自宅サーバはどのプロバイダ? Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1eos
サーバーするには
どのプロバイダがいいんだか
2DNS未登録さん:05/03/07 00:35:06 ID:392qbxbB
2
3eos:05/03/07 00:35:19 ID:S2WMOT7l
過去スレ
自宅サーバはどのプロバイダ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044111613/l50
4DNS未登録さん:05/03/07 01:53:04 ID:???
>>1
51@CLIE ◆GodOnnFcO. :05/03/07 02:16:54 ID:Mo3SU5oT
Bフレファミリーで2固定IPもらうなら何処が一番安い?
さくらを2契約?
6DNS未登録さん:05/03/07 03:47:47 ID:ofRHun7A
>>1
ぷららとwakwakは普通のやり方ではメル鯖が立てられないので却下。
7DNS未登録さん:05/03/07 14:06:09 ID:hbJ61AHw
eoで ええんちゃうの? 固定IPなんてイラネ 
8DNS未登録さん:05/03/07 23:35:07 ID:???
>>5
耐障害性とか考えるなら別々のプロバイダにした方がいいのでは。
http://flatray.com/ip/
さくらとアサヒか。
あとさくらは時間によって速度出ないとか、さくらのスレに出てた。
91@CLIE ◆GodOnnFcO. :05/03/08 13:42:54 ID:R2MZ16Jz
>>8
そうですね
さり気にASAHIで入会してるのでさくら+あさひでやってみます。
帯域制限とかがちと怖いな
10DNS未登録さん:05/03/08 14:01:42 ID:???
アサヒは制限するよ。
600KB/s〜700KB/sぐらいに。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12DNS未登録さん:05/03/10 21:56:20 ID:???
DIONだけど特に問題ないなー
13ぼるじょあ ◆Qm3WylLhTs :05/03/12 15:18:56 ID:v6xGjczA
(・3・) エェーOCN最強だc
14DNS未登録さん:05/03/13 01:12:40 ID:VRS0WSbz
>>13
んな金ねぇんだYO!
15DNS未登録さん:05/03/13 01:16:26 ID:etCwR7kx
>>13
たしかに、OCNのBフレッツアカウントでも
問題なしだな・・・
16DNS未登録さん:05/03/13 01:59:29 ID:/8vknfsK
でもOCNだとIP1個のプランには、DNSサーバ運用代行してくれないんだよね。
漏れ、Webサーバだけしか立てるつもり無いから、これだとマズいんだ。
17DNS未登録さん:05/03/13 02:08:58 ID:???
YAHOOとかは?
18DNS未登録さん:05/03/13 03:29:46 ID:/8vknfsK
YAHOOは固定IP無いでしょ?
DDNSでやる気力ないし。。。
19DNS未登録さん:05/03/13 10:47:48 ID:???
DDNSって気力でやるもんじゃないだろ
20DNS未登録さん:05/03/13 18:41:02 ID:/8vknfsK
じゃぁ、「DDNSでやりたくないから。。。」、に訂正。
21DNS未登録さん:05/03/13 22:00:19 ID:???
それならOK
22DNS未登録さん:05/03/13 22:24:32 ID:???
>>16
探せばドメイン屋が無料でDNS設定サービスしてくれるところもある。
そこを利用すればよい。
バリュドメならDNS鯖が国内にあるから問題ないだろ。
うちもそれで運用してるよ。
23tool:05/03/14 01:22:24 ID:N6jtFH8i
ODNで十分なほどしか使ってません。固定ナシ
24DNS未登録さん:05/03/14 04:18:08 ID:11bwO6j4
com→コム
net→ネット
       org→これって普通なんて読みますか?
25DNS未登録さん:05/03/14 04:24:55 ID:???
>>24
俺はオーグ
26DNS未登録さん:05/03/14 05:57:46 ID:???
オルツあっ違った
27DNS未登録さん:05/03/14 08:12:12 ID:KinRI4EU
おるぐ
28DNS未登録さん:05/03/14 08:33:20 ID:???
有線最強!と今でも思っておるが、
なんか最近下りの速度がいつもの半分位に落ち混んでるんだ・・・
逆に上りがなぜか90Mbps越えするようになったんだが・・・
29DNS未登録さん:05/03/14 11:54:36 ID:???
オーガズムになれるスレはここでつか?
30DNS未登録さん:05/03/14 17:45:01 ID:CTauZM/9
おるが
31DNS未登録さん:05/03/14 21:38:17 ID:???
ごるるこびっち
32DNS未登録さん:05/03/14 23:17:22 ID:???
TLDにorz追加キボンヌ
33DNS未登録さん:05/03/18 10:58:35 ID:Z37aDfNv
NTT東日本の光でDDNSを使ってサーバを立ち上げるとしたら、どこのプロバイダが安いでしょうか。
34DNS未登録さん:05/03/18 12:27:55 ID:tWi5yrco
>>33
鯖を目的にISP選ぶなら一番安いは考えないで
二千円以内のISPの中で鯖を立てるのに最適は何処?
見たいにしないと安かろう悪かろうでも鯖は立てられない事はない
になる。

固定IPでfreebitでない所が良い。
3533:05/03/18 14:16:34 ID:Z37aDfNv
今調べていたらCyberBBが1575円で固定IPアドレス一個もらえるみたいです。
freebitとはどんな意味ですか。
36DNS未登録さん:05/03/18 16:10:26 ID:???
>>33
BIGLOBEがいいんじゃない?
キャンペーン中でコミコミで4000円位だったと思うよ。

37DNS未登録さん:05/03/18 20:45:45 ID:???
>>35
日本で最低のローミング先。
38DNS未登録さん:05/03/19 17:24:08 ID:???
>>35
メール送りたくても、相手サーバからrejectされそうな悪寒
39DNS未登録さん:05/03/19 20:33:20 ID:BYbws4pN
>>24
漏れはオルグ
40DNS未登録さん:2005/03/23(水) 16:54:10 ID:???
>>34 sakura
>>39 右に同じ
41DNS未登録さん:2005/03/24(木) 22:06:59 ID:???
DIONに入って1日目にFTPで100MBほど転送しました
その時は2000KB/sくらい出てたのに2日目には
100KB/s前後しかでなくなりました。

10日たった今も100KB/sくらいです。
今月いっぱい、2週間で解約します。

1日目いきなりFTP使ったら目をつけられるんかな・・
42DNS未登録さん:2005/03/24(木) 22:08:33 ID:???
現在10日間で送受信量をTCPモニターで見る限り
上下合計3GBほど転送しております。
一日300MB計算・・
これでも制限食らうのかよDIONさん・・
43DNS未登録さん:2005/03/24(木) 22:09:43 ID:???
3連投稿すません
ひょっとして1日300MBってのは
使いすぎになりますでしょうか?
どのプロバイダでも同じなんでしょうか?
44DNS未登録さん:2005/03/25(金) 00:09:33 ID:valg+oKr
二桁多くても俺は使い過ぎだとは思わんが・・・
ISPは使い過ぎだと思うんだろうな・・・
45DNS未登録さん:2005/03/25(金) 00:55:37 ID:???
実はADSLで、ADSLなのに遅くなってもモデムの再起動すらしてない
とか、そういうオチなんじゃないの?
461@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/03/25(金) 02:11:11 ID:YY+HDPuS
>>33
ASAHIネットとさくらネットのホームページ見てみなよ
47DNS未登録さん:2005/03/25(金) 02:42:00 ID:???
規制ナシならインターリンクで決まりだぜ。
速度は微妙かも知らんが。
48DNS未登録さん:2005/03/25(金) 03:07:04 ID:???
ベーシックだと
20〜30GB/dayでも何の問題もない?
そんな金ないけど
49DNS未登録さん:2005/03/25(金) 07:15:52 ID:gIyxaWwP
>>47
そこ運営がDQNだからやだ。
501@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/03/25(金) 12:49:57 ID:YY+HDPuS
メールで問い合わせてみたら
ASAHIは大域制限ありで
さくらは制限なしだって
511@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/03/25(金) 12:50:18 ID:???
帯域まちがい
521@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/03/25(金) 15:08:13 ID:???
さくらはバック細いのかな
SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年3月25日金曜日 15時06分51秒
下り(ISP→PC): 18.63Mbps
上り(PC→ISP): 25.75Mbps

OCNだと上りが28出ます、、
531@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/03/25(金) 15:11:03 ID:???
ミス
38くらいでますだ、、
541@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/03/25(金) 15:32:38 ID:Q0kU2K/9
連続で申し訳ないが
So-netよりさくらのが早かった、、
OCNは実家なのでデータがすぐに出せないが、、

さくらネット

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年3月25日金曜日 15時24分45秒
下り(ISP→PC): 23.22Mbps
上り(PC→ISP): 25.56Mbps

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年3月25日金曜日 15時25分16秒
下り(ISP→PC): 23.64Mbps
上り(PC→ISP): 22.05Mbps

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年3月25日金曜日 15時25分36秒
下り(ISP→PC): 25.28Mbps
上り(PC→ISP): 20.75Mbps

-----------------
So-net

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年3月25日金曜日 15時29分49秒
下り(ISP→PC): 20.72Mbps
上り(PC→ISP): 13.91Mbps

SPEED 2.5 (nagoya.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年3月25日金曜日 15時30分46秒
下り(ISP→PC): 20.74Mbps
上り(PC→ISP): 18.32Mbps
55バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2005/03/25(金) 21:13:13 ID:???
さくらなら夜(0時前後に)計らないとあまり意味はないと思われ
56DNS未登録さん:2005/03/25(金) 21:30:24 ID:gIyxaWwP
だってさくら≒αでバックボーンはたったの3Gpsだから遅くて当たり前。
57DNS未登録さん:2005/03/26(土) 00:07:10 ID:???
>>45
Bフレッツマンションタイプです。
http://netspeed.studio-radish.com/
で測定すると上下2200KB/s出るんですよ
で、FTPだと100KB/sでぴったりなんです。
58DNS未登録さん:2005/03/26(土) 20:04:19 ID:???
そりゃあんた
間違いなく帯域制限っちゅうやっちゃですよ
591@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/03/27(日) 22:17:11 ID:x+jAkbWc
3Gのさくらより遅いSo-netってなんなんだろ、、
加入者もそんなにいるとは思えないが、、
60DNS未登録さん:2005/03/28(月) 11:08:07 ID:JN+fj/fR
ocnマンセー
61DNS未登録さん:2005/03/28(月) 22:43:33 ID:yCPY4l4W
>>60
ええのんか?ほんまにええのんか?
顧客情報を管理してるのが中国でも。
62DNS未登録さん:2005/03/28(月) 23:12:30 ID:???
CyberBBのサービスが5月まででそれ以降は代替のサービスを検討中との事ですがなにか知ってる方いますか?
これから利用したいと思っているのですが
63DNS未登録さん:2005/03/30(水) 14:32:26 ID:???
★必須項目
TEPCO光+鯖設置可

★可能ならば
安い
固定IP
転送量の制限無し

って言うと、どこよ?
64DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 02:36:46 ID:m0DdsHQ7
>>63
>TEPCO光+鯖設置可
>安い
>固定IP

現状、これらを同時に満たすのは不可能です。

65DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 07:00:59 ID:T4Z46vkZ
安いの基準が分からない
約10万/月は高いと思えば高い。安いと思えば安い。
どこも大して違いは無さそう。
66DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 07:43:57 ID:???
1万/月以下がいいな
67DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 10:15:28 ID:a20JmJng
かなりよりどりみどりだと思うぞ。
68DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 11:55:47 ID:???
開通可能な場所に居るのだろうか?
と疑問に思う。
69DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 16:43:52 ID:???
BBエキサイト開通!
セカンドISPとして契約@Bふれっつ
なんといっても515円は魅力的
70DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 18:39:48 ID:ZN0VhGP3
>>69
週100GBの転送量制限も魅力的。
71DNS未登録さん:2005/04/02(土) 05:04:59 ID:???
KDDIメタルプラスADSL50Mってどう思います?
72DNS未登録さん:2005/04/02(土) 21:15:10 ID:???
DSLは極刑
73DNS未登録さん:2005/04/03(日) 19:06:00 ID:???
>>72
ガーン
じゃぁ、KDDI光プラスゎどうでしょう??

それか、JCOMのプレミアム(30M)の方の回線。
あJCOMって自鯖禁止でしたっけ・・?
74DNS未登録さん:2005/04/03(日) 19:36:50 ID:rXXOjsbZ
>>73
変な字使うヤシには教えてやんない。
75DNS未登録さん:2005/04/03(日) 19:56:52 ID:???
じゃぁ、KDDI光プラスはどうでしょう??

訂正訂正
76DNS未登録さん:2005/04/03(日) 20:06:46 ID:???
>>73
JCOMって自鯖禁止です

77DNS未登録さん:2005/04/03(日) 20:49:07 ID:rXXOjsbZ
>>75
KDDIの光はちょい遅いかもな。
78DNS未登録さん:2005/04/03(日) 23:52:40 ID:???
やっぱ、TEPCO光+DIONでDDNSが最強
http://www.dion.ne.jp/ddns/
79DNS未登録さん:2005/04/04(月) 01:48:18 ID:???
2Kさば手にいれたから
ノートにこれいれてネギで500Kbpsくらいに絞って公開してみる
テスト
BBエキサイト
80DNS未登録さん:2005/04/04(月) 03:04:58 ID:???
>>77
ありがとうございます、どうしようかなぁ。。
迷うw
>>78
ぉ、視野にいれとこーかな。
81DNS未登録さん:2005/04/04(月) 13:27:53 ID:???
>>78
diceに対応って多いよね。
ルーター越しには利用出来ないよ。
82DNS未登録さん:2005/04/04(月) 21:56:00 ID:???
>>80
ちょっと高いけどね・・・
83DNS未登録さん:2005/04/04(月) 22:11:32 ID:YOTlEdUg
>>78
GMOのDDNSの再販だからやめた方がいい気ガス。
Windows鯖+Bフレ並に不安定なネットワークで運営されてる
DNS鯖だし。
84DNS未登録さん:2005/04/04(月) 22:12:22 ID:???
>>81
っつうことはDIONで鯖立てるとルーターは使えない?
DICE使わないとダメなの?
85DNS未登録さん:2005/04/04(月) 22:45:50 ID:YOTlEdUg
意味不明。ルータ使えるよ。
86DNS未登録さん:2005/04/04(月) 22:56:57 ID:???
>>83
そなの・・・
87520:2005/04/05(火) 01:25:57 ID:cIc9F3Om
>>82
TEPCOがですか??
88DNS未登録さん:2005/04/05(火) 06:59:23 ID:JnMiItvA
http://www.onamae.com/ddns/
↑DIONのDDNSの上位会社w
89DNS未登録さん:2005/04/05(火) 20:58:35 ID:???
今までISDN回線でDDNS使って鯖立ててたんですけど
今月、光に変えようと思ってるのでちと相談に乗ってほしいです(;´ω`)

現在 フレッツISDN+plala+DDNS
予定 Bフレ+@Nifty  or  so-net  or  plala
ぷららはP2P関連が氾濫してから帯域制限うんたらって聞きますし
so-netは学割があるのでちょっと惹かれますし
@niftyはブランドっていう個人的なイメージが染み付いてます

値段は高すぎず安すぎず速度が安定してたらいいかなと思ってます
上記以外にオススメなプロバ(orプラン)があったらよろしくお願いします_| ̄|○
90DNS未登録さん:2005/04/06(水) 07:28:04 ID:c7HQnyPZ
よくもまぁダウソで評判の悪いとこ集めたなぁ…
91DNS未登録さん:2005/04/06(水) 12:17:41 ID:???
値段って安いほうが良くないか?
速度にもよるけど
92DNS未登録さん:2005/04/06(水) 12:30:22 ID:???
>>89
鯖前提なら固定IPがよい
Bフレ+wakwa+固定IP は高いが良い。
貧乏人なら Bフレ+あさひ+固定IP は安いし、まぁまぁまとも。
93DNS未登録さん:2005/04/06(水) 13:12:01 ID:???
ASAHIは帯域制限あるし、sorbs dulに登録されてるからそれを承知なら。
plalaはP2Pやらなければ帯域制限ないよ。固定IPは法人プランが必要
(個人でも加入可)。
94ぼるじょあ ◆aREFFi4sPU :2005/04/06(水) 14:28:13 ID:lJNZvqgU
OCNにしとけば後悔なし
95DNS未登録さん:2005/04/06(水) 19:40:31 ID:y5aKlwn9
>>93
ぷららって21番ポートに制限かけてなかったっけ
96DNS未登録さん:2005/04/06(水) 20:19:48 ID:???

で、ドコが良いのですか??? (><)
97DNS未登録さん:2005/04/06(水) 20:31:45 ID:???
>>90-95
レスthxです
>>90ずっとplalaで2、3回ダウソ経験しただけなのでいいかなと思ってまつた・・・

>>91やっぱ安いのが経済的にいいっすよね・・・

>>92 wakwakのサイトちと見難いですねぇ 固定IPプラン未だ見つけられず
    ASAHIの存在をすっかり忘れてました・・・思い出させてくれてどもです

>>93 ASAHIは制限あるんっすか・・・
     P2Pは使わないのでplalaという手もあるのですね

>>94 王道(゚ω゚)ノ

>>95 (゚д゚)・・・ググってきます
98DNS未登録さん:2005/04/07(木) 13:55:26 ID:???
Jcom・・・・・・・・とか、冗談は置いといて、FreeBit系統がいいんじゃないか?
場所によっては固定IP無料だし、月/1575円だし。
これと言った、制限もないしな〜


ただし、厨房御用達らしく、ひと月かふた月に1度アク禁。
中小ISPを束ねてるらしく、一度アク禁になると解除1週間は硬い。
99DNS未登録さん:2005/04/08(金) 11:41:43 ID:???
>>98
FreeBitから回線借りてるISPは、逆引きが一律 *.yournet.ne.jp になるから
それでしかアク禁にできんのよね。
実際うちの鯖でもそれで接続禁止にしてるサービスあるし。

固定IPは、アドレス空間が例のIPv6何とか実験のやつなので
ISPによってば将来的な固定IPの提供が微妙みたい。
あと何故か「DNSサーバ設置不可」になってるISPが多い。
100eos:2005/04/09(土) 20:45:02 ID:IRuKNrD3
ADSLから光に変えようと思ってるので相談に乗ってほしいです

現在 ODN+eAccess+DDNS
希望 Bフレ ファミリー + 固定IP
条件 口座引落し可、できればトラフィックがわかる
用途 友人用にFTPサーバがメイン

プロバイダはどこが良いですか?

101DNS未登録さん:2005/04/09(土) 21:01:31 ID:???
うんこいっぱいたべて元気だせ
102DNS未登録さん:2005/04/09(土) 21:24:46 ID:f2LYB6xM
103DNS未登録さん:2005/04/09(土) 22:33:01 ID:???
>>99
そうだね。
43. で始まっているyournet.ne.jp はどうも。
DNS立てたが時々見えなくなったり。
安いけどそれなりだね。
サイババ、兄ィ、リセット、愛ねっとはできればさけた方が無難。

神奈川ならかもめ、東京なら公園が案外宵
10498:2005/04/10(日) 06:10:17 ID:???
という、漏れはフリビで固定IPにて、メルとWEBをやっている。
よく、連休前になるとアク禁になる。
106DNS未登録さん:2005/04/10(日) 23:19:34 ID:???
ぷらら対応がめっちゃ悪い・・今後絶対使うことないな
107DNS未登録さん:2005/04/11(月) 16:25:01 ID:???
>>36
Biglobeは帯域制限なし?
108DNS未登録さん:2005/04/11(月) 16:28:23 ID:???
>>36
Biglobeは帯域制限なし?
109DNS未登録さん:2005/04/11(月) 17:35:08 ID:???
>>108
BiglobeはP2P非推奨ってプロバイダー板に書いてたかも
110DNS未登録さん:2005/04/13(水) 00:25:21 ID:ynagOoS2
美糞遅い。
111DNS未登録さん:2005/04/14(木) 00:51:28 ID:???
素人のプロバイダ相談ですが、失礼します。

今度Bフレッツ(マンションタイプ)を使い始める事になりまして、プロバイダで悩んどります。
とはいうものの、現在Flashサイトの運営をinfoseek鯖にてしておりまして、
遠い未来にそれをプロバイダスペース+自宅サーバに移そうとの野望を抱いております。

月1GB以上、瞬間最大風速で1日で10GB程度
(あくまで野望なので、最初から無理なら無料スペースのミラーを増やして対処する予定です)
と、転送量が多くなる可能性がある鯖を@niftyで立てて大丈夫でしょうか?
代替案としてOCNを考えております。

今すぐ鯖を立てられる知識がある訳ではないので、
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。
112DNS未登録さん:2005/04/14(木) 07:12:08 ID:P/Upqzn6
大体のところはひと桁多くても大丈夫かと。
113DNS未登録さん:2005/04/14(木) 10:34:39 ID:???
ま、1日10GBくらいなら全然どうってことないだろうけど、
マンションタイプはやりすぎると近所迷惑になりかねないから
気をつけてね。
114DNS未登録さん:2005/04/14(木) 10:46:59 ID:???
>>111
うはwww
infoweb で鯖立ててるの確認できるの自分だけwww

気のせい?('A`)
115DNS未登録さん:2005/04/14(木) 11:58:34 ID:xTqX5iLS
>>114
ノシ
俺も建ててるよ。基本的に高いけど
116DNS未登録さん:2005/04/14(木) 12:25:39 ID:???
@nifty で鯖立ててる人は珍しくはないけど
固定IP最近始めたばかりだから評価が出きっていない

固定IPはここは決して安くはないが、
みかか系のwakwakとかOCNに比べりゃまだ安いのかな。
117DNS未登録さん:2005/04/14(木) 18:36:29 ID:???
情報ありがとうございました。
P2Pソフトは規制される可能性があるという事で少々不安だったのですが、
自宅サーバを立てるだけなら問題が少ないらしい事が分かって安心できました。
お金をケチる為ならダイナミックDNSの勉強もする覚悟です、はい。

野望の一つにFlashを利用したオンラインゲームも含まれてますが、
こちらは通信にポート番号1024以上を自由に選べるらしいので問題は起きないのかな。

@niftyは開通が遅く、サポートが悪く、メールがしょぼいとの声が聞こえるのが少し不安ですが、
回線の品質さえ良ければそれくらいのデメリットなら我慢できます。ny使わないし。
値下げされたのが最近らしいので安かろう悪かろうではなさそうですし。

あと、infoseekです。無料の方です。('A`)
118DNS未登録さん:2005/04/14(木) 21:40:34 ID:???
DDNSはフリーであるし、
DNSを取ったとしても、990円/1年もあるから。

最初はDDNSであそんで、本格的にやるのであればドメイン取っちゃう

そういや、更新メールが来てたな・・・・後30日だそうだ。
更新〜 ん〜 ん〜・・・・・・・ 捨てようかな。
119ぼるじょあ ◆aasx..7Glw :2005/04/16(土) 14:55:15 ID:???
OCN(・∀・)イイ!!
120DNS未登録さん:2005/04/17(日) 12:27:16 ID:???
1575円:CyberBB
210円:リムネット
1869円:POINT
2079円:DTI
2310円:αinternet
2604円:ReSET.JP
Bフレなんだけどどれにしようか悩んでる。
121DNS未登録さん:2005/04/17(日) 12:27:42 ID:???
s抜けた・・・sorry
122DNS未登録さん:2005/04/17(日) 14:35:41 ID:???
>>120
リムネットは一桁違うな
サイババ、リセット、アルファは確かフリービットだよな。
だったら回線品質は同じ。メール等が違うだけ。
自宅サーバーやるなら DNSも含めプロバイダーサービス不要だから
高いところはムダ。
固定IPが欲しいならさいばば要らないならポイントかな。
asahiじゃだめなの
123名無し募集中。。。:2005/04/17(日) 20:42:23 ID:2WBJo9P8 BE:95955438-
&hearts
124DNS未登録さん:2005/04/17(日) 23:57:36 ID:Kt0QENYF
プロバイダーJ:COMで自宅鯖にしようと思う。どうでつか?
125DNS未登録さん:2005/04/18(月) 00:57:45 ID:???
>>127
プロバ板いって、実情を見てらっしゃい というか、釣りかな。
126DNS未登録さん:2005/04/18(月) 06:22:46 ID:???
jcomって場所によって違うかもしれないけど
一般的に鯖禁でしょ。
127DNS未登録さん:2005/04/18(月) 15:35:03 ID:???
>>120 >>122
リムネットでフレッツADSLやBフレ使うには別途オプション料金が必要。
128DNS未登録さん:2005/04/18(月) 16:44:49 ID:APLYmn88
MTCIで決まり!
129DNS未登録さん:2005/04/18(月) 23:35:08 ID:???
ADSL8Mで路線長3kmだけど,閑散としたサーバだから無問題。
DIONのフレッツADSLで1300円くらいかな。毎月。
130DNS未登録さん:2005/04/23(土) 14:26:50 ID:???
IIJmioのFiberAccessってどうなの?
131DNS未登録さん:2005/04/26(火) 07:30:46 ID:PrLfETCZ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        期間限定PCソフト販売
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   欲しかったあのソフトがこの価格!
   中には100万円以上もするソフトが…驚きのこの価格!
   動作確認後、納得しての代金後払いですので安心して
   ご購入頂けます。

─────────────────────────────
    10,000円以上ご注文頂いたお客様送料無料♪
─────────────────────────────
   URL http://saledisc.com/

   最新ビジネス・デザインソフト・CADソフト…
   その他

─────サイトはこちらから!!先ずはご覧ください!───
   URL http://saledisc.com/
─────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ※ご覧になれない場合
   こちらのメールアドレスにご一報いただけましたら
   直接、最新リストをお送りいたします。
   [email protected]
132DNS未登録さん:2005/04/26(火) 22:44:00 ID:???
すんません
TEPCO光で鯖立てOKなプロバはどこでしょうか?
133DNS未登録さん:2005/04/27(水) 23:00:35 ID:V+bhQsEM
ASAHIとOCN比べるとだいぶ料金が違いますが、
性能的にどこが違うんですか。
料金違いすぎませんか?
134DNS未登録さん:2005/04/28(木) 00:01:52 ID:???
>>133
知るか消えろ。
135DNS未登録さん:2005/04/29(金) 00:20:32 ID:???
>>133
俺が教えてあげる
136DNS未登録さん:2005/04/29(金) 00:24:38 ID:???
>>133
いや、ここは拙者が答えるでござる
137DNS未登録さん:2005/05/01(日) 19:01:44 ID:5Coyv/2k
CyberBB使ってる香具師、今安定してる?
当方、繋がったり繋がらなかったりと今日の朝あたりから・・・・
138DNS未登録さん:2005/05/01(日) 19:56:51 ID:???
>>137
http://bbs1.freebit.net/1/info/
http://cyberbb.com/bbs/cyberbbs.cgi

ちょっと、不安定みたいだね。ちなみにすれ違い。規制情報でyournetで聞いたほうがいいぞ。
139DNS未登録さん:2005/05/02(月) 13:27:56 ID:???
>>133
いや、みどもが
140DNS未登録さん:2005/05/07(土) 11:22:57 ID:CnGZWyUN
固定IPアドレスオプション
サーバーを設置したいのですが、可能ですか?

ASAHIネットでは、WWWサーバーなど広帯域を必要とするサーバーの設置はお勧めいたしません。
個人ホームページサービス、独自ドメイン名ホームページサービスをご利用ください。

お客様において行われる各種サーバーの設置について、ASAHIネットではサポートをいたしません。
また、設置サーバーに起因するトラブルについては、ASAHIネットでは一切責任を負いません。

なお、お客様のインターネット接続より「スパムメールを送信した」、「他の端末への攻撃をした」、「
他の端末への攻撃の踏み台として利用された」等の行為が認められた場合、お客様への事前の通知なしに
インターネット接続を停止することがあります。
運用にあたっては、お客様ご自身の責任において十分にご注意ください。
141DNS未登録さん:2005/05/07(土) 11:36:56 ID:Wg8SwFEP
http://218.223.172.14.eo.eaccess.ne.jp/
っうぇっうぇwwwwwwwwwwwwっwwwwww
うぇwwwwwwwwwwwwwwwっうぇww

wwwwwww
うはっwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
142ラブ天使:2005/05/07(土) 12:39:03 ID:wkkmM5V7
JR西日本について・・・
143DNS未登録さん:2005/05/08(日) 14:07:56 ID:QLkJ5Qa8
OCNたけえなあ、高級品だなあ。
144ラブ天使:2005/05/08(日) 14:24:15 ID:YoLwa16Y
JR西日本への嫌がらせについて28字以内で意見を述べなさい。
145DNS未登録さん:2005/05/08(日) 14:33:31 ID:v1CRAxDI
とってもひどいし、ぜったいやっちゃいけないとおもいます。
146ラブ天使:2005/05/08(日) 14:35:33 ID:YoLwa16Y
>>145
それは、なぜですか?
147DNS未登録さん:2005/05/08(日) 22:05:29 ID:RhR3SHf6
ヤフー使っている人いませんか?
148DNS未登録さん:2005/05/08(日) 23:42:28 ID:???
>>146
板違い&違法だから。
厨房はとっとと回線切って(ry
149DNS未登録さん:2005/05/09(月) 00:09:49 ID:???
>>147
ノシ
2回線引き込んでる。安上がりで安定感は必要十分。
150DNS未登録さん:2005/05/09(月) 01:27:33 ID:???
>>148
違法なのか?サポートの奴いろいろ教えてくれたぞ
つっても「出来る筈です」しか言ってなかったけどなw
151DNS未登録さん:2005/05/09(月) 07:02:49 ID:???
嫌がらせは業務妨害で訴えられるぞ。限度にもよるけどな。
152DNS未登録さん:2005/05/09(月) 11:13:09 ID:???
153DNS未登録さん:2005/05/09(月) 11:30:45 ID:???
「JR西日本にいやがらせしたいんですが」
「できる筈です」
「ではたとえばDoS攻撃なんかできますかね?」
「できる筈です」
「JR西日本を差出人に詐称したメール送ることは可能ですか?」
「できる筈です」
154DNS未登録さん:2005/05/10(火) 15:34:09 ID:???
今インターリンクを使っているのですが、不安定なので乗り換えようかと思っています。
パークネット TRIBE UIUI MAGMA IP-INETS
の中からだとどのあたりがお奨めですか?
パークネット以外の評判が全く分からないので、ご存じの方いましたらよろしくお願いします。
155DNS未登録さん:2005/05/10(火) 16:51:04 ID:???
>>154
素直にKDDIのイーサエコノミーにしとけ。
安定性なら最高だぞ。高いけどな。
156DNS未登録さん:2005/05/18(水) 22:48:41 ID:+33kNWUL
さくらとASAHIの固定IPは1個のみしか無理なの?
2個以上使いたいなら2回線ひかないと無理?
157DNS未登録さん:2005/05/18(水) 23:29:24 ID:???
>156
東のフレッツADSLなら2本までPPPoE張れるから、2つ契約しておけば大丈夫。
西のフレッツADSLはどうだったっけ?
158DNS未登録さん:2005/05/18(水) 23:49:40 ID:+33kNWUL
>>157
レスどうもです。
うちは東なので2つ契約したらいいってことですね。
2つ契約ってプロバイダだけ2つ?
それともプロバイダとNTTとセットで二つ契約?
後者だとすると2回線引いたほうが回線は早くてよさげですよね。
前者なら安上がりでよさそうですけど。
159DNS未登録さん:2005/05/19(木) 00:27:38 ID:???
>>157
関西なめとんのかコラ?
160DNS未登録さん:2005/05/19(木) 03:17:14 ID:???
西も2セッションいける。

>>158
プロバイダだけ2アカウント契約する。
161DNS未登録さん:2005/05/19(木) 10:40:20 ID:???
>>156
大阪民国の事なんて知らないだけじゃボケ。

>>160
フォローサンクス。
162158:2005/05/19(木) 16:07:06 ID:/5gFFRYN
>>160
レスどうもです。
それができるならいいっすねー
163DNS未登録さん:2005/05/20(金) 10:24:10 ID:???
西は追加料金でセッション増やせてうらやますぃ
164DNS未登録さん:2005/05/21(土) 04:38:21 ID:sHv/Y0bU
また東京レイプ民国かよ
165DNS未登録さん:2005/05/21(土) 11:25:17 ID:yQbBND0E
YAHOO!BB では自宅サーバ無理ですか?
166DNS未登録さん:2005/05/21(土) 12:22:54 ID:???
>>165
可能。
167DNS未登録さん:2005/05/23(月) 00:38:44 ID:mzOGveo1
eoネットの1Gbpsでケテイ!!
ヽ(´ー`)ノ
168DNS未登録さん:2005/05/23(月) 00:45:47 ID:MiwzTLzH
GH-ADG173SDV/B-G 耐震GELバンドルモデル
価格4,170円 (税込4,379円) 送料別!!!!!!!!!
http://www.rakuten.co.jp/sakusaku/488437/488722/
169DNS未登録さん:2005/05/23(月) 06:03:08 ID:???
>>167
FTPか、エロサイトでもなければそんな回線いらんだろw
170DNS未登録さん:2005/05/24(火) 06:38:39 ID:???

ASAHIネット 光 with フレッツ、6/1サービス開始。固定IPアドレス付き月3,035円から
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000026-rbb-sci


どうよ?

171DNS未登録さん:2005/05/28(土) 00:32:26 ID:Gk2qF8fJ
plalaでダブルルートオプション使おうと思います。
plala→クライアント
IIJ→固定IPでサーバー
そんな感じに出来ますか?
172DNS未登録さん:2005/05/29(日) 08:06:07 ID:???
はい、できます。
173DNS未登録さん:2005/06/06(月) 23:37:40 ID:???
wakwakで立てようと思ってるんですが、>>6の情報は本当?
174DNS未登録さん:2005/06/07(火) 12:09:56 ID:???
>>173
固定IPなら問題なし。
動的なら本当。
http://www.wakwak.com/info/news/2005/port25blocking0107.html
175DNS未登録さん:2005/06/07(火) 19:05:04 ID:???
>>174
dクス。ちょっと調べれば分かったなorz
固定IPにするから問題ないな。
176DNS未登録さん:2005/06/13(月) 00:24:44 ID:???
レスサーッと流し読みしたけど全然BB.exciteが出てきてないのは気のせい?
177DNS未登録さん:2005/06/19(日) 10:08:49 ID:VuDd2/YY
レスサーッ パンダ
178DNS未登録さん:2005/06/19(日) 10:21:53 ID:06z9E+4Z
アクセス数の少ないブログの方は、人気blogランキングに登録すると
直ぐにアクセス数が爆発的に伸びますよ。
http://blog.with2.net/link.php?83644
179DNS未登録さん:2005/06/19(日) 13:20:30 ID:???
>>176
excite 可も無く不可も無く普通過ぎて話題にならない。
あえて言えば安いと言っているのに固定が高い
180DNS未登録さん:2005/06/19(日) 20:50:03 ID:PGKVUYe0
和露茶(・∀・) >>176-177
181DNS未登録さん:2005/06/20(月) 00:42:47 ID:by3N80aJ
サーバにできないプロバイダーはなにがあるの?
182DNS未登録さん:2005/06/20(月) 11:10:46 ID:uL4n7pVR
CATVなどでははっきりサーバー禁止と書いてある所が多い。
それ以外でもポートを止めたりする所もある
ISPに問い合わせれば教えてくれる。返事が来なけりゃだめ。
ADSLなどで不安定な場合もだめ。

固定IP契約すればまず大丈夫。
183DNS未登録さん:2005/06/21(火) 00:05:34 ID:x3BWLcYT
アサヒネットは良くないんですか?
Bフレ+固定で6270円
どうなの?
184DNS未登録さん:2005/06/21(火) 01:29:26 ID:???
固定なんて別に要らん。
2k/monぐらいで逆引委譲してくれるなら別だが。
185183:2005/06/21(火) 02:33:34 ID:x3BWLcYT
いや いるから
186DNS未登録さん:2005/06/21(火) 19:37:49 ID:ge9CDGrU
固定ってメル鯖でいるんですよね?

メル鯖がいらないのなら動的でもいいんですか?
187DNS未登録さん:2005/06/21(火) 20:15:05 ID:x3BWLcYT
別にDDNSでやればいくね?!
188DNS未登録さん:2005/06/21(火) 21:12:27 ID:???
>>186
>>187
といっているように、DDNSでやれば動的でもいい。
189DNS未登録さん:2005/06/21(火) 21:29:22 ID:???
>>186
湖底とメル鯖はそれほど依存関係はない
安定鯖を求めるならやはり湖底。

借り物ドメインはその所有者の動向に左右されるから好ましくない
独自ドメインのフリーDDNSはろくな所がない物事実
190DNS未登録さん:2005/06/21(火) 21:37:46 ID:???
メールサーバのスタビリティはとても重要だ。
webサーバなんてどうでもいいがメールサーバは重要だ。
191DNS未登録さん:2005/06/22(水) 00:24:17 ID:???
まぁ、固定IPを安くでくれるISPもあるわけだから、セカンドとして借り手もいいな。
192DNS未登録さん:2005/06/22(水) 01:38:09 ID:chWxRK2/
>>191
どこ?
193DNS未登録さん:2005/06/22(水) 01:58:04 ID:???
たとえば、CyberBBとか・・・なんか最近は規制が多くて話にならんが。
そんなにリクエスト多いわけじゃないが、FTPで連れに遅いといわれた。
あとは、エキサイト、アサヒぐらいかな。知ってるのはね。@Niftyでもやってそうだが馬鹿高そうだ。

とりあえず、値段。契約する時は自分で確認してくれ。光料金だ。

CyberBB 1575円(固定無料、ISP接続料金)
エキサイト 500円+2500円+150円?(ISP自体は500円だが、固定が高いな 税別かも)
ASAHInet 1050円+525円(ISPとオプション固定)

後は自分で調べてくれ。他にもあるだろう。
194DNS未登録さん:2005/06/22(水) 02:32:45 ID:???
みんな規制ありじゃん
195DNS未登録さん:2005/06/22(水) 02:47:52 ID:???
規制なんとかかんとか言うなら、あれだ・・・・ベーシックでも契約しとけ
196194:2005/06/22(水) 04:13:05 ID:???
んな金ない
197DNS未登録さん:2005/06/22(水) 06:22:31 ID:???
じゃ、数少ないあまり規制されていないところを探すのだ。
>>193以外の無料固定で1kのところがあるぞ。
198DNS未登録さん:2005/06/22(水) 07:57:42 ID:???
>>173
素で教えて欲しい
199DNS未登録さん:2005/06/22(水) 15:41:05 ID:pTwIBBmG
フリービット(CyberBB等)でないなら
メールやhttpd ftp 等での規制はないよ。
200DNS未登録さん:2005/06/22(水) 18:18:59 ID:???
>>198
SPMA鯖が多かった?せいか、SMTP(25番)ポートが封じられるらしいよ
201DNS未登録さん:2005/06/22(水) 19:42:36 ID:chWxRK2/
>>199
あるよ 転送量制限
202DNS未登録さん:2005/06/25(土) 06:32:28 ID:???
光ってやっぱ速いの?
203DNS未登録さん:2005/06/25(土) 08:47:15 ID:???
>>202 一秒間で七周半
204DNS未登録さん:2005/06/25(土) 17:36:22 ID:/unKKjUM
↑うちのまわりね
205DNS未登録さん:2005/06/25(土) 23:22:10 ID:???
>>204
哂い過ぎ
206DNS未登録さん:2005/06/26(日) 00:11:59 ID:???
>>204
哂い過ぎ
207Win2K:2005/06/26(日) 00:35:41 ID:FnNbezrK
Windows 2000 Server SP4、IIS5.0にてWWWサーバ構築をしています。
嬉しい悲鳴なのですが、細い回線にて公開していることから、
アクセスのあったホストに対して、
一定時間アクセス制限できないかなと思っています。

IISにはこのような機能は無いと思いますが、
このような事は出来ますでしょうか?

是非、教えていただければと思います<(__)>
208Win2K:2005/06/26(日) 00:40:06 ID:???
すいません!書くとこ間違えました・・orz
209DNS未登録さん:2005/06/27(月) 04:53:11 ID:TuTG73Vy
東京レイプ民国に入国するときは入国の際、袋詰めされた犬肉と納豆ジュースが
セットになった旅行者向けの餌付けセット 商品名『レイプ人まっしぐら』 500ウォン(50円)
が売られています。
これは入国してから、道を歩く東京レイプ民国人に襲われそうになったとき
有効なものですので肌身離さず持っていてください。
襲われそうになったら、中の犬肉をできるだけ遠くに投げ 東京レイプ民国人
がまっしぐらに食べに行ったところを確認してから逃げてください。
こちらから目を離すと大変危険です。
かならず相手が自分に興味を無くすのを待ってください。
それではお気をつけて。
210DNS未登録さん:2005/06/27(月) 18:17:57 ID:ObsQcR7l
ocnって自鯖可能?
211DNS未登録さん:2005/06/27(月) 18:57:02 ID:???
教えぬ
212DNS未登録さん:2005/06/27(月) 19:41:38 ID:ObsQcR7l
おしえてょ(;_;)
213DNS未登録さん:2005/06/27(月) 21:09:10 ID:???
おーしーえーぬ
214DNS未登録さん:2005/06/27(月) 22:33:33 ID:MIrA4V+Z
>>211>>213ワロタ
http://www.ocn.ne.jp/
で聞けよ
215DNS未登録さん:2005/06/28(火) 01:47:47 ID:???
>>210
できるYO
俺は使わないけど
固定IP安いところがいい
216DNS未登録さん:2005/06/28(火) 09:58:39 ID:B7YOcRVu
アッカ〜でいいんだよね
スカイプもできる〜?
教えて(;_;)
217DNS未登録さん:2005/06/28(火) 10:26:17 ID:???
ひとつでもポートが塞いであるISPはダメバイダだろ。
218DNS未登録さん:2005/06/29(水) 22:43:17 ID:8vnuARgz
hi-hoってどう?
TepcoでDDNS使うつもり。
219DNS未登録さん:2005/06/30(木) 14:46:39 ID:LOyE/toV
固定IPタダで貰えるのでアサヒです。
220DNS未登録さん:2005/06/30(木) 15:42:02 ID:???
アサヒはTepcoだと固定IPオプション使えない
221DNS未登録さん:2005/06/30(木) 16:21:16 ID:???
固定IPのためにTepcoより数段遅いBフレにするのもなぁ…
222DNS未登録さん:2005/06/30(木) 16:33:04 ID:LOyE/toV
Tepcoなんてウチの地域には届かないんだ_| ̄|○  
223DNS未登録さん:2005/06/30(木) 22:06:34 ID:???
>>222関西か?
224DNS未登録さん:2005/06/30(木) 22:19:09 ID:???
関西はeoがあるじゃまいか
225DNS未登録さん:2005/06/30(木) 22:26:10 ID:???
eo
2TB・・・
226DNS未登録さん:2005/06/30(木) 22:34:52 ID:AwNb4m2D
TEPCOで個人向けで固定アドレスってないだろ? あるのか?
227DNS未登録さん:2005/06/30(木) 22:41:29 ID:???
>>226
お前は読解力が皆無のようですね。
228DNS未登録さん:2005/07/01(金) 21:17:43 ID:QZK7R2oa
ないだろ
229DNS未登録さん:2005/07/02(土) 05:44:39 ID:QYtot9d/
あるだろ
230DNS未登録さん:2005/07/02(土) 09:41:25 ID:???
聞くよりも自分で探した方がかなり早いことに気が付かない人は哀れだ。

なんかすごい文章になってるな。訂正するのマンドクセ
231DNS未登録さん:2005/07/02(土) 18:11:50 ID:eyhixmPn
月々5000円以下で固定じゃなくてOKなんだけどお勧めのプロバイダって
どこでしょうか?

ぷららとJ-Comがダメっぽいのは分かりました。
232DNS未登録さん:2005/07/02(土) 22:40:30 ID:k/tF4gI9
Plalaのダブルルートオプション(固定IP)のようなサービスを行っているISPって
他にありますか?

233DNS未登録さん:2005/07/03(日) 02:01:00 ID:???
>>231
nyか。しね
234DNS未登録さん:2005/07/03(日) 09:36:41 ID:8m2fpuUY
>>233
自宅サーバー=nyですかw
235DNS未登録さん:2005/07/03(日) 12:28:03 ID:???
自宅サーバ=nyじゃなくて>>232=234=ny
236DNS未登録さん:2005/07/03(日) 13:31:57 ID:02H095Kb
あ〜〜〜
テスト
テスト
本日は晴天なり
237DNS未登録さん:2005/07/03(日) 13:32:15 ID:02H095Kb
あ〜〜〜
テスト
テスト
本日は晴天なり
238DNS未登録さん:2005/07/03(日) 14:43:03 ID:???
http://www.fourseasons-tokyo.com/restaurant/list/marquis.html

椅子の背もたれに なにかいる。絶対。
239DNS未登録さん:2005/07/04(月) 22:16:10 ID:???
>>231
yahooがいいとおもうよ
240DNS未登録さん:2005/07/04(月) 22:17:48 ID:???
241DNS未登録さん:2005/08/25(木) 06:46:45 ID:0kbd7k+i
あげ
242DNS未登録さん:2005/08/28(日) 10:32:23 ID:???
はげ
243DNS未登録さん:2005/08/28(日) 18:32:40 ID:???
excite
たまに落ちてしまう
244DNS未登録さん:2005/09/19(月) 17:50:02 ID:???
vpnを使った固定IPサービスってどうよ?
仕組みがわからんのだが、転送は常にvpnサーバーを通る=遅いでOK?

テプコ+vpn固定IP鯖だと、フレッツ1G/32人より遅いかな。
それともルーティングの設定次第で、G固定IPだけもらって
あとは vpn通らない高速転送なんてこともできるのかな?
245DNS未登録さん:2005/09/19(月) 17:51:47 ID:kqfnG5h9
一応アドレス vpnで固定
http://www.interlink.or.jp/service/myip/index.html
246DNS未登録さん:2005/09/19(月) 17:54:43 ID:???
VPNで固定のプライベートアドレスゲトー!外に出るときは当然マスカレード。。。、

ちゅう話にならないのでしょうか。
247DNS未登録さん:2005/09/20(火) 10:36:31 ID:5NFOlILH
>>244
口あけて待ってるプライベートアドレスのポートには原理的に誰もつなぎにいけないわけで、
普通のサーバとしては使い物になりそうも無いね。
248DNS未登録さん:2005/09/20(火) 10:39:29 ID:???
>>247 はCATVとかのプライベートアドレス型の場合のはなし

動的であってもDDNS使えばたいていのことは出来ちゃうから、
DDNS自体を自分のとこで運用するのに使うというのなら
金払ってVPN通す価値はあるかも。
249DNS未登録さん:2005/09/20(火) 11:47:03 ID:b57/rTa7
動的アドレスでDDNSで運用ってのは、web serverぐらい
ならいいけど、メール鯖はそろそろヤバイかも。

ISPなどが割り当てているアドレスをportableかどうか
公開しはじめたから、そういうアドレスからはport25を
繋がないようにする動きがある。もちろんSPAM防止の
ためだよ。
#情報処理学会誌2005年7月号(Vol.46 No.7)にSPAMの
 特集があるから、メール鯖運用している香具師は読
 んだほうがよい。

漏れも"allocated portable"の所からSPAMが来たら、その
アドレスブロック全体のport25へのsetupをdenyするように
しているよ。
250DNS未登録さん:2005/09/20(火) 12:03:04 ID:???
>>249
意味違うよ。むしろ逆。
ALLOCATED PORTABLE
Address space allocated by APNIC or NIRs to LIRs for the purpose
of subsequent distribution by LIRs to their customers. These
allocations remain valid if the network changes upstream provider.

会社AがLIR Bから固定アドレスの払い出しを受けてISP Cに接続している。
接続先をISP Dに変えても(理論上)IPアドレスを変えなくていいのが
PORTABLE。変えないといけないのがNON-PORTABLE。
251DNS未登録さん:2005/09/20(火) 12:26:24 ID:b57/rTa7
>>250
げ、本当だ。NICが表示している"allocated portable"はそういう意味なんだね。
大変勉強になりました。
http://www.nic.ad.jp/ja/translation/apnic/apnic-database-update-info.html

でも海外だとISPが"status: allocated portable"と表示している事があるけど、
これも同じ意味なのかな?
ISPから払い出されたアドレスなら当然ISP代えれば変わらざるを得ないと思うの
だけど。AS持っている顧客ネットワークには見えないんだが。
252DNS未登録さん:2005/09/20(火) 17:27:32 ID:???
>>244
そういうルーティングは可能。うちはLinuxでやってる。

よくある安物ルータだと「IPアドレスが○○の時はこっちのゲートウェイ」
という静的ルートしか指定できないだろうから、
ポリシールーティングとかに対応してる高いルータを使うとか
Linuxとかで細工してやるとかが必要になると思う。

そういうのができない場合は、仕方ないから常にVPNの方通すことになって
結果的に遅くなるでしょう。
253DNS未登録さん:2005/09/20(火) 18:31:52 ID:???
そんだけするなら、固定IPを・・・
2541@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/09/20(火) 19:48:35 ID:c21LsjUQ
光プレミアムで固定IP使いたいんだけど
サイババ
Interlink
アサヒ
くらいが安そうだけどアサヒはめさ帯域制限厳しいからパスということで
サイババとInterlinkだったらどっちがオススメでしょうか?
もっといいプロバイダとかあったら教えてほすぃ
255DNS未登録さん:2005/09/20(火) 20:39:06 ID:67x8LhkX
OCNでしょ
普通に鯖設置認めてるみたいだよ
サポートに鯖があるから安定工事やってくれっていったらやったし
鯖のアドバイスもしてくれた
256DNS未登録さん:2005/09/20(火) 21:09:08 ID:???
>>254
さくらは駄目?
257DNS未登録さん:2005/09/20(火) 23:43:39 ID:???
OCNは速度が値段相応
2581@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/09/21(水) 21:01:21 ID:e9PDVjQ8
>>255
OCNタカス、、
>>256
さくら使ってたんだけど上位のアルファがプレミアム未対応なので使えない罠、、
かといってアサヒだと絶対帯域制限来る量だしな
MobileJaneと非公式ミクシィが結構トラフィック喰ってるので、、
259DNS未登録さん:2005/09/21(水) 22:02:01 ID:???
ODNはだめ?
2601@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/09/22(木) 13:51:32 ID:OYXuul17
>>259
ODN 「Bフレッツ」プラン
2004年5月31日にて、受付終了いたしました。
だってさ、、
所詮孫のサービスだよな
2611@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/09/23(金) 04:16:54 ID:f9JfAjXI
Interlinkとアサヒの中間料金のサイババに申し込んでみました
一応メールで問い合わせたところ

アサヒ:転送量規制あり
Interlink:場合によっては転送量規制あり(1月の転送量が37GBが目標??)目標って謎だけどありえなくすくない、、1日の間違いでは、、
サイババ:転送量規制なし、P2PのUp規制あり

って感じだった
まあP2Pなんてほぼやらないしサイババになった感じです
開通したら報告します
262DNS未登録さん:2005/09/23(金) 10:24:08 ID:???
サイババって1500円ぐらい?
本気でISPの移転を考えてる俺。。。
263_:2005/09/24(土) 15:20:22 ID:???
ちょっとした画像掲示板やってます。
OCN最近ブチブチ切断するんだけど、
ルーターが悪いのかなあ?

昔WAKUWAKUでは、負荷かかるとすぐ切断されていたんだけど
OCNって方針変わったのかなあ?
264262:2005/09/24(土) 16:42:21 ID:???
OCN申し込んでみた
265DNS未登録さん:2005/09/25(日) 09:35:27 ID:???
>>261
37TBの間違いでは?
2661@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/09/26(月) 09:07:37 ID:giwxz0+1
>光プレミアムでIP1のプランを検討しているのですが、自宅でサーバー
>を運営しておりかなりの転送量があります。
>貴社のバックボーンと転送量規制などがありましたら教えてください。

弊社はネットワーク上に制限をかけておりませんが、月間の伝送容量を
約32Gbyteを目安としていただいております。
(しかしながら、実際の利用はファイル転送などにより一時的に
数Mbps〜数十Mbpsになりますが、この部分については許容しております)

万一その目安の値を超え、弊社バックボーンに負荷がかかる場合は
転送量低減のご依頼をいたします。
(従量課金等はございません)

なお、バックボーンは各県1Gbpsとなっております。

ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。


、、、32GBだったし
267DNS未登録さん:2005/09/26(月) 17:56:12 ID:z7WMwCja
これをのぞいてみて下さい!
↓↓↓
●無料レンタルランキング
URL : http://rk.xgm.jp
●無料レンタルホームページ
URL : http://sp.xgm.jp
●無料レンタル掲示板
URL : http://bb.xgm.jp
●無料画像アルバム
URL : http://ph.xgm.jp
268262:2005/09/26(月) 22:55:58 ID:???
32GBって一日でいくじゃん
2691@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/09/27(火) 04:37:32 ID:bzN8Zk52
P2Pやってればな、、
鯖だったらよほど転送量あるサイト運営してなきゃ行かないだろうけど
月間だったら普通に超えるとこ多いだろ、、
ってかオンデマンドTVとかやってたら間違いなく規制されるな
オンデマンドTVの通信方式って何だろ
270262:2005/09/27(火) 07:45:32 ID:???
ロダでもいくぞ

ASAHIで規制されてるが
40GBぐらいいってる
271DNS未登録さん:2005/09/27(火) 18:02:45 ID:???
1時間の間違いでは?
272DNS未登録さん:2005/09/28(水) 01:34:17 ID:???
1時間で行く
273DNS未登録さん:2005/09/28(水) 07:51:07 ID:???
前から思ってたんだけど、
インターネット24時間使い放題とか
って誇大広告じゃね?
274DNS未登録さん:2005/09/28(水) 09:20:15 ID:???
24時間接続してても時間従量での課金や電話料金はないと言ってるにすぎない。
宣伝してる相手はダイアルアップの初心者だ。トラフィックの概念はないよ。
275DNS未登録さん:2005/10/01(土) 08:00:22 ID:???
質問なんですが、2つプロバイダを契約した場合、NTTの回線利用料は増えませんか?
276262:2005/10/01(土) 08:44:18 ID:???
>>275
NTTはふえねぇ


OCN開通した。
しかしながらMRTGのグラフたいしてかわらねぇ

277275:2005/10/01(土) 09:08:57 ID:???
>>276
有難うございます。すっきりしました。
278DNS未登録さん:2005/10/02(日) 02:13:10 ID:???
ocnの固定が高いので、さくらにしようかと思ってるのですが
利用されている方いますか?

http://www.sakura.ad.jp/
279DNS未登録さん:2005/10/02(日) 10:23:36 ID:???
>>278
いなきゃ潰れてるよな。
280DNS未登録さん:2005/10/02(日) 11:29:55 ID:???
>>278
専用スレに詳しい情報があります。

さくらのフレッツ接続
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1097756416/

不満が出てきたらいつでもISPを乗り換えられるように
レジストラはISPと別の所にしておくのをお勧めします。

VALUE DOMAINってどうよ?(part19)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1124338548/
281278:2005/10/02(日) 12:45:15 ID:???
>>280
誘導感謝です♪
282DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:22:28 ID:ktkYPHdt
質問させてください
プロバイダで悩んでいます
dion で固定IPできますでしょうか?
283DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:31:32 ID:???
>>282
DIONの固定は、フレッツならなんでも出来ると思う
フレッツ以外は不明
Bフレファミで月\18800だからかなり高い
284DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:49:45 ID:???
BフレでInterLinkより安い固定ない?
285DNS未登録さん:2005/10/02(日) 14:35:16 ID:WHAGhJgc
>>283
うう、高いな・・・
dion以外にしないと無理ぽ
どうも、ありがとうございました
286DNS未登録さん:2005/10/02(日) 15:13:08 ID:???
>>284
さくら リセット  アイネット サイバー アニー などフリービット系なら結構あるがあまりお勧めではない
あとは アサヒとか。
地域でも違うが何処?
287DNS未登録さん:2005/10/02(日) 15:33:32 ID:???
OCNアッカのADSLは糞
288DNS未登録さん:2005/10/02(日) 16:23:16 ID:???
逆引きできる固定ないですか?
できれば安いところで
289DNS未登録さん:2005/10/02(日) 17:12:03 ID:fhVIaJpf
>288
大抵の国内ISPは、プロバイダのドメインで逆引きできるけど。
自分のドメインで逆引きできないとなんか困る事あったっけ?
mxならプロバイダの名前で指定しておけば問題なし。
290DNS未登録さん:2005/10/02(日) 18:31:38 ID:???
うお!朝起きたら自分ちのドメインなんだったか忘れた!!!

とか。
291DNS未登録さん:2005/10/03(月) 06:29:12 ID:???
>>289
MX を CNAME されたアドレスに振るのけ?
292DNS未登録さん:2005/10/03(月) 13:59:46 ID:Yq7eOGJ3
>291
そうじゃなくて、

・ISPから貰ったグローバルアドレス:1.2.3.4
・グローバルアドレスを逆引きして出てくるドメイン:1-2-3-4.ISP.net
・自分のドメイン:mydomain.jp

とすると、
mydomain.jp の mx: 1-2-3-4.ISP.net
と設定するの。
2931@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/03(月) 21:57:53 ID:hERq4XpW
サイババきたのでスピードテスト結果貼り付けて起きますね
参考資料でOCNとサイババ貼り付けときます


ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/03 21:46:48
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ファミリー100/ocn/愛知県
サーバ1(さくらインターネット) 8.21Mbps
サーバ2(NTTPC) 11.2Mbps
下り受信速度: 11Mbps(11.2Mbps,1.4MByte/s)
上り送信速度: 52Mbps(52.5Mbps,6.6MByte/s)
コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から20%tile)

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/03 21:47:50
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ファミリー100/ocn/愛知県
サーバ1(さくらインターネット) 5.75Mbps
サーバ2(NTTPC) 14.4Mbps
下り受信速度: 14Mbps(14.4Mbps,1.8MByte/s)
上り送信速度: 57Mbps(57.0Mbps,7.1MByte/s)
コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から30%tile)
2941@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/03(月) 21:58:21 ID:hERq4XpW
サイババ

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/03 21:53:56
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ファミリー100/その他/愛知県
サーバ1(さくらインターネット) 8.69Mbps
サーバ2(NTTPC) 29.9Mbps
下り受信速度: 30Mbps(29.9Mbps,3.7MByte/s)
上り送信速度: 37Mbps(36.9Mbps,4.6MByte/s)
コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/03 21:55:18
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ファミリー100/その他/愛知県
サーバ1(さくらインターネット) 21.1Mbps
サーバ2(NTTPC) 6.23Mbps
下り受信速度: 21Mbps(21.1Mbps,2.6MByte/s)
上り送信速度: 41Mbps(40.8Mbps,5.1MByte/s)
コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので標準的な速度です。(下位から40%tile)
2951@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/03(月) 21:59:06 ID:hERq4XpW
OCN下りはクソだけど上りはまあまあ
ってか上りがほしいんだが、、
296alkn@ ◆VIPPER6s6U :2005/10/04(火) 00:29:03 ID:???

結構な速度出てますね。
サイババ
297DNS未登録さん:2005/10/04(火) 02:21:41 ID:???
サイババの正式名称orURLキボンヌ

ぐぐっても変なおっさんしかでてこない・・・
298DNS未登録さん:2005/10/04(火) 03:44:15 ID:???
>>297
http://www.cyberbb.com/family.php

ココでねぇの?
299DNS未登録さん:2005/10/04(火) 14:40:34 ID:???
漏れもはかってみた
http://www.bspeedtest.jp/

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/04 14:35:31
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ ファミリー100/ocn/広島県
サーバ1(さくらインターネット) 13.5Mbps
サーバ2(さくらインターネット) 12.5Mbps
下り受信速度: 14Mbps(13.5Mbps,1.7MByte/s)
上り送信速度: 3.2Mbps(3.25Mbps,410kByte/s)
コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなのでやや遅い方です。(下位から30%tile)

pcは光に最適化してるつもりだが、ocnがウンコなのかそれとも・・
300DNS未登録さん:2005/10/04(火) 15:59:16 ID:???
>>298
遅くなったけどありがとー
301DNS未登録さん:2005/10/04(火) 19:36:40 ID:???
規格的に50:10の回線なのに・・・

ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/04 19:32:12
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ マンションVDSL方式/plala/大阪府
サーバ1(さくらインターネット) 7.37Mbps
サーバ2(NTTPC) 63.7Mbps
下り受信速度: 64Mbps(63.7Mbps,8.0MByte/s)
上り送信速度: 15Mbps(15.1Mbps,1.9MByte/s)
コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は27Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)

3回やったけど毎回こんなもん


ぬわぁASAHI規制されてる
3021@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/07(金) 04:43:09 ID:YkCROmFO
ってかサイババ神のようなプロバイダだよ
固定IPとグローバルと2つくれて同時使用可能
すばらしい
303DNS未登録さん:2005/10/07(金) 15:31:29 ID:???
>>302
え? 2個の違うアドレスを同時に使えるのか? 
304DNS未登録さん:2005/10/07(金) 17:01:17 ID:???
サイババって糞ビ回線じゃなくなったの?
3051@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/07(金) 20:27:27 ID:YkCROmFO
>>303
つかえるみたい
306DNS未登録さん:2005/10/08(土) 15:40:26 ID:???
やっぱ、NTTかYAHOOなんかなあー
307DNS未登録さん:2005/10/09(日) 01:03:42 ID:xwguz8sj
>>301
俺もASAHIだが

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2005/10/09 00:58:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 72451.688kbps(72.451Mbps) 9056.28kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 80255.985kbps(80.255Mbps) 10031.55kB/sec
推定転送速度: 80255.985kbps(80.255Mbps) 10031.55kB/sec

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 18.09Mbps (2.26MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.442秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2005年10月09日(日) 01時02分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
-----------------------------------------------------

場所はなごやん。上下で差有り過ぎ・・・
308DNS未登録さん:2005/10/09(日) 01:37:59 ID:M4ufstgG
ブロードバンドスピードテスト http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2005/10/04 19:32:12
回線種類/線路長/OS 光ファイバ/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Bフレッツ マンションVDSL方式/plala/大阪府
サーバ1(さくらインターネット) 7.37Mbps
サーバ2(NTTPC) 63.7Mbps
下り受信速度: 64Mbps(63.7Mbps,8.0MByte/s)
上り送信速度: 15Mbps(15.1Mbps,1.9MByte/s)
コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は27Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
309DNS未登録さん:2005/10/09(日) 01:43:14 ID:???
さくらインターネットで固定IP+FTTH。

ところでさとうとうウチのような田舎にも光プレミアムが来るんだが、
プレミアムの方ってどうなのよ?

それで鯖立ててる人とか裏話キボン。別に裏じゃなくても普通に何か・・・。
某所でモデムのような役割をする機械をNTTから借りないと駄目みたいな厄介そうなことをきいたので。
310DNS未登録さん:2005/10/09(日) 02:58:17 ID:???
終端抵抗のことか?
311DNS未登録さん:2005/10/09(日) 02:59:32 ID:???
あれ結構高級なIPv6 VPNルーターだけどな。
312DNS未登録さん:2005/10/11(火) 08:54:42 ID:q56CGTAH
光ファイバ USEN
http://www.gate01.com/

ここが最高ですよ、
高速光ファイバ100メガ、月額は2,980円。
提供地域は・・・。
313DNS未登録さん:2005/10/11(火) 09:36:04 ID:???
転送制限がなぁ…。
100GBなんて1日で使いきるじゃん。
314DNS未登録さん:2005/10/11(火) 22:50:37 ID:???
>>313
GATE02契約なら大丈夫 :-)
315DNS未登録さん:2005/10/11(火) 23:22:36 ID:???
先月だっけ?
DNS関連のトラブルがあったとか
316DNS未登録さん:2005/10/12(水) 07:05:22 ID:???
DNSぐらいは自前で立てろよ
317DNS未登録さん:2005/10/13(木) 01:41:08 ID:???
>>314
・対外線の帯域不足は解消されたの?
・IPv6マダー(AAry
318DNS未登録さん:2005/10/13(木) 09:58:45 ID:???
GATE02なら日100Gいけるのか?
問いあわせたら、制限ないとはいってるが
ほかの客の帯域を圧迫するような事があれば、帯域を制限する
って回答きたぞ。
日100Gいけるとこ探してるんだけどなぁ・・
319alkn@ ◆VIPPER6s6U :2005/10/13(木) 22:46:28 ID:???
>>318
B-フレで高めのISP
320318:2005/10/14(金) 01:04:02 ID:???
>>319
100G超でも問題ないの?
niftyとかocnとかですか?

複数回線を1台のサーバーへみたいなことってできないのかなぁ
Bフレッツ3回線分で〜みたいな・・
321318:2005/10/14(金) 02:23:06 ID:???
すいません、過去ログ読んでまいりました・・
WAKWAK・サイババあたりですかねぇ。
帯域増強かつ障害発生時の迂回の為に複数回線引き込みたいんですけど
複数回線を1PCに引き込んでおけるものなのでしょうか?
322DNS未登録さん:2005/10/14(金) 07:07:33 ID:???
>>321
WAKWAKの エンタープライズBA1 なら良いんじゃないか
月23000円だけど。
323DNS未登録さん:2005/10/14(金) 10:50:17 ID:???
>>321
できるよ。どれくらい柔軟な設定ができるかはルータ次第だけど。
324DNS未登録さん:2005/10/14(金) 10:54:45 ID:???
>>321
その目的だと多少スキルがいる。
DNS周りの小細工と、EstablishedなTCPのルーティング先を接続先IPアドレスに
より振り向けて固定できるようにIPフィルタ設定が必要。
ルーター側ではおそらく無理なので、ルーター使わずにサーバーで。

上の段落の言ってることのイメージがわかないレベルだと困難。
325DNS未登録さん:2005/10/14(金) 23:16:21 ID:zSff/7Zy
イッツコムってどうよ?
326DNS未登録さん:2005/10/14(金) 23:22:33 ID:???
正直、やる気ない鯖ならBBエキサイトで十分だよね?ちょっとファイルUPするくらいの。
327DNS未登録さん:2005/10/14(金) 23:34:16 ID:???
あそこUP制限とかなかったけ?
328DNS未登録さん:2005/10/14(金) 23:44:21 ID:???
105G/週だったと思うが・・・月かもしれん
329DNS未登録さん:2005/10/15(土) 00:03:47 ID:???
>>320
OCNは200GB/day以上転送しても何も言ってこなかった。
330DNS未登録さん:2005/10/15(土) 01:15:52 ID:???
up制限て地方と都心で違うような気がしてならない
331318:2005/10/15(土) 10:32:05 ID:???
>>322
速度安定して、転送気にしなくていいならベーシックでそのぐいらの予算でもOK
なんだけどなぁ。どのくらい違いがあるのか気になる。

>>323
つかえそうなルータ教えていただけませんか?

>>324
イメージ沸かないっすw^^;マルチホーミングってキーワードで
あってるのかなぁ。LinkProofってな手の届かないもの見つけてしまいましたorz
まだもうちょっと先のことなので、勉強してみようとおもいます。

>>329
す、すばらしいwOCNも考えてみます。
後が怖そうなんですが・・

いろいろヒントになりました〜
みなさんどうもありがとう。
332DNS未登録さん:2005/10/15(土) 13:50:36 ID:???
サーバとルータ同じにすればいいのに。
333DNS未登録さん:2005/10/15(土) 14:23:11 ID:???
ルーターPCとは、分けた方がいいみたいだけどねぇ。
334DNS未登録さん:2005/10/15(土) 14:28:29 ID:???
原則分けるべきであるな。

そこらへんで売ってるブロードバンドルータ使うなら
一緒にしたほうがいいとは思う。

余裕があるならルータもPCで作る。
335DNS未登録さん:2005/10/15(土) 22:01:25 ID:???
PCをルータにする場合はちゃんとランニングコスト考えた方がいいよ。
336DNS未登録さん:2005/10/15(土) 22:57:42 ID:???
サーバ立ててるんだったら、一緒じゃん。
ルーターの分だけコスト減る。

うちは、PC本体(って言い方も変だが)にルーターさせて、
Xenで仮想内部セグメント(クライアントPCとは別)作って、
メールサーバとネームサーバとWeb数台立ててる。
結構気に入ってるけど、ちょっとヲタッキーか。
337DNS未登録さん:2005/10/15(土) 23:24:54 ID:???
>>336
久々にヲタッキーって言葉を見つけた
オタッキーなら二週間前に見た記憶がある
338DNS未登録さん:2005/10/15(土) 23:54:18 ID:???
オタッキーか。懐かしいな。
339DNS未登録さん:2005/10/17(月) 09:53:33 ID:???
>>331
RTX-1000 ならおおむね出切るのじゃないかな。
バックアップ回線がうりのルーターだから
340DNS未登録さん:2005/10/17(月) 14:03:54 ID:???
今度ASAHIネットにしようと思うんだが、ASAHIはどないですか?
341323:2005/10/17(月) 18:20:55 ID:???
>>331
ルータ単体だと、エンタープライズ向けの高価な製品(十万円単位)でしか
対応してないと思う。
「ネットワークロードバランサー」とかで検索して出てくるような製品。
うちではLinuxサーバがルーティング振り分けを兼用してる。
ttp://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Adv-Routing-HOWTO/
この辺りを参考にした。それなりにトラフィック分散はできてます。
342DNS未登録さん:2005/10/22(土) 06:18:48 ID:???
CATVとかで自宅サーバ禁止してるとこ多いけど、
こっそりたてちゃったりしたらバレルもんなの?
343DNS未登録さん:2005/10/22(土) 06:59:13 ID:???
管理者にやる気があればすぐわかる。
344DNS未登録さん:2005/10/22(土) 07:17:02 ID:???
>>342
てか、禁止されてるところは、基本的にポートが閉じられてて
やろうと思ってもできないと思うんだが…
345DNS未登録さん:2005/10/22(土) 07:53:25 ID:???
>>342
そもそも上り512Kbpsとか2Mbpsというのが多いし。
スピードはともかく。ケーブルしか選択肢がないならともかく、まだADSLとかのほうが。
346DNS未登録さん:2005/10/22(土) 08:03:16 ID:???
>>343-345
そうなんですか。
せっかく本まで買ってきたのに。。。

実はついこないだまでADSLだったんだが、マンションにケーブル引くっていうんで、
そんときにやってきた業者のセールストークに負けてCATVに乗り換えたばっかなんだorz
347DNS未登録さん:2005/10/22(土) 16:58:00 ID:???
・・・・・・・これで、J-COMとか言ったら、傑作だな。
348DNS未登録さん:2005/10/22(土) 18:05:17 ID:???
まずは本当に禁止しているのかを調べてみたら?
349DNS未登録さん:2005/10/22(土) 18:27:17 ID:???
>>347
J-COMではないです。

>>348
サーバを立てていることを発見したら警告云々と書かれていたので、ポートを開くことは出来るみたいです。

350DNS未登録さん:2005/10/22(土) 18:45:38 ID:???
まぁ、管理者しだいじゃない?
帯域消費激しくなければ見逃してくれるかもしれないし、
鯖立て見つけ次第行動起こしてくるかもしれないし
351DNS未登録さん:2005/10/25(火) 16:21:17 ID:???
>>344
ポート変えればできるだろ。別に80って決まりはないんだし。
352DNS未登録さん:2005/10/26(水) 10:59:31 ID:???
>>351
元の質問(>>342)は、CATVで禁止している事を問題にしている
から、ポートの問題よりグローバルアドレスがそもそも割り当て
られていない可能性が高い。
そのCATV Internetの説明をよく読めば、「サーバ禁止」ではなく
て、「サーバは立てられません」と書いているのではないかな?>>342
353DNS未登録さん:2005/10/26(水) 11:03:09 ID:???
>>351
マトモなproxy serverが間に入っていると、そもそも
80番しかつながらないという問題もある。
任意のポートに繋げる事ができると、そのproxy経由で
SPAMが送れるなど色々悪さができてしまうので、普通
80(http)番と443(https)番以外は塞いである。
354DNS未登録さん:2005/10/26(水) 12:24:01 ID:???
CATVでも、グローバルアドレスが来ていないとか
ポートを閉じているなんてむしろ少数派。
田舎の土建屋あたりが経営しているようなやつ。

グローバル来ていて、ポート全開でも規約で禁止している所は以外と多い。
355342:2005/10/26(水) 19:07:25 ID:???
>>352
グローバルアドレスです。
あれからいろいろスレをまわって調べてみたら、
同じプロバイダで、こっそり立ててるとか書いてる人もいるようです。
356DNS未登録さん:2005/10/26(水) 20:47:57 ID:???
>>355
CATVって儲からない商売だから、天下り以外給料は安い。
だからまともな技術を持った社員はまずいないと思って
間違い無い。

ばれない程度なら大丈夫なんじゃないの。責任は持てんけど。
357DNS未登録さん:2005/10/30(日) 20:24:37 ID:???
プロバイダー@2ch掲示板
さくらのフレッツ接続 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1130463762/l50
358DNS未登録さん:2006/01/15(日) 03:35:04 ID:QOCFfvSB
ocn最強
359DNS未登録さん:2006/01/15(日) 13:56:03 ID:npERMKVg
ASAHIの帯域制限ってP2P以外にもかかるのでしょうか?

かかるとしたら、何キロB/s以下に抑えられてしまうのでしょうか?
360DNS未登録さん:2006/01/15(日) 14:24:03 ID:???
2つのプロバイダーを契約したい時って
一方はwuth契約で、もう一方はwithじゃない契約にすればいいんでしょうか?
それとも両方ともwithじゃない契約にしないといけないのでしょうか?
361DNS未登録さん:2006/01/15(日) 16:40:36 ID:???
俺JCOMっす!!!!
30メガっす!

これで、大丈夫なんでしょうか〜
362DNS未登録さん:2006/01/15(日) 21:05:51 ID:???
TEPCOでルータの再起動をしない限り、半永久的に固定IPが使える。
それとDIONのコンテンツ会員になりDDNSサービスを併用すれば、
高品質、高信頼、高速の自宅サーバが半永久的に使えます。
363DNS未登録さん:2006/01/16(月) 08:20:47 ID:???
>>361
そこそこ、釣りは禁止にしたまえ
364alkn@ ◆VIPPER6s6U :2006/01/16(月) 13:27:14 ID:???
>>359
300KB/S
365DNS未登録さん:2006/01/16(月) 23:52:10 ID:???
現在、Bフレ、OCNを契約しているのですが
固定IP(サーバ用)を取得したいと思ってます。
さくらが安いので(月額約1000円)さくらとも契約しようと思うのですが
OCNとさくらを重複で契約した場合に
二つの回線を同時に使用することってできますでしょうか?
366DNS未登録さん:2006/01/17(火) 00:05:12 ID:???
ルータのマルチPPPoEをつかえばいいんじゃないの
367DNS未登録さん:2006/01/17(火) 09:03:28 ID:???
マルチセッション出来ないクズルータでもハブとルータ2台あれば出来るよ。
368DNS未登録さん:2006/01/17(火) 09:10:34 ID:???
みかか西のプレミアムじゃできないっぽい。
369DNS未登録さん:2006/01/17(火) 09:39:54 ID:???
光プレミアムは5セッションまで同時接続できます
370DNS未登録さん:2006/01/17(火) 12:30:45 ID:???
5セッションまで同時接続できったって、ローカルのPCごとにISP(セッション)を決める設定ができなきゃ使えない。
あのルーターは接続先でセッションをきめるのだろ。
371DNS未登録さん:2006/01/17(火) 21:42:34 ID:???
光プレミアムってNTT提供のルーターを必ず使わなければいけないわけじゃないでしょ。
自分でルータを用意すればいいじゃん
372DNS未登録さん:2006/01/18(水) 01:15:31 ID:???
V4 over V6だからねえ。なかなかそういうルータ作るの大変なのでは
373323:2006/01/18(水) 11:56:02 ID:???
>>360
フレッツの料金をどこに支払うか、だけの話なので、
片方だけwithにするか(=フレッツの料金はどっちかのISPに支払う)
どっちもwithにしない(=フレッツの料金は別途NTTに支払う)
のどちらでもいい。俺は以前は後者、今は前者にしている。
374DNS未登録さん:2006/01/20(金) 18:07:18 ID:???
うpろだの運営をしたいんだけど
OCN with 光プレミアムを考えています
転送量の制限とかありますか?
375DNS未登録さん:2006/01/20(金) 23:15:51 ID:???
TOKAIでは自宅サーバーは可能でしょうか?
知ってる方いましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
376DNS未登録さん:2006/01/21(土) 01:22:30 ID:???
>>374
転送量制限ないけど、すぐセッション一杯になって回線落ちるから、光プはあまりおすすめはしないな。
377374:2006/01/21(土) 14:48:12 ID:???
>>376
ありがとう
参考にさせていただきます
378DNS未登録さん:2006/01/22(日) 07:41:35 ID:???
>361
Jcomの下りは30M/8Mbpsだけど、上りは2Mbps
379DNS未登録さん:2006/01/22(日) 11:49:56 ID:???
だれがなんと言おうと光でniftyでしょ!
ブランドイメージはあるし、ケーブルと相性悪いし
レスポンス最悪だし、障害は多いし、メールアカウントにいたっては使い物に成らない位
不具合でまくりだから、貸し出したときに、ユーザーの愚痴を聞かなくてすむので万々歳です!

最悪ですorz

早くアサヒに乗り換えたい・・・。
380DNS未登録さん:2006/01/25(水) 13:50:01 ID:6SwszvLz
自宅にeoのマンションタイプを導入して、サーバ設置してみようと思うんだけどどうでしょう。
(今はCATVを使ってます)。

そんなに使い倒す気は無いんだけれども、
365日24時間、95%程度の稼働率というか信頼性があればいいかなという感じです。
(会社からテスト用に使うとかちょっとファイルを置いといたりという感じを想定)。

動的IPアドレスって一度アサインされたらアサインされっぱなしですか?
それともオプションのグローバルIPを申し込む方がいいのかな?
そもそもeoは駄目なんでしょうか?

eo使っている人居たら教えてくださいませ。
381DNS未登録さん:2006/01/25(水) 13:53:36 ID:???
アサインって何?俺が知らんだけか。
382DNS未登録さん:2006/01/25(水) 18:13:23 ID:???
>>381
assign 割り当てる
383DNS未登録さん:2006/01/25(水) 18:15:24 ID:???
>>381
グローバルがオプションなら申し込まないと。
動的ってのはプライベートが割り当てられるのでは?
384DNS未登録さん:2006/01/25(水) 19:59:47 ID:beIwlh5Z
eoの動的IPアドレスってプライベートなの?
385DNS未登録さん:2006/01/25(水) 20:26:05 ID:???
さくらのBフレ固定IP1ヶの980円/月(税込み)

最高ですよ
386DNS未登録さん:2006/01/25(水) 20:26:59 ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1130463762/l50
さくらのフレッツ接続 2
387DNS未登録さん:2006/01/26(木) 07:07:01 ID:???
>>384
380の文面からはそうとも読み取れるわな。
おれは、サービスエリア外で、サービス自体知らないので
ほんとのとこはわからんが。
388DNS未登録さん:2006/01/26(木) 10:58:00 ID:???
>>380
eoのページ見てみたけど、標準で割り当てられるIPアドレスがグローバルか
プライベートか、あまりはっきり書いてないぽい。
サポートに問い合わせるのが一番早いと思う。
(何でそんなこと気にするのか?とかまでは突っ込まれないでしょう)
389DNS未登録さん:2006/01/26(木) 13:31:58 ID:???
OCNが無難
390DNS未登録さん:2006/01/26(木) 15:00:38 ID:???
管理者さんたちはSOHOプランとか申し込んでるんですか?
それとも、一般家庭向けの?
391DNS未登録さん:2006/01/26(木) 17:14:23 ID:6D7jpRwN
POINT(TEPCO光) + DDNSで仕事用にFTPサーバー立てようと思うんですがどうでしょうか?
ADSLでやってるんですが、100キロしかでないので考え中です。
速度制限かけられますかね?USENも気になるけど・・・
ちなみにマンションタイプ
392DNS未登録さん:2006/01/26(木) 17:19:27 ID:???
転送制限?月に1TB転送してもなにもしない服火をどうぞ。
TEPCO対応してるかは知らんが。
393DNS未登録さん:2006/01/26(木) 20:15:14 ID:???
コミュファとかどうでしょうか?
394DNS未登録さん:2006/01/26(木) 21:17:23 ID:???
コミュファは確か、鯖立てれない。電話して聞いた。お陰でBフレ
だが、非公式ながら立てれるみたい。プロバ板参照。
395DNS未登録さん:2006/01/26(木) 22:58:59 ID:???
私三重県なのですが光ファイバー
申し込めません。本当導入したいのに・・・OTL

やっぱ田舎だな〜(泣
396DNS未登録さん:2006/01/27(金) 01:13:57 ID:???
>>390
うち、テプコ光のsohoだね。

やるんだったら、金に余裕があればおk
無きゃ無意味
397DNS未登録さん:2006/01/27(金) 02:11:33 ID:???
多重ログインできる○○○がおすすめ
Bフレ3回線で1プロバイダで鯖運用中!
これほんと!

398DNS未登録さん:2006/01/27(金) 11:02:50 ID:???
>>394
少なくとも固定IPアドレスオプションのページには
|・サーバの設置が可能
|固定IPアドレスの割当により、サーバの設置が可能となります。
と書いてあるぞ。
http://www.commufa.jp/net/option/ipopt.html
これ契約してない時は知らないが。
399DNS未登録さん:2006/01/27(金) 19:34:54 ID:8Id81kJR
>359
アサヒは700kbps程度平均を継続するとプロクラム帯域制限がかかるが
心ぐるしく思っています。と2年前ぐらいからいっている。時代についていけていないようだ

上り6Gbyte/日,下り12Gbyte/日でどうか問い合わせたら
大丈夫だと思うがかかるかもしれないという回答あり
でやめることにした。
400DNS未登録さん:2006/01/27(金) 23:07:47 ID:???
OCNにしとけ
500GB/dayでもおkだよ
401DNS未登録さん:2006/01/27(金) 23:16:57 ID:???
OCNが良い理由は、訪問者の30%以上がOCN利用者、もしくは、
OCNバックボーン利用者(ぷらら等)であるということ。
これらの利用者と鯖との間は、OCNバックボーン内だけで通信が完結する。
これは快適性にとっては、重要なことです。
402DNS未登録さん:2006/01/27(金) 23:22:40 ID:???
OCNって電話回線だから回線利用料が
別に発生するのでは?
定額じゃないと正直キツい・・
403DNS未登録さん:2006/01/27(金) 23:28:12 ID:???
OCNのLAN内部だけで完結すれば言うことなしだ罠
404DNS未登録さん:2006/01/28(土) 02:09:04 ID:???
回線1Gになったがやることねーな。うpロダ以外で有効に帯域使うコンテンツって無いだろうか。
405DNS未登録さん:2006/01/28(土) 02:34:41 ID:???
ダークファイバー使えばいいじゃん
テヘ♪
406DNS未登録さん:2006/01/28(土) 05:35:24 ID:???
>>404 P2P系。CPUあまってたら、UDでもまわしとけ。Winだけど・・・・
407DNS未登録さん:2006/01/29(日) 02:15:15 ID:???
光にして自宅サーバやろうと思ってる者だが(広島)
中国電力がやってるMEGA EGGファイバーはだめだと知ったが
このスレ見てBフレのOCNを検討してみるよ
408DNS未登録さん:2006/01/29(日) 15:30:08 ID:???
サーバ立てるには光プレミアムよりBフレの方がよさそうな気がしてきた。
eoは問題外でよろしいか?
409DNS未登録さん:2006/01/29(日) 15:58:41 ID:???
光プレミアムは問題外。既に俺が実証済み。
CTUが多数のセッションを処理できなくなって停止する。
410p2248-ipbf06niho.hiroshima.ocn.ne.jp:2006/01/31(火) 00:52:36 ID:???
>>407
検討じゃなくて、鯖仕込むならココ!ココ!
411alkn@ ◆VIPPER6s6U :2006/01/31(火) 01:41:55 ID:???
OCNの固定IPって高かったっけ?
412DNS未登録さん:2006/01/31(火) 15:33:29 ID:???
高い
413DNS未登録さん:2006/01/31(火) 18:54:22 ID:???
OCNの固定IPするくらいならIIJmioの固定IPの方が安くない?
414p3254-ipbf302funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2006/02/01(水) 00:36:47 ID:???
>>407
>>411
DDNSで十分だよ
どうせたいした鯖建てないのだから
415DNS未登録さん:2006/02/01(水) 09:56:12 ID:???
4月に引っ越しなんですが加入権も持ってます
(屋内電話必要無い状態ですが使ったほうがなぜか安いんですよね)
鯖立て可能で最も安いプロバイダってどこになりますか?
416alkn@ ◆VIPPER6s6U :2006/02/02(木) 11:17:01 ID:???
>>414
MRTGの平均トラフィックから計算してで340GB/Dayですがなにか?
ASAHIだと2hで700KB/sに制限されるし・・
417DNS未登録さん:2006/02/03(金) 22:09:40 ID:???
今のマシンなら300GBは充分行くから、えばるもんじゃないと思われ
418DNS未登録さん:2006/02/05(日) 12:14:48 ID:???
サト氏 発見(*゚Д゚) ムホムホ
うちは500GB/day OCN
419DNS未登録さん:2006/02/10(金) 04:17:11 ID:???
名張だったりして?
アドバンは上り640kbpsしか出ないので、もうやめたい...orz
420DNS未登録さん:2006/02/15(水) 20:18:19 ID:???
1日50GB近くの動画サイトを運営してたんですが、アクセス数が増えるたびに制限、また制限、
プロバイダ変えても制限・・・、と逃げ回ってるんですが

ここのスレの流れから察するにOCNが一番よさそうですかね?
できれば固定IPがほしいのですが、OCNは高い・・。
固定IPだとサイババですかねぇ?
サイババのスレ見てきたけど・・・、ひどい有様だなぁ。
421DNS未登録さん:2006/02/15(水) 20:21:12 ID:???
>416
>418

プロバイダはお二人ともOCNですよね?
固定IPでその転送量ですか?

動的でその速度出るならdyndnsでやるかなぁ。
422alkn@ ◆VIPPER6s6U :2006/02/15(水) 22:22:37 ID:???
固定でやる経費がロダから出ません
電気代とNTT回線で手一杯

というわけで動的IP
Linux版DiCEがうまく動かないからIP変わると手動更新・・・
423DNS未登録さん:2006/02/15(水) 23:28:45 ID:???
>422

情報サンクス、2個目のプロバイダはOCNにしようかな。
普段使ってるのはplalaで、サーバー用に必要なんですよね。

ちなみに知ってると思うけど情報をば

sakura回線は1日30GBほどで制限が活発になり
最終的にはとまる模様・・・。ってか今日はじめてとまった・・・。

exciteは知ってのとおり1日15GB規制。
大量の転送を行うとものすごく速度が落ちました。
424DNS未登録さん:2006/02/16(木) 04:12:43 ID:???
もう少し金掛けろ
425DNS未登録さん:2006/02/25(土) 11:54:39 ID:???
>>397
それ大手でしょ!
友達と1IDで複数鯖運営やってる
426DNS未登録さん:2006/02/25(土) 16:57:07 ID:???
頭文字きぼん
427DNS未登録さん:2006/02/25(土) 18:00:14 ID:???
O

428DNS未登録さん:2006/03/02(木) 23:41:15 ID:???
自宅鯖禁止してるプロバイダってどこ?なんでダメなの?
429DNS未登録さん:2006/03/03(金) 12:09:38 ID:???
>428
具体的には知らないが、理由はだいたい以下の通り

・サポートコストが高くなる。DQN客が鯖立てたいなんて言い出したら、サポセンが大混乱。
 だから、認めているISPでも、鯖立てはサポートしないと明言している。
・spamの発信源にされてしまう可能性がある。だから非固定アドレスブロックのTCP port25から
 の発信をブロックしているISPがでてきた。固定アドレスなら顧客の特定が容易で、spamメール確認
 次第契約違反で即接続切れるから、port25を塞がれずに済んでいる。
・CATVインターネットなど、グローバルアドレスの割り当てが少ないISPでは、ユーザにブライベートアドレスしか
 割り当てられないので、そもそも技術的に無理な事がある。
 なんでグローバルアドレスが少ないのかは良くわからん。コスト削減のためか、深刻な技術力の欠如、
 誤解があるのか...
430DNS未登録さん:2006/03/03(金) 12:56:55 ID:???
あとは下手にアップローダーとか立てられて
アホみたいにトラフィック出されると困るから、程度か。
431DNS未登録さん:2006/03/06(月) 00:50:34 ID:???
自鯖はOCNアッカで立てよう それかヤフーBB8Mで立てよう
432DNS未登録さん:2006/03/08(水) 17:01:51 ID:???
プロバイダを知られたら個人情報が漏れるんですか?
433DNS未登録さん:2006/03/08(水) 20:12:03 ID:???
>432
悪い事してない限り、そんな事はない。一部のプロバイダでは加入者の
都道府県を推測できるような名前をIPアドレスに付けていたりするが、
その程度でしかない。

#鳥取人権条例対策のため、鳥取県からのアクセスを遮断するために
 この方法使っている。条例が正式に否定されるまでは続行する予定。
434DNS未登録さん:2006/03/08(水) 21:16:38 ID:???
>>433
ありがとうございます。神様。
435DNS未登録さん:2006/03/15(水) 17:18:02 ID:???
中国電力 MEGAエッグマンションタイプでサーバー構築できますか?
このプロバってどうなんでしょうか?
使ってる方いましたらレスお願いします
436DNS未登録さん:2006/03/15(水) 17:20:59 ID:???
>>407

すんません、ここにダメって書いてありましたね。
これは技術的に無理なんですか?
それとも禁止されてるだけ?

仲間内3人くらいしか利用しないFTPサーバーなんですが・・・・
転送量もほとんどないような感じなので。

MEGAエッグマンションでは無理ですかね?
437DNS未登録さん:2006/03/15(水) 20:17:50 ID:???
そんなあいまいな質問しかできないレベルの人には無理。
438DNS未登録さん:2006/03/15(水) 20:35:17 ID:???
>>437

MEGAエッグマンションタイプ使ってるやつなんていないか。スマソ
439DNS未登録さん:2006/03/15(水) 22:02:21 ID:???
>438のように日本語の文章もろくすっぽ理解できない人には
どんな回答も無意味ですよ。
440DNS未登録さん:2006/03/15(水) 22:13:08 ID:???
>>439

またお前かうざいな
441DNS未登録さん:2006/03/15(水) 23:56:50 ID:???
プロバイダに逝け。すれ違いだ
442DNS未登録さん:2006/03/17(金) 11:58:30 ID:???
いまsakura(α)の固定IPでメール鯖立ててるんだけど、一部のサーバで蹴られる...
相手のサーバのスパムアサシン用DBでSORBS使ってるみたいで、動的IPですよって。

ほかの固定IPサービスで、SORBSで動的IP判定されないところってある?
443442:2006/03/17(金) 12:11:38 ID:???
ちなみにBフレのハイパーファミリー(in埼玉)で、リレーチェク済みです。
444DNS未登録さん:2006/03/18(土) 20:17:52 ID:xtMVnjKe
 
445DNS未登録さん:2006/03/18(土) 20:22:06 ID:???
ふつーぷらら。
446 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/03/19(日) 11:38:43 ID:???
>>443
sorbsは確か逆引きを見てた気がする。

似たようなところでAOL宛のメールもそうだったはず。
こっちは単に逆引きを設定していないと不着になるだけだったケド。

同じやつだったか忘れたけど、CyberBBの固定1個でもどっかで動的と判定されて、
一時期Whois.scでブラックリストに載せられてた事がありますよ。
固定8個にして逆引き設定したら大丈夫でしたが。
447DNS未登録さん:2006/03/19(日) 11:51:10 ID:???
> 固定8個にして逆引き設定したら大丈夫でしたが。

どんなアダルトサイト詐欺に使ってるの?
448443:2006/03/19(日) 22:15:50 ID:???
443 です。
ちなみに、出会い系とかじゃなくて、フツーのサーバ運用してます。

>>445 釣りっすかね? plalaはsmtpポート閉じられてる気がしたのですが。
>>446 固定8個ってOCNですか?なるべく安く独自ドメインを自分で運用できれば
知的好奇心が満たされて嬉しいのですが。 やっぱり外部ハウジングとかに
頼らないといけないんですかね。 技術はお金に勝てないのか...
449DNS未登録さん:2006/03/19(日) 22:51:45 ID:???
> >>445 釣りっすかね? plalaはsmtpポート閉じられてる気がしたのですが。

外の 25 番と通信できないと何か問題でも?
plala の SMTP に投げればどんな From 書いてあっても問題なく送れるよ。

もしかして、ISP の SMTP 通過すると怒られるような SPAM でも送ってるのかな?
450443:2006/03/19(日) 23:06:30 ID:???
>>449 SPAMも不特定多数なメールも送ってませぬ。
plalaはサーバのin側はOKなんだね。送信がダメってことか。
plalaの回線を使ったクライアントでは、ほかのプロバイダの
メアド設定(SMTP)があったら、そのままじゃ送れないってことでOK?
451DNS未登録さん:2006/03/19(日) 23:18:24 ID:???
> plalaの回線を使ったクライアントでは、ほかのプロバイダの
> メアド設定(SMTP)があったら、そのままじゃ送れないってことでOK?

Outbound Port 25 Blocking が何を意味しているのかも知らないんでつか?
恥ずかしいねw

http://seclan.dll.jp/ccblk25.htm

こういうまとめもあるので、世の中の現状を知っておくと良いよ。
452443:2006/03/19(日) 23:22:12 ID:???
>>451 ありがとうございました。勉強になります。さっそく添付のURLを確認しまっス!
453DNS未登録さん:2006/03/19(日) 23:23:32 ID:???
> 釣りっすかね?

とか言うべきだったのか小一時間考えてみるといいと思う。
454443:2006/03/19(日) 23:32:10 ID:???
結局は、plalaのsmtpを利用するんですね。全てのメール送信に対して。
独自のSMTPは結局plalaへの転送のみ。 独自のメールサーバも廉価に抑える
ならば、『自分で運用してるぜ!』って気分をちょっとは我慢するべきなんですね。
私がやりたい事は出来そうです。理想には届きませんでしたが...

ご助言、
本当に、ありがとうございました。
455DNS未登録さん:2006/03/19(日) 23:43:40 ID:???
理想って何だろう。
世界中の cracker の拠点となりうる踏台?
456DNS未登録さん:2006/03/19(日) 23:53:44 ID:???
>>455 relayチェックしてるっつーてんだろバカ

世界中の cracker の拠点になるっつーてんならオマエはCrackされない
オリジナルなMTAでも開発してるのかよ

posyfixやqmailのアドオンPatchが出たらただ当ててるだけだろw
どこのDistributionパッケージしてる人ですか?www
457DNS未登録さん:2006/03/19(日) 23:56:24 ID:???
>>456
何を興奮されてるんですか?
458DNS未登録さん:2006/03/20(月) 01:03:52 ID:???
portsメンテナとかは考慮外なんだろうな…
459DNS未登録さん:2006/03/20(月) 01:08:54 ID:???
>>420
法人プランにするといいお!

>>436
> 仲間内3人くらいしか利用しないFTPサーバーなんですが・・・・
その仲間の誰かに立ててもらったほうがいいよ。

規約違反で契約解除されると、マンション系の回線だと面倒じゃね?
460DNS未登録さん:2006/03/20(月) 05:57:01 ID:0A9e8sh3
  。。
 ゚●゜           ちょっとここ通るクマー

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
461DNS未登録さん:2006/03/20(月) 08:47:04 ID:???
> posyfix

それなんて postfix?
462DNS未登録さん:2006/03/21(火) 11:33:03 ID:???
スレ違いだが、自宅サーバからメール送信が出来ない件について。

相手のSMTPサーバのポリシーで、
■DNS逆引き出来るかチェックしている
[対処方法]逆引き設定されているプロバイダを使う。
(日本のプロバイダはほぼ設定されている。中韓は設定が無いところが多いらしい)
■DNS逆引きと正引きの整合性が取れているかチェック
[対処方法]逆引き委譲を行ってるプロバイダを使う。もしくはプロバイダの逆引きFDQNを使う。

それを解決しても、安い固定IP使ってるとSORBSのDB使ってるサーバで
ネットブロックに引っかかってあぼんされるって訳だ。SORDBは糞だな。
DNSについてのリファレンスも見たけど、djbでは言ってる事が違くて訳わからん。
http://moin.qmail.jp/DNS_2fMyth とかさ。

どっかのコラムで言ってたけど、メールは100%送れる信用が無いからFAXに回帰してるとか言ってたな。
バーチャルドメイン運用してるとことか、どうしてるんでしょね〜
463DNS未登録さん:2006/03/21(火) 23:57:10 ID:???
Oppai
464DNS未登録さん:2006/03/21(火) 23:59:06 ID:???
>#鳥取人権条例対策のため、鳥取県からのアクセスを遮断するために 
> この方法使っている。条例が正式に否定されるまでは続行する予定。 

kwsk
465DNS未登録さん:2006/03/22(水) 00:37:30 ID:???
基地外 djb の言うことを理解しようなんてやつは、djb の同類です。
466DNS未登録さん:2006/03/22(水) 09:25:39 ID:???
>>462
メール送信が重要なら、直送しようとしないで全てISPのSMTPを通すのが確実。
であれば、
送信元メールアドレスに関係なく送れる
SMTP検証やpopbeforesmtpなど使わなくても送れる
が良い。

それで選ぶとniftyやplalaなどになってしまう
467DNS未登録さん:2006/03/22(水) 09:56:42 ID:???
で、変な spammer 用 MTA 使ってる奴がでてきてまたループするの?
468DNS未登録さん:2006/03/22(水) 13:02:00 ID:???
469DNS未登録さん:2006/03/22(水) 16:07:06 ID:???
> spammer 用 MTA

kwsk
470DNS未登録さん:2006/04/02(日) 22:14:32 ID:???
アサヒ 一日で下り40GB使ったことあるけど規制は無かった。
上りはしらん
471DNS未登録さん:2006/04/03(月) 11:22:28 ID:???
40GB/dayで規制とかあるの?40TB/dayならわかるけど。
472DNS未登録さん:2006/04/03(月) 12:46:45 ID:???
eoが月2TB
駅が週105GBだったかな。
473DNS未登録さん:2006/04/04(火) 21:15:54 ID:9Qe/FISw
InfoSphereが全然出てきてないけどどうよ?
色々調べたけどここが一番安心できると思うんだけど。
474DNS未登録さん:2006/04/04(火) 21:42:33 ID:???
>473
spammerの巣窟にようこそ。

架空請求・spam 板に専用スレがあるよ。
漏れはこのISPからTCP port25に来る接続要求は全て蹴っている。
475DNS未登録さん:2006/04/04(火) 22:17:12 ID:???
>>473
うわさには聞いていたけどそんなにひどいのですか...
やっぱりOCNにするのが無難なのかなぁ
476DNS未登録さん:2006/04/04(火) 22:35:56 ID:???
すいません。
自宅鯖を立てるのにBフレッツか光プレミアムどちらが良いか考えているのですが、
ここのスレを見たところ光プレミアムの評判が悪いみたいなのですが、
自宅鯖には向いていないのでしょうか?
477DNS未登録さん:2006/04/04(火) 23:56:29 ID:???
Gフレッツがいいよ
478DNS未登録さん:2006/04/05(水) 00:07:40 ID:???
最終端末機がせっせと、セミッション漏れする。
479DNS未登録さん:2006/04/05(水) 10:51:37 ID:???
光プレミアムでも、仲間内だけのプライベートサーバならいいと思うよ。
パブリックなのは駄目。
セッション溢れさせて落とそうと思えば、誰でも簡単に落とせちゃう。
そんな不安な回線はやだ。
480DNS未登録さん:2006/04/05(水) 10:52:24 ID:???
>>475
IIJmioがいいよ。固定アドレスは死ぬほど高いけど...orz

DSL/SF(フレッツADSL)で月5,040円
FiberAccess/SF(Bフレッツ)で月8,400円
 (Bフレッツベーシックだと12,600円)
もちろんこれにはフレッツ代は含まれていない。
ちなみに上り規制は15GB/24h。下りは制限なし。

固定でなくてよいなら、DSL/DF 月1,470円.
FiberAccess/DFで月2,100円
 (ベーシックだと7,350円)
メール鯖が将来的にできなくなる可能性はあるけど、
webサーバだけならこれとDDNSで十分では。
481DNS未登録さん:2006/04/05(水) 17:38:22 ID:???
そんな値段なのか。
だったらぷららのダブルルートのほうがいいじゃん。
どうせ品質はIIJと全く同じなんだから。
482DNS未登録さん:2006/04/06(木) 00:35:09 ID:???
>481
まぁ、人それぞれ違うから、あの「ぷらら」と契約したければすればぁ。

GyaOのトラフィックをnyと誤認する程度のISPって...さすがミカカ末端
子会社だ(W
483DNS未登録さん:2006/04/08(土) 12:45:40 ID:???
どなたか安いお金でプロバイダを変える方法を教えて下さい。
484DNS未登録さん:2006/04/08(土) 17:28:21 ID:???
安いプロバイダと契約する。以上。
485DNS未登録さん:2006/04/09(日) 01:12:00 ID:uMf8CYhV
これが出たら、すべて解決するのかな?
帯域保証だから、転送制限かからないよね?
2万くらい、いきそうだなー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060228/231299/
486DNS未登録さん:2006/04/09(日) 07:49:01 ID:???
西日本もやってくれ〜
487DNS未登録さん:2006/04/09(日) 07:49:31 ID:???
>>482
ぷららで光を使ってるが、Gyaoが見れなくなったことはないよ。
他と勘違いしてないか?
488DNS未登録さん:2006/04/09(日) 22:35:33 ID:???
>>485
少し勘違いしているぞ。
NTTはいくら送っても何も言ってこない。単に共用型だと速度が落ちるだけ。

問題はISPの方だ。
489DNS未登録さん:2006/04/12(水) 23:42:30 ID:/FU1l3vu
インフォスフィアって名前がでてこないんですが駄目なんですか?
ここを見るまで半分そこにしようかと思ってたのに欠点とかあるのかなとおもって。
490DNS未登録さん:2006/04/13(木) 00:59:25 ID:???
IP8?
IP1まではスパマー扱いされていろいろなところで弾かれる。ローミング先にスパマー多数だから。
IP8(/29)より多ければサブアロケートうけられるから逆引きも自前設定すれば悪くないと思うよ。
回線自体はL2TPv3つかったL2VPNサービスの足回りにも使ってるし。
491DNS未登録さん:2006/04/17(月) 13:02:48 ID:???
自宅鯖建てたら駄目とかいう話ってよくわかんないな
そもそもインターネットってWindows向けのシステムじゃないよね
元々Unix同士を接続するシステムだよね
お互いにサービスを行うことで成り立つシステムだよね
WEBサイトとかメールなんてインターネットのごく一部だよね
別にサイト同士の通信は当たり前だよね?
違う?違った?
492DNS未登録さん:2006/04/17(月) 16:02:01 ID:???
うむ。
OB25とかすげぇ自由を制限されてる気がするな。
493DNS未登録さん:2006/04/17(月) 17:32:25 ID:???
>492
文句はspammerへどうぞ。
それとも491-492はspammerなのかな?

インターネットの自由と責任を味わいたければ、固定IPアドレスサービス
にすればよい。asahi-net等固定IPアドレスサービスが安いISPはすでにある。
494DNS未登録さん:2006/04/17(月) 17:46:28 ID:???
>>491
違うよ。サーバ同士が柔軟な経路制御をして、安定した通信をするためのものだよ。
素性の知らない個人のサーバが突然参加してきたり、クライアントが自組織外の
サーバへ直接アクセスしたりするのは、そもそも想定外。
あくまで、「そもそも」だけどね。
495DNS未登録さん:2006/04/17(月) 17:51:50 ID:???
>494
そりゃARPA-NET設立時の仕様だろ。
まぁその頃にはfirewallなんて概念すらなかった訳だが。
もちろんパソコンなんて物もなかった。
496DNS未登録さん:2006/04/17(月) 18:44:00 ID:???
サーバっていうのはプロセスつーかサービスであって
いつからクライアントアプリしかソケット開けなくなったのかと・・・
497DNS未登録さん:2006/04/18(火) 12:40:27 ID:???
>>493
そうしなきゃならない事自体に窮屈さを感じるんだよ。
まぁ時代の流れだから仕方ないけどね。
498DNS未登録さん:2006/04/18(火) 15:27:09 ID:???
>>497 結局、金で解決するようになるんかな。
高価な回線契約したり、挙句の果てに、ホワイトリストの認証機関が
出て来たりして...

でも、廉価な固定IPサービスが出てきたんだから、最低限それを利用した
ほうが良いんじゃないか?
499DNS未登録さん:2006/04/19(水) 15:47:07 ID:???
>497
NATもDHCPも発明されていない昔は、固定アドレスが当たり前。
そもそも個人でインターネット引ける時代じゃなかっただろ?
#某M教授のような特殊な人種を除く。個人で専用線引くなんて...

それを思えば、あの当時より遥かに速いネットワークが普通の
人でも購入できる時代になったのだから。前向きに考えよう。
500DNS未登録さん:2006/04/20(木) 01:07:18 ID:???
後ろ向きに考えてはいない。嘆いているだけだ。
便利さと引き換えに失ったものもあると言うだけだ。
501DNS未登録さん:2006/04/20(木) 07:26:46 ID:???
別に失ってはいないな。
むかしより安い価格で昔より開いた環境がいくらでも手に入るぞ。
502DNS未登録さん:2006/04/21(金) 22:20:23 ID:???
固定IP8個っていくつかみてみたけど、サイババかアサヒぐらいが最安?
503DNS未登録さん:2006/04/24(月) 09:03:05 ID:???
>>502
サイババかアサヒが安いのは IP-1 の場合だけ。
IP-8 ならinterlink zero等が安い。
地域にもよるが、東京なら edit parknet などが割安。
504DNS未登録さん:2006/04/24(月) 14:41:32 ID:gR0b4BfM
YAHOO!BB結構いいですよ。
定期的に通信すれば、めったにIP変わることもありません。
私は、もう半年ぐらい同じIPです。
でも、一応変動IPだから6月からport25閉じられます。
アサヒにしようかな・・・
505DNS未登録さん:2006/04/24(月) 21:58:44 ID:SSEJ3F76
VBプログラマ Cプログラマのお仕事
http://www.vb-c.net/
506DNS未登録さん:2006/04/29(土) 05:37:20 ID:gspMPOdP
USENのブロードゲート02見たんだけど結局法人プランにしかIP8ないからOCNの方が安かった。
507DNS未登録さん:2006/05/01(月) 18:29:04 ID:???
niftyの規制は自宅鯖に影響あるのかな?
一応公式では特定のP2Pアプリしか制限しないといってるが
スレではほかにも影響あるようなこと言ってるし
508DNS未登録さん:2006/05/02(火) 08:35:02 ID:rJDHKN5t
commufa エコノミーユーザです。ddns使用でしたが、

プロバイダ側でポート80を切られたかも、、、、

他の人、どうですか?


509DNS未登録さん:2006/05/02(火) 10:49:19 ID:cVbw88ZZ
>>504
DDNSはドコ使っているんですか?
ddo.jpだと1ヶ月IP更新されないと登録削除されますよね?
510DNS未登録さん:2006/05/02(火) 11:19:09 ID:???
IP変わって無くても更新作業すれば登録削除されないよ
511DNS未登録さん:2006/05/02(火) 23:40:20 ID:???
だから、動的じゃなくても、更新プログラム使うのさ。
まぁ、使わなくてもいいけど、忘れると、意味不明な通信不可に悩まされる。再登録に時間かかるし?(覚えていない。
512DNS未登録さん:2006/05/13(土) 09:18:34 ID:???
【神奈川・稲城】かもめインターネット

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1147303915/l50
513DNS未登録さん:2006/05/19(金) 11:26:32 ID:???
無理やり家族に
ttp://www.pbrand.ne.jp/
ってとこに変えたいと言われたんだけど、
ここって自鯖って出来るの?
規約にそれらしい事書いてないんだけど。
514DNS未登録さん:2006/05/19(金) 13:08:51 ID:???
>>513
リア厨乙
515DNS未登録さん:2006/05/20(土) 17:10:56 ID:B6cSQq12
プロバイダについて質問します。TRIBEってゆうプロバイダがP2P規制ないってサイトで見たのですが実際に使ってらっしゃる方いますか、Aランクらしいです。
現在私はAOL(Bランク)とOCN(Cランク)です。あとBBエキサイトってゆうプロバイダが安くて規制もないらしいのですが・・・・詳しい方是非教えてください。よろしくお願い致します。
516DNS未登録さん:2006/05/20(土) 17:21:01 ID:???
>>515
スレ違い氏ね
517DNS未登録さん:2006/05/22(月) 01:15:40 ID:???
>>513

固定IPは無いけど、フレッツだしDDNS使えば
建てられるんじゃね?

ってか、なんでこんなマイナーな所に変えるの?
518DNS未登録さん:2006/05/22(月) 04:27:56 ID:???
>>517
>>514
ヒント:金額
519DNS未登録さん:2006/05/23(火) 23:17:05 ID:???
フレッツの2セッション使った場合固定の話。
用途にもよるけど
安価どころ固定2IP
よりも
安価固定1IP+大容量動的1IP(セルフDDNSもどき)
がいいケースもあるのでは、とふと思った。

だれかこういう運用している人いる?
520DNS未登録さん:2006/05/23(火) 23:34:37 ID:???
/29固定とダイナミック併用ならしてる。
521DNS未登録さん:2006/05/24(水) 22:32:37 ID:???
>>519
2セッション追加して
4セッションでだがやってる

3つ固定で1つ動的
522DNS未登録さん:2006/05/25(木) 02:27:05 ID:???
みんな金持ちだなぁ。
おれも/29とか持ちたいよ。
523DNS未登録さん:2006/05/25(木) 09:07:17 ID:???
>>522
Bフレッツハイパーの場合
OCNで固定IPの1個契約で9800円だけど
interlinkならIPを8個で7000円。それほど高くは無い。
524DNS未登録さん:2006/05/25(木) 20:32:40 ID:???
>>523
速度は値段なりっと
525DNS未登録さん:2006/05/25(木) 20:35:31 ID:???
>>523
interlinkで1IPなおれはどうしたら良い?
526DNS未登録さん:2006/05/25(木) 20:36:13 ID:???
>>523
interlinkで1IPなおれはどうしたら良い?
527DNS未登録さん:2006/05/25(木) 21:40:59 ID:???
>>526
Interlinkって速度どうなんだ?
IP1でも逆引きできるみたいだから鯖用にと考えてるんだが
528DNS未登録さん:2006/05/29(月) 20:28:22 ID:???
>>527
526ではないが、どっかのスレでinterlink遅いとか散々言われていたのを見たが。
20,30Mがあたり前みたいな感じとか聞いたけどな。
529DNS未登録さん:2006/06/15(木) 06:56:00 ID:???
OCNって、どうなんですかね。
ハイパーファミリーを考えてます。
IP固定は出来れば欲しいけれど、無ければDDNSでもいいかな。

速度制限引かれたりすることってあるんですかね?
P2Pで速度制限引くところあるらしいけれど、P2Pと間違われて速度制限されたりするのは嫌だし。
530DNS未登録さん:2006/06/16(金) 12:44:05 ID:???
保守age
531DNS未登録さん:2006/06/17(土) 15:00:10 ID:+GFuboPN
ヤフーはあまりIP変わらないね。
電源切手も。
532DNS未登録さん:2006/06/18(日) 11:40:45 ID:???
>>531
あそこはMACアドレス基準だから
533DNS未登録さん:2006/06/20(火) 17:30:10 ID:???
DHCPだからって感じだな
534DNS未登録さん:2006/06/21(水) 11:47:52 ID:6RSQgppE
>>532
MACアドレスを偽装するソフトを使えば、意図的にIP変えられるということになる?
535DNS未登録さん:2006/06/21(水) 12:13:51 ID:fAoGbKib
>>534
わざわざ偽装しなくても、NICを変えればいいだけでは?
536DNS未登録さん:2006/06/21(水) 13:27:54 ID:???
あれ、やふぅってPPPoEなの?
537DNS未登録さん:2006/06/22(木) 22:20:45 ID:???
速度より転送制限を何とかしたい
シカトこいてたら繋がらなくなった
538DNS未登録さん:2006/06/22(木) 23:47:19 ID:???
>537
転送量制限は、結局金の問題だからな。高いプロバイダに
移るしかない。

それよりwebサーバのログは解析しているのか?糞クローラや
referer spamなどを弾けば劇的に転送量が下がることがあるぞ。
539538:2006/06/24(土) 01:12:26 ID:???
参考までに、自鯖で一番トラフィックが多いVirtual Hostの
月間上り総トラフィック量は以下の通り。
2006年 
1月 0.93Gbyte
2月 1.75Gbyte
3月 2.78Gbyte
4月 1.10Gbyte  #4月初旬に気が付き、対策を始める。
5月 0.79Gbyte
6月 0.67Gbyte  #予想/6/23現在で0.51Gbyte)
540DNS未登録さん:2006/06/25(日) 12:10:04 ID:???
>539
他にどれだけ転送量あるかわからないけど、まだ対策とらなくても余裕じゃないか?
うちだいたい60Gbytes/monthくらいだけど、これでもまだまだ大丈夫だと思ってるんだけど。
541DNS未登録さん:2006/06/25(日) 17:34:47 ID:???
どこのISPを使っているのかわからないと何とも言えないな。
542538:2006/06/26(月) 11:53:17 ID:???
>540
いやまぁ将来に備えて&ADSL鯖なもので。

>541
プロバイダ規制は上り15GByte/24h、下り無し。結構高いISPを
使っている。だから現状はまったく問題ない。
ADSLで上り1.5Mbps出ているので、パケットで埋め尽くされれば
ぎりぎり引っかかるかもしれない(1.5Mbps=15.82GByte/24h)が、
そんな事はまずありえない。

問題は光ファイバに乗り換えた時だよなぁ。現状そんなつもりは
さらさらないが、順調にお客が増えたら考えないと...

543DNS未登録さん:2006/06/27(火) 02:20:37 ID:???
>>539
何のサイト?
何気に参考になったw
544538:2006/06/27(火) 08:42:49 ID:???
>543
カテゴリを明かすだけで、わかってしまう某サイト。
人気サイトではないが、そのニッチな分野では結構有名なもので。
2ちゃんねるで晒すのはちと勘弁。
545DNS未登録さん:2006/07/06(木) 02:28:03 ID:???
当方ぷららですが・・・・
上りの転送量多くて怒られないかガクブルしてます・・・・・・orz

3月 1.3TB
4月 1.6TB
5月 1.2TB
6月 1.4TB

怖いよ・・・・・・・
ISPは、どこがいいんだろうな
546DNS未登録さん:2006/07/06(木) 02:48:44 ID:???
さくらだけど今月のぼりが90GB行ってる。 これってまだセフセフかな
547DNS未登録さん:2006/07/06(木) 20:09:37 ID:q69VPKYs
OCNやBIGLOBE、Niftyなどの一次ISPだと200GB/dayぐらいでも平気
ぷららやEXCITEなどの転送量が↑すると一次ISPに使用料の支払いが増える二次ISPは厳しい
548DNS未登録さん:2006/07/06(木) 23:48:12 ID:???
>>547
第二種か特殊第二種か?
549DNS未登録さん:2006/07/07(金) 02:52:25 ID:???
TEPCOでso-netからDTIに乗り換えたらFTPが外から見れんくなった
規制されてんのかな?
550DNS未登録さん:2006/07/07(金) 07:56:18 ID:???
>>547
上りが増えると、料金は下がるのが普通なので、それを嫌って従量料金なんかに
しないのが世の流れなんだが、あんたはド素人か?
551DNS未登録さん:2006/07/07(金) 09:43:09 ID:???
>>550
上りが増えると料金が下がるなんて、どこでそんな間違った知識を?
自社配信トラヒックがあれば有利になるのは、一時ISP同士のトラヒック交換、
ピア交渉レベルの話だろ。
通常は、上りが増えても、下りが増えても回線負担は増える。
552DNS未登録さん:2006/07/07(金) 10:11:46 ID:???
二次ISPでも同じ。下りがある量のとき、上りが多ければ多いほど料金が安くなるのが
(もしくは上りはカウントしない)のが一般的。そのへんの事業者のタリフ見たことないだろ。

まあ、ぷららとかはASルーティングはNTT-Comにお任せだけど、契約も接続形態も
いわゆる二次ISPじゃないから、関係ない話だが。
553DNS未登録さん:2006/07/09(日) 09:42:18 ID:???
>>549
ウチもTEPCO光のDTIだが、
外部から見れてるっぽいよ。
554DNS未登録さん:2006/07/10(月) 15:31:47 ID:???
へえ、従量制って下りで決まるんか。
だけどハウジングとか、のぼりで決まってない?
555DNS未登録さん:2006/07/11(火) 05:34:22 ID:???
多い方を採用しているだけ
556DNS未登録さん:2006/07/11(火) 05:49:15 ID:???
初めての1Gbps接続料金は下にある。
http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2001NEWS/0002/0214_2.html
まあ、料金はだいぶ下げっているけど。
契約内容によるが、上りを使えば使うほど、安くなると言うのは語弊がある。
一定までは使っても課金はされないってのは確か。
557DNS未登録さん:2006/08/03(木) 18:01:34 ID:3U7jHA7B
age
558DNS未登録さん:2006/08/07(月) 10:32:33 ID:VK4V981J
ウチは Usen Broad-gate で EveryDNS
559DNS未登録さん:2006/08/07(月) 23:40:57 ID:EtChnDNA
USENって鯖禁止じゃなかったっけ?
560DNS未登録さん:2006/08/10(木) 19:52:47 ID:???
so-net光withフレッツが今日開通しました。
それで、CTUなどの設定を終えて自宅鯖のFTPに接続しようと
したら、接続できませんでした。外部からも試したんですけど
外部からなら、認証までは行って、データーのリストが
取得できない状態です。so-net光withフレッツは
FTPポートやhttpポートを制限してるのかな?
561DNS未登録さん:2006/08/10(木) 23:25:46 ID:???
内部から内部のグローバルアドレスへつながらないのは仕様。不便だけど
珍しくない。外からftpでコネクション張れて、データが取れないのは、
中から外へのソースポート20を開ければ直るけど、いまどき普通は
ftpクライアント側でパッシブモードにする。
562DNS未登録さん:2006/08/14(月) 22:27:25 ID:???
光oneを使いたいのだが、ホームゲートウェイってルーターでしょ?
これ取っ払えないのかね・・
563DNS未登録さん:2006/08/15(火) 00:19:48 ID:???
取っ払えるけど、電話が使えなくなる・不安定になるよ。
564DNS未登録さん:2006/08/15(火) 01:39:47 ID:???
>>563
取っ払った時にどんな機種なら動く?
565DNS未登録さん:2006/09/12(火) 00:14:57 ID:Yb39+c1P
OCNの光なんだけど、たまにIPアドレスが変更されています。
やっぱIP固定サービスにしとかないと無理?
566DNS未登録さん:2006/09/12(火) 00:27:18 ID:/SuMOSQH
自前DNSにするなら固定は必須

まぁ非固定IPだからDDNSを使うという
用途自体が根本的に間違ってるな。

本来DDNSってサブドメインレコード等の更新・追加作業を
たった一行のコマンド発行だけでラクチン設定する為に
あるんだからよ〜   あれ??
567DNS未登録さん:2006/10/22(日) 11:43:51 ID:m12Qo3vW
Yahoo!BBだという猛者はいますか?
568DNS未登録さん:2006/10/22(日) 14:35:36 ID:???
>>567
うん?文句あんのか?
569DNS未登録さん:2006/10/22(日) 20:25:23 ID:m12Qo3vW
>>568
自宅メールサーバから携帯電話メールへの送信方法を教えてください (*´∀`)ハジカチー
570DNS未登録さん:2006/10/23(月) 00:08:34 ID:IfXXN8Yi
非固定IPで鯖立てるやつは、用途が限りなくグレーなんだろうよw
571DNS未登録さん:2006/10/23(月) 06:09:57 ID:???
572DNS未登録さん:2006/10/23(月) 08:39:38 ID:???
>>570
えっ?
573DNS未登録さん:2006/10/23(月) 16:57:08 ID:???
哀れなヤフー難民達よ。
固定IPも中継メールサーバもないISPでメールサーバを立ち上げるとは・・・。
このSPAM全盛の時代に、お前ら弱者を救う救世主など現れわせぬ。
574DNS未登録さん:2006/10/23(月) 18:09:06 ID:???
YBBで自鯖は無謀。
レベル低すぎw
575DNS未登録さん:2006/10/25(水) 04:26:22 ID:???
おまえら助けてやれよw
集団でヤフーの民を苛めるな。
自殺して遺書がでてきたら、その、何だ・・困る。
576DNS未登録さん:2006/10/25(水) 09:05:32 ID:???
ヤフーはOB25Pを始めたから、プロバイダー通さないとだめ。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-38.html
を良く嫁。

577DNS未登録さん:2006/10/25(水) 12:58:07 ID:???
569じゃないけど、俺もYBBで自宅メールサーバを使ってる。
576さんが紹介した方法で、ybbsmtp.mail.yahoo.co.jpをリレーメールサーバに見立てて利用してる。
でも、携帯メール宛だけは遅延したり届かなかったりするんだよな。

YBBのIPでスパムする奴がいて、携帯側から地域IP単位でまるごとシャットアウトされているのかも知れないな。
578DNS未登録さん:2006/10/25(水) 13:00:01 ID:???
569さんに「さん付け」するの忘れた。
ごめんよw
579DNS未登録さん:2006/10/26(木) 17:16:13 ID:???
>>569,>>576,>>577
結局、Y!BBは自宅サーバ組を「切り捨てた」ということだ。
図解では「わざわざ」他社メールサーバを使うようになってるし。
https://ybb.softbank.jp/support/op25b/

Y!BBメールサーバで認証・経由しても、ソフトバンク携帯にすらメールを送れない。
朝鮮企業らしいサービス姿勢だ。
ぷららやDIONなら中継メールサーバあるらしいから、最悪でも系列の携帯メールには送れるだろ。
そっちに乗り換えれば?
レンタルサーバ経由でも、遅延や不達は頻発するらしいし。

結論:自宅メールサーバで携帯メールにも送りたい場合は、Y!BBだけは止めとこう。
580DNS未登録さん:2006/10/26(木) 17:35:39 ID:???
中継メールサーバの参考URL
ぷらら
http://www.plala.or.jp/access/community/mailplus/smtp_auth.html
DION
http://www.dion.ne.jp/security/outboundport25_faq.html#q10

他の手段として、固定IPサービスを利用するという手もある。(Y!BBは固定IPサービスなし)
固定IPサービスを利用するだけで、携帯メールに送れる場合があるし、携帯会社に申請すればOKな場合がある。
581DNS未登録さん:2006/10/26(木) 17:59:04 ID:95+89utD
携帯メールに送信できるISPの情報提供をお願いします。
私もISP乗り換え先を探しています。

厚かましいですが、固定IPか中継メールサーバかの明記も宜しくお願いします。
582DNS未登録さん:2006/10/26(木) 21:26:41 ID:???
>>579
元めたりっくな人なら何だが、
もともとネットアクセス価格破壊が目的で、
自鯖なんて相手にしてない。

メールもYahoo!のWebメールがあるわけだし。

YBBに求めるものが間違っている。
583DNS未登録さん:2006/10/27(金) 07:36:48 ID:???
>>582
そのスレでは結論でてるぜ?
いまさら、あえて指摘するようなことではないと思われ。
ヤフーは価格破壊が目的だから対応できないが、ODNなら対応できるって指摘なら納得するけど。
ODNのDNSサービスはMXに対応していないし、この類のオプション(固定IPも)は廃止の方向。
結論:ソフトバンクグループは糞。
584DNS未登録さん:2006/10/27(金) 07:38:50 ID:???
誤:スレ 正:レス

>>581
固定IPもいいが、落とし穴もある。
例えば、asahi-net光なら固定IP無料だが、動的に割り振ったIPを固定登録する流れになる。
この為、自分で携帯キャリアにIP報告申請しなければならない。
DoCoMoでは対応する事例が報告されているが、KDDIはシカトする。
ソフトバンク携帯はまだ情報が少ないが、知っている例ではソフトバンクからお断りのメールが返信されてくる。
返信内容はヤフーのときと同じで、ズレた回答内容らしい。
しかも、ソフトバンクのサイトで会員登録しないとメールも送れないというw
585DNS未登録さん:2006/10/27(金) 08:57:05 ID:???
wakwak固定IPだけど問題無い。
今は念のため携帯宛てだけISP通しているがこちらも問題無い。
586DNS未登録さん:2006/10/27(金) 09:48:24 ID:XDdbHHLq
plalaは専用の中継メールサーバで対応。 (. -`ω´-)φメモメモ

DIONは専用の中継メールサーバで対応。 (. -`ω´-)φメモメモ

WAKWAKは通常のメールサーバ経由で対応。
WAKWAKの固定IPは携帯会社に報告不要かも。 (. -`ω´-)φメモメモ
587DNS未登録さん:2006/10/27(金) 14:06:40 ID:???
専用と通常の違いが分らん。
通常って何だ?
588DNS未登録さん:2006/10/27(金) 14:20:16 ID:???
専用は、自鯖の為にISPが用意した中継用のメールサーバ。
通常は、普段使っているメールサーバを中継に利用する。
他に分かりやすい表現があったら提案ヨロ。
589DNS未登録さん:2006/10/27(金) 16:40:16 ID:???
EditNet固定1IPアドレスで独自ドメインのWeb/SMTP Serverを運用中。

逆引きも xxxx.edit.ne.jp から独自ドメインに変更してもらっているためか、
docomo/auには正常に送信できます。
softbankも大丈夫と思うけど、ユーザーがいないのでわからない。
590DNS未登録さん:2006/10/27(金) 18:29:37 ID:???
>>589
風力サーバ素敵w
固定IP高いけど、逆引きも独自ドメインで表示されるのはカッコイイね。
携帯宛ても安心できそう。
591DNS未登録さん:2006/10/27(金) 18:40:11 ID:???
これからは、固定IPも「DNS逆引き権限委譲」がないと怖いかも。
http://www.clubbbq.com/abuse/
592DNS未登録さん:2006/10/27(金) 19:09:22 ID:XDdbHHLq
情報提供は「DNS逆引してるか・してないか」と「送信できた携帯会社」も明記。 (. -`ω´-)φメモメモ

【自宅サーバで携帯にメールを送れるISP一覧】

plalaの専用中継メールサーバは、携帯会社に報告不要。 (. -`ω´-)φメモメモ

DIONの専用中継メールサーバは、携帯会社に報告不要。 (. -`ω´-)φメモメモ

WAKWAKの固定IP(逆引非対応)は、携帯会社に報告不要。
WAKWAKは、普段のメールサーバを経由するだけでも携帯に送信可。現状は携帯会社にも報告不要。 (. -`ω´-)φメモメモ

ASAHI-NET固定IP(逆引非対応)は、DoCoMoに報告対応、その他は不明。 (. -`ω´-)φメモメモ

EditNetの固定IP(逆引対応)は、携帯会社に報告不要。(. -`ω´-)φメモメモ
593DNS未登録さん:2006/10/27(金) 20:43:54 ID:???
IPから住所を調べるのってどうやるんだ?
594DNS未登録さん:2006/10/28(土) 01:19:53 ID:???
普通に検索すれば県くらいまではわからなかったっけ?
595DNS未登録さん:2006/10/28(土) 10:52:07 ID:???
nslookupでおk
596DNS未登録さん:2006/10/28(土) 17:59:04 ID:???
安価な固定IPのメールサーバから届くメールを、SPAMとみなすと広報しているISPが既に存在している。
この安価というのが何を意味するかハッキリしないが、逆引きしてプロパイダのドメインだったら弾くとも受け取れる。
こうなると、将来的に携帯に送れなくなる危険があるのに、逆引きできないISPに乗り換えたくないところだ。
携帯宛てにメールを送ることだけを考えると、中継メールサーバで充分かもしれない。
ここで主に集める情報は、[専用の中継メールがあるISP]か[ISPで普段使っているメールサーバで中継可能か]に絞ってみては?
つーか、中継メールサーバの情報が少ないな。用意してないISPが多いのか?
597DNS未登録さん:2006/10/29(日) 10:54:29 ID:DDEThccn
専用中継メールサーバを用意しているISP情報は大歓迎。 (. -`ω´-)φメモメモ
598DNS未登録さん:2006/10/29(日) 11:10:05 ID:???
>596
それ具体的にどこだ?

かなりのアホプロバイダと思われるが。

#キャリア系か、銀行に経営を乗っ取られている赤字プロバイダか、
 ダイアモンド級に頭が固い大企業の子会社か.
599DNS未登録さん:2006/10/29(日) 12:55:50 ID:???
>>598
業者への牽制の意味もあると思われるが、SPAM対策の詳しい情報を公開しているプロパイダは少ない。
だが、それだと一般ユーザも困るとか考えねぇのかな?
hi-hoとかCLUBBBQは、固定IPでも逆引き不一致だとSPAM認定すると公言してたが。
とにかく、アホなプロパイダは晒しあげる必要あるな。
600DNS未登録さん:2006/10/29(日) 14:56:03 ID:???
いずれにせよ、スパマーはまとめて電車にぐちゃぐちゃに轢かれて氏ね。
と言うのは共通した意見ではなかろうか?
601DNS未登録さん:2006/10/29(日) 15:00:03 ID:???
いや、そこまでの要求はしない。電車乗ってる人にも迷惑がかかるし。
602DNS未登録さん:2006/10/29(日) 16:22:11 ID:???
電車にあやまれ。
603DNS未登録さん:2006/10/29(日) 16:32:31 ID:???
自鯖立ててたから、そのメアドだけ捨てて作り直したけど。
名前でドメインやメアドとった奴は、変えたくないだろうな。

バイアグラ売ってる海外の会社から毎日メールがきてたけど、俺もSPAM業者に言ってやりたいことがある。
ビンビンじゃい!!
604DNS未登録さん:2006/10/29(日) 19:58:02 ID:DDEThccn
自宅メールサーバ派に役立つISP情報が欲しいので協力してください。 (. -`ω´-)φメモメモ
605DNS未登録さん:2006/10/29(日) 20:06:12 ID:DDEThccn
あと、603はビンビン・・と。 (. -`ω´-)φメモメモ
606DNS未登録さん:2006/10/29(日) 20:48:32 ID:???
IIJmioのDSL/SFは最初から問題なし。
老舗だからね。IPv6を個人客に売り出した最初のプロバイダだし。

ただしその分えらく高い.月々5040円+フレッツADSL代.
ADSLモアIIIでアップリンクがそれなりの帯域がある香具師
でないと、宝の持ち腐れで終わる.
607DNS未登録さん:2006/10/29(日) 21:23:23 ID:DDEThccn
IIJmioのDSL/SF固定IP(逆引き対応)は、携帯会社に報告不要。
IPv6はカッコイイ。 (. -`ω´-)φメモメモ
608606:2006/10/29(日) 22:02:31 ID:???
>607
報告不要とは言ってない。「自分の携帯にメール届かないんだけど」と携帯
キャリアのサポートに聞くと、「いや使えるはずですよ」と言われた直後に
以前送ったメールが届いた(W
きっと表には言えないなんかがあったと思われ。

最もIIJmioサービスが始まった頃の話だから、今でもそうなのかは知らん。
609DNS未登録さん:2006/10/29(日) 22:31:53 ID:???
>>608
携帯キャリアは逆引きでいちいちチェックしてるんじゃなくて、IPアドレスでチェックしてるみたい。
近いIPアドレスにスパマーがいると、まとめて一緒に携帯からはじかれる。(一定期間で解除される場合あり)
どうやらこれが違法っぽい。
関係ない人を巻き込んでるし、大っぴらにしにくいな。

ま、これからは携帯でも、逆引きチェックするかもだけど。
610DNS未登録さん:2006/10/30(月) 01:27:14 ID:???
いずれにせよ、スパマーはロシアの銃撃挺にぐちゃぐちゃに打たれて氏ね。
と言うのは共通した意見ではなかろうか?
611DNS未登録さん:2006/10/30(月) 17:35:56 ID:???
中国に頼べば?こんな感じで
ttp://www.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc
612DNS未登録さん:2006/10/30(月) 19:17:08 ID:???
スレ違いだよ。
613DNS未登録さん:2006/10/31(火) 13:04:52 ID:1qbmcMXo
レスが来ない・・と。 (. -`ω´-)φメモメモ
614DNS未登録さん:2006/10/31(火) 13:42:16 ID:???
ocnでしょ普通は
光でしょ普通は
サービスが無い?
じゃ引っ越せ
615DNS未登録さん:2006/11/09(木) 21:45:53 ID:???
動的IPサーバで、docomoはたしか正引きと逆引きが一致しないサーバからのメールは拒否していると思うのですが、
その対策でsmtpをプロバイダのものにしたらいいという事がわかったんですが、
YBBでも可能ですか?
YBBの方教えて下さい。
616DNS未登録さん:2006/11/09(木) 22:54:13 ID:???
YBBにSMTP中継サーバーがあるかってこと?
617615:2006/11/09(木) 23:30:54 ID:???
>>616
はい、そうです。

618DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:51:05 ID:4wIBQTEZ
YBBのメールサーバを経由しようとしても、自鯖メールアドレスは拒否られる。
当然、YBBはメール中継サーバも無いよ。
>>579を読もう。

携帯キャリアは、今のところ逆引きで拒否してないよ。
してるのは一部の糞プロパイダだけ。
>>599を読もう。
619DNS未登録さん:2006/11/12(日) 06:05:54 ID:???
まぁ逆引き不一致だと共有レン鯖は全滅するからな
620DNS未登録さん:2006/11/12(日) 20:03:03 ID:???
逆引きの不一致ごときでSPAM認定するのは、サーバ管理者の怠慢だな。
もっと脳みそ使えや。
個人サーバや小規模企業サーバなら理解もするが、ISPがこの対応では情けねえだろ。
この類のISPは吊るせ。
621DNS未登録さん:2006/11/13(月) 02:17:08 ID:PRMqFhxY
■携帯メール宛に送信できるISP情報を再募集・・と。 (. -`ω´-)φメモメモ

1.普段使っているISPのメールサーバを中継するだけで、携帯宛にメール送信可能なISP情報。
2.中継専用のメールサーバを用意しているISP情報。
3.固定IPで携帯宛にメール送信可能なISP情報。

*送信できた携帯会社と携帯会社への申請有無、逆引委譲の有無なども、分かる範囲でお願いします。
622DNS未登録さん:2006/11/13(月) 02:18:23 ID:PRMqFhxY

■今までの情報は・・(. -`ω´-)φメモメモ

1.普段のメールサーバを経由で対応可
 WAKWAK実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。

2.中継専用メールサーバで対応可
 plala実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。
 DION実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。

3.固定IPでの対応事例
 WAKWAK固定IP(逆引き委譲なし)実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可能。最新情報は不明。
 ASAHI-NET固定IP(逆引き委譲なし)実績:DoCoMoに申請必要、その他は不明。
 EditNet固定IP(逆引き委譲)実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。
 IIJmio DSL/SF固定IP(逆引き委譲)実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。場合によっては携帯会社にクレーム報告必要かも。

4.その他ISP情報
 YahooBB実績:DoCoMo/au/SBへ送信不可能。
 hi-ho実績:送信実績不明。このISP自体が逆引き不一致だとSPAM認定する危険性あり。
 CLUBBBQ実績:送信実績不明。このISP自体が逆引き不一致だとSPAM認定する危険性あり。
623ごめん。やりなおし。:2006/11/13(月) 02:27:20 ID:PRMqFhxY
■今までの情報は・・(. -`ω´-)φメモメモ

1.普段のメールサーバ経由での対応事例
 WAKWAK    実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。

2.中継専用メールサーバでの対応事例
 plala     実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。
 DION     実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。

3.固定IPでの対応事例
 WAKWAK    固定IP(逆引き委譲なし) 実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可能。最新情報は不明。
 ASAHI-NET   固定IP(逆引き委譲なし) 実績:DoCoMoに申請必要、その他は不明。
 EditNet    固定IP(逆引き委譲)   実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。
 IIJmio DSL/SF 固定IP(逆引き委譲)   実績:申請不要でDoCoMo/au/SBへ送信可。場合によっては携帯会社にクレーム報告必要かも。

4.その他ISP情報
 YahooBB    実績:DoCoMo/au/SBへ送信不可能。
 hi-ho    実績:送信実績不明。このISP自体が逆引き不一致だとSPAM認定する危険性あり。
 CLUBBBQ    実績:送信実績不明。このISP自体が逆引き不一致だとSPAM認定する危険性あり。
624DNS未登録さん:2006/11/13(月) 09:28:37 ID:???
>>618
すみません、ありがとうございます。
625 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/13(月) 10:24:51 ID:???
>>621
こんな書き方で良いのかな?
全部逆引き不一致で送信してると思うけど、うちのところは問題ないかな。
全部各キャリアに送信可と書いてるけど、
大量送信は各キャリアごとの特性があるので、それとこれはまた別の話と言う事で^^;

3. OCN 固定(逆引き委譲有り) 実績:申請不要で各キャリア送信可。
3. OCN 固定(逆引き委譲無し→逆引きが***.ocn.ne.jp) 実績:申請不要で各キャリア送信可。
3. CyberBB固定(逆引き委譲有り) 実績:申請不要で各キャリア送信可。

3. (※)CyberBB固定(逆引き委譲無し→逆引きが***.yournet.ne.jp)
実績:申請不要で各キャリア送信可。auで5分程度、DoCoMoで最長1時間の遅延経験有り。
※OP25B規制前の情報なのであんまり参考にならないかも。
626606:2006/11/13(月) 13:52:00 ID:???
IIJmioはv4アドレスの逆引き委譲ないよ。
だから漏れはIIJmioが設定している逆引き名をmxレコードに登録している.

#mxのFQDNが逆引きできる必要はあるのかな...???
 とりあえずIIJmioのFQDNにしておけば、問題ないのは明らか
 なので、面倒くさくてそのまんま。
 そろそろIPv6の逆引きを委譲してもらって、mxをIPv6でもや
 ろうかな。
627589:2006/11/13(月) 18:15:48 ID:???
>>622
EditNetですが、SB(Vodafon時代を含む)については、送信実績がないので不明です。
あとKDDIがSender ID導入予定とあったので、念のためDNSにSPFレコードを追加してます。
628DNS未登録さん:2006/11/13(月) 21:46:11 ID:PRMqFhxY
■ISPの迷惑メール対策ページからも集めてみました。(. -`ω´-)φメモメモ

1.普段のメールサーバ経由での対応事例

WAKWAK メールサーバ:xxx.wakwak.com 実績:申請不要で各キャリア送信可。
 @NIFTY メールサーバ:smtp.nifty.com 実績:詳細不明。
So-net メールサーバ:mail.xxx.so-net.ne.jp 実績:詳細不明。
SANNET メールサーバ:mx.sannet.ne.jp 実績:詳細不明。
OCN 実績:ISPメールアドレス以外は送信不可。
YahooBB 実績:ISPメールアドレス以外は送信不可。

2.中継専用メールサーバでの対応事例

plala 中継サーバ:mmr.plala.or.jp 実績:申請不要で各キャリア送信可。
DION 中継サーバ:relay-mta.dion.ne.jp 実績:申請不要で各キャリア送信可。
BIGLOBE 中継サーバ:試験運用中・要申請 実績:詳細不明。
629DNS未登録さん:2006/11/13(月) 21:46:57 ID:PRMqFhxY
3.固定IPでの対応事例

@NIFTY 固定IP(逆引き委譲なし) 実績:詳細不明。
ASAHI-NET 固定IP(逆引き委譲なし) 実績:DoCoMoに申請必要、その他は不明。
WAKWAK 固定IP(逆引き委譲なし) 実績:申請不要で各キャリア送信可。最新情報は不明。
EditNet 固定IP(逆引き委譲有り) 実績:申請不要でDoCoMo/auへ送信可。SBは不明。
IIJmio DSL/SF 固定IP(逆引き委譲なし) 実績:申請不要で各キャリア送信可。場合によっては携帯会社に報告必要かも。
OCN 固定IP(逆引き委譲なし) 実績:申請不要で各キャリア送信可。
OCN 固定IP(逆引き委譲有り) 実績:申請不要で各キャリア送信可。
CyberBB 固定IP(逆引き委譲なし) 実績:申請不要で各キャリア送信可。auで5分,DoCoMoで最長1Hの遅延経験有り。最新情報は不明。
CyberBB 固定IP(逆引き委譲有り) 実績:申請不要で各キャリア送信可。

4.その他ISP情報

 hi-ho 実績:送信実績不明。このISP自体が逆引き不一致だとSPAM認定する危険性あり。
 CLUBBBQ 実績:送信実績不明。このISP自体が逆引き不一致だとSPAM認定する危険性あり。
630文字が綺麗にならばない:2006/11/13(月) 22:00:44 ID:???
(TДT)・・空白が、空白がなくなるのよ。
631DNS未登録さん:2006/11/13(月) 23:33:53 ID:???
>630
つ [全角スペース]
632全角スペース:2006/11/15(水) 08:54:17 ID:???
1.普段のメールサーバ経由での対応事例

 WAKWAK  メールサーバ:xxx.wakwak.com       実績:申請不要で各キャリア送信可。
 @NIFTY  メールサーバ:smtp.nifty.com       実績:詳細不明。
 So-net  メールサーバ:mail.xxx.so-net.ne.jp   実績:詳細不明。
 SANNET  メールサーバ:mx.sannet.ne.jp      実績:詳細不明。
 OCN    実績:ISPメールアドレス以外は送信不可。
 YahooBB  実績:ISPメールアドレス以外は送信不可。
633全角スペース:2006/11/15(水) 08:55:17 ID:ZnLGP/hS
2.中継専用メールサーバでの対応事例

 plala 中継サーバ:mmr.plala.or.jp     実績:申請不要で各キャリア送信可。
 DION 中継サーバ:relay-mta.dion.ne.jp  実績:申請不要で各キャリア送信可。
 BIGLOBE 中継サーバ:試験運用中・要申請   実績:詳細不明。
634全角スペース:2006/11/15(水) 08:56:27 ID:ZnLGP/hS
3.固定IPでの対応事例

 @NIFTY 固定IP(逆引き委譲なし)  実績:詳細不明。
 ASAHI-NET 固定IP(逆引き委譲なし)  実績:DoCoMoに申請必要、その他は不明。
 WAKWAK 固定IP(逆引き委譲なし)  実績:申請不要で各キャリア送信可。最新情報は不明。
 EditNet 固定IP(逆引き委譲有り)  実績:申請不要でDoCoMo/auへ送信可。SBは不明。
 IIJmio/DSLSF 固定IP(逆引き委譲なし)  実績:申請不要で各キャリア送信可。
                     場合によっては携帯会社に報告必要かも。
 OCN 固定IP(逆引き委譲なし)  実績:申請不要で各キャリア送信可。
 OCN 固定IP(逆引き委譲有り)  実績:申請不要で各キャリア送信可。
 CyberBB 固定IP(逆引き委譲なし)  実績:申請不要で各キャリア送信可。
                     auで5分,DoCoMoで最長1Hの遅延経験有り。最新情報は不明。
 CyberBB 固定IP(逆引き委譲有り)  実績:申請不要で各キャリア送信可。
635全角スペース:2006/11/15(水) 08:57:48 ID:???
4.その他ISP情報

 hi-ho 実績:送信実績不明。このISP自体が逆引き不一致だとSPAM認定する危険性あり。
 CLUBBBQ 実績:送信実績不明。このISP自体が逆引き不一致だとSPAM認定する危険性あり。
636DNS未登録さん:2006/11/16(木) 23:56:27 ID:???
ASAHI-NET 中継サーバ:op25b.asahi-net.or.jp   実績:詳細不明。
637DNS未登録さん:2006/11/17(金) 01:04:56 ID:v2XiK5Ao
動的IPをSPAM判定とする鯖管理者って、固定IPかどうかってどうやって判断してるんだろ?
IP変わったかどうかイチイチ調べるわけでもないだろうし、逆引き権利委譲されてない固定IPを拒否する訳にもいかないだろうし。
DDNS使ってるドメイン一覧リストみたいなものを参照してるのかな。
638DNS未登録さん:2006/11/17(金) 01:34:11 ID:???
普通にRBLじゃね?
639DNS未登録さん:2006/11/17(金) 02:18:09 ID:v2XiK5Ao
RBLやDSBLとか色々と調べてたら、sorbs.netに載っちゃってた。
dnsbl.sorbs.netは逆引き不一致だと、リストから解除してくれないそうです。とほほ。
逆引き委譲がないISPは、自鯖は厳しいのかな?
640DNS未登録さん:2006/11/17(金) 08:53:01 ID:???
逆引き不一致 と騒いでいるけど、何が一致するしないなの。

逆引きはグローバルアドレスの逆引きFQDNは分かる

それに対しての相手とは

A) heloo で伝えるホスト名
B) メールの@より右
C) 逆引きの正引き
D) メールのMX

Bではないよな。Bはドメインが普通だし、逆引きはFQDNだから
641DNS未登録さん:2006/11/17(金) 09:25:39 ID:???
>>640
Bで後方match。
642DNS未登録さん:2006/11/17(金) 09:28:17 ID:???
643DNS未登録さん:2006/11/17(金) 10:27:42 ID:???
sorbsは、pppとかが逆引きに文字列として入ってると、解除してくれません。
アサヒネットの固定アドレスで、自分から要求しても駄目だったので、
なんとかならないかとアサヒネットのサポートに連絡したら、

うちからもお願いしたがやっぱり駄目だった。ダイナミックなアドレス空間と
明確に分離されてて逆引きからそれがはっきり分からないと駄目なので、
うちの仕組み上それはできないのでお手上げ。

と言われました。お話になりません。
644DNS未登録さん:2006/11/17(金) 13:26:11 ID:???
>>640
Cじゃないの?俺ずっとそう思ってたけど。
645DNS未登録さん:2006/11/18(土) 00:15:37 ID:???
ぶっちゃけ判定システムによって違う
646DNS未登録さん:2006/11/18(土) 09:53:13 ID:???
携帯メール宛に送信できるISP情報って、意外と集まらなかったね。
ISPのOB25P説明だけだと判断できないから、ここ期待してたんだけどな。
647DNS未登録さん:2006/11/18(土) 15:14:29 ID:???
携帯向けのMTAが商売になるくらいだからな
648DNS未登録さん:2006/11/19(日) 20:19:27 ID:io1c3+qu
かもめインターネットのIP8の品質を教えて
649DNS未登録さん:2006/11/20(月) 05:26:06 ID:???
>>648
大体カプリチョーザくらい。
650DNS未登録さん:2006/11/22(水) 16:14:04 ID:???
(´・ω・`)しらんがな
651 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/22(水) 19:23:50 ID:BHmhxLFi
今後の回線増強について相談させてください。

現在英文字3文字の大手ISPと契約で複数本回線を引っ張って来ていますが、
ハズレのLNSに当たるとルーター間が20〜90msとレスポンスが非常に悪いため、
次回は別ISPとの契約を考えています。

回線はBフレッツベーシック、IPアドレス数は16個を予定で逆引き委譲を必要としているため、
Sonyのbit-driveを考えていますが、その他オススメのISPがありましたら、教えてください。
652DNS未登録さん:2006/11/23(木) 14:20:10 ID:???
回線が悪いのかそれは・・・鯖のほうじゃないのか?
653DNS未登録さん:2006/11/23(木) 16:41:18 ID:???
>>651
> ハズレのLNSに当たると

ちゃんと理由がわかっているじゃないか。所詮B-Flets, ISP代え
ても同じだと思うがな。

そこまで回線品質を要求するなら、専用線契約しか無いと思うが。
#鯖を自宅に置いているのかもしれないが、自宅鯖板の範囲を
 超えているから、通信技術板にでも行ったほうが良いと思われ。
654DNS未登録さん:2006/11/23(木) 18:37:19 ID:???
>>651
どれほどの帯域を使うのか知らないけど、OCNがおすすめ。
bit-driveは30Mも使うと回線止めるぞって警告される。
ISP変えてもだめなら、回線を新しく一本引く事をお奨めする。
別の末端装置に収容されると吉。
法人なんかで営業担当者がいると分けてもらえるんだけど。
新しいのがよければ、古いベーシックを解約すればよろし。
2-3年前の機種に比べ、末端装置の性能も10倍に上がっている。
655 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/24(金) 09:29:35 ID:???
>>652
PPPoEの再接続をさせてハズレ以外に当たれば、
ルーター⇔LNS間のレスポンスは2msなため、鯖の問題ではないかなと思います。

>>653
「ISPが変わると常に違うLNSを選択するのかな?」と言う安易な考えで^^;
専用線の需要はつくづく感じているのですが、
コストやスキル等で今一歩踏み切れない感じですねぇ。
通信技術板は別の情報収集で見てますが、常に勉強不足を感じされられますorz

>>654
む、転送量警告があるんですか。無難にOCNで行こうかなぁと思います。
もちろん回線は今まで通り新規で引っ張る予定です。
ちょっと電気容量の問題で鯖の増設が出来なくなり、
プライベート用途以外は場所を借りて回線も全て引きなおしてますので、
そこはクリアしていると思います。

皆さんレスありがとうございました。
656DNS未登録さん:2006/11/24(金) 18:39:25 ID:???
>>655
電気の容量を増やすという案はなかったのですか?
657DNS未登録さん:2006/11/24(金) 22:31:13 ID:???
容量も上限だとすればどんだけ大規模でやってるんだって感じだな
658 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/11/25(土) 15:43:21 ID:???
>>656
日中に半日〜丸1日停止の覚悟が一番のネックでした。
移設の理由にコンセントの数・排熱・物理的な容量の問題とかもあったりしますが、
結果的に台数は右肩上がりなので、移設して正解でした。

>>657
単に仮想化の波に乗り遅れたのが原因だと思います。あとネトバ世代が多いのも。

そろそろスレ違いと叩かれそうなので、これ以上の質問はゴメンナサイ。
659DNS未登録さん:2006/12/02(土) 18:59:28 ID:Enn4XHlJ
1.【無料登録ユーザー様へ提携企業広告掲載のお願い】

   2006年12月1日より、提携企業広告等のWebパーツの提供を開始いたしました。つきまして
  無料ddo.jpサブドメインDDNSサービスをご利用でホームページを公開されている皆様に必ず
  提携企業Webパーツの掲載をお願いしたく存じます。
660DNS未登録さん:2006/12/03(日) 07:46:37 ID:???
現在ポート25制限掛かっていなくて、今後掛かる予定も今のところ無い
光回線のプロバイダはどこなんだ?
教えれ
661DNS未登録さん:2006/12/03(日) 09:14:25 ID:???
>>660
月額2000円を超えるプロバイダ
662DNS未登録さん:2006/12/03(日) 10:49:26 ID:???
>>661
kwsk
663DNS未登録さん:2006/12/04(月) 09:09:24 ID:???
>>660
オプションで固定IP契約すれば大抵のISPは桶

今やっていない駅や朝も今後はわからない
664 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/04(月) 09:32:49 ID:7US5QfSU
11/20よりCyberBBで規制がかかりましたのでage。
携帯+PHSキャリア宛の送信がNGになりました。
ttp://cyber03.securesites.com/blog/index.php?itemid=20

CyberBB 固定IP(逆引き委譲なし)  実績:申請必要
CyberBB 固定IP(逆引き委譲有り)  実績:申請必要

私が文章を見た判断からでは、
個人利用者は逆引き委譲有りの契約でないと解除申請は難しいようです。
665DNS未登録さん:2006/12/04(月) 17:02:28 ID:???
>>660
InfoSphereの固定IPプラン
高い+速度は中速だがOP25Bがかかった動的IPプランの解決策として
固定プランへの変更が上げられてることからも規制はおそらく有り得ない
666DNS未登録さん:2006/12/05(火) 12:03:23 ID:???
IIJmioの固定IPプランも有りだな。15G/日制限があるけど。
法人向けIIJもいいよ、転送量制限すらない。無駄に高いが個人でも契約できる
667DNS未登録さん:2006/12/05(火) 15:38:57 ID:SaSo50/5
BIGLOBEとNiftyだとどちらがお勧めですか?
668DNS未登録さん:2006/12/05(火) 17:01:06 ID:???
>>667
アダルトみたいならbiglobe まじめに取り組むなら nifty

bigだとメールでトラブルかも知れないよ。
今は大丈夫かな、以前は独自ドメインメールをISP経由で送れなかった。
ob25pが有るのでそれだとメール送れない。

両方とも固定IPが高いから自宅鯖むりとは言えない。
669DNS未登録さん:2006/12/05(火) 19:06:28 ID:???
>>664
乙です。
670667:2006/12/05(火) 22:48:05 ID:???
>>668
ありがとうございます
アダルトは興味ないのでwNiftyにしようかと思います
671DNS未登録さん:2006/12/13(水) 12:16:05 ID:/gV/eHH6
CyberBBについて「無料固定IPでインターネットサーバOK」という売り文句で入会したのに25番ポート制限開始とは
どういう事だと苦情だしても返事は「個人は弊社SMTPを利用ください」の一言メールのみ。
672 ◆lLsrQz2Yn2 :2006/12/13(水) 13:51:26 ID:???
>>671
とは言っても、仕方ないんじゃないかなぁ。
CyberBBだけではなく大元が関係してくることだと思うので、
その決定が覆らない限り難しいだろうし。
ttp://www.freebit.com/press/pr2006/20060117.html
673DNS未登録さん:2006/12/13(水) 14:02:43 ID:???
それでも丁重な謝罪文や乗換えの案内するぐらいが、自社を信頼して入会してくれた客への礼儀だと思う。
個人は自社SMTP使えってそれが嫌だから鯖立ててんのにその答えじゃお先が知れてると思う
674DNS未登録さん:2006/12/13(水) 14:11:45 ID:???
話はずれるが、なぜ嫌なの?
デフォルトリレー決め打ちでそのサーバに投げるほうが何かと楽だと思うんだが。
675DNS未登録さん:2006/12/13(水) 14:50:21 ID:???
まぁスパマーへの対策としてOP25Bが有効である以上は仕方ないだろ
嫌ならOP25BをやってないISPに移ればいいだけ
InfoSphereみたいに動的IPはOP25B掛かってるが固定プランなら
掛かってないってところもあるしな
676DNS未登録さん:2006/12/13(水) 19:56:02 ID:???
おまいは日本人らしくて良い客だな。
677DNS未登録さん:2006/12/14(木) 15:38:53 ID:???
選択肢はいくつもあるのに、わざわざ一つのバイダに固執する理由が分からない。
さっさと見限る方が明らかに合理的だろ。
みんなに見限られれば、そのバイダは消える。
678DNS未登録さん:2006/12/14(木) 16:13:21 ID:???
>>674
何故OB25Pが有ると嫌なのかって?
決まっているじゃないか。
ISP経由じゃスパムをばらまけなくなるだろう。
今までならコロコロアドレス変えればなかなか誰だかわからないが
ISP経由しかもSMTP検証が入るから出所ばればれになる。
だから固定IPも嫌
679DNS未登録さん:2006/12/14(木) 17:02:36 ID:???
>>677
固辞するかどうかじゃなくて文句を垂れずに自分で
問題解消してくれる辺りが日本人らしいってこと。
悪いとは言わないが。
680DNS未登録さん:2006/12/14(木) 17:18:45 ID:???
>>678
spamを受け取ったやつが誰か一人でもISPに通報すれば、
Receivedヘッダと回線の接続ログ突き合わせて一発でバレるんだが。
接続ログが残ってる限り、いくらIPアドレス変えても無駄。
681DNS未登録さん:2006/12/28(木) 11:38:03 ID:???
BIGLOBEの動的IPでメールサーバ建てても、独自ドメインで送信は不可能
ということになるんですか?
682DNS未登録さん:2006/12/28(木) 12:00:51 ID:???
ノーマルでは_
BIGLOBEの中継サーバーをもうし込み、それにあったメールサーバーを使えば回避可能
683DNS未登録さん:2006/12/28(木) 12:07:20 ID:???
>>682
>それにあったメールサーバを使えば可能
というのは、サーバの設定変更ということですか?
684DNS未登録さん:2006/12/28(木) 12:21:47 ID:???
メールを指定された所にSMTP検証で転送できる機能。
ArGosoft free ではできないって事 
685DNS未登録さん:2006/12/28(木) 18:23:55 ID:???
>>684
ありがとうございました。
Postfixを使ってますが、調べてみようと思います。
686DNS未登録さん:2007/01/07(日) 01:25:01 ID:???
ZAQだが、鯖構築できなかった・・・。やっぱCATVはダメか。OTZ
固定じゃなくて構わない人にとって、どこのISPがオススメ?
687DNS未登録さん:2007/01/07(日) 22:47:46 ID:???
>>686
もう少し勉強してみたら?
688DNS未登録さん:2007/01/08(月) 00:13:31 ID:???
>>686
鯖の構築自体は出来るだろ
公開して負荷かけたら怒られるけど

まぁそもそもウチもDSL以外の選択肢ZAQしかなくて
使ってるけど下りは早いけど上り腐ってるから鯖向けじゃないな…
689DNS未登録さん:2007/01/08(月) 00:16:23 ID:???
OP25BのISPでメールサーバー建ててるんだが
送信はともかく受信も出来ない。
これってIP25Bもやってるって事か?
690DNS未登録さん:2007/01/08(月) 03:12:57 ID:???
OCNあたりはIB25からやってた気がする。
いずれにせよウザイ規制。
691DNS未登録さん:2007/01/12(金) 13:47:48 ID:???
もういっそのことJPIXを利用してみるのはどうか
692you:2007/01/15(月) 00:53:10 ID:iJp92Mu1
yourserverだろ。調べてみな。
693DNS未登録さん:2007/01/19(金) 16:51:27 ID:???
固定アドレスオプションがある所に移れば、こんな事しなくても済むのに。
普通固定アドレスにはOB25P/IB25Pはしないからな。

プロバイダにとって固定アドレス契約なら、違反行為をやったユーザを立証
するのが簡単だから。それに固定アドレスなのにOB25Pなんかあったら誰も
そのサービスを買わない。
メール鯖やらない香具師向けに安く売るならそういうニッチ市場もあるかも
しれないが、そういう香具師がどれくらいいるのかは不明。
694DNS未登録さん:2007/01/19(金) 20:29:36 ID:???
>>693
OB25Pをしない代わりに帯域制限をするプロバイダが多いのもまた事実・・
695DNS未登録さん:2007/01/19(金) 20:58:46 ID:vZluRJKS
なんで自宅にメールサーバ置くの?
プロバイダじゃだめなの?
696DNS未登録さん:2007/01/19(金) 21:07:35 ID:???
自宅サーバ板で自宅サーバを否定してどうする。
697DNS未登録さん:2007/01/19(金) 21:28:36 ID:vZluRJKS
イヤWebサーバは普通におくけど、メールは
どんな意図なのかと思って。
自分のためだけ?それとも複数人で利用する?
698DNS未登録さん:2007/01/19(金) 21:33:24 ID:???
俺の場合は、メーリングリスト運用、捨てメルアドの作成、とかかな。
699DNS未登録さん:2007/01/20(土) 05:21:49 ID:???
ISPの鯖なんて信用出来ないしな。つかそもそもISPなんて信用出来ない。
一般人には無いと金かかって仕方ないから仕方なく使ってるけど。

それにマルチドメインでIMAPとPOPが使えて設定を好き放題変えられるISPなんて専用鯖以外ではないしな。
700DNS未登録さん:2007/01/20(土) 07:21:40 ID:???
季節外れな話題だけど
うちはYBB使ってるけど携帯に送るときはさくらのレンタルサーバ経由してる
受信側のメール鯖でYBBからのメールをはじくところもあるから便利。いちいち対応するのがメンドイけど
大手でaol、nifty、sannetとか。
701DNS未登録さん:2007/01/20(土) 23:29:13 ID:???
>>699
日本語でおk
702DNS未登録さん:2007/03/01(木) 08:06:13 ID:zPztQZVi
OCN光でFTP鯖やってるんだけど異常に遅い
これって制限掛かってたりするの?
703DNS未登録さん:2007/03/01(木) 09:17:08 ID:???
>>702
こっちは問題ないが、、、

OCN光@XPのDOSコマンド⇔OCN光@Proftpd1.2.9で、共に別回線。
ftp: 14878373 bytes sent in 3.64Seconds 4087.47Kbytes/sec.
704DNS未登録さん:2007/03/01(木) 10:12:43 ID:???
>>703
同一ISPだと、通信が地域IP網というか局舎のルータ内で完結してたりしない?
705DNS未登録さん:2007/03/01(木) 11:30:46 ID:???
>>704
同一ISPで局が同じだとそうなる事もありますね。
OCNは去年か一昨年のメンテナンスで機器構成が変わったらしく、
同一局内でも間に4つくらい挟む事もありますけど。

>>703で確認した鯖が置いてあるところと、自分が居るところは違う局同士です。
ちなみに間に7hops挟んでました。
706DNS未登録さん:2007/03/02(金) 20:52:53 ID:???
>>697
ドメイン自前のジサバ。
回線変更、引っ越しでプロバイダは4つ目。

メアドポータビリティー

ただ、電気代考えると最近流行のVPSもいいかと思うが、
ジサバを弄るのが好きなんで。DIY感覚かな。
707DNS未登録さん:2007/03/08(木) 12:00:57 ID:???
>697
・内輪のMLいくつか。
 無料MLサービスもあるが、かなりウザイ広告付きだったり、
 強制的に業者のspamもどきのメール購読させられたり、
 個人情報漏らしたりと迷惑だったり心配だったり。
 セキュリティに自信がなければできないことだけどね。

・706と同じだが、自分のドメインなら金が続く限り自分のアドレスは
 不変。

・同じドメインでよければアドレスいくらでも作り放題。
 なんかのサービスに登録するときは、かならず別のアドレス
 にしているよ。postfixだと、~/.forward-2ch といったファイル
 を作るだけで、[email protected] といったアドレスが
 作れるから。業者が漏らしたら、どこから漏れたか一発でわかるし、
 名前寄せをされてもメールアドレスが違うから嫌がらせぐらいには
 なるし。
708DNS未登録さん:2007/03/14(水) 02:38:06 ID:mHUYWyeo
これから引越しをする一人暮らしの大学生なんですけど、ネットのプロバイダーは何処がいいのでしょうか?
意見をお願いします。
709DNS未登録さん:2007/03/14(水) 07:51:13 ID:M7lVe++9
サイバーBB
関西ならeo

他には?
710DNS未登録さん:2007/03/14(水) 13:14:24 ID:???
インターリンク
i-revo
711DNS未登録さん:2007/03/14(水) 13:32:45 ID:???
>>708
君が「いい」と判断する基準が分からないので推薦しようがない。
712DNS未登録さん:2007/03/14(水) 14:42:02 ID:???
これから引っ越しでサーバー立てるのは更にあとだから
安いほうが良いんだろう。
鯖立てた時に固定IPが必要ならそのとき変更する。

従って安くて、いつでも簡単にやめられるISPが良い。
713DNS未登録さん:2007/03/14(水) 19:24:59 ID:???
安くて固定アドレスをくれてソコソコまともなのはasahi-net以外になんかあるのか?
#帯域の話は除く。
714DNS未登録さん:2007/03/14(水) 20:21:28 ID:???
Aは速攻で絞られちゃうからな
715DNS未登録さん:2007/03/15(木) 03:45:29 ID:???
>>713
さくら
716DNS未登録さん:2007/03/15(木) 04:23:22 ID:???
WEBアプリから携帯にもメールが送れるように、逆引き設定が出来て固定IPが一つもらえるオススメのプロバイダを教えてください。
717716:2007/03/15(木) 04:24:27 ID:u8TaHIAR
もちろん料金は安いに越した事は無いです。
料金が分かりにくかったのですが、インターリンクは少しよさげでした。
でも高いのだろうか・・。
718DNS未登録さん:2007/03/15(木) 05:24:26 ID:???
自宅鯖につかうプロバ+ホスティング?
719DNS未登録さん:2007/03/15(木) 17:38:52 ID:???
そうです、自宅サーバを運営してるのですが携帯にメールが届かず困っています。
現在は逆引き出来ない固定IPなので・・。

固定IPなのだから携帯会社側がIP許可してくれればいいだけなのに・・。
720DNS未登録さん:2007/03/15(木) 18:24:29 ID:???
>>719
ISPのメール送信用サーバを経由させるんじゃダメなの?
そうすれば逆引きできずに云々とか、
エンドユーザに割り振られてるIPアドレスからの送信は拒否とか、
そういうのは全部解決するよ。

自分はASAHIネットだけど、独自ドメインのメールアドレスを書いたメールを
自宅サーバからASAHIネットのメールサーバに転送してるよ。
直接配送するメリットってあまりないと思うけど。
(自分も以前は直接配送やってたけど、段々面倒になって最終的にやめた)
721DNS未登録さん:2007/03/15(木) 21:12:28 ID:???
>>719

私も>>720と同じASAHIネットだが以下のサイトを参考にして解決したよ。
http://nap.dyndns.org/~michi/network/au_mail.html
722DNS未登録さん:2007/03/15(木) 22:39:04 ID:???
>>720,721
cyberbbってISPなんですけど携帯の転送を許可して無いんですよね・・。
固定IPくれるのが売りのサービスなのに、携帯の転送をしてくれないので携帯にメールするようなWEBアプリとか使えないし・・。

ASAHIネットがいいのかな・・
723DNS未登録さん:2007/03/16(金) 00:30:24 ID:???
>>722
鉄板なIIJmioの固定アドレス契約でも、最初は携帯にメールが送れない事がある。
携帯のクレーム窓口にメールすると、いきなり通ったりする。

∴携帯会社は表沙汰にできないフィルタをかけている可能性がある。
固定アドレス契約しているなら、一度携帯会社のクレーム窓口に問い合わせて
みる価値はある。
724DNS未登録さん:2007/03/16(金) 00:40:20 ID:???
>>723
一応技術的な見解はauとかが出してるけど、なんで受け付けないか透明性が無いのは気持ち悪いですよね。
725DNS未登録さん:2007/03/16(金) 01:27:39 ID:???
>>723
IIJmioとなんらかの契約を携帯会社が行っているんですかね・・。
メール優待契約みたいのがあるという噂は聞いた事がありますが。

一応窓口に問い合わせましたが、杓子定規なメール内容とホームページを案内されるだけですね・・。
726DNS未登録さん:2007/03/16(金) 11:13:30 ID:???
>>722
サイババの場合ISPが許可してないのじゃなく、携帯側で止めている。
過去にフリービットから大量のスパムがあったらしい。

フリービットの 43 アドレスからは携帯だけでなく色々なSMTPサーバーで拒否される。
大手のブラックリストにも載っているらしい。
727DNS未登録さん:2007/03/16(金) 12:01:35 ID:???
>>722
「携帯の転送を許可して無い」ってのは、
1.自宅サーバからの直接配送ができない。
2.CyberBBが用意しているメールサーバから携帯に送れない。
のどっち? 1.の理由は散々出てるので説明しないけど、
もし2.だとしたらISP変えた方がいいと思う。

>>724
ルールを公開すると、それを参考に回避を試みるspam業者が出てくるからね。

>>725
DoCoMoはメール配送を優先的に受け付ける有料サービスとかやってたはずだが
多分個人が契約できるものじゃないだろうし、支払えるような額でもないと思う。
728DNS未登録さん:2007/03/17(土) 04:25:57 ID:???
>>727
docomoとgmailに関しては2かも知れないですね・・
単にdocomoはメチャクチャ遅いだけかな・・
729DNS未登録さん:2007/03/19(月) 14:32:57 ID:???
>728
DoCoMoは遅いけど、届かないという話は聞いたことないぞ。
何年か前に1〜2日かかった事もあるけど、一応届いた。
最近はマシになっているとは思うのだが、確証はない。
#メールの遅延と料金の高さに呆れてauへ移ったから、今の
 状態はよく知らない。
730DNS未登録さん:2007/03/20(火) 12:06:01 ID:???
半年くらい前DoCoMo(FOMA)使ってたが、遅延は経験してないな。
昔は酷かったのかもしれんが、今はそうでもない気がする。
731DNS未登録さん:2007/03/29(木) 01:24:45 ID:???
YBBついにMSNからもはじかれたよ
もうだめぽ
732DNS未登録さん:2007/03/31(土) 16:28:30 ID:dHlNItl3
@nifty結構いいかも。
ダイナミックDNSサービスで自鯖公開 とか
オプション固定IPサービスでサーバーやVPN運営ができる事をうたってる
(ただし個人のみ、法人は不可)

733DNS未登録さん:2007/04/01(日) 00:12:24 ID:???
見る人の事を考えるなら、断然OCN。
・ユーザー数が多い
 =OCNユーザーはOCN内で通信が完結する(シェア20%として5人に1人はOCN内通信)
・大抵のISPは大抵ピアリング、トランジットでNTTcomと接続している
 =良い場合、地元・地域内で通信が完結する。
  大阪の人が大阪の鯖行くのに東京経由するとか無駄なことが減らせる
  ・・・ping値、速度的に有利
・海外、国内の通信・経路の質を考えれば格安
 =純Tire1のバックボーン帯域を格安で借りられる。
  通常の保証契約だと100Mbpsで数百万は下らない。
734DNS未登録さん:2007/04/01(日) 01:29:34 ID:???
>>733
んなの国内のことしか考えてないじゃん
735DNS未登録さん:2007/04/01(日) 01:31:56 ID:T5oi1Wte
>>734
まあ、今日の日付を見て冷静になれ
736DNS未登録さん:2007/04/01(日) 01:33:54 ID:???
日本では4月1日でも(ry
737DNS未登録さん:2007/04/01(日) 23:21:42 ID:???
このスレのはじめの方にはさくらの速度に不満がある書き込みをちらほら見たのだが、現在も遅い?
今エキサイト使ってるけど、上下いずれも25MBPSくらいしか出ない上に週100GBの制限がつらい。
厚木伊勢原ケーブルネットワークのAYUNET光も乗り換え候補の一つなんだが、速度や規制面で何か情報が有れば教えてくれ。
738DNS未登録さん:2007/04/03(火) 00:53:54 ID:???
『寄らば大樹の陰』

何百年後の世界でも通用するであろう格言
739DNS未登録さん:2007/04/14(土) 07:46:29 ID:???
>>737
地域密着の小プロバイダは基本的にダメ。
一時期使っていたが、NTTとのつなぎが細くてどうにもならなくなったが、NTTは人数割りでしか
回線をあてがってくれないという理由で太く出来ないといわれた(ホントは金がないから?)
740DNS未登録さん:2007/04/15(日) 01:28:03 ID:???
フレッツ光プレミアムで、転送量大目+連続的な転送のあるファイル鯖に向いたプロバイダーはどこでしょうか?
現在月間3Tで増加傾向にあります。


現在のプロバイダーは9月ごろでサービス停止だそうで……
741DNS未登録さん:2007/04/15(日) 11:11:50 ID:???
>>740
OCNの固定IPアドレスがいいね。
うちでは10TB/月でも問題ない。
742DNS未登録さん:2007/05/09(水) 19:30:03 ID:pvPvYMNO
個人で固定IPくれて、帯域制限ないプロバイダどこ?
743DNS未登録さん:2007/05/09(水) 22:14:58 ID:???
表向きだけなら・・・
744DNS未登録さん:2007/05/09(水) 23:38:12 ID:???
>>742
お前目玉ついてるならすぐ前のレスぐらい読めよ。
745DNS未登録さん:2007/05/10(木) 02:18:00 ID:ARKKPL59
ここはOCNの社員ばかりのスレですか?
746DNS未登録さん:2007/05/11(金) 10:48:35 ID:plGP+xos
OCNとDQNってちょっと似てるよね。
747DNS未登録さん:2007/05/15(火) 23:35:56 ID:HhC6msey
まじで10Tもいけるのか?
1本ひいてみるか。。。
嘘だったら報告するわ。
748747:2007/05/16(水) 00:09:09 ID:???
あぁエンタープライズか・・・
749DNS未登録さん:2007/05/16(水) 00:40:29 ID:???
NTTがいってたらどこも一緒だという復帰報告・・・
6時間近くつながらなかったよ・゚・(ノД`)・゚・
750DNS未登録さん:2007/05/16(水) 17:36:11 ID:q3uV3Yi1
YahooBB光の鯖から違うプロバイダででかいファイル落としてみたけど
秒速1MB弱だった。8Mbpsってことか
yahoobbも規制されてるっぽいなぁ
yahooBBの回線で、WEBの速度測定すると、上り下りとも30Mbpsでるからな

もうちょっと色んなプロバイダから試してみないと断定はできないけど
751DNS未登録さん:2007/05/16(水) 19:45:24 ID:1iLx/gCL
【日中韓朝】 女神プロジェクトって? 【済州島】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1175889512/l50
752DNS未登録さん:2007/05/16(水) 22:31:19 ID:O21VGWyn
愛媛でOCN光に乗り換えようと思うんだが、どうもP2Pの規制で鯖まで被害
受けてるらしいじゃないか。
結局どこのプロバも似たり寄ったりなんだろうか。
753DNS未登録さん:2007/05/16(水) 23:51:04 ID:n6ieqNZi
制限のナイところを選ぶんだ。


以上だ
754DNS未登録さん:2007/05/17(木) 21:57:46 ID:???
>>750
それはXPとApacheとかだったら設定直すと速度でるよ
プロバイダの規制と勘違いしている人が多いが・・・
755DNS未登録さん:2007/05/18(金) 08:58:27 ID:???
ADSLの上り下りの差。
756DNS未登録さん:2007/05/18(金) 10:22:01 ID:???
>>754
詳細きぼんぬ
757DNS未登録さん:2007/05/19(土) 17:38:23 ID:YNeLTAhs
>>754が間違ってる。
758DNS未登録さん:2007/05/22(火) 14:27:55 ID:yU000ot8
BIBIQの名前が挙がっとらんのは、何故じゃー
759DNS未登録さん:2007/05/22(火) 21:02:41 ID:IySET3QI
BIBIQいいねぇ
回線貸してほしいくらいだよ。。
電力系はどこもサービスいいね
なんでなんだ?
760DNS未登録さん:2007/05/22(火) 21:38:58 ID:???
コミュファのサービスエリア内になったのに身内がNTTだからorz
761DNS未登録さん:2007/05/22(火) 22:08:20 ID:???
光プレミアム+NTT系弱小プロバイダーの回線で04WebServer使ってるんだが、
>>409の光プレミアムはCTUがパンクしやすいってどれくらいの負荷を指すの?
それとも過去の話になってる?
やっぱり漏れが鈍感なのだろうか?

一応サーバーコントローラ上の表示で151接続を確認してるわけだが
762DNS未登録さん:2007/05/22(火) 22:21:29 ID:???
TCP/IPで5000ぐらいOKみたいよ。
試すなら外部からnmapとかDOS攻撃ツールでセッション大量に張ってみればいい。
763DNS未登録さん:2007/05/22(火) 22:41:28 ID:???
ありがとー
それだけあるんだったら普通の鯖なら問題無さそうですね
764DNS未登録さん:2007/05/24(木) 11:21:45 ID:???
サイババってまだ転送量制限かかってますか?
765DNS未登録さん:2007/05/30(水) 13:52:13 ID:???
OCNは2ちゃんねる規制が激しかったからもう入りたくない
766DNS未登録さん:2007/05/30(水) 18:55:03 ID:???
それじゃ他に何処があるのよって話になってくるわけだが
767DNS未登録さん:2007/05/30(水) 21:18:08 ID:???
地域限定のとこを選んどけば
東京ならparknetとかeditnetとか
768DNS未登録さん:2007/05/31(木) 02:10:01 ID:???
模範例
回線1:So-net
回線2:ビッグローブ
769DNS未登録さん:2007/06/01(金) 00:49:06 ID:TAn3YWqE
同じく地域型ならAYUNETは帯域制限無い。上下ともに速くて90、遅くて50といったところか
770DNS未登録さん:2007/06/01(金) 11:16:34 ID:JrQgcQpo
niftyはどれぐらい?
asahinetで制限かかって乗り換え考えてる。
1.2m越えたら、250kに制限されたよorz
771DNS未登録さん:2007/06/01(金) 14:50:19 ID:???
niftyの制限はがちがちだよ。
772DNS未登録さん:2007/06/01(金) 22:21:11 ID:???
びーびーエクサイトどうよ?
773DNS未登録さん:2007/06/03(日) 11:12:52 ID:???
エキサイトは上り7日で105Gで規制。
回線速度は速くて30遅くて3。占有型はしらね
774DNS未登録さん:2007/06/03(日) 22:21:52 ID:???
>>773
それ遅くないか
ウチはexciteマンションでコンスタントに30〜35M出てるよ
105G規制は確かに痛いけど
775DNS未登録さん:2007/06/03(日) 23:31:26 ID:???
なんでだろうな…
まだまだ転送量には余裕が有るはずなのに、遅いと上下ともに3Mとかある。
仕方ないので、今月には回線、ISPともに乗り換える
776DNS未登録さん:2007/06/04(月) 03:20:12 ID:???
隣の家に重いやつがいるんだよ
777DNS未登録さん:2007/06/04(月) 03:59:09 ID:???
あぁ、俺かな
でもP2Pはやらないし鯖は超過疎なんだが
778DNS未登録さん:2007/06/05(火) 23:34:51 ID:BscjF5L/
YBBののぼりの速いやつにしてるが遅い。
困っている。
779DNS未登録さん:2007/06/06(水) 01:30:53 ID:???
Y!BB だからな。
780DNS未登録さん:2007/06/06(水) 18:09:34 ID:iVID3XM9
これは駄目だろ…

781DNS未登録さん:2007/06/06(水) 18:36:49 ID:???
DTIはTepco光の100M占有でも、1日15GBで規制だってよ。
782DNS未登録さん:2007/06/07(木) 18:34:15 ID:???
そのプロバイダじゃないけど、ぜんぜん使いたい放題じゃないよなぁ
YBBくらいになれば詐欺の常習グループだから警戒と予想はできるけど・・・

規制プロバイダ変えたいけど光パックで2年縛りorz
素直に違約金はらうかなぁ・・・
783DNS未登録さん:2007/06/07(木) 18:57:29 ID:???
>>782
その光パックってのがBフレッツなら、
別のまともなISPと契約してマルチセッションで利用すればいいのでは。
制限はフレッツ網じゃなくてISP側でしてるわけだし。
784DNS未登録さん:2007/06/13(水) 23:53:39 ID:Mh/OCmHi
yahooからasahi-netに変えたんだけど
ここまで絞られるとは思わなかった
多分1日、10~20GB。
これじゃyahooの方がまだましだったなぁ;;
OCNの1万のにしようかなぁ・・・
785オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2007/06/14(木) 11:24:02 ID:???
OCNがいいと思うよ
大手のレン鯖もOCN多いし
786DNS未登録さん:2007/06/14(木) 11:44:56 ID:???
>>784
ASAHIの制限を舐めたらだめだぜ
787DNS未登録さん:2007/06/14(木) 16:04:54 ID:???
>>784
もしやBフレッツベーシック以外でAsahi-netにしたのか?そりゃ規制キツイよ。
788784:2007/06/14(木) 17:12:02 ID:???
光withフレッツホームコースMプランってやつだけど、Bフレッツだと
ハイパーファミリー、ニューファミリーどっちなんだろう。
今だと、40~80KB/秒くらいしかでない
こないだ夜は20KB/秒とか一桁のときもあった
これはひどいw
なんのために加入したんだ俺は・・・
789DNS未登録さん:2007/06/14(木) 20:57:34 ID:???
俺フレッツ ADSL で ASAHI だけど……。
所詮オナニーサーバだから別に良いんだけど、
固定 IP くれる所で規制が緩やかなのはどこ?
790DNS未登録さん:2007/06/20(水) 22:22:01 ID:/qp+Wx6q
ソフトバンク系の セールス代理店が 夜の9時すぎに セールス電話をよこす……ウザイ。
ソフトバンク系は やめよう!
ソフトバンク系の セールス代理店が 夜の9時すぎに セールス電話をよこす……ウザイ。
ソフトバンク系は やめよう!
791DNS未登録さん:2007/06/20(水) 23:19:08 ID:???
>>790
それってチャンスだろ
792DNS未登録さん:2007/06/23(土) 07:56:21 ID:UABin8Jp
OCNってISP規制情報WIKIで

>速度があまり出ない上に、速度制限型規制も導入。
>2006年9月から個別に切断規制が導入。
>規制強化が加速中でサーバー運営やゲームにも影響が出始めた模様。
>2ch運営側から規制も多い。OCN光withフレッツは2年以内の解約だと
>5250円の違約金発生。2006年12月よりACCSおよび JASRACと共同で
>「Winny使用者への注意喚起活動」(事実上の取り締まり、
>ACCSから通報を受けたIPアドレスから
>個人を特定して警告メール送付)を開始した。

ってなってるけど鯖に限っては問題なし?
それとも地域や周辺の利用状況でだいぶ差があるのかね?
793DNS未登録さん:2007/06/23(土) 08:56:00 ID:???
>>792
お前は
> サーバー運営やゲームにも影響が出始めた模様。
が読めないのか?
794DNS未登録さん:2007/06/23(土) 16:39:16 ID:???
>>793
おまえいいやつだなぁ・゚・(ノД`)・゚・
795DNS未登録さん:2007/06/24(日) 07:09:31 ID:???
OCNで鯖やってますよ……
最近BIGなんたらってプロバイダにしない?安くなるよって電話がうるさい
速度変わらないもしくは上がるのなら変えようかな
796DNS未登録さん:2007/06/24(日) 11:00:57 ID:???
BIG-CHANNEL
http://www.big-c.or.jp/

これか。
797DNS未登録さん:2007/07/01(日) 01:08:23 ID:???
ついにocnまでもが…
我々は一体どこに向かえば良いというのか
サーバー運営したいならデータセンターでも借りろと?
798DNS未登録さん:2007/07/01(日) 01:24:56 ID:???
>>797
そんな書き方せずに、情報源くらい貼ってくれよ。
799DNS未登録さん:2007/07/08(日) 22:49:55 ID:???
過疎ってるけど質問。
i-revoってどうですかね。速度とか転送量制限とか。
UP5GB/日制限らしいですけど・・・。使ってる人いますか?
http://flatray.com/ip/#bflets-top10
ここを参考にしてプロバイダを決めようと思っているんですが、
ASAHIは自鯖推奨してないから×
さくらは今申し込みができないから×
ParkNetは東京に住んでないから×
CyberBBはなんかしょぼそうだから×
という流れでi-revoに至ったわけですが・・・。
貧乏学生なんでなるべく安上がりにしたいです。
800DNS未登録さん:2007/07/08(日) 23:34:18 ID:???
i-revoってIIJ系列じゃなかったっけ?
うちIIJ4U使ってるけど、転送料超えなければ問題なし。
ただ、ここ2週間ほどYouTubeとかが重くなった。
IIJスレでも同じこと言ってる人多いし、
そろそろダメかも。
801DNS未登録さん:2007/07/08(日) 23:51:06 ID:???
>>799
ttps://asahi-net.jp/service/fixedip/
>自宅や自社にサーバーを設置できます。

って記述があるけど、推奨してないの?
802799:2007/07/09(月) 01:46:51 ID:???
>>800
IIJ系列みたいです。
そうですか・・・もはや自鯖に安息の地はないのか。
情報ありです。

>>801
レスありです。
確かにそのページ見るとどう考えても推奨してるように見えますけど、
ttps://asahi-net.jp/support/qa/item.html?sheetName=c12&questionNo=c12107
ここには
「サーバーを設置したいのですが、可能ですか?
ASAHIネットでは、WWWサーバーなど広帯域を必要とするサーバーの設置は
お勧めいたしません。個人ホームページサービス、
独自ドメイン名ホームページサービスをご利用ください。」
と矛盾したことを書いてあります。
帯域制限もあるらしいです。

意外と人がいて嬉しかったw
803DNS未登録さん:2007/07/09(月) 07:55:51 ID:???
まぁイニシアティブ系列が終わってるのは今に始まった事じゃないし。
804DNS未登録さん:2007/07/09(月) 08:52:34 ID:???
>>802
帯域や転送量制限が気になるコンテンツなら安いISPは軒並アウトでしょう。
うちは過疎鯖だからASAHIネットで全然問題ないけど。

とりあえず安い所で始めて、問題出てきたらお高い所やレンタルサーバを
検討すればいいんじゃない?
805DNS未登録さん:2007/07/09(月) 09:01:03 ID:???
>>802
設置できますが推奨はしません。

どこのプロバイダーも問い合わせればほとんど同じ回答になる。
またwebページやメールを設置していてそれを使うよう勧めている。
特に何の矛盾もない。
806799:2007/07/09(月) 16:47:10 ID:???
>>803
そーなんですか。初心者なんで知らないことばかりで。
>>804
その方針でいきます。どーせ人が来るはずもない鯖ですしw
>>805
言われてみればその通りですね。

とりあえず安価なASAHIにしようと思います。大手ですし。
規制がきついらしいですけど、それを考えるのは規制されるほど
アクセスが増えてからにしようと思います。
皆さんレスありがとうございました。
807DNS未登録さん:2007/07/10(火) 19:00:34 ID:???
>>806
asahiは2ch規制の時に全域規制されるし結構頻繁に規制されるよ。

asahi-net.or.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1073285842/
808DNS未登録さん:2007/07/10(火) 19:05:41 ID:ukCmnGmI
規制の話題ばっかしw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1180568706/
809DNS未登録さん:2007/07/10(火) 21:34:42 ID:???
ASAHI の方をサーバ用回線にしてれば、2ch の規制なんて関係無い。
810DNS未登録さん:2007/07/10(火) 22:01:48 ID:LzNyIDBB
japanetは規制ないよ。
811DNS未登録さん:2007/07/10(火) 23:03:14 ID:???
>>809
別途エキサイトとかでも契約すればいいって話だけど、貧乏学生>>799へISPをふたつ契約することを前提でアドバイスするのもどうかと・・・。
812DNS未登録さん:2007/07/10(火) 23:31:44 ID:???
>>811
ASAHI+BB.exciteでBフレッツでもISP代月1500円で済むわけだが。
813DNS未登録さん:2007/07/10(火) 23:44:51 ID:???
>>812
貧乏学生次第だなw
814貧乏学生799:2007/07/11(水) 08:04:00 ID:???
みなさん心温まるレスありがとうございます。感謝してます。
>>811-813
エスパーですか?w
まさに今ASAHI+BB.exciteでBフレッツで行こうと思ってたのですが・・・。
>>807-810
ということで、とりあえず2chの規制を気にする必要はないと思います。
815DNS未登録さん:2007/07/12(木) 16:33:58 ID:???
エスパーじゃなくてもわかるよ。アサヒ選んでる辺りで。
816DNS未登録さん:2007/07/21(土) 15:56:09 ID:???
>>806
ようするにね。
web鯖できますか?なんて質問してくるガキはやめとけって
事なんですよw

自社や自宅に鯖置けます。っていうのは、
大人の社会人に対して、言ってるだけの事。
オコチャマは安易にしないでねって事ね。
817DNS未登録さん:2007/07/22(日) 03:17:04 ID:???
まぁまぁ、そう目くじら立てるなって。
初心者がウザイのもわかるが、知識無いのを罵ってたらどっかのコミュニティみたいに自宅鯖の人口が増えないじゃないか。
1mmでもやる気のある新参者は大切だよ。クレ房でも所謂「衣食住と三欲」が満たされれば、
より高次なことをしてくれなくもないだろうしな。

それに今後自宅サーバが趣味としての地位を気付くためにも初心者は重要。教育は大切。
818DNS未登録さん:2007/07/22(日) 04:03:50 ID:???
新人増える→セキュリティの甘いサーバが増える→踏み台にされる
こういう流れにならないかどうかが心配
819DNS未登録さん:2007/07/22(日) 08:00:13 ID:???
既になってるだろ。ボットネットとか。
820DNS未登録さん:2007/07/22(日) 19:43:28 ID:???
>>818
そこは色々な世界で共通して難しいところだと思う。
821DNS未登録さん:2007/11/04(日) 03:24:36 ID:???
上り量規制してなくてP2P規制も使用不能レベルまでは規制されてないISP教えてください
ひかりoneなので選択肢少ないですけど・・・
822DNS未登録さん:2007/11/04(日) 12:19:35 ID:???
ねーよ
初心者ひかりoneまるちうぜーよ
823DNS未登録さん:2007/11/06(火) 05:21:50 ID:???
スレ違いなんだけど、思い切ってここで聞いてみる。
俺、30半ばのオサーンで営業なんだけど、鯖あまりわからん。客にはシステム部門の人間連れて行くだけだわ。
システムの人間もメーカ連れてくるし、商社?御用聞きな営業だな。
自分でLINUX鯖かWINDOWS鯖を構築(自宅だけど)してみようと思ってスレ見てたんだが、
正直、営業程度だとどっちを覚えたらいいんだろうか。
二つとも理解したいが馬鹿頭にはきつい。簡単で凡人にもわかって且つ応用がきけばと思って。



824DNS未登録さん:2007/11/06(火) 07:22:07 ID:HV6hO4JA
>>823
40間近のオッサーンですが、
あなたがかかわった案件で多い方にすればいいんじゃない?

仕事内容分からないから、そんくらいしかアドバイスできんよ。

825DNS未登録さん:2007/11/06(火) 09:53:32 ID:???
>>823
winなら分かるんだけど、って言われるとバカに見えるからLINUXでも入れとけば?
826DNS未登録さん:2007/11/06(火) 10:19:43 ID:???
>>823
あなたが売り込みたい方にすればいい。
でも、そうでない方の弱点もわかると売り込みの武器になりそうだから
両方やるのが正解かも。
827DNS未登録さん:2007/11/06(火) 10:38:18 ID:???
営業やってるなら機械の前に日本語ちゃんと覚えないとなw
828DNS未登録さん:2007/11/07(水) 02:39:06 ID:???
取りあえずドザ鯖かしようかリナ鯖にしようかと聞くのが間違ってる。
資金、運用コスト、使いたいサービス、セキュリティとかで自ずと決まって来るもんだよ。

FTP、WEBぐらいなら漢字トークでも出来るし。
829DNS未登録さん:2007/11/11(日) 00:26:07 ID:???
インターリンク+フレッツ光ニューファミリー で
先月、UP 50GB/Dayを何度かやったけど何の規制もなかったよ。
6MB/s程度は余裕で出るし。
830DNS未登録さん:2007/11/11(日) 02:23:32 ID:???
えりあかいてよ
831829:2007/11/14(水) 01:21:34 ID:???
神奈川県相模原市どす
832DNS未登録さん:2007/12/11(火) 07:31:28 ID:???
だまされたと思って年末耐久テストしてみるかな・・・インターリンク待っておれ!w
833DNS未登録さん:2007/12/13(木) 15:54:09 ID:???
>>832っす。
はいぱーふぁみりで7時間後回線断(最後の2時間は4.4MB/s)。再接続したら速度制限ですかそうですか。
アルファと変わらん速度制限・・・年末前にどうでもよくなった。
834DNS未登録さん:2007/12/19(水) 21:01:50 ID:???
無茶寸名
835DNS未登録さん:2007/12/31(月) 10:45:01 ID:b0BauTNY
ソネットで非固定IP利用者ですが、ダイナミックDNSにDiceで更新通知するようになってからかな?!
急にグローバルIPが頻繁に変動するようになってきたのだけど同じ症状経験した人はいますか?
日に7〜8回。。
836DNS未登録さん:2007/12/31(月) 11:42:22 ID:???
うちは接続自体は切れても4時間くらいの間に再接続すればIPは変わらないけどなぁ
(ルーター交換とか電気工事とかでも結構平気)

AP毎の設定や利用者によってIPが再利用されないだけかもしれないが・・・
機器交換や事故じゃないのに勝手に切れて再接続されてる状態なら問い合わせてみた方がいいかも
837DNS未登録さん:2007/12/31(月) 11:55:04 ID:vQhhTVRq
838DNS未登録さん:2008/01/02(水) 07:36:38 ID:???
>>836
さんくすこです。普通に考えておかしいですよねこの症状
初期化でだめなら機器交換を依頼してみます。
839DNS未登録さん:2008/01/02(水) 12:33:45 ID:???
DiCEよりも自動切断が先に動いてたりしてな・・・^^;
840DNS未登録さん:2008/01/24(木) 03:31:08 ID:HiG1jMxk
P2Pで入手した動画 音楽 ゲームの配信を初めました^^
是非遊びにきてください^^

http://125.207.102.216:8080/
id:u3m9a3
pass:2351
841DNS未登録さん:2008/01/24(木) 13:23:42 ID:???
通報しますた!とっとと捕まってくらはい!
842DNS未登録さん:2008/01/24(木) 22:01:39 ID:???
whois 125.207.102.216

うげげ
843DNS未登録さん:2008/01/24(木) 23:27:01 ID:???
固定IPでやってたら笑うなw
844DNS未登録さん:2008/01/25(金) 01:06:35 ID:???
動的IPでもプロバ側で時間を追えば誰か分かるだろう
捕まるのは変わりない
乗っ取り先を中継していたらアレだけど
845DNS未登録さん:2008/01/25(金) 22:18:15 ID:???
不正アクセスだな
846846:2008/01/25(金) 22:54:50 ID:+GyhHywZ
誰かUSENのBROAD-GATE02 使ってる人いますか?

昨日回線開通しました。
847DNS未登録さん:2008/01/26(土) 19:14:49 ID:+uUKX2pj
かもめインターネットならここに
848DNS未登録さん:2008/01/30(水) 22:57:17 ID:???
OCN最強 ルータで回線切断防止 転送速度160Mbps
849DNS未登録さん:2008/02/06(水) 04:28:20 ID:???
ひかりoneホーム au one net に申込み済なのだけど
自宅サーバー開設できますか?急にやりたくなりました。
ダメならキャンセルして他を検討します。。。
850DNS未登録さん:2008/02/06(水) 07:07:49 ID:???
>>849
技術的には、大抵できる。規約的には、ISP次第。
851DNS未登録さん:2008/02/06(水) 07:35:51 ID:???
>850
ありがとうございます。
調べたら、プライベートアドレスだわ、メールの送信に制限ありとガチガチでした。
今は、DIONのADSLだしauだしって感じで移行しようとおもったんですがねぇ。

固定IPのASAHIネットで 光 with フレッツに変更する方向で考えます。
852DNS未登録さん:2008/02/09(土) 02:32:27 ID:???
>>851
普通に運営できてるが
853DNS未登録さん:2008/02/09(土) 10:51:31 ID:???
常識的にできないわけは無いわなぁ
本人が納得してるなら何でもいいんじゃね
854DNS未登録さん:2008/02/23(土) 01:21:43 ID:???
光プレミアムのおしんなんだが、外からアクセスしようとしたらCTUが悪いのかまともにつながらん……
855DNS未登録さん:2008/03/03(月) 23:04:48 ID:wVH8cVYP
ASAHIオワッタ・・・
>ASAHIネット「固定IPアドレスご利用料金」改定のお知らせ
>改定後の利用料 : 840 円
856DNS未登録さん:2008/03/04(火) 00:30:33 ID:???
>>855
いい機会だからOCNに移れ
857DNS未登録さん:2008/03/04(火) 08:19:46 ID:???
プロバイダパックで縛られたりしてなw
858DNS未登録さん:2008/03/04(火) 10:33:04 ID:???
840円かかってもいいからE-Access経由でも固定アドレスやってほしぃなぁ。
859DNS未登録さん:2008/03/17(月) 11:02:06 ID:???
ネット渋滞、大量利用者に同意なしで制限…総務省指針案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080317-OYT1T00187.htm
860DNS未登録さん:2008/03/31(月) 10:55:08 ID:???
861DNS未登録さん:2008/04/07(月) 16:20:19 ID:???
やたらてんぽるから調べてみたら速度が出てないみたいで。
速度ログ見てる限りじゃ4月からびっぐろーぶにきせいされたみたいだ(T.T)

800円のプロバイダで試用してみるとそれなりにでるし・・・
光の意味ねー、2年縛りまだとけてねー、どうにもならんorz
862DNS未登録さん:2008/04/13(日) 13:44:15 ID:???
DTIがUP1.5G/dayの制限やったお陰で
乗り換えざるを得なくなってきた・・・。

1日、1.5G前後のトラフィックで、警告が数回来てて
そのたびに、サービス停止させてるんだけど、そろそろ我慢の限界。

普通に運営すると、1日2Gは行く計算のサービスなんだけど
どこか良いISPないかな?
もっと大規模化したら、200Gとか普通に行きそうなんだが・・・。
863DNS未登録さん:2008/04/13(日) 13:53:07 ID:???
OCNにしとけ
ぷららも意外と大丈夫
864DNS未登録さん:2008/04/13(日) 13:58:33 ID:???
>>862
1.5G/dayじゃなくて15G/day
2G/dayなら余裕じゃん
865862:2008/04/13(日) 14:00:29 ID:???
>>863
どうも。
やっぱりOCNですか

>>864
あああ、ごめんなさい。
凄いぼけてました。
はい、1日15G転送の間違いです。
普通に運営すると、20G行きます。
866DNS未登録さん:2008/04/14(月) 02:23:52 ID:???
うpロダにしては少ないし、まじめなコンテンツ山盛りなんだろうけど自宅サーバーにしては大目だな
まぁいまどきp2p以外でも休日で10GBなんて軽く越える人もいるから貧弱プロバイダじゃなくても厳しい時代だわなぁ
867DNS未登録さん:2008/04/27(日) 12:32:14 ID:uZEDb5d9
現在ADSLyahooBB 自宅サーバでメール送受信してます。
最近下り方向が140kまで落ちてしまい(上りは450k...)光にするしかないか...と考えています。
1.ダイナミックDNSのサブドメイン(?)でメール送受信ができる
2.転送量規制があってもおそらく問題ない(そんなに送受信しない)
3.東日本の一戸建て
4.固定IPは必要ない
あんまり調べてないんですが(なんせ遅いんで調べるのもつらい)、BBExciteにBBExciteメールオプション辺りがいいのかな?
と思ってます。
似たような方いらっしゃると思いますがどうしていますか?
868DNS未登録さん:2008/04/29(火) 20:01:13 ID:???
biglobeってどうですか?
昔からbiglobe使ってたのでbiglobeで固定IPもらおうと思ってるのですが
他との違いがよくわかりません
869DNS未登録さん:2008/04/29(火) 20:09:28 ID:???
>>868
固定IPだから何かが変るものでない。
内容的に非固定IPと変らないんだから非固定の時よければよし。悪ければだめ。
870DNS未登録さん:2008/05/06(火) 19:33:36 ID:???
>>867
一度YBBに帯域調整頼んでみたら?
12Mとか使ってるなら50MRevoにしたらマシになるかもしれない。
プロバイダ板で聞いたほうがいいと思う。
871DNS未登録さん:2008/05/07(水) 03:49:08 ID:???
地域にもよるが、微糞は値段の割に遅いぞ。
ntpとか、smtpとか、比較的速度重視で無い鯖じゃないならやめとけ。
872DNS未登録さん:2008/05/07(水) 22:05:02 ID:DgSHn4eE
Bフレッツ(マンション)+DIONでサーバ立ててるんですが、
なんかDIONの利用料(2500円くらい。)が高い気がして
プロバイダ変えようかなぁ、となーんとなく思っています。

お勧めはどこでしょうか?
安定してて、IPの変更があまり無いところが良いです。
873DNS未登録さん:2008/05/08(木) 15:15:30 ID:8DsKB880
WAKWAKのプロバイダ使ってるんですが
Bフレッツで固定IP取得が月4,725円って高いですよね。
http://www.wakwak.com/option/adpls/course.html
しかもDNSでホスト名を自由に変えれないのかな?
874DNS未登録さん:2008/05/09(金) 03:07:59 ID:???
その料金はISPのみなのか、PONや回線使用料がセットになったものなのかをはっきりさせろ。
875DNS未登録さん:2008/05/09(金) 03:15:24 ID:???
>>873
額面だけで見れば安くは無い。
回線速度等のサービスの実態は知らないけど、
逆引きのサブドメを任意に持てる点に価値を見出だせないなら、他にしたほうがいい。
876DNS未登録さん:2008/05/09(金) 05:04:12 ID:???
OCNよっか安いぜ
877DNS未登録さん:2008/05/10(土) 10:43:50 ID:WGMECttt
安くて制限がないISP教えなさい
878DNS未登録さん:2008/05/15(木) 02:38:48 ID:WJA7e0aN
ASAHIネットで通信制限を食らったので乗り換えを検討しています。

現在の第一候補はOCNですが
これよりも安く制限がゆるいプロバイダ、またはお勧めありますか?

用途はボイスチャットサーバです。通信量は明日調べてみます;;
879DNS未登録さん:2008/05/15(木) 03:44:54 ID:???
ボイチャ程度のトラフィックで制限受けるとは思えないがなあ・・・・
まずはビットレート落としてみたら?
880DNS未登録さん:2008/05/15(木) 05:23:44 ID:???
>>878
ローカルプロバイダーも結構あるから都道府県を書かないと探せない
881DNS未登録さん:2008/05/15(木) 09:44:12 ID:WJA7e0aN
>>879
自分もボイチャ程度で・・・と思いましたが、30人以上で使っているので原因になりうると考えて乗り換えを検討しています。
10時になったらサポートセンターが開くので原因等を尋ねてみたいと思ってます。

>>880
福岡県です。BBIQもなかなかよさげと聞いています。
882DNS未登録さん:2008/05/15(木) 09:51:59 ID:???
追記、できるならばNTTの回線を使えるプロバイダがいいです(違約金や設定を作り直す必要があるので;;)
でもBBIQがやその他の回線の方が断然(・∀・)イイ!!なら喜んで乗り換えます。
883DNS未登録さん:2008/05/15(木) 11:57:54 ID:???
Ventrilo? TeamSpeak?
どちらにせよ30人程度で規制とは。
某voicha.comもOCNだし、OCNにしとけばまず大丈夫じゃね?

ボイチャといっても人数増えれば数十Mbps食いつぶす事も十分あるし、
ある意味うpロダより酷いかもしれん。
884DNS未登録さん:2008/05/15(木) 12:06:29 ID:???
Ventriloです。
30〜40人で使用していました。

InfoSphereも今だと安いので候補です。
885DNS未登録さん:2008/05/15(木) 12:20:17 ID:???
まあ、法人が安全な機が
886DNS未登録さん:2008/05/15(木) 12:25:05 ID:???
法人だとInfoSphereですか?
今だと条件に合うのが3,969円でありました。

固定IP+光プレミアム(一戸建て向け)

ちなみに応急処置としてVCのビットレート落としました。
887DNS未登録さん:2008/05/15(木) 15:56:41 ID:???
OCNでもInfosphereでも大丈夫だと思うよ。
同じ回線でネトゲもやるなら、そっちのpingとかも考慮しなくて大丈夫かい?

安さに釣られないで有名所にしといたほうが安全だと思うぞ。
仲間内用の鯖ならDDNSでも問題無いだろうし。
888DNS未登録さん:2008/05/15(木) 16:15:56 ID:???
サーバには専用の回線を用意しているのでpingの心配はしなくて大丈夫です。
VC以外にもいろんな方面の方に利用してもらっているので固定IPで行きたいと考えています。

コストの面からいくとBBIQ 品質だとInfoSphereといったところでしょうか。
もう少し皆さんの意見を聞いてから判断したいと思ってます。
今は若干InfoSphereに傾いてますw
889DNS未登録さん:2008/05/15(木) 22:54:23 ID:???
InfoSphereはあんまり速度でなかった気がするよ。
普通に@niftyの方が速度出てた。ちなみに北九州。
890DNS未登録さん:2008/05/15(木) 23:14:01 ID:???
今は時期が悪い光ネクスト貫通まで待て
891DNS未登録さん:2008/05/15(木) 23:46:35 ID:???
サーバが設置されているところが結構な田舎なので光ネクスト貫通まで待てません;−;
すでに今のプロバイダだと通信量が限界を超えて制限をもらってしまうようなので。
利用者の皆さんをあまり待たせるわけにもいかず遅くとも2ヶ月いないに改善させたいところです。

InfoSphereで一番心配しているのは田舎だと速度が遅いといわれる点ですね。
福岡県の大牟田、柳川、大川、筑後、八女あたりだとやはり遅い可能性高いのでしょうか?
892DNS未登録さん:2008/05/15(木) 23:55:48 ID:WJA7e0aN
ASAHIネットの話ですが現在VCユーザ約30人で速度が受信 25kバイト/秒 送信 150kバイト/秒 くらいの平均値で通信しています。
先日はこの2倍の通信量(音質のビットレートが良かったため)と、もう数人多かった点を考慮すると 受信 70kバイト/秒 送信 500kバイト/秒 くらいで推移していたのではないかと思います。
これを3時間程度でASAHIネットからは制限をもらいましたorz

裏でFTPも同時に動いていましたが、制限を食らったのはVCが使用しているポートのみで、オペレーターにも相談してみましたがポートに対する制限なのでVCのみが原因だろうという話でした。
893DNS未登録さん:2008/05/16(金) 00:07:15 ID:???
あ、裏で動いてたFTPに関しては 送信 680kバイト/秒 でした。
制限はアップロード側のみにかかってました。

う、合算値考えると 送信 1.2Mバイト/秒 か・・・
結構通信してたようですorz

こちらから提示できるアサヒ情報はこれくらいです。
アサヒを検討している方の参考になればと思います。
894DNS未登録さん:2008/05/16(金) 00:14:49 ID:???
もう一個だけ 時間帯は20時〜23時でした
895DNS未登録さん:2008/05/16(金) 00:32:17 ID:???
一回InfoSpere契約してみて決めればいいじゃん。
今値段見てきたけど安いね。これだと十分お得だと思う。

ちょっと前InfoSphere使ってたが自分の地域では90Mbpsくらい出てた。
896DNS未登録さん:2008/05/16(金) 00:50:49 ID:???
InfoSphereとBBIQどちらと契約したとしても、違約金が2万以上するので1年は使わないといけなくなるのです。
なのでしっかりと検討した上で契約したいと考えてます。
897DNS未登録さん:2008/05/16(金) 02:09:44 ID:???
違約金って何?
年契約でもするの?
898DNS未登録さん:2008/05/16(金) 02:12:48 ID:???
InfoSphereの場合
4.解約について

お客さまが、契約を終了されたい場合には、弊社の定める契約解除申込書により、申請していただきます。
契約者の最低利用期間は、第11条に定める利用開始月を含めた翌月から12ヶ月後の月末とします。

違約金 IP1タイプ 21,000円

BBIQの場合
BBIQの最低利用期間はありますか?

あります。
BBIQの最低利用期間はサービス開始月を含め24ヵ月間となります。 最低利用期間内にBBIQを解約された場合は、次の違約金をお支払いいただきます。

(違約金)
 利用期間6ヵ月未満: 26,250円
 利用期間6ヵ月以上12ヵ月未満: 15,750円
 利用期間12ヵ月以上24ヵ月未満: 5,250円

一部抜粋です
899DNS未登録さん:2008/05/16(金) 02:39:26 ID:???
安くないくせにウザいな。
900DNS未登録さん:2008/05/16(金) 02:44:29 ID:???
ですねー
なので慎重に決めて行きたいと考えてます。
901DNS未登録さん:2008/05/16(金) 11:56:34 ID:???
>>893
バイト計算じゃなくてbit計算だと12M・・・
902DNS未登録さん:2008/05/17(土) 07:26:31 ID:???
bitってbyteに8カケじゃなかったっけ?
903DNS未登録さん:2008/05/17(土) 10:54:14 ID:???
めんどいから10倍するのさ
904DNS未登録さん:2008/05/17(土) 11:02:38 ID:???
およそ10ですね、わかります
905DNS未登録さん:2008/05/17(土) 11:29:30 ID:???
ゆとり教育様のお通りである。皆の者ひれ伏すように。
906DNS未登録さん:2008/05/20(火) 23:09:54 ID:???
DTIにはがっかりした
907DNS未登録さん:2008/05/26(月) 16:55:10 ID:8Pc9Ncqb
回線について質問です
当方アダルトサイト運営しているんですがデータ転送量やばいです

KDDIのイーサエコノミーもしくはOCNに乗り換え検討してますが
どっちがいいと思いますか?もう一つ候補がUSEN

ビジネス回線2本、USENなら1Gbps
契約しようと思っているのですが。
908DNS未登録さん:2008/05/26(月) 17:04:24 ID:???
こっちくんな
909さは、:2008/05/26(月) 21:51:08 ID:9cbNUYH5
赤西仁
910DNS未登録さん:2008/05/28(水) 20:24:41 ID:???
上がってもなんも動かないこのスレに乾杯
911DNS未登録さん:2008/05/28(水) 20:38:34 ID:???
この板は静止している
912DNS未登録さん:2008/06/08(日) 04:39:34 ID:???
私は我儘な嫁を貰った男です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。我儘な嫁を貰った男だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ我儘な嫁を貰った男だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり我儘な嫁を貰った男だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて
いる、という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。我々我儘な
嫁を貰った男は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

我儘な嫁を貰った男性のみなさん、離婚はしたほうがいいです。我儘な嫁を持つと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
913DNS未登録さん:2008/06/13(金) 19:51:52 ID:???
これコピペか?
914DNS未登録さん:2008/06/15(日) 14:59:35 ID:???
コピペ
915DNS未登録さん:2008/06/25(水) 22:54:52 ID:???
OCNオワタ

OCN、8月1日より1日30GBを超えるデータ送信を総量規制方式で利用制限
http://www.rbbtoday.com/news/20080625/52257.html
916DNS未登録さん:2008/06/25(水) 23:08:04 ID:???
>>915
2.5Mbpsで常時アップし続けてもOKって事が保証されて安心って連中も多いのでは。
917DNS未登録さん:2008/07/13(日) 11:21:03 ID:???
ADSLじゃないんだからさぁ
918DNS未登録さん:2008/09/29(月) 20:09:26 ID:???
>>911
鯖のようにヌルヌル動いてるんだろ。
919DNS未登録さん:2008/12/08(月) 19:07:14 ID:PyEDVZkg
OCNオワタorz

ご担当者さま お問合せをいただきましてありがとうございます。
OCNインフォメーションデスク担当の庄子と申します。 この度はOCNサービスをご検討いただき誠にありがとうございます。
forVPNプランおよびOCNビジネス光プランにつきましては、現在時点で、データ送信制限の対象プランになってはおりませんが、将来的に弊社個人向けのプラン同様に、データ送信容量に制限を設けさせていただく方向で検討させて頂いております。
#具体的な規制時期、規制内容などに関しては、現在のところ未定でございます。
将来的にも制限を設けないプランと致しましては、従量制の専用線タイプのみとさせていただいております。

従量制のみってヽ(;´Д`)ノ
使い放題宣伝しまくって最後にはこれかよ(#゚Д゚) プンスコ!
920DNS未登録さん:2008/12/09(火) 06:36:33 ID:???
>>919
個人名は伏せておけよ。
921DNS未登録さん:2008/12/09(火) 23:34:54 ID:???
http://www.sphere.ne.jp/b-special/

ファミリーコース IP8タイプ 10,710円

安くない?
922DNS未登録さん:2008/12/10(水) 00:19:54 ID:???
>>921
六個もいらんな。
923DNS未登録さん:2008/12/10(水) 03:16:04 ID:???
いずれ枯渇するから買ったもん勝ち。
924DNS未登録さん:2008/12/11(木) 07:00:41 ID:???
>>921
InfoSphereが永久ディスカウント、と考えると安いかもしれない。
値段だけで見たらIP8でもっと安いISPは何社もある。
925DNS未登録さん:2008/12/11(木) 22:38:46 ID:vH2TQyA0
プロバOCNで固定IPはOCNでしか取得できないのですか?
高い・・・・
926DNS未登録さん:2008/12/11(木) 22:50:13 ID:???
市川平田
927DNS未登録さん:2008/12/11(木) 23:05:28 ID:4V/QcPXT
>>921ってフレッツ接続も込みのやつ?
それともプロバだけ?
928DNS未登録さん:2008/12/12(金) 00:09:51 ID:Dsgo/JFH
>>927
プロバだけですー
929DNS未登録さん:2008/12/12(金) 05:26:03 ID:???
インターリンク
930DNS未登録さん:2008/12/15(月) 10:07:20 ID:M4Twh33T
光ワン

IPかわらないから。

2年以上IP変わって無い
931DNS未登録さん:2008/12/17(水) 18:40:12 ID:???
光使えて固定IPで帯域制限無しで格安ってどこになるの?
932DNS未登録さん:2008/12/17(水) 20:13:35 ID:ydX4309H
フレッツ+VPNの組み合わせだと安い
プロバはお好きに
933DNS未登録さん:2008/12/20(土) 00:18:39 ID:???
>>931
YahooBB
934DNS未登録さん:2008/12/20(土) 09:26:36 ID:???
YAHOOは光使えるのか?
935DNS未登録さん:2008/12/20(土) 09:43:40 ID:???
都会ならインターリンク

田舎はしらん
936DNS未登録さん:2008/12/20(土) 13:43:08 ID:???
>>933
yahoo に固定IPなんてサービス無いはずだが。
937DNS未登録さん:2008/12/20(土) 22:59:53 ID:???
YBBに対する皮肉だろ
938DNS未登録さん:2008/12/25(木) 11:21:10 ID:???
yahooは、リース期間が長いらしい。
漏れはADSL使ってたけど、
1日切ってもIP変わらなかった。
939DNS未登録さん:2008/12/25(木) 13:38:46 ID:0bTzapUf
常時ルータ接続してればIP変わらないんだ。
PC再起動したら変わると勘違いしてたよ
固定IPとらなくてよかったな・・・・
940DNS未登録さん:2008/12/25(木) 13:51:21 ID:???
それだとIP変わっても文句言えないぞ。
941DNS未登録さん:2008/12/25(木) 21:50:37 ID:???
そんなん心配するような奴はDDNS使っとけよ
942DNS未登録さん:2008/12/25(木) 23:06:57 ID:???
DDNS=厨房鯖
こんな固定概念があるのは俺だけ?
943DNS未登録さん:2008/12/26(金) 00:46:37 ID:???
厨房というよりは貧乏鯖かな。
944DNS未登録さん:2008/12/28(日) 00:43:40 ID:???
YahooはNat切ってMACアドレス強制的に変えるとIPアドレス変わるよ
945DNS未登録さん:2008/12/28(日) 05:11:27 ID:???
それは、同じMACアドレスに同じIPアドレスをできるだけ配るように
DHCPサーバが振る舞ってるからでしょ?
946DNS未登録さん:2009/01/09(金) 17:07:36 ID:???
引っ越しを機に初めて自宅サーバをたてようと思ってます。
主に画像(1つ100KB前後)で1日10万PVをはける程度の回線があればいいのですが下の@nifty フレッツ光 マンションタイプ+固定IPで事足りるでしょうか?
ttp://kakaku.com/bb/ranking_FTTH_210000990013000000000012/?sort=3&SearchType=0

947DNS未登録さん:2009/01/09(金) 17:16:01 ID:???
あげます
948DNS未登録さん:2009/01/09(金) 21:09:48 ID:???
Bフレベーシコ必要でげす
949DNS未登録さん:2009/03/09(月) 17:56:18 ID:HZQIUhyB
950DNS未登録さん:2009/03/17(火) 13:32:39 ID:???
biglobeが固定IPで月に3675円もとるんだけど
やっぱ高いのかな
951DNS未登録さん:2009/03/17(火) 19:46:51 ID:???
そのオプション料金だけで、一番安い所と7契約できるんだから、
高い安いでいったらそりゃ高い。
952DNS未登録さん:2009/03/17(火) 20:19:06 ID:???
iijだと8,400円だからそれと比べると安い
953DNS未登録さん:2009/03/17(火) 20:51:35 ID:???
俺の場合わくわくが接続込みで約6000円
それに比べりゃ安がbiglobeだからそんなものかな。
2000円以下でもbiglobe同等は結構あるから
値段気にするならそっちへ。
ネットフラッツやinterlinkなんか逆引きも設定できるし
biglobeと比べて見劣りはしない。
bigのようなアダルトサイトはないけど
954DNS未登録さん:2009/03/18(水) 01:00:37 ID:???
お金の事を言い出したら最終的にはDDNSになるんだよね
955DNS未登録さん:2009/03/18(水) 05:29:33 ID:???
>>954
ならないよ。

(1) 固定IPでなければDNSサーバーを立てることが出来ない。
(2) 固定IPの目的は鯖だけではない。
956DNS未登録さん:2009/03/19(木) 03:29:59 ID:???
何かの鯖じゃ無いのに固定IPなのは珍しいと思うぞ。
固定IP余ってるから固定とかは除いて。
957DNS未登録さん:2009/03/19(木) 17:00:49 ID:???
そもそもここ「自宅"サーバ"はどのプロバイダ」ってスレだしね
958DNS未登録さん:2009/03/19(木) 23:29:25 ID:???
きっと値段が高いところは回線が太いんだよ
959DNS未登録さん:2009/03/20(金) 00:55:29 ID:???
>>958
俺の方が太いよ
960DNS未登録さん:2009/03/22(日) 10:28:24 ID:???
catv回線なんですが、
ポートの制限があるみたいです
調べてみてくれませんか?
http://www.ccnw.co.jp/
961DNS未登録さん:2009/03/22(日) 12:34:55 ID:???
>>960
tcp80が閉じてるってこと?
962DNS未登録さん:2009/03/22(日) 12:36:51 ID:???
>>960
実際に鯖たてているならともかく他人が調べられる訳無いだろ。
ISPに問い合わせてみろよ。聞いたからって叱られる訳でもないんだから。
963DNS未登録さん:2009/03/22(日) 12:59:44 ID:???
>>960
マルチ乙
964DNS未登録さん:2009/04/08(水) 20:11:45 ID:???
自宅鯖の回線・プロバイダ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1133031923/
965DNS未登録さん:2009/04/09(木) 19:27:43 ID:???
類似スレあったのか
966DNS未登録さん:2009/04/18(土) 20:10:05 ID:???
たまにはageておくか?
967DNS未登録さん:2009/04/24(金) 11:16:17 ID:???
age
968DNS未登録さん:2009/04/27(月) 12:59:31 ID:???
969DNS未登録さん:2009/05/02(土) 21:32:12 ID:J/Fot5H8
真age
970DNS未登録さん:2009/05/08(金) 11:56:25 ID:???
偽age
971DNS未登録さん:2009/05/11(月) 11:08:20 ID:???
最近諸事情で解約しちゃったけど、
@TCOM利用してて、電話で問い合わせたら自宅サーバ可で規制はしないって。
ただ、メールの送信数制限があるからメル鯖は不可。
更に言うと固定IPは無し。
972DNS未登録さん:2009/05/11(月) 13:24:02 ID:???
それは期制ありと言うんじゃ・・・
973DNS未登録さん:2009/05/23(土) 10:53:29 ID:???
自宅鯖の回線・プロバイダ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1133031923/
974DNS未登録さん:2009/05/23(土) 15:31:40 ID:???
自宅鯖できる・できないプロバイダ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1046856047/
975DNS未登録さん:2009/05/31(日) 20:52:22 ID:???
sage
976DNS未登録さん:2009/06/02(火) 17:21:21 ID:???
wakwak >> ぷらら
ぷららダブルルートでトラフィック問題で使えなくなってって件結構ブログでみかけるよ
977DNS未登録さん:2009/06/13(土) 19:10:46 ID:???
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( ´Д`)::}  <逃げて!逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
978DNS未登録さん:2009/06/18(木) 20:18:34 ID:???
sage
979DNS未登録さん:2009/06/19(金) 08:40:07 ID:???
自宅鯖の回線・プロバイダ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1133031923/
自宅鯖できる・できないプロバイダ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1046856047/
980DNS未登録さん:2009/06/19(金) 08:45:44 ID:???
sage
981DNS未登録さん
sage