前スレが落ちたようなので立てました。
誰かテンプレよろしくです。
テンプレなんてほかにあったっけ?
とりあえず
>>1乙
スレ落ちるんじゃないかな
8 :
DNS未登録さん:2012/10/28(日) 11:37:11.25 ID:vGLYhzGn
前スレ 970
> Pogoplug mobileが実質2,730円(年間1,980円+送料750円)
> 解約しても使える
QNAPを持っていて、お外から使えるようにしているのだが、
面白そうなので買ってみることにした。
録画したTSを知り合いと受け渡しに使うには便利そう。
メモリがちょっと不満だな
3万未満ならまぁありかもしれん
VyataとかSEIL/x86いれてオレオレ無線ルーター作るのによさそうだな
14 :
hakai:2012/11/09(金) 22:51:56.94 ID:???
┐
└ ● /
_,◆ /
_, ◆
‐― ◆' ̄
-― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆ ―
― ◆―
_,◆⌒
_,◆⌒
,◆⌒/
/ ,◆
/ ●┐
. └
>>13 eSATAが付いてるところからしても、ARMとかMIPSとかのごくありふれた
Linux組み込みサーバっぽいな・・
>49ドルという低価格と最大13.5Wという低消費電力
価格も消費電力も高くね?
俺も思ったよw
スローPCライフってあるいみ正解だよな。性能的に・・・
>>17 Android stickと同等レベルで、メモリだけ倍以上搭載されてるから、
価格面では悪くないと思う。消費電力は高いが・・・
ただ、今更無線LANすらオンボードじゃないし、何を目指してるのかわからんな。
サーバ用途なら最低でもGigabit Etherが2つ以上欲しいところだし、
mini PCI-expressくらいの拡張性は欲しいところ。
価格については、Raspberry は電源/ストレージ別売りだから、$49 でも戦えると思うけど、
消費電力がちょっとね。
個人的には、いまさら D-SUB なんていらないし、寿命に不安のある NAND フラッシュが
基盤直付けというのも気になる。
Giga Ether × 2 とか PCI-Express とかは、ここの価格帯で何言ってるんだ? って感じ。
Giga×2どころかFastEthernetやぞw
> こんな価格帯
永遠に噛み合わない2人
サンコーレアモノショップのANDBOX44って
CPUがlinuxハックが盛んなAllwinnerA10だし珍しく有線LANついてるし
なんとなくMK802やMeleA1000のlinuxが動きそうな気がするんですがどなたか御存知ですか?
とりあえず安いのでポチリはしましたが
誰かrouterboardを輸入してくれ。。
もうPogoplug Mobileだけで良さそうな気がしてきたw
>>16 VIAはその製品に限らすスローライフだけどな。
今さらながらfitPC3買ったんだが、これ本体すげー熱くなるな
いくつかOSインスコしてみたんだが、win7が一番安定動作するわ
Ubuntu Serverか公式wikiに出てるmint動かしたいんだが、うまく動かねー
IntensePCproにDebian入れて使ってるけど
12cmファンをUSB給電で動かして風あててるよ
寒くなってきたからもういらないかもしれないけど
Fit-PC3 LPにDebian squeeze入れてるけど、特に問題なく動いてるなぁ。
動かないって、起動しないとか、フリーズするとか?
真夏の暑い時期に、CPUフルに使うベンチ動かしたけど、触れないほど熱くなるだけで、フリーズはしなかった。
精神衛生上悪いので、運用するときはUSBファンつけてるけど。
>>30,
>>31 Debian忘れてた。今度試してみるありがとう
動かないっていうのは、USBでインストールして再起動->SSDからブート、でうんともすんとも言わなくなる感じ。grubでコケてるくさいんだけど、よくわからなくて諦めてた。grubの書き込み先ミスってるわけではないです
>>33 grubでこけるってことは、kernelのロードもはじまってないのかな…
USBメモリでインストールしたの?
もしかするとUSBメモリ抜いたので、インストールした時とsdXの認識順が変わって、
/etc/fstabとか/boot/grub/device.mapの指定がおかしいとかかも。
でも、UUID指定だろうから関係ないかな。
価格はMac miniよりだいぶ安いんでない?
価格性能諸々含めてMac miniがまだいいかな
>>4 今やリンクが生きているのはL-Boxのみか
Soekrisももうちょと安ければあといくつか買うのに
>>40 HDMIは2本もいらないから、Gigabit LANとサンダーボルトをつけてほしかった・・・。
HDMI2、ギガビットLAN
か
HDMI1、サンダーボルト
の2択か
HDMI2本でこのサイズって何に使うんだ?
ファンレスでたのむ
せめてSATAの1本は欲しかった。
Mac miniでええんとちゃうw
LANが3つついているやつがラインナップにあるとイイネ
48 :
DNS未登録さん:2012/12/05(水) 07:40:34.90 ID:UI+UmLmQ
Thunderboltはともかくとして、HDMIx2って誰得仕様だよなぁ。
>>45 だよね〜、HDMI + Gbit LAN + SATA がいいな
MacMiniは高いからなー。
買えるけど値段ほどのメリットが特にない。
高いっていくらよ、、、
メリットはXcodeが動くこと、だなあ
高くないよねw
割高だわな
性能の割にはまぁまぁ安い。
素のまま使うなら悪くない選択。
予備とかその辺りの事を考えると丸ごと交換になるから割高。
改造も初代ほどではないが手間。
キミはそれでいいんじゃない?
GbEが1ポートしかないので自分はパスだな
用途にもよるが今は工夫次第でARMの格安ボード他の選択肢もあるから
おれは高価すぎてパス。Intel指定ののubuntuサーバだったら大きさにもよるが
安鯖選ぶな
ARMのLinuxを使えるスキルが付くと、壁を一枚越えて選択肢が広がるよね。
ARMのLinux使うのに何かスキル必要か?
スキルと言うよりは体験の壁って言った方が良いかもね。
価格で行ったらhpのシンクライアントのデッドストックや中古が1万以下でゴロゴロしてるし
Atomが入ったミニPCのアウトレットとか探しても楽しいよね
1万以下でこんなに遊べるかと思ってたら部屋がガラクタだらけになった
そうそう
HPのシンクラみてたらVIAだったりしてな!
>>64 あ、それACアダプタ抜きで5000円で売ってたのをゲットしたわ
t5570 とかいうの VIA Nano U3500 1GHz 入ってて中開けたら無線LANと
SATAソケットx2あってお得感が
HPのシンクラページ見れば分かるけど、VIAのモデルも結構いろいろあるのよね
>>62 Debianなら何の問題も無いような気もしますが…。
そりゃ誰かが通った道をたどるだけなら楽だろうよ
そうでもないと思うけどな。
出来ない奴一杯いるし。
さっき聞いた歌と同じように歌ってごらん
ってやつだな
>>39 ANDBOX44で、とりあえずそこのLubuntuは起動した。
ただ、UI日本語化/キーマップ変更に失敗した。
…サーバなら要らんか。
次にubuntu入れようと思ったがファイル落ちてこねー
fit-pc3/IntensePC位のサイズで2.5inchドライブ2個入れられるような小型鯖ってあります?
もちろん筐体の高さはその分増えるのはOKとして
73 :
DNS未登録さん:2012/12/26(水) 15:39:45.80 ID:eo0PnpUr
>>72 もうちょっと大きいけど、Shuttle のXS35はどう?
取り付けオプションが必要だけど、光学ドライブ用のベイにも2.5インチドライブを入れられます
>>73 XS35V3あたりかな?確かに安くていい感じ
欲言うとSATA3とか欲しくなってくるけど、さすがに贅沢か
>>39 そこのubuntuも普通に動いた。
起動時は暫く表示何も出ないから、そのままほっとけば動いたんじゃ?
ただrecommend付いてないだけあって、
>>71の他に遅くてネットワーク接続出来なかったり(うちのモニタだと画面も紫に)。
あ、
>>71のLubuntuは内蔵の有線LANポート経由でネットワーク接続可。
ANDBOX44ならmk802資産大体そのまま動くと考えていいんじゃないんかね。
76 :
39:2012/12/27(木) 20:27:44.46 ID:???
>>75 おっしゃるとおりでした。
MK802で調教した日本語化LubuntuのSDカード挿したら
あっさり動きましたね。MK802II はUSBハブから電源をとっていたので
こっちが電源が安定しているのと有線LANなので安心。
マイク端子とオーディオOUTもあるのでこっちがいいですわ。
どうもありがとうございました。
補足です
ブートできたのは miniandの 10.04 1GB-1080p の Lubuntu イメージ
前と違うのは一度 Android でき起動しておいてから画面の解像度を 1080p に設定してから
リブートしました。日本語化は手順忘れました。フォントその他
いろいろパッケージを入れてからじゃないとダメなので他のサイトでぐぐってみてください
79 :
_:2013/01/18(金) 01:14:13.60 ID:???
80 :
79:2013/01/18(金) 09:48:37.94 ID:???
頼んでみた。USB3.0対応なのがイイね。
RAID NASにしてみよう。
compulabのintensePCを注文しようと思ったら、
全部売り切れになっているな。
新型が出るのならいいんだが…
>>81 結構前に買ってからほとんど追ってないから近況は把握してないけど
去年の年末あたりに正式版が出るよって話があって、それが遅れてるならそろそろ正式版が出るって事だと思う
今のパイロット版との違いはmSATAへのサポート
ラインナップが増えるとかそんなことはないと思うけど、フェイスモジュールのオプションとか選べるようになるといいね
>>81 少し在庫復活&旧式版の安売りを始めたみたいだよ
夢があって良いね
少し字の練習をした方がいいぞ。
達筆が過ぎるレベル
電源忘れてるぞw
88 :
DNS未登録さん:2013/03/07(木) 11:21:34.83 ID:tP6IeICr
picotuxとnetstixが近いけど違うか
爪が折れたらショックだな。
マイクつけたら盗聴器として売れんかな
ある日ふとルーター見たら
マイクが付いたLAN端子が刺さってたって…怖すぎ
そしてばれにくい
でもTCPDumpされて一発でIP特定されるんですね
そこでtorですよ
コナンの高木刑事が縛られて首にロープつけられてその映像がタブレットに中継されてた事件でも海外のサーバー経由してたみたいだし
犯罪者用のツールじゃないんだがなあ
97 :
DNS未登録さん:2013/03/13(水) 01:14:34.30 ID:hcKgM7TL
あ
98 :
DNS未登録さん:2013/04/03(水) 19:36:53.59 ID:lzOFtffb
小型サーバーよ消えないでくれ
とりあえずラズベリーパイかっとけってことで
高い…
安かったらアリなんだけどな
写真の発色がわるいのか、現物もこんなもんなのか
赤青黄って‥
信号機やね
>>102 人の手も写ってるけど、それから察するにこんな色なんだろうね
高すぎる…
beaglebone blackて、どう?
RaspberryPi スレで購入報告入ってたからそっちで質問したら答えてくれるかも
Giada「N70E-DR」
DQ77KBとそう変わらなくて、CPU固定であるということをどう評価するという話に
一番高いのは$800くらいになるだろうから
ちゃんとラインナップ出るまで様子見だな
見た瞬間、TrimSliceを思い出したけど同じ会社の製品なんだな
115 :
114:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
そういやCubieboardとかWandboardってのがあったなーと思って
久しぶりに調べてみたら、Wandboardにクアッドコアタイプが追加されてた
ttps://www.icp-nmr.com/news/wandboard.html ・Wandboard_Quad: ¥17,500
・Wandboard_Dual: ¥13,500
・Wandboard_Solo: ¥9,900
CPUが
>>112のUtiliteと同じCortex-A9だから、値段も似たような感じになるんじゃないかな
(ちなみにCubieboardのCPUはCortex-A8)
>>115 お、Dualは最近のスマホ以下のスペックだしイラネと思ってたけど、
Quad coreのには興味あるわ。GJ。
4コアってだけでいいなら、これでよくね? 周波数も一つ前のスマホと同等だよ
www.hardkernel.com/
お、これもいいじゃない。Exynos4412で1.7GHz 4コアなのか。
SDより高速そうなeMMCが使えるみたいだけど、こういうのは珍しいのかな?
Shuttle DS47でESXi動かしてみた
Celeron847だと速くも遅くもなくって感じ
筐体は小さいし、
CPUの熱がHDDに伝わらない設計でいいぞ
>>112 Utiliteにご関心をお寄せいただきありがとうございます!
UtiliteはCompuLabの世界的な流通チャンネルを通じて、直接販売を通じて利用できるようになります。
CompuLabは、2013年8月にUtiliteの受注を開始する予定です。
Utiliteは販売のため利用可能な場合に通知を受け取るには、私達に電子メールを送信してください
[email protected]またはフォローTwitterでUtiliteをまたはGoogle+でUtiliteを
--
そろそろ8月も終わるぞ?w
Utiliteなー
RAM最大4GBまで!とか言っておきながら実際は2GBまでだし、eSATAなしでUSBも2.0止まりだから微妙だ
>>121 買うとしたら、流石にValueじゃなくてStandardだし
値段も手頃だからおもちゃには丁度いいかなと思ってる
>>123 CPU: Armada 510 (ARM PJ4 Marvell) 800MHz (VFPv3, wmmx SIMD and 512KB L2 cache)
今日び、そんな遅くてシングルコアなのに1万円以上も出すバカいねーよな
Fedoraが恐ろしく不出来なのは今に始まったことじゃないだろ
RHELの生贄なんだから基本やりたい放題だし
やっぱこうやってちゃんと宣伝とわかるようにしないと
規制解除で書き込めるぜ!
テンションあがりまくりで渋谷で精子浪費してくる!
東電値上げ最高だわ!
アベノミクス東電ズブズブ!
mini PCIe対応の地デジチューナーが欲しくなるなぁ
探しても日本の放送派に対応してるのは滅茶苦茶少ないしLinuxに対応してるのは皆無だ…
134 :
DNS未登録さん:2013/09/04(水) 12:32:59.76 ID:ux4KFejd
>>112 これってAndroid?
Linux入れれるんなら欲しいかも
135 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/09/04(水) 12:33:59.08 ID:ux4KFejd
テスト
137 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/09/04(水) 15:28:58.38 ID:zczG7J45
>>136 4コアの消費電力どれくらいかなこれ
あとファンレスって大丈夫なん?
マルチの宣伝か
相変わらずOpenBlocksは高いなー
RasPiがあるからもうOpenBloksは要らないや。
Raspberry Pi にも色々不満はあるけどな。
まあ他にも BBB だの Odroid だの色々あるから、いまさらOpenBlockは高すぎて購入意欲無いのは同意。
OpenBloksの価値はそういう所じゃない気がするが。
ぷらっとホームってまだあんの?
>>144 OpenBlockSは改造すると遊べるだけであって、
ちゃんと目的を持ったコンピュータだしな。
悪くないけどProはメモリもう少し頑張って欲しいな
>>148 とりあえず注文してみた
送料と関税で$50くらい持ってかれるな
シャープが昔出してたよなあ・・・
実に興味深い
>>148 せっかくGbE対応したのにiMX6のエラッタのせい?で
最大470Mbpsに制限されるのが残念だな。
回避するにはUtilite ProみたくPCIe接続のコントローラ積まないとだめらしい。
一応50MB/s位は出るらしいからファイル置き場程度なら困らないかもしれないが。
155 :
148:2013/11/17(日) 05:19:02.38 ID:???
CuBox好きだけど、もうちょっと横長にして、
USBを増やして、側面の端子も後ろに持ってってくれると嬉しい。
USBディスプレイとUSBオーディオとBluetoothつなげたい。
でも、いまの正方形は捨てがたい。。。
>>154 素人だから分からんけど、
もしその問題が無かったとして、それなりの速度は出んのかねぇ?
50MB/sで十分な気もする。
そろそろCubox-iが発送。
utilite proが届いてたー
筐体の黒い部分が金属だったのがびっくり
こらからいじりまくります
このスレ見てるといろいろ欲しくなって困るw
今のサーバーはこのスレで知ったfit-PC3だけど、もう2年ぐらい経つのな。ESXiで仮想マシンを3つほど動かしてるけど、それほど負荷がかかってるわけではないので、CuBoxみたいなさらに小型なのにチャレンジしてみたい
Cubox-iはいつ発送されるんだろうなぁ
年内に来てくれるのか、はたまた詐欺だったのか…
4は年末、2は来年、1は出荷。
Cubox-i4 pro 16日に発送されてた。
もう日本に届いてたぜ!
162 :
DNS未登録さん:2013/12/26(木) 00:00:27.68 ID:h8i/Frf3
utility proはどこで買えるの?
164 :
DNS未登録さん:2013/12/27(金) 23:30:04.00 ID:zcBWNSgU
utiliti proが欲しかったけど
どこにも売ってないからCuboxぽちった
届くの楽しみだ
ubuntuを入れようと思うんだけど、バージョンどれがいい?
LTM
LTSだった連投すまん
168 :
DNS未登録さん:2013/12/28(土) 00:07:34.58 ID:N24GVKfm
>>167 あああああああああああ
ああいいや、2台目買うときはそっちにしよう
169 :
DNS未登録さん:2014/01/07(火) 22:58:21.39 ID:v6YbqAu6
だれか助けて
Cubox買ってubuntuを10.04から12.04にアップグレードしようとしたら
時計設定がなぜか2010年になっててtarの展開がことごとくエラーになる
Ctrl+Cで一旦止めて、時間同期してから再度 do-release-update 叩いたら異常終了になった
rebootしたらシリアル接続は出来るけど、HDMI出力がされなくなって画面真っ暗
これもう治らない?
再インストールするしかない?
170 :
DNS未登録さん:2014/01/07(火) 23:00:39.34 ID:v6YbqAu6
do-release-upgrade な
Package
=== Command terminated with exit status 1 (Sun Oct 17 00:21:41 2010) ===
こんなんになるし
てか時間もどってるやん
とりあえず。dateで時刻設定したら?
172 :
DNS未登録さん:2014/01/08(水) 00:52:40.42 ID:YoUhAvHb
時刻は同期済みだが、OSがいかれたっぽいのでいろいろいじくってたら完全に上がらなくなった
電源入れるとCuboxのu-bootで立ち上がる
マイクロSDを買った状態にリカバリしようといろいろと検索中
cuboxのインストールWIKIを見ると、
USBスティックに一旦イメージを入れてからmicroSDに移す的な手順が書かれてあるが、
もっと簡単にubootからtftpか何かでubuntuイメージをまるまるmicroSDに書き込んでリカバリできないものか?
一応ubuntuイメージは
http://www.solid-run.com/phpbb/viewtopic.php?f=2&t=287#p915 ここにあるみたいなのだがな
ちょっといじればネットブートできるでしょ
cubox-iなら、microSDの第一パーティションのboot.scrとuEnv.txtが無ければnetbootする設定になってた気がする。
まぁ、やることはmicroSDにたいして
(1)第一パーティションにboot.scr と uImage をコピー
(2)第二パーティションにrootfs.tar.xz と modules.tar.xz を展開
くらいだろうて。
175 :
DNS未登録さん:2014/01/08(水) 07:03:49.97 ID:YoUhAvHb
>>174 お!
そういう情報が欲しかった!
それぞれどれくらいのサイズでパーティションきればいい?
>>175 今使ってるmicroSDをそのまま使えばいいと思う。
第一パーティションをFAT32 (Ext2/3/4でも可?)
第二パーティションはext4/3
あたりでフォーマットだけしといたら良いと思う。
新たに切り直すなら、第一は余裕をみて64MB程度有れば良いかな
第二はお好きに。x86でも2GB程度あればいいから残り全部でもいいんじゃない?
と、ここまでかいて、SWAP領域どうなってるかスクリプト見るのわすれてた。
詳細は、
> 一応ubuntuイメージは
http://www.solid-run.com/phpbb/viewtopic.php?f=2&t=287#p915 ここにあるみたいなのだがな
の中のスクリプトみてくれ
177 :
DNS未登録さん:2014/01/09(木) 00:06:25.67 ID:Nx/OR9Va
ubootじゃなくubuntu上でmicroSDをフォーマットしなおしてみた
パーティション1をFATに、2をext4に
んで、
http://s.ameblo.jp/oxifim/entry-11591749074.html ここにあるイメージを落としてきて
ddでイメージをパーティション2に落としてみたら
容量オーバーと出た。。。
試しにCuboxにさして起動してみると、
今度はubootすら上がらなくなった
あかんやつやんこれ
Cubox持ってる人にお願いがあるんだが
付属の4GSDのパーティション詳細を教えてもらっていい?
fdisk /dev/???? 叩いてから
p で表示される情報とかを教えてください
>>177 このイメージは恐らく、パーティション情報も含むので、
パーティションの切らずに、頭からかくべき。
例)dd (書略) of=/dev/sdc
/dev/sdc1 とか/dev/sdc2 とか ではなく、/dev/sdc
/dev/mmcblk0 で /dev/mmcblk0p1 とかではない。
補足?
fdisk cubox-original-image.img
ってやったらパーティション情報表示されてるよね?
親切だなぁ
181 :
DNS未登録さん:2014/01/09(木) 23:09:22.40 ID:Nx/OR9Va
>>178 情報サンクス!
/dev/sdhにddしてみたが、だめだった
microSDのサイズがimageのサイズよりわずかに小さいみたい
cubox用のイメージなのにマジ意味不明
とりあえずコピーしたのでcuboxをあげてみたけど
ubootすら上がらなくなった
明日はubootアップデートして、USBメモリを調達して
おとなしくwiki通りにubootからあげてみることにする
182 :
DNS未登録さん:2014/01/11(土) 04:35:46.23 ID:xGTibfbx
ぐあああああああああああ、何かもう問題が多すぎる。あがらない
linuxのある部屋暖房ねえから寒いし。。。
SPIフラッシュのuboot.binを書き換えて更新してるのに、電源入れなおすとubootが上がらずに
Bootstrap 2.33> のプロンプトが出るだけ
毎回電源入れる度にteratermのXMODEMでubootを転送しなきゃいけないってのが一つ目の問題
↑でubootを立ち上げて
http://www.solid-run.com/mw/index.php?title=Debian_netboot_installer ここを参考にubuntuのuImage とuInitrd をloadする
bootm で起動させる
Starting kernel ...
undefined instruction
pc : [<90000004>] lr : [<0363551c>]
sp : 035ffe10 ip : 00000000 fp : 00000000
r10: 036b304c r9 : 036c7274 r8 : 035fffcc
r7 : 80008000 r6 : 00000f41 r5 : 035fff98 r4 : 00000000
r3 : 00000003 r2 : 00000100 r1 : 00000f41 r0 : 00000000
Flags: nZCv IRQs off FIQs off Mode SVC_32
Resetting CPU ...
Bootstrap 2.33>
>
orz
もう、、、いろいろいじってたらこんな時間
明日またがんばろう
183 :
DNS未登録さん:2014/01/11(土) 04:45:08.21 ID:xGTibfbx
184 :
DNS未登録さん:2014/01/11(土) 04:46:47.50 ID:xGTibfbx
You can use the omap images from Ubuntu, download the uInitrd.
ubuntuのuImageをダウンロードしろとどこにも書いてなかった。。。
185 :
DNS未登録さん:2014/01/13(月) 21:36:45.69 ID:2fZ2g9R1
最新のUSBメモリを買ってきてWIKI通りにやってみたら一発で上がったわ
ワロス
187 :
DNS未登録さん:2014/01/14(火) 00:27:51.74 ID:7a1l2ySO
>>186 新品のUSBにbootフォルダ作って
公式wikiから落としてきたboot.scr, uImageを突っ込む
リセットボタン押しながら電源さしてxmodexで2G用のuboot_uart.binを転送
自動的にUSBの中身がロードされて
後はLANとmicroSDを刺してから画面に従ってOSなどをインストールするだけ
ちなみに人から借りた2GのUSBメモリは認識されなかったから
ばっふぁろの16Gを新規購入したら一発でうまく行った
しかしいろいろと勉強になったな。
これでいつデータが吹っ飛んでも戻せるぜ
188 :
DNS未登録さん:2014/01/14(火) 12:19:01.24 ID:HRDIjN3K
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
189 :
DNS未登録さん:2014/01/14(火) 22:53:42.16 ID:U31Lj3hZ
OPENBlocksってどうなんですか?
普通にWebサーバーとして使えますか?
構成は Apache2+PHP5+PostgresSQL9 なんですが。
あと ローカルで vim( 7.3以上)が使えるのが必須です。
IntensePC2が出てくるっぽいな
http://www.fit-pc.com/web/products/ipc2/ ▼Intense PC
Value: Intel 3d Gen Celeron 1047UE (Ivy Bridge)
Pro: Intel 3d Gen Core i7-3517UE (Ivy Bridge)
▼Intense PC2
i3: Intel 4th Gen Core i3-4010U Processor (Haswell)
i5: Intel 4th Gen Core i5-4300U Processor (Haswell)
Pro: Intel 4th Gen Core i7-4600U Processor (Haswell)
Haswell-Eが出たらHaswell-E版も作るんだろうかね
ほしゅ
193 :
DNS未登録さん:2014/03/12(水) 23:54:50.71 ID:VhJI9B3j
ほしゅ
保守
無線LAN&BTユニット抜きで5千円ほど下げてくれたらすげー
嬉しいんだけどな。
>>196 ニッチな需要だからか、
その感想を抱く新製品が多いよね
LIVA の紹介記事、一通りみたけど、技適の有無について、どこも触れてないね
未取得ってことだろうね。
Wifi要らないし、MinnowBoard Maxを待つことにしよう。
LIVAとMinnow、CPUはどっちが性能いいの?
201 :
DNS未登録さん:2014/04/28(月) 11:48:38.64 ID:z/hrqolk
あ、MinnowのAromって組み込み向けなのか。
>>200 『性能』にも色々あるが、普通に考えれば一般用とでは
x86積んで運用しやすいLIVAが圧勝。
>>202 MinnowBoard Maxはx64対応となってるようだからx86も使えるんじゃね?
でもクロックLIVAの方が上だし暗号化以外はやはりLIVAが勝つんじゃないか。
>>198 >無線LAN用のアンテナを自分でケース内部に設置する必要があり、
この辺で技適逃れできると思ってるんじゃあ…
>>204 んなわきゃない。
アンテナにマークついてないだろ。
昔の玄箱くらい盛り上がってほしいなぁ
Raspberry Piに夢中
raspberry piより同値段のandroid スティックのがスペック高くて
どちらで組もうか迷う
>>205 アンテナ込みの認証だから、モジュール側に技適マーク付いてる
ほ
211 :
DNS未登録さん:2014/06/01(日) 16:01:36.11 ID:vxdZk9Ed
ストレージだけは自分で選びたいけど、それ以外は完全に出来上がっているのが理想
212 :
DNS未登録さん:2014/06/01(日) 16:46:33.49 ID:QLAlXT36
NASキットくらいのサイズで、ある程度パーツ換装とかの保守が簡単だと嬉しいな
NUCどう?最近のは2.5インチ入るらしいじゃん。
うちのはセレロンのSSDだけだけどやたら熱いのがなあ・・
atomのマザーで、SSDが一年で死んだよ。
ACアダプタータイプの省スペースケースで、8cmファン入り。
同じマザー&ケースで、HDDが死んだから、SSDにしたが、結局ダメだった。
>>214 nucディスクトップでlinux mintだが一ヶ月に一度程度の再起動でほぼonで一年持ったわ。個人的に満足
え、NUCってそんなに壊れやすいの?
ルータ兼VPN-GW兼宅内サーバとして絶賛活動中なのに
Haswell i3機だから発熱はましだと思いたいんだけど
218 :
216:2014/06/03(火) 20:26:00.85 ID:???
一年使ってるけどなんの問題もなく二年目使用中
ニホンゴムズカシイネ
壊れやすいというより外れ個体混じってる可能性が高い気がする。
ssdが壊れるなんて許せんっ
ディスクトップが日本語なのは論を待たない
222 :
DNS未登録さん:2014/08/13(水) 07:32:47.95 ID:CY1rQUFc
玄箱の代わりキタコレ
アマゾンで18900円か
esataがあれば…
ぽちったった
228 :
DNS未登録さん:2014/08/24(日) 04:15:27.62 ID:nkS4HQf3
cubox-i2 買ってみてfedoraインストしてみて気持ち悪ことが起きてる
cubox-i2のスペック i.mx6 dual lite mem 1G
freeで見ると2Gメモリーがある。CPUの数もチェックしたら4
uboot時、bdinfoみても2Gおかしい・・
で、ubootのソース公式から拾ってきて
コード書き換えてるんだがうまくいかないorz
boards.cfgのパラメータ見て make mx6_cubox-i2だとすげーエラー出るし..
make mx6_cubox-i ベースを元に
u-boot-imx6/board/solidrun/mx6_cubox-i 内の書き換えでいいのかなぁ・・
初期化時に gd->bd->bi_dram[0].size = 0x40000000;
とかにどこかを書き換えればいいと思うんだが・・どーすればいいんだ
あと、CPUの数ってどこに書けばいいの?
229 :
DNS未登録さん:2014/08/24(日) 04:28:25.98 ID:nkS4HQf3
gd->ram_size の書き換えは試しましたがうまくいかないorz
>>229 1)書き込むイメージを間違えた。
2)cubox-i4Pro が発送された。
231 :
DNS未登録さん:2014/08/24(日) 13:37:30.40 ID:eyTVsyeF
2)じゃね?
232 :
DNS未登録さん:2014/08/24(日) 19:25:41.69 ID:nkS4HQf3
>230,231
サンキュー、まさかの、2で解決したかも?
裏のラベル見たら、MODEL I4P-300-D MAC って書いてあった!!!!
これって、i4Proってこと?!
注文はi2 opt wifi/bluetoothだったんだけど、U-BOOTいじっていた苦労はいったいorz
次はカーネルか・・公式のfedora20 cui環境だと、内蔵Wifiの認識がうまくいかない。
fedora kdeだとwifi認識はする。
cuiでapのscanは通る、ifconfigでwan0は見えるんだけど
wpa_supplicant でエラーが出る;;ドライバーが無いぞーとか。。
これ、カーネルで定義して、ドライバーを配置だよね?
うちのcubox-i4pro も i4p-300だた。おめでとう。i4proは仕様上5V-3Aなのでアダプタに注意。
i4pro4頼んでACアダプタ同梱にしても5V-2Aアダプタを送ってきてた。
234 :
DNS未登録さん:2014/08/24(日) 20:57:29.59 ID:nkS4HQf3
付属品のアダプター確認しました。5v3Aのアダプターみたいです。
ほ
CubieBoard2
238 :
DNS未登録さん:2014/09/30(火) 21:14:32.11 ID:G9g+MNo4
OpenBlocksスレあったのか
失礼した
Livaに代表されるようなBay trail系の板って基本的にUSBの根元は全部同じってことでいいよな?
Livaで自作サーバ(24/7)したいけど、データ飛んだら困るからRAIDしたいけどUSBでRAIDって(´・ω・`)
miniPCI express使える奴が出るのをまつのがいいんでないかな
、、、Intelのでもう出てたっけ?
>>240 俺はRAID対応HDDケースを使おうと思ってる。
まあマザー選んでる所だが。
>>241 USBよりは安定してるし速度も速いけど、
PCI-Express miniってx1だからディスクの速度を生かせないんだよな。。
>>243 2.0 x1ならUSB3.0とほぼ同じ速度じゃね?
ASM1061搭載カードでも買ってPMPすれば10台まではいける