このミステリ−は、おもしろかったあ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
201蝙蝠男
 隣のヤクザはなぜ来ないのか。ホステスは酒を飲むだけにしても、なぜ俺なん
かと。そしてなぜ俺は長い間意識不明だった。
 酒のせいか、俺の頭に奇妙な想像が次々とわいてくる。
 ホステスはヤクザを殺したいほど嫌っていた。彼女は殺そうとした。そのため
薬を使ってでもして俺を酔い潰した。その時、俺の鍵も盗んでおく。そして彼女
はヤクザを殺す。さらに俺とヤクザの部屋の扉を取り替る。そしてヤクザの部屋
に俺の鍵を置き、鉢植えの鍵で扉を閉める。ヤクザは鍵を一個しか持っていない。
密室の出来上がりだ。そして俺の方も騒がれないように外から鍵を閉める。外の
鉢植えにはヤクザの鍵を置き、俺が思ったように鍵は飲んで落とした事にする。
管理人はマスターキーを使っているから異常には気づかない。
 彼女の誤算は俺が鍵をこっそり複製し、三枚持っていた事。
 妙な妄想に取りつかれた俺を西日が赤々と照らしていた。
202蝙蝠男:02/09/10 02:10
なんというタイミング。
203蝙蝠男:02/09/10 02:12
>200今の所、あそこに投稿するためにフォーマットその物を
変化させる方向性でいっています。
最初にお約束の世界だとはっきり明示する感じで。
204蝙蝠男:02/09/10 02:27
しかしこれはどうしたものか。
交換だったり夜逃げだったりアリバイだったりするわけで。
205名無しのオプ:02/09/10 05:05
>蝙蝠男氏
僭越ながら、やぱし鍵の珍しさについての記述は欲しいと思われ。
あとは大分よくなってるです。
206冥探偵ボトムズ:02/09/10 09:34
>202
うわ。

>203
なるほど。しかし、一度の印象に侵されてるので、私の言はあまり信用ないかも。
以下、偏見に基づく添削業務。

取り敢えず、199序文を替えたのは文法的に正解。
鍵に関しては198氏に同意。「やりすぎだ」は共感をもぎ取る配置なんで、
迷わずこれとすげ替え。
「むろんそんな物〜」は「生憎そんな〜」に。
201冒頭の“なぜ”三連発はスピードを損ねてる。最後の一文に余韻を託す構成
だから、全体としてテンポに気をつけるべきかと。

>204
この後いくら待っても管理人が来ず、安部公房みたいな展開が始まると私のツボ(w
207蝙蝠男:02/09/11 00:00
続きは実はホステスとヤクザは繋がっていて、夜逃げしたんでは?とか、
色々と推理が続きます。部屋の中で。
そしてこのアパートがなぜこの形式の鍵なのかという所まで推理が続き、
最終的に「俺」はシンデレラの罠っぽい状況になるという。
もちろん規定行大幅逸脱ですが。

>199-201はなにげに行数を1、2減らしています。
208蝙蝠男:02/09/11 00:04
短い世界では名探偵とかを登場させ、虚構のレベルを
分かりやすくした方がいいだろう、という気分です。
209冥探偵ボトムズ:02/09/11 02:30
シリーズ化すれば、規定行数に煩わされる事も無いと思いますが。。。

オチは、管理人がスペアキーを一つ渡し間違えていたのだ、と思ってました。
それ以外は読者への説得力に欠けると思いますが、「男」の妄想力の引金にさえ
なれれば(矛盾さえ無ければ)、万事問題は無いです。
210蝙蝠男:02/09/11 23:06
あんまり勝手にシリーズ化するとまずいので、
書き加えるなら別の所に出すしか。

そういうストンと落とすタイプのオチよりは
どんどん推理が変な方向に突っ走る方が
好みだったり。
211冥探偵ボトムズ:02/09/11 23:55
>210
時制を読んで下さいな。209後半は210後半と同じ意見を言ってるです。
212名無しのオプ:02/09/12 05:26
( ´Д`)/ 死得留先生! 本校128へのレスは、つまり、蝙蝠男君は極度の
       フラジャイルハートの持ち主、ガラスのように繊細で傷つきやすい
       心をしてると言いたい訳ですね!
       正論であれ親切心であれ自分への批判的なレスは全部無視しますし!

あ、それってただのチキンハートじゃん。
213冥探偵…:02/09/12 09:09
    !?
|∧
|ДT)
|⊂
214死得留先生 ◆CielCs.E :02/09/12 19:27
真面目なお話。

まずは分類。
A: あれは蝙蝠男君が書いた短編である。
B: あれは蝙蝠男君が書いたものでは無い。
  B-1: 作者は馬鹿ミスを意図して書いた。
  B-2: 作者は馬鹿ミスを意図せずに書いた。

128へのレスはB-2を想定して書いたものです。まぁそれだけ。
215:02/09/12 19:33
本人が122で「僕が書いたものではない」と言っているのでAのパターンは無いです。
残りはBのパターンしかありません。

本校128の書き込みがまずいと思います。先生は。
多分本人に悪気はありません。ないのでしょう。
が、121-122と128を考えると、作者さんが不快になる虞があります。

もしかして先生深読みしすぎですかね。
216蝙蝠男:02/09/12 23:17
>214-215○○は○○○○○なので実は○○は○○です。

閑話休題。あくまでバカミスと馬鹿ミスは違いますので。
217名無しのオプ:02/09/12 23:18
( ´Д`)/ 死タン、蝙モナ君に悪気はないけど、作者さんや他の人の気分を
      著しく害していることと、それに蝙モナ君本人が無自覚だってのが
      二重に問題ですね。……212氏は引用された方でしょうか?
218冥探偵ボトムズ:02/09/12 23:51
( ´Д`)ノー┛~~ >216の伏せ字考察コーナー。つか、さっぱりわかんないし。

答え:「>214-215作者は死得留先生なので、実は記憶は偽物です。」

うお?!Σ(゚Д゚;)
219冥探偵ボトムズ:02/09/13 09:04
取り敢えず、餅突こうオレ。と、言ってみる。

ここで蝙モナ君の方に話題が無いならば、今までの私の発言を
短くまとめたいと思います。いかがでしょうか?
220蝙(鼠)男:02/09/13 23:25
最初からあまり話題はないです。
やけに朝寝坊するようになっちゃって、
結果的にネットを控えるように・・・
221冥探偵ボトムズ:02/09/14 00:14
んじゃ、まとめ。

「件の蝙モナ君の作品は、文章・構成ともに読者を意識していない。
 受け手に伝わる作品作りを心がける必要がある。また、その方法を考えるべき。
 読み手の想定は創作を制限する束縛ではなく、作者の“想像力/遊び心”を転回
させる軸である。」

以上が私の発言の主旨です。
これだけでは具体的な理解は得られないと思い、様々に言い方を変えますた。
更に言えば、これらの意見を考察してホスィというのが私の主願ですね。

それでは、お返事お待ちしております。
222蝙(鼠)男:02/09/14 23:18
僕に言えるのは次に……という事くらいです。反論はありおません。
223冥探偵…:02/09/15 01:24
>222
習作時代には、なるべく多くの人の意見に耳を傾けて下さい。
他人の意志に従う必要はありませんが、それに学び、或いは利用する術を覚えて下さい。

日々の精進が実を結ぶことを期待します。長々と失礼いたしました。
224名無しのオプ:02/09/15 06:25
探偵さんは言葉が強すぎたな。
蝙蝠氏は憶病か、または荷がかちすぎたか。
人間って難しいねえ。
225:02/09/15 08:36
(つд`) ぅ<"ぅ
226名無しのオプ:02/09/15 22:47
>>225
よしよし、精一杯やったね きっとわかってもらえる日は来るさ
(しかし ぅ<"ぅ はいかがなものか…)
227蝙蝠男:02/09/15 23:28
;⊥ ト,イワレマシテモ
228名無しのオプ:02/09/16 00:32
というか、5〜15行以内に指定の3語を使用して書くという制約のあるスレで、
無理やり一本のミステリ?を書こうとしたことの無茶苦茶さに
何故誰も突っ込まないのだ?
229名無しのオプ:02/09/16 00:32
>>225
蝙蝠男君が文学的に無知(というか興味がない)なのは分かってたでしょう。
うぐぅとか言って場合ではありません。もう少し優しくしてあげなさい。

>>227
それでも、すぐに逃げるのは貴方の悪い癖です。相手方に失礼ですよ。
230名無しのオプ:02/09/16 00:43
蝙モナ君が創作をするのは現実と折り合いをつける手段であって、作家になれるとは
本心では考えて無いんだよ。
どう見たって、入選なんかできないレベルでしょ。偽善ぽく親切ぶるのヤメレ>ALL
231名無しのオプ:02/09/16 00:48
>228
ミステリとしては成立してると思うが?
232名無しのオプ:02/09/16 01:33
>230
言ってはならない一言だが、、、残念ながら同意。
233名無しのオプ:02/09/16 02:48
次、次って言うけど、きっと何の定見も無いんだろーな・・・
234蝙蝠男:02/09/16 03:25
>229正直な話、全ての場合で全レスをするのは避けたい所存です。
昔はけっこうやっていたんですけどね、ええ。
235名無しのオプ:02/09/16 04:31
荒らしは放置すべきだが、諫言を無視するのは幼稚な自己防衛と言われても仕方ない。レスもレスになってない。真正面から向き合えないなら、負け組のままだよ。
236名無しのオプ:02/09/16 05:52
(´-`).。oO(みんな学校を出ると厳しいな…)
237蝙蝠男:02/09/16 08:02
>235じゃあ、どのようにレスをするべきでしょうか?
・・・と聞き返しても仕方ないですけども。
238:02/09/16 08:44
  ヒトバンデ レスガ コンナニ・・・
|∧
|д`)
|⊂

>230
いや、物語る意志とセンスは期待できる。スキルを磨けばいいだけ。
239名無しのオプ:02/09/16 19:21
>238
それが一番難しいんだよ。
240蝙蝠男:02/09/17 01:12
マジとネタの境界が消滅しました。眠気による幻覚かもしれませんが。
レスを返す時に必要な能力、語彙が足りない事を自覚した今夜。
241名無しのオプ:02/09/17 01:31
真面目なのはいい事かもしれないけど
SF校のアレはちょっとやり過ぎじゃないかなあ・・・
242名無しのオプ:02/09/17 02:22
文字通り問答無用で擦れ違ってる点では、ネタだよなぁ。
蝙モナ君の切り返し方だと、永遠に否定合戦になるんで実質何の意味もない。
それを意図してる訳でもない。まあ、ネタですか。
243名無しのオプ:02/09/17 05:03
蝙モナ氏、創作より批評の方が向いてるのでは?
メッチャ偏った回答だけど、笑えて読めたし。
244:02/09/17 08:29
  ぁぁぁ・・・
|∧
|ДT)
| ノ∪
245名無しのオプ:02/09/18 02:29
抑圧された電波が一挙に解放されますた。
みな次々と汚染されてます。
246名無しのオプ:02/09/18 05:21
いや、もう蝙モナ君の人となりは十分わかったから、ここまでにしときましょう。
続きは本スレで。
247名無しのオプ:02/09/18 19:37
個人的には、冥探偵ボトムズ君がしたかった事が未だに謎なんだが……
248名無しのオプ:02/09/18 22:50
>>247
分からなくはないけどね。言葉で語ってる内容と、本当に期している目的が違う事だけは
理解できる。
それが何かは漠然としか伝わらないけど。

で……何だったの?
249名無しのオプ:02/09/18 23:27
創作を舐めるなって事でしょ、要は。俺もそう思うもん。
250:02/09/19 02:10
   >248
|∧   それだけ分かれば十分と思いますが……
|д`)
|⊂
251148:02/09/19 21:55
いまさら「体をまさぐった」がマズーな理由

蝙蝠男君の作品の文脈から、蝙蝠男君が「体をまさぐった」という表現で、
「体中をボディーチェックするようにして鍵を探した」ということを意図したことは、一応判断できる。
ところが、「体をまさぐった」という表現自体は、変な意味に解釈できてもにょもにょして落ち着かない。
それは何故か?という点について考えてみます。

確かに向こうの49で蝙蝠男君が主張するように、
「まさぐる」という語自体は50の辞書からの引用にあるように、オナーニを意味しない。
しかし、問題は「体をまさぐる」が蝙蝠男君の文章に相応しい表現だったかです。

まず、辞書的な意味はどうかを検証するために、50の説明に「体を」を補ってみます。
(1)「体を」手をしきりに動かしてさぐる。
(2)「体を」手で触れる。「体を」もてあそぶ。
どうでしょうか?
(1)の蝙蝠男君の意図する「探る」意味では、何か言葉が足りなくてしっくりこないのに対して、
(2)の「弄る(まさぐる・いじる)」の方が、素直に意味が通りませんか?
少なくとも、オナーニともまではいかなくても、自分の体を弄る変態さんの解釈もありえることは、
納得できるのではないでしょうか?

次に、「体をまさぐる」といった表現がどのような情景描写で使用されているかという問題が考えられます。
つまり、あるシーンで使用頻度の高い表現は、逆にその表現があるシーンを連想させやすいということが考えられます。
すると、その表現が使用頻度の高いシーンでの解釈に誘導されやすい事になります。
ここでは、どのようなシーンかという説明は、冥探偵ボトムズさんに勝手に任せてしまいます。
>>160にあるように助手は真実に肉薄しても、全てを明らかにするのは探偵であるのは形式です)。

以上です。
252蝙蝠男:02/09/19 23:44
>251むにゃむにゃするのは理解できますが、
>「体を」手をしきりに動かしてさぐる。
ちょっとここだけ。かかり受けの関係で、
 手をしきりに動かして「体を」さぐる。
とするべきなのではないかと。より厳密には、
 しきりに手を動かして体をさぐる。
の形だと思います。
253148:02/09/20 00:26
>251
>手をしきりに動かして「体を」さぐる。
単純に「まさぐる」を説明の語句に置き換えてましたが、
確かに、そうですね。

254名無しのオプ:02/09/20 02:17
蝙モナ君は些事に囚われ過ぎで、大局が見えてない気がするよぉ。
255名無しのオプ:02/09/20 05:25
( TДT)/ 先生、なぜ蝙蝠君はいらない自爆わしますか?
256:02/09/20 08:57
|   >251
|∧
|д`) 明らかにされた事実の背後には、更に明かされるべき事実が隠れてます。
|⊂   探偵は「全てを明かす」事などできません。
     ただ、自ずと明くを期待するのみです。

     ……ここで、一つの暴露を以て真相の指摘に代えましょう。



( ´Д`)/ 先生! 本校185は、名前を入れ損ねた私です!
 アディオス、コウモーナ!
257名無しのオプ:02/09/22 02:20
ミス校を放逐された蝙モナ君だが、801は無視して創作に勤しんでるのだろうか?
258名無しのオプ:02/09/23 04:20
801にトラウマでもあったのかな・・・?
>123を直してみる。
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │世│  │  │  │の│米│  │よ │き │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │界│  │  │  │と  │国│  │  ゚ │ し │ ミ.│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │の│  │  │  │同│人│  │  │て │ス │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │笑│  │  │  │ じ │が│  │  │い  |   テ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │い  |     │  │  │だ  |   英│  │  │る │リ  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │今│  │  │  │  │者│  │  │  │な │語│  │  │か│|│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  |    `|     │  │  │  │な │  │  │  │  ゚ │ を│  │  │ら.│板│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │日│  │  │  │  │の│  │  │  │  │縦│  │  │な │で │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │本│  │  │  │  │ さ │  │  │  │  │書│  │  │  ゚ │日│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │が│  │  │  │  │  ゚ │  │  │  │  │き │  │  │み│本│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │危│  │  │  │  │  │  │  │  │  │ し │  │  │ん  |   語│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │な │  │  │  │  │  │  │  │  │  │て │  │  │な │を │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │い  |  │  │  │  │  │  │  │  │  │い  |  │  │驚│横│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  ゚ │  │  │  │  │  │  │  │  │  │る │  │  │ く │書│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
261名無しのオプ:02/09/26 16:52
(;´Д`)/ 先生、蝙モナ君はなぜあんな腐女子にモテまくりですか?恐いです!
262名無しのオプ:02/09/30 03:24
しかし、この蝙モナ801問題は何とかならんものか……
263名無しのオプ:02/10/01 21:17
なんか現在ミス校が急接近中!
264 ◆801/oiFA :02/10/02 23:45
テストしてみよう。
265蝙蝠男:02/10/02 23:58
騙りがまた。しかも妙なタイミングで。トリップキライナノニ…つД`)
266名無しのオプ:02/10/03 02:56
イー君だけは本物っぽく見える。

……てか、あの騙りは校則違反だろ、あれ、十戒か二十則の。
267 ◆TDk1SAYURI :02/10/03 22:06
テストしてみんとす。
268名無しのオプ:02/10/04 00:49
Σ(|||゚Д゚)/ >>267なんでミス板でテスト?!
269 ◆Giko/QbK2c :02/10/04 02:49
新しくこれにしようかな、っと。
270 ◆eDGIKO/I3M :02/10/04 02:58
で、昔のはこれか。

さようならこのトリップ・゚・(ノД`)・゚・
271 ◆eDGIKO/I3M :02/10/04 03:00
最初がED……

ボクハ ペレジャナイヨウ・゚・(ノД`)・゚・
272 ◆9PCielCs.E :02/10/04 11:48
そうか9Pか。こっちを801校で使わなくてよかった。
273 ◆Ciel/lpars :02/10/04 11:53
801/FiuReo : #o」l%y{LU
801/3/CHOI : #5bp4/%0q
801/wavGX. : #hRNqMok+
801.AR./uU : #YC\」!AmB

適当に。
274名無し@イー:02/10/05 07:52
>266
チガウモン!ヽ(`Д´)ノ
てーか、漏れの騙り直前の騙モナレスは、最後まで半信半疑だったけど(;´Д`)
275266:02/10/06 12:04
>274
そうだたーのか!

>漏れの騙り直前の騙モナレスは

蝙蝠男君がやりかねないミスを装ってたから、
漏れは信じる方に近い半信半疑だったが、
その直後のは、真に受けたイー君がいじけレスつけたのかと思った。

で、引っかかったのは、漏れだけなんだな……、鬱だ修行しよう。
276801.CiElpY : ◆801.CiElpY :02/10/06 17:37
うーん、どうしようなぁ。これ。
277蝙蝠男:02/10/07 23:19
,,´Д`) 珍しく推理が当たった……
278名無しのオプ:02/10/08 02:42
>277
タイムスタンプ見ればわかりそうだが。
279 ◆SoEyFfY0GE :02/10/09 22:57
テスト。
280 ◆wVfeqvJeEg :02/10/11 05:07
test
281 ◆qicWol.QAY :02/10/11 05:08
t
282 ◆qicWol.QAY :02/10/11 05:09
一字抜きでテスト
283 ◆mWG/23AwWs :02/10/11 05:10
284彼岸花:02/10/13 02:07
死得留先生、結局オフ会の話はどうなったんでやんすか?
285名無しのオプ:02/10/18 02:40
>多分本物の蝙蝠男君(トリップ付き)
あのさ、今までのレスって「騙ってくれ、荒らしてくれ」と言ってるようなものだよ。
もう2ちゃん歴長いんだし、スレの事を考えて振舞ってよ。
君にとっては相手が悪いんだろうけど、2ちゃん的には荒れれば同罪なんだからね。

>騙りの方々
ネタでしょうけど、ネタと分からない人がいることも弁えてください。
286 ◆SoEyFfY0GE :02/10/18 05:40
騙りネタには飽きぎみなので、僕はもうレスしません。
正直言ってつまんねーし。

あ、あとなんのひねりもない近況報告はやめてね。
ネタスレってことを忘れられるとこっちとしても困るのよ。

……って表で言えたらなー(;´Д`)
287 ◆Giko/QbK2c :02/10/18 05:41
ぐお、トリップ間違えたこっちだこっち。
288死  ◆Ciel/lpars :02/10/18 13:27
あぁー、授業しようと思ったらー、いっつもー、先生が前に居る〜♪
なんとなく、る〜は下降気味で歌うように。
289死  ◆Ciel/lpars :02/10/18 13:29
明日は京都オツカイもといオフカイがあるそうだ。
校長は来ないらしいが、宣伝に行く予定である。
生徒諸君及び先生方も暇ならどぞ。
290名無しのオプ:02/10/23 09:35
ひやひやしたよ。今まで話題になっても降臨したことなかったからね。
291名無しのオプ:02/10/25 19:38
age
292死  ◆Ciel/lpars :02/10/31 03:43
蜘蛛女のキスはてっきり演劇かと思っていたが、原作があったのか。ほほぉ。
宮川浩はどうでもいいんだが、市村正親は上手かった。
293名無し@イーガン者:02/10/31 07:51
>292
むむ、日本でも舞台化してたとは。
作者は元々脚本家志望で、原作はそのまま映画に出来る造りなんれす。

ところで、コモナ君が孤独の発明をしそうですが?
294ダーヤス ◆Giko/QbK2c :02/11/01 05:19
 ノハハヽ
 ( `.∀´) < >>292 いいかげん授業を始めなさいね♪
         ……と言ってもやるかどうか怪しいものだけれど。
∋oノノハヽo∈
  ( ´D`) < 立てこもり犯に「そこにいるのは分かっている、おとなしくでてきなさーい」
         と呼びかけている警察署長の気分なのれす。
 ノハハヽ
 ( `.∀´) < >>293 「百年の孤独」を味わってもらってもいいわね。
∋oノノハヽo∈
  ( ´D`) < >>286で言いたいことは言いつくしたつもりれす。
 ノハハヽ
 ( `.∀´) < コモナ君も大変ねえ……ウフフフフ。
∋oノノハヽo∈
  ( ´D`) < やすらさん、その笑い方は古すぎるのれす。
 ノハハヽ
 ( `.∀´) < それにしても801校は面白いわね。私大好きよ。
∋oノノハヽo∈
  ( ´D`) < SF校も硬軟取り合わせたレスの混ざり合りぐあいが素敵なのれす。
         ああなりたいものれすね。
 ノハハヽ
 ( `.∀´) < え? 「暗いと不満を言う前に進んで明かりを付けましょう」ですって?
         まったく、面白いことを思いつくようならとっくにやってるわよ。
         最近ミステリを読んでないので生徒になれもしないわ。
∋oノノハヽo∈
  ( ´D`) < 新本格を読んでいれば自作自演もできるんれすがねえ。
295死  ◆Ciel/lpars :02/11/03 14:13
最近読んでるのは北森鴻と山口雅也と舞城王太郎とあさりよしとおとチェスタトンと。



ネタになんねぇ!!
296名無し@イーガン者:02/11/03 22:53
>295
『予告された殺人の記録』は、『百年の孤独』の後に読むと、面白さが3%増しれす。

舞城新刊出てたれすか。国内作家はチェックしてなかったのれす。
熊の場所? アーヴィングの『熊を放つ』を思いらしました。
297蝙蝠男:02/11/03 23:16
(;´Д`)  熊しかあってないし・・・あと四文字か
298名無しのオプ:02/11/03 23:41
場所という概念と放つという動作は呼応すると思うよ。それとも内容知ってるの?
299蝙蝠男:02/11/04 00:14
あ、なるほど。「熊の場所」から「熊を放つ」わけですね。

内容は知りません。296もまだ読んでないみたいだし。
300死  ◆Ciel/lpars :02/11/04 05:52
300ゲト。
いんやー「熊の場所」面白い。