柴田よしきを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
94柴田よしき
すみません、メールアドレスが落ちてました。
>93さん ということで、偽者ではありません。なんでしたらメールくださいませ。
公開アドレスと同じものですから、わたしが偽者ならすぐばれます(笑)

>52さん 事実歪曲の度合いがかなりひどいのですが、原稿ひきあげうんぬんについては、一度文芸から撤退した廣済堂作品の文庫化の件でしょうか。
 あれについては、角川書店にも「他社からオファーが来た」ことは担当者に言いましたし、どの社にお願いするかは、エージェントの方が各社と話し合って決めたんです。
 結果的に文春になりましたが、わたしの方から売り込んだわけではありません。
 あの時は、全部で七社からのオファーがあったと思います。
 しかし、歪曲しているとはいえ、そんな細かなことまで知っている書き方からして、どこかの編集者さんですか?
 こういう場所だからゆるされるとお考えの発言なのでしょうが、これはやはり、悪質な誹謗中傷にあたる気がいたしますので、こちらで対処はいたします。
 できれば、ご自分からメールなどで名乗り出ていただけたら、と思います。
 担当さんの送別会のお誘いメールの内容も御存じのようですね。高い、というデマも、あれからの類推ではないかしら。
 あの時は、プレゼント代とお花代が込みだったので、8000円を予定していました。
 でも実際には6500円でしたから、あなたもしくは、あなたに情報を流した方は欠席されたようですね。
 いずれにしても、このままにしておきますと、またあなたが事実を歪曲した情報を各所に流してしまう可能性があります。
 ぶすだとかでぶだとかいうたぐいの悪口は、見ないようにすることでわたしも耐えてしまうしかないですが、この手の悪質な営業妨害は、看過していいものかどうか悩んでいます。
 あなたがお持ちの情報から、おおよそあなたの位置の見当はつきますので、大変申し訳有りませんが、あなたがどなたであるのか、こちらで調べさせていただくことになると思います。
 御承知おきくださいませ。

 また書き込んでしまったすみません>お楽しみのみなさま