くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 39台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
18DNS未登録さん
質問です
CentOS5にてサーバーをこつこつと作っているんですが、パーミッションに関する事で質問させてください
今までWindowsServerだったものでパーミッションには不慣れなのですが
画像ファイルには「実行」の権限が必要なのでしょうか?
httpd(Apache)から、DocumentRoot以下に配置した画像にアクセスしてみると、403エラーとなってしまいました
パーミッションを見てみたところ、ユーザーからの「呼出」が許可されてるので問題ないと思いきや
ユーザーに対して「実行」の権限を与えたら画像を読み込む事ができました
一体これはどういった症状なのでしょうか?Googleで調べようにも、画像ファイルは呼出の権限があれば観覧できるようだったので・・・
19DNS未登録さん:2009/05/24(日) 04:38:14 ID:???
>>18
Linux板とかのApacheスレ向けの質問か?まあいいや

>画像ファイルには「実行」の権限が必要なのでしょうか?
必要ない
error.logに403の原因は書いてある
20DNS未登録さん:2009/05/24(日) 05:12:28 ID:???
>>19
自分も必要ないと思ったんですが、「呼出」の有無に関係なく「実行」が無いと呼び出せないようです

「実行」を解除した際エラーログには以下のような記述が残っていました
[Sun May 24 05:09:10 2009] [crit] [client 192.168.24.50] (13)Permission denied: /path/to/img/.htaccess pcfg_openfile: unable to check htaccess file, ensure it is readable, referer: http://example.net/

この「img」ディレクトリにhtaccessは置いてないし、どういう事なんでしょう・・・
21 ◆jy2j5V31aw :2009/05/24(日) 11:49:11 ID:???
>>20
画像ファイルにはいらないが、
ディレクトリには必要だという罠。
22DNS未登録さん:2009/05/24(日) 12:17:22 ID:???
ディレクトリの実行は、中のファイルが存在するか確認するのに必要
.htaccessを見に行こうとしてアクセス権がなかったから出たエラーだね
23DNS未登録さん:2009/05/24(日) 14:57:26 ID:???
1.FreeBSD 7.2
2.DELL PowerEdge 750
3.フレッツ光(OCN/マンション)

質問させていただきます。
届いたPowerEdge 750の電源を入れても
ずっとディスプレイがOFFのままで
キーボードを押しても、何も表示されません。
(起動時に、ブザーが6回鳴ります)

ご存知の方、教えて下さい。
24DNS未登録さん:2009/05/24(日) 16:21:37 ID:???
CPU:E6850
RAM:4GB
HDD:Seagate製ST3250310AS 1台
の環境なのですが、消費電力は大きくなるほうでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
25DNS未登録さん:2009/05/24(日) 17:12:29 ID:???
基準が分からんから何とも
省エネサーバを構築したいなら、自作板にいけばいい
安定稼働の方が大切だと思うけどな
26DNS未登録さん:2009/05/24(日) 17:24:10 ID:???
>>24
低消費電力 自作PC Part37【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240668824/
27DNS未登録さん:2009/05/24(日) 17:28:48 ID:???
ありがとうございます
自作板行ってみます
28DNS未登録さん:2009/05/24(日) 19:38:53 ID:???
>>21-22
なるほど・・・、実に良く分かりました
良くphpとか配布してるサイトで「ディレクトリ」だけ別表記になってるのはそういう事だったんですね
勉強になりました、ありがとうございました。
29DNS未登録さん:2009/05/24(日) 20:11:35 ID:77W5qxpS
セキュリティ関連の本に、
「PSコマンドで不審なプロセスが動いていないかどうかをチェックしましょう」
と、書かれていたのですが、不審であるかどうかをどうやって判断するんでしょうか?

また、手作業でチェックするのはかなり大変だと思うんですが、みんなそんなことやってるんでしょうか?
30DNS未登録さん:2009/05/24(日) 21:20:18 ID:???
>>23
OS入れる前の話なら、PowerEdgeの初期不良だと思うけど。
そのマシンの板/スレがあるならそっちで質問した方がいいと思う。
31DNS未登録さん:2009/05/24(日) 21:21:23 ID:???
>>29
不審=自分で動かした覚えのないデーモン
32DNS未登録さん:2009/05/24(日) 22:04:56 ID:???
>>31
kswapdとかいるんですけどまずいですよね。
とりあえず電源落としました。
33DNS未登録さん:2009/05/24(日) 23:38:09 ID:???
>>32
kswapd
ttp://yougo.ascii.jp/caltar/kswapd

まあ、あれだ
オープンソースなんだからメジャーな情報はググればぼろぼろ出てくる
34DNS未登録さん:2009/05/25(月) 00:31:21 ID:???
フレッツ光で2004W「S」というCTUを使用してますが、
静的アドレス変換設定を使用すれば異なるセグメントにサーバーを置いても疎通できますか?
自宅PC:192.168.24.50
サーバー:192.168.10.10
可能であればDHCPのマスク長あたりを24から16に変更すればよいのではないかと考えております。
フレッツ光などのCTUで別セグメントからの設定などが出来るようであればおしえてください。
35DNS未登録さん:2009/05/25(月) 00:46:08 ID:???
>>34
また来たのか、うぜぇ。
36DNS未登録さん:2009/05/25(月) 06:17:57 ID:???
98+Apacheで鯖運営する際の問題点などあれば教えてください
37DNS未登録さん:2009/05/25(月) 07:17:08 ID:???
>>36
一般論的にはサポート切れてるOS使う時点でアウト。
38DNS未登録さん:2009/05/25(月) 09:12:29 ID:FA9KwcrN
>>35
ウザいならレスせず放置すればいい
わざわざレス付けるなんて照れ屋さんだな

そんなレスにさらにレスつけてる俺もアホなんだけど

>>34
使ったことないからわからんがサブネットゆるめていけるなら多分OK
でもNTTのCTUについてる機能はあくまでオプションだから細かいことするなら
ちゃんとしてルータ機能ついてるものをおすすめする。
39DNS未登録さん:2009/05/25(月) 10:03:10 ID:mnE2IhDh
>>38
34ではないけどCTU使っている者として便乗で聞きたいのですが、セキュリティ的にも
ちゃんとしたルーター使った方がよさげですか?
CTUのファイアウォールは全てOFF、必要ポートの20、21、53、80、443、3306、61xxx(SSH)だけ
開放してiptableは切ってるんですが。
40DNS未登録さん:2009/05/25(月) 12:55:14 ID:???
ubuntuが流行ってますけど、サーバ特にサーバに適してるわけではないですよね??
自分としてはFreeBSDをXなしで走らせ、何か障害が合った時だけXを立ち上げて
メンテしたらまたXを落とすって使い方をした方が、マシン負荷が少ない気が
するのですが…単にFreeBSD信者だからかもしれませんが。


別件で質問ですが、玄箱を通常のNASとして使用しているのですが、領域を作って
Apacheを入れてWebサーバを公開した場合、何かの事故でNAS用のディレクトリが
丸見えになる、または丸見えにされる事はあるのでしょうか?
41DNS未登録さん:2009/05/25(月) 13:15:50 ID:???
なんか随分と中途半端な知識に感じるが
そんだけの知識あったらubuntuといえどもXなし環境で動かせるのは想像つくだろう?
他のディストリでもほとんど可能、別にFreeBSDだけじゃない

後者だってバグやセキュリティホールでも付かれなきゃ多分無い、としか答えられん
"絶対"は誰にも保障できないから多分としかいえない
42ダークホース ◆8Kk3LKQinA :2009/05/25(月) 13:27:25 ID:Kw7miULz
田代砲を受けまして鯖が重くなったりします。
htaccessでIPで弾くのもきりがないので楽に対処したいのですが
何か方法無いですか?
鯖はapache2です。
田代砲対策のLinux用モジュールは見つけたのですが
うちはwinなので
何かあれば教えて下さい。
43DNS未登録さん:2009/05/25(月) 13:37:32 ID:FA9KwcrN
>>42
ルータで弾けばいいんじゃないの?
それとLinux用のモジュールってなに?Apache用のモジュールと勘違いとかしてない?
44DNS未登録さん:2009/05/25(月) 13:40:33 ID:???
>>41
マジッスか。LinuxもX起動なしできたんだ。
もうWindowsみたいに勝手にXが立ち上げって
プロセス殺したらプツンと落ちるもんだと思ってた
4529:2009/05/25(月) 14:33:46 ID:2B0gYJK+
>>31
>不審=自分で動かした覚えのないデーモン

デーモンって手動で起動したりすることは、あんまりないと思うんですけど。
(普通は自動的に起動されませんか?)

それに、不審なプロセスがいつ立ち上がるかわからない以上は、
46時中プロセスを監視しなければならなくなりますけど、
そんなことは、事実上不可能ですよね。

実際のところ、どういう管理が適切なんでしょうか?
46DNS未登録さん:2009/05/25(月) 14:48:40 ID:???
>(普通は自動的に起動されませんか?)
起動するように設定ファイルなりに書かれているものしか起動されない。

チェック方法としては、cronで数分毎にプロセスチェックして
見慣れないものがあったらメールでお知らせとかしてみるとか
こう言っちゃなんだが、>>29のレベルだともっと別のことを気にしたほうがいいと思う。
47ダークホース ◆8Kk3LKQinA :2009/05/25(月) 14:52:39 ID:Kw7miULz
>>43
ルータにどうやって設定すればいいんですか?
48DNS未登録さん:2009/05/25(月) 14:56:03 ID:???
てめぇのルータなんかこっちの知ることかよw
49DNS未登録さん:2009/05/25(月) 15:06:03 ID:???
>>47
せめて持ってるルータの機種くらい書けよ
5029:2009/05/25(月) 18:25:50 ID:???
>>46

ありがとうございます。
自動的に検出する方法があるんですね。

いま、セキュリティに関する全般的な知識をつけようと思って本を読んでいるところです。
51DNS未登録さん:2009/05/25(月) 19:50:02 ID:???
外出中に鯖が落ちたらどうするのがいい?
プロの鯖管理者って鯖まで行くの?
それとも遠隔で復旧させられないかな?
ネットワークトラブルの場合とか。
52DNS未登録さん:2009/05/25(月) 20:08:56 ID:???
iLO便利すぎわろち
53DNS未登録さん:2009/05/25(月) 22:31:16 ID:???
NECはEXPRESSSCOPE
54DNS未登録さん:2009/05/25(月) 22:48:00 ID:???
フレッツ光に入ってるんだが、
AN HTTPDというwwwソフトもいれ、サーバーのPCで127.0.0.1でも見れることが確認できた。
でも、他のPCからサーバーのIPをかけても反応しない。ダイナミックDNSもやって、
DICEもいれて設定したが同様。
どうなってるんだ・・・。
OS:windows XP
サーバソフト:AN HTTPD

192.168.100.xx←V110に設定されているIP(サーバーのIPも最後のxx以外は同じ)
192.168.24.xx←CTU(加入者網終端装置)から見たIP(サーバーのIPではない)

何度やってもタイムアウト、または接続を確立できない・・・。
55DNS未登録さん:2009/05/25(月) 22:58:40 ID:???
XPのFWでport80を開けてみる
56DNS未登録さん:2009/05/25(月) 23:15:49 ID:???
ネットワークのトラブルはpingとtelnetとdigで
57DNS未登録さん:2009/05/26(火) 01:45:02 ID:???
linux使ったことない人が
linuxでsambaとかいう本買ってきて
linuxインスコしてファイルサーバー作るのって
かなり難しいですかね?
58(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/05/26(火) 07:10:44 ID:???
>>57
その本の内容が理解できるかにかかっている。
59DNS未登録さん:2009/05/26(火) 07:19:40 ID:???
>>57
外に向けず内向きだけの話ならその本の質次第じゃね
6054:2009/05/26(火) 08:01:13 ID:???
>>55
XP標準についているファイアウォールを使ってないので、
現在使っているZoneAlarmの設定を高→中、
そして他の3台のPCのプライベートIDを許可設定したところ、なんとか自宅内だけでも
見れるようになりました
ありがとうございます
61DNS未登録さん:2009/05/26(火) 13:22:25 ID:???
名前解決用にローカルにDNS構築してCTUにドメイン問い合わせ先設定ってので
ドメイン名とDNSを登録したんですが、
一般のルータもこういう感じでルータにDNSのアドレスとドメイン文字列を登録するようになってるんですか?
62DNS未登録さん:2009/05/26(火) 14:32:21 ID:???
おまえさんのいう「一般のルータ」が何を指してるのかわからんが、
あくまでルーティングをおこなう機械のはずのルータにとって
DNS が本来の役割とは無関係だということは知っておいて損はないと思う。
63DNS未登録さん:2009/05/26(火) 14:44:59 ID:nnIu8Rzl
メーカー製のPCでサーバーをしてますがRAIDが使えないので外付けのUSBのHDDに同期でバックアップを取ろうと思います
いいフリーソフト教えてください
ウインドウズです
6461:2009/05/26(火) 14:51:09 ID:???
>>62
もちろんルータとDNSが本来は無関係という事はわかっております。
DHCPで割り振っている時にはルータにDNSを登録したり、Windowsだとネットワーク設定で
プライマリ、セカンダリを設定したりします。

ルータにDNSはここですよ〜って指定する際にドメインも指定するとなると、複数のドメインを
扱う場合はかなり設定が煩雑になるのではないかな〜と思ったりしただけの事です。
一般的なルータは触ったことないのでわかりませんが、今NTTから借りているCTU以外の市販されているものの事を言ってみました。
65DNS未登録さん:2009/05/26(火) 14:51:28 ID:???
ああ、釣りなんだろうな。
66DNS未登録さん:2009/05/26(火) 14:53:02 ID:???
>>63
どの程度までバックアップするの?
特定フォルダ?
それともまるごと?

とりあえずこのへん見てみれば?
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/backup/
67sage:2009/05/26(火) 15:18:40 ID:???
サーバーのエラーとはかはmessagesとかでわかるけど通信が切れたとか
タイムアウトしたとかそういうログってのはないんでしょうか?
68DNS未登録さん:2009/05/26(火) 15:18:58 ID:???
>>64
微妙に頓珍漢
69DNS未登録さん:2009/05/26(火) 15:19:51 ID:???
>>67
その通信が切れたとかタイムアウトしたプログラムによる
70DNS未登録さん:2009/05/26(火) 17:29:33 ID:YcP9dujW
エラーログのディレクトリを見てたら、error_log.1 error_log.2というのがありました。
これって、なんでしょうか? 一定期間ごとに、ファイルを分割してログを残してるってことですか?
71DNS未登録さん:2009/05/26(火) 17:38:52 ID:???
>>64
言ってることが微妙に意味不明
そもそもDHCPとDNSは直には関係ないぞ
72sage:2009/05/26(火) 17:42:16 ID:???
鯖を公開するにあたりルータほしいんですがおすすめありますか?
さすがにCiscoとかYAMAHAとかは買うお金ないんでBuffaloとかIODATAあたりでお願いします。
色々みるとバッファローやIOは止めとけというのをよく見ますがこれはどういう事なんでしょうか?
73DNS未登録さん:2009/05/26(火) 17:48:50 ID:???
買えば解るさ。
バッファローでもアイオーでも初心者には問題ないだろ。
74DNS未登録さん:2009/05/26(火) 20:10:48 ID:???
>>72
4RV
75DNS未登録さん:2009/05/27(水) 10:12:10 ID:???
4RVは後継が出たから手に入りにくくなるかなあ
まあクライアント側として使わなきゃ後継でもいいんだが。
76DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:08:06 ID:CkuVkQUb
質問です。
debian lenny で自宅鯖を運営しているものです。
今までddnsでWeb鯖を運営していたのですが登録更新などが煩わしくなりドメインを取得しました。
お名前.com でドメインを取得したのはいいのですが名前解決されていないらしくWebページが見れません。
何が原因なのでしょうか?ちなみにお名前.com でIPアドレスなどは登録しました。
77DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:14:21 ID:???
可変IPである限り登録更新作業は必要だと思うんですが
78DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:17:55 ID:CkuVkQUb
>>77
すいません、固定IPです。
なにが原因でしょう?
79DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:20:08 ID:???
まずnslookupでDNSを引いてみる
コマンドプロンプトを開いて[nslookup 自分のドメイン]と入力
正常に自分のIPが表示されればお名前.com側には問題ないと分かる
80DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:25:12 ID:CkuVkQUb
>>79
nslookup したら自分のIPではないIPアドレスがでてきましたね・・
なんだかお名前.comのDNS鯖のアドレスでしょうか、ときかく私のアドレスではないです
81DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:28:32 ID:???
>>76
そもそもDNSはどうしてるの?
お名前.comってDNSサービスあるんだっけ?
82DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:28:47 ID:???
なら正常に更新されていない様子
お名前の方の設定を見直すしか無い
83DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:29:18 ID:CkuVkQUb
>>81
はい、あるんです。
84DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:30:06 ID:???
>>80
ってそれは登録できてないか、単に伝播してないだけじゃ?
登録したのいつさ?
85DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:31:46 ID:???
じゃあ、
>何が原因なのでしょうか?ちなみにお名前.com でIPアドレスなどは登録しました。

この登録をミスってるんじゃないか
86DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:32:42 ID:CkuVkQUb
ttp://www.onamae.com/guide/domainnavi/config/007_a.html
がその設定方法なんですが・・
87DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:33:26 ID:CkuVkQUb
>>84
今日の昼です
88DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:34:17 ID:???
そりゃ無理だw せめて明日まで待てw
89DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:38:43 ID:CkuVkQUb
>>88
そんなにかかるんですかw
90DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:40:39 ID:???
「DNS 伝播」でググれ
半ば常識だから覚えて置いて損は無い
91DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:41:11 ID:???
まあもともと使ってたドメインなら前のを忘れる時間がいるからな。
キャッシュ1日持ってるのが普通だし。
待ちきれないときは携帯とかまったく別のとこから試してみるのもいいかもね。
92DNS未登録さん:2009/05/27(水) 17:41:43 ID:CkuVkQUb
>>90
ありがとうございます!
まだまだ勉強不足ですね・・
93DNS未登録さん:2009/05/28(木) 15:52:44 ID:???
test
94DNS未登録さん:2009/05/28(木) 20:46:48 ID:???
自宅サバとレン鯖は
どっちが得なの?

自宅、レンサバにはそれぞれメリット、デメリットがあって
使う人によって変化する間z?
95DNS未登録さん:2009/05/28(木) 21:05:32 ID:???
毎日レンタカーに乗るのと自家用車の違い
96DNS未登録さん:2009/05/28(木) 21:09:20 ID:???
>94
コストパフォーマンスはレン鯖だとおもうよ。
ハードの保守いらんし。回線も自前で引かなくて良いし。
97DNS未登録さん:2009/05/28(木) 23:26:30 ID:???
>>95
機能的にはタクシーと自家用車の違いだと思う
98DNS未登録さん:2009/05/28(木) 23:28:50 ID:???
>>97
勝手にドアが開くと。
99DNS未登録さん:2009/05/28(木) 23:32:50 ID:???
誰が(ry
100DNS未登録さん:2009/05/28(木) 23:34:25 ID:???
コスパは自家鯖じゃね?
101DNS未登録さん:2009/05/28(木) 23:45:48 ID:???
冷房含めた光熱費、維持費、保守にかかる工数とか考えると
コンテンツに集中できるレン鯖の方がなんだかんだでCPは良い。
性能要件が上がると逆転したりもするけどね。
102sage:2009/05/29(金) 00:00:22 ID:???
SNMPとかでCPUの使用率が1を超えてることがあるんだけど100%以上ってどゆこと?
103DNS未登録さん:2009/05/29(金) 00:37:39 ID:???
apacheをインストールしようと思って公式ページを見てたのですが
ビルドの際にconfigureコマンドで--enable-rewrite=shared のように必要なDSOモジュールを指定しなければならない
と書いてあります。

これはつまり、モジュールを指定せずにインストールした後にやっぱり必要になった時などはビルドし直す必要があるということでしょうか?
DSOって後からでも動的に追加できるから嬉しいものだと理解してたのですが間違ってますか?
104DNS未登録さん:2009/05/29(金) 01:10:08 ID:???
DSOの解釈については合ってる。
どうも公式ページを間違って読んでいるような気がするがどこ見てる?
105103:2009/05/29(金) 03:01:29 ID:???
>>104
解釈は合ってるのですね。ありがとうございます。

読んでいるページは
http://www.apache.jp/manual/install.html#compile
の「ソースツリーを設定する」という項目のソースを見ています。

公式ページ以外でも、Apacheインストールしている人のブログなどを見ると
opensslを組み込むためにインストール時に --enable-ssl のようなオプションをつけている人が多いようです。
106DNS未登録さん:2009/05/29(金) 08:42:13 ID:???
--enable-<module>=sharedは「ビルド時にDSOとして組み込む」という指定。
ビルド時に指定すれば組み込んでくれるものを、わざわざ後からDSO組み込むのは面倒くさいでしょ。
107 ◆jy2j5V31aw :2009/05/29(金) 09:25:21 ID:???
>>102
CPUが複数あるとか、ロードアベレージ見てるとか。
108DNS未登録さん:2009/05/29(金) 10:30:52 ID:???
自分のところは4つのXeonがHTで8コア扱いされてるんだけど
Cactiで見ると最高値は800%みたい
109103:2009/05/29(金) 12:08:08 ID:???
>>106
おぉなるほど…ありがとうございました。
公式ページって相変わらず難しい。
110DNS未登録さん:2009/05/29(金) 12:43:44 ID:???
オプションつけてもhttpd.confが少し修正されるだけだよ
後での作業を省くというよりはビルド時に明示的に使う機能を示すという意味合い
111DNS未登録さん:2009/05/29(金) 15:12:56 ID:???
自鯖たてようと思うんですけど
楽しいですか?
112DNS未登録さん:2009/05/29(金) 15:32:30 ID:???
目的がないとつまんない
113DNS未登録さん:2009/05/29(金) 18:23:11 ID:???
質問:VPNサーバーからゲートウェイやDHCPのアドレスをもらえない
[1.OS名] Fedora7
[2.ソフト]OpenVPN Ver2.1(UDPでやっています)
[3.ネットワーク環境]
<ONU>
↓↑WAN グローバルIP
<市販ルーター>
↓↑DMZ 192.168.10.X
<※1 VPNサーバー兼FireWall 192.168.10.200/192.168.0.1 >
↓↑LAN 192.168.0.X
<各種PCなど>

DMZへとVPN環境を構築したいと考えています。

[状況]
E-mobileから自宅サーバーにアクセス。
VPN接続はできたのだけど、ipconfigすると
IPアドレスは10.8.0.X
サブネットマスクは255.255.255.253
DHCP、ゲートウェイは取得できず。
ピングは10.8.0.1&2、192.168.10.200に届かず。
(IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイをこちらで指定してもだめでした。)
[やったこと]
ttp://fedorasrv.com/openvpn.shtml
を参考に、設定。

そもそもIPアドレス(10.8.0.X)を割り振る以上、ゲートウェイやサブネットマスクの範囲を
指定できる場所がありそうなものなんだけど、どこでやっているのか、、、。
114113:2009/05/29(金) 19:35:10 ID:???
自己解決しました。
スンマセン。

単純にserver.confミスってました。
半年ロムってます。
115DNS未登録さん:2009/05/30(土) 11:53:08 ID:yJ/7v0WZ
xinetd と TCP Wrapper についての質問です。

1.xinetd と TCP Wrapper を併用する。
2.xinetd だけを使用する。

1.と2.のどちらが一般的でしょうか?
また、1.2.のそれぞれの長所短所なども教えてください。
116DNS未登録さん:2009/05/30(土) 20:07:24 ID:OPJrgnlU
公開鯖の繋ぎ方をここで聞いてもいいですか(´;ω;`)?
117DNS未登録さん:2009/05/30(土) 20:48:04 ID:???
>115
一般的なのはしらんが、俺は xinetd だけ。
単に inetd より xinetd の方が高機能だから。
118115:2009/05/30(土) 21:29:45 ID:yJ/7v0WZ
>>117

TCP Wrapperは使わなくても問題ないですか?
119DNS未登録さん:2009/05/30(土) 21:35:03 ID:???
120DNS未登録さん:2009/05/30(土) 21:42:25 ID:???
xinetdでアクセス制限出来るだろ。
121115:2009/05/30(土) 21:58:21 ID:yJ/7v0WZ
>>120

そうすると、TCP Wrapper を使うかどうかは、個人の好みの問題なんでしょうか?

122DNS未登録さん:2009/05/30(土) 23:16:54 ID:???
>>121
誰も強制はしていないから
好きなの使えばいいから
123DNS未登録さん:2009/05/30(土) 23:30:38 ID:???
>>121
いまいちどんな回答が欲しいのかわからないけど、xinetdで全部用が足りるんだから好みも何も無い。
併用する意味も無い。
124115:2009/05/30(土) 23:36:46 ID:???
>>119

私に対するレスだと気づきませんでした。すいません。
(リンク先に飛んでいなかった。)
大変参考になりました。ありがとうございます。

>>117-122
私が気になったのは、
「xinetdにアクセス制限機能があるなら、TCP Wrapperは使う必要がないのではないか?」
ということなのでした。

ですが、結論としては、使わなくても問題ないが、使ってもいい。
つまり、必ずしも使う必要はない。とのことのようですね。

みなさんありがとうございました。
125115:2009/05/30(土) 23:38:00 ID:???
>>123

そうみたいですね。
ありがとうございます。
126DNS未登録さん:2009/05/31(日) 08:05:37 ID:???
>>124
・TCP wrapperは利用するがxinetdからは通常起動しないデーモンがある。
・TCP wrapperは拒否った時のアクションを定義できる。

まあxinetdで用足りるなら、それでいいとは思うけど。
127DNS未登録さん:2009/05/31(日) 22:40:58 ID:???
Xeon積んだ鯖だと消費電力200〜300W/hは普通なんでしょうか。
128DNS未登録さん:2009/05/31(日) 22:46:32 ID:???
800W/hぐらいまでは妥当です
129DNS未登録さん:2009/05/31(日) 22:50:47 ID:???
>>128
個人ではキツいって事ですか
130DNS未登録さん:2009/05/31(日) 22:54:03 ID:???
連投申し訳ない
http://jpapp1.jp.dell.com/jp/downloads/pdf/catalog/poweredge_sc1420.pdf

これだと大体何W位になりそうですかね
3GHz積んだとして。
131DNS未登録さん:2009/05/31(日) 22:55:35 ID:???
メーカーに聞けや
132DNS未登録さん:2009/05/31(日) 23:02:47 ID:???
>>130
最大460W
133DNS未登録さん:2009/05/31(日) 23:09:38 ID:???
>>130
これでもどうぞ、稼働率は自分で出してね

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
134DNS未登録さん:2009/06/01(月) 00:15:19 ID:???
色々と申し訳ない

>>132-133
Thanks
135DNS未登録さん:2009/06/01(月) 10:47:26 ID:???
136DNS未登録さん:2009/06/01(月) 12:22:33 ID:???
URLが「test.example.com」の場合は「c:\htdocs\test\」
URLが「hoge.example.com」の場合は「c:\htdocs\hoge\」
を参照させたいのですが、Vhostsでどう記述すれば良いのでしょうか?

<Directory "c:\htdocs\*\">
AllowOverride all
Options all
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot "c:\htdocs\*\"
ServerName *.example.com
</VirtualHost>

と記述したのですが、うまく飛びませんでした
137sage:2009/06/01(月) 12:34:02 ID:???
>>136
サイトが指定されてない
*とかで略さずちゃんと2つ書いとけ
138DNS未登録さん:2009/06/01(月) 13:32:44 ID:???
mod_vhost_alias は入ってる?
入ってるなら

LoadModule vhost_alias_module modules/mod_vhost_alias.so
VirtualDocumentRoot "c:\htdocs\%1"

とか
139DNS未登録さん:2009/06/01(月) 20:59:34 ID:9TBIhCuu
>>136
ググればすぐでてくるぞ
140DNS未登録さん:2009/06/02(火) 16:28:39 ID:???
FTPサーバーについて教えてください。Linux上でいくつかの
サーバーからxlsファイルをウェブクライアントブラウザから
Downloadを試みました。ほとんどのものが、
LOCALな環境からのアクセスは無条件で可能。
外部からのアクセスはうまくダウンロードできません。
試したftpdサーバは
・proftpd
・vsftpd
・wu-ftpd
どれも、ftpクライアントソフトを使い、
PASSIVE MODE onを指定した場合はDownloadできます。
サーバのconfigファイルの設定でなんとかなるものでしょう。
141DNS未登録さん:2009/06/02(火) 16:34:41 ID:???
NAT/IPマスカレードな環境だと、PASSIVE以外ができるかどうかはルーター次第
142DNS未登録さん:2009/06/02(火) 19:02:28 ID:???
>>141
ルーター絡みの問題とは知りませんでした。ありがとうございました。
少し研究してみます。
143DNS未登録さん:2009/06/03(水) 22:22:07 ID:???
 1.OS名 Fedora7
 2.使用するサーバソフトとバージョン Airproxy0.5

Gentoo Linuxで言うは、#!/sbin/runscript
Fedora環境にどのように導入すればいいでしょうか?

現在下記サイトさま
ttp://d.hatena.ne.jp/int128/20090109/1231514429
を参考にAirproxyのインストールが完了して、
起動スクリプトを作る段になったのですが、コピペでは動作しません。
(自分の環境では/sbin/runscriptが存在しないので、ねぇよと怒られる)

[やりたいこと]
Airproxyの起動、停止スクリプトを作りたい。
144DNS未登録さん:2009/06/03(水) 23:01:34 ID:???
>>143
> (自分の環境では/sbin/runscriptが存在しないので、ねぇよと怒られる)
いやそれを自分で作るんだが
145143:2009/06/03(水) 23:13:16 ID:???
>>144 レスありがとうございます。
#!/sbin/runscript 
は、GentooLinux特有のインタプリタだと思っていたのですが、誤解してました。
もう少し、ググって作成方法調べます。
(調べるにあたり、単語なりヒントいただけると幸いです)
146DNS未登録さん:2009/06/03(水) 23:14:20 ID:???
>>144
Fedora7なんて、なんでそんな化石使ってるの?
もうサポートも終了しただろうに
147DNS未登録さん:2009/06/03(水) 23:19:51 ID:???
いやrunscriptってgentoo特有のスクリプトラッパーだよ
つーかAirProxyの起動scriptなんて普通に書けばいいだけだよ

あと>>146のいうようにもう終わってるOSじゃなかったっけ
148143:2009/06/03(水) 23:24:21 ID:???
レスサンクスです。

>>146 >>147
だいぶ前に、OS入れて、今まで自宅で運用してます。
現状動いているため、アップグレードコマンドが怖いんです、、、。
昔と違って、今はそんなビビルこたぁねぇんでしょうか?

>>147
Javaで起動させた場合(java -jar airproxy で起動するのはわかるのですが、、、)、
終了用のスクリプトの書き方がわかっていません、、、。
149DNS未登録さん:2009/06/03(水) 23:53:59 ID:???
>>148
サポート切れたOS使い続ける方が不安じゃないのか?
150DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:00:07 ID:???
>>148
なら、長期サポートのCentOSとか使っておけば良いじゃん
サポートが切れたってことはセキュリティパッチもでないって事だぞ

穴だらけのサーバを運営するなよ
みんなが迷惑するんだから
151DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:03:38 ID:???
>>150
穴があるとは限らん。

変なパソコン雑誌の読み過ぎだ。
152143:2009/06/04(木) 00:05:11 ID:???
レスありがとうございます。

>>149 >>150
鋭意努力して、バージョンアップしておきます。
153DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:16:50 ID:???
>>151
限らないが、かといって古いままでいいという論法にもならん
154DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:18:40 ID:???
>>151
ちゃんとメンテされてるならともかく、
古いバージョンのソフトを動くからといって使い続けるものじゃないだろ?

鯖管の心得程度に書いたつもりだが
穴があるとは書いてない
155DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:19:49 ID:???
>>154
>穴だらけのサーバを
156DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:23:58 ID:???
じゃあ、この補足で解決だな
穴だらけの(恐れのある)サーバを運営するなよ
157DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:25:21 ID:???
>>156
そだな。

締まらんアドバイスだな
158143:2009/06/04(木) 00:27:03 ID:???
穴だらけの、サーバー運営してすんません。
159143:2009/06/04(木) 00:29:00 ID:???
僕の穴も閉鎖されそうです
160DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:32:30 ID:???
>>157
でもわざわざ一行開けて置いたんだけどな?
ちょっと深読みしすぎ
161DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:34:24 ID:???
>>160
だとしたら支離滅裂過ぎだ。
162DNS未登録さん:2009/06/04(木) 00:43:36 ID:???
はいはい、俺が悪うございましたよ〜
163DNS未登録さん:2009/06/04(木) 18:48:57 ID:???
本当にくだらない質問で申し訳無いんだけど、
サーバを公開するに当たってセキュリティ的な問題が出てきたので質問させてくれ・・

同じスイッチングハブにネットワークアドレスの異なる二つのLANがぶら下がってるんだが、
一つのネットワークは外部に公開するものでもう一つは家内で使うLANなんだ。
192.168.0.X/24(外部に公開)と192.168.1.X/24(プライベートなLAN)に分かれてる様な感じ。
仮にサーバーが侵入されて、それを踏み台にプライベートなLANのネットワークに侵入されちゃう事ってあり得るかな?
同じスイッチングハブにぶら下がってるから、仮にサーバーのアドレスを192.168.1.X/24に設定されちゃうと、
家庭内のPCにアクセス出来ちゃう訳で・・・。
164DNS未登録さん:2009/06/04(木) 18:59:59 ID:???
クラッキングされたら何でも出来るだろ。

ところで、現状で192.168.0.Xから192.168.1.Xにアクセスするできるん?
そういうルーティングしてたらネットワーク分けても同じだと思うけど。


ちなみに俺んちは同一ネットワークに公開鯖置いてる。
165(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/04(木) 21:59:23 ID:???
>>163
(1)公開鯖に進入する。
(2)IPエイリアスでLAN用のIPを付与
(3)内部鯖に進入する。

と言う綺麗なシナリオが想定できまつね。無精せんともういっこHUB買え。
166DNS未登録さん:2009/06/04(木) 22:15:29 ID:???
(1)公開鯖に進入する。
これできた時点で終了だろ。
167(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/04(木) 22:29:24 ID:???
>>166
だ、そうですよ?みなさん。
168DNS未登録さん:2009/06/05(金) 22:56:03 ID:???
dyndns以前はフリー版でもワイルドカード使えてたんだけど、
今日新たにアカウント取ったら、ワイルドカードdisableになってて
かつワイルドカード設定しようとしたら有料のプロ版のページに飛ばされました

dyndnsのワイルドカード設定はいつから有料になったんですか?
つか、自宅鯖構築の初心用サイトはどこもdyndns勧めてますが、
あれじゃもう良サービスのホスト提供しているとは言えない?
169DNS未登録さん:2009/06/07(日) 02:15:25 ID:???
WinXP Pro SP2+IIS 5.1でWeb鯖たててるのですが、セキュリティのためにさしあたって
OpenSSLで証明書発行してIISにインポートしました。そこで発行要求に自宅のDDNSを
一般名として指定したのでWANからのアクセスに関しては一応証明書の発行元警告が出るけど
アクセスできるのに対し、LANの内側の他のPCからはその鯖のNetBIOS名もしくは
IPを指定してアクセスするため証明書に記載されてるFQDNと齟齬が発生してしまいアクセスを弾かれてしまいます。
この場合セキュリティを確保しつつ同じWeb鯖に外からも内からもアクセスできるように
するにはどうすればいいでしょうか?ちなみにハードウェア的な制約からWeb鯖ソフトを
入れ替えることはできてもOSまで他のものに切り替えることはできかねます。
170DNS未登録さん:2009/06/07(日) 05:31:40 ID:???
hosts書くかLAN内用DNSを立てる。
171DNS未登録さん:2009/06/07(日) 09:16:25 ID:???
>>170以外には
別のIPアドレスを追加してLAN用の証明書を追加する
Webブラウザ側で警告を無視する
とかかな。
172DNS未登録さん:2009/06/08(月) 00:01:11 ID:???
>>170-171
ありがとうございます。hostsファイルの書き換えをやってみたのですが
192.168.0.4:443 hogehoge.hogedns.org:443
こんな感じで記述してSSL要求をする件のWeb鯖にアクセスすると

-------------------------------------------------------------
正常に接続できませんでした
hogehoge.hogedns.org のサーバへの接続を確立できませんでした。
-------------------------------------------------------------

となってしまいます。hostsファイルによるマッピングを使わずに
LAN内部から直接IPを指定してアクセスを試みたときのエラーが

-------------------------------------------------------------
192.168.0.4:443 は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
-------------------------------------------------------------

このようになります。また、その鯖のSSL要求を切りhostsファイルの中身を
192.168.0.4 hogehoge.hogedns.org
と書き換えた上でhttpsではなくhttpアクセスをした場合は正常に繋がります。
以上のことから考えてhostsによるマッピングは正常に機能してるけれども
httpsアクセスだとどうもこの方法ではダメのようですね・・・
やり方を知らないので試していませんが、LAN内にDNS鯖たてる方法でも
本質的にはhostsと同じですよね?ちなみにhttpsアクセスするには
192.168.0.4 hogehoge.hogedns.org
ではなく
192.168.0.4:443 hogehoge.hogedns.org:443
と記述する必要がありますが、両者は共生できないみたいですね。
(両方書くと192.168.0.4 hogehoge.hogedns.orgが優先されてhttpsがマッピングできない)

イーサネットポートが物理的に二つあるので両方にローカルIPを割り振ることも
試してみたのですが、OSが持ってるIPの数に応じて証明書を追加できるということでしょうか?
自分の環境のIIS 5.1ではWAN向けの証明書をインポートした後は証明書の更新
もしくは削除ボタンしかないので証明書を二つ以上保持できないようですが。
あるいはIIS 6以降か鯖OS用IISだとそういったことも可能だということでしょうか?
引き続きアドバイスいただけたら幸いです

※追伸、OSのXPはSP2ではなくSP3の間違いでした。謹んでお詫び申し上げます
173DNS未登録さん:2009/06/08(月) 00:09:35 ID:???
謹んでお詫び申し上げますwww
174DNS未登録さん:2009/06/08(月) 00:29:57 ID:???
>>172
なんかわけのわからんhostsの書き方してるがどこで習った?
hostsは単なる名前解決の代替であってhttpもhttpsも関係ないよ。
httpsで自己証明でアクセスできないのはIISの設定がおかしいから。
まぁ所詮おまけのIISじゃ限界があると思うけど。
175DNS未登録さん:2009/06/08(月) 00:45:52 ID:???
>>174
>なんかわけのわからんhostsの書き方してるがどこで習った?
普通にググったトップで
ttp://www.higaitaisaku.com/hosts.html

>hostsは単なる名前解決の代替であってhttpもhttpsも関係ないよ。
そう思って192.168.0.4 hogehoge.hogedns.orgと記述してhttpsアクセスすると
--------------------------------------------------------------------
hogehoge.hogedns.org:443 は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
--------------------------------------------------------------------
こうなります192.168.0.4:443 hogehoge.hogedns.org:443と書くと>>172の最初のエラー。

>httpsで自己証明でアクセスできないのはIISの設定がおかしいから。
自己証明書をインポートした状態でのアクセスなら警告アリで
(外からは)アクセスできてますよ。そういう意味ではなくてですか?
176DNS未登録さん:2009/06/08(月) 00:49:28 ID:???
だからどこにportを指定してる記述があんねん
177DNS未登録さん:2009/06/08(月) 02:03:22 ID:???
>>175
だからそのサイトのどこにポート指定のhostsの例があるんだよ
ある意味失礼だぞ

不正云々は別の問題(まあこっちがお前さんには本題なんだろうが)
178DNS未登録さん:2009/06/08(月) 02:59:45 ID:???
>>176-177
あぁなるほどそういう意味でしたか。port指定の記述は自分で思いついた
トライ&エラーしてくうちに動作が変わっていることに気がついたので
関係あるかなと思い書いただけです。事態をややこしくしていたようで
申し訳ありません。

>不正云々は別の問題(まあこっちがお前さんには本題なんだろうが)
そうですね、そこが肝心要です。直接ローカルIPを指定する場合でも
hostsによる名前解決の場合でも同じ"不正なセキュリティ証明書"エラー
が発生してるので根本的に同じ部分で躓いてるのかと思ってるのですが
具体的にどうすればいいのでしょうか?
179DNS未登録さん:2009/06/08(月) 06:27:57 ID:???
>>169 でセキュリティのためと書いてあるんだがオレオレ証明なんてセキュリティなんかないのだから
具体的にどうすればいいの答えは

証明書を買うかインストールする。

また最近のブラウザでは正規証明が無い場合動作しないことがある。
180DNS未登録さん:2009/06/08(月) 10:22:05 ID:???
不正なセキュリティ証明書といってもいくつかあって

期限切れ
ドメイン・サーバ名が違う
認証局の証明がない

だいたいこの3つだと思うけど。
作りたてなら期限切れはないとして、IPアドレス直だとまずホスト名が不正になる。
認証局の証明云々はオレオレ証明書だとしょうがない。
自分でCAの証明書作ってPCにインストール、そのCAで署名すれば正規の証明書と同じになる。
181DNS未登録さん:2009/06/08(月) 17:52:27 ID:???
>179
オレオレ証明でセキュアな通信できるだろ。
182DNS未登録さん:2009/06/08(月) 21:47:22 ID:???
オレオレ証明書による認証局の信頼性の是非についてはともかく、自分としてやりたいことは
外向けに作った証明書をインポートしてSSL通信を要求してくるよう設定された
IIS鯖に、LAN内部からも外からと同じようにアクセスするにはどうしたらいいか
という内容の質問です。少し誤解もあるようなので>>169以降をまとめておきますと・・・

・CAを作ってDDNSサービスで取得した自宅のドメインネームを一般名とした証明書を発行する
・このときWAN側からのアクセスでは警告は出るがアクセスできる(オレオレ証明書として機能してる)
・しかしLAN内部から鯖のローカルIPもしくはNetBIOS名に対してアクセスを試みると
 FQDNとの不一致からか不正なセキュリティ証明書を使用していると警告され
 一時的に信頼するなどの選択肢も出ない

hostsファイルによる名前解決で外向けのドメインネームを件の鯖のローカルIPに振り替える
ようにして再度LAN内部からドメインネームへアクセスを試みても同じようです。自分の希望的観測ですが、この場合

・LAN内部からのアクセスに関してはSSL通信を要求しないようにする
・あるいはLAN内部からのアクセス用に、XPのIIS5.1に証明書をさらに追加する

といった対処法は可能でしょうか?もちろんそれ以外の手段でもかまいません。
183DNS未登録さん:2009/06/08(月) 23:03:15 ID:???
>>182
だから>>171
>別のIPアドレスを追加してLAN用の証明書を追加する
で解決するんじゃないの?

IPアドレスを追加してLANからはそちらにhttpでアクセス、もあり。
184DNS未登録さん:2009/06/08(月) 23:12:23 ID:???
>>182
>hostsファイルによる名前解決で外向けのドメインネームを件の鯖のローカルIPに振り替える
>ようにして再度LAN内部からドメインネームへアクセスを試みても同じようです。

これがおかしいんだよね。「同じ現象になるはずは無い」んだけどね。

>・LAN内部からのアクセスに関してはSSL通信を要求しないようにする

こっちは普通に可能でしょ。httpでアクセスすりゃいいだけ。
185DNS未登録さん:2009/06/09(火) 00:41:18 ID:???
>>183-184
ひとつ大きな勘違いをしていました。"プロパティ->ディレクトリセキュリティタブ
->セキュリティ保護された通信"内にある"編集"ボタンを押して出てくるメニューの
"保護されたチャンネル(SSL)を要求する"のチェックボックスがついていないと
証明書が有効にならないものだとてっきり思っていたのですが、ここに
チェックがついていなくてもhttpsは有効なんですね・・・不覚でした。
よって上記のチャックボックスを無効にし、ルーターの443番ポートは開放し80番ポートは
閉じておけば外からのアクセスはhttps、内側からのアクセスはhttpという使い分けができるので
当初の目的は達成できました、ありがとうございます。

がしかし、上記のチェックボックスが無効だとその下にある"クライアント証明書を要求する"の
ラジオボタンがグレーアウトしているので、次の段階としてクライアント証明書を
使ってアクセス制御をかけようと思っていたのですがそれができません。これはIISの仕様ですよね?
ちょうど↓こんな状況です。
ttp://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=45171&forum=14

OSにもうひとつIPを付加して(正確にはNICを追加して)LAN用の証明書を追加できるかも
試してみたのですが"プロパティ->ディレクトリセキュリティタブ->セキュリティ保護された通信"内にある
"サーバー証明書"ボタンをクリックしてみても既にひとつ証明書がインポートされている
状態では二つ目以降の証明書を追加できるようには見えませんでした。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up95871.png
鯖向けIISだと追加できるのでしょうか?あるいは自分のやり方が間違っているのでしょうか?

hostsによる名前解決についての補足ですが、httpについてはドメインネームを
鯖のローカルIPに振り分けるよう設定してちゃんとつながりましたがhttpsについては
httpと同じようにやっても不正なセキュリティ証明書エラーでアクセスできない
と、こういうわけです。
186DNS未登録さん:2009/06/09(火) 02:17:32 ID:???
>httpと同じようにやっても不正なセキュリティ証明書エラーでアクセスできない
エラーの内容が「オレオレイクナイ!」だったりしたら、もう救いようがないぜ?
187DNS未登録さん:2009/06/09(火) 04:28:26 ID:BTVGyEvh
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238520070/692

692 :名前は開発中のものです。:2009/06/09(火) 00:57:34 ID:2fI/sHFo
何言ってんだ。プログラマにまともな精神持った奴がいた試しなんてねえよ。
第一プログラマと精神科なんてほとんどセットなのに今更それを語るとか情弱以下だろ。
188DNS未登録さん:2009/06/09(火) 08:23:32 ID:???
>>185
頼むから素直に鯖OS買うかApache使ってくれよ。
EULAとかはさて置くにしても機能面で段違いなんだから。
189DNS未登録さん:2009/06/09(火) 09:35:37 ID:???
>>185の勘違いは一つじゃ済まないけど
教えても理解しないで面倒くさくなりそうだから
ほっといたほうがいいか
190DNS未登録さん:2009/06/09(火) 21:42:59 ID:xTjQpOC5
linuxやUNIXでサーバーを立てる場合の、GUIの扱いについて質問です。

GUIを入れたほうが管理しやすいような気もしますが、
必要なサービスのみ起動する、という観点からは入れないほうが良いような気もします。

GUIを入れる事が、セキュリティリスクになったりすることはあるんでしょうか?
191(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/09(火) 21:44:29 ID:???
>>190
そのネタで前喧嘩したから触れてくれるな。
192DNS未登録さん:2009/06/09(火) 22:05:34 ID:???
>190
CUIの方が管理しやすいだろ。
193(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/09(火) 22:07:05 ID:???
>>192
screenが嫌いだからktermと言うのは正義だと思う。
194DNS未登録さん:2009/06/10(水) 00:14:48 ID:???
>>190
例えばの話だけど、Apacheにそのユーザ権限で侵入される穴があって、
GUIツールにrootに昇格できる穴があったとすると、GUIの有無でリスクが変化する。

まあ基本的には、入ってるものが少ない方が安全。
195DNS未登録さん:2009/06/10(水) 00:28:37 ID:???
イメージで言うと、家に窓をたくさん作って見ました。という感じ。
すべて戸締りすればいいんだけど、1万戸とかあれば、元から作らないという。
196DNS未登録さん:2009/06/10(水) 03:05:08 ID:???
>>193
学生さんなのかな?
デジタル写真に法的な証拠能力は無いわけだが
197(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/10(水) 06:40:16 ID:???
>>196
これでもくらえ!!!
198DNS未登録さん:2009/06/10(水) 12:43:29 ID:???
TTYF
199DNS未登録さん:2009/06/10(水) 19:24:17 ID:???
>>191-195

ありがとうございます。
200DNS未登録さん:2009/06/10(水) 23:34:11 ID:???
OCNでXP、今まで自分のWANのIP打って見れたのに見れなくなってしまった。
これって俺だけ?? (DMZ外してもダメ)
201DNS未登録さん:2009/06/10(水) 23:44:52 ID:???
>>200
その文章だけで必要な情報が全部足りてると自分で思うかい?

どこから、なんのグローバルIPアドレスを使って、何をしても、見えないの?
まあ見えないっていうからにはwebかなんかだと想定は出来るが、そもそも
LAN内から見に行こうとしてるのか外から見に行こうとしてるのかさえわからんぞ
まあどうせルータかFWあたりの問題だろうけどな
202DNS未登録さん:2009/06/10(水) 23:45:50 ID:???
ヘアピンNAT
203DNS未登録さん:2009/06/11(木) 00:01:27 ID:???
>>201
分からないなら黙ってろよ。鬱陶しい。
204DNS未登録さん:2009/06/11(木) 00:14:37 ID:???
205DNS未登録さん:2009/06/11(木) 00:27:47 ID:???
>>203
お前バカだろ
206DNS未登録さん:2009/06/11(木) 00:42:07 ID:???
エスパー募集中 by >>200
こうですね
207DNS未登録さん:2009/06/11(木) 01:32:37 ID:???
>>203
これはひどい。
208DNS未登録さん:2009/06/11(木) 02:19:41 ID:???
>>203
よしよし、サーバは子供のおもちゃじゃないからな
さっさとクソしていい夢見なさい
209201:2009/06/11(木) 03:58:52 ID:???
オッス! 言葉足らずですまん。 OCNプロバイダが外部からのアクセスを
プロバイダ側で禁止する措置が取られたか、ルータが熱でイかれたかの切り分けをしたい為、
プロバイダで外部からの接続を禁止している事例があるかどうかを、OCNユーザの不特定多数の方に伺いたかった。

ネット設定とかは何も変更してないから(5/14まではapacheログで外部アクセスの確認は出来てた。)、
・・・と思ったが、携帯からのアクセスは問題無く出来たため、自LAN内からWANのIPでブラウズ出来ないっつー
問題と分かった。 結論的にはプロバイダは何も設定変更してないってことさね。 なんかセキュリティ関連の
ウィンドウズのモジュールがインスコされたのかな。 原因分かったら又報告するぜぃ。
210DNS未登録さん:2009/06/11(木) 04:05:49 ID:???
>>209
まず最初に、お前が>>201を名乗るな、お前は>>200だw

> プロバイダ側で禁止する措置が取られたか、ルータが熱でイかれたかの切り分けをしたい為、
> プロバイダで外部からの接続を禁止している事例があるかどうかを、OCNユーザの不特定多数の方に伺いたかった。
もう分かったと思うけど、次から同じようなこと聞きたい時は最初にこれ書いておけよ
それだけで反応が全く違うし、OCN使ってる人間もいるだろうから

まあ切り分け出来てよかったな、ちゃんと出てきただけ偉いわお前は
211200:2009/06/11(木) 04:11:59 ID:???
>>209 で 201って書いてしまった・・。 209=オレ=200 なんで。
寝ぼけてたわ・・
212200:2009/06/11(木) 04:22:30 ID:???
>>210
指摘レスありがとうwww 今レス見た・・。 
接続確認でちょろっとWAN叩いてたから焦って>>200みたいに簡単に書いてしまった・・。  すまない。
オレだけの環境かもしれないけど、この件は解決してみたいので調べてみるよ。 
213(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/06/11(木) 06:14:28 ID:???
>>208
大人の知的ゲームではないな。
自作鯖なんてマスターベーションなのだから、子供の遊びとしてしまっても問題ないと思った。
214DNS未登録さん:2009/06/11(木) 10:08:45 ID:???
状況説明してエスパーしてもらうより、自分で解決するための
原因の切り分け方とかを聞けばいいのにな。
215DNS未登録さん:2009/06/12(金) 22:04:33 ID:???
Win2kにApache2.2とPHP5をインスコしたんだけれど、PHPをProgram Files\PHPにインスコするとまずい?
216DNS未登録さん:2009/06/12(金) 22:46:23 ID:???
いや別に?
217DNS未登録さん:2009/06/12(金) 22:51:38 ID:???
>>216
Thanks
どうも解説サイトとかC:\直下に置いてるのが多かったから
218DNS未登録さん:2009/06/12(金) 22:53:37 ID:U5I/x+6Q
linuxサーバーのログについて質問です。

サーバーを運用していると、膨大なログが記録されていると思いますが、
みなさんそれを実際に確認したりしてるんでしょうか?
またどのくらい保存しておきますか?
219DNS未登録さん:2009/06/12(金) 23:00:10 ID:???
HDD圧迫してきたら捨てる
220DNS未登録さん:2009/06/12(金) 23:05:58 ID:???
Apache2.2のhttpd.confに
PHPIniDir "C:/Program Files/PHP"
を書き足すとエラーが出てApacheの起動ができない

LoadModuleあたりは大丈夫みたいだけれどどうすればいいんかな
221DNS未登録さん:2009/06/12(金) 23:10:38 ID:???
エラーメッセージをググれ
222DNS未登録さん:2009/06/12(金) 23:26:43 ID:U5I/x+6Q
tripwireでバックドアの設置を防ぐことは可能ですか?
223DNS未登録さん:2009/06/12(金) 23:33:12 ID:???
>>222
Tripwireが何をするソフトなのかを考えればすぐ分かると思うんだが。
224DNS未登録さん:2009/06/13(土) 01:31:39 ID:???
>>223
better dialog dakke?
225DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:32:07 ID:???
webalizerの「kB In」と「kB Out」てどうやって表示しないようにできる?
226DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:37:04 ID:+73era07
富士通FA11-W4→AirStation→PCで、192.168.0.1-192.168.1.1-192.168.1.55にしてあり、
スタティックIPマスカレード設定を有効/TCP/80/80/192.168.1.55に設定しました。
そしてPCにAnHTTPdを入れポート80で起動してあります。
内部より自分のプロバイダからのIPを呼び出すとFA11-W4の画面が呼び出されてしまいます。
(外部よりは応答なし。)

どうすればwwwサーバを立ち上げられますか?

昔ISDNの頃には立ち上げてたのですが、ADSLになりモデムやハブが絡んできてさっぱりわけがわからなくなりましたorz....
227DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:40:05 ID:???
>>226
>>1を熟読
228DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:41:32 ID:+73era07
追記。
ついでにUDPもポート80解放してみましたが代わりません
まだこれがAirStationの管理画面が出てくるなら・・・進めるんですが(駄メルコの開放へ)
229DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:45:49 ID:QK1TtfRT
OSはvista
AnHTTPdは1.42p
これかいたらいいと?>>227
230DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:54:26 ID:???
そらUDPは関係ねーだろ。ちゃんとIP理解してから鯖開放したほうが良いぞ?

それはそれとして、FA11-W4の設定とAirStationの設定、ちゃんと分けて書いてくれないか?
スタティックIPマスカレードをFA11-W4に設定しただけってんならそりゃ無理だ。
その構成で192.168.0.1から192.168.1.55が通るかどうかよく考えてみ。
231DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:55:44 ID:???
>>226
AirStation挟まなきゃいいんじゃないの?
232DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:57:20 ID:???
>226
http://localhost
これ見れる?
233DNS未登録さん:2009/06/13(土) 18:57:48 ID:???
あ、多段NATか・・・
234DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:01:49 ID:Fn6SYtqR
>>230
やっぱり駄メルコ設定しないとだめ?
>>231
無線なもんで。
235DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:08:37 ID:Szspu6yR
グループ/Internet側IPアドレス/LAN側IPアドレス/プロトコル/LAN側ポート
test/エアステーションのInternet側IPアドレス/192.168.1.55/HTTP(TCPポート:80)/HTTP(TCPポート:80)

ってやってみた。
そしてプロバイダからもらったIPをブラウザで見てみた。
やはりFA11-W4の管理画面が出るorz
236DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:10:08 ID:???
とりあえず、多段NAT止めろや
237DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:19:31 ID:ZNMSyHDW
>>236
無理です

で、いま整理してみる。
FA11-W4が192.168.0.1。DHCPでAirに192.168.0.2を吐いてる
AirはFA11-W4から192.168.0.2をもらってるが、管理画面呼び出し用に192.168.1.1も使うようになっている。
AirからDHCPで192.168.1.2から16台振り出してる
現在鯖にしてたるべきPCはDHCPの外である192.168.1.55が振ってある。
238DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:24:25 ID:???
日記を書く前に少し勉強したほうがいい
239DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:30:43 ID:???
多段NATの上にDHCPなのかw そりゃマズいなw
まず固定しようぜ。話はそれからだ。
240DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:32:59 ID:???
エアーステーションを無線APにできないんか?

正直多段NATでサーバーとか無線でサーバーとか釣りか?と思うわ
241DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:59:42 ID:???
ttp://fedorasrv.com/bind-wan.shtml
ここを参考にDNSサーバを構築しました。
サーバのIPアドレスは 192.168.12.2 。
クライアントPCは 192.168.12.3 。
クライアントPCからサーバに nslookup すると
*** No address (A) records available for 192.168.12.2
と出ます。
そもそも telnet 192.168.12.2 53 が接続切られます。
192.168.12.2 上で dig @localhost 2ch.net などとやると普通に名前解決できるので
bind 自体は動いてます。
サーバとクライアントの間にFWなどはありません。
どこが悪いのでしょうか?
ちなみに
# netstat -lnt
Active Internet connections (only servers)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State
tcp 0 0 192.168.12.3:53 0.0.0.0:* LISTEN
tcp 0 0 127.0.0.1:53 0.0.0.0:* LISTEN
となります。(関係あるとこだけ抜粋)
242DNS未登録さん:2009/06/13(土) 20:12:40 ID:???
192.168.12.3 でLISTENしているようだが。
bindの設定間違えてないか?
243241:2009/06/13(土) 20:40:06 ID:???
>>242
サーバとクライアントのIPアドレス間違えてました。
解決しました、ありがとうございます。
244DNS未登録さん:2009/06/13(土) 20:41:59 ID:???
え、ええぇぇぇぇぇ・・・・・?
いやまぁいいけどさ・・・w
245DNS未登録さん:2009/06/13(土) 20:57:56 ID:???
ワロタ
246DNS未登録さん:2009/06/13(土) 20:58:01 ID:Ywle68VQ BE:605310454-2BP(0)
>>239
初期管理者がセキュリティを考えたのかいろんなものが混在してて、
実はこのほかに192.168.2.2というプリンタもある。
今回鯖になる予定のPCの有線部分が192.168.2.1、プリンタが192.168.2.2というわけ
あちらこちらの部屋にハブが有ったり無線で拾ってるヤツが有ったりで
固定にしようとすれば10台前後、あまさず設定しなおすことになる。
247DNS未登録さん:2009/06/13(土) 21:01:00 ID:???
無線と有線で別々のIP拾って、無線のIPで鯖にするってか?
とりあえず、出直してこい
248DNS未登録さん:2009/06/13(土) 21:40:13 ID:gdY/pX+M
質問させてください。
これから自宅鯖を立てようと考えています。
これまで自宅鯖を立てた経験はありません。
FedoraCore4を使用したサーバ構築の本があるのでこれを参考にして立てようと思っているのですが、
OSとしてはFedoraCore4はあまりよくないのでしょうか?
サーバではウェブサイトを公開する予定で、
レンタルサーバですでに公開しているサイト(一日300000PV、転送量数ギガ)を移そうと思っています。
とりあえずFedoraCore4で鯖立てしてみれば問題ないでしょうか?
249DNS未登録さん:2009/06/13(土) 21:44:45 ID:???
マジレスすると、レンタルサーバーに置いとくのが吉
250DNS未登録さん:2009/06/13(土) 21:45:09 ID:???
>>248
回線大丈夫か?
251DNS未登録さん:2009/06/13(土) 21:51:50 ID:???
>>248
その規模を自宅鯖にするのは初心者には無謀すぎるぞ。
ダウンしまくってPV落としてもいいならともかく、まず移行は考えず練習しろ。
252DNS未登録さん:2009/06/13(土) 21:55:03 ID:???
>>246
どっちにしろまずそこを整理しないと何も出来んよ。
仕事なら横着しないでキッチリやろうぜ?
253DNS未登録さん:2009/06/13(土) 22:05:17 ID:gdY/pX+M
>>249-251
回答ありがとうございます。
具体的にはどのあたりが問題になるのでしょうか?
とりあえず、回線はフレッツ光でPCはAthlon64 3200+、メモリ1GBです。
自分の知識面についてはこれから少しずつ身につけて行って、
ある程度の知識をつけてから移行するつもりです。
環境的に問題ありそうでしょうか?
投資が必要だとしたら、どのあたりですか?
254DNS未登録さん:2009/06/13(土) 22:07:54 ID:???
>>253
まず転送量がヤバくないか?
レン鯖で安定して運営できてるならレン鯖のがいいぞ
PCもそこまでスペックが高いとは言い難いし
255DNS未登録さん:2009/06/13(土) 22:26:14 ID:???
予備期間で適当に実験してからはあり。
保守するのが大変になるなら、やめて置いた方がいい。この辺は実際に触って見ないと分からない。

とりあえず、実験してみ。移動するかどうかは、その結果見てからでも遅くない。
256DNS未登録さん:2009/06/13(土) 22:28:39 ID:???
>>253
投資するならレン鯖の強化だろうなぁ。今のお前さんの環境だと常時稼動は厳しそうだし。
実際えらく手間かかる自宅鯖の管理でコンテンツがおろそかになるより余程いい。

というか何で移行しようとしてるの? 追い出されかけてる?
257DNS未登録さん:2009/06/13(土) 22:47:05 ID:gdY/pX+M
とりあえずやってみます。

>>253
転送量が多いならどのような対策が考えられますか?
自宅鯖だとある程度以上の転送量は不可能なのでしょうか?

>>254
自宅鯖はそんなに手間がかかるものなのですか?
立ててしまえば後はトラブル対応くらいでそんなに手間がかからないのかなと思っていました。
トラブルは頻繁に起こってしまうものなのでしょうか?
移行の一番の理由はデータ容量です。
後、更新の手間も軽減できると見込んでいます。
今は色々なレンタルサーバを使って、コンテンツが分散してしまっているので・・・
258DNS未登録さん:2009/06/13(土) 22:48:40 ID:gdY/pX+M
ごめんなさい。
254さんと256さん宛てです。
259DNS未登録さん:2009/06/13(土) 22:49:30 ID:???
>>257
手間というか一日に数十万PV、転送量が数Gもあるサイトを自宅鯖で運営するのはきついんじゃないかと。
そういや具体的に何を運営してるんだ?差し支えない範囲で教えてくれ。
260DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:00:50 ID:???
>>257
まぁとりあえず実験鯖構築してみ。いろいろ躓くとは思うけど。

あと転送量は使ってるプロバイダによる。固定IPはもちろん取る事になるだろうが、
1日数GBの上りを常時見逃してくれるプロバイダはそんなにないし、あっても高い。
フレッツ網共有だと他のヘビーユーザーに引っ張られたりするし。
261DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:05:06 ID:???
>>257
詳しい知人、友人を探すのが一番先。安全面でも時間面でもかなり違う。
262DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:11:18 ID:gdY/pX+M
>>259
サイトはブログを拡張したような画像系のサイトです。

>>260
とりあえずやってみます。
プロバイダは特殊契約のようなものはないんでしょうか・・・

>>261
あまり詳しい知人はいませんね。
これまでもプログラミングなど本とネットだけで勉強したりしたもので、
今回もなんとか本とネットでがんばろうと思います。
263DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:16:09 ID:???
なんだアダルトサイトか
264DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:22:52 ID:???
>>262
ブログで30万PVってすごいな(棒

ま、Webだけなら比較的簡単さね。
サーバーが立てられるOCNとか進める。あそこなら確か30GB/Dayだ。
それ以上超えるなら業務用になるみたいだが。
265DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:39:32 ID:???
特殊契約結ぶことまで考えるくらいならレン鯖のほうが電気的にも安全だと思うんだけどなぁ。
「後はトラブル対応くらい」って言うけど、対処できない間ずっと止まったりするんだぜ?
266DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:45:43 ID:???
とりあえず、住民の判断は「レンタルサーバーに置いとくのが吉」とでました。

しかし、チャレンジャーは納得してないみたいです。
267DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:56:41 ID:gdY/pX+M
みなさん、色々とありがとうございました。
とりあえずFedoraCore4で鯖を立ててみて、経験を蓄えてから判断したいと思います。
ありがとうございました。

>>266
もちろんレン鯖の方が無難なのはわかっているのですが、
容量などの関係から難しくなってきているのです。
268DNS未登録さん:2009/06/13(土) 23:59:46 ID:???
単純にapacheだけ立てて、今あるコンテンツの画像なり動画を自鯖に持ってきて、リンク張っとけばいいやん
269DNS未登録さん:2009/06/14(日) 00:07:54 ID:???
容量でかいレン鯖なんていくらでもあるやん・・・
270DNS未登録さん:2009/06/14(日) 00:10:53 ID:???
専用鯖という選択も
271DNS未登録さん:2009/06/14(日) 00:12:44 ID:???
それはダメだwwww
272DNS未登録さん:2009/06/14(日) 00:14:02 ID:???
>>267
レン鯖が無難って言うか自宅鯖が危険。ま、そういう意識を持ちつつ勉強頑張ってくらはい。
273DNS未登録さん:2009/06/14(日) 00:42:50 ID:???
>>269
横からで悪い
OS込み300Gくらい置けて安いのって今あるん?
無論法的に問題ないファイル類とデータベースなんだが
もしくはそういうの探すのにいいところとかあるのかな…ってスレ違いかな

自鯖が既に型遅れと化しててリプレースするかレンタル行くか迷ってたりする
274DNS未登録さん:2009/06/14(日) 00:56:49 ID:???
安いってのがどんなレベル指してるんだかわからんと何とも。
っていうかレン鯖板いってらっしゃい。
275DNS未登録さん:2009/06/14(日) 03:15:41 ID:???
ま、気になったんで。
さくらの専用サーバーだと、7800円/月で160G、8800円/月で500Gだ

さすがだな。OSが12種類から使えて、なおかつ柔軟なプランだ。

http://server.sakura.ad.jp/dedicated/index.html
276DNS未登録さん:2009/06/14(日) 03:53:59 ID:???
だれもFC4には突っ込まないのか
277DNS未登録さん:2009/06/14(日) 06:56:43 ID:???
>>276
FC4は2005年リリースか。
最新がFedora 11 だからそういえばすごいな。

FC4というよりFedora そのものが問題ありそう。
Fedoraは一般に実験用でサポートも1年程度だし。
10万とかするがLINUXのサーバーOSが良いんだろか。
プロバイダーだってそのクラスだと最低でもフレッツ代金+月1万程度はかかる
ルーターもメルコなんかじゃ無理。10万程度見ておかないと。

自宅鯖は安くないよ。
278DNS未登録さん:2009/06/14(日) 08:08:46 ID:???
そこでipnutsですよ。仮想化する手もある。というか、俺がそうしたい。実験中。
279DNS未登録さん:2009/06/14(日) 09:45:31 ID:???
うちはルーター兼鯖だな
280DNS未登録さん:2009/06/14(日) 11:19:55 ID:FfVDSTdh BE:544778892-2BP(0)
>>252
凄く面倒くさいので没案にしますorz

月500円とかの安鯖借りる方が良いかと思えてきました
281DNS未登録さん:2009/06/14(日) 11:36:09 ID:???
たかだか10台の設定を物凄く面倒と抜かすレベルならレン鯖で十分じゃね
282DNS未登録さん:2009/06/14(日) 11:41:00 ID:???
面倒なら管理者辞退しろよ
283DNS未登録さん:2009/06/14(日) 13:12:01 ID:nAPO5BCS
ここで聞くべきかわからないんだが、最近プラネックス社のルータが調子おかしいんだが。
ハングしまくりで一定時間ごとにネットワークが切れてしまう・・
これってやっぱルータが原因だよなぁ・・?
284DNS未登録さん:2009/06/14(日) 13:14:36 ID:???
冷やせ
285DNS未登録さん:2009/06/14(日) 13:50:41 ID:???
◎熱暴走、○能力不足、×コンデンサ
286DNS未登録さん:2009/06/14(日) 14:24:50 ID:wpUcbr1a
>>284-285
なるほどw熱かwww

今までガラス板の上に置いていたんだが最近スピーカーの上に
配置変えたんだよねww

なるほどwwサンクスwww
287DNS未登録さん:2009/06/15(月) 19:38:22 ID:C2Tr9lee
http://nttxstore.jp/_II_C-10495056
こちらのパソコンを使用してサーバーを立ててるのですが、
1ヶ月でどれくらい電気代かかってますかね?
288DNS未登録さん:2009/06/15(月) 20:33:22 ID:???
Win鯖でウィルス対策にAvast使ってるけどマズいよな
何か代替としていいのは無い?
289DNS未登録さん:2009/06/15(月) 20:37:30 ID:???
>>287
最大111 [W]を消費したままだと仮定して、
31日間24時間つけっぱなしだとすると、
111*31*24 = 82584 [Wh] = 約83 [KWh] となる。

これを東京電力の電気料金計算フォームに入れると、
従量電力Bで 20 [A]契約と仮定すると 1799 [円] (うち基本料金 546 [円]) となる。

http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/jyu_b/jb00-j.html
290DNS未登録さん:2009/06/15(月) 21:39:21 ID:C2Tr9lee
>>289
ありがとう
291DNS未登録さん:2009/06/15(月) 22:08:01 ID:???
>288
winを辞める
292DNS未登録さん:2009/06/15(月) 22:09:38 ID:???
>>291
おk
そのうちLinuxに移行する
293DNS未登録さん:2009/06/15(月) 22:42:48 ID:???
>>288
何も無いよりはマシ
294DNS未登録さん:2009/06/15(月) 22:51:43 ID:???
>>288
チョット前まで同じ状況だったよ
プラス、フリーのファイアウォールとスパム対策ソフトを使ってたけど
295DNS未登録さん:2009/06/16(火) 21:01:42 ID:tor33oKx
自鯖に対してブルートフォースアタックしてきたアホの攻撃元プロバイダーに連絡してる?
296DNS未登録さん:2009/06/16(火) 21:04:09 ID:???
日本のプロバイダで気が向けば
297DNS未登録さん:2009/06/16(火) 21:05:17 ID:???
国内→時間があればまとめて通報
海外→deny
298DNS未登録さん:2009/06/16(火) 21:09:02 ID:???
>>296
なるほど。
俺と同じプロバイダーからで、アホがいると迷惑だから通報することにした。
しかもssh叩いてくるから確信的だし。
299DNS未登録さん:2009/06/16(火) 21:23:59 ID:???
よっぽど出ない限り、トロイだろうけどな。
300DNS未登録さん:2009/06/16(火) 22:36:40 ID:???
>>298
またなんちゃって鯖管かよ。はいはい、テンプレ2送信。
301DNS未登録さん:2009/06/16(火) 23:54:45 ID:???
自鯖板なんだから、なんちゃってに決まってるだろ。
カスだな。
302DNS未登録さん:2009/06/17(水) 00:24:36 ID:???
デスクトップの踏み台や乗っ取られる奴はたまに要るけど
自宅サーバーを踏み台とかにされる奴は何でだ?
ルーター設定、FW、アンチウィルス、定期的upデート
ログチェックにパスワード暗号化
そんぐらで大分安全だと思うんだが…
303DNS未登録さん:2009/06/17(水) 00:26:01 ID:???
色々あるから。
304DNS未登録さん:2009/06/17(水) 06:23:30 ID:???
新種のセキュリティホールで感染した奴は仕方ないと思う。
既存のブルーフォースアタックとかでのっとられた奴はバカだと思う。
305DNS未登録さん:2009/06/17(水) 10:48:00 ID:???
友人に貸してたらいつのまにかそのアカウント、知らん外人が使ってた
パスワードちゃんと管理しといてくれ・・
306DNS未登録さん:2009/06/17(水) 10:49:32 ID:???
>>298
同じプロバイダなら、
いつの間にかアドレス変わっちゃってるのに気がつかず、自宅の鯖につなごうとしてるのかもよw
307DNS未登録さん:2009/06/17(水) 17:48:38 ID:cd8Qi7yW
ASAHI.netで固定IPとってるんだが、webサーバ設置してみた。
なんか、固定のクセにping打ち続けないと、時間が経つと外部から接続できなくなるのはなぜだろう。
IPが変わることはないのですが・・・。
asahiの仕様??ルータの設定かなぁ。
308DNS未登録さん:2009/06/17(水) 17:55:57 ID:???
ごめ。
sage忘れた。
309DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:03:35 ID:???
ファイルにアクセスしてきたやつのPCの機種とルーターの機種を知りたいんだけど、
アクセスログからどう見ればわかりますか?
310DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:04:59 ID:???
>>309
無理。UAでOSとブラウザくらいはわかるかもしれないけど。
311DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:07:47 ID:???
>>307
質問時はageてくれていい。

さておき、ping打てば接続が持続するってんならkeep-aliveの問題。
ルーターの設定にもあるかもしれんが、cronでping打つのと大して変わらん。
312DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:08:48 ID:???
UAでOSはねーよwwww
313DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:10:55 ID:???
>>312
イミフ。何か別のものと勘違いしてない?
314DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:12:50 ID:???
>>312
いやわかるだろ
正確かどうかはともかく
315DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:13:20 ID:???
UAでOS分かるはずだけれど

俺の勘違い?
316DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:13:33 ID:???
UACとまちがえたごめんね
317DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:13:56 ID:???
今後の>>312の人気にshit!
318DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:16:12 ID:???
UACってvistaのアレか?
319DNS未登録さん:2009/06/17(水) 19:21:27 ID:???
鯖にUACがどう関係するんだよ
320307:2009/06/18(木) 08:40:27 ID:???
tracertかけてみた。(*は伏字)
どこにping送信するのが一番トラフィックに迷惑かけないのかな

--

yahoo.co.jp [203.216.227.176] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

  1     4 ms     2 ms     2 ms  f1.top.vip.tnz.yahoo.co.jp [203.216.227.176]
  2     *        *        *     要求がタイムアウトしました。
  3     3 ms     4 ms     3 ms  ******.asahi-net.or.jp [124.155.66.***]
  4    15 ms    16 ms    15 ms  ****-v6.asahi-net.or.jp [124.155.64.*]
  5    18 ms    19 ms    18 ms  ****.asahi-net.or.jp [202.224.32.**]
  6    19 ms    20 ms    18 ms  210.173.176.***
  7    19 ms    20 ms    19 ms  202.93.74.***
  8    17 ms    18 ms    17 ms  203.216.238.***
  9    18 ms    35 ms    16 ms  f1.top.vip.tnz.yahoo.co.jp [203.216.227.176]

トレースを完了しました。
321200:2009/06/18(木) 09:55:48 ID:???
原因:
当方、ルーターのBAR SW-4P HG の電解コンデンサ一個が膨らみシボンヌでした。
昨日、中の3つ全て交換したら復活し、WANのIPでも見れるようになりやした。
322DNS未登録さん:2009/06/18(木) 10:18:42 ID:???
>320
どこでもいいけど、keep-aliveは?
323DNS未登録さん:2009/06/18(木) 11:05:02 ID:???
CentOS5.3でyumにremiレポジトリを追加してから、yumを走らせる度にこんなメッセージが表示されます

Repository remi is listed more than once in the configuration
Repository remi-test is listed more than once in the configuration

check-updateで毎回これだけ記載されたメールも届くんですが
これの原因と、消す方法を知ってる方がいたら教えて欲しいです
324DNS未登録さん:2009/06/18(木) 11:24:17 ID:???
・「remi」レポジトリが複数設定されてまっせ 「remi-test」も(ry

書いてあるまんまなんだが・・・。
325DNS未登録さん:2009/06/18(木) 11:25:43 ID:???
ごめんなさい、そのまんまが読めない程度の英語力なんです・・・
解決しました、ありがとうございましたorz
326DNS未登録さん:2009/06/18(木) 18:00:41 ID:e1ltpKsz
サーバー監視システムのMRTGについて分かる方がいたらお願いします。

OSはWindows XP Homeです。

SNMP、Perl、SNMP Informantはインストールしました。
SNMP、Perlについては正常に動作しています。Informantはインストールしただけでまだ分かりません。
mrtgは展開して、フォルダの名前をmrtgにリネームして、C:\に移動しました。
C:\apadoc(apacheのDocフォルダ)にmrtgというフォルダを作成して、
コマンドプロンプトで
C:\mrtg\binに移動し
perl cfgmaker public@localhost --global "WorkDir: C:\apadoc\mrtg" --output mrtg.cfg
というコマンドを実行しました。
エラーは出ずに、mrtg.cfgファイルは作成されたのですが、
インターフェースが2つしか検出されませんでした。
MRTG_INT_DESCR="MS-TCP-Loopback-interface
Realtek-RTL8139-Family-PCI-Fast-Ethernet-NIC
の2つです。CPUやネットワークの使用率なども調べたいのですが、
何か設定が間違っているのでしょうか。

宜しくお願いします。
327DNS未登録さん:2009/06/18(木) 18:02:56 ID:e1ltpKsz
MRTGのバージョンは最新の2.16.2です。
328DNS未登録さん:2009/06/18(木) 19:28:49 ID:???
何でcfgmakerでCPU使用率グラフが生成されるの?
Realtek-RTL8139-Family-PCI-Fast-Ethernet-NICはネットワークじゃなくてなんなの?
329DNS未登録さん:2009/06/18(木) 20:41:20 ID:e1ltpKsz
質問しておいて返答が遅くなってごめんなさい。
自分でサーバーを立ててはいるのですが、あまり詳しくないです。

Realtek-RTL8139-Family-PCI-Fast-Ethernet-NIC
はネットワークなんですね。失礼しました。

見ていたサイトには、このコマンドを実行すれば機器に存在するインターフェースをサーチし、
設定の大部分を作成してくれると書いてあったのですが、何か足りないんですかね。

http://up2.viploader.net/mtg/
できれば、こんな感じにしたいんです。

ググってもあまり初心者向けの説明が出てこないので、困っています。
詳しい方おりましたら、アドバイス頂けるとありがたいです。
330DNS未登録さん:2009/06/18(木) 21:56:21 ID:???
windowsでのmrtgは敷居が高いから初心者にはオススメできない
331DNS未登録さん:2009/06/18(木) 22:22:39 ID:???
>>326

>>C:\apadoc(apacheのDocフォルダ)にmrtg

その
c:\apadoc\mrtg って外部からアクセスできる領域なのかい?

c:\apache2\htdocs なら分かるけど。(apache2)

うちは
c:\home\アカウント\public_html\mrtg
でやってるけどcpu,traffic,memoryともちゃんと動いてるよ。



332331:2009/06/18(木) 22:24:49 ID:???
>>329
スマン、三段で表示したいって意味ね。
早とちりした
333DNS未登録さん:2009/06/18(木) 23:04:08 ID:e1ltpKsz
>>330
他のサーバー監視ツールで使いやすいのがあれば教えて頂けるとありがたいです。
>>331
c:\apadocをドキュメントルートに設定しているので、
ネット上で公開しているものは全てそこに入れています。

httpd.confでは
DocumentRoot "C:\apadoc"
<Directory "C:\apadoc">になっています。
334DNS未登録さん:2009/06/19(金) 08:39:52 ID:MgMfHoNZ
333です。今はMRTGのインストールは一時中止しています。

http://niconama.ddo.jp/
PHPのアップローダーにアップロードされたファイルのダウンロード数をCGIを使ってカウントしたいのですが、うまくいきません。
使用しているカウンターはこれです。http://www9.plala.or.jp/oyoyon/perl/download/index.html
アップローダーからファイルにアクセスするとhttp://niconama.ddo.jp/uploda/src/nico○.jpgというアドレスなんですが、
アップロードした画像を保存しているディレクトリsrcをダウンロードカウンタのほうで読み込んでいて、
http://niconama.ddo.jp/uploda/download.cgi?name=nico○.jpgにアクセスしないとダウンロード数がカウントされません。
そこで、mod_rewriteを使ってURLを自動転送してカウンタを回したいのですが、うまくいきません。
mod_rewriteはきちんと入っており、LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.soはコメントアウトしてあります。

httpd.confの設定はこんな感じです。
<Directory "C:\apadoc">
Options -Indexes FollowSymLinks
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

Alias /cgi-bin/ "C:/apadoc/uploda"
<Directory "C:/apadoc/uploda">
Options ExecCGI
</Directory>

↓これを入れると「The requested operation has failed!」と表示が出てapacheが起動しなくなる。
<Directory "/uploda/src">
Options FollowSymLinks
Option Indexes
AllowOverride All
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
^/src/([0-9a-zA-Z]+)/([0-9\-]+)/?$ /uploda/download.cgi?name=$1&date=$2
</IfModule>
</Directory>

原因が分かる方おりましたら、アドバイス頂けると助かります。
335DNS未登録さん:2009/06/19(金) 09:10:07 ID:???
スレ違い
336DNS未登録さん:2009/06/19(金) 09:13:08 ID:???
>>334
どーでもいいけど、WindowsXpはライセンス上、WWW向けの公開鯖にはできないよ?
知っててやってるなら良いけどさ。
337DNS未登録さん:2009/06/19(金) 09:16:36 ID:???
>>334
> LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.soはコメントアウトしてあります。

コメントアウトしちゃダメだろ
338DNS未登録さん:2009/06/19(金) 09:33:44 ID:MgMfHoNZ
>>335
スレ違いなんですか?
apacheのスレも見たんですけど、過疎ってるんですよね。
>>336
サーバーのOSが分かるツールがあるんですか?
ライセンス上XPHomeは同時接続5台までなんですよね。
こんなサイトにMSもいちいち文句付けないでしょうけど、マイクロソフトから警告が来たらやめようと思います。
まぁこっそり運営するロダなので大丈夫かと思います。
>>337
コメントアウトの意味を間違えて覚えていました。
正しくは、コメントアウトは解除してあります。
339DNS未登録さん:2009/06/19(金) 09:54:37 ID:???
340DNS未登録さん:2009/06/19(金) 11:34:38 ID:???
338です。いろいろ弄ってたら出来ました。スレ汚しすみませんでした。
>>339
これなんですのん?
341DNS未登録さん:2009/06/19(金) 14:31:21 ID:???
>>338
全然大丈夫じゃないです
今すぐ止めなさい
342DNS未登録さん:2009/06/19(金) 16:18:32 ID:???
>>338
ちゃんとWindowsServerを購入している方々に対して失礼だと思いませんか?
343DNS未登録さん:2009/06/19(金) 19:25:33 ID:???
俺はwin鯖買ってるかどうかが問題じゃなくて
XP home前提で鯖板に質問投げて、それに意見しろって態度が失礼だ。
と思う。
344DNS未登録さん:2009/06/19(金) 19:39:45 ID:???
正直
Linuxすら使えない人間が鯖なんかやるなよと
345DNS未登録さん:2009/06/19(金) 22:25:13 ID:maldFerF
OS Ubuntu8.10を使っています
10日程鯖を落としていて、本日起動させた所
有線ネットワークの接続が「Auto eth0」に接続され
Auto eth0を削除しても再起動後にはまた作成されてしまいます
IPv4設定でアドレスとDNSサーバを入力した接続先を優先させたいのですが、
ご教授お願いします
346DNS未登録さん:2009/06/19(金) 22:27:59 ID:???
ubuntuスレのほうがいいかな
347DNS未登録さん:2009/06/19(金) 22:33:22 ID:???
>346
の方が確実かもしれないですね

すみません行ってきます
348DNS未登録さん:2009/06/21(日) 10:27:50 ID:dg8lqLMN
apacheをインストールして動作確認したのですがうまくページが表示されません
http://localhost/→表示されない
http://127.0.0.1/→表示される

何が原因ですか?
349DNS未登録さん:2009/06/21(日) 10:28:42 ID:???
>>348
DNSだな。
350DNS未登録さん:2009/06/21(日) 10:34:57 ID:???
>>348
hosts

つかOSくらい書け
351DNS未登録さん:2009/06/21(日) 10:54:52 ID:dg8lqLMN
すみません
OSはvistaです
C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsには、
127.0.0.1 localhost
と記述されています。
352DNS未登録さん:2009/06/21(日) 11:05:58 ID:???
>>351

書き方逆じゃない?
localhost 127.0.0.1
では?
353DNS未登録さん:2009/06/21(日) 11:26:10 ID:???
>>351
1. ping 127.0.0.1、ping localhostを実行
2. telnet 127.0.0.1 80の後GET /、telnet localhost 80の後GET /を実行
354DNS未登録さん:2009/06/21(日) 11:27:42 ID:???
2はあんま意味なかったorz
HOSTヘッダで確認すべきだな
355DNS未登録さん:2009/06/21(日) 11:47:32 ID:dg8lqLMN
>>352
逆にしてもダメでした
>>353
ping 127.0.0.1 は通りますが
ping localhost は通りませんでした
HOSTヘッダで確認とはどうするのですか?
356DNS未登録さん:2009/06/21(日) 11:51:29 ID:???
なんかファイアーウォール系のソフト入れてない?
357DNS未登録さん:2009/06/21(日) 11:52:36 ID:???
Defenderじゃねーの?
358DNS未登録さん:2009/06/21(日) 11:54:56 ID:???
>>351
まさかとは思うが、hostsのファイル名に.txtとかの拡張子が付いてないだろうな。

>>352
お前さんのhostsにはそう書いてあるのかい?
359DNS未登録さん:2009/06/21(日) 12:03:20 ID:???
Vistaで鯖をやろうとか考えてるんじゃないだろうな
360DNS未登録さん:2009/06/21(日) 12:43:45 ID:???
ライセンス守らない奴に鯖運営してほしくないなあ
なんていうか人間的に


大抵はlinux使うだろうからあまり関係ないけど
361DNS未登録さん:2009/06/21(日) 13:10:04 ID:???
Linuxは基本どんな用途で使っても大丈夫だからね
お手軽&慣れたインターフェイスならWinだけど重いし
362DNS未登録さん:2009/06/21(日) 20:50:22 ID:???
PenIII(800MHz)積んだマシンって消費電力はどの位になる?
363DNS未登録さん:2009/06/21(日) 20:59:15 ID:???
つエコワット
CPUだけで消費電力がわかるわけがない
364DNS未登録さん:2009/06/21(日) 21:06:16 ID:???
>>363
そうだよな
すまん
365DNS未登録さん:2009/06/21(日) 21:19:59 ID:???
見てみぬフリしてた俺こそ悪かった、すまん
366DNS未登録さん:2009/06/22(月) 06:31:19 ID:b8G5iixl
OS ubuntu8.10
CPU AMD Athlon 64X2 DCP 6000+
MEM 2GB (認識はグラボ外してから1.7GBになった・・・なじぇ?)

っていう低スペックな鯖なんだけど、何台位仮想マシン稼働できるかな?
動作させるアプリケーション分の割り当てがしたいので4つ稼働出来ればいいかなと思ってる
ubuntuでJeOSエディションを使うつもりです
出来れば皆のお勧めの仮想化ソフトウェアも教えてください
367DNS未登録さん:2009/06/22(月) 07:09:10 ID:???
ubuntuを4台動かすの?
368DNS未登録さん:2009/06/22(月) 07:11:40 ID:???
GUI使わないならありか、でもちょっと辛いか。
2Gとして、1,5Gをゲストに割り当てたとすれば、一台あたり384MB。
369DNS未登録さん:2009/06/22(月) 08:05:13 ID:???
>>366
グラボ外してから…ってことは本体のメモリから内蔵のグラフィックチップ用に
メモリ確保してるんだろ、そら減って当たり前
370DNS未登録さん:2009/06/22(月) 08:28:32 ID:???
>367
仮想だけでubuntu4台のつもりだった

>368
やっぱり厳のかな・・・
cpu使用率もapache2アクセスなしとメール・sshで常時交互に15%ほどだし
メモリも300は使ってるしなぁ
仮想三台にするかapa専用でもう一台か悩みます

>369
なるほど 帰ったら見てみますね ありがとうです
371DNS未登録さん:2009/06/22(月) 09:14:21 ID:???
>>366
XenServerでもつかっとけ。一番簡単だと思う。
それに全然低スペックじゃないと思うが?
仮想マシン4台もGUI使わないなら楽勝でしょう。
372DNS未登録さん:2009/06/22(月) 09:51:39 ID:???
>371
やはりXenになるのかなぁ karesansuiも使ってみたかったしね

とりあえずGUI使わず4台頑張ってみます! ありがとです
373DNS未登録さん:2009/06/22(月) 09:57:58 ID:???
まぁ、GUI使っても動くのは動くと思うけど、快適かと言われれば、無理だろうなぁ。

DDR1とかで、小さい奴を全スロットに指してたりすると拡張しにくいよなw
買うなら1G以上になるけど、3kぐらいか。デュアルチャンネルだろうから2枚で6kと。
6kなら、DDR2なら2Gx2枚買えてしまう。
374DNS未登録さん:2009/06/22(月) 15:59:15 ID:???
CATV --> フレッツ光へのチェンジを検討しているものですが、ウェルノウンポート以外でなら家鯖立てても
問題なさそうですかね?
プロバイダ次第ですかね?
家鯖全く使えないってプロバイダはないですよね?
375DNS未登録さん:2009/06/22(月) 17:30:03 ID:???
今現在NTT西のフレッツ光プレミアムでサーバを立てているんですが
光ネクストが近所まで来ていて、すぐにでも工事できる状態らしいんです
プレミアムからネクストに乗り換えるメリットってありますか?
376DNS未登録さん:2009/06/22(月) 17:41:55 ID:???
ない
377DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:03:56 ID:???
postfixインスコしたんだがmain.cfって無くなったんだっけ?
設定ファイルみつかんねえよぉ〜
おとなしく使い慣れたsendmailつかうべきだったよ
378DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:10:05 ID:???
実際ネクストってどうなんだ
プレミアムより速いとか聞くが実際はどうなんだ
379DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:14:03 ID:???
>>375
現状、普通のBフレッツならネクストへの乗り換えは効果が十分あると思う

プレミアムからネクストへの乗り換えは利用用途による
まず、家庭内のルーターの切り替え、最終回線端末から分岐してるなら別だけど
FTP鯖や動画クラスのデータ、外部との大容量データ鯖用途なら効果アリ
それ以外のただのweb鯖だと投資に見合う見返りは少ないと思う
380DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:16:24 ID:???
プレミアムとネクストの性能はほとんど一緒
外部と大量にやり取りしても同じ。

速度測定ではマルチセッション版の差かもしれんが1〜2Mbps程ネクストの方が速い
381DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:20:34 ID:???
時々上り70Mbpsとか叩き出すアップローダーなんですよ
でも意見が分かれてますね・・・、地域とかによるんでしょうか?
382DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:20:51 ID:???
ネクストってプレミアムと違ってルーター交換できるんじゃなかった?
383DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:30:26 ID:???
プレミアムもPPPoEパススルー使えるからルーター使える
384DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:31:26 ID:???
最終的に地域IP網はNGNに置き換わるから、プレミアムもネクストもかわらんよ。
好きに選べ。
385DNS未登録さん:2009/06/22(月) 18:32:23 ID:???
>>377
/etc/postfix に無い?
/usr/local/etc/postfix とか
386DNS未登録さん:2009/06/22(月) 19:48:17 ID:???
>>383
いやそうじゃなくて
ONUの下に置けるんじゃなかった?
387DNS未登録さん:2009/06/22(月) 19:53:25 ID:???
ONUとルーターの間にCTUが入るけど、それが実用上何か問題が?
388DNS未登録さん:2009/06/22(月) 19:53:59 ID:???
かっこわるい
389DNS未登録さん:2009/06/22(月) 19:54:17 ID:???
ネクストもONUとCTUがあるのか
390DNS未登録さん:2009/06/22(月) 20:08:49 ID:???
ネクストはONU単体。光電話があれば、HGW一体型になる。
391DNS未登録さん:2009/06/22(月) 20:15:50 ID:???
ルーターは自前の使うの?
392DNS未登録さん:2009/06/22(月) 20:24:42 ID:???
ONU単独であれば、PCでPPPoEを喋ればOK的な流れ
393DNS未登録さん:2009/06/22(月) 21:16:09 ID:???
>385
ファイルシステム全体を検索したら/usr/share/postfixにいた^^;
main.cf.debian
main.cf.dist
main.cf.tls
の3構成だった 普通に使う程度では.dist編集だけでおkそう
394DNS未登録さん:2009/06/22(月) 21:21:14 ID:???
HGWってルータとしての性能はどうなん?
395DNS未登録さん:2009/06/22(月) 21:40:24 ID:???
>>394
シャアの反乱前後では最高クラスのガンダムだ
396DNS未登録さん:2009/06/23(火) 03:18:41 ID:???
現在ネットワーク用IDSとしてsnortを導入しているのですが、公式ページが大幅に
更新されてしまってsnort-snarfがどこにあるのか分かりません。

もう配布されてないのでしょうか?それともsnortのアーカイブの中に
含まれているのでしょうか?
397DNS未登録さん:2009/06/23(火) 22:43:15 ID:???
>>396
それくらいヤフれよ
398DNS未登録さん:2009/06/23(火) 23:10:08 ID:???
>>338
なんでそこまでして自鯖でロダを作りたいんだ?
3992fe2YBf:2009/06/25(木) 15:03:58 ID:ZYRZSkUr
400DNS未登録さん:2009/06/25(木) 16:03:12 ID:???
うちでゼロチャンネル掲示板動かしてるんだけど、やっぱりめんどくさい規制増えるの?

2次エロ規制の審議入り明日から
(URLが禁止文字列になって貼れない)

勝手に書き込みされた内容で回線とめられたりすることあるんだよね
(確かアスリアがそうだよね)

2次エロ画像が沢山あったgreeのVIPも削除されてしまったし
(URLが禁止文字列になって貼れない)
401DNS未登録さん:2009/06/25(木) 16:07:03 ID:???
虹は興味ない。
402DNS未登録さん:2009/06/27(土) 19:30:48 ID:???
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n76973136
ヤフオクでよくこんな怪しい商品を見るけどだいたいこれって何なの?
403DNS未登録さん:2009/06/27(土) 19:43:48 ID:???
>>402
MSDNって書いてあるだろう。
404DNS未登録さん:2009/06/27(土) 19:53:23 ID:???
>>403
どんな不都合が生じるのか教えてくれないか?
405DNS未登録さん:2009/06/27(土) 19:56:50 ID:???
というかこのユーザ自体危ないか
406DNS未登録さん:2009/06/27(土) 22:19:45 ID:???
>>404
MSDNは開発用ライセンス。それ以外の用途には一切使用できない。

という条項をブッチできるなら好きにしろ。
407DNS未登録さん:2009/06/27(土) 22:21:59 ID:???
>>406
要するに実際の運用には無理ってことか
ありがとう
408DNS未登録さん:2009/06/28(日) 20:38:56 ID:???
a
409DNS未登録さん:2009/06/29(月) 15:00:49 ID:???
z
410DNS未登録さん:2009/06/29(月) 22:56:21 ID:???
u
411DNS未登録さん:2009/06/29(月) 23:10:36 ID:???
s
412DNS未登録さん:2009/06/30(火) 13:27:41 ID:???
ユーザ名義のIPアドレスがもらえるプロバイダで一番安いところってどこですか?
413DNS未登録さん:2009/06/30(火) 14:47:43 ID:???
一番って、、、、全部を知ってるわけじゃないから一番はどこかと聞かれてもなあ・・・
414DNS未登録さん:2009/06/30(火) 14:50:38 ID:???
ごめんなさい、皆さんの知っている中での一番と言う事で・・
415DNS未登録さん:2009/06/30(火) 19:42:35 ID:???
そういうのをアンケートもどきという、嫌われる行為
どうせ聞くならもうちょっと条件絞って聞けよ
416DNS未登録さん:2009/06/30(火) 19:58:24 ID:???
というかプロバイダ板っていうのがあってだな
417DNS未登録さん:2009/06/30(火) 20:01:45 ID:???
http://pc11.2ch.net/isp/
適当なスレ探せ
418DNS未登録さん:2009/06/30(火) 20:46:08 ID:???
アンケートもどきなんて初めて聞いたんだがw
419DNS未登録さん:2009/06/30(火) 20:47:49 ID:???
アンケート行為というほどまでには至ってないが近いから間違っては無いんじゃね
420DNS未登録さん:2009/06/30(火) 20:51:12 ID:???
これにアンケート行為判定する方がw
421DNS未登録さん:2009/06/30(火) 20:52:40 ID:???
時々
質問に答えられもしない人間が質問してる人に対して偉そうにしてるのが疑問でならない
422DNS未登録さん:2009/06/30(火) 20:53:00 ID:???
どうでもいい、もうスレ違い
423DNS未登録さん:2009/06/30(火) 20:53:51 ID:???
偉そうに質問されるよりはマシ
424DNS未登録さん:2009/06/30(火) 21:21:09 ID:???
>>412
http://flatray.com/ip/search.cgi
でIPアドレス8個で検索して、安い順からISPのサポートに
「ユーザ名義のIPアドレスもらえますか?」と質問。
1個じゃユーザ名義にはしてくれないでしょう。

というか、何でユーザ名義のがいるのかの理由をここに書いた方が
より確実な解決方法を教えてもらえると思うけどね。
425DNS未登録さん:2009/06/30(火) 21:26:21 ID:???
ユーザー名義ってただ単に逆引き名移譲のこと?
426DNS未登録さん:2009/06/30(火) 21:37:42 ID:???
>>425
whois で検索できるって事だろ
427DNS未登録さん:2009/07/01(水) 22:31:13 ID:???
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8711.png
この画像のようなことをしたいのですが、どう設定すればいいでしょうか。
プロキシサーバはSquidかDeleGateがいいのですが
428DNS未登録さん:2009/07/01(水) 22:40:32 ID:???
>>427
そもそもServletはいらんだろう。
あと、そもそもソースアドレスをいじりたい意図は?

それなんてDoS?
429DNS未登録さん:2009/07/02(木) 07:58:30 ID:???
>>427
ある程度高い頻度でデータを取得すると一定時間アクセス出来なくなってしまうんです。
CentOSにIPを複数割り当てることは調べた限り可能なようなのですが、そのIPを頻度の差なく使って
そのサーバにアクセスする方法がわからないのです
430DNS未登録さん:2009/07/02(木) 08:47:36 ID:???
一定時間アクセス出来なくなってしまうのをなんとかしろ
431DNS未登録さん:2009/07/02(木) 12:39:57 ID:???
そのアクセスできなくなるという原因は切り分け出来たの?
432DNS未登録さん:2009/07/02(木) 18:25:13 ID:???
他の人が運営しているのでそういうことはできません。
433DNS未登録さん:2009/07/02(木) 18:43:13 ID:???
プロキシのデフォルトGWを一定時間ごとに変更してれば出来んじゃない。
434DNS未登録さん:2009/07/03(金) 06:59:46 ID:47sb6OUP
アパートとかって回線何本引けるもんなの?

435DNS未登録さん:2009/07/03(金) 07:31:43 ID:???
大家がOKを出した数で物理的に可能な範囲まで。
1階で直接エアコン穴などから入れられるなら100本ぐらいは入るでしょ。
436DNS未登録さん:2009/07/03(金) 09:41:33 ID:???
>>434
大家と仲良くなってると戸別の光もCATVも電力上限アップもあっさり許してくれたりする。
逆にちょっと大きなマンションになると管理組合とか絡んできてかえって面倒くさい。
437DNS未登録さん:2009/07/03(金) 11:39:18 ID:???
なるほど、ありがとう。
438DNS未登録さん:2009/07/05(日) 17:07:01 ID:4lBW9Grg
 Webサーバとメールサーボを立てて、Webサイトを公開したいと思ってます。
アプリケーションサーバはTomcatを使用したいです。Javaを使うからです。
 オススメの本やサイトを教えていただけないでしょうか?
439DNS未登録さん:2009/07/05(日) 17:20:46 ID:???
お勧めサイト。
http://www.google.co.jp/
あらゆる情報。
440DNS未登録さん:2009/07/05(日) 17:40:12 ID:4lBW9Grg
>>439
うぅぅぅ。ありがとうございます。
441DNS未登録さん:2009/07/05(日) 18:23:31 ID:???
なるほどね(´・ω・`)
442DNS未登録さん:2009/07/05(日) 23:00:30 ID:???
test
443DNS未登録さん:2009/07/05(日) 23:10:03 ID:???
すいません最近Webサーバーを立ち上げた初心者です

オペレーティングシステム Ubuntu Linux 9.04
Apache Webサーバ
ProFTPD Serverを導入し、FTPにて『/var/www/Myhomepage.jp/』下のディレクトリにファイルをアップロードしても
『550 /var/www/Myhomepage.jp/ファイル名.拡張子: Permission denied』と出てアップロードできません

『/home/ディレクトリ』にはアップロードできますがどうすれば『/var/www/Myhomepage.jp/』へのアップロードが可能になるのでしょうか?
SSH2とWEBMINは繋がっています バカな質問だとは思いますが よろしくお願いします
444DNS未登録さん:2009/07/05(日) 23:17:19 ID:???
バカな質問だと思うならまず自分で調べろ
445DNS未登録さん:2009/07/05(日) 23:30:04 ID:???
>>443
Linux初心者板へどうぞ。
というかその知識量でLinux鯖を動かすのはやめておいた方がいいかなーと。
446DNS未登録さん:2009/07/05(日) 23:31:32 ID:???
「そのディレクトリにアクセスする権限がないですよ」と怒られてる。
だから権限与えればよい

chmodやらchownやら。
447DNS未登録さん:2009/07/05(日) 23:35:09 ID:???
そこを何とかお願いします
調べてもサッパリ分かりません せめてヒントだけでも
448DNS未登録さん:2009/07/05(日) 23:42:57 ID:???
ヒントどころか答えまで出てるじゃねーかw
449DNS未登録さん:2009/07/05(日) 23:45:03 ID:???
全て解決致しました 素晴らしいWEBサイトにしたいと思います。 どうもありがとうございました。
450DNS未登録さん:2009/07/06(月) 00:40:01 ID:???
せめてPermission deniedがどういう意味なのか理解しないとなあ
複数の要素が絡み合ったトラブルに遭遇すると死ぬぞ
451DNS未登録さん:2009/07/06(月) 00:47:04 ID:???
自分で調べる癖付けておかないとな。
452DNS未登録さん:2009/07/06(月) 00:48:24 ID:???
月曜が怖いのは分かるが、終わった質問に生産性のない説教ってどうよ。
453DNS未登録さん:2009/07/06(月) 01:17:36 ID:???
と自己分析をここで書かれてもなぁ
454DNS未登録さん:2009/07/06(月) 11:43:38 ID:???
httpサーバを建てたいのですが
Ruby on Rails と Ajaxを使っていろいろと作ってみたいのですが
サーバに必要なスペックってどれくらいでしょうか
455DNS未登録さん:2009/07/06(月) 12:27:39 ID:???
FTPサーバーについて教えてください。

今までtinyFTPDを使っていたのですが、moreFTPDに変えるとファイル一覧が取得できません。
LAN内のプライベートIPで繋げると大丈夫なのですが、グローバルIPで繋げると

ファイル一覧がダウンロードできませんでした。
426 DataConnection closed; foreign address denied.

というメッセージが出て取得が中止されます。
tinyではグローバル・プライベート共に問題なく取得できます。

OSはWindowsXP SP1
ftpクライアントは FFFTP

ルータは corega CG-BAR FX2

アドバイスお願いします。
456DNS未登録さん:2009/07/06(月) 15:00:23 ID:???
だからXPで鯖は違反行為だと何度言えばだな
457DNS未登録さん:2009/07/06(月) 15:09:01 ID:???
個人が一定の範囲内で使う場合も?
458DNS未登録さん:2009/07/06(月) 17:36:26 ID:???
そうだよ
459455:2009/07/06(月) 17:38:50 ID:???
455です。

pasv使用ポート範囲をルータで設定してみようと思ったのですが、見当たりません。

でも、それが原因なのかはわかりません。それではtinyで繋がるのも不思議です。

もう少し調べてみます。

460DNS未登録さん:2009/07/06(月) 17:42:33 ID:???
>>458
この一言で嘘だというのがわかるな。
こいつの言うことは一切聞いちゃ駄目だなw
461DNS未登録さん:2009/07/06(月) 17:47:30 ID:???
そうだよ
462DNS未登録さん:2009/07/06(月) 17:49:22 ID:???
>>460
お前はwindowsが似合ってるぜwwwwwwwwwwwwwww
463DNS未登録さん:2009/07/06(月) 17:56:48 ID:???
それ以前にSP2もしくは3でも無いSP1で鯖立てなんて自殺行為だろ
464DNS未登録さん:2009/07/06(月) 18:22:01 ID:???
つーかクライアント用OSで鯖を立てようとする思考の時点で踏み台確定
SP1とか頭おかしいのかってレベル、迷惑だから鯖なんてやらないでくれ
465DNS未登録さん:2009/07/06(月) 18:23:27 ID:???
>>460
接続台数10台以上なんて
鯖を公開している時点ですぐに達成するのが予想できないの?
466DNS未登録さん:2009/07/06(月) 18:37:22 ID:???
>>465
公開するなら容易に足りなくなるが、
身内だけなら10台(否10接続)なんて全然余裕で足りる。
そもそもWinXPでなんて、余り本気で供用するつもりもないだろうし。
467DNS未登録さん:2009/07/06(月) 18:43:18 ID:???
本気じゃないサーバ運営とか迷惑この上ないNE!
468DNS未登録さん:2009/07/06(月) 18:52:02 ID:???
誰でも最初はそこを通るだろ…
469455:2009/07/06(月) 19:06:21 ID:???
幼稚な考えで、スレ汚してすいません。
正直なご意見ありがとうございました。
勉強します…。
470DNS未登録さん:2009/07/06(月) 22:55:18 ID:???
別に自宅サーバだからって不特定多数に公開しなきゃいけないわけじゃないし
自分だけが使うケースもある
471DNS未登録さん:2009/07/06(月) 22:57:08 ID:???
個人が一定の範囲内で使うっていうのはそういうことだな
なにが「そうだよ」だ>>458
472DNS未登録さん:2009/07/06(月) 22:59:44 ID:???
>>471
どういうことだ?
473DNS未登録さん:2009/07/06(月) 23:10:36 ID:???
外部からリクエストできる状態な時点でアウトなんだけど・・・
接続台数っつーのはイントラネットでの話だ大バカ者が
474DNS未登録さん:2009/07/06(月) 23:16:34 ID:???
>>473
> 外部からリクエストできる状態な時点でアウトなんだけど・・・
そんな制限はCLAにはありませんぜ旦那
475DNS未登録さん:2009/07/06(月) 23:17:06 ID:???
>>473
適当なこと言うなよ、どこに載ってんだよ。
476DNS未登録さん:2009/07/06(月) 23:31:36 ID:???
>473
へー
477DNS未登録さん:2009/07/07(火) 07:17:58 ID:???
無知なヤツ多すぎw 呆れるわww
478DNS未登録さん:2009/07/07(火) 07:23:18 ID:???
>>477
お前の知識が2004年で止まってることは判った
479DNS未登録さん:2009/07/07(火) 17:17:17 ID:???
>>478
いやバカなお前には理解できるまい
傍から見てるとお前の考え方が一番おかしいことに気づけ

かなり誤解してるところ多々あるから
480DNS未登録さん:2009/07/07(火) 17:19:44 ID:???
471 DNS未登録さん sage 2009/07/06(月) 22:57:08 ID:???
個人が一定の範囲内で使うっていうのはそういうことだな
なにが「そうだよ」だ>>458

こいつとかちょーウケるwww
481DNS未登録さん:2009/07/07(火) 17:56:09 ID:???
だからXPで鯖は違反行為だと何度言えばだな
482DNS未登録さん:2009/07/07(火) 18:05:40 ID:???
CentOSでサーバを動かそうとしているのですが、LANに接続出来ません。
どの辺りを弄ればよいのでしょうか・・・
483DNS未登録さん:2009/07/07(火) 18:12:28 ID:???
つーかさ
何でLinux使わんのかが疑問で仕方ないんだが
484DNS未登録さん:2009/07/07(火) 19:23:41 ID:???
>>483
初心者さんや初めて鯖たてる人はLinuxを知らない&無料といってもイマチチ理解できない
⇒いまつかってるwindowsでできるじゃね?(発想)
485DNS未登録さん:2009/07/07(火) 20:03:33 ID:???
>>479
おれその一発しか書いてないんだけど、何がわかったのか教えてくれ
486DNS未登録さん:2009/07/07(火) 21:15:34 ID:???
>>482
それだけの情報で正解を出せるやつはまずいないが、エスパーしてみる。
・IPアドレスなどが正しく設定できてない。
・使おうとしているCentOSが古くて新しいハードに対応できない。
・RealtekのNIC+Xenで使おうとしている。
487DNS未登録さん:2009/07/07(火) 21:16:42 ID:???
>>486
ごめんなさい、IPアドレスの設定ミスでした。
初歩的なミスで申し訳なかったです
488DNS未登録さん:2009/07/08(水) 01:05:30 ID:???
軽くエスパーしてのける >>486 サイコーや!
Pentium なんか最初からいらんかったんや!
489DNS未登録さん:2009/07/08(水) 23:58:40 ID:???
ですよねー
490DNS未登録さん:2009/07/09(木) 21:38:17 ID:???
vsftpdを用いてhtdocsディレクトリにファイルをアップロードしたいのですが、vsftpd.confの設定方法が分かりません

これ以外に記述するものが分かりません
local_root=/var/www/htdocs
491DNS未登録さん:2009/07/09(木) 21:39:26 ID:???
ごめんなさい、途中で書き込んでしまいました。

現在の設定だとFTPクライアントで接続すると/home/ユーザ名に繋がってしまいます。

どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
492DNS未登録さん:2009/07/09(木) 21:49:32 ID:???
>>491
その動作で合ってるんだけど、どこにしたいのさ?
全ユーザー/var/www/htdocsにしたいって言ってる?
493DNS未登録さん:2009/07/09(木) 22:55:35 ID:???
>>492
「var/www/htdocs/ユーザ名」にしたいと思ってます
494DNS未登録さん:2009/07/10(金) 00:12:33 ID:???
>>493
ホームディレクトリをそこに変更してしまえばいいのでは。
495DNS未登録さん:2009/07/10(金) 00:24:48 ID:???
男割りします。
496DNS未登録さん:2009/07/11(土) 23:59:53 ID:???
質問です
NTT西の光プレミアムにて、固定IPを付与された状態で自宅サーバを運営しています。

今回VPNを構築しようと思い、VPN対応のルータを購入しました。
そしてCTUの方でPPPoEパススルーを設定、VPNルータにてPPPoEでISPに接続しようと思ったのですが
今現在、CTUの方にPCが一台と無線LANのAPが接続されている状態なんです


図にするとこうなっています

  ONU
   |  PC
  CTU<
   |  無線AP
   |
   |
L2スイッチ
 |  |
 鯖  鯖

これをこうしたいと考えています

  ONU
   |  PC
  CTU<
   |  無線AP
   |
VPNルータ
   |
L2スイッチ
 |  |
 鯖  鯖

PCと無線APはCTUに直接繋ぎ、CTUにISPへの接続を任せている状態です
ですが、ここにルータを追加してCTUとVPNルータが同時に接続すると、二台とも同じIPアドレスが付与される事になると思います(固定なので)
この場合、正常にHTTPのリクエスト等を鯖の方へ飛ばす事ができるのでしょうか?
それとも、やはりVPNルータの傘下に無線APやPCを繋ぎ、ISPへの接続などはVPNルータへ一任するしか無いのでしょうか?
CTUとL2は一階と二階で離れているもので、なるべくLANケーブル一本で済ませたいと考えているのですが・・・
497DNS未登録さん:2009/07/12(日) 00:05:22 ID:???
VPNルーターのPPPoEとCTUのセッションは同時に張れない。
498DNS未登録さん:2009/07/12(日) 06:25:11 ID:???
>>496

なぜこれをしたくないか

  ONU
   |  
  CTU 
   |  
   |   PC
  ルータ<
   |   無線AP
   |
   |
L2スイッチ
 |  |
 鯖  鯖

理由を考えてみた。
答えはルーターのLAN側のポートが多分1個しかないのだろう。
VPNやるなら普通にRTX買えよ。
499DNS未登録さん:2009/07/12(日) 06:37:24 ID:???
>>497
やはりそうでしたか・・・
素直に一階に戻すLANケーブルをもう一本張る事にします

>>498
いえ、そう言う訳では無いんですけど
業務用のルータで、コンソールにて設定する物なんですが
RS232Cの付いているコンピュータが鯖の近くに一台しか無いんです・・・
何かあったときにコンピュータをルータの元までをえっさほいさと運ぶのは骨が折れますし
なるべくサービスを止めたくないのでルータを運ぶ訳にも行かずというワガママです・・・
そしてそのコンピュータは鯖の管理にも利用しているので、なるべく鯖の近くに置いておきたいのです
結果、VPNルータを鯖の近くに置きたいという要求が生じた次第です
500DNS未登録さん:2009/07/12(日) 08:03:15 ID:???
設定ならテルネットでネット経由で設定できるだろうに。
第一ルーター設定ってそう頻繁に行うのかな。
おれのRTXはもう2年位なるけど設定なんて最初のころだけ
RSケーブルなんて最初にIPアドレス決めた時の一瞬だけだけどな。
業務用ならルーターハングアップはおこらないから非常事態なんて考えにくい

一年以上ログインもしなけりゃ電源も切ったりしていないよ。
501DNS未登録さん:2009/07/12(日) 12:41:02 ID:???
>>499
シリアル必須なら、手近なマシンにシリアルポート増設すれば済むんじゃ?
USB⇔シリアルなケーブルなら数千円ぐらいであるよね。
502DNS未登録さん:2009/07/12(日) 19:39:37 ID:???
いや代替案なんて聞いてないからw
503DNS未登録さん:2009/07/12(日) 21:21:07 ID:???
2ch関係のWEB作って公開したら1週間で
アクセス負荷がとんでもないことになった

同じような経験した人いないだろうか?
とりあえずメンテと打って
PHPの無駄なソース最適化しようと考えてるんだが
504DNS未登録さん:2009/07/12(日) 21:27:39 ID:???
PHPとかCGIはすべて排除。
505DNS未登録さん:2009/07/12(日) 21:54:38 ID:???
助けてください。
現在、win98でファイルサーバ的な稼動をしているPCが1台。
サーバ内にあるファイルはオフィスのアクセスのデータで、それを(使えるように?)起動させる。
ネットワーク上には10台以上PCが繋がっていて、そのアクセスデータを使って仕事が成り立っています。

古すぎて新しいPCを導入してくれとのことなんですが、win2000を検討していますが・・・。
1.win2000単体だと同時接続数は10台以上繋げられない規約があると思いますが、正しいですか?
2.1が正なら10台以上同時接続できるようなOSやソフトウェアを用意すればという話になりますが、
 サーバPCでオフィスアクセスを起動しなくてはいけないらしいんです(上書きされないため?)
 そうすると、オフィスアクセスソフトが動くOSしか使えない=ウィンドウズ以外の選択肢がなくなる、ということでしょうか?
3.というわけでwin2000のPCを2台作ってミラーリング(ファイル同期)を行い稼動させれば
 10台以上のPCの同時接続が確立されてかつオフィスアクセスが動く
 という解釈でよろしいでしょうか?
506DNS未登録さん:2009/07/12(日) 21:57:34 ID:???
>>505
UbuntuやらCentOSやらだとダメなの?
507DNS未登録さん:2009/07/12(日) 22:28:59 ID:???
508DNS未登録さん:2009/07/12(日) 23:22:34 ID:???
>>505
NAS買えよ
509DNS未登録さん:2009/07/13(月) 00:52:19 ID:???
そういう質問ではないのですが^^;
510DNS未登録さん:2009/07/13(月) 01:13:26 ID:???
>>505
いまいち質問の意味がわからんのだが、現行のwin98は単なるファイルサーバーでしかないのか?
だったらWindows使わんでもLinux(Unix)でsamba鯖組めばいいだけなんだけど。ちなみに

>1.win2000単体だと同時接続数は10台以上繋げられない規約があると思いますが、正しいですか?

Windows2000にも色々あって、仮にServerにしてもCALという名のライセンスが存在する。

>2.オフィスアクセスソフトが動くOSしか使えない=ウィンドウズ以外の選択肢がなくなる、ということでしょうか?

そこはアンタの環境がこっちにもわからんから何とも言えん。
「起動しなくてはいけないらしいんです」とかで終わらせてないでさっさとちゃんとした理由聞いてきたほうがいい。

>3.というわけでwin2000のPCを2台作ってミラーリング(ファイル同期)を行い稼動させれば
> 10台以上のPCの同時接続が確立されてかつオフィスアクセスが動く
> という解釈でよろしいでしょうか?

なぜに突然ミラーリングの話が出てきたのか知らんが、同じファイルへの同時アクセスを許すなら
ロックなり何なり制御できるように組まないとデータの不整合が置きそうな気もする。
511DNS未登録さん:2009/07/13(月) 01:35:30 ID:???
>>505
AccessのMDB置いて共有してるだけなら鯖にOfficeはいらんだろ
512505:2009/07/13(月) 01:44:41 ID:???
>>505 >>506
アクセスのファイルを起動することができるOSしか選べないっぽいです。

>>508
私もそれが一番堅実だと思ってます。
予算提示したらあっさりハネられたので頓挫しました。
単位時間辺りの通信料は多くないので個人向けNASでもいいと思いますが
そうすると今度は耐久性の問題が出てきますのでふじこふじこ

>>510
前任者が一任していたのですが蒸発してしまい、マニュアルも作成せずな小さな会社なので
こんな風になってしまいました。

>だったらWindows使わんでもLinux(Unix)でsamba鯖組めばいいだけなんだけど
サーバー上でオフィスアクセスのmdbファイルを起動させると
生成されるldbファイル(失念)が重要らしいんです。
そうすることによってファイルの上書きを防止するとは言われました・・・。

>なぜに突然ミラーリングの話が出てきたのか知らんが、同じファイルへの同時アクセスを許すなら
>ロックなり何なり制御できるように組まないとデータの不整合が置きそうな気もする。
私もそう思います。ここで質問したりググって検索しないと出せないようなクズ野郎があ
やるにはあまりに敷居が高すぎてたとえ上手くいっても死ぬことは目に見えています。


ってかダメだ。。。俺も蒸発するのか。。。。
知識のある人間に見てもらったら絶対に「んなくだらんことで・・・」とか言われる内容だよ。
自分の知識の無さが本当に恥ずかしい、悔しい。今まで何もやってこなかった自分がいけないんだ・・・。

バックアップでxp sp2が走ってるからbiot導入したり実際に2000導入したりして
とにかく実践で経験値積んでいくしかない。
もうほんとダメ人間。
休日出勤して実験しないとてか未だにUPSがないのはどういうことああああああ見積書提出しないと
513DNS未登録さん:2009/07/13(月) 01:51:19 ID:???
>>512
とりあえず少し落ち着け。無知でも状況整理くらいはできるだろ。
他人に要件を伝えることすらできない状態で足掻いたってパニくるだけだぜ?
514DNS未登録さん:2009/07/13(月) 01:54:08 ID:???
NASで跳ねられる予算じゃwin2000鯖なんか組めないだろ
515505:2009/07/13(月) 02:20:09 ID:???
>>513
けつの穴に指入れて落ち着きます。た
そうですね。状況整理重要肝心ですね。
もともと私は経理の部署にいるのでパソコンはあれどセキュリティの関係で
社内LANから外されてるんです。
だからまともにLANの現状が確認できてない&サーバPC自体も古くなりすぎて
変にいじると98おなじみブルースクリーンが出るのが怖くて触れない、許可が下りないんです。

って、情報を小出ししといて教えて君とかホントなにやってんだよ!どうかしてるぜ!
頭の中でパンプキンスープが煮詰まってるんるん!
けつの穴にメモリ入れて落ち着いてきます。

>>514
NAS=8〜13万。却下
中古PC=3〜5万。申請
小さい会社じゃこんなもんです。
サーバPCで中古使うんじゃねーよカスっていう突っ込みは私も心の中でしましたのでスルーしてください。
新品買っても安定するのには時間かかるから一緒かもしれないけど
中古でしかwindows2000が買えないのも事実だし。

やっぱり思い切ってwindows serverを申請してもらうのが早いかな。
無知で始まるのなら2000でもwin serverでもスタートライン同じだし
自分自身は時間経過によって得る知識や経験が増えていくけど
サーバPCは時間経過で不変、むしろ経年劣化していくなら
土下座でもなんでもしてwindows serverを導入したほうがいいかもね。。。
どうせ事業拡大していったらクライアントも増えていくわけだし。

516DNS未登録さん:2009/07/13(月) 02:26:21 ID:???
一言余計なんが多すぎ
517DNS未登録さん:2009/07/13(月) 02:29:16 ID:???
というか二言かな
518DNS未登録さん:2009/07/13(月) 02:33:06 ID:???
蒸発した人の気持ちが何となくわかる丑三つ時
519DNS未登録さん:2009/07/13(月) 03:15:20 ID:???
>>511
単なる共有じゃなくて、アプリケーション共有(だっけ?)
クライアントにアプリが入ってなくても使えるやつじゃないの?
520DNS未登録さん:2009/07/13(月) 11:04:34 ID:???
Win2000にはサーバーエディションもあるが、、、
NAS用の(CALいらない)Winサーバは最新のでもハード込みで6万で買えるぞ。
521DNS未登録さん:2009/07/13(月) 16:33:36 ID:???
自分のPCにLinuxいれて、
そこでウェブアプリ開発して、
そのまま公開しても問題ない?

それとも公開マシーンと、開発マシーンは別々に用意した方がいい?
522DNS未登録さん:2009/07/13(月) 17:36:45 ID:???
状況に応じてお好きなように
523DNS未登録さん:2009/07/13(月) 18:16:39 ID:???
>>521
自分が問題ないと思う範囲で勝手にしろとしか。
524DNS未登録さん:2009/07/13(月) 18:23:56 ID:???
質問です。
身内同士でインターネット経由で大容量ファイルのやり取りする方法でFTPサーバー以外でどんなのがあるんでしょか?
@niftyにファイルキャビネットというサービスがあって、エクスプローラのネットワークドライブの接続を使って接続します。
これだと特別なクライアントも必要なくローカルドライブと同じように扱えるので便利と思うのですが
MSのファイル共有で使ってるポート(?)を空けてあげれば専用のソフトなしでつかえるものなのでしょうか?
525DNS未登録さん:2009/07/13(月) 22:45:23 ID:???
>>524
使いにくいけどwebdavとか。
dokan入れてsshfsってのも悪くない。
526DNS未登録さん:2009/07/13(月) 23:06:46 ID:???
>>524
Webサーバ立ててアップローダーを仕込むとか。
527DNS未登録さん:2009/07/14(火) 05:29:44 ID:???
>>524
VPNで繋げちゃえば。
528524:2009/07/14(火) 07:10:47 ID:???
回答dです
ルーター設定とクライアントの設定が簡単そうなのでVPNでやってみます。
ありがとうございました
529DNS未登録さん:2009/07/14(火) 12:12:46 ID:???
サーバー自体丸ごとバックアップするにはどうしたらいいですか?
アップグレードとかで、不具合でたら即安定した環境に戻りたいんですが
530DNS未登録さん:2009/07/14(火) 12:59:49 ID:???
>>529
1.最初から仮想環境で作る
2.HDD丸ごとバックアップする
531DNS未登録さん:2009/07/14(火) 16:47:36 ID:???
>>529
RAID1にする・・・じゃ意味が無いな。
Linuxならrsyncで十分だと思うけど。
532DNS未登録さん:2009/07/14(火) 20:04:31 ID:???
>>529
利用しているファイルシステム次第だが、「スナップショット」という機能があれば
それを使ってみるといい。最小限の容量で過去の環境を保存できるぞ。
533DNS未登録さん:2009/07/14(火) 23:15:54 ID:Es37P9sf
XAMPPのインストールには成功したらしいのですが、
管理ツールを表示させようとして、
@ http://localhost/
でアクセスを試みても、
「Internet Explorer ではこのページは表示できません」
と表示されていまいます。
* FWを切った状態でもダメでした。

A http://127.0.0.1/xampp/index.php
にすると、XAMPP Windows版へようこそ の画面が出るのですが、

@で失敗する理由は何でしょうか?
534DNS未登録さん:2009/07/14(火) 23:17:13 ID:???
vistaなら普通。hostsに書けば解決。
535DNS未登録さん:2009/07/14(火) 23:17:59 ID:???
>>533
そりゃ階層がずれてたらダメだろう・・・
536DNS未登録さん:2009/07/14(火) 23:19:07 ID:???
537DNS未登録さん:2009/07/15(水) 12:08:35 ID:???
Windows XPで動かしているVMware上のWindows XP
XAMPP
Avast anti virusとCOMODOファイアウォール
ルーターはAirmac Extreme

これで自宅サーバーの勉強というかテスト運用しているのですが(晒したことはない)、Avastが1日に170回くらい攻撃を防ぎましたと言ってきます
DCOM Exploit attack ポートは135
LSASS Exploit (SXP) attack ポートは445
上がほとんどで、下がたまにです
IP調べると、同じSo-netで、その警告内容でググってみると、スパイウェアに感染したパソコンが自分に近いIP(同じプロバイダーからランダム)にアクセスしようと試みるものみたいです
しかし、一日170回というのはおかしいと思うのですがどうなんでしょう?
538DNS未登録さん:2009/07/15(水) 12:18:58 ID:???
そりゃあホストのXPがスパイウェアに感染してんじゃねーの?
539DNS未登録さん:2009/07/15(水) 12:56:13 ID:???
>>538
レスありがとうございます
当方神奈川県なのですが、攻撃してきた相手は東北だったりまちまちです
しかし、ホストのXPがスパイウェアに感染してる可能性は否定できないのでとっとと専用鯖用意してそっちで勉強してLinuxでやることにします
540DNS未登録さん:2009/07/15(水) 13:13:18 ID:???
日本語ドメインの基本的な設定方法がしりたいのですが、
どこか良い解説サイトありませんか?
541DNS未登録さん:2009/07/15(水) 14:33:59 ID:???
542DNS未登録さん:2009/07/19(日) 08:44:24 ID:???
質問です
現在CentOS5.3を使用してApacheでWebサーバを立てています。
NICが二枚とL2スイッチ一台が手に入ったので、bondingでNIC冗長化を試してみようと思っているのですが
この際、デバイス名は[bond0]や[bond1]に限定されるのでしょうか?
何だかeth0 eth1と並んで四文字のbond0となると不格好な気がしてしまうので、例えば[bnd0]等と言ったデバイス名を使えないかと思うのですが
543DNS未登録さん:2009/07/19(日) 10:21:27 ID:???
>>542
カーネル的にはnetworking/bonding.txtを参考にして/etc/modprobe.d以下に
install bnd0 /sbin/modprobe --ignore-install bonding -o bnd0
とか書けば任意の名前にできる。(今実験してみた)
ただし、CentOSのネットワーク関係のスクリプトや設定ファイル
(/etc/sysconfig/network-scripts以下にあるやつ)が
bondXって名前になってるのを期待してたと記憶している。
そこ確認した上で問題ないor自分で全部面倒見るってことなら変更してもいいかと。

個人的には「そんな所の名前、どうでもいいじゃない。ちゃんと動けば」と思う。
FreeBSDとかだとそもそもethXじゃなかったりするし。
544DNS未登録さん:2009/07/19(日) 19:19:31 ID:???
FreeBSD だと ng だったかな。
545DNS未登録さん:2009/07/20(月) 09:38:51 ID:???
>>544
ngはPPPoEなどの仮想デバイスだね
FreeBSDだとNICが変わると名前もいろいろ変わるよ
546DNS未登録さん:2009/07/20(月) 19:54:57 ID:???
俺の奴だとreだった
547DNS未登録さん:2009/07/20(月) 20:21:07 ID:???
>545
いや、チーミングで束ねたら仮想デバイスになるって話。
548DNS未登録さん:2009/07/20(月) 21:16:17 ID:???
MySQLのパスワードを設定しようとすると以下のようなエラーが帰ってくるのですが、どういう意味なのでしょうか。
どなたかご教授ください。お願いします
SET PASSWORD FOR root@localhost=PASSWORD('hoge');
-bash: syntax error near unexpected token `('
549DNS未登録さん:2009/07/20(月) 21:22:37 ID:???
syntax error near unexpected token `('
550DNS未登録さん:2009/07/20(月) 21:48:00 ID:???
>>549
どの部分に問題があるのか教えていただけないでしょうか。
お願いします。
551DNS未登録さん:2009/07/20(月) 21:53:26 ID:???
エスパーすると改行コード
552DNS未登録さん:2009/07/20(月) 21:53:43 ID:???
書いてあるまんまとしか言いようが無い。

おまえこんなとこで躓いて逐一聞いてるようじゃこの先絶望的だぞ。
553DNS未登録さん:2009/07/20(月) 21:55:42 ID:???
>>548
まず何故bashがエラー返してるのかを疑問に思ってくれw
554DNS未登録さん:2009/07/20(月) 21:58:37 ID:???
しかもMySQL単品の質問を自宅鯖板でするとな。
555DNS未登録さん:2009/07/20(月) 22:07:20 ID:???
bashの気持ち察してくださいな
556DNS未登録さん:2009/07/20(月) 22:10:35 ID:???
本当に申し訳ないです
改行コードの設定を間違っていました
557DNS未登録さん:2009/07/20(月) 22:11:45 ID:???
bashにsqlワロスwww
558DNS未登録さん:2009/07/20(月) 22:29:10 ID:???
我エスパーに成功せり
559DNS未登録さん:2009/07/23(木) 12:01:14 ID:???
ペンティアム3 800 メモリー1Gでsquid動かしてると2日に一回ぐらいサーバーが止まってるみたいです
squidはメモリーいくらぐらい必要なんでしょうか
560DNS未登録さん:2009/07/23(木) 12:09:29 ID:???
>>559
OSは?
端末同時接続台数は?
windowsなら必要量は∞
561DNS未登録さん:2009/07/23(木) 12:20:09 ID:???
>>560
OSはCentOS5です
562DNS未登録さん:2009/07/23(木) 12:57:30 ID:???
>>561
5のどれよ
563DNS未登録さん:2009/07/23(木) 14:12:55 ID:???
squid はキャッシュで使うメモリのサイズは自分で設定するんだよ。
いくら必要か、じゃなくて自分の環境に合わせていじれ。
564DNS未登録さん:2009/07/24(金) 13:39:54 ID:b48Kk4s2
WindowsXpの空いているPCを使ってサーバーを立ち上げようと思うのですが、
接続限界などの実用限界ってどの程度のものでしょうか?

経験者の方教えていただけませんか?

例えばCPUをE8400、メモリ4GB、HDD320×2(RAID1)とした場合、
どのくらいの1日あたりの接続件数に絶えられるものですか?

また、鯖落ちする可能性のある限定要因は何になりそうですか?
まったく知識がないのですが、例えばCPUになるとか…
565564:2009/07/24(金) 13:44:08 ID:???
接続環境は、常時光回線とした場合の想定をお願いします

測定したところ
下りが41.957Mbps
上りが3.50Mbps
です

また、普通のPCとして使う場合RAID1はそれなりに有効と考えていますが、
サーバーを運用する場合RAID1の構成は冗長性確保のために役立ちそうですか?
例えば鯖落ちを防ぐ予防になるとか…
この辺り知識がないもので、さっぱり…

よろしくお願いします
566DNS未登録さん:2009/07/24(金) 14:04:46 ID:???
どんな用途に使用するサーバですか?
567DNS未登録さん:2009/07/24(金) 16:49:16 ID:???
>>564
Xpという時点で既にアレだが、上り3.50Mbpsじゃ色々絶望的。
で、サーバーにも色々あるんだが何の用途かはっきりしてくれ。
Webならupロダなのか掲示板なのかそれ以外なのかもね。
568DNS未登録さん:2009/07/24(金) 19:25:29 ID:???
質問です
先ほどPHP5.2.9にpeclを使ってAPCを導入、設定したのですが
PHPの実行時にPHP Startup: apc.shm_segments setting ignored in MMAP mode in Unknown on line 0と表示されるようになってしまいました。
どうもMMAPモードなのにもかかわらずapc.shm_segmentsを設定しているのを警告してくれているようなのですが
メモリを大量に積んでいるので、自分はshmで動作させたいと思っています
ですが、ドキュメントを見る限り[apc.mode]という設定項目は現在のバージョンでは削除されているようなのです
この場合、動作モードをMMAPからshmに変更するにはどの様にすれば良いのでしょうか?
569DNS未登録さん:2009/07/24(金) 19:26:39 ID:???
ちょっと文脈が変な事になってますね・・・、ごめんなさい
要はMMAPモードをshmモードにする方法を教えて頂きたいと言う事です・・・
570DNS未登録さん:2009/07/24(金) 20:26:28 ID:???
なんとなく予想は付くが、環境くらい書いてもバチは当たらないと思うんだ
571DNS未登録さん:2009/07/24(金) 20:34:39 ID:???
PHPのバージョンだけでは足りませんでしたか・・
OSはCentOS 5.3で、APCのバージョンは3.0.19です
よろしくお願いします。
572DNS未登録さん:2009/07/24(金) 20:42:01 ID:???
つーかこれ自宅鯖の質問じゃねーだろ。
webprogかム板行けよ。
573DNS未登録さん:2009/07/24(金) 20:49:42 ID:???
自宅鯖にUPSもないしRAIDも無い状態なのですが、
予期せぬ自体でサーバが落ちた時の対処を考えたいと思います。

まず最低限何を買うべきですか?
574DNS未登録さん:2009/07/24(金) 20:51:53 ID:???
電源はぶっつんしても問題がない事が多い
HDDはクラッシュしたら一発あぼーん
575DNS未登録さん:2009/07/24(金) 21:42:35 ID:???
最低限なら現状維持でいいのでは?
予期せぬ事態はあきらめるというのもリスク許容の態度としてありだと思う
何かしたいなら環境と予算と許容ダウンタイムくらいないとエスパー以外無理
576DNS未登録さん:2009/07/24(金) 22:08:57 ID:???
ム板ってどこやねん
577DNS未登録さん:2009/07/24(金) 22:10:03 ID:???
>>576
プログラム板
578564:2009/07/25(土) 04:06:37 ID:???
>>566-567
初心者がWebを色々と勉強しながら拡張していくサーバーだと思ってください
手持ちのXpのPCで手堅くはじめてみる予定です

まず、自宅サーバー導入の目的として、写真をふんだんに使ったWebを作れる事に魅力を感じています
その後段階的に簡単な、一部画像も投稿できる掲示板は導入すると思います
後は成り行きで…

>上り3.50Mbpsじゃ色々絶望的。
つまり上り速度がネックになると…
当方大学勤務なのですが、Webサーバーの運用技術習得名目で、大学にサーバーをおく事も出来るようです
公序良俗に反しない内容ならかまわないそうなので、検討した方がよさそうですかね?

おおよそ、1日何アクセスで、何が限定要因になるかとか目安だけでも教えていただけたらと思うのですが…
あと、RAID1って有効ですか?
579DNS未登録さん:2009/07/25(土) 05:14:49 ID:???
空いてるデスクトップを鯖に使おうと思ってるんですが
やっぱり重要なデータは退避させて空きをなるべく作っといた方がいいでしょうか?
倉庫代わりに使ってるんで容量が心配です
それと無線でも問題ないんでしょうか。
580DNS未登録さん:2009/07/25(土) 07:56:40 ID:???
>>578
WindowsXPのライセンス読んだことある?
581DNS未登録さん:2009/07/25(土) 09:36:56 ID:???
読んだことありませんし、これからも読むつもりはありません(キリッ
582DNS未登録さん:2009/07/25(土) 11:38:04 ID:???
>>578
画像中心なら少なくとも10Mbps以上はないと何かと辛い。投稿できるようにするならなおさら。
というか大学に置くのはいいけど回線帯域圧迫するようだと管理者から大目玉食らう覚悟も必要。
(私的利用がバレた日にはどうなるかくらいわかるべ)

で、スペックについてはとりあえず動かしてみろとしかいえない。RAID1もあったら安心とくらいしか。
無停止を目指すならまずUPSだろ常考とか、そもそもちゃんとWebサーバーやるならLinuxとかWin鯖
使えよとか思うけどね。
583DNS未登録さん:2009/07/25(土) 14:06:18 ID:???
>>582
なにか計算する方法って無いですかね?
どのくらいの画像サイズなら、10Mbpsの場合の転送量/速度はいくら、みたいな
584DNS未登録さん:2009/07/25(土) 14:14:55 ID:???
>>583
まて、おまえbpsの意味わかってないのか?w
585DNS未登録さん:2009/07/25(土) 16:55:40 ID:???
>>583
数値ばかり気にしてないでひとまずサ-バ立ててみろ
586DNS未登録さん:2009/07/25(土) 17:09:05 ID:???
>>583みたいのでも大学勤務できるんだなー・・・
587DNS未登録さん:2009/07/25(土) 17:10:29 ID:???
>>582
横レスですが、私もサーバー素人です。

Win鯖立てる場合、ソフト、ハードはどのよう選択しますか?
例えばどのメーカーのいくらくらいのものが必要とか?
簡単にHDDとか交換できるものですか?

今は5万円台で機能を限定した、ソフトをプレインストールした
Windows Server 2008 Foundation
なるものがあるようですが

例えば手持ちのXpが入ったPCでサーバーを立てる場合に比べて、
・Win鯖
・Linux鯖
導入のメリット、デメリット(コスト)ってどのようなものでしょうか?
588DNS未登録さん:2009/07/25(土) 17:21:26 ID:???
>>587
自宅鯖なんだからハードなんざ動けばいいよ。スペックがどれくらい必要かなんて
サービスレベルにもよるし答えようが無い。まぁ普通は5万クラスのBTOで十分。メモリは積めるだけ積んどけ。

Win or Linuxに関して、コストは価格・時間の両面を見ればどっちもどっち。Linuxも商用とかあるし。
ただ、個人的にはLinuxわからん奴がWin鯖触ってもロクなことにならんと思う。
ちなみにWindows Server 2008 Foundationは安い代わりにえらい制限がある。外部公開Webサーバーは無理。
589DNS未登録さん:2009/07/25(土) 17:32:17 ID:???
石橋を叩くことすらしない奴が増えたなぁ
590DNS未登録さん:2009/07/25(土) 17:34:00 ID:???
それでいて他人が「安全だ」と言うと朽ちたつり橋渡ろうとするからなw
591DNS未登録さん:2009/07/25(土) 17:40:12 ID:???
dynamicIP,メールサーバ無し,OP25Bのプロバイダに加入していて、メールサーバーを立てようとしているんですが、
どこか中継サーバ提供しているところ知りませんか?
もちろんスパム目的ではないです。
592DNS未登録さん:2009/07/25(土) 17:51:42 ID:???
>>591
プロバイダがサブミッションポートで提供してるだろ
593DNS未登録さん:2009/07/25(土) 17:54:26 ID:???
>>592
メールアカウントなしでも大丈夫なんですか?
594DNS未登録さん:2009/07/25(土) 18:59:54 ID:???
>587
何のサービスを提供するか書けよ
595DNS未登録さん:2009/07/25(土) 19:56:23 ID:???
583 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2009/07/25(土) 14:06:18 ID:???
>>582
なにか計算する方法って無いですかね?
どのくらいの画像サイズなら、10Mbpsの場合の転送量/速度はいくら、みたいな

ワロタw
596DNS未登録さん:2009/07/25(土) 20:22:54 ID:???
>>595
こんな僕でもIT業界にいて10年になります
はじめて触ったパソコンはPC-98です
597DNS未登録さん:2009/07/25(土) 20:34:30 ID:???
>>593
しらねーよ、プロバイダに聞けよ
598DNS未登録さん:2009/07/25(土) 20:42:01 ID:???
たーまやー
599DNS未登録さん:2009/07/25(土) 20:48:48 ID:???
>>597
使えないと思っていましたが…一応聞いてました
SMTP中継サーバありませんか?
600DNS未登録さん:2009/07/25(土) 21:09:54 ID:???
>>599
フリーのメールアカウントをとって、そこのサーバを利用する
gmailとかでもできるんじゃね?(fromのアドレスが書き換わるけど)
601DNS未登録さん:2009/07/25(土) 21:28:26 ID:???
>>600
中継するだけで、Fromが変わるんですか。
とりあえず、適当な不利目で試してみます。
602DNS未登録さん:2009/07/25(土) 21:30:23 ID:???
>>599
有料ならいくらでもあると思うけど無料は流石に無いんじゃない?
(SPAMの温床にしかならない)
603DNS未登録さん:2009/07/25(土) 21:38:22 ID:???
無料あるよ。教えないけど。
604DNS未登録さん:2009/07/25(土) 21:41:06 ID:???
無料のはRBLに入ってそうだなw
605DNS未登録さん:2009/07/25(土) 21:45:42 ID:???
いや、結構まともに運営してる処があるんだよ。
606DNS未登録さん:2009/07/25(土) 22:08:02 ID:???
無料あるよ。教えないけど。ときて、いや、結構まともに運営してるときた。

…え?自慢のつもり?だから?という話である。
607DNS未登録さん:2009/07/25(土) 22:10:47 ID:???
変なのよってきて荒らして欲しくないだけ。
608DNS未登録さん:2009/07/25(土) 22:25:23 ID:???
だったら書くなっつー話だよなw
609DNS未登録さん:2009/07/25(土) 22:28:35 ID:???
それって、*y**Sですか?
610DNS未登録さん:2009/07/25(土) 22:57:19 ID:???
>>609
そこってどうなんだろうなー…
611DNS未登録さん:2009/07/25(土) 23:04:35 ID:???
とりあえず自分の使ってるプロバイダ晒しておけば、優しい誰かが対応してるか
どうか教えてくれるよ。そういうページへのリンクを貼ってくれるだけな。
612DNS未登録さん:2009/07/25(土) 23:48:08 ID:???
u-netsurfって言うLZWで有名なunisysのマイナープロバなんですが…
とりあえずメール契約もしていないのにろぐいんしたら、だめでした
613DNS未登録さん:2009/07/26(日) 00:06:14 ID:???
>>612
あっさりたどり着けるところに書いてあった件に付いて
ttp://www.netsurf.ad.jp/sp/manual/win/mail/auth/index.php
614DNS未登録さん:2009/07/26(日) 00:07:15 ID:???
こっちの方がいいかな
ttp://www.netsurf.ad.jp/sp/OP25B/index.html
615DNS未登録さん:2009/07/26(日) 00:20:24 ID:???
優しい誰か入りましたー
616DNS未登録さん:2009/07/26(日) 02:04:05 ID:???
>>613-614
お前は何を言っているんだ
617DNS未登録さん:2009/07/26(日) 06:17:54 ID:???
>>587
つーか、素人とか初心者とか言ってるやつは誤解してるところがあるが
サーバってのはハードウェアじゃない。サービスを提供するプログラムのことだ。
それを搭載するハードウェアをサーバ(マシン)と言うことはあるが
あくまでサーバと言うのはソフトであると考えろ。
ハードウェアのことは2の次でいい。
まずそういう観点をもって考えていかないとダメ。
ハードなんぞこわれてもいいから まずサーバの設定(OSやサービス)を学べ。
話はそれからだ。
618DNS未登録さん:2009/07/26(日) 06:59:53 ID:???
まああれだな
サーバを立てる、なんて言葉がそもそも誤解を生んでる。
脱サラして料理屋始める人は店を建てるとは言わない。
店を建てるのは建築業者か不動産業者だ。
そんな業者の用語や誘導に誤魔化されずに
まずは料理を学べってとこかな。
619DNS未登録さん:2009/07/26(日) 07:12:14 ID:???
>>613-614
メールアドレスを持っていない前提でお願いします。
620DNS未登録さん:2009/07/26(日) 07:30:40 ID:???
>>619
bbexciteもそうだけど、無理と考えろ。
1ヶ月1000円程度の金を出せるなら固定IPを取る事ができるが。
621DNS未登録さん:2009/07/26(日) 09:33:16 ID:???
>>619
プロバイダ乗り換えるのが一番早いんじゃね?
622DNS未登録さん:2009/07/26(日) 09:46:45 ID:???
>>572
遅くなりましたが・・・
確かにそうかも知れません、申し訳ありませんでした
webprog板の方で質問させて頂く事にします。
623DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:14:48 ID:???
1.OS名
Windows2000pro

2.使用するサーバソフトとバージョン
RedhatEnterprise4 / Apache 2.0

Basic認証を設定しても自身でログインできずに困っています。


----------------------

etc/httpd/conf/httpd.confファイル内に以下を書きました。

<Directory "/var/www/html">

AuthType Basic
AuthName "Enter username and password"
AuthUserFile /etc/httpd/conf/.htpasswd
require valid-user

</Directory>

# htpasswd -b -c .htpasswd test 1
Adding password for user test

# cat .htpasswd
test:生成されています
-----------------------

この設定で、/var/www/html 配下に配置したindex.htmlファイルに
アクセスしようとしても、ID / test PW / 1 でログインできません。

どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
624DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:19:19 ID:???
apacheのログは?
625DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:24:52 ID:???
623です。追記です。

/var/log/httpdのエラーログを見てみました。

ユーザ名が見つかりませんとは読めますが、一体どうしたらいいのでしょうか。

# cat error_log

[Sun Jul 26 13:56:01 2009] [error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] MySQL user test not found: /
626623:2009/07/26(日) 14:26:10 ID:???
>624さん

625 のレスで返信になっていますか?
627DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:31:35 ID:???
俺にはMySQLと読めるな。その前5行くらいも貼れよ。
つかOSはw2kなのかrhel4なのか?
628623:2009/07/26(日) 14:37:33 ID:???
>627さん

説明不足ですみません。

Apache をインストールしているのが、RHE4で
ログインを試しているのがW2Kです。

違うエラーログを見ているのでしょうか。

/var/log/httpd/error_log ファイルの一番下5行です。

[Sun Jul 26 13:55:32 2009] [error] [client XXX.XXX.XXX.XXX] MySQL ERROR: Can't connect to loca l MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)
[Sun Jul 26 13:55:32 2009] [error] [client XXX.XXX.XXX.XXX] MySQL user test not found: /
[Sun Jul 26 13:56:01 2009] [error] [client XXX.XXX.XXX.XXX] MySQL ERROR: Can't connect to loca l MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)
[Sun Jul 26 13:56:01 2009] [error] [client XXX.XXX.XXX.XXX] MySQL user test not found: /
629DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:41:36 ID:???
>>628
うんまぁ書いてある通りなんだが。その鯖設定したの誰よ?
630623:2009/07/26(日) 14:43:30 ID:???
自分です。
631DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:45:01 ID:???
apacheの設定ファイルに
 AuthMySQLEnable
って行があると思われるからそれをオフにしろ
632623:2009/07/26(日) 14:45:50 ID:???
>631さん

やってみます!
633DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:50:24 ID:???
なんでデフォルトでMySQL認証をオンにしてるんだ?
634DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:55:25 ID:???
そこら辺のサイトから適当にコマンドコピペしたんじゃないのか
635DNS未登録さん:2009/07/26(日) 14:56:39 ID:???
だとすると他も色々ダメそうだなw
636623:2009/07/26(日) 14:59:08 ID:???
>631さん

/etc/httpd/conf/httpd.conf

ファイル内にはAuthMySQLEnable という行ありませんでした。
他のファイルなのでしょうか?
637DNS未登録さん:2009/07/26(日) 15:01:14 ID:???
conf.d
638DNS未登録さん:2009/07/26(日) 15:02:29 ID:???
>>630
構築の参考にしたサイトなり本なり晒せ
639623:2009/07/26(日) 15:12:38 ID:???
参考書籍は、
マスタリングRedHatEnterprise
Linux5
です。

/etc/httpd/conf.d/auth_mysql.conf

内のファイルはコメントオフになっていますが違う所を見ているんでしょうか。
何度も本当にすみません。
640623:2009/07/26(日) 17:41:42 ID:???
結局、AuthMySQLEnable という設定個所がググっても分かりませんでしたが
解決しました。ありがとうございました。

>なんでデフォルトでMySQL認証をオンにしてるんだ?

という所から、インストールする際にMySQLだけ外して再インストール、設定しな
おしできました。

全ソフトをインストールするとそのようになるみたいです。

初心者で分からないにも関わらずレスありがとうございました。
641564:2009/07/26(日) 19:19:23 ID:???
みなさん有難うございます

>>580
当該部分はありません

>>582
自宅に置くのは何かと制約が多そうですね。特に大量の画像などをおく場合は。
おおよその目安が

>というか大学に置くのはいいけど回線帯域圧迫するようだと管理者から大目玉食らう覚悟も必要。
>(私的利用がバレた日にはどうなるかくらいわかるべ)
大学の担当の人から薦められたんですよ
自宅に置くよりも上り回線速度が大学の方が一般的にかなり大きいからと
公序良俗に反しない限りなら私的利用でも運用技術習得目的ならかまわないとの事だったので
電気代も無料だし、騒音問題も自宅より問題にならないだろうからお薦めって事のようです
結構みんなやっているよって言われましたw

この辺り一般企業とは認識が異なるようですね…
金融関係の高いソフトが入ったときも、目ざとい人は、それを使って大もうけしたとかいう話がありますが、もちろんお咎めなしです

>>587さんも私と同じような段階でしょうか?

>>588
>自宅鯖なんだからハードなんざ動けばいいよ。スペックがどれくらい必要かなんて
>サービスレベルにもよるし答えようが無い。まぁ普通は5万クラスのBTOで十分。メモリは積めるだけ積んどけ。
>>582さんと同様に、手持ちのデスクトップなどで、とりあえず運用してみろって事ですね
5万クラスのBTOは、サーバー用のマシンではなくて、普通のデスクトップと考えてよいですか?
>ちなみにWindows Server 2008 Foundationは安い代わりにえらい制限がある。外部公開Webサーバーは無理。
少し調べたところ、DELLのサーバー専用マシンで、Windows Server 2008 Standardを入れると10万円くらいはするようですね

>>617>>618
そのレベルからのスタートですw
とりあえず手持ちのマシンを使って、何をやりたいか(サービス)考えてみて、やってみろって事ですね?
無料で提供されているLinuxやApache、AN HTTPDなどを使う事を考えて見ます
本格的にいけるとなれば、Windows Server 2008 Standardなどに移行することも考えます
642DNS未登録さん:2009/07/26(日) 19:24:56 ID:???
>>641
Linuxだとダメなの?
643DNS未登録さん:2009/07/26(日) 20:20:03 ID:???
>>642
いえ、業務なので無理です。

自鯖来るなよ
644DNS未登録さん:2009/07/26(日) 20:20:55 ID:???
>自鯖来るなよ
どういうことだ?
645DNS未登録さん:2009/07/26(日) 20:49:13 ID:???
レスを2つに分けようとしてたのかなw
646DNS未登録さん:2009/07/26(日) 22:04:23 ID:???
>>644
自宅鯖スレにくんなよ、と書きたかったんじゃね
647DNS未登録さん:2009/07/26(日) 22:05:20 ID:???
>>646
Linux使いは自鯖スレに来るな、ってことか?
さらに訳が分からんくなった
648DNS未登録さん:2009/07/26(日) 22:14:12 ID:???
>>647
業務なら自宅鯖スレの範囲外だ
ってことだ
ただし俺は>>643じゃないから真相は>>643に聞けw
649DNS未登録さん:2009/07/26(日) 23:15:36 ID:???
新たな問題勃発かw
650DNS未登録さん:2009/07/26(日) 23:43:32 ID:???
ヒント:自演
651564:2009/07/27(月) 01:05:37 ID:???
不思議な流れになってますが…

>>582
おおよその目安がわかり助かります。有難うございます

>>642
駄目ではないんですが、手軽に…となると、WindowsXpを入れたままで使えた方が…後々とか何かととか考えてしまい…
デュアルブートなんて手もないわけではないのですが…
652DNS未登録さん:2009/07/27(月) 01:36:42 ID:???
>>651
なんで>>582に2度もレスしてんの?
653DNS未登録さん:2009/07/27(月) 04:23:11 ID:???
>>651
上でもまず設定を学べと書いてるやつがいるが、そのとおりだよ。
設定もわからんくせにデュアルブートがどうとか100万年早い。
失敗したときに最初からどれだけ単純に設定できるかをまず考えろ。
654DNS未登録さん:2009/07/27(月) 09:35:26 ID:???
>>653
年寄りの冷や水だな。
655DNS未登録さん:2009/07/27(月) 09:38:26 ID:???
後々とか何かと考えるからこそLinux使うのにバカか
ライセンス違反してまで不便なXPを使おうとする理由が分からんわ
657DNS未登録さん:2009/07/27(月) 10:10:27 ID:???
その文句読点要らなくね?
658DNS未登録さん:2009/07/27(月) 10:15:43 ID:???
>>657
小学2年生からやり直せ。
659DNS未登録さん:2009/07/27(月) 16:39:29 ID:???
句読点なんざテメーラが好きなようにいれりゃいいんだよ

くだらねーこと言ってる暇あったら□□□□□ってこいよ!!
660DNS未登録さん:2009/07/27(月) 16:57:01 ID:???
くだらねーこと言ってる暇あったらちんこいじってこいよ!!
661DNS未登録さん:2009/07/28(火) 20:02:27 ID:???
正解 っていうかよく埋めたなw
662DNS未登録さん:2009/07/29(水) 13:14:45 ID:95pKD+Fb
会社からVDSL引きのマンション一室のSOHO規模の営業所に
HP,MAIL,DNS,DB,携帯サイト他運用の鯖を好きな構成でいいから建てろと。。。超大雑把orz

実直な話
エコでそこそこ使えてお手頃価格なハードとお勧めのソフトをバッサリとお願いします
WinLinuxMac一通りかじってはいますので何でもお勧め伺いたく筆をとりました
663匿名:2009/07/29(水) 13:16:37 ID:01ewUSC5
http://x21.peps.jp/toptoptoptop?id=toptoptoptop&guid=on

↑のサイトのパスワードハッキングできる人お願い
664DNS未登録さん:2009/07/29(水) 13:19:06 ID:95pKD+Fb
>>659
>□□□□□
笑気ガス吸
665DNS未登録さん:2009/07/29(水) 13:20:36 ID:01ewUSC5
http://x21.peps.jp/toptoptoptop?id=toptoptoptop&guid=on

↑パスワードハッキング マジ頼むわ
どおしても見たい
666DNS未登録さん:2009/07/29(水) 13:31:30 ID:???
>>662
ML115+CentOS+Apache+Postfix&Dovecot+BIND+MySQL
667DNS未登録さん:2009/07/29(水) 13:49:05 ID:95pKD+Fb
>>666
それでサクッと決まりました!!ありがとです!!!!!
668DNS未登録さん:2009/07/29(水) 14:19:13 ID:???
ML115は今キャンペーンやってないからNECの110Geとかが良いんでない?
669DNS未登録さん:2009/07/29(水) 14:51:19 ID:???
>>662
サーバーハード20万
OSが10万
ルーターに10万
電源5万
バックアップ装置10万
オラクル等 20万
とかって見積もり出して予算をゲットしろよ。
670DNS未登録さん:2009/07/29(水) 14:53:16 ID:???
何やるか知らんが、回線足りるのか
671DNS未登録さん:2009/07/29(水) 15:07:11 ID:???
アダルト動画配信あたりを^^;
672DNS未登録さん:2009/07/29(水) 15:16:41 ID:???
もうポチしたとか
673DNS未登録さん:2009/07/29(水) 17:15:23 ID:???
最近のマンションの一室に引いてあるVDSLは速いのか?
674DNS未登録さん:2009/07/29(水) 18:25:41 ID:???
普通は共有回線だから基回線の質や部屋数にもよるんじゃね
675DNS未登録さん:2009/07/29(水) 18:56:49 ID:???
無料レンタルサービスで、ホームページとか掲示板とか提供してるとこあるけど、
上部・下部に広告載せても電気代すら稼げてないんじゃないかと思うがどうか?
676DNS未登録さん:2009/07/29(水) 22:13:57 ID:???
677DNS未登録さん:2009/07/31(金) 11:19:14 ID:???
>>675
稼げてないだろうな。
そういう無料サービス使うや奴って金がない初心者が多いから
ヒットサイトなんて作れない。
678DNS未登録さん:2009/07/31(金) 12:24:05 ID:???
>>677
金がない。と初心者は相関がないと思うがどうか。
679DNS未登録さん:2009/07/31(金) 13:46:04 ID:???
>>675
稼げてないなら続かない。続いてるということは少なくともペイできてるってことだ。
さて、何故だと思う? それがわかれば億万長者も夢じゃないぜ!

まぁ夢なんだけどな。
680DNS未登録さん:2009/07/31(金) 18:53:16 ID:???
>>678
金がある上級者:レン鯖を借りる
金がある初心者:人に依頼するかプロバイダの鯖を使う
金がない上級者:XREAやfc2など有名な(又は評判の良い)鯖を借りる
金がない初心者:適当に検索した無料サービスを使う

と言う意見だが、何か間違ってるか?
681DNS未登録さん:2009/07/31(金) 19:15:24 ID:???
>>680
自鯖で自己満足なオナニストはどこだ?

俺のことだが。
682DNS未登録さん:2009/07/31(金) 19:16:43 ID:???
金が有り余ってる超上級者じゃないの
683DNS未登録さん:2009/07/31(金) 19:19:08 ID:???
>>682
有り余ってるならXeonやらRHELで鯖運営するわww
金がないからAtom+CentOSって状況なんだよorz
684DNS未登録さん:2009/07/31(金) 19:19:23 ID:???
なぜ自宅鯖スレでレンサバの話が続くのか
685DNS未登録さん:2009/07/31(金) 19:25:49 ID:???
金がそこそこある超上級者じゃん?
金があるならデータセンターに置くだろうし
686DNS未登録さん:2009/07/31(金) 19:26:17 ID:???
日本語おかしかった
金が有り余ってるならデータセンターな
687DNS未登録さん:2009/07/31(金) 20:39:10 ID:???
>>680
XREA(pu
688DNS未登録さん:2009/08/01(土) 00:06:28 ID:???
レン鯖も自宅鯖も入れて貧乏人が商用鯖営むには
どういう構成なりますか?マジ質問です?
そして売り上げが出た!場合のステップアップが知りたいのです!!!
689DNS未登録さん:2009/08/01(土) 00:07:29 ID:???
>>688
知るか死ね。
690DNS未登録さん:2009/08/01(土) 00:07:59 ID:???
先立つ物がねーのに商用鯖とか考えんなボケ
踏み台にされるとこっちが迷惑するんだよ死ね
691DNS未登録さん:2009/08/01(土) 00:17:41 ID:???
>>688
まずは普通にバイトして資金を貯めろ。
話はそれからだ。
692DNS未登録さん:2009/08/01(土) 02:32:24 ID:???
細けーこたいいんだよっ!スキルとそれ以上のマーケティング戦略とヤル気
693DNS未登録さん:2009/08/01(土) 02:56:52 ID:???
まずは借りてくれる人を集めて、集まったらその金で鯖をまともなものにして、鯖管を雇えばいいじゃない
夢見る暇があるならさっさと自宅鯖立ててしまえば楽しいのに。
694DNS未登録さん:2009/08/01(土) 06:15:03 ID:???
>>692
能書きばっかり並べて頂いても、我々のおなかは満たされません。
695DNS未登録さん:2009/08/01(土) 12:19:08 ID:???
結論!




自宅鯖 立ててしまえば あや楽しい
696DNS未登録さん:2009/08/01(土) 12:20:59 ID:???
つか自作鯖も建てられん(建ててくれるアテもない)奴がWEBで稼ごうとかギャグとしか思えん
697DNS未登録さん:2009/08/01(土) 12:35:43 ID:???
>>696
私自宅サーバは建てられないですが職業Webデザイナーでお金もらえてます。
698DNS未登録さん:2009/08/01(土) 12:38:03 ID:rAP7teeq
よぉよょねぇ、今コンビでビアとカップ麺買ってきて食べてるんです。
机の上の10円が気になって、コレが地球の大きさだったらこの前お騒がせした太陽は?
路線バスを正面から見た大きさなのよデカ!
じゃあコノ10円玉からどんだけ離れてんの?って気になってさ
そしたら200M以上も離れてんだよ!遠いしWおっ玉毛〜
木星なんて10円から1キロ以上先ですよWWどこの町だよWWWWW
じゃ太陽系の末端の冥王星は?大きさ6mm!!!ってノミかよwww
しかもこっから50キロ先!発作かーっwwwwww
WW
太陽がバスなら昴のそばにある恒星なんてデカさだけで直径20キロ以上ってアホかーWWW
宇宙は果てがないが137億光年先が宇宙の始まりの瞬間で
常に広がる宇宙の過去を見ているって脱糞しても理解できねーっっっWWWwWr
699DNS未登録さん:2009/08/01(土) 13:56:13 ID:???
>>697
鯖建てできる人身近にいるでしょ?
700DNS未登録さん:2009/08/01(土) 14:24:39 ID:???
>>699
私のページがみんなから見られてると言うことは、どこかにはいるのでしょうね。

701DNS未登録さん:2009/08/01(土) 14:45:07 ID:???
質問です
離れた場所に2台のサーバーがあるとして、それぞれA鯖とB鯖とします
基本的にはA鯖でアクセスを受けつつ、B鯖にA鯖のファイルをバックアップさせておき、
A鯖に対するトラフィックが一定を超えると、オーバーした分のアクセスをB鯖に割り振る様な事はできますか?
具体的に言いますと、A鯖とB鯖でそれぞれ別のコンテンツを運営しているのですが
A鯖の回線が20Mbps程度にしか耐えられなく、しょっちゅうあっぷあっぷしている状態なんです
ですがB鯖は100Mbps近くまで余裕で出るので、A鯖がキツい時はB鯖にアクセスを回したりできないかと思った次第です
702DNS未登録さん:2009/08/01(土) 16:31:57 ID:???
「今日もホットなリクエストがたくさん届いてるよー!」
と言わんばかりにDDoSを大量に受ける俺のマシンの愛称は「DJ」
703DNS未登録さん:2009/08/01(土) 17:08:12 ID:???
>>701
出来ますよ。
ウチの場合、鯖同士はrsyncで同期して
鯖へのアクセスの前に別のサイトにアクセスさせて
そこから回線ウェイトによって割り振ってます。
Ring Serverもそんな感じのバランシングしてたと思う

同一IPアドレスから複数鯖に同時接続させないとか
分岐経由ではない鯖への直接アクセスを制限するとかが
必要なら、その辺は工夫すれ。

704DNS未登録さん:2009/08/01(土) 19:13:50 ID:???
>>703
やっぱり鯖の前に何かを挟む形になるんでしょうか
理想としては、A鯖があっぷあっぷし始めたらB鯖に転送させるような動作なのですが
そのようなApacheモジュールでもあれば良いのですが・・・流石に無いですかねぇ・・・
A鯖とB鯖は違う位置にあり、ボトルネックになっているのが回線なものでして
ロードバランサのようなモノでは解決できそうに無く・・・難儀してます
705DNS未登録さん:2009/08/01(土) 19:19:32 ID:???
AとB入れ替えれば? ってのは駄目なのかしら
706DNS未登録さん:2009/08/01(土) 19:28:50 ID:???
nagiosをインストールしてウェブサーバの設定をしようと
httpd.confに、
ScriptAlias /nagios/cgi-bin/ /usr/local/nagios/sbin/
<Directory "/usr/local/nagios/sbin/">
AllowOverride AuthConfig
Options ExecCGI
Order allow,deny
All from all
</Directory>

Alias /nagios/ /usr/local/nagios/share/
<Directory "/usr/local/nagios/share/">
AllowOverride AuthConfig
Options None
Order allow,deny
All from all
</Directory>

を追記し、httpdサービスを再起動したところ、
「The ScriptAlias directive in /etc/httpd/conf/httpd.conf at line 563 will probably never match because it overlaps an earlier ScriptAlias.」
と表示され、正常に再起動できなかった。
また、http://サーバ名/nagios/ と入力しても404エラーが返ってきてしまいます。
何が原因かわかりますでしょうか?

当方CentOS5使用してます。
参照したURL
ttp://umiushi.dip.jp/wordpress/linuxconfig/nagios-menu/nagios30_04/
707DNS未登録さん:2009/08/01(土) 20:18:06 ID:???
>>705
それぞれ管理している人間が別なんです
お互いそれぞれ好きなコンテンツを運営しているので、入れ替えるというのはちょっと・・・という具合です
708DNS未登録さん:2009/08/01(土) 20:20:08 ID:???
>>706
> in /etc/httpd/conf/httpd.conf at line 563
709DNS未登録さん:2009/08/01(土) 20:34:45 ID:???
>>707
アクセス解析して、一部分だけB鯖に移動するとか。
A鯖の回線が埋まってからじゃないとB鯖に振ってはいけない、
とかいう制限がないのなら、それが一番簡単だと思うが。

もうちょっと技術的可能性を思い付きて書いてみると…
コンテンツをいくつかに分類して、それぞれにサブドメインを設定する。
基本はA鯖に向けておく。DNSのTTLを短めにしておく。
トラフィック解析して回線が埋まってきたら順番にB鯖に振り向ける。
回線が空いてきたらA鯖に戻していく。
この程度ならちょっとスクリプト書けばいけるよね。
コンテンツ同期は>>703のようにrsyncあたりで十分でしょう。

まあしかし20Mbpsを埋められるなんて、うらやましいコンテンツです。
710DNS未登録さん:2009/08/01(土) 23:18:58 ID:???
711DNS未登録さん:2009/08/02(日) 02:30:54 ID:???
>>706
Apacheスレにマルチポストしてますね
712DNS未登録さん:2009/08/02(日) 02:33:17 ID:???
713DNS未登録さん:2009/08/02(日) 03:51:25 ID:???
>>705
>かしら

こんなとこに女の人?
714DNS未登録さん:2009/08/02(日) 03:57:53 ID:???
男でも使うよ
715DNS未登録さん:2009/08/02(日) 04:00:11 ID:???
マジ??どこ住??
716DNS未登録さん:2009/08/02(日) 04:01:59 ID:???
一番分かり易いのが原作ドラえもんでのび太が使ってたりする
717DNS未登録さん:2009/08/02(日) 06:35:19 ID:???
>>713
まさかそんなところに食いつくとは思わなかった
確かに性別上は女だけど期待されても困るしそんなことどうでも良くない?
このスレにはかなり前から居るんですけどね…
718DNS未登録さん:2009/08/02(日) 10:36:32 ID:???
>>704
コンテンツがどんな構造なのかにもよるが、
htmlに<A HREF>で重い画像等を引っ張ってきてるのなら
A鯖の回線が詰まってきたら、A鯖がhtmlのリンク先を
動的にB鯖に書き換える形にしたらどう?
ブラウザで「別鯖からの画像の差込を切る」アドインとか
入れてる奴は自分で個別に対応させる。
httpsだとこの手のをやると煩いけど。

あとO/Sや鯖(service)、コンテンツ等もちっと
詳しい情報がほしいな。
719DNS未登録さん:2009/08/02(日) 11:52:46 ID:???
初めまして。
質問させていただきます。
OS:CentOS5.3
使用ソフト名:何でも
ネットワーク環境:Bフレッツファミリータイプ

現在友人と自宅鯖でWebdavを使いファイル共有を行っています。
しかし、画像の縮小表示が出来なかったりして、微妙に使いづらいです。
外部からsambaのような形でセキュアにファイル共有できる方法はないのでしょうか。
あ、友人たちは素人なので、出来るだけクライアントの導入などは無しの方向で。
よろしくお願いします。
720DNS未登録さん:2009/08/02(日) 12:07:53 ID:???
女でも自鯖運営してる人いるのか
凄いな。尊敬するわ
721DNS未登録さん:2009/08/02(日) 13:23:24 ID:???
>>718
今時重い画像を用意するのも大変だな。
722DNS未登録さん:2009/08/02(日) 13:24:02 ID:???
>>718
ごめんなさい、ちょっと情報が足りませんでしたね
運営しているコンテンツは画像アップローダです
ほぼ毎晩A鯖のアップローダのトラフィックが回線の限界を超えている状況で
こちらもそれなりにアクセスはありますが、まだまだ余裕なので力を貸せないかと思いまして
トラフィックの大半をアップロードされた画像ファイルが占めている状況です
なのでB鯖に振り分ける際は、URIはそのまま画像ファイルへのアクセスだけをB鯖に振り分けられればと・・・
DNSラウンドロビンなどの手もあるかも知れませんが、なるべくhtml部分のコンテンツ等はA鯖で管理した方が良いと思うので
理想としては、トラフィックが一定を超えたらsrcディレクトリ(画像ファイルが保存されているディレクトリ)以下のアクセスをB鯖に振り分ける感じの動作です
ここまで書いて思ったのですが、このような動作を実装しても、結局はA鯖の回線を経由するので同じ事なのでしょうか?
上で書いたように、ディレクトリ単位でアクセスを振り分けたいとなるとProxy等を使用する事になるかと思うのですが、どうなのでしょうか・・・

環境はAB共にCentOS5.3にApache2.2を使用しています
やっぱりコンテンツ同期を取りつつDNSラウンドロビンなどを使用するのが一番簡単ですかね・・・
限界が来るまではなるべくA鯖にアクセスを割り振りたいのですが、仕方ないかも知れません
723DNS未登録さん:2009/08/02(日) 13:24:42 ID:???
>>719
FTPをIE経由でアクセスして貰う。

>>720
女のくせに鯖立ててワルイかよ。
724DNS未登録さん:2009/08/02(日) 13:40:31 ID:???
>>723
>FTPをIE経由でアクセスして貰う。
ありがとうございます。
でも、それだと現状でもhttpsなのでブラウザでアクセスしてもらえば同じなんですよね。
外部からネットワークドライブとして使う方法は無いものですかね。
725DNS未登録さん:2009/08/02(日) 13:52:47 ID:???
>>724
Webdavは鯖の仕様の制限が厳しい&Explorerとの親和性が悪い。

Dokanのsshfsとsftp鯖が及第点。さもなければwinscpとかffftp使えと言いたい。
726DNS未登録さん:2009/08/02(日) 14:12:59 ID:???
くだらない質問おねがいします
ルーターでPPPoE認証してグローバルアドレスもらってるんですけど
ルーターにログインしないで
winのcmdでグローバルアドレス知ることってできますか?
くだなくてすんません
727DNS未登録さん:2009/08/02(日) 14:13:44 ID:???
>>726
yahoo.comにtracert
728DNS未登録さん:2009/08/02(日) 14:17:17 ID:???
>>724
VPNにすれば?
729DNS未登録さん:2009/08/02(日) 14:18:14 ID:???
>>727
サンクス
730724:2009/08/02(日) 14:34:17 ID:???
>>728
返信ありがとうございます。
申し訳ない。VPNでどうやって構築するのか、ちょっと調べた限りでは良く分かりませんでした。
何らかのヒントをいただけるとありがたいのですが。
731726:2009/08/02(日) 14:35:57 ID:???
すいません727の方法だとホストのアドレスは表示されたんですけど
自分がもらってるアドレスは表示できませんでした
言葉たらずすいません
732DNS未登録さん:2009/08/02(日) 14:44:11 ID:???
>>716
>のび太が使ってたりする



ソース
733DNS未登録さん:2009/08/02(日) 14:47:36 ID:???
てか鯖管女かこよすぎw
734724:2009/08/02(日) 16:35:45 ID:???
>>728
PPTPを使用すると良いのが分かったので、これでVPNを使用しようと思いましたが、
接続すると他のネットワーク(WAN)が使えなくなってしまいます。
どうにかならないでしょうか。
735DNS未登録さん:2009/08/02(日) 16:43:54 ID:???
>>734
環境とか、どうやって解決したのかわからんので細かいことは書けないが
ルーティングテーブルを設定すればいい。
736DNS未登録さん:2009/08/02(日) 16:46:38 ID:???
>>735
VPNは概念的にはローカルなネットワークが増えるだけだと思うけど、
デフォルトゲートウェイがキャンセルされる理由が分からん。
737DNS未登録さん:2009/08/02(日) 17:23:51 ID:???
ルーティングテーブル見てみりゃ変更されてるのがわかると思うよ
そういう設定が自動で入るツール使ってんだろう
738DNS未登録さん:2009/08/02(日) 17:57:05 ID:???
鯖管女みたいなのが彼女だといいのに
739DNS未登録さん:2009/08/02(日) 18:00:11 ID:???
Windows XPとかの標準のPPTPクライアントは、デフォルト設定だと
デフォルトゲートウェイ持っていっちゃうね。
740DNS未登録さん:2009/08/02(日) 18:02:49 ID:???
>>738
知識で圧倒されて罵られたいド
741DNS未登録さん:2009/08/02(日) 18:03:30 ID:???
Mなのか?って書こうとしてEnter押してしまった
742DNS未登録さん:2009/08/02(日) 18:03:57 ID:???
>>740
そんな彼女出来たら死んでもいいわ
743724:2009/08/02(日) 18:15:01 ID:???
>>735-737
>>739
ありがとうございます。
ご指摘の通り、デフォルトゲートウェイの問題のようでした。
しかし
http://www.kayanomori.net/memo/index.php?PPTP%A5%AF%A5%E9%A5%A4%A5%A2%A5%F3%A5%C8%A4%CE%C0%DF%C4%EA%20for%20Windows%20XP
を参考にチェックをはずしてみましたが、ルーティングテーブルのデフォルトゲートウェイの設定は正しいまま、PPTPクライアントがゲートウェイになってしまい、接続できなくなります。
(具体的には「インターネット接続」が消えてしまいます)
何か設定がおかしいのでしょうか。
744DNS未登録さん:2009/08/02(日) 20:37:35 ID:???
鯖管女をこうして管理してみたい
http://www.akiba-online.com/forum/showthread.php?t=79208
745DNS未登録さん:2009/08/02(日) 20:44:21 ID:???
>>744
いや、そこはちゃんとリモートで管理しないと
746DNS未登録さん:2009/08/02(日) 20:52:49 ID:???
インターネット経由で特定のディレクトリの内容を同期する事ってできますか?
OSはそれぞれCentOS5.3を使用しています
747DNS未登録さん:2009/08/02(日) 20:54:41 ID:???
>>746
要件がわからないがrsync
748DNS未登録さん:2009/08/02(日) 20:57:41 ID:???
>>747
>rsync???
749DNS未登録さん:2009/08/02(日) 21:03:21 ID:???
>>747
どちらかのディレクトリに変更があった場合、即座に同期を取るという動作はできますか?
750DNS未登録さん:2009/08/02(日) 21:06:24 ID:???
自分でも調べていて自己解決しました、lsyncdの利用で良さそうです
お手数おかけしました。有り難うございました。
751DNS未登録さん:2009/08/02(日) 21:07:37 ID:???
そういう同期コマンドってさ
一部のファイルに変更があったりしたらそのファイルだけ同期しようとするの?
それともディレクトリ丸ごと同期すんの?
752DNS未登録さん:2009/08/02(日) 21:11:29 ID:???
freebsdでも使える?lsyncd
753DNS未登録さん:2009/08/02(日) 22:28:07 ID:???
>>751
前者。
754743:2009/08/03(月) 00:43:50 ID:???
何故か時間を置いたらリンク先にある方法で解決しました。
しかし、内部(LAN)からは接続できて、外部(WAN)からは接続出来ません。
ルータのポートマッピングではtcp1723と47(tcp&udp)をpptpサーバまでマッピングし、
VPNパススルー機能も使っています。何か設定で間違っているところがあるでしょうか。

それから、この質問は該当ルーターのスレに行ってするべきでしょうか。
そろそろスレ違いなきがしてきたもので。
755DNS未登録さん:2009/08/03(月) 02:47:35 ID:???
>>752
恐らく使える
756DNS未登録さん:2009/08/03(月) 11:31:06 ID:???
すみません質問です

PHP+mySQLが使えるweb鯖を構築したいのですが
なるべく電気代が掛からない鯖機がほしいです

何かお勧めはありますか?
757DNS未登録さん:2009/08/03(月) 13:04:26 ID:???
>>756
mac miniとかOpenBlockSとか?
どちらも静かだよ。
758DNS未登録さん:2009/08/03(月) 13:46:05 ID:???
最強の小型サーバ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1147711258/
見てみるとか
759DNS未登録さん:2009/08/03(月) 13:49:19 ID:???
玄箱でええが
Linux突っ込めば何でもできる
760DNS未登録さん:2009/08/03(月) 14:07:24 ID:???
>>756
中古ノートでいいんじゃね。コンソールもUPSも付いてるし。
761DNS未登録さん:2009/08/03(月) 16:00:34 ID:???
>>756
どれくらいの性能が要求されるかで答が変わると思うが、
とりあえず動けばいい、なら既にいくつか出てる
ARM系CPU+フラッシュメモリな構成の小さい箱が一番電気食わない。

それ以上の性能となると、EdenとかATOMのMini-ATX + SSDとかかねぇ。
762DNS未登録さん:2009/08/03(月) 17:37:29 ID:???
>>757-761
回答ありがとうございます。検討してみます

……atomのベアボーンかなぁ……
763DNS未登録さん:2009/08/03(月) 23:32:13 ID:???
今sambaでNAS化しているサーバーがあります。
Apache入れてWebサーバー建てたいのですが
セキュリティ関係の知識が乏しく、悪い人にNASのデータを
消されてしまうのではないかと心配して出来ないです。
NASへの接続はローカルのみでインターネットからやってくる
悪い人は絶対接続不可なんて事出来ないものですかね。。
764DNS未登録さん:2009/08/03(月) 23:34:17 ID:???
俺いい人だから接続できるお
765DNS未登録さん:2009/08/04(火) 00:08:42 ID:???
>>763
ファイアウォールでググれ
766DNS未登録さん:2009/08/04(火) 00:18:07 ID:???
>>765
市販のルーターと、OSにあるFWと、SElinuxで
基本は大丈夫なものですかね?
767DNS未登録さん:2009/08/04(火) 00:19:04 ID:???
問題なくできるけど、お前のスキルではしらん
768DNS未登録さん:2009/08/04(火) 00:19:56 ID:???
SElinux・・・?
769DNS未登録さん:2009/08/04(火) 00:27:03 ID:???
>>768
SELinuxしらんの?
770DNS未登録さん:2009/08/04(火) 00:33:28 ID:???
どちらか言うとマニアック
771DNS未登録さん:2009/08/04(火) 00:37:19 ID:???
>>769
いや、iptablesで良くねって思って・・・
772DNS未登録さん:2009/08/04(火) 00:42:24 ID:???
>>771
iptablesが「OSにあるFW」のことなんじゃないか?この感じだと
773DNS未登録さん:2009/08/04(火) 07:30:22 ID:???
接続制限という意味ではiptablesになるけど、
さらにApacheをSElinuxやchrootとかでガチガチに閉じ込めるとなお安心かもね。
774DNS未登録さん:2009/08/04(火) 07:32:47 ID:???
俺はそんな面倒なことしねーけどな(chrootはともかくSElinuxは…)
775DNS未登録さん:2009/08/04(火) 10:05:29 ID:???
いま、GUIで簡易FW設定できる野あるから
そっちつかえ
776DNS未登録さん:2009/08/04(火) 18:22:28 ID:???
あきる野市がなにって?
777DNS未登録さん:2009/08/04(火) 18:26:32 ID:???
DiCEの設定はokだけど
IPアドレスでは見れるけど
ドメイン名ではみられない。

何時間待てば見れるようになるのぉーーー
778DNS未登録さん:2009/08/04(火) 19:15:13 ID:???
数分
779DNS未登録さん:2009/08/04(火) 19:20:11 ID:???
本当にDiCEの設定はOKか?
780DNS未登録さん:2009/08/04(火) 20:21:07 ID:???
同じLAN内からのアクセスじゃないよね?
別の回線からのアクセスだよね。

同じLAN内からのアクセスだと、ドメインでは見れないことあるから。
781DNS未登録さん:2009/08/04(火) 21:21:13 ID:???
>> COMドメインなどeNomで取得されたドメインの場合、eNomのダイナミックDNS機能が標準でご利用いただけます。
ここよく読んでなかった、
eNomのサイトに行って設定しなければならなかったようだ、
いままでDiCEはVALUEDOMAINで設定してたからokでても表示されなかったんだ。
だまされた、きちんとかいとけや!!!
最低でもeNomへのリンクぐらい張っとけや、
全く不親切だな





とおもう、
いま待機中。

782DNS未登録さん:2009/08/04(火) 21:23:15 ID:???
・・・・・・
783DNS未登録さん:2009/08/04(火) 21:28:02 ID:???
>>781
明らかにちゃんと書いてあるのに読み落としてるお前が悪い
俺もValueDomain使ってるがすぐ目に付くだろあれは
784DNS未登録さん:2009/08/04(火) 21:51:33 ID:???
eNomのサイト行く必要ないだろwwwwwwwwww
diceの設定時にeNom選択すればいいだけの話wwww
785DNS未登録さん:2009/08/04(火) 22:48:43 ID:???
>>784
キーボード壊れてるぞ。
786DNS未登録さん:2009/08/04(火) 23:09:55 ID:???
普通はっっっっっっっっっっっっっっwってなるもんな
787DNS未登録さん:2009/08/04(火) 23:10:54 ID:???
>>786
よう、ATOK使い
788DNS未登録さん:2009/08/04(火) 23:16:08 ID:???
>>787
そっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっか。
これってATOK特有なのか。
789DNS未登録さん:2009/08/04(火) 23:17:24 ID:???
独自ドメインに興味出て、昨日「お名前.com」で取得しました。
ドメインnaviってサイトでホストの登録とか、DNS設定したんだけど
未だにドメインに自分のIPが反映されません。
24時間〜72時間待てって色々なところに書いてあるけど
実際にはそんなに時間かからないみたいだし、設定間違えてる気がしてきた・・・

あ、一応俺の環境は固定IPです。
790DNS未登録さん:2009/08/04(火) 23:20:32 ID:???
>>789
DNS設定を見直せ
791789:2009/08/04(火) 23:25:06 ID:???
>>790
ドメインnaviのDNS設定を見るとこうなってる

www.example.net TYPE A  ***.***.***.** 有効

example.net  TYPE A  ***.***.***.** 有効

***.***.***.** = 鯖のIP
example.net    =昨日取ったドメイン に置き換えてます
792789:2009/08/04(火) 23:28:17 ID:???
追記

ネームサーバー情報は
DNSレコードを設定する場合はコレにしろって書いてあったからこれにしてある

01.dnsv.jp
02.dnsv.jp

鯖側ではとりあえず設定要らないよね?
っていうか、pingも違う場所に通るからそれ以前の問題か・・・
793DNS未登録さん:2009/08/05(水) 01:59:10 ID:???
超初心者ですがwebサーバ立ててみました
スペックはこうです

OS:fedra11
CPU:P3 750MHz
メモリ:384MB
HDD:20GB
開放ポート:80,443
ドメイン:mydnsで取得

HPにはアパッチのデフォルト画面が出るのページと
パスワードかかったページがあるだけです。
まだどこにもリンク張ってません
パッチは最新のものを当ててます
またウイルス対策ソフトは入れてません
踏み台にされたり何か悪用されたりするのが怖いのですが
設定で他に気をつける項目はありますか?
794DNS未登録さん:2009/08/05(水) 02:00:37 ID:???
sshってサーバをインストールしておけば良いと思うよ
サーバマシンを守ってくれる
795DNS未登録さん:2009/08/05(水) 02:02:31 ID:???
そういえばsshは入れました
796789:2009/08/05(水) 02:15:02 ID:???
駄目だ・・・疲れた・・・
ネームサーバー、DNSレコード、セカンダリDNS、プライマリDNS・・・
もう見たくないOrz
797DNS未登録さん:2009/08/05(水) 02:17:00 ID:???
なら辞めれば?
798DNS未登録さん:2009/08/05(水) 03:54:27 ID:???
>>795
だまされんな。
799DNS未登録さん:2009/08/05(水) 07:06:44 ID:???
>>796
見たくないなら辞めろよ
お前には無理
800DNS未登録さん:2009/08/05(水) 07:37:00 ID:???
>>791
dig @01.dnsv.jp example.net と dig example.net の結果を晒すか、
素直にドメインnaviのカスタマサポートに質問。
801789:2009/08/05(水) 09:51:32 ID:???
>>800
なんとなくカスタマーの電話番号みてたらなんと24時間受付!
ちょっと感動しつつも情報を整理して電話してみた。

結局、設定自体はあってるみたい。
何故か反映にいつもより時間かかってて、ちょっと待ってもらうしか無いって言われた。

で、さっき海外のwho isで検索したらサイト名とIPを出力する所があって
そこで自分のサイト名とIPを確認出来ました。
気長に待ってみます。ありがとう!

>>797
そんな冷たいこと言うなよw

>>799
出来た!



んじゃ、名無し・・じゃないやROMに戻ります。お騒がせしました!
802DNS未登録さん:2009/08/05(水) 11:18:21 ID:???
昨日は25万PVだったお
803DNS未登録さん:2009/08/05(水) 14:20:25 ID:???
自宅サーバー構築にWindowsのノートへCentOSを入れようと思います。
ところがどのバージョンのCentOSを入れたらいいのかわかりません。
厨ですいません教えてください><!

ハードの仕様は富士通FMV BIBLO
CPU PentiumIII600MHz
メモリ 192MB
804DNS未登録さん:2009/08/05(水) 14:26:07 ID:???
>>803
最新版(5.3)ではまずいのか?
805DNS未登録さん:2009/08/05(水) 14:31:58 ID:???
>>804
環境がヘタレなのでCentOS FAQ 日本語版で確認したら
バージョン4でギリでしたので5はどうかなとorz
806DNS未登録さん:2009/08/05(水) 14:34:37 ID:???
今確認しました
大丈夫そうですねよかったw
いってきます

CentOS5に必要な最低スペック「x86(i386)の場合」

* Memory    CUI:128 MByte / GUI:512 MByte
* diskspace  1.2 GByte
807DNS未登録さん:2009/08/05(水) 14:39:23 ID:???
質問です。
Windows2000のノートパソコンでFTP鯖を立てようと思ってるのですが
セキュリティ対策って総合セキュリティソフト(ノートンとか)を入れるだけで十分なんですか?
808DNS未登録さん:2009/08/05(水) 14:49:45 ID:???
>>807
2kはライセンス的に問題があるんじゃなかったっけ?
809DNS未登録さん:2009/08/05(水) 14:57:01 ID:???
>>808
mjsk…
810DNS未登録さん:2009/08/05(水) 14:57:41 ID:???
5.3でええが
今更Cent4を使う理由も無い
811DNS未登録さん:2009/08/05(水) 15:08:11 ID:???
2kはXPと違ってサーバ版もあるよ。
あとセッション数の制限があるだけで
その範囲でワークステーションを鯖として使うのには問題はない。
812DNS未登録さん:2009/08/05(水) 15:12:07 ID:???
>>811
了解です。そんな大それた使い方するものでもないんだけど…。

ってかそもそもの質問だけど、やっぱりサーバー版2kでも普通の2kでもXPでも、
Win鯖をする場合はセキュリティソフトを入れてればOKって考えは間違ってます?
昔よりはセキュリティの手段が増えすぎてどうなのかって思ってしまうんですが。
813DNS未登録さん:2009/08/05(水) 15:22:31 ID:???
セキュリティって何を守るの?
クライアントだと、意図しないファイルを不用意にローカルに入れないことだったりするが
ftp鯖でそれは無意味だよね?
サーバとクライアントじゃ気をつける部分が違うの。
単にセキュリティソフトを入れるといわれても、どの部分をどうガードするのか分からん。
814DNS未登録さん:2009/08/05(水) 15:48:39 ID:???
あ、すみません。
常時起動する事になるので、不正アクセス対策って意味です。
踏み台にされるとか色々良くなさそうな話がチラホラ見えるので…。
815DNS未登録さん:2009/08/05(水) 18:23:20 ID:???
>>814
セキュリティソフトとパッチ当ては最低限だからねぇ。(パッチリリース終わったOS使うなんて論外)
後は「余計な通信は通さない」「余計なユーザーは作らない」「セキュリティ情報への感度は高めておく」とかじゃない?
816DNS未登録さん:2009/08/05(水) 18:24:46 ID:???
まあslashdotでも見ておけばいいよ
817DNS未登録さん:2009/08/05(水) 18:26:38 ID:???
>>814
FTPは管理者の意図する範囲外のポートを使ったりするから変てこなセキュリティソフトいれると特にパッシブで動作しなくなる。
セキュリティソフトよりログイン制限とかつける。たとえばJP以外は書込み禁止とか。
818DNS未登録さん:2009/08/05(水) 18:27:35 ID:???
そもそもftp自体が穴
819DNS未登録さん:2009/08/05(水) 20:51:08 ID:???
そもそもwindowsで鯖立てるのが間違ってる
820DNS未登録さん:2009/08/06(木) 09:52:03 ID:ESgHggyd
819の存在が間違っている
821DNS未登録さん:2009/08/06(木) 10:35:12 ID:???
814です。

皆さん色々ありがとうございます。
2、3人程度の身内がいつでもネット経由でファイルをやり取りできるようにする為に
立てようと思っているので、Win鯖が重くてヘボだとしても問題ないかなと思ってます。
(Linuxも知識が乏しいので…)

とりあえず2000もよくなさそうなのでWinXPをオクで探してみます。
中国の不正アクセスが多いとの話も良く聞くのでJP以外の書込み禁止もやってみます。

御助言ありがとうございました。
822DNS未登録さん:2009/08/06(木) 11:13:18 ID:???
>>821
Windowsのライセンスの話 ttp://www.apache.jp/misc/windows.html
技術的な制限があるわけじゃないけどね。
823DNS未登録さん:2009/08/06(木) 11:36:37 ID:???
ftpは別なんだなこれが
824DNS未登録さん:2009/08/06(木) 11:39:37 ID:???
まあwin2kProには標準でhttp/ftpサーバついてるしな、制限つきだけど。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/207rest_iis_pro/rest_iis_pro.html
825DNS未登録さん:2009/08/06(木) 19:52:20 ID:???
Linuxで鯖立てるとき
どのディストリビューションがおすすめですか?
826DNS未登録さん:2009/08/06(木) 19:56:14 ID:???
>>825
CentOS

UnixだったらFreeBSD
827DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:20:03 ID:???
今はフェドラで立ててるんですがどうでしょうか?
CentOSだとどのあたりが優位性があるんでしょうか?
828DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:21:21 ID:???
自宅サーバを立ててドメインも取得して外部からhttpに
アクセスできることは確認できたのですが、そのドメイン名で
ローカルのマシン(サーバではない)からアクセスすると
なぜかルーターの設定画面に飛んでしまいます。
なぜこうなるのか全く想像が付かないのですが外部と同じように
アクセスすることは内部マシンでは無理ですか?お願い致します。
829DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:23:07 ID:???
>>828
ググれカス
あとそのレベルでhttpサーバなんか立てないでください、迷惑ですから
830DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:25:57 ID:???
>>827
マシンのハードウェアとか動作させるものとか目的にもよって変わってくるけど

・新しめのハードウェアを使いたい、最新のソフトの機能を利用したページなどを動作させる
→Fedora

・ちょっと前のハードを使ってる、最新の機能などは利用しない、安定性重視
→CentOS

ディス鳥の開発の流れ的には
Fedoraで新しいソフトをガンガン放り込んでテスト
フィードバックを集めて十分安定させたのがRHELに
そのRHELのソースを元に作られたのがCentOS
831DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:27:06 ID:???
>>829
わからないならレスするなwカスwww
832DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:27:23 ID:???
>>828
WEB管理画面があるような家庭用ルーターでグローバルなサーバー立てんなよ
ちょっと多めにパケット送ると勝手にルーター再起動するぞ
833DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:27:58 ID:???
>>830

なるほど
鯖立ててる理由は勉強目的なので
Fedoraのままでいこうとおもいます
ありがトン
834DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:30:44 ID:???
>>833
実験半分で立ててるサーバならFedoraで良いと思うが
実践投入してるサーバならCentOSにした方が良い
835DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:31:13 ID:???
836828:2009/08/06(木) 20:31:31 ID:???
ありがとうございます、ググってみます。
家庭用ルーターでがんばってみます。
837DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:47:42 ID:???
>>836
いやお前のはもろ外部からはピコーン内部ショボーンの項目
838DNS未登録さん:2009/08/06(木) 20:52:31 ID:???
>>837
ってことはhostsファイルを書き換える以外には
ないって事ですかね?ルーターや鯖の設定を
正すことで直すのかと思ってました。
ありがとうございました。
839DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:11:45 ID:???
みなさんはCentOSの情報・解説サイトはどこのを使ってます?
やはりダウンロードもとのリンクだけ?+で情報が充実してる海外のを飜訳機かけて?
840DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:14:01 ID:???
CentOS 自宅サーバー でググって出てくるやつ
841DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:21:12 ID:???
自宅サーバ用途で使うならディストリの違いなんて大差ないと思うが・・・
(ただしkernelの更新くらいはしよう)
842DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:21:24 ID:???
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
843DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:23:04 ID:???
>>841
使わないXクライアントが大量に入ったディストリとか効率悪くね?
844DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:23:56 ID:???
centossrv.comかねえ
ただ無条件で「hostname -d」ってコマンドを示してるから要注意
サブドメイン使ってない人はここでコケるから
845DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:26:10 ID:???
そこお金儲けしてない?
846DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:27:55 ID:???
さあ・・・Adsは貼ってるけどそれを金儲けしてると取るかどうかは利用者次第
847DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:29:10 ID:???
Adsはうんこ後のウォシュレットくらい普通
848DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:48:02 ID:???
>>843
インスコ時にX抜けない奴なんてあるの?
849DNS未登録さん:2009/08/06(木) 23:52:39 ID:???
>>848
結構あるぞ。
850DNS未登録さん:2009/08/07(金) 00:28:01 ID:???
CentOS5にApache2.2を使用してhttpサーバを立てています
先ほどふとserver_statusを覗いて目に付いたのですが、
アクセスログの所にこのような記述が大量に記述されているのです

79-0 - 0/0/1 . 0.00 477 1 0.0 0.00 0.00 127.0.0.1 example.com OPTIONS * HTTP/1.0
80-0 - 0/0/1 . 0.00 476 1 0.0 0.00 0.00 127.0.0.1 example.com OPTIONS * HTTP/1.0

見た所攻撃のようなログでは無いと思いますが、何だか不気味なログに見えます
このログはどういう意味なのでしょうか?また、このログの出力を止める事はできますか?
851DNS未登録さん:2009/08/07(金) 07:17:07 ID:???
こ、これは・・・
852DNS未登録さん:2009/08/07(金) 07:33:05 ID:???
853DNS未登録さん:2009/08/07(金) 07:39:42 ID:???
>>850
内部からの攻撃か!
854DNS未登録さん:2009/08/07(金) 12:48:18 ID:???
システムの構築自体おかしいんじゃないの?
855DNS未登録さん:2009/08/07(金) 13:55:57 ID:???
質問です。お安い予算でサーバを組むにはどちらが得策でしょうか?
http://gihyo.jp/admin/column/01/review/2009/0107
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115g5/

このようにお勧めしてる人もいたりダマされそうです(何より消費電気料が少なそうで^^;
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7SD
性能のことはよくわからないのですがサーバーでこのかかくは
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
このスレ的にどうでしょか?ハードのことはちんぷんかんぷんで
856DNS未登録さん:2009/08/07(金) 13:59:14 ID:???
言い忘れました・
今レンタルサーバーで携帯のクイズサイトおいてます
一日1000前後のアクセスがあります
アプリケーションの制約で短絡的に自宅サーバーで解消とか思いまして^^;
857DNS未登録さん:2009/08/07(金) 14:11:41 ID:???
>>85
1000/day前後のアクセスでそんなスペックの鯖は要らないんじゃないか?
858DNS未登録さん:2009/08/07(金) 14:22:24 ID:???
>>85
出直してこい!
859DNS未登録さん:2009/08/07(金) 14:56:33 ID:???
お前らアンカくらいまともに…
860DNS未登録さん:2009/08/07(金) 19:07:20 ID:???
wwwwwww
861DNS未登録さん:2009/08/07(金) 21:46:37 ID:x3JZ2XK4
すみません。FTPサーバー(vsftpd)について教えてください。

ローカルユーザーでログインして、ルートディレクトリから
全てのファイルを見れるようにしたいと思い、
vsftpd.confで
chroot_list_enable=NO
chroot_local_user=NO
と設定したのですが、
クライアントで最上位のディレクトリを指定するとホームディレクトリが表示されてしまいます。
/etc, /var, /usr などは普通に見れるのですが"/"のときだけホームディレクトリになってしまいます。
ルートディレクトリも見れるようにするにはどの辺の設定を見直したらいいでしょうか。。。
862DNS未登録さん:2009/08/07(金) 22:32:09 ID:???
監視にnagiosを使っているのですがsshが
異常(CRITICAL)
となって困っています。
sshd_configの設定が悪いのかと思い
AllowUsers nagios
を追加したりしたのですが駄目でした。
これは何が悪いのでしょうか?
863505:2009/08/08(土) 00:50:45 ID:???
以前みなさんから叱責を頂いた505です。社内のLANの状況がわかったのでもう一度アドバイス
をいただけたらと思います。

・パソコンは全部で17台
・各台でIPアドレス固定振り分け
・全台同じワークグループ
・windows98がファイル共有機能を使って、そこにあるファイルに全台アクセスしている(win98なので同時接続台数の制限はない。)
・Microsoft ACCESSのファイルを使っている
・WWWへの回線はない。完全なLocalAreaNetwork

それで、Win98を引退させて他のPC(OS)でファイル共有させるんですが
同時接続台数制限が無制限になるということで、自分の中で候補に残ったのがubuntu + samba(webadmin)かwindows server 2008で
ubuntuはググレカスでおkなんですが、windows server 2008のCALに関しての解釈がよくわかりません。
Microsoft公式HPのCALの用件定義が
「サーバー ソフトウェアにアクセスするか、サーバー ソフトウェアを使用する、ユーザーまたはデバイスごとに Windows Server CAL が必要になります。」

ということなんですが、ファイル共有を行うだけなら別にCALって必要ないですよね?
ググレカスでもwindows serverのファイル共有についての説明があってもCALの問題が提起されてないのでそこがイマイチ不明瞭なんです。
もしよければ教えていただけれると幸いです。
864DNS未登録さん:2009/08/08(土) 00:53:37 ID:???
サポれカス
865DNS未登録さん:2009/08/08(土) 00:55:07 ID:???
ちゅーか自宅鯖じゃないじゃん
866DNS未登録さん:2009/08/08(土) 01:02:32 ID:???
FreeNAS使えば間違いない
867DNS未登録さん:2009/08/08(土) 02:11:34 ID:???
NASとして使うならCALのいらないWindowsServer StorageEditionというのもあるよ
868DNS未登録さん:2009/08/09(日) 00:07:45 ID:???
perlで書いた自動返信メールが自分のプロパメアドには届くんだけど
Gmailには届かないんですが、なぜなのでしょうか?
869DNS未登録さん:2009/08/09(日) 00:18:29 ID:???
gmailは自分のアカウント宛のメールは破棄されるようだ
870DNS未登録さん:2009/08/09(日) 00:23:06 ID:???
>>869
あ、いえ違うんです。自分のメアド(gmail)で自分(gmail)に送っているわけではないんです。
自前サーバーに標準であるsendmailを利用してperlでフォームから入力した相手宛に
自動返信するんですがgmailだと届かないんです。。
871DNS未登録さん:2009/08/09(日) 00:27:35 ID:???
sendmailコマンド打ったら届くのかどうか
十中八九OP25Bだろ
872DNS未登録さん:2009/08/09(日) 00:50:11 ID:???
>>871
やってみました。
まずは
# echo hello | mail -v -s hello *メアド*
で送ってみました。コマンド結果は良好に見えましたが
メールを確認しても全く届きませんでした。
次にTelnetで
telnet *プロバのsmtp* 25
で繋げてMAIL FROM: やRCPT TO: で送ったところ
こちらは無事に届きました。これはやはりおっしゃる通りOP25Bですかね。
自分のプロバイダーもOP25Bは導入しているんですがこちらは届いたと言うことは
同ネットワーク内だからOP25Bは影響なくて届くのは当たり前ってことでしょうかね。
873DNS未登録さん:2009/08/09(日) 01:21:13 ID:???
当たり前ってこと
ポート通らないもん
874DNS未登録さん:2009/08/09(日) 01:29:43 ID:???
>>873
なるほど。ですよね。
しかしcentossrv.comさんところにOP25B対策が
ありますけど、プロバイダーのsmtp認証情報をサーバに置くのは
気が引けるなぁ。。。
875DNS未登録さん:2009/08/09(日) 01:33:30 ID:???
自分のパソコンのメーラーに置くのはいいの?
876DNS未登録さん:2009/08/09(日) 01:47:37 ID:???
>>869
破棄されるわけじゃなくてメッセージIDが同一だと
送信済みにしか分類されないで未読にならんというちょっとアレな仕様
どこかを経由してメッセージIDを変えてやれば未読に分類される
877DNS未登録さん:2009/08/09(日) 17:35:56 ID:???
>>875
確かに・・・でもまぁ自分のPCはあくまで公開してないんで
公開してるサーバに置くのはちょっと怖いです。
でもそうも言ってられないのでOP25B対策やったんですが
全然出来ないです。。もうsendmailやめてpostfixでやってみようかな。。
どっちみち駄目かな。。
878DNS未登録さん:2009/08/09(日) 20:28:12 ID:???
postfixだとあっさりキタ━━━(゚∀゚)━━ !!!!!
よくわからないけどこれで良しとします。
ありがとうございました。
879DNS未登録さん:2009/08/10(月) 08:13:05 ID:???
メールはヤバイ。止められなくなるぞっと。

まぁ、結局、SAKURAとバリュードメインのセットつーことで。
880DNS未登録さん:2009/08/10(月) 10:32:47 ID:???
趣味でスパンとかチェーンメールを集める鯖にするには、どんな風に構築すればいいの?
881DNS未登録さん:2009/08/10(月) 11:40:52 ID:???
>>880
普通にメールサーバを構築してWinnyやらなにやらに
メールアドレスを配りまくればいい。
882DNS未登録さん:2009/08/10(月) 14:42:47 ID:???
約100人が同時閲覧するような状況の場合
サーバーに掛かる負荷がそれなりにあると思うのですが…

大体どれくらい見積もればサーバー置けますか?
金額的な意味が入ってるのでスレ違いであればご指導願います。


現在は有料レンタル鯖を使っているのですが、サイトが閲覧できない混雑していると苦情が来るので
この機会に自宅サーバーで運用してみようかなと思っています。
883DNS未登録さん:2009/08/10(月) 14:59:35 ID:???
そもそもその「同時閲覧されるもの」はなんだ。
動画?ストリーミングラジオ?画像?
回線代から考えるとしてもそれがわからないんじゃあ答えようが無い気がするが。
884DNS未登録さん:2009/08/10(月) 15:07:42 ID:???
そもそも同時閲覧の定義を教えてくれ
ブラウザで開いて文字読んでるだけx100ならその間の負荷はゼロってことになる

同時に100人がサーバにリクエストするって話なら
ルータやFWを鯖でやらせるなら安く見積もって15万くらいあったほうがいいが
俺だったら中古で2万でRTX2000使うけど
回線代だが
転送量多いんならUSEN Gate02固定IP+Bフレ代で月15000円
しっかりテストしてチューニングする必要あるな

そもそもこんなこと聞いてる時点で無理な気がするが
885DNS未登録さん:2009/08/10(月) 15:09:06 ID:???
>>882にやらせると落としまくったり性能出し切れなくて苦情きまくったあげく
クラックされて踏み台にされてめちゃくちゃになりそう
886DNS未登録さん:2009/08/10(月) 15:10:18 ID:???
対戦型ゲームのロビー用サイトです。

ゲーム起動のロビーとしてWEB上にサイトを運営しています。
887DNS未登録さん:2009/08/10(月) 15:21:34 ID:???
予め伝えるべきでした・・・

あくまでも金銭的な意味で捉えてくれると助かります。
セキュリティ等に関しては友人がサポートしてくれるので
自分は鯖を管理しない訳ですが…

同時接続についてはCGIです。
CGIで動くチャット的システムを採用しているため同時接続とお伝えしました
888DNS未登録さん:2009/08/10(月) 15:23:02 ID:???
PCゲームのサーバね
たぶんポリゴンゴリゴリだろうからまず回線が細いんだと思う
つながらないってのは典型的ですよ
889DNS未登録さん:2009/08/10(月) 15:31:27 ID:???
>>887
自分で管理しないんならあんたが聞いてもしょうがないだろ
その友人に考えてもらったほうがよくね?

CGIならSpeedyCGI使えばスペック低くてもいけるだろうけど


質問が抽象的過ぎて答えようがないです
単に動けばいいレベルでいいのか
それとも対障害性強い方がいいのかでピンキリ
890DNS未登録さん:2009/08/10(月) 15:34:56 ID:???
CGIで動くチャットシステム(100人入室)
ってだけなら、ADSL上り1Mbps+5万くらいの自作PCでいける気がする。
あくまでも気がするだけなので計算計測が必要
891DNS未登録さん:2009/08/10(月) 15:55:35 ID:???
何のゲームかよくわからないけどゲームの提供側の要求スペックとか明示してくれてるといいんだけどね
892DNS未登録さん:2009/08/10(月) 16:41:16 ID:???
ゲームはFPS系でP2P方式なので特に問題は無いのですが

問題があるのは、CGIの動作です。
ユーザー数が増加している傾向にあるため自宅鯖に乗り換えたいと思っています。
(いつでも増築できるというメリットのためです)

友人に相談すると限りなく高スペックを要求してくるため…
友人の話だと、軽く見積もって30万と…

その話が本当かどうかを確かめるためにも質問をしています。
技術者では無いですが、資金の管理は自分なので
サーバに疎いながらも金銭に関しては詳しく知りたいと思っていました。

契約についてはBフレッツ-マンションタイプ[100Mbps]
ゲームの運用は別です。対戦ロビーの構築に必要なサーバのみです。
893DNS未登録さん:2009/08/10(月) 16:53:18 ID:???
>>892
>軽く見積もって30万
DELLで見積もりしてみた
X3330、RAM:8GB(2GBx4 DDR2-800)、HDD:500GB(SATA 7200rpm)
これで15万切ってたけど?

その友人さんはWindowsServerでも入れようとしてたのかなんか知らんけど
普通にCGI使う程度ならそんなサーバー要らない。
894DNS未登録さん:2009/08/10(月) 16:56:35 ID:???
>>893

有難う御座います。助かりました
他の方も全くの無知に相手して頂き有難う御座いました。
895DNS未登録さん:2009/08/10(月) 18:29:52 ID:???
待て待て、ハードウェア代金だけで考えちゃダメだぞ
896DNS未登録さん:2009/08/10(月) 18:33:55 ID:???
つか一番わかってるはずの友人の言葉が信じられんという時点で色々オワテる
897DNS未登録さん:2009/08/10(月) 19:46:23 ID:???
>>892
>契約についてはBフレッツ-マンションタイプ[100Mbps]

ベストエフォートっていう
898DNS未登録さん:2009/08/10(月) 19:48:37 ID:???
これでぷららだったらジエンド
899i60-42-110-140.s04.a011.ap.plala.or.jp:2009/08/10(月) 19:52:48 ID:???
なぜですか?
900DNS未登録さん:2009/08/10(月) 19:55:48 ID:???
ぷららはネットバリアとかウザい要素満載だからなぁ。

まぁそれだけユーザーの質がアレなんだろうけど。
901DNS未登録さん:2009/08/10(月) 21:16:44 ID:???
cacti導入しようと一通り入れた後に初めてブラウザでアクセスしたら
何も表示できないのはなにが悪いのでしょうか?
httpdのログは
"GET /cacti/ HTTP/1.1" 200 -
となっています。
902DNS未登録さん:2009/08/10(月) 21:32:05 ID:???
ちゃんと設定できてない
903DNS未登録さん:2009/08/10(月) 21:45:25 ID:???
実家の鯖(ubuntu)にsshdを仕込んで
実家から自宅(FreeBSD)にsshでログインして、さらにそのコンソールからsshで実家にログイン出来るのを確認してから

実家の
/etc/ssh/sshd_configの
ListenAddress 自宅のIP(固定)
と書いて、sshdを再起動すると、

自宅のコンソールから実家にログイン出来なくなりました。

なんか間違ってます?


904DNS未登録さん:2009/08/10(月) 21:54:43 ID:???
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905DNS未登録さん:2009/08/10(月) 21:57:58 ID:???
いや、実家からテストしてるんだけどな
906901:2009/08/10(月) 21:58:56 ID:???
すみません解決できました
907DNS未登録さん:2009/08/10(月) 22:18:11 ID:???
まざぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908DNS未登録さん:2009/08/10(月) 22:28:10 ID:???
>>903
ListenAddressの意味を(ry
909903:2009/08/10(月) 22:30:58 ID:???
接続を許可するホストでしょ?
sshで自宅にログインしてるコンソールから実家にsshするんだから、間違ってないでしょ?
910DNS未登録さん:2009/08/10(月) 22:53:22 ID:???
911DNS未登録さん:2009/08/10(月) 23:01:03 ID:???
>>909
listenの意味分かる?
912DNS未登録さん:2009/08/10(月) 23:13:00 ID:???
俺の話をlisten
913903:2009/08/10(月) 23:13:56 ID:???
どういう意味?
914DNS未登録さん:2009/08/10(月) 23:35:37 ID:???
つーかsshdならtcpwrapeer使った方が…
915DNS未登録さん:2009/08/10(月) 23:50:59 ID:???
>接続を許可するホストでしょ?
マニュアル嫁
916DNS未登録さん:2009/08/10(月) 23:52:23 ID:???
みんああったまらないか?
http://taimadobrog.livedoor.biz/archives/51071595.html
917903:2009/08/10(月) 23:54:32 ID:???
ListenAddress (接続受付アドレス)
sshd が接続を受けつける (listen する) ローカルアドレスを指定しま
す。ここでは以下の形式が使えます:

ListenAddress host|IPv4_addr|IPv6_addr
ListenAddress host|IPv4_addr:port
ListenAddress [host|IPv6_addr]:port

port が指定されていないときは、 sshd はそのアドレスで、それまでの
Port オプションで指定されたすべてのポートで接続を受けつけます。デ
フォルトではすべてのローカルアドレスに対して接続を受けつけるよう
になっています。 ListenAddress 項目は複数指定してもかまいません。
また Port オプションは、ポートつきでないアドレス指定に対してはこ
のオプションよりも前に指定しておく必要があります。
918903:2009/08/10(月) 23:55:32 ID:???
なぜ、自宅のIPを指定してるのに自宅から実家へssh出来ないのかわからん
919903:2009/08/11(火) 00:01:30 ID:???
って、ローカルアドレス?
920DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:02:57 ID:???
人の話を聞かない奴には語る言葉はない
921903:2009/08/11(火) 00:04:52 ID:???
という事はtcp wrapperで制御するのが無難って事か。
サンクス
922DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:17:16 ID:???
人と扱われてないとかw
923DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:21:09 ID:???
  ■■■
  ■■■
  ノノノ・_・)   コピペできたら
  ノノノ■■    タダで機械の身体をプレゼント
 ノノノ■■■
@ノ■■■■
924DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:23:54 ID:???
  ■■■
  ■■■
  ノノノ・_・)   コピペできたら
  ノノノ■■    タダで機械の身体をプレゼント
 ノノノ■■■
@ノ■■■■
925DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:24:39 ID:???
  ■■■
  ■■■
  ノノノ・_・)   コピペできたら
  ノノノ■■    タダで機械の身体をプレゼント
 ノノノ■■■
@ノ■■■■
926DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:25:33 ID:???
  ???
  ???
  ノノノ・_・)   コピペできたら
  ノノノ??    タダで機械の身体をプレゼント
 ノノノ???
@ノ????
927DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:27:02 ID:???
(^д^)m9プギャーwwwwwwwwww
928DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:35:58 ID:???
>>927
それ指が逆w

(^д^)m9
929DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:38:03 ID:???
オカマバージョン9m(^д^)m9プギャーアン
930DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:42:17 ID:???
小指wwwww
931DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:52:59 ID:???
>>926
てかどうやるとそうなるんだよWWWWWW
932DNS未登録さん:2009/08/11(火) 00:54:12 ID:???
たぶん通常のブラウザ(専ブラ以外)だとなってしまう
933DNS未登録さん:2009/08/11(火) 01:45:51 ID:???
m9(-|_ -)9m 勝ったらちゅるやさんを大進呈
934DNS未登録さん:2009/08/11(火) 02:49:17 ID:???
>>933
>ちゅるや

まじでググってしまた(:D)| ̄|_
935DNS未登録さん:2009/08/11(火) 11:28:21 ID:yCPSBLp7
フト思ったんだけど、今職場で4台のPC+1台の鯖があるんだけど
ラックサーバーを使えば4台のPCを一箇所に置けないかな?
足元にPCがあると邪魔だしホコリの心配もあるから出来ないのかな?
936DNS未登録さん:2009/08/11(火) 11:46:52 ID:???
?
937DNS未登録さん:2009/08/11(火) 16:37:09 ID:???
>>935
いまいち何が聞きたいのかわからんのだが、4台のPC+1台の鯖=5台のマシンを
全部ラックマウント型にして部屋の隅にでも置きたいって話なら可能。
操作に関してはシンクライアント使うか、頑張ってケーブル引くかしかないけど。
938DNS未登録さん:2009/08/11(火) 18:31:46 ID:vzKEPyQl
LANの内からしかサービスにアクセスできなくなりました。
http://www.cman.jp/network/support/port.html
はdyndnsで登録したホスト名を指定して各サービスで応答を得られました。
939DNS未登録さん:2009/08/11(火) 18:40:34 ID:???
>>1
940DNS未登録さん:2009/08/11(火) 19:47:00 ID:???
Postfix 2.5.1+Dovecot 1.0.10でSMTP/POP3鯖を建ててるんだけど
root宛のメールを見る場合は、Maildir直に読むか、別途メール転送用のアカウント作ってそっちで見るしかない?
ドキュメントとか調べた限りだと、Dovecot自体にrootログイン拒否がハードコードされてるようなんだけど

>>938
ポートが開いてるなら、hosts.denyとかで弾いてるんじゃないか
941DNS未登録さん:2009/08/11(火) 20:16:19 ID:vzKEPyQl
>>940
hosts.denyを確認しました。
最終行にALL:ALLと書いてあるのでhosts.denyによる制限ではないようです。

http://www.cman.jp/network/support/
でdyndnsで登録しているホスト名を入力してページ表示実行しました。
自分のHPのソースが表示されました。
まるで自分だけがアク禁になっているかのようです。
942DNS未登録さん:2009/08/11(火) 20:20:34 ID:???
LAN内からしかサービスにアクセスできないのか
自分(ローカル)からサービスにアクセスできないのか
943DNS未登録さん:2009/08/11(火) 20:20:55 ID:???
>>941
情報が少なくてよくわからんけど、各デーモンのログは?
944DNS未登録さん:2009/08/11(火) 20:28:52 ID:???
つながるようになりました。
なぜつながるようになったのかは分かりませんでした。
ルータを再起動したりdyndnsにアクセスしたり色々と試したので
その中のどれかが効いたんだと思います。

>>942
そうです。

>>943
Linuxにアクセスが行ってないみたいでした。
ですのでLinuxでログが取れませんでした。
今はつながるようになりましたが、質問を書き込んだ時は
Linuxにアクセスが行ってないみたいでした。
945DNS未登録さん:2009/08/11(火) 20:30:35 ID:???
くだらない質問以前に、まともに質問できない人多い希ガス
946DNS未登録さん:2009/08/11(火) 21:56:47 ID:???
>>940
普通、Postfixは/root以下に書き込めないから、root宛てのメールを受け取る
ユーザをaliasesに書いとくもんだが、Postfixをroot権限で動かしてるのか?
947DNS未登録さん:2009/08/11(火) 22:10:16 ID:???
>>946
postfix/masterだけroot権限で走らせてる
今は来たところで見れないから、aliases書いてroot宛を自分のアカウントに回してるけど
948DNS未登録さん:2009/08/12(水) 13:37:10 ID:???
10年以上前のセキュリティに寛容だった時代からの常識。
「root でメールを使うなアホ」
949DNS未登録さん:2009/08/12(水) 15:41:23 ID:MJh0X51e


 1.Ubuntu
 2.Apache
 3.有線、ルーター有り

80ポート開けたのですが、インターネットに公開するのに
アクセスしてもルーター画面しか出ません
59.190.173.36
950DNS未登録さん:2009/08/12(水) 15:49:03 ID:???
>>949
具体的にやった作業とそれぞれの機器名を。
951DNS未登録さん:2009/08/12(水) 15:53:05 ID:???
LAN内からグローバルIP叩いてるんだろ?
安い家庭用ルータはLAN-LANでのルーティングをやってくれない
hostsに運用するドメイン名とPrivateIPの対応書いとけ
952DNS未登録さん:2009/08/12(水) 16:09:02 ID:???
でもルーター画面が出るって書いてるじゃない。
だから、
>80ポート開けたのですが
これをどうやったのか見てみたい。
953DNS未登録さん:2009/08/12(水) 17:05:34 ID:fciUktMb
質問させてください
OSはXPです。

したい事はcgiもphpも使えなくて良くて、純粋にhtmlのウェブページが見れるだけでいいです。

ddo.jpでダメだったのでDynDNS.comにも登録してみました(ダメでしたが・・・w)

an httpd142 オプションの全般タブの部分の設定を変えてた結果、
ブラウザで http://127.0.0.1/ ローカルホストにアクセスするとちゃんとページが表示されるんですが、
ddoやdyndnsで取得したドメインにアクセスするとページが表示できません。

ルーターやPFWのせいなのかなぁって思ってルーターもxpのPFWもoutpostも全部切ってみてからアクセスしてみたんですが
やっぱりダメでした。
何が原因かわかる方いたら教えてください。。。


954953:2009/08/12(水) 17:08:42 ID:???
補足ですが、Diceでちゃんと更新もしてます
DiCEに表示されてるIPをブラウザで直接アクセスしてもやっぱりダメでした。
955DNS未登録さん:2009/08/12(水) 17:11:17 ID:???
ルーターにポート80はPCに飛ばすって設定はやったのか?
あとサーバと同じLAN内からアクセスしてるなら>>951>>1も参照)

ルーター切って試してるのなら、PCにネット(プロバイダね)につなぐ設定いれて
それでつないだうえでそのアドレスでDDNS登録してやってみたか?
956DNS未登録さん:2009/08/12(水) 17:34:21 ID:???
>>955
さすがすごいですね。。。
hostsファイル変更とpc再起動で無事いけました
ありがとうございました、感謝感謝です^^
957DNS未登録さん:2009/08/12(水) 17:44:55 ID:???
>>948
>アホ
958DNS未登録さん:2009/08/12(水) 18:03:35 ID:???
PCからルーターにいっちゃう時は携帯でIPにアクセスすればいいだけ
959DNS未登録さん:2009/08/12(水) 18:03:42 ID:???
>>956
hostsの変更でやったのはDDNS使ってるわけじゃないから
外からアクセスできるかどうかは別の話だよ、念のため。
960DNS未登録さん:2009/08/12(水) 20:07:33 ID:???
>>956
>^^
961DNS未登録さん:2009/08/12(水) 20:56:57 ID:6R1Irz1M
マーキュリーについての質問だけど、PHPとかCGIを使ってWEB上からメアド発行したり削除したりできないの?
メアド増やしたりとかしても自分しか使わないんだけどLAN内のPCからWEB上でやりたい。
マーキュリー以外ではWEB上でアカウント作れるメル鯖ソフトある?

あとFTP鯖のfilezillaもWEB上からユーザー追加とかできませんか?

Windowsです。
962DNS未登録さん:2009/08/13(木) 00:41:46 ID:???
snorpのルールって手に入らないの?
963DNS未登録さん:2009/08/13(木) 00:43:02 ID:???
×snorp
○snort
964DNS未登録さん:2009/08/13(木) 01:35:44 ID:???
centossrv.comのページでも参考にしやがれ
965DNS未登録さん:2009/08/13(木) 18:25:21 ID:???
参考にして駄目だったんだってば
966DNS未登録さん:2009/08/13(木) 18:34:44 ID:???
cgi自作すれば何でも可能
967DNS未登録さん:2009/08/13(木) 19:28:43 ID:3Og6+g/I
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    < cgi自作すれば何でも可能
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
968DNS未登録さん:2009/08/14(金) 12:44:40 ID:???
>マーキュリーについての質問だけど、PHPとかCGIを使ってWEB上からメアド発行したり削除したりできないの?
自作すれば可能
969DNS未登録さん:2009/08/14(金) 12:50:48 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    < 自作すれば可能
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
970DNS未登録さん:2009/08/15(土) 19:13:31 ID:p7P+cgBC
質問にきました。
FTP鯖をPS3に建てたのですがAnonymouse権限でファイルを削除できません。
フォルダのパーミッションもanon_umaskも777にして全権委譲していますがPermission deniedになります。
ほかにも考えないといけない設定はあるのでしょうか。
971DNS未登録さん:2009/08/15(土) 19:17:44 ID:???
大概のftpdではAnonymouseにファイル操作の権限は無いです。
ftpdの設定で可能になるものもありますが、PS3に載ってるftpdが何なのかわからんので終了。
972DNS未登録さん:2009/08/15(土) 20:15:50 ID:???
まず、Anonymousの綴りが間違っている。
973DNS未登録さん:2009/08/16(日) 05:17:40 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    < まず、Ananymousの綴りが間違っている。

    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
974DNS未登録さん:2009/08/16(日) 08:52:44 ID:???
>>973
…突っ込んでいいのかどうか…
975DNS未登録さん:2009/08/16(日) 09:51:59 ID:???
>>973
顔切れてるぞ。
976DNS未登録さん:2009/08/16(日) 10:00:40 ID:???
そこじゃねえよw
977DNS未登録さん:2009/08/16(日) 14:17:02 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    < 顔切れてるぞ。

    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
978DNS未登録さん:2009/08/16(日) 14:50:19 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\

   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
979DNS未登録さん:2009/08/16(日) 15:28:40 ID:???
>>978
リストカットとか今日日流行らんぞ。
980DNS未登録さん:2009/08/16(日) 15:44:56 ID:???
                    "Ananymous" の検索結果 約 291,000 件
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━

     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
981DNS未登録さん:2009/08/16(日) 15:45:26 ID:???
フェイスカットでも流行ってんのか
982DNS未登録さん:2009/08/17(月) 19:40:56 ID:bd19SMQh
vsftpdでつ
983DNS未登録さん:2009/08/17(月) 20:25:25 ID:???
pureftpで出直してこい
984DNS未登録さん:2009/08/18(火) 10:41:14 ID:1fGVChtx
自宅サーバでルータについて

自宅サーバについて質問させていただきます
Port80開放設定ができて、ポート開放チェックまで行いました

ですが、IPアドレス59.XXX.XXXにアクセスするとルータ画面に飛んでしまいWebサーバのページが表示されません
これは、ルータのWebサーバが動いているということがわかったのですが、機種はUbuntuで設定がよくわかりません
現在、Port80が開いていて外部からアクセスするとルータ画面(認証画面)が出てしまうという非常に危ない状況です

どうすればルータに飛ばさないようにできますか?
※Ubuntuです
985DNS未登録さん:2009/08/18(火) 10:45:56 ID:???
具体的に「Port80開放設定」は何をどうやったの?
これやっていればルータ画面が出るはず無いんだが。

あとルータの設定で外からは設定画面を出さない設定があるから(これがデフォのはずなんだが)
まずはそれをやっておきなさい。
986DNS未登録さん:2009/08/18(火) 10:54:33 ID:1fGVChtx
>>985

機種はAOSSのWHR3-AG54
かなり古いです

ネットワーク設定>アドレス交換>アドレス変換テーブルでPort80開放
「外からは設定画面を出さない設定」らしき項目を探してみたのですが
見当たりませんでした。
987DNS未登録さん:2009/08/18(火) 11:09:17 ID:???
>>986
マニュアル見たけど、、、アドレス変換テーブルの追加からWAN側ポート80を
LAN側IPアドレスをサーバのLANのIPアドレスにしたのね?おかしいなあ・・・

外からの確認ってどうやったの?
外からアクセスしてくれるCGI使ったとかかな。

外からのアクセスで設定画面出さない設定は見つからなかった。
無いってことはできない気もするが・・
988DNS未登録さん:2009/08/18(火) 11:12:20 ID:1fGVChtx
>>987
確認頂き有り難うございます。
こちらのサイトで確認しました
http://www.cman.jp/network/support/port.html
(^o^) ホスト=59.190.XXX.XXX ポート=80 にアクセスできました。
    応答時間は 0.06秒 でした。

ですが、アクセスするとルータ画面orz
989DNS未登録さん:2009/08/18(火) 11:47:08 ID:???
単にhostsの設定だろ
root権限で鯖のIP設定してからやってみ
990DNS未登録さん:2009/08/18(火) 12:04:22 ID:fIU9oohB
>>989
端末からsudo gedit /etc/hostsで編集
何も変化なし・・と
991DNS未登録さん:2009/08/18(火) 12:15:40 ID:???
>>990
先頭の
外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
を読んでからおいで。
992DNS未登録さん:2009/08/18(火) 12:16:30 ID:SZJaQjZ9
http://buffalo.jp/qa/wireless/make/wireless-23_10.html#answer

主にWebサーバ公開のためにTCPポート80番のアドレス変換を設定している場合、LAN側からアドレス変換の結果を確認しようとすると、エアステーション本体の設定画面が表示されます。
この現象は、LAN側からではアドレス変換の結果が正しく表示されないための現象となります。
製品の異常ではございません。

ということが書いてありました。
どう設定すれば良いのでしょうか
993DNS未登録さん:2009/08/18(火) 12:22:33 ID:NA6q+Djk
すいません。自己解決しました
ありがとうごさいました
994DNS未登録さん:2009/08/18(火) 13:14:18 ID:NA6q+Djk
先ほどのものですが
hosts設定してルータ画面表示されなくなったとおもいきや
ttp://ubuntumaster.ddo.jp
ルータ画面が表示されてしまいます
どういうことでしょうか・・・
995DNS未登録さん:2009/08/18(火) 13:42:25 ID:???
>>994
ほんとに>>1読んできた?
996DNS未登録さん:2009/08/18(火) 13:49:21 ID:???
>>994
ふざけるのもいい加減にしてください
997DNS未登録さん:2009/08/18(火) 15:00:44 ID:???
>>988
ポートのチェックだけじゃなくて、実際に取得したページを表示するサイトで試してみ。
もしくは、どっかの串使ってもいい
998DNS未登録さん:2009/08/18(火) 15:54:31 ID:???
SVNリポジトリを作成してコミットを行ったのですが
サーバーの中のどこを探してもコミットしたファイルがありません。
これはどこに保存されるのでしょうか
999DNS未登録さん:2009/08/18(火) 16:33:20 ID:???
ここで聞くことかなー
dbの下に、独自のファイルシステムで入ってるよ
OSから直接は取り出せない
1000DNS未登録さん:2009/08/18(火) 17:00:51 ID:qK1XQd97
何気に1000鳥
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。