1 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :
03/02/08 20:10 ID:dTlo2Rbe
2 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 20:14 ID:dTlo2Rbe
自2Get( ;∀;) カナシイナー
3 :
78 :03/02/08 20:14 ID:???
とりあえず、こんな構成(だそうです) PC:エデンをベースに組んだ自作機 OS:RedHat8.0 (参考書籍の付録) 参考書籍:はじめてのRed Hat Linux8.0 サーバ構築編 (アイティーブースト 著) 回線:CATV(グローバルIPをDHCPで割り当て) 神の鯖 創世記(というか、あらすじ) 神が降臨。自らスレを立ててみる。 KNOPPIX(CD一枚で動くLinux)で、Linuxに触れてみる 「1日目。神はまずLinuxに触れられた。神はこれを見て良しとされた。」 自宅サーバの避けて通れない問題:ドメインについて学ぶ 「2日目。神はドメインについて学ばれた。テストのことも考え、とりあえず今日は これで良しとされた。」 エデンの自作機にRedHatインストール。Gnomeやgcc、makeなども入れ、GUIからスタート。 「3日目。神はエデンの園にRedHatを置かれた。神はこれを見て 良しとされた。」 apacheのソース入手、コンパイルにチャレンジ。見事成功。 「神は、apacheをmakeされた。Webサーバの誕生である。 祝福の羽根が舞うのを見て、神は良しとされた。第4の日である。」 5日目の神はセキュリティについて勉強中。さてさて…
じゃあ3get. v(=∩_∩=)
鬱朶思王。。。
6 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 20:16 ID:dTlo2Rbe
>>3 まとめご苦労様です
なにから何まですみません(TдT) アリガトウ
/¶¶¶¶¶¶¶¶¶/ \¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
◯0¶¶¶¶¶¶■≡≡\¶¶¶¶¶¶0◯◯0 E R U M I が 2 げ っ と
/¶¶¶¶¶¶¶¶/▼ ≡≡\¶¶¶¶¶¶¶¶
/¶¶¶¶¶¶¶/ ,,,≡≡≡\¶¶¶¶¶¶¶
>>3 アメリカ*23歳*B型*乙女座*
|¶¶¶¶¶¶¶/,,,,,, '' /≡≡ヽ¶¶¶¶¶¶¶
>>4 好きな食べ物--男
. |¶¶¶¶¶¶/ ヽ ≡ 〈 (・)》≡\¶¶¶¶¶¶
>>5 好きなアーティスト--キッス
|¶¶¶¶¶¶/〈 (・))||≡ヽ≡≡≡≡≡|¶¶¶¶¶¶
>>6 趣味--パンティあげちゃうゥ!
. |¶¶¶¶¶| "" ̄ |||| ≡≡≡≡≡|¶¶¶¶¶¶
>>7 嫌いな食べ物--ピーマン
ヽ,-―_| |||| __,- )≡≡≡≡|¶¶¶¶¶/
>>8 バスト 83cm
// ̄ヽ /⌒ リ≡≡\≡≡ |¶¶¶/ ̄\
>>9 身長 158cm
/ /:::糸工::\ _ _≡≡)≡ /¶¶/ /
>>10 以下はあたしがおかずになってもいいぜッ!(はぁと
>'つ:::::::イ::::::::ヽ ヽ/,ー―-ヽ≡≡/¶/ /
( < \:::モ::/~~\(::::::::::_/ ≡/ ̄ /
) ̄ ̄ヽ:::/:::::::::::::::\━━┛ / /
\ ̄ ̄\
ヘイッ!あたしが囚人ネットアイドルのえるみ・こすてろだぜェーッ!!
8 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 20:17 ID:dTlo2Rbe
初荒らしだー!( ;∀;) カンドーシタ
10 :
1@CLIE ◆kk/o5DrPQ2 :03/02/08 20:27 ID:CnKJXFvi
MozillaよりもNetscape7.01の方がいいよ。
>>3 氏の「天地創造」(というか旧約聖書か)を模した文体が結構好き。
果たして6日で一段落して7日目を「安息日」に出来るのだろうか・・・
>>11 ねすけって、じゃば重かった気がしたんだけど、今は大丈夫?
>>13 Javaはインストールしなかったからわからない。
ネスケ4.78のJavaはひたすら重い。
自宅鯖でブラウザ使うのなんてアップデート、ダウンロード 後はせいぜいWebmin位だろうからブラウザなんて何でも良いと思うが・・ そもそも一通りの設定終わったらXなんて使わんと思うが。メモリ食うだけだし メンテはSSHやWebminでリモートで十分かと
16 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 20:38 ID:dTlo2Rbe
じゃあやめときます 次は何をしたらイイの?
>>13 たん。
今のNetscapeはMozillaとおなじで自前のJavaVMは持っていないとおもう。たぶん。
だからJavaに関しては、NetscapeでもMozillaでも、どちらでもおなじだとおもう。
それにそもそも最近はJavaを使ったページはあまりみないし。
/* 個人的にはクライアント用途のLinuxマシンなら、
JavaWebStartをインストールすると楽しいということだけは申し添えておくが。*/
つぎはセキュリティの強化?
19 :
1@CLIE ◆kk/o5DrPQ2 :03/02/08 20:46 ID:CnKJXFvi
具体的にどういう危険性があってどういうことをする必要があるんですか?
21 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 20:49 ID:dTlo2Rbe
>>20 ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
こんどはVineをインストールすれば、 すくなくともMozillaの日本語化は、その時点で完了しそうだ。
23 :
1@CLIE ◆kk/o5DrPQ2 :03/02/08 20:51 ID:CnKJXFvi
>>22 再インスコしたほうがいいの?
基本的な操作方は一緒?
ネットでダウンすればいい?
どうなんだろ、過去ログ読んでない&RH8まだ触ってないのであれだけど インスコ時に変な設定してなければ基本的なFW設定は出来てると思うんだけど とりあえずLokkit(で良いのか)かなんか使って確認がてらFW設定してみるのと ルータかましてるんならそれのIPマスカレードも確認しなおしてみる ってあたりが最初の所かな? それが終わってるならここにIPさらして猛者どもにありとあらゆる角度から 試してもらうってのも手だけど(w
>>23 それはナローバンドの僕に対するいやみですね?(;_;)
26 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 20:56 ID:dTlo2Rbe
>>24 ルーターかませてみる?
>>25 ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ ゴラァ!!
27 :
1@CLIE ◆kk/o5DrPQ2 :03/02/08 20:58 ID:CnKJXFvi
1000
28 :
1@CLIE ◆kk/o5DrPQ2 :03/02/08 20:59 ID:CnKJXFvi
激しく間違えた、、 なんでトリップちがうんだろ??
29 :
前の70 :03/02/08 21:01 ID:???
再インスコの必要はないと思われ。 サーバを落とすとIPアドレスって変わるのかな? rootで # /etc/rc.d/init.d/network restart これでネットワークの再起動になるんだけど # ifconfig でIPアドレスって変わる? 同じIPを受け取っちゃうかな(w
30 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:01 ID:CnKJXFvi
今までとりっぷ間違いに気が付いてなかった、、ウツダ
31 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:02 ID:CnKJXFvi
32 :
前の70 :03/02/08 21:03 ID:???
いっそのことモデムの電源入れ直してみる?
33 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:05 ID:dTlo2Rbe
34 :
前の70 :03/02/08 21:06 ID:???
IPが変わるかな?と思って(w
35 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:07 ID:dTlo2Rbe
ルーター電源入れてつなげ変えたら替わった模様、、
36 :
前の70 :03/02/08 21:10 ID:???
その様だね。 前のIPではなんも反応なかったから。 rootになって # setup 「システムサービス設定」 を選択
37 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:10 ID:dTlo2Rbe
ルーターの設定ってどうしたらいいですか?
38 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:11 ID:dTlo2Rbe
>>36 なにやらToolとかでてきましたよワクワクキタイアゲ
>>3 に追加して世界地図も欲しいところだな(次スレのテンプレの心配かYO!)
HUBで全部にグローバルIP振ってたんだっけ?
まぁ慣れるまではそれでもいいか......
40 :
前の70 :03/02/08 21:15 ID:???
portmapに*がついているでしょ? それをスペースで消す。 後は何かな? RedHat Linux8はよくわからない(w
41 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:16 ID:dTlo2Rbe
42 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:17 ID:dTlo2Rbe
43 :
前の70 :03/02/08 21:20 ID:???
NISってサービスをやめる。 これを使うとunix同士でファイルを共有できるよ
44 :
前の70 :03/02/08 21:22 ID:???
取りあえず*を消したらOKで終了してみて。
45 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:22 ID:dTlo2Rbe
>>43 Windowsともできるの?
でもUNIXないから意味なくなくなくない?
46 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:23 ID:dTlo2Rbe
>>44 OKにカーソルがいかないんだけど、、
どうしてだ??
47 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:26 ID:pOtyLxRw
できました!! るーたーって繋げただけじゃ意味ないよね どうすればいい??
48 :
前の70 :03/02/08 21:28 ID:???
windowsと共存する場合はまた別なサーバがあるよ。 sambaってやつ。 ルータに関しては他の人にお任せする。 誰かいるといいね。
49 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:31 ID:dTlo2Rbe
ルーター分かる人いない?? メルコのホームページみてみよっと
50 :
前の70 :03/02/08 21:33 ID:Lqb7ltYa
51 :
前の70 :03/02/08 21:34 ID:???
おやすみ
52 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:39 ID:pOtyLxRw
>>50 何に使うものですか?
>>51 おやすみーー
今日はどうもありがとう!!
53 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:47 ID:pOtyLxRw
もしかしてルーターLinuxでは使えないのかも、、 対応OSに入ってないよ、、
>>53 Windowsマシンから設定すれば使えるよ。Windowsマシンもあるんでしょ?
55 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 21:53 ID:pOtyLxRw
>>54 あるよ、、
どう設定するんだろ、、やってみます
>>53 ルーターって一口に言っても各メーカの機種毎に機能が異なるから
助言が欲しかったら(メルコのだっけ?)型番を書いた方がいいよ。
調べてくれる人が現れるかも?しれない
よっしゃ。メルコのルータはいくつも使ってるから詳しいぞ。
まず、接続状況の確認 ケーブルモデム | | メルコルータ | | ハブ | | −−−−− | | | | 鯖 他のパソ でいいのかな?
>>52 Linux(というかUNIX)標準のテキストエディタ
Emacsは逝ってよし。
ルーターとPCの間にLANカードがあるから、対応OSも何もないんじゃない?そんなことない? IPのバージョンによって使えないというのはあるだろうけど。
>>次スレが立つ頃には、神のWebサーバに「サーバ構築メモ」が出来上がっているかも知れませんよ。
>>前スレの70
お疲れ様でした。このスレの立役者ですね。
>>1 メルコのルータ設定なら参考書籍の巻末に紹介されていたような…。
マニュアルはWebでダウンロード出来ますから、今日の締めくくりに
設定、チャレンジして下さい。
今日は本当にセキュリティの勉強ですね。
行き当たりばったりながら、それなりに進行しているのが不思議です。
>>1
62 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 22:13 ID:pOtyLxRw
>>62 vi 元々入ってるのでは?
# vi
で起動
Q [Enter]
q! [Enter]
で終了
大文字小文字間違えないでね
65 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 22:27 ID:pOtyLxRw
>>63 入ってるようです
>>61 どうもです
メルコの設定Web上からできるみたいなんですけど
パスワード入力画面が出てきてそこから先にすすめない、、
本日最後(?)のメニュー「ルーターの設定」
1.配線し直してみよう
>>58 参照。Windows機を一台繋げておくと便利。
2.ルーターの設定をしてみよう
>>Windows機からブラウザ経由で操作。LinuxのMozillaでも可。
3.Linuxの設定をしてみよう。
プライベートIPに変更。ネットに繋がるか確認。
4.通信テスト
WindowsからLinuxへ通信できるか。
もう一本(光)の回線からルータを越えて、サーバにアクセス出来るか。
といったところでしょうか。
配線出来たら教えてください。(ルータにLANのポートが複数ありますので、ハブは仲介させなくても良いです。)
ポートフォワーディングの機能がある?
69 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 22:32 ID:pOtyLxRw
>>67 できそうです
プライベートIPの変更ってどうするの?
PPPoE設定ってなんですか??
>>68 ざっと説明書に目を通したができるようだ。
>>64 :q! [Enter]
ですね。(そっちが標準かな?)
起動後、
:q! [Enter]
でも終了できますね。
Qq! [Enter]
でもおけ。
確か、画面最下段の行のプロンプトによって状態が違ってたような。
: exコマンドモード(ラインエディタモード)
/ 検索モード
何もなしだと、通常の viコマンドモード
--------------
通常の viコマンドモード
Q exコマンドモード(ラインエディタモード)に移行
i 現在位置から入力開始
o 次の行から入力開始
yy 現在行コピー
p コピー内容の張り付け
dd 現在行削除
ZZ 上書き終了
:q! 保存しないで終了
--------------
ぐらい憶えればいいかな?
72 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 22:41 ID:pOtyLxRw
暗号(WEP)機能 使用しない これっていいの? 暗号かしたほうがいい?
>>1 CATV回線ですから、「簡易設定」をクリック。
(PPPoEは、フレッツADSLなどの場合設定します。)
「DHCPからIPアドレス自動取得」
「LAN側IPアドレス:192.168.0.1」
「ネットマスク:255.255.255.0」
「デフォルトゲートウェイ:空白」
「DNS:空白」
「(家庭LAN内での)DHCPサーバ機能:使用しない」
ここまでは出来ますか?
ルーター今までに使ったことある? 問題なければ、ルーターをハードリセットしてみるのも手。 どっかリセットスイッチないかな?
>>71 文字消去のxやexの行指定ジャンプも(:<行番号>)
あとrやcも便利だね。
>>72 前スレの884 参照
外から入られるとまずいので、できれば色々設定しておいた方が大吉
77 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 22:47 ID:pOtyLxRw
>>73 やりました
他に設定すべき項目はないの?
78 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 22:48 ID:pOtyLxRw
>>75 ありがとう
どんなときに使うの?
エディタってなんか入ってたよ
>>78 テキストファイルを編集するとき。
サーバ管理者なら設定ファイルを編集するときによく使うかな。
>>73 >「LAN側IPアドレス:192.168.0.1」
ってことは、
鯖側
IPアドレス:192.168.0.2
ネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
にすることになるのか?
81 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 22:50 ID:pOtyLxRw
でふぉるとげーとうぇいって??
>>80 じゃあ、鯖公開にはルータで、TCP 80 を 192.168.0.2 にフォワーディングが必要?
>>81 ネットワークの入り口
PCの設定なら今設置したルータのIPアドレスでいい。
ルータに繋がっているWindowsマシンのアドレスも固定させておきましょう。 ネットワークコンピューター(Windowsですよ) IPアドレス:192.168.0.3 サブネット:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ(インターネットへの出口を指定):192.168.0.1 DNS:192.168.0.1 (名前解決もルータにお任せ) ルータにWindowsマシンを繋げていなければ、無視してください↑ これでWindowsマシンから、ルータを越えて、ネットに繋がるんじゃないかと。 間違っていたら、指摘お願いします。>>ROM中の皆さん
>>80 鯖側
IPアドレス:192.168.0.2
はい。その通りです。(すべて見抜かれてますね。)
ルーターのマニュアル(PDF)を見ながら入力中。
>>84 それでOKです。外に出て行けなかったら設定が誤っているはず。
さて、ルータのWAN側に割り当てられるIPアドレスはどの様に調べます?
>>81 ネットマスク:どこまでのIPアドレスの範囲を共通のLANにするかのマスク設定
255.255.255.0 で、アドレス192.168.0.xなら
192.168.0.0〜192.168.0.255 までとなる
この場合、192.168.1.x は 同一のLANではなくなります。
もちろん、202.xxx.xxx.xxx も先頭の部分でアウト。
デフォルトゲートウェイ
:ルーティング(IPルーティング)において、デフォルト
で使われるゲートウェイ(ルータ)のこと。
異なるネットワーク間で通信を行う場合(ここでは内側LANと
外側のインターネットの間)適切なインターフェイスに向けて
通信を制御してくれる。
ついに、TCP/IPの勉強か。もう大変。
89 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 23:04 ID:pOtyLxRw
なんかネットにつながらなくなって焦った(;´Д`)ハァハァ・・・ ルーターリセットしたらできるようになった、、
90 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 23:07 ID:pOtyLxRw
鯖とWinのアドレス設定ってどこでするの?
91 :
DNS未登録さん :03/02/08 23:08 ID:SPe9KVKZ
Win側の設定ではDNSはプロバイダのを入れとくってのを どこかで聞いた覚えがあります。 192.168.0.1で済ませてもいいんですかね??
今設定している事
1.内側LAN(パソコン)をインターネットから直接見られないように
ローカルなIPアドレスを振ります。(鯖と他のパソコン全部)
2.インターネットと内側LANの間にルータ(簡易ファイアーウォール)を入れます。
3.ルータは、内外別々のIPアドレスを持ち、相互に通信できるように制御します。(ゲートウェイ)
内側LAN(パソコン)は、の間にルータ(簡易ファイアーウォール)を入れます。
インターネット
|
(219.99.242.xxx?)
ルータ(アドレス変換制御:NATとかマスカレードとかいう機能)
(192.168.0.1)
|
ハブ
|
−−−−−−−−−
| |
鯖 他のパソ
(192.168.0.2) (192.168.0.3〜)
>>91 確かに、きちんとDNS設定しないとXな場合があったような。
93 :
91 :03/02/08 23:13 ID:???
無理にプロバイダのほうじゃなくても 192.168.0.1で良いみたいですね。 1つ勉強になりました。
94 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 23:16 ID:pOtyLxRw
DHCP鯖の設定をしないにするとネットにつながらなくなるみたいです、、
>>1 ルータの設定を先程書いたように設定すると、ルータに繋がった各端末は自分で
ルータを探さねばいけません。そのための設定が、
>>84 です。
Windowsの設定は、コントロールパネルにある、ネットワークコンピュータ(?)もしくは
ネットワークとダイアルアップ云々というアイコンをクリック。
2000 or XPの場合、新しい接続の設定というアイコンの下に、1つアイコンがありますので、
それをクリック。プロパティから、さらにTCP/IPのプロパティで変更可能です。
すべてDHCPの設定だったんですね。これを機に自分でIPを設定出来る事も学べると思います。
96 :
91 :03/02/08 23:18 ID:???
この前、試してみたら何か接続できなかったような気がしましたけど、
今、試してみたら192.168.0.1でブラウジングとかもできてるので
ネット接続できてるみたいです。
>>92
>>91 それは多分フレッツADSLではないかと思います。
グローバルIPはDHCPで配布しますが、その際、DNSのアドレスは配布しないとか。
CATVの場合は、DNSもグローバルIPも、すべて自動で割り当ててくれます。
>>90 Winは何?
Linuxだとファイルでいうと、/etc/sysconfig/networkscripts/ifcfg-eth0
赤帽は違うかな?
今更ながらに思うこと。 Windowsの設定を人に説明するのって、ものすごく大変…。
>>97 ははぁ。なるほど、勉強になりました。どうも。
神様ごめんなさい。風呂入ってきます。 では、また後で。
102 :
91 :03/02/08 23:26 ID:???
また1つ勉強になりました。
まさに今フレッツADSL使ってます。
色々なことやってるので固定IPがいるんですよ.....
>>97
103 :
101 :03/02/08 23:27 ID:???
みなさん、よろしく。
104 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 23:39 ID:pOtyLxRw
ネットにつながらないよーーー ルーターリセットしますた、、、
105 :
91 :03/02/08 23:42 ID:???
状況を詳しく
>>1 1.Windowsの設定は出来ましたか?
2.ルータ&Windows機の設定後、Windows機から少なくともルーターの画面を開けますか?
107 :
91 :03/02/08 23:47 ID:???
DHCP機能をonにすると接続できるのでつか? >>神さま
108 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 23:48 ID:pOtyLxRw
まとめますφ(`д´)カキカキ
ルーター設定
DHCPからのIP自動取得
LAN側IPアドレス:192.168.0.1←メルコルーターデフォルト?
ネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.01(空白説あり??
>>73 )
Winマシン設定
ネットワーク設定→ローカルエリア設定→プロパティ→TCP/IP
IPアドレス:192.168.0.3←プライベートIP?
サブネット:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
DNS:192.168.0.1
プライベートIPはルータ間のやり取りだけに使ってるんだよね、、
ルーターの外に出ると元のIPでやり取りされてるんだよね
109 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 23:49 ID:pOtyLxRw
ルータの(WAN側)デフォルトゲートウェイを空白のままでは出来ませんか? 勝手に値が入ってしまいます? 空白のまま試してみてください。
111 :
91 :03/02/08 23:52 ID:???
たしかにWin側のゲートウェイは192.168.0.1だろうけど、 ルータ側の設定のデフォルトゲートウェイの設定はあやしいな。
112 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/08 23:55 ID:pOtyLxRw
>>110 空白にしたらできました!!(TдT) アリガトウ
>>111 Winはできました!!
Linuxのほうはどうやって設定すればいいんでしょう?
>>1 その前にもう一度、ルータに接続して、アドレス変換の設定を行ないましょう。
114 :
91 :03/02/09 00:00 ID:???
スマソ 自分前スレ249なのでLINUX側はさっぱりなのれす。 ルータとかの設定は経験あるので少しでもお手伝いをと。
115 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:00 ID:UvB+tgPK
>>1 拡張設定のアドレス変換
アドレス変換テーブルの追加
WAN側IPアドレス:(そのままさわらない)
プロトコル:任意のTCPポート 任意のポートは80
LAN側IPアドレス:手動設定で「192.168.0.2」←LinuxのIPになります
を、アドレス変換テーブルに追加。
下にアドレス変換テーブルが作られますので、コピペして見せてください。
117 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:09 ID:UvB+tgPK
>>116 それはブラウザ上からの設定??
さっきLAN側IPアドレス0.1にしたよね
変えちゃうの??
>>91 最近のブロードバンドルータは、pingなど返してくれないものがあるそうですが本当です?
いま見ているルータの設定には、ICMPも変換できるそうですが…。
自宅サーバの方々は、それで不都合無いのか、前々から疑問でした。
えっと。外部から 「apache(80番ポート)」に接続要求があった場合、ルータが 「じゃあ、Linux(192.168.0.2)に聞いてください。」 と導くための設定。それ以外の要求はルータで弾いてくれる …そんな感じの設定です。(たとえ話は苦手なのです)
120 :
91 :03/02/09 00:15 ID:???
安〜〜いルーターしか買ったことの無い 金なし学生なので、最近の話題には弱いです。 >>前スレの78さん
121 :
91 :03/02/09 00:19 ID:???
ルーターでポートが閉じられるので、設定で80番だけ空けて、 LANの中のLINUX機(192.168.0.2)に通すわけです。 すると、LINUX機の中のapacheが働いてHTMLが外に見えるわけです。 >>神さま
そのままの説明の方が分かりやすいですね。感謝.
>>91 >>108 神のまとめを見て、そういえば自分もまとめるの好きだなぁ…と、しみじみ。
123 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:25 ID:UvB+tgPK
>拡張設定のアドレス変換 >アドレス変換テーブルの追加 >WAN側IPアドレス:(そのままさわらない) >プロトコル:任意のTCPポート 任意のポートは80 >LAN側IPアドレス:手動設定で「192.168.0.2」←LinuxのIPになります >を、アドレス変換テーブルに追加。 >下にアドレス変換テーブルが作られますので、コピペして見せてください。 拡張アドレスtの変換とかテーブルの追加ってどうやるんですか? Linux上からだよね、、コマンド? net上からAN側IPアドレス:手動設定で「192.168.0.2」にしたら競合とかでWinがネットにつながらなくなって少し(((( ;゚д゚)))アワワワワでした
124 :
91 :03/02/09 00:26 ID:???
>>1 説明不足でした。
ルータの設定画面を開き、左のメニューにある「拡張設定」の「アドレス変換」
(ルータのLANアドレスは、先程のままです。)
Linuxの設定は、後ほど書きますので。
126 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:28 ID:UvB+tgPK
inet addr:192.168.0.2 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0 自動で変わってる??
128 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:35 ID:UvB+tgPK
アドレス変換テーブルの表示/削除 削除 WAN側IPアドレス プロトコル LAN側IPアドレス ブロードステーションのWAN側IPアドレス HTTP(TCPポート:80) <---> ブロードステーションのLAN側IPアドレス 追加できたよ
>>1 ルータの簡単設定の画面が、192.168.0.1になっているか、ちょっと確認。
そのあと、ルータの拡張設定→アドレス変換が、登録されているか確認。
そこまでは問題ありません?
130 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:36 ID:UvB+tgPK
>>129 問題ないと思う、、
Linuxは設定どうするの?
>>神様
ふぅ〜。いい湯だったでし。
神様おまた。(誰も待ってないって>オレ)
神様お風呂入った?
>>121 ルーターって、ほんとに他のポート閉じられてるの?
>>97 フレッツの場合、プロバイダによっては、DNSも自動で
割り振ってくれるみたいですね。
今うちのルータ設定見たら、DNS手動設定なしで、勝手
に割り振られていました。
で、パソコン(Windows)のDNS設定にルータのアドレス
設定したら、ちゃんと通りました。
どっちかというと、ルータ側の設定?
>>122 自分も鯖(Linux)設定しながら、Windows上でメモ取ってます。
あとで再構築する時、楽ですよね。
Windows上から、telnet/sshで、鯖に入れれば、メモからのコピー
ペーストで、そのままコマンド実行できていいですよね。
132 :
91 :03/02/09 00:40 ID:???
>>128 の「ブロードステーションのLAN側IPアドレス」は、192.168.0.2かな?
Linuxの設定はさっと書いておきますね。
#setup
Network configuration
IP:192.168.0.2
Netmask:255.255.255.0
gateway:192.168.0.1(ルータですね)
nameserver:192.168.0.1(これもルータ)
Linuxの設定を説目するのは、すごく楽…。
>>130 Linux側もアドレス変わってるんでしたっけ?
ifconfig で確認しる。
135 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:46 ID:UvB+tgPK
>>131 お風呂まだです〜
Win上から鯖の操作できるの??
マジ?便利だね
今ディスプレイとキーボードとmを共用してるから、、めんどくさいんだよ、、
>>132 ???
>>133 無事完了しますた
どうもありがとさんですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
>>131 > ルーターって、ほんとに他のポート閉じられてるの?
フィルタリング・ルール設定しなけりゃ未完成だすな。
137 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:47 ID:UvB+tgPK
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:07:95:D6:E9:43 inet addr:192.168.0.2 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0 UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:47106 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:35379 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:100 RX bytes:42629134 (40.6 Mb) TX bytes:11065775 (10.5 Mb) Interrupt:11 Base address:0x1000 lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 RX packets:1002 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:1002 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:1029419 (1005.2 Kb) TX bytes:1029419 (1005.2 Kb) どうですか?
138 :
91 :03/02/09 00:48 ID:???
>ルーターって、ほんとに他のポート閉じられてるの?
閉じられてると思いますけど...........
不安ならポートスキャンで確かめるとか??
>>131
139 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:48 ID:UvB+tgPK
そとから鯖を見るときのIPはどう調べるの?
>>134 LinuxのIPが192.168.0.2になっていたのはルータがDHCPで割り当てたアドレスが
残っていたからだと思われます。
今度はLinuxにも、しっかり自分のIPを覚えさせて、ひとまず設定完了です。
そのための設定が、
>>133
141 :
91 :03/02/09 00:50 ID:???
神さま混乱させてスマソ
>>132 は前スレの78さんへのレスです。
>>135 一通り終わったらWindows用のTeraTermPro + ttssh拾ってきな
あとの作業が楽になるぞよ。
143 :
91 :03/02/09 00:52 ID:???
144 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:52 ID:UvB+tgPK
>>139 それが問題なのだよ(藁
すくなくとも、わしは知らん
146 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:54 ID:UvB+tgPK
なんか光で見てもルーターの設定にとばされてるんですけど、、 なんで?? やヴぁいよね
147 :
91 :03/02/09 00:54 ID:???
神さま!! モロにルータの設定画面が見えます!!
>>144 神様!
ルータ設定画面が丸見えですよ!
そして漏れは神様のルータ設定画面みて、このルータ昔使ってたなと思ったけど もう昔のことなのでどうやって設定するのか忘れた。
151 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:57 ID:UvB+tgPK
なんで見えるの?? わけわからんのだけど、、((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル localhostでは2chログが見えるんだよ、、
152 :
91 :03/02/09 00:57 ID:???
>>143 はボケてました。意味を間違えてとらえてた.........
逝ってきます.......
153 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 00:57 ID:UvB+tgPK
>>1 ルータ切ってください。
アドレス変換テーブル間違えてます。
>>135 Windowsだと、たぶん TELNET.EXE 入ってると思う。
「スタート」−「ファイル名指定で実行」で、 TELNET.EXE 実行すれば起動すると思う。
起動したら、接続−リモートシステムで小窓が開く。
ホスト名:192.168.0.2 (鯖)
ポート:telnet
ターミナル種類:vt100 ?
で鯖に入れる。
ただし、鯖側の設定がいくつか必要。
接続画面にユーザ名とパスワード入れる画面が出たらOK。
一旦一般ユーザーで入って、必要に応じて su でrootになるべし。
実際の画面はコンソールだけ(CUI)になるので、なれるまでが、
ちょっと大変か?
MS-DOSとか使ったことあれば、基本的には大丈夫です。
あとは、コピーペーストで、スンスンスー。
そうそう、
>>142 さんの言ってるの持ってくれば、鬼に金棒ですね。
本当は、SSH の方が暗号化できてセキュリティ上いいんだけど、
設定とか、ちょっとめんどいので、後日余裕ができたらでいいと思う。
156 :
91 :03/02/09 01:01 ID:???
219.99.242.048:80→192.168.0.2:80の設定がうまくいってないみたいですね。 書くだけなら簡単だが、説明する事は難しい........
157 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:03 ID:UvB+tgPK
変換テーブル削除してみたんだけど、、どう?
158 :
91 :03/02/09 01:05 ID:???
グローバルIPが変わってると思われます >>神さま
一瞬で眠気が吹き飛びました。 パスワード設定してあったから、まだ良かったものの…。
160 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:07 ID:UvB+tgPK
219.99.242.48
ケーブルってそんなにグローバルIPがコロコロ変わるんですか?
162 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:08 ID:UvB+tgPK
どう設定すればいいの? ってかなにか間違ったことした??
163 :
91 :03/02/09 01:09 ID:???
ほんとに今のIPそれですか?? >>神さま
165 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:10 ID:UvB+tgPK
なぜかよくわからんけど直った! 普通にサイトが表示されてるよ!!( ゚д゚)ビンゴー
166 :
91 :03/02/09 01:11 ID:???
ルータの設定画面まで表示されなくなったので、
もしかしてIP変ったかな〜と思いまして、
>>161
167 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:12 ID:UvB+tgPK
>>163 IPあまり変わらないよ、、
半年は変わらないってか、、停電しても変わらなかった気がする、、
169 :
91 :03/02/09 01:12 ID:???
見えましたよ神様!! サーバー公開ですね。
170 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:12 ID:UvB+tgPK
171 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:13 ID:UvB+tgPK
よかった、、前よりセキュリティあがった?? これなら公開しても危険性ない??
>>171 ちょっと待ちなされ。
ルータのフィルタリング設定なにもしてないだろ?
173 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:15 ID:UvB+tgPK
test るーたー働いてたらIDがUvB+tgPKになるはずだゴルァ!
不安なので、もう一度ルータにアクセスして、変換テーブルがどうなっているか 教えてください。 1.何ものこっていない。 2.1つだけ残っている→その表を見せてください。
じゃあ次はIP直打ちはめんどいのでどっか適当なDDNSに登録して DiCEでIP変わっても自動更新するようにでもするか。 漏れは人に教えるのがたりーので誰か教えてあげて。
176 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:15 ID:UvB+tgPK
アドレス変換テーブルの表示/削除 削除 WAN側IPアドレス プロトコル LAN側IPアドレス ブロードステーションのWAN側IPアドレス HTTP(TCPポート:80) <---> 192.168.0.2
178 :
91 :03/02/09 01:16 ID:???
DDNS&Dice(Win版)なら使ったことありますけど??
>>175
179 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:20 ID:UvB+tgPK
>>177 Linuxのほうは全部閉じてるor秘密だって
でもWinの方はHTTPがあいてるらしいよ、、((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
kamiのCATVって、NASAのサイトクラックの踏み台にされたユーザーがいたとこだよな
181 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:20 ID:UvB+tgPK
>>180 マジ?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
そんなことで有名だったの?
183 :
175 :03/02/09 01:24 ID:???
>>179 Winパソって、どっち(光?ケーブル?)に接続?
185 :
91 :03/02/09 01:25 ID:???
Winの方にもちゃんとしたFW入れといたら?? >>神さま
186 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:25 ID:UvB+tgPK
>>182 がんばるよ
あとなにすればセキュリティあがる?
でもそろそろ時間が、、明日バイトでコンプ名古屋だから、、
神のルータ設定画面が見えた理由
アドレス変換テーブルで
WAN側IPアドレス HTTP(TCPポート:80) <---> ブロードステーションのLAN側IPアドレス(
>>128 )
ブロードステーションのWAN側IPアドレス HTTP(TCPポート:80) <---> 192.168.0.2
と二重設定。157で上の設定を削除。
という流れでしょう。
とりあえず、HTTPだけ空いているのならOKです。
188 :
91 :03/02/09 01:27 ID:???
>>185 Winって、黒氷入ってたんじゃなかったけ?>神様
違うパソか?
私も、そろそろ休みます。 前70の偉大さが身に染みて分かった夜でした。
191 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:28 ID:UvB+tgPK
>>183 これがうわさのタダドメインか、、すごいΣ(゚Д゚;o)
>>184 今はルーターに一緒に刺さってる
>>185 うん、、世の中ってこわいね(((( ;゚д゚)))アワワワワ
192 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:30 ID:UvB+tgPK
>>189 メインだけね
今はサブサブサブのダイナブックだから、、入ってないんだよ、、
XPのFWってだめだめなのかな?
>>190 みんなありがとう!!
でも今日はいろいろ勉強になったよ、、
なんか分かってきた感じがするもん!
193 :
DNS未登録さん :03/02/09 01:31 ID:AijXmsj2
オレはルータの設定を平然と見せる1がコワい。。。
194 :
91 :03/02/09 01:32 ID:???
ZA使ってた頃、数分でログがすべて埋まった(999/999)のは驚いた。 電源を勝手に落とされたのもにも驚いた。 たまにこわい事ってあるよね >>神さま
敢えてFW(゚听)イラネ
196 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 01:34 ID:UvB+tgPK
>>194 こわいというかNASAに攻撃したら怖いどころじゃないよ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
セキュリティ固めないと、、
電源落として寝ます
では今日はいろいろありがとうございました!
明日はバイトがあるので深夜しかこれないと思うけど、、
また何かあったらよろしくねーー
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
今日は誰がまとめするんだ?
>>192 XPもちゃんと設定しないと素通りかも知れん。
とりあえず、黒氷入れて、「ツール」ー「設定を編集する」
で防御レベル「高」にする。
1「オートブロッキング」チェックする
2「インターネットファイル共有を有効にする」とりあえずチェックはずす
3「ネットワークコンピュータでの表示を有効にする」とりあえずチェックはずす
2と3は、Windowsパソ同士でファイルやプリンタの共有をしているのなら両方
チェックする。
あと、ウイルスチェックソフト入れて、フィルターとかちゃんとアップデート
しておくこと。
忘れてました。 「神は災いを恐れ、エデンの園の入口に、ルータと、きらめく炎の壁を置かれた。第5の日である。」 以上。おやすみなさい。
200 :
91 :03/02/09 01:39 ID:???
201 :
91 :03/02/09 01:41 ID:???
神さまのサーバー開いたままだけど、閉じとかなくて良いのかな?? >>all
>>199 ダウト
ファイアウォールは火の壁じゃなくて防火壁。それ自体は燃えない。
203 :
91 :03/02/09 01:47 ID:???
確かに........
『炎の壁』じゃなくて『炎を防ぐ壁』ね。
>>202
204 :
DNS未登録さん :03/02/09 01:51 ID:VWYbPwxz
205 :
91 :03/02/09 01:53 ID:???
それじゃ修正して 「神は災いを恐れ、エデンの園の入口に、ルータと、頑丈な防火壁を置かれた。 神はこれをみて良しとされた。第5の日である」 それじゃ、そろそろ寝ます、おやすみなさい。
ついに行者さんもおいでになりましたか。 このスレも有名?になったもんです。 ところで、指定間違えてルータの設定が外から見えたとか、言ってたけど、 もしかして、神様ってば、ルータ設定画面にパスワードとか設定してないの?
207 :
91 :03/02/09 01:57 ID:???
んん??
パスワードは設定してあったみたいだよ。
設定画面へのログイン画面が見えたんだよ。
>>206 それじゃ、ほんとにおやすみなさい。
>>207 あっ、そうだったんだ。
なら大丈夫かな。
でもデフォのパスワードのままだったらヤバいかも?
明日確認しませう。
>>199 、
>>205 今日も、おつかれさま〜。
じゃ、みなさんお休みなさい。
2日来てないうちに次スレまで出来てる… 一何があたったんだ?
カリスマ初心者ってとこか。
神は一通り終わって、テストも一段落したら、教えてくれた諸先輩方 への感謝を込めて、今後この板にやってくるであろう初心者の為に どうやって鯖を立ち上げたかを纏めた「自鯖創造」のページを立ち上げなさい。
212 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 08:01 ID:UvB+tgPK
(ノ゚Д゚)おはようございます
(゚∀゚)神のヨカーン
>>198 どうもです
ファイアーウォール設定してみます
(・∀・)ゥィルスー!!ソフトフリーのでいいかな?
>>199-205 まとめありがとー
カコ(・∀・)イイ!!ね!
>>206-208 パスワード設定したあったよ
>>209 神がいるからさ!
>>210 これからもおながいしますヽ(●´ε`●)ノ
>>211 わかたよ!
作りますねーー
213 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 08:16 ID:UvB+tgPK
ノートパソコンのワイヤレスLANの設定も無事終了( ゚д゚)ドカンー ファイアーウォールの設定もしたら HTTPクローズになったYO!! セキュリティアップだ( ゚Д゚)ゴルァ!! ルーターの設定はほぼ覚えました、、? (TдT) アリガトウです
これだけ入れ替わりに先生が指導してくれれば成長すんだろ。 早く一人でサイト管理できるよう頑張りな。
前70氏=神
このスレがあるおかげで板全体の雰囲気がマターリした気がする 以前の殺伐とした雰囲気が嘘のようだ ありがとう神よ
217 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 10:02 ID:Sv4N1FVN
>>214 がんばるよ ヽ(´ー`)ノ
>>215 それはねーべ(・∀・)アヒャ!!
>>216 板の雰囲気を作るのは住人一人一人だよ
そういえばもともと何板から派生したの?
俺としては78の文体というか口調が結構好き 2chに敬語は似合わんがイィ味出してる
219 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 10:38 ID:CtlKuT+o
洩れも好きだよ! そろそろバイトなので失礼します
221 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 12:11 ID:yeryc0IS
早めの昼休憩です Linuxのコマンド辞書買います でも高いね金欠
>>217 全スレから黙って見ていたが
>板の雰囲気を作るのは住人一人一人だよ
にちょっと感動した(w
どっかの自治厨にも聞かせてやりたいな。
とりあえず可能な限り協力してやろう。
>>221 ネットを使え
本は古いぞ情報が、Webの日本語も古いこと多いけど・
こんち
風邪でダウンしてます(ウル
ルータもかませたようですね。
DDNSを使用したことがないので分からないことがあります。
>>139 でも神が質問されていたことなのですが。
グローバルIPはルータがつかんでいるのですが、DDNSを使用するにはそのIPを
その登録はルータが勝手にやってくれる機種もあるそうですが、神が使ってい
るのはその様なタイプではないと想像します。
その場合は何らかの形で鯖がルータのIPを拾ってDDNSに登録すると思われるの
ですが、どの様にルータから拾えば良いのか?
>>225 DiCEじゃだめなの?Win版だと、ルータでもOKだったけど。
もう2スレ目!?どうなってるの
>>226 そのあたりの仕組みを理解したいのです。
winでもLinuxでも自分自身にグローバルIPが割り振られれば、そのIPを通知
すれば良いのでしょうが、自分自身はローカルIPですからどうやったらグローバル
IPのアドレスをルータから取得できるのかなって。
229 :
:03/02/09 14:36 ID:4r04JwTZ
>>228 がんがってるねぇ
ルータのグローバルIPを取得するってのはあんまり、この場合、
関係ないっつーか、
ようは、Linux鯖にルーティングしてくれればいいんだけど、
ローカルIPなわけだから、
グローバル→ローカルの変換が必要なわけだ
ルータだから、
静的NATあたりが無難じゃない?
>>229 現段階ではIPを指定しているので関係ないんだけど、無料にしろ有料にしろ
webサーバとして公開する場合にはドメインを取らないと(独自である必要は
ない)不便極まりないと思う。
やっぱり風邪で辛い。 寝ます(w お休みでし
>>228 鯖からルータにログインしてグローバルIP取得→そのIPをDDNSに通知、ってな感じじゃないかと思うけど。
うちの場合(YAMAHA RTシリーズ/DynDNS)だと、そういうスクリプトを公開してる人がいたんで有難く使わせてもらってるよ。
外部のサーバのCGIを使って、環境変数からグローバルIPを抜き出すという手もある。 ルータがガチガチの場合は有効な手段。
>>前の70 DiCEは定期的にアクセス元のIPを表示するサイトへアクセスしそこから自分の現在のグローバルIPを取得する。 んで前回取得時とIPが違えばDDNSを更新するという仕組みらしいよ。
日曜出勤。職場のネットワークを再設定してきました。
>>201 確かに「防火壁」ですが、"原典"の雰囲気を残したかったので、あえて火の壁と
した次第です。
>>205 修整ありがとうございます。
ルータの設定画面が出てきた時は本当に驚きました。しかし、もしパスワードが
設定されていなかったら、こちらで設定し直していたかも知れません。
>>211 自鯖創造のページは名案ですね。
(それなりのアクセス数も見込めそう。)
再度スレを読み直してみましたが、何だかんだ言いつつも、要所要所でまとめられているので
このスレ自体を、1のサーバに保管しても良いかと思われます。
>>前の70
DDNSの立場に立って考えると分かりやすいかも。
<DDNSと個人サーバ(どこかのIPアドレス)とのやり取り>
どこかのIPアドレス:「自分に****.exam.comを割り当ててください」
DDNS:「IDとパスワードは?」
どこかのIPアドレス:「はい、コレです。」
DDNSのサーバ:「OK。じゃあ、あなたに****.exam.comをあげよう。」
この場合、"どこかのIPアドレス"の正体が、ルータであろうと、その先の
LinuxだろうとDDNSは知ったことではありません。DDNは、彼がやってきた
グローバルIPに、ドメインを割り当てるだけですから。
Linuxの場合、Perlスクリプト+cronで定期的にDDNSにドメインの割り当てを
促しますが、その際、LinuxのIPアドレスはNATによって、グローバルIPに変換
されています。
あとは、私たちがドメイン指定→DDNSが名前解決→ルータ→80のみフォワード→Linux
…といった流れをイメージすれば良いのではないでしょうか。
私の職場でもインフルエンザが流行しています。
サーバだけでなく人間相手のウィルスにも御注意ください。>>各位
>>神様
まずは、そろそろドメイン取得ですか?
現在取得できそうなドメイン
(「独自ドメイン取得情報」より)
(
ttp://www.eastcourt-rokko.com/domain/index.html )
.ac .ad .am .as .au .be .biz .bz .ca .cc .cd .ch .chat .club
.co .co.jp .com .cx .de .dj .dk .ed .eu .fm .free .game .gmbh
.go .gr .gs .hola .il .inc .info .jp .kids .law .li .lt .ltd
.med .mp3 .ms .name .ne .ne.jp .net .nu .nz .or .org .ph .pro
.ro .shop .soc .sport .st .tc .tech .tk .to .travel .tv .uk
.us .vg .video .ws .xxx .za
(.jp .com .net 等は、日本の登録会社経由で取得できます。が、)
(モノによっては、現在、外国の登録会社経由でしか取得できないものもあります)
(大抵、Web上からの登録、クレジットカードでOK)
(個人的には、.cf が死んでいるのがイタい)
kamisama.com とか?
238 :
DNS未登録さん :03/02/09 18:23 ID:VKhAQf/a
.co.jpは無理
属性型JPは申請書類が多いっすよね 地域型JPが個人でもなんとか取得できそうな 汎用型JPが無難なような ってかさ、金のかからない取得を希望してなかったか?
独自ドメインなんていらないんじゃ・・・
241 :
愛知太郎 :03/02/09 19:41 ID:P3XEjmLA
242 :
DNS未登録さん :03/02/09 19:42 ID:Jw8foGP/
>>241 DynamicDNSのサービス会社だと、実際ドメイン名は、どうなるのでしょか?
比較リスト見ると、MXレコード登録できるところあるんですね。
(よかったですね、神様。メール鯖立てられますよ。)
でも、アドレス変わった場合の反映タイミングとか大丈夫なんでしょうか?
>あとLinuxの勉強サイトの定番を、以外にもまだ出てないみたいですけど(既出だったらすまそ)
>
ttp://www.a-yu.com/ >僕はすごいお世話になりました、設定で困ったらここみるといいと思います。
ここいいですね、ディストリビューション毎に解説してあって助かります。
>>237 kamisama.club
個人的にはkamisama.milにしてここの仏や界王たちと共に「逝き逝きて神軍」を結成
するのがいいな。
>>240 私もそっちに一票
神一人だけじゃく、このスレ見てる"何かやってみたいんだけど・・・"
な人達に手が届くような"遊び方"の提供があってもいいと思う。
>>245 オレも賛成
1を見ている限り、メール鯖の必要性はあまり感じられない
ただDynamicDNSはとっておくべきだと思う
247 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 20:40 ID:MwJay933
今晩は ヽ(´ー`)ノ バイト終わったー 書き込みすげー増えてるね( ゜д゜)ポカーン 電池切れそうなんで家でまとめてレスしますスマソ 電車で一時間ちょい、、
ルータとかプライベートアドレスとかは 「前スレの78 」氏が言ってるようにDDNSにはあんまり関係ない。 グローバルなLAN上にいるDDNSは 発信元IPとしてグローバルアドレスしか見えないのだから。 データとしてIPアドレスを運ぶようなタイプだとアレだが、あんまり無いんじゃない? あと、そのIPアドレスを通知する動作も常に動作させておく必要があるので 同じLinuxマシンに乗っけておくが吉。
あ、まだDDNSを利用するかどうか自体を 先生方が悩んでる状態なのね(w ほとんどのところが無料だし、 サブドメインでも自分でつけた名前でアクセスできるようになれば 神もやる気が(ry
良く良く考えたら、「前70」は、RedHat8.0のセキュリティ対策&DDNSの情報収集のために このスレに来たんですね。(前スレの70参照) …当初の目的は達成出来たのでしょうか…。 (達成出来ていないまま、風邪を引いてしまったとか…?)
>>神様
そういえばドメイン取るのにお金かけたくないとか
言ってたから、じゃあ、DynamicDNS で良いんだよね。
>>250 さんの話だと、無料らしいし。
>>252 前スレdat落ち・・・
できれば1000取りしないで生かしておいて欲しかった
>>254 あれ?前スレみえたけどなぁ?IEキャッシュの残骸?
念のため、前スレの 29 です。(神様転載ゴメソ)
>29 :1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/03 01:32 ID:Zz5et0sN
>
>>27 >メール鯖つくりたいよーー
>Web鯖は学校のを無断借用してるからいいです
>
>>28 >パーツ腐るほど余ってるからルーター作ってもいいんだけど、、
>そもそも自分で作るルーターってどんなメリットがあるの?
>既製品とどう違う?
>K6からヅロン雷鳥明日論XPまで余ってるから、、
>ケースないけど、、ルーターは作れるかな、、
おっ、実は神様、ルーターも自作しようとしてたのか。
どうしましょう?>ALL
>>255 ネタが尽きたらやれば>ルータ作り
ところで神は出掛ける時にルータまで落としちゃうのかな?
昼間、IPアドレスからホスト名引けなかったんだが
257 :
愛知太郎 :03/02/09 22:59 ID:P3XEjmLA
>>243 さん
>DynamicDNSのサービス会社だと、実際ドメイン名は、どうなるのでしょか?
僕の使ってるDynamic DO!.jpだと
http://自分のアカウント名.ddo.jp/ っすね、だいたいどこでも同じじゃないかなぁ。
僕は比較表知る前に適当選んでしまった・・・まぁ不自由はしてないけど。
メル鯖も立ててる、捨てアド代わりくらいにしかつかってないけど。
あとは鯖のエラーメッセージをメールで受信するくらいかな。
>>神への供物
ttp://www.rbl.jp/ 神様、まだ先の話ですけどメル鯖できたら↑でチェックするとよろしいです。
まちがってもブラックリストに載ってはなりませぬ。
ついでに2chブラウザを欲していたようなので、お勧めのものを
http://akid.s17.xrea.com/ p2ってブラウザなんですけど、Web鯖にこれをおいてアクセスするとあら不思議。
あのうんこIEが2chブラウザに早変わりします。たくさんPCあると2chのログや
お気に入りが分散してしまっていらいらすることが多いと思いますが、これが
あれば一括で管理できそんな悩みともおさらばです。(なんかテレホンショッピングみたい)
神だけでなく自宅鯖板のみなさまにも激しく進めておきます。一応断っておくと
作者ではないです。ていうかそんなスキルないので。
258 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 23:08 ID:UvB+tgPK
>>222 アリガト!(´▽`)
>>223 一応買ってしまったよ、、、
外でも見れるし
>>224 英語苦手です(´Д⊂グスン
>>225 風邪早くなおるといいね(* >ω<)=3ヘックション!
>>227 こうなってるんです(・∀・)アヒャ!!
>>231 お大事にファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
>>235 火の壁のがカコ(・∀・)イイ!!
ページ作るけど、、Winで作ってどうやってLinuxに転送すればいい?
メール、、w
(・∀・)ゥィルスー!!気をつけます
>>236 本買ったよ!!
お気に入りに入れときますたありがd
>>237 結構お金かかるの?
>>238-239 お金ないべ、、金欠ーーー
>>241 ありがとーー
参考にするよ
リンクいぱーいありがと
>>243 MXコード??
>>244 Σ(゚∀゚;) カコイイ??
>>245-246 そだね
みんなが勉強できるよな(・∀・)スッドレ! にしたいね
>>249 ハッカーU゚∀゚Uアヒャワン!!
>>251 風邪なおるといいよね
>>253 タダに越したことはないよ〜〜
>>252 もう??
ログ取りしてた日といたらぎぼん、、ないかな悲しい
259 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/09 23:12 ID:UvB+tgPK
>>255 ルーター作ると(・∀・)イイ!!ことある??
まだメリットわからないだよ
>>256 落としてないよ??
>>257 なかなかいいね
タダなの??キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ブラックリスト((;゚Д゚)ガクガクブルブル
マジカヨ!!
すげーソフトがあるもんだなあ!!
神感心しました
260 :
どれ :03/02/09 23:54 ID:???
ちょっとテスト
261 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 00:05 ID:/oSUclD9
>>261 >>257 のPHP版2chブラウザ
なんかIE5だとスクリプトエラーがでまくるんだけど・・・ネスケは問題外
あれぇ?おれも
http://219.99.242.48/ じゃアクセスできないよ? > 神さま
>>243 「好きな空いている名前.DDNSで持ってるドメイン」ってhostnameをくれる。
最近は持ち込みの独自ドメインつかえるところもあるのかな?
オレの薦めた no-ipだと、10いくつのドメインを選べるよ。
あ、英語サイトは神様に嫌われちゃったか(w
264 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 00:15 ID:/oSUclD9
とりあえず簡単なのをおながいします
>>257 PHPでこんなことまで出来るんだねぇ。すげぇや。
いいものを教えてくれてありがとう。
266 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 00:19 ID:/oSUclD9
>>265 インスコの仕方がわからない。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
>>266 そもそもPHPがインストールされているのか?
や、今は素のApacheインストールしただけでしょ? >神様 最近のデストリならPHPぐらいはデフォルトでインストールされてるとは思うけど、 CGI動かすにゃ、設定(httpd.confの修正)が必要。
>>268 デフォルトじゃインストールされないと思うけど・・・
RPMでApache入れればよかったのに
271 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 00:31 ID:/oSUclD9
わけわからんよ。。。
>>269 そうっすか。じゃ私のが糞デストリっすな。
>>神様
他の先生方がいらっしゃらないので
オレじゃ教育方針がわからんが・・・
とりあえずどうしたいと思う?
あ、あと昨日までの成果と今の状態を教えてくり
>>272 ああすまん、サーバーエディションと銘打っているものは使ったことないからわからないや。
サーバー用ならデフォルトで入るかもね
あなたの予想に反して、このページが見えているでしょうか? のページでいいから見たい
276 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 00:52 ID:cGy+nGMt
>>273 鯖立てて
ファイアーウォール入れて
とりあえずルーター入れたんだけど、、
277 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 00:53 ID:cGy+nGMt
なんで今日鯖つながらないんだろ、、
サーバーはファイアウォール内にあるんだっけ? ルータは生きているから、うまくフォワーディングされていないんじゃない?
279 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 00:56 ID:/oSUclD9
>>279 LANの中ではIPアドレスは固定?
そもそもApacheは起動している?
>> 276 ご苦労さま。 もしかして、Apacheを停止したりしてない? ルータやLinuxの入ったPCはそのままなんだよね? 再起動なんかはしたかな?
とりあえず/usr/local/apache/bin/apachectl restartじゃないの
おっけ。
>>神様
昨日「make」とかはやったよね?
とりあえずrootで入って、
>>283 の
/usr/local/apache/bin/apachectl restart
って打ってごらんよ。
285 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:04 ID:/oSUclD9
>>283 もう起動してるらしい
>>282 自動で起動するように設定したんだよ、、
localhostでも表示されない、、なんで??
>>285 iptablesなんかで80番ポートを弾くようにしていない?
あと、Apacheの設定でPortが80以外になっていない? rootでインストールしたなら80になっているはずだけど。
287 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:06 ID:/oSUclD9
おぉ、見えた見えた。 しかし何で今まで見えなかったんだろう? とりあえず文字は化けているが HTMLのお勉強は別途やってくれ。 今日はDDNSにチャレンジしてみるかい?
文字が化けてるのはアレだ、半角カナのせい。 とりあえず半角カナは使わないのが吉。
291 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:13 ID:/oSUclD9
なんで文字化けるんだよ、、、 HTMLはそこそこ分かるんだけどなあ、、
ヤパーリ起動してなかった予感
今ふと思ったが、 神様はWinで作ったhtmlをどうやってLinux鯖に入れたんだろう・・・
FD
295 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:24 ID:cGy+nGMt
前スレdat落ちしてて見られないけど >自動で起動するように設定したんだよ 1スレでApacheをソースからインスコしてそこまでいけるものなの?
>>295 ある意味すごいぞ。
とりあえず、Xwindow上ながら必要最低限な操作は出来るって事だね。
お風呂入ってきました。
>>1 バイトお疲れさま。
文字化けですが、2行目のMETA…を削除し、3行目を<html>にしてみてください。
時間が時間ですし、今日は簡単な作業を一つこなすのが良いかと思います。
301 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:30 ID:/oSUclD9
過去ログ載せました よかったらみてね
303 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:31 ID:/oSUclD9
>>300 ありがとう
つかれたよ、、
なんかあぷろだ通したらなおった、、?
なんでだろ
305 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:34 ID:/oSUclD9
>>302 見れると思います、、
306 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:35 ID:cGy+nGMt
過去ログ作るの大変でした、、(;´Д`)ハァハァ・・・
>>304 /etc/rc.d/rc*.d/に/usr/local/apache/bin/apachectlへのシンボリックリンクをS??httpdという名前で作成するだけでしょ?
<meta…>は、<head>と</head>のあいだに入れるようにしてくださいね。 もしかして、ずっと過去ログ編集されていたとか…?
309 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:37 ID:cGy+nGMt
ってかいつの間にかこんな時間か、、( ̄□ ̄;)ナント!!
310 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:38 ID:cGy+nGMt
>>308 そうです
友達のパソコンと自分のパソコンのキャッシュをこつこつ集めて、、
でTopページは3分くらいで作ったw
そうでしたか。 ありがとうございます。 時間が時間ですし、今日はサーバに名前(ドメイン)を付けて、終わりとしますか? DDNSで、作業は10分くらい見込んでいます。
312 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:43 ID:cGy+nGMt
>>311 ??
マジ??
じゃあ早速やってみます!!!キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>307 起動スクリプトの方がいいんじゃないの?
316 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:49 ID:cGy+nGMt
>>314 −315
どっちがいいの??(゚Д゚≡゚Д゚)?
318 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:50 ID:cGy+nGMt
日本語なので315にします、、
スマソΣ(・∀・*;)
>>314 なれてきたらそっちも使ってみるよ
320 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:54 ID:/oSUclD9
>>316 さんすまんのう、、U゚∀゚Uマッシグラ!!
登録したらログイン?
321 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:55 ID:/oSUclD9
ドメイン god.dip.jp のIPアドレスを 219.99.242.48に更新 オフライン設定 (利用ドメイン非接続時はオフラインに設定して下さい) ユーザー情報変更 こんなんなってるけど、、
324 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 01:58 ID:/oSUclD9
なんか表示されないよ、、ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
押した? すぐには反映されないよ。
お、ちゃんと見えてる。
操作は早いですね…。 3つの実行ボタンがひょうじされたら、1番上のボタンをクリックです。 確認ですが、CATV回線でおこないました?
お、つながった。
329 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:03 ID:cGy+nGMt
!ーホッャヒヽ(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)ノ ヒャッホー! キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!! モキュモキュ(ω・ミэ )Э (・∀・)チゴイネ!
>> 324 安心しろ、dip.jpのネームサーバにはもう god.dip.jpが 219.99.242.48 でしっかり登録されている。 各自が使っているDNSへの連絡にはもう少しかかるから ゆっくり待たれい。
謝れとは言いませんがこちらもちょっと大人げないのですが ムカついたのでNetcraftに頼んであなたの鯖の情報を探ってもらうことにしました。 あ、もう遅いですよ。もうすでにNetcraft解析始めちゃってますから・・・(^^; ちなみにこれは自慢じゃないんですがNetcraftは世界でも5の指に入るくらい凄腕の調査会社です。 この前Netcraftのサイトに遊びに行ったらものの5秒で鯖の情報を抜き取っていました。 あそこにとってそれくらい赤子の指をひねるくらいの行いなんですよね(爆) これであなたもいっかんの終わりってやつですね(^^; まあせいぜい後悔してくださいね。それからもう二度と教えて君スレを立てたりはしないこと。 そこのサイトは世界中の鯖の統計を取ってて。鯖が登録されると即解析に入るみたいです(^^;) それでは、う〜ん二日後くらいかな?また例の所見てくださいね。 あなたのOS HTTPd uptimeその他もろもろのせておきますんで(笑) あ、両親とかに言ったって無駄ですよ。 あなたは厨なんだから泣きついたところで笑われるのはアナタですし、 Netcraftの調査はニュースで報道されて株価を左右するくらいです。と、いうことでbye♪(^0^)/~~
332 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:03 ID:cGy+nGMt
ぉ、きたきた!
335 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:04 ID:cGy+nGMt
>>331 Netcraftってなに?
神わかんないドコ?(T-T ))(( T-T)ドコ?
それにしても、god.dip.jpなんてありきたりな名前が残っていたのは意外だ。
338 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:05 ID:cGy+nGMt
>>334 もうしてみたよ、、
すげーーーー
なんかソフト入れたりする必要ないんだねーー
ホントにただなんだよねーー
( ̄□ ̄;)ナント!!びっくり!!
CGIとかおけるの?
まだしらないけど、、
341 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:07 ID:cGy+nGMt
>>337 すげーーーIPでてるよ、、OSもわかるんだねー
たぶん、CATV回線のPCからだと、ルータにアクセスしそうな気がしますから。
IPアドレスが変わるたびに、先の「実行」作業をしなければいけません。
もっとも、これはLinuxの設定で自動化できます。
>>331 の書き込みは、既に何度か見かけているような…
神のサーバで株価が動いたら、それこそ本物の神です
>>神様 悪いと思いつつ、ちとポートスキャンさせてもらった。 2:15前後の**.so-net.ne.jp でログが残ると思う。 SMTPやPOPが空いているが、なんか同居してるかい?
344 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:09 ID:cGy+nGMt
>>342 動いたらおもしろいね、、( ・∀・)アヒャ
これからどうしたらいいの?
ってかルーターきらない限りIP変わらないと思うんだけど、、
名古屋か。ゆきたいな。好きな人がいるんだよね。
346 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:09 ID:cGy+nGMt
>>343 ??
Winが一台繋がってるよー
Janeがやりたかったから、、
347 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:10 ID:cGy+nGMt
>>345 神は彼女がいるので馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
>>343 うちも頼む。
HTTP,SMTP,POP以外は開けていないはずなんだけど。
二回線とはまたごーせーな しかも片方は光かよ
352 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:14 ID:cGy+nGMt
>>348 なにをすればいいの?
ってかaccess_logに残ってるんだよね、、
いっぱいありすぎてわけわからんぽ
>>348 ポートスキャンサービスならいくらでもあるじゃん
355 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:15 ID:cGy+nGMt
>>351 ((;゚Д゚)ガクガクブルブルクラカーがいる(・∀・)スッドレ! ですか?
356 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:16 ID:cGy+nGMt
たしかLinuxだよね。 とりあえずルータではhttp以外閉じる。 閉じたくないなら、netstatで開いているポート見て、 xinetdなりinetdなり、起動スクリプト見るなりして、いらん物は起動しない方向で。 と書きつつ、漏れは眠いので落ちまつ……。
359 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:18 ID:/oSUclD9
>>357 どうよ!
ファイアーウォールしてなかったみたい、、無線LANのほうが、、
360 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:20 ID:/oSUclD9
>>358 netatatってDosコマンドみたいだねー
おやすみなさい、、
研究してみます
lこれはどうすればいいの?
ほかっといていいの?
それとも終了させる?
とりあえず今日は遅いので、ルータとサーバの電源を切って、休まれるのが良いかと思います。 (明日、ルータの電源入れたら、IP変わっているでしょうし) お疲れ様でした。>>皆さん ゆっくり休んでください。
ほんとに寝よう。お休み。 現状では、Winマシンとも両方落としたほうが良いと思われ・・・
363 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:22 ID:/oSUclD9
ログってほかっとくと無限に増えていくの? (・∀・)チゴイ量だ! さっきからだけで20人くらいのIPがあたーよ ROMしてる人いるんだね( ・∀・)アヒャ 吃驚
364 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:26 ID:/oSUclD9
>>361 おやすみなさいそうします
>>362 そうするよ、、
おやすみ
今日もみなさんありがとーーー
ほんとでびくーりしますたそして( ;∀;) カンドーシタよ!!
サイトもそのうちまとめて見ますねー
おやすみなさい
>>363 /etc/logrotate.dに適当なファイルを作って↓とか書いておく
/usr/local/apache/logs/access_log {
rotate 4
weekly
postrotate
/bin/kill -HUP `/bin/cat /usr/local/apache/logs/httpd.pid`
endscript
}
/usr/local/apache/logs/error_log {
rotate 4
weekly
postrotate
/bin/kill -HUP `/bin/cat /usr/local/apache/logs/httpd.pid`
endscript
}
/usr/local/apache/logs/worm_log {
rotate 4
weekly
postrotate
/bin/kill -HUP `/bin/cat /usr/local/apache/logs/httpd.pid`
endscript
}
366 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:28 ID:/oSUclD9
全78氏 まとめをお願いします
うちの鯖のをコピペしたら最後に変なのが これだと毎週午前4時にログファイルが新しくなって、古いのは4世代保存される 4世代たまるとところてん式に古いのから消えてく
>>367 恒例のまとめです。
「神はRedHatに名前を付けられた。
『私はこれを god.dip.jp と呼ぼう。そして彼にいままでの出来事を記録させよう。』
god.dip.jpが産声を上げると、20に及ぶ人が、god.dip.jpに会いに来た。彼はそれも
おのれの書物に記録した。神は、彼の働きぶりに驚き、その勤勉さに満足された。
第6の日である。」
以上です。
おやすみなさい。
370 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:36 ID:/oSUclD9
>>367 いいこといった!
>>368 やってみるよ、、
そしておやすみなさい
いい情報をありがとう、
ファイル名とか適当なの?
371 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 02:39 ID:/oSUclD9
>>369 (TдT) アリガトウ
(・∀・)イイ!!ね
神も寝ます
お休み、、メッセに誰か入ったよ(・∀・)アヒャ!!
神っていつもIDいくつもあるけど神は複数?
六日で立てるHTTP鯖かぁ。すごいや。おめでと>神。 (メール鯖も立ってる?)
>>372 たくさん機械と回線持ってるらしいよ。
お金持ちでうまやらしい・・・
おはよ あれ?もうドメイン取ったの? スレが延びすぎでよくわからん(w DDNSに関してはNATを使用するからローカルIPであっても気にしなくても 良いってことですかね。 これなら何となく納得。 そろそろ余計なサービスは止めちゃいましょう。 rootになって # setup 「システムサービス設定」 atd, lpd, netfs,nfslock,portmap,telnet,ypbind,routed, メール鯖を前提のようなのでsendmailは残しておく? sendmail以外のMTAを使うならこれも停止。 上記のサービスに*が付いていたら消す。 今、Vine Linuxの内容を見てるのでちょっと異なるかも知れないけど。
>>251 そうなんです。
DDNSを使用する場合はDMZなどルータの中であってもグローバルIPでなければ
ならないと思っていました。
ですからDMZもしくはルータをブリッジモードでLinuxでのルータが必要かなと。
そこでセキュリティ対策に関してもっと勉強する必要があると思った次第です。
実はDDNSへは明示的にIPアドレスを通知するのだと思っていたのです。
そうではなくどこのIPアドレスからIDとPASSWORDを送られて来たかを見ている
ってことなんですね。
朝のメールチェックついでに立ち寄り。 まがりなりにもWebサーバが出来上がりました。 しかも、そこには前スレが保存されています。 前スレがdat落ちしている現在、なるべく常時稼動させて、皆が前スレの情報を共有 できるようにしたいな…と思うのは私だけではないはず。(前スレの情報量は有益なものが多いですし) 早くも1のサーバにニーズが生まれてきました。 今までは電源を入れておこうが、切っておこうが、誰も困らなかったわけですが、 本家(2ch)で前スレが見られず、1のサーバにしか前スレが存在しない以上、 1のサーバは「動いている方が、ありがたい」わけですね。 初心者が6日間でWebサーバが立ち上げたことは確かに驚くべき事ですが、 同時に1は、6日間で「皆が必要とするサーバ」をも創り上げたわけです。 前者はともかく、後者はなかなか実現出来ないのではないでしょうか。
>>378 禿同
神は常時接続汁!
あ・・今日は安息日? じゃ、明日だね(w
>>378 > 初心者が6日間でWebサーバが立ち上げたことは確かに驚くべき事ですが、
> 同時に1は、6日間で「皆が必要とするサーバ」をも創り上げたわけです。
> 前者はともかく、後者はなかなか実現出来ないのではないでしょうか。
いや、ほんとある意味神だよね。w
でも、神もすごいけど、ここまで導いた自鯖住人もすごいよ。
伝説になるかもよ。w
前のほうでも紹介されていたんだけど、web鯖を立ち上げたんだからp2っていう 2chブラウザを使うと良いかも。 これはapache+PHPで鯖を立ち上げ、ブラウザで鯖経由にて2chを読める。 自分はLinuxでなんか良いブラウザを探していたらたどりつきました。 今もp2でカキコしてます。 認証機能もありますね。これに関しては自分は使ってないけど。 それとPHPを使うとcgiなんか殆どいらない。 PHPはC言語を知っていれば簡単に収得できるので、まだPHPを使ったことがない 人にもお勧め。
>>381 > cgiなんか
Webprog板だと叩かれるな
383 :
愛知太郎 :03/02/10 11:43 ID:I6UZkkoE
結構p2評判いいみたいですね、でも
>>262 で指摘されてたみたいに
たしかにIEのヴァージョンによって使えないみたい、サブのWin98入ってる
ノートでためしたらうまく動かなかった。はぁ。
でもせっかく鯖を立てたんだから2chブラウザはp2がいいかと。
php使えるようにアパッチの設定もちょっと勉強できるし。
セキュリティーも大事だけどやっぱ2chネラーなら何を差し置いても
2chブラウザでしょう。
設定はできればRedHatのディストリの人に・・・人任せでごめんなさい。
誰もやらないようなら帰ってきてから僕がやります。
>>382 ttp://www.muryo-counter.com/ ここによるとPHPはcgiを超えてるらしぃ・・・
384 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 11:51 ID:/oSUclD9
(;´ρ`)イマオキタヨ
久しぶりに超寝坊してしまった、、
>>372 神ですからΨ(`∀´)Ψケケケ
>>373 ありがとう
メル鯖はまだだよ
>>374 さんきゅーべりーまっちょ(・∀・)!!
>>375 神はお金持ちでないってばーー(・∀・)アヒャ!!
>>376 ドメインとったみたい
風邪だいじょうぶ?
消しとくよーー
>>378 なんかそういわれるとすごいねーー
みんなのおかげだよ
(TдT) アリガトウ
>>379 常時稼動しても大丈夫?
NASAに攻撃しないかな(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>380 すごいよ
この板は伝説だね
雰囲気もまたーりしてて昔の2chに戻ったみたい(・∀・)イイ!!
>>381 PHPか、、なんかよく聞くけど、、難しそう
ブラウザ入れたいけど入れ方がよくわからんのだが、、
>>382 そなの?
385 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 11:53 ID:/oSUclD9
>>383 でもCGIよく配布してるからいいかなと思ったんだけど、、
自分のルータの設定を変えて携帯からwebを見ようとしてもダメだった(w 逝ってきます(鬱 どっか設定が間違えてんだろうな〜
おや?神 こんな時間に(w PHP入れますか? ええよぉ。 お勧め。CGIとの共存はもちろんOKでしよ。
388 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 12:04 ID:/oSUclD9
>>387 簡単??
そろそろお出かけの時間です、、
簡単! それじゃ書いておくから後でやってみて。
390 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 12:12 ID:/oSUclD9
391 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 12:12 ID:/oSUclD9
ついでに画面のキャプチャの方法がわからないんでけど、、 わかる? おせーてください
気が向いたらやってみてくださいな。
ます、apacheのリコンパイルから始める必要あり
前回はrootで行ったのでrootになってapacheのディレクトリへ移動。
# OPTIM="-O2" ./configure --enable-module=so
#make clean; make; make install
# cd ..
次にPHPをダウンロード汁!
# wget
http://nxweb.dyndns.org:8080/downloads/php-4.2.3-multibyte.tar.gz それからPHPを展開
# tar zxvf php-4.2.3-multibyte.tar.gz
# cd php-4.2.3
# OPTIM="-O2" ./configure --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs --enable-mbregex
エラーが無さそうなら
# make; make install
# cp php.ini-dist /usr/local/lib/php.ini
以下に続きます
画面のキャプチャってWindowsとは違うんですよね。 RedHat Linuxの場合は下のWindowsでいうところのタスクバーなみたいなところに 既にキャプチャできるソフトが登録されていたと思う。
前スレでconfigureに何もオプション付けないでインスコさせたの誰だよ(藁
>>394 オプションは必要に応じてつけるものだと思っているが 何か?
それとも一気に全てのオプションを付けれと?
普通--enable-module=soは付けるでしょ
>>392 最新版のPHP 4.3.0ってマルチバイト文字にきちんと対応していなかったっけ?
ぉ、昼間っから盛り上がってるね(w
オレも付けない
>>395 に一票
必要なものは一通り理解してから再コンパイルしる。
性能的問題からも、ホントに必要なら
soよりstaticリンクの方がいいし。
400 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 13:07 ID:dVv5uXEo
キャプチャできるやつ入れれたらいれたいです サイト作るときに使いたい、、
次にエディタを使うよ(w
viは覚えた? 慣れるまでは面倒かも知れないが・・・
[esc]はエスケープ
[shift]+はshiftキーを押しながら
[ent]はエンターキーということでよろしこ
vi /usr/local/apache/conf/httpd.conf
Press RETUEN or enter うんぬん
がでたら[ent] でなかったら無視して下さないな。
:set nu (別になくてもいいけど行番号を表示
コロンを入力した時点でカーソルが画面下の方に行くけどそのままset nuと入れる)
:793 (行番号に飛ぶ でも画面には行番号はでていないけど)
o (これで下の行に追加ができる。)
AddType application/x-httpd-php .php ここで[ent]
AddType application/x-httpd-php-source .phps ここで[esc]
/index.html (index.htmlと書かれた場所を探す)
[shift]+o スペースを入れてindex.php[esc]
:wq (書き込んでエディタを終了)
次に
apacheの再起動
phpが使えるかの確認は
/usr/local/apache/htdocs/index.php を作成して中身は
<?php phpinfo(); ?>
の1行だけ
ブラウザで
http://localhost/index.phpでアクセス 。
phpの画面がでればOK
問題はviの使い方ですね。無理にviを使う必要はないけど覚えると便利。
自分の環境のapacheを消してから確認したのでダイジブだとは思うけど、
フォロー願います>みなさん
次に肝心のp2だけど、疲れたのでまた後でスマソ
>>400 多分xwdというソフトが入っていると思うよ
コマンドラインからxwd -root > mona.xwdと入力してみな。
>>401 > 次に肝心のp2だけど、
私の環境ではアーカイブを展開してdata/のパーミッションを変えてやるだけだったよ。
>>399 やっぱりstaticのほうが良かったかな?
自分はいつもstaticなんだけど、こっちのほうがインスコは簡単かなと思ったので。
あと思ったのはphp3を考えていないから--enable-versionsも無視しました。
一通りLinuxの使い方を覚えたところで、Windowsで再構築してみようか
>>398 php-4.3.0って出ていたの?知らなかった(w
multibyteにきちんと対応していないの?
それじゃ、4.2.3-mulibyteのほうが間違いはないかな。
>>396 普通かどうかは知らないけど私は
--enable-shared=max --enable-module=most
と決め打ちにしてる。
人それぞれってとこじゃない?
>>406 昨年暮れにRCからReleaseに昇格です。
Windows版でしか確認してませんがApache1.3系は不具合なかったですが
Apache2系ではマルチバイト文字が・・・(Un*x系での確認はこれから)
プリントスクリーンなんだけど。 Vine LinuxとRedHat Linuxで違うかも知れないがもしかしたらと思って。 Windowsでいるタスクバーのところで右クリック 「パネル」「パネルに追加」「アプレット」「ユーティリティ」「スクリーンショット」 これで追加されます。 キャプチャできるアイコンが追加できたらそれがそう。 そのアイコンを右クリックして「設定」を選ぶと設定画面になるよ。 専用のディレクトリを作成して、そこに保存されるようにした方が便利かと。
CVS版の頃から4.3.0使ってるけど今まで特に問題なかったよ。 現在はApache2.0.44+PHP4.3.0(リリース版)で運用してるけど 2年前に書いたスクリプトもちゃんと動いてるよ。
>>404 ハードル的にはrpm使わなかっただけで十分じゃない?
限界性能使い切る訳ではないし。
>>401 うる覚えで大変申し訳ないんだが
ScriptAlias以外でCGI等を実行する場合 Options ExecCGI
って必要ないんでしたっけ?
今ちょっと実験する環境ないし、
perlやPHPのスクリプト言語使った事無いので・・
ひたすらgccで実行ファイル作っちゃう人な物ですから(w
必要ないんだったら混乱させてスマソ。
>>410 うらやましい。 register_globalsデフォルトoffの後遺症が・・・
# PHPを語ろう!に何時からなったんだ?
>>401 失礼、
>>411 は戯言です。
全然話しに付いて行けなかった模様 <オレ
無視して進めて下さい。
>>411 必要ないよ。ScriptAliasされたディレクトリ下にあるファイルは全てCGIプログラムとして見るから。
拡張子に依存することもないし
ロゴがカコイイ
417 :
bloom :03/02/10 18:29 ID:adA/XsBT
早っ、前スレ既にhtml化されてるし。。。
まじだ・・・神のホムペはもう用なしだな
>420 やはり今日は安息日... 永遠に安息日でもいいや(w
423 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 22:13 ID:/oSUclD9
なんかそうだ選挙へ行こうが入ったよ?? なんだーーーー
424 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 22:15 ID:JlhHz1Q2
ああ、、なるほど なんか移動できるんだね 納得IEみたいだね
425 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 22:53 ID:JlhHz1Q2
今日はもう誰もいないみたい、、(-_-)ウツダシノウ 明日はバイトなので早く寝ようか、、
>>425 いっきに進み過ぎてネタ切れしちゃったのさ
でさ、今後このスレをどうしたい?
427 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:01 ID:JlhHz1Q2
自分でも何すればいいのか、、 普通なにするものなの?
そんなことより、自宅さばあると、2ch書き込みできねーぞ!ゴルア! (現在httpd停止中)
Samba使ってPDC構築すれ!
430 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:06 ID:JlhHz1Q2
????
431 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:07 ID:JlhHz1Q2
今日は先生がたとタイミングが合わなかったようなので神は休息します またいろいろおしえてくださいね、、、
システムの観察(監視)と保守。 サイト立ち上げてるかぎり、これが永遠に続く。
こんばんは。 今日は本当に安息日みたいですね。サーバに休みは必要ありませんが、管理者には 休みは必要です。 >普通なにするものなの? 今の状況なら、Windowsとデータのやり取りが出来るようにする事でしょうか。 メールで、htmlを送るのも面倒でしょうし、ftpサーバやsambaなど構築すると かなり便利になります。 ところで、自宅サーバの人たちはPHP愛好家が多いのでしょうか?
434 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:11 ID:JlhHz1Q2
>>433 あーーーキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
Win上でできたら便利です、、
サンバ??
PHPうまく動いてないのかP2動かないよ、、。・゚・(ノД`)ヽ( ̄ー ̄ )マターリ
>>433 > 自宅サーバの人たちはPHP愛好家が多いのでしょうか?
WindowsでASPいじってたから、そのノリで。
なんとなく雰囲気が似てるでしょ
>>434 やることが無いってやることあるじゃん(w >P2
おおざっぱなイメージとしては、
ftp:
プロバイダにhtmlを転送するのと同じ感覚で、隣のサーバにアクセス出来ます。
ルータの変換テーブルを使えば、外からでもファイルのやり取りが可能。
samba:
LinuxがWindowsのふりをして、ネットワークコンピュータ内に現われます。
屋内LAN向け。難易度はftpより若干上(?)
>>435 実は、ずっとPerlを使ってきたので、PHPはサッパリ…なのです。
>>1 明日の午後辺り、コンプ名古屋の書籍コーナで、PHPの参考書を立ち読みしている
かもしれません。
私はPerlしか分からないです。
>>434 >あーーーキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
あ・・きた
飽きたのか?
439 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:27 ID:JlhHz1Q2
>>437 FTPはいいとして、sambaってのはローカルエリア内だけってこと??
明日コンプ名古屋でバイトだーーー!!(・∀・)アヒャ!!
Windowsのふり、、
440 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:28 ID:JlhHz1Q2
簡単に言うとSambaを使うとLAN上のWindowsを管理することが出来るのだよ。 WindowsNT4Serverは越えた。(あ・・・BDCについては忘れてくれw) Windows2000Serverにもうすぐ追いつく。
442 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:34 ID:JlhHz1Q2
ファイル交換できるだけじゃないの?
>>1 Windowsのネットワークコンピュータをクリックして、お隣さんのPCが出現したら
イヤじゃないですか。
ftpは、サーバにログインできた瞬間が、
sambaは、ネットワーク内にサーバのアイコンが現われた時が一番嬉しい瞬間でしょうか。
(昔、子供のように「繋がった!」と喜んだのを、今でも覚えています。)
ネットワークって面白いな、と思える瞬間です。
チャレンジしてみる価値はあると思いますよ。
私は大変驚き、感動しましたが…皆さんはどうでした?
プリンタサーバにもなるしWINSサーバにもなる
>>443 漏れは移動プロファイルに激しく感動したなあ
使いもシネーユーザを大量に作っては遊んでた
446 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:41 ID:JlhHz1Q2
>>443 そりゃそうだね、、
ってか困るね(・∀・)アヒャ!!
繋がるの?
簡単?
>>444 プリンタ鯖(・∀・)イイ!!
めちゃ( ゚д゚)ホスィ…
草の根BBSに初めて繋がった時は感動したけど、それ以降はあまり。。。 前例があってそれをなぞるだけ(作業的)になると、できて当たり前の 冷めた思いがあって感動までには至らないです。
448 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:51 ID:JlhHz1Q2
>>447 神の鯖に繋がったときは( ;∀;) カンドーシタよ
449 :
愛知太郎 :03/02/10 23:52 ID:I6UZkkoE
神様、ちょっと色々あって疲れてスレの流れについていけませぬ、 今日はもう休みます、すみません。 なんか色々な方向に飛ぶとわけわかんなるから、取り組む事の 順番のリストみたいなの作ったほうがいいかも。 p2→ftp→telnet(ssh)→メール鯖→samba って感じで進めていくのがいいかな ていうか僕がサービス動かした順番なんだけどね。メール鯖もsendmailかqmailか はたまた他のやつなのか(あんまり知らない)決めなきゃだよね。 反論あるだろうけど個人的にはやはりsendmailでメル鯖構築してほしいかなぁ。
450 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/10 23:54 ID:JlhHz1Q2
>>449 ありがとう
そだね
やっぱり順番必要だね
それでいこう!!
>>445 私も5つくらいユーザを作って、繰り返しログインしては驚いていました。
意味も無くサーバ名を変えて確認したり、文字コードの問題で悩んだりも
していました。
>>447 今でこそ、社内や客先で、当たり前のように設定していますが、客先の担当者が
「おお〜。繋がった。」
と驚く姿を見ると、ちょっと羨ましく思えたりもするのです。
452 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 00:08 ID:Y9PWtkeA
昔ファイルをフロッピー移動からネットワーク移動にかえったときは感動したなあ
>>1 そんなわけで、今日のところは(良くも悪くも)安息日ということにしましょうか?
>>ROMされている方々へ
今後の課題は、
>>449 がまとめてくれましたが、話の流れでは順不同になる可能性も
あり得ます。
私としては、皆さんがサーバ(or ネットワーク)を構築する際、
感動したことなど書いてくれると嬉しかったりします。
(安息日に、思い出話に花を咲かせるのも一興でしょう。)
454 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 00:25 ID:L2BPVL7k
>>453 そだね
もう寝るよ
お休み
いつもご苦労様です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
みなさんはどういった経緯で鯖を立て始めたんですか?
またどういう風につかってます?
スレ違いも知れんが自分のページに初めてカウンタを組み込んだとき その当時はパーミッションとかも良くわかってなかったんで 動いたときはめちゃくちゃ感動した 感動し過ぎて 自分で50回も回してしまったw
50回かw
「サーバは、とりあえず完成された。 第7の日に神はサーバを離れ、マターリされたので、第7の日を神は安息日と定められた。 神(管理者)にも休息は必要だからである。」
おはよ
p2ダメだったの?
どこに原因があるかを調べなきゃね。
phpinfo(); ではphpの情報が表示された?
作成方法は
まずはいったん削除
# rm /usr/local/apache/htdocs/index.php
# vi /usr/local/apache/htdocs/index.php
エディタが起動したら
i (これで挿入モード)
<?php phpinfo(); ?>[esc]
:wq
これだけ後はブラウザで
http://localhost/index.php これがダメなら次はhttpd.confを見直しましょうか。
その前にapacheの再インスコとphpのインスコはOKだったよね?
460 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 09:47 ID:3HuK/XFv
おはようございます バイトに行きます 今日はコンプ名古屋でBフレッツのキャンペーンやってるのでよかったらどうぞ
RedHatにはup2dateってありましたよね? あれの詳しい操作方法を説明してくれる人の降臨キボン。 自分はRedHatのサイトからDLしての方法しかやっていないので。
非X(コマンドライン)でする方法
■ redhat netowrkに登録
メールアドレスを一個用意する。
/usr/sbin/rhn_register -nox
Linuxの非XなGUIの操作の仕方は大きく2種類あって、
・TABキーでメニューの項目を移動してスペース(orリターン)で決定
・各項目に割り当てられた数字をキー入力して決定
あとは画面の表示通りに入力していく。
参考 :
http://www.lint.ne.jp/~tomo/linux/tips/update.htm 登録が完了すると、rhnsdという自動更新デーモンが実行される。
設定内容によっては問答無用で上書きインストールされるので、
心配な人は停止しておく。
/sbin/chkconfig rhnsd off
■ 登録内容の修正
/usr/sbin/up2date --nox --configure を実行すると、
登録の時に入力した内容がでてくるので、適宜変更する。
noSSLServerURL,serverURLを
http://rhns.jp.redhat.com/XMLRPCに 変更しておくと、アジア向けのサイトになるので混雑に巻き込まれなくてよい。
登録内容は、/etc/sysconfig/rhn/up2dateに保存されているので直接書き換えも可。
■ 登録内容の削除
忘れた
■ パッケージの更新
/usr/sbin/up2date
-u パッケージ名 : 即時アップデート
-d パッケージ名 : ダウンロード
--list : 新しいパッケージが出ているか確認
最初の一回目だけはRedhatの公開鍵をインポートする必要がある。
上のコマンドを実行すると手順が表示されるのでその通り実行。
464 :
DNS未登録さん :03/02/11 15:19 ID:5O/Q5EQO
ftp にするのなら、いっそのこと勉強がてら ssh 入れてみたら どうでしょうか? ssh だとパスワード使わず、鍵ファイルの確認で認証を行うこともできます。 また、通信内容は暗号化されています。 友人に言わせると、「別に誰が盗み見るわけじゃないし大丈夫だよ。それ にローカルLAN内だけでしょ。」と言ってますが、外から入ることもあるので、 どうも気になって気になって。結局私は、ssh で鯖に入ってます。 あんまり気にすることないんですかね?> ALL Windowsからでしたら、 1.TeraTerm+TTSSH (どっちかというと、telnet の代わり) 2.PUTTY (どっちかというと、telnet の代わり) 3.WinSCP2(ftpの代わり:エクスプローラみたいなファイルマネージャ) (設定で、ファイルの圧縮転送もできる) がお薦め。 Windows上から、鯖の管理(ファイルの送受信、CUIコマンドでの鯖アクセス) ができるようになります。 (編集は、コピーペースト使えば、Wondows上のエディタも使える) よりセキュアな鯖めざして頑張って下さい。>神様
>>466 外部からも接続することがあるならsshの方がいい。
俺は内部だけなので手軽なtelnetを使っているけど。
オレもp2使ってみた。なかなかイイ感じだね。
会社と自宅とかの複数箇所でログやお気に入りの共有が出来るのは
とっても便利。
書き込みに関しても機能があれば言うこと無いんだが(w
>>401 ,
>>418 の手順で問題ないと思われ。
稼動中のApacheに追加したけど、PHPは全く無いところに追加したからね。
この手順どおりにやれば、パーミッションも777で展開される。
>>449 &前スレ78さん
次の鯖構築順番なのですが、提案させてください。
p2 これでLinuxにもっと親しみを持ってもらって。
samba Windowsの人だったのでWindowsからアクセスできるとやはり嬉しい。
これなら内部からならメールで飛ばさなくともOK。
ssh そろそろXは止めてWindowsでも他OSでも良いのでリモートメンテ
ランレベルもそろそろ変更
ftp 外部とファイルのやりとり、ついでにこの時点で外部からsshでのメンテ
も可能とさせる。
mail いわずともです。#自分としてはDDNSでもダイジブか心配はあるけど。
472 :
愛知太郎 :03/02/11 18:49 ID:A6EnetiY
>>454 僕は鯖なんで立てたのかあんま覚えてないや、そこにPCがあったから?最初はファイル交換できれば便利かな
くらいの気持ちだったんだけど、だんだんtelnet(ssh),samba,プリンタ鯖,メール鯖と自然にサービス増えてった
Web鯖もおまけのつもりで立てたんだけどなんだかんだで続いてるなぁ。
ふがぁ、ところで僕のせいでp2に関するスレみたいになってしまった、神様がんばってはやく次の段階に逝きましょう!
>>466 telnetはsshなんだけどftpはそのまんま、やっぱこれじゃ意味ないよねぇ。
telnetは自分しか使わないからいいんだけど、ftpのほうはFFFTPしか使えない
って人も使ってるからなぁ。説明のページつくってもわからんとかいうし、ふがぁ。
473 :
愛知太郎 :03/02/11 18:57 ID:A6EnetiY
>>471 あっ、書き込みが。うんSambaが先でもいいかもね。ファイルのやり取り便利になるし
ていうかいまだにソフトインストールするときとか、圧縮ファイルLinuxのtarをつかわず
win上でダウンロードして解凍してSambaで送るという事をしてる・・・
ただ僕はSamba設定苦労した記憶があるなぁ、だから後回しにしてみたんだけど、まあ
そこらへんの順番は神様しだいかな。あとメル鯖は自鯖だと捨てアド代わりくらいに
しか使えない、ていうか使わないほうがいいと思う。個人的な意見だけど。
こればかりは「やっぱや〜めた」じゃすまされないと思うからねぇ。
ゴクロウサマデス & 横槍失礼
>>471 >次の鯖構築順番なのですが、提案させてください。
>p2 これでLinuxにもっと親しみを持ってもらって。
>samba Windowsの人だったのでWindowsからアクセスできるとやはり嬉しい。
は賛成。必要度&難易度とも問題ないと。
>ssh そろそろXは止めてWindowsでも他OSでも良いのでリモートメンテ
sshは必要かナァ?神様は外部経由でリモートメンテしなそう。
>mail いわずともです。#自分としてはDDNSでもダイジブか心配はあるけど。
お遊びレベルならメール運用はDDNSでも大丈夫。
MLとかに丸一年運用してるけど問題なし。
※ただ携帯各社のメールサーバとは相性悪いみたい
sshはまだX使ってる神様には必要かも。 漏れは自宅サーバとデスクトップ両方ともLinuxなんだが デスクトップの方がフリーズした時とかサーバからデスクトップに SSHでログインして安全にシャットダウンさせたりしてるし。 Xがフリーズするとほんと何も出来なくて強制シャットダウンしかないから 外部ログイン出来る手段は持っておいた方がいいよ。
あぁ〜、スマソ。 言い方悪かったっす。 自宅のWinからのメンテだけなら、わざわざssh通さなくても telnetだけで十分じゃない?って話っす。 現在のレベルだと外部(家のLANの外)から接続可能な口があるほうが 問題なんじゃないかと・・・
>>471 正引き→逆引き で同一ホスト名またはIPアドレスにならんとイカンって事なのかな?
にしては、ちゃんと送受信できる時もあるってのはどうしたことだ。
スレ違い、失礼・・・
あぁ〜 478 は
>>477 の間違い。重ね重ね・・・
480 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 20:32 ID:ScYy/8Jg
バイト終わった ( ´ー`)yー~~ 疲れた! 今日雨でお客さんいねーYo! 来いよ (゚Д゚) ゴルァ!! 疲れたので電車で寝ます ついたら起こしてくださいねー 今晩もいろいろ教えてください!
今日はp2?samba?
sambaでもいいけど、自分は今はその環境がないから誰かやってくれれば フォローぐらいならできそうです。 設定ファイルは会社だし、初めてsambaを入れたときにsawtの存在を知らず にsmb.confを手で書いていたのでsawtに関してはまったくの無知なのもあります。 #swatの画面すら見たことない(w p2が動いていないということなので、自分としては中途半端よりもまずは それを片づけてからと思うのですが如何でしょう? p2関しては数人で検証していけばそれほど時間はかからないと考えてます。
神はp2のどこでこけたでしょう? みんな成功してるようなカキコだよね
485 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 21:32 ID:qxsPLBV3
付きました! 起こしてくれてありがとう(・∀・)アヒャ!! p2原因なんだろう viで失敗したのかな ご飯食べたらすぐいきますね ヽ(´ー`)ノ
486 :
DNS未登録さん :03/02/11 21:35 ID:tK25hIA/
自宅でssh必要か?(telnetでもいいじゃん?)の件ですが ・OSを素でインストールするとデフォルトでtelnetがdisable状態 ・アカウント借りている所がtelnet&rcp禁止(ssh&scp推奨) なもので自然にssh使っている次第です。 米国でBSDカンファレンス(?)が開催された際、会場内に設けられた ネットワーク上で平文パスワードを流した人のアカウントを晒し上げ にした事件とかあったり、時流でもありますからね。 今日に至ってはWindowsOSが暗号化されたパケットを流しているのに Un*xOS使う身が平文で平気な顔をしているのも「ちょっとなぁ」と いう後ろめたい思いがしますし。
神、お帰り p2に関しては、ちと責任を感じているので何とかしたいと。 まず知りたいのはindex.phpでphpの情報が表示されたかどうか? 今日のスレ内容を確認したらオスエテ
>>486 釣られたか(w と思ったがマジの様で。
どうコメントしてよいのやら
>>486 ワラタ
なんで古代生物のアノマロカリスが出てくるんだよ。
>>490 ワロタ!!忘れてloginしたままだった(w
で、お気に入りには何を入れましょう。このスレは止めておこうか(w
>>490 お気に板に「自宅サーバ」を入れますた(w
495 :
490 :03/02/11 22:10 ID:???
ちとやりすぎたかな・・・ あのスレの1さんが怒らなければいいけど
ポート全開にしてほしいんだけどなー(w
さすがにそれはない(w
こんばんは!! 神復活ーーー(・∀・)アヒャ!!
今日のスレ内容を確認した?
>>498 あっちの鯖もローカルも反応は変わらないのだが(鬱
やっぱ、光ってことですかね(w
このスレの場合 内容を確認するだけでも、一仕事だな(笑)
>>507 残念ながら80番ポートが開いているんで書き込みはできない(鬱
81とか開けてほしいんだけど。。。
510 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 22:51 ID:Y9PWtkeA
>>459 bash: syntax error near unexpected token `;'
と出ました、、ダメっぽい?
消して作り直してみたよ
前と変わらない、、
なんかPHPのいんすこミスったか??
>>465 秘密、、
>>466 そんなのもあるんだね
しらんかった、、便利そうだけどめんどくさそうでもあるね
>>468 おかしいね、、
一度やりなおしてみたんだけどなあ
>>471 分かりやすいよ!!
sshなんてしらんかった、、
>>472 P2もほしいよ、、便利そう!!
>>475 そんな便利なことができるの??びくーり!!
>>486 またみてみるよ!
511 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 22:55 ID:L2BPVL7k
半端なまとめ、、
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
p2インスコまで〜
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
>>392 >>401 >>418 >>459 (確認)
>> bash: syntax error near unexpected token `;' どの場面でこれが? インスコはできていそうかな? $ ls /usr/local/lib/php でなんか出る?
明日は職場に新しいPCが搬入されるので、今夜は早めに休むかもしれません。
(ネットワークの準備がまだ出来ていないのです)
>>454 >みなさんはどういった経緯で鯖を立て始めたんですか?
>またどういう風につかってます?
仕事でやむにやまれず構築する事になりました。最初はファイルサーバ。
当時、職場はWindows95一色でしたので、Windows機を一台サーバとしましたが
不安定だったのでLinux(Slackware)に乗り換えた次第。
(NTを買うほどでも無かったので)
いまでは、Web、メールサーバなども出来、安定稼動しています。
Linuxの「インストール」よりも「設定」の方がはるかに難しく
「設定」よりも「安定した稼動」を実現させる方が更に難しく
「安定した稼動」よりも、クライアント(上司や同僚)の要求に
応える方が100万倍難しい…と思う今日この頃。
>>455 CGIを動いた時は私も感動しました。それがきっかけで、ずっとPerlを
使い続けています。初めての頃は
「とりあえず755にすれば動くらしい」
などと思っていました。
>>458 特にクリスチャンと言うわけではありません。ただ、いつものまとめは
手元にある新共同訳の聖書を参考にしています。
>>464 チルダの意味がようやく理解出来た瞬間ですね。
私もapacheからは多くの事を学びました。
特にパーミッションを学ぶ上では、良い教材ではないかな、と思います。
514 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:06 ID:Y9PWtkeA
Archive DB File HTTP.php Mail.php PEAR.php XML Console DB.php HTML Image Net Schedule build Crypt Date HTTP Mail PEAR System.php extensions こんなのでました さっきでたのはphpinfo();です
>>78 さん よろしくです。
p2はなんとかしたいところですが、神はいずこなのか(w
516 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:09 ID:Y9PWtkeA
PHPコンパイルしてるときに pache/bin/apxs --enable-mbrege Configuring for Apache, Version 1.3.27 + using installation path layout: Apache (config.layout) configure:Error: invalid option '--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs' こんなエラーでました、、 前でたっけな???
517 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:10 ID:Y9PWtkeA
>>516 事故解決しました、、 ディレクトリ戻す野忘れてた
>>514 おそらくphpはインスコされていると思われ
$ cat /usr/local/apache/conf/httpd.conf | grep php
phpに関するのが3行あると思われ。
お! もしかしてp2完成でしか?
サービスのインストール順序について、特に私は考えていません。 皆さんが便利だと思うもの、得意なもの、好きなものを、1に試して もらえば良いのでは…と考えています。 ただ各自の都合や時間の問題がありますので、インストールや設定が 面倒なものは、休日などにされるのが良いでしょうね。 (時間が無い時は、RPMやGUIを使ったインストールでも良いのではないかと…) とりあえず今は 490のURLを見ているところ。 PHPにちょっと興味を感じています。
>>520 今日コンプにきた?
PHPってどういうものなの?
アプロダとかあるよね、、
>>78 さん
あれがPHPで作成されたp2です。
ブラウザがあればどこからでも2chブラウザが使えます。
なかなか完成度も高いと思いますし、今は頻繁にバージョンアップしてますけど。
523 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:17 ID:L2BPVL7k
ミスって下げてしまった、、 名前も入れ忘れっと
524 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:17 ID:Y9PWtkeA
>>518 LoadModule php4_module libexec/libphp4.so index.php #AddType application/x-httpd-php .php #AddType application/x-httpd-php-source .phps どうっすか??
>>522 自分だけどなんか日本語へん(w いつものことか(鬱
526 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:19 ID:Y9PWtkeA
>>490 すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Apacheの./configure オプションに --enable-rule=SHARED_CORE は要らない??
しかし、なんでコメントが?
最初からあったのかな。
>>401 ではつけていないんだけど(w
531 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:23 ID:Y9PWtkeA
やってみるよ、、
>>531 ガンガレ!
修正したらapacheのrestart(再起動)だよ。
535 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:26 ID:Y9PWtkeA
[user@localhost user]$ cat /usr/local/apache/conf/httpd.conf | grep php
LoadModule php4_module libexec/libphp4.so
index.php
#AddType application/x-httpd-php .php
#AddType application/x-httpd-php-source .phps
>>528 ???
#AddType application/x-httpd-php .php #AddType application/x-httpd-php-source .phps の#を消してapacheを再起動しましょう。
先頭の#はその行はコメントとして扱われる。 よって、#AddTypeの#を消す必要がある。 viの使い方は覚えた?
539 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:32 ID:Y9PWtkeA
793 #AddHandler server-parsed .shtml 794 AddType application/x-httpd-php .php 795 796 AddType application/x-httpd-php-source .phps 797 # なんかへんですか?
ダイジブ 次に # /usr/local/apache/bin/apachectl restart
AddModule mod_php4.c がありませんが?
ところで index.phpはどこに書かれてます? index.htmlのすぐ下にあればダイジブとは思うけど。
544 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:38 ID:Y9PWtkeA
[root@localhost root]# /usr/local/apache/bin/apachectl restart /usr/local/apache/bin/apachectl restart: httpd not running, trying to start Syntax error on line 364 of /usr/local/apache/conf/httpd.conf: Invalid command 'index.php', perhaps mis-spelled or defined by a module not included in the server configuration /usr/local/apache/bin/apachectl restart: httpd could not be started 再起動できない??
予感的中(w index.phpは DirectoryIndex index.html index.php と行番号の364あたりに一行で書いてみて。
546 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:42 ID:Y9PWtkeA
>>543 上でした、、あひゃ
364 index.php
365 DirectoryIndex index.html
こんな感じになるはず。 <IfModule mod_dir.c> DirectoryIndex index.html index.php </IfModule>
>>546 ワロタYO!
じゃー、次はrestartかな。
549 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:46 ID:L2BPVL7k
うまくいったよヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ 次はどうしたらいいの?
すげーー!! ココの先生方は障害切り分け能力が(w しかもこんな文字だけのコミュニケーションなのに! プロ中のプロとお見受けした。 俺なんて人の話聞いてないから >516 見落としてるし 逝ってきます・・・・
>>550 神は素人でも優秀と思われ。 でなければここまではサポートできないよ。
553 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:50 ID:Y9PWtkeA
>>550 すごいよね
プロにちがいない!!
>>551 でたけど、、
スレがへんだよ、、??
Warning: mkdir() failed (Permission denied) in /home/nagi/public_html/p2/datactl.inc on line 263
Warning: chmod failed: No such file or directory in /home/nagi/public_html/p2/datactl.inc on line 264
Warning: fopen("./data/p2_cache/p2status.txt", "w") - No such file or directory in /home/nagi/public_html/p2/datactl.inc on line 59
Error: ./data/p2_cache/p2status.txt を更新できませんでした
こんな文字が、、、なんだ、、??
554 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:51 ID:L2BPVL7k
あらまあ自分の名前が、、(・∀・)アヒャ!!でてしまったよ
>>553 chmod 755 /home/nagi
556 :
555 :03/02/11 23:54 ID:???
いや、違うか
557 :
555 :03/02/11 23:55 ID:???
dataディレクトリのパーミッションを777にした?
# chmod 777 /home/nagi/public_html/p2/data かな. でもほとんど成功、オメデトー >神様
p2をrootでインスコしたから。 ますrootになる useradd で新しい一般ユーザを作成汁!(w 名前がでちゃったからやり直しだyo(w 新しい一般ユーザにパスワード設定汁。 まずはここまでやって
560 :
555 :03/02/11 23:58 ID:???
561 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/11 23:58 ID:Y9PWtkeA
263 mkdir( $parentdir, 0777 ); 264 chmod($parentdir, 0777); 59 $fdat = fope n($localfile, "w") or die("E rror: $localfile ~B??X~PV~B> ???????????????"); どこがへんですか??
562 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:00 ID:gffwH+ns
devって開発バージョン?(^_^;)
>>562 設定でindex.htmlのあとにindex.phpをもってゆけばよい
名前がでたからもうその一般ユーザは今後は使わない方が良いよ
566 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:03 ID:gffwH+ns
>>564 それのせいかな、、
ストーブの油入れにいって来ます
5でもどるよ、、
ごめん 使わないではなく 消す! 消し方は後で説明するから(w
スイマセン、便乗質問。 noboady でdata/配下が書き換わる うちの環境が変なのかな? 組込モジュールのPHPだけが suExecうまく働いてないみたいなんだけど・・ 他のユーザで使用しているcgiはsuExecは問題なさそうで 777だとエラーになるんだけど。。
>>555 このまま進むのはマズイと思われ。
スレの内容は残るので後でp2を皆に使われるよ。
ここは一度、別な一般ユーザを作成して初めからp2の再インスコをと思ってる。
>>569 p2って認証機能がなかった?
信頼性は低そうだけど
認証も良いけど晒さない且つ認証のほうが安全ではないかと思う。
572 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:11 ID:gffwH+ns
じゃあrootでログインしますね
573 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:12 ID:Cl6p/Jju
rootになってみました あふぉなことをして申し訳ないΣ(-_- ;))
rootでログインしたら # useradd <username> <username>は新しいユーザ名 # passwd <username> ここでパスワードを2回入力して設定
>>574 実際にユーザーを作成しなくてもいいんじゃない?
一度、ログアウトして新しい一般ユーザでログインし直す。 ここまで来たら連絡汁!
/home/nagi以下を
>>1 のPC(IPアドレス)以外からはアクセスできないようにApacheを設定するのが一番だと思うけど。
579 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:19 ID:Cl6p/Jju
したよーーー
580 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:23 ID:Cl6p/Jju
どうすりゃいいの?
そっか、その手もあるか(w どうする神?
<Directory "/home/nagi">
Deny from All
Allow from
>>1 のPCの内部のIPアドレス
</Directory>
これで一発じゃん
583 :
1@CLIE ◆XfmF25ACns :03/02/12 00:26 ID:gffwH+ns
>>581 それだと
出先でつかえないことない?
バイト先とかw
でも、httpd.confをかなーり修正する必要があると思われ。
>>583 出先からも使うのか(^_^;)
まあそれがp2のメリットだろうけど
やっぱ、新しいユーザで逝こう(w $ mkdir public_html $ cd public_html
587 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:28 ID:Cl6p/Jju
>>583 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
588 :
1@CLIE ◆XfmF25ACns :03/02/12 00:29 ID:gffwH+ns
自分に「ガクガクガクブルブルブル」キターーーーーーーーーーー!!!
590 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:30 ID:gffwH+ns
こっちの誤爆だったのか。w
>>591 wgetするURLはクォテーションで囲んだ方がいいよ。
594 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:32 ID:Cl6p/Jju
コピーまたはDLしたら $ tar zxvf p2.tar.gz 今度は新しいユーザでやっているからダイジブと思う。
596 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:33 ID:gffwH+ns
>>593 フォローどうもです。 あまり気にしたことなかった(w
tarがうまくいけば p2は使えると思う。
600 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:37 ID:Cl6p/Jju
コピー元のディレクトリ ↓ $ cp ~nagi/public_html/p2.tar.gz .←「.」はいまいるディレクトリってこと? ↑ コピーコマンド
正解! cp:コピーコマンド ~nagi najiのホームディレクトリ(/home/nagiってこと) その下のpublic_htmlの中のp2.tar.gz を . 今いる場所へ同じファイル名で
~nagiってのは変じゃない? ~ == $HOMEだし
603 :
602 :03/02/12 00:40 ID:???
鬱鬱鬱 自分の愚かさを晒してしまった
604 :
602 :03/02/12 00:41 ID:???
~usernameのusernameを省略すると自分になるってだけか・・・
>>602 変って?
以前は ~nagi/public_htmlに落としているはずだから、そこからcpしたんだけど。
606 :
602 :03/02/12 00:42 ID:???
>>605 オイラガムチナダケデスヨ(;_;)
スマンデス(;_;)
608 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:45 ID:gffwH+ns
解凍できました
神はいずこ? 失敗したかな(w
では、ブラウザで確認
>610 ブラウザで確認する前にパーミッションの確認しないと また同じことになるかと思われ。
612 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:49 ID:gffwH+ns
Forbiddenだ、、、
>>611 だな。
多分ホームディレクトリのパーミッションは所有者以外は与えられていないはずだし。
614 :
613 :03/02/12 00:51 ID:???
日本語がシンタックスエラーだ(鬱
前のユーザを消す前に確認んだけど、前のユーザで作成したファイルとかある? あれば、それらは新しいユーザのほうにコピーしておいて。 これで消せるという段階になったら rootになって # userdel -r nagi これで/home/nagiのものは全てあぼーんされます。 # userdel nagi この場合はユーザは使えなくなるけど /home/nagiは残すことはできるよ。
616 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:54 ID:gffwH+ns
bash: userdel: command not found??
>>616 rootになっていないだろ。
┌─┐
|ヤ|
|フ.|
| オ .|
|ク.│
|軽|
| い .|
| ぞ .|
│ !!.│
│ご .|
│る .|
│ ぁ |
わーい ごるぁ │♪│
└─┤ にこにこ
ヽ(*^o^)ノ ヽ(*^o^)ノ (*^o^)ノ ( *^o)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
ヽ(^o^*)ノ Yahoo!オークション軽いぞ!!
( ) (*^o^*)ごるぁ♪
/ ヽ
可愛いAAをみつけたのではってみる
あれ?パーミションエラー? p2は一般ユーザで展開したらダイジブだったんだけどね。 じゃ、次 p2のマニュアルにしたがってみますか # pwd これで /home/<username>/public_html になってる?
619 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:57 ID:gffwH+ns
消せました、、 でもp2が標示されないのはなぜ?
telnet解放しる
621 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 00:58 ID:gffwH+ns
Xで確認すると /home/username/public_html/p2 ちゃんとあるよ?
消してから言うのもあれだけど、まだrootにはなって欲しくなかった(w
Xで確認? $pwd 自分が今、どこにいるか確認汁!
624 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:00 ID:gffwH+ns
もどったよ ログオフしたわけじゃないkら、、
625 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:02 ID:Cl6p/Jju
いまホームディレクトリにいます
$ cd /public_html/p2 で移動汁
627 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:04 ID:gffwH+ns
したよ
まちがえた $ cd public_html/p2 で最初の/はいらない
ごめん。忘れてた・・・ cd ../.. で いったん戻って。
ホームディレクトリであることを確認して $ chmod o+x .
もしかして前回はこれをやっていなかったとか?
前の70氏と神は、いま何してるんだ?
セックス
634 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:09 ID:gffwH+ns
p2まで活けました
635 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:11 ID:gffwH+ns
/home/username/public_html/p2
chmodはOKだったんだね ひとつづつ確認するね。 cd .. (いっこ戻って public_htmlへ)
637 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:13 ID:gffwH+ns
もどった!!
/home/username/public_html ここで $ ls -l なんだけど p2のところが drwxrrwxrwxになっている? 全てをコピーしたら、また名前を晒すことになるから気をつけて
p2のところが drwxrwxrwx になっていればOK
640 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:18 ID:gffwH+ns
drwxrwxr-x 8 username username 4096 2月 9 21:58 p2
641 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:21 ID:gffwH+ns
なんかちがうみたい、、
>>632 いま、1が動かそうとしているのは、掲示板などと同じCGIの類(たぐい)です。
CGIはApacheがあって初めて動くものですが、ApacheにはApache専用のユーザ
(例:www氏やnobody氏)が用意されており、それが各ユーザディレクトリのCGIを
実行します。(ユーザのリクエストに応じてhtmlを表示させるのも彼の役目)
しかし、サーバ内の一般ユーザが、自分のCGIやhtml、はたまたディレクトリに制限
をかけてしまうと、www氏やnobody氏らは一般ユーザのCGIが動かせませんし、
ディレクトリを塞がれた日には、CGIに到達する事さえままなりません。
そこで、今はnobody氏(www氏?)が、一般ユーザのCGIに辿り付けるように
道を開いているわけです。
イメージとしては、こんな感じでしょうか。
スレ汚し失礼。
続けてください。>前の70
うん?ちょっと違うけど、ま、いいかな(w ではp2のドキュメントに従って $ cd p2 $ chmod -R 777 data
644 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:23 ID:gffwH+ns
でlきたよ!! chmod -R 777 data←lこれはなにしてるの?
ブラウザで確認してみて
646 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:26 ID:Cl6p/Jju
みえないぽん! なんでだろ
ちょっと説明 chmod パーミションの変更 -R はdataの下にディレクトリがあった場合にその下も再帰的に行う 777 はrwxrwxrwx(自分、同じグループ、他のユーザ全てに読む、書く、実行) を許すこと。 data は説明要らないね(w
ぬあにー? どんなエラー? 名前だけ消してオスエテ
>>1 今後は
「エラーが出たよ」
だけでなく、こんなエラーが出たよ、とコピペするようにしてください。
>>前の70
PHPの各種解説サイトを見ながら、スレを追っています。
Perlに非常に似ているので驚きです。<PHP
今の自分に、もう少し時間と記憶容量があれば、学んでみたいかも。
651 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:35 ID:gffwH+ns
できました!! 自己解決!! でも刷記とおんなじd中がみれない
自分はPerlってよく知らないんですよ(w 見たことがある程度でして。 Cはやったことありますか? 似ているのでCを知っていれば覚えやすいと思います。
653 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:37 ID:gffwH+ns
えらーってか頁がなかったんだよ みえるようになりましたが ばぐってる、、なきそう
中が見れない? 例えばどこの板でもいいからスレを選んでも同じなんだよね? お気にスレはダメだよ
悪い!そのページを見たい。 メール欄にアド入れたので、ここに一般ユーザの名前オスエテ。 神に誓って悪さしません・・・(w
メルアド間違えたかも(スマソ
657 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:41 ID:gffwH+ns
Warning: mkdir() failed (No such file or directory) in /home/user/public_html/p2/datactl.inc on line 263 Warning: chmod failed: No such file or directory in /home/user/public_html/p2/datactl.inc on line 264 Warning: fopen("./data/p2_cache/azlucky.hp.infoseek.co.jp/2chboard/bbsmenu.html", "w") - No such file or directory in /home/usere/public_html/p2/datactl.inc on line 59 Error: ./data/p2_cache/azlucky.hp.infoseek.co.jp/2chboard/bbsmenu.html を更新できませんでした こんなかんじでスレが取得されません、、
658 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:45 ID:Cl6p/Jju
メール送ったよ!(・∀・)アヒャ!!
$ cd ~/public_html $ chmod o+x . $ cd p2 $ cdmod o+x . ところでさっきのchmod -R ではエラーは無かったよね? なんか他にもあるんだろうか??
660 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:52 ID:gffwH+ns
[username@localhost p2]$ cdmod o+x . -bash: cdmod: command not found なんかえらーだって
661 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:52 ID:Cl6p/Jju
なにがいかんのだろうか、、 赤帽がいかんのかな
スマソ cdmodではなくchmodですた
横槍すまそ ls -ld /home/user やってみて たぶん、 -rwx------ な気がする
>>663 ありがとう。
そういえば忘れてるかも。
665 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 01:57 ID:gffwH+ns
>>663 ls: /home/user: そのようなファイルやディレクトリはありません
userって自分のユーザ名だよ
667 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:00 ID:gffwH+ns
drwx-----x 14 nagiservice nagiservice 4096 2月 12 01:56 /home/user ??
668 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:02 ID:Cl6p/Jju
なにが悪いの? なにか変なことした?
じゃ次 $ ls -ld /home/<username>/public_html $ ls -ld /home/<username>/public_html/p2 この2つの結果
いや、ダイジブ パーミションは結構はまることあり(w
671 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:05 ID:gffwH+ns
drwxrwxr-x 3 user user 4096 2月 12 01:30 /home/user/public_html drwxrwxr-x 8 user user 4096 2月 9 21:58 /home/user/public_html/p2
それでは次ね $ ls -ld /home/<username>/public_html/p2/data
673 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:10 ID:gffwH+ns
263 mkdir( $parentdir, 0777 ); 264 chmod($parentdir, 0777); 59 $fdat = fopen($localfile, "w") or die("Error: $localfile ~B??X~PV~B???????????????"); ここでエラーおきてるよ ほかはエラー内みたい、、
674 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:12 ID:gffwH+ns
>>672 drwxrwxr-x 2 user user 4096 2月 9 21:58 /home/user/public_html/p2/data
>647 $ chmod -R 777 data これで逝けると思う
悪い! $ cd /home/<username>/public_html/p2 をやってから chmodね
677 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:16 ID:gffwH+ns
>>765 chmod: `data' の属性情報を取得できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません
どこのディレクトリやればいい?
>677 あ!やっぱり(w
679 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:18 ID:gffwH+ns
自己解決しました
680 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:20 ID:Cl6p/Jju
かぶった、、、(-_-)ウツダシノウ
みえたーーーーーーーーーー!
(・∀・)チゴイネ!( ;∀;) カンドーシタ
( ̄□ ̄;)ナントビクーリドンキー!!
すげーーーー
(TдT) アリガトウ
>>70 さん
そして
そのほかの皆さん!!
原因はなんだったの?
chmodってなに?
見えましたか ahaha ちと疲れた(w こっちも確認とれたよ
682 :
1@p2 ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:24 ID:gffwH+ns
初書きです!!! マジびびった!
>680 chmod は所有権・アクセス権=パーミッションを変更するコマンド。 >642とか>647で前スレの78氏や前の70氏が説明してるよ。 うまくいったから、復習の意味で、もう一度このユーザーを消して、 新しくユーザーを作る所からやってみようか。 なんでかって?またユーザー名晒しちゃってるからさ。
684 :
1@p2 ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:26 ID:gffwH+ns
今日は78さんもう寝ちゃったかな
この感動をつたえたかったよ、、
鯖とはあまり関係ないけど、、w
>>70 さん今日はほんとうにありがとう!!
心から御礼をいうよ!!!
dataってディレクトリがあったでしょう。 drwxrwxr-xになっていたけど、これは自分、それと同じグループは読む、書く、 実行するはできるけど 他のユーザには読む、実行しか許されていなく、書くができなかった。 apacheの場合は<username> ではなくデフォルトではnobodyというユーザで 実行しているので、nobodyが書くことができなかったわけです。
上手く行ったようですね。 お疲れ様でした。 ただ、私からも確認出来ていますので、もう一度、そのユーザは削除した方が良いかと思います。 FTPサーバを構築したら、パーミッションの設定も楽になるでしょう。(Windowsから出来ますので) 私も明日の準備書類、完成しました。 次回はFTPサーバ構築+もう一度新規ユーザ作成+p2設置といったところでしょうか
687 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:28 ID:Cl6p/Jju
688 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:29 ID:Cl6p/Jju
名前の変更とかできないの?
>>683 あはは 確かに途中で気づいていたんだけど黙ってた!
取りあえず、今は先に進みたかったから(w
明日にでも新しくユーザを作成してもう一度やってみて。
今日は78の締めの言葉は無いよね(w
>>神もなんとなくパーミションのこと分かったかな?
購入した本を見てみて。 自分でやってみると理解もできると思うから。
691 :
DNS未登録さん :03/02/12 02:31 ID:gffwH+ns
ごめん。このレスも神のサーバ経由して書いてる(w 前の70氏も確認しましたって言ってるからやっぱり気が付いているでしょう。
神の国からカキコ このユーザは削除されたし(w
明日、新しくPCが搬入されるので、ネットワーク仕様書の改訂版を書いていました。 (PHPもちょっと試してみました。パーミッション設定はWindowsのFTPソフトで楽々でした) 次第にセキュリティの大切さが理解されてきたようで。 前スレで >セキュリティなんてほとんど考えたことないなあ、、そんなに危ないものなの? >うちなんて直ハブだよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ なんて答えていたのが嘘のようです。 (今だから言いますが、ネットじゃなかったら、ドつきに行ってましたよ) と言うわけで、p2はしばしおあずけ。 FTPサーバが出来たら、パーミッションの設定は、Windowsの右クリックで出来ます。 ユーザ、残念ですけど、削除してくださいね。
695 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:42 ID:Cl6p/Jju
あたらしいユーザー作って実行できました!!
あんしんしました
>>70 さん未登録さんありがとうーーヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
原理がわかってくると、、いいかも
ってかLinuxってファイル管理がすごいしっかりしてるね
他のユーザーのファイルはほんとに改ざんできないんだ、、
Winはなんちゃってユーザーわけだからね、、
ありがとー
できたよ
>>695 早い…。
学習能力の高さ&操作スピードは秀逸です。
さて、まとめはどうしましょう。もう必要ない?
697 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:47 ID:Cl6p/Jju
698 :
DNS未登録さん :03/02/12 02:49 ID:gffwH+ns
>696 いや、是非78氏のまとめのお言葉が欲しいですね。 #晒してしまったユーザ名のところから書き込みしてます(w #書き込み履歴にトリップがそのまま表示されていましたので #神様の書き込みは書き込み履歴から削除しておきました。 #早くユーザ消した方がいいですよ...
FTPサーバも構わないですけど、SSHを取り上げてることだし SCPを使うことをお勧めします。サーチエンジンでWinSCPを 探せばすぐに見つかります。 バージョンは2系と1系とありますが、2系はBETAで安定して いるのは1系です。(2はたまに刺さります) インストールパッケージとEXE単体と用意されていますが 単体の方はダウンロードするだけで、その場で使えます。
700 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 02:54 ID:Cl6p/Jju
>>698 消しました、、
違うユーザーでログインしてても残るんだね、、しらんかった、、
危険だね
一応試しにはいってみてくれん?
701 :
DNS未登録さん :03/02/12 02:57 ID:/Fof5ZmY
>700 OK.消えてること確認しました(w トリップはメモしてないんで安心してちょ。>1 #なんといっても神鯖のログにこちらのIPが残っていますから...
702 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 03:00 ID:Cl6p/Jju
うん、、それは心配してないよ、、 トリップc⌒っ*゚д゚)φ メモメモ...しても意味ないもん(* ^ー゚) すごいねーー 天才だねこれ考えた人 使い勝手も悪くない!
703 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 03:01 ID:Cl6p/Jju
ユーザーいくつか作って友達とかに開放したら危険? ある意味面白いかも(・∀・)アヒャ!! p2って(・∀・)チゴイネ!
リクエストにお応えして
「神がWebサーバを創られた時、そこにCGIは何もなかった。
そこで神はp2(注)を置き、パーミッションを変えることで
彼に命の息吹を入れられた。
神はp2に言われた。
『www.2ch.netへ行き、皆の言葉を集めなさい。
ただし私以外の誰にも、その姿を見られてはいけない。もしおまえの姿が皆に
見えるようになれば、このサーバは死んでしまうだろう。』
私達の目に、神のp2が見えないのは、そのためである。」
注:
p2=人の言葉を集めるために生まれたスクリプト。
参照URL:
http://akid.s17.xrea.com/ 以上です。
おやすみなさい。
705 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 03:04 ID:Cl6p/Jju
おやすみなさい
>>78 またねー
相変わらずカコ(・∀・)イイ!!ね
神もそろそろ寝ますゆえ、、
706 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 03:08 ID:Cl6p/Jju
p2って動きも早いよ! ではおやすみ 今日はまたまた感動しました なんか感動の連続です 感謝です(TдT) アリガトウ では寝ます おやすみ
707 :
DNS未登録さん :03/02/12 03:08 ID:/Fof5ZmY
>703 解放してもいいけど、ユーザ名ばれたら書き込み履歴も見られちゃうぞ。 それはHTTP認証を覚えてからにした方がいいだろうよ。しばし待たれよ。
708 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 03:10 ID:Cl6p/Jju
>707 了解したぜよ 大学ポート閉じられてて2chブラウザ使えなかったから、、これなら、、いけるはず、、(  ̄ー ̄)*キランw 鯖の電源落として寝ます、、(´-ω-`)
次スレタイトルは 神洗脳中 キボンヌ
おはようございます。
今日は他のスタッフが来る前に配線作業を施し、
PC(Windows2000*2台)の搬入を待ちます。
>>699 今日はsshかもしれませんし、ftpかもしれませんし、sambaになるかも知れません。
それは話の流れと時間と、たまたまそこに居合わせた人次第です。
そろそろ1の方から、
「こんなことがしてみたい」
と言ったリクエストも出てくるのではないでしょうか。
私はどれでも構いませんが、せっかくRedhatを使っているわけですし、
RPMでのインストールも覚えて置かれると役立つかもしれません。
(あとで、ここを参照されるRedhat初心者の方なども)
>>709 もう次スレのタイトルが気になり出す、この伸びは一体…。
次スレになったら、「前スレの70」は通用しませんね。
どうしようかな?
おはよ
既に新しいユーザを作成したの?早いね。
10分もかからずやったんだね。覚えるのも早い。
>ってかLinuxってファイル管理がすごいしっかりしてるね
逆説的に言えば、甘くすると危険ってことです。win鯖でも同様。
> 大学ポート閉じられてて2chブラウザ使えなかったから
これが目的でレンタル鯖に置いていたりしている人もいるそうな(w
それからhtdocsのindex.phpはもう必要ないので削除汁!
消し方はrmだけど、これ以上の説明は必要ないかな。
もうひとつ。
/usr/local/apache/conf/httpd.confで DirectoryIndexの順番を確認。
DirectoryIndex index.html index.php の順番になってるかな?
apacheのログやその他のアクセスログも近々には簡単に確認できるように
しないとね。
それから
>>463 で書かれたup2dateもやっておくんだよ。
セキュリティホールがあったら怖いからね。
前スレの78さん まとめカコイイ
712 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 13:08 ID:vCzCeVP1
おそようございます、、今まで寝てたw
>1には前の70&前スレの78がついていれば十分だな 船頭多くして船山に上ると言うしのぉ
714 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 13:12 ID:vCzCeVP1
>>709 洗脳?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>710 sshってFTPと似たようなものなんだよね、、
伸びすごいんです、、なんなアリガト!(´▽`)
>>711 up2dateやって見ようとしたんだけど、、
なんかCDのシリアル??がよくわからんくてユーザー登録でこけました、、
DosのVerみたいに確認するコマンドあるの?
>>710 > 次スレになったら、「前スレの70」は通用しませんね。
> どうしようかな?
普通に名無しに戻ればいい
文体で誰だか察しはつく
>>714 >sshってFTPと似たようなものなんだよね
どっちかというと telnet+ftp ですね。
既出だけど、Windowsなら
・TeraTerm+TTSSH −> telnet
・WinSCP2 −> ftp
といった感じです。
(機能ごとにプログラムが別々になってしまう。)
WinSCP2 は 日本語ファイル名もOKでした。
あと、ポートフォワード(ポート転送)機能もあり、SMTPやWWWや指定のポート
をTTSSH経由で暗号化することもできますね。
おもしろい使い方としては、SSHの転送時圧縮機能を使って、
「出先ノートPC(AirH" + TTSSHのポートフォワーディング+通信時圧縮)で、
AirH"でも32kbps以上の速度でwebを巡回できる」
ってのが、どこかに書いてありましたね。
(通信路圧縮機能を使ってAirH"の速度限界を突破するのがミソ。)
(その人の自宅鯖は、sshd + squid らしいです)
rsh [Remote SHell] -> ssh [Secure SHell] rcp [Remote CoPy] -> scp [Secure CoPy] その他 rlogin -> slogin
次スレのタイトルは「あんだって?とんでもねぇ!あたしゃ神様だよ」な ニュアンスがいいな。
>>719 次スレ案
・「ここにおわす鯖をどなたと心得ている。神様であるぞ。」
・「仏様でもご存じあるめぇ。ってあたしゃ神様だよ」
ちょっと長いか...
722 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 15:25 ID:009dJXcL
>>717 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
圧縮したい!!!!!
圧縮串?プリンとかで使えるよね
NX70Vって圧縮対応してるはず、、
次スレどうしようか、、
70さんや78さんはそのままでいいんでない?
>>722 > 70さんや78さんはそのままでいいんでない?
むしろわかりやすいコテハンの方向で
どうせ圧縮しても効果があるのはサイズの小さなHTMLファイルばかりだろ。 元々圧縮されているJPEG画像やGIF画像にはほとんど効果がないと思うよ。
>>724 そうだと思います。MPEG圧縮されてる動画も効果ないかも。
たぶん遅い回線から2ちゃん見る時とか、効果があるかも知れないですね。
(遅い回線から直接参照するより、自宅鯖経由の方が早くなるってこと?)
717 さんの構成でいえば、
出先ノートPC(AirH")<−−>自宅鯖(sshd + squid)経由(squidポートのフォワーディング?)<−−>2ちゃんのページ
といった感じになるのかな?
726 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 18:34 ID:09sfobI1
どうせ2chしかみないし、、 (゚д゚)ウマー 圧縮有効じゃないかな(・∀・)アヒャ!!
>1はこのスレを建てたおかげで"ある意味"救われたんじゃないですか? 全世界に向けてLANの情報がダダ漏れだった可能性があるわけですから。
>>726 2chは既にgzipで圧縮されている^^;
729 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 21:26 ID:Cl6p/Jju
パケット単位で圧縮かけてるんでしょ それでもだめなのかな
zipファイルをもう一回圧縮しても小さくならないでしょ?
731 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 21:55 ID:Cl6p/Jju
そういうものなのか、、 (´・ω・`)ショボーン
今日は何やルノ〜〜?
733 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 22:07 ID:Cl6p/Jju
今日はなにするの? samba?ftp? 先生が到着しないことには、、
735 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 22:18 ID:Cl6p/Jju
とりあえず Winマシンと共有とかしたいでつ、、 それと画面のキャプチャできねーー!!
736 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 22:33 ID:Cl6p/Jju
なんとなくアップデートに成功しました!!
>>735 sleep 10;import -window root capture.jpg
これで10秒後にそのとき写ってる画面がキャプチャされる。
10のとこは秒単位で適当な数字に書きかえて。
739 :
738 :03/02/12 22:37 ID:???
あ、あとcapture.jpgのとこも適当なファイル名に書き換えて。
740 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 22:39 ID:Cl6p/Jju
741 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 22:39 ID:Cl6p/Jju
勝手に入らなかったっけ?
743 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 22:45 ID:Cl6p/Jju
どうやって確認すれば?
rpm -qa | grep ssh
745 :
738 :03/02/12 22:47 ID:???
キャプチャ画像の保存場所はコマンド実行したディレクトリだよ。
746 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 22:59 ID:gffwH+ns
>>781 openssh-askpass-gnome-3.4p1-2
openssh-3.4p1-2
openssh-server-3.4p1-2
openssh-askpass-3.4p1-2
openssh-clients-3.4p1-2
入ってるっぽい?
>>782 せんくす!
これでサイト作るよ、、がんばろう!
which sshd 確認してみた?
入ってるじゃん(w
749 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 23:02 ID:Cl6p/Jju
じゃあどーすればいーんだ??
とりあえずサーチエンジンで検索してみたら? キーワード redhat8 sshd とかで
/etc/hosts.allowに環境に合わせて sshd:192.168.1. とか書いて service sshd startだっけ?
ていうか 1の買った本に書いてないか?
755 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 23:19 ID:Cl6p/Jju
調べてみますね、、
こんばんは。 赤帽8入れた(w canna使いにくい。mozilla英語(w ごめん、明日は会社なんで今日は 8を入れた記念かきこだけ。 おやすみ>>神
>>753 ,
>>755 スレ1の957番
> 3.xinetd、dhcp、ssh、samba、bind、ftp、sendmail、apacheなどをインストール
> 設定ファイルはすべてviで行なう。
書いてあるらしい(w
ちと疑問。ttshじゃだめなのか?
759 :
738 :03/02/12 23:25 ID:???
漏れも神様をサポートしやすいようにRHをインスコ中。 RPM系はあんま触ったことないのでドキドキします。
>>733 ftpはrpmでProFTPDを入れればいいと思われ
sambaもrpmで桶
みんな献身的ですね。さすがに redhat突っ込むほど空きマシンないわけで(汗
>>761 puttjpじゃ駄目ですか?インストール作業無しで単体で動きますけど。
764 :
738 :03/02/12 23:40 ID:???
俺はssh2+puttyが一番安全で簡単だと思うんだけど。
スペルミス。puttyjp.exeですね(PuTTYの日本語化パッチ済み)
>>762 UNIXやLinux系の雑誌でも、非常に挑戦的なパッケージ内容だと取り上げられていましたから、
それも理由の一つではないでしょうか?
実際、私も機会があればデスクトップ機として試してみたいと思っています。
>>763 >>764 参照URL(ダウンロード先)教えてもらえます?
(ttshしか使わないもので…)
768 :
738 :03/02/12 23:49 ID:???
769 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/12 23:51 ID:Cl6p/Jju
彼(>1)はどうしたのでしょ? サーバ側で sshdが上がれば ssh&scpセットで使えるようになりますね。
772 :
愛知太郎 :03/02/13 00:04 ID:+KtYimW6
p2起動できたみたいでなによりです、一般ユーザーにp2を公開することは僕も考えたんですけど みんな使ってくれないのでこっそり消しちゃった(涙) 次は神の意見も参考にして、ftpにしましょうか、Sambaほど簡単にWinとデータのやりとりは できないけど、Sambaは少し設定はまりそうだし、HPつくったことあるならFTPにも親しんで いるだろうし。というわけで次はftpでいきましょうか。 やっぱソフトはProftpdかな?
>>772 今夜(現段階)はセキュアなリモートシェルを手掛けてます。
その後は、彼の余力次第ということでいかがですかね。
767の紹介 『putty』で動かすSSHメモ。 1.Windowsからputtyjp.exeをダウンロード。 2.ターミナル内のフォントが見づらいので、「外観」のフォントの設定から 「MSゴシック」を選択。(このへんはお好みで) 3.「セッション」に戻り、「ホスト名」に192.168.0.2。プロトコルは「SSH」で 「開く」をクリック。 4.しばし待ちます…
776 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 00:13 ID:pG7H6qd3
SSHなんだけど #PermitEmptyPasswords AllUsers の設定どうしたらいい?
777 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 00:16 ID:pG7H6qd3
>>772 FTPってApacheとどうちがうの?
あれもWeb上にディレクトリ作るみたいなかんじになるでしょ?
ファイルもおけるよね、、??
778 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 00:18 ID:pG7H6qd3
そういえば思ったんだけど p2って自宅を経由するから大学とかで串のせいでかきこめない場所からでも2chかきこめるよね、、 SSHどうしましょう
Linux側のsshdって、結構、設定めんどくないですか? (パスワード認証やrhosts 認証不可にしたりとか) (ちゃんと設定しないとあぶない?)
putty、軽いですね。FDDに入れておけば、どの端末からもアクセス出来そうです。
>>1 sshdの設定ファイルは特にさわる必要は無いかと思います。
SSHを導入すると、マウスとキーボードとCRTを、Windowsに
譲ることが出来ますよ。
>>776 #PermitEmptyPasswords の行はコメントアウトを外して設定は no にする。
PermitEmptyPasswords no
パスワードの設定されていないユーザのログインを認めない
AllUsers はこの後ろにログインするユーザのアカウントを書き連ねる
AllUsers user_name
>>779 現段階では、特に設定を変更する必要は無いように思います。
784 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 00:31 ID:pG7H6qd3
>>773 くわしくて解り易いけど、、英語だしなあ、、
どれがいいんだろう、、
785 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 00:34 ID:BZLJepVm
SShってリモートデスクトップみたいになるの? それともTerminalだけ?
せめて RSA(SSH1)キーでも作ったら?
ただのパスワード入力なんてよくないよ。
(
>>773 さんのところ見たけど、そのあたりも書いてあるね。)
>>785 基本的に、Terminalです。
WinSCP2は、(ファイル)エクスプローラ。
sshdの場合、
#PermitEmptyPasswords no
と書かれているのは、
「デフォルトはこういう設定ですが、あなたがどうしても変更したいのなら
コメントアウトして、設定値を書き換えてください」
という内容ですから。Apacheなどとは正反対になりますね。
>>1 通常はTerminalだけですが、今後サーバとして使うのであれば、特に問題ないでしょう。
>>785 Terminalだけです。ご期待に副えなくてごめんね。
>>785 > SShってリモートデスクトップみたいになるの?
こういう願望がでてくると VNCまで話が流れていきそうで。
とりあえずSSHをやろうよ。
793 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 00:48 ID:pG7H6qd3
>>790 でーもんってなんなの?よくでてくるけど
>>786 SSHの公開鍵暗号による認証機能は、まず、
各ユーザが、認証のための「秘密鍵」「公開鍵」とよばれる鍵の対をつくります。
サーバは公開鍵を知っていますが、秘密鍵のほうはユーザだけが知っているもの
とします。通常、Windows上のsshクライアント側で「秘密鍵」を指定しサーバー
にログインします。
サーバー側の「公開鍵」とsshクライアント側の「秘密鍵」が合えば、ログインが
完了します。
SSHのキーファイル(認証に使う鍵)は3種類あって、強度が異なります。
dsa(SSH2)>>rsa(SSh2)>>rsa(SSH1)
(でいいんでしたっけ?)
>>793 でーもん:クライアントプログラムに対するサーバー(サービス提供)プログラム
sshd は、サーバーで動かすサービス提供型のプログラム
ssh は、クライアント側で動かすサービスを受けるプログラム
ちなみに、apacheも httpd
(なんか、いいかげんな説明のような気が...)
(どなたかよろしく)
766=前スレの78?
797 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:04 ID:pG7H6qd3
ルーターがあるせいかな?? ログインできんよ ルーター内のパソコンからしかログインできんの?
やはり文体で分かりますか…。
>>797 ルータに繋がっているWindowsマシンからは繋がりますか?
外部から接続するには、Apacheのように変換テーブルの設定が必要です。
/etc/ssh/sshd_config 変更箇所(一例)
(パスワードログイン無効化等)
IgnoreUserKnownHosts no
ChallengeResponseAuthentication no
PasswordAuthentication no
PrintMotd yes
PrintLastLog yes
#KeepAlive yes
UseLogin no
>>797 もしかして、
hosts.allow と hosts.deny 設定しないと入れないかも。
/etc/hosts.allow
/etc/hosts.deny
xinet.dだと違うのかな?
>>798 鯖の TCP ポート22(ssh標準) 開けないと入れないかも。
(ってことですよね)
>>798 少しばかり特有の雰囲気がありますから、なんとなくわかっちゃいます。
802 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:17 ID:pG7H6qd3
ぽーと80にすればいいのか??
803 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:20 ID:pG7H6qd3
同じルーター上のwinマシンはifconfigででてくるIPで接続すればいいんだよね、、
>>802 ポート80には httpdが待ち受けてますよ。
805 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:23 ID:pG7H6qd3
Linux上の設定が悪いの?
>>801 …2chでコテハン(しかも、こんなコテハン)は避けたいのですが…。
いま、一通りスレを読み返して見ましたが、1のサーバでsshdの動作確認が
取れていないような気がします。
Linuxでrootになり、
#setup
セキュリティレベルのカスタマイズで、sshd、httpdにチェック。
同じくシステムサービスで、sshdにチェックが入っているかどうか。
上記の設定を行なった後、ルータに繋がったWindowsより接続を試みてください。
807 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:24 ID:BZLJepVm
>>78 こんばんは!!
なんかいっぱいいっぱいな今日です、、ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
808 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:28 ID:pG7H6qd3
>>806 ┌────────┤ Choose a Tool ├─────────┐
│ │
│ Authentication configuration │
│ Firewall configuration │
│ Keyboard configuration │
│ Mouse configuration │
│ Network configuration │
│ Printer configuration │
│ System services │
│ Timezone configuration
セキュリティなんてないよ??
>>807 まとめましょう。
sshdは入っているらしいので、
>>806 …で動作確認を行ない、その後、ルータに繋がったWindowsマシンより
192.168.0.2、SSHで接続を試みる。
私としては、
>>135 のような状態を解消したいと思っています。
>>808 Firewall configuration = セキュリティレベルと置き換えてください。
そこでhttpdと、sshdにチェック(*マーク)をつけて、OK。
その後は、System serviceで、sshdにチェックをつけます。
811 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:31 ID:BZLJepVm
ソフト変えてみます、、
>>809 うん
Win上からできれば便利です
上手く行くと良いですね。 成功したら、Linuxからマウス、キーボード、ディスプレイと徐々に抜いて見たいと思います。 最終的には、電源ケーブルとLANケーブルのみ繋がった、四角い箱になってしまいますが…
813 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:42 ID:BZLJepVm
814 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:43 ID:BZLJepVm
できた!!
ログイン時に求められるユーザ名は、 adduserコマンドで作成したユーザ名を。 パスワードは、passwdコマンドで作成したパスワードを入力します。
出来たら、ターミナル上からrootになれますか? su - 1回reboot出来れば、まずは成功かな?
817 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:47 ID:BZLJepVm
>>816 ちょうどいまやってみたらエラーで終了しちゃった??
>>814 おめでとう。
取り掛かりの遅い日には、これ位のテーマのほうが良さそうですね。
819 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:49 ID:BZLJepVm
ルートになれたよ! ところで、、毎回IP入れないといかんのかな?? 保存されてないっぽい
820 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:50 ID:BZLJepVm
Tabでディレクトリが補完されない!!なんてこった!
>>818 時間が時間ですからね。後日もっとセキュリティを高めて、ルータのポートを開けばよいのでは、と。
>>1 Windows側からどんなソフトを使っていますか?
rebootが、もし上手く行けば、マウスを抜いてreboot。キーボードを抜いてreboot…と
徐々にデバイスを外してみてください。
822 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:53 ID:BZLJepVm
>>812 このパソコンにはJaneとギコペしか入ってません
まっさらパソコンです
今ノートです
>>1 Windowsで動かしている、sshのソフトの事です。
いろいろ紹介されていたので、どれを選ばれたのかな…と。
824 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:55 ID:BZLJepVm
Pussyだっけ? 日本語化板です
825 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 01:56 ID:BZLJepVm
Puttyでした、、(* ^ー゚)
今日は何やってんの? ヘレティック・アニマを倒せたから一晩中つきあおう。
TeraTermPro+SSHのプラグインがいいよ。
>>825 諸々の設定を残しておきたいなら、「保存されたセッション(E)」の
テキストボックスに適当な名前を入力して「保存」ボタンを押せば
いいです。
次からは保存した設定の名前を選んで「読込」ボタンですね。
私のデスクトップ用キーボードからはTabキーでの補完も問題ありません。 ノートゆえの問題でしょうか? (ノートの経験、まるでなし) マウス、キーボード、ディスプレイを外しても、reboot出来るようなら、 ひとまず成功でしょうね。
>>826 では、RSA鍵の生成とルータの設定などをお願いしたく…。
>>827 私もttssh使っています。今日は私自身、いろいろ学びました。
(puttyの存在や、自分の文体やら…)
831 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:07 ID:pG7H6qd3
FFXか、、 ヘレティックマニアより 3匹おったなんとかのが強くない?
>>830 sshの設定か。
あんまり知らないから情報集めてくるか。
>>831 やつらは今のところ倒せる見込み無いな
>>1 ディスプレイまで外して、リモートで動かすようになると
「サーバには、高性能なグラフィックカードは、さほど必要ないんだ」
といったことが分かってくるようになります。
(逆にNICや電源まわりなどが気になりだします。)
そうした新しい物の見方を学ぶのが一番大事だと思いますよ。
834 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:15 ID:BZLJepVm
キーボードとかなくして、、ログインどうするの??
835 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:16 ID:BZLJepVm
なんか致命的エラーが発生したんだけど、、((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル WinのPuttyで、、
>>834 Winの方からははずしちゃだめだよ(^_^;)
838 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:17 ID:BZLJepVm
>>832 そろそろ寝たら??
つーかヘレティックマニア←用心棒のXXXで一発あぼーんw
外道か?
840 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:18 ID:BZLJepVm
>>837 だって赤帽のほうログインしないでTerminalとか起動できるの??
>>840 Terminal(エミュレータ)はWindows側のsshクライアント
>>1 サーバの起動:
サーバの電源スイッチを入れる。BIOSで引っかからなければ、キーボードが繋がっていなくても
Linuxは起動します。sshdのサービスが動いており、ネットワークまわりに異常が無ければ、
Windows側からいつでも好きな時に、ログイン&各種設定、再起動などが可能。
>>836 ありがとうございます。さすがにRSA鍵の生成やルータの設定まで出来る時間は
ありませんから。暇な時に目を通しておいてくださいね。
>>1
843 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:20 ID:BZLJepVm
?? まず赤帽でログインしてSSH立ち上げないとWinで使えないんじゃないの??
>>843 もう自動起動するように設定したんじゃないの??
>>843 一度、サーバからキーボードを抜いて試してみてはどうでしょう?
(ディスプレイだけは繋げておいて。)
考えるより、実際に試して、驚かれる事も必要です。
846 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:23 ID:pG7H6qd3
>>844 ログインする前に起動するものなの?
どうもWinしかしらないので、、そうなのか、、
>>846 Linux起動時に。
Windowsもサービスに登録しておけばWindows起動時に自動的に起動するでしょ。
1回だけチャレンジしてみてください。 Linuxの電源を一旦落として、キーボードとマウスを抜いて。電源ON。 立ち上がったな、と思ったらWindowsからログイン。 今なら、トラブルが生じても助言くらいは出来ます。
849 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:26 ID:BZLJepVm
そういわれてみればね、、
850 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:29 ID:pG7H6qd3
なんかつながらない、、 なんで?? おかしいよ、、致命的なエラー Network error:Connection timed out どうなってんの??
puttyからLinuxを終了させたら、puttyは一旦終了。 Linuxが起動した頃を見計らって、puttyを起動し、ログイン。 徐々にタイミングをつかむようにしてください。 Linuxがshutdownしても、puttyをそのまま放っておくと、サーバが見つからず、 そのようなエラーを出すのだと思われます。
852 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:40 ID:pG7H6qd3
>>856 それやったんだけど、、
なんかだめみたい、、
原因不明
853 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:42 ID:pG7H6qd3
service sshd start 起動させるでしょ
ディスプレイに何かメッセージ出ていました? Apacheは問題なく動いているようです。 puttyでのログインは、192.168.0.2 SSH(手入力で再度確認) ログインを2度試してみて、駄目ならキーボードを繋いで、後日原因を 見てみましょう。
855 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:47 ID:pG7H6qd3
なんかファイル捨てて解凍しなおしたらできた! XPと相性が悪い??
856 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:49 ID:pG7H6qd3
もう一度再ログインします
やはり、Windows側の問題だったようですね。 Puttyについては情報不足です。(XPはなおさら) 少しその正常なPuttyでLinuxを動かして、また不具合が出るようでしたら 他のSSHソフトか、他のWindowsマシンで試される方が良いかと。
(明日には次スレが立っているのでしょうか…)
860 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:53 ID:pG7H6qd3
キーボードはずして再起動したよ ログイン画面でとまってる、、 ApacheもSSHも動いてないっぽいです
861 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:55 ID:pG7H6qd3
ログインできました!! なぜか 終了するたびにPuttyを捨てて解凍しなおさないとうまく動かない模様、、。゚(゚´Д`゚)゚。
863 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 02:58 ID:pG7H6qd3
>>862 明日してみます
とりあえずルートになってアパッチ起動できたっぽい??
>>863 ps ax | grep 'httpd'
ls -l /usr/local/apache/logs/httpd.pid
865 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 03:00 ID:pG7H6qd3
これから先何をしたらいいんですか?? とりあえずディスプレイなしでも問題なさそうですが、、
Apache起動確認しました。 sshdもちゃんと起動できているようですね。(ログイン出来たということは) 次回は、Windows側の見直しと言う事で。 puttyからサーバの電源落として終わりにしましょうか。
868 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 03:02 ID:pG7H6qd3
>>864 [root@localhost root]# ps ax | grep 'httpd'
891 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
892 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
893 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
894 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
895 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
896 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
897 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
898 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
899 ? S 0:00 /usr/local/apache/bin/httpd
901 pts/0 S 0:00 grep httpd
[root@localhost root]# ls -l /usr/local/apache/logs/httpd.pid
-rw-r--r-- 1 root root 4 2月 13 02:57 /usr/local/apache/logs/
???
今日の成果 sshdでリモートログイン。 これでキーボードもマウスもディプレイも要らず。 サーバを信じて、電源ボタンを押す日が、しばし続くでしょう。
>>868 起動しているってこと。
# kill -TERM `cat /usr/local/apache/logs/httpd.pid` とやれば終了する。
再起動はTERMのところをHUPに。
872 :
DNS未登録さん :03/02/13 03:05 ID:dIj+PZLP
873 :
871 :03/02/13 03:05 ID:???
apachectlスクリプトを使った方が簡単だけどネ
875 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 03:09 ID:pG7H6qd3
うーん まだまだわからんよ とりあえず シャットダウンできました!
とりあえずキーボドなど無くても、Linuxは正常に稼動している様子。 出来れば、ルータに繋げるWindowsマシンは98や2000あたりが良いかもしれません。 (puttyを使い続けるのなら) とりあえずリモート管理は成功(?)。お疲れ様でした。>>皆さん
879 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 03:14 ID:pG7H6qd3
>>874 神も早めにホームページ作るよ
もうすぐ効果測定だから、、終わったら一気に作ります
まだいまはまとめてるところだから、、
画面もキャプチャーしなきゃね
winから操作できるなんて便利な時代になったもんだ( ;∀;) イイハナシダナー
今日もおそくまでありがとうございました、、
>>878 ネタにマジレスし続けると、こんなスレになるようです。
今夜のまとめは…ちょっと長いのを作ります。
881 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 03:17 ID:pG7H6qd3
>>878 ネタというか、、新板ができたので板にそぐうようなスレを作るつもりで、、
まさか本当に鯖ができるとは思いませんでした!
みなさんに感謝(TдT) アリガトウ
たしかに興味はあったんだけど、、でなかったらわざわざ鯖機つくらないべ
結局3万円くらいは使ったと思う、、もう少しかな
それでもその価値はあったというかまだ未来があるから十分にあると思う!
なんか楽しみだも
882 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 03:18 ID:pG7H6qd3
>>78 今日の閉めも期待してます!!ワクワクキタイアゲ
884 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 03:31 ID:pG7H6qd3
>>883 ありがとん
鍵か、、Puttyはやめて違うのに乗り換えるかもしらん
『Windowsの誘惑』 「神はLinuxにsshを置かれた。セキュアなサーバになったのを見て神は満足された。 さて、Linuxの隣には、もう一台端末があった。名をWindowsと言い、多くの窓を操ることを得意としていた。 Wiindowsは、Linuxとデバイスを共有する事を喜ばず、また自分がサーバに選ばれなかったので、激しく Linuxを妬んだ。 ある日、WindowsはLinuxに言った。 『あなたはマウスが無くても動くというのは本当か?』 『はい。キーボードがあれば私は動けます。私はコマンドで動く者ですから。』 『では、マウスを抜いてごらんなさい。とても身軽になれますよ。』 Linuxは言われるまま、マウスを外した。特に不都合は感じなかった。 Windowsは言った。 『あなたはキーボードが無くても動くというのは本当か?』 『はい。ネットワークで繋がっていれば私は動けます。私はリモートでも動く者ですから。』 『ならば、キーボードを抜いてごらんなさい。とても身軽になれますよ。』 Linuxは言われるまま、キーボードを外した。Linuxは特に不都合を感じなかった。 キーボードを抜かれても平然としているLinuxに、Windowsは脅威を感じ、彼に言った。 『あなたはディスプレイが無くても動くというのは本当か?』 『はい。私は自分の結果を示すのにディスプレイを必要としません。私はパイプを持つ者ですから。』 『ならば、ディプレイを外してごらんなさい。とても身軽になれますから。』 Linuxは言われるまま、ディスプレイを外した。
神がLinuxを目にした時、彼には電源ケーブルとLANケーブルしか残っていなかった。 神は驚き、Linuxに問われた。 『これはどうしたと言うのだ。お前のマウス、キーボード、そしてディプレイはどこに消えたのだ。』 Linuxは言った。 『Windowsが言うので、抜いてしまいました。』 神はWindowsに言われた。 『このような事をしたお前は、生涯キーボードとマウスを必要とするだろう。』 そしてWindowsにsshのクライアントソフトを組み込まれ、言われた。 『お前は、窓を操る事を好む者。ならば、生涯その窓を通し、Linuxに伺いを立てねばならない。 Linuxはサーバであり、お前はクライアントに過ぎないのだから。』 こうして、Linuxはサーバとなり、Windowsはクライアントととなった。 クライアントサーバシステムの誕生である。」
筆者註: この『Windowsの誘惑』には諸説があり、神が自身の意思でデバイスを抜いたとか、神のまわりに集う者が ほのめかした などという諸説が入り乱れている。 なお、今日世界の各地で頻発している WindowsとLinuxとの宗教戦争と、この物語とは何ら関係は無い。 神の自宅においては、WindowsもLinuxも各々の役割を忠実にこなしているのだから。 WindowsがLinuxに伺いを立てるのを潔しとせず、彼の窓を時々停めて、神を困らせているという事実は 訳者もまだ確認が取れていない。いずれ真相は明らかになるであろう。
888 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 03:54 ID:pG7H6qd3
マジカヨ!Σ(・∀・*;)
今日はなかなかおもしろいそしてカコ(・∀・)イイ!!
>>78 さんいつも締めをありがd
それでは神は寝ますゆえおやすみなさい、、
ところどころタイプミスがありますが、その辺は御容赦ください。 私も仕事では、Linux、Windows共に利用している身です。 Windows愛好者の方々、気を悪くなさらないように…。 おやすみなさい。
890 :
DNS未登録さん :03/02/13 04:09 ID:SKbNA5HH
次スレのタイトル考えた?
おはよ 78さんの締めにはワロタ! >>神よ 取りあえず周辺の機器は外されたようですが、up2dateの初期設定をXから できることを確認したので試されたし(w セキュリティパッチも含めかなり更新されているようなので。 今はVine Linuxの環境なんで昨日のことを思い出しながら書きます。 一般ユーザにてGUIでログイン 右下の赤に!か緑の矢印か なんかそれらしいアイコンがあるはず。 マウスをあてるとup2dateらしいことが分かります。 これをクリックするとRedHat Networkに繋がります。 名前、パスワード、e-mailの入力欄。(名前とパスワードは新しく決めます) さて、その下になにやらIDとpassがどうしたと入力する項目がありますが、 これには何も入力せずに「前へ」(「前へ」って「前へ進む」って意味なんだよね(w 次のページでは取りあえず名前ぐらい入れて「前へ」 これでとにかく進むと登録されてup2dateが可能になります。 結果報告お願い。 セキュリティパッチを無視続けるのはやはり落ち着かない(w
>>神
ssh-keygenをやったように思えないんだけど。
「公開鍵」「秘密鍵」の話は
>>794 で説明されてます。
sshも詳しくないので偉そうに言えないんだけど、どうせやるなら鍵を作成して
やったほうが良いと思う。
今はLANからだからそれで良しとはせずに、今後のことも踏まえて今からその
準備という意味も含めて。
893 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 12:56 ID:pG7H6qd3
>>891 ことごとくアップデートしました!( ゚д゚)ドカンー
カーネルまで変わったよ!
>>892 (>Д<)ゝ”了解!です
up2dateはカーネルも変えるんだね(w 昨日はとにかく寝たかったのでDLが始まったらキャンセルしちゃったので。 普段はRedHat Linuxは自分でDLしているし、Vine Linuxのaptではカーネルは デフォルトでは対象外なので知らなかったです。 up2dateは今後はXからで無くともダイジブと思われ。
895 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:10 ID:pG7H6qd3
XなしでできるならもうX必要ないじゃん??(・∀・)アヒャ!
そうだよ。Xはそろそろなくとも良いかも。 取りあえずランレベル変える? ランレベルって0からあって・・・ 忘れた(w 起動したときにXを使用したマルチモードとかXを使用しないマルチモードとかを選択可能。 あれ?ランレベルではなくinit lebelだったかな?(w
マルチモード × マルチユーザモード ○
898 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:28 ID:pG7H6qd3
うーーん でもなんかあったときにまだ必要かも、、 とりあえずもう少し様子みますね Linuxとは便利な者ですね Dosはある程度わかるのでその点ディレクトリの管理とかつかみやすいからよかったよ、、
ランレベルの変更 rootになる # vi /etc/inittab (エディタ起動) id:5:initdefault: この行を見つける 5を3に変更。 保存してエディタを終了 PCの再起動してみて login: で止まればOK どうしてもXを起動したい場合は一般ユーザでログインして startx
どうしても使いたい場合はXなしからstartx 普段はXを使うことが多いのなら始めからXを起動するようにinittabを戻しても良い ランレベル5ってXということ訳では無くディプレイマネージャ。 偶々Free86を採用しているからX window って言われているけど。
前々から思っていたんだけど・・・ コマンドを打ってもらって結果を報告してもらっているよね。 コピー&ペーストしてる? それとも2chブラウザに打ち込んでる?
902 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:42 ID:pG7H6qd3
903 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:43 ID:pG7H6qd3
再起動したら 黒画面にLocalhost login: _ で止まったよ!!
904 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:46 ID:pG7H6qd3
Terminalだけなんだ、、 なんかDosみたいだね昔の( ・ω・) もにゅ?
やっぱり試していたんだね(w 大体、神からのレスが遅いときは試行しているときだから。 コピペできましたか。羨ましい(w 実は自分は出来ないんですよ。 というかやり方がわからない。 ktermからだとコピーができなくて・・・ オスエテ下さい。
>>903 一般ユーザでログイン
パスワードも同じものだよ
907 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:51 ID:pG7H6qd3
Viって便利だねー Winから?ならコントロール+Cでやるけど XでないLinuxはできないよね、、 ってかコピっても貼り付ける場所がないか、、
908 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:52 ID:pG7H6qd3
おお( ;∀;) カンドーシタ! startXで元に戻った!!
>>907 これは失礼しました。
赤帽でどうやっているのかな?と(w
次回はsshでログインしてWindowsから全て操作しますか? 自分はWindowsからTeraTermを使っているんだけど、これならコピペも簡単です(w
911 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:57 ID:pG7H6qd3
赤帽からは無理なんじゃない?? Xからならマウスで選択して右クリックでできたけど、、
ところで神の赤帽にはフロッピー装置はありますか?
913 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 13:58 ID:pG7H6qd3
>>912 フロッピーはないです、、
というかつけれないです
やっぱり無いんですね(w 鍵をWindowsに渡すときにネットワーク経由ではなくFD経由のほうが安全かと思ったので。
sshに関しては自分も無知。 今、自分の席の後ろにある赤帽7.1に入っているsshは古いと思うので、これのアップデートから やります。 調べながらだから(w かなり時間がかかると思われ。 では、また後で。
916 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 14:04 ID:pG7H6qd3
神も車校にいくので後ほど、、 (* ^ー゚)ノバイバイ
917 :
738 :03/02/13 14:11 ID:???
Linux上でのコピペは コピー=ctl+insert ペースト=shift+insert で大体のアプリは出来ると思う。
>>917 殆どのアプリでは困っていないんですけど、
ktermの表示結果をブラウザやメールにコピーしたい場合などです。
ちょっと、今はWindowsを前にしているので確認ができないのですが。
>>神 雑誌を見ながらネットで調べようと思ったら、その肝心の雑誌を忘れてきた。 ネットで調べていたんだけど、どうも自分はsshに関して誤解をしている部分がありそう。 ちょっと頭の中が混乱中。 ネットで調べていると、 一見簡単そうなんだけど、以前にやったときってすんごい 面倒だった記憶が・・・ 自分は何かと勘違いしているかも(鬱
rsaを使用しているのに、これを使わずに出来る・・・ おかしいなぁ・・・ と思っていたらsshd_configの設定でした。 昔の記憶とネットでの結果です。 なんとかできたかも(w 既にopensshとopensslはインスコされているようなので 一般ユーザでログイン $ ssh-keygen -b 1024 -t rsa1 Generating public/private rsa1 key pair. Enter file in which to save the key (/home/<username>/.ssh/identity): エンターのみ Enter passphrase (empty for no passphrase): ここで好きな文字列を かなり長くても良いみたい Enter same passphrase again: もう一度入力 すると Your identification has been saved in /home/<username>/.ssh/identity. Your public key has been saved in /home/<username>/.ssh/identity.pub. The key fingerprint is: db:af:38:44:3d:1c:15:6e:39:32:4a:b2:7c:db:4c:0b <username>@<hostname> こんなメッセージがでれば終了。 次ぎに続きます
$ cd .ssh identity identity.pub この2つのファイルができているかと。 $ cp identity.pub authorized_keys 初めての作成だからcpでいいけど、追加する場合はこれではダメだから(w identityのほうをWindowsに持っていくんだけど、どうしましょ? ftpは出来てないし sambaもまだだし(w メールで飛ばす?
ssh-keygen で折角、鍵を造ったのでこれを使用しない場合は許可しない設定 rootになって vi /etc/ssh/sshd_config (ssh_configと似たようなものもあるので注意) RSAAuthentication yes に変更 PasswordAuthentication no に変更 2ヶ所を変更し保存して終了。 rootのままだから # /etc/rc.d/init.d/sshd restart
次ぎにsshが使用するポートを開けるよ。 rootで # lokkit これで「高」 custumでeth0 とhttp,sshに*をつける 前にやっているからOKだよね? 前回はhttp(www)だったのを、今回はhttpとsshの2つを 開けます。 これで赤帽の設定は終わり。 但し、ルータのポートは開けていないので外部からはsshは使用できない状態。 ルータの開け方は他の人にお任せします。 次はWindowsの設定なんだけど、自分でテストしたのはTeraTerm+TTsshってやつ。 Windowsの説明って面倒くさそう(w 検索しているときに良さそうなページがあったんだけど、そこが見つからない。 うーん、なんでだろう。
>>921 sshdを上げたから scpで windows側に持ってこれます。
>>924 RSAのみの許可を後にしたほうが良いかな(w
>>925 そうですね。鍵が開けることのできない金庫の中では・・・
>>926 金庫の中にその金庫の鍵がある状態ですね(w
>>927 流石にそれは悲しいと思います。
認証レベルをあげるのは一通りのテストが済んだ後で良いでしょう。
>>922 に関してはWinSCPとTeraTermで確認が取れてからやって下さい。
WinSCPのダウンロード先
http://winscp.vse.cz/eng/download.php ここのWinSCP 2.2 (#122) application(上から2つ目)が簡単かも。
これでログインして.sshの中のidentityをWindows側にコピー
ファイルを右クリックしてCopyまたはMove
Moveのほうが赤帽から消えるので良いかな。
以降はidentityを使ってログインすれば良いかと。
さて、TeraTerm+ttsshの説明な訳ですが・・・
http://www.sakurachan.org/soft/teraterm-j/ttssh/ ここからTeraTermPro2.3日本語版とTTSSH 1.5.4日本語版をダウンロードして下さい。
環境変数 TERATERM_EXTENSIONS に 1を設定する必要がありますが、Windowsの
バージョンで異なるようです。
TeraTermとTTSSHでのWindowsの説明は省いてもいい?
どこかに詳しく説明されたページがあったんだけど、神なら理解できるかなと。
これをテキストだけでの説明はしんどいです(w
>>928 そうですよね(w
>>神
ということで、/etc/ssh/sshd_configの修正はsshでの動作確認が取れてからということで。
更にルータのポートを変えるのはRSAでのみのアクセスが出来るようになってからにしましょう。
そういえば先日のp2のパーミションの話。 昨日に赤帽8でp2を導入したんだけど、パーミションは神と同じでした。 vineの場合は777なのにと思っていたら、勤務先のvine2.6では赤帽と同じでした(w 恐らく自分でchmodしていたんだと思われ。 何故に自宅vineだけが・・・ どちらもvine2.6r1で更にumaskを変更してはいないはず。 umaskに関してはこれから確認してみます。
932 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 18:32 ID:C1EcbMiO
そういえばクライアント機にFD付いてれば鍵使えるんじゃないの?
神お帰り
>>932 そのクライアントに鍵を持ってこないといけない訳で
934 :
DNS未登録さん :03/02/13 18:41 ID:RyrYaqul
おそらく神は食事中(w 今日の目標はsshの導入です。 自分はこれからアクセスできなくなるけど、皆さんの優しいフォローをお願い します。 もしかしたら、明日には次スレでしょうか・・ 前スレの78さんの締めの言葉を期待しつつ去ります(w その為にも神にはsshを是非導入して頂きたいです。
そういえば、WinSCP2って、コンソールがあったので、 「おっ、こりゃいいかも、もしかして他の端末ソフト不要?」 と思ったら、ただの1行送信コンソールだった。 これじゃ、vi とか使えないじゃん... 結局、お寺のお世話になったとさ。ちゃんちゃん。
PuTTYにしまつか?TTSSHでつか?SSH Secure Shell(英語版)でつかね? ……それともCygwin?
>>941 > ……それともCygwin?
今夜も長い夜になりそうですね。
期待age
一応OpenSSHとOpenSSLのバージョンは確かめた方がよろしくないか? ssh -V
OpenSSLのバージョンの確認(その2) strings /usr/lib/libssl.so.0.9.6 | grep "OpenSSL 0"
ちなみに最新は OpenSSH 3.5p1 OpenSSL 0.97 ですな。
947 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 21:37 ID:pG7H6qd3
8時40分まで車校に言ってました
いまご飯食べ終わった、、
帰りは9時過ぎ
多分クリエのときは@が全角だと思う
いまからカコレス見直して設定してみます
>>70 さんありがとーー
950 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 22:35 ID:pG7H6qd3
鍵作れた模様です、、
鍵指定してSSH作動してます
皆さんありがとー
>>949 普通車だよマニュアル
明日は朝から高速道路なので早めに寝なければ、、
951 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 22:43 ID:pG7H6qd3
TTSSHの英語版つかってます
952 :
949 :03/02/13 22:47 ID:???
>>950 鍵指定のSSH作動おめでたう。
これで、鯖動かしっぱなしでも、他のパソから入ってメンテができますね。
ノートでコタツからとか楽になりますよ。
(shutdown -r now で再起動できるから、基本的にスイッチのOn/Offしなくて済むしね)
(HDのチェックディスクするなら、shutdown -rF now でOK)
>明日は朝から高速道路なので早めに寝なければ、、
気をつけて、頑張って下さいね。
953 :
949 :03/02/13 22:52 ID:???
954 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 22:55 ID:pG7H6qd3
>>952 shutdown -rF now
↑ってなに??
>>953 うむ
なんか日本語パッチ入れたら文字が化けたから、、それに解説サイト英語だったらね
ありがと
955 :
1@CLIE ◆wuj.E4lES6 :03/02/13 23:09 ID:pG7H6qd3
>>936 >>711 のとおり
<IfModule mod_dir.c>
DirectoryIndex index.html index.php
なってるよ??
こんばんは。
二日に渡ってのssh設定は、ようやく完了ですね。
>>前の70
昨夜は時間切れで、鍵作成までは行けませんでした。
これで、一段落と言ったところでしょうか。
>>940 実は、以前少しばかり参加していました。
ちなみに、そのスレの125です。
まだスレが残っているみたいですね。でも、パケットはもう消えてしまったかな?
>>948 確かに次スレの必要性はあるかも知れません。
ちなみに、「前スレの78」はコテハンのつもりはありませんので、よろしければ
(まとめ役ともども)お譲りしますよ。
>>951 結局、ttsshで落ち着かれましたか。
高速教習、無理しないように注意して下さい。
957 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 23:14 ID:pG7H6qd3
高速ぶるぶるだね ついでにバレンタインだね
>>950 「神様ご臨終です」じゃ洒落にもなりませんから
>>955 htdocsの index.phpファイルを消しなさい、という話ではないですか?
内容が <? phpinfo() ?> になっているファイルのことだと思います。
寝る前のアクセス 何やら前スレの78の偽物が出てきたようなのでトリップつけてみました。 ttsshは自分が普段はTeraTermProを使用しているもので・・・ >>神 英語版をいれちゃったの(w 自分は使ったことないけど日本語版のほうが良いと思われ。 アプリケーションの追加と削除から消すんだよ(w 残骸も残ると思うからteratermフォルダも抹消しましょう。 それからTeraTermPro日本語版を導入した後にはで漢字コードをEUCにする 必要があります。 では、お休み。
>>954 神様、こうゆーときには、
# man shutdown
ですよ。
>>958 index.htmlとindex.phpがあるとindex.htmlを優先してくれるはず。
httpd.confの設定で。
しかし以前のindex.htmlを消したならindex.phpが表示されます。
神のトップページが未だにphpinfoになっているので、元に戻しましょうと
いうことです。
あまり外部にはこちらの環境を晒すのは避けたほうが良いと思うから
index.phpは消しましょう。
963 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 23:28 ID:pG7H6qd3
>>958 演技の悪いことを、、((;゚Д゚)ガクガクブルブル
消してみました!!( ゚д゚)ビンゴー
>>695-
入れなおそうかな、、なんか化けたんだよね、、(・∀・)ゥィルスー!!にかかった後遺症かな?
新スレ立てて見ました!(  ̄ー ̄)*キラン
>>神 httpd.confのindex.htmlのところを再チェック。 もしかして全角のスペースとかがどっかに入っていない? index.htmlを認識していない模様。 今度こそ寝ます。 新スレおめ。 ワロタけど(w
965 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 23:33 ID:pG7H6qd3
おやすみ、、
エッ寝るの?Σ(゚ロ゚; )
967 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 23:43 ID:no/J4hjC
968 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 23:49 ID:pG7H6qd3
全角入ってないよ、、?? なんか変だよね
969 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/13 23:51 ID:pG7H6qd3
ってかSSHの次はなに? samba?
昨日、今日とsshで苦労されたようですから、今夜は休まれた方が良いでしょう。 sambaは結構時間がかかりそうな気配です。 外部からはssh、通るようにはしました?(ルータの設定)
そうそう、今の内にしておくべき、お仕事一つ。 dat落ちする前に、このスレを保存しておくこと。 先回のようにキャッシュから集める前に、回収しておきましょう。
神はSquidには興味ある?
973 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/14 00:55 ID:RvNarv0Q
なんですか? 3スレワケ(・∀・)ワカラン雑談に選挙されました 明日はがんばるよ ヽ(´ー`)ノ こっちは1000取りかな もう人いないじかんだけど
974 :
DNS未登録さん :03/02/14 12:50 ID:0sUO1wn+
1000
975 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/14 19:56 ID:IK1Nc1fO
age1000
また〜り埋めましょか
埋めちゃうの?
978 :
DNS未登録さん :03/02/14 22:50 ID:53yUYSz7
1000!
979 :
DNS未登録さん :03/02/14 23:40 ID:xZLI7yUT
だって、ログは神の家に...
980 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/14 23:44 ID:L99MfO7H
神帰還しました! ログとってるよ〜
981 :
1@CLIE ◆GodOnnFcO. :03/02/15 00:21 ID:Iorkohx6
1000
またーりsageで
じわじわと1000取りですねw
またーり またーりと(w
こそっとsageで
うしし・・・
まだやね
といいつつ・・・
じわりじわり・・・
クスクス(・∀・)
もうちょい といことでsage進行のまたーりと・・・(w
もう少し詰めてみたりしてw
よいしょと
ぇへっぇぇ〜
ラスト5!
では996もらっときます
あと・・
∧ ∧ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ./ ヽ ./ ヽ マチクタビレタ〜 / ヽ―――/ ヽ マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 / l___l \ マチクタビレタ〜 | ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ ./ | < 1000まだぁ〜? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | マチクタビレタ〜 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| マチクタビレタ〜 \___/ ヽ____/ / .| マチクタビレタ〜 / | マチクタビレタ〜 __________________/ .| | | マチクタビレタ〜
連続で・・
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。