1 :
DNS未登録さん :
03/02/06 14:54 ID:2PJBaEOG サーバでハードディスクは結構重要だと思うんですが皆さん何を使っているんでしょ? 漏れはIBM DTLAの40GとSeagateのU6の40Gを使用しています。 快調ですよ。
サーバーのハードディスク結構大事じゃないんどーでもいい 昔のやつの使いまわし。ウエスタンデヂタルの)9GB位のやつ 快調ですよ。
>>1 まともに単位もかけん奴がそんなもん気にしたって仕方ないだろう。
4 :
DNS未登録さん :03/02/06 15:06 ID:2PJBaEOG
(´Д⊂)ウワーン 怒られたよ
>>4 その程度で泣くんじゃない。俺はSeagateの20GBだよ。余りもんだけど。
6 :
DNS未登録さん :03/02/06 16:32 ID:gh82Liyl
俺のはUltra Wide SCSIの4.3Gbyteを2つ。 春になればU160 SCSI 10000rpmに切り替えるが。
8 :
DNS未登録さん :03/02/06 17:12 ID:gh82Liyl
>>7 君、なかなかの手練れと見た。
寝室と鯖マシンの部屋は別になってるから安眠できまふよ。
IBM DDYS-T09170 Ultra160 SCSI です・・・が、もうすぐ過去形になります。 SCSI HDD自体が入手困難になってきましたから・・・
自室に鯖置く気にはならん
11 :
DNS未登録さん :03/02/06 23:13 ID:qV1zRdMK
やっぱり鯖には、SCSIですか。
12 :
DNS未登録さん :03/02/07 00:18 ID:fr4cIwuf
個人で運営するんだったらべつにIDEでもいいんじゃないかなぁ。 5400回転くらいの静かなやつ、つけっぱなしにするんだし。 みんなOSとその他サーバソフトはドライブわけてんの?
オラは,/(128M), /usr(1640M), /var(256M), /tmp(256M), /home(66400M), swap(256M)と分けてる。 ディスクは,SEAGATE ST373307LWで,OSはFreeBSDでつ。
>>12 リク数によると思う。
日/20万越えるようになったらSCSIに切り替えた方が後々安心だよ。
速度低下が少ないし、ランダムアクセスはSCSIの方が数倍上だしの。
なんと言っても壊れにくい。これがでかいよ。
IDEで十分でしょ。HDDのアクセスランプ見てると 滅多に点灯しないしガリガリも言わない
IDEだと80GB7200rpmが税込み12K円、、(・∀・)アリガタイコトデス
17 :
9 :03/02/07 16:19 ID:???
>>15 私も最近はそう思うようになってきたです。
今、使用中のHDD(経過2年)は不周期な回転音が気になって・・・
なんかウィ〜ン、ウィ〜ンと唸ってうるさい(w
性能より静粛性の方を取りたいです。
2年前からU160SCSI
20 :
12 :03/02/07 23:44 ID:fr4cIwuf
日/20万越なんてとてもいかないですよ
21 :
DNS未登録さん :03/02/07 23:46 ID:QYhiENb9
ar0: 39100MB <ATA RAID1 array> [4984/255/63] status: READY subdisks: 0 READY ad4: 39266MB <IC35L040AVER07-0> [79780/16/63] at ata2-master UDMA100 1 READY ad6: 39266MB <IC35L040AVER07-0> [79780/16/63] at ata3-master UDMA100 IBMの7200rpmのやつ2台。もう連続稼働して2年になるなぁ。 PromiseのFastTrak TX20000上でRAID1(ミラーリング)を構成しています。 安くて安心。ほんとはIDEのRAID5がほすいんだけどね。
>>20 画像あぷろだでもやればあっという間だよ。
>>22 そうそう、軌道(?)に乗ると日/50万なんて当たり前。
転送量も日/10Gbyteなんて軽く逝くし。
ここまで逝くとHDDのアクセスランプはずーっと点滅しぱっなしだよ。
そうそう、忘れがちなのがlogファイル。日に100Mbyteは増えていくんで放置しとくと
あっという間にディスク食いつぶしてしまう。
うちでは2日に1回削除してるが・・・(w
>>23 うぷろだなら古い圧縮しておけばかなり減る気もするけど。
なんかあったときのためにとっておいたほうがいいと思うけど…
みんなどれくらい保存してるのかな?
25 :
DNS未登録さん :03/02/08 04:18 ID:bfAywdtZ
オラのMX鯖 CPU:Celeron466 RAM:384MB HDD:80GB(Barracuda ATA IV)+80GB(IBM) 共に1年近く、時には1ヶ月連続で稼働なんて事も あったけど、壊れずにここまで来てる。 ていうか、両方とももうエロ動画で殆ど満杯だ。 500GB位のHDDが欲しい
ハードディスクの為にもメモリは256MB以上は欲しいところ
>>24 そりゃ、ログは保存した方がいいのは判ってるよ。
でもま、ルーター+ファイアウォールで保護している上にサーバーマシンでも
OS側でポート閉鎖とかしてるから大丈夫かな、と思って。
ルーターやApache側にセキュリティーホールがない限り問題は出ないし。
>>27 >>24 は、あぷろだに違法なものをアップされて警察に通報されたとき、
ログを渡さなくてはいけないから、という意味では?
>>22-23 の流れで、あぷろだ設置者を想定したレスなんじゃないかな?
>>28 警察にログの提出を求められた事はあるけど、2週間も前の奴だし、もう消去しちまった後なんで
その旨伝えたら、「はい、そうですか。」って。
このままじゃなんだし、掲示板側のログにあるIPアドレスを伝えたよ。
その後、うpした香具師がどうなったかは知らん。YBBの人だったよ。
30 :
DNS未登録さん :03/02/09 18:09 ID:Z2xYdWC8
めためた安かったんでMatroxの80GBで5400回転のやつ買ってきた。 もうすぐ一万円切りそうなんだもん。
Matrox社を知らない人?
LAN内でFreeBSD4.3+Fasttrakでsambaファイルサーバたててた。 IBMのDTLAな40GB2発のときは問題なかったんだけどもサムスン120GB2発に 変えたらエラーでまくり。特定のフォルダにアクセスするといきなり リブートしたり片玉のアクセスランプついたままフリーズしてたり。 で、HDDが悪いのかと思って片玉で運用しようとしてspan arrayをBIOSで 組んだらOSがブート中にpanic。今泣き寝入り中。(まて
(―人―)ナムナム
35 :
DNS未登録さん :03/02/09 22:21 ID:ZFVPEvq5
MaxtorのG550 Matroxの(ry
漏れは自鯖始めてからあんまし経ってないけんが、アパッチの ログは5GBに綯っちゃったYO。 ログファイルの消去は全く考えていないんで、今度ログ専用にHDD増設するYO。
37 :
↑ :03/02/09 23:45 ID:???
logrotateかnewsyslog使え
38 :
DNS未登録さん :03/02/09 23:51 ID:JO/EYoNK
rotatelogsは?
39 :
36 :03/02/09 23:56 ID:???
U6の流体版って店でもう終わりとか言われながら忘れた頃に時々出てくるんだよね。 タイミングが合わず買い逃してばっかの俺…
FireWireな人はまだ現れてませんね
43 :
DNS未登録さん :03/02/10 15:49 ID:ZY7EMtOU
>>41 FireWire画策中。
稼働中のサーバを落とさずにディスクをつなげられるのは便利そうだ。
ただ、つないでも何に使うのかわからんので手段と目的が逆転…
44 :
DNS未登録さん :03/02/10 16:57 ID:YdkXLdBf
>>41 俺んちのサーバー、OS入ってるHDDはIDEだが、データ用のHDDはFireWireで接続してるよ。
でも、IDEのHDDに玄人の変換基板付けての接続だがな。(w
>>43 「使いたいから使う」というフロンティア精神が大切なのです(w
>>44 世の中にはI/FはSCSIで中身はIDE HDDな市販品もありますからね
それは許容範囲(なんの?)でしょう
ケーブルの取り回しが楽でしょうねぇ
46 :
初心者 :03/02/10 21:30 ID:1W6jjrEA
だれかLinuxでIDEのソフトウェアRAID5やってる香具師いない? てかRAIDコントローラ無しでRAID5ってできるの?
>>46 初心者と書けばなんでも許されるのかと小一時間・・・・・
結論から言うと出来る。
>>47 本名かも知れんぞw
それにしても、自宅鯖ごときでRAID組む奴の気が知れん。
SCSI信者ならともかく…
1なら組んでる人多そうだけど
誰か俺の頭もミラーリングして下さい
51 :
初心者 :03/02/11 22:25 ID:KilT10j7
>>47 サンクスコです
SCSIだったらソフトウェアRAID5組めるのは知ってたんですけど
IDEはできなかったかも?ってオモタもので・・・
>>48 SCSIだったら金かかるけどIDEだったらあと2マソ出せば組めるからいろいろ実験したいと・・・
>>48 HDDのクラッシュを何度か経験し、且つめんどくさがりな漏れと
しては、ミラーリングが一番いい解決策かなぁと思って。
ちなみにFastTrakでのRAID-1。
ま、今は諸事情により使えないわけだが(涙
>>52 クラッシュが嫌なら、電源切るな。これしかないな。
再起動でもHDDへの電源が一旦切られるしな。
企業のシステム管理者なんか、再起動となるともうビクビクしまくってるし。
出来る管理人だとバックアップ取ってから再起動する程だし。
54 :
DNS未登録さん :03/02/14 02:58 ID:E8E3ozcv
大量のメモリーを載せて、ディスクキャッシュ領域を大量に確保し ソフト的にもできる限りHDDへのアクセスを減らすようにして HDDの電源を自動で切るようにし稼働時間を減らせば 寿命が延びるんじゃないのかな
>>54 スピンアップのほうが負荷になるんじゃなかったっけ?
つーか、 SSD とか CF とかでしょう。そこまでやるなら。
>>55 同意。512MBもあればPC-UNIXのいくつかは普通に動くわけで。
でも、スワップとかログを書き溜めてるとすぐに耐用書き換え回数超えてあぼーん。
よって、メモリはたくさん積みましょう。と。
57 :
DNS未登録さん :03/02/14 14:35 ID:pJq+NEy6
うちではconnerのディスクが現役ですが何か?
>>57 まだウンコナーを使っていると言うそのその根性に頭が下がります。
どうか、大切にしてあげて下さい。
FUJITSU MPG3409AT-E さすがに怖くなってバラ4に換えたけどな。
60 :
DNS未登録さん :03/02/17 22:11 ID:TE05NSrQ
ジュピターとか同ですか?
61 :
DNS未登録さん :03/02/19 02:28 ID:laz4aOfX
62 :
DNS未登録さん :03/02/19 02:34 ID:lfT6Hcu4
>>56 フラッシュメモリーとかの半導体ドライブに
OS入れてサーバとして使ってる人っているのでしょうか?
理想的ではあるけど、容量的に問題がある予感。。
フラッシュメモリは HD と比べて読み書きの耐用回数が極端に少なくなかったっけ? 所詮ルーターみたいな箱物にしか使えないという認識だが。 でも一度やりたいね、無音 RAID5 とか (藁
と言うか、下手なフラッシュメモリはアクセスが遅い気が・・・
>>62 工場なんかだと、使ってたりする。特に振動があるところ。
けど、値段見たほうがいっすよ。鬼高い。容量も10GBとかあるよ。高いけど。
んで、物自体に自動ブロック代替機能とかついてるんで、単体でも信頼性は高いす。
駄目な部分は自動的に切り離します。
速度的にもランダムアクセスが早いので、シーケンシャル以外は問題ないです。
Barracuda ATA II 30GBが2台ですが何か?
67 :
DNS未登録さん :03/02/20 05:42 ID:8bvS9FJs
流体軸受
68 :
DNS未登録さん :03/02/20 05:46 ID:ljnenFXk
>>48 > それにしても、自宅鯖ごときでRAID組む奴の気が知れん。
すまん。
hda: ST320014A, ATA DISK drive
hdc: FX54++W, ATAPI CD/DVD-ROM drive
hde: ST380021A, ATA DISK drive
hdf: ST380021A, ATA DISK drive
hdg: IC35L080AVVA07-0, ATA DISK drive
hdh: ST380021A, ATA DISK drive
このうち、hde〜hdh で RAID5
md0 : active raid5 hdh1[3] hdg1[2] hdf1[1] hde1[0]
234451776 blocks level 5, 32k chunk, algorithm 2 [4/4] [UUUU]
こんな感じ。でかくなってくるとやっぱりどーしても・・・。
ついでにバックアップ用のサーバもあったりする・・・。やっぱりおかしいか・・・。
>>51 > IDEはできなかったかも?ってオモタもので・・・
こんな感じで、IDE で RAID5 してるyo
>>48 1回鯖のHDDを飛ばして、RAIDの有難みがよくわかりますた。
あぼーん
72 :
sage :03/03/02 00:44 ID:13YS1VNW
このタイトルを見ると「DOSってなんどす?」っていう駄洒落を思い出す・・・ なつかしや。。
駄レスでsageしくじりました。。 逝って来ます!
今思いついたんだが、
2ちゃんにうpろだ晒すような感じで激しく鯖を使うのなら、
RAMDISKを使ってみる、っていうのはどうなんだろ?
初期投資は高いが女神降臨でめでたくHDメルトダウンよりは救われるかも。
で、調べてみた感じ、ハードウェアレベルでそれを行うもの
(物によってはバックアップが出来たりブートドライブとして使えたりするものもあるっぽい)
と、ソフトウエア上で物理メモリの空きを使ってそれを行うものがあるみたい。
(昔のPC98ノートみたいなモノ?)
ただ、いずれもあまり一般的ではないらしくて、
例えば漏れはWindows2000環境なんだけど、
ざっと調べてみた感じWindows2000用のハードウエア物は皆無で、
ソフトウエアものはRAM確保領域が小さかったりPC-98用だったりで(´・ω・`)
ttp://rd.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/mem/ram/index.html 余談だけど一応今のWinにもMS-DOSレベルでRAMDISK.SYSは一応あるんだよね。
容量的には比較にならんけど…
MaxLineだかの話題出たっけ?
WDのシリアルATAの新HDDってどう思う? 10000回転の5.2msらしいんだけど。 予価 36GBで160$ らしい(Betaでは) 性能的には10k4よりも下みたい。
77 :
山崎渉 :03/03/13 17:09 ID:???
(^^)
中古のウンコ3.2Gのだぽ たいした鯖じゃねーし 記念マキコ
壊れてもいいようなサムチョンの4.3GB 5400rpm ATA33っす。 勝手に壊れてもいいが、火だけは吹くなよ…。
>>79 と言うかどのパーツも火さえ吹かなければなんでもいいじゃねーの?
82 :
DNS未登録さん :03/03/19 18:12 ID:iOnTvsee
うちはハードオフで買ってきた 500円のハードディスクで2ギガ。 なかなか壊れないもんだよね。 まっ、アクセスないからそれでも桶。
84 :
bloom :03/03/19 18:23 ID:hKLsYDO6
85 :
74 :03/03/20 01:17 ID:???
スマン
>>83 、今、そのリンクの一番下のヤシ使ってる。
とりあえず動作的には問題なし、コンパネから割当量調整できるので割と便利。
で、これとスケジュール可能なバックアップツールを併用すると結構使える。
http://home10.highway.ne.jp/sakase/ ただー、
文句は言えないのだけどちょっとRAMDISKに割り当てられる容量が足りな過ぎ。
512MB積んでてシステムとserviceに計100MB使ってるんだけど、
400MBある余りの中から110MBぐらいしか割り当てられない(;´Д`)
どうやらうpロダは無理そう。
とりあえず試しに画像掲示板に使ってみたけど、さすがはRAMというか、
レスポンスは鬼のように速いよ。考え方自体は間違ってなかった(と思う)
ただ、メモリがカナーリ発熱するんで、ケースファンからの風の誘導を検討中。
ちなみに、USBストレージをRAMに見立てて使ってみてもOKだった。
大容量USBストレージを買うか大量にメモリが積めるP4ママンを買うかが今後の選択肢。
とりあえず画像掲示板とかスレッド型掲示板程度なら、
HDD燃やすよりは断然こっちという事は確認できますた。
報告遅れてスマソ。
86 :
DNS未登録さん :03/03/20 02:21 ID:NrKpKomi
半導体メモリーの話が出ていたけど、、 メインメモリーを大量に搭載し ディスクキャッシュ領域を多く確保すれば、負荷が減って アクセススピードのしょぼい安物HDDでも そこそこ使えるんじゃないのかなぁ 負荷が減るから寿命も延びそうな予感
87 :
DNS未登録さん :03/03/20 02:26 ID:NrKpKomi
ところでメモリーの容量って どのくらいが適量なんだろうか? ある程度以上増やしても効果が無いらしいが 皆さんどのくらい積んでいるんでしょ? 自宅ローカル鯖なら128MB乗ってれば十分な気がするが アクセスの多いCGIが作動しているWeb公開鯖は 1ギガとか積んだ方が良さそうな予感だよな
>>86 正解だと思う。
逆に、HDDのDMA転送をわざとキャンセルして、
シークタイムをゆっくりにさせてHDDの負担を減らすのも、鯖なら有りだと思う。
どーせHDDが速くてもNET回線がボトルネックになるワケだしw
>>ところでメモリーの容量って
>>どのくらいが適量なんだろうか?
OSと使っているSERVICEにもよると思う。
(ちなみに漏れの事だけど)85みたいにRAMDISKを使うわけでなければ、
コンシューマでサクサク動く程度積んでいれば十分な気が…
Windows95だったら32MB、98だったら96MB、Meだったら128MB、
2kだったら128MB以上、XPだったら最低256MB以上?
GUIの無いlinuxやunixベースのOSならそれこそ8MB以下でも平気だと思う。
>>ある程度以上増やしても効果が無いらしいが
Winの話に限って言えば、9X系はカーネルがメモリの使い方がヘタクソなんで、
128MB以上のメモリを積んでもあまり効率よく使えないって言うね。
逆にNT系では出来ない技なんだけど、9Xはシステムのプロパティで
ディスクキャッシュ領域を全部メモリに割り当ててやったら
ディスクアクセスのタイミングは激減したよ。処理も早くなった。
不安定になったけどw
自宅鯖では使わないのに載せると電力消費が気になりますな。
HDDの転送速度を遅くするとファイルロック処理に支障が出るよ。 同時にアクセスがあった時、ファイルが飛びやすくなる。 なのでディスクへのアクセスは速い方がいい。
91 :
88 :03/03/21 01:48 ID:???
そんな弊害があったとは… 訂正:やはりDMA転送はそのままという事で。 89ありがd
92 :
DNS未登録さん :03/03/21 02:27 ID:iXhzqvJm
IDEのRAIDってホットスワップできたっけ? シリアルATA使ったRAIDなら楽勝そうだけどな 普及するまで待ちか 早よ出せゴルァ
>>92 専用機械の RAID ならできる。RAID カードじゃあ無理。
SATA も現行品が下敷きにしてる規格にはほっとスワップは無いって。
ネットワーク越しなので遅くてもいい。そのかわり容量と静音性は確保したい。 そんなハードディスクでお勧めはゴザイマスカ
外付け SCSI の RAID 1 ドライブでオススメとかある? 安くて静かなの。
97 :
DNS未登録さん :03/03/23 02:35 ID:HIxkuUyb
SCSI-RAIDなんか高くて買えねーよ でもIDE一発じゃ心細いから IDE-RAIDでミラーリングだな。 でもRAIDカードって、 片方のHDD死んでもちゃんと動いてるの? やっぱ心配
IBMのDCHSがアクセスランプ点きっぱなしになってて氏んだぁー… 当然、だめ元でsshしたらログイン出来るし、鯖はなんの問題も無く動いてた。 とりあえずバックアップに移行してDCHSだけ他のマシンで再フォーマットとか して診断してみたりもしたけど問題が無い。変な壊れ方は困るなあ(w
99 :
DNS未登録さん :03/03/25 00:40 ID:Q5/VWxT/
それはきっと、HDDが臨死状態から 奇跡の生還を成し遂げたのだろう アンビリバボー
おいらんちのシーゲートのメダリスト8.4GBも起動時にランプ点きっぱなしになるですよ。 ドライバとか落とした時用の一時的にしか使わないって感じでLAN内で共有してるんですけど。 こんな状態になって2年ほど動いてます。
101 :
DNS未登録さん :03/03/25 19:54 ID:Q5/VWxT/
数年前、熱帯夜に7200rpmのHDDを使っていたら 熱暴走を頻発して、スキップセクタが大量に出来てしまった。 それから1年後、カタカタと音が出て突然死。 今の7200rpmは昔より発熱も大分低くなっているようだが PC専用の空調も無い家庭では、常時稼動のサーバ用途には 怖くて使う気になれない。 やはり冷却はしっかりやった方が長持ちするんだろうな。 常時稼動サーバ用には、発熱量の少ない5400rpmで ファンで強制冷却するのがいいか。
102 :
DNS未登録さん :03/03/25 20:50 ID:IZWlk/nX
昔、マイクロポリスのHDD使ってたけど あの発熱は半端じゃなかったなー。 デフラグ1分くらいで、触れないくらい熱くなって 動作停止してたよ。 巨大なヒートシンク付けてからは、問題なく動いてた。 CPUみたいなHDDだよ、あれは。
俺の場合、UW-SCSI HDDを5インチベイにアダプターを使って取り付けて 5インチベイの蓋に8cmファンが付けられるように穴を開けて取り付けて 外へ排気と言う形で冷却してるよ。 夏場でもノントラブルでしたが騒音がアレなんで寝室が別の部屋にある人向け。
漏れの場合、自宅鯖をはじめるにあたって、HDDの買い置きに走った。 ということで、2〜6.4GB のHDDが手元に多数。特に6.4GBが多いかな。 メーカ別でいうと、海門。 最近、I/O error を出し始めたから、そろそろ交換しなきゃ。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない)) ●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い) ●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合)) ●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗) ●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない) ●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾) ●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命) ●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから) ●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿) ●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
106 :
DNS未登録さん :03/03/29 22:46 ID:XyhyEeA1
5400回転と7200回転ではやはり7200回転のほうが騒音はもちろんのこと、 消費電力量も多いのでしょうか?
同世代、同メーカー、同容量ドライブで回転数違いの機種なら 消費電力&発熱量は7200の方が確実に多い さわると熱いのが分かる。 データを調べたわけではないが 消費電力かなり違うんでないかい? 騒音は、モーターの金属音が若干大きいだけで あまり変わらないような気がする
7200回転って5400回転と比べてもそんなに速くないよな。 当然だが、回転数通り1.33倍の転送速度にもならない。 大した性能向上が無いのに発熱だけは大幅に増加する。 家庭用鯖にはイラネーヨ
110 :
DNS未登録さん :03/03/30 13:01 ID:27xPqQr/
>>107 ,109
レスありがとうございます。
EDENのファンレスマザーで省スペース静音PCを作ろうと思っているので
省電力で発熱の低い5400回転のHDDを買うことにします。
7200rpmの方がレスポンスが軽快に感じる。 シビアな環境じゃない限り、5400rpmで足りるだろうね。
ディスクレス
113 :
DNS未登録さん :03/03/30 17:33 ID:meQTT3j3
ノート用2.5インチの4200rpmもお勧め。 変換コネクタと固定用ブラケットを購入しる。
2.5インチは容量の割に値が張るのが難点だモナー 大容量ドライブも無いしな。つーても 自宅サーバに80GBとかはイランか 寿命などはどうなんだろう 金持ちにはお奨め?
ノートで3.5インチHDD使いたい
だれか、サムスンのディスク使ってる奴いる? 性能と問題を教えてちょ。
>>117 SAMSUNG SV1204H 5400rpm 120Gのやつ
dparm -ft /dev/hda
/dev/hda:
Timing buffered disk reads: 64 MB in 1.71 seconds = 37.43 MB/sec
こんな感じ.今のところ半年無事24時間稼動.
120 :
118 :03/03/31 00:52 ID:???
dparm は hdparm の typo でしたすいません.
問題なのは騒音ですが,最初はBarracuda ATA IV より静かでしたが,
最近は音が大きくなりつつあります.特にシーク音が最初は聞こえなかったのですが,
最近は豪快にゴリゴリ鳴ってます.
>>119 リンク先をうかがいましたが,サムスンの160Gは発表されていないようです.
サムチョンとマクスターって 大した価格差無いからなぁ。。。 サムチョンに偏見は無いけど、 安い分キャッシュメモリー少なかったりするから やっぱマクスター買っちゃうよな
>>120 何かの見間違いだったらしい。
目が悪いので、良く見たら、120GBって書いてた。
誤レススマソ。
半年もってるなら、大丈夫かな?
もう1個買うか。
123 :
DNS未登録さん :03/03/31 15:34 ID:5AFFIziQ
省スペースベアボーンを使用しているのだが、PCI の幅が取れないため、U160SCSI が使えぬ。 別のタイプのベアボーンは 5inch ベイがないためうちの 15000rpm チータは焼け死んでしまう恐れあり。 キューブ型なら使えるかもしれんがキューブ型は嫌いなんだよな・・・・正方形じゃないし。
皆ドコの流体軸受けが一番静かでつか?
うちの海門の薔薇4は静かれすよ
2年前に買ったマクスタが未だに一番静かだなぁ… これは当たりだったのかな。 他に海開き60GBとマクスタの40GBとサムチョンの120GB使ってるけど、 回転音は一番サムチョンがうるさい。 ま、ここの120GBが一番最初に\15000切ったから飛びついたんだけどね。 以上、とりあえずマクスタをお奨めしてみるテスツ
128 :
127 :03/04/01 03:44 ID:???
追記、DIAMONDMAXね。全部2GBキャッシュの5400rpm。 プラッタサイズはごめん失念
2GBのキャッシュ、、、 ほすぃ。。
俺の鯖だったら、HDアクセスは起動時のみだなw
怖くてライトバックに出来ない…
一回クラッシュしたSeageteのST34321A。 いまのところは元気です。
133 :
127 :03/04/04 13:36 ID:???
>>129 訂正、キャッシュ2MB
んな巨大cashねー!!w
> んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w > んな巨大cashねー!!w
カッシュ?
>>135 キャッシュでいいけどキャッシュ違い。
今日隊長が悪いので休みます。
みたいなもんだ。
cache
キャッチ
シリコンディスクを注入してますが何か?
140 :
DNS未登録さん :03/04/09 21:47 ID:UZfIcK+O
サーバー向けということで発売されている機種は、 一般向けの物より耐久性があるのか? あるわけ無いよな 回転数高いし・・・
>>140 ええ、高級なSCSI HDDは耐久性も抜群です。もちろん動いているときは無防備ですが。
142 :
77 :03/04/09 22:00 ID:l+VmR3Sh
保険かサポついてへん?
IDEでもローレベルフォーマットをたまに掛けると結構快調。(死に欠けHDDにはとどめを刺すかも) scsiの信頼性はなかなかだけどね。 SCSI-RAIDまではやった事ないね。IDE-RAIDならあるけど。
>>112 Macにメモリと古いOSを積み込んでやったことがある
「電源オフであぼーん」ってね
ハッキリ言ってシステムをチューニングするのが面倒だった
147 :
山崎渉 :03/04/17 12:05 ID:???
(^^)
148 :
DNS未登録さん :03/04/19 11:30 ID:HTFyr/S/
シリアルATAに期待しヨット RAIDカードも有るし
149 :
DNS未登録さん :03/04/19 15:38 ID:Vf1LIz2G
(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀) (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀) (∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀) (∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚) (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚) (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚) (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀ ゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀゚ ) (つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩-(つ」7=∩- | j | j | j | j | j | j | j し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U し'⌒U. し'⌒U ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
150 :
動画直リン :03/04/19 15:40 ID:a7F5IcKg
151 :
DNS未登録さん :03/04/19 16:15 ID:gbfRB+ay
152 :
bloom :03/04/19 17:10 ID:a7F5IcKg
153 :
DNS未登録さん :03/04/19 17:30 ID:8vz5Uhus
154 :
山崎渉 :03/04/20 05:52 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
予備にDORS買ったら、林檎マーク付きで容量が少ない… あのマークの価格分だけ減らされてんのかね(w
156 :
: :03/04/23 21:08 ID:f3Q2Pyd7
157 :
DNS未登録さん :03/04/24 11:20 ID:gCgWnUKa
ちょっと聞きたいんだけど、 HDの速さって必要? LANがボトルネックにならないのですか? ギガイーサだったら分からないけど... 誰か詳細分かりますか?
158 :
DNS未登録さん :03/04/24 12:31 ID:PHjysKJf
>>157 普通必要ないな。そんなところに金かけるくらいなら SCSI にせれと言いたい。
ギガイーサでも遅いのあるしね
161 :
DNS未登録さん :03/04/25 08:19 ID:8zc6lglI
>>157 Gigabit使ったら、PCIの帯域が足らん
64Bit/66MHzなら別だけど
162 :
DNS未登録さん :03/04/26 22:26 ID:4BaYxRyW
メインメモリーを8GB位搭載したら ディスクキャッシュ領域が増えて、 ファイルアクセスが速くなりウマーの予感。 速いHDDにするよりメモリーを大量増設しる これ最強ですか?
163 :
動画直リン :03/04/26 22:28 ID:q96SCA30
ファイル鯖を兼用させてる人多いの? 個人的にはDMZに隔離しないと気持ち悪い・・・
15000rpmのSCSI-IF/HDD買うよりもメモリ8GBの方が安い予感。 しかし大量メモリー搭載でほんとに効果あるの?
って、一番安い512MBを8GB分入手するのは簡単だが 何枚挿せばいいのか…そんなマザー売ってない予感。
IA32は4GBまでなんじゃ
あえてQuantumやConnerや富士通でせめてみよう
やっぱオプテロンで4GB超のメモリーを…
うっさい禿!
174 :
DNS未登録さん :03/04/29 23:07 ID:Q3wnapaO
7200rpmより5400rpmの方が、 当然寿命は長いよなぁ。どこかにデータないかな。 あとHDDの消費電力も知りたいな。
>>174 消費電力はメーカによってはデータシートに書いてあるよ
ThinkPad R31 + RedHat Linux 7.2 + SCSI カードで RAID 1 をとにかく 安く組みたい。何かオススメな構成はございませんでしょうか?
177 :
:03/05/02 03:55 ID:N9+dRhS7
162はAlphaとかItuniumとか64版Sparc使ってた人かな? IA32はビット長の問題で4GBまでしか乗らないから・・・ Opetronなら個人でも買える64Bitだけど、それ以外は個人で持ってる奴は よほどのマニアだと思う。
179 :
DNS未登録さん :03/05/02 12:37 ID:WCMPq+d5
IA32は64GBまでだ(ただしOSのサポートが必要) それでも1プロセスで使えるのは4GBまでだけど
>>176 どんなことをしようととしてるか自分でも分かってないだろ。
ノートにSCSIカードってことは↓これでやるんかい?
www.jp.redhat.com/manual/Doc72/RH-DOCS/rhl-cg-ja-7.2/software-raid.html
で、SCSIカードでどんなHDDをつけるつもりなのだろうか?
まあここで聞くってことはメルコの外付け偽SCSIをデイジーするんですかね。安いし。
外付けのRAIDコントローラ搭載ディスクアレイについてだったらスマソ。
ただ、知り合いのある鯖管がVintageのアレイ買ったらWinのみ対応で
Unix鯖で認識しなかったという悲劇を思い出した。
181 :
180 :03/05/07 23:05 ID:???
ついでに思ったんだけど、 IDEのRAID1よりSCSI単発の方が性能・信頼性とも高いと言われるが、 万に一回SCSIが死ぬよりも千に一回IDERAIDの片玉が死ぬ方が マシなわけで、やはりシステムはSCSI単発、データはIDEミラー という構成がコスト、信頼性のバランスがベストに近いと思う (自宅鯖レベルなら)。 とにかく安く、でも高性能って人はFCが狙い目ですね。 普通に買うと目ん玉飛び出るほど高いけど、アキバとかに 流れるものは需要がないからSCSIの1/10位の金額で揃えられる のでイイかも。今なら海門10K.6の36Gが1万とか。 流通量が極端に少ないので見つけたら即ゲット。
つうかマジレスIDEなんかで鯖たててるやつらは厨房
U6なんてものでたててる
>>1 は電気代の無駄
お願いですからこれ以上電気を無駄につかわないでください
三星の20GBですが何か?
SCSIがIDEに較べてどのくらい性能が高くて、 かつ信頼性が高いか数字で証明してるサイトって有る? SCSIってIDEの倍以上も払って買うほどの価値があるのかよくわからん。 SCSIよりもメモリでも積み増そうかなんて気になってしまうが・・・
>>184 そういうのはHDDの開発・研究部門や生産技術部門を渡り歩いた人
或いはその近辺に位置する人の方が詳しいと思います。
でも口が堅くて本音の部分は滅多に聞けないですけどね。
SCSIってのはいつも相容れない価値観同士の不毛な煽りあいに なるので、IDEでいいと思うならそうしてくれ。 ただし性能に関しては明確に上だ。 storagereview.comでも見りゃ一目瞭然。Reliabilityにも触れてある。 現状で言えば、自宅MX鯖なんか比にならないほど酷使されるエンタープライズ鯖 で使用される事が多いSCSIは、コンシュマー向けのIDEよりも耐久性を持たせて 作っている。それがコストに跳ね返ってるわけなので、結局はそれに価値を 見いだすかどうか。 最新のドライブは高すぎるけど、値段のこなれたU160あたりは賢い選択だと思うけどな。
>>180 今あるノートを DB サーバにしようと思いましたが、内臓 2.5inch 上に DB 作るの
はちょっと心細いので。1) ミラーリングしてくれて 2) ディスク交換ができ(ホット
スワップじゃなくても良い) 3) Linux で外付けで使える奴で安い構成があればと…
SCSI の話は手元に SCSI カードがあるというだけで SCSI で無くてもかまいません。
ノート本体は 2 台あるし中古で出玉が多いので、いざというときすぐ別マシンに付け
替えがれれば良いというところです。ソフトウェア RAID はぜんぜん考えてませんで
した。
でもよ、宅鯖で必要かと言われると首をかしげないか? 欲しいけどな
189 :
DNS未登録さん :03/05/08 20:32 ID:wuyHTvkD
ノート用2.5インチで静かなハードディスクといえば日立(IBM)か東芝かなぁ? とおもってるんでつがメーカーごとの違いとかおすすめとかありますか? できるだけ色々な人の意見を聞きたいのでよろしくです。 (違う板に間違えてカキコしたため重複になってます。すいません)
信頼性 冷却のしっかりしたATA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>冷却がいい加減で熱いSCSI
>>191 SCSIとATAを逆にしても真だと思うんだけど
>>189 外付けUSBケースに入れる物を物色したときに少し調べただけだが、
東芝のGAPシリーズだけがスピンアップ時の消費電力がとても低かった
のでそれにした。GASはそうでもないんだなぁ。
最近のやつの中では東芝が一番静かだと思う。
SCSIマンセー
SCSI信者 必 死 だ な
貧乏ルンペンあーんど無教養(構造の違いを何も理解していない)な リストラ中年か万年フリーターか引き篭もりプー太郎か就労してても 給料泥棒なヤシがSCSI叩きに必死だぁ。w
>>197 SCSI達人の197様、どうか無教養で給料泥棒な私に
SCSI-HDDとATA-HDDの構造の違いを詳しく教えてください
私にはインターフェースの違いしか理解できないのです
AthlonXPとAthlonMPくらい違います
200 :
DNS未登録さん :03/05/09 23:22 ID:7f+3iOuX
最近は(一部だが)ストレージメーカーもIDEの採用を開始してるらしいぞ IDEの信頼性とパフォーマンスの向上が背景なワケだが・・・ ・・・ごめんなさい、本当はSCSI保水です。 半額くらいにならんかな〜 メモリ買った方が効率的なんだよね。この値段だと・・・
うちのFTP鯖はコストと容量と安全性を稼ぐために IDE120Gを4台ソフトウエアRAID5にしてまつ
SCSIの爽快シーク感を味わったら、IDEに帰れねぇ。マジで。 起動・システム=SCSI 残り・データ倉庫=IDE がいい。 あと、YAHOO!オークションで2万台で15000回転のSCSI買えることある。
そうなんだよな 機種にもよるがSCSI一台の鯖入れる金でIDE4台の鯖が買えてしまうんだよな 自宅鯖と言う前提で(つまり予算が限られてるって事)RAID5と比較しても まだ性能・信頼性共に優れていると言えるのかどうかが問題。
205 :
DNS未登録さん :03/05/10 15:15 ID:VM+6xzRA
同意。やっぱり起動なんかメチャ早?>202 そもそも信頼性じゃなくてランダムアクセス性能でしょ>SCSI-HDD選ぶのは まぁ、最近はWDのRaptorみたいな口がIDEで中身はSCSI-HDDみたいなのもあるが。 いづれにせよシークタイムを短縮するためにディスク領域を無駄にしてると思われ。 だから高い。
普通の80GのHDD使っているが特に問題はない 2ちゃんねるくらいのアクセスがある場合は高速のほうがいいんだろうけど・・・ そういえば2ちゃんのログ公開鯖立てようと思ってログも全部保管してドメインまで取ってるのに まだ放置しっぱなしだわ
207 :
DNS未登録さん :03/05/10 16:07 ID:kvwgHMIo
208 :
DNS未登録さん :03/05/10 17:12 ID:ZOpCgc8f
209 :
DNS未登録さん :03/05/10 19:48 ID:3ZNbEc0N
HDDの寿命が縮むのは嫌なものだよ
ではどうやったら寿命が延びるのかな?
養命酒
高麗人参
ハラショー
金冷法
>>210 ガンガン冷却するべし!
seagateによれば、25℃の時と比べて34℃だと35%、42℃で55%、50℃で68%寿命が縮むそうだ
冷却・・・漏れはファンに任せてるが、 なんか手っ取り早く温度下げるいい方法ってあるかい?
ドライアイス
S.M.A.R.T.の表示で何度くらいなら大丈夫でつか?
>>206 わかってるとは思うけど、2chのログを 「公開」 ってのはやめたほうがいいぞ
ここのオーナー、意外とその手のにうるさいからな
>>219 低ければ低いほどいいのは分かるけど、空冷だと吸気温で限界があるからある程度で納得しないと駄目じゃん
低けりゃいいってものじゃない。
絶対零度付近まで冷やすと 超伝導によりアクセス速度が大幅に向上します
>>220 一般公開されてたログなので問題ないかと
てゆうか有償サービスではないんで
2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。 要するに、2ちゃんねるをモニターして、お金をとってるマーケティング会社の方は ご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。 ってことは、無償ならいいのかな?
>>223 分かってはいるが敢えてそういう書き込みしたんだよな?
絶対零度じゃ制御基板および回路部品が一枚の導体になるからHDDは機能しない。
つか、フラットケーブルも一本の線になっちまうやろ?
どないせいっちゅーねん。
>>226 絶縁体はいくら冷えても絶縁体です
基盤やケーブルの被服が導電性を持つことはありません
しかしHDDを本当に絶対零度まで冷やしたら・・・
流体軸受けのオイルが凍ってあぼーん
各部の寸法が狂って、ディスクがヘッドに接触あぼーん
>>227 つかお前絶対零度って本当に知っているのか?
230 :
動画直リン :03/05/11 17:11 ID:wdbXI924
( ´,_ゝ`) プッ
マイスナー効果で強い反磁性を持ち 書き込み不能に。
編集著作権
ハァ?
>>227 基盤じゃなく基板だろがよ。
恥ずかしいヤシだ。
粘着が一人いるようだな キモッ
かなりスレタイと異なってまつが。。。。 藻 前 ら ! モ チ つ け
漏れは今日の朝いつも通りクソが出た訳だが、いつになく粘着な糞だったから 便器にヘバリ着いてなかなか流れてくれんかった。 つか、その糞が詰まって水が溢れそうになって心臓に悪かったよ。 いかんせんまんまの状態で出勤できないから流れるまで付き合ったよ。 結局25分遅刻だゴルァ!
そんなこといわれてもレスに困るな
241 :
DNS未登録さん :03/05/20 20:35 ID:tr+b1+jg
バナナ食えよ
そういう時はリンゴじゃねーのか?
掲示板やカウンターレンタルしてるサーバーならSCSIの方がいいかな。 IDEでもそこそこいいんだけど、タグキューイングをサポートしてる SCSIの方が遙かにファイルが飛びにくい。 これが実感出来る人はかなりのアクセスがあるサーバーの管理者だろうが・・・
「タグキューイング」と「ファイルが飛びにくい」には なんら関連性が無い事から、下手な煽りかネタで確定。
カー (゚Д゚ )≡( ゚д゚)、ペッ
なんかHDDがチリチリいいはじめました・・・
なんかHDDがハァハァいいはじめました・・・
なんかHDDがクチュクチュいいはじめました・・・
なんかHDDがドピュ(略
なんかHDDがスッ(略
253 :
山崎渉 :03/05/22 01:51 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
254 :
DNS未登録さん :03/05/23 19:31 ID:SnMsoQWy
1万台あった場合、100時間内に1台が壊れる
256 :
DNS未登録さん :03/05/24 14:55 ID:VpSYsBpJ
,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::! / PCストアの一覧まとめたよ。
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::| < 本体もパーツもここでえらんだらええやん。
,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| \
http://777e.net/goodshop/pc/ | 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::|
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ'
257 :
DNS未登録さん :03/05/24 17:45 ID:rZUggbPP
MaXLine II ってscsiのHDDよりいいですか。
┏━━━━━━━━━━┓ ┃◎ /\___/ヽ ヽ ┃ / ::::::::::::::::\ つ ┃ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ ┃ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ ┃. | ::< .::|あぁ ┃ \ /( [三] )ヽ ::/ああ ┃◎/`ー‐--‐‐―´\ぁあ┃ ┃ / \...┃ ┃│ IBM . . │┃ ┃│ . │┃ ┃│ 120AVVA207-0 .│┃ ┃ \__/ ̄\__/ ┃ ┃◎ ◎ . ◎┃ ┗━━━━━━━━━━┛
>258 ワラタ
260 :
PCショップにて :03/05/24 20:25 ID:m1g5+DeJ
258のHDDください!
261 :
_ :03/05/24 20:45 ID:???
262 :
山崎渉 :03/05/28 17:04 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
>>147 禿同
ところで、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然変な事言い出してスマソ・・・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
こんだけ。 da0: FUJITSU MAJ3364MP 0114> Fixed Direct Access SCSI-4 device da1: FUJITSU MAJ3364MP 0114> Fixed Direct Access SCSI-4 device da2: FUJITSU MAJ3364MP 0114> Fixed Direct Access SCSI-4 device da3: FUJITSU MAP3735NP 0104> Fixed Direct Access SCSI-3 device ad0: 78533MB <IC35L080AVVA07-0> [159560/16/63] at ata0-master BIOSDMA ad1: 117800MB <IC35L120AVV207-1> [239340/16/63] at ata1-master BIOSDMA なぜMAP3735NPがSCSI-3と認識されるのか?? もらった時U320が動かない古いFirmが入ってるけど気にしないでとは聞いていたが。
今は亡き、QUANTUMのFIREBALLシリーズのEL5.1Aを 使ってます。3.5インチのくせして回転数4200rpmしかねぇよ。
ageる意味が(ry
Maxtor & Seagate
放置か、スレタイにHDDと入ってないのが致命的かな
マクの6Yに愛想付かして海開きを使ってる。 低発熱、静音で良かったと思ったら今月買った3機目からNECのようなカサカサ音が出るようになってしまった… 熱もそれなり…中身変わった? まだ試してないのは日立IBMとWDG。 IDEの話です。
皆さん、冷やしてますかぁぁぁ<HDD
>>275 夏は全開だったけどそろそろHDDファンの回転数落としてる。
下面の軸のあたりに貼っつけた温度計で0番から順に
31、35、36℃(SMART検知で+3℃ずつくらいかな)
冬は逆に暖めないでいいんだろうか…?
HDDは寒いほど元気そう。
その話気になります。 こっちは真冬には部屋の中が一気に零下になるんですよね・・・ HDDって確か真空だって聞いたけど大丈夫なんでしょうか? 当方Maxtorの6Yです。カコンカコンやな音するんですがもうダメボ(´・ω・`)
冬場は結露に注意しましょう。
日立(IBM)は静かで熱くなりにくい。信頼性いまいち シーゲートは静かだが熱くなる。信頼性はよい
ん?真空ではなくて密閉状態の間違いなのでは?? クリーンルームみたいな
マジレスすると密閉もされてないぽ。 ってか空気穴あいてるよ。
ハードディスクってタバコの煙で壊れたりするんですかね。
ハードディスクにはタバコの煙が 一番有害だと聞いた。
「ハードディスク」、「煙草」で検索するとハードディスクに対する煙草の煙の害が沢山出てくるよ
SCSIのハードディスクってなんで36ギガが標準なの?
289 :
DNS未登録さん :05/01/09 14:32:50 ID:njQAb6is
HGST
ほんとはSeagate使いたいんだが、夏場心配なので日立使ってる
ほんとはMaxtor使いたいんだが、MaxtorはあぼーんHDDの交換が面倒なのでSeagate使ってる
292 :
291 :05/01/09 20:57:07 ID:???
交換保証の奴ね。
294 :
DNS未登録さん :2005/05/01(日) 00:43:51 ID:??? BE:240259695-
保守
WD Raptor 360GD 740GDを買う金がホスィ
RAID1など、冗長化で救われた人って居ますか? ・RAIDなんてやってません、未だクラッシュ知らず ・RAID環境、未だクラッシュ知らず ・RAIDなんてやってません、クラッシュ経験あり ・RAID環境、クラッシュ経験あり って辺りで訊いてみたんですけど。
>>296 RAIDなんてやってません、クラッシュ経験で
RAID環境、未だクラッシュ知らずになった
ちなみにRAID5の外付ディスクアレイ装置の160G×8台使用中
シングルドライブで数回クラッシュ経験 RAID1で片肺クラッシュダウンタイム0で復旧ウマ〜 次は片肺リビルド中にもう片方に不良クラスターが発生していてそこでリビルドストップ、あぽ〜ん その後RAID コントローラーの故障でシステム全停止 世の中なかなかうまくいかんもんですな〜
・RAIDなんてやってません、未だクラッシュ知らず
>>298 それ意味無いよね。 なので採用を躊躇している。
データのバックアップは取ってるから、数時間あれば復旧できるけど、
止まる時刻によって大問題なのはわかっているのだが。
RAID5やる気力がない。
300 :
AC.JP :2005/07/09(土) 15:24:09 ID:IKRQEzNA
301 :
DNS未登録さん :2005/07/09(土) 17:03:52 ID:sqXfhUyH
HITACHI製フォ〜
買ったHDDすべてマクスト フー
フハハハ ノートPCで2.5インチディスク運用してる俺は勝ち組だな。 大体一年で異音が聞こえてくるようになるぜ。
・RAID環境、未だクラッシュ知らず これだな。 バックアップはしっかりやってるくせに、全然壊れてくれない。 RAID1+NASに定時バックアップしてるのに。
NAS(アイオーのLANDISK)をいじって外向けサーバとして走らせていたら 1年ぐらいでHDDがバカチンになっちゃいました。 dmesgで見るとドライバがエラーメッセージ吐きまくり。 元付いてたのはSamsungの120GB品でした。 熱を気にしてお古の2.5"HDDに替えて動かしていたんですが またそれもバカチンになりつつあるので、HDDを買おうかと思っとるのですが どこのがいいですかねぇ? 買うのは3.5"ATAです。 近所のショップだとSeagate、Maxtor、HGST、は置いてありますが Western Digitalのは無いに等しい状況です。 自分の好みはSeagateなんですけど。
Seagateでいいんじゃないかな 漏れもSeagate一択だし WDはRAID Editionというラインナップがあるから もし良ければ柱になって欲しいところですが
REシリーズの柱は物ごっつもてるぞ。特に1年でディスク死なす環境なら。 まあ、死んだのがアレじゃあどの程度の負荷かは判らんかw WDは発熱や静粛性でも定評あるな。 後面白そうなのはSeagateのNLシリーズか。
309 :
DNS未登録さん :2006/06/16(金) 02:11:56 ID:Ez6V5I5O
ブロックの所のプラスの意味を教えてください。 デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/hda1 * 1 2550 20482843+ 7 HPFS/NTFS /dev/hda2 2551 2556 48195 83 Linux /dev/hda3 2557 3831 10241437+ 83 Linux /dev/hda4 3832 9729 47375685 f Win95 拡張領域 (LBA)
310 :
DNS未登録さん :2006/06/16(金) 09:42:50 ID:5jVbLKex
鯖なので、バックアップは必要だろうね。 ミラーリングだ。 だからある程度大きい筐体でないとならない。
311 :
DNS未登録さん :2007/03/29(木) 18:50:08 ID:BI5qANEs
うちは8GBのコンパクトフラッシュ2枚でRAID0組んで16GBのディスクとして使ってる。 無音 高速 クラッシュ知らず さらに分散書き換えなのでフラッシュの書き換え寿命が伸びて(゜д゜)ウマー
312 :
DNS未登録さん :2008/09/07(日) 07:30:54 ID:l0sA1rfZ
SSDにすれば万事解決
313 :
DNS未登録さん :2008/09/07(日) 14:29:46 ID:HFNtmx3e
安物2つでミラーリングしてる。 ま、大丈夫だろ。
314 :
DNS未登録さん :2008/09/08(月) 02:02:50 ID:oU3YtFoq
俺もSSDを導入することにしたけどミラーリングしてないと不安だなあ。 Mac miniだから内蔵でミラーリングが出来ないんだよ。 かといってこれまで通りに外付けにしていたならSSDにした意味が無いしねえ。 何れにしろ9日夜に到着するから神に祈る気持ちで使ってみるよ。
なんでSSD買ったんだよw
316 :
DNS未登録さん :2008/09/08(月) 04:05:50 ID:oU3YtFoq
Mac miniをサーバーにしているんだが内蔵HDDは2.5インチなんだよ。 だからサーバーとしては心もとないHDDになる。 それで外付けHDDケースに3.5インチを入れて使うんだが インターフェイスがFireWireのやつが少なくなって来ている。 それにUSBだと非力。 なので、内蔵可能で3.5インチHDD性能に匹敵する2.5インチはSSDしなないということ。 しかし、えらく心配だw どうなることやら。
でかめの外付けHDDに毎日バカップするのだ! 一番利用者の少ない時間にするアル!
ミラーリングはバックアップじゃないだろ。 クラックされてデータ感染したり、 不具合でデータ整合性壊れたら即死。
誰がバックアップとミラーリングを混同してるって?
要するに省スペースと堅牢・安定性を兼ねるのは大変ですよってことだな やっぱ鯖はフルタワーに限る 何故かウチにあるフルタワーはBTXだけどなorz
ダウソ板辺りだと、移動とバックアップの違いをわかってない奴がいる。
323 :
DNS未登録さん :2008/09/08(月) 21:24:57 ID:oU3YtFoq
ミラーリングは常時稼働のバックアップだろうけど。 一枚のSSDだとそれ(常時稼働のバックアップ)が出来ないんだよ。 もうSSDのご臨終に気がついてから再稼働までのタイムロスは覚悟を決めたよ。
>>323 その1行目の発言はRAID関連のスレでは十字砲火にあうと予告しておこう!
325 :
DNS未登録さん :2008/09/08(月) 21:42:14 ID:oU3YtFoq
そうだろうな。 じゃ久しぶりに煽ってくるかw だが面倒だから止めとこうw
326 :
DNS未登録さん :2008/09/10(水) 12:36:42 ID:BmfGAY42
SSDはいいんじゃないだろうか。 3台のサーバーに設置してみたんだが稼働させてみると当初の不安も解消されたよ。 まず音がしない、そして熱くなりすぎない、メーカーが述べているように故障しないように思える。 寿命に関しては10年は持つだろうw というか長くても5年に一回は買い替えるよw
SSDの唯一のネックは書き込み回数限界と思われ ログとか更新頻度の高いファイルをSSDに吐かなけりゃいいだけなんだけどね
SDに吐けばいいわけだな。
329 :
DNS未登録さん :2008/09/11(木) 03:10:40 ID:jl4S/YYJ
DynaBook A1/X10PMC っていうノートパソコンで自宅サーバ運用してるおれ
332 :
DNS未登録さん :2008/09/11(木) 20:47:42 ID:jl4S/YYJ
>>330 ハンダの劣化まで心配してるのかよw
暇人だなw
劣化しないハンダを使えば永久サーバができますねっw
334 :
DNS未登録さん :2008/09/16(火) 03:33:28 ID:CQxKv7z2
SSDを装着して早一週間。 なんか変なんだがw USBハブにマウスとキーボードを繋げて2台のサーバーに適時使用しているが、 繋ぎ直した時にマウスやキーボードが反応しないことがある。 それも2台とも。その度に再起動したなら通常通りに認識してくれる。 3.5インチHDDを使用している時にはこういう症状は皆無。 この件以外は快調ですよ。 どういう事だろう。
てst
SSDがUSBと競合するとも思えんが再起動時に云々ってことなら BIOSの設定とかじゃね? レガシーUSBがautoになってるとか
337 :
DNS未登録さん :2008/09/16(火) 06:59:18 ID:CQxKv7z2
OSはMac OS XとMac OS X Serverを使っているのでBIOS設定とは無縁なんだよ。 そして2台に共通しているのはハードがMac mini(PPC)ということ。 同じMac mini でもIntelの方はいまのところ問題無し。 問題が出ているのはPPCのminiだけだね。 毎日、2台とも脱着を繰り替えしているが、 その2台とも2回問題が発生した。 稼働状況も注視しているが問題らしきところは皆無。 もう暫く、様子をみて再発するようなら、また書き込む。
>OSはMac OS XとMac OS X Serverを使っているのでBIOS設定とは無縁なんだよ。 は?
339 :
DNS未登録さん :2008/09/18(木) 12:43:47 ID:3MfL45Ni
>>338 おーぷんはーむえあーというものがあってね、
ハード依存ってことがわかってるならopen firmware関係なくね?
そもそもPPCMacはUSBハブは地雷だろ USB拡張カードでスリープできないぐらいなのに
ミニマックには興味があります
343 :
DNS未登録さん :2008/09/20(土) 14:46:08 ID:bwu3uEFI
ハンバーグと勘違いしていないか?
344 :
337 :2008/09/25(木) 23:08:14 ID:dhdt4d/G
どういうことが問題は再発しなくなったんだが。 それとSSD全般で低発熱という印象があるが、 実際には商品の種類で個体差があるようだ。 あるSSDは高熱を発した場合には処理速度も低下している模様。 また、消費電力が少ないSSDは値段も高価だし低発熱。 熱に関してはHDD以上に個体差があるようなので要注意かな。
345 :
DNS未登録さん :2008/09/27(土) 10:55:49 ID:BKgZt1RO
>>344 よくよく考えりゃ半導体の塊なわけだから熱もつの当たり前なんだよな。
HDDは記録動作で熱もつわけじゃないし。
なんという斬新なプラグ・・・
350 :
DNS未登録さん :2009/11/21(土) 23:53:10 ID:RxvhDEEy
10EACSを1年と半年くらい使ってるけど未だに壊れないな そろそろヤバイんかな
351 :
DNS未登録さん :2011/01/23(日) 19:31:47 ID:WwC8/L5R
最近普及しつつあるSSDでサーバー組んでいる方いますか?
352 :
DNS未登録さん :2011/06/18(土) 13:11:05.93 ID:4EvPmftK
>>351 SSDは高いし(容量単価も)、HDDより寿命短いし
鯖には向いてない(HDDとミラーリングするとしても向いてない)
>>352 以外とそうでも無いぞ。
条件の厳しい環境下に設置する時に重宝してるぞ。
確かにお前の言うとおり ストレージが重要な役割を持つ用途には向かないが、
VPNサーバみたいなOSとサービスが起動すりゃいいだけのような用途では
SSDで組む価値は十分にある。
まぁ容量いらなきゃSDかCFで組むからやっぱり意味ないかもなw
>>353 >SSDで組む価値は十分にある
何でSSD鯖なんか存在しないかわかる人いる?
エンタープライズ用途ではあんまり必要無いからね。 そう言う所の鯖は民家と違って基本的に良好な環境下に置かれるから。
普通に自己満凝り性でチョイス それ以外に理由なんかあるかい
そういうことに金使えるから パチンコとかよりマシだろ?
↑よく見たらこの値段ならPC専用小型冷蔵庫買った方が 将来的にエコだし消音だし安上がりなのを気づけないw
HGSTの2.5インチで7200rpmのHDD。容量は250GB
自宅サーバって団地とかマンションとかじゃ作れないですか?
今サーバを作ってるんですけど、アパッチの所で詰まってます
調べたらマンションなどで共用ルーターをマンションの中で通してたらそこでWANからのパケットが
ブロックされてしまうから家の中のルーターのポートを開けても意味がないって書いてました
今作ってるサーバの状態は
http://サーバのローカルIP で、サーバに接続できません
と出ます。
これは団地で共用ルーターを使ってる可能性大ですか?
>>361 です
自己解決できました!
ファイアーウォールが邪魔してたみたいです
お騒がせしてないですね
この調子でWAN側からもつながればいいんですけど。
363 :
DNS未登録さん :2012/06/21(木) 17:39:00.10 ID:n87lsmxP
それはよかった
>354 超遅レスだが、 ・SSDは書き込むと劣化する→/var、/tmpには使えない。 ・/, /usr等に使っても起動が早くなるだけで、メモリをいっぱい積んでおけば キャッシュされるので動作中は意味が無い。今時16Gぐらい積むのは当たり前 だし。 ...と考えて、SSD+HDD鯖作るのを止めた。 最近出てきたSSDをHDDのキャッシュにするI/Fなら意味があるかもしれないが、 SSDの値段ほどの意味は無さそうだから多分使わない。 デスクトップやノートPCなら、アプリケーションの起動が速いだけでも意味が あるから使うのはわかるけど。
SSD鯖はスピードもあるが、それは二の次で、 性粛清や低消費電力、低発熱、耐衝撃性に注目しての採用のが多いんじゃね?
こんだけSSD安くなってるんだからシステム入れるだけなら十分だろ データとシステムを分けてるから 2.5inchHDD 500GBで\4k と 128GBのSSDで\7k で \3kしかかわらんからSSDにした
意味がよくわからん比較だな。 120GBあればなんでもよかったのか。 現状宅鯖にSSDは静音のため以外ではそこまでコストほどの価値無いよ。 と言いつつ次の鯖の補助記憶はSSDにするつもりだけど。