お前らの自宅サーバのスペックを書け! Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
【マシン】
【 回線 】
【 OS 】
【. CPU 】
【 MEM 】
【. HDD 】
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】
【 悩み 】
【 概要 】


過去ログ
Part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044111927/
Part2 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1048937875/
Part3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1030779587/
2DNS未登録さん:05/01/16 02:52:13 ID:p1P7VtVa
あっ書き忘れた!これもだったわ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1087896339/
3DNS未登録さん:05/01/16 09:50:07 ID:???
(・∀・)っ且~~ >>1 オチャモドゾ
4DNS未登録さん:05/01/17 14:05:14 ID:LhQ7FLTQ
最強の鯖を持ってるぞ!って奴はいない?いたらスペック書いちゃってクダサイ
5DNS未登録さん:05/01/17 16:28:18 ID:9NWMolHz
最強かどうかわかんねーけど2年前に買った
そこそこいけるだろーマシン

【マシン】 自作Xeon Dual(X5DAE)
【 回線 】 光100MB
【 OS 】 REDHAT
【. CPU 】 Xeon 3.06GHzx2(HT ONで4CPU)
【 MEM 】 512MBx4(PC2100)
【. HDD 】 80+120+120GB
【 WEB 】 APACHE2.0
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 sendmail
【. FTP 】 やってない
【 他AP】
【. ¥ 】  50万くらい
【 用途 】 携帯用サーバ
【 悩み 】 でかい筐体、うるさい
【 概要 】 携帯用なんでいい広告屋、教えてください

多少の巨大トラフィックには耐えられるよ。
そのまえにルータがいかれまくるけどね。
6DNS未登録さん:05/01/17 17:11:40 ID:???
【マシン】自作AthlonXP A7V333
【 回線 】Bフレマンション VDSL70M
【 OS 】Windows.NET 2003 RC2 エンタープライズ
【. CPU 】AthlonXP 1700+ @1533MHz FSB333MHz
【 MEM 】Samsung PC3200 512MB *2
【. HDD 】ST380011A WD360GD
【 WEB 】Apache2 2.0.52
【 DB 】やってない
【. Mail .】やってない
【. FTP 】やってない
【 他AP】UD w
【. ¥ 】余りもの寄せ集めなので Pliceless
【 用途 】Web鯖
【 悩み 】logrotateが使えないのでrotatelogs.exeでログを切り分けたら不安定になった。プロセスが溜まり始めると502 やら503出まくって止まる
【 概要 】 http://arcadiaexpress.zive.net/profile.html
7DNS未登録さん:05/01/17 18:31:29 ID:???
Plice?
8DNS未登録さん:05/01/17 22:27:46 ID:???
俺もよく似た症状

画像の呼び出しもめちゃくちゃ遅いし。
9DNS未登録さん:05/01/17 23:57:14 ID:???
RC2というのがかなーり気になるのだが…
10DNS未登録さん:05/01/18 00:07:13 ID:???
なんかめちゃ重いな。
11(・∀・):05/01/18 01:41:41 ID:nMOMw+0l
【マシン】自作マシーン
【 回線 】TEPCOひかり
【 OS 】VineLinux2.6r4
【. CPU 】AMD Geode NX 1750@14W
【 MEM 】Corsair PC3200 512MB *2
【. HDD 】Maxtor 55GB+120GB
【 WEB 】Apache2 2.0.52
【 DB 】
【. Mail .】sendmail
【. FTP 】ProFTPD
【 他AP】
【. ¥ 】5,6万
【 用途 】Web鯖+ファイル鯖
【 悩み 】利用者が少なくて寂しい
【 概要 】身内にWebスペース提供したりして鯖管ゴッコ。AMDの工業用低消費電力CPUで試験運用中。
12DNS未登録さん:05/01/18 01:44:49 ID:???
>>5
釣りか
13DNS未登録さん:05/01/18 01:44:50 ID:???
いいメモリつかっとるのう
14DNS未登録さん:05/01/18 18:37:14 ID:???
自宅サーバにCorsairメモリは似合わないね。
ATPが最強。
15DNS未登録さん:05/01/18 18:51:45 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレ新家族
【 OS 】 FreeBSD
【. CPU 】 Pentium4 2.8GHz
【 MEM 】 1024MB
【. HDD 】 160GB×2 RAID1
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 PgSQL
【. Mail .】 Qmail
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 BIND
【. ¥ 】 値引きしてもらってなんとか16万で作った
【 用途 】 自作ゲーム公開鯖
【 悩み 】 DBをPgSQLからMySQLに変更したいけどマンドクセ。
【 概要 】 糞重たい自作CGIゲームを公開してまつ。いや、Pentium3クラスじゃ
一発でハングアップしちゃうorz


16DNS未登録さん:05/01/18 22:00:35 ID:z1db/9Ju
【マシン】玄箱HG
【 回線 】Bフレ マンション
【 OS 】 Debian GNU/Linux 3.0
【. CPU 】 PPC MPC8241 266MHz
【 MEM 】 RAM 128MB FlashROM 4MB
【. HDD 】 200G
【 WEB 】 apache
【 DB 】 mysql
【. Mail .】qmail
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】 3万
【 用途 】 遊び
【 悩み 】 CUI環境はきついっす!
【 概要 】http://1.11.kg
17DNS未登録さん:05/01/18 23:59:12 ID:eUBCHT+K
【マシン】DELL PowerEdge SC420
【 回線 】Bフレ 新家族
【 OS 】SUSE 9.1
【. CPU 】CeleronD 325
【 MEM 】512MB
【. HDD 】SATA250G
【 WEB 】Apache2
【 DB 】mysql
【. Mail .】postfix
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】3万5千円くらい
【 用途 】遊び
【 悩み 】アクセスがありません。さびしいです。
【 概要 】
18☆を持っている人。:05/01/19 00:43:58 ID:7cJZr1Gz
【マシン】自作
【 回線 】Bフレ ベーシック
【 OS 】Windows XP (Linuxに変えようか検討中)
【. CPU 】AMD Athlon XP 2600+
【 MEM 】512MB
【. HDD 】120GB
【 WEB 】IIS (Apacheに変えることを検討中)
【 DB 】mysql
【. Mail .】無し
【. FTP 】 無し
【 他AP】 無し
【. ¥ 】7,8万くらい
【 用途 】2ちゃんねるログ解析サーバ
【 概要 】初自作PC、初プログラミング、初DB構築、初自宅サーバに挑戦中!
     PHP+MYSQLで2ちゃんねるのログを取得し、各種の統計情報を解析。

【 悩み 】スレの取得は出来ているのだが、
     mysqlに入る時点で1割くらいの文字で文字化けが発生しているため、
     一般公開に踏み切れない。

     あと、>>17アクセスさせれ。
19login:root:05/01/19 00:58:54 ID:???
【マシン】 AMD 4CPU
【 回線 】 FTTH
【 OS 】 FreeBSD 5.3 Current
【. CPU 】 オプテロン
【 MEM 】 1024Mb × 4
【. HDD 】 マクスター80G + ARAID99-1000L-A
【 WEB 】 Apache 2.0.53
【 DB 】 non
【. Mail .】 Sendmail 8.13.3 + Patch
【. FTP 】 FreeBSD付属
【 他AP】 DDNS BIND
【. ¥ 】 展示品につき 98万(CPU とマザーのみ)その他流用
【 用途 】 公開サーバー
【 悩み 】 4CPUなのに2つしか認識していない 電気代がサーバーだけで一ヶ月1万2千円越えますた
【 概要 】
20DNS未登録さん:05/01/19 01:15:19 ID:???
あからさまなネタはいやん♪
21DNS未登録さん:05/01/19 05:07:12 ID:GBinnG8f
【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL24
【 OS 】 Win2000
【. CPU 】 Celeron 2.0GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 IDE:80GB×3 USB:80GB×1 160GB×3
【 WEB 】 Apache for win ActivePerl
【 DB 】 ----
【. Mail .】 ArGoSoft mail
【. FTP 】 ----
【 他AP】 Bind for win, DiCE, えむえーくすw
【. ¥ 】 わからん
【 用途 】 主にTVビデオ録画、配信、映画サーバー
【 悩み 】 HDDがすぐいっぱいになる
【 概要 】

22DNS未登録さん:05/01/19 06:03:51 ID:MAd56rrE
【マシン】自作
【 回線 】 AirH"32K
【 OS 】 Win2003試用版
【. CPU 】K75/900Mhz
【 MEM 】 1GB
【. HDD 】 IBMの10GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】 しらね
【 用途 】しらね
【 悩み 】五月蝿い
【 概要 】

23DNS未登録さん:05/01/19 06:12:35 ID:bY/jVkZ7
neta backari dayo
24DNS未登録さん:05/01/19 10:13:49 ID:joQA1rgo
>>12
これでいい?

processor : 3
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 15
model : 2
model name : Intel(R) Xeon(TM) CPU 3.06GHz
stepping : 7
cpu MHz : 3065.836
cache size : 512 KB
physical id : 3
siblings : 2
fdiv_bug : no
hlt_bug : no
f00f_bug : no
coma_bug : no
fpu : yes
fpu_exception : yes
cpuid level : 2
wp : yes
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov
pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm
bogomips : 6121.06

10:04:54 up 18 days, 19:23, 1 user, load average: 0.83, 0.78, 0.37
146 processes: 145 sleeping, 1 running, 0 zombie, 0 stopped
CPU0 states: 0.2% user 0.1% system 0.0% nice 0.0% iowait 99.2% idle
CPU1 states: 0.2% user 0.2% system 0.0% nice 0.0% iowait 99.1% idle
CPU2 states: 1.2% user 1.0% system 0.0% nice 0.0% iowait 97.1% idle
CPU3 states: 0.0% user 0.1% system 0.0% nice 0.0% iowait 99.4% idle
Mem: 2063936k av, 2050340k used, 13596k free, 0k shrd, 210056k buff
1161064k actv, 0k in_d, 44136k in_c
Swap: 2040244k av, 125804k used, 1914440k free 1175412k cached
25DNS未登録さん:05/01/19 17:54:11 ID:???
手の込んだ釣りご苦労様です。
26DNS未登録さん:05/01/20 01:15:17 ID:f3RbxxCS
【マシン】自作マシン
【 回線 】TEPCOひかり
【 OS 】Fedora Core 2
【. CPU 】Xeon 2.8 ×2
【 MEM 】RDRAM PC800 512MB *4
【. HDD 】seagate 40GB×4
【 WEB 】Apache1
【 DB 】
【. Mail .】qmail
【. FTP 】ProFTPD
【 他AP】
【. ¥ 】???万(不明)
【 用途 】Web鯖
【 悩み 】まだWEBにあげてないんでなんとも言えない。FedoraCore2でいいのか不安だ(w
27DNS未登録さん:05/01/20 04:04:11 ID:???
>>23
かなり前に FC3 がリリースされてたけど。w
28DNS未登録さん:05/01/20 10:23:02 ID:fzVO+5yL BE:48201449-
>>25
あ、貧乏人の僻みだったか
29DNS未登録さん:05/01/20 18:59:26 ID:???
釣りしつこいって。
30DNS未登録さん:05/01/20 19:15:30 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 eonet(光)
【 OS 】 FreeBSD
【. CPU 】 Celeron1.8GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 120GB(RAID無し)
【 WEB 】 Apache1.3
【 DB 】 無し
【. Mail .】 Sendmail
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 忘れますた
【 用途 】 個人サイト公開、CGIの実験
【 悩み 】 特にないでつ。しいて言えばPentium4にしとけばよかった。
【 概要 】 転送量300MB/日なごく普通の鯖です。p2も動かしてまつ。

というか、みんな凄いスペックだね。尊敬しちゃうよ。
31DNS未登録さん:05/01/20 21:17:07 ID:???
webサーバで一日500ヒットぐらいでBBSにも
そこそこ書き込みあった場合メモリは512MBぐらいあったほうがよさげ?
32DNS未登録さん:05/01/20 21:31:10 ID:???
>>31
漏れはメモリ48MBで37万PV/日、転送量4GB/日を運営してるけど?
とりあえずちょっと重いけど落ちないよ。
33DNS未登録さん:05/01/21 00:00:21 ID:???
スペックの晒しにどのルーター使ってるのかもキボン
34DNS未登録さん:05/01/21 00:59:54 ID:???
>>30
そのスペックなら余裕で 2万PV/1日 は、さばけるでつよ。
とはいってもエロサイトみたいに画像だらけなら話はべつだけど。
35DNS未登録さん:05/01/21 10:07:26 ID:yy2kQMnO
>11
Geode NXってもう売ってるの?
ショップ関係者??
36DNS未登録さん:05/01/21 10:26:03 ID:???
>>31
利用者のためにも128MB位にしてあげては?
大してコスト掛からないんだし。

>>35
もう売ってるよ
37DNS未登録さん:05/01/21 10:38:30 ID:zmBgBCkv BE:26778645-
俺はメモリ2GBでエロサイトしてたけど
200万PV/日 くらいまでは測った。まだいけそうだった。
その前にIDEが限界迎えた。
RAIDにすればよかった。
ルータはセンチュリーシステムのXR−シリーズ7万円もした。
UPSはAPC1500

どうせ信じないんだろうが(w
38DNS未登録さん:05/01/21 10:40:36 ID:yy2kQMnO
>36
そうなのね。
マザボはなに使ってるの?
39信者:05/01/21 14:41:14 ID:???
ルータといえば、IPnuts!!
40DNS未登録さん:05/01/21 17:04:26 ID:???
>>39
信者乙。普通はCiscoとかだろ。
41DNS未登録さん:05/01/21 18:21:38 ID:???
>>40
自宅鯖にCiscoとは・・・おまい金持ちだな。
漏れがビンボーなだけかもしれんが。
42DNS未登録さん:05/01/21 18:46:44 ID:???
>>41
Ciscoの個人向けのLinksysも結構いいよ。
43信者:05/01/21 19:44:07 ID:???
そこはやっぱり、IPnuts!!
誰がなんと言おうと、IPnuts!!
ルータはみんな、IPnuts!!
4440:05/01/21 22:21:03 ID:???
金が無いのに無理して(勢いで?)買ったRTX1000。
高機能すぎて使いこなせてない漏れがここにいるorz

ルーターが落ちたり固まったりするのから無縁になったのはいいんだけどね。
45DNS未登録さん:05/01/21 22:39:46 ID:???
>>43
そこまで洗脳される"何か"があるのか?
IPnutsには
46DNS未登録さん:05/01/22 03:46:08 ID:LOUOS1VL
>>44
それ、うちの会社でも使っているが、高機能だけど枯れてないという印象だなあ。
VPN使用時にIPマスカレードをかけてると、その他の設定次第で接続がブツブツ切れるのよ。
回避策をさぐるのに1週間ほどかかったよ。
47DNS未登録さん:05/01/22 10:27:22 ID:???
【マシン】ThinkPad 560X
【 回線 】Bフレ家族10Mbps(実効9Mbps)
【 OS 】VineLinux3.1
【 CPU 】MMX Pentium233MHz
【 MEM 】96MB
【 HDD 】4.3GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】なし
【 Mail 】なし
【 FTP 】Proftpd
【 他AP】なし
【 ¥ 】数年前の中古購入時で25,000円
【 用途 】Linuxの知識を増やすための実験鯖
【 悩み 】新しいマシンほすぃ…
【 概要 】RedHat,Plamo,Debianと使ってきたがメンテと使いやすさでVine3.xにはまった
もうちょっとスペックあったら他のOSも試せるんだけどなぁ…
【ルーター】BA8000Pro(ヒートシンク交換&BRL-04FMX化)
48DNS未登録さん:05/01/22 18:09:47 ID:???
ちと聞きたいのだが鯖のOSは何を使っている?

俺はWin鯖で運営し始めてまだ半年ちょっとだが
最近アフォがアタックしてくるようになってLinuxを導入しようかと考えてる

まだ勉強中なんだがLinuxっていいのか?
なんか設定がおかしいのかいまだに動かないし・・・・
49DNS未登録さん:05/01/22 18:12:59 ID:???
>>48
superiority complex を得られていいよ。
50DNS未登録さん:05/01/22 18:18:27 ID:???
>>48
Linuxっても、星の数くらい種類があるし。
51DNS未登録さん:05/01/22 19:04:05 ID:???
>>50
VineLinuxを薦められたので今使ってみようと努力中です
でもいまだに・・・・・

うーんWinでもいいかなとか思いつつ
アフォが消えてくれない限り悩む・・・・・
52DNS未登録さん:05/01/22 19:04:58 ID:???
>>51
漏れもVineLinuxは使いこなせないよ。今はDebianでやってるけど。
53DNS未登録さん:05/01/23 00:03:55 ID:???
鯖マシン新規購入記念カキコ

【マシン】中古 NEC Mate機種よくワカンネ
【 回線 】ヤホー ADSL8M orz・・・・・
【 OS 】WindowsXP Pro SP2
【. CPU 】PentiumV 866MHz
【 MEM 】SDRAM PC100 256MB
【. HDD 】幕 80GB 5400rpm
【 WEB 】ANhttpd&IIS
【 DB 】なし
【. Mail .】Neon
【. FTP 】NekosogiFTPd
【 他AP】
【. ¥ 】中古マシン\15540+HDD\6090+IDEケーブル\500くらい
【 用途 】Web、FTP、Mail、ファイル鯖と多目的
【 悩み 】ちょっとだけCPUFANが唸るよぉ やけに気になる。俺の部屋じゃないからいいけど
【 概要 】いままでメインマシンで鯖やってて夜中ずっと寝てる横でつけっぱなしにしてた。
      鯖マシン買ってから何ヶ月ぶりかにPCがついてない部屋で寝たw
      パソコンのついてない部屋ってなんて静かなんでしょうね・・・・
54DNS未登録さん:05/01/23 02:32:05 ID:DPZWemwz
>16
玄箱HG ってOSインストールする場合は
どうやるんですか?
CDROM外付けでやるの??
55DNS未登録さん:05/01/23 03:24:19 ID:yaMUe1Re
Fedora使いってあんまりいないのかな?
56DNS未登録さん:05/01/23 05:46:21 ID:???
>>55
サポート期間が短すぎるからな。
57DNS未登録さん:05/01/23 09:36:34 ID:???
>>55
こんなこと言い出すからな。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20080131,00.htm

「われわれがRHELとFedoraを分けた際に犯した過ちの1つは、Fedoraを公開した
ので是非力を貸して欲しいと、早い段階ですべての人に協力を呼びかけてしまっ
たことだ」と語るのは、Red Hatのコミュニティリレーションズ担当マネジャー
Greg Dekoenigsbergだ。その結果、「多くの反応が寄せられた」(Dekoenigsberg)
が、そのほとんどが単純なバグ報告に関するものだったという。

 Dekoenigsbergは、「彼らに出来ることはほとんどなかった」と述べ、さらに
「(今回は)これらの人々がきちんと貢献できるようなシステムおよびプロセス
をしっかりと確立したい」と語った。

 Fedoraがリリースされてから今日まで、Linuxの世界は絶えず変化し続けてきた。
およそ4カ月前には、オープンソースプログラマらが Fedoraに代わるUbuntu Linux
を発表した。またFedoraが最初にリリースされた直後に、Whitebox Linuxが発表された。
2001年にリリースされたGentooも、注目を集めている。Red Hatのライバルである
Sun Microsystemsも、自社製オペレーティングシステム(OS)をオープンソース化す
るためのプロジェクトOpenSolarisに参加するよう、開発者に呼びかけている。
58(・∀・):05/01/23 17:56:44 ID:+29RvbTi
>>36
ABITのNF7-Sでつよ。
59DNS未登録さん:05/01/24 01:24:27 ID:???
だから、ふぇどらはRedHatの実験版だと何度も言ったろう…
60DNS未登録さん:05/01/24 01:48:17 ID:cqIJYGSC
【マシン】 ソケA AOPEN AK77-600N 
【 回線 】 光100M
【 OS 】 WindowsXP sp1
【. CPU 】 AthlonXP 1700+
【 MEM 】 PC2700 512M
【. HDD 】 バラW*2
【 WEB 】 なし
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 TinyFTPD(w
【 他AP】 UD常時起動
【. ¥ 】 新調したのはマザーだけ
【 用途 】 自分専用FTP鯖
【ルータ】OPT90
【 悩み 】 素人でさっぱりわかりません とりあえずFedora Core2入れたらパーティションテーブル破壊
されて懲りたのでしばらくはWindowsで行こうかと
【 概要 】 初サーバ
61DNS未登録さん:05/01/24 02:53:41 ID:???
【マシン】メインからのお下がり自作
【 回線 】フレッツモアスペ
【 OS 】Debian sarge
【. CPU 】PentiumV 866MHz
【 MEM 】SDRAM PC133 256MB
【. HDD 】幕 60GB 5400rpm
【 WEB 】apache1.*
【 DB 】なし。一応、MySQLが入ってる。
【. Mail .】なし。一応、Postfix入れてる。
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】ddclient
【. ¥ 】10万ぐらいのお下がり
【 用途 】自分用ファイル鯖、Web鯖、FTP鯖
【 悩み 】音がうるさいから付けっぱなしにできない。
【 概要 】あくまで自分用。公開はしていない。
62ママン:05/01/24 03:12:33 ID:???
【マシン】展示品
【 回線 】air-H 128K
【 OS 】Windows2003
【. CPU 】Pentium4 3.02GHz
【 MEM 】DDR2 512MB
【. HDD 】海門 320GB 10200rpm
【 WEB 】apache2.0.52
【 DB 】MS SQL
【. Mail .】NON
【. FTP 】IIS
【 他AP】MMS
【. ¥ 】38万ぐらい
【 用途 】自分用鯖
【 悩み 】電気代。
【 概要 】自分用、他人が使う場合認証必須
63DNS未登録さん:05/01/24 07:01:03 ID:???
AirH"なのがなんとも・・・
64ポッチンチョン信号+5V:05/01/24 07:56:29 ID:???
うちは下り5MbpsでPEN2-300MHzだぞ
65DNS未登録さん:05/01/25 00:09:06 ID:???
普通、そんなに早いHDDイラネーよな・・・・・・・
どうでもいいけど、10200rpmってあるのか?
66DNS未登録さん:05/01/25 00:12:06 ID:???
>>62
ネタのような気がしてたまらないんだが・・・・・・
それにしても鯖用にはもったいなさ杉
6731:05/01/25 17:18:55 ID:???
>32
>36
レスthx

ファイルサーバ、メールサーバも立てる予定なんですが
それでも平気かなぁ、、、

スペックを晒すと

【マシン】 自作マシン
【 回線 】 ADSL12MB(実測 D:6.859Mbps U:826.6kbps)
【 OS 】 Vine Linux 3.1
【. CPU 】 Cyrix III 600MHz
【 MEM 】 512MB (HITACHIチップ)
【. HDD 】 60GB
【 WEB 】 Apache2 ※ 以下予定
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 qmail

こんなんです。友人から買ったC3ですが一応celeron 733MHzあります。
ぶっちゃけ、自分で立てて自分で体感して、増設しろよ って話なんですけどね、、、
給料日が28日なので、早いうちにと思いました
68DNS未登録さん:05/01/25 21:23:46 ID:???
>>67
増設できる余裕があるんなら、しといてもいいんじゃないの?
スペックが高いことで起こる問題は無いでしょ(電気代除く)
69DNS未登録さん:05/01/26 05:14:03 ID:rFDYOMzI
【マシン】自作鯖
【 回線 】窓鯖2003企業版
【. CPU 】xeon FSB800 3.2Ghz ×2
【 MEM 】266DDR PC2100 Reg ECC の1G×2
【. HDD 】海門 250GB ×2 RAID
【 WEB 】IIS
【 DB 】無し
【. Mail .】デフォルトの奴
【. FTP 】IIS
【 他AP】Mcfee Asap
【. ¥ 】25万くらい
【 用途 】WEB公開用
【 悩み 】回線がADSLで、ありえない位に遅い。ブレーカーが落ちる。

あと、ネタだろと言ってくる香具師がいるけどネタじゃないです。
ちなみに、このサーバに合うルーターを買う予定だけど何か良いルーター知ってる人いたら教えて。
70DNS未登録さん:05/01/26 09:23:02 ID:???
>>69
【 回線 】窓鯖2003企業版

回線とOSがごっちゃになってるのならルーターなんてどれ使っても同じ。
71DNS未登録さん:05/01/26 09:47:44 ID:???
【マシン】HP nx9030/CT
【 回線 】B-Flets NF
【 OS 】FreeBSD 5.3
【. CPU 】CeleronM330(1.4G)
【 MEM 】640MB
【. HDD 】40GB(4200rpm)
【 WEB 】Apache2.0.52
【 DB 】PostgreSQL,SQLite
【. Mail .】qmail
【. FTP 】FreeBSD標準
【 他AP】AirProxy Bind,Samba
【. ¥ 】8万円程度
【 用途 】自分用鯖、ルータ
【 悩み 】HDDの容量が少ない
【 概要 】ノートPC鯖 消費電力12W〜23W(液晶非表示 CPU 0%と100%で測定)

ほとんどファンが回らないので静音、ノートなので消費電力は低く、家庭用鯖としてはかなり使えます。
バッテリー内蔵のためUPSいらずです。おそらく4時間くらいはもちます。
最低構成で買って、後からメモリーを増設しているため、総経費は8万円程度ですみました。
72DNS未登録さん:05/01/26 14:01:47 ID:48YdG2RZ BE:60251459-
>>69
ルータは大事。サーバいくら強化しても
ルータがボトルネックになるから
つーことで俺はセンチュリーシステムのXRシリーズをすすめる
73 ◆4u9OeGYDKU :05/01/26 14:29:53 ID:???
Windows2000以降についてるインターネット共有機能は
ルーターに入りませんか><;?

何処かの掲示板で「安いルーター購入するぐらいならパソコンでルーターにした方が早いよ?」
という書き込みを見た事があったので。
安いルーター=パケット処理するスループットが少ないから、光にしても速度が変わらない事もあるみたいな
内容でした。
ルータのCPUってどんなもんなんだろう・・・?
74 ◆4u9OeGYDKU :05/01/26 14:36:26 ID:???
【マシン】自作 MicroATX
【 回線 】K-OPT
【 OS 】Win2kPro
【. CPU 】AthronXP1800 (1.53G)
【 MEM 】256MB-32MB
【. HDD 】80GB(rpmは忘れた)
【 WEB 】あぁんHTTPD
【 DB 】ワカラナイ
【. Mail .】アルゴ21
【. FTP 】FTPDえーもん
【 他AP】AVGのウィルスソフト
【. ¥ 】マシンだけなら5万円程度
【 用途 】自鯖、ルータ
【 悩み 】光に変えてから変な事が多すぎる。消費電力を抑える為の知識が無い
75DNS未登録さん:05/01/26 15:44:37 ID:???
Windowsのインターネット共有機能使う位なら今時の安いルーター購入した方が速いよ
76DNS未登録さん:05/01/26 21:47:53 ID:oaVR/ixg
【マシン】自作マシン
【 回線 】IIJ [10Mbps]
【 OS 】Win2003
【. CPU 】P4 3.2GHz
【 MEM 】2048MB
【. HDD 】ウエスタンディジタル 160GB *2
【 WEB 】Apache2.0.40
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】なし
【. ¥ 】13万円ぐらい
【 用途 】動画のストリーミング配信、WEB外部公開
【 悩み 】2〜3日で勝手に再起動してしまう事(Windowsの仕様?)

自宅がISDNなので、会社の回線で ON AIRしています。
バレるとかなりやばいでつ。
いつでも自宅から遠隔メンテしてまつ。
はやく光ファイバーを自宅に引きたいな、、
77DNS未登録さん:05/01/26 22:18:37 ID:???
会社の回線とかやるなぁ
78DNS未登録さん:05/01/26 22:27:14 ID:???
【マシン】ジャンクノート(基盤むき出し)
【 回線 】てぷこ
【 OS 】Vine Linux 3.1
【. CPU 】MMXP 266MHz
【 MEM 】96MB
【. HDD 】4.3GB (うるさい)
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】Proftpd
【. ¥ 】7k
【 用途 】ルーター用途が主です。
【 悩み 】起動時勝手にBIOSの設定に行ってしまう。→F1でVine起動
     めったに再起動しないからいいんだけど。めんどい。
79DNS未登録さん:05/01/26 22:44:21 ID:rFDYOMzI
>>69ですけど・・・
回線 光ファイバーーーー
OS 窓鯖2003企業版に訂正
80DNS未登録さん:05/01/27 00:28:54 ID:???
なにが「窓鯖2003企業版」だ!
だからおまえキモイって言われるんだよ!
「Windows Server 2003 Enterprise」って打てよ、ばーか!
81DNS未登録さん:05/01/27 00:31:57 ID:???
Windows Server 2003 Enterprice にするぐらいの茶目っ気が欲しかった。
82くまうさぎ:05/01/27 01:03:59 ID:D+xaAeNz
【マシン】 SONY vaio PCG-881
【 回線 】 ISDN64Kbps       ←ここ突っ込むところ
【 OS 】 VineLinux3.1CR
【. CPU 】 PentiumII
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 10Gくらい
【 WEB 】 Apache2.0.50
【 DB 】 PostgreSQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 Biglobe
【. ¥ 】 OS、本体併せて2万くらい
【 用途 】 WEBDAV、プログラムデバッグ用
【 悩み 】 回線回線回線回線
【 概要 】 ラストワンマイルってこんなに重い物か orz


83くまうさぎ:05/01/27 01:39:42 ID:D+xaAeNz
ごめん、他APってアプリケーションのことだったのね。逝ってきます。
【他AP】F-PORTアンチウイルス
84DNS未登録さん:05/01/27 03:02:30 ID:???
【マシン】 DELL POWER EDGE 1850?
【 回線 】 FTTH(TEPCO) 100MB
【 OS 】 Red Hat Enterprise Linux ES3
【. CPU 】 Xeon 3.2GHz × 2
【 MEM 】 1GB × 2
【. HDD 】 36GB × 2 (15000回転) RAID1
【 WEB 】 Apache1
【 DB 】 PostgreSQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 割愛
【. ¥ 】 70万前後
【 用途 】 WEBサーバ
【 悩み 】 メールサーバを分けるべきかも。あとメモリ増設しなきゃまずい。
【 概要 】 Sunのラウターがぶっ壊れますた。ムッカー
85DNS未登録さん:05/01/27 03:04:57 ID:???
100Mbps(失敬w
86DNS未登録さん:05/01/27 04:34:28 ID:???
12.5MBps
87DNS未登録さん:05/01/27 18:44:28 ID:???
>>71
漏れのクライアントと同じPCだな。
正直静かでいいよね。

ちなみに鯖はPowerEdgeを使ってる。
88DNS未登録さん:05/01/27 18:48:55 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL1.5M(下り600Kbps、上り300Kbps)
【 OS 】 FreeBSD
【. CPU 】 Pentium2 350MHz
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 6GB+40GB
【 WEB 】 Apache1.3
【 DB 】 無し
【. Mail .】 Sendmail
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 無料(もらったから)
【 用途 】 自己満足鯖
【 悩み 】 回線が遅すぎ
【 概要 】 そろそろ回線を光にしまつ。

FedoraからFreeBSDに乗り換えたけど、FreeBSDの方が絶対いいね。
大分動作が軽くなった気がする。
89DNS未登録さん:05/01/27 23:03:27 ID:???
【マシン】 余り部品寄せ集め
【 回線 】 光新家族
【 OS 】 Vine3.1
【. CPU 】 VIA C3 1.2Ghzネヘタソ
【 MEM 】 Princeton 256MBx2
【. HDD 】 SCSI 9.1Gx5(RAID5) + IDE 160Gx1
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 無し
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 DiCE他
【.ルータ】 NEC BR1500H
【. ¥ 】 よくわからん
【 用途 】 お遊び用鯖
【 悩み 】 静かになったが遅いのぅ
【 概要 】 今までPenIII 1Gx2をwin2000で動かしていたが、五月蠅かったので
      C3にパワーダウン。OSをLinuxにしたのでそれなりに動いてます。

FreeBSDだともっと軽いのかな?



90DNS未登録さん:05/01/27 23:45:14 ID:???
91DNS未登録さん:05/01/27 23:51:37 ID:???
>>90
2getする価値も無いクソスレ
92DNS未登録さん:05/01/27 23:52:06 ID:Oym18bO6
TEPCO光って一般向けの場合、最高で固定IPが1個までだから、結構な規模の自宅サーバ構築には
向いてないです。まあ、そのうち一般向けにも提供されるだろうから今のうちは、Bフレッツの
ハイパー家族かベーシックに入ってれば良いかも。そんでインターリンクhttp://www.interlink.or.jp/
固定IPサービスに申し込んじゃえば最強
93DNS未登録さん:05/01/27 23:53:20 ID:???
>>91
もし2getしちゃったらアク禁喰らうかも・・・
94DNS未登録さん:05/01/28 00:10:32 ID:???
Vine鯖の人って結構多いね。やっぱりaptもrpmも使えて、インストールも楽だからかな。
95DNS未登録さん:05/01/28 00:50:50 ID:???
>>88
うむ。俺もRH9から乗り換えたがロードアベレージが減った。
ただ、FreeBSDはLinuxに比べて情報が少ないのがネックだが…
96DNS未登録さん:05/01/28 01:17:58 ID:???
俺もDebianからFreeBSDに乗り換えようかな。
97DNS未登録さん:05/01/28 01:30:51 ID:???
俺は白箱を使い続ける。
98DNS未登録さん:05/01/28 02:02:50 ID:a8JZVRcF
【マシン】 AT互換機
【 回線 】 OCNエコノミー(INS専用線 256kbps)
【 OS 】 Windows2000 Advanced Server
【. CPU 】 Pentium III 600MHz * 2
【 MEM 】 256MB * 4
【. HDD 】 Seagete ST39175LW * 12 + 1 (RAID+Boot)
【 WEB 】 IIS 5.0
【 DB 】 MS SQL Server 2000
【. Mail .】 N/A
【. FTP 】 IIS 標準
【 他AP】 グループウェア(自作)
【. ¥ 】 不明
【 用途 】 自宅事務所のタイムスケジューラ兼、スタッフの連絡簿&対外Web
【 悩み 】 外付けのRAIDユニットが若干煩いのが気になる。
【 概要 】 元々、HP-UXで運営していたが、今回C360が破損してしまった為、
      急遽自宅にあったAT互換機にシフト、Windowsサーバなんてと思って
      いたが、非常に安定した動作を見せる。
      コストに関しても、下手にHP-UXを寄せるよりも安く上がるので申し分無い。
99DNS未登録さん:05/01/28 10:25:13 ID:???
ルーターの性能ってどう見ればいいの?
100DNS未登録さん:05/01/28 10:43:44 ID:???
【マシン】 NEC LaVie NX LV16C
【 回線 】 Yahoo!BB ADSL 28Mbps
【 OS 】 Fedora Core 1
【. CPU 】 MMX Pentium 166MHz orz
【 MEM 】 64MB orz
【. HDD 】 2GB orz
【 WEB 】 Apache 2.0
【 DB 】 なし
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 なし
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 廃棄品もらいうけによりタダ
【 用途 】 仲間内親交用サーバ
【 悩み 】 しょぼすぎ
【 概要 】 Fedoraをアップグレードする余裕がないYO!
101DNS未登録さん:05/01/28 12:13:59 ID:sFdgbh16
みんな、結構速いCPU使ってるけど、消費電力気にならない?
たちあげっぱなしで。
102DNS未登録さん:05/01/28 14:50:45 ID:???
>>100
そのcpuなら回線は1メガでも良いんじゃね?
103DNS未登録さん:05/01/28 15:47:24 ID:???
>>101
気にならない。というより、気にしないようにしてる・・・
104DNS未登録さん:05/01/28 16:28:02 ID:OdJlnrVz BE:74979078-
>>99
速さと同時接続数
105DNS未登録さん:05/01/29 06:01:43 ID:U5IjXS9Y
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレッツ
【 OS 】 Fedora core 3
【. CPU 】 Pentium MMX 233MHz
【 MEM 】 160MB
【. HDD 】 2.6GB
【 WEB 】 Apache 1.33
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 ddclient
【. ¥ 】 7年前くらいに購入 8万くらい?
【 用途 】 mp3ストリーミング
【 悩み 】 300 listenersも居るとぷちぷちバッファーが。。
【 概要 】 消費電力そこそこで全世界に最高の曲を配信中・・
106DNS未登録さん:05/01/29 12:02:29 ID:???
>>105
お前のBフレッツが泣いてる。低スペックは嫌だーーーってな。
107DNS未登録さん:05/01/29 12:21:44 ID:???
ヘドラ使いばっかだな
初心者しかいないのかよ
108DNS未登録さん:05/01/29 13:24:26 ID:???
【マシン】東芝 EQUIUMの一番ちいさいヤツ
【 回線 】ACCA 8M
【 OS 】Vine Linux 3.1
【. CPU 】P3 866mhz
【 MEM 】256MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】DiCEぐらい
【 ルータ】 NEC BR1500H
【. ¥ 】中古で3万ぐらい
【 用途 】WEB。電気代安くて、まぁまぁ静かなマシンです。
【 悩み 】拡張性がない。
109DNS未登録さん:05/01/29 13:39:18 ID:???
白箱使いってどう?
素人?通?中級者?バカ?カス?プロ?変人?変わり者?
他人と同じなのが許せない厨房?
110DNS未登録さん:05/01/29 13:52:02 ID:???
>>109
変人
変わり者
他人と同じなのが許せない厨房

この辺りだと思われ。素人が白箱を知っているとは思えんし。
漏れはRedHatから白箱にしたけど、今はBSD使ってまつ。
111DNS未登録さん:05/01/29 14:24:49 ID:???
>>109
なんか、おまい自身

変人
変わり者
他人と同じなのが許せない厨房

って思ってそうな書き込みだな。
112DNS未登録さん:05/01/29 15:26:06 ID:???
なんかいやな事あったんでしょ
113DNS未登録さん:05/01/29 17:22:31 ID:???
変人と変わり者の違いを教えてくれ
114DNS未登録さん:05/01/29 17:29:51 ID:???
>>113
ぐぐって辞書引いてそれでも分かんなかったら諦めろ。
115DNS未登録さん:05/01/29 18:11:11 ID:fT7DOThG
【マシン】COMPAQ
【 回線 】Yahoo!BB 8M
【 OS 】Fedora core 3
【. CPU 】P3 650Mhz
【 MEM 】192MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】vsftpd
【 他AP】DiCEぐらい
【 ルータ】 Aterm WARPSTAR
【. ¥ 】7800 家にあるパーツで改造加えてますが・・・
【 用途 】WEB
【 悩み 】遅い。不安定。
116DNS未登録さん:05/01/29 19:05:13 ID:???
本当にFedora多いなぁ
117DNS未登録さん:05/01/29 19:13:41 ID:???
Win鯖より簡単に立てられるからな
118DNS未登録さん:05/01/29 21:33:41 ID:???
初心者向けの本もゴロゴロしてるからねぇ。
最強!簡単!初心者!鉄壁!........etc

119DNS未登録さん:05/01/29 22:10:44 ID:???
鉄壁・・・・・?
120DNS未登録さん:05/01/29 22:21:15 ID:???
>>118
鉄壁かどうかは素人のサーバーだからマズありえないが、ルーターを3重くらいに
しとけばアホも入って来ねぇ。だから素人はルーターを買え!!
121DNS未登録さん:05/01/29 22:24:21 ID:???
ルータ三重に出来る人は素人の域を抜けた人!
122DNS未登録さん:05/01/29 22:28:16 ID:???
>>121
素人はモデム直結だよな?
123DNS未登録さん:05/01/29 22:37:08 ID:???
素人はモデム直結ですと!?
そいつらは踏み台サービスでもしてるんですか?
124DNS未登録さん:05/01/29 22:42:29 ID:???
そうだ、自宅サーバを複数のIPで運営したい場合はルーターの設定で
固定IPサービスに申し込まなくても動的IPを固定できます。
最近のルーターでは、この機能が殆んどありますよ。詳しくはググってみれば?
125DNS未登録さん:05/01/30 00:16:15 ID:???
【マシン】FMV-5233NA/X
【 回線 】DION 8M(ACCA) PPPoA
【 OS 】WINDOWS 98SE
【. CPU 】MMXP 233MHz
【 MEM 】64MB
【. HDD 】3.2GB
【 WEB 】BlackJumboDog
【 DB 】なし
【. Mail .】BlackJumboDog
【. FTP 】BlackJumboDog
【 他AP】DiCE、桜時計
【 ルータ】Fujitsu ADSL Modemルーター(ISPレンタル品)
【. ¥ 】5,000円
【 用途 】身内用遊び
【 悩み 】ない。
 静か・省電力で良いです。
126DNS未登録さん:05/01/30 00:32:48 ID:Jr0tVz2C
【マシン】自作
【 回線 】Yahoo!BB 8M
【 OS 】win2k
【. CPU 】athlonxp 1700+
【 MEM 】256
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Apachessl+php4
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】ノートン先生
【 ルータ】 なし(lan2枚刺しwin2kの共有)
【. ¥ 】貰った
【 用途 】実験
【 悩み 】まともに動くようにするまでスゲー苦労した。同じ環境でやってる人いますか。
127101:05/01/30 01:44:40 ID:???
>>102
USB(とうぜん1.1)でLANにつなげてるので実質1メガぐらいw

でもほかに2台XPマシンがルータに
つながってるから28Mbpsも無駄ではないかと。
128DNS未登録さん:05/01/30 02:55:07 ID:???
>>124

>動的IPを固定できます
ハァ?何言っちゃってるのこの人。
129DNS未登録さん:05/01/30 03:03:20 ID:???
ybbのことを言ってら逆にスゲー
130DNS未登録さん:05/01/30 04:25:44 ID:???
>>128
>動的IPを固定できます
ハァ?何言っちゃってるのこの人。

おまえこそ何言っちゃてるの?普通に固定できるんだが・・・
まさかお前知らなかったの?知らないくせにウザいんだよ。
バッファロのとかだと固定できるぞ。持ってる香具師いたらやってみれ。
まあ出来ないのもあるだろうが。
131DNS未登録さん:05/01/30 06:17:37 ID:???
>>130
ルータの機能で出来るって事だよな?
具体的に何て機能でやってるのか教えてくれ。
128じゃないけど非常に興味がある。
DynamicDNSあたりを勘違いしてるんだろうけどな。
132DNS未登録さん:05/01/30 06:25:53 ID:???
>>131
DynamicDNS?全然違うんですけど・・・・
常時接続回線って接続の度にIPアドレスが変わる事は知ってると思うけど、
そのIPアドレスを変えられないようにルーターで設定すれば出来るんだよ。
まあ詳細はお前のルーターを見てみないと何とも言えんが。ルーターの製品
仕様を晒してくれたら調べても良いけど?
133DNS未登録さん:05/01/30 07:36:50 ID:???
>>132
プライベートとグローバルごっちゃになってない?
お前の例で(バッキャロー)構わんからそのルーターと設定について晒してくれよ。
134DNS未登録さん:05/01/30 08:28:42 ID:???
>>133
133の言うとおり
グローバルとプライベートごっちゃになってる様な・・・

でもほんとに出来るなら興味ある

晒してみ
135DNS未登録さん:05/01/30 08:36:24 ID:???
>>134
マジレスすると、ybbならDHCPだから出来そうな気もする。
136DNS未登録さん:05/01/30 08:49:43 ID:???
>>135
俺もマジレスすると、友達がアホーBBなんだが出来てるらしい。
137DNS未登録さん:05/01/30 09:45:49 ID:???
>>135-136
おれも ybb だから、入会以来変わっていない。
でもそれは別にルータの設定とかじゃないだろ。
138DNS未登録さん:05/01/30 09:57:29 ID:???
僕も非常に興味があります。どうやるのか教えて下さい。
139DNS未登録さん:05/01/30 10:36:49 ID:???
ybbならDHCPの設定でリース期間を無期限にする・・・・と
固定IP’みたいなのになっちゃう訳だわ。まあ正確には固定ではないが、
リース期間が無期限という事は、一生IPが変わらないって事で固定IP’だな。
140DNS未登録さん:05/01/30 10:41:30 ID:???
クライアントが無期限としようが、サーバ側でリースする時間の上限は決められてる。
141DNS未登録さん:05/01/30 10:53:36 ID:???
おい!アホーBBを月額1300で利用する裏技を誰か試しちゃえ!詳細は以下↓

1:0120−820−463に電話する。
2:BBフォンだけの利用を残してインターネット解約をすると言う。
3:理由を聞かれるが他社に移ると言う。
4:モデムを外せと言われるが外さない。
5:月額が1300円でインターネットが出来る。

まあ実際どうなんだろう。誰かやってみて。もし出来たら詳細を晒せ。
142DNS未登録さん:05/01/30 10:56:13 ID:???
>>140
いや、それでも数年の間、IP固定してるが変化は無い。
という事で固定IP'だな。
143DNS未登録さん:05/01/30 11:30:16 ID:???
たまたまだろ。
無期限にしてるから、て理由で固定IPアドレスになってるとは思わない。
144DNS未登録さん:05/01/30 12:45:58 ID:???
>>141
BBフォンのみのサービスは終了したんじゃなかったっけ?
145DNS未登録さん:05/01/30 15:40:35 ID:???
>>132
うちは固定IPだからそんなもん調べてもらう必要は無い
話そらさないで何の機能を使うとそうなるのか早く言え
機能名わからないんならルータでどういう設定するのかでいいから
146DNS未登録さん:05/01/30 15:41:46 ID:???
>>144
うん、終わってる
147DNS未登録さん:05/01/30 15:48:13 ID:???
ybbってMACアドレスでIP振ってるって聞いたからマシン変えたりNIC変えたり
ルータ変えたりするとIP変わるんじゃないかなぁと推測
リース期限がどうのって話では無い気がする
148DNS未登録さん:05/01/30 18:52:24 ID:???
>>132
で、132は逃げたと判断してイイの?
文面を見る限り、ISPの問題ではなくルーターで出来ると読めるんだが。

>バッファロのとかだと
>まあ出来ないのもあるだろうが。
この辺を読む限り博識な人間の発言とはとても思えないし厨の知ったかだろう。

こういう奴がWinXPあたりでサーバー立ててレンタルサーバーやりだすんだよなぁ。
149DNS未登録さん:05/01/30 20:06:39 ID:???
プロバイダ側が別の場所に同じグローバルIPを割り振ったら、
その人の環境で接続できなくなり大変なことになる。
単純なDHCP方式の糞プロバイダならあり得なくもないが、
ネットワークに問題が起こった際に怒られることになるだろう。
150DNS未登録さん:05/01/30 20:07:02 ID:???
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>132
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
151DNS未登録さん:05/01/30 20:11:00 ID:l7KOQfGP
>>124
公衆回線がDHCPなら、割り当てIPをそのまま指定してルータを再起動すると、稀に接続できたりする。
>>132
日本語は難しいでつな、、
>>147
ybbのルータの後に市販のルータを噛ませるとおっけでつ、、
152DNS未登録さん:05/01/30 20:16:00 ID:???
自作自演乙。
153DNS未登録さん:05/01/30 20:58:11 ID:???
>>151
> 公衆回線がDHCPなら、

はぁ ? どこの国の話だ。
154DNS未登録さん:05/01/30 21:02:19 ID:???
落ち着け

スレとぜんぜん関係ない話になってるぞ
155DNS未登録さん:05/01/30 22:43:56 ID:???
うちも固定IPだから関係ないです。つうか同じようなのをどっかで見たような・・
どっちにしろネタですな。終了。
156DNS未登録さん:05/01/31 01:22:31 ID:2k0AoiRU
【マシン】 IBM xSeries205 3GJ
【 回線 】 eaccess 50M
【 OS 】 Windows2000 server
【. CPU 】 pentium2.4G
【 MEM 】 512M
【. HDD 】 80G
【 WEB 】 apache
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 DICE?
【. ¥ 】 10万
【 用途 】 使い方わかりません(勉強中)
【 悩み 】 使い方
【 概要 】 買わなければ良かった
157DNS未登録さん:05/01/31 01:25:30 ID:???
俺に売れ
158DNS未登録さん:05/01/31 01:31:47 ID:???
やだね
159DNS未登録さん:05/01/31 02:10:58 ID:2k0AoiRU
>>157
10万円ならいいよ
160DNS未登録さん:05/01/31 02:32:33 ID:hsq2T8m6
【マシン】 自作の安物 通称ポンコツ
【 回線 】 Bフレッツ ファミリー100 実測Down20Mbps Up12Mbps
【 OS 】 WindowsXP SP2
【. CPU 】 AthlonXP 2400+
【 MEM 】 128MB+128MB=256MB
【. HDD 】 74.3GB IDE 10000rpm WD製
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 ArGoSoft Mail Server
【. FTP 】 NekosogiFTP
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 確かOS抜きで4万円くらい
【 用途 】 友人4人のサブメールと12人分のミラーサーバー
【 悩み 】 ある友人のサイトが人気のせいでアクセス上昇してきて
一日に10GB転送するのが普通になってきた
2回ほどルーター死んだし(安物)前のHDDがそれにつられて死んだ

今のHDDは友人たちのカンパで購入 うるさいが無駄に早い
メモリー増設を検討しているがその前にOSを何とかしたいと思う今日この頃

Linux使ったことないんだけどまずはVineからするのがいいのかな?
初めてでもとっつきやすいOSのお勧めがあったら教えてくだされ
161DNS未登録さん:05/01/31 05:29:57 ID:???
>>160
よくそれで人に貸す気になれますね。
162DNS未登録さん:05/01/31 09:06:37 ID:???
>>160
その友人のサイトを晒せ。本当にそんなに人気あるか確かめてやるから。
163DNS未登録さん:05/01/31 09:34:54 ID:+Jjwjuux
>>160は違法ファイル鯖立ててるんだろ・・・。アプリからアニメからゲームまでなんでも落とし放題!ってか!
アーヒャッヒャヒャヒャ
164DNS未登録さん:05/01/31 10:37:10 ID:D67RVW3x
【マシン】 NEC PC9821V20
【 回線 】 Bフレッツ 家族
【 OS 】 FreeBSD(98)
【. CPU 】 P-200
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 4G+6G
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 mysql
【. Mail .】 qmail
【. FTP 】 標準
【. ¥ 】 購入時はかなぁ〜り前なので忘れちゃいました。
【 用途 】 大人のおもちゃ
【 悩み 】 LANカードの入手、先日やっと10/100base-Tをオークションで手に入れました。
トラフィックの測定が怖くて出来ない
165DNS未登録さん:05/01/31 17:13:14 ID:yiS0fIre
【マシン】 Libretto ff1050
【 回線 】 イーアクセスDION50M up8M、down1M
【 OS 】 Windows2000Sp3
【. CPU 】 MMX Pentium 233MHz
【 MEM 】 32MB
【. HDD 】 3.2GB
【 WEB 】 Apache2、IIS
【. FTP 】 IIS
【. ¥ 】 以前使っていたものなのでサーバーのために購入したわけではない。
【 用途 】 ソフトイーサーハブ、一般公開webサーバー(主に画像)、p2、DDNS
【 悩み 】 p2が重い。非常に重い。重い。重い。重い。とても重い。
【 概要 】 実家に設置。モデムの横にちょこんと置いてある。
ハブとしての利用頻度が高い。ファイル転送は遅いが、リモートデスクトップはふつうに使えてる。

166DNS未登録さん:05/01/31 19:35:29 ID:XudEgvTT
【マシン】IBM Netvista の何か
【 回線 】フレッツADSL40M
【 OS 】WinXP pro
【 CPU 】 PenB700
【 MEM 】 256+128SDRAM
【 HDD 】 Fujitu 13G
【 WEB 】 ANHTTPD
【 DB 】無し
【 Mail 】Xmail
【 FTP 】GlidFTPD
【 他AP】Lucifer Dice
【 ¥ 】8000en (中古)
【 用途 】仲間内用コサバwebメール
【 悩み 】鯖マシンは安定してるが、DSL40Mにしたら回線すこぶる不安定
【 概要 】家族に五月蝿いといわれて物置の中に
Winなのでもうちと高速なマシンがほしい、主にリモートデスクトップで操作していたが
DSL40Mにしたらしばしば操作不能に
167DNS未登録さん:05/02/01 00:51:11 ID:???
test
168DNS未登録さん:05/02/02 01:10:39 ID:MAFeZhGj
【マシン】HITACHI FRORA270SX
【 回線 】フレッツADSL8M
【 OS 】Windows2k pro
【 CPU 】 Mobile Celeron 333MHz
【 MEM 】 64+64MB(PC66)
【 HDD 】 Fujitsu 2.5" 4.8GB
【 WEB 】 ANHTTPD
【 DB 】なし
【 Mail 】 なし
【 FTP 】なし
【 ¥ 】譲りものなのでただ
【 用途 】ホームページ発信
【 悩み 】キーボードが効かないのと、 HDDが喧しい
【 概要 】なるべく省スペース・省電力にしたかったのでノート鯖。
たまたま譲り受けたジャンクノートを鯖用にしてみた。いまのところ
マシン自体は安定。
169DNS未登録さん:05/02/02 01:29:51 ID:???
【CPU】xeonのFSB800、L2=1M、3.2Ghz×2
【MEM】4GB
【回線】TEPCO光
【OS】Windows Server2003 Enterprise 64bit版
【WEB】IIS6.0
【HDD】日立250GB IDE×2 RAID1構成

質問ですが、この鯖は一日あたりの転送量は、どれくらいまで耐えれますか?
誰か知ってる方がいたら教えてください。
170むふふ:05/02/02 03:53:55 ID:euu2zN+R
ちょっと教えて欲しいんだけど、

OS:FreeBSD5.x
CPU:VIA C3 533MHz
MEM:512MB
HDD:80GB(5400RPM)

でサーバー立てようと模索中なんですが、上記のスペックで
ウェブ、メール、データベース等を1台で行う場合、はやり
スペック的に問題あります?

ちなみに携帯サイトを考えてるんだけど、ウェブよりも
メールの送受信とデータベース接続が頻繁に行われると思われます。
171むふふ:05/02/02 03:56:19 ID:euu2zN+R
書き忘れた・・・。

概算でもいいので、似た様なスペックで運営中の方、
どのぐらいのトラフィックに耐えられるか教えてくれると嬉しいです。
172DNS未登録さん:05/02/02 05:55:38 ID:???
>>169
>>170
>>171

まずやってみろボケ。
173DNS未登録さん:05/02/02 13:41:37 ID:???
スパム送るのはやめて下さいね☆
174DNS未登録さん:05/02/02 14:24:23 ID:???
>>169
>>170

誘導。

くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 16台目http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1103594838/
175むふふ:05/02/02 18:53:29 ID:euu2zN+R
いや・・・やろうと思えば出来るんだけど、マシンが今ないんですよ。
>>170 のスペックでも問題なければマシンを買おうと思って・・・。

ちなみにそのマシンとはコレ。
ttp://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11830392

高いから皆さんの意見を聞いてからと思ったのですが・・・。
そんなにキレないでやさしく教えてチョ(^^;

>>173
スパムは送らないよw
176DNS未登録さん:05/02/02 19:25:30 ID:???
>>175
こんな糞マシンが25万もするのか・・・
177DNS未登録さん:05/02/02 20:01:44 ID:???
高い入れ物ですね。
178DNS未登録さん:05/02/02 21:21:13 ID:???
>>175
スパムはお前が送らなくてもお前のサーバーが踏み台にされて発信すると言うことは
十分に考えられるのだが。
経験値が低いならメールなんてやめとけ。
179DNS未登録さん:05/02/02 22:03:24 ID:4jL6SpOy
サーバーには全く興味なかったのですが、今ここを見て急に興味を持ちはじめました。
そこで質問、webサーバー・メールサーバー・ファイルサーバー等、いろいろ種類があるみたいだけど
なんとなく意味はわかるのですが、もっと詳しく教えていただけませんか。
自分で調べろなんて言われそうですが、ここですべて教わりパーツを集めて報告しながら完成させたいと思います。
その方が楽しそうな気がします。どなたかご指導お願いします
180DNS未登録さん:05/02/02 22:14:21 ID:4jL6SpOy
現在、手持ちのパーツはCPUアスロン2000 メモリDDR333 512MB マザーボード ギガバイト7VAXP? です。
サーバーなのでグラボはなんでもいいのかな?
181DNS未登録さん:05/02/02 22:33:59 ID:???
>>179
サーバーというのはクライアントがないとただの箱だ。
サーバーだけ作ってもなんもできんのだ。
クライアントに必要とされるから作るのだ。OK?
182DNS未登録さん:05/02/02 22:41:03 ID:???
いいじゃん作らせてやれよ。
183むふふ:05/02/02 22:48:37 ID:euu2zN+R
>>178
自意識過剰丸出しのバカですか貴方は。
ってかそんな事は聞いてないし。

>>176-177
高いですよね〜。
でも1台にすると6万ぐらいだし、いいかなぁ〜って(笑)

会社ではPowerEdge350ハイスペックがメインだし、
今家で立ててるのもWinXPがバリバリ動いてたやつだから
かなりハイスペックなんですよね。

やっぱ皆はハイスペックマシンでサーバー立ててるのかなぁ〜。。
184DNS未登録さん:05/02/02 23:18:07 ID:???
>>183
全然現実をわかっていない裸の王様に己の頭の悪さを知らせてやっただけだが?
自意識過剰?言葉の意味を知ってから使えよw

サーバー立てた事も無い奴に限ってスペックにこだわるんだよなw
お前の頭の中身じゃどんなハイスペックでもゴミ同然だろ。
185DNS未登録さん:05/02/02 23:19:41 ID:???
あ、スマ

>今家で立ててるのもWinXPがバリバリ動いてたやつだから

やってるのね。バカなりにw
186DNS未登録さん:05/02/02 23:24:56 ID:4jL6SpOy
>>181
数人の友達と使おうかと考えていました。
今現在サーバーについて全く知識がない状態なので質問しながら完成させたいとおもいます。

質問1、現在プロバイダーと契約して、インターネットに接続していますが、webサーバーを作ればその必要は無くなるのですか?

質問2、メールサーバーを作れば、好きなアドレスが取得できるのですか?

かなりレベルの低い質問ですが、根気よくお付き合いしてください。
他の板を覗いたら、初心者コーナーありましたが、なぜ分かりませんが、ここが気に入ってしまいました。
知識のある方、完成するまでマメに報告するので、気長にお付き合いしてください。
187むふふ:05/02/02 23:25:54 ID:euu2zN+R
188DNS未登録さん:05/02/02 23:31:05 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 B Flets 新家族
【 OS 】 Vine Linux 3.1
【. CPU 】 Pentium M 755
【 MEM 】 Transcend DDR SDRAM 3200 1Gbyte
【. HDD 】Maxtor 7Y250P0 250GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 なし
【. ¥ 】 15万くらい
【 用途 】 チャット用WEB鯖
【 悩み 】 なし
【 概要 】 徹底的に静穏にこだわってます。
189むふふ:05/02/02 23:31:36 ID:euu2zN+R
> 質問1、現在プロバイダーと契約して、インターネットに接続していますが、webサーバーを作ればその必要は無くなるのですか?

NO.

> 質問2、メールサーバーを作れば、好きなアドレスが取得できるのですか?

YES.

設定が必要ですけどね。

ここで聞くのも良いけど本買った方がいいよ。
後はすぐ聞くんじゃなくてまずはgoogle等で検索しまくる事かな。
聞いてばかりだとあまり自分のステータスにならないよ。

マニアックな事だと国外のサイトしか情報ないかもしれないけど
英語が苦手ならエキサイトとか使って頑張ってね。
190DNS未登録さん:05/02/02 23:39:28 ID:???
誘導

【親切】超初心者に教えてくれるスレ【丁寧】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1106839244/
191DNS未登録さん:05/02/02 23:40:53 ID:4jL6SpOy
むふふさん、返信ありがとう。

やはり質問のみでサーバーを作るのは難しいようですね。
明日、秋葉原に行くので初心者用の本を購入してきます。
応援してくれる人がいて、かなり気合入ってきました。

                               ゴンタ
192DNS未登録さん:05/02/03 00:38:06 ID:???
>>189

>後はすぐ聞くんじゃなくてまずはgoogle等で検索しまくる事かな。
>聞いてばかりだとあまり自分のステータスにならないよ。

このレスを>>170 >>171 >>175 のバカにも言ってあげてよ。


【ステータス】
社会的地位。また、それを表すもの。

指摘されても相変わらずバカなようで。自分にあった言葉を使いなさい。
背伸びしちゃ駄目ですよw
193むふふ:05/02/03 00:45:14 ID:6CtGEnRT
>>192
ん〜あげあしとるのやめたら?

>【ステータス】
>社会的地位。また、それを表すもの。

ふ〜ん。

ってか1Uサーバー買っちゃったよ(笑)

なんか2種類あるみたいで店員に聞いたら何千円しか違わないで、
4in1 Server Kitよりも多少はスペックアップのがあるんだってさぁ。
194DNS未登録さん:05/02/03 05:06:12 ID:8hGp1UpS
>>193
お前から見ると、PowerEdge350がハイスペックなんですか。
一応言っておくが、うちに1GのPCがあったけど遅過ぎて使えん。
しかも無知のくせに自宅サーバ?ップ笑わせんなよ?ヴォケ!!
それと、あなたは馬鹿なんだから見栄張るの止めた方が良いですよ?
超ナルシス厨キモ―い!という事で二度と来るな。
195DNS未登録さん:05/02/03 05:59:46 ID:???
800MHz/512M/80G

これで25マン。びっくりするほどお買い得ですね。
196DNS未登録さん:05/02/03 08:27:56 ID:J9tng0iR
【マシン】自作
【 回線 】YBB ADSL
【 OS 】 WinXP Pro
【. CPU 】 P4 3.2G
【 MEM 】 DDR PC2100 768MHz
【. HDD 】 2TB
【 WEB 】 Non
【 DB 】 Non
【. Mail .】 Non
【. FTP 】 FFFTP
【 他AP】
【. ¥ 】 ?万
【 用途 】 DTM
【 悩み 】 メモリ少ないな!
【 概要 】
197DNS未登録さん:05/02/03 08:52:29 ID:???
>>196
【 MEM 】 DDR PC2100 768MHz
【 MEM 】 DDR PC2100 768MHz
【 MEM 】 DDR PC2100 768MHz
【 MEM 】 DDR PC2100 768MHz
198DNS未登録さん:05/02/03 11:00:17 ID:???
ところで、むふふとかいう奴とか◆4u9OeGYDKUとか、
最近は半端な知識で教えたがるのが流行っているのですか?
なんか自分の日記を書きたがるのも共通してますね(笑
199DNS未登録さん:05/02/03 12:58:36 ID:???
↑という狭量な独り言を書きたがるのも共通してますね(笑
200DNS未登録さん:05/02/03 17:02:18 ID:???
(笑とか使う香具師ってキモイですよね(笑
201DNS未登録さん:05/02/03 22:14:10 ID:???
>【. FTP 】 FFFTP
高度すぎてこの辺のギャグが理解できんのだが、
だれか解説してくれんかね
202DNS未登録さん:05/02/03 22:20:54 ID:???
FFFTPを鯖ソフトに改造したんじゃね
なんで改造したのかは分からないがマジスゲェ……
203DNS未登録さん:05/02/03 22:22:04 ID:???
釣られんなよ
204DNS未登録さん:05/02/03 22:27:27 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレ新家族(固定IP)
【 OS 】 Windows2000Server
【. CPU 】 Pentium3 1GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 40GB×2 RAID1
【 WEB 】 IIS5.0
【 DB 】 none
【. Mail .】 none(さくらのメールボックスを使用)
【. FTP 】 IIS5.0
【 他AP】 none
【. ¥ 】 忘れました。
【 用途 】 仲間内のWebサイト公開用、ASPの実験
【 悩み 】 WindowsServer2003欲しい。
【 概要 】
仲間内でサイトを運営しています。あとはASPの実験です。
ずいぶん昔に買ったけど、結構安定してますよ。
(半年〜1年は連続で稼動してます)
205201:05/02/03 22:29:39 ID:???
>>202-203
fished!!
206DNS未登録さん:05/02/03 22:59:09 ID:???
>>201
いやいやおまえがfishedだ
207DNS未登録さん:05/02/03 23:36:29 ID:???
しかし揚げ足取りされるレベルのミスするレベルの人間が
自宅鯖出来るようになったなんて良い時代になったもんだ。
いや、むしろ良くないのか?w

なんにせよ突っ込まれてる奴はPCの基本から勉強しなおせよ
LinuxだのWin鯖だのって話の前の次元だぞ、ほんと
208DNS未登録さん:05/02/04 08:38:06 ID:H3t57YJW
というか、馬鹿で無知が見栄張って自宅鯖なんかやろうもんなら、速攻ハッキング
されるのと、ウイルス感染。
209DNS未登録さん:05/02/04 11:24:57 ID:???
低スペックなのに、光ファイバーの人はいますか?
210DNS未登録さん:05/02/04 11:48:01 ID:???
高スペックなのに、ダイヤルアップの人いますか?
211DNS未登録さん:05/02/04 12:41:29 ID:W9Vc6NeD
>>210
ノシ
212DNS未登録さん:05/02/04 13:03:37 ID:???
(ノ∀`)
213DNS既登録さん:05/02/04 14:24:05 ID:???
>>210
それを言うなら、高スペックなのに、モバイル接続の人いますか?
214:05/02/04 15:45:01 ID:u1uaXmNf
【マシン】自作
【 回線 】Bフレッツ旧ファミリ
【 OS 】Solaris8
【. CPU 】Pen3
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】40GB×2
【 WEB 】 apache1.3.33
【 DB 】 MySQL 3.23.58
【. Mail .】 Postfix 2.1.5
【. FTP 】 Proftpd 1.2.10
【 他AP】 bind9.3.0
【. ¥ 】気にしてません
【 用途 】技術デモ。小遣い稼ぎ。などなど
【 悩み 】
ハードディスクが爆弾!(富士通MPG3409AT-E)
ハードディスク容量不足
ルータ(アライドAR320)、至極安定だが、10Mbps半二重で速度でない。
鈍足旧家族で、いまやADSLより遅い


215DNS未登録さん:05/02/04 18:34:10 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】Bフレッツファミリータイプ10bps
【 OS 】FreeBSD 4.10
【. CPU 】K6-2 400MHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】20GB
【 WEB 】 apache2.0
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 ftpd
【 他AP】 p2
【. ¥ 】あまりもの
【 用途 】Webのテストサーバー、実験、その他色々
【 悩み 】回線をもっと早くしたいが、工事費がかかるので躊躇している。
【 概要 】
サーバーはいたって普通。
ルータは
ttp://www.pcengines.ch/wrap.htm
をm0n0wallで使ってる。
省スペースで省電力。しかも市販ルータにない安定性で満足してます。

>>214
Bフレファミリー仲間がいたぁ!
216DNS未登録さん:05/02/04 19:07:06 ID:???
>>215
10bpsって・・・・・ダイヤル以下だぞw
217DNS未登録さん:05/02/04 20:02:48 ID:QXibfp0n
>>215 シャメのDL一時間くらいかかるなw
218DNS未登録さん:05/02/04 20:40:02 ID:???
【マシン】 他作
【 回線 】 VDSL
【 OS 】 Win2k+cygwin
【. CPU 】 Pen4 3.0G
【 MEM 】 1024MB
【. HDD 】 250G
【 WEB 】 Apache+Tomcat
【 DB 】 PostgreSQL
【. Mail .】 XMail
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】 10万ぐらい
【 用途 】 いろいろ実験
【 悩み 】 サーバの勉強の為色々入れてみたものの何が何だか
【 概要 】 まだ使えるのがApacheとProftpdぐらい
そのうちUNIXの勉強も兼ねて、BSDにしたいと思っているが・・・

ところでHDD2つに区切っているんだが(OSとデータ領域)、
データ領域の方も攻撃者はアクセスできるんだろうか?
ルーター入れてないからちょっと怖い。
219DNS未登録さん:05/02/04 20:52:03 ID:???
>>214
初期ファミリーでもADSLより速いよ。
自宅鯖に重要なのはアップロードの速度じゃない。
220DNS未登録さん:05/02/04 21:20:32 ID:???
>>218
乗っ取られたら C: ドライブだろうが D: ドライブだろうが関係なし。
つーか今日日モデム直結なんてちょっと怖いどころの騒ぎじゃない希ガス。
221DNS未登録さん:05/02/04 21:25:28 ID:???
>>220
218だが、ファイヤーウォールソフトいれてるがだめか?
まずそうならルーター買おうかな・・・
せっかくIP電話対応なのにルーターないし。
222DNS未登録さん:05/02/05 08:13:33 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 BフレNF
【 OS 】 Redhat7.3
【. CPU 】 セロリン1.1GHz
【 MEM 】 896MB
【. HDD 】 40GB(ソフトRaid1)+250G
【 WEB 】 Apache+OpenSSL
【 DB 】 PostgreSQL MySQL
【. Mail .】 vpopmail Courier-IMAP4
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 Tomcat PHP BIND mailmonitor OpenSSH peercast Webmail
【. ¥ 】 寄せ集め
【 用途 】 いろいろ実験 公開サーバ
【 悩み 】 DB認証とかにしてがんばったがアカウント利用者は漏れ1人。
【 概要 】 ルータでアクセス制限してるだけ。
223DNS未登録さん:05/02/05 22:11:40 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】DSL24M
【 OS 】XP-pro
【. CPU 】P4-3.0EGHz
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】幕160+海門160
【 WEB 】Apache2.0
【. Mail .】argosoft mailserver
【. FTP 】guildftpd
【. ¥ 】15万くらいだった気がする
【 用途 】身内専用のFTPと趣味のHP用
【 悩み 】回線もっと太くしたい
224DNS未登録さん:05/02/05 22:18:58 ID:???
UP10M DL10MのADSLあったら良いのにな。
225DNS未登録さん:05/02/05 23:36:46 ID:???
>>224
ADSL の A の字って、何の意味か知ってます?
UP: 10Mbps "以上" 且つ DL: 10Mbps "以上" の転送速度が欲しいって言いたいなら
それで良いんだけど。
226DNS未登録さん:05/02/05 23:50:22 ID:???
Abject
Digital
Sub scriber
Line
227DNS未登録さん:05/02/06 00:56:58 ID:???
Anti
Doraemon
Screaming
Lier
228DNS未登録さん:05/02/06 03:03:18 ID:???
Artistic
Deeply
Sexy
Love
229DNS未登録さん:05/02/06 03:24:28 ID:V5fJ4yoJ
age
230sage:05/02/06 04:14:03 ID:inU1oV6s
【マシン】 イーレッツ PC-S667/2
【 回線 】 YBB 8M
【 OS 】 RedHat Linux8.0
【 CPU 】 VIA Eden ESP6000 (667MHz)
【 MEM 】 512MB
【 HDD 】 60GB
【 WEB 】 Apache2.0
【 DB 】 MySQL
【 Mail 】 sendmail
【 FTP 】 Proftpd
【 他AP】 ffserver, ffmpeg(ストリーミング配信)他
【 ¥ 】 確か15万くらいかかったよ
【 用途 】 Web公開、動画配信、メール送信、CGI開発などの趣味用
【 悩み 】 スペックや回線が遅くみえる。本体が熱いのでそろそろ壊れるんじゃないかと、いつも心配。
壊れたときは代わりのマシンもないし、相当ショックだろう。
【 概要 】 ファンレスなので静かで電気代も安いワンルーム用鯖。公開1年半経過
231DNS未登録さん:05/02/06 22:49:35 ID:CAuaRZyH
【マシン】 自作(http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/02/05/654100-000.html
【 回線 】 TEPCOひかり
【 OS 】 VineLinux2.6r4
【 CPU 】 AMD Geode NX 1750@14W (1.4GHz) (1.0GHz駆動) x 2
【 MEM 】 PC2100 Registered ECC 512MB
【 HDD 】 55GB
【 WEB 】 Apache2.0
【 DB 】 MySQL
【 Mail 】 sendmail
【 FTP 】 Proftpd
【 他AP】
【 ¥ 】 8万ほど
【 用途 】 Web鯖、動画配信、メール鯖など
【 悩み 】
【 概要 】 とりあえずマザーが届いたので組んでみた、古い鯖からうまく移行できることを祈る
232DNS未登録さん:05/02/07 00:35:30 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL12M
【 OS 】 XP-PRO
【. CPU 】 VIA Nehemia 10000(1GHz)
【 MEM 】 512
【. HDD 】 80
【 WEB 】 Apache2.0
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 vpopmail
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】 5万
【 用途 】 実験鯖。 実験&研究がすみ次第、本格運用。
【 悩み 】 CPUファンレス仕様にしたが、夏が心配。
【 概要 】 CPUファンレス(改造)電源もACアダプタだから静か
      あと、電気代の安さが魅力w
233DNS未登録さん:05/02/07 23:27:01 ID:???
>>231
レポートきぼん
234DNS未登録さん:05/02/08 01:41:10 ID:fzKiNu4L
【マシン】自作
【 回線 】BFlet's マンション
【 OS 】Fedora Core3
【. CPU 】P4 530 (3GHz)
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】160G + 160G (RAID)
【 WEB 】Apache2.0.52
【 DB 】MySQL4.x PostgreSQL7.x
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】Webmin Usermin SquirreWebmailer BINDDNS 各種CGI言語
【. ¥ 】7万
【 用途 】VHOSTによる自動運営(処理)型ホスティング
【 悩み 】爆音ファン
【 概要 】FTP、SSH、データベーススペース、DNSレコード編集、
Eメールアドレスの発行がユーザーアカウントの作成/編集/削除に同期して
連動するシステムになってます。

個人では在りますが本格的な自動運営システムの構築に成功したので今後はサーバー強化に取り組む予定です。
235DNS未登録さん:05/02/08 01:43:05 ID:???
本格的なのか?
236DNS未登録さん:05/02/08 02:14:56 ID:???
うわっ!スッゲー〜〜!!チョー本格的じゃん!!!!!
237DNS未登録さん:05/02/08 02:57:48 ID:???
Fedoraって時点でどうかと思う。
238DNS未登録さん:05/02/08 03:04:16 ID:???
>>234
まぁ、せいぜい中国人のカモにならんよう頑張ってくれ。
239DNS未登録さん:05/02/08 04:36:28 ID:???
【マシン】 初代LOOX S5/53W
【 回線 】 ADSL12M(上り1M下り1.5M)
【 OS 】 Win2K
【. CPU 】 Crusoe 533MHz
【 MEM 】 128MB (うちVRAMで16MB)
【. HDD 】 10GB
【 WEB 】 None
【 DB 】 None
【. Mail .】 None
【. FTP 】 More!FTPd
【 他AP】 Airproxy
【. ¥ 】 0(もらった)
【 用途 】 将来Web鯖?
【 悩み 】 Linuxに移行したい
【 概要 】 試運転中
240DNS未登録さん:05/02/09 12:47:04 ID:???
【マシン】 Tempest 8Q
【 回線 】 TEPCO光
【 OS 】 FreeBSD5.3
【. CPU 】 Itanium2 1.6GHz(L3cache 9M)*4
【 MEM 】 32GB
【. HDD 】 36GB SCSI
【 WEB 】 Apache-SSL
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 なし
【. ¥ 】 未知数(数千万)
【 用途 】 Web鯖
【 悩み 】 おとなしくスパコン買ったほうがいいと思う。
【 概要 】 こんなスペックのマシンを一度は触ってみたいな。
241DNS未登録さん:05/02/09 12:59:51 ID:???
242DNS未登録さん:05/02/09 13:17:16 ID:???
>>241
ワラタ
243DNS未登録さん:05/02/10 08:12:59 ID:zuSwZSK6
【マシン】 PocketPC 
【 回線 】 FTTH
【 OS 】 WindowsCE
【. CPU 】 PXA255 530Mhz
【 MEM 】 32MB
【. HDD 】 SDカード 256M
【 WEB 】 CEHTTP
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】 非公開鯖
【 悩み 】 回線速度1Mしか出ない
【 概要 】 電気代激安 無音 マイナーなOSだからセキュリティー超安心
244DNS未登録さん:05/02/10 09:32:40 ID:???
うわっ!スッゲー〜〜!!チョー本格的じゃん!!!!!
245DNS未登録さん:05/02/10 10:45:55 ID:???
246DNS未登録さん:05/02/10 11:44:02 ID:???
>>245
> チョー本格的 鯖に該当するページが見つかりませんでした。

?????
247DNS未登録さん:05/02/10 12:26:51 ID:???
248DNS未登録さん:05/02/10 13:39:04 ID:???
>>234
本格的な運営って何の運営?
249DNS未登録さん:05/02/10 15:02:45 ID:???
>>248
レン鯖だろ
250DNS未登録さん:05/02/10 15:34:08 ID:???
自動発行って確かに便利だけど
個人でレン鯖やるぶんには、やっぱ手動で審査して作ったほうがいいよな。
レン鯖が厨鯖になってしまう。
251DNS未登録さん:05/02/10 18:30:37 ID:???
いんじゃね、何もしないで金入るんだし
252DNS未登録さん:05/02/10 19:02:28 ID:???
一番手っ取り早いのは、知り合い(別な意味でいろいろある可能性あり
もしくは20歳以上
253DNS未登録さん:05/02/10 22:29:25 ID:???
>>252
それって必須条件だろ...
...20未満なら保護者の承諾書もらっとかないと、なんかおきた時
運営側が責任を取らなきゃならなくなるぞ。
254DNS未登録さん:05/02/11 05:37:52 ID:???
レン鯖って有料でサービスするの?
ちゃんと総務省に届けろよなー
255DNS未登録さん:05/02/11 13:04:06 ID:???
うるせ
256DNS未登録さん:05/02/11 20:36:17 ID:???
>>255
なんか起きた時に、困るのはオマイだから別に構わんよ。
ただそういう事件が続発して、自宅サーバなんてけしからんという世論が
形成されたら、それはそれで困るけど。
257DNS未登録さん:05/02/11 21:17:28 ID:???
しぺぺぺぺぺぺ!!!!!
258DNS未登録さん:05/02/12 03:07:55 ID:vIgcVlgK
>>256
困るのはユーザに決まってるじゃないか。
>>255はトンヅラ。
259DNS未登録さん:05/02/12 13:43:11 ID:???
>258
鯖を立てるのが趣味の漏れとしては、「自鯖禁止」というのは十分に痛い。
260DNS未登録さん:05/02/12 14:29:40 ID:???
【マシン】 Asus Terminator P4
【 回線 】 フレッツADSL40M
【 OS 】 Win2000Pro
【. CPU 】 Celeron 2GHz
【 MEM 】 DDR PC2100 / 256
【. HDD 】 Maxtor 4R120L0
【 WEB 】 ANHTTPD
【 DB 】 分からないw
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 Dice
【. ¥ 】 買った当時で5万ぐらい?
【 用途 】 Webサーバー
【 悩み 】 Google等に登録中…今のところアクセスが殆どないw これからが心配
【 概要 】

自宅鯖にあこがれて大したサイトでもないのに自宅で鯖を立ててみた。
セキュリティとか勉強してないことが多すぎて何がなんだか・・・

とりあえずOutpost Firewall 1.0っていうソフトで防御してるつもり(使ってる本人が良く分かってない…Orz)
私は鯖を立てるべきだったのだろうか…(つД`)
261DNS未登録さん:05/02/12 14:38:52 ID:???
>>260
URL晒せ。
262業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/12 14:58:08 ID:???
>>260
ルータ挟んで80番だけ開けてるなら大体大丈夫なんであ
263260:05/02/12 15:11:36 ID:???
>>261
優しいんですね。晒せと言う事により『注意しろよ』と警告してくださってるんですねw

>>262
なるほど!大概はそれで防げるということですね。勉強も兼ねて自分でももっと色々
調べてみます。少し安心しました。ありがとうですm(_ _)m
264DNS未登録さん:05/02/12 15:53:57 ID:Ul6FQjB+
EDENってどうよ?
265DNS未登録さん:05/02/12 16:03:21 ID:xygtSpUo
【マシン】自作
【 回線 】TEPCO光
【 OS 】WindowsXP/SP1
【. CPU 】P4/2.4B
【 MEM 】 PC2700/128x4/512MB
【. HDD 】40G/120x2/SATA160G
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】 nekosogi
【 他AP】
【. ¥ 】 あまりもん
【 用途 】 身内だけのFTP/Web
【 悩み 】 周りに光回線が少ない┐(´д`)┌
【 概要 】 ルータNM8300/Fedora Core2で作ったけど面倒だからやめた
光と光で4G7分って普通?
266DNS未登録さん:05/02/12 18:48:22 ID:???
【マシン】 IBM Aptiva E 47L
【 回線 】 FLETS 12M 距離1.2km 結構でる
【 OS 】 W2k SP4
【. CPU 】 AMD K6-2 533mhz
【 MEM 】 256M
【. HDD 】 30G
【 WEB 】 anHttpd
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 WarFTP
【 他AP】 DiCE・W○n○y・S○are
【. ¥ 】 ゴミから拾ったので0円
【 用途 】 ファイル置き場+α
【 悩み 】 電気喰いそう、うるさい
【 概要 】 ルータはみかかモデムMNV
267DNS未登録さん:05/02/12 23:23:24 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】B FLETS
【 OS 】Win2k SP4
【. CPU 】Pentium3 800Mhz
【 MEM 】256MB
【. HDD 】80GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】DiCE WinMessenger(死亡確認用)
【. ¥ 】昔のパソを流用 当時18万くらい
【 用途 】自分+友人用ファイルサーバー
【 悩み 】友人が割れ物を置いていく・・・・
気づいたら速攻消して垢削除
【 概要 】初心者が作った鯖だからハッキングが怖い
一応パスとIDは無駄に長くしてポートは8080番だけ空けてあります
ルーターが3重になっているんですけど大丈夫かなあ・・・・・・
268DNS未登録さん:05/02/13 02:20:27 ID:???
>>267
2chの勇士であなたのサーバーをチェックします

私の鯖を評価してください part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1092243558/

ちなみに、初心者というのは免罪符にもなりません。
ご自分で調べれるような人になってください
269DNS未登録さん:05/02/13 09:03:08 ID:1jTl7UBH
【マシン】 PC/AT 互換機
【 回線 】 FTTH 固定IPアドレス
【 OS 】 Windows 2000 Advanced Server
【. CPU 】 Intel PentiumIII 500MHz MP (Dual)
【 MEM 】 1024MB (SDRAM 256MB*4)
【. HDD 】 Fujitsu MAF3364*5 (SCSI/RAID)
【 WEB 】 Apache 2.0.5x
【 DB 】 Oracle 8i
【. Mail .】 Microsoft Exchange 2000 Server
【. FTP 】 MS標準
【 ルータ】 NEC IX2010 (SW-HUBモデル)
【 他AP】 N/A
【. ¥ 】 忘れたが、OSに関してはうちの大学のMS担当者から安価にて購入
【 用途 】 サークルのWebサーバ兼、研究室のデータロガー
【 悩み 】 大学じゃIPアドレス貰えなかったので、自宅に設置する羽目に、とても五月蝿い
【 概要 】 N/A
270DNS未登録さん:05/02/13 12:55:52 ID:???
【マシン】 COMPAQ DESKPRO EN SF 6350
【 回線 】 CATV 固定IP
【 OS 】 Fedora Core 3
【. CPU 】 VIA C3 (Ezra) / 900MHz
【. MEM 】 SDRAM 512MB
【. HDD 】 160GB
【. WEB 】 Apache 2.0.5x, Nucleus
【 DB 】 MySQL
【 Mail 】 Postfix, dovecot, SquirrelMail
【. FTP 】 無し
【 他AP 】 BIND 9, SpamAssassin, amavis
【 ¥ 】 5万
【 用途 】 サイクロン式メール掃除機、Blog落書き帳
【 悩み 】 当初はCPUファンレスだったが、HDDがご機嫌斜めになったので,
     ファン搭載した。
rootでログイン試行しまくる奴等、まぢでウザい。
【 概要 】 Slot 1下駄(死語)履いてます。
271DNS未登録さん:05/02/13 13:42:52 ID:???
死語じゃない…まだ死語じゃないんだ…
272DNS未登録さん:05/02/13 23:26:00 ID:???
あれはいいものだ
273DNS未登録さん:05/02/16 21:17:28 ID:???
(;´Д`)エー
274DNS未登録さん:05/02/21 06:39:19 ID:???
今日の日記


友達にタダでスペース貸した。

遅せぇってバカにされた。

アカウント消した。
275DNS未登録さん:05/02/21 09:56:50 ID:???
>>274
禿しくGJ。
276DNS未登録さん:05/02/21 15:13:36 ID:???
>>274
日記はチラシの裏にでも書いてて下さい。

とは言うものの、最近のチラシは両面印刷で書けないという主張はもっともです。

というわけで、チラシの裏(http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/)にでも書いてて下さい。
277DNS未登録さん:05/02/21 15:41:21 ID:???
>>276
100円アイス全品198円に、そういえばそんなのがあったなと藁汰。
うちの近くの店では1玉100円のキャベツが1/2は200円だった。
店員につっこんだら手間がかかっている(切るのに200円?)からだそうだ。


【マシン】 NEC MateNX-MA40H
【 回線 】 eA50 up1M
【 OS 】 WinXPsp2
【. CPU 】 セレ400
【 MEM 】 256MB(交換)
【. HDD 】 120GB(交換)
【 WEB 】 IIS、Apache 2.0.52
【 DB 】 -
【. Mail .】 -
【. FTP 】 IIS
【 他AP】 -
【. ¥ 】 計6000円+OS
【 用途 】 現在はDDNSとしか使っていないかも・・・
【 悩み 】 有効活用したい。
【 概要 】 約4ヶ月間、電源のファンなしで動いている。(ファンを止めてしまった)
278DNS未登録さん:05/02/21 15:48:52 ID:???
・・・攣ってくる
(切るのに150円?)だよ!
279DNS未登録さん:05/02/22 21:32:32 ID:???
> 【 概要 】 約4ヶ月間、電源のファンなしで動いている。(ファンを止めてしまった)
勇気あるのか、あふぉなのか…?
280DNS未登録さん:05/02/23 02:33:15 ID:???
あふぉな方だと思う…。
281DNS未登録さん:05/02/23 13:23:28 ID:???
多分北国の方で室温が−とかなんだよ。
282業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/02/24 15:52:40 ID:???
北国の室温は関東より高かったりする
室外は氷点下だけど
283DNS未登録さん:05/02/25 10:58:17 ID:???
1から読んだけど意外とDUALマシン少ないね
284DNS未登録さん:05/02/25 19:08:04 ID:???
そんなにお前の鯖はトランザクションが多いのかと小一時間(ry
285DNS未登録さん:05/02/25 19:29:22 ID:idVO5FJW
【マシン】 玄箱HG
【 回線 】 Bフレ新家族
【 OS 】 Debian
【. CPU 】 PowerPC 266MHz
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 120GB
【 WEB 】 Apache1.3
【 DB 】 無し
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPd
【 他AP】 none
【. ¥ 】 25000円
【 用途 】 お遊び
【 悩み 】 ちょっと重い
【 概要 】 玄箱鯖です。
286DNS未登録さん:05/02/26 09:18:45 ID:???
【マシン】sanguinea.iris
【 回線 】フレッツADSL 8Mbps
【 OS 】PlamoLinux 3.3
【. CPU 】C3 800MHz
【 MEM 】128MB
【. HDD 】80GB*2(ミラーリングなので実質1台)
【 WEB 】Apache 1.3.28
【 DB 】ナシ
【. Mail .】Qmail
【. FTP 】proftpd
【 他AP】Movable Type他各種cgi
【. ¥ 】3万ぐらい
【 用途 】webサーバ、mailサーバ、ファイルサーバ
【 悩み 】webサーバとファイルサーバの兼用なので
    ハッキングがこわい
【 概要 】ほぼ無音のサーバー
287DNS未登録さん:05/02/26 13:03:56 ID:???
んじゃDUALマシン。
【マシン】DELL PowerEdge1600SC
【 回線 】ローカル。
【 OS 】Win2K鯖
【. CPU 】Xeon 2.4G *2
【 MEM 】3GB
【. HDD 】RAID5 80GB
【 WEB 】IIS
【 DB 】SQL鯖/Oracleのちっこい奴
【. Mail .】--
【. FTP 】--
【 他AP】アプリケーション鯖モードでOffice含めていろいろ。
【. ¥ 】40万ぐらい
【 用途 】AD/DHCP/DNS/Webアプリ/DB/アプリケーション/ファイル
【 悩み 】詰め込みすぎ。あと、バックアップドメインコントローラ無いです。
【 概要 】零細企業の親玉鯖。でも勘定系はオフコン。
288DNS未登録さん:05/02/26 13:07:34 ID:???
Dualはかなり詰め込んでも余裕あるよ。
289DNS未登録さん:05/02/26 13:40:57 ID:???
なんというかこれだけ詰め込んでこの価格ですんでいるとは・・・・安くなったなあ
290DNS未登録さん:05/02/26 13:55:31 ID:???
まぁすれ違いな訳だが。
291DNS未登録さん:05/02/26 14:51:13 ID:???
【マシン】よくわからない。
【 回線 】eAccess ↑5Mbps(max) ↓max47Mbps(max)
【 OS 】linux kernel 2.4.29
【. CPU 】celeron 1.7G
【 MEM 】256MB
【. HDD 】20GB + 40GB
【 WEB 】httpd-2.0.53
【 DB 】MySQL-4.1.10
【. Mail .】postfix-2.1.5 qpopper-4.0.5
【. FTP 】つかってない。
【 他AP】PHPとかPerlとか?
【. ¥ 】2.8万円ぐらい?
【 用途 】ウェブ、メル、クシ
【 悩み 】ウェブのワムとクソメル
【 概要 】ヴィンボ鯖
292DNS未登録さん:05/02/26 22:56:31 ID:???
>>290
一応自宅にあるぞ。今バックアップでゴゴゴゴ鳴ってるのが聞こえる。隣の部屋から。
293DNS未登録さん:05/02/27 12:07:22 ID:dnBihhgN
【マシン】自作機
【 回線 】Bフレマンションタイプほぼ占有状態
【 OS 】Win2000鯖
【. CPU 】Opteron144
【 MEM 】 DDR400ECC−1024MB
【. HDD 】MaxLineUPlus250GB×2
【 WEB 】 IIS
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】 IIS
【 他AP】 無いね
【. ¥ 】 70000位
【 用途 】 鯖管ごっこ兼身内のWebサーバ
【 悩み 】 マンションの誰かがP2Pに目覚めたらしく回線圧迫が。
【 概要 】 鯖管って・・・・面白!
294DNS未登録さん:05/02/27 14:15:25 ID:???
【マシン】 IBM eSERVER xSeries 205 Type8480
【 回線 】 ADSL50M
【 OS 】 Win2000SERVER
【. CPU 】 P4 2.4GHz
【 MEM 】 DDR PC3200-1G(DDR400)x2
【. HDD 】 7200rpm 80G 40Gx2
【 WEB 】 apache
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 RaidenFTPD
【 他AP】 Dice NOD32アンチウイルス
【. ¥ 】 15万
【 用途 】 暇つぶし
【 悩み 】 自作機にすれば良かった&専用回線を引きたい
【 概要 】 冷却ファンがうるさい
295DNS未登録さん:05/02/28 01:43:44 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL上り500Kしかも電話来ると切れる^^!
【 OS 】 FedoraCore1
【. CPU 】 Cel400*2
【 MEM 】 640M
【. HDD 】 12G
【 WEB 】 apache
【 DB 】 mysql
【. Mail .】 qmail
【. FTP 】 無し。
【 他AP】 tomcat
【. ¥ 】 6年位前10万くらいかな?
【 用途 】 Web公開
【 悩み 】 賃貸アパートは不便。光が欲しい。
最近アクセスが増えたのはうれしいが
コメントスパムやDOSマガイで一時間に5万リクとか来てたのでゲンナリ。
ハードディスクがぶっこわれないか不安。
【 概要 】 もう一台おんなじ感じ(中古6000円)でバックアップはしてるが
servletで作ったシステムが邪魔くさい。PHPに書き換えてレンサバに移行したい感じ。
今年の夏は乗り切れないだろうな。
296DNS未登録さん:05/02/28 03:12:15 ID:???
>>294
NOD32、あんまりいい話聞かないけど実際どうよ?
297DNS未登録さん:05/02/28 03:34:48 ID:???
>>295
Cel400*2ってどゆこと?
298DNS未登録さん:05/02/28 03:52:34 ID:???
>>297
なんか手順踏めばMendocinoもデュアルに出来た気が。
それよりメモリ640MBの方が気になる…。
299DNS未登録さん:05/02/28 03:55:17 ID:???
あ、512+128か、馬鹿でした。
300DNS未登録さん:05/02/28 07:01:28 ID:0VdkjVTt
>>295
保安器交換しる。
301DNS未登録さん:05/02/28 10:08:14 ID:???
昨日、xine入れたんだが、スペックが低すぎて、DVDがカクカクだったぜ。
WMVもな・・・・・

グラフィックカード 追加するのは大丈夫なのかな?
今、オンボード CPU 載替えの方が楽なんだが・・・・・
302DNS未登録さん:05/02/28 17:47:06 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレッツ
【 OS 】 RedHat
【. CPU 】 Celeron 2G
【 MEM 】 512M
【. HDD 】 80GB + 80GB + 80GB + 160GB
【 WEB 】 Apache 2.0
【 DB 】 PostgreSQL
【. Mail .】 qmail , vpopmail , Courier-IMAP4
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 DjbDNS , DHCP , Squid , OpenSSH ,Samba 他
【. ¥ 】 多分、10万くらい?
【 用途 】 勉強用&個人用ファイルサーバ
【 悩み 】 RedHat の保守が切れて、今後のセキュリティ対策が心配。
      夏は熱的に厳しいのがつらい。
【 概要 】 停電対策は中古UPS w

次のOSを何に変更しようか悩む。
移行の手間が嫌だぁ〜〜。

ちなみに、みなさん何か熱対策ってしてます?
303DNS未登録さん:05/02/28 18:14:11 ID:j8LgQenL
グーグルのキャッシュより


1 :1@CLIE ◆GodOnnFcO. :04/07/31 16:05
今日はついに毎日庭を通る憎たらしい黒むつを捕まえた。
これからどうしてやろうか…
もっとも苦しむ方法ってどんなのだろう。
皆さんのアイデアを募集します。随時画像もUpしますのでご期待ください。

2 :1@CLIE ◆GodOnnFcO. :04/07/31 16:06
しまった!コテハン消し忘れた!
>>1はネタです。冗談ですので気にしないでください。
スレ削除依頼だします。
304DNS未登録さん:05/02/28 18:44:50 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 フレッツモアスペシャル(Up3.5Mbps, Down27Mbps)
【 OS 】 Vine
【 CPU 】 鱈セレ1.4G
【 MEM 】 768MB
【 HDD 】 36GB SCSI
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 None
【 Mail】 Postfix
【 FTP 】 Proftpd
【 他AP】 特に無し
【 ¥ 】 余り物で作った為ほぼ¥0
【 用途 】 友人用無料レン鯖
【 悩み 】 マザボが古い(P2B-S)ので、いつまで持つやら・・
【 概要 】 停電対策は中古UPS(¥4kで拾ったSU2200)

マザボを交換しようと、 A7M266-D , MP2000 X2 , ECC-Reg512MBをゲット。
オーバースペック過ぎ(w  夏はどうなるか。。

305DNS未登録さん:05/02/28 21:25:40 ID:???
>>297
BP6っていうのが昔あってそれを使い回し
>>298
中途半端だよね256*3にしたいけどね
306375:05/03/01 00:10:01 ID:Jdvk8iSD
【マシン】アサヒ生ビールサーバー
【 回線 】蛇口
【 OS 】アサヒスーパードライ
【. CPU 】樽冷蔵式
【 MEM 】3リットル
【. HDD 】1.5キログラム
【 WEB 】http://www.asahibeer.co.jp/
【 DB 】不要
【. Mail .】プラスチック製カラーは、青のみ
【. FTP 】ミニガス対応
【 他AP】黒ビール
【. ¥ 】31,500円
【 用途 】ビアガーデン
【 悩み 】ゲロ吐く
【 概要 】一家に一台ビールサーバー
307DNS未登録さん:05/03/01 00:45:47 ID:???
>>296
インスコして三日目だから不明
308DNS未登録さん:05/03/01 07:20:50 ID:j/Gtgi62
>>296
漏れのクライアントマシンで使ってるよ。
軽いが、性能はちょっと低め。
309DNS未登録さん:05/03/01 15:39:29 ID:???
>>305
ABIT BP6は改造ナシでもセレロンでDUALが組める
大流行したキワモノマザーだね。
コンデンサとレギュレータの交換してる?
310DNS未登録さん:05/03/01 19:11:06 ID:???
>>277
同じマシンですね。このマシン、チップセットは810でいいのでしょうか。
グラフィックスにクセがあって苦労しています。WinXPではジッター? が出るし、
FC3ではXwindowが正常に描画されず使えません。解決方法募集

【マシン】NEC MateNX -MA40H
【 回線 】光
【 OS 】Fedora Core 3
【. CPU 】セレロン400M
【 MEM 】128M(64M増設)
【. HDD 】10Gbyte(換装)
【 WEB 】Apache2 Perl PHP
【 DB 】MySQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】VSFTPD
【 他AP】ssh,telnet,ウエブメール他
【. ¥ 】本体3800 メモリ500 HDD980 計\5280位
【 用途 】某板の避難所・掲示板・うぷろだ・メーリングリストその他
【 悩み 】初心者なので、設定がわからず勉強中
【 概要 】レン鯖を解約して貧乏から脱出できるかな。
こんなしょぼいマシンでやってるなんて、公開出来ないので黙っている。
バレたらどんな馬声を浴びせられる事か・・・。
311DNS未登録さん:05/03/01 19:28:25 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレマンション50Mbps
【 OS 】 Linux
【. CPU 】 P4 2.8GHz
【 MEM 】 PC3200 512*2
【. HDD 】 200GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 BIND
【. ¥ 】 10万ぐらい
【 用途 】 某オンラインゲームのアイテム取引サイト
【 悩み 】 PCこれと、一昔前のセレ500MのPCしかないのに
いい方使ってるから、自分がゲームできない罠。
常時50人の重いCGI接続に、セレ500MのボロPCじゃ耐えれませんよね・・・
【 概要 】 貧乏金なし鯖
312DNS未登録さん:05/03/02 08:11:06 ID:???
>>311
電気代すごそうだな
313DNS未登録さん:05/03/02 15:28:29 ID:???
別に目を引くようなスペックではないと思うけど?
314DNS未登録さん:05/03/02 16:31:58 ID:???
CPUの負荷による電力っていう意味じゃ。
315DNS未登録さん:05/03/02 16:40:47 ID:???
ま、気にするなや。
エアコンを止めとけばお釣りがくるよ。
316DNS未登録さん:05/03/02 16:53:39 ID:???
【マシン】 IBM PC Stream 5538-VVC
【 回線 】 ADSL8M
【 OS 】 VineLinux2.6r4
【. CPU 】 486DX2 50MHz
【 MEM 】 52MB
【. HDD 】 1.7GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 nfsd
【. ¥ 】 本体1500円 その他8000円くらい
【 用途 】 身内用Web鯖
【 悩み 】 HDDが劇遅
【 概要 】 ガラクタだけど愛着があるので捨てられん
      再利用しようということで身内限定のWeb鯖に
      ベースはノートだしファンもないので静か
      回線も遅いし十分
317DNS未登録さん:05/03/02 17:37:12 ID:???
釣りに思われるかもしれないけど、マジレスキボン。
DBって何?
318DNS未登録さん:05/03/02 17:48:43 ID:???
でーたべーす
319DNS未登録さん:05/03/03 07:08:19 ID:???
【マシン】 SN95G5
【 回線 】 光直結
【 OS 】 FC2
【. CPU 】 Athlon64 3800+
【 MEM 】 DDR400 512MB x2
【. HDD 】 WD740GD
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 samba
【. ¥ 】 20万
【 用途 】 Web鯖
【 悩み 】 放熱が心配(特にHDD)
【 概要 】 ちっこいしファンが可変で驚くほど静かで速い。
      SSIを多用するため鱈セレ1.4Ghz+512MB SDRAMの時は
      常時CPU負荷95〜100%行ってたが今は30〜65%(ピーク)で推移してる。
320DNS未登録さん:05/03/03 19:21:31 ID:XbyU9qb+
>>318
あ!データベースか!t
321DNS未登録さん:05/03/03 19:32:43 ID:7MbT48at
>>316
懐かしいな486。
386のひとはいないの?20MHzくらいので。
322DNS未登録さん:05/03/03 21:27:54 ID:???
さすがに386は無理だて
323緊急告知!:05/03/03 23:21:59 ID:???
(人権擁護法案の問題点)
●言論の自由が大幅に制限される。(マスコミはもちろんのこと、ネット上のブログや掲示板すらも対象となっているため)
●言論の自由を保障した憲法違反の可能性が高い。
●裁判所の許可すら必要ともせずに立ち入り検査を許している。(警察を上まわる権限)
●人権侵害を審査する委員に特定のイデオロギーを持った人間が混入する可能性が高い。(宗教団体、同和団体、在日団体、外国人など。それでは中立性が保てるはずがない)
●人権侵害をしているという対象がはっきりしていないために、解釈次第で何でもできる可能性がある。
●言論の自由を侵害するような法律や機関はアメリカのADLのように単なる圧力機関と成り果てる可能性が高い。
 (ttp://rerundata.hypermart.net/adl/adl01.htm
●だいたいこの法案の発起人が北朝鮮系銀行に3兆円をご進呈しやがった野中とその腰巾着一党、創価系や部落解放同盟などの息のかかった議員連中。
 要するにそういった圧力団体がこれ以上叩かれないようにするためにしましょうっていうのが見え見え。
 こんなものが通ってしまったら全く創価問題や朝鮮問題が議論すらもできなくなる。
そうなったらカルトも圧力団体も野放しになることになり言論の自由どころの騒ぎじゃない。



黙ってたら今月15日閣議了解・4月一杯で終了の予定。
詳しくは人権問題板(http://tmp4.2ch.net/rights/)まで。
324DNS未登録さん:05/03/04 17:44:45 ID:???
>>319
そのCCPUで負荷65%ってすげえと思った
325DNS未登録さん:05/03/04 17:45:27 ID:???
CPUね
326DNS未登録さん:05/03/06 02:27:50 ID:???

http://ad.jp.dell.com/dm/T2882/

PowerEdge SC420
インテル E7221チップセット
インテル Pentium4 520(2.80GHz)プロセッサ 1MB FSB800
BCM5751 Gigabit NIC(PCIe)
512MB (2x256MB, 1R) PC3200DDR2/400MHz
(バッファなしSDRAM DIMM ECC*DDR2/533MHzメモリとの混在不可)
内蔵フロッピーディスクドライブ 2モード
80GB 1" シリアルATA ハードディスク(7200回転)
20/48倍速 IDE CD-ROM
電源 305W


送料込み35050円
キーボード&マウスを選択から抜くと32950円!

ちなみに
メモリ:9000円相当
HDD:5000円相当
CPU:16000円相当
327DNS未登録さん:05/03/06 02:59:46 ID:???
宣伝uze
328DNS未登録さん:05/03/06 03:04:34 ID:???
>>326
通報しますか!
329DNS未登録さん:05/03/06 05:52:26 ID:???
>>326
ネットワークコントローラーどこー?
安くはないな。Prescott、電源305W・・・イラネ。
330DNS未登録さん:05/03/06 11:23:30 ID:R9gFytU/
331DNS未登録さん:05/03/07 20:43:01 ID:???
【マシン】 DELL Dimension 4600C
【 回線 】 ADSL8M
【 OS 】 LFS
【. CPU 】 P4 2.4GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 120GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】
【. Mail .】 sendmail
【. FTP 】 vsftpd
【 他AP】 VMWare。MySQLとかTomcatはここのGuestOS上で。
【. ¥ 】 20万ぐらいだったかなあ。
【 用途 】 Web・メールサーバ
【 悩み 】 PowerEdge SC420ほすぃ。
【 概要 】 初期はRedhat使ってたけど、rpmデータベースぶっ飛びまくりにうんざりして、
LFSに移行。make installで幸せになれました。
332DNS未登録さん:05/03/08 16:36:14 ID:???
【マシン】 MSI 645 Ultra
【 回線 】 B Flet's ニューファミリー
【 OS 】 FreeBSD
【. CPU 】 P4 1,6GHz
【 MEM 】 1024MB
【. HDD 】 80GB x2 40G x 2
【 WEB 】 Apache2 Perl PHP
【 DB 】 mysql
【. Mail .】 qmail vpopmail qmailadmin qmail-scanner clamav spamassasin imap4
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 squid ssh xoops blog phpbb webmail mrtg webalizer
【. ¥ 】 余剰部品 + 電気代 + 回線代
【 用途 】 個人利用、お勉強
【 悩み 】 電気代、大容量HDに交換したい、バックアップ、小型PCへリプレースしたい
【 概要 】 アプリはportsでサクッとインストール、ルーターPC有り

NTTの地域IP網が重い、以前はDown 90M Up 70M出ていたが今はUp Down 40M
帯域制限、セッション数制限をしている模様
最近はWebCamで遊んでいます
333DNS未登録さん:05/03/11 22:08:03 ID:???
【マシン】 DELL Optiplex GX110
【 回線 】 テプコひかり
【 OS 】 FreeBSD4
【. CPU 】 Pen3/800
【 MEM 】 512
【. HDD 】 120GBx2
【 WEB 】 Apache1
【 DB 】 MySQL4.0
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 PHP4
【. ¥ 】 ?
【 用途 】 大物うpろだ
【 悩み 】 ハードディスク足りない
【 概要 】
数百メガ級のファイルに何十人も殺到するから、デフォルト設定ではすぐ落ちる。
いろんなところの最適化でいじる。
最近やったのは、PortsのApacheのMakefileいじって必要なモジュールだけhttpdに静的リンクしたり、
PHPのMakefileいじってこれもhttpdに静的リンクしてDSO全部排除した。んでだいぶ軽くなった。

※FreeBSD4で大うpろだやってる人いたら、RWIN値を増やすとうp速度が速くなるぞ。
デフォルト設定だとせっかく相手が光でもADSL並の速度でしかうpできん。
↓設定
/etc/sysctl.confに
kern.ipc.maxsockbuf=524288
net.inet.tcp.recvspace=114688
と書いて再起動すればOK。
334DNS未登録さん:05/03/11 22:47:59 ID:???
マシン】 IBM
【 回線 】 ADSL40M
【 OS 】 SuSE Enterplise server9
【. CPU 】 Xeon700*4
【 MEM 】 256MB*8
【. HDD 】 18*3 RAID5
【 WEB 】 apache2
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】
【. ¥ 】 yahooで3万円
【 用途 】 Linuxの勉強
      Free BSD入れたけどわけわからなかった。
【 悩み 】 うるさい。
      HDDがかなり遅い。
      Linuxの本売ってるところが無い。
【 概要 】
335DNS未登録さん:05/03/11 23:56:39 ID:???
>>334
激安だな
336DNS未登録さん:05/03/12 00:00:21 ID:???
運がよかったです。
337DNS未登録さん:05/03/12 00:29:18 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】
【 OS 】FreeBSD
【. CPU 】VIA C3
【 MEM 】128MB
【. HDD 】120GB
【 WEB 】
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】samba
【. ¥ 】忘れた
【 用途 】ファイルサーバ
【 悩み 】無し
【 概要 】単なるファイルサーバw
338DNS未登録さん:05/03/12 01:26:51 ID:???

【マシン】Sun Microsystems Ultra30
【 回線 】東8M
【 OS 】Solaris9 2/02
【. CPU 】UltraSPARC296MHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】9.1GB+130GB+130GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】-
【. Mail .】qmail
【. FTP 】proftpd
【 他AP 】samba3
【. ¥ 】30000 
【 用途 】動いてるdaemonの通り
【 悩み 】SCSIは金かかるな
【 概要 】うるさい。おそい。かねかえせ
339DNS未登録さん:05/03/13 22:59:04 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】CATV24M
【 OS 】XP PRO SP2
【. CPU 】Athlon3400+ @2.54GHz
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】120GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】-
【. Mail .】-
【. FTP 】Guildftpd
【 他AP 】Streamsicle,RealVNC
【. ¥ 】60000
【 用途 】身内でのファイル交換
【 悩み 】回線が遅い・うるさい・HDD足らん
【 概要 】電源変えたいorz
340DNS未登録さん:05/03/14 08:11:30 ID:KinRI4EU
>>339
漏れにくれ。
341DNS未登録さん:05/03/14 12:30:49 ID:71yrtmAg
【マシン】 fujitsu
【 回線 】 ADSL
【 OS 】 WINDOWS98
【. CPU 】 Celeron666MHz
【 MEM 】 64+64
【. HDD 】 20GB
【 WEB 】
【 DB 】 -
【. Mail .】
【. FTP 】 tinyFTPD
【 他AP】 UD
【. ¥ 】 170000
【 用途 】
【 悩み 】 電気代もったいない、うるさい
【 概要 】
342DNS未登録さん:05/03/14 13:29:15 ID:???
>>341
セロリン666MHzなんて石がどんなんだか知らんけど、
十分ファンレスを狙えるところだと思う。
343DNS未登録さん:05/03/15 02:48:55 ID:???
いや、厳しいと思う。
ベースが66で倍率が固定(しかもx10)だからこれ以上熱量を減らしにくいし
ファンレス常用いけるなら当時とっくにしてたからなー。
あまり熱くはならなかった気がするけど、熱耐性自体が低くファンレスはきつい。
静穏のでもいいからクーラーが無いと…
モバイルならファンレスいけるはず。
344DNS未登録さん:05/03/15 07:52:38 ID:???
おれ現在66x9だけどフツーにファンレス。
河童コアならいけるところだと思うけどなぁ。
まぁファンがあった方が(・∀・)イイ!!には決まってるけど・・・
345業物 ◆Dr.SV/Rx9o :05/03/15 09:49:24 ID:???
UD動いてたら666でもファンレスは厳しげ
普通に使うなら鱈コアで100*10でもファンレスできてるけど
346DNS未登録さん:05/03/15 12:53:56 ID:???
昔の石だから熱くないと思ったら大間違いだよな
単純にクロックに比例するわけでもなし・・・
347mmm:05/03/15 21:59:02 ID:rk6KkJOY
【マシン】富士通
【 回線 】ADSL 12M
【 OS 】Windows 2000
【. CPU 】K6-2/500Mhz
【 MEM 】256MB
【. HDD 】3GB+4GB
【 WEB 】An HTPD
【 DB 】なし
【. Mail .】kirium
【. FTP 】tinyFTP
【 他AP】なし
【. ¥ 】¥9800(税込み)
【 用途 】動いてるソフトの通り
【 悩み 】HDDがやたらとウルサイ!!
【 概要 】新しいHDD欲しい…買わなきゃ。。
348DNS未登録さん:05/03/15 23:28:17 ID:???
ここはEURAに違反してる人間をカウントするスレですか?
ちなみに9800円じゃOS代にもなりませんね。プゲラ
349DNS未登録さん:05/03/15 23:34:04 ID:???
超能力者がいるな
350DNS未登録さん:05/03/16 01:14:36 ID:o7LJawRu
【マシン】玄箱
【 回線 】アホーBB
【 OS 】デフォルト玄箱Linux
【. CPU 】PPC200Hz
【 MEM 】64
【. HDD 】2.5インチIBM製30Gb
【 WEB 】apache
【 DB 】MYSQL入れ中(失敗しそう)
【. Mail .】なし
【. FTP 】デフォルト
【 他AP】IRCD WGET Movable Type(入れる予定)
【. ¥ 】15000
【 用途 】日記 ファイル鯖
【 悩み 】頭のCPU加熱中
【 概要 】LINUXの勉強中
351DNS未登録さん:05/03/16 08:37:11 ID:cV35Eay9
【マシン】HP COMPAQ5500?だったと思う・・
【 回線 】Bフレファミリー(OCN)
【 OS 】Windows Server 2003
【. CPU 】Pentium III Xeon 550Mhz *4
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】9.1G*3(7200rpm)18.2G*3(10000rpm)だったと思う・・・
【 WEB 】apache2
【 DB 】MYSQLかPosterなんとかSQL入れるつもり。
【. Mail .】適当に入れるつもり。
【. FTP 】Tiny FTPD
【 他AP】PHP4
【. ¥ 】ヤホオクで35000円
【 用途 】勉強のため&趣味
【 悩み 】ファンの音がすごくうるさい。
【 概要 】大容量HDDを一つ買おう。。。200〜300Gくらいかな。

我ながらきもい組み合わせだな・・・
Win鯖買ってApacheか・・・
IISで立てようと思ったんだが、お気に入りのCGIが動かなかったからApacheに乗り換えたら
見事に動いた。本体を結構安く買えたのが嬉しかったな。
352mmm:05/03/16 11:57:29 ID:ETygFp1d
>>348
その値段にはOS代入れてませんよ。
ハードの値段だけです。
353DNS未登録さん:05/03/16 14:04:36 ID:E2EOORVL
しかもつづり間違えてるし…
× EURA
○ EULA
354DNS未登録さん:05/03/16 23:38:04 ID:???
>>348は黄色い救急車がお迎えにくるということでFA?
355DNS未登録さん:05/03/17 08:15:09 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】Bフレッツ
【 OS 】FreeBSD
【. CPU 】K6-3/450(だったかな?)
【 MEM 】256MB
【. HDD 】6GB+20GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】FreeBSD標準
【 他AP】shoutcast
【. ¥ 】3000円(ケース代)
【 用途 】遊び、仲間内でのネトラジ鯖提供。
【 悩み 】HDDの寿命が心配。でも、交換は面倒なので放置。
【 概要 】
引っ越し以来開けてなかった段ボールを開けたら1台分そろっていたのでケースを足して何となく。
現在、メーリングリストを作れと言われているが管理が面倒そうなので考え中。
356DNS未登録さん:05/03/17 17:19:37 ID:lwfMMkeY
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレ100M
【 OS 】 WinXPpro SP2
【. CPU 】 celeron 2.0GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 160GB
【 WEB 】 04webserver
【 DB 】 無し
【. Mail .】 XMail
【. FTP 】 TinyFTPD
【 他AP】 ノートン
【. ¥ 】 PC35000円+OS35000円('A`)
【 用途 】 自分、知り合い用のWEB、ファイル、ストリーミング鯖
【 悩み 】 利用者よりアタックのほうが多い
鯖ソフトを変えるか否かで悩んでる
【 概要 】
高校にフィルタリングソフトが導入されたのでCGIプロキシを使って2ch閲覧など
あとは高校でアニメをストリーミング配信で見ている(一応認証はかけています)

自分のwebスペースのアクセス数が1日2hot・・・
357DNS未登録さん:05/03/17 17:35:45 ID:???
>>356
おとなしく鯖ソフト変えたほうがいい

それよりもVineでもいいのでOS自体変えたほうがいいかもね
大体半年くらい勉強すれば誰でもそれなりの奴は作れます
358DNS未登録さん:05/03/17 17:36:58 ID:???
【マシン】 Aptiva 2134
【 回線 】 Bフレ100M
【 OS 】 VineLinux2.6r3
【. CPU 】 K6-2 500MHzぐらいだったはず
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 6GB
【 WEB 】 Apache/2.0.49 (Unix) PHP/4.3.10
【 DB 】 無し
【. Mail .】 無し
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】
【. ¥ 】 0円(粗大ゴミ置き場で拾ってきたら普通に動いた)
【 用途 】 Wiki入れて色々やってる
【 悩み 】 固定ディスクの容量が逼迫
【 概要 】 uptime1年超えたけどなんか普通に動いてる。
359DNS未登録さん:05/03/17 18:29:12 ID:jHArELVj
OK
360DNS未登録さん:05/03/17 19:31:32 ID:???
>>358
拾ってくるなよw
361DNS未登録さん:05/03/18 01:05:56 ID:t0CMZBkJ
【マシン】 自作
【 回線 】 ゴッドライト100M
【 OS 】 Windows2003Server
【. CPU 】 Pentium4 3.4G x2
【 MEM 】 2G
【. HDD 】 400x3
【 WEB 】 Apache2 Perl PHP
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 何だっヶ
【. FTP 】 Tiny FTPD
【 他AP】
【. ¥ 】 231,600
【 用途 】 ファイル鯖とストリーミング鯖とWEB
【 悩み 】 ファンうるさくて夜も寝れんかった。今は部屋を仕切って防音の壁とか色々苦労して、音静かになったヶどゃっぱしまだうるさいような・・・
【 概要 】管理する暇が無いから放置してるが半年以上再起動させてない。まともに動いてるようだ
まだ容量が200Gは余裕で余ってるから無料レンタル鯖でも始めようかと検討中。
362DNS未登録さん:05/03/18 01:40:29 ID:???
>>361
突っ込んでいい?Pentium4 なんで、2つも乗せれるの?
しかも、Windows2003Serverなんか、すごいね!

よくわからん。中途半端すぎる
363DNS未登録さん:05/03/18 02:14:10 ID:???
>音静かになったヶどゃっぱし

意味不明に拗音促音使う奴ってキモ女か糞餓鬼のどっちかだよな。
364DNS未登録さん:05/03/18 09:10:08 ID:???
ただ単にHTで2個に見えるだけじゃないの?
Windows2003使ってるのに、Apacheとは不思議なことするなとは思うけど。
httpd,ftpdともにIIS使えばいいのに。
365DNS未登録さん:05/03/18 12:19:32 ID:???
IISなんか使ってるのは屑
366DNS未登録さん:05/03/18 12:45:50 ID:???
WindowsのサーバOS導入してまで、Apache使ってるのは
かなり不思議ちゃんだけどな。
367DNS未登録さん:05/03/18 12:54:50 ID:viPFLRKI
レンタサーバのLink ClubってレンタのくせにWindows鯖なので、糞よ。
仕事依頼されてもPHP改造しないとまともに動かないしmail()関数使えん。
送信はASPのみって。お客にここのレンタ鯖使うなって勧めてるよ。
368DNS未登録さん:05/03/18 13:24:45 ID:???
IISが糞かどうかなんてどうでもいい。
ApacheならWindows2003ServerなんてOSいれる必要あるのだろうか?
って話だろ。別にどうでもいいけど。
369DNS未登録さん:05/03/18 13:48:59 ID:???
>>367
っていうか会社の名前だして批判とか、なかなかすごいことするね。
そこの社員がここ見るか、誰かが通報する前に削除依頼出しとけよ。
370DNS未登録さん:05/03/18 15:05:43 ID:???
外向け鯖用途の場合は2003か2000の鯖使わないとライセンス違反だから
そういう意味ではおかしくないね。この人はストリーミング鯖らしいから
そのソフトがWinのしか無いんじゃないの?
それが目的でASP.NETとかいらないならIISを入れる必要は無いし
Apache使ってても別におかしくはないでしょう。
371DNS未登録さん:05/03/18 15:36:37 ID:???
>>370
>外向け鯖用途の場合は2003か2000の鯖使わないとライセンス違反だから
ほーひとつ勉強になりますた。
ってことはこのスレでXP使ってるやつ多いが、そいつらはライセンス違反か。
372DNS未登録さん:05/03/18 16:13:04 ID:???
>>370
>この人はストリーミング鯖らしいからそのソフトがWinのしか無いんじゃないの?
Unix系にも
Shoutcastやら有用なストリーミング鯖がたくさんあるが。
373DNS未登録さん:05/03/18 16:16:59 ID:???
>>731
XPでも2kでもライセンス違反にはならない。同時接続が10までの制限付きらしいけどな。
ttp://wago.nobody.jp/etc/license/
374373:05/03/18 16:18:49 ID:???
あ、>>731>>371の間違いorz
375DNS未登録さん:05/03/18 17:02:39 ID:???
俺はゲイツが俺の家に来て頭を下げて
「ライネセンスマモッテクダサァ〜イ。オネガイシマ〜ス」
って言うまでライセンスなんて守ってやる気は無い。
376DNS未登録さん:05/03/18 19:14:41 ID:???
>>373
そこから辿ったページ、
http://www.microsoft.com/japan/customer/infokb/Search.aspx?btnSubmit=643279&si=643279&lp=1306&lc=0&ts=&mo=sc

で、Microsoft自身がOKと言っているね。以下引用。

Windows XP Professional および Windows 2000 Professional は、使用許諾
契約上、インターネット インフォメーション サービス、ファイル共有、プリ
ント共有において同時接続数が 10 まで許諾されます。それ以上の多数のユー
ザーにサービスを提供する場合は、Windows Server をご利用ください。
また、DNS やファイアウォールはサーバー ソフトウェアとしての使用のため、
使用許諾契約によって Windows XP Professional および Windows 2000 Prof
essional では使用できません。
* Apache は使用許諾契約で定めるところのインターネット インフォメーショ
ン サービスを利用している製品と見なし、10 接続までのアクセス制限のもと
で Web サーバーとして使用することができます。
377DNS未登録さん:05/03/18 20:49:42 ID:???
Windowze ってグダグダうっさい OS だし,update かけたら再起動しなくちゃ
いけない糞だからサーバ運用する気になれない。

何よりパフォーマンス悪いし。
378DNS未登録さん:05/03/18 21:35:46 ID:???
【マシン】 SparcStition5
【 回線 】 ADSL
【 OS 】 VineLinux2.1.5
【. CPU 】 MicroSPARC110MHz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 1GB+500MB+1.3GB
【 WEB 】 apache
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】 ProFtpd
【 他AP】
【. ¥ 】 もらい物でタダ
【 用途 】 仲間内用のWWWサーバー
【 悩み 】 遅い うるさい 重い・・・
【 概要 】

こんな古いマシンでもちゃんと稼動してるからすごいな
379DNS未登録さん:05/03/18 22:08:56 ID:???
>>376
基本的にそれはイントラのための話。
インターネットに公開する場合は不特定多数への公開ということで
基本的にサーバー系のものじゃないとライセンス違反。

FTPとかHTTP鯖は鯖側で接続数を絞れるので「設定をすれば」
例外として認められるという話だね。

しかし>>373のURLの記事はなんとか自分の都合のいい解釈に
もって行きたいって感じの論理展開の文章なんで鵜呑みにしちゃいかん
MSに聞いて駄目だって言われたのが不服でゴネてる感じだね

>>372
Winにしかない製品で代替が利かないストリーミングサーバソフトだってあるだろ
それを使いたいからというのは理由にならん?
中の人が何を配信したいのかなんか俺もしらんからそういうつっこみされてもなぁ
380DNS未登録さん:05/03/18 22:22:53 ID:???
Windows用のアプリからゲームまでUNIX環境に移植してほしいな。
なんか高い金はらってXPかったのに、制限されると萎える。
381DNS未登録さん:05/03/18 23:51:26 ID:???
>380
言いだしっぺの法則により、君がやれ。
ちなみにWindows嫌いな漏れでも、クライアントなら2K/XPでも結構
使えるようになったぞ。98/MEのような悪夢はないよ。
382DNS未登録さん:05/03/19 12:37:41 ID:???
言いだしっぺの法則ってなんだ?
誰が提唱した法則だ?
はじめてきいたな。
383DNS未登録さん:05/03/19 12:56:37 ID:???
384DNS未登録さん:05/03/19 16:30:39 ID:???
ネット用語かよ('A`)
385DNS未登録さん:05/03/19 21:32:35 ID:???
5年前から稼働しているマシン。ショボ

【マシン】 Panasonic CF-40
【回線 】 ADSL 1.5
【 OS 】 Windows98
【. CPU 】 Pentinum 75M
【 MEM 】 16MB
【. HDD 】 4GB
【 WEB 】 apache perl
【 DB 】 na
【. Mail .】 argomail
【. FTP 】 na
【 他AP】
【. ¥ 】 5千円位
【 用途 】 家族のメールサーバー
【 悩み 】 遅い
【 概要 】

バックアップ用
【マシン】 ThinkPad535E
【回線 】 ADSL 1.5
【 OS 】 Vine Linux2.1.5
【. CPU 】 Pentinum 150M
【 MEM 】 56MB
【. HDD 】 2.4GB
【 WEB 】 apache perl
【 DB 】 na
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 na
【 他AP】
【. ¥ 】 2千円位
【 用途 】 家族のメールサーバー
【 悩み 】 バックアップ用にLinuxで組んだが主マシンが壊れない。
【 概要 】
386DNS未登録さん:05/03/20 12:35:16 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】 Bフレッツ
【 OS 】 XP
【. CPU 】 ペンV933
【 MEM 】 256+256
【. HDD 】 20+250
【. FTP 】 BJD
【. ¥ 】 HDD以外はオークション丸ごと購入
      HDD15000+他25500
【 用途 】 FTPorプリンタorファイルサーバー
【 悩み 】 机の下に入らないorz
【 概要 】

初心者丸出しでスマン
387DNS未登録さん:05/03/20 16:35:17 ID:???
>>386
13歳の例のひとでつか?
388DNS未登録さん:05/03/20 23:36:29 ID:???
>>387
違いますよ、ここに自サバ板にきたのは昨日が初めてです
389DNS未登録さん:2005/03/21(月) 06:45:33 ID:genUA4c7
【マシン】4年前発売のノートパソコン
【 回線 】 ケーブルテレビ
【 OS 】 LINUX、Fedora-Core3
【. CPU 】 ペンティアムV800MHz
【 MEM 】 256
【. HDD 】 10GB
【 WEB 】 アパッチ
【 DB 】 サンバ
【. Mail .】sendmail-cf
【. FTP 】 vsftpd
【. ¥ 】 忘れた
【 用途 】 独自ドメイン使い、バーチャルホストで大量にサイトを作る。
【 悩み 】 サイトのネタが無い。

勉強開始から2週間、やっとwebサーバーとして動き始めた。
後は独自ドメインが登録されるのを待つのみ。
ここを見て、初めてwindowsXPでもサーバが作れることを知ったよ。
WindousServerかLINUXじゃなきゃダメかと思ってた。
390DNS未登録さん:2005/03/21(月) 07:29:06 ID:???
>>389
サーバっていってもいろいろ種類あるが
OSならなんでもサーバにできるって思ったほうがいい。
Apacheのダウンロードサイトのバイナリフォルダのぞけばわかるが、
いろんなOSに対応してるだけでなく、
CygwinのようなWindows用Unixエミュレータのようなものにも対応してる。
39113歳の人:2005/03/21(月) 11:41:28 ID:i5QRjuUr
【マシン】 NEC VALUESTAR G
【 回線 】 Bフレッツベーシック(実測86M)
【 OS 】 WindowsXPPro
【. CPU 】 Cereron 2.6G
【 MEM 】 256M
【. HDD 】 80G
【 WEB 】 BlackJambodog
【 DB 】 同じ
【. Mail .】 同じ
【. FTP 】 同じ
【 他AP】
【. ¥ 】
【 用途 】 メール鯖,ftp鯖,web鯖、proxy鯖
【 悩み 】 遅い
【 概要 】
392DNS未登録さん:2005/03/21(月) 11:47:05 ID:???
>>391
何が遅いのか不明
393DNS未登録さん:2005/03/21(月) 12:07:34 ID:fhFT29iG
webサーバ、カウンタと掲示板とあと画像がけっこうある
【マシン】 ノート
【 回線 】 bフレッツ
【 OS 】 WindowsXP PRO
【. CPU 】 PenM1G
【 MEM 】 512
【. HDD 】 20
【 WEB 】 ANHTTPD
【 用途 】 Webのみ
【 悩み 】 周りに鯖解る奴いなくて色々と・・・俺も解ってないけど
      ストリーミング今からしたいんだけど何からすればいいか解らない

↑初めて立ち上げたんだけどスペック的にどうでしょう?足りないてことはないよね?
 あとと電気代てどんなもんでしょう?
394DNS未登録さん:2005/03/21(月) 14:37:20 ID:???
>>393
CPUがPenM 1GHz
メモリが512GB
HDDが20GB

だと、メモリでものすごい電気食ってそうだな
スペックはいいんでないかなぁ
CPUとメモリのバランスがおかしい気もするけどね〜♪
395DNS未登録さん:2005/03/21(月) 17:52:14 ID:i5QRjuUr
memoryに512Gってかいてないじゃん
頭悪くない?
394は
396DNS未登録さん:2005/03/21(月) 18:00:31 ID:???
>>394
どーもですw
397DNS未登録さん:2005/03/21(月) 21:43:21 ID:???
ゲラ
398DNS未登録さん:2005/03/21(月) 22:08:54 ID:???
電波なレス大好きだ。
399DNS未登録さん:2005/03/21(月) 22:12:36 ID:???
ダブルボケ・ダブル突っ込みは高等テク
400DNS未登録さん:2005/03/22(火) 22:20:27 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 BフレニューファミリーOCN
【 OS 】 Vine Linux 3.1
【. CPU 】 Pentium4 2.4CGHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 マク 120GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 ProFTPD
【. ¥ 】 60,000
【 用途 】 Web鯖とFPS鯖
【 悩み 】 田舎のせいかLatencyが高い
401DNS未登録さん:2005/03/23(水) 00:03:33 ID:+EoDxM/u
【マシン】自作
【 回線 】光100M
【 OS 】Windows 2003 Server
【. CPU 】Pentium4 520
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 SATA 160G
【. FTP 】 WarFTP Deamon
【. ¥ 】 約3万
【 用途 】 ファイル公開用
【 悩み 】 電気代、発熱、騒音
402DNS未登録さん:2005/03/23(水) 00:24:53 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】ADSL
【 OS 】Windows XP Pro SP2
【. CPU 】Celeron 466MHz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 ATA100 80G + 120G
【 WEB 】 IIS 5.1 + IIS lockdown tool
【. ¥ 】 不明
【 用途 】 各種実験用
【 悩み 】 電気代
403DNS未登録さん:2005/03/23(水) 01:19:05 ID:???
>>402
そのスペックじゃあ大変だろ。
404DNS未登録さん:2005/03/23(水) 08:17:33 ID:???
一般用のhttpdならMMX166+MEM64MBでも十分実用域。
ちなみにftpで6MB/sくらいは叩ける。
405DNS未登録さん:2005/03/23(水) 09:41:58 ID:???
いや、このスペックでXPってとこが大変そうって事では?
406いも:2005/03/23(水) 10:34:31 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレ
【 OS 】 Turbolinux7
【. CPU 】 Pentium400 Dual
【 MEM 】 128*2 ECC Reg
【. HDD 】 80G
【 WEB 】 アパッチ 1.3
【 DB 】 サンバ
【. Mail .】sendmail-cf
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】
【. ¥ 】 10万弱
【 用途 】 Web、Mail、ファイル共有
【 他  】 電気代節約のためにCPUを250MHzで駆動。
407DNS未登録さん:2005/03/23(水) 11:50:54 ID:???
■1号機
【マシン】 Dunamis
【 回線 】 フレッツADSLモアスペシャル
【 OS 】 Debian woody(インスコ時r2)
【. CPU 】 Celeron 1.7GHz
【 MEM 】 384MB
【. HDD 】 40GB + 120GB
【 WEB 】 apache
【 DB 】 なし
【. Mail .】 Exim
【. FTP 】 なし
【 他AP】 SambaとかFDCloneとか
【. ¥ 】 約\34K(新品)
【 用途 】 ルータ、Web、ファイルバックアップ
【 悩み 】 システムディスクの方がパンクしそう(たぶんエロデータのせい)
      あまりにも処理がコイツに集中してしまってる。現在2号機構築中
【 概要 】 ルーター、ファイル鯖、Web鯖(でも人にファイル渡すぐらいしか使ってない)

■3号機
【マシン】 DELL OptiPlex GX100
【 回線 】 LAN(内部用)
【 OS 】 Debian sarge
【. CPU 】 Celeron 600MHz
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 10GB
【 WEB 】 今はなし
【 DB 】 今はFirebird(1.5系)
【. Mail .】 今はExim4(が入ってるだけ)
【. FTP 】 なし
【 他AP】 FDClone、うとりっぱー
【. ¥ 】 約\14K(中古)
【 用途 】 実験用
【 悩み 】 特にないな
【 概要 】 クリティカル/リスキーな導入の前にコイツで実験
408DNS未登録さん:2005/03/23(水) 19:11:45 ID:???
【マシン】NEC PC-VL750/67D
【 回線 】みかか東 ADSLモアU24M
【 OS 】Windows Server 2003
【. CPU 】AMD Duron750Mhz
【 MEM 】PC133 256MB
【. HDD 】15GB
【 WEB 】IIS6.0
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】DiCE MPFF
【. ¥ 】もらい物のためタダ
【 用途 】HP公開
【 悩み 】電気代がどのくらいかかっているのか不明。
WebDAV構築してみた物の知り合い宅のような外からのアクセスが出来ず悩んでおります(;∀;)
Google等で探してみたのですが、WebDAVについて詳しく紹介しているサイト等をご存じでしたらどなたか紹介していただけませんでしょうか?
409DNS未登録さん:2005/03/23(水) 20:13:18 ID:???
atmarkitでも見れば。>>408
410DNS未登録さん:2005/03/23(水) 22:38:36 ID:???
2003serverのマシンをただでくれる人間と友達になりたい。
411DNS未登録さん:2005/03/24(木) 01:59:45 ID:2aWrbw1N
>>410
OS付で10万も作るのにかからないぞ
412DNS未登録さん:2005/03/24(木) 03:52:32 ID:???
>>411
大人の階段上る〜君はまだ〜シンデレラっさ〜
413DNS未登録さん:2005/03/24(木) 09:02:37 ID:r6t37e+H
>>410
贅沢な・・・。
俺なんて中古+LINUXだよ。
414DNS未登録さん:2005/03/24(木) 10:39:20 ID:???
>>413
王道じゃんか。
415DNS未登録さん:2005/03/24(木) 10:40:31 ID:???
新品+Linuxで中途半端な俺。
416DNS未登録さん:2005/03/24(木) 20:53:48 ID:???
>>411
>>413
OS代は別じゃないの?って言いたかったんだけど。
本当にwindows server 2003がほしいわけじゃない。
417DNS未登録さん:2005/03/25(金) 06:27:29 ID:???
そんなことは分かってます。
418DNS未登録さん:2005/03/25(金) 07:14:35 ID:???
【マシン】PC-9821V13
【 回線 】Bフレ新家族
【 OS 】WinNT4.0 SP6a
【. CPU 】Pentium150に交換
【 MEM 】48MB
【. HDD 】1.2GB
【 WEB 】ANHTTPD
【 DB 】なし
【. Mail .】ArGoSoft mail Server
【. FTP 】
【 他AP】DiCE
【. ¥ 】余り物なのでただ
【 用途 】身内用Web
【 悩み 】ひたすら遅いorz
【 概要 】何となく鯖を立ててみたくなって、放置してあった98を使ってみました。
419DNS未登録さん:2005/03/25(金) 12:36:57 ID:???
plamoに入れ替えれば幸せになれるぜ。
420DNS未登録さん:2005/03/26(土) 00:38:16 ID:???
【マシン】 IBM Aptiva27J 改
【 回線 】 フレッツISDN
【 OS 】 Windows NT Server4.0
【. CPU 】 K6-2 500MHz
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 40B
【 WEB 】 Apache2.0.52
【 DB 】 Not Available
【. Mail .】 Neon Mail Server 1.34
【. FTP 】 War-FTPd 1.80
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 数年前に質屋で\3,8000-
【 用途 】 左きき系サイト、iMona鯖公開
【 悩み 】 回線遅すぎ (・A・)
【 概要 】 ADSLすら来てないド田舎で回線が遅すぎてたまんね。もしFOMAの定額がPCも対象になっていれば…。
421DNS未登録さん:2005/03/27(日) 09:52:32 ID:???
>>420
ゴシゴシ・・・FD以下のHDD?
422DNS未登録さん:2005/03/27(日) 10:36:04 ID:???
>>421
40Bitだったりしてな
CPUキャッシュに勝る省スペース設計
423DNS未登録さん:2005/03/27(日) 11:56:20 ID:???
>>418, >>420
最近 NT で鯖立てるのが流行ってるのか... ?
まあ、いくら Workstation でもメモリーが 48MB だとちょっと厳しいから
>>419 の言うように GUI なしの Unix とかにしたほうがいいと思う。

>>420
> 【. ¥ 】 数年前に質屋で\3,8000-

三万八千円 ?

>>422
省スペースとは何処にも書いてないんだけど...。
おまいの CPU キャッシュは 5インチベイにしか入らんのか ? (藁
424DNS未登録さん:2005/03/27(日) 14:16:52 ID:???
【マシン】 FMV-5166NU8/W
【 回線 】 フレッツADSL8M
【 OS 】 Debian3.0
【. CPU 】 MMX166MHz
【 MEM 】 32MB
【. HDD 】 2GB
【 WEB 】 apache1
【 他AP】 airproxy
【. ¥ 】 約3000円
【 用途 】 P2・airproxy・Linuxの練習
【 悩み 】 airproxyを通してP2をするとCPU使用率100% orz 超もっさり
【 概要 】 新しいHDDを買って、K6-2 533MHz 256MBのPCを鯖にしたい・・・
425DNS未登録さん:2005/03/27(日) 15:31:17 ID:???
>>422
5Byteか。。w
426DNS未登録さん:2005/03/27(日) 15:50:31 ID:???
【マシン】自作機
【 回線 】Bフレッツファミリー100 実測Up8Mbps Down16Mbps
【 OS 】Fedora Core3
【. CPU 】Cerelon1.2GHz
【 MEM 】256MB
【. HDD 】40GB+160GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】使い方が分からん
【. Mail .】必要なし
【. FTP 】Proftpd
【 他AP】Perl PHP Opera
【. ¥ 】昔買ったので18万くらい?今買ったら安い・・・・・
【 用途 】Linuxの勉強用 家庭内アプロダ
【 悩み 】家族も使っているのでうかつに消せない

LinuxはすべてCUIが基本かと思ってた
本当はCUIの方がいいのだと思うけど慣れるまではしばらくGUIで。楽だしw
いつかはネットに繋ぎたいと思っているが今の実力じゃ踏み台にされそう
いきなりネットに繋ぐ人の気持ちが分からない(友人のことで・・・・・・
427DNS未登録さん:2005/03/27(日) 15:52:00 ID:???
>>421-423
うわお。40GBでした。
ついでにコンマ打つ場所間違えてるし…。

FTP鯖は立ててみたもののほとんど使ってないや。
NTだからWindowsファイル共有でアップロード。
428DNS未登録さん:2005/03/27(日) 18:18:47 ID:???
【マシン】 玄箱HG
【 回線 】 YahooBB
【 OS 】 Debian3.0
【. CPU 】 PowerPC266Hz
【 MEM 】 128
【. HDD 】 日立120G
【 WEB 】 apache
【 DB 】 無し
【. Mail .】 無し
【. FTP 】 無し
【 他AP】 ssh samba ntpd
【. ¥ 】 18,000 (HDDは余ってるの流用)
【 用途 】 宅外からのログイン作業用 ntpサーバ NAS 某ネットゲームのサポートサーバ
【 悩み 】 ファンの音 熱
【 概要 】 ノートPCからのリプレース

ノートPCからのリプレース。旧サーバがPentium120MHz/32MB/2G + Vine2.5だったので
玄箱はこのスペックでかなり快適。クロック精度が悪いのを除けば個人用途のサーバ
としてC/P高し。(ntpdとクロックの問題はadjtimexで乗り切れる)
ただ以前のノートが外部ファンレスだったので、音だけちょっと気になる。
429DNS未登録さん:2005/03/27(日) 19:07:18 ID:???
>>428
クロック精度ってなに?
430DNS未登録さん:2005/03/27(日) 19:15:51 ID:???
>>427
関係ないけど、iMonaのリンクから鯖に
アクセスしてきた・・・ISDNらしい鯖ですた。
431DNS未登録さん:2005/03/27(日) 20:41:02 ID:???
>>429
玄箱は3分に一回しか時計が進まない設計になっています。
432DNS未登録さん:2005/03/27(日) 20:45:28 ID:???
433DNS未登録さん:2005/03/28(月) 12:23:04 ID:???
光が来るので、自宅サーバを立てようと考えています。
主な用途は、メール、FTP、Webです。

使おうとしているマシンは、PentiumProです。
何かお勧めのOSがありましたら、教えてください。
434DNS未登録さん:2005/03/28(月) 13:20:30 ID:???
Mac X
435DNS未登録さん:2005/03/28(月) 14:06:17 ID:???
mado
436DNS未登録さん:2005/03/28(月) 16:19:44 ID:???
windows95
437DNS未登録さん:2005/03/28(月) 19:47:05 ID:???
【マシン】 ショップブランド(牛丼)
【 回線 】 DION ADSL12Mbps
【 OS 】 Fedora Core 1
【. CPU 】 Celeron 2AGHz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 Maxtor 40GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 無し
【. Mail .】 無し
【. FTP 】 無し
【 他AP】 OpenSSH、Samba
【. ¥ 】 \49800 (HDDが壊れたため途中で交換)
【 用途 】 SambaとWebDAVで自宅内ファイル鯖、
sshでアクセスして(今のところ自宅内のみ)プログラミング(Cやシェルスクリプト)やLinuxいじり
【 悩み 】 騒音、メモリが少ない。
【 概要 】 サーバのデーモンを動かしつつ、ディスプレイ、キーボード、マウスを
繋いでXを立ち上げて普通に作業。そのうちメモリを増設したい。
電気代がかかるため使用しないときは電源を落としている。そのためファイル鯖を玄箱にすることも検討中。
438DNS未登録さん:2005/03/29(火) 22:40:39 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 BBIQスタンダード
【 OS 】 Win2k3 スタンダード アカデミックパック
【. CPU 】 Intel Cerelon 2.5Ghz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 160GB(残り145GB)
【 WEB 】 IIS6
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 ArGoMail MailServer Free
【. FTP 】 IIS6のFTPServer(丁度今こけてる)
【 他AP】 DiCE , PaintChat
【. ¥ 】 多分200kくらい
【 用途 】 見栄!バイト代数ヶ月分全部つぎ込んだ壮大な見栄!
・・・私設サークルの中央鯖でもあるけど
【 悩み 】 今後どうしよう・・・
439DNS未登録さん:2005/03/29(火) 22:43:25 ID:???
20万の割にあんま凄く無いなぁ・・・
440DNS未登録さん:2005/03/29(火) 22:58:13 ID:???
20万かあ
Dellで20万円分のPC鯖かったらそこそこのができそうだな
441DNS未登録さん:2005/03/29(火) 23:24:49 ID:uejZq3Je
一昔前の最新型を買ったのだろう。
442DNS未登録さん:2005/03/30(水) 00:36:55 ID:???
20万で同性能のを組んでやるから差額くれ
ってヤシがいっぱい出てきそうな感じだなw
443DNS未登録さん:2005/03/30(水) 01:00:37 ID:???
筐体が無垢削りだしアルミケースとか金箔塗ってるとか
電源ケーブルがZcordIIIだったりとかDVDドライブが
総SCSIで15連装だったりとかHDDが4ポートIDEに20GB*8台ですとか
20吋オーバーの液晶ディスプレイ使ってますとか意味不明なGLの
ビデオカードですよとかUSBマウスが127個付いてますとか
そういう可能性もあるかもな
444DNS未登録さん:2005/03/30(水) 13:20:15 ID:???
OSが2003で高いのだろう
445DNS未登録さん:2005/03/30(水) 16:21:10 ID:???
2003のアカデミックパックっていくらするんだと調べてみたら、
5〜6万するのね。なら差額150k円だし、リストにあらわれてない
要素を考慮しても、べらぼうに高いわけでもないような。

まあ2,3万で売ってる中古のスリムPCでも買ってLinuxの適当な
ディストリいれたほうが融通は効くし安いわけだが。

# つーかもまえら、そんなにいじめてやるなよ(笑)
446DNS未登録さん:2005/03/30(水) 16:44:47 ID:???
>>445
組んだ時期にもよるけど、ハードウェアは10マソはしないと思う。
 ケース…1マソ
 CPU …1マソ
 メモリ …1マソ
 ママン …1.5マソ
 CDD …0.5マソ
 HDD …1.5マソ
 FDD …0.2マソ
 合計  …6.7マソ
こんなもんか。
447DNS未登録さん:2005/03/30(水) 16:53:59 ID:ECfDnBGn
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレッツニューファミリー
【 OS 】 Win2000鯖
【. CPU 】 GeodeNX1500@6W
【 MEM 】 DDR-400 1024MB
【. HDD 】 MaxLineUPlus250GB×2
【 WEB 】 IIS
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 無し
【. FTP 】IIS
【 他AP】 なんか有ったかな
【. ¥ 】 使いまわし除くと40000程度
【 用途 】 身内の遊びとWeb公開用
【 悩み 】 GeodeNX試してみたくて作ったがいまいちヌルヌル。モバアスのがよかったかも。
【 概要 】 ASPとかレンタルじゃ中々やらしてくれない事を試すのに使ってるが、
身内Webが一日500ユニークアクセス位と、結構人気なので”落ちちゃった”が許されないのがつらい。
(まぁ、乗り換えのとき三日落ちてたわけだが。)あ、アダルトじゃないよ念のため。
448DNS未登録さん:2005/03/30(水) 18:19:59 ID:???
DELLの例の奴はまだかなー
449DNS未登録さん:2005/03/30(水) 18:22:57 ID:???
【マシン】玄箱HG
【 回線 】Bフレッツニューファミリー
【 OS 】VineLinux3.1
【 CPU 】PowerPC266MHz
【 MEM 】128MB
【 HDD 】ST3200822A 200GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】PostgreSQL
【 Mail 】Postfix
【 FTP 】なし
【 他AP】ssh samba nfs ntpd bind qpopper dracd dnetc
【 ¥ 】19,800(本体)+12,000(HDD)
【 用途 】外向けDNSマスター、内向けDNSキャッシュ、MX用MTA、p2、一時的なデータ退避用領域としてファイルサーバ
【 悩み 】kernelの入れ換えが恐くてできない。もう一台おもちゃ用として買うか…
【 概要 】K6-300の自作AT機から移行
450DNS未登録さん:2005/03/30(水) 19:51:19 ID:???
>>446
だからリストにないモニターとか、そーゆー要素も入れれば
14〜15万でも別に変じゃないなーと。

まあいい加減20万で引っ張るのやめようw
451DNS未登録さん:2005/03/30(水) 19:56:54 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】フレッツADSL50M
【 OS 】Debian
【 CPU 】Pentium3 700Mhz
【 MEM 】128MB
【 HDD 】80GB
【 WEB 】Apache
【 ¥ 】15000円
【 用途 】Lunix勉強用
【 悩み 】コマンドを覚えるので精一杯
公開できるのはいつの日か・・・・・
452DNS未登録さん:2005/03/30(水) 20:02:25 ID:???
【マシン】 SC420
【 回線 】 Bフレッツ ファミリー100
【 OS 】 VineLInux3.1?
【. CPU 】 Pentium4 2.8Ghz
【 MEM 】 PC4300 DDR2 256MB*2 
【. HDD 】 160GB
【 WEB 】 apache
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 snmp
【. ¥ 】 約35000円
【 用途 】 ホスティングサーバー
【 悩み 】 4/5到着予定。
【 概要 】4月過ぎたらこういう組み合わせの書き込み増えるんだろうなぁ

453DNS未登録さん:2005/03/30(水) 20:50:15 ID:Rk6k0YhX
【マシン】 MCJの一世代前のデスクトップ
【 回線 】 Bフレッツ新家族
【 OS 】 FreeBSD5.3
【. CPU 】 Pentium3 1Ghz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 25GB
【 WEB 】 Apache
【. FTP 】 OS付属のFTPD
【 用途 】 最初はHPの実験だった
【 悩み 】 うpろだ建てたんだけど 重くてどう設定変えたりしたりいいのかわからない
なんかHDがネック?になっているように見える ようするによく落ちる
454DNS未登録さん:2005/03/30(水) 21:47:43 ID:???
>>453
FreeBSD4に変えた方がいいかも。5はまだ本当に安定してるとはいえないし。
あとApacheの最適化が重要。必要なモジュールだけ静的リンクしてDSO排除すべし。

HDDはそのサイズだとだいぶ古い感じだから、もう一台新しく増設した方がよい。
古い方はOS入れるHDDにして、新しいのはうpされたファイルを置く用にして、セカンダリに接続するとよい。

メモリはまあそんなもんでも大丈夫だろうけど、できれば512にしたい。
455453:2005/03/30(水) 21:51:59 ID:Rk6k0YhX
>>454
Apacheはとりあえずいらないモジュールをコメントアウトしてみたら
かなり速く感じるようになりました。
HDDとメモリの増設・・・俺買ったことないんで増設できるかわからないんですよ
とりあえずOSは4に下げてみようと思いました。

アドバイス本当にありがとうございます。うれしいです
456DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:04:53 ID:???
新米ろだ管がんばれ!
いつか巨匠と言われるまで
457453:2005/03/30(水) 22:06:54 ID:Rk6k0YhX
>>456
自分まだ未成年なので恥をかかない程度に頑張ります
458DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:09:32 ID:???
同業が増えまくりだよぅ・・・



今だから言うと、俺も未成年。
がんばろうな!な!
459453:2005/03/30(水) 22:12:33 ID:Rk6k0YhX
>>458
がんばりましょう!
460DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:14:48 ID:???
まぁセキュリティーには気をつけなよ
461DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:16:40 ID:???
のんびりとした春ですね

くれぐれも設定には気をつけろよ
クラックされて踏み台にでもされたら洒落にならん
462453:2005/03/30(水) 22:19:30 ID:Rk6k0YhX
>>460
監視が難しいです
>>461
FreeBSDについてはまだ初心なので
少し勉強したいと思います
463DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:30:43 ID:???
俺はこんな感じで公開した

1.まずは何も見ないで設定できるまでローカルで練習(半年くらいかかったよ・・・・
2.非限定で公開 友人十数人に同時にアクセスしてもらう(1〜2週間くらい
3.落ちなかったらそのままセキュリティを見直して公開(そのときはCGIに穴があったので変更した
4.その後急に落ちる(原因はルーターだった
5.正式に公開 友人に貸し出す

今は友人のページを公開している
一日に数人合わせて1000アクセスくらい
意外と人気あるみたいです
464DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:38:10 ID:???
>>463
何も設定できるのはすごい・・・
俺なんて公開しながら設定しまくってた
465DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:48:12 ID:???
>>464
まあ、それが普通だろうな
俺は家に数台PCがあったんでLAN組んで練習してたよ
466DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:48:53 ID:???
俺の場合は、設定してみてうまくいったらその手順なり設定なりをメモしておく。
失敗したらOS再インストールしてやりなおし。
何度か繰り返すうちに、メモ通りに進めていけばうまく設定できる手順ができあがる。
あとはそれを見ながらインストール作業してサーバー完成。
467DNS未登録さん:2005/03/30(水) 22:53:46 ID:???
>>465
俺はLANでF5押しっぱなしとか、あまり意味がないことをしてた
>>466
俺の場合は脳内にメモしてあるから しばらくすると忘れる
やっぱりPCそれぞれの組み立て方があるからね
468DNS未登録さん:2005/03/30(水) 23:41:25 ID:???
>>464
俺もそれ。
何度も再起動かけたり、公開中にOSの再インストールしちゃったこともありました。
それでも文句も言わずに利用して下さってる方のためにがんがっています!!

厨房が寄ってきそうなジャンルのサイトもやってるから、
ものすごく思うんだけど、ロダの利用者って大人が多いね。
鯖が落ちてても文句を言うこともなく、ただ座して待っていてくれる。
時々、厨房が迷い込んでくるみたいだけどね。
469 ◆.K74iCuM9U :2005/03/31(木) 19:57:34 ID:???
>>430
あ、見つけちゃいましたか。
ということで、安定してはいるんだけど
回線が遅いせいで一度に500レスとか一気に読もうとするとタイムアウト。
3km先にはADSLが来てるのに収容が違う局orz
「あっち」のADSLが使える局から回線引いてくれと言っても取り合ってくれず…。
田舎もんは辛いす。
470DNS未登録さん:2005/03/31(木) 22:39:09 ID:???
【マシン】 FMV-5133NU5/W
【 回線 】 KDDI光
【 OS 】 Linux 2.4.29(元Plamo1.4)
【. CPU 】 Pentium 133MHz
【 MEM 】 48MB
【. HDD 】 18GB
【 WEB 】 Apache 1.3.33
【 DB 】 MySQL 4.0.24
【. FTP 】 vsftpd 2.0.1
【 他AP】 Samba 3.0.13
【. ¥ 】 1万程度
【 用途 】 でんこちゃんに叱られたい
【 悩み 】 覚悟は出来ているが壊れない
【 概要 】
ポート80をsshにして会社でnavi2ch(フィルタリング対策)
エロ動画自動収集スクリプト定期稼動
携帯でWeb漁るのマンドクセな俺専用携帯情報Webサイト(自動更新)

立てた頃は「プログラミングの練習」という立派な目標があった。
見事に駄目人間育成機と化している。orz
471DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 01:07:17 ID:9q9SLNf+
【マシン】 Elite系の台湾ベアボーン古いやつ
【 回線 】 ADSL1.5
【 OS 】 VineLinux2.6
【. CPU 】 Cel466MHz
【 MEM 】 96MB
【. HDD 】 IBM9.1GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】-
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 php
【. ¥ 】 一度廃棄したので基本的にゴミ、6年前新品で45Kくらい。
【 用途 】 もともとギャラリーなので、キャラとか自作ソフトの通販でも
やってみよーかな?
【 悩み 】 phpのインストールの仕方がよーわからん、一度削除したら次は
もう入れられないかもしんない、でもこれ早くていいよね。phpはライブドアも
一部使ってるみたいです。
【 概要 】
472DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 08:21:35 ID:???
【マシン】 Dimension8300
【 回線 】 光
【 OS 】 SUSE LINUX9.2
【. CPU 】 Pentium4 2.8GHz
【 MEM 】 1024MB
【. HDD 】 80GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 vsftpd
【 他AP】 ssh
【. ¥ 】 8万
【 用途 】 身内へのレン鯖
【 悩み 】 Unixシステムわからなすぎ。
【 概要 】 セキュリティならWinよりUnix系がいいということで
乗り換えてみたものの、使いこなせてない。
ログもどこにあるのやら…逆に危ないような気がしてきた。
473DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 08:45:23 ID:ZN0VhGP3
【マシン】 自作(一部VAIOのパーツ流用w)
【 回線 】 Bフレベーシック
【 OS 】 Debian GUN/Linux woody
【. CPU 】 Pentium3 866MHz
【 MEM 】 384MB
【. HDD 】 40GB
【 WEB 】 Apache1.3
【 DB 】 PgSQL MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 php
【. ¥ 】 1マソ
【 用途 】 自己満足鯖
【 悩み 】 Apacheのバージョン古すぎ。
【 概要 】
うpロダ運営中。HDD超ヤバイです。
474DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 10:20:51 ID:???
>>439-446
2〜3万は安くなるはずだが

>>446
KBとマウス忘れてるぞ

KB - 1000〜5000円
マウス - 2000〜3000円 (一部 1000円以下の店があるけど除外)

ちなみに液晶 (*最安値モデルの平均)
15インチ 3〜4万
17インチ 4〜6万
475DNS未登録さん:皇紀2665/04/01(金) 10:46:04 ID:???
鯖にキーボード・マウス・モニターは飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
476407:皇紀2665/04/01(金) 15:38:35 ID:???
>>473
俺は矢面(外部)へはwoodyを立てておいて、内側にsargeで本格的なデータ鯖置いてあるよ。

■1号機
【マシン】 Dunamis
【 回線 】 フレッツADSLモアスペシャル
【 OS 】 Debian woody(インスコ時r2)
【. CPU 】 Celeron 1.7GHz
【 MEM 】 384MB
【. HDD 】 40GB + 30GB(2号機に付いてたやつ)
【 WEB 】 apache
【 DB 】 なし
【. Mail .】 Exim
【. FTP 】 なし
【 他AP】 SambaとかFDCloneとか
【. ¥ 】 約\34K(新品)
【 用途 】 ルータ、Web
【 悩み 】 もったいないから付けた30GBのHDDがうるさすぎる
【 概要 】 ルーター、Web鯖(でも人にファイル渡すぐらいしか使ってない)


■2号機
【マシン】 PROSIDE
【 回線 】 LAN(内部用)
【 OS 】 Debian sarge
【. CPU 】 Pen!!! 650MHz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 160GB + 120GB(1号機に付いてたやつ)
【 WEB 】 なし
【 DB 】 Firebird(1.5系)
【. Mail .】 Exim4
【. FTP 】 なし
【 他AP】 SambaとかFDCloneとか
【. ¥ 】 約\24K(中古)
【 用途 】 各種資源の共有鯖(ファイル、プリンタ、データベース等)
【 悩み 】 今のところなし
【 概要 】 矢面に立っている1号機では不安なので、データ蓄積用途はこっち
477438:皇紀2665/04/02(土) 02:36:32 ID:???
orz
やっぱり引っ張られて・・・
覚えてる限り書き留め

OS:W2k3 確か60kちょうどくらい
CPU:Intel セレロン 2.5G 多分12kくらい
HDD:Seagate ST3160023A 多分12kくらい
Mem:記憶からdj 多分10kくらいの国産
母板:GIGABYTEの8IG-1000-Gだったと思う およそ13k
光学ドライブ:NEC ND1100A 流用
ディスプレイ:Acer AL1715 30kくらい
マウス:Microsoft インテリマウスExplorer4.0 5kくらい?
キーボード:流用
箱:オウルテック OWL・・・忘れた 確か14kくらい
ケーブル:1.5kくらいのIDE*2 計3k
ダイポルギー:15k
静穏CPUファン:6kくらい
防振ワッシャ、4ピン>3ピン変換コネクタ他小物:5kくらい

これで合計185kくらい
( ´Д`)レシート無いのでこれで勘弁してくらはい・・・
関係無いけど自作の6号機です、はい
478DNS未登録さん:2005/04/02(土) 05:38:08 ID:???
>>477
OSとディスプレイ、マウスあたりはなしで計算しようぜ。
ディスプレイとマウスは鯖運用にはあまり関係ないしな。
OSはソフトだし、PC-UNIX系使ってるやつは0円だから…
479DNS未登録さん:2005/04/03(日) 07:14:01 ID:??? BE:40540526-
Exim ってライセンス以外で利点ある?
qmail とか sendmail とか postfix に比べて
480DNS未登録さん:2005/04/03(日) 13:42:24 ID:???
つうかデータセンターやるわけでもあるまいて、たった一台のショボ自宅鯖に
W2K3入れてる馬鹿はあまりに馬鹿すぎて開いた口がふさがらん
6万どぶに捨ててうれしいのかよ
>>477はすごいマゾですね
481DNS未登録さん:2005/04/03(日) 13:55:29 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】ADSL24M
【 OS 】Vine Linux 3.1
【. CPU 】Celeron 1.4G
【 MEM 】SDRAM 384M
【. HDD 】HGST7K250VLAT16
【 WEB 】Apache 1.33
【 DB 】Postgresql 7.47
【. Mail .】無
【. FTP 】無
【 他AP】PHP 5.03 OpenSSH
【. ¥ 】2.5k
【 用途 】Web鯖
【 悩み 】田舎だからFTTHは未来永劫多分入らない。
【 概要 】グループ専用WWW鯖。
482DNS未登録さん:2005/04/03(日) 18:37:42 ID:???
>>479
Postfix使っているからよくわからないが、
sendmailとの互換性が高くて設定が超簡単だったような希ガス。
483438:2005/04/03(日) 23:13:19 ID:???
>>480
捨てないと置き場所無いんで・・・
484476=407:2005/04/04(月) 00:44:24 ID:???
>>479
俺宛っぽいので。
特に利点はないんじゃない?情報も少ないし。
ただDebianに標準で入っているからメール発信のためだけに使ってる。
本格的なメール鯖にしようとしたら俺もほかのに入れ替えると思う。
485DNS未登録さん:2005/04/08(金) 16:04:10 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 アイ・ピー・レボルーション 1Gbps
【 OS 】 WindowsServer2003 DataCenter Edition
【. CPU 】 Intel Xeon 3.20GHz ×32個
【 MEM 】 64GB
【. HDD 】 72GB ×60
【 WEB 】 IIS6.0
【 DB 】 無し
【. Mail .】 無し
【. FTP 】 IIS6.0
【 他AP】 無し
【. ¥ 】 かなり高かった。
【 用途 】 自己満足鯖。
【 悩み 】 買うのに借金した。
【 概要 】 某ゲームサイト運営中。
486DNS未登録さん:2005/04/08(金) 16:11:22 ID:???
つまらん
487DNS未登録さん:2005/04/08(金) 20:14:28 ID:???
確かに藁いどころが無いな
488DNS未登録さん:2005/04/08(金) 22:35:39 ID:???
まったく、俺のメインマシンのHDDより多いメモリなんて、
「ありえない。何かの間違いではないのか?」
489DNS未登録さん:2005/04/09(土) 01:37:15 ID:???
【マシン】FMV-5100/NU
【 回線 】Flets ADSL24Mbps(実測4Mbps)
【 OS 】Debian GNU/Linux woody
【. CPU 】Pentium 100MHz
【 MEM 】32MB
【. HDD 】20GB
【 WEB 】Apache 1.3
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】proFTPd
【 他AP】Samba,PHP,
【. ¥ 】0\ 余ってたPC
【 用途 】なんとなく鯖を立ててみたかっただけ、自己満足
【 悩み 】使い道がない
【 概要 】
490DNS未登録さん:2005/04/09(土) 08:53:37 ID:???
今IPRとか使っている人いるんかな?
491DNS未登録さん:2005/04/09(土) 12:10:34 ID:???
【マシン】IBM Netvista A40p
【 回線 】九州電力のBBIQ
【 OS 】Suse Linux 9.2
【. CPU 】河童1BGhz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】160GB
【 WEB 】なし
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】Sambaのみ
【. ¥ 】SuseのDVDのための空DVD-R一枚
【 用途 】勉強用。今はファイル鯖のみで理解が深くなればWebを自宅へ移転したい。
【 悩み 】とくにない。私には十分すぎる環境
【 概要 】
492DNS未登録さん:2005/04/09(土) 19:02:16 ID:???
>>485
CPUはXeonとか(藁
そこまでやったならOpteronかItaniumにしろよ。

とつられてみるテスト
493DNS未登録さん:2005/04/09(土) 21:16:47 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレ新家族
【 OS 】 OpenBSD
【. CPU 】 Pentium4 1.6GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 60GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 qmail
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 PHPとか。
【. ¥ 】 値段計算せずに部品買い揃えた。
【 用途 】 レンタルBBS
【 悩み 】 ユーザーの80%以上が厨。
【 概要 】 OpenBSD使ってる人少なすぎる。最近負荷が上がってきた。
494DNS未登録さん:2005/04/09(土) 22:07:15 ID:???
>>493
OpenBSD(((((((;;゜Д゜)))))))
使ってる人が少なすぎるのは、まぁ仕方ないだろ・・・
君がすごいよ。
495494:2005/04/09(土) 22:49:17 ID:???
>>494
解説サイトもあまりないしね。
でも、凄く安定してるからかなり気に入ってる。
496DNS未登録さん:2005/04/10(日) 09:51:00 ID:???
攻撃者も萎えるOpenBSDか。
漏れの知識じゃXなLinuxが限界だな・・・
497DNS未登録さん:2005/04/10(日) 09:57:15 ID:???
うちは管理者がいないうちにぱくったIRIX
498DNS未登録さん:2005/04/10(日) 21:59:39 ID:w4KxS/QZ
【マシン】 自作
【 回線 】 有線ブロード光
【 OS 】 Red Hat Linux 9
【 CPU 】 Pentium4 2.4GHz
【 MEM 】 512MB
【 HDD 】 80GB
【 WEB 】 Apache 2.0
【 DB 】 PostgreSQL
【 Mail 】 Postfix
【 FTP 】 vsftpd
【 他AP】 Tomcat
【 ¥ 】 全部で4万5千円ぐらい
【 用途 】 開発環境のテスト、HP、BBS
【 悩み 】 広告収入が少ない
【 概要 】 モバイル用画像掲示板&アルバムアプリ開発中
499DNS未登録さん:2005/04/10(日) 23:26:16 ID:???
未だにKondara2.1(Alpha)な俺って・・・
500DNS未登録さん:2005/04/10(日) 23:29:42 ID:???
【マシン】 日立priusdeck700s5sd
【 回線 】 ADSL50M
【 OS 】 Windows XP home
【 CPU 】 Pentium3 800MHz
【 MEM 】 256MB
【 HDD 】 120GB
【 WEB 】 ANHTTPD
【 DB 】 x
【 Mail 】 x
【 FTP 】 NekosogiFtpd
【 他AP】 DiCEとかRealVNCとか
【 ¥ 】 0
【 用途 】 素人の実験用鯖
【 悩み 】 使い道がない。と言いつつ光導入したい
【 概要 】 買い替えで余ったので作ってみた。初心者の王道を行く鯖です、はい。
501DNS未登録さん:2005/04/11(月) 00:47:17 ID:???
>>495
ちとマテ。
これはいったいどう言うこったw

と、釣られてみるテスト
502DNS未登録さん:2005/04/11(月) 18:05:55 ID:M6gyTcGu
【マシン】COMPAQ Evo1020v(ノート)
【 回線 】ADSLモアスペシャル
【 OS 】FedoraCore3
【. CPU 】モバイルインテルCeleronプロセッサ 1.60GHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】20GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】MySQL
【. Mail .】qmail&vpopmail
【. FTP 】ProFRPD
【 他AP】PHP、DiCE、Squid、p2、色々
【. ¥ 】5000(PCは0円、付け足したメモリ代のみ
【 用途 】自分専用、主にメール
【 悩み 】容量少ない('A`)
【 概要 】金に余裕が出来たらHDD買う
503DNS未登録さん:2005/04/12(火) 00:59:20 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 FTTH
【 OS 】 WindowsXP
【. CPU 】 Cel2.4GHz
【 MEM 】 1024MB
【. HDD 】 80GB
【 WEB 】 ANHTTPD
【 DB 】 non
【. Mail .】 non
【. FTP 】 non
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 余ったPC再利用なので0円
【 用途 】 ロダ
【 悩み 】 6日で総送信バイト数が1020GBを超えますた。おまいら容赦ないなwwwww
【 概要 】 初鯖なのでこれから色々ベンキョします。とりあえず公開中
504DNS未登録さん:2005/04/12(火) 01:32:40 ID:???
>>503
そんなに転送量があっても警告こないなんて、一体どこのISP使っているんだ?
505DNS未登録さん:2005/04/12(火) 02:27:16 ID:???
>>504
eoホームですyp
がしかし、いつ警告が来るかと思うと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
506DNS未登録さん:2005/04/12(火) 02:33:10 ID:XDjt+qta
警告の前に
制限かけられるかも
507fla2404-156.wind.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/12(火) 05:15:41 ID:???
え ぇ け っ し と る の ぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっうえっwww??
508DNS未登録さん:2005/04/12(火) 07:04:47 ID:???
>>507
最近見かけるけどこれなんなの?
509DNS未登録さん:2005/04/12(火) 11:14:25 ID:???
>>508
★山田ウィルス対策スレ【ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1113229514/
510DNS未登録さん:2005/04/12(火) 11:37:41 ID:???
よっぽど馬鹿なんだろうなぁ・・
511DNS未登録さん:2005/04/12(火) 18:10:20 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレ 新家族100M
【 OS 】 FC3
【. CPU 】 ヅロン 1G
【 MEM 】 PC133 1G*2
【. HDD 】 海門250G*2
【 WEB 】 あ、ぱっち 2.0
【 DB 】 MySQL・おらくる9i・NeoCore XML
【. Mail .】 PostFix
【. FTP 】 vsFTPd
【 他AP】 サンバ・QuickSolution・DiCE・その他もろもろ
【. ¥ 】 DBとかQSが高くついた
【 用途 】 Webサーバ
【 悩み 】 バランシングの為の、サブ機が最近不調。
【 概要 】 概要って?
512511:2005/04/12(火) 18:25:57 ID:???
【マシン】 自作 2 サブ機
【 回線 】 Bフレ 新家族100M
【 OS 】 FC3
【. CPU 】 セレ 2G
【 MEM 】 PC3200 1G
【. HDD 】 海門250G*2
【 WEB 】 あ、ぱっち 2.0
【 DB 】 MySQL・おらくる9i・NeoCore XML
【. Mail .】 PostFix
【. FTP 】 vsFTPd
【 他AP】 サンバ・QuickSolution・DiCE・その他もろもろ
【. ¥ 】 DBとかQSが高くついた
【 用途 】 Webサーバ
【 悩み 】 メインとの同期が遅いとき20分かかる。DBの中身が時々サブに同期しない。
【 概要 】 概要って?
513DNS未登録さん:2005/04/12(火) 19:25:20 ID:???
>>511-512
頭悪そうな書き方してるから釣りくさいがDB何個も入れて何に使ってるんだ?
概要に書いてくれ。

> DBの中身が時々サブに同期しない。

バランシングの為とか言いながらこれじゃ使い物にならないじゃん
むしろ邪魔でしかないな。1台で動かした方がまし。
514DNS未登録さん:2005/04/12(火) 19:55:55 ID:???
Fedoraにオラクル。無駄ですな。
515DNS未登録さん:2005/04/12(火) 22:15:22 ID:???
とりあえずテキトー書いてみただけだろ
516DNS未登録さん:2005/04/12(火) 23:40:48 ID:???
頭もサーバもパーみたいだな
517DNS未登録さん:2005/04/13(水) 04:18:55 ID:???
DBマニアの人なんだよ
518DNS未登録さん:2005/04/13(水) 09:50:55 ID:???
DBマニアにハゲワラ
519DNS未登録さん:2005/04/13(水) 10:55:26 ID:???
素直にデブ専って書けよ。
520DNS未登録さん:2005/04/13(水) 11:09:34 ID:???
ワロスwwww
521DNS未登録さん:2005/04/13(水) 11:47:22 ID:???
DBと言えばドラゴンボールだろ??
522DNS未登録さん:2005/04/13(水) 12:41:42 ID:???
【マシン】パジェロイオ
【 回線 】首都高 渋谷線
【 OS 】衝突安全ボディ RISE
【. CPU 】2.0 GDI DOHC 16VALVE
【 MEM 】良-低排出ガス
【. HDD 】スーパーセレクト4WD-i
【 WEB 】http://www.mitsubishi-motors.co.jp/io/
【 DB 】ない
【. Mail .】https://mitsubishi-motors.e-srvc.com/cgi-bin/mitsubishi_motors.cfg/php/enduser/acct_login.php?
【. FTP 】ない
【 他AP】VCU付センターデフ方式フルタイム4WD・ABS・エアバック
【. ¥ 】1,995,000(1,900,000)
【 用途 】街のり専用
【 悩み 】いつ火を噴くか・・・
【 概要 】 三菱はやめとk
523511:2005/04/13(水) 12:51:27 ID:???
メインはねおこあ。
オラクルに移行したいけど、めんどくさくてやってない。
自宅サーバと言いながら少し商用チックなこともやってるから
バランシングはかなり重要。
alteonで分散、メインのeth1とサブのeth1で同期取り。
毎分200セッションを処理している。

機能はルータが死んだ。
サブに切り替わるまで20分かかってしまって
クレームガンガン。

シスコルータにすべきか・・・・

また、Bフレもベーシックにしようか・・・
524DNS未登録さん:2005/04/13(水) 13:02:18 ID:???
522は突っ込んで欲しいの?
525DNS未登録さん:2005/04/13(水) 13:24:52 ID:???
522はぶっ込んで欲しいの?
526DNS未登録さん:2005/04/13(水) 15:58:12 ID:???
>>523
NeoCore XMS
・Windows (32Bit OS) : 250万円 / CPU
・Solaris (64Bit OS) : 400万円 / CPU
RedHat版は別途お問い合わせになってるが・・・( ゚Д゚)

そもそもこのクラスのものを自宅でDynamicDNSでやる時点で
釣りとしか思えないな。止まったらクレームがんがんくるような
クリティカルな業務でなんでインフラまわりをケチるんだ?
金使うところ間違ってるだろ?
俺ならこんな奴にこのクラスのシステムのいる業務はやらせない。。。
527DNS未登録さん:2005/04/13(水) 17:01:44 ID:???
>>523
素直にさくらとかに鯖をハウジングする事を推薦する。
528523:2005/04/13(水) 18:04:44 ID:???
もともと個人的な目的だったものが、最近急に忙しくなって
当初はこうなることなんて考えてもいなかったための出来事。

動いてくれれば、どうでもよかったがそろそろヤヴァイ。
ネットワークも不安だし、DDNSだし。

一人でまかなってるからどうしようもないんだよ!

NeoCoreのRH版は410まんだった
529DNS未登録さん:2005/04/13(水) 18:43:22 ID:???
>>528
お前さ、一般第二種電気通信事業の届出出してないだろ?
530DNS未登録さん:2005/04/13(水) 20:22:09 ID:???
脳内デブヲタだから放置プレイしましょ♪
531DNS未登録さん:2005/04/14(木) 01:05:04 ID:???
こんな素人が管理しているとなると怖いな
NeoCoreと言ってみたかっただけだろ
ネタじゃなかったら教育が必要な程の馬鹿
532DNS未登録さん:2005/04/14(木) 09:51:18 ID:???
ネタできまる。
確かふぇどらって非対応。
533DNS未登録さん:2005/04/14(木) 11:43:21 ID:???
Oracle9iもフェドラは対応してないな
534DNS未登録さん:2005/04/14(木) 13:07:19 ID:???
そんな今こそFirebird!
535DNS未登録さん:2005/04/14(木) 13:48:45 ID:???
きょ、きょ、きょ、教育的しどーう!!
536DNS未登録さん:2005/04/14(木) 22:24:03 ID:???
522にぶっ込みかましてやんないの?だれか
537DNS未登録さん:2005/04/17(日) 18:30:22 ID:???
【マシン】 Aptiva 2196-47N
【 回線 】 フレッツADSL8M
【 OS 】 Debian GUN/Linux 3.1
【. CPU 】 K6-2 500MHz(定格533MHz ダウンクロック)
【 MEM 】 128MB+128MB-4MB=252MB
【. HDD 】2.5インチ 2.1GB+冷却ファン
【 WEB 】 Apache1.3
【 DB 】 無し
【. Mail .】 Postfix+qpopper+drac(SMTP認証やりたかったけど挫折orz)
【. FTP 】 無し
【 他AP】 非公開Airproxy・P2・うpろだ HotSaNIC PHP4など
【. ¥ 】 0円
【 用途 】 京ぽん用、個人的なメール鯖
【 悩み 】 HDD飛んだら怖いからRAID1構築したい
【 概要 】
本当は600MHzで動かす予定だったんだけど、CPUファンがヘタレだからか、
Linuxの起動中にエラー。定格の533MHzでもちょっと熱かったんで、
ゆとりを持って100MHz×5の500MHzに設定。
2.5インチHDDはおんぼろノートPCから移植。
かなり環境が変わったというのにに、すんなりと起動してしまうのでビックリ。
Windowsだとブルーバックとかが出て起動できなかったりするものだけど。
取り敢えず、P2・Airproxy程度なら快適に使える。
前のノートPCではかなり処理に時間がかかっていたので、満足。
538DNS未登録さん:2005/04/17(日) 22:46:49 ID:???
【マシン】 Thinkpad560x
【 回線 】 Bフレッツ
【 OS 】 Debian sarge
【. CPU 】 MMX Pentium 233MHz
【 MEM 】 96MB
【. HDD 】 2.5インチ 40GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 無し
【. Mail .】 無し
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 p2・mt-daapd
【. ¥ 】 0円
【 用途 】 基本的にプリンタ・ファイル・iTunes鯖
【 悩み 】 p2がもっさり
【 概要 】 p2以外の用途だと今のところ十分な性能だけど、他にも勉強かねていろいろやりたいので、
      買い替え検討中
539DNS未登録さん:2005/04/18(月) 20:27:48 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 フレッツADSLモアV
【 OS 】 Windows 2000 Professional SP4
【. CPU 】 Athlon XP [email protected]
【 MEM 】 PC3200/512MB×2
【. HDD 】 Seagate 120GB/HGST 160GB/Maxtor 80GB
【 WEB 】 AN HTTPD
【 DB 】 non
【. Mail .】 non
【. FTP 】 non
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 鯖としては無料
【 用途 】 ロダ、Web鯖
【 悩み 】 FTTHにしたいが、漏れの住んでる町はFTTH来てない…orz
【 概要 】
元々はUD解析とファイルバックアップに使ってた2ndPCに、
AN HTTPDやActivePerlとか入れて鯖にしただけwwwwww
う〜ん、鯖専用にもう一台組んで、Vine Linuxとか弄ってみたくなった。
自作歴はそこそこあるんで、必要な部品はある程度持ってるし。
だけど、メモリとCPUとママンは新たに買わないと…orz
540DNS未登録さん:2005/04/18(月) 23:44:31 ID:???
【マシン】 Sun Microsystems Ultra1
【 回線 】 FLET'S ADSL 8M
【 OS 】 Solaris9 9/04 SPARC
【. CPU 】 Ultra SPARC 200MHz
【 MEM 】 64MB*8
【. HDD 】 36GB*4
【 WEB 】 Apache2
【. Mail .】qmail
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 emacs+navi2ch
【. ¥ 】20k
【 用途 】 データ置き場。ServiceforUNIX(SFU3.5) を各 Windows マシンに入れて NFS で繋いでる
【 悩み 】 もうきつい
【 概要 】 簡易暖房器具
541DNS未登録さん:2005/04/19(火) 07:00:57 ID:???
>>540
暖房ならプレスコ使わないと。

それより、Debian使ってる人多いね。
542DNS未登録さん:2005/04/19(火) 13:41:20 ID:???
VineやRedhat/Dedoraに比べるとDebianはパッケージがシンプルだからなあ。
aptベースでインストール運用する分には楽ちんだし、リソースが少ない古いPC
を活用するには最適なディストリビューションの一つだと思う。
543DNS未登録さん:2005/04/19(火) 13:41:46 ID:???
Dedoraってなんだ、Fedoraね
544DNS未登録さん:2005/04/19(火) 19:22:23 ID:???
>>543
FedoraとDebianの融合。
すばらすぃー。
545DNS未登録さん:2005/04/19(火) 19:42:08 ID:???
リリースはごたごたあって遅れるわ人柱要素いっぱいだわ
というかSuse辺りがそんな感じなんじゃないの?
546DNS未登録さん:2005/04/19(火) 20:00:07 ID:???
1+1が2にならないことだってあるんだよ
547DNS未登録さん:2005/04/19(火) 20:15:06 ID:???
【マシン】 自作マシン
【 回線 】 FLET'S ADSL 12M
【 OS 】 vine Linux
【. CPU 】 mobile sempron 2600+ (25w)
【 MEM 】 hynix 512MB * 2
【. HDD 】 160g
【 WEB 】 Apache
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】
【. ¥ 】4万
【 用途 】もともとC3でファイル、web、メールやってたけど
      パフォーマンス悪くて作り直し。実験もかねてます
【 悩み 】 vine Linux で C'n'Q 効かせるのってどうやるんですか?
【 概要 】 今後の夏に向けて空冷を試行錯誤中

548DNS未登録さん:2005/04/24(日) 15:15:39 ID:???
【マシン】DELL GX110
【 回線 】 NTT西日本 Bフレッツ
【 OS 】 FreeBSD5.3
【. CPU 】 Pentium3 866KHz(河童)
【 MEM 】 PC133 256MB*2
【. HDD 】 80G(海門)
【 WEB 】 Apache2.053
【. Mail .】 qmail
【 他AP】 ローカルのみSamba
【. ¥ 】 HDなしのGX110をヤフオクで5000円+あまりもののHD
【 用途 】 Web鯖(仕事用のデータ受け渡し用・p2とかblog設置)・データ置き場
【 悩み 】 対策してないのに夏が来るから((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
【 概要 】ケースが壊れて穴空いてるんですがまずいですよね…
549DNS未登録さん:2005/04/24(日) 20:07:22 ID:???
>>548 随分遅いPen3だなw
550DNS未登録さん:2005/04/25(月) 06:22:47 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレ
【 OS 】 SUSE
【. CPU 】 3GHz
【 MEM 】 pc3200 1024M*1
【. HDD 】 200GB
【 WEB 】 Apache2.x mod php perl
【 DB 】 PostgreSQL
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 none
【 他AP】 ssh
【. ¥ 】 10万ぐらい
【 用途 】 web鯖 php,perl実験用鯖
【 悩み 】 CPUがprescott、夏ヤバス
【 概要 】 概要ってなんかおかしいよね
551DNS未登録さん:2005/04/25(月) 16:02:19 ID:???
>>549ってGHzが普通の世代なんだろうなぁ
ペンチ3は450MHzから1.2GHzまでだしこのくらいのクロックの物が
一番流通していたんだけどねぃ
552DNS未登録さん:2005/04/25(月) 16:07:12 ID:???
553DNS未登録さん:2005/04/25(月) 17:06:55 ID:???
>>551
知識のひけらかし乙
554DNS未登録さん:2005/04/25(月) 17:22:49 ID:???
>>551
>Pentium3 866KHz
      ~~~~~~
ここを指摘したんじゃね?
555DNS未登録さん:2005/04/25(月) 17:43:31 ID:???
>>554
間違いない( ´,_ゝ`)
556DNS未登録さん:2005/04/25(月) 18:04:58 ID:???
恥ずかしい>>551の言い訳を聞いてみたい。
557551:2005/04/25(月) 21:55:04 ID:???
こんなに簡単に釣れると逆につまらないねぇ
558DNS未登録さん:2005/04/25(月) 22:12:59 ID:???
↓ここで下半身食われてる釣りAAどうぞ
559DNS未登録さん:2005/04/26(火) 21:32:23 ID:fb6kVAyH
【マシン】 自作
【 回線 】 TEPCO光
【 OS 】 FreeBSD
【. CPU 】 PentiumM 2.0GHz
【 MEM 】 2048MB(1024MB×2)
【. HDD 】 160GB×2(RAID1)
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 Sendmail
【. FTP 】 ProFTPd
【 他AP】 なし
【. ¥ 】 計算してない
【 用途 】 エロ画像掲示板
【 悩み 】 スペックがさくらの鯖に激しく似ているが気にしない。
【 概要 】 負荷が高くなったので先月入れ替えますた。
560DNS未登録さん:2005/04/26(火) 21:41:58 ID:???
FreeBSDでもそんなにメモリ必要なんだ?
561DNS未登録さん:2005/04/26(火) 21:52:18 ID:???
big fool man HAHAHA
562DNS未登録さん:2005/04/26(火) 22:45:41 ID:???
メモリをたくさん入れてみたいお年頃なのでしょう
563DNS未登録さん:2005/04/27(水) 03:44:25 ID:tTpigEwq
【マシン】 自作
【 回線 】 TEPCO光
【 OS 】 Vine Linux 3.1CR
【. CPU 】 AthlonXP2700+
【 MEM 】 1GB(512MB*2)
【. HDD 】 55GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 Sendmail
【. FTP 】 ProFTPd
【 他AP】 なし
【. ¥ 】 組んだときは15万程度
【 用途 】 身内用Webスペースレンタル+ファイル鯖
【 悩み 】 電気代
【 概要 】 2年前に組んで先日までメインに使っていたマシンを流用激しくオーバースペック
564DNS未登録さん:2005/04/27(水) 08:02:45 ID:???
>>560
要 る ん だ よ !
565DNS未登録さん:2005/04/27(水) 09:28:03 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 光
【 OS 】 fedora3
【. CPU 】 PenM 755
【 MEM 】 1GB(512MB*2)
【. HDD 】 80GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 無し
【. Mail .】 Sendmail
【. FTP 】 vsftpd
【 他AP】 なし
【. ¥ 】 組んだときは10万程度
【 用途 】 身内用Webスペースレンタル+ファイル鯖
【 悩み 】 fedoraの更新早杉
【 概要 】 何となくPen Mで組んでみたかった。
566DNS未登録さん:2005/04/27(水) 09:48:31 ID:???
>>565
> 【 悩み 】 fedoraの更新早杉

わかっててFedoraにしたんちゃうのか。
567565:2005/04/27(水) 10:32:28 ID:???
>>566

へっへっへ、

兄 さ ん 。人 が 悪 い な あ
568DNS未登録さん:2005/04/27(水) 17:19:52 ID:???
>>565
そんなあなたにCentOS
569DNS未登録さん:2005/04/27(水) 23:15:54 ID:+5UsVZJ8
64bitを自鯖で使ってる人いる?
570DNS未登録さん:2005/04/27(水) 23:45:51 ID:???
64Bit{CPU|OS|メモリバンド幅|グラフィックアクセラレータ|任天堂の某機}

なんのことだろうね。
571なんとなく476=407:2005/04/28(木) 00:17:54 ID:???
フレッツADSLモアスペシャル使ってるけど、おっせーな。
職場から自鯖のファイルとるのにえらい遅いから、マシンが追っついてないのかと
TOPコマンドで見てみたら、pppoeその他の通信にかかわるデーモンは
0.1%ぐらい。やっぱ光かねぇ。一応サービス提供エリア内なんだけど、
うちの近辺はまだ回線が来ていないらしい…。
572DNS未登録さん:2005/04/28(木) 01:14:32 ID:???
>>571
この「伝送速度期待値」見てみそらーめん
http://flets-w.com/adsl/service_menu/more_sp/index.html

よほど近くに住んでないとただのADSLと変わらん
573なんとなく476=407:2005/04/28(木) 10:12:10 ID:???
>>572
わー、初めて見た。
ホント極端だな。それでもお勧めなんだ。
俺んとこなんか650MBも落とそうとしたら何時間かかるやら。

テレホーダイ使ってた時代は常時接続ってだけで十分だと思っていたんだけど、
慣れ(と欲望)というものは…。

Bフレッツの工事を待つとしよう。
574DNS未登録さん:2005/04/28(木) 11:26:50 ID:???
通勤中に携帯からなのでテンプレ使用できません(´・ω・`)
マシン:自作
回線:ADSL40M
OS:窓2000PRO
CPU:EDEN/600
MEM:PC2100/256MB
HDD:TOSHIBA ノート用40GB
WEB:ANHTTPD
価格:35000円位
用途:WEB鯖
悩み:回線が細く遅い。近々光にする予定

自鯖立てて数ヶ月の初心者です_| ̄|〇
575DNS未登録さん:2005/04/28(木) 16:47:58 ID:0kE8TzDv
>>569
自鯖じゃないけど、XREAが導入してる。
576DNS未登録さん:2005/04/28(木) 19:10:27 ID:0kE8TzDv
【マシン】 Dell PowerEdge600SC
【 回線 】 ADSL12M(OCN)
【 OS 】 WindowsServer2003
【. CPU 】 Pentium4 2.4GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 120GB×2 RAID1ミラーリング
【 WEB 】 IIS6.0
【 DB 】 無し
【. Mail .】 XMail
【. FTP 】 IIS6.0
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 しらね
【 用途 】 無料レン鯖
【 悩み 】 回線が遅い
【 概要 】 ASPがつかえる無料鯖をこっそり運営中。
577DNS未登録さん:2005/04/28(木) 19:12:07 ID:???
【マシン】 Aptiva 2196-47N
【 回線 】 電力系FTTH100Mホーム
【 OS 】 Debian GUN/Linux 3.1
【. CPU 】 K6-2 500MHz(定格533MHz ダウンクロック)
【 MEM 】 128MB+128MB-4MB=252MB
【. HDD 】2.5インチ 2.1GB+冷却ファン
【 WEB 】 Apache1.3
【 DB 】 無し
【. Mail .】 何故か動かなくなった
【. FTP 】 無し
【 他AP】 非公開Airproxy・P2・うpろだ HotSaNIC PHP4など
【. ¥ 】 0円
【 用途 】 京ぽん用
【 悩み 】 Postfixが動かなくなりました・・・
【 概要 】
Postfixが逝ったため、メール鯖停止orz
アクセス許可しても弾かれます。
ついでにメール受信も不可能に。
Airproxyが悪さをしているような気がする。
woodyにバージョン下げてみようかな。
578ny生の中三:2005/04/28(木) 21:24:29 ID:???
【マシン】 FMV 474?(ノート鯖)
【 回線 】 wakwak フレッツADSL
【 OS 】 windows 95 workgroup with USB support
【. CPU 】 intel DX4 100MHz
【 MEM 】 メイン8MB + 拡張16MB = 24MB
【. HDD 】 東芝か富士通の1GB 2.5インチ
【 WEB 】 BlackJumboDog…ポート80 (ポート1:anhttpd)
【. Mail .】 BlackJumboDog
【. FTP 】 BlackJumboDog
【. ¥ 】 LAN周り合わせて全部で\20000
【 用途 】 web無料レンタル鯖+友達へのメルアド提供+卒業研究
【 悩み 】 回線が遅い+ルータ落ちまくり+容量足りネ
【 概要 】
うはwww
Windows 95結構安定してるwww
再起動2ヶ月に一回

CPU,MEMがこれだからもっさり。
デスクトップの計算機にかえようかなぁ…
579DNS未登録さん:2005/04/28(木) 21:55:51 ID:???
>>577 もしかして、SPAM鯖指定になってるんじゃない?
と、微妙なことを言ってみる
580DNS未登録さん:2005/04/28(木) 23:16:37 ID:???
>>579
そもそもSMTP接続がダメ。
何故か接続失敗する。
postfixが正常に動いていないみたい。
こわいからポート25閉じておこう。
581DNS未登録さん:2005/04/29(金) 15:23:23 ID:???
【マシン】 TOSHIBA Satelite 2400(ノートPC)
【 回線 】 ADSL640kbps
【 OS 】 Windows2000 SP4
【. CPU 】 AMD 450Mhz
【 MEM 】 メイン64MB+拡張128MB
【. HDD 】 20GB
【 WEB 】 BlackJumboDog
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 BlackJumboDog
【 他AP】 W2K付属のIPsec機能位?
【. ¥ 】 お下がりのため\0。
【 用途 】 IPsec対応ルータ
【 悩み 】 なし
【 概要 】 無線LANの出口に設置で暗号強化。家族用ファイル置き場。

稼動開始から1年半。現在も安定して稼動中。
これに(逆の意味で)勝るスペックはそう無いだろうと思っていたら
>>578に負けていてショック。
静穏性はかなりイイので、まぁまぁ満足している。
582DNS未登録さん:2005/04/29(金) 20:57:22 ID:???
>>577
おまいの鯖は拳銃か?
583DNS未登録さん:2005/04/29(金) 20:58:10 ID:???
DQN!
584DNS未登録さん:2005/04/30(土) 00:34:32 ID:???
おいらはMNU
585DNS未登録さん:2005/04/30(土) 01:36:33 ID:???
おいらはOKA
586DNS未登録さん:2005/04/30(土) 16:07:24 ID:???
誰かsolaris10でやってるツワモノいねのーかよ。
587DNS未登録さん:2005/04/30(土) 16:12:36 ID:???
晒しとこ。

【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL40M
【 OS 】 RedHat9
【. CPU 】 Celeron2Gくらい
【 MEM 】 DDR PC2700 256*2
【. HDD 】 80GB(7200rpm)
【 WEB 】 apache2
【 DB 】 postgres8
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 tomcat5.5
【. ¥ 】 1年前くらいに買ったsofmap牛丼ぱそこん(改)5万くらい
【 用途 】 web鯖
【 悩み 】 linuxの知識が足りない。光にしたい。電気代抑える知識が足りない。
【 概要 】 RedHatから乗り換えしたいのだが、良いのがわからん。SUSEあたりかな。
588DNS未登録さん:2005/04/30(土) 16:18:37 ID:???
>>586
10からtcp/ipがらみのパフォーマンスアップしてるみたいだから
サーバ用途には良いのかもしれんな。
しかしOSの入れ替えって面倒だから,安定して動いてればわざわざ
変える意味も理由も価値もない。定期的にMU当ててれば良いかなって感じ。
589DNS未登録さん:2005/04/30(土) 17:25:25 ID:???
>>588
まぁ本格的に運用してる人はそうかもしれんが
勉強用とか構成複雑じゃなければ移行なんて
たかが知れてるし、良いかもしれんよ。

自分はsolaris使えねーからやらないけど。
590DNS未登録さん:2005/04/30(土) 19:36:34 ID:???
【マシン】IBM7U リサイクル
【 回線 】FTTHマンション多分20〜30Mがいいとこ
【 OS 】BSD系
【. CPU 】PenVXeon500MHz@デュアルにできないorz
【 MEM 】1.5GB
【. HDD 】SCSI18GB×2
【 WEB 】Apache1.3系
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】BSD標準@普段はinetdごと落としてる
【 他AP】PHP4系
【. ¥ 】今のところ、完全無料
【 用途 】Web専用、FWでモデム直通
【 悩み 】どうやら既にハードがつらいらしい。なんでデュアル用カーネルでエラーになんだろ?
【 概要 】2日前から始めたあぷろだ。モジュールを作って移行していく予定

GW前後にPenV600×2あたりにする予定。うまく逝くといいんだが・・・
半年〜1年以内にFTTH100M占有に移行する予定。
つーか、ハード的に無謀杉だよねorz
591DNS未登録さん:2005/04/30(土) 20:38:03 ID:7sK6vJHS
>>587
RedHatELクローンのCentOSとかは?
592DNS未登録さん:2005/04/30(土) 21:29:30 ID:???
>>587
おお、ちょっと見たけど結構よさげね。
redhat9はパッケージ管理が古くてどうしようかと
思ってたのでいいかも。

もちっと調べてみます。

thx
593DNS未登録さん:2005/04/30(土) 22:09:01 ID:7sK6vJHS
WhiteBoxってのもあるけど、同じRedHatELクローンなら
パッケージの新しいCentOSの方がいいわな。
という俺はdebianだけど。
594DNS未登録さん:2005/04/30(土) 23:54:17 ID:???
白箱は対応がちょっぴり遅め。
595DNS未登録さん:2005/05/01(日) 04:01:56 ID:???
>>590
そんなあなたにSolaris10 x86はいかが?
マルチプロセッサ環境でのパフォーマンスと安定性では敵無しですよ。
たぶん今後はSunもx86プラットフォームに本腰入れてくると思われるので、
今のうちから試してみる価値はあると思いますよ。
596ラブ天使:2005/05/01(日) 14:21:08 ID:6OOE8vuo
♪たとえば
 きみが
 きずついて〜
597DNS未登録さん:2005/05/03(火) 19:34:10 ID:???
>595
どもです。そいじゃ、DLしてぼちぼちいじってみますです。

と、ぃぬxもわからないヤツが言ってみるテスト。
598DNS未登録さん:2005/05/03(火) 23:22:26 ID:???
【マシン】 Sony VAIO Note PCG-GR 5E/BP
【 回線 】 eAccess 50M
【 OS 】 Debian GNU/Linux Sarge
【. CPU 】 Mobile Pentium III
【 MEM 】 384MB
【. HDD 】 やっすい4200rpmの20GBのやつ
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 Postfix + courier-imap + spamassassin + Clam AV
【. FTP 】 なし
【 他AP】 ngIRCd
【. ¥ 】 購入時は20万位だった。今は減価償却しきってる感じw
【 用途 】 メールサーバ兼仲間内のチャットサーバ
【 悩み 】 こないだGentooからOS移行した際、Swapパーティションきり忘れた。
パーティションきりなおすのが面倒なのでそのまま運用中。スリル満点だぜ!
599DNS未登録さん:2005/05/03(火) 23:30:33 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL24M(実効下り6M、上り500k程度)
【 OS 】 Windows 2000 Pro SP4
【. CPU 】 Athlon 1200
【 MEM 】 SDR PC133 256*2
【. HDD 】 80GB(7200rpm)
【 WEB 】 apache2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 DICE、PHP4、p2、ウイルスバスター2005
【. ¥ 】 余りパーツで組んだマシン
【 用途 】 p2鯖、日記用web鯖
【 悩み 】 これから夏を迎えるにあたって、発熱対策が心配
【 概要 】 あまったパーツで作ったp2用鯖。ついでに細々と日記をつけている。
600DNS未登録さん:2005/05/07(土) 08:30:48 ID:???
>>551
イキロ
601DNS未登録さん:2005/05/07(土) 14:19:10 ID:jyGpPx5P
自宅鯖でPC-UNIXの人に質問。

まさかGUI入れてないよね?
リソースがもったいないから。
602DNS未登録さん:2005/05/07(土) 14:41:49 ID:AC8iS85d
http://p2220-ipbf16obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp/
っうぇっっwwwwwwうぇwwwっうはっwwwうぇwww

wwwwwwwwwwwwっwwwっwwwwwwwwwwww

うぇwwwwwwwwwwwwwww
603DNS未登録さん:2005/05/07(土) 14:43:41 ID:???
>601の人に逆に質問。

まさかマジで聞いてないよね?
聞くまでもないことだから。
604DNS未登録さん:2005/05/07(土) 15:08:01 ID:???
みんな結構メモリ積んでるな
256で不安になってきた
605DNS未登録さん:2005/05/07(土) 15:33:53 ID:???
>>601
X環境入れてるよ。ストリーミングとかさせるのにXのライブラリが必要だから。
もちろん普段は立ち上げてはいないけど、そういう人もいるということで。

>>604
256MBだとApache標準のhttpd.confで設定されている接続数に達するとswapするからね。
SessionKeepAliveを有効にしてるなら512MBくらいは積んでおくと安心かも。
606DNS未登録さん:2005/05/07(土) 15:56:41 ID:???
>>605
皆さんなんとなく多めのメモリを積んでるのかと思ったら
理由があるんですね、勉強になりますたm_ _m
607DNS未登録さん:2005/05/07(土) 16:27:53 ID:???
>>605
Apacheをノーマルで使うとそういうこともあるんだ。
worker使ってるから気付かなかった。
608DNS未登録さん:2005/05/07(土) 16:34:11 ID:???
>>603
> 聞くまでもないことだから。

何で聞くまでもないことなんだ ?
そんなもん人それぞれだと思うけどな。

もちろん俺は入れてないが。
609605:2005/05/07(土) 16:56:14 ID:???
>>607
うん、メモリ256MBの環境で分割ファイルを複数の接続先から
多重ダウンロードされるような状況だと最大接続数150まで行けばswapするよ。
preforkで動作させてたApacheだけど、workerだとどんな挙動するのかな。
今度暇なときにでも試してみよう。
610605:2005/05/07(土) 17:08:35 ID:???
>>607
あ、書き忘れたけど、OSや他に立ち上がっているデーモン、
転送速度の違いでメモリ使用量も変わるものですから参考程度に。
611DNS未登録さん:2005/05/07(土) 21:19:15 ID:???
>>601

鯖機にXを入れないのは、リソースがもったいないからじゃないですいよ。(^^;
もちろん多少はリソースを消費するけど、微々たるもん。

なぜXを入れないのかの理由は自分で考えてね。(プ
612DNS未登録さん:2005/05/07(土) 22:01:25 ID:???
>>611
めんどいから。
613DNS未登録さん:2005/05/07(土) 22:34:48 ID:???
>>611
必要ないから。
614DNS未登録さん:2005/05/07(土) 22:44:21 ID:???
>>611
不要なポート開けたりして、セキュリティ上問題あるから。
あと保守めんどいから。
615DNS未登録さん:2005/05/07(土) 22:50:21 ID:???
インストールに時間がかかる
616DNS未登録さん:2005/05/07(土) 23:29:55 ID:???
リソースかな
617DNS未登録さん:2005/05/07(土) 23:40:58 ID:???
使うことがない
618DNS未登録さん:2005/05/08(日) 09:02:57 ID:???
俺も>>617
619ラブ天使:2005/05/08(日) 14:43:44 ID:YoLwa16Y
今日の献立
@ギコのテンプラ
A鯖の味噌煮
620DNS未登録さん:2005/05/08(日) 18:45:33 ID:???
>>611
必要ないんだよ産廃未満なお前みたいにな(プ
621DNS未登録さん:2005/05/09(月) 05:06:12 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレマンション100M (up40Mbps)
【 OS 】 FreeBSD5.2.1 AMD64
【. CPU 】 Opteron242
【 MEM 】 DDR400 RegECC 1G
【. HDD 】 60GB(7200rpm)
【 WEB 】 apache2+PHP5
【 DB 】 -
【. Mail .】 -
【. FTP 】 -
【 他AP】 -
【. ¥ 】 旧メインマシンのお下がり
【 用途 】 某画像掲示板
【 悩み 】 RAID化。CPU、RAMをうpしたい。
      ラックが邪魔、2U鯖うるさい。部屋が寒い(冷房常時稼動)。
【 概要 】 掲示板のプログラム更新しないと・・・
他にSSHGateway鯖、SFTP鯖、プライベート用Web鯖、ファイル鯖*2稼働中。保守用鯖*2。
外部回線三重化。
622DNS未登録さん:2005/05/09(月) 05:18:27 ID:???
そりゃ自宅データセンター
623DNS未登録さん:2005/05/09(月) 06:57:49 ID:???
自宅データーセンターだ。前、コンテナでやってた人いたが・・・
ところで、USPはないのか?
624621:2005/05/09(月) 07:24:16 ID:???
>623
3U用の奴を手配中です・・
ちなみに鯖晒しスレに写真ありますです。
625DNS未登録さん:2005/05/09(月) 07:30:01 ID:???
あ、そう・・・・そっち見に行くか・・・・
626名無し募集中。。。:2005/05/10(火) 02:25:50 ID:???
【マシン】 PC-9821 Lavie Nr15
【 回線 】 CATV 実測;下=3Mbps 上=0.6Mbps
【 OS 】 Free-BSD(98)
【. CPU 】 133MHz?
【 MEM 】 32MB?
【. HDD 】 1GB
【 WEB 】 apache
【 DB 】 -
【. Mail .】 -
【. FTP 】 -
【 他AP】 -
【. ¥ 】 無し
【 用途 】 個人的なサイト公開
【 悩み 】 閲覧者がいない。寂しい。というか、内容が無い。
【 概要 】 今後については、どうしようかと。
627DNS未登録さん:2005/05/10(火) 02:30:40 ID:???
>>626
98キター!

うちの倉庫で眠っている PC-9801 RX21を何とか
活用できないかと思ったり。
さすがにどうにもならんか・・・。
628DNS未登録さん:2005/05/10(火) 15:12:48 ID:???
RXじゃなぁ・・・占有する場所考えると捨てて5000円とかでころがってる
マシン買ってきた方がいい気がする
629DNS未登録さん:2005/05/10(火) 21:57:14 ID:???
>>628
うーむ、20年後くらいに骨董品として高値がつかないかと思って
取ってあるのだが、今のところ値上がりする気配もないな

・・・やはりパソコンに骨董価値はつかんか orz
630DNS未登録さん:2005/05/10(火) 23:14:26 ID:???
MZ80K2Eを保存してるおいらがやってきましたよ
631DNS未登録さん:2005/05/12(木) 20:12:59 ID:???
【マシン】 PC-9821 ValueStar V166
【 回線 】 ADSL 12M
【 OS 】 Free-BSD(98) 4.11
【 CPU 】 MMX Pentium 200MHz(交換済)
【 MEM 】 96MB  
【 HDD 】 9.1GB U-SCSI
【 WEB 】 apache 1.3
【 DB 】 -
【 Mail 】 -
【 FTP 】 OS標準
【 他AP】 PHP
【 ¥ 】 無し(初代メインマシン・・・9年前に買ったものだが)
【 用途 】 p2+個人的実験鯖
【 悩み 】 でかい。メモリが見つからずこれ以上足せない。IDEだと4.3Gしか認識してくれない
【 概要 】 40GのIDEHDDがあるのだが、こいつでは生かせないのでいい加減玄箱に移行しようかと。
      ただ9年経っても動いてるのは流石NEC製。堅牢性は高いとおもう。

632DNS未登録さん:2005/05/12(木) 23:40:09 ID:???
>>631
72Pin SIMM なんか腐るほど転がってるだろ。ノンパリで良いわけだし。
HDDはSCSI-IDE変換の中古が5000円くらいで売ってるからそれ使うとよい。
俺は純SCSIだけどな。
633DNS未登録さん:2005/05/13(金) 00:07:42 ID:???
>>632
残念ながらこのマシン、SIMM64MB&DIMM32MBのデュアル構成で
SIMMは既にフルなのさ。
んで、そうするとDIMM増設になるんだけど、こいつで使えるDIMMがかなり特殊で
それを見つけるのに一苦労&見つかってもかなり高値orz
ま、実質96MBで満足してるんだけどな。
634DNS未登録さん:2005/05/15(日) 13:55:16 ID:???
>>631
あんまり98は知らんのだが
PCIスロットが空いてるならばATAカードを刺してそっから40GBのやつ繋ぐとか。
ATA/100程度のやつなら1kくらいで転がってるはず。
635DNS未登録さん:2005/05/16(月) 21:38:48 ID:???
>>331のスペック更新しますた。

【マシン】 DELL PowerEdge SC420
【 回線 】 Bフレッツハイパーファミリー
【 OS 】 LFS 6.0
【. CPU 】 P4 3.4GHz
【 MEM 】 2GB
【. HDD 】 500GB
【 WEB 】 Pound,Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 vsftpd
【 他AP】 いろいろ
【. ¥ 】 20万ぐらい?
【 用途 】 Web・メールサーバなど。
【 悩み 】 CPU使用率50%前後をキープ。夏到来が怖い。
【 概要 】 FTTH快適だが、ルータの性能が悪くて20Mbpsで頭打ち。
636DNS未登録さん:2005/05/16(月) 21:59:00 ID:???
おまいら、竿のスペックを晒してください

俺のは 
【長さ】 15cm
【太さ】 17cm
【持続時間】 最低20分間
【排精量】 25cc
637DNS未登録さん:2005/05/16(月) 22:00:11 ID:???
うんうん。すごいね。
638DNS未登録さん:2005/05/16(月) 22:00:32 ID:???
>>635
おめ。

ついでに漏れも。
【マシン】 自作
【 回線 】 eoホームファイバー
【 OS 】 debian
【. CPU 】 Sempron2600+
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 40GB*2
【 WEB 】 apache1.3
【 DB 】 mySQL
【. Mail .】
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 diceとか
【. ¥ 】 4万くらい(全部新品で購入)
【 用途 】 web鯖
【 悩み 】 音がうるせぇ
【 概要 】 バッファローのルーター駄目ぽ。CPU余りまくり。loadaverageが1超えた事無い。
639DNS未登録さん:2005/05/17(火) 22:11:57 ID:???
【マシン】Fujitsu CV3 307
【 回線 】フレッツADSL8M
【 OS 】VineLinux
【. CPU 】AMD K6-300MHz
【 MEM 】128MB(64+128)
【. HDD 】4.2GB
【 WEB 】apache1.3
【 DB 】mySQL
【. Mail .】
【. FTP 】ProFTPD
【 他AP】dice,その他ユーティリティ
【. ¥ 】0(物置から発掘)
【 用途 】web鯖、FTP鯖
【 悩み 】せっかく192MB分のメモリ買ったのに、ママンのせいで128MBしか認識されない。
      (それでも2倍だよ!…(´;ω;`))
【 概要 】この構成で、数日中に立ち上げ予定。
640DNS未登録さん:2005/05/18(水) 23:24:59 ID:???
>>635

SC420をルーターにすべし
641DNS未登録さん:2005/05/19(木) 01:21:14 ID:???
>>640
今使っているルータが802.11bの無線付きルータで、11g対応のものに
買い換えるつもりなので、それで済ます予定でし。
642DNS未登録さん:2005/05/19(木) 17:43:16 ID:???
【マシン】PoloT2/VirtualPC
【 回線 】LAN/電力系光
【 OS 】Win2k3/Vine3.1
【. CPU 】せろりん1.2GHz
【 MEM 】512MBMB
【. HDD 】120GB
【 WEB 】apache2/apache2
【 DB 】なし/My SQL
【. Mail .】なし/なし(Postfix入れたり出したり)
【. FTP 】なし/なし
【 他AP】Win2k3:DiCE、PHP、Pukiwiki / PHP、Pukiwiki、P2、nucleus
【. ¥ 】サブマシンだったものを転用だから追加金なし
【 用途 】P2、メモ帳代わりのPukiwikiがメイン。
【 悩み 】リアパネルに穴あけて8cmファンをつっこんでるんだけど、うるさい。
が、廃熱が基本的にタコいので、低回転ファンを入れられない。
拡張性皆無で、手を広げられない。
バックアップデバイスの不備。
【 概要 】一台のPCで、ホスト側は内部公開(Pukiwikiやブックマークの共有)、
ゲスト側を外部公開に当てています。
PDA捨てて、携帯にスイッチした人間には適当な選択肢かもしれません。
643DNS未登録さん:2005/05/20(金) 00:42:07 ID:muCJqKtN
【マシン】Armadillo-9
【 回線 】YAHOO!BB
【 OS 】Debian GNU/Linux
【. CPU 】ARM9TDMI(200MHz)
【 MEM 】64MB
【. HDD 】なし(コンパクトフラッシュ1GB)
【 WEB 】Apache
【 DB 】なし
【. Mail .】Postfix+Qpopper
【. FTP 】in.ftpd
【 他AP】いろいろ
【. ¥ 】5万円
【 用途 】Web,Mail鯖等
【 悩み 】遅い、高い
【 概要 】 完全無音はいいが、玄箱で十分な気持ちでいっぱい。
644DNS未登録さん:2005/05/20(金) 01:04:28 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 TEPCOひかり
【 OS 】 SuSE Linux
【. CPU 】 Sempron 2800+
【 MEM 】 1GB×3(内1GBはtmpfs用)
【. HDD 】 120GB*2
【 WEB 】 Apache1.3 + PHP4 + mod_perl
【 DB 】 MySQL / SQLite / PostgreSQL
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】 ProFTPd
【 他AP】
【. ¥ 】チョコチョコ換装してるので把握してない
【 用途 】 web鯖 mail鯖
【 悩み 】 煩い・熱い・UP80Mbps出るけど活用するコンテンツなんか作れない。
【 概要 】 MySQL4.1が思いっきり糞になってたのでPostgreSQL8に移行検討中。
     けどSenna面白そうなんだよな……。
645DNS未登録さん:2005/05/21(土) 11:19:57 ID:yQbBND0E
YAHOO!BB で自サーバできるんですか?自分もYAHOO!BB なんですが
出来ないみたいなことをYAHOO!BB から返答がありましたよ。
ルーターとかも使えないなんていってたような気がす

646DNS未登録さん:2005/05/21(土) 11:53:32 ID:???
647DNS未登録さん:2005/05/21(土) 19:32:36 ID:0vkbc71j
【マシン名】こんこん
【 回線 】eoネット 1Gbps
【 OS 】Linux
【. CPU 】Xeon 3.4G*2
【 MEM 】 1G*4 4G
【. HDD 】300G*6 RAID仕上
【 WEB 】 Apache
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 いろいろ
【. ¥ 】 50万くらい
【 用途 】webサーバー、ftpサーバー、etc
【 悩み 】電気代、セキュリティー
648DNS未登録さん:2005/05/21(土) 20:34:30 ID:???
【マシン】 もらいもの
【 回線 】 ISDN 64k
【 OS 】 VineLinux 2.6
【. CPU 】 MMX Pentium 200Mhz
【 MEM 】 64MB
【. HDD 】 2GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 MySQL SQLite
【. Mail .】 -
【. FTP 】 -
【 他AP】
【. ¥ 】 もらいものだからタダ
【 用途 】 配布CGI/PHPテスト
【 悩み 】 携帯専用だから回線には困らないし、田代できないし、消費電力16Wでファンもうるさくない
       が、HDDがカラカラうるさい
【 概要 】 Pen4とかAthlonとか笑っちゃうんだけど
649DNS未登録さん:2005/05/21(土) 20:48:19 ID:???
携帯版田代きぼん!!!
650DNS未登録さん:2005/05/21(土) 21:34:00 ID:???
【マシン】 ThinkPad A20m 2628-12J
【 回線 】 Bフレッツファミリー
【 OS 】 CentOS 4.0
【. CPU 】 Mobile Celeron 500MHz
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 10GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 vsftpd
【 他AP】 sshd,ntpd
【. ¥ 】 7800円
【 用途 】 HP置き場
【 悩み 】 PC133の256MB以上が高い。
【 概要 】 中古屋で液晶に影が出るってことで安かった。増設もされててウマー。
651DNS未登録さん:2005/05/23(月) 12:46:05 ID:???
>>650
そういえばThinkPadってLenovoになったよね。
次の鯖は厨国産なのかな?
652DNS未登録さん:2005/05/23(月) 15:44:56 ID:???
コンシューマ部門だけ売却でしょ。鯖は別
653DNS未登録さん:2005/05/23(月) 16:13:29 ID:???
【マシン】 IBM NetVista 6842-32J
【 回線 】 USENマンション
【 OS 】 GentooLinux
【. CPU 】 Celeron 800Mhz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 60GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 perl、php等々
【. ¥ 】 1万
【 用途 】 仲間内wiki
【 悩み 】 Wikiを改造に改造重ねてたら、バージョン管理ができず
      取り返しのつかない事にorz
      自分のソース管理もできにない俺はCVSとか入れて勉強したら
      幸せになりますか?
654DNS未登録さん:2005/05/23(月) 17:17:51 ID:???
>>653
まずバックアップするクセを付ければいいんでないかな。cvsなんかで強制的に
ログとっていくのもいいけど。
開発でいろんな環境使ってるとcvs入ってなかったり入れられないところも出てくる。
そーゆー時は下みたいなのをMakefileに書いといてディレクトリ毎バックアップしてる。

DATE = `date +%Y%m%d_%H%M`
package:
tar --directory=.. -czvf ../source_$(DATE).tar.gz source
655653:2005/05/25(水) 23:24:09 ID:???
>>654
やっぱり、そういった管理しているんですよね。
自分の頭のなかではすでに限界なんで、色々と試行錯誤してみます。
656DNS未登録さん:2005/05/26(木) 16:02:21 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 光
【 OS 】 WinXP
【. CPU 】 Pentium4 2.8GHz
【 MEM 】 1GB×8
【. HDD 】 1TB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 PgSQL
【. Mail .】 Qmail
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 BIND
【. ¥ 】 数百万
【 用途 】 色々
【 悩み 】 電気代
【 概要 】
657DNS未登録さん:2005/05/26(木) 16:12:35 ID:???
数百万掛かる構成に見えない件について。
658DNS未登録さん:2005/05/26(木) 16:19:33 ID:???
DDRSDRAM8本積めるマザーあったっけ?
659DNS未登録さん:2005/05/26(木) 16:31:22 ID:???
windowsでqmail???ProFTPd???
660DNS未登録さん:2005/05/26(木) 17:09:23 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレッツファミリー
【 OS 】 Windows 2000 Server
【. CPU 】 EPIA-M6000
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 40GB
【 WEB 】 Apache 2
【 DB 】 PostgreSQL 8
【. Mail .】 BlackJumboDog
【. FTP 】 BlackJumboDog
【 他AP】 Radish,PHP 5,perl
【. ¥ 】 わかんない
【 用途 】 Web,Mail,FTP鯖
【 悩み 】 セキュリティー
【 概要 】 OSをLinuxに変えたいけど、面倒くさい。
661DNS未登録さん:2005/05/26(木) 19:41:14 ID:???
【マシン】 FMV-BIBLO NE2/45K
【 回線 】 Aフレッツ(8M) With SO-NET
【 OS 】 VineLinux 3.1
【. CPU 】 モバイルAMD-K6-III 450MHz
【 MEM 】 192MB(最大)
【. HDD 】 12GB
【 WEB 】 Apache 2
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 ProFTP
【 他AP】 PHP 5,sshd,ntpd,noip2(DDNS),p2
【. ¥ 】 サブマシンを流用 購入時の金額は約10万円
【 用途 】 Web,FTP鯖,p2で2ch閲覧
【 悩み 】 HDDから異音が…(当然、バックアップなんてしてない)
      あと、p2が重い…
【 概要 】 仲間内での回覧とファイルのやりとり(メイン)&2ch閲覧(俺専用)
      メールはDDNSなんでやってない。(そもそも不要だったし)
662656:2005/05/26(木) 22:10:10 ID:???
>>657-659
早速釣れましたねwwwww
663DNS未登録さん:2005/05/26(木) 22:29:32 ID:???
うわっサムイやつが来たwww
664DNS未登録さん:2005/05/27(金) 00:35:47 ID:YEMhyFgR
Cygwin(on WinXP)?
665DNS未登録さん:2005/05/27(金) 01:18:42 ID:???
BINDはwin版あったと思うけどProftpdはwin版あったっけ
666DNS未登録さん:2005/05/27(金) 03:28:19 ID:???
qmailはメールクライアントであるな。
667656:2005/05/27(金) 11:19:34 ID:???
>>663-666
よっぽど悔しかったんですか?wwwww
668DNS未登録さん:2005/05/27(金) 12:34:02 ID:???
ホントキモイな。
669DNS未登録さん:2005/05/27(金) 14:56:27 ID:???
暇なんだろ 相手して欲しいだけだから放置しる
670DNS未登録さん:2005/05/27(金) 21:00:48 ID:???
っうぇ
671DNS未登録さん:2005/05/28(土) 00:40:08 ID:???
Pentium4 で8GBって無理だろ
672DNS未登録さん:2005/05/28(土) 13:16:20 ID:???
ヅアルなら…
なんちゃっての糞だがな〜
673621:2005/05/29(日) 01:18:19 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレッツ マンション
【 OS 】 FreeBSD 5.4 AMD64
【. CPU 】 Opteron242*2
【 MEM 】 512M*4
【. HDD 】 160G*4(RAID10)
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 - (Sqlite)
【. Mail .】 -
【. FTP 】 -
【 他AP】 PHP5
【. ¥ 】 10マソ(買い増し分)
【 用途 】 Web鯖
【 概要 】 画像掲示板
【 悩み 】 電源ファンが常時高速回転になった・・('A`)

とりあえず、片脳だったのでヅアル化、メモリ足してHDDもRAID10に変更。
余ったパーツでまた別のマシンを組んでしまったorz
674DNS未登録さん:2005/05/29(日) 03:00:35 ID:???
知らない間に、RAIDって、10までバージョンアップしてたんだ・・・
675DNS未登録さん:2005/05/29(日) 03:44:15 ID:???
1+0だろ
676DNS未登録さん:2005/05/29(日) 08:05:25 ID:???
>>674
どっかの会社が1+0だけどうちのは特殊だからといって
10としてたはず
677DNS未登録さん:2005/05/29(日) 10:50:25 ID:???
【マシン】IBM Thinkpad 535E
【 回線 】CATV
【 OS 】FreeBSD-4.11
【. CPU 】MMX Pentium 180MHz
【 MEM 】 56MB
【. HDD 】6GB
【 WEB 】 apache-2.0.54
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】
【 他AP】 php-5.0.4
【. ¥ 】5,000
【 用途 】webサーバ
【 悩み 】死ぬほど遅いので今後Cel800のデスクトップへ移行予定
【 概要 】wikiやらp2やらを仲間内で使いつつ、sshでUNIXのお勉強
678DNS未登録さん:2005/05/29(日) 12:37:25 ID:???
>>677
そのスペックっでBSDが遅い?
どんなコンテンツを提供しておるのやら…。
679DNS未登録さん:2005/05/29(日) 13:30:33 ID:???
BSDがただ早いと勘違いしてる輩がいるな。
680DNS未登録さん:2005/05/29(日) 13:45:04 ID:???
>>678
むしろ軽かったら怖い。
681DNS未登録さん:2005/05/29(日) 13:47:10 ID:???
p2とかwikiってメモリ食いそうだしな。
682DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:16:49 ID:???
>>680
普通にXでも入れているのか
X入れてもアパッチサービス提供速度に大きな変化は無さそうだが

>>679
スペックに見合ったオペレーティングシステムの選択だろ
BSD以外にこのスペックでどんなサーバディストリビューションが搭載できるのかと
(いや、文面の言い回しから想像するとBSDは速いだけじゃない、って事か(?))
683DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:25:08 ID:???
>>682
BSD信者は黙ってろ
684DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:30:27 ID:???
>>683
ごめん
アンチBSD厨だったのか
685DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:31:54 ID:???
>>684
さっさと気づけよw
686DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:38:34 ID:???
つーかBSD信者って頭悪いのか?

コンテンツ書いてるのに「どんなコンテンツを提供しておるのやら…。」
とか得意げに書いちゃってるし。

臭いから死んだ方が良いよ。
687DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:42:21 ID:???
BSDならどんな用途でも、どんなスペックでも軽いんだよ!

軽くできないやつが悪いの!!
688DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:42:59 ID:???
僕のBSDが重いなんて許せない!!
689DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:53:19 ID:???
BSD厨はLinuxのお手本になったこんな素晴らしいBSDにアンチなんていないと思っている(よって馴れ馴れしい
690DNS未登録さん:2005/05/29(日) 14:57:25 ID:???
自演乙
691DNS未登録さん:2005/05/29(日) 15:31:47 ID:???
linux鯖が落ちまくりんぐwww
BSDに変えるぞコラwwwww
692DNS未登録さん:2005/05/29(日) 18:03:11 ID:???
>>689
BSD は Linux のお手本になってない
Linus がお手本にしたのは MINIX
693DNS未登録さん:2005/05/29(日) 18:28:47 ID:???
Linuxの作られたときはLinusにBSDなんてものがあるって伝わってなかったんじゃなかったのかな?
694DNS未登録さん:2005/05/29(日) 20:34:57 ID:???
今月のUNIX USERにLinusが386BSDについての雑誌の連載を参考にしたとか書いてあった希ガス
695DNS未登録さん:2005/05/29(日) 20:47:50 ID:???
そんなこと書いたのかよ
696DNS未登録さん:2005/05/29(日) 21:38:38 ID:???
>>692
お前、MINIX のソースとか見たことないだろ。
MINIX は反面教師じゃ。
697DNS未登録さん:2005/05/29(日) 21:42:31 ID:???
ペンの力は偉大だな。
たとえ>>692が正しいことを言っていてもUNIX USERを見た人は彼を嘘つき扱いするわけだから。
俺は>>692を信じるぞ。

Linux magazine[アスキー出版]やFreeBSD Expert[技術評論社]にも
386BSDが手本になったと記載されるが多分記者の間違いだ。
この間違いの裏はきっとある。
698DNS未登録さん:2005/05/29(日) 21:46:17 ID:???
MINIXが手本ならLinuxのカーネル部を,
もう少し効率化してくれてもよかったのに.
何か訳があって違いが生じたのだろうね.
699DNS未登録さん:2005/05/29(日) 21:47:50 ID:???
>>698
アホかお前は
700DNS未登録さん:2005/05/29(日) 22:02:11 ID:???
スレ違いになってきたが,
>>692
の名誉のためにも
ttp://dictionary.rbbtoday.com/Details/term1606.html
を読んでみな.
>コードは独自に作成されています
よってLinuxはBSDもMINIXも手本にされない.
でもLinuxはMINIXと広く互換性を持たせようと開発された.
701DNS未登録さん:2005/05/29(日) 22:19:40 ID:???
>>698
効率と言う意味なら Linux の 「モノリシック」 なカーネルの方が Minix の 「モジュール化された」 カーネルよりよほどいいわけだが。
702DNS未登録さん:2005/05/30(月) 04:05:25 ID:???
ext2 って MINIX fs の拡張の 2ndEdition ですよ
LinusはLinuxをスクラッチからで書いたけどMINIXをお手本にしました
703DNS未登録さん:2005/05/30(月) 13:01:49 ID:75hxhgh9
お手本という言葉は見習うべき物事。模範。との意味があるので
LinuxはBSDもMINIXもお手本にして作られた事になる。激しくスレ違い

ささ、次の人。スペック書いてちょ
704DNS未登録さん:2005/05/30(月) 16:44:03 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】光
【 OS 】FreeBSD 4.11
【. CPU 】Pentium 800MHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】 Apache + mod_perl
【 DB 】SQLite、BerkeleyDB
【. Mail .】Postfix
【. FTP 】 ProFTPD
【. ¥ 】3年ぐらい前に作ったゲーム用機の再利用
【 用途 】1) 全文検索兼archive.orgみたいなヤツ(自分の巡回サイトのみロボットで取得)
     2) PC用のサイトを携帯用で見れるようにするCGI Proxy
     3) ブラウザゲーム開発
     4) p2
     5) メール鯖
【 悩み 】namazuじゃ検索漏れが激しいのでn-gramな全文検索作ったけどindex肥えすぎ。
     HDD追加したい。
705DNS未登録さん:2005/05/30(月) 22:01:24 ID:???
このスレは糞なので終わりました。

糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞

706DNS未登録さん:2005/05/31(火) 00:37:36 ID:???
再開
707DNS未登録さん :2005/05/31(火) 14:26:14 ID:???
【 マシン 】NECノート PC-LW23D53D
【 回線】FTTH
【 OS 】Fedora core 3
【 CPU 】PenU 233MHz
【 MEM 】SDRAM 128MB
【 HDD 】4GB
【 WEB 】Apache-2.0.52
【 DB 】MySQL
【 Mail】qmail-1.03
【 FTP 】proftpd-1.2.9
【 File】samba-3.0.14a
【 他AP】PHP5
【 ¥ 】98年秋モデルなのでもうスクラップ価値。
【 用途】Web Mail File FTP
708DNS未登録さん:2005/05/31(火) 15:36:39 ID:P88GtsX1
【マシン】FUJITSU FMV DeskPower C/465
【 回線 】 Flet's ADSLモア (激遅 上り 100Kbps 下り 500Kbps)
【 OS 】 FreeBSD-4.11-RC1
【 CPU 】 Intel Celeron 400Mhz
【 MEM 】 SDRAM PC133 128MB
【 HDD 】 4GB
【 WEB 】 Apache 1.3.33
【 DB 】
【 Mail 】qmail-1.03(APOP) + Postfix
【 FTP 】ftpd
【 他AP 】
【 ¥ 】拾いもの♪
【 用途 】Web(ファイル倉庫), Mail, DNS
【 悩み 】 FTTHが開通してくれないこと
709DNS未登録さん:2005/05/31(火) 17:02:49 ID:???
【マシン】 自作もらい物
【 回線 】 Baicom30
【 OS 】 Win2000
【. CPU 】 P2 233MHz(だったような
【 MEM 】 384MB
【. HDD 】 30G+2G
【 WEB 】 IIS
【 DB 】 ナシ
【. Mail .】 ナシ
【. FTP 】 MatuFTPServer
【 他AP】
【. ¥ 】 もらい物なので¥0
【 用途 】 自分のHP・あとファイル倉庫
【 悩み 】 スペック低すぎ、電源の音がうるさくなってきた・・・
【 概要 】 まもなく引退させて、次はP3マシンがサーバに・・・
710DNS未登録さん:2005/06/01(水) 01:52:58 ID:2sKjMlB7
自鯖のOSをSolarisにすることは可能ですか?バカですみません。している人がいなさそうだったので
711DNS未登録さん:2005/06/01(水) 05:08:22 ID:???
俺はしているが
仕事で使ってるのがSolarisなんで、なにかとやりやすい
712DNS未登録さん:2005/06/01(水) 15:59:52 ID:???
>>710
フリーになったらしいからいいんでないの?
713DNS未登録さん:2005/06/02(木) 01:32:09 ID:???
【マシン】 自作のおさがり
【 回線 】 Bフレニューファミリー
【 OS 】 Fedora core3
【. CPU 】 Athlon1G
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 80GB+160GB
【 WEB 】 ナシ
【 DB 】 ナシ
【. Mail .】 ナシ
【. FTP 】 vsftpd
【 他AP】
【. ¥ 】 冷却対策費7000円のみ、他はおさがり
【 用途 】 仲間内のftp鯖
【 悩み 】 長時間転送してるとルーターが死ぬ
【 概要 】 友人の間からせかされてようやく立てた鯖。今の利用状況は1日1人つなぐかどうかorz
714DNS未登録さん:2005/06/02(木) 16:26:14 ID:YSSGCEaT
【 回線 】ADSLモアスペシャル
【 OS 】CentOS 4.0
【. CPU 】Celeron 1.60GHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Apache2
【 DB 】Postgres
【. Mail .】qmail&vpopmail
【. FTP 】SFTPを使用
【 他AP】P2、Proxy、色々
【. ¥ 】13000 メモリとHDDのみ
【 用途 】うpろだ、メール
【 悩み 】管理('A`)マンドクセ
【 概要 】金に余裕が出来たらHDD買う
715DNS未登録さん:2005/06/02(木) 16:55:18 ID:HyPDQAgk
(^▽^*)/ワ〜イですネェ〜
夏を迎える前に水着美女が貴方の心と身体を完全ご奉仕!
たわわに揺れる豊満なバストがプルンプルン♪
プニプニする身体が貴方の欲求を満足させる!
ロリロリ娘やギャル!
お姉さまが全員水着で貴方を誘惑♪

(・▽・)つttp://www.ne.jp/asahi/web/ichihara/
夏を迎える前に貴方の周りは常夏水着美女パラダイス!
好みの娘が絶対見つかる!
今が最大のチャンス!
716DNS未登録さん:2005/06/02(木) 21:03:54 ID:???
717超初心者:2005/06/04(土) 01:49:48 ID:???
最強の糞マシン


【マシン】FMV Desk Power C/40L
【回線】KDDI/100Mbps
【OS 】 WINDWS XP HOME SP2
【CPU】 300MHz
【MEM】SD RAM 192MB
【HDD】 20G
【WEB】 apache
【DB 】 mysql
【Mail】本日設定
【FTP】本日設定
【他AP】なし
【¥】 3万以下
【用途】画像倉庫
【悩み】
・サーバーの熱による発火。
・電気代
・厨房なので維持費の心配
・ハッキング
718DNS未登録さん:2005/06/04(土) 01:58:45 ID:???
>>717
あちこちのスレで見かけるなおまえは!
719DNS未登録さん:2005/06/04(土) 05:39:37 ID:???
>>718
他かっといてやれよ。自分が無知なのかを言いふらしているだけだから。
720Satorare:2005/06/04(土) 17:35:39 ID:PqOU3upI
【マシン】 DELL De 2800
【 CPU 】 Pen4 2.4G
【 OS 】 WindowsXP Pro SP2
【 MEMO 】 NEC系(Dell付属)512M
【 回線 】 Y!BB 50M
ポータルサイト建築中。
完成する気配ないけど_| ̄|〇
http://www.ssrv.net/
http://search.ssrv.net/
721DNS未登録さん:2005/06/04(土) 17:40:21 ID:???
>>720
回線がヘタレだな
722Satorare:2005/06/04(土) 18:47:20 ID:PqOU3upI
221
光にしたいが、ド田舎では_| ̄|〇
723Satorare:2005/06/04(土) 18:48:14 ID:PqOU3upI
220じゃなく
721
724Satorare:2005/06/04(土) 18:48:32 ID:PqOU3upI
訂正。220じゃなく
721
725DNS未登録さん:2005/06/04(土) 19:01:22 ID:UsKYn5bM
>>714
ADSLでうpロダとか出来るの?
上りが100KB/sくらいしか出ないんだけど
726DNS未登録さん:2005/06/04(土) 21:49:32 ID:???
xDLSでうぷろだ・・・・仲間内の文句たらたらなら出きるかもね。
公開したらたぶん、使い物にならない。
727DNS未登録さん:2005/06/04(土) 23:06:52 ID:???
ADSLだと、上りはほぼ100%の950k出てる。
立てようと思えば、軽いものなら大丈夫かな?w
うpだけやけに早いうpろだだなw
728DNS未登録さん:2005/06/04(土) 23:17:15 ID:???
下り帯域を開けて
上り帯域を抑制する
ADSLでは抑制というわけではないが
MXだと真っ先に嫌われるな
729DNS未登録さん:2005/06/04(土) 23:36:24 ID:???
NYでもはじかれるさ。あえて大文字
730DNS未登録さん:2005/06/05(日) 00:28:52 ID:???
>>725
FTTHでも上り実測30Mとかだと死ねるぞ
夕方以降はほとんど503
>>727
人があつまったらうp以前にページ見えないぞ
731DNS未登録さん:2005/06/05(日) 04:45:05 ID:???
【マシン】 Dynabook Sattelite2550X
【 回線 】 J:COM (U:800kbps D:3Mbps)
【 OS 】 WIN98
【. CPU 】 Celeron366MHz
【 MEM 】 64MB
【. HDD 】 8GB
【 WEB 】 T.N.L HTTP Server
【 DB 】
【. Mail .】
【. FTP 】 QuickFTP
【 他AP】
【. ¥ 】当時は高かったけど今は・・・。
【 用途 】 特になし。使ってないPCが1台あったから建ててみた。
【 悩み 】 漏れの知識不足 & そもそもJ:COMは鯖建て禁止な罠
【 概要 】 とりあえず知人内用にうpろだを置いてみた。
しかし知らない間に2chにリンクされ、アクセスが増えてたorz
ネトゲとかしてるときにアクセスがあると氏ぬる。
732DNS未登録さん:2005/06/05(日) 04:52:25 ID:???
つうほうしますた
733DNS未登録さん:2005/06/05(日) 16:42:51 ID:???
【マシン】 HP pavilion ze500s
【 回線 】 CATV
【 OS 】 Windows XP Home Edition + Cygwin
【. CPU 】 Pentium4 2GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 55.9GB
【 WEB 】 Apache Tomcat
【 DB 】 HSQL
【. Mail .】 ArGoSoft Mail Server
【. FTP 】 なし
【 他AP】 OnDO SIP Server
【. ¥ 】
【 用途 】
【 悩み 】 メールとかIP電話とかさ。
【 概要 】 ファンが壊れてるから熱いよ。
734DNS未登録さん:2005/06/06(月) 19:51:16 ID:aYPf/Fcy
みなさんのスペックの中に、自作の方でもケースやM/Bが含まれていませんが、
ケースはどのようなものを使っていますか?
特にラックマウントしている方がいらっしゃったら、使っているラックマウント式ケースと、
ラック、M/B、静音性や冷却性などをおしえていただきたいんですが…。
735DNS未登録さん:2005/06/06(月) 20:31:17 ID:???
ラックマウントはDELLから買った方がいいのでは?
どうしても自作したいならSuperMicroから販売してるよ
あと静音とは無縁の世界
736DNS未登録さん:2005/06/06(月) 22:39:33 ID:???
>>734
100円ショップのA4用紙トレー2段重ね
737DNS未登録さん:2005/06/06(月) 23:36:53 ID:???
へぇー
738DNS未登録さん:2005/06/07(火) 10:27:16 ID:???
>>733
ファン無しでPen4だと夏場死ぬよ?
739DNS未登録さん:2005/06/07(火) 12:34:20 ID:???
486DX4で6月に逝ったことある・・・
740DNS未登録さん:2005/06/07(火) 18:18:15 ID:???
>>739
寿命じゃなくて?
741DNS未登録さん:2005/06/08(水) 00:07:58 ID:qQdraqMg
サーバってスペック高いといいことあるの?
742DNS未登録さん:2005/06/08(水) 00:27:13 ID:???
>>741
車でも軽自動車から大型トラックまで用途別にあるだろ
サーバーだって同じだ
743DNS未登録さん:2005/06/08(水) 08:32:33 ID:qQdraqMg
転送量があがるってこと?
744DNS未登録さん:2005/06/08(水) 08:39:47 ID:???
>>741-743
ワラタ
745DNS未登録さん:2005/06/08(水) 23:33:08 ID:???
>>743
そうだな、PCがしょぼいとレスポンス悪いからな。
746DNS未登録さん:2005/06/08(水) 23:35:30 ID:???
>>743
違う。
燃費の差。
747DNS未登録さん:2005/06/09(木) 00:01:06 ID:???
重いプログラム(cgi等)動かす時は、
やっぱ高速なCPUのほうが処理は早いと思うが。
あとは、HDDにアクセスしてるんだから、
HDDも高速なほうがいいとは思うけども。
748DNS未登録さん:2005/06/09(木) 12:05:38 ID:???
重いCGIをガンガン動かす場合Pen4 3.4G×1個 とPenV 1G×2個 どちらが上なの?
749DNS未登録さん:2005/06/09(木) 16:50:10 ID:???
どっちもどっただな。
比較がCPUだけなら前者の方が早そうだけど。メモリーの容量にもよるな。
750DNS未登録さん:2005/06/09(木) 18:38:49 ID:???
重いCGIとか言ってる時点で何かが違う気がする。
せっかく自宅サーバなんだからCで書けよ。
751DNS未登録さん:2005/06/09(木) 18:49:42 ID:???
あはは
752DNS未登録さん:2005/06/09(木) 18:53:38 ID:???
1個が重いのか、
たくさん動いてるせいで重いのか
753748:2005/06/09(木) 19:11:33 ID:???
CGIゲームを運営してた契約サーバーが閉鎖すので、自鯖で・・・と思ったのですが
必要スペックが、どの程度必要なのかサッパリ分からないので聞きました。

CGIの内容ですが一度の行程で約6ファイルほど読み込みます。(全部で40ファイル程有ります)
しかも色々な機能を付け過ぎ1300行を越えるファイルも有る為、重いと表現させてもらいました。


754DNS未登録さん:2005/06/09(木) 20:25:45 ID:???
何のゲームで同時参加者が何人かを書くのが早いと思う
755748:2005/06/09(木) 20:54:48 ID:???
説明不足なようで申し訳有りません・・・・
対戦型シュミレーションゲーム(エンドレスバトル)で
同時参加者は多い時に30人前後です。
756DNS未登録さん:2005/06/09(木) 20:59:41 ID:???
>>755
そういや100人前後いるのにレン鯖でそのゲームやってる奴みたことある。
757DNS未登録さん:2005/06/09(木) 21:47:11 ID:???
これぞサーバーだ

http://www.sexstump.com/augfressen.mpeg
758DNS未登録さん:2005/06/09(木) 21:47:20 ID:???
箱庭とかだと、自鯖向きだな。あれほどのキラーはいないとか。
あぷろだでもかなり高付加だが、PHPで書き直したり、分散化させることによって、運営してるね。
759DNS未登録さん:2005/06/09(木) 21:55:12 ID:???
>>757グロ注意
760DNS未登録さん:2005/06/09(木) 22:25:47 ID:???
>>757
お前必死すぎwww
騙されてよっぽど悔しかったのか?wwwww
761748:2005/06/09(木) 22:49:47 ID:???
自宅サーバーの経験ですが2年程前に使わなくなったPCにてFTP・HTTP・メールを
Red Hatで3ヶ月程度動かした事が有るだけの単なるド素人です。

ホントさっぱり分かりませんので、どの程度のスペックが必要なのか教えてください。


762DNS未登録さん:2005/06/09(木) 23:14:48 ID:???
>>761
どちらでも結果は同じです。
763DNS未登録さん:2005/06/09(木) 23:47:26 ID:???
まずは今使ってるマシンよりいいやつを買って
それを自分用にしてあまった元自分のをサーバにするのはどうか

オレはずっとそうしてきたなぁ・・
764DNS未登録さん:2005/06/09(木) 23:58:57 ID:???
スペックレスに言ってみれば直ぐ分るよ。
C3 800Mhzでも動くし、Pen 133Mhzでも一応動くようだ
765DNS未登録さん:2005/06/10(金) 00:52:29 ID:???
>>761
説明ではどの程度負荷かかるかさっぱり判らんのだか取りあえずメモリ積めるだけ
積んでから考えたら?
766748:2005/06/10(金) 09:18:26 ID:???
レスありがとう御座います。
急な事だったので、サーバー機→ハイパワーマシンが必要と思い、焦り過ぎてました・・・・
とりあえず今使っているPCをベースに製作してみます。

予定スペック

【マシン】 自作機
【 回線 】 CATV→光
【 OS 】 Win2000→Fedora core3 又はRed Hat
【. CPU 】 Pentium4 1.6GHz
【 MEM 】 PC133 512MB →1G
【. HDD 】 80GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 未定
【. FTP 】
【 他AP】 PHP5
【. ¥ 】 メモリ増設+回線変更+普段使いのPC等で10万前後掛りそう
【 用途 】 webサーバー
【 悩み 】 PC+ルーター(NTT BA8000Pro)が現状で大丈夫なのか不安。
      OSどれが良いのかサッパリ分からない。

767DNS未登録さん:2005/06/10(金) 14:28:33 ID:???
まぁ、いいんじゃない?
ん〜 ちょっと、気になったことは、そのマザーボード、1Gもメモリ乗せれるか確認しておけばいい。

あとは、実際にやってみて見るしかない。処理速度が遅いと思えば換装してしまえばいいし。
そのCPUの上位は多分ないだろうが。

HDDはもう2台ぐらいあると、何かあったとき良いかも。バックアップ用と、トラブル用。
マシンスペックよりも、会社とか商用であれば、UPSの導入も。

とりあえず、悩む前にやってみたら?
768DNS未登録さん:2005/06/11(土) 07:47:47 ID:wAO/gbJP
Mac miniをサーバにしている人のレス希望。
769DNS未登録さん:2005/06/11(土) 08:45:02 ID:???
Mac板に行けばある。探せよそれぐらい。
770768:2005/06/11(土) 09:32:48 ID:???
このスレッドのスペック・フォーマットで見たいんだい。

>>探せよそれぐらい

すでに検索済み。当然だろ。
771DNS未登録さん:2005/06/11(土) 09:41:28 ID:???
マンドクセ
772DNS未登録さん:2005/06/11(土) 10:35:11 ID:???
現在うpろだ構築中

【マシン】 自作機
【 回線 】 光 実力UP速度60Mbps
【 OS 】 TurboLinux10server
【. CPU 】 Athlon64 3200
【 MEM 】 2G
(稼動時には3G。2Gは送信バッファ用。中でややこしいことしてるのでHDDアクセス量低減のため)
【. HDD 】 250GB(250×2 RAID1)
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 未定
【. FTP 】
【 他AP】 PHP4
【. ¥ 】 趣味に金かけてますので・・・
【 用途 】 うpろだ
【 悩み 】 WinXPでは動作を確認済み。現在、Linuxに移植中。
773DNS未登録さん:2005/06/11(土) 13:32:36 ID:piw07pfZ
【マシン】自作(5号機)
【 回線 】eoネット 1Gbps
【 OS 】Windows 2003 Enterprice Edition x64
【. CPU 】Pentium XE 3.20GHz
【 MEM 】DDR2 PC4200 1G×4
【. HDD 】RAID5 200G×4
【 WEB 】Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】導入予定
【 他AP】いろいろ
【. ¥ 】40万くらい
【 用途 】趣味
【 悩み 】電気代、発熱、光1Gbps 月8400円が痛い
     
774DNS未登録さん:2005/06/11(土) 13:56:22 ID:???
ほれっ

美佐子の写真


http://www.sexstump.com/streetscene.jpg
775DNS未登録さん:2005/06/11(土) 22:09:40 ID:???
>>774
むぅ。ペットぐろ
776DNS未登録さん:2005/06/12(日) 00:27:05 ID:???
>>774
騙されたからってコピペしまくらないでくださいってばw
777DNS未登録さん:2005/06/12(日) 10:33:50 ID:???
>>773
( ´,_ゝ`)
778DNS未登録さん:2005/06/12(日) 16:13:41 ID:???
【マシン】 OZZIO MX 2540
【 回線 】 ODN 12MB
【 OS 】 WinXP HOME Edition
【. CPU 】 Celeron 2.53GHz
【 MEM 】 640MB
【. HDD 】 37.27GB
【 WEB 】 AN HTTP
【 DB 】
【. Mail .】 ArGoSoft Mail server
【. FTP 】 Tiny FTP
【 他AP】 PHP5
【. ¥ 】 3万位
【 用途 】 趣味
【 悩み 】 サーバー負荷がどれ位かかっているのか良くわからない。アクセスが少ない。電気代
【 概要 】 完全な自己満足サーバー。
779773:2005/06/12(日) 17:05:11 ID:/xlz2JgB
>>777
なんかもんくあるのかよ
780DNS未登録さん:2005/06/12(日) 18:58:24 ID:???
とりあえずいえることは ArGo TFTP あたり使ってる時点で DQN
781DNS未登録さん:2005/06/12(日) 20:36:42 ID:???
俺に言わすともったいなさ杉。
デスクトップにも通用するし。

・・・・・・・・だけど、PenEEを使いこなせないと思うし。いらん
782DNS未登録さん:2005/06/12(日) 20:49:04 ID:???
>>778
親から買ってもらったパソコンで「俺ってば自宅鯖やってるんだぜー」みたいなノリの構成だな
783DNS未登録さん:2005/06/12(日) 20:51:04 ID:???
640MBを640KBと読み間違えてしまった。
784778:2005/06/12(日) 21:17:18 ID:???
>>782
大体あってるよw
785773:2005/06/12(日) 22:04:44 ID:/xlz2JgB
PenXEいいぞ
4CPU扱いやぞ
参ったかw
786DNS未登録さん:2005/06/12(日) 22:11:13 ID:???
まいったー
787DNS未登録さん:2005/06/12(日) 23:12:50 ID:???
【マシン】 Dell PowerEdge SC420
【 回線 】 フレッツADSL 47M
【 OS 】 FedoraCore3
【. CPU 】 Pen4 2.8GHz(だったかな?)
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 Maxtorの160GB
【 WEB 】 なし
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 OpenVPN, samba
【. ¥ 】 25,000円ぐらい
【 用途 】 TV録画用ファイル鯖と学校とのVPN接続のゲートウェイ。
【 悩み 】 何も考えずにこれ買ったら見事に使い道がなかったので困ってます。常時起動マシンが2台あってもなー
788DNS未登録さん:2005/06/12(日) 23:54:00 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】 フレツ ADSL 1.4MB
【 OS 】Vine3.1
【. CPU 】 VIA C3
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 40GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】
【. FTP 】ProFTP (リモートでLAN上の隣のマシンからUPロードすると
きだけ立ち上げ。後は停止)
【 他AP】 PHP , Nucleus
【. ¥ 】¥ 7000 (新規に買ったのMetsのPCケースだけ。後はマザボ
からCPUからメモリからHD何からみんな部屋に転がっていたも
の)
【 用途 】 勉強用
【 悩み 】 はてしなくスキルが低い。
【 概要 】 コンテンツ無いのでブログソフト入れてみた。
789DNS未登録さん:2005/06/13(月) 03:06:55 ID:???
みんな結構スペックいいけど何の用途に使ってんでつか?
790DNS未登録さん:2005/06/13(月) 03:33:13 ID:???
>>789
オナニー
791DNS未登録さん:2005/06/13(月) 10:14:13 ID:???
>>789
【用途】の項目にたいてい書いてあるだろ。
792DNS未登録さん:2005/06/13(月) 13:57:38 ID:???
>>778
OZZIOかよ・・・
と、店員が言ってみるテスト。
793DNS未登録さん:2005/06/13(月) 19:54:46 ID:???
というかさ、ソテクがタダパソ始めたらしいが、その条件がおcnとの一年契約らしい、、、
Bフレ基本でやろうと考えたが、よくよく考えたら割高だと、、、工事費無料はよいが、、、
差し引きしても、1万6千円も損するということが判明、、、いやお得なのか。。。メーカーが。。。

[タダパソ]
工事費無料とPC
14,000 + 40,000 = 54,000

回線使用料・プロバイダ料の12ヶ月分
17,000×12 = 204,000

差し引き
204,000 - 54.000 = 150,000


[仮にBフレ最安値プロバイダとして]
回線使用料・プロバイダ料
(9,000+1000)*12 = 120,000

工事費
14,000

小計
134,000円

[両者の差]
150,000 - 13,400 = 16,000
794DNS未登録さん:2005/06/13(月) 20:00:17 ID:???
固定じゃないからイラネ。。。
795DNS未登録さん:2005/06/14(火) 05:46:16 ID:???
売れ残ったパソコンでしょ?
796DNS未登録さん:2005/06/14(火) 17:09:04 ID:???
違約金5000円払って解約したら得じゃね?
797DNS未登録さん:2005/06/14(火) 23:18:35 ID:ay6A6MAY
【マシン】KURO-BOX/HG
【 回線 】 FTTH
【 OS 】Debian GNU/Linux 3.1
【. CPU 】 PowerPC 266MHz
【 MEM 】 128MB
【. HDD 】 250GB
【. FTP 】Proftpd
【. ¥ 】 30000
【 用途 】 仲間とのファイル共有用FTP鯖
【 悩み 】 光対光で速度が30k〜50kしかでねぇorz
【 概要 】 メルとweb鯖も入れようかと検討中

798DNS未登録さん:2005/06/15(水) 22:10:45 ID:???
すべてのレスに「当方自慢の............」の告知が貼ってあるがこれはどういう意味があるの?

ホームページに導くためか?クリックすると葬儀場の煙突の写真や本人らしき写真がでてくるが
この方はどういう目的でやっているのか?1ヶ月で閉鎖と言っているがずっーと貼り続けているが
一体いつ終わるのか?

うっとうしくて仕方が無い。わたしが止めさせたいと思いますのでやっている人のアドレスや電話番号を
知っている人いましたら教えてね。
799DNS未登録さん:2005/06/15(水) 23:43:13 ID:xpuO9Sso
チン庫
800DNS未登録さん:2005/06/16(木) 20:54:04 ID:E99AGrDa
800MHz
801DNS未登録さん:2005/06/16(木) 22:49:56 ID:O5G7vEY0
【マシン】 PC/AT互換機
【 回線 】 ADSL 下り3.5M 上り900K
【 OS 】 RedHat Linux 5.2J
【. CPU 】 486DX4 75MHz(100MHzではない)
【 MEM 】 20MB
【. HDD 】 8GB
【 WEB 】 Apache 1.3.xx
【. Mail .】 qmail-1.03
【 他AP】  sshプロトコル使用のもののみ
【. ¥ 】 タダ同然
【 用途 】 Web,Mail
【 悩み 】 友達少ない
【 概要 】 アクセス少ないがCPUパワー結構食ってる(なんかうれしい)
802DNS未登録さん:2005/06/17(金) 12:40:44 ID:???
【マシン】 自作機 の4Uラックマウント
【 回線 】 Bフレ100
【 OS 】 windows2000advanceserver
【. CPU 】 P2 XEON ×2個
【 MEM 】 reg ECC 512GB
【. HDD 】 160GB×8 RAID5 (外付ultra320装置)
【 WEB 】 no
【 DB 】 no
【. Mail .】 no
【. FTP 】 no
【 他AP】 no
【 UPS】APC smartUPS1500RM
【HUB】 レイヤー3スイッチ メルコのやつ
【. ¥ 】 外付ultra320装置だけで50マン・・・
【 用途 】 ファイルサーバ
【 悩み 】 L3-SWが調子悪い・電気代が・・・・
803DNS未登録さん:2005/06/17(金) 23:01:17 ID:???
(;゚ Д゚) …?! 512GB
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
(  д )
(; Д ) !
(; Д )カオカオカオカオ
 U_, ._U
  ゚  ゚
 _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
804DNS未登録さん:2005/06/18(土) 01:38:12 ID:???
まあ、Windowsだからそのくらい要るんじゃないのか?よく知らんが。
805DNS未登録さん:2005/06/18(土) 01:57:36 ID:???
>>798
それって無線板じゃないのかw
806DNS未登録さん:2005/06/18(土) 02:37:58 ID:???
>>804
Windowsでも256MBあれば十分だ
807DNS未登録さん:2005/06/18(土) 07:04:12 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL24Mbps
【 OS 】 Debian GNU/Linux sarge
【. CPU 】 Athlon64 3500+
【 MEM 】 2048MB
【. HDD 】 80GB
【 WEB 】 無し
【. Mail .】 無し
【 他AP】 sshd
【. ¥ 】 12万くらい
【 用途 】 メインマシン + 自分しか使わない物置
【 悩み 】 IP がよく変わる
【 概要 】 ドメイン取ってないので IP が変わったら携帯にメールするスクリプトを走らせてる
808DNS未登録さん:2005/06/18(土) 11:08:54 ID:???
なぜDDNSを使わないのだ
809DNS未登録さん:2005/06/18(土) 12:46:59 ID:???
DNS未登録さんだからな
810DNS未登録さん:2005/06/18(土) 13:04:35 ID:???
>>809
座布団あげません
811DNS未登録さん:2005/06/18(土) 13:48:07 ID:???
2GBもあれば十分だと思う・・・
812DNS未登録さん:2005/06/18(土) 14:51:18 ID:???
T
【マシン】PC-9821 Xa200
【 回線 】Uと兼用
【 OS 】Windows3.1
【. CPU 】Pentium 124MHz
【 MEM 】640KB+30720KB
【. HDD 】1024MB
【用途】自分と家族と友人のためのプライベート鯖…OTL
今は母専用のHP鯖に近い…

U
【マシン】iMacライム
【 回線 】ダイヤルアップ 64kだったはず
【 OS 】Mac OS 8.6
【. CPU 】333MHz
【 MEM 】32MB+32MB
【. HDD 】6GB
【 用途 】HP用。
【 悩み 】果てしなく重い…
813DNS未登録さん:2005/06/18(土) 15:58:46 ID:???
>>812
> 【 OS 】Windows3.1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
814DNS未登録さん:2005/06/18(土) 16:05:06 ID:???
Win3.1で鯖とかできるのか?X抜きのLinuxにしたほうが早くね?
815DNS未登録さん:2005/06/18(土) 20:18:15 ID:???
【マシン】 ThinkPad 530Cs
【 回線 】 Bフレ新家族
【 OS 】 FreeBSD 4.11-Release
【. CPU 】 Pentium133
【 MEM 】 42MB
【. HDD 】 2GB
【 WEB 】 無し
【. Mail .】 postfix, courier-imap
【 他AP】 sshd,snmpd
【. ¥ 】 1-2万くらい
【 用途 】 ssh箱、IMAP箱
【 悩み 】 portupgradeするとメモリ不足orz
【 概要 】 24Hx365し始めて3年目、そろそろ寿命かも
816DNS未登録さん:2005/06/18(土) 21:37:22 ID:???
>>812
>【 MEM 】640KB+30720KB
書き方ワロタ
817DNS未登録さん:2005/06/18(土) 22:11:30 ID:???
>>816
確かに、面白い。
そんな表示だったような・・・、時代を思い起こす。
818DNS未登録さん:2005/06/19(日) 03:18:56 ID:???
ナローバンドといい、PCのレトロさといい、
>>812はこれからもそれでがんばってほしいものです。
819DNS未登録さん:2005/06/19(日) 03:34:45 ID:???
【マシン】 SunBlade1000
【 回線 】 Bフレッツ50M
【 OS 】 Solaris9
【. CPU 】 UltraSPARCV 900MHz*2
【 MEM 】 2048MB
【. HDD 】 36GB
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 none
【. FTP 】 none
【 他AP】 SSH
【. ¥ 】 10万
【 用途 】 web鯖
【 悩み 】 電気代、でかい、うるさい、家に置くもんじゃない。
【 概要 】 興味があって買ってみた。今は後悔している。
820DNS未登録さん:2005/06/19(日) 04:49:33 ID:???
10万なら安いような。
821DNS未登録さん:2005/06/20(月) 17:54:37 ID:???
【マシン】 ベアボーンBB-KM2M Combo-L
【 回線 】 DION ADSL40M
【 OS 】 Vine3.1
【. CPU 】 AthlonXP 1700+
【 MEM 】 PC100 384MB
【. HDD 】 40GB
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 -
【. Mail .】 -
【. FTP 】 PROFTPD
【 他AP】
【. ¥ 】 約2万
【 用途 】 サークルの仲間向けWeb 自分用p2
【 悩み 】 うっさい&熱い→静音化できない
【 概要 】 前鯖機のPen3 1.0BGHzの方が良かったかもと思い始めているが
      その旧マシンはp2で1000レス一括表示しようとすると
      どうしてもタイムアウトしてしまって不便といえば不便だった。
822DNS未登録さん:2005/06/20(月) 18:26:58 ID:???
>>821
なんとなくだが、NICをIntel,3Comにすると改善される傾向があります。
823DNS未登録さん:2005/06/21(火) 23:10:58 ID:???
>>821
なんとなくだが、LinuxからFreeBSDに移行すると改善される可能性があります。
824DNS未登録さん:2005/06/21(火) 23:28:14 ID:???
>>821
なんとなくだが、ケースと電源を変えれば改善される可能性があります。
825DNS未登録さん:2005/06/22(水) 01:43:33 ID:???
>>821
なんとなくだが、3食キッチリ食べると改善される可能性があります。
826DNS未登録さん:2005/06/22(水) 15:04:19 ID:???
流れをぶった斬り!

>>807
> IP が変わったら携帯にメールするスクリプトを走らせてる

俺もやってる。
さらに新しいIPをプロバイダにFTP転送して、そのファイルを元に
自鯖にアクセスするためのCGIまで書いたけど、
結局無料のDDNSに登録した。(w
827DNS未登録さん:2005/06/23(木) 04:29:23 ID:???
>>821
なんとなくだが、PCを買い換えれば改善される可能性があります。
828DNS未登録さん:2005/06/23(木) 14:54:02 ID:71/ekK81
お前らショボスギ
829DNS未登録さん:2005/06/23(木) 21:03:56 ID:???


  ダ メ な 奴 は 何 を や っ て も ダ メ
830DNS未登録さん:2005/06/24(金) 12:43:54 ID:???
>>829
既に見飽きたが、非常に名言だと思う。
831DNS未登録さん:2005/06/25(土) 01:42:01 ID:???
なんとなくだが、人間をやめえば改善される可能性があります。
832DNS未登録さん:2005/06/25(土) 02:17:29 ID:???
なんとなくだが、やめえばをやめればにすると改善される可能性があります。
833DNS未登録さん:2005/06/25(土) 02:47:50 ID:???
なんとなくだが、留奈ちゃんキャワワで改善される可能性があります。
834DNS未登録さん:2005/06/25(土) 03:55:35 ID:???
なんとなくだが、うちの妹がどうかしましたか。
835DNS未登録さん:2005/06/25(土) 06:35:26 ID:???
> IP が変わったら携帯にメールするスクリプトを走らせてる


ワロスww
836DNS未登録さん:2005/06/26(日) 00:20:11 ID:???
なんとなくだが、流れをぶった切った奴が。
837DNS未登録さん:2005/06/26(日) 03:32:38 ID:???
流れ豚切りスマソ
838DNS未登録さん:2005/06/28(火) 19:20:28 ID:???
なんとなくだが、今年の夏は静音化無理っぽい気がする。
839DNS未登録さん:2005/07/02(土) 01:13:12 ID:???
>>838
無理と悟って爆音仕様にしてる
840DNS未登録さん:2005/07/02(土) 02:51:42 ID:???
ある意味、静穏化にお金かけるより、ひと夏、クーラーをつけっぱなしに・・・・・w
841DNS未登録さん:2005/07/03(日) 08:25:29 ID:???
つ AthlonXP 1.1V駆動
842DNS未登録さん:2005/07/04(月) 00:25:31 ID:???
【マシン】 Dell SC420
【 回線 】 BFlets
【 OS 】 CentOS 4.1
【. CPU 】 Celeron(R) CPU 2.53GHz
【 MEM 】 PC4200 DDR2 1G*2
【. HDD 】 SATA 160GB*2 ソフトRAID-1
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 vsftpd
【 他AP】 samba
【. ¥ 】 5マソ
【 用途 】 ファイルサーバ、emacs+mewメール生活機
【 悩み 】 CPU温度、HDD温度がチェックできん
【 概要 】 400SCと入れ替えた
843DNS未登録さん:2005/07/08(金) 12:52:10 ID:???
【マシン】 作ってもらった
【 回線 】 フレッツADSL 12M
【 OS 】 WindowsXP Home(nyで拾ったの)
【. CPU 】 Pentium4EE 3.73GHz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 400GBを10台でRAID0 4TBもある
【 WEB 】 AN HTTPD
【 DB 】 知りません
【. Mail .】 ArGoSoft MailServer
【. FTP 】 TinyFTP Daemon
【 他AP】 Winny
【. ¥ 】 買ってもらったからしらね
【 用途 】 鯖に決まってますよ
【 悩み 】 Winny常時起動なので、回線が足りませんよ。
【 概要 】 アムドは糞らしいので、Intelで最高のPentium4にしました。
844DNS未登録さん:2005/07/08(金) 12:57:14 ID:???
ショボい餌だな
845DNS未登録さん:2005/07/08(金) 15:08:04 ID:???
どうせならメモリもっと書いておけばおもろいのになぁ
846DNS未登録さん:2005/07/08(金) 15:35:25 ID:???
多分、
・CPUすごいのにRAMは少なくてバランスが悪い
・HDD容量はすごいけどRAID0ってショボい
とか、なんかそんな釣られ方を期待してたんじゃね?
847DNS未登録さん:2005/07/08(金) 15:57:33 ID:???
>>843>>846


みたいなレスを期待してるの?
848DNS未登録さん:2005/07/08(金) 16:46:38 ID:???
>>847
神!まさにその通り!!期待通りのレスthx!!
849DNS未登録さん:2005/07/08(金) 20:59:11 ID:???
喜んでもらえたならよかったよ。
みんなが幸せになれるといいね♥
850DNS未登録さん:2005/07/09(土) 10:49:01 ID:???
【マシン】 ドスパラ Prime Monarch LGD
【 回線 】 Bフレッツ
【 OS 】 WinXP Pro
【. CPU 】 PentiumD 840 3.2GHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 300GB×2 RAID0
【グラボ】 nVIDIA GeForce7800GTX 256MB
【 WEB 】 AN HTTPD
【 DB 】 -
【. Mail .】 XMail(良く分からん)
【. FTP 】 TinyFTP
【 他AP】 DiCE
【. ¥ 】 27万
【 用途 】 レンタル鯖とうpロダ
【 悩み 】 HDDが足りない。
【 概要 】 RAID0でHDDを冗長化してる。グラボに7800GTXを入れて、
鯖の処理能力を上げてる。メモリはグラボに256MB付いてるから、512MBでも
多すぎる。でも、これが最低だった。
851DNS未登録さん:2005/07/09(土) 10:53:50 ID:???
なんか釣りばっかりだな
852DNS未登録さん:2005/07/09(土) 12:30:17 ID:???
みんなが幸せになれるといいね♠
853DNS未登録さん:2005/07/09(土) 12:55:03 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 Bフレ新家族
【 OS 】 FreeBSD
【. CPU 】 PentiumM 1.6GHz
【 MEM 】 1GB
【. HDD 】 80GB×2 RAID1
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPd
【 他AP】 無し
【. ¥ 】 10数万したと思う
【 用途 】 ランキングサイト運営
【 悩み 】 未だに新家族。ハイパーファミリーにしてえ
【 概要 】 PenMな省電力鯖です。
854DNS未登録さん:2005/07/09(土) 16:20:27 ID:???
>>850
HDD逝ったら怖いな
855DNS未登録さん:2005/07/09(土) 20:17:08 ID:???
ハイパーとニューの違いて何?
856DNS未登録さん:2005/07/09(土) 20:58:51 ID:???
>>855
ニュー ○○-100Mbps-100Mbps-家
ハイパー ○○-1Gbps-100Mbps-家
857DNS未登録さん:2005/07/10(日) 05:03:13 ID:???
ハイパーはそれなりに、速度、出るみたいですよ。
858DNS未登録さん:2005/07/11(月) 01:27:00 ID:???
あ〜、sargeに変えなくっちゃ〜。
やっと光がくるぜ。うれぴ〜。
859DNS未登録さん:2005/07/13(水) 06:47:49 ID:???
午前06時47分 稼働 2日間, 1時04分, 1 ユーザ, 負荷平均率: 0.04, 0.05, 0.06
プロセス: 合計 63, 待機中 62, 実行中 1, ゾンビ 0, 停止中 0
CPU状態 : ユーザ 0.1%, システム 0.5%, nice 0.0%, 待機99.2%
メモリ : 合計 513528K, 257676K使用, 255852K空き, 0K共有, 61644Kバッファ
スワップ: 合計1044216K, 0K使用,1044216K空き 71340Kキャッシュ

PID ユーザ 優先 NI サイズ 常駐 共有 状態 LIB %CPU %MEM 時間 コマンド
3584 root 15 0 1184 1184 960 R 0 0.7 0.2 0:00 top
1 root 8 0 492 488 444 S 0 0.0 0.0 0:06 init
2 root 9 0 0 0 0 SW 0 0.0 0.0 0:00 keventd
3 root 9 0 0 0 0 SW 0 0.0 0.0 0:00 kapmd
4 root 18 19 0 0 0 SWN 0 0.0 0.0 0:00 ksoftirqd_CPU0
5 root 9 0 0 0 0 SW 0 0.0 0.0 0:00 kswapd
6 root 9 0 0 0 0 SW 0 0.0 0.0 0:00 bdflush
7 root 9 0 0 0 0 SW 0 0.0 0.0 0:00 kupdated
9 root -1 -20 0 0 0 SW< 0 0.0 0.0 0:00 mdrecoveryd
8 root 9 0 0 0 0 SW 0 0.0 0.0 0:00 khubd
17 root 9 0 0 0 0 SW 0 0.0 0.0 0:00 kjournald
207 root 9 0 0 0 0 SW 0 0.0 0.0 0:00 kjournald
640 root 9 0 556 556 480 S 0 0.0 0.1 0:00 syslogd
645 root 9 0 448 444 396 S 0 0.0 0.0 0:00 klogd
661 rpc 9 0 564 564 496 S 0 0.0 0.1 0:00 portmap
687 rpcuser 9 0 696 696 620 S 0 0.0 0.1 0:00 rpc.statd
781 root 9 0 1436 1436 1212 S 0 0.0 0.2 0:00 sshd
810 root 9 0 3780 3780 2904 S 0 0.0 0.7 0:00 ntpd
898 root 9 0 1020 1020 880 S 0 0.0 0.1 0:00 master
912 postfix 9 0 1076 1076 924 S 0 0.0 0.2 0:00 qmgr
916 root 9 0 432 428 384 S 0 0.0 0.0 0:01 gpm
936 root 9 0 5424 5424 4936 S 0 0.0 1.0 0:00 httpd
952 root 8 0 596 596 532 S 12 0.0 0.1 0:00 crond
976 root 9 0 1028 1028 928 S 0 0.0 0.2 0:00 fam
989 root 9 0 1168 1168 1028 S 0 0.0 0.2 0:00 mysqld_safe
1026 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1060 xfs 9 0 3736 3736 848 S 0 0.0 0.7 0:00 xfs
1077 mysql 8 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1078 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1079 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1080 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1081 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1082 root 9 0 812 812 508 S 0 0.0 0.1 0:00 cannaserver
1113 daemon 9 0 548 548 492 S 0 0.0 0.1 0:00 atd
1130 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1131 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1132 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:00 mysqld-max
1133 mysql 9 0 16588 16M 3116 S 0 0.0 3.2 0:01 mysqld-max
1134 root 9 0 912 908 812 S 0 0.0 0.1 0:00 diced
1148 root 8 0 844 844 728 S 0 0.0 0.1 0:00 poweragent
860DNS未登録さん:2005/07/15(金) 18:25:23 ID:???
uptimeとtopを晒すスレと間違ってね?
861DNS未登録さん:2005/07/16(土) 12:21:43 ID:???
>>860
おまい、鋭いな。
862DNS未登録さん:2005/07/16(土) 21:32:16 ID:???
チッチッ、初歩的な推理だよ。
863DNS未登録さん:2005/07/16(土) 23:28:03 ID:???
鋭い上に謙虚だな。
おまいはにちゃんねらーの鏡だ
864DNS未登録さん:2005/07/17(日) 13:07:45 ID:MLl2c5kC
【マシン】玄箱HG
【 回線 】フレッツADSL 24M
【 OS 】 Debian GNU/Linux 3.0
【. CPU 】 PPC MPC8241 266MHz
【 MEM 】 RAM 128MB FlashROM 4MB
【. HDD 】 80G
【 WEB 】 apache
【 DB 】 mysql
【. Mail .】 Postfix + Courier-IMAP
【. FTP 】 vsftpd
【 他AP】 samba
【. ¥ 】 2万5千円
【 用途 】 web,mail
【 悩み 】 CGIが遅いような

自作機から乗り換え
音が静かでコンパクト
お気に入りっす
865DNS未登録さん:2005/07/17(日) 13:55:44 ID:???
【マシン】vaio-c1 VRX/K
【 回線 】eo 100M
【 OS 】 FreeBSD 5.4
【. CPU 】crusoe 600Mhz
【 MEM 】 RAM 128MB
【. HDD 】 40G
【 WEB 】 apache2
【 DB 】 mysql
【. Mail .】 Postfix + Courier-IMAP(予定)
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 ssh ntp
【. ¥ 】 購入当時18マソ
【 用途 】 自分用道具箱
【 悩み 】 upgradeに時間が掛かる

普段は本立てに挟まって稼動してます。

866DNS未登録さん:2005/07/17(日) 13:57:23 ID:???
HDDは日立の奴に換装してます。
おかげでアクセスランプつきっ放し。
867DNS未登録さん:2005/07/17(日) 18:07:55 ID:???
【マシン】HITACHI FLORA 270
【 回線 】メタルプラスADSL
【 OS 】Vine Linux3.1
【. CPU 】266Mhz
【 MEM 】64MB
【. HDD 】20G
【 WEB 】apache
【 DB 】mysql
【. Mail .】ない・・・と思う
【. FTP 】proftpd
【 他AP】ssh
【. ¥ 】中古ノートだから1万
【 用途 】Linux練習用
【 悩み 】7月にDIONに変えてから外から見れなくなった・・・orz
868DNS未登録さん:2005/07/17(日) 19:07:15 ID:???
【マシン】NEC製
【 回線 】Bフレッツ ニューファミリー
【 OS 】Windows Server 2003
【. CPU 】650Mhz
【 MEM 】128MB
【. HDD 】40GB?
【 WEB 】IIS6.0
【 DB 】SQL Server 2000
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】なし
【. ¥ 】OS代含め6万円
【 用途 】コンピュータ関連
【 悩み 】クライアントPCより高スペック
869DNS未登録さん:2005/07/17(日) 19:29:40 ID:???
>>686
クライアント何Mhzだよ
870DNS未登録さん:2005/07/17(日) 22:59:17 ID:???
>>864
乗り換えたのはいつかな?
なぜsargeを使わない?

おれもそろそろsargeにアップグレードするぜ。
クリーンインスコでな。('A`)
871 ◆f2WS27JaVE :2005/07/17(日) 23:01:36 ID:???
yu
872 ◆dPHoF2oFPQ :2005/07/17(日) 23:02:13 ID:???
うy
873DNS未登録さん:2005/07/18(月) 04:43:32 ID:???
なんか変な時間に起きちゃったので2ch徘徊・・・

【マシン】dellのワークステーション(中古)
【 回線 】tepco+nifty
【 OS  】redhat linux ver9
【 CPU 】pen3 1GHz
【 MEM 】128M
【 HDD 】10G + 160G
【 WEB 】apache2
【 DB 】MySQL 
【 Mail 】sendmail
【 FTP 】vsftp
【 他AP 】samba
【 ¥ 】本体1万 
【 用途 】ファイル鯖 blog www
【 悩み 】HDDをPCIで拡張してるんだがdma認識されないので遅杉
【 概要 】wwwぐらいしか使ってないような。。
     つっこみどころのないスペックでスマソ
     何かしらアドバイスもらえればこれ幸い
874DNS未登録さん:2005/07/18(月) 11:41:39 ID:???
>>873
一瞬ViPerかとおもた。
875DNS未登録さん:2005/07/18(月) 12:56:14 ID:???
>>874
つっこむ所そこかよ〜

鯖って言ったらやっぱりwww
お前らも使ってるか?www
ちゃんとcgi設定しないとダメだぞ!www
wwwログとってアナログ回せよ

#やっぱりwebって書きます
876DNS未登録さん:2005/07/18(月) 14:04:17 ID:???
【マシン】OZZIO製
【 回線 】ADSL 12MB
【 OS 】WindowsXP
【. CPU 】2533MHz
【 MEM 】640MB
【. HDD 】37.27GB
【 WEB 】AN HTTPD
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】なし
【. ¥ 】5万位
【 用途 】Webサーバー
【 悩み 】アクセスが少ない。
【 概要 】アパッチに変えようか考え中
877DNS未登録さん :2005/07/18(月) 15:51:25 ID:???
【マシン】HP NETSERVER LT6000R
【 回線 】B-FLETS,CATV
【 OS 】Redhat ENTERPRISE Linux ES4
【. CPU 】700Mhz(2M) x6
【 MEM 】4096Mb
【. HDD 】144Gb x4 +HP NETRAID2M (Raid5)
【 WEB 】なし
【 DB 】MySQL
【. Mail .】なし
【. FTP 】tFTPd
【 他AP】Pascal
【. ¥ 】6万位
【 用途 】SQLserver,MMOシステム開発用
【 悩み 】ラックに入れないと動作音がうるさい
【 概要 】 はやく900Mhz(2M)x6 にしたいな〜
878DNS未登録さん:2005/07/18(月) 22:31:01 ID:???
900MHz×6でも今売ってるデュアルより遅そうな気が・・・
879DNS未登録さん:2005/07/19(火) 01:29:30 ID:???
【マシン】 DELL SC420
【 回線 】 TEPCO光
【 OS 】 CentOS4.1 kernel-2.6.9-11.EL
【. CPU 】 Pen4 2.8GHz
【 MEM 】 1G
【. HDD 】 160G
【 WEB 】 Apache2.0 (httpd-2.0.52-12.ent.centos4)
【 DB 】 -
【. Mail .】 Posfix
【. FTP 】 -
【 他AP】 -
【. ¥ 】 \21000
【 用途 】 主にゲートウェイとして使用
【 悩み 】 上り下りともにクライアントからインターネット間で93MBps出るが使用用途がない
【 概要 】 クライアントPC(Pen2.4)より性能が良いゲートウェイマシーン
880DNS未登録さん:2005/07/19(火) 13:37:23 ID:???
>>870
乗り換えたの5月。
sargeにアップデートマンドクセ。('A`)
881870:2005/07/19(火) 14:23:59 ID:???
そうか、その時期ならギリギリアウトだったな。
俺もルーター兼Webサーバーのヤツはwoodyのまま
にしておきたいんだが、やはり安定版は最新のを
使っておいた方がいいみたいだし、なによりwoodyでは
Firebirdが使えないのが痛い。
マンドクセ。('A`)
882DNS未登録さん:2005/07/19(火) 20:20:35 ID:???
通なRDBM使ってるな。
883DNS未登録さん:2005/07/21(木) 12:57:03 ID:???
>>879
普通にルータを使ったほうがいいでねーか?
884DNS未登録さん:2005/07/21(木) 14:53:24 ID:???
【マシン】自作
【 回線 】光家族
【 OS 】Windows2kPro
【. CPU 】Celeron 800MHz
【 MEM 】512MB
【. HDD 】40GB
【 WEB 】Sambar
【 DB 】MySQL
【. Mail .】XMail
【. FTP 】War-ftpd
【 他AP】BIND9
【. ¥ 】3.5万くらい?
【 用途 】身内用web、mail、串
【 悩み 】電源から異音がするようになった。
【 概要 】P3-1GHzのメインマシンを組んだ時の余剰パーツで作った身内用鯖。
某超実験室のサイトを参考に鯖構築。
5年間くらい電源入れっぱなしなのでさすがにそろそろやばそう・・・。
知識も増えたので次はLinux系で鯖構築してみようかと思案ちぅ。
885DNS未登録さん:2005/07/21(木) 16:51:50 ID:???
>>879
俺もその鯖買おうとしたよ。なんだかんだで買わずに終わったけど。
886DNS未登録さん:2005/07/21(木) 18:09:42 ID:???
上り下りともにインターネッツに 93MB/s で接続できるなんて鬼のような回線だな。。
最近出てきた1Gbps回線ならこのぐらいがデフォなの?
887DNS未登録さん:2005/07/21(木) 19:13:38 ID:???
>>886
回線は勿論Gbpsの専用線だね。
Pen4 2.8GHzで93MBps出してるので、
更に裏技的なチューニングがあるに違いない。
888DNS未登録さん:2005/07/21(木) 20:16:48 ID:???
TEPCOはGbpsサービスないぞ。

調子よければ90MBpsでるからなあ、TEPCOホーム
889DNS未登録さん:2005/07/21(木) 20:32:27 ID:???
物理的に無理。
890DNS未登録さん:2005/07/21(木) 20:37:47 ID:???
何が?
891DNS未登録さん:2005/07/21(木) 21:26:45 ID:???
釣れますか?
892DNS未登録さん:2005/07/21(木) 21:32:31 ID:???
何が?
893DNS未登録さん:2005/07/21(木) 22:30:50 ID:???
>>886
300Mbps程度は軽く出るはず。
同じISPの鯖なら700Mbpsくらい出てなかったっけ?
894DNS未登録さん:2005/07/21(木) 23:37:43 ID:???
<http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?prev=163084&back=163098&searchdata=%2C%2C6%2C0%2C%2C0%2C%2C%2C0%2C%2C%2C%2C>

>>887
上記のサイトを見回すと上りも下りも94Mbps出てる人もいますね。まあルータを介さず直付けマシンだろうけど。
895DNS未登録さん:2005/07/22(金) 00:44:19 ID:???
>>894
Mb/sではなく、MB/sの話をしている。
100Mbpsの回線で、93MBpsは出ない。
896DNS未登録さん:2005/07/22(金) 01:25:38 ID:???
>>895
そんな事は始めから気づいてますが・・・何か?
897DNS未登録さん:2005/07/22(金) 01:27:59 ID:???
ちなみにBps=B/sって言うのは拡大解釈でbpsをBpsと書き間違えたぐらい思うぐらい普通だと思うが・・・
なにを初歩的なミスにウジウジ言ってるのか理解に苦しむ。
898DNS未登録さん:2005/07/22(金) 01:37:46 ID:???
みんな暇なんだよ
899DNS未登録さん:2005/07/22(金) 02:14:06 ID:???
879の値段の欄が気になるのは俺だけ?
900DNS未登録さん:2005/07/22(金) 04:05:25 ID:???
ただの夏厨だろ
901DNS未登録さん:2005/07/22(金) 07:05:48 ID:???
>>899
そんなものだろ?多少、改造されているみたいだがな。
902DNS未登録さん:2005/07/22(金) 19:05:12 ID:???
>>897
そんなこと分かってるけど、なんとなく煽ってみたかったんだよ。
おまいにも分かるだろ?この気持ち。
それに MBps → Mega Bytes per second → MB/s と解釈したって、
拡大解釈とまでは言わなくていいだろ。
903DNS未登録さん:2005/07/22(金) 21:00:47 ID:???
夏厨乙
904DNS未登録さん:2005/07/22(金) 23:30:39 ID:???
煽り乙
905879:2005/07/23(土) 12:19:08 ID:???
なんか通りすがりで書き込んだだけなのですが、スカラー波を発していたようでスンマセン。
Shiftを離すタイミングがずれてたみたいです。はい。では
906DNS未登録さん:2005/07/23(土) 15:40:43 ID:???
【マシン】 挑戦者ブランド LAN TANK
【 回線 】 ADSL 24M
【 OS 】 Debian Linux (SH版)
【. CPU 】 SH-4 266MHz
【 MEM 】 64M
【. HDD 】 250Gx2(Raid1)
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 -
【. Mail .】 -
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 -
【. ¥ 】 \45000
【 用途 】 ファイルサーバ(個人用途)
【 悩み 】 パッケージのアップデートが少ないこと。
【 概要 】 個人用途でしか使っていないので性能的には
不満なし。
907DNS未登録さん:2005/07/23(土) 22:29:25 ID:???
>>901
そんなもんなのか??
908DNS未登録さん:2005/07/24(日) 02:45:30 ID:???
SH版って?
909DNS未登録さん:2005/07/24(日) 06:32:10 ID:???
>>907
業務用のPCがクーポンを使った場合、2万5000円ぐらいになった覚えがある。
ハードウェアに逝けば、詳しくあるぞ。Pen4 2.8Gの160GBとかなかなか、充実していた。
910DNS未登録さん:2005/07/25(月) 00:12:40 ID:Vcxc2FpI
【マシン】 自作
【 回線 】 フレッツADSL 12M (NTTから遠いから遅)
【 OS 】 Red Hat Linux 7.3
【. CPU 】 penU 450M
【 MEM 】 320M
【. HDD 】 5G+3G
【. Mail .】 sendmail
【. FTP 】 ftpd
【. ¥ 】 タダに近い
【 用途 】 メールアドレスが欲しかった
【 悩み 】 電気代とか・・・

※テキストモードだからスペック低くても問題なしかと・・・(汗;
911DNS未登録さん:2005/07/25(月) 11:56:21 ID:???
>>908
たぶんCPUのことじゃない?
SH用なんてあったのか。
912DNS未登録さん:2005/07/25(月) 20:15:45 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 どっかのIDC
【 OS 】 Fedora3
【. CPU 】 Celeron 266MHz
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 20GB
【. ¥ 】 あまりパーツの組み合わせ
【 用途 】 個人用のWebとメール鯖と開発のテスト機

本業とは別に、焼肉報酬でサーバ管理を引き受けてて、
そこのIDCにこっそり置かせてもらってるだけなので、落ちると一人じゃIDCに入れなくて大変。
913DNS未登録さん:2005/07/25(月) 23:27:05 ID:???
スパーク!
914YahooBB172031254254.bbtec.net:2005/07/28(木) 04:58:15 ID:???
【マシン】IBM IntelliStation E Pro
【 回線 】YBB 8M
【 OS 】CentOS 4.1
【. CPU 】Pentium3 800MHZ 
【 MEM 】256MB
【. HDD 】20GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】MySQL
【. Mail .】postfix
【. FTP 】vsftpd
【. ¥ 】16,000
【 用途 】各種サーバ兼ルータ兼ファイアーウォール
【 悩み 】Solaris入れたいがドライバが無い
     回線変えたいが手続が面倒臭い
915DNS未登録さん:2005/07/28(木) 09:25:00 ID:3U36e3R5
7月30日(土)に全国のコンビニでうまい棒を買い占めようというメールです。
この日以外は買わないようにして、コンビニを驚かす予定です。
更に突然売れた事を記念して製造会社(やおきん)が、この日をうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ!!!7月30日はコンビニへ
※このメールをできるだけたくさんの人に回して下さい。全国規模で行いたいので、ぜひご協力お願いします。
>

と言うメールが来たから協力して!
916DNS未登録さん:2005/07/28(木) 13:44:26 ID:???
【マシン】Fujitsu FMV 6500DX3
【 回線 】光家族
【 OS 】Vineじゃね
【. CPU 】Pentium3 500MHZ 
【 MEM 】256MB
【. HDD 】20GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】
【. Mail .】postfix
【. FTP 】Proftpd
【. ¥ 】7000円
【 用途 】www鯖
【 悩み 】インスコスンノ('A`)くて一ヶ月放置中
917DNS未登録さん:2005/07/28(木) 19:59:09 ID:EZmWAOqd
>>916
VineじゃなくてWineか?
918DNS未登録さん:2005/07/28(木) 20:24:28 ID:???
俺はボインが好きだ
919sage:2005/07/28(木) 20:42:08 ID:EZmWAOqd
顔さえ良ければ貧乳でも構わないぞ。
920DNS未登録さん:2005/07/28(木) 20:57:30 ID:???
穴さえあれば何でも良いよ
921DNS未登録さん:2005/07/28(木) 21:16:16 ID:???
>>920
俺のケツの穴

)*(

922DNS未登録さん:2005/07/28(木) 21:22:04 ID:???
>>920
俺の場合

) *.(
923DNS未登録さん:2005/07/28(木) 23:32:25 ID:???
>>920
私の場合

)Φ(
924DNS未登録さん:2005/07/29(金) 12:55:18 ID:???
乳がでかけりゃ多少ブタヅラでも構わんぞ。
925DNS未登録さん:2005/07/29(金) 14:36:51 ID:???
おまいら、ストライクゾーン広杉。
926DNS未登録さん:2005/07/29(金) 14:47:30 ID:C15rVSGf
【マシン】FMV-6550CL4e
【 回線 】OCNACCA50
【 OS 】 w2k
【. CPU 】 Pen3550mhz
【 MEM 】 320MB
【. HDD 】 80G
【 WEB 】 04web
【 DB 】 なっし
【. Mail .】 Xmail
【. FTP 】 nekosogiftpd
【 他AP】
【. ¥ 】 2500円
【 用途 】 ServerとWMEnc
【 悩み 】 静かなのはいいけどもっと早いCPUに変えたい。。。
だけどslot1はなかなかない。。。
927DNS未登録さん:2005/07/29(金) 15:35:50 ID:3HnL+kJL
【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL24M
【 OS 】 VineLinux3.1
【. CPU 】 Pentium!!! 866MHz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 30G
【 WEB 】 Apache
【 DB 】 -
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 -
【. ¥ 】 基本的に余ったパーツなのでタダ。追加で1000円の温度計
【 用途 】 Web、Mailサーバ。FTPはLAN内のみ
【 悩み 】 ファン全開で爆音連続稼動中…やかましい
【 概要 】 FCに変えようか考え中
928DNS未登録さん:2005/07/29(金) 16:35:53 ID:???
【マシン】DELL
【 回線 】Bフレッツ ファミリー100
【 OS 】Vine3.1
【. CPU 】Xeon 2.8GHz
【 MEM 】1024MB
【. HDD 】500GB
【 WEB 】Apache
【 DB 】なし
【. Mail .】なし
【. FTP 】なし
【 他AP】
【. ¥ 】20万超
【 用途 】HP鯖
【 悩み 】 アクセスが少ない。電気代が高い



929928:2005/07/29(金) 16:37:49 ID:???
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPd
だった
930DNS未登録さん:2005/07/29(金) 22:56:47 ID:???
ロクに負荷ないのにxeonって、自己満足目的の自宅鯖?
931DNS未登録さん:2005/07/29(金) 23:01:19 ID:???
エロゲーは負荷高いからね。
932982:2005/07/30(土) 11:14:16 ID:???
>930
正解
933DNS未登録さん:2005/07/30(土) 11:27:30 ID:???
>>929
後書きしてるけど・・・デフォのまま?
934DNS未登録さん:2005/07/30(土) 18:07:54 ID:???
【マシン】 Rioworks SD-100A
【 回線 】 ADSL24M
【 OS 】 FedoraCore
【. CPU 】 Pentium-!!! 1G *2
【 MEM 】 SD133-512MB*4
【. HDD 】 HITACH 250GB*2
【 WEB 】 apache
【 DB 】 MyySQL
【. Mail .】 postfixx
【. FTP 】 SSH2
【 他AP】 -
【. ¥ 】 -
【 用途 】 web,file,mail
【 悩み 】 tepco光が欲しい
【 概要 】 -
935928:2005/07/30(土) 19:55:53 ID:???
>933
デフォのままで替えてない。
外部に公開してないから書き忘れた。
936DNS未登録さん:2005/07/31(日) 14:54:21 ID:???
皆さんいいですねCPUが・・・・
うちの鯖なんてAMD Duron 700(00のところは、適当)
ですよ・・
937DNS未登録さん:2005/07/31(日) 17:21:55 ID:???
>>936
だから何?
938DNS未登録さん:2005/07/31(日) 18:27:48 ID:???
>>934
FTPサーバがなぜssh2なんだ?scpってことか?クライアントがssh経由でセッションを張ってるってことか?なぞだ・・・
939DNS未登録さん:2005/07/31(日) 21:17:43 ID:???
"ftp over ssh"かも
940DNS未登録さん:2005/08/01(月) 00:45:57 ID:???
ぬるぽ
941DNS未登録さん:2005/08/01(月) 12:00:45 ID:???
>>940
ガッ!!
942DNS未登録さん:2005/08/01(月) 12:49:22 ID:???
>>936
金の無い奴は頭を使え、頭の無い奴は金を使え、って事だな。
943DNS未登録さん:2005/08/02(火) 00:19:00 ID:???
貧乏人の遠吠えでしゅねw
944DNS未登録さん:2005/08/02(火) 01:13:51 ID:???
xeon積んだ鯖にvineか。
いや別にいいんだけど。
945DNS未登録さん:2005/08/02(火) 20:19:38 ID:???
VineってDual環境で何か問題あんの?
946DNS未登録さん:2005/08/03(水) 12:56:26 ID:???
気持ちの問題
947DNS未登録さん:2005/08/03(水) 17:53:31 ID:???
【マシン】 SOTEC PcStation
【 回線 】 Flet's ADSL 40MB
【 OS 】 Windows XPP Pro
【. CPU 】 セレロン2.4GHz
【 MEM 】 256MB
【. HDD 】 120GB
【 WEB 】 AN HTTPd
【. Mail .】 Ar Go Soft Mail Server
【. FTP 】 nekosogi FTPd
【 他AP】 ActivePerl
【 用途 】 自鯖/友人レンタル
【 悩み 】 重い...
948DNS未登録さん:2005/08/03(水) 22:29:38 ID:???
メモリが少ないな。
949DNS未登録さん:2005/08/03(水) 23:16:20 ID:???
思い出なんかより前に向かって進めっていう教訓だ。
950DNS未登録さん:2005/08/06(土) 02:17:49 ID:???

【 OS 】 Windows XPP
951DNS未登録さん:2005/08/06(土) 02:18:53 ID:???
ずれた・・・・・・・↓ここ何?・・・orz
【 OS 】 Windows XPP
952DNS未登録さん:2005/08/06(土) 02:52:52 ID:???
うちはWindows XPPPですよ。
953DNS未登録さん:2005/08/06(土) 10:45:32 ID:???
さすがの俺もそこにまで突っ込むのは細かすぎると思う。
954DNS未登録さん:2005/08/06(土) 11:54:50 ID:???
>>953
947乙
955DNS未登録さん:2005/08/06(土) 13:30:39 ID:???
つまらん誤字脱字につっこまれてもねぇ。
もっと心にグサッとくるつっこみはないのか。
956DNS未登録さん:2005/08/06(土) 15:35:02 ID:???
>>955
で?
957DNS未登録さん:2005/08/06(土) 15:48:14 ID:???
>>959
「で?」?
958DNS未登録さん:2005/08/06(土) 15:51:12 ID:???
>>957
あなた、頭悪そう。
959DNS未登録さん:2005/08/06(土) 16:03:36 ID:???
>>958
客観的にみるとあなたも私も同レベルですから!残念!
960DNS未登録さん:2005/08/06(土) 16:05:34 ID:???
>>959
それは良かったな。
961DNS未登録さん:2005/08/06(土) 16:11:08 ID:???
>>960
もっと心にグサッとくるレスでお願いします。
962DNS未登録さん:2005/08/06(土) 19:41:46 ID:???
>>961
Mかよ・・・

しかし、あのハードウェアの構成で重いって・・・
俺のサイトのアクセス数が少ないだけかorz
勿体無いよなー
963DNS未登録さん:2005/08/06(土) 19:55:51 ID:???
ハード以外にボトルネックがあるんジャマイカ
964evopet:2005/08/08(月) 12:15:49 ID:pOIS9nKm

「お前らの自宅サーバのスペックを書け!」とのことなので書いてみました。

【マシン】 Supermicro P4DC6
【 回線 】 TEPCO
【 OS 】 Windows Server 2003 Enterprise
【. CPU 】 Xeon 2.4GHz ×2
【 MEM 】 1024MB
【. HDD 】 464.66GB
【 WEB 】 IIS6.0
【 DB 】 SQL Server 2005でも入れてみようかな。って何のために!?
【. Mail .】 M-Daemon
【. FTP 】 なにがいい?
【 他AP】 なんだか知らんが入れられるものは全部いれたぞ。
【. ¥ 】 数十万ペソ
【 用途 】 自分でもわからん。何に使おうか・・・
【 悩み 】 いったい自分は何に夢を見ているのだろう・・・
【 概要 】 概要って言われてもねぇ〜・・・

自己満をきっかけに始めたはいいがPCの存在意義が見当たらないんだよね。
965DNS未登録さん:2005/08/08(月) 21:49:31 ID:???
割れ厨か。
966DNS未登録さん:2005/08/08(月) 22:37:19 ID:???
割れ以前に妄想だろ
967DNS未登録さん:2005/08/08(月) 22:48:48 ID:???
ハァハァハァ
968DNS未登録さん:2005/08/09(火) 01:38:36 ID:si8BNDwY
【マシン】 shuttle SB62G2
【 回線 】 Bフレッツ
【 OS 】 Vine3.1
【. CPU 】 Pentium4 1.8A
【 MEM 】 PC3200/512MB
【. HDD 】 HITACHI SATA 80GB
【 WEB 】 Apache/1.3.33 mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.7d PHP/4.3.11
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 ProFTPD
【 他AP】 なし
【. ¥ 】ベアボーンは中古だから 30,000円位
【 用途 】 趣味のサイト公開
【 悩み 】 思ったよりうるさい
【 概要 】 PHP+MySQLで作ってます
969DNS未登録さん:2005/08/09(火) 11:45:58 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 eo-home
【 OS 】 win server 2000
【. CPU 】 Pentium4 3.0
【 MEM 】 512MB
【. HDD 】 maxtor 160GB
【 WEB 】 なし
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 なし
【 他AP】 なし
【. ¥ 】 忘れた
【 用途 】 ストリーミング鯖
【 悩み 】 上りの速度があまり出ていない・かなり騒々しい
【 概要 】 有料動画配信に使う予定
970DNS未登録さん:2005/08/09(火) 13:28:13 ID:U+XUafuE
【マシン】 自組
【 回線 】 FLET'S ADSL8M
【 OS 】 Windows2k Pro
【. CPU 】 Pentium!!! 800MHz
【 MEM 】 768MB
【. HDD 】 80+160GB + おまけ4GB
【 WEB 】 Apache 2.0 + AN HTTPD 1.42
【 DB 】 MySQL + Berkeley DB
【. Mail .】 Xmail
【. FTP 】 GuildFTPd(停止中)
【 他AP】 BIND9,VNC(LAN ONLY),Movable Type
【. ¥ 】 余剰品で組んだので不明
【 用途 】 自分+身内(本来は寝室のBGM用Server)
【 悩み 】 HDDが五月蝿い
【 概要 】 最近、Movable Typeで遊んでいるけど重すぎる。

Tualatin Celeron 1.4GHzにしたいけど
MotherBoardが壊れているっぽいのでそのまま。
971DNS未登録さん:2005/08/09(火) 17:43:06 ID:???
【マシン】 ASUS製のベアボーン。SiSチップ。
【 回線 】 CATV(30M/1.5M)
【 OS 】 Windows Server 2003 Enterprise
【. CPU 】 Celeron1.3G(コアは忘れたw)
【 MEM 】 PC133 512+256
【. HDD 】 Quantum20G
【 WEB 】 04WebServer+php+Perl
【 DB 】 未導入(Berkeley DB)
【. Mail .】 XMail+XMailCFG+K4+f-prot
【. FTP 】 WarFTPd
【 他AP】 桜時計、NEGiES、SlavaNap、TCPMonitorPlus、Ultr@VNC、MSNMessenger、ImageMagick、IPMessenger、Sendmane
【. ¥ 】 6万+OS代
【 用途 】 blog公開、チャットサーバ、時刻同期、メールサーバ、アカウント貸与
【 悩み 】 XMail付属のsendmailだと正常に動作しないcgiがある、一度にチャットサーバに大量にログインされるととても重くなる、
このサーバでSMBで共有しているフォルダに自動ログインしようとすると失敗する、Messengerサービスが上手く動いてくれない、最近妙な異音がする
【 概要 】スペック不足ですね。つーか、この程度のことの為に見栄張って貯金はたいてEnterpriseなんか買うんじゃなかった・・・orz
972DNS未登録さん:2005/08/09(火) 23:19:51 ID:???
割れ厨が価格を把握できなくて
OS代と誤魔化してるのが泣ける
973DNS未登録さん:2005/08/09(火) 23:36:37 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 LAN(テスト鯖)
【 OS 】 GentooLinux
【. CPU 】 Pen4 2.8GHz
【 MEM 】 1024MB
【. HDD 】 160GB*2 RAID1
【 WEB 】 Apache2
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 Postfix
【. FTP 】 ProFTPd
【 他AP】 none
【. ¥ 】 不明(余り物)
【 用途 】 テスト用
【 悩み 】 こんなスペックいらない。
【 概要 】 電気代かかりすぎorz


974DNS未登録さん:2005/08/10(水) 16:29:53 ID:krOL7WEZ
【マシン】 ThinkPad A20m
【 回線 】 ACCA ADSL 50M (2km超なんで3Mでりゃいいほう)
【 OS 】 Windows2000
【. CPU 】 セレロン500
【 MEM 】 384
【. HDD 】 40GB
【 WEB 】 Apache1.3
【 DB 】 なし
【. Mail .】 ArGoSoft mail
【. FTP 】 なし
【 他AP】 DiCEとか
【. ¥ 】 廃品利用
【 用途 】 オベンキョ用と物置、たまにネトラジ鯖にしたりする
【 悩み 】 熱い
【 概要 】 アパートの構造上、光が引けなかった・・・
975美佐子&美奈子:2005/08/10(水) 20:30:43 ID:AraTYMYG
【マシン】 DELL PowerEdge 800
【 回線 】 ADSL モアスペシャル
【 OS 】 linux FedoraCore3
【. CPU 】 インテル(R) Xeon(TM) 2.80GHz / 512KB L2キャッシュ
【 MEM 】  512MB [2x256MB, 1R] PC3200 DDR2/400MHz
【. HDD 】 160GB 7200回転 S-ATA HDD×2 [ハードディスク2台搭載 RAID1]
【 WEB 】  Apache2.5
【 DB 】 PostgreSQL
【. Mail .】Qmail 
【. FTP 】 Vsftpd
【 他AP】 ファイル改竄監視 Tripwire タイムサーバー NTP CGI PHP,Perl
      ファイル共有 Samba プロキシ Squid パケットフィルタリング IPtables
ウィルススキャン ClamAV  ログ解析 Analog
【. ¥ 】約30万 
【 用途 】 ホムペスペース提供
【 悩み 】 マシンを見てmassをかけない。
【 概要 】 光が開通してない。

【 概要 】 上記内容にてCPU違いが2台
      インテル(R) Pentium(R) 4 3.8GHz (1MB L2キャッシュ, EM64T, 800MHz FSB)
      インテル(R) Pentium(R) 4 660 (3.6GHz, 2MB L2キャッシュ, EM64T, 800MHz FSB)



976美佐子&美奈子:2005/08/10(水) 20:33:10 ID:AraTYMYG
>>957 追記
六畳の居室に設置 エアコン常に27度設定。
977DNS未登録さん:2005/08/10(水) 20:34:30 ID:???
Celeron300@450の勇者は居ないか。
978DNS未登録さん:2005/08/10(水) 21:43:25 ID:???
>>977

こないだまで使ってたけど下駄と鱈セレ1.4に移行しますた
979DNS未登録さん:2005/08/10(水) 21:50:14 ID:???
>>977
スペック的には、似たようなもの。

【マシン】 自作(VIA EPIA-5000)
【 回線 】 LAN(家庭内用)
【 OS 】 OpenBSD 3.7
【. CPU 】 C3 533MHz
【 MEM 】 PCI133-256M/CL3
【. HDD 】 MaXtor 5400rpm (40GB)
【 WEB 】 apache 1.3
【 DB 】 MySQL
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 ftpd
【 他AP】 Samba 3.0
【. ¥ 】 約5万(3年前)
【 用途 】 家庭内サーバ
【 悩み 】 改造してACアダプター電源とし、静穏化を図ったが、HDの音がうるさい....
【 概要 】 一昔前の静穏サーバ
980DNS未登録さん:2005/08/11(木) 04:07:55 ID:???
(・∀・)初デビューニヤニヤ
981DNS未登録さん:2005/08/11(木) 20:11:02 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 LAN(家庭内用)
【 OS 】 Debian Linux
【. CPU 】 Celeron 2.5GHz
【 MEM 】 768M/CL2.5
【. HDD 】 Seagate 80GB
【 WEB 】 apache 2.0.54
【 DB 】 なし
【. Mail .】 なし
【. FTP 】 Proftpd
【 他AP】 Samba 3.0
【. ¥ 】 約6万(2年前)
【 用途 】 家庭内サーバ
【 悩み 】 爆音
【 概要 】 家庭内サーバの一言に尽きます。
この1台にWeb, Fileサーバ、NTPサーバなど
全てやらせてます。
982DNS未登録さん:2005/08/11(木) 21:19:56 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 ファミリー100
【 OS 】 vine linux
【. CPU 】 カッパセレ533
【 MEM 】 256+128
【. HDD 】 seagate バラクーダ4 40G
【 WEB 】 apache
【 DB 】
【. Mail .】 postfix
【. FTP 】 proftpd
【 他AP】 snmpd
【. ¥ 】 余り
【 用途 】 友人知人達とあれこれ
【 悩み 】 マザーのコンデンサモッコリ
【 概要 】 3年目 コンデンサが爆発するまで使ってみる
983DNS未登録さん:2005/08/11(木) 22:55:55 ID:???
>>982
昔、容量以上の電圧をかけてコンデンサを爆発させたもんさ。
984DNS未登録さん:2005/08/11(木) 23:01:27 ID:???
【マシン】 DELL SC420
【 回線 】 TEPCO光
【 OS 】 CentOS4.1 kernel-2.6.9-11.EL
【. CPU 】 Pen4 2.8GHz
【 MEM 】 1G
【. HDD 】 160G
【 WEB 】 Apache2.0 (httpd-2.0.52-12.ent.centos4) + mod_perl + mod_php
【 DB 】 Oracle10i
【. Mail .】 Posfix + dovecot
【. FTP 】 -
【 他AP】 ハニーボットツール群
【. ¥ 】 \28000
【 用途 】 ハニーボット
【 悩み 】 おいしい来客者があまり来ない
【 概要 】 ハニーボット用サーバ 最近はAwstats6.2以前の脆弱性を突く攻撃が多い
985DNS未登録さん:2005/08/11(木) 23:41:37 ID:???
【マシン】 自作
【 回線 】 TEPCO光
【 OS 】 windows2000
【. CPU 】 AthlonXP2100+(間違ってるかも)
【 MEM 】 1G
【. HDD 】 70G+130G+160G(でもほとんど使ってない。フォーマットすらしてない。160Gは外付け)
【 WEB 】 04webserver
【 概要 】 はじめての自宅サーバ。専用PCじゃない。開通記念に書き込んでみた
986DNS未登録さん:2005/08/12(金) 01:55:27 ID:???
>>819
Blade 1000はかなり爆音だからねぇ。
SCSI HDDなので壊れた時のダメージがでかい。
(金銭的に)
987DNS未登録さん:2005/08/12(金) 13:12:12 ID:???
ブレードって何?
988DNS未登録さん:2005/08/12(金) 14:03:12 ID:???
スン・ミクロシステムズだな。すんすんすん〜
989DNS未登録さん:2005/08/12(金) 17:01:57 ID:???
990DNS未登録さん:2005/08/12(金) 19:48:56 ID:???
>>981
Oracle10iって存在知らないんですけど
そんなプロダクトあるんですか。

iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
991DNS未登録さん
で?