ダイナミックDNSについて語ろう (セカンダリ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
CATVやADSLなど、常時接続回線使用者の方も増えてきています。
中には固定のIPアドレスを持てないが、サーバを立てたい方もいるのではないでしょうか。
そんな方にはダイナミックDNSがお勧めです。

ダイナミックDNSのサービスも色々なものがあるようです。
各種サービスの良し悪しや、実際の運営方法について語り合いましょう。

詳細>>2-5くらい
2DNS未登録さん:03/06/03 07:49 ID:n4aOKIzI
**関連スレ**
ダイナミックDNSについて語りませんか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1004200355/

**関連情報**
DiCE
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/

DDNS@自宅鯖
http://ddns.mysv.org

※RFC 2136のDynamic DNSと無償サービスなどで利用されているDDNSは違います。
3DNS未登録さん:03/06/03 07:50 ID:???
やだ
4DNS未登録さん:03/06/03 13:36 ID:???
>1
5DNS未登録さん:03/06/03 15:29 ID:???
5
6DNS未登録さん:03/06/03 15:43 ID:???
一等自営業阻止
7DNS未登録さん:03/06/03 17:48 ID:???
>>6
???
8DNS未登録さん:03/06/03 18:39 ID:???
>>1 さん 

お疲れ様です

9DNS未登録さん:03/06/04 02:13 ID:???
>>1
乙ー
10DNS未登録さん:03/06/04 03:47 ID:???
**過去ログ**
ダイナミックDNSについて語ろう in 自宅サーバ板
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044093019/
11DNS未登録さん:03/06/04 03:48 ID:???
**注意**
本7とかいう固定を相手にしないこと。
12DNS未登録さん:03/06/04 06:34 ID:???
>>11
このバカ
自分がスレが荒れる原因作ってるの気付いてないようだな
13DNS未登録さん:03/06/04 07:07 ID:???
今頃になって新スレに気付いた…
>>1
14DNS未登録さん:03/06/04 21:30 ID:SkE3BjXG
ダイナミックDNSでドメイン取得(***.dyndys.biz)したんだけど
なぜかそのドメインを入力するとルータの設定画面がでてしまいます。
自前のHPを作りたいのになぜでしょうか。ヘルプです。

【環境】
プロバイダ@NIFTY(eaccess) Megabit TE4121C
NATアドレス・ポート変換:接続先1(EACCESS) 192.168.1.100 自ADSL側アドレス TCP www
15(゚з゚):03/06/04 21:53 ID:???
>>14
ポートフォワード。
16DNS未登録さん:03/06/04 22:16 ID:SkE3BjXG
>>ポートフォワード。
うちのルータにはそんな項目ありません。あるのは以下の4項目だけです。

IPスタティックルート
NATアドレス変換
NATアドレス・ポート変換
IPフィルタ

どこをいじったらいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
17DNS未登録さん:03/06/04 22:51 ID:???
まずはポートフォワードをググリましょう
18(゚з゚):03/06/04 22:55 ID:???
ポートフォワードが有効になっていないのは火を見るより明らか。
ルータが見えるのであれば、誰かに設定してもらうのもありかもしれない。
19DNS未登録さん:03/06/04 22:58 ID:???
>>18
port80のポートフォワードを内側からも有効にしてしまったら
ブラウザを使ったルータの設定ができなくなるが。

普通外側からだけじゃないか?
20(゚з゚):03/06/04 23:04 ID:???
>>18
そしたら問題ないんでねーの?
21DNS未登録さん:03/06/04 23:11 ID:SkE3BjXG
質問した本人をおいてきぼりにしないでください。

http://www.cool-r32.com/myserver/8.html

ここを参考に奮闘してるんだけど、その「ポートフォワード」ってどうやったらいいの。
22DNS未登録さん:03/06/04 23:12 ID:???
NATアドレス変換
23DNS未登録さん:03/06/05 01:23 ID:0detPTeG
>>21
ルータの機種名とマニュアルor設定webサンプルのありかを書け。
でも君が貼ったURLを読んでも意味が分からないなら、サーバを公開するのは
やめたほうがいい気がする。煽りじゃなくてね。

自宅サーバを公開するということには、レンタルサーバを借りるより安く上がるとか
好きなように設定できるとか、(やってて楽しいとか)色々なメリットがあるけれども、
よそに迷惑をかける可能性を増大させるとか、自分自身セキュリティに気を使わな
ければならなくなるとか、実は電気代+マシンの維持費で安いレンタルサーバより
高くつくこともあるとか、(DDNSの場合そうでもないが)身軽さが減って身動きが取り
づらくなるとかデメリットもある。

自宅サーバ解説系のWebも、いい面だけじゃなくてネガティブな面についても
ページを割いて欲しいなあ、と思うことが良くあるよ。

>>14
たぶんくだ質で聞いたほうがいいです。
今の質問内容はDDNSとはまったく関係ありません。
25DNS未登録さん:03/06/05 13:25 ID:5GATnycC
>>24

そうしてみる。
前スレが倉庫落ち・・・983で・・・なんか申し訳ない。
27DNS未登録さん:03/06/07 02:36 ID:???
俺も>>14と同じの使ってるけど、このルーターは自分からプロバから割り当てられたグローバルIPにつなぐのは無理っぽいです。
プロキシ使うと見れるよ。
28 :03/06/10 13:22 ID:???
浮上
29DNS未登録さん:03/06/10 17:03 ID:???
コソーリ マク用ddns.mysv.org DDNSクライアント作成中...
30DNS未登録さん:03/06/10 17:16 ID:???
>29
MacってDice無いの?
3129:03/06/10 18:17 ID:???
>>30
ttp://www.zone0.ne.jp/ikamonodo/ddns02.html
というのがあるにはあるのだが漏れの環境でちゃんと動かないので。
32mysv.orgのスクリプト担当:03/06/10 18:26 ID:???
>29
仕様はdiceの設定ファイル見ればわかるかな?
3329:03/06/10 19:12 ID:???
>>32
ddns.mysv.org/script/update.cgi?user=ユーザID&pass=パスワード
にGETリクエストかましてやる仕様になってまつ。
ちなみにIPアドレス更新確認はcheckip.dyndns.orgで確認・・・(w
34 :03/06/10 21:02 ID:???
>>29
過去スレの282氏とは別人でつか?
3534:03/06/10 21:04 ID:???
ん?32=282氏か。
36DNS未登録さん:03/06/10 22:03 ID:???
>35
そう
37DNS未登録さん:03/06/10 22:10 ID:???
我が家のMacのサーバはLC575とか6200/75とかで漢字Talk7.5.5で動いてるのが多いから
68kとPowerPCの両方で動いてくれると助かるな。
System7キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3929 ◆ih0Hy5z8IU :03/06/11 05:30 ID:???
>>34=36
おいおいゴルァ、282氏じゃねえぞ…(トリップつけた)

>>37
漢字Talk7.5でも動くはずでつ。68K対応はまだ動作未確認。
漏れの6260/100(MacOS8.1)では動いてまつ。
4029 ◆ih0Hy5z8IU :03/06/11 06:25 ID:???
ところで漢字Talk 7.5.3以降なんとか動く予感・・・
で、これから数日2ちゃんできないでつのでよろしく…
41DNS未登録さん:03/06/11 23:54 ID:Ggq8rmos
一台のサーバー機で二つのドメインを運用したいんだけど・・・
もし可能ならやり方を書いてあるHPありません?
42DNS未登録さん:03/06/11 23:56 ID:???
>41
HTTPdは?Apacheなら腐るほどある
43DNS未登録さん:03/06/12 00:03 ID:???
>>42
メールかも?
44DNS未登録さん:03/06/12 00:08 ID:???
>43
qmail+vpopメールなら
いくらでもできるが
postfix+qpopperでつけど7ドメインやってまつ。
って、DDNSの話題なのか?w
47DNS未登録さん:03/06/12 01:53 ID:???
お前ら!>>41を甘やかすでない!
48DNS未登録さん :03/06/12 19:13 ID:???
>>41
http://www.st.rim.or.jp/~nakata/
に行ってバーチャルホスト関連とリンクを
穴が空くほど読め。おまいならできる。(w
49DNS未登録さん:03/06/13 16:59 ID:ZRuFKBjs
miniDNSって落ちてる?
50DNS未登録さん:03/06/13 19:18 ID:???
>>49
おちてないけど、ウチはdiceじゃ更新できない
5148:03/06/13 21:21 ID:ZRuFKBjs
>50
miniDNSできちんと管理できるんだけどドメインでアクセスするとページを表示できないんですよね。。。今日の昼頃からずっと。
サポートにメール連絡しょうにも英語って書いてあるし。。。
5249:03/06/13 21:22 ID:ZRuFKBjs
>51
事故レス 48 れす(^^;
53DNS未登録さん:03/06/13 21:23 ID:zaJi1GLA
5449:03/06/13 21:33 ID:ZRuFKBjs
ふっと思って hogegoge.com(例) にアクセスしたら表示されました。
でも www.hogehoge.com は表示されません。

で、miniDNSを確認したら

○ WWW.HOGEHOGE.COM CNAME - HOGEHOGE.COM 13-Jun-2003 12:09:59 HKT 削除

って、オフライン状態なんですが、これって本来オンラインでしたよね?
でもオンラインに切り替えるスイッチもないんです。。。

● HOGEHOGE.COM A - 000.000.000.000(固定IP) 13-Jun-2003 20:28:12 HKT
● HOGEHOGE.COM MX 10 MAIL.HOGEHOGE.COM 13-Jun-2003 20:28:17 HKT

この二つはオンラインです。
どういうことでしょう?どなたかおわかりの方、教えてください。
55DNS未登録さん:03/06/14 04:34 ID:???
>>50

漏れも。
しばらく様子見ようと思ってるけど。
5629 ◆ih0Hy5z8IU :03/06/14 23:43 ID:???
このまま順調にテストが終われば明日くらいに公開できそうな予感...>マク用mysv.orgDDNSクライアント
57演 ◆f2enGI/www :03/06/15 00:44 ID:???
明日がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ぼくはMacサパーリなので検証とかできんのですけど
29氏のほうでやっていただけるのかな?
#こっちでやることがそもそもあるかどうかですがw
5829 ◆ih0Hy5z8IU :03/06/15 15:37 ID:???
ちょっといい加減だけどマニュアルできますた。
そろそろ公開できそうな予感…

メインの自宅サーバであるCentris650 (漢字Talk7.5.5) で動作確認しますた。
59演 ◆f2enGI/www :03/06/15 16:03 ID:???
スマイルトゥモロー沈んダ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

明日と引っ掛けてみたかったんですが・・・ゴミレソ失礼しますた
60DNS未登録さん:03/06/15 16:21 ID:???
ハシャギ杉
6129 ◆ih0Hy5z8IU :03/06/15 17:35 ID:???
ちょっとアレな状態だが公開したぞ
http://gorua.mysv.org/2channeler/mysvddnsclient/index.html
62損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/06/15 17:40 ID:???
すごい、すごいぞ
でも俺mysv使ってねーし
63DNS未登録さん:03/06/15 17:41 ID:???
>>61
落とそうとしたけど、漏れWIN鯖ですた。
64DNS未登録さん:03/06/15 19:37 ID:???
>>61
すごいぞすごいぞ!
65DNS未登録さん:03/06/15 23:06 ID:???
あれ?
ddns.mysv.org専用だったのか・・・
66DNS未登録さん:03/06/16 03:19 ID:???
>>61
すげえ! 乙

で、お勧めのMacエミュってある?
67DNS未登録さん:03/06/16 03:21 ID:???
>>66
それを使うためだけにエミュなのか?
6829 ◆ih0Hy5z8IU :03/06/16 07:10 ID:???
みなさんありがトンでつ。
GETリクエストしかまだ実験がうまくいってないんで
DynDNSとかはもうちょっと研究しないとダメかもでつ。

>>66
MacのエミュならBasiliskとかがいいんじゃないかと…(使った事ないけど)
>>68
激しく乙&勝手にリンクの事後報告でつ。
http://ddns.mysv.org/
70DNS未登録さん:03/06/17 13:08 ID:???
>>69
TTL60秒って短すぎない?
短すぎるとDNSが発狂することがあるみたいなことを
どっかで見たような気がするんだけど?
71DNS未登録さん:03/06/17 14:01 ID:???
>>70
ぷららのDDNSはTTL10秒だよ(w
7229 ◆ih0Hy5z8IU :03/06/17 21:03 ID:???
>>69
ちょっと遅くなりますたがリンクありがトン。
>>70
短すぎるデメリットってデーモンが発狂するとかよりも
DNSキャッシュが有効利用できないことかと。
うちの場合1分おきにcronでゾーンファイルをリロードさせてるので
反映に時間かかってもいいなら別ですけど・・・

DDNSって性格上どうしてもTTL短くなるけど、それでも10秒ってすごいなあ。
75DNS未登録さん:03/06/18 13:03 ID:U1QQikgQ
FTTH開通しました。
ADSLから切り替えたんだけど、
CATV回線からダイナミックDNSでサーバーにつなぐことが出来ない(欝

220.99.194.xxとIP入れれば見れるのだが。
って、これADSLの時もはまったんで、同じように
・ルーターの再起動
・ルーターの電源を切る
・ADSLモデムの電源を切る→終端装置の電源を切る
・ぷららの設定ページからDDSNの再設定
・最初に戻る

もうすこし時間を置いてからやりなおすか・・。

と2回ほどやってはみたものの、だめぽ。
76DNS未登録さん:03/06/18 13:09 ID:???
>>75
NSLOOKUPは出来るのか?
77DNS未登録さん:03/06/18 13:49 ID:???
FTTHなのかADSLなのかCATVなのかはっきりしてくれ。
ぷららのDDNSサービスって、ちょっと見た感じだと設定不要に見えるのだが違うの?

どこからどこが見えないのか?
ping IPアドレス、ping ドメイン名(ホスト名) はどうか?(nslookupやdigでもいいけど)
>>75
IDが質問責め。

試しにddns.mysv.org使ってみれ。と宣伝。
でも原因の切り分けにはなるんじゃないかと・・・
79DNS未登録さん:03/06/18 17:53 ID:???
>>75
おいらもぷららでDDNSつかっているけどここ2〜3日DDNS死んでいるような?

フレッツ8Mだけどね。
80DNS未登録さん:03/06/18 23:46 ID:???
あっ
no-ip.comのMac用クライアントが復活してる!

クライアントの不良ではなくno-ip.com側でなんか問題があったんだな・・・
81DNS未登録さん:03/06/19 00:10 ID:???
>>73

すくなくとも自宅サーバー立ててる回線は半固定IPみたいなもんだから
落とさなきゃIP変わらんし(一部ちがうプロパもあるようですが)
設定変えで落とすときは10秒で復帰なんてありえないし
TTLは5〜6分でも問題ないような気ぃしない?

しかし10秒はすごすぎ、だいじょうぶなのか?まじで?

超重い回線からだとDNSの問い合わせが帰ってきたときには
すでに期限切れになっているとか(わ


>>81
うーん。すでに登録されてる人はそれでいいんですけど
新規登録者の反映に時間がかかるかも、って感じです。
600秒でもいいすかね>282氏

> DNSの問い合わせが帰ってきたときにはすでに期限切れになっているとか(わ
20ホップとか先だったらほんとにありそう。

個人的に立ててる別のDNSは86400で設定してます。
83282@トナー切れ:03/06/19 03:14 ID:???
特に問題遅れてなければ
60秒でいいんじゃ?
反映早いといらいらしないし(漏れ固定IPだけど
8475:03/06/19 03:42 ID:94jfyuMg
うーむ。
IP変えようと思って何回か再起動やIP再取得こころ見たんだけど、
220.99.194.79 か 80しか取れん。
まあ、それは置いておき、
ADSLの時に使った、
・DNSのサイブドメイン名を一旦変えて、また元の名前で登録する
ってのをやったんだけど、

220.99.194.79の時は仮の名前で接続可能、
220.99.194.80の時はDNS名での接続自体が出来ない

って妙な状況に・・・。

ああ、もうなにがなんだか。
寝ておけば回復するだろうか・・。
DNSの反映とかの問題で。
8575:03/06/19 03:46 ID:???
あ、220.99.194.80が以前のDNS名で通ってる・・。

お騒がせしました。
8629 ◆ih0Hy5z8IU :03/06/19 07:06 ID:???
>>80
漏れは結構前から使えてるYO。
個人的にはDynDNSのMac用クライアントが動けばいいな、と。
8779:03/06/19 08:19 ID:???
あ、おいらのはルーターか、モデムjが腐っているだけだった。
起動しなおしたら使えるようになった。

失礼;;
8875:03/06/19 12:51 ID:???
>>87
実際16日の夜中メンテで落ちてましたよ。
再起動しなかったからずーっと使えなかったんだと思いますが・・。
8928号:03/06/19 21:06 ID:0XyBMEh9
GetMyIP.comを使っているんですが、「メールサーバー」の設定を
すると、エラーが出ます。
それから、DNS更新ソフトを使っているんですが、最近よく更新に失敗
します。
何かご存知の方はいませんか?
90 ◆nHdv9d1giI :03/06/22 06:20 ID:/K/OiuRx
plpl
91ほほ ◆IDKm9Q/lwA :03/06/22 06:21 ID:/K/OiuRx
っヴ
92DNS未登録さん:03/06/22 07:08 ID:gFgKjj0D
>>89
アカウントとって試してみたけどメールサーバーの設定をしようとすると…
な所までいかないYO…
93DNS未登録さん:03/06/22 08:59 ID:???
9428号:03/06/22 10:23 ID:fsKve17b
>>92
あっちのDNSサーバーに、何か問題でもあるんでしょうか・・・。
更新に失敗しまくって、サイト公開ができなくて困っています。
おまけに、メールサーバーが立てられませんし・・・。
95DNS未登録さん:03/06/22 16:28 ID:gFgKjj0D
>>94
漏れはDynDNS(www.dyndns.org)でダイナミックDNSとって
Webサーバとメールサーバ立ててるYO。
そっちも試してみたらどうよ?
96DNS未登録さん:03/06/22 21:12 ID:nMNYwWqv
Diceの設定で、IPの更新頻度は普通どのくらいにするもんでしょう?
警告メールきた方なんかいらっしゃいますか?
現在cronを使って毎日繋ぎ直してますので、毎日IP変わっています。
安全性考えて、できればサーバ立てた後もこのまま毎日更新したいんですが。
97DNS未登録さん:03/06/22 22:10 ID:???
それでもメ鯖を建てる漏れ。(ddns1周年"自分おめ!")

>96
cronを止めるのが先だと思うが、まぁどんな事情なんだか。。
IP変わっちゃうんだったら、しょうがないんじゃないの??
98DNS未登録さん:03/06/22 22:27 ID:bPiMiMtk
>>96
俺はIPアドレスに変化がなかった場合1週間で更新するようにしている。

# DiCEのLinux版をFreeBSDのLinuxエミュで動かしているのだが、なんか時々1週間たっても
# 更新されてなくてZiveから「更新しないと消すぜー」なメールが来る
99sage:03/06/22 22:31 ID:???
100DNS未登録さん:03/06/22 22:56 ID:???
確かZiVEはDiCEでの更新はカウントしないんじゃなかったっけ。
たまには手動でやらないといけないぽい。
101DNS未登録さん:03/06/22 23:01 ID:???
>>96
警告来るのはIPが変わってないのに
頻繁に更新しようとする場合じゃない?
昔5分毎に更新してた奴とか居たらしいし

本当のところは使ってるDDNSのサイトで確認汁
102DNS未登録さん:03/06/23 00:50 ID:???
WEB鯖もメール鯖もいらなくてリモートデスクトップ用に
DDNSの方法やってみようとしました。

DynDNSでの設定はどうなるの?って感じで意味不明…
アカウントとったまま撃沈しましたが
こんな自分はリモートデスクトップの
招待でも使ってた方がいいのでしょうか?
103DNS未登録さん:03/06/23 01:40 ID:BqXjKqxS
>>102
煽りでなく、マジでそう思う(最後2行)。
104_:03/06/23 02:08 ID:???
105DNS未登録さん:03/06/23 03:31 ID:???
独自ドメインが使えて安定してるフリーのDDNSサービスで、いいとこ無いかなぁ?
今、zoneedit.com 使ってるけど、念のため他のDDNSサービスにも登録したいので。
miniDNS.net 以外で宜しく。(w
106DNS未登録さん:03/06/23 06:34 ID:???
miniDNSって評判悪いの?
107102:03/06/23 07:04 ID:???
>>103
そうします。
それで間に合うから。
108DNS未登録さん:03/06/23 08:58 ID:???
>>107
それがいいと私も思います。そこで沈没するならね。
どうやって沈没するのか知りたいもんだ。
109DNS未登録さん:03/06/23 13:27 ID:???
>>106 最悪です
110DNS未登録さん:03/06/23 19:53 ID:???
>>109
なんで?
111DNS未登録さん:03/06/23 23:25 ID:???
漏れは>>109ではないが、たぶん良く落ちるからだと思われ。
・・・と言う漏れはminiDNS使ってないけどだいたい分かるような。
112DNS未登録さん:03/06/24 01:12 ID:???
文句の書き込み多いじゃん
113DNS未登録さん:03/06/24 02:13 ID:???
結局miniDNSを使ってて「ここが悪い」って言ってくれるヤシはおらんのか?
114DNS未登録さん:03/06/24 10:27 ID:???
miniDNSを1年ちょい使ってるけど、今年に入ってからよく落ちるようになったような…
ので、そこが悪い。
115DNS未登録さん:03/06/24 16:27 ID:???
>>114
なるほど

結局どこのDDNSが人気高いのかなぁ・・・
116DNS未登録さん:03/06/24 17:58 ID:???
no-ip.comってどうなの?
117DNS未登録さん:03/06/24 18:43 ID:???
>>116
漏れはno-ip使ってる訳だが純正DDNSクライアントもちゃんと動くし、漏れがno-ip
使いはじめてからは(少なくとも漏れは)落ちたのを見てない。
118DNS未登録さん:03/06/24 18:54 ID:FW4qmYOe
>>115
人気は知らんが、俺はDynDNS.orgに$30*2支払って使ってるが何の不満もないよ。
119DNS未登録さん:03/06/24 19:52 ID:???
一番最初にDynDNS.org使って、時々落ちることがあって、追い討ちをかけるように
落雷で数日使えなかったときがあったのでその後no-ip.comも使うようになった、

ところが今度はそのno-ip.comが一時期不安定な時があってまたDynDNS.orgに逆戻りw

今は両方使うようにしてregister.comに預けてあるドメインのMXレコードに両方登録してる、
これでどっちかのダイナミックDNSが落ちていてもちゃんとメールが届く、

webサーバやメールサーバにもダイナミックDNSで付けたサブドメインをregister.comの
Domain Aliasを使ってwww.***.comおよびmail.***.comのオリジナルのドメイン名でアクセスできるように
してるんだけど、

こっちのほうは流石にMXレコードのように接続に順番を付けることができないので
DynDNS.comはwww.***.comおよびmail.***.com
no-ip.comはweb.***.comおよびpop.***.com
っていうようにしてつながらないときはもう一方のアドレスにアクセスしてね、って告知してるw
120DNS未登録さん:03/06/25 09:11 ID:???
その労力を固定IPに回せよ。
朝日ネットは固定IP制になったぞ。やすー。
121DNS未登録さん:03/06/25 11:13 ID:???
ASAHIは暇つぶしのnyに支障があるらしいので個人的にマズー
122損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/06/27 20:21 ID:???
テスト
123DNS未登録さん:03/06/27 21:39 ID:???
>>122
何のテスト?
124DNS未登録さん:03/07/02 14:28 ID:ZddAJ/ba
レジストラのネームサーバにいくつもを登録できる場合
いろんなDDNSでアカウントを取って、複数登録しといた方がいいんでしょうか?
125DNS未登録さん:03/07/02 15:25 ID:09lkKEDS
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
126DNS未登録さん:03/07/02 16:39 ID:???
minidns落ちてるみたい、鬱だ。
127DNS未登録さん:03/07/02 16:41 ID:???
minidnsまた落ちてるしよ・・
落ちなきゃ文句無いシンプルな良サービスなのに。
128DNS未登録さん:03/07/02 16:48 ID:???
・・・・と思ったら直った?みたい。
129DNS未登録さん:03/07/02 16:49 ID:???
>>128
直ったね。
130DNS未登録さん:03/07/03 04:13 ID:sY5ls+bl
Dice for linuxを使おうとおもっていますが、
同時に2つダイナミックDNSの書き換え制御ってできますか?
どこも不安定そうなので、予備として2つのサービスつかいたいのですが。
131_:03/07/03 05:07 ID:???
132DNS未登録さん:03/07/03 17:18 ID:???
>>130
できました。
ただし過去形ですのでご容赦。現在ddclient
133DNS未登録さん:03/07/03 23:01 ID:???
>>132
やっぱDiCEよりddclientのほうがいい?
134DNS未登録さん:03/07/04 04:40 ID:???
>>133
けったいなコマンド入力して設定するよりも、.conf をちまちま描いた方が勉強になる。
ちなみにどんなディストリかはしらんが .rpm にもなっている。
135DNS未登録さん:03/07/04 19:45 ID:0ezTevgf
しばらくぶりにDynDNSに逝ったけど、StaticDNSとかCustomDNSってできたんだね。

以前の寄付すればアクセスなくとも解除されないというのもなくなったようなのだが・・・
恒久的なのはCustomDNSに吸収されたってこと?

StaticDNSの説明を見ると固定IPのみだが、35日アクセスがなくとも解除されないと
書いてあるね。


136_:03/07/04 20:31 ID:???
1379328:03/07/04 20:56 ID:KUQlj7B1
138DNS未登録さん:03/07/05 15:04 ID:???
no-ipでip-updaterを2個動かす方法、
または、二つのドメインを運用する方法が分からんです。
no-ipのupdaterとDiCEを同時に使用してみたけれども
DiCEが上手く動いていない・・・。
139DNS未登録さん:03/07/09 09:17 ID:???
mydns.jp
7:00頃から落ちてない?
140DNS未登録さん:03/07/10 08:42 ID:???
>>139
24時間遅れでスマソ。

今は何ともないね、loginがむちゃくちゃ軽くなっている。
141DNS未登録さん:03/07/10 12:04 ID:???
便乗質問すみません。
minidnsでサブドメインを取りました。
これで直接アドレスにドメインを指定して(http://***.minidns.net/
ユーザー名とPASSを聞かれ、
正確に入力しても3回程聞かれて
Protected Object
This object on the RomPager server is protected
と表示されてしまいます。
上で言われている落ちた状態だからでしょうか?
(私がなにか見当違いな事を言っているようでしたらすみません)
142DNS未登録さん:03/07/10 16:26 ID:???
>>141
minidnsの問題じゃないっぽい。
ルータにアクセスしようとしてるんで内科医?
143DNS未登録さん:03/07/10 18:41 ID:???
>>142
早速お返事ありがとうございます。
今の機器の接続状態は、
YBBモデム ― IOルータ ― PC
となっています。
これではルータにアクセスしようとするんですね。

PINGを ***.minidns.net にしてとばしますと
きちんと帰ってきました。

もうちょっと勉強してきます。

これからLinuxを入れてメールサーバーを立てようとしています。
頑張ります。2chはとても勉強になります。
144DNS未登録さん:03/07/11 16:59 ID:???
minidns tte yo- ochirushi mail server nante tondemonai to omounyakedo.
145DNS未登録さん:03/07/11 18:47 ID:???
ODSが8/1から有料サービスに移行するので、no-ipに乗り換えた。
(´ω`) さようならODSありがとうODS
146DNS未登録さん:03/07/11 22:00 ID:???
あえて有料サービスを選ぶことがあるとしたら
どういう場合でせう?


147DNS未登録さん:03/07/11 23:37 ID:???
初めてのminidns→落ちまくって鬱→有料DDNSへ
初めてのZiVE→垢消されて鬱→有料DDNSへ
初めてのhn.org→名前変換が遅くて鬱→有料DDNSへ
148DNS未登録さん:03/07/12 00:49 ID:???
漏れは
有料使うなら独自ドメインでやるな
サブドメにわざわざ金払いたくないし
149DNS未登録さん:03/07/12 04:02 ID:l0v6pXxa
>>146
俺は>>148同様独自ドメインだからだなあ。
昔は固定IPで友人とお互いにセカンダリDNSを持ち合って立ててたのだが、
非固定のほうが身軽だし安いしな。
150_:03/07/12 05:07 ID:???
151DNS未登録さん :03/07/12 16:01 ID:6HmCIaJg
WINXPでDICE使ってるんですが、
再起動するたびに自分で立ち上げるのが面倒なんですが、
自動的に起動させるにはどうすればいいのでしょうか。
152DNS未登録さん:03/07/12 16:07 ID:6HmCIaJg
スタートアップにショートカット作るでいいのかすら
153DNS未登録さん:03/07/12 16:07 ID:???
金払え
154DNS未登録さん:03/07/12 18:02 ID:???
>151はまずまちがいなくワーム撒き散らしてるな。
155DNS未登録さん:03/07/12 18:04 ID:6HmCIaJg
>>154

151ですが、WIN+アパッチなんですが、IISみたいにワーム撒き散らす
ことあるんでしょうか?
156:03/07/12 18:14 ID:???

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット!!
完全無料オリジナル出会い系新設!!
来て・見て・書いて・貼る、ついでに出会いも・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
小遣い稼ぎの方法も載ってます。
案外バカに出来ない収入が・・・・
157DNS未登録さん:03/07/12 20:01 ID:wdULoiMr
◎無修正画像をご覧下さい◎2日間無料です◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
158DNS未登録さん:03/07/12 20:08 ID:???
>>155
WINという所がだめぽ
159DNS未登録さん:03/07/12 20:30 ID:wqXP01il
私たちが脱ぎました、、、、。
http://www3.free-city.net/home/espresso/adult/xxx.html
160直リン:03/07/12 20:55 ID:iL6qj/AO
161DNS未登録さん:03/07/12 21:18 ID:???
>>155
137-139/TCP,UCPや445/TCPはどうなってるかな?(w
Apacheだからって安心してると・・・
162DNS未登録さん:03/07/12 21:24 ID:???
ddclient はデフォルトで5分ごとにIPをチェックするようになっているけれど
IPが長期間変化しなかった場合は更新されないのですか?
それらしい設定項目が見当たらない。
163 :03/07/12 22:18 ID:???
>>162
15日ごとに強制更新。
164O塚:03/07/12 23:17 ID:???
165DNS未登録さん:03/07/13 07:30 ID:???
>>155
DiCEのprofessional版を買うか、sexeでDiCEを動かすか。
ttp://www.nanshiki.co.jp/
まぁスタートアップで事足りるんだったら好きに汁。


漏れはpro版を買ったが、直後にLinuxに切り替え、init.dを覚え、あぼーん。。
166山崎 渉:03/07/15 11:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
167DNS未登録さん:03/07/17 22:17 ID:???
miniDNS また落ちてる.
168DNS未登録さん:03/07/17 23:17 ID:???
そんなによく落ちるのか>minidns
漏れも試してみようかな…
169DNS未登録さん:03/07/18 00:00 ID:37ag1ArV
いまだに落ちてる。
今回は長いな > minidns
170_:03/07/18 00:17 ID:???
171DNS未登録さん:03/07/18 00:18 ID:???
VDのDDNS最強。
今のところ使い始めてから落ちたこと無い
172DNS未登録さん:03/07/18 01:07 ID:???
VDってどこ?
173DNS未登録さん:03/07/18 01:09 ID:???
>>172
ドメインジャンキー御用達のValue-Domain
http://www.value-domain.com/
174DNS未登録さん:03/07/18 01:11 ID:???
>>173
サンクス
ちょっと興味アリ
175名無しでごめん:03/07/18 01:31 ID:DY4us6x7
minidns未だに復旧せず。
やっぱ、小さいんだな。ケッ
176DNS未登録さん:03/07/18 01:35 ID:???
minidnsのホームページは復旧したみたいだけど、
こっちの更新が出来ないなあ・・・・・・

久々の障害?だけど、こういうことが起こると乗換えを意識したくなるね。
177アクセスできる?:03/07/18 01:39 ID:t16NhEU1
178名無しでごめん:03/07/18 01:40 ID:DY4us6x7
ほんとに。
金払って、独自ドメインのDDNSサービスにしようかと本気で考えてしまう。
月額数百円だし、その方が幸せかも。
179名無しでごめん:03/07/18 01:41 ID:DY4us6x7
>>177
ダメポ
180DNS未登録さん:03/07/18 01:41 ID:???
181DNS未登録さん:03/07/18 01:43 ID:???
>>178
VDなら独自ドメイン込みで月百円切るし
182名無しでごめん:03/07/18 01:45 ID:DY4us6x7
>>181
うお!
VDの回し者か!是非、加入を検討する!
183DNS未登録さん:03/07/18 01:46 ID:x1zePyx7
miniDNSぅぅぅぅ
184DNS未登録さん:03/07/18 01:53 ID:???
>>181
回し者じゃないつもりだけどね。
実際バルク適用な数動かしてても安定してるんでね。
185DNS未登録さん:03/07/18 01:54 ID:???
>>184

>>182の間違いだし。吊ってきます。
186名無しでごめん:03/07/18 02:09 ID:DY4us6x7
しかし、minidnsには困ったもんだ。
マジ、VDはよさげだなぁ。
本気で検討します。
187DNS未登録さん:03/07/18 02:13 ID:???

うちはYBBでIPアドレスが変わることはまずないから、DDNS使わないでVDのDNSサーバに登録している。今のところ問題なし。
188DNS未登録さん:03/07/18 03:17 ID:???
miniDNS直ったみたいだね。
漏れは既にValue-Domainに移行しちまったが(w

昨日まではminiDNS使ってたんだけど、いい加減落ちるのに懲りた。
>>181に感謝
189DNS未登録さん:03/07/18 03:26 ID:sGqfC1Ug
miniDNS復活した? まだpingも通らないけど
190188:03/07/18 03:58 ID:???
>>189
漏れの所からは、www.minidns.net と ns*.minidns.net に ping が通るし
*.dynsite.net の名前解決もできた。
けど、minidnsのwebサーバーは落ちてるようで、DDNSのアップデートはできないっぽい。
早とちりだったようでスマソ。
191189:03/07/18 04:09 ID:sGqfC1Ug
うーん。ちゃんとこのスレ読んでからminidns使えばよかった。
192189:03/07/18 04:10 ID:sGqfC1Ug
いや、感謝はしてるんだけどね。
193DNS未登録さん:03/07/18 04:40 ID:???
空明るくなってきちゃった・・・miniDNSぅーーーーーー!
194DNS未登録さん:03/07/18 04:48 ID:???
まだ復旧せず>minidns

今回のは長くないか?停止期間が。
195DNS未登録さん:03/07/18 04:55 ID:???
www.minidns.net/
0時くらいには一時復活したのに、またつながらなくなってるう
196DNS未登録さん:03/07/18 07:35 ID:???
minidns
まだだめ?
197DNS未登録さん:03/07/18 07:37 ID:???
>>196
まだだめですね。
198DNS未登録さん:03/07/18 07:48 ID:???
minidns脂肪?
199DNS未登録さん:03/07/18 08:12 ID:???
miniDNSはまだダメなのね・・・
ValueDomain見たけど、ここってxreaのトコなんだね。


でも1年で$9って安いな・・
200DNS未登録さん:03/07/18 08:15 ID:IqbxVDyy
www.minidns.netには繋がらないけど、
登録したドメインには繋がるようになっているようだ。

VD移行を検討中つーか登録しよう。
もおいいや minidns いままでアリガトん。商売っけ無しでやってくれてたんで
とても助かったけど、綱渡りな運営できない状況になってきたので
乗り換えケテイ
201DNS未登録さん:03/07/18 08:56 ID:???
立て!立つんだ minidns!!!
202DNS未登録さん:03/07/18 09:22 ID:22FbYQi6
だめだなーmini

VDでオリジナルドメイン取得して、MX設定がうまく出来ない
ホスト    ターゲット    タイプ
*     hogehoge.net MX 10
*     218.*.*.* A 10
www 218.*.*.* A 10

動かなくてminiに移行したんだよね

miniの時はすぐにメール受信出来たんだけど
[email protected]
VDでは出来ない

教えて君スマソ
203DNS未登録さん:03/07/18 09:24 ID:???
minidns復旧してます?
折れのとこはまだ見えないよ・・・
204DNS未登録さん:03/07/18 09:34 ID:KtQ9pgmU
>>202
これでどう?
*     mx.hogehoge.net  MX  10
*     218.*.*.*         A   10
www  218.*.*.*         A   10

もしくは、MXレコードはそのままで、
@    218.*.*.*         A   10
を追加するとか。
205DNS未登録さん:03/07/18 09:37 ID:???
>>202
ホスト    ターゲット    タイプ
www 218.*.*.* A 10
@     218.*.*.* A 10
hoge     218.*.*.* A 10
@     hoge.hogehoge.net MX 10
206205:03/07/18 09:40 ID:???
あ、hoge.hogehoge.net.だ。最後にピリオドをつけないと。
207202:03/07/18 09:51 ID:22FbYQi6
>>204,205さん どもです
やっぱダメでし

時間掛かるんかなー?
miniに移管したまま死なれたんで、それが原因?
wwwは移動出来たす(多分)

困った、、仕事で使ってるし・・・
208DNS未登録さん:03/07/18 09:55 ID:???
仕事でタダドメインかい。
209DNS未登録さん:03/07/18 09:56 ID:???
>>208
ドメインはただじゃないだろー
210DNS未登録さん:03/07/18 09:59 ID:rltJBt8P
miniDNS落ちてない?

211DNS未登録さん:03/07/18 09:59 ID:???
仕事で使ってる香具師が今回頻繁な更新で負荷をかけすぎてminidnsを落としたんではないのか?
212DNS未登録さん:03/07/18 10:01 ID:rltJBt8P
回復しろー。
もう、まる1日おちとるよ。
しかたないか。
かりものだし。
213DNS未登録さん:03/07/18 10:01 ID:???
鯖落ちというか、サービス中止だよ。費用がかさんだためらしい。
214DNS未登録さん:03/07/18 10:04 ID:rltJBt8P
まじかよ!!
215DNS未登録さん:03/07/18 10:05 ID:???
いきなり告知もなく中止?ってか告知
216DNS未登録さん:03/07/18 10:13 ID:rltJBt8P
利用規約には告知なしに・・とか書いてあるよね。
217DNS未登録さん:03/07/18 10:16 ID:???
困ったなー
とりあえず予備で使ってないけど更新だけしつづけたeveryDNSに切り替えるかな・・
218204:03/07/18 10:25 ID:???
>時間掛かるんかなー?
>miniに移管したまま死なれたんで、それが原因?

DNSの伝播遅延があるから、それが原因かもしれない。
とりあえず設定の確認をするなら、VDのDNSを直接引けば分かる(?)
219204:03/07/18 10:26 ID:???
>>218 は、>>207 でつ
220189:03/07/18 10:40 ID:sGqfC1Ug
うひゃー。

告知なしはきっついなあ。
221DNS未登録さん:03/07/18 10:44 ID:???
miniDNSの中のDNSが死んでるかもしれないので。
202.64.51.215
222DNS未登録さん:03/07/18 10:45 ID:???
え、、マジで死亡???
はじめてのDNSが死亡・・・
223DNS未登録さん:03/07/18 10:49 ID:???
一年は使ってきたが、今回のような長いストップは初めて。

まじで中止?>minidns
224DNS未登録さん:03/07/18 11:05 ID:???
>>217
仕事でEveryDNS+VD使用中。
EveryがたまにminiDNS状態になるけど大方安定。
225DNS未登録さん:03/07/18 11:26 ID:???
minidnsのかわりに独自ドメイン使えてタダなDDNSありますか?
226ag:03/07/18 11:46 ID:j2wMApqq
>>223
去年の6月ごろ5日とまった。

>>225
Dice に一覧表があるが、どこも同じよう
有料に品。
227DNS未登録さん:03/07/18 11:48 ID:EzVxbuN2
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
228DNS未登録さん:03/07/18 11:54 ID:???
>>223
>>226
今年の5月の連休中にも2,3日とまった気がする。
229189:03/07/18 11:56 ID:sGqfC1Ug
webも復活したか
230202:03/07/18 12:04 ID:22FbYQi6
ダメだ、メール受信出来ない
231DNS未登録さん:03/07/18 12:34 ID:???
すみません、板違いかもしれませんが教えてください。
LinuxでDynamicDNSサーバ自体(DDNSを提供する側)を
構築したいのですが、どのようなサーバーソフトorスクリプト
があるのでしょうか?
(BIND+Perlスクリプトで割と簡単に構築できるのらしいですが)
ググってみてもクライアントばかり出てきて・・・。

よろしければ識者の方、
ポインタだけでもよいのでお知恵をお貸しください。
232DNS未登録さん:03/07/18 12:43 ID:???
www.minidns.net、見えるようだけれど、生き返った??

ns1.minidns.netとns2.minidns.netにpingをうつと返ってくる。
233DNS未登録さん:03/07/18 12:43 ID:???
>>231
そのbindというソフト
234231:03/07/18 13:06 ID:???
>>233
いやあ・・確かにそうなんですけど、
WEB経由(CGI)でユーザー登録とか最低限でもnsupdateとか
たたいてくれるスクリプトがOpenSourceであるんじゃないかと
おもってききました。
やはりその部分は自作するしかないのですね。
235DNS未登録さん:03/07/18 13:10 ID:sGqfC1Ug
>231
正直、そのポインタをここでたずねないと探せないような
人はDDNSサーバとか立てるべきではないと思う。
236DNS未登録さん:03/07/18 13:23 ID:???
全く治る気配なしだなminiDNS
237DNS未登録さん:03/07/18 14:37 ID:???
治った!(σ'∀')σ
238DNS未登録さん:03/07/18 14:38 ID:???
乙です > minidns.netスタッフ
239DNS未登録さん:03/07/18 14:40 ID:???
月100円程度だったらVDの方が安定してていいかもな
240DNS未登録さん:03/07/18 14:44 ID:m4W2Smce
あれ?miniDNSのサイトにアクセスしたらページが変だったけど

ひょっとして・・・!
241DNS未登録さん:03/07/18 14:45 ID:???
www.minidns.netにいくとヘンなページが表示される
"CMS Web Service"なんとか。
やぱしヤバいのかも。
242DNS未登録さん:03/07/18 14:46 ID:???
> 239
VDってさ、他の業者でとったドメイン名でも DDNS で管理できる?
243DNS未登録さん:03/07/18 14:47 ID:???
つながるようにはなったけど、直ってないよ。
変なページ出るし、更新も出来ない
244DNS未登録さん:03/07/18 14:47 ID:???
>>242
VDに移管しないと_
245DNS未登録さん:03/07/18 14:56 ID:???
miniDNS
DNSとしての昨日は治ってるけど
ホームページがおかしな事になってる…
246DNS未登録さん:03/07/18 14:59 ID:???
クラックされたのでしょうか・・・
怖・・・
247DNS未登録さん:03/07/18 15:10 ID:???
http://www.cmsweb.com/
ここと同じものっぽい・・・?
248DNS未登録さん:03/07/18 15:10 ID:???
nslookup すると、
www.minidns.net [202.64.51.215]
www.cmsweb.com [202.64.51.215]

IPが同じなんだが、これってどういうこと?
www.minidns.net の名前解決が間違ってるのか?
249DNS未登録さん:03/07/18 15:11 ID:???
>>248
漏れの環境でもそうなった。
pingの時間も同じぐらいだから、名前解決が間違ってるんだろうか。
250DNS未登録:03/07/18 15:12 ID:Hub7e7f6
昨日からminiDNSどうなってんの?
私困ってるアルよ。
251DNS未登録さん:03/07/18 15:13 ID:???
>>250
一応Diceなどのアップデートソフトを使ったアップデートおよびDNS参照は可能になってるけど
WEBページは別のところに飛ばされて使えない状態。
252DNS未登録:03/07/18 15:15 ID:Hub7e7f6
>>251
アップデート可能?
ウチのez-ipupdateだと

connected to www.minidns.net (202.64.51.215) on port 80.
unknown return code: 404
server response: Not Found

になってしまう・・・。
253DNS未登録さん:03/07/18 15:19 ID:???
>>252
なんかまたつながらなくなってる・・・
さっき更新できた時も、反応がやたら遅かったし。
つながったりつながらなかったりって感じなのかな
254DNS未登録さん:03/07/18 15:40 ID:???
私のとこはDiCEでやってますが、復活しました>minidns

ひと安心だこれで。
255茶柱:03/07/18 15:45 ID:7dbNcX7R
ここ数日、極端にminidnsの障害が多くない?
www.minidns.netにアクセスしてみると
www.cmsweb.comなんてトコに飛ばされる。
今朝11時頃から13時頃までは大丈夫だったんだけど。

みんなそんなことない?
256DNS未登録さん:03/07/18 15:48 ID:ncbuOKzu
>255
ちょっと前まで普通に使えていたよ。
やっぱりダメなのか?
257茶柱:03/07/18 15:57 ID:7dbNcX7R
>256
今もう一回www.minidns.netにアクセスしてみたけど
Maintenance in Progress...
って出た。
やっぱ何かトラブルがあるみたい。
258DNS未登録さん:03/07/18 16:06 ID:uilR2kRW
直ってないよ
259DNS未登録さん:03/07/18 16:21 ID:ypfHWTx0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
260DNS未登録さん:03/07/18 16:21 ID:uilR2kRW
minidnsのwebサーバーは大丈夫だけど、dnsサーバーが駄目みたいですね。
ns1.minidns.netがmail.cmsweb.com ns2.minidns.netがwww.cmsweb.com
と解決されてま
261DNS未登録さん:03/07/18 16:35 ID:???
適当にググったがこれとかちゃんと表示されてるっぽ
ttp://www.minidns.net/home.php
ttp://www.minidns.net/site-faq.php
262DNS未登録さん:03/07/18 16:43 ID:???
一応ログインもできます。
ttp://www.minidns.net/login-form.php
トップページに
Maintenance in Progress...
とりあえず、告知無しに辞めるとかはなさそうだ。一安心。
263DNS未登録さん:03/07/18 16:55 ID:6hyUMRpq
264DNS未登録さん:03/07/18 17:00 ID:TOj2g6jg
265茶柱:03/07/18 17:40 ID:7dbNcX7R
復活した……かな?
266DNS未登録:03/07/18 17:59 ID:???
今度こそ復活か!
でも miniDNS よく止まるなァ・・・。
先行き不安になって来た。
267DNS未登録さん:03/07/18 18:00 ID:???

たのむー復活してくれよー。

っていうか、やっぱり方針を考えなおさなきゃなあ。
268DNS未登録さん:03/07/18 18:01 ID:???

ns1とns2の両方とまっちゃったのがショックだよね。

269DNS未登録さん:03/07/18 18:02 ID:Ck90WaUS
復活したね。
270DNS未登録さん:03/07/18 18:03 ID:???
けっこうたくさんのユーザーがいるだろうから、
ああいうのを管理するのもたいへんだよなあ。

271DNS未登録さん:03/07/18 18:11 ID:???
復活したっぽいけど、例によって障害報告はなしみたいね
272DNS未登録さん:03/07/18 18:15 ID:ncbuOKzu
復活してくれてありがとう!

けど、びっくりしたよ。
慌ててBフレについて調べまくったよ。
どっちにしても、危なそうだからそろそろ逃げ道でも探しておかないとなぁ
273DNS未登録さん:03/07/18 18:28 ID:???
>>272
Bフレッシとどう関係があるのかと小一時間。
274DNS未登録さん:03/07/18 18:29 ID:???
以前にminiDNSから
「あなたの住んでるところの絵葉書送って」ってメールが来たけど、
今後も頑張ってもらえるように送ってあげようかな。
275242:03/07/18 19:54 ID:???
miniDNS のように、他社で管理しているドメインでも DDNS のアップデートの
対象にしてくれるサービスはってどんなのがあるでしょ?
無料、有料(めちゃめちゃ高いのはカンベン)ふくめて。
276DNS未登録さん:03/07/18 21:47 ID:x8XhZT5c
277茶柱:03/07/18 22:43 ID:7dbNcX7R
>274

漏レは登録してすぐに送ったけどなー。
「気持ちの問題」つっても、けっこう大っきいっしょ。
みんな絵はがき送ろうね。
278DNS未登録さん:03/07/18 22:48 ID:???
>>277
俺の住んでいる町にはそんなものないんですが
279DNS未登録さん:03/07/18 22:57 ID:???
   時代は変わった _____ 次世代へ


      21世紀のサイバーコミュニティー 

 1000GEX掲示板              http://1000gex.net

                全てはここから
280DNS未登録さん:03/07/18 22:57 ID:???
手作りでいいんだよ(知らんけど)
281DNS未登録さん:03/07/18 23:29 ID:???
最近世界中で常時接続が増えてきてみな非固定IPでサーバー
たてるもんだから、次々と独自ドメイン可のDDNSがダウン。
特に世界中に貸している海外鯖がだめ。

今まともに動いているのは無料だとzoneeditぐらいそれもいつまでもつか

 固定IPぐらい取ってDNSぐらいたてなよ。

それができないやからはDDOやJSpeedなど有料へ
282DNS未登録さん:03/07/18 23:30 ID:wIp8I89Z
☆ココをクリックすると快楽へ一直線!!☆無修正☆
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
283DNS未登録さん:03/07/18 23:32 ID:slQ5qyrl
この画像は最高ですね〜☆★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

すごい画像ばかり集まってる!!!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

地味だけどなかなかええよ!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
284DNS未登録さん:03/07/19 04:45 ID:lIWJE+2Q
んー。今回いきなりの長期間メンテが入ったのは、CiscoのIOSに脆弱性が見つかった件で
miniDNSの契約してるISPが止めたとかなんじゃないかな、と思うけど。
いきなりCiscoから発表があって、対象がIOSをつんでるほぼすべての機器、なので。
多分今日からしばらくの間はいろんなISPでメンテ落ちがあると思うよ。

ルータや回線だけじゃなく、スイッチまで含めてすべての機器を2重化してるような
高いサービスだったら無停止でメンテできるけど、安いサービスにはそんなことは
望めないからなあ。
285DNS未登録さん:03/07/19 06:55 ID:???
今回の騒動で、真剣に固定IPなどを考える香具師らが増えただろう
オレもその一人で固定IPオプションを申し込んでしまった。

知り合いに「DNSが死んだらこのIPでアクセスして」とメールしてやっと一安心

286茶柱:03/07/19 14:54 ID:0bjx2D5U
>278
デジタルカメラとプリンタがあったら誰でも作れますよね。
私は自分で作って出しましたよ。
287DNS未登録さん:03/07/20 02:32 ID:???
ddo.jpをの無料会員です。うちの鯖暇だからBINDでも動かそうかな・・・。
288278:03/07/20 04:44 ID:???
>>286
プリンタなんて持っていない。
289DNS未登録さん:03/07/20 09:00 ID:???
>>287
がんがれ

…それしか家ない
290茶柱:03/07/20 11:07 ID:LFpIk4PM
>288
手描きでいいじゃないですか。
291DNS未登録さん:03/07/20 17:33 ID:???
>>288
手書きもまた味があってなかなか(・∀・)イインジャネーノ?
292DNS未登録さん:03/07/20 18:19 ID:T8Qdnmjm
>>287
つーか、普通自宅サーバ者はLAN用にDNSあげてるもんじゃない?
293DNS未登録さん:03/07/20 19:04 ID:???
つーか、普通自宅サーバ者は自ドメイン用にDNSあげてるもんじゃない?
294DNS未登録さん:03/07/20 19:08 ID:???
>>293
いくつもあるわけじゃなしhostsで充分
295DNS未登録さん:03/07/20 21:41 ID:???
>>294
激しく同意。そっちのほうが手軽なような気がするので漏れはそうしてる
動作確認用に超短いドメインをCNAME(ry
296DNS未登録さん:03/07/21 03:30 ID:???
スレ違いを続けてスマンが、外人が絵葉書くれって奴ね、
そこらのギャラリーやライブハウスなんかに山のように積んであるフライヤを
封筒にがっぽりまとめて送ってやると喜ぶよ。フライヤなんてロハだし。
297DNS未登録さん:03/07/21 14:45 ID:???
この場合何て言うんだろね。
メールウェア…じゃないから、
絵葉書ウェア…
レターウェアか。
298287:03/07/21 16:22 ID:???
正直,hostsに手書きで加えるくらいの数しかない。
dnsサーバはプロバイダの奴使ってる。
299DNS未登録さん:03/07/22 01:05 ID:???
>>296
フライヤって何?ぐぐってもCPUとかFF9ばかりひっかかるんだけど。辞書で調べても飛行船としか・・・
300DNS未登録さん:03/07/22 01:40 ID:???
>>299
「フライヤー」の方が一般的な呼び方かも。
自分も正しい定義は知らんけど。
ちょっと前に集めるの流行ってたみたい。
301DNS未登録さん:03/07/22 02:42 ID:zgfntadu
ようするにチラシじゃないの?
何処どこで何時から何がありますよみたいな
302_:03/07/22 03:06 ID:???
ddns.mysv.org、密かに50ユーザ突破記念カキコ

>>299-301
人気のないイベントだと紙飛行機にして飛ばされるから(ウソ
飛ぶようにばら撒かれる(ばら撒かれたい)からFlyerです。

クラブとかイベントとかやる人はこういう言い方が好きなんですよ。
漏れも昔作ってた頃があったんだけど
会場周辺に無残に飛び散ってる様はまさにフライヤー
304DNS未登録さん:03/07/22 04:42 ID:tRjH4SLN
☆貴方の見たい女の子がいっぱい(^0^)☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
305DNS未登録さん:03/07/22 04:44 ID:???
> 人気のないイベントだと紙飛行機にして飛ばされるから

不覚にもワラタ
306DNS未登録さん:03/07/22 07:38 ID:???
>>303
50ユーザ突破おめ。漏れもその中に入ってるんだよな…
307DNS未登録さん:03/07/22 15:56 ID:???
308DNS未登録さん:03/07/22 15:58 ID:LGC1rcZW
☆★女性専科★☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
★☆見られるのはちょっと恥ずかしいけど、、、★☆
309_:03/07/22 16:22 ID:???
310DNS未登録さん:03/07/22 16:38 ID:???
311DNS未登録さん:03/07/23 17:43 ID:fxqhDxf1
miniDNS使ってるけど、昼からメールだけ使えなくなったけど皆さんどですか?
HPは問題なく使えてるんですけど・・・
312DNS未登録さん:03/07/23 19:30 ID:XO3vEYvl
うちは今だいじょうぶだと思う。
313DNS未登録さん:03/07/24 21:51 ID:kajsA1bC
minidns落ちてる?
314DNS未登録さん:03/07/24 21:54 ID:???
またかよ・・・。1週間前に止まったばかりだろ・・・。
315DNS未登録さん:03/07/24 21:59 ID:NDM5T8vb
minidns落ちている・・・・・・(やば
316DNS未登録さん:03/07/24 22:00 ID:???
miniDNS、また駄目ですね。
乗り換えるならどこが良いでしょう?
317DNS未登録さん:03/07/24 22:03 ID:kajsA1bC
ちくしょー よくとまる
後進国の電力事情みたいだ
318DNS未登録さん:03/07/24 22:04 ID:NDM5T8vb
俺も教えて・・・・・日本語の所
319DNS未登録さん:03/07/24 22:08 ID:kajsA1bC
http://ddns.j-speed.net/

ここ日本語。

以前miniDNSが死にまくっていたときに保険で無料プランに入っておいた。
普段利用していないので安定度とかよくわからないです。
320318:03/07/24 22:39 ID:???
>>319
サンキュ!
早速登録したけどチョー速い・・・・・気のせい?
321DNS未登録さん:03/07/24 22:48 ID:???
ん、見事に落ちたなminiDNS・・・・
洒落になってないな。
正直、かなり困る・・・
ZiVE辺り取るかな・・・
322DNS未登録さん:03/07/24 22:56 ID:hDCd9a3g
わーん、また落ちてるーよー > miniDNS
323DNS未登録さん:03/07/24 23:12 ID:???
また落ちたかminidns
このスレの誰か引き継いでくれ!
324DNS未登録さん:03/07/24 23:14 ID:???
むちゃ言うなよw
325DNS未登録さん:03/07/24 23:15 ID:???
この際だからDNS鯖たてるか・・・
326DNS未登録さん:03/07/24 23:16 ID:???
独自ドメインでもないのにminidns使うやつの気がしれぬ。

独自ドメでなければ国内に無料安定なんていくらでもあるのに。
327DNS未登録さん:03/07/24 23:20 ID:???
独自ドメインなんですが・・・
328322:03/07/24 23:29 ID:hDCd9a3g

私も独自ドメインです。
2週間ちょっと前に動かしはじめてるんですが、
さすがに自鯖でnamed動かすことにしますた。
329DNS未登録さん:03/07/24 23:29 ID:???
>>326
お勧めキボンヌ
330DNS未登録さん:03/07/24 23:31 ID:???
>>328
セカンダリはどうします?
結構苦労したりしませんか?
331322:03/07/24 23:36 ID:hDCd9a3g
>330
セカンダリは知りあいの鯖にこっそり頼むことにしました。
やっぱりこの状態ではminiDNSはやばいです。

332322:03/07/24 23:37 ID:hDCd9a3g
あ、うちはいちおう固定IPなんで
Dynamicにはこだわる必要がないので。
miniDNSには感謝しているです。
333DNS未登録さん:03/07/24 23:40 ID:???
よし、臨時的に>>322の固定借りる
そこでminiDNS運営しようか
334DNS未登録さん:03/07/24 23:43 ID:???
スレ立ちますた。

【完全無料】2chDDNS!【落ちることナス】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1054594151/
335DNS未登録さん:03/07/24 23:47 ID:???
あっそ
336DNS未登録さん:03/07/24 23:47 ID:???
どこに立ってるんだ!?
337322:03/07/24 23:51 ID:hDCd9a3g
セカンダリぐらい貸してもいいんだけどな。
こういうの、どうやって互助してったらいいですかね。

338DNS未登録さん:03/07/24 23:54 ID:nRM6tU/M
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
339DNS未登録さん:03/07/24 23:55 ID:???
user.322.name
みたいな感じで開放キボンヌ
340DNS未登録さん:03/07/24 23:59 ID:V3YRaccP
がんばったあなたにご褒美!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
341322:03/07/25 00:00 ID:dqnPcj6D
なんつーか、miniDNSはns1もns2もトポロジ的に同じところに
あるんですかね。ヘタすると同じマシン? いつもいっしょに落ちるし。
それじゃ危険すぎるよなあ。

342DNS未登録さん:03/07/25 00:01 ID:QQa98cwr
まだminiDNS落ちたまま?
343DNS未登録さん:03/07/25 00:05 ID:???
もう EveryDNS に乗り換えちゃった。15$くらいなら寄付してあげてもいいかな?
miniDNS、今までありがとう。無料なのは助かってたけど、あまりに落ちすぎるよ。
344DNS未登録さん:03/07/25 00:06 ID:gH99i9Zs
まだ落ちてる

禿鬱
345DNS未登録さん:03/07/25 00:10 ID:zNnpOS6A
http://oasis.minidns.net/

Linux情報満載
346DNS未登録さん:03/07/25 00:27 ID:gH99i9Zs
もういいや、Hammerに乗り換えよっと。
miniDNS、今までお世話になりましたm(_ _)m
347DNS未登録さん:03/07/25 01:06 ID:???
miniスカートがまた落ちとる!
348DNS未登録さん:03/07/25 01:16 ID:???
>>347
いや〜ん
349DNS未登録さん:03/07/25 03:43 ID:???
mydns.jp、ホストの設定とかが変だからいやだ。。。
350347:03/07/25 06:48 ID:???
>>348
パンティが(自しゅく
351演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp:03/07/25 08:02 ID:I1/ZzMOc
現在の登録者数:60age
352_:03/07/25 08:11 ID:???
353DNS未登録さん:03/07/25 08:14 ID:???
value-domainに移ろうっと。。
354DNS未登録さん:03/07/25 08:38 ID:???
no-ipに移行しますた。さようならminidns
355DNS未登録さん:03/07/25 08:46 ID:???
だれかアタックしてるのか?
困ったモンだな…
356DNS未登録さん:03/07/25 08:46 ID:HvAyGBxu
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
357DNS未登録さん:03/07/25 09:18 ID:7dL99mT+
あ、やっぱおちてるんだminiDNS,
おちてるというかアップデートできないだよねー。
358DNS未登録さん:03/07/25 09:18 ID:???
逆引きできないってエラーでメールが全部キューに溜まってしまっている・・
359DNS未登録さん:03/07/25 10:06 ID:VBvh02BK
復活したー。
もう、やだTT
360DNS未登録さん:03/07/25 10:26 ID:7dL99mT+
いきなり復活。
そんなもんか。
361DNS未登録さん:03/07/25 11:34 ID:IKEP2l76
管理画面で、やっとオンラインになったのにまだ繋がらん
なぜ?
362DNS未登録さん:03/07/25 11:46 ID:???
せめて何が直って何がまだダメなのか
ページに掲載してほしいな
363DNS未登録さん:03/07/25 12:44 ID:IKEP2l76
>>362 禿同
364_:03/07/25 13:14 ID:???
365DNS未登録さん:03/07/25 13:21 ID:???
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058922748
●無料でパソコンだけで月に10万円↑稼げます!
登録完全無料!お小遣いが沢山稼げちゃいます。
月に平均10万円ほど稼げます。頑張ればもっと!
夏休みを有効に利用しましょう!
無料だから登録しないと損します〜。
366http://ura2ch.free-city.net/:03/07/25 13:23 ID:???
ura2ch ura2ch
367DNS未登録さん:03/07/25 13:54 ID:???
>>366
(・∀・)ニヤニヤ
368http://ura2ch.free-city.net/:03/07/25 15:28 ID:???
ura2ch ura2ch
369DNS未登録さん:03/07/25 23:23 ID:5iKmBEBX
370DNS未登録さん:03/07/26 22:34 ID:dlGaSqm8
UNIX使いでDIONのダイナミックDNSを使っている人はいませんか?
DIONのIPの設定がブラウザからかDiCE(WIN版)でしかできないので、
なんとか自動化したいのですが…。

策1:DiCE for Linux
DIONは非対応

策2:DiCE for Win on WINE
ネットワークに繋がらない?のか更新できない。

DIONよ、なんでそんな自動更新しにくい仕様にしたんだ。
非独自ドメインなのでDIONは捨ててmysv.orgにお願いしようかな。
371DNS未登録さん:03/07/26 22:51 ID:???
>>370
mysv.orgにすることをお勧めする(w
372無料動画直リン:03/07/26 22:55 ID:ShT8RSiQ
373DNS未登録さん:03/07/26 23:27 ID:???
>>372

ココがイイらしいよ〜〜

374DNS未登録さん:03/07/27 00:06 ID:???
>>373
おれのかちゅでは372は自動透明あぼ〜んされているぞ。(w
375DNS未登録さん:03/07/27 05:52 ID:???
MiniDNSまた落ちたのか???
もう洒落にならんな・・・こりゃ
376DNS未登録さん:03/07/27 05:56 ID:???
>>375
数分落ちてたくさい
377DNS未登録さん:03/07/27 19:15 ID:???
なんで文句いいながら使いつづけているのか
それが不思議だ
378DNS未登録さん:03/07/27 23:19 ID:???
M?
379DNS未登録さん:03/07/28 09:58 ID:???
minidnsの騒動でminidnsから有料の所に移りました。
精神的負担が減りましたよ。
380DNS未登録さん:03/07/28 12:42 ID:I6MSUNm7
mysv.orgは利用者数が今の100倍とかにならなきゃ優れ物と思われ
381DNS未登録さん:03/07/28 12:52 ID:???
E
382DNS未登録さん:03/07/28 18:54 ID:???
>>379
詳細キボンヌ
383379:03/07/28 23:30 ID:???
>>382
宣伝と思われるので詳細は書きません。
ここのスレに答えはあります。

(ドメイン管理とDNS鯖で年$10かからないとこです。)


384DNS未登録さん:03/07/29 09:30 ID:???
>383
VD?
おれもこのスレみて入ったけどね
385379:03/07/30 19:12 ID:???
>>384
あ、あたりです

オレもここ見て入りました。一緒です。
386DNS未登録さん:03/07/30 20:41 ID:???
ランク付けでもしますか?
387DNS未登録さん:03/07/30 21:57 ID:SVY+7YoW
>>386
独自ドメイン・サブドメイン別で
お願いしまつ。
388386:03/07/31 00:09 ID:???
>>387
漏れが使った中では
no-ip=mysv>>>ddo>>>>>>minidns
389DNS未登録さん:03/07/31 00:55 ID:???
>>387
VD>>エヴリ
390DNS未登録さん:03/07/31 16:37 ID:???
>>388
DynDNSはどうよ?
391386:03/07/31 16:59 ID:???
>>390
使ってないものはわからん
392DNS未登録さん:03/07/31 18:02 ID:???
DynDNS の CustomDNS を使っているけれど、もぢらで閲覧すると墜ちまくる(怒怒怒)
ddclient で更新しているからそんなに支障はないけれども、セカンダリ MX を手動で設定しているのが鬱。
393DNS未登録さん:03/07/31 20:23 ID:ocf3o0NN
日本語ページ + 取得済み独自ドメインができる所って
J-Speedしかないですよね?

安定度はどんなもんでしょう?
394DNS未登録さん:03/07/31 20:27 ID:???
J-Speed 良いよ。去年の今ごろを無視すれば

他では、ddo.jp とてもGOOD
mydns.jp ちょっとどうかな最初は良かったけど。ここはロハだから。
395DNS未登録さん:03/07/31 20:43 ID:???
minidnsがあるよ
396DNS未登録さん:03/07/31 20:49 ID:???
使い物にならない
397DNS未登録さん:03/07/31 20:56 ID:TBEvYawx
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ
398DNS未登録さん:03/07/31 21:08 ID:???
http://www.minidns.net/
簡単に落ちるぞ
399_:03/07/31 21:25 ID:???
400DNS未登録さん:03/07/31 23:00 ID:???
397 名前:DNS未登録さん 本日のレス 投稿日:03/07/31 20:56 TBEvYawx
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
簡単に見れるぞ


398 名前:DNS未登録さん 本日のレス 投稿日:03/07/31 21:08 ???
http://www.minidns.net/
簡単に落ちるぞ


399 名前:_ 本日のレス 投稿日:03/07/31 21:25 ???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/



新たなる宣伝方法ですか?
401DNS未登録さん:03/08/01 12:28 ID:???
>>392 俺もモジラで更新することはあるけど、落ちたりしたことないよ?
あんたのモジラ腐ってるんじゃないの?
402DNS未登録さん:03/08/01 13:40 ID:???
>>401
そそ、腐りきっています(1.2.1)
MacOS9.xではこれが精一杯のようだから。鬱。
しかたなくMSIE5.1.7で。鬱々。
403DNS未登録さん:03/08/01 13:48 ID:???
1.3もあるでよ
404DNS未登録さん:03/08/01 14:27 ID:WOo3Z+p6
ダイナミックDNSでドメインもらっているんですが、ドメイン名がhoge.comのとき、
foo.hoge.comのようにサブドメインを使うことはできますか?
ローカルにDNSサーバー立てれば可能でしょうか?

使ってるとこは家サーバー
http://www.ieserver.net/
です。
405DNS未登録さん:03/08/01 14:43 ID:???
>>404
dyndns.orgならワイルドカードで出来るぞ
406DNS未登録さん:03/08/01 16:15 ID:???
>>403
http://www.mozilla.org/releases/#1.3

どこにもねーでよぉ(つД`)
もしかしれ漏れの目はfusianasan?
407DNS未登録さん:03/08/01 17:24 ID:???
>>404
家サーバーはできない。
BBSで何度も質問されてるよ。
408DNS未登録さん:03/08/01 19:03 ID:???
409DNS未登録さん:03/08/01 20:19 ID:???
>>408
ありがとぉ。
使用上の注意をよく読んで使用してみまつ。
410DNS未登録さん:03/08/01 21:00 ID:???
>>407
THX
411DNS未登録さん:03/08/01 21:28 ID:3o/vYz3z
dyndns で更新 block されまくり。
原因はIPが同じなのに更新しようとしたかららしい。
してねーって!!
手続きしたのにいつまで経っても再開されない。
ここ、有料化してから糞になったな。
412DNS未登録さん:03/08/01 21:33 ID:8CCn5pGr
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
413DNS未登録さん:03/08/01 21:35 ID:08BnHuGT
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
414_:03/08/01 22:15 ID:???
415DNS未登録さん:03/08/01 23:06 ID:???
>>408
406ではないが個人的に藻前は神。
416DNS未登録さん:03/08/02 01:37 ID:???
http://wp.netscape.com/ja/downloads/index.html

これじゃ駄目なのか?Mozillaそっくりだが。
417DNS未登録さん:03/08/02 04:02 ID:???
>>416
でかすぎおもすぎ全然だめ。
418ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:48 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
419DNS未登録さん:03/08/04 01:56 ID:???
ddclientってdyndnsにしか使えないの?
バリュドメ使ってるんだけど、DiCEが激しく使いづらいから何か別な
DDNS更新ツールに乗り換えたいんだけど。
当方Linux+ルータ環境
420DNS未登録さん:03/08/04 06:01 ID:???
自分でスクリプト書け
以上
421DNS未登録さん:03/08/04 06:37 ID:???
cron + wget じゃだめなん?
422419:03/08/04 07:59 ID:???
>>420-421
ddclientは無理か…
cronで定期的にwgetしてもいいんだけどバリュドメの鯖に負担かけちゃうから
IP変わった時にだけ更新したかったのよ。
スクリプトから現在のグローバルIPを知る方法が分からんから当分はDiCE使うことにするよ。
423DNS未登録さん:03/08/04 09:26 ID:???
>>422
perlででもちょちょいと書けばいいんでないの?
よく分からないなら検索かければ参考例いっぱいでてくるよ
424DNS未登録さん:03/08/04 11:12 ID:???
>cronで定期的にwgetしてもいいんだけどバリュドメの鯖に負担かけちゃうから
>IP変わった時にだけ更新したかったのよ。

だから、cron で IP が変わったかどうか調べるんでしょうに。
425DNS未登録さん:03/08/04 11:36 ID:???
きっと、最近やっと『鯖立てできますた!』っていう感じの人なんだろう
426419:03/08/04 12:07 ID:???
>>423-424
いろいろぐぐってみたけど、PerlスクリプトからのグローバルIP取得方法は
・ルータの設定画面にアクセスして切り出す
・ルータにtelnetして切り出す
・ifconfigの結果から切り出す
・外部に設置したIP表示スクリプトを呼び出す
こんな感じしか見つからなかった。ルータ環境だからifconfigは無理ぽいし、わざわざ
外部のスクリプト呼ぶのは設置場所に負担かけるし、ルータのレスポンスから切り出すのは
スマートさや汎用性の欠片もない。
どうすりゃいいのだ。
427DNS未登録さん:03/08/04 12:31 ID:???
>スマートさや汎用性の欠片もない。

そのスクリプトはあちこちの場所で動かすのか? 1ヶ所でしか動かさんのだろ。
汎用性が求める必要がどこにある?
428DNS未登録さん:03/08/04 12:39 ID:???
(´-`).。oO(どうしても ddclient でやりたいのならば ddclient 自体を書き換えれば済むのに。。。)
429DNS未登録さん:03/08/04 13:05 ID:???
>スマートさや汎用性の欠片もない。

そんなルータを選んだ時点で君の負け
430DNS未登録さん:03/08/04 13:11 ID:???
というか、固定IPにしろよ
一番手っ取り早いぞ
非固定でやってるくらいなんだから、どうせお遊びの鯖だろ
431DNS未登録さん:03/08/04 22:23 ID:???
>>417
Mozillaもかわらないだろ
432DNS未登録さん:03/08/04 23:06 ID:???
そうでもない
もじらは軽い
433DNS未登録さん:03/08/04 23:38 ID:E01Ayri0
>>426
・ルータの設定画面にアクセスして切り出す
・ルータにtelnetして切り出す
・外部に設置したIP表示スクリプトを呼び出す
↑これらと
↓これを
・ifconfigの結果から切り出す

同列に語っている時点でお前は自ネットワークの構成すら理解していないことがわかる。
なにがスマートさや汎用性だ。
434DNS未登録さん:03/08/04 23:54 ID:???
>>426
一番いいのは、サーバー運用やめるといいよ(笑)
435DNS未登録さん:03/08/04 23:59 ID:E01Ayri0
自分自身も>>433で書いといてなんだが、このスレって本当に
「中途半端にしかわかってないのにわかってるふりしてサーバ運用しようという奴」に
厳しいよね(ワラ

# 半端な知識だと他人に迷惑かけるからな。くだらん見栄はるよりも精進せよ >>426
436DNS未登録さん:03/08/05 00:02 ID:???
>>435
まぁ7だから致し方ないでしょう(w
437DNS未登録さん:03/08/05 00:14 ID:???
>>435
>半端な知識だと他人に迷惑かけるからな。くだらん見栄はるよりも精進せよ
禿胴
438DNS未登録さん:03/08/05 09:20 ID:???
スマートさだとか汎用性は二の次で
まずは問題解決をすることが先決じゃないの?
と思いますた。

がいしゅつだけど
モデムのログをcronで取り出して
perlやawkでIP取り出して、
直前のIPと比較して
変わったら更新すればいいんじゃネーノ?
439DNS未登録さん:03/08/05 09:37 ID:???
っていうか、こんな初心者板に張り付いて、初心者をいじめるしかできない
自称ベテランのセキュリティとやらを一度見てみたいものだなw
440DNS未登録さん:03/08/05 11:15 ID:???
DQNはDQNであればあるほどいじめがいがある
441DNS未登録さん:03/08/05 12:06 ID:???
>>439
朝釣り(・A・)イクナイ!
442DNS未登録さん:03/08/05 12:21 ID:???
>>419
ddclientって、perlなのね。
>>426に書いてあること、ddclientでやってるし。
だから、答えは>>428
443DNS未登録さん:03/08/06 08:42 ID:???
AAAA まで面倒見てくれて無料のところって在りますか?
444DNS未登録さん:03/08/06 17:07 ID:???
localhost
445DNS未登録さん:03/08/07 01:02 ID:RXtGFS6B
>>444
ワラタ

それはともかく、
>>443
ddoはv6もやってるよ
http://ddo.jp/indexIPv6.php
446DNS未登録さん:03/08/07 01:22 ID:80JFv4va
京大受験希望の知的な女性が出演。
中学生の頃に覚えたオナニーで性感帯はしっかり開発されており
すっかりグッチョリの様子。
無料ムービーはこちらから
親切、安心サイト
http://www.j-girlmovie.com/
447443:03/08/07 01:54 ID:???
>>445
http://ddo.jp/services.php
有料版だとそうみたいなんですが、金払ってまではな〜
って感じです
今 dyndnsを使ってるので、IPv6は結構遊び感覚なんで


>>444
俺に向けたネタだったのか…
公開できないだろうが
つうかDNS鯖立ててるんで、周りから うちのDNS鯖を指定してもらったほうが早いような:D
448DNS未登録さん:03/08/07 11:51 ID:RXtGFS6B
>>447
あら、v6は有料だったのか、スマソ
449DNS未登録さん:03/08/10 15:23 ID:???
minidnsは?
450443:03/08/10 17:25 ID:???
>>449
使えるっぽい
ありがとー
451DNS未登録さん:03/08/10 22:58 ID:???
このスレや前スレを見ればわかると思うけど
miniDNSはよくトラブるから気をつけてね。
452DNS未登録さん:03/08/11 02:00 ID:CvOCWb0T
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
453_:03/08/11 02:31 ID:???
454DNS未登録さん:03/08/11 06:45 ID:R6fVqpYy
☆Hな女の子はおスキですか?☆(※入場無料)
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
ddns.mysv.org、密かに70ユーザ突破記念カキコ
456DNS未登録さん:03/08/12 00:29 ID:???
dyndnsのブロック解除って、どのくらい掛かりますかね?
とりあえず申し訳なかったみたいな内容を送信したんですが…
457DNS未登録さん:03/08/13 22:26 ID:???
>456
以前俺がブロックされた時は2時間くらいだったけど.......無効側の時間にもよると思われ。
458DNS未登録さん:03/08/15 07:09 ID:???
ddns.mysv.org dj?
459DNS未登録さん:03/08/15 07:17 ID:HdPmZn2/
オチンチンを大きくするには
根元を締め付けて毎日マッサージすると大きくなるんだって
http://homepage3.nifty.com/manko/
460新宿歌舞伎町裏DVD本舗:03/08/15 11:51 ID:gj3jm00V
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
 
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼   
461DNS未登録さん:03/08/15 12:19 ID:???
>>458
漏れんとこは正常だが
462演@職場:03/08/15 12:26 ID:???
ん?なんか変ですか?
463DNS未登録さん:03/08/15 14:43 ID:???
>>458
うちも朝繋がらなかった
今は正常っぽいが
464演@職場:03/08/15 15:09 ID:???
>>463
何時くらいでしょう。
とりあえずマシントラブルとかではないと思うんですけど・・・

・上位でなんかあった
・ny立ち上げっぱなしで帯域でも食い潰した
・同居人が何かやらかした

うーむ。
465DNS未登録さん:03/08/15 17:04 ID:???
>>464
大停電の影響、ぶらすたの影響など?
466全スレ282:03/08/15 17:08 ID:???
>>464
MRTGみたら5-7時頃までINが微妙に増えてたみたいだけど
攻撃でも食らってたかな?
467DNS未登録さん:03/08/15 19:11 ID:26AMB7Mn
米国停電の影響かね?
468DNS未登録さん:03/08/15 21:02 ID:E8D4DvZY
むしろMSブラスタだろ
469山崎 渉:03/08/15 22:26 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
470DNS未登録さん:03/08/17 02:28 ID:aY7kJ7e3
ddclient を入れて設定したのですが、以下のようなメッセージが出て更新できません。
何を設定しなおせばいいのでしょうか。。

WARNING: cannot connect to members.dyndns.org:80 socket: IO::Socket::INET: Bad hostname 'members.dyndns.org'
FAILED: updating xxx.dyndns.org: Could not connect to members.dyndns.org.

サーバ:Red Hat Linux 7.3
環境:ADSLモデム - ルータ配下にサーバ機、クライアント機
471470:03/08/17 03:04 ID:aY7kJ7e3
ちなみにddclient.confで変更したのは
ルータからIPを取得するのでfw設定部分と、
ログインIPにパスワード、dyndnsの設定3行だけです。
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473DNS未登録さん:03/08/17 04:31 ID:q9uQ8qcN
男優さんのチンチンにまたがりガンガンと腰を振る少女。
挿入部のアップは見応え十分ですよ。
締まりのよさそうなオマンコが男性自身をくわえ込み,
ギュウギュウ締め付けている感じが映像からも伝わってきます。
セーラー服美少女のお宝映像を無料でどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
474DNS未登録さん:03/08/17 04:40 ID:???
>470
members.dyndns.orgに繋がらんと怒ってるらっしゃる。
サーバからはちゃんとインターネットに繋がってる??
4757:03/08/17 10:59 ID:Y86xduZl
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ 
>>472って
>>2ちゃんねるのみなさん
だったっけ?
477470:03/08/18 00:34 ID:???
>474
すみません、キャラクタベースで入れてて、ブラウザなくて
インターネットしたことないのですが
ping www.google.comなどはきちんと返ってくるのですが。。
478DNS未登録さん:03/08/18 01:58 ID:???
>477
ってことは、名前解決ではないと。
防火壁とかで、port80宛の通信を遮断してるとか??
479DNS未登録さん:03/08/18 02:44 ID:???
>>477
試しに、
server=66.151.188.48
にしてみりる。

members.dyndns.org 600 IN A 66.151.188.48
48029 ◆ih0Hy5z8IU :03/08/18 06:48 ID:???
2ちゃんブラウザがコテハン情報あぼーんしやがった。・゚・(ノД`)・゚・。
でもなにげに覚えてたので助かった…というのはいいとして
>>476、2ちゃんのみなさん、のカキコでした

mysv.org IPClient MacClassicのダウソ数:14(うち途中で中断(?)が10。・゚・(ノД`)・゚・。)
ユーザID:パスワードをBase64化してやることができればDynDNSとかにも対応できそうな予感…
481DNS未登録さん:03/08/18 09:28 ID:???
mysv.orgはまともに動いてるっぽいから
然るべき場所に公開したら利用者が急増しそうだな
でもそれもやだねぇ・・・
482470:03/08/18 09:51 ID:???
>>474, >>478, >>479
ルータで、いろいろとパケットフィルタリングを設定していて、
でも無効にしていたので関係ないと思っていたのですが
削除してみたらできました!ありがとうございます。
でもそれより
Network configuration を設定しなおしたのが効いたのかも知れません・・
よく分かりませんがとりあえずOKです。もっと勉強します。
どうもありがとうございました。
483DNS未登録さん:03/08/18 13:36 ID:???
わざわざMacで鯖立てる人の数自体がなあ…
484DNS未登録さん:03/08/18 15:49 ID:???
>>477
Lynxかw3m使え
485DNS未登録さん:03/08/18 15:54 ID:???
>>477
いや、telnetでhttpしゃべれば良いだけだ。
486DNS未登録さん:03/08/18 20:32 ID:???
>>485
GET / HTTP/1.0

だっけ?うろ覚えだから間違ってるかもしれん
487DNS未登録さん:03/08/18 21:15 ID:???
最短は
GET /
だけだな
488DNS未登録さん:03/08/18 21:20 ID:???
>>487
HTTP/0.9 かよ(w
489DNS未登録さん:03/08/20 02:15 ID:L12dB9MD
>>487
うちのApacheは
GET
だけで返事した。

% telnet localhost 80
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.xxxxxxxxxx.
Escape character is '^]'.
GET
<HTML>
<BODY BACKGROUND="./bg.gif">

<BODY>
</HTML>
Connection closed by foreign host.
490DNS未登録さん:03/08/20 15:09 ID:9LcB49Ci
everydns 調子わるくないか?
491_:03/08/20 15:31 ID:???
492前スレ282:03/08/20 23:33 ID:???
>>458
なんか今繋がりが悪かったんで
ちょっと調べてみたら鯖周りは問題なしで
上位DNS(orgのルート)が調子悪いみたい
>>492
orgに限らず、全体的にルートレベルで返事が遅いです。
困ったもんだ。
494DNS未登録さん:03/08/23 02:40 ID:???
DDNS使ってさば運営してるけどDNS鯖立ててないです。
IPが変わるごとに手動更新してます。
めったにIPかわらないけど・・
495DNS未登録さん:03/08/23 02:43 ID:???
>>494
ダイナミックDNSの自動更新とDNS鯖は関係ないぞ
つうか何が言いたいのか…
独り言なら他所で
496DNS未登録さん:03/08/23 13:07 ID:???
サーバーの前にルーターを挟んでたりするとダイナミックDNSの自動更新に
DNSの設定が必要
497DNS未登録さん:03/08/23 13:10 ID:???
>>496
??? 意味わかんない。
そもそも「DNS の設定」が何を意味するのか。
resolv.conf なら当然設定が必要だが、DDNS 以前の問題だし。
498DNS未登録さん:03/08/23 18:57 ID:s08X788N
DynDNS落ちてる?
499DNS未登録さん:03/08/23 19:27 ID:???
落ちてるくさい
500DNS未登録さん:03/08/24 01:44 ID:???
>>498
今は開く
復活したのかな?
501DNS未登録さん:03/08/24 23:56 ID:???
あの時に書き込みできなかったけど23日の午後9時には遅いながらも接続できてたよ>DynDNS
ddns.mysv.org コソーリ80ユーザ突破記念ガチコ
503DNS未登録さん:03/08/25 07:21 ID:???
>>502
このままどこまで増えてったらヤヴァイ?
504DNS未登録さん:03/08/25 09:52 ID:???
上がってくうだい
505DNS未登録さん:03/08/25 22:10 ID:nvwgCT+f
>498
落ちてるよねえ?
506DNS未登録さん:03/08/25 23:05 ID:???
>>505今落ちてない
507DNS未登録さん:03/08/25 23:47 ID:nvwgCT+f
>506
http://www.ddo.jp/
アクセスすると、白紙ページが表示されるのですが
508DNS未登録さん:03/08/25 23:50 ID:???
>>507
http://ddo.jp/
もしくは
https://ddo.jp/

バーチャルホストでダミーのページを設置しているから。
CodeRed さんや Nimda さん向けのページとでも認識すればよいかと。
509DNS未登録さん:03/08/25 23:53 ID:???
それ以前に
>>498
普通 dynDNS って
www.dynDNS.org の事じゃないのか?
510DNS未登録さん:03/08/26 00:01 ID:5fCDnf+q
たった今行けました。
http://www.ddo.jp/ に行ったら
http://ddo.jp/
ですって言われた。さっきまでは確かに白紙ページだった。
gooで検索したら http://www.ddo.jp/ だって言ってたのに

>509
ずれてたみたいでスンマソン
>>503
あと1000人くらいは平気じゃないすかね。
512DNS未登録さん:03/08/26 09:32 ID:???
自宅鯖やってるみなさん、最近、ログに
"GET / HTTP/1.1"
というのが、いろんなipからきてませんか?

これってなんなんでしょう
513DNS未登録さん:03/08/26 10:45 ID:???
>>512
スレ違い & セキュリティ情報にうとすぎ
たのむから鯖立てるな
514DNS未登録さん:03/08/26 11:45 ID:???
>>513は自宅鯖のプロなの?
515DNS未登録さん:03/08/26 13:25 ID:???
つーか、>>512はポート135も絶賛公開中

【レンタルサーバーの雄】
http://arigato3.net/
516DNS未登録さん:03/08/26 13:58 ID:???
>>515
うざい
517DNS未登録さん:03/08/26 21:15 ID:???
512==514==516 ?
513に激しく同意なんだが
鯖立てるなら最低限の知識ぐらい持ってて欲しいものだな
518DNS未登録さん:03/08/26 21:48 ID:???
リファも取ってみるといい

つーか、GET / が出るようになったのは最近のことなのか、、、、、
519DNS未登録さん:03/08/27 00:10 ID:???
鯖立てる(維持する)っていろんなスキル居るよね。。
520DNS未登録さん:03/08/27 07:47 ID:???
安定させるのはね
521DNS未登録さん:03/08/27 12:01 ID:???
あおりレスするくらいなら、教えてやれよ>>513
一言で済むだろ
522DNS未登録さん:03/08/27 12:11 ID:???
やだよ
こんなこと聞かなきゃわからんやつはやめろと言ってるんだ
523演@ P061198143184.ppp.prin.ne.jp:03/08/27 15:25 ID:???
>>520-521
くだ質に誘導&そこで聞いてもらうのがいいと思います。

誰だって最初は初心者。だけど初心者であることを免罪符にしてる人は嫌いです。
524DNS未登録さん:03/08/27 23:33 ID:???
>>523
そのアンカーは521-522じゃないのか?
525DNS未登録さん:03/08/28 04:28 ID:1prAyFvA
mysv.orgはWinnyやWinMXのDDNSとして使ったら
通 報 さ れ ま す か ?

それとも逆に登録者のほとんどが
M X / n y 厨 で す か ?
>>524
あ、そうだ。

>>525
うちは名前解決のクエリに答えてるだけです。
527DNS未登録さん:03/08/28 11:15 ID:???
あくまでDNSである
528DNS未登録さん:03/08/28 12:27 ID:???
>>525
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!

テメェの登録したサブドメインの参照ログが筒抜けなんだぜ?
参照したIPごとタイーホだ。ちっと考えりゃわかるだろ(プ
528 名前:DNS未登録さん 投稿日:03/08/28 12:27 ID:???
>>525
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!

テメェの登録したサブドメインの参照ログが筒抜けなんだぜ?
参照したIPごとタイーホだ。ちっと考えりゃわかるだろ(プ



釣りだよね?

ログに残るのは名前解決のクエリの結果でしかなく
L4以上の内容がわかるようなものではありません。
うちの登録ノードにポートスキャンでもかければ
どのような目的のサーバかを「推測」することはできますが
(そんなことしたら漏れがタイーホですが)
それでもリゾルバ側の通信内容を「特定」するのは不可能では。

だいたいそんな( ゚Д゚)マンドクセーことしませんし。
530DNS未登録さん:03/08/28 17:17 ID:aQ8glsVe
ddo.jpへん
531DNS未登録さん:03/08/28 17:28 ID:???
>>529
こんなこともわからんでDDNS使うなって言いたかったんじゃない?
532DNS未登録さん:03/08/28 18:22 ID:???
>>530
変だね・・。
使うのやめようかと思ってる。
533DNS未登録さん:03/08/28 19:04 ID:???
>>532
垢の突然あぼーんされる前に変えとけ
漏れはDynDNSに逃げた訳だが…
534DNS未登録さん:03/08/28 21:18 ID:???
http://ddo.jp/
つながらね
535DNS未登録さん:03/08/28 21:51 ID:???
ddclient 取りに行こうと思って
http://burry.ca:4141/ddclient/
に何日か前からいってるけどいっこうにつながらない、、、

閉鎖した?
536DNS未登録さん:03/08/28 21:57 ID:???
537DNS未登録さん:03/08/31 05:49 ID:???
EveryDNSをセカンダリにしてみたけど、使い物にならない。
始めだけ(多分一回だけ)ゾーン転送しただけで、それっきり。
しかも、エクスパイアを一週間にしているのに、
それを待たずに勝手に返答しなくなってしまった。
538DNS未登録さん:03/08/31 13:15 ID:???
>>533
家もだったよ( ´∀`)
使い物にならないのでHN.ORGに変えたけど
539DNS未登録さん:03/08/31 17:34 ID:imjXFKHz
zive で一年以上やってるんだけど、安定してて不満が無かった
でもさっきDownload板で「zive使ってる奴は糞」って書き込みを
みつけてすこし鬱です

なにかよくないことがあるんでしょうか?
540DNS未登録さん:03/08/31 17:52 ID:???
>>539
漏れは最近使い始めたんで良く分からんけど
DiCEのHPの『DynamicDNSサービス利用者投票』ではZiVEが1位。

ttp://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/yoshihiro_e/ranking.cgi
541DNS未登録さん:03/08/31 18:14 ID:Zt3/pImX
http://bass01.fc2web.com HP作りました是非見て下さい
542DNS未登録さん:03/08/31 19:04 ID:???
>>537
かれこれ半年以上毎DNSをメインにしてますがほとんど問題ないです。
543DNS未登録さん:03/08/31 19:19 ID:???
>>539
どうせ垢削除されて逆ギレだろう。

DiCE使って更新してるのに何で更新してないなんてメールが来るんだ!
→Webからログインして手動で更新すればいいのに気付かず垢削除。
というのがオチのような気がする。
544DNS未登録さん:03/08/31 22:36 ID:???
DDNSにZiVE使ってる香具師のアドレスにアクセスした時に、今アクセスしようとした鯖が落ちてますみたいな
メッセージが出た時にはちょっとサービスいいなと思ってしまったのは漏れだけか
545DNS未登録さん:03/08/31 22:43 ID:???
ziveって、一回データベースかなんかが飛んだことなかったっけ?
546DNS未登録さん:03/08/31 23:46 ID:???
一回だけだっけ?
547DNS未登録さん:03/09/01 03:59 ID:???
ここ一年半は飛んでないが、それ以前はしらん
548DNS未登録さん:03/09/01 13:17 ID:???
DynDNSもoffline urlの設定できるよ
549DNS未登録さん:03/09/01 13:44 ID:???
>>548
有料だったろ、それ
550DNS未登録さん:03/09/01 19:50 ID:???
MyDNSで独自ドメインを使ってるんですが
サブドメインを5つ以上利用したい場合は
もういっこIDを取得すればいいんでしょうか?
その場合、メールの設定は両方でやるんだろうか・・・
誰か教えてください。
551DNS未登録さん:03/09/01 20:05 ID:???
>>550
何でそんなに取ってるんだよ
5個以上使うなら$9.95払ってあげなさい
mysv.orgご利用のみなさまへ。

今月電気代がヤヴァいです。
15日には入金あるんですけど、10日すぎてちょと危険かもしれない。
セカンダリは生きてますが10〜15日あたり、IP変更に対応できない可能性がありますのでご容赦ください。

だいじょぶなんじゃないかと思うんですけど、まじで止まったらすみません。
ちょうど入金の谷間なんすよ、今月。
553DNS未登録さん:03/09/01 20:52 ID:???
>550
myDNSならアカウント増やして設定すればいいんでない?
MXについてはやったことがないのでよーわからん。
554DNS未登録さん:03/09/01 22:46 ID:???
>>552
むじんくんへGo!
1週間以内返済なら無利息ってのがあったっけ。
ごめん、もう限度枠イパーイだったりするw
556DNS未登録さん:03/09/01 23:48 ID:???
漏れも限度額イパーイなんだよなぁ。。。
仕事くれぇ、、、
ロト当たるれ。。。
557DNS未登録さん:03/09/02 00:20 ID:???
>>555
ガンバレ
558551:03/09/02 03:33 ID:???
>>553
そんだけ使うならお布施しろ
とか思わない?ってだけ
559DNS未登録さん:03/09/02 13:04 ID:???
EveryDNS使いの方、昨日辺り英語のメール来てません?

[EveryDNS] Status Update and Goals Announcement

ってタイトルで
560DNS未登録さん:03/09/02 16:19 ID:???
J-speed使用の方、繋がります?
なんかDiceもつながらんし、ページもアクセス不能・・・
まさかサービス消えた?(´ヘ`;)
561DNS未登録さん:03/09/02 17:07 ID:ple32Xtz
j-speed 芯でますね 漏れもダメ

ping撃っても帰って来ないし・・・今朝はHPも大丈夫だった

メンテ?
562DNS未登録さん:03/09/02 18:04 ID:Inb9FaHX
J-SPEED、ウチもダメだ、どうなってんだ?
563DNS未登録さん:03/09/02 19:17 ID:Inb9FaHX
繋がった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
564DNS未登録さん:03/09/02 20:44 ID:QAmP+6gN
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
565DNS未登録さん:03/09/02 20:48 ID:Inb9FaHX
また落ちたー
566DNS未登録さん:03/09/02 22:23 ID:???
>>559
来てたけど、それが何か?

一度ドメインを消して再作成したけど、
やっぱりセカンダリサーバとしては機能しない。

もうちょっと様子を見てから聞いてみよう。
567DNS未登録さん:03/09/04 22:50 ID:???
ヒット数多すぎでDDNSから怒られた人っていますか?
568DNS未登録さん:03/09/04 23:39 ID:???
なにそれ?DDNSってDNSだよな…(・∀・; )
569DNS未登録さん:03/09/05 00:00 ID:???
DDNS は知らんが、RBL なんかだと一定数以上クエリーを飛ばすと
金払えと言われるところがあるらしいが。
570DNS未登録さん:03/09/07 23:37 ID:???
mysv.orgでDynDNSのoffline URLみたいなのが使えるといいのにな・・・(´・ω・`)
571DNS未登録さん:03/09/10 18:19 ID:f/RjWnWW
マイドメインを使ってる人はいないのかな?

有料でJPドメインオンリーだけど、落ちることもなく
個人的にはかなり気に入っているんだけど…
572DNS未登録さん:03/09/10 18:33 ID:???
>>571
ノシ

ほのかに胡散臭さが漂ってる気がしますけど。
573DNS未登録さん:03/09/11 16:59 ID:???

安定度はまずまずだけどちょっと高いな

>>572
自分の取ったJPドメインをWhoisすると・・・
確かにうさんくさく思えるな
574DNS未登録さん:03/09/14 16:01 ID:???
(  ^・・^ ) <これからも僕様を応援してね(^・・^)。 みのる

http://minoru_god.at.infoseek.co.jp/
575DNS未登録さん:03/09/15 02:50 ID:QCc2cPBo
ddo.jp
独自ドメイン有料サービス受けているのに
更新できん・・・。

何とかならんもんか・・・?
576DNS未登録さん:03/09/15 08:00 ID:???
>>575
やり方が悪いんじゃないか??。
それとあそこは夜更新に失敗すること多い
有料なら1時間ごとに更新しても起こられないだろうからやってみたら?
それとさっさとメールしろ。
あそこの対応は良いよ。無料の俺にもちゃんとアドバイスくれた
577DNS未登録さん:03/09/15 09:50 ID:???
ま、裏の顔は………だけどな。
578DNS未登録さん:03/09/15 15:32 ID:???
dynsって死んでる?
579DNS未登録さん:03/09/15 16:06 ID:???
>>578
俺も使ってるけど、どうやら死んでるね
まぁ、日頃から落ちること多いのでメインでは利用してないけど
580578:03/09/15 16:48 ID:???
もともといい加減なサービスだったからなぁ。告知もなしかぁ。
そもそも、TTL長いし、IP変わんないから落ちてるの多いなんて知らんかったw

早く復活してくれんかなぁ。
人か回線乗り換えたときに限って死による
581DNS未登録さん:03/09/19 19:36 ID:???
ビッグローブの会員ですが、9月中なら無料ということで、
DDNS申し込んだのですが、調べていくうちに・・・
もしかして、これってIPが変更になった場合、管理画面で
手動で更新をしなければいけないのでしょうか?
イメージとしては、ビッグローブが自動でやってくれるのかと
思ったのですが・・・。あるいはソフトかなんかで自動更新とか。

大手プロバイダのDDNSとはこういうものなんでしょうか?
582DNS未登録さん:03/09/19 23:12 ID:???
プロバイダが提供してるDDNSは更新の必要ないと思うけど
583DNS未登録さん:03/09/20 10:14 ID:???
>>581
びっぐろーぶに問い合わせてください
584581:03/09/20 11:41 ID:NstiR8Dl
調べましたところ・・・
手動更新しないとだめということが判明しました。
たしかに普通契約しているプロバイダのサービスなら
自動でやってくれるのかと思ってしまいますが・・・
クソです。クソすぎます。@niftyみたいにDiCEにも
対応していません。だめだな。
585DNS未登録さん:03/09/20 11:49 ID:???
ガハハハ(⌒▽⌒)
586DNS未登録さん:03/09/20 14:12 ID:???
ふつー、ISP がやってる DDNS は PPP 認証と DDNS 更新が同期しているので
明示的に更新する必要はない。biglobe がその「ふつー」かどうかは知らんが。
587581:03/09/20 19:26 ID:NstiR8Dl
私も当然そうだろうと思ってたところの、肩透かしでした。
ただ@niftyなんかもDiECに対応を公言してるわけで、裏を返せば
プロバイダが自発的に更新してくれないことを意味してることに
なりますよねぇ・・・。
588DNS未登録さん:03/09/20 19:40 ID:???
DiCEのプラグインはテキストファイルだから、頑張れば自分で書けるんじゃない?
589581:03/09/20 20:39 ID:NstiR8Dl
そんなスキルないっす。
590DNS未登録さん:03/09/20 21:29 ID:???
>>589
自宅鯖なんて立てないように
591演@ usen-43x233x52x230.ap-USEN.usen.ad.jp:03/09/21 00:22 ID:pmfHq9dc
ddns.mysv.orgご利用のみなさまへ。

20日23時55分〜21日0時5分の間、サーバがダウンしました。
原因は電力使いすぎによりブレーカーが落ちたためです。
現在は正常に復旧しております。

ご迷惑をお掛けしまして申し訳ありません。
592DNS未登録さん:03/09/21 09:59 ID:???
>>588
頑張れば自分で書けます。でもsarad たんにメールすると作ってくれます。
593581:03/09/21 13:50 ID:e/CWL6AS
>>592
本当ですか?というか、DiCEを使うのにプロバイダ側での対応みたい
なのはいらないということですか?
594DNS未登録さん:03/09/21 16:22 ID:???
no-ipって、アクセス数強烈に多くなった場合でも
問題なく使えるの?
595581:03/09/21 19:06 ID:e/CWL6AS
プロバイダの返答が二転三転しました。
やはり、IPの更新は自動的にされるとのことです。
ただし、ユーザが意図的にモデムを切断したり、停電などによる
切断などの場合には、手動で更新が必要とのことです。
普通に切れるのと何が違うのだろう・・・。
596DNS未登録さん:03/09/21 19:33 ID:4OKGWM6p
たまに不幸のコピペが回ってくることはありませんか?
ですが、そんなものは所詮ヒマな人が作りあげた、
恨みも憎しみも込められていない、ただの悪戯です。
そしてあなたは、このコピペも同じ類のものだとバカにして、
私の教える通りにしないかもしれません。
ですが1つだけ心にとめておいて下さい。
このコピペを作った私自身は、2002年2月19日に自殺しました。
だって恨みも憎しみもこもってないコピペなんておもしろくないでしょ?
憎しみをこめるために自殺までしたんだから。
もしあなたが止めたら私、あなたに悪戯するよ。
あと、このコピペを最後まで読むと呪われちゃうから気をつけてね。
このコピペを無視した人が今までに16人亡くなっています。
ですがこの16人は全員事故で亡くなったので誰も、
このコピペのせいだとは気付きません。
このコピペは2002年の2月19日から回っています。
そしてあなたが止めない限り回り続けるでしょう。
あなたに不幸が訪れるかもしれないけど誰かに恨みをなすりつけて下さい。
私に会いたい人は、山口県の吉母の海で夜泳いでみて下さい。
このコピペを3日以内に他の板の3つのスレに貼りつけて下さい。
そしたら私、あなたに何もイタズラしないから。
私の憎しみは軽くないから。   

オマエ 最後マデ読ンダノ? 読ムナッテ言ッタノニ。
オマエ 呪ワレルヨ ワタシノ 忠告ヲ 無視シタカラダヨ
デモ アンシンシテネ
ワタシガ アナタヲ マモッテアゲル
ズット イッショニ イテアゲルカラネ

アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
597DNS未登録さん:03/09/21 22:38 ID:???
>>596はこれを真に受けたDQNなのか?
>ワタシガ アナタヲ マモッテアゲル
>ズット イッショニ イテアゲルカラネ
美人女だったら可。
ブスだったらとっとと成仏しろ、うんこ。

598DNS未登録さん:03/09/22 07:35 ID:???
>>596
激しくスレ違いだが漏れも成仏するように祈っておりまつw (・人・ )ナームー
599DNS未登録さん:03/09/22 12:26 ID:???
> このコピペを無視した人が今までに16人亡くなっています。
> ですがこの16人は全員事故で亡くなったので誰も、
> このコピペのせいだとは気付きません。

このコピペのせいで16人亡くなったのは誰が確認して、誰がこの文を追加したの?
自殺した本人がこの文を書いた時点ではひとりも死んでないよね。
このコピペのせいで死んだ人たちも死んでからじゃ追加できんし、
誰もコピペのせいで人が死んだと気付いてないって書いてるし。
せめて16人亡くなったのは何年何月の時点なのか書いといて欲しかった。

あ、そうか、16人死んだのを確認してから自分で文を追加して自殺したのか。
じゃあ生きてるときにでも呪い殺せたんか。自殺意味ねー。
600DNS未登録さん:03/09/22 12:52 ID:???
コピペに反応するなよ…
効果的と思われる
601DNS未登録さん:03/09/22 22:38 ID:???
とはいえ話題ないんだよな
602DNS未登録さん:03/09/23 04:56 ID:???
dyndns.orgがプロブレムですなぁ
603DNS未登録さん:03/09/23 07:46 ID:???
>>601
話題といってもXXXが落ちたとかそういうのしか…
604DNS未登録さん:03/09/23 12:19 ID:???
>>603
本来板違いだけど、話題ないから仕方ない
605DNS未登録さん:03/09/25 08:15 ID:???
dyndns + ddclient だが、最近たまに違うIPを設定することがあるんだが、、、
直後に正しいIPを設定し直してるようだけど。
606DNS未登録さん:03/09/25 11:05 ID:???
>>605
うちでも一回あった。10分間だけ違うIPアドレス。
最近はcheckip.dyndns.orgに繋がらないときも多い。
607DNS未登録さん:03/09/25 11:22 ID:???
>>605
IPアドレスの取得の方法は?
つうか1年半以上昔の話だが ddclient のInterface指定してIPアドレス取るルーチンに
バグがあって自分で直して使ってた記憶がある…
バグって言うか2つのアドレスが降られてる場合にどっちを使うかの問題だった気がするが

今は固定IP使ってるのと、ルータにIPアドレス聞きに行ってるからシラネ

つうか
>>606
外に聞きに行くより、手前で解決したほうがネットワーク負荷も軽くて幸せ
608DNS未登録さん:03/09/25 11:47 ID:???
DiCEの犬版使ってるけど、これはどうやってIP取得してんだろ
609DNS未登録さん:03/09/25 12:15 ID:???
>608
Win版はサイトにアクセスして取ってたよ。
610DNS未登録さん:03/09/25 16:52 ID:???
>>609
やっぱりそうだったのか。前から不思議に思っていたんだ。
611DNS未登録さん:03/09/25 19:13 ID:???
>>609
なるほど情報dクス
612DNS未登録さん:03/09/25 22:14 ID:???
dyndnsつかえねー しんでくれ
613DNS未登録さん:03/09/26 01:33 ID:???
MyDNS.JPって1ヶ月使っていないから垢削除しましたって
メールいきなり寄こすんだな。
削除するのは警告してからにして欲しいぞ。
614DNS未登録さん:03/09/26 13:51 ID:???
checkip.dyndns.orgが間違ったIPアドレスを返してくること本日2回。
使えね〜。
615DNS未登録さん:03/09/26 22:15 ID:???
checkip.dyndns.org が違うIP返すの
今日これで10回目。
この1週間くらい毎日このペース。
あんまり更新が多いと怒られないか心配だな。。。
とりあえず自分だけじゃなかったのね。
616615:03/09/26 22:30 ID:???
しゃーない自作スクリプトにすっか、、、
617DNS未登録さん:03/09/26 23:08 ID:???
そんなサーバがあったのね。何年も使ってるのに知らんかった
うちはWHR-G54なんですがこいつははこんなスクリプトでipアドレス取得できてます

w3m -dump "http://user:pass@whr-g54/cgi-bin-lock/ap_conf.cgi?_PAGE=SETUP_SUB&_TARGET=BW_MAIN_DIAG_STATUS&_LNG=JPN" | grep ローカルアドレス | head -1 | sed "s/[^0-9][^0-9]*//;s/[ ][ ]*//g"
618DNS未登録さん:03/09/27 00:47 ID:???
ddclientだとルータモデムからの取得は楽
619DNS未登録さん:03/09/27 01:17 ID:???
NetGenesis SuperOPTなんかは対応してるの>ddclient
ちょっと改造しなきゃ無理か?
620615:03/09/27 02:04 ID:???
>>618
ほんとだ簡単だった。
ありがと。
とりあえずBA8000Proで確認。
621DNS未登録さん:03/09/27 08:57 ID:???
どうして変なIP返してくるんだろうね>checkip.dyndns.org
622DNS未登録さん:03/09/27 09:34 ID:???
そんなとこやめればいいのに、なんでしがみついてるの?
623DNS未登録さん:03/09/27 09:38 ID:???
変なIP返すのわかってるのなら、うじうじいわずに
さっさと別の方法にすればいいのにとおもうんだが。
624DNS未登録さん:03/09/27 09:59 ID:???
>>623
いや、ここ最近の話なんだよね。
それまではかなり安定していたから拘っちゃうの。
625DNS未登録さん:03/09/27 20:12 ID:???
>>620
ddclient.conf のどこをいじりました?
626620:03/09/28 09:00 ID:KXznCO4l
>>625

use=web をコメントにして

fw-login=id, fw-password=password
use=fw, fw=192.168.1.1/account.html, fw-skip='Connected'

これでできました。
2セッション繋いでても、最初の Connected の後ろのIP
だけが使われるみたい。

627DNS未登録さん:03/09/28 09:01 ID:???
sage忘れた。すまん。
idは空白だとエラーでるから、
なんか適当にいれておけばOK
628DNS未登録さん:03/10/01 15:35 ID:???
既に所有済みの独自ドメインを非固定IPで自鯖にて展開しようと思ってるんだけど
どこのDDNSを利用するかまだ決まっていない・・
出来れば日本語でサービス受けたいので海外のは避けたいところ・・

value-domainはここで取ったドメインに対しては無料だけど、漏れは既に他所で取得済みなんで没
j-speedは今新規受付停止中
minidnsは不安定過ぎで没

mydnsって他所取得のドメインでもネームサーバは無料で使えるの?
利用規約とか読んだけどそれについては記述無かったんで知ってる人きぼんぬ

有料でも良いから日本のサービスで使いたいよ・・
629DNS未登録さん:03/10/01 16:02 ID:???
>628
使える
630DNS未登録さん:03/10/01 16:09 ID:???
>>628
>value-domainはここで取ったドメインに対しては無料だけど、漏れは既に他所で取得済みなんで没
( ゚Д゚)ハァ? 使えるぞ 他所で取ったドメインでも

ところで、everydnsとか、hn.orgはどうだ?
631DNS未登録さん:03/10/01 16:09 ID:???
ああ、日本語限定なのな
ddo.jpとかどう?
632628:03/10/01 16:50 ID:???
>629
マジですか。
ちょっくら過去ログ読み漁って安定度とか調べてきます

>630-631
value-domainが別所で取得・自宅サーバーでは無理ってサポートから返答来ましたけど・・?
630氏が使えるって言ってるのはxreaの用意した鯖ってのとカン違いでは??
hn.orgは定評ある様子なんで、国内で良さそうなのが無ければ利用しようかなって思ってますた。
ddoはスレ上でそこそこ話題でてるけどminidnsと同じように不安定な気がしますけどどうでしょ?
633DNS未登録さん:03/10/01 17:06 ID:???
>>632
ddo使ってるけど不具合に遭遇したことはないなぁ。
個人的には安定してると思うよ。
634630:03/10/01 17:30 ID:???
>>632
正直、勘違いしてたようだスマソ
首釣ってくる・・・

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

ddoは有料だけど結構安定してるよ
hnも安定してる(前はmydomain(海外の方)使ってたんだけどなんかログインできなくなっちゃたんで乗り換えた)
635DNS未登録さん:03/10/01 18:21 ID:???
>>630
汎用JPは全てEveryDNS。
ほぼ問題なし。
636DNS未登録さん:03/10/02 11:53 ID:???
>>628
> value-domainはここで取ったドメインに対しては無料だけど、漏れは既に他所で取得済みなんで没

移管しろ
637628:03/10/02 17:06 ID:???
亀レスすんまそ。
レスくれた皆さんありがd。

とりあえずmydnsで別所取得のドメインでもネームサーバー利用出来るようなんで
少しの間ここを利用してみまつ。
638DNS未登録さん:03/10/03 11:23 ID:???
>>632
お名前でとったドメイン+自宅サーバーで使えてるけど、これって規約違反ってこと?
システム上では、何も制限を設けていないようだけど。(だから登録できる)
639632:03/10/03 14:34 ID:???
>638
そういう事。
開通までの間にメール送って質問してみたんだけど、
サポートからの回答は「そのような利用方法は規約違反になります」って一文があったよ
640DNS未登録さん:03/10/03 16:08 ID:???
まぁ、最初からVDで取ればいいんだよな
なんでお名前なんかで取ったんだ?
初心者が陥る典型的な例じゃないか・・・
641638:03/10/03 17:24 ID:???
>>640
レジストラなんて、何処も対して変わらんと思ってたので、よく調べなかったのよ。
minidnsが不安定だから変わりになる所を、と思って色々ddnsを探して、初めてvalue-domainを知りますた。
せっかくvalue-domain用の更新スクリプト書いたのに残念。
642DNS未登録さん:03/10/04 20:48 ID:???
DDNSってne.jpとか特定のドメインのサービスはどこもやってないんだね
643DNS未登録さん:03/10/04 21:39 ID:???
久しぶりに、訳わからんのがやって来たな。
まぁ、ゆっくりして行け。
みんなも、あんまり、いぢじめんようにな。
644DNS未登録さん:03/10/05 05:21 ID:???
∧_∧
( ´・ω・) お茶でもドゾー
( つ旦O で、どうよ?
と_)_)

*.ne.jpを取得したいつー意味だよね?
645DNS未登録さん:03/10/05 14:05 ID:???
既に取得しているne.jpドメインをダイナミックDNSを利用して使いたいってことでね?
多分…
646DNS未登録さん:03/10/05 14:10 ID:???
お茶請けに亀屋萬年堂のおはぎ食えです

647DNS未登録さん:03/10/05 20:51 ID:???
漏れの知ってるとこでは、汎用jpはOKよ


∧_∧
( ´・ω・) ハァ 一週間ぶりにおはぎ出たよー
( つ●O よかたら喰
と_)_)
648DNS未登録さん:03/10/06 09:26 ID:???
たぶん:::.ne.jpは無理ぽ

∧_∧
( ´・ω・) アン 今朝見たら女なっちゃってたよー
( つωO いる?
と_)_)
649DNS未登録さん:03/10/06 11:35 ID:???
ふたなりっ娘キボン
650DNS未登録さん:03/10/06 17:59 ID:???
404
651DNS未登録さん:03/10/06 22:44 ID:i1WoZzzs
[DYNDNS.ORG] Important System Changes
dyndns有料になるんですか?
652DNS未登録さん:03/10/06 22:45 ID:???
勘違いでした。スマソ
653DNS未登録さん:03/10/06 23:37 ID:???
DiCE + DynDNS.org
の組み合わせなんだが、DiCEの設定でDNSの更新頻度って
どのくらいが妥当だと思う?
スケジュールで”1日に1回”を選択してたらログで

▲ 10/6 23:00 に xxxxxx の実行に失敗しました
  Error: 変更はありません 悪意と思われる頻繁な更新です

とかかかれていたよ。1日1回は大杉なのか?
654DNS未登録さん:03/10/07 00:01 ID:???
>651
http://www.dyndns.org/services/dyndns/faq.html#15
abuse判定される前にddupのintervalを変更汁!

∧_∧
( ´・ω・) モコーリ
( つ∩O
と_)_)
655DNS未登録さん:03/10/07 01:37 ID:???
>>653
DynDNSに聞いてみるよろし
頻繁に更新すると怒られる所もあるし
頻繁に更新しないと抹消されてしまう所もあるから
一般論では多いとも少ないとも言えん
656DNS未登録さん:03/10/07 01:49 ID:???
>>653
IPアドレスに変更があった場合は前の更新から5分以内なら5分待つ
IPアドレスが変更無くて1ヶ月以上だったら更新

ぐらいで良いんじゃねーの?
657DNS未登録さん:03/10/07 05:59 ID:Ei/s9Gir
とりあえず、俺のアプロダ自宅鯖を見てくれよ
回線はBフレッツ100Mbpsで超高速だぜ

http://www2000.dyndns.org/
658DNS未登録さん:03/10/07 09:32 ID:???
DynDNSは31日以上更新がないとアカウントを削除されるので、
15日ごとに強制更新。
659656:03/10/07 10:01 ID:???
660656:03/10/07 10:02 ID:???
書き忘れ

>>658
> DynDNSは31日以上更新がないとアカウントを削除されるので、
んなこた〜無い
661653:03/10/07 11:47 ID:???
eAccessのADSL1.5Mなんだけど、IPの変更は2週間に1回くらいの割合。
10分おきにDiCEでチェックかけてるから1日1回の更新ってのはまったく
もって不要なのかな?
要はIPが変更されたのを検出したら、DynDNSのIPを変更してくれれば十分。
ただDiCEがなんらかの手違いでIPアドレスの変更の検出に失敗したときのために
1日1回の更新をしていたわけ。IPアドレスの変更検出に失敗したら次の2週間
までDynDNSの方が更新されないままになっちゃうから。
662DNS未登録さん:03/10/07 12:14 ID:???
>>660
15日ごとってゆーのはddclientの仕様。

それから、31日じゃなくて35日の間違いね。
# 細かい人だなぁ
663DNS未登録さん:03/10/07 12:16 ID:???
>>661
> 要はIPが変更されたのを検出したら、DynDNSのIPを変更してくれれば十分。
なので、これだけでは不十分。
664DNS未登録さん:03/10/07 17:50 ID:???
漏れは更新汁!!メールを受け取って更新しなきゃなーでも忙しいしとか逝って放置してたら
それっきり忘れてアボーソ。慌ててまた同じアカウントを取り直したことがあるw
665661:03/10/07 20:53 ID:???
>>663
DiCEはIP変更を検出してくれたら自動的にダイナミックDNSを
更新してくれないの?
666DNS未登録さん:03/10/07 21:24 ID:???
だから間違って検出する/検出に失敗するって言ってるんだわね>653
667DNS未登録さん:03/10/08 14:14 ID:y4CWfHSn
J-SPEEDが利用料金を銀行振り込みで入金しろって言ってきた
なんでも提携してるクレジットカード会社が業務停止したらしい

なんだかなー
668DNS未登録さん:03/10/08 19:12 ID:???
(⌒▽⌒)アハハ!
669DNS未登録さん:03/10/09 06:02 ID:???
>>667
そりゃカード側よかJ-SPEED側が回らなくなってんじゃねえの?w
670DNS未登録さん:03/10/09 15:31 ID:CQeQzLPf
J−SPEEDが債権回収詐欺をしているというのはこちらですか?
671DNS未登録さん:03/10/09 16:52 ID:???
ddo.jpは無料で使ってるけど全然落ちないぞ。
しかも1か月は無料で(銀行の振り込み手数料とかはかかるけど)
試用できる。
672:03/10/10 16:54 ID:???
おかげさまでそろそろ100人〜
673DNS未登録さん:03/10/10 18:43 ID:???
100人突破記念キャンペーン
本7のサインを100名のユーザーに強制送付プレゼント
674DNS未登録さん:03/10/10 18:46 ID:SsC+soqh
なんかJ-SPEEDってIPアドレスの更新が出来なくない?
ii2.ccなんだけど。
675DNS未登録さん:03/10/10 19:10 ID:oj20zBar

マジ萌た・・・・
エロイ女の子図鑑、全員動画が見られる
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
676DNS未登録さん:03/10/10 19:27 ID:???
100人おめ>mysv.org
毎日アクセスきてるから
正常なのかないつも乙です
ご愛顧感謝です。

>>673
arigato3よりはユーザ多いかな。
678DNS未登録さん:03/10/11 10:56 ID:kOSpocnJ
>>671
独自ドメインが有料でサブドメインが無料で、かつ落ちないDDNSはいくらでもある。
独自ドメインが無料で落ちないDDNSを探すのは難しいけどね。
679DNS未登録さん:03/10/11 11:06 ID:???
>>678
そでで自分でDDNS立ててみた。
もう数ヶ月になるが落ちる事も無い。
結局無料はユーザーの数が多い事が安定しない一番の理由らしい。
680DNS未登録さん:03/10/11 11:54 ID:???
>>679
固定IPもってんだ?
俺ocnだから気軽に導入できんよ。
月6800円だもんなあ。
681DNS未登録さん:03/10/11 12:21 ID:???
フレッツADSLだから2セッションできる
niftyとサイババ2つ使ってる。
nifはニューズが多いのでやめられない。
ocnは金だしゃ固定取れるけどnifはサービスそのものがない。
サイババは1000円だからもしnifでオプションでやっても入んないだろうが
682DNS未登録さん:03/10/11 15:34 ID:???
>>677
arigato3は、ユーザーいませんよ(w
683DNS未登録さん:03/10/12 01:12 ID:???
(´-`).。oO(わざわざ呼ぶようなこと言わなきゃいいのに)
684DNS未登録さん:03/10/12 09:15 ID:LZF9IsG4
papiko
685DNS未登録さん:03/10/12 09:50 ID:???
>>684
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
686DNS未登録さん:03/10/13 09:15 ID:???
nifは未だニュースが充実してるんか・・
迷うなあ
687DNS未登録さん:03/10/13 09:46 ID:???
>>680
OCNって割だから二の足踏んでるんだけど、やっぱり障害とか少なくサービスもいい方なのかな?
今会社名がコロコロかわるようなプロバに入ってるんだけど、人手不足が消費者にもわかるという感じ。かなりウツ
688DNS未登録さん:03/10/13 09:48 ID:???
嗚呼あげてたすま
689DNS未登録さん:03/10/13 10:21 ID:???
ddo.jpのサブドメインを試しに使ってます。
更新はcronにwgetを仕込むだけなので手間いらず。
今のところはレスポンスも上々、なんら問題なし。
不具合等あればまた書きます。
690DNS未登録さん:03/10/13 10:26 ID:???
むぅ触手が伸びる
691DNS未登録さん:03/10/13 10:33 ID:???
>>690
えっち
692DNS未登録さん:03/10/13 10:34 ID:???
>>690
すけべい
693DNS未登録さん:03/10/13 10:38 ID:???
ddo.jp情報追加です。

ここはWebアクセス要求転送機能が無料で利用できます。
TTLは30分〜1日(だったっけな?)で、これが切れると自動的に
他のWebサイトにジャンプさせることができます。

自分は20分毎にcronに仕込んだwgetで更新(TTL30分)して
いるのですが、試しにこれを小一時間とめたところ、みごと
ジオシティーズのMyHomepageに飛んでくれました。

694DNS未登録さん:03/10/13 10:43 ID:???
訂正。

今確認したところ、ddo.jpのTTLは10分(有料サービスは1分)固定でした。
オフライン(転送)機能が動作するまでの時間が30分〜です。

いじょ。
695DNS未登録さん:03/10/13 10:47 ID:???
ちょちりサイト見てきたが、使いやすそうだねえ。
696DNS未登録さん:03/10/13 11:45 ID:???
ddo.jpつかって二年になるが、最近は安定してますね。
最初の頃はちょっとバタバタしてましたけど(^^;

プライマリDDNSとしては申し分ないです。
697DNS未登録さん:03/10/13 12:52 ID:???
ddoは、無料だとワイルドカード効かなかったので
使い辛かったのを覚えてる
あと、よくメールが来る
698DNS未登録さん:03/10/13 14:23 ID:???
ちなみに何のメール?
699DNS未登録さん:03/10/13 14:39 ID:???
メール受信できるか(こちらが)のテストメール
700DNS未登録さん:03/10/13 17:47 ID:???
700!
701DNS未登録さん:03/10/13 19:08 ID:???
>>697
ワイルドカード使用不可は確かに不便でしたね。
私も今は有料で使ってます。
702DNS未登録さん:03/10/14 22:56 ID:???
No-IP Freeってメール鯖できるのか?
703DNS未登録さん:03/10/14 23:04 ID:???
できなくなくない
704DNS未登録さん:03/10/15 12:16 ID:???
普通に出来るだろ
705DNS未登録さん:03/10/15 17:46 ID:???
>>702
やってるよ。
706DNS未登録さん:03/10/15 20:15 ID:???
DiCEのオプションで
”チェックする間隔”を10分
IPアドレス検出方法は自動
を設定している。
今朝IPアドレスが変更されたらしいが

  ○ 10/15 7:20 IPアドレスが変わりました xxx.xxx.xxx.xxx -> yyy.yyy.yyy.yyy

なぜかダイナミックDNS(DynDNS.org)を更新した形跡がない。
”イベント有効”にはチェックを入れ
”一週間に一回”の毎週金曜に更新するようにしている。

もしかしてIPの変更を検出しても金曜にならないとDNSの変更はされないのか?
できればIPの変更を検出した時点で更新してほしい。
”毎週金曜”ではなく、”毎日変更”でもいいんだが、それだと
更新が頻繁すぎるとDynDNS.orgからしかられるし。
707DNS未登録さん:03/10/15 21:17 ID:???
>なぜかダイナミックDNS(DynDNS.org)を更新した形跡がない。

当たり前じゃん・・・
708706:03/10/15 22:38 ID:???
>>707
それでは
> ”チェックする間隔”を10分
の項目は何のためにあるのかと小一時間・・・
709DNS未登録さん:03/10/15 23:31 ID:???
チェックはされども更新されーず。
710DNS未登録さん:03/10/16 00:01 ID:???
>>706 はDiCEの使い方がわかってない・・・
711DNS未登録さん:03/10/17 11:02 ID:iMNR/aTj
zoneeditってアクセスできませんが、終ったの?

ttp://www.zoneedit.com/
712DNS未登録さん:03/10/17 14:18 ID:???
>>711
アクセスできますが? なにか?
713DNS未登録さん:03/10/17 17:49 ID:???
>>712
なにか?
714DNS未登録さん:03/10/18 01:25 ID:1f95Hd5S
>>710
こいつはヘルプもろくにみれない目倉か、チョンだろw
それか、ヘルプ見てもろくに理解できない能なし馬鹿かなw
このどっちかに当てはまってるのは間違いない。
715DNS未登録さん:03/10/18 12:02 ID:???
チョン、馬鹿の厨房用語は卒業しろよ
716DNS未登録さん:03/10/18 12:35 ID:1f95Hd5S
>>715
pu
717DNS未登録さん:03/10/18 13:21 ID:???
人に向けて屁をコクな
718DNS未登録さん:03/10/18 15:15 ID:ah4CW9wy
DTDNS ,slyip.netのドメイン落ちてるか聞きにきたんだけど・・・
↑みて、疲れた。。。。
719718:03/10/18 16:41 ID:EQMN24La
すまんかった。書き込む前にping 打つの忘れてた。
見事にdns2死んでた。
720DNS未登録さん:03/10/18 18:53 ID:KBZ8Y1j5
今、update.minidns.net落ちてます?
うちからだと接続出来ないんですが。
721DNS未登録さん:03/10/18 20:46 ID:???
minidns.net・・・
なんでそんなところに申し込むんだか・・・
もっといいところいっぱいあるのに・・・
722DNS未登録さん:03/10/18 21:04 ID:???
>>721
もっといいところ、おせーて♪
723722:03/10/18 21:15 ID:???
あー、自力で見つけちゃったので、おしえなくていいよ♪
724DNS未登録さん:03/10/18 22:15 ID:???
今日の昼1時半すぎぐらいから急にDDNSの更新が出来なくなった。
VineLinuxでnoip使ってるんだけどdynupdate.no-ip.comへの問い合わせがタイムアウトしてしまってる。
Ping打つと反応あるんで、ただ自分とこのIPアドレスの取得が出来ないだけかも。
ODN+イーアクでルータ内蔵モデムを使ってる。
特にモデムの設定なんか変えてないんだけどプロバイダ側でなにかやったのかなぁ…
725DNS未登録さん:03/10/19 01:54 ID:ZOzxahul
>>724
私も出て困ってるわ。
Read timed out talking to dynupdate.no-ip.com
ってメッセージでしょ?
パッケージをいくつか更新して再起動したとたんに繋がらなくなったから私だけかと思ったら違ったのか。


726DNS未登録さん:03/10/19 02:51 ID:???
ついでにいろいろ調べてみると
dynupdate.noip.com上のip.phpもupdate.phpも動作してるっぽい…
あとは8245ポートの開放だけど、閉めた覚えはないし・・・なぞだ。
自分でテキトーなスクリプト書いてお茶を濁しておくかなぁ…
727DNS未登録さん:03/10/19 10:34 ID:???
なんか前週か先々週あたりから(?)俺の所の
Dice for Linux で急にminiDNS が更新出来なく
なってしまった。今ままで何ら問題なく更新して
くれていたのに・・・

[最終実行日時 ] 2003年10月4日、22:02:40
[最終更新結果 ] IPアドレスを更新しました

[最終実行日時 ] 2003年10月19日、9:29:15
[最終更新結果 ] Error: サーバーに接続できませんでした

miniDNS の鯖にはアクセスできるし、今手動で
Web から IP 更新してきたけどなんで??
同じ症状な人居る??

728DNS未登録さん:03/10/19 11:37 ID:P6gaPKNo
>>724-725
おおおおおお、同じ症状の人がいたああああああああ。
雷がバリバリなっていたり、いろいろパッケージを更新したせいかと思って、
可能性がありすぎて原因究明ほとんどあきらめていたよ。
>>725でも更新してるから、なんかのパッケージと相性悪いのかも。
redhat7.3、ODN利用。

windowsのクライアントからは更新できるんだけどなあ・・・
729725:03/10/19 15:00 ID:ZOzxahul
>>728
シスログをよく見てみたらパッケージを更新する20分前からエラー出てた。
となるとパッケージが原因じゃないっぽい。

ところでdynupdate.noip.comにpingが飛ばなくなったんだけど・・・
ISPのDNSでも名前解決すらできてないし・・・
730 ◆9Ce54OonTI :03/10/19 16:12 ID:???
pingはOKみたいだけど
dynupdate.no-ip.com
731DNS未登録さん:03/10/19 17:24 ID:373nBxQW
>>727
俺の所では update.minidns.net 引けないわ。
732DNS未登録さん:03/10/19 17:45 ID:S6+yKYCL
漏れもnoipで更新ができない(´・ω・`)ショボーン
関係ないと思うけど一応書いておくと slackware 8.1

noipを実行すると
Read timed out talking to dynupdate.no-ip.com

でも、ここにはアクセスできる
http://dynupdate.no-ip.com/update.php

ブラウザでアクセスして更新はできる

noipを最新版にしたらいいのかもしれないと思って
noip-2.0.12を実行してみたけど、
noip2 -C でインターフェイスを選択したあと止まる
733DNS未登録さん:03/10/20 08:46 ID:6/PBDhSw
結局noipの専用クライアント、深夜1時ぐらいから直ってた。
とりあえず一安心…
734DNS未登録さん:03/10/20 08:59 ID:wjrqMKQr
>>733
漏れも今実行してみたらちゃんと動いた
ちなみに、デーモンとしては動かしてないです
# noip -l -d
735DNS未登録さん:03/10/20 10:59 ID:???
>>733
うちも直ってました。
1:15分に直ったようです。
noipのHPでの告知とかはない模様。
736DNS未登録さん:03/10/20 14:46 ID:H766SiF1
Linux で作った PPPoEルータでLANの鯖を公開している人っていますか?
737DNS未登録さん:03/10/20 14:48 ID:???
いるよ
738DNS未登録さん:03/10/20 14:53 ID:sOZUZJwr
>>737
いろいろ調べてたんですが、iptablesじゃできないよ!といわれたので
他の方法を探しています。apacheに逆proxyさせるような方法以外でやる方法は
ありますか?イメージ的には、ADSLルータがやっているようなポート転送なのですが。
howtoのポインタがあったら教えてください・・・・
739DNS未登録さん:03/10/20 15:03 ID:???
>>738
スレ違いだ。場所をわきまえろ。
740DNS未登録さん:03/10/20 15:12 ID:sOZUZJwr
わきまえろって言われてもなあ・・・・

ダイナミックDNSにスレでしょ?他のスレも、特にこういったネタをあつかって
ないみたいだけど。そんなに違う?
741DNS未登録さん:03/10/20 15:17 ID:???
>>740
Unix板かLinux板へドウゾ
iptablesでもipchainsでもできるよ
742DNS未登録さん:03/10/20 15:28 ID:sOZUZJwr
>>741
ありがとうございました。
固定IPじゃないので、iptablesじゃできないよと言われたので、アプリ層での
転送ができるものを探していました。
linux板でも聞いたんですが、訪ね方が厨だったらしく、嫌がられてしまいましたw

ありがとうごさいました。 stone 使ってみます。
743DNS未登録さん:03/10/20 17:28 ID:???
モスキート使えば?
744DNS未登録さん:03/10/20 17:36 ID:???
>>742
相当ヤボな聞き方したんじゃないの?
PPPoEとかiptablesとかでぐぐれ
745DNS未登録さん:03/10/20 18:02 ID:wjrqMKQr
746DNS未登録さん:03/10/20 18:12 ID:sOZUZJwr
>>744
ええ、多分相当ヤボな質問したかと思います(汗

>>743
モスキートも検討したんですが、squidも立てる必要があったんで今回見送った次第です。
テスト鯖なんで、何台も用意するわけにもいかず・・・・

>>742
当然読みました。が、ポートフォワードの記述を見つけられなかったのが敗因です。
ipchain/iptables のFAQのサイトも当然みたいんですが、送信元のIPを指定するような
記述方法だったので、今回には適さないかな、と。一応本家も見てみたんですが、
動的にIPが変わる場合のものを見つけられなかったので、手っ取り早いものを探して
たっていうのが真相です。
747DNS未登録さん:03/10/20 18:43 ID:???
>>746
2chは何でも情報あるけど
そういう人には厳しいからね
748DNS未登録さん:03/10/20 20:48 ID:???
>>736

ちなみに俺やってるよ。IPが変わる(=要するにぶっちぎられてPPPoEしなおし)と iptables の
設定をリセットして再設定するたわいもないスクリプトを組んでる。頭を使えばできること。
(今は満足したので止めているけどね)
749DNS未登録さん:03/10/20 20:51 ID:???
けちょんけちょんにされててかわいそうなので、肝心かなめの部分だけヒント。
(ちなみにスクリプトはPerlでやってる)

system("$IPTABLES -t nat -A PREROUTING -p tcp -d $PPP_IP --dport 12345 -j DNAT --to 192.168.0.100:12345");

こんなのが必要に応じて並ぶわけだ。
見た目が汚いだろ?でも動けばよろし。
750DNS未登録さん:03/10/20 21:10 ID:???
つーかさ、これで
iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp --dport ** -i ppp+ -j DNAT --to-destination ***.***.***.***:**
751DNS未登録さん:03/10/20 21:27 ID:p47uIU2G
752DNS未登録さん:03/10/20 21:30 ID:???
>> 750
俺より親切な奴がいた(w
753DNS未登録さん:03/10/20 22:33 ID:i3nT1VxK
>>748
RHL つかってるんだけど、iptablesの読み込みって eth0/eth1の読み込みより
先だから、どうやって読み込もうかな、と。
Perlででも呼んで渡そうかなとは思ったけど、素人なんて、
iptable -F しちゃうとIPアドレスが変わってしまって人知れず泣いてましたw

>>749
Perlerなので、そのスクリプトLoveですw
754DNS未登録さん:03/10/20 22:34 ID:???
おまいら、やさしいなぁ〜(;´∀`;)
755DNS未登録さん:03/10/21 00:24 ID:???
>>753
Linux歴一ヶ月に満たない俺なんかにでもわかる質問するようじゃ
今後苦労しまくるだろうな・・・
つーかググったらすぐに見つかるんだけど・・・?
756DNS未登録さん:03/10/21 08:09 ID:xdnjPv1T
757DNS未登録さん:03/10/21 08:51 ID:???
知識自慢より、楽しく教えあいたいね!
758DNS未登録さん:03/10/21 09:58 ID:???
>757
カエレ
マジレスするとお前みたいな自分で努力する事すら怠る質問厨馬鹿がウジャウジャ沸くからウゼェんだよ
759DNS未登録さん:03/10/21 11:44 ID:Ax25qXzO
>>753
ぐぐっていろいろ調べたんだけど、iptablesに渡す引数がIPアドレス指定の
資料しか俺にはみつけられなかったんだよ。んで、デバイス名なりの指定が
できるかと思ったんだけど、うまくいかなかったんで、linux板のiptablesスレで
きいたら「できねぇYO!」とのことw
じゃ、しょうがないので、他の手段を・・・・と模索した次第。

>>750
ありがとう!
760DNS未登録さん:03/10/21 11:50 ID:???
>>757
禿しくワロタ

>>758 と同感
761DNS未登録さん:03/10/21 12:09 ID:???
自作自演激しくワラタ
762DNS未登録さん:03/10/22 13:19 ID:TH/B4KeV
mysv.org落ちてる?
763DNS未登録さん:03/10/22 13:28 ID:???
>>750
おなじくありがと!IPアドレス指定しないといけねーのかと思ってた。
764DNS未登録さん:03/10/22 15:23 ID:???
>>762
お詫びでてるよ
>10月22日(水)13時頃、うちのビルが全館停電し、
>UPSが繋がってない鯖だったので10分ほど落ちてますた。
>その間の名前解決ができなかったことをお詫びします
765DNS未登録さん:03/10/23 10:26 ID:dnmBG4yR
dyndns.orgなんだけど、
今日朝起きたらいきなりアカウントが抹消されてた。
なんでだろう?
766DNS未登録さん:03/10/23 12:37 ID:???
嫌われたから?
767DNS未登録さん:03/10/23 14:21 ID:???
http://status.dyndns.org/index.html
ここって登録できないの?
768DNS未登録さん:03/10/23 14:31 ID:???
なんか俺もdiceでDNS更新成功してるのに鯖つながらねーんだけど
769DNS未登録さん:03/10/23 15:15 ID:???
サーバーからの応答がありませんって出たよ・・・
770767:03/10/23 15:38 ID:???
訂正
www.dyndns.org
に行くと
http://status.dyndns.org/index.html
に飛ばされて登録が出来ない・・・どういう事???
771DNS未登録さん:03/10/23 15:42 ID:4IWv/3WQ
こまったよおお
772DNS未登録さん:03/10/23 15:42 ID:???
サーバーが落ちてるって事?
773DNS未登録さん:03/10/23 16:04 ID:???
ホント弱った・・・他のサービス変えれば問題無く繋がるけど、
鯖利用者への連絡手段0だったから新しいアドレスおしえらんないし・・・鬱
774DNS未登録さん:03/10/23 16:55 ID:???
dyndnsってサービス終了したの?
775DNS未登録さん:03/10/23 16:58 ID:XMwivesy
復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
776DNS未登録さん:03/10/23 17:04 ID:???
>>775
ん?出来た?
俺まだ出来んよ・・・公式も>>770の通りアカウント場面いけないし
777DNS未登録さん:03/10/23 17:04 ID:4IWv/3WQ
よかたよかた
778DNS未登録さん:03/10/23 17:11 ID:???
ダメだ _| ̄|〇

# ddclient -daemon=0 -debug -verbose -noquiet
FAILED: updating ***.***.***: Could not connect to members.dyndns.org.
779775:03/10/23 17:15 ID:XMwivesy
>>776
www.dyndns.org は正常に表示されるけどログインできない・・・
IPアドレスの更新もできない
780DNS未登録さん:03/10/23 17:20 ID:???
うちはwww.dyndns.org表示できないけど自分も他人も鯖はつなげられる・・・謎だ
781778:03/10/23 17:34 ID:???
>>779
先程試したらそうなりました
今はwww.dyndns.orgすらアクセスできない
782DNS未登録さん:03/10/23 17:44 ID:dnmBG4yR
ついにサービス終焉のときが来たか…。
783778:03/10/23 17:44 ID:???
更新デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
784DNS未登録さん:03/10/23 17:45 ID:???
>>765はwww.dyndns.orgのHDDが壊れる前兆だったのかも知れんね。
785DNS未登録さん:03/10/23 17:46 ID:???
復旧キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
786DNS未登録さん:03/10/23 18:11 ID:???
ばりゅーどめいんのDDNSって、設定変えてから反映するまでに
えらく時間かかるような気がする
787DNS未登録さん:03/10/23 18:45 ID:???
うちでは即時反映されてると思ったが
788DNS未登録さん:03/10/23 19:22 ID:???
また更新できなくなった・・・
789DNS未登録さん:03/10/23 19:36 ID:???
www.dyndns.orgがまた表示されなくなったよ・・・
他のサービスに変えようかな
790DNS未登録さん:03/10/23 19:45 ID:???
うわーーーん
dyndns更新できないよーーー
791DNS未登録さん:03/10/23 20:07 ID:???
道理で会社から自宅の鯖に繋がらないと思ったら…(;´Д`)
早く復旧しる>dyndns
792DNS未登録さん:03/10/23 20:19 ID:???
鯖の引越し中って書いてあるやん
喪前ら落ち着け
793DNS未登録さん:03/10/23 20:27 ID:???
>>792
あーそうだったのか
英語よめねー
794DNS未登録さん:03/10/23 20:30 ID:???
>>792
神出現!
教えてくれてサンクス!
795DNS未登録さん:03/10/23 20:32 ID:???
>>786
"えらく"ってどのぐらい?
TTL=15だから、NSレコードの変更でもしない限りは
それほど時間がかかることは無いはずだと思うが。
796DNS未登録さん:03/10/23 20:41 ID:???
30分くらいかかってる
DNSの連鎖?のどこかでひっかかってるのだろうか?
797DNS未登録さん:03/10/23 20:42 ID:???
ちなみにあそこのDDNSってふつうのDNSと「同じ」って書いてあるから
ふつうのDNSの設定画面でやってるんだけど、TTLが違うなんてことは
ないよね?
798DNS未登録さん:03/10/23 22:00 ID:???
今度こそ復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
799DNS未登録さん:03/10/23 22:07 ID:lhJOeJV6
まだipcheckcgi死んでるな。
800DNS未登録さん:03/10/23 22:24 ID:???
>>797
同じだと思う。>TTL
漏れは数日前に自前DNSに変えたから検証できないが。
以前、「DNSレコード/URL転送の変更」で変更をやってた時は、
AとMXのTTLは15秒だったよ。
どこかのキャッシュに残ってたとしても、TTLの秒数以上は残らないはず。
# dig @dns1.name-services.com www.example.com
とかやると、どういう答えが返ってくる?
801DNS未登録さん:03/10/23 22:58 ID:???
>>800
すまそ、Windowsではどうやれば?
802DNS未登録さん:03/10/23 23:28 ID:???
>>801
ググってくれ…ってところだが、

コマンドプロンプトから、
> nslookup
> set debug
> server dns1.name-services.com
> www.example.com
で、ANSWERS:
のところにTTLが出る。
803DNS未登録さん:03/10/23 23:37 ID:???
>>802
ありがとうさんです。
わが example.com のTTLは なんと172800 でございますた

_| ̄|○
804DNS未登録さん:03/10/23 23:40 ID:???
↑ www.example.com が ttl = 2days
805DNS未登録さん:03/10/23 23:49 ID:???
えーっと、www.example.com の部分は、自分のドメインに置き換えてるよね?
806DNS未登録さん:03/10/23 23:53 ID:???
はい _| ̄|○
807DNS未登録さん:03/10/23 23:56 ID:???
一回ばりゅどめに問い合わせてみますわ。
これじゃ使い物にならんもの>DDNS

もしかすると最初に普通用の画面でhost登録するとだめなのかもしれないので
一回削除して引けなくなったのを見計らって、DDNS画面からやってみます。
808DNS未登録さん:03/10/24 00:02 ID:???
>>803
うちはDDNS使ってないけど1800秒だよ?
809DNS未登録さん:03/10/24 00:03 ID:???
ぶら下がってる子DNSごとに設定がばらばらなんかもしれない
810DNS未登録さん:03/10/24 00:06 ID:???
example.comを調べてる悪寒
811DNS未登録さん:03/10/24 00:13 ID:???
いま問い合わせフォームから頼んできた。

>>810  さすがにそれはないっす
812DNS未登録さん:03/10/24 00:23 ID:???
あれえ、ziveとかに設定してあるのが 551260 とかなってるなあ
見る場所が違うのかな。 xxxx.zive.net はすぐ反映されてるし。

ずらーっと出てくる 鯖群のところの ttl はいくつか違う数値になってるけど
みんなでかい
813DNS未登録さん:03/10/24 00:29 ID:???
わけわからん 寝ます _| ̄|○
814DNS未登録さん:03/10/24 01:20 ID:???
寝れないのでいろいろいじってみた。
dns1.name-services.com でのTTLは15秒になっているようでした。

QUESTIONS:
xxxx.yyyyy.com, type = A, class = IN
ANSWERS:
-> xxxx.yyyyy.com
internet address = 202.213.130.41
ttl = 15 (15 secs)

おさわがせしました。 プロバイダのDNSがあふぉなのか・・・・・
815DNS未登録さん:03/10/24 03:08 ID:CGbzlzKw
ddns.mysv.org使ってる人に聞きたいんですけど、ここってどうですか?
816DNS未登録さん:03/10/24 07:09 ID:???
>>815
ほとんどなにも設定せずにメール送受信もできるしIP更新も楽だしw
漏れ的には( ・∀・)イイ!!

まだ取れるアカウントも結構あると思うし。
817DNS未登録さん:03/10/24 13:08 ID:???
大手ISPのDNSってTTL無視している所があるっていうけどホント?
818DNS未登録さん:03/10/24 14:03 ID:???
大手ISPだからってわけじゃないだろ・・・
819DNS未登録さん:03/10/24 16:03 ID:???
>>815
自分が言える立場ではないけども
2ちゃんねらーがやってるとこは、正直なんか恐い
820DNS未登録さん:03/10/24 16:53 ID:???
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
>>816
ありがとうございます。

>>819
ddns運営側が得られる情報なんてせいぜいリモホ程度なんですが・・・
822DNS未登録さん:03/10/25 11:40 ID:???
>>818
確かにそこのDNSの設定次第だとおもうけど・・・
自分ちの鯖が見えないって質問したらそういう返事がきたので。
確かにN◎fと○CNで自宅鯖のIPが違ってたからさ
823DNS未登録さん:03/10/26 12:23 ID:???
dyns死亡なげー
前からこんなに長かったのかな。
JCOMの時はIPほとんど変わらなかったから気がつかなかったや・・・
名前短いから愛用してたんだが、これだけ死なれるとこまるなぁ
824DNS未登録さん:03/10/26 12:45 ID:???
プロトコルは変わりませんが何か
825DNS未登録さん:03/10/27 08:45 ID:???
>>824
それは心で思うこと。言葉に出したら野暮。
826DNS未登録さん:03/10/28 03:54 ID:???
www.dyndns.org って頻繁にIP変わるのか?
漏れは固定、非固定の両方に加入しているんだが、
普段はデフォルトルートを固定IP側に向けてて、
www.dyndns.org のIPを動的IP側に向けてる。

で ddup で更新してるわけだが、久しぶりに www.dyndns.org の
IPをチェックしたら前と変わってる。

ま、諸事情でIPが変わることはよくあるわけだが、ちょっと気になったもので。
827DNS未登録さん:03/10/28 09:13 ID:???
諸事情で変わったみたいですよ
828DNS未登録さん:03/10/28 09:15 ID:???
829DNS未登録さん:03/10/28 09:30 ID:???
830DNS未登録さん:03/10/28 10:20 ID:???
831DNS未登録さん:03/10/28 10:32 ID:???
832DNS未登録さん:03/10/28 11:10 ID:???
833お世話になってます:03/10/29 04:16 ID:???
ここ最近の mvsv.org、IPアドレスを更新しても浸透していないみたい。
いくつかのネームサーバで試したけどだめぽ。
公式の掲示板でも指摘があるね。対応よろしくおながいします。
834833:03/10/29 04:19 ID:???
訂正 mvsv.org → mysv.org スマソ
835DNS未登録さん:03/10/29 09:12 ID:???
>>834
うちはさっき変えたけど反映されてるよ
BBS見てみたけどプロバイダのDNSが設定を無視してることって
結構多いよ
836DNS未登録さん:03/10/30 09:12 ID:???
mysv.orgまでは更新されてる
が、アドレス打って返ってくるのは前のIPのまま・・・うちの回線がNTTPCだから?
837DNS未登録さん:03/10/30 10:33 ID:???
>>836
mysv.orgのBBSの報告も
NTT系のDNSなので
プロバイダーのDNSが腐ってるんじゃ?
838DNS未登録さん:03/10/30 11:46 ID:???
しかし同じ鯖で他のDDNSは更新が反映されてたりする不思議。はて・・・
839DNS未登録さん:03/10/30 13:20 ID:???
so-net(dnss2.so-net.ne.jp)もだめぽ…
840DNS未登録さん:03/10/30 17:29 ID:???
mysv.orgの影の存在のもんです。
サーバ管理の演氏が目が回るほど忙しいそうなので
先ほど鯖メンテしました。

ログをみると10/22より更新されてないようなので
前回の停電の際から復旧するに問題があったのかと思います(´Д⊂

詳しくは公式ページに演氏からコメントあると思うので
取り急ぎご報告しておきます
841DNS未登録さん:03/10/30 17:52 ID:???
>>840

演技師最近見ないと思ったら
忙しいのね。本7は滅茶苦茶暇らしいが
842DNS未登録さん:03/10/30 18:32 ID:???
>>840
お疲れ様です。
無人運転している自分の鯖にアクセスできなかったので、
てっきり停電とかで鯖が落ちたのかと思ってましたが、
mysv.orgの不調だったのですね…。
何はともあれ、今後ともよろしくお願いします。
843833:03/10/31 01:52 ID:???
無事更新を確認しました。
管理者の方々ありがとう!
844DNS未登録さん:03/11/02 16:06 ID:???
845DNS未登録さん:03/11/03 18:08 ID:l53z3i2c
ddo.jpの無料サービスを利用しています。
DiCEに表示されるルータのグローバルアドレスにアクセスすると自宅サーバのwebが表示されるのにxxxx.ddo.jpにアクセスした場合、前期ページが表示されません。
どうしてでしょうか?

DiCEの設定は
 サービス  ddo.jp
 ホスト名  xxxx
 ドメイン名 ddo.jp
 ユーザ名  xxxx
 パスワード yyyy
 
 実行周期は1時間ごとに設定しています。
846DNS未登録さん:03/11/03 18:11 ID:???
xxxx.ddo.jpのIPアドレスはどうなってる?
847  ↑:03/11/03 22:02 ID:l53z3i2c
それどうやって調べるの?
また、そうだった場合の対処方法は?
848DNS未登録さん:03/11/03 22:35 ID:???
>>847
> それどうやって調べるの?
そんなことも知らずにDynamicDNSのサービスを使ってるのか_| ̄|〇

漏れの場合
% dnsip www.ddo.jp
211.123.57.98

> また、そうだった場合の対処方法は?
利用するサービス、ソフトウェアによって異なる
漏れはddo.jp使ってないから知らないです
849DNS未登録さん:03/11/03 23:33 ID:l53z3i2c
なんじゃそりゃ
850DNS未登録さん:03/11/04 00:35 ID:???
Winなら ファイル名を指定して実行→cmd→nslookup xxxx.ddo.jp
851演@ N081046.ppp.dion.ne.jp:03/11/04 04:16 ID:???
>>847
ここでも使いなされ。
http://www.eastcourt-rokko.com/domain/nslookup.html

Windows98とかだとネットワーク系コマンド入ってなかったりしますしね
(Win9x系で鯖を立てる是非はともかく)。
852845:03/11/05 12:59 ID:rjBXscc4
結局よく分かりませんなぁ

グローバルIPアドレスでは必ず見えるのにxxxx.ddo.jpにアクセスした場合は見えたり見えなかったり。
853DNS未登録さん:03/11/05 13:25 ID:???
>>852
だから、xxxx.ddo.jpのIPアドレスは引けてるのか?

というかネタか?
いや、ネタだなきっと
ネタにマジレスしてしまったよ_| ̄|〇
854DNS未登録さん:03/11/05 15:31 ID:???
>>853
まぁ気を落とすなョ
855DNS未登録さん:03/11/05 22:34 ID:???
あああああああああああああああああああああああああああ
DNS-Tokyoサービス終了か・・・
どこに乗り換えよう。。。
856DNS未登録さん:03/11/05 22:50 ID:???
俺もさっきメールでDNS-Tokyo閉鎖の通知が来たよ
新しい引越し先どこのすればいいんだか・・
URLも変更になるし・・・鬱だ
857DNS未登録さん:03/11/05 23:12 ID:???
うちへくる?
ってここで名前だすと業者うぜぇって言われるんだろうなやめとこ
858DNS未登録さん:03/11/05 23:14 ID:???
ふつつか者ですがお世話になりまつ(ペコリ
859DNS未登録さん:03/11/05 23:54 ID:???
同じくお世話になります。(ペコリ
860DNS未登録さん:03/11/06 00:04 ID:???
>>857
どこだよ?晒せ
861DNS未登録さん:03/11/06 00:20 ID:???
やだ
862DNS未登録さん:03/11/06 00:22 ID:???
俺口だけの奴って一番嫌いだし
863DNS未登録さん:03/11/06 00:33 ID:???
晒す

利用者増える

管理しきれない

閉鎖
864DNS未登録さん:03/11/06 00:47 ID:???
だからネタだってネタ(笑)

有料でも需要があるならば新規にサービス初めていいけどなぁ
無料が沢山あるしなぁ使わないでしょ?有料
865DNS未登録さん:03/11/06 02:39 ID:???
866DNS未登録さん:03/11/06 02:48 ID:???
もなー
867DNS未登録さん:03/11/06 16:29 ID:???
>>861
うちじゃないことは確かだな(w
868DNS未登録さん:03/11/06 19:31 ID:fwumCUSw
zive落ちてね?
869DNS未登録さん:03/11/06 19:55 ID:???
大丈夫だが
870DNS未登録さん:03/11/06 20:19 ID:???
 ddo.jpの無料サービスを使ってるが、10月27日からIPアドレスの更新が
できない。ずーっとddo.jpサーバが落ちてるっぽい。連絡なしで2週間近く
落ちっぱなしってのは酷過ぎ。無料だから文句は言えないけど。

 ここ、有料サービスもやってるけど、有料のユーザは大丈夫なのか?
871DNS未登録さん:03/11/06 20:31 ID:???
>870
全然問題なく更新できてるが。
872DNS未登録さん:03/11/06 20:39 ID:???
ほん・・・奈々
873DNS未登録さん:03/11/06 21:50 ID:???
>>668
うちもつながらないので確認してみたら、勝手にオフラインにされてた。
なんでだろう・・・
874DNS未登録さん:03/11/06 21:54 ID:lzHe5xYU
>>873
 禿道
 ddo.jpもよくオフラインされまつ
875DNS未登録さん:03/11/06 22:49 ID:???
ダイナミックDNSは不良品ばかりですか?
876DNS未登録さん:03/11/06 23:57 ID:???
ddo.jpって1ヶ月更新しなかったらでりられるやつだっけ?
877DNS未登録さん:03/11/07 00:30 ID:???
そうだね
878DNS未登録さん:03/11/07 01:00 ID:???
>869
2003年11月6日 6日6:30より8:00まで、DNSレコード変更障害が発生しました。
ご迷惑をお掛け致しました。

大丈夫じゃなかったっつーの。
879DNS未登録さん:03/11/07 01:10 ID:???
ああ、うち固定アドレスなんで変更とか週一しかしないんだ。
引くのはOKだったので大丈夫と答えてみた。
880DNS未登録さん:03/11/07 12:09 ID:???
>>879
ひどいやねぇさん
881DNS未登録さん:03/11/07 12:47 ID:???
miniDNSおちとるな
882DNS未登録さん:03/11/07 18:15 ID:???
J-SPEEDいいねヽ(´ー`)ノ
883DNS未登録さん:03/11/08 00:07 ID:???
先月の6日にddo.jpから こんなの着てました
------------
 ダイナミックDNSサービス Dynamic DO!.jp をご利用いただき
まして、ありがとうございます。

 当方 Dynamic DO!.jp では、無料サービスをより多くの方にご利用
いただきますため、無料登録はお一人様1件までと制限させていただいて
おります。

 このたび、無料でご利用のお客様により公平にご利用いただきますため
同一のIPアドレスでの複数の無料登録サービスの利用を制限させていただきます。
なにとぞご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。


 お客様がご利用の無料登録ドメインは、別の無料登録ドメインと同じ
IPアドレスが登録されております。この場合、下記の優先順位に従い
順位2位以下のIPアドレスは無効となります。

   基準1:
     登録するIPアドレスと、更新の要求元のIPアドレスが
    一致する更新リクエスト

   基準2:
     登録日時が先


 もし、他者の妨害行為によってサービスの利用が阻害される場合は、
IPアドレスを登録するサーバーよりIPアドレスの更新を実施ください。
登録するIPアドレスと、更新の要求元のIPアドレスが一致する更新が
優先されます。


 今回ご案内の運用規定によるIPアドレスの無効化は10月20日以降
順次実施いたします。
884DNS未登録さん:03/11/08 00:41 ID:???
そもそもワイルドカード使えなくて不便だったのに
更に↑か、もう(゚听)イラネだな
無料で提供してくれてるのはありがたいことだが
まぁ、俺は使ってたわけじゃないのでどうでもいいけどね
885DNS未登録さん:03/11/08 10:53 ID:+yTiEJd0
最近xxxxx.ddo.jpでも繋がるようになったぽ

ここで批判が続出したのが功を奏したのかぽ

やっぱり問題点は批判するべきだぽ
886DNS未登録さん:03/11/09 21:13 ID:hmsNiDAQ
ほんとddo.jp調子よくなったよ
いままで何だったの?
887_:03/11/10 17:01 ID:768/g+wJ
dns-tokyo組です。
ddns.mysv.orgって、CNAMEはどれぐらい登録できますか?
888DNS未登録さん:03/11/10 21:56 ID:???
889DNS未登録さん:03/11/10 22:31 ID:???
ちゃっかりns1.mysv.orgを使わせてもらっています。
だってプロバイダの重いんだもん。
890DNS未登録さん:03/11/11 16:28 ID:???
>>885
そのうちまたおちんだよ
にわか歓び組みがいるからしょうがねぇ
891  ↑:03/11/11 18:41 ID:???
不法滞在の北朝鮮人でつか?
892DNS未登録さん:03/11/11 20:05 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
893DNS未登録さん:03/11/11 20:47 ID:???
歓び組み
894DNS未登録さん:03/11/11 21:42 ID:???
>>889
勝手に使って良いのかな・・・?
うちもプロバイダの重いんで使いたい。。。
895DNS未登録さん:03/11/11 21:52 ID:???
>>894
僕も勝手に使わせて貰ってます。
メールアドレスだけで良いのが有り難いです。
この場を借りて礼を言っときます。
896DNS未登録さん:03/11/12 02:54 ID:???
>>895
そんなもの必要ないだろ。
ネットワークの設定でDNSサーバの指定をns1.mysv.orgにするだけ
897DNS未登録さん:03/11/12 02:55 ID:???
もちろん実際に入力するのはIPアドレスだけど
898DNS未登録さん:03/11/12 04:32 ID:???
>>895はなにか大きな勘違いをしちゃってるな
899DNS未登録さん:03/11/12 11:59 ID:???
DNSに登録したついでにDNSの正引きも使わせて
もらってるという意味なんじゃないの?
900895:03/11/12 12:07 ID:???
>>898
でした。
901DNS未登録さん:03/11/12 22:36 ID:???
EveryDNS、全然新しいIPにならん・・・
某プロバイダの固定IP申し込みました。
902DNS未登録さん:03/11/12 23:12 ID:???
>>901
そんなことしたら身元ばれるぞ、動的IPでガンばれ!(w

903DNS未登録さん:03/11/12 23:31 ID:???
画像がクリックできるって?確認ボタンでも押してみれ。
アナルって何だよwww

http://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20031112231426.jpg
904DNS未登録さん:03/11/12 23:37 ID:???
気違いが来たな。
903のアク禁およびあぼーん希望!
905ff:03/11/12 23:54 ID:???
dddd
906DNS未登録さん:03/11/12 23:59 ID:???
>>903は、いろんなスレでコピペしてる模様。
あぼーん推奨
907DNS未登録さん:03/11/13 06:03 ID:1yoc780E
>>901
オイラも.
webで確認すると、アドレスが更新されているようだが
nslookupでDNSサーバ(nsX.everydns.net)をしらべてみると更新していない.
ダメだな、EveryDNS........
908DNS未登録さん:03/11/13 11:10 ID:???
はぁ?動的IPなら身元がばれないと思ってるの?
能天気だね。
909DNS未登録さん:03/11/13 11:31 ID:???
すいません、変なこと聞きますが。
DDNSはどこも、ほっておくと1WEEKぐらいでOFFになりますか。
最低6日に1度くらいは更新しないとだめなものですかね。
DICEはほっておいてもいいんだが、DDNSが切れるもんで。
910DNS未登録さん:03/11/13 11:32 ID:???
>>908
はぁ?動的IPでも身元がばれると思ってるの?
そんなばれそうなISPのAPつかうのか?
もっかいガッコいけよ。
911DNS未登録さん:03/11/13 11:33 ID:???
>>909
使いたいDDNSに聞け!
912DNS未登録さん:03/11/13 11:34 ID:???
つーかこのスレ、次は「セカンダリ2台目」なのか?
913DNS未登録さん:03/11/13 11:35 ID:???
>>911
知らんのなら、コメントするな。じゃまだ。
914DNS未登録さん:03/11/13 11:37 ID:???
DDNSによって違う
915DNS未登録さん:03/11/13 11:47 ID:???
>>913
的確な回答だが?
あ... DDNS全部の仕様/カキコにすればセカンダリ2代目になるな。
916DNS未登録さん:03/11/13 11:54 ID:???
DDNSでほっておいても切れないところは、普通の
リストには書いてないから、いちいち問い合わせをしないと
誰も知らないと言うことか。 それなら仕方ないな。THK
917DNS未登録さん:03/11/13 12:03 ID:???
ダイナミックDNSについて語ろう ns3
918DNS未登録さん:03/11/13 14:11 ID:???
ばれそうも何も、ISPはどのアカウントで何時から何時までこのIPで接続してたってログとってるでしょ。
919DNS未登録さん:03/11/13 14:12 ID:R0ykevSZ
スレタイがセカンダリなのでちょっと聞いてみるけど、
自宅でdns立てるんだけど、フリーでゾーンのセカンダリやってくれる
サービスってないかな?
920DNS未登録さん:03/11/13 14:26 ID:???
>>919
zoneedit.com、everydns.net、secondary.comあたりか。
そもそも自宅鯖程度ならセカンダリの必要性をほとんど感じないわけだが…
921DNS未登録さん:03/11/13 15:26 ID:???
DNSが使えないときはそれで引くアドレスも使えない、か
922DNS未登録さん:03/11/13 15:56 ID:???
>>918
そこが厨房なんだよ、ってあんたは別人らしいが、ログ取ってるからなんなの?
足がつかない回線から書ければなんでもないっつーの。「aa」で繋げっての。
923DNS未登録さん:03/11/13 16:05 ID:???
じゃあ、その足のつかない回線からどっかの会社のホームページを改ざんして爆破予告でもしちゃってくださいよ。
924DNS未登録さん:03/11/13 16:14 ID:???
>>923
おめーがしろっての!
そんな事には興味は無い。

今頃「予告」で検索してきた香具師が「ちっ」といってるな。
925DNS未登録さん:03/11/13 16:14 ID:???
つーか、固定IP申し込んだというレスに動的IPで云々ってあるんだから
どっちにしたって自宅からつなぐんだろ
それで足がつかない回線ってどんなんだ?
926DNS未登録さん:03/11/13 16:33 ID:???
>>925
隣のビルから...
927DNS未登録さん:03/11/13 18:49 ID:???
とにかく924は足がつかないことを証明すること。
以上。
928DNS未登録さん:03/11/13 21:40 ID:???
気違い厨房がいるのか・・・放置で

>>910
>>922
>>924

とりあえず、フシアナしろカス
929DNS未登録さん:03/11/13 22:46 ID:???
EveryDNS,やっと更新されたよ.
930919:03/11/14 00:48 ID:unvJdvsz
>>920
ありがとうございます。
いや、セカンダリが最低1つないとレジストラに登録できないんですよ。

まぁ、ユーザーも10人位いるので線が切れたりしたときもメールを
キューイングして欲しいのでセカンダリは必須でしょう。
931DNS未登録さん:03/11/14 01:48 ID:???
>>930

独自ドメイン対応のDDNSを使って丸ごとお任せがいいんじゃない?

固定IP1個しかもらえないサービスだったら
規約上プライマリさえ立てれないんじゃなかったっけか?
複数IPだったらプロパのサービスでもいいし自前でも持ってもいいね

例外はあるかもしれんが普通はメールのキューイングと
DNSが引けるかどうかは関係ないよ
相手方の鯖に到達不能だった場合は送り側のSMTPサーバーに溜まってるので
キューの期限切れ前に復活したら再送されて届くなりね



932DNS未登録さん:03/11/14 02:22 ID:???
>>930
うんこなレジストラですね
933DNS未登録さん:03/11/14 02:27 ID:???
>>932
逆だろ
934DNS未登録さん:03/11/14 02:27 ID:???
確かに。
うちはマスターだけでOKだった。
935DNS未登録さん:03/11/14 02:28 ID:???
割り込まれた。。。
936DNS未登録さん:03/11/14 02:42 ID:???
わりこんじゃった
937DNS未登録さん:03/11/14 09:35 ID:???
>>929
たまってたらしいメールが一気に来ました。
重要なのはVDのDDNSで動かしてたので大して大事にはなりませんでしたが
メル鯖やるならやぱ固定IPすね(´・ω・`)
938DNS未登録さん:03/11/14 09:41 ID:???
半年前にminiDNSからバリュドメのDDNSに切り替えて、
半年経ったから良いだろと思ってminiDNSからドメイン削除したら、
メールが配送できなくなってしまいますた。

バリュドメでDNSの変更そする以外で、
何か手順が抜けてるんでしょうか?
939DNS未登録さん:03/11/14 09:47 ID:???
>>938
レジストラ側へのDNS登録を忘れてるとか


940938:03/11/14 10:03 ID:???
>>939
手順をいちおう書いておくと、

1.他レジストラでminiDNSをDNSサーバとして設定
2.そのドメインをバリュドメに移管(この時点ではまだminiDNSが設定されてる)
3.バリュドメで「バリュドメのDNSを使用」に設定

(…半年後…)

4.miniDNSでトップドメインを削除

したら「Host found but no data record of requested type」っていう
エラーメールが返ってきてしまうようになってしまいました。

プロバイダによって普通に配送できる場合もあるのですが、
いくらプロバイダのDNSが半年もキャッシュを持ってるはずもないですし、
何か手順が抜けているのかなと思いまして…
941DNS未登録さん:03/11/14 10:26 ID:???
>940
症状からするとminiDNSの頃のキャッシュが未だに残ってるとしか思えない
プロパによって届くというのはメールの送り主が使用しているDNSが
いままでminiDNSで名前解決を行ったことがなかった場合は
キャッシュをもってないので現在設定されている場流止めで
引けていると言うことでしょう
したがって場流止めの設定は正常にできていると思われ
miniDNSにやたら長い有効期間が設定されていたのではないかな
dnsの設定状況を調べるツールで覗いてみるのが吉かと



942941:03/11/14 10:34 ID:???
と書いてからちょっと不自然かなと思ったのでもう一個の可能性

場りゅへ移管した時に正常に移管されてないちうのが正解かも
未だに取得したレジストラのDNS登録(miniDNSになっている)が生きてて
その登録内容を消したので届かなくなってしまった
しかしプロパなどのDNSにキャッシュがのこってるとこからだけは届いている

こっちが正解だと思われ

いずれにしよ、dnsのデバッグ用ツールでたどっていけばすぐわかるはずよん




943DNS未登録さん:03/11/14 11:45 ID:???
>>938
もっかい別のドメイン取れば?
944938:03/11/14 12:33 ID:???
>>941
「場流止め」の名前解決に時間かがかかりますたw
半年もの間キャッシュが残ることってあるのかなぁ…

>>942
これも気になってドメインを取得したレジストラに行ってみたんですが、
すでに移管済みのドメインなのでコンパネが消滅していました。
レジストラに確認してみます。

>>943
最終手段ですねw
945919:03/11/14 13:08 ID:unvJdvsz
>>931
>例外はあるかもしれんが普通はメールのキューイングと
>DNSが引けるかどうかは関係ないよ

MXレコードが引けないと即刻エラーになりますよ。
キューイングなんてされません。
存在しないドメイン宛にメールを送ってみてください。
946DNS未登録さん:03/11/14 13:18 ID:???
>>945
うろ覚えでソースとか調べてないけど、それって実装によらなかったっけ?
絶対に即エラーを返すわけではないかと

もちろんエラーを返さないって保証も無いのでセカンダリを作っておく事は必要だと思うけどな
947919:03/11/14 13:26 ID:???
>>931
というか、セカンダリになぜかゾーンdbが複製されないみたいでよくわからないので
(エラーログも見えないし、、、)
931さんの通り、丸々任せちゃおうかと思い始めてます。

>>946
実装っていうか sendmailのコンフィグ次第でしょうけど、10年くらい前に社内の
ネットワークやり始めたころはdns不調でメールがエラーになったりループしたり
散々だったので、dnsくらいいつでもまともに引けるようにしておきたいです。
948947:03/11/14 13:33 ID:???
>というか、セカンダリになぜかゾーンdbが複製されないみたいでよくわからないので
>(エラーログも見えないし、、、)
>931さんの通り、丸々任せちゃおうかと思い始めてます。

とか書いてていま問い合わせしてみたらゾーンdb複製されてました。..._φ(゚∀゚ )アヒャ

ロハでセカンダリが4つも。ウマーですね。THXです!
949DNS未登録さん:03/11/14 14:27 ID:???
>>945
MX がない場合は A を調べる。see RFC974
DNS から配送先ホストがひけなかった場合の処理は実装依存。
設定によって挙動を変更できる MTA が多い(qmail は不可だけど)。
950931:03/11/14 14:41 ID:???
>>945
すでに他からもレスがついているけど

エラーにするのはDNSのせいじゃなくてMTAの責任っというか
管理者の考え方一つですね
インターネットの性質特定の経路が一時的に止まるってのは良くあるので
即エラーにすると届くはずのものまで届かなく可能性があると思うので
エラーにしないほうが多数派だと思ってるんだけど実情は違うのかな?







951931:03/11/14 14:52 ID:???
>>945
補足

>>存在しないドメイン宛にメールを送ってみてください。

ドメインが存在しない
(上位DNSに該当ドメインのDNSが登録されてない)
というのと
存在するけどDNSが引けない
(上位に登録されてるが該当ドメインの担当DNSに一時的に繋がらない)
というのはちがうんじゃない?
952945:03/11/14 15:05 ID:???
MXが引けない=AもCNも引けないということで。

>>951
Resolvarから見たら返事がなくて解決できないということで一緒では?
と思いますけど。ResolvarがいちいちNSレコード検索したりするわけじゃ
ないでしょ。
953945:03/11/14 15:08 ID:???
>>952
× Resolvar
○ Resolver

 ○| ̄|_
954DNS未登録さん:03/11/14 16:01 ID:???
>>952
>MXが引けない=AもCNも引けないということで。

勝手な俺定義をあまり敷衍しない方がよろしいかと。

>Resolvarから見たら返事がなくて解決できないということで一緒では?

いいえ。存在しないなら「存在しない」という返事がちゃんと返ってくる。

% host 存在しないドメイン
Host 存在しないドメイン not found: 3(NXDOMAIN)
% host NSが死んでるドメイン
;; connection timed out; no servers could be reached

DNS の設定が腐ってる場合は SERVFAIL というまた別の応答が返る。
ちゃんと区別はつく。が、NXDOMAIN が返ってきたとしても、
一時的な設定ミスかもしれないとして、再送キューに入れるのを
デフォルトとしているのがほとんど。

>ResolvarがいちいちNSレコード検索したりするわけじゃないでしょ。

stub resolver はそのとおり。full service resolver は NS を辿る。
955931:03/11/14 16:12 ID:???
>>952
おっとまた先に回答がでてるぅ

もっと簡単にいっちゃうと
リゾルバがDNSに問い合わせをすると
相手先が存在しない場合はそんなドメイン無いぞって言われる
途中で繋がんない経路が有る場合はタイムアウトする
タイムアウトするのは存在してるはずだが経路が切れているからなので
リトライするのが普通
これを存在しないのと同一視するような実装はタコだとおもわれ


956DNS未登録さん:03/11/14 16:19 ID:???
結論:セカンダリ(゚听)
957DNS未登録さん:03/11/14 16:55 ID:???
>>954
>>MXが引けない=AもCNも引けないということで。
>勝手な俺定義をあまり敷衍しない方がよろしいかと。

dnsにセカンダリが必要か否かで、プライマリが落ちたときの話をしているのに
MXだけ引けなくてAやCNだけ引けるという状況のほうが勝手な俺定義だと思うがどうか。
958DNS未登録さん:03/11/14 17:00 ID:???
>>957
>dnsにセカンダリが必要か否かで、プライマリが落ちたときの話をしているのに

ちゃいまっせ、DNSが引けない時にメールがキューイングされるかされないかって所から
分岐した話題でっせ

959952:03/11/14 17:03 ID:???
まぁ、dns=mx=1台のみの環境で、
dnsが引けなくても世の中のmtaがメールをキューイングしてくれるのなら
セカンダリなんて(゚听)イラネ
って事ですかね。

世の中のmtaはmxもaも引けなくても本当にキューイングしてくれるかどうか、
テストしてみるかな〜?でもマンドクセからやめた。

メールはOKでも他のホストが引けないとやっぱり困るし。
960DNS未登録さん:03/11/14 17:16 ID:???
>>959
一応DNSは2つ以上用意せんといけんことになっとるからねぇ
もともとが軍事用に発展したものだから一ヶ所が壊されても
へーきなよーに冗長性が必要なわけだ

プライマリのみで登録できちまうレジストラがおかしいような気がするね
もっとも見かけ上は2つあっても冗長性が無い所が多いようだから
五十歩百歩かもしれんけど
961DNS未登録さん:03/11/14 18:21 ID:???
>世の中のmtaはmxもaも引けなくても本当にキューイングしてくれるかどうか、
>テストしてみるかな〜?でもマンドクセからやめた。

sendmail の場合。cf は WIDE CF で作ったもの。もう捨てたので古いログから。
Apr 1 00:02:17 hoge sendmail[4811]: h2U6laX12455: to=<[email protected]>, delay=1+08:14:41, xdelay=00:01:06, mailer=smtp, pri=5522412, relay=xxx.jp., dsn=4.0.0, stat=Deferred: Name server: xxx.jp.: host name lookup failure
stat=Deferred なので再送キューに入る。つーか、丸1日以上再送してる。

postfix の場合。
Nov 14 17:40:59 hoge postfix/smtp[20125]: EBC3812B82: to=<[email protected]>, relay=none, delay=435077, status=deferred (Name service error for name=xxx.jp type=MX: Host not found, try again)

status=deferred なのでキューに入る。これも5日前からキューにいる。

qmail の場合。
2003-11-14 18:02:34.883589500 starting delivery 750863: msg 108816 to remote [email protected]
2003-11-14 18:02:34.899641500 delivery 750863: failure: Sorry,_I_couldn't_find_any_host_named_xxx.jp._(#5.1.2)/
2003-11-14 18:02:34.920005500 bounce msg 108816 qp 18735

msg 108816 は即座に bounce している。キューに入る。
962DNS未登録さん:03/11/14 18:21 ID:???
>msg 108816 は即座に bounce している。キューに入る。
「キューに入らない」の間違いね。
963DNS未登録さん:03/11/14 19:41 ID:???
>959
なってないって。
964DNS未登録さん:03/11/14 23:23 ID:j4aqwSJU
>>938
ここ2、3日前からバリュドメのDNSが不調です。
タイミングによっておかしな挙動を示す事があるため、
相手メールサーバにドメインが存在しないように見え
たりするかもしれない。

レン鯖板のバリュドメスレにいってみそ。
965DNS未登録さん:03/11/14 23:40 ID:???
DNS-Tokyoのドメイン好きだったんだけど・・・
11月一杯でサービス停止するんだって。
なんかみぢかいアドレスでいいところある?
966DNS未登録さん:03/11/15 15:20 ID:???
ドメイン買えよ。
んな高くねぇんだからさ。
967DNS未登録さん:03/11/15 17:28 ID:???
DDNSスレだぞここは
ドメイン買えよっておまえ一人で買ってろ スレ違い
968DNS未登録さん:03/11/15 20:16 ID:???
>>967
ちょっと突っ込み方がへんだよ、あなた。
969DNS未登録さん:03/11/15 20:29 ID:???
ああ、いつもの気違いか
口調が同じですよ
970DNS未登録さん:03/11/15 21:04 ID:???
遂にこのスレにも>>967みたいなキティガイが出るようになってしまったか。。。
このスレも終焉の時か?
971DNS未登録さん:03/11/15 21:07 ID:???
>>965>>967
まるで犬猫にたかるノミのようだな。
972DNS未登録さん:03/11/15 21:10 ID:???
>>966
>>968
>>970
>>971

こいつは、くだ質スレにも登場した気違いです。
放置推奨
973DNS未登録さん:03/11/16 00:09 ID:???
そりゃお前だろ?
974DNS未登録さん:03/11/16 00:17 ID:???
993 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:03/11/15 23:59 ID:???
>>985
自分のレスにレスして面白いのか?w
975DNS未登録さん:03/11/17 02:20 ID:???
>>964
なんかここんとこ挙動がおかしくて困ってたら、バリュドメの不具合だったのか・・・
マジで早いとこ改善きぼんぬ
976DNS未登録さん:03/11/17 02:51 ID:???
VALUE DOMAINってどうよ?(part9)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1069003235/
977DNS未登録さん:03/11/17 03:28 ID:8PFhSVb+
dyn.to 15日で終了です。既出でしょうが、腹がたったので。
メールくらい送れやゴラァ!
978938:03/11/17 10:39 ID:???
>>964
私の現象についてサポートに確認して貰っています。
バリュドメの不具合と、私がminiDNSからドメインを削除したのが
同じタイミングだったので、どっちが悪いのか分からないので…

それにしてもこのスレ、凄く勉強になりますね^^;

ちなみに私が遭遇したエラーはこれ↓
Name service error for sakuramagic.com:
Host found but no data record of requested type
979938:03/11/17 10:40 ID:???
ドメイン曝しちゃった…鬱だ…
980偽物:03/11/17 11:32 ID:???
La10とは頑張ってまつな
981DNS未登録さん:03/11/17 12:32 ID:???
1〜1.5Mbpsって理論値を超えているね。
982938:03/11/17 14:06 ID:???
>>981
突っ込まれると思ったw
983938:03/11/17 14:36 ID:???
話題を戻すと…

エラーメッセージから推測すると、
DNSは見つかったけどレコード(この場合はMX?)が存在しない
ってことなんですよね?

実は以前も移管3ヶ月後にminiDNSからドメインを削除したとき、
同じ状況に陥ってました。
そのときは問い合わせるDNSによって、
NSレコードがminiDNSだったりバリュドメだったりしてて、
仕方なくminiDNSを再度復活させたわけです。

今回はバリュドメの障害も重なってるし、
しばらく様子見したほうがいいのかなぁ
984DNS未登録さん:03/11/17 15:38 ID:???
今、うちからは全部正常に見えてる
上流のDNSからチェックしてみたけど
minidnsを返す奴は居なかった


985938:03/11/17 15:53 ID:???
>>984
確認どうもです。
となると、やはりバリュドメの障害の可能性が濃厚ですね。
私も自分でいろんなDNSで確認してみたんですけど、
miniDNSを返すDNSはいなかったです。

とりあえず様子を見ることにします^^;
986DNS未登録さん:03/11/17 15:54 ID:???
>>978
ドメイン名からして、某アニメキャラのファンサイトかと思ってしまった・・・
ハハハ
987DNS未登録さん:03/11/17 15:55 ID:???
次スレ立てた方がいいですよね?
逝ってきます
988DNS未登録さん:03/11/17 16:01 ID:???
>>986
(・∀・)人(・∀・)
989DNS未登録さん:03/11/17 16:14 ID:???
次スレ立てようと思ったんだけど
えーと、セカンダリの次ってサーダリになるのかな・・・?
990DNS未登録さん:03/11/17 16:17 ID:???
さて、あと10切ったぞ、どうする??
991DNS未登録さん:03/11/17 16:31 ID:???
どうしましょ?
サーダリでいいのかな?間違ってたらあれだし
普通にpart3でいいかな?
992DNS未登録さん:03/11/17 16:37 ID:???
【自宅】ダイナミックDNSについて語ろう Part3【自鯖】
993DNS未登録さん:03/11/17 16:47 ID:???
>>992さん
サブジェクトが長すぎるらしいので少し削らせて頂きました。
すみません・・・

立てましたので、移動おながいします。

ダイナミックDNSについて語ろう Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1069055068/
994DNS未登録さん:03/11/17 16:51 ID:???
乙〜
ってことで埋め
995DNS未登録さん:03/11/17 16:52 ID:???
995
996DNS未登録さん:03/11/17 16:52 ID:???
996
997DNS未登録さん:03/11/17 16:52 ID:???
997
998DNS未登録さん:03/11/17 16:53 ID:???
998
999DNS未登録さん:03/11/17 16:54 ID:???
999
1000DNS未登録さん:03/11/17 16:54 ID:???
 ___ヽヽ    ヽ丶        (´ (´   {-―-/ (´⌒ }  
    /  ┼─┼   =====  .(´     l/l ノ} (   }-‐''´レ'  /  (´⌒´
   , く       / {\, _,,..::--――――- ''´  `、l     ヾ_ツ   / (´
 /  ヽ    /  }  `´  o .,-‐―┐ o     .丶      ヽ   `、 
             l      ./    l       ヽ       ヽ   ヽ      
             {     ム-―‐-┴       `、. (´⌒´  .〉―‐-〉     (´⌒(´ (´⌒(´
            /       ._,,=-::.,,_      ∧ ∧       ノ   ./    (´⌒(´
            {,,__,,....::-‐''"´/l  :::::``ヽ. (゚Д゚,,)`/ヾ/、/ ̄`ヽ/   (´⌒´
  ああん      i '   ....:::::/ l:::...... ,、  :::⊂ ⊂ ヽ / l l i,/``i./  ≡(´
  こすれる.     l..::{::::/i::::ハ::/  i::∧:::ハ:::::::/   /〜:丶_ `ム-=ッ l          (´⌒(´
            {/{::/l'ヾノ V   リ V  ヽ,:∪ ∪::::::::::::ヽ-‐   l | L_       (´⌒(´
  ∧∧    )  ____l/.i  .;:=      =ュ {   .{::::::::,、::::lヾ _  ヾ.、 7   ≡(⌒⌒(⌒⌒
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ̄ ノ l. { ,.,.         ,.,. .{ / ト、::::{ \l     ̄ //〈 ≡≡(⌒⌒
  `''ーヾ、,,__,,ム,,___,,{ムヽ、  ヾ、 ̄)    .〉 `  ヽ| _ノ===::::;;;ム_〉≡(´⌒
                  `  _    _,,....-ヽ、   ノ~
        1000ゲトー!           ̄      ''ー''´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。