戦慄の19才! 佐藤友哉スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1密室博士
オレは今晩買いに行く予定。
妹萌えのミステリだそうだ。
2名無しのオプ:2001/07/05(木) 11:10
入荷が大幅に遅れて書店に並ぶのは10日前後という噂だが。
発見情報きぼーん。
3GIGAGA:2001/07/05(木) 11:51
さっそく発売前から専用スレが立っているなんて……。
みんな期待してるんだなぁ。
これが発売後どーなることか楽しみだ。
石崎のスレなんて最近やっと、(叩くために)しょうがなく立ったというのに
4上智kanagawa0102-108032.zero.ad.jp :2001/07/05(木) 12:03
ついに年下の作家が出てきたか。
久々にメフィスト賞に手を出してみるとする。
5名無しのオプ:2001/07/05(木) 12:15
講談社のメルマガで、今月のノベルスは10日発売って書いてたよ。
あと5日も待たなきゃいけないなんて。
6名無し:2001/07/05(木) 12:30
19? 作家の年齢で本の良し悪しは語りたくはないが、
諸兄らがそこまで期待する所以は何か?
7上智kanagawa0102-108032.zero.ad.jp :2001/07/05(木) 12:34
>>6
期待というか、興味じゃないですかね、みんなが持ってるの。
現役最年少ミステリ作家(と思う)は、どういう世界を書くの
だろう、と。
8名無しのオプ:2001/07/05(木) 12:36
いや、20になったみたいだよ。
でも書いたのは19の時なんだろうから、あんまり変らないか。

確かにメフィスト編集部の宣伝にのせられてる気がする。
9上智kanagawa0102-108032.zero.ad.jp :2001/07/05(木) 12:50
乙一が十六歳で「夏と花火と私の死体」を引っさげてデビュー
してきたときは、すごい衝撃的でした。
アレと同じくらいの衝撃を期待してます
10名無し:2001/07/05(木) 12:51
「現役最年少ミステリ作家」
つまりこれが彼の最大の売りということなのですね。

どの程度の作品かは未読であるので一切わからないが、
しかし、小学生頃からずっと読み続けている者なら、
その位の年になれば、ちゃんとした物でないにしろ、
一つや二つ、話を作ったことぐらいあるのでは?

出版社も結構苦しいというところか。
11名無しのオプ:2001/07/05(木) 13:02
あんま期待すると、期待はずれだったときの叩かれ方が尚更酷くなる
12名無しのオプ:2001/07/05(木) 13:41
叩きもまた楽し(笑
13名無しのオプ:2001/07/05(木) 14:19
本当に19か20なのかね。身分証明が同封されてる
訳じゃないから、歳なんてわからん。出版部が
「30のオッサンだけど、文章が青いから19として
売りに出そう。写真を出す訳じゃないから、ばれない、て」
と考えた可能性もあるし、30のオッサンが19だと
偽って投稿して、採用後に会ってみて、出版部が
「今更訂正できんよ」と考えて19で通した可能性もある。
顔を出している芸能人が平気で五歳もサバをよむのだから、
顔を出さない作家が十歳サバをよんでも不思議じゃない。
14名無しのオプ:2001/07/05(木) 14:52

どこかにないの?

ずれてるけど
昨日買った「ぼぼぼーぼ・ぼーぼぼ」という漫画の
作者23 24だけど萌えだよ。

佐藤の顔希望!
こう暑いと、何でもいいから萌えたいわい。
15らいつびる:2001/07/05(木) 15:55
小森健太朗が「ローウェル城の密室」を書いて、
乱歩賞の最終選考まで残ったのは、
確か16歳じゃなかったかな?
出版はだいぶ後だったみたいだけれど。
16名無しのオプ:2001/07/05(木) 15:59
>>14
漫画だったら23 24はもうオッサンだ。
17上智@学校:2001/07/05(木) 16:38
>>15
そう、16歳ですね。でも、デビューしたときは30代
だったような気が。
前代未聞の密室トリックということで、ずいぶんと大騒ぎに
なったらしいです。
18名無しのオプ:2001/07/05(木) 20:00
浦賀みたいに、2作目以降、万年初版作家になったりして。
19名無しのオプ:2001/07/05(木) 23:04
「フリッカー式」が、もう売ってるとかいう奴がいるんだけど、
それホントなの?
都会では、もう売ってるの? まだ売ってないの?
当方田舎なので未確認
20名無しのオプ:2001/07/05(木) 23:17
妹萌えばんざ〜い!
21名無しのオプ:2001/07/05(木) 23:20
作者の年齢なんかどうでもいいけど、妹萌えというのが気になる……。
22名無しのオプ:2001/07/06(金) 00:23
でもさ

D それにしても、キャッチコピーの
 「本書は『ああっ、お兄ちゃーん』と云う方に最適です(嘘)」
 って嘘じゃなかった(笑)。

っていう、Dの座談会での発言から察するに、
妹萌えって部分は、>>20のような奴らへまいた餌なのでは??
23uuu:2001/07/06(金) 00:40
っていうか、誰かが、メフィストスレで、
5日発売とか書いたから、
今日、恥じかいたぞ。書店で。

「あの、今月の講談社ノベルズはまだないんですか?
 今日発売ってあったんで」
「え? ちょっとまってください ピピピ
 あ、先月は7日発売でしたので、今月も
 同じですね。」
「・・……すみません」

コラアA!
恥ずかしいぞー!
24名無しのオプ:2001/07/06(金) 00:46
気にしない気にしない。
一休み一休み。
25名無しのオプ:2001/07/06(金) 01:00
マジ頼むよフリッカー式。秋月の悪夢をはらってくれー
26名無しのオプ:2001/07/06(金) 01:35
あ? 何? まだ出てないの?
まぎらわしいんだよ!
27uuu:2001/07/06(金) 01:39
というか、高見の次回作なみに
期待してるんだが。
マジで。
戦慄マンセー!!!!!!

ちなみに、オレがまっている作品。

高見の第二作
中井拓志のアリス
サトウ一樹のジサク
貴志のSF
フルメタルパニックの新刊(スレ違い
28名無しのオプ:2001/07/06(金) 01:47
いやいや>>27さん、期待持ちすぎっすよ。
しょせんは19か20の作品。
せいぜい浦賀級でしょう。
29uuu:2001/07/06(金) 01:50
>>28
まあ、ね。
でも少々荒削りでも、若くて才気に溢れた
作品はいいよ。

期待してる。
30名無しのオプ:2001/07/06(金) 02:00
う〜ん、それでもいまいち懐疑的。
まあ、感想は読んでからということで(当たり前だ)。
関係ないけど、名前が普通すぎだし。
31名無しのオプ:2001/07/06(金) 02:18
>>30
もしや、新本格系の名前が好きですか?
私には殆ど読めないんですけども。
32名無しのオプ:2001/07/06(金) 02:21
本人まじってねーか
33名無しのオプ:2001/07/06(金) 03:17
>>32
漏れもそう思う。
本人でなくとも、身内・友人・編集者のうちのどれかが混じってるんでない?
34名無しのオプ:2001/07/06(金) 10:20
フリッカー式、早く読みてぇ〜、投げてぇ〜、燃やしてぇ〜
35名無しのオプ:2001/07/06(金) 17:24
神田の書泉で売ってたよ。
36名無しのオプ:2001/07/06(金) 18:07
買ってきたよ
最初の方をパラパラ見ただけで、オタの臭いがぷんぷんしてきたよ(;´Д`)
つーか、もろにオタ(;´Д`)

我慢して読むけど、既に俺の中では…
37名無しのオプ:2001/07/06(金) 18:26
 フリッカー式使用上の注意
 以下、メフィスト賞最駄作である「月長石の魔犬」の選出模様より引用

J:じゃあ次は僕の番ですね。『月長石の魔犬 Moonstone Kerberos』
  前回の『白羊宮の恋人』の人。これも楽しく読みました
A:そう?僕はこれ、メフィスト賞クラスだと思うよ。
  連続殺人犯を狙った連続殺人鬼という設定もいいし、連絡しようよ。
    そのレベルだと思う。文章なんかなぜか僕のテイストにぴったり。ワクワク。
  この人は断固オッケー。ちょっとバランス悪いところも気に入ってんだよね。

 以上から推定されるに、JとAが押す萌え作品「フリッカー式」を買うのは危険だとおもうが。
 とりあえずこいつらを追放しない限りメフィストは滅びるな。
 月長石を出した責任とって消えてくれ
38名無しのオプ:2001/07/06(金) 18:44
中学生になったさくらちゃん同人を書いてるキャラを
恥ずかしげもなく自分のデビュー作に書くような作家は
霧舎巧よりも痛い。
39名無しのオプ:2001/07/06(金) 20:29
うちの地方ではまだ売ってなかった。田舎か?
40uuu:2001/07/06(金) 20:48
明日は本当に発売だな。
うあああああ!マジで速く読み手―!!

アキツキ並にクソだったら、頃す。

こんでけ期待してるんだからよ!!!

ダビィンチより引用。
・フリッカー式〜
「妹が死に、イカれた家族は自殺だと僕に告げる。
 だが、僕はレイプシーンのビデオとレイプ魔たちの
 詳細の行動表を手に入れた。こうなれば、やることは
 ひとつ・……!
 選考会を混沌の渦に巻き込んだ衝撃のメフィスト賞受賞作!」

 みてえええええ! 明日そっこーかいにいくわ!!!
41名無しのオプ:2001/07/06(金) 20:53
秋月すれは100までいったから、
こっちはどこまでいくかだな。

俺も買うぞ明日
42名無しのオプ:2001/07/06(金) 21:28
すでに40だから楽に越える
43名無しのオプ:2001/07/06(金) 22:14
>ダヴィンチより引用
ケイゾクの真山?
44名無しのオプ:2001/07/06(金) 22:20
>>43
言われて気が付いたが、確かに真山っぽいな。
45左d汁:2001/07/06(金) 22:40
読了。
自分的には浦賀>>>佐藤です。

 ┌─────────┐
 │                 │
 │  さくらヲタ警報!   │
 │                 │
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

ついでに文中にメフィスト賞パロったような
記述もあるしヲタ小説ですね(分かるオレモナー)
急いで買いに走るほどのものじゃありません。

>>37
正解
46名無しのオプ:2001/07/06(金) 22:49
裏2CHは本当に存在します!騙されては、いけません!
裏2ちゃんねるがないって言う奴がいるけど一人占めしたい奴が言って
いるだけ。俺はみんなに見て欲しいから。
お昼のほうが繋がりやすいから頑張ってくれ。
このサイトは、廣末(広末・ヒロスエ)同級生が暴露した過去の記録集です。
[小]〜[大]までの生活を完全収録!
TV・ラジオ・雑誌・ETC...等完全チェック!
ココで本当の廣末(広末・ヒロスエ)の生活を御覧ください!
それでは、メンバーズルームでお会いしましょう!
下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に http://mokorikomo.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に0001-hirosueと隠しコードを入れます。
3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏Hネタ板へ」に変わればばOK!
難しいけどガンバってね。
5.何度、挑戦してもダメな場合は下記の「入口」から簡単に入れます!
・今、廣末(広末・ヒロスエ)の私生活が始めて明かされる!
・加護ちゃんも、あの年であんな乳がでかいとは思わなかった(ゎらぃ
・鬼畜ハードコアロリータが見れるのも「裏2CH」だけでしょう!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓超簡単無料入口↓↓↓↓↓↓↓↓↓
廣末(広末)の生活暴露入口 = http://user.memberz.to/active/hirosue/
その他の優良サイトもオススメします!
モ−ニング娘。入口 = http://user.memberz.to/active/idol/
鬼畜ハードコアロリータ = http://user.memberz.to/active/ura2/
47名無しのオプ:2001/07/06(金) 22:55
ネタのために読書するのはヤメマショウ
48雑古庵:2001/07/06(金) 23:02
駄目だ駄目だと連呼されると、
ますます読みたくなってきちゃう。
よし!ここは一つ読んで、強引にでも誉めてみようかな。
誉められる所も一つぐらいあるっしょ?
49左d汁:2001/07/06(金) 23:14
>>48
頑張れ。ダメだとは主張しないが
いいところはあまりなかったとオモフ。
50雑古庵:2001/07/06(金) 23:27
>>49
頑張らなければ良いとこ見つけられぬほど、
手強い内容なんですね?
ウーン、ますます燃(萌)えちゃう!!
でも週末忙しいので、読み出すのは週明け。
それまでに、このスレ賛美の嵐が吹きまくってたらやだなあ。
51名無しのオプ:2001/07/07(土) 01:23
明日正式発売age!
52名無しのオプ:2001/07/07(土) 02:07
ミス板はエロゲヲタ率が高かったのか……
53CC名無したん:2001/07/07(土) 02:19
よくわからないんだけど、この人はさくらオタなの?
中学生さくらたんの同人?
中学生になったさくらたんを食したりしてるの?

詳しい話を聞きたいなあ・・・ハァハァ
54名無しのオプ:2001/07/07(土) 05:27
きょうはたなばた
ハァハァ
55名無しのオプ:2001/07/07(土) 06:35
結局は駄目だってことか。
56名無しのオプ:2001/07/07(土) 14:35
CCさくらだの観鈴だのマルチだのそんなのはどうでもいいが
肝心のトリックがダメダメだったよ!
メフィストの座談会の編集者たちの言葉からは、極上の叙述トリックが使われているか!と期待したのにもうまったくダメダメです。
まあ、オタク諸兄はネタとして買うならいいかモナー。
小森のコミケ殺人事件の足元にも及ばんけど。
本格ファンにはオススメしません。

そんなわけでsage
57名無しのオプ:2001/07/07(土) 14:53
これだとどうダメなのか解かり辛いので、ダメだと思うところをピックアップしてみたよ

・トリックが使い古されている
・ダブルミーニングのセリフがバレバレ
・真相を読者が自発的に推理するタイプのものでなく答えが流れに沿って明かされるタイプのミステリーなんだが、解答編がだらけているうえに真相がつまらない(しかも中盤のダブルミーニングや伏線の張りかたがまずいので驚けない)

十九、二十にしてはそれなりに文章は書けているけど、テクニックは稚拙だしアイデアも弱い。
少なくとも竹本、麻耶のような才能ではないです。
2作目出るとしたら、これ以上にへぼくなるに20ペソ
58名無しのオプ:2001/07/07(土) 16:15
読了
とりあえずダメっぽい
乱発されるオタネタはオタな漏れにはややグー
後味も悪くて好み
個人的にはややダメってとこ

…しかし、商業物でケロxさくらたんの鬼畜だの、志保ちゃんニュースだの書いて良いのか?
いっそLeafがVNで出したら笑える
59GIGAGA:2001/07/07(土) 16:33
僕の住む九州は、10日発売だそうだ。
もうすでに読了した方々が羨ましい。
ダメダメっていわれても、どれくらいダメなのか気になるよ。
「月長石の魔犬」と比べてどうでした??
60名無しのオプ:2001/07/07(土) 17:33
お ま え ら な ん か シ ス プ リ だ
61名無しのオプ:2001/07/07(土) 17:45
じ ゃ あ お ま え は ブ ラ プ リ か
62名無しのオプ:2001/07/07(土) 18:56
お れ の お け つ は プ リ プ リ だ
63上智kanagawa0105-109136.zero.ad.jp:2001/07/07(土) 19:23
昼飯ぬいてその金で買って読んだんですが、いくらなんでもこりゃヤバイでしょ。
裏表紙を読んだだけで、ある程度想像のつく結末と、稚拙すぎる文章、
貧困なアイデアに、魅力皆無のキャラ群。
およそミステリにとって必要なものが全て欠落してるという、ステキな作品でした。

今日の佐奈は、上下ともにミュウミュウだった。
「届け愛のオーラ! 封印解除(レ・リーズ)!」

などと平気で書きつづけられる作者は天才だと思った。
とりあえず、ひとつ収穫だったのは、この程度の力量でも一応プロデビューでき
るんだなとわかったこと。作家志望の人は読むといいかもしれないですネ(ヤケクソ)!

まあ、この作者、たぶんプロとしては長続きしないと思うが、もし十年、二十年と
作家でいられたら、たぶんこんなもんでデビューしちゃったことを一生後悔する
んだろうなあ、っておもった。
つーか、メフィスト賞って設立したこと自体が失敗だと思った。
五年前には確固として存在していた、講談社ノベルズブランドなんてものは、
とっくのとうに死んでいたのだなと思った。
64名無しのオプ:2001/07/07(土) 19:29
タイトルは?
65名無しのオプ:2001/07/07(土) 20:10
上智はすごいネ!
66名無しのオプ:2001/07/07(土) 20:39
せいりゅういんみたいなもの?>届けオーラ
67名無しのオプ:2001/07/07(土) 20:43
麻耶のほうが近いかと
「見よ!東方は…」ってやった過去有るし
68名無しのオプ:2001/07/07(土) 20:55
「月の光は愛のメッセージ・・・」って
メルカトルが言ってたね。セラムン。
69名無しのオプ:2001/07/07(土) 20:55
結局、歳相応ってことか。
しかし、メジャー出版社がこういうのを出し続けることで
若い読者や作家志望の子たちの価値判断の基準が著しく低
下してしまいそうでコワイ。ある意味、この著者も講談社
の悪ノリの被害者か?
70名無しのオプ:2001/07/07(土) 20:56
なんかこう
国産ファンタジィにおけるすれいやーずみたいになったら嫌だなぁ
71名無しのオプ:2001/07/07(土) 20:57
>>63
お前オモロイ
72名無しのオプ:2001/07/07(土) 21:02
上智さん
メフィスト賞とってね
73密室博士:2001/07/07(土) 21:42
>>63
うん、ちょっとこれは期待はずれだったかもしれないね。
今80ページまで読んだけどあまり続きを読む気はしないよ。
でも19歳でこれだけの文章が書けるのは正直言ってすごいと思う。
一家全員が壊れているという設定も素敵だ。
しかし若さならではの初々しさとか覇気が感じられないのはなぜ。
そういう意味では浦賀のデビュー時の方が衝撃だった。
74名無しのオプ:2001/07/07(土) 21:59
>>73
トリックに志がないから。
中堅の作家が急場凌ぎに作ったようなトリックを一作目で出してくるのが問題。
小さくまとめすぎ。
浦賀は未熟なリに格闘している形跡あったからねえ。薀蓄のときの文章の下手さはどうにかしてほしいけど
75名無しのオプ:2001/07/07(土) 22:06
50ページ程読んだけど、今んところ作者のオナニー以外の何物でもないと言う感じ。
エロゲーによくありそうなプロットだ…
76名無しのオプ:2001/07/07(土) 22:14
エロゲの『復讐〜陵辱の刃〜』にちょっと似てるのか?
まだ読んでないんで、なんとも言えないが。
あんまり酷いとか言われてると興味をそそられて困ります。
たぶん地雷でしょうが・・・。
77名無しのオプ:2001/07/07(土) 22:18
>>76
むしろブルゲの「ツグナイ」でしょう・・・
78名無しのオプ:2001/07/07(土) 22:26
個人的には、ラスト3行の後味の悪さがそこそこ気に入ったので最後まで読んでPlz…
79名無しのオプ:2001/07/07(土) 22:29
メフィスト賞なめてるよね、この佐藤っていう人。まあなめられてもしかたがない賞ではあるんだけど。
そろそろ賞乱発、作家の粗製濫造の弊害があらわれてきてるのかな?
80名無しのオプ:2001/07/07(土) 22:47
でも所詮、作家とか創作者ってものはみんなオナニストなのかも
しれない・・・。でもそれは良いとして、選考者のセンスというか
基準というものに一番問題があるのでは。駄目だよ〜メフィスト
一番後ろの座談会、あんなに期待させて・・・。
81密室博士 :2001/07/08(日) 00:19
前言訂正だ。最後まで読んだら結構凄い迫力だった。一読の価値アリ。
少なくとも秋月涼介みたいな真性のゴミとは一線を画してるね。
難を言えば世界観やガジェットが浦賀に似すぎてることかな。
82uuu:2001/07/08(日) 00:46
くそだ。あんなに楽しみしていた俺が馬鹿だった。
やられた。
確かに19歳でこれだけの量と筆力を持っていることは
すごいことだ。
けども、これはふざけすぎ。何? この急展開は?

キャッチコピーを見てかったら、裏切られること間違いなし。
秋月よりはいいとは思うが。

結論を言えば、メフィスト賞受賞作はやはり、
メフィスト賞受賞作だ、と。そういうことですね。

それと、これは読後感最悪です。
83uuu:2001/07/08(日) 00:50
付け加えると、トリックはしょぼい。
というかナイです。

ホラーサスペンスって感じかなジャンルとしては。
84名無しのオプ:2001/07/08(日) 00:55
俺は、挟んであるはがきに、
「クソでした。つまんかったです。
 もうちょっと、マシな新人お願いします」
と、書いて出す予定です
85上智kanagawa0103-108197.zero.ad.jp:2001/07/08(日) 01:25
文章うまいですか?
19歳だということを加味してもヘタなほうだと思うのですが……。

とりあえず、文体をちょっと改造して、オレの味を出してやるぜい
とでもいった狙いがミエミエの、ヘタクソな小手先芸の数々に
ゲンナリしたんですが。

秋月さんの作品を読んでないのでなんともいえないんですが、
個人的には本年度ワースト。漫画とかも含めてもぶっちぎりッス。
86上智kanagawa0103-108197.zero.ad.jp:2001/07/08(日) 01:28
>密室博士さん
読者を楽しませてやろう、という気概がないからでは。
プロフィール見た限り、同人誌とかやってるようには思えないんですが、
基本的にその延長、自分のために書いてるオナニー小説って感じです。
だから、多分自分では面白いと思ってるんでしょう。客観的視点の欠如
ですね。
こんなもんそのまま載せる講談社の編集者は相当腕が悪い。
87名無しのオプ:2001/07/08(日) 01:49
作者はまだ大学生か?
確かに作者が若いと「〇〇歳にしては良く書けてる」みたいに評価が甘くなるところがあるけど、
出版社もいいかげん作者の年齢で売ろうとするのはやめてほしいね。
88uuu:2001/07/08(日) 01:51
>>87
社会にであたとかでない、とか言ってるから
多分、違う。

しかし、これは駄作だな。
たのむからマシな作品だしてくれ。講談社。

そうだ、黒田どうだった?
89密室博士:2001/07/08(日) 01:58
>上智さん
オナニー、とは思わなかった。だって結末にあまりに救いがないから。
まあ作者がマゾならオナニーという可能性もあるが(笑
しかしオレが見る限りでは、作者は登場人物と一定の距離を置いている。
突き放して書いているというか、下手な感情移入をしていないことはよいと思った。

ただそれが弱点にもなっていて、この主人公の行動の動機がオレにはよく納得できないし、
黒幕たちの行動もなおさら納得できない。そのため「衝撃の真相!」になりそこなってる
んだな。その点は浦賀の方が一枚上手だ。

まーしかしこういうの読むと今の日本は、というより日本の若者は病んでいるとつくづく
思うよ。そういうのを衒いなく出せるのが若さなのかもしれないが。
90名無しのオプ:2001/07/08(日) 02:04
>密室博士
同意。
こいつマジで壊れてる。登場人物と同じで。
こええええよ。大丈夫かな、最近の若者は。

これって嫌悪に満ちてる作品だよね
91上智kanagawa0103-108197.zero.ad.jp:2001/07/08(日) 02:12
>密室博士さん
ああ、そうか。確かにそうかもしれないですね。
感情移入をしていないぶん、こういったメチャクチャな台詞を
吐かせることができたのかなあと、ちょっち思います。

そう考えると、結末から先に思いついたネタかもしれないですが、
やはりこのネタを生かすような書き方がされていないですよね。

乙一氏は、十六歳で「夏と花火と私の死体」を書いたんですが、
あっちの方がはるかに文章巧く、結末も劇的でした。
92名無しのオプ:2001/07/08(日) 12:22
>今日の佐奈は、上下ともにミュウミュウだった。
>「届け愛のオーラ! 封印解除(レ・リーズ)!」

ほんとにこんなの書いてるんですか?
今日、店頭で見たけど買わなくて正解かな
93名無しのオプ:2001/07/08(日) 14:53
マルチも出てくるよ。
94名無しのオプ:2001/07/08(日) 15:16
 読了。
 前半はたるい。
 けど公彦君が少女たちの捕獲を開始してから先の展開は、
 低温火傷みたいなひりひりした切迫感があって読ませると思う。
 すくなくとも、上で煽られてるようなダメな作品ではないんじゃない?
 ぼくは一気に読みました。

 二十代も半ばを過ぎ、オヤジ化の自覚がとみに出てきた今日この頃、
 こういうのがまだわかる(と思える)自分、
 認められる(と思える)自分、であってよかったよ。

 まあ結局、ラストの一行、ですべてを許せました(笑)。
 帯の大塚、法月もそこのあたりがクリティカルなポイントだったと思われるんだか、如何?
95名無しのオプ:2001/07/08(日) 15:19
>>94
これを認められないと腐れ感性の持主なのか?
96名無しのオプ:2001/07/08(日) 15:30
 94です。書き忘れがありました。
 上地産・・・じゃなかった上智さん、

>今日の佐奈は、上下ともにミュウミュウだった。

 下の「愛のオーラ」はともかく(笑)、
 この表現のどこがひっかかるんでしょうか?
 ミュウミュウの上下を着ることのどこが・・・?
 と、思うと、気になって気になって今夜はたぶん眠れません(嘘)。

 物知らずですみませんが、ちと気になったもので。よろしければ、教えてください。
 年はとりたくないものですね。
 ミュウミュウ、が、ピンクハウス、ならば、はたと膝うつセンスの悪さだと思うんですが。

 
97名無しのオプ:2001/07/08(日) 15:45
上智氏はミュウミュウを東京ミュウミュウだと勘違いしたのだと思われ。
上智氏もなかなかのオタだな(w
98名無しのオプ:2001/07/08(日) 15:51
>95さん。

 またまた94です。
 きょうも暑いですね。メメくらげを追いかけたくなるような一日ですね。
 えーっと、もちろんそんなことはないですよ。
 聖書なんかじゃあるまいし、フリッカー式を認めたり認めなかったりで
 人さまの感性をリトマスしようだなんて・・・そんな馬鹿げたことは1ミクロンも考えてません。

 あれはあくまで「自分」に対して思っているだけですよ。
 他人に強制しようとか、そんな意図はまったくありません。
 だけどもし94さんがそのようにうけとって、不快に思われたようでしたら、ごめんなさい。
99名無しのオプ:2001/07/08(日) 15:59
読んだ。
スマソ、結構なトシのおぢさんである小生は、新堂冬樹のインモラルとバイオレンス
はリアリティを感じられてOKだったんですが、「フリッカー式」はイマイチ。
たぶんなんだけど、壊れた登場人物のすべてが、小説のためのキャラとして、
紙芝居に出てくるような薄っぺらさしか感じられなかったもので。
とは言っても、こんな人たちが実際いたら困ったもんだから、これはこれで良き哉。
同じコワレ系なら舞城の方が好きだったなぁ。

文章に関しては、この話を丁寧で丹念な文章で書かれていたら、おそらく読めなか
ったと思うから○。ただしこれは作者が亡いようにあわせてこの文体をあえて狙って
選んだのか、それともこれしか表現方法がないのか、そこんとこがナゾ。
前者なら末恐ろしい若者だし、後者なら先行き不安。
でも、おぢさんは「月長石」よりは楽しめたよ。
傾向がまったく違うから、くらべちゃいけないかも知れないけれどね。
100名無しのオプ:2001/07/08(日) 16:04
99です。
スマソ、亡いようじゃないよう、内容だよう。我ながらサブっ。
勘弁してね。
101名無しのオプ:2001/07/08(日) 16:08
 あいもかわらず94です。

>97さん。

 東京ミュウミュウ?
 プラダのサードラインですか?
 いつの間にできたんでしょうかそんなものが。
 まさかまさかそれって・・・まさかPHみたいなラインなんですか?
 いやぼくは寡聞にして存じ上げないのですが・・・。

 上地産・・・じゃなかった上智さんはとてもファッションに詳しいんですね。勉強になりました。
 もし東京ミュウミュウがぼくの想像どおりのオタな服装だとするのならば、
 そんなにもファッションに詳しい上地産・・・じゃなかった
 上智さんに突っ込まれてもしょうがない表現なのですね。
 著者の佐藤さんも困ったものです。
 さすがは常連さんの上智さん(辞書に登録しました)です。

 97さんどうもありがとうございました。
 それでは失礼します。
10295:2001/07/08(日) 16:31
>>94
諒解、すまぬ。
ポキン、金太郎・・・
103上智:2001/07/08(日) 18:04
親戚の家からカキコ」。adsl快適。

>>101
ミュウミュウにかんしては、
「カードキャプターさくら馬鹿にするなミュウ!」
と年中ほざいてるやつがいたので、その系列かと思っただけです。
ファッション詳しくないです。
104密室博士:2001/07/08(日) 19:16
主人公が「安藤直樹」という偽名を用いるところ(p.107)は浦賀に喧嘩を売ってると思った。
105名無しのオプ:2001/07/08(日) 19:24
>>103

 苦しい言い訳にしか読めないよ(w。97の推測が正しいと思われ。
 いいじゃん、ミュウミュウくらい知らなくたって。
106名無しのオプ:2001/07/08(日) 19:27
ところでミュウミュウって何?
107名無しのオプ:2001/07/08(日) 19:30
>>106

 彼女ができればわかるよ。
108名無しのオプ:2001/07/08(日) 19:34
つーかハンドバッグのミュウミュウなら知ってるが、「ミュウミュウの上下」ってのがわからん。
それって「プラダの上下」とか「ブルガリの上下」とか言うようなもんじゃないか?
109名無しのオプ:2001/07/08(日) 19:42
>>108

 ミュウミュウは上から下、アンダーにいたるまでまで押さえてるジャン。
110名無しのオプ:2001/07/08(日) 19:45
 ミュウミュウの話、もうやめやめ。
 上智を筆頭に、ミステリー者のファッション知識は佐藤以下!
 これが定説DEATH。
111名無しのオプ:2001/07/08(日) 19:48
そういや何気にちぃ@CLAMPが出てきてたね。
112名無しのオプ:2001/07/08(日) 19:51
>>110
佐藤以下なのか! なんかすごいショックだぞ。
いや別に佐藤を知ってるわけじゃないけど。
113名無しのオプ:2001/07/08(日) 20:35
>>112
(・∀・)ナンカオモシロイ!!
114名無しのオプ:2001/07/08(日) 20:42
ここにカキコしてる人達は多少、宅間入ってるんでしょうか?
115名無しのオプ:2001/07/08(日) 20:53
次回作はメガネっ娘がヒロインに100ミュウミュウ。
116上智fisianasan:2001/07/08(日) 22:20
んじゃそういうことで。
ユニクロ万歳!
117上智kanagawa0103-108127.zero.ad.jp:2001/07/08(日) 22:21
打ち間違えた
118名無しのオプ:2001/07/08(日) 22:37
 上智ってダサかわいいね。
 きっと本人は水戸黄門に出てくる八兵衛みたいなヤツなんじゃねーかな。
 頭は悪いけど悪人じゃないって感じ。
119名無しのオプ:2001/07/08(日) 22:45
>>118

 ジョウチハタダノキチガイデス。
120上智kanagawa0103-108127.zero.ad.jp:2001/07/08(日) 22:48
>>119
正解。
121名無しのオプ:2001/07/08(日) 22:48
上智氏のファンは上智スレッドに逝ってね。
ここでは「フリッカー式」を語ってくれ
122名無しのオプ:2001/07/09(月) 00:40
ただのヲタ小説。こんな小説に反応できるやつはただの糞ヲタ。
123名無しのオプ:2001/07/09(月) 01:06
>>122
激しく同意。
なんじゃこのクソ小説は。
月犬と二ヶ月続いて庭で燃やしたよ。
124名無しのオタ:2001/07/09(月) 02:19
ある意味、清涼院級かもしれない。
これからが気になる作家だ。
125上智kanagawa0105-109106.zero.ad.jp:2001/07/09(月) 08:55
>>124
清涼院よりも下だと思います、自分的に。
126左d汁:2001/07/09(月) 09:38
>>104
安藤直樹は狙ってただろうな。
あと清涼院「カーニバル」絡みの
獣人ネタもあったような…
127名無しのオプ:2001/07/09(月) 11:27
「妹をレイプされ云々」で勝目梓みたいなもんを期待したおれは真性の
オヤジです。
しかし、良い悪いは別にして、こういういかにも「生まれて初めて読んだ
ミステリーは講談社型新本格で、それ以外は読んだことありません」といった
感じの作家が出てきたことは感慨深いものがある。
浦賀との比較でいうと、志の高さで浦賀に軍配。
128名無しのオプ:2001/07/09(月) 11:47
>>124
清涼院に挑戦する気なら、まずページ数で勝ってほしい。
129xx:2001/07/09(月) 12:32
たまに,森のパクリっぽい文章が出てくる.
件(くだん)のあたりは京極っぽい.
スト−リ−云々より,パクリ文体が気になった.
いろんなとこからパクってる感じ.
130名無しのオプ:2001/07/09(月) 13:08
本当に「いろんなところ」からパクっているのなら、それはそれで
ミクスチャーとして面白いけど、パクリの対象が講談社ノベルス
だけってのがキツイ。
なんか「ウチの読者なんて、こんなもん出しとけば喜ぶだろ」つー
打算だけで出版したみたいな。
131名無しのオプ:2001/07/09(月) 13:43
あのビデオに出てくるまったく笑えないコントみたいなやりとりは
いったいなんなんでしょうか?
これの設定が2007年つうのもなあ。
132名無しのオプ:2001/07/09(月) 14:50
編集者らは最後まで読んでから決めてるんだろか?
途中というか、最初の10ページくらいしか読んでない
気がする。
133名無しのオプ:2001/07/09(月) 15:08
推薦者が法月と大塚というのもなんとなくわかる
134密室博士:2001/07/09(月) 15:39
>>131
えっ設定は2007年だったの? すっかり読み落としてたよ。
すると2007年にも、さくらとかマルチの同人作るやつがいるのか?(大笑
たしかにあのオチは現代では不可能ではあるけど。
135名無しのオプ:2001/07/09(月) 15:42
本屋でラストの2,3行だけ読んできたよ。
ああ、ねえ・・・ふーん・・・って感じ。
136名無しのオプ:2001/07/09(月) 16:01
本屋で立ち読みしてるひとを見ると
「あ?あなたも2ちゃんねらーですか?」と
声をかけたくなる。
我慢我慢
137密室博士:2001/07/09(月) 16:23
>>136
まず耳元で「逝ってヨシ」とささやいてみよう。
「オマエモナ」と返ってきたら真性2ちゃんねらだ!
138名無しのオプ:2001/07/09(月) 16:55
突き刺しジャックの反抗が1999から2007年までってなってるね。
しかし、2007年っつてもオチ以外は今とまったく変わらないのね。
だいたいこれ矛盾が多いんじゃないの。
冬子は夏休みの最中とかいってるのに、他の子は通学しとるし。
139名無しのオプ:2001/07/09(月) 21:07
「フリッカー式」背表紙のあらすじ(?)読んで、萎えた。
買わんかった。
140ななし:2001/07/09(月) 21:17
>101
「東京ミュウミュウ」は「なかよし」に連載中の少女漫画のタイトル。
141名無しのオプ:2001/07/09(月) 21:23
こいつ20歳だぞ。
戦慄の19歳ってのはいつの話だ?
142名無しのオプ:2001/07/09(月) 21:47
メフィスト賞応募時(執筆時)だと思われ。
143名無しのオプ:2001/07/09(月) 22:28
>>139
「フリッカー式」背表紙のあらすじ(?)読んだ。
法月と大塚の推奨文も読んだ。
背筋に寒気が走った。
へっくし。
144名無しのオプ:2001/07/09(月) 22:37
せっかくの面白い設定を無駄に消費しやがって。
145名無しのオプ :2001/07/09(月) 23:07
「本書は『ああっ、お兄ちゃーん』と云う方に最適です(嘘)」
とか書かれて親は何と思ってるのか。
146名無しのオプ:2001/07/09(月) 23:36
その惹句作ったのが本人だからねぇ。でも別にいいんじゃない、
大して不道徳じゃないよ
147上智kanagawa0105-109123.zero.ad.jp:2001/07/09(月) 23:44
>>146
不道徳というか、単に恥ずかしいだけなのでは。
148名無しのオプ:2001/07/10(火) 00:01
しかし「痕」っぽいな。
149名無しのオプ:2001/07/10(火) 00:09
明日ブックオフに売りに行くわ
150名無しのオプ:2001/07/10(火) 00:13
>>148
エロゲヲタは去れ
151名無しのオプ:2001/07/10(火) 00:17
>>135
俺も本屋で最後だけ立ち読みした。俺の場合は「あ〜あ、やっちゃった」って感じだった。
なんか、想像通りの終わり方でした。あ〜あ。
152名無しのオプ:2001/07/10(火) 08:26
なんだかんだで叩かれている清涼院の小説だが、フリッカー一式よりはましだと思った。

最後の真相披露の場面、「名探偵登場」を思い出した。
次々と出てくる都合の良い新事実。そんなんありか。

狙っているかどうかは分からんけど、上でも誰かが言っていたが、
継ぎはぎした小説の印象を受けた。
同じように犯罪者の青年を描いた「青の炎」とはかなり雰囲気が違う。

最後の締めは、確かに気持ち悪い。
153名無しのオプ:2001/07/10(火) 08:29
俺はオタクだからだろうか、
メール欄とかを本の中に見た気がする。

じゃ、エロゲ板に帰る。
154名無しのオプ:2001/07/10(火) 08:51
おれも見た。
帰らず、ここにいたら?
住人少ないんだよ。
155中出しオプ:2001/07/10(火) 11:39
なんでフリッカー式ってタイトルなの?
手に取る気もしないからメール欄にでも誰かおせーて。

あー、ヤリすぎたから寝ます。←ヒモ
156名無しのオプ:2001/07/10(火) 11:45
ってか、フリッカー式の内容って、そんなにヲタか?
みんな、この程度でガタガタいってんの?
でも作品評価は下。
157名無しのオプ:2001/07/10(火) 12:43
それほど叩くほどの内容かねコレ?
漏れは「Jの神話」の方がよっぽどひどかった気がするが
158左d汁:2001/07/10(火) 12:57
>>157
Jと比較して優れていてもジマンになりません(w


>>48=50
週明けたぞ。いいところは見つかったか?
159上智kanagawa0103-108166.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 13:52
というか、今さらだけど、メフィスト賞って設立失敗だった
ような気が。講談社的にはおいしかったんでしょうけど、
大傑作がひとつも出てないジャン。
かろうじて、「ハサミ男」「火蛾」が良作と呼べるくらいで。
どう思いますか?
160名無しのオプ:2001/07/10(火) 13:54
ミステリマニア的には失敗でも
森博嗣、清涼院流水で充分、価値があったのではないかと。

いや、別に支持しているわけではないのですが、
161名無しのオプ:2001/07/10(火) 14:01
古処誠二を出したことも評価対象にしてくれYo!
162上智kanagawa0103-108166.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 14:11
>>160
>>161
ナルホド。
自分的には、その3者は大して評価をしていないのですが、
どうなんでしょうね。
古処さんはかっちりとしたものをお書きになる人ですが、
森さんと流水はどちらかというとイロモノという印象が
強くて、こういうものが売れていくと、ミステリは衰退して
いくのではないかと。
考えすぎですかね。
163名無しのオプ:2001/07/10(火) 14:35
うん、考えすぎ。
いつまで後ろをむいてんの?
164上智kanagawa0103-108166.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 14:42
>>163
ではマジレスを希望したいんだけど、最近のメフィスト系
の作品を読んで、こういうのでデビューできるのかと思った
作家志望の人間が二次作品を書き散らすことによって、ミス
テリがレベルダウンする可能性はないのか。
もしくは、作家の側、読者の側がそういうものを望んでいる
のなら、それはレベルダウンとは呼ばないのではないか。
この二点についてマジレスしてくださいな。

ミステリ進化論というのは昔からあって、常に先行作品を踏まえ
ながら書かれるので、成長しつづけるはずだ、というもの。
自分もコレを信奉してきたものなんですが、ここ5年の傾向を
見ると、どうもなあ……。
一部の声が拡大して聞こえてくるだけかな。
165左d汁:2001/07/10(火) 14:43
他の権威あるミステリ大賞でどれだけ
有益な人材が輩出されたのか?

大傑作なんて簡単に出ないけど寡作なら結構
あるんじゃないの?(それ以上に駄作も・・・)
つーか新人作家のデビューの賞なのに
傑作出さなきゃ設立失敗って何?
166上智kanagawa0103-108166.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 14:53
>>165
傑作を排出しなきゃいけないというのは言い過ぎでしたね、確かに。
撤回します。
ただ、21作受賞作を出して、ここまで駄作率が高いのはいかがなもの
かと。受賞者の第二作、第三作を読んでもアレですし。
今までの商業ベースに乗らないような、異能を発掘しようというコンセプト
は、すごくいいと思うんですよ。ただ、今までではデビューできなかった
ような、まだ未熟な技量の持ち主がどんどん出てきたことで、総体的に
レベルが落ちるのではないか、と思うのです。
本格ミステリがライトノベル化しつつあるのもコワイです。


>他の権威あるミステリ大賞でどれだけ
>有益な人材が輩出されたのか?

江戸川乱歩賞、サスペンス大賞、ホラー大賞、鮎川哲也賞なんかは
成功した例でしょうね。
167名無しのオプ:2001/07/10(火) 14:55
上智に同意。
マイナーな出版社が「メジャーには出来ないこと」としてあれ
をやるならまだしも存在意義があると思うが、大講談社がやっ
てしまっては全体の地盤沈下を危惧せざるをえない。
168左d汁:2001/07/10(火) 15:22
>今までではデビューできなかった
>ような、まだ未熟な技量の持ち主がどんどん出てきたことで、総体的に
>レベルが落ちるのではないか、と思うのです。
>本格ミステリがライトノベル化しつつあるのもコワイです。

ミステリのレベルダウンって?上智って本格信者じゃないよな?
オレはライトノベル読みでもあるから言うが
現在はメフィストで霧舎・高里・石崎・佐藤、
ライトノベルで一番売れている上遠野にまで手を出し
ライトノベル層に受けなきゃ売れない状況の講談社ノベルス。
「ミステリ業界」としてはヤバいとも思う。
ただ、傑作は傑作でクズの中に埋もれたりするものではない。
総体的なミステリのレベル低下=ライトノベル化=傑作が出ない
というのは暴論。ライトノベル読んでそういう事言ってるの?

そもそもメフィスト賞に過大な期待をするという事に問題がないかい?
メフィスト賞って、地雷だらけの平原に突進して
その中で自分の感性にあう珠玉の一作が
見つけられればそれでいいというスタンスだ。
自分は殊能や古処、浦賀と好きな作家が3人も出来て有意義だぞ。
169名無しのオプ:2001/07/10(火) 15:48
月1で駄作を出すより、殊能、古処クラスを年に1回っていう風にはならんのかね。
そうすれば少しはマシになるだろうと思うんだけど。

しかし上智はよっぽどこの作品にむかついたんだね。
それだけはひしひしと伝わってくるよ。
170名無しのオプ:2001/07/10(火) 17:16
本人マジでまじってそう。
171名無しのオプ:2001/07/10(火) 17:18
本人、匿名でまじっててくれていいからさあ、
少しは次回作に生かしてくれよ、ここでの体験を。
172名無しのオプ:2001/07/10(火) 17:21
イヤなら読まなけりゃいいのに。
173名無しのオプ:2001/07/10(火) 17:24
>>172
読んだからイヤだと言うことがわかったんだと思うが。
174名無しのオプ:2001/07/10(火) 17:26
>>173
そうだそうだ!!
175名無しのオプ:2001/07/10(火) 17:26
>>174
そうだそうだ!!
176名無しのオプ:2001/07/10(火) 17:37
>>175
そうだそうだ!!
177名無しのオプ:2001/07/10(火) 18:05
>>176
そうだそうだ!!
178名無しのオプ:2001/07/10(火) 19:35
確かに戦慄は覚えたがなァ。
179名無しのオプ:2001/07/10(火) 19:36
今時高卒の作家は珍しいのかな
180名無しのオプ:2001/07/10(火) 20:33
どんなに若くても
大学いきながらとかそんな感じだもんね
そのうち中卒作家とか出そう
181名無しのオプ:2001/07/10(火) 21:12
オーケイ。
俺は今17歳だ、戦慄の18歳としてデビューしてみせるから、
そんな煽り文句があったなら、俺だと思ってくれ。
182名無しのオプ:2001/07/10(火) 21:20
>>181
期待してるぜ。
でもヲタなネタで勝負するのだけはやめてくれ。
183名無しのオプ:2001/07/10(火) 21:28
ヲタなネタもおもろかったぞ。
アニメネタなんてどうでもいいが、ミッシェルは俺的にツボ
184上智kanagawa0105-109058.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 21:40
>>168
ミステリのレベルダウンというのは、いうまでもなく面白くなるなることです。
これを厳密に言おうとすると、ミステリの定義からいかなくてはならなくなる
ので、抽象議論として捕らえていただけるとありがたいです。
要するに、ミステリ(と呼ばれているもの)がつまらなくなる、ということ
ですね。
オモロイ、つまらんは個人の主観だと思うのですが、やはり絶対量で計れる
側面というものも間違いなく存在する訳で、そういう風に計ったときに、
数値が落ちるのではないか、ということです。理由は今まで述べたとおり。

ライトノベル化は別の問題ですが、並列して書いてしまったのがいけません
でしたね。レベルダウンとは別の問題です。
要するに、本格ミステリにおいて、ロジックとかトリックよりも、探偵役や
ワトスン役のキャラ萌えの方に重きを置く作品の増加、それがライトノベル
化です。ライトノベルといういい方がまずいのなら、キャラ萌え化とでも
言ったほうがいいかもしれません。
自分は本格信者ではないですが、本格という形式に深い愛情を持っていますし、
やはり謎と論理がおろそかになってしまっては、本格の衰退だと思うのですが、
どうでしょうか。かっちりしたものを書く人もいますが。

メフィスト賞に関するスタンスは、自分とは違うようですね。
185上智kanagawa0105-109058.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 21:46
>>169

>しかし上智はよっぽどこの作品にむかついたんだね。
>それだけはひしひしと伝わってくるよ。

イッコ下に自分より先にデビューされて悔しいのと、給料日前で
金が苦しいなか買ったのと、巻末の大塚英志がウザイので。
186名無しのオプ:2001/07/10(火) 21:52
最後まで読んだ後にあの二人の推薦文を読むと、皮肉を書いているとか思えなくなった。
187名無しのオプ:2001/07/10(火) 21:55
↑言い得て妙ですナ
188上智kanagawa0105-109058.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 22:00
>>186
激しく同意。
大森望があれば完璧だった。
189名無しのオプ:2001/07/10(火) 22:08
しかも大森望が絶賛していなければ、もっと完璧
190名無しのオプ:2001/07/10(火) 22:24
しかし、あれだな。
今まで、どんなに流水や、とんかつや、禿を貶しても、どこかネタとして楽しむ
余裕のあったこの板の住民が、これだけマジにイカっているという状況は、相当
ヤバイな。洒落にならん。
講談社文三の意見を聞きたい。
どうせ、ROMしてるんでしょ?
191名無しのオプ:2001/07/10(火) 22:30
>この板の住民が、これだけマジにイカっているという状況は
この板の住民と言うより、上智が一人怒ってるという感じ。
他の奴等は既に「佐藤なんてどうでもイイや〜」って思ってるんじゃ?

メフィスト賞がヤバい方向に行ってる、ってのは同意だけど。
192名無しのオプ:2001/07/10(火) 22:38
>>191
ネットに蔓延る作家志望者の自作自演嫉妬レスでもうすぐ200レスage。
塵山。
193左d汁:2001/07/10(火) 22:42
>メフィスト賞に関するスタンスは、自分とは違うようですね。

いままでのメフィスト賞を読んできて、しかも
>21作受賞作を出して、ここまで駄作率が高いのはいかがなものかと。
とか上智は言っている。ということはメフィストに期待しては
いけないという事は分かっているんじゃないの?
私のメフィスト賞に対するスタンスは前にも書いた通り
「地雷のつもりで買え。当たれば儲けモノ」
なのでそれほど違わないと思うが…
19歳とかいうコピーに煽られたか?

>やはり謎と論理がおろそかになってしまっては、本格の衰退だと
>思うのですが、どうでしょうか。かっちりしたものを書く人もいますが。

謎と論理だけでは商業作家としては失格な風潮なんだろうな。
それが「本格マニア」からは反発強いが、時代の流れがそうなら
妥協していくしかないんじゃないの?

逆に上智が「キャラ萌え作品なのに論理がきっちりしている
作品」に出会った時どうするか興味深いですが…(w

このスレとは関係ないけど黒田研二の新作、面白かった。
1作目がクソでも2作目・3作目と十分面白いレベルに達していると思う。
この作家出た時にここまで化けるとは思わなかった。
だから「大塚英志が熱望し、法月綸太郎が仰天する才能」の
片鱗も見せてくれなかった佐藤クンもキャラ萌え以外で
書いてくれたらもしかするとと思う。恐らく無理だろうが。
194名無しのオプ:2001/07/10(火) 22:43
>>192
言い得て妙ですナ(w
195名無しのオプ:2001/07/10(火) 22:49
ていうか、メフィスト賞の話は別スレでやれ。
196名無しのオプ:2001/07/10(火) 22:56
砂糖の話するの?
197左d汁:2001/07/10(火) 23:07
>>195
悪かった。
198名無しのオプ:2001/07/10(火) 23:18
>196
誤字? マ字?
199名無しのオプ :2001/07/10(火) 23:21
本人ここ絶対見てると思うがどうかな
200名無しのオプ:2001/07/10(火) 23:25
見てるね
気にしてるね
泣いてるね
201上智kanagawa0105-109099.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 23:27
>>193
別スレに書こうとも思ったんですが、そろそろ議論が完結
しそうなんで、まあ最後ってことでお願いします>ALL

メフィストに関するスタンスとしては、最初にも書いたの
ですが、設立したこと自体が失敗だと思ってます。

>謎と論理だけでは商業作家としては失格な風潮なんだろうな。
>それが「本格マニア」からは反発強いが、時代の流れがそうなら
>妥協していくしかないんじゃないの?

そうなんですよね。自分がコワイと思ってるのがまさにここなんです。
いわゆる新本格ブームというのは、もうひと段落ついて、今は過渡期
に入ってると思うんですよ。つまり、新本格を楽しく読んだけど、
トリックやロジックは書けない、それならば作品世界だけでも真似よう、
という作家がたくさん出てきて、本格マインドとでもいうんでしょうか、
スピリッツが形骸化してると思うんです。
社会派が台頭してきたころと同じような状況のような気もするの
ですが、どうでしょうか。自分はそのころをリアルタイムで経験
していないので何とも言えないのですが。

ひょっとしたらミステリは今後冬の時代に入っていくのかもしれ
ません。

>逆に上智が「キャラ萌え作品なのに論理がきっちりしている
>作品」に出会った時どうするか興味深いですが…(w

それはもちろん評価しますよ。
御手洗潔とか、京極堂とかだって、キャラ萌えとしても強い要素を
もっているからあそこまで同人誌が出てますよね。その反面、
ミステリマニアからも高い評価を受けてますし。
ホームズの時代から、本格にはキャラ萌えの要素が交じってると
思いますよ。

自分もミステリ大好きなので、面白い作家が出てくるのはモチロン
大歓迎なんですよ。
ただ、メフィスト賞は、5年で21人を排出し、技術的に未熟な作家
で溢れかえった感があります。これが、今後いい方向に向かっていくと
いいのですが。
202密室博士:2001/07/10(火) 23:45
えーそんなにメフィスト賞ダメかなあ? 面白いじゃん!
オレなんか新しいメフィスト賞作家が出るといつも走って買いに行くよ!

たしかに老舗の乱歩賞なんかと比較すると技術的なレベルでは落ちるかもしれない。
でも乱歩賞とか横溝賞受賞作品よりはやはりメフィスト賞の方が面白いと思うがなあ・・・

ま、ゲテモノもまた楽し、といったとこだね。オレは今のミステリブームは大正から昭和
初期にかけての「新青年」時代の再来のように感じてる。あの時代もゲテモノが山の
様に出版されたが、今から振り返ってみるとそれが百花繚乱の趣をかもし出してるん
だね。

>冬の時代に入っていくのかもしれません。

これは十分ありうる。ブームをブームたらしめているのはコアなミステリファンじゃなくて
付和雷同する一般大衆だからな。彼らが本を買わない限りブームは起こらない。
ただ大衆という奴は極めて飽きやすい。彼らがミステリに食傷したときがブームの終わるとき
だろ。ちょうど一昔前のSFのケースと同じかな。
203上智kanagawa0105-109099.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 23:48
>密室博士さん
ホソキン風にいえば、
「ある種オススメ」
ばかりを集めた賞かもしれないですね。
まあ、単発として、国書刊行会あたりでマイナーでやってるぶんには
いいと思うのですが、それが講談社ノベルスという、本格ブームを
作った叢書でやってるのが凄くコワイんです、自分。

杞憂だといいのですが。。。
204密室博士:2001/07/10(火) 23:55
>上智さん

まー自分としては東京創元社(&鮎川賞)と本格ミステリ作家クラブが
ある限り大丈夫なんじゃないかと(笑
205名無しのオプ:2001/07/10(火) 23:56
なんでメフィストの編集者は「衝撃」を受けたんだ「?
モトネタのエローゲーやったら、編集者はショック死するんじゃなかろうか・・・(藁
206上智kanagawa0105-109099.zero.ad.jp:2001/07/10(火) 23:59
>密室博士さん
そうですね。
時代の流れに飲まれず、淡々と天藤真や多岐川恭、土屋隆夫
といった面々の作品を出しつづける創元は、ホントにスゴイ
と思います。
207名無しのオプ:2001/07/11(水) 00:01
あれだ、メフィストはミステリー界のロッキングオンだから、
何かにつけて「革命」やら「衝撃」やら「傑作」を連発するんだな。
208名無しのオプ:2001/07/11(水) 00:08
>>207
ロッキングオンとメフィスト賞を一緒にするのはロッキングオンに失礼だと思いますが・・・。
209名無しのオプ:2001/07/11(水) 00:09
>>207
それがエライのかヤバイのかは、いうまでもない?
210名無しのオプ:2001/07/11(水) 00:09
まあ、新本格の最大の弱点である、「犯人や語り手が既知外なら何でもありじゃん」
の外に出ていない話だと思われます・・・
211密室博士:2001/07/11(水) 00:14
>>210
それは弱点じゃない。「ドグラ・マグラ」以来の偉大なる日本ミステリの伝統なのだ(笑
「黒死館」なんか探偵さえ基地外だぞ(笑笑
212名無しのオプ:2001/07/11(水) 00:37
>>210
そこを上手く書ければ(=読者をごまかせれば)傑作になるよ。
作者の力量が足りなくて突っ込む隙を作ると駄作になるけど。
213名無しのオプ:2001/07/11(水) 00:44
途中まで読んだ〜
まあ、オタ小説だなー。文章は大塚っぽいと思った。
絶望の世界っぽいのを期待したんだけど、どうも違うみたいやねー。
ひき続き読みます。
214名無しのオプ:2001/07/11(水) 00:48
ここのスレの方が、作品より面白い。
215名無しのオプ:2001/07/11(水) 01:11
作者頃したい作者頃したい作者頃したい作者頃したい作者頃したい
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無しのオプ:2001/07/11(水) 01:56
砂糖くーんは甘くない(古
編集部は、こんなヘッポコ作品のどこに萌えたのか。
俺の方が上手だ。俺に書かせろ。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名無しのオプ:2001/07/11(水) 05:23
深く読み込んでいるみなさんには申し訳ないが
俺は一回読んで生理的に・・・好き嫌いが決まるタイプ。

そしてこれはブックオフ直行組だ。

妹も少し読んだがすぐ返してよこしたぞ。
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221名無しのオプ:2001/07/11(水) 06:29
>>217
書け
222名無しのオプ:2001/07/11(水) 07:05
罵倒レスの数々に切れた作者が荒らしている模様。
223名無しのオプ:2001/07/11(水) 07:35
三省堂41位、芳林堂15位(ともに新書ランキング)
なぜ買う? なぜ買う?
224名無しのオプ:2001/07/11(水) 08:06
こわいもの見たさ
イタイもの見たさ
涼みたいから
225:2001/07/11(水) 08:08
この作品ひとつでキミの作家人生はおしまいだ>>佐藤某
早く就職先を探しなさい高卒くん。
226名無しのオプ:2001/07/11(水) 09:07
秋月のときより攻撃度合いが激しいのは、内容が「オタク狙い」チック
だからだろうか。それとも、ただたんに佐藤某が若いからであろうか。

俺は読者としてもっとコワレで激しいものを期待していただけに、拍子
抜け。新堂冬樹・戸梶圭太に次ぐ、あるいは越えるモノを期待していた
だけに、「これを押した編集者J、金返せ」と思った。
227上智kanagawa0104-108232.zero.ad.jp:2001/07/11(水) 10:01
>>226
若いということで、期待度が高かったんじゃないですかね。
未熟でも、なにか光るものがあるのではないか、と。
自分もそのクチ。
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231雑古庵:2001/07/11(水) 11:14
あらゆる創造表現が出尽くした観のある芸術分野。
そうなった現代において、
(緩い意味での)オリジナルな作品の創出は至難の業である。

90年代音楽の分野において、クラブミュージックが花開いた。
数多ある先行作品の幾つかを用い、そのリズム・メロディーなどを繋ぎ合わせあるいは重ねる、
リミックスなる手法が、シーンの背景には存在した。
そしてリミックスを扱い、世紀末の音楽シーンを支えたのは、DJと呼ばれる職人たちであった。

で、本題である佐藤友哉。
音楽シーンで必然的に生まれたパッチワークなDJ的創造を、
ミステリシーンに持ち込み創作された「フリッカー式」。
DJ職人には浅く広い知識が必要不可欠であるが、
佐藤にはその素養が充分に備わっていることをこの作品は証明してくれた。
京極・森・殊能etc.のプロットを縦横無尽に使いこなし、
ゴレンジャーからギターウルフまで満遍なく網羅するネタの数々。
まだ処女作にも関わらず、抽斗の多さは存分に証明され、
更に未だ用いられなかった無尽蔵な知識を、
佐藤が有すであろうことは想像に難くない。
トリックの枯渇が叫ばれて久しいミステリシーンにおいても、
まさしく職人と呼ぶに相応しい佐藤は、この先果てなく再生産をし続けられる稀有な才能である。

現状停滞しきったミステリ界に、今後第二、第三の佐藤友哉が出現し、
彼らが本流となることを誰にも止められない。
232左d汁:2001/07/11(水) 11:27
>>231=>>50
「使い古し。逝ってよし」をここまで
誉めちぎれるアナタはスバラシイ(W
233雑古庵:2001/07/11(水) 11:30
>>232
ありがとうございます。
一応申しておきますが、
私この作品認めてません。ええ、認めませんよ!

>>94=96=98=101
このレスが本人のような気がするんだけど。
フロストばりの直感がそう云ってる。
234名無しのオプ:2001/07/11(水) 11:36
>>233
全然違うヨ
がんばって
235雑古庵:2001/07/11(水) 11:41
>>234
そっかー、
おもしろ表現(メメくらげ)とかでそう思ったんだけどなあ。
憤死。
やっぱフロストばりの直感外れる可能性高し。
236名無しのオプ:2001/07/11(水) 11:48
あんなもの書くやつを探すこたない!
237名無しのオプ:2001/07/11(水) 12:44
どなたか、この作品のプロットから謎解きの部分を削除して、ビデオの場面と
監禁の場面の「実用性」を強化した作品をフランス書院から出版してはくれまいか。
喜んで買わせて頂くが。
マドンナメイトやグリーンドアでも可。
238名無しのオプ:2001/07/11(水) 13:09
226>
 「出版界、大絶賛にあたりなし」ですね(笑)。
 しかしメフィストに関わらず、ここんところのミステリの新人は不作。
横溝賞もサンミスも賞金が高いわりには歴代パッとしていないし、乱歩賞
だって、昨年の人は「今はどこに?」状態。
 そういう意味では賞金はないは、初版は一万切っている(噂)は、という
メフィスト賞なだけに、あまし期待はしちゃいかんのかも。

231>
 ようは「サンプリング」と「ミキシング」と「アレンジング」の腕があると
いうことですか? それには同意。
239名無しのオプ:2001/07/11(水) 15:00
オタク知識・音楽知識が非常に多くでてくるけど
その知識を出す場所に必然性がなさすぎるように思えるし、
何のひねりもないから知っててもニヤリともできない・・・。

作品の内容についてはこのスレの流れにほぼ同意するなあ。
なんかつまらなすぎて、次の作品も見たくなってきたよ。
また買うから頑張って、はよう書いてくれ。多分次が最後の作品だろうし。

今度は赤いカバーでだ〜せば〜?間違ってエロゲオタが買うかもよ?
240名無しのオプ:2001/07/11(水) 15:06
>>239
○ラダイムノベルズ?
241あぼーん:あぼーん
あぼーん
242名無しのオプ:2001/07/11(水) 15:07
そんな事よりも佐藤君、天音は淫乱だとか散々な事言われてきたけど、
本当はエロくなんかないんだ。天音以外のゲームのキャラクターが
尋常じゃないほど エロいんだよ。
例えば螺旋回廊の葵を見てみようか。このゲームのヒロイン葵や葉子は、
EDENの人から輪姦されても、アンアン喘いでるじゃないか。
さらに、フェラチオも息継ぎもしないで発射させてるじゃないか。こんなに淫らな肉体の
持ち主なのに、佐伯とかいう堅物に触られるだけで昇天してしまう方が
よっぽど不思議だと >>1君は思わないかい?
天音は、確かに処女なのにイクよ。
でもこれは、二人の愛情がとてつもなく熱いからなんだ。
大輔の部屋は密閉された空間なので外からの野次が入ってこないし、
やりた盛りの○校生ということで、とても精力が高いんだよ。
天音がちょっとでかいモノを入れられた場合、膣との摩擦により、
ものすごい快感が発生してしまうんだ。普通の女性であればこのち○ぽとの
摩擦なんて大したことないんだけど、愛し合ってる熱が高温となると、
この時発生する摩擦熱は想像を絶するほどの威力なんだ。
天音がイった時、天音は潮を吹くだろう?
これは実は天音が発情している状態なんだ。あまりの熱で、
一気にヴァギナからピューピューとしてしまうんだ。恐ろしい構造だね。
この辺の女体の神秘は、>>1君がもう少し大きくなったら保健体育の授業で
習うと思うよ。
もちろん、天音は通常の状態であれば、発情してないし、
摩擦熱が最低限になるようにちゃんと計算して生活しているんだ。
そんないつイクかわからないような危険なSEXをしてまで欲しい愛情とは、
一体なんだろうね。そっちの方も気になるね。
243239:2001/07/11(水) 15:08
>>240
ui
244 :2001/07/11(水) 15:09
このスレを荒らす理由はなんだろう。
245名無しのオプ:2001/07/11(水) 15:18
246名無しのオプ:2001/07/11(水) 15:20
>>240
本屋で平積みになってたフリッカー式の隣に
○ラダイムノベルズの新刊が平積みになってたぞ(藁
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248  :2001/07/11(水) 16:38
>>246
その本屋さん、よーくわかってらっしゃる。
249名無しのオプ:2001/07/11(水) 18:11
>このスレを荒らす理由はなんだろう。

作者がまじってんじゃねーの?
たかだか便所の落書きにも等しい2chでけなされたから荒らすなんて、いかにも高卒でぷらぷらフリーターして世の中の上手い渡り方しらねー厨房らしいやりかただな
だいたいこいつ秋月より発売週の売り上げ悪いじゃん(アキヅキ27位・サトウ41位)

オレも立ち読みでみたけど速攻投げ
下手・馬鹿・無意味の三拍子
他のキャラにすがらなきゃ誰にも読んでもらえないオタク小説だな
あれから他の作品のキャラやネタ抜いたら何も残らないクソ
250名無しのオプ:2001/07/11(水) 19:29
すげぇな。秋月と違ってフォローする奴もいないのか。
当方まだ未読。
…しかし本屋で立ち読みして最後の行だけ読んで
放り出したとか、幾ら何でもミステリーファンとして
問題がないのか、その行為は。
251名無しのオプ:2001/07/11(水) 20:03
この作品はミステリーではないので何の問題もないのです。
252名無しのオプ:2001/07/11(水) 20:54
なまじ本格ミステリーだからムカつくんだが。
253名無しのオプ:2001/07/11(水) 21:24
どうせここまで強姦監禁ネタにはしるんならエロをかけ。
エロさがまったくないだけに事件に現実味がない。
最初の妹強姦ビデオ、エロ期待していたが何じゃありゃ!
それとも童貞だからエロかけんのか。
浦賀のように最後の一線を超えている19才なら許せるが、こいつは妙に媚びてウケ要素しかいれてないだけの駄作
254名無しのオプ:2001/07/11(水) 21:48
225 名前:プ 投稿日:2001/07/11(水) 08:08
この作品ひとつでキミの作家人生はおしまいだ>>佐藤某
早く就職先を探しなさい高卒くん。
↑読んだ後ではこの意見に激しく同意。
エロゲー「痕」の方がはるかに良かったな。
今度は佐藤君、ぜひ「好き好き大好き!」か「カスタム隷奴」
にチャレンジして欲しい。健闘を祈る。
255名無しのオプ:2001/07/11(水) 21:50
エロ書けってねえ・・・・・変態。
256名無しのオプ:2001/07/11(水) 21:52
>>254
えぇ?エロゲよりひどいの?
よっぽどカスなんだねえ。読みたくなってきたよ(藁

やっぱ皆さんネタで買ってらっしゃるんですか?
257名無しのオプ:2001/07/11(水) 21:52
エロゲオタは逝け。
258名無しのオプ:2001/07/11(水) 21:52
フォローと言うほどではないが中盤〜後半にかけては、結構ドキドキさせられた。
しかし(メール欄)とか言う設定が出たところで一気に萎えた。
いくらなんでもこりゃ無いだろう。

簡単に言えば、ちょっと純文学を齧ったアニメ・エロゲオタの自慰行為。

でも
>>250
>…しかし本屋で立ち読みして最後の行だけ読んで
>放り出したとか、幾ら何でもミステリーファンとして
>問題がないのか、その行為は。
これは激しく同意だな。
なんか、2chごときに踊らされちゃってる奴って感じで哀れだわ。
259名無しのオプ:2001/07/11(水) 21:54
べつにオタじゃないけどさー。
マジでそう思うんだもん。才能無いやつはやっぱフォローし切れん。
メフィストの編集も大変だよな。こんなんばっか扱ってたら。
260名無しのオプ:2001/07/11(水) 21:58
メフィスト座談会の奴らこそ真におかしい。
261名無しのオプ:2001/07/11(水) 22:44
荒らしてなんかいないよう…
262名無しのオプ :2001/07/11(水) 23:28
多分この作家、ああいうライトな文体でしか文章書けないだろうなあ。

「鏡家は壊れている」っていうのは
突然「志保ちゃんニュース」とか言ったりさくらの同人書いてる奴が
いるということで壊れているのかとオモタ
263名無しのオプ:2001/07/11(水) 23:30
>>262
禿しく同意!!
264名無しのオプ:2001/07/11(水) 23:40
メフィスト賞もいいのなけりゃ該当者なしでいいのにな
無理矢理選ぶからこの程度のものでも発売せにゃならんのじゃないの
265名無しのオプ:2001/07/11(水) 23:43
しかも次々出すんでしょう?
こえ〜〜
266名無しのオプ:2001/07/11(水) 23:50
この程度のものでも買う奴がいるから悪いんだよね。
って俺か・・・。
267名無しのオプ:2001/07/12(木) 00:03
漏れもそうじゃ。
268名無しのオプ:2001/07/12(木) 00:12
ごめん俺も・・・。
269上智kanagawa0103-108144.zero.ad.jp:2001/07/12(木) 00:23
わきちも……
270名無しのオプ:2001/07/12(木) 00:59
あっしもなのじゃ・・・。
271名無しのオプ:2001/07/12(木) 01:07
そんなにヲタな本なのか?
誰か裏表紙の紹介文書いてー。
地元の本屋には無かったよ。
272上智kanagawa0103-108144.zero.ad.jp:2001/07/12(木) 01:24
>>271

妹が死んだ。自殺だった。          私は病気。でも誰にも相談できない。
と僕のイカれた家族は云うが。        絶対に云えないよ。
そして現れた男。手にはビデオ。       七十七人の少女を屠った
ないようは妹のレイプ中継。         連続殺人犯、突き刺しジャック。
渡されたのはレイプ魔どもの         彼が少女を殺すとき……
愛娘達の克明すぎる行動表。         彼の視覚が私の視覚に接続するの。
こうされちゃあ、する事は一つ。       怖いよ。もう駄目。しかも彼は、
これが自然な思考だね。           私の存在を知っている。
そして僕は、少女たちの捕獲を開始した。   そして私は、彼に立ち向かってしまった。
その果てに……               その向こう側に、


               こんな馬鹿げた世界が
             用意されているなんて知りもせず

(原文ママ)
273上智kanagawa0103-108144.zero.ad.jp:2001/07/12(木) 01:28
作者がどこからやってきてどうしてこんなふうな小説を書いてしまったのか
ぼくには手に取るようにわかる。多分、こいつはルーシー・モノストーンの
子供たちの更に子供立ちなんだよ。第三世代のルーシー7の一人め。だから
あと六人どこかにいる。(大塚英志)

飛べ飛べ妄想のシャボン玉、透明であやうい日常なんか、こわれて消えろ!
家族オカルト癒しサイコ監禁キャラ萌えスタンガン女子高生マインドコント
ロール−−矮小化された現代の物語に片っ端から唾を吐きかけ、黒い哄笑と
ともnずらかる「極東のボリス・ヴァイン(嘘)」。若さっていうのは、醜い
もの全部に鼻歌交じりでオサラバできる能力だ。(法月綸太郎)
274名無しのオプ:2001/07/12(木) 01:49
大塚英志……寒気するな、その文(ワラ
迷ってたんだけどさ・・・・買わんどこ。
275名無しのオプ:2001/07/12(木) 01:50
ワケワカラン!
正面切って誉める気がないなら、推薦なんか断れ!
読者が被害受けるんだぞ!
276名無しのオプ:2001/07/12(木) 01:51
なんか見るからにヲタ臭い本だな……>>272
277名無しのオプ:2001/07/12(木) 01:51
とりあえず、二人共、誉めてはいないようですね。
278名無しのオプ:2001/07/12(木) 02:05
どうも、大塚某は自作のMPDサイコをここぞとばかりに
宣伝しているとしか思えない(笑)

のりりんは「若さってのはすばらしい」って書いてあるぞ・・・。
それはこんな作品でも許されることがすばらしいんだろう。
279名無しのオプ:2001/07/12(木) 02:39
とうとうあぼーんまで発令されたか。
さすが戦慄の20歳(中途半端なエロオタ)
280名無しのオプ:2001/07/12(木) 02:40
ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!
ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!
ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!
ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!
ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!ビバ!メフィスト!
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282名無しのオプ:2001/07/12(木) 02:57
↑胸大きくしてから出直して来いや!
283名無しのオプ:2001/07/12(木) 03:10


                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 佐藤ともやガイキチだから買わないでくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285名無しのオプ:2001/07/12(木) 03:36
>>273
ぜったい、二人ともけなしているって。
286名無しのオプ:2001/07/12(木) 06:37
だから、みんな最後のページだけ立ち読みでOKだyo!
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しのオプ:2001/07/12(木) 07:38
つーか、これって……。
http://www.phoenix-c.or.jp/bluegale/tugunai.html
発売は1999年だぞ
293名無しのオプ:2001/07/12(木) 08:36
>>283
ゆうやだよ
294名無しのオプ:2001/07/12(木) 09:32
>>292
オタな佐藤のことだから有名なそのゲームからイメージを
膨らませたんだろうが、そんなストーリーなんていくらでもあるよなあ
295名無しのオプ:2001/07/12(木) 10:08
>>294
妄想の力は偉大って事かな?
評価はしねーけど。
296名無しのオプ:2001/07/12(木) 10:25
>有名なそのゲームから
思いきりマイナーだと思われ
日陰メディア利用するの、感じ悪いな・・・
297名無しのオプ:2001/07/12(木) 10:48
>>294
佐藤氏貶すフリして火消しか?
298名無しのオプ:2001/07/12(木) 11:03
いや、火消しのフリして佐藤氏貶し。
299名無しのオプ:2001/07/12(木) 11:06
>第三世代のルーシー7の一人め。だから あと六人どこかにいる。
あと6人いるってさ。
300名無しのオプ:2001/07/12(木) 11:46
>>273
矮小化じゃなくて、矮°小化(ワイドショー化)だよ。
ホンとどうでもいいことなんでsage。
301名無しのオプ:2001/07/12(木) 11:49
ワイドショー?? 法月くだらねえ。
302名無しのオプ:2001/07/12(木) 12:28
ありがとう佐藤さん。
あんたのおかげで俺も小説書いてみようと思った。
まだ18だけど、がんばってみるよ。
303294:2001/07/12(木) 15:38
>>296
言い方が悪かった。
あれだけオタ知識のある佐藤にとっては有名と思われ。
彼ならいくらなんでも知ってると思う。
304名無しのオプ:2001/07/12(木) 16:53
ヲタタタタ。
305名無しのオプ:2001/07/12(木) 19:20
フリッカーの表紙、これにしてくれれば・・・。
http://www.dream-fact.com/lovers/main/img/46417.jpg
306名無しのオプ:2001/07/12(木) 19:26
あと6人はデビューさせないでほしいよな。
せめて富士見ミステリーに逝ってほしい。
307名無しのオプ:2001/07/12(木) 20:34
>>305
フリッカー式はオタしか楽しめないので、ネタとしても二次コンキャラの萌えイラストのほうがよいと思われ。
308名無しのオプ:2001/07/12(木) 20:36
ワイドショー…ああそう読むのか。まったく気づかなかった。
しかし法月も自分の小説と評論だけで食えないとはいえ、この煽り文はないよな。
309名無しのオプ:2001/07/12(木) 20:43
法月のあの煽り文は覚せい剤でも飲んで書いてるみたいだったな。
シラフで書く文章じゃないよ。
310名無しのオプ:2001/07/12(木) 21:00
この二人の推薦文、もしかして示し合わせてやったのか?
なんだかそんな雰囲気が(w
というか皮肉だしな。
問題は読んだ後じゃないと皮肉だということに思い至らないことなんだが。
って買う前に皮肉ってわかったらダメなのか。
311上智kanagawa0105-109081.zero.ad.jp:2001/07/12(木) 22:23
無理して推薦すんのはホントに勘弁ですよね。
まあ、この二人のコメントが売上に影響したとは思えませんが。
312名無しのオプ:2001/07/12(木) 22:37
表紙の女の子萌え
313名無しのオプ:2001/07/12(木) 23:16
全然萌えません。
ホント、やるんだったらさくら萌え〜な
表紙にしちまえばよかったんだ。
そうすりゃみんな手を出さなかっただろ、
また違った購買層が浮上するだろうが。
オタタタタタ、ヲアッタアアアーッ!
314上智kanagawa0104-108216.zero.ad.jp:2001/07/12(木) 23:34
>>313
いや、でも本当にアニメ絵の表紙にしてほしかった。
被害者は減るでしょうし、その手の人は喜ぶでしょうし、
一石二鳥。
315密室博士:2001/07/12(木) 23:35
いやーみんな佐藤を悪くいうけどねえ、既成作家の中にもこれよりひどいミステリ書く人もいるんだよ。
特に作者の名は秘すけど「宇宙捜査艦ギガンテス」ってのが週アスで連載してるよね。今週号で探偵が
トリックを暴くんだけど、ちょっと引用するね。

■■■■■■■■ 以 下 ネ タ バ レ ■■■■■■■■

「犯人は、裸にした彼女の死体の切断しようとする個所を、先に冷凍銃で部分
的に凍らせたのです。そうやってからレーザーで切り落とせば血も出ません。
その上で切断面をくっつけて、再度冷凍銃で密着させたのです。そして宇宙服
を着せなおしたわけです。

それをデ・デデミと、カク・ニ司祭が両脇から支えて歩いていたわけです(中略)
護衛ロボットには、武器探知機能が付いています。けれども、生命反応探知
機能はありません。だから目の前の宇宙服の中にあるものの生死は判断でき
ないのです。」
「ゲゲゲェ! まさにそのとおりだ!」

いやー、なんか久生十蘭の「十字街」とか連想しないこともないけど、それに
してもひどいねえ。

スレ違いゴメソ。
316名無しのオプ:2001/07/12(木) 23:44
ようやく先ほど読了。
予想していたほど悪い出来ではなかった。
「さくら」とか「マルチ」とか固有名詞をちりばめているわりには、
あまりオタクくささを感じなかった。
それと、妹萌えの要素が少ないのも気にかかった。
冒頭の目覚ましシーン以外はありきたり。
回想シーンをもっとぶち込んで、萌え萌えにすべきだったと思う。
この作者は才能があると思うので、『加奈〜いもうと〜』でも参考に、
より精進してもらいたい。
317316:2001/07/12(木) 23:45
訂正
>冒頭の目覚ましシーン以外はありきたり。
   ↓
>冒頭の目覚ましシーンはありきたり。
318名無しのオプ:2001/07/12(木) 23:54
『加奈〜いもうと〜』のマルチエンディングでオレの後輩、泣いたって。
名作なんでしょ、その筋では。
トモヤに超えるのは至難の技では?
319名無しのオプ:2001/07/12(木) 23:58
せめて
真柴がフリッカージャブで一歩を倒した
妹萌えバナシにしてくれればな・・・>>フリッカー式

次回作はチョッピング・ライトでひとつ。
320名無しのオプ:2001/07/13(金) 00:09
>真柴がフリッカージャブで一歩を倒した
>妹萌えバナシにしてくれればな・・・>>フリッカー式
ワラタ
あんた、佐藤君よりセンスあるよ。
321名無しにゃ〜ん:2001/07/13(金) 00:27
322名無しのオプ:2001/07/13(金) 01:40
>>319
おれも、フリッカーって名詞で真柴を思いだしたよ。
323名無しのオプ:2001/07/13(金) 02:09
>>316
>それと、妹萌えの要素が少ないのも気にかかった。
それは同感だな・・・。
324名無しのオプ:2001/07/13(金) 02:09
んで、何が戦慄だったんですか?
325名無しのオプ:2001/07/13(金) 04:26
↑つまるところそれなんだよね・・・>戦慄
新本格ミステリの敷居を著しく下げたということ?
それはメフィスト系全作品に言えるけどね。
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無しのオブ:2001/07/13(金) 04:41
>>326
これ誰?前の綾奈美礼はわかったんだけど・・・。
328名無しのオプ:2001/07/13(金) 09:32
俺もよんだ。
全然ヲタに思えないけど、それは俺が佐藤以上にヲタだから?
キャッチコピーの最期に(嘘)ってあるのは、妹萌えじゃないからか?
俺は騙されたのか?
出来は悪くなかったとおもう俺は騙されてるのか?
329名無しのオプ:2001/07/13(金) 09:38
>>319
ウケタ

>>327
大阪ちゃうん?
330名無しのオプ:2001/07/13(金) 09:54
チョッピング・ライトって何
331名無しのオプ:2001/07/13(金) 10:42
>>チョッピング・ライトって何
「はじめの一歩」読めよー
>>319の楽しさ解らないのかわいそうだな。
かなりワラタ
332名無しのオプ:2001/07/13(金) 10:52
フリッカージャブが真柴の左フック
チョッピングライトは上から叩き落すような真柴の強烈な右ストレートです。
PS2版一歩だと足を使えば真柴楽勝。
今やってる
333名無しのオプ:2001/07/13(金) 10:55
フックだっけ? ジャブじゃないの?>フリッカージャブ
紛らわしいなそういえば
334名無しのオプ:2001/07/13(金) 11:04
>>上智氏へ
夏と花火と私の死体、立ち読みした。
すっげー怖かった。巧いなと思った。
教えてくれてありがとう。
335上智kanagawa0103-108140.zero.ad.jp:2001/07/13(金) 11:17
>>334
面白かったでしょ。「石ノ目」ってホラー集も出てるし、
角川スニーカーからも何作かでてるから読んでみて。
336名無しのオプ:2001/07/13(金) 12:19
フリッカー式、冷凍が褒めているのですが…
337名無しのオプ:2001/07/13(金) 12:50
冷凍って、まさか…
338雑古庵:2001/07/13(金) 14:35
確認しました。
確かに誉めてます。
皮肉とかじゃなく、マジボメ。
私たち凡人とはやっぱ一味違いますね。

このスレすんごい人気ね。
レス数だけで言ったら大御所クラス。
コンスタントに作品発表されたら、part.2できちゃうね……不安。
339名無しのオプ:2001/07/13(金) 14:52
いっそ佐藤友哉が大森望の別名義だったらまあ仕方ない、で済ませられるのに。
って黒い仏のときにもそんな話出てたっけ。
今年のワーストはこれと黒い仏かな。
340名無しのオプ:2001/07/13(金) 17:07
せっかくのスレなんだから
さげないで
341名無しのオプ:2001/07/13(金) 17:11
342名無しのオプ:2001/07/13(金) 17:20
祁答院って名前は「夜が来る!」からか?
343上智kanagawa0104-108251.zero.ad.jp:2001/07/13(金) 18:39
どこで誉めてるんですか?
冷凍サン。
344吾輩は名無しである:2001/07/13(金) 19:04
札幌でライターやってる作家志望者だけど、嫉妬からこんなに
面白くなく感じるのかと混乱してたが、たくさんの人が
クソだということを書いているのを見て、少し安心した。
345名無しのオプ:2001/07/13(金) 19:50
>>342
たぶんそう。
ここでこういう話してるとエロゲオタ士ねとか言われるんで、程々にしましょw
346名無しのオプ:2001/07/13(金) 20:18
>>344
むしろマジメに本格ミスに励んでいるのが馬鹿らしく思えてくる…
そんなこの頃のメフィスト賞。
347名無しのオプ:2001/07/13(金) 21:54
age
348名無しのオプ:2001/07/13(金) 22:22
>>343
原稿が書けないので、読書。サクッと読めそうな『フリッカー式』を読んだらサクッと読めてしまいました。
これは面白い。特に後半の1/3。超能力にもちゃんとした意味づけがしてるある点にも好感が持てます。思わぬ拾いものかも。

だそうです。きっと天才同士は共鳴しあうものがあるのでせう
349吾輩は名無しである:2001/07/13(金) 22:30
冷凍ってだれ?
350上智kanagawa0102-108105.zero.ad.jp:2001/07/13(金) 22:58
>>348
あ、どうもありがとうございます。
こういうことを書いてると、彼がカーを誉めてる信憑性が
どんどん落ちていくので、やめたほうがいいと思うんですけど
ね。まあ、本当に面白いと思ったんならしゃーないか(笑)。

>>349
二階堂冷凍さん。
351名無しのオプ:2001/07/13(金) 23:10
冷凍に褒められるなんて・・・。
すこしだけ佐藤に同情。
352名無しのオプ:2001/07/13(金) 23:58
>超能力にもちゃんとした意味づけがしてるある点にも好感が持てます。
・・おいおい
353名無しのオプ:2001/07/14(土) 00:08
本当は「志保ちゃんニュース」にやられちゃったんだろう。>冷凍
354名無しのオプ:2001/07/14(土) 00:17
ミステリで超能力とか出てくるの?
松岡圭祐の信仰者?
355名無しのオプ:2001/07/14(土) 00:20
こいつが俺と同い年初の作家なのだろうか・・・。
野球選手の松坂とかと比較されても気にならんが
こいつと比較されることだけは厭すぎる
356名無しのオプ:2001/07/14(土) 00:23
>>354
西澤保彦の「実況中死」みたいな感じです。>超能力
357名無しのオプ:2001/07/14(土) 00:31
叩かれて、大きくならんかなぁ
358名無しのオプ:2001/07/14(土) 00:33
でも、ぜったいみてるよなあ、佐藤君。ここ。
359佐藤:2001/07/14(土) 00:57
俺はこんなとこ見てないよ。
360名無しのインタビュアー:2001/07/14(土) 00:59
おっ佐藤君、真柴のファンなんですか?
361名無しのお父さん:2001/07/14(土) 01:01
おっ、佐藤君、作家になったんだってねぇ。
おまけにもう成人だ。まっ一杯キュッと。
362佐藤:2001/07/14(土) 01:02
うるせえな。見てないって言ってるだろ。
363名無しの同・級・生:2001/07/14(土) 01:05
あぁっ♪
佐藤君、作家になったんだってぇ?
すごーい♪ ねぇ、今、お父さんとお母さん、でかけているの。
よかったら、ウチでお茶でも飲んでいかない?

数分後――。

あっ! イヤだ佐藤君、そこ、汚いわよ・・・もぅ。
364名無しのオプ:2001/07/14(土) 01:09
「志保ちゃんニュース」モノだね。これは。
365名無しのオプ:2001/07/14(土) 01:10
>>363
便所掃除でもさせられてるんですか?
366名無しのオプ:2001/07/14(土) 01:11
>>360>>363が本人だったら尚、良いのに。
367名無しの同・級・生363:2001/07/14(土) 01:14
ごめん、ほんにんぢゃないや。えへへ。>>366
368名無しのオプ:2001/07/14(土) 01:19
ちっ
369痴女:2001/07/14(土) 01:38
アツイねこのスレ。
ステキ抱いて。
370名無しのオプ:2001/07/14(土) 02:26
あ、ここは真柴のスレなのか(w
371名無しのオプ:2001/07/14(土) 10:59
ネタバレですまんが…

この手の小説読み慣れていないので良く判らぬのだが、
ラストにxxxと車に乗っているxxの正体は何?

クローン? ロボット? あれが本人? それとも89人
殺した奴が病んだ心で造り出した疑似人格?
372名無しのオプ:2001/07/14(土) 12:31
この小説は涼めますか?
373雑古庵:2001/07/14(土) 12:44
>371
>この手の小説読み慣れていないので良く判らぬのだが
読み慣れてない方が健全だと思います。
判らないのは寧ろいいことだと思います。
世の中には知らなくてもいいことがあると思います。

>372
>この小説は涼めますか?
いや、アツい。
374名無しのオプ:2001/07/14(土) 13:53
とりあえずミステリーとしては駄目駄目。小説としても稚拙。
でも一部の人間には受けるだろうけどね、オタクとか関係無しに。
とりあえず俺は買って正解だったよ。
375吾輩は名無しである:2001/07/14(土) 14:47
私が一つだけ言いたいことは、合気道に試合は無いってことさ。
これが何かの伏線なのかと思ったら、関係なかった(w
376名無しのオプ:2001/07/14(土) 14:54
メフィスト編集部の作家使い捨ては
今に始まったことではない。大体
トップのA(宇山)自体、担当作家が
売れなくなるととたんに手のひらを返す
冷たい男。かつての乱歩賞作家・森雅裕
がメタクソに貶していた当時の担当者とは、
このA=宇山のことである。
377名無しのオプ:2001/07/14(土) 15:53
乙一16歳当時に負けている19歳って…
378名無しのオプ:2001/07/14(土) 17:22
>>377
乙一と比べること自体が間違いだ。
379吾輩は名無しである:2001/07/14(土) 17:33
たぶん煙とかよかった人が、ああいう逝っちゃったノリを期待したんだが、
全然駄目だったということで。
380名無しのオプ:2001/07/14(土) 19:15
久しぶりに冷凍さんのサイト行きましたよ。
なんだか漏れと感想がまったく正反対なんですが。
ラスト三分の一ってつまらなくなるだけじゃんね…トリックなんて麻耶の劣化コピーですし。
超能力の意味付け…もしかして、冷凍さんは西澤をはじめとしたSFミステリーを心の中では評価していないんでしょうか。

それとも僕のような凡夫には見えないものが見えているんですかね。すごいやさすがは彩胡ジュン。
東野の超殺人事件は評価していないことといい、漏れとは視点が180度異なることを痛感いたしました。
381名無しのオプ:2001/07/14(土) 19:19
要はオタを購買層に狙った一発屋として受賞させたということですね…
メフィスト賞の信頼性なんて地に落ちているのだし、これ以上悪化しないだろうなんていう編集サイドの見こみもあったのでしょう。

最近良作がぼちぼちとでるようになってメフィスト賞を見なおしていた人間も少なくなかったことを忘れないでほしいですね。また評価が落ちたけど。
382ななし:2001/07/14(土) 19:59
殊能・古処の功績がこいつのおかげで地におちたどころかマイナスだ
383名無しのオプ:2001/07/14(土) 20:15
つーか、わざとマニアックなネタひけらかして、「俺は普通のオタクとはちゃうんやで」
って言いたいのがミエミエなのがいやでした。
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385吾輩は名無しである:2001/07/14(土) 20:28
広告いいから最初売れるだろうけど、後はきついだろうな・・・・

>殊能・古処の功績がこいつのおかげで地におちたどころかマイナスだ
最新作のの殊能も評価してるんですか?
386名無しのオプ:2001/07/14(土) 20:34
あくまでもメフィスト賞における、殊能・古処なんでない?
387うろ覚え:2001/07/14(土) 20:34
「質問を質問で返さないで」とか

「学校で質問には質問で答えろと教えられたの」とか

ひそかにジョジョも入ってる・・・
388名無しのオプ:2001/07/14(土) 20:37
大塚の推薦らしいが、
大塚の作品が好きなやつが読んではまれるかな?
389名無しのオプ:2001/07/14(土) 22:59
>>388
はまれません。
390名無しのオプ:2001/07/14(土) 23:24
>>383
同感。
さらに付け加えれば、ネタひけらかせばひけらかすほど、普通のオタク以下である
ことがわかってイタイ。
だいたい2007年にマルチやさくらが同人界でメジャーだとでも思っているのだろう
か?
391上智kanagawa0103-108161.zero.ad.jp:2001/07/14(土) 23:39
マニアックなネタだったの?
マルチやさくらくらいなら、ちょっとネットしてる人なら
誰でも知ってると思うんですが。
392名無しのオプ:2001/07/14(土) 23:55
俺は佐藤君よりオタクな自信あるぞ。
393名無しのオプ:2001/07/15(日) 00:04
>>390
別にメジャーだとはいってないじゃん。
394名無しのオプ:2001/07/15(日) 00:06
なんだかんだいいながら2発目で凄いホームランかましたりして(藁
395上智kanagawa0103-108161.zero.ad.jp:2001/07/15(日) 00:07
>>393
いや、普通に会話に出しているということは、メジャーである
と前提した上での記述だと思うよ。
たいしてオタでもない主人公も、平気で受け答えしてるし。
396痴女:2001/07/15(日) 00:08
質問を質問で返さないでって
他の映画とかでも結構・・・。
ポピュラーな言葉みたいよ,佐藤君揉んで♪
397名無しのオプ:2001/07/15(日) 00:12
>>391
マルチやさくら以外にもなんかこう、こまごまとしたネタがあったじゃないですか。あれですよ。
398上智kanagawa0103-108161.zero.ad.jp:2001/07/15(日) 00:13
>>397
あったようななかったような。
つーか、もう忘れてしまいました(笑)
399名無しのオプ:2001/07/15(日) 00:18
>>398
ま、それくらい取るに足りないようなやつです。(笑)
400390:2001/07/15(日) 00:18
説明不足だったので補足。

今でもシュラト同人やってる人がいるくらいなので、2007年にさくら本
を作る同人作家がいても別におかしくはない。
しかし、主人公の姉は思い入れで同人誌を作っているというより、ほと
んど仕事でやっているように思われる。すると、同人界の主流作品のパ
ロをやっていると考えるべきだが、2007年の世界でさくらやマルチが今
ほど人気があるとは思えない(もう今でさえ旬が過ぎてしまっている)
と言いたかったわけだ。
401名無しのオプ:2001/07/15(日) 00:28
>>394
無理無理。どーせまた、こんなんだよ。
でもその可能性もわずかにある気がするんで、しばらく様子くらいはみてやるが。
402名無しのオプ:2001/07/15(日) 00:38
400超えたか・・・
403佐藤:2001/07/15(日) 00:53
500もすぐだよ。
404名無しのオプ:2001/07/15(日) 00:58
part2が出来るまでに新作だしといてね、佐藤君。
405名無しのオプ:2001/07/15(日) 01:59
イタサに戦慄?
406名無しのオプ:2001/07/15(日) 02:07
「パラサイト・イブ」のラジオドラマに出てた、
安斉万里子役の声優云々、の件が痛かったよ。
407名無しのオプ:2001/07/15(日) 02:07
質問なんですが、明日美の視覚が切り裂きジャックと接続する理由って
ありましたっけ?
408名無しのオプ:2001/07/15(日) 02:08
板尾いつじの歌が聴きたくなったな。
MP3探そう。それくらいイタタタ。
ていうか、本、捨てました今。初めての経験でしたが後悔はしていません。
みんなに嫌われて貶される仕事をしている佐藤君、同人誌に帰れ。
409名無しのオプ:2001/07/15(日) 02:10
ホナカ スイヒャ・・・
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
410名無しのオプ:2001/07/15(日) 02:19
>>407
冷凍はラストの対決シーンで、明日美の視点と突き刺しジャックの視点が
上手い具合に絡み合ってるって事を言いたいんじゃないのかなあ。
少なくとも、佐藤君はそれを狙ったのではないか、と思います。
411名無し:2001/07/15(日) 02:23
>>408
「ごっつ」のときの「シンガーソングライター板尾」?
あれおもろかったよね!(藁)
412名無しのオプ:2001/07/15(日) 02:38
>>411
WINMXをダウンロードして
シンガー板尾で検索すればいっぱい出てくるよ。
すげー懐かしいからダウンロードおすすめ
413名無しのオプ:2001/07/15(日) 02:45
このスレッド全然下がらないな。
それだけで宣伝になってるんじゃないか?
414名無しのオプ:2001/07/15(日) 02:46
悪評としてね>宣伝
415名無し:2001/07/15(日) 02:54
>>412
ありがとう、試してみます!
まさか、この板でこんな話になるとは・・・(藁)
416時計屋:2001/07/15(日) 04:09
たしかに、悪評なんだが・・・・
つい、「読んでみっか」って気になっちゃう(^^;;
#ちょっと探してこよう<フリッカー式
417名無しのオプ:2001/07/15(日) 04:41
フリッカーで検索するとやはり、真柴のほうが多くヒットするのが何故か可笑しい。
418名無しのオプ:2001/07/15(日) 08:48
>>417
こんなんもん、検索しちゃ駄目(w
419名無しのオプ:2001/07/15(日) 13:24
これ読むと、こんなんでも「賞」と名のつくものがもらえるなんて!
と思って創作意欲が湧いてきた。
420名無しのオプ:2001/07/15(日) 13:41
・・・読んじまいました。
421名無しのオプ:2001/07/15(日) 20:00
殺人鬼の視点につながるというのが、どうも受け入れがたかったな。
西澤保彦の小説だと、あういう世界なんだ、ということですんなりと入ったのだが。

別に叙述トリックってこともないですよね。
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423名無しのオプ:2001/07/15(日) 20:11
そう? 俺は納得いったけど。
でも認めないぞ。この作品は。
424名無しのオプ:2001/07/15(日) 20:55
なんか荒れてるけど佐藤が犯人じゃないだろうな
425名無しのオプ:2001/07/15(日) 21:03
ありえるね。佐藤君ガキだから
でもこの荒らし、ほかのとこにも出てるよ
426吾輩は名無しである:2001/07/15(日) 21:14
そんな荒れてないだろう
427名無しのオプ:2001/07/16(月) 00:36
「フリッカー式」で検索しても全くヒットしない。
人気ねーなあ。
誰かファンサイト作れば?
一番乗りだぞw
428名無しのオプ:2001/07/16(月) 01:19
>>427
まだ発売間もないんだから
そうそうヒットしないだろうて…
もうちょい待てよ
読むに値しない糞オタ小説には違いないがな
429名無しのオプ:2001/07/16(月) 01:47
みんな、貶してんのに、フォローを忘れない。
大人だねえ。
430名無しのオプ:2001/07/16(月) 03:15
いくらミステリーだからって偶然が多すぎるぞ
431名無しのオプ:2001/07/16(月) 09:01
女の子捕まえる時のこと?
俺もそう思った。まるでエロゲー並(藁)
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
433名無しのオプ:2001/07/16(月) 14:16
>>431
エロゲーでさえ探索に時間がかかるんだぞ!
綿密に捕獲対象のスケジュールを調べたりしてな!
434名無しのオプ:2001/07/16(月) 17:12
>>431
それ以外にも偶然だらけだ。
殺人鬼とつながるのが自分のガールフレンドで、殺人鬼の正体が○○で、
犯行現場も同じで、たまたま電車に乗り合わせたのが次の被害者で、
デート現場に獲物がやって来る。
世間が狭すぎる、あああほらしい。
435名無しのオプ:2001/07/16(月) 19:14
>>434
何十人も殺している殺人鬼という設定モナー
そんなに殺してたらいくらなんでも手がかりとか
あるだろ。非現実的。小説だけどもうちょっと
リアリティーなくちゃ。
436名無しのオプ:2001/07/16(月) 22:41
>>434
きっと千歳は狭いんだよ
437名無しのオプ:2001/07/16(月) 23:00
ここはエロゲヲタが多い・・・。
類が友を呼んでます。
ウザ。
438名無しのオプ:2001/07/16(月) 23:10
ってかアニメヲタも多い。
『はじめの一歩』なんてしらねーよ。
439名無しのオプ:2001/07/16(月) 23:56
>>434
殺人鬼が○ってのは、俺は許容範囲だ
ポートピアをやれ(w
あと主人公が電車で乗り合わせた女って、殺人鬼が殺したのか?
なんかよくわからんのだが
ま、偶然だらけだけどな
440名無しのオプ:2001/07/17(火) 00:02
>あと主人公が電車で乗り合わせた女って、殺人鬼が殺したのか?
殺人鬼が殺した。
しかも、ガールフレンドの高校時代のクラブの後輩だってさ
441名無しのオプ:2001/07/17(火) 00:10
どうでもいいことかもしらんが、この作者、「二元論」ということばを
「二者択一」か「二分法」の意味だと誤解しているように思う。
442名無しのオプ:2001/07/17(火) 00:28
>>440
殺人鬼が殺したのではない。
誰がやったのかは書かれてないけど。
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444名無しのオプ:2001/07/17(火) 01:41
>>442
殺人鬼が殺したんじゃないかな。
「そんな冬子。思い出。記憶。それが全部壊された。彼に壊された。」
ってなってるし。
この彼っていうのは明日美から見た殺人鬼の事ね。
「これは彼からの脱出であると同時に、冬子の敵討ちなのだから」
ってのも同じページにあるけど。
445名無しのオプ:2001/07/17(火) 02:12
そんなことより、殺人鬼から明日美に冬子を殺したときの
現場写真が送られてきてたやん
446名無しのオプ:2001/07/17(火) 02:14
>>443
そこは地の文じゃなくて明日美視点の文じゃない?
○○は明確に否定しているし、今後の伏線だと思われる。
冬子の兄があやしいと思うのだが、如何?
447名無しのオプ:2001/07/17(火) 08:39
>>446
俺も同意見。
○は、自分はやってないっていってるもんね。
しかも写真が送られたのは初めてだって明日美もいってたし。
つまり○の仕業じゃないってことじゃないかな。
やっぱ冬子の兄が殺したのかな。
448名無しのオプ:2001/07/17(火) 11:58
446>
今後の伏線てことは、やっぱこれシリーズ化されんのか?
449名無しのオプ:2001/07/17(火) 14:17
こんなんシリーズ化せんでください。
450名無しのオプ:2001/07/17(火) 14:54
シリーズ化した方が佐藤にとっては無難だと思われ。
永遠にこのシリーズで行っちゃってください。
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453名無しのオプ:2001/07/17(火) 17:19
>>451
>>452
↑最近見かけるこれ、物凄くうざいねー。
こんなんでしか主張できんあんたは、どっか逝って欲しい。
454名無しのオプ:2001/07/17(火) 18:00
>>453
佐藤がやってるんだよ……大目に見てやってくれ…
455田中:2001/07/17(火) 18:58
>>454
んなわけねーだろ!
456名無しのオプ:2001/07/17(火) 22:24
すげえ、爆笑の田中がいるよ!
457名無しのオプ:2001/07/17(火) 22:57
>>456
んなわけねーだろ!
458名無しのオプ:2001/07/18(水) 00:01
佐藤の本探したけど、
近所で売ってなかったので古処の1作目を買ってきた根性無しな俺
459名無しのオプ:2001/07/18(水) 00:55
>>458
賢明な判断と思われ。
でもネタとして佐藤君の本を買ってもいいとおもうよ。
古処の後に読めば、怒りも倍増でしょう。
460458:2001/07/18(水) 00:58
>>459
フリッカー式と黒い仏とどっちがすごいですか?
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無しのオプ:2001/07/18(水) 01:16
俺はフリッカー式の方が凄いと思うなあ。いろんな意味で逝っちゃってるし。
464名無しのオプ:2001/07/18(水) 02:00
漏れもそう思ふ。
佐藤の方が、いい意味でムカつくから。
465Killer吉影:2001/07/18(水) 03:44
質問を質問で返すなあーっ!!
疑問文には疑問文で答えろと学校で教えているのか?
466名無しのオプ:2001/07/18(水) 13:25
俺は悪い意味でむかついたよ
467名無しのオプ:2001/07/19(木) 09:10
>>439
ポートピアって何ですか?
468名無しのオプ:2001/07/19(木) 11:27
>>467
「ポートピア連続殺人事件」。
469名無しのオプ:2001/07/19(木) 21:33
それって、ムカつく話なの?
470名無しのオプ:2001/07/19(木) 22:07
そんな話では全然無い。変な日本語だ。
471名無しのオプ:2001/07/19(木) 22:48
ポートピアの犯人は、俺のトラウマ
472名無しのオプ:2001/07/19(木) 23:13
しかし上智が去ったというのに今だ下がんねーな、このスレ。
佐藤君大人気ダネ!
473名無しのオプ:2001/07/20(金) 02:24
ついに買った。何度カウンターと棚を往復して悩んだことか。
474名無しのオプ:2001/07/20(金) 07:56
>>473
感想求む
475名無しのオプ:2001/07/21(土) 02:35
つまんねーアゲ
476名無しのオプ:2001/07/21(土) 14:40
ケッサクサゲ
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478nanashi:2001/07/22(日) 02:01
夏の滴おもしろい。
479名無しのオプ:2001/07/22(日) 08:56
それはどんな話?
480名無しのオプ:2001/07/24(火) 01:24
age
481名無しのオプ:2001/07/24(火) 09:48
ageんなよ!
482名無しのオプ:2001/07/25(水) 03:23
潮時か
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484名無しのオプ:2001/07/25(水) 08:58
そのようだな
485名無しのオプ:2001/07/25(水) 09:05
厨房様
読書感想文用にお買いあげ!
ありがとうございました
486名無しのオプ:2001/07/25(水) 13:21
500まで行かなかったか
487GIGAGA:2001/07/25(水) 13:22
まぁ、色々非難されてますが、
次回作頑張ってください。
てっきり僕は明日美は殺される羽目に合い、視覚接続で、
自分自身が殺されようとしているシーンを見てしまうという
奇妙な現象にでもなるのかなと思ってました。
488名無しのオプ:2001/07/25(水) 19:23
>>487
それ良いね。よし、次はそれで逝こうよ、佐藤君。
489名無しのオプ:2001/07/25(水) 19:53
次回作のヒロイン予想
1.お下げで眼鏡っ子な幼馴染
2.弱みを握っている清楚可憐な学級委員長(眼鏡)
3.捕らえた女スパイ
4.メイドさん(美少年)
490名無しのオプ:2001/07/25(水) 23:10
5・巨乳小学生(義理の妹だと思ってたら、血の繋がった妹だった)
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492名無しのオプ:2001/07/26(木) 00:43
>>490
バストは111cm
493473:2001/07/26(木) 00:51
読んだ。すでに語られてるけど、
終盤で京極を、会話で森博嗣を連想した。電話のそうじとか、

次回作は鏡家シリーズになると思う。
研究者の長兄とか、

○○○○の○○とかがサブキャラで登場するような。
安藤シリーズみたく。
494名無しのオプ:2001/07/26(木) 01:00
で、内容はオッケー?
まさか、面白かったなんていわないよね・・・
495名無しのオプ:2001/07/26(木) 01:32
面白かったかというと・・・首を捻りたくなる。
評判はここで知ってたから怖いものみたさに読んだ
せいか耐えられないというほどでもなかった。
最後に謎の答えが収束するというよりも、
登場人物を強引に集めて語らせて
終わりにするとこはあたりは物語の
構成力不足に思えた。
496名無しのオプ:2001/07/26(木) 01:45
新人さんには優しくしようよ。
そのうち化けるかもしれないしさ。
497名無しのオプ:2001/07/26(木) 02:15
頑張れ、佐藤君。僕は君の味方だ。
498名無しのオプ:2001/07/26(木) 08:25
でも、秋月には誰も優しくしなかったよね(w
499名無しのオプ:2001/07/26(木) 10:06
で、売れたの?
どうなの?
500名無しのオプ:2001/07/26(木) 10:34
500
終了かな。そろそろ
501GIGAGA:2001/07/26(木) 10:37
そうですね。19歳の時の作品なんだから、まだまだのびるはず。
自分が19の時、佐藤氏よりいい作品が書けたかと訊かれれば、あまり自信がない。
これからもっと色々経験積んで頑張ってほしい。
佐奈が陵辱されるシーンとかも、生々しくリアルに書けるほどに……。
小説なんか自分の人生観、経験などが反映しやすいから、社会で揉まれて新しいアイデアを産み出して欲しいですね。
502名無しのオプ:2001/07/26(木) 11:13
よく500も逝ったな…
503名無しのオプ:2001/07/28(土) 00:05
電話でアレと話すアイデアはありふれているのですが、あまりにもジョジョネタが多いため、(メール欄)がモトネタかと思いました。

ミステリとしてはいまいちですが、山場をうまく配置して盛り上げてくれたので、結構楽しめました。
偶然多すぎというのは、バイク野郎のリードが、多少あったのではと思います(それでも多すぎだけど)
次回作がこのシリーズの続編なら、主人公は末っ子でしょうか
504名無しのオプ:2001/07/28(土) 00:41
末っ子ってだれだっけ?

ジョジョネタ
「トニオの水を飲んだ億泰みたいに」てのもあったね。
505名無しのオプ:2001/07/28(土) 00:51
末っ子は萌えられた妹では。
506名無しのオプ:2001/07/28(土) 02:17
「佐藤君」から「佐藤先生」になる日が来ると良いですね^^
507名無しのオプ:2001/07/28(土) 08:21
末っ子は、拒食症のナオミとか言う小学生です。
508名無しのオプ:2001/07/28(土) 09:26
那緒美よ〜
509名無しのオプ:2001/07/28(土) 10:25
ageんな、タコ
510名無しのオプ:2001/07/28(土) 12:31
age
511名無しのオプ:2001/07/29(日) 07:56

えー、先ほど読了。

このスレ読んで少しは溜飲が下がりました。

小説を読んでこれほど腹が立ったのは
大塚ギチの「フォー・ザ・バレル」以来です。

全方位に向けて中途半端。
512名無しのオプ:2001/07/29(日) 10:44
ごくろうさまです。
513名無しのオプ:2001/07/29(日) 20:47
ここのスレを読んで買ってしまいました。感想は・・・
「コズミック」を読んだ以来の喪失感を覚えました。アレより短かったのが、まだ救いか
森博嗣みたいな効果を狙ったのかもしれませんが、この作品の比喩は変だと思いました。
このような比喩表現が次世代の標準になるのなら、もう私はついていけないです。
514名無しのオプ:2001/07/29(日) 21:50
あんな極端ではないけど、それくらいの比喩なら、
今までの小説にも、いっぱいあるじゃん
515名無しのオプ:2001/07/30(月) 09:53
妹のレイプシーンや公彦が拉致した娘たちにもレイプし、官能小説なみに、
生々しく、書いてくれれば、ある意味萌えたのだろうけど、やっぱ19じゃ無理か。
516名無しのオプ:2001/07/30(月) 10:49
>>515
そんな風なよくあるリアリズム志向なタイプの作家ではないと思ったな。
公彦くんが拉致した娘を「レイプしない」で
むしろ甲斐甲斐しく世話をしはじめちゃう(wってところが
いい悪いはこの際おいとくとして、今の19歳が書く小説らしいのかな、と。
517名無しのオプ:2001/07/30(月) 12:21
レイプシーン?

童っ貞ことないっすよ、リクエストがあれば書きますよ。
518名無しのオプ:2001/07/30(月) 14:46
漫画板のやぶーきと
ミステリ板のさとーう
あなたはどっちが好き?
519名無しのオプ:2001/07/30(月) 16:27
あまりにも寒い選択
520名無しのオプ:2001/07/30(月) 16:45
死期よりはまし
よりはね
521名無しのオプ:2001/07/30(月) 22:36
やぶーきって何ですか?
522名無しのオプ:2001/07/30(月) 23:45
戦慄の19歳です。
523名無しのオプ:2001/07/30(月) 23:57
それは佐藤くんのことじゃなくて??
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名無しのオプ:2001/07/31(火) 00:21
ジャンプに連載している
ぱくり大王
絵は萌え萌え
キャラはぱくりまくり
君も「黒猫」に不吉を届けられたい?
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527名無しのオプ:2001/07/31(火) 01:41
あ、それ知ってる! 第一話だけ読んだ。
なるほどね・・・
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529名無しのオプ:2001/07/31(火) 03:56
>>272
これって評価してるのかしてないのか?
評価してるなら誤解に次ぐ誤解の結果だね。
文学で良くあることだけど、批評する側が深読みしすぎることってあるから。
作者が意図してないのに、こうだああだとね。
以前、黒沢明のインタビューを読んだことがあるけど、
インタビュアー「このシーンはこれをモチーフにしたんですよね」
黒沢「関係無い」
インタビュアー「ここは、こうですよね」
黒沢「違う」
というようなやり取りが続いて、爆笑した覚えがある。
でも後で考えると、批評は新しい視点を与えるものなんだって理解したけど。
それから群像だか何かで誰かがいってたけど、
批評家は他の分野のことは知らないから、
ライトノベルで難しい言葉を使うスタイルがあることを知らなくて、
これは斬新だなんて、とんでもないこと言うしね。
ああ、これは某芥川賞君のことね。
530名無しのオプ:2001/07/31(火) 05:01
>>529
オマエ何様?
531名無しのオプ:2001/07/31(火) 06:11
>>529
佐藤様?
どこの文章のコピペですか?
オリジナルでお願いしますよ。
532名無しのオプ:2001/07/31(火) 08:53
>>531
人違いです
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535名無しのオプ:2001/07/31(火) 22:32
この作品は絶望とか悪夢みたいな奴?
536名無しのオプ:2001/07/31(火) 22:44
エロのない絶望
537名無しのオプ:2001/08/01(水) 02:17
エロがあれば良い作品になった?
よりいっそう糞になるのでは
538名無しのオプ:2001/08/01(水) 10:19
>>537
いやいや、エロくすればいいってわけじゃないよ。そういう意味ではないよ。
レイプされるシーンがあっさりしすぎて、拍子抜けしたの。
もうすこし読者にも感情移入させて、復讐心を抱かせるほどのせつなさとかを
感じさせる書き方をして欲しかった。
島田荘司の「異邦の騎士」の日記で綴られた陵辱されるシーンなんて、胸が熱くなったよ。
たかが日記でだよ。しかもあの日記は……。
で、妹萌え萌えシーンももう少し長くても良かったのでは?
539名無しのオプ:2001/08/01(水) 10:24
これでもかっってくらい妹萌えにすれば、ある意味好感持てたのに。
540名無しのオプ:2001/08/01(水) 11:13
シスプリのシナリオライターにもミステリーを書かせよう
541名無しのオプ:2001/08/01(水) 12:07
>>538
あっさりしてるからいいんじゃない?
佐藤君は、せつなさとか復讐心とか考えてなさそうだし。
542執事バンター:2001/08/04(土) 11:34
僕も遅ればせながら読みました。
ちょっと思ったことを書きます。

作中でサリンジャーが引用されてましたが、
実際にサリンジャーをすごく意識してますよね、これ。
「ライ麦畑」は妹萌えの兄の物語だったし、
「グラス家シリーズ」はたくさん兄弟のいる中流の上的家族の物語。
そういった微温的な青春小説を陰画化したかったのでしょう。

でもそれが僕ごときにさえバレるのではちょっと駄目なんですよね。
帯の人たちが云うような、ナチュラルに壊れている表現なんかじゃない。
かなり強い「文学」への劣等感を持っている平凡な作品です。

秋月よりは技を持ってますが、舞城よりは芸がない。
3つともあまりにスケールが小さいし、志が低すぎると思う。

でもこれはメフィストスレで書くことだったかもしれませんね、すみません。
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544名無しのオプ:2001/08/04(土) 13:56
>>542
ばれるも何も、隠してないじゃん。
めちゃもろサリンジャー。ただそれだけ。
545執事バンター:2001/08/04(土) 14:06
>>544 云われてみればほんとだ、隠してませんね、ぎゃー。
えらそうに書いた自分がハズカシイ!
546名無しのオプ:2001/08/05(日) 22:25
あげ
547名無しのオプ :2001/08/05(日) 22:36
サリンジャーでもいいけど、最後のオチとかひどくないか?100人中100人が
腹を立てるよ。それに突然出てくる京極的設定。あれにも倒れた。
エロゲーのシナリオでも書いたらいいんじゃないの、この作者。才能あるかも
548名無しのオプ:2001/08/05(日) 23:17
俺はあの京極的設定はいやじゃなかったけど。
っていうか、京極っぽいか? あそこ。
そうは思わなかったぞ。まあラストにはキレたが(w
549エロゲ板常駐:2001/08/06(月) 00:26
>>547
冗談やめてくれ、エロゲだってこれより
イイ作品は山ほどある。ファントムとかやってみそ。
550名無しのオプ:2001/08/06(月) 13:51
AAきぼんぬ
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552わかさき:2001/08/07(火) 16:02
駄作
553名無しのオプ:2001/08/08(水) 22:34
結局買ってしまった・・・・

前の方で書いてた人も居たけど、キャラクターの関係が
近すぎてあまりにもご都合主義的だと思った。
#ちゃんとエロが書ければエロゲー的と言っても良いが(^^;

あと、最後の方の京極みたいなのは、なんか突然出てきて
なんじゃそりゃぁって感じ。
ラストは、綾波のつもりなのかもしれんが説明ねぇ〜しな

んで、「妹萌え」だが、妹萌えとしてはよわよわだし
ネタはマニアックと言えばマニアックだが浅いし
評価としては下だな。

しかし、佐藤よりマルチだの志保ちゃんニュースだの来栖川もどき
だのエロゲーネタを認める講談社の問題の方が大きいように思うヽ(´ー`)ノ
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しのオプ:2001/08/10(金) 12:11
メヒスト座談会読んだら、佐藤君の次作が、すでにできあがってるという情報ゲット。
うわ
556名無しのオプ:2001/08/10(金) 12:57
クーラーより冷える話題だね
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558名無しのオプ:2001/08/11(土) 19:47
559名無しのオプ:2001/08/11(土) 20:08
戦慄って…(ワラ
560名無しのオプ:2001/08/11(土) 20:43
次作も買いますよ、先生。
もう完成してるんだて?
いつ出るの?(ワラワラ
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しのオプ:2001/08/17(金) 07:01
最後まで読んでやっとなぜ2007年という設定なのかわかったけど・・・
あのオチって別に必要ないように思う
563名無しのオプ:2001/08/17(金) 10:05
すみません、1ページ目で挫折しました。
4、5年前なら楽しく読めたんだろうけど、
ギャルゲーから完全に足を洗った身にはツライ。。。
564名無しのオプ:2001/08/17(金) 12:14
>563
…と言うことは、1の妹はギャルゲーマー?(藁
565名無しのオプ:2001/08/17(金) 12:42
ギャルゲー好きでも、小説でやられると辛いなって箇所の連続ですわ
566名無しのオプ:2001/08/17(金) 14:44
>>562
説明きぼ〜ん
ネタバレして怒るやつもいないだろ?(藁
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568名無しのオプ:2001/08/17(金) 16:36
>>566
読めよ。脳みそちんちくりんチャン♪
569名無しのオプ:2001/08/17(金) 19:52
ネタばれが許されるのはせめて清涼飲料水クラスじゃないと駄目ェー!
570名無しのオプ:2001/08/17(金) 20:54
>>566
メール欄にて
571ネタバレ:2001/08/17(金) 21:56
ラストで現れる佐奈が本物だと仮定すると、稜子から依代としてレイプされるか
突き刺しジャックに殺されるかの二者択一を迫られた佐奈は、兄の潤一郎に
身代わりとなるロボットを作ってもらうという第三の選択肢を選んだことになる。
したがってビデオの中でレイプされた佐奈はニセモノ
これはラストで稜子の「アンタのお腹の中には誰の子供がいるの?」という
問いに対し、「お兄ちゃん」と即答していることからも明らかである。
もしレイプされていれば、その時に身篭った子、という可能性もあるはず。
また、佐奈の答えから、公園で公彦がトイレも中でヤッタのは佐奈の死体ではなく、
公彦に首を絞められ仮死状態の佐奈であったことがわかる。
殺したと思ったのに実はまだ仮死状態にすぎなかったというのは藤堂友美恵と一緒。
つまり公彦は二度も同じ過ちを繰り返しているのである。
その後、公彦に代わり現れた別人格の創士はホンモノの佐奈を助け、ニセ(ロボ)佐奈
を首吊り自殺に偽装したのである。
572ネタバレ:2001/08/17(金) 21:56
当然この真相には矛盾がある。
いくらなんでもニセ(ロボ)佐奈を警察関係者らが本物の佐奈と間違えるはずがない。
では仮死状態などではなく、公彦が首を絞めたことにより佐奈は絶命したのか?
それも違う。
なぜなら検死をすれば絞殺死体を縊死(首吊り)と間違えるはずなどないからだ。
つまり公彦が絞殺した佐奈はニセモノ。本物は公彦とは無関係に首吊り自殺
していたことになる。したがってラストで現れる佐奈はニセモノという結論になる。
ところがラストの病院の場面において、冒頭で佐奈と共に台所から消えていたはずの
穴開き包丁が現れるのである。つまり冒頭、佐奈が公彦の部屋を訪れる場面から
既に本物の佐奈はニセモノと入れ替わっていたのか?
お願いだから誰か真相を教えてくれ!!
573名無しのオプ:2001/08/17(金) 22:42
>>570
そのメール欄は確証ないんじゃない?
フリッカー式は、どうもオチてないように思う・・・
574名無しのオプ:2001/08/17(金) 23:52
>>571-572
賭けてもいいけど佐藤くんはそこまで深くは考えてないよ。
あなたが矛盾点と感じた部分を脳内スルーしていると思われ。
575名無しのオプ:2001/08/18(土) 00:39
>>570
時代設定が2007年という近未来だからといってメール欄のネタを鵜呑みにするのは読み込みが浅いぞ!
作中でも重要な役割を果たす携帯電話の描写を見ればわかる!
6年後にもかかわらず、あきらかに現代の我々が使っている携帯から機能が進歩していない!
佐藤先生が描く近未来(2007年)は現代と比べて技術的進歩は皆無に等しいのだ!
つまり2007年になっても現代と同じく、メール欄は技術的に無理!
キティな登場人物たちの単なる妄想に過ぎない!
そうですよね!佐藤先生!!
576名無しのオプ:2001/08/18(土) 01:05
>>575
そういえば、2007年という設定全然生きてなかったね。
577ねつてつ:2001/08/18(土) 10:24
読みました……
というより、「くそう。読んじゃったじゃねえか」という感じかも^^

『Jの神話』と同じだな。まるでエロゲーのシナリオ。
リーフのヴィジュアルノベルを知らない人にはまるでわかるまいと思える
楽屋オチ的ネタ多数。ミステリを理解するためにエロゲーの知識まで必要
な世の中なのか。トホホ…

浦賀を意識したのだろうか。実際、19くらいって、浦賀和宏にハマりや
すい年齢ではある。
作品に出てくる超能力、元は西澤なんだろうなー、やっぱ。まんまな使い
方なのが、参る。アレンジできなかったのだろうか。

唐突に始まり、唐突に展開し、唐突に終わる。スタイルとして計算してい
るのか? 悪いとはいわないが、他の部分にも計算を巡らせる余地があっ
たはず。

なんというか、プロット自体もわかりやすい。予想を越えない。
19で書いたということくらいしか、売りはないような気がする。

選考基準はなんだったんだろう。

今はオタクが幅をきかせてるから、きっと売れるだろうと見越したのかも。
それとも、他の応募作品がよっぽどつまんなかったとか…

とりあえず、衝撃も受けなかったし、戦慄も覚えなかった。
ミステリよりも、むしろ文学でも書いた方がよかったんじゃないかな、作者。
まあ、メフィスト賞って、本来ボーダーラインな小説の賞みたくもあるので
受け皿には適当か。

正直、エロゲーの2次創作してる人の中には、これより面白いのを書ける人
が多数いるんじゃないかと思います。

次のメフィスト賞もこんなんじゃないことを祈ろう。
この賞は、評判に応じて選考基準が結構変わる。
揺り戻しで、また古処みたいな人が出てくるかもしんないし。

しかし、「佐藤」「ユウヤ」って、リーフキャラから作ったPNじゃあるまいな…
578名無しのオプ:2001/08/18(土) 12:23
意外におもしろかったYO!
よーく考えると徹頭徹尾キチガイの視点で語られてるから
何か読み終わっても中途半端に放り出された感じで
真相が気になるYO!
続編に期待AGE!
579名無しのオプ:2001/08/18(土) 12:23
>さとう
蝙蝠男さん の爪の垢でも煎じて飲め。
580名無しのオプ:2001/08/18(土) 12:42
蝙蝠ってなんて読むんですか?
581名無しのオプ:2001/08/18(土) 12:47
>>571-572
の推理ならなかなか読み物として面白いかもしれないが
実際は違うんでしょ?
582名無しのオプ:2001/08/20(月) 00:46
>>577(ねつてつさん)
おっしゃるとおり。
まさに同感です。
これで二冊目を出すっていうんだから、大したものですね。
583名無しのオプ:2001/08/20(月) 06:19
 コウモリですよ>蝙蝠
 コウモリで、漢字変換してごらんなさい
584名無しのオプ:2001/08/20(月) 07:44
〇談社ノベルスは、自棄になってるのかな・・・
なんとなく3流イメージが定着してきた。
ノンノベルの質がグンと高くなってきてるから、なおさらそう思える。
585 :2001/08/20(月) 15:20
「オリジナル」とか「スペア」って死語だろうに。
全体的に古い。
あと、「説明しない」って表現技巧(適当な語彙が思い浮かばない)は
19、20の若造に扱える代物じゃない。
もっと勉強せい。
586奥さまは名無しさん:2001/08/20(月) 17:44
このスレまだ続いてたんかい・・・・。
587名無しのオプ:2001/08/20(月) 17:49
早く次の作品が見たいよ。
588名無しのオプ:2001/08/20(月) 19:17
>>585
「説明しない」んじゃなくて、
「説明できない」んだと思われ。
589名無しのオプ:2001/08/20(月) 23:16
しかし、「佐藤」「ユウヤ」って、リーフキャラから作ったPNじゃあるまいな…
これ、どういう意味?
590名無しのオプ:2001/08/21(火) 09:18
>>585
もろエヴァ世代だろうから仕方ないっちゃ仕方ない
ま、辟易するのは確かだけれど
591ねたばれ:2001/08/21(火) 10:51
>>572
あの(メール欄)って、創士の仕業じゃないの?
だから佐奈とは関係ないんじゃないかね。
592sage:2001/08/21(火) 22:47
寒いスレだね
593名無しのオプ:2001/08/21(火) 22:54
>>585
>あと、「説明しない」って表現技巧(適当な語彙が思い浮かばない)は
>19、20の若造に扱える代物じゃない。
まあ、そこらへんも「若さならではの勢い」っつー事で、講談社も
売りたかったんだろうと思う。
それが成功したかは別として。
594名無しのオプ:2001/08/21(火) 22:55
>>592
sage方知らないお前も寒い。
595名無しのオプ:2001/08/21(火) 23:09
いや、オレはワロタよ。sage方知らない592タンに。
596名無しのオプ:2001/08/21(火) 23:39
寒いスレだね
597ねつてつ:2001/08/22(水) 10:01
>582,589

台風一過の人も、これから台風クラブの人もおはようございます。
あの後、色々思いついたので、補足。

「佐藤」、「ユウヤ」、共にリーフというゲーム会社から出ているゲーム中
に出てくるキャラクターです。「佐藤」の方はありふれた姓ですから、偶然
の可能性もありますが、「ユウヤ」の方は、明らかに意識したものではない
かと思われます。

で、「ユウヤ」の出てくるゲームは『痕(きずあと)』というのですが、こ
のゲームの設定に、ちょっとだけ触れますね。

主人公は柏木耕一という大学生なのですが、この主人公、おかしな夢を見る
のです。

自分が、明らかに人間とは異なる異形の存在である「鬼」となり、男を殺戮
し、女を攫って犯す夢。
しかも実際に、それと同じ事件が周辺で起こっていたり…

まあ、想像はつくと思いますが、寝てる間にシンクロしているのですね、犯
人と。

で、以前に「フリッカー式」の超能力は西澤保彦の作品から着想を得たので
はという事を書いていたのですが、あれ、マチガイ^^;

エロゲーからですね。まず間違いなく…

よく考えたら、この作品、ミステリとしての言語がほとんどないのね。
エロゲー、同人系の言語がほとんど。

作者はミステリよりも、文学よりも、エロゲーのシナリオライターになっ
た方がよいかもしれない。二次創作とか、実際にやっていたかもしれませ
んねー。そのうちフリッカーの裏バージョンとか作って、コミケに出した
りして^^

…う、怖いこと思いついた。
…この作者とどっかで会ったことあったりして。
…ヤバいな、某所の関係者だったらどうしよう。こきおろしてしまった…
…ま、いいか。

これは要するに、ミステリ作家、ミステリファンに対する挑発、というか、
おちょくりで書かれたような話ではないのかと思ってしまいました。

法月氏、この作品の何がそんなに気に入ったのか、すごく疑問に思う今日
この頃です。
598 :2001/08/22(水) 11:31
ねつてつが最高にいいこと言ってるYO!
599名無しのオプ:2001/08/22(水) 21:38
「痕」についてはがいしゅつですよん。
「ユウヤ」ってのは、ああなるほど確かにそうだよねと思った。
600名無しのオプ:2001/08/23(木) 01:38
600か。鬱。
でもペンネームにするんなら、もちっと珍名さんを選ぶだろ。
来須川とか(w
601名無しのオプ:2001/08/23(木) 02:19
法月も疲れてるんだろ?
602名無しのオプ:2001/08/23(木) 02:20
来栖川のお嬢ちゃんも出てるしな(藁
603600:2001/08/23(木) 08:21
スマソ来栖川でした。
鬱死。

>>602
やっぱりあれは芹香か。
604名無しのオプ:2001/08/23(木) 08:23
***荒らし対策 7則**************

・駄スレは「放置の美学」&「削除依頼」
・板違い(ネタヲチ)は「優しく指摘」&「削除依頼」
・板違い(確信犯)は「放置の美学」&「削除依頼」
・厨房は「激しく放置」
・煽りも「放置の美学」
・「駄スレたてんなゴラァ」等は書きたくても放置
・削除依頼は黙って出す、わざわざスレに書き込まない。

************************
605602:2001/08/23(木) 11:01
>>603
じゃないの?(^^;
Leafネタ多いし・・・・
606 :2001/08/23(木) 11:12
どんなに頑張っても2ページ目に進めない
607名無しのオプ:2001/08/23(木) 12:55
>606
パラパラと捲れば最後まで進めます。
内容が頭に入っていきませんが。
どっちみち同じようなもんでしょう。
608名無しのオプ:2001/08/23(木) 17:50
佐藤も犯罪者予備軍
609名無しのオプ:2001/08/23(木) 22:33
激しく同意。こいつはマジやばい。
3年後くらいに捕まってそう。
マークしといたほうがいいぞ、警察。
610名無しのオプ:01/09/03 21:16 ID:hsOQFvl.
ただのエロゲーおたくでしょ
611名無しのオプ:01/09/05 01:10 ID:Ur0FIqkU
……読んでしまった。
ぷうううぅぅぅっ!って感じだった。
612名無しのオプ:01/09/07 23:43
ダビンチインタビューあげ
613名無しのオプ:01/09/08 01:53
佐藤くんインタビューされてんの!?
614名無しのオプ:01/09/08 03:05
>>613
火蛾の作者と共に、半ページ程度だけね。
615る・パ〜ン ◆LUPIN/wc :01/09/08 10:51
「パクリ作家です」 自分で認めちゃ不味いだろ。
「これまで読んだ本の3分の1が講談社ノベルスです」 これも不味いだろ。
「2作目には密室が登場」 手垢にまみれた題材を取り扱うのも不味いだろ。
それでも買っちゃうだろうな、俺様は。(゚д゚)マズー
616名無しのオプ:01/09/08 11:12
俺もインタビュー読んだよ。
パクリを全部認めるとは、すごい作家だよ。
しかも「『フリッカー式程度ではもはやインパクトが薄い』」
って、何書いたんだよ二作目(w
617名無しのオプ:01/09/08 12:55
そそられたぞストライダム――――――
二作目読んでみたいッッ!!!
618ねつてつ:01/09/08 14:11
そっか、あっさり認めてるんだね。
「パクリ作家です」
潔くてよい^^

なんか好感持っちゃったぞー

「『フリッカー式程度ではもはやインパクトが薄い』」
うむ、冷静な分析だ。

しかし…この人、結構2ちゃんのミス板とか見に来てるのかな?
なんか、そんな感じ。PC持ってるのは間違いないだろうしね。

ううむ…2作目も読んじゃうかも…
619名無しのオプ:01/09/08 14:18
2007年の理由って、あれだけなのかよ。
620名無しのオプ:01/09/08 15:22
今、途中まで読んでますが、今のところの感想は、「子供がミュウミュウなんてナマイキー」です。
621名無しのオプ:01/09/08 19:34
なんか腹立つインタビューだったぞ。
いってることに嘘はないんだろうけど、鼻につく。
編集者受けするだろうと読んでいました、とか。
つーか顔が生意気そう。
でも二作目には期待(゚д゚)。
622名無しのオプ:01/09/08 20:33
パクリ作家マンセー!
623名無しのオプ:01/09/09 00:39

写真見て爆笑しちゃったよ。
まるでつげ義春の「ねじ式」じゃん、こいつ。
624 :01/09/09 01:14
作品の内容はともかく、作者の外見を攻撃するのはやめといた方が…。
625名無しのオプ:01/09/09 01:41
そうそう、霧舎とかはともかく
626名無しのオプ:01/09/09 02:08
そうそう、蘇部とかはともかく
627名無しのオプ:01/09/09 02:24
作者の外見?
ミステリチャンネルの何とかってコーナーで
編集者が凄い才能があって非常にハンサムだって
言ってたけど。
明日、見てこよ。
628名無しのオプ:01/09/09 06:44
今日、古本屋で見つけたよ。半額で。
壁に投げつけてから売ったのかな・・・(笑

買いかけたけど、やめた。でもやっぱ読みたくなってきた。
629名無しのオプ:01/09/09 07:43
買わなくていいよ。
あ、でも古本屋ならいいか。
他のミステリ素人が手に取ってそれっきり
ミスッテリに絶望してしまう可能性もあるから
あなたが防波堤となるのもいいかも。
630名無しのオプ:01/09/09 10:33
>>623
今ダビンチ見たけどそこまで酷くなかったぞ。
いわれてみれば「ねじ式」っぽくはあるが。

>>627
そこまでかっこよくなかったぞ。
写真うつりが悪かっただけかもしれんが。
631名無しのオプ:01/09/09 11:03
>630
実はあれでも写真映りがよかった方、とする考え方もある。
632名無しのオプ:01/09/09 12:16
そこまで突っ込むほど酷いか?
626じゃないが、攻撃するなら蘇部クラスじゃないと。
633名無しのオプ:01/09/09 12:22
最近の人外な顔の本格推理作家と比べたらまともな方だと思う。
634名無しのオプ:01/09/09 12:49
まあ普通だよね。
大阪のヤンキーみたいな眉毛してるけど。
635名無しのオプ:01/09/09 13:12
俺的には佐藤よりも、その上にのってる古泉の後ろ姿に萎えー
636名無しのオプ:01/09/09 19:16
ねじ式っていいえて妙だな
しかしどっちかつーとそれをモデルにした
江口寿史の「なんとかなるでショ!」のアレっぽい…
637名無しのオプ:01/09/09 23:23
誰もインタビューの内容には触れない(w
638名無しのオプ:01/09/09 23:36
>>637
触れてんだろヴァカ。
お前インタビュー読んだのか(ぷ
639名無しのオプ:01/09/10 09:01
BOOK OFF で立ち読みで読了。


エロゲから足を洗ってだいぶ立つけど、これ、ダメたろ。
たぶん、佐藤はエロゲのシナリオは世界サイコーと思っているだろうな。
厨房ということばがこんなに似合う作者はいないな。
640名無しのオプ:01/09/10 09:34
>>615
来年はメフィスト受賞作家のほぼ全員が
密室物出すよ。
講談社ノベルズ20周年か30周年
記念企画らしい
641名無しのオプ:01/09/10 10:18
こいつパソゲーは2本しかやったことないっていってるけど嘘つくなや
642名無しのオプ:01/09/10 11:21
>640
そしたら佐藤の二作目は来年発売なの?
643 :01/09/10 11:43
 
644名無しのオプ:01/09/10 12:03
>>642
もう書き上げてるんじゃなかったっけ?
うろ覚えなんで、間違ってたらスマン。
645名無しのオプ:01/09/10 12:57
書き上げても校閲など
色々あるから出版は
数ヶ月先だろう

佐藤君、あまり急がない方がいい。
メフィスト受賞者は三作くらいで
売れないと干される。
つまり残りあと一作だぞ。
大丈夫かいな
646名無しのオプ:01/09/10 13:09
我孫子武丸は結構評価してたな。珍しく。
647る・パ〜ン ◆LUPIN/wc :01/09/10 13:27
>>640
記念企画が密室大乱発かよ・・・。
講談社は密室モノに引導を渡すつもりだな。
648名無しのオプ:01/09/10 14:57
密室といっても完全ではなく、出入口から誰もでなかったとかいうへぼいのでしょ
649名無しのオプ:01/09/10 15:45
宇宙人に町全体を
封じられてぶっ殺されるのも
密室物の一種だそうです
650 :01/09/10 18:50
中島望タンに密室モノ書いて欲しいYO!
651名無しのオプ:01/09/10 18:59
>>645
ライトも3作がメドだそうだ。
講談社の基準のひとつか?
652名無しのオプ:01/09/10 19:27
三作か。
マイナー系の月刊マンガ誌だと4巻がメドという話は聞いた事があるが、確かに納得。
乾くるみがちょうど三作で見捨てられたんだっけ。
つてことは蘇部もこの前の変な絵入りの本でFA行きか。
653名無しのオプ:01/09/10 22:36
三作。
それじゃあやっと石崎が消えるね!!!
654名無しのオプ:01/09/10 23:08
薬屋のアレは3作のカベを乗り越えたってことか・・
655651:01/09/10 23:40
>>654
しかも「3作」の判断基準が「売り上げを達成しているか否か」。
作品の完成度よりも、出版社の判断はヤパーリ商品価値。
そういう意味では『薬屋』はそれなりに売れたと思われ。
656名無しのオプ:01/09/11 18:13
週ごと、月ごと、そして年ごとの
販売数が赤字・黒字で出てくるらしいから、
商品価値で判断されて当然

編集者は担当作家の売上で
毎週のように一喜一憂するらしい
657名無しのオプ:01/09/11 22:53
フリッカー死期は売り上げ上々なの??
658名無しのオプ:01/09/12 00:27
清涼院・秋月・高里・石崎にはやく消えてほしい
659名無しのオプ:01/09/12 02:07
あと蘇部も。あ、もう消えてるか
660名無しのオプ:01/09/14 07:17
まだこのスレ続いてんかい
661名無しのオプ:01/09/14 08:43
658
秋月、まだ一冊しかだしてないのに。

659
個人的に蘇部たんハァハァなので、残っていてほしい。
あの、いってもいい? 舞城ってどうよ?
662名無しのオプ:01/09/29 16:25
佐藤のスレなのに他の作家の話題が・・・
もう語るネタが尽きたの?
663名無しのオプ:01/09/29 17:01
うわ、まだあんのかこのスレ。
664名無しのオプ:01/09/30 14:47
100円文庫へ逝け
665名無しのオプ:01/10/01 21:36

オタクなのを隠してる感じがいや。
まんがもゲームもやらないって、嘘つくなって。
666名無しのオプ:01/10/01 22:53
禿同。
だけどヲタにしてはちょっと浅いよね。
667名無しのオプ:01/10/01 23:00
イヤ、それはたぶん本当でしょう。
ネタの扱い方が甘いように思われ。
一般的なヲタ知識の域を出ていない。
ヤツは普通の人だよ。
668名無しのオプ:01/10/06 04:02
あんたの「普通」の感覚おかしいよ
669名無しのオプ:01/10/06 10:49
佐藤くんは異常。それが定説です。
670名無しのオプ:01/10/06 11:21
個人的には、
乙一>>>>>>>>浦賀>>佐藤
671名無しのオプ:01/10/06 15:16
エロゲオタに違いはないでしょ。
ただヌルいだけ。かなりヌルい。
672名無しのオプ:01/10/06 16:58
2作目のエナメルなんとかを早く出せ。
叩いてやるから。
673名無しのオプ:01/10/06 19:12
20代の古泉が天才だとおもわれ
砂糖はもっと勉強しな
674名無しのオプ:01/10/06 19:31
確かに、もうちょっといろいろ知っておいたほうがいいように感じる。
こいつの話は偏りすぎだ。
675名無しのオプ:01/10/06 20:01
まー2作目出すんだろうけど、最初から「叩こう!」って姿勢で読むのは
どうかと思うんだけどねー。
676名無しのオプ:01/10/06 20:44
>675
だけどきっと叩かれるような内容だと思うけどな。
677名無しのオプ:01/10/07 00:32
売れて、話題になれば、叩かれようがかまわないって感じがこの作者からはする。
この作風は商売だろう。
678名無しのオプ:01/10/07 04:09
佐藤は売れてるのか? 本屋行って確認したけどまだ初版本だったよ。

>677
俺もそう思う。しかも叩かれるのを喜んでそうだし。
679名無しのオプ:01/10/07 18:53
清涼院的といえば的。
ヤツの方がまだぶっ飛び加減がハンパないけどな。
今はちょっとこじんまりしてるが・・・、
ちょーっとだけ期待してもいたりする。
680名無しのオプ:01/10/07 22:01
流水先生には遠く及ばないね、佐藤は。
681名無しのオプ:01/10/08 12:24
>>677
>>678
自分もそうおもう。パクってると言ったのもそうだと。
682名無しのオプ:01/10/08 16:18
気になって今日本屋で立ち読みした。
数十ページ読んでこの国にこれほどの才能が存在しているという
事実に驚愕した。
そして…ハヤカワを一冊買って帰った。
683名無しのオプ:01/10/08 19:08
気になって今日本屋で立ち読みした。
数十ページ読んでこの国にこれほどの才能が存在しているという
事実に驚愕した。
そして…石崎を一冊買って帰った。
684名無しのオプ:01/10/08 20:31
気になって今日本屋で立ち読みした。
数十ページ読んでこの国にこれほどの才能が存在しているという
事実に驚愕した。
そして…秋月を一冊買って帰った。
685名無しのオプ:01/10/08 20:33
>>678
「7月のノベルス売り上げヒットチャート」みたいなのでは
いろんな本屋でベスト10入りしてた。
最初ッからたくさん刷っていたんじゃないか、たぶん。
686名無しのオプ:01/10/08 21:46
なんでこんな本が売れるのか理解不能。
まあ霧舎が売れてるほうが腑に落ちないけどな(わ
687名無しのオプ:01/10/09 08:55
みんなダヴィンチの佐藤のコメントを信じてるのがほほえましい・・・
新人が「編集者受け」だの「パクリ」だの言うわけないと思うが。
だいたいあの写真も変だし。
新人のコメントは編集者が8割捏造ってのは当たり前でしょう。
688あぼーん:あぼーん
あぼーん
689名無しのオプ:01/10/09 09:20
>687
じゃああれはJが書いたのか?
690名無しのオプ:01/10/09 22:54
ってか福井健太が古泉と佐藤にインタビューしたって書いてるよ。
691名無しのオプ:01/10/10 01:55
2冊目は立ち読みで済まそうと固く誓う私だった。
692名無しのオプ:01/10/10 08:25
二冊目なんか読まねえ
693名無しのオプ:01/10/12 16:53
今更だが、たしかに「戦慄」であることには違いないな
夏に読んだのに、温かいミルクと毛布が欲しくなったのを思い出したよ
694名無しのオプ:01/10/14 00:16
俺はかなり面白かったけどなあ。まあ俺は読んでる途中で
「あ、これツグナヒのパロディだな」と気付いたという
おそらくこのスレでは10人に1人もいないくらい
作者と趣味(つーかバックボーンなのか)が近い人間だからだろうけど。

ミステリーとしてはオチとか凄く無茶苦茶だな、と思ったけど
俺は探偵小説は京極堂くらいしか読まないような奴なので大して気にならなかった。
京極堂も割と無茶苦茶なオチを平然とやるし。

全体的に思いっきりネタだし、煽り文を読んで引いた人はわざわざ買って読まなきゃ良かったんだよ。
俺なんか人から借りて読んだから懐痛んでないし。
695名無しのオプ:01/10/14 08:07
>>694
寛大な人ですね。
佐藤くんはパロディじゃなくてパクリだよ。本人も公言してるし。
それにミステリーとしてどころか、物語としてオチてないでしょ、あれじゃ。
696694:01/10/14 14:34
ん、別に物語としてオチてないとは思わないけど。
主人公は鏡公彦なんだし。

確かに読者のほとんどがわからないであろうパロディは
パクリと同じようなもんだから、本人の認識的にもパクリ作家なのか。
697名無しのオプ:01/10/14 19:32
しかも面白いからパクったというより、展開が思いつかないので
適当に引っ張ってきた感じが萎える。
698名無しのオプ:01/10/14 19:36
「妹選手権!!」というマンガを読んだ。
どうせならここまで逝ってほしいものだ。
699名無しのオプ:01/10/14 20:20
>>694
ツグナヒの方がシナリオ的には優れていると思うが・・・
700名無しのオプ:01/10/14 20:32
ツグナヒって何なの??
701名無しのオプ:01/10/14 20:45
エロゲ。>ツグナヒ
702名無しのオプ:01/10/16 15:23
兄チャマの秘密は四葉がみ〜んなチェキしちゃうんだから!
って小説ですか?
703名無しのオプ:01/10/16 15:57
名探偵四葉
704ネカマ引退宣言:01/10/18 13:08
toriaezu
あげといて。
705名無しのオプ:01/10/18 22:19
兄チャマって何さ
706名無しのオプ:01/10/19 09:16
707名無しのオプ:01/10/19 12:15
>706
見ました。萎え
708名無しのオプ:01/10/19 13:05
>>707
おまえ駄目。
709名無しのオプ:01/10/19 13:36
いや、どう考えても駄目なのは708だろ
710名無しのオプ:01/10/19 13:46
アニメキャラに萌えるなタコ共め
711名無しのオプ:01/10/19 13:57
大丈夫だ、アニメキャラじゃない!
712名無しのオプ:01/10/19 14:35
同じだろ! イノシシを鳥と呼ぶような言い訳してんじゃねええええ!!
713名無しのオプ:01/10/19 14:44
何言ってるんだ? イノシシはイノシシ、鳥は鳥だろ?
714名無しのオプ:01/10/19 15:06
そりゃそうだ。それを言うならウサギを一羽と呼ぶような、だな。
715名無しのオプ:01/10/19 16:45
固有名詞と数え方じゃないのか、それは?
716名無しのオプ:01/10/19 17:07
四葉たん(;´Д`)ハァハァ…
717名無しのオプ:01/10/20 17:56
咲耶たん(;´Д`)ハァハァ…
718名無しのオプ:01/10/20 17:57
こんにちは
719名無しのオプ:01/10/20 18:06
……兄くん………
720名無しのオプ:01/10/20 20:45
721名無しのオプ:01/10/20 22:04
722名無しのオプ:01/10/21 01:46
>>721
何かに目覚めたよ(w
723名無しのオプ:01/10/21 02:17
なんてこった、汚染がここまで深刻だとは……。
724名無しのオプ:01/10/21 02:23
四葉たん(;´Д`)ハァハァ

>>722
ようこそ、素晴らしき世界へ!
725名無しのオプ:01/10/21 02:30
おいおい! ここは何のスレだ?
726名無しのオプ:01/10/21 02:39
妹萌えミステリーのスレですが、何か。
四葉たんにチェキされたい・・・(;´Д`)ハァハァ
727名無しのオプ:01/10/21 02:44
チェキって何???
728名無しのオプ:01/10/21 02:52
            ,||》 , -r- 、《l|
            ///  !ヽヽヽ
             / iミi /ノ  ))))      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ノ((! (l/( i] i]`| |       | >>116さん、
            ノノ ゝ'' lフ/リ    < チェキとは
              ( /^lヽ7li          | 四葉の愛情表現デス!
              /| |/|/ ! , -ァ、     \_____
            / .ゝ_((ア○:]
         /   :/|i'     ̄ ̄
           iヽ__/^||
         L___」
           |  | |
          |_l ,!
            ,|  |'
         / |  |
          〈 '| [l_
         ヽ_!  ` )
            ̄ ̄
         ,||》 , -r- 、《l|
         ///  !ヽヽヽ
          / iミi /ノ  )))),、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ノ((! (l/( i] i]`|リ !lm     | だから四葉は
         ノノ ゝ'' lフ/ノ lアノ     < 兄チャマを
         (  /^lヽ7ト‐-/`'/     | チェキしまくりなのデス!
          /  ヽl|/‐-- '       \_____
           / /〉 | |
.          / // .∧|
        _〈_ / .lヽ/  ゝ
      〔ァノ)  L_, イ
             |  | .|
           |  | |
            |_|_.!
              |  l !
.            |  | |
           | [l .[l
             |  `")")
            ̄ ̄ ̄
729名無しのオプ:01/10/21 02:53
こぴぺミスった>>116じゃなくって>>727
730名無しのオプ:01/10/21 03:08
このスレ自体はファッキンシットだな。
731名無しのオプ:01/10/21 09:28
『シスプリ』はクイーンよりも高レベル(26)
732名無しのオプ:01/10/21 10:22
アニヲタども、おまえらきもいよ。氏ね。
733名無しのオプ:01/10/21 10:48
アニオタじゃないから大丈夫
734名無しのオプ:01/10/21 11:16
ビックリしたよ。
シスプリしってる人間って以外と多いのね。
735現在P25:01/10/21 17:44
佐藤君は大塚英志の嫁のファンですか。
736名無しのオプ:01/10/21 18:02
公彦は大江公彦が名前の由来かね。やっぱり。
737名無しのオプ:01/10/21 18:48
読んでないからわからんが、
大塚オタの疑いがあるのか?
738名無しのオプ:01/10/21 19:20
大塚よりも、その嫁さんにだね。
「東京星に、行こう」とかあるし
739名無しのオプ:01/10/21 22:43
ジェリービーンズ出してくるあたりモロですな。
740名無しのオプ:01/10/22 00:14
こいつはコアな声優オタ、多分。
多分白倉にはまったのは声優ラジオからだと思う。
その流れでジョカ一郎(大塚英志)とか。
大塚・白倉プロデュースのラジオはかなり面白かった。
741名無しのオプ:01/10/22 00:24
>>740
いやな記憶を思い出させてくれる・・・・。(w
つーか佐藤、今気づいたんだが俺とたタメだ・・・・・。
742名無しのオプ:01/10/22 00:38
漏れも学年はタメ。でラジオで白倉にはまったクチ。嫌だ(w
つーかこれ、サイコのラジオドラマが元ネタ臭いです。白倉由美脚本。名作。
743名無しのオプ:01/10/22 02:26
読んだ。
佐藤君は白倉大塚嫁ファンの大塚ヲタ。アニメをあまり見ない声優ヲタっぽい。
大槻ケンヂみたいな少女病系ロリコン。多分。

ベースは多重人格探偵サイコのラジオドラマだと思う。
ツグナヒはやってないのでわかりません。
元ネタとして懐かしい年への手紙(白倉由美)、北辰伝記、東京ミカエルあたりもあり。
CCさくらネタ多数+わざわざパラサイトイヴのナントカというキャラの声みたいと指定している所から
丹下桜のファンだと思った。ギコはにゃ〜ん。
同人はほとんど知らなさそう。さほど妹萌えでもなさそう。木之本さくら萌えっぽい。
ラチって世話を始めるのは好き好き大好きっ(エロゲー)みたいだと思った。

帯で大塚英志の言っていることがよくわかった(藁

なんと言うか、とてもヘタクソ。
特にときどき入る白倉由美な感じの表現(サリンジャーっぽいんですか?読んでないから知らない)
がとても中途半端だと思った。
パクるなら徹底的にやればいいのにナー。

ネタとして及第点。ワラタ。
744名無しのオプ:01/10/22 02:28
>>740
ああ、S-naryか……。水曜24:30からだったなぁ。
確かにイヤな記憶だ(w
しかし、桑島はビックになったねぇ(←板違い)

ラジオドラマの動物園襲撃計画って、もとネタは村上春樹?
745名無しのオプ:01/10/22 03:07
「ライトノベル物書きとしての」大塚英志を語ろう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/magazin/972148464/
746名無しのオプ:01/10/22 11:43
戦慄したな。気力が10も下がったよ。
747名無しのオプ:01/10/23 18:21
まじめな話売れ行きどーなんだろ?
748名無しのオプ:01/10/23 18:46
いろんな本屋で、初版のまま書架にあるのを見ました。
749名無しのオプ:01/10/25 01:01
大塚の娘が白倉なんすか・・・?
750名無しのオプ:01/10/25 01:08
嫁。
メフィストのおおきくなりませんで出てくるまみみ(おおつかまみこが本名?)はパパさんと呼んでいるが。
入籍したのだろうか。
普段この板の住人でないのですっかり話題に遅れてるけど
フリッカー式のストーリーの中心の一つは完全に
小松左京の「くだんのはは」という短編のパクリなんだけど、
これ誰も指摘してないのかな?
まぁあんまり有名な小説じゃないが。
角川ホラーの『霧が晴れた時』という短編集に収録されてるので
興味があれば読んでみて。
752名無しのオプ:01/10/25 16:51
佐藤は小松左京なんか読んでないだろう
753名無しのオプ:01/10/25 16:53
あんまり有名な小説じゃないときたか。
754名無しのオプ:01/10/25 22:31
件が出てくるのが一緒なだけで「くだんのはは」のパクリというのはどうか
755名無しのオプ:01/10/27 02:15
彩子たん(;´Д`)ハァハァ
756名無しのオプ:01/10/29 03:32
age
757名無しのオプ:01/10/29 04:04
「くだんのはは」は有名だろう。
筒井のアンソロジー「異形の白昼」に収録されているし、
今だったらハルキの「くだんのはは」の方が手に入れやすい
と思うけど。
でも、くだんって、地方によって違うよね。
顔は人間で身体は牛、のほうが有名だろ>柳田翁
758名無しのオプ:01/10/29 04:13
民俗学ネタなんてどーせ大塚の影響だろ。
759名無しのオプ:01/10/29 04:17
どうでもいいけどちゆに白倉由美が取り上げられてた。
イタイ作家と思われなきゃいいんだけど<白倉。
痛いけどな、作品そのものは。
760名無しのオプ:01/10/31 16:48
(・∀・)チェキ!
761名無しのオプ:01/10/31 18:19
件ならぬーべーにもでてたヨ
762名無しのオプ:01/11/03 21:37
(;´Д`)ハァハァ
763名無しのオプ:01/11/06 15:23
あげ
764名無しのオプ:01/11/06 22:32
そういえば佐藤くんの二作目はいつだ??
765名無しのオプ:01/11/06 22:54
年明けだろう?
2010年ぐらいのな
766名無しのオプ:01/11/08 17:14
あげ
767名無しのオプ:01/11/08 22:22
あげんな!
768名無しのオプ:01/11/08 22:55
遅ればせながら先日読みました。
蘇部より面白いです。
769名無しのオプ:01/11/09 12:42
市立図書館で借りてみた。オンライン化された10ぐらいの分館の中で
入荷してるのが3冊。で、俺が予約待ち4人目だった。届くまで半月ぐらいかかったかも。

一応読み終えたけど、本音最後の展開が唐突すぎる。
全体的に非科学的な面とそうでない面が結構ごっちゃになっていて、
特に最後の件とかはちょっと唖然とした。最後のまとめ全体がちょっと駆け足で
ミステリー慣れしてない俺はかなり混乱した。

でもまあ、結局はエロゲー系だな。しかも鬼畜系の。
本人もある程度ネタと分かってやっているようだし、それならそれで
勝手にやってくれればいいような気もする。同人臭さも受ける奴には受けるだろ。
俺は楽しみました。トンデモ本の意味でだけど。

……と言ってる俺は、ラ板に一時立ったスレでコイツを知ったラ板住人です(汗)
ミステリーで好きなのは霧舎です(汗)
……霧舎の最新刊を図書館で調べたら、1冊しかないのに予約が7人ぐらいだった……。
770名無しのオプ:01/11/09 12:54
>769
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=981536136
霧舎スレは貴方のご来訪をお待ちしております
771三遊亭勃起松 ◆n4DXW42k :01/11/10 02:44
ネタバレ感想文希望
772名無しのオプ:01/11/10 13:12
一瞬だけ出て来る密室はワラタ。
あと、妹ぜんぜん出てこないじゃねえか(;´Д`)
773名無しのオプ:01/11/10 14:02
あの病院は学窓会病院なのれす。
天使だって足を踏み入れるの恐れる。
774名無しのオプ:01/11/10 19:10
セクースの描写がないよ!!
775名無しのオプ:01/11/10 19:17
生理用品をちょっと覗いただけでわかるように袋にいれるのかな?
普通紙袋に入れてもらえるんだけれど。
あ、でも、じぶんでつめたのか。
776名無しのオプ:01/11/10 19:33
>>775
医薬品やコンビニなら入れてくれるけど、デパートだからね。それに自分で入れたんだし。
777名無しのオプ:01/11/10 19:57
>>774
ドーテイにんなモン書けるわけないYO!

『傷口からこぼれおちる七色のゼリービーンズ』
778名無しのオプ:01/11/10 21:05
>>777
浦賀は?彼もそうだとにらんでるが。
779名無しのオプ:01/11/10 23:18
2作目はもう出来てるようだが?
780名無しのオプ:01/11/11 01:18
スレ一覧で見るとこのスレが二つになってる…
781名無しのオプ:01/11/11 01:42
完成してる割には2作目出るのおそくない?
ボツにされた?
782るぴん ◆LUPIN/wc :01/11/11 01:50
>>781
安心しな。あの作品は来年の切り札だ。

マジレスすると、校正だとか手直しだとか色々あるわけだ。
デヴューしたての作家だから、2作目に時間が掛かるのも已む無しと思われ。
783名無しのオプ:01/11/11 02:44
石崎は随分早い気がしたな
待ち焦がれていたのかも?(藁
784名無しのオプ:01/11/12 16:57
あげ
785名無しのオプ:01/11/12 17:25
783>
来年じゃなくて、12月配本予定に入っているよ。
786名無しのオプ:01/11/12 22:26
まじで!? どうしよう。殊能にするか佐藤にするか迷っちゃうよ。

                            ネタ
787名無しのオプ:01/11/12 23:01
>>785
ああ、恐れていた事が…。
来月ついに出るのか、二作目。それを買ってしまいそうな自分が怖いよ。
788名無しのオプ:01/11/12 23:50
>>786
無理するな(藁
迷わず砂糖買っとけ
789名無しのオプ:01/11/13 00:36
両方買っちゃえば?
790名無しのオプ:01/11/13 00:47
十二月は他に誰でる?
791名無しのオプ:01/11/13 22:28
MIUMIUの元ネタはchiffons(アイドル声優ユニット)の曲のタイトルで
白倉由美作詞ということが判明。
こいつがそーいうのに本当に詳しいのか疑わしくなってきた。
792名無しのオプ:01/11/13 22:40
ん? あまりにコアで意味がわからん(w
佐藤がマニアってこと? そうじゃないってこと?
793名無しのオプ:01/11/13 22:49
おまえ実は服飾の方に疎いんじゃないのかと。
ただ白倉が曲タイトルに使ったからその元ネタのブランドの名前を出したかっただけとちゃうんかと。
794名無しのオプ:01/11/13 22:54
えーミュウミュウってプラダの妹(っていうのかな?)ブランドだよ。
ミュールとかバッグとか、いろいろあるんだって。
795名無しのオプ:01/11/13 23:00
ミュウミュウくらい猿でも知ってる。猿でも。
796名無しのオプ:01/11/13 23:05
>>794
佐藤君はそれを元々から知っていたのかなと。
なぜ服装に関する記述がその部分しかないんだろうナーと。
で、白倉ヲタだし、声優ヲタ臭いし、MIUMIUってタイトルの曲白倉が作詞してるし、
その元ネタ探しぐらいはしてるだろうし、そっちからネタ引っ張ってきたんじゃネーノ?って意味で。
797792:01/11/13 23:09
>>796
やっと791のいってる意味が理解できました。
でもブランドの記述はほかにもあったよ。ヒスとか。
798名無しのオプ:01/11/14 13:40
猿は知ってるかもしれんが、俺はこの本で見るまでカバンのブランドだと思ってました。
799吾輩は名無しである:01/11/15 14:46
東京ミュウミュウだろ。
800名無しのオプ:01/11/15 21:59
地球のためにご奉仕するニャン
801名無しのオプ:01/11/16 00:08
佐藤友哉の近影画像は何番にうpされてますか?
802名無しのオプ:01/11/16 11:47
801で、やおい
803名無しのオプ:01/11/16 18:38
俺予想。
同時発売の佐藤と殊能。
殊能大絶賛。
佐藤叩かれ叩かれ叩かれ死。
804名無しのオプ:01/11/16 20:11
砂糖も哀れだな
よりによって殊能と比べられることになるとは
成仏
805名無しのオプ:01/11/23 23:27
続編が出るので晒しage
806名無しのオプ:01/11/28 22:41
佐藤の新刊の情報が、コスプレモデルのサイトにあったよ。
ちはやたん(;´Д`)ハァハァ
ttp://girlish.pekori.to/
807るぴん ◆LUPIN/wc :01/11/28 23:02
>>806
「エナメルを塗った魂の比重」
初版には、ちはやのの写真が使用された特製カラーしおりがついてるそうです。
内容は、北海道を舞台に人肉を食す少女などを中心に繰り広げられる学園ミステリー小説。

タイトル、栞、内容、どれを取っても申し分ないな。
駄目だ、誘惑に負けて買っちまいそうだ。俺って(゚∀゚)マゾ?
808名無しのオプ:01/11/28 23:26
しかし1050円て・・・結構な厚さになりそうだな。
まあ、俺はふりっかぁを楽しんで読んだマイノリティな読者なんで、
いっこうに気にせず買うつもりだが。
809名無しのオプ:01/11/28 23:34
1050円ったら、何ページくらいあるのかね?
810名無しのオプ:01/11/29 00:31
佐藤くんはタイトルセンスだけは認めよう。
でも、ちはやって子が可愛かったので買うかも。
俺も(゚∀゚)マゾ? なのかも。
811名無しのオプ:01/11/29 01:11
でも結局、みんな買って読んで叩くんでしょ、
言ってみりゃアンチスクウェアがFFの新作出れば買っちゃうみたいなもん。
こういうたとえしか出来ないヲタでスマソ。
812密室博士:01/11/29 01:15
わしゃもう買わんで〜。
こんなミステリマインドのかけらのない奴の本なんぞ読むだけ時間の無駄じゃあ。
スレだけ立てて逃げるようじゃが、えらいすまんのお。
(岩井志麻子中毒のため岡山弁憑依中)
813名無しのオプ:01/11/29 08:42
叩くために買う。
あと栞ほしさ。
814名無しのオプ:01/11/29 08:59
ちはやって誰?
815名無しのオプ:01/11/29 10:40
黒いつばさを持つ天使。影艶とカップル。
816名無しのオプ:01/11/29 14:41
おもしろくはないけどジョジョネタに期待したい
817名無しのオプ:01/11/29 16:06
糞映画糞漫画糞小説好きとしては是が非でも買わねばなるまい。
818名無しのオプ:01/11/29 22:41
>>814
ちはやってのは、有名コスプレイヤーです。
自分のHPも持ってるよ。
顔は可愛い方。
819名無しのオプ:01/11/29 23:35
ちはやの写真を見てきたけど、たしかにかわいいじゃん。
コレが表紙で出るのか…。
820名無しのオプ:01/11/30 00:27
馬鹿か。ライトノベル読者みたいなこというなや。
表紙で本を買うな。
821名無しのオプ:01/11/30 00:57
表紙に力が入ってない本なんて正直買う気がしない。
そのあたりで売る気なさそうだと中身まで駄目そうに感じる。
そういうのばっかりに力入ってても困るけど。
822名無しのオプ:01/11/30 08:44
っていうか、コスプレイヤーを表紙にして、
それを喜んで買うのはどうか、って意味じゃないの?
823名無しのオプ:01/11/30 14:30
中身で判断すべきなんだろうけど……それでもやっぱり引いてしまうよ。
824名無しのオプ:01/11/30 23:20
どーせ中身もクソだよ。
825名無しのオプ:01/12/05 11:36
ageとく?
826100ゲット:01/12/05 15:41
先生、コスプレ好き? あっ!スレ間違い
827あぼーん:01/12/06 08:42
あぼーん
828名無しのオプ:01/12/06 08:49
祭りはまだかー!
829 :01/12/06 11:23
amazonのレビュー良いね

これは21世紀の小説だ!, 2001/07/23
投稿者 太田康裕 東京都調布市
なんだろうか、この文体は。このある種不愉快になりそうな文体は、
だがしかし読み進むうちに心地よく快感となって読者に迫ってくる
はずだ。 日本で、恐らく最も若い小説家であろうが、この著者のこの
感覚は末恐ろしい気がする。ついに新たな時代の小説家誕生を予感
させる作品が出た。

このレビューは参考になりましたか?
830名無しのオプ:01/12/06 22:45
前半まで読んだぞ。
人間食べてるぞ。
831名無しのオプ:01/12/06 23:18
レクター博士
832名無しのオプ:01/12/06 23:30
コスプレ萌え?
買ってきてしまった。
まだ読んでないけどなんで買ってしまったんだろうと
後悔してる(w
834名無しのオプ:01/12/07 00:06
漏れも買ってしまった…。
カバーを外して表紙をみるとハァハァ。
835名無しのオプ:01/12/07 00:28
なぬ?
よし24時間書店に逝ってくる。
836834:01/12/07 00:37
あ、いやあんまり期待しちゃ駄目よ。
837名無しのオプ:01/12/07 00:41
835はもう出かけたと思われ。
838834:01/12/07 00:42
やば、悪い事したかもしれない。
839名無しのオプ:01/12/07 00:55
読み終わった人いないの?
840835:01/12/07 08:18
>834
安心してくれ。逝ったけどなかったんで雑誌の立ち読みしてきた。
今日仕事帰りに買うぞ。今度こそ。
841名無しのオプ:01/12/07 08:24
買うんかい!!!
842名無しのオプ:01/12/07 08:28
稀代の偏屈漫画士っつーキャッチフレーズは編集がつけたモンか?
843842:01/12/07 08:29
誤爆。

地方だから遅れるけど飼いますよ、漏れも。
844名無しのオプ:01/12/07 08:31
どこで売ってる?
845名無しのオプ:01/12/07 08:58
外回りについでに見つけてこよう。

やっぱ買いでしょ、とりあえず。このスレのため。
飽きたら某所で売り。
846名無しのオプ:01/12/07 09:04
地方都市のキオスクには
「フリッカー式」の初版がまだあった。
847名無しのオプ:01/12/07 17:02
あったぞ。
感想は・・・・・

まだ未読の諸兄のためにあえてノーコメント。
848名無しのオプ:01/12/07 20:15
>>846
大宮の本屋にもあったYO
エナメルと一緒に買っちゃった♪
これってかなりの無駄使いですか?
849名無しのオプ:01/12/07 21:39
>>848
いや、勇者だ。読んで感想をぜひ。
850名無しのオプ:01/12/08 16:48
傑作。
851名無しのオプ:01/12/08 16:51
まだ半分しか読んでないけど、まえのよりずっと良く思えます
あと栞が良い。レイヤーに興味がなくても、見てほしい
こういう形の、いままで知らなかったから。
852名無しのオプ:01/12/08 17:12
>>851
確かに栞はいいね。なんか正方形っぽいけど。
で、漏れは昨日全部読んだよ。
感想は、これが悪くない。とりあえず「フリッカー式」より断然いい。
まあ、密室トリックの解決には賛否あるだろうが、漏れは許容範囲だった。
…センノウサレテル?
853名無しのオプ:01/12/08 17:38
佐藤ってアニヲタかよ!?

わかる人しか笑えないネタばっかり。
854名無しのオプ:01/12/08 17:41
またやったのか佐藤くんは。
まだ未読なんだけど、どんなネタがあった?
855名無しのオプ:01/12/08 17:58
Gガンダム
856名無しのオプ:01/12/08 19:23
綾波、トルーパー、QTハニーとか。あと「無駄無駄無駄」あり
857名無しのオプ:01/12/08 19:37
それで内容はどうなの? まだ怖くて買ってないんだけど。
ジョジョネタのために買うかな…。
858名無しのオプ:01/12/08 19:45
(メール欄1)とか(2)は内容紹介とかで知られていると思うけど、
あと(メール欄3)とかが結構すごいと思った。(ネタバレではないが念のため)
今回はブギーみたいに、多視点で進んでます。
859名無しのオプ:01/12/08 19:52
解説も上遠野が書いてるし、
スポルディングのバッグとか微妙に意識してるね。

島田司とか、有川亜栗鼠とかも(w
860名無しのオプ:01/12/08 20:11
うわ〜。わけからん作品。
苛めがめちゃくちゃイヤだった。
なんか妙にリアルで。
あと登場人物の一人の高校生生活が、俺の過去と重なって鬱。
でも結構面白かったし栞も気に入ったのでよしとするか。

>島田司とか、有川亜栗鼠とかも(w
やっぱりわざとなのか。佐藤はこいつらを馬鹿にしてるのかな。
861名無しのオプ:01/12/08 20:17
買ってきた!
じゃ、今から逝ってきます!!
862名無しのオプ:01/12/08 20:31
これはどういうことだ!?
どうして誰も叩かないんだ!?
砂糖だぞ砂糖。叩けよ!
863名無しのオプ:01/12/08 21:31
栞の女のコに萌えたが買ってない。
フリッカー式が糞だったからどうしよう。
買うべきか。買わざるべきか。栞だけ取ってくるのがいいか。
864佐藤:01/12/08 22:46
ちはやたん既に食いましたが、何か?
865名無しのオプ:01/12/08 22:57
>862
じゃあオマエが読んで叩け。俺は買いたいが金がない。
866名無しのオプ:01/12/08 23:50
「フリッカー式」が割と好きだったんで今回も大丈夫だった。
ただ余計に内容をブーストさせたような感じなので、前作に
物足りなさを覚えた人ならともかく、受け付けないものがあった人には到底薦められん。

パロネタはいろいろあったが、(メール欄)は素で笑った。
867名無しのオプ:01/12/09 04:26
あらら。意外と叩かれてませんね。
祭りがくると思ってたのに。
「エナメル〜」は、前作がわりと好きだったので、結構楽しめました。
でもいつまでこの路線で書くんでしょうかね。好きだからいいんですけど。
笑うところはやはりトリックでしょう。よくあんなの思いついたもんだ。
それから登場人物の名前にも笑えます。あの人とかこの人とか…。
868名無しのオプ:01/12/09 05:04
皆砂糖の事を甘く見すぎているよ。
僕は彼の底知れぬ千里眼の如き洞察力に兜を脱いだよ。

今日本屋に逝ってノベルスのコーナーで
「10代のすべてをエロゲに消費した砂糖の新刊でもネタにちょっとだけ立ち読んでくか」
と思って手にとって見たら、カバーをひらいた所に

「本書をそんな目で見ないで下さい」
869名無しのオプ:01/12/09 10:47
著者のことば(?)だね。俺もワラタよ。
870名無しのオプ:01/12/09 12:55
アニメネタはよくわからないけど、
メフィストネタとかキャラの名前が作家のもじりで作ってるところは判った。
舞城までネタにするとはな…。
871名無しのオプ:01/12/09 13:17
入手したけど
ちょっと風邪気味で頭痛がするんで読めない。
悪化したら困るからさ。
でも、著者のことばだけでもちょっと見てみるか。
872名無しのオプ:01/12/09 14:06
フリッカー式よりオモロイとオモタよ。三倍はいける。
「綾香さんがキュベレイなら、この人達は旧ザクです」
には笑えた。
873名無しのオプ:01/12/09 14:12
な、なんだその台詞は!?
敬遠してたけど今から買いに行くよ。大雪だけどさ。
874名無しのオプ:01/12/09 14:37
やっぱり叩かれないとレスは伸びないね。
馬鹿詐欺しかり、冷凍しかり。
875名無しのオプ:01/12/09 14:46
今まで霧舎のほうが寒いと思ってたけど
佐藤も充分寒いんだね。
暖房の効いた部屋でないとダメだね。

>873
遭難しないでねー
876873:01/12/09 15:16
買ってきたぞー。徒歩で。
いやあ寒い寒い。
さて今から読みます。感想は随時。あるいは気が向いたら。

>875
ありがとう。でも作品寒いんでしょ?
室内で凍死するかも。
877名無しのオプ:01/12/09 16:39
フリッカー式の時も思ったが、佐藤はキャラ萌えをやらないな。
こいつはキャラ萌えとは何たるかは絶対判ってるだろうに、何故?
恥ずかしいとでも思ってるんだろうか。筆力がないから?
878名無しのオプ:01/12/09 16:53
大塚信者だからヒネてんだろ。
879名無しのオプ:01/12/09 17:11
ちはやたんの写真でハァハァしてますが、何か?
880名無しのオプ:01/12/09 19:28
あの栞って使いずらくない?
881名無しのオプ:01/12/09 19:37
今回はどんなパクリをやらかしたんだ?
俺は殊能を読んでて忙しいので、誰か教えて。
882名無しのオプ:01/12/09 19:44
贖罪の教室パクったよ(爆)
883名無しのオプ:01/12/09 19:52
それなに? エロゲ?
884名無しのオプ:01/12/09 20:04
885名無しのオプ:01/12/09 21:56
いじめのシーンが妙に心に残った。
886名無しのオプ:01/12/10 00:01
贖罪っぽいとは思ったけど(メール欄)からいじめられるってネタ多いからパクりとまでは思わなかったな。
しかし、作者はエロゲーへのオマージュを意図しとるのかもしれん。新作読んでその確信が深まってきたような。
887873:01/12/10 00:25
たった今読み終えたよー。意外なことに楽しめた。
たまに台詞とかイタいけど、解る人にはそう思われないんだろうし。
「贖罪の教室」みたいなとこは確かにあったけど、886のいうようにワザとかもしれん。
それに前回みたいなモロパクリな部分がなかったのにも好感持てたよ。
密室の解明は正攻法じゃないけど、でもなかなかよいのではと。
やばいなあ、佐藤の評価変えるべき?
888なんとなく:01/12/10 00:43
888
889とりあえず:01/12/10 01:01
明日買ってみる。アニメネタを出されても??なんだが。
890名無しのオプ:01/12/10 02:35
佐藤の評価が上がりつつある…
このスレももうだめだな(w
891名無しのオプ:01/12/10 03:06
どうして誰も叩かないんだ?
密室とかドッペルゲンガーとかの解決ひどいじゃないか!
892名無しのオプ:01/12/10 08:01
>>891
もともと誰も色物として認識してたのが「意外とマシ」だったからでしょう。
893名無しのオプ:01/12/10 08:57
たしかに密室はひどいと思った。
ところで背表紙を見てみたら「そして予言者たち...」
ってネタバレしてないか
894名無しのオプ:01/12/10 09:19
佐藤君ここ見てるんでしょ?
評価がよくて喜んでますか?
895佐藤:01/12/10 10:57
やっと解ったか。
896名無しのオプ:01/12/10 12:47
批判しても無駄なんだろ
897名無しのオプ:01/12/10 12:55
「鏡家サーガ」は続くのか?
898名無しのオプ:01/12/10 15:48
殊能とどっちが買い?
899 :01/12/10 16:05
大塚の2冊はまた延期か?
900名無しのオプ:01/12/10 16:22
うお、900かよ!!
901名無しのオプ:01/12/10 17:13
人気作家だねっ
902名無しのオプ:01/12/10 17:23
ワカサキほどじゃないけど
903名無しのオプ:01/12/10 23:15
予想通りパロネタ満載なんだけど、前作と同じで
底が浅い。
>「綾香さんがキュベレイなら、この人達は旧ザクです」
ガノタだったら旧ザクを馬鹿にしないぜ。
904名無しのオプ:01/12/10 23:36
鏡家サーガ。カコワルイヨ。
奈津川血族物語もカコワルイケド。
905名無しのオプ:01/12/11 00:49
>佐藤君
私はトンデモ系もオカルト系もパスなので、もう少しマトモなミステリーを書いてください。
906名無しのオプ:01/12/11 00:51
それよりもパロやるならそのみちのオタクに失笑されないように
書いてください。
907名無しのオプ:01/12/11 01:07
浅瀬で遊ぶような微妙にヌルい感覚がイイと思うんだが。
オタクなようでいてマニアック過ぎないところとか。
908名無しのオプ:01/12/11 01:33
マトモにパロやろうがヌルかろうが、そんなのべつにいいじゃん。
909名無しのオプ:01/12/11 01:39
エロ書けないのならおとなしく少女小説書いてください。
910名無しのオプ:01/12/11 01:43
ついに推理小説もエロゲーからの逆輸入の時代が訪れたか…
911名無しのオプ:01/12/11 01:59
>909
今回のは、一応エロ入ってなかった?
912名無しのオプ:01/12/11 02:02
次スレのタイトルは「戦慄の20歳!〜」だな。
913名無しのオプ:01/12/11 02:14
でもさあ、80年生まれなら21歳じゃない?
914名無しのオプ:01/12/11 03:05
富良兎たん・・・(;´Д`)ハァハァ
915名無しのオプ:01/12/11 03:06
誤爆
916名無しのオプ:01/12/11 03:25
>912
二十歳過ぎたらただの人?
というのはどうでしょう
917名無しのオプ:01/12/11 08:35
>916
せっかく今作で持ち直したのに辛いね(w
918エナメルは・・・:01/12/11 09:22
すげえ後味悪い・・・・
エナメルとフリッカーを同時に買ったが
もうフリッカーを読む気、失せた。
919名無しのオプ:01/12/11 10:07
後味イイが好きなら殊能の新作を読もう。
920名無しのオプ:01/12/11 12:02
今回もジョジョネタがあったね。
ネタっていうか、もろ「ザ・ワールド」とかいってるけど。
921名無しのオプ:01/12/11 17:05
なんでこの人「まとも」な小説かかないんだろうね。
いい加減、「ありえない」ことは飽きたよ。

普通の人たちの普通のミステリーかいてくれよ
922名無しのオプ:01/12/11 17:24
↑そうしたら佐藤が佐藤でなくなる
923名無しのオプ:01/12/11 18:00
あ、そうか。
じゃあ、もう見捨てよう
924名無しのオプ:01/12/11 23:38
じゃあ「ありえる」ミステリーってあるのか?
それは置いといて、次スレは
「驚愕の20歳(21歳?)!〜」を希望。
925名無しのオプ:01/12/12 00:38
超能力とかそういうことでしょ>ありえないこと
926名無しのオプ:01/12/12 07:51
イロモノとしては楽しめるんだが、こういうのが21世紀ミステリのスタンダードになったら嫌だな。
927名無しのオプ:01/12/12 08:33
じゃあ、ここを見ている砂糖に、次の話はマトモなのを書けとリクエストしようか。
928名無しのオプ:01/12/12 08:51
↑そうしたら佐藤が佐藤でなくなる
929名無しのオプ:01/12/12 08:55
大人が思ってるようなマトモな人生なんてまっぴら御免だいっ
930名無しのオプ:01/12/12 08:58
あの冒頭にある引用って、何かの小説?
931名無しのオプ:01/12/12 09:41
「記憶を喰う少女」ってのもネタですか?
932名無しのオプ:01/12/12 11:13
俺は佐藤が結構好きなんだけど、こいつ売れてんのかな?
売れなかったら三作くらいで消えるからな>メフィスト賞。
933名無しのオプ:01/12/12 11:57
ぶくおふで「フリッカー」やっと見つけたんで
急いで読んで仲間入り♪
934名無しのオプ:01/12/12 12:03
黒い皮手袋
935名無しのオプ:01/12/12 12:04
>934
誤爆
936名無しのオプ:01/12/12 12:12
>932
恐らく。メヒストネタでは、舞城もあったね。
937名無しのオプ:01/12/12 13:24
>>932
二冊目がこれだけ早く出た、てことは売れてるんでしょ
残念ながら
938名無しのオプ:01/12/12 14:01
でも1冊目が出たばっかりですでに書き終ってたっていってたよね。
売れたから2冊目が出たわけではないのでは?
939名無しのオプ:01/12/12 14:07
本屋に初版の「フリッカー式」たくさんあるもの。
940名無しのオプ:01/12/12 17:44
>>938
1冊目が出た直後に次回作の原稿渡したのもいるが
まだ出てないのもいるぞ
941名無しのオプ:01/12/12 18:45
メフィスト賞とった奴で2作目出てないのいるの?
942名無しのオプ:01/12/12 21:03
>>941
古泉、秋月
943名無しのオプ:01/12/12 22:54
>924
次スレは「そんな目でこのスレを見ないで下さい。」がいいなあ
944名無しのオプ:01/12/12 23:01
>942
古泉は既に大物感ただよってるからよいのでは。
秋月は一作目があれだけコケたのだから、次の一手を大切にしてるのかも。
でも最近の作家はバンバン間をおかずに出してるから、さっさと出さないと忘れられるぞ。
945名無しのオプ:01/12/12 23:41
秋月、矢継ぎ早に新作出しそうな印象があったが、佐藤より遅いとは。
よほどの大作を書いてるのか、叩かれすぎて凹んでるのか・・・
946名無しのオプ:01/12/13 00:00
秋月の大作。キモそー。
947名無しのオプ:01/12/13 03:06
>>940
それは誰?
948名無しのオプ:01/12/13 03:55
>>943
ワラタ
それでいこうよ
949名無しのオプ:01/12/13 07:55
そろそろ950か。ホントに人気作家だねー。
遅ればせながら「エナメル〜」読みました。
どう評価すればいいのか解らないっす。つまらなくはないんだけど・・。
950名無しのオプ:01/12/13 08:52
>>947
当ててみろ
確率は三分の一
 古泉 秋月 津村
951名無しのオプ:01/12/13 09:05
古泉だろ?
952七誌:01/12/13 10:13
エナメル・・・最初エルメスって読んだ。
昔、低視聴率打切りになったアニメなんか出されても・・・。

・・・逝ってきます・・・。
953名無しのオプ:01/12/13 10:31
エルメス…。この板って濃いなあ。
954名無しのオプ:01/12/13 10:53
この佐藤って人は、今も叩かれてるの?
955名無しのオプ:01/12/13 12:44
>>951
ハズレ
956名無しのオプ:01/12/13 12:53
ニュータイプ専用……
957名無しのオプ:01/12/13 14:05
先ほど新作を読了しました。
第7章までは傑作だと思いました。
958名無しのオプ:01/12/13 20:12
アニメネタはよくわからなかったけれど(綾波はわかった)面白かった・・・つか一気に読んでしまった。
しかし、これでも「アニメに対して淡白です」っていうのかYO!

本屋で周りに人がいないのを確認してレジに持っていった・・・
そんな自分も逝ってきます・・・
959名無しのオプ:01/12/13 20:57
ちはやってこの人?
http://www.costume.jp/Gallery/Chihaya.html
このちぃっての表紙でも着ていたよね?
960959:01/12/13 21:00
ああ!直リンできないんだ!
スマソ・・・逝ってくる。
961名無しのオプ:01/12/13 21:04
次のスレ立てんのどうするよ?
962名無しのオプ:01/12/13 22:49
>957
ってことは解決編が気に入らなかったんだね。
俺は「フリッカー式」で(メール欄)とかだしてたから、一応覚悟はしてたよ。

次スレはいつから?
963名無しのオプ:01/12/13 23:03
佐藤君がアニメに対して淡泊なのかどうかは解らないが、
アニメに対する愛が皆無なのは解った。
ちなみに俺が解ったネタは、ブランキーとかの音楽ネタくらい。
964名無しのオプ:01/12/14 11:33
寒いスレだと思っていたら…
965名無しのオプ:01/12/14 12:06
フリッカーにも音楽ネタいっぱい出てきて
ゲーム、アニメネタよりむしろ鬱。
ゆらゆら帝国のボーカルなんてそんなにメジャーでもないし
そういうのって知ってなきゃ面白くないだろうが、とオモタ。
966名無しのオプ:01/12/14 12:49
書き込んでる奴らの方が寒かった
967名無しのオプ:01/12/14 13:41
>>966
佐藤さん、新作の売れ行きは好調ですか?
968名無しのオプ:01/12/14 16:06
砂絵タン…(;´Д`)ハァハァ
漏れも食べられたひ…
969名無しのオプ:01/12/14 18:08
>>985
某ロキノソそのままのようなあれには引くよ。こいつのネタは
雑誌を買ってきてそのまま書いたと言っても過言ではないと思われ。
970名無しのオプ:01/12/14 22:32
>969
ロキノソって何?
985って誰?
971名無しのオプ:01/12/14 22:55
勝手に改造
帽子はコットン100%?
972名無しのオプ:01/12/14 23:17
みんな何いってんのかわかんない!
973名無しのオプ:01/12/14 23:44
来栖川綾香
森口博子
名取羽美
はわかった
974名無しのオプ:01/12/14 23:57
森口博子なの? 俺は森博嗣だと思ったけど。
作家の名前ネタが多かったから…。
975ro:01/12/15 00:02
>>970
ロッキンオンじゃない?スーパーカーがどうしたとか
まんまの批評をのっけてるからな。音楽ネタわかって
もひねりがないからだめだね。
976名無しのオプ:01/12/15 00:16
アニメネタにも音楽ネタにも、全然やる気が感じられない。
まさかこれも戦略なんですか? 先生。
977名無しのオプ:01/12/15 00:20
香山リカ
私立千年国学園って大塚に許可とったのか?(藁
978名無しのオプ:01/12/15 00:30
>977
それにも元ネタあるのか? 深いな佐藤作品は(w
979名無しのオプ:01/12/15 01:24
ってかさ、次スレ逝こうや。
980たてました:01/12/15 01:48
981名無しのオプ:01/12/17 23:02
982名無しのオプ:01/12/17 23:34
983名無しのオプ:01/12/17 23:34

984名無しのオプ:01/12/17 23:34


985名無しのオプ:01/12/18 00:47
985
986名無しのオプ:01/12/18 00:48
986             
987名無しのオプ:01/12/18 00:48
987         
988名無しのオプ:01/12/18 00:48
988 
989名無しのオプ:01/12/18 00:49
989  
990名無しのオプ:01/12/18 00:49
990   
991名無しのオプ:01/12/18 00:50
991    
992名無しのオプ:01/12/18 00:50
992     
993名無しのオプ:01/12/18 01:09
993
994名無しのオプ:01/12/18 01:10
994         
995名無しのオプ:01/12/18 01:11
995                
996名無しのオプ:01/12/20 00:38
996
997名無しのオプ:01/12/20 00:38
997 
998名無しのオプ:01/12/20 00:39
998  
999名無しのオプ:01/12/20 00:40
次の方>>1000をどうぞ     
1000名無しのオプ:01/12/20 09:50
(・∀・)イイ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。