1 :
DNS未登録さん :
2009/11/03(火) 09:36:16 ID:DyqU+drk
4様ゲットおまえらバーーカ!!
5 :
DNS未登録さん :2009/11/06(金) 17:02:31 ID:a+wnzUIq
いいかげんアゲようよ。
テンプレのサーバ専用機一番上死んでる。 小型PCにいたってはL-BOX以外死んでる
>>7 先月末にシーバプラグを注文して、まだ到着待ちだけど
とても似ているっていうか
それってシーバプラグ
>>7 どうみてもSheeva(略)
値段がそこそこで入手性悪くなければ輸入で待たされるよりはいいかもな。
かわいいのに
最大構成で足元ファンヒーターくらいにはなりそうだ
Athlon 2650e:1.6G、L2 512KB、TDP 15W、Lima/シングル、AM2 消費電力は低そうだが、Vistaはいらん
もう2010年になろうかと言うのに未だOSがオプションにならないんだもんな BTOでオプション化可能なものといったらまず第一にOSのインストールディスクだろ すべてのBTOでオプションになるべき
fitPC2用のバッテリーって無いかな? 仕事場と自宅の往復ぐらい(30分程度)バッテリーが持てば良いんだけど。
休止状態(HDDに退避)すればいいんじゃないの?
>>20 Linuxで休止状態をまともにサポートしてないディス鳥なんです・・・
>>21 ubuntu7.10〜9.10まで使っているけど、ちゃんとハイバネートできてるよ。
>>18 それ、何てサーバ? と思ってたが、
これって、立派にサーバにもなるよね。。。確かに。
>>18 メーカーOEMのWindows OSの安さがばれるからならないと思うぞ
>>18 OS外しても殆ど値段変わらないからどっちでも良いと思う。
Windowsキーとかいう奴もオプションにするべき。 最悪ブランクでおk。
Windowsキーはクライアントマシンならモディファイヤが増えるからいいんだが、サーバーには要らんなw
WinユーザはCtrl+Alt+Delにマッピングしておけばいいんだよ
DELLはまだ小型ブロアタイプのFAN使ってるのかな? 夏場は高回転でうるさいけど。 ほかに騒音元(PCやPS3)があるなら気にならない程度かと。 この手の小型PCは電源とかマザーが特殊(特にDELL)でパーツの交換ができないものが多いから壊れたら日曜工作のパーツかポイ捨て覚悟だね^^;
海外のレビューではかなり静かなようだが
34 :
DNS未登録さん :2009/11/26(木) 18:58:59 ID:S+TvEm7Q
fit-PC2 使ってる人電源の端子形状と電流電圧教えてください 使えそうなバッテリーを探したいと思ってます。
>>34 12V1.5Aって書いてあるよ。
端子形状は、何て言うのか知らないや。
36 :
DNS未登録さん :2009/11/27(金) 04:40:11 ID:7WPly5MI
まーた始まった いい加減にしとけよ
>>38 嫌ならNGにでも何でもしとけや
お前が不快にならない話題だけをしろってか?
このスレはお前だけの物じゃねーの、勘違いすんなやボケが
fit-pc2って、3.5インチ互換形状にして前面からHDD取り出せるようにしとけば面白かったのに。
音もそうだけどどれくらい回らずに粘るかだよな 常時回転してヘタっても汎用パーツで交換ってわけにはゆかぬからのう
SheevaPlugっていうのがあってだな
48 :
DNS未登録さん :2009/12/05(土) 00:23:01 ID:hp4sDx8w
豆柴にしろ!
49 :
DNS未登録さん :2009/12/05(土) 01:12:40 ID:hp4sDx8w
つか、ROMにUbuntuが焼かれてるんだね。。。 自分でディス鳥は選びたい
最悪壊してもROM書き換えJ-TAGセットで復旧も安心! だったかな?
>>45 SheevaPlugもとにした奴なんだね
>>49 フラッシュメモリてROMなのか?
EEPROMと言えないこともないような気がしたがそんなことはなかったぜ
>>52 initramfsはroだから、実質ROM的な使い方っすね。
np11-v買った がんばればHDDもメモリも交換できるし、注文して2〜3日で届いたから満足してる 値段もサイズも割りといい感じだと思う
>55 ファンレスだっけ? HDDの音だけが聞こえるという感じ?
>>56 そんな感じ
ただ、atomでファンレスだから発熱量はお約束
あと、スイッチが青色LEDだから置き場所はちゃんと考えたほうがいいかも
>>45 これ。インターフェイスはEthernetぐらいで、乾電池で動くぐらいにならないかなぁ。
>>55 小型ってだけでぼってるのが多すぎだったもんな
SheevaPlugとFit-PC2(WinXp)も24時間稼動中
>>55 NP11V考えてるんだけど、24時間鯖として使ってると放熱どうですか?
65 :
DNS未登録さん :2009/12/08(火) 16:23:25 ID:f9tIGdV4
>>64 そっちも見てるんだけど、そっちは鯖板じゃないので、「ニコ動見てたら温度が〜」とかそういう体験談が多いんだよね。
鯖は鯖でもホーム鯖だったり。
別に動画見たいわけじゃないし、Web鯖として使ってる場合とかの体験談を知りたかった。
>>65 いまのシーバは11日目だが
00:19:08 up 11 days, 23:55, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
素手で触って、ほんわか暖かい程度で、FitPC2の熱さに比べたら
たぶんまるで問題なし
構成はSheevaPlug+SDHC8GBのみ
Fit-PC2は触ると「あちちっ」と感じるほどで
最初はファンを廻してたが、うるさいので、今は
大き目のヒートシンクでCPUもHDDも40度以下ぐらい、外は30度ちょい
>>67 FitPC2 ってそんなに熱いのけ?
取り付けたHDDによるのかな。
そこんところどうなの?
玄柴ってARMだからx86系の発熱や消費電力とは比べものにならない 低さなんじゃね?むしろ電源基板の方が熱出る予感。いってみれば NAS箱の基板部分+電源基板みたいな。
70 :
DNS未登録さん :2009/12/09(水) 16:55:54 ID:K9FkOnL2
NASの性能を測るベンチマークってたとえばどんな手法がある?
NFSならwww.spec.orgが出してるのがある CIFSなら測定項目が限られちゃうけど手軽なCrystalDiskMarkで測ってる例はあるね
debianが正式にサポートしたらTS-119に乗り換える
fit-PC2iいいね。 WOLもサポートか。
74 :
DNS未登録さん :2009/12/12(土) 10:32:23 ID:uhkM8ynA
>>72 cyrius.com の中の人がQNAP用のDebianインストーラを公開しているね。
これでDebian Squeeze (testing) をインストールできそう。
でも、testingだからフリーズを待った方がいいかも。
今月中にフリーズする予定だったのだが、3月に延期されたらしい。
>>75 お、マヂかサンキュ
Googleのニュースグループで何となく見て期待していたんだ
x86なら迷わずtesting入れてるけど、
公式にインストーラ無いからsqueezeのフリーズまで待ってから買うよ
QNAPでDebian Squeezeを運用している方にお尋ねします。 ブートに必要なLinuxカーネルとinitrdは、HDDから直接読み込まれるのではなく、 flashに書き込まれたものを読み込んでいると思うのですが、 この場合、カーネルのアップデート、およびupdate-initramfsを実行したあと、 それらをflashに上書きしているということですか? もしそうなら、これは運用上問題にならないのでしょうか? 組み込み機器は初めてなので、よろしくお願いします。
QNAPは専用スレあったのでは
>>81 悪くはないと思うけど
サーバー用途にGeForce9400は電力効率悪くなるだけでいまんとこ使い道ないんじゃないかな。
せいぜいメモリが4Gいけることがメリット?
いけるよな?
>>81 を買うくらいなら、ACERのAspireRevoの方がマシのような。
R3610より少し小型で少し安いみたいだな エアフローはこっちのほうがいいかも?
ボタニカルな刺繍がヤクザに無理やり入れさせられた タトゥーみたいで、すごく…エロいです… 肉便器1号って呼ぶわ
てっぺんに開口部があるから専用のカツラを用意する必要があるな
87 :
DNS未登録さん :2009/12/24(木) 13:25:13 ID:A14wxMlv
先日、Sheevaplugが到着。これは面白いよ! 電源ボタン無、シリアルポート無、VGA無。 このような条件に満たすサーバは、ほかに何?
用途によるから、一概には決められない。
どうでもいい
92 :
DNS未登録さん :2009/12/25(金) 03:21:57 ID:EnrYVH8r
暫く見ないあいだにすげー安くなってるな
95 :
DNS未登録さん :2009/12/26(土) 15:30:54 ID:ZMhZESts
eSATA接続のRAIDサブシステムを持ってる人には
>>92 はナイスチョイスな気がするなぁ
でも普通にWindows入れてゲームした方が元が取れそうな気もする
あけましておめでとう 今年はいろいろと選択肢が増えるはずだが
97 :
DNS未登録さん :2010/01/05(火) 14:47:36 ID:IGHVJ2nA
新型Atomで新年早々ガッカリモード
なんで?
99 :
DNS未登録さん :2010/01/07(木) 14:14:58 ID:dHY4ocbh
TDPが大きいから?
旧型Atomを最近買っちゃった、ってことでは。
新型AtomはION使えないから?
ION2もでるらしいがこのスレ的にはストライクじゃないな マルチメディアホームサーバの時代はいつになったらくるのか プレステはかんべんな
実におしい ZとDのいいとこ取りした奴が出れば最強だった
104 :
DNS未登録さん :2010/01/13(水) 11:37:58 ID:jvBCxwFC
ようやくfit-pc2iが購入可能になったらしい でもまだポチる踏ん切りがつかない.....
105 :
DNS未登録さん :2010/01/13(水) 18:02:24 ID:wZj48kyi
106 :
sage :2010/01/13(水) 18:15:42 ID:dsbiMQ5L
107 :
DNS未登録さん :2010/01/13(水) 19:34:28 ID:VwcDmPwz
fit-pc2用のバッテリーパックって無いかな?
108 :
sage :2010/01/15(金) 18:34:53 ID:0PITA65X
109 :
DNS未登録さん :2010/01/16(土) 00:40:43 ID:LI6QUCD6
玄柴入荷こないねぇー
>>104-106 それ先行品だから製品版とは仕様違うぞ
■未実装
- WiFi
- Serial port
- Wake on LAN
■特別機能(製品版では削除)
- On-board 4GB flash disk (IDE interface)
112 :
DNS未登録さん :2010/01/18(月) 22:45:29 ID:uULgOHmz
fit-PC2(ON) XP ってXPのCDはついてくる? 一度Linux入れて遊んだ後XPに戻したいんだけどCDがあると楽で便利なんだが・・・
>>112 Linux使えるなら、SystemRescueCDとかでpartimage使って
バックアップとってみたらどうかな?
partimageはゴミ(ソース的な意味で)。
fit-PC2i来たー! でもいじる暇ねー
>>111 4GB flashって、
> The on-board flash will not be offered as standard in future revisions.
だから、製品版でも買えるんじゃね?
もちろん値段によっては全く売れず、オプションとしても買えなくなる可能性もありそうだが…。
USB-HDDを用いたNASにしようと思うと、flashがあると嬉しいねぇ。
玄人志向のATOM330のやつで20%の負荷を1ヶ月稼動しただけでフリーズしやがった。 つかえねえ
118 :
DNS未登録さん :2010/01/27(水) 20:08:57 ID:8YkkuXYD
120 :
DNS未登録さん :2010/01/28(木) 02:23:15 ID:KDhoqgTK
いいね はやく輸入代理店つかないかな
121 :
DNS未登録さん :2010/01/28(木) 03:22:10 ID:/URMlBkk
>>119 外部ディスプレイポートがついていたら最高なんだけどな
USB接続の液晶じゃなあ
一言言わせてくれ すんげぇだせえ!!
124 :
DNS未登録さん :2010/01/30(土) 01:25:35 ID:jcIO7RIJ
>輸入代理店が付くといいことって保証とかでしょうか? 一番違うのは価格かな 4千円のマウス輸入するのに8千円の手数料と2千円の送料と千円の税金を取られたことがある ちなみに諸経費はいっぱい輸入しても殆ど額が変わらないためお店で100台輸入すれば頭割りで100円ちょっとの負担で済む
su2300で3まんえんくらいのでませんかねえ
>>124 なるほど。関税とかの関係で結構かかるものなんですね。
参考になりました。ありがとうございます。
>>126 パソコン類の関税は0%だから国内消費税の5%のみ。
それよりも8000円の手数料ってなんだろう。
物自体には消費税もかからんよ
fit-PC2 の PCI Express Mini スロットに OCZSSDMPES-32G を 挿してみたんだけど、認識しない。。 このスロットの PCIe の部分って使えるようになってるんでしょうかね。 WLAN モジュールは USB の部分を使っているようだし。
>>128 消費税がかからないのは課税金額が10000万円未満の場合だけ
高額なもの買ったことない?
132 :
sage :2010/01/31(日) 18:08:30 ID:5bzcSM6x
134 :
129 :2010/01/31(日) 22:51:38 ID:???
だまされたかも。。 OCZSSDMPES-32G のインタフェイスは PCI Express Mini じゃないみたいです。 あちこちで見られる画面写真でははっきりわからなかったですが、 コントローラは SM2240T ってやつで、これは SATA につながる フラッシュコントローラのようです。 米アマゾンでは OCZSSDMPES-32G を Eee PC 900 で使っているという 書き込みがあったので、これは fit-PC2 には使えないですね。 うーん、fit-PC2 のスロットが壊れてなければいいけど。。
fit-PC2i売り切れっぽいね。 次のヤツは3月?
136 :
DNS未登録さん :2010/02/14(日) 03:44:23 ID:PatyfjGI
fit-pC2iって無線LANなしは痛いな つかGbE二つも必要か?
どう考えても無線LANが要らない
無線LANは日本国内で使う際TELECの認証を受けないと違法。 正規輸入品は認証を取ってる可能性があるが、この場合でも並行輸入品は認証外扱いになる。 よーするに、使っちゃだめよと。 法解釈の厳密性についてはいろいろ思うところはあるが、個人で認証通そうとするとン十万オーダーだからねえ
>>136 GbEが2つになれば用途が広がり拡販が望める
>>139 結局のところヲタ受け要素だもんなぁ。。。
サーバの無線LANは使う機能じゃなくてカタログを見てニヤつくための自己満足機能
142 :
DNS未登録さん :2010/02/14(日) 10:48:39 ID:PatyfjGI
サーバーってより家と仕事場で同じ環境を使いたいだけなんだよなあ ノートPCにはWindows入れてるけど、Linuxも同時に使いたい でもノート二台は持ち歩きたくない。
スレ違いであるばかりか板まで違うというこのKYっぷりである
まあ小型PCってスレがここぐらいしか無いし 情報は共有した方が良いからサーバーに拘る必要はないんじゃないかな
145 :
sage :2010/02/14(日) 15:05:28 ID:eyVK2MtU
ルータにしてみれば?
ノート2台持ち歩けば?
>>144 小型サーバスレであって小型PCスレじゃないから。
ついでに>142みたいなのは情報とは言わん。ただの愚痴だ。
精々VMで仮想化でもしてろといいたい
サーバーにはキーボードもディスプレイもサウンドもあまり必要ない しかし小型PCにはどうしても必要。逆に言うとFitPCのHDTV再生機能など不要
149 :
DNS未登録さん :2010/02/14(日) 20:12:16 ID:ycxWDTZT
150 :
sage :2010/02/14(日) 20:15:23 ID:eyVK2MtU
Windowsはイラネ。
151 :
DNS未登録さん :2010/02/14(日) 23:18:07 ID:MGaslp2u
Windowsでやれ Windowsが最強だぜw
なんでサーバースレなのかっていうと、
>>149 も面白いんだけど、OSなしは当たり前として、余計なビデオ関係の機能いらんから安くしろってことですはい
無保証、組立キット化で安くして販売してくれたら良いのになぁ。 ボードやメモリなどもオプション化して…
組んでない奴ってほとんど見たことないな 全体でもNECとかSycomにあるくらいじゃないの ましてmini-itx以下では・・・
さて、明日3月3日は、1月20日から6週間。 そろそろ次のfit-pc2iが…
fat-PCがくるか?
無駄に太ってそうなPCだな
160 :
DNS未登録さん :2010/03/06(土) 12:51:32 ID:xC7Oqk7Y
ピザにいわれたくない
161 :
sage :2010/03/06(土) 13:00:31 ID:2Ku2coQ+
R3610にCentOS5を突っ込みたいけどできるかな? ぐぐってみたけど丁度いいところが見つからなかった。
できるんじゃね?できない理由が思い当たらない。 うちのASR3610は元気にW7で動いてるけど。
sheevaplug+の「好評につき〜」がなんともいえん
誰かくろしばのCPUをAtomZにしてくれないか?www それか、fit-pc2を2万で・・・
fit-pc2よりは大きいけどfiono330お勧め
fit-pc2iってメモリ2GBモデルってまだ出さないのかな?
> fiono330 ionじゃなくていいからもっとファンが静かだったらなぁ・・・ Atom D510で出してくれれば買いたい。
NP11-VにDebianいれてみた HDDの温度が45度以上がデフォなんでちょっと怖い ファンレスだからしょうがないんだろうけど #TS-109(NAS)にもDebian入れたんだけど #TS-109のほうが何気に処理が早い気がする #あとHDDの温度も33-36度辺りなんでなんか負けた気がする
>>169 FANは換えればおk 60x60x15mmがでふぉだけど60x60x10にすればかなり静か
HDDは50度ぐらいだったけどHDDとケースの間にアルミぶちこんだら39度に下がったよ
CPUは負荷時48度アイドルで35度
PenMミドルタワー鯖を ASR3610にリプレースしてみた。 なんというか、 安くなって 速くなって、 ちっちゃくなって 文句ないや。 Debian lennyも簡単に入った XOrgの解像度設定だけ明示的に書いた。 まぁ鯖だからXつかわないけどね。
>172 3610はなんつーか値段の割りにいいよな。 消費電力が28Wとかちょっと高めだけど。 18Wくらいになればいいのに。
174 :
172 :2010/03/17(水) 22:05:54 ID:???
自分は見た目が決め手かな。 mouse computerのATOM機と迷った。 ・・・てかあっちも欲しいw
>>166 Nanoでもいい・・・VIAにも頑張って欲しいな。
頑張ってるじゃん。 変態化一直線で。 あれは鯖にしたくない。
やっときたfit-pc2i注文再開! Version1.1で、2GRAM版もktkr!! でも、WOLとシリアルコンソールがないじょ〜 でも、注文したじょ〜
fit-pc2シリーズってどこで売ってるの?
www.fit-pc2.comから通販
今回もシリアルポートないんかい でももう待ち切れないので注文してしまった
シリアルは5月に来る予定だってさ。 でも今後逆に4Gフラッシュとか消える可能性もあるし、 まあ今回注文するのでいいかな…と
fit-pc2i、メモリ2GBモデルのみ納期が10週間に延びた…
GT218なくていいからもっと小さく安くしてくれないかな
185 :
DNS未登録さん :2010/04/03(土) 01:28:29 ID:9RYsN5+I
電源のコンデンサも気になってくるから困る
Fit-pc2iの発送やっとktkr!
SheevaPlug購入先メモ
SheevaPlug 99ドル
http://www.globalscaletechnologies.com/p-22-sheevaplug-dev-kit-us.aspx 為替手数料,送料(約40ドル),輸入消費税?(約1,000円)込みで14,000円〜15,000円くらい
クレジット払い
到着まで3〜4週間
納期遅延の問い合わせなどは英語メールで
KURO-SHEEVA(玄柴) 16,800円
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=8097 販売終了
SheevaPlug+(モニター販売) 17,640円
http://www.debutdirect.com/products/details/8 募集終了
SheevaPlug 16,800円
http://www.unipos.net/hardware_sheevaplug.htm 送料,消費税込みで18,400円くらい
銀行振込 or 代金引換
在庫があれば国内配達のため輸入より早く着く
色的に玄柴が欲しかった
保守
hs
結局玄柴はあれでオシマイなのか?
>>196 いいよ。Windows7pro入れて、vmware乗せて、
NetBSD走らせて、24時間運転中。
Idle 8W、通常利用10W、しばき13W。
とても、いい。
気になる点はHDDがちょっと遅いかなという点位。
そのうちSSDにしたい。
めっちゃ欲しくなった・・・
FitPC2iの新型まだかな。WOLがついたら買いたい。 まあ(ON)なしのFitPC2をずっと前から連続稼働しているけど 電源関係を含めて困ったこと一度もない。 SheevaPlugとFitPC2は本当に安定してる
>195 IONは要らんが、基本性能は高そうでいいな。 標準的な構成で何Wか知りたいところ。
201 :
DNS未登録さん :2010/05/11(火) 21:54:58 ID:QoXZAkhI
日本で売ってくれなきゃなぁ・・・
>>203 ふむ。SSDがデフォってのがビミョーだけど余計なグラフィックないのは
いいな。
>>203 OSなしで63000〜か。こりゃキビしいな。
AspireRevoのがいいや
EPSONのNP11だが、今なら¥6,300 OFF!で\23,100らしい。 使ってるATOMの生産終了で在庫処分か?
209 :
DNS未登録さん :2010/06/04(金) 11:34:49 ID:IVDSTVdd
SSDが死亡なのか、 昨年7月に買った30GBのSSD,fit-PC2に付けて、24時間運用。 昨日、不注意で電源スイッチを押して、電源を切っちゃった。 これで、おかしくなり、起動しなくなる。 今日半日かけて、数台XP,数台LINUXで、 試してみたが、SSDを認識してくれなかった。 寿命が短すぎよ。
即死乙
fit-pc2i メモ - serial port と wol がついた Revision 1.2 販売開始 - amazon.com で DVI to VGA コンバーター販売開始 - メモリ 2GB バージョンはチップがなくて売れる状態じゃないよ
2GBのバージョンが出れば買う予定だけど中々でないな 鯖にするにはメモリが一番大切だし…
いいね ピアノブラックが嫌なのとNICポートが一つなのがネックだけどそれ以外は良い感じ ただこれファンレスで大丈夫なの?
fit-pc2i、”development needs only”なモノとしても
2GBモデルは7月中旬以降まで無いので、販売再開は
夏まで待たないといけないのかも。
ttp://www.compulab.co.il/stock.htm >fit-PC2i-D2G-C1600-H-N4-W-X7 1.2 0 15 15-Jul
>fit-PC2i-D2G-C1600-H-N4-W-XL 1.2 0 15 15-Jul
もう、玄柴も下火?
エプダイのやつキャンペーンで買いました 安いし小さい
音量と熱のレポよろ
Mac mini最強
高杉
いまんとこ最強だな
特にグラフィック周りがオーバースペックすぎるだろ・・ メモリの上限があるが、安いネットブックでも買ったほうがまだまし。
>225 消費電力は倍だな。
サーバにグラボは余計だからなぁ NICも一つだし正直微妙だ
>227 グラボは、GPGPUでOpenSSLのハードウェアアクセラレーションするのに必要。
でもそれ必須じゃないし
使わなきゃ寝てるんだし、省電力という意味では古いGPUよりずっといいかな ST125がどう張り合ってくるか楽しみだ
またせっこいマイナーチェンジだろ
fit-PC2i用のバッテリーを作ってくれ!
>234 fit-PC2i+QNAP410で小型化できた。 次は昼の高い電気代を使わないようにしたい。 無停電電源装置を用意して、 コンセントにタイマー仕込んで、 昼はバッテリーから動作するようにしたい。 何VAくらいあれば持つんだろ。
>>235 つか、モバイル出来るぐらいの大きさだと良いなあ
小型USB接続液晶とキーボードとマウスでどこでも行ける
ノートでいいじゃん
面積が広い時点で論外
面積www
>>235 おそらくバッテリーの方が高くつくと思う。
面積じわじわくる AtomZならマウス型PCも作れそうだな
>>240 こういうのは省電力PCと同じで構築することに意味があるから
245 :
244 :2010/06/23(水) 22:50:58 ID:???
>>235 PHPとかCGIとかって重くない?
できれば詳細プリーズ
FIT-PC2だが放熱器つけないとやばいな、これ。 千石で100*100の買ってはってUSB-FAN当てたら約20度もコア温度が下がった。 運用している人は熱はいかが?
結局ファンがいるのか
249 :
DNS未登録さん :2010/06/25(金) 00:55:33 ID:nvJSkoNz
FitPC2にファンは不要。ヒートシンクだけでOK。 製造元のコンピュサーブでは「FitPC2専用ヒートシンク」を別売しているけど 特殊な環境でガンガン計算させるときに必要で 家庭では不要と説明されている。 いま2台をヒートシンクで24時間運用しているけど、数カ月以上なんの問題も起きてない
長持ちさせたいなら冷やすことだけどな
日本の夏は暑いからなあ。
>>248 うちのFitPc2にもファンつけてるよ。
それほど高負荷じゃない(というかむしろアイドル)状態でもかなり熱く
なる。ちょっと精神的にもよろしくないので。
新mac miniは、全然熱くならないよ。
またマカーが空気を読まずに現われたか
アルミ板を下に引くだけでもOKかな?
でも、mac miniと言う選択肢はアリだと思うんだ。 あのコンパクトさと入手の容易さは捨てがたい。
いかんせん高い
258 :
DNS未登録さん :2010/06/25(金) 19:21:55 ID:PrQ0Za8k
OCZSSDMPEx-xxGで検索してたらこのスレがヒットww
>>129 さん
あれってちゃんとしたminiPCIeじゃなくてASUSのなんちゃって規格の方の
タイプなんですかね?
>>134 みてるとなんかそうみたいですが・・・
同じような容量の物に比べると割高なのでてっきりPCIe変換ブリッジコン
が乗ってるので高くなってると思ってたのに・・・
ミニマックにも興味があります
マカが荒らしてる
fitPCの2GBdisklessって売らないのかな?
263 :
DNS未登録さん :2010/07/10(土) 01:29:58 ID:B2uIyPTs
CPU Marvell 1.2GHz DRAM 512MB DDRII RAM HAHAHA、何だよこのスペックはw
265 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 19:50:26 ID:B2uIyPTs
NASねえ・・・中途半端だからなあ
スペック見てワロタw
設定の手間の話だろ アスペばっかかw
?
CPUはともかくメモリが致命的だな
>>237 年に一度使うかどうかのディスプレイ、キーボードその他が邪魔。
モバイルって言ってるんだから必要だろ
274 :
DNS未登録さん :2010/07/18(日) 08:24:37 ID:4du9dzk9
マジレスするが日本語でおk。 銀行の意味がわからん。 会計とか給与ソフトなら弥生にしとけ。 オンラインバンキングならソフトいらんだろ。 国へ帰れとは言わんが、言葉の通じるIT屋さがせ。
276 :
DNS未登録さん :2010/07/19(月) 14:41:32 ID:uxgnwjDe
中学生でも使っているよ。自宅サーバー、金融関係なんかは使っている。個人でも。
277 :
DNS未登録さん :2010/07/19(月) 14:50:26 ID:uxgnwjDe
つばさコーポ202だっけエロサイト、つばさでもやっているよ
日本語でおk
こう言う日本語障害って病気じゃなかったっけ?
>>279 2chではよくあること。
せっかくの休みなんだから2chデビューなんてしてないで遊んで来い。
>>280 7/20が休みなのって例外除くと小学生と無職だけじゃね?
関東の小学生は20日は終業式だよ ハッピーマンデーになる前は20日が海の日で休みだったな、何年前までだったか
>>263 玄柴
sheevaplug
guluplug
>262 お布施にHDD付きの2G Ubutsu買えばいいんじゃね? そもそも2GB即売り切れで部品ねえって状態なのに、 わざわざ儲けの少ないdisklessを作ることもないだろうし。 >263 NASが必要な奴でこのすれ来てる奴は多分全員つかってんじゃね? 俺も一番電力くわ無そうな410使ってる。
いえ、ご利用履歴は自演してる貴方のみのご使用になっております。
fit-pc2i HDD付きの2G再販きてた。ただ、まだrev 1.1。
宅鯖にいいかもなー
誰か、最近の小型サーバと値段の一覧表作ってくれよ
いいだしっぺ、よろ
>>287 >掲載当初、発売日を8月5日と記載しましたが、メーカーの都合により延期となりました。
>現時点での発売日は未定です。
残念、いつ頃になるのかなー
SSDとメモリ入れて4万ちょいでいけそうかな
fit-pc2i の再発売ってまだかなあ
玄柴購入♪ さて、どう使う?
アナルプラグにしろ
XS35きたみたいだね
ファンレスは魅力的なんだが、XS35はギガビットじゃないんだね。 無線LAN環境で使うならいいかもしれんが。
GbEにしてもCPUがボトルネックになるからなあ 若干早いことは確かなんだけど、あんまり恩恵を感じないというか
誰か手に入れた? 俺はちょっと今手が離せないので来月下旬になってしまう
fit-pc2i オリオに来てるね
メモリがなー
fit-pc2が爆熱過ぎてなけてくる。 結局巨大な放熱器と小型のFAN使っているが、はじめからfan付きのやつを買えば良かったと後悔してる。
動くならそれでよくね? うちの業務用ルータなんて20万もしやがるのに常時70度超えてるw それでも5年以上落ちてないしこんなもんだと思ってる
オリオは例外なくボッタクリ
>>305 値段は高いと思う。中身は本家の同ランク品の劣化版感あふれてるし。
ただ、こんなニッチなものを輸入して半年保証付けた点は評価出来る。
今時メモリ1Gじゃどうしようもないじゃん
あと今時 miniSD ってのもどうにかならないかな microSDか普通のSDじゃないと手に入りにくくなってるので アダプターが必要になってくる
microSD買えばアダプタ付いてくるだろ普通
最近はmicroSD->SDのアダプターがついてくるよ
ほんとminisdって何だったんだろ 海外では現役ってことなのかな
>>312 RIMMみたいなもん。
現役な国もあるかもしれないが、あっても少ないだろうな。
μSDにすれば空いたスペースにチップなり機能を載せられるから。
日本版の奴にもWiFiを独自で載せて欲しいな それぐらい代理店で出来るだろうに
直輸入しかないな。 日本仕様うぜえ
直輸した奴のWiFi使うのは法律的にはマズいぞ。
審査面倒で代理店はWifi外してるのか。 納得。
でも、海外出張してる人がWiFiぐらい使うだろうからそれぐらいは大目に見てると思うよ そこまで厳しくするなら入国時に取り外すぐらいやれよって思うな
>>318 それとは状況が違うから比較対象にならない
「サーバー」にどうして無線が必要なのか WOLとかいらないのか、安定性は大丈夫なのか、WEPの暗号は破られないのか 男は黙って有線
fit-pc ってかならずしもサーバー需要だけで売ってるわけじゃないからなあ
ミニマックさんみたいなデザインにするだけで売り上げ倍増間違いないと思うわ
>>320 有線で繋げられる所に、常に鯖を設置出来るとは限らない。
それと、WOLなんか要らねーだろ。
PLC(ボソッ ↑これ生きてるんだけ?w 自分で言うのもなんだけどさ
あぁPLCとかあったな。 使えるならありだな。
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前んなかではな。
お前がそう思わないんならそうなんだろう、お前んなかではな。
お前が思ったり思わなかったり、お前の中だったり外だったり
マグマのように熱いのが俺の中に入ってくるッ!
昭和の置き時計みたいなデザインだな
菱形画面とかこの上なく使い勝手悪そうだな・・・ サーバなら画面見ないけど。
えっ?
つ、釣られねぇぞ
どうでもいいけど写真のコメントの「エアフロー」が「ヘアフロー」になってて噴いた
337 :
DNS未登録さん :2010/09/08(水) 21:35:06 ID:FQTcjwPr
そうやって疑うのが普通。
340 :
DNS未登録さん :2010/09/10(金) 02:08:39 ID:CCciY2XH
DC-MCNAS1について分かる人いたら教えてください
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/mcnas1/index.htm LAN内の共有とバックアップを兼ねて買ったんだけど、CDからシステムソフトウェアをインストールしたところから前に進まない
Win7機からセットアップ試みるが セットアップからNASが見えなかったため
XP機で再度セットアッププログラムを走らせたところ 認識された (他所のレビュー見ても同じ事例は報告されてた)
HDDのフォーマット等 ウィザードに従ってエラーもなくセットアップは終了
ブラウザが立ち上がりNASの設定が開くはずだがアクセスできない ← いまここ
サポートにも問い合わせようと思うんだけど返事に3日からかかるっていうからここでも質問してみました
専用のマウンタはHPからHDDを買わないと入手できない罠?
>>341 VIAより性能は大分マシだが信頼性はVIA程度。
積極的に買うマシンじゃない。30k出すならNECの鯖のがいい。
あ、なんか久々に馬鹿!って感じの馬鹿を見た気分w
>>344 だからキミの自己紹介はいらんと何度(ry
>>342 システム構成図によれば、『ハードディスク キャリア*4 標準添付』となっておる。
349 :
342 :2010/09/12(日) 09:48:03 ID:???
>>346 おおありがとう。
HPマジなんだな。いいかも。
>>341 なかなかこういう類のケースってないんだよな。
これ、マザーがmini-ITXで換装できるのなら筐体だけでも欲しいなぁ。
351 :
DNS未登録さん :2010/09/12(日) 15:02:17 ID:g5PKG1zz
hpの鯖自体の信頼性ってどんな感じなの?
352 :
342 :2010/09/12(日) 16:12:35 ID:???
メーカ指定でIBMとか日立とか、価格でDELLとかの指定がない場合は 殆ど一択でhpとかしてる感じ。 美味しいボリュームゾーンをそれなりの価格で十分高品質で提供。 IBM/日立は高すぎる。DELLは痛い目にあってる。富士通/NECは保守不安。 但しラックマウントでの話。タワーは知らん。
fit-pv2iの2Gモデルを買おうとしたら10週間ほど待つと書いてあった。 WindowsXPモデルなんて要らないからDisklessを早く作ってくれよ!
お前の願いを聞き流してやろう
もうちょっと早く注文すれば4週間待ちで買えたのに
356 :
DNS未登録さん :2010/09/14(火) 09:36:01 ID:pg22oD+m
fit-PC2i 2Gモデル発注した瞬間に10週に変わった漏れが来ましたよ。 カードで来月10日に引き落とされるんだけど、それまでに来るかどうか・・・。 先月25日発注。 今見りゃ、fit-PC2の方も2Gモデルあんのね。 こっちでもよかったのにな・・・。 あーあ、早くこないかな。
2iが重要なのはGbEx2だから。
リバースプロキシとログサーバ程度に使うなら、 1万円以下のVIAでも十分なんだけれど、 CentOS5がインストールできないから、躊躇しちゃう。 今、Centos4系で使っているけれど。 みんな、自宅鯖のリバプロってどんなマシン使ってる?
VIAでCentOS入らないだって? 円盤壊れてるんじゃね?
>>359 既にC3は対象CPUから外れてるって事だろ。
馬死?
サポート外れてたか? 5.3だか5.4は普通にネヘミアに入ったぞ。
ググレ, カスが
>358 参考までに聞きたいのだが、リバースプロキシって外から中に入れる ようにしているんだよね? 認証や暗号化はどうしてんの?
うちは仮想化して他のwebサーバとかNFSサーバとかルータとかと一緒に一台のマシンで。 サーバ認証と暗号化は SSL で、クライアント認証はその上でBASIC認証等(アプリによる)。 専用機作るなんてやってられん。
>>363 SSL証明書なんて買ってないので使ってないですが、
やるならリバプロまでHTTPSで、リバプロから内部への転送はHTTPですよね。
>>364 うちは実験アプリ公開目的のWinSrv2008機が御本尊で、
それを外に出す勇気がないので、Linuxを間に一台挟んでるだけなんです。
なのでLinux機はIISのサービスをURLリライトしているだけなので、
本当に古いファンレス小型サーバで十分な感じです。
あまり普通じゃない感じで、どうもすみません。
なんか呆れた 自演してまで言う程の事じゃなかろうに
367 :
DNS未登録さん :2010/09/16(木) 03:05:47 ID:2fR9G7iu
じゃあ逆に聞きますけどー自演してまで言うほどのことって何ですかぁ?
ちゅっちゅ
結局、VIAにCentOS5は入るの?
C3とC7の両方で無理だと思うんだけれど。
>>361 はC3でも比較的新しいネヘミアで入れたって言ってるし。
>>369 JetwayのC7なMini-ITXマザーが2個あるけど、両方ともCentOS5で動いてるよ
>>369 C7は普通に入る。
入らない理由も特に無いだろ。
サミュエルだのエズラだので入らなそうな理由ってのは、どのへんなのさ?
373 :
DNS未登録さん :2010/09/17(金) 11:17:00 ID:xZbxJfpU
C3にubuntuの場合だけど、Long Haul関係がダメダメでクロックが切り替わるタイミングでしょっちゅう固まった。クロック固定にしたら安定したけど、まだたまに固まる事がある。
ubuntuってそんなに良いのか? 漏れが使うと、必ず何かしら不具合を起こしてくれるのだが。 一応マトモに使えた事のあるLinuxは、Debianぐらいかなぁ。 普段はFreeBSDしか使ってないので。
スキル不足をデス鳥のせいにするなよ低脳w
C3にgentooとか入るのかしら?
>>374 ubuntuは鯖版入れてるか?デスクトップ版はゴミばっか入るぞ。
だが、良い事は良い。アップデートも早いし、
何よりパッケージのインストールが速いから楽。全部Debianの力だけど。
欠点を上げるなら、コミュにWindowsを代替出来ると言ってやまない厨が多い事だ。
>>376 AMDのGeodeにならいれたが。。。
XはいれてないけどC3もいけたような
C3は386版入れとけば大抵動く。 C3を後生大事にとっておくのもどうかと思うが。
C3を後生大事にとっておいてるわけじゃないけど、省電力小型PCを選ぶとちょ っと前まではC3(というかESP5000とか)が多かった。 まあ、それもAtomの登場で状況は変わってきたけど
C3はちょっと前じゃなくて大分前だろ。C7出てから結構経つし。 ディスコンしたのはつい最近だけど。 VIA CPUのAtomに対する最大の弱点は何よりも価格だな。
C7ITXマザーのオンボードLAN死亡率高くね? 2枚中2枚LAN死亡www しょうがないから貴重なPCIにpro100さして運用中。
あたりロットか。
>>382 貴重なスロットの割にカスなカード挿してるな。
安定した性能でていいカードじゃないか
カスな >385 に言われてもなーw
批判するなら代案を出せとあれほど…
否定するだけならどんな馬鹿でもできる
みんな、相手をするなよー。 どうせ、変なこと書いている奴は、低学歴低所得層だろ。 生活が貧しくなると、心まで貧しくなるんだよ。
自分より低学歴低所得層の人を見つけないと自我が保てないんですね
家で確認したら、C7にCentos5が入ってたー。 ということで、C3ではムリ、C7ではOK、みたいですなー。
その前提からどうやってC3にCentOS5は無理って結論が導かれるんだ?
勤務先にC3、自宅にC7を置いていて両方で試したから。 勤務先のはEPIA-ME600でCPUがC3。開発サーバのリバプロとして使ってる。 家のはC7、自宅鯖のリバプロとして使ってる。 リバプロってPondかApacheしかないと思っていたけれど、 今はnginxというのが出てきたみたいね。
ならばそう書けよ
プッ まあ、>396 以外の全員はいちいち書かれなくても推測出来てるけどねw
まぁ、深夜2時半にPCに毒づいている可哀相な人なんだよ。 無職か賤職だよね。
真っ昼間からにチャンしてる方がどうかと思うけど。
成果主義の会社なら、実績さえ出していれば、2chしていても文句言われないだろ。 新人にもプログラム板の言語スレぐらい目を通せって言っているよ。
1行目と2行目の繋がりがさっぱりわからない。
つながって無くてもいいじゃないか
会社で2ch見ても良いよって言っている訳だ。
まあ社内サーバにrep2とか設置してつかわせりゃ ログ残るし、変なとこ見たり書いたりされなきゃそっちのがいいかもな。
Apple TVが鯖化できたら即戦力な予感
マカ乙
AppleTVもiPhoneとかと似たOS積んでるんだってな まさかサーバーアプリがアプリストア経由で配信されたりして ないなー
iOSだとキツイな
iOSの穴は埋まったの?
hs
8400円
仮想KVMがついてて、仮想CDからのOSインスコも出来て\8400は何気に激安。 ML110G5とかG6とかなんて普通に2万超えるし。 NECなんて仮想KVMはライセンスキー販売だけど4万とかするし。
この前ML110 G6はHDD無しが2万割ってたな。 仮想KVMや仮想CDは要ライセンスだけど、電源とかのリモート管理は標準で可能だから、 結構110G6 もおいしいかもな。スレチな話題だが。
Inspiron Zino HDはどうかね?
良いな。ただし小型ではないが。
5.25インチベイが無ければ買ってた 不要なのよね
(´・ω・`)
test
424 :
DNS未登録さん :2011/01/21(金) 16:37:14 ID:fajvA+n1
Fit-PC3いいね。 出たら欲しくなるなぁ。 Fit-PC2 Rev1.4以降だと、SDHCカードサポートか・・・・。
425 :
DNS未登録さん :2011/02/17(木) 21:01:36 ID:zCHy97c8
Fit-pc2は、HDMI→DVIのケーブルが 付属しているかと思いますが、D-Subに 変換する場合は、DVI→D-Subのコネクターで 利用できるのでしょうか? 検索で調べたところ、出来るという意見と 出来ないという意見があったもので申し訳 ないですが書き込みをさせて頂きました。
>>425 デジタル出力のみらしいから、コネクタ変換はできない。
デジタルからアナログへのコンバータを使う必要があるけど、
安い液晶ディスプレイより高いよ、たぶん。
正確に言うとコネクタの形状自体は変換出来るが、 D-sub出力に肝心なアナログ信号が出てない。
428 :
DNS未登録さん :2011/02/18(金) 19:52:10 ID:Kdf1Mpq0
>>426 さん、427さん
ありがとうございました。
最終的に、USB-VGAを購入する事に
致しました。
fit-pc2のパワーでUSB-VGAって実用になるもんなんかな
>>428 さん レポ希望
数千円のモニタでもデジタル使えるだろうに
デジタル側はメインマシンに繋がってるとか、 いろいろ理由があるんだろ。
なにこれほしい
いくらぐらいなんだろ
LANがみあたらないけど、どこだろ
>>435 無しだね。USBで拡張するみたいに書いてあるような。
LANなしのネットブックに、USBのLANつなげて鯖にするとかぐぐれば出てくるね そういったつなげ方になると思うが
ただでさえ少ないCPUパワーをUSB-LANで取られるのはどうもなあ
それよりUSBNhCはねっ飛ぶーと出来ん。
Mac mini
442 :
DNS未登録さん :2011/04/01(金) 00:11:40.43 ID:nBQeteit
ハイテックシステムだけはやめとけ、不良品つかませられるだけだ。
(´・ω・`)
Mac miniの次期モデルにUSB3が搭載されたら、Win鯖に入れ替えて使ってみたい。
100BaseでもいいのでLAN2つは絶対条件なんだけど、なんか今時の小型PCって LAN×2ってあんまり無いね。USB-LANとかPCカードは除外して。
昔からあんまりないだろ、ちゃんと探してないだけだ 2つほしいならfit-pc2iでも買うか、ExpressCard使えるノートで組め
openblocksでも買えばー?
どなたか fit-pc3 の続報を知りませんか?
>>445 CPUの性能が残念でもいいなら投げ売りされてるVIAのMBがお勧め。
でもC7-Dだけは買うなよ。あれは産廃。VIA純正MBなら大丈夫だが。
usblanいいよ。
452 :
445 :2011/05/06(金) 23:10:51.05 ID:???
今更ながら、なんか買ってきた MILLINUXっぽい何か(MSC-3610使ってるけど、乗ってるのはESP8000) 蟹x2 ESP8000 idle 12W, peek 18W MSIの工業用?miniITX M/B intel GbE x3 CoreDuoT2500 idel 24W, peek 34W TYANの組み込み向け?FlexATX M/B intel GbE x3 CoreSolo U1300 idle 18W, peek 25W MILLINUXっぽい何かはたった5つしかないコンデンサが妊娠しててまともに 動かんかったけど、コンデンサ交換したら直った。 2GBのCFとmem512MBでFreeBSD動かすには十分なんで常時起動中。折角H/Wで AESエンジン積んでるのが何かに使えんかな。 U1300はTDP5Wの割には結構電気食ってるような。
Intel の低電圧はピークとアイドルの差はそんなに無いよ
>>454 ずいぶん小さいね。これでHDMI出力があるのがすごいな。
USBは1ポートだけみたいだから、USBハブがないとキーボードだけで埋まっちゃいそうだな。
初期設定終わらせたら後はネットワーク経由でアクセスすれば良いのかもしれないけど。
ネットワーク経由ってネットワークどーすんのさ、USB?
usb
鯖にするなら USB とか余計な部分で CPU を食わせたくないなぁ SD も遅いっちゃ遅いしさ。。。
つかこれならTrim Sliceでいいかなあ
>>460 このマシンすごい魅力的だな
どこで購入できるんだろ?
少し、探してみてもブログばっかり引っかかる。
>>461 英語力必須。会社はイスラエルだし。
今はまだソフト開発者に出回ってる段階
>>462 早く一般販売してくれないかな
すごい興味が有るんだけど
腰が重い日本メーカーじゃないから、割とすぐに市場に出てくるんじゃあ? 日本メーカーなら、発表して製品が出てくるのは早くて2年後だったり するんだけどさ。そして、出た時には既に陳腐化。
昨日だか本屋寄ったときにチラ見してきたんだけど、日経Linux?で特集組んでたな ボードレイアウト見て、組込み電子系の物だと思ってスルーして来たけど Acer H342みたいな板で俺的には十二分だったりするけど、おまえらどんなプロセス動かすんだよw
>>465 スレタイ100回読んでから、もうこなくて良いよ
こんなスレがあったのか。 シーバプラグ使ってる人とか多いの?
なんで音楽専用なんだろう
2iかと思ったらただの2だった 馬鹿みたいに高い価格に設定しすぎて不良在庫なんだろう。 で、高いままだますにはピュアオーディオ派というわけか。 もうどうしようもないな。
472 :
DNS未登録さん :2011/06/29(水) 23:43:12.83 ID:8sD5CV9+
>>470 > 電源部は、10mΩ以下の低インピーダンス、ノイズが3uV(A)と電源用ICの10分の
> 1で、スイッチングレギュレータの100分の1の高性能を実現したというオーディ
> オデザイン製「DCA-12V」をcanarino1用にカスタマイズして採用。PC本体へノ
> イズの少ない安定した電源を供給することで音質の向上を実現するという。
> パソコン本体とDCアダプタを接続するケーブルは、高純度無酸素銅を単一結晶
> 状としたPCOCCにアニール処理を施した「PCOCC-A」を採用し、長さは40cm。コ
> ネクタ接続には、国産の高品位はんだを使用しているという。
ピュアオーディオ的にこのへんじゃね
まったく売れる気がしない…
fit-pc3が発表されてるから2は買い控えてるのに、全然出る気配がない… あのサイズでe-350は発熱的に無理があったんだろうなぁ
Trim Sliceの方が魅力的だからなあ ファイルサーバ用としてはeSATAついてないという痛い問題かあるけど。
小型のx86機がほしい人はfit-pc3まちかな?
いいえ
XS35がいいな
XS35はでかいからイラネ といいつつ持ってるけどねw
XS35 かうなら ZOTAC の Su2300 のやつ買うなぁ
それのどこが小型だ ここのメインは手のひらサイズ以下だぞ
orz・・
ラックタワーに比べたら小型かと
今年もまたFIT-PCにはつらい季節になりました。 ほったらかし中のsheevaplugに移行してみようかしら sheevaplugは熱はいかがなんでしょう?
小型にこだわるのはおkなんですけど 実用性で熱対策や耐久性で結局は よくある自己満の省エネ省スペースのおもちゃになっちゃうんじゃないかと?
そう思うなら他のスレで書けばいいだけじゃない?
疑問符が肯定された?のでそうします 失礼しましたm_ _;m
省エネマシンがデスクトップでゲームがゴリゴリ出来る パワフルなマシンだと思ってるやつはこのスレには居ないと思う ・・・ 居ないよね?w
ソリティア程度ならゴリゴリ動くよw
それはさておき、これはどうだろう?
http://bit.ly/j4t1oC モニタついてるから、mrtgとかnagiosとかを常時表示させたりする監視サーバに向いてる気がしたんだけど。
以前からノートパソコンこそ最強省エネサーバーだと言われてたが。。。 どうなのかな 1そもそも作りが省エネ 2そもそもオールインワンで省スペース 3サーバ必須無停電装置が標準装備でしかも超高性能(=バッテリー) 4液晶で超高かった価格も液晶に価格破壊が起きたので超お買い得に モバイルPC最強なんじゃ? ただusb2なのでesataとかないけど ついてるやつ狙えばいい感じ?
内蔵HDDが一つしか詰めないのと、ECCメモリじゃないから、それらを使わない・我慢できる人なら最強
またこの議論に戻ってくるのか 新製品出なくてネタがなさ過ぎだ・・・・
HDD逝ったら終わりだから2台で運用してる 仕事量を分散させて互いに自動バックアップ メインPCにも定期的にバックアップ
> 1そもそも作りが省エネ 意味分からん > 2そもそもオールインワンで省スペース そうだね > 3サーバ必須無停電装置が標準装備でしかも超高性能(=バッテリー) 2年もつなぎっぱなしだとバッテリー劣化して使い物になりません > 4液晶で超高かった価格も液晶に価格破壊が起きたので超お買い得に 別にヘッドレスで良いし androidスマフォハックしてなんとかやっちゃう方が目玉の新製品より早かったりして
>>495 >androidスマフォハックしてなんとかやっちゃう方が目玉の新製品より早かったりして
hackするまでもなく既にいろいろある。
能力からみれば妥当な機能のものが多いが、
スマートフォンが普通のサーバになるとかアホな期待するやつにはどれもNGかな。
>>495 >> 1そもそも作りが省エネ
>意味分からん
バッテリー駆動が条件にあるからCPU込みであらゆる面で電気が食わないようになってるっていう意味
>> 3サーバ必須無停電装置が標準装備でしかも超高性能(=バッテリー)
>2年もつなぎっぱなしだとバッテリー劣化して使い物になりません
UPSの停電時駆動時間や寿命と比べて超ローコストでしょ?
今はバッテリーの寿命を延ばす50%充電とかあるし、
それでも停電時の駆動時間はモバでは楽々8時間以上持つっしょ?優秀かと???
そもそも一般家庭で停電が起きたときに八時間も駆動してる意味あるの? 回線も何もかもとまってる中でさw
ノートを閉じたまま使ってると熱がこもって止まる。 だからノートを半開きで右側を下に立てて置く訳だが、そんな置き方するならブックと同じ体積使うんだよね。 サーバーは比較的風通しの悪いところとか、隅っこに置かれるわけだけど、そんな状況下だとノートは小さいファンが一所懸命回って煩い。 ノート PC にはコンセントからの給電が止まったときの自動シャットダウンが無い。 UPS にはある。 壊れたときのパーツ調達に激しく難がある←何気にこれ重要 で、HDD は何個積めるんだ?って話も。。。
改行の数が悔しさを現すw
fit-pc2にBR550G-JPを組み合わせているが、震災後直の計画停電は楽勝だった。 フルに動かして10Wしか食わないと言うのは強いぞ。
>>502 見たら、自分は見た目にもこだわるタイプだと気付いた
>>505 ,506
┏━━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━┛ ┗━━━━━━━━━━━━┛
┃┃┏━━━┓ ┏┓ ┏━━━━━━━━━━┓
┃┃┗━━━┛┏━━┛┗┓ ┃┏━━━━━━━━┓┃
┃┃┏━━━┓┗━━┓┏┛ ┃┗━━━━━━━━┛┃
┃┃┃┏━┓┃ ┃┃ ┃┏━━┓┏━━━━━┛
┃┃┃┗━┛┃┏━┓┃┃ ┃┗━━┛┗━━━━━━┓
┃┃┗━━━┛┗┓┃┃┃ ┃┏━━━┓┏━━━━━┛
┃┃┏┓ ┏┓ ┃┃┃┃ ┃┃ ┃┗━━━━┓
┃┃┃┃ ┃┃ ┗┛┃┃ ┃┃ ┏┛┏━━━┓┃
┏┛┃┗┛┏┛┗┓ ┃┃ ┏┛┃ ┏┛┏┛ ┃┃
┃┏┛┏━┛┏━┛ ┏┛┃ ┃┏┛┏┛┏┛ ┏━┛┃
┗┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗━━┛
>>505 ,506
┏━━┓
┃┏┓┃
┏━━━┻╋┛┃
┗━━━┓┣━┛
┏┛┃
┏┛┏┛
┏┛┏┛
┗━┛
┏━━┓ ┃┏┓┃ ┏━━━┻╋┛┃ ┗━━━┓┣━┛ ┏┛┃ ┏┛┏┛ ┏┛┏┛ ┗━┛
┏━━┓ ┃┏┓┃ ┏━━━┻╋┛┃ ┗━━━┓┣━┛ ┏┛┃ ┏┛┏┛ ┏┛┏┛ ┗━┛
プ
またgihyoでOpenBlocksの連載が始まってるな ネタが不足しとる、、Trim Sliceとfit-pc3早く出してくれー
>504 久々に来て見ればえらい荒れようだな 乗せているのを聞いているのか容量を聞いているのかわからないが うちのは500Gのを積んであるよ。
ピノーのORIONの後継機名前だけで全然実物出る気がしないなw ウェブサイトもやる気ないだろアレ。
>>512 Trim Sliceは、購入できるじゃない?
めちゃくちゃ送料が高くて、躊躇するが・・・。
516 :
DNS未登録さん :2011/07/29(金) 20:17:41.03 ID:BOitJvrG
今、EPSONのST110で自宅サーバーやってるんだけど、、、 HDDがRAIDで、CPUが早くて、ファンレスで、手のひらに載るほど小さくて、 電力消費量が少なくて、メモリがたくさん積めて、NICが3枚以上挿せて、、 価格は6万以下で、、 そんな理想のサーバーが欲しい。
>>516 そんなメンテ性の悪そうなゴミほしいのか
HDD内蔵でRAIDとか悪夢だぞ
鯖やるのにファンレスとか市ね
Trim Slice一般オーダー開始してるな ハードウェア再生支援とFLASHがまだ動いてないみたいだが Ubuntu / Arch はもう動くみたいだから鯖には十分ぽい
>>519 埃を吸い込み、また熱に弱く摩耗しやすいファンが無いのは
熱問題さえ解決出来れば自宅と言う劣悪環境での運用において非常に好ましい事だ。
埃さえ吸わなければ、パーツ交換が伴わない限り、
鯖のケースを空ける必要や、止める必要もほぼ0だしな。
522 :
DNS未登録さん :2011/07/31(日) 04:37:51.86 ID:CqZEctsb
>>522 こんなところに「ぼくのゆめは、おかねもちになって、レディ・ガガとけっこんすることです」的な作文書いちゃうのは馬鹿じゃないのか?
ファンレスにしたらいい感じになった 当初SSDにしたら1年持たなかったんで 今は2.5インチHDD
OpenBlockS266 にDebianのSqueezeを入れるのは無理なんでしょうか? Squeezeが要求するカーネルバージョンに対応していないとか・・・。 詳しく分かる人、教えてください。
人によるっしょ。 うちは何かあっても本体を直接触ることはまずないけど 試しに置き換えじゃなくて追加してみて移行した方がいいか 検討してみては
>>526 ノートはコンソールすぐいじれるから楽だよな、俺も5年以上前にノートに切り替えた
1台にまとめたほうが管理は楽
そんなに鯖を直接叩く機会ってあるか? ブートこけるかSSH死なない限り普通リモートじゃね?
>>528 壊れた時の事を考えるとミラーサーバーの方が良いんだけど
今まで壊れたのはHDDだけだから1台に纏めようかな
>>529 半年から1年ぐらい(運が悪いとそれ以下)でHDDの調子が悪くなる(壊れる)んだけど
トラブルあった時は急いでるからキーボード・モニタが
付いてる方が便利といえば便利なんだけど
何かあった時だけモニタやキーボード繋ぐのでも十分だろうな…
会社でやる鯖ならともかく、自宅鯖程度なら 普通に鯖にX環境入れて直接叩くほうが効率的に感じる。 HDD数台繋げてファイルサーバにしてると交換メンテとか結構やるしなあ。 うちは退役したWUXGAノートを使ってる
GUIのが便利な人はそうなんだな 普段使ってるPCで常にsshでつなぎっぱなしだから 緊急時とかも普段と変わらんわ
緊急時はsshも繋がらないとき。 人によって基準が変わりそうだ。
>>530 鯖にKVMを常時割り当て出来る環境はある意味羨ましいな。
鯖のためだけにKVMを置くスペースがあるわけだし。
つか、文字読めりゃXGAでもいいからもっと安いKVMoverIPスイッチが欲しいぞ。
SSHいっぱい開いたままの画面にVNCでアクセスするのが楽だ。
鯖がネットワークから反応がなくなった時、そのままブチッと電源抜いて 再起動させちゃえる人と、コンソールから何とかできないか足掻いてみないと 気が済まない人の違いじゃないかな。
>鯖がネットワークから反応がなくなった時 さすがにこういう事態では直接触るが 10年以上稼働しててこういう事態になったの2回くらいだな
設定ミスとかならしょっちゅうあるけど、正常動作を確認してからはネットワーク越しに反応が無くなることは無いかな ふと思った。 ネットワーク越しに反応無くなったような場合ではシリアルコンソールも反応なくなるようなもん? いや、もちろん場合によるってのは分かるけど・・・
>>538 ネットワークが意図せず止まる時は大体致命傷だから、
シリアルコンソールで呼んでも反応しないことが殆ど。
まぁNWが死んだらまずはディスプレイ繋いで見るな。
見ても大体画面に
_
が点滅してて死んでるけど。
ファンレスだと夏場にHDDが死ぬのが年間行事化するマシンもある。
今はSSDあるけど、一昔前(2.5インチHDDの容量が100Gをなかなか越えられなかった頃)は、 省電力小型化の最後の熱源がHDDだったからな おれも年に一回、夏場になると必ずトバしてたw これだけ定期的だと逆にバックアップの計画が立てやすかった 大体6月に大きくバックアップしておけば、7月8月に死ぬ
zbox nano買った人いないかな
あんな小さい筐体に18Wのチップとか ファンがブンブン廻ってヤバそうだが
zboxnanoにVIA nano X2積んだモデルがでるのか こっちのが爆熱になりそう
個人的には nano x2 の方が欲しい
この時期に出るってことは、やっぱり夏場はヤバくなるってことなのか?>zboxnano
ファンついてるみたいだし、fit-pc2よりは良いのでは? あくまでも妄想
fit-pc2はTDPが2.0〜2.6W zbox nanoは18W 9倍も発熱するんだぞ? 体積的に見てもB5ノート以下だし、ファン騒音酷いと予想
Single Core 32bit CPU になんか用は無いんだよw
消えろ
fitPC2とfitPC2iでサーバ運用してるけどなんとかこの夏乗り切れた。室温は最悪38度になったけど SSDと専用放熱フィンのおかげかな
SSDを内蔵せず、ケーブル追加で買ってきて外置きにするともっと良かったかもしれんな
555 :
553 :2011/09/15(木) 23:39:44.41 ID:???
>>554 ケーブル外だしですか。穴とか開けるのもめんどうだったし、ファイルサーバ(RAID6で4TB)
は別にあって、SSDは40GBだし、別に気にならんかったです。
設置面積が14cm平方で、天板に14cmのファンを搭載とかしてくれるだけでいいんだよ。 ある一定ラインを超えた小ささは特に必要として無いのにね。
fit-PC3はどうしたというのだ 金属筐体だから外付ファンで冷やせそうなのはこいつしかないのに 早く出せよCompuLabめ
>>555 fit-pcなら、あの必要性の分からない下部HDDカバーつけなければ済む話だし穴とかいらんべ
>>560 遊ぶ度合いにもよるけど
今までサーバを構築したことないならその手のブツはやめておけ
理由は環境構築の手順を見れば分かる
>>561 そですか
同じくらいの値段と消費電力とサイズで何かあればそれでも。。
面倒なのはわかってても遊びだからなー
WEB サーバーとかメールサーバーなら充分使えるけど、NAS にしたいなら ARM は非力。
NASの使い方にもよるけど、ちょっとしたファイル置き場くらいなら何とかなるんじゃないの
>>562 遊ぶ目的をもっと明確にしたら?
特に外向けのサーバ立てるならセキュリティパッチ当て続けなきゃならんし
ソフトウェアをコンパイルしたいだけならその組み込み形Linuxを買えば良いと思うけど
サーバを構築してみたいなら素直にx86系のCPU積んだPC買うべき
ここ「最強の小型サーバ」のスレですよね? ARMは非力 x86系のCPU とか言われないで済むかと思ったけど 自宅で小型サーバ置いて速度が遅くてもいいから なるべく何でも出来るコストパフォーマンスサーバを探している こう書けば良かったですかね 遊び目的=実運用は考えていない 自宅内に試験的な環境 たまには外に開放して自分で確認して遊んだり 常時使用で考えているのは音楽ファイル動画関係も考えていたりとか PC数台と地デジやその他の連携が出来ればとか 外向けのサーバならホスティングでやった方が安全だしやりたいことではないです
アーキテクチャ的に無理ってことが起きないから 用途がはっきりしないサーバにはi386系CPUが一番だと思うがな いくら小型サーバスレでも基本は用途ありきでしょ 使えないゴミを買ってきてもしょうがないんだし
ARMが非力とか言ってるのは >536 位だろ。 一人が言えばそれがスレの総意ってか? サーバを構築する事自体が目的なのか、サーバを立ててサービスを確認する事が 目的なのか。後者ならsrcのbuildとかの手間が省けるなら省きたくね? だったらx86系選んだほうがいいだろ、って指摘されてる訳で。 環境構築自体が目的なの道は険しいほうが良い。つーならARMでもSHでもMIPS でもお好きなマイコンをどうぞ。 C3かatomの中古小型PCを数千円で買ってくるのが一番良いとおもうけどね。
遊びにある程度の手間をかけない理由がわからない
人のためじゃないし自分の楽しみのため
無理とわかっててもやってみたりするのが遊びじゃないのか?
外に向けるわけでもないし誰にも迷惑もかけない
消費電力とサイズと騒音と値段
ただ組み込み基板むきだしみたいなのはいただけないので
今時のこれから発展して行きそうなもの選んでやったら何か得か?とか
やっぱり調べてみてARMで行きたくなった
http://www.globalscaletechnologies.com/
無理とわかっていてやるのはバカじゃね? 別にお前がどの石使うのかは勝手だが、多分板違いだと思うぞ だってここ自宅サーバ板であってボード弄る所じゃないし
人が新しいブツを手に入れて遊ぼうとしているのがそんなにくやしいのか?
えっ?
あっ!
うっ!
ふぅ…
えっ?
>>569 サーバー用途なら充分
って書いてるのに・・・
pfSense を 512MB の PC にインストールした場合、NAT のテーブル数ってどれぐらいになります? Torrent で Linux ISO を何個かばら撒くだけで、アップデートが入ったときに今使ってるルーターだと テーブルが溢れて不安定になるんだよね。 NAT テーブル数が4000を超えるなら専用ハードとか用意したいなぁ・・・
QNAPのNASなら公式でDebian対応してるし、 リカバリーパッケージ適用していればtftpでいつでも戻せるから便利 armの練習台にはちょうどいい Debian var5の時代にちょっと動かしてた程度だからいまはどうかは知らないけど
verだと思う
>>567 黙って適当に安鯖買っとけ。
安いし頑丈だし、モニタ以外全部付いて来る。
スペックにも余裕があるし、もしスペック足りなくなっても増設が簡単に出来る。
玉数多いから迷った時に答えてくれる人も多い。
頑丈な冷却機構があるから放置にも強い。安いから最悪壊れても惜しくない。
小型鯖に安くてオールラウンドを求めるのは間違ってる。
震災があった今年4月以降 このスレ1番伸びてもいいのに この状態ってことはよくわかったよ 今でも自宅サーバってゴミPC再生か? ゴミPC=中途半端 な ハイスペックで仮想化サーバーX数台分 または 省電力で従来サーバの1/4〜1/10 な 小型鯖は自宅にぴったりだよ ここでのアンチの回答は自宅を超えてるよ 自宅をサーバルームにしたいやつばかり 就職できないやつなのか? 就職してそこに住めよ 自分の言ってることが自宅じゃないってことに気づく
>>586 が友達が居ると思っている事だけは分かった
>>585 意味がわからない。
鯖なんて稼働させたら震災があろうが壊れるか、
寿命来ない限り買い替えない。
XS35 V2買った。ギガビットになって満足です。
スレ違い
>>588 震災後の電力不足とかその辺じゃね
寿命来ない限り買い替えないって。。。少しは消費電力考えろよ
イマイチスレ違いのような気もするけど。 節電したければ、光学ドライブを外してメモリを限界まで積めば簡単に減らせる。 光学ドライブは待機時でも結構電気を食うし、スワップが動かなければHDDが動かない のでこれまた節電になる。
>>591 予備パーツや導入の手間を考慮したとしても
期待残寿命(年)×年間消費電力が
リプレース価格よりどう見ても高ければやるけど、安いならやらない。
私的なサーバと言ってもタダじゃない。
期待寿命や消費電力を考えて、
それに見合った・パーツの選定をして、
それぞれのパーツのチェックを何時間もやって、
汗水たらした金を使って導入している。
故障したときのために、使うかどうかわからない、ほぼその鯖専用の予備パーツもある。
壊れまくって運用に問題が出ているならまだしも、
消費電力が少々違うぐらいで、健康な鯖を追い出せるかよ。
壊れるか運用に問題が出るまで使うのは当然だろ。
計算すると、消費電力10Wの差は、電気代を22円/kWhとすると158円/月の差になる。 1年で1,896円、3年で5,688円、4年で7,584円、5年で9,480円の差になる。 今、消費電力削減のために、50Wの期待残寿命4年の鯖を廃止して 消費電力40%カットの30Wの期待寿命5年鯖を30,000円で買ったとすると、 50Wの鯖が4年で食ったであろう電気代=37,920円 30Wの鯖が4年で食うであろう電気代=22,752円 電気代としてのリプレースした費用効果=15,168円 導入コスト考えると約15,000円の赤字。 30Wの鯖が8年回さないとリプレース費用を回収できない。 リプレース前がプレスコとかの大食いサーバならリプレース価値があるが、 最近の鯖や、やたら古い鯖、小型鯖はあんまり電気を食わないからリプレースすると、 ボロッボロになるまで稼動させないと回収できない。それなら現行機で残余寿命を使い潰すほうがいい。
まぁスレ違いだよな。すまない。
エコカーでも同じようなことする奴いたよなあ 電球でも(ry
ここは小型サーバのスレ 耐久性うんぬんもあるけど壊れてもいいから小型のものを使いつつ 壊れない最強のサーバを求めていくスレじゃ? 今使ってるのが動くとかじゃなくてさ 今使ってるサーバのことなら他のスレでした方がいんじゃね?
玄箱からdreamplugに移行中。 玄箱ファン不良でHDD飛んでから内蔵HDD怖い。dreamplugでSD起動。快適快適。通販の直販もしっかりしてるよ。
CFとかSDは突然死が怖い
603 :
601 :2011/10/14(金) 10:39:01.53 ID:???
OpenSSH4年くらいバージョン上げてねえなw
このスレ初めて気付いた
fit-PC3の発売日が11月15日にほぼ決定したというのに誰も気付いてないんだな
http://www38.atwiki.jp/micropc/ あと宣伝。自分が目にした製品の比較用に作ったwiki
20cm以上は大きいだろって位置付けで20cm未満の小型のやつを並べてくよ
このスレ来てSheevaPlugとか思い出したから後で修正するけど
なんか気付いたことあったら追加ヨロシク
勝手にやってろバーカ
こんなマイナースレで宣伝して何が楽しいんだこのバカは
だったらメジャーにすればいい
酷い事言いすぎだろお前等…
個人サイトと宣伝は叩かれる運命にある
>>289 みたいなこと言ってたのもいるし個人サイト扱いじゃなくてもいいだろw
まとめサイト(爆笑)
(爆笑) wwwwwww
wwwwwww(失笑)
最近いろんなスレで子供じみた事言う人が増えた気がするんだけど、 何かあったのかねぇ?
言われてみれば専門系の板はどこもそうだな 何があったんだろ
子供でも忍法帳が使えるようになったのでは?ってスレ違いだね それはそうと、小型サーバ安くなったけど、時間が取れなくて購入に踏み切れない 学生時代というかアカデミックな時代が懐かしい
SSDが2個積めて安いXS35V2がいいと思ってる。
i7か同等のAMDのCPUが積めて30cm四方かそれ未満の鯖にできるPCってありませんかね? オススメとかあれば教えてもらいたいです。 鯖用途のためGPUを付ける予定はありません。 メモリは8GBでも可ですが12GB以上載せられるとなおいいです。 +10cmくらいでPCIが一つ付けられれるってのももしあれば候補としたいです。
MicroATXで適当に自作すればよいと思うよ。
mini-ITX じゃスロット足りないし、スロットが2本ある mini-DTX はもっと普及しても良いと思うんだよね。
つっても単体8GBが今は安いしITXの2スロットで16GBだぜ?
だよね〜いまAtomのDTXでXP録画鯖やってるけど そろそろサンディのWHS2011録画&QSVエンコへシュリンクしようと考え中
>>621 ごめん
流れのメモリの話じゃなくてPCIの話www
可も無く不可も無くという感じかな、後は値段しだいかもしれない
fit-pc3注文できるようになったけど5週間以上かかるのはちょっときついな 8GBのオプションがないのは自分で換装できるって事か あとちょっと高いな…
628 :
DNS未登録さん :2011/11/19(土) 14:50:37.62 ID:i6PIHmkc
>>628 まあ、Raspberry Pi には低価格の方でがんばってもらうとして
大きさではこっちに期待だな。
>>625 とりあえずポチってみたが、到着まで6週間後とか・・・。
届くころには次の世代のAPUが聞こえてきそうだw
VIAでその値段は無謀としかw
AOpenのベアのほうがまだよさげな気もする HDDの値段が心配だが
そいつが一部分故障したときに汎用パーツでしのげなければ最強でもなんでもないと思うんだ
久しぶりに来たら選択肢増えてるなー 宅鯖的微妙度は少しも変わってないけど
>>636 Raspberry Pi みたいに本体が$35 なら故障時に丸ごと交換でいいと思うんだが
壊れる頃にそいつがまだ売ってて、1〜2日以内に入手出来る状態であるならありだとは思うよ 遊びで鯖運用してても、なんだかんだで停止できない状況とかになるから入手製と提供される期間ってのは 何気に重要だと思うんだ。 そう考えると mini-ITX なりのものが使えると楽だよね。と。 ARTiGO がもっと頑張ってくれると嬉しい。 VIA は製品提供が遅いのが難点w
>>639 止められないなら予備機くらい用意しとけよ
気分的に止められないだけだから予備機はもったいないw
Linuxなら、同じハードである必要って、ほとんど無いんじゃね。 拡張性があまりないから、構成も割と似かよる。 ぶっちゃけLANとして eth0/eth1 があって、ディスクは LVM でsdaなんて感じじゃないの? こういう構成なら、いざ故障なんてなった時でも、空いてるPCや仮想PC環境があれば、すぐに代替させられんじゃね。
その程度で Linux の利便性を語られてもねぇ
>>640 止められない理由が出てくるかもしれないし、出てこないかもしれない。
なのに予備機なんて用意してらんないよ。
その上で、壊れたときに汎用パーツで修復できるほうがいいでしょ。
あとUSB フラッシュみたいに小さすぎると無くしそうってのもw
小さすぎるのより、玄箱とか BBR-4HG の方が好きかな。
>>643 >止められない理由が出てくるかもしれないし、出てこないかもしれない。
>なのに予備機なんて用意してらんないよ。
>その上で、壊れたときに汎用パーツで修復できるほうがいいでしょ。
鯖やる者の言葉とは思えん
>>643 そりゃWindows専門なら、このスレに出てくる小型機は使えないじゃん。
このスレに良く出てくるレベルの小型機って、Windows動かんし。
そもそも選択の余地を持ってないヤツが、「こっちはヤダ」とか選択する話したとこで、あんま意味なくね?
いろんなサーバー関係をなめ回すように精査した結果、 「そんなに大層なデータも入れないし、速度も要らんなぁ。その他の機能も使わなさそう……」 という理由で、牛とかIOの適当で安いNASを選択する軟弱者。
>>643 どうやったら代替となる状態を作れるのかを確認してから運用したらいい。
よほどのことじゃない限り、まったく同一のハードじゃないと困るなんて
運用の仕方は遊びとは言え素人丸出しだ。
>>643 趣味だからまぁ自己矛盾しててもいいんだが
汎用パーツ買ってくる時間が必要な時点で
結構な期間で鯖止まってるわな
鯖やる者以前に協調性のかけらも無いような人格丸出ししてて他人に同意を得られるまで反論繰り返すってどうなのよ。
中には提案もあるけど、ちゃんと読み解いてね。
> 協調性のかけらも無い
>>651 みたいな発言のことですね。
論点がずれてる。キミの目的はなに?
>>657 宅鯖が趣味とは言っても鯖の中には単に必要だから動かしてる鯖もあるわけで、
そんな全部の鯖に潤沢に金かけられるわけじゃないでしょ。
問題1)障害発生時に早急に復旧させたい 解決案)同じものを購入してダメな部分を差し替える 問題2)障害発生時同じハードが用意に入手可能かどうかわからない 解決案)あらかじめ予備機を買っておく。 問題3)障害が発生するか不明なのであらかじめ買っておくのはお金の無駄 解決案)事前に汎用品で同じ環境を作る方法を調査(実践)してから運用する どれを優先するか?で何を選ぶかが変わってくる。 ・金があるなら予備機買っておけば良い ・時間があるなら、入手に時間がかかっても復元に時間がかかっても良い ・技術があるなら、安いパーツでなんとかしたらいい 今は「これでどう?」→「それじゃダメ」と小出しになっていて 選択肢が狭まって言っている状態なわけだ。
1)余りにも特殊すぎるのは手を出しにくいかな (遊びならまだしも、遊びでも鯖には・・・って感じ) 2)趣味程度だし、止められない事情になるかどうか分からんから予備機までは買ってらんない 3)個人的にはこの考え だから mini-ITX が今のところマンセーってとこかな。 遊びなら USB Flash みたいな ARM のやつも興味はある。 静的ファイルがメインなら充分使えるんじゃないのかな?なんて思ってたりする。
じゃ、そうかいておけば揉めることもなかったっつーことで。
Cotton Candy を サンワサプライ USB-HUB256W に付けて、 USB Flash を9個付けて Array 組めば、予想以上のパフォーマンス出るんじゃないかな?とか思ったりする
おまいら誰か Panda board ES 予約したヤツ居る?
サンプラザ
中田
takesi
667 :
テト=テイトのエリナ(エレナ) :2011/12/08(木) 10:30:16.59 ID:uEtmoPx+
チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。 グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。 「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。
668 :
DNS未登録さん :2011/12/10(土) 15:47:17.61 ID:4Tgiv740
筐体のヒダヒダが・・・そんなに発熱するってことなんだろうな
俺もどっちかって言うと角ばったデザインの方がすっきりしてて好みだから、これは残念だな。
>>669 中でヒートシンクを使わず、直接ケースと接触してるかもよ?
玄柴だと消費でんろくどれくらいですか。?
max11w
7〜8Wぐらいかと思ってたら意外と大きいな。
フルパワーでの話だろ
676 :
テト=テイトのエリナ(エレナ) :2011/12/16(金) 18:11:52.11 ID:bCBmaI9m
2002の「アルゼンチンvsイングランド」と「決勝」を朝鮮総連を騙し、観戦した少頭劣一族のアミ…立て籠り犯 朝鮮総連 少頭劣一族の真の最終目的は 徳川の財産を全て奪い 日本の芸能人を多数 中国へ拉致し、 あちらで更に監禁し働かせ 自分達家族は優雅に国に土地を買い 自分達の国にし遊んで暮らすつもりだった。 日本の芸能人を色々な奴隷にすると言っていた。日本列島は棄てる。 中国へ帰る家族のみが立て籠り犯だ。 次に狙うのはイタリアだったらしい。 おまぬ〜! フィリピンの范蘭と西太后の所からモンゴルに逃げた『シバ』の子達だ。
日本語が不自由過ぎて可哀想
>>679 なにこれヤバい
久々に勃起した
Debian入れて遊びたい
135USDか 送料いくらだろ
>>679 Trim Sliceよりこっちの方が欲しくなるな
eSATAがポートマルチプライヤ対応ならファイルサーバによさげ
683 :
DNS未登録さん :2012/01/01(日) 21:08:36.36 ID:nwOmn2K5
あげ
お手頃価格だなw
メモリが少ない virtual host で 8 ぐらい動かしてるから、 最低 512 無いときついなぁ
PHPやめてCで書けば問題なし
走らせる CGI とかでメモリが足りなくなるんじゃなくて、 Apache 起動の時点でメモリが足りないのよね
nginxにすれば問題なし
それはApacheの設定の問題でしょう。プロセス減らせば。 でもファイルがキャッシュに載らなくて静的コンテンツもめちゃめちゃ遅そう。。
>>687 メモリが少ない ? $35だから、サーバプロセス毎に1台買えばいいだけ
たけーよ
>>694 横のでっばりがイラネ
LANの口が2つ以上ないと小型鯖としてつかえない俺としては、intel GbE-NICが
2つついててメモリも4GB載るあたり、かなりイケてるんだがなぁ
>>597 Linuxについては、ブートローダ部分以外は通常のディストリビューションで問題なく
動作するだろう。唯一引っかかるところがあるとすれば、i686用に最適化された
glibcが動作しないくらいで、i586用にコンパイルされていれば動作するはず。
草を生やす理由が分からないが、この性能なら ARTiGO 選ぶ
_, ._ (・ω・ ) 大変だなぁ・・・もう・・・ 。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 / .i ) ̄ヽ 。・゚・・゚・;・゚・・゚・。 \ ` |_/ /|.成| 。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。 `ー_( __ノ |長| 。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。 ( `( 、ノ剤| WWWWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ
育てんなw
fit-PC3どうなった? そろそろ届いた人居る?
たったの24時間動かした程度で何がわかるっつーのか。 せめて1ヶ月連続運転をこなしてから出直して来い
そう思うならスルーしとけ。
日本語でおk
>704に突っ込んだら負けだと思ってる
なんで最近あちこちで
>>704 のような日本語不自由な人が増えたんだろうな
fit-PC3は一部のSSDでなんか問題あるみたいね。 コンデンサと抵抗の交換が必要だからそのSSDとの組み合わせに当たっちゃったらご愁傷様って感じか。 あと電源回路が多少鳴るから無音にはできない…と。 予定してないみたいだけど、電源回路の再設計で直るなら直して欲しいなぁ
コイルをホットボンドで固めてにいとか、ちょっとしたミスだったりね。
ありえんわ!
驚異的なまでの小型です! (Alienwareにしては)
>>715 本体はドスパラで11800円だったけど。
まぁSSDとCPUに金かけると上がっていくのは認める。
自分はE7500に750GBHDDと40GBSSDで、本体メモリ全部コミで30kだったよ
あ、CPUだけ中古です。お金なくてごめんなさい
5万かけるなら一番安いMacMini買う。
結局コンパクトで高性能は1Uつーこった -------------完-----------------
厚さ以外は全くコンパクトではないな。
>>719 は1U サーバーの実物見たことないんじゃないかな。
そもそもうるさすぎ。
廊下にあるよ 凄く煩いけど
1Uはコンパクトだよ。2Uよりは。
>>721 自宅のワンルームマンションの部屋ん中にラック置いて、そん中に1U鯖を6台
突っ込んでるけど普通に寝れるよ。
無神経自慢は結構です
>>723 コンパクトじゃねーだろ、スリムだけど。
ラックはピアノOKなマンションじゃなきゃ置けない。 はいはい金持ち金持ち。しゅごいね〜。 こんなんでおk?
6U ごときならハーフラックでいいので、普通大丈夫だろ。 自宅に置く奴は、馬鹿だと思うが。
PowerEdge 6300 を持ってた時期あるけど、 ここらへんぐらいの騒音なら真横で寝れた。 1U は高周波も出しやがるから無理w
畳のかわりに1Uサーバを敷き詰めて、その上で生活すれば…!
敷き詰めてはいないけど、ハイベッドの下にマシンを詰め込んで24時間動かし てるからマジ冬でも暖房要らず。 変わりに夏は地獄&マシンの中に溜まるほこりの量がハンパ無い&マジでマシ ン内に縮れた毛とか入ってる事がある
部屋の中にラックある光景想像してワロタ
ハーフラックなら欲しい。
家にラックあるぞ。 ギターのエフェクタだけど
あ、でも、 C-60 APU (1GHzデュアルコア) 搭載モデルがアイドル8.9W E-450 APU (1.65GHzデュアルコア) 搭載モデルがアイドル8.7W って、数値合ってるのか、これ?
最小構成の差じゃねぇの? って思ったけど、最小構成だと同じか。 どうなってんだこれ?w
EPSONのそのシリーズって、なんで最大メモリ容量がしょぼいんだろうな。 今はその容量で足りるとしても、数年後に足りなくなるのは目に見えて いる訳で。
atomの時点でUSBは半分諦めたほうがいいかと
EPSON、eSATAついてれば買ってたなぁ
だねぇ つっても PCIe が 2.5Gbps なんでしょ? スピード出ないよね・・・
>>735 NP-11Vなら使ってたけど、13〜16W前後をウロウロしてた
BOINC数ヶ月とサーバとして1年半のフル稼働してたけど、まだまだ元気
ただ、USBとか抜き差しするとき本体をガタガタ揺らさなきゃならんのよね
SSDなら心配ないだろうけど
あと、青色ダイオード眩しい
青色ダイオードって誰得なのか、未だに分からない
!den
>>744 車のアクセサリを見ればわかるが、DQN御用達らしい。
おいらは目に優しいグリーンが好みです
えーと、じゃあ俺はオレンジかな
無駄に高輝度とかやめてほしい
ぶっちゃけ緑の方が少ないエネルギーで高い輝度を得られて エコロジーなんじゃね?w
青なのが問題と言うより高々標示用の LEDなのに明るすぎるのが問題。 同じ青でも暗くしてる古いナナオやLGの消せるタイプは好感が持てる。
752 :
DNS未登録さん :2012/01/26(木) 08:45:02.05 ID:T+CMrB39
団塊と中国人は光らないと文句を言う
俺のばあちゃんの未だにカセットテープ使ってるんだけど 充電式の単三電池を、電気屋の店員に勧められたらしくある日買ってきたんだわ。 そしたら夜中に充電すると「眩しくて寝れねぇ〜じゃ」って言ったから LEDを外したら今度は充電されてるのか分からねぇ〜って言い出すんだよ・・・
>>753 15cmくらいの延長コードを使ってLED面を下に向けるのは?
結局今では8本300円とか使ってるからようす見中w
抵抗換えるかLED付け替えればいいじゃない
青色LEDがやたら明るいのは昔々初めて出た青色LEDがあまりにも暗すぎた反動だろう
そこはフルカラーLEDだろjk
煌々と光って影武者とは、是如何にw
インテルはマイクロソフトが嫌いなのかw
インテルじゃなくてJetwayじゃないかな。 ES版のときにちょっとだけ使わせてもらったが、 64bit版のLinuxカーネルはきっちり動いたし、/proc/cpuinfoにも"lm"がいた。
Mac miniかわいいよ、Mac mini あとこれにPMP対応eSATAかSASポートが付いてればなぁ… 内部のSATA引っ張り出してみようかな。
いまどきメーカーにとってOS代なんてタダみたいなモンで OSなしでも価格変わらないか上がるんじゃなかったっけ?
>>768 OS無しでも価格が変わらない理由は、大多数のWindowsプリインストールPCにごく少数
のOS無しPCという売れ行きなので、OS無しPCはわざわざ製造ラインを変えたり
サポートを別枠にしたりするコストが発生し、OSの価格分を食いつぶしてしまうため。
さらにMicrosoftのライセンス体系は一括での徴収で、出荷数に比例して単価が下がる
構造なので、なんでもかんでもとりあえずMicrosoft製品を入れてしまったほうが、
メーカーとしては都合がいいというのもある。 "Microsoft税" と言われるのも、
この理由による。
なので、「OS代なんてタダみたいなもん」というのは誤りで、「1台あたりの単価が
ものすごく計算しにくい形で徴収されているため、かかるコストが見えにくい」と
いうのが正しい。
なるほど 要するにタダみたいなもんということか
えっ?つまりどういうこと?
つまりタダみたいなもんと言うこと
>>767 でもその大きさで拡スロ無しはちょっと頂けんわ。
ロープロ1本でも良いから欲しい。
>>773 拡スロなくてもUSB8本あればええやん
欲を言えば、USB3.0は欲しかったが・・・
Fit-PC2もTrim Sliceもいいけど、有線LANが使えてsshだけ使えればいいのだが 今入手しようとすると意外と安くて適当なのがなくて困った。 Shuttleはお手軽と言えばお手軽だけど、アイドル10w以下とか言い出すと なかなか…。
Cuboxいいねぇ。早く出ないかな。 まあ手っ取り早くKVM over IPのまねごとするのが必要なんで、 NF9C-2600に適当なケースを組み合わせてでっち上げるか? とか 考えてるのだが…。
>>775 shuttle xs35はアイドル10W以下だと思うぞ。
>>778 あれ、そうなの? X35って、今入手できるのはX35V2だよね。
どっかで17w位ってのを見たような記憶があって勘違いしてた。
>>779 XS35とXS35GTで違う。GTはION2搭載。
それぞれにV2あるよ
>IntelR Core? i7-2610UE Processor (4M Cache, 1.50 GHz dual-core) i7の利点ってなんだっけ?
fit PC3って、見かける度に形が変わってる様な気がするぜ。
Raspberry Pi 発売アナウンスあったけど、買い方よく分からん
外人には売ってやんねー! って書いてた
帰化しようぜ
いいねぇ、欲しい。 すんごい欲しい。もんのすごく欲しい。 頭がおかしくなりそうだ。
こりゃまた誰得仕様だな
(´・ω・`)
LANポート3つくらい付いてれば使い道あるんだろうけど
>796 自宅内用DNSサーバなど、どうでも良い用途ならこの程度で十分だな。
内部向けDNSとプロキシサーバ用に欲しいな プロキシサーバを立ててルータでプロキシ経由以外のパケットをフィルタすると サーバは常時起動前提で音がうるさいし、電気代がかかるし
>>679 週刊アスキーの広告?みて注文しちまった・・・
ちょっとUbuntu勉強してくる
まともにWebブラウザあたりが動くなら 家族や親戚にでもプレゼントするのにいいかな
専用ケースが欲しい。
5インチベイに入りそうだ。
鯖というよりも、ネットワーク対応の盗聴器とか作れそうだ。 おもしろそう。
>>805 今まではUSBメモリが情報漏洩を担ってきたが、
今後は小型のマシンが情報漏洩をするようになるわけだな。
ますますもって悪意を持った人間には勝てなくなるな・・
webカメラで安価に作れるな
ラズベリーオッパイだったら買ったのに
/ ̄ ̄\ / ヽ、_ \ (●)(● ) | (__人__) | ( | . { |
CuBox出荷開始らしいな。俺のはまだか?
CuBox届いたけど、付属のACアダプタが使えない
>814 ACアダプタについては、アスキーのUbuntuマガジンだっけ?に ちょっと載ってたので参考にしてみては。 ウチにも早くこないかなぁ
UbuntuマガジンによるとCタイプをAタイプに変換するアダプタが必要。 昨日、ビックカメラの海外旅行コーナーで200円で買った。
届いたけど時間とスキルがなくてまだ弄ってない。 まずはMicroSDカードのバックアップからか。
初心者にお勧めのサーバってどれですか?
dell
やっぱりdellか よく検索でヒットするから考えて見ます
鼻毛カッターも良いよ。
MADE IN TOKYOも悪くない。
産業用でしょ。ネットブックなんかと比べんなよ。
>同じCPUのネットブックがクソ安いんだよね・・・ >同じCPUのネットブックがクソ安いんだよね・・・ >同じCPUのネットブックがクソ安いんだよね・・・
>>825 I/Oインターフェイスの記述が間違ってるのに放置な時点で怖い
ファン付きっぽいな 第3世代Coreってなんだろ
>>833 2/29に発売開始アナウンスしたのに、今頃「間もなく」出荷開始とはこれいかに?
やはり、蕎麦屋だったか。
モルなんとか みたいなことが起きるのは日本だけだ
>>834 んじゃ次は「さっき出荷しました」になるのか。
リリースされるだけVIA時空よりマシ。
あー早く発売してくれ! ネットワーク対応盗聴器作るんだから
>>839 してるよ。小型サーバとして使いたいわけじゃないが。
841 :
DNS未登録さん :2012/04/20(金) 08:26:01.77 ID:kBSNLrcx
ラズペリーパイの注文が25万台とか見て、 他の会社も小型ボード市場に参入する気になったりしないかな
高そう…
ぷらっとオンラインで売ってた。
uPZ-1は15万か。高すぎるわw
1TB HDD 512MB RAM メモリは 1GB 欲しい気がするけど、単純な httpd、SMTP/POP3 なら充分かな? こうゆう ARM を http サーバーとして動かした場合のベンチマークとかって無いの?
>>848 どういうサービスをするという前提もなしにスペックから入るんだ
使用用途に耐えうる物が欲しいと願うなら、ゴミを手に入れない為にスペックを気にするのは普通かと。 celeron 1.6GHz の 2/3 ぐらいの性能があるかどうか知りたい
>>850 >使用用途に耐えうる物が欲しいと願うなら、
その「使用用途」が決まってねぇって言われてんだよアホ
>>850 >celeron 1.6GHz の 2/3 ぐらいの性能があるかどうか知りたい
celeron 1.066GHz ぐらいの機械用意すりゃいいじゃん
使用用途? 単純な httpd、SMTP/POP3 なら充分かな? って書いてあるんだが?
電力差で考えるならセレロン1.066なんて選択肢には入らんだろバカかw
>電力差で考えるならセレロン1.066なんて選択肢には入らんだろバカかw 大体、何を重視するかの前提もないんだから、↑みたいなこと言う奴こそバカだろww
>>853 >単純な httpd、SMTP/POP3 なら充分かな?
>って書いてあるんだが?
1TBもHDD何すんの?
httpd といいながら、php動いたりするんだぜ
httpd といいながら、php動いたりするんだぜ(キリッ
>単純な httpd、SMTP/POP3 個人用途なら Raspberry Pi でいいんじゃない? SSDで足回りが何とかなれば、そこそこ行けると思うよ。 朝から晩まで数百人相手に何かするんなら話は別だけど。
>>857 画像とか pdf のやりとりとかする
あとメールクライアントのデータは samba で共有させたディレクトリに置いてるから大きい方が良い。
HTTPも画像とかちょい大きいファイルを扱うんで、ストレージは多ければ嬉しい。
>>858 今のサーバーで p2 動かしてからなぁ
>>860 pentium 1GHz で不満が出て来た程度のアクセス頻度です orz
古いARMなら600MHz = pen2 200MHzくらい。 最近のでは1GHz=pen 3 600MHz位と思えばいい。 性能が要求される分野ではARMは不利。おとなしくx86使いましょう。
>>861 >画像とか pdf のやりとりとかする
>あとメールクライアントのデータは samba で共有させたディレクトリに置いてるから大きい方が良い。
>HTTPも画像とかちょい大きいファイルを扱うんで、ストレージは多ければ嬉しい。
仮に、10MB/secで転送し続けても28時間近く掛かるけど、1TBも何すんの?
>>862 Pentium3 には無い新しいデバイスが使えるし、I/O も 815E に比べりゃ進化してるだろうし、何かと期待してしまう (^-^;
>>863 なんでそんなヘビーな使い方する事が前提なの?w
>>864 >なんでそんなヘビーな使い方する事が前提なの?w
1TBってそういうことだよ
>>864 >Pentium3 には無い新しいデバイスが使えるし、I/O も 815E に比べりゃ進化してるだろうし、何かと期待してしまう (^-^;
x86といえばPentium3に限らずいまどきのプロセッサも選び放題でしょ
…バカなの?
先を見越して容量を確保しておくことがヘビーユース前提とか、考えが短絡過ぎますよ。 最近発売されるようになった ARM クラスの消費電力で安いボード類は、 x86 に選び放題ほど製品はありませんよ。 …バカなの?
>>867 そもそもつけっぱなしで運用するとかしないとか、その程度の情報もないんだが。
>>867 >最近発売されるようになった ARM クラスの消費電力で安いボード類は、
>x86 に選び放題ほど製品はありませんよ。
消費電力気にすんならHDDって選択はどうなん?
>先を見越して容量を確保しておくことがヘビーユース前提とか、考えが短絡過ぎますよ。
だったらSSDじゃね?なんで1TBのHDDなん?
>>867 >最近発売されるようになった ARM クラスの消費電力で安いボード類は、
>x86 に選び放題ほど製品はありませんよ。
Atom搭載のボードクロックダウンして使えばいんじゃね?
>先を見越して容量を確保しておくことがヘビーユース前提とか、考えが短絡過ぎますよ。
先を見越して選ぶなら、消費電力やパフォーマンスでスケーラビリティーの幅が大きい
x86以外考えられねんじゃね?
悪いがここは小型サーバのスレだ、どうでも良い話題は他でやってくれないか
小型サーバの定義がない以上、仕方がない。
>>1 を見る限りでは少なくとも小型PCはおkなようだな。
>>868 サーバーは付けっぱなしだろw
>>869 2.5 inch なら許容範囲
SSD は容量単価高すぎる
>>870 クロックダウンしても ARM の電力には遠く及ばないのでは?
>>874 >サーバーは付けっぱなしだろw
え?そんな決まりないっしょ。個人用途なら特に。
>>874 >2.5 inch なら許容範囲
プロセッサの消費電力は気にして、ストレージのは気にしないって変な話だな。「サーバーは付けっぱなし」って話も含めて理解に苦しむわ。
>SSD は容量単価高すぎる
あれ?「先を見越して」なんとかって話じゃなかったの?そんな目先のことで判断すんの?
>>876 屁理屈ウザイ。
・3.5inch HDDだってidle時は5Wも食わない。
・予算も考えろよな。ここは個人鯖板であって業務じゃねぇんだ。それにSSDの寿命の短さは考えないのか?
>>877 >・3.5inch HDDだってidle時は5Wも食わない。
東京電力の第2段階料金 1kWh=22.86円 で計算すると、5Wでも1年つけっぱなしで約千円電気代取られる計算になるよ。
5Wも、バカにしたものではないと思う。
>>875 そんな決まりが無い。と・・・
だったら HDD を選択する事がヘビーユースになると言う固定観念はおかしくないかい?
持論を押し通すなら、足元を固めてみては如何でしょうか。
>>876 後々 SSD が爆発的に安くなっても、今の時点で容量単価が安いのは HDD でしょ。
“現在の価格”に対して先を見越してもクソも無いでしょ。あなたがバカすぎて心配です。
>>877 >SSDの寿命の短さは考えないのか?
寿命は使い方次第でピンキリだね。
HDDのように突然物理的に死んでしまう可能性は低いから、使用頻度が低い用途には結構向いてるとは思う。
>>879 >だったら HDD を選択する事がヘビーユースになると言う固定観念はおかしくないかい?
だから「単純な httpd、SMTP/POP3」について、1TBも何に使うのか聞かれてんじゃん
>>879 >後々 SSD が爆発的に安くなっても、今の時点で容量単価が安いのは HDD でしょ。
SDメモリ1枚で十分足りる用途も十分ある罠
>>881 だからファイルを沢山扱うと書いてあるだろバカちんがぁ!
>>882 SDメモリ1枚で十分足り無い。
boot ディスクなら SD でも充分だよね。まぁ SD 選ぶぐらいなら USB フラッシュ選ぶけど。
>>881 横レスするとhttpdと言ってるからWebDAVやリバースプロキシなんか色々な機能使えるでしょ。そんなの使うんじゃないの?
httpdをWebサーバーのこととしか捉えられてない気がしたのでレスしてみた。
>>884 「単純な httpd、SMTP/POP3」
>>885 単純だけどWebDAVも。何が複雑なの?
一先ず言えることは
>>862 からARMではCPU的に力不足は否めないということ。
だが、
>>861 はボトルネックがCPUなのかI/Oなのかネットワークなのか
そもそも切り分けできてない予感。
アクセス頻度もP3-1Gで不満が出る程度と言うが、110%の負荷なのか
200%の負荷なのかで選択するモノも変わってくるのに前提が抽象的すぎ。
加えて、要求が消費電力で小型なのかスペースの都合上小型なのかも
はっきりしていない。
予算、性能、電力やスペース等々、トレードオフなんだから
条件を固めて、本当に小型である必要があるかも含め再考してから
出直した方がいい。
関係ないが餓鬼じゃあるまいし、回答貰ったのなら感謝の気持ちくらい
述べたらどうなんだ?
質問して揚げ足を取る常套手段だろ
SSDとかSDとかUSBとか言ってる奴アフォでしょww サーバといったらSAS3.0対応のSSDやろjk
soudane. homeniha usb demojyubun
>>890 ネタをネタと受け入れられない奴はネットで生きていけない。
質問者がさ、後だしジャンケンするからダメなんだよ。
つーか、くだ質逝きなさい。と
いや質問したいわけじゃなかったことが分かったところだろ
単純で釣って後だしジャンケン。 たんなる暇人
初回700台のRaspberry Piが出荷されたとメールが来たけど 俺が買えるのはいつになるんだか
>>897 住所登録した? してないなら出荷もできない。
住所登録してもメール来ないんだが。 ラズベリーおっぱいはやる気あるのか?あ?
>>899 台湾のVで始まるCPU/MBベンダよりはあるだろ。
V はチップレベルでは製品作るのに、それを使った製品はなかなか市場に出てこねーは、 出てきたと思ったら高価すぎるしなw
早速、日経Linuxでラズベリーパイの特集が組まれてるね
手に入らないから特集されても、なんだかなぁ…
昨日だか、RSからなんかメール来てた様な
今月来月合わせて7万5千出すとさ
>>903 特集というほどのものではない。内容の薄っぺらい紹介記事がちょろっと載ってるだけ。
>>907 いつもの日経の特集スタイルだろうね
どこが特集なんだか
”「デジ像」を改造” のほうが気になる位だ
>いつもの日経の特集スタイルだろうね >どこが特集なんだか 分裂症?
RSから「今週4000台分出すよ」ってメールが来たな。 そこに入り込めるかどうかは別として。
独自SoCの部品販売って何時からなんだろう? 初期製造元がある程度利益確保できたらオープンソースで公開 って話だったけど、Arduinoみたいに別会社から廉価版や機能向上版 とか雨後の筍状態になってくれると嬉しすぎる。
>>911 「いつもの日経の特集スタイル」 が、一般的に言う 「特集 (と言うほどちゃんとしたもの) 」
じゃないって言ってるだけだろ。
日本語不自由な人乙。
Cotton Candyの情報が少ないな。 Ubuntuが動作するらしいんだけど、具体的にどうやってインストールするのかわからん。 もう少し詳しい情報があれば予約注文したいのだが。
>>916 既にEye-fiがあるし、Flucardなら自由にいじれるLinux環境をゲットできたりもする。
モニターが
2.3か
923 :
DNS未登録さん :2012/06/09(土) 15:16:12.50 ID:o09Lizuz
PowerPC「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったな!」
ぷらっとホームのは昔から個人がホイッと買うには高いねん。
けど6万ならちょっと悩むな……
OpenBlocksの値段はいつも悩ましい
数年前なら悩んだけど、最近はこの手の奴が色々出てきたから、 個人的には選択肢に入らない。 会社で使うなら、それなりの期間入手できないとダメなので、 プラットホームの奴を買うこともあるが。
OpenBlocks安定しすぎて忘れてたが未だにetchで動いてた そろそろリプレースかな
932 :
DNS未登録さん :2012/07/04(水) 18:24:48.38 ID:OmkG89F2
値下がりしてるMac miniが最強じゃね?
miniは現在値上げ中 モデルチェンジ来るか?で盛り上がってる
Mac miniをサーバにするのはかわいそうじゃないか。
なんで?
いいGUIあるのに。リモートでGUI使うの?
だれも Mac OS を使ってるとは書いていない
>>937 いいGUIはライセンス違反でPCにもインストールされてバンバン使われたら幸せなのかな?
941 :
DNS未登録さん :2012/07/27(金) 06:47:23.22 ID:D3pf/qv2
Raspberry Pi 発注しました、納期18週、忘れた頃に届きそう
え?俺が発注したときは7週って言われた気がするけど。
いつ、どこに発注したんだよ。
944 :
942 :2012/07/29(日) 18:34:21.35 ID:???
すまん、いま見直したら11 weeksの間違いだった。 ユーロが絶賛値下がり中だし、今買うほうが為替的には得だったかな
RaspberryPiやAPCを見慣れてしまうと199ドルというのがどうにも出し辛く、、、 2.5wというのはかなり魅力だけどね。
koboにまで目をつけるとは思わなかったわ
KindleやKindleFireをハックして鯖や電子工作のお供にするのは 定番だからそれほど珍しいことでも無いのでは? Kobo安いし
NetBSDならすぐ移植されるだろ つかもうとっくに移植されてるかも
鯖として使うなら、今は断然RaspberryPiじゃないの? 為替レートにもよるけど 3500円くらいで100MbitLAN、フルサイズのUSB2.0ポート2つ付き。他にも HDMIやステレオサウンドポートもついてる。
中古のノートパソコンでおk
ヒント 「電気代」
リナザウの中古でおk
リナザウってUSBホスト機能在ったっけ? ググッて見たけど中古で1万前後で取引されているみたい、、、 RPIの凡そ3台分
ハードオフ行くと5000円くらいで良く見掛ける。>リナザウ USBホストには非公式に対応しているが、USB1.1なので使い道は限られる。 最初からケースに入ってる点、コンソールが付いている点はRaspberryPiに較べて 勝ってるところだろう。
>>952 鯖の用途によるけど、LAN と SD カード以外のストレージが USB 経由となるのがちょっと不安。
基本的に鯖というよりネットワークプレイヤー向けだと思う。
そもそも、入手がまだまだ容易とは言えないし。
※ 早く来い〜、俺の Pi …
Pi待ってる間にKoboをいじるといいよ。
Fit-PC3でeSATAポートマルチプライヤ使えました。 Debian squeezeで、論理容量 16TB x2 (RAID5) 構成にして、ファイルサーバの バックアップ用にする予定です。 dmesgみると、SATAが内蔵は3Gbps、eSATAは1.5Gbpsでリンクアップされてました。 スペック上は内蔵は6Gbps、eSATAは3Gbps(裸族の集合住宅が3Gbps上限のため)でリンクアップする筈なのですが。 これからスループット測ろうと思いますが、どうせGigaNIC経由で使うので SATAのリンクアップ速度なんて、1.5Gbpsで問題ないかも。 環境: Fit-PC3 LP (メモリ2GB x2、Intel SSD SSDSC2CT060A3K5 60GB) ⇒WLAN&BTモジュールは鯖に要らないので外した 裸族の集合住宅 USB3.0&eSATA(CRSJ35EU3)x2 HGST DESKSTAR 0S03357 4TB x10
Atom D510+NM10だけどi3の方がアイドル時の消費電力は少ないしパフォーマンスはけた違い。 Atomとはなんだったんだ・・・ ちなみに軽い処理、例えばhttpサーバで静的ファイルを扱う程度ならAtomでもよさそう、と思ってたけど、絶対性能が低すぎてそれすら満足にいかない。甘かった。
i3サーバは何がいい
>>962 Intense PCでしょ。納期6週間な上に、結構高いけど。
ブロック図見ると、eSATAはIntel 6/7 Series System Controller Hubに
接続されてるけど、ポートマルチプライヤは対応してるのかな?
誰か買った方居ませんか。
IntensePC Pro買ってDebian入れて動かしてるけどeSATA使ってないからよく分からんな どこ調べればいい?
Intel 40GB SSDのエラーが増えてきてもうだめっぽい
復帰
D2700はどう?
>>970 Pogoplug Cloudで良いゃ、無料で5GB使えるし。
メモリが少ないのが難点 せめて512あれば
小型PCブーム来るか!?
玄芝の後継を出して欲しい。 新コアで。
玄柴を余裕のある外付けHDDのケースに入れて小型NASとか
高いな
あまり小型すぎると誰かが持って行ったりしないだろうか?
そこでケンジントンですよ
983 :
DNS未登録さん :2012/10/08(月) 13:48:21.19 ID:RzXGxj+w
誰かUSBメモリー型のサーバー作らないかな… 見た目USBメモリーより一回り大きくてACアダプタとLANケーブルとUSB差すところがついていて ACアダプタとLANケーブル差したらサーバーとして動くという
USB 刺すとこついてるなら、そこから給電すればいいと思うけど。
それだったら PoE 対応の方が理想的かと
986 :
DNS未登録さん :2012/10/08(月) 14:15:27.06 ID:RzXGxj+w
>>984 USBはサーバーの拡張用でホストだから給電する立場なんですが…
>>985 PoEか!
これいいかも
もしかして:Raspberry Pi
>>986 > USBはサーバーの拡張用でホストだから給電する立場なんですが…
だったら USB メモリー型の必要がないんじゃね?
Raspberryπってすっかり聞かなくなっちゃったね。 一体何だったんだろうか。
amdのJaguarが出るまで待ちかな?
SATA-USB変換基板みたいなサーバがあれば
994 :
DNS未登録さん :2012/10/08(月) 21:08:11.34 ID:Q6YPiiQP
女の子っておちんちんがないんだな