【XP/NT】WindowsOSで自宅サーバPart2【98/95】
一応、こっちにも書いときます
04WebServerの修正希望がでてたんで、バージョンアップしました。
[v1.02]
・コントローラの接続情報で、リストのIPアドレスが正常に表示されないバグを修正
・コントローラのCGIの設定で、上書きボタンの追加と、選択中の項目を入力欄に表示するよう変更
http://soft3304.net/04WebServer/
4 :
3:03/10/26 16:30 ID:UPrwTC+R
後、おまけでツールも公開しておきました。
■IGD UPnP Controller
UPnP対応のルータを自動的に設定します。
このソフトを使えば、ルータの設定をしなくとも、サーバを設置することが可能です。
自前でUPnPをインプリメントしてあるので、OSがUPnP非対応でも問題ありません。
ただし、UPnPのインプリメントが中途半端ですので、動かないルータがあるかもしれません。(XMLの解析面倒なんだよなあ・・・MSXML使っても)
注意! 意味の分からない人は使わないでください。
Winnyに使ったりしないでね・・・
にしても厨くさいスレタイだな
最近OS再インスコばっかでいちいちサーバー設定マンドクセ。
8 :
DNS未登録さん:03/10/26 18:04 ID:JnZAAS+1
>>7 おれはPerlとphpフォルダをEドライブに置いてるよ。(C:はOS、D:はプログラム、
E:はデータもろもろ)
でi-HTTPDをDドライブから起動して使ってる。i-HTTPDはレジストリに影響
しないからOS再インスコしても設定そのままで即使える。
IISじゃこうはいかない。
10 :
7:03/10/26 18:36 ID:???
>>9 勉強になったよ。thx。
そもそもパーテーション分けてないし。俺。
ちょっと吊ってくるわ・・・・
WinはOSのほうが不安定だからね。。。
12 :
DNS未登録さん:03/10/26 21:22 ID:JFJEjJmr
04WebServerの速度はいかほどでしょう?
Apacheよりも高速で、日/60万リクに耐えられるのなら入れてみたいね。
最低半年は安定する事、ログも稼働したままローテート出来れば言う事なし。
Apacheは上記を全てクリアしてるからこれよりも優れてるって言う売りがあれば飛躍的に広まるよ。
>>13 abかけてみればapacheよりも速いかどうか一発で分かると思うが。
>>13 漏れは作者ではないが、イヤミにしか見えないな。
16 :
DNS未登録さん:03/10/26 23:52 ID:/6qsKcZs
この分野に関しては韓国の方が優秀.
>>13 もう、あんたって最低
自分で鯖ソフト作れば?って言いたい
ちゅうかANの対抗馬に育つかどうかでしょ?
>>13 個人が作成したソフトじゃあ、どうやってもむりぽ。
速度の方は気になったんで、JMeterってソフトでテストしてみた。
テスト環境は
OS : Windows 2000 SP4
CPU : Athlon XP 1700+
MEM : 1024M
サーバ : 04WebServer 1.03
ローカル→ローカル
■HTMLファイル(04webserver.mine.nu/FAQ.html)
スレッド:50、Ramp-Up:0、ループ回数:1000
サイズ : 5K
Count: 50000
Average : 919
Min : 19
Error : 0.14%
Rate : 54.0/Sec
■SSIファイル(04webserver.mine.nu/index.shtml)
スレッド : 50、Ramp-Up : 0、ループ回数 : 100
サイズ : 8K、(カウンター、アクセスログ搭載ページ)
Count: 5000
Average : 4504
Min : 191
Max : 13300
Error : 0.52%
Rate : 11.0/Sec
SSI遅すぎ・・・
20 :
19:03/10/27 08:27 ID:???
SSI、カウンタとアクセスログ切ったら、マシになった。
Count : 5000
Average : 1607
Min : 100
Max : 2954
Error : 0.80%
Rate : 30.7/sec
まあ、とりあえずこのくらいのことでは落ちないらしいので、安心した(笑
>>13 毎月パッチが公開されるMSのOSじゃあ、半年は無理だろ(藁
どなたかJAVAでウェブサーバー作って稼動させてる人いますか?
>22
Tomcat入れれ
サーブレット以外に、HTTPサーバ機能内蔵してる。
php-4.3.3-Win32.zipをC:\に展開したらフォルダ名をphpにします。それから中に入ってる
php.ini-distをphp.iniにリネーム。
04WebServerの設定は、ディレクトリ設定でドキュメントルートのSSI/CGIを許可した上で、
サーバ設定の、CGI設定の画面で拡張子 php、ファイルヘッダ <? 、CGI実行プログラムを
C:\php\php.exe %FilePath% %Query% というように設定したら動きました。
拡張子 php3で、もうひとつ同じ設定を追加しといたほうがいいかも知れません。
もしこれで動かない場合はphp.iniの設定を変更してみると動くかも。
こことか(「; cgi.force_redirect = 1」を「cgi.force_redirect = 0」に変更したら動いた)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044097841/645 それにしても、
相変わらずコピペ厨が張り付いているな・・・
前スレの937で質問したものなんですが、前スレで答えが返ってこなかった
ので
改めてここで訊かせてもらいます。
前スレの824で紹介された
http://www.pablovandermeer.nl/downloads.htmlの Baby ASP Web Serverのところに、ASPをサポートしていると書いて
あるのですが、使ってみようとするとうまくいきません。
ODBCデータソースのセットアップとかも済ませたのですが。OSはXP
Proです。やっぱりIIS入れないとだめぽ?
うまく動いた人います?
>>26 具体的にはASPの何を動かそうとしたのさ?
28 :
26:03/10/29 22:40 ID:???
>>28 俺はASPつかわんけど、IIS起動したらindexとかすぐ表示された記憶あり。
簡単な奴からやりなよ 急がば回れ
>>26 それ、でかいサイズのファイルをダウンローダで分割ダウンロードしようとすると、
挙動がおかしくないか?
と思ってたら、i-HTTPDでも固まった。
うーん、環境にもよるのかなぁ
ちなみに04WebServerとAN HTTPDでは大丈夫ですた。
04WebServerは意外と悪いソフトじゃないな。
Perlのスクリプトを単独のWindows用exeファイルにしちゃうフリーソフトってないですか?
検索したらPerl2Exeというのが見つかったんだけどどうもシェアウェアのようなんで。
>>31 EXEにして意味あんのかな?
どういった用途に使うの?
>>32 普段使っているPCはPerlをインストールしてあるんですけど。。。
PerlをインストールしてないPCの環境でもPerlスクリプトを使いたいなと。
ならばperlをインストールしていないPCにperlをインストールすれば
いんではないかと
たいていのCGIは、Perl.exeをコピーするだけで動いたりするんだが。
パス通すか、サーバの設定でフルパス指定しないといけないけど。
>>13 Windowsは、クライアント用途としてはインターフェイス的にも優れたOSだから、
速度や永続的な耐久性があるとか高負荷に耐えるとかいうよりも、例えば
ちょっとサーバを立ててファイルの受け渡しをするとか、連絡のためにグループ
ウェア的に使うとかのほうが向いているし、需要も多いはず。
そういった意味でおれ的には、04WebServerはマル○だな。
そだね、昨今の企業内ネットワーク構成はサーバにUNIXでクライアントにWindowsが
圧倒的だしね。
まあ仕事に限らずプライベートでも、いくつか気に入った曲があったので友達に聴いてもらう、みたいな
ときには、メッセンジャーやメール添付で送るより、即席でサーバ立てちゃったほうがかえって手軽で
簡単、ていう場合もある。
鯖にファイル置いておけば、都合のいい時に聴けるし。
どうせ信頼性という点ではUnix系にはかなわないんだから、Winはもうちょっとそういう使い方や便利さを
追求して欲しいな。
誰でもブロードバンドでネットにつながるようになると、以前とはサーバの概念や役割も必然的に変わって
きて当然。
でもどんな場合でもやっぱりセキュリティは大事だけどな。
M$のOSでもM$のサーバーを使わずサードパーティーのサーバーを
使えばセキュリティ強度は遥かに向上しまんがな。
まー最低限塞ぐ必要のあるポートはあるが。。
40 :
DNS未登録さん:03/10/31 01:24 ID:5B3oyD69
なんか、DynamicDNSなしで、Windowsで
自宅鯖をつかうようにするツール(D−MyWeb)ってのが
あるようですが、それってつかえるのでしょうか?
>>40 2バイト文字の英数字はやめてくれ。
頼むでホンマ。
とくにDynamicDNSとか使わなくてもここの
http://taruo.net/e/? REMOTE_HOSTのところをアドレスにして、ポートを8008番とかにしておけば
いちおうは大丈夫ですよね?
(゚д゚)
>>44 まぁDynamic DNS使ってもIPはバレバレだからな
ポートは変えておいたほうがいいかもね
49 :
DNS未登録さん:03/10/31 22:33 ID:pH6SCpUc
cygwin Apacheで本格的に公開するサーバー作っても大丈夫でしょうか?
PCを自作してサーバーにしようと思うんですが、
2台作るより高性能なのを1台作ってメインPC兼サーバーにしたいんです。
LINUXとデュアルブートだと、WIN系の作業をしたいときにサーバーを止めなきゃいけないですよね。。。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
>メインPC兼サーバー
危険だなおい
やめてくれやい
大してアクセスの無い鯖ならいいんでない?
メインPC兼Web鯖の方がかえって面倒になることも使っていく内に自然に気付くだろうし。
(・Д・)
たとえばメインPC兼鯖でインターネットバンクにアクセスしたとすると
24時間365日危険に晒すことになる。
Win鯖は穴あきまくりだしな。口座に金がない!なんて事になっても知らんぞ。
55 :
DNS未登録さん:03/11/01 03:05 ID:oOch1e23
普通に80番ポートだけ空けておいてもそんなことになるんですか?
その辺のハッキングの手口と防御方法が分かるいいサイトか本っありませんかね…。
公開って言っても自分のサイトの公開とSSH、せいぜいLAN内からのFTPの積もりなんですが…。
うーん…やっぱ別にしようかなぁ…。
>>40 私も使ってみようとしたことがあるんですが、変なソフトでした。
入力した文がすぐ消えてしまいます。
消える前に「保存」を押せば残るんですけど。
57 :
DNS未登録さん:03/11/01 06:37 ID:/7dfGxkH
>>49 メインPC兼サーバー 無謀では??
ってか、WIN系ってそんなに良いOSじゃないヨ
サーバー止まっちゃうんじゃないでしょうか?普通に・・・・・
漏れの鯖はそうでつが何か?
そんくらいロスじゃ日常茶飯事だったぜ!
>>55 Apacheにセキュリティーホールがあればそう言う事は可能。
だからマメにチェックしろ。って言われてるじゃん。
サーバーとメインマシンは絶対別々にすべき。
ブラクラ食らったりウィルスにやられたとしたら、復旧する手間が二倍になるしのう。
(・Д・) にどんな気持ちが込められているのだろう。
(・Д・)アキレタ
>>60 それ以前に、ブラクラやウィルスの被害に遭うような厨が
サーバを管理すること自体間違っているような気が…
としあきが紛れ込んでいるな
よしひこだろ?
04WebServer Ver. Up
[1.06] (2003/11/01)
CGI/SSIのリモートホストの取得に対応
ログの変数にヘッダオプションを追加し忘れていたのを修正
インデックスリストの表示で、隠し属性のファイルの表示を切り替えることが出来るよう変更
>今回は定価38000円が特別価格9800円(税込み)で提供されます
なんじゃそりゃ
70 :
DNS未登録さん:03/11/02 13:59 ID:J3OIMKhz
ほんじゃまか。
>>68 1.元々デュアルブート
2.パーティション分割ツール付き
3.FATとかNTFSとかループバックファイルにインストールできるタイプ
04WebServer、
バーチャルホストとSSL対応マダー?
SSLはブラウザに警告されても構わないから…
>>72 無知だから見当外れの事いってるかもしれんが、
SSLの警告って証明書の発行元によるんじゃないの?
httpdが原因で警告ってでるもの?
>>73 そう考えて正解。
SSLのエラーをいちいちクライアントに送っていてはセキュリティ上
よろしくないしね。
もちろんサーバー側にはSSL通信でのプロトコルエラーがログに残るが。
みんなmail鯖ソフトは何使ってんの?
人が何を使おうが、自分が使いたいものを使えばいいではないか?
78 :
76:03/11/21 00:28 ID:???
なんと!釣りだったんでつかっ!
それはさておき漏れはXmail。
つれないな…
連れないな…
釣れないな…
吊れないな…
攣れないな…
80 :
DNS未登録さん:03/11/21 13:49 ID:qRov9hiH
Webprogにも書いたのですが、こちらの方がいいようなので、
こちらで質問させていただきます。よろしくお願いします。
環境
Windows2000
Apache
でWebサーバ作ってますが、
PerlスクリプトをCGIとして動作させて、mkdirでディレクトリを作ると、
スクリプトからrmdirでディレクトリ削除がおこなえなくなります。
パーミッションエラーとでるので、
ユーザ権限の問題かと思うのですが、スクリプト設置フォルダは
Everyoneにフルアクセス可能にしてます。
どなたか解決方法わかりませんか?
Windowsにはパーミッションは!!!
NTFSにはあるな、アクセス権だが
むしろmkdirなんてコマンド、Winにあったか?
2000とXPにはあるぞ9x系はしらね、つーよりPerlの内部でのmkdirもあるし
たしかに外部コマンドとしては無いが
cmd.exe(command.com)の内部コマンドじゃなかったっけか
md は mkdir の省略形で、どっちでも使える
藻前ら何ゴニョゴニョやってんだYO!
>>80にそこんトコがどーなってんのか説明を仰げば尊し。
88 :
DNS未登録さん:03/11/22 08:00 ID:VlRk5cqU
自宅で24時間電源入れっぱなしで、メインPC兼HTTPサーバ兼FTPサーバ
で使ってるよ。
いちおうルータで不要なポートは塞いでる。ソフトウェアファイアウォールも
念のため入れている。
半年以上使ってるが何も問題ない。安定して動作中。
個人ユースならサーバと作業PCを同一PCでやるのは使い勝手がいいと思う
ぞ。使いたいときに電源が入ってるわけだし。サーバ立てて金もらってるわけ
ではないのでOSパッチのため再起動するのも自由にできるしね。シビアに考
える必要は何もない。
89 :
DNS未登録さん:03/11/22 08:20 ID:JuSvXBra
98se使ってます。
PCとして使うとすぐ再起必要になりますが、
サーバーとしてなら1week以上平気ですね
普通に帰省中とまらないてことで、それ以上のテストはしていません
ノートだけでは私がもたん
>>90 >>89を意訳すると
「デスクトップPCに98SEをインストールしてサーバとして運用しています。
アプリソフトを起動するなど通常の使用だとすぐ再起動が必要になりますが
サーバとして利用する場合一週間は電源を落とすことなく稼働します。
帰省中の一週間だけ止まらないということがわかりましたが
それ以上のテスト稼働はしていないのでその後どうなるかはわかりません。
ノートPCだけでは私の精神が保ちません。」
>>91 「アプリソフト」が笑うところで良いんでしょうか?
やっぱり、Windows系をインターネットに接続したサーバにするのは無理なんでしょうね。
>>94 普通にサーバー用のWindowsあるしソフトあるし。
まぁパッチをこまめに充てなくては逝けないが。
99 :
DNS未登録さん:03/11/25 06:52 ID:30FJJPFI
100 :
DNS未登録さん:03/11/25 10:41 ID:L+wZ045E
>>80です。
説明不足でした。
Perlスクリプト内部からmkdirでディレクトリを生成し、
そのディレクトリをPerlスクリプト内部でrmdirで削除しようとするとエラーになります。
たぶんWin2000のサービスにApacheを登録しているので、サービスの実行ユーザ
が関係するのかと推測して、ApacheのサービスをAdminで実行させて、
ブラウザからPerlスクリプトを起動しrmdirしてもエラーになりました。
ほとほとこまっています。
>>100 だからさ、
>>80の内容だと、全く同じ環境をこっちで
作っても普通にrmdirできるわけよ。
もうちょっと詳しく状況を説明できないか?
102 :
101:03/11/25 11:13 ID:???
まさか、ディレクトリの中にファイルを置いたままrmdir
しようとしてる、なんてベタな落ちじゃないだろうな
そのスクリプトをよこせ
104 :
DNS未登録さん:03/11/25 12:11 ID:L+wZ045E
>>100です。自己レスです。
何をやってもダメだったので、
OSの再インストールを行い、
Apache、Perlを入れなおして、
初期状態で実験を行ったところなぜかうまくいきました。
皆様ご迷惑おかけしました。
106 :
ddns:03/11/25 15:31 ID:NTkK/Vn0
>>ApacheのサービスをAdminで実行させて
きっとそのままなんだろうなぁ〜〜〜
アドレス教えろ。
>>106 Admin権限でApache走らせるんがヤバイっちゅー意味か?
つまりさ、apacheを立ち上げて鯖として稼働させる為だけの
制限ユーザーを作るわけだろ。
でもアクセス権をあれこれ設定するのが分からないわけだ。
そこで良い見本になるサイト教えてやれよ。
俺は知らないよw
Winスレだよな?ここ。
>>109 Windows用のApacheが存在しないと思ってるバカ発見!
Windowsにはアクセス権の概念がないと思ってる9xバカ発見!
頭の悪い書き込みというのは案外難しい。
アホすぎると釣りだと警戒され、電波過ぎると相手にされず、罵倒するだけではただの小学生と思われ
てしまう。
いい年した大人が不相応な文書を捻り出すところにこそ頭の悪い書き込みの醍醐味がある。
115 :
DNS未登録さん:03/12/02 06:33 ID:b2HqI96A
>114
がんばってるな。
windowsでCRONの代わりになるようなのないの?
いろいろ調べたが、海外の有料ソフトくらいしかない。
5時間ググッたが分からないので教えてください。
鯖の保守作業を全部自動化したいのだが。
タスクスケジューラーが糞すぎる。一日一回間隔なんて使い物にならないよ。
何かないのかね。
cronnt
cron for windows
設定でX分間隔で再設定できるけどな
>>117 いろいろいじってみ。いくらなんでもそこまで糞じゃない
Windowsでレジューム機能がついてるFTP鯖ソフトないですか?
TinyもBlackJumbo〜もレジューム機能がついてないみたいで・・
なんかうちの回線プツプツ切れるから途中で切れちゃうとまじでつらいんです。
122 :
DNS未登録さん:03/12/03 01:02 ID:/ZtYjxT9
ウチの会社、社長が突然「自前鯖やるぞ!」と叫んで鯖設置。
どうやら週アスをどっかで貰ってその気になったらしい。
「マシンは新品だ!」でC3-1Ghz/256MB/60GBの激安マシン。
通販のバルクで買ったWin2000serverとBJDでWeb/FTP/Mail構築しろと。
どうなってもしらんぞ。
俺の鯖より少し下のスペックだから十分でしょ
いや、そういう意味じゃないんだろ。わかってるよ。
125 :
DNS未登録さん:03/12/05 21:00 ID:79qvpuA7
ProfessionalでDHCPサーバーを動かすことはできる?
>>125 できるが制限多くて、普通にルーターのDHCP使うほうが便利
127 :
DNS未登録さん:03/12/06 00:35 ID:yS3FXMFl
もうIPマスカレードもしてるし、パソコンでやりたいんだよね。
どうやったらできるの?
知るかホゲ!
んな事ぁテメェで調べろハゲ!
129 :
DNS未登録さん:03/12/06 12:45 ID:yS3FXMFl
あほ
131 :
DNS未登録さん:03/12/06 23:08 ID:QBsdFmMJ
132 :
DNS未登録さん:03/12/07 20:56 ID:UL3gH+Yx
>>131 どうもです。
DHCP95、試しました。 とてもいいですね。
結局、Windows のインターネット接続の共有
を使って、DHCPサーバーとして機能させることにしました。
age
このスレは面白いですね。
使える情報は皆無ですが。
2003の情報がないね
137 :
DNS未登録さん:03/12/20 16:33 ID:DUSTQqy7
★□□□□■〓〓==! タダなのに、改良版にVerアップ !==〓〓■□□□□★
「うちでのこづち」には、お世話になりました…
一時の勢いは無くなったものの、まだ稼ぎを出してるみたいですね(^^
しかし、私はもっと素晴らしい仕事を見つけました。
という訳で、感謝の意味を込めて、「こづち改良版」無料配布中です↓
otokunews.nce.buttobi.net
トップページをよく見てください。それでは、失礼します。m(_ _)m
なぜWindowsで鯖をたてると馬鹿にされるんですか?
Windowsだから
LinuxにもSpeedFanのようなものがあれば移れるんだけど・・・
見つけられなかったのよね・・・
(´・ω・`)ショボーン
>>141 SMBusなデバイスファイルがあるだろうからそれにechoしたりcatしたりで何とかならないの?
【FTP鯖仕様】
■WindowsXP SP1
■G6鯖
■Bフレッツベーシック
■ルーターは入れてません(ONUに直結)
■FWにNorton Intenet Security 2003
■RWIN、MTU、ソケットバッファをチューニング
■PPPoEをRASPPPoEに変更
■ISPはBBexcite
■NICはIntelのものを使用
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/1617/G6.jpg 124人の接続、100Mbpsの回線で上下合わせてネットワーク使用率99%
145 :
144:03/12/23 02:02 ID:???
>>139 わしら素人は、Windowsでこと足りるから
わざわざめんどくさい他のOSにしなくてもイイ
十分、速くて安定しているよ
おいおい、UNIX系のOSに乗り換えたいヤシだってたくさんいると思うぞ?
漏れもその1人だ。
2台目のマシンを調達できんのよ。
147 :
144:03/12/23 02:23 ID:???
>>146 そういう意見もあるが、
漏れは、Windowsで速く・安定させるためToolやチューニング方法を極める
個人それぞれの考え方があるってことを
>>139に言いたかった
GUI起動しながら鯖運営とかよくそんな鈍感な事が出来るな。
まぁ中学生は中学生相応に頑張って生きてくださいってこった(ゲラ
こういうのが来るのもWindowsだから
>>149 なんか同意。Xを自力でインストールしたこととかないんだろうな。
鯖にXっていらないだろ。
何でもかんでも入れたがる香具師には(ry
>>152 割と同意。
構築フェーズではマルチウインドウな端末は便利だし。
終わったら起動しなきゃ良いわけで。
↓ここで、余計なものを入れる必要なんてないという奴登場
LinuxでもWindowsでも自分に合った方で構築すればいいのさ。
Windowsだって必要ないサービスを停止させれば(微妙に)軽くなるし、
セキュリティ設定をしっかりやっておけばLinux並みに安全だし。
それにLinuxではUDが動かせないしな。
Windowsだからって負い目に感じることは無いのです。
ただWin95、98、Me、XPhomeで鯖立ててる香具師は危険だと思う
>>135 2 月出荷予定の Windows Small Business Server 2003 Premium Edition を
MCP/MCA 資格者様だけを対象に、推定小売価格 274,000 円のところ
19,800 円(税抜き、送料込み)の優待価格にて販売いたします。
・Windows Server 2003 MCP にチャレンジしたい!
・Exchange Server 2003、SQL Server 2000 を修得して MCSE にチャレンジ
したい!
・製品知識を修得し、営業および開発業務に役立てたい!
・自宅でサーバー環境を構築したい!
●申込開始
2003 年 12 月 24 日 午前 9:30 より受付開始
●数量
先着 2003 本
●販売内容
1.Windows Small Business Server 2003 Premiun Edition 日本語版 (5 CAL 付)
2.自己学習資料
IDC ムックシリーズ特別編集号
『今すぐ使えるWindows Small Business Server 2003』
SBS 特別トレーニングキット
(途中かなり省略)
>>148 ●かろりーたさんってどうなっちゃったんだろ
_, ,_
( `,_ゝ´)
>>161 糞がデかくて肛門からなかなか出てこなく、思いっきりふんばったら
糞は出たが肛門が切れてしまった瞬間の表情に似てるな。
163 :
DNS未登録さん:03/12/23 23:57 ID:+YALWEeW
>>158 これ 買ったほうがお得なんでしょうか?
当方MCPもっているんで申し込むのは可能なのだが・・・
165 :
DNS未登録さん:03/12/24 01:10 ID:WGoJoNkD
自鯖で CGI(ActivePerl)の動作だけが重いっていう症状が出て困ってます。
マシンスペック充分、その他(WWW等)は軽快です。
CGI(Perlのもの)だけ、5秒くらいしてから表示されます・・・。
>>165 ネットワーク環境の問題。
OSは何だ? Winか?
167 :
165:03/12/24 02:30 ID:WGoJoNkD
はっきり原因、とまでは行かないけど、
どうやら Norton AntiVirus2004を「On」にすると、なるみたい。
(停止させたらサクサクでした)
うーん・・・どういう原因なんだろう・・・。
>>158 めちゃめちゃ欲しいけどそんな資格持ってない・・・・
169 :
DNS未登録さん:03/12/24 11:18 ID:KKkFgY9k
おれは、これでサーバー立ててます。
//////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////
////////■///////////////////////////■///■/////
////////■//////////////■////////■■■■■■■■■■■■■/
////////■//////////////■////////////■///■/////
////////■//////////////■//////////////■///////
////////■////■///■■■■■■■■■■■■■///////■/■//////
//■■■■■■■■■■■■■/////////////////////■///■/////
////////■/////////////////////////■■//■//■■///
////////■///////////■/////■/////■■////■////■■/
////////■///////////■/////■///////■■■■■■■■■///
////////■//////////■///////■//////////■///////
////////■//////////■///////■///////■//■//■////
////////■/////////■/////////■/////■///■///■///
////////■////////■///////////■///■////■////■//
//////////////////////////////////////////////
171 :
158:03/12/25 07:32 ID:AsTa7SZG
>>163 実運用環境が2万では安い。
MSDN+OfficeXP Developerだと同じようなことできるけど
(Verがちょっと低いけど)開発目的限定なので。
今朝みたら、申込み もう締め切られていた。
>>166 Win32以外で動くActivePerlがあるのかと。
Windowsにどれだけのアーキテクチャがあるのか知ってんのかと。
ナニコイツ
キモイのは放置推奨。
>>172 LinuxでもSolarisでも使えますが、何か。
何か?
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ?
( ´,_ゝ`)プッ
やった!
会社で使わなくなったWindows2000Serverを貰ったぜ!
もちろん本物!
ヒャッホーイ!
でも使い道ないな・・・・
>>178 CALがなければ使い物にならん罠。ないならスタンドアロンしかないね。
180 :
158:03/12/25 19:38 ID:XDX2xDja
>>163 最悪frontpageとoutlook2003買ったと思って割り切ることにして
昨日の昼に申し込みました
どうなるか・・・
182 :
158:03/12/26 13:40 ID:UGPQC3Yz
今お金払っても物は2月中旬発売なので手元にくるのはまだまだ・・
こういうのはどうすればいいでしょうか?
Apacheの設定なんですがドキュメントルートを
C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs
から変えたいんですがhttpd.confの229行目ぐらいにある
DocumentRoot "C:/Program Files/Apache Group/Apache2/htdocs/"
を変えてもなぜか動作がおかしくなるだけで変わってくれません。
どうすれば変えれるでしょうか?
それともう一つ聞きたいんですが
例えばルートにindex.htmlを置いて素材をsozaiフォルダに置く場合、
ルートにsozaiフォルダを置けばいいんですがなぜかルート以下のフォルダに
アクセスするとファイルがあってもページが見つかりません
と表示されてしまいます。
どうすればうまく行くのか教えて下さい。
ドキュメントルートの移動に伴い、各エイリアス設定も
ちゃんと変えたのかな?
185 :
DNS未登録さん:03/12/27 03:55 ID:iTyIYF+c
basic認証がうまくいかないな。
パスワードの暗号化は、winだとうまくいかないんでしょうか?
htpasswd.exe で暗号化をしていますが、以下のエラーログしか出ません。
authentication failure for "ファイル名": password mismatch
としか出ない。
なんかLinuxのPHP+MySQLの連携がうまくいかなくて
Windowsに逃げ出したい心境・・・。
しかし、Windowsだとウィルス(特にニムダ関係)が心配で
なかなかWindows鯖にする事が出来ない・・・。
しかし、サーバとしては簡単だし最近はWindows向けに
動くようになっているプログラムが多いし・・・悩む。
188 :
DNS未登録さん:03/12/27 15:12 ID:AAawXn9h
どのスレがふさわしいのかわからなかったのでこちらに失礼します。
自宅の
YahooBB・WLAR-L11G-L・ANHTTPD・DiCE・WinXP・NortonInternetSecurity
と言う環境でHTTP鯖の成功に気を良くし、仕事場にて
フレッツISDN・NTTのTA・ANHTTPD・DiCE・Win2K・NortonInternetSecurity
ではもっと楽にできたのでやめておけばよいものを、ヤフオクにて安価で
NTTのFT3000R-APというダイヤルアップルータを買ってしまいました。
IPフィルタとNATの設定は自分なりにわかっているつもりでしたが、どうにも
うまくいきません。
もしかしてこのルータではダメということでしょうか?
だめなルータなんかないだろ。
自分なりにわかっているつもり、ってのが間違いだったんでしょう。
いくらなんでもISDNルーターをADSLに
使うのは無理だと思うが。
ATとルーター部分を分離できるの?
192 :
DNS未登録さん:03/12/27 20:20 ID:KX3pKrJo
レスどうもです。
>>190 いやいや、フレッツISDN環境のほうです。
>>189 ISDNルータ導入以前との違いはTAによるフレッツISDN接続である点だけで、
その他サーバソフトウェアやNortonの設定も完了済(動作済)なんです。
機種・接続回線の違いはあれ、自宅のBuffaloルータの設定と照らし合わせて
やったつもりです。
試しにNATもWAN側とLAN側のanyプロトコル・anyポートを変換としましたが
それですら無理なんです。
当然フィルタもTCP通過にしてます。
設定できそうなところは触ったつもりなんですが・・・
具体的にどういう症状、エラーがでるのか、と。
194 :
DNS未登録さん:03/12/27 21:57 ID:KX3pKrJo
>>193 エラーと言われるとなんでしょう、IEで表示できません。
DiCE+ZiVE Dynamic DNS Registory によるドメイン指定および
グローバルIP直接指定でもANHTTPDのタスクアイコンが光り(?)ません。
もちろん、ネットワーク内部からではなく、WWWサーバーの動作試験サイト
からのアクセスと、WindowsCE+携帯電話からのテストです。
当然、
ttp://localhost とプライベートIP直接指定ではインデックスの
htmlページが出てきてくれます。
>>194 外部からのアクセス許可を行ってないからだろ
煽ってるだけのティンカスも俺以降出てくんなよ。
煽りじゃないんですが、WindowsOSを使っている人って
Sendmailとかどうするんですか?CGIを使えない鯖ばかりって
わけではないですよね?
200 :
DNS未登録さん:04/01/03 02:16 ID:e34efW4j
メールは使わないのだろう。
>>199 Sendmail以外のMTAを使えば良いのではないでしょうか?
wsendmail.pl
メールはxmailで済ませてる
530 Users ***** cannot log in.
ログインできません。
正しいパスワードを入力してください。
正しいのって言われてもあってるっつーの。FTPdaemon使ってるんだけど、
yahooで検索してもいい解決策なし。だれかおしえてん。。。
>>203-205 それらはよく聞くし、実際試したことがあるんだけど
プログラムを書き換えないといけなかったり、動作が不安定だったりして
いまいち、LinuxのSendmailより落ちるんだよな・・・。
Sendmail関係が問題なく動作できれば間違いなく、Windowsでもいんだけどね。
かといってLinuxで確実な鯖を運営できるほど、スキルがあるわけじゃないし・・・。
WinのSMTPクライアントのソフトウェアコンポーネントなんざ
各種いくらでも手に入るぞ
というより207はおそらく
/usr/sbin/sendmail
としたいだけだと思われw
思い思われ
>>199 ActivePerl+cygwinでしのいでます。
>>212 先にActivePerlだけ入れて使ってたのでcygwinのperl使ってないんですよね。
正直どっちがいいか判らないのでActivePerl使ってます。
cgiを呼ぶのはIISだけなのでそれでいいのかなあ?と・・・
age
215 :
DNS未登録さん:04/01/09 18:36 ID:ipgM/TsO
hage
216 :
DNS未登録さん:04/01/10 02:12 ID:U4afKEH5
IMAP4鯖なら何がオススメ?
218 :
DNS未登録さん:04/01/10 09:00 ID:AkLH2Isn
>>218 使い方によっては。
要するに仮想ハードウェアによるVLANでしょ?
http通信の手順でカプセル化パケットをやり取りしてるだけで。
220 :
DNS未登録さん:04/01/10 13:22 ID:hwqM9dWg
Windows2000Pro+Apacheの環境でAnalogでログ解析を行いましたが
検索エンジンの引数部分などが化けてしまいます。
解消方法をご存知の方はおられませんでしょうか。
スレ違いなら該当箇所へ誘導ください。
>>220 URLデコード後の文字コードがEUCとかUTF8なら当然化けるでしょうね。
その辺対応したパッチとか落ちて層だけど。
222 :
DNS未登録さん:04/01/10 14:22 ID:hwqM9dWg
>>221 access.log自体はS-JISです。
HTMLファイルはJISです。
他のコードで出力できるかやってみます。
223 :
DNS未登録さん:04/01/10 18:49 ID:j9qCUB4h
WinのApacheの場合、アクセスログがとんでもない容量になりませんか?
取らないわけには行かないものの、
手動で片付けるのも手間が掛かりますし...
自動で圧縮してくれればいいのですが。
皆さんはどのように処理されているのでしょう。
一日分見て、ニヤニヤし終わったら捨てる
225 :
DNS未登録さん:04/01/10 19:17 ID:U4afKEH5
>>手動で片付けるのも手間が掛かりますし...
>>自動で圧縮してくれればいいのですが。
おまははクローンタブもsiranainoka
>>225 わざわざカタカナで書いてるところが意地悪でつね。
227 :
DNS未登録さん:04/01/12 04:54 ID:bNBSBLGt
Windows XP Server はUNIXコマンドでターミナルから
リモート管理は出来ますか?
_, ._
( ゚ ω゚) Windows XP Server?
229 :
DNS未登録さん:04/01/12 05:13 ID:bNBSBLGt
Windows 2000 Server ってありましたよね?
XPにはないのですか?
自分XP Professional版使ってるんですけど
Telnetサービスはあるのですがとても
リモート操作とは言えるものじゃないので
XPには他にServer版があると思ってました。
>>229 XPのProはIISというサーバソフトがあって
リモート管理できる機能もあるよ。(名称は忘れたけど)
TelnetのようなものではなくてVNC(って知ってるかな?)のような
インターフェイス上で操作できるリモート機能がある。
おれXP Homeなんだけど、IISインストールすることってできる?
>>231 Homeに関してはライセンス問題でかなりもめてたからなぁ。
同時に10セッションまでだっけ?
>>232 つーか、HomeにIISないよ・・・。
>>233 いや、Apacheでも何でも・・・
まさかIISにだけ適用されるとか 都 合 の い い 解 釈 してんじゃないだろうな?
まぁ、困らないんだけどな。10セッションなんて滅多に行かんし。
Homeは5
>>235 ご冗談を。
個人サイトでもそこそこの規模なら10セッションくらいいくでしょ?
ていうか、使用者多い串だと一発アウトだけどな。
>>237 ところでそれって誰が計測するの?
プロバイダで働く、マイクロソフトの人間?w
この板で自宅鯖やっている半数はWin鯖だし
何を今更法律がどうのこうのと優等生発言してんの?w
ちなみに俺は赤帽だけどな。
>自宅鯖やっている半数はWin鯖だし
ところでそれって誰が計測したの?
>>238 赤帽から何に変えるつもりなんだい?
ずーっと赤帽って訳にもいくまい。
>>238 もちろんソケットを管理してるのはMS製のOSであって何個コネクションがあるか何て速攻で把握できます。
赤帽使いが何でこのスレで必死になってるのか不思議
法律関係の話すると優等生になるんだ
へぇー
やったー
自作PCにPCMCIAアダプター(RICOH製)を付けたが
PCカード(エアーエッジ)を挿しても反応はするが、
I/O及びIRQを食いまくって、使えない状態だったので
仕方なく・・・・・・・・
エアーエッジ
↓
ノートPC(サーバー)
↓ ↑
LANケーブル(クロス)
↓ ↑
自作PC(クライアント)
でインターネットをしてます。
WAN
↑
エアーエッジ
↑
ノートPC(サーバー)
↑
LANケーブル(クロス)
↑
自作PC(クライアント)
ってことね?意味分かんなかった。
248 :
DNS未登録さん:04/01/20 00:02 ID:9o6g8Qw9
>>247 そんな感じです。
っていうか、説明間違っていましたか?
悪い・・・・・sageてなかった
FreeBSD鯖設置までWindowsMeで鯖立ててました
一日立ち上げておくとリソース食いつぶしてDOS窓すら開けない状況で一日一回再起動でした
FreeBSDにしてからはほとんど手がかかりません
できの悪い子ほどかわいいというがMeはMeで楽しかったな
だれか漏れの代わりにWindowsMeで鯖を続けないか?
Meは、ちょっとな…
すみません、ActivePerl-5.6.1.635-MSWin32-x86を
InstMsiA使用でインストールしようとするのですが、
「指定されたサービスは既に開始されています」と表示されます。
ActivePerl-5.6.1.635-MSWin32-x86を直接実行すると
ちゃんとセットアップ画面になって、一見問題なく終了するのですが
終了後に見てみると、インストールされていません。
使用OSはWindowsMeです。
何が問題なのか、わかりません…。
WindowsMeってのが問題かな。
>>253 ActivePerlはインストーラーでインスコしなくても
パスがちゃんと通っていて必要なファイルがあればcgiは動くよ
Apache1.3.26で使ってるけど再インスコしてもファイル置くだけで
ちゃんと動いてる
zip版を使え
257 :
246:04/01/22 22:53 ID:???
cygwin板行っとけ。
>>258 「PC等」カテゴリにはないようですが
良かったら板のURL貼ってくだちい
>253
インストールされていないっていうのはファイルが何も展開されていないの?
漏れのMeでは何の問題もなく普通にインスコできたよ
関係ないけどCygwin使うならXPの方がよくない?
Meだとinetdをサービス化できないよ
漏れはDOS窓出しっ放しでsshd動かしてたけどね
ところで外部公開している人はライセンス大丈夫なの?
>>262 後悔してはいけない。と言うライセンスはなかったはずですな。
と言うか「外部公開」とは何を指すのかと。
クライアント数に制限があるはず。
安心しろ
そんなに一気に客など来たことない(´・ω・`)
それは、IISを使う場合じゃないのか?
またループが話題してますね
日本語版Windowsと英語版Windowsとで、そのへんの
解釈が違うって言う話もあったよね。
日本語版だとIIS以外でもNGだけど、
英語版+IIS以外だと、"利用規約上の"クライアント数の制限はないとか。
サーバーとして動かすだけなら英語版Windowsの方が軽そうだから、次からはそうしようかな
272 :
DNS未登録さん:04/01/24 19:02 ID:VG6scbgX
実際のところ、ほんとにOS自体に接続制限ってあるの?
誰か経験したことある?
>>272 Winsockプログラム書いてるとき。
274 :
272:04/01/24 19:31 ID:???
Winnyしている時10台以上の接続は常にあるんだけど・・・・
機能的に制限されているのは、ネットワーク上のフォルダ共有の台数制限。
ソケットに関わる制限はない。
>>273みたいな知ったかの言うことは信じるな。
ようするにM$のEULAは、M$のOSを除くM$アプリに適用って事ですね・・・・ヨカタ
TCP/IPにも制限を掛けようとしたが、クライアントの台数だけを制限するのは技術的に無理だったという話。
ライセンスとしては制限がある。
>ソケットに関わる制限はない。
想像だが、数万ぐらいで限界にならんか?
>>277 信憑性の無い能書きは良いのでコピペきぼんぬ。
>Winsockは32767までだな
ダウト。
IPとbind前提でなければ、ソケットは32ビット値の限界付近まで作れる。
だからWinSockの問題ではない。
機能的に制限を受けているのはNetBIOSとNBTだけだと思ってますた。
TCP/IPのセッションの上限ってライセンス上も明記されてたかどうか・・・
でもIISを不特定多数に利用させるためのライセンスが別売りであった気も。
ライセンスを用意できない貧乏人は、無料で使えるUNIX系でも使ってなさいってこった。
>>284 ・云万円のゴスゴス落ちたり任意のコードが実行できたりするOS
・無料でプロも使うツールてんこ盛り。ある程度強固、自動化も簡単なOS
今日のご注文はdotch?
>>287 VMWareの描画がDirectX9 H/W TTL完全互換だったらVMWareの中にWindows
そうでなければVMWareの中にUNIXクローン
これが最善手ですかね。
>>288 て言うかもう一台クライアント用意するのが正解のような気がした。
WIN2000で低スペックサーバを始めようかと思うのですが
なにか“コレを読めば全てが分かる”なんて本ってありますか?
“俺はコレで鯖を建てマスタ”なんて本でもかまわないのですが
>>290 >WIN2000で低スペックサーバを始めようかと思うのですが
物好きですね。
Windows 2000 Server Resource Kits
293 :
290:04/01/25 22:27 ID:???
Winしかさわれないし、お金もないからなんですが・・・・
294 :
290:04/01/25 22:33 ID:???
出来れば日本語のやつお願いします
お金がないのにWindows2000Serverか。
297 :
290:04/01/25 23:03 ID:???
WIN2000PROのつもりだったのですが・・・・
鯖アプリの設定ではなくOSの設定なのですが・・・
Windows2000 server いれても結局apacheつかうぼくちゃん。
鯖の設定よりOSの設定の方が難しいと思う今日この頃・・・・
>>290 こっから始めろ。
www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/chklist/default.asp
304 :
290:04/01/29 23:02 ID:???
みんな理解してくれないのか・・・・・
鯖アプリの設定ではなく、安定したセキュアなOSの設定の仕方
なのだが。。。。
>>292と
>>302が一番近いのだが・・・・本がほしいの・・・・
ヽ(`Д´)ノウワーン
306 :
290:04/01/29 23:57 ID:???
ショボーン・・・・高い・・・2000 Serverだし・・・・
自分で探します。
>>306 W2KProで鯖?
なに鯖にするかによって全然違う答えがいくつも返ってくると思うけど。
というか、いらんサービス切ってFW、IDSいれりゃ基本的にはセキュアになるだろ。
>>290 漏れのW2kProSP4だと
Apache(Web鯖) Tiny FTP(FTP鯖)
DiCE(DDNS) Sygate(FW)
ルータ設定MACアドレスでIP固定
必要なポートだけ開ける
あとは調べろ
>>308 そんなことしても固定長のバッファには無力です。
>>310 おまじないとしてisapiフィルタドゾー
xmailでメーリングリスト建ててるんですが、携帯でドメイン指定受信してる香具師の為に
From固定で行きたいのですが、送信者が誰かわからなくなり、飲み会の幹事のメール
とかだと返事が必須だったりするので、メール本文の最初に送信者のアドレスを入れた
いなと思っているのですが、誰か良い方法知りません?
知りません
315 :
DNS未登録さん:04/02/11 08:12 ID:ejzBfRP+
>>158 昨日Windows Small Business Server 2003 Premium Edition が
やっと届いた。これから中見ます。
すみません。sage忘れた。
>>312 なんだそれ・・・・
TCP Connection from 207.46.133.140:20 was blocked by rule 'ClosedAny(IN)
変なのが飛んでくるが
318 :
DNS未登録さん:04/02/11 13:16 ID:wC5RwGtG
CPU使用率がすっごいあがってて、やべーと思ったら、
WinVNCのせいだった。
VNCで観察してないときは低くなるけど、VNCで見てるときは80〜90にはねあがる。
Pen3/800でUltraVNC入れてる。
321 :
DNS未登録さん:04/02/11 15:06 ID:MU4tkU/b
なぜwinで作る。linux無料で手に入るじゃないか。
犬キター
323 :
DNS未登録さん:04/02/11 16:42 ID:zp6cy0mf
死のかな
>>321 君ほど短慮かつて稲生な人間を見たのは久しぶり打診自前子の糞屋朗業火の中で自分の愚行を悔やむんだな
326 :
317:04/02/11 18:32 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
327 :
DNS未登録さん:04/02/11 18:50 ID:N96x7qmv
win32+(SFU or cygwin)+Apache2で十分運用できますが?
>>318 Terminal service
>>327 運用はできるんでしょうね。
ってかcygwinまで引っ張り出すなら(略
331 :
327:04/02/11 19:09 ID:???
>>330 今日の午前中でpatch適用されてることを確認。
>>328 はぁ、Solaris, AIXくらいは運用できます。
VMSはまだないのでまだまだ未熟ですね。
332 :
DNS未登録さん:04/02/11 19:14 ID:yaDU7avh
333 :
DNS未登録さん:04/02/11 19:15 ID:nKqg18eh
334 :
DNS未登録さん:04/02/11 19:21 ID:yaDU7avh
>>333 ( ´,_ゝ`)プププププッ…
Win鯖運営者はリア厨が多いからな。
もちろんまともな運営者もいるけど。
Win鯖で大手運営サイトってどこよ?
www.microsoft.com
そういやMicrosoftが書き換えられたとか聞かないね〜
>>337 Win2003serverみたいだな。
IIS使ってるみたいだけど。まぁ当たり前か。
340 :
327:04/02/11 19:34 ID:???
うん?結構ありそうだね。
www.sofmap.com
www.ford.comとか
microsoft.comはMyDoomで落ちなかったみたいだけど、あれはuser-agentで
弾いてたみたい。純粋に管理能力が高いと言っていいのかかわからん。
でもまぁ高い金払ってセキュリティのプロ雇ってはいるだろうけどな
342 :
327:04/02/11 19:41 ID:???
あとは
www.firestone.com
www.dow.com
www.unisys.com
とか
結構ありそうだね
やはりWin鯖でもちゃんとしてれば
それなりに運営できるということか・・・
344 :
327:04/02/11 20:02 ID:???
ひょっとして今回のWin update関連はSSLとASN.1周りのバグですか?
これ以上言うと危険か...
345 :
DNS未登録さん:04/02/12 01:07 ID:X+Tun048
板違いかもしれませんが、質問させて下さい。
インターネットを介さずに、公衆回線のみで2台の端末を接続するにはどのよう
にすれば良いのでしょうか?こちらの作業の様子を離れた場所にいる上司に
見せたいのですが、双方ともに費用の関係でプロバイダ契約がありません。
WindowsXPの新しい接続で「直接接続」というのがあるのですが、ホスト設定は
できているようなんですが、クライアントからの接続方法が判らずとりあえず
プロバイダへの接続同様に普通にダイアルアップさせてみたところ、
呼び出しはしているようなんですがホストが着信してくれません。
駄文で判りにくいかとは思いますが何卒ご教示願います。
もしくは詳しく説明されているサイトがありましたらご紹介下さい。
>インターネットを介さずに
無理完
>>345 フレッツ網を使う
てか、プロバイダ契約してないで、どうやってここに書き込んでんの?念力?
月々2千円弱のお金も払えない人達ってどんな仕事?
>>345 >プロバイダへの接続同様に普通にダイアルアップさせてみたところ、
>呼び出しはしているようなんですがホストが着信してくれません。
そこで着信させるのですよ。意地で。
…じゃなくて。
ダイアルアップするのは PPP クライアントなので、
それを受け付けるのには当然 PPP サーバを構築する必要がある。
わしゃ UNIX で昔作ったけどもう忘却の彼方だし、Windows ではちんぷんかんぷんなので
RAS(Remote Access Service)をキーワードにいろいろ調べてくださいまし。
あるいは、ものによっては ISBN ダイアルアップルータの取説に詳しく載ってるかも。
349 :
DNS未登録さん:04/02/12 02:12 ID:X+Tun048
>346
無理なんですか・・・昔のパソコン通信では可能だったんですよね・・・。
>347
フレッツ網ですか・・・公衆回線だっていってるのに。
書き込みは自分のプロバイダでしてます。念力って???
金が払えないっていう問題じゃないですよ・・・
っていうか(キミには)ムリっぽいですね、もういいです。
ISBN ってなんだよ。ISDN だ。
>>345 素晴らしいアイデアですね。
遠距離イントラネットの将来性を提示するとは。
現時点ではインターネットを使用してIPsec等で閉じたグループを作る事ができますが、
電話回線のみでやろうとするとみかかに妨害されるんです。
どうしてもインターネットを通さないというのであれば、高価ですが通信衛星を使用する方法があります。
あなたのお陰で気が付いたのですが、特定無線機を使用すれば次世代ネットを構築できるかもしれません。
352 :
DNS未登録さん:04/02/12 02:17 ID:X+Tun048
>345
以前自宅がISDN環境だったときにRAS対応ルーターを使っていました。
ただあれってISDNorPHSだけですよね?
今回は双方ともアナログ公衆回線という状況なんですよ・・・。
PPPサーバーで少し探ってみます。アドバイス有難うございました。
353 :
DNS未登録さん:04/02/12 02:19 ID:X+Tun048
>351でしたね。
354 :
DNS未登録さん:04/02/12 02:21 ID:X+Tun048
ちがった。>348でしたね。
NET-COCKとか絵理香で草の根を構築すればOK
>>349 作業風景を見せたいだけなら別にPC直に繋がなくても
ダイアルアップでプロバイダに繋いで静止画ライブすればいいんでないの?
公衆回線じゃ今使ってるプロバイダに繋がらないの?
見当はずれ?
>費用の関係でプロバイダ契約がありません。
が良く分からなかった。ネタかと思ってた。
あ、Σ(゚д゚lll)作業って工事とかのじゃ無くてPC作業の事だったりする?
ん?
最近はコンセントにプラグを差し込めばもうネットワークに通じていると聞くが。
そう。
>>352 手元のWin2000Proなら
スタート ⇒ 設定 ⇒ ネットワークとダイヤルアップ接続 ⇒ 新しい接続の作成 で
着信接続を受け付ける
あたりからダイヤルアップ着信の設定出来そうですが…
Winのヘルプの検索でも結構情報は得られるし。
362 :
DNS未登録さん:04/02/12 21:42 ID:JKOAx6OB
あぷろだやってるから再起動するタイミングが難しい…
WindowsUpdateは再起動要求すんなよ!
>>362 Postのhostがいなければかまわず再起動で無問題
そんなもんなの?
っていうか「本日○時から再起動するため5分程度HPにアクセスできなくなります。」って
サイトのTOPかあぷろだのTOPに書けば済む問題じゃん
すべてのGetのhost気にしたらきりが無い。
WIN鯖で何ヶ月ぐらい再起動なしでいられますか
環境も書いてくれると嬉しいけど・・・・
無限
>>367 ふつうに連続稼動できるでしょ?
再起動するのはパッチ当てくらいだし、影響がないようなセキュリティーホールは基本的に放置してるからね
WebサーバにIIS以外を使い、80以外をblockしてれば、数年間連続稼動で大丈夫でしょ?
Windows2000/XPがクラッシュするのって、ほとんどハード・デバイスドライバ・カーネルドライバが原因だしね
へー
ふーん
372 :
DNS未登録さん:04/02/14 02:46 ID:DvUvFvBs
12へぇ
>>369 そう言ってクラッシュした状況を何度も見てきている。
他人事なので勝手にやりゃいいけど。
>>369 Windowsのカーネルにどれだけの種類があるか(略
>>374 ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
>>375 ・Win16
・Win32(9x)
・Win32(NT)
・Win32(CE)
・Win32(Embedded)
・Win32(NT Alpha)
適当に数えてこれくらいは出てきたけど。
>>376 >>369の
>Windows2000/XPがクラッシュするのって、ほとんどハード・デバイスドライバ・カーネルドライバが原因だしね
の中だけで7種類のカーネルがあるわけだが・・・
そんなにクラッシュはしないよ 再起動はwindowsupdateのときくらい
ただし、WEB鯖として確かめたわけじゃあないんだ
ny(ryやり続けてるけ(ry 通報は無用だ
ブルースクリーンが出た後に勝手に再起動することがあるけど、これってクラッシュとは呼ばないのかな。
380 :
379:04/02/14 15:40 ID:???
おっと、なぜか「そんなに」を見落とした。
ny起動させっぱなしだがブルースクリーンなんてない
安物パーツ使用の自作機だ
ブルースクリーンは安物メモリを使ったときに経験した
通報しないように
>>381 ny使ってても違法なモノ落とさなけりゃ無問題
糞メモリ、と出来の悪いドライバ
WinXPPro+Apache2+WarFTP+Nortonセキュリティー+Nortonウィルス
で鯖たててみたけど
セキュリティ的にはどうなんだろう・・・
385 :
DNS未登録さん:04/02/14 20:24 ID:XCV9Rdi8
ブルースクリーンはハードが壊れたかドライバがアホになったか位だな。
FF8のWindows版でハードウェアアクセラレーションを使うとブルースクリーン→再起動がおこる。
ビデオカードのドライバが悪いんだろうな。
387 :
DNS未登録さん:04/02/14 23:39 ID:XCV9Rdi8
そういう質問はゲーム板とかハード板で聞いた方がいいと思うよ
>>387 別に聞いていないが。
自分の実例を挙げただけで。
ようするに結論はアレだ
ダメな奴がやったら、ナニやってもダメ。
>>386 パーツの選定と動かすソフトウェアが間違っています。以上。
ただブルースクリーンだけじゃ分からん。
エラーメッセージも記入しる。
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLEDだったら
単にドライバがタコ。
安物メモリの組み合わせで
IRQL_NOT_EQUAL_OR_LESSが出まくった
追加したやつ交換してもらったらそれっきり快調
394 :
DNS未登録さん:04/02/21 14:47 ID:DIZlUsYX
>>384 漏れとほぼ同じセテーイだ。
おいらはMoreFtpdに替えたけど。
395 :
:04/02/23 14:56 ID:???
Small Business Server2003をCeleron500MHzメモリ330MBの
ThinkPadで立ち上げますた。
さすがにメモリが少ないからか常時HDDにアクセスしてます。
age
400 :
DNS未登録さん:04/02/25 03:08 ID:/IYFWVcJ
そういやルータ兼Proxyに使ってるWindows98SE(Pentium133MHz/64MB)マシンが
遂にuptimeが4年間に達したな、FTP/WEBに使ってるBSDより遥かに安定して
るような気がしてきた(因みにこっちは同じマシンでもカーネルPANICで年に6-7回コケル)
401 :
DNS未登録さん:04/03/07 00:37 ID:WabDujqV
>>400 MSに言えば表彰状もらえるんじゃないの?
402 :
DNS未登録さん:04/03/07 01:47 ID:KfoK4lW7
>>400 4年間一度もWindowsUpdateしてないのかよ!!
updateしたら逆に不具合でてきそうだな
404 :
DNS未登録さん:04/03/07 14:50 ID:K6yHD4yS
昨日、今日と暇だから自宅鯖板のスレをいくつか見ていたのだが
Win鯖でレンタルしてると叩かれる率が非常に高いように思えるわけよ
もちろん叩く正統な理由はいくつかあるしそれを非難する気もない
しかしだ
そういう厨の自己満鯖であっても無料・無広告で使える鯖が増えるのは悪いことばっかじゃないと思うわけよ
要はその鯖がよりよい鯖であれば俺らにとっても有益なわけで。
厨が思い付きで鯖を運営というのもいつまで運営されるかという心配は頭から離れないものの
例えば一時的な祭りに使うようなまとめサイトならいつ終わってくれても特に問題はないわけだし
ということで
Win鯖でレンタルするためにはセキュリティのために最低限こういう設定しておけ
という指針を示すっていうのは如何だろうか?
最初に書いた通り叩くのを非難する気はないが建設的な行為とは思えないので
以上のような問題提起をしてみたのでよかったら皆の意見を聞かせてほしいのですよ
おながいします
>>404 >そういう厨の自己満鯖であっても無料・無広告で使える鯖が増えるのは悪いことばっかじゃないと思うわけよ
クラッキングでもすんのか?
>>404 >Win鯖でレンタルするためにはセキュリティのために最低限こういう設定しておけ
>という指針を示すっていうのは如何だろうか?
した上で公開するのが当たり前です。
くだ質にでも逝って聞けばいいだけの話。
html以外禁止にすれば?
cgiは一切拒否。
CGIとSSIを実行出来ない鯖だったらwinでもセキュリティは最高だな
410 :
404:04/03/07 15:11 ID:???
>>405 いやいや、そんなDQNな行為をする気はないですよ
>>406 おっしゃる通り。俺もそう思う。
しかし現実問題としてセキュリティが甘い状態にも関わらず
「(簡単に)Winで自宅鯖が出来たからレンタルしよーっと」というレベルの香具師が多い
その時こいつらを叩くのは簡単だが、それよりも
これこれこうすればセキュリティが高まる、ということを示し改善させることのほうが
俺らにもメリットはあるんじゃないかと思うのですよ
セキュリティが高く使い勝手の良い無料・無広告のレンタル鯖の選択肢が多い方が色々便利じゃない?
>>408-409 それなら確かに問題はないがそんな鯖を借りる奴はどのくらいいるのか・・・w
411 :
406:04/03/07 15:12 ID:???
>>410 禿同してみるテスト
しかしここはんな空気じゃないからな・・・(汗
>>410 ごちゃごちゃ言わんと行動を起こして下さい。
2chで価値あるものは成果物。口では誰も動かんよ。
>>414-415 ありがとう がんがります
とりあえず厨鯖にありがちなAnHTTPdをいれ
まずはそれについての対処を考えていくことにします
勉強してきます
>>413 そこの137を回避する方法が分かったら
漏れにも教えてホスィ・・・
CGI不許可にすればいいだけじゃん
exeの関連付けおかしくしといた
>>417 もちろん方法がわかったらここに書きます
でもとにかくwinはわからないことだらけで時間がかかりそう
ということでおまいさんも俺と一緒にがんがれ(・∀・)ニヤニヤ
蛇足:
慣れの問題かもしれないが鯖の設定はlinuxの方が簡単な気がする…
単純にクライアントとして使うならWindowsも悪くないと思うんだが
>>418 繰り返しになる気がするけど…
俺がレン鯖始めるのなら慣れてるlinuxでやるし第一レン鯖なんてストレス溜りそうなことする気なし
あくまでも借りること前提なわけで借りる鯖がCGI使えなかったら糞でしょ
自鯖もってれば借りる必要ないという意見もあるが
サイトを公開するときは出来るだけ自分の鯖は使いたくないわけよ
理由はいくつかあるが個人的に主な理由は3つ
・ある程度のアクセスがあると帯域を潰し自分のネット環境が悪くなる
・やましいことをする気はないがなんとなくIPがばれるのは嫌
・サイトがある程度広く知られた場合、気軽に鯖を落とせなくなる
もちろん大手のフリースペースを利用すればいいという意見もあるが
単純に選択肢は多いほうが良いと思うわけのさ
>>419 それは他に不具合が起こりそうな悪寒
>>420 ふと気が付いた。句読点を知らないのか?
>>421 知ってるよ
読みにくいならつけるが読みにくい?
アクセス許可の「フォルダのスキャン/ファイルの実行」を許可しなければOK('A`)?
あとで試してみるょ。
::よくある質問
Q、なぜ句読点を付けないで長々と文章を書くのですか?
A、頭の悪い文章を少しでも良く見せる為です。
win200やXpPROなら実行権で何とかなりそうな気がしないでもないんだけど
>>425 池間スタ(*´∀`)
HTTPdを動作させているユーザのアクセス許可を変更したらPNGファイルは作成されませんでした。
(´-`)。oO(真っ白なPNGが作成されるのは、プログラムがWindows2000に対応してないからかなぁ…)
…と思ったら、クリップボード履歴ソフトの履歴に、スナップショットが残ってました('A`)
もちろん、アクセス拒否を設定したら実行されないのでクリップボードにも保存されませんが、
プログラム側の問題ですた。>真っ白いPNG
429 :
425:04/03/07 17:53 ID:???
(・∀・)オオ!!
オツカレー
430 :
404:04/03/07 18:12 ID:???
オツカレー
NT4での設定報告:
#前提としてユーザ専用フォルダを作成しますた
そのフォルダのアクセス権においてEveryoneについて
・「特殊なディレクトリアクセス権」を選択し「読み取り」「書き込み」「実行」「削除」を許可
・「特殊なファイルアクセス権」を選択し「読み取り」「書き込み」「削除」を許可
でOKですた
ディレクトリの「実行」権限まで奪うと鯖画面上にエラー窓が出てしまい処理が中断してしまいます
たぶんこれだけでHDDのフォーマットまで防げると思われます
そういうスクを動かしてないので未検証ですが
処理が中断、ではなく、処理待ち状態になる、に訂正
つまりOKかキャンセルを押すまで処理を待ってる形です
>>430 cdされてdeleteされたら一発な訳だが
>>432 FTP側の設定で自分専用のディレクトリ以上のディレクトリに移動できないようにすればOKじゃない?
434 :
432:04/03/07 18:36 ID:???
普通に前のレス読んでなかったスマソ
winでCGIのやる事かとオモタ
435 :
404:04/03/07 19:01 ID:???
>>434 あ、こちらこそごめん。
てっきりFTP使用時に上のディレクトリに移動してdeleteって意味かと思ったから
>>433のように書いたのだけど、CGIでC:\などにcdしてdeleteするっていう意味か・・・
winについて(コマンド含む)本当によくわからないから
CGIでC:\などにcdしてdeleteするやり方をよかったら教えてほしい・・・
穴を一つ一つ削っていくのが目的なので。
俺ももっと勉強してみます
あ、それと
>>430に書いた
>たぶんこれだけでHDDのフォーマットまで防げると思われます
>そういうスクを動かしてないので未検証ですが
は撤回させて下さい。
ssgetter.exeみたいな実行ファイルを置かれても大丈夫と思って書いたのだけど
考えてみたらC:\winntなどにあるcommandを実行できない保証はどこにもないもんね。
勝手な思い込みで書き込んで申し訳ないです
うーん、win2000だと上手くイカン
ていうか一回c:\のeveryoneの権限を厳しめにして、HTTPD、FTPD.POP/STMP、sendmail(sendmane)
が使うフォルダ、ファイルと公開フォルダを探し出してそこだけ緩くするしか無いのか。
それは激しくわけわからん。。。
Linuxにしようかなぁ。。。
かなり厨で初めて一週間程度なのでアレなんだけど、とりあえずwin2000には
「特殊なディレクトリアクセス権」「特殊なファイルアクセス権」てのが無いです。
なので普通にプロバティーのセキュリティーで行う訳ですが、上記の様に設定すると
結局フルアクセスと大差無いです。
だから公開フォルダでは無く、その外を厳しくしなきゃならんのかな、と
↑
>>437です。
ちなみに「フルコントロール」ですた。
厨な質問なんですけど
WINXPProにApache2いれて
・localhostでアクセスすれば問題なし
・固定のプライベートIPでアクセスすると文字化け
文字化けしなくするにはどこをなおせばいいんですか?
Linuxへ乗り換え検討中の
>>427 です。(・∀・)カエレ?
フツーeveryoneなユーザは削除かと思われです。
adminとSystemにフルアクセス権限を与え、Webサービス用のユーザ、WebServiceManagerを
Usersのグループに作成。それにHTTPdとFTPdを起動させてます。
自分はココ↓を参考にさせて頂きました。
http://www10.plala.or.jp/w3packet/mysrv/03002.html んで、
>>427 の 「フォルダのスキャン/ファイルの実行」を「拒否」に設定するディレクトリは
HTTPdや、FTPdで設定されたユーザ用の領域です。
蛇足ですが漏れは、データ用のHDDをWindows2000機能のダイナミックボリュームを使い、ユーザの数だけ
ボリュームを作成し、HTTPdやFTPdで参照するルートのディレクトリにマウントしてます。特に意味はありませんが…('A`)
445 :
404:04/03/07 21:20 ID:???
飯食って風呂入ってまったりしてきますた
>>443 その参考サイト(・∀・)イイ!
すごくよくわかったYO!
NT4について書いてないのが難点だけど暗闇の中で光が見えたような気分です
ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
>>444 すみません。
>>443に書いた内容はWindows2000での話です。
さっき本屋で、Linux攻略本2冊買ってきました。ノートPCにインスコして予行します。
MS-DOS歴は長かったのでCUIは触れるんですが、鯖にインスコできるようになるのは何時の事やら。
…ってスレ違いですな('A`)
447 :
404:04/03/07 21:37 ID:???
ふと思ったんだがWin鯖でレンタルやってる香具師に
>>443のページを見せれば良いのでは・・・
もしかして俺が一生懸命試行錯誤する必要ない?('A`)
>>446 スレ違イダケドガンガレ(´・∀・`)
>>446 DOSで言うところのリダイレクトやパイプが重要な役割を持つOSです。
ほとんどのコマンドが標準入力からのパラメータ入力を受け付け、
他のコマンドにそのまま渡せるplainな情報を標準出力に吐き出す。
>>443 そもそもWebサービス用のユーザーをUsersグループに入れる必要はないけどね
Fedora CoreCD付きの解説本買って来ちゃった。
インスコ中。
セレ500だけどメモリ512MB入ってるから何とかなるじゃろ。
win2000も意外と軽く動作したし。
スレチガイだと思われ。
ああ、昨日まではお世話になったさ。
今日からスレ違い、、逝ってくるよ。
>>451 まずはX禁止で一ヶ月間耐えてみろ。話はそれからだ。
455 :
DNS未登録さん:04/03/09 22:41 ID:GC8kmpHw
基本はCUI。X使うなんて邪道
456 :
DNS未登録さん:04/03/09 23:37 ID:YgljUTaV
radishでメールサーバーを立てて、独自ドメインのメールを
使いたいんですが可能でしょうか?
俺むしろ、XよりCUIの方が使いやすいのだが・・
俺だけ?
GUI>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CUI
だと思います
>>458 マルチウインドウ端末としてよく使うよ。
Xクライアントってktermとmozillaとxeyes位しか使ってないよ。
ちなみにblackbox派。
>>459 Xについてはその公式は使えません。
WindowsとDOS窓なら後>を20個ほど増やしてもらっても同意するが。
鯖動作を前提に、Linuxで環境を構築する場合に、
「どうしても、Xじゃないと困るor不便極まりない」って場面は発生しますか?
または、それをCUIのみでもやっていけますか?
参考までに教えて下さい。(;´Д`)<クダサイ
スレ違いです世お前ら
>>462 なんか別のファイルを参照しながらあるファイルをエディタで編集したいときとか。くらい?
外からtelnetしたりscreen使えば済む話だけど。
取りあえず私はbashとperlと各種小柄だけども自分の仕事を堅実にこなすコマンド達
がいればおなか一杯です。
>>457 つーことは可能と考えてよろしいですね?
相違ないです
467 :
DNS未登録さん:04/03/12 23:01 ID:3pewK+2Q
xpでftp鯖立てたんですけど
ファイルやcgiなどの属性が変えれません
属性は変えなくてもcgiとか動くんですが
変えなくてもいいものなんでしょうか?
>>467 Windows系のOSにはLinuxの様なパーミッション(属性)は基本的にありません
属性は変えなくても動きます。と言うか変えられません。
469 :
DNS未登録さん:04/03/12 23:07 ID:l89g2Qdm
>>468 確かに「Linuxの様な」ものはない。しかしWindows特有ものがあるだろ。
ほれ、言ってみな。まさか何も知らない訳じゃないだろうな。
470 :
DNS未登録さん:04/03/12 23:08 ID:R72fPsbZ
まったくバカばっかりですね
471 :
468:04/03/12 23:13 ID:???
FATだと読み込みオンリーやら隠し属性やら
NTFSならUnix系OS以上に細かく設定できるね。
略すが
今度は釣りか
拡張子のことか?確かに便利だな。
今AVGダウソしてるんやけどめっちゃ遅いー
6KB/secくらいの速さ
475 :
DNS未登録さん:04/03/13 01:54 ID:5BU5cWy9
>>467 マジレスすると、FTPで公開してるフォルダのプロパティ開いて、
セキュリティのアクセス許可を設定する。
IISのFTPユーザーはWindowsのユーザーと統合されてるから、
ユーザーに応じてアクセス権を変更しておく。
そうしないと設定によっては勝手にファイル消されたり書き換えられる可能性もあるぞ。
NTFSのアクセス権くらい使ってください
linux厨はNTFSの設定すらできんだろうな
>>478 設定と呼べるほど大げさなもんあったっけか?
>>479 うーん、キーボードを使う必要があるようなものはないですね。
>>481 マウスでしか使えないんじゃ、特定の条件に合致する物だけをバッチ処理で一気に
変更したりはできないんですね。
CALCSじゃ、プロパティから設定できるほど設定できないってのは問題だ
XCALCSかUNICALCS
>>483 で、今度はセキュリティの問題が出てくるわけですね。
>>482 それもマウスでできるでしょ。
もちろんキーボードでもできますよ、でもたぶんバッチ処理書く方が時間かかると思われ。
>>486 三十万個のファイルからファイル名のどこかに_と$が入っているファイル二万個の属性を読み取り専用にしましょう。
俺はシェルスクリプト書く。
>>487 Explorerから検索かけて全選択してプロパティ→読み取り専用
同じ方法でアクセス権もいける模様
そもそもDOS窓とコマンドが弱杉だから痒いところに手が届かない。
cygwinでも入れないと辛い。
>>488 その通りだ、cygwinマンセーと言ったところか。
存在を思いだしてすらもらえないんだな > Windows Script Host
NTFSってコマンドでパー設定出来ないの?
493 :
491:04/03/13 16:52 ID:???
>>464 サンヽ(´ー`)ノクス]
grph + f1 〜 f6 の仮想コンソール切替機能で感動した、安上がりな漏れ(´д`*
vi や emacs の キーアサインを一晩で忘れてしまう馬鹿なので、Winのエディッタも
xyzzy とかにすべきか…('A`)
(´-`)。oO(DOSで遊んでた頃のようなエロパワーがたりねぇ)
だめだ、postfixどうやっても受信、送信共に出来ない、、正確には両方出来るけどメールボックス
見るとカラッポだ
マンドクセーからwin2kに帰る事にするわ。
もう嫌だ。
んな学んでる時間があるならコンテンツ作りにハゲみたいわ。
498だけど色々本やネットで学んで何とか出来たぞ。
いやぁ、pop3サービス開始してなかっただけだよw
winの感覚でpostfixがSMTP、POPと含んでるんだと思った
ってかいじってやっと少しPOPとかSMTPってのを理解した感じ。
勉強になるわ。
今はrunlevel3でCUIでガシガシやってみたり、1CDLinuxでメイン機で
遊んでみたりしてる(XP入ってるマシン)
やればやるほどハマる、おもしれえ。
おまいらwinもいいけどLinuxも体験しとけよ。
俺はメインにも入れようか思案してるw
( ´,_ゝ`)そうですか。
俺Linux使い始めてから一回もX入れた事無い。だってCUIの方が使い易いもん
>>499 厨房の典型だな。
win厨からぃな厨になっただけ。
Linuxを犬鯖と呼べ!!
*WinからLinuxに移行した時、マジウゼェと思った事*
-- オマイラも書いてみよう!--
・パーミッションウゼェ
・gccウゼェ
・makeウゼェ
・mountウゼェ
506 :
Ken:04/03/21 07:27 ID:???
>>504 >・パーミッションウゼェ
Windowsは、パーミッションの設定無しでCGIが動くから(・∀・)イイ
508 :
DNS未登録さん:04/03/21 09:36 ID:CSI3NcD7
自分で物作りする人間にとっては
・gccマンセー
・makeマンセー
>>508 激しく同意。
バッチ処理にはGNUツール群が鼻血が出るほど便利だし。
Win鯖から里奈鯖へ移行しようとしたけど
里奈をインストールする段階で挫折。
orz
format
>>512 フォーマット・・・。
cfdiskとかdisk druidで良いのか?
パーティションはルートパーティション(マウントポイント/)とswapパーティションがあればよい。
swapはメモリの2倍程度を目安に設定する。
作成後はWriteボタンを押して変更を反映する。
それでもわからんならknoppixだな。
>>511 フェドラコア1とかいうのをインストールしようとしたんですけど
パッケージがいろいろ入っていてどれを選択したらいいのか分かりません。
しかも英語表記の部分が結構あるし・・・
vineにしようとしたらアパッチが1だし・・・
まずは里奈を理解しないとな・・・
orz
>>514 何も考えずにフルインストールというのも手と言うかそれでGO!
フルはやめとけよ・・・
Linuxどうせ入るなら、最小限のインスコしろ。
で、コマンド覚えろ。
俺はそうやってLinux勉強してった
なんかX使うと大してWinと変わらんでしょ
>>516 挫折率を考えたらフルインストールの方が確実。
まずはemacsでhttpd.confの編集とかゆっくり馴染んでいけばよい。
ダイビング学校で生徒をいきなりバラスト付けて海に放り込んだりはせんだろ。
>ダイビング学校で生徒をいきなりバラスト付けて海に放り込んだりはせんだろ。
ワロタ
519 :
516:04/03/21 13:44 ID:???
ごめんねパパン・・・
>>517 その昔、戸塚ヨットスクールというものがあって(ry
・コマンドウゼェ
・キーボード操作ウゼェ
・・・なんか浮いてるな
>>522 マウスうぜぇ!GUIめんどい。
で対抗。
そりゃGとかKとかのGUIはめんどいだろ。
>>525 ああ、マルチコンソール以外には期待してないよ。
キーのない端末から操作するときはどうするんだろう・・・
>>528 て言うかマウスが無い端末はあってもキーボードのない端末ってなんだよと。
>>529 PDAとかTabletPCとか
ポインティングデバイスのみの端末。
里奈の話うぜ!
Linuxの話はよそのスレでやっとくれ。
まぁ、禿しくスレ違いだわな・・・
スマソ
釣られますた
大丈夫、お前が釣られようと地球の環境には一切変化がないから
大変だ!
>>348が釣られたせいで地殻変動が!!
結局里奈を諦めてWin2kに戻ったよ。
(ノ∀`)タハー
(ノ∀`)
543 :
DNS未登録さん:04/03/23 12:41 ID:4JAQGwsz
win鯖で何か面白い使い方ないかな?
里奈鯖には出来ないことで
>543
TVキャプでリアルタイムストリーミング放送。
>>543 その発想いいね
winならではの面白い遊びを発見しよう
キャプにテレビつないでゲームをやる。
自分のプレイを全世界へ配信。
Webカメラで自分の部屋を映す。
自分のベッドプレイを全世界に配信。
どれもLinuxでできるな
悲しきかな
cygwinを動かす
ウィンドウズアップデートをする。
553 :
DNS未登録さん:04/03/23 17:45 ID:fU5Gcf9v
Win2000鯖でNIC2枚挿ししてひとつはグローバルIP、
もうひとつはローカルIP割り振って使おうとしてるんだけど、
ローカルの方が「接続がない」ことになっちゃって
クライアントPCから見ることができないです、、、
NICそれぞれにIP割り振るだけじゃダメなんですか?
554 :
617:04/03/23 17:54 ID:VQr0L708
>>ウィンドウズアップデート
和露他
>>553 でけますよ('A`)
ローカルの方が物理的に間違ってるとか。
基本的なコトだけど、ストレート/クロスを間違って使ってたり。
(´-`)。oO(昨今のHubは Auto MDI/MDI-X なので心配ないか…)
>>544 >TVキャプでリアルタイムストリーミング放送。
盛り上がってるところ悪いがLinuxでも普通にできる。
シェルスクリプトで予約や配信の自由度はWindowsの専用ソフトの比ではない。
>557
そんな細かいこと言うなよ!
おれのチソチソに比べりゃ小さいことよの〜
やらないか?
やらねぇ
つか、Windowsやlinuxにこだわる前にコンテンツの充実が一番大切だろう
いくら自宅サーバだろうとネタが良くないと誰も来ない。
セキュリティに気を配るのは大前提ね。
>>560から見ると
サーバ=「ホームページ」が入ってる奴でしょ?
そーですねー
563 :
DNS未登録さん:04/03/30 19:08 ID:s+BLrtne
まんこっ!
Re: バグ報告・機能追加要望スレッド No.2 ( No.65 )
日時: 2004/04/04 12:40
名前: 発見しました
怖くて言えませんが・・・・BBS周りのエラーログを見てください
patio.cgiで・・・・
このバグで閉鎖したサイトもあります
Re: バグ報告・機能追加要望スレッド No.2 ( No.66 )
日時: 2004/04/05 20:10
名前: Yuh(管理者)@ネット難民
> patio.cgiで・・・・
確認しました、ありがとうございます。
決定的なセキュリティホールではないようですが、cgiによっては、あまり面白くないことになりそうですねぇ・・・
今、開発環境が手元にないので、開発環境が戻り次第修正します。
ようは.cgi......とリクエストするとcgiの中身丸見えパスも設定もすべて丸見え
作者はこれを重大と受け止めていないようですね
非常に重大なセキュリティホールなのでご利用中の方は注意ください。
565 :
DNS未登録さん:04/04/14 17:44 ID:CKNyiZ5L
漏れはいまだに女子大生という言葉に弱い
>>566 むむ・・・・同年代のにおいがすく(クンクン
ハアァハアァ。。
569 :
DNS未登録さん:04/04/15 00:23 ID:bQXad202
>4 名前: 投稿日:04/04/05 12:37 ID:???
>>ここではそういう話題を話しましょうよ。
>
>って言うか.....。
>教えてくださいだろ!
>6 名前:ひよこ”管理”者 投稿日:04/04/05 22:43 ID:SVWfAnN8
>
>>4 >おまんこ一個分で教えてくださいな(^O^)。
こんな書き込みする女子大生だが・・・。
騙されるな!
ネカマじゃないと思うが・・・・おばさんだ
おまいら夢壊し杉
実はムッチリしててちょっとダイエットが気になりだした
本を読むときだけは眼鏡をかける
2chでは自分をすてて淫乱になれる
美人女子大生かもしんないだろ!!
…
573 :
DNS未登録さん:04/04/16 00:48 ID:JS5elOoJ
PWSでASP動かすためのモジュールってどこにありますか?
在り処のリンクをご存知の方は。。
いないか・・・
興味無いよね?
575 :
困った君:04/04/17 16:38 ID:fixJBuDa
不可解なアクセスについて、以下のように
IPアドレスを買えて一つのページをGETするのって
どうやってるんですか?
2004-04-17 04:50:10 198.81.3.173 - ***.***.***.*** ** GET /Default.asp - 200 0 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+5.5;+AOL+7.0;+Windows+NT+5.0)
2004-04-17 04:50:11 198.81.3.168 - ***.***.***.*** ** GET /animate.js - 304 0 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+5.5;+AOL+7.0;+Windows+NT+5.0)
2004-04-17 04:50:11 198.81.3.169 - ***.***.***.*** ** GET /MIDI/song5.MID - 304 0 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+5.5;+AOL+7.0;+Windows+NT+5.0)
2004-04-17 04:50:12 198.81.3.172 - ***.***.***.*** ** GET /images/logo.jpg - 304 0 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+5.5;+AOL+7.0;+Windows+NT+5.0)
IP何個も持ってる奴がそこら辺のHPをキャッシュしまくってるとか。
複数台のマシンで
プロクシだろう。
ただし、厨房が想像するようなセキュリティの甘いものではなく、
効率よくキャッシュできるようにちゃんと設計されたもの。
Win2000Pro、ルータなしYBBのメインマシンでFTP鯖を作りたいのですが、
MoreFTPdだけでできるんでしょうか?
用途は月に一度程度、友人に製作物を配布するだけです。
>>578 月に一度程度ならCDRかDVDRに焼いて渡した方が早い
不思議なIP127.00.とかからアクセスが有り夜も眠れない状態になるよ
>578
聞く前に試せ。
IISの穴が(ry
WinXPでapache2使ってるんですけど、Orenospで簡単にSSL化出来ました。
作者様に感謝します。
585 :
DNS未登録さん:04/04/20 14:14 ID:uq5XhjWt
既出だったらすみません。
Windows2000Server + IIS5.0を使って、
イントラ用のWebサーバを立ち上げたいのですが、
参考になる、HPか書籍がありましたら
教えてください
よろしくお願いいたします
Windows2000Server(SP4)にIIS5.0をインストールして、
(「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」
→「Windowsコンポーネントの追加と削除」の
「インターネットインフォメーションサービス」にチェックを入れて、インストールしました。)
作ったホームページを、「\inetpub\wwwroot」の中に入れました。
サーバと同じLAN内の別のPC(OSはWindows2000Pro)でIEを起動し、
URLに【
http://サーバ名/】を打ったら
『ユーザー名とパスワードを入力してください』という、ダイアログボックスが出てしまいました。
(ユーザー名とパスワードとドメインを入力する欄があるダイアログボックス)
なぜ、こんなダイアログボックスが出てしまうのでしょうか?
出さないようにするにはどうすればよいでしょうか?
ご存知の方。ご教示ください。
多分ルータにアクセスしてるんだろ。
privateアドレス入力しれ。
プライベートアドレスを入力しても同じでした
ルータはOPT100を使っていますが、
ルータをはずして、サーバとPCを直結しても同じ現象でした。
んじゃシラネ。
ちなみに出てくるダイアログ名は
「ネットワークパスワードの入力」で
サーバのログインする時の、ユーザー名とパスワードを入れて
【OK】ボタンをクリックすると
作ったページがちゃんと表示されます。
ダイアログの【キャンセル】ボタンをクリックすると
『このページを表示する権限がありません。』というページが出てきます。
592 :
590:04/04/20 18:15 ID:uq5XhjWt
>>591様
聞いてばかりですみません
その、「統合Windows認証」のチェックをOFFというのは
どのようにやればよいのでしょうか?
インターネットインフォメーションサービス内を探したのですが
それらしいものが見つからなかったもので・・・
よろしくお願いいたします
IE!IE!
594 :
592:04/04/20 19:01 ID:???
ググったらそれらしいものが見つかりました。
やってみて成功しました
ありがとうございました。
595 :
592:04/04/20 19:22 ID:uq5XhjWt
成功したと思ったら
今度は、ダイアログが出ない代わりに、
『このページを表示する権限がありません。』というページがダイレクトに
出てくるようになってしまいました
「インターネットインフォメーションサービス」→「既定のWebサイトのプロパティ」
→「ディレクトリセキュリティ(タブ)」の中の「匿名アクセス及び認証コントロール」
→「編集」の中にある『統合Windows認証』のチェックを消したのですが・・・
これじゃなかったのでしょうか?
IEの設定に何か問題があるんですか?
そんな事を一々質問してるようなら、IISは危険だと思う。
apacheとかにしたら?
597 :
595:04/04/20 19:34 ID:???
そんな事といわれるってことは
基本的なことなのですか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?
いや、だからまず自分で調べろって。
599 :
597:04/04/20 19:55 ID:uq5XhjWt
ためしにWindows2000Proの入ったOSに
IISをインストールしてみて、同じようにやってみましたら
こちらではダイアログは表示されませんでした?
これはやっぱIISの設定の問題なのでしょうか?
もちろん自分でも調べています。
でも、ご存知でしたらご教示ください
アクセス許可ウィザードとか使ってみればいいのに
>>600様
情報ありがとうございました
でも、やってみましたが、ダメでした。
OSもインストールしたばっかりなので
アクセス許可は変更したつもりはないので、
やはり違うようです
同じような経験をお持ちの方、いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします
>>601様
アクセス許可ウィザード使ったら表示できるようになりました。
今、正直、藁にもすがる思いで「アクセス許可ウィザード」を使ってみたので
詳しくどういうものか調べていません
このあたり、もう少し勉強しておきたいと思います
ありがとうございました。
アクセス許可ウィザードなんて使ったことないが・・・
605 :
597=599:04/04/20 22:56 ID:uq5XhjWt
私も初めてです
今までこんなことなかったのに・・・
>>605 くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 11回目スレ でおまいさんと似た質問ありますぜ。
そっちも解決してないみたいだけどな。(  ̄Д ̄)o0( 実は漏れも同じ悩み中。解決した香具師は詳細キボン )
>>607 Error: Access is Denied.とでますが何か?
>>560 コンテンツ? ゲームサーバ立てるのにコンテンツが必要なのか?
コンテンツ? 割れ物置き場に使用するのにコンテンツを考えなきゃいけないのか?
コンテンツ? 他人が利用するだけなのに(ry
サーバって「http」だけじゃないんよ
随分と古い
春はくるらむ
ここで断言します。
サーバー=HTTPDは常識です。
一般的にサーバーと言ったらHTTPDしかないのです。
だってNTPサーバーなんてパッと思いつく人なんて居ないでしょ?
一番オープンなのはHTTPDだとおもうね
それにしても最近全角英数字を使うヤシが多いな
HTTP://WWW.YAHOO.CO.JP/
617 :
DNS未登録さん:04/04/22 23:16 ID:82fx9O4R
>>615 君は知らないんだろうがUNIXでは半角カナは使ってはいけないんだよ。
半角カナってUNIXでもサポートしてるんじゃなかったっけ。EUCだし
621 :
613:04/04/22 23:44 ID:???
>>620 そういうオープンの意味で言ってるんじゃないんだけど、
公開度(?が高いっつーかなんていうか・・
HTTP>FTPだし・・
うぬぬ 上手く伝わらない
UNIXで半角使えないってアホ?
[root@localhost /]#rpm −e 617
なんか醜い・・
いや、むしろ新しい・・・
半角使えないUNIXってログインはどうやるんだろう?
全角でやるに決まってんだろ
ちなみに大文字でログインすると楽しいことになる。
# OS にもよるかもしれん。
大文字って半角大文字ですか
半角とか全角とか。
1バイト文字2バイト文字って言ってくれ。
! 天下無用ご意見御免 RedDragon
ダブルバイト文字
アルバイト文字
マルチバイト文字
Unicodeだと一文字3バイト以上になることも
>>629 スレタイとは無関係だがつっこませてくれ。
>天下無用ご意見御免
普通は天下御免ご意見無用じゃないのか?
635 :
DNS未登録さん:04/04/29 15:36 ID:PiIHnyaC
汚名挽回
名誉返上
唯我独尊
完壁。
今更ながら・・・スレタイにMEがない・・・
そんなこと言ったら(ry
そんなこと言ったら2000もCEもない罠。
そんな事言わなければ解決。
Apache にルートやシステムディレクトリの読み取り権限与えると
ユーザ(クライアント)が例えば Per lスクリプトを介して
アクセスするなんて事が出来ますがどうなんでしょ。
あと、別ユーザのディレクトリ内のファイル読む事が出来るのも……。
スクリプト(プログラム)がそのディレクトリに割り当てられている
ユーザの権限でしか動かせなくする事って出来ないのでしょうか。
NTFS使ってるんならシステムファイルにはアクセス出来ないように設定したユーザ権限で実行
するとか。
perlで適当にeval使ってetc...
WinでもSuEXEC同等の機能みたいなのが出来るソフトがあった気がした
>>644 NTFS使うのが普通じゃないかな。
実行ユーザ変更にはシステム標準でRUNASコマンドがある。
runas コマンドではなく、runas サービスを使って Windows 版 suexec を
ゼロから書くのが正道だろう。がんばれ。
OSはWin2Kで、NTFSを利用しています。
runasはどうもコマンドプロンプトからしか使えないようで……
現在
>>443を参考に多少設定をアレンジしてuserではなく新たにHTTP Serverグループを作成し、
そのユーザーApacheとして基本的に読み取り(一部実行、削除も可能)で動かしているのですが、
システムまでのパスは読み取り可能にしないと駄目らしく、
書き換えや実行は防げてもフォルダの一覧取得やファイルの読み取りは防げないのです。
runasa
649 :
644:04/05/03 14:43 ID:???
perlを噛ましてevalとchrootとsystem関数でrunasとかいうのを使えば激しくSuEXEC同等の
モノが出来ると思うんですがどうなんでしょうか。
ああそういう意味ですか。
といってもどうやって間に挟むのかよくわかりませんがちょっと調べてみます……。
>648
それで検索したら同名のツールが見付かったので試してみます。
Apache にシステムフォルダの読み取り権限与えないと駄目なら
runas しても意味ないんじゃ?
>>553 & >565 をWinNTServer 4 でやりたいんだが・・・
どうすればいい?
>>653 Windows2000 / XPではなく
Windows NT Server Version 4
RASしか見つからない
解決
Routing and Remote Access Serviceでgoogleしないとダメっぽい
ただ・・・
英語版
動作させようとしてる本体はPC-9821
少しの差で書かれた
orz
FMVのi486DX4(100MHz)のマシンに英語版WinNT4を入れて・・・
それか(strike)中古(/strike)ジャンクPC買ってきて英語版WinNT4を・・・
そこまで窓に拘る必要があるのかと
>>661 作ろうとしてる鯖は
1.BBルーター(NAT)
2.キャッシュ鯖(squid) with 広告等の有害URLカット
1だけなら
FreeBSDも考えたんだけど
2の方は随時設定ファイルを書き換える為
NetBEUIでのファイル共有が必要(NBTは使わない)
PC-9821(166MHz MEM32M)はキャッシュだけしか無理なのか
FTPとかいくらでも方法があるのだが・・
web鯖立ち上げて簡単なスクリプト書いてWEB上からファイルを操作するとか
W2Kにすれば解決するんだろうけどスペック的に心配だなぁ。
NEC98用のSFUでもあれば少しは光が見えるかもしれない・・・
665 :
0.1.1.0 ◆HU7XfvOYA2 :04/05/17 21:34 ID:AB9Rcjex
Win 2000 serverでのウイルス対策は何が一番いいでつか?
ネットに繋がない、これ最強
667 :
0.1.1.0 ◆HU7XfvOYA2 :04/05/17 22:50 ID:AB9Rcjex
>>666 面白い回答w
オンライン時の対策を教えてほしいでつww
ノートン先生でも入れとけ
ServerProtect
>>665 んっ
メーラーはネットスケープ3を使う
IE5.01SP4を使用しアクティブスクリプト等は全て切る
IPフィルタを設定
ポート9801だけをあける
ファイルを1次配布元以外から落として来ない
鯖としてだけしか使わなければウイルスなんて感染しないんじゃない?
>>671 sasserのようにポート感染するものもあるから、安心できない。
〜だから、というのはもはや通用しない
うんこだから臭い ←何故か通用しない
ここに居る強者の皆さんなら・・・
FOMA(iアプリ)←→PC(鯖)のライブ配信やっている方いませんか?
神と呼ばせてください。
ついでにレクチャーを_| ̄|○ オナガイシマス
age
臭くないうんこもある
絶対に死なない虫がいる
そして僕と君が居る
今日の主食はマンゴープリン
保守
682 :
DNS未登録さん:04/07/19 07:41 ID:qvigrovS
age
683 :
DNS未登録さん:04/07/23 14:34 ID:E1PW7X5h
WindoswサーバーはCGIファイルのパーミッションが変えられずすべてが777に
なってるけどこれってセキュリティ面で問題ありますか?
>>683 Windoswがマルチユーザー対応OSでないからそうなっているだけ。
一人で使うなら問題ない。
他人にホームページ貸したりすれば当然問題あり。
>Windoswがマルチユーザー対応OSでないからそうなっているだけ。
えー。
687 :
DNS未登録さん:04/07/23 19:15 ID:lkNL6a0e
688 :
683:04/07/23 20:03 ID:PZDzXtBM
ん〜実際はどうなのでしょうか?
689 :
DNS未登録さん:04/07/23 20:14 ID:lkNL6a0e
690 :
DNS未登録さん:04/07/23 21:43 ID:Y1hyYyMv
>>683 HTTPサーバーに何使ってるかによるが、IISでもApacheでも設定できるだろ。
ちなみにパーミッションはリナックス的な発想で、Windowsではアクセス権という。
でも結局FTPクライアントでは変更できないけどね・・・・・
誰かうまい方法知ってたら教えてクレクレ
692 :
DNS未登録さん:04/07/24 00:44 ID:4njNXcKF
VNCでリモート操作するくらいしかないのかな
危険すぎる・・・
cygwin+proftpdとかどう?
Windowsだと実行アクセスはCGIに反映されないから微妙だけど
695 :
DNS未登録さん:04/07/29 00:31 ID:PgpcrxJA
エミュレータで公開サーバー立てようと思いつくなんて、
面白い人ですね。ぷぷぷ
cygwinってイヌに乗り換えるための
練習用アプリだとオモテタ
698 :
YahooBB219056073146.bbtec.net:04/07/29 10:11 ID:MiEZM+mk
699 :
DNS未登録さん:04/08/11 05:55 ID:3Zc3kJXQ
浮上
700 :
2:04/08/11 18:09 ID:???
700
Windowsネイティブで
Windowsアカウンティング+NTFSと連動したCHMODサポート
なFTPDまだー?(AA略
IIS
703 :
DNS未登録さん:04/08/14 10:23 ID:1h8DnNbj
Win鯖馬鹿にしてる香具師に限って自分の鯖は開店休業状態だったりするんだよな
>>703 鯖用途で無いデスクトップ用 Windows でレンタル云々やろうとする餓鬼等が居るから
変な方向に話が逸れて行くのであって、Win鯖自体はそれ相応のものでしょ?
自分としては、Apacheが素軽く動作して欲しいという事で Linux 使ってますが、まぁ
これは趣味の程度ですし、一方でプロの方々はどの様に思ってらっしゃるのでしょう。
プロの場合、Windows使うんならIISを使う。
>>705 そのセットだと、Linux + Apacheよりベンチマーク結果が出るとかという話ですよね。
Win 2003 Server での事でしたでしょうか。
ベンチ云々は知らんが、2003+IIS6は安定してるよ
2000+IIS5はダメだが。
自分専用Web鯖とかmail鯖ならWinで十分だな〜と思った。
特にLinuxで運営する必要もないし。
俺、WinXP+Apache…
典型的な初心者厨房鯖?T-T
>>708 >自分専用Web鯖とかmail鯖ならWinで十分だな〜と思った。
>特にLinuxで運営する必要もないし。
言葉じりを取って煽るとかそういう事では無く、ただ単純に聞きたいのですけど、
その「十分だな〜」と思える、あなたが普段お使いの Win というのは鯖用ですか?
それとも、デスクトップ用でしょうか?どちらであっても否定は致しません。
>>709 他人に貸し出す云々の用途で無ければ、それでも十分だと思いますけど。
但し、デスクトップ Windows 向けのセキュリティソフト1つ入れてるだけのルータ無し
環境等で、「鯖運営中」とか「万全」などと宣っている様では、それこそ厨房であると
しか言ってあげられない、でしょう。
WINの事が分かっていて、鯖専用機ならば
セキュティ系アプリケーションは(゚听)イラネ
ルータだけで十分
712 :
DNS未登録さん:04/08/15 01:34 ID:GINekWdg
漏れもWin鯖だが、アンチウィルスなソフトは入れてないなぁ。
入れる必要がないんだなこれが。
ちなみにウィルス感染の経験は未だ無い。スパイウェアもね。
(怪しいクッキーはあったが・・・)
つい昨日確認してみたから間違いない。これで今までの自分の
行動が正しかったと確信したよ。
でもこれは漏れの場合であって、世の中には入れる必要のある方も
もちろん居る事は重々承知。
ただ漏れが言いたいのはセキュリティの知識が無いのにセキュリティ
ソフトを使っても意味が無いという事と、大半(ほぼ全ての)の
Winの鯖缶がクライアント用のセキュリティソフトを使うのはナンセンス
であるという事。
まーその人が良かれと思ってやっている事だから否定はしないがね。
>>704 自宅鯖でプロもクソも・・・
それはともかく自宅サーバーなんてあくまで趣味
Win鯖は手軽
それでいいんじゃね?
ルータも必要なし
鯖をルータにしちゃえ
FWソフト入れとけば問題なし
715 :
DNS未登録さん:04/08/15 10:58 ID:KnZE6qma
FTPとかうぷろだとかやってなければウイルス対策ソフトはいらんな。
ファイル開くのはユーザーの方だからサーバーにアンチウィルスソフトはいらない
長文レスを書く奴は、文章をまとめられないただの馬鹿。
頼むから(読みにくいから)まとめようね
漏れは友人にスペースを無料貸し出しして、ファイルをFTPでうpして貰っているんで、
対ウイルスソフトは必須。
何をうpされるか分からんから。
OSはWin server 2003 Stdです。
server使っているのに、アクセス権も知らないのか
720 :
708:04/08/16 00:37 ID:???
Win2kPro に MMX233
これ最強。 とりあえず日に3000〜4000は耐えてるから1万はいけそうだな。
ただ、CGI(pl)が15個ぐらいの起動でタイムアウトにorz
2日くらい前から、ActivePerlのPPMがつかえないんですが
723 :
DNS未登録さん:04/08/16 15:54 ID:WJaO4Bx8
うるせ
724 :
DNS未登録さん:04/08/16 17:38 ID:f3PRNeO+
売るせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おれもPPMが死んでる、なぜ?
再インストールする機会なさそうだから、いいけど。
× >ppm
○ >perl -MCPAN -e shell
メール鯖おk
XPproで暗号化+Apache2でマルチスレッド。
どうよ?
いいんじゃない
Apache2用途だと、XPproと2000proのどちらがいいんですか?
今はPen4のHTオフにして2000pro使ってるのですが、
HTつけてXPにした方がパフォーマンスあがるのでしょうか?
731 :
DNS未登録さん:04/08/24 10:07 ID:dedrXW9G
とりあえずXPで試してみて
報告よろ
いまならSP2で人柱が旬だよ
あああ
間違っても社会保険庁に投資するなよ
Win鯖はサーバーだけどクライアント兼用じゃねーの?
電気代もったいないし、するてーとアンチウィルス必須と思ってる。
公開串を弾きたいんだけど
外部アプリでもいいんでなんかないですかね?
自分でそれくらい書こう、な!(AAry
>>733 こんなのあったのか。
自宅サーバーでまじめに守ってる人間いるのか?
実際に守ってるかどうかはともかくとして、
>こんなのあったのか。
というのはいくらなんでも無知。
741 :
DNS未登録さん:04/09/06 21:22 ID:aTzzQs9t
>>739 >* Apache は使用許諾契約で定めるところのインターネットインフォメーションサービス
>を利用している製品と見なし、10 接続までのアクセス制限のもとで Web サーバーとして
>使用することができます。
ええええ!
どうしても2000鯖売りたいんだな・・・
もともと 2000 Professional や XP はサーバとして使用することを
前提としていないのだから、Apache やその他 Web サーバだけ
特別扱いするのもかえっておかしな話だよね。
Windows で自宅サーバなんて書籍もあるけれど、この辺には触れて
いるのかな?
というか、ASP や ASP.NET を使うわけでもないのに、あえて Web
サーバに Windows を選ぶ理由がさっぱりわからん。
試験中はWin。
ウマク逝ったらLinuxに載せ換えて・・・
744 :
DNS未登録さん:04/09/06 22:54 ID:qYphEO9x
Winアプリも使える、つまりnyも使えるのが良いんだよ
そんなこともわからんのか
サーバ機でnyやるな!
つーかクライアントでもnyやるな
>>733 これを読んでたらWindows NT 4.0 Workstationベータ版の時の話を
思い出してしまった。
簡単に言えばサーバアプリケーションの隆盛でWorkstation (現Professional)の
サーバ使用を恐れて、ベータ版のときにWorkstationのみTCPコネクションの
受け入れを最大10個までに制限してしまった。
もちろんTCPのコネクション数とアプリケーションレイヤのセッション数は
イコールではないし、クライアント用途で使う前提でもTCPの受け入れを
行う必要のあるプロトコル(例: 当時のOracle7プロトコルなど)があったりして
非難を浴びまくっていた。
結局製品版ではその制限が排除されてしまったけど、今回の建前上でしかない
制限はただのアフォだな。XP SP2やその他市販品のようにパーソナルファイアー
ウォール機能を持つソフトはいいのか?って話になるし。
# Apacheも自称「個人用Apache」ってことで "Server:" ヘッダに
# "Personal Apache" とか出しておけばMicrosoftも文句無いんじゃないの?
>* Apache は使用許諾契約で定めるところのインターネットインフォメーションサービス
>を利用している製品と見なし、10 接続までのアクセス制限のもとで Web サーバーとして
>使用することができます。
独禁法抵触のヨカーン
こんなこと逝っているのは日本だけとも聞いたが・・・
749 :
DNS未登録さん:04/09/07 21:10 ID:IwtT1NvB
まだこんな論争してるのか世
馬鹿な奴らだなー
オマエモナー!!!
win鯖と言えば殿下だろゴルァ!
>>733 それってプロフェッショナルでなければイイの?
と、解釈して見る。
HOMEならばOK・・・?
>>748 なんで独禁法?
自社製品であるところの IIS や MS Exchange も同様に制限されるのに。
むしろ独禁法違反なのはIEだろ。
もはやWindowsUpdateにしかつかえない糞ブラウザだし。
別に Windows にこだわらなくても、Linux なり FreeBSD なり Mac OS X
なり、無償もしくは安価でライセンスに抵触しない代替手段はいくらでも
存在する。時間をかけてこれら代替手段について学ぶか、それが嫌なら
金に物を言わせて 2000 Server を購入するか。
(Server 2003 はライセンスが厳しいのでお勧めしない)
新しいことは覚えたくないし、金も払いたくない。でもサーバは立てたい。
虫がよすぎねぇか?
757 :
DNS未登録さん:04/09/08 02:00 ID:raUjLt3l
だからサーバーたてたきゃ好きにすりゃいいだろっての
ここは自宅サーバ板だぞ。会社じゃないんだからさ
ウチなんか「鯖勃てた」なんて恥ずかしくていえない環境だぞ!
弟の部屋に置いてあるPCにLinux(Gentoo)入れて鯖運用するかと思ったけど
弟が「ホームページ見れなきゃヤダ」とかぬかした。
X入れてMozilla入れて、全く知識の無い弟に使い方を一から教えようとしたら、
それだったらWinでも一緒じゃんとふと思ってWinXP Pro(SP2)に変更。
で、Apache入れて倉庫的に利用。
弟がたまに利用してるから、一応デスクトップ兼用ってことになるけど、そもそも
こういうのは鯖っていわない。Apacheが起動してて、そこにファイル置いてるだけ。
鯖立てたい。
> というのはいくらなんでも無知。
結構知らないヤツいるみたいじゃん。
ウィン鯖解説書でも触れられてる方が珍しいし。
ねぇねぇねぇ、マヂでHOMEだったらいいの?
>>760 だよな。
その制約を守って欲しいならMSはもう少し広報すべきかと。
制約の意図自体がよくわからんからそのへんも含めて。
たとえばサーバ用途はサーバ版を買って欲しいってことなら
「そのような場合はサーバ版を是非ご利用ください」とか案内するとかでもいいから。
そもそも>733のFAQができたのって日本Apacheユーザ会がミーティング開いて訊いて(>269)
それがネットの一部でちょっと話題になったからだろう。
(>269が話題になった頃は>733は話題に出なかったから多分無かった)
日本Apacheユーザ会が動かなかったらMSはどうしてたんだろう。
>>762 サーバ版って.NET抱き合わせなんだろ。
PHP動くん?
サーバー版ってサーバー稼動させるのにとんでもないライセンス料取るんじゃなかったっけ?
違ってたらスマン
サーバー版ってクライアントを接続する時のライセンス料がとんでもないんです
5クライアントライセンスってシール貼られてるけど、LAN内のマシン5台しか接続できないの?
>>766 ライセンスマネージャがあるのでそこで台数アップすればOK
2003は知らん
ソケットバッファいじるのはダウソ板のワレザーでも知ってる事だが
調整すればLinux並みになるそうですね。
でも、「WinはUPが遅い」と言われているのはなぜでしょうか?
>>770 おまいみたいに頭の悪い香具師が使うから
772 :
DNS未登録さん:04/09/11 01:30:29 ID:nA8glvzu
>>765-767 767はライセンス買ってなければ違反だぞw
基本的には766が正しい。
ただし、インターネット経由のアクセスはノーカウント。5CALに縛られない。
ただし2、LAN環境からのWebアクセスは、
2000:CAL不要、2003:CAL必要になった
スレ違いだが・・・
>>772の書き込みが秒単位まで見える・・・
2ちゃんの仕様変わったの?
馬鹿狐参照
>>772 に補足すると、
Windows 2000 Server の場合
・LAN からのアクセスの場合、Windows 認証を通じた接続、
あるいはプリンタ共有等特定のサービスを利用する場合は
CAL 必要。その他は不要。
・インターネットからのアクセスの場合、Windows 認証を
通じた接続を行う場合は CAL またはインターネットコネクタ
ライセンスが必要。認証なしまたは独自に認証を実装する
場合は CAL 不要。
Windows Server 2003 の場合
・LAN からのアクセスの場合、いかなる場合においても
CAL が必要。DNS だろうが DHCP だろうがとにかく必要。
・インターネットからのアクセスの場合、匿名アクセスなら
CAL 不要。認証を行っている場合は、たとえそれが自作
CGI のしょぼい認証だろうが POP 認証だろうが、とにかく
CAL またはエクスターナルコネクタライセンスが必要。
とにかく 2003 はライセンスがたくさん必要。おかげでうちの
お客さんはまだまだ 2000 を指定してくるところが多いよ。
Web 公開のみなら OEM 限定の Web Edition を使えば基本的に
CAL 不要ですが、バックにデータベース等がある場合の CAL の
扱いが自分にはよくわからん。
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/webedition.mspx
サーバーでAQUAZONEやってます、楽しいですよw
>>753 自分で自分に制限をかけるのは勝手だが、
他者が作ったソフトにまで使用制限をかけても良いのか?
778 :
DNS未登録さん:04/09/11 10:23:15 ID:fYPNIG76
>>777 TCP/IPというWindowsのサービスを使った上で動かすんなら俺の言うことに従え、
ということのようだ。
アメリカ本国ではこれに対して明確な回答を避けている
(現に俺が以前に本社に問い合わせたときには「ライセンスを買った方が
よいでしょう」という中途半端な答えが返ってきた)ので、実は法的にクロ
(消費者契約法第十条 消費者の利益を一方的に害する条項の無効)だけど
とりあえずユーザにはライセンスが必要っぽく見せとけ、という意志なのかもしれない。
Win鯖ってホント糞だな。
なんだよクライアントライセンスって。
780 :
DNS未登録さん:04/09/11 11:13:38 ID:UMVY+8UZ
サーバアプリケーションは所詮OSの上で動いているだけなんだから、
OSかアプリのどちらかきつい方の制限が適用されるのは当然だろう。
781 :
DNS未登録さん:04/09/11 11:36:15 ID:NuTHDyps
自宅鯖板なんだからそんなCALとか無視しろよ
そういう発想こそが Win 鯖が厨扱いされるのに一役買ってるんだがな。
>>778 TCP/IPってMSの権利でも何でもないだろに・・・
TCP/IP でサーバーとクライアントに分ける事自体ナンセンス。
Xwindowだと端末がサーバーでサーバーがクライアントだもんな。
785 :
DNS未登録さん:04/09/11 14:41:30 ID:fNO1WUDz
>>775 信じられない感覚。グループウェアのノリ。
ところで、1CALの価格はどれぐらいなのでしょう?
だからぁXP Homeでやってりゃイイんだろ?
>>785 OSをバカ高い価格で売るマイ糞のことだからバカみたいな価格だろ。
ぶっちゃけ自分の全てのPCに同じCDから9xインストールして使ってるわけだが。
>>786 だからぁ Linux でやってりゃイイんだろ?
>>783 TCP/IPプロトコル自体はMicrosoftの所有しているものではないが、
Windows上のTCP/IPプロトコルスタック自体はMicrosoftの著作権範囲内にある。
クライアントって、WEBとかは関係ないっしょ。
ターミナルサーバとかじゃないの?
オイオイ
>Windows上のTCP/IPプロトコルスタック自体はMicrosoftの著作権範囲内にある
ネーヨ ンナモン・・・
794 :
DNS未登録さん:04/09/11 18:35:25 ID:NuTHDyps
スタックっていうかTCP/IPを制御するDLLとかになら著作権あるでしょうね
オマイラPCの電源切ってもサーバーソフト動かせる方法教えれ
>>795 別のマシンにサーバーソフト入れて、そっちで動かせよ。
おもしろいこと言うね、君は。
799 :
795:04/09/11 23:44:24 ID:???
Windows上のTCP/IPプロトコルスタック自体は他からパクったもの
なあなあ、このクライアントってターミナルサーバCLライセンスのことじゃないの?
XP英語版を使えばOK
Linux使ってますと言えばわからんだろ
807 :
DNS未登録さん:04/10/24 17:00:56 ID:ncxR7Lt+
ネタないね。
808 :
DNS未登録さん:04/10/24 19:03:38 ID:ZCh2uZSK
もう出尽くしたって感じだね
なにせ情報は多いし、ツールは多いし、手っ取り早くて簡単なんだけどね。
漏れもXP上のApache+PHP+MySQLで作ったものをlinuxに移植して使ってます。
810 :
DNS未登録さん:04/10/24 20:16:51 ID:p9s21+wL
811 :
DNS未登録さん:04/10/24 21:47:01 ID:AygqYzlS
どうしよう
812 :
DNS未登録さん:04/10/24 23:31:37 ID:z2yDq5a9
紫陽花という鯖ソフトは単一コネクションしか張れないらしい
そんなソフト知りません。
ソフトも多すぎて有名どころ以外はわからんな
815 :
DNS未登録さん:04/10/26 21:12:47 ID:IevK6iqi
SBS使ってる人いますか?
age
DMZのwindows2000公開Webサーバーを
建てることになりました。
それように既にグローバルIPアドレス取得済みであります。
windows2000マシンにグローバルIPアドレスを設定する方法は
普通のLAN内のプライベートアドレスを設定する方法と同じですか?
DMZで鯖立てはやめた方がいい。
ルータで必要なポートだけ通すように設定しないと危険だよ。
DMZ といっても二通りの意味があり、昔から使われていた方の意味では
まさにサーバを外部に公開するためのものだったりする。
いい加減単なる静的 NAT もどきを DMZ などと呼称するのはやめてもらいたい
もんだがな>大半のブロードバンドルータ
本来の DMZ は、ファイアウォール 2 台の中間に位置するセグメント、あるいは
ファイアウォールに NIC を 3 枚刺しにして、それぞれバリアセグメント
(インターネット)用、LAN 用、外部公開サーバ用と分けたときの最後の
セグメントのことを指す。
>>817 yes
アドバイスの前に質問に答えてやれよ。初心者スレぽさはあるが
821 :
DNS未登録さん:04/11/20 12:58:53 ID:wq3XJxzt
昨日、自宅鯖用に日本橋で中古パソコン買ってきた。
コンパックのブック型、Celeron733、128MB、20GB、Win2000プリインスコ版(尻付き・リカバリCD無し)
8,500円だた。
不要品になったときの廃棄費用の方が高そうだよ、、、
さて、HTTPDでも入れてやっか。
アップロードデータ(ページなど)はバックアップを取ることを推奨します。
管理人が誤って削除してしまう場合がありますので、バックアップをお願いします。
利用規約ワロタ
誤爆('A`)
825 :
DNS未登録さん:04/11/21 15:08:36 ID:UOvDPteU
まず、サーバー環境ではない、Win95, 98, Me でサーバーを構築している奴はただのバカだが、XPなら別にHomeだろうがProだろうがいいんじゃない?
>>157
なぁ 一年近くも前のヤツにレスしてるのってネタだよな?
PDAで鯖に?
遠隔操作?
>>825 2台以上使ってる場合は公開鯖が乗っ取られた時のことを考えよう
*ドメインコントローラ(アクティブディレクトリ)を使用してない場合
Win9xからWinNT(Win2k)へはアカウントが必要だが
WinNT(Win2k)からWin9xへはアカウントが必要ない
M$自体が認めている(WinNTのパッチは出るがWin9xのパッチは出ない)
windowsで鯖作ると重ー
Windowsで立てるならIISを使え、これ最強。
っていうか安定するよ、Apache使うのは素人
俺は玄人だからBJD
>>834 禿げ上がるほど同意。IIS や ASP.NET こそが Windows を使う意義であるのに、
それ使わんでどうすんだ、て感じ。Apache なら UNIX や Linux にしとけと。
IISだとWindows Server 2003必要じゃん。
高いよ。Web Editionは個別販売してないし。
んでもって、Linux系は敷居が高いのだ。
まだまだGUIで簡単に制御できるまでには至ってない。
Webminは使いづらいし。
あ、一応俺はLinux&Apacheでコンソール管理してるんで。
839 :
DNS未登録さん:04/12/05 01:25:30 ID:hZO2u5fF
>>838 自宅鯖程度ならLinux&Apacheでもそんなに面倒じゃないと思うよ
設定するところなんてしれてるし。
まぁ修正パッチをあてるのはちょっと面倒かもしれないけど。
そこで apt-get ですよ。
>>837 ? WindowsNT4.0ServerやWindows2000ServerFamilyという選択肢はどうした
過去のものとなりました
>>838 悪いけど(IISに限った話で)まともに管理するならLinuxやBSDよりも
シビア、必要なISAPIフィルタを自分で書かなきゃいけなかったり、
DLLの最適化をしなきゃいけなかったり、等など
真面目な話、構築するなら
Linux+Apacheの方がエンジニアとしては有難い。
>>843 ここは自宅サーバー板ですが。
会社の話はどっかほかでやってくださいね
ちと助言をオナガイシマスorz
現在Win2kで鯖を立てていて、鯖機からIE等でDLやUPをすると速度は出るんですが、
外部からDLやUPをしてもらうと、全く速度が出なくなります。
何か思い当たる原因等ありますでしょうか。
以下環境とかを書いておきます。
CPU : Pen4 1.6AGHz
M/B : GIGABYTE GA-IRXP
Mem : 512M
回線 : B-FLETS ニューファミリー
ルーター : マイクロ総研 OPT70
IE等でDL、UPをすると下り1.5Mbyte、上り1M程度、
外部からのアクセスだと、外部側から見て下り100k、上り300kぐらいしか出ないそうです。
ちなみにHTTPDはApache2.x系、
FTPはG6 FTPです。
winだとその程度ではないか?
あほ
848 :
DNS未登録さん:04/12/30 15:35:08 ID:uWvYyF69
>>845 「当然考慮してる」、と怒られるかもしれんが、相手側の回線やトラフィックとかはどうなんだ?
俺は、2kPro、Bフレファミリー100で、FTP動かしてて外部からDL、ULを試してもらったが、
2MByte/secは出ている。
>>849 同意。2000で鯖立てて外部から100Kしか出ない場合、相手の回線が遅い場合を除くと
たいていはMTUやRWINの調整不足が原因。
アホちゃう
Windows2000Professionalは、デフォルトのMTU、RWINではショボショボだからなー。
俺の場合も、こっち光、相手光なのに100Kとか200Kとかヘボいスピードしか出なかった。
いじったら3Mぐらいになった。XPではマシになってるらしい。
おれアホだからしらねーんだけど、
MTUとかが適正でないと内側からのULやDLも
スピードでないんじゃないの?
そういうもんでもない?
855 :
DNS未登録さん:04/12/31 12:35:07 ID:8hxXWMSh
「AN HTTPD」と「04WebServer」どっちが(・∀・)イイ?
Apacheいれろ
Apacheが(・∀・)イイ!のか。Thx
858 :
DNS未登録さん:04/12/31 14:37:40 ID:tqU/hCjH
アホだよ。
アップ増速はAFDバッファの調整だろ。
MTUやRWINはRTTの少ない光では、実はUP側には、それほど意味がない。
AFDが先にネックだからね(特にApache)。
まあ、RWINに関しては,XPが64Kに対し、Win2Kはデフォ16Kだから、
最大スループットを上げるなら弄ってやった方がいいが。
SPEED 2.5 (beta.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年1月01日土曜日 19時24分18秒
下り(ISP→PC): 77.32Mbps
上り(PC→ISP): 60.62Mbps
SPEED 2.5 (beta.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年1月01日土曜日 19時25分19秒
下り(ISP→PC): 75.59Mbps
上り(PC→ISP): 62.72Mbps
SPEED 2.5 (beta.speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2005年1月01日土曜日 19時26分24秒
下り(ISP→PC): 78.28Mbps
上り(PC→ISP): 61.66Mbps
TEPCO光なんだが、こんなもんか?
860 :
DNS未登録さん:05/01/05 03:19:50 ID:MpaCrxM5
861 :
DNS未登録さん:05/01/05 03:43:31 ID:A2ZU9cSD
なんでIISやApacheを使わないのか、いや、Windowsで一番パフォーマンスが
出るのはIISか、BJDやAN HTTPDを使うなんて信じられんな
AN HTTPDは日本語ディレクトリとかに強いんじゃなかったっけ?
普通は使わないと思うけど、リモートから日本語環境のフォルダ構造そのままでアクセスしたいときとか便利かも
ApacheをWINで使うメリットほとんど無いよ。しいていえばレスポンスとツール類の利用だけ?
思想がWINとずれすぎていてApache移植する意味が感じられないしもったいない。
Apache使うならBSDかLinuxかBe。
Apacheは公式でインターネットインフォメーションサービス利用と見なされ10接続制限見解が出された。
WIN環境でちゃんと勉強する気があるならIISの方が絶対にパフォーマンスいい。
が、IISにもOSにもあわせた接続制限が存在してる。
AN HTTPDはレスポンス遅いが個人用途ならとてもいいソフトだよ。互換性も保たれてるし。
ApacheやIISと違って致命的なセキュリティホールが出たことほとんど無いんじゃないか。
内部エラーばかり。
WINでApache使うくらいならANで正解だと思うが。
レンタルするような馬鹿をのぞいて。
>863
Apache使える俺凄い、と思い込めるメリットがある
普通はLinux鯖とかと同じように設定できそう(知識の使いまわしできそう)とか
ドキュメント多そうとかだよ
ANHTTPDは起動と終了が手軽にできるのが、一時用途として具合がいい
長い目でみたら断然IISだろうな、MSがマメに修正パッチだしてるし、
Windows向けにパフォーマンスが最適化してある、大規模なWeb構築にも
耐えうる、基本的な操作に関しても簡単な方、なんでApacheとかいう
選択肢が浮かぶのか不思議でならない。
>>869 > MSがマメに修正パッチだしてるし、
今はほとんど大きな穴が見つかっていないがNT4.0時代はそれこそ酷いものだった。
数ヶ月から数年放置されてる既知の穴がたくさんあった。
その当時のApacheはというと、当初からモジュール化が進んでいて本体側の穴は
ほとんどなく、モジュールであるがゆえに「危険なものを外す」ことができて
安全性を容易に保つことができた。もちろんApacheの名の通りパッチは恐ろしい
数出ていてMSよりずっとペースが早かったけど。
その当時の流れを見ている人間にとってIISは怖い存在なのではないのかな。
そもそもWindowsなんか使うなよ、と言われそうだけど。
本格的にやる奴がWindowsで鯖って事はまあ無い
手軽にやろうと思ったらApacheとかANHTTPDでいいやって事になる
んでもうこのまま手軽でいいやって奴はANHTTPDで
暇が出来たらWindows以外のOSで・・・と思ってる奴はApache使ってみたりする
IISは色々微妙
872 :
DNS未登録さん:05/01/06 22:10:43 ID:e7hjPKym
それで?
結局、この板で何を言いたい訳?
Apache使ってろってこった
>>871 LinuxなんてフリーのOSよりも、ウチの大学ではWindowsServerファミリーで
しっかりとした基盤を築きましたが?
Linux+Apacheは堅牢なんていうのは貧乏人の常套句
大学ってWindows鯖使いたがるのかな
うちの学部もWin鯖だ、評判悪いけど
まあできる奴なら何使ってもしっかりやるわな
>875
大学とかは便利だとか管理しやすいだとか以前に
まぁ、セキュリティ対策を施してない無防備Linuxでの鯖よりは
しっかり対策されたWin鯖の方がまだマシかもね。
どっちもちゃんと設定できるなら断然Linuxだけど。
それとLinuxに移る前にとりあえず鯖とは何ぞや?ということを
学ぶという意味ではWin鯖でも有効かも。
sambarは?
sambar
産婆
しっかりと勉強してセキュリティ情報に目を光らせてるWindows鯖管と素人同然の
linux鯖管なら前者の方がいいに決まってる。
「だめな奴はナニやってもだめ」
どっちにしろ、使う人次第ってことだろ
質問で申し訳ありませんがご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください
XPhomeでアップローダー(ずるぼん)を設置しようと思ったのですが
パーミッションの設定が出来ないらしくて動きません
そこでお伺いしたいのですがXPproだとパーミッションの設定が出来るのでしょうか?
XPproでするぼんを設置してる方はいらっしゃるみたいですので
パーミッションの設定以前に設置自体は出来るようです
ちなみにサーバーソフトはAN HTPPDです
よろしくお願いいたします
>>884 Windowsならパーミッションの設定は不要です。
動かないならan httpdかperlあたりを疑って下さい。
>>884 >パーミッションの設定が出来ないらしくて動きません
こう考えた理由を知りたい。
あとスクリプト本体の設定も正しくできてる?
>>885 不要ということはパーミッションはデフォルト(XPhomeでも)で動作するということですね
サーバーソフトを変えて試してみます
アドバイスありがとうございます
>>886 > >パーミッションの設定が出来ないらしくて動きません
> こう考えた理由を知りたい。
理由はインフォシークの無料スペースにCGIをUPしたら
正常に動作したんです
> あとスクリプト本体の設定も正しくできてる?
そう言われると自信がないのですが・・・
>理由はインフォシークの無料スペースにCGIをUPしたら
>正常に動作したんです
こりゃきヴぃしいな
>>884 自分のサーバのPerlのパスと、CGIのPerlのパス記述はあってる?
AN HTTPDでちゃんとPerlの設定が出来てる?
多分ここらへんで引っかかってると予想。
NTFSアクセス権だったりして
>>890 それはIISを使わないと意味が無い。
AN HTTPDでは関係ないよ。もちろんApacheでも黒犬でも一緒。
perlが入ってない予感
>>894 さすがにそれはないです
Sn Uploaderでは正常に動作しますので
>>895 つか、情報を小出しにすんな。
誰かに答えて欲しけりゃ環境を書けよ。
>>896 申し訳ございません
ただ単に「動かない」と書いたところで漠然としすぎて答えようが無かったと思います
それになんかスレを汚しちゃったみたいでここらへんで打ち止めにします
お騒がせしました
イジョウ(・∀・)ジサクジエンデシタ!
はい、次の人。
↓
900get
901 :
DNS未登録さん:05/01/24 03:46:43 ID:qz/VJyQ7
902 :
DNS未登録さん:05/01/27 09:30:32 ID:m5w15wSH
win98 anhttpdで動かしてますが、侵入される可能性ってどうなんでしょうか。
windows updateは、全部更新かけてある。
一応、ルーター(SPI機能あり、IPスプーフィングとかも防いでくれるっぽい)で
80番以外は全部塞いでるし、CGIとかは動かさず、htmlのみのシンプルな構成
なんだけど。ソフトでファイルの追加、削除、更新のチェックはしてるが
いまのところ、変な挙動はないです。狙われない限りは大丈夫かな?
ホントはWeb鯖だけをDMZ地帯に置いて、LANから隔離したいんだけど、ルータの
DMZは隔離タイプではないっぽい。
>>902 Windows 98自体がサーバとしての使用を想定した作りになっておらず、少なくとも
Microsoftとサポート契約を締結しているユーザは全てクライアント機能として使って
いる現状を考えると、侵入される危険性は少なからずあると思う。
少なくとも個人向けの無償サポートは終了していて将来的に穴がふさがれる可能性は
低いので、放置されている穴はあると見ておいたほうが良いと思う。
また、これらの穴を狙ってくる攻撃はルータでは防げないし、直接狙われることは
なくても機械的に膨大な数のコンピュータを同時に狙うことのできるソフトウエア
が存在するので危険性は高い。
904 :
902:05/01/28 11:39:35 ID:???
>>903 ポート80だけだし、anhttpdはセキュリティホールが少ないと言われてますが
それでも、危険なんですね。どうやって攻撃されるのかわからないので不思議
なんですが、win98ではやめたほうがいいってことですね。linuxに移行しなきゃ。
>>903 俺は904に同意したいんだが、どういう危険があるんだ?
ルータ自体にはセキュリティホールはなく、
80番だけ通す設定をしているという条件だよね?
狙われても80番しかアクセスできないから、
anhttpdにセキュリティホールがない限り何もできないのでは。
>>904 linuxに移行しても、理由がわからないと安心できない。
それを知ってないと適切な設定ができないだろうし。
というわけで、おしえてくだし。
>>903
そのanhttpdにセキュリティーホールが無い限りっていう前提にWin98でanhttpdを動作させてるんだから
もうサポート打ち切ってるWin98上のanhttpdには予想もしていないような動作をするかもしれないってことだろう。
ほぼ大丈夫だと思うけど、完全に大丈夫とは言い切れないのではないだろうか、っていうことじゃない?
たとえばこれからセキュリティーホールが発見されてもWin98にパッチはこないだろうし。
>>907 ハンパな知識しかないならしゃべるなよ。
ねぇ
>>909 自宅鯖禁止でないプロバイダに乗り換える
914 :
DNS未登録さん:05/02/01 15:37:49 ID:qcngF77G
自宅サーバでなく自社サーバなのですがアドバイスお願いします。
現在Win2000Proの社内サーバー上でイントラネットの様な物を使用しています
これはHTTPベースでクライアントからはブラウザで閲覧しています。
それで問題はこのサービスが最近不安定で1〜3日に1回停止するのです
Winのサービスコンパネで再起動すれば回復します。
サービスコンパネで回復の項目で再起動を設定してもサービスとしては停止と認識していないようで再起動が掛かりません、
そこで次の様な事が出来ないかと思っています
1.http を監視して反応がない時にこのサービスを回復する方法
2.1日2回程度の指定時間に再起動し長時間の停止を回避する方法。
apache等を利用の方で1の方法を試している方が居るのではないかと思い質問させて頂きました、
別の方法でも構いませんが良い方法が有りましたら教えてください。
ちなみにこのソフトは5年前の物で既にサポートが打ち切られメーカには対応を期待できません。
916 :
DNS未登録さん:05/02/01 18:51:50 ID:qcngF77G
>915
httpdは汎用のではなく、そのシステム自体がhttpdサービスを行っています、
あとUNIXであれば簡単なshスクリプトぐらい作れるので対応出来るのですが
私はwindowsのプログラム経験とツールを持っていないのでその様なツールやプログラムが有ればと思い質問させて頂きました。
httpを定期的に叩いて再起動する様な事をされている方居ないでしょうか
良いアドバイスお願いいたします。
httpタイムアウトしたらあるバッチファイルを実行するくらいならすぐ作れそうだけど
そもそもバッチファイル実行くらいでサービス再起動できるのかな・・。
>>915のは一例だけどあなたの環境でうまくいくかも分からないし
その答えじゃhttpdは我々が知っているIISやapache等の公開されてるものじゃないのかな?
DiCEの監視機能で反応無くなったら再起動させるとかはダメなんだろうか
指定した時間にbatファイルを実行させる程度なら
タスクで可能。
windowsのヘルプ見れ。
情報有り難うございます。
>その答えじゃhttpdは我々が知っているIISやapache等の公開されてるものじゃないのかな?
そうです、そのサービス自体がhttp機能を内包しています。
例えばロータスドミノとかそんな感じでしょうか。
>918
DiCEの再起動も調べた時に見つけたのですが
マシン自体を再起動するのは他の問題も有り出来ないのであきらめました。
特定のサービスのコントロールが出来れば良いのですが。
>919
どうしても簡単なソフトがなさそうならWindowsを少し勉強して頑張ってみます。
Cygwinとか入れれば何とかなりそうですが、他のサービスに影響でないかちょっと怖いです。
ちょっとwindowsのhttpのスレッドを見つけたのでそちらで質問してみます。
>>920 >特定のサービスのコントロールが出来れば良いのですが
Apacheなら
net stop Apache
net start Apache
でサービス止めたり開始したりできたよ
>>921 一瞬マルチかと思った。
きちんと誘導なりなんなりしたと書かないとレスないよ。きっと。
>923
すみません、
そういう事で以後あちらで継続します。
DiCE + net stop(start)
(´-‘).。oO(・・・答え出ているような気がするんだが
複数の組み合わせがイヤなんだろ?
Windowsのタスク機能使えば?
だれも聞いてないけど、自宅サーバOS予定
現在win98+anhttpd(たまに止まる) → 予定1win2000pro+anhttpd → (安定しそう)
予定2fedora-linux-fc1(レスポンスUP) → 最終予定freebsd(さらにUP)
linuxとfreebsdは別PCで練習中。
freebsdへ移る効果が微妙
とりあえず、ほっとくとそのうち止まるwin98からはすぐにでも移るべきだが
>>928 anhttpdね、お手軽なのはいいけど、良く落ちてたな・・・昔。
最近はどうなんだろ。
全員 鯖2003 を使え
そうすれば無問題だ
何そのクソライセンス料
UDP鯖ならライセンスは無問題(w
934 :
初鯖:05/02/16 00:54:32 ID:6S5XTVH3
自鯖をIISで建てたのですがSSIを読み込み(実行)が出来ず
WIN32エラーコード2とでてしまいます。
ファイルが見つからないという事なのでしょうが
ファイル指定すると何も表示されなくなってしまいます。
鯖全体にいえる事なのですがファイルを全指定しないと同ディレクトリ内でも
認識しません。同ディレクトリ内で認識されるにはどうすれば良いのでしょうか?
心やさしい方アドバイスして下さいm(__)m
iis(またはos)のバージョンと、ssiの内容くらい書いてくれ
936 :
初鯖:05/02/18 13:50:41 ID:qMq6YRV9
すみませんm(__)m
OSはwin2000です。iisのバージョンは4.0だと思います。
ssiの内容は<!--#exec cgi="./*******_ssi.pl"-->
で他ページにランダムにリンクさせる内容です。
スプリクト自体は他鯖で動作したので問題はないと思います。
この情報で原因がわかるでしょうか??
937 :
初鯖:05/02/18 13:52:11 ID:qMq6YRV9
度々・・・
↑2000PROです。
Windows2000ProならIISは5.0だと思うが。
4.0ならWindowsNTとかか?
>>938 正解
注意してほしいのは
WinNT 4
デフォルトではIIS 2
デフォルト+SP3 は IIS 3
option packが IIS4
iisは、デフォでは.plは認識されない。
941 :
初鯖:05/02/18 18:44:13 ID:qMq6YRV9
5.0でした…
みなさんありがとうございます。
すみません。いまいち理解出来ません(><)
確認したのですがplの設定はperlをインストールした時点で
出来ている様ですがその他になにか設定が
必要なのでしょうか??
>>941 ActivePerl をインストールしただけでは
IISからは拡張子.CGIしか認識しない
エクスプローラーは逆に.plだけ
943 :
初鯖:05/02/18 19:13:49 ID:qMq6YRV9
IIS5.0に効果のあるワームがあった気がする・・・
どっちにしろWin環境でセキュアなサーバーは不可能か
>>943 IISはファイルのCGIの各ファイルのパスをC:\から始まるようにしないと
CGI動かないよ。
面倒だったら、PerlIS.dllを使うようにしてみれ。Perl.exeじゃややこしい
仕様だから。
うpロダやメール送信系のは動かんかもしれんが。
946 :
初鯖:05/02/18 21:54:05 ID:qMq6YRV9
ありがとうございます!!
やってみます(^0^)v
うpロダ←って何ですか??
947 :
初鯖:05/02/18 22:23:01 ID:qMq6YRV9
やっぱり駄目そです(TT)
CGIだけで何とかクリアしようと思います。
話変わりますが携帯用のジャンプページって
HTMLログで可能でしょうか?
>>945 #!D:/perl/bin/perl
でもOKだよ (要はインストール先path+ .exeを除く実行ファイル名)
949 :
DNS未登録さん:05/02/19 08:07:44 ID:YJJ7+RCk
NT4では動いていたCGIプロがXPではうまくうごかないのはな-----ぜ。
951 :
DNS未登録さん:05/02/19 09:21:24 ID:HZobdkJL
fedora linuxでweb鯖立てようとしたけど
やっぱ、win2000+anhttpdのほうが死ぬほど楽だ。
しかもコムガード組み込んであるから、システム壊されても
ぜんぜん平気だし。(再起動で元にもどるから)
>>951 コムガードって何?
教えてくれ。そんなに便利ならLinuxからWindowsにしようと思った。
953 :
DNS未登録さん:05/02/19 10:21:09 ID:HZobdkJL
グーグルで検索してみ。たまにヤフオクででてるかも。
俺の鯖はCドライブ保護、Dドライブ保護なしの設定
Dはhtmlデータ置いて、FTPでアップしてる。
んで、毎朝6時に自動再起動させて、常に安定動作。
954 :
953:05/02/19 10:23:52 ID:HZobdkJL
あとは無停電電源装置と鯖(DMZ)とローカルLANを
ハード的に隔離できるルータを買おうと思ってる。
負荷さえ低ければWindowsでも全く問題ないとは思う。
高負荷に直面するとLinuxにせざるをえない。
>>954 >鯖(DMZ)とローカルLANを ハード的に隔離できるルータ
wan - ルーター1 - hub - ルーター2 - ローカルLAN
|
DMZ鯖
でどう?
コムガードってローレベルドライバでHDD書き込みをテンポラリに書いていく奴だっけ・・・。
使ってるとHDD遅くなるしフラグメンテーションするし、あまり好きじゃないな。
958 :
954:05/02/19 14:07:09 ID:HZobdkJL
>>956 サンクス。それやってみたんだけど、なんかうちのルータじゃうまくいか
なかったよ。もうちょうっとマシなのを買うことにする。
>>コムガード
今のところそんなに遅くなった気がしない。フラグメンテーションは
テンポラリの部分だけで、元々のデータは動かないのでは?
linuxで運用できるだけのセキュリティ設定ができないので
コムガード入ってると安心です。仮に侵入されて、いろいろ仕掛けられても
再起動で消えるところがいい。
でも、最近アクセス増えて限界が見えてきた。1時間に180ユニーク
以上くるとかなーり重い感じ・・・。
959 :
954:05/02/19 14:13:42 ID:???
>でも、最近アクセス増えて限界が見えてきた。1時間に180ユニーク
>以上くるとかなーり重い感じ・・・。
これは、windowsに対して限界を感じたという意味です
>>958 もしLinuxにするなら、Fedoraだけはやめといた方がいい。
なんせRedHatEnterpriseの実験版だから不安定だし。
とりあえずApacheにするだけでも、大分速くなると思うよ。
Fedora使ってるやつは新しい物好きなだけだとおもう…
それも悪くはないがね
いつまでも古いものしか使おうとしないうちの上司よりは遥かにななフゥハハハーハァー
>>958 IPアドレスに注意
DMZを使用する所は192.168.0.xx
ローカルLANは192.168.11.xx
等としないと無理
ローカルLANのルーターはIP等を手動設定にした方が安定するかも
DHCP鯖からの割り当てだとDMZを設定するルーター自身のDNSを使用しようとする
>>962 でもFedoraは新しすぎ(てか実験OS)だし…
古すぎるのもそりゃ困るってのは分かるけど
FedoraでLinuxの最先端を先取り。
966 :
958:05/02/20 09:54:19 ID:???
>>960 anhttpd設定が楽でさ、最初重くてしょうがなかったんだけど設定をよーく
見直したら、少しはましになった。でも、アパッチもいずれ入れてみようと思う。
>>963 それ、やってなかった。やってみようかな・・・。サンクス。
967 :
DNS未登録さん:05/02/20 11:00:08 ID:W7l6jye7
WIN XP PROってどうなの?やっぱ重くなるときつい?どうにか出来ないのかぃ?やはり、リヌクス?リヌクスとプロって共有できるものなの? 碁はてな
日本語を書け
よくWin鯖は重いと言いますが、Linuxに変えると軽くなるんですか?
どんくらい?
メタンガスがフロンガスになるくらい軽い
小錦が曙になるくらい軽い
972 :
DNS未登録さん:05/02/20 18:43:52 ID:FNFYUj89
解りにくい例えだ
聞きからが悪いからな。
性能向上させたいなら鯖向けのマシンでも買えば?
>>970 フロンにもいろいろ種類があるが、メタンに較べて軽いものはひとつも無い。全て倍以上の密度(=重さ)になる。
>>969 そんな条件も設定せずに答えられない問いは発しない方がいいと思います。
LinuxをカーネルとしたOSはUnixライクなものだから、CUI使用でウィンドウシステム等をインストールしないの
ならかなり軽くなることは確かでしょう。
しかしそのような質問をしてくる方はほとんどデフォルト状態でインストールするでしょうからあまり体感できないかも。
Winならインストールしただけで重くなる事が多いが
linuxならたいていはインストールしただけで実行しなければ重くはならん
976 :
DNS未登録さん:05/02/20 20:49:37 ID:PnezWvfP
idがxp記念パピコ
違った・・・。ゴメソorz
>>977 さぞ嬉しかったんだろうなぁ・・・(´,_ゝ`)
>>974 LinuxはGUIは重いよ、Winより
あほだ