源断などを喰らいます。
それ自体は想定の範囲なのですが、問題は復旧した後に起きます。

fetchmail を crontab で回しているのは、管理している自分のアカウントなのですが、
アカウントの作成時(Ubuntu Server のインストール時)に、そうした方がいいと思って、
自分のホームディレクトリを暗号化したのです。安全作のつもりでした。

しかしこの状態ですと、手動でログインしないことには
crontab に書いたタスクを実効してくれないことが判明しました。
どうも、ホームディレクトリの全体が暗号化されていて、ログイン(=復号化)しない限り、
システム内に自分のディレクトリが「論理的には存在しない」状態になるらしいのです。

というわけで、不意の電源断が発生する度に、自動更新が途切れてしまい、
ローカルにログインして手動でアップデートするため、いちいち設置場所まで行かねばなりません。

それなら root 権限で /usr/bin/fetchmail を回してやればいいだろうと思いましたが、
Ubuntu は何故か root に fetchmail を使わせてくれません。
管理人としては、この状態がどうにも不便でしょうがないです。

実現したいことは、不意の電源断があった後にシステムが復旧したら、
/usr/bin/fetchmail を用いたダイナミック DNS の更新作業を自動で開始させたい。
これだけです。何か次善の作はありますでしょうか?

長々と失礼しました。
896DNS未登録さん:2013/08/07(水) 18:02:48.18 ID:???
rootと自分以外に、専用のアカウント作ればいいんじゃ?
もしかして追加したユーザーも自動的に暗号化したホームになるの?
897DNS未登録さん:2013/08/07(水) 18:26:40.80 ID:vyFZCCan
>>896 なるほど!うーん。それは思い付かなかったです。目から鱗。
それでやってみます。そうしよう。仮に暗号化を聞いてきてもそうしなきゃいいんで。
898DNS未登録さん:2013/08/07(水) 18:28:11.09 ID:vyFZCCan
>>897 あ、失礼。どうもありがとうございました。
899DNS未登録さん:2013/08/08(木) 20:38:52.46 ID:???
下記のi3の第4世代とi5の第3世代はどっちが早い?

Core i3 4010U(Haswell)
1.7GHz/2コア/4スレッド

Core i5 3317U(Ivy Bridge)
1.7GHz/2コア/4スレッド
900DNS未登録さん:2013/08/08(木) 20:40:51.74 ID:???
第3世代の方が早く出たと思うよ
901DNS未登録さん:2013/08/08(木) 21:52:10.66 ID:???
>>900
どっちが早い?って処理速度だよ。出た時期ではなくて
902DNS未登録さん:2013/08/08(木) 22:13:15.08 ID:???
速度なら『速い』、じゃないの?
903DNS未登録さん:2013/08/08(木) 22:30:08.03 ID:???
i3だよ
904DNS未登録さん:2013/08/09(金) 04:54:41.31 ID:???
理論値ならi3
実際には蓮i3のAVX2なんてまだ誰も使ってないし
TBも無いからIvyのi5
905DNS未登録さん:2013/08/09(金) 15:47:18.06 ID:kJCRieHl
>>895=897-898 です。

新たに専用のアカウントを作ってみたのですが、困ったことに、
リモートマシンからログインさせてくれません。

元のアカウントでログインし、root になって /etc/sshd_conf に

AllowUsers SHIN-AKA

を追加してみたのですが、完全に無意味です。
念のためログインしようとしているマシン(MacOSX)側の
~/.ssh/known_hosts から、対象のマシンに関する記録を削除してもダメです。

新規ユーザのSSH経由でのログインを有効にするのって、
どうすればいいんでしたっけ??
906DNS未登録さん:2013/08/09(金) 16:00:28.25 ID:???
user@ が効かないってこと?
907DNS未登録さん:2013/08/09(金) 19:19:25.82 ID:???
SSD128GBで少ないんだけどそれでもシステム(C)領域とデータ(D)領域みたいにパーティションは分けるべき?
分けるとしたらC:Dの割合どのくらいが理想かな?インストールするアプリ数によるけど。
それか128GBだと少ないからあとあと考えなくて済むようにSSD全体をシステム(C)だけで使うのが一般的?
SSD/HDDの増設は無しで
908DNS未登録さん:2013/08/09(金) 19:50:25.02 ID:???
OSが何か知らんけどWindowsだと仮定するととりえあず半々に分けておけばいいんじゃないかな。
Windowsならパーティションサイズ変更機能があるからCがひっ迫してきたらDを空にして拡張すれば良い。
逆にCを小さくしてDを大きくすることも出来る。
余談だがパーティションサイズが小さい場合は、最初からNTFS圧縮を有効にしてフォーマットすることを勧める。
(あとからやると時間がかかる)
909DNS未登録さん:2013/08/09(金) 20:59:07.66 ID:???
データ用があるならオーバープロビジョニングのために使わない領域わざわざパーティション作らない方がいいとおも。(0fillか購入後から未割り当ての領域を残しとく)
910DNS未登録さん:2013/08/09(金) 21:00:58.96 ID:???
ないなら、使う分だけ確保して使う時にパーティション拡張
911DNS未登録さん:2013/08/09(金) 21:22:39.66 ID:kJCRieHl
>>906 そうなんです。
$ ssh [email protected] ってLANからやっても入れないんです。
しょうがないから、元のアカウントで入って、su - でルートになって、
パスワードの設定とかやるんですけど、それでもダメ。
元のアカウントで入って su - SHIN-AKA とやって、
SHIN-AKA 用のパスワードを打ち込むと SHIN-AKA になれるんですけど、
それ以外は受け付けてくれません。どういうことなんでしょう?
912DNS未登録さん:2013/08/09(金) 21:25:42.87 ID:kJCRieHl
ああごめんなさい。
>>905 で書いた
 /etc/sshd_conf

 /etc/ssh/sshd_config
の間違いでした。
訂正します。
913DNS未登録さん:2013/08/09(金) 23:42:02.26 ID:???
>>908
>>909
>>910
ありがとう。OSはwin7
とりあえずC:D=64GB:64GBでやろうと思う
SSD128Gでシステム領域とデータ領域にわけて64GにしたDドライブに音楽と動画をたくさんぶち込むのはきついね。
Cのシステムやプログラムは40GBくらいで収まりそう。
914DNS未登録さん:2013/08/10(土) 00:43:03.19 ID:???
ってそれ自宅サーバーなのかっ!?
915DNS未登録さん:2013/08/10(土) 01:29:51.44 ID:???
まあ、いいじゃないか
916DNS未登録さん:2013/08/10(土) 11:08:43.04 ID:???
>>911
まず sshd リスタート
駄目ならクライアントに -v オプション付けてログを見れば解決する
それでも駄目ならサーバ側もログを出力する
917DNS未登録さん:2013/08/10(土) 11:47:38.79 ID:db0zt+DA
>>916 ありがとうございます。アドバイスに従って、まず sshd をリスタートしてみました。
そもそも SSH でリモートログインした状態でやってるので意味あるのかどうか分からんのですが、とりあえず
ssh stop/waiting
ssh start/running, process 32206
と出たのでリスタートしたものかと思います。
で「-v オプションを付けて」の意味がよく分からないので、
代わりに /var/log/auth.log を tail で追跡してみた結果、

ちゃんとログインできる元アカウントからのログイン時の /var/log/auth.log が以下です。
Aug 10 11:23:57 ORE-SERVER sshd[32215]: pam_ecryptfs: pam_sm_authenticate: /home/ORE is already mounted
Aug 10 11:23:57 ORE-SERVER sshd[32215]: Accepted password for ORE from 61.X.Y.Z port 62817 ssh2
Aug 10 11:23:57 ORE-SERVER sshd[32215]: pam_unix(sshd:session): session opened for user ORE by (uid=0)

一方、拒否られてしまう新しいアカウントからのログイン挑戦時の /var/log/auth.log が以下です。
Aug 10 11:25:53 ORE-SERVER sshd[32455]: User SHIN-AKA from 61.X.Y.Z not allowed because none of user's groups are listed in AllowGroups
Aug 10 11:25:53 ORE-SERVER sshd[32455]: input_userauth_request: invalid user SHIN-AKA [preauth]
Aug 10 11:26:01 ORE-SERVER sshd[32455]: pam_unix(sshd:auth): authentication failure; logname= uid=0 euid=0 tty=ssh ruser= rhost=61.X.Y.Z user=SHIN-AKA
Aug 10 11:26:03 ORE-SERVER sshd[32455]: Failed password for invalid user SHIN-AKA from 61.X.Y.Z port 63182 ssh2
Aug 10 11:26:15 sshd[32455]: last message repeated 2 times
Aug 10 11:26:15 ORE-SERVER sshd[32455]: Connection closed by 61.X.Y.Z [preauth]
Aug 10 11:26:15 ORE-SERVER sshd[32455]: PAM 2 more authentication failures; logname= uid=0 euid=0 tty=ssh ruser= rhost=61.X.Y.Z user=SHIN-AKA

それぞれ固有情報は任意のものに書き換えております。
また、以下は、ログインできる元アカウントで一旦ログインした後、su - SHIN-AKA した時の /var/log/auth.log です。
Aug 10 11:33:53 ORE-SERVER su[32697]: Successful su for SHIN-AKA by ORE
Aug 10 11:33:53 ORE-SERVER su[32697]: + /dev/pts/1 ORE:SHIN-AKA
Aug 10 11:33:53 ORE-SERVER su[32697]: pam_unix(su:session): session opened for user SHIN-AKA by ORE(uid=1000)

それはともかく、そもそもの目的だった >>895 の fetchmail の件はちゃんと動いてはいるようです。
Aug 10 11:25:01 ORE-SERVER CRON[32448]: pam_unix(cron:session): session opened for user SHIN-AKA by (uid=0)
Aug 10 11:25:01 ORE-SERVER CRON[32448]: pam_unix(cron:session): session closed for user SHIN-AKA
Aug 10 11:30:01 ORE-SERVER CRON[32459]: pam_unix(cron:session): session opened for user SHIN-AKA by (uid=0)
Aug 10 11:30:01 ORE-SERVER CRON[32459]: pam_unix(cron:session): session closed for user SHIN-AKA
Aug 10 11:35:01 ORE-SERVER CRON[32745]: pam_unix(cron:session): session opened for user SHIN-AKA by (uid=0)
Aug 10 11:35:01 ORE-SERVER CRON[32745]: pam_unix(cron:session): session closed for user SHIN-AKA
Aug 10 11:40:01 ORE-SERVER CRON[32753]: pam_unix(cron:session): session opened for user SHIN-AKA by (uid=0)
Aug 10 11:40:01 ORE-SERVER CRON[32753]: pam_unix(cron:session): session closed for user SHIN-AKA

こんな具合なのですが、何か分かりますでしょうか?
なんで普通にログインさせてもらえないんだろう??
もしかして /etc/group の adm にリストされてないアカウントからはリモートログインできない、
とかそういうことなんでしょうか?
adm:x:4:ORE
918DNS未登録さん:2013/08/10(土) 16:39:33.50 ID:???
>>917
ログに理由がそのまま書かれてるが
919DNS未登録さん:2013/08/10(土) 17:38:12.39 ID:db0zt+DA
>>918 なるほどー!
Aug 10 11:25:53 ORE-SERVER sshd[32455]: User SHIN-AKA from 61.X.Y.Z not allowed because none of user's groups are listed in AllowGroups
ですね。

自分で書いた >>917 の一番最後の「もしかして〜」以降が原因らしく、
/etc/ssh/sshd_config に記載された AllowGroups adm
に従って、vigr で adm に SHIN-AKA を追記したら通りました。
どうもありがとうございました。

しかしこの解決方法だと、
なんか微妙に安全性に欠けるような気がするんですが、
もっと良い方法はあるでしょうか?
920DNS未登録さん:2013/08/11(日) 14:44:38.48 ID:???
■AMD Quad-Core A10-4655M(2.8GHz/4コア)※第二世代
GPUコア:AMD Radeon HD 7620G

■Intel Corei5 3317U(1.7GHz/2コア)※第3世代
GPUコア:Intel HD Graphics 4000

グラフィック性能はAMDの方が強いんでしょうがPC使用時の体感速度はどちらが速いのでしょうか?
あまり変わりませんか?
921DNS未登録さん:2013/08/11(日) 16:16:28.44 ID:???
>>919
可能性としては、allowusers の指定方法が間違っているか、設定が反映されていないか
少しずつ問題を切り分ければいい
安全性については ssh用にグループを新しく作れば良いだけでは?
922DNS未登録さん:2013/08/11(日) 17:59:15.37 ID:???
>>920
自宅鯖にGPU性能が必要な理由は?
923DNS未登録さん:2013/08/11(日) 19:09:55.81 ID:DUrVFdhd
>>921 なるほど。adm だけが AllowGroups されてる状態だけど、
それを例えば ORE とかのグループを作って AllowGroups すればいいだけ、と。
AllowUsers の方ももう一度設定し直して確認してみたいと思います。
どうもいろいろありがとうございます。
924DNS未登録さん:2013/08/12(月) 05:29:52.73 ID:???
>>920
別に鯖立ててそれにそのPCでアクセスした場合の体感の話か?
「PC使用時」の意味が不明
925DNS未登録さん:2013/08/12(月) 08:52:47.68 ID:???
Winndows7入れてYoutube見たりExcelでン万行のvlookupぶちかましたりするんですかねぇ。PC(として)使用(する)時
926DNS未登録さん:2013/08/13(火) 06:51:40.85 ID:???
>>924
ゴタゴタうっせーよハゲ
927DNS未登録さん:2013/08/13(火) 06:52:33.22 ID:???
>>925
ゴタゴタうっせーよハゲ
928DNS未登録さん:2013/08/20(火) 02:31:57.42 ID:???
現在BTOのノートパソコンで
Win7pro
Corei5
Mem8G
SSD240G
+yamaha rtx1200
という構成なのですが、オンボードのlanがボトルネックになってしまいました。
デスクトップにすれば、当然解決なのですが、ノートパソコン(BTO含む)でlanの性能が良くて出来れば2ポートでチーミングも可能なものをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
929DNS未登録さん:2013/08/20(火) 03:52:41.93 ID:???
>>928
オンボードのlanがボトルネックになったとはどういう意味ですか?
930DNS未登録さん:2013/08/20(火) 07:41:41.76 ID:???
2ポート必須、本体リプレース可、となると小型ベアボーンとかの方がいいのでは?
931DNS未登録さん:2013/08/20(火) 08:41:56.86 ID:???
質問があります。
サーバにNICを2つとか複数実装したりする事があるのは用途何でしょうか?
マシン1台に1NICでよくないですか?
サーバにNICを2つ実装すると何が出来るんですか?
サーバをルータにするとか?それ以外で何かありますか?
932DNS未登録さん:2013/08/20(火) 09:51:25.57 ID:???
>>931
用途が思い付かない人は、NICは1枚で十分
無駄に2枚も付けなくて良いよ
933DNS未登録さん:2013/08/20(火) 11:44:13.48 ID:XVyh95Lg
3千円ルータが壊れる時ってどんな感じになるの?
初期化(先週)したけど、、、
・ルータログインすら激遅あり
・メジャーサイト多数が激遅

今年に入ってから↑な年単位だった現象が
毎月→毎週→しょっちゅうになってます。
934DNS未登録さん:2013/08/20(火) 13:29:50.99 ID:???
>>931
・壊れたときのバックアップ
・束ねて高速化
・データバックアップ専用 (通常の業務に影響しないように)
・管理専用 (セキュリティ確保)

ぱっと思い付くのはこれぐらい
935DNS未登録さん:2013/08/20(火) 19:50:39.58 ID:???
>>931
片方はグローバル、片方はイントラでDBに接続
かなぁ。DBは外部公開したくないし
936DNS未登録さん:2013/08/21(水) 01:48:32.27 ID:???
>>935
なるほどーそういう使いわけするですね。
自分はサバのNICは一つでDBはルータでDBの使用するポートを閉めているしローカルホストからしか接続できないようにしています
これだったら別にNICを二つに分ける必要はないですよね?
937DNS未登録さん:2013/08/21(水) 01:56:04.64 ID:???
>>936
それはお前のセキュリティポリシー次第だろ。
なんでも人まねすれば良いってもんじゃないぞ。
938DNS未登録さん:2013/08/21(水) 04:48:16.13 ID:???
>>936
ないね。
NIC使い分ける場合は
・違うネットワークに同時に接続したい時
・ネットワーク帯域が1本では足りない
・冗長化
のどれかだと思う。そうでもない場合ムリに使わなくていいかと。
逆によくわかってないのにやると事故の元。

#・・・職業柄提案したくなるけど、
#そのくらいの構成だったらXenとかESXiの上に2ゲストのっけたほうがいいぞ。
939DNS未登録さん:2013/08/21(水) 13:44:57.42 ID:???
2.5インチSATA HDDでいけるベアボーンみたいな小型サーバってあるかな?
昔のノートがIDEだったの忘れてて2.5インチSATA HDD余っちゃったんだよ。
何かいい方法ないかな?ストレージサバにしようと思う。
他にサバはないからこれから立てるつもり。
940DNS未登録さん:2013/08/21(水) 15:57:28.96 ID:???
サーバというよりは、小型ベアボーンになっちゃうけど、テクノハウス東映にいくつかあるよ。

http://www.toeimusen.co.jp/~th/category/barebone.html
941DNS未登録さん:2013/08/21(水) 19:55:16.45 ID:??? BE:1568073492-2BP(3900)
質問なんだけどドライブベイが1つだけで、それがホットスワップベイって意味あるの?
SANでも使わない限り必然的にブートがそこになるんだから外すor故障した時点で異常終了するんじゃないの?
942DNS未登録さん:2013/08/21(水) 21:00:05.97 ID:???
>>941
別にブートデバイス壊れても大丈夫でしょ。
FD からブートして、起動したらデータが入っている FD に交換とか...
943DNS未登録さん:2013/08/21(水) 23:02:16.39 ID:???
ええええふでぃーーーーー!
今はUSBメモリだろJK
944DNS未登録さん:2013/08/22(木) 07:56:37.35 ID:???
他にはネットワークブートという手もあるにはある。
ベイが本当に1つだったら確かに微妙だけど、実は別途シャドウベイがあるとか。
945DNS未登録さん:2013/08/23(金) 15:09:52.66 ID:???
変なメールアドレスをリジェクトするって意味の
/^Return-Path:.*<#.*@.*>/ REJECT
はどうしてコレが成り立つのだい?

どんだけ眺めても逆にしか見えない・・・
殆どのアドレスをはじく表現にしか思えない。
946DNS未登録さん:2013/08/24(土) 15:23:14.59 ID:???
10年前くらいの古いノートで鯖立てて
放置してたりファンがうなり出して火吹いたやついる?
もしくは火事になりかけたとか
947DNS未登録さん:2013/08/24(土) 16:08:16.94 ID:???
なにその具体的なRFI
別に火を吹いたりはしてないが
948DNS未登録さん:2013/08/24(土) 17:08:52.63 ID:???
ノートが古すぎるせいか電源入れてから1時間くらいなのに
ACアダプタが超高熱で火吹きそうなんだ
949DNS未登録さん:2013/08/24(土) 19:34:00.53 ID:???
火事で失うもの:全財産
数年前くらいの中古ノートPC:プライス1〜2万円
950DNS未登録さん:2013/08/25(日) 01:35:22.07 ID:???
職場で貸与されてたノートPCの電源アダプタが煙噴いて壊れたことならあるな
なんか変な臭いが漂ってる気はしてたがアダプタの中身が焼けてるとは
思ってなくてびびったw
951DNS未登録さん:2013/08/25(日) 23:19:42.52 ID:???
W数合ってないACアダプタ使って溶かした事はあったな・・・
952DNS未登録さん:2013/08/27(火) 01:25:54.99 ID:???
CentOS6でちょっと前のPHP5.3が入ってるんだけど、これを5.3系最新にしたい
yumではもう無理でしょうか…どこも5.4になってる

ぐぐってwebtaticというリポジトリ見つけてやってみたけど、
libnetsnmp.so
libcurl.so
が今入ってるのが新しすぎて依存系のエラーになってしまう
953DNS未登録さん:2013/08/27(火) 11:50:05.28 ID:???
ソースからビルドで
954DNS未登録さん:2013/08/27(火) 12:12:04.85 ID:???
みんな、自分がソースからビルドしたのがどれだったのかとかどうやって覚えてる?
いろいろやってたらわけ分からんくなるよね。
ていうかなんらかメモしてる?エクセルとかに
955DNS未登録さん:2013/08/27(火) 13:08:24.16 ID:???
>>954
普通は~/src内に残すっしょ
956DNS未登録さん:2013/08/27(火) 22:09:32.56 ID:???
>>954
つpaco
957DNS未登録さん:2013/08/28(水) 01:41:00.51 ID:???
928です。規制食らってました。
ご意見を参考にベアボーン色々調べてまして、面白そうです。
ただ、ノート見たいにバッテリー積んでるのはなさそうですね。
958DNS未登録さん:2013/08/28(水) 13:04:27.37 ID:???
鯖に無停電装置を付けないつもりなのか…?
959928:2013/08/28(水) 21:51:16.56 ID:???
ほとんどノートパソコンで間に合ってるというのもありますね
安くて省エネないいUPSがあればいいんですけどね
960DNS未登録さん:2013/08/29(木) 00:42:30.27 ID:???
みんなドメインはどこの使ってる?
961DNS未登録さん:2013/08/29(木) 01:58:16.56 ID:???
contoso使ってるな
962DNS未登録さん:2013/08/29(木) 08:14:43.15 ID:???
localdomain
963DNS未登録さん:2013/08/30(金) 01:44:08.61 ID:???
Windows7でIPv6のMフラグ/Oフラグを書き換えようと思ったのですが、
netshコマンドで変更しても、なぜか結果に反映されません。

>netsh interface ipv6 set interface 38 otherstateful=enabled
OK

>netsh interface ipv6 show interface 38

インターフェイス ローカル エリア接続* 13 パラメーター
----------------------------------------------
IfLuid : tunnel_10
IfIndex : 38
状態 : connected
メトリック : 50
リンク MTU : 1280 バイト
到達可能な時間 : 16500 ミリ秒
基本の到達可能な時間 : 15000 ミリ秒
再転送間隔 : 2000 ミリ秒
DAD 転送 : 0
サイト プレフィックスの長さ : 64
サイト ID : 1
転送 : disabled
アドバタイズ : disabled
近隣探索 : enabled
近隣到達不可能性検出 : enabled
ルーター発見 : enabled
管理されたアドレス構成 : disabled
その他のステートフル構成 : disabled
脆弱なホストによる送信 : enabled
脆弱なホストによる受信 : enabled
自動メトリックの使用 : enabled
既定ルートを無視 : disabled
アドバタイズされたルーターの有効期間: 1800 秒
既定ルートのアドバタイズ : disabled
現在のホップ制限 : 0
ARPND スリープ解除パターンの強制 : disabled
指定の MAC スリープ解除パターン : disabled

何が原因と考えられるでしょうか?
964DNS未登録さん:2013/08/30(金) 02:14:10.00 ID:???
勘だけど管理者権限とか必要なんじゃね?
965963:2013/08/30(金) 07:04:05.76 ID:???
すいません、書き忘れましたがそれもダメでした。あとセーフモードも。
966DNS未登録さん:2013/08/30(金) 07:56:34.17 ID:???
質問です。
NICのIPv6って別に有効にしなくてもルータ配下のクライアントはどうせ192か172くらいだからIPv4だけで大丈夫っすよね?
なんでわざわざIPv6を気にしないといけないのかわかりません。
ルータのWANだって現状IPv4にグローバルIPアドレスが割り当てられてますよね?
IPv6を使ってどうのこうのした事がないんで。
967DNS未登録さん:2013/08/30(金) 08:07:32.69 ID:???
ゆのっちのAAはよって感じだな
968DNS未登録さん:2013/08/30(金) 12:49:30.25 ID:???
.          /: : : : : : : : : : : : : : :      . : : : :<
         , ' : : : : : : : : : : : : /: : :i: : : : : :、 : : :、: : : : : \
.        /: : : : : : : : : : : : : /: : : ハ: ヽ: : i ヽ : :|: i : ヽ: ヽ
       /: : : : : : : : : i: : :/斗--/、 }: :ハ: :ト,:⊥:,_:| : |: : : :Vハ
.      /: : : :∧: : ∧ |: :/「/!: :/   |: !|:| iハ:「!: :|: : :i: :!: }
      /: : : : : ヘ V /: :|: :lレァ:ニ´  レ' !: i `ニヽ!: :|: : :|:|:i  IPv6たのしそうだなー
.     /: : : : : : : :〉 〈 : : V// fV心    レ' .iテ心 V.} : /!: W  わたしもやってみようかなー
    /: : : : : : : :/∧ヘ: :ヘ:V {トi;;爿.       トi;;爿 }}!: / レ'   RAで躓いて
   ノイ: : : : : : : V: : V : : ヘ! 込zり.       込zリ .ノィヘ     AAAAフィルタで繋がらず
     !: : /!/!: : : : : : : 、: :\\\\\\\\\\i: : \   prefixも解決しない
     レ'.   |: : :,、: : :`ーミ =ゝ      __    ,.イ : : : 、ヽ  そんなトラブル上等で
           !/ i: ト; : :、:ト .、,_     ´   _,. イ:i、: : :!ヽ! ヽ! ハッピーな世界。
               リ V::i×´!- ≧z-- rrュノ! : /V \|     キモはIPv6パススルーよね。
            ,,..........,,V::::::::::::::Y --ヘ:::`W-....,,
           /:::::`ヽ::::::`ヽ:::::::::| 厂 〉!::/:::::::::::i:ヽ
             i::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::|ノヘV/i/::::::::::::::!:::::!
969DNS未登録さん:2013/08/30(金) 13:03:36.67 ID:???
>>966
IPv6を利用するには
http://www.jaipa.or.jp/ipv6/use.html
IPv6とは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20120604/400204/
IPv6関連用語集 第二版
https://www.iajapan.org/ipv6/v6term/20110301_term_glossary_v2.pdf
IPv4とIPv6の違い
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/1/31/1
IPv6でいってみよう
http://news.mynavi.jp/series/ipv62/menu.html
使えばわかる!IPv6入門
http://ascii.jp/elem/000/000/614/614207/
IPv6実践講座〜トラブルシューティング、セキュリティ、アプリ構築まで〜
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2012/proceedings/t7/
IPv6家庭用ルーター
http://wiki.nothing.sh/301.html#v6
IPv6家庭用ルータガイドライン 2.0版
http://www.v6pc.jp/jp/upload/pdf/v6hgw_Guideline_2.0.pdf
IPv6導入時に注意すべき課題
http://www.v6pc.jp/jp/pdf/20111124_v6fix.pdf
IPv4サーバ環境へのIPv6導入ガイドライン
http://www.v6pc.jp/jp/upload/pdf/IPv6ServiceDeployment_Guideline.pdf
自宅鯖でIPv6@IPv6板
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1236440499/
970DNS未登録さん:2013/08/30(金) 18:59:24.61 ID:DVjKmxHb
Tor使ったら公開プロキシになっちゃったんだけど
どうやって設定しなおせばいいの?
971DNS未登録さん:2013/08/30(金) 20:56:24.35 ID:???
公開しないtorって意味あるのか?
972DNS未登録さん:2013/08/30(金) 22:41:35.28 ID:DVjKmxHb
解りづらかったか
もうTorをアンインストールしたのにって事よ
973DNS未登録さん:2013/08/30(金) 23:29:21.96 ID:???
OS入れ直し
974DNS未登録さん:2013/08/31(土) 15:49:24.25 ID:???
>>972
ブラウザのプロキシ設定がまだtorのポート9150のままになっちゃってるんじゃないかな?
それかアンインストールし切れてないか。
975DNS未登録さん:2013/09/01(日) 01:01:21.99 ID:???
Torで出口ノードにして運用したら2chに書き込めなくなったって事じゃないの
IPアドレスを繋ぎ変えかプロバイダ解約で行けるけどスレ違い
976DNS未登録さん:2013/09/01(日) 20:00:12.65 ID:mc/BiWQM
自宅サーバのHDD容量がパンパンになってるので増量したいのですが、
今まで愛用していたHGSTは、何故か値段が上がっているようなので、
WDかSEAGATEにせざるを得ない気がしています。
両ブランドはHGSTと比べて長時間連続稼働に弱い印象がありますが、
実際のところは特に問題はないものでしょうか?
なお、現在使用中のHGSTのは丸3年以上ほぼ無停止でノントラブルです。
977DNS未登録さん:2013/09/01(日) 20:33:00.45 ID:???
ソースもなしに印象で決めるのか
そりゃ信者が減らないわけだ
978DNS未登録さん:2013/09/01(日) 21:04:56.78 ID:???
WD/SGとも自宅鯖で使っていますが、問題ないですよ。
WDはRMAで交換したものもありましたが、一時期WDは安かったので数多く購入し、
初期不良品をつかんだだけだと思います。 大事なのは、本番導入前のExtended
TestやZero Fillで初期不良品をはじいておくことだと思います。
詳しいやり方は、HDDのすれに詳しいです。

あまりケチらないで、サーバ向けのHDDを買うとか、Backup用のHDDを買って
CronでBackupとるとかした方が良いと思います。
979DNS未登録さん:2013/09/02(月) 01:58:32.14 ID:???
金があるなら安いHDDを大量に用いてRAIDまたは単純ミラーリング
金がないなら評判よくてちょっと高めのHDDを少数で常にバックアップ
自鯖ならこのふたつにひとつだと思うの
980DNS未登録さん:2013/09/02(月) 02:19:23.92 ID:???
ミラーリングすると電力あがる(電気代があがる)し鯖の処理にも負荷がかかるので僕はHDD1つでいきます。
HDDしんだら終わり覚悟なクソ鯖です。
ミラーリングがわからない言い訳ですハイ
981DNS未登録さん:2013/09/02(月) 11:41:29.96 ID:???
ミラーリング分かんねーのかよww
982DNS未登録さん:2013/09/02(月) 13:47:59.47 ID:???
ミラーリング設定して安心してたら1台目の故障に気づかず
2台目が死んで気がついた、とかいう例は無いのかな。
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
a