IPv6が欲しいんですが、どこ行けば貰えるの?
前の書き込みが半年前かよ・・・ipv6終わったな
別にみんな使っているから問題無いんだろ。
OCN IPv6かfeel6使えば良いんじゃね?hotspotかMZoneを使えばIPv6を
入れとけばアドレスをくれるよ。
sanks!
トンネリングとかじゃなくてネイティブに接続したいよー
>>511 したらいいじゃない?
ネイティブ提供してるISPいくつかあるでしょ。
金額面は知らんがw
とりあえず、無料でipv6提供してる所ってどのくらいあるの?
接続用ソフトとかインストールする必要あるの?
linuxでipv6のip6tableどうにかしたいんだけど、どっかに参考にできる雛形ある?
icmpv6のtypeが増えすぎで、WAN/LAN/link localのそれぞれで、
どれを受け入れてどれを拒否すべきなのか、さっぱり分からん。
>>514 自分はicmpv6は全スルーしてしまっているが、
JANOGのログを漁ったらこんなのがあるようだ。
RFC4890: Recommendations for Filtering ICMPv6 Messages in Firewalls
電気通信主任技術者試験でも最近はIPv6がモリモリ出て来るね。
IPv4/IPv6 デュアルスタックのブロバルーターが少ない…
まだOS以外のコストが高いし、v6ネイティブのサイトが少なすぎるし、ISPやる気無いし
どうなんだよと… 一般大衆向けでは Teredo で KAME さんが動きましたよ〜程度しかここ数年発展してないよね。
ここ数年発展してない
もそうだけど
この先数年も同じでしょう。
ルータだけじゃなくプリントサーバー、地デジテレビなどV6対応してるのかな。
まだ10年はV4が続くだろうけどさすがにその先は分からない。
feel6の新規受付終了してる?
チェック開始の所で、Visual C++ Runtime Errorってでるのだが。
feel6はもう完全放置状態でまともなメンテナンスは望めない
かなり最近まで実験用でとっくに回収されたはずの3ffe::を使ってた
(おかげで実際にいくつかのISPから到達できなくなっていた)始末だし
522 :
DNS未登録さん:2010/09/16(木) 03:36:46 ID:2fR9G7iu
組み込みでipv6対応機器が一杯出るってのがメーカーの妄想らしいけど、枯れるまで無理だよね
ムリピャチ
この期に及んでも仕様変更しまくりなんだから
怖くてハードメーカーは手を出せるはずがない
NATで終了オチが見える
>525
NAT(NAPT)の動作を知らないから、そんな呑気な事が言える。
NATテーブルなんてあっという間に飽和するし、そもそもport
が枯渇するんだが。
キャリアグレードNATなんて言ってる会社もあるけど、果たして
まともに動作するのか疑問。
俺も2000年ぐらいまではそんな認識だった
>>526 ウィンドウサイズ(16bit)にしてもACK/SEQ(各32bit)にしてもポート番号(16bit)に
しても不足してきてるから、そろそろTCPに代わる(といってもフィールドの
拡張くらいしかやることはないが)L4プロトコルが必要だなぁ。
教えてください
Linuxルーターを作っていて、ルーターでは6to4トンネルを掘っています。
ルーターのeth0に2010:xx:xx::2/64をサーバーネットワーク用に振って公開サーバネットワークに接続
eth1に2001:xx:xx::3/64を普段利用するLAN的なネットワーク用に割り振っています
こうするとLAN的に利用している側が外部に繋がらなくなってしまいます。端末では(IPv6のアドレスは取得できています)
なにか当然な気もしますが同じ範囲のプレフィックスを別々のネットワークに降ってるからでしょうか?
ちなみにルーターではforwardはon
radvdもeth0とeth1で広報するよう起動してあります。
こういう事を(二つのネットワークを構成)したい場合どういう風に構成するのが一般的なんでしょうか?
/64を複数もらうべき?
よろしくお願いします
>>529 net.ipv6.conf.all.forwarding とか、net.ipv6.conf.default.forwarding の値は1になってるってこと?
それとも、それぞれのインターフェースでonにしてあるってこと? どのforward がonになってるのよ。
あと、ip6tablesは何か設定してない?
>>530 allで1にしてます、ip6tablesも一旦止めてます
よくよく考えてみたらradvdのprefixを/64で広報してるのが原因かと思い、
他の /48で貰ってるアドレスをそれぞれのインターフェイスで/64で分割してそれぞれのethに当てる事でうまくいきました
が、果たしてそれでいいのか、、
/64で貰ってる場合もっと細かく分割するもんなんでしょうか??
どーもv4の知識が邪魔してよくわからなくなってきた、、
>>531 prefix /64 固定なんて妙な機器がなければ問題ないと思うけど、ルーティングテーブルが
ちゃんと設定されていなかったとかそういう落ちでは? prefixが違うアドレスを割り当てたら
動いたということはディフォルトから変えてないでしょ?
?どーもv4の知識が邪魔して
○無知で
己の無知をv4のせいにするなヴォケ
>>532 routeはデフォルトから変えてないです。
ルーターからの外部へのping6などは問題なしです。
forwardさえ1になっていたらeth0とeth1で同じプレフィックスのアドレスを割り振って、それぞれの先のホスト同士が通信できるはずですよね?
eth1の先のホストはeth0の先のネットワークに到達する為には何が必要なのかよくわからなくて、、
あと、そうですね無知ですいません
知りたい事は、、
既にIPv4ネットワークにで公開サーバセグメント(グローバル)と外部へのマスカレードしたLAN(プライベート)と構築してる場合
/64しか貰ってない場合はどのようにIPv6ネットワークを構成するのものなんでしょう?
連投すません
やり直したらいけました
トンネルデバイスに当てているルーターアドレスと貰った/64の範囲のアドレスで一緒のネットワークのものを当ててました、、
2001:xx:xx::1がトンネルデバイス
2001:xx:xy::/64が貰ってるアドレス
そりゃ繋がらないはずだ、、吊ってきます
Linuxでトンネル使ってIPv6接続してます。割り当ては/48
トンネル自体はunnumberedで、ローカル側の2つのセグメント(eth0,eth1)に
それぞれ異なる/64を割り当ててますが、このマシンが外部にアクセスする際の
ソースアドレスはeth0固定なのでしょうか。eth1のアドレスを使わせたいのだけど。
>>538 ip route del dev ppp0 src eth0アドレス
ip route add dev ppp0 src eth1アドレス
ip route del eth0ネットワーク dev eth1 proto kernel scope link src eth0アドレス
ip route add eth0ネットワーク dev eth1 proto kernel scope link src eth1アドレス
こんあんでどうかな
フレッツ光のCTUがipv6のアドレスもってるそうだけど
これで外部から接続できるの?
>540
今のところ無理。
もっとも弱小ISPのv6対応に使おうという案も無いわけではないらしい。
>>541 ほんでまぁそれが始動しつつあるのが先月末からの動向だな。
>542-543
へー、その案通ったんだ。ミカカ東西がlayer3に手を出すことになるから、
通らないだろうと思っていたけど。
ipv4(携帯)から、ipv6(自宅httpサーバ)をアクセスするのに、ipv6アドレスを直接使う方法を知りませんか?
.sixxs.orgのアドレス直版。
ddnsでドメイン登録してから、.sixxs.org 使うしか無いかな?
>>546 ありがとうございます。
最初に書かなかったので、申し訳
あrませんが、サーバ: vine 6.0、
携帯: Galaxy s 2 なので利用は
難しそうです。
すいません、linuxでipv6 6to4 tunnelingでipv6 routerを
作ろうとしているのですが、行き詰まっているのでアドバイスをいただけないでしょうか?
routerでping6 ipv6.google.comはOKですが、
clientのWin7からは,ping -6 ipv6.google.comが通りません(名前の解決はOK)。
ip -6 route showは、以下の通りです。
::/96 via :: dev 6to4 metric 256
2002:xxxx:xxxx::/48 dev 6to4 proto kernel metric 256
2000::/3 via ::192.88.99.1 dev 6to4 metric 2147483647
fe80::/64 dev eth0 proto kernel metric 256
fe80::/64 dev eth1 proto kernel metric 256
fe80::/64 dev ppp1 proto kernel metric 256
fe80::/64 dev 6to4 proto kernel metric 256
fe80::/10 dev ppp1 metric 1
fe80::/10 dev ppp1 proto kernel metric 256
ff00::/8 dev eth0 metric 256
ff00::/8 dev eth1 metric 256
ff00::/8 dev ppp1 metric 256
ff00::/8 dev 6to4 metric 256
default via ::192.88.99.1 dev 6to4 metric 1 mtu 1420
ip tunnel showは、以下の通りです。
sit0: ipv6/ip remote any local any ttl 64 nopmtudisc
6to4: ipv6/ip remote any local 223.xxx.xxx.xxx ttl 255
clientには、radvdで2002:xxxx:xxxx:yyyy:/64で配布しています。
どこがおかしいのか検討もつかないです...
ppp0は、ipv4のglobal addressがdynamicにアサインされています。
参考にしているのは、
http://research.sakura.ad.jp/2010/12/27/tunnel-6to4-linux/ http://tokyodebian.alioth.debian.org/pdf/debianmeetingresume201106-kansai.pdf です。
linuxのdistributionは、gentooです。
たびたびすいません。
ip -6 route add 2002:xxxx:xxxx:yyyy:/64 dev eth0
でpingとおりました。
>>548 /proc/sys/net/ipv6/conf/all/forwardingは1になってる?
>>550 なってます。
よーやく、ipv6.google.comにbrowserでつながりました。
なぜか、ispのdnsにクエリなげてもrefusedになるので、googleのpublic dns
serverを設定してつながりました。
すいません、plalaでipv6 pppoe接続されているかたいますか?
553 :
552:2012/05/08(火) 22:29:39.85 ID:???
すいません、できました。
pppoeのinterfaceには、自分でipをアサインする。
routenigも自分で設定で行けました。
>540
デフォルト フレッツ内専用v6IPが割り当てられている
IPv6 IPoE契約すると割り当てられるv6IPが代行ISPの物になって、ネットに繋がるようになる
NTT法でNTT自身は世界と通信してはいけない。
ISPが多すぎるため、代行ISP(VNE)が接続し、ISPがサービス提供。
IPv6 PPPoE契約だとフレッツ内専用v6IPとVNE v6IPを持つことになりマルチプリフィックス問題が発生する。
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>61 (_フ彡 /