【PowerPC】玄箱+Debianで自宅サーバ【sarge化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
458DNS未登録さん:2011/04/20(水) 16:18:48.62 ID:???
ubuntu 10.04 用の kernel 2.6.32.30 を 以下にupしました。
今度はdebパッケージにしてます。一応、/boot 以下に uImage等も展開できます。
よろしければお使いください。

http://ux.getuploader.com/KURO_BOX_PPC/
http://www.megaupload.com/?d=0L05HEYT
459DNS未登録さん:2011/04/23(土) 23:08:19.38 ID:???
upしたそばから、kernel 2.6.32-31.61 が出たので再度buildし直しました。
version番号のつけ方を間違っていたのを修正したのと、
autofs の kernel daemon を module にして組み込みました。

よろしければお使いください。

http://ux.getuploader.com/KURO_BOX_PPC/
http://www.megaupload.com/?d=QY6LN6DX
460DNS未登録さん:2011/06/01(水) 21:31:12.74 ID:???
HGで新しいu-bootを入れたい人は、先にfoonas-emをfirmimg(/dev/mtd0:/dev/fl1)書き込んでおいたほうがよい。
u-boot-2009.03 はflbootできない。自分はramイメージで起動きないかと何度か作り直したが無理だった。
u-boot-2009.03 ではなぜか以下のコマンドで foonas-em をフラッシュに書き込もうとするとタイムアウトでエラーする。
=> cp.b AFFFFF FFF80000 7E887 

EMモードが必須の人は u-boot-1.2.0 以前に http://foonas.org/index.php/Foonas-em:Install-lsppc みて foonas-em をインストールしてください。
そうすれば最新の Das U-Boot を導入してもリスクは減ります。
u-boot-2011.03.tar.bz2 までは行けました。
461DNS未登録さん:2011/06/01(水) 21:36:35.74 ID:???
揚げ足とる人いるので訂正。
http://foonas.org/index.php/Foonas-em:Install-lsppc の手順で
=> cp.b AFFFFF FFF80000 7E887
の時失敗します。
462通りすがり:2011/06/02(木) 12:16:05.79 ID:redneAP8
>>460
u-boot-2010.03でよければflboot可能なもの作ってるよ。
u-boot-1.2.0と同等レベルにしてる。
あと、オリジナルだとV=16指定の .dtbが使えなかったから、どちらでも使えるようにしてる。
差分あげとくよ。
http://ux.getuploader.com/mory/download/1/u-boot-2010.03-HGLAN.patch
gcc-3.3.5/glibc-2.3.2で動作したよ。
RAM版作るときは、board/linkstation/config.mkを編集しておくれ。
463DNS未登録さん:2011/06/10(金) 09:57:08.62 ID:???
>>462
おぉぉl すばらしい!

無印のパッチは。。。作ってないですよね。。。
464DNS未登録さん:2011/06/17(金) 23:31:08.89 ID:???
>>463
u-boot-2011.06-rc2.tar.bz2 でも LinkStation/KuroBox/LinkStation HG/KuroBox HG/TeraStation 対応してる。
パッチ期待しなくても新しいu-bootは使えるし、flbootしたけりゃ >>460 の言っていたように foonas入れれば良い。
まあ、u-bootを新しくしたからって何が良くなるかはしらんが。
初代玄箱、玄箱HGだったら先人様がJTAGは偉大な成果を残してくれたから、u-bootで冒険しても何とかなる。
465DNS未登録さん:2011/06/19(日) 01:21:14.72 ID:???
>>464

>あと、オリジナルだとV=16指定の .dtbが使えなかったから、どちらでも使えるようにしてる。

kernel移行用にここが大変重要です。
HGユーザーなので有難いです。
466DNS未登録さん:2011/06/19(日) 18:05:31.17 ID:???
>>465

HGユーザーなら >>462 様のパッチ使えるだろ?
もしかして釣?

無印はLinkStation/KuroBoxのこと。
パッチあて以前に、
dtbを作成する時、"-v16”つければいいだけの話なのになあ...

でもパッチあてなくても本当は今のu-boot、「-v16」でも起動するんだよね。

耳年増?...「女の子、お、お、おって耳年増?」
467DNS未登録さん:2011/06/19(日) 18:07:14.47 ID:???
ごめん、
「dtbを作成する時、"-v16”つけなければいいだけの話なのになあ」
468DNS未登録さん:2011/06/19(日) 23:27:45.68 ID:???
うーん。釣りとかではなくて、単に感謝してるだけでございます。はい。

>でもパッチあてなくても本当は今のu-boot、「-v16」でも起動するんだよね。

いいことを聞いた!ありがと!
469DNS未登録さん:2011/06/28(火) 00:50:22.70 ID:???
HDDスピンダウンするには絶対postfix入れちゃダメなんだね。
いろいろとtmpfsをmountしていてやっとわかった。

ちなみに最低限、varrun、varlockは当然だけど
/tmp
/var/log
/var/cache/samba
は即 tmpfs にマウント。

自ドメイン買ってる人以外はssmtpで代用効くから、張り切ってメルサバ作らないほうがいいですよ。
特にHDDを大事にする人と節電の人は。
470DNS未登録さん:2011/06/28(火) 01:27:35.00 ID:???
HDDのON/OFFをむやみに繰り返すのもまた良くないって言われてるね
温度変化でHDDは呼吸するから
471DNS未登録さん:2011/07/17(日) 20:50:50.65 ID:???
ubuntu 10.04 用の kernel 2.6.32-33.70 を 以下にupしました。
今度もdebパッケージにしてます。/boot 以下に uImage等も展開できます。
新u-boot用のdtbファイルも同梱してます。
また、knfs,autofs,aufsをmodule化して組み込んでます。
よろしければお使いください。

http://ux.getuploader.com/KURO_BOX_PPC/
http://www.megaupload.com/?d=0L05HEYT
472DNS未登録さん:2011/11/20(日) 00:13:12.72 ID:???
玄箱/玄箱HG向けに
ubuntu 10.04 用の kernel 2.6.32-35.78 を 以下にupしました。
今度もdebパッケージにしてます。/boot 以下に uImage等も展開できます。
新u-boot用のdtbファイルも同梱してます。
また、knfs,autofs,aufsをmodule化して組み込んでます。
よろしければお使いください。

http://ux.getuploader.com/KURO_BOX_PPC/
http://www.megaupload.com/?d=10OCR8PE
473DNS未登録さん:2011/11/20(日) 00:14:48.12 ID:???
10.10以降、ppc での debootstrap インストールをサポートしなくなったせいもあり、
廃れてきてますかねぇ。>ubuntu
474DNS未登録さん:2011/11/24(木) 16:04:33.43 ID:???
debootstarp を使って 玄箱/HG(ppc)用のsqueezeのrootimageを作りました。

使ってみてください。
http://www.megaupload.com/?d=F6XQYCAX
転載はご自由に。。。

初期設定は以下のとおりです。
IP Address:192.168.0.100
netmask:255.255.255.0
gateway:192.168.0.1
DNS:192.168.0.1

root password: root

user id: tmp-kun
user password: tmp-kun

kernelやmoduleは含まれていませんので、別途downloadしてお使いください。
AVRがttyS0,シリアルコンソールがttyS1を想定していますので、
以下のリンクのkernelが使えます。

kernel 2.6.39
http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/index.php?LinkStation%2FTeraStation%2F%E7%8E%84%E7%AE%B1%2FPPC%2Fkernel#ke73f041

kernel 2.6.32
http://ux.getuploader.com/KURO_BOX_PPC/
475DNS未登録さん:2011/12/05(月) 02:13:41.04 ID:???
玄箱ppcのsqueeze root imageって、
NAS Central に上がってますね。。。

ttp://downloads.buffalo.nas-central.org/Users/Stonie/PPC/

無駄骨だったか。。。
476テト=テイトのエリナ(エレナ):2011/12/08(木) 10:30:56.60 ID:uEtmoPx+
チョウセン ソウレン ノ ハンザイ ガ セカイ ニ シラレタ。アカノセットウダン モ シラレタ。ダカラ タエ ヤ ヨネ ヤ アミ ノ イウコト(メイレイ) ヲ キキ イイナリダッタラ チョウセン ヤ セカイ ノ テキニナリ ザンサツケイ ニ ナル。
グーグル ノ インターネットテレビ ハ スイスギンコウ カラ フリーメイソン ガ ナガシテイル。サトウレツ ノ ニセエイゾウ デハ ナイ。 ニホン ノ オトナ ノ セカイ ニハ 「ムシ」トイウ メイレイ ハ ナイ。
「ドメイン」ノ カラクリ モ バレタ。サトウレツ ノ タエ ト シバ ガ カッテニ ホウアン ニ シタ。
477DNS未登録さん:2011/12/11(日) 13:53:27.13 ID:???
玄箱/玄箱HG向けの
ubuntu 10.04 用の kernel 2.6.32-36.79 を 以下にupしました。
今度もdebパッケージにしてます。
セルフコンパイルでdpkg作成するための改変スクリプトも同梱してます。

http://ux.getuploader.com/KURO_BOX_PPC/download/28/linux-2.6.32.36-kurobox_2.6.32-36.79_powerpc.zip
http://www.megaupload.com/?d=CQQ0Y95D

よろしければお使いください〜
478DNS未登録さん:2011/12/13(火) 08:05:20.25 ID:???
初代&HGにu-boot 1.2.0を入れた環境で
uboot-envtools を使えるようにするには、
fw_env.confgをどう書けばいいんでしょう?
479DNS未登録さん:2012/01/09(月) 03:41:48.47 ID:???
NAS機を旧PC+FreeNASから初代(SSD)+etchにしてみました
480DNS未登録さん:2012/01/09(月) 13:08:40.88 ID:???
初代をSSDにしてもアクセススピードに差は全然ないんじゃなかったっけ
もちろんスピード以外にもメリットはあるけど
481DNS未登録さん:2012/01/09(月) 16:39:43.00 ID:???
はい、ただ黙らせたかっただけです
482DNS未登録さん:2012/02/09(木) 03:15:58.05 ID:???
>>475
これの初期設定(IPアドレス、ユーザ)は何なんだろ?
483DNS未登録さん:2012/02/09(木) 09:01:28.63 ID:???
>>482
中身見たらいいじゃん
484DNS未登録さん:2012/03/25(日) 01:33:43.50 ID:???
だれか3.xなkernelPatch作ってくれないかなぁ・・・・
485DNS未登録さん:2012/05/24(木) 10:41:09.08 ID:???
PPC MACでubuntsu 12.4をインストールすれば
kernelをbuildできるのかな?
486DNS未登録さん:2012/05/25(金) 23:39:37.05 ID:???
>>485
べつにクロスコンパイルすればx64でもいけると思う。
487DNS未登録さん:2012/06/03(日) 23:45:08.57 ID:???
>484

ubunts 12.04 のカーネルソースからVer 3.2.16 のkernel build できたよ。

玄箱HG ubuntu 10.04 上のbuild環境で
.config は 2.6.32で使っていた奴を make localmodconfig して修正。
関係ないNICのdriverをことごとく無効にするくらいで
特にパッチを当てる必要はなかったよ。すんなりできてしまった。

現在、12.04のroot imageを作成中。
Powerbookインストールした/をtarに固めて持ってきたけれど、
root filesystemのマウントのところでエラーになってしまう。。。
488DNS未登録さん:2012/06/10(日) 01:23:17.18 ID:???
PowerPC版玄箱/HG用の ubuntu 12.04 LTS Server の
root file system , kernel を作成しました。

よろしければお使いください。

http://ux.getuploader.com/KUROBOX_PPC_Ubuntu_Precise/
489DNS未登録さん:2012/07/04(水) 21:41:24.59 ID:???
ほしゅ
490DNS未登録さん:2012/07/16(月) 16:54:04.63 ID:???
PPC版玄箱用ubuntu 12.04 LTS Server のroot imageですが、
標準bootloder の玄箱/HGでも動作確認が取れました。

標準linuxシステム上からインストール可能な
installer シェルスクリプトを作成しました。
以下をまとめてインストールします。
bootsel2,uloader.o , ram版u-boot,kernel,ubutnu rootfile system

シリアルコンソールがなくてもインストールできます。
よろしければお使いください。

http://ux.getuploader.com/KUROBOX_PPC_Ubuntu_Precise/
491DNS未登録さん:2012/07/19(木) 05:51:30.07 ID:???
ほし
492てふてふ(゛д゛)三○:2012/08/18(土) 07:55:35.38 ID:E5hZPYta
お、3.X系はパッチがいらないんでつか。
ありがとうございまつ。これでcgroupが有効にできまつ。
493DNS未登録さん:2013/03/27(水) 02:47:29.67 ID:???
久しぶりに ubuntu 12.04 LTS 用のkernel を build しました。
よろしければお使いください。

kernel 3.2.0-39.62 kernel + module と header のdebパッケージです。
http://ux.getuploader.com/KUROBOX_PPC_Ubuntu_Precise/

なお、buildできなかったので、aufs のkernel module は外しています。
494DNS未登録さん:2013/03/29(金) 21:51:09.97 ID:???
そう言えば1年3ヶ月程放置してましたが、
ubuntu 10.04 LTS 用のkernel も build しました。

kernel 2.6.32-45.105 kernel + module と header のdebパッケージです。
http://ux.getuploader.com/KURO_BOX_PPC/

cross compile した headder は 依存関係でインストールできなかったので、
こちらは玄箱HG上でセルフコンパイルしました。

よろしければお使いください。
495DNS未登録さん:2013/04/07(日) 14:27:45.90 ID:???
PPC版玄箱/HG/LSで 2.6.30 以降の kernel を使っている時、
debian/ubuntu の uboot-envtools で
OS上から u-boot 環境変数を変更する方法がようやくわかりました。

1) 以下kernel config で kernel を build
CONFIG_MTD_PHYSMAP=y
CONFIG_MTD_PHYSMAP_COMPAT=y
CONFIG_MTD_PHYSMAP_START=0xffc00000
CONFIG_MTD_PHYSMAP_LEN=0x400000
CONFIG_MTD_PHYSMAP_BANKWIDTH=1

2) u-boot の kernel 起動オプションに以下を追加
mtdparts=physmap-flash.0:0x300000(mtd_firmimg),0x70000(mtd_uboot),0x10000(mtd_status),0x80000(mtd_data)

3) /etc/fw_env.conf を以下のように修正
# MTD device name Device offset Env. size Flash sector size
/dev/mtd1 0x60000 0x10000 0x10000

fw_printenv で u-boot変数を表示。fw_setenv で 削除・設定 ができます。

以下の環境で動作を確認しました。
玄箱HG + u-boot 1.2.0 flash版 + ubuntu 10.04 LTS + kernel 2.6.32-46.105
初代玄箱 + u-boot 1.2.0 ram版 + ubuntu 12.04 LTS + kernel 3.2.0-39.62
496DNS未登録さん:2013/04/07(日) 21:46:54.59 ID:???
>495

訂正

誤: /etc/fw_env.conf

正: /etc/fw_env.config
497DNS未登録さん:2013/04/07(日) 22:11:34.86 ID:???
>495

追記

u-boot の kernel起動オプションをつけずに起動している場合は、
/etc/fw_env.config を以下のようにすればOK

# MTD device name Device offset Env. size Flash erase sector size
/dev/mtd0 0x360000 0x10000 0x10000

fw_setenv コマンドは都度変数領域をまるごと消去して書き込んでいるようなので
あまりに多用するとflashの書き換え可能回数を超えるので注意してね。
498DNS未登録さん:2013/04/07(日) 22:42:32.31 ID:???
これにより、fw_printenv コマンドを使ってOS上でu-bootの変数を確認できるようになります。

今まで nc コンソール の ip は忘れちゃうと中を開けて
シリアル接続して確認する必要がありましたが、この設定をすればその必要がなくなります。
u-boot起動中の自ホストIPやnc コンソールのip(ncip)もOS上から変えられるようになるので、
今までより nc コンソールが運用しやすくなります。

シリアルコンソールがなくても
一時的にkernel/mtd ファイル名を変更してbootできるので、
独自build した kernelのテストも容易になります!!

・・・・とは言え、これって以前、このスレでmtdparts のことを書いていた方々は
とうの昔にご存知だったんでしょうね。。。。。。
499DNS未登録さん:2013/04/13(土) 22:23:17.65 ID:???
しかし、よく考えてみると、
u-boot変数領域が flash先頭から 0x360000 のアドレス(オフセット)にあるのだから、
カーネルパラメータの mtdparts は以下のようにすれば more better な感じがしてきた。

mtdparts=physmap-flash.0:0x300000(firmimg),0x60000(u-boot),0x10000(u-boot-env),0x10000(status),0x80000(firming-data)

これで起動した時の cat /proc/mtd の結果は以下のとおり、

dev: size erasesize name
mtd0: 00300000 00010000 "firmimg"
mtd1: 00060000 00010000 "u-boot"
mtd2: 00010000 00010000 "u-boot-env"
mtd3: 00010000 00010000 "status"
mtd4: 00080000 00010000 "firming-data"

/etc/fw_env.config は以下のようにすればOKだった。
# MTD device name Device offset Env. size Flash erase sector size
/dev/mtd2 0x00000 0x10000 0x10000

cat /dev/mtd2 でもu-boot変数は拾い出せた。

これで正解なのでしょうか?教えて下さい。エライひと!!
500DNS未登録さん:2013/05/06(月) 20:39:53.49 ID:???
HGでwheezyへのアップグレード成功
これであと3年はいけるか

>>493のカーネルを入れました
いつもありがとう
linux-headersはインストールできませんでした
libc6 >=2.14 に依存してるんだけど、wheezyのlibc6は2.13なので

以上報告
501DNS未登録さん:2014/03/09(日) 15:38:59.50 ID:1V1F9JdN
玄箱PRO なんかな?
tftpboot でブートってよさげ
http://gete.blog.shinobi.jp/Entry/74/

確かこの辺を見てでsqueeze インストールした記憶が
多分これでwheezy もいけるんちゃう?

HG は無理系???

そもそもtftp 使ってHG は初期化できんの?
http://gete.blog.shinobi.jp/Entry/72/
502DNS未登録さん:2014/03/09(日) 16:06:01.26 ID:1V1F9JdN
PRO はPowrPCじゃなかったね、ARMだから。
すまそ
503DNS未登録さん:2014/03/09(日) 16:48:46.82 ID:???
u-boot化した初代/HGならできるんじゃない?
やったことないけど
504DNS未登録さん:2014/03/09(日) 16:50:29.54 ID:1V1F9JdN
>>499
U-BOOT のアドレスはマニュアルがあるみたいだよ?
他の組み込みLinux 売ってる会社のが参考になると以下に
http://gete.blog.shinobi.jp/Entry/71/
こっちはブロックばらばらで書く方法が
http://gete.blog.shinobi.jp/Entry/74/
これでおk?
505DNS未登録さん:2014/03/09(日) 16:58:01.40 ID:1V1F9JdN
>>503
ARMのdebian組み込みのイメージは2種類あるらしくて、
DebianではOABIは"arm"、EABIは"armel"
ってあって、armel は確か早くて堅実
OABI は擬似的な感じで動いている過去仕方なく使ってた感じのもの。

だったと思う、これ依存関係多いのがOABI で
極力減らして尚早くてみたいな状況がarmel だったかな????

こんな感じに勝手に解釈してたけど、
それでu-bootでインストールする時、
これら関係あったっけ?

なんか組み込みやらのCPU に多く対応しているディストリービューションなのが
Debian なんだなーという感じもあって、
色々問題が少ない感じならu-boot のイメージに使えるんじゃないかなって発想(結論)

うまくいえないがw
armel っぽい作り、つまりARM CPU用かとかでまず違うから、HG にも
それにあってる作りのソースあればOKなんじゃないかな?

ARMの場合には
http://www.oidon.net/linux/arm-eabi-oabi
とか参考になるかもだけど
HGは逆にわかんない;;
506DNS未登録さん:2014/03/09(日) 17:14:52.88 ID:1V1F9JdN
ふと気になったので
「paworpc tftp」
というワードでggl先生に聞いてみたら
英語のサイトはわんさか出てきた

可能っぽい感じ
507DNS未登録さん
win7とetchとsambaの問題でもうダメかと思い押入れの中にいたのに、
先人のおかげでHGがWheezyでカーネル3.12.17にw
ありがたやありがたや
家でしか使わないしUSBメモリが大容量になってるから自分の使い方だと必要ないんだけど、
もう8年くらい前のこんな製品がまだ使えるってなんかうれしいです。
失礼しました。